宇宙船総合スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
現在、過去、未来の宇宙船に関するスレです。

ソユーズ、シャトルは勿論、開発進行中のオリオンやPPTS、
ATVやHTVといった無人輸送船やその発展プランなど
広く宇宙船全般を扱います。

過去スレ
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/
● 次期宇宙船総合スレッド ●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1134299341/
宇宙船総合スレッド2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1247388523/
宇宙船総合スレッド3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1254252652/
宇宙船総合スレッド4
  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1265456872/

2NASAしさん:2010/03/25(木) 21:58:01
【規律事項】
・次スレは>>970が立てる。立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・鯖(サーバー)負荷軽減の為に、2chブラウザの使用を推奨(無料)
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
【関連リンク】
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
PPTS:http://www.russianspaceweb.com/ppts.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
3NASAしさん:2010/03/25(木) 22:15:00
落ちてたのでスレ立てたら3以降のテンプレが書けません・・・・
後誰かよろしくお願いします・・・・・・
4NASAしさん:2010/03/26(金) 11:43:18
個人サイト/blog

星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
5thstar_管理人_日記
http://5thstar.air-nifty.com/
AKIAKIのニュース日記(宇宙開発/惑星探査)
http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう!
http://my.casty.jp/jaxa/
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙ニュースの小部屋(Rendez-vous with t-naka 別館
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/
宇宙旅行ポータルサイトSF-J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
ロシア宇宙開発ニュースのページ(BLOG版)
http://ruspace.seesaa.net/
5NASAしさん:2010/03/26(金) 11:43:32
Yahoo!掲示板 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
http://www.sacj.org/openbbs/
スラッシュドット ジャパン 宇宙
http://slashdot.jp/search.pl?topic=65
野尻ボード
http://njb.virtualave.net/nmain.html
宇宙へのポータルサイト sorae.jp
http://www.sorae.jp/030201/
スペースサイト!
http://spacesite.biz/
宙の会
http://www.soranokai.jp/index.html
6NASAしさん:2010/03/26(金) 11:43:46
7NASAしさん:2010/03/26(金) 11:43:58
CCDev関連

Commercial Crew Space Transportation Development
http://procurement.jsc.nasa.gov/ccdev/

NASA Enters A New Era of Innovation and Discovery
http://www.youtube.com/watch?v=e9YvIESqDUk

ボーイング、NASAの商用有人輸送システムに提案書を提出
http://www.boeing.jp/ViewContent.do?id=49784&Year=2009

SNC SpaceDev Dream Chaser
http://www.spacedev.com/spacedev_advanced_systems.php
8NASAしさん:2010/03/26(金) 11:44:17
CCDevで受かった企業とそれぞれの開発項目

・Blue Origin
 押出型Launch Escape Systemと構造試験用クルーモジュールの開発
・Boeing
 中型ELVで打ち上げる7人乗りカプセル宇宙船の開発
・Paragon Space Development Corporation
 生命維持装置や環境調整装置の開発
・Sierra Nevada Corporation
 アトラスV402で打ち上げる7人乗りシャトルDream Chaserの開発
・United Launch Alliance
 EELV用Emergency Detection System(EDS)の開発
9NASAしさん:2010/03/27(土) 02:49:23
即死判定を避けるため
なんでもいいから色々貼っておきましょう
10NASAしさん:2010/03/28(日) 14:36:39
日本の無人宇宙輸送機「HTV」開発の話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4027714

H-II Transfer Vehicle〜日本初 宇宙ステーション補給機HTVプロジェクトの軌跡
http://www.youtube.com/watch?v=rWOZRXiGyoE

HTV 初号機、国際宇宙ステーションへ接近2009.9.18AM0時過ぎ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8258648

[JAXA] HTV技術実証機、ISSのロボットアームによる把持成功 [HTV-TF1]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8259985

HTV ハッチオープニングセレモニー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8310080

【ISS】 HTVの離脱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8665181

HTV宇宙ステーション補給機ミッションダイジェスト1
http://www.youtube.com/watch?v=nImjdbdK6K8
11NASAしさん:2010/03/28(日) 20:12:44
スペースX社・ドラゴン宇宙船
http://spacex.com/dragon.php
(動画)Falcon 9 - Dragon (SpaceX)
http://www.youtube.com/watch?v=69rBVRWkIEQ
(動画)SpaceX: Dragon to the ISS [COTS-D]
http://www.youtube.com/watch?v=2w3hPA4WpNE

オービタルサイエンス社・COTS計画、宇宙輸送船シグナス
http://www.orbital.com/HumanSpaceExplorationSystems/COTS/
(動画)Taurus II / Cygnus
http://www.youtube.com/watch?v=BBya5YAUm5k
12NASAしさん:2010/04/02(金) 11:51:38
乙でした
13NASAしさん:2010/04/16(金) 12:37:02
HTV-Rの話が出たってのにこのスレは元気ないな
14NASAしさん:2010/04/18(日) 11:09:29
スレあるの知らないんじゃね?
15NASAしさん:2010/04/20(火) 19:51:32
HTV-R、楽しみだね。

【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ 早ければ2015年度にも実現予定/JAXA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1271345303/
16NASAしさん:2010/04/20(火) 20:13:02
HTV-R、どうせ造るなら中途半端なものにせず
将来、有人への技術転用も可能な与圧部もあるものにして欲しい。
というか、HTVの与圧部から飛行士が行けるようにしろよ。
17NASAしさん:2010/04/20(火) 21:52:36
技術開発に飛び級、裏技は無し
18NASAしさん:2010/04/20(火) 23:34:58
だからこそ、段階を踏めるようなのを造るべきだ。
これだと本格的なのを開発する場合、また一からやり直しだ。
19NASAしさん:2010/04/20(火) 23:42:18
普通にHTV用の回収カプセルを開発して、
用途によって与圧部と付け変えればいいだけだと思うが。
当然、回収カプセルは与圧部に比べ内部は狭くなるだろう。
20NASAしさん:2010/04/21(水) 10:35:35
そこで大気圏突入用バリュートですよ
21NASAしさん:2010/04/21(水) 12:33:17
ブライト「機械は使うな!目を使え!」
22NASAしさん:2010/04/22(木) 02:53:06
インド、独自のスペースシャトル、1年以内に打上げ予定
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2010_04_09tour.html
ロシア、極東に新宇宙センター建設
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2010_03_28son.html
X-48Bの初期モデル飛行実験に成功
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2010_04_06tec.html
23NASAしさん:2010/04/22(木) 04:17:49
>>22
>X-48Bの初期モデル飛行実験に成功

それ、脊髄反射でX-37と勘違いして貼ったろ?
24NASAしさん:2010/04/22(木) 19:47:53
OTV-1の打ち上げが迫っているのに全く盛り上がってないなぁ…
25NASAしさん:2010/04/22(木) 19:51:21
どっかでネット中継してくれれば見るんだけど空軍のプロジェクトらしいからなぁ
26NASAしさん:2010/04/22(木) 20:17:09

ISSに参加続けるか検討…文科省が特別部会
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100422-OYT1T00613.htm

27NASAしさん:2010/04/22(木) 23:19:43
>>25
ネット中継するぞ
28NASAしさん:2010/04/22(木) 23:39:14
>>25
http://www.ulalaunch.com/site/pages/Multimedia_Webcast.shtml

アメリカでもアリアンでも、軍事衛星の打ち上げだって普通に中継するよ
そんなのイチイチ隠してるのなんて日本だけだよ
大体中継やら無いからって、機密保持上大した意味無いと思うんだけどねぇ…
打ち上げ自体は隠し様が無いんだし
29NASAしさん:2010/04/23(金) 01:43:02
つかさ、JAXA公式がやらないなら誰か種子島行って勝手にネット中継すりゃいい。
今までのJAXA公式の中継の場合、ただ単に打ち上げ映像流すだけじゃなく、衛星の解説とかネタ仕込んでる。
軍事衛星じゃ詳細解説出来ないだろうし、ただの打ち上げ映像だけじゃやる気ねーよってことなんじゃね。
30NASAしさん:2010/04/23(金) 15:25:56
無人「ミニシャトル」、米が打ち上げ 用途は秘密
http://www.asahi.com/science/update/0423/TKY201004230217.html

31NASAしさん:2010/04/23(金) 18:56:29
ちゃんとフェアリングの中に入ってアトラスで打ち上げられるんだな。
日本もHOPE-Xをちゃんとやっておきたかった。
インドにも先を越されそう。
32NASAしさん:2010/04/23(金) 19:02:17
インドのRLV-TDはオービタじゃない
33NASAしさん:2010/04/23(金) 19:40:30
34NASAしさん:2010/04/23(金) 20:24:43
>>31
X-20ダイナソアの直系子孫になるのかな。あっちは有人だったか。

>>33
ペイロード、どれぐらい積めるのかな?
量によっては発展しそう。
35NASAしさん:2010/04/23(金) 20:55:29
>>34
2001年の資料には1,200lbってあるから約600kgかな
36NASAしさん:2010/04/23(金) 21:53:37
人とモノどちらも大量にやると決めて失敗こいたのが今のシャトルだもんな
37NASAしさん:2010/04/23(金) 22:48:11
基本形を無人貨物機として
人間は貨物室に与圧室を積んで打ち上げる

って形式だったらシャトル計画はどうなってたんだろう。
SSMEを今の技術で再設計したらとか、固体ブースターを
バイカルブースターみたいな形式にしていたらとか・・・。
機体形状はリフティングボディーで、最終減速はパラシュートとエアバックとか

幾ら弄ってもやっぱり無駄?
38NASAしさん:2010/04/23(金) 22:51:42
再利用っていうコンセプトは良かったと思うんだけど、まだ技術が追いついてなかったよね
しかしそれを30年も運用し続けたのは、邪魔なだけのプライドのせいか
39NASAしさん:2010/04/23(金) 23:02:37
>>38
新しいプランが、どれもこれも巨大な予算を要求してたからじゃね?
40NASAしさん:2010/04/23(金) 23:06:04
どこかでアポロ型に戻るっていうのは考えてなかったのかなー
チャレンジャーが事故を起こす前から、まるで予定通りにシャトルは飛べないってわかってたろうに
そして危険だという声は無視されて強引にGO、事故は起きた。
41NASAしさん:2010/04/23(金) 23:33:21
日本もHOPE-Xに代わり、フェアリングの中に収まるような
小型リフティングボディのをを打ち上げるとか言ってたよな。
あれ、どうなった?
42NASAしさん:2010/04/23(金) 23:47:24
>>33
この形だったら、フェアリングなしでも良さそうに見える。
43NASAしさん:2010/04/23(金) 23:53:48
>>42
元々デルタIIで打ち上げる予定だったけど空力的な問題でアトラスVになったらしいよ
フェアリングは多分その過程でついたんじゃないか
44NASAしさん:2010/04/24(土) 00:54:11
日本もイプシロンの試験機は空打ちしないで、実証機を上げろ。
45NASAしさん:2010/04/24(土) 01:01:34

初号機でNEC製小型衛星用標準バスの実証機であるSPRINT-A打ち上げる予定だが
46KD113146012103.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/04/24(土) 13:16:10
>>39
シャトルが部分再利用だから、シャトル後継機は完全再利用って方向にこだわってたからな。
47NASAしさん:2010/04/24(土) 19:05:56
>>46
実質一段目のブースターをフライバックブースターにして
オービターを回収してアビオニクス系を再利用する。

ブースターはRD170系列のエンジンをベースに開発して
(バイカルブースター?)

オービターはリフティングボディを用い最終減速はパラシュートを使用。
メインエンジンはSSMEの整備性を向上させたモノか新型のを開発(リニアスパイクノズル?)
エンジン開発が難しい場合はブラン方式も視野に。
外部燃料タンクは使い捨てを継続。
基本的には無人輸送機とし、有人型は緊急脱出装置を持つ与圧区画を
貨物室に必要時に搭載する形式で・・・。

ぼくのかんがえたさいきょーシャトルだが、無理かなw
48NASAしさん:2010/04/25(日) 04:12:25
>>47
1.そもそも、無人運用で宇宙から持ち帰りたいような貨物が少ないので
無人型を基本に考えるのは無駄が大きいのでは?
無人なら使い捨てロケットにカプセルで十分では?

2.ブースタ周りはやろうと思えばできるけど、メンテの手間を考えるとそんなに恩恵あるかな?
ロシアみたいに地上に落下するならフライバックが必要だろうけど
今のSRBみたいに個体ロケットなら海上落下で部分再利用できてるのだし。

3.まあ、エンジンによほどの技術革新が起こらない限りは
メインエンジンと燃料タンクをオービタに内蔵するのは無理があるとして、
メインエンジンをオービタにして外部燃料タンクを使いつづけると
今のスペースシャトルの抱える問題も引き継いでしまうけど。

4.貨物室に有人用のスペースを入れるのは緊急脱出には不向きだろう。
49NASAしさん:2010/04/25(日) 11:54:09
ロケットプレーンやベンチャスターみたいな完全再利用を諦めて
途中で外部燃料タンクを棄てる方式にしたらどうなんだ?
条件いくらか緩和されるだろうし、でっかい増槽みたいなもんだし。
確か、エアロスパイクノズルはそれなりに開発進んでたんじゃなかったっけ?
50NASAしさん:2010/04/25(日) 13:33:21
それなんてスペースシャトル?
51NASAしさん:2010/04/26(月) 01:16:34
日本も有人をやらないなら無人シャトルくらいには挑戦して欲しい。
物資改修するならHTV-RじゃなくてHOPE-Xだろ。
52NASAしさん:2010/04/26(月) 01:23:26
マルチ乙
53NASAしさん:2010/04/26(月) 17:38:41
HTVを友人版もモジュール打ち上げ版を全部やり切って暇になったら
HOPEでもシャトルでもやればいいけど

いきなりHTVやりかけでHOPEやれって言い出すシャトル厨は黙れ
54NASAしさん:2010/04/26(月) 18:51:58
X-37BはロケットつけたらISS運用にも使えるの?HTV-Rカプセル位のことできたりする?
55NASAしさん:2010/04/26(月) 20:57:02
X-37の目的は今ひとつはっきりしない
56NASAしさん:2010/04/26(月) 21:12:07
>>55
将来のSSTOに繋がる技術開発に異存は無いが、
X-37に関しては激しく今更感が強いね。

現状の僅かな情報だけでシャトルの時代再来!
みたいに浮かれるのは正直早計で有り得ない。
57NASAしさん:2010/04/27(火) 01:21:37
HOPEのような小型シャトルは有人用としては未知数だが
物資回収用途なら意外と優秀だろう。
58NASAしさん:2010/05/01(土) 20:10:05
HTV一回目が成功したのはビギナーズラックである
毎回無事に成功して信頼を勝ち得てからが本番である

中の人はいいこという
59NASAしさん:2010/05/01(土) 22:42:17
>>58
そういういい話はソース付きで書くべきだな。
60NASAしさん:2010/05/01(土) 23:23:23
1980年代半ばから延々と積み上げた
HOPE開発に代表される宇宙往還機開発は
途中で凍結、実際は断念。
開発時のNASDA、主要開発企業メンバーは散逸、
膨大な予算を投入して蓄積された技術伝承できず、
日本の宇宙開発として損失は甚大。
これを復興させるには、時間がかかりそう。
どちらにしても、今後の状況からも
当時のHOPEでは目的も技術レベルも変化していある。
当時のHOPE開発の真っ只中にいた私としては、
非常に残念。
61NASAしさん:2010/05/01(土) 23:28:36
マルチ乙
62NASAしさん:2010/05/03(月) 02:22:02

「宇宙戦闘機の試験飛行成功」の知らせにネットユーザー歓喜=後に誤報と判明―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100502-00000012-rcdc-cn
>宇宙戦闘機開発のニュースは、大手ニュースサイト掲載後、
>わずか数時間で関連するウェブサイト数が8000を超えるなど話題となった。
>その背景には米国への対抗意識があると見られる。
>4月22日、米国は軍事用無人シャトル「X-37B」の打ち上げに成功した。
>実際の用途は不明だが、他国の軍事衛星を攻撃する宇宙戦闘機の開発との見方もある。

ここで日本がHOPEでも打ち上げとけば、中国の鼻を明かすことができるのにな。
今さら、HTVでカプセル回収なんて相手はなんとも思わないだろう。
有人で出遅れたのなら、無人の小型シャトルの実用化を目指すべきだ。
何事も、誰もやってないことをやるのが大事。
63NASAしさん:2010/05/03(月) 02:28:21
「既に誰かがやったから」と、いつまでもやらなかったら
進まないことだってあるよ。

地道に他国がやったことを自ら習得する必要もある。
64NASAしさん:2010/05/03(月) 05:42:46
63に賛同です。
フロンティア、パイオニアを目指すのは勿論価値あることだけど、
日本のロケット開発、特に液酸/液水ロケットの開発などは、
63の言う典型的な良いケースですよね。
65NASAしさん:2010/05/03(月) 17:27:59
>>63
まずはやぶさとかぐやの技術の合体で
月の石持ち帰って来い。科学的(理学的)価値は皆無だが
国威発揚と技術前進に価値はある
66NASAしさん:2010/05/03(月) 18:17:26
>>65
国威発揚ってどこまであるんだろうか?
ネトウヨだけなら年中セルフ発揚発揚してるが。
一般人は「わーすごいねー」とか言いそうだが、それだけで終わりそう。
67NASAしさん:2010/05/03(月) 20:01:01
毎日一般人の目に入るものじゃなきゃ
国威発揚の効果はかなり薄い
68NASAしさん:2010/05/03(月) 22:25:23
>>63
まぁ、でもHOPEが実用化できてれば、いずれ有人にもつながるのでは。
69NASAしさん:2010/05/03(月) 22:27:14
>>66-67
国産シャトルを打ち上げるなんてなったら
普通に各メディアは大きく取り上げると思うが。
やがて、自然と「どうして人を乗せないのか?」と
世論の後押しも出てくる。
70NASAしさん:2010/05/03(月) 22:31:21
>>67
月面有人滞在施設の建設

毎晩、空を見上げて、月を見るたびに
「今、あそこに日本人が滞在しているのか・・・」と思うと感無量
将来は自分達も行けたらいいなぁ〜
71NASAしさん:2010/05/03(月) 22:34:08
HOPE有人化とかペイロード少なすぎて使い物にならんだろ
72NASAしさん:2010/05/03(月) 22:38:27
中国はアメリカへの対抗意識からいずれシャトル型の試験機を打ち上げるだろう。
インドも取り組んでいるし。
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2010_04_09tour.html
73NASAしさん:2010/05/03(月) 22:40:54
>>71
有人用はペイロードなんていらないでしょ。
そのための小型シャトルなんだから。
貨物と人を一緒に送りこんでるからシャトルは高くついた。
74NASAしさん:2010/05/03(月) 22:48:21
いやだから実用的な人数を載せるだけの余裕がないって話なんだが
75NASAしさん:2010/05/03(月) 23:15:22
>>74
実用的って、何人からなの?
確かに一人あたりでスペースシャトルより高くなるなら意味ないが
それはないだろう。
76NASAしさん:2010/05/03(月) 23:25:47
>>75
実用的と言えるのは3人以上だろうな
HOPEは打ち上げ1回あたり500億かかるって言われてた
しかしペイロードは2tしかないから載せられるのは2人がいいとこだろう
77NASAしさん:2010/05/03(月) 23:44:25
>>76
でも、それは当時の設計だからね。
HOPEも今やるのだったら形状からして違うだろうし
3人乗りくらいのは造れるだろう。
H2Aの打ち上げ単価も当時より下がっている。
78NASAしさん:2010/05/03(月) 23:53:51
ただ、JAXAの有志が考えていた25tの5人乗りミニシャトルは筋が悪い。
やはり最低限H2Bで打ち上げられるようにしないと。
79NASAしさん:2010/05/03(月) 23:53:56
>>77
HOPE-Xの開発成果とH-IIAを前提とした試算もある
価格は半分まで下がるけどペイロードは減りこそすれ増えない
80NASAしさん:2010/05/03(月) 23:59:27
HOPEはH2Aで打ち上げることを想定していたが、当時はH2Bが無かった。
今なら、H2Bを打ち上げ手段に考えるのが妥当だろう。
3〜4人乗りの実用機もできないこともない。
81NASAしさん:2010/05/04(火) 00:03:54
打ち上げられる質量が増えても帰還させられる質量はそんなに増えないよ
82NASAしさん:2010/05/04(火) 00:16:06
ミニシャトルなら3人乗れれば十分だろう。
83NASAしさん:2010/05/04(火) 12:59:14
>>69
れんほー「人も乗れないものを飛ばす意味はあるんですか?」
JAXA「ですのでそのための前段階の技術の蓄積を……」
れんほー「人は乗れないんですよね? 開発する意味はないんですよね?」
JAXA「ですから人が乗るための……」
れんほー「人が乗るならアメリカやロシアに頼めば済むんじゃないんですか?」

これが日本クオリティ。
84NASAしさん:2010/05/04(火) 14:26:10
>>83
今の日本だろ。
小泉の聖域なき改革でも、
技術開発予算は減ってない。
むしろトータルでは増えていた。
85NASAしさん:2010/05/04(火) 15:09:35
>>83
アメリカロシアじゃなくて中国様だろ
86NASAしさん:2010/05/04(火) 22:59:58
>>69
さんざん持ち上げて準備しまくって
死人が出た瞬間に ほれ見たことかw と大騒ぎするのがヤツラの仕事ですよ?
87NASAしさん:2010/05/05(水) 09:42:21
>>86
自衛隊出身のテストパイロットを軍靴軍靴と言って非難するわけですね。
88NASAしさん:2010/05/06(木) 00:32:26
>>65
隼の技術では月サンプルリターンは不可能だよ。
幼稚園生に大学入試を受けさせるようなものだ。
89NASAしさん:2010/05/06(木) 00:36:15
一行目はいいとして
二行目の例えはおかしい
90NASAしさん:2010/05/06(木) 03:21:33
月は脱出速度でかいから軟着陸とかの技術が必要になる
91NASAしさん:2010/05/08(土) 10:40:21
ミニシャトルって、JAXA今田氏提案のCRVと同じ?
92NASAしさん:2010/05/09(日) 02:27:28
大樹でスペースプレーン実験 JAXAが今年度計画
http://www.tokachi.co.jp/news/201005/20100507-0005291.php
新たに2段式スペースプレーン関連の研究も含まれ、航空宇宙への寄与が期待される。

大気球実験は第1次(8日〜6月15日)と第2次(8月18日〜9月18日)の
2回に分けて同実験場で行う。
第1次では、ジェットエンジンを用いた2段式スペースプレーンの開発研究を目的とした
超音速飛翔体の飛行実験を含む2実験。
大気球を使ったスペースプレーン関連の実験は大樹では初めてで、全長約5メートルの
実験機を気球でつり下げて上空で切り離し、加速スピードを生かして同機の性能をみる。
第2次では昨年、天候不順で見送りになった「成層圏大気採集」など3実験を予定している。

大気球実験以外では11月までの間に、VTOL(垂直離着陸)機の飛行実験、
小型無人飛行船の機能試験といった昨年並みの実験・試験の予定を組んでいる。
93NASAしさん:2010/05/10(月) 22:22:02
o
94NASAしさん:2010/05/13(木) 11:42:37
95NASAしさん:2010/05/13(木) 13:01:39
>>94
これは酷いな・・・川口さんの対応の慣れっぷりに逆に呆れるわ。
こんなインタビューがもの凄く多いのだろうなぁ・・・。
96NASAしさん:2010/05/13(木) 17:45:10
まともな知識もない人間を行かせる場所じゃないだろうに
TBSは恥ずかしくないのかねえ、こんなの使ってることを
97NASAしさん:2010/05/13(木) 17:53:23
そもそも恥という観念が(ry
98NASAしさん:2010/05/13(木) 19:33:40
北朝鮮放送東京支局だからな
99NASAしさん:2010/05/13(木) 21:59:48
>>98
今もTBSってマンセーマンセー臭いの?

なんか数字(視聴率)取れないから、
見切りつけてフジとかNHKへ乗り換えしてるんじゃないのかな?

オイラの印象
2chでよく言うほどは臭くない=TBS、テレ朝
鼻を突き目にしみるほど臭い=NHK、フジ
100NASAしさん:2010/05/14(金) 22:55:05
100get!
101NASAしさん:2010/05/15(土) 12:34:44
それにしてもスペースシップツーの飛行遅いな……
スペースシップワンからもう6年なのに。
102NASAしさん:2010/05/16(日) 00:48:27
>>99
ゴールデンタイムに韓国ドラマ放送する素晴らしいTBS
103NASAしさん:2010/05/16(日) 14:45:06
★☆今夜19:43 日本上空を、ISSと退役寸前のスペースシャトルが一緒に飛ぶのを肉眼で見れる、もう残り少ない貴重なチャンス☆★

JAXA宇宙ステーションを見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/ (携帯http://mobile.jaxa.jp/
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-3等級 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1261522356/l50

実況はここで http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273864229/l50

(忘れない内に、おきにいりにブックマーク登録しておきましょう)
104NASAしさん:2010/05/20(木) 13:26:07
JAXA、宇宙実験の成果回収機を三菱重工などと開発へ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100520aaam.html
105NASAしさん:2010/05/21(金) 04:52:50
「補給機HTVで有人輸送を」 山崎さん、前原氏に提言
http://www.asahi.com/science/update/0518/TKY201005180397.html
106NASAしさん:2010/05/21(金) 05:00:31
有人宇宙船「日本はやらないの? 」=鳩山首相、山崎さんに質問
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052000899
首相は、国際宇宙ステーション(ISS)に約2週間滞在した山崎さんに
「ミッションを達成しておめでとう」と声を掛け、
有人宇宙船を飛ばしたのは米国、ロシア、中国だけであることに話題が及ぶと、
「日本は(有人宇宙船の開発を)やらないのか?」。
どこか人ごとのような口ぶりで質問していた。
107NASAしさん:2010/05/21(金) 09:53:31
>>99
韓流ブームの仕掛け人=NHK衛星だからね、
衛星のドラマは昔は相当骨のある物を作っていたのだが、
韓国製を調達するようになってから一気に質が落ちてしまった。
それに教育テレビやドキュメンタリ部門は完全に汚染されているな。
108NASAしさん:2010/05/21(金) 16:29:05
NHKと民放で作る 日本衛星放送協会みたいなとこ
そこが使ってる衛星が イギリスの衛星をアリアンで打ち上げたものって・・・

日本なら ゆりをH-2Aで打ち上げて使え
109NASAしさん:2010/05/21(金) 16:30:15
スレチ
110NASAしさん:2010/05/21(金) 17:26:27
ここ有人専用じゃないよね?
111NASAしさん:2010/05/21(金) 17:42:10
有人宇宙船及び無人補給船のためのスレです
112NASAしさん:2010/05/22(土) 11:31:29
米空軍の無人ミニシャトルX-37B--新宇宙輸送系のコストシリーズ--
http://www.soranokai.jp/pages/yusoukei_cost_1.html
113NASAしさん:2010/05/24(月) 00:11:50
10年内に有人宇宙飛行が可能 イラン当局者
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/369112/
114NASAしさん:2010/05/24(月) 19:13:02
シャトル厨に朗報、大ニュースがこのスレに投下された。

【宇宙】JAXA、スペースプレーン開発に向けた飛翔実験を22日に実施--大樹航空宇宙実験場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1273293158/l50
115NASAしさん:2010/05/24(月) 19:27:14
Orion Lifeboat Making Waves for Boeing’s Commercial Crew Plans
http://www.spacenews.com/civil/100521-orion-lifeboat-making-waves.html
116NASAしさん:2010/05/24(月) 20:06:50
ATVは具体的にいつ頃大気圏突入カプセル搭載する予定ですか?
117NASAしさん:2010/05/24(月) 20:27:15
>>112-114
おお〜! シャトルキター!
118NASAしさん:2010/05/24(月) 20:32:11
>>116
2016

>>117
>>114はどう見てもシャトルじゃなくてフライバックブースタ
119NASAしさん:2010/05/25(火) 01:27:05
フライバックブースターだの細かいことはいいんだよ。
一般的にはあれはシャトル。
120NASAしさん:2010/05/25(火) 02:15:41
ついに目をつぶり始めたかw
121NASAしさん:2010/05/25(火) 05:06:53
一般人はなんでも軍事航空機は戦闘機なんだがw
そんな一般人から見れば立派なシャトルw

残念でしたw
122NASAしさん:2010/05/25(火) 09:51:18
ちょっと可哀想になってきた
123NASAしさん:2010/05/25(火) 12:07:55
幼稚園児だからしょうがない
124NASAしさん:2010/05/27(木) 03:41:47
月の探査計画:5年後にロボットで着手 政府懇談会
http://mainichi.jp/select/science/news/20100526k0000m040076000c.html
20年までの必要経費は2000億円と試算した上で、さらに900億円を追加投資し
日本独自の有人探査技術を並行して開発することも提言している。
125NASAしさん:2010/05/27(木) 04:02:19
懇談会では二足歩行ロボットでの探査も検討していたが、
10年後に月に無人探査基地 宇宙開発戦略本部が報告案
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052501000982.html
報告書案では技術的には車輪型が有力と提案。
これに対して懇談会委員からは、「二足にこだわらないにしても、
今までにない性能を備えたロボットの開発を目指すべきだ」との意見が出た。

報告書案では有人宇宙活動にも言及。20年ごろまでに約900億円をかけ、
実現への見通しを得るための技術開発を進めるとした。
126NASAしさん:2010/05/27(木) 09:18:57
今回のは案外まともな提案みたいだ
127NASAしさん:2010/05/27(木) 16:52:54
ガンタンクというかゲッター3というか
128NASAしさん:2010/05/27(木) 22:20:11
> 20年までの必要経費は2000億円と試算した上で、さらに900億円を追加投資し
> 日本独自の有人探査技術を並行して開発することも提言している。

ただし、JAXAの年間予算は2200〜2300億(IGS受託開発費含む)で従来と変わりません、
なんてオチだと嫌すぎだなorz
129NASAしさん:2010/05/28(金) 01:29:49
正直、月面探査2000億と有人開発900億を同時は難しいのでは。
有人開発をまず進めたほうがいいと思うぞ。
本当に900億で出来るのなら。
130NASAしさん:2010/05/28(金) 01:53:37
>>128
マジでそうなりそ
131NASAしさん:2010/05/29(土) 20:46:17
>>127きっと合体変形するんだな。
132NASAしさん:2010/06/08(火) 19:42:28
“トピックス”
☆筑波宇宙センターにてHTV2号機の打上げに向けた準備が進行中
筑波宇宙センター(TKSC)では、宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle:
HTV)2号機の打上げに向けた準備が進められています。

TKSCの総合環境試験棟では、HTV2号機の熱真空試験に向けた準備が行われています。
熱真空試験とは、宇宙の真空および熱の環境を模擬した状態で、機器の動作に問題が
ないことを確認するための試験です。

HTV2号機の推進モジュールと電気モジュールを結合した本体部分は、総合環境試験棟
の13mφスペースチャンバ内に格納され、6月中旬から下旬にかけて熱真空試験を行う
予定です。その後、機能試験などが行われ、機能に問題がないことが確認された後、
種子島宇宙センターへ搬送されます。

なお、HTV2号機の補給キャリア与圧部と補給キャリア非与圧部は、既に種子島宇宙セ
ンターに搬送されました。推進モジュールと電気モジュールが種子島宇宙センターに
到着した後、HTV2号機は全機結合され、打上げに向けた最終準備段階に入ります。

●宇宙ステーション補給機(HTV)
http://iss.jaxa.jp/htv/
133NASAしさん:2010/06/08(火) 23:47:38
ドラゴン宇宙船
http://www.n2yo.com/?s=36595
134NASAしさん:2010/06/09(水) 01:29:37
>>132
年越さないで今年の冬辺りには打ち上げるのかな?
期待
135NASAしさん:2010/06/09(水) 02:04:52
>>134
今のところの予定では、1月20日打ち上げ、1月27日ドッキングで
2月24日に離脱らしい。。
136NASAしさん:2010/06/09(水) 07:49:30
>>133
ハリボテだけだどなーw
137NASAしさん:2010/06/09(水) 12:47:18
張りぼてでも宇宙飛んでる奴の勝ち
138NASAしさん:2010/06/09(水) 18:31:44
たしかに、うん
139NASAしさん:2010/06/09(水) 20:02:06
あ、制限ユニットってまだ飛んでるんだ。アレス1-Xのダミーみたいなもんで、もう再突入して燃え尽きてるのかと思ってた。

帰還能力のあるブラン初号機みたいな感じ?それとも飛んでるだけのただのハリボテ?
140NASAしさん:2010/06/10(木) 20:01:40
>>99
TBSなんぞは単なる迎合だがNHKは明らかに確信的な売国奴が牛耳っているからね。
Nスペのプロデューサとか教育の歴史関係とかBSのドラマ担当とか・・・
昔のBSのドラマは見甲斐が有ったのだが(一弦の琴とか・・・)
冬ソナ以来の劣悪ドラマに辟易してしまうな。
141NASAしさん:2010/06/12(土) 10:53:46
朝鮮宗教と結託して人殺しやってたテレビ局が単なる迎合なわけない
142NASAしさん:2010/06/13(日) 03:01:59
>>141
結託したって・・・
単なるインタビューが結託かい(^o^)
143NASAしさん:2010/06/16(水) 02:38:16
▲ 6月16日 午前6時35分 ソユーズロケット [ISS 23S] 打上げ by ロシア宇宙局

実況スレ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276567476/l50
144NASAしさん:2010/06/16(水) 11:03:42
イカロス分離カメラ撮影成功
ttp://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100616_ikaros_j.html
145NASAしさん:2010/07/02(金) 11:37:40
HTV-Rの帰還船は、SFに良くある脱出用カプセルみたいなのになるのかな?
146NASAしさん:2010/07/02(金) 12:48:53
ぼくの考えたHTVの回収機
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1000719.jpg
非与圧キャリアに格納して、ISSに着いたらカナダアームでCBM接続する。
ブツを入れたら、非与圧キャリアに戻し、HTVで突入位置まで持って行き、
押し出しアームで分離する。

さてと、仕事するか・・・
147NASAしさん:2010/07/02(金) 13:43:47
最初から、与圧キャリアに付けとけ。
148NASAしさん:2010/07/02(金) 15:39:22
ぼくの考えたHTVの回収機2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1000979.jpg
カプセル型。こりゃ断熱材も緩衝材も入れられないな。
しかも伸縮ハッチじゃないと、切り離しがががががが。
149NASAしさん:2010/07/02(金) 16:02:26
ぼくの考えたHTVの回収機3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1001024.jpg
やっぱりこれにして欲しい><
無人機だから、有人サポート系は無視できるはず。
150NASAしさん:2010/07/02(金) 16:09:52
ぼくの考えたHTVの回収機4と5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1001050.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1001051.jpg
これでもいい。
スラスターをどうするかは知らん。
151NASAしさん:2010/07/02(金) 16:46:46
>>150
スラスタはドラゴンみたいに、接続部に斜め上向きで良いと思うよ。
152NASAしさん:2010/07/02(金) 17:15:00
>>146-150
回収するのは、国際標準実験ラックではないよ
http://stage.tksc.jaxa.jp/library/report/files/RM-04-016.pdf
> 1:MDL の回収要求
>
> JEM の実験装置のラック1 個(+α)を持ち帰る。現状把握されている要求は以下の通り。
> ? サイズ 460*270*520[mm] +α
> ? ペイロード質量 50kg
> ? 常温・与圧環境
> ? 生物試料(ゼブラフィッシュ)を水槽ごと収納
>
> 2:KSC 性GN2 デュワーの回収要求
> 冷凍保存状態での実験試料の回収
> ? φ500*450[mm]

こんな小さいもの作ってどうするのかと・・・。
153NASAしさん:2010/07/02(金) 18:12:13
>>152
ハッチに射出装置を付けるのか。
全く発展性がない。ヤバイくらい金の無駄。
プルトニウム積んで平壌に落とした方がマシ。
154NASAしさん:2010/07/02(金) 18:17:18
>>152
また古い資料持ってきたね
今検討されてるのは非与圧部に搭載するタイプでしょ?
155NASAしさん:2010/07/02(金) 18:37:22
今のJAXAと三菱なら、UFO型をやってくれると信じてる。
http://web.archive.org/web/20040117050909/http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/1/pict/2_1.jpg
156NASAしさん:2010/07/02(金) 19:26:02
>>152
それはHTV小改良型簡易回収カプセルでHTV-Rとは別物
しかし簡易カプセルで回収経験を積んでからR型を開発すると思っていたら違ったな
157NASAしさん:2010/07/02(金) 20:12:47
本気なんじゃね?
158NASAしさん:2010/07/02(金) 20:45:19
>>155
3つのふくらみは何?スラスタ?
何でも出来る証拠?
159NASAしさん:2010/07/03(土) 12:03:17
少々重くなっても良いから、安全性の高い帰還船を作ってくれ。
160NASAしさん:2010/07/03(土) 12:04:23
>>155
ふじと同時期の有人ミッション機かな?
161NASAしさん:2010/07/03(土) 12:20:17
>>158
>何でも出来る証拠?
書こうとしたら既に書いてるオサーンw
162NASAしさん:2010/07/03(土) 13:07:35
直径2mくらいのドラゴン宇宙船みたいなのをテストするつもりだろう。
1/2スケールでどの程度テスト出来るのだろうね・・・。
163NASAしさん:2010/07/03(土) 13:10:01
>>160
ふじの原案そのもの
164NASAしさん:2010/07/03(土) 13:27:13
使い捨て型リフティングボディは効率悪いのかな?
コムサイみたいのなら、後部にハッチが付けられそうなのだが。
165NASAしさん:2010/07/03(土) 14:56:22
JAXAならびっくりするくらい、普通のカプセル型を出してくるに違いない。
ISASやNALは見捨てられた存在だから。
166NASAしさん:2010/07/03(土) 15:16:49
>>164
これを安価に作れというのは無理があるわ。
http://www.rocket.jaxa.jp/fstrc/img/b03b.png
167NASAしさん:2010/07/03(土) 16:09:07
ロシア:宇宙貨物船、ISSドッキングに失敗
http://mainichi.jp/select/world/news/20100703dde041030056000c.html
同センターは、ドッキングのための自動システムが不調になったと説明。
ステーションの乗組員によると、プログレスは制御困難な状態で回転し、
ステーションの前方へ通り過ぎたという。
168NASAしさん:2010/07/03(土) 17:58:40
>>166
どうみてもコムサイですw
169NASAしさん:2010/07/03(土) 18:34:03
紙と木と発泡スチロールで作れるようになればあるいは
170NASAしさん:2010/07/03(土) 18:44:06
軌道上から紙飛行機飛ばす計画があったよなちょっと前
171NASAしさん:2010/07/03(土) 20:18:37
>>167
koeeeeee
172NASAしさん:2010/07/04(日) 13:10:47
なんつーデカイデブリなんだよwww
173NASAしさん:2010/07/05(月) 18:42:39
日本の帰還船は、直径5.2mにしてほしいな。
そしたらオリオンよりデカくなるw

でもHTV使って試験するなら4mくらいか。
ドラゴンと同じってヤダだなぁ・・・。
174NASAしさん:2010/07/05(月) 19:08:55
プログレスドッキング成功
175NASAしさん:2010/07/05(月) 21:20:31
帰還船の形って、だいたい2つあるじゃん。

△ アポロ型
∩ ソユーズ型

これって、アポロは仰角とってGを抑えてるんだよね?
ソユーズはどうなの?カプセル側面も耐熱処理されてるから、
仰角取っても大丈夫って仕様なの?
176NASAしさん:2010/07/05(月) 23:33:30
>>175
> ソユーズはどうなの?カプセル側面も耐熱処理されてるから、
> 仰角取っても大丈夫って仕様なの?
それが正解。
回収されたソユーズのカプセル見てみ。側面まで黒焦げ。
177NASAしさん:2010/07/06(火) 10:36:52
>>176
やっぱ、そうなのか。
サンクス
178NASAしさん:2010/07/06(火) 21:17:14
あれ?ふじ構想のキャッシュが消えてる
179NASAしさん:2010/07/07(水) 00:27:20
サブオービタルの2点間飛行が実用化されれば、そっちのほうが金になるだろうな
180NASAしさん:2010/07/07(水) 10:19:56
>>179
問題はコストだな
コンコルドですらここでつまずいた
181NASAしさん:2010/07/07(水) 21:08:50
ぼくの考えた日本の有人カプセル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1013479.jpg
カプセル型、CBM、円錐の角度を30度にこだわってみました。
182NASAしさん:2010/07/08(木) 17:09:48
>>181
着水前提なら、下を砲弾タイプにすればいい。
そうすりゃ空間が広くなる。
でも重心位置が難しいかも・・・。
183NASAしさん:2010/07/08(木) 21:03:52
有人宇宙船の資料を読ませてくれるのは、アメリカくらいだろうから、
カプセルの形は、アポロのコピーになるんじゃないの?

ソユーズ⇒神舟
.      ⇒欧州有人船

アポロ.  ⇒オリオン
.      ⇒日本有人船

折衷案. ⇒ドラゴン

15年くらいしたら、こんな感じになってるんじゃないかな。
184NASAしさん:2010/07/08(木) 21:36:32
色々な資料を読んでるとさ、HOPEは潰れたけど、日本は全くシャトルをあきらめて無い。
貨物用は無人シャトル使って、有人はカプセルという可能性は十分にあると思う。
185NASAしさん:2010/07/08(木) 22:26:46
何かシャトル型のプロジェクトって今のJAXAにあったっけ?
186NASAしさん:2010/07/08(木) 22:37:55
実証予算が付かないだけで、基礎研究を細々と。
187NASAしさん:2010/07/09(金) 00:55:35
SSTOっぽい物の基礎研究もやってるけど、日の目をみることはあるんだろうか
188NASAしさん:2010/07/09(金) 00:59:33
エンジン比推力が1000秒くらいなら出来るw
189NASAしさん:2010/07/09(金) 01:24:02
そういやちょっと前にフランスと超音速機の共同研究をやるって何かで読んだけど、
あれどうなったんだ
190NASAしさん:2010/07/09(金) 22:48:18
宇宙開発は技術立国として果たすべき責務 - JAXAシンポジウム2010
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/09/jaxa_symposium2010/001.html
日本の技術力の粋がいくつも搭載されたHTV
191NASAしさん:2010/07/09(金) 22:58:27
共同開発ってMHIはどの部分担当してるんだ
192191:2010/07/09(金) 22:59:49
誤爆・・・
193NASAしさん:2010/07/09(金) 23:06:04
194NASAしさん:2010/07/09(金) 23:09:34
>>190
それ面白いな。
2段目強化が前提w
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:34:18
シグナスは予定通り、来年上がるの?
簡易HTVって感じで期待してるんだが。
HTV2号機の様子を見てからかな?
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:41:49
今年4月時点での予定
http://www.orbital.com/TaurusII/images/TII_Milestones.jpg

少しずつ遅れてきてはいるけど来年には上がるんじゃないか
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:56:17
おお、テラサンクス

でも、この値段によってはHTVが叩かれる材料になりそう。・゚・(ノД`)・゚・。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:21:59
HTVは非与圧モジュールが非効率ですね。
非常にユニークな設計だが、容積が少なすぎる。
少々重量が重くなっても、1本もしくは3本柱でも良かったと思う。
太陽光パネルの数やアームの負担を減らす為に、
こういう設計になったと思うが、拡張性が乏しすぎる。

  | ̄ ̄ ̄| 与圧部
  |___|
    ||    非与圧部
    ||
  | ̄ ̄ ̄|
.  \__/
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:30:34
>>198
>こういう設計になったと思うが、拡張性が乏しすぎる。

宇宙ステーションにもどこにも行かないならね。

NSTS 1700.7B, SAFETY POLICY AND REQUIREMENTS FOR PAYLOADS USING THE SPACE TRANSPORTATION SYSTEM
の目次でも見てごらん。
こんなとこでダウンロードできそう。便利な時代ですね。
http://www.everyspec.com/NASA/NASA+-+NSTS-ISS+PUBS/NSTS_1700-7B_3087/
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:41:49
>>199
翻訳しながらなので大まかにしか分からないが、要件をひとつひとつクリアするだけで、
恐ろしいほどの作業量だな・・・。


JAXAのHTV動画で、

「NASAの方はほとんど相手にしてなかったんですね」
「ISSクルーの人命をなんだと思ってるのかと」
「これは不適合なんじゃないかという紙が1300枚とか来るわけ」

と言ってる場面があるが、正にこれなんだな。
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:36:29
>>199
こういうのを見ると、日本の有人宇宙船はまだまだ遠い。
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:19:14
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:46:01
ISS終了後、きぼうだけ切り離して独自ステーションって、
現実的にどうなんだろう?
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:16:17
http://3.bp.blogspot.com/_b1AE8x4eLKI/SL_Aa_-SW3I/AAAAAAAADxE/wPMYR97OQCw/s1600/Imagen%2B10.png
ロシアはマジでそんなこと考えてそう
日本がやるならズベズダに相当する生命維持機能とか軌道制御、リブースト用のエンジン積んだモジュール上げないとな
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:33:09
ロシアは構想も技術もあるが金が無いw
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:47:55
ロシアはもう少し直径の大きな自動ドッキングハッチを作ってくれないかな。
HTVのカナダアーム&CBM接続は問題がありすぎる。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:45
APASはソユーズのドッキングポートより直径20cmぐらいでかかったきがする
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:03:30
ピアースとかポイスクのズヴェズダ側のポートはAPASと同じくソユーズとかのよりでかい
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:37:28
ロシアがやるなら、金出して接続させてもらおう。
ノードと30トンクラスのアームがあれば、何でも出来るさ。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:08:03
ミールの運用年数を思えば、ISSが終わる頃にはロシアモジュールは
老朽化でトラブル多発だろう。
おとなしく、新造して上げ直した方がいいと思う。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:27:22
>>197
トーラスII/シグナス:$1.9B/8回/2t=$118.75M/t
H-IIB/HTV     :\250億/1回/6t=\41.67億/t

円高が滅茶苦茶進んで$1=35円とかにならなきゃ大丈夫
ドラゴンと比べられると厳しいが
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:52:48
>>211
まぁ、100円/ドルに戻ることは向こう10・・・いや20年は無いな
だいたい70円/ドルが適正レートじゃないか?
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:17:53
>>209
アームを使うなら、キューポラも欲しいな。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:48:31
>>202
ドッキングが複雑だな。
シャトルのスラスタを節約してるんだろうけど、
ソユーズの方がマシだわ。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:41:46
有人宇宙船のアボートとサービスモジュールの接続問題は、
何十年と同じ問題が解決せずに続いてるな。

ソユーズ、TKS、アポロ、オリオン、>>202
宙の会の案もそのひとつ。
216NASAしさん:2010/07/12(月) 01:21:04
JAXAはこれまで、シャトル系ばっかりで、
カプセル型はほとんど経験が無いよな?
217NASAしさん:2010/07/12(月) 11:38:47
え?
218NASAしさん:2010/07/12(月) 11:48:01
>>216
シャトル系といえるのは、HYFLEXくらいじゃないの?
それともまさか日本人宇宙飛行士がSTSに搭乗したのを全部シャトル系と言ってる?
219NASAしさん:2010/07/12(月) 12:14:50
>>209
>>213
ほらよ。
http://j.mycom.jp/articles/2010/07/09/jaxa_symposium2010/images/025l.jpg
アームもキューポラも付いてるぞ。
ATVも来てるから、欧州参加が前提ですかねw
っていうかこれ、電気モジュールと推進モジュールを
切り離し出来るようにしないと発展性が無いな。
220NASAしさん:2010/07/12(月) 12:31:17
きぼうはどうやって、ISSから離脱させるんだ?
アームで離してから、ISSだけが減速するの?
2015年に運用停止されたら、とてもないじゃないが、
真ん中の基本モジュールの設計が間に合わないぞ。
221NASAしさん:2010/07/12(月) 13:02:50
有人達成とステーション建設の二足のわらじは無理。
222NASAしさん:2010/07/12(月) 13:33:25
>>220
きぼうをISSから切り離し→HTVときぼう結合→ISSから離脱の流れだとして
SSRMSとERAの共同作業&アクティブCBM仕様のHTVが必要になるだろうな。ハードルはかなり高そう。
ISS解散後はミール2や天宮なんかの独自小型ステーションブームが来たりして
223NASAしさん:2010/07/12(月) 14:00:04
アクティブCBM仕様のHTVじゃなくても船内保管室のところにHTVつなげればいいんじゃないか
船内保管室をハーモニー天頂側へ移動→きぼう天頂側へHTVを接続→きぼうを分離→離脱
船内保管室は破棄することになるけど
224NASAしさん:2010/07/12(月) 14:08:45
>>222
> きぼうをISSから切り離し→HTVときぼう結合→ISSから離脱の流れだとして

これは許可されないだろ。危険過ぎる。
保管庫を外して、ハーモニーに付けて、外した所に、
ズヴェズダのような機能を付けたHTVを接続するんじゃないか。

って書いてたら、>>223で同じ事書かれてたw
225NASAしさん:2010/07/12(月) 14:19:33
ISSが廃棄される前に大型アームをどこかに付けておきたい。
カナダアーム貰っとく?w
226NASAしさん:2010/07/12(月) 14:29:56
貰うなら

ハーモニー、キューポラも。
コロンバスは・・・イラネ
227NASAしさん:2010/07/12(月) 16:23:42
ステーションがあれば良いけど、
無人の場合のドッキングも考えないと。
またソユーズに頼る事になるぞ。
228NASAしさん:2010/07/12(月) 19:53:31
確かにHTVの欠点はステーションに人が居ないとドッキングできないところだなぁ
飛行士が常駐していないとだめという運用プレッシャーになる。ミールみたく無人期間が出来てもOKというのは心強い
アーム付きHTVか、キャッチも無人でしてくれる自動ロボットアームを作ろうか
229NASAしさん:2010/07/12(月) 20:56:14
HTVが有人化してもISSに誰か居ないと中に入れないのか......
230NASAしさん:2010/07/12(月) 21:25:08
こういう変換アタッチメントを作れば良い。
http://www.soranokai.jp/images/ph_imada_3.gif

自動ドッキングCBM♀型
自動ドッキングCBM♂型
CBMとロシア型♂の自動ドッキング型

この3種類あれば十分。
・・・エネルギアに設計を発注しようw
231NASAしさん:2010/07/13(火) 00:56:51
アダプタを作るくらいなら、CBMサイズの自動ドッキングハッチを作った方が早い。
ソユーズとのドッキングなら、アダプタが良いと思うが。

っていうか、まだ何も始まってもいないのに、夢はひろがりんぐ。
232NASAしさん:2010/07/13(火) 09:46:15
>>230
ここまで行くのに何十年掛かるんだろう。・゚・(ノД`)・゚・。
こんなに政治が混乱してたら、何も決まらない。
233NASAしさん:2010/07/13(火) 14:44:45
CBMの大きさでロシア式のドッキングは難しい。

 ソユーズ側
  ____
 _ ↓ _
   \ /
   ISS側

軌道のズレをすり鉢で補正してるから、直径が大きくなるとすり鉢が巨大になる。
アポロ・ソユーズの頃に使われた花びら合わせの方がいいかも。
でもロシアは、数年でこの方式を止めて元に戻ったから、
安全確実なのは現在の方式なのだろう。
新型ソユーズもそのままのようだし。
234NASAしさん:2010/07/13(火) 15:32:33
新型ソユーズってこれか。
http://www.youtube.com/watch?v=APp0JhCPyC8
http://www.youtube.com/watch?v=saNoZBPsoOk
ドラゴンもソユーズも、カプセルの角度が15°なのは流行なの?
何か論理的な理由があるの?
235NASAしさん:2010/07/13(火) 16:50:33
日本独自ステーションやるなら、レジャールームが欲しい。
内壁に20cmくらい低反発ウレタン貼って、自由に遊べる場所。
内径4mもあったら楽しいぞw
236NASAしさん:2010/07/13(火) 17:30:27
宇宙ステーションホテル「やまと」
3日(3泊9食付)滞在で、お1人様5億円。
別途、打上げ費用。
237NASAしさん:2010/07/13(火) 19:36:05
宇宙ラブホテル
238NASAしさん:2010/07/13(火) 20:09:29
ラブプラスで地方限定イベントってのがあるらしい
ステーション限定のイベントとかキャラとかを作れば・・・・・
239NASAしさん:2010/07/13(火) 21:21:31
もうやめて!オタクの財布はもうカラよ!
240NASAしさん:2010/07/14(水) 05:38:03
>>238
実際に3Dの女の子がしてくれるならあり
241NASAしさん:2010/07/14(水) 09:09:04
ミールなら自家発電OK
ISSはどうなんだろう?
242NASAしさん:2010/07/14(水) 09:28:48
ISSに国際標準実験ラックや船外実験装置を1個だけ運ぶ激安宇宙船があったら、
宇宙での実験も活発になると思う。
1トン未満で自動でISSに行くようなやつ。
243242:2010/07/14(水) 11:03:59
HTVが140億、H2Bが110億。
仮にHTVを全部与圧室にしたとして16ラック。
重量を無視したとして1ラック約16億くらい。
ファルコン1eが10億だから、宇宙船が10億で作れれば割に合うと思う。
管制やISSクルーが割く時間を無視すればだが。
244NASAしさん:2010/07/15(木) 12:47:38
ぼくの考えた成果回収機

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1028180.gif
非与圧キャリアの開口から出すなら、これくらいの大きさが限界だろうか?
245NASAしさん:2010/07/15(木) 14:36:42
回収機にカーボンナノチューブの複合材を使って欲しいな。
実用化レベルのモノがあるかは知らないけど。
246NASAしさん:2010/07/15(木) 17:32:00
>>244
NASAが与圧キャリアに、こんな設計変更を認めるとは思えない。
しかもハッチまで付いてるし無理。
247NASAしさん:2010/07/15(木) 17:55:39
>>246
ぶっちゃけHTV-Rの現行案は>>244とほぼ同じ
ハッチは新開発で径80cmだとか
248NASAしさん:2010/07/15(木) 18:53:20
80cmという事は、ソユーズのドッキングハッチと同じか。
堅実で妥当かな。

ドラゴンは最近の画像だと完全なCBMのハッチになってるな。
ロシアに自動ドッキングする時はアダプタを付けるのかな?
上が広いと何でも出来ていいよね。
完成すれば次世代有人カプセルはドラゴンの勝利だな。
オリオンが可哀想なほど高性能だわ。
ttp://www.spacex.com/assets/img/dragonweb4a.jpg
249NASAしさん:2010/07/15(木) 19:13:50
>>248
ソユーズとかプログレスとかのは60cm
80cmなのはAPASとかピアースやポイスクのズヴェズダ側ポート

あと過去の資料からしてドラゴンが自動ドッキングするのはPMA-2のAPASだと思われ
250NASAしさん:2010/07/15(木) 19:51:05
JAXAの資料だと80cmみたいです。
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/noguchi/library/presskit/ng_100520_soyuz.pdf

ESAの資料も80cmって書いてある。
http://www.spaceflight.esa.int/projects/index.cfm?act=default.page&level=11&page=779

でも内径なのかな?
251NASAしさん:2010/07/15(木) 19:56:13
それにしても、凄く単純で合理的だよな・・・。
http://suzymchale.com/ruspace/issdock.html
252NASAしさん:2010/07/15(木) 21:43:55
列車の連結に似たものがあるね
253NASAしさん:2010/07/15(木) 22:57:16
それは凄く重要なことだな。
日本人は、単純な手段で出来ることを故意に複雑な手段でしたがる傾向があるから気をつけないと。

まぁ、何でもかんでも開発丸投げの世の中だから、受ける側としては、どうせ投げる側はロクに
分かっちゃいないからと、故意に複雑にして開発費を膨らませている面もあるのは否定できないけど。

それはともかく、そのドッキング機構、ロシアの宇宙飛行士はパパ、ママと呼ぶそうで。
オス、メスより婉曲な表現なのかね?
254NASAしさん:2010/07/15(木) 23:37:52
>>253
英語だとmale,femaleだからな。まあactive,passiveてな表現もあるが。
255NASAしさん:2010/07/15(木) 23:39:21
256NASAしさん:2010/07/15(木) 23:45:29
>>255
わかりやすいけどZenith/Nadirをドッキングポートの名前と間違えてるのが残念
257NASAしさん:2010/07/15(木) 23:55:22
日本は「きく7号」以来、かぎつめドッキング。
ほとんど静止状態で、軌道誤差が少ないなら有効な手段だと思うが、
>>251よりはるかに許容範囲が狭いし、可動部分多いし、技術的ハードルも高いと思う。

ほんと何やってんだかw
258NASAしさん:2010/07/16(金) 00:16:28
>>255
wwwほんとになぜパパママと呼んでる理由が解らないのか?
259NASAしさん:2010/07/16(金) 00:34:27
ISSはビッチ
260NASAしさん:2010/07/16(金) 20:54:57
宇宙船って言うからレットドワーフ号とかエンタープライズとかヴォイジャーとか
SFドラマのかと思ってスレ開いたら違ったでござる
261NASAしさん:2010/07/16(金) 20:58:07
ここは、少し手を伸ばせば届く距離にある宇宙船のスレです。
262NASAしさん:2010/07/17(土) 15:59:32
ソユーズが帰還する時、どうやって各モジュールを切り離してるの?
http://www.energia.ru/eng/iss/soyuz-tma/im/soyuz-tma_general2.jpg
263NASAしさん:2010/07/17(土) 16:18:40
スイッチで
264NASAしさん:2010/07/17(土) 19:55:47
ぼくの考えた成果回収機
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up6194.jpg
日本初とは言え、ドラゴンや新型ソユーズと比べても恥ずかしくない物を作ってくれ。
265NASAしさん:2010/07/17(土) 20:37:24
>>264
現行HTVを活かした、良い設計だと思う
吊るしたところが脱落しないようにするのが一苦労だが
266264:2010/07/17(土) 20:52:45
初めて褒められた。・゚・(ノД`)・゚・。

頭の中では、打上げ時はドッキングしておらず、台に載せておく。
ISSに着いてから台を上げてドッキングしハッチを空ける。
物を入れたら、ハッチを閉じて台を下げる。
分離する時は、突入軌道までHTVで持って行き、
台のロックを外し、アームで押し出す。
そしてHTVは廃棄軌道へと考えてます。
267264:2010/07/17(土) 21:42:01
ちょっと真面目に考えた
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up6195.jpg
棒みたいのはリニアモーター。

なんか異様に難易度が高い・・・これは山中浩二さんの胃に穴が開くw
こういうのはJAXAの頭の良い人に考えてもらおう。
268NASAしさん:2010/07/17(土) 23:09:08
>>267
『てっとりばやく』HTV-Rを実現させようとすると
たぶんその案になると思われ

・再突入カプセル+パラシュート (USERS/REMの技術を流用?)
・与圧部へのドッキング機構
・カプセルのジャッキアップ+HTV外への繰り出し装置

新規開発要素は、だいたいこの3つぐらい
HTV有人案みたいに軌道上でカプセルごと
クルリンチョするよりスマートじゃないかな?

ただし、HTV有人カプセルのテストベッドにするつもりなら
クルリンチョ方法の可能性も・・・
269NASAしさん:2010/07/18(日) 14:49:45
クリッパーやX-37のようなのがいい。
270NASAしさん:2010/07/18(日) 17:34:10
じゃあ俺、ブランがいい
271NASAしさん:2010/07/18(日) 18:17:35
ぼくの考えた成果回収機とシャトル(無人でもいいよ)
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up6198.jpg

HTV(カプセルキャリア型) 与圧部を外し帰還カプセルに置き換える。
               CBMが必須なのでドラゴン並の大きさ。

HTV(回収機搭載型) 以前から考えてるものだが、アームで取り出して別のCBMに接続するもの。

シャトル入れた.     HTVにシャトル入れました。お尻にCBMハッチがあります。

シャトルA        上記のシャトルを曝露部を外したHTVに付けました。
.              アームでキャッチし側面のハッチでISSに接続。

シャトルB        自動ドッキングするだけでハッチはCBMを使う。
.              飛行機みたいな伸びるハッチがあれば・・・。

シャトルC        シャトルの鼻を開けるとハッチが付いてる。多分、不可能。

シャトルD        最後尾にハッチを付ける為にトンネルがあるタイプ。TKSぽい。

シャトルE        与圧部を除いたシャトル最小モデル。

HTV mini        >>242-243
272271:2010/07/18(日) 18:18:56
シャトルは↓のボディを膨らませお尻にハッチを付けた。
http://www.rocket.jaxa.jp/fstrc/b03.html
273NASAしさん:2010/07/18(日) 18:32:21
アメリカが引退、ロシアも中止の状態で、シャトルやりますなんて言ったら、
国内じゃ批判の嵐だわ。金の無駄使いだってね・・・。
274NASAしさん:2010/07/19(月) 00:17:06
>>273
そうでもないと思うよ
スペースシャトルは最新型の宇宙船って思っているパンピーがほとんどだから
設計が30年のロートルだということを知らない。
275NASAしさん:2010/07/19(月) 00:46:22
シャトルは良いけど、突入位置がズレた時、他国から持って帰る航空機が要る。
毎回An-124をチャーターしておくような巨大なのは勘弁。
C-130に入るくらいで。
276NASAしさん:2010/07/19(月) 03:43:59
>>275
XC-2のほうが容積も搭載重量もあるし、航続距離が長いぞ
要求仕様通りならば・・・・・
277NASAしさん:2010/07/19(月) 04:48:51
>>272
そこまで膨らませると、着陸速度がとんでもない速さになって着陸できないだろ。
パラシュートにするなら、翼はいらないし、タイヤもいらない。

で、こうなる。
http://www.youtube.com/watch?v=lgbmgVP4tD8

ただ、最終的に海水に漬けるなら、なるべく小さくしてメンテナンス代を抑えたい。

やっぱ、カプセルでいいんじゃね?
278NASAしさん:2010/07/19(月) 09:47:02
小さいリフティングボディは、重量比が悪すぎるから飛ばない。
多分、落ちてるのと変わらないw
279NASAしさん:2010/07/19(月) 10:42:53
>>277
オリオンもドラゴンもソユーズ神舟も、みんなカプセル。
萌える要素が少なすぎると思わん?
280NASAしさん:2010/07/19(月) 11:27:08
>>279
地上を走る乗り物はほとんど車輪を使ってる
萌える要素が少なすぎると思わん?
281NASAしさん:2010/07/19(月) 11:29:21
有翼萌えは甘え
282NASAしさん:2010/07/19(月) 16:27:45
HTVにシャトル?ちっちぇ〜。

シャトル厨としては、
H-2Bの2段目を直径5.2mにして、翼を付けて、MB-60を2基乗っけて、ISSへ人員3名輸送。
で、2段目のエンジンも燃料タンクも、全部持って帰ってきて再利用。
このくらいは、妄想すべき。

これでも、スペースシャトルの1/2の大きさ。
スペースシャトルってデッカイなー。
283NASAしさん:2010/07/19(月) 17:01:20
スペースシャトルは、打上げ放しの無人キャリアタイプがあれば、
ステーション建設も簡単だったのにな。
284NASAしさん:2010/07/19(月) 18:11:05
エネルギアか
285NASAしさん:2010/07/19(月) 20:35:00
ソユーズとドラゴンで12人体制、1カ月交替とかになるんだろうか
286NASAしさん:2010/07/19(月) 22:09:44
>>277
Vega初号機に乗せるのか。
ESAのやる気の無さが何とも・・・。

コンセプトも日本のこれと同じだね
http://www.rocket.jaxa.jp/fstrc/c02.html
しかもJ-1初号機で打上げという経緯まで似てる。

ほぼHTVに載るサイズだし、日本も何度かやれば良いのに。
後部パラシュートじゃなく、天井開けてパラフォイルでさ。
曝露部の実験なんて、多く無いんだし、カプセル型より萌える。

何なら予算付けて年間2機のHTV上げれば良いよ。
イプシロンやるより遥かに有意義さ。
287NASAしさん:2010/07/19(月) 22:40:52
>>286
サイズもほぼ同じ
288NASAしさん:2010/07/20(火) 10:57:48
ぼくの考えた成果回収機
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up6217.jpg

日本製RV 色々考えた結果、当初案に戻った。
       円錐の傾斜角は20度くらいが、HTVの大きさには丁度いい。
       ドラゴン・シグナス共にCBMを使うし、大型の実験装置も持って帰れる。
       次世代カプセルの名乗るなら、ハッチは大きくないとね。
       与圧部と非与圧部を分離して出す。
       ・・・スラスターの配管どうするんだろうw

ドラゴン.  ドラゴンカプセルを入れるとこんな感じ。

シグナス  シグナスの回収型を入れると多分こんな感じ。資料が少なくて分からん。

小型RV   ソユーズより少し小さめ。暴露パレットに乗せられると思う。
       出す時は、暴露パレットに装備したスラスター出られる・・・と思うw

IXV     ESAの再投入実験機を無理やりHTVにいれただけ。
289288:2010/07/20(火) 12:47:56
△型は仰角を大きく取れるしカッコイイけど、
表面積が大きい割に容積が小さいし、ハッチを小さくしないと容積が確保できない。

こういうのも、カッコイイけど、成果物回収という観点からは選べないよね。
ttp://web.archive.org/web/20040604025036/http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/2/pict/b/zu7_8.jpg
http://web.archive.org/web/20040604060131/http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/2/pict/b/zu20.jpg
290NASAしさん:2010/07/20(火) 15:42:47
HTVの初期案
ttp://www.geocities.jp/uchyuu_kaihatsu_shi/_gl_images_/htv.JPG
きぼうの初期案
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/shinbun/2008_07.pdf

意外と変わらないものですね。
「きぼう」なんてそのままだし。
291NASAしさん:2010/07/20(火) 17:12:28
>>290
HTVは結構変わっているのでは?非与圧部がないし、なにより打ち上げロケットが・・・
292NASAしさん:2010/07/20(火) 17:42:00
ロケットは、NASDAや三菱の趣味でしょう。
非対称ロケットの実験かつ実証の。
将来的にシャトルを夢見る時代ですから。
293NASAしさん:2010/07/20(火) 21:01:55
一年以上前の資料のHTV-RとHTV-H。
http://www.naka.jaea.go.jp/fusion-energy-forum/topic/img/topic7/material/report8.pdf
これクリッパーだよなw
個人的には大賛成wwww
政治的判断でこれを選んで欲しいwwww
294NASAしさん:2010/07/20(火) 21:04:08
ボーイング、次世代有人宇宙船「CST-100」の想像図を発表
http://www.sorae.jp/030699/4030.html

正式名称やっときたな
295NASAしさん:2010/07/20(火) 21:10:22
>>289
『ふじ』は「いかに人間を手っ取り早く安く宇宙に連れて行くか」
が基本コンセプトだから成果物回収には不向きですわな

人間と荷物を一緒に持って帰るのは非効率化もしれない
USERS/REM拡大版で成果物回収。
人間用はそれに特化させたカプセル(シャトル?)
とか
296NASAしさん:2010/07/20(火) 21:37:28
>>294
やはり次世代機は7人基準か。
日本は4人乗りとか甘い事言ってると、また日本は駄目だ論が復活するぞ。
現実的には7人乗り可能な4人乗りカプセルという選択肢だろう。

>>295
個人的には、人間=カプセル 貨物=無人小型シャトル が良いかなと。
十分に安全性が確認できれば、シャトルに人間を乗せればいい。
297NASAしさん:2010/07/20(火) 22:25:25
7人乗りにあこがれるのはいいが
あっちは有人技術を持っていて
コッチは持ってないんだぜ?
しかも予算がアッチ1/10しかないのに、同じもの目指せって

そういうのを身の程知らずというんだよ
298NASAしさん:2010/07/21(水) 00:46:02
それにしても、有人カプセルラッシュだな。
10年後、何種類のカプセルがあるのやら。
299NASAしさん:2010/07/21(水) 14:13:58
既存   ソユーズ
      神船

開発中 オリオン
      ドラゴン
      ソユーズK?

計画   シグナス回収機(何処かのを買う?)
      CCDev計画5社

構想   日本
      ESA

こんな感じ?

膨張式ステーションとカプセルが完成すれば、
一気に商業化が進むかもな・・・。
300NASAしさん:2010/07/21(水) 15:17:37
世界中、ジェミニからやり直しって感じ。
301NASAしさん:2010/07/21(水) 16:39:23
ぼくの(ry
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3631.jpg

ソユーズ、神舟、オリオン追加した大きさ比較版

オリオン4m型はサイズもカッコ良さもいい。
APAS使う気ならこれで良い。
仰角テストするなら、もっと45度くらいのがあっても良いかも。
302NASAしさん:2010/07/21(水) 18:20:32
ぼくの(ry
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3632.jpg
ふじを追加。シグナス削除。

無骨な方のふじ  スラスターと思われるものが表面に付いてる。
            http://www.spacex.com/assets/img/20090922_dragonpanels.jpg
            こういうスラスターの開発に失敗したら、これでもいいと思う。
            これはこれでUFOぽくて好き。

カッコイイ方のふじ  ソユーズとは反対の意味で劣悪な空間。
            7mくらいまで大きくすれば使えるかも。
            コストパフォーマンスが凄く悪いと思う。
303NASAしさん:2010/07/21(水) 23:05:02
ほんとソユーズって小さいな。
304NASAしさん:2010/07/21(水) 23:47:57
305NASAしさん:2010/07/22(木) 00:42:18
>>304
なにをいまさら。
ガンダムの発明だとでも思っていたか?
306NASAしさん:2010/07/22(木) 10:46:19
このぐるっと回す方法は、カプセルが大きくなったり、
推進剤を増やしたりすると左右のアームの移動量が大きくなるよね。
なんかもっとスマートな方法はないものか・・・。
http://www.soranokai.jp/images/ph_imada_10.gif
307NASAしさん:2010/07/22(木) 10:56:21
>>306
この案によりカプセルサイズが大きくなる理由ってなに?

アーム移動量は推進モジュールサイズにかかわらず、打ち上げ固定状態と回転状態時の差になるのでは?
(推進モジュール後端が引っかからなくなる程度前に出せればよい)
推進モジュールが大きくなっても、アームの長さとカプセル側の回転軸取り付け位置を変更すればいいだけだと思うけど。

308NASAしさん:2010/07/22(木) 12:52:02
レシプロエンジン積んで、モーターパラグライダーで降りて来られないかと思ってw
そうすると、大きくなって、軸がカプセル側に行きそうかなと。
309NASAしさん:2010/07/22(木) 13:11:50
> レシプロエンジン積んで、モーターパラグライダー

ちょwwwwこれは面白いwww
是非、実験して欲しいwww
310NASAしさん:2010/07/22(木) 13:34:38
>>308
コンプレッサーで空気吹き込めばジェットエンジンにもなるヒドラジンスラスターを搭載するとかw
311NASAしさん:2010/07/22(木) 15:27:36
視界の悪いであろうカプセル内からの操作が大変なんじゃないかなあ
レーダーとかつけることはできんだろうし

確か昔戦車にそんなことさせるやつあったよね
あの技術を買い取るところから・・・
312NASAしさん:2010/07/22(木) 15:36:28
>>311
GPS誘導して、周辺空域は飛行禁止でいいんじゃない?
313NASAしさん:2010/07/22(木) 15:52:14
カプセル型は空力特性が悪すぎて、パラグライダーすら怪しい動きをしそうだが。
314NASAしさん:2010/07/22(木) 18:46:16
>>313
そうでもないとおもう。
パラグライダーって人間をぶら下げてるんだぜ?
空力の悪さでいえば、カプセルも人間もどっこいどっこいじゃないかと
315NASAしさん:2010/07/22(木) 20:25:41
いまでもパラシュート花火ってあるのかな? ちょっと思い出した。
316NASAしさん:2010/07/23(金) 01:25:46
>>294
これもオリオンと同じ32.5度か・・・。
317NASAしさん:2010/07/23(金) 15:21:49
ぼくの考えた宇宙観光施設
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3640.gif

基本モジュール  宙の駅  LIDS自動ドッキングシステム×2、CBM×4
                  キューポラ×1、太陽電池パネル、バッテリー、電源、推進系
                  トイレ、その他生命維持関連機器4ラック分

アームモジュール 孫の手  LIDS自動ドッキングシステム×1、30tロボットアーム×1
                   ロボットアーム制御機器、バッテリー、推進系

居住モジュール  大和屋  CBM×1、ベッド×4、食品貯蔵庫、運動用の器具
                  調理設備、水タンク等、推進系

往還機        観光丸  乗員最大4名、 LIDS自動ドッキングシステム×1、太陽電池パネル
                  バッテリー、推進系、H2A202で打上げOK

往還機        補給丸  乗員最大4名、与圧物資としてラック8個分
                  LIDS自動ドッキングシステム×1、CBM×1
                  太陽電池パネル、バッテリー、推進系
                  ※LIDSにドッキング後、アームでCBMに付け替え運び込む

電源不足だと思うので、パネルをもっと増やさないとダメだと思う。
開発費は別にして、施設が500億・打上げ3回で330億くらい掛かるかな?
最小で「宙の駅」ひとつでもOK。ジェネシスと合体出来れば面白いんだけどな。
318317:2010/07/23(金) 15:40:34
現在ロシアのソユーズが1人50億だったかな?
これも1泊2日で50億くらいで良いかな。
飛行士1名、旅行者3名な感じで。

月1回、観光丸で旅行。
年2回、補給丸で補給。

収入 3名×50億×12回=1800億

支出 (. 85億(H2A202)+50億(観光丸))×12機=1620億
    (110億(H2B204)+90億(補給丸))×. 2機=. 400億
     回収は自衛隊の訓練という事でゼロw
                             計2020億

のび太の母 「また今月も赤字だわ・・・」
319NASAしさん:2010/07/25(日) 00:16:03
HTV-Rは2015年か
楽しみだな
320NASAしさん:2010/07/25(日) 20:56:28
2015年頃にはCTS−100とかドラゴンとか出てきて、買えって言われるぞ
321NASAしさん:2010/07/26(月) 09:15:12
オリオン買えるなら欲しいかも。
1機100億くらいしそうだがw
322NASAしさん:2010/07/26(月) 14:12:57
ぼくの考えたHTV-R

今まで色々考えたけど、回収機が4mサイズだと
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3661.gif
これくらいのバリエーションが考えられるかな?
大きく分けて、ハッチをCBMにするかAPASにするか。
ドラゴンくらいの仰角なら、CBMを付けられるが、
アームキャッチが前提なので無人ステーションだと全く無意味。

そこで、ドラゴンのようなカプセルだけのHTVが良いのでは?と思う。
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3662.gif
1.H-IIB204ではなく、H-IIA204を使えるのでテストが安価。軽量になるなら202でもOK
2.ロケットに余裕があるので、開発中に重量が増えてもロケットを新規開発する必要がない。
3.曝露部にドッキングポートを付けたHTVがISSに補給後、軌道上に待機させ、
  HTV-Rとのドッキングテストが出来る。
4.はっきり言って、3の時点で最小のステーションになってる。

曝露部に入れる小さな回収機もいいが、小さいものが作れたからと言って、
それを利用して大型化は不可能。根本的に構造が変わる。
だから最初から有人化を狙った4mサイズのものを作るべきだと思う。
323NASAしさん:2010/07/26(月) 15:33:05
ISSがあるうちに有人を達成したいね。
324NASAしさん:2010/07/27(火) 18:00:41
ぼくの(ry
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3666.jpg

今日はちょっと頭を冷やして、HTVの非与圧キャリアに入るサイズで考えてみた。
開口から出すのではなく、分離してタイプで。
非与圧キャリアは、2次構造の絞ったリングが曝露パレットを支えてる。
これに中華鍋を付けて回収カプセルを載せると仮定すると、だいだい上記のようになるのではと思う。
幅3400mm、高さ2700mmくらい。かなり良い感じじゃないかな?大きくもなく小さくもなく。
神舟より大きく、ドラゴンより小さいという感じ。

絵はHTVに入れたバージョンと、ドラゴン風に推進系を付けたバージョン。
なぜ、ドラゴン風にしたかと言うと、お尻を絞ると魚にしか見えないからw
ドラゴン風でもコイノボリのようですがw

それにしても、ドラゴン風にした場合、前方のスラスターはカプセルに依存するのかな?
やっぱ先の方に付けないとダメだよね?パラシュートとかハッチや計器を付けないといけないのに、
どうするんだろう?あと配管も。
325324:2010/07/27(火) 19:25:23
1回でもISSからの回収に成功したら、シグナスに丁度良い大きさなので、
回収貨物モジュール用に売れるんじゃないかと思う。
多分まだ作る段階じゃないだろうし。
326NASAしさん:2010/07/27(火) 20:26:26
回収型シグナスは有人化も見据えてLMと組むんじゃないかね
オリオンで提携した実績もあるし
327NASAしさん:2010/07/27(火) 21:58:21
【政治】「日本復活特別枠」創設=1兆円超を政策コンテスト−27日にも決定・概算要求基準★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280207449/
是非JAXAに・・・

MB-35/60の完成、H-IIB上段強化、LE-X開発、有人ロケット、有人宇宙船、
日本独自ステーション、あ、ハッチや宇宙服も水の循環装置とかもと・・・あああああああああああああああ
328NASAしさん:2010/07/27(火) 22:07:41
落ち着けw
329NASAしさん:2010/07/27(火) 22:10:39
あえて言おう、1兆などハシタガネであると。
330NASAしさん:2010/07/28(水) 00:15:23
潮気にやられた施設の補修予算を先に出してやれ
331NASAしさん:2010/07/29(木) 12:36:25
ぼくの考えたステーション基本モジュールと有人宇宙船
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3670.gif

元に戻ってきた感じ。
カプセルだけの有人宇宙船と、ズヴェズダのパクリ。
そしてHTV。

ふじ構想の最小モデル、オリオン、新型ソユーズ、ドラゴン、ESAの有人計画・・・全てこの形です。
ステーションを基準にして、開発予算・1回の打上費用を小さくすると、どうしてもこの形に近付く気がします。
JAXA中の人の構想の大型のキャリアとカプセルを一緒に上げグルッと回す構想は、あまりに巨大。
最終的には、キャリアと燃料を満載したら25トンくらい行くんじゃないかな?
20トン上げるロケットすら存在しない現在、日本が最初にやる有人としては構想が大きすぎると思う。

それなら、カプセルを少し大きくして2階建にし、少量貨物と3人くらい運ぶようにした方が、
システムも単純で、アボートもし易い。持ち帰りも出来る。

理想的には、国際標準実験ラック2個分(約4立米)、乗員3名、CBMサイズのハッチ。

・・・まぁ最初は小型で良いですけどね。
332NASAしさん:2010/07/29(木) 17:47:50
有人やるなら、2020年までがチャンス。
ISSに行きますよって事になれば、安全基準がどうので色々アメリカが世話を焼いてくれる。
ロシアのポートに行くとなれば、ロシアとの交流も活発になる。
菅は宇宙が好きらしいが、予算付けてくれたら銅像建ててやるぞw
333NASAしさん:2010/07/30(金) 11:45:16
ぼくの(ry

アボートの問題で、上にカプセルを置く必要があるのなら、
上に付ければ良いんだよ!そして上下にハッチを付ければいい!
TKSだってやってた。あれは一部開閉式だったから、安全性に問題があったが、
ヒートシールドそのものを開閉式にすればいいんだよ!
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3671.gif

orz
334NASAしさん:2010/07/30(金) 11:49:04
>>331
いい加減そのへんなサイトを引用するの止めろ。
馬鹿馬鹿しくて不愉快だ。
335NASAしさん:2010/07/30(金) 11:53:26
ただのアップローダーなのだが・・・
336NASAしさん:2010/07/30(金) 21:44:33
汚物に触っちゃダメだ
337NASAしさん:2010/07/30(金) 21:57:29
相手するからだろw

>>333は大好きだがなw
338NASAしさん:2010/07/30(金) 23:54:02
だな、僕の(ryは俺的に好きなシリーズだ

「ねーよこれは!妄想乙」と「コイツァ・・・・」の境目を行ったり来たり感がタマラナイ
339NASAしさん:2010/08/01(日) 01:42:31
シャトル君が妄想とヘイトスピーチ繰り返す状況より百万倍建設的だよな。
オレは僕の(ryシリーズは毎回楽しみにしてるぜ。
340NASAしさん:2010/08/02(月) 09:59:32
ぼくの考えた日本の宇宙船
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3682.gif
上は居住モジュールの付け替え。
JAXAのぐるっと回すタイプではなくロボットアームで付け替える。
ソユーズはISSまでウンコが出来ず、打上げ前に巨大浣腸をして2日間凌ぐそうで、
さすがにそれは嫌w 居住モジュールにトイレは必須です!

下、4Sフェアリングに色々入れてみた。
実際はアボートの頭を被せるので、上に空間は出来ないと思う。
左は幅3700mmのカプセルを入れた感じ。
真ん中はソユーズタイプ。
右はロボットアームのタイプ。

やっぱソユーズは洗練されたデザインだなぁと思う。
341NASAしさん:2010/08/02(月) 11:19:53
右上がヘーベルハウスみたいになってるな
342NASAしさん:2010/08/02(月) 11:23:14

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
343NASAしさん:2010/08/02(月) 23:40:24
ソユーズにはトイレあるけど小専用なの?

http://kibo.jaxa.jp/library/press/data/ng_091202_soyuz.pdf
344NASAしさん:2010/08/03(火) 00:12:51
>>343
http://planetsean.blogspot.com/uploaded_images/soyuzToilet1-702901.jpg
バケツみたいな方に大を落とし込む。
345NASAしさん:2010/08/03(火) 11:14:38
ぼくの考えた宇宙船
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3685.gif
HTVを素直に拡大した。
ソユーズのパクリ拡大版。
アボートは、カプセルと居住モジュールごと。
荷物を5トンと人員6人込みで、23トンくらいかな?
メインエンジンは8kN。
宇宙船+ロケットで350億くらいでしょうかw

重厚長大、有人が宇宙予算を圧迫している、年1回の打上げしか出来ない
などなど宇宙関係者からは非難の嵐でしょう。

>>343
トイレはあったのか。
ちょっと知識が古かったようです。
346NASAしさん:2010/08/03(火) 20:27:02
100億で4人くらい上がると良いな
347NASAしさん:2010/08/04(水) 10:23:02
ぼくの考えた、有人ロケットと有人宇宙船

★有人ロケット H-IIH200
 1段目 LE-11A ×1 LHX+LOX 真空:1597[kN] 離床:1374[kN] 比推力:442[s] 質量:75.6[t] 空重量:10.0[t]
 2段目 MB-60-2×1 LHX+LOX 真空:. 267[kN]           比推力:467[s] 質量:24.5[t] 空重量: 2.5[t]
 アボートタワー:2.4[t] ペイロード(有人軌道):5.5[t] 全備重量:108[t]

 有人用に新設計されたロケット。ブースターを持たないシンプルな2段ロケット。
 H-IIの面影はほとんど無いが、政治的理由によりH-IIの名が踏襲された。
 現在、1段目をケロシンに転換する為、基礎研究が続いてる。

★有人宇宙船「わかば」
 帰還モジュール    全高:2900[mm] 直径:3600[mm] 質量:2.8[t]
 推進電気モジュール 全高:3000[mm] 直径:3000[mm] 質量:2.2[t]
 ペイロード       乗員3名+貨物合わせて500kg以内

 HTVおよびHTV-Rの経験を元に開発された日本初の有人宇宙船。
 宇宙ステーションへの人員輸送を目的に設計された為、居住・実験モジュールは付いていない。
 小型軽量ではあるが高価な為、「高級軽自動車」と揶揄される。
 しかし使用状況は良好であり、これまで重大な事故は起きていない。

http://upjo.com/up2/data/123.gif
ロケット上がるのかwww カプセル軽すぎwww 夏厨妄想乙www
348NASAしさん:2010/08/05(木) 21:42:39
ジェミニのカプセルって1トンないのね2人乗りなのに
wikipedia情報で眉唾ものだけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E8%A8%88%E7%94%BB
349NASAしさん:2010/08/05(木) 22:33:59
>>348
英語版を見れば分かるけど、591kgしかないのはretrograde module。
三つの部分のうちの一番小さい部分だ。
君の言うカプセルの質量は1,983 kg (4,371 lb).
ほんとwikipediaなんか信じちゃいけないね。詳しくはこちらを。
http://www.astronautix.com/craft/geminirm.htm
350NASAしさん:2010/08/05(木) 23:35:45
>>349
d
2人乗りでも2dは必要なのな
351NASAしさん:2010/08/06(金) 00:10:21
材料の技術が進んでいるから、少しは軽くなると思う。
だが、五代富文さんや松浦晋也のいう、4人乗り直径4mのカプセルが2トンは流石に無理でしょう。
長いカーボンナノチューブを使った複合材が、作れたら出来るかも知れませんが、まだ存在していませんから・・・。
352NASAしさん:2010/08/06(金) 09:54:01
ぼくの考えた、有人ロケットと有人宇宙船
http://upjo.com/up2/data/123_1.gif
http://upjo.com/up2/data/123_2.gif 

有人ロケットは、高度を上げすぎるとアボートの侵入角が深すぎるので、高度120kmくらいで衛星速度を出すらしい。
その為、推力の低いロケットだと高度が下がり結構損失が出るようです。
という事で、H2A202の下段は替えず上段だけをMB-60に替えて、有人ロケットにしたという設定。
スラスターの配置も考えようとしたけど失敗。HTVの下にある斜め30度くらいのスラスターはどういう意味なんだろう?

「ところでこの宇宙船を見てくれ。こいつをどう思う?」
「すごく・・・カリ太です・・・」
353NASAしさん:2010/08/06(金) 12:12:49
ぼくの考えた、有人ロケットと有人宇宙船
http://upjo.com/up2/data/123_3.gif

今日の2つ目。
本当は昨日作ったものだけど、巨大で重量オーバー臭い。
なによりカッコ良くないのでボツ。けど考え直した。

5.2mタンクにLE-Xを3基クラスター化し、ブースターを廃止したタイプ。
上段を31トンくらいにしてMB-60にしたら10トンくらい運べると思う。

宇宙機は5.2mサイズのカプセルと電気・推進モジュール。
カプセルはオリオンより巨大で、全体象としてはドラゴン。
2つを足して2で割ったような感じ。

むき出しのアボートのみなので、スラスタにはカバーを付けて、
宇宙に上がってから、スラスタを噴かしてカバーを飛ばすという設定。
354NASAしさん:2010/08/07(土) 11:57:36
ぼくの考えた、有人ロケットと有人宇宙船
http://upjo.com/up2/data/123_4.gif

今あるエンジンを使って、なるべく加速度を抑えた有人ロケットを考えてみた。
宇宙船は>>352をそのまま使った。重力損失も大きいし比推力も大幅に低下、
重力損失も大きいだろうから、控えめなペイロードを設定。

本当に二段燃焼よりエキスパンダーの方が安全なのか?調べても良く分からんかった。
だからLE-7Aをいっぱい使った高価なロケットに仕上げてみました。

★有人ロケット その1
 0段目 LE-7A×2 LHX+LOX 推力:2196[kN] / 1740[kN] 比推力:440[s] / 338[s] 質量: 74[t] 空重量:18[t]
 1段目 LE-7A×1 LHX+LOX 推力:1098[kN] / 870[kN] 比推力:440[s] / 338[s]. 質量:115[t] 空重量:14[t]
 2段目 LE-5B×1 LHX+LOX 真空:. 267[kN]        比推力:448[s]       質量:. 20[t] 空重量:. 3.1[t]
 アボートタワー:3[t] フェアリング:1[t] ペイロード(有人軌道):7[t] 全備重量:220[t](ペイロード含)

 H-IIAのSRB-Aを外し、LE-7AのLRBを2本配置したロケット。
 新規開発はLRBとLRBの分離、ブースター用ノズルくらいかな。
355354:2010/08/07(土) 12:00:45
★有人ロケット その2
 0段目 LE-7A×2 LHX+LOX 推力:2196[kN] / 1740[kN] 比推力:440[s] / 338[s] 質量: 10[t] 空重量:10.0[t]
 1段目 LE-7A×1 LHX+LOX 推力:1098[kN] / 870[kN] 比推力:440[s] / 338[s]. 質量:176[t] 空重量:21.0[t]
 2段目 LE-5B×1 LHX+LOX 真空:. 267[kN]        比推力:448[s]       質量:. 20[t] 空重量: 3.1[t]
 アボートタワー:3[t] フェアリング:1[t] ペイロード(有人軌道):6[t] 全備重量:216[t](ペイロード含)

 H2Bの燃料を20トン減らし、エンジンを3つ付けたロケット。
 90秒ほど燃焼後、左右のエンジンだけを切り離す。
 色々探したけど、エンジンだけ切り離すという事例を探せなかった・・・。

★有人ロケット その3
 1段目 LE-7A×3 LHX+LOX 推力:3294[kN] / 2610[kN] 比推力:440[s] / 338[s] 質量:120[t] 空重量:20.0[t]
 2段目 LE-7A×1 LHX+LOX 推力:1098[kN] / 870[kN] 比推力:440[s] / 338[s]. 質量: 70[t] 空重量:12.0[t]
 3段目 LE-5B×1 LHX+LOX 真空:. 267[kN]        比推力:448[s]       質量:. 20[t] 空重量: 3.1[t]
 アボートタワー:3[t] フェアリング:1[t] ペイロード(有人軌道):7[t] 全備重量:221[t](ペイロード含)

 純粋な3段ロケット、LE-7Aの空中点火が必要。
 おまけに4個のエンジンを使い、高さが60mを超える。
 高所恐怖症と財務省にはお奨めできない。
356NASAしさん:2010/08/07(土) 12:52:52
エンジン切り離しをさせるぞ艦長
357NASAしさん:2010/08/07(土) 14:25:37
アトラスIIシリーズまでは途中で一部のエンジンだけ捨てていたような
358354:2010/08/07(土) 14:57:01
>>357
ほんとだ。サンクス。
やっぱ、こういう考えも有りなんだな。
359NASAしさん:2010/08/07(土) 22:28:17
360NASAしさん:2010/08/08(日) 15:52:55
ぼくの有人ロケットと色々
LE-XことLE-11とMB-60が完成していて、LE-11は50%のスロットリングが出来る事が前提。
http://upjo.com/up2/data/HTV19.GIF

左から
★SSMEクラスのエンジンが必要なロケット 没
★H-Xの基本形に上段に21トンの推進剤を載せたロケット 改良の余地有りだが良い組合せ 5トンくらい上がる 採用
★H-IIAほぼそのまま。上段のエンジンをMB-60に換装し、重くなった分構造重量を減らした 没
★5.2mタンクにLE-X3基、上段をMB-60にして27トンの推進剤を載せた 結構お気に入り 8トンくらい上がる 採用
★5.2mタンクを延長しLE-X4基。ぱっとしないな・・・ 没
★7mを新規開発 LE-X5基(総重量345t 推進剤310t) 。見た目がちょっと古臭いので 没

★7mタンクを利用したヘビー級ロケット
★7mタンクを利用した超ヘビー級ロケット
★7mタンクを利用した超々ヘビー級ロケット
  コロリョフさんも冥界が悔しがる!LE-Xエンジンを35基クラスター!
  おまけに上段にも同じタンクを載せLE-Xを3基クラスター!
  ペイロードは何と130トン!フォン・ブラウンさん見てますか!
  日本も月に逝けるよ!

・・・ファミレス行ってくるわ
361NASAしさん:2010/08/08(日) 21:21:28
>>360
楽しいな。
実現可能かどうかは置いといて、7mタンクのヘビー級、離床するところを見てみたい。
362NASAしさん:2010/08/08(日) 21:35:14
Iran plans to send astronauts to space by 2017: president
http://news.xinhuanet.com/english2010/sci/2010-08/05/c_13431885.htm
363NASAしさん:2010/08/09(月) 00:22:51
とうとうイランまで・・・日本も早くしろよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
364NASAしさん:2010/08/09(月) 09:26:38
>>360
すげーwww
365NASAしさん:2010/08/09(月) 11:18:15
> ★7mタンクを利用した超々ヘビー級ロケット
打ち上げが成功するまでには種子島の人口が半減してそうだ
366NASAしさん:2010/08/09(月) 14:06:38
ぼくの考えた超々ヘビー級ロケットと月探査船

大きいロケットは反応が良いみたいなので、他のロケットとの比較。
http://upjo.com/up2/data/Luna03.gif

日本版コンステレーション計画
http://upjo.com/up2/data/Luna01.gif
人と宇宙船を分離して打上げ、低軌道上でドッキングする。
月へ行くのに、どれくらいの燃料を使うとか良く分からないので適当w
HTVと同じ大きさの与圧室があるので、アポロ計画より遥かに快適な旅になると思う。
帰る時も、減速して低軌道に乗ってから帰還する為、再突入はアポロより安全という設定。

http://upjo.com/up2/data/Luna02.gif
月に行く船は与圧室をぐるっと回して、月着陸船とカプセルを入替える構造。


これで月には行けたので、次は静止軌道ステーションか、L1ステーションか・・・
367366:2010/08/09(月) 14:35:41
上で有人用ロケット(H-III Fanatic)の説明が無かったので、
ついでに、他のアイデアと共に。今までのと被ってるのもあるけど。
http://upjo.com/up2/data/Luna04.gif

左から
1.H-IIA202 そのまま。
2.H-IIタンクにLE-Xを2基にしてタンク容量を最適化した。延長されて鉛筆になった。
3.5.2mタンクにLE-Xを3基、上段を強化した。
4.H-IIタンクを短縮し、デルタ4風にした。

5.H-IIにLE-Xを使ったLBRを付けた。
6.普通の3段ロケット。
7.プロトンのように真ん中に水素タンク、各エンジンに酸素タンクを付けた。
  タンクの大きさが違うのは、2本を先に燃焼終了させて、分離する為。
8.2と5の中間的なタイプ。100秒くらい燃焼させたあと、2基のエンジンを分離する。
  H-III Fanaticとしたもの。2.5段ロケット??

エンジンが2個のロケットは6トン、3個は8トン、4個の10トンの能力。
368NASAしさん:2010/08/11(水) 17:04:07
JAXA|回収機能付加型宇宙ステーション補給機(HTV-R)検討状況
http://www.jaxa.jp/press/2010/08/20100811_sac_htv-r_j.html

HTV-R開発にGOサインでたな
369NASAしさん:2010/08/11(水) 17:33:18
内容が予想通りだな。
多分、オプション1あたりが選択されるんだぜ・・・。

オプション1を選択するなら、パレット外して大型のを積めと。
スケールアップして失敗するのが目に見えてるわ。
370NASAしさん:2010/08/11(水) 18:07:03
回収機が少々重くなってもいいように、H2Bの上段強化も必須。
Delta IV Heavyの上段タンクを流用すればOK。
JAXAはいつも、一歩遅いんだから、さっさと案を出せと。
371NASAしさん:2010/08/11(水) 18:18:29
デルタIVヘビーの上段なんか流用してもいいことないよ
微妙に径違うし製造費高いし
372NASAしさん:2010/08/11(水) 18:37:46
ガワは要らないLHXタンクだけ。
今でもボーイングから買ってるしH2Bの方が径が大きいから大きな問題ではない。
LOXタンクはエンジンの混合比に合わせてMHIが作れば良い。

少々構造重量が増えても、後で改良すればいい。
どうせMB-XXが完成すれば載せ替えるんだろうし。
373NASAしさん:2010/08/11(水) 19:39:00
Liquid + H2 = LH2
Liquid + (OXider or OXygen) = LOX

LHX = Liquid ...?
374NASAしさん:2010/08/11(水) 19:56:07
ロケットの世界ではどっちも出てくる。
液体水素 Liquid Hydrogen = LH2 または LHX
375NASAしさん:2010/08/11(水) 19:57:34
多分、筆記体だとXの方が書き易いから。
376NASAしさん:2010/08/12(木) 03:38:27
現場の声「オプション2ヤリテー!!!」
377NASAしさん:2010/08/12(木) 14:24:10
ぼくの考えた有人ロケットと宇宙船
http://upjo.com/up2/data/123_5.gif
http://upjo.com/up2/data/456.gif

☆ロケット
  H-IIAより上段が強化されている。
☆宇宙船
  カプセル3トン、電気・推進系1.5トン、燃料1トン
  乗員3名 + 貨物 = 500kgで合計6トン。

ロケット 80億
宇宙船  40億

くらいで出来ると良いな。

>>368
グラフィックの気合いの入れ方から、オプション2をやりたいんだろうな。
あまり高価なものを作ると予算が付かず、有人化しても数が打てない。
目標をISSに定めるなら、2〜3名という選択肢があってもいい。
4mは過剰スペックだと思う。
それにオプション2をやるなら、非与圧モジュールは外しても良いのでは?
378NASAしさん:2010/08/12(木) 15:58:00
相変わらず、妄想と現実を行ったり来たりしてるのが面白いw
379NASAしさん:2010/08/12(木) 16:24:26
オプション1
与圧カーゴ:3.2t
曝露カーゴ:なし
与圧回収:0.3t

オプション2
与圧カーゴ:1.6t
曝露カーゴ:1.5t
与圧回収:1.6t

後者の方が回収量が多くてお得な気がするんだけどなぁ。
オプ1よりも有人機に近い構造で得られる知見も多いだろうし、若干費用が増えてもオプ2をやるべき
380NASAしさん:2010/08/12(木) 16:29:48
HTV-5あたりでハッチの改造だけで済むop0をやって洋上追跡回収のリハーサル、
その後op1かop2の本番をやるという可能性もあるね。シナリオのページ読むと
381NASAしさん:2010/08/12(木) 16:36:42
4mで5.7tってアポロの数字そのままじゃん。
382NASAしさん:2010/08/12(木) 16:41:42
日本ロケット界のNASA信仰・シャトル信仰のおかげで、
カプセル再突入の実験はほぼゼロから・・・。
383NASAしさん:2010/08/12(木) 17:21:44
今までの軌道からの再突入実験は全部カプセル型ですが何か?
384NASAしさん:2010/08/12(木) 17:39:10
OREXとUSERSとDASHと・・・他に何かあったっけ?
どれも弾道飛行じゃね?
385NASAしさん:2010/08/12(木) 19:09:51
>>384
つ【はやぶさ再突入カプセル】

それと
OREXは地球を一周してからの再突入だから第1宇宙速度は出ている
USERS/REMは軌道からの分離再突入
DASHは軌道投入後再突入予定だったが、分離せず失敗・・っつーかなかった事に

弾道飛行はHYFREX(J-1ロケット)だ
386NASAしさん:2010/08/12(木) 19:12:41
カプセル型(軌道)
・OREX
・EXPRESS
・USERS
・DASH
・はやぶさ

カプセル型(弾道)
・TT-500A
・S-520
・TR-IA

有翼型(弾道)
・HIMES RFT
・HYFLEX

再突入実験の数が少ないのはNASA信仰とかシャトル信仰とか無関係で
軍事利用への懸念から計画が握りつぶされてたからなんだけどね
387NASAしさん:2010/08/12(木) 19:19:57
弾道と言ったのは、揚力飛行との対比という事で。
388NASAしさん:2010/08/12(木) 21:06:23
日本もこれくらい夢をひろげまくりたいなぁ・・・

http://images.spaceref.com/news/2010/SpaceX_Propulsion.pdf
389NASAしさん:2010/08/12(木) 21:54:10
今の日本は夢だとか挑戦だとかに対してかなり消極的だからなぁ世相的に
390NASAしさん:2010/08/13(金) 03:25:24
FalconXXか、強そうな名前だ。
しかし、さすがに夢のままで終わりそうだな。
391NASAしさん:2010/08/13(金) 06:31:08
>>388
死海文書の意味が解らん。
392NASAしさん:2010/08/13(金) 09:39:46
宗教か何かなのか?サイエントロジー?
393NASAしさん:2010/08/13(金) 13:30:15
>>391
> 死海文書の意味が解らん。

誤解一歩手前
394NASAしさん:2010/08/15(日) 17:08:31
発表者の意図を汲んで意訳すれば
ケロシンで人を宇宙に送れば資金が72,000倍以上になると神は言った
って感じか

まぁMMR的なネタだと思えばいいと思うよ
395NASAしさん:2010/08/16(月) 22:31:48
396NASAしさん:2010/08/16(月) 23:20:30
>>395
でかいw
日本はこれをスケールダウンして、傾斜角25度でやるのかな。
397NASAしさん:2010/08/16(月) 23:28:42
398NASAしさん:2010/08/17(火) 07:58:36
>>397
上段はセントールのようだが、
打上げは何を想定してるんだろう?
399NASAしさん:2010/08/17(火) 09:36:26
>>398
CCDevの条件からして特定のロケットということはない
現状だとアトラスVとかデルタIVとかファルコン9あたりへの対応を想定してる
400NASAしさん:2010/08/17(火) 09:44:46
アメリカは奇妙だな。
DeltaIVやAtlasVは有人対応じゃないからってAresIを作ってるのに、
別の計画では、DeltaIVやAtlasVで有人を上げようとしてる。
401NASAしさん:2010/08/17(火) 11:30:54
>>400
こんな論文見つけた
Atlas and Delta Capabilities to Launch
Crew to Low Earth Orbit
http://www.ulalaunch.com/site/docs/publications/HumanRatingAtlasVandDeltaIV.pdf

実際の打ち上げによる信頼性の実績があるので
少々の装備追加と打ち上げ施設の変更でhuman ratingを
達成出来るそうだ。 
402NASAしさん:2010/08/17(火) 11:56:33
>>400
マーシャルとジョンソンで思惑が違うのは別に奇妙でもなんでもないと思うが
403NASAしさん:2010/08/17(火) 12:20:49
デルタ4で有人したいなら、あの派手な打上げを何とかしないとw
404NASAしさん:2010/08/17(火) 12:47:49
>>403
スリリングでかっこいいじゃないか! どうせ乗ってる奴には見えないんだし。
405NASAしさん:2010/08/18(水) 23:34:21
天宮1号と神舟8号、2011年打ち上げ
http://www.sorae.jp/030613/4089.html

> 中国は現在、独自の宇宙ステーション計画を進めており、2011年に「天宮1号」を打ち上げた後、
> 2015年までに「天宮2号」と「天宮3号」を打ち上げ、最終的に2020年までに中国初の宇宙ステー
> ション「天宮」を完成させる計画となっている。

結構のんびりした計画だな。
中央が金を出し渋ってるのかな。
406NASAしさん:2010/08/18(水) 23:57:20
隔年での打ち上げは中国の従来通りのペースじゃないか
まさか冷戦期の米ソと比べてるわけじゃないよな
407NASAしさん:2010/08/19(木) 00:07:01
>>403
あれ実際に問題になるのかね
あの段階で何かあってもカプセルごと脱出ロケットで逃げるだろうし
408NASAしさん:2010/08/20(金) 21:05:46
安全性に問題あろうと無かろうと、電話が殺到しそうだw
409NASAしさん:2010/08/21(土) 11:40:00
ぼくの考えた有人ロケットと宇宙船
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103488.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103489.gif

☆ロケット
7mタンクを作ってLE-Xエンジンを一直線に3基。
200トンくらいの推進剤を積む。上段はH-IIAと同じ。
左右のエンジンがブースター用。真ん中のエンジンがメインエンジン。
エンジンのスロットリングは必要ない。
ブースター用はノズルを大気圏用に最適化した方がいい。
ISSに8トンの有人宇宙船を想定。

☆宇宙船
これまでの使い回し。
左右にフェアリング、アボートもすっぽり被せる様に大きさを調整。
直径3600〜3700くらいが最適かな?

高さを制限して、タンクを増量した結果、
キスラーのK-1や初期のアトラスに似た形になった。
今の設備と技術で7mタンクが作れるのか分かりませんが、
射場設備を大きく替える事なく打上げが可能なはず。
410NASAしさん:2010/08/21(土) 11:40:46
もうすっかり忘れ去られているかもしれんが、もうじき打ち上げるらしい。

http://www.copenhagensuborbitals.com/
411NASAしさん:2010/08/21(土) 12:13:44
成功したとしても、一体誰が乗るんだよw
412NASAしさん:2010/08/21(土) 12:53:56
そこの燃焼試験の動画を見ると、なんか不安定な燃焼してるんですけど、
いきなりあんなの打ち上げるんですかねぇ・・・・
413NASAしさん:2010/08/21(土) 14:12:10
>>409
とうとう7mタンクを本格利用かw

Kistler K-1は、全段再利用だっけ?
http://mek.kosmo.cz/nosice/usa/kistler/fp.jpg
現段階の技術では無茶すぐる。潰れたけどw
414NASAしさん:2010/08/23(月) 14:51:07
ぼくの初の3D化

とてかんCG(体験版)というのを使って初の3D化!
俺の能力とソフトの能力が低すぎてダメだわw

ttp://upjo.com/up2/data/123_7.gif
ttp://upjo.com/up2/data/456_2.gif
415NASAしさん:2010/08/24(火) 22:19:05
>>410
シーランチなんだね。あの小さい潜水艇で発射台を押して行くのかな。
でもあれじゃ、少しでも波があったらどっちに飛んでいくかわからないよなぁ。
416NASAしさん:2010/08/25(水) 02:52:20
>>410
これにしろCAMUIにしろエンジンにジンバルがついていないけど真上に打ち上げるだけなら要らないものなのか?
横風で姿勢崩しそうな気もするんだけど。観測ロケットのようにスピン安定させるか、ジェットベーンやガススラスタを付ける予定なのかな
417NASAしさん:2010/08/25(水) 09:12:58
>>416
上の方に突きだしたパイプみたいのが、ガスジェットじゃないかな?
風については、尾翼が付いてるから、ある程度の耐性があると思う。
418NASAしさん:2010/08/27(金) 05:55:12
何でわざわざ潜水艦なのかが謎だ。
419NASAしさん:2010/08/27(金) 12:46:15
>>418

ヒント>格好良いから
420NASAしさん:2010/08/27(金) 16:26:43
>>410
これで人飛ばすのか
飛ばす方も飛ばされる方も勇気あるなぁ
421NASAしさん:2010/08/27(金) 16:30:51
ヒントでも何でもねえ。
422NASAしさん:2010/08/27(金) 21:16:13
>>418
このチームのリーダーが個人で潜水艦を持っている人だから
船をチャーターするより自前の方が安いのかもな
423NASAしさん:2010/08/27(金) 21:21:38
上空30kmまで飛ばすのか。値段によってはCAMUIより優秀な実験ロケットになるかも
424NASAしさん:2010/08/27(金) 22:43:57
発射時に、射点で爆発しても大丈夫なように潜水するんじゃないか。
離れるなんて後ろ向きなことは考えない人なんだよ、きっと。
425NASAしさん:2010/08/28(土) 04:36:20
こういうのみてると、いつもこう思う

  普  通  が  一  番
426NASAしさん:2010/08/28(土) 14:16:16
普通に飽きた富豪の道楽でしょ。
427NASAしさん:2010/08/28(土) 21:00:58
富豪なら寄付なんか集めてないで自前の金でやって欲しいものだ。
428NASAしさん:2010/08/29(日) 01:26:27
ビゲローエアロスペースとかは富豪の道楽をガチでやって成功しつつある感じだな
難題だった人員輸送手段も確保しちゃったし
429NASAしさん:2010/08/29(日) 04:24:49
日本にもホリエモンロケットが、と思ったらあいつはもう富豪じゃないのか
430NASAしさん:2010/08/29(日) 15:18:58
そして、金が無くてにっちもさっちも行かない例がPDエアロスペースですね。
431NASAしさん:2010/08/29(日) 21:02:46
アメリカに蛆のように涌いた宇宙ベンチャーも、他人の金をあてにしていたところは全滅だもんなぁ。
残ってるのは、自分の金でやれる富豪か、そもそも開発なんてしていない宇宙旅行詐欺ベンチャーだけ。
432NASAしさん:2010/08/30(月) 13:52:49
>>428
ビゲローの宇宙ステーションは結構期待してる。
宇宙旅行に一番近い位置に居ると思う。
ボーイングのCST-100が完成したら、ますます現実味が出て来る。
433NASAしさん:2010/08/30(月) 20:48:58
ビゲローってドニエプルで風船上げただけじゃ・・・
434NASAしさん:2010/08/30(月) 22:17:50
本気で風船作ろうとしてるのよ
435NASAしさん:2010/08/30(月) 22:46:56
デブリが当たったらどうなるの?
436NASAしさん:2010/08/30(月) 23:45:11
壊れる
437NASAしさん:2010/08/31(火) 05:40:39
ビゲローの宇宙ステーション元々はNASAが開発してた技術なんだっけ
438NASAしさん:2010/08/31(火) 22:50:53
ここのはどうなの?
ここの宇宙ホテルも似たような感じだけど。

http://www.galacticsuite.com/
439NASAしさん:2010/09/01(水) 07:49:46
2012年に完成予定とか言ってるけど、
人員輸送手段はおろか、ビゲローみたいに技術実証モジュールすら打ち上げてもいないので、明らかに釣り計画だな。
440NASAしさん:2010/09/01(水) 11:19:57
動画見たら少しはまともな計画に変更されてるみたいだね
人員輸送手段がソユーズになってモジュールはATVベースになってる
それでも2012年完成とか無理だが
441NASAしさん:2010/09/01(水) 11:30:00
金集め詐欺ベンチャーの典型。
442NASAしさん:2010/09/01(水) 16:38:18
>>440
確かソユーズはISSとの往還分を作るのに一杯一杯だから、民間に使わせる余裕はないって発表してなかった?
ビゲローもボーイングと話をつけたのはその辺の事情もあるだろうし。
443NASAしさん:2010/09/01(水) 18:23:21
ロシアの宇宙産業は景気が良いですな。
それでも、金が無いんだから、如何に金食い虫の産業か良く分かるわ。
444NASAしさん:2010/09/02(木) 15:44:51
コペンハーゲンは順調に遅れているな。
延期の理由は寄付が少ないからに違いない。
445NASAしさん:2010/09/02(木) 17:43:00
寄付が少ないから、ではないと思うよ
8月下旬ごろは「寄付があと$○○○必要です」みたいな派手な文章がトップページにあった
それが8月末になったら消えて、発射日時の情報に変わった
寄付へのリンクはトップページにまだあるけど、かなり小さくなってる
単に作業が遅れてるだけじゃないかな?ほとんど2人だけでやってるみたいだし
446NASAしさん:2010/09/02(木) 18:50:18
延期は天候が原因らしい
曳航中の動画ではかなり風が強そうだった
447NASAしさん:2010/09/02(木) 22:00:37
そりゃさすがに、寄付の集まりが悪いので焦らしてますとは言えないもんなぁ
448NASAしさん:2010/09/03(金) 03:51:45
コペンハーゲンロケットのエンジンはハイブリッドなの?
449NASAしさん:2010/09/03(金) 09:00:30
ケロシン
450NASAしさん:2010/09/03(金) 10:59:05
燃焼試験の記録を見ると、エポキシ、パラフィンときて
今はポリウレタンが燃料らしい。

http://www.copenhagensuborbitals.com/boosters.php
451NASAしさん:2010/09/03(金) 17:12:58
ポリエチレンまで来たら、カムイですねw
452NASAしさん:2010/09/04(土) 10:09:59
平成23 年度概算要求における宇宙関係予算について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/yosan/h23/100901gaisan.pdf
> 元気な日本復活特別枠
>
> はやぶさ後継機                             2,987百万円
> 回収機能付加型宇宙ステーション補給機(HTV-R)の研究開発..  500百万円

もっと人員も予算もHTV-Rにかけてくれよ。・゚・(ノД`)・゚・。
453NASAしさん:2010/09/04(土) 12:43:22
筑波でETS作ってた人とか、いろいろ余ってるだろ。
全部HTVにつぎ込んでおけ。
454NASAしさん:2010/09/04(土) 14:07:13
相模原も人が余ってるはずだし、人的には問題ないだろう
455NASAしさん:2010/09/04(土) 14:39:09
まだオプション2をやると決まった訳じゃないし、こんなもんじゃないの?
まだ案をまとめてシミュレーションを繰り返す程度だろ?
456NASAしさん:2010/09/04(土) 16:27:38
>>453
ETSやってた人たちはQZSに行ってたりするし
HTV-Rに必要な人員は中堅やベテランというより若手ではないかと

>>454
相模原はポスドクや学生投入しても慢性的な人不足なんだが
457NASAしさん:2010/09/05(日) 00:55:15
かぐやが終わって余った人員を切り離すのにJSPECを作ったとか何とか・・・・
そういやSELENE2は影も形も出てこんな・・
458NASAしさん:2010/09/05(日) 08:53:00
HTV-Rのオプションっていつ本決まりになるの?
459NASAしさん:2010/09/05(日) 13:21:06
コペンハーゲンサブオービタルズのHP見たら、今日9/5の10時(UTC)打ち上げって書いてある
日本時間だと18時になるのかな?どこか中継見られるサイトないかなぁ…
460NASAしさん:2010/09/05(日) 22:45:26
で、どうなった?
461NASAしさん:2010/09/05(日) 23:08:41
>>460
cancelled! It seems there was a problem with the LOX valve after all, next to the dead battery.
They'll depress and tow it back to port now. Winds dont look good for the next 2 days,
so I guess the next launch attempt will come in 3-4 days or so.
462NASAしさん:2010/09/05(日) 23:24:05
やっぱ、ロシアみたいに、いつ打ち上げます、はい予定通り上がりました、じゃダメなんだよね。
そんなんじゃ全然人々の関心を引かない。

やはりシャトルのように、毎回のようにトラブルを演出しハラハラドキドキ感を提供しなくては、
人々の関心を維持できない。

しかしやりすぎると、某ARCAの同類と思われるようになる。
http://hobbyspace.com/nucleus/?itemid=23300
463NASAしさん:2010/09/05(日) 23:54:23
>>462
射つ射つ詐欺かwwww
464NASAしさん:2010/09/06(月) 00:33:52
デンマークはスクラブかー
まあ,スクラブする毎に洗練されてゆくものさ......タブン......
465NASAしさん:2010/09/06(月) 08:18:58
スクラブ入りの洗顔料で洗うわけですね。
466NASAしさん:2010/09/06(月) 10:53:08
>>458
近いうちに名古屋で行われるシンポジウムを予約したから、何なら訊いてこようか?
467NASAしさん:2010/09/06(月) 12:30:42
http://www.jaxa.jp/press/2010/08/20100810_jaxasympo_j.html
> ◆第二部:我が国最大「H-IIB」ロケットの開発と日本初の宇宙船「HTV」の開発と運用、
>  そして今後の展開について (60分)
>
> 中村 富久(H-IIBプロジェクトチーム プロジェクトマネージャ)
> 虎野 吉彦(有人宇宙環境利用ミッション本部 HTVプロジェクトマネージャ)
> 山中 浩二(同 HTVファンクションマネージャ兼HTVフライトディレクター)

主要メンバー揃い組か、すげー行きたい・・・。
個人的には以下の質問をして頂きたい。


中村さんに、「組立棟の高さは、あと何メートルくらい余裕がありますか?」
.        「H2Bは種子島から軌道傾斜角0度のGTOに、どの程度の重量の投入能力がありますか?」
.        「今後上段を強化する場合、新たにエンジンを開発する事になるのか?MHIの新型を使う事になるのか?」

虎野さんに、「HTVの1次電池と2次電池は、それぞれ何kgくらい載ってるのですか?
         HTV-1とHTV-2以降でどれくらい違いますか?」
.        「最初期案に固体モーターが付いていましたが、あれは何だったのですか?メインスラスタですか?」
.        「オプション2をやる場合、自動ドッキングをするのか?アームドッキングをするのか?」

山中さんには、是非、これを聞いてもらいたい!
「渡辺謙に似ていると言われませんか?」とw
468NASAしさん:2010/09/06(月) 12:45:09
>>464
「スクラブだと! 顔を洗って出直せ!」
469NASAしさん:2010/09/06(月) 13:40:32
H2Bの上段強化の話って出てるの?
470NASAしさん:2010/09/06(月) 13:55:03
http://www.nedo.go.jp/roadmap/2007/data/manu_rm3.pdf

もう何年も前から計画だけはある。
上段を大型化して、GTOで10tクラス。
471NASAしさん:2010/09/06(月) 14:41:02
オプション2を選択すると、輸送量を増大させるため、
上段強化は欠かせない。

孔明の罠だなw
472NASAしさん:2010/09/06(月) 14:56:26
>>467
告知されて僅か3時間で、受付番号が30番まで行ってた。多分、翌日には満員になってただろうね。
いやぁ、広報のRSSをRSSリーダーに登録しておいて良かったw

ドッキングの方法以外の質問は、今のところ、ちょっと意味が解らないから質問できない orz
多分、私以外にこのシンポジウムに行く人(居る?)に頼んだほうが良いかも。
473NASAしさん:2010/09/06(月) 15:11:50
>>467
こう言って何ですが、3人とも良く似たハゲ方してるよねw
474NASAしさん:2010/09/06(月) 21:33:18
>>473
おでこの上段強化の話って出てるの?
475NASAしさん:2010/09/06(月) 23:08:51

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)  お前ら酷すぎやねん!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
476NASAしさん:2010/09/07(火) 13:20:47
HTVは太陽電池を本体に貼り付けからパドル式に変更しないんかね
477NASAしさん
アームキャッチの時に邪魔なんじゃないの?