【BLUE OCEAN】津軽海峡フェリーPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
函館・青森、函館・大間にて合計五隻の旅客フェリーを運航する、
津軽海峡フェリーのスレです。

津軽海峡フェリー
http://www.tsugarukaikyo.com/

前スレ
【BLUE OCEAN】 津軽海峡フェリー 【実質的に束】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1235741347/
2NASAしさん:2010/03/21(日) 17:17:13 BE:2912234099-2BP(1056)
関連スレ
ナッチャンRera/ナッチャンWorld Part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1267974041/

【懐かしの】東日本フェリー22【レインボー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1240576278/

【共栄運輸】青函フェリー【北日本海運】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182139817/

【有川】青函連絡船 4便【小湊】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1157038219/

津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242726857/
3NASAしさん:2010/03/21(日) 17:29:10
>>1
スレ建て乙!
4NASAしさん:2010/03/21(日) 22:07:36
>>1
モツカレー
5NASAしさん:2010/03/22(月) 19:09:15
びるごのドックはいつ?
6NASAしさん:2010/03/22(月) 21:39:56
7NASAしさん:2010/03/22(月) 23:05:46
>>6
どうも
8NASAしさん:2010/03/24(水) 19:16:30
ばあゆも新塗装になって、来月はびるごか。
9NASAしさん:2010/03/25(木) 18:08:32
パンスターハニー(ほるす)改造中みたいだが・・・
現状回復?
10NASAしさん:2010/03/31(水) 20:32:17
明日乗るんだけど、函館FTの食堂休みなんだなー。
11NASAしさん:2010/03/31(水) 20:33:20
即死回避で、、、、
どこかで、食料仕入れてから、FT入りしなければならないか。
12NASAしさん:2010/03/31(水) 20:34:15
明日、函館からフェリー乗って、青森からパンダ号!
13NASAしさん:2010/03/31(水) 20:35:44
帰りは4/6なので、びるごの現塗装の最期に乗れる。
14NASAしさん:2010/03/31(水) 20:37:13
しかし、過疎スレだな。ホントに即死しそう。
15NASAしさん:2010/03/31(水) 20:38:21
誰か書き込めよw
16NASAしさん:2010/03/31(水) 20:56:11
五稜郭から16系統でターミナルに行くので、丸井今井の地下で、
なにか調達するか。
17NASAしさん:2010/03/31(水) 21:01:38
明日雨だなー。傘いるなー。やだなー。
18NASAしさん:2010/03/31(水) 21:40:29
むー。
19NASAしさん:2010/04/01(木) 13:27:22
もうすぐ、家出発。
外は雨。
20NASAしさん:2010/04/01(木) 13:27:48
これで20だな。
21NASAしさん:2010/04/01(木) 13:28:07
念のため、もうひとつ。
22NASAしさん:2010/04/01(木) 16:36:23
FT到着。
右から、びるご、えさん、ばあゆ、なっちゃん。
23NASAしさん:2010/04/01(木) 16:46:24
しかし、無料無線LANとは気がきいている。コンセント付きの席も12席あるし。

それにしても、びるごの外観が汚い。
ドック直前だから、こんなもんか。
ばあゆは、きれいだな。
24NASAしさん:2010/04/02(金) 06:28:57
売店と食堂は1日だけ休んでリニューアルオープンってなってるが、たった1日でできることなんてたかが知れてる罠w
せいぜい商品を配置換えして終わりだろうな。入った人、レポよろしく。
25NASAしさん:2010/04/04(日) 20:14:13
某ブログに今年異動がありそうな船に「びるご」がのってたよなあ。
飛龍、飛龍21は予言というか情報どおり新たな行き先はきまったようで。

びるごは今のところ動きが無いねえ〜。
高速船の動きもどうなるのか興味津津。
26NASAしさん:2010/04/06(火) 16:15:31
帰りの日間違えた。昨日帰函。

東京・函館きっぷは、まずまずよかった。
フェリーに関しては、ガラガラ。二等は一区画に0人から3人くらい。
ほぼ揺れなかったけど、3番バースからターミナルまでが大雨の中、
徒歩は辛い。
FTは売店も食堂も閉まっているので、船内でカップ麺でも食べないと、
翌朝まで食事はない。
FTからパンダ号に乗ったのは2人。
弘前でバス二台が満席。バスが古く、幅もリクライニングも中半端で
4列シートはちょっときつかった。休憩は弘前を入れて4回。
弘前以外は10分以内。都内に入ると、なかなか前に進まない。
これなら埼玉県内のどこかの駅で降ろして欲しいと思った。
27NASAしさん:2010/04/06(火) 16:23:28
帰りの上野は道端のバス停なので、雨だと辛いかも。
今度のバスは新しくて快適。同じ4列でも随分違う。
乗ってすぐ、フェリーの引換券と乗船申込書が渡されるが、
引換券はともかく、申込書はぐちゃぐちゃになるだけなので、
朝渡しで良いような気がする。
休憩時間も充分あった。
青森FTでは売店も開くので、朝食は調達可能。
FTからバースまで送迎バスもでる。
どちらかというと快晴だったので、歩いても良かったが。
船は行き以上に揺れず、人は一区画に2〜5人。

結構快適な往復なのだが、いかんせん弘南バスが発売している切符なので、
函館での認知度が低いのが、もったいない。
28NASAしさん:2010/04/08(木) 19:22:19
伊勢湾フェリーの船を買えばいいのに。
えさんより全然いいだろ。
29NASAしさん:2010/04/08(木) 19:38:24
>>28
伊勢湾フェリーのはトラックをほとんど積めない。
30NASAしさん:2010/04/08(木) 20:16:07
台数減らせば何とかならない?
31NASAしさん:2010/04/08(木) 20:24:35
>>30
伊勢湾フェリーのは大型車11台しか積めないぞ。
もともと、旅客・乗用車に特化した仕様だし。
32NASAしさん:2010/04/08(木) 20:27:48
今でも繁忙期にギリギリなのに、えさんよりトラック積めない船の導入はありえん。
えさんはトラック25台かな。
33NASAしさん:2010/04/09(金) 00:48:55
やはり難しいのか。
大間便に使うには少し大きそうだしね。
34NASAしさん:2010/04/09(金) 03:51:58
>>31
へー、あんなんでもバス11台とか14台とか積めるんだ。
青函航路の船と比べると(外から見える範囲でだが)内部は特殊な感じで、大きいのが積めるとは思わなかったよ。
てか、湾内運行のフェリーを津軽海峡航路に使うのはどう考えてもむr (ry
35NASAしさん:2010/04/09(金) 14:51:54
お金くれ
36NASAしさん:2010/04/10(土) 08:05:03
>>34
一応、スタビライザはついている。
37NASAしさん:2010/04/10(土) 12:53:38
高速道路新料金で津軽海峡フェリーには追い風だな
東京ー青森でトラック料金が1万..1万6千円も下がるらしい
38NASAしさん:2010/04/15(木) 21:29:14
昨日は強風で全滅か?今日も厳しそうだったけど。
よりにもよって、びるごの法定検査に引っかかるとは最悪だったな。
39NASAしさん:2010/04/16(金) 14:08:20
ばあゆ珈琲館 あげ
40NASAしさん:2010/04/16(金) 14:32:12
なんか話題書けよ。びるごはまだ出てこないのか。
41NASAしさん:2010/04/18(日) 05:18:11
通常ダイヤに戻ったみたいね。びるごは20日までドックかぁ、今回は長く感じるなぁ。
42NASAしさん:2010/04/18(日) 18:56:20
>>41
青函フェリーも「あさかぜ3号」がドック中で、ダイヤが混乱して大変みたいだね。
43NASAしさん:2010/04/20(火) 19:00:26
びるご、どっく明けたよ。
びなすと同じカラーに。
44NASAしさん:2010/04/25(日) 18:45:27
びるご
新塗装でどっしりと重量感がある船になったねby青森港
45NASAしさん:2010/04/28(水) 18:50:50
ほるす、キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━!!

http://www.tsugarukaikyo.com/r010TopicIndex.aspx?tpcid=163
http://www.tsugarukaikyo.com/04vessel/bluedolphin.html
46NASAしさん:2010/04/28(水) 19:06:41
>>45
これ、現有四隻に純増なんだろうか?
それとも、えさんか何かと交代?
47NASAしさん:2010/04/28(水) 19:30:43
繁忙期終了次第えさん売却の予感
48NASAしさん:2010/04/28(水) 19:37:29
>>47
5〜6月にかけて、えさんのドックがあるけど、
そこで、どんな塗装になるか注目だな。
売却前提の塗装で出てくるかも知れない。
49NASAしさん:2010/04/28(水) 20:11:40
むしろ「ブルードルフィン」の方が青函仕様ではないので、
繁忙期が過ぎたら、売却orリースされたりしてw


というつもりで、リベラが改装していたら笑える。
50NASAしさん:2010/04/28(水) 22:53:56
ついに、漢の船とおさらばなのか・・・
51NASAしさん:2010/04/29(木) 01:15:44
ほるす復活と聞いて飛んできました
ほるす、びなす、びるごが再びそろい踏みか・・・ちょっと感慨深い。

しかしカジュアルクルーズフェリーの「第1号船」っていうのが少し気になるな。

>>50
まだ2000がいるじゃないかw
52NASAしさん:2010/04/30(金) 03:53:21
>>46
HPにも新聞記事にもそのことが一切書かれてない。
えさん売るよりレラワールド売る方が重要なことは明白。
53NASAしさん:2010/04/30(金) 16:54:59
>>52
取り敢えず純増。
ドルフィンは一日1往復なので、便数減とかあり得ん。
でも係留場所はどうするのかな?
ばあゆの使っているバースを、工面するのだろうか?

函館新聞にナッチャンの限定運航が触れられていたな。
やるかどうかは判らないけど。
54NASAしさん:2010/04/30(金) 23:14:42
>>53
1日1往復なの?
係留費用が増える一方じゃねぇか。
55NASAしさん:2010/05/01(土) 16:03:16
在来の方が売れるんだからさっさと売ればいいものを。
56NASAしさん:2010/05/01(土) 16:28:00
ほるすとえさんを入れ替えてダイヤを少し調整すればナツチヤンなんて即焙煎でOK。
えさんは予備にして他船の入渠時、繁忙期に動かすのが最善策だな。
57NASAしさん:2010/05/01(土) 16:42:28
>>56
馬鹿だな、お前。
ナッチャンは売れないと言うのが前提だろうが。

>>55の言う通り、在来は売船需要がある。

将来展望で言えば、「ばあゆ」後継がどうなるのか?
五年後の新幹線開業をどうにらむのか?
青函フェリーの「はやぶさ」後継(大型化を予定)の影響は?

と不確定要素が多すぎる。
58NASAしさん:2010/05/02(日) 16:05:42
役に立たない問題だらけの高速船を残してどうすることやら・・・。
フリーマーケットの会場にしかならない船。もはや船の役割はたしてないな。
59NASAしさん:2010/05/02(日) 17:13:20
>>58
売り惜しみしてるんじゃなくて、買い手がつかないからあてにできないんだろ?
60NASAしさん:2010/05/07(金) 05:49:52
GWに乗ったが本当に2等満席があって驚いたw
Wえさんは分かるがびなすまで満席だとはなぁ・・・

旧ほるすはとりあえず家族連れ向けに昼間1日1往復(函館9時、青森14時あたり?)させて、
10月あたりからえさんと入れ替えでいい感じがするな、トラックも含めて輸送力足りんぞ。
61NASAしさん:2010/05/07(金) 19:17:58
>>60
毎年GW、お盆時期は混むよ。
62NASAしさん:2010/05/07(金) 21:33:12
>>61
ここ数年毎年GWと正月に乗ってるが、少しずらしてるのもあってびるご、びなす級の青函2等満席は見た事が無かった。
在来船は東日本時代と比較して1日の乗車定員もかなり減ってるし乗せきれないんだろうね。
63NASAしさん:2010/05/07(金) 23:24:25
ほるす復活で輸送力増えると青函フェリー涙目。
64NASAしさん:2010/05/08(土) 10:39:08
>>63
でも運賃が違うから、大して影響無い希ガス。
貧乏な俺は、当然青k (ry
65NASAしさん:2010/05/08(土) 20:25:52
やはり高速値引きの影響があるのかな?>青函航路の利用増
66NASAしさん:2010/05/10(月) 20:36:55
>>64
青函航路くらいの時間なら、青函フェリーでいいよな。
津軽海峡の片道に怪我は得た程度の額で往復出来ちゃうし

あさかぜ21と3号はやぶさはオススメ
67NASAしさん:2010/05/10(月) 20:38:29
>>66
怪我は得た程度
じゃなくて
毛が生えた程度
68NASAしさん:2010/05/11(火) 07:47:55
津軽海峡フェリーHPがリニューアルしたね。
69NASAしさん:2010/05/11(火) 15:20:06
>>68
トップページと船舶ご紹介の新塗装分だけかぁ。ファビコンもか。
それにトップページの船舶案内の船の順番がでたらめ。
あっ。トップでは「船舶案内」なのに該当ページは「船舶ご紹介」だ。
なにやってんだか。
70NASAしさん:2010/05/12(水) 00:12:10
あげ
71NASAしさん:2010/05/12(水) 15:49:19
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
【プレスリリース】高速船「ナッチャンWorld」今年も津軽海峡に復活!(※認可申請中)
http://www.tsugarukaikyo.com/r010TopicIndex.aspx?tpcid=168
72NASAしさん:2010/05/12(水) 15:52:07
新ダイヤもキター!
平成22年7月のダイヤ・運賃及びご予約の受付・取扱について
http://www.tsugarukaikyo.com/r010TopicIndex.aspx?tpcid=170

えさん消滅!!!!
73NASAしさん:2010/05/12(水) 16:46:54
74NASAしさん:2010/05/12(水) 16:53:43
函館・東京きっぷの対象便がびるこからブルードルフィンになるのは良いことだ。
75NASAしさん:2010/05/12(水) 21:17:10
えさんが引退か。さよなら漢の船!
フィリピンあたりから強烈なラブコールがありそう。
76NASAしさん:2010/05/12(水) 22:01:23
>>75
法定検査後、1ヶ月だけ運航か。
実質は、売却整備なのかな。
これで、低速船がえさん2000だけになるので、
運航が楽になるな。
最近の荒天後のダイヤ回復は、ずいぶん遅かったからな。
77NASAしさん:2010/05/12(水) 23:03:26
えさん2000はまだ若いから、300人定員に客室増設と上部に乗用車デッキ増設が堅実かと。
78NASAしさん:2010/05/13(木) 10:50:01
えさん2000も焙煎か??
79NASAしさん:2010/05/13(木) 14:59:30
>>78
特定便の設定もあるから、それはないだろ。
客室はそのままで、歩行客を割り引いてくれないかな。
80NASAしさん:2010/05/13(木) 17:38:20
Worldの定期運航。
81NASAしさん:2010/05/13(木) 17:50:26
>>80
を函館商工会議所は申し入れています。
82NASAしさん:2010/05/14(金) 00:17:11
びなすもブルービーナスに改造してくれ。
83NASAしさん:2010/05/14(金) 03:14:30
>>77
びいなびすばっぽいなw

何だかブログとかでやたらブルードルフィンを酷評してるのがいるのう。
誰が考えても(一部以外のw)客にとってえさんより旧ほるすの方がいいと思うんだが。
84NASAしさん:2010/05/14(金) 04:30:06
85NASAしさん:2010/05/14(金) 06:29:17
Reraもついに売船の地室蘭に係留決まりだね。
86NASAしさん:2010/05/14(金) 06:30:38
87NASAしさん:2010/05/14(金) 09:10:24
>>85
仮に売れればの話だがな。20年後になるかもしれないし。
88NASAしさん:2010/05/23(日) 15:39:00
ばあゆ後継で動き。

町長の2,000t級案に対して、町議会が全会一致で港湾の再整備不要な1,500t級を要求。

トン数は減ったものの、ようやく町議会が全会一致しました。
89NASAしさん:2010/05/23(日) 15:54:26
伊勢湾フェリーから中古の船を獲得できたらいいだろうな。
ただしどっちにしても冬の間は行き来できないかもしれないけどな。
90NASAしさん:2010/05/23(日) 17:07:30
>>89
伊勢湾フェリーの船はトラックをほとんど積めないんです。
91NASAしさん:2010/05/23(日) 20:39:15
「びなす」のかわりに「びるご」
「びるご」のかわりに「えさん」
→「びなす」の改装できるのにねぇ
92NASAしさん:2010/05/23(日) 20:55:30
>>88
これで動くな。
町議会の全会一致は大きい。
93NASAしさん:2010/05/24(月) 01:17:11
94NASAしさん:2010/05/24(月) 07:58:37
>>90
「ばあゆ」号の後継としてどうかと思ったけど、あの区間でもトラックを乗せる事があるんだな。
95NASAしさん:2010/05/24(月) 14:13:39
>>93
なぜ古い写真?

>>94
メインはトラックです。
96NASAしさん:2010/05/24(月) 21:09:23
えっさ丸 係船中

ちょうど1500トンだ
97NASAしさん:2010/05/28(金) 11:00:59
>>93
フィリッピンかインドネシアで物凄い改造を受けそうな予感!!
>>95
大間港に「えさん」号が入れたらよかったのにな。
98NASAしさん:2010/05/29(土) 06:27:06
えさん2000検査終えて、明日からえさんがドック入り。
えさんは数ヶ月前のびるごと同じ塗装になりそう。
サプライズで>>93と同じ塗装なら笑えるな
99NASAしさん:2010/05/29(土) 14:26:47
>>98
純白。
100NASAしさん:2010/05/29(土) 15:34:31
「えさん」の入渠予定が変わって、1便早く復帰。
最期の1ヶ月ですな。
101NASAしさん:2010/05/31(月) 19:31:38
えさんは法定検査を延期。
客室整備に入ったらしい。
現在、港町埠頭に係船中。
102NASAしさん:2010/05/31(月) 19:52:06
えさんの法定は函東だっけ?
…(゜д゜)ナンデコンナコトニ…
でなくて、なんでこんな複雑な欠航・終航になったんだろ。
103NASAしさん:2010/05/31(月) 20:46:35
客室整備する所を見ると11月から復帰させるのか?
104NASAしさん:2010/05/31(月) 21:22:19
BDの運行訓練じゃないの?
えさんの要員で、びなす使って。
法定検査をやらずに売却。
という事は、既に買い手がついたりして。
105NASAしさん:2010/05/31(月) 22:27:18
>>103
発表されている11月〜の配船表にえさん無いよ。そもそも、売りに出されているし。
106NASAしさん:2010/06/01(火) 06:57:14
ほるす復活まであと46日
107NASAしさん:2010/06/01(火) 17:53:21
大間便、また結論先送り。
http://www.tsugarukaikyo.com/r010TopicIndex.aspx?tpcid=173
108NASAしさん:2010/06/01(火) 22:51:26
「ほるす」号、どんな感じで来るかな?!
                     ムWレ::::::::::::ハ
        , -―<TT>.、__   ハ:::::::::; -‐_ッ''"  ̄ > 、_
      .∠ -‐: :  ̄: \、: : : !ト 、、{:::::::∠r'´::::::::::::::::::::::、:::WM.、
    /:/: : : :, -‐.ニニ.ヽ、: !|: .ヽゝ.‐/::::;::::::::::::::::::::::::、::::>、::Nへ
  /:/. :, ≠ニニ.ヽ.  \\: : . }`7:/::/::r- 、:ヽ、:::::ヽ 、::::\}:::ハ
./イ: : :/ /__    ヽ}   ヽノ_ノノハN/::::::!:::{  \Yヽト、!_ヽヽ:ヘ:,;-ヘ
~/ィ : ィ/斗 ,rz丶ヽ        `<ヘヘ:}N:::::::ト、:!-  ´ ヽ /≠ t.、ヘ::ト ム.ヽ
/イ: イ/  _ち z.7      ⌒、ヽ fハ リV:::i:::|/ ヽ     弋ztハ} !l ∨} }
 i:ケ7   へ`¨´      __、  V} ノソ ハ:i:::ト:l  ,r_     `¨´ノ゙リ V∧
__ソ: {         rt___,ヽ jノ厂:V .l::、ヽ   /r_fヽ            ハ:、\
イへハ.  /\ '   弋tソ } /:/:/  i::::ト:ヽ ム弋込}   ` ,.へ    ハ:i::ヽ     今から楽しみね!!
∠..ノヘ. {  j>   `¬ ´ィ: /: ト{   '、::| {`ヽ、 ‐ '   <{  }   /`ヽ::
{    、 `¨´     . イ イ: 人_.ゝ   ヘ| ゝ.⌒>.、    `¨´_  '   V:
ヽ     不 TTフ アフナ7//       丶   ̄ ̄ 下 TT:T:>.、    i:
\\  _/}:i: ト/  ̄´~/iル'                \`N:|: Y { }   _.ノ
\\.二∧iル' へ   "´                  丶Mイ `L ,、 { {
、` 、 ヽ/ { / /}                     ,.-|::::i! ハ〈 ヽ__
、`ヽ/ /}.//}                     ハ !::::|7  ハ /.水
、'/   /~/ /                     {  |:::::|\  {/|」
109NASAしさん:2010/06/01(火) 23:33:26
気持ち悪い
110NASAしさん:2010/06/03(木) 02:07:04
>>93
「GUY'S SHIP」とでも書けばすぐに売れるだろうな、えさんは
111NASAしさん:2010/06/03(木) 07:42:11
スパルタンSHIP
112NASAしさん:2010/06/06(日) 08:43:10
>>110
糞吹いたWWWWWWW
113NASAしさん:2010/06/07(月) 05:32:11
犬にはやさしいがヲタには厳しい?
114NASAしさん:2010/06/08(火) 23:34:14
>>105
えさんはどこを直すのだろうか。
115NASAしさん:2010/06/09(水) 05:51:38
売却前提の船を直すはずがない。「客室整備」だなんてタテマエに決まってる。
延命工事してるだけと見るのが妥当。
116NASAしさん:2010/06/11(金) 16:36:20
【プレスリリース】「ブルードルフィン」、「ナッチャンWorld」の運航正式決定!!
http://www.tsugarukaikyo.com/r010TopicIndex.aspx?tpcid=176
117NASAしさん:2010/06/14(月) 13:35:44
少し早いがえさん惜別乗船中。今日は波も穏やかでいい感じだ。 
大部屋のみ使用可で手前の小部屋は使用禁止との事。徒歩乗船は漏れのみ。今日は乗用車12台、トラック4台。2等船室には20人程度が乗船して横になっています。
118NASAしさん:2010/06/15(火) 09:00:03
なっちゃんって年に数ヶ月しか稼動しないけど他に使い道ないの?
119NASAしさん:2010/06/15(火) 09:21:41
120NASAしさん:2010/06/15(火) 21:55:50
>>117
漢の船の船室に20人って混みすぎ
121NASAしさん:2010/06/16(水) 10:39:54
>>120
そうでもなかったよ。ほぼ全員が横になっていたけどまだ余裕あった。 
これが青函の「あさかぜ」だったらきつかっただろうけどね。 ちなみに風呂場は「ばにあの湯」並みのスパルタンさ。家族風呂のように混浴もOK。
122NASAしさん:2010/06/21(月) 12:20:36
>>119
お前には無理だな。
123NASAしさん:2010/06/25(金) 21:20:53
>>118
              , -―――‐- 、
            //   __ -― >、
            /  ゝ ィ彡---- 、\    ヽ
          / / //´ ̄ ̄` \\  rハ
           // /  {        \ヽ l ||
          {|/77/   }           l | し|
         lV/イ  , -一'     - 、  l |ヽ |
            Z l            \ll|‐  }
            V | u             l|-‐刀
          vl  __,     、__ l| / 〈
         /⌒l   ̄ ̄      ̄ ̄ |W_,ノ
         l /ヘ   ' '   ,   ' '  /l } |  ・・・・漁師さんの事もあるけど
         `/ーヘ   C==っ   /´!ノ ハ    燃料がもっと安かったらなァ!!
         |    > . __   ィ^ T| /
             r―v!    |    ゝイ
             {_//    ヽ.、  { ノ
           /  ∨     V\ / イ
          / ヽ   \ー―一/  」 ノ
           ノ    |   \   /  { }ハ
         rく     V    ヽ/  ゝノ }
124NASAしさん:2010/06/25(金) 21:54:52
青森で漢の船を見た。
錆かかったところ、筆書きで「えさん」という力強い文字。

煙を上げて、出航するところなんか格好よかったなあ!








そんな俺は、3号はやぶさで函館へ・・・
125NASAしさん:2010/06/28(月) 10:45:44
3号はやぶさも漢の船だ。自慢できるぞ、おい。
126NASAしさん:2010/06/28(月) 11:07:06
>>125
そうでもないだろ。
やはり貨物フェリーの順位付けなら

えさん>あさかぜ5号>えさん2000>はやぶさ>3号はやぶさ>あさかぜ21

かな?
127NASAしさん:2010/06/28(月) 12:51:37
その6隻はすべて漢の船だ!
128NASAしさん:2010/06/28(月) 14:48:04
居住性では、

えさん<えさん2000<はやぶさ<あさかぜ5号<3号はやぶさ<あさかぜ21
129NASAしさん:2010/06/28(月) 17:29:25
漢の船の条件

1、エンジン音・振動が居住区画にモロに干渉する。

2、居住区は大広間が原則である。

3、売店は無し、自動販売機のみ。

4、基本は低速航行、所要時間は約4時間程度を要する。

注1:主として、背中に哀愁を帯びた男性が乗船、フェリーに乗るまでは暗い表情だが
  乗船すると妙に楽しそうな表情に一変する。

注2:青函Fの大人1.650円は漢の船としては許容範囲だが、津軽海峡Fの
   えさん姉妹の2.700円はボッタクリ。

注3:青函Fの函館ターミナルは殺伐としており、漢の船に良く似合う。
   徒歩乗船者は厳寒期注意、途中遭難の恐れあり!
130NASAしさん:2010/06/28(月) 17:43:21
漢の船とか言う割りにえさん「姉妹」とはこれいかに。
131NASAしさん:2010/06/28(月) 18:30:46
>>129
びるごも似たようなモンだけどな。
青森は海峡Fのターミナルと船が遠い。
>>130
船は姉妹。乗るのは漢。
132NASAしさん:2010/06/28(月) 22:04:14
>>125
3号はやぶさは、結構快適だと思うけどな。
部屋綺麗だし、ロビーもあるし、トイレもウォシュレットだし。

ただ、青函Fもここ1〜2年で客増えたからなあ。
以前のように部屋を独り占めは出来なくなってきた。
133NASAしさん:2010/06/29(火) 20:52:01
青函フェリーの船も小奇麗になりおって・・・


えさんフォーエバー 漢の船
134NASAしさん:2010/07/01(木) 19:53:57
ほるす復活まであと16日
135NASAしさん:2010/07/01(木) 22:58:40
ブルードルフィンのおかげでお盆の2等と車の空席まだある!
136NASAしさん:2010/07/01(木) 23:16:16
備品やバイキングの持ち帰りはみんなやっている事です
RUMIさんだけを叩くのは醜いですね
137NASAしさん:2010/07/02(金) 17:36:41
ウィラー・トラベル参入!

一応、パンダ号以外の選択肢が増えたので歓迎。
138NASAしさん:2010/07/02(金) 18:25:59
ブルードルフィンがまもなく青森に
139NASAしさん:2010/07/02(金) 19:28:16
そのうちRUMIばばあに汚染されてしまうのか・・・・・・・・・<ブルードルフィン
140NASAしさん:2010/07/02(金) 22:47:05
RUMIは漢の船に乗れ!

フェリーヲタなら、女だろうが漢の船だろ?
141NASAしさん:2010/07/02(金) 23:26:02
明日はデブ夫婦乗船警報発令w
142NASAしさん:2010/07/03(土) 14:39:25
>>138
kwsk
143NASAしさん:2010/07/03(土) 16:13:57
RUMI姉、来函乙。
144NASAしさん:2010/07/03(土) 18:29:25
ほるす(ブルードルフィン)、帰函。船籍は青森に。
145NASAしさん:2010/07/03(土) 19:18:12
146NASAしさん:2010/07/04(日) 08:07:30
さすがにピカピカだが、びなすと同じ様な感じで新鮮さに欠けるかな?
つーか、もう来たのかw早杉だろwww
147NASAしさん:2010/07/04(日) 08:16:59
BDは船内が気になるところ。
148NASAしさん:2010/07/04(日) 09:55:07
ねえさん、帰路は深夜のえさんかその前のびるご?それとも夕方のびなす?
149NASAしさん:2010/07/04(日) 12:41:49
>>148
MOLF深夜便の模様
150NASAしさん:2010/07/04(日) 17:49:10
函館→苫小牧
S北斗で移動?
151NASAしさん:2010/07/04(日) 17:54:01
RUMIさんとお話ししましょう!(呼出可能)
http://www.cs-cruise.co.jp/my/hokkaido/ferry_MOL02.html
152NASAしさん:2010/07/04(日) 18:18:21
>>145
この船が嘗ての「ほるす」号に見えない位、壁紙にいい写真だな。
153NASAしさん:2010/07/04(日) 22:14:36
154NASAしさん:2010/07/05(月) 01:39:03
ハニーの設備は全て撤去か。
前部のバーも無くなったらしいし。
すべて無駄金になったな。
155NASAしさん:2010/07/05(月) 06:54:57
夜のBD、かっこいい。
156NASAしさん:2010/07/05(月) 14:22:54
>>153
壁紙にした人は、いるだろうか・・・・?!
撮影した本人も壁紙にする写真で頭が痛いかも・・・・?!
157NASAしさん:2010/07/08(木) 19:29:08
今BDは青森にいる?
158NASAしさん:2010/07/08(木) 19:39:26
>>157
今日、函館の西埠頭にいたよ。
159NASAしさん:2010/07/08(木) 19:46:09
朝出港したので、青森に向かったのかと思った。
160NASAしさん:2010/07/08(木) 21:09:41
西埠頭にBD確認。
青森に行ったのかとおもた
161NASAしさん:2010/07/08(木) 21:39:01
ブルードルフィン号の活躍は、これからが本番?!
162NASAしさん:2010/07/09(金) 00:22:56
創.価.自.民.日.本.壊.滅.テ.ロ.組.織.の.悪.行.を.知.っ.て.下.さ.い。

永.ら.く.の.自.公.連.立.政.権.で.法.律.を.改.悪.し、宗.教.無.課.税.を.悪.用、
同.和.在.日.特.権で.陰.で.国.か.ら.金.を.吸.い.上.げ.ま.く.り、
金.持.ち.日.本.を.極.貧.日.本.に.陥.れ.た.巨.大.な.寄.生.虫。

たった一.年.足.ら.ず.の.民.主.政.権の.揚.げ.足.取.り.は.凄.ま.じ.い。
あ.ら.ゆ.る.情.報.網.に.創.価.自.民.会.員.を.配.置.し.て.権.力.を.タ.゛.シ.し.て.
敵.対.者.の.ケ.ア.レ.ス.ミ.ス.を.徹.底.的.に.あ.げ.つ.ら.っ.て.騒.ぎ
自.分.達.の.犯.し.て.い.る.数.え.切.れ.な.い.凶.悪.犯.罪.は.闇.へ.と.
葬.る.か.敵.対.者.に.罪.を.着.せ.る。

外.国.人.参.政.権.は.隠.れ.創.価.自.民.の.小.沢.の.民.主.破.壊.案。

口.蹄.疫.は.創.価.自.民.の.バ.イ.オ.テ.ロ。
多.額.の.保.証.金.を.国.か.ら.奪.い.国.債.を.激.減.し.消.費.税.u.p.を.工.作。

民.主.政.権支.持.率.を.激.減.さ.せ.る.計.画.。.騙.さ.れ.な.い.で.下.さ.い。
163NASAしさん:2010/07/09(金) 20:00:37
びなすやえさん2000の汽笛はいい音出てるよね。
ばあゆはかわいらしい音。
http://www.youtube.com/watch?v=HGFWECAeVSs
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:02:06
青森港のフェリーのシャトルバス廃止予定って、青森駅のバス停の貼紙で
みたけれど、HPで発表されないんだ。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:05:02
>>163
太平洋Fみたいな汽笛だな
むしろ同じじゃね?
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:29
>>164
弘南バスは、かなり前からやる気ないし、
海峡フェリーのサイトでも7/31までの時刻はしか載ってない。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:37:32
明日で漢の船が引退ですね。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:09:46
えさんの売却先は見つかったのかな?
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:54:20
どうせフィリピンだろ
客室大改造されるだろ
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:45:42
漢の船最終日の状況は?
171NASAしさん:2010/07/12(月) 12:46:37
えさん、お疲れ様でした。
172NASAしさん:2010/07/14(水) 19:43:50
今日のブルードルフィンは、定期便の合間をぬって、函館FTに接岸。
173NASAしさん:2010/07/15(木) 19:21:57
ブルードルフィンは青森港のナッチャン専用バースに係船中
174NASAしさん:2010/07/15(木) 19:59:15
青森県民の皆様BDレポよろ!
175NASAしさん:2010/07/16(金) 17:43:36
D氏とW氏に任せましょ。
176NASAしさん:2010/07/16(金) 18:26:35
誰?
177NASAしさん:2010/07/16(金) 18:32:11
サイトの「船舶のご紹介」が新しく見やすくなった。統一感もある。
当然、えさんは消えた。
178NASAしさん:2010/07/16(金) 23:35:58
>>1をよく見ると「えさん」号は結局特定便には使われなかったんだな。
ただ7/17からは「えさん2000」号には、いつも乗れなくなるみたいだな。
179NASAしさん:2010/07/17(土) 12:48:04
ほるす復帰記念
180NASAしさん:2010/07/17(土) 13:54:39
>>164>>166
弘南バスのHPに廃止が出たね。
ttp://konanbus.com/ferry/ferry_suttle.html
181NASAしさん:2010/07/17(土) 22:52:49
>>180
でも、更新された津軽海峡フェリーのHPだと8月以降もシャトルバス運行するみたい。
多客期だけ運行延長したのか?
182NASAしさん:2010/07/18(日) 00:51:27
>>181
会社が変わるのかも。青森はまだ市営バスあるでしょ。
183NASAしさん:2010/07/18(日) 10:52:53
青森FTは陸の孤島?
184NASAしさん:2010/07/18(日) 13:30:46
なっちゃんスレよりコピペ

おまえら、おかしいとは思わないか?
青森・函館はすぐ近くにありながらフェリー運賃が高くて車で渡れない・・・
繁忙期以外はガラガラに空いており、空気を運んでいると揶揄されてもしらん顔w
仮にも公共交通機関と名乗っている以上、もう少し考えていいんじゃないの。

フェリーは車を載せてなんぼ!!!
犬を乗せてどうするw 
青函のアホフェリー会社、いい加減にしろ!!!
185NASAしさん:2010/07/18(日) 15:40:19
青函Fへどうぞ。
186NASAしさん:2010/07/18(日) 15:59:24
青函Fも車は高いだろボケ
187NASAしさん:2010/07/18(日) 16:52:55
そもそもフェリー代も払えない貧乏人が車で海峡を渡る必要があるの?

無職のニートだからかねがないのか?
188NASAしさん:2010/07/18(日) 16:57:00
というか、フェリー代も払えない貧乏人が車を持つ必要があるのかな?

189NASAしさん:2010/07/18(日) 18:19:21
http://tashiro.tk/ctasirokai2.htm

みんなで発射だ!田代砲!
目標

http://www.funelog.net/
190NASAしさん:2010/07/18(日) 19:05:54
>>188
維持費(ガソリン・税金・保険・車検代)払えないなら持つ必要ない
大間のマグロ船に乗せてもらえ
191NASAしさん:2010/07/18(日) 19:15:29
ついでにそこで働けばお金がたまるよ
192NASAしさん:2010/07/18(日) 20:29:11
往復で4万円も払えるかってんだよ!ボケ!!!

同乗者を入れたら5万円だ!タコ!!!
193NASAしさん:2010/07/18(日) 21:30:08
JR+レンタカー使え!
タコ!
194NASAしさん:2010/07/18(日) 21:31:38
こういうDQNにかぎって、お金もないのに中古のレクサス乗ってるんだよな。
195NASAしさん:2010/07/18(日) 21:48:07
マイカーが便利なんだよ!ドアtoドアが基本だ!大ダコ!!!
196NASAしさん:2010/07/18(日) 22:03:21
ドラえもんに、どこでもドアでも出してもらえよ
197NASAしさん:2010/07/18(日) 22:05:27
>>195
だったらお金貯めて乗りましょうね
198NASAしさん:2010/07/18(日) 22:55:56
夏になると基地外クレーマーが増えるね。
199NASAしさん:2010/07/19(月) 13:53:18
他の航路使えよ。

函館〜大間
6m未満 ¥16000
八戸〜苫小牧
5m未満 ¥22500 往復¥42800
秋田〜苫小牧東
5m未満
B期間 ¥19500 C期間¥22500
200NASAしさん:2010/07/19(月) 14:45:46
>>199
烈しく同意!少しでも安いならね
苫小牧港からは札幌・道東方面へ近道だし
201NASAしさん:2010/07/19(月) 20:13:37
RUMIさん、今度は個人情報漏洩だとさ
ttp://www37.atwiki.jp/troubrumi/
202NASAしさん:2010/07/19(月) 21:40:15
この3連休、HP掲載の運行状況見てたが、高速船だけは運航便なしになてった。

明日からは週末まで便がないからいいけど、意外と適当だね。
203NASAしさん:2010/07/20(火) 23:47:55
函館−大間フェリー 公設民営で継続へ(07/17 08:06)

【函館】暫定運航が続いている函館−大間(青森県)フェリー航路は、
大間町と青森県が新造船の建造費を負担し、津軽海峡フェリー(函館)
が運航を担う「公設民営方式」で継続することが16日、青森市内で
開かれた事務担当者による3者協議で固まった。

航路存続には、老朽化した現行船「ばあゆ」(1529トン)に
代わる新造船が必要で、規模は「現行船の輸送能力を下回らない」
ことで合意。建造費は20億円前後とみられている。

就航は3年後をめどとし、大間町が船を所有、津軽海峡フェリーに貸す。
新造船の就航までは同社が現行船で運航し、赤字の場合は同町が一定額を補う。
今月末にも3者の代表者協議を開き、基本合意する予定だ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/241903.html
204NASAしさん:2010/07/21(水) 00:16:37
>>203
決まったかー。あとは、2,000tか1,500tか。
205NASAしさん:2010/07/21(水) 07:24:11
8/1から青森駅ー青森フェリーターミナルのバスが弘南バス鰍ゥら青森観光バス鰍ノ変わるようだが、
青森観光バス株ュ表の時刻表と津軽海峡FのHP掲載の時刻表が全然違う。
F側は運行時刻はバス会社に確認と書いてはいるが全く違うダイヤを載せるのも如何なものか。>>202みたいなこともやってるし適当過ぎだわ
206NASAしさん:2010/07/21(水) 14:37:12
>>205
そもそも弘南バスのサイトにある時刻だって、一部合っていない。
乗り場だって、昔のまま更新されていない。
207NASAしさん:2010/07/21(水) 23:37:44
三社三様の時刻表ってなんだよw
一体何をやっているのか。
208NASAしさん:2010/07/22(木) 17:31:50
シャトルバスの情報がようやくフェリーのサイトで発表。
ただし、発表のみでターミナルのページは手つかず。
青森市と青森観光バスが発表している時刻になった。
209NASAしさん:2010/07/24(土) 13:16:27
そんなに文句があるなら会社に抗議でもしろ。
210NASAしさん:2010/07/24(土) 19:14:17
会社に直接言えない小心者の集まりなんだからほっといてやれよ
211NASAしさん:2010/07/24(土) 22:00:00
>>209
苦情は出したよ。

文句もなにも間違った時間を晒しっ放しってえのは問題外だろうjk
212NASAしさん:2010/07/25(日) 08:03:31
24日にBD11便乗った
お犬様部屋は一組はいた
二等(スタンダード)が狭い(上等級イラネ)
椅子席代わりの一人掛けソファーは高齢者に人気
水回り(排水系)ヤバいかも?
トイレがゴボゴボいってるしシャワールームの水の流れが非常に悪い
一人で使ってるのにすぐ水深3センチぐらいになる
8区画全部一斉に使ったら脱衣所まで溢れる予感
冷水とお湯のサービスが無い
コンセント周りはカバーが徹底されており客は使えないようになっていた
213NASAしさん:2010/07/29(木) 19:36:18
コンセントはPCブース行けばいくらでも
214NASAしさん:2010/08/10(火) 16:35:56
旦那のTwitterより

b*k***e
b*k***e(○死○) | 東京都稲城市
あつくて夏バテかな。
体だるいし、中途半端に眠いけど寝られないし・・・  
仕事多忙で位置登録しに出られないし。
週末は里帰り予定なのに大丈夫か>俺 約16時間前

週末はオバサン注意報発令!特にBDは要注意!
215NASAしさん:2010/08/12(木) 18:55:12
PCブース以外にもコンセントのあるテーブルが2つはあったよ
216NASAしさん:2010/08/14(土) 22:31:16
コガちゃん元気?
217NASAしさん:2010/08/19(木) 00:21:18
台風接近などで、早々に長距離フェリーが欠航になると、
激混雑で乗船見込みが立たなかったりするので、結構困るよね。
俺は函館〜青森行きに空きがなくて、大間行きで何とか本州に渡った経験あり。
盆の時期は、台風の時期でもあるし。
218NASAしさん:2010/08/19(木) 18:51:32
>>217
青函は本州対北海道の最後の砦なので荒天後はエライことに。
えさん→ほるす(ブルードルフィン)の交代も、このためでしょう。
昨シーズンは颱風もありましたが、爆弾低気圧の通過後、
通常運行に戻るのに数日かかりました。
219NASAしさん:2010/08/21(土) 11:48:29
今、なっさん乗船中。

走り回るガキが五月蝿い。

ビジネスにすりゃよかったorz

ガキ、海に沈めたい。
220NASAしさん:2010/08/21(土) 11:50:08
でけえ声で話す、池沼のオヤジも沈めたい。
221NASAしさん:2010/08/21(土) 13:51:40
>>219
エグゼクティブも家族連れ居そうだしビジネスが良さそうだな。
通は青函フェリー使うが。
222NASAしさん:2010/08/22(日) 02:38:11
今、びるご出港前。


田中義剛みたいな訛りのオッサン、オバサンの軍団が五月蝿い。


海に沈めたい。
223NASAしさん:2010/08/22(日) 23:20:05
>>221
往復で2000円近く差がつくと、通じゃなくても青函Fだよ。
この1年で客が増えた。

青函航路なんてせいぜい4時間弱だし、狭い部屋でも何とかなる。
224NASAしさん:2010/08/23(月) 09:05:16
×通
○忍耐強さが自慢の貧乏人
225NASAしさん:2010/08/23(月) 09:21:01
4時間弱はせいぜいとは言わんだろ
226NASAしさん:2010/08/23(月) 17:01:19
午前10時発のBDに乗り、2等でまったりしゃべってたら、
寝ッ転がってた若者に静かにしてくれと言われたんだけど、そんなもん?

周りは一人旅が多く、我々の話し声が目立ったのかも知れないが、
大声も笑い声も立ててないし、問題ないと思ったんだが。

他の2等コーナーでは、大盛り上がりの子供たちや中高年の声が響いていて、
ウチの一角だけ、お通夜みたいだった。あれ?もしかしてコーナーによって
喋るなとか、暗黙のルールがあったりすんの?
227NASAしさん:2010/08/23(月) 18:49:39
>>225
本読んで何か食べるか飲むかして一眠りして起きれば到着するくらいの時間

八苫くらいならまた違ってくるかと思うけど
228NASAしさん:2010/08/24(火) 00:12:54
静かな船内でペチャクチャしゃべっているとイラつくわ
229NASAしさん:2010/08/24(火) 00:13:19
>>226
運が悪かったと思うしかない。
230NASAしさん:2010/08/24(火) 00:15:14
>>228
深夜便なら致し方ないが・・・

個室をお勧めします。
231NASAしさん:2010/08/24(火) 08:05:36
靴脱いで足のにおいプンプンさせてる他人と4時間一緒とか・・・
個室か椅子席じゃないと耐えられないのが普通
232NASAしさん:2010/08/24(火) 09:16:10
海に沈めたい病の発作は、自分だけかと思ってたw
233NASAしさん:2010/08/25(水) 11:17:35
通ってのは鼻がおかしい人たちのことかな
日本人がわらじ草履はいてたころと違うんだから
密閉した靴脱いだら臭いするのが当たり前
234NASAしさん:2010/08/26(木) 23:42:42
10月31日まで、割引キャンペーンをやるらしい。
お一人様片道51??円〜ナッチャンもびっくり!とうたっている
ご、五千円台で車を載せられるの?と思いきや、
車1台+4人乗車の場合、1名あたり・・・だそうな
紛らわしい
235NASAしさん:2010/08/27(金) 00:34:18
漢の船に乗れや

元祖はなくなったけど
236NASAしさん:2010/08/27(金) 08:07:39
>>234 青函さんに価格合わせるんだな
237NASAしさん:2010/08/27(金) 20:45:13
その場その場にもよると思うけど、
概して、青函の方が客層マシかもしれん。
238NASAしさん:2010/08/28(土) 08:08:37
>>234
何時からですか?
239NASAしさん:2010/08/29(日) 00:39:59
>>238
234のは割引キャンペーンじゃなかった

A3の広告をみた

ナッチャンもビックリ!!
フェリーで渡って 家族4人と車1台 5715円〜!!
・・・(お一人様あたり片道)・・・

家族4人
車とお父さん 20000円
お母さん    2700円
子供2人    1700円
ネット割引 10パー
での計算らしい。

・・・いままでやってるただのネット割引でした。

ナッチャンもビックリ!!
にだまされた。

240NASAしさん:2010/08/29(日) 00:43:18
JRを意識した広告だと思うが、誤解しやすい表記だね。
241NASAしさん:2010/08/29(日) 07:37:29
一人当たり2500円ぐらいじゃないと乗らねえよ
242NASAしさん:2010/08/29(日) 08:02:04
みんな釣られたww
243NASAしさん:2010/08/29(日) 08:56:14
青函と運賃で倍ぐらいの差がつくと、津軽海峡の在来に乗るメリットが感じられない。
244NASAしさん:2010/08/29(日) 09:46:45
青函のフェリー運賃なんて、普通自動車5〜6mで5,000円
大人1名1,500円ぐらいだろ!

今の運賃は高すぎ!観光客ぐらいしか乗らないだろw
245NASAしさん:2010/08/29(日) 10:06:34
>>244
大人1名は当たってるが、普通自動車でそれなら気軽に北海道に渡れるな。
246NASAしさん:2010/08/29(日) 12:50:56
>>244
普通自動車4〜5mで5,000円じゃないの?5〜6mで6,000円、3〜4mで4,000円。
ナッチャンWorldは乗用車専用でいいのでは?
247NASAしさん:2010/08/29(日) 18:59:47
>>244
観光客でも乗らないだろ
本当に乗るのは物好きな人だけ
248NASAしさん:2010/08/29(日) 22:49:41
2700円 − 1500円 = 1200円
津軽     青函     差額

差額でメシ食えるがな。
249NASAしさん:2010/08/30(月) 16:13:01
おれは仙台在住だが,2〜3週前の新聞に,津軽海峡フェリーを使ったB4のツアーチラシ入って来た。
「夏も!秋も!冬も!楽しい函館・青森 家族で友達でカップルで」

JTB東北(仙台),ジャパンアートトラベル(弘前),潟Aクセス(函館),日専連旅行センター(青森)
の業者ツアーが片面,津軽海峡フェリーの時刻・運賃等が片面に載ったカラーチラシでつた。

しかし何で仙台の新聞にチラシを…
函館の 取扱い代理店は
250NASAしさん:2010/09/05(日) 08:53:49
なっちゃんがきうるせええええええええええええええええええええええええええええええええええ
251NASAしさん:2010/09/05(日) 20:02:00
http://www.sadokisen.co.jp/okane/

佐渡汽船も2時間半で15000円か。
252NASAしさん
佐渡汽船は高い特にバイクの運賃が高い