ナッチャンRera/ナッチャンWorld Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
世界最大級・最高速フェリー ナッチャン

ナッチャンRera  就航 2007年9月
ナッチャンWorld 就航 2008年5月

当時の運行会社である東日本フェリーが原油高などを理由に
大幅な赤字が見込まれるため、全ての定期航路からの撤退を発表。
高速船は2008年11月1日から運行休止した。

東日本フェリーから青函航路を引き継いだ道南自動車フェリー
(愛称:津軽海峡フェリー)が、2009年7月18日〜9月30日までの
期間限定でナッチャンWorldの一隻体制で運行中。

●前スレ ナッチャンRera/ナッチャンWorldを考えるPart4
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1242548609/l50

2NASAしさん:2009/08/05(水) 11:17:10
●過去スレ
ナッチャンRera/ナッチャンWorldを考えるPart3
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1236420918/
ナッチャンRera/ナッチャンWorldを考えるPart2
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1234145878/
ナッチャンRena/ナッチャンWorldを考える
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1216677390/

●関連スレ
【BLUE OCEAN】 津軽海峡フェリー 【実質的に束】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1235741347/
【懐かしの】東日本フェリー22【レインボー】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1240576278/
【共栄運輸】青函フェリー【北日本海運】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182139817/
3NASAしさん:2009/08/05(水) 11:17:53
●関連サイト
津軽海峡フェリー
 http://www.tsugarukaikyo.com/

 ○船舶紹介・運賃表
  http://www.tsugarukaikyo.com/04vessel/natchan_world.html
 ○空席照会
  http://www.tsugarukaikyo.com/reserve/
 ○インターネット予約
  http://www.tsugarukaikyo.com/rsv/
4NASAしさん:2009/08/05(水) 11:19:26
以上でスレ建て完了。

前々スレで議論になった半角は全角に修正、
いらないという声が多かった「を考える」を削除しました。

マルチポストの排泄ネタ、戸井ネタは専ブラ使うと幸せになれるかも。
5NASAしさん:2009/08/05(水) 11:29:19
>>4
半角は全角に修正じゃなくて
「全角を半角に修正」です。訂正します、スマソ..。
6NASAしさん:2009/08/05(水) 11:31:15
スレ建て乙(^^)
7NASAしさん:2009/08/05(水) 11:53:55
開港150年の戸井市(旧函館)をよろしく
8NASAしさん:2009/08/05(水) 12:20:53
歴史から取り残された村、戸井。

戸井原人が現存している村、戸井。
9NASAしさん:2009/08/05(水) 13:58:27
ちんぽ立ち 乙
10NASAしさん:2009/08/05(水) 14:00:09
>>1氏に新スレ祝いの一本糞!
11NASAしさん:2009/08/05(水) 16:39:56
>>8
戸井原人って、人間の祖先と言われてる人でつか?

北京原人と比べたら、どちらが人間に近いの?
12NASAしさん:2009/08/05(水) 17:38:32
Incatのほうでは3番艦 なっちゃんアローが建造中みたいだね
引き取り先はLD LinesでDover - Boulogne航路に就航予定になっている
10/02/2009引渡に向けて公試中みたいだ
http://www.incat.com.au/domino/incat/incatweb.nsf/0/A283856779A561B4CA2571AF0019EDE5

積載車両数や乗客数増やして燃料搭載量減らして最高速度減な仕様みたいだ
客室が1層になって椅子間隔が狭いみたい
上構やファンネル形状など変更あり
主機やRideControlに変更はないけど、発電機の仕様が変わってる
13NASAしさん:2009/08/05(水) 17:43:07
あー空目した
Norman Arrow ノルマンアローだ>>12

トラック搭載数も増えてるな
客室の単層化は人件費削減の一環か?
航路的には35kmくらいか?
14NASAしさん:2009/08/05(水) 18:59:18
>>4
専ブラ使いにくいからパス
15NASAしさん:2009/08/05(水) 22:17:17
みんな旧スレから書き込みしましょうね〜。
16NASAしさん:2009/08/05(水) 22:22:15
なっちゃんの膨らみかけた胸
17NASAしさん:2009/08/06(木) 07:58:29
>>13
もともと単層が標準だったと思う。
ナッチャンシリーズは特別仕様。
18NASAしさん:2009/08/06(木) 08:32:23
ナッチャンの方がかっこいい。
19NASAしさん:2009/08/06(木) 08:49:42
今のナッチャンって陸奥湾出たら全速力出してるの?
20NASAしさん:2009/08/06(木) 09:17:50
>>20
30ノット
21NASAしさん:2009/08/06(木) 09:37:13
前スレ埋めろや
22NASAしさん:2009/08/06(木) 14:59:17
>>20

なんで航海速力で走らないんだろう。
せっかくのなっちゃんの良さが残念だ。
23NASAしさん:2009/08/06(木) 16:08:48
つまり運休前に乗ったおれは勝ち組だな。

出発前までラウンジで休んで、混雑を避けてなっちゃんに乗り、
CAの持って来てくれたコーヒー片手に津軽海峡を疾走するなっちゃんで寛ぐ。

陸奥湾に出たあたりでデッキに出て
ウォータージェットの迫力を楽しみ
そしてあっという間に青森。

いまの、減速なっちゃんじゃあ、この感動はないな。
24NASAしさん:2009/08/06(木) 16:14:11
津軽海峡を高速で疾走するなっちゃんをえさん2000の船上から恨めしげな目で見るおれは負け組み・・・・・
25NASAしさん:2009/08/06(木) 16:24:14
>>23
しかも今は、速度の問題だけではなく、
ラウンジや飲み物のサービスもないらしい件。
26NASAしさん:2009/08/06(木) 16:30:03
CAも上戸彩クラスからハリセンボンクラスへの降格の件。
27NASAしさん:2009/08/06(木) 17:12:14
スピードだせないのは皆様ご存知の通りです。
文句あるなら、そちらにどうぞ
28NASAしさん:2009/08/06(木) 17:41:23
なっちゃんよりものりぴーが心配だ
29NASAしさん:2009/08/06(木) 18:04:50
去年に二回乗れて良かった。
30NASAしさん:2009/08/06(木) 19:29:25
一回だけ乗ったけど早いこと以外何もとりえのない船だ。ばあゆの方がまだまし。
31NASAしさん:2009/08/06(木) 20:29:08
一本糞!
32NASAしさん:2009/08/07(金) 00:54:03
33NASAしさん:2009/08/07(金) 01:42:10
>>26

なんてこった。
それ1番重要なところなのに!
34NASAしさん:2009/08/07(金) 08:31:30
>>26
あれ、前の人をそのまま雇ったわけではないのね…??

>>25
ラウンジ・飲み物代が3,000円か。
(エグゼクティブ運賃・旧:10.000円、新:7,000円だっけ)
35NASAしさん:2009/08/07(金) 11:09:57
>>34

会社は、希望者は配置転換で雇用継続するとしたので、会社に居続けた人は
高速船に戻って来れたかもしれない。ただ結構な人が辞めたらしいね。
今回は期間限定だし一度辞めた人が戻ってくれるとは思えないしな〜…。

エグゼクティブ運賃、漏れが乗船したときは
13000円だった。確か一度値上げがあったんだよね。
つまり7000円は半値近い安さになったのよ。
36NASAしさん:2009/08/07(金) 12:22:51
>>26
はりせんぼんクラスより上です!!!
あえて言えば、宮崎あおいクラスではないかと。
37NASAしさん:2009/08/08(土) 02:57:19
>>36

まじ?そのクラスなら全然問題ないけど普通だね。

運休前のCAは、ホントに可愛い人はまじでレベル高かった。
あぁ、思い出すだけでドキドキする!
38NASAしさん:2009/08/08(土) 11:34:10
天候不良につきブルー飛ばず。

函館開港150周年記念のメインイベントが・・・

現市長が仕掛けるイベントはことごとく失敗するな・・・

せっかくナッチャンとのコラボ写真撮ろうと思ったのに・・・

中止になった途端、晴れてきた・・・

函館に未来はないな・・・


39NASAしさん:2009/08/08(土) 12:26:56
曇っていたというか、函館上空がガスっていたのでブルインを
見に行かないで正解でした。
先週の護衛艦体験航海といい、今日といい週末になると天気が
悪くなる!てゆうか最近快晴の日ないじゃんw
それでもなっちゃんが激混みだというし、良しとすっか。
函館に未来はないのは事実…
40NASAしさん:2009/08/08(土) 15:31:20
>>39
>先週の護衛艦体験航海といい
1日に行った俺は勝ち組
41NASAしさん:2009/08/08(土) 18:02:46
明日は海保の体験航海か
まさか・・・
42NASAしさん:2009/08/09(日) 05:13:23
飛鳥に場所をゆずったレラは函館港 港町ふ頭に戻ったの?
43NASAしさん:2009/08/09(日) 07:03:58
日曜日の

一本糞!
44NASAしさん:2009/08/09(日) 13:37:58
ネラネラ
45NASAしさん:2009/08/09(日) 15:15:38
バナナうんこ
46NASAしさん:2009/08/09(日) 17:14:44
道産子さんのカキコ無くなったね?
彼女出来て引退した?
47NASAしさん:2009/08/09(日) 17:21:10
沖縄から
一本糞!
48NASAしさん:2009/08/09(日) 19:51:05
DREAMBOX150 

   T O I
49NASAしさん:2009/08/09(日) 19:53:32
Reraは西埠頭にいます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18918.jpg.html
50NASAしさん:2009/08/09(日) 20:31:59
>>49
????
51NASAしさん:2009/08/09(日) 23:21:22
>>48

夢のある函館で、夢箱=DreamBox
夢のない戸井で、無夢戸=DreamlessDoor

Dreamless door in Toi village
anniv. 150days.

でいいじゃん。戸井村閉村150日おめでとう。
52NASAしさん:2009/08/09(日) 23:42:22
>>49

ありがd。
西ふ頭から戻ってないんだね〜。
53NASAしさん:2009/08/10(月) 08:11:40
箱館村に改名しる
54NASAしさん:2009/08/10(月) 13:22:09
>夢のある函館で、夢箱=DreamBox

何が夢の函館だよwww
衰退して行く街に夢があるのか?

55NASAしさん:2009/08/10(月) 19:43:57
北の玄関口は今や苫小牧になってしまった
セメント船しか来ない函館
ナッチャンも今季限り
56NASAしさん:2009/08/11(火) 01:27:20
需要あるかわからないけどこの前の海保の一般公開の時の写真を・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23065.jpg.html
57NASAしさん:2009/08/11(火) 13:16:25
>>54-55
函館市は開港150周年をきっかけに観光都市で更に飛躍しますよ
ナッチャンの後に新型高速船が来る
数年後に新幹線も来ます

ご心配なく
58NASAしさん:2009/08/11(火) 13:35:22
>>57
戸井市は開港150周年どころか存在すら忘れ去られますよ
フェリーどころか青函トンネルも廃止
数年後には日本ですらなくなります

ご期待下さい
59NASAしさん:2009/08/11(火) 14:39:39
ナッチャンと戸井ってどれだけ関係あるんか??
60NASAしさん:2009/08/11(火) 16:49:01
>>59
地理的に函館に近いだけで、それ以外何もない。
61NASAしさん:2009/08/11(火) 19:30:35
>>58
貴様は函館市民じゃないな
ここから去れ
62NASAしさん:2009/08/11(火) 19:45:14
63NASAしさん:2009/08/11(火) 19:58:08
バカモン 12と13日に緑の島で八代亜紀と大黒摩季がデットシップのなっちゃんを横目に歌ってくれるだろうが
64NASAしさん:2009/08/11(火) 20:31:15
ここは函館市民限定かよw
余所者は来るなって事か?
65NASAしさん:2009/08/11(火) 21:45:08
ツインシティでワールドの船籍港の青森市民涙目www
66NASAしさん:2009/08/11(火) 23:55:59
>>63

肴はあぶったイカでいい〜♪

→イカール星人、この台詞にキレて函館破壊!
67NASAしさん:2009/08/12(水) 00:40:59
復活運航じゃ「ロマンチッククルーズ」は流れてないのね。
勿体ない。
68NASAしさん:2009/08/12(水) 08:15:28
イカール星人イカ踊りするよ
69NASAしさん:2009/08/12(水) 12:43:18
祝ナッチャン満車
70NASAしさん:2009/08/12(水) 15:52:47
今だけなー
終航まであと1ヶ月半あまり
71NASAしさん:2009/08/12(水) 16:24:01
よほど高速船が気に入らないらしい
72NASAしさん:2009/08/12(水) 16:46:39
民主党政権になったら、高速道路無料化と同時に
フェリー航路にも多額な補助の予感・・・
例:青函航路自動車半額・・・
73NASAしさん:2009/08/12(水) 19:33:25
只今なっちゃん函館〜青森乗船開始中、一杯になりそうな!。
74NASAしさん:2009/08/12(水) 19:52:47
>>72
無料、半額の分の金をお前が全部国に寄付しろよ
75NASAしさん:2009/08/12(水) 19:56:36
結果論で悪いけど、1艘じゃなく
Rera号とWorld号の2艘でやればよかっただろうな。
76NASAしさん:2009/08/12(水) 20:00:57
北海道が慢性的に景気が悪いのは車で直接渡れないのが原因。
自動車専用トンネルや橋を架けるより(建設費が約3兆円かかる)
フェリーに補助金を入れた方がはるかに安上がり。
>>72のレスに賛成!!
77NASAしさん:2009/08/12(水) 20:10:39
普通自動車の航送料を半額にする事もいいけど、
むしろトラック等の貨物自動車の航送料を
普通自動車並みにした方がいいだろうな。
78NASAしさん:2009/08/12(水) 20:20:08
遅い!!

高速船なのに高速船じゃない

最大速度出せや!!
1時間45分で走れや!!
79NASAしさん:2009/08/12(水) 20:24:06
>>76
財源はどこにあるの?
80NASAしさん:2009/08/12(水) 20:27:52
>>79
財源のことは心配するな。
なんとかなる。
81NASAしさん:2009/08/12(水) 20:34:11
なっちゃん乗船中だが津軽海峡荒れてるせいか思ったより横揺れがすごいわ!
82NASAしさん:2009/08/12(水) 21:09:15
>>80
さすがハトポッポ(笑)
83NASAしさん:2009/08/12(水) 21:37:40
どうせ増税だろ
自民もクソだが民主はもっとクソ
ハトポッポの言葉に騙されるなよ
84NASAしさん:2009/08/12(水) 21:45:07
>>78

あなたが青森県の漁師と交渉してください。
函館は高速船の減速にげんなりしていると。
85NASAしさん:2009/08/12(水) 21:48:26
そもそも自民党か民主党か云々言っている所からして、
「マスコミ」と言うカスゴミ共の言う事しか知らない証拠だな。
86NASAしさん:2009/08/12(水) 22:29:45
>高速道路無料化と同時に
フェリー航路にも多額な補助の予感

実現したら嬉しいけど消費税アップ等増税は嫌
87NASAしさん:2009/08/12(水) 22:33:18
>>86
増税はしないから心配するな。
88NASAしさん:2009/08/12(水) 22:53:32
>>84
漁師なんて無視すればいいでしょう?

89NASAしさん:2009/08/12(水) 23:21:08
鳩山や逢坂は北海道を良くしたのか?

甚だ疑問。

90NASAしさん:2009/08/13(木) 07:00:55
>>88
無視して40ノット出したら、損害賠償金請求されるだろうね。そして払えなくて破綻。
運休してても多額の維持費かかってるんだから、やったら自殺行為だね。
91NASAしさん:2009/08/13(木) 07:50:18
一本糞!
92NASAしさん:2009/08/13(木) 08:26:08
高速船は厄介だな・・・
これじゃ次期高速船は無い
93NASAしさん:2009/08/13(木) 09:27:42
燃料の価格と、漁師の協力次第だろうね。
青森、函館共に連帯して盛り上げる姿勢ないと、これからも衰退の道しかないだろうし先がない。
新幹線きたら両市素通りですよ!
せめて車で往来する人に、何かアピールして観光してもらわないと…
今のままじゃ終わってるな
94NASAしさん:2009/08/13(木) 09:42:15
>>76
>北海道が慢性的に景気が悪い
全国どこでもそうだ
北海道だけに限った訳でないだろう
95NASAしさん:2009/08/13(木) 09:57:18
>>89
政権与党の自民党は北海道経済を壊滅させたばかりでなく、
拓銀の倒産や夕張の財政破綻を日和見し、助けもしなかった。
農業も駄目、水産も駄目、観光も尻すぼみ。
これ以上自民党に何を期待するのw
津軽海峡に自動車専用トンネルの建設や架橋するのは予算的に
無理なので、速やかにフェリーに補助金を出すこと。
九州・四国と比べたら北海道は格差がありすぎる。
96NASAしさん:2009/08/13(木) 11:20:47
>>95
補助金なんて出ねえよ
北海道新幹線だけでも大変なのに

北海道経済を壊滅させたのは横路だろ
「世界・食の祭典」では90億円の赤字で失敗させた責任は大きい
これをきっかけに衰退の道へ・・・
97NASAしさん:2009/08/13(木) 11:30:13
>>96
政権与党である自民党の責任は当時の北海道知事横路より重い。
はっきり言おう!北海道経済が出口の見えないトンネルに
入っていったのは拓銀の破綻がきっかけ…これ常識。
98NASAしさん:2009/08/13(木) 11:51:54
中川のオヤジが生きてたらな・・・・・
99NASAしさん:2009/08/13(木) 12:15:48
ここで政治の話をされても。
100NASAしさん:2009/08/13(木) 12:28:15
そこで、鈴木宗男の出番でつwww
101NASAしさん:2009/08/13(木) 14:40:15
>>94

北海道と沖縄の景気の悪さは別格。
沖縄は米軍基地と、豊富な観光資源があるが
それでも所得は最低水準。

北海道にあるのは広大な土地と露西亜の乱獲で減りつつある水産資源だけ。
日本の国土の二割を占める北海道なのに
すさんだ有様ですよ。
102NASAしさん:2009/08/13(木) 14:48:05
かなり不確実な役所関係ソースからだけど、ナッチャン姉妹は売れていないらしい。やっぱり。
103NASAしさん:2009/08/13(木) 15:53:06
民主党は異業種(特にフェリー業界)への影響も考えずに
高速道路の無料化なんてぬかしているが、やめた方がいい。
現状の高速道路料金はどう考えても高すぎるので、全て半額とし、
徴収したお金を道路の保守点検と、残りを青函航路・沖縄航路を
国道扱いにして高速道路並みの料金体系にする。
更に離島航路等全てのフェリー航路まで平等に補助。
沖縄航路には2万t級の高速船4隻、青函航路にはナッチャン級4隻就航。
これで沖縄・北海道の景気回復間違いなし。
104NASAしさん:2009/08/13(木) 20:58:23
そして
本州と北海道の最短距離
戸井⇔大間航路復活
105NASAしさん:2009/08/13(木) 23:49:44
お盆で青函、大間航路が賑わってますね。

帰省、旅行の皆さん、よい船旅を!
106NASAしさん:2009/08/14(金) 00:32:58
>>104

ないない。
戸井村の限界集落にフェリー航路なんか要らない。
スワンボートでも浮かべてろ。
107NASAしさん:2009/08/14(金) 03:00:28
大間まで高速道が枝分かれして、戸井から北へ高速があれば日本国フェリーが出来るだろう
108NASAしさん:2009/08/14(金) 08:03:38
戸青航路ナッチャン級4隻

戸大航路、汐大航路incat81メーター級2隻

戸井市万歳!!!

>>106
クソボケ!!氏ね!!
109NASAしさん:2009/08/14(金) 08:43:00
確か大間と戸井に津軽海峡大橋の構想を聞いた事あった
110NASAしさん:2009/08/14(金) 10:13:31
補助金ウマウマのフェリー会社に金出す位なら、技術の伝承の為、橋を架けるのに金使った方がマシ
111NASAしさん:2009/08/14(金) 10:55:02
ウォータージェット推進のスワンボートを想像してしまった。

こんなのもあるし、インキャットに発注したら作ってくれるんじゃね?

http://www.incat.com.au/domino/incat/incatweb.nsf/0/C4B4B38F404915ACCA2571A9001EC6D6?OpenDocument&hull="063"
112NASAしさん:2009/08/14(金) 11:18:52
戸井市は世界の中心!!!!!!!!!!!!
113NASAしさん:2009/08/14(金) 11:21:14
新幹線を戸井市に!!!!!!!
114NASAしさん:2009/08/14(金) 11:25:17
戸井〜大間に8万トン級フェリー就航予定!!!!!!!!!!!!
115NASAしさん:2009/08/14(金) 13:01:49
食後の
一本糞!
116NASAしさん:2009/08/14(金) 15:32:52
ナッチャンは陸奥湾は曳き波問題があるから
津軽海峡大間ー函館に変更すれば吉
八戸道ー下北半島縦貫道で接続すれば吉
117NASAしさん:2009/08/14(金) 17:19:59
今日のなっちゃん、かなりの乗船率です。

去年でも見たことない車の多さ。
118NASAしさん:2009/08/14(金) 17:36:59
函館ターミナル乗船待ち中…
本日は東日本フェリーを…
俺は聞き逃さなかったぞ!
119NASAしさん:2009/08/14(金) 17:46:45
>>117 なっちゃんの警備ごくろうさまです。
120NASAしさん:2009/08/14(金) 17:49:02
>>118 乗船待ち、お疲れさまです。
121NASAしさん:2009/08/14(金) 18:34:04
函館の東の過疎村の住人まじウザい。
具体的地名は燃料投下なので避けるが、
取り合えずスレッドに関係ないマルチポストなので報告した。
122NASAしさん:2009/08/14(金) 19:37:40
>>121
反応すんな
>>4を嫁
123NASAしさん:2009/08/14(金) 21:53:09
yes
124NASAしさん:2009/08/15(土) 08:18:26
今日の函館→青森は在来船、高速船共にキャンセル待ちが出てるね。

今日あたりがピークかな?
125NASAしさん:2009/08/15(土) 08:31:57
一隻余っている最新型の船があるのに
キャンセル待ちとは、なんという皮肉。

お盆期間中は2隻体制でもよかったかもね。
126NASAしさん:2009/08/15(土) 09:06:53
>>125
その通りだな。びるごかびなすのスタッフをそのままreraに移動させ、運航してもよかったな。
127NASAしさん:2009/08/15(土) 12:20:47
八戸まで来たら普通に八戸=苫小牧のっちゃうからなぁ
引き波対策の面では、竜飛方面に高速道路伸ばして港作るしかない
でも、投資しても回収できない
128NASAしさん:2009/08/15(土) 13:38:34
竜飛でないだろ!!!!こら
大間へ高速伸ばして戸井海峡大橋だろ!!!!!!

戸井市マンセー!!!!!!!!
129NASAしさん:2009/08/15(土) 13:45:17
DREAM DOOR150
130NASAしさん:2009/08/15(土) 15:46:05
戸井線ギボンヌ! 弾丸列車計画!
131NASAしさん:2009/08/15(土) 21:09:19
レーラレーラレラ魚の子〜♪
オーストラリアからやぁってきたー♪
132NASAしさん:2009/08/15(土) 21:22:10
まさに崖っぷちのレラ
133NASAしさん:2009/08/16(日) 01:57:37
3時発のびなすもキャンセル待ち。

深夜もなっちゃんが動いてくれたらなぁ。

来年なんかは民主党政権になってガソリン税撤廃、高速道無料になったらなっちゃんにとってものすごい追い風になると思うのだが。

134NASAしさん:2009/08/16(日) 07:16:27
ノーテンキ民主党のアホ政策によってフェリー業界は壊滅するぞ。
数年後、やっぱり財源が厳しいから高速道路無料化とガソリン税
撤廃を止めました、元に戻します。なんてなったら既存のフェリー
会社はどれだけ生き残っているんだろう…
135NASAしさん:2009/08/16(日) 07:52:30
民主党になったら、子持ちのマイカー族が1番恩恵受けるな。

で、フェリー、ホテル業界が大打撃を受ける。

漏れの様な独身者は、ガソリンが安くなるだけで、その他は増税だよ。

136NASAしさん:2009/08/16(日) 08:03:20
>>135
早く結婚して、子供を8人つくれ。
月々、26.000円x8人=208.000円入るぞ。年間なら2.496.000円だ。
137NASAしさん:2009/08/16(日) 08:12:43
薬でも使って息子を奮い立たせないとキツいな。
138NASAしさん:2009/08/16(日) 08:17:10
青函航路に豪華な高速フェリー不要
レラ、ワールド、びなす、びるご売却
コストパフォマンスが優れてるえさん2000クラス4隻導入してえさん、えさん2000の6隻体制で

139NASAしさん:2009/08/16(日) 08:17:11
民主党政権になったら、母子家庭で生活保護貰ってる人達は、仕事しなくても楽に暮らせるね。

毎日パチンカスの生活遅れるね。

140NASAしさん:2009/08/16(日) 08:24:38
えさんいらねぇ。絶対乗りたくねぇ。
141NASAしさん:2009/08/16(日) 08:25:57
あさかぜ21を勧める
142NASAしさん:2009/08/16(日) 08:34:26
あさかぜ21かよw
辺鄙な函館FTに下ろされてもなぁ〜
車ならいいけど徒歩には厳しい。
143NASAしさん:2009/08/16(日) 09:06:24
>>138
船名は「とい」「とい2000」「汐首丸」「第二汐首丸」キボン
144NASAしさん:2009/08/16(日) 09:19:53
そぅ言えば…
14日の22便に乗ったけど、偉そうな人が何人も乗って接客してたな!
145NASAしさん:2009/08/16(日) 09:38:56
>>142
485系特急白鳥はどう?
寝台なら急行はまなすがあるよ
146NASAしさん:2009/08/16(日) 09:59:46
基本的に青函トンネルは利用しないよ。
大地震が来て水没したらアウト。
147NASAしさん:2009/08/16(日) 10:03:34
飛行機は墜落したらアウト。
北海道〜本州は架橋されていないからフェリーがベスト。
148NASAしさん:2009/08/16(日) 10:05:16
フェリーだって沈没したらアウトだべ
149NASAしさん:2009/08/16(日) 11:02:25
お馬で人生アウト
150NASAしさん:2009/08/16(日) 12:09:51
>>146
怒涛の嵐の津軽海峡をものとしない命知らずの大間のマグロ漁師に頼んで函館まで乗せてもらえ
151NASAしさん:2009/08/16(日) 12:27:51
>>150
頼むのならモンスタークレーマーと化した
海の権利を独占する陸奥湾のホタテ漁師だべ。
函館までホタテ漁船をタダで運行してもらっても
ばちはあたらんわなw
国民の血税で整備してもらった漁港や
生活の糧として国から譲渡された漁業権に
なんの感謝もせずに、高速船のひき波で
文句を言っている。
救いようがない・・・・・
152NASAしさん:2009/08/16(日) 12:47:56
必死なナッチャンヲタがキターーーーー!!!!

てか
高速船が来てからの話だろ?
高速船就航以前は文句は聞かない
まあ
どっちにしても高速船が来なければ双方トラブル騒ぎにならなかった

泣いても笑っても来月いっぱい
153NASAしさん:2009/08/16(日) 14:52:39
今日も函館→青森、大間便全てキャンセル待ちだね。

ほとんReraが勿体無い。

高速道路1000円とナッチャン値下げがかなり影響してる。

154NASAしさん:2009/08/16(日) 15:45:48
ホタテのバター焼き 美味い
155NASAしさん:2009/08/16(日) 17:21:29
>>152
まさにそうだ。北朝鮮以外の国にさっさと焙煎すべし。諸悪の根源はこの二隻の導入だから。
156NASAしさん:2009/08/16(日) 17:28:44
売りたいけど売れない…
157NASAしさん:2009/08/16(日) 21:24:32
なっちゃんが就航してから一本糞!の荒れが出始めたし、いなくなれば元の清楚なスレに戻るはず
158NASAしさん:2009/08/16(日) 21:59:15
>>155-157
烈しく同意
159NASAしさん:2009/08/16(日) 22:16:55
>>134
津軽海峡に限っては安泰だろ。道路がないんだから。
160NASAしさん:2009/08/16(日) 23:36:30
必死な在来ヲタキターッ

もう遅いんだよ。もうあの栄光の日々は帰らない。
昭和のビジネスモデルはもう通用しない。
161NASAしさん:2009/08/17(月) 01:53:46
>>152
現高速船は会社にも漁師にも迷惑をかけたのは確かだなw
162NASAしさん:2009/08/17(月) 07:20:56
>>160
ReraとWorldを買ってくれ
163NASAしさん:2009/08/17(月) 09:28:22
昨日で、開港イベントが終わったんだけど、会場の「緑の島」の隣の西埠頭にレラがいたんだよね。
会場に来た人は、レラの中が見たいと言っていたよ。緑の島の埠頭では北前船(復元)の公開はしてたんだけど。
市の港湾の人の話では、リベラは「函館市の港湾部」をぶっちぎりで無視していて、情報は無いけど、
売れていないのは事実みたい。
164NASAしさん:2009/08/17(月) 10:50:41
まだいるんだが、いつまでだ?
165NASAしさん:2009/08/17(月) 11:47:42
>>163
そういう態度なら函館じゃなく呉に係留すればいいもの
166NASAしさん:2009/08/17(月) 12:08:44
過去の遺物摩周丸(錆びてボロボロ)を撤去して、Reraを係留した方がいいと思う。
167NASAしさん:2009/08/17(月) 12:17:30
>>166
ほんとだな。函館ドックの大型クレーンなんか撤去したら逆に景観良くなったw
青函連絡船にこだわっていたら駄目だ。
青函連絡船というと津軽海峡冬景色を連想してどうも暗くなるw
168NASAしさん:2009/08/17(月) 12:40:37
↑頭大丈夫か?摩周丸と一本糞!を比べる事自体、失礼だろうが!
169NASAしさん:2009/08/17(月) 12:46:03
摩周丸いらないに一票!
170NASAしさん:2009/08/17(月) 12:50:20
八甲田丸だけあれば十分でしょ。
171NASAしさん:2009/08/17(月) 15:35:46
函館の一等地に摩周丸が係船されているのは疑問・・・・・
172NASAしさん:2009/08/17(月) 17:06:20
>>171
ぜんぜん一等地じゃないから。
173NASAしさん:2009/08/17(月) 17:30:57
以前函館に行ったとき、連絡船に隣接した建物の中にあったクラッシックカー博物館と余り美味しくなかった地ビール屋さんはまだあるのですか?
174NASAしさん:2009/08/17(月) 18:00:50
美味しくないので、亡くなりました
175NASAしさん:2009/08/17(月) 18:54:09
DREAM DOOR150が昨日で終わりました
今度は50年後の200周年で会いましょう
176NASAしさん:2009/08/17(月) 18:57:23
函館のDB150も盛り上がってますが、日曜日に横濱のY150行ってきましたよ。

なっちゃんが来た三月以来、5ヶ月ぶりの横濱だったけど
あまりの変わりようにびっくり。象の鼻地区とか3月には無かったし、
マリンタワーも何かおしゃれに生まれ変わってるし…。

なっちゃんが停泊した大桟橋には、函館にも来た飛鳥2とぱしびいが停泊してました。
で、同じ開港都市としての函館の紹介は
ポスター四枚だけ。
がっくし。もっと宣伝しまくればいいのに。
お土産は、横濱以外の港湾都市のものもあると聞いたのですが
函館のはなかったし、入場料2400円もぼったくられて
函館のPRの下手さを実感しました。

あ、ちなみに横濱にもランドマークタワー近くに日本丸が係留されてます。
まぁボロい船が一等地に係留されてるっていうのは
港湾都市ならではの歴史じゃないですかね?
177NASAしさん:2009/08/17(月) 19:17:43
>>173
クラシックカー博物館は結構な負債を残して倒産しました…
178NASAしさん:2009/08/17(月) 19:38:08
函館ショボイねw
入場無料だからいいけどw

いろんな船が行き交う横浜港と市郊外で発着するフェリーだけの函館港を比べてもね・・・・w
179NASAしさん:2009/08/17(月) 19:45:19
行きかうイカ漁船が目に入らないのか?
180NASAしさん:2009/08/17(月) 19:46:46
過去の栄光にしがみついている街、函館。

知恵者がいない街、函館。

進歩が無い街、函館。
181NASAしさん:2009/08/17(月) 20:12:41
イカール星人で頑張るしかないな
182NASAしさん:2009/08/17(月) 20:43:15
西浜に係船されてる レラ 邪魔なんだよね 港外にアンカーしろよ
183NASAしさん:2009/08/17(月) 20:52:13
邪魔じゃないだろ
184NASAしさん:2009/08/17(月) 20:59:21
摩周丸に横抱きしろ
185NASAしさん:2009/08/17(月) 21:01:44
ここのスレ住人誰かReraを1日チャーターしてクルーズオフを頼む
186NASAしさん:2009/08/17(月) 21:34:42
今年で最後なら、北海道一周クルーズやって欲しい
187NASAしさん:2009/08/17(月) 23:19:22
今月末乗りに行くつもり。
青森に車を置いて渡道、函館で一泊して翌日に戻ってくる予定。

そこで質問なんだけど。
青森のフェリーターミナルって丸一日停められる駐車場ある?
188NASAしさん:2009/08/18(火) 00:15:46
ターミナル付近なら大丈夫じゃないの?
公然の秘密。

189NASAしさん:2009/08/18(火) 01:41:50
車を手放せばいいじゃないか!
悩むなヲタよ!
190NASAしさん:2009/08/18(火) 12:48:22
函館のDB150は、もとから地元民+帰省で帰ってくる出身者の為の内輪向けイベントなので、
外向けには宣伝していません。当初のコンセプトは「市民による市民のため」のイベント。
191NASAしさん:2009/08/18(火) 12:56:50
何かクルーズやって
192NASAしさん:2009/08/18(火) 13:35:15
お前ら函館以外の事になるとなんにも知らないのなw
193NASAしさん:2009/08/18(火) 13:43:21
いいべや
194NASAしさん:2009/08/18(火) 15:13:48
函館人は男女共、パチンコと風俗しか興味無いです
195NASAしさん:2009/08/18(火) 16:12:35
風俗店は少ないよ
196NASAしさん:2009/08/18(火) 16:18:52
パチンコもだいぶ無くなったよ。大型店同士のつぶし合いに発展しそうな勢い。
197NASAしさん:2009/08/18(火) 16:34:52
大型店は軒並み出してないよ
198NASAしさん:2009/08/18(火) 17:59:12
男の船 摩周丸を邪魔扱いするでね! 連絡船ヲタ&鉄ヲタを敵にまわすょ(笑)
199NASAしさん:2009/08/18(火) 19:11:47
198番さん。連絡船ヲタと鉄ヲタを敵にまわすとどうなるの?
200NASAしさん:2009/08/18(火) 19:12:47
北洋漁業で栄えた函館

青函連絡船黄金期の函館

函館ドック新造船ラッシュで街が潤った函館
201NASAしさん:2009/08/18(火) 19:27:42
>>199
ここを完膚無き荒らすであろう
202NASAしさん:2009/08/18(火) 19:31:16
函館にはきれいな夜景、そして美味な海産物があるし、
何より、歴史ある港町の風情が魅力だと思います。

横濱のような大都市でもなく、首都圏では存在感がないけど
なっちゃんのおかげで函館に行く機会が出来、
行ったおかげで函館の魅力を知りました。

Y150で感じたのは、函館のPR不足で
もっと知れば首都圏からも人がくるんじゃないのかな?

そんなに卑下せずに是非、函館の魅力を
PRしてください。

新幹線の開通に合わせて新幹線+フェリーパック売り込むとか
イカール星人を首都圏でもPRするとかしたら、いいと思います。
203NASAしさん:2009/08/18(火) 19:39:33
>>202
すばらしい
204NASAしさん:2009/08/18(火) 19:42:55
イカール星人より邪悪な「青函人間」が存在することを忘れてはいけない。
205NASAしさん:2009/08/18(火) 19:44:58
青函人間!!!!!!!!
206NASAしさん:2009/08/18(火) 20:12:36
青函人間の「青」外して函館人間にしてくれ


by青森市民
207NASAしさん:2009/08/18(火) 20:25:05
青函人間の故郷が青森なので駄目みたい。
208NASAしさん:2009/08/18(火) 20:25:50
海産物について、イカと昆布以外函館は取れね。活イカも大半は首都圏に運ばれて外洋産のイカを加工にしてる
209NASAしさん:2009/08/18(火) 20:34:25
沿岸もののイカは生鮮品として出荷し、函館名物塩辛の原料はニュージーランド産を使います

↑函館では小学校の社会科で教えるからな
210NASAしさん:2009/08/18(火) 20:40:29
活イカがそんなに首都圏に行っているかな?
工場加工品に沿岸産を使わないのは常識だけどね。原価高すぎるし、向いていないというのもある。
211NASAしさん:2009/08/18(火) 22:25:14
青森のホタテも出荷用なんだろ!高く売れるから必死になる!なっちゃんとの共存は無い!
212NASAしさん:2009/08/18(火) 22:27:24
青森もホターテ星人…
213NASAしさん:2009/08/18(火) 22:42:29
ホタテマンだ!
214NASAしさん:2009/08/18(火) 23:18:05
♪ホタテをなめんなよ!
215NASAしさん:2009/08/19(水) 00:01:49
>>202
俺はイカール星人とタワーロボのおかげで、函館が「知っている街」から「行ってみたい街」になった…
というか、こないだ行って来たw
BI中止は残念だったけど、ナッチン拝んできたよ。。
216NASAしさん:2009/08/19(水) 04:45:12
観光なら函館は良い所だろう…夜景に活イカ…だがなここに住むと低所得でパチンコ等のギャンブルに比重を置き、DQN相手に生活しなければいけない
217NASAしさん:2009/08/19(水) 07:43:20
函館にはイカール星人、青函人間。陸奥湾には
クレーム光線を発射するホターテ星人・・・
青函には移住しないのが賢明ってやつだね。
218NASAしさん:2009/08/19(水) 08:11:45
ナッチャンがいない来年の繁忙期はどうなるのだろうか…

219NASAしさん:2009/08/19(水) 08:24:51
おばさん北海道知事は、無能だべ〜
220NASAしさん:2009/08/19(水) 08:26:41
びなす、びるごをもう1航海させるんだよ!
つぅか、ほるすを戻して、えさんを売っちゃえよ!
221NASAしさん:2009/08/19(水) 10:37:23
キムチ臭ほるすは嫌
222NASAしさん:2009/08/19(水) 12:38:40
>>218

今現在、新造船の計画もなければ
売却のアテもない。その上、オンボロえさんが年数来てるので、
来年もなっちゃん使う以外選択がないでしょ。

油代はかかるが、人気もあるし
既存の設備がすべて使えイニシャルコストは限りなくゼロに近いしね。

繁忙期なら採算ラインは楽に行けるはず。
また夏限定のなっちゃんになるんじゃない?
223NASAしさん:2009/08/19(水) 12:46:42
>>222
オンボロえさんのスタッフ、Reraにスライドすんじゃね?
224NASAしさん:2009/08/19(水) 12:52:35
>>222
来年ナッチャン運航無い無い
ttp://www.tsugarukaikyo.com/r010TopicIndex.aspx?tpcid=122
225NASAしさん:2009/08/19(水) 12:57:03
青函戦争とかSFっぽくていい響きじゃないかな。
226NASAしさん:2009/08/19(水) 13:04:15
そういえば戸井原人ってのもいたな。
227NASAしさん:2009/08/19(水) 15:06:00
ナッチャンの代わりは、びるご/びなすの一日2.5往復化。これは決定済み。
228NASAしさん:2009/08/19(水) 15:10:39
ナッチャンヲタ涙目wwwwwww
229NASAしさん:2009/08/19(水) 15:33:23
冷静に考えて、高速船を一隻追加しても
多客期を補い切れなかったのに、今の在来だけじゃどう考えても繁忙期はキツい。

ただ、売却の可能性を捨てたくないから
現状でダイヤに組み込んでないだけ。

来年五月ぐらいにまた
なっちゃん夏限定で運行!って発表があるよ。
幸い、今回の期間限定運行も乗船率高いみたいだしね。
230NASAしさん:2009/08/19(水) 15:54:29
えさんは既に船齢20年過ぎてるし、びるごは来年20年を迎える。
World・Reraが売れるとは思えないし、えさん・びるごを
売船して、World・Reraの2隻体制で行くしかないんじゃないの?
231NASAしさん:2009/08/19(水) 16:35:26
えさんは小さすぎてどうにもならんが、びるごはメンテ次第でまだまだ使える。
パンスターから返却されたほるす使えば、world、reraはイラネ。
232NASAしさん:2009/08/19(水) 16:44:55
ほるすはクルーズ船として改装されてるしムリ。
233NASAしさん:2009/08/19(水) 17:12:50
>>229
いっそ、3月〜10月の間にRera号とWorld号を多く行き来させればいいのに。
えさん号とえさん2000号を売って得たお金で
びなす号とびるご号を延命できたらいいだろうな。
234NASAしさん:2009/08/19(水) 17:39:57
>>233
燃費の良い船ならそれでも良いけど…
あの姉妹は大飯ぐらいなので!
235NASAしさん:2009/08/19(水) 17:46:02
>>234
orz
236NASAしさん:2009/08/19(水) 17:49:38
>>230
決めるのは君じゃなくて会社です
237NASAしさん:2009/08/19(水) 18:35:48
ナッチャンヲタ存続に必死ですwww
238NASAしさん:2009/08/19(水) 19:14:36
ナッチャンはホタテ養殖がある限り無理。低速運行でも燃費は悪いし、人も呼べない。
なんとか売れることを願うのみ。

えさんは売れる。あんな売れやすい船はない。
239NASAしさん:2009/08/19(水) 19:32:51
>>238
決めるのは君じゃなくて会社です。
240NASAしさん:2009/08/19(水) 20:00:59
>>239
何様だ貴様は?
ここは語り合う所だ

他所へ逝け!ボケ!
241NASAしさん:2009/08/19(水) 20:17:02
妄想は 八戸←→苫小牧 スレでお願いします
242NASAしさん:2009/08/19(水) 21:15:49
今日は時化てるな
243NASAしさん:2009/08/19(水) 21:16:31
ここはナッチャンスレです

>>241
そこ川近です。お引取り下さい。
244NASAしさん:2009/08/19(水) 21:57:14
まぁ高速船ってだけで燃費が悪いからね。

耐波浪性能、操舵性能、速力など
他はどれをとっても素晴らしいんだが……

いかんせん燃費がな。
なっちゃんは、どろどろ重油では走らず、クリーンで高価な軽油しか使えないし
さらに高速での巡航を前提にした主機40000馬力のウォータージェットと来たものだ。

まぁ高品質な油のおかげで軽量でパワフルでエンジン音が静かなんだが、
時代が船に求めているのは、スピードより経済性なんだね。
245NASAしさん:2009/08/19(水) 22:28:03
アルミサッシ船
246NASAしさん:2009/08/19(水) 23:20:48
>>231

オシャレでスマートなレラやワールドより
キムチ臭くなった船の方がいいとでも?
247NASAしさん:2009/08/20(木) 00:07:29
ゆにこん2はスマートだけど豪州高速船は ずんぐりむっくり
248NASAしさん:2009/08/20(木) 00:48:55
ところで今ほるすはどこにいんの?博多?
249231:2009/08/20(木) 01:17:11
>>246
落書きをオシャレってみる方が神経疑うわw
250名無しさんといつまでも一緒 :2009/08/20(木) 04:55:57
センスはいいよなぁ
251NASAしさん:2009/08/20(木) 07:45:39
今にして思えば、電車みたいな広告フェリーにすればよかったのに
252NASAしさん:2009/08/20(木) 07:53:18
今にして思ってもらわなくてもけっこうです
253NASAしさん:2009/08/20(木) 08:00:47
ナッチャンかっこいいスミダ。
254NASAしさん:2009/08/20(木) 08:18:07
>>252
何様だ貴様は?
ここは語り合う所だ

他所へ逝け!ボケ!
255NASAしさん:2009/08/20(木) 08:29:51
>>254
何様だ貴様は?
ここは語り合う所だ

他所へ逝け!ボケ!
256NASAしさん:2009/08/20(木) 08:56:42
まあまあ、二人とも餅突け。
257NASAしさん:2009/08/20(木) 10:29:26
252はいつもの荒らしっぽいな。
258NASAしさん:2009/08/20(木) 12:49:26
北洋銀行が、何とかしなさい
259NASAしさん:2009/08/20(木) 14:46:03
ほるすの改造、今にしてみれば大失敗だよな。

生き船を死に船にしてしまった。

使い道のない船。
260NASAしさん:2009/08/20(木) 15:28:06
ほろすは稼動してるのかね
261NASAしさん:2009/08/20(木) 15:45:58
>>259
ほるすが死に船か生き船か、君が判断すべきことではありません。
262NASAしさん:2009/08/20(木) 15:50:57
ほるすやナッチャンは十分に生かされてないよ。

無駄な船
263NASAしさん:2009/08/21(金) 12:27:49
青函航路なんてどうでもいい

札幌までアクセスが良い苫八航路
ナッチャン姉妹を苫八航路に
264NASAしさん:2009/08/21(金) 17:41:08
>>263

はたして、八苫を四時間でエコノミー8000円、食堂も自販機もなく、あるのは
オシャレなカフェとかなっちゃんグッズ店とか
ただの移動目的ならスピード以外まったくメリット無いな。

やはりなっちゃんは青函航路しか使えないでしょ?
265NASAしさん:2009/08/21(金) 19:00:08
>>263に同意

>>264
陸奥湾の引き波問題
外海なら問題無し
266NASAしさん:2009/08/21(金) 20:39:04
べが、べにりあを青函に戻してナッチャン姉妹を川近に傭船すればおk
267NASAしさん:2009/08/21(金) 21:25:06
>>266
バースの改修が必要なので全く不可。
268NASAしさん:2009/08/21(金) 22:05:18
川崎近海汽船は大手ですからなっちゃん専用ランプウェイを新設(青函両埠頭のランプウェイを移設)

269NASAしさん:2009/08/21(金) 22:11:34
川近にはそんなお金ないよ
270NASAしさん:2009/08/21(金) 22:18:25
K LINEよりMOLのほうが金持ちだから
この際、大洗航路になっちゃんを!

ついでに船名を
さんふらわぁ れら
らんふらわぁ わ〜るど

に変更。
271NASAしさん:2009/08/21(金) 22:18:30
青函ヲタ・八苫ヲタ

共に必死wwwwwww
272NASAしさん:2009/08/21(金) 23:30:12
>>268
べが、べりにあは?青函で使える?
273NASAしさん:2009/08/21(金) 23:39:22
>>264
4時間も乗ってるなら横になってゴロゴロしたいな。
274NASAしさん:2009/08/22(土) 00:27:14
川近に貸してる船も古いからなぁ…

ランプの関係もあるし。

275NASAしさん:2009/08/22(土) 06:09:30
>>272
両港でトモツケして車両甲板内でUターンするか、バックで車を入れれば使えそうな希ガス。
276NASAしさん:2009/08/22(土) 13:06:15
使えないな。
277NASAしさん:2009/08/22(土) 21:21:38
>>275

トモツケって、どーゆーこと?
さっぱりわからん。とりあえずモチツケ。
278NASAしさん:2009/08/22(土) 22:04:38
函館青森共にケツ付けと言う意味かな?
マンドクセ。

ばにあタイプなら良かったのにね。

ボロかったが使い勝手が良かったぞ。

279NASAしさん:2009/08/22(土) 22:22:06
会社が決める事です
280NASAしさん:2009/08/22(土) 22:32:58
281NASAしさん:2009/08/22(土) 22:34:50
>>279
邪魔!
よそへ行けや
282NASAしさん:2009/08/22(土) 23:15:28
>>278
そりゃ、ばにあは事実上青函スペシャルだったからな。
283NASAしさん:2009/08/22(土) 23:21:09
違います。ばにあは中距離用として、建造されました。
284NASAしさん:2009/08/22(土) 23:27:29
今の、びるご/びなすの方が中距離のイメージあるけどな。
285NASAしさん:2009/08/22(土) 23:44:52
ビルゴが函青スペシャルですよ。サイドランプが有りません。
286NASAしさん:2009/08/23(日) 06:49:15
朝の



一本糞!
287NASAしさん:2009/08/23(日) 10:08:23
ばにあの最大の魅力は、ばにあの湯ですよw
288NASAしさん:2009/08/23(日) 11:53:56
中距離用船舶として、べすた型・ぼらん型と大型化しましたが青函航路にべにりあ投入してから余剰船も青函航路に配属され青函バブル期を迎えましたが、現在は弾けて…
289NASAしさん:2009/08/23(日) 13:06:48
びるご、びなす
今後は大型フェリーは不要!

特等一等客室等豪華設備はいらない
2等室で十分!
あさかぜ21と同じ定員198人に拡大した
えさん2000クラス4〜5隻新造すればイイ!

青函フェリーと共に堅く運航すればイイ!
290NASAしさん:2009/08/23(日) 14:29:22
びいなクラスでいいんでないかい?
291NASAしさん:2009/08/23(日) 15:18:40
確かに青函航路は大型フェリーはいらないかも
2000トンのえさん2000やびいなクラスが妥当
292NASAしさん:2009/08/23(日) 15:57:29
なに言ってんだよ、
青函航路にはなっちゃん級の大型高速船と
びなす級の大型在来船が必要なんだよ。

おまいら、北海道は道央だけで
道南なんかどーなってもいいって思ってんのか?
293NASAしさん:2009/08/23(日) 16:21:29
青函人間・戸井原人・イカール星人の巣窟、道南なんかどぉーなってもいいんです。
294NASAしさん:2009/08/23(日) 16:33:59
道南なんかどーなってもいいけど、どさんこさんどうしたんだろう?
295NASAしさん:2009/08/23(日) 18:17:30
どさんこさんは、じょかのが出来て半ば引退しました
296NASAしさん:2009/08/23(日) 18:52:41
>>292
お前が道南自動車の赤字分補填するならw
ばあゆ新造もねw
ついでに青蘭航路復活もたのむw
日本海航路もw
297NASAしさん:2009/08/23(日) 20:17:06
>>292は道南の資産家なのか?
西埠頭にいるReraをチャーターおながいします

北海道一周クルーズ
298NASAしさん:2009/08/23(日) 20:21:15
>>297

資産家wwwwwwwww
299NASAしさん:2009/08/23(日) 20:29:57
どさんこさんのじょかの見た人いますかぁ〜?
300NASAしさん:2009/08/23(日) 20:38:46
見たよ。新垣?衣似だった。
301NASAしさん:2009/08/24(月) 01:16:36
>>293

青函人間って何?
302NASAしさん:2009/08/24(月) 01:18:50
航空から来ました。
ひらがな用語が多くて、暗号度が高いスレだ。
303NASAしさん:2009/08/24(月) 01:31:28
>>302

束の船はひらがなやカタカナなんだね。

びるご、びなす、えさん、ばにあ、ほるす、ゆにこん、べが、ニューれいんぼうべる、ナッチャンRera、ナッチャンWorld……などなど
304NASAしさん:2009/08/24(月) 03:56:02
東日本フェリーを知らない人は
「何、その船名」
が第一声だからなw
神話の神の名前が由来だってこと知ってれば難しいことはないが・・・。
305NASAしさん:2009/08/24(月) 12:46:45
最近、下痢糞だ

綺麗な一本糞、に憧れる!
306NASAしさん:2009/08/24(月) 12:58:32
>>303-304
それを平仮名表記するセンスに脱帽です。他にはさんふらわあとかはあきゆりとか。
今の軍艦もみんな平仮名ですね。船舶では平仮名が好まれるんですね。
307NASAしさん:2009/08/24(月) 13:02:47
昔みたいに○○丸とか少なくなってきたね。







正露丸じゃないよ
308NASAしさん:2009/08/24(月) 13:54:17
新造船名は第八青函丸、第九青函丸に決定だね
309NASAしさん:2009/08/24(月) 14:09:58
>>304
その神話の出典が法則性もなく、まちまちだから、困る。
310NASAしさん:2009/08/24(月) 14:56:02
陸奥丸でも良いのでは?
311NASAしさん:2009/08/24(月) 16:58:54
>>309
ギリシャ神話、エジプト神話、インド神話、たしかまだあった
312NASAしさん:2009/08/24(月) 18:48:54
日本神話から「あまてらす」「つくよみ」「いざなぎ(なみ)」とかどうよ
313NASAしさん:2009/08/24(月) 20:33:31
ほてい
えびす
だいこく

もいいんじゃないの?
314NASAしさん:2009/08/24(月) 20:58:51
第一那知安丸
第二那知安丸
315NASAしさん:2009/08/24(月) 21:01:53
どさんこ
ほたて
ほっき

はどうですか?
316NASAしさん:2009/08/24(月) 21:03:57
まこがれい
あぶらこ
みずだこ

はどうでしょうか?

317NASAしさん:2009/08/24(月) 21:30:58
田中義武
伊那かっぺい

これに決定!
318NASAしさん:2009/08/24(月) 22:05:17
横浜港のフォトコンの入賞作品決まったようですね。

ttp://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200908/images/php6E7hJF.pdf

ナッチャンがない。佳作にはあるのかな。
319NASAしさん:2009/08/24(月) 22:36:12
一本糞!
バナナうんこ
流動糞!
ネラネラうんこ
で決定!!
320NASAしさん:2009/08/24(月) 22:38:04
今日の函館行きに乗ってきて
今、川崎まで帰ってきた。

この船にはまた乗りたい。
無くなって欲しくないなあ。

どうせ売るなら、有明〜苫小牧航路復活か、
東京〜小笠原航路に来てほしいよ。

ところで、函館港沖でめちゃめちゃ
はっきりくっきりした虹を見れた。
虹の付け根を始めて見た。
良いことがあればいいなあ。
321NASAしさん:2009/08/24(月) 22:53:12
なっちゃん乗船乙。良いことは必ずあります!
322NASAしさん:2009/08/24(月) 23:04:30
>>318
なんか普通にレタッチした写真のような気がする。
いいのか、これで。
323NASAしさん:2009/08/24(月) 23:30:42
>>320
乗船乙!
324NASAしさん:2009/08/25(火) 00:53:38
>>303
えさんってどこの神様ですか?
325NASAしさん:2009/08/25(火) 04:11:15
>>318

なんか、特選に選ばれた写真がずいぶんアンダーな気がするんだけど
(一応、諧調はツブれてないようだが)これはキャリブレーションしてない
俺のMacBookのせいか?思わずフォトショで直したくなる画像だ。

最初の二枚はフィルターを使っているかな。こんなやつ↓
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/05/5127.html

港湾局長賞に至っては、応募条件の「横浜港を連想させる背景などが入っている」すら満たして
いない気がする。まぁ、大さん橋に係留しているんで横浜とわからないことはないけど。
野外コンサートを撮りに行ったんだけど、背景にあった客船もフレームにおさめましたみたいな構図だね。

大さん橋に停泊している船舶の船首をみなとみらい地区をバックに撮る
構図も正直、このフォトコンテストでは見飽きたし、最大の目玉のQM2
の写真は一枚もないし、いつもどおりグダグダだな。みんながうpしてくれた
なっちゃんのほうが数倍、いや数十倍いいわ。
326NASAしさん:2009/08/25(火) 06:44:17
>>325
なっちゃん横浜の投稿画像は凄かった。
プロカメラマンが裸足で逃げ出すような
画像満載でしたね。
推測ですが、応募しなかったんじゃないかな?
327NASAしさん:2009/08/25(火) 12:23:59
>>309
勝利を表す「V」からはじまる名が多いと聞いた事があります。そうでないのもあるけど。
328NASAしさん:2009/08/25(火) 15:45:14
ばにあ?
329NASAしさん:2009/08/25(火) 18:23:10
ばにあ
ばるな
ばあゆ
びるご
びるたす
びいな
びなす
びすば
べが
べにりあ
べら
べすた
べえだ
ぼらん

びくとり(笑)
330NASAしさん:2009/08/25(火) 18:31:13
やっぱり今はなき『ばるな』でしょう!今は『びるご』『びなす』『ばあゆ』が残っております!
331NASAしさん:2009/08/25(火) 20:27:27
>>318
フォトコンのレベルがあれなんじゃなくて
審査員があれなんじゃないの
332NASAしさん:2009/08/25(火) 20:28:27
べが、べにりあ
も残ってるで

廃船と同時に消滅する運命

津軽海峡フェリーでは次期新造船時にはどんな命名で行くのかね?
広島・呉周辺に関係する名前?
333NASAしさん:2009/08/25(火) 23:18:53
第一一本糞丸
334NASAしさん:2009/08/26(水) 00:21:57
>>332

第556灰峰丸
第737野呂丸

いっそのこと単刀直入に

津軽海峡リベラ丸 とかでどうよ?
335NASAしさん:2009/08/26(水) 03:19:09
「つたい」とか「こが」とかにすれば?
336NASAしさん:2009/08/26(水) 05:21:30
いるか2011 とか
337NASAしさん:2009/08/26(水) 12:30:01
もみじ饅頭丸
338NASAしさん:2009/08/26(水) 12:34:55
おまいら

ナッチャン限定運航
残りあと35日だぞ
もう乗ったか?
339NASAしさん:2009/08/26(水) 12:42:31
いかとっくり丸
340NASAしさん:2009/08/26(水) 13:22:27
船自体は誰もが認める船体なんだけど、名前と塗装が受付ねえ!
つまり、グラマーだけどブスと同じだよね
341NASAしさん:2009/08/26(水) 14:04:29
モチロン。エグゼクティブに乗りましたよ。
なっちゃんという可愛らしい名前と、その高性能さのギャップがいいんじゃないか。
絵は個人的にはレラよりワールドのほうが好きだな。
342NASAしさん:2009/08/26(水) 14:24:32
>>340
あのドでかい側面には落書きがよく似合う。
343NASAしさん:2009/08/26(水) 18:11:29
つまり、ブス専の集まりで乙
344NASAしさん:2009/08/26(水) 19:04:01
>>343
まあそういう事だ。 
漏れも含めて。
345NASAしさん:2009/08/26(水) 19:20:42
道南フェリーへ傭船してるナッチャンワールド(東日本フェリー)

10月以降はどこへ行くのか?
346NASAしさん:2009/08/26(水) 19:36:21
未定
347NASAしさん:2009/08/26(水) 19:39:20
なっちゃんはまだ混んでいるのですか?お盆は凄い混みようだった・・・
348NASAしさん:2009/08/26(水) 22:27:42
みんなでナッチャン乗りに行こう!

349NASAしさん:2009/08/27(木) 04:54:18
早朝で、ありんす












一本糞!
350NASAしさん:2009/08/27(木) 05:14:13
おはよう 一本糞!
351NASAしさん:2009/08/27(木) 08:03:43
戸青ツインシティの戸井市民と青森市民のみなさんおはよう
352NASAしさん:2009/08/27(木) 09:47:19
秋空の一本糞!
353NASAしさん:2009/08/27(木) 15:36:56
森町と戸井町に高速道路作って、戸井と大間はピストン輸送フェリー、大間から野辺地町も高速作ればなっちゃんいらね
354NASAしさん:2009/08/28(金) 09:27:47
>>353
ナッチャンでピストン輸送すればいいじゃん
355NASAしさん:2009/08/28(金) 09:45:51
原人の住む戸井まで行かなくてもいいじゃん。
函館〜大間でいいじゃん。
356NASAしさん:2009/08/28(金) 09:51:47
函館〜大間より、函館〜青森の方が便利だろ
357NASAしさん:2009/08/28(金) 10:33:51
>>355
函館は遠回り
函館山が邪魔で2時間近くかかる
大間ー戸井汐首が最短距離
358NASAしさん:2009/08/28(金) 10:52:17
下北半島でも高速道路造ってるし、大間まで延ばして港湾も整備汁!
359NASAしさん:2009/08/28(金) 10:55:59
>>357

そもそも、樋や大間じゃあ、
港内が狭すぎて、大型船舶が着岸できないし
僻地だし、ダメダメじゃん。
結局、樋から函館まで移動するんだし、その時間も勘案しないと。
だれもあんな片田舎に用は無いんだから。
360NASAしさん:2009/08/28(金) 11:50:23
樋とはなんだこら!!!!!!!!!
戸井市だろ!!!!!!!
片田舎じゃないだろ、辺鄙なだけだろ!!!!!!

師ねや
361NASAしさん:2009/08/28(金) 12:06:14
戸井村の空港はラジコンヘリしか着陸できないって本当ですか?
362NASAしさん:2009/08/28(金) 12:33:24
>>361
嫌イヤ、紙飛行機です…。

363NASAしさん:2009/08/28(金) 13:02:33
1ヶ月ぶりにReraに動きあり。

函館ターミナルで荷物積んでるよ。
364NASAしさん:2009/08/28(金) 13:03:29
>>361-362
蝿だろ
365NASAしさん:2009/08/28(金) 13:11:09
戸井の昆布漁師は、涙で怒るの?
366NASAしさん:2009/08/28(金) 13:13:24
>>359
1000トンクラス4隻で十分だと思う
下北縦貫自動車道がむつ市まで来てるし大間まで延長
道央自動車道は函館新道から278号バイパスで接続すればOK
民主党は高速無料にするし、フェリーは1000円でOK


青函航路は廃止でいいよ
367NASAしさん:2009/08/28(金) 13:54:33
1000円になったら、一日5000台以上渡海するんじゃね。

1000tクラス4隻では台数さばけないだろ。ていうか、時化たら即ケッコーだろw
368NASAしさん:2009/08/28(金) 14:01:58
お盆時期なんかどうすんだよw
平日の5〜6倍として、約3万台以上かよ・・・
どう処理すんだよw
369NASAしさん:2009/08/28(金) 15:09:43
妄想は辞めて下さい。すべては会社が決める事です
370NASAしさん:2009/08/28(金) 18:58:37
>>367
大時化の津軽海峡を青函連絡船と渡り合った伝説の900tフェリーを知らないだろうねwww


371NASAしさん:2009/08/28(金) 19:06:38
369のバカは氏んで吉!

伝説の900トンとは何丸?
372NASAしさん:2009/08/28(金) 19:37:16
>>363
とうとう売却か?
373NASAしさん:2009/08/28(金) 20:10:33
>>369
妄想でも楽しいじゃん。
現実になったとしたら北海道にもようやく春が来るなw
今のままじゃ北海道は滅びる…
374NASAしさん:2009/08/28(金) 20:19:43
北海道は民主党王国だろ。
青函航路片道1000円。実行してもらえや。
375NASAしさん:2009/08/28(金) 20:40:29
900トン級か、わからん。1000トン級の第二青函丸は知ってるが。
376NASAしさん:2009/08/28(金) 22:22:53
青函1000円は無理だが
大函1000円ならなりそうかも
377NASAしさん:2009/08/28(金) 23:29:15
まぁ冬期の時化を考えたら3000トンクラスを導入したいところだね。
大間港を浚渫して、5mぐらいの喫水でも入港できるようにすれば……

まぁなっちゃんは10000トンクラスなのに4メーターを切る素晴らしい浅喫水だが…

378NASAしさん:2009/08/29(土) 02:05:35
お尋ねしたいのだが、なっちゃんのインターネット予約割引ってなくなったの?

空席照会だと、通常運賃と出てくるくせに、
インターネット予約の画面に進むとWEB割引と出るが運賃は表示されず。

学割と往復割引とナッ得28とナッ得5は無くなったんだね。残念。
ちなみに9/9の15便なのだが、平日なのにエグゼクティブが△になってる。

まぁお盆の多客期は過ぎたので、混雑はしてないだろうけど、やっぱり人気なんだね。
379NASAしさん:2009/08/29(土) 04:52:35
>>378
通常運賃が値下げされてるからねー。
380NASAしさん:2009/08/29(土) 13:25:03
一本糞!
381NASAしさん:2009/08/29(土) 13:39:07
学割はあるはず。エコノミーのみ
382NASAしさん:2009/08/29(土) 22:33:58
9/9 JRA馬匹が貸切してるみたい。
383NASAしさん:2009/08/30(日) 00:54:56
お金持ちだね。
384NASAしさん:2009/08/30(日) 02:12:41
これからびなすに乗ります。

乗用車と虎で満車の模様。
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:42:07
先ほどびなすから下船しました。

波も静かで快適な船旅でした。

日曜日なのに、虎の多さにびっくりしました。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:51:45
乙。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:48:41
一本糞!
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:58:16
まぁ、えさんと同じ値段ならびなすだよね。
トラ乗りばかりの深夜便も乗船待ちとは混雑してるね〜。
乗船レポ乙です。

今日は選挙か〜…
名無しさんが変わった?
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:12
食後の

一本糞!
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:27:48
24時間テレビで何かやっている。
391NASAしさん:2009/08/30(日) 23:00:36
イモトは間に合わなかったね。
392NASAしさん:2009/08/30(日) 23:47:39
ナッチャン、煙草吸えるようになったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org89176.jpg.html
393NASAしさん:2009/08/31(月) 00:15:40
わん船長に報告

ポイントアップだな
394NASAしさん:2009/08/31(月) 02:33:14
わん船長はヘビーだし、喫煙所がないことと運賃が高いことをボロクソに
叩いてたから、今回の値下げと喫煙所の設置はプラス評価だね、きっと。

まぁ漏れは、そんなことはどーでもよくて美人CAが減ったことが
1番ショックなのだが……。
彼女達が席まで持ってきてくれたコーヒーを飲みながら
海を見ながらまたーりするのは、まさに至福のひとときだった。
395NASAしさん:2009/08/31(月) 09:52:47
煙草を一服

一本糞!
396NASAしさん:2009/08/31(月) 10:12:08
可愛い娘いるよ

戸田ちゃん似の
397NASAしさん:2009/08/31(月) 10:44:31
>>392
今頃付けても遅すぎ
398NASAしさん:2009/08/31(月) 11:13:07
遅ぐねべさ
399NASAしさん:2009/08/31(月) 11:17:51
旧社と変わらず無駄な事ばかりやらかすなぁ
400NASAしさん:2009/08/31(月) 11:26:55
苫〜八廃止にしなかったら、一人勝ちだったのにね〜
Reraを川近に庸船でもしますかね…?
401NASAしさん:2009/08/31(月) 11:29:03
隣のおじさんはヘビースモーカーでした。癌になんかなるわけねべさと豪語してましたが、見事に肺がんで死にました。タバコは吸わないほうがいいと思います。
402NASAしさん:2009/08/31(月) 13:42:57
はるか似のCAがいるというので乗ってきたよ。

なんと!綾瀬じゃなく、はりせんぼんの方だった…。
403NASAしさん:2009/08/31(月) 14:17:18
今年の北海道ツーリングでは、ナッチャン1往復しかないし、
時間が合わなかったので乗れなかったが、西埠頭へReraを見に行ってきた。

近くで見放題だな。青森に停泊中よりも近くで見られる。センターバウ下のT-フォイルも見える。
多分インキャットの技術者のギャー人が何人も乗り込んで作業してた。
下回り以外は、入渠中よりもやりやすいだろう。時間はいくらでもあるし。
404NASAしさん:2009/08/31(月) 15:39:29
とあるお方って誰のこと??
405NASAしさん:2009/08/31(月) 15:47:53
>>392
と言うことは、悪天時は喫煙不可と言うことか。
まぁ、吸わない方がいいでしょう。
406NASAしさん:2009/08/31(月) 17:40:49
民主圧勝!

高速無料化→全国のフェリー航路涙目。
航空機、青函トンネル利用者が車利用に流れ、北海道航路だけは増加→来函する人急増→なっちゃん復活!

とならないかね?
407NASAしさん:2009/08/31(月) 17:57:43
高速無料化→函館まで高速造れない→終了
408NASAしさん:2009/08/31(月) 18:14:18
北海道は保守王国の九州・四国に大きな遅れをとっていたからな。
津軽海峡に橋もない、自動車専用トンネルもない、銀行は潰れるし、
夕張なんか財政再建都市だw
名実ともに民主党王国になったわけだし、好きなことができる。
高速道路建設なんか楽勝にできるし、フェリー運賃も1000円が可能になる。
北海道にもようやく春が来るw
409NASAしさん:2009/08/31(月) 18:25:09
高速無料化でフェリー1000円とかやったら
冗談でなくフェリーでの渡道が急増だね。

なっちゃん級の船舶が何隻ぐらい必要なんだろう?
410NASAしさん:2009/08/31(月) 18:56:37
>>409
油食いのナッチャンで1000円だと会社潰れるわなw

高速無料のあおりで長距離フェリー会社潰れるJRも潰れる、航空会社も潰れる

失業者があふれてニッポン国は崩壊する!
411NASAしさん:2009/08/31(月) 19:04:45
>>407
そもそも、道央自動車道は七飯が終点。函館新道とはつながらない。
412NASAしさん:2009/08/31(月) 19:05:28
困るよ
困るよ
困るよ
413NASAしさん:2009/08/31(月) 19:54:10
>>408
北海道に春は来ないよ
>>410がいい例
更に衰退する
414NASAしさん:2009/08/31(月) 20:24:07
民主党政権になり、手当てばらまき政策のあおりを受けて公共工事が更に激減。
北海道に春はない。
415NASAしさん:2009/08/31(月) 20:28:49
公共工事は原則廃止の方向が正しい。
北海道は公共工事に頼りすぎたんだよ。
416NASAしさん:2009/08/31(月) 20:55:58
今でも公共工事が激減してるのに、追い討ちをかけて減らしたら北海道が持たないよ。

九州、中国地方の方がよっぽど税金使いすぎ。
417NASAしさん:2009/08/31(月) 21:02:56
じゃ、
土建屋があぼーん
関連業界もあぼーん
銀行があぼーん

北海道の経済あぼーん

オワタwww
418NASAしさん:2009/08/31(月) 21:11:12
とあるお方の正体わかりますた。
419NASAしさん:2009/08/31(月) 21:39:48
どさんこ氏?
420NASAしさん:2009/08/31(月) 21:42:43
yes
421NASAしさん:2009/08/31(月) 22:35:51
まぁ青森県には関係ないし、北海道がどうなろうといいやww

減速運行で堆積砂の心配も無くなったし、あと一年で新幹線も来るし、北海道とはえらい違いだな。
なっちゃんもワールドは青森のもんなんだぜ、知ってたか?
422NASAしさん:2009/08/31(月) 23:32:29
>>384

予約が堅調に推移していること、384さんの
深夜便などでも混雑して迷惑をかけていることもあるのか
なっちゃんに臨時便を運行することが決定しました。
423NASAしさん:2009/09/01(火) 08:13:42
公共事業は特定の業者にのみ利益をもたらすもの。
同じ予算を使えるのであれば他に使ったほうが有効。

ナッチャンワールドは青森の所有物ではない。
陸奥湾のホタテ漁師にはいずれ天罰があたります。
424NASAしさん:2009/09/01(火) 08:47:17
♪ホタテをナメるなよ!
 言いたいこと言うぜ
 やりたいことやるぜ
 それがホタテの、それがホタテの
 ホタテのロッケンロ〜
425NASAしさん:2009/09/01(火) 08:48:57
♪ホタテをナメるなよ!
 言いたいこと言うぜ
 やりたいことやるぜ
 それがホタテの、それがホタテの
 ホタテのロッケンロ〜
426NASAしさん:2009/09/01(火) 09:03:55
♪ホタテをナメるなよ!
 言いたいこと言うぜ
 やりたいことやるぜ
 それがホタテの、それがホタテの
 ホタテのロッケンロ〜
427NASAしさん:2009/09/01(火) 09:05:48
力也ヲタ乙
428NASAしさん:2009/09/01(火) 09:07:31
青森・函館ホタテ戦争勃発!!!!!!!!
429NASAしさん:2009/09/01(火) 09:12:14
陸奥湾撃滅の為、函館が誇るタワーロボ海峡を渡る!!!!!!!!
430NASAしさん:2009/09/01(火) 09:14:26
陸奥湾死守の為、ナッチャンWorldロボ海峡に出撃!!!!!!!!
431NASAしさん:2009/09/01(火) 09:28:16
泣いても笑っても今月で最後

なっちゃん頑張れ
432NASAしさん:2009/09/01(火) 11:09:08
>>431に同意!

もう少し燃費が良ければ継続運行も可能なんだろうけどね…。


勿体無いよな〜
433NASAしさん:2009/09/01(火) 17:05:50
ガソリン税撤廃、高速道路無料の来年はナッチャン完全復活のチャンスだお。
434NASAしさん:2009/09/01(火) 17:37:31
せめて新幹線は函館まで伸ばしてね
435NASAしさん:2009/09/01(火) 17:54:25
新幹線来るからなっちゃんイラネ
436NASAしさん:2009/09/01(火) 17:58:37
>>433
復活無い!無い!
437NASAしさん:2009/09/01(火) 18:19:19
なっちゃん復活や函館の経済や観光の話をすると、
復活はない、函館に未来なんかないと全否定する人が多いね。

しかも、それが全然知らない人で無く、地元函館の人間だから笑ってしまうよ。
いっそのこと、札幌か青森にでも移住したらどうっすか?
438NASAしさん:2009/09/01(火) 19:03:09
青森、札幌に仕事あるの?
紹介して
439NASAしさん:2009/09/01(火) 19:32:01
>>437
それが青函人間です。
440NASAしさん:2009/09/01(火) 19:37:46
青函人間?……ってなに?
441NASAしさん:2009/09/01(火) 19:38:16
昔、アニメで妖怪人間ってあったでしょ。
「早く人間になりた〜い」ってやつねw
当時、青函人間が妖怪人間のモデルでは?と噂されていました。
442NASAしさん:2009/09/01(火) 20:16:24
アフォか!
443NASAしさん:2009/09/01(火) 21:00:43
俺、青森在住だけど。来年青森まで新幹線来たら、
青森駅まで乗り換えて函館へ行く人より、ナッチャンで
函館に行く人が多くなるんじゃないでしょうか?
その根拠なんだけど、新青森駅から青森FTの方が
近くて便利な気がするのは気のせいかな?
それと青函トンネルは真っ暗闇だし気持ちが悪いよね。
444NASAしさん:2009/09/01(火) 21:02:05
>>443
なっちゃんは今月限り!
445NASAしさん:2009/09/01(火) 21:10:34
誰か新会社を設立して(スポンサー)東日本Fからナッチャン姉妹を傭船して来年から運航してくれ

ここの金持ちスレ住人頼むよ
446NASAしさん:2009/09/01(火) 21:14:09
>>443
新青森駅って、変な所にできるそうだな。
447NASAしさん:2009/09/01(火) 22:11:25
青森駅から西の方角に直線距離で約3Kのところにある。
FTは新青森駅から北の方向にこれも約3Kぐらいかな。
yahoo地図で検索してみろw
新青森駅まで新幹線で着いても結局青森まで行き、
海峡線に乗り換えなきゃ駄目だから、けっこう手間がかかる。
俺だったらナッチャンに乗るね。
448NASAしさん:2009/09/01(火) 22:25:47
>>447
だからぁ、なっちゃんは今月で終わりなんだよ。
449NASAしさん:2009/09/01(火) 22:36:29
商船三井の飛んでクルーズに
なっさんも加えて
450NASAしさん:2009/09/01(火) 22:40:53
>>449
だからぁ、なっちゃんは短距離専用フェリーなんだよ。
451NASAしさん:2009/09/01(火) 22:40:55
>>447の脳内はラリってるw
452NASAしさん:2009/09/01(火) 22:55:20
>>447

なんか批判的な意見もあるが、俺だって仮に新幹線開業時になっちゃんが運航してたら乗る!
地理的に新青森はFTから近くて良いし、船旅を楽しむにはなっちゃんの2〜3時間はちょうど良いよ。

ただ、JRも、新青森開業したら、青森発着を新青森まで伸ばして青森で転換するだろうし、
もし仮に、高速フェリーが集客率をあげたら割安な乗り継ぎ料金を設定したりはするんだろうと思うから楽観はできないけどね。
453NASAしさん:2009/09/01(火) 22:58:24
民主党様
高速道無料ならフェリーも無料にして下さい
鉄道、バス等公共機関もすべて無料に
454NASAしさん:2009/09/02(水) 00:10:19
いっそのことJRAがナッチャンを買い取り、馬匹専用船にするとか?

455NASAしさん:2009/09/02(水) 05:33:13
鳩山の
一本糞!
456NASAしさん:2009/09/02(水) 21:15:40
通報しますた
457NASAしさん:2009/09/02(水) 21:50:15
ナッチャンの臨時便が出たという事は、来年の運行もありうるかな。

458名無しさんといつまでも一緒 :2009/09/02(水) 22:21:11
多分9月下旬の連休にも臨時便出るな。。
そして,10月の連休にも臨時便が出て
今年はそれで終わり。
そして来年GWに再復活

という,シナリオってどう!?
459NASAしさん:2009/09/02(水) 22:29:06
ttp://www.tsugarukaikyo.com/r010TopicIndex.aspx?tpcid=127
9月30日までと発表してるだろ

>>455
逮捕されるぞ
460NASAしさん:2009/09/02(水) 23:06:27
>>457

そうなることを切に願う。
束は、国内外の複数社からオファーがあったことを
公式に認めてるから、その状況次第じゃないかな?

まぁ、もうこの会社からどんな発表があってもびっくりしないよ。
461NASAしさん:2009/09/03(木) 07:01:37
国内でナッチャンを運営できる船社はないし、青函航路以外運航不可。海外のみとなるが、買い叩かれること確実。
462NASAしさん:2009/09/03(木) 07:46:57
>>458
初日の出クルーズきぼんぬ。
463NASAしさん:2009/09/03(木) 08:39:17
北海道には車で渡れる橋やトンネルがない!
今、建設するとなると10年はかかるし財政的に無理だ!
青函航路を国道とみなし、高速道路料金とする!

と鳩山首相言ってくれないかなw
464NASAしさん:2009/09/03(木) 09:47:34
人口約140万の沖縄にも国道扱いお願いします。 by沖縄県民
465NASAしさん:2009/09/03(木) 13:08:04
北海道に利益誘導してね鳩山君。
466NASAしさん:2009/09/03(木) 15:52:45
どっちかって言うとムネオでね?
467NASAしさん:2009/09/03(木) 16:17:29
ムネオは比例2位に八代を担いで自爆w
所詮、ムネオは元自民党!北海道の有権者はわかっていらっしゃる。
それでも道民は情が深い!きっちりムネオを当選させた。

理解できないのは、比例復活のゾンビ町村!札幌だけは景気そこそこ
だからゾンビ町村の父親の徳で票を入れるのかな?
町村が復活当選するような北海道に未来はない!
468NASAしさん:2009/09/03(木) 16:18:41
>>318
入賞作品が発表されたが
なっさんはなし。

しかしどれもぱっとしないね
http://www.city.yokohama.jp/me/port/cruise/photo/2009/
469NASAしさん:2009/09/03(木) 18:15:41
>>468

このフォトコンテストは横浜と客船、両方が要素として必要なんだよね?

果たしてラッパに映った二引の赤や一般人が入れない貨物埠頭しか映ってない客船の尻
をみてどれだけの人が横浜と連想できるのか。

逆に、ランドマークタワーからの夜景は、ただの横浜の写真。客船フォトコンテストあらため横浜フォトコンテストだね、これは。

この際、写真の腕に目を瞑るとしても、上記に関しては
入選どころか、応募資格すらないんじゃないの?って思うけどね。
470NASAしさん:2009/09/03(木) 22:25:08
9月の大連休、青森H→函館H 高速船で
見てみたら、残数が少ないor満席は

19日(土)エグゼデュオ× クワット× ビジネス× 乗用車× バイク自転車×
20日(日)エグゼデュオ× クワット× ビジネス× エコノミー× 乗用車× バイク自転車残3
21日(月)エグゼデュオ× クワット× バイク自転車△
22日(火)エグゼデュオ残4 クワット残4 エコノミー× 乗用車△ バイク自転車△
23日(水)エグゼデュオ△ クワット残8 バイク自転車 △

全日程でエグゼの残数が少ない。エコノミー×なんてはじめて見たし!
増便がないと、確実に乗り切れないと思うのだがどうだろう?
471NASAしさん:2009/09/03(木) 22:46:27
北海道にとっては青函航路なんてどうでもいいよ。
関心があるのは苫小牧航路だけ
472NASAしさん:2009/09/03(木) 22:50:52
青森人は小選挙区で自民党に投票したから切り捨てられるなw
473NASAしさん:2009/09/03(木) 22:59:57
>>471
青函航路がどうでもいいならナッチャンスレにくんなw

>>472
今まで自民党でいい思いをしたからいいだろw
474スレpart2の955:2009/09/04(金) 00:05:03
>469

これ、コンテストに出しました。落選です。だいぶ前にうpしたものです。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org103102.jpg.html

パスはnacchan

撮って出しの調整なしの画像をキタムラでデジタルプリント。
手持ちで正確な水平が出てない上に、ランドマークタワーの形状とレンズの収差で微妙に傾いてるように見えるのが悪かったかな。
それともゴミが気になったか。白飛びしないようにアンダー気味で撮ったのがよくなかったか。

入賞作の船、基本的に外国航路です。国際港の横浜らしく華々しい外国航路の船でないとダメなのかな。
それともクルーズ会社のPRも兼ねるからクルーズ船が写ってることが表に出ない審査基準とか。
カメラメーカーがスポンサーになってるフォトコンだと上位にはそのスポンサーメーカーのカメラ使用の作品しか入らないってことがありますから。
と、落ちた理由を他人のせいにしてもむなしいのですっぱりあきらめてスカイウォークフォトコンにでも再出品してみます。

おまけ。函館山を背にしたナッチャンRera

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org103177.jpg.html

パスはnacchan
475NASAしさん:2009/09/04(金) 00:20:57
来年の繁忙期が楽しみだな。

キムチほるすが帰ってきたりしてw

476NASAしさん:2009/09/04(金) 00:30:51
海が荒れても青函航路はなかなか欠航しないよ。

北海道に低気圧が来たら虎の頼みの綱は青函航路だよ。
477NASAしさん:2009/09/04(金) 07:52:33
ナッチャンのエンジン始動音

http://www.youtube.com/watch?v=6dnHgvQcdRo
478NASAしさん:2009/09/04(金) 09:51:40
>>446

R7を弘前方面から来て、青森健康ランドが左にあって、その右側を見ると駅らしいものがある。

多分、それが新青森駅だと思うが…。
479NASAしさん:2009/09/04(金) 11:46:44
>>476
津軽海峡の荒波に耐えうる
さすが漢の船
「えさん」「えさん2000」「あさかぜ21」「あさかぜ5号」「はやぶさ」「3号はやぶさ」

480NASAしさん:2009/09/04(金) 12:08:18
乗りたくね・・・・・
481NASAしさん:2009/09/04(金) 12:52:24
>>446
奥羽本線の新青森駅はずっと昔からへんな所にあったがな。
482NASAしさん:2009/09/04(金) 13:08:27
来年の繁忙期は…



やっぱりほるすかな
483NASAしさん:2009/09/04(金) 13:12:39
キムチ臭いから嫌!
484NASAしさん:2009/09/04(金) 13:19:21
キムチの匂いなんて適切に対処すれば、すぐ消える。
485NASAしさん:2009/09/04(金) 13:23:45
牛乳でも飲ませるのか?
486NASAしさん:2009/09/04(金) 13:25:34
>>480>>483
ワガママだなw
JRをお勧めする
鉄板へ移動して下さい
487NASAしさん:2009/09/04(金) 13:35:16
だからぁ、ほるすはクルーズ船に改装されてるからムリなんだよ。
488NASAしさん:2009/09/04(金) 13:39:34
>>480は漢の船「えさん」「えさん2000」「あさかぜ21」
「あさかぜ5号」「はやぶさ」「3号はやぶさ」だから
乗りたくね!って言ってるんじゃないの。
殺伐とした大広間で忍耐の4時間はきついんじゃね。
489NASAしさん:2009/09/04(金) 13:42:22
>>486

びなす、びるご と同じ値段出して
元貨物フェリーに乗りたいとは思わないよww(漢になりたい人除く)

>JRをお勧めする
ここのスレタイを見れば、何をお勧めするかは一目瞭然

>>487

改造されてようがされてなかろうが、キムチ臭いのは無理。
490NASAしさん:2009/09/04(金) 13:43:22
なっちゃん就航時の1時間45分はいがった。伝説になるね♪
491NASAしさん:2009/09/04(金) 14:03:44
伝説といえば、9月20日のなっちゃんが全席SOLD OUTらしい。
エコノミーが満席になるなんて信じられない。
誰か乗船して画像UP頼む。

どさんこさんお願いします。
492NASAしさん:2009/09/04(金) 14:12:10
>>488

あの船は漢になりたいひと専用です。荒波に揉まれながら
4時間の青函ロマンチック雑魚寝は一般人には無理です。

修行して出直すなり、えさんと同じ値段でびなすに乗るか、
グレードアップしてナッチャンにでも乗ってください。
一般人にはそのほうが遥かに幸せになれます。
493NASAしさん:2009/09/04(金) 19:28:08
>>488
>殺伐とした大広間で忍耐の4時間はきついんじゃね
贅沢ゆうなwww
かっての青函連絡船もそうだったんだ
幾度も津軽海峡を渡った先人に申し訳ないと思わないのか?

494NASAしさん:2009/09/04(金) 20:28:53
>>491
JRAの貸切運用
495NASAしさん:2009/09/04(金) 20:54:00
>>493
>>488は連絡船に乗った事がない世代かもw
496NASAしさん:2009/09/04(金) 21:05:13
漏れは連絡船の4時間は飽きなかったよ。
当時、我が家は貧乏で、売店の連絡船グッズなんて買えなかった。
売店は宝の山に見えたよ。
497NASAしさん:2009/09/04(金) 21:12:38
>>494

9月の大連休も、その前の週も翌週も
函館と札幌は開催がないのだが……
単純に混雑しているだけでしょ。
498NASAしさん:2009/09/04(金) 21:27:25
高速道路も激しい渋滞が予想されているよね。

来年は今年以上にナッチャンに追い風が吹くのに・・・
499NASAしさん:2009/09/05(土) 00:52:13
北海道なんて今年から高速無料化とも言われているが、
そうなりゃ最近は苫小牧に集まっていたトラックや乗用車も
函館利用が増えるかもしれん。
ナッチャンがその恩恵を受ける事はないだろうが。
500NASAしさん:2009/09/05(土) 02:48:15
高速の渋滞もGW並だというし、二週間前に
この混雑ぶりだと、増便は必至だね。

たしかに足としてフェリーを使うなら速達性より安さという人も
いるだろうが、なっちゃんは話題の船で一度は乗って見たい(とくに期間限定だし)
という人も大勢いるから、この大型連休の観光や帰省客はなっちゃんに
流れるんじゃ無いかな。
501NASAしさん:2009/09/05(土) 07:35:35
>>496
わかるわかる
オレも子供の頃青函連絡船は楽しかったな
航海中の4時間は売店前中心に船内、デッキで遊んでた

ー昨年ナッチャンに乗ってみて
飛行機に乗ってるような感覚だった
502NASAしさん:2009/09/05(土) 10:00:23
1:45分と2:00時間運航を経験してると2:45分運航は
なんだかなぁだけど…
青函ミニクルーズとしてわりきるならベストな航海時間じゃないの。
503NASAしさん:2009/09/05(土) 10:08:30
せめて、2時間30分になんないべか?
504NASAしさん:2009/09/05(土) 12:29:39
>>503

なっちゃんは引き波が少ないから、
在来並みと言わずに、25ktぐらいで運航できればなー。
すべてはホタテ漁師次第。
505NASAしさん:2009/09/05(土) 13:06:15
午後の



一本糞!
506NASAしさん:2009/09/05(土) 13:47:01
ホタテ漁師次第・・・・・
507NASAしさん:2009/09/05(土) 14:14:57
なっちゃんの白い曳き波はなっちゃんの一本糞!ですか?
508NASAしさん:2009/09/05(土) 15:17:14
今、ナッチャンWorldで津軽海峡をわたっております( -ω-)〜♪
揺れが少なくて快適ですねぇ…鈍感な私は窓の外見るまで出港に気付きませんでした
窓際の通路はフローリングの音が目立つので休みたい人は船内側の席がお勧めです
509NASAしさん:2009/09/05(土) 15:25:01
今日は天気もいいし、風もないから、絶好の青函ミニクルーズですね。

はっきりいってうらやましい。
510NASAしさん:2009/09/05(土) 15:25:29
>>508
レポ乙。

エグゼクティブかビジネスはもっと静かですよ〜
511NASAしさん:2009/09/05(土) 17:26:50
ビジネスはエンジンが近いので、やや振動がある。
エグゼクティブは静かで快適。

512NASAしさん:2009/09/05(土) 19:25:29
でもビジネスは日陰で涼しくて快適だよ〜
513NASAしさん:2009/09/05(土) 19:35:57
>>497
北海道の開催が無くても、牧場はあるし、函館で療養する馬はいるな。
514NASAしさん:2009/09/05(土) 19:49:14
ギャンブル様々だね
515NASAしさん:2009/09/05(土) 21:48:44
牛もいる、旭川家具もある!
516NASAしさん:2009/09/05(土) 21:51:48
青函人間もおるで!
517NASAしさん:2009/09/05(土) 22:11:32
518NASAしさん:2009/09/05(土) 23:14:00
今年のナッチャンは、減速区間を抜けると一気に加速するので、寝ていたら加速度にびっくり!
目が覚めてしまった。
519NASAしさん:2009/09/06(日) 11:15:21
>>513

北海道はこれから寒くなるので今日9/6で今年の開催は終わりです。
わざわざ寒くて次の開催地から遠いところで休息なんかしないww
お馬さん達は、本州に戻って美浦か栗東の厩舎、トレセンで休息、調整をして
次のレースに備えます。

という訳で、9/9の混雑は馬かもしれないが、連休は違うよ。
520NASAしさん:2009/09/06(日) 22:32:45
初日の出クルーズ希望。
521NASAしさん:2009/09/07(月) 12:17:52
本当に今年限りなのか?

来年びるご、びなす2.5往復で繁忙期をこなすのは無理。

来年こそナッチャンの季節。
522NASAしさん:2009/09/07(月) 13:48:57
523NASAしさん:2009/09/07(月) 14:08:56
>>522
orz
524NASAしさん:2009/09/07(月) 14:22:58
>>521

どうかんがえても在来じゃ繁忙期の需要はまかなえないので、
売却の可能性を含みつつ、結果的にナッチャンを運行を出して対処すると思う。
来年もナッチャン運行します!って発表すると売却交渉が難しいし。
またぎりぎり発表でしょ。

しかしこの会社はいつも発表が遅い!!!!!
9/2からの増便のお知らせも8/31発表だし、SWは2週間前でキャンセル待ち発生しているのに
いまだに増便のお知らせなし。いまだに大間便をどうするか経過状況すら発表されてないし、
数日前に横浜寄港しますとか寄港当日に今度の金曜日にミニクルーズしますとか、・・・遅いよ。
ほんとに予定が立たない!
525NASAしさん:2009/09/07(月) 14:37:54
ただいま乗船中。
臨時で増便しているから
いくらか混んでいるかと思いきや
なんだ、このガラガラは・・・
増便の意味あるのか?
526NASAしさん:2009/09/07(月) 18:10:51
びるご/びなすの2.5往復で、折り返し時間が一時間前後は絶対無理。
結局、遅れた分は全力航行ということになりそう。
527NASAしさん:2009/09/07(月) 19:24:31
>>524
もちつけよ
お前はナッチャンで飯食ってるわけではないだろうがw
528NASAしさん:2009/09/07(月) 19:37:16
>>524あんまり当てにするな
川近か青函にしろよ
529NASAしさん:2009/09/07(月) 19:40:34
夕食後の



一本糞!
530NASAしさん:2009/09/07(月) 19:50:15
ま、いいじゃないか。

なっちゃんが来年も運航してくれたらそれはそれでいいことじゃないか。
531NASAしさん:2009/09/07(月) 19:50:32

冬の2.5往復はキツいな。
532NASAしさん:2009/09/07(月) 19:52:03
なっちゃんがいない青函航路なんてクリープをいれないコーヒーみたいなもんだ
533NASAしさん:2009/09/07(月) 19:53:28
ナッチャンはナウいよね。
534NASAしさん:2009/09/07(月) 20:18:33
535NASAしさん:2009/09/07(月) 21:08:27
年増の客船2隻と貨物船2隻で来年の繁忙期をこなすのは厳しいね。

536NASAしさん:2009/09/07(月) 21:24:54
オメーら
心配してどうすんだw
その時はその時で
537NASAしさん:2009/09/07(月) 23:19:18
それが○ベラ流www
538NASAしさん:2009/09/07(月) 23:46:31
寝る前の

一本糞!
539NASAしさん:2009/09/08(火) 12:14:09
今日はナッチャン日和?
540NASAしさん:2009/09/08(火) 13:14:49
だから、会社側から見れば、乗船率 100%なら、それに越した事はないの。ヘタに増便して、利益が下がったらどうするの?
解る?ユトリ君とリアルドカタ君
541NASAしさん:2009/09/08(火) 14:29:57
>>540

公共交通機関としての役割も持つフェリーが
それで良い訳ないだろ。

また、繁忙期に需要より明らかに少ない本数しか出さないってことは
それだけ機会損失を生んでるってこなんだよ。
会社にとってもいいことばかりでは無い。
542NASAしさん:2009/09/08(火) 14:35:58
>>540
確かに
>>541
何でそこまで必死になるんだかwww
543NASAしさん:2009/09/08(火) 15:58:53
何れにしても来年までには何とかするべきだろうな。
544NASAしさん:2009/09/08(火) 16:04:04
>>540

だったら、閑散期には休業して繁忙期専用フェリーオペレーターになるべきだな。
あぁ、おめでたい。
545NASAしさん:2009/09/08(火) 16:04:21
541が正しい。民間企業が経営してるからといっても、公共交通機関だってこと忘れちゃいかん。
目先の利益しか考えてない540が会社経営したら1年も経たずにその会社はアボーンだね。
546NASAしさん:2009/09/08(火) 16:43:59
>>541
問題なのは一会社にとっての機会損失ではなく、北海道経済全体の機会損失につながるところだな。
いままさに航空会社が、それやっているよな。

>>544
それ、そのままナッチャン。
547NASAしさん:2009/09/08(火) 17:33:57
>>545
フェリーが公共交通機関だといっても、民間は赤字を出して
倒産したらそこで終わりwww

>>546
新幹線命の北海道が青函の物流なんて考えてねぇよwww
548NASAしさん:2009/09/08(火) 18:19:36
「小さな政府」も考えものだな。
549NASAしさん:2009/09/08(火) 18:48:26
函館が北海道の玄関口としての役割は終わった
時代が変わった

すでに苫小牧がメインですから
青函航路は無くてもいいよ

550NASAしさん:2009/09/08(火) 19:15:51
>>549
無茶なことを。。。。
苫小牧が60,000,000t弱、函館が22,000,000t強。これがフェリーによる貨物の移出・移入合計。
メインが移ったとは言え、無くせる量ではない。
551NASAしさん:2009/09/08(火) 19:23:28
来年1月から7月までは8往復だが、需要は5月から立ち上がり始めて、
7月は実質とっぷしーずんに入っているはずだが、大丈夫か?
552NASAしさん:2009/09/08(火) 19:48:11
函館の22,000,000t強は苫小牧へ移行してもいいんじゃね?
函館ー札幌は遠すぎるし、道央道開通してないしね
RORO船増便で出来ると思う
553NASAしさん:2009/09/08(火) 19:56:06
やはり、戸井航路だな
554NASAしさん:2009/09/08(火) 20:00:28
>>550
意外と函館が頑張っている印象だな。
これは道南の貨物としては多いので、敢えて海路最短(最短は大間だが)を選択している貨物だろう。
苫小牧は本州から遠すぎる。

やはり、戸井・大間航路?
555NASAしさん:2009/09/08(火) 20:14:46
今日のナッチャン臨時便
やはり馬匹が多いです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org119099.jpg.html
556NASAしさん:2009/09/08(火) 20:16:05
青蘭航路復活キボン!
557NASAしさん:2009/09/08(火) 20:16:42
558NASAしさん:2009/09/08(火) 20:21:38
>>550
どこからその数字が出たの?
559NASAしさん:2009/09/08(火) 20:23:43
画像うp乙。。。
560NASAしさん:2009/09/08(火) 20:28:01
>>555>>557
乙。さすがにこれを乗せて苫小牧と八戸の間を行く訳にはいかないだろうな。





ちなみにそのロダだと日付が変わる頃には写真が無くなっているので、
見たい方はお早めに!!
561NASAしさん:2009/09/08(火) 20:33:59
ナッチャンを一隻JRAに売却もしくはリース
562NASAしさん:2009/09/08(火) 20:36:35
>>558
開発局。
563NASAしさん:2009/09/08(火) 21:14:52
来年もナッチャンうんこしてね〜
564NASAしさん:2009/09/08(火) 21:19:24
とりあえず初日の出クルーズだな
565NASAしさん:2009/09/08(火) 21:29:09
>>564
チミがお金出してチャーターしてねw
スレ住人のみなさんを無料で招待してねw
566NASAしさん:2009/09/08(火) 21:39:14
>>555
見れません…
irukaさん所にupしてくれたら助かります!
567NASAしさん:2009/09/08(火) 21:50:14
なんで見れねぇ〜んだよ。携帯かよ?URLクリックしてAmazonのバーの
すぐ上にあるダウンロードという文字をクリックしたら普通に見れるだろ。
568NASAしさん:2009/09/08(火) 23:02:03
やっぱ馬運車多いねー
10台乗って来たの見た事あるけど、そのくらい居るかな?

馬方さんにとっては、船の中なんていう時間は一刻も早く終わらせたいだろうし、
デリケートな競走馬にとっては、在来船の車両甲板は環境最悪と言ってたし。
569NASAしさん:2009/09/08(火) 23:42:20
まぁまぁ、見れなくてもイルカさんのページにあるのの夜バージョンだよ。

函館競馬は来年五月まで改修工事だから、そのころにまたなっちゃん再開してると良いなー。
冬期の閑散期は仕方あるまい。
本来はその時こそ時化に強いなっちゃんの真価が発揮できるんだけどね。
570NASAしさん:2009/09/09(水) 10:27:18
いっそのこと冬はナッチャンだ運行するとか
571NASAしさん:2009/09/09(水) 12:53:27
来年は馬車馬のようにびるご&びなすのピストン運行
572NASAしさん:2009/09/09(水) 14:07:26
来年も運行してくれないかな・・・rera&world2隻体制で
573NASAしさん:2009/09/09(水) 14:14:18
えさんの青函航路引退もそろそろです・・・来年あたりか・・・
Rera&World2隻体制実現の可能性もおおいに有りです(燃料価格が現状維持という条件付で)
574NASAしさん:2009/09/09(水) 14:22:53
妄想はやめようw
575NASAしさん:2009/09/09(水) 15:09:01
びるごも来年で船齢20年だよ
576NASAしさん:2009/09/09(水) 15:15:16
利用者が伸び悩んで会社の経営が厳しい中「えさん」は引退しないよ
艦齢21年だが、あと3〜4年は使うはず

ちなみに「ばにあ」は24年使用

577NASAしさん:2009/09/09(水) 15:30:08
まぁリベラが言っている新造船の
目処が付くまでは現状維持じゃない?

閑散期 びるご びなす えさん 同2000
繁忙期 上記に加え、なっちゃん
最繁忙期 なっちゃんをさらに増便


個人的には、近い将来、えさんを退役させてキムチフェリーを改修して戻しそうな
いや〜な予感がする。(新造船はまだ検討段階で発注してないし、船台もすぐには空かないらしい)。
578NASAしさん:2009/09/09(水) 17:25:12
>>577
新造船は発注してもすぐに出来るわけ無いのは当たり前なので、繋ぎで中古船が使われるのはありだろう。
えさんは古いし、遅いし、小さい。キムチフェリーなら、ヘタな中古よりいいと思うよ。
4隻体制でも、2.5往復/日を出来る船が増えれば、需要期の増便にも柔軟に対応出来るし。
579NASAしさん:2009/09/09(水) 19:07:26
キムチフェリーで青函ロマンチッククルーズ
580NASAしさん:2009/09/09(水) 19:26:15
パンスターハニー(ほるす)を川近の八苫へ用船

べにりあを青函へ
581NASAしさん:2009/09/09(水) 19:34:16
改造されたばにあを買い戻す

ニューばにあ
582NASAしさん:2009/09/09(水) 19:47:18
キムチフェリー

最近動向聞かないな
どうしてるかな?
583NASAしさん:2009/09/09(水) 20:03:15
金沢港に浸かりすぎて発酵してます
584NASAしさん:2009/09/09(水) 20:13:56
>>583
金沢港にいるのか?
585NASAしさん:2009/09/09(水) 20:33:34
プサン
586NASAしさん:2009/09/09(水) 21:10:21
ほるすはキムチ臭くなって、行く当てもなく どこかに係留されてるんだろうな…。
かわいそうだが、鼻つまんで乗るのは御免だ。まだ船齢も若いし、高く売ってなっちゃんの油代にしよう。
587NASAしさん:2009/09/09(水) 21:20:46
ファブリーズすればおけ!
588NASAしさん:2009/09/10(木) 07:49:27
昨日のナッチャン臨時便も競走馬輸送車両が多かったです
589NASAしさん:2009/09/10(木) 12:40:32
「全国一魅力的な街は函館市 札幌抜き初のトップ」

は???
590NASAしさん:2009/09/10(木) 12:52:49
イカール星人!青函人間!陸奥湾には曳き波星人!邪悪な街、函館がトップぅ〜 嘘だろ…
591NASAしさん:2009/09/10(木) 13:40:03
魅力的は1位かもしれないが…

経済的
生活的

はワーストだな。
592NASAしさん:2009/09/10(木) 15:56:47
すげーな。

1位 函館

3位 京都
4位 横浜
5位 神戸
7位 鎌倉
18位 箱根

スゲー、強敵だらけで函館が一位とは。
なっちゃんや開港150年の効果だな。
593NASAしさん:2009/09/10(木) 16:02:08
函館が1位になった理由はナッチャン姉妹の存在が大きいと思います。
594NASAしさん:2009/09/10(木) 17:53:34
函館に行ったら、なっちゃんに乗りたい!
って人はとても多いですよね。

なんで、運休した途端に追い風になるようなことばかり
起こるんだろう。もう一年、運航開始が遅かったら
なっちゃんは成功したかもしれない。
595NASAしさん:2009/09/10(木) 18:37:31
なっちゃん姉妹は、低燃費だったら成功したでしょう!
もう少し燃費が良ければ…
残念です。

596NASAしさん:2009/09/10(木) 18:55:41
海の波には乗れても経済の波に乗れないリベラ。
597NASAしさん:2009/09/10(木) 22:39:36
>>596
誰がうま(ry
598NASAしさん:2009/09/10(木) 22:51:07
シルバーウィークに臨時便出さんの??
599NASAしさん:2009/09/10(木) 23:28:33
運も実力のうち
600NASAしさん:2009/09/11(金) 00:04:34
稼ぎ時なのにね
601NASAしさん:2009/09/11(金) 00:27:13
Yahooニュースでも、ヘッドラインに函館がキター(・∀・)!!

函館「恋の街」抜く もっとも魅力的な街一位に
ーー全国でもっとも魅力的な街は北海道の函館。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/net_research/

602NASAしさん:2009/09/11(金) 00:36:14
今夜の臨時便は車載はかなり少ない様に思えた。
馬と多分jp関連のトラックがメイン。

もう夜に航行するナッチャンは見れないのか…
603NASAしさん:2009/09/11(金) 00:38:12
えさんを売却してナッチャンを組み入れればいいのに
604NASAしさん:2009/09/11(金) 02:08:39
さすがなっちゃんスレ
605NASAしさん:2009/09/11(金) 06:58:10
>>603の考えは正論なんだけど、問題は流動的な燃油価格。。。
606NASAしさん:2009/09/11(金) 13:07:32
また燃料費が上がってきてるね
607NASAしさん:2009/09/11(金) 15:07:51
燃料上がってももうじき終わり
608NASAしさん:2009/09/11(金) 15:09:31
ナッチャンは売れない。えさんは売れる。それだけのこと。
609NASAしさん:2009/09/11(金) 19:15:56
在来船の新造なんて暫くはないだろうな。
610NASAしさん:2009/09/11(金) 23:33:45
えさんは改造のしがいがあるな
611NASAしさん:2009/09/12(土) 00:14:26
えさんとReraを売ればいいのに。
612NASAしさん:2009/09/12(土) 06:11:35
SWが来週になり、予約がかなり塞がってきた・・・・
せっかくSWにエグゼで渡道しようと思ったのに、最終日の夕方じゃなぁ、
行ってそのままとんぼ返りだ。

青森H → 函館H 便:15
 船名:ナッチャンWorld  


エグゼD/エグゼQ/ビジ/エコ/車/バイク・チャリ
19日 × × × × × × 
20日  × × 1 △ × × 
21日 × × ○ ○ ○ △ 
22日 × × × × × △ 
23日 △ △ ○ △ △ △ 

613NASAしさん:2009/09/12(土) 18:00:54
増便とかないよね
614NASAしさん:2009/09/12(土) 19:26:41
東奥日報より
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090912110133.asp

大間函館フェリー 赤字1億超縮小

大間町は11日、町議会全員協議会で、大間−函館間のフェリーを運航する道南自動車フェリー(函館市)から提示された、2009年上半期(1〜6月)中間決算を報告した。経常利益は約2300万円の赤字だが、前年同期に比べ赤字幅は約1億2千万円縮小した。
同フェリーは昨年12月に1日3往復から2往復へと減便、旅客運賃6割値上げなどの赤字圧縮策を実施してきた。町は、燃油価格の下落、高速道路割引による乗用車の利用増加−なども収益改善に影響したとみている。
航路の今年上半期の輸送実績は、トラックが705台(前年同期803台)、乗用車8833台(同8424台)、一般旅客3万1485人(同3万9129人)、バイク・自転車など671台(同902台)、バス75台(同66台)だった。
売上高は2億358万2千円で、前年同期の1億7328万9千円を約3千万円上回った。運航経費などを差し引いた最終的な経常利益は2321万円の赤字だったが、前年同期の赤字1億4274万7千円から、大幅に改善した。
金澤満春町長は「一番の課題は老朽化した『ばあゆ』の更新。事業者だけでは難しく、町や県が費用を共同出資することも視野に入れながら検討を重ねていきたい」と述べ、新造船問題でも協力を模索する考えを示した。

同航路については、町と県が、道南自動車フェリーに対し、09年に見込まれる赤字のうち1億2千万円を上限に補助することを決めている。
615NASAしさん:2009/09/12(土) 19:48:44
夜勤前の一本糞!
616NASAしさん:2009/09/12(土) 20:00:09
久しぶりに大間に明るいニュースだね。
黒字も夢じゃないな。
617NASAしさん:2009/09/13(日) 02:03:02
何 アホな事 書いてるんだ!赤字なんだぞ! オマエラ乗らなくても乗船券買ってやれや
618NASAしさん:2009/09/13(日) 03:00:10
かなりの赤字圧縮なんだから明るいニュースと言える。

もうひと踏ん張り。
619NASAしさん:2009/09/13(日) 03:48:36
赤字なんだけど
620NASAしさん:2009/09/13(日) 05:37:53
もうひとふん張りで極太の
一本糞!
621NASAしさん:2009/09/13(日) 07:53:30
今日ナッチャン乗るよ♪
622NASAしさん:2009/09/13(日) 09:36:39
いいなあ〜
623NASAしさん:2009/09/13(日) 13:53:53
ええの〜。
漏れは、連休に行こうと思ったら
宿も新幹線の指定も、そしてなっちゃんも予約取れなかった。
624NASAしさん:2009/09/13(日) 14:44:49
Rera、函館ターミナルにいるよ。
625NASAしさん:2009/09/13(日) 14:54:48
新時刻表も出たよ。
626NASAしさん:2009/09/13(日) 15:21:32
全国版フェリー時刻表は、高すぎ。
627NASAしさん:2009/09/13(日) 15:26:41
ほんとだ、レラが停まってる。
30分前に出港した青森から向かってるワールドが停泊できないじゃん。
どうするんだろうか。このまま連休までレラの臨時便とかなれば最高なんだがまぁないだろうな。
628NASAしさん:2009/09/13(日) 15:36:07
レラが出港した模様。
629NASAしさん:2009/09/13(日) 15:41:19
港町埠頭へ。
630NASAしさん:2009/09/13(日) 15:45:49
西埠頭から港町埠頭に移動するついでにFTに寄っただけか。
631NASAしさん:2009/09/13(日) 15:53:38
函館ターミナルではマストに安全旗掲げて作業してたよ。
632NASAしさん:2009/09/13(日) 18:00:44
ナッチャン姉妹のツーショットは今月いっぱいだね

連休にでも撮りにいくかぁ
633NASAしさん:2009/09/13(日) 18:14:49
>>632は函館の人ですか?

操舵室とエンジンルームの画像もお願いしまつ。
634NASAしさん:2009/09/13(日) 18:22:16
>>632さん。

五稜郭に建設中の「五稜郭奉行所」の写真も撮ってUPしてね♪
635NASAしさん:2009/09/13(日) 19:10:35
ナッチャンがいないと寂しい・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org138004.jpg.html
636NASAしさん:2009/09/13(日) 20:34:49
637NASAしさん:2009/09/13(日) 20:38:02
638NASAしさん:2009/09/13(日) 20:40:27
639NASAしさん:2009/09/13(日) 20:48:08
640NASAしさん:2009/09/13(日) 21:38:36
画像うp乙
641NASAしさん:2009/09/13(日) 22:33:39
うp乙です!

Reraが少しだけど汚れてきたね。
やっぱ、動かしてたまには掃除してあげないとだめだな〜・・・。
642NASAしさん:2009/09/13(日) 22:58:35
643NASAしさん:2009/09/13(日) 23:03:35
ゆにこん2を思い出す・・・
644NASAしさん:2009/09/14(月) 01:37:07
地がむき出しなのに錆びてないっていうのはさすがアルミだね。
それに塗装が薄いな〜。アルミだとこんな薄い塗装でいいんだ。
きっと次の入渠まで塗り直さないんだろうな。かわいそうななっちゃん。
645NASAしさん:2009/09/14(月) 04:08:10
使い捨ての船ですから 全然可哀相では ありません むしろ リサイクルしてもらいたい
646NASAしさん:2009/09/14(月) 16:39:42
先に乗船した2組の団体窓側のソファを独占・・・
指定席の意味ないや・・・

窓際にカバンやお土産置くなよ
景色が見えないだろボケ!
647NASAしさん:2009/09/14(月) 16:52:35
まあまあ、もちつけ。
648NASAしさん:2009/09/14(月) 17:55:44
>>646
あーわかるわかる
自分もそうでした
649NASAしさん:2009/09/14(月) 19:13:19
あくまでもパブリックスペースだからね〜
650NASAしさん:2009/09/14(月) 19:21:51
そのパブリックスペースを出港から到着まで同じ人が独占するのは問題ですが
651NASAしさん:2009/09/14(月) 19:49:38
結局早い者勝ちじゃあないの?
交代でゆずりましょうとかの規定があるわけじゃないし。
文句あるなら当人に文句を言いましょう。
言えなかったら、エグゼかビジネスに。
652NASAしさん:2009/09/14(月) 20:01:23
落ち着いて景色を眺めたいならエグゼ。
所詮

エコノミー=2等
653NASAしさん:2009/09/14(月) 20:34:57
おめだぢ!大広間でながまるしかねぇ漢の船えさんに比べたら天国のような船ナッチャンに乗って文句いうな!
654NASAしさん:2009/09/14(月) 20:38:42
ながまる≠ヘ、秋田の方言で横になって休む≠ニいう意味です。
655NASAしさん:2009/09/14(月) 20:54:03
窓際に張り付いていればいいだろ
656NASAしさん:2009/09/14(月) 20:54:10
あずましい席ならエグゼっしょ!
657NASAしさん:2009/09/14(月) 21:00:58
エグゼでも見えませんが何か?
658NASAしさん:2009/09/14(月) 21:01:49
今日は西埠頭にぱしふぃっくびいなすがいたよ。
659NASAしさん:2009/09/14(月) 21:10:27
早いもの勝ちとかほざく自己中な香具師がおるなwww
660NASAしさん:2009/09/14(月) 21:11:27
函館ターミナルにびいなすいたお。
661NASAしさん:2009/09/14(月) 21:13:11
席取りゲームに負けた負け組の遠吠え?
662NASAしさん:2009/09/14(月) 21:15:30
窓際の席の前で床にひっくり返ってCAに「窓際に座りたいYOと」駄々をこねる。
663NASAしさん:2009/09/14(月) 22:19:10
>>660
びなす
664NASAしさん:2009/09/14(月) 22:39:44
折りたたみ椅子を持参すればイイ!!
665NASAしさん:2009/09/15(火) 06:58:27
いや 乗らない事
666NASAしさん:2009/09/15(火) 07:51:48
また来年も運航するんだし
焦る事ない
667NASAしさん:2009/09/15(火) 08:34:07
来年も運航するというのは本当でしょうか?
この度の連休でナッチャンに乗船しようと思っておりましたが、
来年も運航するようであれば、日程的に無理がある今回はキャンセル
して来年乗船します。
良い情報が聞けました、感謝します。
668NASAしさん:2009/09/15(火) 09:25:57
>>667
まぁ
ナッチャン姉妹が売れなければ来年も運航ありえるかもです
今回の限定運航も好評ですし
669NASAしさん:2009/09/15(火) 09:56:39
キャンセル完了しました♪

9月19日:青森〜函館(乗用車)エグゼクティブデュオ
9月22日:函館〜青森(乗用車)エグゼクティブデュオ
北関東から東北自動車道で青森まで走り、あこがれのナッチャンに乗船して、
函館まで行き、以前仕事の関係で3年ぐらい住んでいた江差を中心にして
思い出の地、道南を妻と一緒に回る予定でした。
日程的にかなり厳しいこともあり、来年もナッチャンが運航するとのことなので
今回はキャンセルして来年のゴールデンウィークに行こうと思っています。
良い情報ありがとうございました。
670NASAしさん:2009/09/15(火) 11:36:01
おいおいw
19日と22日のエグゼデュオなんかプラチナチケットだろw
それに車もといったら…
来年もなっちゃんが運航するとはいえないし、まじやばいんじゃないw
てゆうかキャンセル早すぎw
671NASAしさん:2009/09/15(火) 12:04:55
来年就航の予定なしって言ってた(昨日乗ったときスタッフに聞いた)
672NASAしさん:2009/09/15(火) 12:30:20
Reraターミナルに接岸してるけど内部で何の工事かしてるのか?
673NASAしさん:2009/09/15(火) 12:53:15
667・669作り話すなwww
674NASAしさん:2009/09/15(火) 12:57:47
>>673 なぜわかったw すまんかった。
675NASAしさん:2009/09/15(火) 13:03:03
キャンセルして…来年後悔するぞw
676NASAしさん:2009/09/15(火) 13:07:58
キャンセル完了しました♪って音符がついているのですぐにわかった。
677NASAしさん:2009/09/15(火) 13:43:20
あてにならない来年より、今乗った方がいいと思うよ。
678NASAしさん:2009/09/15(火) 16:31:27
実際のところ、リベラは情報出さないし港湾関係者もわからんと言っていたよ。
ただ、来年も限定運行する可能性は十分にある。というか現状を考えるとその可能性は高いだろう。

漏れは去年にエグゼに駆け込み乗船した口だが、
今回の限定運行をわかっていたらあの時は行かなかったかもしれない。
でも、乗船したことを後悔はしていない。
逆に、どーせ復活するだろうってもくろんで、エグゼに乗れなかったら
むちゃくちゃ後悔するだろうし、行ってよかったと思っている。

まあ、考え方次第だけど。
もし来年に運行したときは乗船して楽しんでください。運行再開を切に願ってます。
679NASAしさん:2009/09/15(火) 17:23:20
>>662を読んで思い出した。

先月に乗ったときのこと。
下船のとき「降りたくない〜」と駄々をこねていた子供がいたのよ。
床にひっくり返るは、ロビー中を逃げ回るは。まさに>>662みたいな感じw
親の困った顔と、子供を宥めていたCAの笑顔が対照的だった。

また乗れるといいね。
ってかおれもまた乗りたいよ。
680NASAしさん:2009/09/15(火) 18:19:05
嘘はいけませんよ
681NASAしさん:2009/09/15(火) 18:58:54
>>678
禿げしく胴逝。 
漏れも昨年嫁と合わせて26K払ってエグゼに駆け込み乗船したよ。今年は大幅にプライスダウンしたが、別に後悔はしてない。今年も乗船予約したよ。何たって来年動くか分からんからな。乗れる時に乗っておくよ。
682NASAしさん:2009/09/15(火) 19:15:02
ナッチャン、人気が出てきただけに残念…
683NASAしさん:2009/09/15(火) 21:26:08
売れなければ来年もやるよな…

きっと…
684NASAしさん:2009/09/15(火) 21:28:41
来年こそナッチャン号が2艘で行き来できたらいいだろうな。





尤も、それができるのなら来月以降も2艘で行き来する筈だけどな。
685NASAしさん:2009/09/15(火) 21:29:03
来年3月あたりの発表に期待
GWからやってほしいよ
686NASAしさん:2009/09/15(火) 21:59:00
全国に先駆けて北海道の高速道路を無料にするらしいから、復活を期待しているのだが…

高速道路無料、ガソリン税撤廃。

これほどの追い風はないと思うが…

ナッチャン1隻は売却すると思うが、もう1隻は残すんじゃないの?
687NASAしさん:2009/09/15(火) 23:11:30
私達夫婦はTフェリーの高額部屋を使用して苫仙往復します。金額は私負担。でも妻の喜ぶ顔を見ると、良かったと思い、二人だけの大人の時間を楽しみます。それがなっちゃんには出来ません。是非、部屋の設置をお願いします
688NASAしさん:2009/09/15(火) 23:22:41
エンジン改造して重油とかで動かせないのかな?
それが出来れば運行コスト面はかなり改善され、残るは波問題だけ?


あ、改造費用が出せないってオチもあるのか('A`)
689NASAしさん:2009/09/16(水) 00:56:34
>>686

燃油価格の下落(ピーク時の半分以下)、エコカー減税、新幹線の新青森延伸・・・
追い風だらけだな。

>>688

エンジンの改造というか換装が必要だね、その場合。
重油(とくに廉価なC重油)で動くディーゼルエンジンはとても重量がある上、エンジンの回転が遅いんだわ。
一言で言えば、重たいくせに出力はない。高速船は重量にに敏感で、
パワーも必要なんで不適。しかもC重油は残渣が大量に出るうえ、排ガスも汚い。でもすごく安い。
LSA重油だったら、組成が近いから使えるかもしれないが、あんまり安くないんだね。残念ながら。
690NASAしさん:2009/09/16(水) 01:22:18
ナッチャンReraの売却先ってドバイに決まってたらしんだけど、
円高も含めて白紙になったとメンテに来たときに聞いた。
円高つづくと売却も厳しいんじゃないかなあ。

691NASAしさん:2009/09/16(水) 01:25:46
つ1回の走行でガソリン代800万とか1000万とか聞いたけど。
それってガソリン130円代後半のときのはなしだったか。
またガソリン上がってるけどね。
692NASAしさん:2009/09/16(水) 01:34:26
>>688
A重油なら軽油と大差ないから動くと思う。
ただし硫黄分が多いので環境にはあまりよろしくない。
あとA重油は値段高め。税金がかからないのを別にすれば軽油とどっこい。

ドロドロしてる方のC重油だと、機関まわりの構造が違うから総取り替えが必要になる。
その上出力が低いからウォータージェット駆動はまず無理。スクリューに変えるしかない。
そこまでするなら在来型船を新造する方が安上がり。
693692:2009/09/16(水) 01:40:03
書くのに手間取っていたら>>689に詳しく書かれてた。

>>691
ガソリンじゃなくて軽油。
694NASAしさん:2009/09/16(水) 02:11:45
軽油も1L100円くらいするからな。
もう少し安くなれば。
695NASAしさん:2009/09/16(水) 02:40:04
>>691

去年8月の運休決定前(船舶用の免税軽油が120.5円/L)のときでも片道150万円ぐらい。
現在の相場(55.6円/L)だと、70万円以下で運行できる。
減速運行になればウォータージェットの効率が落ちるものの、造波抵抗が大幅に減るので
むしろ燃油節約になり、実際には50万円台と察しますよ。

696NASAしさん:2009/09/16(水) 08:15:49
>>692 A重油なんて、重油ぢゃなーーい(非世界標準)

>>694 船舶用の軽油は引取税取られない。
697NASAしさん:2009/09/16(水) 11:51:22
なんだかんだ言ってもあと2週間。
698NASAしさん:2009/09/16(水) 13:05:30
Rera、飛鳥Uに弾かれたみたいだけど、また西埠頭?
699NASAしさん:2009/09/16(水) 14:18:41
来年はナッチャン姉妹の対航が見られる鴨
700NASAしさん:2009/09/16(水) 14:31:31
新しい売却予定は決まっている
そもそもこの路線に一隻100億の船なんて導入することが間違いだった。
りべらはちゃんと就航前に採算評価したのか?
701NASAしさん:2009/09/16(水) 14:56:23
>>700
何処に決まったか、書け。
702NASAしさん:2009/09/16(水) 15:39:25
>>700

リベラは主になっちゃん導入で運航要因の削減と保有船舶の削減が可能になるので、それで燃料代をペイできると踏んだとのこと。
船の建造費も同クラス在来の倍するが、半分の時間で運航できるので輸送力も倍、むしろ保有船舶の削減につながるので歓迎した。

ただ、燃料価格が急激に上がったこと、そしてドライバーが高い運賃を嫌って在来に流れたことは予想外だったようで
予想外の稼動率の低さに閉口、あとはごらんの通り。

個人的にはエコノミー運賃はせいぜい在来の三割増ぐらい、
逆にアッパークラスはエコノミーの倍以上の運賃と大幅なサービス向上、
(優先乗船、駅ターミナル専用送迎バス、フリードリンク、専用ラウンジ、専用乗船受付窓口、荷物預かりサービスなど)
にすればいいと思う。新幹線も新青森延伸でスーパーグリーン車が出来るし、国内線もファーストクラス新設などアッパークラスは需要がある。

ドライバー運賃は大型トラックで在来の1.5〜2割増、乗用車、小トラで2〜3割増程度にすれば時短効果のほうが大きくなる。
高い運賃を嫌ったドライバーも取り込めて高速船の稼動率をあげれば、古くなった在来を退役できるし、ここで初めてメンテナンスコスト削減及び運航要因削減ができる。
703NASAしさん:2009/09/16(水) 16:55:39
Reraを西埠頭に追い出した張本人はこいつだ byとさんこ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148076.jpg.html

704NASAしさん:2009/09/16(水) 17:39:28
705NASAしさん:2009/09/16(水) 19:19:50
どさんこさん乙です!
飛鳥II、また来たんだ。やっぱ、日本一魅力的な都市にはよく来るのね。
横浜大さん橋からはるばる函館へようこそ、飛鳥IIもかっこええの〜。

めんどくせーから、青函航路はRera、World、飛鳥の3隻体制で運行してくれないかなー。
706NASAしさん:2009/09/16(水) 19:33:17
>>705
よく見れ、byとさんこだよ。どさんこさんじゃない!
707NASAしさん:2009/09/16(水) 20:18:47
>>700
またGreeceあたりか。
708どさんこ:2009/09/16(水) 21:20:01
お久しぶりです。
似たような方がいますね(笑)
今日、久しぶりにReraの夜景を撮影しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148821.jpg.html
709どさんこ:2009/09/16(水) 21:25:52
710NASAしさん:2009/09/16(水) 23:47:12
>>700
池田先生が評価しましたw
711NASAしさん:2009/09/17(木) 03:15:50
>>702
在来に流れた理由はボッタクリ運賃以外にもまだまだある。
そんな単純なことじゃない。要は航路事情にそぐわない船を広島のとある企業が導入したってこと。
712NASAしさん:2009/09/17(木) 07:26:32
広島、呉と言えば
昔からその筋ですから
713NASAしさん:2009/09/17(木) 09:27:53
高速船…?
就航当初は、虎排除に動いたが、虎によって航路から排除されただけでしょ…
714NASAしさん:2009/09/17(木) 10:12:09
あのずさんな計画立てた連中はまだ会社にいるのかね。
715NASAしさん:2009/09/17(木) 13:13:34
来年はどうなるんだろうか…
716NASAしさん:2009/09/17(木) 19:46:19
明日のこともわからんのに来年のことなんかわかる訳ないだろ
717NASAしさん:2009/09/17(木) 20:45:57
初日の出クルーズ!
718NASAしさん:2009/09/17(木) 21:15:53
Reraの前部甲板いつの間にか塞がってるね。irukaさんの掲示板の投稿画像を見てわかった。
719NASAしさん:2009/09/17(木) 21:28:02
由良にドック入りした時に閉塞した様です
720NASAしさん:2009/09/17(木) 21:29:02
ナッチャン乗ってきた
もっと乗ってたかったなぁ

青森から函館一泊で往復乗ったけど
後半スローダウンする復路の方はちょっと疲れた
スピードの迫力だけからいえば
去年乗っておいて正解だったと思いました
721NASAしさん:2009/09/17(木) 21:38:50
>>717
自腹でチャーターしろ
722NASAしさん:2009/09/17(木) 21:45:33
ナッチャンで初初日の出クルーズ行った漏れは勝ち組?
723NASAしさん:2009/09/17(木) 21:55:13
ナッチャンが1時間45分運航の時、乗船した漏れも勝ち組?
724NASAしさん:2009/09/17(木) 22:11:28
去年ナッチャングッズを叩き売りしてた時にグッズを買いあさった漏れは勝ち組?
725NASAしさん:2009/09/17(木) 22:30:04
SWにナッチャンと飛行機と宿泊の予約とれず
どーせ混雑してるSWに旅行なんか行くことないと納得させている漏れは負け組?
726NASAしさん:2009/09/17(木) 22:32:42
なっちゃんに興味がない漏れは大勝ち組
727NASAしさん:2009/09/17(木) 22:34:32
自作自演すんなwww
728NASAしさん:2009/09/17(木) 23:22:33
就寝前の

一本糞!
729NASAしさん:2009/09/17(木) 23:36:08
売却先が決まっているなら早く公表しろ。
730NASAしさん:2009/09/18(金) 01:27:04
「乗船手続きは40分前までにしないと予約取り消されることがあります」とあるが、
カードで支払い済ませてあっても取り消されるの?
20分前くらいに着きそうなんだが。
731NASAしさん:2009/09/18(金) 01:49:21
>>730

車?徒歩?

徒歩乗船なら全く問題ない。
ターミナルカウンター横の自動発券機で予約番号打ち込んで
チケット受け取ったらそのまま三階の乗船口へ。
当然予約は消されない。

車だと怪しいな。
30分前にターミナルに着きたい。
予約があるので20分前でも乗せてはくれるとは思うが。
732NASAしさん:2009/09/18(金) 03:42:33
真夜中の一本糞!
733NASAしさん:2009/09/18(金) 04:34:13
一本くそ
734NASAしさん:2009/09/18(金) 05:06:45
SWに、秋祭りだのスタンプラリーとか
いらないから増便してくれ〜。

子供二等乗船券とかいらねーし、
往復飛行機代六万かけて在来の二等に乗りたいとも思わないし、
参加賞のなっちゃんグッズだけでいいや。

735NASAしさん:2009/09/18(金) 12:09:56
ナッチャングッズだけならグッズの定価分を頂きます
736NASAしさん:2009/09/18(金) 12:24:02
ねらねら
737NASAしさん:2009/09/18(金) 14:13:06
明日からSW突入か…
誰か!超混雑しているナッチャンエコノミーの満席画像を
撮ってどっかのロダでUPしてくれ、頼む。
738NASAしさん:2009/09/18(金) 14:38:14
徒歩でも乗れないの?
739NASAしさん:2009/09/18(金) 16:26:04
せっかくナッチャン人気出てきたのに…
来年は運行しないなんて…
740NASAしさん:2009/09/18(金) 16:55:39
>>737
どさんこさんにお願いしたら。
741NASAしさん:2009/09/18(金) 17:44:29
連休乗る人いまつか?漏れは往復乗船しまつ。往路はエコノミーで復路はビシネスにしました。乗ったらレポしまつ。
742NASAしさん:2009/09/18(金) 17:54:50
>>741
レポと船内画像のUP頼む。信じられないが、エコノミーが満席になるらしい。
743NASAしさん:2009/09/18(金) 19:02:31
連休にナッチャン乗れる方はうらやましい…
744730:2009/09/18(金) 19:34:24
>>731
言葉足らずですまん。徒歩です。
ありがとう。
745NASAしさん:2009/09/18(金) 19:52:33
今後もせめてGW・夏休み・SW・年末年始は運航してほしいな
"青函ロマンチック雑魚寝 〜苦痛の4時間〜"は本当勘弁して
746NASAしさん:2009/09/18(金) 19:57:53
船ヲタなら4時間は短く感じるぞw
747NASAしさん:2009/09/18(金) 21:36:39
>>742
おK。漏れが予約した便もほぼ満席だった。画像はちと無理なのでKWSKレポするょ。
748NASAしさん:2009/09/18(金) 22:43:48
>>746
「船ヲタなら」な。
青函程度の距離で4時間というのが苦痛なんだよ。
100年前と殆ど変わってないじゃないか。せめて30ノット、3時間で走ってくれ。
749NASAしさん:2009/09/18(金) 23:02:11
>>748

ホタテを無視すれば1時間45分で走れますが何か?
750NASAしさん:2009/09/18(金) 23:48:24
昔 第六青函丸が高速運航してたから なっちゃん イラネ 青函丸で十分
751NASAしさん:2009/09/19(土) 01:43:11
>>750
おお、第六青函丸、なつかしいなあ。
売店で売ってた、蕎麦うまかったなあ〜
752NASAしさん:2009/09/19(土) 02:22:20
>>751
船尾のほうにあったね、売店。1等船室がしょぼかったなぁ、あれで2等の
倍額とはぼったくりだよな。
753NASAしさん:2009/09/19(土) 06:04:29
そんな事言ったら、初代びなすのたった二部屋しかない一等船室だって凄いよ!しかも浴室の湯舟は熱湯だし
754NASAしさん:2009/09/19(土) 06:34:48
私が産声をあげた頃には、
すでに青函トンネルが開通していたし
物心ついた頃には、そんな船なかった。

ああ、時代の差が……


755NASAしさん:2009/09/19(土) 06:59:29
>>754 君にはモロに昭和のノスタルジーを感じさせる船、えさん姉妹やあさかぜ21があるじゃないか。今日は天気もいいし、凪もいい。乗って来いやぁ〜!!
756NASAしさん:2009/09/19(土) 07:00:27
第六青函丸、第七青函丸の便が青函航路の他の便より早く運行してた当時のダイヤはどうなってたの?
757NASAしさん:2009/09/19(土) 07:02:07
>>754
青森には八甲田丸!函館には摩周丸があるど!!
758NASAしさん:2009/09/19(土) 07:13:41
昭和のノスタルジーを感じたいんなら、函館〜大間のばあゆもいいんじゃないの。
時間も短くて丁度いい、函館〜青森の4時間は長すぎるし、えさんやあさかぜは
船内になんにもないぞw テレビを見ながら横になってるしかないw
759NASAしさん:2009/09/19(土) 07:29:12
摩周丸や八甲田丸は知っているけど、
あんな大昔の、もはや動かない船も寂しいな〜。

ばあゆ、良いかもしれない。
機会があったら乗って見たい。
来年からどうなるか分からないし今がチャンスか。

760NASAしさん:2009/09/19(土) 07:30:29
第六青函丸、第七青函丸

何ノットで時間はどのくらいかかったの?
761NASAしさん:2009/09/19(土) 07:40:42
当時は大間と野辺地がメイン航路、連絡船と同じ区間で対抗するには無謀な高速化で発展を目論んだ。確か貨物専用船で大函丸が青函航路をノコノコと運行していた
762NASAしさん:2009/09/19(土) 07:42:35
第六青函丸のみ2時間半でなかったか?
763NASAしさん:2009/09/19(土) 07:49:25
その当時も、漁協からのクレームで、海保から当時の束に指導が入りましたとさ…
764NASAしさん:2009/09/19(土) 07:54:59
第六青函丸は昭和51年の登場、その2〜3年前に青函連絡船のピークを記録しているから、おこぼれにありつこうとしたのかな?
765NASAしさん:2009/09/19(土) 07:57:05
20〜21ノットで3時間半だったか
766NASAしさん:2009/09/19(土) 08:01:36
>>765
30ノット
767NASAしさん:2009/09/19(土) 08:11:01
第六青函丸でググッてみたけど…

船名:第6青函丸 
総トン数:3,499屯 
主要寸法:全長120.5m 型幅16.8m 型深12.0m
主機関:ディーゼル 7,000PS×2基
航海速力:20.5ノット

上記の性能だよ、この船が30ノットも出せるの??
768NASAしさん:2009/09/19(土) 08:20:08
>>767
30ノット出せるとしたら、機関交換でもしたんじゃね。
769NASAしさん:2009/09/19(土) 08:22:47
3500トンの船体に14000馬力はパワフル
全速で30ノット以上は出るかも
770NASAしさん:2009/09/19(土) 08:29:25
2時間半?
ホントかよ
ナッチャンよりも速いじゃないか

ネタだろ?w
771NASAしさん:2009/09/19(土) 08:59:21
3時間じゃなかったか?
772NASAしさん:2009/09/19(土) 09:45:04
話しの流れをぶった切って申し訳ない。 
これから函館から乗船だ。車は100台近い台数が乗船待中。
773NASAしさん:2009/09/19(土) 10:39:10
ワールド乗船中。後部展望デッキの下のフロアも乗用車でびっちり。船内もかなり混んでいます。乗船の際見たが、塗装が汚れて色褪せ気味だ。
774NASAしさん:2009/09/19(土) 11:16:47
ワールド乗船乙。
775NASAしさん:2009/09/19(土) 11:21:03
実は波動エンジンに換装
776NASAしさん:2009/09/19(土) 11:22:26
シルバーウイーク



一本糞!
777NASAしさん:2009/09/19(土) 11:34:42
>>774
ありがとう。ただいまびなすとスライド。

ワールドの白い航跡がステキです。
778NASAしさん:2009/09/19(土) 11:38:51
>>777

津軽海峡の波高はどのくらいですか?
折り返し函館に戻るのですか?
779NASAしさん:2009/09/19(土) 11:48:08
>>778
波はおだやかです。天気もよくて後部デッキは気持ちがいいです。 
復路もワールドですが、今日ではないです。帰りはビジネスにしてみました。帰りは改めてレポしまつ。
780NASAしさん:2009/09/19(土) 11:53:30
>>779
ワールトレポおつかれ。
航海の無事を祈る。
それにしても今日のような天候のときに
ワールドに乗船できるとはうらやましい。
781NASAしさん:2009/09/19(土) 12:00:49
なっちゃん乗船おめでとう! 青函連絡船摩周丸一同。
782NASAしさん:2009/09/19(土) 12:02:22
World乗船おめ! 東日本フェリー第六青函丸一同。
783NASAしさん:2009/09/19(土) 12:04:06
第六青函丸が2時間半というのはガセネタ
20〜21ノットで3時間40分
784NASAしさん:2009/09/19(土) 12:04:19
ワールド乗船おめでとうございます。 港町埠頭年金釣師一同。
785NASAしさん:2009/09/19(土) 12:09:17
よい船旅を。
786NASAしさん:2009/09/19(土) 12:26:29
皆さまありがとう。普段からこれ位の乗船率だったらいいのにね。
787NASAしさん:2009/09/19(土) 12:41:05
青森に近づくにつれ速度も落とし走りもおとなしくなりました。これがホタテ漁の対策なのか。 
それにしても今日は本当にいい天気で波もおだやかだ。 
車両甲板のエスティマがサイドブレーキかってないみたいで前後に揺れてる。輪止めや固縛もされてない。
788NASAしさん:2009/09/19(土) 12:59:13
ワールドにて。売店とカフェの営業が終了。パンとお弁当はほとんどが売れた。 
港に近づくにつれ茶碗にいや、さらに速度が落ちた。えさん並みにゆっくりだ。
789NASAしさん:2009/09/19(土) 13:39:58
ワールド下船しました。定刻より若干の早着。弘南バスの連絡バスに乗り換え。立ち客もいる。折り返し便は間もなく乗船開始。結構お客さんいるよ。
790NASAしさん:2009/09/19(土) 13:47:57
レポ乙です
791NASAしさん:2009/09/19(土) 13:54:41
>>790
ありがとう。 
函館行きの車両積み込みがはじまっていた。かなりの台数が乗船待ちしていた。ちなみに漏れはこれから八戸行きスーパー白鳥に乗り換えだ。
792NASAしさん:2009/09/19(土) 18:21:53
ナッチャン 夏の利用好調…ETC効果追い風 前年比6割増(函館新聞)

 道南自動車フェリー(函館市港町3)が7月中旬から期間限定で運航している
函館―青森航路の高速船「ナッチャン」の利用が好調だ。ETC(自動料金収受システム)搭載車の
高速割引効果で「当初予想の6割増し」(同社)と追い風に乗る。今月30日の終航日を控え、
秋の大型連休後半には函館ターミナルでイベントも企画している。
 同社によると、8月は計106便運航し、ドライバーや幼児を除く旅客は2万8525人、
乗用車の利用は1万181台。特に一日2往復4便運航したお盆期間中などは道外客の利用増で
満席便もあり、「沖縄や九州ナンバーの車もあった」(同社)という。
 昨年夏は2隻体制の運航ダイヤだったため、単純比較はできないが、1便当たりの搭乗実績は
前年同月が平均215人だったのに対し、今年は340人と1・5倍以上に。
乗用車は前年同月が平均54台だったが、今年は96台と2倍近くに上った。
 同社は「ETC効果による需要は予想以上。団体客や物流トラックが低調だった半面、
本州方面からの個人客が急増し、キャンピングカーなどの利用客も多かった」と話す。
今月17日からの大型連休の予約も好調で、前半は青森発、後半は函館発にほぼ満席の便もあるという。
 秋の大型連休後半の22、23の両日は午後1時―同5時まで、函館ターミナル(同市港町3)で
「津軽海峡秋祭り」を企画。抽選でペア乗船券などが当たる乗船者対象のスタンプラリーや、
北大水産学部生の研究発表ブース、青森県大間町の観光物産展、屋台コーナーなどもある。
 同社は「ナッチャンの運航が終了する30日まで残りわずか。
この連休を機にまだ利用したことがない方にも乗船してもらい、ターミナルで思い出をつくって」とPRする。
同社には国内外から高速船の購入やリースの打診があり「現在はまだ交渉段階」としている。(森健太郎)
793NASAしさん:2009/09/19(土) 19:08:28
お得意のガセネタリーク
794NASAしさん:2009/09/19(土) 21:41:04
リースか売却が決まりそう
795NASAしさん:2009/09/19(土) 22:00:34
いい加減リースとかやめてよ〜

リースなら在来の新造船買えないじゃん!
796NASAしさん:2009/09/19(土) 22:20:10
>>795
在来の新造船なんてまだ期待してるのか?
797名無しさんといつまでも一緒 :2009/09/19(土) 22:20:15
まずは,甲板をわざわざ直した
レラからだろうね。
798NASAしさん:2009/09/19(土) 22:37:13
>>797
海水のしぶきが飛んでくるから閉めただけ
799NASAしさん:2009/09/19(土) 22:40:27
パンスターにリース?
800NASAしさん:2009/09/19(土) 22:44:33
閉めたのは運行休止後なんだけと…

801NASAしさん:2009/09/19(土) 22:45:48
>>795
今後は在来4隻だけで運航ダイヤも決まってる
早くても2〜3年は新造は無い!
ttp://www.tsugarukaikyo.com/r010TopicIndex.aspx?tpcid=122
802NASAしさん:2009/09/19(土) 22:52:51
なんで、なっちゃんが好調なのに
売却やリースするの?
在来の輸送力も弱いんだし、なっちゃん残せば良いじゃん。
803NASAしさん:2009/09/19(土) 22:55:41
在来4隻で繁忙期に車を捌くのは物理的に無理があるだろ!
804NASAしさん:2009/09/19(土) 23:02:52
図書館行って、昭和51年の新聞を見てみろ
805NASAしさん:2009/09/19(土) 23:13:26
図書館行く暇ねえよ
806NASAしさん:2009/09/19(土) 23:23:50
民主党政権は北海道と沖縄に高速道路で渡れないのは大きな格差だといって、
青函航路と沖縄航路を高速道路料金で自動車を高速フェリーで渡れるように
するという計画を近日中に発表するらしいよ。
807NASAしさん:2009/09/19(土) 23:25:04
その計画が本当ならいいねw
808NASAしさん:2009/09/19(土) 23:29:45
青函航路が普通車で2500〜3000円

沖縄航路は15000〜20000円ぐらいか?
809NASAしさん:2009/09/19(土) 23:47:38
早くなっちゃんでの一本糞!レポヨロ
810NASAしさん:2009/09/20(日) 06:52:26
>>802-803
何故?君たちが困るのか?
いくら喚こうが、会社の都合と言うのがあるんだよ
811NASAしさん:2009/09/20(日) 07:01:38
ゆとり か かたわ だから しかたがない
812NASAしさん:2009/09/20(日) 07:57:40
今日も満席?
813NASAしさん:2009/09/20(日) 22:08:09
>>806
沖縄方面には1便はSLOを転用するのだろうか・・・・?!
814NASAしさん:2009/09/21(月) 04:12:01
ほんとに、なっちゃんにとって追い風だらけだな。
こりゃ、置換時期に来ている一部在来を なっちゃんに転換するのも現実味を帯びて来たな〜。
815NASAしさん:2009/09/21(月) 04:13:01
リースor売却だとしても、出来れば国内希望
816NASAしさん:2009/09/21(月) 07:52:06
国内だったら苫八?
817NASAしさん:2009/09/21(月) 09:45:12
欧州だろ
818NASAしさん:2009/09/21(月) 11:58:53
国内なら大手海運会社じゃないと無理でしょ?
海外なら地中海辺りの海運会社に売却ですな
819NASAしさん:2009/09/21(月) 12:01:36
なっちゃんの解体ショーまだぁ?
820NASAしさん:2009/09/21(月) 12:17:38
「大間〜戸井間に自動車専用トンネルや橋を建設したらどうか」というレスが
以前あったが、現在の国の状況を考えたら無理。
トンネル・橋、共に技術的には問題はないが、巨額の予算と工期が問題となる。
トンネルは海底部分で約20k、陸上部分で約30k、合計50kぐらいのトンネルが
必要になる。
工期は現代の技術を用いても約15〜20年ぐらいかかるし、青函トンネルに比べて
直径も2〜3割大きくしなければいけないから3兆円以上かかるだろう。
しかしそれよりも大きな問題は、化石燃料を用いた自動車の動力が大きな障害となる。
密閉された空間を避難路もなしで長い距離を移動するというのはどう考えても
無理がある、将来電気自動車が普及するといってもそれは20年以上も先・・・
大間〜戸井間を架橋するといっても、橋まで接続させる高速道路の建設も含めて
工期で約10年以上、予算がこちらも3兆円以上必要だし、冬季の強風・路面凍結が
避けられない問題となる。
もうひとつ、トンネル・橋の維持に巨額なメンテナンス費用がかかる。
上記を総合すると、津軽海峡にトンネルや橋の建設は得策ではないということが
よく理解できると思う。
じゃ、解決策はあるのか?という問いに答えようと思う。
821NASAしさん:2009/09/21(月) 12:19:16
沖縄と北海道は特に景気が悪く、回復する見込みは極めて低いという。
原因のひとつに陸続きではないということが上げられるw
車で渡りたいが高額なフェリー料金が大きな障害となり、トラックでの
物流も本州や四国・九州に比べ大きく不利!!景気が上向かないのも
当然といえば当然である。
先に書いたようにトンネルや橋は無理がある、そこで脚光を浴びるのが
フェリーとなる。
鹿児島〜沖縄航路は省略するw 青函航路で簡単なシュミレーションをしたい。



船体・出発到着バース・FT・各メンテナンス費用は税金投入。
人件費・燃油と会社運営はフェリー会社負担。
ナッチャン級の高速船4隻新造(2時間30分運航)、新たに出・着バースと
巨大FT・駐車スペースを青森と函館に新設。

以上。  簡単すぎるかw
822NASAしさん:2009/09/21(月) 13:43:24
>>819
自分でおもちゃでも造って解体してろ。
823NASAしさん:2009/09/21(月) 13:44:04
復路の青森発にこれから乗船しまつ。やたら混んでるよ。到着した船からは多数の人が下船。ミステリーツアーの団体客もいた。 
帰りはビジネスにしてみた。漏れは徒歩乗船だが、乗用車はキャンセル待ちも発生中。乗船したらまたレポしまつ。 


824NASAしさん:2009/09/21(月) 14:04:18
上記のような起案を2ちゃん鉄板にレスると、鉄オタは利益率や時刻表まで
作成して返答してくれるぞw
まあ、マイナーなフェリーオタにはそこまでは期待しないけど、ザッと計算
してみるのも面白いぞw
青函の場合は高速道路料金換算で乗用車1台2500円だな、乗船料金は運転者以外
一人1000円、徒歩は現在のエコノミー料金4000円が適用されるってことで。
概算すると、現在の燃油価格だと充分ペイすると思うよ。
実現したら深夜便以外はほとんど満車という状態が続くだろうね。
お盆シーズンや正月・GWなんかは凄いことになるだろうねw
825NASAしさん:2009/09/21(月) 14:08:52
深夜便もソールドアウトだと思います
826NASAしさん:2009/09/21(月) 14:11:32
ワールドにて。手摺りに付いているクネクネした読書灯の使い方がわからないや。
子供が走り廻ってドタドタしてるよ。ビジネスはエコノミーと比べて薄暗いのとシートが少しクッションが厚い他は大差ないです。
スマートC/Iは楽だった。今日みたいに窓口が混雑しているときはいいね。
827NASAしさん:2009/09/21(月) 14:15:31
レポ乙。良い船旅になることを祈る。
828NASAしさん:2009/09/21(月) 14:26:39
>>827
ありがとう。
間もなく出港。天気がいいので後部デッキも多数の人。スレ違いだが隣のあさかぜ21にも乗用車が多数吸い込まれていった。
今日のワールドは全てのクラスが満席。只今定刻での出港。
829NASAしさん:2009/09/21(月) 14:53:23
ワールドにて。ビジネスは閉塞感がありますね。ゆっくり休みたい人にはいいかもしれないね。子供が泣き叫んでうるさいでつ。キッズコーナーに連れて行けばいいのにね。後向きなのは特に気にならないです。
830NASAしさん:2009/09/21(月) 15:43:39
ワールドにて。15:30頃にむつ湾を抜けてようやく出力を上げたようでスッ飛ばし始めた。 
売店のお弁当やパンは売り切れた。 
満席のようだが、デッキやパブリックスペースでくつろぐ人も多く空いた座席を見受ける。  

831NASAしさん:2009/09/21(月) 16:58:51
もう少しで函館FT着岸だな、おつかれ。
832NASAしさん:2009/09/21(月) 17:09:56
16:40頃出力を落とした。下船案内がかかりました。TIER1.2を見てきた。噴射を間近で見れた。 
乗用車が主だったが、バイクや虎数台も乗船していた。間もなく下船だ。
833NASAしさん:2009/09/21(月) 18:02:27
一本糞
834NASAしさん:2009/09/21(月) 19:24:35
レポ乙です

一昨日の話だが
14時25分青森発が遅れて出港(何分遅れたか不明)直後にスピードをあげてたとか
835NASAしさん:2009/09/21(月) 19:51:48
フライング?
836NASAしさん:2009/09/22(火) 01:54:36
ないない。
どうせ一日一往復だし、湾内の加速でダイヤを無理に回復する必要ない。
クレーマー漁師にケチつけられても困るしね。
陸奥湾で減速しても、数分程度の遅れなら、90%mcrで40kt近く出るので津軽海峡であっさり挽回できる。
837NASAしさん:2009/09/22(火) 11:15:59
昨日函館→青森乗ったけど、船内で売ってたパンが結構おいしい。
特にホットドッグは、値段・味とも秀逸のできだな。乗り物、行楽地等のこの手の食べ物じゃトップクラスじゃないか。
わっぱめしもそれなりにおいしく値段も手頃だから、なっちゃんのカフェはレベル高いね。
838NASAしさん:2009/09/22(火) 12:40:57
World中速航行中
839NASAしさん:2009/09/22(火) 13:47:12
鳩山首相!青森北海道間に橋を架けて高速道路を造ってくれ。
それが駄目ならフェリー料金を高速道路並みにしてくれ、頼む。
普通車で20,000円も取るなんて詐欺だよ。
九州や四国に較べたら格差ありすぎ!!!
840NASAしさん:2009/09/22(火) 13:59:19
>>839
君一人の為に税金を払うのは嫌です
君が国民の代わりに税金をたっぷり払ってくれたらね
841NASAしさん:2009/09/22(火) 14:43:21
555万人の道民のためでしょ。
架橋は非現実的だが、日本四島のうちのひとつなんだから、
フェリー航路にそれなりの税金投入ぐらい良いんじゃない?
842NASAしさん:2009/09/22(火) 14:46:01
>>839
格差の使い方がおかしいよ
843NASAしさん:2009/09/22(火) 15:43:39
やはりこれからは戸井ー大間航路でしょ
844NASAしさん:2009/09/22(火) 16:17:34
555万人の北海道と140万人の沖縄には、高速道路並の料金で車が渡れるようにする必要がある。税金の投入もやむを得ないだろう。
845NASAしさん:2009/09/22(火) 16:20:53
>844

物資の輸送、宅急便などの価格差と言う面では同意だけど、
レジャーの車が移動する為に精勤使う必要はないと思う。
2〜3泊のレジャーなら車で行くよりも飛行機+レンタカーの方がいいし。
まして沖縄なら九州在住者以外は往復だけで旅程を終えてしまう。
846NASAしさん:2009/09/22(火) 16:34:47
四国や九州が本州から格安で渡れるのに、北海道や沖縄が
高額なフェリー料金を支払わないといけないのはあきらかな
差別だと思わないの?
重量税やガソリン税、車に関係する税金は公平に納めているのに。
847NASAしさん:2009/09/22(火) 16:44:44
レジャーは飛行機+レンタカー 物流は苫小牧=大洗の無人航送で解決可能だかんね

苫小牧就航の定期内航船だけで13航路ある
そして苫小牧=大洗が減速航行中という事実
848NASAしさん:2009/09/22(火) 16:54:09
>>845
あのね、北海道人や沖縄人も車で本州に旅行したいんだよ。
漏れは車で沖縄まで旅行したいといつも思っているが、
北海道〜本州が青函で約20000円、沖縄〜九州が沖鹿で約80000円だよ。
往復だからフェリーだけで200000円が必要だw、運転手一名でだよ。
家族もといったら…
849NASAしさん:2009/09/22(火) 17:01:26
>>848 やっぱり車を使った旅行は楽ですね。荷物の重さは気にしなくていいし、自分の車で旅行するというのがいいんだね。レンタカーはなんだかな〜ですw
850NASAしさん:2009/09/22(火) 17:09:51
僕は青森から八雲という町に転勤になりました、
車で実家に帰省したいのですが、青函往復約4万円は
普通に痛いです。
だから帰省はJR利用しますが、高速道路並みの料金で
青函を渡れたら最高だと思います。
もしそうなったら、一ヶ月に2回は帰省したいですw
851845:2009/09/22(火) 17:27:55
>>850
八雲って自由が丘じゃん!

>>848
旅行したいからって、そこに税金投入ってのはおかしいでしょ。

852NASAしさん:2009/09/22(火) 18:35:49
蝦夷共和国人

ガタガタうるさい!!
フェリー乗る金ないのなら自分の島国で大人しく黙ってろ!!
本州人はお前らの為に一銭も出さん!!
JR・飛行機もあるから利用しろ
853NASAしさん:2009/09/22(火) 18:50:58
蝦夷共和国って1年くらいでなくなったんだっけ?
854NASAしさん:2009/09/22(火) 18:51:36
>>848
内地へ移住しろ
それで解決
855NASAしさん:2009/09/22(火) 19:03:03
青函より苫小牧東=秋田の方が安かったりするんだよなぁ
時間的にも苫小牧東発だと具合が良いし
856NASAしさん:2009/09/22(火) 19:10:47
戸井ー大間・福島ー三厩航路復活だ

1000円フェリー
857NASAしさん:2009/09/22(火) 19:38:43
>>848
北海道の人口流出が止まらないというのは、
北海道が孤島と化しているからだと思います。
何らかの対策が急がれますね。

>>821が言っているような事が必要かも。
858NASAしさん:2009/09/22(火) 19:44:04
852と854は車を持っているのですか?
859NASAしさん:2009/09/22(火) 20:41:04
なっちゃんに税金を!!

日本一魅力的な都市、函館にはなっちゃんが似合う。
860NASAしさん:2009/09/22(火) 20:42:40
>>858
852だがワゴンR海苔
861NASAしさん:2009/09/22(火) 22:34:28
漏れはRX-8です。
862NASAしさん:2009/09/22(火) 23:11:14
まあ、基本からいうと国家の最低限の機能は、治安、国防と並んで国家内の自由往来の確保にある。
なぜ自由往来を確保しなくちゃいけないかというと、辺境の地でも住民がいることが国防からいってとても効率的なことの重
要な一つ。北海道や沖縄の住民が本州より著しく経済的に不自由の結果、本州に移住してだれもいなくなったとすると、
竹島のように気がついたら・・ということをなくすためにその国境線に軍隊を並べて警戒しなくちゃならない。それは軍事力を
行使することだけではない。いざいという時に察知して軍隊を直ちに派遣するための情報ネットワークも含む。ちなみに、
軍隊を警備のために派遣すると。軍隊は経済活動をしないので三食も含めコストが膨大になってしまう。だから先進国はど
こでも国々に隅々まで安価な移動のためのインフラを構築し、少なくとも移動コストに差が出ないように配慮しているんだお。
そういった点もあるのに受益者負担というから諸外国からバカにされるんだお。
863NASAしさん:2009/09/22(火) 23:20:52
青森は北海道より景気も雇用も所得も悪い
864NASAしさん:2009/09/22(火) 23:27:34
北海道〜本州間の移動の93%が航空機。
船なんかにムダな金を使う必要がない。
鳩山首相の地元は苫小牧や室蘭である。
青函航路など眼中にない。
865NASAしさん:2009/09/22(火) 23:33:21
だったら室蘭港にフェリーを復活(ry
866NASAしさん:2009/09/23(水) 08:09:17
青函が高速料金並みの金額で渡れるようになったら青森も景気がよくなる。これ常識!室蘭港のフェリー復活は無理。これも常識!
867NASAしさん:2009/09/23(水) 08:12:02
>>862の理論は凄い!説得力抜群!!軍事オタのスペシャリストに違いないな。
868NASAしさん:2009/09/23(水) 09:03:56
>>864
北海道〜本州間の移動の93%が航空機というけど、北海道に渡る手段が
航空機とJRが主だからだお。
車で格安に渡れるとなったら、かなりの台数の移動が期待できるのでは?
青森や函館への経済の影響は新幹線の比じゃないと思う。
地方の高速道路も無料になるし、北海道から本州・本州から北海道への
移動に革命的な変化が起こると思う。
869NASAしさん:2009/09/23(水) 09:57:28
札幌〜東京間のノンストップ高速バスというのもできるな。

料金格安でナッチャンに直接バスごと乗り込めるってやつだ。

だけどよ、ナッチャン4隻でフル運航しても車を余すんじゃね?
870NASAしさん:2009/09/23(水) 10:03:52
道南に人が住んでないからな
苫小牧を通り越して函館から乗る人間は少ない

函館=札幌間 高速道路でも時間かかるし
871NASAしさん:2009/09/23(水) 10:11:44
素朴な疑問なんすけど。車で常にソールドアウトになっていたら徒歩客はいつまでも乗船できないのでは?
872NASAしさん:2009/09/23(水) 12:08:21
自動車の税金には消費税はもちろんの事、自動車取得税・自動車重量税・自動車税(軽自動車税)がある。
それにガソリン購入時にかかる税金、消費税・ガソリン税(現在暫定税って名目で2倍搾取されている)
ガソリン税はわかり易く書いているので注意、厳密にいうとかなり複雑。

2000CCの車(新車)を200万円で購入したとしよう。
消費税が5%で10万円、取得税も5%で10万円、重量税が約1万円、自動車税が約4万円と税金だけで約25万円もかかる。
上記の税金は車関連のの特定財源としてではなく、一般財源にも使われている(納得できない:怒)
ガソリンは1g100円で購入したとします、ガソリン本体の価格は約46円・ガソリン税として約54円
それに消費税5円が加算されて105円になるのです。
ガソリン税と消費税が二重加算されているのがわかるでしょ。
来年4月からガソリン暫定税の約25円が廃止になり安くなります(民主党の選挙公約)

自動車を保有するのに、いかに高額な税金を搾取されているというのが良くわかるでしょ。
書いているうちに腹がたってきたw
ガソリン税の使い道はみんなも知っているように訳のわからん道路建設に殆どが使われ、一部の
有識者なんかガソリン税を一般財源化しろとまで言う始末・・・
都会の交通が発達しているとこや、車を所有していない人は、ガソリン税の暫定税率廃止反対・高速道路有料とか
ほざいているが、地方のJRも無い、バスが1時間に一本などという僻地は車がないと死活問題!
おまけにバカ高い高速道路、海を渡るのにこれまた高額なフェリー料金、ふざけるなと言いたい。
沖縄や北海道に高速料金並みの渡海料金を設定するのに税金投入しても罰は当たらんと思う。
沖縄・北海道は九州や四国に較べて格差がありすぎるといっても言い過ぎではないよね。
人口流出が続き、漁業者等の後継者がいない離島にも何らかの政策が必要と思う。
873NASAしさん:2009/09/23(水) 12:24:22
>>872
来夏の参議院に立候補して実現してくれ
874NASAしさん:2009/09/23(水) 13:11:07
青函航路にナッチャン級高速フェリー4隻:400億円、青森・函館FT新築:60億円、
青森・函館高速船専用バース新設:30億円、青森・函館FT大型駐車場新設:40億円
青森・函館FT年間メンテナンス費用(光熱費含む)20億円、船体メンテナンス費用:10億円
約560億円の税金投入でいける。
船体は15年で償却しても初期投資で530億円、年間メンテナンス費用30億円の税金投入で実現できる。
橋やトンネル・高速道路を建設するのに較べたらタダみたいなもんだw

*人件費・燃油・会社運営費用はフェリー会社が負担。
875NASAしさん:2009/09/23(水) 13:17:10
>>874
沖縄航路も計算してくれ
876NASAしさん:2009/09/23(水) 13:42:50
SUPER LINER OGASAWARAの例があるから無理!無理!
会社がつぶれる

個人的に青函航路に税金投入は烈しく反対!
在来フェリーで手堅く運航すれば
877NASAしさん:2009/09/23(水) 13:57:43
876はどうして烈しく反対なんですか?
TSLの例を挙げてるけど、TSLは想定外の燃料大食い船w
ナッチャンとTSLを比較しないでね、ナッチャンに失礼ですよw
876が考えているような小さな考え方じゃ駄目ですね、
じゃ数字的な裏づけはあるの?
どうして会社が倒産すると言いきれるのですか?
答えてみて下さい。
878NASAしさん:2009/09/23(水) 14:16:40
>>876

なっちゃん姉妹に税金を投入して、在来フェリーには

税金は投入しないという不公平なことはしないと推測されます。
879NASAしさん:2009/09/23(水) 14:42:24
876は北海道や沖縄の現状をご存知なのでしょうか?
北海道は人口減が続き、景気回復の見通しがまるで
たたない状況なのです。
札幌はいくらか良いらしいのですが、函館等北海道の
地方都市は見通しが全くたたないのです。
それは青森も例外ではありません。
2ちゃんにレスるほど切迫した問題なのです、ご理解下さい。
2ちゃんに投稿したからといって、実現の可能性は残念ながら
皆無ですw
高速料金並みのフェリー料金は、青森県と北海道景気回復の
起死回生の一手になるかもしれないのです。
880NASAしさん:2009/09/23(水) 15:02:39
高速1000円が他の公共機関の経営に影響を与えてるのは事実
無料化になればなおさら深刻にになり倒産、失業者が増える
更に景気が悪化して先行きが見えなくなる

青函航路に税金投入するなら全国の民間フェリー会社すべてに税金投入しなければならない
あと航空会社や鉄道等すべての公共機関にも税金投入して支援しなければならない

その税金をどこから捻出するのか?

われわれ国民に増税で?
881NASAしさん:2009/09/23(水) 15:24:02
>>880
烈しく同意です
>>877
何でナッチャン級高速フェリー4隻運航するための一会社だけに何百億も税金を使わなければいけないんだ?
青函フェリーはどうする?
本州人として、とにかく税金投入に烈しく反対!!
道民・北海道と函館市に支援してもらえば

>876は北海道や沖縄の現状をご存知なのでしょうか?
北海道は人口減が続き、景気回復の見通しがまるで
たたない状況なのです。
札幌はいくらか良いらしいのですが、函館等北海道の
地方都市は見通しが全くたたないのです。
それは青森も例外ではありません


景気回復の見通しがたたないのは全国どこでも同じです
882NASAしさん:2009/09/23(水) 15:36:22
税金の捻出は自動車から搾取されている各種税金から。
航空機が使用する滑走路、ターミナル建設には税金が投入されている。
JR関連の鉄道施設、トンネル、橋・ターミナル等は税金にて建設。
今まで、他の輸送公共機関は自動車に比べて優遇され過ぎていた、
これからが本当の競争。
景気が悪くなるとはいいきれない。
無料化で衰退するのもあれば、逆に栄えるものもある。
「青函航路に税金投入するなら全国の民間フェリー会社すべてに
税金投入しなければならない」この論理は無茶というもの。
883NASAしさん:2009/09/23(水) 15:48:33
881は車を所有してるの?高速道路料金で北海道や沖縄に行きたいと思わないの?
自動車から捻出される税金を訳のわからん道路建設に使われてもいいの?
九州や四国に本土まで車で渡れる橋やトンネルが複数あるのに、北海道には
JRしか利用できないトンネルしかないのはどう思っているの?
来年中にはそのトンネルや橋も無料になるんだよ、北海道や沖縄にはその恩恵があるの?
884NASAしさん:2009/09/23(水) 16:12:37
>>881

青函フェリーも虎専用の高速船が建造され国から貸与されるだろう。

景気回復の見通しがたたないのは全国同じとおっしゃるけど、沖縄と

北海道は大きな孤島なんだよ。

橋やトンネルが無理ならフェリーで代用してくれって話だろ。

せめて、スタートラインは平等にしてくれやw
885NASAしさん:2009/09/23(水) 16:36:36
おいおい、わん船長の掲示板、なんかすごいことになってるぞ。
886NASAしさん:2009/09/23(水) 17:33:50
漏れは思うんだけど、人様の家に行ったらそれなりの礼はつくすよね。
いくら相手の顔や自分の顔が見えないからといっても、入ったらいけない
部屋ってあるよね。
なんか、人様の家に土足で乗り込んで、入っちゃいけない部屋にまで
入るっていうのはいかなる理由があってもやっちゃいけないよね。
887NASAしさん:2009/09/23(水) 18:55:42
この不況の世の中
議論もおおいに結構結構w

しょせん夢物語w
888NASAしさん:2009/09/23(水) 18:57:31
シルバーウイーク
一本糞!
889NASAしさん:2009/09/23(水) 19:29:01
ここも わん処もフェリーヲタは我が強くて、意固地が多いからな
890NASAしさん:2009/09/23(水) 22:18:00
まぁヲタなんてそんなもんよ。
船長の英断に感謝だな。ちょっと対応が遅かったが仕方あるまい。

続きはスレ違いなので専用スレでどうぞ。
891NASAしさん:2009/09/23(水) 22:34:51
鳩山首相の地元は室蘭と苫小牧だ。青函航路に金を投入するわけがない。
それくらい覚えておけ
892NASAしさん:2009/09/23(水) 22:41:46
鳩山と栗林
893NASAしさん:2009/09/23(水) 23:44:09
本題を忘れてはいないか?あと一週間だぞ。
894NASAしさん:2009/09/24(木) 00:06:23
めでたいな
895NASAしさん:2009/09/24(木) 00:13:08
船長も姉さんとバトルしてないでナッチャン乗りに来ればいいのに
896NASAしさん:2009/09/24(木) 09:20:45
連休明けの一本糞!
897NASAしさん:2009/09/24(木) 16:55:01
青函トンネル構想は洞爺丸海難事故が発端となり一気に実現化された。
先レスにあるような事案は発想は素晴らしいと思うが、青函トンネルが
全没するとか、大事故が起こらない限り実現するのは難しいだろうな・・・
函館の選挙区は北海道八区か・・・民主党の逢坂だな。
プランを提示して陳情してみても面白いかもな・・・青森も動かさないとあかんで。
898NASAしさん:2009/09/24(木) 18:57:13
青森は新幹線でイッパイイッパイ
フェリーは無関心ですが
899NASAしさん:2009/09/24(木) 21:33:16
北海道もこの船が話題にのぼることはまったくない
900NASAしさん:2009/09/24(木) 22:18:27
道南ではよく話題出てくるけど。
札幌とかは知らんがな。
901NASAしさん:2009/09/24(木) 22:42:09
>>899-900アホか
青函連絡船の北の玄関口を知らんのか?
道民おめーらの親や祖父母、ご先祖様も北の玄関から第一歩を踏み出したんだぞ
今はナッチャンが青函航路のエース(あと6日だが)
それでも知らんならこのスレから退場してもらおう
902NASAしさん:2009/09/24(木) 22:57:13
北の玄関といえば新千歳しか思い浮かばないな。
今どき船で移動する奴なんて時間の余った無職か老人くらいだろ
903NASAしさん:2009/09/24(木) 23:02:56
そしてキモヲタの船ヲタ。
週末に夜行バスで現地に行き、船に乗ってそのまま飛行機でもどったり。
まぁ漏れのことですが。
904NASAしさん:2009/09/25(金) 12:42:16
シルバーウイークを利用して、フェリーで北海道に遊びに来ていた、51歳の教師が13歳の女子中学生に、みだらな行為をしたとして逮捕www
905NASAしさん:2009/09/25(金) 14:55:31
大阪からシルバーウィークを利用して乗ってきたよ。
船内でナッチャンチョロQ(ReraとWorldの2つ)を買った。
こんな船を遊ばせておくのは残念。
運航コストって在来船よりもかなり高いのかな。
906NASAしさん:2009/09/25(金) 19:34:41
運航コスト(人件費・維持費除く)

在来・・・300K
高速・・・1500K
907NASAしさん:2009/09/25(金) 20:31:03
>>906

K←何?
908NASAしさん:2009/09/25(金) 21:45:54
>>907
コンドーム
909NASAしさん:2009/09/25(金) 21:57:18
色々と熱く語られていたけど、そもそも何でもかんでも自動車輸送に頼る
今の自動車中心主義の輸送体系にこそ問題があるんだよな!!
二酸化炭素の2割5分(25%)削減も本気で実行するなら、
この輸送体系も本気で見直すべきなんじゃないだろうか・・・・?!
910NASAしさん:2009/09/25(金) 22:20:27
あと4日
911NASAしさん:2009/09/25(金) 23:35:27
>>909

まぁ、モーダルシフトを盛んに叫んでる割にこれだもんな。
でも、それを求めてきたのは俺たち、消費者なんだぜ。
サービスレベルは維持しろ、その上で環境にやさしくって無茶な。

つーか、日本って島国で造船技術もとても高いのにこれだけ海運に関心ないってすごいよな。
トヨタ、日産、ホンダと言って知らない人はまずいないが、
MHI、IHIマリンユナイテッド、MESと言っても一般人で知っている人はまずいない。
JAL、ANA、スカイマークもまぁ知っているだろうけど、
MOL、K-LINE、NYKと言っても絶対に知らない。現実ってこんなもんよ。
912NASAしさん:2009/09/26(土) 02:16:37
朝まで生テレビの


一本糞!
913NASAしさん:2009/09/26(土) 02:23:43
>>911
リッター8bのモーダルシフトは環境に優しいのでしょうか?
914NASAしさん:2009/09/26(土) 07:14:33
>>913
経由だから…w
915NASAしさん:2009/09/26(土) 07:15:52
>>908
コンドームに

一本糞!
916NASAしさん:2009/09/26(土) 10:52:12
>>911

NYK=日本郵船
MOL=商船三井
K−LINE=川崎汽船

日本語名なら知っている人も多いと思うよ。
ただ、航空会社と比べてアルファベット名が定着していないのは事実ですね。

917NASAしさん:2009/09/26(土) 11:10:57
一本糞!さんが定期的にカキコミして嬉しいです。 他の嵐共は一時を過ぎたらいなくなるし
918NASAしさん:2009/09/26(土) 11:22:30
いよいよ最後の週末だ。
919NASAしさん:2009/09/26(土) 11:36:44
30日は混む?
920NASAしさん:2009/09/26(土) 12:01:06
来年も季節運航するかもわからんから、すいてるんじゃね?
921NASAしさん:2009/09/26(土) 12:17:37
ねりべちょうんこ
922NASAしさん:2009/09/26(土) 12:41:02
終了までカウントダウン
923NASAしさん:2009/09/26(土) 13:12:47
さよならナッチャン
924NASAしさん:2009/09/26(土) 13:39:22
29〜30日で乗り納めに行こうとしたら、29日休めないっぽい・・・ orz
925NASAしさん:2009/09/26(土) 15:47:34
民主党の逢坂誠二代議士なら、先見性がある代議士だから陳情次第では
函館・青森の力になってくれると思う。
青函を高速料金(110kあるから2500円)で渡海できるようになったら
水爆級の経済効果が期待できる。
先レスで概算しているのを参考にすると、ナッチャン姉妹の買い上げで
150億、新たに同型船2隻の新造で180億、トラック専用高速船(ランプが前後)
が2隻で150億、函館〜大間のばあゆ級の新造船が20億、計500億円が必要。
青森・函館FT新築費用等は150億はそのままでいい。
船体メンテナンス費用は15億程度みておいたほうがいい。
トラック専用高速船は赤字覚悟だな、省燃費機関の搭載ができれば(軽油上限5000?)
黒字経営可能かも。
926NASAしさん:2009/09/26(土) 16:59:59
なっちゃんも秒読みか、寂しいのー。
今回は、繁忙期の切符が満席で手配できなかった。
やっぱ、一日二便は不便だな〜。

燃費は仕方あるまい。
なっちゃんの4万馬力は、5万総トン、12デッキもある飛鳥IIを上回るエンジン出力だからね。
飛鳥IIの最高速力はわずか22kt、なっちゃんは45kt 速度を出すってパワーがいるんだよね。

30ktクラスならポッド推進でもいいが、
40ktクラスはウォータージェットの一択。

経済性を考えて三時間ちょいぐらいでポッド推進の機関を新造してもいいかもね。
927NASAしさん:2009/09/26(土) 17:43:52
去年同様に一本糞!が運行停止したらガソリンも安くなるだろ
928NASAしさん:2009/09/26(土) 20:03:42
コロコロうんこ!
929NASAしさん:2009/09/26(土) 20:26:57
>>926
青函航路は高速船は無理
過去に在来フェリー(第6,7青函丸)で3時間で航行して漁師からクレーム・海保から指導があった
930NASAしさん:2009/09/26(土) 21:06:53
海を自分たちの所有物とカン違いしている陸奥湾のほたて漁師にはいずれ天罰が下されるであろう!
931NASAしさん:2009/09/26(土) 21:12:18
どんな天罰すか?
932NASAしさん:2009/09/26(土) 21:19:55
なっちゃんの呪いってやつ?
933NASAしさん:2009/09/26(土) 22:20:10
ヲタの呪い
934NASAしさん:2009/09/26(土) 22:44:16
海は所有物ですが何か?
         byいぶり噴火湾
935NASAしさん:2009/09/26(土) 22:46:50
漁師ひでーな。
物流が一時間遅れるだけでどれだけの経済損失があるか。
生活が苦しいのは漁師も農家も一般人も一緒なのにな。
936NASAしさん:2009/09/26(土) 22:58:52
噴火湾からフェリーが消えた呪い
          byいぶり噴火湾
937NASAしさん:2009/09/26(土) 23:02:33
戸井市民の呪い
938NASAしさん:2009/09/27(日) 01:20:03
これからびなすに乗ります。

びなす、えさんは満車の模様。

最近深夜便は混んでますね。
939NASAしさん:2009/09/27(日) 08:02:20
早く一本糞!に改名すれ!
940NASAしさん:2009/09/27(日) 13:08:30
なっちゃんってずいぶん昔からあったんですね
http://blog.modernmechanix.com/2009/03/10/tunnel-hull-boat-wont-roll/
941NASAしさん:2009/09/27(日) 16:03:02
カタマランの歴史は結構長い。
でもウェーブピアーサー高速船はここ数十年じゃ無いかな。

インキャットのウェーブピアーサーは1990年が初進水、日本では94年の川崎のはやぶさが初だと思う。ちがったらすまん。
942NASAしさん:2009/09/27(日) 20:16:22
ナッチャン終了と同時に10月からターミナルの売店・レストランが再び閉店になるの?
943NASAしさん:2009/09/27(日) 20:24:11
>>942
函館は無くならないけど
青森はありえるかも?
944NASAしさん:2009/09/27(日) 22:43:40
儲からなければいずれ閉店になるでしょうね
945NASAしさん:2009/09/27(日) 23:06:48
燃料高で他社は値上げだと
946NASAしさん:2009/09/28(月) 09:01:55
ナッチャンカーゴはどう?
ナッチャン揚陸母艦はどう?
947NASAしさん:2009/09/28(月) 09:23:47
一本糞!
948NASAしさん:2009/09/28(月) 10:09:31
10月1日から、どうすんのよw

売船?それとも「冬の北海道」でチーター営業?
どっちにしても「問題先送り」でお先真っ暗ですな
949NASAしさん:2009/09/28(月) 11:39:44
今日、午後のナッチャンに乗ります。

天候はあいにくの雨…

来年も乗れます様に。
950NASAしさん:2009/09/28(月) 12:15:28
Reraは今どこ?
951NASAしさん:2009/09/28(月) 12:55:02
>>950
しっこいなお前は
952NASAしさん:2009/09/28(月) 13:20:03
レラは西埠頭だよ
953NASAしさん:2009/09/28(月) 14:12:45
>>952
d!

>>951
俺が聞いたのは初めてなんだけど、既出だったのか。
スマン。
954NASAしさん:2009/09/28(月) 14:14:04
昨日閉幕人が入らず横浜は、失敗ww
955NASAしさん:2009/09/28(月) 14:17:16
横浜で一本糞!
956NASAしさん:2009/09/28(月) 14:33:30
ナッチャン乗船中。
平日とあって、お客は少ないなぁ。

ナッチャングッズだけで1万円近く買い漁っている人もいました。
957NASAしさん:2009/09/28(月) 15:18:54
オクで元を取る腹か
958NASAしさん:2009/09/28(月) 15:42:26
あと二往復か。
959NASAしさん:2009/09/28(月) 15:44:28
あと2日だね
960NASAしさん:2009/09/28(月) 16:14:52
あのショボさで2400円払う価値はない。
横浜の失敗はわかりきったこと。

閉幕直前に行ったが、
100円のボールペンは、たねまる印刷入ってるだけで500円、
食堂のハンバーガーは700円、味は普通の出店レベル、

トゥモローパークのイベントもちょこっとしかやらないし、
蜘蛛は滅多に動かない。

函館の方がずっといいぞww
961NASAしさん:2009/09/28(月) 16:17:45
ナッチャン乗船中。
ナッチャンは懸命に波と戦ってジグザグ航行。

結構ローリングしてます。
962NASAしさん:2009/09/28(月) 16:26:14
ライブレポ乙。転覆の危険はないですか?
963NASAしさん:2009/09/28(月) 16:28:59
揺れが強まるようでしたら、救命胴衣着用して下さい。
964NASAしさん:2009/09/28(月) 16:54:31
以前に比べて揺れは少ない方です。

これもTフォイルとトリムタブの賜物。
965NASAしさん:2009/09/28(月) 18:31:15
レポ乙でした。うらやましいです。
966NASAしさん:2009/09/28(月) 19:26:22
>>953
ゴメンゴメン
967NASAしさん:2009/09/28(月) 19:51:10
>>960
Webみてすぐ興味ネって感じだったな
何であんなとこ行ったの?
968NASAしさん:2009/09/28(月) 20:10:35
秋雨の一本糞!
969NASAしさん:2009/09/28(月) 23:39:39
ぶり ぶり
970NASAしさん:2009/09/29(火) 00:33:48
1週間前、社員さんから恐ろしい話を聞いてしまった・・
たぶん、4度目もある。
971NASAしさん:2009/09/29(火) 00:37:43
4度目って・・・何?
972NASAしさん:2009/09/29(火) 00:42:39
また高速船か?
つぅか、なっちゃんだって、燃費が良ければ売却する必要ないのに!
973NASAしさん:2009/09/29(火) 00:48:15
八甲田丸や摩周丸のようにナッチャンもいずれは展示されるのか?
TSL等の高速船ってコンコルドのように優れていても経済性で問題になるのだろうか?
974NASAしさん:2009/09/29(火) 01:03:37
4度目かぁ。
25ノットくらいの船が良いな。
975NASAしさん:2009/09/29(火) 02:26:40
>>967

その日に大さん橋C号岸壁(前回ワールドが停泊したバース)に
ワールドが入港すると港湾関係者から情報をゲットし、大桟橋に行ってきたのよ。

そしたら、ワールドはワールドでも、これだった。
ttp://foohraku.a-thera.jp/article/1832729.html

で、すぐ近くで噂のがっかりイベント、Y150があるもんでついでに見学してきたというのが理由。
どれだけがっかりできるのか期待しながら。案の定、すんげーガラガラだった。
つまんないという比じゃないぐらい、つまんなかった。

帰りに、たねまるクッキー(小包装なしで、180g 900円)買って帰ってきた。
クッキーの製造会社は、(株)ナガトヤ 東京都江東区 横浜じゃないwwwww
976NASAしさん:2009/09/29(火) 07:16:53
ネラ ネラ うんこ!
977NASAしさん:2009/09/29(火) 08:28:16
来月から新生津軽海峡フェリーが発足。
社長…コガちゃんだったりしてw
978NASAしさん:2009/09/29(火) 09:51:05
>>975
崎陽軒の工場も江東区だったりする
979NASAしさん:2009/09/29(火) 09:57:29
ブリ ブリ は魚で無く 一本糞!の事
980NASAしさん:2009/09/29(火) 10:50:53
>>977
妄想族乙
981NASAしさん:2009/09/29(火) 11:10:59
妄想の一本糞!
982NASAしさん:2009/09/29(火) 12:18:54
カレー味の一本糞!
983NASAしさん:2009/09/29(火) 12:49:37
オマイラ

明日14時20分青森発がラストだぞ
984NASAしさん:2009/09/29(火) 13:11:46
いいこと
985NASAしさん:2009/09/29(火) 13:30:38
青森アスパムで一本糞!
986NASAしさん:2009/09/29(火) 13:43:04
明日最終便に乗ります
987NASAしさん:2009/09/29(火) 15:12:34
最終便で一本糞!
988NASAしさん:2009/09/29(火) 16:40:49
>>986
いいなぁ。 
よろしければレポお願いします。
989NASAしさん:2009/09/29(火) 16:52:17
>>986
操舵室突撃レポキボンヌ。
990NASAしさん:2009/09/29(火) 16:53:41
>>986
操舵室が無理なら機関室でもOK。
991NASAしさん:2009/09/29(火) 17:00:08
次スレ頼む。ナッチャンRera/ナッチャンWorld Part6でどうすか?
992NASAしさん:2009/09/29(火) 17:35:31
>>991任せる
993NASAしさん:2009/09/29(火) 18:38:10
新スレまだ?
994NASAしさん:2009/09/29(火) 18:49:57
明日函館到着後セレモニーだってょ。またしても急な発表だな。てかこりゃ本格的に来期やらないつもりだな。
995NASAしさん:2009/09/29(火) 18:53:29
埋め
996NASAしさん:2009/09/29(火) 19:31:56
996
997NASAしさん:2009/09/29(火) 19:33:29
997
998NASAしさん:2009/09/29(火) 19:33:57
新スレは
999NASAしさん:2009/09/29(火) 19:34:47
次スレまだか?
1000NASAしさん:2009/09/29(火) 19:35:42
立てろ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。