ナッチャンRera/ナッチャンWorldを考えるPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
世界最大級・最高速フェリー。
7/18から9/30までの試験運行で、一日一往復(繁忙期二往復)とし、
所要時間は二時間四十五分、運賃は四千円(エコノミー)で申請中。

■前スレ
ナッチャンRera/ナッチャンWorldを考えるPart3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1236420918/
2NASAしさん:2009/05/17(日) 17:24:11 BE:1617908459-2BP(55)
■過去スレ
ナッチャンRera/ナッチャンWorldを考えるPart2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1234145878/
ナッチャンRena/ナッチャンWorldを考える
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1216677390/

■関連スレ
【BLUE OCEAN】 津軽海峡フェリー 【実質的に束】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1235741347/
【懐かしの】東日本フェリー22【レインボー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1240576278/
【共栄運輸】青函フェリー【北日本海運】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182139817/

■関連サイト
津軽海峡フェリー
http://www.tsugarukaikyo.com/
3NASAしさん:2009/05/17(日) 17:24:28 BE:970745639-2BP(55)
以上スレ建て完了。
4NASAしさん:2009/05/17(日) 17:47:45
>>1 おつ!
5NASAしさん:2009/05/17(日) 18:02:53
同じく、スレ建て乙!
6NASAしさん:2009/05/17(日) 18:18:33
*注
糞尿レスは厳禁!他スレも同様です
書き込みすると荒らし報告板に報告します
7NASAしさん:2009/05/17(日) 20:56:21
電動バイブ
8NASAしさん:2009/05/17(日) 21:39:38
またRだけ全角かよwww
9NASAしさん:2009/05/17(日) 21:58:10
長州小力見ないな
10NASAしさん:2009/05/17(日) 22:00:22 BE:970745639-2BP(55)
>>8
ぎゃー!しくじった。次スレ建てる人に遠距離通信〜。
11NASAしさん:2009/05/17(日) 22:12:15
たむらけんじも見ませんね
12NASAしさん:2009/05/17(日) 23:37:11
伊集院デブも見ない
13NASAしさん:2009/05/17(日) 23:40:59
ネラネラ
14NASAしさん:2009/05/18(月) 00:01:43
モリモリ
15NASAしさん:2009/05/18(月) 07:35:21
>>13-14アクセス規制になりたいか?
16NASAしさん:2009/05/18(月) 08:45:00
まちゃまちゃ完ぺきに見ないね
17NASAしさん:2009/05/18(月) 10:48:50
機械操作は慣れた物で、私が危惧した時でも迷う事なく機敏に
18NASAしさん:2009/05/18(月) 12:18:34
なして一本糞は嫌われるの?ここの悪態には相応しいのに…
19NASAしさん:2009/05/18(月) 12:27:05
一本糞!様は偉大なり!!
20NASAしさん:2009/05/18(月) 18:04:59
ナッチャン国外売船先決定か!
内部情報だからまだ外部へ漏れていない。よってソースはなし。
値段は相当安いらしいが、無駄に2隻所有するよりは良いだろう。
21NASAしさん:2009/05/18(月) 18:12:27
いい話しだにゃ〜
ザマァ見ろ ヲタども ペッペッ
22NASAしさん:2009/05/18(月) 18:41:33
TIMとルネッサンスの人達も見ないお
23NASAしさん:2009/05/18(月) 18:48:01
ナッチャンと関係無い書き込みするな!ボケ!!
24NASAしさん:2009/05/18(月) 19:38:11
ナッチャンは年内で営業停止、売か資源再生だから芸能ネタよくね
25NASAしさん:2009/05/18(月) 19:44:25
大矢監督同様、ナッチャンも無期限休養でよかべさ。業績悪いしさ
26NASAしさん:2009/05/18(月) 21:26:06
ナッチャン模型通算4隻目のWorld売ってもらえないべか?
27NASAしさん:2009/05/18(月) 22:42:28
>>21
>>24
クビになった馬鹿は黙ってろ。
28NASAしさん:2009/05/18(月) 23:57:36
めちゃイケに出てたラップ娘見ないな
29NASAしさん:2009/05/19(火) 08:15:50
予約まだ?
30NASAしさん:2009/05/19(火) 09:05:17
>>20
お前社内?
オーナーけんちゃんに消されるぞw
31NASAしさん:2009/05/19(火) 10:22:13
ナッチャン売船については来月中旬頃になんらかの動きがある。
売るのは1隻だけみたいだ。
32NASAしさん:2009/05/19(火) 10:59:36
素晴らしい話し 乙
33NASAしさん:2009/05/19(火) 13:49:19
どうせなら 二隻セットで処分してほしかった…
34NASAしさん:2009/05/19(火) 17:01:07
確かにナッチャンは大き過ぎるから一隻で十分だな。
あるいは少し小さい高速船と交換するとか。
35NASAしさん:2009/05/19(火) 18:00:52
MGCとか言うリース会社の高速船、
下旬からドーバー海峡に就航させるんだな。
旅客12-16ポンド、割と手頃か
もう一艘引き取ってくれればいいのに

どいつもこいつも変な塗装好きだな
http://www.ldlines.co.uk/norman-arrow.html
36NASAしさん:2009/05/19(火) 18:35:14
>>35
これは船形に似合わない塗装だ。自動車運搬船みたいだ。
この形だと、もろカンバス状態になるんだな。ナッチャンの塗装が、マシに見えてきた。
37NASAしさん:2009/05/19(火) 18:37:54
やけに高速船に否定的ですねw
38NASAしさん:2009/05/19(火) 20:18:39
この時期になっちゃんを購入できる企業があるのか…
信じられない…
39NASAしさん:2009/05/19(火) 20:24:53
>>20は中の人なの?
ほるすはどうなるの?
40NASAしさん:2009/05/20(水) 01:03:41
こんなスレあったのかw

http://www.youtube.com/watch?v=E2_iIeJm0yw&feature=channel_page
ここ見て今どうなってるか気になってきたんだがどうなってん?
41NASAしさん:2009/05/20(水) 08:49:22
>>31
おいおい、そんな話出てきてないぞ。
広島ではそんなこと決まったのかよ。

>>33
テメーが処分されろ。
42NASAしさん:2009/05/20(水) 20:34:51
43NASAしさん:2009/05/20(水) 20:40:08
44NASAしさん:2009/05/20(水) 20:57:48
採算とれるの?
45NASAしさん:2009/05/20(水) 21:23:50
一本糞!
46NASAしさん:2009/05/20(水) 22:03:48
マイカーホリデーを使うとエコノミーで片道3.000円で乗れる♪
47NASAしさん:2009/05/20(水) 22:24:09
ゴキブリと比べると一本糞!なんて可愛いもんだ
48NASAしさん:2009/05/21(木) 02:30:33
49NASAしさん:2009/05/21(木) 06:51:18
>>45-47
何言いたいんだ?
他所へ逝け!
50NASAしさん:2009/05/21(木) 10:08:15
確かにゴキブリは糞よりキモイ まぁ北海道人には判らんだろうが
51NASAしさん:2009/05/21(木) 11:37:14
ナッチャンってゴキブリフェリーだな!
平べったいし、速いし、嫌われてるし、絶滅しないし
52NASAしさん:2009/05/21(木) 12:27:22
なっちゃんが嫌いな香具師は此処から消えて下さい
2度と出入り禁止
糞尿キチガイもです
53NASAしさん:2009/05/21(木) 13:09:12
反ナチの方々…今年一年我慢して下さい
54NASAしさん:2009/05/21(木) 13:49:55

アニータ金返せ
55NASAしさん:2009/05/21(木) 15:58:10
本人に直接言え。
>>51
お前がな。
56NASAしさん:2009/05/21(木) 19:52:39
ナッチャンの素晴らしい処ってあるの?
高速航海しても燃費良くないし、シャワー室あっても使えなかったし、売りに出しても売れないし
57NASAしさん:2009/05/21(木) 20:25:49
>>49
今更だけど>>46は違うだろ。
58NASAしさん:2009/05/21(木) 20:44:25
>>46はカン違いしているな。
59NASAしさん:2009/05/21(木) 21:18:45
今更ながらスレタイを最低でもこうすればよかったのに・・・・!!

ナッチャンRera/ナッチャンWorldを考える4便目
60NASAしさん:2009/05/22(金) 10:10:07
>>56

高速で航行できる
波浪に強い、潮流に強い
アスターン時の操舵性能が優れている
スラスターやタグなしで真横移動やその場回頭が出来る
などなど。

欠点が燃費が悪いこと。あと、船価が高いことだね。
でも高速だから、たとえば3隻体制のところを2隻で同じ輸送力を
確保したりできる →メンテナンスコストや人件費の削減。
旅客重視の志向で、ターミナル整備や渡船橋の設置、
アッパークラス向けのサービス、接客要員(CA)の配置など
津軽海峡線と戦える実力はあったんだけど、閑散期は需要過多だった
ようだね。それでもナッチャンに乗りたいって人は多かったんだけどね。
それだけに残念
61NASAしさん:2009/05/22(金) 11:32:04
お子様仕様たからなw
62NASAしさん:2009/05/22(金) 12:55:28
たからな!!!
63NASAしさん:2009/05/22(金) 13:45:37
>>60
供給過多では?
64NASAしさん:2009/05/22(金) 13:52:03
本州〜北海道を車で渡るのにフェリーしかないのだから、土日祝祭日は
高速道路と同じように1.000円割引でいいんじゃないかな。
65NASAしさん:2009/05/22(金) 17:12:08
与党主導でおこなうダンピングのまねは無理だろう。





・・・・ところでダンピングって、本当は犯罪なんじゃなかったかな?!
66NASAしさん:2009/05/22(金) 18:48:49
右○乙
67NASAしさん:2009/05/22(金) 19:19:04
>>64
川崎、日本海、太平洋、三井も1000円でいいな。
68NASAしさん:2009/05/22(金) 22:29:23
青函だけでいいっしょ。
69NASAしさん:2009/05/23(土) 11:56:47
ごめん、供給過多だった…

早く運行再開しないかな〜
70NASAしさん:2009/05/24(日) 16:03:33
最近は伸びが悪いな〜…。
季節運行とか売船の噂とかネタはあるのだが。
結構あの船好きなんだけどな〜。
71NASAしさん:2009/05/24(日) 16:55:28
2隻とも動いてないし。
青森のReraは汚れが目立ってきた。ペンキが剥がれているところもあるな。やはり売却か?
72NASAしさん:2009/05/24(日) 17:36:33
HSV-3 Natchan
なつかぜ型高速輸送艦
73NASAしさん:2009/05/24(日) 18:02:54
船社が何を考えているのかさっぱりわからないけどw
現状では2隻はいらない、しかしえさん・びるごの新造計画が無いのをみると
姉妹2隻体制も考えられる。
どさんこさんが情報知っていると思うよ。
74NASAしさん:2009/05/24(日) 18:23:41
書き込みしてる奴って 一本糞!と道産子だけでしょ
75NASAしさん:2009/05/24(日) 18:34:29
>>73
はっきり言って、ナッチャンより「えさん」「びるご」の方が売りやすいと思うのだがな。
この夏の限定運行でデータを採って新造船に繋げるという、リベラの言い分では、明らかに進行が遅いよ。
76NASAしさん:2009/05/24(日) 21:01:25
新造船って…
ばにあと位の船で良いじゃん?
びるごや、びなすは青函には大きすぎるよ。
77NASAしさん:2009/05/24(日) 22:08:52
今やビナスの接続岸壁に限りがあるから早期引退もあると思います
78NASAしさん:2009/05/24(日) 23:24:20
>>76
大きいと言うより、距離適正がないのだな。なんと言っても旅客設備が青函用ではないね。
車輌積載量はびるご・びなすクラスはいるだろう。えさんとえさん2000が小さいからね。
>>77
びなすの早期引退ですか・・・、ますますボロ船ばかりになりますね。

ナッチャンの本格復帰がないとすれば、当然新造船だろうな。まずえさんの代替から。
これの大きさによって、以降の船の大きさも決まってくるだろう。
79NASAしさん:2009/05/25(月) 08:25:07
青森のナッチャンが接岸してる所、本来はびなす級の大型船が接岸出来る様に増築したのに今や、デッドシップ置場になってしまって
80NASAしさん:2009/05/25(月) 09:38:58
どさんこさん!模型を作ってばかりいないで画像UPもお願いします。

なっちゃん最新情報もね♪
81NASAしさん:2009/05/25(月) 09:58:04
どさんこさんは職人気質ですから一本糞!スレに愛想つかしたんでないかな?
82NASAしさん:2009/05/25(月) 10:09:15
職人気質!!!
83NASAしさん:2009/05/25(月) 12:39:49
函館FTは珈琲店とカレー屋だった所が食堂になってたね。
2Fは放置状態。3F以上は立入禁止だった。
青森は3Fが立入禁止だったけどあとは変わらずだね。

Dさんじゃないよw
84NASAしさん:2009/05/25(月) 13:05:12
ニューれいんぼうらぶ欲しい…
85NASAしさん:2009/05/25(月) 13:20:50
リベラの本業は外航船の投資船主だから、儲からなければ即撤退だよ。
他の国内フェリー業者とは違うんだよなぁ。
86NASAしさん:2009/05/25(月) 13:39:09
>>84
ニューらぶどうするの?
87NASAしさん:2009/05/25(月) 14:48:36
>>85
最初から東を清算するために買収したのさ。
もう要らないから全て処分するつもりだろう。
88NASAしさん:2009/05/25(月) 17:38:43
とはいえ、200億もはたいて、高速船と
新ターミナルを造ってくれたのだから
リベラも本気だったんじゃね?

まぁ赤字航路の撤退はあったけど、
会社の建て直しにはスクラップアンドビルドは必要でしょ。

まぁ失敗だったけど。
いい夢を見させてもらったよ。
89NASAしさん:2009/05/25(月) 19:18:37
ナッチャンはどう見ても大きすぎでしょ。
みとつくばを青函で使ってるようなものだから。INCATの小型船を中古でもらえれば…。
90NASAしさん:2009/05/25(月) 20:21:25
>>89

つ 冬期の時化
91NASAしさん:2009/05/25(月) 20:24:24
鉄道トンネルがあるとは言え、車両航送では架橋の無い船舶独占輸送な訳で、潜在需要を過大に見積もったのかねぇ。
その過大に見積もった旺盛な需要があれば、同業他社とは在来船と高速船で棲み分けできると踏んだのか。
92NASAしさん:2009/05/27(水) 11:28:11
ナッチャン予約完了(笑)
93NASAしさん:2009/05/27(水) 11:54:08
今日から予約開始?
94NASAしさん:2009/05/27(水) 13:37:19
そろそろナッチャン完全撤退記者会見日を予想しようぜ!俺は10月21日に大間航路と青函高速船の業務停止発表があると予想
95NASAしさん:2009/05/27(水) 13:45:31
ナッチャン予約今日から解禁らな
96NASAしさん:2009/05/27(水) 14:03:36
>>94
バカか。
97NASAしさん:2009/05/27(水) 14:25:10
ナッチャン完全撤退記者会見日を予想してどうするw

ダービーの予想をしてくれ!
98NASAしさん:2009/05/27(水) 16:34:30
どつく火災だってよ。
まじかよ、ビックリ。
99NASAしさん:2009/05/27(水) 17:49:27
>>97
アタマはアンライバルドでほぼ堅い。

ヒモはあとで教える。
100NASAしさん:2009/05/27(水) 19:46:59
競馬よりマリンちゃんでしょ
101NASAしさん:2009/05/27(水) 20:21:18
ニューべるの模型売ってもらえないべが?
102NASAしさん:2009/05/27(水) 23:32:38
売ってもらえないべにりあ
103NASAしさん:2009/05/27(水) 23:46:01
ナッチャンでハセストの焼き鳥弁当を売ってくり…
104NASAしさん:2009/05/27(水) 23:49:28
>>103
売りません。
105NASAしさん:2009/05/28(木) 00:34:40
朝鮮戦争再開でナッチャンが輸送艇にならないかな
106NASAしさん:2009/05/28(木) 00:47:59
ニューべるの模型幾らだったら買う?
107NASAしさん:2009/05/28(木) 00:57:04
>>77
びなすもびるごと大して変わらないと思うが。
4000tくらいがちょうどいいのかな。
108NASAしさん:2009/05/28(木) 08:28:34
ばにあ復活
109NASAしさん:2009/05/28(木) 08:44:07
>>98
嘘吐き
110NASAしさん:2009/05/28(木) 09:58:03
どっくは本当に火事あったよ

工場全焼、プレジャーボート5隻、駐車車両1台消失。
111NASAしさん:2009/05/28(木) 11:03:05
>>106
出来や使った物にもよるだろ
紙で作ったり外見だけなら安い
中身も細部まで細かくしてるなら高い
また、ランプ開閉してたり、ライトまで再現してたらもっと高い

ぶっちゃけ外見だけなら誰でも作れるからな
模型を売るとなれば最低限アクリルなどで作らないとな
112NASAしさん:2009/05/28(木) 11:15:35
函館どっくで?
113NASAしさん:2009/05/28(木) 11:50:31
お前が試しに受注してみろよ。
114NASAしさん:2009/05/28(木) 13:12:40
>>111
ディスプレイモデルにそこまで必要?

トミカのフェリーじゃああるまいし
115NASAしさん:2009/05/28(木) 13:55:55
ディスプレイモデルでも紙じゃ格好つかないだろう
116NASAしさん:2009/05/28(木) 14:18:40
>>112
工場一棟が全焼。報道が「工場全焼」と書くから、ややこしい。
117NASAしさん:2009/05/28(木) 15:38:34
どさんこ氏のニューべるはプラスチック製だよ
118NASAしさん:2009/05/28(木) 18:21:36
どさんこさんのホームページはどこですか?
教えて下さい
119NASAしさん:2009/05/28(木) 18:41:13
どさんこさんのホームページはこれだと思います。

http://www.stv.ne.jp/tv/dosanko/index.html
120NASAしさん:2009/05/28(木) 18:47:31
>>119
ふざけんなよwお前はw
121NASAしさん:2009/05/28(木) 19:58:26
ボートは消失じゃないす 真っ黒になっても形を保ってる 4隻ほど

ドック内の火事になった工場の端っこ部分はすっかり除去されてる 
火事があった様には見えない 
処理の素早さにビックリ
122NASAしさん:2009/05/28(木) 22:15:34
どっく火事の報道なんてどこにもない。
嘘っぱちか?
123NASAしさん:2009/05/28(木) 22:54:08
夜中に内地の日テレのNEWSで見たよ
124NASAしさん:2009/05/28(木) 23:04:11
>>122
香ばしいヤツだな。

函館どつくで火災 ボートも延焼、けが人なし(動画有り)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/167558.html

※道新はリンク切れまでが短いから注意
125NASAしさん:2009/05/28(木) 23:09:30
>>124
道新が切れていたら、朝日で見れ。で、なんで火事が嘘だと思うの?

「函館どつく」 製帆工場全焼
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000905270004
126NASAしさん:2009/05/29(金) 00:10:13
頭弱いんだろ 情弱
127NASAしさん:2009/05/29(金) 01:14:13
釣られるなw
128NASAしさん:2009/05/29(金) 09:35:53
一本糞!
129NASAしさん:2009/05/29(金) 11:02:08
>>124
>>126
釣られすぎ。
おまえが人格薄弱と思われるよ。
130NASAしさん:2009/05/29(金) 12:00:58
122が九州か沖縄人だから、対岸の火事以下の考えなんだろうに。
131NASAしさん:2009/05/29(金) 12:10:22
>>130
座布団一枚差し上げます
132NASAしさん:2009/05/29(金) 13:20:11
ニューべるの模型、最低落札価格10万円でyahooオークションに
出品してみたらどうでしょうか?
133NASAしさん:2009/05/29(金) 16:21:04
俺なら買わない
134NASAしさん:2009/05/29(金) 19:56:25
紙製で10満。買う人の神経うたがうわw
135NASAしさん:2009/05/29(金) 21:38:33
なんくるないさ、げーどーじ
136NASAしさん:2009/05/29(金) 23:35:35
海峡王子どさんこさん
ヤフオク出品お願いします
137NASAしさん:2009/05/29(金) 23:42:10
使わないなら
小笠原か伊豆諸島路線としてつかえばいいのに。
138どさんこ:2009/05/29(金) 23:51:04
お久しぶりです。
模型はプラスチック製
約700/1
フルスクラッチです。
売る気はありませんのであしからず。
試作品なので、売れる様な代物ではありません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org75807.jpg.html
139NASAしさん:2009/05/29(金) 23:57:30
>>138 700倍!!!!!
140どさんこ:2009/05/30(土) 00:15:23
1/700ですね
141NASAしさん:2009/05/30(土) 06:45:23
製作コレクションには良いですね
これからもどんどん造船していって下さい!
142NASAしさん:2009/05/30(土) 13:12:58
次はびなすか?
143NASAしさん:2009/05/30(土) 22:56:31
>>138
見れないorz


パシフィコ横浜でやってた旅フェア行ってきたが、ナッチャンに関する展示、資料が一切なくて寂しかった・・・
144NASAしさん:2009/05/31(日) 00:05:44
>>143
JR北海道すら着てないよう棚
湿気たイベントだ
145NASAしさん:2009/05/31(日) 10:18:24
>>143
気ぐるみばかりが目立って肝心の展示がいまいちでしたよね、どこの会社も。
146NASAしさん:2009/05/31(日) 11:45:57
>>145
ひこにゃんはかわいかったけどな・・・

函館ブースの人にナッチャンの資料なんかないか聞いたら「東日本フェリーのホームページ見てくれ」って言われた。
函館の人にとってはいまだ道南自動車フェリーでも津軽海峡フェリーでもなく、「東日本フェリー」なのね・・・
147どさんこ:2009/05/31(日) 14:02:11
今日の道新朝刊に、長距離フェリー打撃・・・の記事が。
長距離フェリー各社は、高速1000円で大打撃。
減便やむなしの声。
一方、苫小牧〜八戸、函館〜青森、函館〜大間は売り上げ増。
148NASAしさん:2009/05/31(日) 16:55:13
>>143

関東地方、今日は雨強いね。
横浜の開国博なんかそんなもんだよ。
北海道や青森ですらナッチャン?・・・オレンジですか??
なのに横浜で盛り上がってたらおかしいでしょ。でも同じ
150年を迎える都市なんだから、もっともっとPRしても良いのにな。
束ってプロモーションが下手クソだよな。

この前のワールド横浜訪問も、ほとんど事前告知がなかったし。
QM2とランデブーなんてまたとないチャンスに恵まれながら、残念だよ。
149NASAしさん:2009/05/31(日) 18:47:35
横浜の開国博は天皇皇后両陛下を招いての・・・。
函館は市長派と反市長派の・・・。

どうなってんねん。
150NASAしさん:2009/05/31(日) 20:43:03
>>147
ナッチャンの成功フラグ?!
151NASAしさん:2009/05/31(日) 22:32:43
安さに釣られてくる貧乏人が高い方乗るか?
152NASAしさん:2009/05/31(日) 23:45:30
在来2等ならなっちゃんの方が高いが、個室取ったら在来の方が高くなるからそこそこ乗るのでは?
153NASAしさん:2009/06/01(月) 14:30:48
ダイエー閉店
154NASAしさん:2009/06/01(月) 15:34:46
五稜郭のダイエーか?
155NASAしさん:2009/06/01(月) 16:08:29
函館オワタ\(^Д^)/
156NASAしさん:2009/06/01(月) 16:43:30
グルメシティ北海道は湯の川電停店が既に閉店、昨日、五稜郭店が閉店。
この後、田家店、伊達店が閉店する。
そして、「グルメシティ北海道」はお取りつぶしになり、すべてダイエー直轄店になる。
157NASAしさん:2009/06/01(月) 18:20:09
ボーニも撤退するとか言ってたんでないべか?
158NASAしさん:2009/06/01(月) 18:53:48
>>157
ボーニは組織改編したけど、どうなんだべ。とりあえず撤退の話は今のところないよ。
159NASAしさん:2009/06/01(月) 19:36:48
湯の川温泉で火事!
160NASAしさん:2009/06/01(月) 22:45:05
一本糞!
161NASAしさん:2009/06/01(月) 22:55:21
まだいたのか。
162NASAしさん:2009/06/01(月) 23:04:49
>>159
鱗な。消防無線がかっとンでた。
築50年だからなぁ。
163NASAしさん:2009/06/01(月) 23:08:24
>>153-157
新幹線が開通すりゃ多少集客も見込めるかもしれないのになぁ

新幹線が開通すりゃフェリーは益々利用客減るだろうけど。
164NASAしさん:2009/06/02(火) 00:22:33
店が潰れて万歳ってよくわからん
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/168690.html

七重浜のところはまだやってるの?
165NASAしさん:2009/06/02(火) 01:22:56
札幌 西武閉店
丸井今井も閉店

函館は三菱自動車のディーラーも潰れたし
どつくは火事で燃えるし
150年なのに、ぜんぜん観光客が来ないし

そのくせドンキホーテができるとかwwwww

ほんと北海道の経済はダメダメだな。

166NASAしさん:2009/06/02(火) 02:21:01
>>165
> 丸井今井も閉店
丸井今井は残るんでないの?

> 150年なのに、ぜんぜん観光客が来ないし
函館駅は結構混んでたね。修学旅行生も多かったし。
まだ寒いからかなw
167NASAしさん:2009/06/02(火) 05:26:47
朝市は、ぼったくり。サービス悪いしテレビ番組のロケとは大違い!
168NASAしさん:2009/06/02(火) 06:05:43
函館市職員も、下着泥棒で逮捕されてるし!!

吉岡
169NASAしさん:2009/06/02(火) 07:24:53
函館は終わりだ!
これから北斗市の時代だ!
新幹線新函館駅の名称イラネ

新幹線北斗駅!!!!!!
170NASAしさん:2009/06/02(火) 07:37:06
大野駅オワタ \(^Д^)/
171NASAしさん:2009/06/02(火) 11:20:45
>北斗駅
駅名としては
北海道らしくてかっこいいけどね
172 [―{}@{}@{}-] NASAしさん:2009/06/02(火) 11:34:17
>>168
住居侵入容疑で函館市職員を逮捕 (06/01 07:24)

【函館】函館西署は31日、住居侵入の疑いで、函館市港町1、函館市職員吉岡剛容疑者(32)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、31日午後8時半ごろ、市内の大学院生の女性宅に侵入した疑い。

同署によると、室内に潜んでいたところを、帰宅した女性に取り押さえられた。
調べに「下着を撮影する目的だった」と供述しているという。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/168699.html
173NASAしさん:2009/06/02(火) 12:40:49
野辺地ターミナル何処?
174NASAしさん:2009/06/02(火) 12:48:42
>>172
変態職員ですね!!
175NASAしさん:2009/06/02(火) 13:11:47
>>167
態度悪い奴ばかりだから何も買わない。
飯だけ食って終わりだな。
>>173
自分で探せ。
176NASAしさん:2009/06/02(火) 16:48:41
>>172
函館人は最悪wwwwww
177NASAしさん:2009/06/03(水) 14:52:47
同じ150年なのにこの温度差。
予算も横浜の100分の1だというし、大丈夫なのか?

Y150だと、検索1〜10位すべて横浜開港150年
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Y150

Dreambox150だと、検索1〜10位は函館開港150年は一個もなし 
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Dreambox+150

178NASAしさん:2009/06/03(水) 16:18:38
>>177
前から言っている通り、市長派と反市長派の争いで、何にも出来ません。やりません。やるはずがありません。
最悪なのは、現市長のために頑張るとか、反市長派を応援するとかではなく、
次期市長選がどう転んでも良いように、「今は何もしない」と、関係者全員が居直っていること。
ここで頑張ると「市長派」とされて、次期市長選で現職が負けたら干されるという考えが蔓延している。
179NASAしさん:2009/06/03(水) 19:50:48
横浜では開港記念のイベントにブルーインパルス飛んでたね。
函館は?
エアとらんせが火の車で飛んだりしてW
180NASAしさん:2009/06/03(水) 20:27:20
>>179
函館にも来るよ。
翌日が千歳の航空祭なので、千歳基地からのリモート。
水平科目中心とのこと。
181NASAしさん:2009/06/03(水) 21:12:50
>>179
エアトランセはとっくに東京に飛びましたwww
182NASAしさん:2009/06/03(水) 22:13:18
明日、静岡空港が開港!
多少の影響あり?
183NASAしさん:2009/06/03(水) 22:49:05
>>181
昔、中居の金スマに出演して日本初の航空会社の女性社長になりました!
てな感じで持ち上げられてたな。
ウィキ見たら所詮バブル時代の人でつ
184NASAしさん:2009/06/03(水) 23:55:51
いつから御当地函館スレになったんだ?
185NASAしさん:2009/06/04(木) 00:30:49
ラッキーピエロのチーズバーガー
186NASAしさん:2009/06/04(木) 02:15:37
函館賛歌「巴印が輝いて」フォロー。
ボーニは運営していた会社の福島にある本山が閉鎖。ボーニは残る。
187NASAしさん:2009/06/04(木) 02:39:55
>>182

良くも悪くもまったく影響なし。
そもそも東京と名古屋にはさまれ新幹線や高速などが
発達している静岡に空港は不要。
新幹線で静岡から品川まで47分、浜松から名古屋だって32分
普通に羽田かセントレアでいいじゃん。
188NASAしさん:2009/06/04(木) 06:36:28
なっちゃんスレ \(^Д^)/オワタ
189NASAしさん:2009/06/04(木) 06:37:24
スレ違いだろ。
190NASAしさん:2009/06/04(木) 06:40:51
リベラとエアトランセは、何しに来たんだか。
191NASAしさん:2009/06/04(木) 06:48:50
嫌がらせだお
192NASAしさん:2009/06/04(木) 07:41:23

>>190
商売だ

何か異議でもあるの?
193NASAしさん:2009/06/04(木) 08:17:07
来月の運行に向けてそろそろナッチャンに動きがあるかな?
194NASAしさん:2009/06/04(木) 08:21:28
リベラは清算会社でしょう。
195NASAしさん:2009/06/04(木) 11:24:56
おひさ
一本糞!
196NASAしさん:2009/06/04(木) 13:04:32
去年のCAって、ほとんどいないんだろうな
197NASAしさん:2009/06/04(木) 13:10:10
>>186
中合で閉店するのは会津店と聞いていたが、福島本店も閉じるの?
198NASAしさん:2009/06/04(木) 14:38:21
>>196

そんなの嫌だ。
横濱では、ワールドのに乗務していた美人なCAが案内していたけど
きっとまた復帰するんだよね?
じゃなきゃ泣く、うわ〜ん…

199NASAしさん:2009/06/04(木) 16:38:00
泣きの
一本糞!
200NASAしさん:2009/06/04(木) 18:45:03
283系スーパー北斗がディーゼル気動車最強最速の件について
201NASAしさん:2009/06/04(木) 19:13:22
振り子なんて邪道
183北斗が最強だろ?
202NASAしさん:2009/06/04(木) 22:39:48
>>201
でも283の方が早いのは確かだよ。
203NASAしさん:2009/06/05(金) 11:14:11
主機40000馬力のなっちゃんが
1番だよ。鉄オタは鉄板にどうぞ。

204NASAしさん:2009/06/05(金) 11:47:54
>>203
それがどうした?
係留しぱなしでまともに動かせない
動かしても季節限定運航だろ?
どうせ消える運命

青函間なら789系スーパー白鳥

140キロ
205NASAしさん:2009/06/05(金) 12:48:15
俺的には、山手線の電車が日本一。モーター音が痺れる。ここ数年は船ヲタを抑えて、関東へ乗り鉄してるよ
206NASAしさん:2009/06/05(金) 13:23:10
新幹線出来たら逆に不便になりそうな悪寒。
207NASAしさん:2009/06/05(金) 14:17:07
なっちゃんスレ \(^Д^)/オワタ
208NASAしさん:2009/06/05(金) 15:12:54
HEAT789最強!!
209NASAしさん:2009/06/05(金) 17:28:40
だから鉄ヲタはキモいって言われるんだよ。
鉄板行けよ。
210NASAしさん:2009/06/05(金) 20:38:53
鉄ヲタも船ヲタもキモイのは一緒
211NASAしさん:2009/06/05(金) 21:13:03
でも鉄ヲタのモラルの低さは
どの乗り物ヲタにも勝るけどな。

まぁアニメとかアイドルのオタクよりはマシだがww
212NASAしさん:2009/06/05(金) 23:12:23
アニヲタは確かにキショイが、そんなに邪悪な奴はいない。
鉄ヲタには結構ガラの悪い奴も多い。
船ヲタは・・・・絶対数が少ないので、あんま目立たないな。
213NASAしさん:2009/06/05(金) 23:20:42
キモヲタ同士で楽しそうだなw
214NASAしさん:2009/06/05(金) 23:20:49
早く米軍にリースして海兵隊をグアムに移してくれ。
基地の土地が返還されるなら、ナッチャンの1隻や2隻、税金でリース料の一部くらい出していい。
215NASAしさん:2009/06/06(土) 00:17:39
>>214

米軍様の基地の移転や規模縮小に
どれだけ日本の税金使っているかしらないのか?
桁違いに多いぞ。
なっちゃん何隻とかって額じゃない。
216NASAしさん:2009/06/06(土) 01:59:49
沖縄ほどではないが米軍が生活の横にある神奈川県の元横須賀現横浜市民ですが、
まあそれはわかってます。ナッチャンが2隻しかないからそう言ったまで。
日本の土地返してもらう代りに移転費用とグアムからの緊急展開能力の維持費用の負担はある程度やむを得んなぁというのを、
ナッチャンをネタに言いたかっただけです。
217NASAしさん:2009/06/06(土) 08:45:38
http://www.youtube.com/watch?v=GzYRHv-Rh5E
パワフルなエンジン音がたまんねぇ
218NASAしさん:2009/06/06(土) 09:34:13
なるほど。漏れも横田の近くなんで
気持ちはよく分かるよ。

関係ないがなっちゃん1隻よりF22 1機のほうがずっと高いんだよね。
奴らは、たった90億円って感覚なんだろうな。

219NASAしさん:2009/06/06(土) 12:36:45
>>217
6気筒ターボサウンドがイイ!!
220NASAしさん:2009/06/06(土) 13:11:19
>>165
ドンキホーテとかあると
ビンボーなDQNが集合するよw
221NASAしさん:2009/06/06(土) 22:20:10
ドンキホーテって七重浜なんだね。
束の函館ターミナルに近くて吹いたwww
222NASAしさん:2009/06/07(日) 08:43:34
ネラネラ〜
223NASAしさん:2009/06/07(日) 10:49:41
ドンキホーテは函館市じゃなくて北斗市だ
224NASAしさん:2009/06/07(日) 12:57:29
>>223
美原にある長崎屋が鈍器に変わる予定。
225NASAしさん:2009/06/07(日) 13:00:19
>>223

新幹線新駅もドンキホーテも北斗市だが
新函館駅、函館七重浜店と、しっかり「函館」が付くんだね。
まぁ隣の市とはいえ、函館といって問題ないレベル。
226NASAしさん:2009/06/07(日) 15:11:50
ネズミ〜ランドと理屈は同じ
227NASAしさん:2009/06/07(日) 15:46:13
うまいラーメンショップ行くお
228NASAしさん:2009/06/07(日) 18:14:56
函館はもう古い

これから北国らしく北斗市の時代だ
229NASAしさん:2009/06/07(日) 19:21:17
いつかは函館市になる。
230NASAしさん:2009/06/07(日) 21:23:41
函館なんて古くせぇ!
かっこいい市に改名しろよ!
231NASAしさん:2009/06/07(日) 21:29:33
津軽海峡市
232NASAしさん:2009/06/07(日) 21:56:15
街の風土、人の態度から 「一本糞!市」がベストだろ
233NASAしさん:2009/06/08(月) 07:41:23
ナッチャン市
234NASAしさん:2009/06/08(月) 08:48:03
戸井市だ!!戸井市最強!!
235NASAしさん:2009/06/08(月) 13:06:41
リベラ市
236NASAしさん:2009/06/08(月) 13:13:49
うるせえ!!

戸井市だ!!戸井市で決定!!

以上!!!!!!!!!!!!
237NASAしさん:2009/06/08(月) 13:22:51
戸井ってどこにあんのよ \(^Д^)/オシエテ
238NASAしさん:2009/06/08(月) 15:39:46
大間の上
239NASAしさん:2009/06/08(月) 17:27:09
>>238
大間のマグロは有名だけれど、対岸の戸井のマグロはねぇ。
240NASAしさん:2009/06/08(月) 17:43:21
北海道といえばアイヌ語の地名が多いな。
長万部とか屈斜路とか
てわけでレラ市でどうよ。
もちろん、なっちゃんレラのことだけど。
241NASAしさん:2009/06/08(月) 18:00:03
>>239
築地に行って仲買人に聞いてみな!
242NASAしさん:2009/06/08(月) 19:00:21
>>237
下海岸沿いにある
北海道の湘南と呼ばれてる
ナウいべ?
>>239
大間のマグロよりも戸井船団のマグロは最高だ
身質が違う

オラも戸井市に一票
243NASAしさん:2009/06/08(月) 19:18:34
>>240
札幌もアイヌ語起源。
アイヌ語の「音」を元にした地名もあるし、「意味」を和語化したモノもある。

>>241
わかってるって。地元なので自嘲してみただけ。
でも、この前のお祭りではマグロが上がらず、大間から買い付けたんだけどな。
244NASAしさん:2009/06/08(月) 19:54:16
下海岸沿い…戸井\(^Д^)/オワタ
245NASAしさん:2009/06/08(月) 20:50:25
うるせえ!!

戸井市以外は却下!!

以上!!!!!!!!!!!!
246NASAしさん:2009/06/08(月) 22:38:16
戸井漁港でチカ釣りwww
247NASAしさん:2009/06/08(月) 23:06:29
>>239
釣った魚は同じなのにどうしてこうも評判が違うのかねぇ。宣伝が上手かった?
248NASAしさん:2009/06/08(月) 23:09:20
おまえら話し脱線し過ぎw
249NASAしさん:2009/06/08(月) 23:24:47
トイチの話はもういい
250NASAしさん:2009/06/09(火) 02:25:41
函館と大間が合併して函館大間市でどうよ?
原発マネーが魅力
251NASAしさん:2009/06/09(火) 07:11:44
うるせえ!!

戸井市以外は却下!!

函館ターミナル廃止 戸井⇔青森開設 戸井⇔大間再開 
戸井ターミナル復活

以上!!!!!!!!!!!!
252NASAしさん:2009/06/09(火) 08:47:14
夢見すぎ
253NASAしさん:2009/06/09(火) 08:56:19
戸井に行っトイで。
254NASAしさん:2009/06/09(火) 08:59:40
おら、戸井漁港でチカの大物が釣れると言われても行かねえだ。
255NASAしさん:2009/06/09(火) 12:40:15
戸井漁港でほたて釣りwww
256NASAしさん:2009/06/09(火) 13:20:00
>>251
いつかは函館市になる。
257NASAしさん:2009/06/09(火) 14:26:20
うるせえ!!

この野郎!!

戸井市だ!!永遠に戸井市!!

以上!!!!!!!!!!!!
258NASAしさん:2009/06/09(火) 15:13:28
変な奴がいるから戸井だけ隔離して
戸井村にすりゃいいじゃん。

そうすりゃ夕張みたいに全国に
名前が知れ渡るよ。
259NASAしさん:2009/06/09(火) 15:19:32
>>256
既に函館市になってるんだけど!
260NASAしさん:2009/06/09(火) 15:40:44
>>259
そうなの?古い地図見たからわからなかったw
261NASAしさん:2009/06/09(火) 16:28:08
まぁ、恵山が函館市で
七重浜のチョット先が北斗市と言うのも
違和感ありますな。
戸井と聞いても、戸井さんですか?誰だっけ?
そんな友人いたかな?と考えるのが普通。

262NASAしさん:2009/06/09(火) 18:23:06
263NASAしさん:2009/06/09(火) 19:10:29
太平洋セメント!
264NASAしさん:2009/06/09(火) 22:20:46
ナッチャンWorld復活というので早速予約・・・と思ったのだが、
所要時間2:45??

昔は1:45じゃなかったっけ?
265NASAしさん:2009/06/09(火) 22:42:01
戸井線って、廃線跡かと思ったら、もともとレール引かれてなかったのねw(内地人)
266NASAしさん:2009/06/09(火) 22:44:15
>>264
燃費&ホタテ配慮
267NASAしさん:2009/06/09(火) 23:24:35
出航前に尾崎亜美の曲流れるのかね
去年はちゃんと流してたけど
268NASAしさん:2009/06/09(火) 23:31:40
>>264

陸奥湾の漁師がゴルァしたため
減速することになったよ。
束は高速船が在来と1時間しか変わんないんじゃ意味ねーと
交渉したが、まとまらずGWの運航再開が絶望的になり
このままでは夏の繁忙期に間に合わなくなるといけないので
結局、要求を呑んで減速することになった。
269NASAしさん:2009/06/09(火) 23:49:15
東じゃなくて道南だろうが。
270NASAしさん:2009/06/09(火) 23:59:47
なんという宝の持ち腐れ。やはり米軍にリースだな by神奈川県民
271264:2009/06/10(水) 00:08:42
解説どもです。
曳き波被害ってホタテ養殖だったのね・・・

つか、リベラはナッチャンを「ウリ」に出したんじゃなかったんだ。
272NASAしさん:2009/06/10(水) 02:49:05
この野郎!!

誰が戸井村だ?

戸井市と呼べ!!

函館は戸井市の一部

函館ターミナル廃止 戸井⇔青森開設 戸井⇔大間再開 
戸井ターミナル復活

以上!!
273NASAしさん:2009/06/10(水) 03:35:50
函館がディズニーランドなら戸井は石景山遊園地ぐらいのショボさなのに何をわめいているんだか。

室蘭すら赤字でターミナル供用してないのに
戸井ターミナルって……馬鹿?
第一、戸井に住んでたって行くのは函館だろ。本州に用事あるのかよ?!
船は戸井に不要、青函使え。
274NASAしさん:2009/06/10(水) 04:39:43
一本糞!
275NASAしさん:2009/06/10(水) 05:55:25
束ヲタならご存知、幻の戸大航路。確か夏の2ヶ月だけ第七大函丸を新造投入するも利用車両が当時でも無く、翌年からは季節航路として運休、第七大函丸もバイバイしました。
276NASAしさん:2009/06/10(水) 12:32:56
津軽海峡フェリーが期間限定で20〜25パーセント割引を行います。
詳細は追ってお知らせします。
277NASAしさん:2009/06/10(水) 13:45:18
チリ人のアニータ






青森の金返せカス
278NASAしさん:2009/06/10(水) 14:13:06
おめだよカスは。
279NASAしさん:2009/06/10(水) 16:11:29
本人に直接言えよ。
280NASAしさん:2009/06/10(水) 19:18:25
戸井市だ!!

函館市改め戸井市!

青函航路を戸青航路に名称変更!
函館フェリー埠頭を戸井フェリー埠頭に名称変更
戸井⇔大間再開および戸井ターミナル復活!!

函館駅を戸井駅に!!
新幹線新函館駅を新戸井駅に!!
函館空港を戸井空港に!!
函館競馬場を戸井競馬場に!!
その他函館の名を付く物をすべて戸井に!!

わが故郷戸井万歳!!!!!!
281NASAしさん:2009/06/10(水) 19:27:50
おめもカスだな…
282NASAしさん:2009/06/10(水) 19:29:24
原油先物相場が70$を突破!

このまま高騰していったら夏前に運休なんて事も?
283NASAしさん:2009/06/10(水) 21:20:39
本町のジャスマック行ってくるぜ!
284NASAしさん:2009/06/10(水) 21:48:26
戸井空港?
紙飛行機でも飛ばしとけ!
285NASAしさん:2009/06/11(木) 06:29:11
排泄物の次は戸井かよ
286NASAしさん:2009/06/11(木) 08:12:59
トイれに行っトイで。
287NASAしさん:2009/06/11(木) 08:21:12
戸井の一本糞!
288NASAしさん:2009/06/11(木) 09:12:21
復活初日はどのくらいの乗船率になるんだろう。
289NASAしさん:2009/06/11(木) 15:08:14
もちろん、100%
注目度は1000%だね
290NASAしさん:2009/06/11(木) 19:48:38
>>289
その通り!!

戸井市は世界から注目されてる!!

戸井山から見る夜景は最高!!

戸井市湯の川温泉もよろしく!!

戸井開港150周年も



291NASAしさん:2009/06/11(木) 20:15:55
>>290
はいはいwww
292NASAしさん:2009/06/12(金) 10:52:16
そろそろ、この粘着アク禁にならんかな?
なんで函館のはずれの片田舎にこだわるんだか
わからん。地元だから?
293NASAしさん:2009/06/12(金) 13:36:59
そんなに、戸井村に愛着があるのなら、村会議員か村長になって
村の発展に尽したらどうですか。
294NASAしさん:2009/06/12(金) 14:44:37
こんな連中じゃ即財政破綻
つーかさっさとNGワード登録
295NASAしさん:2009/06/12(金) 15:42:52
レラ売却の話はどうなったんだろうな。
296NASAしさん:2009/06/12(金) 16:15:10
原油価格がジワジワと上昇してきており、売却は厳しい状況と推察されます。
従来通りになっちゃん姉妹は青函に投入した方が正解と思われます。
確かに燃費は悪いが時化には強いので、主機4器のうち2器だけを使用した
低速運航がベストではないでしょうか。
繁忙期は一隻を高速で運航して、もう一隻は低速運航。
冬季は一隻だけの運航が良いと思います。
297NASAしさん:2009/06/12(金) 18:04:58
戸ートー
井ナックス

世界二大メーカー。
なっちゃんレラは井ナックスが
採用されました。
298NASAしさん:2009/06/12(金) 18:51:26
>>275
戸井と大間を結んだフェリー航路があったの初耳です
戸井ターミナルってどの辺にあったのですか?
299NASAしさん:2009/06/13(土) 11:57:13
わが故郷
戸井の話題で嬉しい限りです
300NASAしさん:2009/06/13(土) 21:27:47
ワタクシは隣の恵山町
301NASAしさん:2009/06/13(土) 21:51:26
ワタクシはその隣の椴法華、バキバキほっけうまいよ。
302NASAしさん:2009/06/13(土) 22:01:36
ナッチャンの波にゴネているのは戸井の連中ですか?
303NASAしさん:2009/06/14(日) 02:39:12
>>302

津軽海峡は半分外洋みたいなもんだから関係ない。
ごねてるのは陸奥湾の漁師だよ。

ただ、このスレに時々来る陸奥湾の漁師は
なっちゃんにも理解があり、
自分の目先の利害だけでなく、
青函の発展を願っている。
304NASAしさん:2009/06/14(日) 10:31:41
県外者なんだが、よく「青函」って一くくりにされるけど、関門みたいに日常レベルの交流ってあるの?
神戸と高松みたく船で4時間離れた隣町に一体感なんて醸成できるとはとても思えんのだが。
305NASAしさん:2009/06/14(日) 12:22:28
尻岸内村
306NASAしさん:2009/06/14(日) 17:53:08
>>304
無い
307NASAしさん:2009/06/14(日) 17:57:53
>>304
青森と函館との間は実はあまり交流はない。(北海道と東北との関係でいえば、
北前航路があった秋田・酒田の方が交流が密だった)
あくまで「青函」は中央と北海道との連絡ルート的位置づけであり、単一の経済圏と
言う訳ではない。
308NASAしさん:2009/06/14(日) 18:16:23
ただの頭文字だろ
309NASAしさん:2009/06/14(日) 21:06:46
道民は本州には興味が無いみたいだしな。
青森人も盛岡や仙台の方を見てるんでない?
310NASAしさん:2009/06/14(日) 22:07:02
道民が関心のあるのは首都圏のみ。それ以外には無関心だぞ
311NASAしさん:2009/06/14(日) 22:08:52
道内メディアではこの高速船なんて完全に無視されてるぞw
312NASAしさん:2009/06/14(日) 22:43:28
今の道民に関心も希望も夢もない
313NASAしさん:2009/06/14(日) 22:44:43
いやね、距離的な事もあるけど、関門ってもはや一つの街(経済圏)ってレベルの一体感で、
宇高は橋出来て宇野をスルーされ岡山と高松の交流が密になって(高松がストローされてる気が…)、
青函はトンネル開通以降どんなもんかと訊いてみたら、いろいろレスどうもです。
314NASAしさん:2009/06/15(月) 00:09:56
確かにあまり交流はないけど一体感はあるような気がする。
先述のように経済圏は別だし、文化圏も違うんだけど
なんというか切っても切れない、いつも隣にいる大事な存在って
気がするんだよね。

昔、青函博とかあったし、この前のもしツアでも
函館と青森はセットで紹介された。
北海道は架橋されてないので、本州と北海道を結ぶ連絡船は青函だけ
だったわけで(トンネル開通後、廃止されたけどさ)
まぁ青森、函館以外の人は通過点に過ぎないのかも?

ナッチャンで2時間で結ばれれば一体感が増すと思ったんだがな。
ナッチャンはレラが函館、ワールドは青森船籍だね。
今後の新幹線の新青森延伸、さらに新函館延伸で両者は
さらに近い都市になるよ。

http://www.seikan.ne.jp/

315NASAしさん:2009/06/15(月) 01:29:27
新青森と新函館は街から離れているからね。逆に不便になる可能性もある。
おっとそうなれば所要2時間の高速船の出番になるかなw
316NASAしさん:2009/06/15(月) 02:59:26
高速船さあ、連絡船さん橋よってくれないかな
新青森延伸後、リレー船として。
ターミナル移動に時間かけてると高速な意味ない。

そういや函館-大間航路に廃止の危機が迫った時
同一生活圏だからどうのこうの、ってのがあったな。
あそこですら40km近く、関門の50倍くらいは離れているが
陸の孤島にあり、街の規模の差が大きかった

青函は100km以上離れていて、船で渡る度、物理的な隔たりを感じる。
トンネルに至ってはえらく辺鄙な所にあって、相当迂回が必要。
>>307のいうように本州と北海道を結ぶという意義が大きく
青函レベルではそれほどメリットを発揮しない。
両市に相互補完するようなものはなく、往来の必要性がない。
到達時間が短縮されても、運賃は縮まるどころか高くなる。
仮にいくら安くなっても、必要のないものを買う人はいない。

>>315
在来駅→新駅→新駅→在来駅じゃ確実に不便になるような。
ただフェリーもバス便で不便だし、運賃の鉄道優位は変わらなさそうだから、
高速船が優位になる事はなさそう。
317NASAしさん:2009/06/15(月) 10:08:42
北海道と本州を結ぶ海路の大動脈は苫小牧だ。
青函は存在意義なしだ!
318NASAしさん:2009/06/15(月) 10:11:57
八苫に高速船ですな。
319NASAしさん:2009/06/15(月) 10:15:34
たしかにそうだね。道内での札幌一極集中が加速する中
各社も物資の保管倉庫も札幌圏に集約をすすめているし
札幌から遠い青函は明らかに不利。苫小牧はもちろんだが
今後は石狩港のほうが発展性があるだろうね
320NASAしさん:2009/06/15(月) 10:17:05
青函よりも八戸〜苫小牧のほうが高速船は成功するよ
321NASAしさん:2009/06/15(月) 10:48:29
燃料代がただ同然になればね
322NASAしさん:2009/06/15(月) 17:43:51
揮発油税が一般財源化と、ちまたで話題になってるが
そうなるとなっちゃんは免税軽油使えなくなるのか?
323NASAしさん:2009/06/15(月) 20:02:27
結局Worldで運航再開したらReraはどこ逝くの?
324NASAしさん:2009/06/15(月) 20:32:33
船みたいに重油や軽油等を多く使うものには、ある程度の優遇措置をおけばいいのに。
325NASAしさん:2009/06/16(火) 11:37:24
なっちゃん
326NASAしさん:2009/06/16(火) 14:09:23
が大好きです。
327NASAしさん:2009/06/16(火) 19:40:22
海苔でガタガタ言わない港は無いの?
328NASAしさん:2009/06/18(木) 02:59:29
青函航路の虎海苔は乗れないと何かにつけてガタガタ言いますが何か?
329NASAしさん:2009/06/18(木) 04:18:40
ドライバーは時間が勝負だからしょうがない。
あの高速船ならトラ100台位載せられそうな気もするんだが。
330NASAしさん:2009/06/18(木) 09:18:29
ナッチャン再う●こ迄迄一ヶ月な
331NASAしさん:2009/06/18(木) 12:42:57
>>329

大型トラックだと30台くらい。
たしかレーンが200メートルぐらいかな

さらに乗用車ならT2甲板で200台近く積載できる。

積み残し対策には打って付けのすばらしい輸送力だね。

332NASAしさん:2009/06/18(木) 15:39:03
FTで飲食店で経営していたデジヘッズGSが・・・。
333NASAしさん:2009/06/19(金) 01:34:55
ついでにT2にもトラック載せちゃえよ。
334NASAしさん:2009/06/19(金) 06:26:33
>>333高さが足りません
335NASAしさん:2009/06/19(金) 14:46:42
ばにあでさえトラック60台載せられたのになぜナッチャンは30台しか載せられないのだろうか。
336NASAしさん:2009/06/19(金) 18:48:04
トラック満載しても、さらに乗用車が200台近く積載出来るんだしいいじやん。

そもそもT1があふれるほど積載してるとこ見たことないし
337NASAしさん:2009/06/19(金) 23:34:13
馬トラックが10台も乗って来た時には、大型車だけで20台程になったな。

まあ高速船は積載量に敏感だし、トラック利用もそんなに見込んでなかったんだろう。
乗用車まで少なかったのは誤算だったかもしれんが。
338NASAしさん:2009/06/20(土) 05:33:13
>>335
構造上の理由でそうなってる。
リベラの考えてる事なんて一般人には理解不能。
339NASAしさん:2009/06/20(土) 08:27:56
青函のフェリー料金は高すぎだよ。
340NASAしさん:2009/06/20(土) 08:36:47
小型車6m未満で20.000円は高い!! 15.000円が妥当なところ。
341NASAしさん:2009/06/20(土) 08:42:00
軽自動車12.000円、5m未満15.000円、5m以上〜6m未満20.000円とするのが良心的な運賃。
342NASAしさん:2009/06/20(土) 08:54:54
考えてみよう、自動車って4m〜5m未満の全長がほとんど。
5m以上の全長を持つ車は本当に限られてくる。
それを6m未満でひとくくりにするのは悪意がある運賃形態
としか考えられない!!
即座に改正した方がいいと思われる。
343NASAしさん:2009/06/20(土) 09:21:03
黒字を確保するために昨年の夏季の輸送実績から無理やり
弾き出した数字なのかもw
344NASAしさん:2009/06/20(土) 09:29:54
CAの平均年齢もグンと上がりそうだなW
オバサンだらけ?
345NASAしさん:2009/06/20(土) 09:36:23
横浜のときは、まだ美人CAがいたよ。
配置転換されて戻ってくることを期待。
346NASAしさん:2009/06/20(土) 09:43:47
超美人CAのWorld乗船勤務決定!!!!!!!
347NASAしさん:2009/06/20(土) 09:49:18
ナッチャン熟女ワールドw
348NASAしさん:2009/06/20(土) 11:03:56
夏休み期間中だけ女子高生CAとか駄目?
349NASAしさん:2009/06/20(土) 11:15:36
トヨタは子供店長が頑張っているので、
なっちゃんにも子供CAがいてもいいと思う。
350NASAしさん:2009/06/20(土) 11:22:00
World乗船勤務が決定した超美人CAが戸田恵梨香似ってほんと?
351NASAしさん:2009/06/20(土) 11:38:21
綾瀬はるかがいい
352NASAしさん:2009/06/20(土) 11:42:52
接客態度がいいならおばちゃんでもいいじゃん。
353NASAしさん:2009/06/20(土) 11:55:54
おばちゃん(・A・)イクナイ
354NASAしさん:2009/06/20(土) 12:03:47
なつちゃんには美人CAが似合う。
他は、在来でお願いします。
355NASAしさん:2009/06/20(土) 12:51:59
チンコinマンコ
356NASAしさん:2009/06/20(土) 13:03:05
昔のマリンガールが集結?
357NASAしさん:2009/06/20(土) 13:31:50
食後の





一本糞!
358NASAしさん:2009/06/20(土) 14:26:10
美人CAにどさんこさんが一目ぼれしたらどうするべ。
359NASAしさん:2009/06/20(土) 16:03:38
どさんこさんじゃなくとも一目惚れするよ。
早く運行再開しないかな〜。
夏が待ち遠しいぜ。

360NASAしさん:2009/06/20(土) 16:16:24
従業員の娘
361NASAしさん:2009/06/20(土) 17:44:32
>>342
単純に占有スペース分払えばいいというものではないだろ
サイズに関係なくかかる一定の費用があるんだから
362NASAしさん:2009/06/20(土) 18:23:14
前に書いてあったけど、青函間自体の交流は多くなく、本州と北海道(極論すると東京〜札幌)の通過需要に支えられているなら、
トラックはともかく東京と北海道の間を青函だけフェリー使って走破するマイカー利用者がそんなにいるとは思えんのだが…
363NASAしさん:2009/06/20(土) 19:22:09
フェリー運賃が高すぎるんだよ、片道1万円だったら車で行くよ。
364NASAしさん:2009/06/21(日) 09:47:47
東京在住だが、美人CAと一緒にいれるなら函館に移住してもいい。
都内の女はケバい。
365NASAしさん:2009/06/21(日) 11:12:15
夏季限定の再開なのに期待が大きいバカがいるな。
最近の原油価格上昇で今後はさらに環境悪化が確実だぞ。
青函の地域経済同様にお先真っ暗だよ
366NASAしさん:2009/06/21(日) 12:36:00
太平洋セメント
367NASAしさん:2009/06/21(日) 12:41:21
>>363
海を車で渡るのか…。

>>364
休職してウィークリーマンションでも借りるか。
368NASAしさん:2009/06/21(日) 15:11:53
くろかばは巣に帰れ
369NASAしさん:2009/06/21(日) 18:45:10
>>363
マイカー利用者の金銭感覚がおかしいんだ尾y
高速ただとかバカなこといってる政治家と同じで
370NASAしさん:2009/06/21(日) 19:16:05
他の航路に比べて青函航路が割高感あるのは否めない。一回SNFの運賃見てみればどう
371NASAしさん:2009/06/21(日) 19:23:53
トンネルは車が駄目だし、橋もない、唯一のフェリーは馬鹿高いと
きたもんだ、九州・四国に較べたら雲泥の差!!!
国から補助金貰ってフェリー運賃安くしてもいいんじゃないかな。
とにかく格差がありすぎますな。
372NASAしさん:2009/06/21(日) 19:27:13
文句あるなら泳げよ。
373NASAしさん:2009/06/21(日) 19:31:43
北海道は拓銀が倒産!!夕張も財政破綻!!経済は最悪!!
行政や北海道選出の国会議員のセンセーたちはまじめに仕事
をしているんだろうかw
道民は怒らないとあきまへんで!!!
374NASAしさん:2009/06/21(日) 19:34:29
泳いで渡れるところなら文句は言わないよ、このタコ助がWWW
375NASAしさん:2009/06/21(日) 19:39:31
なら我慢しろ粕。
376NASAしさん:2009/06/21(日) 21:41:04
我慢するのは嫌なんだよボケ。
377NASAしさん:2009/06/21(日) 22:28:23
>>369
一般道と高速を法外な料金で区別して利用率を下げて
儲けているのは日本ぐらいだがw
378NASAしさん:2009/06/21(日) 22:43:20
徒歩で青函フェリー乗れよ。
379NASAしさん:2009/06/21(日) 23:06:31
早く廃棄処分しろ
380NASAしさん:2009/06/21(日) 23:10:29
ぶつくさ文句言わずになっちゃんのエグゼクティブに乗れ。
そうすれば値段だけじゃないと分かるよ。
381NASAしさん:2009/06/22(月) 01:09:41
大した税金払ってもいないくせに、文句だけはいっちょ前だな
どうしてこう車乗りに池沼多いのかな
382NASAしさん:2009/06/22(月) 02:01:32
>>373
スレチ失礼。
その拓銀を引き継いだ北洋が「たくぎん化」してる。殿様・・・いや何様商売。
昨今、何かと色々(これ以上は流説の流布なので避ける)なのは当たり前かと。
合併した札幌銀行で良い商売をしてきた会社がバツバツと情け無用に切られてるね。
383NASAしさん:2009/06/22(月) 02:11:45
i love Natchan.

Rera is cute.
World is beautiful.
Both of them are slender and powerfully. That makes me more exciting!
384NASAしさん:2009/06/22(月) 05:18:44
おはようございます。


一本糞!
385NASAしさん:2009/06/22(月) 09:44:39
池沼が集まるスレはここか
386NASAしさん:2009/06/22(月) 14:32:51
青函航路自体を高速道路と同等化してくれればいい。

ETCで乗下船して、何人乗っても片道10000円とか。

387NASAしさん:2009/06/22(月) 15:18:26
その案が現実化したら青函、いや北海道経済が一変するな。

いいアイデア!!
388NASAしさん:2009/06/22(月) 15:31:28
なっちゃんクラスのフェリー4隻はいるね^^
389NASAしさん:2009/06/22(月) 15:31:44
そんなに経済効果があるなら北海道や青森県が積極的に金出すだろw
390NASAしさん:2009/06/22(月) 15:46:19
青森や北海道に金なんかねえべw
391NASAしさん:2009/06/22(月) 16:27:27
軽海峡大橋の建設には少なく見積もっても2兆円という途方もない
予算が必要になるから、青函航路自体を高速道路とみなすアイデアは
大変いいと思う。
早く具現化して欲しい。
392NASAしさん:2009/06/22(月) 18:09:16
海上国道ですらない青函を特別扱いしたら
大函はおろか、離島航路が黙ってないよ。

まぁ仮に青函になっちゃん船級の大型高速船を走らせ、
高速道路の料金体系にしたら北海道の経済は急伸するだろうな。
393NASAしさん:2009/06/22(月) 21:05:49
フェリーなんて青森が求めているんだろ。
東京と札幌の移動は93%が飛行機移動だぜ。
394NASAしさん:2009/06/22(月) 21:14:25
それをもっと減らす必要がある。
395NASAしさん:2009/06/22(月) 22:14:27
東京なんて車持ってない奴ばかりだぞ?

そんなのがわざわざフェリー乗ると思うか?
396NASAしさん:2009/06/22(月) 22:16:22
北海道はロシアに返還が一番
397NASAしさん:2009/06/22(月) 22:28:42
バカか。樺太千島返せ。
398NASAしさん:2009/06/22(月) 23:15:55
>>395
乗るよー
毎度鈍行乗り継いで
ターミナルへも徒歩だよ

>>392
>北海道の経済は急伸
なんで?
玉ねぎと芋とコメだけ貨物で送ってれば
あと何も用ないじゃん
函館は観光客増えるかも知れんけどさ
399NASAしさん:2009/06/22(月) 23:25:39
船は貨物輸送のためにだけ必要。
旅客は航空機とJRだけでよろしい。
高速フェリーなどお荷物になるだけ。不要だ
400NASAしさん:2009/06/22(月) 23:29:13
>>398
北海道では「鮮度」に関わる産品が多いので、スピードがあれば、かなりの販路拡大になる。
>経済は急進 と言うのは大げさだけど。
401NASAしさん:2009/06/22(月) 23:46:34
冷凍も出来ない鮮度に関わる産品なんてそんなに多くあるか?
402NASAしさん:2009/06/22(月) 23:59:44
>>401
冷凍したら、価値下がりまくりだろうww。
全国でトラック乗りが生鮮品を翌日の朝の市場に間に合わせるために命削って走っているよ。
津軽海峡のスピードアップで、新たな産地と消費地の組み合わせが誕生する事は間違いない。
403NASAしさん:2009/06/23(火) 01:41:30
アホな奴だな。速さなら航空機輸送に歯が立たねーよ。
ドアホが!
404NASAしさん:2009/06/23(火) 01:46:36
いちいち飛行機なんかで運んでたら金かかるだろうが。
405NASAしさん:2009/06/23(火) 02:22:34
ナッチャンだって十分お高いだろ
函館のイカとか東北に持っていったところでなんか意味あんのか
八戸で十分だろ
406NASAしさん:2009/06/23(火) 03:24:15
>>405
函館のイカ他は東京中央市場でギリギリ。でもナッチャン就航時には関東近県まで販路が拡大していた。
事実、ナッチャン撤退の暫定ダイヤで有効時間帯に在来フェリーが一時的に無かったため、
東京にも間に合わなくなり、水産関係が猛反発。道南自動車が急遽、臨時便を設定したのは有名な話。
それに道央の農産物の、関東進出も寄与していたと聞く。馬運もストレスを考えて、高速船を使っていたぞ。
飛行機は新千歳・羽田はあるが、指摘の通り運賃が高い。ギャラクシー撤退でもわかるように、
まだまだ受け入れられていない。
鉄道はトンネル効果で時短はあったものの、積み替えを含めた所要時間ではまだまだ課題が多い。
青函トンネルの容量問題もある。
青函高速航路は、新しい市場開拓の前に燃料高騰で終わってしまった感が大きい。
今回は試験運行だが、何らかの展望が開けることを願うよ。
407NASAしさん:2009/06/23(火) 04:01:24
なるほどね
しかし燃料代にすぐ影響されるようではあれだよね
408名無しさんといつまでも一緒 :2009/06/23(火) 04:23:11
また燃料代が上がってきているし…
409NASAしさん:2009/06/23(火) 05:52:20
運休すれば燃料代下がる
運行すれば燃料代上がる
要は在来を新造しろってこと。社会がそう訴えてるわけだし。
410NASAしさん:2009/06/23(火) 05:57:50
社会だってw
411NASAしさん:2009/06/23(火) 07:49:23
整備してアスパム港にしろ!
ハローワーク、三角ビル
412NASAしさん:2009/06/23(火) 08:09:03

まじでかあああああああ
413NASAしさん:2009/06/23(火) 08:22:30
>>406
なぜ青森港に水揚げしない
414NASAしさん:2009/06/23(火) 09:01:12
>>411
海しか見えない公園
415NASAしさん:2009/06/23(火) 09:04:51
ブランドってやつだね。

産地:函館  産地:青森

りんごは青森に負けるが、いかはやっぱり函館だね。
416NASAしさん:2009/06/23(火) 11:26:30
だぁかぁらぁ 烏賊は日本海沿岸沖縄まで海流漁だから時季に応じて捕れるのよ
417NASAしさん:2009/06/23(火) 11:27:45
だぁかぁらぁ 林檎は長野でも栽培されてるのよ
418NASAしさん:2009/06/23(火) 13:17:05
>>413
漁場から青森港まで陸奥湾をぶった切ったら、燃料費がエラいことに・・・。
419NASAしさん:2009/06/23(火) 15:38:40
青函航路を高速道路とみなして運営させたら観光・経済共に
大きな変化をするね、それもいい方向にね。
北海道にしてみたら、願ったり・叶ったりということじゃないの。
なんで北海道の行政は国に対してこういうアイデアを陳情しないの?
あきらかに九州や四国などに較べて差がありすぎるのにねw
四国なんか橋が3本もかかっている…
青函トンネルがあるでしょ、といわれても車は通れないしね。
今のままじゃ北海道事自体が財政破綻するね(既に破綻しているという噂も)
420NASAしさん:2009/06/23(火) 15:58:16
>>419
自民党政権に期待してもあかん。

民主党政権に期待しよう。
421NASAしさん:2009/06/23(火) 16:15:50
海峡に吹きさらしの橋を建設するより、悪天候でも通行止めにならない
自動車専用トンネルを大間崎から汐首岬に造ったほうがいいんでないかい。
422NASAしさん:2009/06/23(火) 20:01:32
>>373
中川昭一の親父が健在だったら、拓銀は破綻しなかったし
夕張の財政破綻もなかった。
新幹線はとっくに函館まで開通していたと思う。
423NASAしさん:2009/06/23(火) 21:37:40
新幹線は社会党の横路知事の誕生で完全に冷遇されたね。
自民党系知事ならもっと早く出来ていたよ
424NASAしさん:2009/06/23(火) 22:02:38
>>422-423
いや、その辺についてはムネヲがやっていたわけだし、横路に対して勝てる候補を
立てられない時点で道連が中央に対する発言力を失っていたんだよ。
3期めの秒殺(投票終了直後に当確)なんて真面目にやってない証拠みたいなものだよ。

農業・漁業・林業・鉱業、みんな「輸入すればいい」なんてバブルの浮かれように何も
対抗できないで、「これからは観光だ」と言っていた道連中枢からはワカゾーの俺ですら
「この人達、なに考えてるの???」という疑問しか湧かなかった。
工業ですら真剣に考えてるとは思えなかったもんな。
425NASAしさん:2009/06/23(火) 22:23:29
鳩ポッポのお膝元の室蘭、苫小牧も惨憺たる状況。
一回選挙で落とした方がいいんじゃないの?
426NASAしさん:2009/06/23(火) 22:34:43
>>402
今は在来船で2時間余計に時間がかってしまうと、何かの鮮度が
落ちるから販路が広げられないって話じゃないのか?w
何の産品だ、それは?www
427NASAしさん:2009/06/23(火) 22:40:57
428NASAしさん:2009/06/23(火) 23:53:20
函館どつくクレーン解体中ですね
429NASAしさん:2009/06/24(水) 00:00:21
どつく浮いてたな
430NASAしさん:2009/06/24(水) 00:05:49
室蘭は鉄鋼と原発で苫小牧は自動車関連で好調だろ。
ダメなのは函館と釧路だよ。
宗男は自民党時代から新幹線反対派だったよ。テレビで地元講演が
放送されて「札幌なんかに金をやるな。こっち(釧根)にもって
こい」と叫んでたよ。今は札幌にも擦り寄っているがw
431NASAしさん:2009/06/24(水) 00:34:24
とりあえず高速船の通年運行を望む。
432NASAしさん:2009/06/24(水) 04:17:49
>>427
そろそろ「宇宙戦艦ナッチャンRera」が出てきてもいい頃なんだが。
433NASAしさん:2009/06/24(水) 05:17:25
ブスおばはん知事、仕事しろ税金泥棒が!
434NASAしさん:2009/06/24(水) 08:46:15
>>430

>室蘭は鉄鋼と原発で苫小牧は自動車関連で好調だろ。

いつの話だよそれwwwww
435NASAしさん:2009/06/24(水) 09:35:46
どアホ!製造業不振は世界的なもので一時的なものだろうが!
生産は底を脱してきたが函館の不振は永続的なものだ。
函館は保守分裂選挙で民主系の政治家は力不足。
436NASAしさん:2009/06/24(水) 10:08:12
北海道に自民系の代議士はいらないな。
437NASAしさん:2009/06/24(水) 16:17:42
イカール星人VSナッチャンロボ
438NASAしさん:2009/06/24(水) 16:53:00
東京では

函館といったら、夜景とイカというイメージ。今後、新幹線で
新青森までわずか3時間でいけるなら、週末に高速船に乗って
函館まで遊びにいってみたい。

地元の某K百貨店で毎年、駅弁市でいかめしが20年ぐらい1位なんだけど
ずっと函館だと思ってた。つい最近、森町だって知ったよ。(森ってどこ?)
がんばれ!函館、そして、なっちゃん!!!!!
439NASAしさん:2009/06/24(水) 18:14:14
>>438
森のイカめしは確かに美味い。でも売れているのは安さもあると思う。
現在、使われているイカは輸入品だったはず。材料は先代(?)の社長が、
研究を重ねた結果、選ばれたもので、決して安物のイカというわけではない。
と聞いたことがある。
ちなみに函館市内でお土産として売られているレトルトの「イカめし」は、美味くない。

森は、函館から札幌方面へ特急で30分と少しの場所にある。
440NASAしさん:2009/06/24(水) 20:52:49
イカ飯は気をつけて買わないと、中国産のイカ使ってるとこ多いよ。

中国産のイカ使って国産と表示してる会社あるよ。

441NASAしさん:2009/06/24(水) 22:54:29
どうやって見分けりゃいいのさ
まあレトルトなんぞ都内のスーパーに
いつでも置いてあるけどな
442NASAしさん:2009/06/24(水) 23:42:20
北海道に行かなくても、年に一回、一週間ぐらいの間、新宿の京王百貨店で
阿部商店のいかめしを売るよ。
まぁ並ぶけど、出来たては美味い!

そこらへんの真空パックのやつは不味すぎ。


443NASAしさん:2009/06/25(木) 00:20:34
大してうまくない気もするがw、北海道展ならあちこちでやっているし
阿部商店も良く出展しているな。
ホムペに出展予定があるので見るといい。
444NASAしさん:2009/06/25(木) 00:33:46
あんまりいかめし食ってるとイカール星人が攻めて来るぞ。
445NASAしさん:2009/06/25(木) 15:14:59
ナッチャン復活初日は、
青森発のエグゼクティブは満席だけど、
函館発はまだまだ空いてるな。
446NASAしさん:2009/06/25(木) 15:22:34
間違った。
3クラスだと思ってて、エグゼクティブは4人用と2人用、別の枠だった。

満席なのは2人用だけです。
447NASAしさん:2009/06/25(木) 16:16:39
どさんこさんが船長とこの掲示板で怒ってますよ。
448NASAしさん:2009/06/25(木) 17:03:06
馬鹿がいたからでしょw
449NASAしさん:2009/06/25(木) 20:21:15
釣られたら駄目だよ。
450NASAしさん:2009/06/26(金) 00:34:52
どさんこさんがあんな言い方するわけないでしょ

釣られない様に
451NASAしさん:2009/06/26(金) 01:33:02
どさん子さんだって人間なんだから怒る時もあるだろうが。
誰だあんな馬鹿なこと書いたやつは。
452NASAしさん:2009/06/26(金) 14:50:57
マイケル死んじゃった、泥棒アニータもついでに…
453NASAしさん:2009/06/26(金) 19:52:01
>>373
よさこい騒乱で金を集め
まりもっこりで毒を撒く
454NASAしさん:2009/06/26(金) 19:53:31
>>415
んでね、イガは鰺ヶ沢だ
455NASAしさん:2009/06/26(金) 21:43:18
函館発のエグゼクティブ予約した。
函館のエグゼクティブラウンジってまだ使えるのかな。
456NASAしさん:2009/06/27(土) 08:06:55
わん船長の掲示板に、フェリー界の至宝うるまん先生と
思われる投稿が掲載されてますよ。
457NASAしさん:2009/06/27(土) 08:12:07
知性が行間からにじみでるような文体はうるマンに間違いない!!
458NASAしさん:2009/06/27(土) 14:09:22
東日本フェリー改め、津軽海峡フェリーは、うるまん先生を指示します
459NASAしさん:2009/06/27(土) 14:43:01
たこフェリーもうるまん先生を支持します。
460NASAしさん:2009/06/27(土) 14:55:01
洋上のジンバブエ浮かぶスラムフェリーも、うるまん先生を支持します。
461NASAしさん:2009/06/28(日) 10:44:37
うるまん先生って誰?
いるかさんとどさんこさん以外にも
すごい人がまだいたのか・・・。
462NASAしさん:2009/06/28(日) 12:44:56
フェリーマニアきってのクレーマー!
463NASAしさん:2009/06/28(日) 13:20:11
ただのスケベじじい
464NASAしさん:2009/06/29(月) 14:23:18
午後の一本糞!
465NASAしさん:2009/06/30(火) 00:47:13
>>461
知識はあるのかもしれんが、他人をキモオタだの何だのとけなす事しか知らない阿呆だ。
見つけても構わない方が良いぞ。
466NASAしさん:2009/06/30(火) 02:27:39
去年のCA所属会社が自己破産した為か、今ごろになってハロワで期間従業CA募集中。大丈夫かこの会社?

467NASAしさん:2009/06/30(火) 10:53:13
なにせ、リベラホールディングスですから。
468NASAしさん:2009/06/30(火) 12:54:13
>>466
シアーズって自己破産したの?
469NASAしさん:2009/06/30(火) 13:01:13
>>468
今年二月の「津軽海峡フェリー」のリリースでは、ブルーオーシャン(株)の関連会社として、名前を連ねているよ。
470NASAしさん:2009/06/30(火) 13:29:43
自己破産したのはデジヘッズGS。FTの飲食テナント運営会社だけど、
CAのほかMCAやCCAなど半数くらいはこの会社。リベラに関わって本業もろとも
あぼーん。
471NASAしさん:2009/06/30(火) 15:09:37
>>469
>>470
そうなんだ…
情報ありがとう!
472NASAしさん:2009/06/30(火) 15:36:05
結局リベラの後にはペンペン草も生えないね
473NASAしさん:2009/06/30(火) 18:22:33
風の頼りでは今年中にはMOLに丸投げ売却されるとか・・・
474NASAしさん:2009/06/30(火) 18:39:13
諸君 この頃 たるんでいるぞ!!
低所得 あるいは 無職なのは理解してやるが現状報告が無いとは どうゆう事だ
475NASAしさん:2009/06/30(火) 19:27:23
サンフラワーばあゆ
476NASAしさん:2009/06/30(火) 20:25:47
保険金ねらいで 自社船どうしぶつかって ウマー もあるな
477NASAしさん:2009/07/01(水) 01:11:44
あのFTのお好み焼き屋と
CAが同じ会社とは知らんかった。
つーか、CAのお姉さん達、まじかわいそうだな。
そんなろくでもない会社に雇われてたのか。てっきり束の関連会社(束マネジメントとか)だと思ってたよ。

ところでMCAとかCCAって何?
無知でスマソ。
478NASAしさん:2009/07/01(水) 01:21:05
http://www.shoko-data.co.jp/kanagawa.html
2009/4/15 (株)デジヘッズグロサリー&システムズ 神奈川県横浜市 飲食店経営、コーヒー豆等販売

これか。神奈川の会社なのか・・・
479NASAしさん:2009/07/01(水) 07:12:39
一本糞!
480NASAしさん:2009/07/01(水) 09:26:50
>>472
エアトランセも仲間に入れて下さい!!
481NASAしさん:2009/07/01(水) 10:11:29
リベラとエアトランセはイカール星人よりタチが悪い
482NASAしさん:2009/07/01(水) 10:36:00
>>480
江村のお姉さん売上1000億円有ります?

ウィキ見て吹いたwwwww
483NASAしさん:2009/07/01(水) 14:45:21
>>477
M・・・マネージャー
C・・・チーフ
リベラの雇われ方ってややこしいらしいぞ。雇用・・・リベラ 所属・・・幸せジャパン 出向・・・デジみたいな。
484NASAしさん:2009/07/01(水) 18:24:11
要は首を切りやすくする為。
社員は使い捨ての駒としか見てない。
485NASAしさん:2009/07/01(水) 19:52:01
ttp://www.digiheads.com/main.html

音楽家やレコード会社が関係してるらしい・・。
486NASAしさん:2009/07/01(水) 22:26:29
ネラネラ
487NASAしさん:2009/07/01(水) 23:08:25
にっぽん丸が函館寄港してるのに、お前等函館人は一本糞!を喰らえ
488NASAしさん:2009/07/01(水) 23:53:53
>>487
意味不明…
君の頭の中の1本糞足りないんですね!
489NASAしさん:2009/07/02(木) 00:13:50
一本糞!は偉大なり
490NASAしさん:2009/07/02(木) 06:53:46
お早う 一本糞!
491NASAしさん:2009/07/02(木) 10:51:47
どつくクレーン解体終わったの?
492NASAしさん:2009/07/02(木) 12:47:31
まだやってますよ
493NASAしさん:2009/07/02(木) 19:29:36
やっぱり、青函航路はNEXCO東日本に事業譲渡しよう!

そしたらお国のなんたら対策費
もフェリーに使えるよね?
494NASAしさん:2009/07/03(金) 10:17:30
8月8日、開港150周年記念で函館上空を航空自衛隊のブルーインパルスが飛来するね!
495NASAしさん:2009/07/03(金) 13:55:59
ネラネラ
496NASAしさん:2009/07/03(金) 19:07:23
高速船売却の話はどうなったのかな?
497NASAしさん:2009/07/04(土) 02:58:53
なんだかんだ言っても、なっちゃんが好きだ。
また乗りたい船ではある。

まぁリベラはどうかと思うし
エアトランセは大っ嫌いだがな。
498321:2009/07/04(土) 10:58:57
−PR−



 青森−函館間などで「津軽海峡フェリー」を運航する道南自動車フェリー(函館市)は3日、
今月18日から青函で運航を再開する高速船「ナッチャンWorld(ワールド)」について、
エコノミークラスの定員拡大とビジネスクラスの新設により、
定員を当初の445人から772人に増やすと発表した。拡大分の予約は6日から受け付ける。
499NASAしさん:2009/07/04(土) 14:15:46
>>498
>>466

今頃になってのCA募集は、この定員増によるモノかもね。
500NASAしさん:2009/07/04(土) 15:24:51
エアトランセが、韓国で何か事業を始めました!!
501NASAしさん:2009/07/04(土) 15:58:03
女社長に嫉妬してるのか。
502NASAしさん:2009/07/04(土) 17:23:57
ハコセンを潰したエアトランセと
運送関係者に大ダメージを与えたリベラ、どっちのほうが悪い?
503NASAしさん:2009/07/04(土) 18:37:34
>>502
函館のカネを食いつぶしたのはトランセ。
リベラは函館に限ってはトランセほどではない。(室蘭には怒られるかも知れないが)
全道的に言えばトランセも小物で、エァドゥの方が酷い。
504NASAしさん:2009/07/04(土) 18:52:38
それより悪いのは、役立たずの町村信孝だろ。
北海道の為になんもしてないw

505NASAしさん:2009/07/04(土) 18:57:36
室蘭市長もいくない
506NASAしさん:2009/07/04(土) 19:20:27
>>504
新幹線の新函館着工前倒しは町村派が自民党最大派閥だから出来たこと。
そうでなければ、北陸か九州(長崎)に予算が持って行かれたはず。

>>505
新宮市長は与えられた範囲では、よくやっている。函館の西尾は何もしないけど。
507NASAしさん:2009/07/04(土) 19:21:37
>役立たずの町村信孝

だって馬鹿だもん。
あの学校に行っても治らない馬鹿だもん。
508NASAしさん:2009/07/04(土) 19:25:12
潰れた旧東日本フェリーに手を差し伸べ、不採算航路をリストラし
経営資源を青函に集中し高速船を投入したが大ゴケしたリベラ

大手コミューターですら赤字で運行できない不採算航路に勝手に参入して地元の金を吸い上げてあぼーんしたエアトランセ、

間違いなく後者の方がひどいだろう。
509NASAしさん:2009/07/04(土) 20:00:00
>>507
北海道の自民系代議士どもがまじめに仕事をしていたら、
拓銀は倒産しなかったし、新幹線はすでに函館まで開通していたよw
高速道路も函館まで開通していたね。
510NASAしさん:2009/07/04(土) 22:49:19
大バカ者めが!
横路をはじめとした民主党議員が新幹線の妨害をしていただろうが!
町村先生のおかげで札幌〜長万部の2009年度中の着工にメドが
たったのだ。2019年完成見込みだ。
邪魔をしてきたのは横路や三井の民主党のアホ議員どもだ!
511NASAしさん:2009/07/04(土) 22:53:34
北海道をダメにしたのは横路・堀達也の民主党知事による
暗黒の5期20年間だ。横路知事が誕生する前は財政黒字であった
道財政を赤字に転落させ巨額債務を抱えることになったのはすべて
横路・堀の民主党知事の暗黒の20年間だ
512NASAしさん:2009/07/05(日) 01:57:40
>>510-511
その横路を3期も勤めさせ、3期目の選挙では「道庁マシン」なんて基盤をもってしても
20:00(投票箱が開く前)に秒殺されたオバカサン達が幹部の政党って何処でしたっけ?
どいつもこいつもポンコツ揃いで、はるみちゃんが知事にもかかわらず、今年の予算を
ロクに持ってこれず、積算の30%以下の落札を業者がやらなければ会社が潰れる
事態を作ってるのは何処のポンコツ道連でしたっけ?
そんなことをしていながら上から目線で集票を依頼するポンコツ議員を会社に来させる
のは何処のクソバカさんでしたっけ?
鳩山の話は中央に任せて、まず北海道経済を救済する話を通してくださいよ。
513NASAしさん:2009/07/05(日) 05:06:42
早く改名しろ!
514NASAしさん:2009/07/05(日) 07:23:34
>>510の大うつけ者!!!

北海道を横路・堀の民主系知事に5期20年も独占され、
道議会は「ままごと議会」と揶揄され、北海道選出の二世議員
(町村・昭一)と当時は自民党の宗男等は拓銀の一大事のときに
手をこまねいて何もしなかった、結局拓銀は破産して今日まで
続く北海道暗黒時代を迎えるに至った。
二世議員は北海道出身と名乗っているだけで、北海道で誕生した
訳でもなく、住居はもちろん東京都である。
親の地盤・看板・カバンを受け継いだ只の金持ちのおぼっちゃまに
すぎないのである。
当然、北海道に愛着がある訳でもなく、代議士に当選させてくれる
ありがたい場所という認識しかない!!
こんな奴らに北海道の今の痛みがわかるはずもなく、選挙が近くなれば
地元と称される処に帰ってきて選挙活動をするだけw
札幌の市民が何故町村のような大ダコに投票するのか理解できない。
今の北海道の現状を打破してくれるのは、一抹の不安はあるが
民主党しかないと思っている。
自民党は一度野に下り、北海道の現状を見つめなければいけない。
515NASAしさん:2009/07/05(日) 13:08:20
武部の事も少しは思い出してあげてくださいwww
516NASAしさん:2009/07/05(日) 21:16:56
拓銀が破綻した時は売国奴横路知事時代だな。北海道を暗黒に叩き落した
横路民主党時代だよ。
新幹線はイオンのおぼっちゃま岡田幹事長は「函館延伸反対」だったのを
町村など道内選出自民議員と公明議員がなんとか函館延伸を実現してくれ
たよ。自民議員がいなく、民主議員しかいない函館や釧路の衰退を見ても
まだ民主を支持するとはアホにつける薬なしだな。
517NASAしさん:2009/07/05(日) 21:54:46
>>516
それを場末の酒場の酔っぱらいよろしくナッさん板でグダグダ言って、横路3期の
秒殺を許してるのは誰?

    それとも自民党は北海道人は全部「アホ」だとでも??? ふーんw

                 こりゃ選挙が楽しみだw 
518NASAしさん:2009/07/05(日) 23:47:37
鳩山は北海道の為に何かした?

年に1度位しか北海道に来ないし。

519NASAしさん:2009/07/05(日) 23:51:18
売国民主党の横路と三井は落選しろ!
520NASAしさん:2009/07/05(日) 23:54:05
民主党議員しかいない函館は発展してるなwwwwwwwwww
民主党に投票すると函館みたいになれるwwwwwwwww
521NASAしさん:2009/07/06(月) 01:38:10
sageる事ぐらい覚えろよ。
だから自民党員はバカだって言われるんだよ。
522NASAしさん:2009/07/06(月) 02:55:59
そもそもスレ違いの話をグダグダ続けるあたり、どっちもバカにしか見えんのだがw
523NASAしさん:2009/07/06(月) 03:27:40
民主でも自民でもいいから
フェリーに税金注ぎ込んでくれ。

高速みたいに
なっちゃん1000円とかやってくれ!
青森に用は無いが、なっちゃんに乗りたくて乗りたくて仕方ない。
524NASAしさん:2009/07/06(月) 09:30:10
>>523ゼネ稼いで乗ってくれ
525NASAしさん:2009/07/06(月) 12:20:21
8月に乗りにいこうと思う。
夜に函館出る奴あるけど、やっぱり昼の方が、
景色はいいかな?
526NASAしさん:2009/07/06(月) 12:44:03
昼の方がいいづらよ。
527NASAしさん:2009/07/06(月) 12:49:01
また創価が暴れてるのかよ。
528NASAしさん:2009/07/06(月) 14:21:54
パチンコ店火災のニュース速報マダァ
529NASAしさん:2009/07/06(月) 17:57:39
函館の漁火もまた綺麗だよ。
なっちゃんの船内照明を減光してくれるし
御殿山の世界三大夜景は眉唾ものだよ。
530NASAしさん:2009/07/06(月) 18:27:32
もっとまじめにやろうぜ
531NASAしさん:2009/07/06(月) 21:47:00
故人献金疑惑の民主の鳩山は東京生まれの東京育ちだろwwwwwwww
民主支持者はアホばっかりwwwwwwwww
故人献金疑惑の説明をきちんとやれwwwwwwwww
532NASAしさん:2009/07/06(月) 21:56:11
なるほど、タイゾーの運動員は↑のようなsageることも知らんヤツを使う気だったわけだ。
533NASAしさん:2009/07/06(月) 22:17:10
RUMI姉さんが船長の掲示板で攻撃されているが、無視するのが正解。
あんなの相手にしてたら身がもたんわなw
来年、函館競馬場が新装になるのでなっちゃんでぜひ来函して下さい。
RUMI姉さんのブログ楽しみにして見てますよ。
534NASAしさん:2009/07/06(月) 22:41:44
自業自得でしょ
535NASAしさん:2009/07/06(月) 22:52:03
R叩きしてる連中も十分痛いだろ。
536NASAしさん:2009/07/06(月) 22:54:42
青函高速船 ナッチャン ラスト・ラン


coming soon
537NASAしさん:2009/07/06(月) 23:47:36
538NASAしさん:2009/07/07(火) 00:06:13
いいとも!!に出てた中島知ちゃん 少し痩せたね
539NASAしさん:2009/07/07(火) 16:09:23
一本糞!
540NASAしさん:2009/07/07(火) 17:42:30
バナナ
541NASAしさん:2009/07/08(水) 13:13:37
予約しようとおもったが、希望の日は1本しかない
時間がぜんぜん合わねー
お高い高速船の他に新幹線や特急のカネ出す余裕なんかないよ
542NASAしさん:2009/07/08(水) 15:56:06
1日1往復は使いにくいね。繁忙期も夜の時間帯は遅いな。
543NASAしさん:2009/07/08(水) 20:02:03
ちと考え中。条件は東京→札幌

・29600円 (新幹線・特急17000円+高速船4000円+特急8600円)
ありきたりのプラン

・21300円 (18きっぷ1日分2300円+ホテル1泊10000円+高速船4000円+夜行バス5000円)
青森までJR鈍行、青森宿泊、函館から夜行バス

・18600円 (18きっぷ2日分4600円+ホテル2泊10000円+高速船4000円)
青森と函館で宿泊、その前後はJR鈍行

・17000円 (夜行バス8000円+高速船4000円+夜行バス5000円)
青森まで夜行バス、函館から夜行バス(´Д`;

・14000円 (北東パス10000円+高速船4000円)
急行はまなすで時間調整 青森→函館→青森(´Д`;
高速船に乗った後、函館からまた急行はまなす(´Д`;
OR
急行はまなすで青森→函館
逆方向の高速船に乗り、青森からまた急行はまなす(´Д`;

・12200円 (18きっぷ2日分4600円+青函F往復3600円+高速船4000円)
深夜に青函Fで青森→函館、高速船で引き返す(´Д`;
再度深夜に青函Fで青森→函館(´Д`;超マンドクセ
544NASAしさん:2009/07/09(木) 03:21:30
>>537

もう応募時期か〜・・・。あれから4ヶ月も経つんだね。
最終日の晴れの日にみなとみらいとからめたナッチャンは最高にかっこよかった!!!! 
うpしてくれた人、レベル高すぎ。

横浜港フォトコンテストはまだまだレベル低いので
ぜひ150年の記念する年に応募して、
さくっと入賞してナッチャンの知名度を上げてください!
デジカメでもOK(ただしノンレタッチ)、大桟橋に飾られるので、ぜひ!
15日まで。4切で焼いて応募。

今年の横浜港はなんと言ってもQM2(初入港)と開港150年。
QM2は大雨だったので、ほとんど写真撮れず、事実上ライバルに
ならず。開港5都市で横浜港に来たのは、
横浜船籍の飛鳥2(頻繁に入港=珍しさゼロ)と
函館船籍のナッチャンWorld(初入港)だけ。
545NASAしさん:2009/07/09(木) 04:09:04
>>544
Worldの船籍港は青森
函館なのはRera
546NASAしさん:2009/07/09(木) 06:55:25
アニータ糞!
547NASAしさん:2009/07/09(木) 08:33:36
ビジネスクラス4800円は安いのか?
548NASAしさん:2009/07/09(木) 10:23:32
>>547
エコノミーと大して値段の差無いよね。 
漏れも興味引かれたけど、ヲタ的にはどうせ船内うろちょろするだろうからエコノミーでいいや。
549NASAしさん:2009/07/09(木) 10:44:15
ビジネスクラスに乗らないでエコノミーとの差額800円で
ハセストのやきとり弁当(小)399円を2個食べるのが
なっちゃん通であ〜〜る。
550NASAしさん:2009/07/09(木) 11:02:45
>>549
正真正銘のナッチャンヲタはやきとり弁当(小)399円を
船内に持ち込み、船内販売の生ビールを買って
焼き鳥でビールを飲み、残った紅しょうがとタレの
しみ込んだ海苔をおかずにしてごはんを食べてるぞ!!
551NASAしさん:2009/07/09(木) 12:00:39
一本糞!


お昼をお知らせいたします。


ブリブリブリッ
552NASAしさん:2009/07/09(木) 12:40:16
↑ブリッ ブリッ ブリッ プゥ〜〜 の方が良いんでない?
553NASAしさん:2009/07/09(木) 16:24:08
あと9日か…
554NASAしさん:2009/07/09(木) 17:04:39
ネット割引でエコノミー3.600円か…
555NASAしさん:2009/07/09(木) 17:06:02
一日、一往復か…
556NASAしさん:2009/07/09(木) 19:53:00
繁忙期でも一日、二往復か…
557NASAしさん:2009/07/09(木) 21:59:33
復活を前に原油高に…
558NASAしさん:2009/07/09(木) 23:58:02
でも代替船の老朽化のために継続使用するはめに・・・。
559NASAしさん:2009/07/10(金) 00:00:27
在来船の老朽化のために・・だったな。

売却先が見つからなければこのまま使うしかあるまい。
560NASAしさん:2009/07/10(金) 00:23:58
>>557
NY原油は大暴落中だけど
OPECが頭抱えてるんじゃない
561NASAしさん:2009/07/10(金) 00:43:44
>>557
それでも十分安い。ちょっと上がったけれど、また落ちているな。円高だし。
562NASAしさん:2009/07/10(金) 11:45:59
来週やっとナッチャン期間限定復活らな 20日に乗るけんね
563NASAしさん:2009/07/10(金) 17:33:30
ながれ作業で在来を廃止して最終的に
当初の予定どおり高速船だけの運行で
よくね?

虎は青函フェリー、それ以外なっちゃんでいいじゃん。
564NASAしさん:2009/07/10(金) 17:49:18
漁業被害対策の低速運行では燃費はどうなんだろうね。
オーシャンが呪文のように唱える「新造船」は、このあたりを考慮する事にはなるんだろうけど。
それにしてもナッチャンは売れないな。汎用性の無さも原因だろ。中古で売りに出すことも考えるべきだったね。
565NASAしさん:2009/07/10(金) 18:44:20
低速運行ではなっちゃんの経済面におけるよさは
スポイルされるな。うれしいのは漁師と
純粋に船旅をしたい人だけ。

交通や物流というのは経済に多大な
影響を与えるので、陸奥湾の漁師には理解賜りたいのだが……。

なっちゃんや青函トンネルがなかったら
道南や北東北の経済は…考えたくも無いな。
566NASAしさん:2009/07/10(金) 21:02:27
漁師は可哀そうな職業なのだよ…
漁師は自分たちで漁獲した物の値段を決められない…
漁業組合・仲卸・仲買人に大きく利潤を吸い取られ、命と高い
燃料費をかけた割には少ない収入…
最早、クレマーと化さないと生活していけないのだよ…
最近の農業家たちがやっている、利潤を上げる経営方法を
漁業家たちも手がけて行かないと、後継者は育たないだろうし、
益々、漁業は衰退して行くだろうね…
陸奥湾のホタテ漁師よ目を覚ませ!
なっちゃん姉妹の曳き波にクレームをつけてもしょうがないだろ!!!
567NASAしさん:2009/07/10(金) 21:17:12
ホタテで利潤を上げる方法を潰すのが曳き波だがwww
568NASAしさん:2009/07/10(金) 21:22:16
高速二隻+びなすで十分だと思うが。
えさん2000は小さいから買い手がつきそうだし。
569NASAしさん:2009/07/10(金) 23:24:04
>>564
「津軽海峡に適した船型の研究」って、どこが設計するんだろ?
既製なら、オースタルのトリマランも面白そうだけど、あれは津軽より海象の穏やかな所を走ってるようだし。
MESあたりで開発するんかね? まさか池ちゃん考案のペンタマランを実用化なんて・・・・(((( ;゚Д゚)))
570NASAしさん:2009/07/11(土) 01:22:59
>>566

たしかに漁師は気の毒だよな。
割に合わない商売だと思う。

それでいて567みたいな安易な発言が誤解を招くんだよ。
やはり、みんなの海を糧にするもの通し共存共栄を図らないとな。

漁師が悪い訳じゃ無いが同じようになっちゃんが悪い訳でも無いんだよ。
双方とも地元発展のためにがんばってもらいたい。
571NASAしさん:2009/07/11(土) 02:46:25
>>569

三井なんかに開発させたら
SLOの二の舞いじゃない?

高速船はやはりオーストラリアが1番。
インキャットかオースラルなんだろうが
やはり波浪性能などを考えると、大型のカタマランがいいね。

ペンタマランはまだまだ実用化は先でしょ。
そもそも、ペンタマランってハルが五つもあるんでしょ、燃費が鬼のように悪そうだな。
572NASAしさん:2009/07/11(土) 07:42:55
船体はナッチャンがベスト、なんといってもカッコ(・∀・)イイ!

省燃費推進機関の開発が急務だろうね。
573NASAしさん:2009/07/11(土) 10:34:50
燃費は8m/gw
574NASAしさん:2009/07/11(土) 10:39:31
15000トンクラスの船より燃費悪いんだよな!
575NASAしさん:2009/07/11(土) 11:48:15
リベラ的には燃費がかかっても速度が速いぶん保有船舶を削減できるって目論見だったんだろう
576NASAしさん:2009/07/11(土) 11:56:03
>>575
その目論見についてリベラは正しいよ。
577NASAしさん:2009/07/11(土) 12:39:37
実現できない目論見が正しいか?
578NASAしさん:2009/07/11(土) 15:10:05
原油高さえなければ・・・
579NASAしさん:2009/07/11(土) 16:25:45
不況さえなければ・・・
漁民が文句を言わなければ・・・

純粋なリベラの失敗は客室構成と価格設定だけだったと思う。
580NASAしさん:2009/07/11(土) 22:08:26
>>577

ナッチャンの導入で保有船舶の削減はできるのだからその部分
についてはいいんじゃない?
まぁ原油高で頓挫したら、元も子もないのは分かるけどさ。

航海速力でナッチャン1時間45分、在来3時間50分
なので同じ規模の船なら半分の隻数でほぼ同じ輸送力を確保できる。

隻数が少ないなら、運行要員も半分でいいわけで人件費も抑えられる。
メンテナンスコストも抑えられる。

ナッチャンのインテグレイテッドブリッジはわずか3人で操船できるので
もともと少ない人員で効率的に運航できる船なので、そういった部分で
ランニングコスト圧迫を期待したんだろうけどね。
アルミ軽量船なのに主機40000馬力のパワフルさ、原油高には応えた。
一往復で300万円ぐらいかかるから、ほかが効率よくてもマネーは
すっ飛ぶんだね。ホントに石油マネーに燃えた投機家どもをうらむよ。
581NASAしさん:2009/07/12(日) 00:12:35
>>580
いやまぁ、東日本フェリーの撤退→道南フェリーへの経緯を考えると
確かに削減は出来たなw

ナッチャン導入時よりも原油が安くなった今、本来の狙いである、
高速船による代替は可能か?
原油価格は情勢により安くもなれば、高くもなる。
安いうちは良いが、また高くなったら運行どころではなくなるので、
その危険性を考えると、やはり代替案には無理がありそうな。
582NASAしさん:2009/07/12(日) 15:53:25
Kちゃん責任問題は何処に?
583NASAしさん:2009/07/12(日) 17:09:43
アメリカ海軍が海賊対策にオースラルのトリマラン入れるらしいね。
速力は驚愕の60ノット!!
船価はこれまた驚愕の600億円!!

なんでもなっちゃんも驚く燃費の悪さとか。
584NASAしさん:2009/07/12(日) 17:23:27
>>582 津軽海峡で海の藻屑となるとか言っておいて逃げた奴のことかwwwwwwwwwwwwwwwww
585NASAしさん:2009/07/12(日) 18:11:22
>>584
当たりです! 逃げた嘘つき社長です
586NASAしさん:2009/07/12(日) 20:33:41
船舶貸渡業に成り下がったK社長は今…
587NASAしさん:2009/07/12(日) 21:44:49
アニータが悪いお
588NASAしさん:2009/07/12(日) 22:40:12
Hフェリーの会社って、まだ函館にあるの?
589NASAしさん:2009/07/12(日) 23:50:12
590NASAしさん:2009/07/13(月) 01:24:33
ワールドの客室の照明、点いた。
疑ってたけど本当に動かすんだ。
591NASAしさん:2009/07/13(月) 01:40:01
スターウォーズに出てきそうな船だね。
592NASAしさん:2009/07/13(月) 14:51:25
>537
>544

前・前々スレで画像うPしたものですが、フォトコンテスト参加はちょっと微妙です。
デジタルなので加工不可はどのラインかと事務局に聞いてみたのですが、
CCDのゴミ取りも含めて一切の画像処理禁止。撮ったままの画像のみだそうです。
色見本つくって手焼きできるポジネガと比べると、PCで現像して仕上げることを前提にしているデジタルはポジやネガに比べてデジタルは不利ですね。
593NASAしさん:2009/07/13(月) 19:01:52
>>592

まぁ線引きが面倒だし、仮にレタッチの跡を見つけてもレタッチの跡が素子についたホコリのごみ取りなのか
たまたま映った邪魔なポイ捨てのガムを消したのかは運営には分からないしね。
商業写真でなくフォトコンテストだし、めんどくさいから一概にレタッチは全部ダメってしたのかと思うよ。

カメラ内現像でパラメーターを調整して(シルキーとかだとレタッチと判断されても困るし)
あとは紙焼きで提出なので、オペレーターの腕まかせってとこかな。

入賞作品見てもらうと分かるけど恐ろしくレベルが低いので、そこまで気にしている人っていないと思うけどね。
フツーに安ーいキットレンズ使ってプログラムオートで撮って何も考えず街の写真屋で4切で出して提出じゃないかな、ほとんどの人が。

なんで、構図さえ良ければ、
「デジタルは現像してCCDのごみ取りするのは常識」という
当たり前の考えを持っている時点で、もうこのフォトコンテストでは上級者でしょ。

下手すりゃコンデジでも行けそうな画像も
沢山あるし、こんな眠たい画像で入賞かよみたいのもある。

なんでカメラ内現像して、構図見て四つ切りかワイド四つ切りで出せばいいと思う。
ペーパーも指定無いみたいだし、いろいろ試すと面白いかも。まぁ無難にプロペーパーでいいと思うけど作品によっては超光沢やメタリックペーパーでもいいかも。
まぁどーせみんなEBPかエッジペーパーじゃない?

入賞の基準もユニークなものに主眼を置いているのか写真の技術が高く無いように感じるのだが、漏れだけかな…。
594NASAしさん:2009/07/13(月) 21:42:11
内容>画質なんだろうけど、それでも
展望台からシャッター切っただけ、
みたいなの結構あるよね
しかも画質が写るんですレベルとか。
595NASAしさん:2009/07/13(月) 23:54:54
そもそも船体の柄を公募したときに誰かの子だか孫だからという話があったような・・・
596NASAしさん:2009/07/14(火) 00:58:24
あれ子供の描いた絵まんまなの? それを元にプロがリデザインしたんじゃないの?
597NASAしさん:2009/07/14(火) 11:42:01
白一色にしろや
干からびた一本糞!が船舶カラーなんだろ
598NASAしさん:2009/07/14(火) 14:42:24
なんかこのフォトコンテストでなっちゃんを拝みたいの。
横濱の歴史になっちゃんを刻もうじゃないか。

ためしにコンデジで出すかな。
おまいら機材は何使ってるの?
漏れはサイバーショットW61Sだよ
599NASAしさん:2009/07/14(火) 20:39:40
明日15日までだよ。消印有効。
出すなら急がないと
600NASAしさん:2009/07/16(木) 18:35:44
全然盛り上がりませんね。
601NASAしさん:2009/07/16(木) 23:19:07
なんか日食ツアーの鹿児島発の高速船が
万船状態らしいね。
にっぽん丸の日食ツアーも満員。
飛鳥2は一般人に縁のない101日間のワールドクルーズの途中で日食観察らしいね。

なっちゃんも一隻余ってるし、持ち前の足の早さ活かして
鹿児島に送り込んで日食観察弾丸ツアーやれば良かったのに。

602NASAしさん:2009/07/16(木) 23:52:03
いい案だが…

鹿児島までの回航費用が…

運航スタッフがいない…

今頃、遅いよ…
603NASAしさん:2009/07/16(木) 23:56:26
面倒だからだろ。
604NASAしさん:2009/07/17(金) 02:12:46
いよいよ明日から復活
605NASAしさん:2009/07/17(金) 08:59:41
土日祝は予約はあるようだが平日は・・・
3日間の黒字も平日の赤字で帳消しか。
606NASAしさん:2009/07/17(金) 09:10:44
青森で今晩、深夜便でオフ会すんべ
607NASAしさん:2009/07/17(金) 09:56:25
明日は時化るらしいぞ、船酔いする人は酔い止め
の薬、持っていったほうが(・∀・)イイぞ。
608NASAしさん:2009/07/17(金) 10:00:26
明日の天気図見たけど、等圧線たて込んでないから明日は大丈夫だべ。

問題は19日だな。
609NASAしさん:2009/07/17(金) 16:49:42
高速船の本格復帰への布石となるか、
610NASAしさん:2009/07/17(金) 16:50:37
高速船の本格復帰への布石となるか、実に楽しみだな。
611NASAしさん:2009/07/17(金) 18:35:04
三連休はまずまずの予約状態とのこと。<地元ニュース
612NASAしさん:2009/07/17(金) 19:42:35
みんな、なっちゃんの復活を待っていたってことだ。
まぁ定期運行になってほしいけど、初日の予約状況は
運行再開のリップサービス的なところもあるだろうね。

また乗りに行きたいよ〜
@東京人
613名無しさんといつまでも一緒 :2009/07/17(金) 21:50:37
いよいよですね。ところで青森港のレラはどうするのだろう??
入港のたびに沖合いにでるの?
614NASAしさん:2009/07/17(金) 22:40:16
室蘭便が使ってたバースは?
615NASAしさん:2009/07/18(土) 00:16:42
港町埠頭で係船するとか聞いたけど
616NASAしさん:2009/07/18(土) 08:09:31
今日から運行再開ですね。
頑張れなっちゃん
617NASAしさん:2009/07/18(土) 08:16:33
今日朝の函館→大間、3連休の初日とあってキャンセル待ち発生。
618NASAしさん:2009/07/18(土) 09:40:24
函館駅前発のナッチャン接続バス、
乗客は13名。
徒歩客はやっぱり以前乗った時とと同じで少ないなあ。
619NASAしさん:2009/07/18(土) 10:00:04
函館ターミナル到着。
乗用車はかなり多い。ターミナル内も人多数。
取材らしきカメラが2台走り回ってます。
エグゼクティブラウンジは閉鎖。
620NASAしさん:2009/07/18(土) 10:06:07
ライブレポ乙

航海レポもよろしく
621NASAしさん:2009/07/18(土) 10:16:55
函館ライブカメラ

http://www.chachainn.com/live/index
622名無しさんといつまでも一緒 :2009/07/18(土) 10:44:42
レラ青森港出発
どこへ行くのだろう?
623NASAしさん:2009/07/18(土) 10:45:17
祝 再航
624名無しさんといつまでも一緒 :2009/07/18(土) 10:46:31
ワールドも定刻どおり出航
625NASAしさん:2009/07/18(土) 10:47:39
>>622
たぶん、函館港町埠頭。
626名無しさんといつまでも一緒 :2009/07/18(土) 10:52:45
レラの捜索,よろしく頼みます。
627NASAしさん:2009/07/18(土) 11:02:56
出航したよ。
期間限定とはいえ、復活第1便にしては、
それらしいアナウンスもなく淡々と発進。
エグゼクティブは7割、
エコノミーで4割弱くらいの乗りかな。
グッズコーナーの品揃えは以前と同じ。
628NASAしさん:2009/07/18(土) 11:58:58
今、ワールドとレラがすれ違いました。
629NASAしさん:2009/07/18(土) 12:27:52
なっちゃん復活おめでとうございます。
エグゼクティブ七割はすごいね。
値下げ効果は大きいね〜。

漏れのとき(13000円に値上げしたとき)は、日曜日に2組しかいなかったのに。
これは本格復活の序曲かな。
嬉しい限りです。
630NASAしさん:2009/07/18(土) 13:12:38
レラ函館港入港

港町埠頭着岸開始
631NASAしさん:2009/07/18(土) 13:30:41
レラ港町埠頭着岸。
30日に西埠頭に移動予定。
632NASAしさん:2009/07/18(土) 13:46:19
青森側もテレビ取材3社来てるよ!
633NASAしさん:2009/07/18(土) 14:21:00
青森から乗船。やけに関西弁が多いんだけど…。
634NASAしさん:2009/07/18(土) 14:41:39
1425青森発
まだ出ない
635NASAしさん:2009/07/18(土) 14:54:42
おねーさんに飲食物の販売は出港後と言われたから出港後に売店行ったら行列で弁当などは売り切れ…。函館まで我慢するか…
636NASAしさん:2009/07/18(土) 14:59:51
函館に着いたらやきとり弁当だね
637NASAしさん:2009/07/18(土) 15:10:41
函館駅近くで買えますか?
638NASAしさん:2009/07/18(土) 16:45:10
函館駅近くにハセストはないよ
639名無しさんといつまでも一緒 :2009/07/18(土) 17:13:55
ワールド函館へ帰還
びなす,ワールド,レラの揃い踏み
豪華だなあ
640NASAしさん:2009/07/18(土) 17:44:07
ナッチャン受け帝産
補助席まで行った

わしは函バスにした
641NASAしさん:2009/07/18(土) 18:05:53
今日、動いてるナッチャンのすぐ後ろでウォータージェットで遊ぶ危険行為をしているジェットスキーの人達がいました。

海保に通報すべきかな?
642NASAしさん:2009/07/18(土) 18:10:39
ジェットスキーの馬鹿者もナッチャンの期間限定運航を

祝ってくれているのです。

今回は海保への通報は止めときましょう。
643NASAしさん:2009/07/18(土) 18:15:00
高速フェリー「ナッチャン」運航再開 9月末までの期間限定
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/279427/

>予約が好調だったため、定員は445人から772人に増やした。

300人分以上の座席が増えたって改装したの?
元々800人ぐらい乗れなかった?
644NASAしさん:2009/07/18(土) 18:17:13
今日、ナッチャン内で買った小判型容器のみかどのお弁当。
単に「弁当」としか書いてない。
ありきたりな鶏そぼろかと思ったが、何か味と食感が違う。
原材料よく見たらイカそぼろだったよ。
「イカそぼろ弁当」って書いてあったほうがおもしろいのに・・・
645NASAしさん:2009/07/18(土) 18:36:01
海での危険行為は直ちに通報しましょう
646NASAしさん:2009/07/18(土) 18:43:00
647NASAしさん:2009/07/18(土) 18:44:42
648NASAしさん:2009/07/18(土) 18:45:28
>>643
新たにシートを増設したわけでなく、今まであったシート全席を販売、本来の乗客定員数で運航することになったと思います。
追加されたのは、ビジネスクラス112席と、エコノミークラス215席
649NASAしさん:2009/07/18(土) 18:46:21
650NASAしさん:2009/07/18(土) 18:57:21
NHKのローカルニュースによると、乗船率は6割とのこと。

しっかし、危ないな。水上バイクって傍若無人だよな。
651NASAしさん:2009/07/18(土) 19:39:55
>>643
> >予約が好調だったため、定員は445人から772人に増やした。

> 元々800人ぐらい乗れなかった?

わかってるじゃん。
去年ガラガラだったからわざと少なめの定員にしたんだろ。
652NASAしさん:2009/07/18(土) 20:57:13
来年も期間限定運航して欲しいです。
653NASAしさん:2009/07/18(土) 21:00:00
>>629
残念ながら、完全復活は無いみたいだよ…
国内外の船社から、売却やリースの話が多数有るらしい。
まぁ3年経ったら、船価が下がるらしいから残念だけど売り時なのかね?
654NASAしさん:2009/07/18(土) 21:01:58
道新夕刊に季節限定運航は今年限りで
ナッチャン姉妹はリースか売船するって
書いてた。
655NASAしさん:2009/07/18(土) 21:16:48
中東や中南米の産油国なら軽油20円以下なんて国もあるし、
燃料費を気にせず運行できる国に逝くしかないだろうな。
656NASAしさん:2009/07/18(土) 21:45:29
中国が買うといい可能性もあるな。

景気が戻ってきたみたいだから。
657NASAしさん:2009/07/18(土) 23:24:10
ナッチャン運航の要望が多数あれば、また検討してくれるべ…多分。
もしくは、新型高速船の導入か?
658NASAしさん:2009/07/18(土) 23:55:22
30ノット位出る5000トンクラスの在来船でいいんじゃないの?

曳き波で速度を出せないならカタマランに拘らなくてもいいと思う。
659NASAしさん:2009/07/19(日) 00:06:11
将来の新造船は海峡フェリーに任せるべ。
660NASAしさん:2009/07/19(日) 00:59:43
>>658

カタマランだから、36ktでも
あの程度の引き波で済んでいる。
30ktでモノハルだと引き波はすごいよ。

それに5000gtじゃあ、冬期の欠航率が高まる。
やはり高速船はなっちゃんクラスの大型船が必要だよ。
661NASAしさん:2009/07/19(日) 01:02:42
一隻くらい残せばいいのにな。
662NASAしさん:2009/07/19(日) 06:32:42
一本糞!のせいでドシャ降り
663NASAしさん:2009/07/19(日) 08:04:24
お前のせい
664NASAしさん:2009/07/19(日) 08:24:27
次は

ゆにこん4

だね。

ナッチャンは

ゆにこん3

に決定。
665NASAしさん:2009/07/19(日) 09:04:10
>>664
復活させてほしい船名だな。
666NASAしさん:2009/07/19(日) 09:58:51
永ちゃんに似てる乗組員がいる。
667NASAしさん:2009/07/19(日) 11:08:37
連休二日目!

ワールドの注目の乗船率はいかに……?
668NASAしさん:2009/07/19(日) 13:11:56
なんだよ…
ナッチャンは2隻とも売っちゃうのか?
乗船率上がればどちらかは残ると思って予約したんだけど…
乗船率上がっても売るなら在来にすれば良かったな!
669NASAしさん:2009/07/19(日) 13:28:38
在来はこれからも乗ることはできるけどなっちゃんは今季限り。
今、乗って正解だよ。
惜しむらくは、1時間45分運航時に乗っておくべきだったな。
670NASAしさん:2009/07/19(日) 13:40:11
あさかぜ21から乗り換え。青森FT改札にて、下船してきたのは約60人。
こんなもんなのか。 
いずれにせよこの船が動いている事をうれしく思う。これから函館行きに乗船するよ。
671NASAしさん:2009/07/19(日) 13:49:52
補足、約60人というのは子供や赤ん坊も入れての数。運賃取れる大人でカウントするともっと少ない。 
車の積み込みが始まった。トラックは4トン車が一台いるほかはあとは乗用車とキャンピングカー。車は結構な台数がいる。
672NASAしさん:2009/07/19(日) 13:58:50
はっきり言うけど、フェリーは車が多く乗ってナンボ。

乗客は二の次。

まぁ、多く乗船してくれるのはありがたいけど。
673NASAしさん:2009/07/19(日) 14:32:39
青森出港しました。ざっと見た感じ150人位いるんじゃないかな。カフェでは3種類のお弁当(函館のみかど製)やパン類(調理パンもあり)が飛ぶように売れてる。ショップでは去年は無かった絵葉書(ナッチャン柄の切手付き)を販売中。大型トラックも一台乗船した。
674NASAしさん:2009/07/19(日) 14:37:18
150人、大型トラック一台とは悲しいな
675NASAしさん:2009/07/19(日) 14:38:40
アナウンスによるとキャプテンの他運航要員8名、客室乗務員8名だそう。永ちゃん似の船員はまだ見ない。家族連れが多い。キモヲタは漏れを含め若干名。ビジネスクラスにもお客さんがそこそこいる。
676NASAしさん:2009/07/19(日) 14:48:03
上戸彩似のCAいませんか?

乗用車は何台ぐらい乗ってますか?
677NASAしさん:2009/07/19(日) 14:49:12
操舵室へ入ることはできませんか?
678NASAしさん:2009/07/19(日) 14:49:27
乗船券の柄が落書柄からイルカ柄に変わった。安全のしおりは「東日本フェリー」の上からテプラ紙で「津軽海峡フェリー」と貼りつけしてある。 
お弁当とパンは売り切れた。 
デッキにて。二本に延びる白い航跡がステキです。
679NASAしさん:2009/07/19(日) 14:58:04
>>676
見てきた。
上戸彩似はいなかったです。
> 乗用車は乗る前見た感じではざっと見た感じ30〜50台位かな。 
只今はやぶさとスライド。

677 ブリッジに入れると思うかい?
680NASAしさん:2009/07/19(日) 15:12:09
びるごとスライドした。勇ましい姿だ。 船内アナウンスでびるごとスライドする旨の案内と全長や総トン数、所要時間の紹介がされた。 
永ちゃん似も栄ちゃん似も姿はない。
681NASAしさん:2009/07/19(日) 15:47:32
時化てきた。外部デッキが閉鎖になった。 モニターに多分現在地らしき地図が映っているが、ヌルヲタなので見方がわからないや。
682NASAしさん:2009/07/19(日) 15:55:32
今度はえさん2Kスライドのアナウンスあり、やはり総トン数やらの案内あり、何事かと寝ていたのに起きた人もいた。
683NASAしさん:2009/07/19(日) 15:58:50
684NASAしさん:2009/07/19(日) 16:08:20
なんだか、函館新聞には「来期までには新船導入」とあるな。
685NASAしさん:2009/07/19(日) 16:16:44
えさんの代替船でないべか?
陸奥湾のヘタレ帆立漁師がいる限り高速船は無理。
ヘタレ帆立漁師は十和田湖にでも行って帆立養殖をした方がいいなw
686NASAしさん:2009/07/19(日) 16:17:15
日本海航路と同じじゃないの?

期待持たせて…

687NASAしさん:2009/07/19(日) 16:20:12
ヘタレ帆立漁師は十和田湖の観光遊覧船の引き波にも文句を言いそうだなw
688NASAしさん:2009/07/19(日) 16:24:54
来年はほるすが戻ってきたりしてw
689NASAしさん:2009/07/19(日) 16:31:46
待機してるタクシーの方が多いじゃん
690NASAしさん:2009/07/19(日) 17:07:21
まぁ漁師も大変なんだよ。
なっちゃんと同じで高い油代に苦しんでるし、冬期は時化る中漁をするし。

減速運転とは言え、再開出来たんだし
互いに地域発展に貢献してこうよ。

691NASAしさん:2009/07/19(日) 17:12:52
函館港到着です。ばあゆが出港していきました。レラ、3号はやぶさ、びなすが見えます。 
よくよく考えたら青森で下船してきた60名は徒歩客で、車の客は別途いるはずだった。お詫びします。 
下船客はラウンジに集まれとの事。相変わらずの旧東日本のやり方だな。
692NASAしさん:2009/07/19(日) 17:20:46
>>691おつかれさまでした。

大間や竜飛のマグロ漁師、森や鹿部のホタテ漁師は本物の
漁師として認める。が、陸奥湾のホタテ漁師はヘタレとしか
言いようがない、ただのクレーマー漁師じゃないか。
693NASAしさん:2009/07/19(日) 17:35:49
>>692
ありがとうございます。 ナッチャンはやはりいいなぁ。未乗船の方や乗ろうか迷っている方は体験の一つとして乗船をおすすめします。来期無いかもしれないしね。
漏れは折り返し急ぎ足でびなすに乗船。スレ違いになるので、移動します。
694NASAしさん:2009/07/19(日) 17:38:17
>>693
良い船旅になることを祈る。
695NASAしさん:2009/07/19(日) 17:39:53
692
松前・戸井のまぐろ船団、北斗市のホッキ漁師もプロの漁師なので思い出してやってください。
696NASAしさん:2009/07/19(日) 18:05:02
>>694
ありがとうございます。貴殿にも幸あれ。
697NASAしさん:2009/07/19(日) 19:08:08
今回の限定運航にあたって
合意内容に
曳き波による転落事故等漁業被害があれば運航中止もありえるとか

期間中トラブルもなく全う出来ればいいな



698NASAしさん:2009/07/19(日) 19:13:42
どうせ来年は無いんだからもういいだろ
699NASAしさん:2009/07/19(日) 19:21:59
>>695
嘘つくな

北斗市のホッキ漁師も文句たれてる上磯も
700NASAしさん:2009/07/19(日) 19:38:38
まあまあ
落ち着け
701NASAしさん:2009/07/19(日) 19:54:05
素朴な質問なんですけど
引き波になっちゃんだとか、びなすびるごだとか名前がついているの?
船名が簡単に特定できるのが不思議なんですが
702NASAしさん:2009/07/19(日) 19:55:35
上磯のほっき漁師は騒いでないでしょ。
703NASAしさん:2009/07/19(日) 20:00:16
>>701
運行していないときは問題にならないのだから、
名前がついているも同然w
704NASAしさん:2009/07/19(日) 20:03:17
>>702は漁師

漁師のせいでナッチャンがまともに運航出来ない!

漁師はガン!消えろ!
705NASAしさん:2009/07/19(日) 20:06:58
おらの友人は津軽海峡にプレジャーボートでよくブリ釣りに行っているけどなっちゃんの引き波が特に大きくて困ったとかいう話は言ってなかったなw
706NASAしさん:2009/07/19(日) 20:09:11
カタマランのナッチャンよりモノハルのビナスビルゴの方が曳き波強いでしょ
707NASAしさん:2009/07/19(日) 20:12:16
2代目ゆにこんの曳き波

最強!!!!!!!!!!!!
708NASAしさん:2009/07/19(日) 20:19:27
2代目ゆにこんか懐かしいな…
凄いじゃじゃ馬、波間でジャンプしたとかいう伝説もあるw
709NASAしさん:2009/07/19(日) 21:04:36
ゆにこん2は凄いな!
なっちゃんの引き波なんか可愛いものよ。
710NASAしさん:2009/07/19(日) 21:25:17
>>706

びなすもびるごも、モノハルだが20ktすら出ないという速度の遅さなんで
たいしたことないよ。

ゆにこん2はモノハル、しかもなっちゃん並の速度が出たんで
さすがに引き波被害が出た。
しかもトラック積載できないという反省から
カタマランでトラック積載できるなっちゃんが産まれたんだよ。
711NASAしさん:2009/07/19(日) 21:39:35
レラが売れたって本当?
712NASAしさん:2009/07/19(日) 22:08:50
>>711
ガセだろ?
713NASAしさん:2009/07/19(日) 22:12:51
中国行きだったりしてw
714NASAしさん:2009/07/19(日) 22:49:28
エグゼクティブクラスで軽食や飲み物でるの?
715NASAしさん:2009/07/19(日) 23:03:21
ナッチャンを政府が政府専用船として買い取る。
716NASAしさん:2009/07/19(日) 23:19:14
いっその事これを少し改良して次期ナッチャン号にできたらいいだろうな。
ttp://labaq.com/archives/51010692.html
717NASAしさん:2009/07/20(月) 01:10:32
俺の射精は正に大砲
718NASAしさん:2009/07/20(月) 01:18:30
頼むからReraも動かしてくれ!


ところで、びるごはいつまで使うの?
719NASAしさん:2009/07/20(月) 01:19:47
なっちゃんの性能の高さは軍事マニアにも注目されてるのか?
このスレは軍事マニアが多そうだね。

だが、なっちゃんはやらん。
なっちゃんが運ぶのは武器でなく笑顔なのだ。
720NASAしさん:2009/07/20(月) 09:39:13
丸井今井、今日で閉店
721NASAしさん:2009/07/20(月) 09:55:09
函館でレラ確認(ToT)
722NASAしさん:2009/07/20(月) 11:01:42
今ライブカメラでWORLD見たけどヤッパ良いね…!
8月には乗りに行くぞ。
723NASAしさん:2009/07/20(月) 11:16:23
>>720
それは旭川
724NASAしさん:2009/07/20(月) 12:54:17
まもなくワールド青森フェリーターミナル到着 客少ない( ̄▽ ̄;)
725NASAしさん:2009/07/20(月) 13:00:26
Reraは港町埠頭の岸壁沿いに停泊してるので間近に見れるよ。

写真を撮るなら今のうちだよ。

ドック明け以降ほとんど運行していないのに、塗装のハゲとかが目立つ。

726NASAしさん:2009/07/20(月) 13:39:22
やはり、最後のチャンスらしいので、
8月後半に予約したよ。

ナッチャン頑張れ。

>>719
同型船が米軍で輸送艦として
運用中じゃなかったっけ?
727NASAしさん:2009/07/20(月) 13:58:31
旅客船より輸送船の方が活用出来ると思う。

中国の軍艦になったりして。
728NASAしさん:2009/07/20(月) 14:09:07
ちなみに、自衛艦としてナッチャンの余生を引き取るのは、
やはり無理なんだろうなあ。

海上自衛官の海技士資格は国土交通省が
発行してないから、民間船は運用できらしい。
戦時下みたいに接収とか徴用とか
に似たことできるのかしら。
729NASAしさん:2009/07/20(月) 14:13:36
軍用船に改造すれば大丈夫。

730NASAしさん:2009/07/20(月) 14:21:19
また韓国クルーズ船みたいなバカな事考えてるんじゃなかろうか。
パンスターナッチャン
731NASAしさん:2009/07/20(月) 14:50:59
>>728
軍板でも出ていたけど、米軍ならともかく自衛隊では使い道がないと思われ。
ttp://mltr.ganriki.net/faq05j02.html#14471
732NASAしさん:2009/07/20(月) 15:13:17
>>724
やはり今年で終わりかよ。
>>725
どうせ売るからあえて金掛けないんだろ。
733NASAしさん:2009/07/20(月) 16:04:09
来年はどうなるんだろうか

734NASAしさん:2009/07/20(月) 16:37:14
どうなるかわからん
今のうちに乗っとけ
735NASAしさん:2009/07/20(月) 16:51:48
在来4隻では夏の需要はこなせないし、「えさん」の輸送量が厳しいから、新船は来るだろう。
「ばあゆ」の行く末も決まってないしね。で、建造の話は聞かないので中古を調達するのだろうか?

しかし、ナッチャン専用バースやボーディングブリッジは勿体なかったな。
736NASAしさん:2009/07/20(月) 17:01:28
まとめて売るんじゃないの?
737NASAしさん:2009/07/20(月) 17:04:31
陸奥湾クレーマー漁師の存在が痛かった。
青函2時間45分じゃどうしようもない。
新船に高速船は期待できないから、青函航路構造改革は
頓挫ってことだな。
自動車専用トンネルや橋も無理だし、北海道の物流も
旧来のままw
本当に終わったな。
クレーマー漁師が滅びても誰も困らないが、高速船が
消えたら北海道100年の大計が基本から崩れる…
738NASAしさん:2009/07/20(月) 18:17:59
大袈裟。

物流は他航路でも大丈夫だよ。

航空機や鉄道貨物もあるし。
739NASAしさん:2009/07/20(月) 18:27:11
>高速船が消えたら北海道100年の大計が基本から崩れる…

アホかwwwwwwwwwwwwwww
740NASAしさん:2009/07/20(月) 19:01:53
人があふれても会社は困りません
741NASAしさん:2009/07/20(月) 19:02:25
>>737は必死杉
なっちゃんがいないと北海道が滅ぶと思いこんでるw
742NASAしさん:2009/07/20(月) 19:04:16
高速船は飽きたから、在来の凄い船をキボンヌ
743NASAしさん:2009/07/20(月) 19:06:46
>>724
本日の青森市民の関心は「ナッチャン」よりも巡視船「ざおう」です
744NASAしさん:2009/07/20(月) 19:09:38
再来週は函館にイージス艦が来るお

そして次の週はブルーインパルスが来るお。
745NASAしさん:2009/07/20(月) 19:20:56
まぁ、道南の高速船に対する期待はよく伝わるよ。
まぁ札幌の一極化が進む昨今だと北海道と言うには大袈裟だが
函館、道南地方にとってはかなり痛手だね。

746NASAしさん:2009/07/20(月) 19:39:29
だからナッサンを戸井⇔大間にしろとあれほど言ったのに
747NASAしさん:2009/07/20(月) 19:43:04
物流は飛行機とか鉄道貨物とか他航路といっているのは判っていない。役割が全然違う。
748NASAしさん:2009/07/20(月) 19:47:22
749NASAしさん:2009/07/20(月) 19:51:10
在来フェリーがあるだろ?
困らねーよ
750NASAしさん:2009/07/20(月) 20:06:45
>>737
おめの頭脳はシャープでキレキレだね。
ここに集まる低脳の人だちには理解できねえべから、
かまわねほうがいいど。
751NASAしさん:2009/07/20(月) 20:24:02
2時間45分もかかるクソ遅いナッチャンなんて乗らね
高速船の意味がねぇ
昨年乗っておくべきだったorz

752NASAしさん:2009/07/20(月) 20:25:05
>>750
死ね
753NASAしさん:2009/07/20(月) 21:13:13
飛行機はスピード重視、運賃度外視。
鉄道やコンテナ船は運賃重視、積み替え多すぎで速度は期待できず。

ROROやフェリーはその中間。
トラックとの組み合せでワンストップ実現
そこそこの速度と運賃。
高速船なら従来、航空機に頼ってた足の早いもの生鮮品の輸送も低コストでの航走可能か。

北海道は架橋されてないので
高速船があってもいいとおもうがね。
まぁこの不景気だとキツイかもな、北海道は特に。
754NASAしさん:2009/07/20(月) 21:18:22
就航当初は1時間45分だったが、15〜20分の到着遅れが日常茶飯事。挙げ句の果てには機関故障トラブルで立ち往生。高速利便性より快適性を重視した、今回の時間設定は良いと思う。
755天津:2009/07/20(月) 21:23:02
今回の期間限定運航が好評なら来年も、あると思います。
756NASAしさん:2009/07/20(月) 21:28:48
一本○!氏は?
757NASAしさん:2009/07/20(月) 21:31:38
>>755
ありえない
758NASAしさん:2009/07/20(月) 21:34:41
もっとCMやってPRすべきだと思うよ
関東では知名度は低いから
759NASAしさん:2009/07/20(月) 21:37:54
来年も運航するか、東日本フェリーに聞いてみるべし。
760NASAしさん:2009/07/20(月) 21:52:09
>>714ではないが、
エグゼクティブの船内サービスと、
函館のラウンジが使えるかが気になる。
761NASAしさん:2009/07/20(月) 22:30:01
>>734
確かに貴殿の言う通り。 乗れるチャンスのあるうちに乗っといた方がいいよ。
762NASAしさん:2009/07/20(月) 22:52:37
>>758

確かに関東での知名度の低さは恐ろしいな。

なっちゃんに乗って船での旅行もいいな〜と感じたよ。
一度乗れば、楽しさはわかると思うが、
知らないことには話にならないからな〜。

旅行会社にも積極的に売り込むべきだね。
函館のパンフレットにもイカール星人は載ってるけど、なっちゃんはないしな。
ガイドブックも08-09年版るるぶ函館・大沼を見たけど、運休決定前に編集されたものなのに、
なっちゃんは、ほんとにはじっこに載っているだけだったよ。

763NASAしさん:2009/07/20(月) 23:16:23
関東人は船なんて東京湾フェリーと矢切の渡ししか知らんのだからしょうがないだろ。
出版社や旅行社もその関東にあるんだよ。
関東は船旅文化がないんだよ。東京港ターミナルや晴海ターミナルの惨状を知ってるか?
なっちゃんどころか船という存在自体を宣伝・広報しないと。数年で改廃しないで長く続けないと。
764NASAしさん:2009/07/20(月) 23:24:01
CM打つにも金かかるからなw
大洗発の三井Fは極々たまにCM見るけど、
青森発の津軽海峡FにCM分の効果があるかね?
765NASAしさん:2009/07/20(月) 23:26:04
>>763
東京湾内は速度規制があるから、外洋に出るまでにとんでもなく
時間がかかってしまう問題が。
766NASAしさん:2009/07/21(火) 00:44:12
ナッチャン乗ったょ( ̄▽ ̄;) CAめんこいな結婚してくり(ToT)
767NASAしさん:2009/07/21(火) 02:06:05
二日目になっちゃんが黒煙をはいたようだけど、
ずーっと動かしてなかったから、
主機の調子が戻ってないのかな?
768NASAしさん:2009/07/21(火) 02:16:25
港が駄目でしょ、大間
てか大間なんて病院行くジジイババアだけじゃん、使ってるの。
769NASAしさん:2009/07/21(火) 03:51:00
なっちゃんと美人なっちゃんCAが




大好きだ〜〜〜!!!!
復活万歳!!!!!

770NASAしさん:2009/07/21(火) 04:23:54
一本糞!








好きだ
771NASAしさん:2009/07/21(火) 07:18:36
今日からなっちゃんの赤字営業が始まりますね
772NASAしさん:2009/07/21(火) 07:59:36
>>771

嫌なこと言いやがって……
773NASAしさん:2009/07/21(火) 08:05:05
社員乙
774NASAしさん:2009/07/21(火) 08:23:35
まぁ、何処の航路も航海毎に利益出すことは無いだろうが、ナッチャンは燃料食い過ぎだもんな!
仮に何処かの会社の当初の思惑通り在来と置き換えたとしても利益は出せないよな〜。
775NASAしさん:2009/07/21(火) 08:55:05
>>753
フェリーよりJR貨物の高速貨物列車のほうが速いような
776NASAしさん:2009/07/21(火) 09:17:49
>>771
キモヲタはよほど高速船が嫌いなんだなw
777NASAしさん:2009/07/21(火) 09:21:07
>>775
本州・北海道内での移動全体を考えると、何とも言えなさそうな…??
778NASAしさん:2009/07/21(火) 10:58:41
>>775 >>777
貨物列車は札幌を出て17-20時間で関東着。
貨物船ほどの大量輸送は出来ない、運行本数が限られているという
問題はあるが、輸送時間は貨物列車の方が早い。
779NASAしさん:2009/07/21(火) 11:09:20
>>776
チミは高速船が好きなキモヲタでつか?
780NASAしさん:2009/07/21(火) 11:47:07
ここにいるヤシは全員キモヲタ

鉄ヲタに負けじと必死www
781NASAしさん:2009/07/21(火) 13:39:51
船価がそもそも高すぎて継続的な営業はできないよな。
とにかく、期間限定だから、今のうちに乗りましょうね!
782NASAしさん:2009/07/21(火) 14:27:58
>>775

鉄道貨物ターミナルでのコンテナの積替えがなければね。

単に鉄道の拠点間の移動なら、定時運行もできるし、気候にも左右されにくいから、いいだろうがな。

ダイヤが限定的だし、荷受けに鉄道貨物ターミナルまで行き、他の業者と順番で荷受けだし、専用の鉄道コンテナでの積替え必要だし、トータルで鉄道は遅すぎ、そのくせ高い。


783NASAしさん:2009/07/21(火) 15:10:15
>>779
高速船が嫌いなら黙ってな、カス。
784NASAしさん:2009/07/21(火) 17:09:55
なっちゃんスレは
鉄道ヲタに軍事ヲタに、いろんな人がいるな〜。
よくも悪くもそれだけ注目されてるってことか。
785NASAしさん:2009/07/21(火) 18:48:24
俺なんてナッチャン知ったきっかけが鉄道ジャーナルの記事だからな
786NASAしさん:2009/07/21(火) 18:58:26
ヲタってほどのレスは無いように思えるが・・・
787NASAしさん:2009/07/21(火) 20:02:57
ここに書き込むのもヲタw
ここをROMるのもヲタw
今ここに書き込んだ自分もヲタw

前に「フェリーヲタと言うな!フェリーファンと呼べ」と必死な香具師がいたな〜w
788NASAしさん:2009/07/21(火) 20:49:41
>>785
俺は、図書館なんかに置いている国土交通省の機関紙だよ
789693:2009/07/21(火) 21:17:28
日曜日乗ってきたんだけど、漏れは鉄、バス、船、車ヲタだ。つまりヌルヲタって事だ。  
兎に角未乗船の方は一度乗ってみようよ。来期はこないかもしれないから…。
790NASAしさん:2009/07/21(火) 21:18:43
蛍の光〜♪窓の雪〜♪
791NASAしさん:2009/07/21(火) 21:44:16
漏れは、図書館の新刊で着た池ちゃんのブルーバックスの本で知った。

ちなみに車ヲタとクルーズ船ヲタ。そして写真ヲタ。
フェリーは全く興味がないが、なっちゃんだけは惹かれる。
あのカッコイイ船型と子供の絵のギャップがたまんなく好き。
792NASAしさん:2009/07/21(火) 21:46:16
漏れはヨッチャンIkaがたまんなく好きデス
793NASAしさん:2009/07/21(火) 22:14:58
>>677
テロリス党ですか?
794NASAしさん:2009/07/21(火) 22:39:45
>>677
海技士免許とって就職すればいける
795NASAしさん:2009/07/22(水) 00:33:38
今年、北海道はあちこち大型店が閉店しているし駄目ですね。
北海道知事は、馬鹿なんですね
796NASAしさん:2009/07/22(水) 00:43:36
中田市長は大桟橋でなっちゃんのブリッジを見学したらしいな。
政治家ってええの〜
797NASAしさん:2009/07/22(水) 01:12:46
ttp://www.toyo-olive.com/
リベラはフェリー事業より、子会社のオリーブ園に夢中らしい。
798NASAしさん:2009/07/22(水) 08:50:47
>>795
丸井今井函館店は、いつ頃閉店ですか?
799NASAしさん:2009/07/22(水) 09:11:07
今日は46年ぶりの日食だというのに
土砂降りじゃないか。

あーあ……
800NASAしさん:2009/07/22(水) 10:58:29
さすがはNHKだな硫黄島近海、たぶんクルーズ船のパシビからだと
思うが中継してる。
801NASAしさん:2009/07/22(水) 11:05:10
NHKの中継は太平洋上。
802NASAしさん:2009/07/22(水) 11:25:34
青森9:00発の在来船とすれ違うのは何時ころかな?
803NASAしさん:2009/07/22(水) 12:48:09
NHKは、ぱしびぃみたいだね。
父島近海で見れるってことで、おがさわら丸も日食ツアー、勿論満員らしい。

こーゆー時、船っていいよなー。
悪石島なんか34万円払って皆既になる前に避難勧告だぜwww
804NASAしさん:2009/07/22(水) 15:12:42
>>798
丸井今井函館店は、言われるほど悪くない。規模が小さい割に売り上げがある。
建物の耐震工事も終了しており、いきなり閉店はない。
805NASAしさん:2009/07/22(水) 15:49:46
>>804
向かいのダイエー閉店の影響も多少あるね。 良い意味で
806NASAしさん:2009/07/23(木) 00:40:55
えさん20000
807NASAしさん:2009/07/23(木) 09:23:54
早く改名しろ!
808NASAしさん:2009/07/23(木) 12:32:08
やだ
809NASAしさん:2009/07/23(木) 19:13:09
陸から見て
ナッチャンのスピード遅せぇよ。。。。。。
対向した青函はやぶさよりも遅せぇ
13〜15ノットくらい?
白い噴射波が小さい。。。。。



なんじゃ?この船は?
810NASAしさん:2009/07/23(木) 20:23:08
40ktぐらい出る船なのに、もったい無いな〜。
811NASAしさん:2009/07/23(木) 21:55:11
白一色に塗装し津軽海峡Fのロゴマークを入れて使いそうな予感…。
今回の試験運航とは将来的に、ナッチャンworldを改名すると言う事なのか?
812NASAしさん:2009/07/23(木) 21:59:32
そのとおり
813NASAしさん:2009/07/23(木) 22:38:22
協議の結果、新造船の導入は資金的に困難な状況なので、ナッチャンworldに当社のロゴマークを入れ、来年度より継続運航致します。
814ツタイ:2009/07/23(木) 23:02:48

係船してても維持費が莫大だから、どんどん使え
815NASAしさん:2009/07/24(金) 01:05:50
船名変更。
ナッチャンえさん(レラ)
ナッチャンつがる(ワールド)

運賃、時間は現行維持。
エグゼにやきとり弁当サービス。

エコノミー後寄りを嵩上げ座敷にする。

船内限定販売イルカキャラクターぬいぐるみ。
816NASAしさん:2009/07/24(金) 01:54:47
817NASAしさん:2009/07/24(金) 02:52:11
早速、違反申告しました。
さいたま県の船ヲタと違い、悪意はなさそうだが
安全上必要な船外持ち出し禁止の備品を持ち出すどころか
出品するのは許せん!
818NASAしさん:2009/07/24(金) 07:53:00
>>815 全然ダメだね。船名は一本糞!とバナナうんこ!で決まり。
819NASAしさん:2009/07/24(金) 10:02:35
>>815
ていうかその船名ならナッチャン付ける必要ないだろww
820NASAしさん:2009/07/24(金) 13:39:50
>>815
アニータ・アルバラード号
青森県住宅供給公社号
821NASAしさん:2009/07/24(金) 16:50:37
違反申告が効いたのか、出品を取り消したね。
申告した皆様、ご苦労様でした。
822NASAしさん:2009/07/24(金) 17:45:40
盗品を下敷きと偽り、出品したんだから当然の罰でしょ
本人は懲りてないよ。多分…
823NASAしさん:2009/07/24(金) 19:15:17
>>809
海峡に出ないと飛ばさないでしょう。
824NASAしさん:2009/07/24(金) 19:38:08
さんふらわぁ れら
さんふらわぁ わーるど

に決定しました。
byアボガドロ数
825NASAしさん:2009/07/25(土) 11:32:28
今週末も予約は堅調ですね。
なっちゃんに対する期待感を感じます。
レラも動かせばいいのになぁ……
826NASAしさん:2009/07/25(土) 13:34:47
遅いよ〜飽きる
むつ湾を最大速力で航行しろや
827NASAしさん:2009/07/25(土) 14:58:52
週末といっても明日はサッパリ?
828NASAしさん:2009/07/25(土) 17:25:05
奥尻フェリーも大幅割引始めた。
土日祝往復2.000円(車と大人1名)9月27日まで。
宿泊するだとか条件があるが格安だと思う。
青函も同レベルのサービスを希望する。
829NASAしさん:2009/07/25(土) 19:11:56
>>828
情報が不確実だ。助成をするのは奥尻町であり条件もある。
離島フェリーと青函を同じレベルで考えることの方が、おかしいだろ。
そもそも、同レベルのサービスって何だ?
830NASAしさん:2009/07/26(日) 09:15:16
アスパム















一本糞!






バブル時の税金の無駄遣いだカス
831NASAしさん:2009/07/26(日) 11:00:59
高速船ナッチャンファンの皆さん

今回の限定運航で本当に最後です

悔いのないように乗船をお楽しみ下さい

832NASAしさん:2009/07/26(日) 12:43:56
売却先は見付かったのか。
833NASAしさん:2009/07/26(日) 17:16:23
うまいラーメンショップ!!
834NASAしさん:2009/07/26(日) 21:41:16
>>832
クズ鉄として売るんじゃない?
835NASAしさん:2009/07/26(日) 21:48:21
馬鹿か
836NASAしさん:2009/07/26(日) 21:54:43
その前に、不良債権整理として差し押さえで国の管轄に…
837NASAしさん:2009/07/26(日) 23:15:58
おまいら、ひでーな。
なっちゃんの青函での姿をもっと見たいと思わないのかね?
838NASAしさん:2009/07/26(日) 23:55:41
旧船ヲタなんだろう
839NASAしさん:2009/07/27(月) 00:41:23
落書き船見てどうするのか、理解に苦しむ。まともなペイントならまだしも…。
あんなので採算とれないの予想つくだろうが。
840NASAしさん:2009/07/27(月) 00:45:03
>>839
じゃ、君の素晴らしいセンスで、まともなペイントをupしてくれ。
841NASAしさん:2009/07/27(月) 00:58:10
下半分緑で男の船に!
大時化だろうが、台風だろうが、
40ktで爆走する

えさんRERA
えさんWORLD
842NASAしさん:2009/07/27(月) 06:39:22
陸奥丸型を就航させれば、みんな納得
843NASAしさん:2009/07/27(月) 07:13:17
お前ら
あと2ヶ月だ
ナッチャンworld青函航路最後の姿をよーく目に焼き付けておけ
844NASAしさん:2009/07/27(月) 07:50:24
とか言って来年も
キャパ足りなくて期間限定運行するんでしょ?

現状、新造船が無い限り、なっちゃんがないと
夏の繁忙期はまかなえないと思うがな。

今の運賃なら、オンボロ在来を退役してなっちゃんと
在来の組合せダイヤにすれば、ある程度なっちゃんに流れると思う。
845NASAしさん:2009/07/27(月) 08:06:41
試験運航だから今回の結果次第で来年も運航の可能性あり
846NASAしさん:2009/07/27(月) 08:21:33
新造船買う金なんてあるのか?
847NASAしさん:2009/07/27(月) 09:04:15
中古で八甲田丸と摩周丸を買って改造船
848NASAしさん:2009/07/27(月) 09:38:17
来年も運航って・・・
必死ですなwww
849NASAしさん:2009/07/27(月) 09:49:46
ナッチャン大好きキモヲタに夢を見させとけ
850NASAしさん:2009/07/27(月) 11:14:16
>>846
運賃でボッタクってるからあるんでしょ、金額はしらんが。
851NASAしさん:2009/07/27(月) 17:44:58
>>841 男の船なら名前は一本糞!
852名無しさんといつまでも一緒 :2009/07/27(月) 19:16:08
先日乗船したが,やはり今季限りで
来季はないようだぞ!
853NASAしさん:2009/07/27(月) 19:34:17
その通り
今回の試験限定運航が好評であっても来年は無いそうです

今が最後のチャンスです
854NASAしさん:2009/07/27(月) 20:22:13
ナッチャンオタ涙目wwwwwwww
855NASAしさん:2009/07/27(月) 21:06:27
今の原油価格なら、売れるかもね。
どのみち高速運行出来ないなら無用の長物だし。

けど、来年の繁忙期をどうするかは見物だな。
この年末だって厳しいから、「えさん」の置き換えは必須なんだが。
大間問題もあるのに、新造船の話は聞かないね。
中古を借りたり、買ったりするのかな?
856NASAしさん:2009/07/27(月) 22:17:06
そうか?
今の運賃なら、積極的になっちゃんを利用したいと思うのだが……

漢の船は快適度が低いし、なっちゃんは何かと話題になる船なので
PR効果もあるだろうから売却するまでは運行すればいいと思う。
857NASAしさん:2009/07/28(火) 10:31:23
函館港で女が意識不明!
858NASAしさん:2009/07/28(火) 11:22:12
>>856
PR効果があって財務的にプラスになる程の効果があれば、
売却所か運休自体無いw
859NASAしさん:2009/07/28(火) 12:47:44
確かにPR効果はあるだろうが、それ以上に燃料費の占めるウェイトが…
860NASAしさん:2009/07/28(火) 14:48:12
なっちゃんは、どれぐらいの乗船率が採算ラインなんだろう?

減速運行で片道100万ちょいの油代だよね?
861NASAしさん:2009/07/29(水) 11:18:40
大桟橋に停泊したなっちゃんに乗船
し、船内、操舵室などを見学し絶賛したハマの名物市長の中田氏がなんと辞任!!
862NASAしさん:2009/07/29(水) 11:53:55
>>861
函館のDB150は完全に失敗が確定しているが、横浜の150周年も客がいないらしい。
863NASAしさん:2009/07/29(水) 12:19:18
緑の島?
いきなり随分整備されていると思ったらイベント用の補助金でも出たか。
864NASAしさん:2009/07/29(水) 13:37:26
Y150は無料会場でも楽しめるし
(ナッチャンが来た大桟橋は無料会場だよ♪)
おまけにベイサイドエリアだけの入場券で2400円とぼったくってる。

函館の100倍以上の予算を使って、
来場者はわずか12万人。横濱の人口の30分の1以下。
盛大にPRしてるのに、
学校で例えるなら地元なのにクラスで一人しか行ってませんと言う情けなさ。

まぁお盆休みでどれだけ集客が伸びるか知らないが
金券ショップではすでに正規チケットが半値以下と暴落中
865NASAしさん:2009/07/29(水) 14:13:50
DB150で何をやるか市民の誰も知らない。

大黒摩季ほかのメインコンサートはチケットがまるで売れず、今のところ人気があるのはNHKのワンワンショー。
NHKで配った整理券はプラチナチケット状態。
あと話題になったのは「ブルーインパルス」の飛来くらい。その反対運動すら尻すぼみ。

運営もボロボロ。何も決まってないのよ。

このスレ的な話題では、金森倉庫裏の岸壁から緑の島へ無料シャトル船が出る。
866NASAしさん:2009/07/29(水) 14:33:55
函館の場合は予算が少ないからやる気がでないんだべ。
867NASAしさん:2009/07/29(水) 18:56:25
オマイラ
スレ違いだ
868NASAしさん:2009/07/29(水) 20:21:01
>>867
ネタも無いのに何を話せというんだ
869NASAしさん:2009/07/29(水) 20:56:01
車輌航送・手荷物料金が高すぎ
870NASAしさん:2009/07/29(水) 20:57:10
わん船長の掲示板でレスしているのは海峡王子のどさんこさんですか?
871NASAしさん:2009/07/30(木) 08:43:20
フェリーと客船を混同してるボケ老人がいるみたいだね。
872NASAしさん:2009/07/30(木) 14:54:14

YES!!
一本糞!
873NASAしさん:2009/07/30(木) 15:57:50
へっぺ
874NASAしさん:2009/07/30(木) 16:08:59
客船…旅客の輸送を目的とする船
貨客船…貨物と旅客の輸送を目的とする船
フェリー…車輛のロールオン・ロールオフができる貨客船
クルーズ客船…移動を主目的とせず、船旅を楽しむための客船。
単に客船と言った場合、クルーズ客船を指すこともある。
875NASAしさん:2009/07/30(木) 17:56:36
Reraが消えました…
876NASAしさん:2009/07/30(木) 18:41:59
よっしゃ
877NASAしさん:2009/07/30(木) 19:08:41
昼間函館ターミナルに着岸していたな。
その後旅立った様だね。

さらばRera
878NASAしさん:2009/07/30(木) 19:13:29
って、今、西埠頭にいるじゃん。

879NASAしさん:2009/07/30(木) 19:16:37
短い旅だなw
880NASAしさん:2009/07/30(木) 20:27:19
イカ釣りの迷惑だろうな埠頭なんかにいたら
881NASAしさん:2009/07/30(木) 20:49:19
>>872 新しいんでない!?YES!!一本糞!
882NASAしさん:2009/07/30(木) 21:14:01
飛鳥Uにそこどけって追い出されたw
漁師がreraでイカ釣りすれば邪魔にならないね。
883NASAしさん:2009/07/30(木) 23:07:46
飛鳥でけえ〜
884NASAしさん:2009/07/31(金) 00:17:58
そういや、いるかさんのBBSで、
函館からの親善大使と称して大桟橋になっちゃんが来た時に、
7月には横浜から飛鳥が函館に来るって言っていた人がいたね!

横浜になっちゃん!
函館に飛鳥、
両都市は今後も開港都市として発展を遂げます。
885NASAしさん:2009/07/31(金) 00:39:23
函館は衰退の一途でしょ
886NASAしさん:2009/07/31(金) 00:45:54
横浜は判るが、函館なんて産業無いし終わってるべ。
887NASAしさん:2009/07/31(金) 08:57:31
なっちゃんはやっぱり青函を2時間で走らなきゃあきまへんな。
888NASAしさん:2009/07/31(金) 10:14:15
1000ぺルリ一枚で乗れるようにしたし・・・
889NASAしさん:2009/07/31(金) 11:00:00
>>887
1時間45分と2時間航行を経験していると、
2時間45分は遅いとしかいいようがないですね。
なんとかならないのでしょうか?
890NASAしさん:2009/07/31(金) 11:17:13
漁師と交渉してください。
891NASAしさん:2009/07/31(金) 11:50:30
どさんこに頼んでみれ。
892NASAしさん:2009/07/31(金) 12:25:56
函館市と横浜町は発展しますが、
戸井町は衰退の一途を辿ります。

飛鳥2でけー、函館に似合うね。
このまま飛鳥2で横浜大桟橋に行きたいな。
なっちゃんとの2ショットがあればもっと良かったのにな。
893NASAしさん:2009/07/31(金) 12:33:03
戸井町は世界一!!!!!!!!!!
894NASAしさん:2009/07/31(金) 13:02:39
戸井町でない!
函館市は吸収合併で消滅した

何べん言ったらわかる!!

戸井市だ!!!!!!
895NASAしさん:2009/07/31(金) 13:14:23
トカラ列島在住のフェリーファンなんですけど、戸井市を探してもありません。どこにあるの?
896NASAしさん:2009/07/31(金) 13:34:44
勿論、894の脳内にw
897NASAしさん:2009/07/31(金) 13:47:04
悔しかったら飛鳥2を戸井に呼んでみろ。
(横浜から)は〜るばる来たぜ 函館ぇ〜〜♪
898NASAしさん:2009/07/31(金) 13:56:12
飛鳥2は昨日来たべな

戸井港港町埠頭に
899NASAしさん:2009/07/31(金) 14:11:44
戸井開港150年!!!!!!!
900NASAしさん:2009/07/31(金) 14:19:56
>>895
函館市に吸収されたそうです。
901NASAしさん:2009/07/31(金) 14:43:30
戸井村は閉村となりました。
902NASAしさん:2009/07/31(金) 15:21:12
旧函館市は旧戸井町に吸収合併して戸井市になりました。
903NASAしさん:2009/07/31(金) 16:04:34
護衛艦ひえい、いなづまにも邪魔物扱いされてる。
reraはもはや居場所すら危うい。
904NASAしさん:2009/07/31(金) 16:30:19
オブジェにしとくから邪魔なんだよ。
船なんだから、(それも最新のなんだし)走らせればいいじゃん。
函館にも青森にも専用バースがあるんだしさ。
905NASAしさん:2009/07/31(金) 17:06:39
最短で約20K足らずの海峡に、橋や自動車専用トンネルがないのは行政の怠慢、
橋・トンネルが予算的に無理があるのなら、高速道路並みの運賃にするべき。
民主党は全ての高速道路をタダにするとか言っているが、その恩恵をフェリー
にも適用すべきだと思う。
906NASAしさん:2009/07/31(金) 17:35:50
そういった政策をしてきた自公党にもアドバイスをw
907NASAしさん:2009/07/31(金) 19:55:25
ナッチャン後について、サイトにリリースされています。
現在、在来船は1日二往復ですが、10月以降は、びなす・びるごは二往復半となり、
配船は日替わりになります。従って、青函は九往復です。
今年の10月〜12月と、来年の8月〜12月がこのダイヤになります。
908NASAしさん:2009/07/31(金) 20:01:54
>>906
北海道に必要なのは自民党の古賀誠のような代議士、
町村や中川はいらねw
909NASAしさん:2009/07/31(金) 21:04:18
908のバーカ。。。
古賀と町村や中川とでは役者が違うだろW
政治力が数倍は違うぞ。。。
910NASAしさん:2009/07/31(金) 21:33:02
一本糞!
911NASAしさん:2009/07/31(金) 22:03:28
だから
あれほど戸井市にしとけと言ったのに
912NASAしさん:2009/08/01(土) 00:10:36
>>907

束は繁忙期以外になっちゃんを運行する気が全く無いな。
そんなになっちゃんて採算ラインが高いのかな?
913NASAしさん:2009/08/01(土) 01:42:56
>>912
それ以上に、来年の繁忙期も在来9往復になっているだろう。
914NASAしさん:2009/08/01(土) 10:19:18
>>912
減速運航する前だが、なっちゃんは1航海約青函11000リッターの燃料消費…
びなすの2.2倍燃料食うんだよね〜
おまけに軽油使ってるし。
915NASAしさん:2009/08/01(土) 11:28:25
津軽海峡に高速フェリーはなぜか相性が悪いね
916NASAしさん:2009/08/01(土) 11:31:15
道民もガソリン税・重量税を払って車を所持している。
しかし、本州に行くときは高いフェリー航送料金と同乗者運賃が必要になる。
これって凄い差別と思わないかい?
九州・四国は高速道路を利用すれば、土日祝は1.000円で本州に渡ることが
できる。
道民はなんで黙っているの?不思議だ。
917NASAしさん:2009/08/01(土) 12:31:32
じゃあ、沖縄在住の漏れも抗議していい?
なんで高い金払ってフェリー乗んなきゃいけねーんだ!
しかも高速船とか無いし沖縄になっちゃんくれ!
918NASAしさん:2009/08/01(土) 12:34:30
>>916
早くて安い空路をご利用ください。
919NASAしさん:2009/08/01(土) 12:56:48
>>917
確かに奄美や沖縄航路なら思いきり走れそうだ。距離が長いから時間短縮効果も大きい。
離島振興の補助金とかで運航費を在来船との差額を補填とか。
船名は「すいふと」なんてどう。
920NASAしさん:2009/08/01(土) 13:29:09
>>917
もちろん、沖縄航路も例外ではないよ。
青函航路や各離島航路も全てだ。

>>919
なっちゃん姉妹は短距離航路でしか能力を発揮できないのだよ…
沖縄航路には新日本海Fが就航させているような電気推進型の
大型モノハル高速船のほうがいいと思う。
921NASAしさん:2009/08/01(土) 13:45:53
なんで短距離でしか?
922NASAしさん:2009/08/01(土) 14:15:12
>>921
長距離だと燃料を多く積まないといけない、なっちゃんは燃費が悪いから
かなりの燃料が必要になる。
燃料を多く積むと燃料の重量により喫水が下がるので造波抵抗が大きくなり
更に燃費が悪化する。
なっちゃんは短距離航路を軽い乗用車や人間を多く積み、高速で走ることに
よって利益を生み出すアルミ合金製の画期的なフェリーなんだよ。
買い手がつかない原因は船価が高く燃費が悪いということもあるが、
航路が限定されるというのも大きな障害になっているんだよ。
923NASAしさん:2009/08/01(土) 14:39:34
なるほど、燃費を考えると八苫辺りでも厳しいのかな?
距離的には佐渡航路ぐらいか。
あっちは外洋だから曳波も心配ないな。
924NASAしさん:2009/08/01(土) 16:27:13
ナッチャンが画期的wwバカすぎる。
ペラの船体ならまだしも。
925NASAしさん:2009/08/01(土) 16:42:00
やっぱ画期的といえばTSL!
燃料消費量なら負けませんよ。なんつったって揚力支持ですからwww
926NASAしさん:2009/08/01(土) 18:10:22
米軍にリースして沖縄とグアムの間をナッチャン軍用モデルで…なんて話が出てくるのは民間フェリーよりコスト意識が低いから。
927NASAしさん:2009/08/01(土) 18:34:21
発電専用ディーゼルエンジンに換装して、高効率モーターでの
ウォータージェット方式というのがいいね。
目標値、青函片道4.000リッター!!!
928NASAしさん:2009/08/01(土) 21:39:49



一本糞!
929NASAしさん:2009/08/02(日) 01:11:03
本日の花火大会にてナッチャンが西埠頭にいたのですが、自衛艦や新造船
よりは存在感があったのですが。

ただの置物ですね、わかりますw
930NASAしさん:2009/08/02(日) 03:54:18
税金泥棒 アニータ!!
何とかしろや。
931NASAしさん:2009/08/02(日) 10:57:19
いい加減うぜえよ。何年前の話だよ。

で、高速船の売却先は見つかったのかね?
932NASAしさん:2009/08/02(日) 12:12:39
>>931
何度も売却、売却とウゼーな!
そんなに知りたいなら会社、関係者に聞けよ
933NASAしさん:2009/08/02(日) 15:33:29
どっちにしてもナッチャンは来月いっぱいで終わり
934NASAしさん:2009/08/02(日) 15:36:16
最初で最後?のWorldに乗りに行った。
突然決まったのでエグゼに空きがなく、
仕方ないのでエコノミーにした。

夏休みに入ったからだと思うけど
子供がうるさいなぁ。
騒ぐのはある程度我慢するとしても
ドタバタ走る音が響くね。

何度か放送で注意していたけど
親にはもっと自覚を持って欲しい。

あと、放送のお姉さん慣れていないのか
放送内容を噛みすぎw
935NASAしさん:2009/08/02(日) 22:29:30
今年は知らんけど、入港前CAさんのアナウンスは、岸壁にいてもよく聞こえたし、
かなり長口上だったなぁ、あのCAさん達は復帰しないのだろうか。

航空のOGでも雇えば、流暢なアナウンスも聴けるし、サービスの勉強にもなるかも
船の短距離航路なんて、馬鹿にして来ないかもしれんけど。
936NASAしさん:2009/08/02(日) 23:22:00
先日、新千歳行きの飛行機に乗った時の事です。
雲も少なく青森がきれいに見えていたそのときです。航跡の長い船を発見しました。
肉眼では、はっきり確認できましたがデジカメで撮影したところこんな感じでした。

http://uproda11.2ch-library.com/191309Ink/11191309.jpg

(良かったら探してみてください。ちなみに正解は下の画像で黄色い○の所にいます)

http://uproda11.2ch-library.com/191310FUs/11191310.jpg

もしや!と思いコンパクトデジカメから望遠レンズ搭載の一眼レフに切り替え、最大望遠で撮影しました。
正直、被写体が小さいのでかなり苦労しましたが、なんとか1枚きれいに撮れたのがこれです。
(見やすいようにコントラスト等調整しています)

http://uproda11.2ch-library.com/191311XRw/11191311.jpg

まさか飛行機からナッチャンが見れるとは思いませんでした。
以前ほどの爆速ではないものの、やはり航跡は上空1万メートルからでもはっきり分かりました。
記念になりました(^^)
937NASAしさん:2009/08/03(月) 00:20:38
画像が見れないよ(T . T)
938NASAしさん:2009/08/03(月) 00:28:30
ごめん、見れた。
専ブラだとはじかれた。

なっちゃんすげー。
こんな上空から見えるなんて新しい楽しみ方だ。
939NASAしさん:2009/08/03(月) 05:55:40
思ったより航跡長いんだね。
ホタテ漁師が文句言うのもちょっと分かる気がするw

ちなみに千歳行きでこのあたりなら高度は1万mないはず。
940NASAしさん:2009/08/03(月) 06:54:04
ホタテ漁師をなめんなよ。
941NASAしさん:2009/08/03(月) 07:42:29
航跡長いな
30ノットくらい?
全速だともっとすごいはず
ほたて漁師の気持ちがわかるような気がする
942NASAしさん:2009/08/03(月) 07:43:35
>>936は天才(^^)
943NASAしさん:2009/08/03(月) 08:26:47
>>936
画像左あたりに函館に(?)向けて航行中のフェリーらしき船が見えるね
944NASAしさん:2009/08/03(月) 09:06:28
陸奥湾意外と狭っっ
945NASAしさん:2009/08/03(月) 09:12:31
>>936
今度飛行機に乗ったら、探したくなるな。こりゃ面白い。

時間がよくても天候次第だけど…運だね。
946NASAしさん:2009/08/03(月) 09:55:07
947NASAしさん:2009/08/03(月) 11:38:18
ほたて漁場、幅利かせてるねー。


公共の交通であるフェリーが狭い航路で、かつ減速を強いられ
ただの一職業であるホタテ漁師の立場が優先されて広い漁場と
堆積土の除去に金がかかるから減速しろって
なんかおかしくね?
948NASAしさん:2009/08/03(月) 12:08:17
フェリーボートがある所に暴走フェリーはいらね
949NASAしさん:2009/08/03(月) 13:46:54
>>947
高速船が来てからの話でしょ?
在来フェリーは問題ないはず
950NASAしさん:2009/08/03(月) 14:03:17
>>947
くどいwwwww
「ナッチャン」は来月いっぱいで終わりだ。あきらめろ。
今後は「びなす」乗船すすめる
951NASAしさん:2009/08/03(月) 17:38:44
騒音撒き散らすし、運賃高いし
並行在来線は三セクになるし
青森と函館に暴走新幹線はいらないな。

ってこと?
952NASAしさん:2009/08/03(月) 18:45:08
>>951
精神科受診してこい
953NASAしさん:2009/08/03(月) 19:58:13
>>936
これ何ミリくらいなの?
954NASAしさん:2009/08/03(月) 23:16:11
>>950
高速船を知ったなら、もう20ノットの鈍足船なんぞに乗れない。
びなすは3度乗ったが、眺める陸地の動きがまるで時計の長針でも見ているようでイライラする。
在来船ならよそに幾らでもある。
高速船が無いなら、こんな航路わざわざ利用せん。
955NASAしさん:2009/08/04(火) 06:10:19
>>947
堆積土の除去よりもっと大変な作業員の転落や接岸船の破損被害もナッチャンの曳き波で起きてること知ってるのか
956NASAしさん:2009/08/04(火) 06:49:11
>>955、因果関係が実証されているのか?
957NASAしさん:2009/08/04(火) 06:53:25
なんで導入前に調査しなかったんだろ?
INCATから船かりれば良かったのに。
958NASAしさん:2009/08/04(火) 09:21:21
>>955

ゆにこん2の三角波では転落事故や漁具の破損などあったが、なっちゃんでは
そう言った話は出て来てないね。
束がincatのカタマランを選んだのも水槽実験や
シミュレーションを重ね、引き波が(高速船として)少なかったのも理由の一つ。

それでも堆積土の除去に機械入れたし
本来の漁とは関係ない作業をするから
そのぶんを補償しろって話。
959NASAしさん:2009/08/04(火) 10:09:18
>>958
>堆積土

堆積土?海岸そばで山が崩れたのか?

>本来の漁とは関係ない作業をするから
そのぶんを補償しろって話。

何の作業?具体的に説明をしてくれ
960NASAしさん:2009/08/04(火) 10:49:22
高速船の水流で砂が港に押し流されてきた話かな。
961NASAしさん:2009/08/04(火) 11:37:16
>>959

漁師曰く、堆積した砂を取り除くのにスコップで30分ぐらいかかるんだと。
なんで、漁協によっては重機を購入したところもあって
金と時間がかかってるから補償して欲しいんだとさ。

962NASAしさん:2009/08/04(火) 11:48:59
悪徳漁師のたわ言なんか信じるな。
963NASAしさん:2009/08/04(火) 12:36:17
漁師がどうのこうの言う前に
二度の高速船で失敗した教訓が生かされてない
在来船で大人しくしてればいいのに
クソ高速船のせいで室蘭航路が・・・・
964NASAしさん:2009/08/04(火) 12:41:18
>>962
ナッチャンヲタ必死wwwwwwwwww
965NASAしさん:2009/08/04(火) 13:01:05
室蘭航路って…
遅かれ早かれ、室蘭は航路が無くなるのは目に見えてましたが…
966NASAしさん:2009/08/04(火) 13:02:17
援護するなら休みの度に乗って会社の売上に貢献してやれよ
967NASAしさん:2009/08/04(火) 13:12:36
今回で3度目の撤退ですから
次は二度と高速船が出ないでしょう
968NASAしさん:2009/08/04(火) 13:26:29
高速船はまた出るよ
969NASAしさん:2009/08/04(火) 13:35:53
縮小タイプだろ?
もし、出ても現在の実験航海と同じ2時間45分でいくわな。
来年末まで運航ダイヤが確定してるから。
早くても再来年?
970NASAしさん:2009/08/04(火) 13:58:44
>>969
イラネ!
黙ってえさんに乗れ!
971NASAしさん:2009/08/04(火) 14:31:31
一番糞だな
972NASAしさん:2009/08/04(火) 14:50:58
>>970
漢のえさん(笑)
家畜臭い緑船(笑)
鈍足船(笑)
973NASAしさん:2009/08/04(火) 16:55:42
>>969
縮小タイプだね。トラック重視で、スピードに見合った船形・機関ってところか。
現在のナッチャンバース・ボーディングブリッジがそのまま使えれば理想だ。
びなす/びるごの2.5往復は結構無理することになるから、えさん売船も含めて、二隻導入がいいな。
974NASAしさん:2009/08/04(火) 17:06:46
なっちゃんクラスじゃないと冬期の欠航率が高まりそうで心配だな……
高速船は、ちいさいと揺れるし、なっちゃんが
漢の船になっちまうよ。
975NASAしさん:2009/08/04(火) 20:35:13
冬の海も恐れない漢の船「那茶安嶺羅」
乗組員は下北の漁師。トラック野郎とともに荒れる津軽海峡へ乗り出す!
976936:2009/08/05(水) 04:10:29
レスありがとうございます。
ちょっと補足させていただきますと、ナッチャンは小さく写っているので画像サイズは原画のままです。
そのため携帯からは見れないと思いますので、PCから閲覧して下さい。

>>939
どうも。空もご存知のようで(汗)
機長アナウンスで山形上空を通過したとき1万メートルだったので、青森であれば8千前後のような気がします。
四捨五入ということでご勘弁下さい。

>>941
今はかなり減速していますので、去年であればもっと航跡が長かったと思います。

>>943
良く気がつきましたね。実は自分も気になっていました(笑)
時刻表からするとびなすの可能性が高いです。
青森を11:00に出航しているので撮影時間(11:59)を考慮すると間違いないかと。
びなすは6千トンと大きい事や津軽海峡フェリーのカラーが白ベースであることからも可能性大です。
以前UPした画像に補足加えましたので、よろしければどうぞ。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u45562.jpg
977936:2009/08/05(水) 04:13:10
続きです
>>945
偶然見たので撮影しましたが、本当に運の要素が強いと思います。
11時台の羽田〜新千歳ならこのシーンを納られる確率が高いですが、晴れてなければ不可能です。
株主優待券入手して快晴なのを確認して乗れば撮れますが・・・(笑)
ちなみに、乗った便はJAL3041です。すみませんがそれ以上は聞かないで下さい(^^;)

>>946
情報ありがとうございます。航路が狭いのは意外でした。
陸奥湾内どこ走ってもいいわけではないのですね。

>>953
画像にはexifフォーマットで撮影情報が入っています。よろしければダウンロードしてご確認下さい。
(exifをご存知ない場合は以下をご覧下さい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Exchangeable_image_file_format
撮影機材ですが、コンパクトデジカメはソニーのT-900、一眼レフはニコンD300+70-300mm/F5.6VRです。
どちらも最大で、T-900は35mm換算で140mm、D300は450mmです。
倍率は約3倍の差があります。ご参考にどうぞ。
978NASAしさん:2009/08/05(水) 08:27:03
977さん。今度は、宇宙からなっちゃんを撮った画像UPお願いします。
979NASAしさん:2009/08/05(水) 11:01:57
つ Google Earth
980NASAしさん:2009/08/05(水) 11:08:21
次スレお願いします。
981NASAしさん:2009/08/05(水) 11:10:04
あいよ。次スレ立ててくる
982NASAしさん:2009/08/05(水) 11:21:51
スレ建て完了です。

●次スレ

ナッチャンRera/ナッチャンWorld Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1249438507/
983NASAしさん:2009/08/05(水) 11:30:33
スレ建て乙(^^)
984NASAしさん:2009/08/05(水) 17:56:35
>>982
乙。
アンチだか分からないけど、変な書き込みが減ればいいけど…
985NASAしさん:2009/08/06(木) 00:14:26
>>984

だね。アンチを置いといて真面目に議論したいね。
学問理系のカテゴリだし。
986NASAしさん:2009/08/06(木) 07:48:00
新スレ9月30日までに埋まるかね。
987NASAしさん:2009/08/06(木) 10:07:51
変な書き込みをする人の見当はついています。

一人は戸井村出身者。

もう一人は津軽衆。
988NASAしさん:2009/08/06(木) 13:21:52
何故津軽衆?
戸井ならわかるがw
989NASAしさん:2009/08/06(木) 15:37:55
津軽衆??陸奥湾の○○○漁師だと思います!!!
990NASAしさん:2009/08/06(木) 18:26:35
>陸奥湾の○○○漁師

南部衆もおるよ
991NASAしさん:2009/08/06(木) 19:30:07
噴火湾の○○○漁師もお忘れなく
992NASAしさん:2009/08/06(木) 19:46:03
戸井船団
マグロ最強!
993NASAしさん:2009/08/06(木) 20:22:33
解答:○○○に入る文字はカタカナで「ヘタレ」です。ホタテじゃないよw
994NASAしさん:2009/08/07(金) 10:05:09
ブルーが来るおwww
995NASAしさん:2009/08/07(金) 11:53:17
夢箱150は、上手く行くかね〜。
おまいらは行くかね?
996NASAしさん:2009/08/07(金) 14:24:41
DREAM BOX

150 TOI
997NASAしさん:2009/08/07(金) 15:17:58
当日は雨ですか。。。
998NASAしさん:2009/08/07(金) 18:30:42
関東は大雨
999NASAしさん:2009/08/07(金) 18:32:41
戸井市(旧函館)よろしくです
1000NASAしさん:2009/08/07(金) 18:34:02
祝 戸井港150年 祝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。