【MRJ】三菱リージョナルジェット8【実は受注ゼロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
★11月25日付での受注状況★
       な   し

【注意】全日空はMRJ90を15機(他にオプション10機)を発注したと言ってますが
あくまでも「全日空が発表した」だけです。
「三菱航空機と契約を結んだ」わけではないので、正式に受注しているわけではありません。

MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱が事業推進する悲願の国産旅客機「MRJ」のスレです。
主に機材について、皆さん思い思いに語って下さい。

前スレ
【MRJ】三菱リージョナルジェット7【飛べば売れる】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1221577824/

●リンク
公式サイト「MitsubishiRegionalJet」http://www.mrj-japan.com/
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ


2NASAしさん:2008/11/25(火) 22:31:48
●過去スレ
【MRJ】三菱リージョナルジェット6【椅子は最高】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1218388982/
【MRJ】三菱リージョナルジェット5【売れない】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1215352484/
【MRJ】三菱リージョナルジェット4【国策営業】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212234643/
【MRJ】三菱リージョナルジェット3【国策営業】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1207993878/
【MRJ】三菱リージョナルジェット2【国産】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205305731/
【MRJ】三菱リージョナルジェット1【国産】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1192013046/

●関連スレ
三菱・名航について大いに語ろう #00003
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1221285428/
3NASAしさん:2008/11/25(火) 22:33:21
●機体詳細
共通
全幅30.9m/全高10.0m/巡航速度M0.78/最大運用速度M0.82

MRJ90
客席86〜96席/全長35.8m/推力77.1kN×2/
最大離陸重量39,600kg・41,450kg・42,800kg/最大着陸重量38,500kg
航続距離(定員時)1,630km・2,590km・3,330km
離陸滑走距離1,450m・1,580m・1,670m/着陸滑走距離1,450m

MRJ70
客席70〜80席/全長32.8m/推力69.1kN×2/
最大離陸重量36,850kg・38,400kg・40,200kg/最大着陸重量36,200kg
航続距離(定員時)1,700km・2,590km・3,630km
離陸滑走距離1,300m・1,400m・1,530m/着陸滑走距離1,390m
※「・」で区切られたものは左からSTD・ER・LR

●エンジン
プラット&ホイットニーPW1000G(←GTF)
4NASAしさん:2008/11/25(火) 22:34:34
●競合機種
アントーノフ An-148
エンブラエル E170/175/190/195
スホーイ スホーイ・スーパージェット100
ボンバルディア CRJ 700/900 CRJNextGen・Q400NextGen
AVICI ARJ21(700型)

●国産機(民間向)の開発構想(妄想)リスト
・MRJ90/70
・KP125(YPX):XP-1の民間型
・C-X民間型
・US-2民間型
・スバルジェット
・ホンダジェット
5NASAしさん:2008/11/25(火) 23:19:21
本スレage
6NASAしさん:2008/11/26(水) 00:01:36
>>1
そりゃそうだわな
なんか春先にしつこくローンチしたって言ってた奴いたけど
ANAは三菱がMRJをローンチする時は15機(オプション10機)発注しますよって発表しただけで
別に契約の調印式でもなんでもないからなw
7NASAしさん:2008/11/26(水) 00:59:09
なんか、ひゅうがスレと同じ流れだな。いい加減にしろよ。>1
8NASAしさん:2008/11/26(水) 07:49:56
>>1
ないすwwww
9NASAしさん:2008/11/26(水) 08:09:33
契約調印式期待age
10NASAしさん:2008/11/26(水) 12:43:56
>>6
口約束でも契約は成立するって事理解しているの?
11NASAしさん:2008/11/26(水) 12:51:29
>>10

法学部1年の民法学びたて青年乙。

条文はそうでも、
何十億円のものを口約束で買う習慣は実務界にはありません。
牛乳一本じゃあるまいし。
12NASAしさん:2008/11/26(水) 13:24:27
>1
三菱も「受注した」と、発表しているわけだが、これって口約束だったの?
http://www.mhi.co.jp/news/story/200803284691.html
>全日本空輸株式会社から25機(うち10機オプション)を
>受注するなど市場の確かな手応えを得て、
13NASAしさん:2008/11/26(水) 13:58:45
これは重複です。本スレはこちら
【MRJ】三菱リージョナルジェット8【飛ばそう】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1227621683/1-100
14NASAしさん:2008/11/26(水) 17:19:48
契約を締結していないというのは月間エアラインに載っていましたね。
15NASAしさん:2008/11/26(水) 17:49:46
全日空は「発注します。」というリリースだな。
その後のQ400のリリースでは「発注いたしました。」になっている。
月刊エアラインもあてにはならないが、anaのリリースだけでは、
確かに契約締結に至っていない事は確からしい。
でもね。こういう真っ新な航空機の販売が商慣行的にどういう段階を
踏むものなのか良く判らないよな。だいたいこんな価格も決まっていない機材の、
契約はどうするの?
16NASAしさん:2008/11/26(水) 18:49:25
998 :NASAしさん:2008/11/26(水) 06:10:12
まだMRJを造ってもいないのに、エンブラエル機をお披露目されてパニックになるわけないだろ。
敵情視察の好機と肯定的に捉えているよ。

そう言う話じゃなくてw

お前がいつから三菱に採用されたのか知らんがw
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008111302000234.html
例えばこ〜んな記事が写真入で出ちゃうだろ、
そうすると、
国策で開発費に補助金出す国は兎も角としてだな、
ハンガー用敷地を買ってやるとか訳の分からないことをやっている県はだな、
ナショナルフラッグキャリアのJALがエンブラエルなのになんでMRJなの?
とか
本当に売れるの?
たった15機?
とか
県民が疑問を持つ訳だ。
そんな金あったら公園作れとか病院建てろとか色々ある訳だから。
景気が悪くなると特に五月蝿いのよそう言う連中。
17NASAしさん:2008/11/26(水) 19:09:04
仮に「実は契約を結んでいた」として
発表しない理由が分からない。
むしろ大々的に式典をやるべきだと思うんだが。





18NASAしさん:2008/11/26(水) 20:50:40
787の場合・・・・・・・

2004年4月26日に全日空が導入決定と発表・・・http://www.ana.co.jp/pr/04-0406/04-050.html


2004年7月26日に正式契約



こう考えるとMRJの契約がまだなのが気がかりだ。
19NASAしさん:2008/11/26(水) 21:11:19
>>18
お上が政府専用機として10機買うとか言う話も
契約はおろか実際は何の動きも無いんだよね?
試作機が飛んだら受注ラッシュになると信じてるよ〜
20NASAしさん:2008/11/26(水) 22:11:43
とりあえず、ANAはMRJの生産開始に合わせて発表するじゃないかな。三菱航空機からも
何か言ってるのかもしれないし。
21NASAしさん:2008/11/26(水) 23:08:28
>>10
ANA「ちょっとそのMRJとかいうの15機買うから用意しといて」
MHI「あいよ」


絶対あり得ない(笑)
22NASAしさん:2008/11/26(水) 23:10:52
ここまで受注報道が無いと作る作る詐欺と疑われても仕方ないよな
23NASAしさん:2008/11/26(水) 23:51:52
MRJに対する疑問

・何故、ANAは正式にMRJを発注しないのか?
・ベトナムにODAで金を渡して、見返りにMRJ買わせる話はどうなった?
・政府が専用機を10機、買う話はどうなった?
・三菱幹部が前々から、”受注交渉は順調で、まもなく発表できる”
 と繰り返し言っているが、時間がたった割には音沙汰がないんだが?
24NASAしさん:2008/11/27(木) 00:38:30
>>22
近年の新型機って実機が登場する前から
それなりの受注数を抱えてるのが普通だしねぇ
採算取るには350機だっけ?気が遠くなるな
25NASAしさん:2008/11/27(木) 00:40:42


29 :NASAしさん:2008/11/27(木) 00:33:40
どこぞのスレの>>23

> ・何故、ANAは正式にMRJを発注しないのか?
まず「正式な発注」とは何か、定義から聞いてこい。俺様定義でスレ立てなんぞするな。

> ・ベトナムにODAで金を渡して、見返りにMRJ買わせる話はどうなった?
そう言う電波は今のベトナムの経済金融状況を調べてから言った方がいい。
ついでに言うと、噂話が出てからまだたった半年だが、政府が動いても予算化はもっと先の〜半年から1年以上〜話だ。

> ・政府が専用機を10機、買う話はどうなった?
産経に「ソースはどこだ?」と聞けば?

> ・三菱幹部が前々から、”受注交渉は順調で、まもなく発表できる”
>  と繰り返し言っているが、時間がたった割には音沙汰がないんだが?
初飛行するまではこんな感じだろ。それに誰も「順調」とは言っていない筈だが。発言を捏造すんじゃねぇ。
おまけにローンチ後のたった半年間に燃料費高騰と金融危機が被って、他のRJ機も殆ど受注が止まっとるわい。

あまりにも早漏過ぎる。自分は9月になってもやらん癖に、7月末に周囲に「宿題やってないのか、ばっかじゃねえのか?」
と吹聴してまわるおこちゃまのようだ。
26NASAしさん:2008/11/27(木) 01:10:02
MRJに対する疑問

・日本航空の西松社長は経済産業省を訪れ「現段階では購入判断できない」と伝えた。
 ただの商取引のためになぜ経済産業省に行く必要があるのか?
27NASAしさん:2008/11/27(木) 01:27:33
31 :NASAしさん:2008/11/27(木) 01:19:16
>・日本航空の西松社長は経済産業省を訪れ「現段階では購入判断できない」と伝えた。
>  ただの商取引のためになぜ経済産業省に行く必要があるのか?

ソースを提示した方がいいな。
28NASAしさん:2008/11/27(木) 08:14:29
で、その「革新的」なシート(笑)のデザインは確定したの?
29NASAしさん:2008/11/27(木) 09:04:01
造るのであれば、バリバリのハイテクで造れ。そうでないのなら、造るな。
30NASAしさん:2008/11/27(木) 13:16:16
シートのデザイン確定以前に、シートメーカーも逃げ出したいのが
本音とちゃうんか?
1ロット90席で、数ロットから良くて20数ロット、一席の単価は
どの程度だろうか。
金型代も出ないとか。
31NASAしさん:2008/11/27(木) 13:19:39
西松が経産省に行ったのは毎日に載ってただろ。
32NASAしさん:2008/11/27(木) 17:28:46
>「現段階では購入判断できない」と伝えた。

そらま、幾ら革新的な新技術を導入して運航経費が抑えられても
EMB170や190の姉妹機を増やした方が遥かに安上がりだろうしねぇ。
33NASAしさん:2008/11/27(木) 18:52:56
JALはカナダ(ボンバルディア)とブラジル(エンブラエル)に路線を持ってるからねぇ。
やっぱり付き合いとかそういう事だってあるだろう。
34NASAしさん:2008/11/27(木) 19:16:58
>>33
経営再建中のJALにおいては計画通り進むのか判らないMRJより、
実績もあり、即納可能であり、イニシャルコストにも優れるエンブラの採用は当然。
再建計画が満了した時点で、運行中のエンブラを含めて再評価されるだろう。
35NASAしさん:2008/11/27(木) 19:18:56
1人でレスして楽しい?
36NASAしさん:2008/11/27(木) 20:39:10
>>35
オマエガナー
37NASAしさん:2008/11/27(木) 21:07:32
JALは経営再建の為に、搭乗率の悪い地方路線の廃止・機体サイズの縮小が
急がれていた。あの当時としては、MRJの就航時期を待てる状況ではなかったので、
エンブラエルなったってとこだろ。
38NASAしさん:2008/11/27(木) 22:04:27
>>32
残念ながら革新的な技術をあえて外しているのがMRJの売り物だったりするんです。
39NASAしさん:2008/11/27(木) 22:06:17
>>33
その論法でいくならば今頃JALは大量のエアバス機材を保有していなければおかしいはずなのだが。
40NASAしさん:2008/11/27(木) 22:12:46
MRJも複合材比率落としたよね?B787の失敗を教訓にして。
複合材比率を落とした理由は、”小型機は地上走行中に機体を損傷し易いので
交換しやすい金属にしたほうが、運行コストが下がります"とか言う超強引な理由。

で結局はエンジン頼みなんでしょ。
41NASAしさん:2008/11/27(木) 23:34:21
「ローンチカスタマーは全日空さんだけで大丈夫か?」との質問に対し、宮川常務は
「全然大丈夫だとは思っていない。販売というのも大変難しい仕事で、我々が経験しながら、専門家の
力を借りながら進めている。今大体、片手ぐらいのお客様とは本当に最後のところの話をしているので
そのうちご安心できる報告ができるのではないかと思っている。」と述べた。
42NASAしさん:2008/11/27(木) 23:42:35
三菱幹部の話なんて、そば屋の出前と一緒だろ。

今出ます。今出ます。今出ます。

いつまでたっても、来ない出前w いつ、受注の続報でるのかね?
正直に、世界的不景気と新興国の旅客冷え込みで、受注は厳しいと言えばいいのに。
43NASAしさん:2008/11/28(金) 00:20:34
「できるだけ数多くの機種を継続的に開発することを構想しているか?」との質問には
「まだMRJもできていないのに次の飛行機の話はとてもおこがましくて言えない」としながらも
「直近だと派生型としてビジネスジェットや政府専用機、自衛隊用などは考えられるかも知れない。
ストレッチはあるかもしれないが、100席以上だとCAを3人のせないとダメなのでエアライン
から見ると使いにくい飛行機ではないか。」と述べた。さらに、「次の世代の話」として「ボーイング
との緊密な連携の上に、たとえば737とMRJの間の飛行機をやる可能性もあるのでは」とした。
44NASAしさん:2008/11/28(金) 00:49:17
>>42
> 三菱幹部の話なんて、そば屋の出前と一緒だろ。
>
> 今出ます。今出ます。今出ます。
>
『うどん屋の釜』 とも言うよね。 『湯だけ』(いうをひっ掛けて)

つまり、そば屋とうどん屋、めん類専門店ってことだな。
45NASAしさん:2008/11/28(金) 00:59:05
>>40
その意味すらわからないんじゃ勉強不足。

リージョナルジェットは、787のような中型や大型旅客機とは違い運行頻度が過密で
空港にしても整備がしっかりされている大型空港だけじゃなく整備不十分な地方空港に
着陸することも考えられる(日本に限らない)。そうした事も考慮しある一方からの
衝撃に弱く損傷の改善には取り替えしか方法がない複合材より一体成型ができることで
空間を大きくとることができ、なおかつ修繕が安易にできるアルミ合金の胴体にした。

これは、エアラインからの要望・意見を集約して導きだした結果。
46NASAしさん:2008/11/28(金) 01:26:23
でもエアラインの意見を集約することに失敗→あぼーんの悪感
47NASAしさん:2008/11/28(金) 01:30:31
Q400は受注1,000突破!


Bombardier Sells Eight Q400 NextGen Airliners To Ethiopian Airlines

Total Dash 8/Q-Series turboprop program orders exceed 1,000 aircraft

Bombardier Aerospace announced today that Ethiopian Airlines has signed
a contract to purchase eight Q400 NextGen turboprop airliners, and has
taken options on four additional Q400 NextGen aircraft. Including this
transaction, the Dash 8/Q-Series aircraft program has recorded firm orders
for a total of 1,001 aircraft.


48NASAしさん:2008/11/28(金) 01:37:02
いまさら気づいた記事だが

三菱重工がMRJ試験操縦士増員
2008年11月22日 朝刊

 国産初のジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の事業化を進める三菱重工業は、早ければ来年度にもテストパイロットを増員
する方向で検討していることを明らかにした。MRJの開発本格化に伴って業務量の増加が確実視されるため。
 テストパイロットは、実際の機体性能のデータ収集などを目的とする飛行試験を行う。操縦機器の配置や色、重さなどを評価し、製品に反映させ
る役割も担う。
 MRJ事業では、航空機の販売に必要な型式証明(TC)の取得に向け、2011年に予定する初飛行から13年予定の就航までの期間、飛行試
験が増える見通し。
 同社の名古屋航空宇宙システム製作所(名航、名古屋市)には現在、戦闘機のテストパイロットが4人いるが11年までに2、3人増やし、さら
に13年までに増員して最終的には10人程度にする方向で検討している。併せて戦闘機のテストパイロットが民間機でも飛行試験ができるよう、
来年初めにも訓練を開始する計画だ。
 国産旅客機の開発をめぐっては、1973年に生産中止となったプロペラ機「YS11」で、TCの取得に時間がかかって海外販売が伸びない一因
となった歴史がある。
 このため三菱重工はテストパイロットなど必要な人材を確保し、スケジュール通りのTC取得に万全を期していく考えだ。
 MRJは低燃費が特徴の次世代機。三菱重工の子会社の三菱航空機(名古屋市)が設計や販売、名航が製造や飛行試験を、それぞれ担当していく。
49NASAしさん:2008/11/28(金) 01:39:20
複合材は日本の強みだって誰かいってたけど。
50NASAしさん:2008/11/28(金) 01:47:49
それ、このスレにもよくある、単なる自作自演というやつでしょ。
51NASAしさん:2008/11/28(金) 01:54:38
>>50
WWWWWWW
52NASAしさん:2008/11/28(金) 08:02:18
>>39
JALのエアバス機はもともと旧JASのもの。
それにバンクーバーやサンパウロはANAが運航していない路線という点がポイント。
フランスと同列には語れない。


53NASAしさん:2008/11/28(金) 09:48:14
ボンバルディアの1000分の1機体くらいは受注しようぜ
54NASAしさん:2008/11/28(金) 10:38:01
もし本当に日本が技術立国としての将来を心配するならば、今まさに瀕死に近い
航空機産業などをはじめこれまで自助努力を怠ってきた既存の産業ではなく、
新しい産業に対して資金を投下するべきなんだよね。
55NASAしさん:2008/11/28(金) 16:08:03
>>54
たとえば何?
具体的に言えよ。
56NASAしさん:2008/11/28(金) 16:16:58
>>55
なんだ、その物言いは。 それが人にものを聞く態度か。
ここ10〜20年の間に出来た技術、産業を考えてみなよ。
57NASAしさん:2008/11/28(金) 21:45:00
税金は貰わない建前なんでしょ?MRJはw
58NASAしさん:2008/11/28(金) 22:07:00
オレは56じゃないけど今注目されるべきは電気自動車とかか。
普及したらCO2削減にものすごい貢献できるだろうし。化石燃料への依存から
脱却できる。今の車は地球環境にもお財布にもやさしくない。
59NASAしさん:2008/11/28(金) 22:35:23
>>57
> 税金は貰わない建前なんでしょ?
貰うなんて、人聞きの悪いことを言わないでチョ。
天下国家のために使ってやると言って欲しいね。
60NASAしさん:2008/11/28(金) 23:54:02
>>58
電気自動車は、充電する電気を造るのに化石燃料を燃やすから、
CO2削減には成らない。
CO2削減は、発電の全てを、原子力 水力 太陽光 風力 等、
化石燃料火力以外で賄い、ボイラーやプラント等の全ての熱源も電気で賄う必要が有る。



最も有望なのは、原子力だ。

脱化石燃料の観点からは、
バイオメタノールと奴隷が有力。
61NASAしさん:2008/11/28(金) 23:55:31
本スレとマルチだが、ARJ21の初飛行のニュースがあった。

http://mil.news.sina.com.cn/s/2008-11-28/1337532324.html

嫌中な人が多いとはおもうけど、案外これ、地に足が着いてる気がするんだよな。

62NASAしさん:2008/11/29(土) 00:07:04
>>60
>電気自動車は、充電する電気を造るのに化石燃料を燃やすから、
>CO2削減には成らない。

 基本的に、夜充電する人が多いと電力会社は考えてるようだが?
ちなみに、夜の電力は、殆どが原発だよ。
63NASAしさん:2008/11/29(土) 00:15:35
>>60
(62に関連して)基本的には、昼間充電する際は太陽光、夜は原発で環境負荷を限りなく
少なくする目標。また、電気自動車自体に太陽光パネルをつけるこても検討中。
64NASAしさん:2008/11/29(土) 00:33:53
>>61
こっちにもあったわ。
http://www.flightglobal.com/articles/2008/11/28/319486/pictures-chinas-arj21-completes-first-flight.html
誰か、2枚の画像URL教えてくれ。
65NASAしさん:2008/11/29(土) 03:46:02
66NASAしさん:2008/11/29(土) 09:30:51
あちらも口臭は口臭というんだね。
http://www.uiun.net/
さよなら、口臭
告別口臭
67NASAしさん:2008/11/29(土) 09:58:25
中国の国産ジェット機が初飛行に成功
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081129AT2M2802C28112008.html
6864:2008/11/29(土) 14:38:11
>>65
Thanks!
69NASAしさん:2008/11/30(日) 13:10:11
ARJ21って国内70、全部で208機も受注済みだしな。

原油価格が一時140ドルまで行ってたけど、今じゃ50ドル。
上がりだす前が30ドル台後半だからそんなに上がってないことになって、
JAL、ANAもサーチャージ下げたしな。

一応エンジンとか最新だし、機体の値段も安いので
中国製だってことを差っ引いてもこれに対抗するのってつらいな。
-700で78人乗り、-900で99人乗りでしょもろ被りキャラだもんな。
新興国って日本と違って中国製に抵抗ないしな。
電気製品も、車も中国製、韓国製当たり前だし。
70NASAしさん:2008/11/30(日) 16:12:44
MRJは、機体が高いけど、燃費で逆転できると言うのがウリ。
ところが、ここに来て原油価格下落でメリットが消失。

結果、競合機と変らない価格での販売を余儀なくされ、かつ円高で利益の大半が蒸発。

MRJに勝ち目はあるのだろうか?
71NASAしさん:2008/11/30(日) 18:31:21
そんな事、前々から分かってた事。原油は、マネーゲームで一時的な高騰していただけ。
一度生産ラインを作れば、数百機分製造しないと投資を回収できない。
富士と川崎は、受注交渉から早々に手を引いたのは正解だよ。

MRJが売れるには、また原油が急騰しないといけないんだが・・・
72NASAしさん:2008/11/30(日) 21:17:19
で、原油が高騰すると航空会社も購入を控えるわけで。

どの途、見込みが甘かった、てことだね。
73NASAしさん:2008/11/30(日) 22:13:44
そーいう事だな。三菱も、事業開始決定前後は、相当悩んでいたようだがな。
しかし、会長だか社長だかが、航空機開発は三菱の宿命とか言い出し、結局突っ走った。
まあ、ホンダの成功に嫉妬したってとこか。
74NASAしさん:2008/11/30(日) 22:52:48
75NASAしさん:2008/11/30(日) 22:56:51
76NASAしさん:2008/11/30(日) 23:29:37
リンク間違ってないか?読めないぞw
77NASAしさん:2008/12/01(月) 00:58:36
>>71
原油価格は元には戻ってないのだが。
これだけ急速に世界の景気が後退しているにもかかわらず、三年前の相場にしか戻っていない。
78NASAしさん:2008/12/01(月) 01:13:39
>>77

>>69を嫁
>原油価格が一時140ドルまで行ってたけど、今じゃ50ドル。
>上がりだす前が30ドル台後半だからそんなに上がってないことになって、
>JAL、ANAもサーチャージ下げたしな。
79NASAしさん:2008/12/01(月) 01:33:00
140ドルの燃費2割改善(28ドル節約) 

50ドルの燃費2割改善(10ドル節約)

では、話が全然違う。メリットが1/3だからね。
80NASAしさん:2008/12/01(月) 01:33:11
>>77
支那の原油、ガソリンは既に輸出超過になっている。
アフリカの方まで原油探しに行かなくてもよくなった。
商品相場を見て見ろ。
81NASAしさん:2008/12/01(月) 20:51:31
売れないことが、すべてを物語っている。
82NASAしさん:2008/12/01(月) 23:04:00
すげえなぁ、ソニーのオフィス。 サッカー場の広さか?
だだっ広い!
雪隠詰めで息のつまるような場所で仕事なんて出来ないよな。
見てる? 英語でしゃべらナイト。
83NASAしさん:2008/12/02(火) 01:56:26
航空会社って今厳しいんでしょ?
なんでARJとかを購入しないのかね。
84NASAしさん:2008/12/02(火) 03:12:53
チャンコロ乙
85NASAしさん:2008/12/02(火) 10:13:41
2012年の大型客船の建造計画が受注不調で凍結だってよ
MRJも受注の情報が全く流れてこないしやばいな
86NASAしさん:2008/12/02(火) 11:32:27
やばいのはむしろ初飛行直後のSSJとかARJかも
87NASAしさん:2008/12/02(火) 12:51:47
>>83

厳しいから ARJ を購入しないんでしょ。
欧米で運航するには手続きいるし、結果として 2010 年以降と言う可能性もある。
特に新技術ないのに、初飛行が手間取ったし.

88NASAしさん:2008/12/02(火) 18:50:05
>>85
今のMRJなら「ごめん、実は国産旅客機を作るって言ってみたかっただけ。
今となっては若気の至りだったと反省してる」で幕引きも可能だろうし
計画を延長又は一時凍結して、景気と原油価格が世界的に再び上向いてくるまで
世間様から何を言われようとジッと耐えるって選択肢は無いんだろうか・・・
89NASAしさん:2008/12/02(火) 19:24:13
>>73
防衛のF機の開発は無ーし、C-Xは川崎に持ってかれたし、
737後継までやる事無いし、じゃーMRJやるか。
90NASAしさん:2008/12/02(火) 20:55:42
>>82
その昔、東証よりも広い、体育館みたいな馬鹿でかいディーリングルームを誇った証券会社があってな…。
影も形も無くなったよ。
91NASAしさん:2008/12/02(火) 20:58:55
>>80
商品相場を見ればこそ、原油価格は下がっていないと言える訳だが。
投機筋が消え、暴騰した原油価格は4年前の水準に戻ったが、それでもまだ10年前の相場の4倍もの価格を示している。
10年スパンでの推移を見れば、穏やかな上昇を続けている事は明らかだ。

そしておまいらは、4年後に原油価格がさらに下がっているという確証はあるのかい?
92NASAしさん:2008/12/02(火) 21:46:15
>>89
>C-Xは川崎に持ってかれたし、
鼻糞や唾をいっぱい付けてな。
向こうもいい迷惑だっただろ。
とーても後悔しているんじゃない。
93NASAしさん:2008/12/02(火) 21:54:00
>>90
あぁ、当時は東洋一と言われたものだ。
あの当時は、通信速度が今とは全然比較にならないほど遅くてね。
正直、使い物にならなかった。
しかし、三洋証券のその先見性は大変評価したい。残念だったが。

いまでもあるが、INSネット64でどれほどのことが出来ようか。
現在でも先物数銘柄をリアルタイムで表示させようとすると、よく転けるんだよ。
まぁ、他にもバックグラウンドでデータを取得しているんだがな。

自分のカネじゃ何もせず、貰うことばかり考えているような企業じゃ、
やはり何年何十年経っても実に底が浅い。
94NASAしさん:2008/12/02(火) 22:05:01
>>91
>10年スパンでの推移を見れば、穏やかな上昇を続けている事は明らかだ。

じゃあ、MRJが有利な原油価格になるのは、10年後か?20年後か?w
緩やかな上昇なら、時間も相当掛かるだろうなw
95NASAしさん:2008/12/02(火) 22:21:01
MRJなんてボンバルディアのパクリなのに、何で開発に手間取ってるの?
主翼ぐらい787用のを短くして着けるだけでいいのに未だに試作すらしていないなんて、
ほんとはペーパープランなんじゃないかと思ってしまう。

主要機器は輸入品ばかりだし、機体国産するメリットなんてないでしょ。
96NASAしさん:2008/12/02(火) 22:24:19
>>94
燃料価格が乱高下する可能性がリスクとして存在するが、燃料費を抑えることにより
この影響を小さくできる、これで十分じゃないか。

燃費「だけ」では売れないだろうけど。
97NASAしさん:2008/12/02(火) 22:26:55
>>94
少なくとも、数ヶ月や半年の暴落相場でプギャーするような単細胞にだけは、なりたくないですな。

ぶっちゃけて言うと、CRJ100や200が売れに売れていた時代が10年前。5年前にはE-Jetが採算に乗っていた。
3年程前からCRJ200は殆ど売れなくなった。採算にも乗らない。
よって、長期トレンドがそのまま続くとするならば、今から5年後あたりには原油価格はE-Jetでは厳しい状態になる可能性が高い。
その頃、MRJは量産体制に入る頃だ。
従って、>>88の様にペンディングにする事無く、今のペースで開発を続けて行くのがちょうどいい按配になると思われる。
確か、NEDOプロジェクトで70-90席にシフトした上で開発期間を延長したのも、その理由が入っていたと記憶しているが。
98NASAしさん:2008/12/02(火) 22:29:08
>>96
> この影響を小さくできる、これで十分じゃないか。
>
本来ならその程度で十分だっただろうが、あまりにも風呂敷を広げ過ぎた。
99NASAしさん:2008/12/02(火) 22:32:59
>>96
最低限、機体価格が高いというデメリットを、燃費が良いと言うメリットで
吸収できなければ勝負にならない。

ちなみに、本日の原油は、MRJが全く売れない価格です。
100NASAしさん:2008/12/02(火) 22:42:49
>>97
今年に入ってから、E-JETは受注を取っているが、E-JETが飛べないような原油価格
っていくらだよ?

そんな原油価格なら、世界経済破綻してると思うが?
101NASAしさん:2008/12/02(火) 23:26:01
なかなか良い壁紙じゃないか。
http://www.nifty.com/kabegami/htm/lv2-106-1.htm
102NASAしさん:2008/12/03(水) 01:18:36
>>100
確かに、E-Jetは受注をとっている。
ところが、取っているのは190であって、拡大型の195でも基本型の170でもないんだな。
同様にCRJも900や700はそこそこ取れているが1000は殆ど取れていない。
採算の取れるモデルが限定されつつある。ちょっとでも背伸び、あるいは無理をしたモデルはもう売れていない。

ついでに言うなら、今年半ばの暴騰価格は、CRJ200が一斉に運行停止になりかねない程の代物だった。
103NASAしさん:2008/12/03(水) 07:56:02
>>102
ファンボローで受注とったのは、170と175が大半なのだが?
104NASAしさん:2008/12/03(水) 14:39:41
>>95
お前、飛行機の設計を舐めてないか?
105NASAしさん:2008/12/03(水) 16:51:46
>>102
んで、CRJ200は原油価格がバレル何ドルを突破したら即死するの?
メーカーの仕様書でも何でも良いからソース付きでお願いします。
煽りでも何でもなくて、個人的に興味があるもんで。
106NASAしさん:2008/12/03(水) 17:59:20
MRJが日本没落の象徴にならなければいいな
107NASAしさん:2008/12/03(水) 20:01:06
>>105
大まかな印象ではあるが。
ボンバルは少なくとも2007年以降、CRJ200の受注が途絶えている。このとき既に新規投資としてのCRJ200は、運行コストが採算に乗らなくなっていた可能性が高い。
この時期の原油相場は05年初頭に50$を突破して以降、55〜70$あたりをうろつき、07年初頭に55$あたりで一旦底をついた。にもかかわらず受注がなかったことから、ここら辺のちょい下、
つまりバレル50$あたりがCRJ200の採算点ではなかっただろうか。
ちなみに、CRJ200の受注が急減したのは2004年から。2005年には受注の過半をキャンセル食ったり一旦生産中止を発表してたりするので、実際の採算点はもっと下、40〜45$あたりかもしれない。
ここらへんは西川翁の記事に出ていたはず。
その後、バレル100$を突破した今年2月あたりから、ユーザーがばたばたとCRJ200の運行停止したり会社そのものがつぶれる状態になった。5月のRAAの総会でも50席クラスは市場そのものが崩壊した、なんて言われている。
05年に比して運行経費に占める燃料費が倍になったわけで、ここら辺が、減価償却やリース代の支払いはおろか、飛ばすだけ大出血になる、CRJ200やERJ145の即死価格といってよいと思う。
108NASAしさん:2008/12/03(水) 20:02:03
大げさな、たかだか1500億円程度の仕事の成否くらいで日本がどうなることもない。

トヨタグループの内部留保は14兆円だぜ。
グループ全社員が全く働かないで食い潰しても、10年は喰える額だよ。
109NASAしさん:2008/12/03(水) 20:11:34
とにかく言うことがセコイんだ。
たかだか1500億円かそこらで、天下国家がどうの、やれ技術の波及がどうの、
やれああたらこうたらと効能書きが多いんだよ。
外人にしか相手して貰えないプロジェクトが日本国内に経済、技術どれどの
波及効果化があろうか。
110NASAしさん:2008/12/03(水) 21:15:42
>>108-109
よっぽどコンプレックスがあるんだな
普通の人はスルーするんだぜ
111NASAしさん:2008/12/03(水) 21:33:10
じゃ、日本国民全員に一人当たり1000円の寄付を募ったらどうだろう。
1世帯4人家族であれば、4000円だ。
どう、これなら普通の人もスルーしないと思うよ。
112NASAしさん:2008/12/03(水) 21:45:16
>>111
お前は年250円でギャーギャー言うために人生の貴重な時間を使うんだw
NHKの受信料は払ってる?反対の署名活動でもしたら?w

600億円かけて生活保護世帯に地デジチューナー配布する予算とか
そーいうのには突っ込まないの?
113NASAしさん:2008/12/03(水) 23:04:27
【軍事】米技術専門誌が選ぶ史上最強の軍用機、1位に「フォッカー」、2位に「ゼロ戦」、3位に「B-29」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228310537/

ほれ、嬉しいだろ。
時代遅れの戦闘機!
114NASAしさん:2008/12/04(木) 00:19:05
CRJ200(50名)と、MRJ(70-90名)を比較しているアホいるな。

原油が高騰すれば、定員が80名〜クラスでないとRJ機でも採算が合わないのは
周知の話だろ?で、何故、CRJ200(50名)と、MRJ(70-90名)を比較する?

比較対照のレベルを下げないと、MRJは勝負にならないの?w
115NASAしさん:2008/12/04(木) 12:43:38
>>114
はあ?

その採算点を引き下げるのが、MRJのコンセプトだよね。

低燃費低維持費かつ、より快適でより安全安心な機体がMRJ。

116NASAしさん:2008/12/04(木) 13:53:26
あんたらは、この評価をしている人達より見識や波及効果を推し量る目をもっているの?

「環境適応型高性能小型航空機研究開発」中間評価報告書(案)概要
 http://www.nedo.go.jp/iinkai/kenkyuu/hyouka/20h/19/3-2-1.pdf
117NASAしさん:2008/12/04(木) 20:39:29
>>116
>波及効果を推し量る目をもっているの?
>
国内の産業にどれほどの波及効果があるというのだ。
そりゃね、無い、とは口を裂かれても言えないだろ、お役所の手前。
絶対に口にはしないさ。
そんなもんだよ、小役人とそれに準ずる半官半民のナンチャッテ国策会社は。
118NASAしさん:2008/12/04(木) 21:39:59
質問の意味すら理解できてない割に
大上段から見下ろすような物言いだなw
119NASAしさん:2008/12/04(木) 21:46:40
MRJは、価格の安い競合機に対抗する為に、部品の7割は海外外注になる見通し。
で、残り3割の国内製部品の、殆どが三菱が製造。
経済効果の欠片もないさw
120NASAしさん:2008/12/04(木) 22:16:58
計画段階では、国内航空機産業を支援する目的だっただけに、富士も川崎も
三菱から、海外製以下の金額で納めろと言われて、唖然としたらしい。
121NASAしさん:2008/12/04(木) 23:00:21
ネットのニュースで10月17日に発表された上記の記事が目に止まりました。

MRJとは(ミツビシ・リージョナル・ジェット)国産旅客機の開発は昭和48年に生産中止になった「YS−11」以来
約半世紀ぶりとなる国産初の小型ジェット旅客機の事です。
私のブログの2007年11月17日に記載しました、地元の機械加工会社、三栄機械さんの新工場竣工記念式典の際に
記念講演をして頂いた三菱重工のB−787主翼部製造の統括責任者である三菱重工航空宇宙事業本部長の丹羽高興氏から
MRJの製造計画を聞いて以来、ずーと注視していました。

MRJの製造プロジェクトは三菱重工のほか、トヨタ自動車、三菱商事などが出資し、2008年4月に設立した三菱航空
機が開発や受注活動を担当している。更に国も応援してまさに「オールジャパン態勢」で進めたいと経済産業省の会見で報
告しています。

MRJ計画を進めている現在受注は全日本空輸(ANA)25機だけでしたが、この度政府専用機として10機を発注した事
はMRJプロジェクトを後押しする事となり、「日の丸ジェットとして世界中の航空会社にPRする事にもなります。

現在、政府が保有する尾翼に日の丸が描かれている専用機2機はいずれも米ボーイング社の「747−400」(400席)
で、皇族や総理大臣など政府要人が海外に訪問する際などのニュースなどによく映りますし、緊急時における在外邦人の輸送
や国際緊急援助活動、国連平和協力活動などの際にも利用されることになっています。政府はこの日の丸ジャンボと呼ばれる
大型機2機に加え、小型ジェット機のMRJ(70〜96席) を導入し、「日の丸ジェット」として世界中の航空機会社に
アピールする目的を持っていると想像されます。私はMRJが本格的の生産体制に入ったら是非工場訪問させて頂きたいもの
だとの希望を持っています。

ttp://akitakengi-kensato.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-63d1.html
122NASAしさん:2008/12/04(木) 23:10:05
> 「オールジャパン態勢」で進めたいと経済産業省の会見

考えてみれば、このかたまともな商用機をまるごと作ったことがないんだよね。
               ~~~~~~~
123NASAしさん:2008/12/04(木) 23:17:41
>この度政府専用機として10機を発注した事は

発注してないから。発注を検討しているだけ。
124NASAしさん:2008/12/04(木) 23:23:20
ところで、円高がかなり進んだが、洋書は何が良い?
125NASAしさん:2008/12/05(金) 19:46:25
ホンダのいないF1なんて、炭酸の抜けたラムネの様。

こしゃくにもトヨタはまだ続けるとか。
トヨタのいるF1なんて、ミソに糞を混ぜた様。
126NASAしさん:2008/12/05(金) 20:44:58
しかし、円高がひどいなあ。いままでが、円安すぎたと説明する評論かも多い。

いくら、MRJがスペックどおり作れても、100円台後半まで戻らないことには、
殆ど利益でないのに。
127NASAしさん:2008/12/05(金) 20:53:19
今こそ、AIAAの教科書を米国アマゾンで買うべし。
128NASAしさん:2008/12/05(金) 21:24:22
「航空機エンジニア大募集!!航空機で飯を食べたい人求む!
@三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所」ってな感じの
求人募集広告が名鉄電車の中吊りに出ていたんだけど、
三菱重工って中吊りで人を探さにゃならん程の人手不足なの?
MRJの機内写真がデデンと出ていたので、MRJ関連の人材募集だと思ったけど・・・
129NASAしさん:2008/12/05(金) 22:12:16
本来は、胴体なり主翼なりの、ウェイトが大きい部分を富士重なり川崎重なりに
丸投げできればよかった。しかし、金額が折り合わず設計の殆どを社内で行い
製造を海外メーカーに任す事になった。

海外メーカーに設計に参加させることは、B787の失敗から是が非でも避けたいようで
結果的に、何から何まで自社で設計する羽目になり、大幅なエンジニア不足を招いている。
130NASAしさん:2008/12/05(金) 23:47:45
キター!
787は2010年以降引き渡しだそうな。
WBSで今言っていたぞ。
終わったな。
131NASAしさん:2008/12/05(金) 23:52:55
ボーイング、ストの影響で「787」の納入遅れ 米紙報道

 【米州総局】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は4日、
米ボーイングが新型旅客機「787」の納入時期を6カ月以上遅らせることを検討していると報じた。
今秋に起きたストライキの影響などが原因という。
納入時期は当初計画よりも2年以上遅れる見通しと伝えた。
132NASAしさん:2008/12/06(土) 00:11:57
>>130,131
今ごろ騒いでもなぁ。ロイターは昼前から言ってたし。
---
ボーイングが「787」開発計画の一層の遅延を発表へ
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35272320081205
[ニューヨーク 4日 ロイター] 米航空機製造大手ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)は、
新中型旅客機「787」(通称ドリームライナー)の開発スケジュールの一層の遅延を明らかにする見通し。
133NASAしさん:2008/12/06(土) 08:11:48
>>132
あのね、おたくは、プー、フニーター、ニートか新大久保の喫茶シアトル
からカキコしている猿人ニアなんだろうけど、私は勤労者ですから。
夜しかカキコ出来ないのよ。
134NASAしさん:2008/12/06(土) 09:49:07
勤労者でも昼に書き込みできるよ。
仕事しながら書き込めば。 
















パソコン使わない仕事じゃ無理か?
135NASAしさん:2008/12/06(土) 10:13:11
今時、仕事中に外部ネットに接続可能なパソコンを使用?






















三流の会社だな。
136NASAしさん:2008/12/06(土) 14:46:46
2ちゃんにアクセスして書き込みができる企業も
wwwに接続すらできない企業も
同じくらいにダメ企業だよw
137NASAしさん:2008/12/06(土) 17:23:16
>134,135
ここchは、言うなれば公衆(便所)の掲示板だ、行間を意味無く広くとって
他人様の資源を無駄に使うものではない。
138NASAしさん:2008/12/06(土) 21:24:10
>>133
とりあえず、世の中には携帯電話という便利なアイテムがあるわけだが。

そして、仕事には様々な種類と勤務形態があることぐらいは知っておいた方がいいな。
毎日単純労働に勤しむ工員様には、理解できないかもしれないが。
139NASAしさん:2008/12/06(土) 22:49:15
国交省の監督局の方は勤務中に風俗にまで通われるそうで
非常に羨ましい勤務形態でございます。
140NASAしさん:2008/12/06(土) 23:00:59
>>139
国交省には法に基づく通報制度があったが、そんなことじゃな。
これだから小役人のすることは。
141NASAしさん:2008/12/07(日) 09:11:30
穴の中の人が言ってたけど、実際のところ国内メーカーは使いたくないそうだ。
問題が起きても強気の交渉できないし、お役所さんが干渉してくるし、色々な圧力がかかるそうで、安い機体をニーズに沿って売り買いしてる方がいいらしい。
同じサイズでもトラブルで全機運行停止になったら困るから、1機種で統一する事はないとも言ってた。
142NASAしさん:2008/12/07(日) 09:17:27
蛇流の中の人も同じこと言ってたよ

ARJだってSSJだって可能性ゼロってわけではなくその時の状況に応じて臨機応変に使うらしい

機種が多い方が飛行停止になっても影響が少ないからMRJが独占する夢なんて見ない方がいいね
143NASAしさん:2008/12/07(日) 09:21:29
それよりもGTFの潤滑問題と異常振動の問題は解決したのか?
あまり大事になっていないみたいだけど、RRの3軸同様のドツボにはまってるらしいが。
144NASAしさん:2008/12/07(日) 09:25:07
>>143
日本企業担当部位の問題が解決できず、外されそうになっておりますw
145NASAしさん:2008/12/07(日) 09:44:19
>>143−144
与太はいいからソース出せよ。
146NASAしさん:2008/12/07(日) 11:16:58
つうか、本当に造るのか?
すでに製造設備は手当済み?
それともボーイング向けの設備でできる?

設備投資が必要なら赤字を垂れ流すことは目に見えている。
だからMHI以外の重工メーカーは設計のみの参加になったんでしょ。
147NASAしさん:2008/12/07(日) 11:43:07
飛行機買ってやるから米国産秋田小町を買え、と言われそうだな。
148NASAしさん:2008/12/07(日) 15:58:21
>>146
> すでに製造設備は手当済み?
> それともボーイング向けの設備でできる?

MRJの試作開始前に、CRJ向けのラインが閉じることになっている。
そして、MRJの量産開始前には、F-2のラインも閉じる事になっている。

後者はFXの動向次第で変化しうるが、前者の製造設備はどうなるんだろうね(棒
149NASAしさん:2008/12/07(日) 17:34:06
試作機完成出来るのかさえ怪しくなってきたな
150NASAしさん:2008/12/07(日) 20:52:43
飛行機なんかつくったって無駄金使うだけでしょ。
151NASAしさん:2008/12/07(日) 21:14:48
リージョナル航空機で“空中戦” 双日、丸紅など売り込み攻勢
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200812070003a.nwc
152NASAしさん:2008/12/07(日) 21:30:15
原油も安くなったし、海外機は円高で安く買えるから、売り込み時だろうね。
153NASAしさん:2008/12/07(日) 21:52:59
>>146
>設備投資が必要なら赤字を垂れ流すことは目に見えている。
>だからMHI以外の重工メーカーは設計のみの参加になったんでしょ。

Yes. 具体的には、海外重工メーカーと天秤に掛けられ、ものすごい安い
価格で納入しろと言われたそうだ。で、MRJ参画の可能性が高いと報じ
られていたので、受注失敗にもできないので、人材派遣で協力と言う苦渋の選択になったw
154NASAしさん:2008/12/07(日) 22:32:25
>>153
まぁこれで、ぬるま湯なぁなぁで国産機ネタで受注出来ると思ってた連中は、「国際的な価格競争力の欠如」という現実を
突きつけられた訳だ。
いいんじゃない?目標値が設定される事は。
少なくとも、海外コンストラクタの言いなりで受注するよりは、国産機の開発過程で積み上げられたコスト計算を元にした
価格、技術競争力を構築するベースが出来る事になる。今後これを超える事が国内メーカーの目標になる。
その積み上げの過程も得る為に、ちゃんと技術者も派遣している訳だし。
この厳しさはまた、MRJそのものが海外勢と競争する為にも必要なものだろう。
155NASAしさん:2008/12/07(日) 23:26:05
まぁ、子供が成長の過程で通る道だと思って暖かく見守ってやるか、
と言うわけにはいかないな。
世間がそこまでバカかぬるいと思って欲しくないな。
156NASAしさん:2008/12/08(月) 01:10:25
甘かったんだよ。富士と川崎は、国策事業だから、まずまずの利益で
部品製造を受注できると予想していた。三菱は、まずまずの金額で、
ANAとJALが結構な数を受注してくれると思ってた。

で結果は、この有様。JALは、実績のあるエンブラを発注。ANAは相当な難色を
示し、最終的に相当な値切った上でMRJを発注。政府は、受注数が少ないことに焦り
ベトナムにODAする見返りに、ベトナム航空に20機買わせる交渉を開始。また、
政府専用機としても10機購入することを検討。

これが、予想の範囲内なのか?範囲外なのか?と言うと。経済紙は、素直に
MRJ苦戦。計画が甘かったんじゃないのか?と正直に書いてるよね。
157NASAしさん:2008/12/08(月) 06:56:06
飛行機というと「騒音」「軍事利用」しか出てこない、国民のレベルが低いからな。
政府や企業だけが悪いんじゃない。
158NASAしさん:2008/12/08(月) 07:10:01
普通の国民ってだいたい滅多に飛行機乗らないんじゃない?
159NASAしさん:2008/12/08(月) 09:38:39
だが、機体完成と同時に問い合わせ殺到。
爆発的売上で注文殺到。
と言う状況は想像に難しくない。
160NASAしさん:2008/12/08(月) 09:59:15
(笑)
161NASAしさん:2008/12/08(月) 12:39:19
>>159
スケジュール通りに、宣伝通りの性能が出れば、ね。
162NASAしさん:2008/12/08(月) 16:03:41
>>141
ならA320を退役させるのは何故?って話になるわな。
163NASAしさん:2008/12/08(月) 18:04:27
それにしても春のうちにゴーサイン出しておいてよかったな。
もし出し渋っていたら今頃計画そのものがパーになるところだった。
164NASAしさん:2008/12/08(月) 18:35:00
>>151
優位・・・なのかな・・・・??・・・。
165NASAしさん:2008/12/08(月) 20:58:52
>>163
人生には、考える前に飛んでみる、という大胆さも必要なときがある。
166NASAしさん:2008/12/08(月) 21:01:29
167NASAしさん:2008/12/08(月) 21:13:15
何を根拠に、優位と言ってるんだかw

実機が初飛行前で実績のないMRJは、現段階においては、圧倒的に不利な立場なのだが・・・
168NASAしさん:2008/12/08(月) 22:04:23
>「山形のサクランボなど高付加価値商品なら空輸需要があるかもしれない」

バブルまっ盛りの頃、セスナで地場の特産品を運ぼうと言って、小さい飛行場を作った
ものだったが、そんなもの今はラジコン用の飛行場にしか使われていない。

サクランボなんか新幹線で運べよ。
169NASAしさん:2008/12/08(月) 23:59:11
新幹線で運ぶ訳ねーだろ。
170NASAしさん:2008/12/09(火) 03:57:31
日本は無理して航空機開発なんかやんないで素直に買えばいいのに。
本来国民のものである税金の無駄遣いはいい加減やめて欲しい。

最もこれからは中国と仲良くしとかないと生き残れないだろうし、円
高で燃料費分のお釣りだって充分くるし。
171NASAしさん:2008/12/09(火) 11:39:53
>>170
つまらねー煽りだな、オイ

つかボもエも最初は苦しい状況からやっと今の地位を築いてるんだから
最初からうまくいくなんて誰も思ってない。最初は借金してまでも延々と
続けていくしかない。まぁ30年は必要ってこったな。
172NASAしさん:2008/12/09(火) 20:27:58
国民の税金を宇宙とか航空分野みたいなニッチ市場に注ぎ込むのって一部の企業のためだろ?

産経の記事だって>>166読む限り政治的に有利、って言ってるだけで大して期待してないだろう。
万一100機ぐらい売れたって事故起こせば補償とかなんかでYSの二の舞になるだけだろうし。
歳出抑制するんならまずは、防衛予算とこういう無駄金から減らさないと大多数の国民の理解は得られんね。
173NASAしさん:2008/12/09(火) 22:05:46
>>171
> >>170
> つまらねー煽りだな、オイ
>
たしかにオトナしすぎる。
もっとガツンと煽らなきゃな。
174NASAしさん:2008/12/09(火) 22:57:52
>>166の記事を見たが
経産省が10機買ってどこに使うんだ?


175NASAしさん:2008/12/09(火) 23:10:19
>>174
>経産省も政府専用機として10機程度を購入する方針だ

と明確に書いてるだろ?要は、B747政府専用機の補完。アジア圏内の要人輸送に
使うのが目的らしい。ちなみに、購入する方針と書いているが拡大解釈で、
あくまでも購入を検討中と言うレベル。買うことが100%決まったわけではない。
176NASAしさん:2008/12/09(火) 23:14:29
>>175
たぶん、気象庁の流氷観測に使うんだよ。
177NASAしさん:2008/12/09(火) 23:30:41
>>172

本当は宇宙航空分野の先端技術が産業の裾野を拡げるって
狙いがあったようだけど、そんなのはとりあえず置いておいて
まずは飛ばそうという方針になったからまずいよね。
178NASAしさん:2008/12/09(火) 23:33:49
>>175
政府専用機なら、BD-700とかガルフストリームが適任だと思うけどね。
MRJって、北京まで飛ぶのがせいぜいだよなあ。
179NASAしさん:2008/12/09(火) 23:44:37
チョソニーが全世界で、正社員、派遣・請負をそれぞれ8000人ずつ、合計16000人
解雇するんだってさ。

欧米じゃ派遣・請負と言ったって法で守られていて日本の様に好き勝手にできないだろう
から、そもそも正社員の雇用の方が圧倒的に多いのでは。

とすると、8000人の正社員切りは欧米でやり、8000人の派遣切りは日本でやる。
結局、割を食うのは日本の派遣・なんちゃって請負の者たち。

いかにも正社員、派遣を半分ずつにしました、ってチョソニーの狡猾さが伺える。

哀れ派遣、とてもかわいそうす。

180NASAしさん:2008/12/11(木) 01:49:08
>>171,>>173
縦読みなんじゃね?w
181NASAしさん:2008/12/12(金) 00:24:34
>>176
海上自衛隊のP3Cのお仕事です。
182NASAしさん:2008/12/13(土) 21:13:01
◆中国:民間航空機180機解約指示…メーカー減産必至
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20081212k0000m030070000c.html

航空機不況到来ですね。MRJ就航までに、世界経済が立て直して、航空需要が戻るはずと
三菱幹部は言ってるようですが、かなり甘い考えのような気がします。
183NASAしさん:2008/12/14(日) 11:23:11
>>182
> 航空需要が戻るはずと…

だと良いがw
まともに物が作れない、商売の方法も知らない、
詰まるところ官の援助が無いと何も出来ない、
と恥の上塗りにならなければ良いが。w
184NASAしさん:2008/12/14(日) 15:05:26
来年度中には受注1機でもあるのかね・・・
185NASAしさん:2008/12/14(日) 15:41:11
http://diamond.jp/series/inside/08_12_12_002/

エミレーツ航空まで身売りの噂
186NASAしさん:2008/12/14(日) 17:46:43
やっぱり「砂上の楼閣」というより、そのまんま「砂上の楼閣だった
地面から湧いて出てくる物を売るだけの商売、誰でも出来るわな。
10年経、何度となく危機に遭遇しようが、とにかく進歩の無い連中だよ、
アラブは。
187NASAしさん:2008/12/14(日) 21:17:33
MRJも今からでも作製現場の録画を撮っておくべきだな。

ナショジオを見ろよ。
日産とゴーンさんのGTRの復活劇をやっているじゃないか。

そうでなくっちゃ、税金のクレクレ君の情けない姿で終わっては形無しじゃないか。

そこには男のロマンと劇がなくてはいけないんだな。

成功の暁にはその数年に渡る三菱の開発劇を世界に見せてやろうじゃないか。
そうは思わないか?
188NASAしさん:2008/12/15(月) 00:18:49
189NASAしさん:2008/12/15(月) 01:36:39
MRJsage
190NASAしさん:2008/12/15(月) 18:57:57
ベトナム航空がATRをお買い上げ。MRJはいつになったら発注するんでしょうか(笑)


Vietnam Airlines and ATR today inked a contract for the purchase of 6 new ATR 72-500s,
valued at over US$ 112 million. With these additional aircraft, and including the aircraft
already on order, Vietnam’s flag carrier will expand its fleet of ATR 72-500s up to 14 aircraft by 2010.




http://www.atr.fr/public/atr/html/press/releases-details.php?aid=831
191NASAしさん:2008/12/15(月) 20:39:20
>>190
2010納期の発注を今やる会社に、どうやって2013年完成の機体を売り込めと?

それにしてもATR、今秋あれだけ大々的なドサ廻り…デモをやったのに、成果はこれくらいか。
192NASAしさん:2008/12/15(月) 21:24:19
ドサ廻りすらやらない三菱(笑)
193NASAしさん:2008/12/15(月) 21:53:13
F−70だけの代替としてなら導入するかも・・・・・・・・って、そのF−70の代替も含まれているのか!?
194193の追記:2008/12/15(月) 21:54:40
新たに導入されるATRのうち何機かは
195NASAしさん:2008/12/15(月) 21:57:30
○ CRJ、ERJをすでに数十機運航しているエアラインに、機種を変更し新たな機体を購入してもらうことは簡単ではない。
また、リージョナルジェットで最も古いCRJ100でも、市場投入から12年しかたっておらず、普通ならば当分引退しない。
新規参入にあたっては、よほど魅力的な提案を行う必要がある。

○ 小規模エアラインに対する販売においては、運航コスト低減が可能なビジネスモデル提示が非常に重要。

○ 米国などの1社で100機単位の発注を行うエアラインに対しては、販売側から特段のビジネスモデル提案は必要ないが、
少数の航空機で運航するエアラインへの販売を考えた場合、それに適したビジネスモデルの提示を行う必要がある。
 少数機で長距離運航するエアラインについても、数社集まることにより低コストでの運航が可能となるビジネスモデル
を示せれば、国内、海外両方で小型機マーケットが拡大するのではないか。
196NASAしさん:2008/12/15(月) 22:10:17
ベトナムのATRは旧型機の入れ替えでしょ?
197NASAしさん:2008/12/15(月) 23:58:16
ナショジオ・ベスト30 ハイテク部門 第一位 ハイテク・A380
でした。
自分もこれに投票したのだけど、自転車は当たらなかった。

再来年くらい、ハイテク部門 第一位にMRJ がノミネートされると、イイね。
それには先ず、設計・製作現場のビデオを今から準備しないと。。。
198NASAしさん:2008/12/16(火) 05:54:40
ベトナムにODAで金を流し、その金でベトナム航空にMRJを20機買わせる工作活動は
失敗に終ったのかな?
199NASAしさん:2008/12/19(金) 00:28:10
ネタ投下

三菱航空機「MRJ」[特別編]国産旅客機開発は大丈夫か
東大シンポが示した道筋

http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ecolabo/13/index.shtml
200NASAしさん:2008/12/19(金) 00:50:50
>>199
>…大丈夫か

大丈夫もなにも、飯が喰えることが先決よ。これ本音。
201NASAしさん:2008/12/19(金) 02:48:22
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       T字型人間だお
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
202NASAしさん:2008/12/19(金) 08:42:09
>>199
受注獲得の発表が未だに無いから大丈夫じゃないことは確かだろ
203NASAしさん:2008/12/19(金) 09:35:28
>>197
再来年の第一位は、その頃ようやくライン就航にあるであろう787がとるものと思われます。
204NASAしさん:2008/12/19(金) 13:07:04
ネトサヨって米百表あったら全部自分らで食い尽くす思想だよね
205NASAしさん:2008/12/19(金) 14:21:59
 パネルディスカッションのなかでは、会場から
「米国は日本について、個々の技術は立派だが、全体を
統合する力がないと、見なしてる。だから、ボーイングは
三菱重工にも好意的なのだ。しかし、日本が二流国から一流国
となり、インテグレートができるようになったとき、ボーイングは
好意的でなくなるはず。それだけに、MRJは潰してはいけない」との声も
上がった。防衛省も入れた産官学での「みんなのMRJ」とする努力が
今求められている。


んー...............

206NASAしさん:2008/12/19(金) 14:31:12
そんなことさせるか。徹底的に叩いて足引っ張ってやるぜw(´・ω・`)
207NASAしさん:2008/12/19(金) 20:41:21
>>206
そんな事ばっかりしてるから、逆にC-Xで足引っ張られるんだろうに。
208NASAしさん:2008/12/19(金) 21:49:11
MRJ以前に、やること三菱にはあるだろ。
三菱のおかげで、燃費の悪い輸送機が未だに飛行中で税金垂れ流し。
MRJは、国民の税金注ぎ込んだ、C-Xを飛ばしてからやれよ。
209NASAしさん:2008/12/20(土) 14:29:52
率直に言って・・・

航空技術は先進的で波及効果が大きいから税金を使ってでも民間機をつくりましょう、
という議論を聞くたびに疑問を感じてしまいます。

航空技術が本当に先進的だったのは冷戦真っ只中で米ソが途方もない投資を行った1970年代くらいまで。
しかも先進技術の大半を築いたのは「海外の防衛産業」であって「日本の航空機産業」ではないですよね。
過去30年くらいの期間を考えたとして、国内の航空機産業(防・民)が他の産業分野を育てた例なんてないと思います。

MRJに何か特別な波及効果があるとは信じられないのですが、どうなんでしょう?
210NASAしさん:2008/12/20(土) 17:07:27
>>209
       /⌒ヽ     キュィーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |MRJ/   仰るとおり
   ε= ( ヽノ   正論だと思います 
      ノ>ノ    
  三  レレ  
211NASAしさん:2008/12/20(土) 17:22:48
>>209
> しかも先進技術の大半を築いたのは「海外の防衛産業」であって「日本の航空機産業」ではないですよね。
> 過去30年くらいの期間を考えたとして、国内の航空機産業(防・民)が他の産業分野を育てた例なんてないと思います。

おもいっきり順序を勘違いしてる。
そもそも戦後日本に体系だった航空機産業なんぞなかった。だからこれまで他産業を育てたことは殆どないのは当たり前。
だからこれからMRJや防需をテコに作り直すの。
そして、冷戦後欧米の技術発展が停滞しているように見えるなら、追い付くチャンスと言える。
…実際にはあっちも進んでいるから、置いて行かれないようにする面が強いが。
212NASAしさん:2008/12/20(土) 17:35:38
>>211
>戦後日本に体系だった航空機産業なんぞなかった。

戦中は無かったか? 一時中断はあるものの、戦後は無かったか?
現実に飛行機があるじゃないか。
体系だった組織作りが出来なかったのは、税金の投入額が少なかったのじゃなく、
企業の怠慢にすぎないだろ。

そういうね、自分のバカを棚に上げて他人の所為にするような言いぐさが、
実に胡散臭く嫌われるということが、まだお分かりでないようですね。

       /⌒ヽ     キュィーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |MRJ/   税金 税金 キュィーン
   ε= ( ヽノ    
      ノ>ノ    
  三  レレ  
213NASAしさん:2008/12/20(土) 18:16:00
>企業の怠慢

214NASAしさん:2008/12/20(土) 18:17:25
>>209
炭素繊維複合材が自動車に使われようとしています。アビオニクスがカーナビに使われ
ようとしています。航空機の座席がバスの座席に使われようとしています。

航空だけじゃなく宇宙も含めた航空宇宙産業は、その規模の大きさと技術の高度さから
波及効果が大きいと言われているんです。例えば、航空機は高度1万m付近を飛んだり
します、そこでは気圧差がある為に気密性が求められます。この技術は家の気密性を
保つのに使われる技術です。宇宙機の断熱塗料も今になって注目される技術なのです。
215NASAしさん:2008/12/20(土) 18:22:55
馬鹿を相手にしたくないが、MRJ、期日までに飛ばせなかったら辞表を出す決まりで造りなさい。
底辺旅客機下請けは、辞表以前に夜逃げだから。

YS11を知らない馬鹿は、仕方ないが、振り回されて中止なら設備の金、三菱重工に払ってもらいたいです。金利も
216NASAしさん:2008/12/20(土) 18:25:41
そんなアホレス、馬鹿でも真に受けないわw
217NASAしさん:2008/12/20(土) 18:27:43
>>214
> 炭素繊維複合材が自動車に使われようとしています。
F1やスポーツカーには遥か昔から使われているよ。
>アビオニクスがカーナビに使われ
 これは知らん。
> 航空機の座席がバスの座席に使われようとしています。
 反対だろ。
 レカロや小糸などが飛行機用の座席を作っている。
 耐Gの大きさが違う。
>気密性が求められます。この技術は家の気密性を
>保つのに使われる技術です。
一気圧差を保つ技術が何で家に必要だ?
  ヒマラヤ級の山小屋なら必要かもな。
218NASAしさん:2008/12/20(土) 18:34:32
>>211
「民間航空機」を「日本で開発」しないと手に入らない技術は即ち「民間機開発技術」であって他にはないですよ。
今、日本の産業界が必要としている技術、将来日本に必須の技術があるなら、直接それに投資すべき。

MRJ開発で具体的にどのような技術が生まれ、それが何に波及すると期待しているのでしょうか?
客観的事実として、そのような技術開発の目途・展望はない、というのが実情のように思います。
219NASAしさん:2008/12/20(土) 18:34:48
>215
今は、下請法と言うのがあってだなぁ、(以下ry
220NASAしさん:2008/12/20(土) 18:41:50
>>217
わからないですかね。例えば、自動車と航空機では求められる技術の質が違うんです。
自動車から航空機に活かされる技術も当然ありますが、航空機から自動車に活かされる
技術の方が圧倒的に多い。これは、航空機に求められる技術が高いところにあるからです。

例えば、安全性。航空機では些細な問題でも死に直結する事故に発展したりする。なので
航空機には航空機自体が安全性をチェックする機能を有しています。これはアビオニクスの
一つですが、これはまだ自動車・一般大衆車には導入されていません。
221NASAしさん:2008/12/20(土) 18:46:46
売れれば官軍だよ。早く売って見ろよ、ポヨ〜ン(´・ω・`)
222NASAしさん:2008/12/20(土) 18:47:57
>>218
かなりあります。例えば、複合材でもF1に使われてるよなんて書いていますが、じゃあ
何故一般車には投入されないのか。これは、コストの問題があるんですね。MRJでは
低コスト複合材開発が研究されています。
223NASAしさん:2008/12/20(土) 18:55:31
>>222
それは違います。一般の自動車に複合材を大量に使われることはないでしょう。
たとえば廃棄方法一つを考えても明らか。複合材は捨てるための環境負荷があまりにも大きい。
航空機産業の人がどう考えておられるか知りませんが、複合材で作られた飛行機の処分でどれだけのCO2が発生しますか?
しかも・・・
MRJの低コスト複合材技術で一般車を作れるほど安くなるなら、とっくにMRJが飛ぶように売れていることでしょう。
224NASAしさん:2008/12/20(土) 19:02:01
218さん、技術は、間違いなく生まれます。金食い虫が、生まれます。金食い虫は、三菱重工or日本国、どちらで養育したらいいのかな?下請けは、金食い虫の養育したくない。
225NASAしさん:2008/12/20(土) 19:04:11
>>223
確かに処分方法は、問題になってくると思いますが、どうなんでしょ。ゴミにならない
工夫はできないでしょうか。私的な意見ですがある程度標準化していくのではと思います。

実機が出来てない段階では受注は大変困難でしょう。実際作ってみないとわからない事も
ありますから。ただでさえ、787っていう例もありますからな。
226NASAしさん:2008/12/20(土) 19:05:14
>>220
わからないですかね。
技術において、航空機が川上で自動車その他が川下、
部分的に航空機が川下になったとして、それが限りなくゼロに近い日本の航空機産業と
何の関係があり、どれほどの影響や効果が川下に流れるというの。
227NASAしさん:2008/12/20(土) 19:15:22
>>214
カーナビですか。
GPSや慣性基準装置、デジタルマップのことを指しておられるなら、それは「アメリカの防衛技術」の波及効果でしょう。

宇宙機用断熱材はほぼ例外なく米国とロシアの大陸間弾道弾開発で生まれたものです。
MRJが宇宙機用断熱材のような先進技術を開発しようとしているようには見えませんが。
228NASAしさん:2008/12/20(土) 19:16:37
>>226
日本は航空機産業のブランクがあります。あの時代、航空機を造ることはおるか研究さえ
許されなかった。そのブランクが今もなお、尾をひいているんです。

ただ、航空産業と密接な関係にある宇宙産業が日本の技術を支えました。日本は静止軌道
投入ロケット打ち上げ国では、ソ連・アメリカについで世界3番目です。宇宙技術は航空機
技術を補完しました。それこそ、断熱技術・制震免震技術・レーダー技術・・・・等々
それは、航空機だけの技術ではありません。
229NASAしさん:2008/12/20(土) 19:23:02
>>223
> それは違います。一般の自動車に複合材を大量に使われることはないでしょう。
それはあまりにも近視眼的な考え方ではないか?
将来の技術発展を見込んだ投資に、現在の価値観で不要不可能と決め付けるのは、極めて危険な発想だ。
第一、不要な技術を開発するなら、トヨタは出資しない。

> しかも・・・
> MRJの低コスト複合材技術で一般車を作れるほど安くなるなら、とっくにMRJが飛ぶように売れていることでしょう。
MRJは複合材だけで出来ている訳ではない。
航空機は要素技術だけでは出来ない。それらを機体に統合する技術が肝要であり、日本に一番不足しているのはそこだ。

現状は、せっかくの要素技術を、海外に切り売りするしか使い道がないんだ。
要素技術を守り発展させたければ、自ら完成品を作って売るしかない。
230NASAしさん:2008/12/20(土) 19:25:28
>>227
それは、概念はアメリカだったりロシアだったりしますよ。航空機だってライト兄弟まで
遡ればアメリカの技術といえなくもありません。だけど、技術は常に競争に曝されています。
アビオニクスでも断熱材でも日本の持つ技術があるんです。それが、元はアメリカでも
改良して作り認められれば立派な技術です。だから、研究は常に続けていかなくては
ならないんですよね。
231NASAしさん:2008/12/20(土) 19:36:12
>>229
>現状は、せっかくの要素技術を、海外に切り売りするしか使い道がないんだ。
>要素技術を守り発展させたければ、自ら完成品を作って売るしかない。

たとえば航空機の先端技術として必ず取り上げられる炭素繊維を見てください。
東レの炭素繊維が各国の航空機に使われていますが、これは要素技術の切り売りでしょうか?
むしろ、海外の航空機産業での需要が東レを飛躍させ、技術開発を推し進める原動力になったのでは?
「日の丸飛行機」を作らなくては要素技術が育たないというのは、あまりに被害妄想的。

今日のように航空機産業が地球規模にひろがった今こそ、各国が得意な技術を出し合って
アメリカなり欧州なりで良い飛行機を開発する協力関係を作ることができれば、世界の産業発展に貢献できます。
232NASAしさん:2008/12/20(土) 19:45:22
>>231
> たとえば航空機の先端技術として必ず取り上げられる炭素繊維を見てください。
> 東レの炭素繊維が各国の航空機に使われていますが、これは要素技術の切り売りでしょうか?

切り売りです。
なぜなら、炭素繊維が海外航空機メーカーの要求によって開発されるなら、炭素繊維技術の発展の方向は、海外メーカーに握られてしまうからです。
規格化で発展を止められたり、そもそも使われなければ、そこでおしまい。
なにが必要かを知り、独自技術として今後も発展させたければ、航空機への統合技術はどうしても必要です。
233NASAしさん:2008/12/20(土) 19:48:39
>>231
東レの複合材だって要素技術の切り売りですよ。所詮、下請けでしかないんですよ。
炭素繊維複合材だって中国やら途上国が作り始めてる。そしたら、下請けでしかない
東レはこのまま何もしなかったら価格競争に巻き込まれて安く叩かれるんですよ。

エアバスやらボーイングからみれば東レなんてのは、中小企業としか思ってませんよ。
このまま、中小企業でいいんですかね。
234NASAしさん:2008/12/20(土) 20:03:54
>>232
海外需要で製品の方向性が決まるような産業はいけないというのなら、
日本の輸出産業全体が「海外マーケットに隷属していてダメだ」ということになりませんか?
航空機に望ましい材料技術は基本的にはどの国でも同様なはずで、日本の飛行機メーカ主導であるべき
というのは日本の航空機メーカのエゴと言われても仕方ないでしょう。

それから、規格化についてですが日本が航空機材料や航空機装備品の規格化でイニシアチブを取る上で
「航空機への統合技術」が必要というのは論理に飛躍がありすぎでしょう。

仮に日本で最高の飛行機を開発したとしても、海外で売るためにはその国の型式証明をとらねばならないわけですし、
本気で日本の要素技術を潰したければ、そもそも日本の飛行機に型式証明を与えず、買わなければ良いだけですから。
この問題を「統合技術」でクリアできるとは思えません。
235NASAしさん:2008/12/20(土) 20:18:55
>>234
まさに、今の経済情勢を考慮すればわかる話で外需に頼るのは危険なんです。主導権を
向こうに握られている以上何も出来ないんですよ。それから脱却するには日本国内で
技術を取得し国内で活かし、海外で活かす。日本国内で主導権をもっていれば、対等な
話合いにもちこめるんです。別に、輸出産業が悪い訳じゃなく国内で主導権を持っておく
ことが大切なんです。

規格化については、やはり全体を把握した上で行われなくてはならない。極端な話、海外
よりも国内の認証が困難であれば国内で認証されたものは海外でも認証される。
236NASAしさん:2008/12/20(土) 20:23:01
>>233
現在の「世界の航空機需要」以上の炭素繊維需要を「国内航空機産業」で生み出し、
日本の材料メーカを「下請け」から脱却させ、「大企業」に育てようというのですか?
そのために日本で国費を投じて「日の丸旅客機」を開発せねばらないと?

そういうやり方が「航空機国内開発の波及効果」というのなら、国民の支持は得られないでしょう。
237NASAしさん:2008/12/20(土) 20:34:35
>>236
違います。235と関連しますが、下請けではなく対等な関係まで持って行かなくては
ならない。それは、会社を大きくするとかではなく主導権を握る、ある程度こちらが
提案をできるような関係にならなくてはいけないんです。

その為には、頼まれた物を造るのではなくこちらから技術をもって売り込む。その為には
自分達が需要を読んで小型でもいい、開発するしかないんです。
238NASAしさん:2008/12/20(土) 21:05:45
>>237
対等な関係といわれますが、何のためにそれが必要ですか?
現在の日本の航空機産業は、海外メーカから恩恵を受けているというべきで、
下請けとして虐げられているかのような考えは被害妄想的です。
日本の航空機技術がここまで育ってきたのは海外との共同生産・共同開発があったからでしょう。
海外でも主導権をとれる産業はもちろんそうすべきでしょうが、航空機産業でも日本が主導権を、と主張されても
「なぜ航空機産業で?」と疑問に思ってしまいます。
239NASAしさん:2008/12/20(土) 22:23:23
>>238
そうではないんです。主導権と言ってるのも世界でNo.1じゃなきゃダメ、じゃなくて
Onry.1でいいんです。いつまでも、部下でいるなということ。自立しようってことですよ。

いままでは、共同開発でも極端な話、自分達じゃ出来ないからよろしくお願いしますって
頼みこんでたんですよ。しかし、今後・将来的にはやりませんかと言われる存在にならなきゃ
いけないんです。その為には、それなりの実力を示さなけばいけない。だから、一からやるん
です。
240NASAしさん:2008/12/20(土) 22:47:36
>>237
あなたが「日本は優れた技術を持ちながら、欧米大企業の下請けに
甘んじている」という漠然とした不安、不満を持っていることは理解します。

しかし、MRJのプロジェクトによってその状況が解決できると
考えることは間違いです。

あなたは、東レとボーイングが対等な立場ではない、と考えているようですが、
これは一面ではあなたの言うとおり事実でしょう。
しかし、これは航空機メーカーと素材メーカーの立場の違いによるものです。
仮に三菱が民間機ビジネスに参入したところで、東レとボーイングの関係が
変化するでしょうか?

東レがどう考えているかは知りませんが、もしあなたの言うように「ボーイングに
ある程度提案できる立場になる」ことを望むのであれば、ほかならぬボーイングとの
関係をより緊密にする以外無いのです。

「自分達」。あなたは日本の企業のことをこう表現しましたね。
技術の世界に国境線を引くことほど愚かなことはありません。
241NASAしさん:2008/12/20(土) 23:10:42
もうバブルは終わったんだよ。
おそらくこのプロジェクトもひっそりと終わるだろうな(´・ω・`)
242NASAしさん:2008/12/20(土) 23:30:41
>>240
根本的なところから違います。現在のボーイング…東レ・MHIの関係はまだ良いんです。
今後もこの関係が続くまたそれ以上の関係になる為に技術開発が必要なのです。

現在のボーイングとの関係は、F2での複合材主翼が評価されたことで得られたと言っても
過言じゃない。ただ、また防衛需要があればいいんですが、それが期待出来ない。なので
技術開発をし評価してもらう場が民間機の自主開発しかないんです。対等な立場、依頼
されるような立場を維持するには民間機の自主開発が必要なのです。
243NASAしさん:2008/12/20(土) 23:47:09
>>242
基本的なことです。
ボーイングとの関係をより良くしたいなら、
ボーイングとのパートナーシップが重要ではないですか?

東レがMRJを自主開発と言えるというなら、B787だって自主開発と言えます。

>技術開発をし評価してもらう場が民間機の自主開発しかないんです。対等な立場、依頼
>されるような立場を維持するには民間機の自主開発が必要なのです。

MRJクラスの旅客機を開発している国・メーカはいくつもあります。
心情は理解しますが、夢を見すぎです。
244NASAしさん:2008/12/21(日) 00:00:37
オンリー・ワンのスペルもまともに綴れないのか。
なんかこの議論も急に萎えたな www
245NASAしさん:2008/12/21(日) 00:17:15
>>244
日本人バカにされまくりw
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=onry

3. onry
Origanilly to make fun of the Japanese way of saying "only"
246NASAしさん:2008/12/21(日) 00:54:13
>>243
ボーイングとの関係は、一流の技術を有する企業として成り立っているだけです。それ
以上でもそれ以下でもない。

旅客機の規模は、関係ありません。全機開発ができるか否かです。全機開発というのが
研究開発に大きな意味を持たせ飛躍できる研究の場なのです。
247NASAしさん:2008/12/21(日) 00:57:03
×onry
○only
これ、中学生レベルの英語だろ。いつも、知ったかが多いとは思ってたけど
そういう奴に限って、アホなんだよな。
普通、こんなスペル間違えようかないだろ。
248NASAしさん:2008/12/21(日) 03:24:11
>>243
三菱が自前で必要な部品を設計・開発する能力を証明しないと、
下請けとしての受注価格の交渉で不利になるのでは?

パートナーシップっていっても、次の下請け仕事がある保証はどこにもない。

ボーイングやボンバルディアに代わる航空機製造メーカーが台頭した時代に、
三菱はその新興メーカーからの仕事を、良い条件でもらえるだろうか。
24963.118.141.124:2008/12/21(日) 06:02:14
北米は大荒れです。フライトがキャンセルになったのでローガンから。

>>246
>旅客機の規模は、関係ありません。全機開発ができるか否かです。全機開発というのが
>研究開発に大きな意味を持たせ飛躍できる研究の場なのです。

精神論としては結構。MRJも是非がんばってほしい。

ただ、あなたの言っていることは典型的なNIH症候群、
"reinventing the square wheels"にならないことを切に願う。
250NASAしさん:2008/12/21(日) 11:48:00
>>245
日本人が色々な所で取り上げられるのは良いことだ。

しかしな、世界的に見ればまだまだ、Fujiyama Geisha Sushi Ninja
の世界から抜け出せないでいる。

経済大国世界第2位の地位まで登り詰めたのはほんの束の間でしかなかった。
今は、18位に甘んじている。
これからもドンドン堕ちていくだろう。

新大久保の喫茶シアトルからカキコしているのか、ワシントン州からカキコして
いるのか知らんが、 まぁ、 Onry.1 ではなぁ。
しょせんその程度だったということだ。
251NASAしさん:2008/12/21(日) 12:26:19
>>250
詭弁の15ヶ条
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
252NASAしさん:2008/12/21(日) 12:36:06
MRJを否定するつもりはないのですが民間機の全機自主開発をやりたいと言っても
今のMRJには技術以外に欠けているものが多すぎないでしょうか。

たとえば民間機開発計画全体のマネージメント。そろそろ試作に着手しようという時期になっても
電車の吊り広告で求人を行わなくてはならないという状況は誰が見ても心配です。波及効果云々は
あえて問わないとしても、安心して税金を投入できるような堅い事業には見えないのです。

MRJ開発にどの程度の人員が必要かは当然計画のスタート以前に見積もりがあったと思いますが
このような急ごしらえのチームで優れた飛行機ができると期待するのは虫が良すぎると思います。

目標とされている燃費の達成見込みもエアライン各社を納得させるだけの技術的根拠を未だ示せず
という状態が続いているようですが、これも技術の欠如以上にエアラインとの交渉術を軽視しすぎている
ことに問題があるように思います。

民間機自主開発に必要な人材、少なくともコアとなる人材だけでも質・量ともにきちんと集めてチーム組み、
それから開発に乗り出していたら、MRJをとりまく環境はずいぶん違ったのではないでしょうか。
多くのMRJ支持者が三菱に期待したのはそうした周到さだったと思うのですが、
現状では日々その期待が裏切られつつあるように思います。
253NASAしさん:2008/12/21(日) 13:21:58
>>252
その質問は極めて逆説的だ。
>民間機自主開発に必要な人材、少なくともコアとなる人材だけでも質・量ともにきちんと集めてチーム組み、
日本のどこにそんな人材プールがあるんだよ。

三菱ですら民間機での全規模開発の経験が途絶えているのに、「人がいないから信用されない、だから揃えるべきだ」では、そもそも何も始められない。
(とはいっても、戦闘機畑で全規模開発の経験のある人材をごっそり持って来ている訳だが)
だから必死になって他業種から人材を集め、育てて行く事を並行してやって行くしかない。また、育てる事こそが目的の一つであり、ナショナルプロジェクトのゆえんでもある。
254NASAしさん:2008/12/21(日) 13:37:23
>>253
>日本のどこにそんな人材プールがあるんだよ。

ボンバルディアやエンブラエルのマーケティング部門を調べたことはないですか?
アメリカやヨーロッパのメーカやエアラインで勤務した経験を持つ人(もちろん外国籍)を何人も雇っています。
そうすることで、世界のユーザのニーズを集約し、マーケティングのノウハウを蓄積しています。

「日の丸飛行機開発」=「日本人だけのチーム」

そうした偏狭な心を入れ替えない限り、MRJは決して海外では受け入れられないでしょう。
255NASAしさん:2008/12/21(日) 14:04:54
>>254
それは、まず自分達がやることやってからやること。初めっから外国人の寄せ集めなんて
やってたら会社が傾くよ。実際、ボンバルはそれで一時期叩かれてたよね。それにMRJ
自体は、純国産じゃない。海外の企業にシステム発注してるんだからそんなにリスクを
負ってない。三菱は、全体の取り纏めがやりたかったんだよ。その経験が今後活かせると
ふんでやってる。

それと、人材不足なんて三菱重工には無縁だろ、いざとなったら全社体制と号令かければ
全国、いや世界から優秀な人材が集まってくる。大型船舶の図面引いてる人もいるんだ。
256NASAしさん:2008/12/21(日) 14:08:12
現状、三菱は安い賃金で大量の求人を年中出しまくってる。(リクナビHP参照)
応募条件を満たすには中堅以上の重工・電気・空調・・・etcメーカー等で
10年は勤めなきゃ無理で、月給が30万以上にいってる人間に、月給20.5万+αで
転職を求めるもの。

これでは、人員整理でリストラされた人や、メーカーの下請け、など
能力に問題のある人しか集まりようがない。だから、だらだら求人している
訳だが・・・。ただでさえ、畑違いの仕事なのに、これではろくな結果にならない。
257NASAしさん:2008/12/21(日) 14:20:10
内装関係の募集してるけど、そんなのジャムコに任せればいいだろ?
オールジャパンには変わりないんだから。

258NASAしさん:2008/12/21(日) 14:28:56
>>256
大手だからそれでも優秀な人材がきたりするんだよ。給料が安くても潰れる心配はないし、
航空機の製造現場に立ち会えるなんてそうあるもんじゃないしね。採用でも下調べは
しっかりやってるんだろ。そもそも、これで採用されてもいきなり重要なところを任さ
れたりはしないさ。
259NASAしさん:2008/12/21(日) 16:56:06
>>255
飛行機の成否にかかわる主要システムは、エンジンも含めて海外企業に依存。
エアフレームはほとんど三菱が設計・製造。
これで「民間機先進技術の波及効果で日本の産業基盤を底上げ」と言われても・・・
実際のところ、MRJが計画通りに進んだとして開発終了時点で三菱以外の国内企業にどれだけの仕事が配分されるのでしょう?
MRJは、表向きの美辞麗句と実情とがあまりに乖離してしまっていると思いませんか?

>それと、人材不足なんて三菱重工には無縁だろ、いざとなったら全社体制と号令かければ
>全国、いや世界から優秀な人材が集まってくる。大型船舶の図面引いてる人もいるんだ。

おやおや、民間機の全機開発能力は民間機を開発しなければ手に入らなかったのでは?
大型船舶の図面をひいている人で間に合うなら、なにもムリして税金まで出させて、いまMRJを開発する必要なし。
260NASAしさん:2008/12/21(日) 17:22:17
>>257
ジャムコも、川崎も、富士も、金が合わないと早々に交渉の場から降りたよ。
だから・・・、人材募集を何度もしても全然人員が足りてないわけ。

>>259
>実際のところ、MRJが計画通りに進んだとして開発終了時点で三菱以外の国内企業にどれだけの仕事が配分されるのでしょう?
60〜70%が国外生産で、残りの30〜40%が国内生産となるが、主翼等の構造部
を生産する三菱が大半を占める為、国内メーカーが製造に関わる割合は皆無。
261NASAしさん:2008/12/21(日) 18:28:24
>>259
日本の会社が設計し、それを発注する。これの何処が外国依存ですか、機体の構造から
アビオニクスまでJAXAや大学、三菱がやってるんです。それでも、ホントは製造まで国内
企業ができればいいですよ。GTF20年かけて開発されたエンジンですよ。これから20年
待って国産エンジン採用しますか?

YS-11以降ろくな航空機を造らず下請けに甘んじてた結果、純国産で航空機が造れなく
なっちゃったんです。地道にでも純国産でも一部でもいい国産旅客機を造ってこなかった
所為で国内企業が旅客機に関心が持てず衰退してったんですよ。
262NASAしさん:2008/12/21(日) 18:33:12
>>260
ジャムコは、まだ決まってないだけでしょ。
787でどこの企業も困ってるでしょうな。
263NASAしさん:2008/12/21(日) 18:42:40
>>259
図面引くだけなら、時間かければ航空機でもなんでも設計士の方ならできると思いますよ。
航空機の全機開発は、設計・生産プロセス・発注取り纏め・生産・販売・アフターケアー・・・

そんなに、簡単なもんじゃないですよ。航空機の開発に失敗して潰れた企業だって少なく
ないんですから。全社体制をひくにも個々の専門家を連れてくるんです。何もその人達が
全部できる訳じゃないんです。
264NASAしさん:2008/12/21(日) 18:43:58
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/163bde9fd57297a91534578cc1f02982/page/3/ジャムコも断ってる。海外メーカーの価格と天秤に掛けられて、ガッカリしたと

 1年前、内装品のジャムコに「MRJの内装を丸ごと担当してくれないか」と話が来た。
「そこまではちょっと。ギャレー(厨房)、ラバトリー(化粧室)なら、と見積もりを出したが、
話はそれっきり」(ジャムコ)。結局、ジャムコは動翼の開発・設計に参加するが、
これも設計までの契約。生産の仕事が回ってくるかどうか、定かではない。
265NASAしさん:2008/12/21(日) 19:10:55
>>261
エンジンは外国製でかまわないし、搭載システムも設計さえ日本でやれば生産は外国でも良いと?
それは結局「三菱の儲けになる部分さえ国内にあれば国産旅客機」ということですね。

MRJの目的の一つは国内に民間航空機産業を興すことかと思ってましたが、どうやら違うようですね。
とりまとめだけが最重要で、他はあとからで良いというなら、いっそ三菱が社費で海外に展開して
好きな飛行機を作ってください。税金まで投入して「表面だけ日の丸旅客機」を作るのはやめにしましょう。
MRJはもう少し志の高い事業かと思っていましたが、三菱の本心が見えてきた気がします。
266NASAしさん:2008/12/21(日) 20:10:11
>>265
いきなり、国内企業に発注できるのか?
無理して発注しFAAの型式証明取得が遅れ撤退する羽目になってもそれが次代に繋がるのか?

やるとなったら、一からやんなきゃならない。それにはまず大枠を固めなくてはいけない。
それが、MRJのやることだ。MRJにはJAXAが参画している。JAXAは、ホントなら中小企業等に
航空機開発の門戸を開放する立場にある。だが、JAXA自身に経験がない為に主導できない。
これは、何が言いたいかと言うと民間以上に国が航空機事業に対して無知ということ。

MRJは、三菱だけでなく国にとっても経験を積む場
267NASAしさん:2008/12/21(日) 20:13:30
>>251
> 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる

何を言っている、まったく細かい部分のミスではない。

   『L』 のキーは右手の薬指
一方、
   『R』 のキーは左手の人差し指

で押すので、普通は間違いようがないだろ。
要するに、『オンリー』 のスペルを知らなかったのだ。

こんな奴が国産飛行機の必要性を長々と書き散らしても
説得力が無いんだよね。
興ざめするんだ。
268NASAしさん:2008/12/21(日) 20:26:23
>>252
> …そろそろ試作に着手しようという時期になっても
そんな時期だと、何であんたに分かるの? んっ、おかしいなぁ。

> 堅い事業には見えないのです。
いえいえ、実に手堅い事業なんです。2ch用語で、メシウマ〜

> 多くのMRJ支持者が三菱に期待したのはそうした周到さだったと思うのですが、
> 現状では日々その期待が裏切られつつあるように思います。

それを期待して形はいろいろあろうが一応参加をしてみたものの。。。 という思い
の人は多いんじゃないかと思う。

もういい加減聞き飽きた詭弁だね。 おい詭弁野郎 >253
>三菱ですら民間機での全規模開発の経験が途絶えているのに、「人がいないから信用されない、
>だから揃えるべきだ」では、そもそも何も始められない。
>(とはいっても、戦闘機畑で全規模開発の経験のある人材をごっそり持って来ている訳だが)
>だから必死になって他業種から人材を集め、育てて行く事を並行してやって行くしかない。また、
>育てる事こそが目的の一つであり、ナショナルプロジェクトのゆえんでもある。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本国民こそイイ迷惑だよ、自腹で勝手にやれって。
269NASAしさん:2008/12/21(日) 21:10:54
>>268
>> …そろそろ試作に着手しようという時期になっても
>そんな時期だと、何であんたに分かるの? んっ、おかしいなぁ。

JAXAが昨年日本航空宇宙学会で発表した「MRJ開発スケジュール」によると

 ・2009年初めから「詳細設計フェーズ」
  同時に材料・搭載装備品の発注開始
 ・2010年から「試作機製作」
 ・2011年「初飛行」

となっていましたが、もしかして遅れているのでしょうか?
ひょっとして来年になっても材料の手配を始めることができない状態??
270NASAしさん:2008/12/21(日) 21:14:11
詳細設計にはもう入ってるよね。
271NASAしさん:2008/12/21(日) 21:53:43
いや遅れてますよ。

材料もまだ決まってない。
272NASAしさん:2008/12/21(日) 23:11:13
何の材料?
機体の材料は日経の特集に図ででてたし、モックアップがあるんだから内装が決まって
ないってこともなくない?

詳細設計には既に移行してるんだから、遅れてるとは思わないけど、何かソースある?
273NASAしさん:2008/12/22(月) 01:49:39
>>271
ソースをキボンヌです。
現状での推移は、JA2008の講演会の内容を見るに、予定よりやや早めに推移していると見ますが。
先日の日経BPの記事でも常務が「詳細設計は今年度末に完了する」と明言されてますし。

そろそろ装備品の試作が上がってくる、なんて話もちらちら出ているのですが。
274273:2008/12/22(月) 02:00:53
>>273
ソース間違えた。
× 日経BPの記事でも常務が
○ 日刊航空通信の記事でも営業部長が
275NASAしさん:2008/12/22(月) 02:23:57
>>269
遅れているかどうかは知らんけど、そもそもなんでそんなに線表が長いの?
工程の粒度1年って。やる気あるのか?
とても民間企業のスピード感とは思えない。
そもそも2003年から今まで何をやってきたのか?

やっぱJAXAは象牙の塔なんだなぁと思う。
276NASAしさん:2008/12/22(月) 13:47:00
>>275
経験がないんだよ。工程でも余裕を持たせてるんだろ。別に、予定が早まる分にはさほど
問題はないが遅れるとなると大問題。国主導のプロジェクトってのはこんなもんでしょ。

ちなみに、プロジェクトは市場調査から始まってる分長めにはなってる。JAXAだって
少ない予算で頑張ってる方だよ。2000億にも満たない予算で航空(アビオニクス・管制・
製造・次世代研究)全般・宇宙(科学探査・実用衛星研究・地球環境監視衛星・固体、液体
ロケット・次世代研究)全般をこなしてる。ただ、やっと最近になり注目されるように
なってきた。
277NASAしさん:2008/12/22(月) 14:33:24
>>276
詳細設計開始から初飛行まで2年間ってものすごく短くないですか?
278NASAしさん:2008/12/22(月) 20:38:57
>>277
初飛行と言っても、飛行機の納品じゃない。
それから試験飛行をやる。
他の飛行機メーカーならその程度の期間でしょ。
確かに飛行機製造の新参者にすれば驚異的な短さなのかも。w
279NASAしさん:2008/12/22(月) 20:42:45
>>276
>予定が早まる分にはさほど 問題はないが遅れるとなると大問題。
だから現実はどうあれ余程の事がない限り遅れるという言葉を使わない。
予定そのものを先に延ばせば遅れることにはならない。
言葉とハサミは使いようだよ。
280NASAしさん:2008/12/22(月) 20:55:59
>>279
もはや開発スケジュールが確立されてる現在では先延ばしでも何でも延期・開発の遅れと
とられる。これが市場調査段階だとかローンチ前だったらそう出来たかもしれんが営業を
開始している今からの遅れは遅れとしか言わない。
281NASAしさん:2008/12/23(火) 22:42:38
最近つまらなくなってきたな。
ド素人の寄せ集めみたいなところで。。。
282NASAしさん:2008/12/23(火) 22:54:36
おまえもド素人だろうがよ
283NASAしさん:2008/12/23(火) 23:35:52
このかた旅客機丸ごと一機まともに作ったことがないんだよね。
何か物を作ろうとすると、使い回しが出来るような蓄積がないのでは?
何でもかんでも一から作らなければならない。
他社の物をパクルのは簡単だが、特許というものの網が張ってあることがある。
そうそう、特許マップで調べ尽くしているのだろうか。
そもそもそんな事、概念、基本設計の段階で出尽くしているのが普通だろうね。
どうなの? 普通なのかい?
284NASAしさん:2008/12/24(水) 08:18:15
>>283
おいおい・・・

何も新しい企業でも何でもない。例としては、民間航空機よりも戦闘機の方が特許以外にも
縛りはきついと思うがそれを造ってきた。素人が心配するような事じゃない。
285NASAしさん:2008/12/24(水) 08:33:35
>>281
そりゃあもお、詳細設計をしらねぇと馬鹿にしておいて、じゃあ解説しろと言われたら
ダンマリを決め込んで話題逸らしに勤しむ、屑の徘徊するスレだからな。
失せろ詭弁野郎。
286NASAしさん:2008/12/24(水) 14:23:05
[工    業]
JAXA、ジェット飛行試験機導入/6億円を確保  2011年初め受領、MRJなど産業界に貢献期待
次世代環境航空機/先進的宇宙システムに注力  経産省、21年度予算内示/宇宙の産業化推進
JAXA航空予算、運営交付金/補助金合計で38億円  国産旅客機の研究開発19億円、エンジンは9億円弱
287NASAしさん:2008/12/24(水) 16:13:45
国産初のジェット旅客機、国交省が人員倍増し安全審査
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081224-OYT1T00457.htm?from=main3

これが噂に聞く「ありがた迷惑」って奴か・・・
そんなに開発費膨らませたいのかね、国交省は。
288NASAしさん:2008/12/24(水) 16:21:26
>審査を統括する国交省航空局の幹部は「歴史的なプロジェクトに携われるのは名誉なこと。安全確保のため、製造>>国としての責任をしっかり果たしたい」と力を込めた。

こんな役人根性が貴重なプロジェクトを灰にする。
289NASAしさん:2008/12/24(水) 18:35:34
審査は厳格で、MRJの目玉の一つとされる炭素繊維を使った主翼構造の素材について、審査官から三菱側の技術者に
「どう考えても資料が足りない」と怒号が飛ぶことも。審査チームをまとめる平井一彦・同センター所長は「炭素繊維の
1本でも品質が確保されていなければならない。気の遠くなるような話」と打ち明ける。


これは、増員はしょうがないだろ。安全に対してはかなりきついとこまでやらないと、
FAAで引っ掛かったら取り返しがつかない。
290NASAしさん:2008/12/24(水) 20:22:33
>>285
その詳細設計云々は他の人だよ。
俺はそのことであんたに話しをしたことはないな。
291NASAしさん:2008/12/25(木) 01:53:07
>>287,288
おまいら、FAAがどんだけの人員を擁しているか知らないのか?

いざ事故でも起ころうものなら、「国に全責任がある!謝罪と賠償をしろ!」「管理監督不足だ!官僚閣僚は全員辞任しろ!退職金は払うな!政権交代!」と袋叩きにするくせに、
それを予防するための監督人員を増やしたらクソミソかよ。

ま、これまでマトモな審査認証体制すら出来ていなかったものを再構築し、スピードアップする姿勢が、予算レベルで承認されたとみなされるのは喜ばしい。
審査認証の期間がどれだけ長くなるかは、MRJ開発スケジュールで最大の不確定要素だからな。
せめて、Q400胴体着陸事故の時のように、事故調の調査結果を元に航空局が是正勧告だしても、ボンバルに事実上無視されるような、惨めな事態は無くなることを祈る。
292NASAしさん:2008/12/25(木) 01:56:30
>>290
他人だと証明したいならトリつけたら?
結局、あんたの痴的レベルがその詳細設計野郎と同レベルで、区別する必要もない屑だ、というだけの事だ。
293NASAしさん:2008/12/25(木) 23:54:12
>>292
ひどい、ひど〜い! すごい言い掛かり。
街を歩いていて、似たような奴がいたら、お前もバカだというようなもの。
言われて方は、何で?と言うと、面構えが似ていたから、というのと同じだな。
294NASAしさん:2008/12/26(金) 00:58:43
ジェット飛行試験機

 てどんなの?
295NASAしさん:2008/12/26(金) 02:30:20
さては>>292>>66だな!
トリップがないからこの説を覆す事はできないぞ!

みたいなw
296NASAしさん:2008/12/27(土) 12:24:15
>>273
>現状での推移は、JA2008の講演会の内容を見るに、予定よりやや早めに推移していると見ますが。
>先日の日経BPの記事でも常務が「詳細設計は今年度末に完了する」と明言されてますし。

そういえば、その発表の最後に「年末までには皆さんに安心していただけるだけの受注実績を発表します」
みたいなことを言ってましたよね。海外プレス向けの発表でも三菱航空機社長が同じことを言っていましたし。
もう年末ですけど、安心できるだけの受注ってもう発表されましたっけ?
297NASAしさん:2008/12/27(土) 13:39:09
政府が10機お買いあげの予定、もうこれだけで大船に乗った気分だろ。
298NASAしさん:2008/12/27(土) 15:11:59
>>296
10月頭の時点なら、トヨタもホンダも、今年度下半期は黒字を確保できるって言っていたなぁ。
299NASAしさん:2008/12/27(土) 15:20:33
阻害要因が外部と内部じゃ状況が違ってくるだろ。

内部要因によるある種の障害を乗り越えられずに遅れるのは
よろしくないな。
300NASAしさん:2008/12/27(土) 18:00:58
>>299
発注は「外部の航空会社」が行うものですが。
「内部の要因」ってなんですか?そもそも「内部」はどういう定義なんですか?
「ある種の障害」ってなんですか?具体的な障害内容の説明を求めます。
「乗り越えられず」ってどうして判断できるのですか?障害の説明もなしでどうして乗り越えられずと喚けるのか、説明してください。
そして「遅れている」と断言できる根拠はなんですか?判断基準の説明を求めます。もちろん外的要因なしで。
「よろしくない」と勝手にネガティブに決め付ける判断基準はなんですか?

たった3行の発言に、4つも5つも詭弁を盛り込むんじゃねぇ
301NASAしさん:2008/12/27(土) 18:21:29
これだけ曖昧な書き方をしてる時点で
「ああ、こいつは何も言ってないに等しいな」とスルーするのが優しさだろう。
302NASAしさん:2008/12/27(土) 18:24:46
>>300
> 発注は「外部の航空会社」が行うものですが。
> 「内部の要因」ってなんですか?そもそも「内部」はどういう定義なんですか?

外部というものの範疇の一つに「外部の航空会社」があることは、その言葉を
使っているあなたも知っていますよね。
となると、説明し易いのですが、境界を含まない「外部」でないところが内部と
言うことになると思います。
つまり、それ自身の内に含まれるもの、ということになるでしょうか。

> 「ある種の障害」ってなんですか?具体的な障害内容の説明を求めます。
外部からは知る由もなく従って具体的にどうだと特定出来ないので、「ある種…」と
申し上げています。

> 「乗り越えられず」ってどうして判断できるのですか?障害の説明もなしでどうして乗り越えられずと喚けるのか、説明してください。
> そして「遅れている」と断言できる根拠はなんですか?判断基準の説明を求めます。もちろん外的要因なしで。
> 「よろしくない」と勝手にネガティブに決め付ける判断基準はなんですか?

断定はしていません。
物事が進まないのは何か障害があるからで、それが他人様に依るものか、自己都合に依るものか、
と想像しているに過ぎません。

> たった3行の発言に、4つも5つも詭弁を盛り込むんじゃねぇ
あなたの発言の様に一行の詭弁ならよろしいと仰せで?
303NASAしさん:2008/12/27(土) 20:31:05
>>302
ネガキャンしたらマジレスされて逃げられなくなったでござるの巻、か。
304NASAしさん:2008/12/28(日) 00:11:46
やはり地方出身者が多いのかねぇ。
それとも、ボーナス(日本国民の税金)をタンマリ貰ったので
海外旅行でも出たのかね。
ここにいるのは、俺とお前だけか?>303
305NASAしさん:2008/12/28(日) 11:42:22
>>304
お前も帰らなくていいのか?w
306NASAしさん:2008/12/28(日) 14:15:38
オォォ〜イ 誰か あそぼ
307NASAしさん:2008/12/28(日) 21:00:15
オォォ〜イ 誰か あそぼ 

無理しなくても良いんだよ。
今の時期ここへ書くと、いかにもフニーターって感じだよな。
いいなぁ。 高給取りは。 海外旅行か?
日本国民に感謝しなくっちゃぁね。
308NASAしさん:2008/12/30(火) 18:36:03
貧乏人は、独りで遊べ
309NASAしさん:2008/12/30(火) 19:17:56
       ヤダヤダ    ジタバダジタバダ
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ   
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.
310NASAしさん:2008/12/31(水) 12:37:37
「ナブテスコ」垂井工場で火災 岐阜
(略)
開発中の三菱重工業の小型ジェット機「MRJ」の主要システムや、
ボーイング向けの航空機部品を作るサプライヤーとしても知られている。
 垂井工場では、コマツやコベルコ建機、住友建機向けの走行モーターや、
三菱重工業向けの風力発電用の駆動装置を生産している
-----------------------------------------------
787の遅れで、厳しいと思われるナブテスコ。
航空機とは直接関係ない工場だけれど、痛いだろうな。
311NASAしさん:2008/12/31(水) 13:52:57
「建設用機械のモーター部品を製造する工作機械2台が焼けた。」
だから、直接影響はないでしょ。
312NASAしさん:2008/12/31(水) 14:56:45
おっ 貧乏人 ハケーン
いやいや、オーストラリアから書いている、なんて言わないよね。
313NASAしさん:2009/01/02(金) 20:02:41
2ちゃんねる、海外企業に譲渡 ― 西村博之氏からPACKET MONSTER INC.へ譲渡完了

MRJも同じ運命をたどるのかw
314NASAしさん:2009/01/02(金) 21:51:17
サーバーはアメリカにあるそうだから、NSAやCIA、FBI にスカスカに見られている
んだろうね。
315NASAしさん:2009/01/04(日) 22:09:56
1ドル=90円じゃ 製造しても赤字でしょ
だめだねこれは
316NASAしさん:2009/01/04(日) 22:22:03
>>315
大丈夫。製造以前に受注していない。
317NASAしさん:2009/01/04(日) 22:57:44
JAL、ANAが経営戦略抜本見直し…設備投資を大幅減額
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090104-OYT1T00400.htm?from=main4
急速な景気悪化でビジネス客の需要が総崩れに近く、経費節約のために
「出張禁止令」を出す企業もあるほどだ。山元峯生・全日空社長は
「坂道を転げ落ちている感じだ」と嘆く。
318NASAしさん:2009/01/05(月) 21:53:21
当分の間は、RJ機は逆風には厳しい数年間になるだろうね。

羽田は着陸枠の都合上、新滑走路が完成しても高収益路線が優先され、
関空・中部はアクセスが悪く着陸料も高額で、搭乗率の落ち込みから
収益確保は難しくなり、撤退が相次いでいる。

現状、需要が高くない地方路線で収益的に成立しているのは、着陸料が安価で、
都心へのアクセスがよい、伊丹・県営名古屋空港⇔地方空港 の路線。新聞にも
載ったが、この路線でしか需要の少ない地方路線(RJ機運用路線)を黒字化するのは
厳しいそうだ。

要は、地方⇔羽田・中部・関空 でB737でも黒字化できない路線は廃止。
地方⇔名古屋・伊丹 でRJ機でも黒字化できない路線は廃止。
みたいな事は、ANA・JALの路線廃止の一種の基準になってるそうだ。
319NASAしさん:2009/01/06(火) 00:50:54
>>317
日本の航空会社からの、MRJの発注は今後数年は、ないって事だね。
320NASAしさん:2009/01/06(火) 01:43:02
>>319
元々JALなんかは、3年先も決められない経営再建中なんだが。
なにか変わる事ある?

>>315
MRJの六割は輸入品だったのでは?
321NASAしさん:2009/01/06(火) 18:00:14
みんなわかってないね
MRJなんてどうでもいいの
本当の目的は、国産戦闘機の開発なの
三菱とJAXAが心神を開発するのが本当の目的で
NRJなんてのはカモフラージュにすぎないの
322NASAしさん:2009/01/07(水) 00:07:55
航空機業界のPS3となりそうだなwww
323NASAしさん:2009/01/07(水) 00:13:19
>>321
それはむしろ逆なのでは?
心神の開発と称して引き出した予算をMRJ開発に充てるとか。
単なる実験機で利益を生まない心神よりMRJに注力すると考える方が自然でしょう。
324NASAしさん:2009/01/07(水) 11:03:16
3DOになる気がしてきた
325NASAしさん:2009/01/07(水) 20:27:17
>>324
いずれにせよ、完成して販売されるのは確定というわけか。
326NASAしさん:2009/01/07(水) 20:39:29
pipin@
327NASAしさん:2009/01/08(木) 03:24:07
>>325
大丈夫かなぁ。
いつの間にか売りの一つだった横長断面も引っ込めちゃったし、
やっぱダメでした。ってならなきゃいいけど。
328NASAしさん:2009/01/08(木) 08:55:21
>>327
> いつの間にか売りの一つだった横長断面も引っ込めちゃったし、

いつ売りにしたのか、いつ引っ込めたのかソースprz
329NASAしさん:2009/01/08(木) 12:47:15
przって何。
330NASAしさん:2009/01/08(木) 12:50:38
フリーズ
331NASAしさん:2009/01/08(木) 22:40:32
PLS 略  please 《電子メールなどで使う》
この程度だもの、知れたものよ。 そうだろ>328
332NASAしさん:2009/01/08(木) 23:50:33
ちょんまげの人が土下座しているのでは?
333NASAしさん:2009/01/09(金) 00:31:07
ボーイング燃料、藻が原料 米航空会社が飛行成功
http://www.asahi.com/science/update/0108/TKY200901080250.html
334NASAしさん:2009/01/09(金) 01:02:14
ちょんまげじゃなくてレニングラードカウボーイズだ
335NASAしさん:2009/01/09(金) 12:49:26
336NASAしさん:2009/01/09(金) 13:16:05
>>335
ああ
337NASAしさん:2009/01/09(金) 16:51:47
>>333
なにやってもコスト的には結局は原油ベースの燃料には勝てない。
338NASAしさん:2009/01/09(金) 21:01:16
ソニーも堕ちるところまで堕ちた感だな。
官僚化した会社の末路だろ。

ソニーの場合、税金のシャブシャブ注射は望めないから
もう復活は難しいのじゃなかろうか。
339NASAしさん:2009/01/09(金) 21:35:38
目くそ鼻くそ
340NASAしさん:2009/01/14(水) 04:31:45
ttp://jan.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-f3a3.html
しかし46,000ft以上とは結構飛行高度高いな。
341NASAしさん:2009/01/14(水) 19:34:06
将来の有人飛行のために
無重力訓練に使うのです!!by MHI
342NASAしさん:2009/01/22(木) 00:24:32
Bombardier’s New Jet Hit Amid Boeing, Airbus Delays
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601082&sid=aLy4jEo9z9Rc&refer=canada

Cシリーズは近くルフトハンザから受注あるかも、とボンバルディアの中の人。
ルフトハンザの方はそんな発注を急ぐつもりはない模様。
343NASAしさん:2009/02/01(日) 11:52:08
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
344NASAしさん:2009/02/01(日) 19:26:15
┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
345NASAしさん:2009/02/01(日) 19:41:08
>>342
ってか、まだ発注していなかったのかよ。
346NASAしさん:2009/02/01(日) 19:56:34
受注まだですか?
347NASAしさん:2009/02/05(木) 00:32:00
┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
348NASAしさん:2009/02/05(木) 04:27:46
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
 
└╋┘    └╋┘
      ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐           ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷  ┴━━╂┘          └╋━┘ 馬鹿にはできな         いコピペです
          ┌╋      ┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━   ╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃   ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘    └└━┘
349NASAしさん:2009/02/10(火) 17:49:20
すいませ〜ん、上握り70人前注文したいんですが!
350NASAしさん:2009/02/11(水) 00:56:11
このスレが本スレ
351NASAしさん:2009/02/11(水) 01:00:33


919 :NASAしさん:2009/02/10(火) 21:53:26
去年の9月の会見の記事から

The company has so far received an order for up to 25 MRJs from
All Nippon Airways Co. Takigawa said the company planned to sign
a definitive sales agreement with All Nippon Airways soon.

ttp://economictimes.indiatimes.com/News/Boeing_to_support_Mitsubishi_Heavy_in_jet_business/rssarticleshow/3444555.cms


この「a definitive sales agreement」は「確定購入契約」とでも訳しておけばいいのでしょうか。
とにかく去年の9月時点では正式な契約は近々行われるとの話でしたが
これ以降音沙汰がありませんね。
352NASAしさん:2009/02/11(水) 23:43:47
MRJのリストプライスって40Mぐらい?
JAL, ANAでも$見積なの?
353NASAしさん:2009/02/12(木) 14:46:03
国内の会社は円じゃない?
そのほうがお互いリスクが少ない。
354NASAしさん:2009/02/14(土) 13:38:26
もう、さすがにヤバイだろ。
開発側も、発注側も、3年はフリーズだとちゃう?
355NASAしさん:2009/02/14(土) 17:21:46
JAL・ANAに関しては、2011年度までの新規発注は絶望的。今期は両者とも赤字で
社員の給料も5-10%カット。2011年度までに受け取るB787も大幅に縮小して設備
投資を最小限にし、早急な黒字化を目指すそうだ。
356NASAしさん:2009/02/14(土) 17:34:41
そもそも需要予測が恣意的じゃないの?
357NASAしさん:2009/02/14(土) 18:49:38
>>355

> 社員の給料も5-10%カット。2011年度までに受け取るB787も大幅に縮小して設備投資を最小限にし

B787 については、そもそもボーイング側の生産の立ち上がり見込みが大幅にズレ込んでいるんじゃ?

ボーイング側の発表でも(2008年12月)
初飛行 2009 年4謄ュ6月期、
初納入 2010年1謄ュ3月期。
例によってさらに遅れるだろうが。

358NASAしさん:2009/02/14(土) 19:53:12
>>357
B787の遅延含めても、ANAは2011年度までに16機を受け取ることになってる。
そこから、受け取る機体数をさらに減らすと言う事じゃないのか?
359NASAしさん:2009/02/14(土) 22:42:01
>>358
> >>357
> B787の遅延含めても、ANAは2011年度までに16機を受け取ることになってる。
> そこから、受け取る機体数をさらに減らすと言う事じゃないのか?

ソースと、報道時期。

2008年9月25日のボーイングとANA の合意では 2009年8月初号機納入、年間約6機だった。
http://www.ana.co.jp/pr/
の9月の資料。

それがストライキの影響で12月のボーイング側の発表では初納入 2010年1-3月期と伸びている.
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121101001102.html

2011年度までにANA に 16機はほぼ無理じゃないか?

360NASAしさん:2009/02/15(日) 01:16:04
>>359
ボーイングが、ANA向けに16機納品できなくても、ANAが納入数を16機より
減らしてくれと言ってるのだから、何も問題ないだろ。

1000-2000億をB787受け取り延期で削減すると言ってるのだから、ANAが2011年度までに
希望する納入数は、おそらく10機未満。それくらいなら、ボーイングも何とかできるかも?w
361NASAしさん:2009/02/15(日) 04:30:28
できねーよ
362NASAしさん:2009/02/15(日) 15:33:14
ANAの有価証券報告書‐第55期(平成16年4月1日〜平成17年3月31日)の
【設備の新設、除却等の計画】には、
 「787が50機発注 (発注年月は平成16年4月)」となっている。

一方、最新の有価証券報告書のどこをみても、MRJの発注が設備投資に含まれていない。
つまり、公文書上では、正式な発注はされていない事実がわかります。

やはり、ANAは「開発が決定した場合、これを導入することを決定」したところまでですね。

金融庁のEDINETから検索すれば、企業の有価証券報告書がみれます。
363NASAしさん:2009/02/15(日) 19:34:48
MRJを導入するって発表したの、20年3月だろ。
364NASAしさん:2009/02/15(日) 23:58:15
>>1
自演乙
365NASAしさん:2009/02/16(月) 19:11:01
>>319
勿論、日本国外(特にアメリカ)からもそうですね。
366NASAしさん:2009/02/16(月) 19:12:53
>>318
世界的にもね。
367NASAしさん:2009/02/16(月) 23:15:16
>>318
関空でも中部でも環境に対応したRJ機なら着陸料は安くすみます。伊丹のRJ機と関空の
737機を比べるのはいかがなものでしょうか?

ただ、RJ機というのは主に近距離ですから着陸料が安くても新幹線や他地上交通機関との
競争になる訳です。そこから、関空・中部といった空港はアクセスがあまり良くないので
撤退が相次ぐ訳ですね。

なので、羽田を関空や中部と同列なものと考えるのはどうでしょうか。現在、飛行機需要
というのは減っていますから、着陸料が高くなる大型機体では元が取れなくなっています。
そこで、RJ機の出番です。
368NASAしさん:2009/02/17(火) 00:01:42
ひと月も前の流れに一人でいくつレスしてんだよw
369NASAしさん:2009/02/17(火) 18:59:29
kasu
370NASAしさん:2009/02/18(水) 07:26:38
今年中に1機でも受注できますかね
371NASAしさん:2009/02/18(水) 22:39:40
さあねw売れないんじゃない。

今、$が安いから、エンブラは買い時だろ。ここ1年で、1$120円が⇒1$90円
になったんだから、日本の航空会社からすれば25%値引きと同等。爆安だろうね。
372NASAしさん:2009/02/19(木) 05:55:26
>>371

ドル安でも日本の航空会社にそんなに余裕があるわけじゃない.
>>355

余裕ができるのは 2,3 年後か、その時点での競争力がものを言うだろうな.
373NASAしさん:2009/02/19(木) 21:41:48
高額なMRJは、なおさら無理そうだな。
374NASAしさん:2009/02/21(土) 21:48:23
>>1
同じ番号のスレ立てるな kasu
375NASAしさん:2009/02/22(日) 09:06:41
キチガイの言い掛かりって最悪だな。
犠牲者のご冥福をお祈りします。
376NASAしさん:2009/02/23(月) 23:39:36
何でここで止まってんだ

今まで>>1が必死に上げてきたのだろうwwwwwwwwwwww

自演スレ乙
377NASAしさん:2009/02/24(火) 00:07:35
もう一個スレがあるからに決まってるだろ・・・はしゃぎ過ぎだよ
378NASAしさん:2009/02/24(火) 20:27:56
くやしいくせにww
379NASAしさん:2009/02/24(火) 21:54:35
www
380NASAしさん:2009/03/03(火) 23:02:38
あげてみる
381NASAしさん:2009/03/03(火) 23:15:34
中国様がエアバスの注文をキャンセルしたそうだ
麻生総理の外交に賭けてみないかw
382NASAしさん:2009/03/04(水) 11:39:38
>>381
エアバスの最終組立を日本企業が請け負えるように働き掛けるのか?
383NASAしさん:2009/03/04(水) 22:37:29
ANAとJALで、計100機のA350XWBを確定発注させるくらいの条件出さないと無理じゃね?

そんなに世の中、甘くはないさ。
384NASAしさん:2009/03/05(木) 00:12:50
最終組立なんて手放したらヨーロッパの航空産業の危機だろ
385NASAしさん:2009/03/05(木) 08:09:36
ただでさえエアバスの工場、閑古鳥が鳴いてるのに・・・
386NASAしさん:2009/03/05(木) 16:57:56
>>384
現に、中国にあるじゃないか。
エアバスは、人件費削減と工場の閉鎖をかなり前から計画していた。それがこの危機で
円滑に進むんじゃないか?
387NASAしさん:2009/03/07(土) 00:15:32
>>384
EU加盟国が、生産分担の綱引きを毎回行う為、政治的な影響でエアバスの部品工場が
EUの複数の国と地域に散らばってしまった。当然、手間も金もかかる非効率な生産体系になってしまった。

で、経営再建の時に、それを一掃する話になった訳だ。ヨーロッパの航空産業の危機っていうか、
EU加盟国が自ら撒いた種であり、自業自得なのさ。
388NASAしさん:2009/03/07(土) 08:19:37
大連?
389NASAしさん:2009/03/11(水) 14:34:33
Q400の90〜100席バージョン開発あげ
ttp://www.atwonline.com/news/story.html?storyID=15879
390NASAしさん:2009/03/11(水) 14:57:10
>>381
今更三ヶ月も前の話を。
391NASAしさん:2009/03/12(木) 07:46:19
航空宇宙は金食い虫だからな。
392NASAしさん:2009/03/12(木) 11:14:52

.               (^o^)
             (^o^)(^o^)
  ゴリャーミツビシカエー (^o^)/ (^o^)/ 
             (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
             (^o^)(^o^)  
               (^o^)/ ゴリャー
  ウサギヲタスケロー(^o^)/(^o^)/(^o^)/
       (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
      (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
    (^o^)/(^o^)/      (^o^)/(^o^)/
393NASAしさん:2009/03/12(木) 12:32:54
インドが買ってくれるらしい
394NASAしさん:2009/03/13(金) 00:47:14
ここって本スレ?
395NASAしさん:2009/03/13(金) 13:43:02
>>394
裏スレです。
396NASAしさん:2009/03/30(月) 21:15:35
Lease Corporation International Groupが20機お買い上げ。Cシリーズだけど。
397NASAしさん:2009/03/31(火) 13:32:51
>>396
MRJだったらよかったのにね。

・・・・・・ってか、リース会社にもちゃんとセールスしているか!?MRJ
398NASAしさん:2009/04/01(水) 07:15:51
三菱レイヨン悲願へ王手 MRJ出資で炭素繊維採用に道
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200903310105a.nwc
399NASAしさん:2009/04/04(土) 20:55:58
>>398
でも、東レとしては複雑な面持ちかも。
400NASAしさん:2009/04/05(日) 09:46:35
何機受注してるんだよ
401NASAしさん:2009/04/05(日) 10:48:52
もうだめかもしれんね(´・ω・`)
402NASAしさん:2009/04/06(月) 19:40:54
不況のうちは確かにそう感じられますね。

再設計のチャンスにしているそうでしたけどね。「災いを転じて福と成す」と言う風に。
403NASAしさん:2009/04/07(火) 17:40:39
航空禁止によって失われた時間を取り戻すのは大変そうだな
404NASAしさん:2009/04/24(金) 06:36:55
頑張れ
405NASAしさん:2009/04/24(金) 07:51:49
【企業】YS11格納庫でMRJ生産  三菱重工・小牧南工場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240449945/
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009042302000150.html
406NASAしさん:2009/05/04(月) 20:08:12
ブラジル製ジェット本格投入へ 日航、地方路線に
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050401000257.html
407NASAしさん:2009/05/05(火) 02:56:58
神戸空港の出番か よし
408NASAしさん:2009/05/05(火) 13:42:16
疑問なんだけど、ブラジルにできてなんで日本にできないの?
普通に日本〉ブラジルじゃないのかな?
409NASAしさん:2009/05/05(火) 15:40:25
エンブラエルはブラジリアやバンデランテといったコミューター機を開発して
長年世界中に売ってきたからな
唐突にこの世界に参入したんじゃない
国策再参入だったイギリスのBAE146も
400機も売ったのに結局赤字だったしフォッカーも潰れたし
エンブラエルだって一度潰れて国営じゃなくなった
410NASAしさん:2009/05/06(水) 02:56:51
税金を使うんであれば、
 ・航空機産業は裾野が広く川下の産業を育む
 →これの予測数値を国民に見せてほしい。
  今から向こう10年でもいいから。
  漠然と言われても胡散臭い。
 ・MRJの航空機事業自体の採算性は?
 →これはたぶんどこかにあるのでしょう。

人の金(税金)使ってるんだったらこれくらいしてほしい。

民主党政権になってもこれは継続なのかいね?
411NASAしさん:2009/05/06(水) 02:58:51
あげ
412NASAしさん:2009/05/06(水) 04:02:24
>>409
バンデランテって、YS-11みたいに国策として開発されたようですね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Embraer_EMB_110_Bandeirante

しかしYS-11に比べ、22年間にわたって500機も作られた成功作。
なぜこう明暗が分かれたのでしょうね? 15-21人乗りという小さいサイズが
ずっと開発を容易にしたか? 経験あるフランス人に設計してもらったのが
良かったのか? 
413NASAしさん:2009/05/06(水) 18:03:07
結局MRJって、国内の航空機産業維持のために作っているようなもんなんだろうな
売れようが売れまいが、技術力維持のための必要経費って事では?
414NASAしさん:2009/05/06(水) 19:54:40
>>413
それ考えたら多少の税金投入は納得できるよな。
415NASAしさん:2009/05/06(水) 20:56:19
誰かがリンク張ったせいでゴミスレになりつつあるな・・・
416NASAしさん:2009/05/06(水) 20:56:38
世界からみて出遅れすぎなんだからもうお金投入しても無駄な期がするんだけどね。

環境、原子力、半導体、医学・薬学とかそれなりの位置をしめている(しめていた)ものに
投資する方がよいんじゃない?

ソフトウェア技術者と航空機産業はもうあきらめた方が早いと思うんだけど
417NASAしさん:2009/05/06(水) 21:20:35
>>416
> 環境、原子力、半導体、医学・薬学とかそれなりの位置をしめている(しめていた)ものに

全部ダメですよ。
薬なんて外国勢に圧倒されてますがな。
原子力もしかり。 
半導体もメモリじゃ食えない。
環境? こんなもの商売にならない。
418NASAしさん:2009/05/06(水) 22:08:40
何たる自虐!
謙遜は日本人の美徳だが、もう少し勉強しろ。
419NASAしさん:2009/05/06(水) 22:19:13
NHK でさっきまで松田聖子ちゃんが歌ってたが、とても47歳には見えない。
25歳です、でも十分通る。
綺麗。
オソロシイ女ですよね。
420NASAしさん:2009/05/06(水) 22:22:51
今井美紀も布袋と一緒になってから綺麗になったね。
421NASAしさん:2009/05/06(水) 22:37:26
>>417
医薬品は圧倒されてないんだが・・・
原子力は米国はほぼ壊滅して日本とフランスしかメーカは無い
環境:自動車も鉄鋼も環境対応が効率化に貢献し日本の高い競争力の源泉になっている。

おまえホントの無知?それとも単なるレス乞食?
422NASAしさん:2009/05/06(水) 22:40:45
日本の原子力シェアを語るときにロシアはよく無視されるな
インドや中国、欧州でVVER受注してるのに
423NASAしさん:2009/05/07(木) 00:16:44
ロシア=チェルノブイリが強いんだよな。何か他国に比べあまり重大な事故として認識して
ない気もする。
424NASAしさん:2009/05/07(木) 00:25:56
>>422
欧州って言ったってフィンランドは別にして旧東欧だけじゃなかった?
しかもECへの参加条件で旧型の原発は廃炉を要求されているし。
最新型は西欧並の安全性になったそうだが、競争力は有るのかな。
425NASAしさん:2009/05/07(木) 00:28:12
>>421
>>417じゃないが、日本の世界シェアはわずか10%程度だがな。それをもって圧倒されてるか
どうかは別だが。
426NASAしさん:2009/05/07(木) 00:39:37
>>417
でも航空機産業よか全然勝負になるんじゃない?
勝てない勝負ならやめてほしいよね。
金の無駄だよ。
427NASAしさん:2009/05/07(木) 00:39:46
ブルガリアのベレネ原発は最近だったな
コスト安かったかららしいが
428NASAしさん:2009/05/07(木) 01:05:06
国内最大手の武田が売上で世界17位、国内上位五社の合計で見ると
売上で世界3位のGSKと同等、研究開発費が世界トップのファイザーと同等か。

段違いに強いアメリカ、ツートップが強いイギリスとスイスには敵わなくて
フランスやドイツが好敵手みたいな?
429NASAしさん:2009/05/07(木) 01:07:13
>>428
日本は残念ながら押されてるな
430NASAしさん:2009/05/07(木) 01:07:33
シートの背もたれが薄くて、シートピッチが大きくとれるっていうけど、
現在のボーイングのシートでもめちゃめちゃ薄いんですけど

アレ以上薄くしてもわずか2cmほどぐらいしか広くならないと思うんですけど

三菱はちゃんと現在の出回ってる機体の調査したのかよ
あほとちゃうか?
431NASAしさん:2009/05/07(木) 01:23:39
てか、2cmさらに薄くするとただの板ですよ
いくら中短距離機でも板の背もたれって
駅のベンチじゃないんですからww
432NASAしさん:2009/05/07(木) 01:26:43
>2cmほどぐらいしか
20mmも広いのか、すごいな
433NASAしさん:2009/05/07(木) 01:36:44
政府専用機を追加調達するってはなしもあったと思うけど、時期的にMRJが
間に合うのかな。767の中古をって話もあったようだが。
434NASAしさん:2009/05/07(木) 01:38:15
>>428に追加。
上位30社に占める国内製薬の売上は単純計算で8%弱、研究開発費は8%強。

それなりの地位があるという意見も圧倒されてるという意見も
間違ってないと思えるような微妙な位置だね。
決して得意な産業とは言えないのは明らかだけど。
435NASAしさん:2009/05/07(木) 01:46:59
>>433
急ぐ話ではないから、何とでもするんじゃない?
ところで、航続距離は大丈夫なんだろうか?
436NASAしさん:2009/05/07(木) 02:11:56
>>435
航続距離って言われると苦しいね。
437NASAしさん:2009/05/07(木) 02:21:33
>>436
単純に考えれば、ビジネスジェット仕様で、
胴体下部に追加燃料タンクをつけることは可能だろうけど…
438NASAしさん:2009/05/07(木) 02:34:18
中国のARJってすでに170機も受注しているのか。それに対してMRJはANAの25機だけ。
いくら自由競争とはいえ、JALがブラジル機を購入してるのきついな。

政府専用機も含めて、自衛隊や海保などであとどれくらい受注が見込まれるんだろう?
439NASAしさん:2009/05/07(木) 02:56:56
>>438
どうせ国内のオナニー需要だろ>ARJ

MRJは国内地方路線の維持や、新規需要の拡大でそこそこいけるかも試練

すでにJALが演舞らでやろうとしているけど、追加発注をしないところを見ると、
おそかれ早かれMRJ導入に傾くんだろうと思うが
440NASAしさん:2009/05/07(木) 11:41:24
もともと、E-170導入決定の時点でMHIとの密約が噂されてましたからね>JAL
今も小牧でエンブラ機の運用、メンテ、サポート体制のデモンストレーションをMHI開発陣の目の前で実演しているようなものだし。
これまでMHIは、CRJ機は運用もサポートも見てきたし製造分担もしてきたけど、MRJの直接の競合機たるエンブラ機を毎日観察できる様になったことは大きい。

ところで、ベトナム航空が昨年12月にATR-72-500を追加発注していた件について。
さらに、ベトナム航空CEOが2016年までにフリートを倍増の上全機を新世代機にすると豪語したのに、ATRは倍増じゃないしFokker70の代替の話が出ていない件について。
441NASAしさん:2009/05/07(木) 12:17:09
>>440
なるほど。 猿真似するために買ったんですね。 日本のお家芸ですね。
442NASAしさん:2009/05/07(木) 12:55:34
>>438
>>439
このホームページを見ると、ARJ21は自重がMRJ90とほぼ同じ、燃費では
一座席当たり一割ほど悪い。 エンジン効率を考慮すると、抵抗値はMRJ90より
小さくなってしまう。なんかいまいち信用できない。

http://www.acac.com.cn/site_en/product01.asp

また、このファイルの有害抵抗値も少し小さいような?

http://ansys.jp/news/images/pdf/news_sp06/JPNNL656.pdf
443NASAしさん:2009/05/07(木) 13:27:15
>>442
実機と紙飛行機じゃ比較できないでしょ。
ところで、仕事は? プーなのか?
444NASAしさん:2009/05/07(木) 19:43:05
>>443
そういうあんたは、何時に書き込んでるのかね?
445NASAしさん:2009/05/07(木) 23:19:02
>>443>>444
そんな事どうでもいいよ
他人が仕事してようが、ニートであろうが
生活保護者でも100億円もってようが

え? 俺?医者で弁護士で1兆円もってるお(*´ェ`*)っ

446NASAしさん:2009/05/07(木) 23:38:11
奇遇だな。
俺も医者で弁護士で一兆の資産がある
447NASAしさん:2009/05/08(金) 01:48:51
MRJって80席だっけ?中途半端だよな。50席か100席にするべき。人件費が全然違う。
448NASAしさん:2009/05/08(金) 02:19:27
MRJ・・・むりじゃ
449NASAしさん:2009/05/08(金) 07:29:20
>>447
96席ですがなにか?
450NASAしさん:2009/05/08(金) 07:53:36
できればMRJが軌道に乗って、よりバリエーションがあるラインナップで
航空機が製造、販売できるようになってほしいね。ブラジル程度の中進国で
出来るんだから、遥かに技術力がある(販売力が心もとないが)日本なら出来るはず。
451NASAしさん:2009/05/08(金) 09:19:00
>>449,450
お前ら仕事は? プーなのか?
452NASAしさん:2009/05/08(金) 09:26:38
そのまま自分に帰ってくるレスをできるのがスゲェ

あ、ボクは授業中にノートから無線LANでつなげて2ch見てる不良大学生です^^
453NASAしさん:2009/05/08(金) 10:20:15
>>452
だめじゃんwそれじゃ 

模範解答は、医者で弁護士で1兆円もってるです
454NASAしさん:2009/05/08(金) 11:15:02
>>452
不良品だろうが、合格品だろうが、プーには違いないな。
あっ、俺ね、今、タヒチからカキコしてるよ。
プーで一兆円持ってる。
働く必要がない。
455NASAしさん:2009/05/08(金) 14:03:43
MRJを作るメリットは何があるんだろう。
やっぱり飛行機を作る夢より、大量の金が動いて
どこかが大きな利益をあげるからかな。

どこかが赤字でもどこかが儲かるし。

JALはEMBを選んだし
456NASAしさん:2009/05/08(金) 15:56:59
で、全日空がローンチカスタマーらしいけど、正式な契約はしてないんでしょ?
全日空がやっぱり買わないって言い出したら、違約金とか発生するのかな???

なんか結局
海上自衛隊とか、政府専用機とかに5機ぐらい製造して
おしまいってことになりそう。
457NASAしさん:2009/05/08(金) 16:01:47
>>456
競争相手は、中国、ロシア、ブラジル、カナダなんだけど。
先進国のカナダのメーカーで
さえ事故ばかり。
458NASAしさん:2009/05/08(金) 16:14:21
国内需要が50〜100機としても、
数年〜10年程度は日本だけでラインを維持できる規模はあるだろうから、
安定した運行など、実績を積む期間だけは得られるよな
後は実力次第…
459NASAしさん:2009/05/08(金) 17:20:08
MRJで誰が儲けたか?
現状では間違いなくお役所だ。
MRJをダシにすることで、国交省は航空局の審査認証部門の予算人員を倍増させ、その国際的地位を米国FAAと同レベルに押し上げることに成功した。
JAXAにしても、MRJ開発支援名目で新たな試験用地に大型風洞、ジェットFTBまで手に入れようとしている。
愛知県など、国から工場用地を買い叩いてMHI相手に不動産賃貸業を始める始末だ。

まぁ、一番儲かったのは、この超経済萎縮時にMHIに拾い上げてもらった、500名余の技術者達かもしれない。詳細設計ガンバ。
460NASAしさん:2009/05/08(金) 17:38:42
さいごに乗るのは、家族や女性や子供なんだからね。
安全性と快適性をかねそなえて、飛行機に乗るのが楽しいって
子供に言わしめる飛行機作ってね。

適当な設計で後世まで後悔するような
飛行機作ってしまわないように。
461NASAしさん:2009/05/08(金) 18:21:11
>>453-460
お前ら仕事は? プーか? フニーターか? 何時だと思っている? 
働いたらどうんだ。
この前のNHK でやっていたが、30ヅラ下げてまだ親のスネをかじってんだろ。
この穀潰しが。
462NASAしさん:2009/05/08(金) 20:29:09
自分自身に問いかけてるの?
今日休みの人だっているじゃない。
463NASAしさん:2009/05/08(金) 21:29:52
>>461
余程>>444が図星でしたかねぇ?
464NASAしさん:2009/05/08(金) 22:10:19
>>463
だから、俺はプーだと言っているだろ。働かなくて良いんだよ。

他人のために働くというのは、奴隷のすること。
えっ、なに、天下国家のために働いているって? プッw

トヨタが5000億円近い赤字、今年もだめで年度明けで8000億円の赤字。
開発費500億円のカネなんて、誤差の範囲だね。
465NASAしさん:2009/05/09(土) 01:06:40
>>461
お前みたいなガキには、3交代の仕事も思いつかなければ、そしてここに書き込んでるのが
30歳までだと思ってる・・・どんだけ視野が狭いんだw

おまえ20歳前後だろwまだまだお前が学ぶことは多いよ。ためしに50歳限定とかのスレで
同じ事言ってきてみろw




466NASAしさん:2009/05/09(土) 07:17:16
プーとか言ってる奴は、自身がプーかその体験者
467NASAしさん:2009/05/09(土) 12:39:03
2ちゃんのレスは、基本的に自己紹介だってことですね。
468NASAしさん:2009/05/10(日) 02:01:06
734 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/05/09(土) 21:43:01 ID:CyUjDn5O
>>721
航空情報のインタビュー記事で
「MRJはついていると思うんです。幸か不幸か、世の中が不況だけに、
『こんなに優秀な人に来ていただいていいんだろうか』という方々が来られている。
苦労せずに即戦力になるいい人材を集めることができています。」
とあるぞ。
469NASAしさん:2009/05/12(火) 04:45:39
実際、この時期に転職できる奴らは凄いんじゃね。
特に自動車のエンジニアは実践で鍛えているだけあって使える。
MHIプロパーは良いとこ育ちのボンボン、芯が細いタイプが多いからなw
この勢いだと、転職組から多数の未来のリーダーが輩出されるかもしれん。

470NASAしさん:2009/05/12(火) 04:48:24

転職組が三菱を変えて、ボーイングと肩を並べる企業に変貌させて欲しいものだ
471NASAしさん:2009/05/12(火) 16:33:54
負け戦確定なのに突き進むMRJと三菱が好き。
472NASAしさん:2009/05/12(火) 18:10:01
>>471
知彼知己、百戦不殆。  孫子 
473NASAしさん:2009/05/13(水) 00:20:23
>>469
逆を言うと、三菱のプロパは転職は出来ない。
使えないということ。
474NASAしさん:2009/05/13(水) 06:15:17
>>473
逆は必ずしも真ならず。
475NASAしさん:2009/05/13(水) 07:25:58
プー連呼してた厨が消えたなw

>>465>>466あたりが図星かw
つまらねーな 煽るなら徹底的にやれよ 


へたれがっ!
476NASAしさん:2009/05/13(水) 23:23:41
>>475
お前、朝の7時からここに貼り付いて何してる。
もしかしてお前はプーか? フニーターか?
とにかく、マス掻いてないで、働けよ、この穀潰しが。

ところで、今日はヘリ5、6機が数珠になって三菱の上空を旋回していたな。

さすが天下の三菱だぜ、どこかのお偉いさん連中がヘリコプタ使って
大名行列で視察に来た。







と思ったが。。。 違った。
477NASAしさん:2009/05/14(木) 00:59:57
>>476
人死にが出た事故をそうやって茶化すとは。おまい、人間として最低のクズだな。
478NASAしさん:2009/05/14(木) 01:07:11
>>476
凄い悪人だな
479NASAしさん:2009/05/14(木) 08:13:32
>>476
おまえ、プーでニートのうえに人間としても終わってるのか・・・哀れな奴じゃのう

図星でひるんだおまえだが、煽られて、我慢できずにカキコしてしまうおまえのへたれ度に乾杯っ!w
480NASAしさん:2009/05/14(木) 20:24:40
>>477-479
一人で何いきり立っているんだ?
481NASAしさん:2009/05/14(木) 20:34:10
>>480
相手は一人だと信じたいのか。

惨めだな。
482NASAしさん:2009/05/14(木) 21:04:35
>>481
言えるw
483NASAしさん:2009/05/14(木) 21:05:47
>>480
オマエじゃ無理だよw 
だってガキすぎるもんw
484NASAしさん:2009/05/14(木) 22:06:03
>>479
朝の8時からここで何してる。 とにかく働いてくれよ。
他の日本国民のスネをかじるのは止めてくれ。 この穀潰しが。
485NASAしさん:2009/05/14(木) 22:13:32
>>484
自己紹介か?
486NASAしさん:2009/05/14(木) 22:39:24
さて、現時点での発注はどうなってるのかな?w
みーつーびーしーさーーーーんw
487NASAしさん:2009/05/14(木) 23:05:38
          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;) ヒジョウニ キビシイ アルヨ
           (=====)
           (⌒(⌒ )@  
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
488NASAしさん:2009/05/14(木) 23:26:54
三菱は受注する側のような気がする。
489NASAしさん:2009/05/15(金) 17:56:14
>>481-483
自演を指摘されてファビョっているな(^o^)
490NASAしさん:2009/05/15(金) 18:13:13
>>489
つくづく馬鹿だなおまえw
491NASAしさん:2009/05/15(金) 22:09:13
馬鹿は君だー
492NASAしさん:2009/05/17(日) 01:04:15
JADCの昨年度の航空機需要予測によると、数社の航空会社がMRJの導入を検討しているそうだ。(特に15ページ上段)

http://www.jadc.or.jp/JADCF09.pdf

もちろん、導入が決まったわけでもなく、ANAからのオーダーだけの状態が続く可能性が高いね。
でも、MRJの導入を検討する会社が現れているだけでも、ほんのちょこっとは希望が出てきそうだな。

この大不況のご時世だけど。
493NASAしさん:2009/05/17(日) 01:41:43
検討対象にしている>BA,OS
positive評価>QF,VN,TG,CL
Negative評価>NZ
といったところか。ヒアリング時期が半年前の上、対象が各地域数社づつと少ないけどね。
BAに関しては、その後E-195の導入に踏み切っている(London City Airportの運用の関係)。
494NASAしさん:2009/05/17(日) 08:55:46
>>491
もっとぷーぷーと騒げよ
それしかカキコできないんだからw
495NASAしさん:2009/05/17(日) 16:42:08
ボーイングの次世代旅客機「B787」が遂に完成
2009/5/16 21:04 - ボーイングが開発を進めてきた次世代旅客機「B787」が遂に完成、
マスコミ向けに映像が公開された。

出来た、ついに出来た、否、やっと出来たー!
496NASAしさん:2009/05/17(日) 17:36:40
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905162104

これを完成っていうなら、P-X、C-Xも完成しとるわ。
497NASAしさん:2009/05/17(日) 18:59:52
★11月25日付での受注状況★
       な   し

【注意】全日空はMRJ90を15機(他にオプション10機)を発注したと言ってますが
あくまでも「全日空が発表した」だけです。
「三菱航空機と契約を結んだ」わけではないので、正式に受注しているわけではありません。

498NASAしさん:2009/05/17(日) 19:41:07
まあ100機ぐらい売ってひっそりと終了しちゃうのかな?(´・ω・`)
499NASAしさん:2009/05/17(日) 20:00:55
結局国内需要だけで、100機前後は見込んでるんだろ
海外に売れればよし
売れなくても、航空産業の技術力維持のために必要な経費って事かと
500NASAしさん:2009/05/17(日) 20:50:09
とにかく、初号機がロールアウトしないことには話にならないんじゃね
受注が集まらないのは、実機もモックアップもないのが原因だと思うしね

現実に実機があって、飛行特性などがわかるCRJやエンブラエルとMRJを比較するのは難しいわけだしね
初号機がロールアウトすれば、受注状況もかわるかと
501NASAしさん:2009/05/17(日) 21:15:02
1号機がトラブル続きだったりしたら、それで終わりになっちゃいそうだね(´・ω・`)
502NASAしさん:2009/05/17(日) 23:02:32
>>501
それは無い、
YS-11なんか物凄いトラブル続きの欠陥機だったろ。
あれでも、それなりの生産は続けたわけだし、
三菱にしても不退転の決意の様だしね。
503NASAしさん:2009/05/17(日) 23:27:12
時代が違うよ。ライバルが大勢いるわけだからね
504NASAしさん:2009/05/17(日) 23:54:45
>>503
YS-11の時もライバル機がいたけどな
当時と違うのは、ライバルが強力であるのと、ある程度日本の航空産業にも寄与していることだな

ただ言えることは、MRJを生産することで、今後の日本の航空産業に与える活力が違って来ることだな
下請に甘んじる産業になるか、メーカーとしてやっていける産業になるかの瀬戸際と言える

もしYSX事業が継続していたら、こんな事にはならなかったんじゃないかな?
505NASAしさん:2009/05/18(月) 01:25:57
>>504
> ただ言えることは、MRJを生産することで、今後の日本の航空産業に与える活力が違って来ることだな
妄想が激しいんだよ。
あんなチッポケな飛行機の一つや二つ出来ないでどうする。

> 下請に甘んじる産業になるか、メーカーとしてやっていける産業になるかの瀬戸際と言える
しかもだ、一企業の都合をさも天下国家の問題にすり替えるその物言いには、いい加減、反吐が出るな。

506NASAしさん:2009/05/18(月) 01:27:31
飛行機がダメでも、ビーバーエアコンがあるだろ。
それで喰いぶちを稼げ。
507NASAしさん:2009/05/18(月) 01:37:10
白くま君パブエアコン
508NASAしさん:2009/05/18(月) 02:59:30
>>505
YS-11の巨額な赤字に政府もメーカも耐えられなくて廃止になったんだが・・・

反吐はちゃんと便器に出せよ(^o^)
509NASAしさん:2009/05/18(月) 07:01:53
>>496
P-X(XP-1)はもう飛んでるしね。
それを考えるとYPXのほうがイメージがつかみやすいのかな。Wikipediaだと英語版に先に記事ができてる。
510NASAしさん:2009/05/19(火) 22:43:26
映画「硫黄島からの手紙」などで知られる旧日本陸軍の栗林忠道大将が、中尉だった1919(大正8)年に
発表した軍の旧態を批判する論文を、出身地・長野市の「人間・栗林忠道と今井武夫を顕彰する会」(井上昭英会長)
が発掘した。同会は「軍でタブー視されていた体質を批判する勇気ある内容で、栗林の面目躍如たるものがある」
としている。

栗林大将は1891(明治24)年、西条村(現長野市松代町)生まれ。長野中学校(現長野高校)卒業後、
陸軍士官学校に進んだ。1944(昭和19)年、中将で硫黄島守備隊総司令官に着任。米軍上陸後、大将に昇進し、
最後の総攻撃で戦死した。

論文は「吾人(ごじん)ノ軍事知識以外ノ知識ノ著シク低級ナルハ争フベカラズ」と題し、陸軍将校の
親睦(しんぼく)会の機関誌「偕行(かいこう)社記事」に寄稿。当時の将校が軍事以外の知識は不要としていた
ことを批判し、部下を心服させるためには民主主義や一般常識も広く学ぶべきだと訴えている。

顕彰する会は、栗林大将とともに、中国との和平工作に尽力した同窓の今井武夫少将の功績を広めようと、
長野高校OBを中心に今年3月発足。今月8日に開いた勉強会で、会員の川上昭三さん(81)が知人から
譲り受けた資料の中から、論文の2次資料を発見した。

同会は24日、2人の肉親を招いた集会を長野市民会館で開く。長野高校管弦楽班による演奏もある。入場無料。
問い合わせは、同会事務局へ。

[中日新聞]2009年5月19日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090519/CK2009051902000022.html

511NASAしさん:2009/05/20(水) 00:02:44
U.S. Regionals Forced To Consider Course Corrections
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/aw051809p1.xml&headline=U.S.%20Regionals%20Forced%20To%20Consider%20Course%20Corrections&channel=awst
の乱暴極まりない要約。

・米国のRJ市場は昨年前半まで燃料費高騰、後半以降の金融危機によって凍り付いてしまった。
・米国内のRJは2000年の2000機台から2005年には2500機まで急増したが、その後の3年で元に戻ってしまっている。特に50席以下のRJは経済性を完全に喪失した。
・米国のRegional Airlineは、大手キャリアからフィーダー部の運航を請け負うことによって成立していたが、RAの採算性が悪化し、いまや会社自体がペニー単位で取引されるかねない状況になっている。
・このようなRAは資本が乏しく、経済性の良い機材を確保して採算性を改善したり、新規市場を探索する事は早期には困難である。このため、急速な需要収縮に対しても、模様眺めで耐乏している会社が多い。
・一方で、RAをLCCとみなす大手キャリアは自らの採算性改善の為、次第に国内幹線級の路線についてもRAへの運航委託を模索するようになっている。
・これらの傾向は、RJの大型化をもたらすだろうし、現にRA大手のRepublicやMesaは保有機に占める70席以上の機材が増加しつつある。
・また、破産したRAを吸収合併することによるRA自体の拡大も見られるようになっている。(MesaによるHawaian買収やRipublicによるFrontier救済等)
・しかし、まだまだ米国のRAやRJ市場は冬の時代が続き、多くの会社が消えるであろう。

※日本ではRAはあくまで大手キャリアの子会社だが、米国ではRAは独立会社で大手キャリアとは運航委託契約でネットワークを形成しているケースが多い様だ。
512NASAしさん:2009/05/20(水) 00:03:37
>>511についての所感。

この記事からうかがえることは、市場やビジネスモデルの転換でもない限り、米国の市場は当面は凍りついたままだろうということ。
このため、MRJにしてもCSeriesにしても当面米国での受注は悲観視している。
一方で、今後問題になるであろう条件は、大手キャリアからの運航受託の拡大に伴う、パイロット労働条件の変更。特に、現在70席台までという制限のところが多いRJの座席数制限条項が今後どこまで緩和されるかが、今後の動向を左右すると思われる。
90席台まで緩和されるならMRJ90に有利だし、一気に130席あたりまで拡大されたら、CSeries100/300に追い風が吹くだろう。傾向によっては米国市場専用モデルとされるMRJ70の実現性や、MRJ110の構想にも影響が出てくることは疑いない。
ただし、RAの財政状況は当面回復は困難だろうという点、運航委託拡大と言っても大手からすれば下請けへの安値委託に他ならないから、MRJもCSeriesも運行コストだけでなくイニシャルコストの低減が大きな課題になるかもしれない。
ぶっちゃけ、米国の航空各社は4年後はおろか2年後も見通しての投資が出来なくなっているとしか思えない。これじゃ2-3年後初飛行の機材なんてとても買えない。
513NASAしさん:2009/05/20(水) 02:08:46
もうリージョナルはプロペラ・比与圧四角胴体詰め込み機でも作ったら。
要は新幹線より速ければいいんだろ。
514NASAしさん:2009/05/20(水) 23:06:05
>513 前後の交通アクセスを含めて新幹線より速く、だとそんな飛行機じゃ東京-博多ののぞみにすら負ける悪寒。
YS-11からDC-9になっただけで、感動的な早さ、とか大昔に言っているのに、鈍足機作ってどうする。
515NASAしさん:2009/05/20(水) 23:10:40
Q400が導入されて鈍足が叩かれたことがあったか?
路線によっては200ノット出れば優位に立てるところもあるはずだ。
アイランダー的思想の(通路をなくすのは無理だろうが)より大型の機体の出番はあると思う。
516NASAしさん:2009/05/20(水) 23:30:36
ちょっと古いですがエンジン関係の話題2題。
IAE eyes role in new Chinese narrowbody
http://www.flightglobal.com/articles/2009/05/15/326596/iae-eyes-role-in-new-chinese-narrowbody.html

・International Aero Engines(IAE)は、中国商用航空機(Comac)と130-200席級旅客機の開発に関して協議を行っていることを明らかにした。
・この計画は昨暮にRFIが出ていたもので、中国国内マーケットにおいてA320や737を代替するものである。2014年に初飛行、2016年に就航の計画となっている。
・このRFIをきっかけとして、IAEはこのクラスの新世代エンジンの開発について参画各社と真剣に検討するようになった。既にIAE(とそのエンジンであるV2500)はCFMと同様のブランドを確立しており、将来これを失うことは得策ではない。
・また、IAE/V2500はA320の中国市場で73%のシェアを確保しており、A320の中国現地生産にも関与している。この市場の維持も大きなテーマである。
・現時点でIAEが持つ最も有益な技術は、P&WのGTFである。しかし、IAEはまだGTFの採用を含め新世代のエンジンの開発について方針を定めておらず、米英独日の参加各企業が独自に要素研究を行っている段階である。

ついに、V2500の後継の話がIAE幹部から出始めました。ちょうどV2500selectが出始めたタイミングなので、時期としては適当ですが、きっかけが中国ねぇ…
開発期間から見て多分、件の機体はARJの拡大型、というかMD90の再生産に近い形になると思われますが…輸出しないみたいだし。てかComacがCSeriesやA320で協業しておいて、こんな事言い出せるとはある意味うらやましい。
IAEに関しては、これまでのP&W,RR,MTU,IHIetcの枠組みを維持することを前提にするようで。
すこしはエコエンジンPJの成果を盛り込んで欲しい所。
517NASAしさん:2009/05/20(水) 23:32:30
もう一つはCFM、LeapXの試験が動いています。
CFM readies to move Leap X core to test cell
http://www.flightglobal.com/articles/2009/05/14/326498/cfm-readies-to-move-leap-x-core-to-test-cell.html

・CFMは、LeapXエンジンの最初の試作コアのテストを6月にも開始する。
・このコアは1段の高圧タービン、8段のCompressorと燃焼器から構成され、圧縮比20:1、100時間の試運転を予定している。
・Leap XはGeNXの技術をベースに、およそ16%の燃費改善(多分現行CFM56比で)を目指し、2011年には高圧タービンを2段にして23:1にも及ぶ圧縮比を達成することを計画している。
・実エンジンは試作結果を受けて2012年開発開始、2016年認可というスケジュールを計画している。
・CFMは当初、OpenRoterエンジンの開発を優先していたが、航空各社とのヒアリングの結果OpenRoterは関心を引かず、CFM56の代替エンジンの需要の方が優先されると判断した。ただし、OpenRoterの研究は進める。

LeapXはともかく、OpenRoterについて大幅なトーンダウンがなされました。まぁ、RRが参画しているIAEの様にガン無視されるよりはマシですが…。
当面(今後10年のスパンで)は、OpenRoter採用の全くの新型機の開発よりも、737、A320クラスの既存形態での改良が優先される雲行きです。
まぁこれで、MRJが就航後5年程で「OpenRoterも使えない時代遅れの機体」と言われることはなくなったでしょう。
518NASAしさん:2009/05/22(金) 00:21:28
ねぇまだー?
519NASAしさん:2009/05/22(金) 00:29:42
>>518
なんだ?もう待てないのか?
ティッシュ置いといてやるから、自分で始末しとけよ。

 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘
520NASAしさん:2009/05/22(金) 00:40:22
>>518
       ∧__∧ 貸してやろか!
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
521NASAしさん:2009/05/22(金) 23:07:25
米国におけるリージョナル航空会社の運航形態を示すニュース。
Republic to fly 100-seat E-190s for Midwest
http://www.flightglobal.com/articles/2009/05/21/326853/republic-to-fly-100-seat-e-190s-for-midwest.html

・米国のリージョナル運航会社Republicは、Midwestと10年間、12機のE-190を運航する契約を締結した。
・この契約に基づき両社はこの8月から、2クラス制のE-190の運航を開始する。
・MidwestはRepublicのE-190でミルウォーキーからの路線網の見なおしに着手する。E-190ARはミルウォーキーから西海岸まで運航することが可能である。
・Republicは、所要となる12機のE-190をGECASから60ヶ月のリース契約によって調達する。
・Republic/Midwestは、100席クラスのRegional Jetを運航する米国最初のRegional
Careerとなったが、これはMidwestがRJの運航協定、いわゆるScope Limitの対象外だからである。
 殆どの大手キャリアは乗務員組合との協定でRJに対し50席ないし70席台の座席数制限を課している。

なお、この前提として、ミルウォーキー空港をめぐる近況がAviationWeekに出ている。

Battle Brewing In Milwaukee
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_generic.jsp?channel=aviationdaily&id=news/MIL05219.xml&headline=Battle%20Brewing%20In%20Milwaukee

平たく言ってしまえば、ミルウォーキーに新たにSouthwestが参入、Airtranが増勢しつつあり、ミルウォーキーをハブにするMidwestが押されている。
しかもそのMidwestは金融危機の影響で資金繰りが悪化、保有する25機の717のうち16機を手放すとしており、この補完をどうするのか?という話。
この答えが上のRepublicによるE-170運航委託ということになる。もちろんMidwestの企業としては大幅な規模縮小になる。
522NASAしさん:2009/05/23(土) 11:04:39
ミクに何人か強烈なアンチMRJがいるみたいだな。
523NASAしさん:2009/05/24(日) 00:29:05
MRJの客室モックアップの映像ってのが上がってた
ttp://www.flightglobal.com/blogs/runway-girl/2009/05/videos-inside-the-mitsubishi-r.html
524NASAしさん:2009/05/24(日) 02:17:45
>>523
RAAの年次総会に出展したんですな。
525NASAしさん:2009/05/24(日) 02:36:30
聞いた話だけど、国に買ってくれませんか?って言ったら、とにかくサッサと作れと言われたらしい。
これは作ったなら国費で導入するから、早く作れっていうプラス思考もできるけど、
厳しい予算を考えると、ホントに出来るかどうかも分からない、民間企業の純粋な民間向け商品をモノのない状態では予算は付けられないってことなのか、
はたまた慎重に慎重を重ね過ぎて、及び腰なやり方に苛立ちと不信を持たれた、というマイナス思考を妄想する日曜日。
526NASAしさん:2009/05/24(日) 07:17:14
日曜日の夜中から大変良い妄想をした。
プラスマイナスどちらもうがった妄想だよ。

とにかく飛行機作りの実績をこれまでほとんど積み上げていないくせに
こんな状態で世界に打って出ようというのが、正気の沙汰ではない。
527NASAしさん:2009/05/24(日) 07:35:40
>>526
経験がないのに受注なんてのは、昔から日本が良くやったことだぞw
最近は余り見かけなくなったが

結局国内航空産業育成や、技術者を養成、維持する為の
必要経費としての開発製造だから、売れなくても良いんだよ
情報収集や経験をつむ為に、そこそこ本気の振りして売り込みかけているくらいで
売れればそれはそれでよいって感覚
どうせ国内向けに最低100機程度も出ればとりあえず良しってとこだろう

YSのときだって、海外でもちらほらは売れたから、多少は期待しているんだろうけど

もっとも、純国産軍用機のXP-1は、試験飛行を重ねている段階だが、
国内開発したほうが大幅に安上がりになりそうなことがすでにある程度見込みが立っているし、
民需ではあっても、その後のメンテナンスなども考えれば、部品の調達性も含めて、悪い話ではないんじゃないのかな?
528NASAしさん:2009/05/24(日) 08:09:01
>>523
はずかし〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwww 
ばかにされまくりwwwwwwwwwwwwwwwwww

Q) And when does the next stage of development start?

次の開発段階はいつ始まりますか? (当然「航空機」の開発段階の質問)

A) We are already in the next stage of the development of the seat, and now we are finalizing the design of the seat and the last prototype of the new slim seat will be complete by the end of this year".

すでにシートの次の開発段階に入っており、最終設計に入っていまして、シートの最後の
プロトタイプは今年の末までに完成します。

シート以外に何もやることないのかよw

529NASAしさん:2009/05/24(日) 08:23:09
>>528
わざわざテキスト起こしまでするとは、暇だねぇ。
もう、MRJをけなすためなら、血眼になって日曜の朝っぱらからあら捜しをしないと気がすまないんだねぇ。


他の動画も確認した?
530NASAしさん:2009/05/24(日) 08:33:41
おそらく、しかとしたものはシート以外に何も無かった、あるいは担当者が
質問を聞き違えた、履き違えた、そんなところだろう。
いずれにしても、恥ずかしいのは変わりないが。
531NASAしさん:2009/05/24(日) 08:45:46
実機が出来上がらんことにはなんともいえんし、
モックアップの現場でする話は、アコモデーションの事がメインだろうよ
532NASAしさん:2009/05/24(日) 08:56:05
>>529
いや、おれはけなしてないんだよ。 Flightglobalがばかにしているところが
おかしい。 他のビデオ? 肘掛けと窓と断面以外になにか意味のある情報
あったけ? モックアップを展示していることは評価するよ。 しかしいい加減
シート以外に具体的な話しをして欲しい。
533NASAしさん:2009/05/24(日) 09:06:47
>>532
あわててけなしてないとか否定しなくてもいいんだよ。

誹謗中傷を無茶苦茶言いながら、最後にとってつけたように「僕はMRJには成功してほしいと思ってる」
とか付け足すような評論家じゃあるまいし。
534NASAしさん:2009/05/24(日) 09:21:44
飛行機作りに関して新参者であったカナダにせよ、ブラジルにせよ、
これまでに時間を掛けて営々と築き上げてきた実績がある。

一方、戦後一時禁止されたとはいえ、もう何十年も経たにも関わらず、
ほとんど経験を積み上げてこなかったことは咎められよう。
とにかく何もない。

まぁ、今さらの感はぬぐえない。 もう止めたらどうなんだ。
十分喰っただろう。

あの宇宙往還機ホープはどうなった?


535NASAしさん:2009/05/24(日) 09:36:27
>>534
一応軍事部門ではそれなりに継続的に実績積んできたんだけどな
戦闘機にいたるまでライセンス生産は当たり前で、輸送機、哨戒機レベルなら国産にめどがついている

エンジンも、共同開発などの道を経て、
MRJクラスのものは、純国産化して、P-Xに採用が決まっている
こちらは電子戦機などの派生型含めて100機程度量産される予定で、
4発機だから、ざっと400機+メンテナンス用の純国産エンジンがライン投入される事になる
これはまたとないチャンスで、大きなステップかと
早ければ10年くらいしたら、MRJにも純国産エンジン搭載なんて事が実現するかも

いまさらやめられないし、やめる理由もないっしょ
536NASAしさん:2009/05/24(日) 09:45:30
今だからまだ止められる、とどうして考えられないのだろうか。
んっ、考えたくもない?
そりゃそうだ、飯のタネをみすみす捨てるアフォはいないよな。
537NASAしさん:2009/05/24(日) 09:57:14
>>536
> んっ、考えたくもない?
> そりゃそうだ、飯のタネをみすみす捨てるアフォはいないよな。

まぁ、半期契約の派遣さんや期間工、バイトさんなら、そういう刹那的発想しか思い付けないのもしょうがないよな。
学費もけちって後で後悔するタイプ。
538NASAしさん:2009/05/24(日) 10:04:01
>>537
ちょっと違うな。
三日で禁酒禁煙に失敗するタイプだ。
何事も長続きしない、成功とは縁遠い意志薄弱な屑。
539NASAしさん:2009/05/24(日) 10:12:12
>>537
>刹那的発想
いやいやちがうだろ、これは合理的発想と言うんだ。

> 学費もけちって後で後悔するタイプ。
学費を開発費、経費に置き換えると、どこぞの会社のことにならないか。
ほれ、覚えがあるだろ。 ケチでケチで、ケチ◆と言われるくらい。
せめて文房具などの備品、開発ツールの開発、開発現場の環境改善にカネを惜しむな。
せめてこのくらいが揃えられて初めて、「長期」の文言が使えるのじゃないか、どうだ。
540NASAしさん:2009/05/24(日) 10:20:59
>>536
単純な価格面でも国産化したほうが安い場合が出てきている

P-Xは、1機あたり170億円で調達可能で、開発も順調で量産機4機分の予算もついている
最終的には70機取得で、1機あたり124億円程度までになる見込みとか
ちなみに、開発費はC-Xと合わせて3500億円で、
C-Xが30機、P-Xが70機製造されるとして、1機あたり35億円

対して同等程度の機材であるアメリカのP-8は、
インドへの売却承認価格から割り出すと、1機あたり263億になる
しかも、開発は炎上中…で、いつライン投入できるかの目処がたたない
価格も高騰しており、昨年の段階で1機材あたり283億円を予定しているとか

開発費を含めた価格面でも、国産の方が半額程度で済んでいる

P-Xをライセンス生産なんて言い出したら、いったいいくらになることか…

これに、技術力の維持発展による、交渉力、抑止力、整備性などの各種メリットを考慮すれば
相対的に国産した方がかなり割安だと言えるのでは?

当然エンジンは、MRJなどの民生部門に転用可能だし、
民間部門からすれば実証試験をただで大規模にしてくれるわけで

※1ドル100円で換算
541NASAしさん:2009/05/24(日) 11:30:33
>>539
日常の倹約と投資を同一視する、か。
自分の発想の限界を合理的と自慢されてもなぁ。

開発ツールって、えくせるの事?
542NASAしさん:2009/05/24(日) 11:56:51
>>541
それは国債と家庭の負債を同一視している奴にも言えるな(^o^)
543NASAしさん:2009/05/24(日) 13:14:37
さて、そろそろこのスレ得意の「似た主張のレスはみんな同一人物」
特定作業がはじまるぞw

こんなところで勝敗とかどうでもいいのに、必死になってる奴らのカキコ↓↑
544NASAしさん:2009/05/24(日) 16:14:10
おいら名航の近くに住んでるんだけど、なんかMRJ特需(まだ需要はないんだけどw)の就職説明会が結構やってたみたい。
正直どうなるか先行き不明、リスクは果てしなく大きいMRJ目掛けて就職するとかナカナカ怖くて出来ない。
もともと航空機産業目指してた人には願ってもないチャンスかもしれないけど。
545NASAしさん:2009/05/24(日) 17:23:07
>>544
技術者として経験を積めば相当な経歴となるんだが・・・
今の若者はホントに先を読めないんだな。
546NASAしさん:2009/05/24(日) 18:09:33
>>541
> 開発ツールって、えくせるの事?

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

実に貧弱な発想だな。 そんなことだからカナダやブラジルにさえもしてやられる。
えくせるなんか、ブラジルやカナダでも使えるだろが。
547NASAしさん:2009/05/24(日) 18:13:25
>>545
そう勝手に思い込んでいるのが、井の中のカッぺと言うんだよ。
世間でどれほど使えるか、疑問だね。
むしろお前などより今の若者の方が嗅覚が発達し、感性が鋭いよ。
548NASAしさん:2009/05/24(日) 19:17:27
ウェブ全体から検索 日本語のページを検索
ウェブ検索ツールを表示

"井の中のカッぺ"との一致はありません。
549NASAしさん:2009/05/24(日) 21:19:24
>>547
採用する立場だったんでね(^o^)
550NASAしさん:2009/05/24(日) 22:39:17
>>546
> 実に貧弱な発想だな。

前スレのレスを踏まえると、実に味わい深いですな。
誰がバカにされているか気付かないまま笑い転げるのは、幸せなんでしょうね。
551NASAしさん:2009/05/24(日) 22:45:48
>>550
> 前スレのレスを踏まえると、実に味わい深いですな。

良く昔のこと、覚えているね。
踏まえるレスの内容って、どんなんだったっけ?
別の人のレスじゃないの?
552NASAしさん:2009/05/25(月) 00:17:15
F1モナコGP決勝、ブラウンGPが2戦連続ワン・ツーで伝統の一戦を制す!
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090524-00000111-ism-moto.html

ホンダもほんとに無念だと思う。 実に残念だ。

車体とギアボックスはホンダ製なんだよね。
2008年度は失敗作と諦めて早々に捨てて2009年度に向けて
空力設計をやり直しボックスも計量化をさらに進めて完成していたんだよね。
それが突然の撤退宣言。
ただ、エンジンがねぇ。 せめてメルセデス並にもう20PS上乗せ出来たら、
今年は大成功、栄光のホンダの姿が見られたことだったろうに。

ホンダの奮闘は日本の若者の刺激になるんだよね。
553NASAしさん:2009/05/25(月) 10:23:15
>>545
就活の現場を本当に見たことあるのか知らないけど、そんな簡単な思考をされても。
もし経験を積めるなら、って話でしょ?
MRJ特需に沸いてるのは三菱だけじゃないんだよ。その下請けの下請けが沸いてるんだよ。
MRJなんか早々にコケるかもしれない。そうなったとき三菱グループは大丈夫でも、下請けの下請けは会社はコケるかもしれないんだよ。
ありもしない特需で採用された人間は、そうなった時にどうすりゃ良いんだよ。

航空機産業は経済に対する波及効果がデカいんだよ、正も負も。
554NASAしさん:2009/05/25(月) 12:40:58
>>550
おまえ頭わるそうだなw

おまえみたいなのがいるからスレが
荒れるんだよ
555NASAしさん:2009/05/25(月) 20:20:47
>>552
我慢しきれずに撤退した結果がこれだよ。

> ホンダもほんとに無念だと思う。 実に残念だ。
「天下の三菱」にはさっさとやめろと喚き散らしといてこの言い草。
見事なダブルスタンダードです。本当に(ry
556NASAしさん:2009/05/25(月) 20:34:08
コピペにいちいち反応スンナ。
557NASAしさん:2009/05/25(月) 23:13:56
>>553
> 航空機産業は経済に対する波及効果がデカいんだよ、正も負も。

妄想もいい加減にしないか。
米国など外国と港区大江の一角ではそうかもしれないが、日本全体ではそのようなことは全くない。
高々1000億円程度のカネで何がどうなるものでもないだろ。
558NASAしさん:2009/05/25(月) 23:39:31
ヤッターマンの挿入歌で「や〜られても や〜られても なんともない な〜い 俺たちゃ 天才だ 〜 へい へ〜い」がある。

MRJの開発に携わる人は天才なのか?それとも違うのか?
前レスで批判をして夢を見させて下さいと書いたが、結局は名航にぶら下がってるだけのガキなんですね。ガキの親は名航、親の職場は国、すねかじり。

559NASAしさん:2009/05/26(火) 00:12:45
557
おぼちゃまだな

孫請がどんなに苦しむか知らないだな。孫請から見れば名航なんて妄想に過ぎないんだぞ。孫請以下は、ドフに札束を捨てるようなこと。設備投資の金が回収出来るかだ。

560NASAしさん:2009/05/26(火) 00:21:30
>>559
ドフといえば、ハードオフw
561NASAしさん:2009/05/26(火) 01:29:06
お前ら、どうせ馬鹿なんだから。
自動車のガソリンエンジンの開発に行けば良いじゃん。
562NASAしさん:2009/05/26(火) 05:51:05
>>561
自動車のガソリンエンジンをなめんなよ。
出力、燃費、排ガス性能、NVH、コスト、重量を両立させる燃焼制御 や 吸排気の形状設計、
やったことあるのか?
開発に携わる者として、その捨てセリフは許せんな。
563NASAしさん:2009/05/26(火) 06:02:15
>>562
ブレーキ系ならともかく、電気自動車なんかが出てくれば、
ガソリンエンジンは一気に無用の長物となって、技術者は行き場に困るからなあ…
今から参入するのはちょっとためらわれるのも無理ないのでは?
10年〜20年くらいは大丈夫かもしれないが、その先はわからん
564NASAしさん:2009/05/26(火) 09:44:06
>>553
お前が世間知らずなのは良く判ったよ(^o^)
>航空機産業は経済に対する波及効果がデカいんだよ、正も負も。

ゲラゲラゲラ
565NASAしさん:2009/05/26(火) 11:53:01
<航空機生産額の推移(年度)>
▽平成12年度=1兆401億円、▽13年度=1兆219億円、
▽14年度=1兆65億円、▽15年度=9,052億円、
▽16年度=9,688億円、▽17年度=1兆496億円、
▽18年度=1兆1,423億円、▽19年度(速報)=1兆1,128億円、
▽20年度(速報)=1兆2,262億円。

一応、一兆円産業にはなっているんですね。
566NASAしさん:2009/05/26(火) 12:04:35
>>562
なめちゃいないが
機械には昔から1等機械と2等機械ってあってな
飛行機は1等、車は2等・・・
つまり工業の進んだ国ほど、そのレベルが上がるって事だな

2等でも、じゅうぶんに自慢できると思うよ。世界の大半の国は
3等や4等なんだから
567NASAしさん:2009/05/26(火) 12:29:24
一町園てマツキヨより少ないし
いつまでもニッポンのお殿ちゃまやってれば
568NASAしさん:2009/05/26(火) 14:10:36
>>566
えらい、古い知識だな(笑笑笑)
569NASAしさん:2009/05/26(火) 18:30:13
良い悪いは別にして、航空機の方が使用している部品の
材質・精度が明らかに上なんだが・・・。

一等二等の話は知らないんだけど、何の話し??
570NASAしさん:2009/05/26(火) 18:36:07
医療機器は、どうなんだ?
571NASAしさん:2009/05/26(火) 18:38:14
>>525
予算制度があるから今発注できないってのは常識
勝手に話を作るな。
572NASAしさん:2009/05/26(火) 18:40:32
>>570
医療機器は基本的に精度優先です。そんなに耐久性は求められないんですよ。据置型が多いですし。
航空宇宙は精度、耐久性、さらに重量制限と、モノとして求められる要求事項がやたらに多いです。
573NASAしさん:2009/05/26(火) 19:34:42
車の精度なんか航空機に比べればカスみたいなもんだが、
エンジンだけは別だろ。感心するわ。ていうかもう限界じゃないの?これ以上効率上がるの?
574NASAしさん:2009/05/26(火) 20:57:44
>573
今の効率ってどれくらいなの?
575NASAしさん:2009/05/26(火) 21:02:35
>>568
よくわかったなw 戦前によく言われてた言い方だな。

それはともかく
自動車より航空機、航空機より宇宙船というように
求められる技術は高度のなるけど、だからといって
宇宙船を作れる国が、優れた自動車を作れるとは
限らないのが、旧ソ連や今のロシアをみてもわかる。

ただ総じて優れた航空機や航空機エンジンを作れる
国は、残念ながら日本より総合技術力が上だ。
576NASAしさん:2009/05/26(火) 21:29:37
総合技術力という点では、自動車が最強だと思う。
生産技術こみね。
577NASAしさん:2009/05/26(火) 21:37:13
>>576
そんな君はインテルのチップとマイクロソフトのOSだろw
578NASAしさん:2009/05/26(火) 23:49:48
>>563
10年〜20年でガソリンエンジンが消えるとでも思ってるのか?
考えてみろ、仮に新規に販売される全ての車が電気自動車に代わるとして、
高圧バッテリーだけでも、どれだけの鉱物資源を要するか知ってるのか。
世界中の需要は、到底まかなえないぞ。
ましてや、エンジン自動車並みの航続距離500キロ走れる利便性を手放せるか?
ただ、電動駆動になってブレーキ開発の連中が調子に乗ってきてるのは確かだが。

>>566
バカ?
579NASAしさん:2009/05/26(火) 23:52:33
>>573
効率はサチってきてるのは確か。
摩擦損失、排気損失、小さな改善をとにかく積み上げている。
圧縮比を上げると効率は劇的に向上するが、排ガス性能と両立しない。
その点、要求レベルはともかく、航空機エンジンの方が両立しなければならん性能は遥かに少ない。
少なくとも、材料で逃げている設計が随所に見受けられる。(=コストがザル管理)
ぱっと形状を見る限り、細かな損失改善余地に溢れているし、純粋なエンジニアリングは車のエンジンの方が進んでいる。
そもそも航空機エンジンは欧米に牛耳られている時点で未成熟。
GEがホンダの技術力に肝を冷やしたのが良い例だ。

>>575
>総じて優れた航空機や航空機エンジンを作れる国は、残念ながら日本より総合技術力が上だ。
理屈が分からん。
そこらのオバハンじゃないんなら、推測でモノ言うな。
580NASAしさん:2009/05/26(火) 23:57:24
>>577
ボーイングがトヨタに教えを請うていることは紛れもない事実。
違うか?
581NASAしさん:2009/05/27(水) 00:12:56
>>580
Bが欲しがっているのはトヨタ方式、つまり「生産技術」だ。
…航空機がコモディティ化しつつある、ということでもあるのかな。

民間航空機の開発生産に関しては、国単位で論じるのがバカバカしくなる程、企業も市場も国際化してしまっている。(軍用もだが)
各々得意分野を持つ企業が国際共同開発するのがあたりまえになってしまった。
この状態で、国単位で総合技術力の優劣、と言われてもはぁそうですかとしか言いようがない。
582NASAしさん:2009/05/27(水) 00:24:39
>>580
国粋主義や身びいきに走るのは、それでいいんじゃない
一部を見れば、どちらも優れてるからね

俺は、前スレの輩のように国産かどうとかっていう不毛な
論争に参加するつもりはないよw
583NASAしさん:2009/05/27(水) 00:37:22
機械オタには、自分のいいと思ったもの以外を、認めようとしない奴が多いからな。
584NASAしさん:2009/05/27(水) 00:37:42
自動車の設計屋さんと、航空機の設計屋とで
求められる設計要件は異なれど、設計力の優劣はないだろ。
あるとしたら英語力の差ぐらいか。
585NASAしさん:2009/05/27(水) 00:41:44
英語力の差は関係ねーだろ。
フォードとボーイングの技術者で、英語力に差があんのか
586NASAしさん:2009/05/27(水) 00:42:17
でも、世界の中での日本の優位性に最も寄与している産業は自動車と家電だろ。
それと比べたら、航空機はまだ厨房だろ。
587NASAしさん:2009/05/27(水) 00:43:17
>>580
たったそれだけの事で、トヨタが上と言われても・・・(笑)
588NASAしさん:2009/05/27(水) 00:43:49
>>585
三菱重工と三菱自動車
589NASAしさん:2009/05/27(水) 00:47:02
重工と自動車で英語力が違うかどうか、俺にはわからんよWWWWWW
590NASAしさん:2009/05/27(水) 01:03:56
>>581
> Bが欲しがっているのはトヨタ方式、つまり「生産技術」だ。

トヨタ方式って単に管理技術であって生産技術ではないんじゃない?
591NASAしさん:2009/05/27(水) 01:06:23
ポルシェもトヨタ先生の弟子です




独ポルシェ、アクセル全開

ポルシェの成功の秘訣は、日本車並みに耐久性の高い高性能なクルマを作る方針にある。
1993年、破綻寸前のポルシェのCEOに就いたヴィーデキング氏は、
トヨタの生産工程を学ぶためにエンジニアたちを日本に派遣。
品質とコストを劇的に改善させた。

日経ビジネスオンライン
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070906/134154/
592NASAしさん:2009/05/27(水) 01:07:59
586
自動車と家電??? 昔の話だろ。
日産のエコは、殺人マシンだぞ。電子制御でエコしたら、壊れた時に人間の手で運転出来ないんだぞ。
593NASAしさん:2009/05/27(水) 01:29:15
>>591
もしドイツ人がポルシェがトヨタより劣ってるとか
弟子だなんて思っていれば別だが・・・

あるドイツ人主婦が、インタビューで言ってたが
「日本車に乗るくらいなら車に乗らない」
・・・これくらい自負持ってるだろ。これがドイツ人
の感覚に近いだろ。

こんなとこで、オナニーされても困るよ。
594NASAしさん:2009/05/27(水) 02:09:36
グローバルホークを見てると、アメリカのひとり勝ちの感があるな。
日本なんかこの分野じゃとうていおいつけない感じがする。
595NASAしさん:2009/05/27(水) 02:38:53
>>591
この記事の翻訳か。
http://www.businessweek.com/globalbiz/content/aug2007/
gb20070817_023300.htm

元記事はトヨタの「品質管理手法」を学びにいったというのがなぜか
「生産工程」を学ぶに変わってる。 
「日本車並みに耐久性の高い高性能なクルマを作る方針にある。」
なんて元記事のどこにも書いてないし。 
596NASAしさん:2009/05/27(水) 04:53:01
>>594
切り札、心神があるじゃないか。
597NASAしさん:2009/05/27(水) 05:45:17
>>578
>10年〜20年でガソリンエンジンが消えるとでも思ってるのか?
ガソリンエンジンは消えはしないだろうが、
社会的な重要度が相対的に減るって事は確かだろ
研究費から政治力にいたるまでな

そうなれば、新規参入がためらわれるってのも当然かと
598NASAしさん:2009/05/27(水) 10:48:40
>>578
燃料電池車なんてのもある訳だが。

現状、ガソリン車より効率がいい、電気自動車や燃料電池車に置き換えられていくのは当然
じゃないか。 航続距離なんてのは、電気自動車でいえばガソリンスタンドと違って安易に
設置できるのだからそこまで問題にはならないだろ。現に、郵便局やコンビニで設置が
検討されてるからな。車離れ進む今こそガソリン車からの脱却が次を生むきっかけになる。

自動車と航空機で技術的優劣をいうのは、使われている技術が違う分難しいが、部品点数と
求められる安全性・特殊性など航空機の方が厄介ではある
599NASAしさん:2009/05/27(水) 11:56:16
>>575
カナダやブラジルが日本より技術力が上と評価しているのは世界中でお前だけだろうな(^o^)
600NASAしさん:2009/05/27(水) 13:08:17
>>598
>現状、ガソリン車より効率がいい、電気自動車や燃料電池車

本当に効率がいいと思ってるのか?輸送、貯蔵インフラ考えたら
ぜんぜん効率よく無いぞ。
内燃機関  常温液体の燃料(貯蔵、輸送が容易)       → 熱エネルギー  → 駆動力
電気自動車 発電所(貯蔵、輸送は容易だが充電に時間が掛かる)→ 電気エネルギー → 駆動力
燃料電池車 常温気体の燃料(貯蔵、輸送が困難)       → 電気エネルギー → 駆動力

>電気自動車でいえばガソリンスタンドと違って安易に

容易に設置できても充電に30分以上かかるわけだが。



601NASAしさん:2009/05/27(水) 13:10:00
>>599
カナダは、技術力あるんだが。宇宙ロボット技術も日本より上だし、米国の下請けとして
技術を磨いてる。日本人には勝手な想像で湖とかサーモンしかないと思い込んでるのが多い。
602NASAしさん:2009/05/27(水) 14:20:49
>>599
カナダやブラジルだけを念頭においてレスをしていないし
それこそ、その2国に限っても、日本より優れる部分は
あるだろう。

勝手な解釈で、一部に絞り込んで反論するなら、オマエは
もうレスするな
603NASAしさん:2009/05/27(水) 14:34:28
このままANA以外に購入希望社が無ければ、
MRJの開発中止するんかね?
604NASAしさん:2009/05/27(水) 15:23:30

いい加減眼を覚ませよユメミちゃん
現実に目をつぶって妄想世界でオナニーしてる方が気持ちイイだろうが
605NASAしさん:2009/05/27(水) 15:43:37
>>601
ワロタ、
確かにカナダアームは大した者だが(笑笑笑)
606NASAしさん:2009/05/27(水) 15:53:15
燃料電池が10年20年で主流になると思ってるお花畑がわいていると聞いて。
607NASAしさん:2009/05/27(水) 16:40:33
>>606
燃料電池って既に各社撤退しただろ。
608NASAしさん:2009/05/27(水) 16:58:04
>>600
ガソリンの輸送・貯蔵が容易でもコストはかかってますよね。内燃効率も悪いし、電気には
勝てないでしょ。電気の問題は、航続距離も含めて充電ぐらいじゃないですか。燃料電池に
しても、今後水素を国内で生産できるインフラが整えば可能性はあるんじゃないでしょうか?
609NASAしさん:2009/05/27(水) 17:05:30
-20℃や-30℃でも水が凍らない技術が開発されれば燃料電池の可能性は大きい。
610NASAしさん:2009/05/27(水) 17:22:34
がんがんスレチになってるような・・・

それはともかくとして、燃料電池は炭素触媒が実用化できれば触媒ユニットの劇的なコストダウン
が実現するから可能性は大きくなると思う。そうなった時の問題は、やっぱり水素の貯蔵性が悪い
事ですかねぇ。

二次電池は今後も発展を続けるでしょうが、車両用特に道路車両に使用する場合は事故などで損傷
したときの安全性をどう確保するのかが課題だと思います。内部電荷が電池内部で解放されたら即
火災、ですから。リチウムイオンバッテリの発火問題、記憶に新しいですよね。
611NASAしさん:2009/05/27(水) 18:44:52
>>605
601じゃないが(笑)の数だけ、お前が馬鹿なのはよくわかるw
612NASAしさん:2009/05/27(水) 18:50:02
電気自動車の普及の要はバッテリー

これが全世界共通の形状&コネクタで統一できれば
ガソリンステーションならぬバッテリーステーションによって
短時間に、補充(交換)でき、利便性が飛躍的に向上する。

でもね、現状自動車メーカーがそんなことする訳ないもんね。

ね、電気自動車販売直前の三菱さん・・・・・・・とむりやり三菱に話題を向けてみる
613NASAしさん:2009/05/27(水) 18:59:34
MRJの話題をしたいが
こういうスレって、必ずオタが出てきてこれが正しいと言い張るからな

614NASAしさん:2009/05/27(水) 19:53:58

機体設計と装備設計、力関係はどっちが上??
615NASAしさん:2009/05/28(木) 06:21:22
三菱航空機、MRJの開発・営業強化−今年度中に欧に拠点
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120090528baaw.html
616NASAしさん:2009/05/28(木) 10:54:55
>>611
笑かすからだよ(笑笑笑)
617NASAしさん:2009/05/28(木) 19:07:15
RAA年次総会における宮川氏のスピーチ
Mitsubishi on target for 2013 delivery of first MRJ
http://www.atwonline.com/news/story.html?storyID=16682
・MRJ90の開発はスケジュール通りに進捗している。
・4月には予備設計審査を完了し、今年中に全ての設計が完了する。
・初飛行は2011年、ANAへの納入は2013年を予定している。
・先ごろスホーイがSSJ100-75の開発継続を断念したが、現時点でMRJは70/90の2タイプの開発予定は変えない。
・ただし、112席へのストレッチバージョンの開発は可能である。120席以上にすることは考慮していない。
・MRJの主要ターゲットは既存50席級RJからの拡大、及びFokker、BAe146の置換市場である。
・今回RAA総会において新しいキャビンモックアップを展示しているので確認して欲しい。
・エンジン選定においてPW1000Gを選択したのは厳しい判断であった。我々は全てのエンジンメーカーから良い提案を受けていた。
618NASAしさん:2009/05/28(木) 19:56:42
ドイツがヒコーキ作らない理由はなに?
619NASAしさん:2009/05/28(木) 20:05:31
エアバスがあるじゃん
620NASAしさん:2009/05/28(木) 20:30:24
ドルニエは勿体なかったな。
621NASAしさん:2009/05/28(木) 20:31:14
>>618
ドルニエは遠くになりにけり、か。

まだ10年たってなかったと思うのだが。
622NASAしさん:2009/05/28(木) 20:52:57
やはり、112席ストレッチ(2クラスにすると100座席級か)が最終的本命の様ですね。
623NASAしさん:2009/05/28(木) 21:07:46
>>622
これで、737やMDなんかの短胴型の市場に食い込むことができるってわけか
624NASAしさん:2009/05/29(金) 06:56:37
三菱航空機、国産ジェット旅客機製造でトヨタ方式採用へ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090529aaab.html
625NASAしさん:2009/05/29(金) 10:34:34
>>622-623
どこをどう読めばそこまで妄想が膨れ上がる物やら(^o^)
626NASAしさん:2009/05/29(金) 12:04:02
NEDOの取り組みでは、製造現場にモニターを大量に設置し、CAD等の設計データを表示させる
ことで構造を理解した上で製造を進める。わかりやすくいえば、組立図を見ながら作業を
進めるということだと思うがこれとトヨタ云々は話が違うのだろうか。

あと、少し気になるのが設計がどれだけ製造に配慮したものになっているのかそこに革新的な
ものはあるのかが知りたい。例えば、航空機は未だ人に頼る部分が多く機械化が遅れてる
その一つの理由が配線の接続にある。この辺をどう攻略しているのかこの辺は設計者が製造を
どう考えてるかだが
627NASAしさん:2009/05/29(金) 17:01:01
>>616
笑えるのはお前だが
628NASAしさん:2009/05/29(金) 17:23:04
>>622,>>623,>>625
一般的には、ストレッチタイプの方が相対的に座席あたりの燃費がよい
MRJで112席ストレッチが実現すると737の下位クラス(737-600とか、A318〜A319)クラスとかぶることになる
それだけに見込める需要が増えるし
バリエーションが増えることで日本で言う地方対地方路線や地方対主要都市間の運航にまで使えるから
パイロットの資格や整備性その他で効率性が増し、需要拡大につながる
実質初めて国産ジェットを作るのにはなかなか良いねらい目のクラスではないかと
629NASAしさん:2009/05/29(金) 17:33:27
B737とかA320とかの次世代機は大抵の予想として、現在の320/737-800を下限の大きさとして
757-200辺りまでをカバーするサイズに拡大するだろうと言われています。

となると、A318/737-600クラスにかぶる機種を開発してもAB両社から無体なプライスバトルは
仕掛けられないだろう、というのがRJ開発製造各社の思惑の様ですね。
630NASAしさん:2009/05/29(金) 17:42:50
すでに737-900は757-200とかぶってるしね
737-600やA319でも短胴型で効率が…っていわれているくらいだから
さらに短いA318にいたっては、数が余り出ていないし

逆に737の後継は意思決定が難しいかも
下手に大型化すると、現在の顧客からそっぽ向かれる事になりかねないし

ボーイングも自社で開発しておけば…なんて思ってるかもよ

三菱も、経営資源をMRJに絞っておけば、必要な時期に更なる発展改良などを行いやすいのかも
主要胴体にいたるまで複合材を使用した機体を開発するとか…
631NASAしさん:2009/05/29(金) 18:13:05
626
君は電気配線なんて何も知らないんだ〜
バカなんだね。

まぁ〜 設計の、せの字も、知らない人なんだから
632NASAしさん:2009/05/29(金) 18:25:01
>>624
ヨタにMRJ乗っ取られフラグきた
633NASAしさん:2009/05/29(金) 19:02:41
>>631
626じゃないが

>まぁ〜 設計の、せの字も、知らない人なんだから

2ちゃんに専門家がいると聞いて
バカはどうみてもおまえだろw
634NASAしさん:2009/05/29(金) 20:09:42
航空機の設計をある程度でも理解している人が
数字の前に記号付けるだけでサーバやビューアがどう処理するか
知らないどころか他の書き込みから推定すらできないって
635NASAしさん:2009/05/29(金) 22:09:14
MRJ-70 → 雷電
636NASAしさん:2009/05/29(金) 22:28:37
 全日本空輸株式会社(ANA)とアイベックスエアラインズ株式会社(IBEX)は、本年9月1日(火)からの仙台=小松線、仙台=広島線のコードシェア(共同運航)を各1往復/日にて就航することで合意し、本日5月29日(金)、国土交通省に届出いたしました。
 これまで両社は、成田国際空港と地方空港を結ぶ「ANA Connection」をはじめ、本年4月より大阪(伊丹)=福島線のコードシェア便を1日5往復化するなど、積極的に提携を進めてまいりましたが、このたびの就航により、両社のコードシェア対象便は22便に拡大されます。

 さらに、IBEXは、本邦では初となる新型機「CRJ700 Next Generation」を新路線に導入いたします。このCRJ700 Next Generationは、CRJ700を基に次世代型機として開発された次世代型最新鋭機です。

637NASAしさん:2009/05/29(金) 23:07:12
>>633
> >まぁ〜 設計の、せの字も、知らない人なんだから
>
良いんだよ、気にするな。
せっくすのせの字を知っていれば十分だ。

だいたい、飛行機のひの字も知っているか怪しい会社が飛行機を作る時代だ。
638NASAしさん:2009/05/29(金) 23:19:02
>>626
話が違うもなにも、話にならないくらい遅れているのが三菱なんだよ。
トヨタとその系列化の子会社はもとより、他の自動車関連会社の開発
作業環境たるや、都会と田舎の年寄りばかりの限界集落ほどの差が
あるのだが、残念ながら当事者たちは井の中のカッぺ、
おらが天下国家の会社くらいにしか思っていない様なので、
まぁ、どうしようもないわな。

そのCADのデータ云々なんて世間一般に10年前からデフォルトだよ。
今さらの感だね。
639NASAしさん:2009/05/30(土) 00:35:21
重工の航空部門なんて完全に受注生産で、官需も民需も同じ設備でやってる
その時々によってやってくるものが変わるから最大のサイズに合わせるだけのキャパシティが必要
そんな場所にモニタなんて置いたら邪魔でしょうがないだろ…

しかも、防衛機は図面の複写数まで厳しく制限されてるんだから、
モニタで表示できるようにするなんて土台無理な話で、
半分の製品には使えないもののために投資をする理由なんてない

MRJみたいに専用の建屋にするなら話は別だろうがな
640NASAしさん:2009/05/30(土) 00:53:39
結線と接続の違いは?

浴室暖房乾燥機で電線をネジリ接続するレベルだ〜
641NASAしさん:2009/05/30(土) 04:48:28
話は違うが、三菱の携帯って好きだったんだよなあ
642NASAしさん:2009/05/30(土) 08:07:37
>>639
下請けの典型の業態だわな。
あれもこれも何でも喰いつく、言うなればダボハゼ商売というやつ。
最大キャパに合わせているなら、液晶のモニタくらい置けるだろ。
643NASAしさん:2009/05/30(土) 10:11:50
>>642
日本の航空宇宙産業で選択と集中ができるわけがないだろwwww
644NASAしさん:2009/05/30(土) 10:33:12
>>594
防衛省はグローバルホークの飛行高度に満足できなかったから、
国産の高高度無人機を開発してたと思うが。
645NASAしさん:2009/05/30(土) 10:34:36
>>642
最大キャパに合わせたら小物が来たときにえらくモニタが遠くなるな
646NASAしさん:2009/05/30(土) 14:46:23
モニタをそばに移動させるという発想は出来ないのか?
647NASAしさん:2009/05/30(土) 15:49:41
大物を扱ってる工場で、移動させるような設備は危険
いちいち治具を用意して固定しろとでも言うのか
648NASAしさん:2009/05/30(土) 15:56:38
>>646
すげえシロート発想だなおまえ
ライン設計とか、やったことないだろ
649NASAしさん:2009/05/30(土) 19:46:56
>>644
予算が無かったからじゃない?
650NASAしさん:2009/05/30(土) 22:24:23
>>647
>>648

なら他社、たとえばエアバスの現場、A380の製造現場を見てみろ。
モニタを前に現場の職人たちが打ち合わせをしている。

そんなことすら出来ないのか、三菱は。

まぁ、世界に独りぽつねんと取り残される前に、急いでトヨタに製造とは何か、
管理とは何か、教えを乞うことだな。
未だ製造業として体を成していないのだろ。
651NASAしさん:2009/05/30(土) 22:44:12
そんなわけで、スホーイがSSJ100-75を中止し、-95と新たに-115に注力するという記事。
ttp://www.atwonline.com/news/story.html?storyID=16663

米国のRJ市場の展開に大きく影響を及ぼす「US pilot scope clauses」を巡る、RAA総会でのメーカー、エアラインとパイロット組合のガチンコ。
ttp://www.flightglobal.com/articles/2009/05/28/327092/us-pilot-scope-here-to-stay.html
これを見ると、
2000年代初頭にChapter11を経験した大手エアラインは規制は緩めである事。しかし、経験していないAA/American Eagleあたりはまだまだ50席級どまりであること。
規制内容は座席数だけでなく、保有機数、MTOW(80,000ポンドとか89,000ポンドとか)、運航路線にまで及ぶ事。
明らかにボンバル、エンブラは、90席級どころかCS100やE-195を使用しうる110席級までをRJ扱いする規制緩和を望んでいる事。
しかし、現状では大手パイロット組合の方がはるかに強気に見える事。
緩和しても現状の50席が76席あたりになるのが関の山に見えること。
あたりが読み取れるように見える。

良しにつけ悪しきにつけ、もう少し経済状況の先が見えるようにならないと、とても手を出せる状況には見えない。>米国RJ市場
652NASAしさん:2009/05/30(土) 22:46:26
三菱はMRJ生産に際し、大江や小牧にB737と同様のムービングラインを設ける事を昨年あたりから検討してますね。
生産方式としてはエアバスとは違う事になります。

ま、ボーイングもトヨタに学ぶとか言ってるしなぁ。
653NASAしさん:2009/05/30(土) 23:18:16
>>650
モニタを置くようなスペースを作れるのは専用のラインを引くときだけで、
今までMHIは最終組み立て工程はやってないでしょ
>>642の言う通り「ダボハゼ商売」しかできなかったの
それがMRJで最終組み立てをやるから検討してるって話じゃないか
654NASAしさん:2009/05/31(日) 01:34:52
いつの間にかHP更新されてんじゃん。取締役も明記してあるし、やる気だね。
655NASAしさん:2009/05/31(日) 08:26:23
機体は何時できるの?
656NASAしさん:2009/05/31(日) 09:42:35
>>649
http://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/16.html
防衛省は運用環境の問題などで、RQ-4以上の巡航高度、航続性能を求めてる。
657NASAしさん:2009/05/31(日) 10:02:33
>>655
ちょうどあと2年。
658NASAしさん:2009/05/31(日) 16:22:57
>>657
そうか、天下国家がすったもんだと大法螺吹いても
あと2年もすれば箱もの行政の結果が露呈するというわけだな。
659NASAしさん:2009/06/01(月) 00:22:06
トヨタに学ぶ???
他カテで名航と名誘の区別がつかずにエンジンを語った人じゃないか?
660NASAしさん:2009/06/01(月) 10:14:07
>>658
お前日本語まともに勉強しろ、
箱ものの意味を辞書で調べろ。
661NASAしさん:2009/06/01(月) 20:41:30
同じ記者会見なんだろうけど、微妙にニュアンスの違う記事。

三菱航空機:北米と欧州にMRJの保守拠点を独自設置へ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090529k0000m020154000c.html

三菱航空機、MRJの開発・営業強化−今年度中に欧に拠点
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120090528baaw.html

面白いのは前者。サーブとの保守関連の業務提携だけではエアラインの信頼を得られないとして、独自に欧米にカスタマーサポート拠点を設けるとなっている。
実際のところ、昨年5月に三菱航空機とサーブは保守に関する業務提携を発表したが、範囲としてはサーブがエンブラ等とやってる保守サポート代行を越えなかったみたいなことと、
9月にボーイングとの協業を発表した際にも、カスタマーのそばに独自の拠点を持って要員を張り付かせての初期トラブル潰しと、保守部品のストックを
確保しておく事の必要性は指摘されていたので、必然的な動きなんでしょうな。エンジンもメーカーからして別物だし。
事故が起こった後になって設けられた、ボンバルの日本拠点みたいなもんですね。
ただ、4月に日経が報じた米国での現地生産の話は出ていない。一面に載せたのニュースを誰も聞かなかったのか?

ちなみに、三菱航空機は昨年10月にMRJの米国現地法人を立ち上げたが、その場所はテキサス州アディソン。
平たく言ってしまえばMHI米国法人の所在地なんだけど、現在MHIがやってるMU-2プロダクトサポート部門の所在地(Addison Airportの脇)でもあったりする。
このまま拡充してMRJのカスタマーサポートも担当するんでしょうな。ただし生産、最終組立までする用地は残っていない。

まぁ、これだけやるという事は、米国内にポテンシャルカスタマーがいるって事でしょうね。SSJもARJもここまではしてないし。
662NASAしさん:2009/06/01(月) 22:25:06
>>659
> トヨタに学ぶ???

そうだよ、お前んとこのシャッチョウさんがそう言ってるんだよ。
さすがに人の上に立つ人だけあってモノがよく見えている。
自分らの足元がどういう状態にあるのか、現実を良く把握している。
実に頭が低いじゃないか。
一方、全く目が見えないのが一般の社員なんだ。
663NASAしさん:2009/06/01(月) 23:20:46
どうせ流れ作業化するだけだろ
664NASAしさん:2009/06/01(月) 23:23:45
>>662

ガキ向け航空機雑誌を読んでバカの1つ覚えで自慢するな!
お前、電線を接続と、電線を結線の違いを説明してみろ!


雑誌の棒読みじゃ、トヨタのカンバン方式を理解出来んぞ!

雑誌を読む前に新聞を読んだら!
665NASAしさん:2009/06/02(火) 00:42:22
>>664
工業高校卒のアホでもわかるぞw
結線・・・
666NASAしさん:2009/06/02(火) 06:54:29
>>662
実際にトヨタ式を導入して確実に効果が上がるという確証があるならそれは結構なことだが、
一般社員はそれによって現場が混乱することを危惧してるんじゃないの?
667NASAしさん:2009/06/02(火) 12:33:59
http://www.jwing.com/w-daily/bn2009/0602.htm
菱友システムズ、CATIA V5でMRJ複合材治具設計
668NASAしさん:2009/06/02(火) 18:32:15
世界の名だたる企業がトヨタをはじめとする、日本企業に
学んだ事は確かだろうが、それをもってその企業よりトヨタ
が上だという考えは間違いだろう。
669NASAしさん:2009/06/02(火) 19:02:39
>>668
自動車業界でトヨタが世界一と言うのは間違いないだろ。
クライスラー・フィアットの合併でもトヨタを目指すと言っていたしな。
世界中の自動車製造会社の目標だよ。
670NASAしさん:2009/06/02(火) 19:56:58
>>669
残念ながら、政治もあってトヨタが世界一になるのは無理だろ
トヨタもそれがわかっていて、破綻したGMのうしろを常に行く
事になるだろ。
671NASAしさん:2009/06/02(火) 20:41:27
>>667
エクセルで設計、とか必死に煽っていた奴がいたなぁ。
672NASAしさん:2009/06/02(火) 22:23:12
GMは三割縮小する再建計画。
673NASAしさん:2009/06/02(火) 22:25:12
>>670
新聞すら読まない情報弱者
674NASAしさん:2009/06/02(火) 22:40:32
VWがライバルになるのだと思う。
675NASAしさん:2009/06/03(水) 09:28:29
藻前らいい加減にしろよw
676NASAしさん:2009/06/03(水) 17:48:03
>>673
妄想乙
677NASAしさん:2009/06/03(水) 18:41:03
>>676
では一つ質問、2月のGMとトヨタの世界シェアーを延べよ(^o^)
678NASAしさん:2009/06/03(水) 21:25:10
>>593

また、よくある気持ち悪いドイツ崇拝か。

ドイツ語のサイトを読んでても、そんな技術的優越意識はもはや感じられないが。

だいたい、「日本車に乗るくらいだったら車に乗らない」なんて発言は、
(アメリカの)AUTOBLOGとかのコメントでも腐るほどあるだろ。
なんでこんなのが「自負」なんだ?
679NASAしさん:2009/06/03(水) 22:14:37
>>677
政治や国際関係がわからん奴に何を言っても仕方ない
680NASAしさん:2009/06/03(水) 22:54:57
>>678
欧米人には漫然とした自負があるからな。エアバスとボーイングが
世界市場を席巻してるし、バイオの分野でもそうだし宇宙の世界しか
り、まだまだ日本など有色人種の技術や企業を、自分たちより上と
見てる欧米人はめずらしいだろう。

どうもここのスレには、国粋主義的な輩が徘徊しているようだが
いつから日本や日本企業は世界一と欧米人が認める世界になったんだ?
681NASAしさん:2009/06/03(水) 23:35:07
★SJAC会員企業、パリエアショーで各社が技術をPR
 07年度比2社増加、三菱航空機シャレーで3Dモックアップも
 ………日仏共同研究、SST関連事業の進捗状況確認も
 ………複合材関連は修理法研究から成形法研究へ

三菱重工、リチウムイオン電池事業に参入/2012年までに量産化
ttp://www.ecool.jp/news/2009/06/mit03-378.html

といいつつ、海外の現地法人サイトを見回すと、MHIは「風力発電の会社」で売ってるんですなぁ。
682NASAしさん:2009/06/03(水) 23:41:34
風車は見た目わかりやすいしね

MHIAのフラッシュで流れるのは発電用ガスタービンローター、原子力発電の蒸気発生器、
化学プラントの脱硫装置、無人新交通システム、MRJというところか
683NASAしさん:2009/06/04(木) 00:00:08
>>677
数字を出して何を語りたいの?
もっと新聞を読みなさい!
684NASAしさん:2009/06/04(木) 02:16:59
このスレなんでこんなにケンカ腰の人ばっかりなの?
一体こんなところで何をしたいのだろうか。
685NASAしさん:2009/06/04(木) 02:41:44
>>684
ケンカ腰な連中は、スレタイとはまったくかけ離れた話を喚き散らしていることに注意しよう。

ただの荒らしだね。
こんなことでしか自己顕示できない、憐れな方たちなんですよ。
686NASAしさん:2009/06/04(木) 03:45:58
前スレでもそうだったが、ここの住人の中には自分の主張以外は
認めない奴、つまりガキがいるんだよな。ガキでオタこれがポイント
687NASAしさん:2009/06/04(木) 10:07:19
>>680
ソニー(最近落ち目だが)もトヨタも世界の憧れのブランドだよ(^o^)
少しは新聞読んで社会勉強もしましょうね。

しかし「漫然とした自負」ってどういう意味だろうね?
国語力も怪しいな(笑笑笑)
688NASAしさん:2009/06/04(木) 10:32:32
>>687ガキはっけん!
689NASAしさん:2009/06/04(木) 11:06:52
【航空】三菱航空機、国産ジェット旅客機MRJ製造でトヨタ方式採用へ[09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243555505/
690NASAしさん:2009/06/04(木) 19:11:22
>>687
ソニーもトヨタもお前みたいな無知に持ち上げてもらっても
嬉しくもないだろうなw
国際政治が理解できないお前が、いくらレスしても無駄だよ(笑笑笑)
691NASAしさん:2009/06/04(木) 19:54:12
最近は新聞読んでる奴のほうが情報弱者だけどね
692NASAしさん:2009/06/04(木) 22:42:40
>>691
新聞で太極を把握し、周辺情報を求めるものだよ。
2chなんて、新聞情報ばっかりでしょ。
大体新聞は産経を除き情報の3割程度しかインターネットに公開しないって
基礎事実すら知らないんじゃないの?
693NASAしさん:2009/06/04(木) 23:05:46
>>691
そもそも、ここは情報弱者か強者かを競う場でなかろう。
>>687みたいな煽り専門の2ちゃんねらーも簡便だが
694NASAしさん:2009/06/05(金) 02:59:23
新聞しか読まない奴が情報弱者は分かるけど、新聞読んだら情報弱者ってのがイミフ
695NASAしさん:2009/06/05(金) 07:51:22
もうすぐエアショーだけど、受注状況ではボンバルディアCシリーズに大きく水をあけられたね。
696NASAしさん:2009/06/05(金) 09:55:40
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200906050013a.nwc

2社目の契約先ってどこになるんだろう?
697NASAしさん:2009/06/05(金) 10:02:59
>>693
俺が煽り専門とはどういう意味だ?
一々論拠・事例を上げて議論しているだろが。
698NASAしさん:2009/06/05(金) 11:00:20
>>697
お前の存在が>>684だし、スレが荒れる元なんだよ
都合のいいレスにしか反応せずに、他者を(笑)(笑)(笑)
じゅうぶん煽り専だし、自分で気がついてないところが哀れ
699NASAしさん:2009/06/05(金) 11:29:33
[工    業]
「環境適応型高性能小型航空機」の研究開発を終了
JADC理事会/評議会、20年度事業報告書承認

>>697
論拠・事例を挙げようが、スレ違いの話をしている段階で煽りだ。
スレ違いではないと喚くだろうが、それは挙げた事例がスレタイとかけ離れた不適切なものだ、
という事にすら気付いてないという重症の証明でしかない。
700NASAしさん:2009/06/05(金) 11:32:55
>>696
良く見ると、9月中と言っていた詳細設計完了が年内になっている。
その後の製造設計、試作機製造開始も3ヶ月〜半年ほど後ろにずれてますね。
701NASAしさん:2009/06/05(金) 14:02:23
>>696の元ソースから。
ttp://www.mhi.co.jp/finance/library/contents/pdf/jigyo_aero2009.pdf
11・12pあたりにMRJの記述あり。

辿れば記者会見の動画もある。
702NASAしさん:2009/06/05(金) 15:30:21
全部完成したころ既に陳腐化
703NASAしさん:2009/06/05(金) 21:40:23
必死に一行レスで煽ろうとしたが既に電波指定
704NASAしさん:2009/06/05(金) 21:53:49
>>697
>>702
こいつB787にも粘着して嘘情報流してる奴だよな。特徴があるからすぐ分かる。
てっきり、かまってチャン、レス乞食だと思っていたが、自分では気づいてない真性だったのか。
705NASAしさん:2009/06/05(金) 23:36:25
いささか旧聞に属する話だが。
P&W discusses GTF with various airports
http://www.flightglobal.com/articles/2009/05/27/327027/pw-discusses-gtf-with-various-airports.html

・P&WはGTFエンジンを装備した航空機は劇的な空港周辺騒音の緩和が期待されるとして、条件の厳しい世界中の空港と2013年以降の飛行条件の緩和について協議を行っている。
・離着陸時の飛行制限が緩和すれば、航空機はよりストレートな、燃料を節約出来るルートをとる事が出来るとしている。
・協議を行っている空港には、Adelaide, Amsterdam, Dublin, Frankfurt, Los Angeles, Munich, New York LaGuardia and Osakaが含まれる。

これを見ると、P&WがGTF装備機、つまりMRJとCSeriesがどこに就航すると予測しているかがおぼろげながら見えてくる。
そして、Osakaとあるのは間違いなく伊丹であり、その内容はMRJのプロップ枠への組み入れと見て間違いないと思われる。
96席のMRJがプロップ枠になったら、ANAはMRJの運用面で他社に大幅なリードをもたらす事になる。同業他社も真剣にならざるを得ないだろう。
また、LaGuardiaでの運用に有利になるとなると、今後の米国での商戦に大きな影響を及ぼしうる。
706NASAしさん:2009/06/06(土) 00:00:14
>>704
勝手に同一視するな、
そんなだから妄想乙と書かれるのだ(笑笑笑)
707NASAしさん:2009/06/06(土) 00:05:51
川崎重工カテが目立つからのぞいた!岐阜工場すごいね!第一工大卒で設計なんて!名航にも、第一工大卒いるのかな?そうそう、川崎岐阜工場の門から、名航の車が出てくるの見かけるが、同じ位の学歴構造かな?!



以前、大卒未満書き込み禁止のスレは第一工大や日本文理大卒の方が書いたのかな???笑ちゃっう〜〜〜
708NASAしさん:2009/06/06(土) 00:27:30
>>706煽り専の電波認定された基地外が
もう何を言っても無駄

709NASAしさん:2009/06/06(土) 00:42:40
>>706
そんなに「漏れは他人とは違うんだ(笑)」と(笑)(笑)(笑)したいなら、
コテ付けてトリップかましたらどうだい?
どんなに違うと喚いても、おまいはもう他の煽りクズと同列視される様なレスしか出来ないんだから。
こっちはおまいを区別する必要などなく、数多の屑の一部でしかない。
710NASAしさん:2009/06/06(土) 01:29:25
頻りにかまって来るんだナー(笑笑笑)
711NASAしさん:2009/06/06(土) 01:40:29
>>710
やっと成長して、煽り専だと自覚したなw

ちょっと前までは、俺は議論してるとかほざいて奴がワロス
煽り以外じゃ誰もお前なんぞと議論せんだろ
712NASAしさん:2009/06/06(土) 01:54:39
ベトナム航空は買ってくれないの?
信頼してもらってないってことなのかな。
713NASAしさん:2009/06/06(土) 02:13:39
ベトナム航空は、直近では保有するFokker70の置換にMRJを検討していた気配があるが、結局昨年12月にATR72を選定した。
ただし、同時に2010年代半ばには現在のフリート数を1.5〜2倍にするとの方針も明らかにしており、新型機の導入も視野に入れているとしている。

ちなみに現在Flightglobalを見ると、意味深なニュースが一件あるので探してみると面白い。
714NASAしさん:2009/06/06(土) 03:16:33
>>705
どうせJALだって、遅かれ早かれ導入に踏み切るだろうな
少なくとも海外キャリアより大幅な遅れが出るとは考えにくい

70席〜90席クラスの機体なら、満席にするのも簡単だから、地方路線に有効なのは世界各国に共通した事情
次の効率的?な、メジャークラスが、737などの160席じゃ、その差は大きい
MRJも112席クラスの開発はありえると関係者が公表しているが、
120席前後クラスまで開発されれば、737なんかよりも主流になるかも
715NASAしさん:2009/06/06(土) 07:01:06
>>714
JALはエンブラエル170を導入したから、MRJを導入する可能性はまずない。
同様に、70席クラスの機体を日本で導入する航空会社は何社かあったけど、
フジドリームもエンブラエルを選び、アイベックスはCRJを選んだ。
これで、日本で全日空以外の航空会社がMRJを導入する可能性はなくなったと
言ってもいいだろう。
海外の航空会社でも事情は同じだろうから、そういった需要のある航空会社
は既にエンブラエルやボンバルディアに押さえられているだろう。
716NASAしさん:2009/06/06(土) 07:40:03
>>713
> ちなみに現在Flightglobalを見ると、意味深なニュースが一件あるので探してみると面白い。

勿体ぶらないで、リンクを貼れよ。
717NASAしさん:2009/06/06(土) 07:42:18
>>705をよく嫁
日本では、伊丹のプロペラ枠で乗り入れられるようになれば、
E170を導入済みでもCRJを導入するだけの価値はある

これはドイツ(フランクフルト、ミュンヘン)、アメリカ(ロサンゼルス、ニューヨーク・ラガーディア)
オーストラリア(アデレード)、オランダ(アムステルダム)、アイルランド(ダブリン)とて同じこと

それに、E170とMRJは初飛行から実に11年の差があることから、
初期の受注が得られなくても、更新目的での受注とかは期待できる

それに、日本が保有しているCRJは100〜200型で、50席クラスだからMRJとは直接競合しない
MRJが今後短小型を出してくるかどうかで、このあたり左右されそうだが
それにCRJは、1991年初飛行…そろそろ各方面で機材更新が検討される頃
機材更新に対しては、E170には分が悪くても、CRJには有効では?
718NASAしさん:2009/06/06(土) 15:51:05
競合機種との比較の資料見たんだけど、その中ではEシリーズが一番劣ってるように見え、SSJがかなり優秀なように見えたんだけど、
実際そうなの?Eシリーズは既に登場済み機種だから仕方ないけど、SSJがそんなに良いのか。
ボーイングに気を使っているのか、マジなのか。
719NASAしさん:2009/06/06(土) 17:30:03
>>717
JAirのCRJは伊丹のプロップ枠を使ってるんでしょ?MRJの優位点にはなりえないよ。
それに短胴型って初めからそのクラスに設計された機体より競争力が劣るのがほとんどだし、
タラップを備え付けのCRJとボーディングブリッジが必要なMRJじゃ取り回しが違いすぎる。
720NASAしさん:2009/06/06(土) 18:03:22
>>719
ポイントはそこではない。
CRJ200とMRJ90では定員が倍違う。運航あたりの収益が大きくかわる。
また、ANAはCRJの置換でMRJを入れるわけではない。737-500が対象だ。
737クラスが入る路線の置換、増便にプロップ枠を使える。これは大きい。
それに、MRJには最初から短胴型のMRJ70が設定されている。
721NASAしさん:2009/06/06(土) 18:12:30
>>720
ANAはCRJを入れてないでしょ。
それにCRJ200の後継というからMRJ70をさらに短縮して50席クラスにする話かと。
722NASAしさん:2009/06/06(土) 18:38:25
>>721
そんな機体が市場としてまだ成立するなら、MHIはNEDOプロジェクトを遅らせ、羽田再拡張に間に合わなくなっても、
IHIのエコエンジンを棄てても、MJ-35/50の計画をMRJ70/90に拡張することはなかったと思われ。

現実問題として、今運航してるCRJ200がきちんと採算に乗ってるか、かなり疑問なのだが。
海外では既に、50席未満のRJは不採算の元凶のような言われ方をしている。
723NASAしさん:2009/06/06(土) 18:53:15
MRJが完成してデキがいいのに
JALが購入しなければ、その後、
日本政府の財政等の支援を受けれなくなるよ。
724NASAしさん:2009/06/06(土) 20:10:38
購入するでしょう。数十機は。
725NASAしさん:2009/06/06(土) 20:42:03
まぁ、ちゃんと飛べば売れるでしょ
726NASAしさん:2009/06/06(土) 20:44:55
直接は関係ないけど、武器を輸出できないっていうのが
大きいよな。これがなければ軍事バージョンタイプも含めた
数で販路が考えられるし、他の軍事製品を輸出する事に
よって、企業としての開発、販売コストの低減が図られる。

日本はいつまでお花畑思考で、他国に旨みをさらわれ続け
るんだろう。
727NASAしさん:2009/06/06(土) 21:39:25
>>726
>日本はいつまでお花畑思考で、他国に旨みをさらわれ続けるんだろう。

正直、A400MやF-35、特にP-8Aとか見てると、軍用機の商売がオイシイとはあまり思えないのだが…。
明らかに初期コストが莫大になり過ぎている。
728NASAしさん:2009/06/06(土) 21:44:01
>>721-722
ま、MRJ90は勿論MRJ110がでれば、737なんかよりも効率的になることは間違いないだろうな
737で効率がよいのは160席以上のクラス

しかも地方対地方路線だと、MRJ70、90クラスなら採算に乗る路線が結構あり、
休止、廃止された路線の復活の道も開かれる

成田接続便なんかを出したい地方には朗報だろうな

羽田の発着枠が1.4倍になるのに、国内線の機材がそこまで増える予定はない
おそらくMRJなどの登場を待っての様子見だと思うが…
729NASAしさん:2009/06/06(土) 22:14:40
MRJ110ってのは、どれほど現実的なものなのか?
胴体や主翼の設計変更や構造そのものにも少し手をいれる必要がでてくるかもしれない。
これでは、MRJファミリーではなく新たに航空機を造るのと変わらない。やるなら今から
でも検討をする必要があるがほんとにやる気があるのだろうか?

JALは、MRJが性能を発揮できれば買うだろうがその前に経営を立て直さなければならないん
じゃないか。航空会社は、燃料の高騰・金融危機でかなりのダメージを受けたからな
買いたいが買えないというのが航空会社の本音なのでは?
730NASAしさん:2009/06/06(土) 22:38:00
>>729
MRJ110については、MRJの前身たるNEDOプロジェクトの段階で検討されていた。
結論から言うと「前例がないので無理」だった。
前例というのは胴体直径に対する胴体長。4列機としては前例がない程細長い胴体になる。当然胴体の補強も必要になる。

が、MRJローンチ前後に状況がやや変わっている。
一つは「前例」。MRJ110で想定されるよりも胴体が細長い機体がロールアウトした。CRJ1000がそれにあたる。
もう一つ、MRJはローンチ後に胴体の設計変更を行い、胴体を少し拡張するとともに、窓際の座席肘掛けを撤去し胴体側のハンドレールにした。
つまり、胴体長手方向の大幅な補強を基本設計の段階で組み入れた。
宮川専務がMRJ110の可能性に言及したのは、基本設計確定後の昨年10月。胴体補強は予め胴体延長を見込んでると見て良い。
逆に宮川専務は、胴体延長は112席まで。120席は無理と>>617でも明言している。
これは胴体延長が+3mとなり、CRJ1000と同程度の胴体長/胴体径比を越えないことを示している。
なお、主翼に関しても拡大強化の方向で設計変更が行われている模様で、予めMRJ110に配慮している可能性は高い。

ちなみに、MRJ110を実現する為には主翼上への非常口設置が必須となる。現在のMRJ90/70は非常口がない事による客室レイアウトの自由度を
売りにしていてコンセプトが退行するがやむを得ない。非常口設置そのものについては、MJ-35/50の段階で基本設計の検討は行われている。
エンジンについては、CSeries用のPW1000Gも使えなくはないが、CRJ方式でそのままMRJ用のPW1214Gを使う可能性が高いだろう。
731NASAしさん:2009/06/06(土) 22:42:09
>>729
JALについては、経営再建中で3カ年毎の中期経営計画を見ながら経営再建を進めている。
とても5年先の新型航空機を今から買える様な経営状況にはない。
おまけにこの半年の経済危機と燃料乱高下(というか燃料先物取引の失敗)で、銀行各社に緊急融資を要請している状況だ。

今MRJを買われても、出来る頃にはJALが潰れてて数十機のホワイトテールが野ざらし、なんて事になりかねない。
732NASAしさん:2009/06/06(土) 22:51:22
>>727
XP-1に関しては、国産したほうがかなり割安になったみたいだけどね
他国と共同開発とか、あまりに多くの仕様をミックスさせるとか無理しすぎると破綻するのでは?
逆にXP-1はそれなりに手堅くまとめている気も…

もともと国内である程度の需要があるとか、技術力維持のために開発をする必要があるとかで、
おまけで海外にも売れたらいいな程度がちょうどよい気がするけど

>>731
別にJALが倒産しても、なんらかの方法で似たような業態が維持されるだろうから、
MRJの必要性がなくなるわけではないと思うよ
むしろ合理化のために一気に改革が進む可能性のほうが高いのでは?
なんたって一番の問題は人件費の高止まりだから
コンチネンタルみたいに一度倒産させたほうがいいかも
733NASAしさん:2009/06/06(土) 23:03:03
>>732
防需に関しては、輸出する事で情報開示の必要性も出てくるから、まぁ無理にやらんでも、という気もしないでもない。

共同開発が悲惨な事になりがちなのは…そうだろうね。
MRJはコンポーネンツの6割を海外から調達する事になってるが、設計に関しては全て国内でやってるのも、そこらへんを配慮しているのかもしれない。

JALの件は、ぶっつぶした方がいいとは思うが、その際には資本費も信用も極小になるから、MRJの様な新型機ではなく実績ある他機を導入する
可能性の方が高くなると思われ。強いて言うならリース導入かな。
734NASAしさん:2009/06/06(土) 23:06:13
>>733
今でもかなりの部分リース導入だぞ
735NASAしさん:2009/06/07(日) 00:06:53
羽田も成田の拡張が注目されてるけど関空もRJ用のターミナルが建設予定としてあるんだよな。
世界のハブではなく、まずは国内のハブとして空港を整備してほしいもの。具体的には、
成田・中部・関空にRJ枠を持たせて国内便を増やしてほしい。
736NASAしさん:2009/06/07(日) 10:54:49
>一度倒産させたほうがいいかも
既に優先株配ってる金融機関から
今後一切の融資が得られなくなるから
そんなに簡単には潰せないんだよね
737NASAしさん:2009/06/07(日) 11:04:58
MRJ110って、CS100ともろかぶるし、新設計同士だから、優位点を出すのが難しそう。
やっぱりCS100の2-3配列の方が航空会社には受けが良さそうだし。
738NASAしさん:2009/06/07(日) 11:56:58
乗客の人格を考えなければ、ミドルマンの存在は無視して良い。三列座席がない、という
事自体が一つのセールスポイントでもある。

もっとも、CRJの場合エコノミー座席のミドルマン席の幅を18.5インチとA380のエコノミー
座席並みに確保して多少なりともミドルマンの問題を緩和しようとはしている。
739NASAしさん:2009/06/07(日) 11:59:23
あ、CRJじゃなくてCシリーズの事ね。
740NASAしさん:2009/06/07(日) 12:42:33
MRJ110でも胴体は、アルミ合金でいくんかね。主翼上に非常口作るのなら複合材を適応
しても良さそうな気がするが。
741NASAしさん:2009/06/07(日) 14:57:15
>>740
アルミ合金なら、CRJの分担生産で培った技術を丸々転用できるジャマイカ
742NASAしさん:2009/06/07(日) 15:06:07
>>737
Cシリーズで効率が良いのは、150人前後の長胴型
100席クラスとなると、短胴型で効率はどうしても悪くなる
130席クラスが、まあ普通って事かと

対してMRJでは、112人クラスで長胴型になり、効率が良い

Cシリーズはどうだろうな…
MDシリーズみたいに中途半端な機体サイズになるかも…

>>740
RJだけに、地上作業車が衝突したりしたときの作業性を考えて、
胴体はアルミ合金にするって事だったかと

もっとも使っていくうちにこれは杞憂に終わるようなら、
途中から素材を変更して複合材に発展させられるような設計にしておくのがよいだろうが
743NASAしさん:2009/06/07(日) 17:23:01
ATR72-500 を触っているが、操縦し易い良い飛行機だよ。
http://www.flight1.com/products.asp?product=atr1
これ、18億円だろ。
出来るか出来ないか分からない紙飛行、出来ても40億円? もする
どこやらのジェット機を買うなら、これが2機買える。

これで話は決まりだろ。
複合材を使おうが使うまいが、そんなことは航空会社、乗客にとっては
どうでも良いことなんだよな。

自分の思い、否、思い込みに過ぎないものを他者に押し付けるところがね、
何か物と作るということに関して勘違いしていると思うなぁ、この会社は。
744NASAしさん:2009/06/07(日) 18:23:38
>>741
実はその通りで、MHIは主翼、尾翼等の翼関係の複合材化、一体化については多くの経験を積んでいるのだが、
胴体、特に与圧のかかるような一体型の客室胴体を複合材で設計製造した経験がない。

(逆に、KHIは787の胴体で複合材で胴体を作るノウハウは積んだが、翼関係の複合材の経験が乏しい)
MRJのようなチャレンジで、胴体の複合材化というのは、MHIが主体である限りハイリスクだと言わざるを得ない。

>>743
ATRには、今後10年以上使う為には、シミュでも判るような欠点と、シミュでは判らない致命的な欠点がある。
だから安売り、というか叩き売りしている。
パイロットの好みと、航空会社の得失も区別出来ないなら黙ってろ。以上だ。
軍用機としては逆に利点かもしれないがね。
745NASAしさん:2009/06/07(日) 18:31:00
>>740
開口部増えるんだからメリット減るのでは?
746NASAしさん:2009/06/07(日) 19:05:28
>>744
> 実はその通りで、MHIは主翼、尾翼等の翼関係の複合材化、一体化については多くの経験を積んでいるのだが、
> (逆に、KHIは787の胴体で複合材で胴体を作るノウハウは積んだが、翼関係の複合材の経験が乏しい)

何だかんだと偉そうな事を吹いても結局のところ自力では何も出来ず、仕事と蓄積の機会は米国から貰ったわけだな。

> ATRには、今後10年以上使う為には、シミュでも判るような欠点と、シミュでは判らない致命的な欠点がある。

机上に紙の飛行機があるだけで海のものとも山のものとも空のものとも分からない、この先どうなるのか
ほんとうに出来るのかさえも全くの未知数の飛行機より、現実に飛んでいて欠点が判明している飛行機の方が
分かりやすいだろ。直せば済むことだからな。

> 軍用機としては逆に利点かもしれないがね。
軍用機にも使えない、CやPよりましだろ。
747NASAしさん:2009/06/07(日) 19:11:51
樹脂系の複合材は、使用後は産廃にしかない。全然エコじゃないんだな。
今の時代、周辺環境のことを少しは配慮してほしいものだね。
748NASAしさん:2009/06/07(日) 19:17:33
>何だかんだと偉そうな事を吹いても結局のところ自力では何も出来ず、仕事と蓄積の機会は他者から貰ったわけだな。

人は過去を忘れていつしか自分独りで大きくなったように言うものだ。
その時点でその人の成長は止まり、後は枯れていく。
749NASAしさん:2009/06/07(日) 23:18:52
>>746
>現実に飛んでいて欠点が判明している飛行機の方が分かりやすいだろ。直せば済むことだからな。
そんな簡単に直せるなら、とっくに直していたと思われ。
なにしろ、もう20年も改良を続けながら生産している機種だからな。
750NASAしさん:2009/06/07(日) 23:29:17
それだけ息が長い飛行機ということだな。

それにしても最近のパソコン用のフライトシムは良く出来ているなぁ。
本家FAAの Level-D 対応の本物シムも真っ青だろ。 
751NASAしさん:2009/06/07(日) 23:56:59
鉄道ではすでにゲームメーカーと、鉄道会社がシュミレーターを共同開発するくらいだからな
そのうち航空機分野でも進むかも
752NASAしさん:2009/06/08(月) 00:24:26
電車のシムは、鉄道会社の協力があれば、実は簡単に作れる。
対向車がいないときにビデオで撮れば完成だ。
そのビデオの再生速度で電車の速度を制御できる。

ただ対向車が映っていると相対速度が現れるので停車が模擬出来ない。
この意味分かるかなぁ。
753NASAしさん:2009/06/08(月) 00:29:44
まぁ、どうあれシムメーカーが作りたいと思えるような飛行機を作ることだな。
CRJあり、E−Jetあり、Fokker100あり、ATRあり。
MRJ どこが作るだろうか。
754NASAしさん:2009/06/08(月) 00:57:55
この Fokker のシム見てみろ。
計器盤、制御盤なんて、実機と見紛うだろ。
http://www.flight1.com/products.asp?product=fokkerjet
755NASAしさん:2009/06/08(月) 01:05:34
いいから、大好きなフライトシムで飛んでろよ。
756NASAしさん:2009/06/08(月) 01:43:11
なんという正論
757NASAしさん:2009/06/08(月) 09:05:16
>>740
複合材厨、乙
758NASAしさん:2009/06/08(月) 10:00:50
759NASAしさん:2009/06/08(月) 14:58:39
もしかして>>743って、フライトシムの操作経験の話をしてるのか?
俺もフライトシムはやるが、玩具を操作した感想で実物を語るほど恥知らずではないぞ。
760NASAしさん:2009/06/08(月) 23:00:03
Flightglobalの見る、Paris Air Showを目前にした787の長く苦しい物語。

PARIS AIR SHOW: Realising the 787 dream
http://www.flightglobal.com/articles/2009/06/05/327485/paris-air-show-realising-the-787-dream.html
長文は各自読んでいただくとして、目に付いたセンテンスから
(前略)
Aircraft seven will be the first to incorporate significant weight reduction into the design. Most of the changes focus on removing weight from the wing. A second early blockpoint change is planned around aircraft
20 that will feature "broader weight improvements, including wiring", says Fancher.
(中略)
Programme sources indicate that many of the full-scale structure tests Boeing has conducted revealed significant structural over-engineering, with some areas exceeding twice the required strength for certification.
(中略)
"In the long run, this will be an excellent aircraft," said Steven Udvar-Hazy, chief executive of Boeing's largest customer, International Lease Finance, in March. "But I pity the airlines that get the first ones.
Obviously those aircraft will not be the same standard as those 787s later on."
(後略)
つまり、787の根本的な問題は重量超過なのだが、これは複合材の強度マージンを取りすぎてしまったことによる。
多くの部位で所要強度の200%オーバーが発覚。確かに重量削減の余地は大きいが、時間も手間もかかる。
7号機では翼関係から重量削減に手をつけてあるが、本格的な対策は最初の20機には間に合わない。

また、お前んとこの部位か。
世界中に恥曝してんじゃねえよ。
761NASAしさん:2009/06/08(月) 23:01:39
>>759
何を飛ばしてる? 教えろ
762NASAしさん:2009/06/08(月) 23:16:52
>>761
スレ違い、失せろ。
763NASAしさん:2009/06/08(月) 23:34:21
>>760
それ、主翼は比較的簡単に手がつけられたが、胴体や中央翼は手の付けようがない程の体たらくだ、ということなのだが。
さすが直径を5インチも食い違わせといて、品管とグルでごまかした工員は言い草が違うね。
764NASAしさん:2009/06/08(月) 23:48:23
5インチがごまかせると思ってんのか。
765NASAしさん:2009/06/09(火) 00:04:01
オタク
マナーが悪いぞ〜
公道は通行人優先しろ!
鉄道オタクは、もっとマナーがいいぞ〜
766NASAしさん:2009/06/09(火) 00:21:40
>>764
内部告発とか気取ってる連中を見るに、ごまかせたと思ってるようだ。

シアトルでは新聞報道までされたが。
767NASAしさん:2009/06/09(火) 00:29:51
>>763
> それ、主翼は比較的簡単に手がつけられたが、胴体や中央翼は手の付けようがない程の体たらくだ、ということなのだが。

比較的だろ。つまり胴体や中央翼に比べたら多少マシだったということだな。
要するに、目くそ鼻くそ程度の差に過ぎないわけで、F痔の悪口言える柄じゃないよね。
768NASAしさん:2009/06/09(火) 12:30:59
>>767
工作員乙。
目くそ鼻くそと矮小化したり、Fに責任転嫁するとか、判りやす過ぎです。
769NASAしさん:2009/06/09(火) 14:04:15
つかボーイングがあまりに悪すぎる
770NASAしさん:2009/06/09(火) 20:47:08
>>765
俺鉄ヲタだけど、人目につくだけ鉄ヲタのほうがやばい。
771NASAしさん:2009/06/10(水) 18:28:46
JAXA導入のジェットFTB、サイテーションソブリンの計画が明らかに。
ttp://www.jaxa.jp/press/2009/06/20090608_atc_j.html
今後2年間で導入を進め、以後MRJの飛行試験に先立つ飛行試験手法の確立に活用する模様。

同じ航空科学技術委員会で、静粛超音速機研究のテーマが道楽だと袋叩きになったのはさておくw。
明日が袋叩きの本番だけどなw。
772NASAしさん:2009/06/10(水) 20:06:00
>>771
実際道楽だもんなぁ。
773NASAしさん:2009/06/10(水) 21:02:27
今日の中日新聞を読みましたか?
経済欄、三菱重工業は下請けに見放される日が近いですね!
774NASAしさん:2009/06/10(水) 21:17:16
>>771
そうかそうか、サイテーションが好きか。
ならば、お披露目してやろうじゃないか。
↓はサイテーションX、M0.99 世界最速のジェット機だよ。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79942.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79943.jpg
どうだ、美しい主翼だろ。B777の主翼チームとの合作だよ。

↓はサイテーション・ムスタングな。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79945.jpg

これはオマケだ。E-jet170 
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79946.jpg
スラット、フラップ展開。
気になる人にはとても気になる角度の画像だろ。

今のシムの機体はとてもシムには見えないだろ。
ついでだが、飛行場は旧香港空港よ。
山裾からアプローチして90度右旋回、タッチアンドゴー
の練習にはもってこいの空港だよ。
775NASAしさん:2009/06/10(水) 21:27:44
E-170 の画像は↓で見てくれ。 先ほどのはエラーになるようだ。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79948.jpg
776NASAしさん:2009/06/10(水) 21:32:42
せっかくみんなにE-170を見せてやろうと思ったに。
なぜかエラー。

どう、ATR72-500 とか FOKKER100 も見たいだろ。
みんなリージョナルだよ。
どれもこれもすぐれものシムだよ。
777NASAしさん:2009/06/10(水) 21:34:42
トリプル
778NASAしさん:2009/06/11(木) 05:20:31
>>774-776
お楽しみ中悪いが、今後はここに貼るのは遠慮してくれ。
simの話は板違いだ。
779NASAしさん:2009/06/11(木) 17:46:17
こ れ は ひ ど い
Regional airframers endure sluggish first quarter sales
http://www.flightglobal.com/articles/2009/06/10/327610/regional-airframers-endure-sluggish-first-quarter-sales.html
ボンバル、エンブラ、ATRのリージョナル航空機製造3社の2009年第一四半期の受注実績は、合計55機だった。
うち50機はCSeriesである。(LH30機、LCI20機)
CRJは1機CRJ900と1000間の機種変更があったのみ。新規受注ゼロ。Q400もゼロ。
E-Jetは1機受注2機キャンセルで-1機。ATRは6機の受注獲得に成功した。

なんていうか、去年前半まで100隻単位で受注しまくってた中韓の造船会社が、去年後半から1隻たりとも受注できなくなったのと
似たような展開に…。まだキャンセルが出まくってないだけマシか。オプションは消し飛びまくってるだろうけど。
まぁ、AもBも同期はかなり悲惨な戦績ではあるが。
780NASAしさん:2009/06/11(木) 21:21:26
言わなきゃわからないはずのシム画像を予防線張って宣言するなよw

まあ半角も全角もごちゃ混ぜの書き込みに加えて
普通に見られる画像でエラーに困る知障じゃ自覚ないんだろうが。
781NASAしさん:2009/06/11(木) 22:25:06
>>778
おいおいおい、朝の5時からここに張り付いて何してる。
夜勤明けか?
2chで遊んでないで、さっさとマス掻いて寝ろ。
782NASAしさん:2009/06/12(金) 00:57:34
>>781
ゲームオタは嫌われている事を自覚しろ。
783NASAしさん:2009/06/12(金) 01:34:02
MRJ計画が3年早く始まっていたら三菱自動車状態に陥っただろうな・・・
784NASAしさん:2009/06/12(金) 02:28:36
>>781
>>778ではないが、何時に書き込むとどうとか、頼むから
自分の狭い固定観念で、勝手に職指定するのはやめてくれw 

ここは他人のリアル職業を詮索する場でないし、平日が休みで
深夜が自由時間の奴もいるってを理解できないか?
785NASAしさん:2009/06/12(金) 14:39:09
フライトシムは、何らかの目的(操縦訓練であれ、娯楽であれ)のために作ら
れた模擬装置であって、その目的以外の点では本物とは全く違うことすら理解
できない奴に、他人の立場が理解できようはずもない。
786NASAしさん:2009/06/12(金) 21:27:25
で、MRJの基本設計って終わったんですか?

787NASAしさん:2009/06/12(金) 22:56:03
>>785

バカか?

シムの目的が、お前が言う何らかの目的のうちの操縦訓練目的だとしよう。
シムとしてはそれで十分な目的だろ。
他の部分が実機と似ていなくても全く構わないじゃないか。

お前、自分の言っていることの意味が分かっているのか?
788NASAしさん:2009/06/12(金) 23:42:33
なんか痛いのが湧いてるな
789NASAしさん:2009/06/12(金) 23:50:08
>>779
CRJがあるために、中途半端に大きい機材にしたCシリーズだが、どうなることやら…
思い切ってCRJの後継にしとけばよかったのにな…
下手したらMRJにCRJは食われるわ、737シリーズにCシリーズは食われるわになるかも
790NASAしさん:2009/06/13(土) 00:14:04
>>589
現在のCRJ、Cシリーズ、MRJの受注状況からして、下手することはまず考えられないのだが。
そのソースは、リージョナルジェットで唯一好調なのがCシリーズと解するのが正しいのでは。
それに、737の短胴タイプも売れ行きはかんばしくないんじゃ?
791NASAしさん:2009/06/13(土) 00:14:39
>>787
操縦の模擬訓練目的なのが、「フライトシミュレータ 」。
結構なお値段の代物です。

んで、娯楽目的の「フライトシミュレーションゲーム」は、実機と全く違いますよってこと。
娯楽目的なんだからさ。

Gキーでギアダウンしちゃったり。
実際は、コクピットにキーボードなんてないけどさ。

んなもので、操縦し易いだの、この機体が良いだのと、
言われても、「シム板帰れ」くらいのレスしか、返ってこねーぜってことだろ。
792NASAしさん:2009/06/13(土) 00:27:21
>>790
短胴タイプは、Cシリーズでなくても、MRJクラスでも代替可能で、
ロングボディな112席クラスのが一番効率がよさそう
他方Cシリーズの場合、これが150〜160席クラスになるが、
これは737で普通とされる737-400、737-700ともろに被る
737の短胴型とされるのは、737-500、737-600だから
Cシリーズがこのクラスに食い込む可能性もあるが、
737、A320のシェアの前にどうなることやら…

MRJ:70〜96(112※三菱関係者の報道発表から)
Cシリーズ:110〜130(160前後?)
737:132〜215


793NASAしさん:2009/06/13(土) 00:31:49
>791
>実際は、コクピットにキーボードなんてないけどさ

いや、あるって
794NASAしさん:2009/06/13(土) 00:39:43
そう言えばゲームオタが自分で操縦できると勘違いして
ジャンボを乗っ取った奴がいたな。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/ana-hijack.htm
795NASAしさん:2009/06/13(土) 01:08:05
>>791
> Gキーでギアダウンしちゃったり。
> 実際は、コクピットにキーボードなんてないけどさ。
>
FMCって知ってる? キーボードが付いている。
Gキーじゃなくて、3Dのバーチャルコクピットのレバーで操作する。
ついでだが、FMCにデータをキチッと入れてやるとタキシング以降目的地の着陸まで
自動で飛んでいくことも可能だ。
実機と同じ手順を踏まないと、エンジンもかからない。

そもそも半端なシムではオタに売れないんだよ。
796NASAしさん:2009/06/13(土) 01:54:30
>>795
どんなに「本物そっくりだ!」と喚こうが、ヲタ向けとプロ向けは違う。
ヲタにとって中途半端なら、ヲタの満足するように面白おかしく味付けしてやるだけのこと。
それすらも気がつかないようでは、救い様がないな。

ちょっと見た目が似ても、根本はプロ向けからさらにかけ離れるだけ。
こうやってスレ違いであることにすら気づかない。
797NASAしさん:2009/06/13(土) 02:34:28
で、なんでココでシム自慢してんのよ?
798NASAしさん:2009/06/13(土) 02:37:11
>>795
折角、君のために>>794を貼って上げたんだからちゃんと読んでね(^o^)
799NASAしさん:2009/06/13(土) 04:47:02
いいからしゃぶれ
800NASAしさん:2009/06/13(土) 05:22:51
飛行機会社がパイロット用にパイロットからの意見をフィードバックしつつ訓練用シム作るのと違って
ゲームは実機の挙動とどこまで似ているかということが何も担保されないわけで。
そこんとこ理解せずに『最近のフラシムゲーは凄いんだ!!111』とか言ってもただのバカ。
801NASAしさん:2009/06/13(土) 07:28:24
スルーしないヤツは荒らしとグル。
802NASAしさん:2009/06/13(土) 08:22:32
>>799-801
真夜中にここに張り付いて何してる? 夜勤明けか? 早くしゃぶって寝ろ。

>パイロットからの意見をフィードバックしつつ訓練用シム作るのと違って
この辺の制作過程での盛り込みは、程度の差はあれ同じだ。

4、5名の有志が数年かけてほとんど利益を度外視して作っているんだな。
販売後も、少しでも実機の操作、挙動に近づく様、現在入手可能な
パソコンの性能の限界まで、手入れを怠らない。

1コピー5、6千円、高いもので1万円、この価格とそんな制作態度に敬意を
払ったらどうだ。

もちろん、フォーラムによっては、無料というものある。
そこには、YS-11やF-1はもとより、すでにMRJもある。
オモチャなどと言っていないで、志があるならボランティアで作成に加わったらどうだ。
803NASAしさん:2009/06/13(土) 08:28:47
>>802
だ、か、ら、
勝手に他人と混同するなつーの

前スレにいた似たレスは全部一緒に
見える混同くんですか?
804NASAしさん:2009/06/13(土) 11:00:55
>>802
で、結局どのようにしてゲームが実機の挙動とどこまで似ているかということを担保してくれるわけ?
何も保障するものが無いなら所詮オモチャ(笑)の域を出ないが?(笑)
805NASAしさん:2009/06/13(土) 11:34:53
…いいから放置すれよ…。ネタ無いからってなに馴れ合ってるのさ。
806NASAしさん:2009/06/13(土) 12:37:48
何の為に大宮社長になったと思うんだよ
見切り付けて撤退決めっからだろうが
807NASAしさん:2009/06/13(土) 13:07:49
え?
808NASAしさん:2009/06/13(土) 14:43:01
>>807
相手にするな
809NASAしさん:2009/06/13(土) 15:46:26
【航空】ロシア製旅客機「スホーイ・スーパージェット100」がパリでデビューへ[09/06/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244875212/
810NASAしさん:2009/06/13(土) 17:05:14
>>804
お前も理解能力に欠ける奴だな。
Level-D の本物シムと同じく、現役パイロットなど第三者のレビューだと言っているだろが。

仮に担保されていないとして、1万円足らずのソフトにどれほどの文句がある。
飛行機がこんな挙動するはずがないだろ、とはシムをする奴ならある程度は分かるんだよ。
ど素人じゃないからな。
安いからといっていい加減な作りでは相手にされないんだよ。
811NASAしさん:2009/06/13(土) 17:09:15
E-Jet にしろスホイ100にせよ、胴体は太いのがこれからのトレンドだな。
細長いのは、もう古い。
狭苦しいのだ。
812NASAしさん:2009/06/13(土) 17:41:07
>>792
現実にはMRJ110なんて影もかたちもないし、次世代737もA320シリーズも大型化すると言われている。
理想はともかく現在の受注はCシリーズはオプションを含めて100機
MRJはゼロもしくは25機
これだけが現実。
813NASAしさん:2009/06/13(土) 18:03:00
ある種、悲壮感というか、悲惨というか。。。
814NASAしさん:2009/06/13(土) 20:47:37
(´д`)c<・∀・)))))) >>810
フライトシム板に連れて帰りますので 
失礼しました。
815NASAしさん:2009/06/13(土) 22:05:24
MRJ110は影も形もないのか?
実際には、営業サイドからのヒアリングで需要は90の上にある。MRJで上は作れないのか、
そしたら設計担当が110までならいけると判断、そちらの基本設計を開始、営業担当はあまり
表にはださないが110の営業を開始、手応えが得られ次第開発を開始という流れまできてる
のではないか?

70や90とは違い110は少し手直しが必要になってくるはず。ある程度の確定受注がないと
開発の開始はできないだろう。だから、あまり表にはださずこれなら買うかという探りを
かけているのではないだろうか。
816NASAしさん:2009/06/13(土) 22:09:10
妄想が激しいな
817NASAしさん:2009/06/13(土) 22:28:21
内部の人間じゃない以上推し量るしかなかろう。

実際、米ではRJ枠の拡大が予想されていたが結局小さな変化しかなく、70が候補にすら
入らない事態になってる90すらぎりぎりなのだから110を考えざるおえない状況に
なってるんじゃないか。
818NASAしさん:2009/06/14(日) 02:04:34
「推し量る」ってのは明らかな事実に立脚した上で物事を考える事だ。
想像の話に想像を重ねるのは妄想と言うんだよ。
819NASAしさん:2009/06/14(日) 09:34:48
妄想たくましく持論を展開するオッサンに、世界情勢がどう変化しようと後に引けない、
突っ走るしかない小役人自作自演の国策プロジェクト。

どちらも滑稽だよな。
妄想オッサンは可愛くて人畜無害だが、権力掌握に執念を燃やす小役人らは納税者
である日本国民にとって実に迷惑な存在だよな。
820NASAしさん:2009/06/14(日) 10:43:39
【海外】時速5万キロの隕石が少年を直撃!手の甲かすり舗道にクレーター…ドイツ(写真あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244910430/
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1192503/Close-encounter-rock-kind-Schoolboy-survives-direct-hit-meteorite-travelling-30-000mph.html

起こるべくして起こった、そんな感じだな。
雹も危険だが、隕石は比較にならないくらい危険だ。
鼻糞ほどの隕石でコンクリに30cmの穴があく。
雹は避けることが出来るが、隕石は避けられない。
主翼を貫通し燃料タンクを直撃すれば。。。
821NASAしさん:2009/06/14(日) 18:19:37
>>819
補助金は微々たる額だからな。
 朝鮮半島の感覚では違うのかもしれないけど。
822785:2009/06/15(月) 14:08:46
しばらく見てない間に、また香ばしいことになったな。
飛行機が「良い飛行機」かどうか判断するには、パイロットの視点だけで考え
たって、飛行前の点検のしやすさ、異常発生時の応急措置のしやすさ、不明な
ことがあるときのメーカーサポートの良さ、といった操縦以外のいろんなこと
があるだろってことだよ。フライトシムで満点の飛行機が、パイロットにとっ
て満点であると考えるなんてどんだけヲタなんだと。たとえパーフェクトな
操縦訓練用シミュがあっても、それだけで飛行機の評価なんかできないんだよ。
823NASAしさん:2009/06/15(月) 16:26:03
エンジンもブランニュー、機体もブランニュー、そんなもの誰が買う?
おまけにパリは今回も実物大のハリボテ…
これをいま予約するなんて、訳の分からない中国メーカーの車を購入するみたいなもんだぞ。
824NASAしさん:2009/06/15(月) 17:52:10
Geared Turbofan: Maintenance Simplified?
http://www.aviationtoday.com/am/issue/productfocus/Geared-Turbofan-Maintenance-Simplified_32283.html

以前エンブラの社長とかが、GTFはメンテに不安がある!と吹聴していたわけですが、ほんまかいな?という記事。
ぶっちゃけGTFの同軸遊星ギアとターボプロップの減速ギアとどの程度耐久性に差があるのか?
実は同軸ゆえに軸受が少ないGTFの方が楽なんじゃないか?
しかも、GTFは在来ターボファンエンジンに比してタービン枚数が大幅に減っており、気の遠くなるタービンの
メンテナンスが幾何か楽になるのではないか?
その上で、P&Wは減速ギアは通常のメンテナンス周期の範囲より長周期でも十分対応可能としている。
また、ファンの回転速度が遅いこととバイパス比が高い事から、GTHはバードストライクに対してより高い信頼性を
確保できる(破損するファンブレードが少なくなる・コアへの突入確率が低くなる)としている。
また、タービン枚数が減りコアサイズが縮小することから、同推力の従来エンジンに比して500〜1000ポンド軽い。
(冷却効率の関係で、燃焼室温度を意図的に低めに設定しているようだが、これも好メンテナンス性に寄与する)
825NASAしさん:2009/06/15(月) 17:57:19
>>823
現状がペーパークラフトなのは当たり前じゃん。
それで受注がバカスカ取れるなら苦労せんよ。
ローンチから1年ちょいで実機が出てきたら、どんだけ拙速杜撰な設計してるんだよ。と言われかねないぞ。
826NASAしさん:2009/06/15(月) 22:12:49
P&WのPurePower1000G、史上最大推力のギアード・ターボファンではありますがギアード・
ターボファン自体はハニウェルTFE731とかLF507とかの例があり特に珍しいものではありま
せんけどね。
航空機用遊星減速歯車が支えることが可能なコア出力から言えばクズネツォフNK-12Mの
14,800軸馬力ってのがあるし。
827NASAしさん:2009/06/15(月) 22:35:25
>>822
お ま え は バ カ か ?

当たり前だろだ。

シムは飛行訓練用だよ。 工員のメンテ用じゃない。 
ネエチャンの接客訓練用でもない。

その特定の用途が満たせればそれで十分。
他に何を期待する? アフォ。
828NASAしさん:2009/06/15(月) 22:41:56
ここまで、同じベクトルで語った意見なしw
829NASAしさん:2009/06/16(火) 00:54:40
パリの空を飛ぶスホーイ・スーパージェット100
http://www.youtube.com/watch?v=lnL0h5Dz9p0
830NASAしさん:2009/06/16(火) 00:59:44
>>823
エンジンはMRJと一緒、機体は複合材を使ってMRJより冒険してる、お
まけに
ローンチがMRJより遅いボンバルディアCシリーズのほうがMRJよりも
受注数を
伸ばしているのはなぜ? MRJ110が受注を伸ばす妄想ばかりしてる人はその辺分析してほしい
831NASAしさん:2009/06/16(火) 01:51:49
>>830
(1) 旅客機としての実績の差。
(2) MRJは燃費以外にはセールスポイントが乏しい。
エアラインは、歴史上、数多くの燃費向上を狙った
新型機が、重量増に悩み失敗していくのを見てきた。
燃費に関しては、実際にモノができないと信用しない。
832NASAしさん:2009/06/16(火) 03:10:39
>>827
フライトシムを触った経験で
「○○は、いい飛行機だ」
とか言ったバカがいたんだよ。お前とは別人だろうけどな。
833NASAしさん:2009/06/16(火) 03:16:36
ちなみに、こいつのことな。

743 :NASAしさん:2009/06/07(日) 17:23:01
ATR72-500 を触っているが、操縦し易い良い飛行機だよ。
http://www.flight1.com/products.asp?product=atr1
これ、18億円だろ。
出来るか出来ないか分からない紙飛行、出来ても40億円? もする
どこやらのジェット機を買うなら、これが2機買える。

これで話は決まりだろ。
複合材を使おうが使うまいが、そんなことは航空会社、乗客にとっては
どうでも良いことなんだよな。

自分の思い、否、思い込みに過ぎないものを他者に押し付けるところがね、
何か物と作るということに関して勘違いしていると思うなぁ、この会社は。

もちろん>>827は、>>743が「特定用途しか満たせないフライトシムで、どの
飛行機を買うかの判断をしているバカだということは理解してるわけだろ?
ならいいじゃないか。
834NASAしさん:2009/06/16(火) 03:45:00
MRJクラスだとVIP仕様の需要も多いだろうけど
日本には航空機の内装技術、とくにVIP仕様にす
る技術ってあるのだろうか?YSー11もそのような
仕様で作った事はないだろうし、どうなんだろう。

VIP機例
http://www.boeing.com/commercial/bbj/index.html
835NASAしさん:2009/06/16(火) 07:56:27
VIP仕様に技術もクソもねーだろ……
836NASAしさん:2009/06/16(火) 08:58:24
>>833
固定価格だけで全てを語るのか・・・ 頭悪すぎ
837NASAしさん:2009/06/16(火) 11:43:06
>>824

つ「初期故障」

838NASAしさん:2009/06/16(火) 13:09:26
>>834
>MRJクラスだとVIP仕様の需要も多いだろうけど

夢を見すぎだ。
839NASAしさん:2009/06/16(火) 13:16:29
でも、政府専用機のような内装仕様でなくて、VIP仕様の
皇室専用機はあってもいいな。欧米にもないし民主主義の
国ではなかなか難しいだろうけど、ぜひ日本にもほしい。
840NASAしさん:2009/06/16(火) 19:42:50
さて、噂が出てから半年越しのすったもんだの末、SSJ100が待望の欧州2社目のカスタマーを得そうです。
ハンガリーのMALEVから30機の…LOIですが。
で、MRJ on Paris Air Showはどないな具合かというと…。

PARIS AIR SHOW: Mitsubishi upbeat about MRJ despite lack of orders
http://www.flightglobal.com/articles/2009/06/15/327726/paris-air-show-mitsubishi-upbeat-about-mrj-despite-lack-of-orders.html

・受注はないけど、MRJは元気です。
・詳細設計は9月中に終わります。経済状況が悪いからって、開発を延期するようなことはしないお。20年間は撤退しないお。
・ARJやスホーイなんかとは、燃費、排気ガス、騒音で隔絶した性能を保証することを知ってほしいな。特に欧州じゃ今後騒音規制がどんどん厳しくなるからね。
・最新のキャビンモックアップ持ってきたから見てね。パリでは積極的に欧州のエアラインと交渉を進めるお。
・意外に市場関係者は好意的。
 「初挑戦の割には、国内外サプライヤとの共同開発作業は順調に進捗しているように見えるね。」
 「この経済状況じゃ今すぐ売れなくてもしょうがないよな。とりあえず収支均衡になる300機の販売を目指しているそうだけど、今の経済状況じゃ挑戦的な目標かもね。」
841NASAしさん:2009/06/16(火) 20:25:49
まぁ、とにかく、メーデー!に出演するようなことに、ならんようにしてほしいね。
842NASAしさん:2009/06/16(火) 20:43:48
>>840
大切なのを忘れてる。お約束の
・シートはとっても快適だお
843NASAしさん:2009/06/16(火) 22:38:45
誉めてるんだか貶してるんだか分からないな。
844NASAしさん:2009/06/16(火) 22:46:36
>>832,833
何でも良いから、夜は早く寝ろよ。
夜中に何してる? もしかしてその時間まで手コキしてんだろ?
それとも、何だ、シアトルからカキコとか、言うなよな。
俺はシアトルからカキコしている。 新大久保の喫茶シアトルな。

>>836
変動価格とかは分からないだろ。 客筋によってまちまちだな。

>>841
も少し詳しく書かないと知らない人もいるかもよ。
ナショジオの飛行機事故の番組だと。

この前は、ボルト2本でとめられたエンジンがパイロン部分から
脱落した、加速中だったので脱落したエンジンが一旦前方に飛び出し
戻ってきて隣のエンジンに当りそのエンジンまで脱落した。

本来2発の片はいでも飛べるのだが、固定前縁が先のエンジンの脱落の際
かなりの範囲で損傷を受け、左右の翼の揚力にかなりの不均衡が生じた。

このため、着陸しようと速度を落とすとその不均衡が著しくなり、
機体が大きく傾き、そのまま墜落してしまった、という番組だったな。
845NASAしさん:2009/06/17(水) 00:06:42
>>840
この記事でMRJにコメントしているTeal Groupというリサーチ会社がRJ市場の
予測レポートを書いている。

http://www.tealgroup.com/content/view/43/16/

新しい3社のRJの中ではSuperJetがもっとも有望、MRJとARJ21については悲観的。
"Three new market entrants―Mitsubishi (MRJ), Sukhoi/Finmeccanica (SuperJet)
and COMAC (ARJ21)―want to take advantage of Bombardier and Embraer's
de-emphasis of this market, but there's not much of a gap to fill. The SuperJet
will find a niche," said Aboulafia, "but there are good reasons to doubt whether
the other two planes will achieve more than a marginal presence in the market
846NASAしさん:2009/06/17(水) 04:54:47
>>834
内装を行う専門会社がある。
84765.196.126.11:2009/06/17(水) 07:25:15
>>844
北米斑です。どうもよしなに。
848NASAしさん:2009/06/17(水) 08:00:42
>65.196.126.11
PIA?
849NASAしさん:2009/06/17(水) 09:59:54
>>845
そりゃそうだ。その市場予測で「a Paper Aircraft」なのはMRJだけだからな。
性能を売りにしている機材だから、完成もしていない現時点では、ANA+α以上の受注予測は出来ない。

まぁ、TealはGTFには冷淡だからな。
今年頭にも、CSeriesの完成する確率は50%未満だ、と発表したりしてるし。
850NASAしさん:2009/06/17(水) 12:11:10
787で騙された顧客が多いからなぁ〜
851NASAしさん:2009/06/17(水) 12:45:24
MRJの末路ってMH2000と同じなる気がする
852NASAしさん:2009/06/17(水) 15:49:25
>>851
ほら、MU-300って例もあるからw
853NASAしさん:2009/06/17(水) 16:02:01
けなしたくて仕方ないんだね〜
854NASAしさん:2009/06/17(水) 16:17:50
MHIが米国法人に独自のMRJサポート拠点を作る、という話から類推されたことではありますが。

PARIS 2009: Saab deal with Mitsubishi remains in limbo
http://www.flightglobal.com/articles/2009/06/17/328254/paris-2009-saab-deal-with-mitsubishi-remains-in-limbo.html

・MHIとSaabのMRJプロダクトサポートにおける提携交渉が中断している。
・この為、MRJのマーケティングはSaabに頼らない形で進められている。

これをネガティブに見たくて堪らない方はたくさんおられるでしょうがw、いずれにせよ新社長はビジネスモデルに修正を加えつつあり、過度に外部に頼る体制を見直しているように見えます。
最終的には、Saabとの提携は全面的なものではなく、現在SaabがEmbraer等と提携している末端プロダクトサポート受託のような範囲で落ち着くのではないかな、と。

おまけ。
★三菱航空機・江川社長、販売目標は1000機を再確認
 来場者多数で確かな手応えも、WGで顧客10社調整進む
http://www.jwing.com/w-daily/bn2009/0617.htm

WGってのは事業説明会で明らかになったエアライン・アドバイザリー・グループの事でしょうね。
855NASAしさん:2009/06/17(水) 16:41:34
こういうのを見ると、ちょっと嬉しかったり。

不二製作所、中小の技を次世代小型旅客機に
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090617aaac.html
不二製作所(東京都江戸川区、間瀬恵二社長、03・3686・2291)は、三菱重工業から次世代小型旅客機
「ミツビシ・リージョナル・ジェット」(MRJ)で使われる部品を表面加工するショットピーニング装置を受注した。
856NASAしさん:2009/06/17(水) 17:19:43
表面加工っていうより表面処理だな
対磨耗性向上。しかし数千万もするのか。
857NASAしさん:2009/06/17(水) 19:58:04
>>854
>ビジネスモデルに修正を加えつつあり

カタカナだとそれなりに何かスゴイものの様に聞こえる。
夜店のバナナのタタキ売りもビジネスモデルだよな。
858NASAしさん:2009/06/17(水) 20:45:41
>>847
そうかそうか、新大久保の「北米飯店」か、これは近所じゃないか、よろしくな。
859NASAしさん:2009/06/18(木) 00:04:41
>>857
そうだね(^o^)
860NASAしさん:2009/06/18(木) 00:38:35
オタが湧いている。 大方の意見、ユーロファイターを買うべし。
張りぼてを作るなら三菱でも。。。
本物となるとやはり。。。

【国防】F-2支援戦闘機の調達終了後には戦闘機の国内生産が途絶えてしまう…戦闘機生産の将来像検討-防衛省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245249216/
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009061700933
参考画像:F-2支援戦闘機
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/images/img_f-2.jpg
861NASAしさん:2009/06/18(木) 23:35:42
えーっと、これは…
PARIS AIR SHOW: Bombardier in apparent manufacturing first with CSeries wing
http://www.flightglobal.com/articles/2009/06/18/328386/paris-air-show-bombardier-in-apparent-manufacturing-first-with-cseries.html

ボンバルはCSeriesの複合材製主翼の最初の試作を行った。まではいいんだけど(今頃それかい、という気もしないでもないが)
>Bombardier believes the skin panel is the largest aerospace composite component to have been manufactured using resin transfer infusion
>technology. The skin was produced in a single shot resin injection.
つまり、VaRTMと類似の技術(連中はRTI)で主翼をやると。
…大丈夫かよ。
862NASAしさん:2009/06/19(金) 00:21:37
MRJが一生懸命売り込み出来ない・売れない。
テレビもパソコンも冷蔵庫もアメリカ産業は負け、
アメリカの工業の最後の砦が航空宇宙産業、軍産複合体、
アメリカ軍産複合体でB29以来、アメリカの富の象徴のボーイング、
日本の複合体の塊のF-2からなる、B787の開発遅れの前に
日本のMRJが787より前に出てはダメという事だね。
863NASAしさん:2009/06/19(金) 00:53:01
>>862
おまえスゴーク勘違いしている。
軍産複合体なんぞ大した影響力無いぞ。
あればF-22調達中止なんてある訳無いでしょ。
864NASAしさん:2009/06/19(金) 10:45:33
F22の場合は、ロッキード・マーチンと空軍にそれぞれの補填がされてる。ロッキード・マーチン
にはF35の調達数を増やす事、空軍にはそれによって「戦闘機操縦士」の数が維持される事。
865NASAしさん:2009/06/19(金) 11:44:22
>>864
反論になっていない。
866NASAしさん:2009/06/19(金) 12:18:01
パリからいい知らせは来ないかな?
867NASAしさん:2009/06/19(金) 18:26:44
>>862
2chでは、日本は米国に次ぐ航空機先進国ということになっているが、
現実は、欧米どころかブラジルにすら負ける航空機弱小国でしかない。
868NASAしさん:2009/06/19(金) 18:35:00
だから何の為に大宮社長になったと思ってんだ?
見切り付けて撤退決めっからだろうがこのバカチンがWW
869NASAしさん:2009/06/19(金) 18:37:53
SSJはパリのエアショーで少しずつオーダーゲットしてるな
ハンガリーやスペインからも受注したようだ
870NASAしさん:2009/06/19(金) 18:48:33
>>867
そのエンブラはボンバルを捨てたボーイングが多大なる援助をしてるわけだが。
871NASAしさん:2009/06/19(金) 22:12:04
>>867
お前だけだよ、そんな変な妄想を抱いているのは(笑笑笑)
872NASAしさん:2009/06/19(金) 22:39:01
>>867
航空機弱小国に欧米の航空機メーカーから注文が来るのは何故でしょう?

最終製品しか見えない馬鹿には本当に困るよな。
873NASAしさん:2009/06/19(金) 22:45:02
874NASAしさん:2009/06/19(金) 23:31:28
ほぉ
875NASAしさん:2009/06/19(金) 23:45:34
2011年のパリ国際航空ショーでは1機位受注してくれるはず
876NASAしさん:2009/06/19(金) 23:52:35
こんなはりぼてより、CADや風洞実験の画像でも見せてもらった方が「開発が進んでる」
ってアピールになると思うが。
877NASAしさん:2009/06/20(土) 04:14:59
>>871
お前だけだよ、そんな変な妄想を抱いているのは(笑笑笑)
878NASAしさん:2009/06/20(土) 14:48:22
>>871
また出たか・・・当スレ公認 嵐1号
879NASAしさん:2009/06/20(土) 15:51:09
>>680
あんまり人種単位で考えないほうが良いよ。

英語圏等で問題発言とされやすいというのもあるけど、
現実にもアメリカの技術系企業なんて、アジア系だらけなんだし。

理工系に強いというのがアジア系に対する(アメリカでの)固定観念になってるぐらい。
880NASAしさん:2009/06/20(土) 16:53:30
マーティも言ってただろ?
「何言ってるのドク?いい物は、みんな日本製。」
って。
881NASAしさん:2009/06/20(土) 17:03:23
個々の技術では、もちろん欧米系以外でもインドのソフト開発力や
日本のロボット工学など、いくらでも優れてるのはあるだろう。
だがそれらの技術の指向先、提携先、販路は欧米である事や
それをバックアップするソフト力、政治力では欧米がダントツ。

武器の輸出も含めた軍事オプションや政治力を持たない日本では
欧米への対抗はむずかしい。

882NASAしさん:2009/06/20(土) 17:08:51
>>881
憲法九条と前文が諸悪の根元なんだよな。
883NASAしさん:2009/06/20(土) 19:19:35
>>881
> だがそれらの技術の指向先、提携先、販路は欧米である事や
> それをバックアップするソフト力、政治力では欧米がダントツ。
>
それら技術の発露というか、種というか、その大元のほとんど全部が欧米産だ。
なかでもNASAの貢献は絶大だろ。 その成果を公開する。
そこにこそ、アメリカが大国、豊かな国の証しなんであって誰もがそれに異存はないだろ。

もう来年あたりに支那に経済大国第2位の座を奪われる、と例によって役所の小役人らが
騒いでいる振りをしているが、誰もそんなことは信じていないだろ。
貧乏人をゴキブリとどっちが多いかくらいに寄せ集めてその生産高を足し算したところで、
やはり貧乏に変わりはないわけで。

それと同じ道理で、日本がいくら経済大国、技術大国と言ってみたところで、しょせんは
アメリカの金魚の糞であり、その尻から出た糞を上手に転がしているにすぎない。
だからといって、
「何言ってるのドク?いい物は、みんな日本製。」 を恥じることはないわけで。
これはこれで立派なことだ。

支那がほんとうに怖いのはそのGDPなんかじゃなく、日本の中小企業の様な物作りに
執念を燃やす企業が現れ始めた時だ。
あの国民性から察してそれは無いだろと皆が確信しているので、誰も小役人の遠吠えには
聞く耳を持たないのが実情だろ。
小役人のそんな遠吠えを利用して飯食ってるチョット勘違い企業を別にすればな。
884NASAしさん:2009/06/20(土) 19:58:12
>>883
とっくに購買力平価では逆転しているのに・・・
885NASAしさん:2009/06/20(土) 21:27:42
>>880
その中に飛行機は入ってないよ。
886NASAしさん:2009/06/20(土) 21:45:51
せめて日本も宇宙開発にNASAなみに投資すれば
もっと日本発の技術が生まれ、その技術の恩恵が
あらゆる産業に及ぶのになぁ。

いまはともかく、バブル絶頂のころの有り余る金を
なぜ、もっと有意義に使わなかったか・・・
887NASAしさん:2009/06/20(土) 22:04:45
>>886
宇宙開発の技術が他に転用された物って何?
逆だと思うんだが・・・
888NASAしさん:2009/06/20(土) 22:09:18
>>887
電子レンジが有名だね
889NASAしさん:2009/06/20(土) 22:24:55
>>887
最近、商業的に大花が開いたものでは、青色発光ダイオード、燃料電池、かな。
なかでも燃料電池ではバンクーバーの小さい会社もその特許実施料で
大変潤っているのではないだろうか。

日本の航空宇宙産業は下駄を履かせてハシゴを掛けて尻を押されて、
なんとか生きながらえているのが実情で、言うなれば、喰い潰すばかりで他に
取り柄が全く無い青息吐息産業に過ぎないので、確かに傍目から見ても
欧米と逆に映るわな。
890NASAしさん:2009/06/20(土) 22:25:03
電子レンジはレーダでピーナツバターが溶かされた事から開発されたもの。
宇宙開発は直接には関係ない。
891NASAしさん:2009/06/20(土) 22:46:08
日本だと複合素材かな。これを使ったゴルフシャフトとかさ(´・ω・`)
892NASAしさん:2009/06/20(土) 22:55:29
非常に面白い。三菱航空機の営業さんのトーク。

Mitsubishi touts success in dismissing concerns about MRJ weight
http://www.flightglobal.com/articles/2009/06/20/328525/mitsubishi-touts-success-in-dismissing-concerns-about-mrj.html

エンブラエルは「MRJは重いし、開発中にさらに重くなる」とそこら中に言いふらしてまわっているようですな。
おかげで、営業かけても重量に関する質問が集中している、と。
787やA400Mの惨状を思えば、質問したくなるのも判るし、MRJのスペックでエンブラが突っ込める所と言えばそこしかない。
実際に、MRJ90の現時点での重量見積もりはそれほど軽くはない。CRJ900よりも重い。
マスコミ報道は「複合材による軽量化」を勝手に喧伝しているが、三菱航空機は驚く程複合材と軽量化を結びつけたアピールをしていない。

まぁ、個人的には、MRJの重量見積もりは、かなり控えめに見積もっている可能性が高いと見ているけどね。
NEDOプロジェクト時代の後、主翼を複合材にしたのに少し重くなっているとか。
しかも、MRJのE-190に対する燃費改善を見ると、重量軽減はあまり寄与していない。
893NASAしさん:2009/06/20(土) 23:02:28
>>892追記
以前エンブラはMRJを攻撃するとき、GTFの遊星ギアボックスに関する不安を喧伝していた訳ですが、
>>824で出てくる様な「実はターボプロップよりメンテ楽なんじゃね?」という見方が定着してしまって
重量でしか突っ込めなくなっているようですな。
>>892のソースでもPW1000Gにはなんら心配していない旨のコメントがある。

CRJで競合している筈のボンバルが、CSeriesで同じ問題を抱えているせいで、MRJに突っ込めないどころか、
CRJを放置気味になっているところも苦笑するしかないですな。CRJ900の後継がQ400Xになりかねんw
894NASAしさん:2009/06/20(土) 23:53:39
>>891
日本のロケットの複合素材はライセンス生産でしょ。
だいたい日本の場合は釣り竿・ゴルフシャフト生産から工業用複合材へ発展していったのに。
895NASAしさん:2009/06/21(日) 00:17:43
エンブラエルはここ2chの書き込みを参考にして三菱を攻撃していると思われる。

よって、これ以降、税金関係、一般的技術関係で罵詈雑言を並べたてるのは良しとしても、
製品化の要諦、例えば機体重量などに関してはここに一切書き込んではいけない。

日頃は口が汚いとはいえ、何だかんだ言っても我々は日本人であり、その誇りを守らなければ
いけない。三菱を攻撃するということは、すなわち我々日本人を攻撃することであることを
認識しなければいけない。

たとえ三菱が嫌いであっても、ブラジルごときが舐めるのを許してはいけない。
896NASAしさん:2009/06/21(日) 00:23:24
>>895
そこまでアフォじゃないだろ。エンブラも。



エンブラ、価格に突っ込めないのか…。
897NASAしさん:2009/06/21(日) 00:24:43
>>895
エンブラここ見てるって、そんな親日家が居るのか?
898NASAしさん:2009/06/21(日) 00:30:09
まぁ、エンブラが言いふらしているかのようなカキコだが、先にうちを出汁に比較宣伝
しているのはオタクじゃないですか、という主張もあるな。
899NASAしさん:2009/06/21(日) 01:14:13
>>898
そりゃまぁ、エンブラ比で燃費3/4以下!とか言いふらされたら、反論したくもなるわなw
900NASAしさん:2009/06/21(日) 02:19:47
名無し書き込みを信用して企業活動を行なう愚か者はいない。
901NASAしさん:2009/06/21(日) 06:40:48
>>895
気持ちはわかるが、自己批判っていうのは大切だからな。
問題があればそれを論議しないと。臭いものにフタをし
日本のものは批判するな、ではそれこそ未来はないさ。
902NASAしさん:2009/06/21(日) 08:44:06
アメリカに “真珠湾攻撃” も議論のうちだと説いてみろ >901
もう一回原爆が落ちるぞ。
まぁ、お前の理屈は飽きた。
北米飯店からのカキコか知らんが、早く寝ろ。
903NASAしさん:2009/06/21(日) 09:47:25
>>902
悪いが>>895だけにレスをした
それ以前にカキコしている奴が別人だ

IDなしのスレに慣れてないのか?
904NASAしさん:2009/06/21(日) 09:47:45
エンブラは航空機製造が会社の本体で、昨年夏から受注の伸びが完全に止まった状態だから。
ビズジェット2機種を開発したものの、ERJが売れなくなってる現状だと会社そのものが危ない。
必死度が違うでしょう。

だからといって三菱がノンビリしてていいなんて事はないけど。
905NASAしさん:2009/06/21(日) 10:13:55
>>903
>895 と >902 は同一人物なので、ことわりを入れなくて良いのよ。
雰囲気で分かるでしょ。
906NASAしさん:2009/06/21(日) 14:50:46
>>886
バブルの頃の日本の突出し過ぎた生産技術力を批難されて
世界各地に生産技術を教えてやったことが現状の惨状に繋がってるわけだが
そもそもバブル期辺りだと本格的に宇宙や航空に関わるのはメリケン人が良い顔しなかったはず
907NASAしさん:2009/06/21(日) 15:52:24
>>906
典型的な陰謀論者だね。くだらん。
908NASAしさん:2009/06/21(日) 16:06:13
メリケン粉とうどん粉が同じ小麦粉だと知っていた?
909NASAしさん:2009/06/21(日) 16:37:02
>>907
どこが陰謀論に見えるのか全くわからないわけだが
朝鮮は誰の助けも借りずに日本を追い越したニダって言いたいのかな
910NASAしさん:2009/06/21(日) 16:59:22
>>909
おやおや、今度は朝鮮人認定か(笑笑笑)
そのまま陰謀厨だね。
911NASAしさん:2009/06/21(日) 17:12:46
アメリカが膨大な対日貿易赤字に怒って
人工衛星やその部品にアメリカ製を一定以上買うように
義務付けたから、国産技術開発がうまく出来なかったんだよな、確か。
 陰謀って言えば、陰謀だけど公式の。
 半導体もだけど。
 陰謀は普通だよね、国際情勢の常識でしょう。
 ユダヤやナチスの問題で陰謀論を非難されると、何でも陰謀は無しにする
んだよな、最近、馬鹿だよな。
 日本だって戦前は陰謀のやり放題だし、レーニン支援してロシア革命させて
結果、大損。
航空機開発に関しては、政府のやる気が無かったのが原因だろうけど。
912NASAしさん:2009/06/21(日) 17:33:27
>>910
お前はもういいよ
来るなって
913NASAしさん:2009/06/21(日) 18:03:38
>>911
違うね、まず対日赤字に怒ったのはその通りだが
衛星入札は国内外平等にしろと迫ったんだよ。
914NASAしさん:2009/06/21(日) 18:55:45
>>911
それに当時も今も不正な商慣習が日本にあるから何とかしろと言ってきたのは間違いでは無いだろ。
西松なんてその典型なんだが・・・
915NASAしさん:2009/06/21(日) 19:48:01
愛知は二酸化炭素の排出量が日本一だそうな。
恥ずかしいことだな、これは。
916sage:2009/06/21(日) 22:17:26
>>892
>マスコミ報道は「複合材による軽量化」を勝手に喧伝しているが、三菱航空機は驚く程複合材と軽量化を結びつけたアピールをしていない。

素朴な疑問。軽量化を期待せずに機体構造(一次構造部材)を複合材化するってことがあるんでしょうか?
MRJも当初計画時点の学会発表では胴体を含めた複合材化による軽量低減で顕著に燃費が良くなるといってたような気が。
917NASAしさん:2009/06/21(日) 22:21:30
>>916
複合材料は、疲労限度がない材料と”いわれている”から(実際どうかは知らん)、
メンテナンスのサイクルを長めに取れる。
918NASAしさん:2009/06/21(日) 23:09:38
軽量化を期待したんだけど耐雷対策でアルミのメッシュを貼りめぐらさなきゃ
ならないことがわかったから、そんなに軽くならなかったのでは?
919NASAしさん:2009/06/21(日) 23:20:48
そのうち導通複合材とかできそう。
920NASAしさん:2009/06/21(日) 23:46:40
ステンレスも当初は腐食しない永久構造物なんて言われていたけど結局経年劣化は避けられなかったものな。
それと同じだよ。
921NASAしさん:2009/06/21(日) 23:57:42
>>910
ゴミ
922NASAしさん:2009/06/22(月) 00:02:46
局所的なショック耐性のことも(ry
923NASAしさん:2009/06/22(月) 00:15:54
アメリカはトロンも潰したからな
スーパー301条で。トロンが出来てたらWINがどうなってたのか分からん
これで航空産業まで出来てたら文字通り無敵国家になってたぞ
あんまし一国がオール一位ってのはあまり感心は出来ない。
ただアメリカや欧州はもっと努力しろ
924NASAしさん:2009/06/22(月) 01:03:59
>>923
Windowsとtronはまるで違うものだよ。
まー民生用も目指してはいたが発想が違うからね。
WindowsはOS、Tronはinterfaceって評価でしょ。
925NASAしさん:2009/06/22(月) 03:15:32
おそらく>>523-524のときの映像で、こっちは宮川タンが語る
ttp://www.youtube.com/watch?v=cWWJMPEfwyI
926nmd.sbx02410.chicail.wayport.net:2009/06/22(月) 07:31:02
>>923-924
まー、坂村のおっちゃんの話は話半分に聞く必要があるが、
B-TRONが学校向けWSのOSになりかかっていたのが突然反故に
なったのは事実。

もともとTRONは>>924の言うようにインタフェースの規定から
始まっているけど、実装されたものも各種整備される予定だったのよ。
TRONチップもぽしゃったしね。

というわけでボーイング本社前のスタバからカキコ。
927NASAしさん:2009/06/22(月) 07:41:59
>>926
いいからしゃぶれ
928NASAしさん:2009/06/22(月) 08:46:53
>>923
> スーパー301条で。トロンが出来てたらWINがどうなってたのか分からん

実際、B-TRONの試作や製品が色々できたけど、どれもタコすぎて話にならないレベル。
MacやLinuxと比較しても話にならない。いいかげん坂村という銭ゲバがつくった都市伝説に気付け。
929NASAしさん:2009/06/22(月) 09:46:58
じゃあなんでそんな下らん条約があるんだ?
最初から完成されたソフトなんざあるとでも思ってるのか?
930NASAしさん:2009/06/22(月) 09:53:36
>>929
すでに有る程度完成されたOSがあるのになんで未完成なOSで勝負になると思っているんだ?
931NASAしさん:2009/06/22(月) 10:34:51
不十分な答えだな
932NASAしさん:2009/06/22(月) 11:01:45
スーパー301条を条約だと思ってるゆとりがいます。
933NASAしさん:2009/06/22(月) 11:29:47
圧力
934NASAしさん:2009/06/22(月) 11:54:20
>>932
お前だけだよ(笑笑笑)
935NASAしさん:2009/06/22(月) 12:26:26
>>916
最初のNEDOプロジェクト以来ずっと、胴体を複合材化するなどという話はない。
検討もしていないのに学会発表などできるわけがない。
936934:2009/06/22(月) 12:37:04
ああ、ごめん。
>929がいたな。
自分でレスしていながら、気付かなかった。
謝るわ。
937NASAしさん:2009/06/22(月) 13:48:56
>>936
んじゃーしゃぶれ
938NASAしさん:2009/06/22(月) 17:12:21
超〜漢字
939NASAしさん:2009/06/22(月) 18:15:25
スーパー301条うんぬんと言うが、B-TRONが載ったのは禁輸措置リストではなく、
「外国政府による非関税障壁が設定されている疑いが強い物品」のリスト。
不当な保護がされているという認定であって、米国企業の脅威になる競争力があるという認定ではない。
940NASAしさん:2009/06/22(月) 21:01:46
それは建前。
941NASAしさん:2009/06/22(月) 21:47:42
>>940
外交とは建前と建前のぶつかり合いだよ。
942NASAしさん:2009/06/22(月) 21:51:55
>>941
そうだな。他にも妬み、嫉妬、怨嗟・・・個人間の問題と
何ら変わらんな。それだけにやっかい。
943NASAしさん:2009/06/22(月) 22:34:08
>>942
個人間よりもっとやっかいだろ、基本的にヤクザとヤクザの争いなんだから。
944NASAしさん:2009/06/23(火) 08:05:15
具体的に、B-TRONのどこが先進的だったの?
化身と実身?それってUNIXのSymbolic Linkと同じだよね。
GUI?それってX11やMacの後追いだよね。古くはAlto Workstationか。
漢字がいっぱい使える?それってOSの問題じゃないよね。

具体的に、B-TRONのどこが先進的だったのか、サパーリですわ。
945NASAしさん:2009/06/23(火) 08:47:25
あえていうなら、B-TRONを提唱した坂村さんの戦略が当時の感覚で言えば日本人離れしていた所かな。
マスコミを使う、学術論文を一切書かずに宣伝用の本ばっかり執筆する。
海外で異常に有名になる。
実体はほとんど無かったOSだったけど、実力以上に国内外で宣伝された希有な日本製品。
坂村さんは有名なSF好きなんで、その影響を強く受けていると分析している人もいるね。
まあ結局、脇の甘さが米国に付け入るスキを与えたんだけどね。
946NASAしさん:2009/06/23(火) 08:54:26
とはいえ、ユビキタス研究で坂村さんの名前が出るのは国内だけで、
海外では全くと言っていいほど知られてないよね。
対照的なのはMITの石井さん。彼はUI研究で海外の色々な研究者から注目されている。

ちょっとMRJから話が逸れすぎたかな。
947NASAしさん:2009/06/23(火) 09:37:35
>>945>>946
海外で有名・・・このフレーズって日本人が大好きだからね
大リーグ、ハリウッド・・・そこでヒット1本、端役でちょっとでも
出ればメジャーデビュー、ハリウッドデビュー・・・世界が注目
云々・・・本当にバカはいい加減しろって言いたいw
みじめなオナニーを宣伝するマスゴミに付き合うつもりはない。

本当に世界が認める日本人ならうれしいけどね。
948NASAしさん:2009/06/23(火) 11:07:26
アメリカは最近やる気を感じない
949NASAしさん:2009/06/23(火) 14:39:08
>>946
> 対照的なのはMITの石井さん。彼はUI研究で海外の色々な研究者から注目されている。

彼も、タンジブルの次が出てこないからなぁ。
さすがに同じ研究を10年以上引っ張るのは無理がある。

メディアラボの教授は研究者というよりは営業職。
石井先生はアジアのスポンサーを多く獲得した手腕を買われて去年副所長になった。
950NASAしさん:2009/06/24(水) 00:54:29
951NASAしさん:2009/06/24(水) 01:29:05
>>950
オーバーヘッドビンが大きいと自慢してるが、通路で立っている人の
頭のクリアランスがすごく狭い。 ビンの角に頭ぶつける人続出しそう。
952NASAしさん:2009/06/24(水) 01:47:08
>>951
CRJとかQ400とか思えばぜんぜん広いと思える。
荷物預けなくて済むし。
953NASAしさん:2009/06/24(水) 07:54:01
>>951
キャビンの実物大モックに入ったことがあるが、確かに狭い。
北欧の人とか、たぶんまっすぐ立って歩けないと思う。
954NASAしさん:2009/06/24(水) 10:22:09
欧米人の身長180センチクラスになら対応してるようだが
955NASAしさん:2009/06/24(水) 11:44:29
>>944
化身と実身はハイパーリンクに近くないか。
B-tronの先進性についていえば、そんなところだけど
(他国言語対応なんてもんも有ったな。超漢字はこちらで生き残り)
tronの先進性はリアルタイムOSに在るんでは?
リアルタイムOSなら、もっさりしても固まったりはしない。
956NASAしさん:2009/06/24(水) 12:48:00
>>955
つUNIX
957NASAしさん:2009/06/24(水) 12:53:02
B787、また試験飛行延期だって。
958NASAしさん:2009/06/24(水) 15:27:09
>>656
組み込み向けにリアルタイムOSとして実装された物は存在するが、
UNIX一般はリアルタイムOSではないよ。
959NASAしさん:2009/06/24(水) 15:55:17
MRJも787も主翼はアルミに戻るかもしれんな・・・
960NASAしさん:2009/06/24(水) 17:36:25
>>958
汎用リアルタイムOSってLINUXとCEしか知らない・・
iTronはOSとは言い難いし。
961NASAしさん:2009/06/24(水) 17:55:59
まあiTronはOSというより共通ファーム仕様といったほうがいいレベル。
一昔前まではTRONのシェアは組込みが支えていたけど、今では組み込みLinuxに負けている。
あとは交換機系ぐらいか。まあこの先短かいことは確かだね。
962NASAしさん:2009/06/24(水) 20:24:07
http://seattletimes.nwsource.com/html/boeingaerospace/2009372399_web787delay23.html

Fancher said the stress problem occurred at about 18 locations on each wing,
in areas no bigger than one or two square inches each. The areas affected are
where the wing made by Mitsubishi in Japan
is joined to a part of the center fuselage body made by Fuji, also of Japan.

俺、英語が苦手で、関係副詞の係り具合が良く分からん。
誰か教えてくれ。

まぁ、俺なりに直訳するとだな、
三菱設計の部位は、天下無双さすがに作りが確かだが、富士がヘボイというふうに
読めるのだが、どうだ?

正確な訳、教えてくれよ。
963NASAしさん:2009/06/24(水) 20:50:24
>>962
Fancherは、問題があった箇所は両翼各18箇所で、各々の影響範囲(剥離あるいはレイヤ分離と思われる)は1〜2インチ程度に限定されているとした。
問題が起こったのは、三菱重工製の主翼と富士重工製の中央胴体の接合部である。
---
どっちが悪いとも、日本が悪いとも一言も書いてませんが何か?
いつも悪意を込めた歪曲なんぞするから、日本語もねじ曲がるんだ。そのうちおまいの日本語が折れるぞw

残念ながら記事全体を見ても、問題が起こったのは強度試験のどのステージだったのかが記述されていない。
補強が数週間で終わる程度だというのならば、むしろ軽症と言っていいかもしれない。
こういった接合部の設計製造に関する責任は、ボーイングのみである可能性は高いが、記事中では共同設計作業がどの範囲で行われていたかについて
疑念が示されている。

787の様なコンポーネンツ丸投げという手法はボンバルもCSeriesでやってるが、MRJは777の開発フローに近いので、混乱は起きにくいと期待したい。
964955:2009/06/24(水) 21:09:33
>>955 >tronの先進性はリアルタイムOSに在るんでは?
-->在ったんでは? に訂正。
>>961
だから、潰されたってことでわさ。
1980年代に実用に耐えるリアルタイムOS無かった訳だから。

元外務省の田中均がNHKの取材で明確に、
「日米貿易摩擦の時に、この国は、自動車産業を取って医療やIT産業は捨てた」
と言っている。
その後の役所の対応もそれに乗っ取ったものだったんだろう。
tronが自動車の制御用で生き残ったのは、
皮肉か自動車産業側の罪滅ぼしのつもりだったのか。

B787の欠陥は本当に伝えられてる様な事なのかな?
たとえば複合材の耐衝撃性の問題が露呈したとか。

MRJさん。中胴の開発は順調でしょうか。設計がどのようにまとまるのか楽しみです。
965NASAしさん:2009/06/24(水) 21:13:53
>>963
おだてりゃ豚も木に登る。 調子こいちゃって、この野郎。
キチンと訳せよ。

stress  の訳
no bigger than  籠っている気持ちが分かるように訳せ
square inches  とあるだろ。 面積だと分かるように訳せ
where  をキチッと訳せと言ってるだろうが。
966NASAしさん:2009/06/24(水) 21:20:40
ところで、ここ10年余りの間、まともに作れた飛行機は何がある?
967NASAしさん:2009/06/24(水) 22:04:30
>>962
君が英語がまったく分からないのはよ〜く分かったから、
これからは英語を読もうなんて大それたことは一切考えるな。
968NASAしさん:2009/06/24(水) 22:06:33
>>965
こいつ単に英語が分からないだけかと思ったら、それ以上の馬鹿だな。
969NASAしさん:2009/06/24(水) 22:11:12
>>967-968
じゃぁ、俺が書いた、>962,965
にキチッと答えてみろよ。
970NASAしさん:2009/06/24(水) 23:33:11
>>969
自分がきちんとした訳を示すのが先決と思われ。

「俺の思い通りの訳をしてくれなくちゃヤダヤダヤダァ!」と手足をジタバタされても、その、なんだ、
そのまま投げ捨てたくなるだけだから。
971NASAしさん:2009/06/24(水) 23:54:41
>>965
> stress  の訳

これは「応力、圧力」。けれどstress problemは広く、応力、圧力による部材の
変形、破壊等の問題現象を示唆するんだけど、「応力問題」って日本語では意味が
通じないから単に「問題」があったと訳するのはまあいいんじゃないかな。 実際、
具体的にどういう「問題」があったかはBoeingは言明してない。

> no bigger than  籠っている気持ちが分かるように訳せ
> square inches  とあるだろ。 面積だと分かるように訳せ

1、2インチ平方インチ以下の

> where  をキチッと訳せと言ってるだろうが。
>>963は訳してるよ。
where X is joint to Y -> XとYの接合部。

> 問題が起こったのは、三菱重工製の主翼と富士重工製の中央胴体の「接合部」である。

どうもとんでもない英語の誤解(多分streesの意味)をしてるみたいだから
もうちょっと謙遜にならなって教えを請わないと進歩しないぞ。 

972NASAしさん:2009/06/24(水) 23:56:11
>>971
× 1、2インチ平方インチ以下の
○ 1、2平方インチ以下の
973971:2009/06/25(木) 00:19:52
>>971
> stress problem

あと、実際に破壊が起こらなくても、極度の応力集中が起こって
しまうのもstress problem。 実際、テストは応力ゲージを色々な所に
つけて仕様値を超えない事をテストするみたい。
974NASAしさん:2009/06/25(木) 00:42:14
>>970
ほれ、↓どうね。

Fancherさんは言いました。
応力の問題が、左舷右舷それぞれの翼上、1か所あたり大きいもので
1ないし2平方インチの範囲で、約18か所に発生した。
影響のあるその範囲とは、日本の三菱によって作られた翼が、同じく
日本の富士によって作られた中胴の一部に結合される部位である。


なっ、何処の誰が悪いなんて書いて無くても、ボーイングにとって影響のある
部位は、日本の三菱が、同じく日本の富士が、と二度も言われれば、十分だろ。
それでも、ハァ? とすっとボケるのは、いかにも鉄面皮というものだ。
アジアの黄色いサルどもが。
975NASAしさん:2009/06/25(木) 00:46:28
>>971
キミ、部外者だね、というより、ど素人だな。
stress に力学上、工学上の圧力の意味は無い。
その圧力は、気分上の圧力で、重圧のことだよ。
976NASAしさん:2009/06/25(木) 00:52:36
>>974
こいつは日本と言う名が出ただけで悪意を想定するコンプレックスの塊だな。
きっと誰かが自分の噂をしていると聞くと悪口だと思うような可哀想な人なんだろう。
977NASAしさん:2009/06/25(木) 00:54:28
>>973
> あと、実際に破壊が起こらなくても、極度の応力集中が起こって
> しまうのもstress problem。

またぁ、知ったかブリブリ君が。
応力集中があろうが無かろうが、許容される値を超えているから問題に
しているんだよ。
ゲージを張り付けていたか、ミシミシ軋む音がしたか、すでにヒビが入ったか。
まぁ、いろいろあるんじゃない?

ほれ、どこやらの戦闘機も滑走路を走っただけで主翼がどうかなったんじゃ
無かったか?
ほれほれ。
978NASAしさん:2009/06/25(木) 01:21:39
>>975,>>977
ワロタ
979NASAしさん:2009/06/25(木) 01:23:15
>>977
もう大人しくしてろ。見苦しい。
980NASAしさん:2009/06/25(木) 01:28:29
>>977
たしか、どこかの国の戦闘機は、プッシュバックしてただけなのにマンホールに嵌って主翼全損とかやらかしていた様な気がするんだ。うん。
981NASAしさん:2009/06/25(木) 01:38:38
>>974
「同じく日本の」にはさすがに意図が感じられるね。 しかし、気をつけなければ
ならないのがそれをFancher氏が口にしたかどうかは判らないということ。

記事はFancher said ... であり、Fancher said, " .... "ではない。
こういう場合、記者が多くの情報を補完している場合が普通。 

今記事を書いた記者にそこがどうなのか聞いたメールを送ったので返事が来たら
ここにうpする。
982NASAしさん:2009/06/25(木) 02:16:01
>>981
いや読者には三菱と富士がどこの国の企業か分からないだろうとの親切心かもしれんよ。
983NASAしさん:2009/06/25(木) 02:35:55
>>981
別に、その記事は両社を非難する意味合いでは書かれていないので、
特にそこまで突き詰めても仕方が無いと思うけどね。

ただ、Fancher氏か記者氏のどちらの意図か分からないが、
記事中に実名を挙げたことで、言外に「ボーイングだけの
責任ではない」との印象を読者に与えるのは事実。

もし返事が来たら教えてください。
984NASAしさん:2009/06/25(木) 02:37:33
>>981
返事来た。 日本うんたらの部分ははっきりとは返事くれなかった。

from: Dominic Gates <[email protected]>
date : Wed, Jun 24, 2009 at 1:25 PM
subject: RE: Initial flight of Boeing 787 delayed again

Fancher mentioned Mitsubishi and Fuji by name. He didn't blame them. But
he identified the prblematic areas as occuring at the join between the
parts made by these two companies.

Dominic Gates

aerospace reporter
The Seattle Times
(206) 464-2963
985NASAしさん:2009/06/25(木) 04:54:48
なんかしばらく見ないうちに面白い奴が現れたなぁ
986NASAしさん:2009/06/25(木) 05:05:50
>>964
> 1980年代に実用に耐えるリアルタイムOS無かった訳だから。

はあ?80年代?TRONがまだベイパーウェアだった時代の話をしたいの?
で、iTRONの実装がお目見えしたのはいつよ?

つーか、今も昔もiTRONは「組込み向け簡易OS」であって「リアルタイムOS」じゃない罠
987NASAしさん:2009/06/25(木) 05:51:17
>>986
いいかげん神学論争はやめてもらえるかな?
988NASAしさん:2009/06/25(木) 07:25:47
MRJも、うまいことアメリカからの干渉をゲットすれば
国産礼賛厨が勝手に神格化してくれるんだろうけどね。
989NASAしさん:2009/06/25(木) 08:15:56
2000年代に複合材を主構造に用いた旅客機無かった訳だから。

こうですか?わかりません ><
990984:2009/06/25(木) 10:01:15
更に当日のtranscriptの一部を送ってくれ、実際にMitsubishiとFujiの名前を出したのは
Patrick Shanahanと修正した。 ちなみに"of Japan"は記者による追加ですね。

<A - Patrick Shanahan>: Hi Joe, I'll jump in first and Scott can provide
additional color. So, it's multiple structures and it's an integrated design.
So it's both the wing out of Mitsubishi and the sideof-body and which is
part of the center section out of Fuji and the design and the models are
developed concurrently by Boeing, Fuji and Mitsubishi and that's the
nature of this integrated structure and so as we work through the solution
we'll involve Fuji, Mitsubishi and Boeing in developing a comprehensive
long-term answer. Scott?
991NASAしさん:2009/06/25(木) 10:14:57
992NASAしさん:2009/06/25(木) 13:20:50
>>991
どうしても「受注ゼロ」を外せない奴がいるな。
しかも前の8【受注ゼロ】スレの対抗スレだった9【悲願】スレを過去スレから抹殺している。
どう見ても次スレは11だよな。
993NASAしさん:2009/06/25(木) 19:18:32
>>981
>>984
>>990

どうもたいへんありがとうございます。

>>982
の元々の発言まで遡ると、3社が共同して解決すべき問題で、
航空機の開発過程としてはそれほど深刻ではないようですね。

ただ、ここまでたどり着くのにずいぶん時間がかかりましたが。
994NASAしさん:2009/06/25(木) 23:02:58
>>993
深刻なわけないだろ。
感覚が麻痺してしまったのだろ。
995NASAしさん:2009/06/25(木) 23:08:43
それにしてもネイチブのこなれていない文は実に読みにくい。
B社のcirculation(回覧板)が読めなくて苦労したもんだよ。
お前ら英語を知らんのか? ってな。

それとも日本の辞書がおかしいのじゃなかろうか、とも思ったな。
996NASAしさん:2009/06/25(木) 23:11:47
辛いんだよねぇ。
ほんとうは君らにもB社やシアトルの話を聞かせて、いろいろ知識を授けてやりたいのだが。。。
あまり書いて人物が特定されては困るからな。
997NASAしさん:2009/06/25(木) 23:22:14
シアトルといっても、新大久保の喫茶シアトルじゃないぞ。
アメリカのシアトルだからな。
もうそろそろ夏の季節に入る。

空が真っ青、天が抜けたように真っ青に晴れるんだよ。
そして蒸し暑くない。
ボーイングフィールドやペインフィールドで航空ショー。
湖にはパワーボート
うっとおしく長い冬が終わってもうバンバンに遊ぶんだな。
人生はこのためにある、と言わんばかりに。

アメリカは素晴らしい!
Life is beautiful.
これ、誰の辞世の句?
トロツキーだよね。

あぁぁいかんいかん、ついつい知識が出てしまう。
998NASAしさん:2009/06/25(木) 23:35:00
999
999NASAしさん:2009/06/25(木) 23:35:40
999ならMRJ開発中止
1000NASAしさん:2009/06/25(木) 23:37:17
では、お休み
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。