【大洗】商船三井フェリー PART2【苫小牧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
フラッグシップとなった「さんふらわあ さっぽろ」に続いて「ふらの」「しれとこ」
「だいせつ」の誕生で新たなフェリーの旅を展開させる商船三井フェリーを語ろう。

【前スレ】
商船三井フェリーって・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1045965755/

【関連スレ】
♪さんふらわあU〜太陽に守られて、行こう〜
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1153103871/l50

【関連サイト】
商船三井フェリー
http://www.sunflower.co.jp/

パシフィック・ストーリー
http://www.sunflower.co.jp/ferry/campaign/pacificstory.shtml
2NASAしさん:2007/03/10(土) 11:06:15
>>1 乙         ついでに2ゲットー
3NASAしさん:2007/03/10(土) 11:09:18
【便利ツール】

苫小牧港ライブカメラ(さんふらわあ他の入出港・回頭が見れます)
http://www.jptmk.com/modules/tinyd0/index.php?id=9

大洗ライブカメラ
http://www.town.oarai.ibaraki.jp/camera/index.htm

大洗海遊号(大洗駅から大洗港近くまで移動出来るバス)
http://www.town.oarai.ibaraki.jp/~kankou/routemap.html

大洗駅から大洗フェリーターミナルまでの徒歩ルート地図
http://navi.mapion.co.jp/route/search?m=2&sp=2kxV0000AiH295&ep=2kyE7110Aik116&ss=2kxU9990AiH296%2C2kxH9990Akf500%2C2kzr7960Akw597&sf=1683%2C2565%2C8340&sfidx=-1&es=2kxU9990AiH296%2C2kxH9990Akf500%2C2kzr7960Akw597&st=1683%2C2565%2C8340&stidx=-1&mh=1&c1h=1


http://homepage2.nifty.com/capt-wan/
4NASAしさん:2007/03/10(土) 12:35:04
乙でした
5NASAしさん:2007/03/10(土) 22:05:25
船三井フェリーと九州急行フェリーとの合併

http://www.sunflower.co.jp/press/2007/0308_02.shtml
6NASAしさん:2007/03/10(土) 23:47:02
夕方便の乗船手続き時刻と徒歩乗船時刻分かりますか?
7NASAしさん:2007/03/11(日) 00:39:29
苫小牧は
15:00手続き開始
17:30乗船開始
86:2007/03/11(日) 19:37:44
>>7
教えてくれてありがとうございます。


今度さんふらわあの特等(洋室)を使うのですが
"ふらの"と"さっぽろ"では同じでしょうか?
どちらがお勧めですか?
9NASAしさん:2007/03/12(月) 01:35:58
個人的にはさっぽろ
エレベーターも最上階まで行けるし。
落ち着いた雰囲気だとふらのかな?

レストランの食事はふらのの方が良いかと
10NASAしさん:2007/03/12(月) 19:25:48
>>8
特等洋室はさっぽろの方がきれいだと思いますが部屋のレイアウトなどは
殆どふらのと同じです。全体的にはさっぽろの方が好きだけどレストランの
雰囲気はふらのの方が好きかも?

ふらのは売店が小さいんだよね。
11NASAしさん :2007/03/12(月) 20:52:56
フェリー詳しい人に
質問ですが、4月20日金曜日の苫小牧→大洗
で2等か2等寝台利用考えているんでが
2等はどのくらいの混みようですかね?
2等寝台で、2名利用で下段2名確保できますかね?
下段とか30名仕様旧ドライバールーム
とか希望は、できるものですか?
12NASAしさん:2007/03/12(月) 22:41:38
>>11
とりあえず、商船三井フェリーの予約センターに
問い合わせてみたら?
ttps://www.shosenmitsuiferry.jp/web/yoyaku/cwa1002.aspx
今の時点では、空きがあるみたいだけど。
13NASAしさん:2007/03/14(水) 02:43:02
>>11
席を指定するならネット予約はダメなので予約センターへ電話した方がいいよ。
14NASAしさん:2007/03/15(木) 01:54:19
船員さんでかわいい子いる?
15NASAしさん:2007/03/15(木) 02:11:42
一人だけ可愛い子いるよ。
他はスマートじゃない子が多いw
16NASAしさん:2007/03/15(木) 02:33:14
〉〉15
イニシャルは?
どんな感じな子なの?
17NASAしさん:2007/03/16(金) 13:49:46
>>16
俺が乗った時は髪の毛が長くてスタイルも良くて可愛かったよ。
名前(名字)のイニシャルはSだよ。
18NASAしさん:2007/03/18(日) 10:47:52
売店ってどんな商品置いてますか?
19NASAしさん:2007/03/18(日) 23:51:00
>>18
SF ふらの。SF さっぽろ(共に夕方便)に売店があります。
詳しくは ttp://www.sunflower.co.jp/ferry/cabin/shop.shtml でどうぞ。

20NASAしさん:2007/03/22(木) 00:22:00
4月に夕方便に乗ろうと思いますがさっぽろ・ふらのどっちがいいのですか?
21NASAしさん:2007/03/24(土) 02:17:17
減速改造されるSFとまこまいの転向航路って、もしかしてあの航路?
22NASAしさん:2007/03/25(日) 01:49:59
今のSNFに勝つとしたら、太平洋フェリーのような感じで室蘭ー直江津をデイリー運行しないと無理でない?
23NASAしさん:2007/03/25(日) 19:24:50
>>20
船全体(レストラン・ロビー・エントランスなど)はSFふらの が
好みだけど個室だとSFさっぽろがいいと思われ(俺的にはね)。
24NASAしさん:2007/03/26(月) 01:53:39
船齢的にはさっぽろのほうが新しいからねぇ。
大きなリニューアルとかはどちらもやってないので、
きれいさから言うとさっぽろのほうが上。

特等の比較だと自分はふらののほうが好み。
部屋のソファーが重厚なんだな。
25NASAしさん:2007/03/26(月) 14:51:39
4月28日に「ふらの」の特等洋室に乗船する者ですが
特等洋室内はへすていの時と全く同じなのでしょうか?

BS放送が見れるのとトイレがウォシュレットになった以外に変更点ってありますか?
26NASAしさん:2007/03/26(月) 17:02:34
室内は無改装、毛布が羽毛布団になったくらい。
その他は
・インターネットコーナー設置
・展望室にリクライニングシート設置
・展望室にドライバーレストラン設置
・チャイルドコーナー設置
・自販機入れ替え

この程度。
27探しています:2007/03/28(水) 18:56:58
さんふらわあさっぽろの特等和室の部屋写真お持ちの方、また写真が載ってる
サイトのURLご存知の方、教えてください。

なお、商船三井フェリーHP内の小さい写真を除きます。
28NASAしさん:2007/03/30(金) 02:50:37
さっぽろやふらのでの昼食は何がお勧めですか?
29NASAしさん:2007/03/30(金) 19:41:36
>>28
俺はスパゲティミートソースが定番!
頼めば何でも大盛りにしてくれるからね。

来月(GW)に乗船したらホッキめしを試してみようかな?
30NASAしさん:2007/03/31(土) 02:43:15
>>29
ふらのorさっぽろの昼食は頼めば無料で大盛りにしてくれるのですか?
31NASAしさん:2007/03/31(土) 03:03:12
>>29        虎海苔の餌食になんなよ。
32NASAしさん:2007/03/31(土) 13:29:48
>>31
ふらのもさっぽろもレストランは虎海苔のレストランとは別々だよ
33NASAしさん:2007/04/01(日) 15:28:22
商船三井フェリーのインターネット予約・空席照会が復活したな
34NASAしさん:2007/04/01(日) 22:59:32
「さんふらわあ つくば」が「フェリー つくば」になったらしい。
まだ、ドック中だが船体は、ヒマワリも消され真っ白、ファンネルも水色に。
35NASAしさん:2007/04/01(日) 23:38:34
これだな。
ttp://hkuri.la.coocan.jp/bbs/img/6167.jpg

フェリーつくば、か。
どこで使うつもりだろう。
36NASAしさん:2007/04/02(月) 13:52:25
青いファンネルだから東日本(リベラ)フェリーではないな。
船体は真っ白だけどこれからペインティングするのかな?
37NASAしさん:2007/04/03(火) 00:06:43
単なる売却整備の予感…。
38NASAしさん:2007/04/03(火) 02:28:07
みとに続きつくばもパンスター@韓国に売船か?
日本海航路は事実上の廃止だったりしてww
39NASAしさん:2007/04/04(水) 09:09:27
商船三井フェリーのHPがリニューアルしたぞ
40NASAしさん:2007/04/04(水) 16:24:16
商船三井フェリーさんふらわあのネット予約にSFしれとこ SFだいせつの所に特等室(全て×になってる)が増えたけど特等室も予約対象に入れるのかな?
41age:2007/04/05(木) 03:27:22
旧さんふらわあみと
http://hkuri.la.coocan.jp/bbs/img/6181.jpg

>>40
ぜひ特等復活してほしいよ
42NASAしさん:2007/04/05(木) 22:43:58
43NASAしさん:2007/04/05(木) 23:19:22
フェリーつくばの船籍港は何処だ?

>>35の画像ではよく判らんが、船籍港が明らかになればひょっとして
次の行き先が判るかも?
44NASAしさん:2007/04/06(金) 01:23:51
SFとまこまいは今東京湾のどこかに係船されてるの?それとも既にどこかのドックに入ったのかな?
45NASAしさん:2007/04/06(金) 22:20:13
>>43
確か東京のままだったと思うが…。
46NASAしさん:2007/04/10(火) 01:28:14
age
47探しています:2007/04/10(火) 01:59:58
さんふらわあさっぽろの特等和室の部屋写真お持ちの方、また写真が載ってる
サイトのURLご存知の方、教えてください。

なお、商船三井フェリーHP内の小さい写真を除きます。
48NASAしさん:2007/04/10(火) 14:25:08
>>47
「フェリー わん」でぐぐれ
4947:2007/04/10(火) 23:45:51
>>48
フェリー わんのHPにも小さい写真しかないのです。
50NASAしさん:2007/04/11(水) 00:35:44
わんサンのサイトは携帯で見るとちょうどいいな。
51NASAしさん:2007/04/11(水) 07:21:38
中古船集めて「さんふらわぁ」とほざいてる
船会社のスレはここでつか?
52NASAしさん:2007/04/11(水) 13:45:32
ここですよ。大洗航路の4隻皆、旧東日本のもの。
53NASAしさん:2007/04/11(水) 21:25:40
馬鹿な経営者達の後始末をさせられてる会社だろw
54NASAしさん:2007/04/11(水) 23:41:52
しかし昔のサンフラワー(みと・つくば・おおあらい・など)より今の船の方がグレードが高いので許せるよ
55NASAしさん:2007/04/12(木) 19:05:07
今月は夕食バイキング利用者に富良野ワイン1杯サービスだって。
56NASAしさん:2007/04/12(木) 21:11:31
>>54
昔のさんふらわあ・・・
さんふらわあ2.5.11のことか
57NASAしさん :2007/04/12(木) 23:43:03
グレード高い?? 貨物船2隻も買ったのに?
58NASAしさん:2007/04/13(金) 10:44:07
大洗便を運航していた2社は何で潰れたんだろうな。
59NASAしさん:2007/04/13(金) 11:45:25
>>54
つくば・みと・だいせつ・しれとこに比べればさっぽろ・ふらの の方がグレードは高い。

時間は悪いし、個室やレストランはないのでだいせつ・しれとこは乗りたくない。
60NASAしさん:2007/04/13(金) 13:10:50
川近と共同運航してた貨物フェリーは便利だったが
61NASAしさん:2007/04/13(金) 15:50:47
>>56
20年位前に高知?から乗ったさんふらわあの1等室は
隣の1等室と共用の風呂とトイレだった覚えがあるな
両方の部屋の間に設置されててどちらかが使う場合
反対側のドアのカギを内からかけるって構造だった

62NASAしさん:2007/04/14(土) 07:43:04
なんかさ、そろそろ

今のさんふらわあはさんふらわあとして認めない!

っていうヤシが出現しそうな予感。
63NASAしさん:2007/04/14(土) 23:57:41
今は今。
俺はさっぽろとふらのは好きだよ。
64NASAしさん:2007/04/15(日) 14:59:08
大洗の新ターミナルは広くて実に綺麗だった。旧ターミナルは築22年の割にはかなり古ぼけて見えた。
1階の注意書きには東日本とブルーハイウェイの文字が。狭すぎて本当に利用者がいたのか不思議。
65NASAしさん:2007/04/15(日) 21:29:11
旧ターミナル、建築当初は東とBHLが交互運行だったんだよな。
デイリー後は夏なんてものすごい混雑だったらしい。
66NASAしさん:2007/04/15(日) 23:00:31
新ターミナルも三井と東でごっちゃだったよ。         今は何か淋しいよね。
67NASAしさん:2007/04/15(日) 23:16:43
東のカウンター、今は衝立立てて隠してるけど寂しいな。

事務所跡とかも撤去して待合室増設するとかできないか?
68NASAしさん:2007/04/16(月) 01:08:22
東日本はそのうち戻って来るかもよ。
あとアクアワールドの割引券(\1800→\1400)付ティッシュがあった。ひとつ貰ってきたけどw
69NASAしさん:2007/04/16(月) 01:50:13
東が戻ってくるより、太平洋フェリーが寄港開始、なんてなったら
すごいんだけど。
名古屋の到着時間遅れちゃうけど、関東圏からあの豪華船に気軽に
乗れるようになったらいいなぁ。

・・・商船三井フェリーはその時は全船カジュアルか?w
70NASAしさん:2007/04/16(月) 10:32:49
俺は1994年から大洗航路フェリーに乗ったので昔の大洗FTは知らないけど
今は東日本も撤退したので寂しいけどブルハイの朝便と深夜便、更に東日本の
室蘭行きが3往復あった時の夏は混雑して活気があったな。
徒歩で乗る香具師も少ないので待合室はあの程度でよいのかも知れない?

>>69
太平洋フェリーの大洗寄港、禿げしくきぼんぬ。

でもそしたら商船三井フェリーはSFだいせつ・SFしれとこのみ残り、
SFさっぽろとSFふらのは[へすていあ]・[ばるな]に戻して
2隻は博多〜金沢〜直江津〜室蘭の新・日本海航路に返り咲きそうな悪寒。
71NASAしさん:2007/04/16(月) 15:37:27
大洗港でさんふらわあ さっぽろに車で乗船する時のビデオ
http://www.carferry.biz/050video/ooarai.wmv
72NASAしさん:2007/04/16(月) 21:59:42
このHPすげぇな。
商船三井F中心のHPって「くりちゃんの保管庫」以来じゃないか?
73NASAしさん:2007/04/16(月) 22:10:22
>72
使っている写真が間違っているが・・・おおぼけか?
74NASAしさん:2007/04/16(月) 22:48:27
SFさっぽろの解説のところにSFつくばが・・・(汗
75NASAしさん:2007/04/16(月) 23:29:28
>>73
>>74
そんな細かいこと言ってると禿げるぞw
76NASAしさん:2007/04/16(月) 23:37:55
>74
それよりもっとメジャーな間違いが・・
77NASAしさん:2007/04/16(月) 23:44:46
へすていあの解説に太平洋のきそが・・・(汗

あとヘッダーがへすていあ1等Bで解説はSFさっぽろ1等Bなとことか。
窓無しの1等Bなんてレアな船室の画像がかえって貴重w

・・・やばい、抜け毛が。
78NASAしさん:2007/04/16(月) 23:57:51
ワラタ
79NASAしさん:2007/04/17(火) 05:17:49
>>69
もし太平洋が来たらパニックになりそうだなw
もっとも三井が絶対入れないだろうが。
80NASAしさん:2007/04/17(火) 10:16:25
今月末に乗船するのですが、「さんふらわあさっぽろ」にもインターネットコーナーはあるのですか?
81NASAしさん:2007/04/17(火) 11:59:21
>>79
太平洋フェリー、大洗寄港が無理なら東京港の
有明フェリーターミナルでも良いのだが?

>>80
あるよ。

ふらの・さっぽろ・だいせつ・しれとこにあるよ。
82NASAしさん:2007/04/17(火) 12:01:35
>>71
ワロタw
北海道によく行っていますので大洗航路は10回くらい乗っています
ってアンタ北海道ライダーにしちゃ少ないってw
オネーチャンの写真も妙に古いしなw
愛車はZXRですとか書いてるけど
VF1000だしさ
いつの写真だw
83NASAしさん:2007/04/17(火) 21:52:17
禿げるぞ。。。
84NASAしさん:2007/04/17(火) 23:52:15
確かに古い写真だw
85NASAしさん:2007/04/18(水) 00:15:58
三井商船サンフラワー
86NASAしさん:2007/04/18(水) 01:04:19
 
フェリー旅行が好きな人は
今週土曜日に放送する
映画 海猿2 を絶対に見て欲しい
 
87NASAしさん:2007/04/18(水) 07:07:32
>>86
だからフェリー沈むだろ?
藻前粘着してやるw
88NASAしさん:2007/04/18(水) 18:44:53
6月下旬に大洗便のフェリーに始めて乗船するのですが
さっぽろ と ふらの どちらがお勧めですか?
89NASAしさん:2007/04/18(水) 19:27:24
>>86
死ね
90NASAしさん:2007/04/18(水) 22:12:21
さっぽろには1等2人個室があるな。ふらのには無い。
91NASAしさん:2007/04/18(水) 22:42:48
ふらのには展望ラウンジがあるな。さっぽろには無い。
92NASAしさん:2007/04/19(木) 02:20:19
>>88
行きと帰りそれぞれ両方の船に乗るのがよかろう。
俺はさっぽろが好きだけどなw
93NASAしさん:2007/04/19(木) 15:21:37
2等寝台は禁煙なのに平気な顔してタバコ吸うやつがいる、先日それがいやで座敷に変わった
94NASAしさん:2007/04/19(木) 15:29:10
88
ふらのは旧東日本フェリーで海難事故を起こしたことがある

6月は閑散期になるため客が少ないでしょう

スレチガイだが太平洋フェリーより船員さんのレベルが高い
95NASAしさん:2007/04/19(木) 23:55:39
海難事故っていつごろ?
96NASAしさん:2007/04/20(金) 23:34:48
去年の10月頃に、大洗入港時に横波受けて、ケガ人が出て、載せていたトラックがコケたり、乗用車が壊れたってやつでしょ?
船も入港できずに予定より2日以上彷徨ってたとかいう
話しじゃね?
97NASAしさん:2007/04/20(金) 23:35:42
>>96
日本語でおk
98NASAしさん:2007/04/21(土) 05:08:19
>>97
日本語も読めないバカw
99NASAしさん:2007/04/21(土) 11:46:08
>>97
十分日本語だろぃ
朝鮮人乙
100NASAしさん:2007/04/21(土) 13:11:57
101NASAしさん:2007/04/21(土) 13:53:24
さんふらわあとまこまいが再び日本国内をはしることになったら
そのときは、飛龍21のツーリストキャビンみたいなのをちょこんと
のせてほしい。定員100人くらいでもいいな。食事はこの際、自販機
でも構わない。長距離航路が減ってばかりいるのでたまには新しい航路
に乗ってみたいもんだ。
102NASAしさん:2007/04/21(土) 19:34:21
新しいパンフ見た人いる?
10397:2007/04/21(土) 22:03:30
>>98.99
誤解をうんでもうしわけない。
でも、漏れはチョンではないっす。
あんとき PC で見てたから、改行
メチャメチャだったのさ。
改めて、携帯で見たら綺麗に
改行されてるんだね。

96さん、メンゴ


104NASAしさん:2007/04/22(日) 08:56:15
>>102
パンフレット送られて来たよw。
さっぽろとふらのがメインで良く出来てるパンフだよ。
結構詳しく書いてあるので船ヲタでなくても分かるかも?

しかしだいせつ・しれとこの事はほんの少ししか紹介されてない。
10598:2007/04/22(日) 08:57:16
日本語OKなんて書いたら荒らしと間違われるぞ。
バカなんて書いて悪かったな。
>>102
水色のか?大洗に一杯置いてあったが。
HPの内容とあまり変わらなかったような。
106NASAしさん:2007/04/22(日) 23:54:35
中にフェリーの配船表も入っていたな
107NASAしさん:2007/04/23(月) 23:33:23
新しいパンフ、料金表が別紙になってたのは料金改定対策?

以前のパンフに比べて初めて乗る人にも親切な内容だよね
船内の写真は「ふらの」の写真ばかりなのがちょっと気になる
「ふらの(旧へすていあ)」には乗ったことないんだけど、
パンフを見る限り「さっぽろ」より豪華そうな感じがする
108NASAしさん:2007/04/24(火) 03:29:46
さんふらわあの唄

http://members.at.infoseek.co.jp/kenichiro_h/sunf/sunf.mp3
http://www17.tok2.com/home/kofe/sunflower_bhl.mp3

>>107
インフォメーションやレストランは「ふらの」の方が豪華ですね。
109NASAしさん:2007/04/24(火) 13:24:40
>>108
さんふらわあの歌、欲しかったのでありがとう!

実際の所「ふらの」と「さっぽろ」どっちが豪華なんだろうね
リニューアルする前の「へすていあ」と「さっぽろ」に乗ったことあるけど、
俺は個人的には「へすていあ」の方が好きだったな
110NASAしさん:2007/04/24(火) 23:02:15
4月から『さんふらわあ しれとこ』『さんふらわあ だいせつ』が夜便から深夜便
に変更した噂を聞いたのだが、そりゃ〜本当ですかい?
わたしゃ〜出港するのを見るのが好きなんじゃが、何時か知らんが深夜便ってことは
かなり遅いンだろうね(・・;)
眠くて、車なんか運転して船ん中入れないだろうに・・・
去年の夏、『さんふらわあ さっぽろ』に乗船したが多分、船員だろうね。
うまく、車が誘導通りに入らなかったからか、怒ってたよ。まぁ、かなり船内
暑かったがね。そんなんでスグ怒るようじゃ〜プロ失格だね
まぁ、そんなこんなんで深夜便になったのなら船員も眠くて、また、怒りだすか
もね(^○^) いつまで、続くやら・・・
111NASAしさん:2007/04/24(火) 23:08:44
う〜ん。そうかなぁ〜。
私のときは、荷物持ってエレベーターまで案内してくれたよ。
かなり、親切だと思ったけど・・・
まぁ、初めて船乗ってエレベーターがわかんなかったんだけどね。
それでオロオロしていたんだけどね(・・;)
(しかし、船員さんに教えられたエレベーターは見た感じエレベーターとは
思えず、少し疑ったけどね・・・皆さんもエレベーターには気をつけよう)
112NASAしさん:2007/04/24(火) 23:11:26
負けるな、さんふらわあ〜
倒せ、イルカ〜
君の天下は目前だ〜
113NASAしさん:2007/04/24(火) 23:13:54
うわさで聞いたが、合併するって本当?
どこと?まさかHNF〜????
そういえば、大洗の窓口ひとつになったもんね
114NASAしさん:2007/04/24(火) 23:15:08
えっ(T_T)
HNFじゃなくて、太平洋って聞いたよ(^○^)
115NASAしさん:2007/04/24(火) 23:18:39
君タチ、オバカ・・・
おりぇの情報網にひっかかった話しでは九州急行フェリーってきいたぞ。
どこに船会社かしらんが・・・
116NASAしさん:2007/04/24(火) 23:21:56
たしか、九州急行フェリーって、人乗せないふねだろう?
なんで????
東京航路の『さんふらわあ とまこまい』やめたじゃん(-_-メ)
なに考えてんの?
それとも、『さんふらわあ とまこまい』を九州方面で走らすのかなぁ
折れ、あっちいかないからなぁ〜
117NASAしさん:2007/04/24(火) 23:24:46
おまえら、うるせぇ〜
昔の天下統一が、また復活したんだよ(~_~メ)
全国、サンマークの船しかいなくなるんだよ(^○^)
みんな、俺の配下になれぇ〜
全国制覇じゃ〜
118NASAしさん:2007/04/24(火) 23:32:49
君の方こそ、うるさいよ(-_-メ)
なにが、全国制覇じゃ〜って
子供じゃあるまいし、君は中坊ヤンキーか(^○^)
ただ、弱いところが強いところに入って、このつらい世の中を乗り気ろうと
しているだけではないか。
そんなことも、わからないのか。
この世はまさに、弱肉強食!!!!
強い会社だけが生き残る。ただ、それだけよ。
わかったかね、それが自然の摂理だよ。
ただ、さんふらわあが強いからあっちこっちで見かけるだけのこと。
知ってた?このサンマークは岡本太郎先生が考えたんだよ。
少しは、勉強しなさい。勉強!!!
昔、親にも言われたでしょう。
『勉強しないと、お父さんみたいになるわよ』って。
君は、そのタイプだね。
119NASAしさん:2007/04/24(火) 23:34:35
こんな書きこみじゃなくて、もっと、さんふらわあについて語ろうよぅ〜
120NASAしさん:2007/04/24(火) 23:40:43
そういえば、一昨年さっぽろに乗った時、売店に可愛い子いたなぁ〜
あの子まだいるのかなぁ〜
121NASAしさん:2007/04/24(火) 23:41:41
髪の長いやさしい子?
122NASAしさん:2007/04/24(火) 23:45:01
髪は長そうだったけど、やさしいかは知らない。
ちょっと、見た目ヤンキー系(^○^)
でも、巨乳ぽかったよ。
制服着てても、横から分かったもん。
だって、ずっと何回も行ったよ。
顏覚えて、夜の為に・・・
123NASAしさん:2007/04/24(火) 23:47:26
分かる分かる。。。
イメクラいってもあ〜いう制服置いてないもん(-_-メ)
常連になったら、特別料金でないかなぁ〜
124NASAしさん:2007/04/24(火) 23:50:39
ジサクジェーン?
125NASAしさん:2007/04/25(水) 00:08:02
最近、このスレに「錆ふらわあ」って書き込み見なくなったな。
えりもとかおおあらいの末期はひどかった。

ばるながさっぽろになった頃から、船体の手入れが良くなったみたいだけど
何があったんだろう。
126NASAしさん:2007/04/25(水) 03:49:17
>>111
さっぽろのエレベーターは悪名高きシンドラー製だからなw

>>125
確かに朝便は酷かった。
「みと」「つくば」の1等Aだって床のカーペットは
埃が落ちてて汚かったもんなぁ。

さっぽろになってふらのまで就航するようになり、
船員の意識も向上したのかな?

深夜便のレストランはイマイチだったけど今の夕便バイキングは
メニューも増えて味も前より良くなった様な悪寒。

やっぱり何かが変ってるよ!!
127NASAしさん:2007/04/25(水) 16:32:11
BHL時代がよっぽど悪かったみたいだな。
128NASAしさん:2007/04/26(木) 13:42:07
全盛期はしらんけど、末期は
ひどかった。

伝説の紙皿バイキングとか。
129NASAしさん:2007/04/26(木) 19:17:40
明日の大洗発、夕便に乗船します。
レストランとか楽しみ。
130NASAしさん:2007/04/27(金) 21:35:23
サビがあまり浮かないのは改良された塗料を塗ってるからだよ。
131NASAしさん:2007/04/27(金) 23:35:16
経費削減でドック時の塗り替えを
止めてたそうだ。

今はしっかり塗り直してる。
儲かってるのか?
132NASAしさん:2007/04/28(土) 03:41:27
今日の苫小牧行き夕便に乗船します
133NASAしさん:2007/04/28(土) 12:20:50
>>132
うは!!
オレも今日の苫小牧行き夕方便にのるよ!
お互いいい船旅しましょう
134132:2007/04/28(土) 12:59:26
ただいま大洗港のバースでSFさっぽろの入港を見ています。  》133 お互いいい船旅を
135NASAしさん:2007/04/29(日) 17:44:39
この前、SFしれとこに乗ったけど、ニューれいんぼうべる時代の面影が
随所に残ってて少しだけ泣けた

でも特等とレストランが無くなったのが一番泣けた
136NASAしさん:2007/04/29(日) 19:07:08
就航初日に乗った時個室のドアの避難通路図はニューれいんぼうらぶって書いてあった。

しれとこ/だいせつは定員が少ないから非常に快適。
137NASAしさん:2007/04/29(日) 21:18:56
結局特等は販売しないのか>しれとこ&だいせつ

まぁどうせ2等寝台しか乗らないからどうでも良いんだけど。
138NASAしさん:2007/04/30(月) 10:16:50
特等ってまだ残っているのでは?
インターネット予約&残席紹介では特等枠はあるのに販売してない。
早く特等発売してほしい。。。
139NASAしさん:2007/04/30(月) 20:59:09
スイートって1室しかなくて、しかもネット予約が出来ないですよね?
10%offが無理なので辛いけど1室なら仕方ないのか・・・。
140NASAしさん:2007/05/01(火) 04:02:21
ネット予約が出来ないと10%オフにならないけどJAFに入ってれば10%オフになるよ。せめて2部屋は欲しいな、スイート。
141NASAしさん:2007/05/01(火) 04:03:58
徒歩利用でスイートを安く使うならパシフィックストーリーを使えば安く利用出来るよ。
142NASAしさん:2007/05/01(火) 19:42:26
俺はせいぜい利用しても1等までだな
143NASAしさん:2007/05/03(木) 04:11:10
苫小牧行き夕便と大洗行き夕便に乗船するのですけど
それぞれ、夕便並びに深夜便とすれ違う時刻分かりますか?
144NASAしさん:2007/05/04(金) 00:00:58
夕便は朝4時頃かな。深夜便は知らん。
145NASAしさん:2007/05/04(金) 03:07:22
>>143
商船三井フェリーの私設運航ダイヤ
http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/dia/oarai-tmk200704.pdf

拡大してみるとわかりやすいけど苫小牧行きの夕便は4:15〜20ごろ
146NASAしさん:2007/05/04(金) 23:52:39
>>145
サンクス
147NASAしさん:2007/05/05(土) 14:47:49
大洗で札幌と知床が並んでいる。
同じ色の船が並ぶのもいいもんだな。
148NASAしさん:2007/05/07(月) 04:41:13
昨日の上り深夜便は超満員だったみたいだね
149NASAしさん:2007/05/07(月) 18:49:09
FとSに乗ってきたがSの方が良かった。Fは豪華だが狭苦しい気が。
Sは食堂横の展望通路、案内所横の窓際が気に入った。Eの客に占拠されていたが_| ̄|〇
150NASAしさん:2007/05/07(月) 19:04:57
俺もFよりS(Aだったような?)の方が好きだよ。
151NASAしさん:2007/05/07(月) 20:35:02
確かにSaの方だったな_| ̄|〇
FはC下段、Saは空席待ちでEに乗った。狭い内部屋かと思ったら窓際だったので得した気分だった。ずっと船内を歩き回ってたけどw
152NASAしさん:2007/05/08(火) 07:47:17
SとFに乗ってみて、内装は船名変わる前よりよくなった?それとも悪くなった?
153NASAしさん:2007/05/08(火) 09:32:02
ドライバー室の1段ベットがイイ。しかしコンセントがないのが欝
154149:2007/05/08(火) 12:21:04
>>152
初めて乗ったからよくわからん。
某サイト見た方が早いんでない?
155NASAしさん:2007/05/09(水) 10:06:49
深夜便は月曜日まで休航だから(笑)
156NASAしさん:2007/05/10(木) 06:32:27
某サイトってどこでつか?
157NASAしさん:2007/05/10(木) 14:54:12
わんの所じゃね?
あそこぐらいしか思いつかん
158NASAしさん:2007/05/11(金) 17:58:26
159NASAしさん:2007/05/12(土) 20:06:39
そろそろ団体需要の季節ですね!3食セット食いたくない。
160NASAしさん:2007/05/13(日) 06:38:53
つくばを返してもらい豪華フェリーに改造して欲しいな。ふらのは古くて狭苦しかった。
161NASAしさん:2007/05/13(日) 10:42:45
つくばをさっぽろと同じように改造してほしい。
出来たら二人用の1等Bを増やしてもらいたいな。
162NASAしさん:2007/05/14(月) 02:57:54
俺はどうも「だいせつ」「しれとこ」が好きになれない。
一日毎の運行でいいから「つくば」を返してもらい、
夜便に入れてほしい。出航時刻は元にもどしてなw
163NASAしさん:2007/05/14(月) 05:07:37
団体需要って修学旅行とかそんな感じですか?
164NASAしさん:2007/05/14(月) 10:26:59
>>163
大口団体乗船は水戸市内・大洗町内・ひたちなか市周辺にある高校の修学旅行です。

対象日の船内レストランは大口団体乗船のため、夕食・朝食バイキングメニュー及び
昼食のセットメニューを定食スタイル(3食セット券2000円)に変更しています。

船内は学生のレストラン案内やブリッジ・デッキ見学案内、業務連絡でアナウンス
するので五月蝿くてかなわないよ。
165NASAしさん:2007/05/14(月) 13:35:42
団体需要ってあと、自衛隊とか某宗教団体のツアーとかもあるよね?

昔さんふらわあつくば(深夜便)に乗ったら自衛隊の装甲車やトラックがいっぱい載ってて驚いたよ
船内は迷彩服のマッチョマンがゾロゾロ…アレはちょっと異様な光景だったな
166NASAしさん:2007/05/14(月) 16:53:07
日本海軍の艦船と化してるね。そのときつくばの前後に護衛船いなかった?
167NASAしさん:2007/05/15(火) 10:11:28
>>166 というより 日本海軍が日本陸軍を運んでくれないからフェリーを利用するのでは?
海軍と陸軍の間では合同演習とかになるので書類をまわすだけでも大変なのでは?
168NASAしさん:2007/05/15(火) 13:06:25
>>167
大きな意味で当たりw
昔太平洋Fで陸軍の人が沢山いて「何で民間フェリーなのか?」聞いたら
仲が悪いからですと答えたw
空>海>陸と言う図式が幹部にはあるらしい
「陸の演習でなんでうちの艦船使わなきゃいけないんだ?」らしいわw
169NASAしさん:2007/05/15(火) 15:41:43
そういえば去年の6月に苫小牧FTで自衛隊が待合室に整列してた事があった。奴らはきたかみに乗船したみたいで、俺が乗ったつくばには乗ってなかったけど・・
170NASAしさん:2007/05/15(火) 20:59:41
実際問題としては、おおすみ級などの揚陸艦だけでは運びきれないからでしょw
平時は3隻のうち使えるのは1〜2隻程度だし。
メインの実働部隊のほかに後方支援部隊も動くと車両も数百台になる。

北方転地訓練時期は商船三井の他にも新日本海とかも多く利用があるねぇ。
171NASAしさん:2007/05/16(水) 06:51:43
大阪難航FTでも見たことありまつが、どの船に乗るかは確かめなかった… orz
172NASAしさん:2007/05/16(水) 07:20:25
しかし「演習の出張」で北海道までご苦労な事ですな
ラベンダーの満開時期とかお盆のピーク時とかw
込み合う季節にご苦労様ですw
別に「遊びに入ってる」とか「避暑に行ってる」とか
そんな嫌味で言ってる訳ではありませんからw
そういえば富良野に自衛隊あるなw
173NASAしさん:2007/05/16(水) 10:54:56
関西の方にある某宗教団体の連中が乗ってた時があったな
さすが関西人だけあって、バイキングで意地汚いことやってたなぁ
宗教やる前にモラルをなんとかしろよと言いたくなった
174NASAしさん:2007/05/16(水) 16:20:40
>>172
富良野は富良野でも上富良野な
全然違うから場所
175NASAしさん:2007/05/16(水) 21:27:10
戦車はどうやって運ぶんだろうな。トラックにでも積むのか?
176NASAしさん:2007/05/16(水) 21:33:17
低床トレーラーに載せて覆いかぶせてそのまま乗船。
177NASAしさん:2007/05/16(水) 22:47:34
自衛隊は「ふらの」「さっぽろ」なんて乗船せず、「だいせつ」「しれとこ」で十分。
腹減ったら車両後半で自炊汁
178NASAしさん:2007/05/16(水) 22:58:49
車両甲板は火気厳禁です。デッキで飯盒炊爨してください。
179NASAしさん:2007/05/16(水) 23:12:44
>175
低床のトレーラーに積んで運んでるのを見たことあるよ。
74式はそのまま載せて、90式は砲塔と車体を分離してた。
RORO船に74式を乗せてるのは何かの本で読んだな。
180NASAしさん:2007/05/17(木) 01:24:54
>>176
>>179
トンクス。
何だかおっかないなw
弾薬が破裂したらいっかんの終わりか。
181NASAしさん:2007/05/17(木) 15:00:22
戦車の重量ってどの位なんだろ?
ランプウェイって大体50トン制限だから載せられない場合は>>179が言うように分解して載せるのだろうか?
182NASAしさん:2007/05/17(木) 22:43:51
90式戦車で50トンちょい、74式戦車で40トン弱。

ちなみに75トンランプでも、装軌車は55トンくらいが限界らしい。
なので、50トンランプの場合は90式戦車はバラさないと乗れないということ。
183NASAしさん:2007/05/17(木) 22:51:43
太平洋Fスレで見つけたコメント。
そうなのか?本当にそうなのかっ?
錆ふらわあの頃と比べると全然違うんですが。


88 名前:NASAしさん[] 投稿日:2007/05/13(日) 06:36:17
船の設備はいいけど料理は大洗の方が良かったな。

90 名前:NASAしさん[] 投稿日:2007/05/13(日) 14:24:30
>>88
太平洋Fは過去に評判が良かったからってあぐらかいちゃってるもんね。
女性乗組員のレベルも年々下がって大洗のほうが上だしね。

93 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 11:16:32
>>90
女性従業員の質は商船三井も似た様な物だろw
太平洋は当たり外れがあるかも?
184NASAしさん:2007/05/17(木) 22:52:00
>>181
1番重い90式戦車で50tだから、分解すれば積めるんだね。
185NASAしさん:2007/05/17(木) 23:02:15
新日本海のすいせんが漂流した時にニュー速+に立ったスレで
90式の輸送の話になったんだよな。
やっぱり車体と砲塔と分けて運ぶそうなんだ。

で、戦場でくっつけるなんてできるんですか?って聞いたら、
専門の機材を持った部隊があるから大丈夫!だってさ。
エンジンの交換とかも簡単だとか。
186NASAしさん:2007/05/18(金) 01:20:14
>>183
俺もそう感じたよ。

バイキングはさんふらわあの方が美味いし種類も多い。
太平洋はステーキと寿司を除けばろくな物がない。

乗務員の質や女性の案内放送ではさっぽろ・ふらのの方が上だよ。
187NASAしさん:2007/05/18(金) 07:05:02
社員さんじゃないよねw

紙皿バイキングとか悪い評判は
過去のものになったのか。
188NASAしさん:2007/05/18(金) 07:34:24
メインの皿は紙じゃなかった
紙皿もあったけどな
GWに太平洋F「きそ」と商船三井F「SFさっぽろ」を使った
どちらもバイキング利用した

船ヲタ連中で評価の高いTFのバイキング
夕食の1800円ははっきり言って高い
ステーキ?期待して行ったが期待する肉じゃなかった

186の言うようにさんふらわぁの方が価格は安く
品数は多いし

太平洋Fの惨敗だ!!

但しさんふらわぁは全て弱った会社から集めた中古だけどなw


189NASAしさん:2007/05/18(金) 13:11:51
夕食はいか刺身とエビフライが美味しかったな。 ちらし寿司食べるの忘れた_| ̄|〇
昼食のオムライスは期待外れ。チキンライスに卵かけただけ。ピラフにしておけば良かった。_| ̄|〇
190NASAしさん:2007/05/18(金) 20:17:58
夕食の生タコ刺身とイカ刺しは美味いな。
ふらのではちらし寿司・冷たいそばも食った。ケーキもあったような?
ランチは最近「うな丼」もあるけどどうかな?
俺は中華丼・カレーばかりだけど・・・

あと朝はふらののマンゴープリンが美味かった。

以前の商船三井フェリーのメシに比べれば相当アップしてるよ。
191NASAしさん:2007/05/20(日) 02:04:27
昔のSFつくば・みと・おおあらいのバイキング内容に比べたら
相当なんていえないくらい良くなったよ。

それだけでも大きな進化だよ。
192NASAしさん:2007/05/20(日) 02:42:09
昔はひどかったねぇ。
給食みたいなステンレスの容器から惣菜取ったり・・・。
今は保温器とか使って、下手なホテルより気を遣ってるな。たしかに。

でも、洒落っ気のあるメニューがあまり無いんだよなぁ。
焼きそばとかエビフライとかって子供は喜ぶんだが。
193NASAしさん:2007/05/21(月) 01:23:39
ビーフシチューやクリームシチューは美味かったよ。
194NASAしさん:2007/05/21(月) 18:51:36
シチュー2種っていうのも凄いねw
195NASAしさん:2007/05/22(火) 13:40:36
>>190 ふらののうな丼って値段いくら?多分中国産だとは思うけど。
196NASAしさん:2007/05/22(火) 16:51:33
なぜ 車も単車も航送しないで人間だけ徒歩で乗る人がいるのですか? 自分は離島出身なので
本土の陸続きのとこで、船で移動するなんて信じられません。
197NASAしさん:2007/05/22(火) 20:27:31
>>196
本州と北海道は陸続きじゃないですよ。
徒歩客はJRとか飛行機とかより安いからでしょう。
198NASAしさん:2007/05/22(火) 20:39:03
>>196       さぁ、頑張って反論してみろよ。
199NASAしさん:2007/05/22(火) 20:44:17
>>197
トンネルでつながってるって言いたいんじゃないの?
200NASAしさん:2007/05/22(火) 21:06:48
今は飛行機も安くなったもんだよな。
201NASAしさん:2007/05/22(火) 23:43:17
でもハイシーズンは高いよなあ。飛行機。

で、商船三井をはじめフェリーまで
繁忙期料金取るようになったし(´・ω・`)
202196:2007/05/23(水) 11:31:45
あおるつもりは無かったです。皆さん船が好きなんですね。
自分は離島出身者なので、船には枕もとの洗面器とか悪い思い出しかありません。
203NASAしさん:2007/05/23(水) 14:55:43
茨城県は空港と縁がない割に
出稼ぎ労働者が結構北海道から
働きに来てるので船ヲタ以外
にもそれなりに需要あるよ。
204NASAしさん:2007/05/23(水) 16:47:57
差別的な考えだな。
むしろ航路ができたから労働者が来るようになったとも考えられるが。
205NASAしさん:2007/05/23(水) 19:06:02
いや別に差別しているつもりはないが。
そう取られたらスマン。季節移動労働者とでも言い直すか。
どちらにしてもそれなりの需要はある。
206NASAしさん:2007/05/23(水) 20:52:29
茨城県人として少し気になっただけだから。こちらこそ悪かった。でも北海道人は結構多いかも。
>>202
今度は洗面所とトイレの付いてる部屋にすれば?
207NASAしさん:2007/05/23(水) 21:18:42
いま気が付いたけど長距離フェリーって徒歩乗船した事ない俺。
商船三井フェリーに限った事ではないけどいつも車で乗船するよ。
俺は車で北海道へ行くという理由があるけど徒歩で乗船する香具師の気がしれない。

車やトラックあってのフェリーじゃあないかな?
208NASAしさん:2007/05/23(水) 23:05:20
船員募集中
電話して応募してみればw
http://www.shline.co.jp/company/saiyo.htm
209NASAしさん:2007/05/23(水) 23:21:25
誤爆乙
210NASAしさん:2007/05/24(木) 00:48:01
>>207
「パシフィックストーリー」っつー旅行商品が出るくらいだから、
もともとの需要は存在したんじゃない?
ただ目立たないだけで
211NASAしさん:2007/05/24(木) 01:12:50
0ではないけど、バス1台分はいない、ってところじゃない?
パシフィックストーリーもバスは予約不要だし。
212NASAしさん:2007/05/24(木) 03:25:06
ゴールデンウィークはパシフィックストーリーを使った
徒歩乗船者が15人〜20人いたなぁ。
フェリーのバス乗り場に行列が出来ていたよ。

パシフィックストーリーは安いしネット予約と違い、
部屋の指定(右舷・左舷)も出来るのでベストだよ。

俺は往復SFさっぽろの1等B2人部屋利用で差額払ったけど・・
213NASAしさん:2007/05/24(木) 07:33:55
2等雑魚寝なら飛行機より安いし
仕事終わってから乗れるしさ
飛行機なんか夜便・深夜便ないもん「
214NASAしさん:2007/05/24(木) 13:39:38
深夜便は仕事終わってから乗れるっていうけど、港から300km近く離れてるヲレは無理。他の交通機関との接続がよければまだなんとかなりそうだけど・・・。
215NASAしさん:2007/05/25(金) 00:00:44
・・・。
300kmも離れたところからそれでも商船三井に乗るおまいに泣けた(T_T)
216NASAしさん:2007/05/25(金) 07:18:20
飛行機と船
ハイシーズンは同じで両方満席なら
船にするな
飛行機はトイレ以外座席以外に行くところないしさ
そのトイレすら苦労して行かないといけない

船はそんなこたぁないw
217NASAしさん:2007/05/25(金) 12:40:02
>>213 飛行機は深夜便無くても翌日の午前中に乗れば船よりはやく着くじゃないか。
まあスカイマークの値段でパシフィックストーリーなら一等に乗れるからいいのか。
一人で行くと一等でも相部屋になるの?
218NASAしさん:2007/05/25(金) 20:21:11
>>216
俺も船を選ぶな。
乗船したら真っ先に展望風呂に入って風呂上りの缶ビール(クラシック)を
片手にビール飲みながら出港風景見て、そのままレストランで和洋折衷のバイキング夕食。
21時から映画館(マリンシアター)で映画見て寝る前にもう1回風呂入って
寝しなのビール飲んでおやすみなさ〜い♪

やっぱり船は最高^^

>>217
商船三井フェリーの個室は相部屋はないよ。一人で乗るなら貸切料金が別途必要。
219NASAしさん:2007/05/25(金) 21:41:21
1等4名部屋は洋室なら相部屋利用
できるよ。

ネット予約だと自動的に貸切料金
取られるけど、電話が窓口で申し
込めば貸切料金無しで利用できる。

でもあの船室に見ず知らずの人と
入るのはちょっと辛い。喫煙とか消灯時間とか気を使う
くらいなら2等寝台でいいかもな。
220NASAしさん:2007/05/25(金) 22:19:05
うちから大洗まで800kmくらいあります。
仕事終わってからでは羽田までしかたどりつけません。
翌日配送ですね。w

首都圏中心で言わないで欲しいな。
仕事終わってから舞鶴は行けますけどね。
221NASAしさん:2007/05/25(金) 22:39:12
新日本海スレに帰れ。
222NASAしさん:2007/05/25(金) 22:40:00
800kmも離れてて、舞鶴なら乗れるなら
そちらを使えば良いような希ガス。
223sage:2007/05/25(金) 22:40:15
4月頭に五日間休み取れてパシフィックストーリー使ったが、余裕持って10時台のバスで水戸へ、
水戸駅前で接続バスに間に合わす臨海鉄道で最寄駅へタクシーツーメータで着けた、
手続きをして差額払い二等寝台へたまたま海側が開いており荷物置いて船内フラツク出港の汽笛期待してたが鳴らなかった、
一通り見て回り寝台へ、そしたら禁煙のはずがケムリモクモクし変な業者が酒飲みながらカクウチ始めた、見兼ねて何人かが座敷に移って行った、
案内にクレーム申すとすいませんの平誤りで注意にいかず、どうしてくれるんだと申すと、
一等寝台に禁煙条件で差額払い変えてもらった、苫小牧までひとりでした、
出入口の側で五月蝿いですがと言われたが、下船までひとりだった。
224NASAしさん:2007/05/25(金) 23:04:31
それはひどいなぁ。
毅然とした態度で注意して欲しいよな。
禁煙区画の喫煙については運送約款とかにも下船命令だかの
規定があるぞ。

ちなみに漏れはタバコ吸うがw
225NASAしさん:2007/05/26(土) 01:31:59
注意しに行かないのは問題ありだな。常連客だからってそうゆうの許すのは止めてもらいたい。他社使いたくなるな。
226NASAしさん:2007/05/26(土) 01:48:58
調べてみた。
ttp://www.sunflower.co.jp/other/stipulate/passenger/index.shtml

第4章 旅客の義務

第18条(旅客の禁止行為等)
1. 旅客は、次に掲げる行為をしてはいけません。
三 船舶内の喫煙を禁止された場所において喫煙すること。

2. 旅客は、乗下船その他船内における行動に関し、船長又は当社の
係員が輸送の安全確保と船内秩序の維持のために行う職務上の指示
に従わなければなりません。
3. 船長は、前項の指示に従わない旅客に対し、下船を命じることがあります。

いざとなれば船長がそれなりの対応ができるんだ。
出港後に下船させるっていうのは無理だろうけど。

いくら客でも、正しいことを主張している客に我慢させるって問題だよな。

あとは実際は223氏が見て無いところで厳重注意したのかもしれないが、
その辺どうなんだろう。
227NASAしさん:2007/05/26(土) 01:53:46
>>223 もうすこしごねれば1等差額は払わなくても良かったかも。
228NASAしさん:2007/05/26(土) 05:25:53
今年3月にふらの乗った時、展望室で夜23時過ぎにリクライニング席で寝ていた奴が突然立ち上がり下半身丸出しで小便して、小便し終わったら、そのまま小便した床に寝転んだ奴いたよ。慌ててロビーに言いに行ったけど・・・
229NASAしさん:2007/05/26(土) 21:07:34
何だか随分変な客が多い様に感じるが、気のせい?
230NASAしさん:2007/05/26(土) 21:10:53
東日本フェリーの室蘭航路が休止になって、その全てと言わないまでも
かなりが流れてきたからリスクが・・・。

あくまで確率論だが。
231NASAしさん:2007/05/27(日) 01:21:54
その小便野郎がいた時俺しかいなくて他の乗客は誰も知らない…場所はマッサージチェア右側2個目のリクライニンクチェアだから。
232NASAしさん:2007/05/27(日) 02:14:28
ふらのの展望室にはD食堂があったっけ。
入口の外にも椅子と机があって泥酔し寝入ってた人もいた。まさか…。
ふらので唯一くつろげる場所だったのに残念だったな。
233NASAしさん:2007/05/27(日) 12:55:32
最初立ち上がったから帰るんかと思ってたらいきなりパンツ脱ぎだして・・・掃除する側も気の毒に思えた。まさか小便すると思わなかったら止められなかった
234NASAしさん:2007/06/01(金) 01:26:28
ふらのの1等内部屋を2人個室に改造してくれ。
235NASAしさん:2007/06/01(金) 07:18:20
ついでに1人用一等室も追加
236NASAしさん:2007/06/01(金) 10:39:37
ブルハイの頃、一等には1名個室があった。

洗面台とかなかったけど(´・ω・`)

237NASAしさん:2007/06/02(土) 00:46:41
さつまときりしまが大洗に来てた頃か。その時に乗りたかったorz
238NASAしさん:2007/06/02(土) 23:55:42
一年走ってたっけ?さつきり。
いつの間にか古い船に戻ってさびふらわあにw

考えてみるとあの頃がブルハイ解散の前触れ
だったな…。

妙な配船始めて潰れたのは他にマリンに東日本か。
239NASAしさん:2007/06/08(金) 22:47:24
ここ数日、専ブラでしか見れなくなったね。>航空・船舶板

過疎ってるので、ほしゅw
240NASAしさん:2007/06/10(日) 18:14:34
ふらのは4人個室が大杉だな。何部屋か壊してフリースペースに改造しる。
241NASAしさん:2007/06/11(月) 00:01:54
さてそろそろお盆の予約争奪戦の開始ですよ
今年は深夜便が変わって 更に取りづらくなるか?

早速8/11 大洗発夕方便予約にチャレンジします
242NASAしさん:2007/06/11(月) 10:02:30
お盆組の人、予約とれた?
インターネット予約にトライしてみたけど、
エラーの嵐でエラく時間喰ってしまってアセったよ。
243NASAしさん:2007/06/11(月) 16:20:47
エラー出てダメだった。orz
244NASAしさん:2007/06/11(月) 20:00:08
>>242-243
エラーでまくりってネット予約?
どんな感じになるの? 明日 8月12日分ネット予約するオレに教えてください。
245NASAしさん:2007/06/11(月) 20:09:07
>>244
まず、トップページが開かない。
何度かリロードしてやっと手続き始めるも、混雑で次の手続きに進めない。
よって、また最初からやり直し。
以下くりかえし。

予約は一回だけ無料で変更できる、ということを覚えておくといいよ。
246NASAしさん:2007/06/11(月) 21:00:14
>>245
じゃ、ネットで予約押さえて手続きしてて
混雑で次に行けなくなって最初に戻る。
で、もう一回はじめると空席がなくなってて予約できずに終了
て事もあるのか・・・・・orz

一等室狙いなんだが 嫌な予感するがする
247NASAしさん:2007/06/11(月) 23:36:16
>>246
最悪、電話も辞さず。
248NASAしさん:2007/06/12(火) 11:25:38
>>246
とれた?
249NASAしさん:2007/06/12(火) 14:42:12
今日もダメだったわ。orz
メインPCは全然ダメ、サブで起動しておいたノートPCで
予約画面までたどり着いたけど、時すでに遅し…

250NASAしさん:2007/06/12(火) 15:06:17
>>249
回線にもよるのかな?
やっぱ光でないときついとか。
もう、あきらめて電話にしちゃえば。
251NASAしさん:2007/06/12(火) 17:09:42
>>248
246です。
やっぱりダメでした。エラー連発で満席になっちゃいました。
これ苦情の電話入れる人もいるんじゃないかな?
電話予約は「NTTです。大変込み合ってます」のメッセージばっかりで
以前に比べて繋がりにくい感じですね

幸い仙台ー苫小牧が1等で取れたので、そちらを使います。

252NASAしさん:2007/06/12(火) 20:14:49
>>251
大変だったね。
電話もつながらないのか、どーしよーもないね。

インターネット用のフリーダイアルじゃない方もダメだったのかな?
まあ、太平洋がとれたんならかえって良かったんジャマイカ。
253NASAしさん:2007/06/12(火) 21:34:02
お願いです、シャトルハイウェイラインを買収して、新造船を投入してください。もう船舶が限界で建造資金もありません。どうか助けてください。

シャトルハイウェイライン













なんてことならないかな〜ぁw
254NASAしさん:2007/06/13(水) 00:43:32
>船舶が限界
フェリーつくば余ってるからリースすれば?

・・・傭船料払えるなら、だけど。
255NASAしさん:2007/06/13(水) 20:29:46
で、今日は取れたのかなぁ〜?
256NASAしさん:2007/06/20(水) 11:01:30
ほしゅ
257NASAしさん:2007/06/24(日) 04:06:22
オーシャンストーリーは重宝してるよぉ!オレは自営だから
たまにまとまって休みが取れるんだけど、隣町に逝く気軽さで
いつでも札幌ラーメンを食ってこられるもんな。
258NASAしさん:2007/06/24(日) 08:01:59
パシフィックストーリーなw
259257:2007/06/24(日) 11:56:52
>>258 す、すまん!そうだったっ!切符売り場で間違えなくてよかったぁ〜。
260NASAしさん:2007/06/25(月) 22:29:27
東に譲渡した「フェリーつくば」あのままじゃ勿体ないなぁ。
室ー直ー博の日本海航路を廃止してるんだし、復活の見込みも
薄いんだったら、商船三井がまた買い戻したらいいのに。

「みと」使って、3日1便のダイヤで東京ー苫小牧の旅客フェリーを
(季節航路として)復活させたら、観光目的の香具師にはいいんで
ないか?w

まぁ、シーズンオフ期は RORO で使うとか。
とにかくもったいないぞ・・・・・つくば。
261260:2007/06/25(月) 22:30:50
「フェリーつくば」って書いたのに「みと」ってw
・・・スマン、逝ってくる。
262NASAしさん:2007/06/26(火) 16:26:12
観光目的でフェリーなんか運行出来るわけねえし。
つくばで東京ー苫小牧やるくらいならRORO船辞めねえだろ。
263NASAしさん:2007/06/28(木) 16:15:49
フェリーつくば使って季節便の有明〜苫小牧運行してほしい。

夏休みの予約はフリーダイヤルに集中するので俺は穴狙いで苫小牧へ電話したら特等がとれました。
264NASAしさん:2007/06/29(金) 17:18:49
>>263
夏休みの特等Getおめでとう。
俺は11日の夕便苫小牧行きの1等和室が取れたよ。
ネット予約と電話と分けて(かみさんが電話)申し込んだけどネットは
エラー続出でアウトだった。
265NASAしさん:2007/06/29(金) 20:08:29
>>263
だから有明〜苫小牧は無理だって・・
266NASAしさん:2007/06/30(土) 00:21:45
>>265
じゃぁ苫小牧〜有明は?
267263:2007/06/30(土) 02:37:17
>>264
俺も8月11日の苫小牧行き夕便ですよ。船内で会えたらいいですね!俺は足立ナンバーのデリカ乗りです。
268NASAしさん:2007/06/30(土) 19:11:18
深夜便の乗船受付時刻と車両乗船時刻教えてください
269NASAしさん:2007/07/01(日) 02:38:43
公式HP見ろ
270NASAしさん:2007/07/01(日) 18:55:12
夏休みにさんふらわあさっぽろ乗るんですが、
ここは日本海みたいに難民船と化してないかなぁ・・・シンパイ
271NASAしさん:2007/07/02(月) 15:45:08
>>270
ふざけるな
嫌なら乗らなきゃ良い
夏なんて大抵どこも難民船状態だ 
甘えるなクズ
272NASAしさん:2007/07/02(月) 18:40:33
確かにGWのエコノミーは難民船状態だったなw
273NASAしさん:2007/07/03(火) 00:13:41
>>270
漏まい自身が難民じゃないかと言ってみる。
274NASAしさん:2007/07/04(水) 02:53:24
夏場のエコノミーは更に地獄
275NASAしさん:2007/07/04(水) 19:09:03
混雑するのが嫌なら寝台以上の船室に乗ればよし。
276NASAしさん:2007/07/06(金) 20:05:56
今夜の苫小牧行き深夜便に乗ります
277NASAしさん:2007/07/07(土) 03:22:51
乗るなら安い7月19日までだな。
278NASAしさん:2007/07/07(土) 22:45:52
リベラから「フェリーつくば」買い戻して欲しいを
束から、日本海航路の権利もらえないのかね
日本海に咲く「ひまわり」がみてみたい
279NASAしさん:2007/07/08(日) 09:19:36
>>278
その前に乗客が増えて業績好調なパンスタードリームへ逝きそうな悪寒。
280NASAしさん:2007/07/08(日) 22:30:04
>>279
パンスター3隻目の船名は、何てなるんだろうね?
281NASAしさん:2007/07/10(火) 02:22:39
パンスターサンフラワア
282NASAしさん:2007/07/10(火) 19:33:46 BE:24312285-2BP(0)
夕方便のインターネットコーナーの料金は
どうなっているのでしょうか?パソコン二台しかないのは、
やはり、常に満員状態ですか?
283NASAしさん:2007/07/10(火) 21:48:32
車酔いをするけど、フェリーは酔いますか?
284NASAしさん:2007/07/10(火) 23:09:26
>282
どこかのBBSで読んだけど、殆んど無人状態。
料金が高すぎるんだと。
285282:2007/07/11(水) 01:11:20 BE:7294526-2BP(0)
なるほど。ありがとうございます。
286NASAしさん:2007/07/11(水) 02:55:10
>>282
遅杉で高杉
ISDNより10倍遅いので金がかかるから絶えず空いているよ。
あのネットコーナーからmixiの日記更新したけど更新する画面に
移行するまで1000円近くかかったよ。

俺明後日の夕便乗るんだけど台風の影響ないかな?
禿げしく揺れそうな悪寒。
287NASAしさん:2007/07/11(水) 19:10:29
>>286
たぶん大丈夫だと思うよ。
288NASAしさん:2007/07/11(水) 23:28:38
タオル類は無料で備え付けあるんですか?
カジュアルルームです

台風(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
土曜夕方苫小牧発です
289NASAしさん:2007/07/12(木) 00:15:32
タオルはスタンダード以上。
スタンダードでフェイスタオル&歯ブラシがサービス。
デラックスが上記に加えて持ち帰り不可のバスタオルが備えてある(ホテルと同じだな)。
290NASAしさん:2007/07/12(木) 00:45:19
>>289
サンクスです
もっていきまつ

台風ヤバイヨー
291NASAしさん:2007/07/13(金) 02:06:55 BE:34037287-2BP(0)
台風怖いな

<フィリピン>フェリー沈没し8人死亡、100人以上不明
7月12日21時12分配信 毎日新聞


 フィリピン・ルソン島南部ケソン州の西方海上で12日フェリーが沈没。地元警察などによると100人以上が救出されたものの、少なくとも8人が死亡、100人以上が行方不明になっている模様だ。日本人が乗船していたとの情報はない。
 沈没当時、現場海上は台風の影響でシケが続いていた。【マニラ支局】

最終更新:7月12日21時21分
292NASAしさん:2007/07/13(金) 02:24:24 BE:29782777-2BP(0)
フェリーの中で、タイタニックのDVDは置いてあるのかな?
293NASAしさん:2007/07/13(金) 02:54:40
今日の夕便に乗るのだけど欠航なんてないよな?
294NASAしさん:2007/07/13(金) 06:06:51
台風の進路次第。予想より速く北上するとやばいんでない?
295NASAしさん:2007/07/13(金) 10:40:46
>>293
今日の大洗行きと苫小牧行きは所定どおり運航するそうです。

俺は今夜の深夜便(14日の2時発)に乗ります。
296NASAしさん:2007/07/13(金) 11:49:27
明日の夕便はダメっぽいね・・・
297NASAしさん:2007/07/13(金) 17:48:01
今のところ明日夕方も平常通りらしい。

ただ船内ゲロだらけの悪寒
298NASAしさん:2007/07/13(金) 18:41:08
くれのかいしゃにごまかせるな!中古戦火ってしょうばいはするなよ=−
げろげろAAAAAAAAAAAAAA-あ
299NASAしさん:2007/07/13(金) 21:15:09
>>297
HPに出てますね。酔い止め飲んでもゲロ吐きまくりかな・・
300295:2007/07/13(金) 21:15:42
只今、大洗港フェリーターミナルにいます。乗船受付を終えてただいま乗船待ちです。今夜の深夜便は多くの10名くらいキャンセル待ちが入ってるみたいです
301NASAしさん:2007/07/13(金) 22:06:21
明日夕方欠航確定


どうしよう…
302NASAしさん:2007/07/14(土) 03:12:51
台風4号の影響による運航スケジュールは以下の通りとなっております。(7月13日 19:00現在)              

7月14日(土)
<大洗発>
深夜便 02:00発  定刻出港
夕方便 18:30発  定刻出港
<苫小牧発>
深夜便 01:30発  定刻出港
夕方便 18:45発  欠航

7月15日(日)
<大洗発>
深夜便 02:00発  定刻出港
夕方便 18:30発  欠航
<苫小牧発>
深夜便 01:30発  24時間遅れの出港
夕方便 18:45発  24時間遅れの出港

運行状況の詳細につきましては船客予約センターまでお問い合わせ下さいませ。
フリーダイヤル  0120−489−850
大洗       029−267−4133
苫小牧      0144−34−3121  
303NASAしさん:2007/07/14(土) 04:08:34
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
304NASAしさん:2007/07/14(土) 07:07:31
>>303
コピペ&マルチ乙

嫌なこった、アフォ
305NASAしさん:2007/07/14(土) 09:17:30
今日の夕便、苫小牧行きに乗船するのだけど本当に動くのかな?
フリーダイヤルが繋がりにくいよ。お話中ばかり。
306NASAしさん:2007/07/14(土) 09:53:35
>>305
私も乗るよん。
波の予測を見ると大丈夫そうな気がする。
でも相当揺れるかもね。一緒にゲロ吐きまくろうww
307305:2007/07/14(土) 10:34:13
>>306
電話したら予定どおり運航するそうです。
これから車で大洗FTに向かいますので12:30までに到着しそうです。

揺れは覚悟してますよ!
308NASAしさん:2007/07/14(土) 11:00:13 BE:15195555-2BP(0)
ZARDの揺れる思い出を聞こうぜ
309305:2007/07/14(土) 13:04:06
大洗フェリーターミナルに到着しました。大洗の沖合いはそんなに波は大きくないですがSFふらの湾内に入ってこれから接岸です。
310NASAしさん:2007/07/14(土) 15:38:29
今日の下りは夕便も深夜便も定刻運行するんだな…
上りの夕便が欠航になってたような…
311305:2007/07/14(土) 18:30:23
SFふらのに乗船して今、傘を差してデッキで出港風景を見ていますが大洗は暗くて水銀灯に光るFTがきれいです。

出港したらレストランで夕食バイキングですが朝夕バイキングのセット券を先ほどレストランの自販機で買って来ました。俺は船内の売店で買ったさんふらわあのブルゾン着てますのでよろしく。今夜は特等洋室です。そろそろ出港でーす、行って来ます
312NASAしさん:2007/07/15(日) 00:24:58
ゲロ日和だな
313NASAしさん:2007/07/15(日) 02:32:08
>>305
レポ乙
314NASAしさん:2007/07/15(日) 21:54:36
SF ふらの。苫小牧に着いたようだが・・・・
定刻通りに着いたのか?
ところで 305 はどうなったんだろ!?
船内で沈没かwww
315NASAしさん:2007/07/17(火) 15:38:04
去年みたいに旧盆休みに台風が来ないとよいのだが・・・
316NASAしさん:2007/07/18(水) 02:42:03
出港日 出港
日時 到着
日時 便名 船名 デラックス
ルーム デラックス
ルーム(和室) スタンダード
ルーム(洋室) スタンダード
ルーム(和室) スタンダード
ルーム(2名部屋) スタンダード
ルーム(和洋室) カジュアル
ルーム エコノミー
ルーム 乗用車 自動
二輪 ペット
07/20(金) 2:00 当日19:45 深夜便(下り) さんふらわあだいせつ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ○ ■ ○ ○ 1
07/20(金) 18:30 翌日13:30 夕方便(下り) さんふらわあさっぽろ × × ■ × × ○ ○ ○ ○ ○ 2
317へすていあ:2007/07/18(水) 13:36:32
16日苫小牧発、サンフラワーふらのに乗りました。夜間はかなり揺れましたが、
朝からは、静かに運行してました。
特等に乗りましたが、彼女は、げろげろまでいきませんでしたが、ずーと死んでた。
初、エッチしようと思ってたのに、残念です。
それどころでは、ありませんでした。
またのりまーす。
接客は、大変素晴らしかったです。
318NASAしさん:2007/07/18(水) 17:48:59
船酔い状態の女の子は逝きやすいのに… 
319へすていあ:2007/07/18(水) 18:01:17
>>318そっか、無理やりでもやってしまえば良かったですね。
320へすていあ:2007/07/18(水) 18:02:55
半角するの忘れました。初心者なもので、すいません。
321NASAしさん:2007/07/18(水) 20:59:12
船酔いの時は妊娠しないから中だしでも大丈夫。
322NASAしさん:2007/07/19(木) 03:01:38
>>321
本当かよ?
323へすていあ:2007/07/19(木) 12:14:18
JRが、鉄道唱歌を、出発時に鳴らすように
サンフラワーは、ZARDの揺れる思いを、鳴らすといいな。
商船三井様お願いします。
324NASAしさん:2007/07/19(木) 12:42:28
おまいら、教えてください

サンフラワーHPのフロアプランには、スタンダードには窓なし部屋があるように見えます

窓ナシ部屋はどのタイプかご存じないでしょうか?



325へすていあ:2007/07/19(木) 13:29:43
スタンダード洋室に5部屋ありますよ。その他の個室はもんだいなし
326324:2007/07/19(木) 14:01:26
へすてぃあさま


ありがとうございます
往復とも和洋室を取ったのでセーフですね

部屋割りは当日チェックイン順なのかしら?


おいらは8月4日に乗るよん
327NASAしさん:2007/07/19(木) 15:59:49 BE:7294526-2BP(0)
さっぽろの方はカビくさいし
展望ラウンジがないじゃん。

エコノミークラスのシーツに
ゲロの痕があったし、狭すぎ。
328へすていあ:2007/07/19(木) 19:15:44
>>326インターネット予約は、当日部屋がきまります。電話予約は、割引は、ありませんが、
部屋指定できるみたいですよ
329NASAしさん:2007/07/20(金) 03:40:35
電話予約なら電話した時にある程度希望は聞いてくれるみたいだよ。
330324:2007/07/20(金) 08:27:27
御指南ありがとうございます

ネットで予約しちまいましたOTL
ピークシーズンだから陸側は無理かなぁ

予約開始日に電話三台とネットで勝負したのですが、
予約が取れたのはネットでした

ちなみに下り4日、上り11日。
上り予約開始日は海外出張中だったので海外から予約。
回線細いからか苦労しました…


331NASAしさん:2007/07/20(金) 19:14:35
夜、大洗のフェリーターミナルのそばで
停泊中のフェリーを見るのがすきです。
水戸市内から丁度よいきょりですよね、深夜のドライブには。笑。
332NASAしさん:2007/07/20(金) 20:34:54
>>331
何だ「笑。 」ってのは
バカにしてるのか?
あ?
333NASAしさん:2007/07/20(金) 22:44:54
夜のデートという意味じゃない?
334NASAしさん:2007/07/21(土) 01:10:00
キレるほどでは無いだろ。

でも夜間は警備員が規制してなかったか?
335NASAしさん:2007/07/21(土) 10:31:46
最近は昼間(入港〜出港時)でも警備員が居るよ!
336NASAしさん:2007/07/22(日) 15:39:59
リベラ 「 フェリーつくば 」 (暫定)

Anek Lines「ELIROS」(ギリシャ)

http://www.anek.gr/
337NASAしさん:2007/07/23(月) 02:33:10
やっぱり元SFつくばは海外に売船ですか・・・

これで完全に日本海航路は没ね^^
338NASAしさん:2007/07/23(月) 09:54:48

^^ ?????
339NASAしさん:2007/07/23(月) 15:53:50
340NASAしさん:2007/07/25(水) 17:06:46
おまいら教えてください

さっぼろとふらののスタンダード部屋の窓って、あきますか?

341NASAしさん:2007/07/25(水) 19:05:15
>>340
開きません!

基本的に客室の窓は開かないよ。
342NASAしさん:2007/07/26(木) 02:23:54
さんふらわあの窓は二重ガラスなので操舵室以外は開かないと思われ
343NASAしさん:2007/07/26(木) 02:36:46
今どき窓の開く船って屋形船ぐらいジャマイカ
344NASAしさん:2007/07/26(木) 12:21:12
三井フェリーとBHLはどこが違うのかな?
345NASAしさん:2007/07/27(金) 02:36:05
三井フェリー?

商船三井フェリーの事?
346NASAしさん:2007/07/27(金) 11:26:41
他にどこかあるのか?

船員は旧BHLの人間がほとんどなんだろうけど。東の船員も混じってるのかな?
347NASAしさん:2007/07/27(金) 17:12:01
昼便に乗ってる38〜45歳くらいの男(ゲジゲジ眉毛男)は
ブルハイから出向だと聞いた事あるよ。
348NASAしさん:2007/07/27(金) 17:14:15
因みにさんふらわあだいせつは現在でも東日本(リベラ)商船三井に
出向扱いで乗務しているみたいです(船長・航海士や機関士ね)。
349NASAしさん:2007/07/28(土) 00:05:19
さんふらわとまこまい・・・
気になる・・・
まだ、横浜にいるの?
350NASAしさん:2007/07/28(土) 00:16:37
>>349
とまこまいはどうするつもりなんだろうねぇ?
351NASAしさん:2007/07/28(土) 13:52:06
>>350
この間、商船三井が九州急行Fと合併したからね
SF とまこまいは、九州航路走るんでは?
川近のほっかいどう丸は、減速処置したけれど SF とまこまいはそのままらしいから
商船三井のRORO用の紺と白のツートンに化粧して復活すんじゃね。
352NASAしさん:2007/07/28(土) 22:39:50
>>350
内部情報によると、
何人か乗り組みして係留中らしいです・・・
さんふらわのマークを生かして、いずれはどこかに
復帰の予定では?
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:16:25
九州急行に転属か?
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:29
清水や波方や宮古などの海技短大卒でも就職できますか??
355NASAしさん:2007/07/29(日) 20:37:35
おい!商戦光井F
広島の廻船問屋「リベラ屋」とうまくやって
船入れ替えたなw
ついでだから「東日本F」も九州してくれよw
356NASAしさん:2007/07/29(日) 22:37:44
>>353
今は船を造るのも造船所の空きがなくて大変だろうな。

既存船を活用してみて、うまくいかないときは、売ってもまだまだ高く売れるだろうし…。

優秀船は海外に売船してほしくないよね。
357NASAしさん:2007/07/30(月) 19:10:51
>>355
ナッチャンもサンフラワーになるけど?
358NASAしさん:2007/07/31(火) 01:18:35
船名に限ればその方がまし。
さんふらわあ れら!
359NASAしさん:2007/07/31(火) 09:58:01
つくばの売却額49億らしいでつね…?

360NASAしさん:2007/07/31(火) 12:52:07
つくばって建造当時いくらだったの?
361NASAしさん:2007/07/31(火) 17:04:57
つくば、もう日本を離れちゃった?
362NASAしさん:2007/07/31(火) 23:53:47
もう出港してギリシャへ向かったみたいですよ。
363NASAしさん:2007/08/01(水) 00:36:30
半年以上、室蘭で係留されもどかしい思いをしたのに
売られたらアッという間に出て行ったね。
364361:2007/08/01(水) 04:06:13
>>362
もう行っちゃったんですね、もう一度見ておきたかったなぁ。
365NASAしさん:2007/08/01(水) 05:02:41
えりもおおあらいとはエラい違いだなw
366NASAしさん:2007/08/01(水) 15:23:16
あれは長崎で長いこと係船してたな。
ハヤシマリンがBHLから買い取ったけど売り先決まらなくて。
367NASAしさん:2007/08/01(水) 16:38:12
今週の土曜日に苫小牧行き夕便に乗るのですが台風大丈夫かな?
http://www.jma.go.jp/jp/typh/0705.html
368NASAしさん:2007/08/01(水) 19:36:26
ハ○シマ淋・・・

東の船買い叩いて自分の所もアボンしてりゃ世話ねぇや…www
369NASAしさん:2007/08/02(木) 12:25:12
>>367
おいらも同じ便に乗るお。
けど、金曜発に早めようか悩みちう
370NASAしさん:2007/08/03(金) 00:39:20
明日の夕便なら大丈夫そうだと思われ
371369:2007/08/03(金) 08:41:56
370さんトンくす

酔い止め買い込んで乗り込みます


昨日、那覇出張から帰り、明日北の大地へ
日本列島縦断だぁOTL
372361:2007/08/04(土) 16:22:14
いま大洗
二階待合室テレビ前

だれか今日のふらのに乗る人いますか?

若干風ツオイ
シケるかなぁ
373NASAしさん:2007/08/04(土) 18:36:48
ふらの出航
374NASAしさん:2007/08/04(土) 19:02:22
パンスターサニーとひまわり6
ぶっかっちゃったね
375NASAしさん:2007/08/04(土) 19:13:49
>>374
まじで?どこで?
376NASAしさん:2007/08/04(土) 19:30:20
377NASAしさん:2007/08/04(土) 19:32:33
>>375
4日午前3時20分ごろ、北九州市門司区の部埼(へさき)灯台から北東約1キロの関門海峡東口で、
大阪から釜山へ航行中の貨客フェリー「パンスター サニー」(乗員48人、乗客503人、1万2081トン)
=パナマ船籍=が、日本船籍の貨物船「ひまわり6」(乗員12人、1万471トン)と衝突したと、
第7管区海上保安本部(門司区)に通報があった。けが人はなく、油の流出や浸水などもなかった。

 門司海上保安部によると、貨物船は徳山から博多へ向かっていた。両船とも周防灘から響灘方向へ
進行中で、貨物船がフェリーに追突したとみられる。両船とも自力航行は可能だが、フェリーはいったん
山口県下関市沖に停泊した。門司海保は両船について業務上過失往来妨害などの疑いで調べている。

 フェリー運航会社(韓国)の国内の総代理店「サンスターライン」(本社・大阪市)によると、フェリーの
定員は681人。この日の乗客は韓国人482人、日本人17人などで、観光客が中心という。

http://www.asahi.com/national/update/0804/SEB200708040001.html
378NASAしさん:2007/08/04(土) 19:38:13
ありゃー

しかしまぁ読売と朝日で記事の書き方に
若干違いがあるのがおもしろいw
379NASAしさん:2007/08/04(土) 22:05:09
ひま6明日7時博多入港予定。
380NASAしさん:2007/08/04(土) 23:27:20
パンスターサニーわリベラからの傭船なのに何故パナマ船籍なんだ…?
381NASAしさん:2007/08/04(土) 23:41:12
ブルーハイウェイの人は何しているの?

身分は?
382NASAしさん:2007/08/05(日) 00:55:11
パンスター、乗客の中で日本人の割合ってこんなに低いんだね、びっくりしたよ。
383NASAしさん:2007/08/05(日) 09:53:10
>>380
売却しらしいよ!

>>382
パンスターなんて日本人が乗るのは船ヲタだけだよ。
384NASAしさん:2007/08/05(日) 16:53:45
>>383
やっぱりそうか、これだけ向こうの連中ばかりだと船内はさぞかし酷い有様なんだろうな。
385NASAしさん:2007/08/05(日) 19:27:32
考えただけで・・(欝
386NASAしさん:2007/08/06(月) 05:39:39
ひまわりと元ひまわりの衝突。進行方向も同じ。他にも一致することあるんでない?
387NASAしさん:2007/08/06(月) 16:41:58
禿げしく一致する。
388NASAしさん:2007/08/06(月) 16:50:13
さんふらわあではないが、今朝は苫小牧で川近に
行った元束の「べが」と貨物船がぶつかったらしい。
389NASAしさん:2007/08/08(水) 17:20:20
また衝突ですか?海難事故が多いなぁ
390NASAしさん:2007/08/09(木) 15:19:59
苫小牧から乗船
岩手沖で目覚め、まだ雰囲気は北国の海、気温も湿度もそう高くない
仙台沖、少し湿度が高くなってきたような?
大洗沖、南国の海の雰囲気、湿気ムンムン

疑問 「北国と南国の雰囲気の境界線はどこにあるんだろう?」
391NASAしさん:2007/08/09(木) 18:46:00
>>390 最近乗ってないから、メシはどうなってるかレポよろ
392NASAしさん:2007/08/09(木) 19:20:32
>北国と南国の雰囲気の境界線はどこにあるんだろう?

金華山沖くらいだと思われ!

先月に「さっぽろ」と「ふらの」に乗船したがメシは明らかに
「ふらの」の方が種類多いし、美味かったよ。



393390:2007/08/09(木) 20:37:54
>>391
ニューれいんぼう らぶ改めの、
さんふらわあ だいせつでしたので販売機ものばっかしでした。
さみしいもんです。
船員さんは東に所属と言ってました。服は三井のですけど。
どういうクルーのやりとりしてるのか興味深々でしたね。

>>392
てことは仙台周辺ですねぇ
同じ海なのにあの雰囲気の変化のしかたは、新鮮な体験でした。
394NASAしさん:2007/08/10(金) 01:58:00
>>393
さんふらわあだいせつは東日本(リベラ)のスタッフで
商船三井フェリーに出港扱いになってます。

石井船長から教えてもらいました^^
395NASAしさん:2007/08/10(金) 04:00:48
一週間後初フェリーです。

安いという事でフェリーにしたんですが車も電車も酔う人がフェリーとか無謀ですかね?

前500人乗りくらいの船乗った時げろりました。

行く前から鬱\(^o^)/オワタ
396NASAしさん:2007/08/10(金) 09:25:29
船には酔わないでバスに酔った俺が来ましたよ。
397NASAしさん:2007/08/10(金) 10:25:10
>>395


手首にシーバンド装着すれ。
398NASAしさん:2007/08/10(金) 12:22:02
海荒れると船首と船尾はよいやすいから、なるべく船の中央部に居たらいいよ
399NASAしさん:2007/08/10(金) 19:25:36
船には酔わないが、地上に降りたら酔いが回る漏れみたいなのは?
400NASAしさん:2007/08/11(土) 07:57:56
( ゚д゚)
401NASAしさん:2007/08/11(土) 17:25:41
いまから、ふらの乗りまつよ
402NASAしさん:2007/08/12(日) 09:30:19

3年前ぐらいまであった北海道パック?
みたいなのがあったけどホテルも付いて今より安かったな〜
カジュアルの寝台も上下二段じゃなくて天井まで
ズド━(゚Д゚)━ ンと抜けてて広くて良かった
(今の夜便?)

・・・しかし
7割方トラック乗りのオッサンどもが
殆どでロビーやそこらでドンチャンやって本気でキレそうだった
403NASAしさん:2007/08/12(日) 09:59:48
>>401 メシ、船内のふいんきなどレポよろ
404NASAしさん:2007/08/12(日) 19:17:16
みんな夏休みに船乗れていいな。
俺はかみさんが懐妊なので今年の休みは
自宅待機です(><)
405NASAしさん:2007/08/12(日) 20:06:03
>>402
 >本気でキレそうだった
キレちゃえば良かったのに
みんなトラドラの傍若無人ぶりには腹に据えかねているから
キレればあんたはたちまちヒーローだったのに
406401:2007/08/13(月) 08:30:05
往復供にスタンダード和洋室にのりました。
去年はさっぽろ、今年はふらの。

船内レストランにはいかなかったのでレポできず
大量にクルマから食料を持ち込み、キャンプ用ガスコンロ、冷蔵庫も持ち込み、うまいもん喰いました


満席の船内は、よい意味でファミリー連れが多く、まったりしてました


407NASAしさん:2007/08/14(火) 00:02:12
キャンプ用コンロってまさかと思うがジンギスカンとかやったのか?

・・・部屋が脂臭くなってそう。
408NASAしさん:2007/08/14(火) 02:44:41
むかしSFみとの1等Aで車に積んでいた携帯コンロや鍋・材料を持ち込んで寄せ鍋はした事はある。

ジンギスカンだと煙が多いと火災報知機が作動しないかな?
409NASAしさん:2007/08/14(火) 18:17:04
おはつです。

商船三井フェリー(サンフラワー)のHPがでないんですけど
「私だけ?」
でしょうか。

つまらんカキコで申し訳ないが教えてくだっせ。よろよろ。。
410NASAしさん:2007/08/14(火) 18:58:38
411NASAしさん:2007/08/14(火) 20:30:48
410
トンクス!
やっぱ自分のPCが駄目みたい。
ネカフェでは見られた!
お騒がせしました。。。
412NASAしさん:2007/08/15(水) 17:16:39
>>409,411
・・・こういう夏厨が、大っ嫌いなワシ。w
はなっから、ネカフェでググってみたらよろし

この時期は、上り便は DQN 満載だろうが・・・・
迷惑な香具師がいたら、カウンターに文句言うがよろし
(乗務員の中には)意外と文句いうヤツが乗船してるよw
まあ、名前は挙げないけどwww
SF さっぽろに乗ってくるオサーン、色々と(対象者に)言ってくれるので好きだけど。
413NASAしさん:2007/08/16(木) 03:20:28
H田チーフは指摘すればちゃんと対応してくれるよ。
414NASAしさん:2007/08/17(金) 05:02:09
>>406
バイク海苔の俺としては、部屋なし料金で甲板にテント張らせてもらえれば
十分寝泊りできると思ったことはある。
走行風にさらされない影の部分なら余裕。歩いて風呂にも行けるし水も汲めるし
415NASAしさん:2007/08/17(金) 07:27:51
>>414 甲板にテント。 発想が凄いな。 しかしそんなに自然の空気浴びたいならわざわざ苫洗航路使わないで最短海峡航路使えばよろし。
416NASAしさん:2007/08/17(金) 13:36:32
部屋なし料金があったらの話でしょ。もし大人¥5000以下なら使いたい。
417NASAしさん:2007/08/17(金) 23:04:54
部屋なし料金とか無くていいよ
どうせ展望室とかロビーのソファーに居座るんだろ
邪魔なんだよ
418NASAしさん:2007/08/18(土) 00:35:47
>>417
確かにそう言う香具師が出そうだな。
419NASAしさん:2007/08/18(土) 02:01:51
今でもエコノミーが狭いからってソファーで寝てる奴がいるしな

昨晩のふらのでもそんな奴が何人もいたし
420NASAしさん:2007/08/18(土) 02:29:48
これだから貧民な奴は嫌なんだ。

ふらののソファーがある展望室?は
22時〜翌朝7時まで閉鎖してほしい。
421NASAしさん:2007/08/18(土) 04:51:29
パシフィックストーリーなんですが、
等級アップでスタンダードにするとき
HPには定員4人としか書いてないけど
さっぽろの2人部屋は選択不可なんですか?
422NASAしさん:2007/08/18(土) 09:04:04
>>420
全室個室に汁
423NASAしさん:2007/08/18(土) 15:49:36
>>421
さっぽろのスタンダード(1等B)の二人用なら
ベット差額50%で利用出来るよ。

>>422
禿げしく同意
424NASAしさん:2007/08/18(土) 18:42:02
>>423
421です。
パシフィックストーリーだと
定員2人の部屋を2人で使用しても、
2人部屋を指定すると差額が必要なんですか?

あと、スタンダード2人部屋って、
海側/陸側どちらにあるんでしょうか。
425NASAしさん:2007/08/18(土) 19:44:43
>>424
質問するときは最低限の条件書こうよ。

2人部屋を2人で使うならエコノミーからスタンダードの差額でおk。

部屋は進行方向右側だから、陸側になるか海側になるかはあなたの乗る方向次第です。

当日アップグレードは難しいですよ。
一番取りにくい部屋ですからね。
426NASAしさん:2007/08/18(土) 20:15:16
421です。
ありがとうございます。

最初からアップグレードで申し込むつもりです。
苫小牧→大洗なので、
進行方向右側ということは、陸側ですね。
希望通りです、よかった。
427NASAしさん:2007/08/19(日) 03:33:58
>>426
電話予約なら予約の時に部屋の位置を指定した方が確かかも?
空いてる時期なら電話予約に時に右舷・左舷の希望に応じてくれるからね。
428NASAしさん:2007/08/19(日) 09:11:26
>>427
それは例外中の例外ですよ。
基本は当日先着順の窓口指定。

それにスタンダード2人部屋は右側に5部屋あるだけだから、向きの指定は無意味です。
429NASAしさん:2007/08/19(日) 10:46:07
商船三井フェリーも空いてる閑散期のみ貸切料金を廃止してほしい。
そうすればSFふらののスタンダード4人部屋を二人で使う事が出来るのに…
430NASAしさん:2007/08/19(日) 18:49:16
去年乗った時、行きも帰りも自衛隊も乗ってたわけだが今年もいるかな?
ま、学生どもみたく煩くないし、何かあったら助けてくれるに違いないわなw
431NASAしさん:2007/08/20(月) 02:28:43
自衛隊が乗ればレストランのメニューも増えるしGOOD。
一番悲惨なのは5月末〜6月上旬の学生修学旅行団体。
レストランはガキどものおかげでバイキング中止だしOTZ
432NASAしさん:2007/08/20(月) 11:06:55
やっぱこの時期予約しないと乗れませんか?
バイクも載せたいんですけど。
433NASAしさん:2007/08/20(月) 11:24:00
>>432
8月中は予約した方が無難だよ。
ネット予約なら10%オフだし、バイクがあるなら
尚更予約を入れた方がいいよ。

インターネット予約・空席照会
http://www.shosenmitsuiferry.jp/web/
434NASAしさん:2007/08/23(木) 00:33:43
【国内】新日本海フェリー12隻【最大手】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1187581979/

裏日本海漂流難民船
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1187767463/
435NASAしさん:2007/08/24(金) 03:01:03
>>434
自分のスレにカエレ
436NASAしさん:2007/08/24(金) 17:49:54
苫小牧−大洗間のフェリ−にはトラック運転手乗ってるの?
437NASAしさん:2007/08/24(金) 21:10:30
乗ってるお。お得意さんだから一般客より優先されるんだよん。
438NASAしさん:2007/08/25(土) 01:39:42
トラック運転士は常連さんだからね。
439NASAしさん:2007/08/25(土) 02:29:16
>>436
乗っていないフェリーなど国内にはないぞ
少しは考えろ
440NASAしさん:2007/08/25(土) 04:11:33
フェリ−が着岸するときはタグボ−トに押されて着岸するの?
441NASAしさん:2007/08/25(土) 21:25:35
フェリーはトラック輸送で持ってるようなもんだしな旅客なんか付属品相当だし…ま、しかたがない
442NASAしさん:2007/08/26(日) 19:23:18
>>440
風や波が強い時はタグを使うよ。
443NASAしさん:2007/08/27(月) 11:15:58


ビ−ルの児童販売機。
444NASAしさん:2007/08/27(月) 13:42:55
程度によるが、新造船の方が風に強いらしい。一般論だけど、船古かったり乗客多いほどタグを使う光景をよく目にする。
445NASAしさん:2007/08/28(火) 19:03:15
何度も乗ってるが
タグ使ってるとこなんて見たことないぞ
スラスター効かないくらいの風の中で運航したりすんのか?
446NASAしさん:2007/08/29(水) 06:24:36
出港日 出港
日時 到着
日時 便名 船名 デラックス
洋室(2名) デラックス
和室(2名) スタンダード
洋室(4名) スタンダード
和室(4名) スタンダード
洋室(2名) スタンダード
和洋室(4名) カジュアル
ルーム エコノミー
ルーム 乗用車 自動
二輪 ペット
08/31(金) 2:00 当日19:45 深夜便(下り) さんふらわあだいせつ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ○ ■ ○ ○ 2
08/31(金) 18:30 翌日13:30 夕方便(下り) さんふらわあふらの ○ ■ ○ ○ ■ ○ ○ ○ × ○ ○
09/01(土) 2:00 当日19:45 深夜便(下り) さんふらわあしれとこ ■ ■ ■ ■ ■ ■ × ■ × × ×
09/01(土) 18:30 翌日13:30 夕方便(下り) さんふらわあさっぽろ × × ■ × × ○ ○ ○ × × 3
09/02(日) 2:00 当日19:45 深夜便(下り) さんふらわあだいせつ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ○ ■ ○ ○ 2
09/02(日) 18:30 翌日13:30 夕方便(下り) さんふらわあふらの × ■ ○ × ■ ○ ○ ○ ○ ○ 3
09/03(月) 2:00 当日19:45 深夜便(下り) さんふらわあしれとこ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ○
447NASAしさん:2007/08/29(水) 08:57:49
>>445
さっぽろをサポートするタグやみぞ
http://hkuri.la.coocan.jp/bbs/img/6508.jpg
448NASAしさん:2007/08/30(木) 02:13:03
>>447
サンクス
449NASAしさん:2007/08/31(金) 03:16:37
>>447
闇蔵って・・・
450NASAしさん:2007/09/01(土) 19:54:46
新日本海を利用した時は出航60分前までに受付だったが、
商船三井は、例えば深夜便だと22:00までに。とある。
が、「22時を過ぎますと、乗用車の積み込み時間が遅くなる場合がございます。」
ともある。結局何分前までセーフなんでしょ??

以前新日本海の時は45分前位に行ったがセーフだった。
451NASAしさん:2007/09/01(土) 23:11:12
>>450
22時までに来いと言っているのですから22時までに行って下さい
452NASAしさん:2007/09/01(土) 23:32:17
>>450
乗船時刻が22:30と01:00なので、
23:00頃行くと2時間待たされる。
453NASAしさん:2007/09/02(日) 03:27:03
早く受付を済まして乗船すれば早く寝られるよ。
454NASAしさん:2007/09/02(日) 10:47:50
バイクで来ると
受付早くとも
乗船がかなりあとになることも
455NASAしさん:2007/09/02(日) 12:05:38
皆さんサンクスです。
一斉乗船じゃなくて、段階乗船って事で納得がいった。
23時頃になりそうなら、あえて時間調整して出向くのがいいのかな。
456NASAしさん:2007/09/02(日) 19:00:39
3日さんふらわさっぽろで 大洗→苫小牧です
台風きちゃったね・・・><
吐きそう
457NASAしさん:2007/09/02(日) 21:23:15
欠航になるよかいいでしょ
アネロン飲んどけ
458NASAしさん:2007/09/05(水) 01:42:11
大洗・苫小牧航路

9月5日(水)
<大洗発>
深夜便 02:00発 定刻出港
夕方便 18:30発 30分程早発予定 苫小牧到着遅延の可能性有り。
<苫小牧発>
深夜便 01:30発 1時間30分程早発予定 大洗到着大幅遅延の可能性有り。
夕方便 18:45発 欠航

9月6日(木)
<大洗発>
深夜便 02:00発 欠航
夕方便 18:30発 欠航
<苫小牧発>
深夜便 01:30発 未定
夕方便 18:45発 未定
459NASAしさん:2007/09/05(水) 12:58:35
欠航になっちゃうの?
お休み一日損するな
460NASAしさん:2007/09/05(水) 14:02:16
土曜まで欠航か
461NASAしさん:2007/09/06(木) 06:38:44


早く出発して遅く到着?
462NASAしさん:2007/09/06(木) 20:27:32
今頃の時期、さっぽろのカジュアルルームだと本来の2段ベッドじゃなくて1段ベット
(元ドライバーズルーム?)が割り当てられることが多いけど、ふらのも同じですか?
463NASAしさん:2007/09/06(木) 22:45:46
大洗−釧路便を復活させてください。商船三井の人、おながいします。
道東へ行く航路を是非復活させてください。夏の間だけでもお願いします。
464NASAしさん:2007/09/07(金) 01:25:12
大洗−釧路便なら苫小牧寄港させないと・・・
465NASAしさん:2007/09/07(金) 13:18:05
>>463
大洗−釧路便って過去にあったの?
466NASAしさん:2007/09/07(金) 13:53:23
東京ー釧路と勘違いしてないか?
467NASAしさん:2007/09/07(金) 15:21:06
近海郵船のブルーゼーファー・サブリナが懐かしいな。
468NASAしさん:2007/09/07(金) 18:52:27
欠航になったのか。火曜の夕便に乗ったときにアナウンスで
「台風の影響で揺れることが予想されます」って言ってたけど
ほとんど揺れなかったな。
それと恒例になってる自衛隊の集団に遭遇した
469NASAしさん:2007/09/07(金) 21:07:05
>>468
>それと恒例になってる自衛隊の集団に遭遇した
自衛隊様は極亜の連中から祖国日本を防衛しているんだ。
最敬礼で挨拶したんだろうな。


470へすていあ:2007/09/07(金) 21:17:28
お久しぶりです。前回の台風で、初エッチをのがしたものです。
せっかく、ふらのの中で、ふらふらの中だしを期待してたのに、
残念。
思い出してしまいました。
471NASAしさん:2007/09/07(金) 21:29:21
>>466
ごめん。勘違いしてたみたい。
いずれにしろ、釧路へ行くフェリーが欲しいよぉ!
472NASAしさん:2007/09/07(金) 21:54:09
いくら台風が来たからと言って、大洗発9日(日)の深夜便まで欠航とは。

仙台発の別会社のは8日には出港するようだよ。
473NASAしさん:2007/09/08(土) 00:22:39
なんで明日も欠航なんだ?もう台風通り過ぎたべよ。
474NASAしさん:2007/09/08(土) 02:47:30
大洗・苫小牧航路

台風9号の影響による運航スケジュールは以下の通りとなっております。(9/7 08:50現在)

9月8日(土)
<大洗発>
深夜便 02:00発 欠航
夕方便 18:30発 欠航
<苫小牧発>
深夜便 01:30発 欠航
夕方便 18:45発 出港予定 大洗港到着遅延の可能性有り。

9月9日(日)
<大洗発>
深夜便 02:00発 欠航
475NASAしさん:2007/09/08(土) 07:58:15


もうずっと決行!
476NASAしさん:2007/09/08(土) 18:22:52
>>462 ふらのには、一段はないので割り当てはありません。
因みに、さっぽろのカジュアルは、希望すれば一段になります。
しかも窓付の区画もあります。
漏れは往復カジュアルの一段ベッドの窓側に乗りました。
旧ドライバールームの一段は、広くて快適ですが、
何がなんでも2段より良いというわけではありません。
エンジンに近いので、振動と音がうるさいです。神経質な人はキツいかもしれないです。
急行「はまなす」のディーゼルエンジン付のスハネフ14・550番台
のはじっこの寝台車に乗ってるイメージでいいと思います。
あと部屋の作りも一段ベッドは、2段の区画より全体的に質素なつくりになってます。
2段の方が、じゅうたんが敷いてあったり、部屋入口アコーディオンカーテンがあったり
やや高級なつくりになってます。
2段の方は、船首に近く音も静かです。
一段(旧ドライバーズルーム)
長所〜広くて窓付で海の見える区画もある。
短所〜質素・振動音がひどい。
2段ベッド
長所〜静かで、寝るにはいい雰囲気。
短所〜窓がなく2段なので狭い。
だいたい希望すればどちらにもしてもらえるし、上記の理由で
何が何でも旧ドライバーズにしたいという人も少ないです。
漏れが乗ったときは、旧ドラ6名、2段が全区画各2名程度でした。
特性を知って好みに合わせればよろしいかと思います。
477NASAしさん:2007/09/08(土) 20:22:39
>>476
でも旧ドライバールームってコンセントなかったんじゃないの?

478NASAしさん:2007/09/08(土) 22:27:12
9月9日(日)
大洗発 18:30発

は、まさか出航するよなぁ。。。
479462:2007/09/09(日) 00:06:02
>>476
ここ数年、たまたまさっぽろばかりでふらのは乗ったことがなかったので参考になりました。ありがとう。

>>477
さっぽろの旧ドライバーズルームはコンセント無しです。
480NASAしさん:2007/09/09(日) 10:21:31
商船三井フェリーも空いてる時期は個室貸し切り料金を無くすか
せめて個室貸し切り料金を25〜30%くらいにしてくれないかな。
481NASAしさん:2007/09/09(日) 10:46:31
ターゲットとするお客様向けには
貸し切り料金不要のキャンペーンをやります
キモイオタは対象外です
482NASAしさん:2007/09/11(火) 06:08:59
お前がな
483NASAしさん:2007/09/12(水) 16:39:44
「SFふらの」の4人個室だけでいいから個室貸切金なくして
2名〜3名で使わせてもらいたいな(シーズンオフで充分)。
484NASAしさん:2007/09/12(水) 21:20:42
貸切料金払えよ
485NASAしさん:2007/09/12(水) 22:14:21
2名分運賃+2名分貸切料金だと特等の方が安い。。。
486NASAしさん:2007/09/13(木) 01:21:34
>>485
それに気づいて、帰りは特等にしてしまった。
行きは時間の都合で深夜便になってしまったが、
9月末の2人使用で相部屋になる可能性はどうなんだろう?
487NASAしさん:2007/09/13(木) 01:30:45
特等洋室に乗るならさっぽろ・ふらの、どちらがお勧めですか?
488NASAしさん:2007/09/13(木) 11:35:02
>>486
相部屋承知の場合貸切料金不要だよ。

といっても閑散期の場合ほぼ相部屋にはならないから
489NASAしさん:2007/09/14(金) 01:28:27
>>487
おれはさっぽろの特等洋室を薦める
490NASAしさん:2007/09/14(金) 14:05:18
個室に限ってはふらのの方がいいんじゃない?
491NASAしさん:2007/09/16(日) 02:24:21
>>487
両方の特等洋室に乗ったけど俺は「さっぽろ」を薦める
492NASAしさん:2007/09/17(月) 01:45:00
1等4人部屋を1人で独占できるのかな。
493NASAしさん:2007/09/17(月) 23:29:53
486です

>>488
ありがとうございます。相部屋にならないことを祈ります。
今頃は閑散期ですよね。
494NASAしさん:2007/09/18(火) 11:46:47
>>493
いまは閑散期だよ。
でも3連休や前日は人が多いかも?
495NASAしさん:2007/09/21(金) 16:48:41
パシフィックストーリーで今日のSFさっぽろに乗船すべく大洗に来ています。徒歩客も17時から乗船になります。昼飯は殆ど食べてないに等しいので夕食のバイキングが楽しみです(全試合出場する予定)。
496NASAしさん:2007/09/22(土) 00:08:40
>>495
12月にパシフィックストーリーを使う予定なので、
追加レポ期待してます。
497NASAしさん:2007/09/22(土) 00:57:59
新商品キタ━━(゚∀゚)つ[さんふらわあクッキー]
498NASAしさん:2007/09/22(土) 03:13:15
賞味期限大丈夫でつか
499NASAしさん:2007/09/22(土) 10:16:04
さあな
500NASAしさん:2007/09/22(土) 15:32:31
501NASAしさん:2007/09/24(月) 02:17:20
>>500
クッキーはいらないからさんふらわあの容器が欲しい。
しかしフェンネルが変な位置にあるな。

作るならちゃんと作ればいいのに
http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/img/img96_goods.jpg
502NASAしさん:2007/09/24(月) 11:43:26
深夜便、チケットは売り切れ状態だったのに
大洗で降りて連絡バスを待ってたのは私一人ぼっち。
みんなクルマ乗ってるの?
503NASAしさん:2007/09/24(月) 22:57:01
フェリーの時間に合わせた高速バスがあると便利だろうなー、と思うけど
そんな状況だと無理っぽいですね・・
504NASAしさん:2007/09/24(月) 23:11:16
深夜便は下船後、関東の西半分に行くのが結構大変なので
徒歩客は少ないと思う。
水戸駅20時〜21時だと。。。
505NASAしさん:2007/09/27(木) 20:39:37
深夜便はもっぱら観光客向けではありませんね
トラドラには、遅く出て20時前後に到着は重宝されてるみたいだし
ただ、台風での欠航率が意外と高いのが難wwww
9号の時は、シルバー、太平洋、商船三井の固定客が新日本海にだいぶ
流れたらしいから、荒波に強い新造船を投入するしかないと思う
506NASAしさん:2007/09/27(木) 22:43:44
>>505
そうだよな。あの台風で結局一便も欠航しなかったのは新日本海だけだもんな。
相当な遅延は出たようだけど。
苫小牧東を入出航していて、欠航しなかったのは凄いとしか言いようがない。
但し揺れは凄かっけど。中にいてこの会社の出港基準は、太平洋側を運行している会社とは遥かに異なる事はわかったよ。
まあ今は又大洗から乗り降りしているんだけどさ。
507NASAしさん:2007/09/28(金) 03:00:09
先日商船三井フェリーの「さんふらわあさっぽろ」スイートに乗船しましたが、
最高のサービスでした。

@車での乗船でしたが一番最初に乗船させてもらえて車はエレベーターの前に
停めさせてもらえました。

A乗船してインフォメーションで乗船券を出すとチーフ(パーサー)が「○○様、
お待ちしていました」と言われて荷物を持ってもらい部屋に案内して簡単な説明をしてくれました。

B冷蔵庫にはさんふらわあ焼酎ボトル・ビール(クラシック)・ペットボトル
のお茶(生茶)やミネラルウォーター(支笏湖の水)が入っていました。

C翌朝は9:30から約60分ブリッジ見学があり船長自ら説明してくれたり、
外に出る扉の鍵を開けてくれたりサービス満点でした。

フェリーのスイートは太平洋フェリーや新日本海フェリーでも乗船しましたが
ここまでサービスしてもらえませんでした。

いやあ、商船三井フェリークオリティーはスゴイです。
船は他社には叶わないけどサービスは最高水準ですね。
508NASAしさん:2007/09/28(金) 18:52:12
>>506
冬の日本海なんていつもあんな感じだからね。
入出港の際に接岸できない(=岸壁を波が洗う)事態でもない限り、
運行を続けるのが新日本海の運行ポリシー。
北前船からの伝統です。
509NASAしさん:2007/09/28(金) 22:00:06
>>507
まぁ親会社がクルーズやってるから、サービスはいいんだろうね
ブルハイ時代に比べたら、サービスも少し良くなったようだし。
あとレストランの外でもメシが食えるともっといいんだけどねwww
天候の良いとき限定でだが

>>506
しかし、新日本海フェリーの運航基準には脱帽だったよ
太平洋ルートのフェリー多数が陸奥湾に避泊してたっていうのに。
さすが冬の日本海に慣れてるだけ度胸が違うと感じたw

ところで、先日さっぽろに乗船したんだけどドライバールームの
所にあったカップ麺の販売機がなくなってショックだった。
販売機で買って食う「緑のたぬき」が好きだったのにwww
なくなったのは最近ですか?
510NASAしさん:2007/09/29(土) 18:46:07
>>507
読んでいたら俺もスィートに乗りたくなった。
サービスは良くても高いので手が出ないよw

http://hkuri.la.coocan.jp/bbs/img/6455.jpg
511NASAしさん:2007/09/29(土) 19:59:49
>>508 裏日本海社員さんはこんなところでも営業活動ですかw
ご苦労様ですwww新門司の件はもう終わったんですね?w
512NASAしさん:2007/09/29(土) 22:22:23
新日本海は欠航なしで三井は3日くらい欠航だからな。この差は大きいな。
まあ水仙はかなり遅れてたみたいだけどw
513NASAしさん:2007/10/01(月) 01:26:24
以前に冬場新潟小樽航路が低気圧の関係で小樽に3時間遅れた事がありました。
514NASAしさん:2007/10/01(月) 06:17:46
欠航よりはマシ
515NASAしさん:2007/10/01(月) 11:19:21
何か勘違いしている奴がいるが
遅延>>越えられない壁>>欠航
だからな。
516NASAしさん:2007/10/02(火) 18:03:47
ま、

遅延>>欠航>>>>>>>無理して出港、発電機に浸水して漂流

だろなw
517NASAしさん:2007/10/02(火) 18:10:30
↑うまい! さぁ、ここで裏日本海社員氏登場↓w
518NASAしさん:2007/10/02(火) 19:00:48
ここの社員も必死になってるなw
519NASAしさん:2007/10/02(火) 21:01:50
ま、そのうち大事故起こすよ
新日本海はさ
520NASAしさん:2007/10/02(火) 21:16:56
っていうか起こしてるような希ガス。
すいせんだけじゃなくて防波堤衝突とか。
521NASAしさん:2007/10/03(水) 05:14:02
借りてる船だからすぐ欠航するのか?
522NASAしさん:2007/10/03(水) 07:47:49
本当は借りてるけど、実質自分らのものでしょ。
523NASAしさん:2007/10/03(水) 13:41:18
商船三井フェリー夕便の夕食バイキングの種類は豊富ですか?
524NASAしさん:2007/10/04(木) 01:23:36
種類はともかく
上りと下りで同じメニューを出すのは
勘弁して欲しいorz
525NASAしさん:2007/10/04(木) 08:11:48
本当の所三井所有の船ってどれなんだ?
526NASAしさん:2007/10/04(木) 15:25:52
さっぽろだけでしょ。
527NASAしさん:2007/10/04(木) 20:41:13
あなたも最低最悪の田舎町−青森市で惨めな生活しませんか?
528NASAしさん:2007/10/04(木) 21:34:54
>>526
さっぽろって、旧ぱるなだろ。

全部、傭船じゃないのか?
529NASAしさん:2007/10/05(金) 01:00:46
だいせつだけでしょ。来年のドック後にだいせつもMOLの物になると聞いたが。
530NASAしさん:2007/10/05(金) 05:16:08
ばるなは三井売却後に水色の線を入れてたらしいな。
531NASAしさん:2007/10/05(金) 06:50:47
>>530
水色のライン入ってたのは三井売却前じゃないか?
532NASAしさん:2007/10/05(金) 19:30:37
商船三井フェリーも早く個室貸し切り制度やめてくれよ。
TFだってSNFだって空いている時は貸切料金制度やめたのに・・・
533NASAしさん:2007/10/06(土) 01:33:33
特等はともかく1等は4人部屋ばっかりになっちまったからなぁ。
それを貸切料金無しで1名で使わせることに抵抗あるんだろうな。
534NASAしさん:2007/10/06(土) 18:24:11
せめてさっぽろの1等B二人部屋でいいよ。
つーか、ふらのも1等B二人部屋キボン
535NASAしさん:2007/10/07(日) 04:02:11
三井破綻教の信者ですが、何か?ヒヒヒヒヒヒ!
536NASAしさん:2007/10/07(日) 14:38:44
↑裏日本海難民漂流船社員乙!今日も他社叩きですかww
537NASAしさん:2007/10/08(月) 04:18:36
三井に苫小牧東港譲る

苫小牧東港は、いい所だよW
538NASAしさん:2007/10/08(月) 10:09:38
また馬鹿な東厨の釣りか。
539NASAしさん:2007/10/08(月) 12:37:07
>>537

そんなにイイ所なら新日本海と交換しようかな?
540NASAしさん:2007/10/08(月) 18:04:32
ほんの少し東に行くだけじゃなく、もっと東に行ってほしい。

十勝港なんてどう?

道東と本州を結ぶ航路が欲しい。フェリーで。
RORO船は乗れんし。
541NASAしさん:2007/10/08(月) 18:25:18


じゃ-商船三井フェリ−は名古屋-仙台-十勝港
新日本海フェリ−は苫小牧西港の第一バ−スということで決定!
542NASAしさん:2007/10/08(月) 18:31:34
>>541

違うよ。商船三井は大洗なんだから、大洗-------十勝港で決定!
543NASAしさん:2007/10/08(月) 20:39:13
>>537=539
自演乙
544NASAしさん:2007/10/09(火) 01:46:44
ホント裏日本海社員ウザイよな
545NASAしさん:2007/10/09(火) 02:12:11
裏日本海難民漂流船社員ウザイ

そんなに苫小牧(西)に入りたければ貨物船やROROの入る
貨物バースに新しく作ればいいのに。

まぁ裏日本海難民漂流船は苫小牧市内ではない裏苫小牧港がお似合いさ(プ
546NASAしさん:2007/10/09(火) 05:00:20
深夜便の大浴場、HP見ると
「24時以降は大型ドライバーさんの入浴時間となります」
って書いてるけど、出航は2時・・・
つまり深夜便の大浴場は大型ドライバー専用で一般はプカプカ出来ないって事なの?
547NASAしさん:2007/10/09(火) 10:46:54
早めに来い。
548NASAしさん:2007/10/09(火) 13:26:33
>>まぁ裏日本海難民漂流船は苫小牧市内ではない裏苫小牧港←←←この表現凄くイイ!
549NASAしさん:2007/10/10(水) 21:12:16
【インターネット予約停止のお知らせ】
サーバメンテナンスのため、 10月11日(木)00:30〜05:00、インターネット予約のお取扱を停止させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承下さいます様お願い申し上げます。
550NASAしさん:2007/10/11(木) 10:32:25
>>545 貨物バースに新しく作るのは栗林がOKしないんでない?
551NASAしさん:2007/10/12(金) 14:35:42


大洗では熊が出没するの?
552NASAしさん:2007/10/12(金) 14:37:09
>>551


頻繁に出るよw
553NASAしさん:2007/10/12(金) 15:14:04
苫東と一緒にすんな裏日本海社員w
554NASAしさん:2007/10/12(金) 18:13:47
一回、大掃除するか。
フェリー系のスレで裏〜と書きまくっている奴。
国内旅行板では削除依頼と荒らし報告もされたようだし。

どうせ、荒らしているのは一人だろ。
555NASAしさん:2007/10/12(金) 19:20:59
極亜の連中から祖国日本を防衛している自衛隊様に最敬礼で挨拶しました。
556NASAしさん:2007/10/12(金) 20:49:00
>>551-552
自演乙
557NASAしさん:2007/10/12(金) 22:08:00
>>551-552>>554
巣へカエレ裏日本海www
558NASAしさん:2007/10/13(土) 00:40:57
>>554
国内旅行板で削除依頼を出した者です。

大掃除賛成ですよ。基地外にはアク禁。これしかないですよ。
559NASAしさん:2007/10/13(土) 03:43:22
裏〜と書いてる奴


アクセス禁止!
560NASAしさん:2007/10/13(土) 09:36:37
墓穴を掘ったな。やりすぎなんだよ。
裏〜と書きまくっているオマエ。
過ぎたるは及ばざるが如し

荒らし過ぎはアク禁の如し
561NASAしさん:2007/10/13(土) 21:21:24
お前もな。
562NASAしさん:2007/10/14(日) 16:25:29
さんざん他社叩きや自画自賛するなどして荒らした挙げ句、
自分のところが荒らされたら削除依頼とかアク禁だとよ。自己中も甚だしいですね。
裏日本海社員。
563NASAしさん:2007/10/14(日) 17:03:43
苫小牧市内ではないのに苫小牧(東)港フェリーターミナルに
入港/出港している、1等なのに窓が小さくて下手すると外から
覗き込まれる某フェリー会社の社員、並びに取り巻き君、必死だなw
564NASAしさん:2007/10/14(日) 18:03:14
>1等なのに窓が小さくて下手すると外から覗き込まれる某フェリー会社

その被害者が来ましたよwww
あそこはサイドデッキ立入禁止のはずなのに
なぜかウロウロしている客がいてモロに覗き込まれた。
夏場だったし個室内では全裸でいたから、ちょーOTZだった…
565NASAしさん:2007/10/14(日) 22:15:25
>>564
悲惨やー
566NASAしさん:2007/10/14(日) 22:56:17
新門司がどうのこうのと騒いでたのはここの社員かね?
567NASAしさん:2007/10/15(月) 03:57:37

ヒヒヒヒヒヒヒヒ☆★§
568NASAしさん:2007/10/15(月) 08:16:20
↑小樽の方ですか?早朝からご苦労様です!
569558:2007/10/15(月) 08:24:42
558です。削除依頼をかけました。荒らし報告も併せて行っておきました。
570NASAしさん:2007/10/15(月) 08:49:46
>>569
571NASAしさん:2007/10/15(月) 12:11:18
雉も鳴かずば撃たれないんだけどね。

挑発するからだよ。

>>569さん GJ
572NASAしさん:2007/10/15(月) 15:08:53
>>569-571
裏日本海社員必死だなwww
あんたらのほうがこのスレから出てってもらいたいよ
573NASAしさん:2007/10/15(月) 23:14:31
先週深夜便乗ってきた。
目的地が道東だったんで、確かに十勝や釧路まで行ってもらえれば…ってのは思ったね。
日勝峠とかあって意外と時間かかるし。
船内は時期が時期なんでガラガラでまったりと過ごせますたよ。
574NASAしさん:2007/10/16(火) 00:03:42
>>573

お前出てけよ
なんで今このタイミングで十勝とか釧路とか出すかな
それが原因で>>537-542あたりから荒れだしたんじゃん
少しは空気嫁。それともただ荒らしたいだけの裏日本海関係者か?
575NASAしさん:2007/10/16(火) 00:12:17
>>574
君の方が痛い。と、漏れは思った。
576NASAしさん:2007/10/16(火) 00:18:51
>>575
勝手に思ってて
577NASAしさん:2007/10/16(火) 00:54:15
いい加減マターリ汁
578NASAしさん:2007/10/16(火) 05:03:20
社員同士必死だなw
ヲタにとってはどうでもいい話だが。
579NASAしさん:2007/10/16(火) 07:49:21
>>574
氏ね

>>575
禿しく同意
580NASAしさん:2007/10/16(火) 09:29:33
むきになるほどのことか?
581NASAしさん:2007/10/16(火) 10:41:24
>>575
氏ね

>>574
禿しく同意
582NASAしさん:2007/10/16(火) 13:00:20

二番煎じはつまらん。
評価に値せず
583NASAしさん:2007/10/16(火) 15:05:30

反応したおまいの負けw
584NASAしさん:2007/10/16(火) 15:54:59

ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ!
585NASAしさん:2007/10/16(火) 21:16:22
馬鹿か。
586NASAしさん:2007/10/17(水) 01:46:35
先週の3連休のさんふらわあの夕便を往復利用したのですが、
その時にインターネットコーナーでブログの更新を
行ったのですが、あまりに時間がかったのには参りました。

あれじゃあ速度が遅すぎて使えないよ。
せめて1Mbpsくらいの速度にならないものかな?
587NASAしさん:2007/10/17(水) 09:04:05
所詮弱小会社の限界だよ。
見栄張って船内にネット環境なんて作るから。
小会社が大会社の真似をしようと背伸びしたんだろうけどね。
588NASAしさん:2007/10/17(水) 09:16:11
商船三井が小会社って…
君は味噌足りない君か?
589NASAしさん:2007/10/17(水) 09:44:38
大会社の下の子会社と言う意味か。
590NASAしさん:2007/10/17(水) 09:58:29
>>586
船内から使うならノートパソコン持ち込んで携帯で接続した方がまし。
どうせ船内のは、従量課金だから携帯を繋いでやってもコスト的に、
十分に対向できるよ。
591NASAしさん:2007/10/17(水) 13:04:10
>>587 裏日本海社員乙!
592NASAしさん:2007/10/17(水) 15:17:03
★★★★★★商船三井フェリ−「オワタ」\(^0^)/★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
593NASAしさん:2007/10/17(水) 15:27:29
裏〜と連呼している奴、よっぽど強烈なトラウマが有るようだな。
新日本海の圧倒的な巨大さに触れて気がおかしくなったんだろうな。
594NASAしさん:2007/10/17(水) 16:08:13
また馬鹿が来たか。
デカい船ばかり造って潰れたりしてw
595NASAしさん:2007/10/17(水) 18:09:33
煽りは無視すりゃいいのに。
脊椎反射するから駄目なんだよ。
596NASAしさん:2007/10/17(水) 20:06:24
なんで裏日本海社員って他社板で喧嘩売ってるんだ。
597NASAしさん:2007/10/18(木) 09:27:18
>>596
都合の悪い書き込みは全て裏日本だという決め付けが痛いよ。
実際に乗って感じた事を書いても、都合の悪い事は全て裏日本と決め付け。
あんたが一番のスレ嵐だよ。いい加減に気付よ。
598NASAしさん:2007/10/18(木) 13:37:01
いいかげんもちつけ
599NASAしさん:2007/10/18(木) 15:04:51
>>597
確かにそれも一理あるが
★★★★★★〇〇〇オワタ\(^0^)/★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
↑↑↑このレスここと東のスレにはあるんだから疑われても仕方がない!

600NASAしさん:2007/10/18(木) 15:31:45
弊害の元凶はID非表示だろ。
嵐が自作自演のやり放題。
601NASAしさん:2007/10/18(木) 17:00:17
怪しい香具師のIPを抜いて晒そうか?
602NASAしさん:2007/10/18(木) 17:05:40
>>586
ダイヤルアップやISDNと比べるとどうなのかな。
603NASAしさん:2007/10/18(木) 19:39:43
>>602
エアエッジより速度が遅い感じだったから500kbpsくらいかな?
604NASAしさん:2007/10/18(木) 20:40:28
>>603
それ位なら十分でない?
うちなんかADSLで300kしか出なかった事もあったしなw
605NASAしさん:2007/10/18(木) 20:55:22
>>603
WILLCOM は、最大で 408kbps だったと思います
さんふらわあのインターネットコーナーは、衛星パケットですから
下りが最大 1Mbps 上りが最大 128Kbps と比較したら判りやすいかも
衛星だと、天候に左右される事があるけど、明らかに AirH'' より実測値
は速い事になりますね
606NASAしさん:2007/10/19(金) 02:14:55
大洗出港前にAirH"でブログに書き込んだけど
さんふらわあのインターネットコーナーの方が
明らかに速度が遅かったよ。

推測で300kbps以下だよ。
607NASAしさん:2007/10/19(金) 13:35:29
船内のインターネットコーナーは宣伝や広告が多いサイトだと
表示するのに時間がかかってエライ目にあったわ。
yahooのフリーメールなんてログインしてから表示して
メール送信するのに600円以上かかったよ。
608NASAしさん:2007/10/19(金) 19:54:37
航行中にネットするなら携帯で打ち込む方がいいよ!
609NASAしさん:2007/10/19(金) 23:37:16
近々 フェリー乗るんだけど、女独りで 大丈夫かな?ちょっと不安…
610NASAしさん:2007/10/20(土) 00:07:34
どこの航路に…?
611NASAしさん:2007/10/20(土) 00:14:54
大洗〜苫小牧行き♪
独りで凄く不安…
てか 凄く暇そう…
612NASAしさん:2007/10/20(土) 03:35:25
★★★★★★★★★★\(^∀^)/★★★★★★★★★★★★
613NASAしさん:2007/10/20(土) 16:35:59
特等に乗れ
614NASAしさん:2007/10/20(土) 19:40:30
>>609
>>611
俺も特等(デラックスリーム)をお勧めする!
冷蔵庫にシャワー・バス・トイレ付きのツイン部屋で
ちゃんと鍵もかかるよ。

特等の室内写真
http://hkuri.la.coocan.jp/ryoko/200508liberty/n04.jpg

今のシーズンの価格は一人で徒歩乗船だと・・・

インターネット割引28200円

東京〜札幌間の高速バス運賃(東京駅〜大洗港と苫小牧港〜札幌駅)も
含んだパシフィックストーリーで特等を使うと31750円だよ。


615NASAしさん:2007/10/20(土) 22:06:56
アドバイスありがとうございますm(__)m
携帯からですが写真も見れました♪
特等に予約します♪
616NASAしさん:2007/10/20(土) 22:24:30
アドバイスありがとうございますm(__)m
携帯からですが写真も見れました♪
特等に予約します♪
617NASAしさん:2007/10/20(土) 23:20:31
>616
私なら、仙台まで行って太平洋Fに乗る。
太平洋Fは、この時期貸切料金無しなので、東京から新幹線で仙台迄行っても
特等1名利用でTOTAL:30950円と安い。
レベルはもう比較するまでも無し・・

ただし、もっと安くなら
新潟から小樽へ新日本海Fの「東京−小樽エコノミー切符」基本片道8500円
+特等Aとの差額(+13100)+小樽-札幌間をバスで:590円
TOTAL:22190円 ※往復なら更に1000円引き

サンフラワーにどうしても乗りたいと言うのなら止めないが・・


618NASAしさん:2007/10/21(日) 01:05:34
1月以降のスケジュール、いつ発表なんだろう。
帰省で使うつもりなんだけど、帰りが・・・。

来月頭には予約受付開始だよね?
619NASAしさん:2007/10/21(日) 10:03:48
617さん、車を千葉から北海道まで持っていかなくちゃならないんです…
620NASAしさん:2007/10/21(日) 10:28:44
>>619
千葉からなら大洗が便利だし、ガソリンが高い昨今は仙台や新潟まで行くと
ガソリン代や高速代が高くつくよ。
だから大洗便の方がいいよ。

>>617
もっと常識の範疇で考えなよ。
これだから船ヲタはいやなんだよ。
自分の好み・趣向を他人に押し付ける…ヲタのやりそうな事だ。

621NASAしさん:2007/10/21(日) 11:14:46
ただ一人でデラックスにすると貸切料金が1万位かかるからな。
カジュアルにするか仙台新潟まで走るか…。
622NASAしさん:2007/10/21(日) 15:02:36
>620
話の流れを全く理解しないで書かれてもね・・
609さんは、619の書き込みで初めて、居住地が千葉である事と、車持込ずある事をカキコしてる。
617を書込みする時点でそれを読めるなんて、620は神か?
また、609さんは、北海道の何処が目的地なのか書いてないので、みんな札幌を仮の目的地とせざるを得ない。

しかも、5m未満+特等貸切で
@大洗−苫小牧:47250円(ネット割引で43500円)
A新潟−小樽 :42900円(テラスのある特等Aなら44500円)
(※Aは燃費10Km/L 140円/Lで算出 千葉〜新潟:約350Km 高速利用)
と新潟航路の方が安い! これは常識なんだが・・
620が考える常識とはどういう範囲なのかな?
623NASAしさん:2007/10/21(日) 15:59:07
商船三井フェリーネタになったらやっと裏日本シ海廚が消えたな。
ネタ投下された方、乙。
624NASAしさん:2007/10/21(日) 16:25:52
>>623
お前の目は節穴か
すぐ真上で比較広告してるだろw
625NASAしさん:2007/10/21(日) 16:57:21
他社板で比較広告なんかしてる暇あったらあざれあのエンジン直せや、裏日本海職員!
626NASAしさん:2007/10/21(日) 17:08:40
>622
>サンフラワーにどうしても乗りたいと言うのなら止めないが・・

620が問題にしているのはここだと思うがどうよ?
ここは旅行板でもないしアンチスレでもない。

そこで上のような書き込みがあったら不快に思う人間はいるだろう。

特に相談者は既に航路を指定しているのに、だ。
俺も太平洋や新日本海の良さは否定しないが、他社のスレで上のような
書き込みは引くな。
627NASAしさん:2007/10/21(日) 17:39:01
>>622
安いのはいいんだけどさ
小樽行きの新潟出港って午前10時30分だろ
千葉は何時に出ればいいのかな?
あと小樽港の入港時間を伏せるのは汚いと思うね
628NASAしさん:2007/10/21(日) 18:27:48
629NASAしさん:2007/10/21(日) 19:24:17
>627
やめとけ、609がますます可哀想だ。
既に大洗航路選んでるんだから、もういいだろ。

>617=622
無粋なお前のせいで太平洋Fや新日本海Fスレのように荒れ始めたぞ。
反省しろっ!
630NASAしさん:2007/10/21(日) 19:35:35
そういえば携帯ストラップ新しいのが出たんだね。

あと12月最終日は時間変更になっているので
12月30日苫小牧行き夕便の特等予約しますが、
来年の計画が出ていないので予定組めないよ。
631NASAしさん:2007/10/21(日) 21:44:04
>>630
何でしれとこだいせつじゃ新ストラップは売らないんだろうね。
632NASAしさん:2007/10/21(日) 23:47:46
売店が狭くて売るスペースがないからだと思われ。
あと、接客要員も少ないしな。
一人か二人しかいないんじゃないか?
633NASAしさん:2007/10/21(日) 23:49:04
>>632
そっかー、ストラップ欲しかったらさっぽろふらのに乗るしかないか。
634NASAしさん:2007/10/22(月) 00:35:07
なんかHPに富良野の紹介が追加されてる・・・。
「さんふらわあふらの」の就航以降、ワインの販売とかイベントの特典とか
協力関係ができてるんだねぇ。

苫小牧から富良野まではそんなに近くも無いけどw
635NASAしさん:2007/10/22(月) 14:24:56
新しいさんふらわさっぽろ・ふらの の携帯ストラップ
大人風でいいね。だいせつ・しれとこはないみたいだ。

http://www.sunflower.co.jp/ferry/facilities/twilight/img/shop_goods/20070725_01.jpg
636NASAしさん:2007/10/26(金) 15:10:36
明日発売の12/27大洗発夕方便のスタンダード2名1室って
予約殺到しますか?
夏休みにネット予約しようと思ったらなかなか繋がらなくて
結局取れなかったので また同じになっちゃうのかなあと心配で。
637NASAしさん:2007/10/26(金) 18:02:01
>>636
12/27発であれば瞬殺にはならない。
夏と違ってバイクや乗用車客は少ないからな。
但し、12/29〜1/3の年末年始時期はそれなりに混む。
(とは言うものの、夏ほどではないが)
638NASAしさん:2007/10/26(金) 19:48:02
12/28発なら瞬殺だろうけど27日なら大丈夫だと思うけど、
スタンダード2名1室は少ないから売り出し日の時間には動いた方がいいよ。
639NASAしさん:2007/10/26(金) 23:15:47
>>637-638

なるほど。頑張ってみます ありがとう!
640NASAしさん:2007/10/27(土) 00:43:21
スタンダード2名部屋は瞬殺だと思う。
取れなかったとき、カジュアルにするかデラックスにするか決めておいたほうが
いいよ。
「さっぽろ」はデラックスも「ふらの」と比べて少ないから・・・。
641NASAしさん:2007/10/27(土) 02:41:25
スタンダード洋室2名部屋は27日であっても
あっと言う間になくなりますよ。
シーズンオフでも一番早く埋まる部屋ですからね。

(SFさっぽろ船内図)
http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/pam/sn-sapporo1.pdf
642NASAしさん:2007/10/27(土) 07:59:26
近いうちに乗るんだけど、携帯って航海時間のうちどのくらい使えるか分かる?
前に乗ったんだけど忘れちゃった。。

いちおう、willcomとsoftbank持ち。
643NASAしさん:2007/10/27(土) 09:38:19
>>642
窓際に携帯置いても港を出て沖合いに行くと
willcomとsoftbankは殆ど使えないよ。
アンテナ1本立つ時あるけど、メール送信すると圏外になる。

auとFOMAはやや使えて、ドコモデジタルムーバは最強。
644NASAしさん:2007/10/27(土) 09:49:29
>>643
うわマジ?w
前は女+犬連れだったからよかったけど、一人であの時間は持て余すかも…。
遊び半分で自作アンテナ作っても船内だと無意味そうだしなあ。。
とにかく、ありがと。
645NASAしさん:2007/10/27(土) 11:39:14
>>644
個室なら全室にDVDデッキがあるから俺は見たい映画のDVDを
やDSなどゲームを持っていったけど徒歩乗船だと荷物に限界あるので
退屈するかも?

>>636
>>639
12月27日のスタンダード2名部屋の予約取れたかな?
11時38分現在では既に予約で埋まってますよ。
646NASAしさん:2007/10/28(日) 00:13:15
電話で予約するのと、インターネット予約。
どっちがいいんですか?
月曜朝イチで苫小牧→大洗のスタンダード二人部屋の予約をしたいんですが。
647NASAしさん:2007/10/28(日) 02:01:25
>>646
もうとっくに12/27大洗発夕方便のスタンダード2名1室は完売です
648NASAしさん:2007/10/28(日) 02:10:15
>>647
えっと、苫小牧発なんですけど。。。28日の
649NASAしさん:2007/10/28(日) 02:16:01
大洗からさいたま市まで行くのに一番安い方法は
何ですか?教えて下さい。
650NASAしさん:2007/10/28(日) 07:31:26
>>642
携帯の使用はこんな感じだな。

mova≧au>>>超えられない壁>>foma>>softbank>>>willcom
willcomは基本的に港内のみと考えた方がいいよ。

>>643
>auとFOMAはやや使えて、ドコモデジタルムーバは最強。
昔はムーバ最強だったんだけど、最近はドコモが基地局の間引きを始めたので
最強かは微妙になってきてるよ。800Mhz最強なのは間違いないけどね。
651NASAしさん:2007/10/28(日) 09:30:07
>>646
電話の方が有利だよ。
商船三井フェリーはインターネットで売る枠は6〜7割なんだ。
だからネットで満室でも電話だと取れる事が多い。

10:00に電話出来るなら、電話がお勧め。
652NASAしさん:2007/10/28(日) 09:40:47
>>645

>>636です。
無事にスタンダード2名予約できました。
9時2分にネット予約完了して 再度空席確認したら満室でしたw
やっぱり部屋数少ないから すぐ埋まるんですね。
653NASAしさん:2007/10/28(日) 20:41:36
>>652
スタンダード2名が予約出来て良かったですね。
654NASAしさん:2007/10/29(月) 09:22:41
ところで来年1月分の配船表がまだHPに出ないのだけど
いったいどうなっているんだ?

そろそろ帰りの船を決めたいのだが・・・
655NASAしさん:2007/10/29(月) 12:01:06
>>651
ありがとうございました!
ネットで満室でも電話だと取れる。本当でした!
656NASAしさん:2007/10/30(火) 09:05:03
高速船「さんふらわあ とまこまい」はどうなっちゃうの?
657NASAしさん:2007/10/30(火) 13:31:51
「さんふらわあ とまこまい」のその後と現在どこにいるのかは不明。

ここに「SFとまこまい」の興味ある乗船記がある。
http://funekichimurase.lolipop.jp/kaigai-4.htm
658NASAしさん:2007/10/30(火) 18:51:28
>>657
m(__)m

数ヶ月前、船の掲示板で横浜三菱のドック岸壁に着いているところが写っていたけど。
船体カラーはMOLフェリーのままのようだったが…
659NASAしさん:2007/10/30(火) 20:59:36
とまこまいは未だに三菱横浜で寝たままだよ、今後どうなるのかねぇ?
660NASAしさん:2007/11/01(木) 02:41:43
>>654
やっと1月分の配船表が出たよ(遅すぎ)
http://www.sunflower.co.jp/ferry/line/img/schedule080101.pdf
661NASAしさん:2007/11/01(木) 12:41:49
>>659
どうなんでしょう?
まだ使えるから売却すると思うのですが、
まだ三菱横浜で改造中なのかな・・・
662NASAしさん:2007/11/01(木) 22:28:12
改造するとしたら、用途はなんでしょうか?
663NASAしさん:2007/11/01(木) 23:05:16
東の日本海航路で復活…














と言う名目で海外売船か?つぅか、とまこまい係留させとくの勿体無い!
664NASAしさん:2007/11/02(金) 00:00:37
ずーっと同じ所に係留されたままで、何も手を付けて居ない様に見えるよ>とまこまい
665NASAしさん:2007/11/02(金) 13:14:59
川崎近海のRORO船として売却って某掲示板に書いてあった
666NASAしさん:2007/11/02(金) 16:10:19
「さんふらわあ さっぽろ」スイート乗船記
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yuponpon/travel/070710/070710.htm
667NASAしさん:2007/11/02(金) 17:50:30
>>663
… ??
668NASAしさん:2007/11/03(土) 20:29:25
雪祭りの時期はフェリー混雑して上等船室の予約は難しいですか?
669NASAしさん:2007/11/03(土) 20:53:23
>>667
つくばの再現って事だよ!
670NASAしさん:2007/11/06(火) 11:23:29
1月5日の「さっぽろ」昨日9時丁度に電話したらスイートが空いていたのでJAF割引で取ってしまいました。
671NASAしさん:2007/11/06(火) 17:51:30
>>670
SFさっぽろのスイートGetおめでとう。

車での乗り込みなら優先乗船や冷蔵庫の飲み物(ビール・焼酎・お茶・水)と
翌日のブリッジ見学があるので是非カメラは忘れるなよ。

いいなぁ〜漏れもスイートに乗りてえ!!
672NASAしさん:2007/11/08(木) 15:57:36
札幌雪祭りの時でも個室は早く売れちゃいますか?
673NASAしさん:2007/11/08(木) 18:58:20
雪祭りで混んだって話は聞いたことがない
あと船の予約は2ヶ月前からだから
船がダメでも飛行機やJRなど打つ手はある
それより宿の心配をした方がいいと思う

特等和室、1等和室と洋室二人部屋は部屋数が少ないので
一年中取るのが難しいです
逆に最後まで残ってる個室はふらのの1等洋室4人部屋
あれは和洋室に改装した方がいいと思うな
674NASAしさん:2007/11/08(木) 20:07:22
>>673
航空機の予約も2ヶ月前からだ。
言うまでもないことだが雪まつり期間は早朝・深夜便を除くと
千歳便の航空機は早い時期に満席となる。
675NASAしさん:2007/11/08(木) 20:32:08
SFふらのにも1等洋室二人用がほしいところ。

>>672
雪祭り期間中と2月の3連休は今から決めて2ヶ月前の9時には
電話したり、ネット申し込みした方がいいけど2等や寝台なら
直前でも大丈夫かも?
676へすていあ:2007/11/12(月) 13:17:00
スイートルームもっと欲しいな。
677へすていあ:2007/11/13(火) 12:58:09
冬の嵐のとき、スイートルームでBGMは、揺れる思い!で
激しく彼女とやってみたいな。
678NASAしさん:2007/11/13(火) 16:47:21
>>677 下呂浴びないようにな。 それもプレイのうち???
679NASAしさん:2007/11/15(木) 08:42:03
スイートを作るなら今度は左舷に欲しいな。
680へすていあ:2007/11/16(金) 12:25:15
東から、なっちゃんを買い、サンフラワーなっちゃん 大洗−苫小牧 10時間で
681NASAしさん:2007/11/16(金) 20:18:58
バカか。
682NASAしさん:2007/11/16(金) 22:12:41
10時間も椅子席はツライな
683へすていあ:2007/11/18(日) 12:31:18
椅子席は、疲れるから、じゅーたんマスと、部屋を何個か作るしかないと思う。
684NASAしさん:2007/11/18(日) 20:43:35
そこで個室ですよ!
685NASAしさん:2007/11/19(月) 19:10:48
サンフラワーなっちゃんに特等個室キボン
686へすていあ:2007/11/19(月) 19:23:47
サンフラワーなっちゃん オール個室二畳部屋! トラックはRORO 
乗客はなっちゃん! 料金は、15000円くらいでどうでしょう。
687NASAしさん:2007/11/20(火) 02:12:24
大洗−苫小牧 10時間なら15000円でも乗るよ。
時間的には22時出港で翌朝8時着でどうでしょう?
688へすていあ:2007/11/20(火) 20:37:21
>>687 いいですね。
でも、ふらの さっぽろ も好きですけどね。
689NASAしさん:2007/11/21(水) 14:59:11
真顔でいいなんて言うなよ。そんなこと言ってたら、後悔するぞ。
690NASAしさん:2007/11/21(水) 17:16:07
>>687
0時出航→10時着(10時間)なら
もっと貨物が集まるよW
691NASAしさん:2007/11/21(水) 21:27:52
高速船ならすずらんすいせんの方がいいな。
あれなら12時間位で行けるだろう。
ナッチャンは東京湾フェリーでいいよ。
692NASAしさん:2007/11/25(日) 02:11:54
ふらのが夜便(深夜便)に入りますね!
693NASAしさん:2007/11/25(日) 17:37:24
ふらのは船足が遅いので、早発なんだな。
あまり不都合は感じないけど。
694NASAしさん:2007/11/26(月) 09:50:13
1月13日の夜便(SFふらの)に乗船します。
695NASAしさん:2007/12/01(土) 02:29:39
クリスマスの夕便はクリスマスイベント的な事やったり、
レストランでクリスマス関連の食材出ないのかな?
696NASAしさん:2007/12/05(水) 02:04:03
クリスマスツリーは毎年置いてるけどレストランは微妙。
でもSFふらの専属のK料理長なら何かありそうだ
697NASAしさん:2007/12/08(土) 08:51:52
1等の和室ってどんな感じか教えていただけませんか。
日中は布団敷きっぱなしだと狭いですか。
帰省で予約しようと思ってるのですが和洋室とどっちにするか悩んでます。
ちなみに苫小牧→大洗なので帰省ラッシュとは逆方向なので今から予約です。
698NASAしさん:2007/12/08(土) 16:55:53
苫小牧沖で一回転してたな。危ないぞ。
699NASAしさん:2007/12/08(土) 22:52:21
SFふらのはわからないけどSFさっぽろの1等和室は狭い。
布団4枚敷くと畳はほとんど見えなくなる。
3人以下ならいくらかましかも。

4人で2段ベッドに抵抗がなければ圧倒的に和洋室がお勧め。
700NASAしさん:2007/12/09(日) 07:32:28
>>699
ありがd。
年寄りと子供がいるので和室を考えたのですが、
子供も小学校高学年になったので2段ベッドの和洋室にしたいと思います。
701NASAしさん:2007/12/10(月) 19:55:29
>>698
状況キボン
702NASAしさん:2007/12/12(水) 12:11:02
ところでおまいら加湿器って借りたことある?
この前借りたんだけどさ、何かやたら馬鹿でかいファン式の(三洋だっけな?)奴でスチーム式じゃないから全然効かないし
出てくる風邪は冷たいし10時間回しても湿度30%以上上がらないし音も滅茶苦茶五月蠅いし
あまり手入れしてないみたいで何かカビ臭いし・・・
貸してくださるそのお気遣いは有り難いのですがせめてスチーム式のちゃんと効く奴にしてくれないと・・・。
ファン式なんて熱加えないから手入れしっかりしてないとすぐ臭うようになるしフィルターマメに替えなきゃ行けないし
本体もスチーム式より全然高いしコスト的にも不利だと思うんだが・・。安いスチーム式の方が全然いい。
結局見事喉をやられました。役に立たない加湿器乗せててもしょうがないと思う。
703NASAしさん:2007/12/12(水) 12:22:49
>>698
VHFで怒られていたな
704NASAしさん:2007/12/12(水) 20:16:31
>>702
俺もブルーの加湿器かしてもらったことあるが確かに全く効かなかったなw
自前の湿度計も30%を上回ることがなかったし。
船内の乾燥って地味に辛いよ。
705NASAしさん:2007/12/13(木) 03:42:38
ポットでお湯沸かしてフタ開けとけばいいんじゃない?
706NASAしさん:2007/12/13(木) 07:52:31
鬼才現る
707NASAしさん:2007/12/13(木) 18:41:29
転倒させて火傷とかされても困るから
708NASAしさん:2007/12/13(木) 18:47:10
会社にもファン式加湿器あるが、うるさいだけで全然効かないよなあれ。
ちょっと使わないと腐った雑巾みたいな臭いになるし
709NASAしさん:2007/12/13(木) 19:13:56
加湿器って富良野だけだっけ?
札幌で見た記憶がないんだが
710NASAしさん:2007/12/14(金) 12:24:45
最近は火傷しない低音スチーム式もあるよな。小さいしそれにすればいいのにね。一万円しないし。

それはそうとゲームコーナーのスロットを必死でやってる奴がいるがあれってなんかと交換してもらえるの?
その金でぷるぷるさんふらわあ買ってやれよw
711NASAしさん:2007/12/17(月) 09:48:12
へすてあ時代の船内図をお持ちの方、アップしてもらえませんか?
712NASAしさん:2007/12/19(水) 17:30:58
ブルーハイウェイラインだろ?
昔の苫小牧から東京まで運行してた奴だべや。
713NASAしさん:2007/12/20(木) 20:29:55
>>711
へすてあ、ではなく「へすていあ」ですね。
「定期船ブログ」こと、mansei3 氏の Blog 見れば・・・・?
姉妹船の「はあきゆり」「へるめす」の船内図をはじめとした詳細が
図解でアップされてるよ。
ちなみに、船主は変わっているモノの船内設備は、束時代と変わらないよ。
ってか、商船三井所有になってからサービスが良くなった気がするwww

>>712
「へすていあ」は、ブルハイではなく束時代(3代目ばるなが、商船三井に売船後)
フラッグシップだった船だよwww
ハナっから、大洗ー室蘭・岩内に就航してました。
東京ー苫小牧には、一度も就航してないよwww
714NASAしさん:2007/12/20(木) 22:03:11
>>713
商船三井でルームナンバーが変わった件と、
岩内に行っていない件について。
715711:2007/12/21(金) 19:17:56
へすてあ・・・ではなくてへすていあ・・・ですね。

>>713
船内図がアップされているURL教えてくださいませ。
716NASAしさん:2007/12/21(金) 22:52:57
>>715
ぐぐれクズ馬鹿
717NASAしさん:2007/12/22(土) 07:16:37
mansei3 氏=定期船だったのか…?w
718NASAしさん:2007/12/22(土) 11:31:53
719NASAしさん:2007/12/23(日) 01:29:23
>>712
しゃとるよこすか&おおいたは昔東京まで行ってたみたいだな。
720NASAしさん:2007/12/23(日) 20:13:16
さんふらわあおおあらいは昔東京から出てましたね。
721NASAしさん:2007/12/24(月) 10:53:49
>>717
mansei3 氏=定期船

俺も知りませんでした
722へすていあ:2007/12/26(水) 23:59:25
なっちゃんを儘船に!
723NASAしさん:2007/12/28(金) 19:31:16
sfふらののネットコーナーから記念かきこ
724NASAしさん:2007/12/29(土) 21:06:21
NHKのニュースでさんふらわあさっぽろが出てた。
エントランスとエコノミーが少し映ってた。
今日が帰省ラッシュのピークだとか。
725NASAしさん:2007/12/29(土) 23:35:27
今日は載ってる香具師はいないのかね?
726NASAしさん:2007/12/30(日) 07:29:29
俺は大晦日の大洗発クラブツーリズムのチャーター
「さんふらわあ初日の出クルーズ」に乗船しますよ。

http://www.travel-answer.ne.jp/tour3html/1000020_53336mc.asp
727NASAしさん:2007/12/30(日) 20:34:12
28日苫小牧発のさっぽろに乗った。
ビジネスホテルより上等な部屋にびっくりした。
で、大揺れにもびっくりした。
生まれてはじめて船酔いした。
728NASAしさん:2007/12/31(月) 01:57:20
あげ
729NASAしさん:2007/12/31(月) 20:16:33
>>727
漏れも乗ってた。けっこう揺れてたね。
朝食は少ししか食べられなくて、セット券買わなきゃ良かったよ。
730NASAしさん:2008/01/01(火) 23:42:21
>>729
「ポセイドン」とか上映するからw
731NASAしさん:2008/01/02(水) 03:48:35
ポセイドンは上映してなかったよ
732NASAしさん:2008/01/02(水) 10:35:37
>>731
マリンシアターの上映予定にあったけど
シアターはいかなかったけど、部屋のテレビで見たよ
733NASAしさん:2008/01/03(木) 22:21:47
ふらののシアター、前から3列目で右から5列目の座席は要注意。
誰かションベンしたみたいだぞ。失禁か?
734NASAしさん:2008/01/05(土) 10:14:34
太平洋フェリーが4月1日乗船分より運賃及び船内レストランの
食事料金が値上げになるが、商船三井フェリーは大丈夫だろうか?

太平洋フェリーに追随して商船三井フェリーも値上げしそうな悪寒。

735へすていあ:2008/01/05(土) 23:13:40
サンフラワーポセイドン 海の神様、大洗→苫小牧10分!
736NASAしさん:2008/01/06(日) 20:39:19
>>734
この原油高じゃ間違なく商船三井も値上げだろうな。

ただてさえ割高な大洗ー苫小牧航路がこれ以上値上げしたら利用者が新潟に移動するだろうな。

2等運賃が1万円になるかもな…
737NASAしさん:2008/01/06(日) 21:17:00
大昔の水準に戻るっていうことか・・・。
2等で9,570円だったような。
738NASAしさん:2008/01/06(日) 23:27:56
>>737
そのくらいは覚悟した方がいいかと…


1万円あれば飛行機でも北海道行ける金額なんだがね
739NASAしさん:2008/01/09(水) 07:45:11
日本で携帯電話と言えば、誰もがソフトバンクと言う。
その他に携帯電話としてKDDIとNTTドコモがある。
この二社は携帯電話と言うよりワイドPHSと呼ぶのが相応しい。

ソフトバンクの携帯電話は衛星電話には負けるけど、他の二社に比べて
圧倒的なエリアの広さと品質の良さで他の弱小二社を引き離している。
だからこそ、日本では携帯電話=ソフトバンクなのである。
740NASAしさん:2008/01/09(水) 13:43:35
>>739
日本でショボイ携帯電話と言えば、誰もがソ○トバンクと言う。
その他に携帯電話としてKDDIとNTTドコモがあるがNTTドコモが最強。
この二社は携帯電話と言うよりスーパー携帯電話と呼ぶのが相応しい。

ソ○トバンクの携帯電話は衛星電話には負けてるし、他の二社に比べて
大洗出航後は苫小牧入港まで陸側の窓際でも圏外連続と
圧倒的なエリアの狭さと品質の悪さで他の大手最強二社を引き離している。
だからこそ、ソ○トバンクはPHSと変わりないのである。
741へすていあ:2008/01/10(木) 09:57:50
陸側特等だったけど、ほとんど圏外で使えなかったよ。たまにメールが届くくらい。
おらは、ドコモです。
742NASAしさん:2008/01/10(木) 11:39:35
>>741
FOMAだったのでは?
デジタルムーバーなら余裕だよ。
だから今なお、俺はFOMAにせずデジタルムーバー愛用してます。
743NASAしさん:2008/01/10(木) 14:49:46
私物のFoma/w-zero3と会社から支給された業務用のauを持って陸側の個室に入った結果。
auはほぼアンテナを認識している。圏外になる事が珍しかった。
Fomaは、微妙にアンテナは認識するんだけどi-modeにするとブチ切れる事が多かった。
w-zero3は、最初から論外と思ってた。なんだけど、時折メールの受信をしてたりと使える時もあった。
744NASAしさん:2008/01/11(金) 09:18:57
SFとまこまい、売船先決まったみたいだね…。
745NASAしさん:2008/01/11(金) 21:37:35
>>744
どこに逝っちゃうの?
746NASAしさん:2008/01/12(土) 00:19:39
747NASAしさん:2008/01/14(月) 12:52:07
748NASAしさん:2008/01/14(月) 18:30:36
>>745
確かギリシャだったかな!
レインボーべると同じ会社らしい。
749へすていあ:2008/01/14(月) 23:52:02
FOMAでした。彼女はauで結構メールきてましたよ。おらもムーバに機種変しようかな。
750NASAしさん:2008/01/15(火) 02:15:07
>>749
今更ムーバはないだろう
751へすていあ:2008/01/16(水) 16:18:34
いまさらムーバはありえないよな!船のなかの携帯は諦めます。
752NASAしさん:2008/01/16(水) 16:55:46
>>751
そういう貴殿にソフトバンクをお勧めします。
fomaやau違ってどこでもバリ3。
753NASAしさん:2008/01/16(水) 22:52:15
カレーにする
754へすていあ:2008/01/17(木) 14:37:21
はーい980円ソフトバンクで節約し、サンフラワーにたくさん乗ろう。
755NASAしさん:2008/01/18(金) 17:59:01
auにもシンプル料金が出たな。
756NASAしさん:2008/01/19(土) 04:46:44
繋がるに越した事は無いが
無ければ無いでそのひと時を楽しもう!
757へすていあ:2008/01/19(土) 07:55:47
でもふねに携帯はいんないか、仕事忘れてのんびりしたいな。
758NASAしさん:2008/01/19(土) 13:30:27
この航路四隻の絵葉書は売店でありますか?
759NASAしさん:2008/01/20(日) 16:51:44
>>758
ありますよ。
しれとこ・だいせつは1枚なんで3種類です。
760NASAしさん:2008/01/20(日) 20:58:56
》759 サンクス
761NASAしさん:2008/01/22(火) 14:40:41
売店の絵葉書、もうみと・つくばはないのかな?
762へすていあ:2008/01/24(木) 14:34:34
さんふらわーるど!
大洗→苫小牧9時間。

あと何ヶ月だろう。
763NASAしさん:2008/01/24(木) 19:55:13
いつかここの航海士になってやるw
764NASAしさん:2008/01/24(木) 20:08:50
頑張って
765へすていあ:2008/01/25(金) 10:25:19
航海士いいな!おれなんか後悔士だもんな
766NASAしさん:2008/01/25(金) 18:32:06
商船三井値上げキター

苫小牧−大洗の商船三井も旅客運賃を千−四千円程度値上げする見通しで、
調整金も6%上げる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/72178.php
767NASAしさん:2008/01/27(日) 02:12:07
大洗航路をこれ以上値上げしたら新潟航路にシフトだな。

ただでさえ割高なのに
768NASAしさん:2008/01/27(日) 03:34:28
でも新潟までの交通費を考えると微妙
769NASAしさん:2008/01/27(日) 20:23:11
新潟までの高速代とガソリン代が大変。
徒歩乗船用のパシフィックストーリーは据え置きみたいだよ。
770NASAしさん:2008/01/27(日) 21:37:59
この社は赤字経営なのか?値上げに疑問
771NASAしさん:2008/01/27(日) 22:21:05
燃料油である重油がこれだけ高くなったらしょうがないだろ。
それに、燃料費高騰に伴い消費物資も吊られて高騰。

政府は一部土建屋のみの過保護政策をとり続けるので、
暫定税率維持なんて暴挙をやるだろ。
772NASAしさん:2008/01/28(月) 17:15:25
運賃が高いか安いかは住む場所にもよるがな。

それに北海道行くのにバカ高い運賃払って車持って行くよりレンタカー借りた方が安いだろ。

さんふらわあは特に車の運賃がバカ高いからな。


773NASAしさん:2008/01/28(月) 17:31:21
いや、北海道に三泊以上すると自車持ち込みの方が安い。

借りる想定は、コンパクトのビッツとかね。
普段乗っている3000ccクラスだともっと高くなる。二泊でレンタカーとトントンだな。

774NASAしさん:2008/01/28(月) 17:33:46
772.俺も車両搭載に魅力を感じない。現地でレンタカーなら乗船してもアリかな
775NASAしさん:2008/01/28(月) 17:37:41
考えように選るが北海道間フェリーで一番最低なフェリー会社の気がする
776NASAしさん:2008/01/28(月) 17:58:14
昔は普通に安くていいとこだったんだが…

車両区分が5メートル以下と以上に区切った辺りから運賃が割高になり始めた。

777NASAしさん:2008/01/28(月) 19:26:14
関東から一番近いから殿様商売なんだろうね。
778NASAしさん:2008/01/28(月) 20:54:21
競合する相手が出てきたら簡単に倒産しそう。


779NASAしさん:2008/01/28(月) 23:08:48
お客が減って倒産する前に夏でも簡単に予約できる年が
来ればいいんだけど・・・。
今は8月は全然予約が取れんorz
780NASAしさん:2008/01/29(火) 00:02:24
そこで「さんふらわあなっちゃん」の出番ですよ。
大洗〜苫小牧を10時間で結べば敵なしww
781NASAしさん:2008/01/29(火) 01:42:55
所要時間半分で運賃倍だったら今のままでいいな。
782NASAしさん:2008/01/29(火) 15:28:32
さんふらわあしれとこ、化粧直しも無事終わり、大洗港東バースに予定通り着岸致しました。
783NASAしさん:2008/01/29(火) 19:05:27
>>780
さんふらわあなっちゃんが就航した場合の料金

エコノミー 23000円
エグゼ 46000円
784NASAしさん:2008/01/29(火) 21:02:30
高速運行や乗員サービスがあるなら高運賃に納得するが今の糞4隻ナンダ
785NASAしさん:2008/01/29(火) 23:52:05
少なくとも太平洋フェリーみたいなラウンジでショータイムみたいなサービスあればね。

古い映画を上映するくらいじゃ運賃に見合ったサービスとは言えんね
786NASAしさん:2008/01/30(水) 05:02:06
船をしらかば・あざれあに変えてもらうだけでも全然違うと思うが。
787NASAしさん:2008/01/30(水) 09:33:32
>>780
10時間座席だとエコノミー症候群になりそう
788NASAしさん:2008/01/30(水) 13:26:02
そこでデラックス夜行バスみたいな足が伸ばせて深くリクライニングする
1等座席(仮称)かカーテンで仕切る簡易個室があればおk
789NASAしさん:2008/01/30(水) 14:34:37
ぶった切りスマソ。
今、大洗港通りかかったら、さっぽろ&ふらの珍しいツーショットが見られました!
790NASAしさん:2008/01/30(水) 16:03:50
>>789
深夜便がドッグ入りしてるから今夜はさっぽろが下り深夜便として運行かも。
791NASAしさん:2008/01/31(木) 12:01:12
どうしたらココに就職できますか
792NASAしさん:2008/01/31(木) 12:13:37
>>791
>どうしたらココに就職できますか
まずは君の履歴書を ここに書き込みなさい。話はそれからだ。
793NASAしさん:2008/01/31(木) 12:17:59
会社に問合せしたら
794NASAしさん:2008/01/31(木) 18:54:42
北海道から千葉に引っ越し
車も持っていくのでここのフェリーに乗ろうと思うんですが、
車の中に引越し荷物詰め込んで乗船しても料金変更なし?
795NASAしさん:2008/01/31(木) 20:59:50
会社に問合せしたら
796NASAしさん:2008/02/01(金) 00:37:33
運賃値上げ
http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20080131.html

パシフックストーリーは400円値上げ。

2等は据え置き
797NASAしさん:2008/02/01(金) 01:55:51
ってことはDR差額料金が上がったわけだ・・・。
自動車運賃も上がったし、ダブルパンチだorz
798NASAしさん:2008/02/01(金) 07:35:18
二等は据え置きって客を馬鹿にしてる。本業の貨物船が悪いのか
799NASAしさん:2008/02/01(金) 12:14:50
初の商船三井(SFさっぽろ)で・・・「学割スタンダード2人」で予約したところ
「スタンダード2人部屋はNG、4人用和洋室を貸切料金不要で案内する」
・・・との事ですが、これは喜ぶべきか嘆くべきかどちらでしょうか(´・ω・`)?
800NASAしさん:2008/02/01(金) 12:46:32
800うんこだお
801NASAしさん:2008/02/01(金) 13:00:35
>>794
引っ越しで持って来る車はディーゼル車じゃないよね?
ディーゼル車だったら地域によっては登録出来ないよ。
802NASAしさん:2008/02/01(金) 17:24:01
>>801
ガソリンです
コンパクトカーなんだけど、
独身なのと家電を現地で買う予定だから荷物あんまりないんですよ
だから車に積んで行ければ金銭的に楽かなって
803NASAしさん:2008/02/01(金) 21:58:52
>799

>さらに、スタンダードルームへご優待の方で、2〜3名のグループの場合・・・
>な、なんと!スタンダードルーム(=4人用個室)が貸切料金無しで1グループでご利用いただけます!

「(=4人用個室)」って明記されてるから仕方ないんで無い?
804NASAしさん:2008/02/01(金) 23:36:06
>>794
>車の中に引越し荷物詰め込んで乗船しても料金変更なし?
車の中に積んでいる限りは問題ないです。料金の変更は有りませんよ。

805NASAしさん:2008/02/02(土) 10:36:19
>>799
入って目の前に2段ベッドだからやや圧迫感はあるが
小上がりで靴脱いでくつろげるしいいんじゃね。
和洋以外は部屋数かなり少ないから学生キャンペーン適用外なんだろうな。
806NASAしさん:2008/02/02(土) 10:48:25
>>804
ありがとうございます
では、さっそく予約してみます!
807NASAしさん:2008/02/02(土) 17:13:52
値上げついでにインターネット割引10%→5%まで削りやがった。
808NASAしさん:2008/02/02(土) 21:17:29
今は4人部屋を1人で貸切ると3人分の貸切料金を取られるの?
809NASAしさん:2008/02/02(土) 21:51:23
>>808
今は取られるが相部屋承知にすれば貸し切り料金不要だよ。

閑散期なら4人部屋押さえても相部屋になる事は滅多にないだろうけどね。

810NASAしさん:2008/02/03(日) 10:39:07
>>809
どうもです。
でも土日とかは相部屋になりそうで不安。デラックス貸切も何かもったいない。
結局1人客はカジュアルにしろということか…。
811NASAしさん:2008/02/03(日) 12:57:24
深夜便のしれとこ、だいせつはカジュアル4人相部屋のみなんですよ。

ただ閑散期は2人ひと部屋になるみたいなんで時間に制約がなければ深夜便を勧めるよ。

812NASAしさん:2008/02/03(日) 13:00:44
間違えた。

1人ひと部屋だ。

813NASAしさん:2008/02/03(日) 15:52:10
実は夕方便のカジュアルとエコノミーは乗ったんだよね。
個室に乗りたかったけどGWだったから取れなかった。

深夜便はあまり乗りたくない。オーシャンの船で懲りたから。
同じカジュアルならまだ夕方便の方がマシかな。
そのうち勇気を出してスタンダードを狙ってみるよ。
814NASAしさん:2008/02/04(月) 02:34:10
>>811
閑散期だと思って部屋占有を期待して2人で乗ったら
男ばかりで詰められて最悪
懲りました
815799:2008/02/04(月) 08:51:40
>>803 >>805
遅くなりましたが・・・返信ありがとうございます

なるほどなるほど・・・最初から4人部屋って決まってるんですね〜
でもまぁ座椅子とちゃぶ台でマターリするのも好きなんで楽しみです
特に相方はフェリー自体、初めてなのでもっと楽しみな様です(・ω・ )
816NASAしさん:2008/02/06(水) 11:47:24
本日、さんふらわあとまこまい が三菱重工(横浜・本牧)を出航します。

浦賀水道航路の北口入航予定船(南航船)入航予定時刻
(日付/時刻) 船  名 船 種 総トン数 全長 種別 国籍 仕出地(出航航路) パイロット
0206/15:00 AEGEAN HEAVEN 客船・フェリー 12500 199   MLT 横浜(本牧) 有
817NASAしさん:2008/02/06(水) 23:09:50
>>816
その時間は変更になったよ。
818NASAしさん:2008/02/07(木) 12:02:16
どうりで東京マーチスの無線が入らないと思ったよ。
819NASAしさん:2008/02/07(木) 12:14:05
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

人種差別プランまとめ

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料       9600円   4500円
Sベーシック        315円     0円
パケットし放題      4410円    0円
26250円分通話料   26250円    0円
    合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
820NASAしさん:2008/02/07(木) 12:59:30
また右翼かよ
821NASAしさん:2008/02/07(木) 13:34:28
>>820
特亜氏ね
822NASAしさん:2008/02/07(木) 17:08:20
ま、ソフトバンクなんて社長がアレだししょうがないな

一企業が同族を優遇するのは勝手にやればいいが
小平市の在日年金みたいに税金使い込むのは最悪
823NASAしさん:2008/02/07(木) 21:01:21
劣等人種の鮮人は半島に帰れ!
824NASAしさん:2008/02/07(木) 23:49:47
元さんふらわあとまこまいはもう出航したのですか?
825NASAしさん:2008/02/08(金) 22:03:01
>>824
6日の夜に逝ってしまったらしいよ。
826NASAしさん:2008/02/10(日) 20:00:58
パシフックストーリーを使い、一人で特等を貸し切るといくらになるの?
827NASAしさん:2008/02/10(日) 23:09:49
おやすみ安月給共
828NASAしさん:2008/02/11(月) 01:14:16
ごめん、学生だから定額の月給自体ないです
829NASAしさん:2008/02/12(火) 18:03:50
今初めて乗ったが勝手がわからん…
エコノミーはイカ臭いし
長時間の暇をどうやって潰そう
つーかレストラン高いな
バイキングじゃなくていいのに
830NASAしさん:2008/02/12(火) 18:43:14
>>829
風呂に入ったりマリンシネマで映画みたり、公室で寛ろぐのが一番。
夕食+朝食セットで買えば2300円なのでそんなに高いとは思わんけどな?
TFなんて4月から夕食2000円、朝食1000円、昼食1000円だよ。
831NASAしさん:2008/02/12(火) 19:09:25
>>830
タオルを車の中に忘れたんだよ
食事はセットだとそんなもんなのか
セットで3000円はすると思ってたよ

で、この船の食事はうまいの?
832NASAしさん:2008/02/12(火) 20:23:51
>>831
商船三井フェリーのレストランの味はマアマアかと思われ。
夕食1600円
朝食1000円
昼食 800円 だけど夕食と朝食のセット券買えば3食でトータル3100円

http://www.sunflower.co.jp/ferry/facilities/twilight/restaurant.shtml
833NASAしさん:2008/02/13(水) 00:42:33
>>831
タオルって売ってるんない? 記憶があやしくてすまんけど

でも食事は普通に食えるレベルかな 船上な雰囲気がいい
自分は酔い止め(アネロン愛用)を飲むと爆睡しちゃうから
風呂と飯以外はいつもベッドで寝てる カジュアルだけどね
834NASAしさん:2008/02/13(水) 10:57:05
一人旅。カジュアルを利用予定です。乗船してからアップグレードした場合も貸切料金ってとられるのですか?
835NASAしさん:2008/02/13(水) 13:23:38
>>834
カジュアルからスタンダードルーム以上にアップグレードする場合は
乗船してからの変更でも借切料金取られるよ。

嫌なら相部屋承認すれば誰も来なくても貸切料金はかからないよ。
3月〜5月(GW除く)なら相部屋承認しても来ないから大丈夫だと思う。
836NASAしさん:2008/02/13(水) 13:43:09
>>826
差額+貸切で3万超えるとおもわれ。
837NASAしさん:2008/02/13(水) 16:20:20
>>826
パシフックストーリーを使い、一人で特等を貸し切ると…
3月30日までは・・・31750円
4月1日からは・・・33650円
838NASAしさん:2008/02/16(土) 00:59:11
>>834
亀レスかもしれんが、相部屋承認をすえば貸切は取られなかった。
昨年の9月中旬の話だけど。
相部屋承認しても、相部屋にはならなかったけどね。
案内係りの人の話では、この人数では相部屋にはしないと言っていたけど。
839NASAしさん:2008/02/16(土) 22:12:45
閑散期に相部屋になるなんて、よほど運が悪くない限りまずないことだよ。

たださっぽろのカジュアルならスタンダードは必要ないくらい快適と思われる。

840NASAしさん:2008/02/18(月) 11:31:18
自分は多客期にはフェリーで旅行しないけど去年のGW中日に相部屋承認で乗船したけど大丈夫だったよ。ただ夏休み期間中と年末年始は要注意。
841NASAしさん:2008/02/21(木) 10:31:20
さんふらわあさっぽろの二人用1等ツインって何部屋あるのですか?
また部屋の位置は苫小牧に向かって右舷?左舷?
842NASAしさん:2008/02/21(木) 18:07:33
苫小牧で陸自らしき人たちが多数乗船

ちょっと気になる
843NASAしさん:2008/02/21(木) 23:40:31
>>842
自衛官達は基本的に移動も任務中で、風呂とメシ以外は二等に引き籠もるし
風呂とメシの時も迷彩服を着て歩く訳じゃないから迷惑はないと思われ。
844NASAしさん:2008/02/22(金) 19:28:06
>>843
寝台にも自衛隊の人がいたけど、階級が高いのかな?

どうでもいいことだけど
845NASAしさん:2008/02/23(土) 06:58:34
陸自の輸送は、複数の輸送ルートがある時は全て入札になっている。
フェリー会社の営業さんが頑張ったんでしょ。

846NASAしさん:2008/02/23(土) 09:01:38
どんな交通機関でも団体割引があるけど、自衛隊も適用なんだろうな。
でもトラックの団体割引なんてあるんだろうか?
大中小と色々揃っているし。
847NASAしさん:2008/02/23(土) 18:42:03
予約センター、土曜午後お休み、日曜・祝日お休みって糞杉
もっと働け、そんなに儲かってもいないくせに
848NASAしさん:2008/02/23(土) 20:52:54
>>847
独占航路で競合相手がいないからな。運賃みても分かるでしょ。

しかも4月から値上げでインターネット割引も5%になったし、それにスタンダード以上の人数不足に貸し切り料金も取るような会社だからな。殿様商売でやりたい放題だよ
849NASAしさん:2008/02/24(日) 16:29:41
仙台まで走って太平洋フェリーの1等を使っても価格的に変わらないな。
一人で個室使う時はこれから仙台から乗るわ
850NASAしさん:2008/02/24(日) 16:56:31
船がしょぼい割にはやたら高いね。
きたかみとふらのじゃ雲泥の差があるしな。どっちが古いのかわからない。
851NASAしさん:2008/02/24(日) 18:11:12
それでもこの会社が強気に出れるのは、船なんてどれも一緒、
って思う香具師が多いんだろうなぁ。

ま、自分もその一人で大洗から乗るけど。
852NASAしさん:2008/02/24(日) 18:44:49
北海道と首都圏を結ぶのがこれしか無いからだろ。
仮に仙台とか新潟に発着していたら、あっという間に撤退だろ。
853NASAしさん:2008/02/24(日) 19:14:04
土曜の深夜便出たんだね。
どんだけ揺れたんだか。
854NASAしさん:2008/02/24(日) 19:33:32
1社独占なら仕方ないよ!
現に日本海側だって束が撤退したら値上げしてるからね。
サービス悪いだのなんだの言われても束は頑張ってたって事じゃないの?
855NASAしさん:2008/02/24(日) 19:42:38
東のボロ船がいまだに残っているわけだが。
856NASAしさん:2008/02/24(日) 22:09:25
ふらのはボロだよなぁ・・・。
船齢15年位だっけ?さっぽろはまだマシだけど。

個室に引き篭もってりゃかわらんが。
857NASAしさん:2008/02/25(月) 00:03:10
確かに「ふらの」はボロですね。
ふらのの良さは展望室で長時間寛げるのと
さっぽろに比べてレストランのメニューが多いくらいかと
858NASAしさん:2008/02/25(月) 01:08:04
ふらのは1992年製造で、さっぽろが1998年製造だったはず。

よく考えたら4隻全部東日本のフェリーで純粋なさんふらわあじゃないんだな。

859NASAしさん:2008/02/25(月) 01:33:47
「来島どっくで作らないとさんふらわあとは呼べない」厨が来るぞw

東日本Fだったら15年で入れ替えだよな・・・。
たしか2代目「ばるな」とか「びくとり」とかはその位で替えていたような。
商船三井はまだまだ使うんだろうな。
860NASAしさん:2008/02/25(月) 08:22:41
2代目ばるなやびくとりは10年使わずに海外売却しちゃいましたよ…。
861NASAしさん:2008/02/25(月) 23:09:40
二代目ばるなやびくとりの頃は束も景気良かったからね。
当時の勢いからまさか航路縮小、ばにあが未だに現役なんて思わないよなw
862NASAしさん:2008/02/25(月) 23:25:44
確かに現在の4隻は全て束の船だが、ふらの以外は日本海航路に就航してただけに
波浪に対しての耐久性は高いのかも?
それを考えると、ふらのは他の3隻と比べると早めにガタがくるかな。
863NASAしさん:2008/02/26(火) 01:41:51
むしろ基本的な船型はふらの≒さっぽろだよ。主機の出力も同じだし。
ふらの=へすていあの同型船が直江津に入ってたこともあったんじゃな
かったかなぁ。
さっぽろは同時期の多少旧べる・らぶと設計は共通化しているところは
あるかもしれないけど。

しれとこ・だいせつはある意味日本海スペシャルっていうのは間違いない。
主機出力もふらの・さっぽろより2割方大きいし。そのおかげで深夜便の
時間繰り下げが実現。
864NASAしさん:2008/02/26(火) 01:44:42
>861
景気がいいというか、上手に船を転売→新規建造を繰り返してた。
ハヤシマリンの功績大というべきか。
おかしくなったのは911テロ後。旧べる・らぶの転売がキャンセル。
それからは・・・(涙
865NASAしさん:2008/02/26(火) 08:44:21
>>863
へるめす、はあきゆりですよね!
俺的にはばるな3代目建造するなら、ふらのより新しい旧べる、らぶのキャビン増設しても良かったかと?
866NASAしさん:2008/02/26(火) 18:28:52
苫小牧港に出入りしてる船はほとんど元束の船だしな
太平洋以外は
867NASAしさん:2008/02/26(火) 20:02:01
>>866
言われてみればそうだね。
苫小牧発着11隻中、非束系はきそ、いしかり、きたかみ、SQだけw
868NASAしさん:2008/02/26(火) 23:04:55
いいじゃねえ。
虎は死んでも皮を残す。っても言うし。
869NASAしさん:2008/02/27(水) 09:38:28
俺としてはだいせつ、すれとこよりみと、つくばの方が良かったな。
レストランも個室もない長距離フェリーは魅力を感じない。
870NASAしさん:2008/02/27(水) 11:13:40
確かにみとのデビュー当時は良かったな。
特等と一等に乗ったけど。
特等の広さは特筆もんだった。スイートが
無い分頑張ったのかな?
でもつくばの入ったあたりから食事は
バイキングになってまずくなったし、
スナックも営業中止に(´・ω・`)

しれとこは何も無いけど余計な船内放送
が無いのがありがたい。ゆっくり昼寝できるし。
871NASAしさん:2008/02/27(水) 13:11:49
みと・つくば末期のバイキングはマズーだけど
3食セットはお徳だった。
872NASAしさん:2008/02/28(木) 00:23:28
いつだったか、しれとこに乗った時に千円札切らして案内所で両替頼もうとしたら
誰もいなくて昼飯が食えなかった事があったorz

人が少なめでマターリ出来るのは有難いし、乗客放置プレイでも結構なんで
自販機コーナーに万券の両替が可能な両替機も置いて下さい(´・ω・`)
873NASAしさん:2008/02/28(木) 01:12:53
たしかゲームコーナーに1万円・5千円の両替機無かったっけ?
SFみとでタバコ買おうとして両替しようとしたらそこを案内された記憶が・・・。

でも、自販機コーナーに両替機設置するのが筋だけど。
せめて、どこで両替できるか表示して欲しいな。
874NASAしさん:2008/02/28(木) 08:20:50
>しれとこに乗った時に千円札切らして案内所で両替頼もうとしたら
誰もいなくて昼飯が食えなかった事があった



このスレ的にはこういう細かな情報がありがたい。
875872:2008/02/28(木) 16:10:42
ごめん、一つ訂正。
両替出来なかったのは朝の話で、昼飯はきっちり自販機のカレー食ったw

>>873
ゲームコーナーも見たんだが、万券は両替出来なかった。
で、案内所にオッサンが来るまで軽く食料難民な訳だw

どうでもいいが、なんか最近は夕便と深夜便の差が余りにも激しい様な?
みと・つくばより遥かに簡素で旅客向きじゃないとはいえ、せめて束の頃みたいに
レストラン位は営業してくれ・・・
876NASAしさん:2008/02/28(木) 17:39:35
大洗駅の近くにコンビニあるから徒歩客はそこで食料買い込んでから
乗船したほうがいいなあ。
877NASAしさん:2008/02/29(金) 00:09:36
後は水戸駅周辺で買い込むか・・・だな。
水戸駅の駅弁も魅力的だけど深夜便の場合は入手困難なのが残念。
878NASAしさん:2008/02/29(金) 01:44:47
>>876
港までの途中にあるスーパーの方が安いよ。
879NASAしさん:2008/02/29(金) 05:47:23
>港までの途中にあるスーパーの方が安いよ。


知らない。どのあたりにあるの?
あと営業時間(店じまいの時間)はどうなんだろ。

スーパーはコンビニと違って休みの日があるのも気になる。
880NASAしさん:2008/02/29(金) 11:46:29
>>879
わざわざ港近くで買わなくも地元で買って行けばいいじゃん。

881NASAしさん:2008/02/29(金) 11:49:36
徒歩客は荷物が多いのを嫌がるから…。
882NASAしさん:2008/02/29(金) 16:01:50
おいおい 殿様フェリー乗るのに随分バカげた事するなよ 鉄道か格安飛行機で済むだろ
883NASAしさん:2008/02/29(金) 16:45:23
鉄道よりフェリーがだいぶ安い。
884NASAしさん:2008/02/29(金) 16:59:00
>>878
>>879
エコス大洗店
住 所 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町字花立2535
URL http://www.eco-s.co.jp/
電話番号 029-266-1411
営業時間 09:00 〜 00:00
休業日
地 図 http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E140.34.14.0N36.18.45.2&s1=%A2%A9311%2D1301%20%20%B0%F1%BE%EB%B8%A9%C5%EC%B0%F1%BE%EB%B7%B4%C2%E7%C0%F6%C4%AE%B0%EB%C9%CD%C4%AE%A3%B2%A3%B5%A3%B3%A3%B5
885NASAしさん:2008/02/29(金) 17:39:15
両隣におやじの二等船室で一夜を過ごしたくないから寝台へ→イビキと寝屁がいやで個室へ→繁忙期で貸切採られ北海道へ
886NASAしさん:2008/03/01(土) 00:01:58
そういえばリアル歯ぎしりを初めて聞いたのは、30年前のフェリーの二等だったw
今では漏れがリアル歯ぎしりのオサーンな訳だがorz
887NASAしさん:2008/03/01(土) 00:25:45
>>883
だがフェリーより飛行機の方が安いんだよ。

888NASAしさん:2008/03/01(土) 20:12:11
>>887
C-130 とかC-1の事ですか?
889878:2008/03/01(土) 21:44:32
>>884
サンクス、漏れが以前深夜便に乗った時買い物したのがそこです。
890NASAしさん:2008/03/01(土) 23:40:47
0時まで営業のスーパーって、もしかして深夜便に需要アリと踏んで
営業してんのかな?
だとしたら、深夜便利用の時には食料調達の為に利用しないとなw

いっとくけど、漏れは関係者じゃないぞ
891NASAしさん:2008/03/02(日) 10:18:36
水戸駅周辺は意外と買い物が不便じゃないか?

(大洗はもっと不便だが)
892NASAしさん:2008/03/02(日) 12:06:36
大洗の周辺はコンビニやスーパー(エコス大洗店)もあるので車利用なら便利だよ。
徒歩利用だって大洗駅からフェリーターミナルの間にスーパーやコンビニがあるので
不便ではないが、徒歩の場合は大洗フェリーターミナルに着くと不便かも?

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F18%2F43.297&lon=140%2F33%2F57.0&layer=0&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=797&CE.y=537

↑の地図には何も表記がないが大洗駅の近くにセブンイレブンもあるから便利。

俺は車移動なのでセイコーマートやスーパーエコス利用が多いけどな。
893NASAしさん:2008/03/02(日) 12:38:38
>>883
飛行機が安いのはパックや早割り
当日とか直前だと飛行機は高い罠
札幌から東京へ行くのに
飛行機+宿泊するぐらいならと思って
大洗便1等を使ったことがある。
894NASAしさん:2008/03/02(日) 13:27:09
あとお盆とか絶望的に高いね・・・飛行機。
でもこっちも取り難いんだよな。
895NASAしさん:2008/03/02(日) 14:35:00
大洗に朝着くなら使い道があるが
2時到着だと、都心に出るのが夕方になっちゃうから
やっぱり使いにくい。
896NASAしさん:2008/03/02(日) 20:22:16
大洗2時着でも高速使えば都内は3:30には着けるよ。
897NASAしさん:2008/03/02(日) 20:55:31
徒歩客だと水戸駅から特急に乗っても夕方5時くらいになるのかな。
898NASAしさん:2008/03/03(月) 11:47:22
>>897
大洗フェリーターミナル14:00(茨城交通路線バス)15:07水戸15:27(スーパーひたち42号)16:36上野
899訂正:2008/03/03(月) 11:49:00
>>897
大洗フェリーターミナル14:40(茨城交通路線バス)15:07水戸15:27(スーパーひたち42号)16:36上野
900NASAしさん:2008/03/03(月) 21:31:08
北斗星の方が早いな。
901NASAしさん:2008/03/03(月) 21:36:18
北斗星は3月改正で上野到着が何時になるんだったかな。
902NASAしさん:2008/03/04(火) 00:33:57
改正後の北斗星上野着は9:41

しかし北斗星は一人、25270円かかる。

デラックスルームの21500円より高い
903NASAしさん:2008/03/04(火) 06:44:16
1人だと3万かかるがな。カジュアルなら半額以下だが。
904NASAしさん:2008/03/04(火) 07:45:07
実際は北斗星と迷う奴なんていないと思うが。
東京港から出ていた時期ならともかく。

あの頃は早朝到着だったから使い手あったな。
905NASAしさん:2008/03/04(火) 07:48:50
北斗星は苫小牧〜水戸の運賃?
906へすていあ:2008/03/04(火) 11:30:45
北斗星は水戸は通らず
907NASAしさん:2008/03/04(火) 11:57:53
移動の仕方は人それぞれ違うし、ケースバイケース。
夜汽車の雰囲気が好きなら北斗星を選べばいいし、急がない廉価な旅なら
フェリーを使うのもよし、急いでいるなら飛行機の旅もよろし。

水戸・大洗〜苫小牧で考えないで東京〜苫小牧(若しくは札幌)で
運賃計算した方が分かりやすいよ。

俺は車を積み込むなら夕便を使うけど北斗星に乗るならカシオペアに乗る。
しかしながらジェットの旅も捨てがたい。

5月下旬に道内滞在3日間の旅行に行くが出発日の夕便(ふらの)は
団体貸切なので車で仙台へ行ってTF「きそ」の1等和洋室(3人部屋)を
使うか、上野駅からカシオペアに乗るか思案している。
908NASAしさん:2008/03/04(火) 12:29:45
北海道で何をするかによって移動代わる
909NASAしさん:2008/03/05(水) 15:47:08
質問です。
苫小牧発夕方便のエコノミー乗船予定なんですが
フロにシャンプーとか石鹸はあるのでしょうか?

あと何か気をつける事があったら教えてください。
910NASAしさん:2008/03/05(水) 19:06:58
リンスインシャンプーとボディーソープの
備え付けはあります。
911NASAしさん:2008/03/05(水) 19:17:45
車乗車ならバスタオルも持参すれば無難。

徒歩客なら荷物になるなあ。どうしようか。
912909:2008/03/06(木) 14:12:43
>>911
荷物にバスタオル詰め込みました。

ありがとうございます
913NASAしさん:2008/03/08(土) 12:50:59
「さっぽろ」のスタンダードルーム(洋室ツイン)は全室で何部屋あるのですか?
またシャワーや洗面所は付いているのでしょうか?

あとさんふらわあ文庫ってどんな本(種類)が置いてあるのですか?
914NASAしさん:2008/03/08(土) 13:21:27
さんふらわあ文庫には期待しないほうがいい。

時間つぶしのための本などは自腹切って船に持ち込んだほうがいい。
915NASAしさん:2008/03/08(土) 18:44:42
だからと言ってズリはしないでね
916NASAしさん:2008/03/08(土) 18:52:19
本なんて読まんよ。多分。
最初の頃は退屈かと思って持ち込んだけど。

水割り飲みつつ海みて、大浴場で手足伸ばしていたら
あっという間に時が経つ。

到着したら、もっと乗っていたいと思うくらい。
917NASAしさん:2008/03/08(土) 22:02:54
アタシしょっちゅう乗ってるから、18時間は飽きるよ(;´д`)

その点ドライバーさんは羨ましい。いつも皆で集まって宴会。たまに好意でまぜてさせてもらうけど、24時間風呂入れるし無料の冷蔵庫もあるし…

ご飯と味噌汁食べ放題だし…
918NASAしさん:2008/03/09(日) 03:26:03
>913
たしかスタンダードツインは5部屋か6部屋くらいだったと思う。
10部屋も無いのはたしか。

部屋の中はツインベッドと小さい椅子二つ。
あと洗面台だけで、シャワー・トイレは別。

自分だったらもうちょっと頑張ってデラックスにするな。
919NASAしさん:2008/03/10(月) 11:40:34
>>902
北斗星は「ぐるり北海道フリーきっぷ」を使うと往復35000円。
しかも北海道内は特急指定席に5日間乗り放題。
北海道までは、新幹線+在来線特急でも桶。
北海道に4,5日滞在して、あちこち回るなら「ぐるり〜」だねぇ。
920NASAしさん:2008/03/10(月) 13:52:46
>>919
「ぐるり北海道フリーきっぷ」は都区内からだと35700円で大宮・川口・戸田
からだと35200円ですが、北斗星のB個室で函館往復しても元が取れるキップです。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=404

道内の特急指定券が乗り放題ですし、道内各地回るならメチャクチャお徳だし、
札幌往復の所要などには便利ですよね。

フェリーの旅も味わいがあるのだけど一人で個室を使うと割高になる
商船三井フェリーは使いづらいのが問題かと・・・

商船三井・2人用個室を1人で貸切場合;スタンダード20662円
商船三井・2人用個室を1人で貸切場合;デラックス 30637円

太平洋フェリー+JR都区内〜仙台・中野栄運賃
TF1等14850円+JR運賃5780円=20630円

(※フェリーはネット予約運賃)

これじゃあぐるり北海道フリーきっぷや太平洋フェリーに流れてしまうな。
921NASAしさん:2008/03/10(月) 20:53:17
熱心に語るのはいいんだけどさ、フェリーはクルマ付きで乗るだろ、殆んど。
大洗なり、仙台まで大荷物で移動するくらいなら、飛行機乗るって。

北海道への鉄道とフェリーのシェアどのくらいか知ってる?
922NASAしさん:2008/03/11(火) 08:00:30
東京(関東)〜北海道なら鉄道の方が多いと思われ
923NASAしさん:2008/03/11(火) 09:01:54
羽田〜新千歳便は世界一多いらしいが。
924NASAしさん:2008/03/11(火) 11:20:15
関西〜札幌(千歳)も飛行機の方がシェア多いでw

関東〜北海道そして関西〜北海道を両方の輸送シェアは

1位 飛行機
2位 鉄道
3位 フェリー

って事ですナwww
925NASAしさん:2008/03/11(火) 21:14:55
鉄道で海コン運べるようになれば、フェリーなんていらなくね?
926NASAしさん:2008/03/11(火) 22:17:40
鬼才現る。
927NASAしさん:2008/03/11(火) 22:55:58
>>925
はぁ?

>921〜924が言っているのは人間だけだぞ。

これだからフェリー厨は嫌なんだよw
928NASAしさん:2008/03/11(火) 23:13:34
>>925
海コンを運ぶのであれば、内航コンテナ船がある。
一例をあげれば、日通/日本マリンのひまわり1・2(4000D/W)は、
260個の40フィートコンテナを積んで、釧路〜苫小牧〜東京を36時間で
結んでいる。(週6便)
鉄道では運びきれないボリューム。(一隻の搭載量がおおむね、貨物列車5本分)
あと、フェリーで運ぶ海コンは、どちらかと言うとコンテナ船の補完的立場。
929NASAしさん:2008/03/12(水) 01:19:27
そういや、うらが丸は無事退院したようだな。
よかったよかった。
930NASAしさん:2008/03/12(水) 01:20:12
おいおい・・・。
260個って言うのは12Fコンテナ換算だろ。
それもCH甲板にも積載しての話だ。
40Fだったらその1/3以下だぞ。
http://www.naikouj.com/nikkaifm.htm

・・・まさかと思うが、JR貨物の普通のコンテナを40Fなんて勘違いしてないか?
931NASAしさん:2008/03/12(水) 06:19:25
>>927
>これだからフェリー厨は嫌なんだよw
逆だろ。フェリー厨がフェリーを否定するような事を書くこたぁないだろ
932NASAしさん:2008/03/13(木) 01:05:28
最近荒れているなぁ・・・
933NASAしさん:2008/03/13(木) 02:30:56
罵りあいにならないだけマシw
934NASAしさん:2008/03/13(木) 06:19:46
何処かのスレは荒れなんてもんじゃないからな
935NASAしさん:2008/03/13(木) 11:28:40
サービスレベルが低いから太平洋や新日本海の
抗争に巻き込まれないですむ(汗
936NASAしさん:2008/03/13(木) 15:04:41
抗争って言うのは、どちらも似たような規模の場合に起こるんじゃね?
圧倒的にSNFの方が上だろ。
937NASAしさん:2008/03/13(木) 15:15:07
気を付けろ! 931はアラシ本人だから
938NASAしさん:2008/03/13(木) 15:42:59
>圧倒的にSNFの方が上だろ。


舞鶴や小樽に到着するのが夜、という点がかなり痛い。
939NASAしさん:2008/03/13(木) 16:52:28
>>937
太平洋フエリースレ住民乙
前振りしてもムダだよ

荒を誘導しようと必死だね
940NASAしさん:2008/03/13(木) 21:44:45
>936
バカ?
誰が企業規模の話をしてる?
サービスレベルって書いてあるだろ低脳。
941NASAしさん:2008/03/13(木) 22:30:04
また荒しを呼び込もうとする
942NASAしさん:2008/03/13(木) 22:54:20
ふらののデラックスルーム(洋室)とさっぽろのデラックスルーム(洋室)って同じだっけ?
943NASAしさん:2008/03/13(木) 23:11:32
太平洋や新日本海の話はここでやるなよ
ここは商船三井スレだよ
944NASAしさん:2008/03/14(金) 00:07:22
>>942
部屋のレイアウトは殆ど同じだけど若干違うよ。
おれはさっぽろの特等室が好きだけど・・・
945NASAしさん:2008/03/14(金) 00:37:55
部屋入ってすぐバストイレユニット、奥にツインのベッド、窓際にソファー二人分
っていう配置は同じ。部屋の広さもそう変わらない。備品も一緒。

ただ、ふらののソファーは移動ができない重厚なもの。さっぽろとふらののごく一部
の部屋はソファーと言うよりは椅子。
移動ができるが若干座り心地が落ちる。テレビ見るにはいいけど。

ふらのは一部のデラックスはベッドがセミダブル+シングルの部屋がある。
どういった理由でそう作ったのか知らんが、子連れの旅行には便利かも。
946NASAしさん:2008/03/14(金) 05:05:27
>>936
新日厨乙
947NASAしさん:2008/03/14(金) 16:36:52
948NASAしさん:2008/03/14(金) 16:41:07
さっぽろ(旧ばるな)とふらの(旧へすていあ)の特等洋室で
2種類の部屋があるのだけど、どんな区分なのだろうか?

ソファー&テーブル(四角いテーブルが部屋の端の角にあるタイプと
ソファー&テーブル(丸いテーブル)で窓の横にある2種類が確認出来るのだが
詳しい内訳を知っている人がいたらご教示よろしく。。
949948:2008/03/14(金) 16:42:12
950NASAしさん:2008/03/14(金) 17:26:06
今月苫小牧→大洗乗船予定で、デラックス洋室を相部屋承認で予約するつもりなんですが、今の時期はリアルに相部屋になるものですかね?!
951NASAしさん:2008/03/14(金) 18:29:54
デラックスは貸切しないと無理でしょ。スタンダードのこと?

ふらののスタンダード洋室乗ってみたいな。
952NASAしさん:2008/03/15(土) 00:01:46
>>950
閑散期は余裕で使える。
ふらの(元へすていあ)のスタンダードは、束出身の他の船より余裕があって
漏れは好きw
953NASAしさん:2008/03/15(土) 08:46:57
>>951&952さん
ありがとう。
デラックス洋室チャレンジしてきます!
954NASAしさん:2008/03/17(月) 00:19:00
今年は"さっぽろ"も"ふらの"もドックに入っていませんが
デラックス洋室に乗るならどちらが部屋がきれいですか?
955NASAしさん:2008/03/17(月) 00:58:21
どっちも太平洋Fのような設備の改装はやってないからね・・・。
テレビが新しくなったり、DVDデッキ入れたりはしてるけど。

さっぽろにしておけばまだいいんじゃないかなぁ。
ふらのは船室内外ともちょっと薄暗い感じがして、嫌な人は嫌だと思う。
薄暗い=シックと感じるなら話は別だけど。
956954:2008/03/17(月) 07:29:38
>>955
レスありがとうございます。
5月下旬に乗船予定ですが、さっぽろを予約するようにします。

いつも仕事を終えてから乗れる深夜便ばかり乗っていましたが
初めての夕便が楽しみです。
957NASAしさん:2008/03/20(木) 20:22:38
夕便の大洗での乗船受付と乗船時刻って何時頃ですか?
4月29日発の夕便に乗船します。
958NASAしさん:2008/03/21(金) 01:17:17
>>957
乗船受付はお昼すぎからやってるよ。


乗船時間は人数にもよるが徒歩客でだいたい17時00分から始まるよ。
959NASAしさん:2008/03/21(金) 20:59:15
>>954
遅レス・・・すまそ
「さっぽろ」は、今年ドック入りがなかったけど
「ふらの」はありましたヨ
960NASAしさん:2008/03/22(土) 00:35:09
低気圧の影響について(3月21日10:30現在)
3月21日(金)
《大洗発》
18:30発さんふらわあふらの 欠航。
3月22日(土)
《大洗発》
02:00発さんふらわあだいせつ 欠航。
《苫小牧発》
18:45発さんふらわふらの 欠航。
詳しくは船客予約センターまでお問い合わせください。
大洗船客予約センター 029−267−4133
苫小牧船客予約センター 0144−34−3121 
961NASAしさん:2008/03/22(土) 11:57:13
>>959
さんふらわあふらのドック入り情報ありがとうございました。
ドック入りは船体のペイントだけでしょうか?
船内や個室のリニューアルとかはどうでしょうか?
962NASAしさん:2008/03/22(土) 14:21:18
船室内は手つかずだろ。なんかやったらHPで宣伝するから。

せいぜい絨毯クリーニングくらいと予想。
963NASAしさん:2008/03/22(土) 23:15:20
だったらさっぽろのデラックスルームの方がいいですね。
964NASAしさん:2008/03/24(月) 23:15:44
>>961
>>962
先日「ふらの」のデラックスルームに乗ったが船内は殆ど変わりないよ。
デラックスルームの部屋内の今までと同じですた。
>>963
さっぽろのデラックスルームをお薦めします
965936:2008/03/27(木) 00:53:50
>>964
今週に予約の電話入れるので行きはSFさっぽろに乗って帰りにふらのを乗船します。
966NASAしさん:2008/03/29(土) 00:36:20
そろそろ次スレ立てる準備をしようかな・・・
967荒しを起こしてすべてを壊すの:2008/03/29(土) 07:00:09
船を乗りたいが暇が無い(涙)
968NASAしさん:2008/03/29(土) 18:43:51
“さんふらわあ ふらの”改装のお知らせ
http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/eid3.html
969NASAしさん:2008/03/29(土) 20:51:00
>>967
「船に乗りたい」だろうが。
970NASAしさん:2008/03/30(日) 01:03:59
俺も船に乗りたい。

飛鳥Uといいたいけど、その際"さっぽろ"でも"ふらの"でもいいよ
971NASAしさん:2008/03/30(日) 01:16:56
漏れは“しれとこ”でも“だいせつ”でもいいよ。
972NASAしさん:2008/03/30(日) 08:54:00
ふらののロビーは狭くて暗かったな。できれば改造して広くして欲しかった。
明るくなっただけマシか。
973NASAしさん:2008/03/30(日) 10:33:40
俺はレストランと個室がある長距離フェリーなら何でもいいよ。
974NASAしさん:2008/03/31(月) 15:43:17
久々にさんふらあの夕食バイキングが食べたいなぁ
975NASAしさん:2008/03/31(月) 16:18:34
乗れよ
976NASAしさん:2008/03/31(月) 22:21:45
俺はゴールデンウィークに乗るぞ。
さっぽろのスイートが取れたので楽しみ^^
977NASAしさん:2008/04/02(水) 09:02:48
>980になったら次スレよろしく。
978NASAしさん:2008/04/03(木) 01:59:25
次スレタイトル候補
【殿様】商船三井フェリー【商売】
又は

【親会社の】商船三井フェリー【七光り】
もしくは

【東日本】商船三井フェリー【あなたのおかげ】
979NASAしさん:2008/04/03(木) 19:44:42
親会社の七光り、なんて商船三井を意識するとは業界人?w

裏日本の工作員もえげつないな。
980NASAしさん:2008/04/04(金) 01:35:39
次スレ立てますた。

【大洗】商船三井フェリー PART3【苫小牧】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1207240187/l50
981NASAしさん:2008/04/04(金) 09:54:03
まだ早いな。
982NASAしさん
>>980
次スレ立ち上げ乙