アエロメヒコについて語り告ぐスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
11/18に成田離婚するらしいです。
2NASAしさん:2006/09/28(木) 00:18:28
2ゲット!
ぱんつぅ♪ぱんつぅ♪
3NASAしさん:2006/09/28(木) 00:45:49
語り継ぐ?
4NASAしさん:2006/09/28(木) 12:50:53
新規乗り入れってコト?
5NASAしさん:2006/09/28(木) 23:09:07
6NASAしさん:2006/10/02(月) 19:52:13
アエロメヒコはいつくるんですか?
7NASAしさん:2006/10/02(月) 19:59:29
メキシコの天草エアライン
8NASAしさん :2006/10/02(月) 21:43:48
デルタ系じゃなかったっけ?ココ。
9NASAしさん:2006/10/02(月) 23:50:18
>>8 スカイチーム
10NASAしさん:2006/10/07(土) 00:46:53
いつなりたにくるの?
11NASAしさん:2006/10/07(土) 03:10:03
板違い、削除依頼出してエアライン板池!
12NASAしさん:2006/10/11(水) 16:43:34
ヴァリグからの移籍組
新しいホワイトカラーで新登場!

ベアメタのほうがよかったが・・・。
13NASAしさん:2006/10/19(木) 09:19:03
◆アエロメヒコ航空、搭乗率は78%目標、ビジネス重視も観光需要を喚起へ(10.19)
旅客の35%がビジネス目的、50%が観光目的、15%が南米などの乗り継ぎ需要と捉える。
「今後さらにフライト数を増やしていきたいという本社の考えもある。
(フライト数が)増える前提でご理解頂きたい」
メキシコシティからカンクン、リマ、メリダ、サンパウロ、およびティファナからラパス、グアダラハラへの乗り継ぎ利便の良さ
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26298

これ以上成田に離着陸回数を増やせるのか?
在日南米人にとって、メキシコ通過は(USAやヨーロッパ経由に比べて)便利だろうか。
14NASAしさん:2006/10/19(木) 10:03:59
エアライン板の新スレッド
【AM】 アエロメヒコ航空 【祝・成田就航】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161218707/l50
15NASAしさん:2006/11/21(火) 09:32:20
◆アエロメヒコ、初便搭乗率は目標超えの90%、ローシーズンの集客を評価(11.21)
「現在は週2便だが、ゆくゆくは便数や就航都市の増加を」と、今後の路線拡大にも意欲を示した。
▽関西・中部地方でのマーケティングも強化、関西支社をオープン
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26737

成田の発着枠はこれ以上無理なので、次の就航地は関西か中部か?
16NASAしさん:2007/01/03(水) 20:10:42
hoshu
17NASAしさん:2007/02/01(木) 08:46:07
hoshu
18NASAしさん:2007/02/13(火) 21:56:10
>>16-17
なんど見ても、ぬこがshuに頭突きしているように見える。
19NASAしさん:2007/02/14(水) 20:35:11
成田メキシコシティの便って席にテレビ画面ついてたりします?
20NASAしさん:2007/03/16(金) 23:00:26
早く答えろr
21本人:2007/07/10(火) 10:25:46
ついてました
22NASAしさん:2007/12/06(木) 02:42:52
 
23NASAしさん:2008/05/17(土) 13:48:06
ほしゅ
24NASAしさん:2008/07/04(金) 09:49:50
 
25NASAしさん:2008/07/15(火) 20:51:51
ho
26NASAしさん:2008/07/15(火) 23:13:12
ここってデルタ航空系列だったっけ?
27NASAしさん:2008/12/05(金) 21:10:58
28NASAしさん:2009/01/10(土) 21:58:02
29NASAしさん:2009/03/03(火) 20:14:52
30NASAしさん:2009/04/15(水) 14:35:36
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32NASAしさん
アゲ