【関空】関西国際空港〜PART45【中東】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kankuu親善大使

いよいよ明日、待望のサウジ線就航。
中国・中東へ路線数国内最多の関西国際空港

この冬の国際線便数、開港以来過去最高へ!

2NASAしさん:2006/09/05(火) 20:31:51
    ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハァ?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
3NASAしさん:2006/09/05(火) 20:32:59

前スレ

【関空】関西国際空港〜PART44【夏まつり】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1155769349/l50
4NASAしさん:2006/09/05(火) 20:43:01
イエーイ!!
5NASAしさん:2006/09/05(火) 21:15:29
しおたいFAQ

762 :NASAしさん :03/11/25 02:05
しおたい、って何?初心者スマソ。

763 :NASAしさん :03/11/25 02:23
>>762
釣られ覚悟でマジレス
このスレ及び関空・伊丹・神戸関連スレで被害妄想により
伊丹・穴を眼の敵にしているお上好きの関空厨のこと
思いこんだら一直線、突っ込まれれば突っ込まれるほど妄想・電波を発する
この一連の3空港スレはヤシを弄ぶためにあるようなものw
ヤシを隔離するために作られた隔離スレ、よってマジレスは不要
なおしおたいの起源はヤシが熱くなっておかしたミスカキコ↓により命名された

483 :NASAしさん :03/06/01 01:01
  >>482
  関空には寄生虫はいませんが何か?
  伊丹寄生虫、北大阪中華思想
  反論しおたいのならまず言葉の意味を理解しろ!
6NASAしさん:2006/09/05(火) 21:42:51
みなさん、おまたせしました!

【小泉構造改革の】伊丹空港廃港【大とり】
1 :NASAしさん :2005/12/24(土) 21:37:12

でしおたい=関空厨が言い放った伊丹廃港決定の2006年9月がやってきました。
はたして今月中に伊丹廃港が閣議決定されるのでしょうか?
9月一杯毎日貼って関空厨がただの妄想連投厨か事情通か確かめましょう!

11 :NASAしさん :2005/12/25(日) 15:40:23
>>10
いや、2006年9月までに2007年度伊丹空港廃止、国内線関空一元化が
閣議決定されますが何か?
7NASAしさん:2006/09/05(火) 22:14:23
最近泉ズリアよりセンズリアが変になってきてる!
8NASAしさん:2006/09/05(火) 22:20:27
オヤジギャグくらえ〜

6 名前:774便@天候調査中 :2006/09/04(月) 21:20:36 ID:uphg3pk30
大事なテーマじゃん♪

相武紗希に“愛撫されて〜”中年オヤジは・・・結構いるかな?
9NASAしさん:2006/09/05(火) 23:24:06
>>7
♪泉ズリアちゃんはね、しおたいって言うんだ
 ほんとはね
 だけど(脳みそ)ちっちゃいから自分のことも泉ズリアってよぶんだね
 おかしいね、泉ズリアちゃん
10NASAしさん:2006/09/06(水) 00:01:40
>>1は、チキン。
11NASAしさん:2006/09/06(水) 23:41:36

せっかくニュースで関空が映ったのに、、、
流れているのは乗客に”お子”の誕生に付いて聞いたニュース。

サウジ就航の為にニュースクルーがやって来たのは間違いない。
サウジのニュースは明朝してくれるのかな?
12NASAしさん:2006/09/07(木) 01:50:54
>>11
初日からいきなり遅延。
13NASAしさん:2006/09/07(木) 08:43:29
ロス線運休
ダラス線運休
サイパン線運休
バンクーバー線1便運休
石垣線運休
宮古線運休
釧路線運休
帯広線運休
稚内線運休
シドニー線運休予定
高知線運休間近

増便は中国線のみ
羽田の国際化、成田2500m化の影響が心配です。
ドバイ線やドーハ線がもって行かれそう。昨日めでたく就航したサウジ線も。
14NASAしさん:2006/09/07(木) 09:29:14
>>13 
>>シドニー線運休予定
そのかわりにジェットスターシドニー線が開設される。
15NASAしさん:2006/09/07(木) 10:11:52
>>13
高知線は大丈夫だよ。乗客数は伊丹便と変わらないし、、、
相変わらず欠陥機は故障で当てにならないし。
昨日でもジェットならなんら問題ない気象条件でも引き返すし
逆に、関空10時発、高知18時発を増やしてほしいぐらいだネ。
16NASAしさん:2006/09/07(木) 10:12:57
>>13
記念式典で挨拶に立った駐日サウジアラビア特別全権大使のファイサル・トラッド氏
は、「私が2年前に日本大使として赴任して以来、日本とサウジアラビアの間に
サウジアラビア航空を就航させることは夢だった。まさにその夢が今、かなえられた。
将来は週4便まで増やすことを希望している」と語り、今後の路線拡大への強い
希望を示した。
 
17NASAしさん:2006/09/07(木) 10:26:06
>>16
サウジ航空のサイトみても大阪って出てこないね。
まだ準備中なのかな
18NASAしさん:2006/09/07(木) 13:45:24

◆横浜市、首都圏空港で企業を対象に調査 ・・・・・ 2
  国内線専用の羽田空港の現状に7割が「不満」
   再拡張後の国際線距離、2,000qでは不十分
 ▽羽田国際化の距離・便数制限、8割「知らない」

あまり関空をアテにしていないのだな。
19NASAしさん:2006/09/07(木) 14:34:40
立て続けに運休が出る関空w
関空ごと消えたらええねん。
20NASAしさん:2006/09/07(木) 14:39:20
>>13 ドバイ・ドーハ線は、成田で発着枠が取れても出発時間がない。
21NASAしさん:2006/09/07(木) 15:05:50
>>19

世界標準の施設(日本で最初で最後になるか!)を備える関空への嫉妬ですかw
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23NASAしさん:2006/09/07(木) 15:23:51
JL1322を伊丹から飛ばしてくれるならなんぼでも伊丹使うぞ。
24NASAしさん:2006/09/07(木) 15:32:23
成田〜ドバイ線は、門限の関係で中部経由に。関西〜ドバイ線は、関西圏の利用者は3割しかいないので運休になるだろう。その分ドーハ線は残るだろう。
航空関係者の見方。
25NASAしさん:2006/09/07(木) 15:39:19
そこまでして成田から飛びたいか?
乗り継いでも羽田のほうが便利に思うけど。
26NASAしさん:2006/09/07(木) 15:47:45
丸の内線東京駅のエミレーツの広告は、最新鋭のエアバス340-500で、羽田から関空経由でドバイへ、となっているが、成田から中部経由でドバイへ、になるだろう。
27NASAしさん:2006/09/07(木) 16:03:58
中部〜ドバイ線は9月から772から773に大型か化している。
28NASAしさん:2006/09/07(木) 16:19:51
中部〜ドバイ線はさらに搭乗率下がるのか、大丈夫か?
成田乗り入れまで耐えられるのかな。
29NASAしさん:2006/09/07(木) 16:32:26
>>1->>28
ケツの穴のコマイ ・ 泉ズリア!俺様が休んでる間に!アポーン(笑)
さすが!ケツの穴のコマイ泉ズリア君だな・・・・・・・・・・・・・




              ・ 泉ズリアのコマイケツの穴
30:2006/09/07(木) 16:35:42
p3186-adsah06douji-acca.osaka.ocn.ne.jp必死w
31僻地泉佐野泉ズリア:2006/09/07(木) 18:02:25
>>1->>30 血税投入回収不能僻地関空と、破綻した臨空ゲートタワーみているとなんかむずむずしてきたぞ!
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   僕は、僻地泉佐野に住むニート!泉ズリアです。僕の脳内
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ は、破綻する関空関連事業で一杯です。また   
 /::::   \::::: \::: ヽ )  関空を守るため、削除要請・アポーンを年中無休で一日中
|::: 関空命  \::   ̄ ̄⊇)_  〜   パソコンに貼りつき、血税投入回収不能僻地関空擁護
|::::::: 泉ズリア \;;;;;;;;;;;(_(;;;・)  〜  に孤軍奮闘でがんばってます。
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜   みんな応援よろしくお願いします。
  \::::::::::::    ) )           昨晩は、夜勤で削除要請・アポーンして
    ):::::   //               オナニーしすぎ、すいませんでした。
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
ネット中毒年中無休火病連投自問自答偽装粘着成りすまし、血税投入回収不能僻地関空擁護泉佐野DQNニート!泉ズリア君!



32NASAしさん:2006/09/07(木) 18:47:34
>>16まさにその夢が今、かなえられた。
将来は週4便まで増やすことを希望している

それは成田に乗り入れてからだろう。
成田ならマニラ経由にする必要もないしな。(需要があるという意味)
33NASAしさん:2006/09/07(木) 18:49:43
だろう。
だろう。
34NASAしさん:2006/09/07(木) 21:10:19
>羽田の国際化、成田2500m化の影響が心配です

関西3空港は関空と神戸の2空港にして効率良く運行することが大事である。
35NASAしさん:2006/09/07(木) 21:11:16

関西ー札幌の供給数が全然足りませんね。

明日の札幌→羽田・関西(神戸・伊丹・関空)・中部

関西行きはほぼ満席
羽田行きは半分程度満席
中部行きはほぼ空席

JAL・ANAとも関空便の機材の大型化と夕方札幌を出る関空行きJALが必要ですね。
36NASAしさん:2006/09/07(木) 21:12:02

札幌ー羽田・仙台・新潟ー伊丹の客も多いんだろうね。

伊丹空港確約ツアーは乗り継ぎ便だろうね。お疲れ様!
伊丹便で帰れるのは割増運賃払った人だけw
37NASAしさん:2006/09/07(木) 21:12:55

来年、伊丹ー札幌が廃止になれば仙台と新潟の空港関係者は喜ぶんじゃ無いのw

伊丹ー新潟・仙台と新潟・仙台ー札幌の利用者が増えるかもしれないってw
関空を使えば北海道は近いのに伊丹からは遠いね。
38NASAしさん:2006/09/07(木) 21:13:44

>>35
確かに。今日のANA千歳便ANA1712とANA1713、昼間の使えない時間帯のB773なのに
ほとんど満席だった。だいぶ千歳は関空からっていうのが定着してきたようだな。
39NASAしさん:2006/09/07(木) 21:14:05
伊丹で増便と機材大型化してくれたらいいよw
40NASAしさん:2006/09/07(木) 21:27:13
うるせえクソが!時代遅れな話してんじゃねえよゴルァ!
41NASAしさん:2006/09/07(木) 21:34:04
ロス線運休
ダラス線運休
サイパン線運休
バンクーバー線1便運休
石垣線運休
宮古線運休
釧路線運休
帯広線運休
稚内線運休
シドニー線運休予定
高知線運休間近
42NASAしさん:2006/09/07(木) 21:34:41
ちゃっかり朝一の便をB773で飛ばしてるクセによく言うぜ。その余り(帰り)
を関空に回されてるんだよヴォケが!とっとと潰れろクソ伊丹!
43NASAしさん:2006/09/07(木) 21:35:47
>>39
いやいや神戸から札幌沖縄で十分だよ
44NASAしさん:2006/09/07(木) 21:36:55
517 :774便@天候調査中 :2006/09/07(木) 21:36:05 ID:Fy0UYHz/0
親王さまご誕生記念で伊丹空港ご祝儀廃港♪
45NASAしさん:2006/09/07(木) 21:47:45
>>39>>43
関空にさえ行かなくて良いんならどっちでも可。
伊丹便がなくなっても補う神戸GJ。

来年伊丹の札幌沖縄を神戸に移して神戸集中したら良いかもね。
神戸の不振ローカルと伊丹の長距離交換。

神戸:搭乗率安定大型化利用者増でウマー→利用者便が集中してウマー
伊丹:ローカルさらに充実でウマー→利用者利便性さらに向上ウマー
46NASAしさん:2006/09/07(木) 21:56:18
>>44
おやじギャグ関空厨のにほひがする…

6 名前:774便@天候調査中 :2006/09/04(月) 21:20:36 ID:uphg3pk30
大事なテーマじゃん♪

相武紗希に“愛撫されて〜”中年オヤジは・・・結構いるかな?
47NASAしさん:2006/09/07(木) 22:10:26
>>45
神戸市もそんなこと望んでいませんよ。関空応援団ですからw
48NASAしさん:2006/09/07(木) 22:16:28
>>47
そんなことありませんよ、神戸は関空に虐げられてますからw
49NASAしさん:2006/09/07(木) 22:20:21
無駄な空港を作った報い>>48
50NASAしさん:2006/09/07(木) 22:26:38
アナタが心配しなくても関空にしか便がなれば乗客は関空に向かうんだよ。

羽田線は新幹線にも流れるだろうね。羽田〜新潟・仙台の路線が無くなった
のと同じと考えればよい。
51NASAしさん:2006/09/07(木) 22:27:33
関空は、利用者関西ナンバー1空港ですよ。お忘れなく!
来年、伊丹発着の長距離ジェット便が廃止になればその差は更に開きますね。
52NASAしさん:2006/09/07(木) 22:30:52
>>47
そう、国も府も神戸もみんな関空応援団!

みかけだけの応援団〜

純ちゃん〜伊丹ばっかり
ふさえちゃん〜新幹線ばっかり
神戸〜しらん
53NASAしさん:2006/09/07(木) 22:35:05
>>45
来年伊丹の長距離便が神戸に移った時の
関空厨の神戸叩きが楽しみでならないw
54NASAしさん:2006/09/07(木) 22:44:06
関空(関西国際空港)について、どう思う??
http://www.37vote.net/osaka/1157636463/
55NASAしさん:2006/09/08(金) 02:02:51
>>53
今の神戸の札幌沖縄便16便もほんとは
関空がいただくはずだったものなのにね。

本来の目的の関空に便集約をすっかりわすれて
とりあえず伊丹の便を減らすことしか頭にないね。
来年もとられたらそろそろ気付くかな?
56NASAしさん:2006/09/08(金) 07:01:14
とりあえず、置いておきますね。

ttp://www.asahi.com/sports/update/0908/005.html
57NASAしさん:2006/09/08(金) 07:08:34
>>56
これなんて直行便がないために客を成田に奪われた良い例だね。
58NASAしさん:2006/09/08(金) 07:31:29
>>55

何度も言わせるなよ。関西圏の需要が少ないいい例だね。
伊丹は不要だよ。成田・羽田の拡充で関空国際線は中国便の増便程度。
発着枠の大幅増は見込めない。関空に2本目の滑走路が出来れば伊丹を
更に規制するのは避けられないね。
59NASAしさん:2006/09/08(金) 07:38:33
>>57
記事を読んでから書こうw
60NASAしさん:2006/09/08(金) 07:48:40
>>59
だから、彼らは大阪からアメリカと往復しようとしているわけ。
だからLAからとなる帰国は当然関空利用だが
往路はNYまでいくために、成田経由せざるを得なかったわけ。

特に往路はアメリカ入国、乗り換えするのが非常に煩雑で単純に「ハブで乗り換える」というほど簡単なものではない。
多くの人が経由便を嫌って成田からの直行便に流れているわけ。
JFKも関空も高コストな空港なんだから、せめて特例処置で離着陸料を大幅値下げするとかできないものだろうか。

61NASAしさん:2006/09/08(金) 08:12:23
>>60
>特に往路はアメリカ入国、乗り換えするのが非常に煩雑で単純に「ハブで乗り換える」というほど簡単なものではない。
ダウト。
乗換は簡単(ただし、簡単な英語すらできないと難しく感じるだけ)。

今回の遠征はJALが担当した、という事実しかない。
62NASAしさん:2006/09/08(金) 08:15:32
>>60
>多くの人が経由便を嫌って成田からの直行便に流れているわけ。
流れているか?
63NASAしさん:2006/09/08(金) 08:23:09
日本航空が輸送を担当したんだろ。
関空から路線のないニューヨークへは成田から
関空へ路線があるロサンゼルスからは当然関空へ

当たり前だよ。


64NASAしさん:2006/09/08(金) 08:37:08
>>61
その簡単な英語さえできない人も多い上に、
まず入国審査と税関を通らないといけないために荷物を一度ピックアップしなくてはならない。
どう考えても直行の方が楽で、多くの人が流れるのは当然といえる。
65NASAしさん:2006/09/08(金) 08:44:43
>>62
流れています。
もう妄想タレながしw
66NASAしさん:2006/09/08(金) 08:49:45
>>64
君、乗継便に乗ったことないだろうw
67NASAしさん:2006/09/08(金) 09:01:49
>>65
妄想厨乙。
68NASAしさん:2006/09/08(金) 09:19:13
>>62
そりゃあ大いに流れてるだろう。アイベックスがちっこい飛行機でも運ぶぐらいだからな。…ププ
69NASAしさん:2006/09/08(金) 09:25:19
関西のことより、中部のことを心配してあげなよw
70僻地泉佐野市泉ズリア:2006/09/08(金) 10:33:03
>>32->>69 血税投入回収不能僻地関空と、破綻した臨空ゲートタワーみているとなんかむずむずしてきたぞ!
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   僕は、僻地泉佐野に住むニート!泉ズリアです。僕の脳内
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ は、破綻する関空関連事業で一杯です。また   
 /::::   \::::: \::: ヽ )  関空を守るため、削除要請・アポーンを年中無休で一日中
|::: 関空命  \::   ̄ ̄⊇)_  〜   パソコンに貼りつき、血税投入回収不能僻地関空擁護
|::::::: 泉ズリア \;;;;;;;;;;;(_(;;;・)  〜  に孤軍奮闘でがんばってます。
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜   みんな応援よろしくお願いします。
  \::::::::::::    ) )           昨晩は、夜勤で削除要請・アポーンして
    ):::::   //               オナニーしすぎ、すいませんでした。
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
ネット中毒年中無休火病連投自問自答偽装粘着成りすまし、血税投入回収不能僻地関空擁護泉佐野DQNニート!泉ズリア君!
71NASAしさん:2006/09/08(金) 12:08:40

関空は国から補助金を補給してもらってるのに関空で空港施設使用料を払わないで
成田で支払う人がわずかではあるが関西圏の出国者全体の3%いる。
これは許せないなあ。。関西の人が関空から出国しないのに地方で関空経由で海外へ
とPRしているのは滑稽である。

伊丹ー成田は関空にシフト。国際線乗り継ぎ専用便として関空で空港施設利用料を支払って
成田に向かわせるのが筋である。
72NASAしさん:2006/09/08(金) 12:18:05
関西以外の人が、関空の施設使用料を払ってるのはどういう扱いにするの?
73NASAしさん:2006/09/08(金) 12:39:28
お前の脳みそが一番心配だ、泉ズリアw
74NASAしさん:2006/09/08(金) 13:09:40
>>71 >>72
又!ケツの穴のコマイ ・ 泉ズリア君の仕業か(笑)
2006年9月伊丹存続なんだから、公約を守り血税投入回収不能僻地関空連絡橋
から早く飛びこめよ!!
75NASAしさん:2006/09/08(金) 13:10:31
国際的な空港の横はこんなに原始的な和歌山。
これが知れたら、関空に外人は来なくなるぞ(除く、チャンコロ、チョン)

イルカ:追い込み漁で35頭捕獲−−太地町・畠尻湾 /和歌山

 熊野灘の鯨類の追い込み漁で6日、太地町の太地漁協所属「太地いさな組合」(竹内章組合長、26人)の漁
船13隻が、バンドウイルカ約35頭を捕獲した。

 追い込み漁は、今月1日に解禁され、この日が初漁。午前6時前に太地沖約10キロでバンドウイルカの群れ
を発見。組合員らが海中に突っ込んだ長さ3メートルほどの鉄パイプを棒で「カン、カン」とたたいて誘導し同
10時20分ごろ、網で太地町の畠尻湾に追い込んだ。体長2・2〜3メートルで、7日朝に解体され、競りに
かけられ食用となる。一部は水族館などに売却する。

 追い込み漁は昨季までは10月1日解禁だったが、鯨類の回遊時期が早まっているとして、漁協が漁期の変更
を県に申請した。漁期は4月30日まで。イルカ、クジラとも捕獲頭数が制限され、バンドウイルカは890頭。
昨季の捕獲は142頭だった。【神門稔】
毎日新聞 2006年9月7日

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060907ddlk30040621000c.html
76NASAしさん:2006/09/08(金) 13:16:24
>>75
何を今更。
昔から鯨捕ってるだろうが。
77NASAしさん:2006/09/08(金) 13:27:40
>>75
こういう偏った考えの香具師がいるから、泉ズリアが生まれる!
>>75は、なにも食べるな!!
78NASAしさん:2006/09/08(金) 15:25:22
今日も連投泉ズリア
日本語読めない泉ズリア
犬も食っちゃう泉ズリア
79NASAしさん:2006/09/08(金) 15:33:48
>>72
関西人は感激して当然だろ
80NASAしさん:2006/09/08(金) 16:13:43
>>72
関西人、とくに大阪人は泥棒体質ですからどうも思いません
81僻地泉佐野市泉ズリア:2006/09/08(金) 16:19:05
僕は、僻地泉佐野に住むニート泉ズリアです。血税投入回収不能僻地関空と破綻した臨空ゲートタワーみて
いると、股間がもっこりし、脳の中は破綻する関空関連事業の妄想でみたされます。また血税投入回収不能
僻地関空をけなす奴らは、北朝鮮以下の偏った考えで、アポーン・削除要請させてもらってます。
チビ・ハゲ・デブ・コマイケツの穴・真性包茎・童貞ですが誰でも良いから結婚して下さい。
血税投入回収不能僻地関空でお待ちしております。     
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ハァハァ >> あぽーん・削除要請
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ 年中無休コピペ連投泉ズリア!
 ̄||     名古屋(  , 、      )  ハァ 2ch有料会員番号1000ズリア(笑)
  ||   成田    (-◎-◎ー  ;;;;;) __,,.-───ヽ__     )))
   ||  伊丹  ハァ(  (_ _)    6)-"  関空命      ̄ ̄\ID替えるコマイケツの穴 ・
   ||セントレアハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/       ) 泉州汚物
    ||  羽田  ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶  )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
82NASAしさん:2006/09/08(金) 17:23:24
毎年、毎年 きっちり使い切る騒音対策費。
ほんとに無くなってるの?

裏金として金庫に保管してるんじゃないだろうね!
83NASAしさん:2006/09/08(金) 17:24:37
発着枠が足りない首都圏の滑走路を増やすのは当たり前。
発着枠が埋まらない関西圏の滑走路を減らすのは当たり前。

関空は来年、日本初のグローバルスタンダードの設備を持つ空港になる。
それに見合った国内路線の構築が望まれる。
関空には関西圏以外の人達の税金も投入されているので、
楽に関空に行けるよう、楽に海外に出国できるようすべきである。

国民
84NASAしさん:2006/09/08(金) 17:26:17
明日の札幌→大阪全て 全便満席!

JAL・ANAは関空発着便の大型化が必要。
そしてJAL、関空夜着が必要である。
85NASAしさん:2006/09/08(金) 17:27:52
伊丹から関空へ便が移れば利用者も移るんだよ。
北海道・沖縄に続いて東北も伊丹から関空へどんどんシフトさせるべきだ。
86NASAしさん:2006/09/08(金) 17:28:40
>>83->>85
削除要請・アポーン・規制する!北朝鮮以下の偏った考えのケツの穴のコマイ
 ・ 泉ズリア!低脳爆発!
臨空タウンに、公的機関いれても収入にならないんだよ!
僻地に血税投入し、大阪府は臨空タウン投売り状態にし、公的機関などを誘致し、
必死で臨空タウン事業の不採算性を隠そうとしているんだよ!
10年後には、この糞事業が公になり、臨空ゲートタワーと同じく債権放棄間違い
なし!泉ズリアの脳内は破綻する糞事業に満たされ死んでいけ(笑)
87NASAしさん:2006/09/08(金) 17:28:56
関空の中国路線が年7000回ほど増えるそうだがまだまだ13万回には足らないよ。
もっと伊丹から便を持ってこなくては・・・。

年々ハードルが高くなりますね。伊丹発着東北便もすべて関空にシフトさせよう。
88NASAしさん:2006/09/08(金) 17:31:59
>>87 血税投入回収不能僻地関空と、破綻した臨空ゲートタワーみているとなんかむずむずしてきたぞ!
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ >>泉ズリアの脳内(削除要請・アポーン・規制・成田・羽田 
      川川::::::::ー ◎-◎-)   セントレア・名古屋・伊丹・トヨタ・神戸・関空)
      川(6|::::::::  ( 。。))>>僕は、親のスネをかじり、僻地泉佐野市に住むニート  
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   泉ズリアです。僕の脳内は、破綻する関空関連事業で一杯
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノです。また血税投入回収不能僻地関空を守るため   
 /::::   \::::: \::: ヽ )北朝鮮以下の偏った考えで、削除要請・アポーン・規制を年中無休
|::: 関空命  \::   ̄ ̄⊇)_  〜 で一日中パソコンに貼りつき、血税投入回収不能僻地関空擁護
|::::::: 泉ズリア \;;;;;;;;;;;(_(;;;・)  〜  に孤軍奮闘でがんばってます。
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜   みんな応援よろしくお願いします。
  \::::::::::::    ) )           昨晩は、夜勤で削除要請・アポーンして
    ):::::   //               オナニーしすぎ、すいませんでした。
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
ネット中毒年中無休火病連投自問自答偽装粘着成りすまし、血税投入回収不能僻地関空擁護泉佐野DQNニート!泉ズリア君!

89NASAしさん:2006/09/08(金) 17:34:38
国民の多額の税金を投入しているのだから楽に関空へ楽に海外へ
地方の人にも恩恵があるようにしてあげないと・・・

伊丹は600`圏内の空港を結ぶ空港でよい!
90NASAしさん:2006/09/08(金) 17:37:29
関空は、公害のない海上空港ゆえ高コスト構造となっており、金利負担をなくすなど
抜本的な支援が必要である。国に対し、より強力な支援策を求めるよう強く要望する。
91NASAしさん:2006/09/08(金) 17:41:06
主要航路である関空・羽田間の往復の充実が何よりも重要である。関西国際空港の
競争力を強化するためにも、関空羽田間を増便し、利用者の利便性を向上させるべき。
92NASAしさん:2006/09/08(金) 17:45:22
国内外の人々の目が関空に向くような、また、単に一過性の賑わいづくりに止まらず、
関空・関西の名が広く浸透するような効果面も考慮しながら、関空会社を中心に、
関係府県市をはじめオール関西で、その仕掛けづくりを検討していく。
93NASAしさん:2006/09/08(金) 17:47:40
「大阪(伊丹)国際空港との共生都市宣言」の制定を求め、伊丹市議会に請願を提出した市民グループが6日、
請願に賛同する約2万人の署名を同議会に提出した。
グループは、伊丹商工会議所に事務局を置く「同宣言を求める会」。
空港の騒音問題を受けた過去の「大阪国際空港撤去都市宣言」から「空港と共存したまちづくり」へと、方針転換を求めている。
署名は地元の商工業者を中心に、自治会などからも集めた。同会は「目標の1万人を大幅に上回り、関心の高さを感じる」としている。
請願は来月4日の本会議の最終日で採決見通し。同会は署名を継続し、採決までにさらに上積みを図る方針。

これが地元住民の本意とみて良いんですね?
94NASAしさん:2006/09/08(金) 19:06:43
>93
何と勝手な伊丹周辺の住民!
今までの騒音対策につぎ込んだ(つぎ込まされた)税金を返した上で
存続を願うのがスジだぞ!
95NASAしさん:2006/09/08(金) 20:14:08
泉ズリア、今日も火病だおケツが臭い
96NASAしさん:2006/09/08(金) 20:45:41
>>93
やっと動き出したか、伊丹利用者。
97NASAしさん:2006/09/08(金) 21:25:05
−伊丹空港不要論もある。
 
かつて伊丹空港は関西のへその役割をしていたが、町の真ん中にあり、
危険性や騒音問題で住民の反対運動があったことは事実だ。伊丹空港
をそっくりそのまま移すという案だ・・・
98NASAしさん:2006/09/08(金) 21:25:33
>56-68

ヒント:日本高野連の本部所在地
99NASAしさん:2006/09/08(金) 21:25:49
「大阪(伊丹)国際空港との共生都市宣言」の制定を求め、伊丹市議会に請願を
提出した市民グループが6日、請願に賛同する約2万人の署名を同議会に提出した。

グループは、伊丹商工会議所に事務局を置く「同宣言を求める会」空港の騒音問題
を受けた過去の「大阪国際空港撤去都市宣言」から「空港と共存したまちづくり」
へと、方針転換を求めている。

署名は地元の商工業者を中心に、自治会などからも集めた。同会は「目標の1万人
を大幅に上回り、関心の高さを感じる」としている。請願は来月4日の本会議の
最終日で採決見通し。同会は署名を継続し、採決までにさらに上積みを図る方針。


>伊丹乞食に取っては死活問題だから必死w 
>市も生活保護激増で財政が破綻してしまう。だから必死!
100NASAしさん:2006/09/08(金) 21:27:01

心配しなくても安倍政権は小泉さんの改革を更に進めていくでしょう。
関空の出来る事は関空で、伊丹は関空の邪魔をしない。これ基本ですね!
101NASAしさん:2006/09/08(金) 21:36:29
今、関空が見える場所にいます。ほんと、素晴らしい夜景… それに満月もきれい。
この美しい光景を見て、日本の国際空港はこの関空と、補助用のセントレア(第二の海上空港)だけでいい
と思った。関空から羽田線をもっと増やせば、首都圏の人が使うのにも便利だし。
102NASAしさん:2006/09/08(金) 21:39:01
ええから、夜勤はさぼってないで仕事せい!
972 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/08(金) 21:29:08
今、関空が見える場所にいます。ほんと、素晴らしい夜景… それに満月もきれい。
この美しい光景を見て、日本の国際空港はこの関空と、補助用のセントレア(第二の海上空港)だけでいい
と思った。関空から羽田線をもっと増やせば、首都圏の人が使うのにも便利だし。
104NASAしさん:2006/09/08(金) 21:44:41
>>100
今は関空の航空機が遠回りの海上を通され、伊丹は昔からあるという理由で航空機が
堂々と陸地の上を飛んでいる。これでは関空が伊丹に遠慮してるようでダメだ。
伊丹の空域を関空に解放もしくは伊丹を完全に廃止しないと説明がつかないぞ。
105NASAしさん:2006/09/08(金) 21:54:50
いつまで『泉ズリア』って単語使われるんですか?
974 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/08(金) 21:49:56
今は関空の航空機が遠回りの海上を通され、伊丹は昔からあるという理由で航空機が
堂々と陸地の上を飛んでいる。これでは関空が伊丹に遠慮してるようでダメだ。
伊丹の空域を関空に解放もしくは伊丹を完全に廃止しないと説明がつかないぞ。
泉ズリアがいるかぎりですが何か?
それより泉ズリア本人は9月で廃止になるのは嘘だったのでしょうか?
108NASAしさん:2006/09/08(金) 22:16:00
関空に関わるとロクな事がない。
神戸市が独自で路線や便数を決められるようにしないとな。
109NASAしさん:2006/09/08(金) 22:39:41
神戸人は本性だすなよ。
そうやって強引に神戸空港を造ったんだから。
110NASAしさん:2006/09/08(金) 23:00:03
大阪〜北米線、開港以来どころか伊丹時代も含めて
史上最低の便数となる!
一日2便! サンフランシスコとデトロイトのみ!!
111NASAしさん:2006/09/08(金) 23:02:02
中部と一緒だねo(^-^)oやっぱ仲が良いだけあるね♪
112NASAしさん:2006/09/08(金) 23:02:28
北米=アメリカ
113NASAしさん:2006/09/08(金) 23:06:09
何言ってるの?
あとバンクーバーとシカゴがあるでしょ?
ロスとダラスがなくなるのは残念だが。
114NASAしさん:2006/09/08(金) 23:08:59

今冬の国際線便数最多、後は国内線が過去最高を待つだけ。
日本国唯一の設備を誇るグローバルスタンダード関空は常に進化し続ける!
115NASAしさん:2006/09/08(金) 23:10:18
>>113
エアカナダ通年2便なれば良いね。
116NASAしさん:2006/09/08(金) 23:23:14
>>112-113
なんでオチというか、ツッコミが先?
117NASAしさん:2006/09/08(金) 23:31:02
学習しろよw

−伊丹空港不要論もある。
 
かつて伊丹空港は関西のへその役割をしていたが、町の真ん中にあり、
危険性や騒音問題で住民の反対運動があったことは事実だ。伊丹空港
をそっくりそのまま移すという案だ。

>関空新滑走路完成→新旅客ターミナルビル建設の流れは止められない。
>晴れて当初の予定通り伊丹空港は廃止の運命に・・・。
118NASAしさん:2006/09/08(金) 23:32:00
伊丹周辺で空港存続主張してる人は

・存続し、羽田や福岡など新幹線に競合するシャトル便専用空港
・廃港し、跡地を再開発(できれば国の中枢機関を誘致。特別行政区にするのを条件で廃港。)

のどちらかを選ぶべき時期なのかもね。
まかり間違っても廃港し、意味の無いマンションやビルをボコボコ建てるだけ、なんてならないように
関西だけじゃなく、日本最後の都会にある超巨大空き地なんだから。
365 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/08(金) 23:05:55
>>359
学習しろよw

−伊丹空港不要論もある。
 
かつて伊丹空港は関西のへその役割をしていたが、町の真ん中にあり、
危険性や騒音問題で住民の反対運動があったことは事実だ。伊丹空港
をそっくりそのまま移すという案だ。

>関空新滑走路完成→新旅客ターミナルビル建設の流れは止められない。
>晴れて当初の予定通り伊丹空港は廃止の運命に・・・。
979 名前: 俺はNY在住凄いだろ [sage] 投稿日: 2006/09/08(金) 23:03:27
伊丹周辺で空港存続主張してる人は

・存続し、羽田や福岡など新幹線に競合するシャトル便専用空港
・廃港し、跡地を再開発(できれば国の中枢機関を誘致。特別行政区にするのを条件で廃港。)

のどちらかを選ぶべき時期なのかもね。
まかり間違っても廃港し、意味の無いマンションやビルをボコボコ建てるだけ、なんてならないように
関西だけじゃなく、日本最後の都会にある超巨大空き地なんだから。
121俺はNY在住凄いだろ :2006/09/09(土) 00:19:07

伊丹市としてはできるだけ廃港の条件を良いように粘ること。
廃港するなら、それに見合うだけの巨大プロジェクトを跡地にもってくることを条件にすること
「廃港ですか、はいそうですか」なんてことにならないように。
このあたりは伊丹や豊中の行政の手腕といってよいだろう。
もちろん大阪府や大阪市も応援すべき。
122NASAしさん:2006/09/09(土) 02:00:14
オヤジギャグくらえ〜

6 名前:774便@天候調査中 :2006/09/04(月) 21:20:36 ID:uphg3pk30
大事なテーマじゃん♪

相武紗希に“愛撫されて〜”中年オヤジは・・・結構いるかな?
123中継!:2006/09/09(土) 08:58:05
今、和歌山県高野山の弁天岳より関空を望んでいます。やっぱ関空サイコー(≧▽≦)
眼下の和歌山はもちろん、遠くは、紀伊水道、淡路、六甲まで。改めて、関空の素晴らしさを実感。
124NASAしさん:2006/09/09(土) 09:31:31
エアカナダ便、ボロボロらしいね。
冬期は当然一便で、来年も一便に減便らしいよw
984 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/09(土) 09:08:17
今、和歌山県高野山の弁天岳より関空を望んでいます。やっぱ関空サイコー(≧▽≦)
眼下の和歌山はもちろん、遠くは淡路、六甲まで。改めて、関空の素晴らしさを実感。
126NASAしさん:2006/09/09(土) 09:37:40
>>122
相武紗希で先得ってJALのCMも大差ないがな・・・
127NASAしさん:2006/09/09(土) 09:39:55
>>124

カナダが美しいのは秋からでしょう。
アメリカ東部への乗継便の役割も果たすから
場合によっては通年2便もありえるかと
128NASAしさん:2006/09/09(土) 09:42:37
冬場の減便は北米線は通例のことだと考えてよろしい。
129NASAしさん:2006/09/09(土) 09:46:11

大多数の国民は関空が大いに稼いで借金を早く返してくれることを切望している。
関西人の本音も関空開港で大きな恩恵を受けたので伊丹空港の廃止で多少不便に
なっても構わないと思ってる。

伊丹存続派には申し訳ないけど神戸開港でその勢力がかなり小ぶりになった感じがする。
130NASAしさん:2006/09/09(土) 09:48:12
>>127
夏カナダ 秋カナダ はよく聞くけど冬カナダは聞いたことが無いな。
スキーカナダは少しあるけど・・・
131NASAしさん:2006/09/09(土) 09:52:45

中部スレはここに来て足踏み 関空スレは順調に投稿数を増やしている。
ドラゴンズもここに来て足踏み タイガースは順調に貯金を増やしている。

タイガースも関空も もうひと踏ん張りして欲しいね。両方頑張れ!!
関空スレが中部スレを抜くのが早いか、タイガースが中日を抜くのが早いかw
132NASAしさん:2006/09/09(土) 10:03:51
>>127
バカ?
133NASAしさん:2006/09/09(土) 10:05:34
>>129
キャラ変えても言ってることは泉ズリア
134NASAしさん:2006/09/09(土) 11:31:35
全日空が格安航空会社、来年めどに国内・国際線で設立

 全日本空輸が予定している格安航空会社の設立計画が8日、明らかになった。

 設立時期は2007年上期をめどとし、国内線と国際線でそれぞれ別の子会社とする方向だ。
 全日空とは別のブランドとし、機内サービスを大幅に切りつめるなどコストを削減し、格安な料金を実現する。
 スカイマークエアラインズなど既存の格安航空会社にとって、強力なライバルとなり、運賃の値下げ競争が加速しそうだ。

 格安航空会社は、〈1〉エアーニッポンやエアージャパンなど国内の地方路線や近距離の国際リゾート線などを運航する全日空のグループ会社5社のいずれかを組織改編する
 〈2〉人件費が安い東南アジアなどに新設する――のいずれかの方法で設立する方向だ。


関空は格安、神戸・伊丹はANAでヨロ!
135NASAしさん:2006/09/09(土) 11:33:48
>>89->>134 血税投入回収不能僻地関空と、破綻した臨空ゲートタワーみているとなんかむずむずしてきたぞ!
       彡川三三三ミ >>2ch優良会員番号 1000ズリア!
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ >>泉ズリアの脳内(削除要請・アポーン・規制・成田・羽田 
      川川::::::::ー ◎-◎-)   セントレア・名古屋・伊丹・トヨタ・神戸・関空)
      川(6|::::::::  ( 。。))>>僕は、親のスネをかじり、僻地泉佐野市に住むニート  
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   泉ズリアです。僕の脳内は、破綻する関空関連事業で一杯
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノです。また血税投入回収不能僻地関空を守るため   
 /::::   \::::: \::: ヽ )北朝鮮以下の偏った考えで、削除要請・アポーン・規制を年中無休
|::: 関空命  \::   ̄ ̄⊇)_  〜 で一日中パソコンに貼りつき、血税投入回収不能僻地関空擁護
|::::::: 泉ズリア \;;;;;;;;;;;(_(;;;・)  〜  に孤軍奮闘でがんばってます。
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜   みんな応援よろしくお願いします。
  \::::::::::::    ) )           昨晩は、夜勤で削除要請・アポーンして
    ):::::   //               オナニーしすぎ、すいませんでした。
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
ネット中毒年中無休火病連投自問自答偽装粘着成りすまし、血税投入回収不能僻地関空擁護泉佐野DQNニート!泉ズリア君!
136NASAしさん:2006/09/09(土) 11:36:45
関空の財務状況について分かりやすく説明してもらえないでしょうか?
137NASAしさん:2006/09/09(土) 11:39:24
わかりやすくね・・・

一言で言えば「 破  綻  寸  前 」
138NASAしさん:2006/09/09(土) 11:40:26
>>137
数字も示してほしいのですが・・・
139NASAしさん:2006/09/09(土) 11:49:44
わかりやすくって言ってなかったか?
数字入れると、粉飾分も含めて非常にわかりにくくなりますが?
140NASAしさん:2006/09/09(土) 12:38:47
とりあえず、置いておきますね。

ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200609/bt2006090910.html
141NASAしさん:2006/09/09(土) 12:45:42
>関空の広報によると、トム・クルーズや韓流スターの来日時並みの“厳戒態勢”だったという。
関空が混雑するんは、変な宗教にハマってるナルの人と朝鮮人、そして今度は野球。
まんま大阪やなあw
142泉ズリア!暴走中:2006/09/09(土) 12:58:11
2006年9月 祝 伊丹存続記念!公約を守らない、泉ズリアを記念して!
9月一杯は、泉ズリア【祭り】を開催致します!!
                   祭りだ♪祭りだ♪ワッショイ♪ワッショイ♪
  |   /  / |_|/|/|/|/|血税投入回収不能僻地関空に♪飛行機コイコイ♪
  |  /  /  |泉|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  血税投入♪
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )  (・∀・ ∩ 層化北側♪
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   (つ  ノ 天下り♪ 
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ   (⌒)  (     ) (_)泉州土建屋♪
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)    ̄(__)    (__)国交笑♪
  |   |  |/| |__|/ 血税投入回収不能僻地関空音頭だよー♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ 削除要請♪
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )  (・∀・ ∩ アポーン♪
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   (つ  ノ 僻地♪
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒) (     ) (_)>>
  |/          し(_)    ̄(__)    (__) 泉ズリア音頭だよー♪
            血税投入回収不能僻地関空第2滑走路
143NASAしさん:2006/09/09(土) 13:17:05
>>139
数字も示した上でできるだけ分かりやすく説明をお願いします。
144NASAしさん:2006/09/09(土) 13:23:15
やなこった♪
145NASAしさん:2006/09/09(土) 13:25:33
>>143
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <関空はあぼーん
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
146NASAしさん:2006/09/09(土) 14:04:02
>>143
現在、関空は年間約100億円の赤字を抱えており、国からの赤字補填90億円と、民間からの支援・債務放棄により
なんとか名目上、収支は黒字ということになっている。
しかし、二期滑走路が供用されれば、二期分の返済や年間の維持費80億円、固定資産税などが上乗せされるため
赤字額が200億以上に膨らむと見られており、関空の財政破綻はよりいっそうの深刻度を増すと見られていいる。
反面、収入は離着陸回数が目標の13万回に遙かに届かず、国際線の便も着陸料金の割引をしたのにもかかわらず
減り続けており、まさに危機的状況といえる。

こんなもんでどうでしょう?
147NASAしさん:2006/09/09(土) 14:11:45
関空1期・2期それぞれの建設費の内訳と
返済しなければならない建設費の内訳、有利子と無利子の負債がいくらかとか
その辺を分かりやすく説明していただけないでしょうか?
148僻地泉佐野市泉ズリア:2006/09/09(土) 14:27:35

            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l } >>147
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿 削除要請・アポーン・規制
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!' ID替え ・ ケツの穴のコマイ
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' ) 火病コピペ連投年中無休泉ズリア君!
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    破綻する、血税投入回収不能僻地関空の   
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))  妄想に良く効く、キンシカンザイのお注射 
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 よ!早く氏んでね♪ 
    \    f  ,. '´/       o\   \   
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
             僻地泉佐野病院 ユウコリン
149NASAしさん:2006/09/09(土) 14:42:57
あと、成田や羽田にも莫大な国費が毎年投入されているんですけど
これと関空の違いも説明していただけないでしょうか?
150NASAしさん:2006/09/09(土) 15:26:51
>>147,>>149
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <泉ズリアうぜー
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
151NASAしさん:2006/09/09(土) 15:30:11
韓国のトラック 日本でも自由通行の方向へ

コンテナなどを載せた韓国のトラックが、日本でも自由に通行できるようになる見通しです。
韓国の金成珍(キム・ソンジン)海洋水産部長官と日本の北側一雄国土交通相は6日、
ソウルの海洋水産部で会談し、トラックの相互乗り入れを含む物流分野の懸案を、
協力して解決していくことで合意しました。
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=24424
152NASAしさん:2006/09/09(土) 15:39:19
>>149
>成田や羽田にも莫大な国費が毎年投入されているんですけど
それの内訳と羽田、成田の返済しなければならない建設費の内訳、有利子と無利子の負債がいくらかとか
その辺を分かりやすく説明していただけないでしょうか?
153NASAしさん:2006/09/09(土) 15:41:03
>>151
もう創価大臣の国土交通省はろくな事せんなあ。
これで日本全国大阪状態。
まさしく売国奴です。ありがとうございました。
154NASAしさん:2006/09/09(土) 15:46:18
思えば関西経済の没落は、阪神大震災で被害を被った神戸の海運を
韓国が根こそぎ奪っていったことから始まってるんだよな。
そんな韓国と、よりによって物流分野で協力とはもうキチガイだとしか
いいようがない。
神戸の物流がダメにならなかったら、神戸空港なんて物もなかった。
つまり三空港問題なんて物もあり得なかったわけだ。
やはり大阪人、創価は身も心も朝鮮に染まっているのだなあと実感。
155NASAしさん:2006/09/09(土) 16:32:52

明日、臨時便JAL4707便・関空1030→1220札幌 それも747! それもほぼ満席の予約率!

座席供給量が全然足りないんだから定期便で飛ばせよ! で、何で帰り便ないの?
札幌1800→2005関空 このあたりに入ってくれれば札幌ツアーが充実するのに。。
156:2006/09/09(土) 16:33:39
今、日本で一番混んでる関西からの札幌便!

原因は関空発着便の機材が小さいから! 
来年4月、伊丹発着の長距離ジェット便が廃止後、
まともな機材繰り頼みますよ。
157NASAしさん:2006/09/09(土) 16:34:55
関空発の帰り便は札幌発1855の羽田行き 空席多数! 関空行きなら埋まるのにねw
またかw 需要読み間違えのJAL!

月曜の関西→札幌は昼過ぎまで満席続き! 関空発1030飛ばせば良いのに。。
また伊丹空港確約ツアーで経由便の犠牲者続出だろうなw
158NASAしさん:2006/09/09(土) 16:36:37
関西⇔札幌は供給不足
羽田⇔札幌はやや供給過多
中部⇔札幌は供給過多
159NASAしさん:2006/09/09(土) 16:39:04

関西発着便だけが不便な状況。これも関西に3空港もあるから
機材のやり繰りに困る結果であろう。
来年、伊丹便の廃止で効率的な運用になるように信じるよ。
160NASAしさん:2006/09/09(土) 16:46:32
梅田貨物駅跡地開発でも虫食い乱開発にならないように厳しい制約を付けている。
当然、伊丹空港跡地もそうなるでしょう。

伊丹空港で飛んでた飛行機が多数シフトしてくるから大丈夫。
まあそれを見越して国も2本目の滑走路の建設のGOを出したのであろう。
関空は、時代が解決してくれるよ。
161NASAしさん:2006/09/09(土) 17:11:52
起きたとたんにマルチコピペでバカ連投
泉ズリアの一日は夕方の起床と火病コピペ連投で始まる
162NASAしさん:2006/09/09(土) 17:21:34

            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l } >>155->>160
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿 削除要請・アポーン・規制
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!' ID替え ・ ケツの穴のコマイ
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' ) 火病コピペ連投年中無休泉ズリア君!
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    破綻する、血税投入回収不能僻地関空の   
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))  妄想に良く効く、キンシカンザイのお注射 
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 よ!早く氏んでね♪ 
    \    f  ,. '´/       o\   \   
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
             僻地泉佐野病院 ユウコリン
163NASAしさん:2006/09/09(土) 17:23:07
11月から神戸-札幌が777になるから大丈夫。
164NASAしさん:2006/09/09(土) 17:45:17
祝・関空−シカゴ便減便

★UAL、関空―シカゴ線、閑散期対応で週3便を検討
ttp://jwing.com/t-daily/bn2006/0908.htm

また中韓専用空港に一歩近づいた
165NASAしさん:2006/09/09(土) 17:52:30
ロス線運休
ダラス線運休
サイパン線運休
バンクーバー線1便運休
石垣線運休
宮古線運休
釧路線運休
帯広線運休
稚内線運休
シドニー線運休予定
高知線運休間近
166NASAしさん:2006/09/09(土) 18:45:53
UAの冬季減便は既定路線でしょ?
167NASAしさん:2006/09/09(土) 19:01:31
どこに冬期減便と?
閑散期=冬期とは限らんが・・・

ある意味関空は盆と正月以外は常に閑散期だしw
168NASAしさん:2006/09/09(土) 19:22:22
このまま完全撤退だね。
169NASAしさん:2006/09/09(土) 19:25:05
9月に入ってもう10日たつというのに、9月からは使わない約束だった泉ズリアが普通に使われています。
どういう事なんですか?何で守らないんですか?今日、“救急の日”を目処に、禁止です!!
170NASAしさん:2006/09/09(土) 19:41:06
だから関西地区からアメリカに行く人が少ないだけです。
もちろん東京からも大幅に減っています。
これが関空に悪影響を与えている一番の問題です。

北米から成田飛ばし中国へ・・・直行便が大増発されている。
アジアのハブ空港は成田から上海に取って変わる日も近いでしょう。

それでも首都圏は需要があるから羽田国際化も当然だけど
関西圏は供給過剰になるので伊丹廃港が望ましい。
関空2本の滑走路で乗客を裁けなくなって初めて伊丹空港が必要。
これでよい。しかし人口減少の日本にあって関空の乗客が爆発的に
伸びる可能性は少ないでしょう。よって伊丹は早期に廃止の方向が正しい。


171NASAしさん:2006/09/09(土) 19:42:20
>>167
関空は、利用者関西ナンバー1空港ですよ。
乗客の波は他所と一緒ではないでしょうかw
172NASAしさん:2006/09/09(土) 19:43:22
>>165
ますます伊丹存続する必要がなくなりますね。
関西圏には需要が無いから3空港は多すぎ。
問題児・伊丹空港廃港は避けられません。
173NASAしさん:2006/09/09(土) 20:48:15
関空発札幌行きジャンボ機臨時便、満席になっちゃたね。
ホント、座席供給量が足りません!

関空便大増便してくださいよ。来年まで待てません!
174NASAしさん:2006/09/09(土) 20:49:01
11月から

神戸⇔札幌の大型化(しかし利用しずらい時間なことw)
JAL関空→札幌の時間繰上げなど(やっと朝便が設定)
あと足りないのはJALの札幌発関空行き夕方便の設定だな!
来年4月までダメかな?
175:2006/09/09(土) 20:49:38
しかし、、、北海道の11月はオフシーズン突入。
10月のシーズン中の座席供給量不足は深刻だな。
176:2006/09/09(土) 20:51:14
自演乙
177NASAしさん:2006/09/09(土) 20:51:17
存続なんてあり得ないことを嘘ぶく伊丹厨(w
178NASAしさん:2006/09/09(土) 21:36:16
嘘しか書けないバ関空厨(w
179NASAしさん:2006/09/09(土) 22:07:03
関空の場合、小型化で便数増やすのが常識。
180NASAしさん:2006/09/09(土) 22:45:07
>>146
関西には首都圏と同本数の滑走路に見合う需要がない。
早く伊丹を潰して関空主義を貫いてもらいたいものだ。
それは多くの国民も願っている。
181NASAしさん:2006/09/09(土) 22:46:36
>>179
伊丹のプロペラ機の面倒までは見ませんよw
世界の関空にはジェット機が良く似合う!
182NASAしさん:2006/09/09(土) 22:47:37
>>181
アイベックスのCRJは特例にしてあげよう。
183NASAしさん:2006/09/09(土) 22:49:47
CRJは50人しか乗れないけどジェット機です。
関空に就航しても使い道はありそう。

広島や高松と関空を結んでも良いね。
184NASAしさん:2006/09/09(土) 22:50:18
富山にも飛ばしましょう。
185NASAしさん:2006/09/09(土) 23:14:58
>>181

( ´,_ゝ`)プッ  
186NASAしさん:2006/09/09(土) 23:36:53
>>183
19人乗りでさえ撤退した関空〜広島に?w
187NASAしさん:2006/09/09(土) 23:38:42

  _, ,_ ∩
( `Д´)彡  キチガイがんばれ!
(  ⊂彡
|   |    キモいけどがんばれ!
し ⌒J
   _, ,_ ∩     
 ( `Д´ )彡 キチガイがんばれ!   
⊂l⌒⊂彡      
 (_) )    涙目で粘着しか出来ないけどがんばれ!
  (((_)
    _   ∩
  ( ゚∀゚)彡 キチガイがんばれ!
 ⊂    ⊂彡
   人  Y   妄想しか出来ないけどがんばれ!
  (__(_)
       _ _ ∩    
      ( ゚∀゚)彡 キチガイがんばれ!
 −=≡⊂  ⊂彡
−=≡ ( ⌒)    とにかくがんばれ!
 −=≡c し'  
188NASAしさん:2006/09/10(日) 03:09:04
関空厨のオヤジギャグくらえ〜

6 名前:774便@天候調査中 :2006/09/04(月) 21:20:36 ID:uphg3pk30
大事なテーマじゃん♪

相武紗希に“愛撫されて〜”中年オヤジは・・・結構いるかな?
189NASAしさん:2006/09/10(日) 09:46:39
>>186
新幹線と競合しない路線で収益を稼ぐのが正しいやり方。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191NASAしさん:2006/09/10(日) 11:46:33
泉ズリアがなくならないのは、9月といえどもまだまだ夏のような気温だからかな。後半になれば使われな
くなるし、AAもおさまるよね?9月20日以降に期待しようかな。この時期になればほとんど秋だし。
192僻地泉佐野市泉ズリア:2006/09/10(日) 11:53:17
>>191
泉ズリア!おまえが人の話に耳を傾け!関空や関空関連事業が無駄であることを、
認識しない限り 無理【笑】
193NASAしさん:2006/09/10(日) 11:57:07
>>191
民主主義国家で、規制・アポーン・削除要請する、ケツの穴のコマイのもなをしてもらわないと
194NASAしさん:2006/09/10(日) 14:15:34
関空スレ、このところの伸びの良さを見ていると、かなり順調だね。中部はその反面、伸び悩み。
旅客数を象徴してるみたい…
195NASAしさん:2006/09/10(日) 14:21:22
>>191
>泉ズリアがなくならないのは、9月といえどもまだまだ夏のような気温だからかな。
自問自答かよ、バカ泉ズリア
早くいなくなれ、というか死ね

>>194
コピペ貼りまくってスレのばし「順調」って、マジキチガイだな。
196NASAしさん:2006/09/10(日) 14:43:18
真横からの風(330)により多数のホ−ルドが発生しています。
一部ダイバ−トも発生。

R/W 06に変更して着陸開始。
197NASAしさん:2006/09/10(日) 14:55:26
>>194
泉ズリア!おまえの人間性は!アンチ泉ズリアを引きつける!
泉ズリア一人VSアンチ泉ズリア多数
198NASAしさん:2006/09/10(日) 14:58:11
>>191 11月になれば、関空スレッドへのAA貼り付けも廃止されます。
199NASAしさん:2006/09/10(日) 15:00:33
>>198
それをおもしろいと思っているあなたのセンスが…
200NASAしさん:2006/09/10(日) 15:11:35
>>198
泉ズリア!2006年9月伊丹存続なんだから!公約を守り!血税投入回収不能僻地
関空連絡橋から9月中に飛びこめよ!
201NASAしさん:2006/09/10(日) 16:00:14
>>199
単に必死なだけでは?
202僻地常滑センズリア:2006/09/10(日) 16:02:59
日本の中心にあり、日本のハブ空港であり、世界各国から
乗り継ぎ客であふれ返り、商業施設は買い物客で一杯で
トヨタビルの開業と好調な経済を背景に旅客が大激増している
中部国際空港に旅客を奪われ、関空が落ち込むのは仕方がないだろう。
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205NASAしさん:2006/09/10(日) 23:05:13
早く秋にならないかなあ。
そうすれば、このスレに一番多く存在する変な単語が消えるのに。
でも未だに「センズリア」「泉ズリア」がNGワードにならないのは
なぜ?そんなに鬱陶しいんなら、NG登録すれば解決するのに。
206NASAしさん:2006/09/10(日) 23:28:39
>>205 首都圏一極厨が、大阪と名古屋の対立を煽り立てるため工作を続けている。
207NASAしさん:2006/09/10(日) 23:41:44
穴欧米路線って、今でも順調なのかなぁ? 関空からあれだけ撤退させた地点で危ないんじゃないかと思います。
関空に路線をそのまま残して、2期がオープンするのと同時に、関空を☆組の拠点にすればよかったのに。
208NASAしさん:2006/09/11(月) 00:30:18
また新痛キャラか、
関空スレは類は類を呼びまくりだなw
209NASAしさん:2006/09/11(月) 00:33:44
関空からさらなる路線撤退が始まる!
↓↓↓↓↓

成田の平行滑走路、北延伸工事が月内にも着工

 成田空港の暫定平行滑走路(2180メートル)をジャンボ機など大型機の発着が可能な2500メートルに
する北延伸工事が、2010年3月の供用開始に向け、今月中にも着工の見通しとなった。
 国土交通省と成田国際空港会社、千葉県など関係自治体でつくる「成田空港に関する四者協議会」が5日、延
伸に伴う騒音対策を了承。着工に必要な条件をすべてクリアし、同省は週明けにも空港の施設変更を許可する方
針だ。
 1978年の開港以来、反対運動の影響で曲折を経てきた平行滑走路計画は最終段階を迎えた。
 四者協議会はこの日、同県成田市内で開かれ、北延伸によって新たに騒音区域に入る世帯の移転補償問題を協
議。空港会社から移転補償を受けられる世帯数を成田市全体で計89戸とすることで合意した。また、航空機の
年間発着回数を現行より2万回多い22万回とすることとした。
 先月、成田市内で開かれた国交省の公聴会では、公述人26人が北延伸計画に賛成意見(うち2人は条件付き)
を述べ、反対意見を述べたのは2人だったが、騒音対策の徹底を図るよう求める声が強く、騒音対策問題が着工
に向けての最大の懸案となっていた。 (2006年9月5日22時38分��読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060905i116.htm


210NASAしさん:2006/09/11(月) 01:38:39
要は伊丹が存続したいなら2種空港で勝手にやってくれって事だろ。
伊丹を存続させるにしろ、廃港にするにしろ、さっさと結論が出ないと
伊丹界隈への投資全体が滞るし、3空港問題も早い目に決着をつけて
ほしい問題ではあるよな。

漏れは北大阪エリア在住だけど、神戸空港並みに駐車場が安くなるんであれば
関空まで足を運ぶのはやぶさかではない。そもそも利便性や時間じゃなく、
マイルのために新大阪駅の横から空港バスに乗ってるんだし。
211NASAしさん:2006/09/11(月) 01:39:10
しかし、2種にしろ3種にしろ、引受先になる自治体なんかねぇな。
大阪府も財政は火の車だし、兵庫県も神戸空港の手前引き受けるとは思えん。
周辺市が運営を賄えるはずもなく。

結局現実的なのは廃港して再開発じゃね?引き受けるにしろ伊丹の
設備は全般的にボロボロだし、存続するにしても結局改修が必要になってくる。
建設的な議論が出来るとは思えんから、これ以上は書かないけど。
なんで、これを漏れのFAにしておく。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213NASAしさん:2006/09/11(月) 08:40:38
>>209

関西3空港から伊丹外しの関西2空港へ、、
伊丹周辺の人が関空作って欲しいと国を訴えたんだし、
関空の経営安定のため伊丹空港廃止反対勢力も声なし。

関空の将来は伊丹亡き後、ゆっくり考えればよい。
日本の人口は減少で国内線利用者減少。でも中国からの観光客は爆発的に伸びる。
もう伊丹廃止、関空重点主義! で関西経済テコ入れが必要でしょう。
214:2006/09/11(月) 09:05:24
関連記事

関西国際空港会社によると、7月の航空旅客数は1%増の143万1380人となった。
このうち国際線は前年同の97万3900人だが、このうち外国人旅客数は27万9900人
と開港以来最多の旅客数を記録した。

国際線の発着回数は1%増の6289回。なお、国内線旅客数は4%増の45万7480人
である。
215NASAしさん:2006/09/11(月) 09:18:29
>>205-207
そこで連投しちゃあ・・・
216NASAしさん:2006/09/11(月) 09:21:21
>>214
どうせ中国からの経由客だろ・・・
217NASAしさん:2006/09/11(月) 09:56:56
>>216
今から伸びるのは中国を含むアジアだけ。。成田も同じ
218NASAしさん:2006/09/11(月) 11:09:42
マイルのため! 同感ですな。

新幹線と航空機 居住性は天国と地獄ほど差がある。
車内でPCも使えるし、来年、700N系登場で
東京・品川〜新大阪の時間も短縮される。

まさしくマイルがなかったら、み〜んな新幹線に乗っては不思議ではない。
羽田〜伊丹の利用者(伊丹から羽田経由で北海道に向かう客を除く)
219NASAしさん:2006/09/11(月) 11:19:59
新幹線利用者が増えて羽田便が衰退すれば伊丹の存在価値は半減する。
よって伊丹廃港はより早期に実現されるだろう。東京へは新幹線で!!
220NASAしさん:2006/09/11(月) 11:52:48
九州へは?
221NASAしさん:2006/09/11(月) 13:36:02
福岡は新幹線、その他は関空で十分だ。福岡へも新幹線で!!
要は新幹線と競合する路線があるから伊丹が繁栄し続けるだけのこと。
222NASAしさん:2006/09/11(月) 15:57:48
>>218
マルチにマジレス乙!
それともまた本人の自演かな?

773 名前: 774便@天候調査中 [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 00:03:01 ID:LqaTU9uNP
>>772
要は伊丹が存続したいなら2種空港で勝手にやってくれって事だろ。
伊丹を存続させるにしろ、廃港にするにしろ、さっさと結論が出ないと
伊丹界隈への投資全体が滞るし、3空港問題も早い目に決着をつけて
ほしい問題ではあるよな。

漏れは北大阪エリア在住だけど、神戸空港並みに駐車場が安くなるんであれば
関空まで足を運ぶのはやぶさかではない。そもそも利便性や時間じゃなく、
マイルのために新大阪駅の横から空港バスに乗ってるんだし。

774 名前: 774便@天候調査中 [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 00:09:30 ID:LqaTU9uNP
しかし、2種にしろ3種にしろ、引受先になる自治体なんかねぇな。
大阪府も財政は火の車だし、兵庫県も神戸空港の手前引き受けるとは思えん。
周辺市が運営を賄えるはずもなく。

結局現実的なのは廃港して再開発じゃね?引き受けるにしろ伊丹の
設備は全般的にボロボロだし、存続するにしても結局改修が必要になってくる。
建設的な議論が出来るとは思えんから、これ以上は書かないけど。
なんで、これを漏れのFAにしておく。
223NASAしさん:2006/09/11(月) 21:45:14
関西空港自動車道と、新空港自動車道(成田)との交通量を比べると、前者の方が
交通量が多いんだな。
「高速道路と自動車」という本の高速道路統計月報によると、(H18.5月分)
関西空港自動車道:16,073台/日
新空港自動車道:11,733台/日

成田に行く車のうち一部は成田ICで降りるからかな。
224NASAしさん:2006/09/11(月) 21:52:48
朝日新聞によりますと、大阪空港周辺で騒音のために移転を希望した住民のために
現独立行政法人「空港周辺整備機構」が建てた共同住宅を、赤字削減のために民間
に売却し、買い取った民間不動産業者が住民に立ち退きを迫っているそうです。
機構側は「住民に事前に説明すると反対される。」として、契約を昨年11月末に
結び住民への説明会は12月に行ったとの事です。昨年11月段階では約200世帯が
居住していました。住民は立ち退きを始めていますが、約30世帯は反発して結束
して立ち退き反対を表明しているとの事です。住民側は「仕方なく移転してきた
のに、立ち退けとは何だ。また、国の犠牲にするつもりか。」と言っています。




仕方ありませんね。
離陸コースの土地を今、安く買って伊丹空港廃止後に高く売る。
地上げ行為の基本です・・
225NASAしさん:2006/09/11(月) 21:53:50
関空からさらなる路線撤退が始まる!
↓↓↓↓↓
成田の平行滑走路、北延伸工事が月内にも着工



需要の多い首都圏の滑走路を増やすのは賛成
需要の少ない関西圏の滑走路を減らすのも賛成、
最高裁で欠陥空港の烙印を押され、かつ関空の邪魔をする国営伊丹の廃止は大賛成!


中部に期待したけど期待外れ、関西圏の正しい空港運営が出来るように成田・羽田に
頑張ってもらうしかないねw
226NASAしさん:2006/09/11(月) 21:54:28
>仮に伊丹を廃止したとして空域的に関空は対応できるの?


伊丹廃止後みんなで考えれば良いこと。。
伊丹空港があるお陰で阪急宝塚線沿線の豊中市内の建物の古いこと。
伊丹空港廃止で一斉に新築ラッシュになるだろう。
豊中市内、阪急宝塚線各駅前も一斉に再開発。
庄内駅徒歩1分に超高層マンションも現実化!
不動産で、鉄道輸送で、流通で、阪急阪神ホールディングは大儲け!
227NASAしさん:2006/09/11(月) 21:55:47

伊丹と違って豊中は伊丹空港廃止で更なる大発展を遂げられる。
伊丹市のように市議会で空港廃止反対の議論は起きない。
228NASAしさん:2006/09/11(月) 21:56:49
>関西圏の正しい空港運営

関空に関西圏の国内線の大多数を集め際内利用を便利にすること。
全国民が関空から手軽に海外に行ける。国民の税金を使って作った見返りであろう。
関西圏の利用者だけが恩恵を受けるのは許されないこと!
229NASAしさん:2006/09/11(月) 22:01:56
豊中市の発展=伊丹空港の廃止  阪急宝塚線のボロい街並みを見る度にそう思う。

豊中市東部は高級住宅地、西部は低級住宅地。 伊丹空港廃止で市内全体が高級住宅地へ
230NASAしさん:2006/09/11(月) 22:03:11
昨日のJAL 那覇→伊丹 関西地方 悪天候のため欠航となっております。
で那覇→関空に臨時便が飛んだ。おおきに!関空国内線500人乗客増加!

ホント欠陥空港 伊丹潰しちゃった方が利用者のためだな。
231NASAしさん:2006/09/11(月) 22:04:52
>関西圏の正しい空港運営

伊丹再国際化だな。
232NASAしさん:2006/09/11(月) 22:05:01
大阪国際空港撤去都市宣言

地元発展の為に潰れてくれ伊丹空港
233NASAしさん:2006/09/11(月) 22:06:41
不同沈下の関空こそ欠陥空港ね。
って事で関空潰しちゃった方が利用者のためだな。
234NASAしさん:2006/09/11(月) 22:07:16
兵庫県も伊丹空港から神戸空港支持に方針を替えるしかないね。
いつまでも欠陥空港を支持できる環境ではない!

兵庫県も神戸市と一緒に、伊丹空港廃止の見返りに門限延長、
国際線チャーター便就航の交換条件を付ければよい。
235NASAしさん:2006/09/11(月) 22:13:36
伊丹 国内線のみ
羽田、福岡、熊本、鹿児島、但馬、高知

他の国内線は関空発着。
236NASAしさん:2006/09/11(月) 22:20:35

関空水没
237NASAしさん:2006/09/11(月) 22:32:52
妄想連投でついにいかれちゃって嘘カキコ↓ですか?

977 名前:774便@天候調査中 :2006/09/11(月) 16:50:15 ID:OiFPuHPY0
伊丹空港廃港決定だってね。良かった良かった。
238NASAしさん:2006/09/11(月) 22:55:26
>>237
いや、彼の中では決定したんだろうな、
妄想しすぎて現実もわからなくなってしまったんだろう…

ついにいってしまったか…なむなむ
239NASAしさん:2006/09/11(月) 23:12:04
>>223
関西空港自動車道:16,073台/日
新空港自動車道:11,733台/日

成田に行く車のうち一部は成田ICで降りるからかな。

大阪から関空へ 阪神高速がお得。近畿道+関空道は料金割高。
近畿道+泉北道路+阪神高速という安く行く方法もある。
240NASAしさん:2006/09/11(月) 23:14:28
>>237>>238

あっとおどろかせてやろうと書いたつもりなんだろうけど
自分の馬鹿さ加減を晒すことになろうとはw
241NASAしさん:2006/09/11(月) 23:15:07
地元発展の為に潰れてくれ伊丹空港
地元発展の為に躍進してくれ関西国際空港!

どちらも正論ですな。
242NASAしさん:2006/09/11(月) 23:16:08
新宿から伊丹空港に行くのに18時台の電車に乗らないといけない。
東京ディズニーシーを16時台のANAバスに乗らないと最終の伊丹便に間に合わない。

ホント伊丹空港は使い勝手が悪い空港ですよ。
伊丹か関空どちらが必要?と聞けば100%全ての人が関空が必要と答えるでしょうね。
243NASAしさん:2006/09/11(月) 23:43:50
>239

平成18年6月の、連絡橋通行台数の1日平均は、20,600台。通勤利用が相当
含まれるとはいえ、そこそこ多いね。
244NASAしさん:2006/09/12(火) 05:39:10

久々に関空に降りたら、町屋小路とか言うのができていた。
食い物は、大してうまくはなかったが、一番うれしかったのは、
ハングルや中国語の表記がなかったところ。

あいつらを見ると、むかつく。
245NASAしさん:2006/09/12(火) 07:09:25
>>239-242
今日も火病って馬鹿連投
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247俺はNY在住凄いだろ :2006/09/12(火) 14:41:39
>>244
結構美味いと思ったけどね>町屋
海外で生活してるからかな?

普通、海外から帰ってきたら途中で店なんて寄らないですぐに帰宅するよね?
だから空港で気軽に食べれるあぁいう店は嬉しい。
レストランに入るほどでもないし
248NASAしさん:2006/09/12(火) 15:38:25
NY(西淀川)は海外じゃない・・・あ、大阪民国だから海外かw
249俺はNY在住凄いだろ :2006/09/12(火) 16:32:11
町屋で思い出したけど、あの寿司屋は全然はやってなかったね。
結構高い寿司で、うまいんだろうけどわざわざあそこで食おうとする人は少ないんじゃないか

いっそうのこと、「関空周辺の海で採れたばかりの魚の寿司」とかだったら食うだろうけど
250NASAしさん:2006/09/12(火) 18:10:53
↑今は値段下がってるよ。にぎりやちらし寿司が千円してたのが、今850円になってて、そこそこはやってるよ。おすすめは、サービス定食。950円でにぎり+いなり+巻き+赤だしがついてるよ。最近できたみたい。
また、お持ち帰りパックもあり、島内従業員の夜食用にそこそこ売れているよ。最近刺身定食もはじめたよ。
251NASAしさん:2006/09/12(火) 18:49:46
伊丹が無くなっても新幹線にすれば良いし関空・神戸に行っても時間的には数十分の違いにしかならない。
関空が無くなって成田? 数時間以上違ってくるでしょう。
関西で関空と伊丹どちらが大事と関空に軍配が上がるでしょうね。経済的にも欠かせないのは関空です。

関空に2本目の滑走路が出来れば関西圏の滑走路は関空2本と神戸1本で効率的に運営すべき。
関空から羽田へ空白時間が長いのは使い勝手が悪い。これも伊丹存続の弊害ですね。
252NASAしさん:2006/09/12(火) 19:31:58
関空は水没するので伊丹・神戸の2空港で話を進めて行きましょう。
253NASAしさん:2006/09/12(火) 19:32:04
関空殿にはほど遠いですが、中部も中国線充実してきました。
南方 中部〜上海〜シンセン 週7便開設
中部〜広州 週2便開設
中部〜大連 週7便化
東方 中部〜青島〜北京 週4便開設
日航 中部〜広州 週7便化
まあ、中国の人口は日本の10倍いるから、成田、関空、中部等の開設、増便は経済交流から考えて妥当でしょう。成田、羽田は極端に少ないすぎる。
254NASAしさん:2006/09/12(火) 19:35:49
>>253

関空も大幅に増えるらしいからなぁ・・・
JAL/ANA・・・潰されるんじゃないか・・?
255NASAしさん:2006/09/12(火) 19:37:32
バス業界も中途半端な伊丹邪魔!

甲子園から伊丹空港、平日昼過ぎのバスの乗客1人! 
西宮から関空へもバスを出している。
伊丹を潰して関空へのバスを増発した方が本数が増えて待ち時間が減り利用者も便利になる。
256NASAしさん:2006/09/12(火) 19:39:14

'`,、('∀`) '`,、 '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
257NASAしさん:2006/09/12(火) 19:44:46
>関空も大幅に増えるらしいからなぁ・・・

ソースは?  脳内?
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259NASAしさん:2006/09/12(火) 19:51:30
伊丹廃止が必要と言うことですねw
260NASAしさん:2006/09/12(火) 19:54:20
>>257
http://jwing.com/w-daily/bn2006/0911.htm

村山社長によると、こうした本邦企業の減便はあるものの、日中航空交渉の妥結によって「予想以上」に増便が見込まれるとしており


261NASAしさん:2006/09/12(火) 20:05:28
見込まれる
見込まれる
見込まれる
見込まれる
見込まれる
262NASAしさん:2006/09/12(火) 20:06:01

豊中在住者も伊丹空港が邪魔だと思ってます。
お陰で阪急宝塚沿線の沿線価値が下がる。
263NASAしさん:2006/09/12(火) 20:11:45
>>260
予想減便 増便1便でも「予想以上」に増便が見込まれると・・・
つうか「見込まれる」で、捕らぬタヌキの皮算用

すでに中国からは、「これ以上の関空増便はいらない」って事実上三行半突きつけられちゃってるからなあ
予想減便 実際も減便にならなきゃいいけど・・・
264NASAしさん:2006/09/12(火) 20:14:46
>>260

オイ!

 関空会社、本邦会社の就航便数は「過去最低」
 関空村山社長、13万回手応えも「足元から崩れ」

 関西国際空港の村山敦社長は8日の記者会見で、関西空港の夏ダイヤの就航便数は過去最高となる見通しでありながら、
 日本の航空会社の就航便数は「過去最低」と、本邦企業の“関空離れ”が加速していることを強調した。
 今年の夏ダイヤの関西空港の就航便数は週ベースで711便を達成し、過去最高を記録した昨年夏ダイヤの700便を大きく
 上回る見通しだ。
 さらに、村山社長によると、こうした本邦企業の減便はあるものの、日中航空交渉の妥結によって「予想以上」に増便が見込
 まれるとしており、「現段階では、もうあと一歩の努力で13万回程度、という実績になるだろう」と、二期供用時の目標発着回数
 である13万回に手応えを感じている、と述べた。

ダメぢゃん
265NASAしさん:2006/09/12(火) 20:15:36
>>261 >>263

すでにNHとCAで増便のプレスは出てるよ。
増便を必死に否定する理由は何だ?
関空の増便で困る日本人はいないと思うが・・・

まぁ・・・NHとJLは中国各社の増便は嫌だろうと思うが。
関係者がこんな馬鹿な書き込みをすると思えんし。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268NASAしさん:2006/09/12(火) 20:17:33
>>265
>すでにNHとCAで増便のプレスは出てるよ。

ならば、それをソースとしない理由は何だ?
269NASAしさん:2006/09/12(火) 20:21:39
>>268

何を逆切れしてんだよw
お前の勉強不足を人のせいにすんじゃねーよ。

そもそも"「予想以上」に増便が見込まれる"って日本語は
ある程度の増便の予想や見込みがあって
それをさらに上回る可能性が高いってことだろ?

さっきから何を言いたいんだ?
270NASAしさん:2006/09/12(火) 20:21:56
>>265
どんどん日本のキャリアが離れていき、欧米路線もどんどん撤退。
反面ますます増える中国便。
中国依存で中・韓専用空港の度合いが深まるというのに、関空の増便で困る日本人はいない、のか?
中国の子になっちゃえば?
271NASAしさん:2006/09/12(火) 20:22:50
>>269
勉強不足(ぷ
272NASAしさん:2006/09/12(火) 20:24:16
>>269

>そもそも"「予想以上」に増便が見込まれる"って日本語は
>ある程度の増便の予想や見込みがあって
>それをさらに上回る可能性が高いってことだろ?

予想1便 増便2便でもそうは言うねw
273NASAしさん:2006/09/12(火) 20:26:02
いっそのこと、中国で関空に投資を募ったら良いかもしれんね。
これ以上の国からの支援も見込めないことだし。
274NASAしさん:2006/09/12(火) 20:28:44
>>260
村山社長も、そんなノーテンキなこと言ってる場合じゃじゃないと思うのだが。
関空に必要なのは欧米路線だよ。
そうじゃなくて何の国際空港だ?
中国経由で欧米に行けとでも言うのか。
275NASAしさん:2006/09/12(火) 20:30:41
>>270

いや、根本的に別問題だと思うんだが・・・
中国増便の影響で欧米路線が減少するなら問題だが、
そこになんら相関関係はないわけで。
欧米路線の減少で困る日本人はいても
中国路線の増便で困る日本人はいないと思うが・・・

##ま、PVGやらPEKのスポークにされているって意味なら
##影響はないとは言えないけどね。

276NASAしさん:2006/09/12(火) 20:31:03
>>273
それはアリかもな
国際ハブの野望ははこのさい置いておいて
先にアジアコミューター空港としての地位を確立すればいい
277NASAしさん:2006/09/12(火) 20:32:15
>>275
おまえ、すぐ上でその危険性は指摘されてるぞ。
278NASAしさん:2006/09/12(火) 20:34:54
>>277

中部の便数ですら相当スポークにされてるからなぁ・・・
たしかにかなり危険だろうな。
中国各社はどこまで考えてるかは分からないが。
とりあえず飛ばしとけ的な感が否めないけど。

とはいえ>>270は明らかに荒らしたいだけの馬鹿だろうがなw
279NASAしさん:2006/09/12(火) 20:36:16
中国便にしろ、成田のこれ以上の増便が見込めなかったから、次善の策として関空を選んだんでしょ
成田の滑走路の北進が決まった以上、関空は用済みだと見るのは普通の見方じゃないのか?
増便? 見通しが甘すぎです
280NASAしさん:2006/09/12(火) 20:38:17
>>278
荒らしたいだけの馬鹿
そんなことは、いつものコピペ連投馬鹿に言っておけ。
あ、本人だから言えないか、ごめーんw
281NASAしさん:2006/09/12(火) 20:39:58
>>279
成田空港はナリバンがいるからこれ以上の滑走路増設は無理だよ。
関空はいくらでも滑走路を増やすことができる、すばらしい空港です。
282NASAしさん:2006/09/12(火) 20:42:17
>>280

おや、図星ですか?
やれやれ。。。
スレ汚しスマソ。

今日の本来の話題は
★成田/羽田容量拡大で、関空上下分離必要に
 関空村山社長、仁川等と競争できる料金体系を
 二期供用は貨物ハブのスタート

だろうな。
深夜枠にどのような着陸料を設定してくるか
これは楽しみ。
283NASAしさん:2006/09/12(火) 20:43:12
>>281
はあ? 泉ズリアくん
勉強が足りないのは誰なんだね?

成田空港、北延伸に許可 ようやく計画通りの滑走路実現
2006年09月11日12時18分

 北側国土交通相は11日午前、成田空港の平行滑走路(B滑走路、2180メートル)を北に320メートル
延ばして2500メートルとする、航空法に基づく飛行場変更申請を許可した。申請者の成田国際空港会社
(NAA)は15日に着工する。延ばす方向は本来の計画とは逆となったが、ジャンボ機が利用可能な計画通り
の規模の滑走路が実現する。
 千葉県成田市への建設を決めた閣議決定から40年を経て、国際拠点空港として、ひとまず完成への道筋がつ
いた。
 延伸した滑走路は09年度末の供用開始を目指しており、A滑走路(4000メートル)を含めた発着回数は
年間20万回から22万回に増える。国交省は4本目の滑走路が09年内に供用開始予定の羽田空港とあわせて
首都圏の国際航空需要に対応するとしており、供用の約2年前から新規乗り入れ・増便要求がある国との交渉を
進める方針だ。

ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200609110077.html
284NASAしさん:2006/09/12(火) 20:44:07
>>282=>>280の馬鹿自演ですか?
285NASAしさん:2006/09/12(火) 20:46:24
>>282
★成田/羽田容量拡大で、関空上下分離必要に

また黒字見せかけ詐欺か・・・
286NASAしさん:2006/09/12(火) 20:47:53
>>282
スレ汚しスマソじゃないんだよ。
このスレ自体が板汚しで鯖の無駄。
とっととエアライン板に移転しろ!
287NASAしさん:2006/09/12(火) 20:52:31
>>286
それはけだし、ごもっとも
便利な旧空港を廃棄し、不便な新空港に移れと騒ぐ御仁が、実はIDが無く工作活動に便利な航空板に固執
IDがあって不便なエアライン板には移りませんと、頑として居残るのはマッチポンプ
そんな奴が伊丹廃港って騒いでも何の説得力も無いですね
旧空港廃止を訴えるなら、旧板のスレも廃止してはいかがでしょうか?
288NASAしさん:2006/09/12(火) 21:10:43

京都からだと乗換えの必要ない関空>>>>>>>>>モノレール(笑)に乗換えが必要な伊丹だけどな。
あとはなにわ筋線と料金だけがネックだな。
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290NASAしさん:2006/09/13(水) 00:45:18
>>283
滑走路の増設が無理と書かれているので実際には正解。
あなたがおっしゃっているのは延伸です。
291NASAしさん:2006/09/13(水) 01:03:30
京都から伊丹に行くなら、普通はバスを使うだろ
鉄道より早くて安くて乗り換え不要
292NASAしさん:2006/09/13(水) 05:25:35
京都から伊丹に行くなら
渋滞で時間の予測がつかない
その分早くでなくてはならない(関空じゃ遠過ぎて論外だけど)
やっぱり東京など新幹線沿線は時間設定に計画性がある新幹線がいい
293NASAしさん:2006/09/13(水) 09:16:17
>>290
延伸でも22万回に増えるのには変わりないのだが・・・
なんと関空の発着量の倍だw
294NASAしさん:2006/09/13(水) 18:12:56
バカかおまえらは、関空がなくなるはずないだろ。
話はそれからやろ。
神戸もできたばっかりだし、やっぱり消えるのは伊丹や。

ウィキペディア

市街地にあることから周辺住民から騒音などの公害問題が指摘され、
その解決のために1994年の関西国際空港の開港にあわせ、
大阪国際空港を閉鎖する予定であったが、関西国際空港の建設が始まり、
大阪国際空港の廃止に向けて動き出すと、
多くの周辺住民は経済的な問題から廃止反対に回ることになり、
国内線専用空港としての存続が決まった。
295NASAしさん:2006/09/13(水) 19:35:31

中華航空 関空=台北線 10月29日から旅客便デイリー運行開始!
296NASAしさん:2006/09/13(水) 19:48:20
来年4月の伊丹ジェット枠、減便と復便

JAL14便
宮古→伊丹(0.5便)
伊丹→石垣(0.5便)
伊丹ー那覇(1往復)
伊丹ー札幌(2往復)
伊丹ー青森(1往復)
伊丹ー三沢(1往復)
伊丹ー新潟(1往復)

ANA6便
伊丹ー札幌(2往復)
伊丹ー那覇(1往復)

復便4便
伊丹ー高知(2往復)・・・(関空ー高知減便、伊丹ー高知プロペラ減便)
297NASAしさん:2006/09/13(水) 19:53:53
>>296 お帰り! ちゃんと訂正しろよw

宮古→伊丹(0.5往復)
伊丹→石垣(0.5往復)

298NASAしさん:2006/09/13(水) 19:56:47
来年4月の関空国内線増便

JAL14便
関空→伊丹(0.5往復)
関空→石垣(0.5往復)
関空ー那覇(1往復)
関空ー札幌(2往復)
関空ー青森(1往復)
関空ー三沢(1往復)
関空ー新潟(1往復)

ANA6便
関空ー札幌(2往復)
関空ー那覇(1往復)


ちなみに関空ー高知減便。残念!
299NASAしさん:2006/09/13(水) 20:08:35
関空→伊丹(0.5往復)←???
300NASAしさん:2006/09/13(水) 20:08:41
↓勘違いしてるとこないかもう一度考えてから妄想してね↓

来年4月の伊丹ジェット枠、減便と復便

JAL14便
宮古→伊丹(0.5便)
伊丹→石垣(0.5便)
伊丹ー那覇(1往復)
伊丹ー札幌(2往復)
伊丹ー青森(1往復)
伊丹ー三沢(1往復)
伊丹ー新潟(1往復)
301NASAしさん:2006/09/13(水) 20:11:17

秋の札幌便 集客好調! 

伊丹空港発着乗継便被害者続出、関空発着便の増便&機材大型化が必要。 
302NASAしさん:2006/09/13(水) 21:14:19
>>300
ホントだ、えら勘違いしてるね。
さも決定事項の様にかいてるけど重大なミスをおかしてるんで
妄想だとバレバレw
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304NASAしさん:2006/09/14(木) 00:58:21

★成田/羽田容量拡大で、関空上下分離必要に

国へ宣戦布告? ダメなら国営伊丹潰せって
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306NASAしさん:2006/09/14(木) 02:43:24
成田より高い国際線着陸料を値下げするには上下分離か伊丹廃止の2者選択。
上下分離は国民の負担が増えるので、正しい選択は伊丹廃止。
関空国内線激増で値下げ原資を作る。これしかないでしょう。
307NASAしさん:2006/09/14(木) 02:53:34
>>304>>306

伊丹格下げ⇒廃止の流れが加速しそうですね。
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310NASAしさん:2006/09/14(木) 06:37:37
マルチも邪魔だが、マルチ書き込みの内容をもう一度書く「泉ズリア、今日もマルチだ おケツが臭い! 」が一番邪魔。
レス番付きのURLだけ書いて、何処に書いてあったかけ示せ。ボケ!
311NASAしさん:2006/09/14(木) 09:33:22
必死ですか?
312NASAしさん:2006/09/14(木) 13:31:24

羽田発関空行きJAL1317便が767から777に変わってますね。
木・金になってます、機材を大きくしても需要がある証拠。
次は1316便、JTA機から767に早く買えて貰いたい。

ANKが沖縄離島と本土での運行を止めるのでJTA機を羽田〜関空に
使っている場合じゃない!
313NASAしさん:2006/09/14(木) 13:32:11
×木・金になってます
○木・金、満席になってます
314NASAしさん:2006/09/14(木) 15:55:12
>>309
泉ズリアをアク禁においこもう!
315NASAしさん:2006/09/14(木) 17:38:23
減便速報
3月からアリタリア運休・・・
316NASAしさん:2006/09/14(木) 18:13:48
利用者関西ナンバー1空港の関空を更に発展させる 

思い切って伊丹を廃止、交換条件として関空アクセス改善。
これしかないでしょう。
317NASAしさん:2006/09/14(木) 18:14:49
まさに3空港の弊害。関空にしか便がなければみんな関空に行く。これが基本。
来年4月の伊丹発着長距離ジェット便廃止が待ち遠しい。
318NASAしさん:2006/09/14(木) 18:17:51
まあ成田・羽田の滑走路完結で伊丹を潰さないと関西圏の空港は成り立たない。
伊丹潰して関空国内線を増やしえ着陸料値下げの原資を作る。中部より更に安い
値段にしなきゃ。。地方⇔関空⇔海外を便利に!これが関空建設の原点でもある。

神戸空港も伊丹が無くなれば機材大型化。で収入が増える。
319NASAしさん:2006/09/14(木) 18:20:36
だから関西圏に首都圏並の需要はない。同じことを何度も言わせるな!
関西圏は関空と神戸、2つあれば航空需要を賄える。

関空2期供用と伊丹存続は両立しない! 
関空2期を推進した国・地元。なら伊丹を廃止しなくれば税金の無駄である。
320NASAしさん:2006/09/14(木) 18:27:49
関空=成田 伊丹=羽田 これは旺盛な需要が首都圏にあるから成り立つことです。

関西圏では関空=成田・羽田にしなきゃ経営成り立ちません。民間の邪魔をする
国営伊丹は廃止するしか方法は無さそうです。

首都圏と関西圏を同じ土俵で比べるのはもはや無理があるでしょう。
321NASAしさん:2006/09/14(木) 18:35:26
関空には安定的に経営黒字を確保し補給金や政府保証債に頼ることない
経営基盤を一日も早い確立に努めることが求められています。

どう考えても伊丹、邪魔でしょ。

元はといえば伊丹空港周辺の人たちが関空建設を望んだんだし、
関空が莫大な利益を上げているのなら伊丹存続運動も理解できますが
現実を考えれば伊丹市の行動は自己中心ということになります。
322NASAしさん:2006/09/14(木) 18:42:15
日本国民の総意は伊丹存続より関空の経営安定の方が大事。
そりゃそうだろう伊丹周辺地域は、離れ小島じゃない。
新幹線も他空港も利用できる便利な場所だ。
323NASAしさん:2006/09/14(木) 18:48:29
伊丹廃止の構想で関空を造ったんだから伊丹存続で関空の経営が苦しいのは当たり前。
首都圏のような旺盛な需要は今後も生まれない。
また伊丹周辺住民が騒いだので航空機騒音が発生しないよう陸地から遠い海上に空港を
造ったんだから高額な建設費が掛かったのも当然。

ちなみに関西でナンバー1の利用者がある関空。売上高も伊丹を凌いでます。それでも上記
を考慮すれば伊丹廃止は必至。

今の関西3空港の国内線はどこも不便。少しでも便利にするには伊丹を潰すしか方法ない。
324NASAしさん:2006/09/14(木) 18:55:52
そこで伊丹再国際化が有効。
325NASAしさん:2006/09/14(木) 19:06:32
関空に残された課題。国内線を増やす!
しかし関西圏には増便するだけの需要がない。

関空の課題を実現させるには伊丹廃止しか方法がありません!
326NASAしさん:2006/09/14(木) 19:15:02
>>320 成田DQNパートタイム(NEET)空港を基準にすること自体バカげている。
327NASAしさん:2006/09/14(木) 19:20:01
青森・秋田・岩手・宮城・福島・山形へは関空から飛ばせばよい。

新大阪駅ー仙台駅”のぞみ&はやて”でも4時間30分。飛行機1時間30分。
伊丹から関空に空港が変わっても飛行機乗るよ。
328NASAしさん:2006/09/14(木) 19:33:30
関空国際線の需要を増やすには地方からの乗継客も大事なお客様。
>>327は当然、関空発着にすべきです。
関空発着便が増えれば関空着陸料値下げも出来る。
国際線を増やすにはこれも重要課題。
成田より高い関空の着陸料、これでは国際線は来ませんよ。
成田枠が広がれば更に・・・。

関西圏の需要を考えると国内線増便は期待できません。
となると他交通機関と競合しない路線は関空に回す。
これが関西3空港問題の解決策でしょう。
329NASAしさん:2006/09/14(木) 19:53:16
北海道ツアー 神戸・伊丹・関空 お好きな空港から・・・

一番到着時間が遅い関空からの便が着いて千歳空港を出発というのがある。
運良く伊丹からの直行便に乗れたとしても2時間も時間つぶし。3空港の弊害がここにも・・・。

11月から関空発9時45分という便が出来るので待ち時間30分減るw
330NASAしさん:2006/09/14(木) 21:01:05
●関西空港輸入<8月>
重量、6カ月連続でマイナス
本紙調べ、一般・生鮮とも減少
331NASAしさん:2006/09/15(金) 02:31:18
>>328
その地方の人間が関空より伊丹の方がいいって言ってるんだけどな。
釧路とか奄美大島とか、関空発着になった便を伊丹に戻すように陳情
していたよな。
332NASAしさん:2006/09/15(金) 02:41:49
>>330
「本紙」って何新聞だよ?
333NASAしさん:2006/09/15(金) 06:56:58
>>331
地元のエゴだよ。
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335NASAしさん:2006/09/15(金) 17:44:03
関空が便利な場所も多いけど・・・。
便が無いから伊丹に向かう層もかなりいる。
北摂・京都からもっと便利に早く関空に行きたい!

伊丹も残したい、関空全体構想も整備したいという勢力で
本腰で関空アクセスを整備しようとしない。
もう長距離ジェット便が無い伊丹は基幹空港とは言えない。
関空に集約した方が効率的な運用が出来る。

また伊丹廃止して豊中市内の阪急宝塚線各駅前の再開発した方が
地元も利益の恩恵を受ける。

伊丹を廃止すれば関空へ向かう人が増え、今より早く便利に安く
という競争が起こる。

関空全体構想を実現するには伊丹空港の廃止だ。それしかない!
336NASAしさん:2006/09/15(金) 17:46:49
>地方の人間が関空より伊丹の方がいいって言ってるんだけどな

関空へのアクセス改善が必要。そのためには利用者を大幅に増やす必要がある。
これから伸びるのは関空。みんなが便利に関空を使えるように
だから伊丹を・・・。みんな分かるでしょ
337NASAしさん:2006/09/15(金) 17:53:26
こういう問題は外から見てもらう方が良い。
地元はエゴで方向性を見出せない。

首都圏の半分以下の利用者しかいないのに
首都圏2空港5本の滑走路に対して関西圏の狭い地域に3空港で滑走路数も来年5本で並ぶ。
案の定、国内線は3空港で便の取り合いでお互い不便な状況。
神戸と関空を残し騒音公害・空港に来る手段がマイカーバスの多い伊丹を廃止するのは
環境重視時代の先取りにもなる。

二酸化炭素排出量削減を明記した京都議定書を批准した地元の決断に期待したいもの。
338NASAしさん:2006/09/15(金) 18:20:21
さすが関西に住んでないいつもの人

ハンカチ王子の時、伊丹100人 関空500人 関空圧勝!。。
今回も同じじゃないのw

ちなみに関空4月以降、利用者関西ナンバー1の空港です。覚えておいてくださいネ。
339NASAしさん:2006/09/15(金) 18:28:39
>>338
だからソース出せって関西の端っこに住んでる泉州民
340NASAしさん:2006/09/15(金) 18:30:24
>>339
ひきこもりに何言っても無駄だよw
341NASAしさん:2006/09/15(金) 18:35:36
>>337 首都圏2空港の滑走路も6本に増えるじゃないか。
342NASAしさん:2006/09/15(金) 18:37:05
ここ数日、札幌⇒関空 座席供給量が少なすぎ。
19日まで連日満席! 臨時便飛ばせ!

ちなみに伊丹行き19日に空席あり!
343NASAしさん:2006/09/15(金) 18:51:26
11月22日から羽田に向かう人には朗報。ANA978便・関空発7時45分が仲間入り。
大阪から東京に向かう人の方が多いんだから夜、関空発を多く飛ばすより朝、
関空発を飛ばす方が関空利用促進になる。ANAは良い選択をした。

JALも羽田発関空行き19時50分の便が777になってるけど深夜折返しで羽田に
帰ってしまう。明朝便が777になればJALとしての関空利用促進になるのに
関空発羽田行き18時45分の便の機材大型化と含めて今後に期待するしかない。
344NASAしさん:2006/09/15(金) 19:02:05
空港の規模でも関西ナンバー1空港になった関空。
足りないのは国際線。関西圏の需要を考える増便は難しい。
更なる便を伊丹から持ってくるしか方法はないだろう。

青森・秋田・岩手・宮城・新潟・福島が伊丹から関空にシフト
しても新幹線にシフトする人は稀。利用者は関空にしか便がなければ
関空に行く。今まで少数であった関空経由で海外に出る客が増えるので
関西圏の航空需要は増える。良いことばかりである。
345NASAしさん:2006/09/15(金) 19:11:13
地方から関西観光の目玉、京都。
今は、空港降りて京都までバス。
これは環境によろしくない。

JR西日本にも関空利用促進に協力してもらって
地方からの観光客用に関空特急はるか号を3両増結
格安運賃でで京都駅まで運ぶ。
京都駅からバスで観光。これなら環境にも優しい。
346NASAしさん:2006/09/15(金) 19:23:39
不便な関空は減便せにゃならんな。
347NASAしさん:2006/09/15(金) 19:25:59
「成田枠、ANAへの配分厚め、関空増便分を評価」

JALも11月から関空那覇増便するんだけど本来は4月飛ばす分。
国もちゃんとお見通しw だから評価してもらえず。。。

関空発羽田行き朝便、千歳発関空行き夜便。
早く増便して国から評価してもらえよ。
そうしないとJAL国際線、ANAにどんどん追い上げられるぞ。
348NASAしさん:2006/09/15(金) 23:24:59
不同沈下、修復しても収束しないw
もう沈めよう、関空を。
349NASAしさん:2006/09/16(土) 01:59:32
やらないか
350NASAしさん:2006/09/16(土) 02:00:16
伊丹乞食かマイル乞食か知らんが必死杉w
351NASAしさん:2006/09/16(土) 04:55:22
関空厨のオヤジギャグくらえ〜

6 名前:774便@天候調査中 :2006/09/04(月) 21:20:36 ID:uphg3pk30
大事なテーマじゃん♪

相武紗希に“愛撫されて〜”中年オヤジは・・・結構いるかな?
352NASAしさん:2006/09/16(土) 09:14:17
googleマップで千葉県の松尾ゴルフクラブを見ていたら、ナント飛行機が飛んでいた。
353NASAしさん:2006/09/16(土) 10:54:33
とりあえず、置いておきますね。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200609/gt2006091510.html
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355NASAしさん:2006/09/16(土) 18:01:34
関空は便数も利用者も増え続けるよ。
それなのにアクセスの改善は怠けている。

やはり伊丹存続の弊害がモロに影響していると
考えてよい。
356NASAしさん:2006/09/16(土) 18:03:57
着陸料の高さは原油高と並んで関空を苦しめている原因になっている。
着陸料を下げれば当然、収入が減る。しかし成田より高いというのは問題だ。
需要もあり料金も安い、その成田の枠が増えれば、よほどのことが無い限り
関空増便は期待できない。成田いや中部以下に着陸料を安くするためには
伊丹から相当数の国内便をシフトして穴埋めするしか方法はないはず。

来年4月で伊丹から関空へのシフトは終了する。
便数的には以前、関空にあった便を戻したに過ぎない。

新たに伊丹利用者1日当り20000人を関空へ一挙に移転させるという
関空救済策を設定。
その為に旅客ターミナルビル新設、関空アクセスも抜本的に見直す。
期日を決め、それにあわせて関空の整備を行なうべきだ。

関空の経営も軌道に乗る。神戸も大型機が飛ぶようになる。
国(伊丹)の役割は民間(関空)へ自治体(神戸)へ協力できるものは
協力する。これが関西3空港問題の解決策だ。
357NASAしさん:2006/09/16(土) 18:10:27
今の国(伊丹)が民間(関空)や自治体(神戸)の邪魔をしている。
本末転倒である。航空界だけ別は決して当てはまらない!
358NASAしさん:2006/09/16(土) 18:17:58
今度は羽田の枠を巡って伊丹から関空へ いかに便をシフトさせるか競争が始まる。
どれだけ関空国内線が増えるか楽しみである。
359NASAしさん:2006/09/16(土) 18:28:27
空港へのアクセスが貧弱な伊丹利用者に取っても好都合では?
バスの補助席座らされるの無くなればどれほどありがたいことかw

一方、関空アクセスは余裕がある。
余裕のない伊丹への利用者を減らして余裕のある関空への利用者を増やす。
よく考えなくても当たり前のことだ。
360NASAしさん:2006/09/16(土) 18:40:11
南海の関空への片道1000円でラピートに乗れる切符の通年発売。
難波6時発の関空行きラピート運転。

上記はすぐにも出来るけど下記は伊丹廃止しないと無理かもw
361NASAしさん:2006/09/16(土) 18:49:14
伊丹がなくなったら関空利用が多くなる
関空利用料金がやすくなる
関空がなくなったら
また空港線が渋滞、阪神高速全線が渋滞、ちょっと距離的には遠いけど伊丹から梅田まで渋滞して時間かかる事考えたらそれほど遠くないと思う
362NASAしさん:2006/09/16(土) 20:49:32
関西浮上は伊丹再国際化しないと無理かもw
363NASAしさん:2006/09/16(土) 22:18:34

JALも ちーと誉めてつかいんしゃい!

10月の関空⇒羽田の夕方 1312便16時45分発と1316便18時45分発
ドバイ便の関空着が16時40分、羽田への客は輸送力の小さい1316便
だけでは足りないのでわざわざ伊丹から乗る客も多い。

11月から1312便の出発が1時間繰り下がり17時45分発に変更。
ドバイ便から1312便への乗換え時間が65分。ドーハ便からANA羽田行きと同じ
1312便B767がエミレーツとのコードシェア便になるのかな。羽田に向かう客には朗報だ。
関空に取っても羽田行きの客をみすみす伊丹にまわずことが無くなるのでこちらも朗報。
364NASAしさん:2006/09/16(土) 22:20:02

でもまだまだJALは精進せねばw 
羽田新滑走路完成後の発着枠をANAより多く取りたいなら関空便をもっと便利にさせろ。
関空便を増やして国にアピールしろ。それしかない! 
365NASAしさん:2006/09/16(土) 22:25:18

11月22日よりANA関空発羽田行き7時45分が設定されるので22時05分発は無くなる。

そこでJAL! 
1322便・関空発22時10分発の乗客はANA便がなくなるので増える。
この便は羽田19時50分発の折り返し。通年で777を飛ばしたらどうだ。
366NASAしさん:2006/09/16(土) 22:44:49

カタール航空も早くデイリー運行してね。
連絡の羽田行きはデイリー運行しているんだから・・・。
367NASAしさん:2006/09/16(土) 22:57:55
ヒント:ストップオーバー
368NASAしさん:2006/09/17(日) 00:03:38
今日関空の貨物のところにアントノフ止まってたが、夕方になっても飛ばなかった(>_<)
スカイビューでトルコ展やっていて、トルコのサンドがめちゃうまやった。
369火病連投 泉ズリア:2006/09/17(日) 11:28:13
>>355->>368
泉ズリア!自問自答しているところを見てみると、アク禁とけたみたいだな(笑)
370NASAしさん:2006/09/17(日) 11:52:45
【航空】関空の米航空2社、奨励金もらったのに1年で撤退 [09/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158446111/l50
371NASAしさん:2006/09/17(日) 11:59:29

やっぱバ関空、バ関西財界wwwwwwwwwwwwww

バ関空社長は辞任だ!辞任!!
372NASAしさん:2006/09/17(日) 18:55:33
関西空港での新規路線開設からわずか1年で撤退する米航空2社に対し、地元自治体や経済団体などでつくる「関西国際空港全体構想促進協議会」が、路線開設への奨励金として計約3000万円を支給していたことがわかった。
373NASAしさん:2006/09/17(日) 19:56:44
仙台空港スレでは深夜発便がますます充実する関空便復活に期待が集まっています。
国内キャリアみな等閑視だけど、関空のみなさまも力を貸して下さい。
(宮城県は未だにタイのキャリア独自誘致に期待を掛けてるけど、夢をみるより現実に立て)
374NASAしさん:2006/09/17(日) 20:38:07
>>373
それ書いてるのここの住人w
375NASAしさん:2006/09/17(日) 20:44:00
>>373
>宮城県は未だにタイのキャリア独自誘致に期待を掛けてるけど、夢をみるより現実に立て
ここの厨もいいかげんに伊丹廃港という夢をみるより現実に立て
376NASAしさん:2006/09/17(日) 20:52:47
そもそも未だに伊丹国際線復活とかマヌケな夢を見てるヤツが現実を直視しろ。
377NASAしさん:2006/09/17(日) 21:10:09
だから、仙台スレには迷惑をかけるな
378NASAしさん:2006/09/17(日) 23:04:14
伊丹国際化なんて巷でほざいたら保健所に連れて行かれるよ。
379NASAしさん:2006/09/17(日) 23:13:26
36 :774便@天候調査中 :2006/09/17(日) 14:29:06 ID:hm/gTI1l0
米軍機がチチヤスに激突・炎上(w

なんて言ってる人に言われてもなあ…
380NASAしさん:2006/09/17(日) 23:14:39
>>372

伊丹存続の障害だな。関空着陸料が安ければ奨励金は必要なかった。
その着陸料が高くなったのは伊丹空港周辺住民が騒音の無い空港を裁判で
争ったため。そのために陸地から遠く離れた海上に高額の建設を掛けて造った。

着陸料を値下げするには原資がいる。伊丹国内線をどんと関空にシフトする
しか方法はない。需要も多く、着陸料も関空より安い成田の発着枠が増えれば
今後の関空の増便は多く望めない。

関西だけの需要では国際線を増やすことは難しい。国内線網を充実させて地方
からの需要を増やすことが大事。全てに置いて伊丹が関西航空界の発展を妨げている。


発表します! 利用者関西ナンバー1空港は関西国際空港です!
381NASAしさん:2006/09/17(日) 23:21:35
伊丹→高知

ANA 1625 18:00 18:00 - 18:45 18:45 - 欠航* -
ANA 1627 19:30 19:30 - 20:15 20:15 - 欠航 台風のため


関空→高知

ANA 1791 18:30 17 18:31 出発済み 19:10 19:16 到着済み


やっぱりジェット機は良いなあ〜。
382NASAしさん:2006/09/17(日) 23:27:46
まあ、もう日本が東アジアハブ空港の座を射止めることが出来ると思っている香具師はいないようだな。

日本人は大陸半島系と同じ人種だから、国の執行部がしっかり統制しないと何も出来ず、まとまりもしない民族なんだよ。
政府がショボイせいでこのザマ、つーか中韓以下。
まあ、せいぜい頑張るニダ。
383NASAしさん:2006/09/17(日) 23:29:21

やっぱバ関空、バ関西財界wwwwwwwwwwwwww

バ関空社長は辞任だ!辞任!!
384NASAしさん:2006/09/18(月) 00:45:31
>>379
騒音対策費をしっかり支給しておけば、伊丹乞食は
米軍機が爆発炎上しても米兵のレイーフ事件も大目に見てくれるだろう。
385NASAしさん:2006/09/18(月) 01:01:04
騒音対策費をしっかり支給して伊丹再国際化だネw
使えない関空は米軍にでも・・・
386NASAしさん:2006/09/18(月) 01:17:22
伊丹を廃止すれば済む話。 伊丹存続の希望を捨てないするバ関西財界は逝ってよし!
387NASAしさん:2006/09/18(月) 01:18:33
国からの補助金90億円
オール関西が欲しがった2本目の滑走路。その維持管理費80億円

伊丹ジェット枠50便削減分と別にして計170億円分の着陸料に見合う
便数を伊丹から新たに関空へシフトさせれば国民は少しは納得する。

170億円を着陸料1機当り40万円と仮定すれば1日58往復のジェット便を
伊丹から関空にシフトすれば良い。
388NASAしさん:2006/09/18(月) 01:19:41
北海道・東北・沖縄全便と南九州便の半分を関空から飛ばす。
これで関空国内線は充実するな。
389NASAしさん:2006/09/18(月) 01:20:24
沿線風景がボロい豊中市内の阪急線。
伊丹空港廃止で
庄内駅前を再開発。50階建てのタワーマンションを建設。

空港存続より遥かに活性化できるね。
390NASAしさん:2006/09/18(月) 03:01:19
騒音対策費を航空会社負担と言う名の利用者負担から
全額地元負担にかえたら、伊丹存続に賛成だよ。無理だけど。
391NASAしさん:2006/09/18(月) 04:02:03
ってか伊丹は第二首都になるって小泉が言ってたけど
392NASAしさん:2006/09/18(月) 11:12:17
>>386->>391
大田舎!泉佐野市のニート!自問自答泉ズリア君でした    ・
393NASAしさん:2006/09/18(月) 13:10:42
騒音対策費をしっかり支給して伊丹再国際化だネw
使えない関空は米軍用にしたほうがいい。
伊丹を再国際化し関空を米軍に渡したほうが遥かに活性化できるね。
394NASAしさん:2006/09/18(月) 13:27:56
金さえ出せばなんでもOKの伊丹(乞食)こそ米軍基地にしたほうがよい。
395NASAしさん:2006/09/18(月) 13:59:59
>>393 >>394
関西の負け組み電車、狭軌の南海電車の乗って、破綻村!大田舎僻地泉佐野村に帰ったほうが良いと思うよ!
396NASAしさん:2006/09/18(月) 14:17:13
金さえ出せばなんでもOKって関空の事を言ってるのなw
397NASAしさん:2006/09/18(月) 15:14:21
路線開設後1年で撤退(米2社)、高額な補助金を出してたのにね〜
やっぱ関空はバカだね〜
バ関空と言われる所以だねww

伊丹もかわいそうに、いつもバ関空の行き場の無い怒りの矛先になってるもんね
自力では何をやっても駄目なバ関空

今後も頑張って伊丹からお恵みを受けてなさいw
398火病連投 泉ズリア:2006/09/18(月) 15:21:09
大阪府民の皆様!破綻村!大田舎僻地泉佐野村にお恵みをーーー
399NASAしさん:2006/09/18(月) 15:29:55
補助金は中部ももちろん世界中の空港がやっていることだよ。
400NASAしさん:2006/09/18(月) 15:40:26
2010年に成田と羽田と合わせて、国際線は5万回発着増加。
関空から4万回分の発着が減りそう。航空会社も
いつまでも慈善事業はできないからな。
401NASAしさん:2006/09/18(月) 19:55:45
梅田はオフィス不足で大変だそうだ供給しても供給してもオフィスが足りないだから伊丹廃止して250mぐらいのビル供給できれば梅田・中之島地区の深刻なオフィス不足が解消されるかも

日経にオフィスが足りなくて困ってるって記事みたからね

家電量販業界2位のエイディオンも本社を名古屋から大阪に移すしますますオフィスが足りない
かと言って不便なミナミだとオフィスがなぁ
402NASAしさん:2006/09/18(月) 19:57:34

伊丹市 空港と共存って、、、伊丹空港は沈む一方なのに。
いっそのこと空港撤去して新しい伊丹市を造った方が良いと思う。

大阪駅からJRで15分と交通至便な場所なのに全く影が薄い。
空港が開発を邪魔しているのであろうか?
403NASAしさん:2006/09/18(月) 19:58:04
松下のプラズマテレビのシェア世界一キターから関空に寄付頼む
404NASAしさん:2006/09/18(月) 19:58:18
だからダメなんだ。現状打破だよ。未来を見ろよ。
不便になるから廃止反対じゃ完全に思考停止してんじゃん。

関空により便利に行ける方法を考える。それが正常人の考えることだ。
405NASAしさん:2006/09/18(月) 20:02:38
もう伊丹は、米軍基地と羽田便専用でいいよ。
伊丹乞食は金さえ出せば米軍基地でもなんでも受け入れてくれるだろう。
406NASAしさん:2006/09/18(月) 20:19:45
10月からのJALさん関空発羽田行き1320便がそれまでの767からMD81になってるね。
407NASAしさん:2006/09/18(月) 20:21:21
同時に小型化されたのは羽田発関空行き6時50分発。始発の便。
408NASAしさん:2006/09/18(月) 20:22:19
>>405
空域が...
409NASAしさん:2006/09/18(月) 20:42:53
>>406
幹線にMD81とは・・・本当に需要がないんだなw
同じ関西地区の神戸・伊丹=羽田では考えられない需要の無さ・・・
410NASAしさん:2006/09/18(月) 20:50:26
>>409
穴関空羽田なんて737×3、A32×3、小型機オンパレードじゃん
411NASAしさん:2006/09/18(月) 21:56:22

>>409
東京出張に便利な8時までなら伊丹6:4関空。
そんなに少なくありませんねよ。

412NASAしさん:2006/09/18(月) 22:01:16
>>409
それに首都圏から関西への朝の需要は多くないから。
413NASAしさん:2006/09/18(月) 22:10:02
>それに首都圏から関西への朝の需要は多くないから。

関空行きMD81より20分も早い伊丹行きは777−300だね
414NASAしさん:2006/09/18(月) 22:17:20
28往復全便773・772の伊丹線と
15往復中772:1便、767:6便以外8便小型機の関空線で何の勝負をしてるの?
415NASAしさん:2006/09/18(月) 22:18:40
11月から羽田発関空行き始発便は767に戻ってるし、、12月も767!
11月から伊丹発羽田行き始発便は773から777へ、12月もそのまま!

需要は増えないから関空を増やしたら伊丹を減らす。JALさんも分かってらっしゃる。
416NASAしさん:2006/09/18(月) 22:22:59
>11月から羽田発関空行き始発便は767に戻ってるし

紙の時刻表じゃMD81で金土だけ767って書いてますよ〜
空席照会してもその通りになってますけど?
417NASAしさん:2006/09/18(月) 22:28:33
>>416
いつもの空席照会厨だろ、こいつは暫定ダイヤと言う言葉を
しらないらしいからこれからも恥を晒すようにだまっとこうw
418NASAしさん:2006/09/18(月) 22:37:16
>>411
>東京出張に便利な8時までなら伊丹6:4関空。

何が6:4なんだろう?
便数でもないし供給座席数
伊丹2048
関空1016
で67:33だし、何か教えてくれ。
419NASAしさん:2006/09/18(月) 23:27:08
関空厨激沈
420NASAしさん:2006/09/18(月) 23:31:13
>>418
マジでなってどうするwww

421NASAしさん:2006/09/18(月) 23:36:21
嘘を指摘されたら逃げるのが関空厨の常套手段
422NASAしさん:2006/09/18(月) 23:39:13
関空厨嘘こきまくり

指摘される

最後っ屁の文句

逃走

いつもの繰り返しでした、乙
423NASAしさん:2006/09/18(月) 23:39:13

伊丹2048席
関空1016席   関空から首都圏主張の客も多いね。

関空発日中の羽田行き空白時間に飛ばせば伊丹まで行ってる客が関空便に乗れるのに
でも昼の伊丹発も激安運賃で集客しているぐらいだから関空発を飛ばす余裕が無さそう。
需要総数は増えないんだから難しいところ。
424NASAしさん:2006/09/18(月) 23:39:38

若しくは逆切れ
425NASAしさん:2006/09/18(月) 23:40:24
>>422
よくない事でもよさそうに書くが追加されましたよw
426NASAしさん:2006/09/18(月) 23:42:07
>関空発日中の羽田行き空白時間に飛ばせば伊丹まで行ってる客が関空便に乗れるのに
>でも昼の伊丹発も激安運賃で集客しているぐらいだから関空発を飛ばす余裕が無さそう。

こんな悲しい嘘かいてて涙でないのかな?
427NASAしさん:2006/09/19(火) 00:42:11
>関空発日中の羽田行き空白時間に飛ばせば伊丹まで行ってる客が関空便に乗れるのに
>でも昼の伊丹発も激安運賃で集客しているぐらいだから関空発を飛ばす余裕が無さそう。

7時20分から9時55分まで空白も大きいね。だからANAが7時45分発を増発。
9時55分のあとは14時40分まで約5時間も飛ばない。この間に伊丹から羽田へ
10便も飛んでる。こりゃあ航空会社側の都合だけでは済まされない問題だ。
428NASAしさん:2006/09/19(火) 00:52:51
>だからANAが7時45分発を増発

他便の時刻変更で設定した便を
さも1便増便したかのように書くのも関空厨クオリティ
429NASAしさん:2006/09/19(火) 01:21:36
穴関空から朝40分で続けて3便も飛ばしてるが773の
1便分の座席数もないのな、着陸料等諸経費もったいね〜
430NASAしさん:2006/09/19(火) 01:35:37
>>429
ヒント

羽田駐機場満タン
関空駐機場ガラガラ
431NASAしさん:2006/09/19(火) 01:41:10
「関空は伊丹の代替として造られた。伊丹は地元のわがままで存続している」
として、

国管理の第一種から二種空港への格下げ
ジャンボ機の就航制限
長距離路線の関空シフト―などの運用縮小案を提示。
国負担だった環境対策費を利用者に転嫁する。


ここまで国から嫌われたら地元から「伊丹なんていらん!」という声が
起っても不思議じゃないな。さあ格下げ後が楽しみだ。
432NASAしさん:2006/09/19(火) 01:42:54
ボロボロに言われてくやしいからふる〜い記事だしてきたの?
関空厨ちゃんw
433NASAしさん:2006/09/19(火) 02:05:40
大阪空港の機能格下げや環境対策費の負担割合見直しを検討している国交省は十五日
地元住民との直接対話の場となる「大阪国際空港調停事項促進協議会」(促進協)を
伊丹市内で開いた。同市内の公害被害住民約一万八千人でつくる「大阪国際空港騒音
公害伊丹調停団連絡協議会」(増田忠治代表世話人)は「格下げと環境対策費の地元
負担は許さない」と強調。「国が責任を持てないのなら、空港の廃止を求めざるを
得ない」との考えも示した。

この日の促進協では、同協議会が質問書への基本的な考えを表明。増田代表世話人は
一九九〇年に国との合意で結んだ存続協定に触れ、「国が責任を持って安全・環境
対策を進めると約束したからこそ存続に合意した」と説明。「格下げや利用者負担は
協定にそむくもので、断固反対する」と述べた。
434NASAしさん:2006/09/19(火) 02:07:05
>>431
格下げ後の地元は>>433を読む限り、伊丹廃止に動きそうな流れですな。
435NASAしさん:2006/09/19(火) 02:08:03

ジャンボ機の就航制限 ・・・06年4月完了
長距離路線の関空シフト・・ 07年4月完了
国管理の第一種から二種空港への格下げ ・・08年4月完了??
436NASAしさん:2006/09/19(火) 02:56:20
>>432
古記事コピペで嘘カキコがばれる過程や自分にまずいカキコ
を流してるんだろ。
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439NASAしさん:2006/09/19(火) 07:30:34
やっぱり関空は危険なんだな。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200609150049.html

関空で無許可車が制限区域進入 駐機場まで40メートル '06/9/15 中国新聞ニュース

> 英国で旅客機同時テロ計画が発覚した直後の八月中旬、警戒態勢が高まっていた
>関西空港で、運送業者の軽トラックが道に迷って輸出貨物倉庫の中を通り抜け、
>一般車両の乗り入れが禁止された「制限区域」へ進入、警備員に制止されていたことが
>十四日、分かった。

> 関西国際空港会社によると、制限区域へ無許可の一般車両が進入したのは開港以来
>初めて。トラックは駐機場まで約四十メートルに迫り、滑走路まで遮るものはなかったという。
440俺はNY在住凄いだろ :2006/09/19(火) 15:54:12
羽田でも同じような事件があったね。
たしか一般車が進入して走り回ったんじゃ?
441NASAしさん:2006/09/19(火) 16:09:18
9月で意見締め切り!
福岡に新空港!? 玄界灘に1兆円!絶対にやめさせよう。

 旅客数は頭打ち、国際線は縮小の一途、こんな福岡に新空港は要らない。
ところが、国交省がインチキ需要予測を立てて、建設を企てている。
費用は1〜2兆円!
以下のHPに「デタラメな需要予測を立てるな」と抗議しよう。
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/pi2_form.html

下に例文があるので、「将来の航空需要の予測について 」の欄にコピペして
してもOK。

「 福岡空港の旅客数はGDPが伸び、人口が伸びている中でも頭打ち。今後GDPと
ともに需要が伸びるという予測は根拠がない。特に東京−福岡線は両都市とも人口が大
きく伸びていて、GDPも伸びているにもかかわらず、旅客は横ばい状態。今後右肩上
がりになるなんてあり得ない。
 予測は福岡地下鉄七隈線(予測の4割しか乗客がいない)と同じ会社が担当。身内同
士で新空港建設に都合のいい資料作成を行っているだけだろう。今後、連絡調整会議には、
「公正公平」という言葉を使う資格はない。市民を裏切る連中は税金を使うな。
 需要予測は新空港建設に都合良く見積もったにすぎない。
これを元に、福岡空港の将来像を検討することは許されない。」
442NASAしさん:2006/09/19(火) 16:14:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060917-00000101-yom-bus_all
関空の米航空2社、奨励金もらったのに1年で撤退

こんな事にも税金の無駄使い!
443NASAしさん:2006/09/19(火) 17:05:02
今日のANA千歳便B773の話。朝一の満席必至のはずの伊丹⇒千歳ANA771よりも
使い勝手の悪い朝帰着の折り返し千歳⇒関空ANA1712の方が乗客多かったぜ。
伊丹厨さんよ、この逆転現象を理論的に説明してみろ。
444NASAしさん:2006/09/19(火) 18:12:12
>>443
単に藻前の目が腐っているだけでは?
ソースを示せ
445関空の米航空2社、奨励金もらったのに1年で撤退:2006/09/19(火) 18:21:12
関西空港での新規路線開設からわずか1年で撤退する米航空2社に対し、
地元自治体や経済団体などでつくる「関西国際空港全体構想促進協議会」が、路線開設への奨励金として
計約3000万円を支給していたことがわかった。

 近く、さらに計2500万円を支給するという。奨励金には自治体の公金も投入されているが、
協議会側に返還請求や支給拒否を認める規定はなく、協議会事務局の大阪府は

「これほど短期間での撤退は想定外。『税金の無駄遣い』とのそしりを受けかねない」として奨励金制度の見直しを検討する。


関空はダメダメですね。

こんなクソ空港に期待する香具師はよほど日常で楽しみがないんやろなw
446NASAしさん:2006/09/19(火) 18:35:00
JAL 関西 - ブリスベン - シドニー - 関西
2007/3/24で廃止。
447NASAしさん:2006/09/19(火) 18:46:36
>>440
あれは道に迷って迷走たんじゃなく、故意にフェンスをブチ破って暴走した。
両者の違いが理解できないバカは死んで良いよ。
448NASAしさん:2006/09/19(火) 20:24:20
>>445

その話題は古いよ >>380
449NASAしさん:2006/09/19(火) 21:02:41
>>448
関空に都合の悪い話は既出でしりぞけ
関空に都合の良い話は何回も繰り返すんですねw
450NASAしさん:2006/09/19(火) 21:03:29
この流れで伊丹廃止避けられそうにありません。
関空第2ターミナルビルの建設を急ぐ必要があります。
でも羽田のターミナルビルの後になりそうなので
伊丹は少し延命しそうです。
451NASAしさん:2006/09/19(火) 21:04:40
「マスコミには、関空会社の経営が計画どおり進まなかったのは当初の経営者が役人
OBだったからだという見方が強いのですが、実際にはどうだったのですか」

A氏「その通説は必ずしも正しくないと思います。関空会社の経営計画は、もともと
伊丹空港を関空の開港と同時に廃港にすることを前提として組まれていました。
ところが、平成2年に伊丹空港の存続が決まりました。このとき、関空の経営の見直し
が行われなければならなかったのですが、見直しは行われませんでした。関空会社の
経営を健全に保とうとするならば、たとえば、施設建設を公共事業に切り換えるなど
事業スキームを抜本的に見直すべきでした」


「伊丹空港が存続したことの影響は?」

A氏「伊丹空港が存続したことにより、関空における国内線の路線が計画時よりも
少なくなりました。収入も大幅に減りました。これでは、経営者が誰であっても空港
経営は悪化します。経営者個人の能力を越えたことです」
452NASAしさん:2006/09/19(火) 21:05:27
「いまもそうですが、関空の滑走路は一本です。2007年には二本になりますが、一本
の滑走路では空の需要をまかなえなかったということはありませんか」

A氏「関空開港の時点では可能でした。当初の計画どおり、関空開港と同時に伊丹空港
を閉じていたら、二本目の滑走路の完成時期はもっと早くなっていたと思います」


「関空の二本目の滑走路が完成したときに伊丹空港を閉じ、跡地を関西副都心として
再開発すれば、関西新時代の核ができると思うのですが……」

A氏「あの時点で伊丹空港跡地を再開発していたら、関西圏の地域振興に大いに役立った
と思います」
453NASAしさん:2006/09/19(火) 21:06:49

結局、オール関西は選択を間違え伊丹存続。
その結果、首都圏との力関係は修繕できないぐらい開いた。
454NASAしさん:2006/09/19(火) 21:23:53
伊丹空港は全盛期は、空港騒音公害モデルケースとして、よく教科書に登場したものです。
関西国際空港が開港し、伊丹の発着枠が削減され、公害訴訟を起こしていた住民 にとって
いいニュースだと思っておりました。

神戸空港が出来て関空に新滑走路が出来る。いよいよ伊丹空港が存在できなくなってきました。
ところがどうでしょう。地元の商工会議所が“空港なくなったら地元商業的に困る” と言い出し、
廃止反対を言い始めました。
455NASAしさん:2006/09/19(火) 21:30:35
◇他の代替手段(新幹線等)で、3時間以内の移動が可能な都市相互間の交通には、
航空機を活用すべきはない、具体的には、東京―大阪、大阪―福岡等の定期空路を
完全に廃止します。理由は、エネルギーの無駄使いで、日本全体の効果対費用に合わない
からです。
>トラック輸送を鉄道輸送に変える動きがあります。次は飛行機輸送を鉄道輸送に変えるの番。
環境に優しい新幹線。更に伊丹空港のアクセスはマイカー・バスと最悪。羽田・福岡は新幹線に
シフトさせるべきでしょう。

◇関西地域の航空機利用者は、将来確実に減少します。3空港5本の滑走路。到底、維持費
のコストを吸収できません。 関西地域に於ける日本の空港行政を抜本的に見直し、もっとスリム
・簡素なものとする必要があります。
>需要も増えないのに滑走路ばかり増える。、、2本増やした分と伊丹の2本で相殺すればよい。

◇関西地域各地の要求を聴き利害を調整している余裕は、日本の財政事情が許しません。
>消費税を上げるのなら歳費を減らせ。関空への利子補給は伊丹を潰せば廃止できる。
456NASAしさん:2006/09/19(火) 21:38:15

関西空港を作るとき運輸省の担当者の人たちの頭にあったのは、伊丹空港の廃止である。
伊丹空港は住宅地の密集した地帯の中にあり、騒音問題がひどいなど問題を抱える空港
であるから、関西空港の開業とこれに伴う伊丹空港の廃止は運輸省にとって、24時間運用
の空港の開設と長年の懸案(騒音問題)の解決という一挙両得の策だったはずだった。

ところが伊丹空港は廃止されなかった。地元の反対の声に押されたためである。しかし伊丹空港
は廃止すべきだったように思う。

なぜなら、伊丹空港の廃止により、航空輸送のための人的・物的資源を関西空港に集中する
ことができ、資源の有効利用につながるし、航空便が集中することによって関西空港の空港と
しての魅力が高まることになるからだ。

正直のところ、人口三千万人を抱える首都圏にさえ空港が2つしかないのに、その半分強しか
人口がなく、また、各府県の中心都市間の移動も容易な関西圏に2つも空港を設ける
必要性は感じられない。何よりも、伊丹空港は市街地の真ん中に位置しており、騒音による公害が
ひどいことは周知の事実である。
伊丹空港の利用客、便数を関西空港に移すためには、伊丹空港をなくすしかないということになって
くるのだ。
457NASAしさん:2006/09/19(火) 21:41:14
>関西圏に2つも空港を設ける
つか、定期便就航している空港だけで5つあるんだけど。
458NASAしさん:2006/09/19(火) 21:51:29
景気回復の兆しで一気に廃止するみたいです。
大阪新副都心として整備するみたいです。
ただ滑走路を1本残すか残さないかを検討中だそうです。
小型機及びチャーター機専用空港として縮小再整備するか、どうか?
459NASAしさん:2006/09/19(火) 21:58:51
国も伊丹空港売却へ最後の決断する時期だ。

人口減少時代を向かえ土地は長い目で見ると確実に価値が無くなる。
しかし景気回復で上昇基調。特に伊丹空港は都心にも近い一等地。
企業資産の切り売りも一段落で土地不足の形相。
梅田貨物駅跡地と並んで関西再生へ貴重な再開発用地になりうる。
伊丹が無くなれば関西国際空港に脚光があたり全体構想推進につながる。

関西経済復権に良い事ばかりだ。
460NASAしさん:2006/09/19(火) 22:07:39
景気が良いから今、大胆な行動ができるし必要である。
豊中市にとって中途半端な空港を存続させていくより
着陸コース下、空港東側を開発した方が市の発展の為によい。
人が集れば雇用も増える。
461NASAしさん:2006/09/19(火) 22:15:07
B767−400で関西ーロサンゼルス、サンフランシスコの
ダブルデイリーは無理か?

あと、A330−200で関西ーデトロイトのダブルデイリーと、
関西ーミネアポリスの就航は無理か?

ヨーロッパは、関西ーフランクフルトーミュンヘンの就航で実質、
関西ーフランクフルトのダブルデイリー、関西ーパリーニースの
就航で実質、関西ーパリもダブルデイリー、無理か?

因みに、日系or海外には拘らん。関西で接続する国内線にCJor
SSPさえ設定されていれば文句は無い。

追伸 航空会社は何故、関西発のF/Cクラスの利用率を、自ら
努力して向上させようとは思わんのだ?
462NASAしさん:2006/09/19(火) 22:49:22
>>460
首都そのものを東京から移転させるならば伊丹廃止もほとんどの香具師
に受け入れられるはずだが、政府にはそこまでの覚悟はない。

今日本中探しても、これだけ広大な土地はない。(しかも国有地)
それに交通の便も関空まで1時間をきることは難しくなく、伊丹の有効活用と
関空の活性化が可能。関空が一気に完全な黒字空港になる。
463NASAしさん:2006/09/19(火) 23:04:31
関空廃止の条件

「今現在、不同沈下が進んでいるか。」

1mmでも沈下していたら即廃港。
464NASAしさん:2006/09/20(水) 03:08:35
伊丹乞食の煽りがショボイ件について
465NASAしさん:2006/09/20(水) 04:04:28
泣くなよ泉ズリアw
466NASAしさん:2006/09/20(水) 07:04:05
JAL慈善事業の余裕なくなり関空豪州線から撤退です。
467NASAしさん:2006/09/20(水) 09:05:51
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D1907T%2019092006&g=S1&d=20060919 
 祝関西―大連線、関西―アモイ線も増便
日本航空と全日本空輸は19日、2006年度下期の運航計画を発表した。日航は中国路線を増やす一方、関西―ブリスベーン・シドニー線を07年3月から運休する。全日空は中国路線の増強に加えて、成田―シカゴ線を開設し、成田―シンガポール線を増便する。
日航は成田―広州線を現在の週7往復から14往復、成田―アモイ線は週3往復を4往復、名古屋―広州線は週3往復を7往復に増やす。このほか東京―ロサンゼルス線は週7往復を8往復に増やす。いずれも10月29日から実施する。
全日空は02年に撤退した成田―シカゴ線を10月29日から週7往復で復活させる。07年2月には中部―天津線も開設。シンガポール線は現在の週7往復から14往復に倍増する。
中国路線では11月から週3往復の成田―アモイ線、週4往復の成田―青島線は各7往復に増やす。関西―大連線、関西―アモイ線も増便する。
468NASAしさん:2006/09/20(水) 09:11:16
http://www.ana.co.jp/pr/index.html
関西-大連 週1から週2に 関空-アモイは週3から週4への増便
469NASAしさん:2006/09/20(水) 09:19:19
何だか本当に中国専用空港になりそうだな
470NASAしさん:2006/09/20(水) 09:28:49
昼下がりは完全に中国系に占領されてるみたいだぞ。
中国系がいなくなったらマジ速攻で潰れそうなぐらい。
471NASAしさん:2006/09/20(水) 10:03:58
中国のバブルが崩壊したら関空も崩壊か
それ以前に日本経済も落ち込むだろうが。
472NASAしさん:2006/09/20(水) 12:44:36
>>471
そのまえに大阪府が破綻して、関空も崩壊だと思う
473NASAしさん:2006/09/20(水) 13:42:58
頼みの綱の中国路線も四年後には成田と羽田にお引越しでしょう!
474NASAしさん:2006/09/20(水) 13:53:45
中国は松下関連の企業が多いからな
475NASAしさん:2006/09/20(水) 14:08:33
関空の周囲をもっと埋めたてて横田基地の機能を全部移せばいい。
工事が増え泉州の土建屋も大喜びだよ。
関東の航空需要にも対応できる。
476NASAしさん:2006/09/20(水) 14:56:34
東京を守るためには横田に基地があった方がいいよ。泉州を守ってもしかたがない。
477NASAしさん:2006/09/20(水) 15:03:46
成田以外のずべての空港は中国便ばかり。
これが現実
478NASAしさん:2006/09/20(水) 15:29:30

>>475
日本の空港で一番安定しているので横風用滑走路の必要はない。
伊丹を廃止しても関空2本の滑走路で十分と思う。

479NASAしさん:2006/09/20(水) 16:34:50
>>475 関東の航空需要のためにも関空ハブを活用。
480NASAしさん:2006/09/20(水) 17:24:33
>>477
ずべて?
凄い日本語だなw
481NASAしさん:2006/09/20(水) 17:25:43
>>478-479
相変わらず泉州バカは日本語が苦手なようでw
482NASAしさん:2006/09/20(水) 17:56:14
何か、伊丹廃港に向かいそう雲行き
関西圏の需要を考えると増便は難しいことが証明された。
483NASAしさん:2006/09/20(水) 17:58:49
梅田あれだけ再開発が凄くボコボコ高層ビル建設ラッシュだが伊丹のせいで190mしか無理なんだよな、伊丹がなければ250mや300mも可能なのに
484NASAしさん:2006/09/20(水) 18:24:27
◆羽田〜関西地区路線の4〜6月旅客数
  伊丹線シェアは3分の2に低下、神戸線14%
ttp://www.da-news.co.jp/2006-0920.htm
485NASAしさん:2006/09/20(水) 19:08:43
日本の空港で一番安定しているので横風用滑走路の必要はない。
関空を廃止しても伊丹2本の滑走路で十分と思う。
486NASAしさん:2006/09/20(水) 19:09:50
>>482
じゃあ、関空二期の工事を早速中止しなくては!
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490NASAしさん:2006/09/20(水) 19:15:42
↑ブタコウ必死ww
491NASAしさん:2006/09/20(水) 19:20:27
>>484
>伊丹線シェアは3分の2に低下、神戸線14%

伊丹3分の2ってことは67%、
神戸が14%なら
関空は19%くらい

関空シェアもダウンですな
それよりあっさり神戸に並ばれそうな関空の数字、
やっぱり関空ってそんなもんなのか。
492NASAしさん:2006/09/20(水) 19:23:36
日本の空港で一番安定しているので横風用滑走路の必要はない。
やっぱり関空を廃止しても伊丹2本の滑走路で十分と思う。
493NASAしさん:2006/09/20(水) 19:23:51
国際線は関空シェア100%。
やはり重要だ、関空。
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495NASAしさん:2006/09/20(水) 19:33:40
>>491
神戸と伊丹なんて羽田線のための空港だから
それでいいのではないか?
要はそれ以外の路線を関空に集中させる事だ。
496NASAしさん:2006/09/20(水) 19:35:52
>伊丹なんて羽田線のための空港

涙を流しながらのカキコw
497NASAしさん:2006/09/20(水) 19:44:29
関空には中国線が集中しています。
あれ?ほかは?
498NASAしさん:2006/09/20(水) 19:50:40
その中国線も成田大増便で風前の灯
499NASAしさん:2006/09/20(水) 20:03:20
伊丹再国際化?お前らの脳内以外で、誰かそんなこと言ってる人物とか団体とかあるのか?

どうせ理由は、「伊丹にいっぱい飛行機が来て面白いから」だろ?
お前らの個人的な都合だけで世の中動くわけがない。

ばっかじゃね?
500NASAしさん:2006/09/20(水) 20:05:18
梅田まで関西3空港の中で一番不便な関空
501NASAしさん:2006/09/20(水) 20:06:11
関空…ヽ(`Д´)ノウワァァン
502NASAしさん:2006/09/20(水) 20:16:59

499 名前:NASAしさん :2006/09/20(水) 20:03:20
伊丹再国際化?お前らの脳内以外で、誰かそんなこと言ってる人物とか団体とかあるのか?

どうせ理由は、「伊丹にいっぱい飛行機が来て面白いから」だろ?
お前らの個人的な都合だけで世の中動くわけがない。

ばっかじゃね?
503NASAしさん:2006/09/20(水) 21:08:18
関空って需要がないのに無理して頑張ってるから可哀相ですね。
504NASAしさん:2006/09/20(水) 21:12:16
がんばってなんかないし
伊丹から便を強奪してるだけ
505NASAしさん:2006/09/20(水) 21:13:15
羽田線にすらならできない関空wwww
506NASAしさん:2006/09/20(水) 21:13:41
成田はアクセス改善に向け具体的な動きがあるけれど関空はいつまでも現状のまま。
507NASAしさん:2006/09/20(水) 21:13:56
>>499
その通り。
508NASAしさん:2006/09/20(水) 21:14:39
不同沈下は止められない・・・
509NASAしさん:2006/09/20(水) 21:19:40
国民に広く募集したアンケートで、
伊丹再国際化が7割以上。
510NASAしさん:2006/09/20(水) 21:21:14
関西財界は阿呆ですね。伊丹、神戸、関空?衰退していく経済の中で集中化しないと→ますます滅亡するな
511NASAしさん:2006/09/20(水) 21:22:10
>>509
そーす
512NASAしさん:2006/09/20(水) 21:29:25
>>509
いがいに知られていないその事実。
513NASAしさん:2006/09/20(水) 22:33:37
>>509
消費税は無い方が良いと思う100%と同じだと思うよ。
出来ない物は出来ないw 関西には首都圏と比べて需要が無いんだから。
514NASAしさん:2006/09/20(水) 22:34:18
ほんとに関空は韓国中国専用空港になりそうだな。
成田は国内線は少ないが多くの国へ就航。
中部を含む地方空港は、国際線は韓国中国がほとんどだが、国内線のシェアも高い。
関空は、国内線は少なく、国際線は韓国中国メイン。
すなわち、全国でぶっちぎりの「韓国中国専用空港」。
なんじゃ、そりゃあ。
515NASAしさん:2006/09/20(水) 22:47:21
論理飛躍がすごいな。
516NASAしさん:2006/09/20(水) 22:50:02
妄想スレに論理も何も
517NASAしさん:2006/09/20(水) 22:53:56
一つ質問。
伊丹・関空・神戸〜新千歳便は、1日16往復。
中部国際〜新千歳便は、1日15往復。

関西圏と名古屋圏は倍以上の人口規模の開きがあるのに、札幌便が同程度なのは
なぜ?福岡便などは、新幹線という別の手段があるから差があるのは分かるが、
札幌は他の手段もないしな。
518NASAしさん:2006/09/20(水) 22:58:56
>>517
関西圏からは、羽田経由という強力な武器があるからです。
伊丹〜羽田〜千歳。
供給過剰な路線の救済策です・・・
519NASAしさん:2006/09/20(水) 23:07:24
■フレータ情報 ANAカーゴ 名古屋(中部)〜シカゴ(オヘア)〜大阪(関西)など新設情報

既報の新鋭B6F導入によるANAカーゴ新路線
SN8478 NGO 12:20―ORD 12:40 @ B6F
−―-―――  NGO 22:00―ORD 22:20 CE B6F
SN8477 ORD 23:35―NGO 05:35+1 E
SN8479 ORD 14:35―KIX 20:35 @
―――――― ORD 23:05―KIX 05:05+1 C
以上の週3便 いずれもアンカレジ経由 10月1日から


520NASAしさん:2006/09/20(水) 23:11:13
ってかまだ衰退とか言ってるバカいるんだなw
521NASAしさん:2006/09/20(水) 23:26:03
飽きもせず45スレも妄想してるバカがいるくらいだからなw
522NASAしさん:2006/09/20(水) 23:36:47
【2006年9月19日】
近畿2府4県の基準地価、京阪神繁華街2ケタ上昇──商業・住宅地、4分の1上げる(9月19日)



 近畿2府4県が発表した基準地価(7月1日時点)によると、商業地・
住宅地の上昇地点は793カ所と昨年(91カ所)に比べ急増、全地点(2846カ所)
の4分の1に広がった。大阪や京都、神戸の繁華街が2ケタの上昇率になったほか、人気の住宅地も急上昇した。
低迷が続く郊外の地価も全般に下落率は縮小している。

 近畿の上昇率1位は大阪・梅田の商用ビル「HEPナビオ」の33.0%(昨年は6.2%)。公示地価(国土交通省調査)の約7割が目安の
固定資産税評価額が大幅に変動しないように、1990年代半ば以降の地価の変動率は最大30%程度に抑えられてきた。
HEPナビオの上昇率が30%を超えたことは不動産鑑定士が梅田地区の成長性や収益性を最大限に評価したことを示す。

 梅田地区は北ヤードや茶屋町の再開発、阪急百貨店建て替えなどオフィス・住宅の建設計画が目白押し。
就労者や定住者が増えれば店がにぎわい、テナント賃料が上がってビルの収益性は高まるとの見方から、土地の評価が上がった。
「梅田のオフィスビルは空室待ちの状態。新規テナントの賃料は上昇している」(三鬼商事)

 バブル崩壊後から昨年まで、近畿の商業地の上昇率が全国で10位以内に入ることはなく、東京と名古屋がほぼ独占してきた。
しかし今年初めて梅田のHEPナビオが4位に入り、京都市中京区河原町通三条の雑居ビル「あじびる」(上昇率32.1%)も6位につけた。近畿の景気拡大や、東京から地方への不動産投資資金の流入を裏付ける順位となった。

 http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/35589.html
523NASAしさん:2006/09/21(木) 00:16:03
>>517

飛行機の大きさが・・・
OSA-SPK
JAL B777*2 B767*3 DC9*2 CRJ*1
ANA B777*2 B767*3 A320*3

NGO-SPK
JAL B777*2 B767*1 DC9*4 B737*1
ANA B767*3 A320*3 B737*2
524NASAしさん:2006/09/21(木) 01:12:13
>>523
こうみると大阪札幌線も随分と小型化したなあ。
伊丹規制前は747×5とかだったのに
伊丹から関空に移された便は軒並み小型化…
ここにも関空の悪影響が出ていますね。
525NASAしさん:2006/09/21(木) 01:45:04
http://www.da-news.co.jp/
◆中国民航総局、海南航空から申請 ・・・・・ 4
  北京〜関空線、B737型でデイリー運航を計画

中国線は相変わらず順調ですなぁ・・・
LAX/JFKが欲しい。。。
526NASAしさん:2006/09/21(木) 11:05:32
>>514
関空は、国内線もどんどん増やすべきだな。

関空は儲ける必要あるけど伊丹は別に儲ける必要が無い。
だから関空の邪魔をするべきじゃない。


>>523
輸送力過剰の中部ー札幌。航空機が余っているのでしょう。。
527NASAしさん:2006/09/21(木) 11:06:48
>>525
北米ねえ・・・前科物なら良いけど指紋押捺してまでアメリカ行きたいのかな?
528火病連投 泉ズリア:2006/09/21(木) 11:26:02
>>401->>527
自問自答繰り返し、すいません!
529NASAしさん:2006/09/21(木) 18:38:41
一つ質問。
伊丹・関空・神戸〜新千歳便は、1日16往復。
中部国際〜新千歳便は、1日15往復。

関西圏と名古屋圏は倍以上の人口規模の開きがあるのに、札幌便が同程度なのは
なぜ?福岡便などは、新幹線という別の手段があるから差があるのは分かるが、
札幌は他の手段もないしな。
530NASAしさん:2006/09/21(木) 18:39:51
回答

飛行機の大きさが・・・
OSA-SPK
JAL B777*2 B767*3 DC9*2 CRJ*1
ANA B777*2 B767*3 A320*3

NGO-SPK
JAL B777*2 B767*1 DC9*4 B737*1
ANA B767*3 A320*3 B737*2
531NASAしさん:2006/09/21(木) 18:40:29
こうみると大阪札幌線も随分と小型化したなあ。
伊丹規制前は747×5とかだったのに
伊丹から関空に移された便は軒並み小型化…
ここにも関空の悪影響が出ていますね。
532NASAしさん:2006/09/21(木) 18:58:42
関空を軍用にする→横田基地を軍用と民間兼用にする。
伊丹から成田や羽田への接続便をシャトルで飛ばす。豊中市民の俺はその方が便利ですね。
関空いらねえ
533NASAしさん:2006/09/21(木) 19:23:48
海南航空が北京ー関空????
機材は関空北京経由海南島 と使うのだろうか? 思いっきり大回りのような。
エアードゥが 成田ー上海 飛ぶみたいなもんやろ。
534NASAしさん:2006/09/21(木) 20:10:46
関西から釧路、とかち帯広へ通年運行できないのは伊丹のせい。
関西航空界発展の為に伊丹廃止が近道と言われる由縁。間違いない!
535NASAしさん:2006/09/21(木) 21:20:50

金曜日のJAL1317便は747でも良いのに。。
折り返し1322便は空席が多いかもしれないが
金曜日の便は夕方から軒並み満席。
航空会社はその所を考慮してもらいたい。

11月22日から関空発羽田行きANA最終便の時刻が繰り上がるので
JAL1322便の需要は増えると考えても良い。
536NASAしさん:2006/09/21(木) 21:21:57

カタール羽田連絡便も良好な時間になったし
エミレーツ羽田連絡便ももうすぐ改正される

朝の羽田行きも増便される。
今まで助言した方向になっている。

あとは夕方以降の羽田発関空行きの機材大型化あるいは増便。
JAL1317便が今後期待できそう。

札幌や那覇関係は来年4月を待つしかない。
JALの福岡便の充実もしてもらいたいが今のJALには無理かな。
537NASAしさん:2006/09/21(木) 21:22:59

JTAの関空羽田便もJAL機で飛ばしてもらいがエミレーツからの客がJAL1312便に
乗るならJTA機が残っても対応は出来る。でもANKが本土ー石垣・宮古便を廃止
したのでJTAの役割が大きくなる。関空羽田に使う間合いがなくなるかも?
538NASAしさん:2006/09/21(木) 21:24:00
関空を軍用にする→横田基地を軍用と民間兼用にする。
伊丹から成田や羽田への接続便をシャトルで飛ばす。豊中市民の俺はその方が便利ですね。



>地元民、誰もそんなこと望んでいないw 関西に住んでないのがよく分かる発言だな。

>それより、伊丹空港があるので豊中市内の阪急宝塚線沿線は発展が遅れている。
>すぐ横を走る北大阪急行は超近代的。せっかくの好立地も空港のせいで台無し。
>空港廃止で阪急宝塚線各駅で再開発推進。人口も増え市税も増加する。
>豊中市の更なる発展の為に空港廃止は正しい選択。
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543NASAしさん:2006/09/21(木) 21:44:20

今日も随分進んだな。早く100まで進めたいね。
544NASAしさん:2006/09/21(木) 22:21:04
先生!実のあるレスはまだ1スレ分もありません!
545NASAしさん:2006/09/21(木) 22:32:17
>>544
関空スレの内訳

関空厨の妄想 40%
関空厨の妄想のコピペ 30%
関空厨の火病 15%
アンチ関空厨の煽り 10%
純情マジレス 1%
純情迷子 1%
誤爆 1%
無関係マルチ 1%
関空に関する話題 0.5%
他 0.5%
546NASAしさん:2006/09/21(木) 22:38:46
547NASAしさん:2006/09/21(木) 22:50:34
前から疑問に思っていたんだが、しおたいチックな書き込みって
いつも同じものをいくつものスレで見るんだが、これって何かの
バイトなのか?
548NASAしさん:2006/09/21(木) 22:52:00
>関空に関する話題 0.5%

激w
549俺はNY在住凄いだろ :2006/09/22(金) 02:05:22
>>544
煽りが多すぎるからね。これが2ちゃんねるの限界だろう。
本当に議論したいなら他の掲示板でやるしかないけど、思い切り過疎になりそうな予感がして。
550NASAしさん:2006/09/22(金) 02:14:55
一番説得力のない人に言われましたとさw
551NASAしさん:2006/09/22(金) 06:01:30
>>549
フォーラムも閉鎖だしね。
過疎ってたわけでもないけど。
552俺はNY在住凄いだろ :2006/09/22(金) 06:51:29
ご利用ありがとうございました
あまりにも不適切(猥褻な)書き込みが増えてきました
更にすべての方の読み書きをソフト上から制限したにも関わらず、
同じような不適切な書き込みが増えてきました(このサイトのセキュリティに問題有り?)

どの掲示板もコマーシャルな書き込みの対策が大変みたいだね。
かといって会員制にすると過疎化するだけだし。

皆でマスコミに影響されずに関空の良いところ、悪いところの意見を出し合って
関空会社に意見する、といったことがしたいのですがなかなか大変そうですね。
553NASAしさん:2006/09/22(金) 07:06:43
ここは関空会社の広告板になってるから閉鎖した方がいいよ。
連投、自作自演がやりやすいから蛆がわく。
554NASAしさん:2006/09/22(金) 07:43:06
>>533
関空ー北京 単独じゃないの?
だいたい海南島も海口空港より三亜空港の方が便利だと思う。
何で関空ー三亜じゃなかったんだろう?
555NASAしさん:2006/09/22(金) 09:28:20
>>17
おまたせ!

Departing From
Select City
Abha Abu Dhabi Addis Ababa Alexandria.....
Cairo Casablanca Chennai......
Islamabad Istanbul Jakarta Jeddah.....
Nairobi
Nejran
New York
Nice
Osaka
Paris
Prague
556泉ズリアのコマイケツの穴:2006/09/22(金) 10:43:59
>>529->>555
自問自答を繰り返し、すいません!関西の負け組み電車、狭軌の南海電車に乗って!
破綻寸前村大田舎僻地泉佐野市にかえろっと!

557NASAしさん:2006/09/22(金) 11:33:08
松下電器の国内・外で一人勝ち状態だからさらに中国線増えそう
558NASAしさん:2006/09/22(金) 12:00:19
>>557
馬鹿、中国の技術提供している松下は、売国企業、その点技術を、中国にあまり
提供していないシャープが一人勝ち状態、しかしシャープは、大阪から奈良、奈良
から三重に拠点を移し、関西裏切り企業、松下も中国依存型を変え、尼崎に新工場
を作っているので、関空には中国便増えないんだよ、ひょっとして君は、アクセス
の悪い関空を一人で擁護している、泉ズリア君?
559NASAしさん:2006/09/22(金) 12:04:26
>>558
関空に来る外国人が増えてるからネ。今年は過去最高。
これから増えるのは人口減少の日本人じゃなくて裕福な中国人

今のうちに中国便を増やすのは得策である。
中国→関空→日本各地 伊丹の国内線を関空に大幅シフト。
これからの戦略に欠かせないね。
560NASAしさん:2006/09/22(金) 12:09:25
シャープは三重にあるのは工場だけ
んでもシャープじゃなぁ
弱すぎるやっぱり松下だわさ
アメリカやヨーロッパでもpanasonicがシェア独占だからもう少し増える
関空の社長も松下の人間だし使わざるをえない
561NASAしさん:2006/09/22(金) 12:12:15
シャープは今だに関西に本社があるから裏切りってなぁ
三重も近畿だしな
562NASAしさん:2006/09/22(金) 12:12:52
>>558
そう興奮するな。笑われてるぞ
563NASAしさん:2006/09/22(金) 12:14:59
>>558=一極 語録

「工場を建設=拠点を移す」

たまには部屋から出て外を歩いてみようね。今まで見えなかったものが見えてくる。
564NASAしさん:2006/09/22(金) 12:23:03
つまり、トヨタはアメリカに拠点を移したわけか
565火病連投 泉ズリア:2006/09/22(金) 12:26:43
>>558->>563
やはり、低脳泉ズリア君だったのか(大爆笑)
泉州地方!祭り真っ最中だろ!たまには外にでてダンジリでもひっぱれよ!
引きこもりで思い込みの激しい泉ズリア君では、青年団にいれてもらえないか(笑)


566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567NASAしさん:2006/09/22(金) 12:30:17
>>558には笑わせてもらった
尼崎が何県か知らないようだw
無知なら書き込むなよ
568火病連投 泉ズリア:2006/09/22(金) 12:45:16
>>567
松下が、新工場尼崎にたてるのだから、ますます伊丹の再国際化がちかいな!
オマエの住んでいる、ゴミ有料化を考えてる、破綻寸前村!大田舎僻地泉佐野村は、
和歌山県か(笑)ちなみに松下の新工場は、プラズマは稼動済み、DVDは建設中、
以前は関西電力だったの知ってるか、和歌山県民!泉ズリア君(笑)
569NASAしさん:2006/09/22(金) 12:51:00
俺は尼崎市民だから知ってるよ
発電所の跡地だけどまあ関電でもあってるけどな
570NASAしさん:2006/09/22(金) 13:05:45
連投乙
571NASAしさん:2006/09/22(金) 13:17:57
>>569
ほんとは、犬鳴き山温泉のある、泉佐野市のくせに(笑)
572NASAしさん:2006/09/22(金) 14:15:45
>>567
日本語が・・・
573NASAしさん:2006/09/22(金) 14:46:57
気になることがあるんだが泉・・・と叫んでる人はどこに住んでるんだ?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1158805029/1
を見る限りは大阪のようだが・・・。
飛行機に乗る機会さえ無さそうに思えるけど。
574泉ズリアのコマイケツの穴:2006/09/22(金) 14:51:57
>>573
ゴミ有料化!破綻寸前の、大田舎僻地泉佐野村!!
575NASAしさん:2006/09/22(金) 14:55:38
うわ、張り付いてるんだw
どこに住んでるのか答えてみてよ。
どうせ無理だろうけど。
576NASAしさん:2006/09/22(金) 15:24:22
douji-acca だから堂島AP経由のアッカネットワークスのADSLでプロバイダはOCNだろ
大阪市内の北側ですな

もしかして・・・NY(西淀川)かw
577泉ズリアのコマイケツの穴:2006/09/22(金) 16:03:17
>>575 >>576
はずれ!不法占拠した、血税投入回収不能僻地関空連絡橋下の、破綻村!大田舎!
僻地泉佐野村だと何度もいってるだろwww
578:2006/09/22(金) 16:05:32
光ファイバーだろw
579泉ズリアのコマイケツの穴:2006/09/22(金) 17:34:33
年中無休で、一日中パソコンに貼りつく泉ズリア!2CH閉鎖かもしれないぞ!閉鎖されたらどうするんだ(笑)
580NASAしさん:2006/09/22(金) 18:03:38
さあ、今日から東京で伊丹格下げ協議が始まるな。
最終的には地元で出来ないなら東京から伊丹空港を廃止に追い込むだろう。
581NASAしさん:2006/09/22(金) 18:04:44
関西圏は国営伊丹が関空の経営の邪魔をしている。
やはり伊丹廃止へのカウントダウンじゃない?
582NASAしさん:2006/09/22(金) 18:07:27

伊丹潰して関空会社を上場させる。これがこの先の日本国の正しい道。
伊丹存続と関空2期は両立できない。伊丹存続と関空利用促進は両立できない。
関西圏国内線の需要では3空港もあるとどの空港も不規則な運用になる。
騒音公害、大気汚染。この観点からも伊丹空港を廃止して効率のよい運用をした
方が良い。
583NASAしさん:2006/09/22(金) 18:13:07
今日も朝一の高需要路線のはずの伊丹⇒千歳ANA771の搭乗率よりも折り返しの
埋め合わせ便千歳⇒関西ANA1712の方が搭乗率高いぞ。また逆転現象だな。早く
千歳便は全部関空にした方がいいんじゃね?あ、黙ってても来年にはそうなるか。
584NASAしさん:2006/09/22(金) 18:22:44
関空0840ー1035とかち帯広1110ー1330関空1430ー1630釧路1730ー1950関空

残念ながら季節運転だが、JALさんこのダイヤ、関空ー札幌線に使えば良いのに。
今の札幌→関空の最終早すぎ。ちなみに10月のダイヤは札幌発13時50分

関空0840−1030札幌1130ー1335関空1445−1635札幌1735−1940関空  これだよJALさん


あらあら阪神高速伊丹空港行き事故で大渋滞だあああああ 
585NASAしさん:2006/09/22(金) 18:31:40
>>584
関空0840−1030札幌1130ー1335関空1445−1635札幌1735−1940関空  
よく考えると4月から設定されそう。もちろんB773でw


関空ーとかち帯広・釧路は共に関空11時ごろ、関空着16時ごろに設定すれば
上下便に関西からの観光客に乗ってもらえる良いダイヤになる。
とかち帯広発関空行き11時、関空発釧路行き14時30分では観光客に使ってもらえない。
だから搭乗率が低くなり、通年運行できないことにつながる。

ちなみに通年運行している中部ー釧路、小牧ーとかち帯広のダイヤ、中部発12時20分、
小牧発10時50分。
586NASAしさん:2006/09/22(金) 18:33:26
しかし、なんであんなところに空港つくったの?
加島とか南港とかにサラ地いっぱいあったのに。
此花区の住金跡地も遊園地なんかつくらず空港にすればよかったのに。
587NASAしさん:2006/09/22(金) 18:54:57
関西→札幌→(周遊)→釧路→関空
関空→とかち帯広→(周遊)→札幌→関西  これが主流。

時間が悪いから関空→釧路、とかち帯広→関空に観光客が多く乗らない。
これを是正するべきだ。
588NASAしさん:2006/09/22(金) 19:18:26
乗客が気の毒になる 
伊丹→札幌→(道東観光)→札幌→伊丹w
最終日は早朝から夜までバスと飛行機の中!サイテーw
589NASAしさん:2006/09/22(金) 20:13:19

しかし、なんであんなところに空港つくったの?
加島とか南港とかにサラ地いっぱいあったのに。
此花区の住金跡地も遊園地なんかつくらず空港にすればよかったのに。


回答

伊丹周辺住民が騒音公害で国を訴えたから。
裁判で敗れた国は、24時間騒音公害のない空港を目指した。
そのため陸地から離れた場所に多額の税金を掛けて造る羽目になった。
20世紀世界10大建設物に選ばれたけど・・・。

大阪市内なんてとんでもないw
590NASAしさん:2006/09/22(金) 20:29:32

11月からANKが本土〜沖縄離島線は廃止する。
そこでJTA、本土〜沖縄離島線を増便するかANKにならって廃止するか?
どっちにしても関空〜羽田線にJTA機を飛ばす場合ではない。
11月から1312便はエミレーツの到着を待って出発する。しかも767の機内はドバイ
からの客で埋まる。
だから東京に帰る客が乗る1316便。JTA機からJAL767に変更して座席数を増やして
もらいたい。
591NASAしさん:2006/09/22(金) 20:31:38
JTAも利用者の比較的少ない今冬は今のままだろうが
利用者が増える来春までに上記を決断をするのであろう。

機材の効率的運用を考えて沖縄那覇空港ハブ機能を持たせるか
利用者の利便性を考えて直行便を堅持するか興味がある。

沖縄本社だけに宣伝のためにも本土直行便を堅持すると思うが。。
592NASAしさん:2006/09/22(金) 22:03:03
>>590
B6といわずB7でもそこそこ埋まるんじゃないだろうか?チビB3なんてもはや論外だ。
593NASAしさん:2006/09/22(金) 22:18:32
10月からのJALさん関空発羽田行き1320便がそれまでの767からMD81になってるね。
594NASAしさん:2006/09/22(金) 22:21:23
>>592
>チビB3なんてもはや論外だ

ちびB3路線だらけの関空はもはや論外ですか、そうですかw
595NASAしさん:2006/09/22(金) 22:32:08
MD90と737にクラスJ設置。

羽田関空線に投入しやすくなったね。
596NASAしさん:2006/09/22(金) 22:36:39
>>594
10月の関空便片道ベース54便中B3は17便。
関空のB3率 31.5%

3機に1機がチビ
597NASAしさん:2006/09/22(金) 22:50:48
泉ズリアって→しおたい→関空親善大使
引きこもりの白痴だよね。
598NASAしさん:2006/09/22(金) 23:10:03
>>592-596
世界の大規模国際空港では、B737やA320サイズの機種が一番多くて当たり前。
短距離なのに大型機を有り難がる日本人は、世界の非常識。
599NASAしさん:2006/09/22(金) 23:18:25
>>598
伊丹にはジャンボがこない小型機ばっかり田舎空港などと言っておきながら
ここではこんなことを言ってみるw
600NASAしさん:2006/09/22(金) 23:19:35
>>598
ここは日本なんで関空は日本の非常識でOK?
601NASAしさん:2006/09/22(金) 23:29:14
>>596
3機に1機どころじゃないよ、
A32、MDを加えたら

54便中
大型機 3機 5.5%
中型機15機27.8%
小型機36機66.7%

3機に2機が小型機
602NASAしさん:2006/09/22(金) 23:32:38
>>600 国際空港では世界の常識に合わせることが必要。
603NASAしさん:2006/09/22(金) 23:34:07
国際空港では国内線も世界の常識にあわせるんだって、ヒソヒソ
604NASAしさん:2006/09/22(金) 23:35:35
>>602
今日に限ったことではないが関空厨の言い訳には感動すら覚えるw
605NASAしさん:2006/09/22(金) 23:37:28
>大型機 3機 5.5%

ぽかーん…
去年今年と伊丹からジャンボ・トリプル大量に強奪した分
どこに行きましたか?
606NASAしさん:2006/09/23(土) 00:02:43
>>605 中部〜那覇
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611NASAしさん:2006/09/23(土) 17:04:50
歯止めのきかない花形路線の運休

JAL 大阪-ブリスベン- シドニー-大阪
週7便→週0便
2007/3/24以降

本っ当に駄目だな関空は・・・
612NASAしさん:2006/09/23(土) 17:11:04
米国本土向け便、最低水準に 関空社長「危機的状況」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609200046.html
613NASAしさん:2006/09/23(土) 17:38:16
>>611代行運航あり。
JL(JO)は成田を含むオーストラリア線全線から撤退予定。
成田はQFが代行
614NASAしさん:2006/09/23(土) 20:24:41
22日午前8時ごろ、高知空港で事前点検していた午前8時半発伊丹行き
全日空ボンバルディアDHC8―400型機で、右翼先端部のライトの
カバーにひびが入っているのが見つかり、修理のため欠航した。原因は
不明という。

この影響で、折り返しの伊丹発高知行き1便も欠航した。


乗客は、すぐあとに飛ぶ関空行きに乗換えたのかな。やはり安心ジェット機。
しかし原因不明って怖いよ。早く伊丹行きにもジェット機飛ばしたいね。
来年4月、伊丹発長距離ジェット便が廃止になるから上手く行けば・・・。
615NASAしさん:2006/09/23(土) 20:27:40
関空の建設は伊丹廃止を前提としたのであれば伊丹は廃止しなきゃ日本の財政はダメになる。
伊丹廃止で国から関空への90億円が廃止できる。歳出削減は大事だよw
伊丹の地元が伊丹空港廃止で国と争ったんだから関空に行くのに十数分多く掛かるだけで
文句を言う筋合いではない。関西圏以外の人間はみんなそう思ってる。もちろん首都圏の人間も。

首都圏一極集中推進委員会のほかにも関空一極集中推進委員会も造った方が良さそうだな。
日本国のためにも!
616NASAしさん:2006/09/23(土) 20:32:47
>成田便・伊丹便の関空移管

これだけでは足りないよ。国際線乗換え専用便にして利用者には関空で施設使用料を
支払わせる。経営の苦しい関空、関西人が助けなくてどうするw 
しかも首都圏を含む地方において関空経由で海外へ・・・平気で宣伝するw
地元が関空で施設使用料を払わないで首都圏を含む地方の客に支払わせる。どう考えても
おかしいww

地元経済界や自治体の関空2期も欲しい、伊丹も欲しい。この考えもうダメでしょう。
羽田国際化で決断するかな。伊丹廃止して関空守るのが地元の歩む道だw 国に迷惑掛けずに
地元で関空を支えるべきだ
617NASAしさん:2006/09/23(土) 20:42:29
>公共交通機関である空港や一民間企業である航空会社を勝手に私物化

? 必要なことを言ってるだけだよ。

ANAの関空発朝便増便も言ったとおりになった。
エミレーツ羽田連絡便も同様だ。すべて航空機利用者の為だ。

空港も過剰なら減らすしかないだろ。無駄は通用しない。
首都圏2つの空港で滑走路5本、関西圏狭い地域に3空港で滑走路5本(来年度)
利用者も後背地人口も半分以下なのに空港数では上回り、滑走路数では同じ。
おかしくない?誰が見てもおかしいよ。
618NASAしさん:2006/09/23(土) 20:50:40
兵庫県知事の伊丹存続の理由
関空2本の滑走路になっても国際線便で発着枠が一杯になって国内線が就航
できなくなるから。。。

これ信じる人いる?
 
確かにアジア圏の行き来は増えるだろうが日本には国際線が飛ぶ空港は
いくらでもある。現実に台湾から直接北海道へチャーター便で乗り入れる
時代である。
619NASAしさん:2006/09/23(土) 21:05:29
>エゴ剥き出しの妄想

伊丹存続の方がエゴだと思うけどね。
空港周辺の自治体も考えが消極的。空港があれば収入を容易に得られる。
だから怠慢になる。
それより今まで手の着けられなかった場所を再開発して人口を増やして
税収を増えるように頭を使うべき。
620NASAしさん:2006/09/23(土) 21:14:12
2月3日の新聞記事

将来的には国際線だけで関空がいっぱいになるので、国内線の乗り継ぎ機能は
神戸と伊丹が受け持つことになる。3空港が一体的な運用が図れるよう、工夫
しないといけない。

>>国内線の乗り継ぎ機能が伊丹や神戸?みんなセントレアに行っちゃうよ。
関空に着いたら関空から国内線に乗る。これも関空の建設意義のひとつ。

国も最初から関西圏の国際線需要では関空は成り立たないから地方からも集客。
そう思っていたのかもしれないな。

なおさら、伊丹が邪魔だな。
621NASAしさん:2006/09/23(土) 21:25:57
兵庫県も羽田国際化で伊丹存続の理由が無くなるんじゃないのw
大阪府の関空利用促進策もマンネリ&税金の無駄遣い、伊丹存続諦めるのも近い。

伊丹廃止それが一番良い選択だ。格下げで重い腰を上げるかなw
622NASAしさん:2006/09/23(土) 21:26:31
泉ズリア、今日もひとりで炎上中
623NASAしさん:2006/09/23(土) 21:38:05
「神戸の将来は関空しだい」。JALグループの矢野博昭執行役員(国内路線担当)は、
神戸の力は未知数とみる。大阪の機能縮小と引き換えに、関空の第二滑走路の建設
を決めた国の強い意向。その滑走路が完成する〇七年以降、関空が順調に利用者を
増やせなければ、国の指導で神戸や大阪から関空への路線集約が進む可能性もある。
624NASAしさん:2006/09/23(土) 21:39:37
昨夜SNAがダイバードしてきたが、SNA何があったんだ?
625NASAしさん:2006/09/23(土) 21:49:22
「三空港の役割分担は議論の段階を過ぎた。すべての道は関空に通ず」
関経連の秋山喜久会長は強調した。
「関空最優先」の動きの中で、伊丹は追い込まれるばかり。
626NASAしさん:2006/09/23(土) 21:50:00
>>622 その呼び名も熱さも、9月の彼岸まで。
627NASAしさん:2006/09/23(土) 22:00:37
>>611
JAL・ANA 成田発着も中国便の割合が高くなる一方だよ。
628NASAしさん:2006/09/23(土) 22:02:02
旧運輸省官僚の松前真二・日本空港コンサルタンツ取締役は「今後、伊丹の廃止の
ほか、神戸の国際便の可能性など三空港をめぐる意見が地元から活発に出てくる」
とみる。

廃止予定だった伊丹に客足を奪われる関空。関空救済のため長距離便を移される伊丹。
現状では使い切っていない関空の年二十三万回の離着陸を前提にした神戸の一日三十
往復便規制。今の三空港の姿を「三方一両損」と表現する松前取締役は、三空港の役割
分担の議論は「これから」ととらえている
629NASAしさん:2006/09/23(土) 22:19:49
>>617
>首都圏2つの空港で滑走路5本、関西圏狭い地域に3空港で滑走路5本(来年度)
>利用者も後背地人口も半分以下なのに空港数では上回り、滑走路数では同じ。
>おかしくない?誰が見てもおかしいよ。
文句は関空の社長に言えよ。大体二期工事を始めるにあたって、伊丹の
存続と神戸の開港がそれぞれ決定済みで関空二期は無駄じゃないかとの
質問に対し「関西の航空需要を考えると伊丹・神戸・関空(滑走路一本)
でもまだ足りない」とか言って工事を始めたのが当の関空なんだからな。
630NASAしさん:2006/09/23(土) 22:32:00
>>629
首都圏に滑走路が少なすぎ、関西圏に多すぎるなら、関西にできる滑走路の
1本を首都圏の物(首都圏第二国際空港)として使えばいい。
首都圏に金と土地と空域がないなら、頭を使おう。
631NASAしさん:2006/09/24(日) 00:48:21
関空経由で羽田に乗り入れ
632NASAしさん:2006/09/24(日) 01:23:30
経由する意味無いじゃんw
直接羽田に乗り入れれば済むことだ
それで羽田−伊丹、羽田−神戸便を増やせばいい
関空? 直接乗り入れじゃないなら関空いらないだろ
633NASAしさん:2006/09/24(日) 01:37:20
成田から中国便も充実するんで
羽田〜関空〜中国なんてのもなくなるね。
634NASAしさん:2006/09/24(日) 01:41:40
>>632
羽田は滑走路が短い。
635NASAしさん:2006/09/24(日) 02:08:17
>>632.>>634
滑走路の長さが2700の小牧でも、NWやLHのB744が飛んでいたので、羽田からも飛べなくはないが、
滑走路を目一杯使って、離陸後は一気に上昇する必要がある。

それなら、羽田を離陸する段階では燃料を満タンにせず、関空で満タンにして離陸するほうがよい。
関空単独では搭乗率が低くとも、羽田発の関空経由なら搭乗率も確保出来る。

品川や横浜辺りからだと、成田までの移動時間=羽田までの移動時間+関空までの移動時間だとも
聞いたことがある。空港での諸手続きの時間には大差がある訳で無く、また、成田での待ち時間=
羽田での待ち時間+関空での乗り継ぎ時間と考えれば、早朝深夜の離着陸に制限が無い分だけ、
羽田発関空経由が便利だと言える。
636NASAしさん:2006/09/24(日) 02:19:38
何を力説w

関空経由なんてあり得ない
637俺はNY在住凄いだろ :2006/09/24(日) 02:31:30
東京のビジネス客など目的地に早く着く必要がある場合は直行便で
それ以外の旅行者などは羽田から関空経由で飛んでもらうように誘導すべきだったね。

たとえばアメリカ国内では、直行便は割高で急いでいない人は安いハブ経由便を利用したりする
日本の国土は狭いんだから、羽田、関空、成田をトータルにうまく使う方法を考えなかった行政の失敗だろう。
638NASAしさん:2006/09/24(日) 02:41:24
なんだネタ師だったか
639NASAしさん:2006/09/24(日) 02:41:46
>>637
基本的に欧米便のつもりだろうが、欧州はともかく、米国便が反対側の関空に戻る意味がわからん
つうか、そんな誘導しても客は不便な方に寄りつかないのは、伊丹対関空見れば明白
アメリカみたいな広いエリアとたかだか500Km程度の関空、羽田、成田間を混同しているのが痛すぎ

つか、単純に成田から中国・韓国便を羽田にシフトして、伊丹−成田間を増やせばいいって話でオチになるのが
見えてるだろに
特に韓国は米国直行も多いんだから、日本で乗り継ぐ意味無いんだし
それよりなんで関空維持で全航空シフトが決まるんだよ
あり得ないだろ
640NASAしさん:2006/09/24(日) 02:43:01
>>637
そもそも関空に需要がないんだから、関空に寄り道する意味がない。

                                         以上
641NASAしさん:2006/09/24(日) 02:58:43
>>637
またおまえかよ・・・
旅行者に不便させる意味は何?そもそも距離長くして料金下げるって意味わからん。
ハブが必要なアメリカと日本をごっちゃにすんな!
それとビジネス客用に長距離で小型機を別にとばすのか?
不経済でナンセンスだ。
642NASAしさん:2006/09/24(日) 03:36:55
>>639
しかし成田は時間制限があるうえに混雑している。
もっとうまく関空を利用するように誘導すべきだったね。

もちろん欧米もそうだが、アジア便も同じでよいと思う。
その分、成田も今まで以上に便利になるんじゃないかな。
もう遅いかもしれないけど。

643NASAしさん:2006/09/24(日) 04:35:17
自問自答タイム終了
644NASAしさん:2006/09/24(日) 05:57:21
LAX線一つまともに維持できない関空が何を
笑わせんなってww



645NASAしさん:2006/09/24(日) 06:02:30
>>642
関空に需要がないんだから誘導しようもない
関空を支えるべき関西の住人が飛行機乗らないし、乗っても安いディスカウントだけ
上級クラスに客がいなくちゃ話にならない

それを見て、関空の村山社長が、上級クラスに客がいないと便が成り立たない料金形態はおかしいとか
逆ギレしだして、さらにお話にならないことに

それと、乗機時間が1時間〜5時間くらいのアジア便で関空経由なんてあり得るはずが無し
羽田から関空まで70分、それから乗り継ぎ時間2時間とかで、韓国まで飛行時間が1時間とかって絶対
あり得ないから
646NASAしさん:2006/09/24(日) 07:26:49

ここは関空スレ、妄想しようがありえないこと書こうが自由だ〜
647NASAしさん:2006/09/24(日) 08:03:38
東京都心〜成田まで70分ですがなにか?
しかも成田なんて出国手続きで1時間
ボーディングゲートから離陸するまで30分待ちは当たり前
648NASAしさん:2006/09/24(日) 08:27:26
>>637
最近日米路線では、ニューヨーク直行便が相次いで廃止され、米国内での
ハブ乗り継ぎに重点が置かれるようになった。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25291
今後は日本側でも、一ヶ所の大都市直行よりハブ連絡が重視されるだろう。
羽田 〜 関西 〜 シカゴ・オヘア 〜 ニューヨーク三空港
649:2006/09/24(日) 10:42:35
>>614->>648
又!ネット中毒火病連投偽装自問自答粘着血税投入回収不能僻地関空擁護破綻村大田舎
泉佐野村引きもこもりDQNニート【泉ズリア君】の仕業か!



            ・ 泉ズリア君のトレードマーク!
              コマイケツの穴!
650俺はNY在住凄いだろ :2006/09/24(日) 13:07:25
>>645
だから需要をつくり、乗り継ぎも便利にするように二本目の滑走路+伊丹の国内線を関空に、
とやってるんじゃないの?
伊丹は東京へのシャトル便専用空港、もしくは副首都など国の一大プロジェクト誘致で妥協すべきだろうに。
651NASAしさん:2006/09/24(日) 14:12:40

関空は貨物便専用空港、もしくは副首都など国の一大プロジェクト誘致で妥協すべきだろうに。
652NASAしさん:2006/09/24(日) 14:15:35
>>639
単なる国内便でしかない伊丹ー成田を増便するくらいなら、関空ー成田に全日空のB744orB773で、
国際線乗り継ぎ接続便を運航して欲しいと考えるのは、俺だけか?

今のままでは、南大阪の人間が上級席だけで旅行したいと思っても、
出来ないのが現状である。JALが関空ーロンドンに「スカイスリーパー・ソロ」を導入すれば、
喜んで利用してやろうという人間だっているのに、随分安く見られたものだ・・
653泉ズリア更正委員会:2006/09/24(日) 15:29:43
>>650->>652 泉ズリアとは?
血税投入回収不能僻地関空擁護の糞電波を、関空関連事業で失敗した、破綻寸前の
大田舎僻地泉佐野村に住み、親のスネをかじり、年中無休で一日中パソコンにはり
つく、引きこもりのニートです。また血税投入回収不能僻地関空擁護のため、伊丹
北九州・神戸・静岡・セントレア・羽田・成田を叩き、血税投入回収不能僻地関空
擁護のためなら、規制・削除要請・アポーンする、北朝鮮以下の偏った考えの、
人の考えをきき入れられない、 ・ ケツの穴のコマイ、ネット中毒の人格障害者です。
又!もうそう癖も強く、血税投入回収不能僻地関空の関連事業を、妄想しては、オナニー
を繰り返す日々を送ってます。

ネット中毒火病連投偽装自問自答泉ズリアを叩き!泉ズリアをみんなの力で更正させ
ましょう。
654NASAしさん:2006/09/24(日) 15:32:38
644
先月、関空ですら維持できないLAX線を、JALは中部に開設することを検討するというニュースがあった。
関空LAX線から撤退しておいて、中部に開設するって、何を考えてるんだ!?
655NASAしさん:2006/09/24(日) 15:46:02
>>654
別にそんなの航空会社の勝手だろうが。関空にも成田にない路線が
いくつかあるんだし、関空にない路線が中部にあってなぜおかしい?
656NASAしさん:2006/09/24(日) 15:55:46
655
タイミングの問題かな。JALが、2008年中部LAX線の開設検討を表明したのは先月。
関空LAX線廃止の2ヵ月前だからね。一部の関空派が「なぜ?」と思うのも無理はない。
657NASAしさん:2006/09/24(日) 16:49:36
関空中華思想だからなぁ
658NASAしさん:2006/09/24(日) 16:59:27
>>650
愚か者
地域需要がないのに、乗り継ぎで無理矢理需要を増やすというのは、需要を増やすとは言わん
滑走路が出来れば、便も需要も増えるなんてノーテンキな考え方は泉ズリアしか思いつかんだろw

つかさあ、羽田からの経由便とか言っておきながら、伊丹は東京へのシャトル便って言っている事が
頭悪すぎだと自分で思わないのか?
副首都計画なんてのも、大阪地域のバカが自分たちで勝手に騒いでいるだけで実現性はないし
659NASAしさん:2006/09/24(日) 17:03:05
>>651
あー、煽りだけどどっちも無い無い
沈没する副首都なんてシャレにならないし、貨物はとっくに中部に取られてる

そもそもさあ、大阪は天下の副首都で、県とは違うぞと主張して「府」を自称しているのに、副首都誘致とか
言っているのはマッチポンプだよなw
660NASAしさん:2006/09/24(日) 17:06:03
>>652
だから、需要がない
南大阪の人間が上級席だけで旅行したいと思わないから、実績が無くどんどん関空から便が逃げ出し
現状があるのが理解できませんか?
661NASAしさん:2006/09/24(日) 17:07:46
>>656
なぜ、「なぜ?」と思うのかが不思議

>>657
まんまだねw
662NASAしさん:2006/09/24(日) 17:26:39
661
泉ズリアは、自分の大好きな空港から撤退した路線が他空港に行くのが悔しいんでしょう。
「なぜ素晴らしい関空から撤退して中部に行くんや!?」ということじゃない?
663NASAしさん:2006/09/24(日) 17:50:14
JLの中部LAX線はリップサービスだよ。
664NASAしさん:2006/09/24(日) 17:54:52
>>654-656 >>663
B787王国の産地直送看板路線。
665NASAしさん:2006/09/24(日) 17:55:24
663
NHも同じことしてましたよね。
関空からは撤退、そして、中部にはリップサービスのみ… 中部と関空は日系に嘗められていませんか? 

話は変わりますが、数年前、関空での、ANA格納庫浸水問題で、ANAが関空から撤退を表明したって本当で
すか?なんとか和解して、撤退は未遂に終わったとか。
666NASAしさん:2006/09/24(日) 18:07:05
>>665

なんだかんだいってもさすがに撤退はできないだろ。

667NASAしさん:2006/09/24(日) 18:12:13
>>662
需要がないのに関空にとどまる意味がないだろ
航空会社は慈善団体じゃないんだぞ

>>663
はいはい、そういうことにしたいんですね
よほど悔しかったんだなあw

>>665
>NHも同じことしてましたよね。
へ?

浸水問題で撤退表明したのは事実だが、浸水は地下施設で格納庫ではない
関空会社が、自分のところの地盤沈下問題で浸水事故起こしたというのに、ANAに施設復旧費用は
自前でとか言い出して、ANAがキレたのが原因
関空会社の体質は今もって最悪なのは、堺商人発言でも明白
これじゃあ誰にだって嫌われますよ
668NASAしさん:2006/09/24(日) 18:14:39
>>666
いや、マジですよ
大阪便は全部伊丹に集約し、関空からは撤退ってところまで行きました
関空厨が逆ギレしまくって、大橋死ねってうるさくて大変だったよね
669NASAしさん:2006/09/24(日) 18:22:53
665
〉NHも同じことしてましたよね?
JALと同様、中部にLAX線開設というリップサービスをしてたということでは。
6月か7月に、日経にでていましたよ。まあ、実現はないような気がしますね。



ところで、関空は、浸水に関して、ANAさんにそのような態度を取ったのですか?ちょっとひどい気がします。
堺商人発言って何ですか?
670NASAしさん:2006/09/24(日) 18:29:07
668
浸水問題で、修理代はお前が払えと言われ、関空撤退表明をすれば、死ねと言われ…
ANAとしては、大阪圏から撤退したほうが平和だと思うのでは… 
671NASAしさん:2006/09/24(日) 18:41:20
>>668

国内便はそうだろうが、国際線はどうするつもりだったんだろうね?
いまさら関空抜きの中国路線網は考えられないだろうし。

結局子供同士の喧嘩って感じだったんじゃないの?って思ってしまう。
672NASAしさん:2006/09/24(日) 18:58:51
〉いまさら関空抜きの中国路線網は考えられないだろうし

最近では、中部の中国線拡大にも力を入れているみたい。来2月の広州線開設のほか、天津、北京という話
も。まぁ、中部は規模が違うといえど、ちょっと心配だなぁ。去年は上海線持ってかれてるし。
673NASAしさん:2006/09/24(日) 19:00:02
>>669-670
まあ、JALの冠水事故には金だして、ANAには出しませんじゃあANAもキレるわな
まして国土交通省が30年間赤字補填を年間90億円(MAXで127億円)払うこと表明し、関空支援のため全国の地方空港の
着陸料値上げ方針を打ち出したところ

まさしく、やたずぶったくり、航空会社からタカれるだけタカって、関空会社が原因の事故でも責任取りませんじゃあ、誰も
納得しないでしょ

ちなみに伊丹に全部移すと言ったので、大阪圏から撤退なんて言ってないので

堺商人発言は、中部が出来たとき、関空の幹部が「関空は中部に負けることはない、堺商人が名古屋に負けっこないでしょ」
と発言、関空の傲慢さと、村山体制でも何も変わってないことを示す象徴発言となった
674NASAしさん:2006/09/24(日) 19:05:36
>>672
>去年は上海線持ってかれてるし。
それは日中航空協定のせいだよね
中部にANA上海線導入が決まってて、中国に申請出したところ、中国は代替えに中国機の成田枠を要求してきた
日本側が成田に枠がないから、関空でどうだと提案したが、もはや関空便などいらないと言われた
やむなく、関空の上海便の持っていた枠を中部枠に切り替え、当面関空−上海線は臨時便扱いになった

航空協定で、上海枠問題解決したのに、関空はそのままってw
675NASAしさん:2006/09/24(日) 19:11:57
>>674

上海線のダイヤはまだ決定してませんよ。
PVG/PEKのSLOTの関係で
ダイヤ調整が出来ていないってことに表面上はなっている。
676NASAしさん:2006/09/24(日) 19:20:40
673
堺商人発言どおり(?)、今の段階では、関空は中部にしっかり勝っていますね。しかし、中部は関空を反
面教師としている面があるため、今後成功する可能性は高いですね。B787ともかかわりが深いこともあり、
数年後に大増便が期待されるし。

でも、逆に考えれば、関空という、世界初の海上空港がなければ、海上空港の中部もなかったことでしょう
。世界初ともなれば、前例がないため、それなりに失敗も多くて当然でしょう。それを乗り切り、関空は今
年、無事12歳を迎えた。今も尚頑張り続け、年間二千万人近い客が利用してるんだから、関空はすごいよ。
海に向かって伸びる、あのスカイゲートブリッジのように、未来にむかって延び続ける事でしょう。
私は関空を応援したいよ。
677NASAしさん:2006/09/24(日) 19:52:36
>>676
中部は初年度から黒字出して、関空に負けてなんかいないだろ。
関空は万年赤字で、万年利子補填だぞ。
それで黒字だと言い張っても何の説得力もない。
赤字が出たら補填されれば、どうやっても黒字な詐欺。

>でも、逆に考えれば、関空という、世界初の海上空港がなければ、海上空港の中部もなかったことでしょう
意味不明
埋め立て方式の半海上空港ですよ中部は

関空みたいに無駄な人工島作った海上空港は後にも先にもありません
後にないって事は、そんなことをする意味がないという事

結局、関空はすごいって提灯レスで終わりですか、アホクサ
文体戻っちゃってるしw
678NASAしさん:2006/09/24(日) 20:16:19
まだ堺商人とか発言。いいかげんしつこい、ねちっこい。
自分とこが一番!とどこの業界でもいうがな。もっとあっさりしたら?
679652:2006/09/24(日) 20:18:34
>>660
まだ国際線が伊丹から飛んでいた時代から、上級席を使っていた人間のことは無視して、
「大阪の客はFクラスどころか、Cクラスも使わないから・・」
などと発言した航空会社の人間と、まるで発想が一緒だな・・

もし、君が本気でそのようなことを考えているのならば、それはステレオタイプ以外の何物でも無いぞ。
東京発着便には「スカイスリーパー・ソロ」や「シェルフラットシート」が設定されているのに、大阪発着便には旧型の
「スカイスリーパー」や「スカイラックス」しか設定されていないという、あまり快くない状況でも、
我慢して乗り続けて来た客まで切り捨てるとは、正直、愚行の極みとしか言いようが無いね!
680NASAしさん:2006/09/24(日) 20:20:54
中部は関空ほど沖合にありません。長島町などテレビが電波障害で中部会社が保障してるやん。
黒字黒字って、まだ1回しか決算してへんし、いい面ばかり強調してからに。じゃんけんは後だしが勝にきまってるやん。
681NASAしさん:2006/09/24(日) 20:26:10
>>678
ねちっこく関空に利益誘導しているのはドコの誰だろうw
682NASAしさん:2006/09/24(日) 20:30:14
>>679
>まだ国際線が伊丹から飛んでいた時代から、上級席を使っていた人間のことは無視して、
>「大阪の客はFクラスどころか、Cクラスも使わないから・・」
>などと発言した航空会社の人間と、まるで発想が一緒だな・・

大阪の景気が、まだ伊丹時代と同じだと思ってるバカでしょうか?
時代は変わり、大阪は衰退した
そこが理解できてないと、関空は凄いはずだ、大阪は需要があるはずだ、大阪の底力はこんなもんじゃないと
周囲から浮いた発言になってしまうわけで

もっと現実見ろよ、戦わなきゃ、現実と

いつまでもバブルや「商都大阪」の夢見てちゃだめ
683NASAしさん:2006/09/24(日) 20:34:01
>中部は関空ほど沖合にありません
もうここらへんから、中部がどういう構造かわかってないようでw

関空みたいな馬鹿な土建工事は、今後もあり得ないでしょうね
その馬鹿な土建工事のせいで、日本の造船技術の進化の機会は失われ、ものすごい借金空港と三空港問題が
残っただけなのに
そして、その馬鹿な土建工事すら沈没するつかえない島しか作れなかったのに、まだ拡張とかって
恥の上塗り
684NASAしさん:2006/09/24(日) 20:41:06
一番規模が大きい航空会社、JALは東京を拠点に、第二の航空会社ANAは大阪を拠点にすればいいんじゃな
いかな…と、少し前までは思っていましたw でも、そんなことしたら…
685NASAしさん:2006/09/24(日) 20:48:29
>>682
はいはい・・ どうせ俺は、バブルのときに儲けた金で食べている人間だよ!
飛行機に乗るのも、道楽で出掛けるときだけだし・・
686NASAしさん:2006/09/24(日) 20:57:16
おっさん乙
687NASAしさん:2006/09/24(日) 21:00:32
伊丹超久々に使ったけど
羽田や関空慣れしてる俺にはど〜も
“古臭い空港だな。お隣の金補空港みたいじゃん”って感じたぞ。
688泉ズリア、今日もマルチだ、おケツが臭い!:2006/09/24(日) 21:13:22
687 NASAしさん 2006/09/24(日) 21:00:32
伊丹超久々に使ったけど
羽田や関空慣れしてる俺にはど〜も
“古臭い空港だな。お隣の金補空港みたいじゃん”って感じたぞ。
689NASAしさん:2006/09/24(日) 21:20:18
>>682
実際、関西の航空需要は伊丹空港のみの時代よりぜんぜん増えてるんだが。
2600万人→3400万人。
でも阪神地域に3つも空港はいらん。伊丹か神戸はどちらか1つでいい。
690NASAしさん:2006/09/24(日) 21:23:30
>阪神地域に3つも空港はいらん

関空は阪神地域じゃないってつっこみでOK?
691NASAしさん:2006/09/24(日) 21:30:27
伊丹は廃止
692NASAしさん:2006/09/24(日) 21:59:13
純粋な質問ですが、ここのところ、泉ズリアAAがほとんどなくなったのはなぜですか?アメリカン撤退とか
いう冗談は抜きで、知りたいです。9月から禁止という約束が守られたのかなと思いきや、“泉ズリア”と
いう単語は頻繁に見られますが。
693NASAしさん:2006/09/24(日) 22:05:52
>>688
ぱちもんw
694NASAしさん:2006/09/24(日) 22:06:45
>>689
貧乏人がどんだけ増えても航空会社や空港は儲からない・・・
695NASAしさん:2006/09/24(日) 22:08:59
>>692
約束はおまえが消えるということなのだが・・・
泉ズリアという言葉は、お前の愚行とともに永遠に語り継がれていくことでしょう
2ちゃんねる有数のキチガイ伝説として
696ザ・増厨:2006/09/24(日) 22:19:15
増健 亘志さま(ますつよし のぶゆき)
本名 柳川宮信仁親王 生年月日 昭和49年 1月22日
出身地 東京都千代田区千代田 初土俵 平成 8年 1月 幕下
所属 三保ヶ関[10] 新十枚目 平成10年 3月
改名歴 柳川→増健→柳川  
最高位 十 6

今上天皇の第三男子で、学習院初等科3年生までは野球を経験されたざますが 4年生から本格的に相撲を始められて学習院中等科
や高等科でも全国大会で活躍されたざます。学習院大学へ進学され、 4年生の全国学生相撲選手権大会で優勝を果たされたざます。夏
の頃から力士を志ざされていらっしゃったので、天皇陛下にご相談されて自分に合った部屋をお選びいただいて、皇族初の
力士としてご入門あそばされたざます。
増健のお名前は「お膝が悪いのでケガをされないように」との願いを込めて高円宮憲仁親王が命名されたざます。
左を差して寄る重厚な取り口だが、半身の体勢が多く勝ち味が遅かったざます。
お短気ざます。
お印は「柳」(やなぎ)ざます。
お趣味は文学鑑賞ざます。

697NASAしさん:2006/09/24(日) 22:22:41
関空国際線で支払う空港施設使用料2650円は高いな。

伊丹から国内線を大幅シフトさせて空港施設使用料を成田並2040円にして欲しいね。
それでこそフレンドリーシップ関空である。
698NASAしさん:2006/09/24(日) 22:57:52
八尾を廃港すればいいのでは?
699NASAしさん:2006/09/24(日) 23:06:18
つ 災害時補給空港
700NASAしさん:2006/09/24(日) 23:19:17
関空にも B737-700
701NASAしさん:2006/09/24(日) 23:22:22
>>691 伊丹は医師、伊丹は行こう。
702NASAしさん:2006/09/24(日) 23:28:17
関空じゃないんだけど、羽田から京都・大阪境界に行く時、羽田伊丹間を飛行機で
往復するメリット(マイル除く)を飛行機派の方、力説してはくれないでしょうか。
実は今のところ、新幹線で東京か品川から京都まで行ってそこから電車で、
っていうのが一番早そうなんだけど、15000マイルで特典も使える状況。
しかし飛行機があまり好きじゃないので、新幹線に傾いている。
しかし財布には痛いと思うと飛行機も捨てきれない。

よい案があったら飛行機にするんで、よろしくお願いします・・・。
703NASAしさん:2006/09/24(日) 23:31:10
>>702
力説してまでのってもらいたくない、新幹線で良いよ。
704NASAしさん:2006/09/24(日) 23:33:34
>>702
そんな相談をこのスレでするとはどうかしてる。
705NASAしさん:2006/09/24(日) 23:44:09
関空利用者が、ぜひ関空を利用しろと力説してくれるとでも思ったのかな?
で、その回答をネタにして、「これだから関空厨は」と煽りや決め付けがこの先
1年間続くということでしょう。
706NASAしさん:2006/09/24(日) 23:52:17
高等テクやなw
707NASAしさん:2006/09/25(月) 00:02:27
伊丹スレが過疎ってたのでこっち来たけどだめか(´・ω・`)
おとなしく新幹線にします・・・。
747 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/24(日) 21:40:31
関空国際線で支払う空港施設使用料2650円は高いな。

伊丹から国内線を大幅シフトさせて空港施設使用料を成田並2040円にして欲しいね。
それでこそフレンドリーシップ関空である。
709NASAしさん:2006/09/25(月) 00:19:50
>>705
おまえの変な日本語を今後一年間槍玉に挙げたいのだがw
710NASAしさん:2006/09/25(月) 01:07:08
>>705
そんな回答をネタにしなくても
関空厨が毎日膨大な妄想=ネタを提供してくれるんでネタ切れなし
711NASAしさん:2006/09/25(月) 02:57:30
>>700
JALはB737とMD90にもクラスJを設定するそうだが、
ANAはB737にスーパーシートプレミアムを設定しないのかな?

そうなれば、新千歳・函館便以外の関空発北海道線でもスーパーシートプレミアムにありつけるのだが・・
712NASAしさん:2006/09/25(月) 09:36:18
質問です。
2期島中央部にVOR/DMEのアンテナと思われる施設があるようですが
あれは恒久施設なんですか?
位置が新滑走路よりも一期島側なので、ちょっと疑問
713NASAしさん:2006/09/25(月) 09:46:48
北朝鮮中央テレビを受信するためのアンテナニダ
714NASAしさん:2006/09/25(月) 10:05:31
>>712
いや、あれは現行KNEの更新工事をする間の仮設のもの。
715712:2006/09/25(月) 10:24:01
>>714
どうもありがとう。
これでスッキリしました。

716NASAしさん:2006/09/25(月) 10:27:22
自作自演もありがとうございました。
717NASAしさん:2006/09/25(月) 10:51:32
成田が二万回、羽田が三万回発着が増えるなら、関空要らないな。
718NASAしさん:2006/09/25(月) 10:53:39
要らないよw
719NASAしさん:2006/09/25(月) 11:10:57
>>717-718

×成田が二万回、羽田が三万回発着が増えるなら、関空要らないな。
○成田が二万回、羽田が三万回発着が増えるなら、伊丹要らないな。


×要らないよw
○欠陥空港伊丹要らないよw


これなら話は分かる。

720NASAしさん:2006/09/25(月) 12:07:08
確かに。要らなくなる順番としては伊丹⇒神戸⇒関空だろ。関空は
大阪で唯一の国際線就航空港なんだし最後まで残るのは当たり前。
721NASAしさん:2006/09/25(月) 12:31:59
>>720
日本で唯一の、国際空港世界標準規格を満たす空港になる。
・24時間離着陸可能
・滑走路長が3500m以上
・滑走路が複数本
722NASAしさん:2006/09/25(月) 12:33:31
一応貼っときます

http://jwing.com/w-daily/bn2006/0925.htm
★カタール航空、関空線を週6便に増便


723NASAしさん:2006/09/25(月) 12:43:34
よかったね。
724NASAしさん:2006/09/25(月) 14:45:32
今の関空=新潟or昔の福岡
725NASAしさん:2006/09/25(月) 14:57:40
>>720
神戸は所詮、「オラが村の空港」でしかないが、伊丹は大阪のみならず、京都や奈良の人間も使う。
さらに、欠陥空港とはいえ、地域の基幹都市に近接する内陸部に、3000メートルを含む複数の滑走路を
備える空港は、緊急時に重要な役割を果たす。事実、阪神大震災のときには救援活動を大いに支えた。
依って、要らない順序は神戸<<<<伊丹<関西となる。
726NASAしさん:2006/09/25(月) 15:09:45
>>721
全体構想が完成した場合、
関西:4000メートル×1、3500メートル×2
成田:4000メートル、3000メートル、2500メートル各1

しかも、関空の2本目の滑走路は来夏、供用開始予定だが、
成田の2本目の滑走路の、完全供用の予定はまだ先になりそう。
727NASAしさん:2006/09/25(月) 15:10:17
>>725
関空が「いらない空港じゃない」という根拠がゼロです。
728NASAしさん:2006/09/25(月) 15:11:41
>>726
関空は全体構想自体あり得ないからw
もう全体妄想
729NASAしさん:2006/09/25(月) 15:13:03
>>719
泉ズリアは日本語が理解できなかった!

って、毎度のことかw
730NASAしさん:2006/09/25(月) 15:29:38
>>728
いらないって言うか、横風を気にしなくて良くて3本目の滑走路を
使う運用を考えなくて良いってことで滑走路2本だけで今の処理能力の
2倍の32万回とかが余裕で可能になるはず。
ま、ターミナル増やさんと無理だけど。あくまでも処理能力上の話な。
731NASAしさん:2006/09/25(月) 15:36:50
32万回離着陸できる施設作っても、現実の離着陸数は11万回と1/3にしかならない
現実厳しいね

作ったら確実に関空は破綻
ま、二期の負担でも破綻は見えてるけどね
負債は増え、便数は減る一方だから
732俺はNY在住凄いだろ :2006/09/25(月) 15:50:09
ドバイ線って搭乗率80%超えてるの?
すごね。でもLAX便も優にそれくらい超えていたんだから
どれくらい儲けているかは別だろうけど
733NASAしさん:2006/09/25(月) 16:38:23
ディスカウントエコノミー率ほぼ100%で上級クラスに誰も乗らない関空便
激安客がいくら乗っても儲けはゼロな罠
734NASAしさん:2006/09/25(月) 17:14:20
年末にアメリカン航空で関空からダラスへ行きます。
まだ予約できるかな?
735NASAしさん:2006/09/25(月) 17:15:33
できますよ。
736NASAしさん:2006/09/25(月) 17:17:36
ダラス経由ロサンゼルス行きワロス
737NASAしさん:2006/09/25(月) 17:17:43
>>734
お、俺と同行程だね。
アメリカンに電話してごらんよ。
予約は簡単だよ。
738NASAしさん:2006/09/25(月) 17:21:19
ダラス ワロス ロス でダジャレになっているというわけですね

もう世界中大爆笑
739NASAしさん:2006/09/25(月) 17:23:15
大阪府民泣き笑い。
773 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/25(月) 17:18:52
年末にノースウエスト航空で関空からサイパンに飛びます。
まだ予約取れるかな?
741NASAしさん:2006/09/25(月) 17:25:58
来月JALで関空からロサンゼルスに飛びます。
まだ席取れるかな?
866 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/25(月) 17:15:10
来年4月に関空からJALでブリスベーンに飛びます。
まだ飛んでるかな?
743NASAしさん:2006/09/25(月) 17:29:35
年末にアメリカン航空で関空からダラスに飛びます。
まだ予約できるかな?
868 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/25(月) 17:28:57
年末にアメリカン航空で関空からダラスに飛びます。
まだ予約できるかな?
745NASAしさん:2006/09/25(月) 17:37:35
コピペするのも荒らしと同等だよ。
746NASAしさん:2006/09/25(月) 17:53:45
見てもらうと分かるけど、AAだけじゃなく他スレのコピペも削除要請対象。
あぼ〜んも確実に行われているので、そんな感じで。
747NASAしさん:2006/09/25(月) 17:54:46
4月にJALで関空からブリスベーンに飛びます。
まだ予約できるかな?
748NASAしさん:2006/09/25(月) 18:01:24
■着々と進む埋立工事
陸化面積 519ha [平成18年9月24日現在]

写真が 2006年9月20日撮影と更新されたね。

749NASAしさん:2006/09/25(月) 18:12:08
陸化面積が減ったらワロス
750NASAしさん:2006/09/25(月) 18:26:19
>>722

A346の就航は少し先のようだけど・・・

We are flying the A340-600 on selected services between
Dubai and Doha and onwards to London Heathrow and,
in future, Paris, Osaka and the US east coast.
751NASAしさん:2006/09/25(月) 18:26:30
>>749 縁起でもないw
752NASAしさん:2006/09/25(月) 18:40:00
>>722

11月4日(土曜日)関空到着便から
土曜日発着便が追加されるようですね。


Qatar Airways Direct Flight
23:15 (3 Nov) Doha Flight number - QR 820
14:35 (4 Nov) Osaka Kansai International Airport Aircraft type - 332
753NASAしさん:2006/09/25(月) 20:51:07
そろそろ泉ズリアちゃんは夜勤の職場についたかな?
今日は荒れるぞお、きっと
あいつ明日は休みだからなw
754NASAしさん:2006/09/25(月) 21:11:03
伊丹超久々に使ったけど
羽田や関空慣れしてる俺にはど〜も
“古臭い空港だな。お隣の金補空港みたいじゃん”って感じたぞ。


>大量輸送機関、電車が無いのは致命傷。もはや地方空港伊丹。
>2種格下げも当然だろう。
>アクセスの弱い伊丹、利用者をどんどん他空港にシフトさせるべき。
>伊丹から羽田に向かう客はみんなそう思ってるでしょう。
755NASAしさん:2006/09/25(月) 21:12:34
中部は関空ほど沖合にありません
関空みたいな馬鹿な土建工事は、今後もあり得ないでしょうね

>それをさせたのは欠陥伊丹空港のせいだろ。裁判でコテンパンにやられた国は
陸地から遠く離れた海上に造るしか方法がなかった。
その距離を伊丹空港に当てはまれば千里中央あたりまで。そりゃ金も掛かるでしょう。
756NASAしさん:2006/09/25(月) 21:14:13

中部は初年度から黒字出して、関空に負けてなんかいないだろ

>関空にはバブル全盛期に建設をした不運もあったし上記の理由もある。
>でも出来上がった空港は風にも負けず雪にも負けず、成田より中部より
>はるか就航率も高い。航空機にも優しい空港である。
757NASAしさん:2006/09/25(月) 21:20:09
お、来た来た
今日も火病ってコピペとばしてますな〜
死ねw
758NASAしさん:2006/09/25(月) 21:21:55

伊丹→羽田→青森・三沢・秋田・大館能代・庄内はこれでよい。直行便は関空から!
759NASAしさん:2006/09/25(月) 21:27:51

伊丹→仙台・新潟・福島と関空→仙台・新潟・福島の便数を同じにする。これも必要だ。
760NASAしさん:2006/09/25(月) 21:30:57
関空スレは伸びが早いなぁ。この調子だと、あっという間に中部スレを抜かせるぜ。
しかし、最近の中部スレは、ほとんど中部以外の話題ばかり。名古屋中傷ばっか。
761NASAしさん:2006/09/25(月) 21:33:20

関西ー羽田で772に乗るなら関空発着便が良いね。同じ値段で伊丹発着便なら損した気分。余裕の9列は良い!
762NASAしさん:2006/09/25(月) 21:34:42
>>760
544 :NASAしさん :2006/09/21(木) 22:21:04
先生!実のあるレスはまだ1スレ分もありません!

545 :NASAしさん :2006/09/21(木) 22:32:17
>>544
関空スレの内訳

関空厨の妄想 40%
関空厨の妄想のコピペ 30%
関空厨の火病 15%
アンチ関空厨の煽り 10%
純情マジレス 1%
純情迷子 1%
誤爆 1%
無関係マルチ 1%
関空に関する話題 0.5%
他 0.5%
763NASAしさん:2006/09/25(月) 21:42:33
伊丹を廃止しろと言っていた奴らが関空開港した途端、廃止は駄目、空港と共存共栄と正反対のことを
言っているのが腹立つ。お前らの為に関空建設や騒音対策の為に何兆という金を使わせておいて
お前らは全く金を出さずに文句だけ言っている。
関空建設する金を周辺の環境対策とかアクセス整備に使ったらどれだけ有意義に使えたからわからん位の
大損失だと思わないか?JR在来線と新幹線、地下鉄、阪急を伊丹に繋げてもお釣りが来るぞ
764NASAしさん:2006/09/25(月) 21:48:24
神戸市はどんどん関空に行ってもらいたいようだが・・・。
だったら伊丹潰して関空からしか行けない国内線を作る。簡単なこと。
765NASAしさん:2006/09/25(月) 21:54:09
関空赤字の原因は何だ?
廃港するはずだった伊丹が掌を返して存続してるからだろうが!
ボケが!!
766NASAしさん:2006/09/25(月) 22:03:52
伊丹は廃止

伊丹のおかげで大阪の都心開発が制限されている

関空に集中すれば、関西全体の利益になる
767NASAしさん:2006/09/25(月) 22:09:18
伊丹が廃港になっていれば
関空が使えない空港だとしても
関空を使うしかない。
飛行機を利用するならね。
768NASAしさん:2006/09/25(月) 22:18:11
伊丹を廃止すれば関空も大人しくなると思うよ。
地元も無駄な利用促進しなくていいし。
769NASAしさん:2006/09/25(月) 22:26:04
廃止するはずだった伊丹残して国から関空へ90億円支援させてる。
国民は怒るべきだ。伊丹廃止で90億円も廃止。これで日本も健全に近づく。
770NASAしさん:2006/09/25(月) 22:29:38
あー、もう火病火病
バカ連投でコピペ大会
まともなレスは確かに1行もないわ
771NASAしさん:2006/09/26(火) 01:07:15
あんな使えない伊丹空港を残し、互いに
足を引っ張り合う日本人は親韓ニダ!
772NASAしさん:2006/09/26(火) 01:21:12
あんな使えない伊丹にまける関空
よっぽど使えないんだね
773NASAしさん:2006/09/26(火) 01:45:13
伊丹の方が便利じゃなかったの?
774NASAしさん:2006/09/26(火) 01:48:55
関空もちょっと遠いだけだよ、ほんのちょっとね
775NASAしさん:2006/09/26(火) 02:33:06
そ、日本の秘境・和歌山県とのほんの県境手前
すばらしい都会の兵庫県境の伊丹と大差ないですわ
776NASAしさん:2006/09/26(火) 03:00:30
アクセスは昭和のノスタルジーを感じられる南海電車がご案内
777NASAしさん:2006/09/26(火) 03:01:21
777で沈下
778NASAしさん:2006/09/26(火) 07:35:35
ラピートも最速29分なんて言ってるけど
時間帯によれば40分かかる
関空急行とかわらん
それで500円も特急料金をとるな

南海が問題だろ
急行だけを15分ごとに運行すればいい
779NASAしさん:2006/09/26(火) 10:00:47
>>778
和歌山市行きの特急みたいに、特急車輌と一般車輌を併結し、快速急行みたいに運転するのはどう?

因みに、一般車輌側も、簡易タイプの転換クロスシートで、トイレ(勿論、洋式)も完備で!
780泉ズリア更正委員会:2006/09/26(火) 10:31:27
>>661->>779 泉ズリアとは?
血税投入回収不能僻地関空擁護の糞電波を、関空関連事業で失敗した、破綻寸前の
大田舎僻地泉佐野村に住み、親のスネをかじり、年中無休で一日中パソコンにはり
つく、引きこもりのニートです。また血税投入回収不能僻地関空擁護のため、伊丹
北九州・神戸・静岡・セントレア・羽田・成田を叩き、血税投入回収不能僻地関空
擁護のためなら、規制・削除要請・アポーンする、北朝鮮以下の偏った考えの、
人の考えをきき入れられない、 ・ ケツの穴のコマイ、ネット中毒の人格障害者です。
又!もうそう癖も強く、血税投入回収不能僻地関空の関連事業を、妄想しては、オナニー
を繰り返す日々を送ってます。

ネット中毒火病連投偽装自問自答泉ズリアを叩き!泉ズリアをみんなの力で更正させ
ましょう。


781NASAしさん:2006/09/26(火) 13:56:53
>>780
政治的・地域的なアレで神戸は叩くが、成田・羽田・中部・伊丹・北九州は叩かない人間は?
782NASAしさん:2006/09/26(火) 14:08:40
泉ズリアは自演で何処の空港も叩くが(関空まで!)結局結論は伊丹廃港で伊丹叩き
キャラ変えても結局は伊丹叩き
783NASAしさん:2006/09/26(火) 14:14:03
p27194-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
784NASAしさん:2006/09/26(火) 14:44:24
>>783 今日も血税投入回収不能僻地関空と破綻した、臨空ゲートタワー見ていると、オナニーしたくなった!
  |二二|  泉ズリア   \   クサ  彡川川川三三ミ〜 クサ   クサイ
  ヽ  \      ヽヽ 33\   .オエ . 川彡.  泉 |〜 / ̄)クサ僕タンは自作自演が
  癖 ヽ  ヽ     ヽヽ  ~\   .ク.サ.イ川  ◎--◎ \/  √〜  大好きなのです
. |   \ \    _)_) ノ \    川._  )A( _)  / 〜クサク〜サ 血税投入回収不能
  地   / ヽ \g8gg& ;;\  \クサ 川 \___/   / 〜クサイ   クサ〜 僻地関空擁護命です
. |  /;; ; ヽ  つ二3;; ; \  \ | l       \ノ 〜 クサ  クサァ   天罰\(^〇^)/
  寒 ( ;; ; ;/\(;;;);;)\   )    \∧∧∧∧  。\ 〜   クサ〜   天罰\(^〇^)/
. |  \∴ヽ  しっっ彡|;∴;/     < 関空 >    )ヾ
  空   \;;;\    /;;;/       <の ヲ >──────────────────
. |   /   )   (  \       <実 タ >  彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      UUUU    UUUU       < 態   >   !川|川 /泉\|〜
────────────────< !!!    >  ‖|‖ ◎---◎|〜伊丹とセントレア
血税投入回収不能僻地関空        ∨∨∨∨  川川‖  U 3 Uヽ〜憎いのです
   \(^〇^)/                     |  川川   ∴)∇(∴)〜全部、罪をなすり
   ___OO___OO泉南の麻原 i⌒i__  | 川川         /〜 つけるのです
  (__  __)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___) | 川川‖       /〜  
  (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)| 川川川    __/ 
    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__  |   /⌒ヽv ∠⌒⌒ヽやめるのです
   ( _ ノ   (__ ノ_ \__ノ ( _ ノ(___(___) |  ((。 Υ 。 λヽ )
                               |僕タンは昔からいじめられてたのです
785NASAしさん:2006/09/26(火) 18:11:57
伊丹は廃止でいいじゃん
関空ー羽田って昼の4時間くらい便がない
伊丹は30分ごとなのに
786NASAしさん:2006/09/26(火) 18:15:44
>関西3空港で関空が最も利用率高い

>関空会社アピール、夏季繁忙期利用者1割増
>伊丹は13%減、3空港合計で前年比4.3%増


伊丹の13%減は健闘?北海道・沖縄への夏季臨時便が貢献しているんだろうが
既存便を有効活用して欲しい。7月の神戸〜那覇、2社の搭乗率は4割台。
伊丹からの北海道・沖縄への夏季臨時便は今年が最後だから来年は特に多い時期
に便を増やせば良い。燃料の無駄遣いは止めるべき。


3空港で4.3%は決して誉められる数字ではない。山陽新幹線は6%増。
神戸開港よりむしろ景気回復で旅行する人が増えたと考える方が自然。
788 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/26(火) 07:13:24
伊丹は廃止でいいじゃん
関空ー羽田って昼の4時間くらい便がない
伊丹は30分ごとなのに

789 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/09/26(火) 07:47:08
>関西3空港で関空が最も利用率高い

>関空会社アピール、夏季繁忙期利用者1割増
>伊丹は13%減、3空港合計で前年比4.3%増


伊丹の13%減は健闘?北海道・沖縄への夏季臨時便が貢献しているんだろうが
既存便を有効活用して欲しい。7月の神戸〜那覇、2社の搭乗率は4割台。
伊丹からの北海道・沖縄への夏季臨時便は今年が最後だから来年は特に多い時期
に便を増やせば良い。燃料の無駄遣いは止めるべき。


3空港で4.3%は決して誉められる数字ではない。山陽新幹線は6%増。
神戸開港よりむしろ景気回復で旅行する人が増えたと考える方が自然。
788NASAしさん:2006/09/26(火) 18:26:47
伊丹存続は関空アクセスにも影響。
伊丹が無ければ難波・新今宮から関空への客が増える。
つまり途中駅に止まらない速達列車を増やせる。
関空へ早く着けるようになる。

ttp://www.nankai.co.jp/ticket/day5/index.html
400円で行けることもある。。

伊丹が廃止されればラピートにも自由席連結が必要になると思うけど。
789NASAしさん:2006/09/26(火) 18:34:45
京急羽田駅でも品川6本、横浜3本程度。
朝は品川行きと蒲田行きで本数も少し増えるが

伊丹廃止後の南海
ラピートα(新今宮停車)
ラピートβ(新今宮・天下茶屋・堺・岸和田・泉佐野・りんくうタウン停車)
を2本づつ毎時4本。それと空港急行3本。
790首都圏一極集中推進委員会(会長) ◆UWWDp/sY22 :2006/09/26(火) 18:52:00
このスレは大繁盛だなww

航空板で一番繁盛しているスレじゃないの??

大阪は2chで一番のネタ都市だしなwww
791NASAしさん:2006/09/26(火) 19:01:00
空港急行3本は朝、その他は2本。
阪和特急が泉佐野で関空急行に連絡させれば良い
泉佐野〜関空間で区間運転も
792NASAしさん:2006/09/26(火) 19:15:55

よみうりさん そんなストレートに書かなくてもww

大阪空港格下げ議論始まる
       国交相諮問機関
793NASAしさん:2006/09/26(火) 19:25:04
関空って大手日系航空会社2社、どちらからも嫌われているのでしょうか?スレ見ていると、そんな気がし
ますが、どちらかは関空を拠点と位置付けているのではないでしょうか。
794NASAしさん:2006/09/26(火) 19:33:30
伊丹〜羽田の1割は羽田以遠客?、これ無くすと関空利用促進になるね。
伊丹〜羽田が無くなっても新幹線・関空・神戸、代替機能は十分だ。

でも伊丹〜羽田が無くなる時は伊丹自体が無くなる時だろう。
格下げで生ずる費用も航空会社に支払わせれば・・・。
でも伊丹〜羽田も利益が出なくなりますかww
795NASAしさん:2006/09/26(火) 19:38:16
>>793
企業が好きとか嫌いとかで物事を考えることはない。
儲かるか儲からんかだ。
796NASAしさん:2006/09/26(火) 19:45:38
関空利用促進策は伊丹を廃止すること、金を出して無駄。
2種格下げ→廃港は、急ぐことは無い。
関空に世界最新鋭の旅客ターミナルビルを完成させてからで良い。
797NASAしさん:2006/09/26(火) 19:50:41
今、伊丹空港ジェット便に300円を負担している航空会社だが来年は値上げ必至。
今年のジェット機利用者目標の1600万人に届くのかな?。
来年は長距離ジェット便も廃止されるから400円にしよう。

伊丹空港着陸コース周辺の家も築年数も古いので建て替え補助も必要だ。
航空機の振動で家に負担がかかり劣化の進行も早いかも。
伊丹空港廃止前に建て替え完了させておきたい。みんな同じ考えかw
じゃ航空会社の負担は1人当たり1000円だなww
798NASAしさん:2006/09/26(火) 19:57:41
>>796
待ってたら、いつまでも関空最新鋭旅客ターミナルは完成しないよ。
799NASAしさん:2006/09/26(火) 20:02:04
また公明の関西出身者が国交相になっちゃったよ。
彼はどういう影響を関西の航空行政にもたらすのだろうか?
800NASAしさん:2006/09/26(火) 20:03:51
関空スレは、もう45個目だけど、伊丹廃港伊丹廃港って毎回同じ事書いてよく飽きませんね。
こんな所で吠えてたって何も変わらないと思います。
801NASAしさん:2006/09/26(火) 20:15:04
もう次スレいらんな。
ID付いてるエアライン板でやれよ。
802NASAしさん:2006/09/26(火) 20:19:54
>801
禿道!
どうせ、次も同じ事が1000回繰り返せられるんでしょうから。まだ、エア板の関空スレの方が内容が充実してる。   
ここでは関係ないけど、中部スレも次はいらない。見た人はわかると思うけど、ひっどいよ〜。
803NASAしさん:2006/09/26(火) 20:22:59

航空機会社側から伊丹廃止を言い出す?大阪府も府民からの批判が来ないので助かるネ
804NASAしさん:2006/09/26(火) 20:23:46
エバー航空は冬期スケジュールより大阪(関空)=台北路線を増便いたします。
現在、大阪(関空)=台北路線は毎日、週9便(火、土曜日が1日2便)運航しておりますが、
新たに週2便、水、金曜日を増便し週11便(火・水・金・土曜日は1日2便)となります。
大阪(関空)=台北路線の使用機材は増便分も含めて
エアバスA330-200型機(プレムアム・ローレルクラス:24席 エコノミークラス:228席)で運航いたします。

805NASAしさん:2006/09/26(火) 20:28:56
伊丹空港格下げは大変ですな。
大阪も兵庫も伊丹空港に使うお金なんてありません。
税金投入なら伊丹廃止して関空にシフトしかないでしょう。
806NASAしさん:2006/09/26(火) 20:36:28
成田の枠が増えれば成田に流れるのは防げない。
関空が増えるのは外国からの観光客を乗せて来る便
だけと考えてもよい。
その外国からの観光客は中部とも競合する。
関空に求められることは着陸料を中部以下に下げること。
国内線を増やして財源確保、今一番求められていること。


よって再来年から再度、伊丹空港ジェット枠削減が望ましい。
オール関西で関空を盛り上げる必要がある。
807NASAしさん:2006/09/26(火) 20:41:52
関空に国内線を集めると地方〜関空〜海外の客を増やすことも出来る。
羽田が国際化されても韓国・中国・台湾なら地方からも飛ぶので今後も
関空と羽田は地方客を取り合うことは無い。
808NASAしさん:2006/09/26(火) 21:20:23
806、807
そうですよね。いい事言いますね。中部よりは着陸料を下げることは最優先課題ですね。
羽ダサイ国際化は、どこの競合空港も不安を抱えていることでしょうけど、台湾や中国便は心配ないですよね。
809NASAしさん:2006/09/26(火) 21:30:56
関西、伊丹両空港をめぐる諸課題は、伊丹の騒音問題に端を発する四十年来の懸案事項。
地方と国、民と官の役割が不透明なまま問題を先送りしてきたツケが、ここまでもつれた
原因といえる。

「国際空港が複数滑走路を持つのは世界基準」とされる正論を通しにくいのが日本の現状。
もう一歩踏み込んだ施策に地方と国が取り組み、民と官の責任を明確化することで、関西
の誇る「宝」として関空が後世に評価されることを期待したい。
810NASAしさん:2006/09/26(火) 21:54:10
関空に到着した国際線を国内線に切り替えて羽田空港に延伸、国内線として新規
旅客も乗せる。海外の航空会社にとっては、飛行機の稼働率が高まる利点がある。

国内線を当該国の航空会社が就航するのは国際慣行となっているが、法律的な問題
はないという。関空に限って規制緩和する特区的な措置として、国土交通省航空局
へ申請。

「一種の規制緩和をするだけで地域振興になる」と語り、国内航空会社に対しては
「反発があったら便を張ってほしい」と利便性の向上を求めた。海外の航空会社の
関心はあるといい、国の感触については「実現の可能性はゼロではない」と述べた。
811NASAしさん:2006/09/26(火) 22:10:33
最新のAA、最高に汚いですねw10月から泉ズリア禁止になるから、これが最後のAAかな。
泉ズリアさん、50種類以上にわたるAA作成お疲れさん。
812NASAしさん:2006/09/26(火) 22:13:39
オールニッポンで伊丹を盛り上げる必要があるw
813NASAしさん:2006/09/26(火) 22:34:49
795
>儲かるか儲からないかだ
では、なぜ穴は、関空よりも中部に好意的なんでしょう? 今では便数こそ関空の方が多いが、中部では、
鉄道と接続したり、B737ゴールドジェット最新機を真っ先に投入したり、スタアララウンジを設けたり…
814NASAしさん:2006/09/26(火) 22:38:01
>>810
日系航空会社とコードシェアに限り認可すればいいかも。

国内区間のみの搭乗は日系航空会社からの購入限定ということで。

ニューヨークー関空ー羽田(ノースウエスト)の国内部分をJALコードシェア
ドーハー関空ー羽田(カタール航空)の国内部分をANAとコードシェアなど。

関空で出入国手続きを行うが機材は通しで。
815NASAしさん:2006/09/26(火) 22:40:43
中部で儲けようと考えたから。
816NASAしさん:2006/09/26(火) 22:43:17
815
関空で儲からなかったのに中部でってww
817NASAしさん:2006/09/26(火) 22:44:49
>>816
どんな答えを期待してたの?
818NASAしさん:2006/09/26(火) 22:52:25
817
中部でもし、いい成績が得られれば、さらに大きい関空も見なおされ、今までに撤退した欧米アジア線が戻
り、関空は再び穴の大拠点になるだろうという答え。
819NASAしさん:2006/09/26(火) 23:08:30
>>813 名鉄が株主だから
820NASAしさん:2006/09/26(火) 23:08:42
なんじゃそりゃ?
>>813>>818のつながりがわからんわ。
821NASAしさん:2006/09/26(火) 23:09:01
再び
822NASAしさん:2006/09/26(火) 23:34:07
残念

>関空は再び穴の大拠点

えさに誰も飛びつかず…
823NASAしさん:2006/09/26(火) 23:46:22
822
そうなること、みんなわかってるからあえて反応しないだけ。来年2期ができ、さらに再来年にはB787がく
るんだよ。穴は欧米便を関空に戻さない訳がない。関空の素晴らしい2期島にふさわしい航空会社でいる、
ため、中部を実験台にしているのでは…
824NASAしさん:2006/09/27(水) 00:55:17
>823
能天気なアホ
825NASAしさん:2006/09/27(水) 01:12:51
なんで関空厨はアホキャラばっかなの?
826NASAしさん:2006/09/27(水) 01:15:04
>>823とかはあからさまな釣りだろ。
827NASAしさん:2006/09/27(水) 02:05:47
マジですなw
828NASAしさん:2006/09/27(水) 02:39:34
快速電車、速度計10キロ低く設定ミス JR西日本

JR西日本は26日、阪和線の快速電車1両で、速度計の設定を誤り時速が最大約10キロ
低く表示されていたと発表した。25日午後に運転士が気づいたという。この電車は設定ミス
のまま関西空港や和歌山と大阪の間を計約215キロ走っていた。

同社によると、24日に日根野電車区(大阪府泉佐野市)で車両の台車を交換した際、係員が
速度計に車輪の直径を設定し直すのを忘れたのが原因という。最高速度の時速120キロを
上回った記録はなかったが、同社は「もっと速度が出ていた可能性は否定できない」としている。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609260076.html
829NASAしさん:2006/09/27(水) 04:47:58
国土交通省が関空を優遇してきたのは、大臣が関空に近い堺市の選出だったから。

でも、新大臣は尼崎市選出。これからは関空は落ちぶれて、伊丹と神戸が優遇される。
830NASAしさん:2006/09/27(水) 05:47:00
>>788
伊丹が無くなっても難波・新今宮からは増えないだろ(ニヤニヤ
831NASAしさん:2006/09/27(水) 10:09:14
Flt.No.___DaysValidity__Routing______Dep./Arr.__FlyingTime
CI156_____1234567_______Taipei-Osaka_0855/1215__2.20
CI157_____1234567_______Osaka-Taipei_1325/1535__3.10

From 29 Oct.
832NASAしさん:2006/09/27(水) 13:14:34
南海はいかんな
833NASAしさん:2006/09/27(水) 13:33:24
>>832 逆から読んでも…
834NASAしさん:2006/09/27(水) 15:18:20
なんかいはかいなん。
835NASAしさん:2006/09/27(水) 15:32:48
南海破壊なん?

テロリストだ! 通報!
836NASAしさん:2006/09/27(水) 18:17:31
東京では伊丹廃止で決着済みでしょう。問題は時期w
837NASAしさん:2006/09/27(水) 18:23:34
>>836 東京〜伊丹線を廃止するのですか?
838NASAしさん:2006/09/27(水) 18:24:03
関空建設は伊丹廃港のためだ。
今、伊丹が存続しているのは関空の滑走路1本では関西圏の需要を賄えないから。
その関空にもう1本の滑走路が出来る。神戸にも空港が出来た。
来年以降、関西3空港問題は無駄遣いの象徴になるね。解決策は伊丹廃止しかない。


関空は日本国悲願の「長大複数滑走路を持つ24時間いつでも使える空港」でやっと世界基準
の空港になる。 日本の誇る「宝」として関空が後世に評価されること間違いなし!
839NASAしさん:2006/09/27(水) 18:25:56
>>838
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa150625/26.pdf#search=%22%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%80%80%E9%9C%80%E8%A6%81%E4%BA%88%E6%B8%AC%22
で平成14年6月の資料を基にした関空の需要予測(当然伊丹存続で予測)では
順調に伸びると予測されているので、伊丹の閉鎖は必要無いと思います。
840NASAしさん:2006/09/27(水) 18:31:59
今現在、関空は無駄遣いの象徴だしね。解決策は関空廃止しかないw
841NASAしさん:2006/09/27(水) 18:36:59
関空に都合の悪い話は規制対象です。
842NASAしさん:2006/09/27(水) 18:39:38
中部との競争は熾烈になるね。外国から見れば関空と中部は近い。
外国からの観光客がメインだから着陸料の安さも選択肢に含まれる。

関空は国内線収入増で着陸料を中部以下に値下げで対抗する必要がある。
関空の優位性を保つためにも伊丹は廃港するしかないでしょう。

すでに台湾なんて中部便大増発。今冬以降は中国便も増える。
元気な名古屋圏であっても日本人利用者の伸びはあまり期待できない。
今後は、成田も含めてどれだけ外国人観光客を獲得できるか空港間競争に尽きる。
843NASAしさん:2006/09/27(水) 18:41:19
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa150625/26.pdf#search=%22%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%80%80%E9%9C%80%E8%A6%81%E4%BA%88%E6%B8%AC%22
で平成14年6月の資料を基にした関空の需要予測(当然伊丹存続で予測)では
順調に伸びると予測されているので、伊丹の閉鎖は必要無いと思います。

というか、まさか関空厨の人が関空の需要予測はデタラメとか
思っていないですよね?
関空の需要予測がデタラメでなければ、伊丹が存続していても
順調に関空の需要は伸びるので、伊丹を廃港する必要性は無いのですが。
844NASAしさん:2006/09/27(水) 18:45:49
関西でいがみ合うのはよくない。
全体でいかに需要を大きくするかが問題でしょうな。
関西財界も関西空港が西日本のハブだという理由で変な理屈をゴリ押しするのは良くない。
関西空港を使うことで地域に恩恵があるなら、誰が止めようと利用するでしょう。
例えば近畿各地や中四国や九州の観光地を一度でもアジア諸国に売り込んだことがあるのか?
そういうことをしないで関西の利益、もっと言うなら大阪の利益だけを考えるなら、衰退するしかないでしょう。
今の現実から考えるなら、大阪は西日本はおろか関西のセンターとして失格です。
なぜ神戸が自前で空港を作ることにこだわったのか?
それは大阪が頼りないからです。
845NASAしさん:2006/09/27(水) 18:54:41
>関西財界も関西空港が西日本のハブだという理由で変な理屈をゴリ押しするのは良くない。

関西財界の関空の全体構想を推進したい、けど伊丹も残したい。これでは関西圏国内線は不便になる一方。
関空は着実に整備されていく。なら伊丹存続を諦めるべきだ。首都圏のような需要がないの空港数は上回り
滑走路数は来年同じになる。これはいかにも背伸びしすぎ。関西圏の背丈にあった空港運用が必要。
関空と神戸の滑走路3本で国際線を含む関西圏の航空需要を賄えるのであれば当初の予定通り伊丹は廃止すべき。
そして関空へ神戸へ いかに速く、いかに安く行けるかを考えることが重要である。
846NASAしさん:2006/09/27(水) 19:08:59
入国は関空でも良いけど出国は空港施設使用料の安い成田にしようと考える外国人もいるはず。
お帰りも関空から!伊丹廃止して関空の空港施設使用料を成田以下にすべきである。
847NASAしさん:2006/09/27(水) 19:17:11
国土交通省が関空を優遇してきたのは、大臣が関空に近い堺市の選出だったから。
でも、新大臣は尼崎市選出。これからは関空は落ちぶれて、伊丹と神戸が優遇される。


>はあ??? 政府与党は関空応援団だよ。 
>新滑走路完成の次は新旅客ターミナルビル建設
>で、伊丹廃止。成田・羽田の整備で関空国際線
>の需要が増えないから仕方がないな。
848NASAしさん:2006/09/27(水) 19:27:13
関空の地元、堺市選出の国土交通大臣は退任。後任は伊丹と神戸に近い尼崎市選出。

>伊丹厨の心の支え? あっさり裏切られそう。
>財務省に睨まれると国交省なんて何もできないよ。
>その財務省は伊丹に厳しいし、、
>国交省のようにしがらみがないから伊丹は簡単に斬れる。
849NASAしさん:2006/09/27(水) 19:38:15
冬柴鐵三氏(公明党衆院議員)は、9月26日夜に開かれた就任会見で、「2010年に
外国人観光客を1000万人にするというビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC)、
観光立国担当の使命がある。現在、中国から日本を訪れる観光客数は年間65万人、
日本から中国を訪れる観光客数は339万人で、これがイーブンになれば、いっぺんに
1000万人になる」と述べ、潜在性の高い日中間の観光交流拡大を強力に推進していく
考えを表明した。

とくに、冬柴新大臣は、在任中の重要課題の1つにあげた国土の均衡ある発展・・・

>>成田一極集中の是正は大事ですね。関空国際線の大増便が必要。そのためには
関西圏の国際線需要に加えて地方からの国際線需要を獲得する必要がある。
そして着陸料の値下げ、空港施設使用料の値下げも すべてを可能にするには伊丹廃止が必要。
850NASAしさん:2006/09/27(水) 20:22:06
★上海航空「東京に乗り入れられれば大阪線は運休する」

URL忘れたからソースは見つけ次第貼る。
それにしても中国にまで見捨てられるとはw
851NASAしさん:2006/09/27(水) 20:45:23
西日本に住む人にとって、11月以降、アメリカン航空は日本から完全撤退するも同然だ。中部、関空2つも
撤退する航空会社なんて大したことねえな。
852NASAしさん:2006/09/27(水) 23:26:27
>>851 コロコロと路線を変えては撤退を繰り返す。スカイマーク同然だ。
>>850 大阪からANAコードシェアで東京に乗り入れられる。
853NASAしさん:2006/09/27(水) 23:42:11
秋も深まり、泉ズリアもいなくなったから、関空スレ落ち着いたね。やっぱスレが荒れるのは春から夏なん
だね。確か、泉ズリアという言葉が出てきたのは春先だったね。AAは夏いっぱいだったね。
来年も4月から9月前半は要注意だね。
854NASAしさん:2006/09/28(木) 01:02:43
関西人に必要なことは関西3空港の中で利用者が一番多い関空へのアクセスを便利にすることに
決っている。伊丹があるために関空アクセスが不便であれば伊丹は潰すしか方法が無いだろう。
関西圏利用者ナンバー1空港の関空に早く安く行けるようにする。当然のことだろう。
855NASAしさん:2006/09/28(木) 01:04:35
地球環境の為に無くしてくれ伊丹空港!
856NASAしさん:2006/09/28(木) 06:34:53
>>853
自分で泉ズリアがいなくなったとかいってどうすんだ、泉ズリア?
また自殺するって狂言ですか
857NASAしさん:2006/09/28(木) 06:38:46
>>854
関空のアクセスをよくする言いアイディアねえ…
ひらめいた!
伊丹空港を関西国際空港に改称するんだよ
こうすれば伊丹空港もなくなり、関空のアクセスも良くなって一石二鳥
今の関空は「ほぼ和歌山泉州利空港」って名乗ればいいよ
858NASAしさん:2006/09/28(木) 08:57:56
AYは現在アジア路線の拡充を図っているところ。
日本発着では東京、大阪、名古屋で週11便、
中国発着は北京、上海、香港、広州で週23便、
これにシンガポール、バンコクへそれぞれ週7便と計週48便を運航。
来年にはデリー、クアラルンプールがこのネットワークに加わるほか、
来夏は関空を週7便体制での運航を予定。
859NASAしさん:2006/09/28(木) 09:53:42
と妄想してみる
860NASAしさん:2006/09/28(木) 10:30:06
ここ数年チャーター便で来てるイスラエルのやつは、機種はわからないけど2機種くるみたい。
861泉ズリア更正委員会:2006/09/28(木) 11:00:51
>>788->>860 泉ズリアとは?
血税投入回収不能僻地関空擁護の糞電波を、関空関連事業で失敗した、破綻寸前の
大田舎僻地泉佐野村に住み、親のスネをかじり、年中無休で一日中パソコンにはり
つく、引きこもりのニートです。また血税投入回収不能僻地関空擁護のため、伊丹
北九州・神戸・静岡・セントレア・羽田・成田を叩き、血税投入回収不能僻地関空
擁護のためなら、規制・削除要請・アポーンする、北朝鮮以下の偏った考えの、
人の考えをきき入れられない、 ・ ケツの穴のコマイ、ネット中毒の人格障害者です。
又!もうそう癖も強く、血税投入回収不能僻地関空の関連事業を、妄想しては、オナニー
を繰り返す日々を送ってます。

ネット中毒火病連投偽装自問自答泉ズリアを叩き!泉ズリアをみんなの力で更正させ
ましょう。


862NASAしさん:2006/09/28(木) 11:52:23
伊丹→関西国際空港
関空→大阪国際空港
に改名したらどうよ?
863NASAしさん:2006/09/28(木) 11:53:29
>>857
そして騒音対策費を0、もしくは全額地元負担にしてくれたら
自分もその案に賛成!
864NASAしさん:2006/09/28(木) 12:35:22
伊丹再国際化すれば関空も大人しくなると思うよ。
地元も無駄な利用促進しなくていいし。

国民は怒るべきだ。関空廃止で不便な状況も終了。
これで日本も健全に近づく。
865NASAしさん:2006/09/28(木) 13:14:44
田園の中にある昭和生まれの成田と、世界初の平成生まれの海上空港、関空…
どちらが格好いい?と聞かれたら、間違いなく後者でしょう。
ハイテク空港を海外からのお客さまにも見ていただくため、関空をハブに。
866NASAしさん:2006/09/28(木) 13:26:39
泉ズリア!スワンナプーム空港開港で、血税投入回収不能僻地関空はアジアの無駄
空港になるぞ(笑)
867NASAしさん:2006/09/28(木) 13:42:44
>>866
そのうち関空〜スワンナプームが増便になるだろう。
伊丹〜ドンムアンにも飛ばして競争するか?
868NASAしさん:2006/09/28(木) 13:51:32
確かに成田なんて首都圏にあるというだけで成田っている。(笑)
空港の機能や世界への印象からで言えば関空の方がはるかに上だな。
869NASAしさん:2006/09/28(木) 15:06:22
最近関空スレの伸びあまりよくないね。少し前までは、1日に100レスちかくあったのに。
870NASAしさん:2006/09/28(木) 15:06:58
そう思うのは、泉ズリアのみ
871NASAしさん:2006/09/28(木) 15:09:19
>>847-849

399 :名無しさん@平常通り :2006/09/28(木) 14:50:26 ID:I1Ym/J1n0
国交省大臣が公明出身だと事故多発

これ定説でFA?            電車だけにしてくれよ。京葉線!
872NASAしさん:2006/09/28(木) 15:17:25
>>869
そりゃ、泉ズリアの自問自答オナニースレだもん
873NASAしさん:2006/09/28(木) 15:34:05
一、観光立国担当としては、2010年に外国人観光客を1000万人にするとの
目標がある。東京だけでなく各地方で受け皿をつくってもらって外国人観光客を受け
入れられるような施策も取りたい。




言い換えれば、「関空にもっと国際線を増やす」との強い表われと言って良いでしょう。
874NASAしさん:2006/09/28(木) 15:41:11
国交省は、騒音問題を抱える大阪空港のジェット枠を削減すれば、航空会社が
関空に路線を移すため需要増が期待できるとみています。住民被害の軽減のため
騒音対策をとるのは当然です
875NASAしさん:2006/09/28(木) 15:53:08
兵庫県は七千億円以上かけて神戸空港と関空をつなぐ海底トンネル建設を計画しており
井戸敏三知事は、「神戸空港は、(関空の国際線と)国内の乗り継ぎ機能をもつ空港と
しての役割がある。(関空と結ぶ)トンネルを掘ったらいい。二十キロしかない」
(〇四年十二月、関西三空港シンポジウム)などと、くりかえし建設を表明しています
876NASAしさん:2006/09/28(木) 15:56:24
875
ついに、未来の世界が現実になるんだね。海上空港に海底トンネル… 関空神戸ペアは世界一だ!間違いない!
877NASAしさん:2006/09/28(木) 15:59:09
塩川財務相(衆院大阪十三区選出)と扇国交相(兵庫出身)は十八日、二つ目の滑走路
を〇七年供用開始を目標に工事をすすめることで合意。小泉首相もこれを了承しています。
公明・冬柴鉄三幹事長(兵庫八区)、保守・二階俊博幹事長(和歌山三区)も二期工事
推進派です。
878NASAしさん:2006/09/28(木) 16:02:25
新国交相も関空厨です。実に心強い!
早く伊丹を格下げ廃止に持っていって欲しいです。
879NASAしさん:2006/09/28(木) 16:43:02
今日も血税投入回収不能僻地関空と破綻した、臨空ゲートタワー見ていると、オナニーしたくなった!
  |二二|  泉ズリア   \   クサ  彡川川川三三ミ〜 クサ   クサイ
  ヽ  \      ヽヽ 33\   .オエ . 川彡.  泉 |〜 / ̄)クサ僕タンは自作自演が
  癖 ヽ  ヽ     ヽヽ  ~\   .ク.サ.イ川  ◎--◎ \/  √〜  大好きなのです
. |   \ \    _)_) ノ \    川._  )A( _)  / 〜クサク〜サ 血税投入回収不能
  地   / ヽ \g8gg& ;;\  \クサ 川 \___/   / 〜クサイ   クサ〜 僻地関空擁護命です
. |  /;; ; ヽ  つ二3;; ; \  \ | l       \ノ 〜 クサ  クサァ   天罰\(^〇^)/
  寒 ( ;; ; ;/\(;;;);;)\   )    \∧∧∧∧  。\ 〜   クサ〜   天罰\(^〇^)/
. |  \∴ヽ  しっっ彡|;∴;/     < 関空 >    )ヾ
  空   \;;;\    /;;;/       <の ヲ >──────────────────
. |   /   )   (  \       <実 タ >  彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      UUUU    UUUU       < 態   >   !川|川 /泉\|〜
────────────────< !!!    >  ‖|‖ ◎---◎|〜伊丹とセントレア
血税投入回収不能僻地関空         ∨∨∨∨  川川‖  U 3 Uヽ〜憎いのです
   \(^〇^)/                     |  川川   ∴)∇(∴)〜全部、罪をなすり
   ___OO___OO泉南の麻原 i⌒i__  | 川川         /〜 つけるのです
  (__  __)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___) | 川川‖       /〜  
  (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)| 川川川    __/ 
    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__  |   /⌒ヽv ∠⌒⌒ヽやめるのです
   ( _ ノ   (__ ノ_ \__ノ ( _ ノ(___(___) |  ((。 Υ 。 λヽ )
                               |僕タンは昔からいじめられてたのです


880:2006/09/28(木) 16:45:11
881NASAしさん:2006/09/28(木) 17:00:13
◆ジャルパック梶社長、旅行業主導で「第2の開国」、出国率30%に向けた提言(09.22)
物理的、心理的な開国をしていく必要があることを呼びかけた。
日本の出国率は台湾の34.5%、ニュージーランドの44.7%、イギリスの108.3%などと比較して低い。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25953

日本人の海外旅行需要を増やすには、「不便な国際空港の壁」を取り除くべし。
多くの日本人にとって、海外旅行のために不便な成田国際空港まで出て行くのが
一苦労であり、それだけで小旅行並みの時間を費やし疲れがたまってしまう。

大都市圏からはもっとアクセスが便利な国際空港を使えるようにしなければならない。
また、地方都市からは国際ハブ空港を経由して、国内交通網から短時間で便利な
乗り継ぎで、海外へ行きやすくする必要がある。
前後泊や空港間陸路(海路)移動などは全廃するのが当然である。
「地方には需要がない」と不便な首都圏一極に引きこもっているのではなく、
需要は作り出すものである。
「国際空港へ行くのが大変で、日数がかかり、休暇が取れない」という心理的な
壁も、打ち破らなければならない。
882:2006/09/28(木) 17:01:39
関空に国内線を集約させる必要性の由縁ですね。
883NASAしさん:2006/09/28(木) 17:17:53
>>881 >>882
自問自答飽きてきた
884NASAしさん:2006/09/28(木) 17:26:41
>>873
東京大阪だけでなくもっと地方に創価利権を浸透させたいと言うだけのこと
キチガイ国土交通大臣のいう外国人観光客とは、SGI信者が1000万人で駄作詣で
885NASAしさん
>>877-878
その人事が露骨に利権を表しているのが理解できないの?