トヨタ、ホンダの飛行機はどうなった?(3機目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
旅客機、軍用機ばかりが飛行機じゃない、と個人向け飛行機を熱望しちゃう君に朗報!
なんだかトヨタやホンダといった異業種から参入の兆し??
異業種とは言え、両者共実は戦後、航空機エンジニアが大挙して再就職し、現在でも東大、京大他の航空関連のエンジニアを大量採用しているし、日経新聞でもたびたび中途採用で航空機エンジニアを採用し、着々と技術を積み上げている。というのは知る人ぞ知る業界の常識。
それから、富士重や三菱、川崎といった現に航空機事業部門を持つ会社の動向も目が離せない。
まだ厚いベールに包まれたこれら自動車業界からの参入組に関する情報なら目撃、妄想、要望なんでも希望。
もしかして、トヨタやホンダの航空エンジニアも見てる、、、かも?

トヨタのGA参入に関する記事(試作機の画像有り)
http://www.avweb.com/news/atis/181827-1.html

ホンダのジェットエンジン資料(公式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2003/c031216-hf118.html
ホンダの航空用ピストンエンジンについて(公式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2003/c030304.html
2NASAしさん:2006/05/21(日) 21:16:29
3NASAしさん:2006/05/22(月) 00:26:51
4NASAしさん:2006/05/22(月) 00:31:46
よんさま!!
1乙!!ジェネアビを盛り上げましょう!!私以外の手で!!(爆
5NASAしさん:2006/05/22(月) 23:12:39
でも、
6NASAしさん:2006/05/22(月) 23:13:24
あ、スイマセン間違えた。

新スレ立て乙です。
7NASAしさん:2006/05/24(水) 19:54:00
やっぱ6人くらい乗りたいよな。
8NASAしさん:2006/05/25(木) 12:47:34
年1回の耐空検査以外はメンテナンスに手間と時間とお金が掛らないようにして欲しい。
9NASAしさん:2006/05/25(木) 22:06:17
車でも無理な事を求められても無理なのでは?
10NASAしさん:2006/05/25(木) 22:10:12
日本も航空産業を発展させるため、航空法など規制緩和してくれ
11NASAしさん:2006/05/25(木) 23:05:03
規制緩和は必要だよねえ。
あと、やっぱり東京近郊の飛行場の充実も必要でしょ?
経済的にオーナーになりえる人口が集まってる所なのに、
調布以外は桶川とか大利根とか龍ヶ崎とかずいぶん遠く成っちゃう。

せめてヘリとかならMM21のヘリポートとか新横浜の国際競技場の横の
遊水地にでも民間開放のヘリポートが欲しいね。
本当は六本木とかも民間で使えたら凄く便利だろうし。
12NASAしさん:2006/05/28(日) 09:30:31
小型機もヘリも凄く高価なイメージ有るけど、いま車だって
マイバッハとかロールスとか、あるいはアストンマーチンとか
ブガッティーとかその他スーパーカー類は軒並み5000万とか
する訳で、それから言ったら本体価格はもうそれほど夢の価格では
ないわね。
13NASAしさん:2006/05/28(日) 17:11:59
基本的に日本政府(JCAB)は国民に免許を取らせたくないものと思われる。
底辺の広い質の良い航空従事者育成を考えるとこれは逆に悪いことなのだが、
特に敗戦後、航空育成に不熱心なのは事実。
都内周辺に、そこそこのGA空港が欲しいのは私も全く同感なのだが、事実上
難しいですね。
一番可能性がありそうなのは、横田返還後、GAも飛べるように働きかける
位ではないだろうか。
そうだ、皆で石原閣下にメール書きませんか?
14NASAしさん:2006/05/29(月) 07:40:24
普及を急いで今の自動車運転免許のような事には成らないで欲しいですね。
都心のGA空港を考えるには、スレの表題そって考えれば、まず静かな飛行
ができるように開発して欲しい。

反対理由の最大のものは騒音なのだから。
15NASAしさん:2006/05/29(月) 07:52:46
まあ韓国空軍にスクランブルかけさせた新聞社とかいるしな。
飛行機だと警告の次は撃墜しか選択肢はないし
うかつに簡単に免許発行したくないのもわかる。
16NASAしさん:2006/05/30(火) 07:55:03
>>15
いや、それはいっそ撃墜されちゃった方が我が国の将来の為には
良い人柱だったかも。

むしろ高速道路のパーキングに勝手に降りる不動産屋のオヤジとか
が問題なんじゃない?
17NASAしさん:2006/05/30(火) 22:26:34
>>16
前のバブル期にそういう事する奴居たなぁ。

でも、本当に普及したら、逆に降りられない事が問題になったりして。

「公衆利用が前提のパーキングエリアになんで降りたらいけないんだ?」とか、、
パチンコ屋でもファミレスでも駐機場が有る時代ならね。
18NASAしさん:2006/05/30(火) 23:06:59
>>14
排気管にサイレンサ付けてプロペラをもっと高効率、低回転にする事だね。
エンジンももっとトルク重視で、減速する?

こういう考えは誰でも分かっていたけど、最近まであまり真面目に取り組まれなかった。

最近は出てきたね。低騒音プロペラとか、、改造レベルだけど
19NASAしさん:2006/06/01(木) 21:37:56
調布の近所のプロ市民のサイトなんか見てると、
とりあえず静かになれば少しはこう云う「基地外」に
賛同する奴も減るかな?と思うのよね。
基地外は蚊より静かでも納得しないんだろうけどな。

調布なんて大和や綾瀬のウルサさの比じゃないからな。
あんなので文句言ってるような奴は、もうナニやっても
納得しないだろうと思うよ。
20NASAしさん:2006/06/03(土) 22:32:41
そもそも小型機のエンジンは大型の乗用車とあんまり変わらない。
同程度のエネルギーを使っているのに騒音が問題になるって事はそれだけエネルギー効率が悪いって事だ。

小型機を作ってきた連中がいかに真面目に仕事してこなかったかがよくわかるよ。

ま、アメリカでも、パイパーやセスナに行くか、フォードやGMに行くかと聞かれたら
たいていのエンジニアは後者の方に行くんだろうけどね。

ライカミングやコンチネンタルなんて会社も弱小企業も良い所だからなー。

企業規模ならロータックスの方が上だし、親会社のボンバルディアは超優良企業。

飛行機の需要だけで食べて行こうというのが間違いで、エンジンなら草刈機や発電機などの汎用品も手がけて
経営の拡大と安定化を計るべきだよな。

ライカやコンチのエンジンを使った漁船とか農機具とか有っても良いはずなのに、経営者はそんな事を考えなかった。

逆も又真なりで、ヤンマーやクボタの航空用エンジンが出ても面白いんだがね。
農機用エンジンだってとっくに電子化されてる訳だし、農機具で培った技術を転用?
21NASAしさん:2006/06/03(土) 22:36:25
>>19

あの連中は「飛行機=悪」って刷り込まれてるからね。

静かになっても反対はするだろうね。
22NASAしさん:2006/06/04(日) 00:39:12
>>20
いいねー
ここまで○鹿だと清々しいように思えてくる。
23NASAしさん:2006/06/04(日) 23:55:23
>>22

おまいはどの程度利口なのさ?

ライカやコンチが寡占にアグラをかいて真面目に仕事してこなかったのは誰が見ても明らかな事実さ。

日本の家電メーカーが真面目に仕事したからアメリカのエアコン、洗濯機メーカーなんかみんな潰れてしまった。
(今でもブランドは残ってるがほとんど全てが外部調達)

飛行機の業界で同じ事したら面白いと思うよ。

でも、ネタがネタだけにアメリカと戦争になるかな?
24NASAしさん:2006/06/05(月) 11:20:58
信頼性が絶対って言うのは解るけど、ライカやコンチだってそんなに
壊れないの?トヨタの話が出るたびに、例の落ちた奴の話が出るけど、
製品化されてる車については、調子の悪いセンチュリーとかセルシオ
って聞いた事ないじゃん?メンテなんてオイル交換位しかしないのに。

草刈機や発電機だったら富士重ならロビンもやってる。
じつはトヨタやホンダも色んな所でエンジン使ってる。
エコジョーズは確かホンダ製エンジンだよね?

なんとなく政治的な理由が一番大きいんじゃないかと思うけど。
25NASAしさん:2006/06/07(水) 01:17:19
>>24
ライカやコンチははっきり言ってよく壊れる
26NASAしさん:2006/06/08(木) 10:19:12
>>25
でも、「信頼性が高いから、、、」っていうのはなぜ?
現実を見ないだけ?
27NASAしさん:2006/06/08(木) 11:31:23
>>26
長く使われてるだけあって、ノウハウが蓄積されてるんじゃないかな。
部品の流通も潤沢だろうし。
28NASAしさん:2006/06/10(土) 00:20:56
ほら!引き合い10倍デリバリー4倍ですってよ奥様!
国内市場が今の100倍の規模になれば、十分採算取れるんじゃ無いの?
29NASAしさん:2006/06/10(土) 10:04:46
トヨタの船の方は、新しいポーナム45が年間5隻製造予定で
既に2倍以上受注でオーダーストップらしい。(一億超えなのにね)
下のクラスもアルミハルでエンジンその他も評判は概ね良い。

こう云う話を聞くと航空分野への進出が待ち遠しい。
30NASAしさん:2006/06/11(日) 17:47:57
>>26
>>27

ライカやコンチのエンジンが素晴らしいってのは、単なる刷り込みでしょ。

第二次大戦後にアメリカのエンジンを見て衝撃を受けた整備士連中が後輩を教え、それが綿々と引き継がれているからね。

>>部品の流通も潤沢だろうし。

自動車のほうが部品の流通量は桁違いに多いし。
市場に有る自動車の総量から見て経験値は自動車屋のほうが高いと思われ。

ライカやコンチのマニュアルやSBとか見てると情けなくなって来ること多いよ。正直。
31NASAしさん:2006/06/12(月) 00:05:08
流通量以前に、流通の為のネットワークの質がケタ違いでしょう。
32NASAしさん:2006/06/12(月) 01:13:44
>>31
飛行機用部品の流通マーケットの質が良いとでも?
あんなに不明朗なマーケットは無いと思うよ。
33NASAしさん:2006/06/12(月) 10:31:52
>>32
逆。
自動車部品の流通に比べたらヤフオクのブランド品並に
レベルが低いんとちゃうか?
34NASAしさん:2006/06/12(月) 14:58:00
だめです だめだめ
日本が飛行機つくっちゃだめです

航空機産業はアメリカ最後の産業です

それを壊したら、今度は原爆10発落とされますよ

欧州はエアバスを作ったが、欧州は白人なので原爆落とされないだけです
日本だと必ず原爆落とされます
35NASAしさん:2006/06/12(月) 18:36:46
こーゆーバカの頭に、ゲンバクとは言わないが、ゲンコツ10発くらい食らわしたい。
36NASAしさん:2006/06/12(月) 20:07:49
だって、特定アジアが自動車作ろうっていうんだから、
日本は飛行機やヘリに行くしかないでしょう。

で?ブラジルには原爆落ちたっけ?
37NASAしさん:2006/06/12(月) 20:56:23
いや、確かにアメリカに行って小型機の練習したりすると「なんでこの猿が」みたいな顔される時有るよ。
飛行機やってる連中なんて、アメリカの中でも右翼っぽいのが多いからね。

だからさ、大型旅客機はアメリカさんにお任せしておけば良いのよ。
トヨタやホンダは個人向けの小型機に専念すれば、アメリカのプライドも守れるでしょ。
旅客機なんて、どうせ儲からないビジネスなんだから。
38NASAしさん:2006/06/13(火) 09:48:49
隙間とか勝負のしやすい所から手をつけるしかないよね。

ヘリのR22とか44ってそうだと思うし、エクリプスも
そう云うところだと思う。

小型機の場合、競争相手はライン、鉄道、自動車に対して
コストと時間でどれだけメリット出せるか?でしょ。
さて、上記にあげた2つに次いで何処ら辺りに隙間があるか?
って考えるのか、そこに真っ向ぶつけて勝負するのか?ってことか。

ホンダがあんまり進んで無い気がするのは、価格面で当初想定外の
安値のエクリプスが出ちゃったから軌道修正を迫られてるんじゃないか?
と思うんだけど。
39NASAしさん:2006/06/15(木) 19:15:37
エンジン単体っていくら位する物?
40NASAしさん:2006/06/16(金) 05:48:18
>>35
雨公の基地街ぶりを知らないバカチョンのお子様は黙ってなさい
41NASAしさん:2006/06/16(金) 05:49:53
>>37
>>35は雨公に独立させてもらった、名誉白人のバカチョンだから、
そういう感覚はわからないと思うよ。
42NASAしさん:2006/06/21(水) 18:37:16
日本で今作るとしたらどのあたりが良いんだろう?
免許持ってる人が少ないから4人乗りじゃだめだと思うんだ。
6人乗り単発ターボプロップってのが一番コストパフォーマンス
が高そうだけど。
でも小型のファンジェットが安く出来ればそのほうがいいのかな?
43NASAしさん:2006/06/25(日) 11:52:54
自動車メーカーが参入するならレシプロの方がハードルが低くないかな?
レシプロ内燃機関のデーターは自動車屋が一番持ってると思うんだけど。
ヘリなんてディーゼルターボとかだったらトルクもあるし向いてると思うけど。
44NASAしさん:2006/06/27(火) 21:36:25
【中国製ロボット、「国技・太極拳」などを一般公開】

2005年9月18日、北京市にある海淀展覧館で、「国家『十五』重大科技成就展」が開幕した。2001年から2005年までの第10期5カ年計画における科学技術分野の成果を発表するもの。
会場ではヒューマノイド型ロボットが太極拳などを演じ、注目を集めた。19日付で中国新聞社が伝えた。

  このロボットは、科学技術部が第10期五カ年計画における第863号計画として推進。
北京理工大学が中心となり、中国科学院瀋陽自動化研究所、兵器工業集団恵豊機械有限公司などが参加して、3年間をかけて開発した「匯童(huitong)」(写真)。

  視覚、音声言語による対話、力覚、平衡感覚などに関する能力は、中国が知的財産権を持っている。
中国新聞社は、これらの機能に関して「国際的な先進レベルに到達した」と説明。
また、このロボットは会場で太極拳や刀技など、中国伝統の武術の複雑な動作を実演したが、中国新聞社は同様に「国際的にも、はじめてだ」と紹介している

新聞:

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0919&f=it_0919_004.shtml&pt=large

写真:

ttp://news.searchina.ne.jp/2005/0919/it_0919_004.jpg

45NASAしさん:2006/07/02(日) 09:51:02
>>36
特定アジアに航空分野は先を越されそうなわけだが。
移動距離が長く必然性の高いところは需要もあるから
動機付けがしやすいよな。
46NASAしさん:2006/07/02(日) 10:24:50
あげとこう
47NASAしさん:2006/07/02(日) 14:15:39
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0502&f=national_0502_003.shtml

未開の民に文明の利器を与えるのが如何に危険か。
48NASAしさん:2006/07/15(土) 15:17:30
>>43

とりあえず、R22かR44に自動車のエンジンを積んでテストしてみるべ。
少なくともガソリンは無鉛化できるべ。
うまく行ったら、燃費も良くなる。
49NASAしさん:2006/07/20(木) 22:21:40
しかし、各社とも安いビジネス機は当初予定より遅れてるな。
まあ、本当にあんなに沢山の機種が出てくるとも思えないが。

エクリプスの投資額って300億くらいか?
トヨタや本田なら不可能な額じゃないな。
50NASAしさん:2006/07/20(木) 23:00:29
>>48
ttp://response.jp/issue/2002/0201/article14714_1.html
ヘリよりハードルの低い飛行機ですらこの程度。
何を期待するのか?
51NASAしさん:2006/07/21(金) 09:52:45
>>50
この事故ってエンジン自体は関係ないのでは?
52NASAしさん:2006/07/21(金) 10:24:49
燃料噴射装置はエンジンの部品ではないとおっしゃるの?
53NASAしさん:2006/07/21(金) 19:08:09
>>51
>この改造加工が不充分だったために、エンジン自体の
>振動で金属疲労が生じやすかったという構造的な欠陥
この程度の事も予測できない(しない)で、航空用エンジンが作れるとでも?

自動車なら止まればすむような欠陥でも、航空機では死亡事故に
つながると言う良き見本(?)のような事故ですよ。
54NASAしさん:2006/07/21(金) 22:27:21
>>試作品の実験中話で総括されてもねえ。

製品化されたものの故障率では、あれほど整備に金掛けて
こまめに点検してても、メンテナンスフリーでガソリンだけ食わせて
たまにお任せでオイル交換してる車に負けてるじゃん。
55NASAしさん:2006/07/21(金) 22:57:57
だから、トヨタやホンダはいけると思ったんだろ。
56NASAしさん:2006/07/22(土) 00:52:05
トヨタ・ホンダ信者乙!
57NASAしさん:2006/07/22(土) 14:33:14
>>56

じゃ、ライカ信者乙!

っていうか、せっかく書き込みするならもう少し身のあること書けばいいのに。

いま手をつけなかったら未来永劫国産など出来なくなっちゃうんじゃないのか
と思うのに、そこで思考停止と言うのが悲しいね。
トヨタホンダ信者って言うけど、いま、ほかにやれそうな会社ってあるのか?
58NASAしさん:2006/07/22(土) 23:27:38
日本にはジェット旅客機を作れる技術力は有る。特に機体・エンジンは大丈夫だろ
う。しかし、付加価値の高いAVIO系は無理かもしれない。I**、M**、
F**、etcには優秀な電子技術者が集まらないらしいから。よって、最先端の
AVIOはUSAから調達となるな。
59NASAしさん:2006/07/23(日) 01:24:28
エンジン、機体だって状況は似たようなもんよw
60NASAしさん:2006/07/23(日) 19:32:36
>>58

日本は旅客機なんぞ作る必要無し。
あんなに儲からない商売はビジネスとして魅力無い。
面子にこだわって手を出す事ほどバカバカしい。

個人向け市場はほとんど未着手に等しいだけに課題は星のように多い。
でも、将来魅力的なマーケットになるのは間違いない。
政府の資金を投じるならこちらのほうが絶対有効になる。

今でも日本の輸出産業は乗用車であってバスやトラックではない。
61NASAしさん:2006/07/24(月) 11:32:24
ガソリンエンジンは燃料噴射装置をつける、
キャブアイスの心配が、なくなれば楽
ヘリのR22とかR44ガソリンスタンドのハイオクが使えれば、ガス代が減る
ヘリは、いなかでは、とりあえず、どこでも降りれるようにする
62NASAしさん:2006/07/25(火) 18:06:09
【航空】ジェット機事業参入を検討 ホンダ、米紙報道 [7/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153804577/
1 名前:鳥目の梟φ ★[] 投稿日:2006/07/25(火) 14:16:17 ID:???
【ニューヨーク24日共同】
ホンダが米市場で需要が高い小型ジェット機事業への本格参入を検討していることが24日、明らかになった。
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が同日、報じた。25日にも参入方針を表明する。

既に立ち上げた小型航空機向けエンジン事業に続き、機体を含めたジェット機の開発や生産に乗り出せば、創業者、故本田宗一郎氏の夢だった航空事業への参入に踏み出すことになる。

同社は昨年7月に米ウィスコンシン州で開かれた航空ショーで自社開発した小型ジェット機「ホンダジェット」を初めて一般公開。
同紙によると、試験飛行を重ね、商業化に必要な米航空当局の承認手続きも順調に進んでいる。

ホンダはこれまで「機体生産の事業化計画はない」としていた。

ソース:
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20060725/20060725_011.shtml
63NASAしさん:2006/07/26(水) 01:33:24
>>62
日経にも出ているね。

ホンダ、小型ジェット機事業に参入

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060725AT1D250AF25072006.html

64NASAしさん:2006/07/26(水) 01:54:55
ANAの新入社員(技術系)だけど、将来はホンダに転職したいもんだ
65NASAしさん:2006/07/26(水) 02:52:32
66NASAしさん:2006/07/26(水) 03:00:27
トヨタ、ジェット機でもリコールなんてことはない・・・よね?
67NASAしさん:2006/07/26(水) 04:23:06
こんなサイト見つけた
http://www.hondajets.net
68NASAしさん:2006/07/26(水) 06:39:28
ところで売れそうなの?
ホンダほどの企業が作るからにはある程度の勝算はあるんだろうけど
第三者の分析が知りたい
69NASAしさん:2006/07/26(水) 06:45:47
エンジンの高温側のブレードの供給がポイント
多分、数作れ無い。
70NASAしさん:2006/07/26(水) 10:59:18
NY Timeの記事に載ってた航空機、または航空機エンジンを製造したことのある
自動車メーカーのリスト。

Ford
Rolls-Royce
Saab
BMW
Mitsubishi
71NASAしさん:2006/07/26(水) 13:00:12
販売・整備で米パイパー社と提携、エンジンはGE社との提携なので
そこそこいけるんじゃないだろうか?
 
72NASAしさん:2006/07/26(水) 13:48:05
富士重工なんかが載ってないのは「自動車」メーカー扱いじゃないってこと?
73NASAしさん:2006/07/26(水) 15:20:05
ホンダのジェット、燃費4割向上
既存のエンジンメーカーの無能ぶり・・・・
74NASAしさん:2006/07/26(水) 16:54:13
有る意味独占的だったし、開発資金力があるところが入ってきたら。
75NASAしさん:2006/07/26(水) 18:23:50
ついに本格的に市場参入だね。
パイパーが販売に加わるようだ。

http://world.honda.com/HondaJet/2006/video/OshkoshPressConference/
76NASAしさん:2006/07/26(水) 18:53:59
>>68
ホンダのジェットは小型機市場の中では後発組に入るかな

既にビルゲイツや世界の富豪が出資してるEclipse社のEclipse 500は2400機もの受注を受けてる
このジェット機、乗員3-6人乗り・巡航速度650km/h・航続距離2400kmの性能で価格150万ドル
という驚異的なコストパフォーマンスなんだけれどもホンダジェットよりも少し機内が狭め
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20103707,00.htm

Eclipse 500よりも高速で機内がゆったりしてるホンダジェットも300万ドル台なら
結構いい所まで行けるんじゃないのかね
77NASAしさん:2006/07/26(水) 20:33:02
>>76
でも、近いスペックで価格が倍近いってのは、俺みたいな素人からみると
微妙な気がするなぁ・・・。
燃費の4割ってのが、最新の他のライバル機と比べて4割だったら、
場合によってはこっちのがお得なのかもしれないけど、さすがにそこまで
すごくは無いと思うし。いくらなんでも。
78NASAしさん:2006/07/26(水) 20:39:36
今は燃費がものを言う時代。

石油たけーよ
79NASAしさん:2006/07/26(水) 20:55:46
こんな機体を購入する人は、本体価格なんか気にしない。

それよりも、燃費がいい事でLOHASな感じををアピールできればいいのさ。


ハリウッドスターが競ってプリ薄を買うように。
80列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 21:08:26
hondajets.net だとHONDAの推定価格は$900,000 - $2,700,000 って出てるよ。
$1,500,000 のEclipse 500といい勝負じゃない?
ところでこの価格rangeは内装の差?
81NASAしさん:2006/07/26(水) 22:14:20
>>70

フィアットも多分入ると思うよ。
富士重工もそうだし。
ニューヨークタイムスもあてにならないね。
82NASAしさん:2006/07/26(水) 22:38:22
富士重工は元々が航空機製造会社で後から車に手をだした
83NASAしさん:2006/07/26(水) 23:28:49
富士重工業はライバル機(になるであろう)エクリプス500の主翼を造ってる
ていうか自衛隊のヘリもジェット機も生産してる防衛産業の要だね
84NASAしさん:2006/07/26(水) 23:40:10
今、ニュー速+で、素人たちが勝手なことかいていて困っているんだけど、
見においでよ。


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153851483/
85NASAしさん:2006/07/26(水) 23:41:19
>>77
この4割って眉唾もんだな。 日経の記事以外にそんな数字見かけないぞ。 NY Timesは
5%と言ってた。 ホンダのプレスリリースにも燃費がいいとは言ってるがどれだけとは明言してないし。 
86NASAしさん:2006/07/26(水) 23:55:20
燃費はHondaJetは
http://www.hondajets.net/info.htm によると 3.3km/kg

Eclipse 500は
http://www.eclipseaviation.com/eclipse_500/capabilities/ の航続距離1125nmを
http://www.eclipseaviation.com/eclipse_500/specifications の燃料765kgで割ると
2.72km/kg

ということでEclipseより2割り増し。 4割ではないが十分大きいね。 
87NASAしさん:2006/07/27(木) 02:14:05
>>76
エクリプスはかなり狭いみたいだね。ホンダジェットのキャビンは
クラス最大だろ。AdamのA-700よりも広いみたいだぞ。
キャビンの広さは、セスナのCJ1と同じくらいじゃないか?
88NASAしさん:2006/07/27(木) 06:45:10
エクリプスはコクピットがショボショボ
やっぱ買うならホンダジェット。
ま、お金持ちが自家用に買うならホンダだろうな
コクピットの満足度も違う。ブランド力もある。
89NASAしさん:2006/07/27(木) 10:13:49
>>88
>ブランド力もある。
ホンダのブランド力って、あくまで自動車メーカーとしての評価であって、
航空機メーカーとしては未知数だと思うのだけど・・・。
そりゃまぁ、ベンチャー企業やらに比べれば遥かにマシではあるが。
90NASAしさん:2006/07/27(木) 10:27:22
そこで、アキュラブランドですよ。
91NASAしさん:2006/07/27(木) 10:55:21
挑戦したことに尊敬する
エンジンも向こうで造ればウルサク言われないかな
とにかく「閉鎖的な」市場に潰されない様に頑張ってくれ
連邦政府、航空局に負けんなよ
92NASAしさん:2006/07/27(木) 12:55:29
で、年間維持費はどれぐらい掛かるのかな?
93NASAしさん:2006/07/27(木) 13:29:19
情勢的にどうなのか知らないけど、動きがない、っていうかリスクを犯してでも、
そういうヤル気がない今の国内航空機メーカーの刺激になって欲しい。
重工業内で金にならない、というより過去の挑戦の結果、お荷物になって引け目があるのは仕方ないけど、いつまでもそのままで良いわけがない。
ホンダの進出が、老舗メーカーとしてはそれに対抗して何かしなければならない、っていう名目を与えてくれるのなら願ってもない機会。
94NASAしさん:2006/07/27(木) 15:32:57
>>73
>>ホンダのジェット、燃費4割向上
>>既存のエンジンメーカーの無能ぶり・・・・

後発メーカーなんだから、これくらいのアドバンテージなきゃ売れないよ。
それより、値段が高いというのはたしかに気になる。

95NASAしさん:2006/07/27(木) 16:09:04
アドバンテージがあるから、高い値段を提示できるんだろ。

安売りするのは、馬鹿でも出来る。
96NASAしさん :2006/07/27(木) 17:25:55
高いってソースはあるの?
hondajet.netだとそうでもないし
カナダ生産とアメリカ生産でそれほど人件費が違うともおもえない。
たくさん売れればエンジン開発費の上乗せも小さいだろうし。
97NASAしさん:2006/07/27(木) 23:28:09
エンジン自前なのな。
98NASAしさん:2006/07/28(金) 02:10:23
エンジンのステーが後方に整流させて燃費向上に一役買ってるんだろうな
99NASAしさん:2006/07/28(金) 02:21:53
>>89
ホンダは自動車専門会社じゃないYO?
100NASAしさん:2006/07/28(金) 02:25:43

やはりアメリカで開発中のこの 
http://www.spectrum.aero/
小型ジェットが墜落、パイロットが死亡したそうです。 Hondaも気をつけてほしいですね。
この機も複合材料の機体で燃費が半分になると謳ってますね。
101NASAしさん:2006/07/28(金) 03:28:01
Eclipse 500がFAAの形式認定を受けました。
http://www.eclipseaviation.com/index.php?option=com_newsroom&task=viewpr&id=1086&Itemid=348
102NASAしさん:2006/07/28(金) 09:44:23
<<99
んなこたー分かってる。
しかしそれを言ったら世の中に自動車専門企業などどこにもない。
103NASAしさん:2006/07/28(金) 10:31:39
Eclipse500は当初計画から3年近く遅れての型式証明になりましたね。当初予定していた
ウィリアムズEJ22エンジンの推力不足とバード・ストライク強度不足によってエンジン・
サプライヤーを変更したため大幅な遅れが出たのでした。

にも関わらず直接的な対抗馬となるVLJが登場しなかったために大量の受注はキャンセル
されることがなく、現在のバックオーダーは2,400機!

機体の大きさはレシプロ双発と同じ位ですね。性能はターボプロップ双発よりちょっと良
い位で野心的な高性能ではありませんがその分取り扱いが優しいというのが売りですね。
104NASAしさん:2006/07/28(金) 10:54:27
>>102 つ 光岡
105NASAしさん:2006/07/28(金) 14:01:16
Eclipse500は、失速速度115q/h 着陸しやすい飛行機
本田は?
106NASAしさん:2006/07/28(金) 14:25:45
ホンダのCMで100knotを超えたところで
VRと言ってたね
107NASAしさん:2006/07/28(金) 15:00:42
100knotっていうと180km?

エクリプスばかり引き合いに出るけど、比較対照としては
ちょっと違いが大きすぎるみたいだね。
むしろ予算的にライバルってなんだろう?
108NASAしさん:2006/07/28(金) 15:21:27
>>ttp://www.answers.com/very%20light%20jets

こちらを参照するとよろしいかと。GE Hnda HF118の推力は一基1,700lbと言うことです
から、同推力帯で捜すとPW617F×2のEmbraer Phenom 100が対抗馬。Citation Mustang
よりはHondaJetはやや大型。

価格帯は300万ドル前後という事になると思います。Eclipse500とはクラスが違って来ます
ね。
109NASAしさん:2006/07/28(金) 18:38:04
>>102

ん?
会社に分かりやすく、自動車、とついてる企業がああるじゃん

日産自動車 トヨタ自動車wwwww

110NASAしさん:2006/07/28(金) 22:25:51
 Eclipse500の主翼は富士重工業が作っている。但し、エンジンは作っていない。
EclipseもHONDA Jetも優れたハイテク機になるが、日本に来ても宝の持ち腐れに
なるだろう。日本は空も地上も全てにわたって遅れてるから。
まあ、両社とも日本市場を当てにしていないどろうけど。
111NASAしさん:2006/07/28(金) 23:31:55
うまく説明出来ないが、自動車メーカーが航空機をやるには
沢山のハードルを越えなければならないと思う。
それとはっきり言って儲かりません
(航空関係者より)
112列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 23:57:57
eclipseもhondajetも航続距離2000kmぐらいだから、無給油だとアメリカの
西海岸から東海岸の半分も飛べないのね。空港さえ充実していれば
実は端から端まで3000km程度の日本ぐらいにちょうどいい乗り物なんだね。
113NASAしさん:2006/07/29(土) 00:21:11
>>112
これトイレのスペースないよね? トイレ無しで端から端まで飛べれても困るなw
114113:2006/07/29(土) 00:30:27
115NASAしさん:2006/07/29(土) 00:32:51
>>112
なんか自衛隊辺りの連絡機に良さそうだなーとか思ったんだがそこんとこどうよ
116NASAしさん:2006/07/29(土) 00:38:21
ガルフストリームクラスになれば必ず付いてるだろうけど、
こういう類の飛行機のトイレってどうなってるんだろう?
117NASAしさん:2006/07/29(土) 00:55:52
>>116 >>114
Lavatory.
Perfect for the traveling family, with a privacy curtain and electric flush.
It can even be installed or removed in minutes for the ultimate in flexibility.

カーテン、数分で取り外し可能… なんか簡易トイレみたいな感じだね。 
大をしたら機内が香ばしくなりそうだなw 「家族」でなければ絶えられないってかw
118NASAしさん:2006/07/29(土) 00:57:00
>>108
ドッグファイトをするわけじゃないし、推力の比較って意味あるか?
何人乗りか、とか航続力のほうが意味があるのでは?
119NASAしさん:2006/07/29(土) 02:55:20
オシュコッシュでのプレス発表
http://world.honda.com/HondaJet/2006/video/OshkoshPressConference/
藤野道格さん、カッコイー。 
120NASAしさん:2006/07/29(土) 03:26:21
>>117
ほとんどどっぽん便所ですよ。
121NASAしさん:2006/07/29(土) 03:42:49
>110
アメリカのリンクシステムで、レーダー画像など受信機が小型機にあれば、GETできるそうだ
GPSのILSなんてものも、あるらしい、
アメリカは航空先進国だ、
日本は、泣けてくる
122NASAしさん:2006/07/29(土) 07:03:45
>>117

家族だって嫌だぞ。



愛奴とかプレイメイトならw
123NASAしさん:2006/07/29(土) 11:56:56
>>113
実用上一回の飛行時間が最大3時間程度だからトイレは必ずしも必要ナイ、という考えじゃ
ないですかね。北米なら「非常時」に降りる飛行場は無数にあるわけですし。(Eclipse500
なら滑走路900mでオーケーだし)

巡航時間が4時間を超えるような運用を考えてるクラスになると洗面所常設という方向になる
様です。
124NASAしさん:2006/07/29(土) 12:28:32
Embraer Phenom 100のトイレ
http://www.embraerexecutivejets.com/english/content/aircraft/design_phenom100.asp?strLink=lavatory

AdamJet A700のカタログの6ページ目に他社のキャビンとの比較図があってトイレの配置が分かる。
http://www.adamaircraft.com/pdfs/A700Brochure.pdf
125NASAしさん:2006/07/29(土) 15:08:21
ビジネス機のトイレの話題で盛り上がってるけど、その辺の最小クラスのビジネス機の
トイレって取り外し式の「おまる」ですから。
米大陸横断クラスの大きさになると旅客機同様の真空吸引式のトイレになる。

最小クラス機の場合は機上トイレはあくまでも「緊急手段」と考えるべし。後の手入れ
を誰がやるでせうか・・
126NASAしさん:2006/07/29(土) 15:32:38
127NASAしさん:2006/07/29(土) 17:05:23
コレってちゃんとしたトイレ付けれんの?
夜行バスについてるみたいなの。


やっぱ高くなるんか?
128列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 18:15:45
内装で数千万もとるんだから何でもつけれるでしょ
129NASAしさん:2006/07/29(土) 19:59:33
なんかニュース速報+でも、トイレトイレ騒いでいるチョンがいるんだけど
ここにも出張してるの
130NASAしさん:2006/07/29(土) 21:11:34
>>121

富士重が作ったオーパイは地上の支援設備が全く無い飛行場でも手放しで離着陸出来る。
実際にモグラに積んで大利根飛行場(河川敷のL=600mR/W)で実験済み。

何でもアメリカが優れていると思い込むこたぁ無い。

>>All
トイレなんぞどうでも良いだろ。
高級乗用車には普通トイレなんぞ付いてない。
トイレが付いてるのは大衆が乗る観光バスだ。
131NASAしさん:2006/07/29(土) 23:34:12
コレってガルフのG550とかと比べてやっぱサイズ小さいんか?
132NASAしさん:2006/07/29(土) 23:41:45
>>131

ず〜っと小さい。
133NASAしさん:2006/07/29(土) 23:55:25
>>132
なる。
134NASAしさん:2006/07/30(日) 00:51:06
>>130
> 高級乗用車には普通トイレなんぞ付いてない。
> トイレが付いてるのは大衆が乗る観光バスだ。
ハハハ、確かにその通りだ。
竹を割ったような解説ありがd
135NASAしさん:2006/07/30(日) 00:55:06
バキュームトイレは内臓吸われる事故があったんだぞ。
がくがくぶるぶる。。。

今は、便座が◎からU字になったからその心配は無いけど。。。
デブで◎便座の時は内臓に注意。(マジです)
136NASAしさん:2006/07/30(日) 02:50:00
TOTOのウォシュレットは無理なん?
137NASAしさん:2006/07/30(日) 03:18:38
>>130
俺の考えはガチ庶民の物だったか…
138NASAしさん:2006/07/30(日) 08:23:09
脳内が多くてこまる。
車と一緒で
トイレ行きたかったら 降りてFOBの便所使えばいいだけのこと
なんも 難しいことないでしょ。
139NASAしさん:2006/07/30(日) 09:44:43
何でトイレの話になったか経緯を見ていないが、ビジネスジェット機なら
大洋・大陸横断中は誰でも用便が必要になる。高級車は地上を走るもので
何処でも停車できる。今後は、優れたラバトリーが高級感を生む重要な
要素の一つとなるだろう。
140列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 09:55:51
このクラスの飛行機だと 2,3時間しかとべないという微妙な燃料容量と
狭くてスペースに余裕がないということからトイレへの対応がわかれるのは当然だ
高級大型キャンピングカーにはトイレは必ずついているが小型には
ついてないのと同じ
141NASAしさん:2006/07/30(日) 13:18:22
乗せて貰う飛行機と自分で操縦する飛行機では
トイレの有る無しの意味合いが違うんじゃないですか。
142NASAしさん:2006/07/30(日) 13:35:59
ビジネス機の場合は、コンパートメントになった洗面所があるかどうかが大きさとプレス
テージを示す一つの指標だから。
ビジネス機メーカーのサイトでも、機種紹介のページでは洗面所装備機は殆ど必ずその写
真が掲載されている。

でもVLJの場合は一般にそこまで行かない。
143NASAしさん:2006/07/30(日) 13:48:04
ジャムコ社員乙
144NASAしさん:2006/07/30(日) 14:01:27
Adam700って、元々はタンデムレシプロツインのエアフレームを流用してFJ33双発に
した軽ジェットなんだよね。これ自体の開発費は極小。
145列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 14:05:05
ホンダもトイレが最大の話題になるとはおもわなかったろうな。
でもほかに話題がないんだからしょうがない。 ホンダらしい面白い
装備がないもんかね。各座席の下にモンキーバイクがかくれているとか。
146NASAしさん:2006/07/30(日) 15:53:34
HONDA JETは、事を済ませた後、



アシモがお尻を拭いてくれます。
147NASAしさん:2006/07/30(日) 17:10:36
クラス最大のキャビン容積、クラス最高の燃費の良さとか色々あるよ。エンジンを主翼
配置にしたことで抵抗を増やさずに胴体を太くすることができたというのは、昔からあ
るアイデアなんだけど実際に取り入れたのは事実上ホンダが初めて。

値段は、まぁ300万ドルクラスかな。アビオニクス等はEclipse500等に比べると一段
ランクの高い物を使うだろうね。
148NASAしさん:2006/07/30(日) 17:42:20
>>146
いっそのこと、アシモに操縦させちゃえ。
149NASAしさん:2006/07/31(月) 02:07:42


         うんこ


150NASAしさん:2006/07/31(月) 09:44:56
>>148
asimoにやらせるくらいなら山田君で十分だろう。
151NASAしさん:2006/07/31(月) 10:34:40
152NASAしさん:2006/08/02(水) 17:15:53
しかし、ホンダジェット関連スレではどうしてこうも
「アシモに操縦、、、」って書く奴が必ず居るんだろう?
そんなのウケると思ってるあたりがホンダクオリティー。

6席しかないのに何が悲しくて人型ロボット座らせて
間接操縦せにゃならんのだ?
組み込みにしてしまえば一人余計に乗れるじゃん。

まあ、都心から30分程度の所に降りられないようでは
日本ではメリット半減だな。

ところで、ジェットエンジン的にはシャフト化で回転翼に
転用って可能なのかな?
153NASAしさん:2006/08/02(水) 17:23:56
ガスタービンコアの熱効率が既存ジェネラル・アビエーション用ターボシャフトより優れて
いれば、当然ターボシャフトへの転用という話は出てくると思いますよ。
その辺りについては、ホンダよりGEの方が積極的になると思います。
154NASAしさん:2006/08/02(水) 22:45:22
GEは、小型のターボシャフトエンジンに興味があるのかな?
過去の例から言えば、小さいやつでも1000馬力以上だしね。
155NASAしさん:2006/08/03(木) 13:42:41
>>154
燃費よければ小型船舶でも使えるかな?
30fクラスのプレジャーボートなら、振動面でメリットあるかも。

まあ、45fくらいのクラスで1000馬力クラスでも実用化されてないから
無理かな?
156NASAしさん:2006/08/03(木) 20:18:01
ガスタービン機関をモーターヨットやモータークルーザーに載せる事自体は難しくないと
思いますよ。でも、全般的燃費はやはりディーゼルには遠く及ばない(それを補償しよう
とすると排気熱の再利用=蒸気タービン複合化が必要)だし、低出力時の燃料消費の高さ
は今のところ解決策がないですねぇ・・

157NASAしさん:2006/08/04(金) 00:55:13
ホンダのピストンエンジンはどうなった?
俺はあれを中古機に付けたい。
リーマンでも共同所有とかで持てる可能性大なんだが。
現行のエンジンはメンテに手間がかかるし、寿命が短くて金が掛かってかなわん。
158NASAしさん:2006/08/04(金) 20:23:27
>>147
気取ってんじゃねーよ

>値段は、まぁ300万ドルクラスかな。アビオニクス等はEclipse500等に比べると一段
>ランクの高い物を使うだろうね。
それがそうじゃないから
エクリプスに勝てるわけが無い
こんなもの売れない。買うアホいねーよってなって
切れたホンダ厨がエクリブスにはトイレが無いってあっちでもこっちでも騒ぎ始めたんだろーが
航続距離も考えないでなw
因みあとからエクリプスにもある事がわかって
落ちがついたんだがなww
159NASAしさん:2006/08/04(金) 22:05:59
>>158
シビックにも一通りの装備は付いてるから君はシビックがお似合いだよ。
あっ、ごめんヒュンダイのほうが安くて豪華に見えるよ。
160NASAしさん:2006/08/04(金) 22:45:43
>>157
脱線するけど、小型機用のディーゼルエンジンが開発されて一部実用化されてますね。

>>ttp://www.diamond-air.at/en/products/DA42/index.htm

あ、このメーカーもVLJを開発してますね。FJ33の単発で135万ドル。
161NASAしさん:2006/08/06(日) 04:17:21
>>158
エクリプスはトイレは座席一つを犠牲にしないといけないから
恐らく、トイレなしが一般的になると思う。
ホンダジェットはAdam A-700並みかそれ以上の大きさのトイレを
付けるのが一般的になるな。
このあたりで、もう客層が違うぞ。w
162NASAしさん:2006/08/06(日) 12:10:26
対抗するよりも、様々な客層に向けていろんな機体が
出来るほうが楽しい。

ごく富裕層に限られてた市場から、さらに広く顧客を求める
エクリプスの戦略は、冒険的では有るけど楽しみだよ。
ほんとうにタクシー市場を作る気なんだろうね。

自動車だって富裕層の次はタクシーだもんな。
163NASAしさん:2006/08/06(日) 21:48:41
円タクではねぇ。。。
164NASAしさん:2006/08/08(火) 00:54:10
自動車の大衆化に果した円タクの役割は大きい。

エアタクシーの就航率を上げる事が意外と大切かも。
今の状態では、予約していても、当日にならないと本当に飛ぶかどうかわからん。
交通機関として当てに出来ないからなぁ。
165NASAしさん:2006/08/08(火) 19:23:01
>>160
ジェット2発の方が安いのか?
日本じゃそっちの方が良さそうだな

アメリカじゃ逆にエクリプスの方が良さそう

だけどメンテ考えると個人所有に良さそう
ランニングコスト安そうだし
166NASAしさん:2006/08/09(水) 09:38:22
日本で使用する場合で考えると、速度の多少の差は
飛行時間が短いから優位性が低い。
ジェットですっ飛ばしても遠い空港しか使えないより
ヘリで近くに降りられるほうがトータルで早かったりするし。
少なくともわが神奈川では過密な羽田しか使えないと
結構面倒かも。
調布が使えることは絶対条件に近いな。
167NASAしさん:2006/08/09(水) 09:58:57
調布から大島まで単発で移動。30分。

そこでHONDAジェットに乗り換えて、どこへでも。



まあ、現実的じゃないか。
168NASAしさん:2006/08/09(水) 16:44:41
小型飛行機の分野でも、CirrusとかDiamondとかの新世代のメーカーが伸びて来てる。
とうとうCessnaも全く新しい形態の4座レシプロ機の開発に乗り出した。デザインはと
言えば、Cirrusを高翼にしたという・・やっぱりアンタさん所は高翼に拘るのね。
169NASAしさん:2006/08/09(水) 19:22:18
>>167
その行き先が余程遠けりゃそれでも良いんだろうけどさ、
まあ、大島空港の利用率の増加にもなるし、機体の管理とか
地場産業にもなるメリットはあるか。
170NASAしさん:2006/08/09(水) 19:38:08
HONDAジェット 4億円だと。安いな。
171NASAしさん:2006/08/09(水) 19:44:15
桶川で飛ばすんでしょ。
172NASAしさん:2006/08/09(水) 21:44:54
>>171
トラックにでも載せて持ってくか?
173NASAしさん:2006/08/10(木) 00:16:18
ホンダが子会社設立 4年後めどに航空機量産 
ttp://www.sankei.co.jp/news/060809/kei002.htm
ホンダは8日、7人乗り小型航空機「ホンダジェット」の開発や製造、
販売を行う全額出資子会社を米国に設立したと発表した。
今秋から受注を始め、2010年をめどに量産、販売を開始する。

社長に就任した開発責任者の藤野道格氏が同日、都内で記者会見し、
1機当たりの価格が400万ドル(約4億6000万円)以下になるとの見通しを示した。

ホンダが設立した全額出資子会社は「ホンダ エアクラフト カンパニー」。
新開発の小型機は、主翼の上にエンジンがあるのが特徴。
空気抵抗が少なく、騒音を抑えて機内の居住性を高めた。

当初は小型機の需要がある米国で販売するが、将来は国土が広く富裕層が増加している中国や、欧州でも販売する計画。
同社は「個人向けと法人向けがおおむね半分ずつになる」(藤野社長)とみている。

ホンダは1986年に航空機の研究に着手し、03年に実験機の初飛行に成功。
米電機・金融大手のゼネラル・エレクトリック(GE)と合弁で04年、
小型機向けジェットエンジンを販売する子会社を設立していた。

(08/09 00:29)

174NASAしさん:2006/08/11(金) 07:56:49
いまごろ4億って言われても、それじゃ単純に新規参入
しただけで新味がないな。

まあ振り返ってみればホンダってそういう意味での革新は
して来てないもんナ。
既にある市場で小手先で勝負してきた会社だし。
日本的って言えば日本的だけどな。


175NASAしさん:2006/08/11(金) 09:55:32
またテロ騒ぎがあって、小型飛行機には追い風だな
176NASAしさん:2006/08/11(金) 09:59:54
そうだねえ。手荷物検査や持ち込み規制を考えると
自家用の便利さは大きいだろうね。

しかし、高速の自家用機でテロ行為があると
戦闘機出して撃墜するのも迅速にやらないと間に合わなく
なるな。
小型機と言えど燃料満載で突入されたら、、、
177NASAしさん:2006/08/11(金) 11:36:22
飛行機でどっかに突っ込むというタイプのテロに関しては、
 小型機を操縦される危険と大型機をハイジャックされて突っ込まれる危険は
 どっこいどっこいかも。 
でも今日のテロ騒ぎは大型飛行機を大量の乗客ともども爆破するというタイプの
 テロだから、お金があって安全と便利さを求める人は小型機所有とか
 小型機チャーターに向くんだろうな。
178NASAしさん:2006/08/11(金) 16:34:50
>>173
400万ドルって、以前出てた予想より、100万ドルも高くね?
179NASAしさん:2006/08/11(金) 17:16:33
買えないなくせに、ホンダのJETに、けちつけてもしょうがないね  高くね?
180NASAしさん:2006/08/11(金) 20:34:32
買えないとけちつけらんないのか・・・・。
じゃ、747とA380とかに文句いえんのは
航空会社だけだね。
さすがホンダ!!
ホンダ(笑)
181NASAしさん:2006/08/11(金) 21:49:07
米国で超音速小型ビジネスジェット機の開発計画が進行、2013年の実用化を目標

(テクノバーン 7/28 19:25)現在、普通の中型旅客機では6時間近くかかる
ニューヨーク=ロサンジェルス間をわずか2時間15分で飛行可能な超音速小型ビジネスジェット機の
開発が進めらていると米航空専門誌誌「ジェーンズ・レポート」が報じている
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200607281925

ホンダジェットと、これが欲しい
182NASAしさん:2006/08/12(土) 23:54:27
>>181
その2機を持つ意味が良くわからん。

一緒に持つならホンダジェットよりアグスタのヘリとかの方が
ジェットから目的地最寄までとか、在所からジェットの置き場まで
使えて便利じゃね?
183NASAしさん:2006/08/13(日) 00:05:48
アグスタって単車だけじゃなかったのか
184NASAしさん:2006/08/13(日) 04:20:40
飛んでるとこ見たいね
185NASAしさん:2006/08/13(日) 11:23:04
ホンダジェット専用のモトコンポみたいな隠し球は無いのだろうか?
高翼なら翼下に吊り下げとかだとかっこよかったのにねw

で、緊急時は上空でモトコンポ投下w
186NASAしさん:2006/08/18(金) 16:50:16
!!!!ホンダジェット、勝算あり、行ける!!!!
http://response.jp/issue/2006/0818/article64799_1.html
187NASAしさん:2006/08/20(日) 23:47:02
>>182
よりによってアグスタかいな?
メインコンポーネントはベルの亜流(コピー?)
内装はそこそこ豪華、ただし、高高度も高速性能もペイロードも中途半端。
暖かく、乾燥したイタリアで設計されており、日本での運用はトラブルの連続、、
前回のバブルでは運行受託した会社が泣いてたよ。。

ホンダのジェットエンジンでヘリ作った方が良いな、、
188NASAしさん:2006/08/22(火) 10:23:25
ホンダジェット、革新&小型高級
http://response.jp/issue/2006/0822/article85053_1.html
189NASAしさん:2006/08/23(水) 16:49:11
Hondajetの試作機に載ってるGermin G1000ってアビオニクスは今やセスナ172にも載ってる
システムなのねぇ・・

グラスコクピットが凄く安く出来るようになりました、っていう意味では操縦する人には良い
事ではあるなぁ。
190NASAしさん:2006/08/26(土) 11:29:25
HONDA Jetは日本市場に期待していないと言うことだ。何でだろう?
191NASAしさん:2006/08/26(土) 14:04:52
買う人がいないから。

車だって、日本市場はオマケみたいなもん。
192NASAしさん:2006/08/26(土) 18:14:51
日本で自家用ジェット買ったって運用する環境が無いに等しい。

定置場も無い。

アメリカみたいに〜市と名がつく所には必ず飛行場が有る位でないと使い道が無い。

中国やインドの市場が先に立ち上がった後で日本にも売ろうと考えるだろうね。
両国とも着々と開発を始めてるみたいだが、、
193NASAしさん:2006/08/27(日) 02:10:17
イチローはオリックスの石垣キャンプに来たときプライベートジェットで来てたけど、
ホンダジェット出たら買うんだろうな、松井も買うのかな?いいな〜セキュリティの
問題なんかでスターはプライベート機買ったほうがある種安全で安上がりなんだろうな・・・
194NASAしさん:2006/08/27(日) 04:23:11
>プライベートジェットで来てたけど、

もう持ってるなら、買わないんじゃね?
195NASAしさん:2006/08/28(月) 00:08:07
いや、イチローは意外と愛国者だから買うかも。日本で日産のCMやってたからか、
アメリカに行ってもインフィニティ乗ってるし。買うかも、いや、買って!!
196NASAしさん:2006/08/28(月) 00:37:33
>>192
まあ新幹線で十分だからな
国内移動なんて、飛行機に乗ってる時間より電車に乗ってる時間の方が長いもんな
197本 田 の 歴 史 に 汚 点 が 残 る な !:2006/08/28(月) 01:06:29

間違い無く売れません。 絶対に売れませんので(大笑)  まぁ〜 税込み 2 億円なら適正価格だから可能性は有るがね ! 

ランニングコストや経済性ばかりで選ばないから、いきなりか勘違いしてるし本田も堕ちたね !  燃費が良いから軽自動

車を買うという車とは違うんだが・・・ まぁ オートバイ屋 いや 車屋が作ったんだから仕方が無いよなぁ (大爆笑)

車屋の作った飛行機では何の商品価値をも感じないのは私だけか ?    私ならホリエモンと同じく 2 年待つなぁ〜

オートバイなら買ってあげるよ (笑) 本田派だからね !!     
198NASAしさん:2006/08/28(月) 16:40:13
上に同意!! 日本のトップ 2 で一等航空整備士として従事しておりますが、
ラインで使う機体では無いのが不幸中の幸いだ!  自家用機を購入される
V I P や 起業家さんを観察してますと、本田さんではステータスとしては、
成立しないと思います。 本田さんが身近に感じ過ぎる為なのかもしれない。

詳しくいうと、経済的に余裕の有る人達は、本田の N S X を購入せずに、

フェラーリーを何台も購入されておられますからね。 空も同じ事ですよ !

国内販売しない方が、欲しがる方が現れるかも・・・
199NASAしさん:2006/08/28(月) 17:59:43
ホンダは売りたいから作ったんじゃなく
作りたいから作ったんだと思う。
そういう会社。
そこから新しい技術が得られたりしたら、売れなくても作った価値は十分にある。
200NASAしさん:2006/08/28(月) 19:11:56
アメリカで作るところがホンダらしい、日本じゃアホ役人のせいで形式認定
取れないからね。でもアメリカで取れば日本でも取れる、不思議な行政・・

>本田の N S X を購入せずに、 フェラーリーを何台も購入されておられますからね。

>>そういう輩も居るが、買うんだったら国産という愛国者はけっこう居る。
だからトヨタ2000GTは異常な価格が崩れないのさ。

まぁ、厳密に言えばホンダジェットはGL1800と同じでアメリカの
工場で造られるのだろうが・・・
201NASAしさん:2006/08/28(月) 19:38:35
結構売れると思う。USの認定取るんだから平気。
202NASAしさん:2006/08/28(月) 20:57:12
>>200
>形式認定
とりあえず、素人さんは無知を晒している事に気付くべきですよ。

まあ、国産の航空機があるにもかかわらずこんな事言ってる時点で・・・。
203NASAしさん:2006/08/28(月) 21:29:08
アキュラブランドで売ればいいんじゃねーの?
204NASAしさん:2006/08/28(月) 21:32:40
>>203
アメリカならそのほうが通りがいいかもしれんよね。
205NASAしさん:2006/08/29(火) 00:35:32
>>202
滞空証明っていえばいいのか?
206NASAしさん:2006/08/29(火) 01:46:30
>>205
釣りオツ
うっとうしいから わざと間違えなくて良いよw
207NASAしさん:2006/08/29(火) 03:09:40
発売と同時に、アメリカの小型機メーカーは揃ってホンダ潰しを仕掛けて来るだろうな〜

208NASAしさん:2006/08/29(火) 09:22:02
国内視点で見たらジェットよりターボプロップとかレシプロとかの
滑走路600mもあれば良いようなののほうが嬉しいけどな。
後はヘリとか。
300km/hで東京〜札幌とか飛べたらヘリの方が実用的かも。

>>199
そうかな〜?青山はそんなに甘く無いよ。
209NASAしさん:2006/08/29(火) 10:56:44
>>208
つまり、日本国内ではティルトローター機とかが最適ってこと?
210NASAしさん:2006/08/29(火) 13:30:45
>>206
移動距離とか考えると、実用的なモノが出来れば
ティルトローター機は日本向きだと思うよ。
6人乗せて500km/h出せたらかなり便利だと思う。

ヘリポートの規制が厳しいから、庭や屋上に降りられない分
ヘリの優位性が少しそがれてるしね。
211NASAしさん:2006/08/29(火) 14:17:05
210

そうね ティルトローターが一番良いと思う。 2 クルーで乗客 6 人の計 8 人乗りが最低でもいるなぁ〜

運航経費を頭数で割って安くするなら乗客10 名は必須条件だね !

ティルトローターの販売価格が開発期間や経費を理由に15 億とかの噂を耳にするが、それでは高すぎで 

売れる物も売れない。 今の日本は税金を投入している機関以外には良いヘリすらないからね ! 

資本金もそうだが、従業員 20 名以下の小さな航空会社では 15 億 + 金利の融資など受けれないからね。

やはり 2 クルーで後ろ 6 名の対座シートのへりが現実的たなぁ〜  一座席当たり 2000 万円が理想の

販売価格なんだが、せめて 3000 万円までにおさえて頂かないと、また税金の投入先にしか納入されないなぁ !   
212NASAしさん:2006/08/29(火) 17:37:55
ティルトローターをそんな値段で売ろうとしたら
メーカーに税金を投入しなければならなくなるぞ
213NASAしさん:2006/08/29(火) 21:12:04
>>211
BA609のスペック見てみれば、日本でコミューターになんか使えないのは明らか。
214NASAしさん:2006/08/30(水) 03:36:37
>>207
エンジンがいいものだったら自分とこの機にも積みたいだろうから様子見じゃない?
215B A 6 0 9:2006/09/01(金) 00:58:03

B A 6 0 9 は、パワードリフトという新カテゴリーで登場予定です。

全長13.41m 全幅18.29m 全高4.60 エンジン P&WC 最大出力1.940馬力×2 最大全備重量7.621kg 有効搭載量2.495kg 座席数11席  ※一席足らんなぁ〜

そもそも国防省から、ヘリ二機の価格で納入出来る垂直離着陸機の開発を依頼された事から始まる。

開発は、90年 石田財団から始まり (ローターウイングより抜粋) 各社を経由して現在に至る。 て事だから、開発当初は日本人だった様だ ! 
216NASAしさん:2006/09/01(金) 02:00:00
石田のはティルトウィングだから技術的には全然関係ない。
217NASAしさん:2006/09/01(金) 03:02:34
>>205
国内視点に意味あるの?
そんなこといってるから航空産業育たないんじゃない?
日本市場を全く無視した展開でいいんじゃない?

さんざん外国に売って、ホンダジェットは国内に売らないで外国の航空産業を
圧迫している。と外圧かけられて、国内のジェネアビ空港規制緩和が進んで、
晴れて羽田に降りられるようになるってのがホンダの戦略なんじゃないかなぁ?
この国の規制緩和には外圧がいちばんですからね、そうやって国内の大型オー
トバイ市場も規制緩和されたわけだから。

ホンダならやってくれそう。
218ア メ リ カ で も:2006/09/03(日) 02:52:15
ホンダジェットは、アメリカでも期待も歓迎もされていないと言うから大変だ!!
219NASAしさん:2006/09/03(日) 12:50:48
>>217

そもそも国内に市場が無いから国内向けなど考慮する意味が無い。
日本国内の全てのビジネスジェットを合わせて10機行くかどうか、、、?

アメリカなら国内や周辺の国に自家用ジェット機で行くメリットは有るだろうが、
日本国内では行くべき目的地さえ無い。

US >> EU >> BRiCs >> インドネシア >> フィリピン >>>>>>>>>> 日本の市場
って優先順位だろうな。

ま、それにしても頑張って欲しいものだ。
220NASAしさん:2006/09/04(月) 19:17:05
やっぱりヘリのほうがいいんでないの?

トヨタホンダといってるうちにこっそりヤマハが、、、、
221NASAしさん:2006/09/04(月) 21:09:01
それを言うなら川重だろw
222NASAしさん:2006/09/05(火) 22:01:36
まあ、ヤマハにはヘリを独自開発する力はない訳だが・・・。
(無人機の機体設計は他社ですから・・・。)
223NASAしさん:2006/09/06(水) 02:03:44
あっ そうなんだ ! あのラジコンへりはどこが設計したんだろう ?
224NASAしさん:2006/09/06(水) 05:09:26
機体開発は広島の模型ラジコンヘリメーカー
プロジェクトXで放送してたから、あとは自分で調べて下さいませ
225NASAしさん:2006/09/06(水) 13:14:13
ありがとうございました m(__)m
226NASAしさん:2006/09/06(水) 19:44:10
飛べフェニックス」を彷彿とさせる。
模型飛行機は偉大だんべ。
227NASAしさん:2006/09/08(金) 16:51:56
HONDAは、国の補助金を求めたわけでもなし、人材もT大をはじめ、多くの航空工学
卒を採用して自前で試験施設さえ作った。しかし、アメリカ国内での反感を買わな
いために、米国内航空産業との共同生産の道を選んでいる。日本に輸入する人がい
れば、型式証明を申請してくると思われる。FAAの型式証明は強力だからね。
228NASAしさん:2006/09/09(土) 18:50:26
正解ね ! て 言うか、例えばエンジン一つ取ってみても、各社が長年の研究と開発で得た技術等には、
全て知的所有権を持って提案されていますから、短期間で新たに過去の技法を使わないエンジン開発な
ど不可能で有る為、特許を持ったエンジンメーカーから買う形態に成ってしまいます。 そもそも軍事
開発の最高峰で有る航空機のエンジンパテントだけを買うのは無理で、そのメーカーに依頼して製造販
売してもらう形態に成ります。 もし ホンダさん自らの部分発明が有り、エンジン構成部分の半数以
上が自社開発でしめるなら、エンジン型式にホンダのロゴが入るでしょうし、エンジンのオーバーホー
ル先がホンダさん自らに成りますから直ぐに判るでしょう。 出来ればホンダここにあり、のドデカイ
一発を期待したいもんだ。  しかし現実は、自動車部門においても他社に誇れるターボエンジン一つ
無く、商売を優先してきたつけが出て来ているのかも・・・  でも ホンダの社風の凄さを一つお話し
しましょう。 三重県のホンダに勤務する友人の事だが、愛車がホンダ車では無く、頻繁に変わるから
尋ねてみると次の回答を得た。 良い車を作る為に、他社の車を乗れという事だった!  因みに三菱
京都工場に勤務する友人は、三菱以外の車だと会社から駐車場枠を貰えないから乗れないとの事でした。
この様にホンダさんの寛大さが色々な面で結び付き、大きな成果に成るのは間違いないと思う。 
  
229NASAしさん:2006/09/09(土) 20:58:01
>227,228が痛いと思うのは私だけではあるまい。
230NASAしさん:2006/09/09(土) 21:10:31
えっ、釣りじゃないのか?
231NASAしさん:2006/09/09(土) 21:25:16
えっ!釣りなのかーーーーー。
これだからHONDAオタこえよ
232NASAしさん:2006/09/09(土) 21:40:18
まあ、過去レス読む限り、会社規模がそのまま技術力の高さらしいからな。

トヨタやホンダより会社規模の小さい、ロッキードやボーイング、
ライカミングやコンチネンタルなどの航空機関係の会社なんて
相手じゃないらしい。

もう、F-1なんてトヨタとホンダの優勝争いですよ。
233NASAしさん:2006/09/09(土) 22:35:37
F 1 は各自動車メーカーの広告宣伝事業部になりますから一般車両とは何ら関係が無い !
そして一般大衆相手の自動車ビジネスと、どの国のどの企業に納入したかを誇る航空ビジ
ネスとは全く違うため、同じ土俵で語らないこと。  航空産業の評価は、年商で見ると
会社規模が見えてくる。
234NASAしさん:2006/09/09(土) 23:00:35
さっきから、改行の位置と言うか
文章の区切り方(?)がおかしいレスが
あるんだが、なんでなんだ?
235     :2006/09/09(土) 23:22:56
ホンダジェットを北朝鮮に販売したらどうなる ?
236     :2006/09/09(土) 23:31:16
使用するパソコンとソフトの関係もあるから良いんじゃないの
237     :2006/09/09(土) 23:46:29
北朝鮮に売ると軍事目的に利用しそうで怖いなー

北朝鮮には、民間航空機さえ売っては駄目なんだろか ?

238NASAしさん:2006/09/11(月) 20:53:57
当然×
いくらでも軍事転用できる。
239NASAしさん:2006/09/12(火) 02:36:34
じゃ 北朝鮮や紛争地帯で有名な国には販売できないですね!
240NASAしさん:2006/09/12(火) 04:15:11
そりゃ、当然そうだろうね。
241NASAしさん:2006/09/14(木) 09:59:47
北朝鮮がわざわざビジネスジェットなんか欲しがる
理由があるだろうか?

ましてやホンダの。

エンジン単体にしてもロシアや中国から調達しないと
部品供給が受けられなければただの展示物になっちゃうんだし。
242NASAしさん:2006/09/14(木) 13:20:38
まあ、なんだ。
妄想だから気にスンナ。
243NASAしさん:2006/09/14(木) 15:56:33
北朝鮮にはボロボロの日本車が大量に走っているが
敵視しているアメ車やアメリカ製品は無いと聞いたが、
北朝鮮が買わないのか、アメリカのメーカーが北朝鮮
には売らないのか詳しくは判らない。 
ホンダジェットは日本製だから欲しがるんじゃない ?
将軍様は日本製品大好き人間だし、亡命様に丁度良い。
244NASAしさん:2006/09/14(木) 17:11:41
>>152
飛行場の関係で自家用を考えると、都内の人はヘリの方が何かと便がいいのかな?
ヘリって、ローターがトラぶった時のことを考えると・・・・
245NASAしさん:2006/09/14(木) 17:53:15
>>171
保管サービスやってないんじゃないの?
246NASAしさん:2006/09/14(木) 23:19:36
>>244
機体のトラブルなんて気にするな。
事故原因の約6-7割は、パイロットに起因する人為的なミス。

機械的な問題でなおかつローターに限定すれば、ほとんど無視できるレベルだ。
247NASAしさん:2006/09/14(木) 23:27:31
>>246
ヘリの単発、双発ってどういう意味ですか?
248NASAしさん:2006/09/14(木) 23:32:25
単発:エンジン1個
双発:エンジン2個
これでいいかい?
249NASAしさん:2006/09/14(木) 23:43:39
>>248
ヘリで単発だと、エンジン不具合の場合、どーなるの? 双発なら片方のエンジンが生きてれば
ローターは回転して事故にはならないわけですか?
250NASAしさん:2006/09/14(木) 23:48:47
>>249
 ヘリでもエンジンが止まってすぐ墜落ってわけじゃありません。
高度か速度があれば滑空飛行・着陸が可能です。
251NASAしさん:2006/09/14(木) 23:52:20
>>247,249
>>244
>ローターがトラぶった時の
ローターがトラぶったときの話をしているのであって、
エンジンのトラブルの話ではないのではないのかね?

まあ、なんだ。トリビアの泉でも良く見とけ。
252NASAしさん:2006/09/14(木) 23:52:47
>>250
ローターが回らなくなると慣性で揚力が働かないから着陸は無理かと? その点飛行機は翼があるから
と考えるのですが。  飛行機の双発は片側エンジンさえ生きてれば基本的に飛行には支障がないと
思うのですが?

253NASAしさん:2006/09/14(木) 23:53:40
>>251
エンジンの話です。 ローターが折れたら覚悟決めるでしょう。
254NASAしさん:2006/09/15(金) 00:01:03
ヒント:オートローテーション

双発機でも、全エンジン停止はありえない話じゃない。
(飛行機でも、全エンジン停止は実際にあったしね。)
255NASAしさん:2006/09/15(金) 00:06:58
>>254
ヘリでエンジンが止まるのと飛行機でエンジンが止まる仮定だと、
飛行機のほうが慣性で飛行できてダメージが軽減されるんじゃないんですか?
256NASAしさん:2006/09/15(金) 00:20:20
>>255
 違います。
慣性(と重力)のみで揚力の働かない飛行を「墜落」と呼びます。
ヘリも普通の航空機も、エンジンが停止した状態でも「墜落」ではなく揚力をもって飛行を続ける事が出来ます。
(着陸は不時着となるかも試練が)
257NASAしさん:2006/09/15(金) 07:19:57
飛行機生産をいくらがんばっても、
国産で戦闘機を作ってる国には勝てないでしょう。
スバルも三菱もその辺よくわかってるんだろ。
258NASAしさん:2006/09/15(金) 10:21:40
ヘリだと畑とかグラウンドとか、最悪でも道路や駐車場に
オートローテーションで不時着的に降りられるけど、
固定翼(いわゆる飛行機)だと滑走路になるような
長さの場所が必要だから不時着場所の選択が限定される。
と言う認識でよいでしょうかね?
259NASAしさん:2006/09/15(金) 11:01:24
>>258
なるほど、納得。 ところでヘリコプターの自家用オーナーで自宅にヘリポートを
お持ちの方はいらっしゃるのでしょうか?
260NASAしさん:2006/09/16(土) 01:10:33
殆んどの場合、会社の敷地内や工場内に専用の格納庫を設けてそこを基地とし全国に飛ばれます。
261NASAしさん:2006/09/16(土) 01:27:54
消防・防災機や警察機なんかも、自家用機だからな。
たくさんいるな。
262NASAしさん:2006/09/16(土) 01:37:33
航空機を節税目的に購入し、購入後に航空機の格納庫が必要に成るから格納庫
も建設しその費用も必要経費に含まれるので羨ましい限りだ。 
263NASAしさん:2006/09/16(土) 07:48:04
都心じゃ無理でしょ。 離発着許可下りないんじゃないですか? 
あと給油とかで自己保管じゃこれも大変なんじゃないですか? 
264NASAしさん:2006/09/16(土) 18:29:22
その地形を上手く利用した離着陸場を設けたりしまいすら、プロには不可能は無いんだけど…
唯、常設と臨時とに別れますが常設の場合、付近に住宅が無い場所を好んで探しますので
運用後に騒音問題も無いです。 購入する目的により機体が選定されると思いますが、
3 〜 4 時間は飛べる機体で最寄りの空港で給油するのが普通です。 
ガソリンスタンドに車で給油に行くのと同じですよ。 燃料の品質管理もしなくて良いしね。

あまり堅苦しく考える必要は無いです。 素人には大変な事でも、関係者なら普通の事ですし
必殺のノウハウが有りますから料金を支払ってアドバイスを受けて下さい。
 
265NASAしさん:2006/09/16(土) 19:36:33
日本語でOK
266NASAしさん:2006/09/17(日) 15:11:35
麻布ヘリポート一般開放したらいいのに。
267NASAしさん:2006/09/17(日) 18:24:38
ホンダエアポートって保管管理してくれるの? 
268NASAしさん:2006/09/17(日) 18:39:11
ホンダエアポートは、運航・整備・格納・管理等の相談にのってくれるから是非 !
269NASAしさん:2006/09/18(月) 01:37:06
そうですか。 ホンダさんとこの滑走路は800mぐらいですか? 800mだとジェットの離着陸は
無理ですね。

270NASAしさん:2006/09/18(月) 02:34:16
>>257
軍用の物を作るのと民間市場向けに作るのでは設計や生産のやり方は全く違う。
ホンダやトヨタの方がアメリカの軍需産業よりもはるかに良いものを作ると思う。

今や民間市場向けの部品や製品を使用して軍事転用する方が多いと言っても過言では無い。

>>節税目的でヘリを買おうという人へ
今なら新木場の東京ヘリポートなんかも駐機枠に空きがあるんじゃないかい?
乗り入れだけなら調布のスポットも取り易くなったみたいだし。

それ以外に周辺部で場外着陸の許可取るのはそんなに難しくないですよ。
271NASAしさん:2006/09/18(月) 04:40:59
ホンダエアポートの滑走路、その気になれば、すぐにでも1,500mくらいに
伸ばせそう。橋がかかってる側は制約になりそうだけど
ホンダジェット、来て欲しいなぁ
272NASAしさん:2006/09/18(月) 11:39:59
>>271
ホンダジェットの仕様見ると

Take-off distance (m (ft)) 807 (2,647)
Landing distance(m (ft)) 694 (2,277)

これって地方の3種空港で800メートルの滑走路では離着陸できないってことですかぁ?
273NASAしさん:2006/09/18(月) 15:20:55
>>272
どういう条件下でその数値なのかが分からない。
積んでる燃料、荷物、人員はどの程度か、風向風速、飛行場の高度などなど。
それに例えそれらの条件下でできるとしても、離着陸距離ギリギリの飛行場になんか降りたくない。
274NASAしさん:2006/09/18(月) 15:30:06
どちらにしろホンダジェット。整備性も良くなさそう・・・
275NASAしさん:2006/09/18(月) 21:41:34
ジェット、桶川に持ってこなかったら宣伝にならないじゃん。 
276NASAしさん:2006/09/18(月) 23:15:34
別に日本で売る気が無いなら、宣伝する必要も無いじゃん。
277NASAしさん:2006/09/18(月) 23:28:38
じゃあ こんなスレ取り消してしまえ ボケ
278NASAしさん:2006/09/18(月) 23:59:59
心配するな ! ホンダジェットなんか誰も買わんから(笑) アシモ君と一緒で宣伝効果で終わりだ。
279NASAしさん:2006/09/19(火) 00:33:34
日本にプライベートジェットの需要なんてない。
日本で売れもしないものを、日本企業がアメリカに持ってったって
売れるわけないっての。

ホンダとトヨタは、アメリカの航空宇宙技術と市場をなめてるんだろ。
所詮知らない人間の考えることだわ。
280NASAしさん:2006/09/19(火) 01:01:35
羽田って自家用機の乗り入れ可能なのですか? 
281NASAしさん:2006/09/19(火) 01:27:23
そうだそうだ。 愛国精神にも見受けられるが、航空 & 宇宙産業は国家事業として
取り組んできた譲れない分野だから日本企業は歓迎されない事は間違いない。

製造した部品の制度が良いと褒められ、一部品だけを採用してもらっているのとは大違い !





282NASAしさん:2006/09/19(火) 04:49:15
>>281
HONDA?我が国の会社に決まってるだろHAHAHA!
ぐらいに思ってる予感。
流石にTOYOTAは日本企業だと知ってるだろうが。
283NASAしさん:2006/09/19(火) 08:00:04
>>280
可能ですよ。といっても可能と言うだけで何時でも誰でも
って訳じゃないみたいだけど。
時々国際線ターミナルのあたりにサイテーションとか停まって
ますよ。あと、和泉元也の騒動の時にはチャーターして羽田
乗り入れたし。
284NASAしさん:2006/09/19(火) 08:03:44
アメリカ人のホンダ感ってもうほとんどアメリカ企業だよ。
実際輸出してる量より現地化した量の方が多いんじゃないかな?

ホンダ自体も現時点では日本に市場がないとか
十分調査済みだろう?

>>279
>所詮知らない人間の考えることだわ。

2ちゃんで書き込みなんかしてる奴より知ってると思われ。
285NASAしさん:2006/09/19(火) 10:00:44
>>284
自身のHPで1mill - 3mill が取得価格らしいから日本でもそこそこの需要はあるのではないでしょうか?
国内で試乗の時はホンダエアポートでするのでしょうね。 後発だからそれなりのアドバンテージを
持って参入したのでしょうからね。 プロペラ機の2倍の速度巡航が可能ですから、行動範囲も広がる
のではないでしょうか。 高所得者の個人需要の喚起にはなりませんかね?

286NASAしさん:2006/09/19(火) 12:25:29
普及には最低限、東京に自由に離着陸可能にならないと、
地方都市同士を結ぶだけじゃ弱いよな。
首都圏第三空港よりも羽田を何とかする方が良いんじゃないかね?


287NASAしさん:2006/09/19(火) 13:15:27
つ 調布空港
288NASAしさん:2006/09/19(火) 16:30:41
U S ホンダは現地法人だけど、日本に来て商売している I B M と同じで、所詮外国企業だと言う認識です。  

アキュラブランドの人気の秘密は、安価で故障の少ない小型クーペに始まり、未だ小型車のトップメーカー

として見下されているのは言うまでもない。 残念ながら日本でいう軽自動車のスズキの位置付けだ !
289NASAしさん:2006/09/19(火) 17:20:00
アメリカには軽自動車が無いからなぁー
290NASAしさん:2006/09/19(火) 18:14:39
ホンダ関連の重役とか自社開発のジェット使わないのかな?
291NASAしさん:2006/09/19(火) 20:08:13
>>290
ホンダ関係者なら、次買うときはできるだけホンダジェットにするんじゃね?
まぁそんな需要、たぶん10年に1機もないだろうけど・・・。
292NASAしさん:2006/09/19(火) 20:26:30
本田の重役はヘリで移動してるよ。
293NASAしさん:2006/09/19(火) 21:26:46
 HONDAは自動車生産開始時に、当時の通産省官僚と衝突した。その影響か、
アメリカでの生産開始が早かった。
 HONDAジェットもアメリカで受け入れられるように準備している。日本にも
売りたいとは思っているだろうが、日本の運航環境がビジネスジェットには劣悪の
条件だから諦めざるを得ないだけだ。
294NASAしさん:2006/09/19(火) 23:32:03
やはり日本ではヘリが現実的にも利便性が良く適している。
295本田 レシプロ:2006/09/19(火) 23:52:46
日本国内向けに、特別仕様としてホンダレシプロを提案する !! 
296NASAしさん:2006/09/20(水) 07:57:14
>>294
データで見ると、日本は航空機に占めるヘリコプターの率が
飛びぬけて多いのね。
アメリカやその他では2割くらいのところ、日本は4割ヘリって感じ
だったような機がした。
>>295
たしかレシプロの方も画像発表されてたよね。
あっちはその後音沙汰無いけどどうなったんだろう?

297本田 レシプロ:2006/09/20(水) 20:33:15
>>296
レシプロのコンセプトモデル写真が有ったのですか ? 知らなかったです。
日本国内の空港と飛行場の整備状況や現状から見ると、日本にはレシプロ
機が最適だと思えます。 レシプロエンジンなら本田も十分な手腕を発揮
する事が出来るだろうし後発メーカーとしての地位と名機の誕生が期待できる。
仮に本田レシプロが販売されるとしたら、気になる販売価格は・・・ ? ?

レシプロ単発の価格相場は 2006 年モデルで  ?  円 〜     例 : 訓練機 (キャビンプレッシャー無し)

レシプロ多発の価格相場は 2006 年モデルで ?  円 〜
298NASAしさん:2006/09/20(水) 21:12:44
車のエンジンにプロペラついてるだけの写真はみたなー。
本とに飛ぶのかわしらん。
299NASAしさん:2006/09/20(水) 22:13:46
こんなのどう? 125mで離着陸出来る低騒音の8人乗りのジェット機、JetPod。

http://www.avcen.com/
300NASAしさん:2006/09/20(水) 22:36:18
 こういうのって年に1つは出てくるな、一種の投資詐欺なのか?
新奇でももう少し実現性の有るプランにすればいいのに、石田のティルトウイングとかCRWとか。
301NASAしさん:2006/09/20(水) 22:38:41
>>299
投資して味噌。
302NASAしさん:2006/09/20(水) 22:50:46
>298
これだな。

ttp://www.honda.co.jp/news/2003/c030304.html

ちなみに、このエンジンは完全な新設計。車やバイクの流用じゃないです。
303NASAしさん:2006/09/20(水) 22:58:35
>>299 の新コンセプトJET POD 拝見しました(爆笑) こんなの良く見つけたね !

>>300 さんの、ティルトウイングとは ? またCRW とは ? 御存知の方宜しく。
304NASAしさん:2006/09/20(水) 23:21:56
305本田 レシプロ:2006/09/20(水) 23:31:06
>>302
新設計のエンジンは、コンパクトにまとまっているし綺麗だ !!
オートバイ作りで得たコンパクト設計でビッグパワーエンジンは、
他のエンジンメーカーや自動車メーカーには無い脅威の技術だ。
あの立ち上がりの良い本田フィーリングを航空機で使えないのが、
もったいない ! 一日の早くエンジン音だけでも届けて欲しい。

日本全国の空で飛び交う例の鈍いエンジン音が、
本田レシプロ登場のおがけで、ターボプロップを凌ぐ快適で
心地良い排気音が空に響き渡ります様に・・・ >^_^< 
306NASAしさん:2006/09/20(水) 23:35:04
JET POD ねぇ、、本当にこんなの出来たら便利で良いけどねえ。
こんなリアがぶった切りのサンダーバード4号みたいな形で
500キロってのがインチキっぽいよなあ。
307NASAしさん:2006/09/21(木) 01:51:23
308NASAしさん:2006/09/21(木) 12:55:48
セスナ172 に 本田のエンジン レギュラーガソリンで動けば、アビガスに比べて燃料費半分
309NASAしさん:2006/09/21(木) 13:07:21
>>306
とりあえず投資してみそ。 
310NASAしさん:2006/09/22(金) 02:29:53
>>300 >>304
石田のティルトウイングも良いねぇ〜 使えそうな気配 ! 開発は中断したままなのか ?
311本田 レシプロ:2006/09/22(金) 02:44:08

本田レシプロがレギュラーガソリンにも対応すると画期的で世界中が買うエンジンとなるのは間違いない。

>>308 お主 なかなかヤルなぁ〜 仕事も出来る男だな !  ヒュー ヒュー ♪ ♪

鉛が無いとパンチ力低下以外に何があったっけ… プラグの鉛掃除も無くなるしメンテナンスフリーに近ずくな !
312NASAしさん:2006/09/22(金) 07:38:53
少なくとも、新しく開発するエンジンで、有鉛にするメリットは無い。
潤滑の問題は解決しているわけだから。
313NASAしさん:2006/09/23(土) 00:42:02
飛行機の量産で、一番の問題は1機作る時間が掛かり過ぎる事だよ。
旅客機や軍用機なんか、治工具据えてからロールアウトするのに半年位〜数年かかったりする。
その間、資金がまるまる寝る訳で、生産機数を増やそうとすればする程、仕掛在庫が増え、会社の資金繰りを圧迫する。
ことにカーボンファイバーなどの新素材を使えば、メス型に樹脂整形したりして数日〜数週間動かせない手待ち状態が発生する。

自動車のボディみたいにプレスでバシーンと整形出来るなら工場で材料が寝る時間が短いので会計上は有利。
大量生産でコストを下げるには機体の材料や製法なども見直さないといかんだろう。

ホンダが日本の会社だからといって日本で売ることばかり考えている訳じゃないだろうが、
どこで作ってどこで売っても、量産にあたっては単に性能が良い、とか、売れそうな飛行機を作るだけではダメ。
過去に、売れました⇒会社が潰れました。という例は沢山有る。
大量生産すればする程、資金繰りが良くなるビジネスモデルを構築する事が肝心。
トヨタの自動車を作って売る流れなどは作れば作る程、売れば売るほど資金繰りが良くなる仕組み。
多分、トヨタなんかはその辺が解決してからじゃないとGOしないだろうね。
314NASAしさん:2006/09/23(土) 10:17:48
>>313
それはやっぱりモジュール化することかしらね?
翼、胴体、コックピットなど分割して作らせたものを
最後にアッセンブルする事で、各々の独立した会計上の
タームを短くするとかかなぁ?

でも、小型機と言う枠で考えると、車とそれほど変わらない気も
するけどね。
アルミ素材でプレス整形した部材を集めてモノコクを組み立てて
と言う流れならば。
315NASAしさん:2006/09/23(土) 19:00:59
そういった課題を本田流に纏め、新構想で取り組み、発売を開始されると本物
の航空機メーカーとして胸を張れるし、日本人が誇りにも思えてくるよねぇ !

オートバイ作りの人力的流れ作業の技術と自動車作りの様な量産型流れ作業と
を上手く融合させ、新たに設けた航空機製造ラインの完成度が成功のカギを握
る事に成りそうだ !!  一切の妥協を無くせば必ず良い物が出来上がるしね。
316NASAしさん:2006/09/23(土) 21:45:30
毎回、セスナに乗るたびに思うこと、何この内装パネル、ビス、でてるし、スロットル、この棒のようなもの、どっちか、アドパワーなの
シート安っぽい、エアコンぐらいつけろ、taxi中で蒸し焼きにする気か、、電装系故障するかも、心配(アメ車によくある)
GPSカーナビないし、ステレオで音楽聴きたいのに、エンジン防音弱すぎ、うるさすぎATCも聞くのに大変
ストールの音、今時チャルメラ屋かよ、エンジン排ガス一酸化中毒しそうだし、触媒マフラーつけてんの?
機体を軟着陸できるパラシュートもつけてね、日本は、空港少なすぎ
本田が作れば、いいの作るだろうなー 毎回思うのです。ロビンソンR22、44も同じ
こんなものでも1時間レンタルすると4−5万もする。どうなってるの?
本田のエロい人、小型機はまだまだ、入り込む余地ありますよ、
317NASAしさん:2006/09/23(土) 22:21:16
>>316
快適な機種は? なによ?
318NASAしさん:2006/09/23(土) 22:51:07
イタ過ぎる・・・。
319NASAしさん:2006/09/24(日) 02:13:13
確かに>>316 のいうアメ車だわな。
アメリカで言う無駄をはぶくってやつなのか ? 主要部品以外の部品クオリティー
は商品価値が有るのか疑わざる得ないよなー (笑) しかし所々に感じさせるコスト
ダウン技には関心する事も有るよ。 例えば上に出てきたロビンソンのエアーフィルター
がキャデラックのまんまだったりしてね。

期待の本田機はどの様な完成度で登場するのかが楽しみでならない。
やはりエアーフィルターは、ホンダレジェンドの流用を期待したい (嬉笑)
320NASAしさん:2006/09/24(日) 11:59:42
40年前の車から考えれば驚くほどでも無くない?
そう云う意味では進歩が著しく遅れてるんだよな。

172を駆逐する様な機体がどうして出てこないのかね?
今の技術有ったらそれほど難しい事では無さそうに思うんだけど。

自動車の40年の進歩から考えたら、触媒つけて
騒音も環境性能も大幅に改善できると思うし、
空力設計的にも製造技術的にも飛行性能を
高めることも出来るだろうし、、、

環境性能などむしろやらないのは悪とさえ思える。
321NASAしさん:2006/09/24(日) 12:04:55
ちなみに、内装パネルなどにビスが見えるのってそんなに駄目かな?
メンテナンス性とか考えると、今の乗用車みたいなのは
どうやったら外せるのかマニュアル見ないとわかんないし。
まあ、ビスの本数少なくして引っ掛けたり嵌め込んだり
する事も組み立てコストダウンなんだけどね。
322313:2006/09/24(日) 18:03:48
>>314

単なるモジュール化以上の事をやらないとダメだと思う。
プレスで作ったパネルをバルクヘッドに沿ってリベット止めしていたのでは現在の物と工数はさほど変らない。

リベットを打つ際の下穴開ける工程もバカにならない。リベット打つのは本当の熟練工でないと出来ない。
リベット打ちの工程をロボット化して、1枚のパネル全てのリベットを下穴無しで1度にバシッと締められるようじゃないと大量生産は無理だね。
自動車みたいに多軸のロボットで複数箇所を一度にスポット溶接する位のペースで作らないとリーマンが買える飛行機は出来ない。

いっそリベット打つの止めて全部溶接でもやったらどうかね?

それか、新素材でも工期が短くなる画期的工法を開発するか?

>>320
172を代替するような機体を開発して売っても開発費に見合う利益が出ないという判断なんだろうね。
だから誰もやらない。やろうとしても銀行がお金を貸してくれない。

>>321
内装をビスで留めるのとポチッと嵌め込むのでは原価、作業工数、重量等トータルで大きな差が出ると思うよ。
nifcoあたりの部品をみると全く関心させられる位良く出来てる。
整備する時はマニュアル見れば良い事。
逆にマニュアル見ない人間にはアクセスさせない構造の方が良い。

部品、基本設計、生産方法、色々と自動車産業から学ぶべき点は多いよ。
323NASAしさん:2006/09/24(日) 18:32:14
2+6シートのジェットって荷物スペースってどれくらい確保されてるのでしょうか? 
324NASAしさん:2006/09/24(日) 22:30:53
>>322
これは鉄とアルミだけど、アルミ同士も少し前に確立されてる。

http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200506/0602.html

自動車業界ではアルミ車体の研究はかなり行われていて、
ホンダなどもNSXで量産化のノウハウはだいぶ研究したし、
アウディーやジャガー等でも量産化されてる。

現行ランサーエボリューションの屋根とかいろんなところが
アルミ化されていて、コストの安い方法もだいぶ研究されてるね。

さらに、接着工法なども実用化から随分経つから、十分な信頼
性が確保できてきたし。

まあ、エクリプスもそう云う工法面のコストダウンがあの価格の
源だもんね。

172と同等の性能なら3分の一の価格とか、
少し上の性能、例えば6人乗れて150ktで巡航できて
価格は半分とかが達成できれば売れるのかね?
325NASAしさん:2006/09/24(日) 22:39:52
自分で書いてて思ったんだけど、エンジンのコストを落とすのが
意外と難しそうな気がするんだけどどうですかね?
確かに新規開発すれば高性能な物が出来るかもしれないけど、
現在有るもの、例えば車や汎用機も含めてそれらから流用出来る
部分ってそれほど無い気がするんですよね。

まさか水冷?そうなるとラジエーターやポンプなどの部品が増え、
それらのコストとともに冷却液積んで重くなってしまうし、
ターボプロップにしたらそれこそエンジン単体が現在より高くなって
しまったり。

と成ると、機体でのコストダウンと高性能化で、価格は同等程度
を狙うしかないのかな?
326NASAしさん:2006/09/24(日) 22:41:56
>整備する時はマニュアル見れば良い事。
逆にマニュアル見ない人間にはアクセスさせない構造の方が良い。


お説ごもっともでございます。
たしかにマニュアル無いのにあけられたらヤバイですよね。
327NASAしさん:2006/09/24(日) 23:57:47
レギュラー140円、ハイオク150円、航空用ガソリン300円ぐらいかな、原油高はこれからも続くでしょうから、
同じ馬力でもレギュラーガソリン使えれば、それだけで、注文殺到するでしょう? モグラ モータグライダーはレギュラー使える
小型機の燃料噴射エンジンもやっと出てきた感じ、これまでのエンジンはキャブアイスの心配しなくてはならない
エンジン寿命がよくないので、エンジンのせかえの需要もあるかも
馬力をあげても、プライベートの人は乗れる機体馬力制限ある、
エンジンだけに絞ってやればいい線いくかも
328NASAしさん:2006/09/25(月) 00:43:19
>>324
車と飛行機では求められる信頼性が違うので
そのまんま持ち込むわけにもいかんのである。
その点では接着と溶接は非破壊検査が出来ないので
いまいち信頼性がなかったりするものもある。
329NASAしさん:2006/09/25(月) 13:27:40
>>328
今回のホンダジェットとか最新鋭の機体なら接着や溶接は
使ってるんじゃないの?
エクリプスの主翼を受けてる富士重でも、その手の製造技術
をもって安定して高品質で安く出来るから受注してるんでしょ。
330NASAしさん:2006/09/25(月) 21:23:25
えー、飛行機でも溶接するんだー。
溶接って結構大変なんだよね。技術で差がでるし。
金属疲労の評価とか大変そう。
331NASAしさん:2006/09/25(月) 23:06:07
アーク溶接やスポット溶接だとアレだが摩擦攪拌接合ならまあ大丈夫か。
H-2Bロケットでも使うようだしな。

強いて言えば接合部の部品精度がシビアそうなのがネックかもしれんが。
332NASAしさん:2006/09/26(火) 05:18:42
て事は、最新技術を持って登場しそうでワクワクしますね !
333NASAしさん:2006/09/26(火) 18:41:57
ホンダジェットの内装仕様とか紹介してるサイト教えて。
334NASAしさん:2006/09/27(水) 01:00:48
335NASAしさん:2006/09/27(水) 02:06:01
>>334
ホンダジェットの内外装の写真見たよ !
ノーズから主翼にかけてのデザインは良いよねぇ
BA609 のデザインに似てると思うのは気のせいだろうか ?  スタイリッシュな部分は O K !!
搭乗口を開けた写真が一枚も無いのは要変更の為の機密事項なのだろうか ?

機長席に有るボタン操作とリモコンによる遠隔操作により電動開脚したりして…


336NASAしさん:2006/09/27(水) 03:09:18
>>335
内装とスペースを見たいんだけど、どこで見たのかい? 4シートだと狭い気がするんだけど。
ラッゲージスペースとか無さそう。
337NASAしさん:2006/09/27(水) 03:31:15
>>334 で見れる分だけだよ (^_^メ)
338NASAしさん:2006/09/27(水) 17:02:33
内装って写真見た記憶無いな。
まだ出来てないんじゃないの?

それに、オーダーメイドも多いだろうから、
あくまでもイメージ的なものでしょう?
実際どうにでもなるだろうし。
339NASAしさん:2006/09/27(水) 19:05:08
ttp://www.usatoday.com/money/gallery/m060925_honda/flash.htm
ここの6/11の写真が全てでしょう。

要は無いって事ね。
340NASAしさん:2006/09/28(木) 01:23:49
待望のレシプロエンジン搭載機の画像は無いみたいだねー 残念 !
341NASAしさん:2006/09/28(木) 02:45:37
スペックが決まってないみたいね。 しかし荷物は載らないし、登場口も小人サイズだし
アメリカで売れるのかねえ? デブちんは乗れませんな。
342NASAしさん:2006/09/28(木) 03:00:01
最近では、日本人もデカく成ったしね。  年配の白人は皆デカイから
リラックス出来ない機体など無駄だから大金を支払ってまで買わないですよ。
プライベートジェットという以上、リムジンの要素が無ければ絶対に売れません。

細身で自ら操縦されるオナーパイロットと資金に余裕の有る飛行学校やリース
会社だけなら倒産確定だね !!
343NASAしさん:2006/09/28(木) 09:13:21
Jetと TurboProでは維持費がどれくらい違うのかねえ? 
344NASAしさん:2006/09/28(木) 11:52:57
>>342
その為にホンダは少し胴体が太めで、エンジンが翼に付いてるのも
居住性の向上が理由じゃなかったかな?

搭乗口などほかの小型ジェットも似たようなものでしょう?
CJ1とか見たって狭いよ。
むしろ勝手に小さなサイズ設定はしないんじゃない?
345NASAしさん:2006/09/28(木) 12:43:13
>>344
サイト見てみ
346NASAしさん:2006/09/28(木) 15:43:47
後発機なので、全てに対して『 ゆとり設計 』を標準と評価されるのは当然で
あり、それをクリア出来ないのであれば発売すべきではない !! 結果が見えている。
347NASAしさん:2006/09/28(木) 17:53:47
モーターグライダーみたいなので安いの欲しいなぁ。
使わないときは翼をたたんで自宅保管。駐機場に支払う金はない。
滞空検査費用も軽自動車並だったら・・・・・
こんなの出してよ。
348NASAしさん:2006/09/28(木) 18:10:40
>>347
キットで売ってるでしょ。 クラブも沢山あるよ。 
349本田 レシプロ:2006/09/28(木) 19:18:46
そうですね 1 
ホンダのネーミングで販売するからスケールも期待してしまう

@ ホンダレシプロ  A ホンダターボプロップ  B ホンダジェット と 保険がわりにバリエーションを用意しニーズに合った営業展開をする事だね。
350NASAしさん:2006/09/28(木) 19:34:32
ホンダの話題は賑やかだけど、トヨタのヒコーキ熱は続いているの?
351本田 レシプロ:2006/09/28(木) 19:48:09
そう言えばトヨタさんのニュースは入ってこないなー 

気分転換に http://www.youtube.com/watch?v=yB7CAKWhOdc 
352NASAしさん:2006/09/28(木) 22:31:49
日本でのプライベートジェットの普及台数ってどんなもんなの?
飛行場も限定されてるし、やっぱり将来性は無いってことかな?
353NASAしさん:2006/09/28(木) 23:03:35
いまだ「紙ナプキン/封筒の裏」の神話は続いてるのね。
354347:2006/09/29(金) 00:50:32
>>348
オレ一応クラブ員
個人所有機がほしいのー
キットったって国内にあったかなぁ。海外ではいろいろあるけどなぁ。
作ったとしても飛ばすまでには、そうとうめんどくさいと思うが。
同型機が登録してあれば別だが。


355NASAしさん:2006/09/29(金) 10:39:52
河川敷で結構飛ばしてるよ。 搬入と組み立ては面倒だけど、自作組はそれも
面白いようだ。 
356NASAしさん:2006/09/29(金) 17:35:53
その河川敷で飛ばすって
ウルトラライトプレーンってやつか ?
357NASAしさん:2006/09/29(金) 18:37:16
基本的に自作機はウルトラと一緒に飛んでいる。漏れも自作機で飛んでるよ。
358NASAしさん:2006/09/29(金) 21:35:17
アメリカのキットプレーン日本で法的、飛ばすことは、できるのでしょうか?
359NASAしさん:2006/09/29(金) 22:57:26
>358
出来るよ。色々マンドクセーけど。
360NASAしさん:2006/09/30(土) 03:14:46
今月の航フに色々載ってるね。ホンダジェット
361NASAしさん:2006/09/30(土) 03:27:05
>>360 ギブ ミー インフォメーション ホンダジェット
362NASAしさん:2006/09/30(土) 13:16:51
>>360
搭載計器とかレーダーとか内装とかも紹介されてる? HPには出てないから
まだスペック決まってないんじゃないか? 
363NASAしさん:2006/09/30(土) 14:47:29
>>361-362
や、俺も軽く立ち読みしただけだからよくわからん。
今度買ってこようと思ってるけど

でも結構ページ数は使ってたかな?
364NASAしさん:2006/10/01(日) 08:22:15
【企業】「ホンダジェット」10月から発売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159401097/
365NASAしさん:2006/10/01(日) 09:39:02
10月から発売なのに、搭載装備とか仕様詳細がアップされてない。
366NASAしさん:2006/10/03(火) 08:05:52
詳しくはホンダウィング店にお訊ねくださいw
367NASAしさん:2006/10/03(火) 20:21:39
親切なので以下にVLJの世界情勢をメモってやった
ちょっと分析しといてやるが
向こう10年で4500〜5500機の需要があるとされている
エクリブスは年産720機のラインを持っているから
5万ドル(600万円)の予約金を払い込み済みの確定受注している2400機を3〜4年で納入する
つまり、7〜8年で5500機を作る事が可能な訳だな
だから、ダイアモンドはそれより小ぶりだけど安いのを作ろうとしてる訳やねw
アダムとかムスタング(サイテーションのことセスナとも言う)は元々お客さん持ってるから
それにエンブラエルはブラジルで100人乗りとか作ってるから
この値段でも何とか売れたんだと思うけど
ホンダってまだ製造ラインも無くて、全くの新規参入でしょ
遅すぎたんたよな決心が・・・・w

機  種 定員/エンジン  初飛行   型式証明  価格(万ドル) 受注機数
ダイアモンド・Dジェット 5人乗り単発   2006.4.18 2007末   100以下     不詳
エクリプス500      6人乗り双発   2004.12.31 2006.9.30 140 2,400
アダムA700 7〜8人乗り双発 2003.7.27 2006末 225 300
ムスタング 6人乗り双発 2005.4.23 2006.9.8 240 230
エンブラエル・フェノーム100 6〜8人乗り双発  2007初   2008半   275 不詳
ホンダジェット 6〜7人乗り双発 2003.12.3 2009〜10 300〜400 2006年10月発売
368NASAしさん:2006/10/03(火) 21:44:26
マルチポスト乙
369NASAしさん:2006/10/03(火) 22:24:10
エンブラエル・フェノーム100 サイトみたけど、ゆったりしてていいな。 日本に持ってきてもメンテできるとこと
あるのかな? なんたってブラジル産だし。 まあオイラには縁のない世界だけど・・・・
370NASAしさん:2006/10/06(金) 00:34:03
371NASAしさん:2006/10/06(金) 23:35:03
軽飛行機用レシプロ、将来ディーゼルは出現しますかね?
372NASAしさん:2006/10/06(金) 23:49:11
>>371
 可能性は結構有ると思うが、燃料軽油じゃまずいだろうな。
373NASAしさん:2006/10/07(土) 03:27:38
とっくにやってるでしょ。
Jet-A1対応のピストンエンジン。
374NASAしさん:2006/10/07(土) 10:15:36
>>373
航空機の燃料はピストンとターボプロットとジェットでは異なると思うのですが、おのおの
揮発油にエタノールを混合したものなのでしょうか? ちなみにリッター(もしくはガロン)
あたり幾らぐらいなのでしょうか?  あと標準的な燃費も教えてください。
375NASAしさん:2006/10/07(土) 12:53:42
その程度の事ぐらい検索しろ。
いくらでも出てくるぞ。、
376NASAしさん:2006/10/07(土) 12:57:18
ターボプロット
ターボプロット
ターボプロット
377NASAしさん:2006/10/07(土) 21:30:42
>>374
ターボプロップもジェットなんだが
378NASAしさん:2006/10/08(日) 23:18:11
ちなみにジェット燃料の主成分も軽油と同じケロシンだって事を教えといてやる。
379NASAしさん:2006/10/08(日) 23:28:24
>>378 おいおいそんな事も間違えて「教えといてやる」はないだろ。
380NASAしさん:2006/10/09(月) 03:07:43
>>379

ハァ?
381378:2006/10/09(月) 03:20:13
>>379
軍用のワイドカットの事を言ってるのか?
ありゃ、例外。
寒冷時の始動性を考慮したりしたせいだろ。

蛇足だが、家庭用の白灯油もケロシンだ。
382NASAしさん:2006/10/09(月) 08:15:28
>>378
>ジェット燃料の主成分も軽油と同じケロシンだって事を教えといてやる。

知ってるよ。温泉の黄色い洗面器に広告出てるじゃん。
383NASAしさん:2006/10/09(月) 08:37:51
384NASAしさん:2006/10/09(月) 12:31:01
で、ホンダジェットで東京から福岡まで行くと燃料代いくらになるのよ? 
385NASAしさん:2006/10/11(水) 21:09:40
ジェットチャーターするなら、ファーストクラスの方が楽なんじゃないの? 
まあ俺には全く縁のない世界だけど。
386NASAしさん:2006/10/11(水) 21:23:43
スケジュールに縛られる定期便なんか使えないって
387NASAしさん:2006/10/11(水) 22:13:55
日本国内なら飛行機で最長2時間程度だからジェットチャーターはあまり
意味無いような気がする。 アメリカのような国土の広い国なら話は別だが。
388NASAしさん:2006/10/12(木) 11:07:24
元から日本の市場なんて相手にしてないから
389NASAしさん:2006/10/13(金) 15:30:06
んだ、ドーファンでも買った方が使い様があるな。
390NASAしさん:2006/10/15(日) 19:48:30
いつの間にかサイトが新しくなったのはガイシュツですか?

ttp://world.honda.com/sky/
391NASAしさん:2006/10/15(日) 20:33:35
MOVIE以外出来ていないなら、公開する価値が無いと思うんですけど。
392NASAしさん:2006/10/16(月) 02:04:21
>>383

wikiを引き合いに出す程度の奴に言われたく無いね。
ちなみに、その記事にはジェット燃料の項に重大な誤りが有る。
訂正記事を書こうと思う位だ。
393NASAしさん:2006/10/16(月) 02:09:37
>>392
訂正ヨロシク
394NASAしさん:2006/10/16(月) 02:17:36
>>389
ドーファンよりR22だべ、このスレの住人なら、
リーマンには買えね
中古のR22なら買えるかも、、、
395NASAしさん:2006/10/16(月) 04:31:25
ドーファンは部品交換も多く、長年使用してきた報道各社も一斉に手放
しクラスで一番経済性の良いベル430 に機種変して来ているなー
396NASAしさん:2006/10/16(月) 09:19:52
>>395
ユーロコプターの同等クラスは? ベルって燃費がいいのですか?
397ベ ル 4 3 0 :2006/10/16(月) 13:31:30
同クラスの中型双発機と比べ運航費用を低く抑える事を実現した機体。
 
 米国第三者機関発表数値 2005 Y Conklin & deDecker 社公表数値

Bell 430 $981.56     93.8dB と 最大騒音数値も最も低い

AS365 N3 $1303.65 96.1dB

S-76C ++ $1188.31 96.1dB



398ベ ル 4 3 0 :2006/10/16(月) 13:35:50
399NASAしさん:2006/10/16(月) 13:45:28
>>397

Bell430を東京羽田から関西空港まで飛ばすと幾らぐらいかかるのでしょうか? 500km程度でしょうか?
400NASAしさん:2006/10/16(月) 22:55:38
ベルって静かになったんだな
UH-1の頃は2枚ローターのせいか知らんけどバタバタ五月蝿かった
401NASAしさん:2006/10/17(火) 12:57:57
>>398
このクラスだと一機8億ぐらいするのかな? Bellはサイトに詳細記述が無いから搭載機器とか
シートパターンとか内装が中古のからしかわからない。

402NASAしさん:2006/10/17(火) 15:50:55
岡山飛行場にサイテーションが2〜3機あったと思うけど、どのくらい稼動してるんだろう?
CJ1だったと記憶してるけど3回ローパスしてくれて、見上げて見るとスマートな機体と
低騒音には驚いた。
403NASAしさん:2006/10/17(火) 16:00:42
知り合いのR22に初めて20分ぐらい乗せて、もらった。ちょっとだけメンテナンスも
手伝って、ドラム缶からガソリンを入れる手回しポンプが、なんとなく楽しかった。
404NASAしさん:2006/10/17(火) 16:16:30
>>402
ジェットサービスしてる会社あるの? 岡山に?
405NASAしさん:2006/10/18(水) 07:26:11
>>404
japconって会社じゃないかな?顧客の自家用機の
受託運行とかやってるらしい。なのでURLはあえて貼らない。

ベルってスペック上の速度などはそれほど速くないみたいだけど、
実用上はどうなんだろう?


406NASAしさん:2006/10/18(水) 08:02:00
ホンダのHF118をシャフト転用したとしたら、
減格使用してAS350位のクラスなら出来るかな?
407402:2006/10/18(水) 10:20:35
間違い  岡山飛行場ではなく岡南飛行場が正解 場所は岡山県の海手地区

機種は CJ1が1機 CJ2が2機 あるみたいです。
408NASAしさん:2006/10/18(水) 12:20:06
>>405
Bell430  Max 277km/h / Cruising 257km/h
409NASAしさん:2006/10/18(水) 14:01:20

Endurance Loiter 65kts (120Km/h) ISA hr 2.8 と 足が短いのが致命的だ !!

FUEL CAPACITY ( Landing Gear) 187.5 USG 710 Liters
Auxiliary Option Tank     48 USG 182 Liters

20 分の予備燃料を除いて空港から給油施設の無い場外へ飛ぶ時は不利だなぁー

例えば、東ヘリを離陸してマツダの広島工場にとかね… デザインは良いんだが
せめて 3.8 h 飛べると使い物に成るんだが… 

見た目が悪いが、スキッド ランディングギアの 3.8 h を発注するのは仕方がない。

 
410NASAしさん:2006/10/18(水) 17:44:19
ホンダジェット、365万ドルだって?
411NASAしさん:2006/10/18(水) 18:04:49
4億3000万だって。意外と安いね。
412NASAしさん:2006/10/18(水) 18:45:15
>>410
>>411

なんだよ・・・・当初は2−3億って言ってたじゃないか。 ライトジェットで最高価じゃないか?
スペック発表になったの? 搭載機器とか、シート構成とか。
413NASAしさん:2006/10/18(水) 20:08:10
414NASAしさん:2006/10/18(水) 20:46:41
>>413
サイトが変わったよ。
415NASAしさん:2006/10/18(水) 21:03:11
映像では一角獣みたいな角があるけど、カタログ写真には無いなあ。 なんだろう?
416NASAしさん:2006/10/18(水) 22:44:05
ま、売れねえなww
417NASAしさん:2006/10/18(水) 23:38:32
税込み 2 億円が適正価格ですね。
そして販売実績も無いんだし、自身が有るのなら
この時代 3 Y 間の保障が有っても何ら不思議ではない !
418NASAしさん:2006/10/19(木) 00:08:42
>>415
プッ
419NASAしさん:2006/10/19(木) 02:01:43
>>416 に同意 !!!
420NASAしさん:2006/10/19(木) 09:30:57
ホンダブランドは一部で受けるのではないか? まあ個人の富豪だろうけど。
421NASAしさん:2006/10/19(木) 09:40:13
アメリカでホンダ車を買うのは庶民だろ。
ホンダ・ブランドは飛行機では通用せん。
422NASAしさん:2006/10/19(木) 10:04:43
セスナより高いとは・・・・ しかも2010年販売開始だし・・・・
423NASAしさん:2006/10/19(木) 11:22:38
>>421
ACURAブランドで売るんじゃね
424NASAしさん:2006/10/19(木) 14:42:51
NSXを大人買いしたあのIT長者は買うのだろうか?
425NASAしさん:2006/10/19(木) 17:03:42
そんなアンチホンダかも、しれんけど長年、日本製の航空機なんぞ無かったんやから
日本の技術を北米に売る、ということで見てやろうや。
426NASAしさん:2006/10/19(木) 20:27:28
本田は正しく金を使い飛行機開発に成功した。
トヲタはF1誘致のためバーニーエクレストンに超大金を貢ぎ飛行機開発を捨てた。
427NASAしさん:2006/10/19(木) 21:25:00
日本では3種飛行場での離発着はベテランでないと厳しいみたいだからなあ。
428NASAしさん:2006/10/19(木) 22:33:20
>>421
でももう100機受注なんだろ?
429NASAしさん:2006/10/20(金) 04:16:37
まず 各国の民航に一機で良いから契約を取って、現金を回収しつつ納入して
販売実績を作ってからだなー

仮に現時点で 300 機の契約が有ったとしても、販売ディーラー権を履行する
為に買わされる強制販売であって、いわば デモ機である。  したがって、
初期納入されたこのデモ機を見、デモフライトに登場して、良いと判断する
ユーザーが世界中で何人いるか ? とホンダジェットを評価されるから楽し
みだ ! このデモ機に搭乗した人の中から、本当の意味でのオーナーが現れ
契約されるので、初回オーダーである販売機数は、販売店の数と言って良い。

430NASAしさん:2006/10/20(金) 06:53:42
そっか !
新車が出て直ぐに全国のディラーに卸しただけの状態って事か。 なるほど…



431NASAしさん:2006/10/20(金) 09:13:26
>>429

車とジェットは違うんでないの? ジェットの販促展示、デモは特設展示会やエキジビジョン
を通して本社がやるのでは?? もしくは機体貸し出しするんじゃないの? 


432NASAしさん:2006/10/20(金) 10:38:56
現役の国産飛行機と言えば日本航空機製造のYS11と富士重工のFA200だけかな?
どちらも相当前に製造打切りで、数的には極少数と思うけど、どのくらいあんのかな?

433NASAしさん:2006/10/20(金) 13:01:13
>>429
車のセールスと間違えてるんじゃねーか?wwwwwwwwwwwwwwww
434NASAしさん:2006/10/20(金) 15:27:48
デモはもちろんディーラーじゃなくてメーカーがやるけど、
ディーラーが発売前に先行予約するのはほんとうだろ。
435NASAしさん:2006/10/20(金) 15:55:51
>429
航空機業界は一般的にディーラーは存在しません。

デモ・試乗・操縦訓練までメーカーの販売部門が受持ちます。
新規参入のHONDAも同様でしょう。

受注数が現時点で100機というソースは見あたりませんが
米国のパーソナルジェットおよびエアタクシー市場を考慮すると
納得のできる数字です。

国内販売も期待していますが、交通機関が発達している日本では
需要が見込めないため難しいでしょう。

アジア(特に中国)市場では需要が見込めそうです。
技術流失の可能性が大のため
間違っても生産拠点はつくってはいけませんが・・・。
436NASAしさん:2006/10/20(金) 16:42:02
>>434
航空機のセールスはディーラーがメーカーに注文してそれを発注とカウントするといった
方式と全然違う。というか、航空板ってこんなレベルなの?あまり来たことないから
知らなかったけど。
437NASAしさん:2006/10/20(金) 17:57:25
>>415 精密測定用のピトー管と思うが。
438NASAしさん:2006/10/21(土) 01:18:58
>>432
 まだMU-2もT-4もC-1もUS-1もOH-1も飛んでるがな。
439NASAしさん:2006/10/21(土) 02:02:10
F-2は入れてくれないですか、そうですか。。。
440NASAしさん:2006/10/21(土) 22:19:16
KH-4やF-2は入れられんな。
441NASAしさん:2006/10/22(日) 01:16:46
ヲイ、MH2000を忘れているぞ。
漏れも忘れていたけどw

まだ売ってはいるんだよな?
売れてないのは試作機の事故のせい?販売力の弱さ?それとも機体の出来
が悪いのか?
442NASAしさん:2006/10/22(日) 02:01:02
Piperのメリディアンは遠距離でどお? 最新の機器搭載してていいねえ。
443NASAしさん:2006/10/22(日) 02:23:29
メーカーが世界中で顧客に対して
いちいちデモなぞせんわい !!

どこぞの売れん小さなメーカーじゃあるまいし… 小型機だぜ小型機 ! 
444NASAしさん:2006/10/22(日) 09:48:37
>>441
いや、もう売ってないよ。数年前に受注を止めたというニュースを見た。
現存するMH2000はJAXAのやつと三菱所有の2機だけみたい。
あと国内で飛行可能な国産機はMU-300もあるね。

wikiの日本製航空機の一覧。戦前から現在まで網羅されてる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
445NASAしさん:2006/10/22(日) 12:20:51
え、MH2000エクセル航空のやつはどうなったん?
446NASAしさん:2006/10/22(日) 14:04:33
その機体、
航空業界では、三菱の ハゼ と 呼ばれ
格安で売り込みに来るが各社共に金を捨てるのと同じと判断してるね (笑)
447NASAしさん:2006/10/22(日) 19:16:14
これって、設計開発がホンダなんだよね?
飛行機作ったこともない会社が、設計だ開発だといわれてもねー。
飛行機って製作も車以上に大変そうなのにアメリカでつくるんでしょう。
ボーイングとかGEから人引ってくんのかな
448NASAしさん:2006/10/22(日) 19:39:46
>>447
まぁ 売れねえから何一つ心配するこたねぇ ホンダにゃ ホンダジェットなぞ誰も期待しとらんわい ! 

449NASAしさん:2006/10/22(日) 21:46:10
>>447
エンジンはホンダの設計したものを元にしてGEとの合弁会社で作ります。

>>448
君みたいな貧乏人は相手にしてないから心配しなくていいよ。
450NASAしさん:2006/10/22(日) 23:22:05
>>449 お前もだよw てか 一生な !!!
451NASAしさん:2006/10/22(日) 23:23:11
>>447
レジェンドの電制4WDも新しいヂーゼルも
三菱やいすゞから人が流れてるから出来たって言うしね。
452NASAしさん:2006/10/22(日) 23:48:31
レジェンドのSH-AWDは元日産の芝端氏だ。しかしかれは日産で
4WDの研究をしていたわけじゃない。ホンダは昔から社外から
人を入れているよ。最終型プレリュード、初代インスパイア等の
LPLをやった人は若い頃にいすゞから中途入社した人だ。
いすゞを辞めてホンダに来たのはホンダの方が給料良かったからだと。
453NASAしさん:2006/10/22(日) 23:49:44
>>435
フロリダのFlightline GroupというところがHondaJetの販売を予定している
そうです。空港にリゾートホテルを付随させ、飛行トレーニングを含めた
VLJの販売センターとするそうです。

http://www.tallahassee.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20060918/BUSINESS02/609190307/1003/BUSINESS
454NASAしさん:2006/10/23(月) 00:00:58
>447
飛行機は車と違って大体のレベルを持った人間がのるでしょ。
ある意味車より設計は計算で出しやすいよね。

基本空力はコンピュータでかなりのところまで行けるんだから。
新興の会社が安くそこそこの機体を出してるのはそのせいだし。

>>443
商社さえつけばどの国にもでもはやるよ。
サイテーションクラスでもほとんど全部やってたし、リアジェットも
グローバルやビーチ400だってやってるの、知ってる?
455NASAしさん:2006/10/23(月) 00:58:31
それは本業を別に持たない所だと思います。 ホンダの様に陸上部門で成功し
航空に参加して来た企業体とは全く違う訳です。 物作りの楽しみは、作る楽
しみも有りますが、価格を自由に設定する事が出来る楽しみも有りますから、
他社には無い物を作り好きな販売価格を付けるのです。 そして販売に関して
ですが、商社卸の販路と小売の販路が有りますが、今の所詳細は判りませんが、
インターナショナルセールスに成りますから、一番美味しい販売部門を商社に
丸投げするとは考えられませんから、販売形態も整備し新たな営業展開を築く
と思いますので、楽しみに見守りたいと思います。
456NASAしさん:2006/10/23(月) 07:50:53
>451
結構MKIあたりから人が流れたらしい。
問題は、その時データやソフトをパクった。
457NASAしさん:2006/10/23(月) 08:20:23
アメリカでは個人所有としてLight Sport機(LSA)の人気が高くて
とうとうセスナもこのジャンルへ参入するべくLSA試作機をエアショーで
登場させましたな。

そんで搭載エンジンがROTAXの912S。このジャンルでは一番人気の
エンジンみたいですね。100馬力で排気量は1350ccくらいかな。
CertifyとUncertifyの両方ありますね。ダイアモンド・カタナには
Certifiedの、LSA機にはUncertifiedが使われるみたいだけど値段や維持費に
違いがあるんでしょうかね。

この手のジャンルのエンジンこそホンダが手がけるべきと思うんですわ。
別にトヨタでもいいんだけど。

ホンダジェットはカッコいいけど所有する夢も抱けないような機体には
あんま興味無いですw
458NASAしさん:2006/10/23(月) 10:18:36
ホンダジェットの実機を見るのが楽しみだ!
459NASAしさん:2006/10/23(月) 15:34:12
>457
>1
460NASAしさん:2006/10/23(月) 21:52:41
>>455
販売はパイパーと提携が決まってるって知ってる?
461NASAしさん:2006/10/24(火) 01:17:23
ホンダ レシプロ機は、企画倒れで終わってしまったのか ?

462NASAしさん:2006/10/24(火) 21:04:32
レシプロ機はエンジンだけで本体は作らないのでは。

そこでここは本家のセスナだ!
Next Generation Pistonだと。エンジンはLycomingか。
ttp://se.cessna.com/ngp/

これなら所有...出来ないわな。
463NASAしさん:2006/10/24(火) 22:18:58
スポーツ機だったらR-2800とかマーリンみたいな2000馬力級復活させりゃいいのに
464NASAしさん:2006/10/25(水) 01:43:46
>>462
セスナ ネクスト ジェネレーション 見たぞ ! かんなり 良い感じに仕上がってる。

   http://se.cessna.com/ngp/
465NASAしさん:2006/10/25(水) 21:12:39
パイパーのメリディアンあたりにするかな。
466NASAしさん:2006/10/25(水) 21:21:02
パイパーはむしろカブを最新技術で復活させてくれんのかと。
467NASAしさん:2006/10/25(水) 21:39:29
BEECHの双発クラスのを出してほしい。
468NASAしさん:2006/10/25(水) 23:05:49
メリディアンとかTBMとか、今となっては高すぎないか?
エクリプスが1億5千万くらいであの性能だろ?
ジェットが安くなってくると、相対的にコストパフォーマンスが
悪く見えちゃうよ。
469NASAしさん:2006/10/25(水) 23:46:10
>>468
維持費だね。 あと3種空港だとジェットは厳しいですね。
470NASAしさん:2006/10/26(木) 01:10:45
HPの動画にあるような雲の合間を飛んでるとどんな気分
なんでしょう・・・。
誰か教えてください。
471NASAしさん:2006/10/26(木) 12:47:04
>>468
確かに。PiperのMeridianより安いからなあ。 BeechのUsed B200の1/3だし。
6 passengers + 2 cockpit seats ビジネス仕様の色合いだけど、こっちは
北米のプライベートオウンの色合いが強いしね。 
472本 田 レシプロ:2006/11/03(金) 03:31:38

さあ皆んな、ホンダ ジェット飛ばしてみるか !

      http://www.youtube.com/watch?v=T48FmtarbiQ 

473本 田 レシプロ:2006/11/03(金) 03:46:26
ホンダジェットのキャビン内のフォトも有るよ

 http://world.honda.com/news/2006/c061017HondaJetNBAA/photo/pages/01.html
474NASAしさん:2006/11/03(金) 09:27:08
>>473
この価格差は・・・・・

http://www.eclipseaviation.com/


ところでビーチとかパイパーのターボプロップとの運行費用の差ってご存知? 
475NASAしさん:2006/11/04(土) 00:57:29
>>474
本体の価格差とか運行費用の差なんか気にしない人も世の中には一杯いるのはご存知?
金がかかるものをわざわざ持ちたがる人もいるんだから。
あなたの価値観で判断してはダメだよ。
476NASAしさん:2006/11/04(土) 10:27:58
>>475
気にする人の方が世の中の中には多くて、
いよいよそう云う層にも自家用機を売る時代が
近づいて来てるんだが。
さらにエアタクシー事業等を考えれば、シートマイル
コストを考えるのは当然。
もっと言うと、金持ちってコスト意識高いよ。
ただ、時間を金に変える時のベースが高いだけ。

という訳で、単発ターボプロップの安いのが、
近距離需要では最もコストが安いのか?

477NASAしさん:2006/11/04(土) 10:56:50
>>476
信頼性を売りにするなら多発のほうがいいのでは? ジェットはローカル空港では
滑走距離の問題で使えない。 
478NASAしさん:2006/11/05(日) 01:56:14
上に同意 ! 騒音問題も出てくるから飛行場レベルだと対策費も付かないし現実的には一生ムリ !
479NASAしさん:2006/11/05(日) 10:47:31
そういえば、ホンダのジェットの話で燃料消費や
滑走路の長さは出てくるけど、騒音はどうなんだろう?
燃料を食わないという事は騒音も小さいんだろうか?
480NASAしさん:2006/11/05(日) 10:50:32
音はウルサイんじゃないの? 北米販売だから騒音とかあんまり
関係ないんじゃないの?  
481NASAしさん:2006/11/05(日) 13:01:02
機内の騒音は胴体直付けよりも小さそうだな。
482NASAしさん:2006/11/05(日) 13:05:46
国内でジェット所有してる人の使用状況とか聞きたいね。 
483NASAしさん:2006/11/05(日) 17:55:08
米国から自動車産業を奪ったように、航空機産業も手に入れよう!
484NASAしさん:2006/11/05(日) 18:23:12
はいはい お待たせしました。 

ホンダ ジェット の ローパス サウンドが最後に聞けるよ !

   http://www.youtube.com/watch?v=oSSpbmL48EI


485NASAしさん:2006/11/05(日) 22:29:49
>>480
アメリカでも静粛性は大切だよ。 Eclipseは史上もっとも静かなジェットとして
売り込んでおり、多くの小型ターボプロップよりも静かだと数字を発表している。’

http://www.eclipseaviation.com/component/option,com_newsroom/Itemid,348/task,viewpr/id,1092/
486NASAしさん:2006/11/05(日) 23:02:06
>>485
VIP仕様で内装に防音材いれればいくらでも出来るんじゃないか?
487NASAしさん:2006/11/05(日) 23:36:53
ん?機内の話?
機内だったらvip仕様で定員少なくなれば
その分防音材使って静かにするのは造作ないだろう。

機外の離陸騒音を小さくしないと
利用拡大の障害になると思うって云う話だと思った。
488NASAしさん:2006/11/06(月) 00:34:56
>>487
室外騒音はエンジンより、風切り音だからむりぽ。 
489485:2006/11/06(月) 07:23:00
>>486
離陸、着陸騒音の話。特にVLJは小さい地域の飛行場を使えることが売り物。 そういう飛行場は
すぐに近所からの苦情の電話が入るよ。 
490NASAしさん:2006/11/06(月) 08:01:44
風切音って事は、機体デザインの最適化で
低減出来るんじゃない?
そしてそれが燃費の低減にも役に立つんだと思うが。

それがエンジン内部にも及んでいるのか?
が興味深い。
491NASAしさん:2006/11/06(月) 09:32:11
ローターのこと逝ってるでないの?
492NASAしさん:2006/11/06(月) 12:30:43
>>489
>すぐに近所からの苦情の電話が入るよ。 
「俺んとこの牛が驚いて乳が出なくなったじゃないか!」とかの苦情だろうな。
493NASAしさん:2006/11/07(火) 01:20:46
>>488
 室外でも問題になるのはエンジン音。
494NASAしさん:2006/11/07(火) 09:57:50
双発タービンで何デシベルぐらいなの? 
495NASAしさん:2006/11/07(火) 11:30:10
【大丈夫か?】
自衛隊・百里基地から米10tが盗まれる
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1149518021/l50
496NASAしさん:2006/11/07(火) 13:38:32
>>495
チッキショー
497ピストンヲタ:2006/11/09(木) 11:49:31
ジェットエンジンでは、どうしたって、数が限られるので開発費の償却を考えると単価が高くなる。

やっぱり、ここはJet-A1を使えるディーゼルエンジンを載せた機体を開発して欲しい。

これならコアは自動車用と共用なので、エンジンの開発費を抑える事が出来るし、騒音対策もやりやすいと思われ。

プロペラの枚数を増やして回転速度を落とし、効率を極限まで上げれば燃費も良くなるし騒音問題も減少する。
排気系もきちんと対策すれば良い。
自動車の部品を大分流用できるはず。

タービンエンジンの高い周波数の騒音は不快感持つ人多い。

498NASAしさん:2006/11/09(木) 13:13:01
499NASAしさん:2006/11/10(金) 20:55:08
>371
既に発売されているのだが。

>444
7機で生産中止だそうな。
コンポーネントを活用して新型機でも作ればいいのに。
500NASAしさん:2006/11/11(土) 11:51:44
>>489
然り。
空港毎にレギュレーション(?言葉間違えたか)があって,利用する時間帯によって
離着陸時の騒音に規定がある。
24hr空港で 「夜はDC-9不可。RJは可」 みたいなところがあります。
離着陸の騒音レベルが低いほど市場が大きいのはホントです。

とくに昼夜関係なく飛び回るBJはね
501NASAしさん:2006/11/11(土) 11:53:51
主翼上面にエンジンつけた是非の議論,過去スレご存じの方おりませぬか??
502NASAしさん:2006/11/11(土) 11:57:37
>>484
萌えた。転職してもつくりてー。ストレッチしてトヨタにうりてー

「グローバルよりよろしおまんがな。 へっへっへ」(・_・)


503NASAしさん:2006/11/11(土) 11:59:07
>>485
でもブサイクジェットでオーナーになることすなわちセレブの自己否定.....
504NASAしさん:2006/11/11(土) 14:30:52
今更国の予算で「小型エコエンジン」なんて開発している妙な重工会社があるね。
ホンダにプライドを傷つけられた経産省のお役人と下請け専門の重工のつまらぬ意地
なのだろうけど、税金を勝手に使われる納税者にはえらい迷惑だわさ。
505NASAしさん:2006/11/11(土) 15:26:13
>>503
セレブねぇ。。。
アメリカでセレブって言えばエクリプスクラスじゃないだろう?
実際ジェットで速度が速いけど値段はレシプロ双発とたいして
変わらないんだから。日本で172持ってるのと変わらない感覚
じゃないか?
506NASAしさん:2006/11/11(土) 15:55:44
>>503
セフレの自己否定と読んでしまった・・・
507NASAしさん:2006/11/19(日) 16:20:23
ちょっと視点を変えようと思うんだけど、カーボンニュートラルな燃料って考えた時。
ホンダのジェットエンジンは適当な植物油で動くのかな?
ガソリンエンジンより揮発性の低いケロシンで動くんだから、ナタネ油とかヒマワリ油とかで飛ぶんじゃなかろか?
一般リーマンが化石燃料を使って飛び始めたらあっという間に原油が枯渇するか、CO2激増で環境負荷が大き過ぎると思われ。
508NASAしさん:2006/11/19(日) 17:20:01
>>507
原油が「あっという間に枯渇する」勢いで消費されるなら、
菜の花もヒマワリも生育が間に合わないで絶滅するよ。

それに、一般リーマンが飛ぶ頃には、自動車とか発電とか
今原油(と書いとく)を燃やしてエネルギーとしているものの多くが
他のエネルギー源に移行するんじゃないかな?

あるいは、先進国の一般リーマンがジェットで飛ぶよりも、
途上国での原油をはじめエネルギー消費が増えるペースの方が
多分早かろう?
その速度はジェット機の普及なんかよりも深刻だと思うぞ。
509NASAしさん:2006/11/19(日) 18:59:09
>>508
>今原油(と書いとく)を燃やしてエネルギーとしているものの多くが
>他のエネルギー源に移行するんじゃないかな?

だから、そこんとこを構想したいのさ。
自動車の世界じゃ、サトウキビから作ったアルコールが現実に利用され始めてるし、コスト的にも問題ないレベルに来ている。
(あれをジェット燃料にするのはどうかな?とか思ったけどね)
ここのスレは飛行機を自動車並みに普及させるというのが前提なんだから、将来のネックは事前に考えておきたい訳だ。
確かに、中国あたりで自動車の普及が始まろうとする事実には恐怖を感じる
(=日本に酸性雨が降る)が、例えエネルギー消費が増えても再生可能なエネルギーが循環するのなら問題無いと思う。
植物の炭素同化によって作るエネルギーを使用すれば、太陽エネルギーで飛ぶのと変わらんからね。
510NASAしさん:2006/11/25(土) 19:44:01
【航空】ビジネスジェット米国で人気急上昇 ホンダジェット、100機受注[06/11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164365462/l50
511浦島本田郎:2006/11/26(日) 00:12:44
FAAのTCは取れてるんでしたっけ?型式ご存じの方
512NASAしさん:2006/11/26(日) 10:29:26
TC取得のニュースが流れていたと思うが。 その勢いに乗って、動くものなら
ロボットでもジェット機でも何でも創ると豪語していた、頼もしいね。
 ちなみに型式名は知らない、ごめん。
 近いうちに、ロボット技術の発展で、一人機長の旅客機が登場するかも。そのた
めには家政婦ロボット、看護ロボット、介護ロボット、救助ロボットetcで実績を
積む必要があるだろう。航空機自体がロボットになるので、イメージは違うが。
513NASAしさん:2006/11/26(日) 11:04:22
FL430 がそう?
514NASAしさん:2006/11/26(日) 11:08:41
>>513
自己レス
これサービス拠点だった
515NASAしさん:2006/11/26(日) 22:07:15
三菱:ゼロ戦 富士重工:隼 日産:飛燕

ホンダ:バイク トヨタ:ミシン

歴史無し。製作中止!  玉屋:宇宙ロケット,原子爆弾。

田宮模型:全製品原寸大(デコイ専門、非武装中立、社民党推薦)
516NASAしさん:2006/11/27(月) 01:33:28
川西:紫電改 九州製作所:震電 明和工業:弐式大艇

ホンダ:カブ トヨタ:しゃちほこ(空飛べない)
飛行機無理! とよた!2000gt復刻しろ、ワシ買う。
517NASAしさん:2006/11/27(月) 21:52:46
10時から本田ジェット放送あるみたいだぞ。
518NASAしさん:2006/11/27(月) 22:12:23
カンブリア宮殿
本田宗一郎の教え継ぐ最強技術団トップ登場▽ホンダが空を飛んだ…独占取材・(秘)映像公開
11月27日(月) 22:15〜23:09
テレビ東京
519NASAしさん:2006/11/27(月) 22:18:46
>>518
見てますよ〜
520NASAしさん:2006/11/27(月) 22:57:22
価格4億3千万円で2010年に発売予定。

って、放送が3分だけ。。。
521NASAしさん:2006/11/27(月) 23:03:11
で、結局、主翼の上にエンジンをおくのは賢いの?
522NASAしさん:2006/11/28(火) 01:19:10
つまんね。 紋切り番組だった。
523NASAしさん:2006/11/28(火) 02:18:12
日本じゃ 偏屈しか買わん罠 (笑)

524NASAしさん:2006/11/28(火) 10:23:55
>>521
コンパクト設計でワイドな空間確保だから賢いんじゃないの。
2010年までに桶川拡張するのかな? 
525NASAしさん:2006/11/28(火) 15:05:12
主翼が折れるとエンジンまで無くなってしまうからロケット以下 !

526NASAしさん:2006/11/28(火) 15:13:12
>>521
機内の騒音が低下するとか・・・
527NASAしさん:2006/11/28(火) 16:41:34
>>525
主翼が折れたらエンジンが有ろうとなかろうと墜落するってwwww
528NASAしさん:2006/11/28(火) 17:30:55
折れないって。 
529与太者:2006/11/28(火) 20:21:14
ジャンボの主翼は上下78度まで耐えられる(らしい)。じえいたいの
F−1は飛行中に主翼が本体から破れる、紙のように。本職に聞いた。
ホンダ怖い。桶川で乗ったのもパイパーだったが。
530NASAしさん:2006/11/28(火) 21:08:12
振動で、エンジンが?ぎ取れるに一票
531NASAしさん:2006/11/28(火) 21:12:55
>>521
駐機時のフロアは低くしたい(高くするとステップ≒ドアもでかくなる)
でも,エンジンは主翼に置きたい(後胴に置くとストレッチの時システムへの
影響が大きくて大変)
532NASAしさん:2006/11/28(火) 21:13:52
>>526
エンジンは後ろの方がキャビンは静かです
533NASAしさん:2006/11/28(火) 21:17:48
>>529
主翼壊れたF-1はあぐれっさーのテクに耐えれんかったからと聞いたが。
ふつうに音速飛ぶ分には問題ないんでしょ?
(すれちがう気がする。スマソ)
534NASAしさん:2006/11/28(火) 21:51:56
HONDA Jetの飛翔、素晴らしい〜、日本の戦後生まれの航空工学卒の
人達がゼロから20年掛けて創ったのだ。日本国内で何を言われようが、気にす
る事はない。 今や日本国内で生産することはない、海外でJet機作っても
HONDAは日本ブランドだ、頑張れ。
535NASAしさん:2006/11/28(火) 22:56:44
>>532
それは違う。
536NASAしさん:2006/11/28(火) 23:09:12
主翼の上にエンジン置いちゃダメよ。
フレームアウトした時、どうする。
あくまでも確立論だけど。
金持ちは嫌がるだろうね。
537NASAしさん:2006/11/29(水) 00:39:44
ホンダジェット主翼のテスト風景

http://hondajet.honda.com/

Galleryの中にムービー有り
538NASAしさん:2006/11/29(水) 21:40:08
>>535
ちがわない
539NASAしさん:2006/11/29(水) 22:34:51
ホンダってさあ、無理やり独自色を出そうとして、
無理があることを無理に技術で押さえ込むような、
無理に無理を重ねるクセがあるんだよね。

それが独創性だと思っているのか?
独創性を出さなきゃいけない強迫観念があるのか?

そして突如他の方法に方向転換して、機能まではなかった
ことにするからなあ。
540NASAしさん:2006/11/29(水) 23:27:29

今まで技術的に困難だと思われていた部分を一度乗り越えると
大きな可能性が広がるってのは技術の世界ではよくあることだ
よね。
ホンダジェットの商品化にゴーサインを出す条件に技術的ブレークスルー
があったそうです。
541NASAしさん:2006/11/29(水) 23:33:24
それで桶川は拡張するのか?
542NASAしさん:2006/11/29(水) 23:36:00
ホンダジェットが商業的に成功したら次はSTOL機を開発して欲しいな。
543NASAしさん:2006/11/29(水) 23:48:32
こないだのテレビで言ってたけど、
40年前に4輪を出すよりも前に、航空機技術者募集してたらしいね。
歴代社長にもそれを期待して入社した人がいたとか。
なんでそこまでこだわっていたんだろう?
544NASAしさん:2006/11/30(木) 02:13:04
>>543
手塚治のアニメと同じで、夢は宇宙だったんじゃないか? ジェット参入は将来的に宇宙産業への
布石と見るが。 マクロで見ると、人体、深海、宇宙が大きな研究課題だからな。 
545NASAしさん:2006/11/30(木) 14:20:52
ロケットエンジンや宇宙服の開発くらいはやってそうだもんなw




              ひょっとすると半魚人や仮面ライダーとか
546NASAしさん:2006/11/30(木) 14:33:21
とにかくHONDA Jetを製造開始するという事実、ここに価値観が
ある。どんな航空機も最初から完璧なものはない。売れた機体でADが出
なかったものは無いし、とにかく前進が大事だ。
547NASAしさん:2006/11/30(木) 22:25:59
>>543
車、バイクと飛行機って相性がいいんじゃ。
富士重工、川崎、三菱etc
548NASAしさん:2006/11/30(木) 23:39:13
BMWもそうだとおもうけど。



鈴木は?
空関係は、鳥人間くらいしかないぞ。
549NASAしさん:2006/12/01(金) 00:43:37
>>548
人力車
550NASAしさん:2006/12/01(金) 00:53:05
>>544
>ジェット参入は将来的に宇宙産業への布石と見るが。
やはりASIMOは宇宙作業用のプロトタイプか?w
551NASAしさん:2006/12/01(金) 02:33:46
パイロット代わりにアシモ込みで売るんだろ?

外部点検終えて、コクピットに入ったら、「おはよう、マイケル!」
552NASAしさん:2006/12/01(金) 03:21:28
アシモ君はオートパイロットなのでオプションだよ〜ん !

計器飛行するなら Ver UP が必要だけど、これもオプションだからホンダの商売は上手い ! ! !
553NASAしさん:2006/12/01(金) 04:45:02
>>543
オートバイ屋と馬鹿にされる事が多かったのと、米軍基地の影響。
554NASAしさん:2006/12/01(金) 08:09:54
そういえば40年近く前のホンダの技術者の給料は某御三家メーカーの
給料よりよかったらしい。アコード、プレリュード等のLPLをやった人も
給料がその時勤めていた会社より高かったからホンダに転職したとか。
その当時は自動車技術者がのどから手が出るほど欲しかったから
そのためかもしれないけど。
555NASAしさん:2006/12/01(金) 17:45:01
まだオーパイがASIMOとか書いてるのが居るな。

すれ全部読み返せば何度既出か。
既にそのネタさむいよ。

それでも書きたいなら、
少人数乗りの座席を1席オートパイロットの為に
つぶすメリットを教えてくれ。
わざわざASIMOを介して操縦系を駆動するより
直接組み込むだろ普通?

面白がってるかも知らんが、その手のネタは1度で沢山なんだよ。
556NASAしさん:2006/12/01(金) 18:51:51
>>555
真面目だね。
557NASAしさん:2006/12/01(金) 22:09:57
ハイテク機の今後の課題は、旅客機の操縦士1人を実現することだ。
運航状況は地上からモニターし、非常時のみ人間のパイロットが操縦する、
そう言う航空機が実現するだろう。HONDAはその意味でも実現能力大である。
軍用では無人偵察機が世界一周しているしな、荒唐無稽ではないよ。
558NASAしさん:2006/12/01(金) 22:57:06
>>557
 技術的には既に完全自動飛行は開発されてる。
ttp://www.fhi.co.jp/news/03_07_09/03_08_27.htm
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611301433
しかし法令・管制・社会環境が揃うのは普通技術の10年以上後にはなる。
559NASAしさん:2006/12/02(土) 00:26:44
>>558
自動車を自動運転させるよりはずっと簡単な気がする。
560NASAしさん:2006/12/02(土) 08:30:30
交差点も対向車も歩行者もないしね
561NASAしさん:2006/12/02(土) 13:16:17
>>558 >しかし法令・管制・社会環境が揃うのは普通技術の10年以上後にはなる。
 10年も!!掛かるの。 10年経ったら新技術がまた出現するだろうし、
基盤が出来ていなければ更に対応が遅れる。
 日本が何時までも眠ったままでいるのは情け無い、せめて、高度運航技術先進
国に成れないものか。
562NASAしさん:2006/12/02(土) 13:43:27
>>561
安全性の立証には時間がかかる。
ちょっとプログラムにバグがあって東京駅に突っ込みました、なんてなったら洒落にならんからね。
563NASAしさん:2006/12/02(土) 13:59:59
>>521
主翼上にエンジンを置くことで、機体後部の空間を広げることが出来たみたいだが、
あのエンジンパイロンの位置、サイズ形状は空力的にもかなり貢献しているのでは?
ホンダジェットでは層流のコントロールにより「機体で3割」の燃費低減があり、
機首から主翼付け根に至る流れが前半の肝なら、エンジンパイロンから機体後端に至る流れが
後半の肝と思われ、見た目からもなんだかF1の空力付加物に似た発想のような希ガス
564NASAしさん:2006/12/02(土) 14:09:21
>>558
オートパイロット機能ってどーなってるの?
あとナビもあるみたいだけど。
565NASAしさん:2006/12/03(日) 12:38:44
層流つうのか、表面の流れの制御はF1の空力技術的な
核になってるからなあ。
この分野は相当ノウハウ持ってると思うよ。

しかし、ジェットはわかったから、次はどうするんだ?
カブとミニバンのホンダとしては、4億のジェットは本質じゃない
だろう?
566NASAしさん:2006/12/03(日) 12:52:12
ジェットで稼いだ金でまたスポーツカー作るに決まってる
567NASAしさん:2006/12/03(日) 12:55:55
太陽電池にも参入するし、エコウィルのエンジンも作ってるからそろそろ住宅作るかもな。
ゼロカーボン、バリアフリー、介護ロボットつきエコ住宅・・・
568NASAしさん:2006/12/05(火) 23:19:59
>>566
スポーツカーはステータスとしてもう古いでしょ。
だから飛行機やるんじゃないの?

俺は車は中古のボロで良いから、駐機場に行くとマイプレーンが有るような生活したい。

いまどき車に金掛ける奴って頭悪そうなのばっかりじゃ?
あ、燃料電池車なら高くても買いたいけど。
569NASAしさん:2006/12/06(水) 14:21:30
>>568
頭悪そでわりかったな。
おいらは「フェラーリはあきらめるから」って
母ちゃんにS2000買ってもらったよw
570NASAしさん:2006/12/06(水) 17:18:06
買ってもらう?ニートか?
571NASAしさん:2006/12/06(水) 21:59:11
つーか、ジェットがほんとに儲かるとおもってんのか?
572NASAしさん:2006/12/07(木) 12:11:57
ビーチの双発の中古よりエクリプスジェットが新規で半値以下というのは・・・
573NASAしさん:2006/12/07(木) 20:20:52
>>572
そこが今後の小型機ビジネスの大問題点だと思う。
エクリプスが1億半ばで買えちゃったら、ビーチの双発でも
1億まで出したくなくなるし、単発にしても今の半額がいいところだろう。
574NASAしさん:2006/12/07(木) 22:09:37
>>573
実用的に日本だとジェットの利便性があまり無いような気がするのだが。 
575NASAしさん:2006/12/07(木) 22:29:07
エクリプスを6人で共同購入すると1人あたり2千万。 現実的な数字だな。
運行管理費用が知りたいな。
576575:2006/12/07(木) 22:30:23
2千万→3千万程度  
577NASAしさん:2006/12/09(土) 13:02:10
ホンダ小型機の受注好調 100機突破、増産も検討へ
578NASAしさん:2006/12/09(土) 15:42:38
【企業】 「ホンダジェット」好調…100機突破、増産も検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165637597/l50



意外だが…マジだな。
579NASAしさん:2006/12/09(土) 17:31:11
高くても買いが入る。 技術に支えられたブランドが強かったわけだ。
580NASAしさん:2006/12/10(日) 01:32:31
まあな。でもあの大失敗作スターシップ2000だって
最初は「売れ行き好調」だったからなww
581NASAしさん:2006/12/10(日) 02:41:45
プライベートジェットの金額としてはちょっと狭いか。
582NASAしさん:2006/12/10(日) 02:46:55
まあ、とにかく胴体目一杯使えて外見で想像するより広いから
583NASAしさん:2006/12/10(日) 12:35:53
最低でもコレくらいはほしい。 当然ラゲージは海外旅行用バック6+6ゴルフバックは
乗らないと。

cockpit P seat   Bag space
↓    ↓  ↓    ↓
口    口口  口  |  |
口    口口  口  |  |


584NASAしさん:2006/12/10(日) 23:53:18
今後どれだけコンスタントに受注できるかが鍵だろうナァ。

誰かMH2000も買ってやれ。

585NASAしさん:2006/12/11(月) 02:06:14
>>584 断る!
586NASAしさん:2006/12/11(月) 12:07:30
>>584
もう売ってないよ
587NASAしさん:2006/12/11(月) 13:35:46
>>586
あっそ
588NASAしさん:2006/12/11(月) 14:33:01
>>582
広いったってキャビン前後に長いだけで、幅は大きくないんだよな。やっぱ狭苦しそう。
589NASAしさん:2006/12/11(月) 18:43:02
>>588
それ何と比べてる?
あのクラスでは十分広いだろう?
590NASAしさん:2006/12/11(月) 22:53:44
同級他機種とは比べてない。
人間の身長と比べてる。
591NASAしさん:2006/12/13(水) 14:07:40
ここも必死な貶し職人がおるな。
592NASAしさん:2006/12/13(水) 15:07:29
ところでトヨタ君はどうなってるのかな?w
593NASAしさん:2006/12/13(水) 17:32:15
>>588>>589
おらのちんこと比べるとちときついぞ
594NASAしさん:2006/12/13(水) 18:54:43
>>584 MH2000 MHI自身が評価していないのに、誰が買うの?
HONDAに改良してもらうの? 案外良い案かもね。
595NASAしさん:2006/12/14(木) 09:05:59
MH2000 ってモノ自体はどうなの?とりあえず値段は置くとして。
で、何であのクラスにしたのかね?
596NASAしさん:2006/12/16(土) 00:15:38
○ホンダのジェット機、受注好調 斬新デザインで超低燃費
2006年12月15日
ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200612140382.html

航空機事業に新たに参入するホンダが、米国の開発・研究拠点を朝日新聞などに公開し、
開発した小型ジェット機「ホンダジェット」の試験飛行を見せた。
斬新なデザイン、他社製の同級機より3割超も高めた燃費効率が特徴だ。
今年10月からの受注は100機を突破。米国で高まる自動車のブランド力を背景に好調な売れ行きで、
4年後の初出荷を前に早くも増産の検討を始めた。 

ノースカロライナ州グリーンズボロの空港。ホンダジェットは甲高いエンジン音をとどろかせて飛び立った。
7〜8人乗りで、最高時速は778キロ。空気抵抗や揚力を制御する能力を高めた機体は、上空で自在に方向を変える。
「他社の従来機が普通乗用車なら、ホンダジェットはスポーツカーのような乗り心地」
(ホンダの米事業子会社の藤野道格社長)とPRする。 

高速、機敏さの秘密は「航空業界では常識はずれの異例のデザインにある」という。
通常は尾翼付近の胴体に設置するジェットエンジンを主翼の上に1基ずつ搭載し、空気抵抗を下げた。
エンジン関連装置を胴体部分に配置しないので従来機より機内空間が約20%広がり、小型化できた。
機体の素材や成形も工夫して軽量化し、大幅な低燃費を実現した。
597NASAしさん:2006/12/16(土) 00:16:17
この試験飛行は、03年12月の初飛行からちょうど200回目。
性能試験はほぼ終わり、来年には10年からの出荷に向けて米連邦航空局の型式認定試験が始まる。 

ホンダは86年から航空機の研究開発に着手。社内では異論もあったが、今年7月に事業化を決定。
10月の米航空ショーの3日間で1機を365万ドル(約4億2000万円)で受注。
成約は100機を超え、年産70機と見込んだ当初の生産計画では追いつかず、増産を検討している。 

ただ、米国の起業家ら富裕層向けの小型ジェットの需要は、今後10年間で計4000〜5000機程度と見込む。
ホンダが年間100機受注しても売上高は400億円強。
自動車など10兆円近いホンダの総売上高の1%にも満たない。
事業を軌道に乗せ柱の一つに育てられるかは、生産態勢を整えるこれからが正念場だ。 
598NASAしさん:2006/12/16(土) 01:18:35
【航空】ホンダのジェット機、受注好調 斬新デザインで超低燃費…試験飛行すでに200回
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166141140/l50
599NASAしさん:2006/12/16(土) 10:16:28
まだ、型式取れてなかったんか!
600NASAしさん:2006/12/18(月) 21:00:36
まさか型式取ってから受注でもすると思ってたのか!?
601NASAしさん:2006/12/19(火) 03:20:34
ホンダジェットのスクリーンセーバーを取り込んだのはいいのだけど
PCの冷却ファンがジェットエンジンみたいな音をたてて回りだす。(笑)
こんなに負荷のかかるスクリーンセーバーは初めて。(笑)
まあホンダだから許せる。
602NASAしさん:2006/12/20(水) 23:33:01
低燃費の次は低騒音。
603NASAしさん:2006/12/24(日) 19:09:32
最近のVLJの盛況に乗り損ねたメーカーは悲惨。ターボプロップビジネス機の名門、ビーチクラフト
を傘下に持つレイセオンは航空機事業を投資銀行に33億ドルで売却することになった。

モデル200キングエア、モデル350スーパーキングエアなどを擁するビーチクラフトは1t級双発の
ビジネスジェット、PremieIを開発していたがその下のクラスのVLJにジェット、ターボプロップと
両方丸ごとやられてしまった。
レイセオンは英ホーカーのビズジェットの権利も持っていたがこっちもまとめて売却となってしま
った。
604NASAしさん:2006/12/24(日) 21:58:45
このエンジン位置だとGA時に頭下げにならないかなぁ?
まぁ レイクみたいな極端なものではないだろうけど
一般的な機体と違う挙動をされると、ちょっと怖いよね
605NASAしさん:2006/12/24(日) 22:23:53
>>604
 通常のリアエンジンと推力線殆ど変わらんよ。
違いはストラット(構造上)くらい。
606NASAしさん:2006/12/25(月) 21:17:45
>>604
ホンダジェット関係スレでは散々ガイシュツなんだが、、、

君の考え付くような問題は、既に開発者は検討解決済みだと思うよ。
だって君より頭の良い人たちがやってる事だもの。
607NASAしさん:2006/12/26(火) 01:16:12
>>606
>>ホンダジェット関係スレでは散々ガイシュツなんだが、、、

そのスレどこ?
608NASAしさん:2006/12/27(水) 21:47:44
>>607
面倒だから勝手にぐぐれ。
609NASAしさん:2006/12/28(木) 01:07:12
>>603

今こそ三菱が買い取ってMU-300を取り戻すチャンス!!
610NASAしさん:2006/12/28(木) 01:14:07
>>604

推力の中心は胴体とそれほど変らないが、ストラットの構造からして、主翼の桁にねじれモーメントが発生するね。
中央翼付近はなんか考えてるかもしれないね。
操縦上の挙動はあんまり変らないと思うね。

>>606
いや、案外経験の浅い連中が設計してるかもよ
零戦設計した堀越さんだって、1機目はあんまり良い出来ではなかった。
611NASAしさん:2006/12/28(木) 02:16:06
>>604
>このエンジン位置だとGA時に頭下げにならないかなぁ?
逆に頭上げになるかもしれないぜ。
エンジン推力を上げる>主翼が捩れる>翼端側がより大きく捩れる>
翼端側の迎え角が小さくなる>翼端の揚力が減る>頭上げ
612NASAしさん:2006/12/28(木) 13:18:45
やっぱ実物を見てからだな。 日本で導入される情報があったらレポしてくれ。
613NASAしさん:2006/12/30(土) 03:08:18
>>611
大型機じゃないんだから、もしそこまでしなるようなら完全に強度不足でしょうにw
614NASAしさん:2007/01/02(火) 11:29:26
日本にもデモ・フライトで飛んできますのでお楽しみに!! 桶川に寄ります。
615NASAしさん:2007/01/02(火) 12:29:49
>>614
桶川は滑走路距離不足で離着陸不可だと思うのだが。
616NASAしさん:2007/01/02(火) 13:26:59
空いている地方空港を行脚すればいいのにね。
617NASAしさん:2007/01/02(火) 22:29:54
滑走路距離
そんな言葉いつからできた?
618NASAしさん:2007/01/03(水) 01:33:43
>>617
実際に離着陸できるの? あなたの言うことが俺には現実的に理解できないのだが。
619NASAしさん:2007/01/03(水) 01:49:55
>>617
お前ね、TAKE OFF DISTANCE 3120MFT LNDING DISTANCE 2500FT
公式にでてるでしょ。 忠実な事業用練習生なの?  
620NASAしさん:2007/01/06(土) 12:03:42
USAで実用電気自動車を発売したなら、次は実用電気飛行機作ったろどう、
世界初の。世界がまた驚くよ、やるね、HONDAって。
621NASAしさん:2007/01/06(土) 15:22:33
>>619
TAKE OFF DISTANCE  離陸距離じゃねぇか。
LNDING DISTANCE   着陸距離だろ。

滑走路距離なんてないよな? わざわざ日本語にしたときの必要滑走路長って言葉なら知ってるけどな。
ドライでも コンタミ でも滑走路距離?なんてあったか?
622NASAしさん:2007/01/06(土) 15:27:34
追加
TAKE OFF DISTANCE 3120MFT ってどういうことか判るかな?
実際離陸の時に走る長さだと思う?

見解を知りたい。
623NASAしさん:2007/01/06(土) 22:35:55
youtubeやがむにアシモが階段からころげ落ちる
ところがUPされてた。
けっこう笑えるのでお勧め
624NASAしさん:2007/01/09(火) 09:04:26
>>620
電気飛行機、面白いと思う。有人用のが市販されんかな。
でもホンダより日立あたりから出るのもいいなw
625NASAしさん:2007/01/09(火) 13:36:53
モグラにはあるらしいけど、それ以上の実用的なのは
電池のエネルギー密度が今の数倍は必要なんじゃないか。
626NASAしさん:2007/01/09(火) 13:41:08
モグラはみんな生きている〜 生きているから飛べるんだ
627NASAしさん:2007/01/09(火) 17:20:29
世界一周のボイジャーって電気飛行機だったよな。

今の技術じゃ、あれが精一杯か。

飛行船のバルーンを太陽電池にしてはどうか?
628NASAしさん:2007/01/09(火) 20:23:12
>>627
 ボイジャーはレシプロエンジンだよ。
629三菱命:2007/01/13(土) 14:25:21
HONDA JETよりMU300が好き!

俺が買ったら全面灰白色で、日の丸付けて乗りたいね。
630NASAしさん:2007/01/29(月) 13:15:31
>>629
いつ購入するの?
631NASAしさん:2007/01/29(月) 15:18:04
以下、「明日ディーラーに行ってくる」禁止
632NASAしさん:2007/01/31(水) 18:35:07
トヨタの飛行機は

豊田人力飛行機愛好会で決定!
633NASAしさん:2007/02/10(土) 22:01:51
HONDA JET 欲しい!!
634NASAしさん:2007/02/12(月) 13:03:42
愛称はハミングバードになったらしいね。
635NASAしさん:2007/02/12(月) 21:26:51
300万で買えるって本当?
636NASAしさん:2007/02/12(月) 22:21:58
>>635
x140
637NASAしさん:2007/02/14(水) 10:06:50
HondaJet量産で米国に新本社/工場の建設決定
ホンダ・エアクラフト・カンパニー、2010年納入開始
638NASAしさん:2007/02/14(水) 15:14:39
ホンダジェットのエンジンて軸流と遠心の両方なんだね。
639NASAしさん:2007/02/15(木) 15:17:48
この手の小型ジェット・エンジンはたいていそう。
遠心式の良いところは一段でかなりの圧縮比を達成できること。
戦闘機用なんかみたいに直径(前面投影面積)の縮小が絶対課題でないときには
一段か二段の遠心式圧縮機に、軸流式を組み合わせるのは頭の良いやり方。
640NASAしさん:2007/02/20(火) 20:42:41
>>638
混流式ってやつだね。
641NASAしさん:2007/02/21(水) 00:44:07
IHIからの引き抜き組ご苦労様
642NASAしさん:2007/02/21(水) 00:51:01

IまからHoんだIきます
643NASAしさん:2007/02/21(水) 02:37:46
燃焼室はカニュラー?
644NASAしさん:2007/02/21(水) 11:21:15
タービンはIHIから、電制4駆は三菱や日産から、
ディーゼルはいすゞから、、、

素晴らしい会社ですね。(棒
645NASAしさん:2007/02/22(木) 22:21:49
その寄せ集め感が
USでは親近感になる法則
646NASAしさん:2007/02/23(金) 02:47:16
>>644
SH-AWD等を開発した芝端康二氏は元日産だけど、日産では4駆の
研究やってたわけじゃないよ。
647NASAしさん:2007/03/28(水) 21:28:40
何か新しいネタでも無いのかね
648NASAしさん:2007/03/29(木) 11:04:56
おまえが提供汁
649NASAしさん:2007/03/30(金) 00:32:13
はい、スレッド閉鎖。
650NASAしさん:2007/03/30(金) 09:50:43
無理矢理再開。

ホンダの水平対抗レシプロエンジンがアメリカ辺りでデビューすると
聞いたです。
これは既存機体へのエンジン載せ換え需要があるんだろか。
むしろこの新型エンジンに合せて機体も密かに作られてないのだろうかと期待!
651NASAしさん:2007/03/30(金) 10:48:31
ボクサーエンジンって完全な新設計?
652NASAしさん:2007/03/30(金) 11:47:03
バイクなら金翼の6気筒ボクサーエンジンがあるけどねw
あれを飛行機用に魔改造できないか頑張ってる連中が斯界にはいるそうな。
653NASAしさん:2007/03/30(金) 14:24:28
ライカミングやコンチネンタルに 対抗 するエンジンか!
654NASAしさん:2007/03/30(金) 15:08:49
ホンダの航空用ピストンエンジンについて(公式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2003/c030304.html

これの市販版か。
開発は進んでたんだな。
655NASAしさん:2007/03/30(金) 15:14:16
>>650
それってこれのこと?
http://www.honda.co.jp/news/2003/c030304.html
656NASAしさん:2007/03/30(金) 20:07:45
>>654-655
そうです、これのことです。多分。
水冷にEFI、でもやっぱプッシュロッド式なんだろか。

>>653 突っ込みドーモw
いやでもこれはホントに伝統ある両雄に真っ向から対抗するエンジンに
なるのでは。
657NASAしさん:2007/03/30(金) 20:21:52
このエンジンなら、完全に新作。二輪や四輪の流用じゃない。
水冷、EFI、"プル"ロッド式。

ライカミング、コンチに真っ向からぶち当てるために開発された。
658NASAしさん:2007/03/31(土) 01:04:20
実物は日本で見れる(乗れる)んかいな? 
659NASAしさん:2007/03/31(土) 03:22:38
すごくコンパクトでかっこいいんだけど。

>ライカミング、コンチに真っ向からぶち当てるために開発された。
横からぶち当たるから水平対抗ね。うんうん
660NASAしさん:2007/03/31(土) 10:47:31
詳しい人降臨。

>>657
プルロッド式ですか。初めて聞いたです。
あれかな、これだと高回転でもロッドが追いつかないなんて事が無いんだろうか...

小型高回転型ならDiamond Katana辺りに積んでるROTAXエンジンがあるけど、
あれはハイドローリックバルブリフターでギャップ調整いらず。
まぁ極当たり前の仕組みなんだけど。
661NASAしさん:2007/03/31(土) 11:59:45
連投すんません、今ざっとスレを読んだけど、
このレシプロエンジンネタもさんざん既出だったんですね orz

でもジェットエンジンっていまいち親近感が沸かないからやっぱり
レシプロエンジンが好きなんですよ。なんか自宅ガレージで自分でも
組める、そんな夢を見させてくれるようなw
なんたってホンダへの夢はパーソナルってとこに詰まってるから。
石播や三菱なんて全然興味無いしw
662NASAしさん:2007/03/31(土) 17:30:51
量刑判断は被害者感情を無視している
 
「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
1988年11月夕刻、足立区東綾瀬の路上で少年2人(当時18歳と16歳)
は帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、性器を灰皿代わりにした。時には
被害者に音楽に合わせて踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった
仲間で一斉に蹴ったりした。被害者が逃亡を図ると、罰と称して体の各部に
揮発性油を塗りライターで火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。
被害者の遺体の歯はほとんど折れ、性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が
突き刺ささったままであった。 量刑が極めて軽いうえ未決勾留期間があるため、
主犯は今年2月に、他の少年も全て6年程度で刑期満了前に出所した。 
  事件の様子は、 lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能
663NASAしさん:2007/04/02(月) 01:49:21
http://tcmlink.com/fiddefault.aspx?cgroup=PRESSRELEASES&cpagename=HONDA

Teledyne and Honda to Study Business Opportunities for Next Generation
Aircraft Piston Engines

LOS ANGELES - March 3, 2003 - Teledyne Technologies Incorporated
(NYSE:TDY) announced today that Teledyne Continental Motors, Inc.,
and Honda Motor Co., Ltd. (NYSE:HMC) will begin a joint feasibility
study for a next-generation piston aviation engine currently in
development by Honda. Over the next several months, the joint study
will evaluate potential business opportunities for both parties to
work together toward marketing, servicing, manufacturing and
identifying potential product launch customers for these engines for
the general aviation market.

これ以降の話を聞かないけど順調なんだろうか。ホンダガンガレ!
664NASAしさん:2007/04/02(月) 14:16:36
このご時世の開発だったら、さらに一歩踏み込んでディーゼルにでもしないと「劇的な
経済性改善」とは言えないと思う。

そう言えば、Diamondがディーゼル双発機を発売してたなぁ。べらぼうに燃費が良いってんで
距離飛行のクラス記録を樹立している。
665NASAしさん:2007/04/03(火) 08:19:21
Jet Aが使えるレシプロエンジンなら飛行場を選ばないしいいかも。
666NASAしさん:2007/04/03(火) 11:57:01
アメリカでも航空機ガソリンを置いてある飛行場が段々少なくなっているため、自動車用ガソリン
で動くエンジンか、あるいはジェット燃料でオーケーなディーゼルという方向での開発が種々行な
われているようですね。
667NASAしさん:2007/04/04(水) 09:19:51
北米での事情ならハイオク自動車ガソリンをむしろ推奨するエンジンも
一般的になってますね。100LLなどのAvGasを使うならエンジンオイルを
マメに交換してねってな具合で。

ブラジル辺りはどうなんだろ。エタノール混合は飛行機エンジンには
辛そう。
668NASAしさん:2007/04/05(木) 09:46:58
ホンダはCIVICのような飛行機を出すべきだ!それでこそホンダ!
669NASAしさん:2007/04/05(木) 15:54:41
>>668
だな。4億の高級ビジネスジェットなんてホンダらしくない。

単発でも4千万だったらホンダらしいけどな。
670NASAしさん:2007/04/06(金) 06:13:28
実はシビック10台分の値段で登場するのだよ、
空のS2000とも言うべき軽飛行機が。

ソース:2ちゃんねる
671NASAしさん:2007/04/06(金) 07:18:25
誰でも買える、空のスーパーカブが欲しいな。
672NASAしさん:2007/04/06(金) 19:56:41
>>671
あるでないか、パイパー・カブが。
673NASAしさん:2007/04/18(水) 23:06:32
ホンダだったらN360のような飛行機だよ
ミシュランのタイヤに履き替えると、曲がり角で転倒するのがデフォルトでイイ!
674NASAしさん:2007/05/06(日) 19:34:18
PA18にHonda製エンジンを載せる。
(J-3だと65Hpだから、軽のエンジンを載せかえるだけでも良いかな?)
Super-Cubの出来上がり。
真っ赤に塗って郵便屋さん仕様とかにすると尚イイ!

で、道路に降りて、ガソリンスタンドにタキシングで入って。
「ハイオク満タン」とか言ってみたい。

歩道に登るのが難しいかな?
675NASAしさん:2007/06/26(火) 09:03:50
676NASAしさん:2007/06/27(水) 22:02:13
ダブルオーセブンで、そんなシーンがあったね。ロジャー・ムーアがBD6に乗って。
677NASAしさん:2007/07/31(火) 06:59:37
http://www.avionews.com/index.php?corpo=see_news_home.php&news_id=1077539

HondaJetはエンジンを現在のHF118からHF120にアップグレードするそうだ。
出力25%アップ、燃費4%アップ。
678NASAしさん:2007/08/16(木) 10:51:08
搭乗定員が少ないな。 
679NASAしさん:2007/08/18(土) 00:53:26
>>678
どの機種と比較してるの?
680NASAしさん:2007/08/23(木) 23:07:50
>>677
生産型が出る前に25%パワーアップって
それ「実はパワー不足でした。てへっ」ってことにならんのか?
681NASAしさん:2007/08/24(金) 02:18:47
>>680
そういえばNSXは最初はSOHCで試作されていた。それがDOHC・VTECが完成したものだから
エンジンを変えたな。
682NASAしさん:2007/08/24(金) 02:29:14
Eclipse, シングルエンジンのプロトタイプ機を公開。

http://www.gizmag.com/go/7668/picture/36046/

V尾翼がかっこいいね。
683NASAしさん:2007/08/24(金) 02:30:58
684NASAしさん:2007/08/24(金) 11:46:48
量産型が出来る前に、より高性能のエンジンができたんだ。
それを使わない理由はあるまい。
685NASAしさん:2007/08/24(金) 21:48:43
>>680
おまえ実験機に乗せてるエンジンをそのまま量産するとでも思ってたんか?
ジェットエンジンの量産をなめてんだろ。
686NASAしさん:2007/08/25(土) 22:46:59
>>679
EMBRAER
687NASAしさん:2007/08/26(日) 01:05:44
このVテール機は暮れないのブタでフィオが乗ってたのと同じじゃないか。
688NASAしさん:2007/09/07(金) 08:44:05
>>683
かっこ良過ぎる。いかにも未来の飛行機。
ホンダも頑張れ
689NASAしさん:2007/09/07(金) 10:17:41
ホンダ飛行場、滑走路を延長しろよ。ジェット飛ばせないじゃん。
690NASAしさん:2007/09/08(土) 07:24:33
軽量級レシプロエンジンではROTAXの独擅場だけど、
ここにこそホンダは食い込むべきだろう。
691NASAしさん:2007/09/08(土) 14:11:32
>1
692NASAしさん:2007/09/08(土) 23:31:08
>>691
いやこんな大きいエンジンじゃなくて、100〜150馬力程度の
ライトスポーツ用エンジンてことね。
ホンダこそが最も相応しいと思ったわけですよ。
693NASAしさん:2007/09/09(日) 00:02:53
ホンダジェットってトイレ付いてるの? 
あれってウンコの処理とかどーすんの? 空中散布してくれるの?
694NASAしさん:2007/09/09(日) 12:54:11
確かに、急に腹が痛くなって、人間ジェットになってしまいそうな時って、うろたえるよな。
695NASAしさん:2007/09/09(日) 19:48:46
オプションでつけられたはず。
696NASAしさん:2007/09/10(月) 01:05:00
697NASAしさん:2007/09/10(月) 02:05:25
はじめて内装見たけど思ったより広いね。とくに懺悔室のような
後部の仕切りは凄い。
698NASAしさん:2007/09/10(月) 02:08:18
>>693 空中散布してくれるの?

溜め込み式だと思う。
699NASAしさん:2007/09/12(水) 23:59:18
HondaJetが、橘花の生まれ変わりに見える。
HF120が、ネ20の生まれ変わりに思える。
700NASAしさん:2007/09/13(木) 08:45:58
701NASAしさん:2007/09/13(木) 09:48:11
>>696
このシートをあけると便座があるのか? ウンコ溜めるタンクは
引き出しのようになってるのか? それともバキュームで吸い取れる
ようにフランジが外に付いてるのか? 

処理は使用飛行場でやってくれるのか? それとも自分でウンコの
引き出しを引き出して、どっかに捨てにいくのか?
702NASAしさん:2007/09/27(木) 10:32:03
ホンダジェット、NBAA総会で公開

内装デザインと機体カラーリング試案を発表
専用のFシミュレーター、FSI社と開発へ

703NASAしさん:2007/09/27(木) 11:08:09
HondaJetの新インテリアデザインを発表

Hondaの航空機事業子会社、ホンダ エアクラフト カンパニーは、米国東部時間9月25日午前10時(日本時間:9月25日午後11時)に以下の内容を発表致しましたのでご案内致します。
<ご参考>
 Hondaの航空機事業の全額出資子会社、ホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company, Inc.:以下HACI)は、米国ジョージア州アトランタで開催されているナショナル ビジネス アビエーション アソシエーション(NBAA)
2007においてHondaJetの一新されたインテリアデザインとエクステリアカラーリング試案、さらにHondaJet販売・サービスセンターの概要を公開した。
 また、HondaJet専用のフライトシミュレーターとパイロット訓練プログラムを、フライト セーフティ インターナショナル(FSI)社とのパートナーシップにより新たに開発する計画を発表した。
 新しいインテリアデザインでは、人間工学面からフィット感と操作性、および安全性に焦点を当て、素材の質感、造形、構造の細部にまでこだわるキャビンを実現した。また、コックピットの新しいデザインでは、パイロットを人間工学面で
徹底して研究したもので、ガーミン社のグラスコクピットシステムの表示システムを基にレイアウト全体に独自の配慮を加えている。
 あわせてHACIは量産型のエクステリアカラーリングの複数の試案を公開、HondaJetシルバーメタリック、HondaJetレッド、HondaJetグリーンとHondaJetイエローの4案を展示した。
 さらに、HACIは今回初めて、今後数年をかけて全米に展開される予定の独立系HondaJet販売・サービスセンター施設のデザイン仕様を公開した。各サービスセンターには整備用の大型格納庫が設置され、施設全体にわたって
小型ビジネスジェットでは前例のない規模での販売・サービス体制を可能にする設計となっている。
 また、HACIは安全への継続的な取り組みの一貫として、FSI社と業務提携を交わし、HondaJet対応のフライトシミュレーターを新たに開発して、HondaJet専用のパイロット訓練プログラムを提供する。このシミュレーターは米国連邦航空局(FAA)の
定める最高ランクであるレベルDの要件を満たし、3次元に稼動するフルモーションの模擬操縦装置で、その一号機はノースカロライナ州グリーンズボロ市のHACIの新本社施設内に設置される。今後、HondaJetの販売台数の伸びに合わせて、訓練施設を追加していく計画である。
 なお、型式認定についてはFAAと緊密に連携をとって進めており、2009年初旬には量産型認定用機体の初フライトテストを行う計画で、2010年の型式認定取得に向けて順調に作業が進んでいる。
【ホンダ エアクラフト カンパニー (Honda Aircraft Company, Inc.) 概要】 設立 : 2006年8月
出資形態 : 本田技研工業株式会社 100%出資
代表者(社長) : 藤野 道格(ふじの みちまさ)
所在地 : 米国ノースカロライナ州 グリーンズボロ市

704NASAしさん:2007/10/02(火) 16:39:17
ホンダジェット、常識を覆しながら優美

2007年度グッドデザイン賞ベスト15を受賞
705NASAしさん:2007/10/02(火) 16:41:25
HondaJet、「2007年度グッドデザイン賞ベスト15」を受賞

 Hondaは、2010年中に発売予定の小型ビジネスジェット機HondaJetが、財団法人 日本産業デザイン振興会の「2007年度グッドデザイン賞ベスト15」*1を受賞したと発表した。

 HondaJetは、性能、品質、快適性において、小型ビジネスジェット機に新しいスタンダードを確立した。最も特徴的な「エンジン主翼上面配置」(特許技術)では、エンジンを主翼上面の
最適位置に配置することで、高速域での空力特性を向上させつつ、胴体からエンジン支持構造を廃止し、キャビンの拡大に成功。また、主翼や胴体先端部の形状に自然層流設計を取り入れ、
さらに空気抵抗を低減、燃費向上に寄与している。
 胴体は、ハニカムサンドウィッチ構造と一体成形構造を複合したハイブリッド構造を採用した全複合材製で、クラス最大の胴体内容積と小型軽量性を両立させた。

 今回の審査では、航空力学の常識*2にとらわれずに航空エンジニアがデザインした「エンジンを翼の上に設置する独創的な空力設計」(OTWEM)によって、HondaJetの造形がこれまでの
航空力学の常識を大きく覆しながら優美な美しさを兼ね備えた点が評価され、グッドデザイン賞ベスト15の受賞となった。さらに、10月25日に選出されるグッドデザイン大賞の候補6件にも選ばれている。

 また合わせて、四輪車「クロスロード」もグッドデザイン賞を受賞した。
706NASAしさん:2007/10/28(日) 03:55:13
ホンダ、ビジネスジェットを欧州で受注

 ホンダは自社開発した小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」を欧州にも売り込む。小型高級機のビジネス利用が見込めるためで、来年から受注活動を始める。
ホンダジェットは2010年の量産開始に向け、昨年10月に米国で受注を開始。販売地域の拡大で、年産規模を当初予定の4割増の100機に増やし、早期黒字化を目指す。
 ホンダジェットを生産、販売する米ホンダ・エアクラフト・カンパニー(ノースカロライナ州)の藤野道格社長が都内で日本経済新聞に明らかにした。欧州で商業飛行するため、
すでに欧州航空安全機関(EASA)に認定取得を申請した。メキシコとカナダでも「できるだけ早く受注を始めたい」という。
707NASAしさん:2007/11/08(木) 23:29:38
HondaJet、2008にヨーロッパで販売開始

http://www.tradingmarkets.com/.site/news/Stock%20News/753492/

日本の空を飛ぶ事はあるのだろうか?
708NASAしさん:2007/11/08(木) 23:38:00
wikiによれば、量産一号機の納入先は黒川紀章だったそうですね。でも、宙に浮いちゃった。
709NASAしさん:2007/11/09(金) 10:50:11
アチャー
710NASAしさん:2007/12/14(金) 22:28:11
>>708

宙に浮いたなら大成功だろ?
711NASAしさん:2007/12/22(土) 16:02:31
YS11J YSのジェット化計画があった

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200705%2F27%2F44%2Fc0015444%5F21172824%2Ejpg
712NASAしさん:2007/12/22(土) 16:58:39
誰が描いたのか知らんが、ひどいデザインだ。
713NASAしさん:2007/12/24(月) 19:07:14
スレタイにトヨタ入ってるけど、トヨタの話題出てこないけど・・・
714NASAしさん:2007/12/24(月) 23:30:24
>>713
与太は車造ってりゃいいからね。
715NASAしさん:2007/12/25(火) 02:18:59
そりゃぁ企業理念の違いかな。
ホンダのウイングマークは、「いつか、空も飛べるはず。」なんだそうな。
本田宗一郎の夢だからな。本気だろうよ。

トヨタの理念って、商売第一じゃね?

どっちが勝つか・・根性の世界だとしたら、ホンダ。
でも要領が良いトヨタのことだし、本だが開拓し、旨みが出たところでトヨタに試乗を奪われる
ってパターンじゃなかろうか。
716NASAしさん:2007/12/26(水) 09:15:02
一時トヨタも航空機に参入しようとしたけど、結局作れなかったんだね。
ただ、トヨタのことだから本気をだせば、カネの力で世界中から技術者を集めたり、
カネと政治力で航空機メーカー買収したりして、トヨタジェットとして売り出せると思う。
自社開発は多分出来ないだろ。
717NASAしさん:2007/12/28(金) 04:16:45
>>716
開発はソコソコまで行ってたけど無断改造した機体で死亡事故を起こしたから終わった。
718NASAしさん:2007/12/28(金) 21:31:10
富士重と組んで飛ばすってことはあるの?
719NASAしさん:2007/12/29(土) 02:46:06
100%子会社にしてトヨタのマークを付ければ。
720NASAしさん:2007/12/30(日) 09:52:17
ホンダジェットの国内お披露目はいつですか?
721NASAしさん:2007/12/30(日) 11:03:13
永久に無い
722NASAしさん:2007/12/30(日) 20:25:27
>>720
F1鈴鹿が復活するからそのイベントとして飛ぶかも。
723NASAしさん:2007/12/31(月) 11:09:39
固定翼の場外離発着って許可でるの? 
俺回転翼だから。
724NASAしさん:2008/01/01(火) 19:13:27
【事故】空自F-2機の墜落事故、原因は三菱重工社員2人の配線ミスが原因と判明[12/31]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199063174/
725NASAしさん:2008/01/03(木) 21:21:54
本田ジェット、自家用で使える代物なのか? 

反駁あるまえに、俺は買えないけど。
726NASAしさん:2008/01/03(木) 23:57:12
>>723

でるよ って言うか あっちこっちにある
727NASAしさん:2008/01/03(木) 23:59:42
>>725
使えるんじゃない?サイテーション自家用な人もいるし。
728NASAしさん:2008/01/04(金) 15:02:36
>>726
レシプロで滑走距離どれくらい必要なの?

あっちこっちって? 河川敷以外にあります?

729NASAしさん:2008/01/04(金) 18:24:41
調布飛行場が法制上は場外離着陸場だったと思いますが。どういう経緯でそうなってしまったのか
は分かりませんけど。
730NASAしさん:2008/01/04(金) 18:39:36
調布だとジェットの離発着は無理でしょう。
731NASAしさん:2008/01/04(金) 20:42:20
調布は滑走路の構造自体は1000mの長さがあるけど、離着陸帯として利用可能な長さは800m
しか認可されてませんね。
ジェットで言うと、運用可能なのはEclipse500とかCitation MustangとかのVLJでも小さい方に
限られるでしょうね。
732NASAしさん:2008/01/04(金) 20:47:36
やっぱハリアーの民生用がほしいねw
733NASAしさん:2008/01/04(金) 22:15:32
調布の場合は、滑走路うんぬんよりも
周辺住民の騒音苦情の方が・・・。
734NASAしさん:2008/01/04(金) 22:29:21
735NASAしさん:2008/01/05(土) 00:54:45
>733
ドルニエのターボプロップエンジンと比べて、HONDAjetは五月蝿いのだろうかね。
736NASAしさん:2008/01/05(土) 09:46:32
見に行った人の話だと、軽飛行機より静からしい。
737NASAしさん:2008/01/05(土) 09:57:18
つうか、軽飛行機ってどれもなんであんなにうるさいんだろう?
738NASAしさん:2008/01/05(土) 13:24:22
そういえば、ホンダの航空用レシプロ発動機はどうなったん?
自動車なみにマフラー付けて、グライダーみたいに静かに飛ぶかと期待してるんだが。
739NASAしさん:2008/01/05(土) 14:17:57
1000mじゃだめじゃん。 最低1200mないと。
740NASAしさん:2008/01/06(日) 16:55:29
ホンダジェットってツバメみたいだな
741NASAしさん:2008/01/07(月) 08:46:41
>>738
例のレシプロ機は一般的な軽飛行機向けでしょう。C172かそれ以上の
規格の機体用。

静かに飛ばしたい飛行機なら日本のHKSが小さなエンジンを作ってるな。
742あう使い:2008/01/11(金) 01:31:31
http://www.g-mark.org/library/2007/best15/07A08033.html
>本田技研の創業者本田宗一郎が夢に抱いていた航空機開発。日本の国策としても今後最重要視される分野である。
>世界的には、大型機の受注が伸び悩む中、唯一成長が望めるプライベートジェットの分野にホンダが進出したその決断を讃えたい。
>機体デザインも、下翼機の主翼の上に二機のエンジンナセルを搭載するという空力的タブーに挑戦したばかりでなく、
>それによって通常より効率の良い空気の流れを実現、結果として燃費の良さを招いている。機首周りもポリカーボネート使用などに
>より優れた視界を実現した。自動車メーカーだからこそできた航空機デザインに仕上がっている。 (奥山清行)


何で「下翼機の主翼の上に二機のエンジンナセルを搭載する」のがタブーなの??
743NASAしさん:2008/01/11(金) 09:31:16

ホームページとかにいっぱい描いてある
744NASAしさん:2008/01/14(月) 07:10:26
電気モーターのモーターグライダーが海外にはあるな。
ホンダならバッテリの替わりに燃料電池も使えるだろう。
745NASAしさん:2008/02/22(金) 22:41:16
746NASAしさん:2008/02/23(土) 00:18:59
Adam Aircraftが潰れた。
747NASAしさん:2008/02/23(土) 02:39:26
>>742
主翼の上にエンジンナセルがあると、
翼上面の圧力分布が乱れて揚力分布が悪化するから。
748NASAしさん:2008/02/23(土) 06:57:26
だな。機体とエンジンナセルのおかげで翼の半分も
機能し無さそうなんだよな。
749NASAしさん:2008/02/23(土) 08:04:06
ホンダはF1でも市販車でも空力は最低なのにそのホンダが革新的なことが出来るということ
はまだまだやれることがあるということでしょう
既存のメーカーは何もしてなかったのと同じだね
ニューウィにデザインさせたら凄いものが出来そう
750NASAしさん:2008/02/23(土) 10:32:27
さあ、ホンダ厨の勝利宣言が来ましたよ!!
751NASAしさん:2008/02/23(土) 12:08:44
本田虫じゃなくとも、素直に拍手を送りたい俺。
752NASAしさん:2008/02/23(土) 12:44:58
>>742
審査員のコメントが、あまりにも航空機・業界のことを
知らな過ぎて、痛々しい。
適当なこと書き過ぎ。
753NASAしさん:2008/03/05(水) 00:40:42
ホンダ,小型ビジネスジェット機「HondaJet」の販売をカナダとメキシコでも開始
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080304/148394/?ST=observer
2008/03/04 14:29
754NASAしさん:2008/03/05(水) 07:21:08
ジェット機製造、トヨタ参加へ 三菱重工系に出資
2008年03月05日03時00分

 三菱重工業が進める国産小型ジェット旅客機の開発計画に、トヨタ自動車が参加する方向で最終調整を進めている
ことが4日、分かった。三菱重工が主体となって設立するジェット機製造の事業会社に、トヨタが100億円程度、
資本参加する方向だという。トヨタが航空機産業に乗り出せば、初めてとなる。

トヨタ、逃げたな!
755NASAしさん:2008/03/05(水) 08:42:59
HONDAのチャレンジ精神には敬意を払う。
トヨタには少しガッカリ。
756NASAしさん:2008/03/05(水) 11:02:59
>>755
そのチャレンジ精神が会社を傾かせることになるとは
ホンダにとってはいつか来た道
757NASAしさん:2008/03/05(水) 18:57:48
夢のあるニュースをどうもありがとう!!
戦後国内における飛行機製造は日本人きっての夢!
このニュースを聞けた時は本当にうれしかったです。
最近明るいニュースもなかったし、日本の技術力って凄いなあと自画自賛。
ホンダはロボット工学においても頑張っているしそのチャレンジ精神見習わせていただきたいです。

自分も将来何らかの形で日本の飛行機産業に貢献できたらいいのですが。
日本の航空業界の幕開けですね。がんばれ日本の技術者たち!!
758NASAしさん:2008/03/05(水) 19:07:10
>>755
そうか?
なまじ独自で参入するより、既存の勢力に金出してくれるほうが
有り難い気がするけど。
759NASAしさん:2008/03/05(水) 21:25:57
富士重の立場は?
760NASAしさん:2008/03/05(水) 21:48:34
>>758
> 有り難い
???
761NASAしさん:2008/03/05(水) 21:57:46
762NASAしさん:2008/03/05(水) 22:00:47
ひゃっっっっっっっほうううううううううううううううう!
待ちに待った国産飛行機の到来だぜいいいいい

日本バンザ〜イ!
763NASAしさん:2008/03/06(木) 05:59:25
>>761
そうじゃなくて、富士重工はトヨタ資本の
傘下に入ったでしょうって話なんだが。

しかし、エクリプスはすごいね。
ホンダジェットが100機程度で
喜んでるようではまだまだ足元にも及ばない。
764NASAしさん:2008/03/06(木) 10:13:28
>>757
製造はアメリカでなんだが
765NASAしさん:2008/03/06(木) 10:26:10
>>764
ホンダジェットって日本人技術者による純国産の飛行機ではないんですか?
なんか少しショックだ・・。
766NASAしさん:2008/03/06(木) 10:33:06
>>765
資本が日本に本社のある会社で、代表者が日本人で
以下にも日本人が多数居るけど、名義上はアメリカの
会社じゃなかったっけ?
767NASAしさん:2008/03/06(木) 10:55:47
ホンダの車だって、海外生産のほうが多いぞ。
何を国産と思うかが肝心だ。
768NASAしさん:2008/03/06(木) 11:23:59
>>765
単に籍と製造工場があるだけですから。
国内会社所有の便宜置籍船は日本のものじゃないの?
769NASAしさん:2008/03/06(木) 11:32:35
世界のホンダなのだ。グローバルでいこうぜい おりYS-11の自転車もってるよ
それもハイブリッドの・・まあどうでもいいけど
1台4億円てのは富裕層には安いだろ、カーボン製にして重量下げなきゃ
ちょっと重いな、、日本人ならIT系のぼんぼんが買いそうだし、アラブの
石油王どももこぞって注文しそうだぜ。ホンダジェットはヒットの悪寒。
770NASAしさん:2008/03/06(木) 12:21:03
>>768
籍と工場はアメリカにあるけど中身と頭脳(技術)は日本ってことかな?
それなら実質は日本製といっても過言ではないか。
>>769
素晴らしい技術でもって世界に羽ばたいてもらいですね。
771NASAしさん:2008/03/06(木) 12:31:05
>>765 ほれ
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=36576

中身はまんま日本だと思う。飛行や地理的条件がアメリカの
方が良かったのでは?日本は飛行実験の規制が厳しそうだから。
772NASAしさん:2008/03/06(木) 13:19:15
>>770
> 中身と頭脳(技術)は日本ってことかな?

しかし航空機の研究は全部アメリカで行われたんでしょう? スタッフも当然アメリカ人が
大多数だろうし。 これはやはりHondaの技術であってホンダの技術とは言えないのでは
ないだろうか? http://hondajet.honda.comなんかも日本語全くないし
773NASAしさん:2008/03/06(木) 13:36:54
>>763これで三菱に資金出しながらエクリプスの様子見てて、
良くなって来たら両方吸収したりしてね。
774NASAしさん:2008/03/06(木) 14:09:26
>>772
Hondaとか「本田技研工業」とか拘る必要なし。
F1のHondaだって、ラボはイギリスだろ。
775NASAしさん:2008/03/06(木) 14:29:23
>>774
それもイヤな感じなんだよな。
宣伝のために勝つためって云うか、そう云う感じがいやだ。

埼玉で作ってこそホンダとしてF1やる意義があると思うんだけどな。
だから今のホンダは青山のマーケッティングだけの会社だと思えちゃう。
776NASAしさん:2008/03/06(木) 15:46:45
どこで開発してようが、スタッフが何人だろうが、
ホンダのカネでホンダの人間が研究してるんだから、
それはホンダの技術と言えるんじゃないか?
777NASAしさん:2008/03/06(木) 19:14:54
日本でお目見えするのは無理だろうな。
778NASAしさん:2008/03/06(木) 20:09:30
エンジンはGEとの合弁で、機体は、M、I、Fのヘッドハンティング&
アメ技術者らしい。
トヨタもホンダもこんなもんです。
779NASAしさん:2008/03/06(木) 20:30:33
>>778
> エンジンはGEとの合弁で、

基礎研究は本田でほとんど終わっていて、量産に向けての最終的な
ノウハウと資金をGEに求めただけ。
780NASAしさん:2008/03/06(木) 20:54:49
“空飛ぶシビック”夢見て 航空機『HondaJet』離陸
http://money.quick.co.jp/kabu/toresen/20.html
781NASAしさん:2008/03/06(木) 22:15:40
>>779
ソースは?
782NASAしさん:2008/03/06(木) 22:41:16
>>779
実際にそうだったら嬉しい。
技術的な部分ではできれば日本人オンリーでやってほしかったな・・。
俺もイギリスに協力してもらってまでF1やる意味ってないと思う。
閉鎖的かもしれんが、国内で開発してこそ意味があると思うんだけど。
まあそれ以前にいずれ自動車産業は頭打ちになるだろうし、
日本の将来は労働力不足が確実なのでロボットと飛行機作りに力を入れてもらえるとうれしい。
783NASAしさん:2008/03/06(木) 22:48:46
>>778
IHIからかなり引き抜いたみたいね。
784NASAしさん:2008/03/06(木) 22:56:45
>>780の記事の
「HondaJet」の開発の歴史は、他社にはないオリジナルなものをつくる開拓者精神と航空機という
未経験の分野でも自社の技術者で取り組むチャレンジ精神で満ちあふれている。
「手っ取り早く航空機事業に参入するのであれば、開発メンバーを他社から引き抜けばいい。
しかし、ホンダではどんな新分野でもたくさんの経験をさせて技術者を育てます。
オリジナルを開発するという思いから生まれたユニークな技術に、試行錯誤から得た技術が加わり、
ホンダならではのアドバンテージを持つ製品の開発ができるのです。自動車も二輪車も同じように開発してきました」。
「HondaJet」は代々引き継がれてきたホンダの技術者スピリットによって開発された製品なのだ。

これは嘘ってこと?
785NASAしさん:2008/03/06(木) 23:02:59
ディーゼルだって電制四駆だっていすゞや三菱や日産から引き抜き捲くりジャン。
ホンダスピリットなんて親父と一緒に墓の中だよ。
786NASAしさん:2008/03/06(木) 23:22:23
787NASAしさん:2008/03/07(金) 01:26:47
>>781
ここに書き込む前に最低でもHONDAのHPぐらい見ろよ。
馬鹿が多すぎ。
788NASAしさん:2008/03/07(金) 02:08:45
>>787
ごめん。最終的な資金提供なんてどこにも書いてなかったもんで。

789NASAしさん:2008/03/07(金) 09:00:27
実物が見たいね。 
790NASAしさん:2008/03/07(金) 11:44:31
>>788
ちゃんと書いてある。

「共同事業化で提携」

あくまでもGEは『事業化』におけるパートナーなんだよ。
なんで読めないのかな?

>>789

和光市にあるらしいから、是非見てみたいね。
791NASAしさん:2008/03/07(金) 21:52:41
>>790
事業化と資金提供は同じなのか。初めて知ったわ。
792NASAしさん:2008/03/07(金) 23:04:11
>>791
だ・か・ら、事業化に伴って、GEと折半で「GE Hondaエアロ エンジンズ」を造ったんでしょ!

・量産化への技術支援(HF118→HF120)
・GEブランドの信頼性、および販路。
・GEからの資金調達

が主な理由。

基礎研究はHF118で終わっていて、実際ホンダジェットの試作機はこれで飛んでいる。
技術確認の実証機で終わるのであれば、これで十分だったはず。

あえてGEと組んだのは、あくまでHF120を事業として成功させるためだ。
事業化(商業化)は金がかかる。ホンダがGEと組むには、十分理由がある。

まぁ喧嘩したい訳じゃないので、これまで。
793NASAしさん:2008/03/07(金) 23:41:54
ホンダはGEのブランドと販売網使わないと、
ジェットエンジンの新規参入は難しいと判断した。

現在の航空機用エンジンシェアは、GE、RR、P&Wの
3大ブランドでがっちり市場が押さえられている。

しかも、航空機エンジンは実績と信頼の上に初めて
成り立つからね。

しかも、儲けのほとんどはエンジンの保守点検サービス
費用という実状である。

この業界は自動車産業ほど儲からない世界だよ。
794NASAしさん:2008/03/08(土) 00:12:50
>>792
なるほど。納得したわ。でもホンダはほんと変な会社だな。
太陽電池作ったり、ジェットエンジン作ったり、用途のよくわからん
ロボット作ったり。玄人しか凄さがわからん4WD作ったり。
まあ、そこが良いとこなんだが。
795NASAしさん:2008/03/08(土) 00:15:50
>>790
ねぇよ。 HONDA R&Dに写真があるだけ。 
796NASAしさん:2008/03/08(土) 00:29:09
>>795
エンジン(HF120)の試験は和光市でやっとるとWebにある。

ところでP&WとRRは小型ジェットEの実績がある(サイテーション、ガルフなど)けど、
GEはあまり聞かないよね(少なくとも俺は)。むしろ喉から手が出るほど小型エンジンの
技術が欲しかったのはGEなんじゃないかと・・・・。
797NASAしさん:2008/03/08(土) 00:53:52
>>796
エンジン見てもしゃーない。 実物の内装、コクピット、試飛行がなきゃ
満足できん。 
798NASAしさん:2008/03/08(土) 01:17:21
GEの小型ジェットと言うとJ85の民間版がなかったかな。
ターボジェットの時代だけどね。
799NASAしさん:2008/03/08(土) 05:39:32
http://www.bizjournals.com/triad/stories/2008/03/10/story1.html

これ、アメリカ、ノースキャロライナでの複合材料の製造技術会社の
起業についての記事なんだけど、複合材料の事を説明するのに、

"Those materials, used in applications ranging from wind turbines
to boat hulls to HondaJet fuselages..."

だってさ。
800NASAしさん:2008/03/08(土) 12:22:59
>>796
チャレンジャーに積まれとるCF34系列はベストセラーエンジンだな。
>>798
CJ610、初期のリアジェットなんかで使われた。
801NASAしさん:2008/03/08(土) 22:09:50
日本の技術力で飛行機を作れったて言うのがうれしい。
事業化に関してはアメリカと手を組まないと厳しいだろうな。
802NASAしさん:2008/03/09(日) 17:54:51
>>801
ホンダといえども販路とサービス網を開拓しない事には商売にならないからね
その辺は既存の勢力と手を組むのが一番だと思う
803NASAしさん:2008/03/09(日) 19:10:22
航空用レシプロがなかなか出てこないのも、サービス体制の問題なのかな。
804NASAしさん:2008/03/09(日) 19:39:09
航空機用レシプロの市場が、現在は年間3千台かそこらという程度まで落ち込んでいるのが
大きな理由の一つ。この市場規模では発動機の開発経費が回収できない。結果としてアブコ・
ライカミングとテレダイン・コンチネンタルの50年以上前の基本設計のエンジンが新造機に
載り続けている。

勿論、一部でジェネアビ用ディーゼル・エンジンとか新しい息吹も見られる。
805NASAしさん:2008/03/09(日) 20:47:03
>>804
燃料の調達も問題だな。
レシプロエンジンが少数派になって、ガソリンを常備する空港が少なくなった。
806NASAしさん:2008/03/09(日) 21:08:34
日本には来るのですか?
807NASAしさん:2008/03/09(日) 22:45:27
>>806 主語は明確に
808NASAしさん:2008/03/10(月) 09:20:38
>>807
本田ジェットが
809NASAしさん:2008/03/10(月) 09:22:50
量産一号機の買い手だった黒川紀章が三途の川を渡ったから、どうなるか分からないね。
810NASAしさん:2008/03/10(月) 09:54:01
>>803-804

もしかすると将来的に自家用小型機がもっと普及しても、
増えていくのはレシプロではなくタービンなのかなあ?
レシプロである必然って整備くらいでしょ。
811NASAしさん:2008/03/10(月) 10:05:05
>>809
日本で使う予定だったの? 
812NASAしさん:2008/03/10(月) 13:06:49
>>811
黒川さんは海外の仕事が多いよ。
ドバイとかロシアとかシンガポールなどの東南アジア圏も
結構やってた。あのくらい忙しければ飛行機の時間に
合わせなくて済むメリットは大きいと思ってたんだろうね。
813NASAしさん:2008/03/10(月) 20:10:12
航続距離が2000Kmじゃ、外国はむりじゃね?
814NASAしさん:2008/03/10(月) 20:17:09
>>810
小型自家用というか、300-350HP以下はレシプロしかないんだよ。

今度、RRで300HPのターボシャフトエンジンが出てくる。
現行機種(予定含む)では、これが最小のタービンエンジンだったはず。
815NASAしさん:2008/03/10(月) 21:31:42
>>814
つ【BD-5】w

まあ、アレは冗談として先行き小型ターボシャフトの可能性って
無いのかね?レシプロにターボチャージャーの方が手っ取り
早いと言うのか十分だと言うのか。
816NASAしさん:2008/03/10(月) 21:52:58
実物が日本に来ないとなあ
817NASAしさん:2008/03/10(月) 23:49:29
>>812
TVで国内は飛行場が少ないので所有しているヘリを使うと言ってた。
ホンダジェットはアメリカ国内及びヨーロッパの移動用として使う予定と言ってた。
818NASAしさん:2008/03/11(火) 23:04:07
自動車メーカーがなぜ航空機?
http://news.tbs.co.jp/20080305/newseye/tbs_newseye3796211.html
819NASAしさん:2008/03/13(木) 14:59:40
HONDA=男のロマン(ぁ
経営的にどうかは知らんけど好きだな(´・ω・`)
820NASAしさん:2008/03/13(木) 19:59:27
多分、HONDAの耕耘機も「熱い漢の農業魂!!」に応えたんだろうな。
821NASAしさん:2008/03/13(木) 20:35:22
これだけ「経営資源の集中」が叫ばれる中、本田技研工業の経営は神。

HJはローンチに当たって、100機のオーダーがあったらしいけど、
HONDAの開発・技術力への期待と、GEのエンジン部門への支援が
ほどよくマッチングしての最良の結果だと思う。
822NASAしさん:2008/03/13(木) 21:57:54
>>821
注文は増えているのかな? エクリプスは2600機の注文があるそうだ。
823NASAしさん:2008/03/13(木) 22:32:27
そうなんだよね。100機程度なんて少ない方だ。
こんな数で喜んでいるようでは、問題外だよ。
824NASAしさん:2008/03/13(木) 23:24:52
エクリプス、最近あんまり話し聞かないけどそろそろ飛ぶ頃か?
825NASAしさん:2008/03/13(木) 23:40:50
>>824
量産も引き渡しも始まってるよ。ただし、形式証明取得の遅れ等にともなって量産体制の整備が
遅れており、現在の量産ペースでは受注機数を全部引き渡すのに50年はかかる(笑)。もちろん、
カンザス州ウィチタにある工場の稼働率は今後高まって行くんだけど。
826NASAしさん:2008/03/13(木) 23:41:12
とっくに量産開始され、顧客に引渡しが進んでいますよ。
827NASAしさん:2008/03/14(金) 00:45:35
アメリカ国外にも売り始めてるね。 インドに10機売ったというリリースを出してた。
http://www.eclipseaviation.com/index.php?option=com_newsroom&task=viewpr&id=1364&Itemid=52
828NASAしさん:2008/03/14(金) 07:40:34
あらほんと、アメリカ本土のどこかにでも行けば乗れるかもしれないって事?
でもアメリカ景気後退局面になっちゃったからなあ。
あ、もしかして日本円で1億に下がったかな?w
829NASAしさん:2008/03/14(金) 08:06:50
>>828
フロリダに行ってこれに乗るのがいいかな。
http://www.dayjet.com/

面白い料金制で、指定時間に融通がきくほど料金が安くなる。 一時間のフライトで
8:00AM以降に出発、10:00AMまでに到着とすると$1000以上するが、例えば
8:00AM以降に出発、4:00PMまでに着けばいいと柔軟性を持たせると$300ぐらいで
乗れるとか。 
830NASAしさん:2008/03/14(金) 14:24:04
やる気のないトヨタ
-------------------------------
 また渡辺社長はトヨタ本体のジェット旅客機事業への参入について「考えはない」と否定した。
トヨタは三菱重工業が計画している同事業に資本参加することを検討している。
国内メーカーではホンダが平成18年から小型ジェット機の受注を米国で開始している。
渡辺社長は出資することで、小型ジェット機の先端技術を自動車製造に応用することが
目的との考えを示した。
(フジサンケイ ビジネスアイより抜粋)
--------------------------------
経営優先か・・・。
831NASAしさん:2008/03/14(金) 14:46:32
当たり前だろ
832NASAしさん:2008/03/14(金) 14:49:24
>>831
そうかな?
最近はモータースポーツにも力入れていたから、
ちょっとは期待したんだけど。
833NASAしさん:2008/03/14(金) 17:56:17
儲かることが確認できたら、俄然張り切って参入してくるぞ。T社は。

ただ、航空機産業は機体もエンジンも、自動車ほどには儲からんだろうがな。
834NASAしさん:2008/03/14(金) 21:17:07
>>832
そのモータースポーツも欧州でクルマを売るためにやってる。
つまり、トヨタは広告費ぐらいにしか思ってないんだよ。
835NASAしさん:2008/03/14(金) 23:33:55
>>830 トヨタは富士重工を持っているから、航空機事業は育てて行こうとするんでねえか?
投資額は100億なら、それほど意気込むという感じではないのかも知れないが。

本田は、確かアメリカに航空機製造工場を作っているよね。
藤井社長(でしたっけ?)は、完全に日本の航空機産業界にそっぽ向いてるよね。
良く、日本の業界への文句を言われます。
まあ、気持ちは解る。
がんばって下さい。
836NASAしさん:2008/03/14(金) 23:43:22
日本の航空業界は規制がうるさすぎるし、新規参入なんて政治的な問題にかまけていられなかったんじゃないの?
なんかほら、ホンダってそういうのヘタそうだし。
役人肥え太らせるくらいなら、アメリカの方がマシだろう?
837NASAしさん:2008/03/29(土) 21:33:02
まあトヨタは三菱航空機が上場して有価証券益確保すりゃいいんじゃね
2013年1機納入 全日本空輸25機購入予定 350機以上の受注で最終利益確保
838NASAしさん:2008/03/30(日) 08:20:49
>>837
トヨタの狙いは、上手く行った場合のシナリオは、上場利益確保だけど、
上手く行かなかった場合も、

10年後MRJ赤字でMHIの経営負担に→
トヨタ車も10年後には落ち目に?→
そこでトヨタが三菱航空機を買収→航空機業界に参入

というシナリオじゃない?どちらにしてもトヨタは得をする。
MHIも失敗したときの引き受け手としてトヨタは十分。
トヨタが国家プロジェクトという理由だけで出資することはありえないしね。
839NASAしさん:2008/04/07(月) 14:25:00
>>838
> 10年後MRJ赤字でMHIの経営負担に→
> トヨタ車も10年後には落ち目に?→
> そこでトヨタが三菱航空機を買収→航空機業界に参入
> というシナリオじゃない?どちらにしてもトヨタは得をする。
MRJが失敗して赤字、車も売れんじゃあ、トヨタが航空機事業を引き取るメリットはなにもないだろ(笑
840NASAしさん:2008/04/07(月) 22:40:20
>>839
もう少しトヨタのこと勉強した方がいいね。
841NASAしさん:2008/04/08(火) 10:10:54
エアバスの2階立て、はっきり言って着陸が怖すぎ。
842NASAしさん:2008/04/13(日) 07:30:14
>>839
買収はMRJというプロジェクトがあるから意味があるのではなく、
「航空機事業」自体に価値があるわけで。
843NASAしさん:2008/04/13(日) 09:08:26
>>839
浅はかな奴が (笑 
使うと惨めさが引き立つなあ。
844NASAしさん:2008/04/15(火) 09:57:56
トヨタは富士重工子会社にして空業進出するんか?
845NASAしさん:2008/04/15(火) 20:30:21
曲芸飛行ショー向けに、中島97式戦闘機を復刻して欲しいな。
846NASAしさん:2008/04/15(火) 20:55:04
>>842
MHIで失敗したものがトヨタだと成功する根拠がわからんが?
車の開発と航空機の開発では期間が違いすぎる
車が売れない時期に航空機の製造施設を持たないトヨタが1から設備投資して
て間に合うのかw
847NASAしさん:2008/04/15(火) 22:27:29
>>846
842は一言も「成功する」などと書いていないのだが。
「w」て書く前にきちんと文章を読む訓練をしよう。
848NASAしさん:2008/04/17(木) 20:50:32
>>847
トヨタが成功しないものにお金出すわけないだろ
どこに失敗がわかってる会社を買う奇特な奴がいる?
きちんと文脈から読み取る訓練しような
書いてあることだけ理解するならガキでも出来る
849NASAしさん:2008/04/17(木) 22:23:05
失敗することが分かってて実際に成功してないF1に散在しておりますが・・・
850NASAしさん:2008/04/17(木) 22:26:05
>>848
多分、論理の飛躍っぷりからして、846=848なんだろな。
もういちど、838→839→842→846→847と読んでから、自分の書いたことを読み直してみ。
「自分の書いたこと変だな」と感じないなら、SPIか何かで論理の問題解いて勉強しよう。
俺みたいなオッサンは頭固いから君の脳内イメージありきで書かれても、良くわからんのよ。
851NASAしさん:2008/04/17(木) 22:31:44
>>849
F1って簡単に書くけど、一朝一夕ではない世界だ。
でも、この前、ナスカーでカムリが優勝していなかったか?
852NASAしさん:2008/04/18(金) 19:39:18
ホンダ、欧州で「ホンダジェット」の受注開始
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080418AT1D1809618042008.html
853NASAしさん:2008/04/18(金) 21:51:04
Honda Aircraft Company Expands HondaJet Sales to Europe
http://www.prnewswire.co.uk/cgi/news/release?id=224931
854NASAしさん:2008/04/18(金) 22:12:41
欧州抜きで100機受注していたのか。びっくり。
855NASAしさん:2008/04/18(金) 22:52:06
過去レスぐらい読め。
856NASAしさん:2008/04/19(土) 19:36:59
>>851

だからMRJが失敗した後の三菱航空機に何の価値があるのかと。
「航空機事業」うんぬん言ってるが、製造はMHIが行うんだが?
まさか設計開発技術が残るなんて思ってないよね?
857856:2008/04/19(土) 19:37:47
すまん、>>850ね。
858NASAしさん:2008/04/19(土) 20:15:22
>>856
で、結局何が言いたいんだ?
トヨタは失敗した三菱航空機を買わないと言いたいのか?
859NASAしさん:2008/04/19(土) 20:23:18
>>856
設計開発技術は残るんじゃないの?
航空機の設計、調達、販売は子会社がやるんだから。

860NASAしさん:2008/04/22(火) 07:12:51
ドバイでも2013年ころ鳶のようにホンダジェットが舞舞してるかもよん
861NASAしさん:2008/05/03(土) 01:05:48
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1736551,00.html

VLJは普通の旅客機と同じ高度をもっと遅いスピードで飛ぶ。 そういう
飛行機が何百と飛び回る時に航空管制がどうなるのかと憂慮する記事。
862NASAしさん:2008/05/03(土) 03:06:54
エンブラエル Phenom 300 初飛行
http://www.youtube.com/watch?v=R1qld1OSrQw

http://www.embraer.com/english/content/imprensa/press_releases_detalhe.asp?id=1899

ホンダジェットと対抗するのはPhenom 100のようだが。
ホンダやエクリプスはこのクラスのモデルに進出はしないのだろうか?

863856:2008/05/03(土) 17:37:01
>>859
戦闘機と同じ技術を使ってる部分があるなどとして資料や技術のノウハウは非公開にしそう
技術者はほとんどMHIに戻っていくだろうし、
残っているのは使えないけどリストラできずに困って残された人たちとかw
864NASAしさん:2008/05/03(土) 19:43:31
>>862
日本には小型ジェットはどーかなあ? 
865NASAしさん:2008/05/03(土) 20:22:25
>>862
形はなかなかかっこいいけど塗装(いや無塗装かw)はなんだかなあ。
866NASAしさん:2008/05/14(水) 07:09:41
>>862

面白いな。エンブラエルがPhantom 100/300の組み立てをアメリカの
フロリダ州で行うそうだ。 

http://www.flightglobal.com/articles/2008/05/13/223661/embraer-to-set-up-phenom-production-line-in-florida.html
867NASAしさん:2008/05/14(水) 07:18:53
>>866
× Phantom
○ Phenom
868NASAしさん:2008/05/20(火) 22:23:11
869NASAしさん:2008/05/21(水) 07:41:56
バトンかよ
870NASAしさん:2008/05/30(金) 14:55:56
トヨタからMRJ事業を担う三菱航空機への出向キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/May/nt08_0513.html
871NASAしさん:2008/05/30(金) 16:14:18
>>842
> 買収はMRJというプロジェクトがあるから意味があるのではなく、
> 「航空機事業」自体に価値があるわけで。

それは違うな。
事業自体に価値があるなら、他社と組んでも良いのだよ。
なんで三菱にドブに捨てることになるかも知れないゼニをくれてやるか、
よく考えな。
872NASAしさん:2008/06/15(日) 21:00:04
ていうかテレダインはホンダとの提携は解消したって前海外のページで
呼んだ記憶があるが。自家用小型機の開発はやめたのか?
873NASAしさん:2008/06/17(火) 12:05:32
水素ジェットまだ〜
874NASAしさん:2008/07/03(木) 03:05:13
HondaJet announces new center at Aurora airport

http://www.suburbanchicagonews.com/beaconnews/news/1035090,2_1_AU02_AIRPORT_S1.article

ホンダジェット、営業・整備の施設をシカゴの近くに建設と発表。
2010年オープン。

これでフロリダ、ユタ、アリゾナ、ニューヨークに続いて5つめ。
かなりマジにビジネスとして投資してるね。
875NASAしさん:2008/07/12(土) 00:06:44
876NASAしさん:2008/07/16(水) 10:17:36

【トヨタ自動車】

ホンダの航空機事業は本田宗一郎の夢
というフレーズをコピーして
航空機事業は創業者の夢などと、豊田家の歴史をもねつ造しようとしてますが
そもそもトヨタが自動車製造に乗り出すとき、商務省や陸軍を使って外国資本を放逐させ
濡れ手に粟の商売をしていたのに、航空機製造への進出を要請されても
金にならないので頑なに拒否したのが戦前の豊田家なんです。
877NASAしさん:2008/07/17(木) 22:28:37
>>876
喜一郎の話は知らんのかこいつは?
878NASAしさん:2008/07/19(土) 11:47:53
飛行機はおろか、クルマだってやる気はなかったのよ。
それをね、役人や政界、五島などの後押しがあって始めたのよ。
何も豊田家に先見の明があったわけじゃない。
家康にしても、家系を捏造しただろうし、秀吉もしかり、時間を経ると、
みな好き勝手にするんだよ。
>876 が言うことは間違っていないんだ。

最近、一代一事業なんて聞かないだろ。
クルマ以外は何一つまともに稼働している事業がないからだよ。
879NASAしさん:2008/07/19(土) 12:09:56
>>878
ソースは?
880NASAしさん:2008/07/19(土) 14:02:57
www.ikari-s.co.jp/
881NASAしさん:2008/07/19(土) 16:11:12
豊田英二氏と中村良夫氏は東京帝国大学工学部で同期だったが、
英二氏は航空工学科じゃなくて機械科卒みたいだな。
中村良夫氏とのエピソードで、中村良夫氏が「どうして航空工学科に行かないんだ?」
と訊いたような話があった気が。
882NASAしさん:2008/07/20(日) 21:13:44
>>878
そんなこと言い出すと、「航空機事業は本田の夢」という話も
怪しいということになるな。
883NASAしさん:2008/07/21(月) 16:07:08
怪しくはないさ。
男なら誰しもそんな夢を描くだろ。

並の男なら、おれは飛行機が作りたいといっても、気がふれたくらいに思われて誰も相手にしないが、
この人たちなら自前・自力、誰の力も借りずに実行可能だろ。

ただどこまで本気でやれるか、事業として成り立たない、失敗したときのリスクを考えると、いろいろ
あるだろう。
それをどう実行するか、その違いだな。

人のカネ・税金を分捕ってそれで事業をする、他人の事の成り行きを伺ってそれを強奪する、
日本人なら誰しも蛇蝎の如く嫌う所業だろうが。

その点、ホンダは違う。
884NASAしさん:2008/07/21(月) 16:39:07
他の誰もやらなかった商用ジェットを
自力で造り上げちゃったことは
夢や幻じゃなくて事実だからねw
885NASAしさん:2008/07/21(月) 18:50:45
>他の誰もやらなかった商用ジェットを
はぁ?
世界中で飛んでるジェット機は無視ですか・・・。
それともなんだ、狭い狭い日本限定の話か?

考えてみたら、夏休みなんだなー。
886NASAしさん:2008/07/21(月) 21:12:54
…。夏だなぁ
887NASAしさん:2008/07/21(月) 21:46:01
>>885
世界の話に見えるか?日本の話に決まってるだろw
で、トヨタの飛行機はどうなったの?
888NASAしさん:2008/07/21(月) 22:09:18
>>885
> >他の誰もやらなかった商用ジェットを
> はぁ?
> 世界中で飛んでるジェット機は無視ですか・・・。
> それともなんだ、狭い狭い日本限定の話か?
>

そうだよ、狭かろうが広かろうが、話は日本国内のナンチャッテ航空機メーカーの話だよ。
勝手に話の範囲を広げるなって。

与太は性懲りもなくまた自動車エンジンでテストを始めたらしい。
笑ってやれ。
889NASAしさん:2008/07/21(月) 22:30:18
HONDAは航空機用レシプロエンジンの研究だって前々から続けてるだろ。
890NASAしさん:2008/07/21(月) 22:45:10
だから?
891NASAしさん:2008/07/21(月) 22:51:37
Honda厨全開だー!
892NASAしさん:2008/07/21(月) 23:09:58
>>889
へー、ホンダって航空機用レシプロエンジンの研究まだやってたのか
893NASAしさん:2008/07/21(月) 23:12:41
開発・研究は細々やってるかも。世界市場を独占しても航空機用レシプロの市場は年間3,000台
とかそこらだから割には合わないね。いち早く小型航空機用ディーゼル発動機を世に出したドイ
ツの会社も経営が立ち行かなくなったという話だし。
894NASAしさん:2008/07/22(火) 02:06:24
>>883
貴兄の「考え」「思い」を語られても仕方ないんだけど。
結局言いたかったのは「その点、ホンダは違う」だけだろ。
ホンダが違う事実を語らないと。
895NASAしさん:2008/07/22(火) 10:26:38
>>894
お前はメクラか。
事実を語るもなにも、ホンダジェットが飛んでいるではないか。
これが事実だよ。
目に見えるこれほど分かり易い事実が目前にあってもなおも無視し、
自分の立ち回りに都合の良い屁理屈だけを並べ立てる。

世界屈指の航空ショウという大舞台で紙に描いた飛行機しか示せない
何処やらとは違うってことだ。
セールスポイントはシートだって? 何を売り込みに行ったんだよ。
896NASAしさん:2008/07/22(火) 11:57:55
普通商用って言ったら客乗せて飛ばすための飛行機だと思うんだけどな。
897NASAしさん:2008/07/22(火) 15:37:51
>ホンダジェットが飛んでいるではないか。
試作機がちょっと飛んでるだけですが・・・・・・。
898NASAしさん:2008/07/22(火) 15:47:42
客を乗せずに飛ばすって軍用しかないと思うんだが。
それとも旅客以外は商用じゃないとでも?
899NASAしさん:2008/07/22(火) 15:48:58
>>897

> 試作機がちょっと飛んでるだけですが・・・・・・。

そこ!凄く大事。
C-Xだって初飛行できていないのよ。<来月ようやくか
900NASAしさん:2008/07/22(火) 16:22:47
>>898
自家用は、商用じゃねーよ。
901NASAしさん:2008/07/22(火) 16:28:03
こいつらアホだね
ホンダジェットはエアタクシーとしての受注が殺到してるんだが。

902NASAしさん:2008/07/22(火) 16:33:30
>受注が殺到してるんだが。
100機程度の注文で殺到??
903NASAしさん:2008/07/22(火) 17:16:47
このクラスとしては割高な一機4億の機体が初日だけで100機
http://response.jp/issue/2006/1023/article87470_1.html
904NASAしさん:2008/07/22(火) 17:23:17
HondaJetがいきなり初飛行みたいに書かれているけど、
1993年に実験機MH02が飛んでいることは周知だよね。

受注数は2006年のNBAA受注初日に100機超としか伝えられていない。
メキシコで10機という数字と、その後、欧州で受注開始とのニュースは
あるが、実際どれくらいの受注残があるのかはわからない。

少なくともHONDAが当初予定していた生産規模では追いつかない。という
ことでは「注文が殺到」という言葉はあながち間違いではないね。
905NASAしさん:2008/07/22(火) 19:02:15
2年以上前の話。
その後の話を聞かない。

一方エクリプスは・・・。
906NASAしさん:2008/07/22(火) 20:35:34
これ、新しい情報ではないようなんだけど、GKN Aerospaceって話題に出て来てないよね?
この記事によるとアメリカのGKN Aerospaceって会社がHondaJetの胴体の設計、製造を
しているらしいんだけど。

GKN aims to double aerospace business by 2017
http://www.flightglobal.com/articles/2008/07/16/225663/farnborough-2008-gkn-aims-to-double-aerospace-business-by.html

...and design and manufacture of the complete composite fuselage for the HondaJet.

これが元々の発表かな? 一年以上前か。
http://ir.gknplc.com/news/NewsItem.asp?NewsID=314
907906:2008/07/22(火) 21:11:33
http://world.honda.com/news/2007/c070315HondaAircraftCompany/
面白いな。↑これがGKN(胴体)、Avcorp(翼)、Garmin(Avionics)との提携を発表した,
Hondaの発表資料なんだけど、発表は英文のみで日本語のプレスリリースは
出してないんだよねえ。 このちょっと前には↓こういう発表はしてるんだけど。
http://www.honda.co.jp/news/2007/c070213.html

やっぱりHondaJetはHondaの飛行機であってホンダの飛行機ではないんだよね。
908NASAしさん:2008/07/22(火) 21:27:42
何年たっても100機から増えてねーな。

>>907
日本市場なんて相手にしていないからだろね。
909NASAしさん:2008/07/22(火) 22:03:27
>>907
それを言ってはB787はアメリカの飛行機ではない。
航空業界で当たり前の分担だろ。
910NASAしさん:2008/07/22(火) 22:08:08
>>908
米国では予測以上の発注があったもんだから
受注を一時中断してるんじゃなかったっけ?
911NASAしさん:2008/07/22(火) 22:19:42
ろくな受注も無いのに、大きく広げてしまった風呂敷を今さら畳むことも出来ず、
恥をかきながら走らざるをえない某にくらべれば実に幸せじゃないか。
912NASAしさん:2008/07/23(水) 00:42:57
>>909
しかしHondaJetって100%北米製じゃない? 日本で作られる部品って1つでもある?
まあそれはそれでもいいんだけど、英語では発表する重要なリリースを日本語で、日本の
報道に対して配信しないって、やはり作っている人は自分はHondaの社員と思っていて、
日本のホンダが飛行機を作っているという気持ちではないんだろうなと感じた。
913NASAしさん:2008/07/23(水) 00:59:55
>>912
>日本の報道に対して配信しない
単純に日本で発売されないから。

>HondaJetって100%北米製じゃない?
自動車の世界では割とあるんじゃね。<現地調達・組み立て。

本田技研工業はグローバル企業ですよ。そんなことにはこだわりません。
914NASAしさん:2008/07/30(水) 10:04:57
ホンダジェットやホンダエアロエンジンしても日本での評判なんて
全然気にしない、つかほっといてくれってなもんかなw

トヨタにしても、日本では(2ちゃんでは?)蛇蝎の如く嫌われていようが
航空の主要市場であるアメリカでの評判はいいんだしさ。その延長で
飛行機作っても悪いイメージにはならんだろ。いや、脅威とされて叩かれるかな。
915NASAしさん:2008/07/30(水) 12:57:20
4駆のタイロッドを旧車から使い回して事故おこしたって
「そこまで負荷のかかる使用状況は想定してませんでした」ってメーカーだからな>トヨタ
怖くて乗れないよ
916NASAしさん:2008/07/30(水) 18:08:32
アンチと儲ばっかのスレだねー。
917NASAしさん:2008/07/31(木) 10:03:10
オシコシでなんか発表がありませんでしたか〜?
918NASAしさん:2008/08/01(金) 08:22:21
押し越し会場で一般公開の展示されてるはずですンダジェット
919NASAしさん:2008/08/26(火) 06:34:49
スバルもビジネスジェットに参入するなんて噂を聞いたけど
エクリプスみたいなんかな。
920NASAしさん:2008/08/26(火) 08:53:06
>>919
スバルジェットは決して噂レベルではない。
787の資金回収さえ目処が付けば、始める。
三菱、川崎と事情が違うのは、自衛隊機の方が
先細りになっていること。
921NASAしさん:2008/08/26(火) 16:07:25
けどね、今からVLJクラスよりちょっと大きいビズジェットを立ち上げるのは大変ですよ。
完全複合材機体で一号機が既に飛んでるGlobのSPnがファイナンスで苦労してますし。
922NASAしさん:2008/08/27(水) 12:11:19
アメリカ経済がコケちゃったからな。

でも、トヨタは絶対にやりたい分野だよなあ。
スバルとの関係がどうなっていくのかね?
923NASAしさん:2008/09/03(水) 09:58:10
トヨタとスバルが組めば...軍用機や大型旅客機じゃなければ最強コンビ?

そーいやトヨタはレクサスエンジン改造?のプロペラ機をカリフォルニアか
ニューメキシコの砂漠で飛ばしてたはずだけど。どーなったんだろ。
どうなろうが日本は眼中に無いんだろうけど。
924高度774ft:2008/09/12(金) 16:26:19
富士重のFA200をリファインしてトヨタ製エンジンを積んだ機体。

こんなのが欲しいと思うのは俺を含んで日本人だけだろうな?

925NASAしさん:2008/09/14(日) 20:51:57
一部のオタを除いて、日本人でもそんなことを考えないのが普通。
926NASAしさん:2008/09/24(水) 08:36:41
エアロバティックやってしまうやつか、エアロスバル。
実物は見たことないけど。性能はいいんだけど整備製が悪いんだっけ?

しかしトヨタの資本を持ってしても厳しいんだろうな。
つか多分リスクと採算性を考えたら商売にならんだろからトヨタはやらんな。
927NASAしさん:2008/09/26(金) 16:59:43
“非常識”なヒコーキ ホンダジェットの勝算
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/bb0c1b1aa47343d7530a3f7ae6fce2d3/

この記事でいくと、欧米で100機ずつ売れているのか。
社長の「日本の航空機メーカーでは機体の一部分を下請けで設計するような仕事しかできない。」
という言葉はいいな。それから若干の変化があって、MRJもあるわけだが。。。
また、こういう人材を受け入れるホンダの懐の深さがいい。本田車は嫌いだけど。
928NASAしさん:2008/09/26(金) 18:41:59
>>927
リンク先の説明図を読んだけど、
なんか小学生の夏休みの工作みたいな乗りだな。
適当なこと書きすぎだ。
929NASAしさん:2008/09/29(月) 00:54:20
これのバックの曲、なんて曲名か知らない?
http://jp.youtube.com/watch?v=xPwtzs2uav8
930NASAしさん:2008/10/05(日) 03:00:12
日航がブラジル航空機を初導入 1号機の引き渡し式
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100401000216.html
931NASAしさん:2008/10/11(土) 17:47:47
使用頻度にもよるだろうけど
ホンダジェットって維持費どれ位いるの?
932NASAしさん:2008/10/11(土) 23:32:21
>>931
値段を尋ねなければならないような物は貴方には買えない。
933NASAしさん:2008/10/11(土) 23:41:51
例えば三億円の飛行機の維持経費は、燃料費を除いて年間3千万円位。保守・駐機料・年一度の
耐空証明・保険料などなど。
934NASAしさん:2008/10/11(土) 23:52:59
観賞用なら洗剤代と雑巾代くらい
安いもんだ
935NASAしさん:2008/10/12(日) 00:09:54
エンジンも要らないから半額だね。
936NASAしさん:2008/10/12(日) 13:11:36
3千万か〜
毎日カップラーメンで過ごして
安アパートに引っ越したら維持はできそうだな
937NASAしさん:2008/10/12(日) 13:42:59
>>936
飛行機の中に住めば、アパート代が要らないが。
飛行機の中に風呂も備え付けろ。
938NASAしさん:2008/10/12(日) 19:42:50
飛行機に住んだら空港から怒られそうだなww
ホテル代わりに使った人居る?
939NASAしさん:2008/10/13(月) 13:25:18
最大市場であるアメリカで軽航空機産業を壊滅させた例のPL法だけど
最初は新参メーカーには辛くない?小型機は利ざや少ないから些細な
ミスで訴えられて訴訟で負ければ、一つの裁判だけでも儲けなんて簡単
に吹き飛んでしまうよ・・・って思ったけど、考えて見ればトヨタ、
ホンダなんて米国市場で車の方で散々PL法で煮え湯飲んで訴訟経験して
法務対策もして来てるんだから、かえって問題ないのかな。
940NASAしさん:2008/11/08(土) 22:12:09
941NASAしさん:2008/11/12(水) 16:15:37
去年アラバマにあるコンチネンタルの工場に行ってエンジン整備の講習を受けてきたんだけど、
ハンガーの角にホンダのエンブレムが入ったセスナがあったよ。

以前小型機用のエンジンを共同開発してたらしいんだけど、その計画はフェイドアウト
したそうだ。残念・・・・軽量小型で低燃費なんて得意のエンジンを期待してたのに。
942NASAしさん:2008/11/14(金) 08:23:01
>>941 メカニックさんですか?

共同開発に関しては2003年の発表以来音沙汰無かったけど、
密かに開発が進んでるんだと思ってた....orz
http://www.honda.co.jp/news/2003/c030304.html

そういや今年のオシコシエアショーの関連サイトみてもジェットエンジンの
展示だけでピストンエンジンの写真は無かった。

あ〜本気で落ち込んだ。 極稀にセスナやパイパーを飛ばすんだけど
ホンダのエンジンで飛べたらなぁと夢想してたんで.....

あの、詳細御存知でしたら差し支えない範囲で教えてくれませんか。
943NASAしさん:2008/11/14(金) 22:54:46
944NASAしさん:2008/11/15(土) 07:21:35
>>943
トヨタも気長にやってるなぁ。でもそろそろ完成に近づいたのかな。
ジェット機よりもレシプロ機のほうが気になる。手が届きそうで。
いや実際は共同所有でも届かないんだが。
945NASAしさん:2008/11/15(土) 20:19:58
Scaled がかかわっているのに超普通の機体だね
946NASAしさん:2008/11/16(日) 01:38:35
トヨタとしてやるならまさか左右非対称の機体とか出来んしねw
947NASAしさん:2008/11/16(日) 04:32:43
アメリカの横槍が入ったりとかはないのかな?
「おたくのところのホンダやトヨタなる会社が飛行機を作ろうとしているそうだな?それならエンジンや搭載機器はウチから刈ったものを積ませなさい」
みたいな。
948NASAしさん:2008/11/16(日) 12:43:08
>>947
日本語でおk
949NASAしさん:2008/11/16(日) 17:40:43
>>947
問題ない。搭載機器のかなりの部分がアメ製となるからな。
つか国産品のみで全てを構成することはまず不可能だよ。
950NASAしさん:2008/11/16(日) 23:29:01
クルマと同じく生産工場もアメリカだろうしね。どこか米国内大手メーカーと
提携することも考えられるし。横槍入れられる心配はないでしょう。
951NASAしさん:2008/11/16(日) 23:59:19
アメリカ人労働者を雇用すればいいだけだからね。
952NASAしさん:2008/11/17(月) 11:45:42
>>942

>>941です。
お察しの通り小型機のメカニックやってます。
僕がコンチネンタルの工場に行ったとき見たのはセスナ337でした。
機体の前と後ろにエンジンを一基づつ搭載するやつですね。
その後部にTCMのエンジン、前部にホンダのエンジンを搭載できるようにしてました。
(当然エンジンはもう外してありましたが)

共同開発中止の理由は全く不明ですけど、マーケットが狭いのとアメリカで市販
するにあたって取らなければいけない耐久証明やら保障やらでこれでは採算が
合わないってこともあったでしょうね。
それにサイズの規格(インチサイズとメトリック)に問題もあるだろうし。

僕もいつかホンダのエンジンを自分の飛行機に積んで飛ばしてみたいって考えて
いたのでちょっと残念です。
トヨタの機体に期待?しましょう・・・・って駄洒落です。
953NASAしさん:2008/11/17(月) 18:30:50
あちこちにマルチしてたのはお前か!!
954NASAしさん:2008/11/18(火) 07:47:28
>>952 そうですか。Skymasterで試験してたんですね。
ホンダジェットがああやって成功したからそちらに集中した方がいいんだろうし
市場も確かに限られてるし....

でも今のGAの飛行機っていい加減買い換えろよ!てな機体も多いですからね。
トヨタがその買換え需要に丁度乗れたらかなり成功するんじゃないかと。

でもいいですね、自分でメカもやって自分で飛ばせる仕事というのは。
自分もそんな夢を抱いたことがあったっけ.....orz

2ちゃんでは嫌われ者?のトヨタも革新的生産技術でもって空のカローラ、
いやプリウスでも投入してくる事に期待!
955NASAしさん:2008/11/18(火) 14:14:06
航空機用のレシプロエンジンは、2輪部門のお偉いさんの趣味で始めたもんだから、
商売にならないとわかったら、さっさと撤退したんだろ。
956NASAしさん:2008/11/19(水) 07:18:11
>>955
あぁ、なんとなく四輪部門の人は保守的で飛行機とか珍奇ななことは
興味無さっぽいw

でもだったらもっと小さいエンジンでレクリエーション用に徹すればいいのに。
かつてはコマツも小型飛行機用の作ってたし今はHKSも飛行機始めたみたいだし。
957NASAしさん:2008/11/21(金) 06:22:17
小型ピストンはどうしても趣味って範囲を超えられないだろうけど、サイズの
大小に関係なくタービンエンジン、与圧キャビンで最新鋭のテクを満載した物なら
メーカーやエンジニアも気合が入るのだろうね。マーケットとしも大きいし。

Eclipsなどはエアタクシーとしてかなりの需要を見込んでいるそうだよ。
あのサイズなら個人で欲しいって人も多いだろうしね。
958NASAしさん:2008/11/21(金) 06:28:54
Eclipse は経済的に破綻しかかってるね。 従業員の給料も払えないって。
959NASAしさん:2008/11/21(金) 07:32:28
そうエクリプスは駄目みたいだね残念ながら。
せっかくエンジン一発のジェット機も投入したのに。いや、つか
最初の奴を完成させて起動にのってから第二弾を撃てよと。
創業者ってマイクロソフトにいた人だったかな、これがクビになったそうだしw

VLJならシーラスもやるね。お披露目飛行も終わったし。
ホンダも今のが成功したらVLJやらんかな。
960NASAしさん:2008/11/21(金) 22:01:26
あんな無理して安くして、受注まかないきれずに破綻とかアホですな>エクリプス
961NASAしさん:2008/11/22(土) 07:15:24
エアバス、ボーイングからエクリプスまでどこも納期の販売価格を
守れやしないしw
962NASAしさん:2008/11/22(土) 10:56:37
エクリプス破綻した場合どうなるの?
日本の企業もスバルとか羽作ってたと思ったけど。

需要が半分とか3分の一になっても採算が取れる絵が書ければ
更生法で引き受ける所も有るのかね?
963NASAしさん:2008/11/22(土) 15:47:09
Eclipse receives European OK on very light jet
http://www.businessweek.com/ap/financialnews/D94JGMFG2.htm
964NASAしさん:2008/11/22(土) 17:37:55
↑へえぇ、ヨーロッパでの認可が下りて市販できることになったんだ。
ってことは注文も多く入るだろうし、生産も波に乗るんじゃないか?

上手くいって欲しいもんだ。
965NASAしさん:2008/11/22(土) 21:47:47
>>962
はね作ってた俺が来ましたよw
ライン休眠、工員解雇でいつ作業再開するか見通し立たず。
もうこのまま潰れると思ってた。
>>963でどう動くかね。
966NASAしさん:2008/11/23(日) 01:38:56
>>965 うわ、凄い人が来たw

エクリプスと御破算になったとしても、MRJとの件やら自社製ビジネスジェット
構想やらで忙しいですな。

でもオレが一番心待ちにしてるのはエアロスバルの復活!
出ても買えないけど。
967NASAしさん:2008/11/23(日) 13:29:28
アメリカじゃ「ビジネスジェットはぜいたくじじゃ!」って
自動車会社TOPが批判されているけど、今後ビジネスジェット市場はどうなるだろうね?
968NASAしさん:2008/11/23(日) 13:45:37
縮小するが需要は残る。
むしろ「エコ替え」でホンダジェットに風が吹くかも?
969NASAしさん:2008/11/23(日) 13:57:58
>>967
ん?
あれは、ビジネスジェットを使用している事自体が批判された訳じゃないだろ。
TPOをわきまえない事への批判だろ。
970NASAしさん:2008/11/24(月) 13:24:46
ビジネスジェット自体の需要は堅いでしょう。各々の会社で自社用機として
抱えるのもあるけど、リースやらエアタクシーでの用途が多いし。
まあ運用次第ですな。
971NASAしさん:2008/11/26(水) 04:51:01
エクリプスつぶれましたね。
972NASAしさん:2008/11/26(水) 09:34:55
973NASAしさん:2008/11/26(水) 13:31:30
>>972
よくわからん。内容をかいつまんでくれないか?
974NASAしさん:2008/11/26(水) 14:02:18
トヨタが買わないかな?
975NASAしさん:2008/11/26(水) 19:34:56
次スレはどうするか?

機体・エンジンを自作して、試験飛行、受注まで始めたホンダと、
MRJへの資本参加やFHIの筆頭株主になったトヨタでは、
大分立場が異なってきているのだが・・・。

もともと、航空機産業への異業種参入・新規参入を論じるスレだったような気もするね。
あと、HondaJetのスレはあるのかな。
976NASAしさん:2008/11/26(水) 20:07:33
【トヨタ】航空機業界新規参入スレPart04【ホンダ】
にしよう。
HondaJetも一本立ちするほど情報はないし。
977NASAしさん:2008/11/26(水) 20:36:44
次スレの案を考えてみました。どうでしょう?

【ホンダ】航空機製造新規参入スレPart04【トヨタ】

航空機産業への新規参入を目指す会社の情報を共有しつつ応援するスレです。

・ホンダ
HondaJetで創業者本田宗一郎の願いが結実。機体、エンジンともに基本技術は社内で開発。
アメリカだけで100機超を受注し、2010年中の引き渡しを予定している。
http://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/

・トヨタ
MRJへの資本参加、富士重工業の筆頭株主になるなど、派手さはないものの、
航空機産業への参加を進めている。

【前スレ】
トヨタ、ホンダの飛行機はどうなった?(3機目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1148213467/
【過去ログ】
Vol.2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1076651046
Vol.1 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1026493013
978NASAしさん:2008/11/26(水) 22:02:30
修正してみました。

【ホンダ】航空機製造新規参入スレPart04【トヨタ】

航空機産業への新規参入を目指す会社の情報を共有しつつ応援するスレです。

・ホンダ
HondaJetで創業者本田宗一郎の願いが結実。機体、エンジンともに基本技術は社内で開発。
アメリカだけで100機超を受注し、初号機は2010年中の引き渡しを予定している。
公式サイト(英語) http://hondajet.honda.com/default.aspx?bhcp=1
紹介サイト(日本語) http://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/

・トヨタ
トヨタ・アドバンスド・エアクラフトも具体的な動きはない。
現在では、MRJへの資本参加、富士重工業の筆頭株主になるなど、派手さはないものの、
航空機産業への参加を進めている。

【前スレ】
トヨタ、ホンダの飛行機はどうなった?(3機目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1148213467/
【過去ログ】
Vol.2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1076651046
Vol.1 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1026493013
979NASAしさん:2008/11/27(木) 01:16:22
>>978
>航空機製造新規参入
ってちょっと広すぎない? どっちかというとVLJ専用スレって趣があるし。
エクリプスの話題なんかもいつもここで話されている。 
980NASAしさん:2008/11/27(木) 13:28:30
◆小型ジェット機米エクリプス社のチャプター11申請で富士重工に債権の取立不能・遅延及び資産毀損の恐れ発生

 革新的な小型ジェット機エクリプス500の製造・開発・販売を行っていた米国のエクリプス社(Eclipse Aviation Corporation)が11月25日に連邦破産法第11章の適用申請を行ったことに伴い、
富士重工は11月27日、債権の取立不能・取立遅延及び資産毀損の恐れが生じたと発表した。
 売掛債権 2,480万米ドル(23億5,500万円)/出資金500万米ドル(4億7,500万円)/棚卸資産65億8,400万円で、今後予定される債権者説明会等の結果を踏まえ、対応を図るという。富士重工は、
航空宇宙カンパニー(栃木県宇都宮市)においてエクリプス500の主翼を製造している。
 エクリプス500は、大量生産による低価格(約150万ドル)の機体として、また、今後米国等で急増が期待される“エア・タクシー”と呼ばれる新しい航空輸送需要を担う機体として、注目されていた6人乗りの小型ビジネスジェット機。
981NASAしさん:2008/11/27(木) 16:30:16
トヨタにしてみれば、棚ぼただな。
会社丸ごと買えば、設計・製造技術を手に入れられる。
982NASAしさん:2008/11/27(木) 16:54:33
>>980
邦破産法第11章を申請すると何か良いことがあるんかね。
983NASAしさん:2008/11/27(木) 19:11:14
>>982
民事再生法みたいなもんだから引き受けてくれる企業があれば倒産しなくて済む。
984NASAしさん:2008/11/27(木) 19:29:19
もうやめて!FHIのヒットポイントは0よ!
985NASAしさん:2008/11/27(木) 22:28:25
このままエクリプスが倒れたらHONDAJET追い風になる?
986NASAしさん:2008/11/28(金) 00:00:18
エクリプスは墜落するのが早すぎww
出資金、購入予定者を募ってから開発製造する方式だから行き詰ったのか?
987NASAしさん:2008/11/28(金) 00:17:48
>>985
価格帯が違いすぎるからそうでもないんじゃない。
値上がり前のエクリプス注文してた層は、それしか買えないだろ。
もっとも世界恐慌でその層が吹っ飛んだとも言える。
988NASAしさん:2008/11/28(金) 00:21:27
>>978
そのスレタイがいいと思いますよ。今までのスレの流れを汲んでるし。
トヨタとホンダで方向性は違ってきたけど異業種からの挑戦をヲチする趣旨に
変わりない。

話の流れで他社の新規開発のニュースが比較対照として出てくるのも
アリでしょう。
989NASAしさん:2008/11/28(金) 00:46:02
>>988
けど「新規参入」だと例えばエンブラのVLJの話題なんかは対象外ってこと?
990NASAしさん:2008/11/28(金) 04:49:49
>>989
話の流れからすると当然出てきておかしくない話題だわな。

あくまで本スレタイの「トヨタ、ホンダの...」に沿うなら
トヨタのGA機、ホンダジェットの件が主、その対抗としての既存他社の機種の話が従、
ジャンルの違うMRJあたりは副えとして今迄は話題に挙がってる。だから
あくまで新規参入したトヨタとホンダの飛行機はどうなるんだ?という
主旨でいいんでないですかね。

あーでもだったら「トヨタ、ホンダの飛行機はどうなった?(4機目)」に
すりゃいいのか....
991NASAしさん:2008/11/28(金) 17:34:41
【ホンダ】航空機製造新規参入スレPart04【トヨタ】

航空機産業への新規参入を目指す会社の情報を共有しつつ応援するスレッドです。
またスレタイに縛られずに、関連するゼネラル・アビエーション (GA)市場や
超軽量ジェット機 (VLJ)なども同時に語りましょう。
格安を売りに参入したものの、残念ながらチャプター11の申請に至ったエクリプスや、
リージョナル機メーカーながらGA市場に参入するエムブラエルExecutive Jetsシリーズもどうぞ。
------------------------------
こんな感じになりました。どうでしょうか?
992NASAしさん:2008/11/28(金) 17:41:47
それでイイと思うよ。
993NASAしさん:2008/11/28(金) 18:26:05
次スレ建てるー。
規制されていてダメだったら、戻ってくるー。
994NASAしさん:2008/11/28(金) 18:34:02
次スレ建てたー。
【ホンダ】航空機製造新規参入スレPart04【トヨタ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1227864730/
995NASAしさん
>>994