ハブ空港不毛の地・日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
日本はハブ空港ウォ−ズから取り残されてしまった。
しかしこれは当然の結果で、同じWW2敗戦国の東西両ドイツやイタリア、アジア諸国からすれば当たり前のことだ。
成田・関空・セントレアなどクソ2流空港
場所の関係上、アクセスはともかく、駐機料は世界的に法外といえるほどバカ高い、
航空機と高速リモバス、航空機と幹線鉄道、国内線と国際線の乗換えが不便、
こいつは日本の航空政策の怠慢
なのに各地には不採算と召される空港が今でも建設されている・・。
あらし厳禁・放置の方向で。
2はぶくうこう:2005/06/27(月) 20:09:10
奄美大島空港・那覇空港などが有名
伊豆大島の南部にも有るらしい。
3NASAしさん:2005/06/27(月) 20:25:24
ナリバンと北総鉄道を何とかしる
4NASAしさん:2005/07/01(金) 23:15:20
>>1 
重複スレ。こっちでやれ。 
【中国の影】アジアハブ空港奪取競争5【日本は?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1115844905/l50
死死死死死逝死死死死死死死死逝逝逝死死死死死死死死死 
死死死死死鬱鬱逝死死死死死死逝鬱逝死死死死死死死死死 
死死死死逝鬱鬱死死死死死死死鬱鬱逝死死死死死死死死死 
死死死逝鬱鬱逝死死死死死死逝鬱鬱逝逝逝逝鬱鬱逝死死死 
死死死鬱鬱鬱死死逝逝死死死逝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱逝死死 
死逝逝鬱鬱逝死逝鬱鬱逝死逝鬱鬱逝逝逝逝逝鬱鬱鬱死死死 
逝鬱鬱鬱鬱逝逝鬱鬱逝死死逝鬱鬱鬱死死死逝鬱鬱逝死死死 
逝鬱鬱鬱鬱逝逝鬱逝死死逝鬱鬱逝鬱逝死逝鬱鬱鬱死死死死 
死逝鬱鬱鬱鬱鬱鬱逝死逝鬱鬱逝逝鬱鬱逝鬱鬱鬱逝死死死死 
死死逝鬱鬱鬱鬱逝逝死逝鬱逝死死逝鬱鬱鬱鬱逝死死死死死 
死死死逝鬱鬱逝逝鬱逝死逝死死死死逝鬱鬱鬱死死死死死死 
死死死逝鬱鬱死死鬱鬱逝死死死死死逝鬱鬱逝逝死死死死死 
逝逝逝鬱鬱鬱逝鬱鬱鬱鬱逝死死逝逝鬱鬱鬱鬱鬱逝死死死死 
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱逝鬱鬱逝逝鬱鬱鬱鬱逝鬱鬱鬱鬱鬱鬱逝逝 
鬱鬱逝逝逝鬱鬱死死逝逝鬱鬱鬱鬱逝逝死死逝鬱鬱鬱鬱鬱逝 
逝逝逝死死鬱鬱死逝逝逝鬱鬱鬱逝逝鬱逝逝逝逝鬱鬱鬱鬱逝 
死鬱鬱鬱逝鬱鬱逝鬱鬱逝鬱鬱逝死逝鬱鬱鬱鬱逝逝逝逝逝死 
死鬱鬱鬱逝鬱鬱逝鬱鬱逝逝逝死死逝鬱鬱鬱鬱鬱鬱逝死死死 
死鬱鬱鬱逝鬱鬱死逝鬱鬱死死死死死逝逝鬱鬱鬱鬱逝死死死 
逝鬱鬱鬱死鬱鬱死逝鬱鬱逝死死逝死死死逝鬱鬱逝死死死死 
逝鬱鬱鬱死鬱鬱死死鬱鬱逝死逝鬱鬱逝逝逝死死死死死死死 
逝鬱鬱逝死鬱鬱死死鬱鬱逝死逝鬱鬱鬱鬱鬱逝逝死死死死死 
逝鬱鬱逝死鬱鬱死死逝逝死死逝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱逝逝死死 
逝鬱鬱逝死鬱鬱死死死死死死死逝逝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱逝死死 
死死死死死鬱鬱死死死死死死死死死死逝鬱鬱鬱鬱鬱逝死死 
死死死死死鬱鬱死死死死死死死死死死死死逝逝逝逝死死死 
5NASAしさん:2005/07/06(水) 23:06:21
日本の運輸政策は、東京〜地方、東京〜外国をそれぞれ別々に
結ぶことしか考えていなかった。
地方〜国内ハブ〜外国、外国〜日本〜第三国、地方〜別の地方
という輸送を便利にするのをサボってきた。
東京一極集中的思考の弊害だ。
「東京通過思想」バンザイ!
6NASAしさん:2005/07/06(水) 23:22:47
日本のハブは羽田、伊丹、成田の3つだけ。
千歳、福岡、鹿児島、沖縄にミニハブはあるけど大したことはない。
7NASAしさん:2005/07/07(木) 00:29:03
>>5
さりとて、米サウスウェストのような、ニッチ狙い・ハブ空港を使わず、という
経営も成り立ちにくい。インフラコストは高い、人口の極度の集中と偏差、さらに
大型機信仰の根強さ。敢えて冒険した会社が皆苦戦:どうすりゃいいんだ?
8NASAしさん:2005/07/07(木) 00:31:21
>>5
漏れも同意見。
日本と同じWW2敗戦国のドイツは国土が東西に分断されてから統一されるまでの時代、
東独は東ベルリンのシェーネフェルト、西独はフランクフルトマイン空港・ミュンヘンリーム空港(現在は廃港)をハブとして育て、
これまたWW2敗戦国のイタリアはローマフィウミチーノとミラノマルペンサをハブとして育てた。
特に旧西ドイツは首都でもなく大都市でもない内陸の街フランクフルトにハブを設け
て中継都市として育てたこと。
統一後ベルリンに首都が戻ってもベルリンの空港はハブ空港ではなく今もフランクフルトがハブであり続けている。
だから戦後の日本は高度成長時代が起こっても旧西ドイツのような道をたどっていれば今頃東名阪以外の地域(例・北近畿
千歳・北九州などのうち1、2ヶ所)にハブ空港があったと。
9NASAしさん:2005/07/07(木) 00:38:59
>>8
シェーネフェルトとか、なつかしいですね。:
アメリカでも、オヘアとか見てると、まさにハブを実感。
国土が広いから、全土にハブがあちこちあって、そこからすごい数と
頻度のスポークが伸びてる。初めて海外旅行したときびっくりした。
欧米人の合理性をここに見た気がします。(日本人は思考的にはああはいかない)
10NASAしさん:2005/07/07(木) 05:04:55
>>8
フランクフルトは昔も今もドイツ経済、商業の中心地ですが何か?
空港にはICEも乗り入れて、ドイツ国内を短時間で結んでいますが何か?
旧西独の首都、ボンにハブが必用なほど需要はありません。
11NASAしさん:2005/07/07(木) 22:55:19
NWは成田をハブにしてます。不毛というのは言い過ぎの様な希ガス。
12:2005/07/09(土) 16:06:50
以遠権があるのにハブに出来るか。ばか
13NASAしさん:2005/07/16(土) 06:44:36
新千歳をハブにして北海道新幹線を乗り入れしる。
14:2005/07/16(土) 07:23:18
新千歳には新幹線通らねーよ
15NASAしさん
新千歳を欧米のハブにして全国の便を接続しよう。