【AM AR AV JJ】中南米の航空会社【LA MX TA RG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
AEROMEXICO, AEROLINEAS ARGENTINAS, Avianca, LAB,
TAM, Grupo LAN, MEXICANA, Grupo TACA, VARIG etc..............

ラテンアメリカの航空会社・航空事情について語りましょう。
2NASAしさん:2005/03/26(土) 18:59:17
2get
3NASAしさん:2005/03/26(土) 19:02:31
RGの専用スレ
【RG】VARIG ヴァリグ・ブラジル航空【Smiles】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1042415660
4NASAしさん:2005/03/26(土) 19:10:54
そ〜いえば、100マソマイル貯めた人って、今どうしてるんだろう?
5NASAしさん:2005/03/26(土) 19:18:01
>>4
100万時代に加盟してた航空会社のうち何社かは倒産しちゃったね。
6NASAしさん:2005/03/27(日) 01:14:48
LA、ARが運航する
サンチアゴ/ブエノスアイレス〜オークランド、シドニー線
に搭乗してみたい。
いわゆる「サウスポーラー・ルート」
7NASAしさん:2005/03/27(日) 01:21:25
南極圏通過っても海しか見えないけどね・・・
8NASAしさん:2005/03/27(日) 21:27:53
ブエノスアイレス〜パース間に飛ばせば南極大陸上空を通過するがな。
9NASAしさん:2005/03/27(日) 21:56:35
>>8
できません。残念!
10あう使い:2005/03/27(日) 22:01:32
>>9
何で南極大陸上空を飛んじゃいけないの??

何で??
だって、南極大陸上空を飛んではいけないという法律はどこにもないよ??
11NASAしさん:2005/03/27(日) 22:42:32
>>8-10
距離が12000km以上あって遠すぎる?
12NASAしさん:2005/03/27(日) 23:02:51
ペルーの大きな航空会社は何てとこですか?
13NASAしさん:2005/03/27(日) 23:16:07
>>11
パース〜ブエノスアイレス間の距離が13000〜14000キロ程度、
シドニー〜ブエノスアイレス間でも大体同じ程度だから
A340-500・600や777-300ER・LRなら可能。
オセアニアを経由するメリットとしては米国のイミグレを通過する必要が無いこと。
ラテンアメリカ〜アジア間を結ぶ中継地点として豪州は少々遠いけど、
米国経由に代わる選択肢としては悪くないんじゃないの??
14NASAしさん:2005/03/27(日) 23:37:44
スレッドとは微妙にズレるけれど、ニュージーランド航空が
 日本〜オークランド〜南米
を飛ばしたりしないのでしょうか。
15NASAしさん:2005/03/28(月) 00:59:33
大陸上空は観測空域やら飛行制限区域が多いから難しそうだね。
16NASAしさん:2005/03/28(月) 02:45:20
>>15
ここらへんは問題は無い。

南極大陸上空を飛行する上で最大のネックになるのはダイバートする場合。
どこを緊急着陸地点にするかが問題になる。
だから南極上空を飛行する場合、LROPS仕様機材に制約されることになる。
http://www.airbusjapan.com/media/lrop.asp
http://www.jadc.or.jp/6_Environment.pdf
17NASAしさん:2005/03/28(月) 03:09:43
>>14
機材等はランチリだけど、カンタスが一応コードシェアしてるね。
18NASAしさん:2005/03/28(月) 03:11:27
あとランチリで特徴あるルートは

パペーテ〜イースター島〜サンチアゴ

かな?
19NASAしさん:2005/03/28(月) 19:12:32
なんか夢が広がってるなw
取りあえず日本乗り入れに関しての情報を落としておくよ。

まずランチレの日本線。計画を出した時点でのルートはSCL-HNL-NRT。
しかしHNL-NRT間参入が絶望的なのと、採算性の見込みが無くて白紙に。
次に候補になったのはSCL-LIM-LAX-NRT。ランチレが狙ったのは
LIM-NRT間で在日ペルー人の需要を拾うこと。しかしNRTのスロット確保が
実現不可なのと当時の時点で機材繰りが難しいことで、この案も断念。
その後KIXやNGOの関係者が勧誘したものの、ラン側はNRT以外での乗り入れは難しいと拒否。
今の時点ではアジアへの乗り入れは白紙状態。グループ内のランペルーの状況次第では
LAX線の延伸も再度検討できるのではといった感じ。(ソース:チリの新聞記事より)

アエロリネアスが計画したのはEZE-MAD-PEK-NRT。
これはMAD-PEK、PEK-NRTそれぞれのトラフィックライト確保が困難なのと
やはりNRTの枠が取れそうもないということで中止。
今の時点では中国側航空会社(南方航空)と共同でEZE-PEKを検討中。(ソース:アルゼンチンの経済誌HP)
20続き:2005/03/28(月) 19:13:19
両社共にNRTにこだわる理由は、日本在住の南米人の動向に関連している。
日=南米間での観光やビジネスでの需要は限られているので
南米の航空会社としては在日南米人の里帰り需要をいかに拾えるかにかかっている。
ヴァリグのNGO線が好調だったのは、日本でのブラジル出身者の居住地区が
東海地方に集中していたことが大きい。群馬の大泉を除けば大半のブラジル人は
東海地方で生活している。競合が無い上にそれも手伝ってNGO発着は集客が容易だった。
ブラジル人や浜松のペルー人学校の存在から、東海地方に南米人が多いと思われるが
ブラジル以外のイスパノアメリカ出身者は神奈川や栃木など関東に集中している。
ブラジル人とは違って愛知以西にはごく少数しかいない。
(南米出身者間での住み分けの現象が数年前から進んでいるため)
ブラジル以外の南米諸国への需要を考えるとNRTへの乗り入れが現実的と考えている模様。

因みに豪州=南米間は需要がありそうで実はそうでもない。
カンタスのEZE-SYD撤退の理由はイールドの低さ。低運賃で提供する南米2社に勝てなかった。
かつてはSYDが始発だった>>18の路線をPPT止まりにしたのもSYD-SCLと重複させる程の需要が無かったから。
最近は南米でも豪経由日本行きの航空券が売られているが、あまり利用者はいないのが現状。
理由は所要時間でも経由地のビザでもなく単に手荷物の許容量w
個数制の北米経由や南米線利用者に特別優遇を与えてる欧州系航空会社が選ばれている。

>>13
>米国のイミグレを通過する必要が無いこと
南米国籍者の多くはオーストラリアの通過ビザが必要なので
日本人や日本旅券所持者以外には米経由とあまり変わらない。
21NASAしさん:2005/03/29(火) 04:55:52
>>20
>因みに豪州=南米間は需要がありそうで実はそうでもない。

あまりなさそうだよね。オセアニア地域は人口も少ないし。
実際数年前までは、ARの週2便程度だった。
ただニュージーランドから欧州へ行く時は

オークランド〜ブエノスアイレス〜欧州(スペインなど?)

という需要も若干あるらしい。
22NASAしさん:2005/03/29(火) 09:32:33
そういえばLAN PERU問題は解決したの?また暴動が起きそうだな。
今度はLAFSAを買ってLAN Argentinasにするらしいが。
23NASAしさん:2005/03/30(水) 00:55:25
>>21
しかし、直行便がなくなるとかなり困るのも事実。いつの間にかARは週4便に増えてる。

数年前IBとARがもっと緊密だった頃は、シドニーとオークランドがIBの乗り入れ都市にカウントされてた。
24NASAしさん:2005/03/30(水) 01:22:02
>>23
便数が増えたのはQFが撤退したからね。
25NASAしさん:2005/03/30(水) 21:22:34
名古屋−アスンシオン線の開設を望む!(関空ーアスンシオンでも可)
26NASAしさん:2005/03/30(水) 21:32:39
日本から南米って本当に遠いな。
>>19-20の話によればどうしても成田じゃないと…。らしいな。
こういう会社って多いな。成田が無理なら関空発だろうけど。

CZがブエノスアイレス線開設予定らしいが、価格破壊はおこるのか??
27NASAしさん:2005/03/30(水) 22:21:06
>>24
ARのSYD線が増便になったのは今年の夏ダイヤから。
QFのEZE線が休止になったのは2〜3年前だからQFの休止の分がARに回ったわけではない。
ずっとLAが週3便、ARが週2便だったのに、増便してるところを見ると南米−豪州の需要が増えてるのか?
28NASAしさん:2005/03/31(木) 14:04:12
>>27
いちいち夢を壊すようで悪いが、
ARの増便はQFに再開意思が無いから豪政府が認可したものなんだよ。
29NASAしさん:2005/04/12(火) 03:48:28

南米へ行くには、バンクーバーとメキシコシティを経由すれば、アメリカを経由しなくて済む。 

南米行きが無茶苦茶面倒臭くなったのは、

かつてエルサルバドルで内戦が始まって、サンサルバドル空港がハブ空港になれなかったためだ。

本来ならJALもここへ拠点を作る予定だった。 
30NASAしさん:2005/04/15(金) 08:48:23
>>29
ホンマか?
31NASAしさん:2005/04/16(土) 18:13:30
>>19
LAXで6時間のインターバルがあるので
A340を1機購入し、JL65/66・25の枠を捻出すればできる可能性ある
32NASAしさん:2005/04/22(金) 00:57:20
>>29
そこまでしなくてもトロント使えば殆どすべての都市にいけると思うんだが。
33NASAしさん:2005/04/26(火) 03:39:04
サンサルバドルはTACAがグループ化してようやくハブになったな。
34NASAしさん:2005/04/26(火) 03:41:08
>>29
そういえばブラジルとアルゼンチンでは、アエロメヒコ(GRU/EZE-MEX)+JAL(MEX-NRT)の
ジョイントチケットを結構安く売り出してるね。でもJALのMEX-NRTがなかなか取れなくて
困ってるみたいだけど。JALはMEX線増便汁!
35NASAしさん:2005/04/26(火) 09:13:45

AVIANCA新塗装萌え〜


36NASAしさん:2005/04/26(火) 19:23:51
メヒカーナの星組復帰きぼんぬ。
37NASAしさん:2005/04/29(金) 00:11:37
MXがA340-500導入だって いよいよアジア線開設か?
38NASAしさん:2005/04/29(金) 01:28:28
>>37
やっぱPVGかHKGなのかね?
39 :2005/04/29(金) 04:46:53
メヒカーナもアエロメヒコも
売却の話はその後どうなったんだろ。
40NASAしさん:2005/04/29(金) 12:45:04
>>38
NRTが第一候補ってメヒコの新聞に出てたよ。
41NASAしさん:2005/04/30(土) 01:50:27
>>40
航空協定は存在するけど乗り入れていない国

ベルギー、クゥエート、レバノン、ミャンマー、ギリシャ、イラク、ブルネイ、ハンガリー、南アフリカ、ヨルダン、ポーランド、エチオピア、イスラエル、
確か、全日空とメキシカーナ航空は指定航空企業外だけどメキシコに飛んでるという扱いにされてるんじゃなかったっけ??
ただし、コードシェア便扱いだけど。
http://www.naa.jp/jp/airport/greenport/2002_3_4/03_flash.pdf
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/11_service/img/teiki.pdf
42NASAしさん:2005/04/30(土) 22:38:28
一時期アエロメヒコもデルタとのコードシェアでMEX-LAX-NRT乗り入れてたんだっけ。
メキシコはよくわからんな。新虎がアエロメヒコとメヒカーナをバラバラで売ることになって
2社の住み分けがこの先どうなるのかもよくわからないし。
長距離国際線はアエロメヒコ担当じゃなかったんかな。
43NASAしさん:2005/05/01(日) 00:57:31
>>42
昔の韓国やカナダみたいに方面別で分けてるんじゃないの?
44NASAしさん:2005/05/01(日) 09:53:27
大西洋がAM 太平洋がMX ってとこ? でアメリカは両社が入り乱れ
45NASAしさん:2005/05/01(日) 10:44:46
JALの名古屋−成田−JFK−サンパウロ行きはどうなった?
名古屋−成田間は廃止されたのか?
46NASAしさん:2005/05/01(日) 18:54:29
>>42
確かAMが国内を主力で他の国内地域航空会社と合併。
MXが国際線主体で国内格安航空会社の性質を合わせもつ
エアラインに。そして地上サービスの会社の3社に再編して
株売却だと航空貨物業界紙に載ってた気がします。
47NASAしさん:2005/05/02(月) 03:04:31
>>45
週3便で成田〜ニューヨーク経由〜サンパウロ間でまだ飛んでるよ。
名古屋発はあぼーん。
48NASAしさん:2005/05/02(月) 11:32:21
>>46
サンクス!意外と複雑なんだね。
49NASAしさん:2005/05/03(火) 22:10:08
MIA-MGA-MIA間でTACAに乗ってきますた。(NRT-DFW-MIAはAA)
エコの機内食が有料に変わってますた。有料化が中南米にも波及していたとは驚きでつ。
今は亡き教皇ヨハネパウロ二世が中米訪問の時に乗った機材(Mensajero de Esperanza)に
乗ることができますた。TACAのエルサルバドル籍機材なのに、何故かCUBANAタイトル入りで
ドア横にヨハネパウロ二世のエンブレム付き。それ以外は変わりありませんですた。
TACAのお姉ちゃんは明るくて親切で良かったでつ。
50NASAしさん:2005/05/04(水) 00:30:15
TACA NICA LACSA AVIATECA
51NASAしさん:2005/05/04(水) 19:38:10
ラテンアメリカの会社って変な名前が多いよね
52NASAしさん:2005/05/06(金) 12:30:10
>49
EI-TABのことかな?
53NASAしさん:2005/05/06(金) 15:36:57
確か、メキシコシティの空港の所在地って2000メートル以上の高地にあるから
運用については松本空港以上に運用の制約を受けてるはずだが
MXはどうやって解決してるんだろうか気になる。

まさか、搭乗制限??
まさか、カンクンとかの適当な国内空港経由??
54NASAしさん:2005/05/06(金) 17:14:13
>>53BAのB744も乗り入れてるけど普通に運用できる。ただ滑走路は5000m級だけど
55NASAしさん:2005/05/06(金) 21:08:39
欧州系の会社はほとんど744でノンストップ飛ばしてるね。
A340-500でもあの空港からのノンストップは無理なのかな?
ティファナ経由って案もあるらしいけど。
56NASAしさん:2005/05/06(金) 21:45:44
>>54-55
MEXは日本から直行便が飛べるようなマトモな空港じゃないだろ。
飛行機飛ばすには低ければ低いほど都合がいいんだから。
それにMEXから直行便ができるんだったら
とっくの昔に日本〜中南米を結ぶ一大拠点になっているはず。
おそらく、MEX空港の所在地は標高が高いから、燃料満載で離陸できるかどうか極めて怪しい。

…と思ったら、メキシコシティに新しい国際空港を作るつもりらしい…。
どういう空港かは知らないが、滑走路がJFK(4,440m)を越える長さの空港だったら…。
メキシコシティから日本へ直行便を飛ばすことはできるかもしれない。
http://www.cafe-mexico.com/noticias/0110/0110ntc_economia.html
http://www.cafe-mexico.com/noticias/0110/0110ntc_social.html
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/yokohamagicho/hello/hello15/topics01.htm
57NASAしさん:2005/05/06(金) 23:52:50
>>54
メキシコ直行便がなかなか実現しないのはメキシコ側の事情があるんじゃないの?? 
だって、MXPって、3900×45が2本平行に並んでるとかなりな空港だけど、 
2000m以上の標高が高い場所にあるから運用に松本空港どころではない制約を受けるはずだがここらへんはどうだろう。 
↓は日本とのメキシコとの関係について。大阪〜メキシコ間を飛ばす権利がメキシコ側に与えられている。 
http://www.jterc.or.jp/koku/shyokoku/02PDF/mexico/04_Me.pdf
58NASAしさん:2005/05/07(土) 01:05:11
マルペンサかよw
59NASAしさん:2005/05/07(土) 12:38:11
>57-58


ワロタ
60NASAしさん:2005/05/11(水) 03:00:09
さてエミレーツが来年からドバイ=ブエノス就航する訳ですが
61ナゴ厨:2005/05/11(水) 18:51:18
>>19中部乗り入れ拒否・・・こういう航空会社はいつか潰れるね。古いんだよ、考え方が。
62NASAしさん:2005/05/11(水) 18:53:51
中部でペイできる中南米の会社はRGくらいだろうな。
それ以外は採算に見合う集客ができない。
よって正しい考え方。
63NASAしさん:2005/05/11(水) 22:19:47
>>62
言えてるw
64NASAしさん:2005/05/12(木) 01:00:51
>>62

正解。
65NASAしさん:2005/05/12(木) 22:25:40
MEXICANAのワンワールド入りマダ〜?AAry
66NASAしさん:2005/05/13(金) 01:34:08
>60
それが本当なら
南アあたりで留まるのかしら。
67NASAしさん:2005/05/14(土) 23:14:44
>>66
噂ではA340-500でノンストップらすぃ。
68ナゴ厨:2005/05/15(日) 10:47:55
>>62-64死ね
69NASAしさん:2005/05/15(日) 13:25:45
MEXの空港についてだが、

滑走路:
05R/23L     3900×45
05L/23R 3952×45

…とかなり立派な空港だが高度が7341ft。
http://www.boeing.com/commercial/noise/benito.html
70NASAしさん:2005/05/15(日) 14:21:25
Lan Chile航空も乗り入れてほしい。

成田→シドニー→パペーテ→イースター島→サンティアゴのような
ルートがあったら面白いね。

イースター島は南太平洋の観光地だし。
71NASAしさん:2005/05/15(日) 14:52:24
>>70
だから、何度も言うに成田に低需要の航空会社を入れる余裕がない。
全て関空(嫌なら福岡)になってしまう。(中部は羽田線がないので却下)
72NASAしさん:2005/05/15(日) 16:30:02
>>71
JLとのコードシェアでJLの便名をつける形で成田に乗り入れる
(事実上JLの運行と同じにする)
73NASAしさん:2005/05/15(日) 16:47:17
>>72
それは無理だろ。JLの発着枠を使うからJLが嫌がる。

現状では
中南米ー現地社運航(JLとコードシェア)−関空ーJL運航(現地社とコードシェア)−羽田
が精一杯。つまりEK(JL)やQR(NH)方式。
74NASAしさん:2005/05/16(月) 20:31:03
教えて君で悪いんだけど、グアテマラ国内で飛んでいる
TAG航空の2レターコードって何か教えてくらはい。
75NASAしさん:2005/05/17(火) 04:36:42
LAN Peru
TACA Peru
に続いて
Aerolineas del Peru 誕生

そういえばAeroperuなんてのも昔あったな


76NASAしさん:2005/05/17(火) 04:46:24
>>74
ありません。
77NASAしさん:2005/05/17(火) 05:51:21
TAP、VARIGへ出資&提携へ
78NASAしさん:2005/05/17(火) 20:58:39
>>70
昔はAFがHNDからPPT経由でLIMまで飛ばしてたのが嘘のようだ。
79NASAしさん:2005/05/17(火) 21:50:44
なぜ、治安もよく政情も安定しているコスタリカにハブを
置く会社が現れないの?
80NASAしさん:2005/05/17(火) 21:54:53
>>79
つGrupo TACA (LACSA)
81NASAしさん:2005/05/21(土) 22:26:35
サンホセにゃ何もないじゃん。近くにサンサルバドルやパナマという2大ハブがあるし。
82NASAしさん:2005/05/24(火) 16:28:02
>>80
ttp://www.taca.com/
にアクセスすると、PCがシャットダウンしてしまう。
何かあるのか?
83NASAしさん:2005/05/25(水) 03:10:43
>>82
http://www.taca.com/index.asp

普通に見られるけど。ブラウザの問題?
84NASAしさん:2005/05/28(土) 20:20:00
age
メキシコのバハ・カリフォルニア州のエウへニオ・エロルドゥイ知事は訪問先の
名古屋市内で中日新聞とのインタビューに応じ、同州の商業都市ティファナと名古屋
(中部国際空港)を直接結ぶ定期路線の就航を計画していることを明らかにした。
日本とメキシコ間で定期路線はなく実現すれば初めて。
 四月に発効した日墨間の自由貿易協定(FTA)などをにらみ、製造業の集積地で
ある中部経済圏との関係強化を図る。
 バハ・カリフォルニア州は米カリフォルニア州に隣接する国境地域。一九九四年に
北米自由貿易協定(NAFTA)発効後は大消費地である米国への輸出拠点として
脚光を集め、日米欧の有力企業が相次いで工場進出。トヨタ自動車やソニーなど
「投資の43%が日本企業」(エロルドゥイ知事)という。
 同知事は今後の誘致企業に関し「自動車関連や航空機などの製造業に期待したい」
などと述べ、中部圏からの進出拡大に期待を表明。経済交流の拡大に伴う人的、
物的交流の活発化を見込み、「直行便就航は欠かせない」と強調した。
 メキシコ政府筋によると、FTA発効でビジネス需要が拡大するとの見通しから、
日墨政府は直行便就航に向けた交渉を本格化。運航はメキシコ第二位の
メキシカーナ航空が有力視されている。
 日本からメキシコへは現在、日本航空が成田空港からカナダ・バンクーバー経由で
メキシコ市に週二便運航しているだけ。他はロサンゼルスなど米国の大都市で
乗り換える必要があった。
http://www.chunichi.co.jp/00/cko/20050528/ftu_____cko_____000.shtml
86NASAしさん:2005/05/28(土) 23:20:45
NGO発着じゃすぐ撤退だろうな。貨物便ならうまくいきそうだが。
87NASAしさん:2005/06/01(水) 10:18:45
>>74
TA
88NASAしさん:2005/06/03(金) 07:19:18
JALとLANがマイレージ提携交渉中?
crevier.blog9.fc2.com/
89NASAしさん:2005/06/03(金) 14:21:07
>>88
JAL がますます oneworld 系に接近?
90ナゴ厨:2005/06/03(金) 14:47:00
>>86しおたい帰れよw
91NASAしさん:2005/06/03(金) 16:56:49
NGOもKIXもダメ 乗り入れてもすぐ撤退だな

JLはワンワールド入りが無難だと思ふ
92NASAしさん:2005/06/03(金) 17:20:33
LAとJLのコードシェアでNRT〜LAX〜LIM〜SCLキボンヌ
またはNRT〜FRA〜MAD〜SCL週に2〜3便でもいいから
93NASAしさん:2005/06/03(金) 19:38:25
JMBと提携しても、どうせ加算はPEX以上だろうからどーでもいいや。
94NASAしさん:2005/06/03(金) 23:02:12
LANまんせ〜
95NASAしさん:2005/06/04(土) 20:51:39
ラテンアメリカはTACA VARIG LAN Aerolineasの4強で抑えられてしまいそうだね。
Aerolineasは微妙だけど。
96NASAしさん:2005/06/15(水) 19:41:49
Avianca はダメですか?
97NASAしさん:2005/06/18(土) 18:35:03
RG破産記念申請age
98NASAしさん:2005/06/18(土) 18:35:41
LAN ベネスエラ&コロンビア進出計画
99NASAしさん:2005/06/18(土) 23:03:37
>>98
LAN がそこまでできるのって、
やっぱチリが南米の中で経済的に一番安定していて、
かつ各企業とも健全経営をおこなっていることの現われか?

しかし LAN は本当にそこまでするの?
リスクは大きいべww 
まともな国民のいない国の航空業界なんぞ、クモの糸で渡るようにしか思えんが?
100NASAしさん:2005/06/19(日) 03:21:50
>>99
進出って言っても、その辺の中堅会社を買って名前つけるだけだろうからな。
101NASAしさん:2005/07/12(火) 08:06:36
JAL&LAN提携記念age
102NASAしさん:2005/08/09(火) 15:47:20
LANってこのまま伸びるかぁ?

つうか、南米で成長著しいチリとはいえ、
その下層貧困階層の現状を知っているだけに、あんま応援する気になれんけど?

オレはチリはまだまだ腐っているとみてるw
103NASAしさん:2005/08/09(火) 15:50:00
>>99
まともな国民のいない国の航空会社を経営するなんぞ、クモの糸を渡るようにしか思えん、
ってのが日本語として良いのでは?
104NASAしさん:2005/08/20(土) 23:47:41
ブラジルの空港ってハブ空港がありそうでないんだよね。

リオやサンパウロは十分ハブとして使えそうなんだが。
105NASAしさん:2005/08/21(日) 02:03:29
>>102
ペルー、エクアドルに続いてアルゼンチン進出ともなれば、
南米で一大勢力を築きつつあるのは間違いないような気がする。

中長距離路線の多くがリマを経由していて、大陸間路線をオペレートできる
航空会社を持たないペルーの実質的なフラッグキャリアの役割も果たしているし。
エクアドルも然り。
B767-300ER買いまくっているのも、その現れじゃないかなあ。
RGもARも青息吐息の今、南米でそうしたことができるのはLAだけ。
106NASAしさん:2005/08/25(木) 03:44:58
タンス航空墜落age
107NANAしさん:2005/08/30(火) 23:07:01
>>71
ヴァリグの日本線があぼーんする今が唯一のチャンスかも
108NASAしさん:2005/08/31(水) 07:16:51
>>107
ヴァリグの日本航路なくなっちゃうんですか?
109ナゴ厨:2005/08/31(水) 08:50:23
ということで成田にも中部にもTAMさんに乗り入れてもらうか・・・
110NASAしさん:2005/08/31(水) 13:45:59
>>107
釣りに決まってるだろw
GIG-NRTなんて日系人はじめ旅客の多いドル箱路線だ。
111NASAしさん:2005/08/31(水) 19:04:54
日本〜ブラジル線はエアカナダがトロント乗り継ぎだけど、時間的にも
距離的にも短いようだしなあ。
112NASAしさん:2005/08/31(水) 20:46:46
>>110
バカは黙っててねw
113NASAしさん:2005/08/31(水) 23:28:06
>>108-110
「消滅するかもしれない」という噂だけはある。後は知らん。
http://www.airliners.net/discussions/general_aviation/read.main/2271505/
114NASAしさん:2005/09/01(木) 14:17:48
>>112
藻前がヴァカだろ?
115NASAしさん:2005/09/04(日) 22:12:32
JL,MXコードシェア。
ソースは8月30日のQUICKの配信ニュース。
少し報告遅れてスマソ。
116ブラジル在住:2005/09/05(月) 23:04:24
>>110

 サンパウロの大手日系旅行代理店に勤める知人によるとヴァリグの
サンパウロ−成田線は出稼ぎ日系ブラジル人の利用が激減した為に
赤字路線に転落したそうだ。
 何故ならUSAトランジットビサ取得の為に、サンパウロのUSA領事館では
面接の時間を予約するのに約1ヶ月もかかるし、日系人の多くは領事館の無い
サンパウロ州の奥地やパラナ州や南マットグロッソ州に住んでいるので、わざわざ
査証費用+交通費をかけてまで査証取得の為にサンパウロ市まで出てこない。

 査証の必要の無い日本人はJLを希望するしね。(こちらではRGとJLは同運賃)

 しかしサンパウロ−ロス間は現在サンパウロからロスへの唯一の直行便という事で
相変わらずデマンドは多いので、RG8836/8837便はロスまでの運行は
続けるそうだ。
117NASAしさん:2005/09/06(火) 06:01:19
>>116
そうすっと、出稼ぎ日系ブラジル人が来日する時はどこ経由が最近主流に
なってるの?
118& ◆CLdb4Dg9tk :2005/09/07(水) 00:21:45
>>117
ブラジルから日本の場合:

安く行きたいなら、エアカナダでトロント経由(成田)もしくはトロント、バンクーバー経由(中部、関西)の
利用が多い。カナダ査証は必要だけど、USAみたいに面接もTAXもいらないし、代理店経由で4日で取得できる。

しかし、アメリカ査証もカナダ査証も取りたくないと言う人は約200ドル高いが欧州経由で飛んでいる。
LHがFRA乗換えで成田・中部・関空に毎日便があるので一番人気。
あとは、RG/NHでLHRかCDGかFRA乗り換えで成田もオプションが多いので人気。ただ、関西・中部方面は
成田から国内線なのでビギナー出稼ぎには敬遠される事も。

119NASAしさん:2005/09/07(水) 00:44:05
つうことは、RGのGIG-NRTは、
アメリカ経由でなければ日系人利用者多くてドル箱路線復活ですか?
120ブラジル在住:2005/09/07(水) 03:53:23
 そうとも言い切れない。
 ここ数年出稼ぎ労働者の時給は下降するばかりで残業も減っていて、昔みたいに貯金できなくなっている。
 更にこちらではヘアウ高。去年の今頃は1万円で260へアイスぐらい換金できたけど、現在では220へアイスぐらい。
 従って、出稼ぎの財布の紐は堅くなっていて、日本から帰国するのに(USA査証をもっているなら)片道13万円台のRGより8万円台のAAとか9万円台のCOを希望している。
 だから、RGはアメリカ経由以外にしても、運賃を下げなければ対抗できない。

 こちらからでも、JLの月曜の便ならRGより200ドルも安いし、昔と違って単身じゃなくて家族での出稼ぎが増えているから
夫婦+12歳以上の子供2人の4人家族だったら、800ドルも差が出る。ブラジル人にとって800ドルは大金でっせ。
 日本では不祥事続きで悪評のJLも、こちらではRGよりサービスが良いって事で人気だもん。

121NASAしさん:2005/09/07(水) 07:54:03
>>120
どうも!
なぜゆえRGは航空費高いの?
122NASAしさん:2005/09/07(水) 08:00:19
LH/AF/KL/LXは欧州経由日本往復だと荷物の許容プラスとかサービス結構つけてるね@ブラジル
123NASAしさん:2005/11/27(日) 11:36:51
LHとかAF(JLの共同運行)は名古屋にも乗り入れてるしなあ。
124NASAしさん:2006/01/12(木) 03:29:10
今週末1月15日(2006年)RG最終便がNRTを出る。
撤退の悲しき翼、見送るよ。
125NASAしさん:2006/01/12(木) 04:39:25
>>124
14日じゃないの?
126NASAしさん:2006/03/10(金) 13:50:17
未だに3クラスの744での成田乗り入れに拘る会社が多いな…
2クラスの772or773での羽田ー関空ー海外のバウンド運行でも、
都内から成田までの距離が遠く、また、成田が24時間空港で無い点を
考えると、よほど便利だと思うし、772or773なら関空ー羽田ー
海外という飛び方も可能だし…
127NASAしさん:2006/04/02(日) 19:23:54
アエロメヒコが中部〜メキシコシティをB777-200で7/1から週二便就航とのこと。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1141392556/807
128NASAしさん:2006/04/04(火) 21:30:06
>>127
アエロメヒコのホームページ ttp://www.aeromexico.com/
ティファナ〜メキシコシティ〜サンパウロの時刻を調べてみた。
それらに接続して名古屋〜ティファナを()内の時間で飛べば、
サンパウロまでちょうど良く接続できることになる。
飛行時間は関西〜ロサンゼルス線を参考にした。
ヴァリグに代わるブラジルへのルートになるだろうか。

日本方面
AM15 サンパウロ 9:45PM → 5:30AM メキシコシティ
AM170 メキシコシティ 7:15AM → 8:35AM ティファナ
(ティファナ 10:30AM → 3:55PM 名古屋)

ブラジル方面
(名古屋 7:30PM → 12:30PM ティファナ)
AM179 ティファナ 2:25PM → 7:45PM メキシコシティ
AM14 メキシコシティ 10:30PM → 10:10AM サンパウロ
129NASAしさん:2006/04/04(火) 21:45:11
だからアエロメヒコはガセだって
130NASAしさん:2006/04/04(火) 22:08:35
>>129
2チャンのクズ書き込みより
航空会社の幹部が言ったことのほうが
明らかに信用できる。
131NASAしさん:2006/04/04(火) 22:11:40
>>85では中部乗り入れはメキシカーナが有力、とあったけど
結局アエロメヒコか
132NASAしさん:2006/04/05(水) 01:08:56
133CH774便:2006/04/07(金) 13:40:53
中日新聞より少し詳しいスペイン語のニュースを発見。
ttp://www.ansa.it/ansalatina/notizie/rubriche/empresas/20060330173133873620.html
Altavista Babel Fish で英語に翻訳。
AEROMEXICO INITIATED OPERATIONS TOWARDS JAPON CITY OF MEXICO, 30 (ANSA)
- One of the main air lines of Mexico, Aeromexico, will initiate operations towards Japan from first of July with two direct flights to the week, announced a source today industralist.
The director of Group Aeromexico, Andres Conesa, explained in press conference that this flight contemplates to the route City of Mexico-Nagoya (Japan) with an airplane type Boeing 777-200 of new generation, with capacity for 277 passengers.
Conesa needed that this one will be the first direct flight to Japan operated by a Mexican company, since before a company/signature of the Latin American country had a flight to that nation with scales but that it was cancelled soon after being opened.
The person in charge of the Aerona'utica Main directorate Civil (DGAC), Gilberto Lopez, explained that the new operation between Mexico and Japan
that the Mexican airline will operate will as much allow the growth of exports as of imports between both nations.
・発表者の実名が出ている。
・日本〜ラテンアメリカ路線は、開設されてすぐ廃止されてしまった。
・メキシコ〜日本線開設は、輸出入の増加に役立つ。
134CH774便:2006/04/18(火) 20:54:49
アエロメヒコ名古屋線についての議論。英語ですが読んでみましょう。
ttp://www.airliners.net/discussions/general_aviation/read.main/2689304/
135CH774便:2006/05/22(月) 23:04:45
果たして、信憑性やいかに?
ttp://www.airtariff.com/ngo/bbs1441.html
いつも遅刻なんて当たり前のラテン系民族。
136NASAしさん:2006/07/03(月) 16:05:31
RG倒産記念真紀子
137NASAしさん:2006/07/05(水) 15:04:00
ついに倒産したの?
138NASAしさん:2006/07/06(木) 06:19:46
RGスレは潰れたな(w

【RG】VARIG ヴァリグ・ブラジル航空【Smiles】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1042415660/
139NASAしさん:2006/07/12(水) 16:20:42
コンチネンタルのサンパウロ行きで85000見つけた。
激安だし。9月だけどね。夏休みにあったら神だ。
140NASAしさん:2006/07/13(木) 10:25:20
すみません。質問なんですけど、
成田からサンパウロまでの航空券を手配してあるんですけど
そこから、アスンシオン(パラグアイ)にTAMで行きたいんです。
良い予約サイトがあったら是非紹介して欲しいです。
141NASAしさん:2006/07/13(木) 15:41:20
解決しました。
約30000円でした。
142NASAしさん:2006/07/18(火) 13:04:19
■ ヴァリグ航空 債権者集会、会社再建計画を否決
Date : 2006/07/18 (Tue)
ttp://www.as777.com/
143NASAしさん:2006/07/19(水) 10:11:47
■ ヴァリグ航空 予定の3分の2が欠航・国際線は僅か3便が運航
Date : 2006/07/19 (Wed)
ttp://www.as777.com/
144NASAしさん:2006/07/19(水) 10:56:18
>>142
サイト宣伝乙。英語のサイトからの翻訳許可は得ているのかな?
145NASAしさん:2006/07/22(土) 16:22:49
どこの国にも航空会社があるけど南米の人の航空機利用率って高いの?
何か発展途上国で飛行機とか高くて乗れないようなイメージなんだが。
146NASAしさん:2006/07/22(土) 20:28:57
>>145
南米→米国への出稼ぎ移動手段
147NASAしさん:2006/07/23(日) 00:00:03
>>142-144
■ ヴァリグ航空 清算回避、ヴォロ社が2,400万ドルで買収
Date : 2006/07/21 (Fri)
148age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/23(日) 00:49:40
RG、地獄の底から這い上がったのか。
149NASAしさん:2006/07/23(日) 20:33:56
ヴォロ社って何の会社?
どうやって収益を増やすのだろうか?
150NASAしさん:2006/07/24(月) 14:53:04
>>145
鉄道引くより安いし米国から観光客が来るから。
151NASAしさん:2006/08/05(土) 10:51:09
成田は復活するの?
152NASAしさん:2006/08/06(日) 16:23:06
南米航空会社は一社に統一した方がいいよ。
153NASAしさん:2006/08/07(月) 14:29:33
■ ヴァリグ航空 停止路線を再開へ、競合他社は路線譲渡を画策
Date : 2006/08/06 (Sun)
ttp://www.as777.com/
154NASAしさん:2006/09/22(金) 09:59:36
◆アエロメヒコ航空、11月18日から成田/メキシコシティに就航(09.22)
B777-200ER型機で、座席数はビジネス49席、エコノミー228席、合計277席。
運航日は日本発で水曜日と土曜日。
AM57便 NRT 14時55分発/TIJ 8時00分着、9時35分発/MEX 14時35分着
AM58便 MEX 22時50分発/TIJ 0時15分着、2時00分発/NRT 6時45分着
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25952

中国がゴリ押し交渉したおかげで、成田の国際線発着枠が広がり、タナボタで
成田へ割り込むことができた。
離陸は第一滑走路、着陸には中途半端な第二滑走路を使うのだろう。
成田で8時間も折り返し休み時間があり、遅れてもダイヤ回復しやすい。
155:2006/10/03(火) 10:57:13
そのむかし、アルゼンチン航空も東京便あったよね?
156sage:2006/10/05(木) 17:57:09
>>155
1980年あたりまであった希ガス。
たしかトロント経由だった。
あの時代、アルゼンチンは軍事政権で、
国営企業のアルゼンチン航空はいくら赤字を出したところで、
誰からもお咎めなかったからなぁ・・・
157NASAしさん:2006/10/07(土) 01:32:58
アルゼンチン行きのルートで一番人気及び対抗ルートって何?
158 ◆2LEFd5iAoc :2006/10/07(土) 04:23:04
>>157
そりゃAAかUAのマイアミ経由でしょ。。
159NASAしさん:2006/10/07(土) 11:00:17
>>157
コンチかエアカナダ
160NASAしさん:2006/10/07(土) 11:09:42
MHは人気ないルートなのか?
161wgt:2006/10/07(土) 12:49:29
rwg
162NASAしさん:2006/10/09(月) 14:42:11
エミレーツのブエノスアイレス就航はどうなった?
163_:2006/10/10(火) 01:01:29
アエロフロートのブエノス便はまだあるの?
あとエルアルもあったような?
164NASAしさん:2006/10/10(火) 08:11:26
アラブ首長国連邦やロシア連邦、それにイスラエルも中南米だったんだ。
初めて知ったよ。
165_:2006/10/10(火) 16:15:04
>>164
10年ぐらいまえ、エセイサでアエロフロトとエルアルのカウンターは見たよ。
166NASAしさん:2006/10/10(火) 21:57:54
日本〜アルゼンチン間は直行便はなし。 

中国・香港・韓国・台湾〜アルゼンチン間も直行便はなし。 
167NASAしさん:2006/10/14(土) 01:47:07
>>163
エルアルの今年の機内誌が手元にあるが、南米路線は載ってない。
欧州とアジア以外であるのはヨハネスブルクくらいだ。
アエロの方は、中南米からはかなり前に撤退してる。
メキシコ線も消えて、残るはキューバのみになってる。
>>164
まあ、アルゼンチンはユダヤ人多いし。
映画「僕と未来とブエノスアイレス」の世界。お勧めだから暇なら。
168NASAしさん:2006/10/14(土) 14:27:25
ユダヤ人って白人?
169NASAしさん:2006/10/14(土) 15:14:45
>>150
鉄道って高いか?
向こうは土地代が安いから日本みたいに高くもないと思うけど。
170NASAしさん:2006/10/14(土) 15:59:26
>>169
土地代の問題じゃなく、施設の維持費用

アルゼンチンとか、鉄道網自体はかなり整備されていたのだが、
ここ30年くらいで、維持費用が無くて、朽ち果てしまったところも多い。
171_:2006/10/14(土) 22:16:11
>>167
でもちゃんとエセイサでエルアルとアエロフロトのカウンター見たよ。
かなりまえに閉鎖したカウンターだったのかな?
172 ◆2LEFd5iAoc :2006/10/14(土) 23:08:14
とりあえず適当にアルゼンチンの鉄道料金調べた。
ちなみに距離は Thomas Cook Overseas Timetable 1996 の
バスの時刻表から借用したから若干ずれるかも。

Retiro(Buenos Aires) - Rosario - Santa Fe ・・・

Retiro(Buenos Aires) - Rosario 304km
Turista ARS$15.00 / Primera ARS$17.00
=Turista USD$4.84 / Primera USD$5.48
=Turista JPY\581 / Primera JPY\658

Retiro(Buenos Aires) - Santa Fe 482km
Turista ARS$22.00 / Primera ARS$27.00
=Turista USD$7.10 / Primera USD$8.71
=Turista JPY\852 / Primera JPY\1045
(Rate USD$1.00=ARS$3.10=JPY\120)

http://www.tbanet.com.ar/archivosdescargas/TBA_Horarios_Rosario-StaFe.pdf
173 ◆2LEFd5iAoc :2006/10/14(土) 23:13:08
JRで482キロも乗ったらいくらや?
174NASAしさん:2006/10/15(日) 02:37:38
AMのMEX直行便、そろそろ料金でないかな。
まだどこの旅行会社のサイトでも出ていないようだ。
どなたか見つけたら、教えてクレクレタコラ。
175NASAしさん:2006/10/15(日) 05:20:22
>>172
安いな。
現地の航空券とかバスの料金は?
>>173
新横浜から京都が484キロで7670円
新幹線なら4920円追加
高速バスだと5000円程度かな。
時間は新幹線で2時間弱、バスで5時間程度かな。
176NASAしさん:2006/10/19(木) 10:05:14
エアライン板の新スレッド
【AM】 アエロメヒコ航空 【祝・成田就航】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161218707/l50
177NASAしさん:2006/11/10(金) 10:46:07
◆中国国際航空、北京〜サンパウロ線を開設
  初の南米路線、12月からマドリード経由で
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1110.htm

これで、在日ブラジル人にとってヴァリグLA経由に代わり中国国際航空の
「名古屋〜北京〜マドリード〜サンパウロ」が使い物になるのだろうか。
178NASAしさん:2006/11/11(土) 17:11:15
>>177
中国ってブラジル人はビザ不要だっけ?
トランジットでも強制的に入国させる中国はイラネ
179NASAしさん:2006/11/11(土) 18:23:24
AEROLINEAS
何て読むの?エアロライナーズ?
180NASAしさん:2006/11/12(日) 13:52:35
>>177
中国は歴史的な移民送出国なんだから南米にも中国系南米人くらいはいる。

しかも中国の場合は世界中にチャイナタウンがあるんだから本国との移動手段としての需要があってもおかしくない。

http://www.melma.com/backnumber_45206_1459604/
http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~yamakiyo/sekaikakuchi-jouhou.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3
181NASAしさん:2006/11/12(日) 17:21:04
>>179
スペイン語ならそのままローマ字読み
「アエロリネアス」
182NASAしさん:2006/11/13(月) 15:16:19
南米に中国人、中華系は多いよ。
日系人の方が多いのはブラジルくらい。
183NASAしさん:2006/11/13(月) 19:31:52
>>182
全南米の華僑・中国人の数を合わせても、ブラジルの日系人数にも及ばない。
http://en.wikipedia.org/wiki/Overseas_Chinese
http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~yamakiyo/sekaikakuchi-jouhou.htm
ブラジル   日系人数150万  華僑10〜30万
ペルー    日系人数8万   華僑5万
アルゼンチン 日系人数 3万5千 華僑3〜6万

184(^o^):2006/11/15(水) 16:30:52
Retiro(Buenos Aires) - Rosario - Santa Fe ・・・

Retiro(Buenos Aires) - Rosario 304km
Turista ARS$15.00 / USD$4.84 / JPY\581
Primera ARS$17.00 / USD$5.48 / JPY\658

Retiro(Buenos Aires) - Santa Fe 482km
Turista ARS$22.00 / USD$7.10 / JPY\852
Primera ARS$27.00/ USD$8.71 / JPY\1045

(Rate USD$1.00=ARS$3.10=JPY\120)

http://www.tbanet.com.ar/archivosdescargas/TBA_Horarios_Rosario-StaFe.pdf
185NASAしさん:2006/12/01(金) 09:44:26
◆日本航空、メキシカーナとのコードシェアをバンクーバー経由にも拡大(12.01)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26851
186NASAしさん:2006/12/01(金) 15:02:41
■ ヴァリグ航空 ヴァリグ・ログCEO、ノルデスチに社名変更へ
Date : 2006/12/01 (Fri)
ttp://www.as777.com/
187NASAしさん:2006/12/02(土) 14:57:41
>>185
コードシェアって具体的にどういうことなんですか?
ユーザーのメリットは何かありますか?
188NASAしさん:2006/12/03(日) 16:38:53
LAN:KIX−LAX−SCL
TAM:NRT−JFK−GRU(JL47/48は廃止)
開設希望
189NASAしさん:2006/12/04(月) 02:32:31
>>187
航空会社同士がむやみな価格や就航数の競争をせずにサービスに従事できる。
ユーザにとってはマイレッジサービスを各々の航空会社のものを利用できる。
また、各離発着地においての互いの航空会社の顧客サービスを共有できる。
たとえば国内線への乗換え時に荷物を手元に持たずにそのまま国内線へ持ち込んでくれたりとか・・・
190NASAしさん:2006/12/04(月) 02:34:11
>>188
サンパウロ路線がなくなったんだし、
サンチアゴ路線は経営的に絶対無理!!!!
このスレで何度も出ては消えた話題・・・
191NASAしさん:2006/12/04(月) 17:37:35
>>189
ありがとうございました。
192NASAしさん:2006/12/04(月) 19:09:35
>>188
アメリカ経由という時点で経営は無理。
日系人のことを考えないと。。。。
日本−サンパウロ線自体はドル箱路線だった。
193NASAしさん:2006/12/04(月) 20:15:52
>>192
というと、太平洋上のアメリカ以外の国を経由して日本路線復活でdつか?
194NASAしさん:2006/12/04(月) 21:39:24
カナダ経由かメキシコ経由。
もしくはヨーロッパ経由。
ところで中南米への最短距離ってやっぱり太平洋上直線なの?

だったら、タヒチ経由サンティアゴ行きとかが一番早い?

そういえばニュージーランドとサンティアゴの直行便があったよね。
それだと日本からは、アメリカ経由より速いのかな?
195NASAしさん:2006/12/04(月) 23:28:46
JAL の KIX-LAX を廃止して、LA が、KIX-LAX-SCL で運行すればよい。
日本語スタッフは、JAL タイ人CA を借りてきて、コードシェア。

乗客は9割方LAX で入れ替わるかもしらんが、採算割れはないだろ。
196NASAしさん:2006/12/05(火) 14:17:07
11月にLAのLAXLIM往復(600/601)とLP国内線(27/111)乗ってきますた。僕の知ってる範囲で、昔A340→最近ボロB767だったのが、新機種?と思える機内設備万能のB767に変わってたのに驚きました。で、国内線もピカピカのA319に変わっていて、前方3列はABC/JKLながら多少シートピッチの広がった、
197NASAしさん:2006/12/05(火) 14:21:12
前方3列はABC/JKLながら多少シートピッチの広がった、B・K席がテーブルになるというCクラス仕様の機材も体験しますた。(3/4列目間に仕切り有り)。また全席Y仕様の機材にもあたりましたが、全て皮張りのシートは最高ですた。
198NASAしさん:2006/12/05(火) 21:32:10
>>194
>>195
無理無理無理無理無理!!!!!!!
だったら東京or大阪−ブエノス・アイレス路線がなぜないの???????
199NASAしさん:2006/12/05(火) 21:35:28
>>195
LAX−SCLは現状の就航数で精一杯だって。
チリなんて2000万人も人口がいない、経済後進国・・・
日本人観光客も年間で1000人もいるかどうか?
200NASAしさん:2006/12/05(火) 22:58:32
>>199
LAX-SCL を増便する必要は無いよ。
既存の LA600/601 便をKIXまで延伸。
201NASAしさん:2006/12/06(水) 04:30:07
↑LP604/605のLAXKIX延長キボンヌ。OB確実だなこりゃ。
202NASAしさん:2006/12/06(水) 19:43:03
日航の南米路線ってもうないんだっけ?
203NASAしさん:2006/12/06(水) 23:44:18
まだあるよ。

JFK経由サンパウロで週3便。
204NASAしさん:2006/12/07(木) 19:32:59
アジアと中南米を結ぶ便は、
北京−サンパウロ
クアラルンプール−ブエノスアイレス
成田-ティファナ・メキシコシティ
成田−サンパウロ
くらいか?かつてはソウルや香港にもサンパウロ便があった。
成田はリマ便があったね。
205NASAしさん:2006/12/11(月) 12:46:10
★ヴァリグ、11月末で日本支社を閉鎖、貨物会社は存続
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1211.htm
206NASAしさん:2006/12/11(月) 21:55:30
南米直行便は可能?
成田−リマ程度の距離だったら可能だと思うんだけどね。
シンガポール−ニューヨーク直行便があるくらいだから。
207age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/12/11(月) 22:03:14
>>205
とうとうヴァリグの旅客部門は、完全に日本から撤退か…。
仮に再建成ったとしても、日本にはもう来ないかな?
208NASAしさん:2006/12/12(火) 18:02:42
>>206
そりゃスペック上は問題ないけど、燃料食いまくり、積載量減りまくりでメリットないでしょ。
それを上回る需要があれば別だけど。
209NASAしさん:2006/12/12(火) 18:14:12
日本と南米の間の需要なんてどれくらいあると思っているんだい?いくら観光客が乗ってても、団体運賃の客なんて貨物様以下の存在(つまりおまけ)でしかない。RGのLAXGRUはいつも一杯だったけど、LAXNRTは一部のシーズンを除けばガラガラだったからな。漏れには有り難いフライトでつた。
210NASAしさん:2006/12/12(火) 20:17:38
南米には日系人が多い。計180万近くいる。
日本にもブラジルやペルー人労働者が計40万近く住んでいる。
アメリカ経由だとビザが必要だから、みんなヨーロッパ経由で日本と
行き来している人が多い。だからヴァリグはスイス経由を模索するもJALの抵抗で
実現できず、撤退した。
南米最短便が出来れば、そういったヨーロッパ経由の客を取り込めることに成功するのではと思う。
全日空あたりが就航すればいけると思う。
まずは、週2便程度からはじめてみるといい。
211NASAしさん:2006/12/12(火) 20:50:15
777-200LR として、大圏航路をとれば、
航続距離は届きそうだね。

太平洋は、LAX線よりも若干南よりの航路に
なるけど、ETOPS は大丈夫だろうか。
212NASAしさん:2006/12/12(火) 21:40:23
世界で最も長い路線は、
シンガポール−ニューヨーク間(18時間40分)?
シドニー−ロンドン間の直行便が熱望されてるらしいね。
 
213NASAしさん:2006/12/13(水) 11:11:26
南米住人としては、直行便キボンヌ。それも米経由でないやつ。
なんで家族連れて里帰りに米国ビザとらにゃならんの。ほんと腹立つ。

多分、MEXは客が集まらないんだろね・・・こっちでの搭乗状況見ると、安くできれば、
パナマとかサン・ホセ辺り経由した方が良いかも?LACSAとTACAが安い券出してるから
乗り継ぎが安くなる。もっとも南米向けだけだけから、集客ではMEXと変わらんか・・・
おいらんところからだと、一番安いのはパナマ、ハバナ、モスクワ経由だけど、これだと
日本までまるまる3日だから、つらい。一度で懲りた・・・(笑)
214NASAしさん:2006/12/13(水) 15:14:55
>>213
>パナマ、ハバナ、モスクワ経由

何そのルートwクバナとアエロフロート乗り継いだりするの?
215NASAしさん:2006/12/13(水) 16:12:54
ランダエタもフランス経由でベェネズエラから来たね。
ジーコとかも欧州経由でしかこなかったし。。。
ブラジルの選手なんかも全部欧州経由
やはり南米からは欧州経由が一般的になった。
アメリカ経由で来るなんて日本人しかいない。
欧州経由を拒否されたヴァリグが成田から撤退するわけだよ。

アエロメヒコの集客はどうなんだろうか?南米へのルートとして使えるの?
2回寄港するのが最大のネックだね。
216NASAしさん:2006/12/14(木) 23:40:59
クアラルンプール−ブエノスアイレス直行便って需要があるの?
世界でも珍しい路線だね。
217NASAしさん:2006/12/17(日) 22:34:40
>>214
おいらは、TACA-TACA-Aerofloat-Aerofloatだったけど、パナマからはクバーナでもいけるよ。
ハバナ1泊スティオーバー、シェレメチェボで17時間待ち。帰りはスティオーバー無しだけど
やっぱシェレメチェボで15時間待ち。ロシア入国できるようにしておくと楽になるかもね。
ハバナ以降の機材はモスクワ行きがIl-96、モスクワからは767だった。ロシア人が酔っぱらって
トイレが無茶苦茶になることを除けば、それなりに快適。機内でウォッカ頼んだら、半分酔った
アテンダトが一瓶ドンッと置いてったのには驚いたけどね。
おいら的には、南米路線の米航空会社よりは良かったよ。アジア路線とは比べられないけどね。

>>215
ともかく、あのトランジットでもビザ要求するのはなんとかならんかねぇ・・・別に各空港に
トランジットエリアが無いわけでも無いんだから。

やっぱり、寄港地が米国以外、ってのがどこでもネックじゃないのかねぇ・・・どうしても、
米国向け乗客の方が絶対数は多いわけだから。
MEX経由の南米行きも、南米での目的地によるけどね。まぁ、人の数から言えば、GRUとか
EZEが目的地にならざるを得ないんだろうけどね。しかし、これだと、南米の北部4カ国
行きは割高になる。それでSan JoseかPanama。航続距離的にはどうなんですかね?大圏航路
だと大陸沿いに飛ぶ形だから大丈夫なんだろか?
218NASAしさん:2006/12/20(水) 18:36:07
日本からキューバのルートって何がある?
219NASAしさん:2006/12/20(水) 21:13:31
MEX!
220NASAしさん:2006/12/22(金) 12:05:40
★ヴァリグ、1月末でスターアライアンスから脱退
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1222.htm
221NASAしさん:2006/12/22(金) 21:55:10
メキシコシティまでノンストップ。ジャマイカ、キューバ、ペルー、ブラジル
アルゼンチン乗り継ぎが便利ならかなりニーズがあると思うが
222NASAしさん:2006/12/22(金) 22:17:21
>>221 高地のメキシコシティの空港からは、日本までの燃料を積んで離陸できない。
223NASAしさん:2006/12/23(土) 10:52:45
メキシコシティから成田まで飛ぶと航続距離は平地同士の何キロに相当するんだ?
224NASAしさん:2006/12/24(日) 13:35:53
アルゼンチンに欧州経由だと何時間掛かるんだ?
225NASAしさん:2006/12/25(月) 02:08:02
>>221
それが、高いんですよ。あたしの居住地からだと、マイアミ経由の方が直行より安い。この辺
解決できなければ、南米乗り継ぎとしては難しいと思われ・・・

で、パナマ。現時点での中南米で、アジアからの利用客数では多い方に入ると思う。船員の
交代需要は結構バカにできないです。特に最近は中国、ミャンマーが増えてきてる。
メキシコほどじゃ無いにせよ、パナマは少なくとも一定の利用者数は想定できるから。

>>224
アルゼンチンだと、太平洋経由でも欧州経由でも、飛行時間そのものは、そう大きな
違いは無いです。問題は待ち時間。サンパウロ直行便だと、以前はLAXで40分待ちのみ。
これが欧州経由だと、居住地を例にすれば、一番速いと思われるKLMでもスキポールで
12時間待ち。もっと探せば便はあるのかなぁ・・・・?

欧州ー日本路線の密度と米西岸ー日本の密度の差かと・・・・
226NASAしさん:2006/12/25(月) 21:29:52
SCL-AMS-NRTでよくウニ出荷してました。
227NASAしさん:2007/02/04(日) 05:52:37
日本からメキシコを経由して第三国へ向かう場合の、メキシコでの入出国手続きについて教えてください。
たとえば日本からメキシコシティーについて、すぐ乗り換えてカンクンに向かう場合、
メキシコシティーではいったん入国手続きが必要でしょうか?
また、その後カンクンについて第三国あてに乗り換える場合、カンクンではどうでしょうか?
よろしくお願いします。
228NASAしさん:2007/02/04(日) 12:26:10
>たとえば日本からメキシコシティーについて、すぐ乗り換えてカンクンに向かう場合、
>メキシコシティーではいったん入国手続きが必要でしょうか?

カンクンはメキシコです。
229NASAしさん:2007/02/04(日) 13:21:40
どっちで入国手続きするかって事じゃない?
230NASAしさん:2007/02/04(日) 13:30:59
最初の着地で入国手続きが普通です。>227
231NASAしさん:2007/02/04(日) 15:20:26
>>228-230
ありがとうございました。
232NASAしさん:2007/02/05(月) 18:25:20
メキシコシティーでトランジットして、グァテマラ行こうと思ってるんだけど、
メキシコシティーでの入国検査はあるの?
やっぱり必要?
233NASAしさん:2007/02/05(月) 22:39:33
>>232
ない
234NASAしさん:2007/02/06(火) 03:37:43
>>233
それ本当?
1年前くらいにキューバ行ったときメキシコシティーでの乗り換え時にはいったん入国・出国手続きが必要だったけど
235NASAしさん:2007/03/01(木) 04:12:37
なんちゅうしらばっくれぶり
236NASAしさん:2007/03/01(木) 04:36:17
キューバとグアテマラって同じ扱いなの?
237NASAしさん:2007/03/01(木) 21:52:11
だからその辺を知りたいわけ
どこ宛だとどう変わるのかってのをね>>233が本当なら
238NASAしさん:2007/03/10(土) 04:50:31
>>13
パースとシドニーって離れてるのにブエノスアイレスまでの距離って同等なの?
239NASAしさん:2007/03/29(木) 12:22:58
ブラジルの老舗バリグ航空、格安航空会社に買収される(03/29)
ttp://www.asahi.com/travel/news/TKY200703290101.html
240Bobo Brasil:2007/04/10(火) 00:55:52
【ブラジルの老舗バリグ航空、格安航空会社に買収される】

80年の歴史を持つブラジルの名門航空会社、バリグ・ブラジル航空が、
格安運賃で同国第2の規模に成長したゴル航空に買収された。
28日、ゴルが発表したもので、買収額は約2億7500万ドル(約324億円)に上る。

バリグは1927年創業。
かつては中南米最大の航空会社として、成田、名古屋線を含む多くの国際線を運航していたが、
米同時多発テロ後の航空業界の不況などで経営が悪化。05年6月に破産を申請し、経営再建中だった。

01年に運航を始めたゴルはインターネットによる航空券販売などの経費削減で急成長してきた。
今後もバリグの名とマイレージプログラムは維持するものの、
国際線のファーストクラスをなくすなどゴル流の経営を導入して値下げを実現するとしている。

有力紙「フォーリャ・デ・サンパウロ」などによると、
ブラジルの航空業界は今年2月現在、タム航空が国際線で61%、国内線で47%のシェアを誇る。
ゴルは国際線で19%、国内線で40%でともに2位。
バリグは国際線12%、国内線5%の3位に落ち込んでいた。

バリグをめぐっては、南米各国で路線を拡大しているチリのラン航空が今年1月、1700万ドル(約20億円)を出資し、
巨大市場であるブラジル国内線への参入を狙った。
だが、航空会社の外資による出資比率を20%までに制限するブラジルの法律に阻まれ、買収には至らなかった。
241sage:2007/04/13(金) 00:06:12
Ferrobaires
Buenos Aires (Constitution) ⇔ Bahia Branca 640km
Pullman ARS$40.00 [USD$12.00 JPY\1440]
Primera ARS$28.00 [USD$8.40 JPY\1008]
Turista ARS23.00 [USD$6.90 JPY\828]
<ARS$1.00 = USD$0.30 = JPY\36>
http://www.ferrobaires.gba.gov.ar/

Trenes de Buenos Aires
Retiro(Buenos Aires) ⇔ Santa Fe 482km
Primera ARS$27.00 [USD$8.10 JPY\972]
Turista ARS$22.00 [USD$6.60 JPY\792]
<ARS$1.00 = USD$0.30 = JPY\36>
http://www.tbanet.com.ar/

Metropolitano
Buenos Aires (Constitution) ⇔ Bahia Branca 53km
ARS$1.50 [USD$0.45 JPY\54]
<ARS$1.00 = USD$0.30 = JPY\36>
http://www.metropolitano.com.ar/
242NASAしさん:2007/04/14(土) 08:30:29
Ferrobaires
Buenos Aires (Constitution) ⇔ Bahia Blanca 640km
Pullman ARS$40.00 [USD$12.00 JPY\1440]
Primera ARS$28.00 [USD$8.40 JPY\1008]
Turista ARS23.00 [USD$6.90 JPY\828]
<ARS$1.00 = USD$0.30 = JPY\36>
http://www.ferrobaires.gba.gov.ar/

Trenes de Buenos Aires
Retiro(Buenos Aires) ⇔ Santa Fe 482km
Primera ARS$27.00 [USD$8.10 JPY\972]
Turista ARS$22.00 [USD$6.60 JPY\792]
<ARS$1.00 = USD$0.30 = JPY\36>
http://www.tbanet.com.ar/

Metropolitano
Buenos Aires (Constitution) ⇔ La Plata 53km
ARS$1.50 [USD$0.45 JPY\54]
<ARS$1.00 = USD$0.30 = JPY\36>
http://www.metropolitano.com.ar/
243NASAしさん:2007/05/05(土) 01:28:43
244NASAしさん:2007/09/12(水) 14:04:33
バリグ。北京線就航へ。
日本線から事務所も発着枠も完全撤退して、会社復活にあたっての北京線就航ってなんだかね。
日本はことごとく遅れをとっている。
245NASAしさん:2007/10/08(月) 17:57:39
中南米の航空会社ではないが…

ブラジル 新“帰省便” 割安で便利 予約多数
中部空港→ドバイ→サンパウロ
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/071008_1.htm
246NASAしさん:2007/10/25(木) 11:58:45
成田からサンパウロまでの格安路線ってどこがある?
中部経由の方が安い?
247NASAしさん:2007/10/25(木) 12:55:45
>>246
ドバイいけ
248NASAしさん:2008/01/30(水) 02:27:58
age
249NASAしさん:2008/02/22(金) 07:39:08
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
250NASAしさん:2008/06/17(火) 09:02:57
 
251NASAしさん:2008/09/21(日) 23:19:16
ほしゅ
252NASAしさん:2008/12/15(月) 21:25:43
253NASAしさん:2009/02/07(土) 22:19:57
254NASAしさん:2009/03/23(月) 07:35:54
255NASAしさん:2009/04/24(金) 10:18:22
256