1 :
あう使い :
04/11/05 04:26:06 何でなの? NYでは民間人向けにヘリでビルの間を抜けるツアーもあるぐらいだから、 別に航空法の制限表面の規制を厳しくやる意味なんてないんじゃないの?? こんなくだらない規制があるせいでアジア諸国の大都市に 500m超の超高層ビルが乱立しているのに、 日本だけ300m以上の高層ビルが東京の都心に作れないじゃん。 こんな規制は誰が見ても時代遅れじゃん?? 何で????
2 :
NASAしさん :04/11/05 04:31:30
いいんじゃねぇの 日本は地震国なんだから無理して高層ビル建てなくても(笑)
3 :
NASAしさん :04/11/05 20:51:59
>>1 意味が分からん。
制限表面は公共用の飛行場だけ。
ビルの上のヘリポートとかは安全表面。
そもそもビルを通り抜けるのが日本でできないのはそのせいじゃないだろ!
81条最低安全高度ってのがあるから。
意味分かってる?
4 :
NASAしさん :04/11/06 10:10:29
東京に300m超の高層ビルがほしいと
>>1 は言いたいだけじゃね〜の??
5 :
NASAしさん :04/11/06 10:21:14
実際航空法ってそんなに厳しい必要あるのかな? 俺は飛行機に関しては全くの素人だけど、 都内のビルのすぐ上を飛ばなければいいだけなんだから、 都内上空を避けるルートにするか、高度を思い切り上げることで良さそうに思える。 他の海外の高層都市は全て、近くに空港はないのか?
6 :
NASAしさん :04/11/06 10:28:32
そんな高層ビル不用なり、テロの対象になりますよ。また、最低安全高度は 守らないと危険極まりないし、騒音問題にもなる。
7 :
NASAしさん :04/11/06 10:44:25
日本より高いビルのある都市(@極東アジア) 北京、上海、大連、重慶、広州、香港、ソウル、平壌、台北 アメリカは飛行機ぶつけられてもそれ以上の建てようとするから凄い。 やっぱ国民性の違いか
8 :
NASAしさん :04/11/06 11:02:43
それよりも、あう使いがこっちの板に侵入して来たのを、憂うべきだと思うんだが。
9 :
NASAしさん :04/11/06 11:26:04
地上300mしか逝けないなら地下200mにすればいいだろ(w 既に日本は世界でも例を見ない地下都市なんだし。
10 :
NASAしさん :04/11/06 11:29:35
だって、新聞社のヘリは最低安全高度守ってないじゃん
11 :
NASAしさん :04/11/06 11:43:32
高層ビルって言うのは国威掲揚の意味があるんじゃなかったっけ? つまり日本は今更国威掲揚するする意味ないし、 ビルを高く伸ばすよりも横に広げた方が効率的って思ってるんじゃない?
12 :
NASAしさん :04/11/06 11:43:35
こんな所にも高層厨がいるとは・・・お国自慢板じゃねえぞここは
13 :
NASAしさん :04/11/07 03:47:06
高層ビル カッコイイ 地下都市 つまんねー
田舎者のメンタリティー
15 :
NASAしさん :04/11/08 07:16:44
16 :
NASAしさん :04/11/08 08:27:56
アメリカも中国も航空法易しいだから高層ビルが建てられる!! 日本はそんなに高層ビルが嫌いなのかな? 航空機が安全に飛行出来るようにするため高さを抑えるようなんだけど 滑走路と一直線上にあるならまだわかるが関係の無さそうな汐留とかMM21とかに 規制かけていやがる。 あと、1000Mの高層ビルに飛行機ぶつける方が難しいと思う 滑走路と一直線上に建ってるビルは別にして、 それ以外のビルにぶつけるなんてわざとやらないと無理だろう。 やるとしたら、Rカイダの手下ぐらいだろうけど。 それとも、ビルの高さを制限しなきゃ飛行機飛ばせないのぐらい 下手糞なパイロットばかりなのか?
17 :
NASAしさん :04/11/08 09:57:38
>300mを越えるビルを作ることですらもままならんぞ 作る意味がない
18 :
NASAしさん :04/11/08 10:30:59
>>16 汐溜は航空制限区画だが、MM21はモロ羽田の航空空域内なんだけど?
伊丹空港があるから大阪に高層ビルが建たないとか書いていたバカがいたなあ。
>>1 は東京のって書いているが、馬鹿さ加減が妙にそいつとラップするのだが。
20 :
NASAしさん :04/11/08 11:36:39
>>11 国連常任理事国になるかどうかというこの時期に、
寝ぼけたことを言ってるんでないよ、この非国民!
日本は世界の覇権を争う普通の大国にやっとなろうとしているんだぞ!
21 :
NASAしさん :04/11/08 12:01:30
14<ほ〜うそれじゃあ聞くが、NHK7時のニュースで毎日あの妙に はりきった北朝鮮アナみたいなおじさんと一緒に、何故番組冒頭や 最後でビルやタワーばっか局員に映させるのですかな?。ビルが別に美しくも 意味もないものだとあのぷろぢゅーサーが思うのなら、なんで都内の大部分を 占めるふつーの平和な市街地を歩くサラリーマンや下町の風景を映さないのかね。 また全国向けの各種情報雑誌・媒体を見ても、大げさかつ俗っぽい宣伝が これでもかと言わんばかりに書いてあるが、あれはどう言う嗜好ですかな?。 編集者やぷろぢゅーサーは地方出身者が多い、東京でお産した人間は そんな事ねえ〜よとか言う詭弁は当てはまらないから止めてね(w
22 :
NASAしさん :04/11/08 12:04:14
20<なんか帝国主義の元の領土侵略、植民地主義みたいな 風情のせりふだな。
23 :
NASAしさん :04/11/08 12:13:43
まあ普通の大国と言う認識は賛成だわアーハン。
24 :
NASAしさん :04/11/08 12:38:31
>>20 高層ビルで国威掲揚なんて発展途上国のやることだが?
25 :
NASAしさん :04/11/08 13:55:59
年よく使われる言葉に「ランドマーク」と言う言葉があります。 ○○都市のーと言った表現で多用されますが、大体高層建築の 事を指す事が多いんじゃないかな。象徴、名所みたいな意味あい。 高層建築物は事務所ビルや商業施設、住宅などの単体、もしくは複合施設 として主に大都市に建設されている。眺めも良いし新しい商業施設 や高層VIEWを目当ての客足も増え、エレベータでは派遣社員 の群れと一緒になって活気を感じる。イーサネットを始めとした インドア中心嗜好のライフスタイルの中、関東圏でも人を集め、 ちょっとした経済効果も起きる程。勿論比較的狭い日本の諸大都市において 土地の利用効率を三次元的ベクトルで飛躍的に高め、事務所集約の 人間交流のメリットもある。強度大の地震に対する免震設計も油圧シリンダ、 建築柔構造など最新技術が入って手堅い設計、最近のビルは進化したね。 僕自身高層階から遥か遠くまで見渡す展望は大好きだよ。気持ちが良い。 まあ現時点で今後品川界隈とかの投資が大成功に結びつかは断言できないけど 建設計画も一応総合的に収益性を考えて立てたんじゃないかな、でなきゃ 構造的不況が落ち着きつつも解消はしない中であんなに投資して作るはずがない。 70年代後半から始まり80年代の日本史上稀有栄光の構造的好況に包まれ 建設された西新宿のどっしりとした高層ビル群とはまた違うけど、 最近のビルも時代感があっていいんじゃない。全国大都市圏にも わくわくするような素敵でお洒落で俊逸デザインのビルが出来て いいんじゃないの。それで市街地も剰余土地が生まれれば自然を伴った 明るく人が暮らしやすい豊かな再開発プランが可能で、更に内燃機関で 走り回る車や工場の排煙・騒音が緩和され、水道水の塩素添加量が少なくなり、 平行して都市部における新産業創出、雇用条件が改善されれば、 劣悪な大都市地域はパラダイスに再生されるだろう。人の表情が柔和になる 日ノ本の真の繁栄が世界に報道されるであろう近未来予想図。
26 :
NASAしさん :04/11/08 14:02:33
高層ビル(・∀・)イイ!
三好町には関係が無いのでうぜー
28 :
NASAしさん :04/11/08 14:37:09
東京圏はもういいんじゃないかと思いますね。ちょっと無理してるが 大型開発は一段落した。あとは付随した周辺再開発でしょう。今後全国で 比較的大規模な開発が計画されるとしたら全国大都市圏の福岡・名古屋 大阪あたりだと思いますが、ただその中では福岡市が若干問題を抱えています。 ご存知の通り現空港が容量限界に達し、過密にもかかわらず民間地権者から土地を 買い上げた古くて手狭なまま市街地、特に天神や博多地区のすぐわきに 戦後処理の頃のインフラ設定感覚のまま放置されている。現行のこれまた 古くて問題ありの高度規制のおかげで隣接都心部はおろか郊外市街地でのマンション 開発なども大きな影響を受けている。市街地騒音対策費や安全問題もマイナス。 どこぞの地権者某とおぼしき人物が根拠なき反対を粘着して北九州空港問題と絡め、地域を 両市を反目させべく幼稚な主張を繰り返すようですが、視点がずれていますね。 新福岡の建設必要理由の中に、現地における高度制限の著しい弊害による マイナス点が含まれるのは事実ですが、MFで建設でもしない限り福岡の場合 増大中の人口や空港容量限界に追いつかない。それでは健全レベルの都市の成長力を 不本意にそぐと言う、不自然な事に繋がる。私は新空港建設の方向性に 賛成で、佐賀や新北の遠隔地空港への非効率な便数振り分けと言う方法に 一般市民として反対です。時間のかかる新空港建設事業と平行して、 現状に合わない高度制限要項の改善を計るのが福岡市の場合有意義だと思います。
29 :
NASAしさん :04/11/08 14:37:10
いいか、みんな! スーツかTシャツかで、球団を手にできるかできないかの違いが生じるんだぞ。 なんだかんだ言っても、見栄えは大事なんだヨっ! 日本は大国どころか、超大国であるべきだろ、そうだろ! なんでも一番でなきゃいかんのだ!
30 :
NASAしさん :04/11/08 14:39:12
29<糞レスかくな中坊と言ってみるテスト
訂正;民間地権者から土地を買い上げじゃなく、賃貸契約です だから将来に渡り毎年高額賃貸料が延々かかり続けるんです。不経済で馬鹿らしい 事だ、あの空港も。
32 :
NASAしさん :04/11/09 00:30:00
某は新福岡事業に反対しつづける県外人でしょうな。見え透いた煽りです。
>年よく使われる言葉に「ランドマーク」と言う言葉があります。 >○○都市のーと言った表現で多用されますが、大体高層建築の >事を指す事が多いんじゃないかな。象徴、名所みたいな意味あい。 そうじゃないよ、そこの場所を代表する建物 文字通り「ランド=土地、マーク=目印」 なにも高層建築のことではない 横浜ランドマークタワーのイメージに囚われすぎ
34 :
NASAしさん :04/11/09 01:03:07
ビルの高さ競うのはアホな台湾とマレーシア、上海のすること。 一般的には200mもあれば充分だ。
35 :
NASAしさん :04/11/09 01:23:55
ちなみにそのアホビルレースだが、台湾を除き、日本のゼネコンが造ってるって知ってるか? マレーシアはハザマ、上海は清水建設が造ってるんだぞ。 台湾も一部、鹿島建設が担当しているらしいし。
地震の多い日本で超高層建築は避けた方が良い気がするけどね
37 :
NASAしさん :04/11/09 07:00:19
>>35 日本にアフォビル作んなきゃ、アジアで日本のゼネコンが何を作ろうが、漏れは構わないよ。
建設業界はこれ以上国内需要見込めない支那。
38 :
NASAしさん :04/11/09 10:09:03
確かにそのものずばり名称だものね。イメージと言うか定義として 認知されている。でも土地の目印としたらある程度大きく立派な建物 が該当するだろうから、自然と高層ビルディングになるのでは。ランドマーク 地下街とかランドマークポプラ並木ってのはやっぱりなんか変じゃね?
39 :
NASAしさん :04/11/09 10:17:31
(・∀・)やっぱり高層ビルが好きだ。
40 :
NASAしさん :04/11/09 10:31:47
日本のゼネコンが作ってる>知ってる、マレーシアのとんがりウロコの 偽東京都庁は片塔韓国 今は亡きNYセンタービルは両塔とも日本企業。
41 :
NASAしさん :04/11/09 13:50:31
>>38 地下街は地下にあるのでランドマークにはなりません
あくまで土地の目印ですから見えないものはダメです
ポプラ並木も容易に変わるものなのでダメです
基本的に不動産だと思いましょう
またビルなどの建築物とは限りません
構造物や土木建築の場合もあります
基本的にランドマークは人々に長い間親しまれた歴史的建造物を指します
横浜のランドマークは横浜ランドマークタワーではなく、ジャックの塔や神奈川県庁舎(キングの塔)
神奈川県立博物館を指します
高層建築は目立ちますから、目印にはなりやすいですがランドマークと言えるかどうかは疑問です
横浜ランドマークタワーは横浜のランドマークに「なる」をコンセプトにたてられました
本来は、長い間人々に親しまれランドマークに「なる」のであって、自ら名乗っちゃおかしいですよね
とはいえ、ランドマークタワーも出来て早十数年
そろそろ本物のランドマークとして認知されてきていますね
42 :
NASAしさん :04/11/09 13:53:00
>>40 NYセンタービル!
なんじゃそら
もしかして、ワールド・トレード・センターの話ですか?
43 :
NASAしさん :04/11/09 14:01:31
>>41 ランドマークの学術的な意味について詳しく知りたい方は
ケビン・リンチの「都市のイメージ」を読みましょう。
漏れもちゃんとは読んでないけどさ。
ポプラ並木だめってことだけど、
仙台なんかケヤキ並木と牛タンしか思い浮かばないけどなぁ。
牛タンはランドマークじゃないし・・。
ヨーロッパとかだと教会とか広場が多いね>ランドマーク あちらだと高層建築物なんて全然ないのに洗練されてよっぽど都会っぽいけどな。 歴史ある日本の都市がアメリカや貧乏国みたいに高層建築物を都会の象徴とするのは情けない気がする。
45 :
NASAしさん :04/11/09 14:05:17
仙台は青葉城跡公園でいいんじゃねーの?あと、小さいけど正宗公像とか。
46 :
NASAしさん :04/11/09 14:14:02
仙台「楽天」スタジアム。 一連の騒動で人々の記憶に残った。
47 :
NASAしさん :04/11/09 15:14:50
>>1 航空法第49条によれば空港の近くに一定の高さの建物等を設置してはいけないということにされている。
この規制は建造物だけでなくて工事用のクレーンや植物(!!)にも法規制が及ぶものだそうな。
ただし、「仮設物」、「避雷設備」または「地形又は既存物件との関係から航空機の飛行の安全を特に害さない物件」
だったら航空局に承認を取ればOKだそうな。
それにしても東京に500〜1000mくらいの超高層ビルがあればさぞ壮観だろうな〜。
時代遅れもはなばなしい航空法改正はいつになることやら。
>>36 残念ながら君の意見はちょっと古いよ。
地震が多いことは今の日本の建築技術の下では理由にならないんだよねぇ。
台北101なんか熊谷組が建てた物だし02年に台北に震度7の地震が来たけどヒビ一つ入らなかった。
48 :
NASAしさん :04/11/09 17:00:58
>それにしても東京に500〜1000mくらいの超高層ビルがあればさぞ壮観だろうな〜。 そっちのほうが時代遅れ 1000mビルなんてバブル時代の妄想
49 :
NASAしさん :04/11/09 17:01:09
50 :
NASAしさん :04/11/09 17:18:45
うちの町の神社に雄稲荷さんが飾ってあるけど、あれもランドマークか?
51 :
よこはまん :04/11/09 17:23:55
ランドマークタワーは固有名詞になっちゃったから確定っしょ。 高さも容積も日本一!周辺ビル、施設とあわせたデザインもいい。 関東一円の皆さんどうぞおいでやす。
52 :
NASAしさん :04/11/09 17:28:53
>>20 >>11 が言いたいのは
高層ビルの高さなんて幼稚なもので国威掲揚するんじゃなくて、
文化なり芸能なりでアピールすればいいんじゃないということだと思うけど。
ビルの高さ競争なんて、お隣の国と精神レベルいっしょになっちゃいますよ。
日本はそこまで幼稚じゃないはず(と思いたい)。
53 :
NASAしさん :04/11/09 17:31:12
僕は高さは少し低めだけれど、個人的には大阪梅田のスカイタワーが 建築デザインとして一番だなあ。空中回廊でどことなくアントニオ・ ガウディーの塔の通路、(あれクレーンだったっけ)が面白い。青色系の 壁面やガラスの工夫で中にビルの形が多面体みたいに描かれてたり。 あれは建築・デザイン的には日本一だと思う。また行きたい。
54 :
NASAしさん :04/11/09 17:46:32
大都市圏に土地利用効率やランドマーク的集客性その他から高層建築物 を立てるのは別に幼稚な事でもないと思いますよ。 帝国主義国家の国威発揚とか権威の象徴みたいな意味合いは別にない でしょうが、やはり合理性、経済効率以外にも魅力的な要素がある じゃないですか。高さ競争と言うのは成る程現実的にはどうかと 思うふしもありますが、過去は事実あったし、現在もある。 また芸能・文化の分野でもその水準や質をそれぞれに競っている 部分もありますよね。高層建築を一概に「はこもの」と片付ける ものでもないと思う。だからこそ現に今よりもっと不況の時期に 東京でも品川あたりにビルが沢山作られたんじゃないですかね。 高層マンションも建てられている。
55 :
NASAしさん :04/11/09 17:52:35
何年か前に成るけど、本屋で鹿島建設の超高層建築プランの紹介 が載っていて、耐震連結構造の800m級の建物の図面があった。 日本ではさすがにあまり現実的じゃない青写真かなと思ったけど、 おお凄いぞと関心したっけな〜。
56 :
NASAしさん :04/11/09 17:54:46
>>53 梅田スカイビルは伊丹の制限かかってるから頭切られてるはず。
となりの梅田貨物駅跡地もかなり厳しい目の制限あり。たしか北端で110mくらいだったかな?
再開発やるみたいだけど、場所はいいのに勿体無いね。
>>54 超高層ビルに魅力的な要素があるのは良く分かる。
ただ「世界一高いビルを作るぜ」「あの国より高いビルを作るぜ」みたいな思考回路はいかにも幼稚だなぁと。
そういうこと言い出すのは、成熟してない国かコンプレックスの強い国かとしか思えないんだけど・・。
57 :
NASAしさん :04/11/09 17:56:20
>>55 缶ビール積み重ねたみたいなデザインのビルだったけ?
58 :
NASAしさん :04/11/09 17:57:04
おらは小樽だけど、東京に遊びに行ったら山下公園とついでに ランドマークタワーも見学するど。
57<表現がユニークですね、確か上下と途中階が連接構造で 技術的、デザイン的にも面白い建物でしたよ。本が手元に無い の詳しくは忘れましたが。
>>47 ば〜か!
69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/08 22:52:52 ID:FigKnhbo
>>68 残念ながら君の意見はちょっと古いよ。
地震が多いことは今の日本の建築技術の下では理由にならないんだよねぇ。
台北101なんか熊谷組が建てた物だし02年に台北に震度7の地震が来たけどヒビ一つ入らなかった。
61 :
NASAしさん :04/11/09 18:18:31
都内では200m位のビルやマンションが羽田空港の相当近く にも最近立てられてるけど、航空法に問題ないのかな。 高度制限に引っかかるような気がする。どうなってるの? 全国大都市圏では詳しくは知らないけど、名古屋や福岡、札幌 とかはどうなんでしょう、福岡なんかは空港が都心部のすぐ 側にあって、都市開発にも支障がでてるって聞きますが、 規制に関して法令上の制限緩和とか可能なんでしょうか。 ご存知の方よろしければ教えてください。
62 :
NASAしさん :04/11/09 18:33:22
おれっちはイワテケンだけんどもよ、北海道行ったら 小樽さ寄って、香山リカの実家さ見学するべや!。 町のランドマークUでやーリカはむっつらめんこいべ。
63 :
NASAしさん :04/11/09 19:36:51
福岡はなんとかしてもらいたいね。別板で二言目には「日本で 一番便利な空港なんですから」を馬鹿の一つ覚えみたく 言って、都市開発や街の健全な成長を阻止したいらしい 妙な地権者もどきの御仁が出没するけど、実際には 都心から近い割には乗り継ぎ等でアクセスタイムはそれ程でもない。 事都心部及び周辺市街地の開発に関しては、福岡の場合空港を移転 するか、規制を緩和する必要性があると思う。 空港移転はある程度時間を有するから、やはり規制緩和・改善が 当面の焦点になるのかな。
64 :
NASAしさん :04/11/09 20:29:49
京都議定書やら環境意識の高まりとやらで、日本も二酸化炭素の排出量を減らそうと しているが、減らすのは限度がある。 高層ビルを作り、余った土地をできる限り公園などにしていけば二酸化炭素を吸収してくれるし良い。 六ヒルは公園部分が非常に狭いが、その努力には賛辞を惜しまない。 上で、文化がどうとかあったけど、それ以前でしょ。今の日本は。 コンクリートが果てしなくジグソーパズルみたいに並ぶ。 発展途上国をバカにする前に、なんで日本がその発展途上国に欧米からの観光客数で負けるのか そこを考えたほうがいい。(欧米からの、と書いたのは、アジア途上国は日本からの観光客が多いので そういう突っ込みさけるためね。かぶれてるわけじゃないよ) 発展途上国は、そこら辺考えてるよ。日本の悪いところから習ってる。 高層ビルたてて緑地面積増やして。 なお、これは東京もだけど、むしろ地方都市ほど進めるのがいいし、効果が大きい。
二酸化炭素排出を減らすなら飛行機の制限が必要だな 高さ制限の緩和よりこっちが効果でかい
66 :
NASAしさん :04/11/09 23:05:09
>>65 これは非現実的。
だったら燃料に税金かけたほうがマシ。
67 :
NASAしさん :04/11/09 23:31:37
64<中々良い点に着目されてる。確かにCO2に限らず大気汚染物質は 地球規模で減らす必要に迫られて久しいです。温暖化は他に別の 因子もありましたが、オゾンホール問題は象徴的ですね。 ただマクロ的に見れば、やはり交通機関や発電用に化石燃料を燃やす事が 大きなウェイトです。要はコストの問題でして、車は既に電気・水素等の パワーソースが実用化を待っています。石油が高騰すれば実はチャンス なんですね。また発電所の蒸気タービン回すのに化石燃料を使わずに済む 熱源としては、既存原子力や次期技術と他に太陽・風力・波等のEnergy もあります。化石燃料は繊維や樹脂等に大事に使って欲しいですね。 で、も少し視点をミクロに戻しますと、やはり高層建築は都市部において 有効な土地利用効率と空き地をもたらします。その辺は行政指導や住民 話し合いが必要でしょうが、都市に緑や水路を伴ったゾーンが作れたり して再開発・再生が可能になると思うんです。勿論CO2等の浄化、 マイナスイオン、植物発散物質は健康に+です。一般市街地の区画も 住み易い作りとなり、上手くすればリーズナブルな価格の一個建ても 可能となる。高層マンションが好きな人はそちらに住む。剰余になった 旧世代ビルは上手く使えば、安価な福祉施設に使える。不用なものは 努めてエコロに解体する。それら一連の建設・解体の際の工程を リサイクルに繋ぎ、全体の活動に有する必要エネルギーのロスを 省けば、エントロピーを不用に増大させる事なく開発事業は進むでしょう。
68 :
NASAしさん :04/11/09 23:32:28
これらの事業過程が一つの雇用産業としての需要ももたらしますが、 本命としては、市民がその後継続的に安定雇用につける構造改革、 産業創出が日本で行われねばならない。自民党のあの人の掛け声だけでなく、 与党あら捜しに傾倒する野党の主張だけでなく現実に。 でなければ、毎年3万もの人間が自ら命を絶つ状況とその主要因は 改善されないでしょう。出番の少ない若手評論家もどきMやタレント 議員がTVで騒いでも、行きすぎた商業主義広告で国民を麻痺させようと しても、現実に直面する国民は救われません。今の政府や財界は、 今後雇用不可能な国民や、非生産的福祉世代は弱って死んでいけば良い。 そこまで人口が減るのが社会の摂理なのだよと暗に言っている様にも 私には見えるのです。
69 :
NASAしさん :04/11/09 23:33:33
それから一日本人の立場から言わせてもらえば、難問を抱えつつも今日 日本が絶望的なほどつまらない国だとは思いません。むしろ 長い歴史を経、激動の時代を経て、世界でもある面暮らしやすい 社会環境がなんとか整っている経済大国だと実感します。歴史に培われた 文化は伝統的なものも、新しい領域も相互に世界文明とと関わって 進化している。それは建築や工業デザインの分野にも端的に見出せます。 都市の町並みに関しては前述の様に要改善・再生の途中にあるものの、 それが全くつまらないものとは思いません。上空から日本の都市を 見た事ありますか?今まで開発した道路や施設、公園など人為を感じる 綺麗なものですよ。碁盤の目みたいな町並みもあります。それは それで美しい。発展途上国が環境問題など、日本等先進国の指導で 過去の失敗を回避したとすればそれは素晴らしい事です。ただ 全般的に、やはり発展途上の国は歪や問題が大きいです。「先進国 入り間近」の中国でさえそうです。発展途上国に観光客が多いのは 一つは旅行・滞在費がまだ安い事と、経済成長する段階の勢いや今まで 注目されていなかった文化の物珍しさもあるのではないでしょうか。 日本の場合、近年はやや不況による沈滞ムードや海外への宣伝下手が あるようですね。事実日本は四季の変化に富んだ豊かな自然に恵まれ 温泉など天然観光資源も豊富です。以前より悪化したとは言え治安の 良さは世界でも上位ですよ。国民も総じて勤勉かつ善良、誠実ですね。 この花鳥風月の国土、伝統ある文化はジャパンモダニズムの領域と 合いまって、魅力ある存在たると私は思います。
70 :
NASAしさん :04/11/09 23:58:48
福岡空港関連の話題だった、ちと話し広げすぎたかもしれない、 福岡在住なもんでスイマセン。では
71 :
NASAしさん :04/11/11 21:28:54
>>64 >高層ビルたてて緑地面積増やして。
コンクリの壁面自体が熱を貯めるっつーの。
まぁ緑、が全然ないよりはマシかもしれんが。
72 :
NASAしさん :04/11/11 23:32:42
1000m級の超超高層ビルの構想では、ビル全体が山みたいになってて、階層 構造。階層間には広い平面部に緑を豊富に配置できるようになってたぞ。
73 :
NASAしさん :04/11/14 10:38:27
超高層ビルって土地の有効利用にも何にもならないじゃん こういったビルのテナント賃貸料って、普通のビルよりものすごく割高 超高層ビルを建てるより、平均的にビルの高さを高くした方が、よっぽどまし。 あとLANDMARKという言葉の意味誤解してるやつ大杉 あくまでも自位置を判断するための物標のことだから、 ポプラ並木だろうが、もっといえば地下街の入り口の看板だろうが、ランドマーク 「あそこのマクドの角を左に曲がって」っていえば、マクドがランドマークになってる
マクドって何?
少しはみんな辞典をひけよな。 自分の脳内定義ばかり披露しないで。 landmark 1.an easily recognizable object, such as a tall tree or building , by which one can tell one's position (容易に確認できるもの、例えば高い木やビルなど。それにより自分の位置が判断できるもの) ロングマン英英辞典より。訳は俺。 蛇足。 2.an important point in a person's life, in the development of knowledge, etc. (人生や知識の発展などで、重要な点) The discovery of penicillin was a landmark in the history of medicine. (ペニシリンの発見は、薬の歴史の中でランドマークだ)
77 :
NASAしさん :04/11/14 15:49:15
78 :
NASAしさん :04/11/14 18:07:34
燃費にも影響・・・・そりゃ笑える資料ですな。相撲取りや レスラーの一団のチャーター便は大変だろう。ジエット気流を 片道だけでも上手く利用する必要性がある。
79 :
NASAしさん :04/11/15 01:28:47
航空法変更検討議論キボンヌ
80 :
NASAしさん :04/11/15 09:11:00
>>79 そうだね。航空法がジャマで高層ビルが作れないし。
超高層ビルを橋脚代わりに使って、その上に滑走路架ければ モウマンタイ!
82 :
NASAしさん :04/11/15 14:52:50
ロングマン英英辞典は民明書房から出てますか?
83 :
NASAしさん :04/11/15 15:06:05
84 :
NASAしさん :04/11/15 16:12:50
>>83 しおたい??何のことだ??
俺は東京の都心に300m以上の超高層ビルを作りたいだけなんだが。
85 :
NASAしさん :04/11/15 17:37:53
ナンセンス
86 :
NASAしさん :04/11/15 17:38:00
87 :
NASAしさん :04/11/15 18:13:47
現行法令上の制限はそれとして、実際に飛行機を操縦されてる方から 見てどんな具合なんでしょうか。現行法令規制のレベルで ないともう危険で全然飛んでられね〜よ!みたいな感覚ですか?。
88 :
NASAしさん :04/11/15 19:02:54
ぶっちゃけ、離着陸時には、超高層ビルの間を縫う飛行をやりたいでつ。 超高層の上階にオフィスを構える会社の人は、眼下を旅客機が飛ぶ姿を 眺められると最高なのになー、と言ってますた。 かように、双方の利益は合致していそうでつ。
89 :
NASAしさん :04/11/15 19:56:29
そりゃまた操縦いや、運動能力欲求の本能的告白ですね(笑 ただそこまで飛躍せずとも、世界の飛行場と離発着コース・空域 を操縦されていて、日本の現状がどう言う状況なのか、 率直なご意見を伺いたいです。旧香港空港なんか事故らしい事故もなく 運営されていた。
90 :
NASAしさん :04/11/15 23:08:58
>>86 >過密化した東京が抱える様々な問題を解決するには、
23区内の一戸建て禁止だろ。
まさか超々高層ビルを建てれば、金が集まるとでも思っているわけではあるまいな。
23区内の建物を平均化すると、3階建てくらいにしかならないらしいね。 過密問題解決なら、低層地区をちょっと高層化する方がいいんじゃね?
92 :
NASAしさん :04/11/16 13:22:00
なんか言葉づかいの悪い中坊がでてるな。
93 :
NASAしさん :04/11/16 13:58:58
スレ題にあった討論をしてもらいたいですな。 まあ全然関係ない内容ではないですが。
新東京タワーはどこに作られるのでつか?
96 :
NASAしさん :04/11/16 22:12:26
>>95 さいたまみたいなクソ田舎じゃ嫌だ。
東京都23区に汁!!
97 :
NASAしさん :04/11/16 22:42:14
98 :
NASAしさん :04/11/16 22:56:19
当初は上野精養軒近くに出来るってんで、驚いたんですが、 デジタル放送波の電送効率とかを考えると、やっぱりさいたまに なるんですかね。確か600m位の高さだったと思いますが、 凄いですねー。そうしたら用済み東京タワーは綺麗に解体されるんだろうな。 ちょっと悲しいかも。
99 :
NASAしさん :04/11/16 23:17:06
>>98 さいたまではアンテナの方向を変える必要がある。
最低でも山手線ならアンテナの方向も変えないでOKだし、
放送局の負担も少なくていい。
そんなわけで航空法の影響を受けにくい池袋が最有力のようだが。
100 :
NASAしさん :04/11/16 23:37:19
い、池袋に!?あの最近頭の毛が薄くなってるが大活躍 のカルトミュージシャンが育った街にでつか、すごいなー。
101 :
NASAしさん :04/11/16 23:38:49
♪下町に繰り出そう〜
102 :
NASAしさん :04/11/17 01:10:52
池袋なんて駅ターミナル以外小汚い街だぜ、893も都内一多いし 住宅街はろくな街じゃない。東京都民としては絶対賛同できないな。
103 :
NASAしさん :04/11/17 01:12:54
いえ、是非池袋に持っていってください。 あんな大出力の電磁波放射施設なんていりません。 娘が白血病になるのはイヤなので、港区民としては絶対賛同です。
104 :
NASAしさん :04/11/17 01:24:07
ぼくはー生まれ故郷が汚されるといやだと、B型ミュージシャンの オッチャンが猛反対すると思います。
105 :
NASAしさん :04/11/17 01:26:45
オッチャン、がんばれ!。
106 :
NASAしさん :04/11/17 01:28:04
赤羽はどうですか。
107 :
NASAしさん :04/11/17 01:38:43
108 :
NASAしさん :04/11/17 02:21:04
>>99 うちは新宿区なのでどっちにしろ変えないといけませんね。
>>98 札幌テレビ塔は用済みになって20年か30年経ってますが、
解体されずに、かなりカネかけて維持されてますよ。
110 :
NASAしさん :04/11/17 09:02:35
造幣局は大阪だろ、バカだね〜池袋のおじさんは。
111 :
NASAしさん :04/11/17 09:05:52
小樽には電柱しかないらしいです。大事に使っています。
112 :
NASAしさん :04/11/17 09:13:56
赤羽だけはないと思う、駅前ですらみっともなかった。 都内であの町だけは絶対あり得ないな。
113 :
NASAしさん :04/11/17 15:12:27
埼玉タワー確定、さよなら東京タワー
114 :
NASAしさん :04/11/17 19:21:39
115 :
NASAしさん :04/11/17 20:30:09
池袋でも印刷やってるんですか?
117 :
NASAしさん :04/11/18 01:08:01
埼玉タワー、早く見たい。重力に抗い天をつかんばかりの高層タワー。
118 :
NASAしさん :04/11/18 01:12:19
>>117 さいたまじゃ不便・遠い・高コストだから嫌だ。
東京都23区内しかない。
航空法??あんなのジャマだからどうにかしろ!!
航空法は規制緩和政策をかければいいじゃないか??
119 :
NASAしさん :04/11/18 01:23:24
今日は羽田34R脇のパワーショベルが転移表面にかかってますた
120 :
NASAしさん :04/11/18 01:25:43
いや埼玉がいいです。高くて丈夫なの作りましょう。都内は200mくらいの ビルジングで頭そろってて見栄えいいです。大学教授の出口さんもNYの 五番街みたいで良いと言ってる。YOKOHAMAはランドマークタワー でばっちぐーですね。どのみち直下型が接近して都内は審判の日を迎えます。 問題はお上に見捨てられた膨大な難民の群れとその後の復興特需じゃないですか。 楽しみだあーケケケ。
>>118 テレビ塔が、不便・遠い・高コストって何?
これからは、さいたまの時代なのに! ま、いいか、負け組みの存在も必要だからな。
124 :
NASAしさん :04/11/18 10:18:20
(・∀・)さいたま!さいたま!さいたま! 埼玉最高、埼玉最強!。夏場にゃ灼熱の都市熱風も流れ込んで サ〜ンバアイランド。らぶらんど・あいらんど。浦和レッズこれ最強!。 ぶくろはオレらの子分だぜい。
125 :
NASAしさん :04/11/18 10:19:17
三鷹ですが、仲間にしてください。
126 :
NASAしさん :04/11/18 10:22:08
福生に中継塔つくって。
さいたまには、2つもプロサッカーチームがあるんだぞ。 こんな都市は日本にはない。かつて横浜がそうだったが・・・
128 :
NASAしさん :04/11/19 10:43:48
話が著しく脱線しおるわえな。麿は高度制限規制に関する 話題が希望でおじゃる。
129 :
NASAしさん :04/11/19 12:57:01
2ちゃんなんだし別にいいじゃん。
130 :
NASAしさん :04/11/19 14:54:18
131 :
NASAしさん :04/11/19 15:08:39
それは、それは。
132 :
あう使い :04/11/26 18:24:23
何で航空法を緩和しないの?? 高層ビルを作るのに邪魔じゃん。何で??
133 :
NASAしさん :04/12/01 00:17:59
東京にはいまだに250m以上のビルはゼロ。 防衛庁跡地は期待されたけど、結局247mw 高さで競うには力不足感は否めないし、 かといって密集率も、東京23区は広く 超高層ビルがあちこちに点在してて迫力全くなし。 おまけに超低層オンボロ民家が都心に厚かましく建ってて 超高層化進めようにも思うように進められない。 東京の行き着く先は、やっぱり超低層民家としなのだろうか
134 :
NASAしさん :04/12/02 21:42:23
135 :
NASAしさん :04/12/03 01:38:55
お隣韓国 ソウル 超高層ビルランキング トップ10
http://mary2003.web.infoseek.co.jp/ranking-framepage.htm 1位 Tower Palace 3 Tower G 263.7m 69階 2003年←マンション
2位 Mok-dong Hyperion Towers 256m 69階 2003年←マンション
3位 DLI 63 Building 249m 60階 1985年
4位 Tower Palace 1 Tower B 234m 66階 2002年←マンション
5位 Trade Tower 228m 55階 1988年
6位 Tower Palace 1 Tower C 209m 59階 2002年←マンション
7位 Tower Palace 1 Tower A 209m 59階 2002年←マンション
8位 Star Tower 204m 45階 2000年
9位 Tower Palace 2 Tower E 191m 55階 2004年←マンション
10位 Tower Palace 2 Tower F 191m 55階 2004年←マンション
136 :
NASAしさん :04/12/04 23:53:48
NYのトランプタワーやタイムワーナービルはNYの都心部に建つ 超高層マンションであり、東京でいえば銀座のそれも三越の隣に 超高層マンションがある感じで、都心部の中の都心部に立地する。 あのシカゴのジョンハンコックセンターも上層階は住居になっている。 韓国ソウルでは一番高い超高層ビルはTower Palace 3 Tower G の 69階、263.7mで、高さ上位10棟のうち7棟がマンションである。 香港では250m以上の超高層マンションが3棟、230m以上になると さらに2棟追加される。香港の超高層ビルはマンションの割合が オフィスビルより多いくらいです。 日本でもやっと都心部に超高層マンションが出現し、 高さも200m超のものが出てきたが、世界と比べればまだまだ少ない。 ですから世界の大都市の仲間入りをする都市となる為 都心部の超高層マンションは必須条件である。
137 :
NASAしさん :04/12/05 03:46:21
>>136 ロンドンやパリにはどれくらいあるんでしょうか?
超高層マンション。
138 :
NASAしさん :04/12/05 05:56:08
ねえよ ヨーロッパは都市景観にうるさいもん 特にパリはムチャムチャ高さ制限が厳しい 航空法云々の比じゃないわ
東京みたいな昨日今日できたような街はロンドン、パリ等の歴史の蓄積がある街を参考にすべきではない。
140 :
NASAしさん :04/12/05 21:25:32
>>139 >東京みたいな昨日今日できたような街
釣りですか?
141 :
NASAしさん :04/12/07 22:12:41
パリなんて20世紀初頭まで路上に糞小便の溢れる街だったのだが・・・ もちろん今でも犬の糞と吸いがらだらけ
142 :
NASAしさん :04/12/15 08:01:21
143 :
NASAしさん :04/12/15 10:16:19
世界的大都市の仲間入りの証明である、
セレブ御用達、超高級超高層マンションの建設。
NYタイム・ワーナー・センターの最上階ペントハウスは44億円!!
http://www.cubeny.com/nynews.htm 2本のタワー内の計47フロアを占めるのは、210世帯のコンドミニアムで建設中
からシンガー、リッキー・マーティン等が購入したことでも有名である。
ラグジュアリアスかつ、コンテンポラリーなデザインと「ファイブスターリビング
(5つ星ホテル並みの快適な生活)」を約束するサービスやアメニティを売りに
したコンドは、お値段も決して安くはなく、最上階のペントハウスが最高額の
$40ミリオン(44億円)。それ以外の物件も、床面積で比較するとマンハッタン
で最も割高と言える価格が付けられているという。
さらに、タイム・ワーナー・センターで話題となっているのはマンハッタンで
最高額のジムで、勧誘された人々のみがメンバーになれるというエリートクラブ
で、このクラブのインヴィテーションが受け取れるのは、『フォーチュン』誌が
選ぶトップ企業500社のCEO(経営最高責任者)や、Aリスト・セレブリティ
など、その数は限定200人。会費は、イニシエーション・フィーが5000ドル
(約55万円)、年会費が5000ドル(55万円)で、マンハッタン内に点在する通常の
エキノックスの年会費が約1800ドルであるのに比べれば、倍以上のお値段。
最低でも年間で2万4000ドル(264万円)を支払うことになるという。
144 :
NASAしさん :04/12/15 13:30:11
NYのトランプタワーやタイムワーナービルはNYの都心部に建つ 超高層マンションであり、東京でいえば銀座のそれも三越の隣に 超高層マンションがある感じで、都心部の中の都心部に立地する。 あのシカゴのジョンハンコックセンターも上層階は住居になっている。 韓国ソウルでは一番高い超高層ビルはTower Palace 3 Tower G の 69階、263.7mで、高さ上位10棟のうち7棟がマンションである。 香港では250m以上の超高層マンションが3棟、230m以上になると さらに2棟追加される。香港の超高層ビルはマンションの割合が オフィスビルより多いくらいです。 日本でもやっと都心部に超高層マンションが出現し、 高さも200m超のものが出てきたが、世界と比べればまだまだ少ない。 ですから世界の大都市の仲間入りをする都市となる為 都心部の超高層マンションは必須条件である。
145 :
NASAしさん :04/12/15 13:33:55
146 :
NASAしさん :04/12/20 14:55:39
147 :
都知事立候補者 :04/12/22 01:32:43
ワタクシ都知事立候補します。 選挙公約として以下のものを掲げます。 >容積率を場所と一定の条件を満たすことにより、ニューヨーク、香港並 2000%。いや世界最大2500%まで許容します。 敷地が一定以上の広さであること、駅と直結してること、上下水道の 二重循環システムを装備すること、などを条件にします。 新宿区日テレ跡地、渋谷駅東口なんかは2500%全然オッケーです。 これで世界一の超高層ビルもいけます。 >国土交通省と交渉して羽田空港による高さ制限ラインを、東京タワー まで下げさせます。 >国会議事堂の景観のクレームなんぞは「うっせーゴルァ!」 と一蹴します。
148 :
NASAしさん :04/12/22 01:33:18
「なんでまるきり飛行機が飛んでないのに、制限かけてんだゴルァ!」 と国土交通省でバンバン机叩いて、制限緩和させます。 だいたい皇居から東京タワーまでのラインまで、高さ制限ラインを 下げさせます。これで六本木、渋谷は高さ制限無くなります。 ワタクシが都知事になれば、10年以内に4〜500m以上ビル 5棟は建ってます。そのうち1棟はドバイの800mをしのぐ 世界一の超高層ビルです。 超高層ビルファンの皆さん。ワタクシに清き一票を。
上層階の会社へはヘリかなんかで出勤しないと遅刻しそうだな
150 :
NASAしさん :04/12/22 12:22:11
>>148 >4〜500m以上ビル5棟
どうせなら200m30棟以上にしてくんねーか。
152 :
NASAしさん :04/12/22 22:30:32
「最低地上高守ってないヘリが飛んでる」ってわざわざCABに電話して文句を言う奴いるからな。 追跡されてるとか監視されてるっていう奴もいるし・・・
153 :
NASAしさん :04/12/22 22:53:27
ここで壁ビル、デブビル規制をしてみたらどうだろうか 建築面積5000平方メートル以上規制、その分上に伸ばす。 航空法高さ制限に引っかかる場合はツインタワーにするなど。 公開空き地も増えるし、ビルが細くなることで風通しもよくなると思うので すぐ採用してもらいたい。 一例を挙げれば5階より上のフロアは もっとも長い部分で60m以下という規制がいいと思う。 これはWBCの1辺の長さ。結果的に1フロア最大3600uになる。 建築面積5000uという制限でやると 25m×200mの壁ビル、壁マンションが可能だよ。 既存の壁ビルはほとんど5000u以下だし。
154 :
NASAしさん :04/12/23 00:29:23
155 :
NASAしさん :04/12/23 00:30:38
>>467 のつづき
【要望理由】
羽田空港は都心に隣接していることに加えて航空法による高さ規制が国際標準に比べて厳しい為に、
特に湾岸部などで土地の高度利用が制限されている。
このため制限表面を国際標準波に緩和することで都心部での土地有効活用が促進される。
本要望については東京都も航空政策基本方針の中でも取り上げており、
また六本木ヒルズや防衛庁跡地等例外も認めていることから、
もはや国際標準よりも厳しく規制する理由は無い。
例)羽田空港から8〜9キロ離れた遊休地で超高層マンションを中心とする再開発を企画する場合、
現行標準に従うと40階建て(約140m)程度が高さの限界だが、
進入面の角度を1/40に緩和することで47階建て(約165m)程度にまで高層化し、
消化容積率の向上及び建物計画の自由度の確保を図ることが出来る。
156 :
NASAしさん :04/12/23 00:31:46
157 :
NASAしさん :04/12/23 00:35:36
六本木ヒルズや防衛庁跡地等で例外を認められてるのは、近くに東京タワーと言う大例外があるので そこだけ規制しても無意味だからなのだが
158 :
NASAしさん :04/12/23 00:43:49
都心では航空法が改善されても ミカドの肖像的壁が立ちはだかるかも・・・ 他にもTBS新ビルvs国会議事堂の景観とか、 都心の超高層には障害が一杯。
■このスレの結論 馬 鹿 と 煙 は 高 い と こ ろ が 好 き
161 :
NASAしさん :04/12/24 13:43:22
空港を作れば便はついてくる? 成田はムリヤリ移しただけ それでも羽田に国際空港の機能は残ってる 空港作っても便はついてこないのは、開港当初からいままでの関空が証明しているだろw 開港当初、伊丹から大幅に便ひっぺがして行ったが、結局ほとんどが伊丹に戻った 需要は客が決める、それが資本主義の原則 おまえの考えは共産主義のそれだな 利用者が増える→滑走路が増える なら普通だが 滑走路を増やす→利用客増えない→伊丹規制してもってくる は主客転倒で異常だろ マジ共産主義かよ
162 :
NASAしさん :04/12/24 13:43:45
スマン誤爆
他人のレスコピペして「誤爆」もねえもんだ。 元レスの書き主を腐すための罠だろ。 毎度汚い手使いますね。
164 :
NASAしさん :04/12/24 14:36:16
新東京タワーは最初700m級なんて息巻いてたけど、 その後、600m→500m→360mと半分になっちゃったよ。 西新宿338mの超高層ビル計画も 情報が途絶えて、縮小→頓挫が濃厚みたいだし、 赤坂の防衛庁跡地の東京一の高さになる予定の ミッドタウンプロジェクト・ミッドタウンタワーも 262m→247.9mと250mすら超えられない始末。 いまだ首都で250mすら越えられないなんて・・・ このままだと世界の超高層都市目指す前に 日本での地位すら危ないね。 さらには、運悪くタイ人が新宿で低空飛行で超高層化は絶望的。 このままでは、まっ平都市になっちゃうよ。
165 :
NASAしさん :04/12/24 14:36:39
166 :
NASAしさん :04/12/24 14:42:16
いらない航空規制の撤廃を!!!!!! ニューヨークも香港も日本の規制を当てはめたら高層ビルなんて ひとつも建たなくなる! 規制なんていらない!!!!!!
167 :
NASAしさん :04/12/24 15:40:48
>>166 高度規制じゃなく建築基準法の問題なんだが・・・
ま、馬鹿にはわかんないか
168 :
NASAしさん :04/12/29 05:28:50
>>167 建築基準法の問題だったら、
地震多発地帯の台湾に世界一の高層ビルができるんだからこんなの詭弁にすぎないよ。
台湾のビルは最上層に制震装置がついているから大丈夫らしい。
169 :
NASAしさん :04/12/29 06:34:19
建築基準法以前に、費用対効果の問題なんだが。。。。 それに、 おめーなー、日本人なんだろ。日本が脅威の使い捨て文化、 異常なまでの新しいもの好きって知ってんだろ。 割り箸から住宅、いやいや都市までも使い捨てるお国柄だぜ。 建って20年も経てば店子なんて絶対集まらないんだから、 20年以内に償却できる建物じゃなきゃ困るのよ。
170 :
NASAしさん :04/12/29 08:20:08
>>168 何で日本の建築基準法の話で台湾に高層ビルが出来るって話に?
おまえの頭の中じゃ、いまだに台湾は日本領なのかw
>>169 費用対効果の問題になるのは建築コストが高いから
コスト高の要因の多くは、建築基準法による、オーバースペックのため
現在のビルの耐震基準は、今回のスマトラ沖地震規模の地震でも建物倒壊を許さないレベル
ま、計算上のはなしですけどね
171 :
NASAしさん :05/01/09 08:17:41
172 :
NASAしさん :05/01/12 22:39:35
173 :
NASAしさん :05/01/12 22:51:41
>>172 その制限って何??
少なくとも航空関連には、そんな制限ないよ。
174 :
NASAしさん :05/01/12 23:37:50
>>173 そんなことも知らないのか
羽田でもお台場とか、近くは120−150メートルまでだよ
伊丹の関係で梅田でも高さ制限あるはず。
空港(滑走路の中心)から4キロまでは45メートル
それからは確か100メートル離れるごとに1メートルずつ緩和される
175 :
173 :05/01/13 02:12:39
>>174 まったく・・中途半端な知識。
航空法にでてくる水平表面や円錐表面などのことかな?
航空法1条、航空法施行規則2条、3条あたりから波及する規則を確認してみよう。
数字やその数字の使い方、その意味もね。建築が禁止されているかとかもね。
ちなみに、名古屋では空港から5kmほどにある高層マンションは627ft(200m弱)です。
福岡では、5kmの地点に570ft(約180m)のアンテナがありますぞ。
南東10km少々の所には3000ft(約1000m)以上の山もありますな。
あなたの計算だと、この付近の高度制限はたった100mほどですが、どうしよう・・・・
176 :
173 :05/01/13 02:35:03
空港内にある管制塔でも、45m以上はざらです。 例えば羽田で約80m、関空で約90mです。 空港施設以外では、成田には滑走路から500mほどの位置に310ftほどの ホテルもあります。滑走路との高度差は50m強です。 あなたが思っているほど空港が建築を制約はしていません。 例をあげるときりがないし、法規の説明も面倒ですので、以上!
177 :
NASAしさん :05/01/13 02:52:43
178 :
NASAしさん :05/01/14 07:43:23
>>175-176 色々と複雑なんですなぁ
大体関空なんて対岸に200mを越すビルが建ってるしね
方角やら何やら条件があるんでしょうなぁ
1<結局お役人が杓子定規で頭が柔軟でないからではないですか? 大学まで進学して科学的、物理的な思考が出来ないはずもないだろうが、 理科系出身でも官庁に入ると考え方が硬直してしまうのだろうか。どうも 変革や規制緩和を好まず、自らの小さな利権確保には素早く対応し動くようで。w
180 :
NASAしさん :05/01/16 15:24:07
また、伊丹の航路制限のせいで大阪が東京に勝てないとか言い出す関空厨房か! 最初から東京には勝ち目無いって気づけw
182 :
NASAしさん :05/01/22 11:06:28
ーっていうか最近海外、主に発展著しいアジア諸国に建設されている 高層ビルと比較すると東京の特に最近品川界隈や六本木に最近出来た 薄っぺらいビルジングは中層ビルにみえるな。今後都心のらんどまーくは 更に寒いお台場のたまちゃんビルになるのかな>181
東京タワーがあるじゃない。あそこの下の局はヨイ!(・Д・) タワーはグレート埼玉タワーが出来るまでの命だけど。
現在の航空法による建築物に対する高さ規制は数値規定の基準等は一応あるものの、 安全性に関する特に厳密な科学的計測・演算モデル等の根拠に基づいていないと思う。 また航空機は離着陸時は進入空域において信号で誘導されるし、着陸待ちで空港周辺空域を飛ぶ場合も 滅茶苦茶に飛んでいる訳ではない。管制塔側から飛行コースを適時安全に監視・誘導されている。 従って空港周辺の状況を再検討し、現行の高さ規制基準の変更・緩和する事は特に問題ないと思われる。
185 :
NASAしさん :05/01/23 14:57:12
制限と禁止に違いがあるって理解できてる?
航空による制約はたいしたものはないよ。
逆に進入区域などの制限は重要な制限です。
それらの規制などと飛行機の性能は連動してます。
>>184 さん、理解不足。
186 :
NASAしさん :05/01/23 19:10:46
>>184 >安全性に関する特に厳密な科学的計測・演算モデル等の根拠に基づいていないと思う。
え?
ICOでは飛行機が登場して以来の過去の多くの事故データーを集積して
今の基準を決めたそうよ。
187 :
NASAしさん :05/01/23 19:36:56
日本最後の超立地と言われてる梅田ヤード跡地も伊丹があるから170m制限だからね。 最近なにかと勢いのある梅田だから惜しいよね
188 :
NASAしさん :05/01/23 19:41:28
>変革や規制緩和を好まず、自らの小さな利権確保には素早く対応し動くようで。w 自分としては法律を変えたいんだけど 法律が変わると前の欠陥を認める事になるから 在職中には変わってほしくないんだろ?
190 :
NASAしさん :05/01/29 13:38:15
191 :
NASAしさん :05/01/29 13:40:15
以前あって、結局はオジャンになったけど 東京タワーに隣接する芝公園内に 『高さ707m』の新東京タワーを建設する計画があったよね。 あれ何とか建設して欲しかったなぁ〜。 あとは、新宿南口の線路上に人工地盤を作って 『高さ600m』の新東京タワーを建設する計画もあったな〜。 新宿の超高層ビル群と新東京タワーのコラボレーションは 上海の浦東みたいで良さげだったんだけど。 2個とも航空法でダメになったのは悲しすぎる。
192 :
NASAしさん :05/02/02 02:39:21
NY、ロンドン、パリも凋落ですか? 建物の高さで都市の地位が決まるんなら簡単だよね
194 :
NASAしさん :05/02/02 03:45:09
195 :
NASAしさん :05/02/04 13:48:15
航空法規制緩和かも知れません!!
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/12/120202_.html 横浜周辺と墨田区周辺の規制が削除される方向みたいです。
国土交通省が意見を募集しています。ぜひ、さらなる緩和を呼びかけてください。
これで日本にも300m超の高層ビルができるかも!!
日本にも800Mの高層ビル是非建てて欲しい。
800Mのビルがどれくらいデカイのか直接見てみたい。
てゆうか、800mかよ。日本に300m以上のビルが建つのを待ち遠しくしているのが馬鹿らしくなってきた。
それすら本当に建つのか分からないし。
なんか根拠のない余裕をかましている間に、どんどん後進国にすらビルの高さを
抜かれていっているような気がする・・・。
それにしても中国、韓国は高層ビルをガンガン作ってて大丈夫なのか??
減価償却とか考えているのか??
ただ単にノリと思いつきだけで作ってるような…。
196 :
NASAしさん :05/02/07 00:27:32
これでホロニックタワーも建てられるな。
197 :
NASAしさん :05/02/11 23:44:58
>>195 「減価償却とか考えているのか??
ただ単にノリと思いつきだけで作ってるような…。 」とは・・、
無計画な高速道路や関空よりは、まともだろうなあ。
ビルの高さだけを競って都市の優劣をつけるのはよくないな。 高輪(国道15号、京急線沿い)から見える品川東口のビル群なんかは 東京の摩天楼と呼ぶにふさわしい場所。 2年前にはこんな光景はなかった。 でも、バブル期と違って採算は考えて造っているはず。 東京以上に高さ制限の厳しい福岡は天神周辺を除いてビル建設の クレーンすら見かけない。 長期的に儲からないからビルを建てても無駄と考える香具師が多いから。 地方(東京以外のすべての都市)はどこも同じ。 地方と東京の格差は広がるばかり。 大阪や福岡などから東京に戻ってくるといつもそう感じる。
199 :
NASAしさん :05/02/12 02:20:42
先日航空法の制限表面の規制が取り払われることとなった押上ですがさっそく朗報が。
墨田区押上の新東京タワー計画案(東武グループニュースリリース2004.2.7)
http://www.tobu.co.jp/news/2005/02/050207.pdf いままで見てきたタワー案の中では一番現実味があるかもしれないです。
浅草から東へ1.5km、錦糸町から北へ1.5km行った場所ということで
地理的にもなかなか悪く無い感じです。
タワー効果で、隅田川エリア、特に日本橋から上野、浅草にかけてのエリアが活気付いたりすると
ちょっと面白くなるかもしれないです。
200 :
NASAしさん :05/02/12 02:35:01
>>198 >高輪(国道15号、京急線沿い)から見える品川東口のビル群なんかは
東京の摩天楼と呼ぶにふさわしい場所。
品川、汐留、大崎は景観を無視した日本の歪んだ航空規制と
稚拙な都市計画が生んだ醜い失敗例だろ
海外ならマンハッタン状態になってもおかしくないところだけど…。
ついでに200ゲット。
地震国日本にマンハッタンなんかできるはずもない もっと現実見なさいよ
マン破綻
203 :
NASAしさん :05/02/12 03:27:48
>>200 >品川、汐留、大崎は景観を無視した日本の歪んだ航空規制と
航空規制とは景観保護のためにあるのか?
204 :
NASAしさん :05/02/12 08:04:26
地震国台湾でも508mがたつから
>>201 は詭弁。
205 :
NASAしさん :05/02/17 06:40:19
おいおい羽田の航空制限で周りに高層ビル建てられないのに
羽田に100m越えの管制塔建設決定だってよw
増える滑走路、伸びる管制塔…羽田に100m超タワー
首都の玄関口、羽田空港(東京都大田区)に、世界でも有数の高さ100メートルを
超す新しい管制塔が建設されることが決まった。 建設予定地は、現在の管制塔に隣接
しており、国土交通省では近く、基本設計をまとめ、2006年度中に着工する。約4
キロ離れた東京湾沖に建設予定の「第4滑走路(D滑走路)」が見えないための措置だが、
1993年に完成したばかりの現在の管制塔が、早くも、“お払い箱”となる皮肉な結果
となる。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050215i206.htm
>>204 バーカ
建築基準法が違うんだよ
台湾も地震多いが建築基準は甘い
そこんとこは国の考えの違い
207 :
NASAしさん :05/02/17 06:48:10
ボストンローガン空港は大空港なのに背後にすぐ高層ビルが見える不思議な空港。 アプローチラインぎりぎりまで高層ビルが建ってるのがすごい・・・!
208 :
NASAしさん :05/02/17 07:22:33
>>206 法でも令でもなかろ。
中国は共産党政権で土地の所有が禁じられてるうえに強制移住が簡単にできる国だから。
台湾は基準が甘いのではなく手抜きが酷すぎるからだ。
韓国も同様に基準は日本に準拠(つか丸写し)だが
結果は地震も何もないのにk無断で橋が落ち勝手にビルが倒壊する。
民度の問題だ。
209 :
NASAしさん :05/02/17 07:28:31
はあ?
210 :
NASAしさん :05/02/17 16:43:52
日本一の飽和状態空港である福岡で新空港新空港作らずに 色々な問題を解決できると霞ヶ関のお役人が先頃言っているから、 まずは福岡から規制緩和の開始だな。お手並み拝見といきましょう。 都心部高度制限60mでは開発もなにもあったものじゃあない。 投資ファンドの皆も大いに楽しみにしているでおじゃるよ。 お役人は優秀だからきっと自ら宣言した第四都市圏構想を上手く 推進する事ができるはずだわえ。
211 :
NASAしさん :05/02/17 16:45:07
ひろゆきひろゆき
結局は事勿れ主義のせいか?
213 :
NASAしさん :05/02/19 00:48:10
六本木ヒルズはいい。航空法のせいで238mだから。 ミッドタウンも航空法のせいで248m。 品川も航空法のせい。 航空法が一番ウザイ
214 :
NASAしさん :05/02/19 02:56:08
>>187 高さ制限の合理化を首相官邸のHPを見ても時代遅れの規制を現代にあった規制に変えると言う趣旨で
特定の空港に限ったもの等は一切書いてない。
おそらく今回の規制緩和は第一種空港(福岡空港は規模が大きいため同等の規制)
の高さ制限を国際基準に変更すると言うことじゃないかな?
国際基準なら変更しても何ら不便もないし。
どういうことかといえば、進入面の角度が1/50から国際水準の1/40になるんだそうです。
215 :
NASAしさん :05/02/19 03:15:49
■東京都庁(243m)よりも高いビルのある極東アジアの都市(建設中も含む) 北京、上海、重慶、大連、武漢、広州、深±|||、香港、台北、高雄、ソウル、平壌 それと横浜、名古屋、大阪、泉佐野 東京・・・、ずいぶんビル開発で出遅れましたね〜。
10人乗り位の観光用飛行機やセスナ機、新聞社等のヘリコプターは ビルの谷間を平気で安全に有視界飛行しているではありませぬか。 ヘリなんか屋上ヘリポートから離発着しているし。 それに比べれば飛行コースもずっと離れ、旋回空域もほぼ決まっており衝突回避装置やレーダー、 その他保安電子機器も完備し、地上管制センターからも誘導されて飛ぶ航空機の場合、 規制を緩和しても安全性は問題無いに等しいのでは。
217 :
NASAしさん :05/02/21 14:19:19
六本木ヒルズはホリエモンが入ってからやや価値が下がった。 事故を起こした回転扉も作りがお粗末。相変わらず国営放送の夕方のニュースでは 望遠レンズを使い東京タワーの遠景と重ねて撮影・放映してみせ、 事情に詳しくない国人など外国人に、「あんなTタワー並みの高さで 容積も大きなビルがあるのか!?」と錯覚させるのはミットモナイ。
>>212 自分が可愛いんだよ!
バカ役人が法改正とか
(国民には有意義でも自分にとって)余計な事をやって
自分の首を絞める様な事はしないって!
219 :
首都圏一極集中推進委員会 ◆UWWDp/sY22 :05/02/22 23:56:58
220 :
NASAしさん :05/02/26 23:01:16
東京は500m規模が10個くらいあって当然くらいにならないと。 ランドマークになるようなタワーもまだないし。
221 :
NASAしさん :05/03/01 15:06:33
地上波デジタルで第2東京タワー建設が予定されているけど どこに建てるかによって、航路にも影響が出る。 333mよりも更に高い塔にすることが確定しているため。 筑波山でも、弊害あり。
222 :
NASAしさん :05/03/01 21:15:24
福岡中心部のオフィスビル、新築空室率ゼロ
だとさ。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050225c6c2502j25.html >福岡の中心部の新築ビルが満杯に――。
>三鬼商事福岡支店によると2005年1月の福岡市ビジネス地区の
>新築(築1年以内)のオフィスビル空室率が0.0%になった。
>福岡市営地下鉄七隈線の開通で天神地区の利便性が向上、
>博多駅周辺でも情報技術(IT)関連企業や
>コールセンターなどのオフィス需要が上向いたことなどから
>情報化が進んだ新築オフィスビルの引き合いが急増した。
知ってのとおり、福岡市中心部には福岡空港により
高さ規制が広汎にかかっている。
これがなければ、200m級・・。いや300mビル
ですら、現実のものとなっているはずだ。
ふ〜む、こりゃあ無意味な規正法を改案して800mOVER級のビルを福岡に 建設出来るようにしないといかんな。また最近迫り来る東京直下地震を見越して トヨタも本社機能を名古屋に戻しつつあるし、生産ラインは東海・東南海の リスクを避ける為に北部九州に移しつつある。流石に賢明だなチョーさんは。 行政機能も適時全国各地に分散させないと、有事の際日本は危ないかもしれない。 首都機能は皇族と共に九州大宰府辺りに移し、地震に強い経済都市として 災害に立ち向かうべく急ぎ都内は区画整備したほうが良いようだ。 福岡なら大地震のリスクも少なく好都合だな。
空港のよ〜で、空港でない♪ 飛行機のよ〜で、飛行機でない♪ それは
225 :
NASAしさん :05/03/03 06:53:57
2004年度日本経団連既成改革要望・航空法による高さ制限の緩和
【規制の現状】航空法で空港周辺建築物の高さ制限を定めている制限表面のうち、
進入表面および円錐表面の勾配が1/50となっている。
【要望】進入表面及び円錐表面の勾配を現状の1/50からICAO(国際民間航空機関)
の国際標準である1/40に緩和すべきである。
【要望理由】羽田空港は都心に隣接していることに加ええて航空法による高さ規
制が国際標準に比べて厳しいために、特に湾岸部などで土地の高度利用が制限さ
れている。このため制限表面を国際標準並みに緩和することで都心部での土地有
効活用が促進される。本要望については東京都も航空対策基本方針の中で取り上
げており、また六本木ヒルズや防衛庁跡地等例外も認めていることから、もはや
国際標準よりも厳しく規制する理由はない。
例)羽田空港から8〜9km離れた遊休地で超高層マンションを中心とする再開発を
企画する場合、現行基準に従うと40階建て(役140km)程度が高さの限界だが、進
入面の角度を1/40に緩和することで47階建て(約165m)程度にまで高層化し、消化
容積率の向上及び建物計画の自由度の確保を図ることができる。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/086/06.pdf 皆さん日本経団連を応援しましょう。
>>222 いやいや、記事を読んでよ
「新築」ビルが満室に、でしょ。
どこの都市もそうだよ。オーバービルディングと言われる大阪だって、梅田にたつ
新しいビルはどれも満杯。
古いビルは色々と不便なことのほうが多いからね。
227 :
NASAしさん :05/03/07 01:20:56
新タワー誘致“強敵”墨田区
航空法の建築物高さ制限解除見通し
http://www.saitama-np.co.jp/news03/06/03x.htm >国交省航空局管理課の浅野敬広課長補佐によると、一九八四年に過密地帯の
>東京都心部と横浜市内は羽田空港を離発着する航空機の安全を確保するため
>約三百メートル以上の建造物の建設を制限した。しかし、○二年に政府の
>規制改革推進本部が高度利用のニーズから高さ制限の見直しを提言。
>○三年、見直しを閣議決定した。国交省は、二月初めに羽田空港関連では
>墨田区や台東区などの東京都心部や横浜市内の高さ制限の地域指定を解除する方針を固めた。
>今後、公聴会を開き、四月末から改正告示を施行する。
>これによって墨田区は航空法上の高さ制限が外される見通しで、最大のネックが解決することになる。
航空法が改正される見込みのようです。
こうなれば東京都のどっかに600m以上の高層建造物が建つ見込みのことだが、
羽田の空路には大きな変更があるだろうね。
横浜が航空法の高さ制限区域から外れたことで将来、とんでもない超々高層ビルが出来そう。
228 :
NASAしさん :05/03/08 04:00:17
229 :
NASAしさん :05/03/08 12:56:42
地方分権が進み、空港も民間経営になるご時世なんだから、航空法も該当地域の 都道府県知事が関係職員・学者等の意見を取り入れ、国ではなく独立権限で地域空港の 状況に合った適切な空域制限規制を設定しても良いのでは?。それを 国が追認許可する形をとれば良い。これなら現状にそぐわない規正法の不具合が あからさまに指摘され、昔の責任者がハズカシイ事もなく面子も立つのでは。
230 :
NASAしさん :05/03/09 02:11:33
圧倒的な超高層都市・香港のパノラマ
http://www.discoverhongkong.com/eng/interactive/photolib/images/HBRN-K1-1149 (L)H_h.jpg
画面右から主な高いビルは。。
The Center (346m。デニスラウ設計)
Two International Finance Center(415m。シーザペリ設計)
Cheung Kong Center (283m。シーザーペリ設計)
Bank of China Tower (367m。I.M.ペイ設計)
※近くに今では香港では80番以下の高さになったHong Kong Shanghai Bank (179m。ノーマンフォスター設計)も見える。
Central Plaza (374m。デニスラウ設計)
デニスラウは香港人で今では世界を代表する超高層デザイナー。
この香港と較べてもいかに新東京タワーが飛びぬけて高いかよくわかる。
つーか、香港のこれら300m以上のビル(300m以上は香港でも完成済みは4つしかないが)は
述べ床面積では六本木ヒルズや六本木ミッドタウンプロジェクト、汐留のデブビルたちより小さい。
時代遅れの航空規制(六本木や汐留上空に旅客機が飛ぶか?)さえなければ
実は東京は世界一の超超高層都市になれた・・
でも安全性や外観、内装のデザインに関してはやはり日本のビルがやはり 一番秀逸だと思うな。国のも面白いけど、荒削りだしやっぱりどこか ダサい。六本木ヒルズ等はやはり秀逸デザイン。ちと凡庸なお供のビル共々 時代の光放ってるよ。堀江社長が居心地よいと住み着いたのも解るわな。 負けてるの高度だけっしょ。 でも東京はもう現状でしばらくいいんじゃないの。今後更なる高層化や デザイン開発は全国大都市圏に任せなさい!。
232 :
NASAしさん :05/03/10 14:07:15
皮着ればーって書き込みの後、知ってか知らないでか堀江社長はTシャツに黒のフェイクレザー なんか羽織るようになった。ビジネススーツって意味だったんだが、まあいいか。 でも連続して黒系のスーツ着るなよw。春は伊達の薄着だTシャツだぜ、ハックション。 でもあのサーモンピンクの春物ニットは中々良く似合うわよ、ホリエモン。 金持ちでも大事に着なさい、わかったわね。しかし司法判決等どうなるか楽しみね〜。
233 :
NASAしさん :05/03/11 08:38:00
日本は国交省の考えが変わらないと上にデカイビルは建たないな。 六本木ヒルズやミッドタウン、汐留めのビル群などの恐ろしく横にデカイデブビル。 今もとどまることも知らないほど建設されるデブマンション。 とてつもなく需給があるのに航空法のせいで400〜500m以上級になるはずだったビルが 全て250m未満デブビルにされてしまった。こんなに需給が多いのにわけもわからないほど厳しい航空規制... 掘り起こせばこんなに出てくる。よく高層ヲタがブチギレないと思うほどや。 最近キレかけたのは新東京タワーの時の国交省の対応。 森ビルが活性化のために600m級のビル(新東京タワー)を建てたいと言っているのに、 『あんなデカイ物あんなとこにに建てられたら困るだと?』 普通は、『活性化してくれるのは嬉しい話だが航空法のないところにして貰えませんか?』だろ
>>233 「航空法は変えたいでも自分が在籍してるうちに変わるのは嫌!」
って事だろ?
過去の欠陥を認める事になるからね
235 :
NASAしさん :05/03/11 09:31:03
>>233 禿同
田舎ッペ国交省の糞行政を放置してたらデベロッパーが逃げちまう。
国交省が東京に投資すんのか? 日本は共産主義かってーの!
東京の発展はデベロッパー頼みだろが!
東京が糞国交省の白痴役人のせいで世界の都市間競争でいかにハンデを負わされてるか。
好むと好まざると超高層ビルは都市の力の象徴。今や都市の最大の観光資源でもある。
外人観光客呼びたいならビザ免除より、
馬鹿げた航空規制なんてとっとと廃止してパワフルな大都市東京という本来の姿を戻せ。
よけいな規制すんじゃねえ!
236 :
NASAしさん :05/03/11 15:25:20
ワハハハ、お召し物誉めたら、今日某局で堀江社長のその場面の映像の ビットレートをわざと変え、劣化させてワイドショーで放送してみせやがった。 ああやると、しみや毛穴などが目立って不自然にアバタのような顔に見える んだよな。全く肝っ玉のちいせい局プロぢゅーさーだぜw。ばかじゃん
まあ比率の問題だと思うけど、微妙なところですね。 デブビルかどっしりした重量感あるビルと見るか・・・。 マレーシアあたりみたいに鉛筆みたいな細長ビルジング ばかりでもちょっと・・・と思いますが。
238 :
NASAしさん :05/03/18 14:12:54
久しぶりに楽天の社長の顔TVで見た。なんか油ギッシュでジャコウネコみたいだぞ。 根回し上手だが楽天弱いな。
239 :
NASAしさん :05/03/19 15:59:37
フィリピン・太平洋・北アメリカ・・・なみいる地殻プレートに接し、 火山・地震活動の多い土地柄は日本の宿命である。しかし、そのエネルギーは 世界最大規模の暖流の収束地域とあいまって間接的に我々にエネルギーを 与え、活力をも与えるものでもある。 我々はそのリスクを克服し、最新技術の粋を結集した安全な高層ビルを 建設するだけの英知と力を持つ国民だ。重力にあらがう天を突く摩天楼。 それは世界警察を称するアメリカが自覚する、世界経済における最重要構成国家 日本、それに相応しい文化的生産事業であり、今後更に進展していくであろう。 今後我々はその推移を楽しく見守る事になるだろう。
240 :
NASAしさん :2005/03/21(月) 11:37:16
おりしもかなり大規模な地震が福岡沖で発生しましたが、幸いにも震源が浅く断層 大規模直下型タイプにもかかわらず福岡や市街地域から離れており、建築物や 人的被害はマグニチュード規模の割に僅少だった。 やはり福岡は文字どおりLUCKYな都市のようだ。誉である、天晴れなり!。
近年の日本付近の地震活動を見てみると、80年代前半までの北米プレートに代わり フィリピン海プレートの活動が高まり日本付近でユーラシアプレート とせめぎ合い、地殻歪や地震活動のエネルギーを発生させている。フィリピン海 プレート沿いでは活火山の活動がP1→P2→P3と活動期を経、 その後相関してプレート沿いの断層で近年比較的大規模な地震が発生している 雲仙普賢岳の噴火からP3までの活動期にプレート沿いの地域で 阪神大震災・八重山沖大地震・台湾大地震・そして今回福岡西方沖 と大規模なものを含む地震が発生し、フィリピン海プレート沿いの 地層のストレスは西日本地域でかなり開放された訳です。九州周辺地域 では民間地震観測機関から非公式ではあるが、大気中イオン濃度や 地磁気・電磁波の異常観測データが最近報告されており、予想では中央構造線延長 上の別府湾ー八代地域の大断層上の地震が懸念されていた。今回やや プレートの北方でエナジーが発散された形になったようです。 フィリピン海プレートの長期にわたる活動は、現在その最中にあり、 地震を起こすエネルギーはまだかなり大規模に存在する。プレート沿いでは近年 順に西半分でエナジーが発散された形ですが、プレートの東部はいまだ 地殻断層が大きく割れておらず、エナジーを溜めたままの状態。問題地震空白域も存在する。 それが東海から東京直下に至る地域である事は言うまでもありません。
242 :
NASAしさん :2005/03/26(土) 09:28:55
バブル再来! 航空法緩和! 免震構造普及! ああ、おながいします、マヂで。
自分の利益にならない法改正はしません 予算案は戦後4番目のスピード採決したのに(プ
244 :
NASAしさん :2005/03/29(火) 02:52:03
労働基準法は厳守されるべきである。第三者特別監査機関を各企業に 放ち、残業代も払わない経営者は法律違反で強制収容所に送還せよ。 大企業こそ手厳しく監査しろ。福利厚生も全くおろそかで不法な過剰労働や差別的 待遇、人権蹂躙にあたりかねない待遇も一部で日常化しかねない ピンはね派遣業務形態・パートは早急に改善するべきだ。 無駄で無能な公務員は解雇し、賃金も適正化、能力給制度を導入可能なよう、法改正せよ。 グローバルスタンダードのシステムを全世界に制度化して、一方で それを悪用して過剰競争の元労働者から新たな手口で労働力を搾取する 経営・指導者の親玉連中のたくらみにいい加減皆気付くべきだ。 悪いのは誰か?どう言った政策か。 それらに比べればほりえもんの社員への入社時業務用ノートパソコン自腹購入や、 筆記具など事務費自己負担強制は小さなものだと言えると思えないか?
246 :
NASAしさん :2005/04/04(月) 16:53:23
ノートパソ20万は安いとは言えないっす。それに今買ってすぐOS64ビット化 で機材・OS共におじゃんパーではやりきれないよ。 ライブドアで働いても良いけどなあ〜。
247 :
NASAしさん :2005/04/04(月) 17:09:41
939MBのAMDアスロン64が全モデル二次キャッシュ1MB以上で HT相当のテクノロジを装備、なおかつSSE3まで装備し モデルナンバー3500あたりが二万円台で今販売されたら P4660蹴散らして速攻で俺は買うぜ。 デュアルコアなんていらん〜、メモリ大量装備、高速VIDEOカード 換装でマルチメディアも快速処理だよ、奥さん。
Athron64は一次キャッシュの容量がP4より 大きいからデータの取りこぼしが比較的少なく、 二次キャッシュをそれ程大きく設計せずとも十分効率 良いんだと。HT無し実クロック低めでも設計が良く高性能 だから殆どの作業が十分効率良い。お買い得だね。
249 :
NASAしさん :2005/04/07(木) 15:00:30
今日は午後から自眠党のつまらん勉強会。有意義な規制緩和についても 少しは議論しろよ、国民の代表人達。
250 :
NASAしさん :2005/04/07(木) 17:17:05
高層ビルをステータスと勘違いしてる馬鹿がいるスレですか
251 :
NASAしさん :2005/04/07(木) 17:44:44
やっぱ好きやねん!
252 :
NASAしさん :2005/04/08(金) 21:13:57
253 :
NASAしさん :2005/04/13(水) 17:35:12
これからも地震に強いビルを考え作るのが大切ですな。直下M9クラス直撃でも 崩壊せず再使用可能なやつ作れ。800m位のな。勿論自爆テロ航空機等を 撃墜するシステムも付けてだ。
254 :
NASAしさん :2005/04/13(水) 17:46:51
>>252 オフィス余りなのに高層ビル作る必要がありませんから
バカと煙は高いところが好きって事で
>>249 役人にとって法改正は自分の首を絞める様な事になりかねないからな
256 :
NASAしさん :2005/04/17(日) 17:30:49
池袋のビルなんとかしろ。
やっぱり高層ビルは横浜が日本では一番だね。ランドマークタワー の高さ・容積もさる事ながら、周辺ビル群とのデザインバランスが 最高だ。品川辺り出来た安っぽい乱立ビルや、ポツネンと建ってる 六本木ヒルズとは違うよ、美しい。
258 :
NASAしさん :2005/05/27(金) 15:08:31
高度法の規制緩和については与党内の関係者・学識関係者で 検討中らしい。当事者でないので詳細は知らん。
暫くのあいだ何で役人達は法改正をしたがらないのか コメントしてくれ
260 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 07:24:02
261 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 09:02:36
法改正案は役人が作るの通例。議員立法が有るが、稀である。 基本的に役所は受身である、社会が求めてもいない法案を作るわけには 行かない、それも相当強い要求でなければ立法案は出来ない。もともと、 常時法案を作るための人は配置していない。
法を変えようとするひとは攻撃される。
263 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 11:37:36
郵政問題みたいにってか?それは全くしょうもない事だな。
264 :
NASAしさん :2005/06/08(水) 08:54:01
航空法なんてなくして早く300m超の高層ビルを建てろよ
265 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 20:09:50
しかし、日本の航空法の高さ規制は少し厳しい気がする。 国際基準ぐらいにしても良いと思うけどな。
>>259 自分が在籍している時に法律が変わると
前の欠陥を認める事になるから
あまり法を変えたがらないらしいが本当か?
267 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 02:17:02
都心以外の地域は一律最高100m以下に制限してもいいから、
都市再生緊急整備地域の高さ制限を400m以上に緩和して欲しい。
「横浜、川崎、さいたま、千葉などのベットタウン」と「東京都区部の都心以外の地域」の
超高層ビル建設を制限し、加えて、都心の高度利用を義務付けて中層ビルの建設を制限すれば、
3600万人都市の中心部のオフィス需要は爆発して、東京都心のスカイライン規模は
香港やNYなんか相手にはならなくなるぞ。
断トツ世界一の巨大都市で潜在力あるのに、高さ規制で東京は本当に損してるよ・・・。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_metropolitan_areas_by_population ◆1位 Tokyo-Yokohama-Kawasaki-Chiba (Greater Tokyo Area)
36,510,000
◆2位 New York City, New York-Newark, New Jersey-Paterson, New Jersey (New York Metropolitan Area)
22,310,000
◆3位 Mexico City-Nezahualcoyotl-Ecatepec-Naucalpan (Greater Mexico City)
22,090,000
◆4位 Seoul-Incheon-Bucheon-Goyang-Seongnam-Suweon (Capital Metropolitan Area)
21,740,000
羽田空港沖合いに移転すりゃいいじゃん。MFでつくりましょ♪
269 :
東北系よこはまん :2005/06/18(土) 10:12:05
YOKOHAMAには勝てねえのさ!横浜最強。
270 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 10:21:05
都市部は都市交通システムと自転車を充実させてほしい
都心部の建築物高さ制限には、日照権も絡んだ日影規制も 関係していないかな。商業・工業地域を超えて東京の大部分を 占める小さな家が立ち並ぶ住宅地域にビル影が及ぶ時間帯が問題 なのでは。
>>261 そうなんだが
法律を変えようという政治家が出てこないよな
靖国とか安保議論に時間をかけ過ぎだろ?
>>262-263 「触らぬ神に崇りなし」
事勿れ主義の弊害か?
273 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 22:47:06
航空法なんて何の意味があるのかわからん。500Mのビルが建とうが何の支障もなかろうに。 飛行機なんてしょっちゅうトラブってばっかなんだから、くだらん航空法なんかこだわる 必要は無いように思う。
出すぎるた杭は打たれずに尊敬される。実にしょうもない。だがそれに挑んで 倒しかけちまう馬鹿もいったけな。
276 :
275 :2005/06/25(土) 12:34:52
変換間違い多めにミルフィーユ
278 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 02:20:49
300M以上の超高層ビルが必要だとは思わないが、東京の景観は一国の首都とは思えないほど貧弱だからなぁ。 今はもう近世日本の実質的首都だった江戸の風情も面影も無いし。 高さがバラバラな中小ビルが乱立してるだけの都市って感じだろ? せめてその乱立する中小ビルの高さにある程度の統一性があれば、それなりの景観になってたんだろうが。 外国の観光客からしてみれば、大金払ってまで来たいとは思わないよな。 観光と言う観点から見た場合、今から東京を国際的に魅力ある都市にするには超高層の摩天楼でも作るしか残された道は無いのかもな。 以前フランスの次期大統領と言われるサルコジ内相(当時)が香港や中国の大都市と比較して東京なんて全く魅力が無いと酷評してたよな。 日本の新聞は発言の真意を、親日派のシラク大統領へ対抗意識から出たもの・・なんておめでたい推測してたけどさ。 実際そういう側面はあるにせよ、日本の都市のイメージなんてサルコジの発言に集約されてるんだと思う。
279 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 12:46:24
>>1 規制が緩和されると横浜ランドマークタワーが…
なので神奈川人が反対しているから
280 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 13:21:25
様々な規制や行政指導が 官僚のメシの種だから 規制だらけ国家(戦前から続いてるよ) 官僚も地方自治体も敗戦で解体すべきだった 管理の為に残したから そのまま継続してる
281 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 13:43:31
ヒント・地震大国ニッポン
282 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 13:47:04
ヒント・中国など新興国の超高層ビルの大部分を作っているのは日本企業。
283 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 13:49:40
ヒント・高さよりも面積=不動産会社大儲け
284 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 13:53:57
ヒント・日本の大都市はどこも空港に近い
285 :
NASAしさん :2005/07/15(金) 13:56:42
水戸に超高卒ビルを!
いつものバカの連投が鬱陶しいわけだが・・・
287 :
↑ 、 :2005/07/15(金) 14:03:51
超高層ビルとは無縁な高卒は黙れ!!
やっぱおまえか すぐ火病るから正体バレバレよんw
>>280 共産化を恐れてGHQも手を出せなかったらしい
290 :
NASAしさん :2005/07/16(土) 16:33:34
自然放置に耐えかねた278エモンが自作過剰連鎖反応 ヒルズでいーじゃんYO!
291 :
ソウルより愛を込めて :2005/09/15(木) 17:46:47
釜山に一点豪華主義、観光タワーのような高層ビルが1棟できるらしい。 海沿いらしいが地盤は大丈夫な事やら・・・。
292 :
あう使い :2005/10/06(木) 15:32:45
294 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 09:21:18
【参考】 九州一の繁華街、小倉 Kokura と、それに続く、” 残りカス ” たち(ワラ 小倉 Kokura(制限ナシ、建てホーダイ!!) □□□□□□□□□ □ 焼 き う ど ん □ □□□□□□□□□ □□□□□□□□□ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜100mの壁 □□□□□□□□□ □□□□□□□□□ ん〜、残念!!ww □□□□□□□□□ | □□□□□□□□□ ↓w □□□□□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□□□□ 天神(航空法による高さ規制:70m〜80m) □□□□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□□□□ □. トンコツ □ 論外(wwW □□□□□□□□□ □□□□□□ ↓ □□□□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□ 博多駅周辺(航空法による高さ規制:45m〜55m) □□□□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□ □.めんたい□ □□□□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□□□□ □□□□□□ □□□□□□
295 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 15:21:38
【参考】 九州一の摩天楼、百道 Momochi と、それに続く、” 残りカス ” たち(ワラ 福岡タワー □ □ □ □ 〜〜〜〜〜〜〜〜200mの壁 □ □ □ □□ □□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ シーホーク 残念wW □□□□ □□□□□□□ ↓ □□□□ □□□□□□□ リーガロイヤル小倉 □□□□ □□□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□ □□□□ □□□□□□□ □□□□□□
296 :
NASAしさん :2005/10/22(土) 18:29:11
あーてすてす、腹太
297 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 13:18:16
298 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 12:37:37
移転しないから心配するな。
300get!
301 :
NASAしさん :2005/11/14(月) 19:10:36
>>280 高度規制でお金を取る方法を考えよう!
新しいビジネスチャンスかもよwww
302 :
NASAしさん :2005/12/02(金) 23:12:43
303 :
NASAしさん :2005/12/03(土) 12:55:08
ビルに較べて鉄筋タワーの規制が断然緩いのは極めて不思議だ。 どちらにせよ、万一航空機が接触したらただ事では済まないのは 同じ事なのに。 一見工学的に実証された根拠のある規制に見えますが、適当なものである と言う事が判る。
304 :
NASAしさん :2005/12/03(土) 23:53:01
>>302 豊島園のあたりは高さ制限一切関係ない。
305 :
NASAしさん :2005/12/11(日) 19:52:07
結局東京・大阪の高層ヲタにとって諸悪の根源は「航空法」なんだよ。 東京は羽田の航空制限のお陰で臨海部や品川の高層ビルの高さは抑えられる。 六本木のヒルズもミッドタウンも抑えられる。 辛うじて新宿は規制外だけど、都心三区の活況に比べていまいち停滞気味。 大阪はせっかく梅田・中ノ島の高層ビル建設が活況に沸いているのに 伊丹のせいで200mすら建てられない。 空港の進入表面及び円錐表面の勾配を1/50からICAO(国際民間航空機関)の 国際標準である1/40に緩和するだけで数十メートルの高さ規制が緩和される。 経団連などの団体が規制緩和を求めて国土交通省に提言を働きかけているが 実現するかどうか・・・
306 :
NASAしさん :2005/12/11(日) 20:04:10
高層化は新規需要だけとは限らない。 1960年代以前の31m低層巨大床面積ビルの建て替え需要は都心にはゴマンとある。 それらを高層化してオープンスペースを作り緑化する。 31m・9階・40000uとかのビルを、140m・30階で少し余裕を持たせて50000u とかのオフィスに建て替えていく。 (香港などなら400m・100階とかにしてくれるが、低層厨の東京では30階で妥協するしかない。) 郊外はともかく、都心は建て替え需要も旺盛。 ムダに市街地が郊外に広がり、巨大な緑地や森林を削ってまで、 通勤地獄まで味わっても、 まだ「高層=環境に悪」という異常的非効率な誤った方程式を洗脳させる日本人は基地外。 高層化のデメリットがまったくないとはいえないが、環境に関しては高層化のメリットのほうが多い。 ニューヨークが超低層の街で、島の外まで延々と市街地が続くのと、 今のマンハッタンにコンパクトに納め、郊外の緑をたくさん残すのと、 どちらが環境に良いのか。 東京も都心部に超高層400〜800mをたくさん結集させれば、 埋立で東京湾の環境を片っ端から破壊することもなかったし、 多摩丘陵の森林を削る必要もなかった。 森ビル発刊の「都市のチカラ」という本は、東京の低層異常マンセーの誤った都市無計画が、 どれほど都市の成熟にとってデメリットになっているかをデータを元に他の都市と比較している。 とにかく環境破壊行為である低層マンセーは百害あって一利しかない。
307 :
NASAしさん :2005/12/18(日) 12:45:41
東京タワーが建てられたのが1958年 つ〜ことは2006年になっても333メートルを超えるビルが一つも無いって事かえ? (`∀´)こりゃ笑うしかないなw
308 :
NASAしさん :2005/12/20(火) 04:57:58
309 :
NASAしさん :2005/12/22(木) 12:43:12
310 :
NASAしさん :2005/12/22(木) 12:43:49
311 :
NASAしさん :2005/12/22(木) 21:04:31
高く建てられる様になったら姉歯問題がもっと大きくならないか?
312 :
NASAしさん :2005/12/23(金) 07:56:23
>>1 正直、官僚も政治家も責任取るのが怖いから。
規制緩和して事故起これば責任とらなけりゃならんからな。
航空法に限らず安全面に関する規制緩和が遅れる原因は全部これ。
既得権を守るとか悪い面の積極性すらなく、ただビビってるだけ。
まあ、何か起こっても起こした奴じゃなく なんでもかんでも国の責任にする国民性も問題だがな。 実際、規制緩和した超高層ビルに飛行機突っ込んだら突っ込んだ奴が悪いのに そんな所に超高層ビル建てるのを認めた国を責めるだろうし。
314 :
NASAしさん :2005/12/23(金) 12:43:57
315 :
NASAしさん :2005/12/23(金) 14:09:19
>>312-313 官僚やゼネコンも日本での高層ビル建築に対しては保守的なんだと思う。
台湾の508mのビル(熊谷組施工)は震度7級の地震にヒビすら入らなかったんだから、
日本に500m超建てても全然大丈夫だと思う。
借金だったら責任取ること考えずにどんどん膨らます連中なのにな
316 :
低層信仰こそ、環境最大の敵! :2005/12/24(土) 05:58:48
>>312-313 400m〜800m×1〜2本を建て、オープンスペースを公園や緑化すれば良いものを、
低層100棟で一面コンクリートジャングル化するからこうなる。
法規制で低層デブビルが並ぶからこうなる。
ヒートアイランド解消には、スリム超高層でオープンスペース空間を増やし、
緑化することこそ大切。
また低層化は郊外にまでコンクリートが広がり、環境にも悪。
ニューヨークの市街はマンハッタン島(大田区と同じ面積)の、
さらに3分の1しかない(東京の10分の1程度のスケール)ことを
思えば、超高層化がいかに効率的で環境にやさしいかが分かる。
一番の敵は「超高層=環境に悪」と誤った解釈により、低層大量生産、
低層コンクリートジャングル、低層郊外無用市街地拡大化が進み、
環境悪化に加担していることだ。
超高層化すれば、マンハッタンの市街地のように都心3区に
すべて詰め込める。周囲は森や田畑で緑化。
超高層化により「市街地の拡大を防ぎ」「オープンスペースを緑化し」
「風通しを良くする」こと。これそこ真に環境にやさしい都市だ。
317 :
NASAしさん :2005/12/24(土) 11:27:16
>>316 別に3区に納めなくても、
23区に500m超のビルをゆったりと低密度に建てて、
あまった土地は緑化もしくは池や川、歴史的建造物などを復元すればいいと思う。
それにしても、1970年代(バブル期)は何で高層建てなかったんだ?
あんな土地無駄遣いにするような超デブ低層を建てて。
あそこでもっと高層化して、高層マンションや高層オフィス都心に建ててれば、
歴史的建造物等や多摩の自然ぶっ壊さなくて済んだのに。
318 :
NASAしさん :2005/12/24(土) 12:04:56
>>317 @60年代後半にようやく31m規制が解除され、高層に対する概念が
まだなかった。
A70年代に西新宿200mオーバー5本、池袋に1本。
これは当時の世界ではアメリカ以外で初。東洋bPだった。
70年代はオイルショックなど、当時としては壊滅的大不況の中で、
画期的なことだった。
Bニューヨークのマンハッタン島は世田谷区と同じくらいの面積で、
市街地はその南側40%(真ん中がセントラルパーク・北側は
黒人住宅街ハーレム)。
ニューヨークの市街地は東京23区の30分の1程度の範囲に納められている。
東京がニューヨークの2倍の経済規模・人口規模であるのは事実にしても、
もう少しコンパクトに高層化すべき。
C日本人が高層化アレルギー民族だから。
319 :
NASAしさん :2005/12/24(土) 14:27:03
超高層作っても、強度が弱ければ飛行機がぶつかっても問題ナツ
320 :
NASAしさん :2005/12/25(日) 10:59:44
生駒山最強
>>318 70年代の6本がなぜあの場所なのかが、全てを物語ってるわけだが。
新橋あたりもそうだが、地層の問題が大きいんだよ。
東京礫層が浅い所にあるからあの場所に超高層を建てられた。
東京はどこにでも建てれるわけじゃない。
建てられる所に集中させるべきなのは同意だが。
それから東京は比較的良い地盤の所でも400とか500はまず無理。 重くて土中に沈む。
323 :
首都圏一極集中推進委員会 ◆UWWDp/sY22 :2005/12/27(火) 23:20:22
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf 国土交通省国土審議会謹製資料
人口(万人) 経済規模(兆円)
東京都市圏... 3461 151.1
大阪都市圏.. 1864 61.6
名古屋都市圏 874 30.6
福岡・北九州都市圏.. 542.. 14.4
札幌都市圏.. 251.. 7.2
岡山・高松都市圏 259 7.0
金沢・富山都市圏 222 6.6
広島都市圏.. 219.. 6.1
仙台都市圏.. 204.. 6.1
静岡都市圏 145.. 4.6
浜松都市圏.. 123.. 3.9
新潟都市圏.. 135.. 3.9
熊本都市圏.. 146.. 3.9
鹿児島都市圏 109.. 2.5
東京都市圏の経済規模はイギリス一国とほとんど変わらない。韓国の3倍。
それにしては高層化が遅れている。 全て航空法が悪法だから悪い。
324 :
NASAしさん :2005/12/28(水) 05:35:59
>>321-322 地震に関してテレビでやってたが、高層ビルは地震の中でも短周期地震には
強く長周期地震には弱い。低層の建物はこれの逆。
関東平野はすり鉢状の地下構造で長周期震動に共振し大きく長く揺れる地盤になっている。
長周期地震の対策として制震技術はあるが、大学の先生が言うには
倒れることはないものの外壁が落ちる可能性があり、どうなるか不明な部分がある。
六本木ヒルズでは、新潟中越地震で東京の震度は3程度であったが
長周期振動の影響でエレベーターが止まるトラブルがあった。
と、役所を躊躇させる要素があるのが現状なんだろうな。
326 :
NASAしさん :2005/12/30(金) 13:34:50
327 :
NASAしさん :2005/12/31(土) 05:44:23
>>326 ああやって見せられると上海や中国って凄いんだ、って思う人が多いんだろうな。
リニアも短距離路線だし、
新幹線網が全国に広がっている、日本とは交通事情が根本的にまだ差がある。
上海の場合、面積が広大であるのに比べると、
東京都内のみの数で比べるのはどうしても不利になる部分もあり
東京も、横浜、埼玉とは市街地も繋がっている訳だし。
まあ、日本だとビルの高さは
規制や地震の影響もあって建てられないと言う事を、あまり伝えていないから。
盲目に日本はもう駄目だとか思う人が多くなってしまうんではないかと
難しいな
中国人必死だな
ニュース速報版とかに何ヶ所も貼ってあったページのようだけど、余程 国の宣伝をしたいんだろうねえ。w某市だけがやけに枚数多かった のは投稿者の故郷だからかな?まあ〜お約束のバルブや流し撮りがまた俗っぽい事。 不遜にも日本版は東京の一部だけで、しかも意図的に見栄えのしない撮り方をしておいでだ。 流石支那野郎のする事はアンフェアで違う。
しかし大した事ないじゃないの、中国のビルは。人口あれだけ多いんだから 各省都に沢山建って不思議ないけど意外に見かけより低かったりするし 何よりデザインがきな臭いつーか、垢抜けないしオーラがないね!。中には 例外もないではないが大体需要を無視した建設ぶりだし、何ですか 作業足場に鉄筋でなく竹!を使うが為か、作業員の被害が続出したと言うあたりが 近年一連の炭坑事故や化学プラントの大災害と合間ってなんともお粗末な印象ですな。 さすがは人海戦術の国だ。構造もおそらく東北ヒュー○ー社長真っ青の 手抜き工法か?。内陸地震が来たら木っ端微塵、普通でも数十年で傾いたり隣のビルに もたれかかったりするんじゃないの。と、言いますか内政不安で数十年後には 中国は国家破滅・分裂して各省都がその首都になりかねないからまあいいかw 外国発注の400キロ上海リニアも短距離は良いが馬車馬のような走りっぷりで、とても 元帝国の首都まで乗る代物じゃない。また半世紀前に人類が成功した有人 地球単純周回軌道飛行に成功したせいか、宇宙開発の覇者になったような宣伝してるけど、 ありゃあつまらん。無人だが地球から遠く離れた空間を 猛スピードで移動する小惑星にシンクロし着陸・収集活動する日本のハイテク宇宙船の方が 遥かに高度だよ。 我々日本国の素晴らしいオーラ溢れる建築物群に数十年は遅れる 支那ビルなんぞ大した事はありませんな。高さだけではないその素晴らしさ が中国にはありません。中身に至っては言うまでもない。
332 :
NASAしさん :2006/01/06(金) 13:13:49
333 :
NASAしさん :2006/01/06(金) 13:14:53
自慢中国人益々必死だね〜wでも中にはお気に入りの写真もあったよ SARSや鳥インフルで敬遠する季節だけど、お蔭様で無料で 中国省都旅行が出来ますた、どうもありがとさん。
335 :
NASAしさん :2006/01/06(金) 14:14:45
糞田舎東京&上海。 伝統を重んじる我が都京都こそが真の都会。 東京も上海もダサイし汚いし田舎臭い。 最初から作り直したほうがいいよ。
反日クサヨバカ低能連携おめ
>>335 新しい京都駅も頂けないですね
昔の駅舎の方がよかった
チョンとB利権はそれ以前の問題
元帝国が作りし都;北京
日本が作った近代朝鮮
341 :
NASAしさん :2006/01/20(金) 16:09:45
>>341 この体たらくでも6大都市だっけかの一角なんだからなぁ。
ほう、鹿児島かとオモタ
347 :
NASAしさん :2006/01/22(日) 18:28:46
348 :
NASAしさん :2006/01/22(日) 18:33:01
349 :
NASAしさん :2006/01/22(日) 18:41:25
350 :
NASAしさん :2006/01/22(日) 18:53:33
351 :
NASAしさん :2006/01/22(日) 19:04:17
また偏向した写真の撮り方をする中国人かよ。
悪口専門で巡回する馬鹿
>>342 がいるから頭悪いスレが続くんだ
ちょっと酷い構図の写真だけど、名古屋市は東山動物公園の東南方に そんな高さの高層ビルってあったかな?東山公園のタワーなら知ってるけど。 どうも高度300m位を飛ぶ小型機から撮影した映像のような悪寒が。。。
東京も沢山建つようだが、どうも高さがいまいちだね。200m以下 100m台のものが多い。まあ中国みたいに需要、安全性、強度、採算も お構いなく乱造するよか遥かにましかもしれないが。 案外福岡とか地方都市のほうが量はともかく、高いのがまとまって出来る かもしれない。東京は平野が広いから土地の利用効率からみても本来 あまり高層ビルは必要ないものな。
>>355 福岡は日本の大都市で一番高さ制限が厳しいからむりぽ。
空港が移転すれば造作ない事だべ
358 :
NASAしさん :2006/01/29(日) 21:07:49
マンハッタンの超高層ビル群も、東京は比較の対象にならない。ミッドタウンの超高層ビル群のビル数は285棟(ポイント数(ビルの高さの合計) ・43467)・ロウアーマンハッタンのビル数103棟(ポイント数14504)である。これに対し、代表する新宿ビル群・中心部のビル数は29棟( ポイント数・4794)で、ミッドタウンの約10%である。まして、汐留・品川など、ニューヨークからみればビル郡とはいえず、ビルが数棟建っている だけである。 最近、東京の超高層ビルは、「マンハッタンのようだ」というメディアの記事を目にすることがあるが、これは、マンハッタンを見たことがない記者が 書くことで、余りにも常識に欠ける。また、シンガポールから来た友人に新宿の超高層ビルを見せて自慢したところ、反対にバカにされたという話も ある。世界の情勢を知ることが重要なのである。世界で、ニューヨークを始め、シカゴ・香港・上海などが500m級の超高層ビルを建設している 時代に、250m以上の超高層ビルが1棟もない状態である。
359 :
NASAしさん :2006/02/03(金) 23:31:32
新規のビルを建てると、空室率が上がる!と問題になる。
まぁ空室率が上がるといっても時代に取り残された古いビルだろ。
スレタイどうりだけど、やっぱり規制緩和だね。科学的根拠薄弱の 現高度制限を危険性のない範囲で改善すれば、東京も大阪も、もっと本来の 自由な建築が出来る。福岡なんかも空港移転が完了する前にかなり 十分なものが建てられる。あそこは数年先の九州新幹線博多開業で博多駅 周辺の駅ビルや住居・商業ビルの再開発を計画しているが それこそ中途半端なものしか作れない。被害甚大だよな。
362 :
NASAしさん :2006/02/06(月) 20:56:19
伊丹空港もいらないよ。閉鎖汁
363 :
NASAしさん :2006/02/06(月) 21:22:39
地震大国の高層ビルの高さは程々にした方がいいと思うが
新しいビルの方が耐震設計などもよく出来ている
ちゃんと設計してれば、の話だが。。。
>>365 高層になればなるほど基準や審査が厳しくなるからその点は大丈夫。
日本の場合な。
367 :
NASAしさん :2006/02/09(木) 13:37:52
>>363 日本の場合、高層化して緑地や広場をもっと設けたほうがいい。
特に東京。
日本の都市は隙間なく建物が密集して建てられてる。
大地震がくれば仮設住宅が必要になるが、
広場が少ないために、被災者全員分の仮設住宅は東京に建てられない。
仮設住宅に入れない人はケガ人でも他県に行くことになる。
災害や経済活動等のことも考えて、東京では高層化が進んでる。
密集した古い建物を再開発して高層化すれば、
余った土地を緑地にできるから災害時の避難先にもなるし、
密集した古い住宅街から、ヒルズのように新たな金の流れが生まれる場にもなる。
既出意見の一部まとめみたいな意見だけど中々良い事言うね。 震災事には皇居を一部開放してもらえると大助かりだと思うんだけど、 陛下にお願い申し奉らないと駄目かな。 IT産業の儲けとはまた異なる災害復興特需だろうけど、まあ金と経済が 震災復興の段階で動くのは間違いないだろう。
369 :
NASAしさん :2006/02/09(木) 16:33:54
下品はヤメレ(__)。宮内庁と内閣に相談かな。
371 :
NASAしさん :2006/02/09(木) 22:27:12
確か関東大震災の時は皇居前広場とかを開放したと言う話を 聞いたような
阪神・淡路大震災の時は埋立地や埠頭が活躍したな。 物資の陸揚げ集積は勿論、護岸に接岸した海自の護衛艦 が地震被災者にお風呂サービスをしていた。
373 :
NASAしさん :2006/02/23(木) 15:42:05
>>333 どっちもヒデー田舎都市だな。
大都会大阪の足元にも及ばん。
なんだ、また一極くんがいたのか。中部の次は 偽装大阪ですか。w
375 :
NASAしさん :2006/02/26(日) 00:55:12
無意味な容積率の規制でビルの間がスカスカだからビル街がショボイ
規制緩和は条件が揃えば不可能ではない。