【NRT】成田−仁川【ICN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
3クラス制の744から321まで飛んでいる成田−仁川について語ろう。
2NASAしさん:04/07/25 06:20
ヵョヮィ ヵッォ ヵ゙ 2get ゃ

>>1 1ォッ
>>3 ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ。 ヶッ ヵュィ ゎぁ
>>4 ゎぃ ゎ ヶッ ヵュィ, ォィ ヶッ ヵヶ
>>5 ぁぁ… ヶッヶ" ぅょぅょ ゃゎ…。
>>6 ぁぁ… ぁぁ… ヶッ ゎ ぃゃゃゎ…。
>>7 ぁぁ… ゎぃ ゎ ヶッ ョヮィ…。 ぃゃゃ…。
>>8 ぃゃ… ぃゃゃ… ぁっぃ… ぁっぃ… ぁぁ…!
>>9 ぁぁ… ぁぃっゎ っょぃ… ゎぃ ゎ ョヮィ ヵッォ ゃ
>>10- ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゎぃ ょぅっぅゃゎ…。
3NASAしさん:04/07/25 06:32
>>2
あれ? どうやったら掲示板でフォントの大きさを小さくできるんだ??
4NASAしさん:04/07/25 07:33
>>3
JISAKU the END
5NASAしさん:04/07/25 09:40
>>1
今度、モノクラスの320も飛びます。
6NASAしさん:04/07/25 09:46
ちなみに、本当の東京ソウル便のスレッドはこちら。

日本:羽田⇔韓国:金浦
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1055031489/l50

ここは、偽東京と偽ソウルを結ぶ路線について語るスレッドです。
お間違いのないように。
71:04/07/25 18:54
羽田−金浦については語るな。
8NASAしさん:04/07/25 19:26
>>1
偉そうだな
9NASAしさん:04/07/25 20:28
>>7
羽田−金浦についてはこちらで、と誘導しただけだが。
東京にない成田空港とソウルにない仁川空港を結ぶ便について語る、
という>>1のスタンスをねじ曲げているわけではないのだが。
10NASAしさん:04/07/25 22:39
>>10
改めて思ったが、インチョン〜成田って、どうして東京〜ソウルより乗る人多いの。
客は便利なほうに流れると思うが、両国民は優秀な民族だから
我慢強いのか?
11NASAしさん:04/07/25 22:49
>>10
乗り継ぎって知ってる?
12NASAしさん:04/07/25 23:18
>>11
乗り換えること、、、。
13NASAしさん:04/07/25 23:50
>>11
どう考えても、羽田〜金浦より成田〜仁川の乗客が多い理由が
「乗り継ぎ客」だとは思えんぞ。
14NASAしさん:04/07/28 20:52
穴のA320って2クラス?
中部からのは2クラスらしいが。
15NASAしさん:04/07/28 21:55
>>13
チョンやアメ公の乗り継ぎ需要は大きいと思うよ。
成田はミググ2社のハブ空港であり、イルボン2社のハブ空港でもあるわけだから。
16NASAしさん:04/07/28 23:48
>>15
思い込みで言われても、、、。
羽田とキンポもチョッパリ2社と、チョン2社のハブじゃないか?
17NASAしさん:04/07/31 23:02
明日飛ぶか?
18age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/08/01 01:05
昨日はdだ。
19NASAしさん:04/08/01 21:49
最近は、冬ソナ効果で、韓国への渡航客が5割増とか言っているが、
実態はどうなのでしょうね。

このスレッドにいるような香具師には恋愛もののドラマなんてどうでも
いい話ではあるのだが、航空輸送量と搭乗率の観点からは気になる
ところではある。

でもたとえばNHが320に小型化するところを見ると、安定した需要ではなく、
一時のヨン様フィーバーに過ぎないように思うのだが、どうだろう。

韓国人の日本への渡航者が増えるわけではないし、冬ソナ効果で渡航する
人の大半は女性だから、ソウル発券までしてリピーターになる人はほとんど
いないと思われ。
20NASAしさん:04/08/05 08:41
asianasan
21NASAしさん:04/08/13 16:45
さっさと廃止して羽田〜金浦にしろ
22NASAしさん:04/08/13 17:18
>>19
>韓国への渡航客が5割増

誰がそんな妄想を?
アジア方面が軒並み前年比150%〜250%程度で推移してる中、韓国は
せいぜい110%ですよ。
それもその前の年に半減してるので、実質一人負け状態。
23NASAしさん:04/08/13 19:39
>>21
てめーうぜえよ。
24NASAしさん
>>22
TBSのサンデーモーニングでそのようにいってたよ。
テレビ局が妄想か。もしそうならばテレビ局も終わってるな。