スカイネットアジア航空 ドア異常発生後も運航

このエントリーをはてなブックマークに追加
1dickhead
スカイネットアジア航空(SNA、宮崎市)の羽田〜熊本便の航空機が昨年九月、「離陸直後に客室ドアのハンドルに異常が発生したにもかかわらず、運航を続けた」
として、パイロットや客室乗務員らでつくる航空労組連絡会
(航空連、内田妙子議長)が国土交通省にSNAへの
立ち入り検査を要請していたことが、一日までに分かった。
同省は「SNAに事実関係を確認中」としている。
航空連によると、異常が発生したのは、昨年九月二十二日午後三時発の羽田〜熊本便。
離陸の二分後、機体後部のドアのハンドルが「開く」の方向に約十センチ動き、
コクピットの警告灯が点灯した。
このため、機長が指示して客室乗務員が熊本に着くまで交代でハンドルを押さえていた。
乗客は六十二人いたが、空気漏れなどはなかったため、トラブルには気付かなかったという。
同じ機体は同日午前の羽田〜宮崎便でも、同様のトラブルが発生。
離陸後、整備のため空港に引き返していた。国交省に宮崎便のトラブルの報告はあったが、
熊本便の報告はなかった。
航空連は「整備後も同じトラブルが発生しており、通常では考えられない事態。
国交省は安全確保のため監視体制の強化に取り組んでほしい」と要望。
SNAは「すでに国交省には本社から事情説明に行った。今後も国交省から問い合わせがあれば、きちんと答えていく」と話している。
(熊本日日新聞)

http://kumanichi.com/news/local/main/200406/20040602000014
2NASAしさん:04/06/03 05:41
2get
3NASAしさん:04/06/03 05:50
>>1
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1057346740/628
先月28日の時点で既にガイシュツネタ
いちいち単発スレ立てた上に数日前のネタでやるな
44:04/06/03 06:27
こっちへ誘導
【速報】航空・船舶ニューススレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1050747643/
5NASAしさん:04/06/03 06:29
6NASAしさん:04/06/03 08:02
しっかし、ドアハンドルを手で押さえながら飛び続けたって
言うから笑うよな。
7NASAしさん:04/06/03 08:19
手で押さえるって、どれくらいの力が必要だったのかなぁ?
放っておいたら全開とか?だったらすごすぎ・・・・
8NASAしさん:04/06/03 08:54
とりあえずドアのハンドルが10センチくらい自然に
戻っちゃう程度だったらしい。
それを水平位置に押さえておく様にPがCAに指示した。
・・・・・・・・プッ(笑)。
9NASAしさん:04/06/03 08:58
>>7
構造上、巡航中にはドアは絶対開かないはずだが。。。
気圧差があるし。
高度が下がってくれば別だが。
10NASAしさん:04/06/03 09:04
そう。ドアは開かんのだよ。
だから「押さえろ」という指示を出したPにプッ(笑)なんだよ。
ま、おそらく押さえてるとコクピットの警報がおさまったんだろうな。
11NASAしさん:04/06/03 09:25
ここって結局飛行機何台所有してるの?熊本・宮崎で合計2台?
12NASAしさん:04/06/03 09:48
>>11
4機。各路線2機ずつ。
会社発足時は2機体制だったが、熊本線就航で2機ゲット。
全部737−400ね。
13NASAしさん:04/06/03 14:56
JALの国際線 成田−LAX とかでみんなで交代しながら抑えてたら笑える。
もちろんその模様はJAL−TVで・・ry
14NASAしさん:04/06/03 19:31
>>13
JAZのNGO-HNLなんかだったらやっていてもおかしくない(w
15NASAしさん:04/06/03 20:54
アシアナの国内線でDQNな修学旅行生が主翼上のドア開けちゃって戻らなくて,CAが必死にそれを押さえて着陸したと言う話があったな
16NASAしさん:04/06/03 23:44
>CAが必死にそれを押さえて着陸

すごすぎ・・・
17NASAしさん:04/06/04 04:12
Qちゃん応援してます。
18NASAしさん:04/06/04 11:20
ドアレバーおさえて飛んだのは確かに笑えるが、おさえて(=ワーニングを消灯させる)ないと、
他のドアがイカレタ時に気付かん罠。
19NASAしさん:04/06/07 15:00
安いから仕方がない。
20NASAしさん:04/06/07 17:04
ロープで縛らずにCAに押さえさせたのが敗因だな
21NASAしさん:04/06/07 18:37
CAをロープで・・・。
22NASAしさん:04/06/07 18:47
ロープならダイジョブなんでつか
23NASAしさん:04/06/08 20:45
さすが日向時間
24NASAしさん:04/06/08 22:32
昔,JALがガムテープでドアハンドルを固定してたってニュースになった気がするが。
古い話ですまソ
25NASAしさん:04/06/09 23:35
>>24
覚えてる。パリあたりの国際線だったはず。80年代後半かな。
その時の機内写真が新聞に載ってたな(客が撮影?)。

明らかな異常事態なのに、なぜかCAが笑顔でハンドルを固定させてて、
子供心に不気味だった。
26NASAしさん:04/06/12 19:22
SNA警告灯問題 国交省「安全運航上問題ない」と判断

 スカイネットアジア航空(SNA、宮崎市)の羽田〜熊本線の航空機が昨年九月、客室後方ドアの異常を示す警告灯の点灯後も運航を継続した問題で、
国土交通省は十一日、「安全上、問題はなかった」と判断していることを明らかにした。
 同省は、SNAから提出された事実関係報告書類や、継続的に取り組んでいる機体などの安全性確認検査の履行状況などから「警告灯の点灯は警報システムの不具合に
よるもの。機体から気圧の漏れは生じておらず、安全運航上、問題はなかった」と分析。運航を継続したSNAの判断についても「問題はなかった」との認識を示した。
 この問題では、パイロットや客室乗務員などでつくる航空労組連絡会(東京)が国交省にSNAへの立ち入り検査をするよう求めていたが、国交省は十日、
同省を訪れた航空連メンバーにこうした見解を伝えたという。
 今回の問題を受けて、SNAは「今後も全力を挙げて安全運航に努めていきたい」としている。
27NASAしさん:04/06/19 12:16
航空業界の規制緩和を受けて2年前に東京・宮崎間の路線に新規参入した
宮崎市の航空会社「スカイネットアジア航空」は、業績の低迷が続いているため
産業再生機構に支援を求め、経営の立て直しを図る方向で最終調整に入りました。
宮崎市に本拠をおく「スカイネットアジア航空」は、宮崎・熊本と東京の間で
あわせて12往復24便を運航しています。
関係者によりますと「スカイネットアジア航空」は今年3月期の決算が
9億円あまりの赤字になるなど、業績の低迷が続いていることから
産業再生機構に対して支援を要請し、抜本的な経営の立て直しを図る方向で
最終調整に入りました。
経営の建て直しにあたっては、新たに航空事業に詳しい専門家を経営陣に加えることや、
財務基盤の強化のために産業再生機構から出資を仰ぐほか、宮崎県に対して
増資を求めることも検討されています。
規制緩和をきっかけに新規参入した航空会社は、大手との競争の中でいずれも
厳しい経営を強いられています。今回のスカイネットアジア航空のケースも
大手に比べて経営基盤で大きな差がある新規参入の航空会社が競争を
勝ち抜くことがいかに難しいかを改めて示すものといえそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/06/19/k20040619000021.html
NHKニュース



28NASAしさん:04/06/19 13:08
日経:スカイネットアジア航空、再生機構への支援要請検討
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt40/20040619AS3B1900219062004.html
新規航空会社のスカイネットアジア航空(SNA、宮崎市、佐伯好輝社長)が産業再生機構への
支援要請を検討していることが19日明らかになった。既に機構側に支援の可能性を打診しており、
月内にも結論を出す。
 SNAは2002年8月に羽田―宮崎線に新規参入し、昨年8月には羽田―熊本線を就航させた。
格安料金を前面に打ち出すとともに、マラソンの高橋尚子選手のスポンサーになるなど、
知名度向上を図ってきた。
 ただ、乗客数は伸び悩み、2003年9月中間期では12億8700万円の経常損失を計上、
15億3200万円の債務超過となっていた。2004年3月期下期は収支トントンだったもようで、
前期決算などを見極めたうえで、再生機構へ支援を要請するかどうか最終判断する。
 同社の米良充典会長は「再生機構からの支援のほか、日本政策投資銀行やベンチャー
キャピタルからの支援受け入れも含め対応を検討している」としている。
29age:04/08/30 20:45
tyuuikanki age
a
31212.125.111.219.dy.bbexcite.jp:04/11/23 08:30:54
h
32NASAしさん:04/11/28 23:23:52
ドアの異常はさすがに怖い・・・
33NASAしさん:05/01/02 16:07:11
コンコルド打法

淡口憲治 栄光の背番号7


32 :NASAしさん :04/10/12 22:23:10
AWAGUCHI
 ______
 | ___ |
 |_|  | |
     / /
    / /
   / /
   ~~~~~
34欧州行商人:05/02/20 19:21:06
保守
35NASAしさん:05/02/25 13:28:36
あげ
36NASAしさん:05/02/25 14:01:12
今度は酸素マスクかよ。
37NASAしさん:05/03/01 07:34:18
あれが落ちてくる時は機体に穴が空いたとき
だと思ってたが、こういうのもあるんだな
38NASAしさん:05/03/09 14:03:22
ANAで機体が雷の直撃を受けた瞬間に酸素マスクが落ちてきた…というのはあったらしいが。
39NASAしさん:2005/05/13(金) 00:21:49

40欧州行商人:2005/06/05(日) 00:57:05
熊本age
41NASAしさん:2005/06/23(木) 19:21:39
安全にゆこう
42NASAしさん:2005/08/04(木) 08:17:51
長崎age
43NASAしさん:2005/08/04(木) 20:38:34
故障中
44NASAしさん:2005/08/05(金) 10:25:28
あれ、本スレは?
45NASAしさん:2005/08/05(金) 19:52:26
>>44
本スレ埋まってもう落ちたよ。
次スレ立ててないのよね 誰も
46NASAしさん:2005/08/08(月) 13:13:53
じゃこれが本スレ?
47NASAしさん:2005/08/08(月) 16:33:56
社員の俺が来ましたよ
48NASAしさん:2005/08/15(月) 07:56:33
がち
49NASAしさん:2005/08/19(金) 22:30:01
亀裂あげ
50NASAしさん:2005/08/19(金) 22:44:34
労組解体
51NASAしさん:2005/08/20(土) 01:15:14
機体にヒビが発生
52NASAしさん:2005/08/20(土) 01:42:42
熊本便 4便欠航決定!

本当に機体にヒビがあるのか
塗装の割れなのかわからないらしいけどなー
53NASAしさん:2005/08/20(土) 01:49:31
http://www.nnn24.com/41390.html

スカイネットアジア航空機の胴体にヒビ 計4便欠航
<8/19 21:41>
 19日、羽田空港から熊本空港に到着した「スカイネットアジア航空」の
飛行機の胴体にヒビが入っているのが見つかった。
 ヒビが入っていたのは、19日午前に羽田空港を出発し、昼前に熊本
空港に到着した703便のボーイング737型機。
 スカイネットアジア航空によると、熊本空港に着陸した後、機体を点検
したところ、主翼と尾翼の間の胴体の左側に長さ約2センチのひびが
入っているのが見つかった。このヒビが、機体本体のものなのか、表面の
塗装のものなのかわかっていない。
このため、スカイネットアジア航空はこの機体を使う予定だったその後の
2往復、計4便を欠航にして原因などを調べている。
 欠航となった4便には計475人が予約していたが、ほかの航空会社や
スカイネットアジア航空のほかの機体の便に振り替えたという。
54素人事故調査委員会:2005/08/20(土) 02:55:13
>>53
別のところとくらべて
吸盤がくっつかなければクラックでし。
55NASAしさん:2005/08/20(土) 07:56:43
お盆のラッシュを過ぎた後で
まだ良かったな。(p
56NASAしさん:2005/08/20(土) 10:49:19
まだ終わってないんだなぁ。
57JAL叩きまくりでSKY:2005/08/20(土) 11:32:58
>>53
この糞暑い時に今度はSNAかっ!!
58 ◆FOX4v520pw :2005/08/20(土) 12:43:18
羽田―熊本には良い思い出が無いな・・・

JALはずっと右エンジン異音&片輪着地「機長に言っておけ、今のは落第ものだと」
JASは天井蛍光灯付近のプラスティック継ぎ目にクラック→上空で3cmほど広がってる!
言えない!怖くて言えない!!

ANAのアクロバティックな着陸が好きさ
59NASAしさん:2005/08/20(土) 13:11:16
まだこんなスレあったのか・・・
60NASAしさん:2005/08/20(土) 13:15:27
>>58
>片輪着地
横風があるときには風上側の車輪からの着地が基本です。
61 ◆FOX4v520pw :2005/08/20(土) 13:32:37
いや、見にきていた兄貴も
「なんじゃありゃ!?」とびびっていた

確かに犬走りから回復→着地な状況だったのですが
回復→(戻し過ぎ)→もいちど戻す途中に着地

同時間帯の別の飛行機とも違っていたとか・・・
62NASAしさん:2005/08/20(土) 21:21:08
本日宮崎〜羽田最終便1時間40分遅れ。何故か乗り場にはJALのMD機が・・・
63NASAしさん:2005/08/20(土) 21:22:44
と思ってたら違ったw
64NASAしさん:2005/08/20(土) 22:08:11
さっさと予備機導入しろよ。
あとCとDの交換もね。
65NASAしさん:2005/08/21(日) 22:48:25
ヒビはいつになったら直るのかな。
66NASAしさん:2005/08/22(月) 09:44:48
どの機体なの?
67NASAしさん:2005/08/22(月) 10:51:32
ニュースで、確かCって機体に書いてあったと思う  またCか・・・
68NASAしさん:2005/08/22(月) 12:10:54
D機でないですか?C機は普通に飛んでるような・・・
69NASAしさん:2005/08/22(月) 15:18:35
どっちにしても、CかDなのか・・・
70NASAしさん:2005/08/22(月) 15:44:47
>>68 マジで? 俺の見間違いだったかも
71NASAしさん:2005/08/22(月) 17:05:25
ヌー速にもスレッドあったけど機材は皆インドからのレンタルなんですか?
72NASAしさん:2005/08/23(火) 23:30:13
今頃 飛行機が飛んで行ったぞ!
73NASAしさん:2005/08/25(木) 20:21:54
>>70
すまん、亀裂はCが正解のようだ… m( __ __ )m
74NASAしさん:2005/08/31(水) 12:06:57
今日も欠航だぁー。
75NASAしさん:2005/09/04(日) 00:09:26
株主優待券がANA仕様になったね
そろそろ予約システムも、ANAに移管かな
76NASAしさん:2005/09/05(月) 17:51:31
予約システムがANAに移管されたら全国ほとんどの旅行代理店で発見が出来るようになるので非常に便利。
77危険人物:2005/09/06(火) 00:54:43
tp://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/download/pdf/AA05-3-1-JA4060.pdf
78NASAしさん:2005/09/13(火) 15:02:33
>>76
ですのー
79NASAしさん:2005/09/29(木) 00:39:48
来年4月より予約システムのエイブル導入及びANAとの共同運行の予定だそうです。
予約システムは実際は2月から稼働なので並松年始にテストをしたいそうです。
80NASAしさん:2005/09/29(木) 18:37:38
昨日のトラブルに関してはスルーでつかage
81NASAしさん:2005/09/29(木) 23:15:49
トラブルが多すぎるので、いちいち対応してたらきりがない。
最近は大手も多すぎて・・・。
まあ大手みたいに緊急着陸してないし。
82NASAしさん:2005/09/29(木) 23:19:34
SNAのトラブルってあんまり報道されないけど,現実にトラブルが無いから報道されないんですかね?
それとも報道されてないだけなんですか?
83NASAしさん:2005/09/29(木) 23:19:49
棒淫具(マクドネル・ダグラス)MD82
84NASAしさん:2005/09/30(金) 00:26:05
>>82
SNAのトラブルはそれで欠航になるだけ。
大手のトラブルは今日もANAが緊急着陸してた。
世間一般には欠航はトラブルとは言わない、マニアがぐちゃぐちゃ言うくらい。
自分が乗る予定がない飛行機が欠航しても知ったこっちゃ無い。
今さらSNAが欠航しても記事にはならない。
ちなみに熊本は熊本線に限り熊日に欠航理由が大手・SNA関係なくよくのってますよ。
85NASAしさん:2005/09/30(金) 07:40:13
>>84
いや,飛行中とか緊急着陸とかあんまり聴いたことがないから
86NASAしさん:2005/09/30(金) 11:16:15
>>85
飛行中とか緊急着陸だったら国交省のイレギュラー情報に載るからわかるよ。
そのぐらい自分で調べろよ。
87NASAしさん:2005/09/30(金) 21:47:13
素朴なギモンです

スカイネットは健全な会社ですか?
つぶれそうなんですか?
88NASAしさん:2005/09/30(金) 22:00:02
>>87
現在は国有ですから絶対潰れません。
あと2年はね・・・。
そのぐらい自分で調べろよ。
89NASAしさん:2005/09/30(金) 23:50:38
>>86
らじゃー
90NASAしさん:2005/09/30(金) 23:57:48
棒淫具(マクドネル・ダグラス)MD90
91NASAしさん:2005/10/12(水) 17:26:06
また欠航
92NASAしさん:2005/10/12(水) 19:18:48
http://373news.com/2000picup/2005/10/picup_20051012_3.htm
「鹿児島に来てくれる航空会社があれば働き掛けをしないといけない。
 (影響を受ける)45万人の枠を埋められるよう努力を続けたい」

SNAさん、鹿児島からお呼びがかかってまつよ?
93NASAしさん:2005/10/12(水) 21:08:51
宮崎と仲が悪いからSKYに声かけたくせ今さら。
94NASAしさん:2005/10/12(水) 23:46:18
鹿児島は「来てくれ、来てくれ!」って言うだけで乗ってはくれない。
安くなったJAL・ANAに乗るだけ。
SNAはバカじゃないぞーーーーーーー!!
95NASAしさん:2005/10/13(木) 02:46:17
勝手な鹿児島人は高い運賃払って飛行機乗れ
96NASAしさん:2005/10/13(木) 02:53:09
スターフライヤーや、エアドゥが鹿児島就航はありえないから
消去法でSNAしか無いよな
97age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/13(木) 05:58:37
SNAの九州島内就航路線は熊本、長崎、宮崎だったっけ?機材もB737と小さめ
だしもし鹿児島が就航地に加われば、南半九のパックと組み合わせる事が
できそうだけど、その辺力量は旅行会社の営業努力次第なのかなあ。
98NASAしさん:2005/10/13(木) 07:57:24
SNAは宮崎線の次に鹿児島線を開設しようと計画していたけど、スカイマークの参入で熊本線を開設することに決めた過去があるからなぁ。
B737-400だったら安くでレンタル出来るだろうし、4つ目の路線は鹿児島線で確定??
99NASAしさん:2005/10/13(木) 18:17:32
>>98
羽田の枠がないから2009年以降だね。
でもそれまでSNAがあるかどうか。
ANAの子会社で存続するのかな。
ADOと合併かNEXTに吸収かな。
100NASAしさん:2005/10/13(木) 18:58:38
棒淫具747-100
101NASAしさん:2005/10/14(金) 03:01:03
鹿児島は、SKYの枠は鹿児島の枠だから鹿児島に就航する会社に返せ!
って言いたいに違いない
102NASAしさん:2005/10/14(金) 11:22:08
>>101
撤退が初めて報道された時点で言ってます。

来年熊本にCATVbが導入されます。
SNAはいつ対応するのでしょうか。
103NASAしさん:2005/10/14(金) 18:20:58
>>102
対応しないでしょ(・∀・)
104NASAしさん:2005/10/14(金) 19:47:50
>>102 機体はOKだけど、Pが未対応じゃなかったけ?
105NASAしさん:2005/10/14(金) 20:03:13
>>104
ハワイアンで,悪天候で私はこの天候で着陸する資格がありませんってダイバードしたって言う話があるが本当だろうか
106NASAしさん:2005/10/15(土) 01:16:28
実はSNA採用試験を受けてるんだけど受かったらどうしよ?
かなり給料も下がるのかな〜・・・。
でも航空業界ではたらきたいし・・・。
107NASAしさん:2005/10/15(土) 01:26:36
航空業界で働きたい気持ち=プライスレス
お金で買えない価値もある…。
ガンバレヨ!
108NASAしさん:2005/10/15(土) 01:36:07
skyよりはマシだよ。
109NASAしさん:2005/10/15(土) 04:41:24
>>106
頑張れ、期待のエースよ
110NASAしさん:2005/10/15(土) 15:24:11
SNAの目指すべき道

1、鹿児島県や他社航空会社と共同でSKYの枠を奪って、鹿児島線参入。
2、AIRDOを今すぐ吸収合併。
3、スターフライヤーを早いうちに吸収合併。
4、スカイマークに対して徹底抗戦。
5、スカイマーク倒産。
6、スカイマークの路線に参入。
7、那覇線参入。
8、将来的にアシアナ航空や台湾の航空会社を吸収合併し世界進出!!

金がないよ・・・
111NASAしさん:2005/10/15(土) 15:29:37
香港とか上海とかやってみれば良いじゃん,試しに
今ある機材で飛べるだろ
112110:2005/10/15(土) 15:32:47
そうそう体力があったら、オリエンタルエアブリッジと天草エアラインズも買うのだ。
これで長崎線、熊本線の搭乗率UP間違いなしだし、天草はORCと同じDASH-8を運営して黒字だ。
113NASAしさん:2005/10/15(土) 16:28:59
>>110
九州合併させても他の道内方面便を撤退させるような考えならば賛同できるか道か…
酢怪マークみたいなことすれば漏れはすぐ敵に回るけどな
114NASAしさん:2005/10/15(土) 17:01:41
>>113
まあ、地元を取り込めばskyなんて潰せるよ
115NASAしさん:2005/10/18(火) 12:21:01
>>113-114
北海道はDoに任せといてSNAは九州の翼をひたすら目指すのがイイ。
ちなみに宮崎から大阪や福岡も狙うならにB34にこだわらずQ400あたりを買うのも一つの方法だと思う。
116NASAしさん:2005/10/18(火) 12:24:11
>>115
九州←→北海道 はどっちがやるの?
117社長:2005/10/18(火) 12:25:43
航空業界で働きたい気持ち=時代遅れ!
入ってから、驚きなさんな。
118NASAしさん:2005/10/18(火) 12:28:12
>>115
Q400はヤメレ。
トラブル大杉で会社の信用がさらに落っこちるぞ。
119NASAしさん:2005/10/18(火) 15:04:01
とにかく

会社立て直そう。

全てはそこからだ。
120NASAしさん:2005/10/19(水) 10:55:18
>>119
それが最優先。
>>115はあくまでひとつの方法だから
B3-700あたりでもいいと思う。
100人前後ということ以外は具体的な計画は無いけど
思い切って国産旅客機のキックオフカスタマーになってみるとか。
サポートは最優先で受けられるだろう。
121NASAしさん:2005/10/29(土) 14:07:43
欠航
122NASAしさん:2005/11/22(火) 16:13:29
いま機内サービスがなくなったと聞いてるけど・・乗務員は何してるの?
123NASAしさん:2005/11/22(火) 16:13:51
いま機内サービスがなくなったと聞いてるけど・・乗務員は何してるの?
124NASAしさん:2005/12/19(月) 22:03:46
そーゆーオマイは何してんだ?
いつまでもしつこい書き込みすんな。
どーせ、CAをねたんでる社員だろ?
125NASAしさん:2005/12/20(火) 11:10:27
アンチJAL、アンチANAというのはごまんといるが、
「アンチSNA」ってのは希少種だよな。
126NASAしさん:2005/12/21(水) 10:17:33
どーせ社員だろ。
漏れも社員だが。
127NASAしさん:2005/12/22(木) 14:38:20
SNA 112 25日
予約9人です
ちなみに座席数は150
128NASAしさん:2005/12/22(木) 23:58:11
>>125
アンチSKYはいると思う.
就航当初,ニフティの航空フォーラムで,不快印とか呼ばれてたw
129NASAしさん:2005/12/23(金) 10:05:35
今現在 
SNA 112 25日
予約 96人
座席数は150
130NASAしさん:2005/12/23(金) 23:40:26
三日前でそんな感じなのに
一日でそんなに埋まるのか、、、
131NASAしさん:2005/12/24(土) 15:35:06
年末だからね。他社がいっぱいだったんだろ?
実力発揮ってとこかなw
132NASAしさん:2005/12/24(土) 15:45:13
何その駆け込み
133NASAしさん:2005/12/28(水) 14:37:40
客室の採用受けた人?
134NASAしさん:2006/01/16(月) 10:52:45
4月からANAとコードシェア。機内サービス開始。
新路線開設。今までヒドかっただけに今年は景気いいなあ、SNA。
135NASAしさん:2006/01/17(火) 00:32:13


                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',   幸 運 を !
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',

136@宮崎:2006/03/07(火) 15:02:03
6日、機体整備による運休を10日間延長することを発表。
同時に機体不具合のため欠航が相次いでいるため6機中の内2機のリース
機体の7月中の入れ替えを発表。不具合は離着陸回数が多い事が要因との
こと。

不具合のある(多い?)機体が7月までは飛ぶのですねぇ…
ちなみに本日の新聞では、宮崎−東京便はJAL、ANAは
空席無しがあるけど、SNAは全便空席あり。
137ちくちく「:2006/03/07(火) 22:48:48
えっつ?
鹿児島に住んで3年目ですが宮崎に空港なんて
あったの?ましては宮崎を拠点とする航空会社があった
なんて初耳でした。
俺って時代遅れ?
138NASAしさん:2006/03/07(火) 22:57:20
うん、あんたって時代遅れだよ
139ちくちく:2006/03/07(火) 23:07:47
>138
もっと勉強しなきゃ駄目ですなあ。
かたじけない
あんたってみやざきけんじん?
140NASAしさん:2006/03/08(水) 00:30:43
いいえ、宮城けんじ
です。『やんなっ!』
141NASAしさん:2006/03/08(水) 18:10:54
>>136 来週のテストに出ますよ!
142@くま:2006/03/10(金) 17:01:17
宮崎・長崎でのSNA評判はどうなんです?少なくとも熊本では否定意見の方が圧倒的に多いと・・・
143NASAしさん:2006/03/11(土) 23:46:51
>>142
宮崎・長崎は知らないけど熊本はニュースもろくに見ない馬鹿な奴が多いからな。
「SNAは危ないからやっぱりJALが一番」とか言ってる奴がいっぱいいるw
144@宮崎:2006/03/16(木) 19:13:06
>142
まぁ、SNAは県民の翼ということでしたけど、熊本や長崎に便が出て、
国の機構が関与するようになってから、県民の翼という親近感は全く無く
なったっていう気がしますねぇ。実質ANAでしょう?
TV広告もANAカラー(白とブルー)みたいだし!白がちょっと黄色い
ところがミソか…

宮崎市内のお菓子屋さんが、友の会みたいなものを作ったり、バレンタイン
にチョコを配るサポートとかしたみたいだけど…
145@宮崎:2006/03/16(木) 19:35:05
ANA増便(東京−宮崎)っていう新聞広告!
よ〜〜〜〜く見たら、すべてSNA!
お〜これが噂のコードシェア!

これでいいんJAROか?
C、D号機もコードシェア?
146NASAしさん:2006/03/19(日) 19:55:48
>>144
宮崎県人が金を出せない貧乏人だから国が助けてくれたんだよ。
ありがたく思えよ破産者多数の宮崎県人。
金銭感覚が無いからこんな事になるんだよ。
未だに「県民の翼」だなんて思ってるのは宮崎県人ぐらいだよ。


>>145
いいんだよ!
SNAの座席を最大25%買い取ってANA便として売るんだから。
コードシェアの意味ぐらいぐぐれよ!
147@宮崎:2006/03/27(月) 21:56:05
>146
だから、宮崎県人も県民の翼なんてもう思ってねぇって!

コードシェアって、ブランドモンやと思っていたらバッタモンやったってことね。
148NASAしさん:2006/04/04(火) 02:48:10
こんなクソ航空会社が、−400で170席なんかにしてどうする。
シートピッチが相当狭くなるぞ。
苦痛以外のないものでもない。
SFをみならえ。
といっても、漏れは乗ることがないだろうが。
149NASAしさん:2006/04/04(火) 05:47:19
>>148
だから150に戻すってーの。
150NASAしさん:2006/04/04(火) 08:00:05
-400は何席が標準?
SNAはドリンクサービスある?
151NASAしさん:2006/04/04(火) 12:03:42
>>150席がSNA本来の標準。
170仕様はDが改修され、Fは足穴からそのままで来たが
これらも150にするよ。
だから今度C・Dを置き換えるV・Wも
150仕様でテビューするんで内科医?
大きな737(400・800)について基本的に
JTAはいろんなバージョンがあるけど
SNA・ADOはユターリ、
SKYは詰め込みって感じかなぁ。
152NASAしさん:2006/04/04(火) 12:14:39
>>143
亀レスだけど、熊本便は就航以来トラブル続きだったからしょうがないでそ。
一度も欠航に遭わなかったというラッキーな客しか残っていないと思われる。
>>151
170席に改悪したのは、日航出身のヤツだっけ?
金がなかったばかりにヒドイ機体を掴まされ、迷走しているSNAだけど、
初代社長の発想は、ちゃんとスターフライヤーに受け継がれているので、
安心して成仏してください。
153NASAしさん:2006/04/04(火) 17:13:56
>>152
初日から機材繰りで欠航だったし、それ以後も機材繰りの関係なのか
宮崎便が飛んでも熊本便はけっこう欠航多かったからな。

>>150
SNAは4月からドリンクサービス復活。
ただし、熊本発初便に乗ったけどANAのようにバリエーションはなかった。
154NASAしさん:2006/04/05(水) 15:13:54
>>153
要するにコーヒー煎れるのが面倒なんだろ.
155NASAしさん:2006/07/25(火) 19:08:07
アゲついでに。
ANAと共同運航になって、ANA予約だと満席でも、SNA予約では余裕でとれる。
もっとANAに席を売ったほうが良いのでは?
156NASAしさん:2006/08/01(火) 01:01:34
>>155
国交省の指導で全座席の25%までしか売れないんだよ。
もう少し勉強しようね。
157NASAしさん:2006/09/17(日) 23:10:43
158NASAしさん:2006/10/12(木) 14:55:49
東京ストリートチャンネルの整備場アングルで
しばらく前からずっと止まってるスカイネットいるけどなんで?
159NASAしさん:2006/11/04(土) 17:22:29
160NASAしさん:2006/11/06(月) 14:17:08
今後スカネットアジア航空が、下記のような
【在日フィリピ〜ナ】をターゲットにした路線を開設し、
それらの路線と『羽田〜宮崎(or熊本) 線』をスム
ーズに接続出来るようにすれば、スカネットアジア
航空は確実に”ウハ”になります。

例:
【宮崎(or熊本)〜マニラ 線】
【宮崎(or熊本)〜セブ 線】
【宮崎(or熊本)〜ダバオ 線】
【宮崎(or熊本)〜クラーク 線】
161NASAしさん:2006/11/09(木) 03:56:10
今後 スカネットアジア航空が、まず、
『全従業員の1/2〜3/4』を【在日フィリピ〜ナ】
で且つ、『空港地上職と客室乗務員の
2/3〜4/5』を【在日フィリピ〜ナ】とし、次に、
下記のような【在日フィリピ〜ナ】をターゲットに
した路線を開設し、更に、それらの路線と
『羽田〜宮崎 線』をスムーズに接続出来る
ようにすれば、スカネットアジア航空は確実に
”ウハ”になります。

例:
【宮崎〜マニラ 線】 【宮崎〜セブ 線】
【宮崎〜ダバオ 線】 【宮崎〜クラーク 線】
162>>161の訂正 スマソ:2006/11/09(木) 05:00:49
今後 スカネットアジア航空が、まず、
『全従業員の1/2〜2/3』を【在日フィリピ〜ナ】
で且つ、『空港地上職と客室乗務員の
1/2〜3/4』を【在日フィリピ〜ナ】とし、次に、
下記のような【在日フィリピ〜ナ】をターゲットに
した路線を開設し、更に、それらの路線と
『羽田〜宮崎 線』をスムーズに接続出来る
ようにすれば、スカネットアジア航空は確実に
”ウハ”になります。

例:
【宮崎〜マニラ 線】 【宮崎〜セブ 線】
【宮崎〜ダバオ 線】 【宮崎〜クラーク 線】
163NASAしさん:2006/11/10(金) 22:28:17
今日,羽田の南国酒家で飯食ってたら,隣の夫婦がSNAの737見て「沖縄の飛行機だ」と云っていたぞ
先は険しいな(苦笑
164NASAしさん:2006/11/12(日) 11:45:11
今後 スカネットアジア航空が、
下記のように【”機体そのもの”を広告スペース】
として売り込めば、【予想外の広告収入】が入り、
スカネットアジア航空として充分”ウハ”になります。
ttp://www.airliners.net/open.file/0020911/M/
ttp://www.airliners.net/open.file/0020910/M/
ttp://www.airliners.net/open.file/0212711/M/
ttp://www.airliners.net/open.file/0115517/M/
ttp://www.airliners.net/open.file/0300087/M/
ttp://www.airliners.net/open.file/0656203/M/
165ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/13(水) 18:26:35
熊本と羽田を結ぶ便などを運航しているスカイネットアジア航空の
航空機1機が、去年、4つある非常用脱出装置のうち1つが正常に
作動しない状態で10日間にわたって運航していたことがわかり、
国土交通省は会社側から事情を聴くなどして詳しい経緯を調べることに
しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    旅客機や新幹線まで三菱・トヨタみたいな
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    マネはせんでくれよな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 飛行中の故障は大事故に繋がりますからね。(・A・ )

06.12.13 NHK「非常脱出装置異常のまま運航」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/13/k20061213000158.html
06.12.13 NHK「三菱欠陥隠し事件で無罪判決」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/13/k20061213000154.html
166NASAしさん:2006/12/13(水) 20:57:32
航空大学校なんか、シートベルトもショルダーハーネスもしないで離着陸訓練してたんだから
航空局もSNAに偉そうなこと言えんわな
167NASAしさん:2006/12/13(水) 22:18:26
>>151
737-400と737-800を同じ土俵で語るんじゃないよ
長さが3m違うがな
あと737-400を150名定員にすると客室乗務員が3人で済むんだよ
168NASAしさん:2006/12/17(日) 19:49:38
>>176
おまいJAL系で働いてるな? 150人以下にしなければ客乗が3人に
出来ないのは、JALの労使協定のお話。 旧JASでは166人乗りに
MD−90でも客乗は3人だったぞ。
169NASAしさん:2006/12/23(土) 09:51:22
ばれたか・・・ 乗員組合強いぞ
170NASAしさん:2006/12/31(日) 16:57:37
最後の頼み綱
http://www.skyeurope.com/
171@宮崎:2007/01/02(火) 12:32:35
>>170 サンクス  早速検討しましょう
172NASAしさん:2007/01/13(土) 08:09:54
機材調達の強い味方
ttp://www.ifc-leasing.com/en/aviateh.php
173@宮崎:2007/02/02(金) 14:44:39
>>172 サンクス  早速検討しましょう
174NASAしさん:2007/02/02(金) 14:50:06
>>168
労使協定じゃなくて、マニュアルに記載されてる
最低CA数の算出方法の話でないかい?
175NASAしさん:2007/02/19(月) 23:48:58
ロシア製の機体は、頑丈だぞ。
176 ◆ANA/12AAAA :2007/07/05(木) 03:49:00
101
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:53
スカイネット(全日空)機が左側エンジン停止、長崎空港に緊急着陸
7月29日18時13分配信 読売新聞


 29日午後1時55分ごろ、羽田発長崎行きスカイネットアジア航空35便(全日空3735便、ボーイング737―400型、乗客・乗員151人)が、長崎県・大村湾上空を飛行中、2基あるエンジンのうち、左側エンジンが停止しているのがわかった。

 同機は右側エンジンだけで飛行を続け、19分後、予定より14分遅れて長崎空港(長崎県大村市)に緊急着陸した。乗客・乗員にけがはなかった。

 同社によると、同機は羽田空港を午後0時5分離陸。操縦室の警告ランプが点灯したため、異常がわかった。出発前の点検では異常はなく、長崎空港の駐機場に止めて詳しく調べている。

同社は同型機を8機所有しているが、これまでにエンジンのトラブルはなかったという。

最終更新:7月29日18時13分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000411-yom-soci
178NASAしさん:2007/07/30(月) 10:24:04
<全日空系スカイネット機>エンジン1基停止し緊急着陸 長崎空港

7月29日21時2分配信 毎日新聞


 29日午後2時ごろ、佐賀、長崎県境付近上空約1800メートルを飛行中の羽田発長崎行きスカイネットアジア航空35便(全日空3735便)ボーイング737―400型機の左翼エンジンが突然停止した。

機長が長崎空港管制官に異常を通報するとともに右翼エンジンで飛行し、定刻より14分遅れの午後2時14分、同空港に緊急着陸した。

乗客146人と乗員5人にけがはなかった。

 同空港によると、このトラブルで折り返しの午後2時35分発羽田行き便が欠航した。

エンジン1基が停止しても飛行の安全性には問題はないという。

【阿部弘賢】

最終更新:7月29日21時2分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000051-mai-soci
179NASAしさん:2007/07/30(月) 10:30:05
全日空系スカイネット機が緊急着陸=片側エンジンが停止−長崎空港

7月29日21時32分配信 時事通信


 29日午後1時55分ごろ、長崎県の大村湾上空で、羽田発長崎行きスカイネットアジア航空35便(全日空3735便)ボーイング737型機の左側エンジンが突然停止した。

同機は同2時13分、長崎空港に緊急着陸した。

乗客乗員151人にけがはなかった。 

最終更新:7月29日21時32分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000063-jij-soci
180みやざきたろう:2007/09/20(木) 18:56:44
スカイネットアジア航空(SNA)は欠航が多いにつきる。
どの便でも月に何度も欠航してるし、
予定を組んでいる客にはオススメしない。
予定がなくて心が海より深い寛大な人には
耐えることができるのでは・・・
だいたい空中でエンジンが止まるような
リスキーな飛行機には乗れんと思う。
私は宮崎県人だけどSNAを一度も利用したことがない。
まだ、死にたくないので・・・
181NASAしさん:2007/10/01(月) 22:39:19
こないだSNA機で宮崎行ったが、感想としてはアメリカの国内ローカル路線みたいだなと思った。
庶民の生活の足(翼?)ってな感じで、少々くたびれた機体で過剰なサービスもなく時には故障もする。
そんなのがアメリカの地方と地方を結ぶ航空路線はバンバン飛んでいる。
182NASAしさん:2008/01/31(木) 23:37:17
>>180
エンジン停止はたいがい日本の各社経験してるよ。
想定範囲内の不具合なので、訓練も結構重点おいてなされてるはず。
問題は、機械だからゼロにはできない不具合に安全に対応できたか否か
ということでは?
そんなこといったら車輪が出なかったり、空中で圧力隔壁が破裂したり、
自衛隊機とぶつかったり、滑走路あやうく間違えそうになったり・・・
利用できる航空会社なくなるよ。
183NASAしさん:2008/02/18(月) 12:41:46
こんなブログ記事が有りますた
http://1rg.org/up/6805.html
184NASAしさん:2008/05/23(金) 03:52:37

この会社ってちょっとアレ?

http://www.skynetasia.co.jp/corporate/recruit/
履歴書
(写真貼付・賞罰欄記入必須)

賞罰を強制的に書かせたり、聞いたりするとプライバシーの侵害で普通は訴えられるから
そんなこと聞かないはずだが、平気で記入必須なんて書いてるよ


185NASAしさん:2008/05/23(金) 16:30:13
スカイネットは航空部品のどれが航空運送規定で危険品扱いに該当するのかもわからない会社です
186NASAしさん:2008/05/23(金) 18:11:36
>>184
>賞罰を強制的に書かせたり、聞いたりするとプライバシーの侵害で普通は訴えられるから

賞罰を書かないで、例えば、前の会社での懲戒解雇とか、前科とかを秘匿したまま
採用された場合、ばれると、秘匿したことが懲戒事由(懲戒解雇事由)になるよ。
なんか知ったかでわけわからんこと言ってるね、きみ。
187NASAしさん:2008/05/23(金) 21:23:46
懲戒解雇なんて法的根拠がないよ
会社独自で勝手に都合よく決めてるだけ

そもそもそんなもん書くやつはいないよ
188NASAしさん:2008/05/23(金) 21:29:41
それよりほかの会社でそんなことやってるのかよ
おれが見た限りよその会社はどこもそんなこと聞いてないよ
当たり前だ、常識だもん

だからおまえは馬鹿だよ(笑)

やっぱりこの会社は常識のないアレなんだよ
189NASAしさん:2008/05/23(金) 21:33:40

懲戒解雇が問題じゃなくて通常懲戒解雇になる原因となった行為が問題なわけだろが
たいがい会社の金を横領とかの重大な行為が多いからそれが問題なんだよ

会社によっては退職金を払いたくないために遅刻一回で懲戒解雇する会社なんてざらにあるし、
懲戒解雇そのものはまったく当てにならないので書く必要もなし

そんなもん常識だよチミw

190NASAしさん:2008/05/23(金) 21:40:58

そもそも日本では自分にとって都合の悪い事を他人に申告しなければいけない義務はない
犯罪者でも黙秘権があり、都合の悪いことは一切申告しないでよい
わからなければわからないほうが悪いというのが原則

履歴書には自分をアピールする前向きなことだけを書くのが当たり前
自分にとって都合の悪いことを書くような馬鹿こそ問題

履歴書なんてもんは自分をアピールする宣伝広告だから、
自分を悪く宣伝する広告がないのと同じで、
そんな履歴書書いただけでこいつ自虐馬鹿と判断されて却下だろう

少なくとも欧米ではそうだなw
191NASAしさん:2008/05/23(金) 22:21:28
そもそも裁判でも殺人を犯したやつが「おれはやってません、無実です」とうそを証言したとしても、
偽証罪には問われないんだよ。 問われるのは殺人罪だけ。

自分にとって都合の悪いことを否認するもしくは黙秘する、自己弁護するってのは
自由民主国家では当たり前のこと

そんなことを質問されて、うそを申告したからって懲戒解雇自由になるなら
それは北朝鮮か中華人民共和国なみ(笑)

現実の日本では絶対にありえない事例

よく覚えときなよ、朝鮮の坊や(笑)
192NASAしさん:2008/06/03(火) 14:00:43
今後、スカイネットアジア航空が自社パイロットの
6割以上を”口シア空軍出身者”とし、かつ、自社FA
(客室乗務員)の6割以上を”在日フィリピ〜ナ”
とし、更に、”口シア空軍出身者”と”在日フィリピ〜ナ”
をターゲットにした下記の運行路線を就航させ、
かつ、羽田空港〜宮崎空港 間の自社運行便と
同日中にスムーズに接続できるようにダイヤを組み、
更に 羽田〜宮崎 線の全日空との共同運航を”解消”
すれば、スカイネットアジア航空は確実に黒字になります。

”口シア空軍出身者”と”在日フィリピ〜ナ”
をターゲットにした運行路線の例:
宮崎〜マニラ・宮崎〜セブ・宮崎〜ダバオ・宮崎〜クラーク・
宮崎〜ハバロフスク・宮崎〜ヤクーツク・宮崎〜イルクーツク・
宮崎〜ノヴォシビルスク・宮崎〜サンクトペテルブルグ・
宮崎〜モスクワ(ヴヌコヴォ空港) など
193あぼーん:2008/06/09(月) 12:00:24
あぼーん
194NASAしさん:2008/07/09(水) 19:27:04
 
195NASAしさん:2008/07/14(月) 16:09:49
スカイネットアジア航空が、自社便において、
下記の方法での離陸を強制させれば、
燃料コストを大幅に削減できます。
http://jp.youtube.com/watch?v=qdMNg8FrVYM
196NASAしさん:2008/09/14(日) 19:11:52
>>192

どこの馬の骨かわからん奴は雇いませんよ
197196:2008/11/16(日) 22:14:52
>>192
今後、スカイネットアジア航空は、2010年3月から

《茨城空港をハブ空港とした格安国際線事業》

に転向、その際、下記の空港へ就航すれば、
スカイネットアジア航空は茨城県から補助が
受けられ、一気に黒字になります。

↓茨城県から補助が受けられやすい就航先
フランクフルト・ハーン空港/週3〜7便
ロンドン・ルートン空港
(または ロンドン・スタンステッド空港)/週3〜7便
パリ・ボーヴェ空港/週3〜7便
デュッセルドルフ近郊のヴェーツェ空港/週3〜7便
198NASAしさん:2008/12/15(月) 20:33:40
大分、静岡、茨城空港よりラブコール
199NASAしさん:2009/02/07(土) 22:19:29
200NASAしさん:2009/03/20(金) 12:31:53
200get
201NASAしさん:2009/03/20(金) 14:03:59
201
202NASAしさん:2009/04/17(金) 11:51:22
オランダ国籍の操縦士、航空法違反で厳重注意受ける。
203NASAしさん:2009/08/09(日) 07:20:23
マンゴー
204重複誘導:2009/08/24(月) 21:33:07
スカイネットアジア航空☆3便目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1229876569/l50

上記スレに誘導します
205NASAしさん
://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1184406929/468-
://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1246568919/38-