【安くて快適】 新日本海フェリー PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
新日本海フェリーについてマターリ語るスレッド、第四弾です。

【過去スレ】
Part1 新日本海フェリー関係者ですが・・・
http://science.2ch.net/space/kako/992/992527977.html
Part2 新日本海フェリー <Part 2>
http://travel.2ch.net/space/kako/1038/10383/1038379682.html
Part3 【安くて快適】 新日本海フェリー PART3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1053168433/

【関連サイト】
新日本海フェリー ttp://www.snf.co.jp/index2.html
2NASAしさん:03/09/12 21:49
スレ立て乙
といいつつ華麗に3get
3ななし:03/09/12 22:08
1000
4NASAしさん:03/09/12 22:21
俺は昼だけなら2等も利用するが、夜は1等にする。
で、2等に窓は要らない!2等に窓がある喜びよりも
1等に窓がない腹立たしさの方が強い。
2等に乗っている客層みても移動にお金をかけたくない連中だから宝の持ち腐れ。
等級でランクをつけるのがいやなら資本主義国家から出て行けば?
5前スレの972:03/09/12 22:39
三食セット券を買ったのだが、朝食を食べそびれたので、夕食2回食べてもいいですかと尋ねたら、ダメですと断られた。
なお、三食セット券には「ご利用出来なかった場合は売店にて800円分のお買い物が出来ます」と書かれていたみたい
だったが、いざ800円分と言われても、1回に800円分はちときつかった。
6NASAしさん:03/09/13 00:22
>等級でランクをつけるのがいやなら資本主義国家から出て行けば?
太平洋でも束日本でもいけば?と工作員風の返答をしてみる。

それ言い出すと窓とか冷蔵庫の話にループするぞ
7NASAしさん:03/09/13 00:55
>>4
万景峰号は3クラス編成ですが何か、と煽りにマジレスしてみる。
8NASAしさん:03/09/13 01:04
首領様クラス、人民クラス、拉致クラス?
9コメンター:03/09/13 01:07
まさか映画「タイタニック」のように、沈没時に上等客から優先的に救命ボートに乗れるなんてないだろうな。
10NASAしさん:03/09/13 01:37
ttp://www.onekoreanews.net/20030611/syakai20030611001.htm

7800馬力のエンジンが2基搭載されており、最高速度は23ノット(時速40.79キロメートル)。
元山―新潟を28時間(1泊2日)で結ぶ。客室数は51(特等5、1等18、2等28)で乗客数は270人。
11NASAしさん:03/09/13 02:04
>>9
4みたいな勘違い野郎の脳内はズバリ「漏れは上等級だから先に助けろ」でしょう(ヴァカ

>>4
だから、等級じゃなくて個室か大部屋かの違いだけだってはやくわかってね
飛行機でも必死に窓側を奪取するキモヲタちゃんらしいけれど(キモッ

>等級でランクをつけるのがいやなら資本主義国家から出て行けば?
世間知らずだな、恥晒してやんの(w)おまえの脳内は迷惑じゃ
等級ランクで優越感に浸りたい臆病者の>>4は、他大勢の乗客の迷惑となりますので

 マンギョンボンで 逝 っ て よ し  と下手な煽りに釣られてみる(ふぉ
12NASAしさん:03/09/13 02:46
>>5
>三食セット券を買ったのだが、朝食を食べそびれたので、夕食2回食べてもいいですかと尋ねたら、ダメですと断られた。

   俺はお前らを儲けさせているトラックウテシだゴルァ
   朝食食えなかったから夕食2回食ってもイイだろうが責任者呼んで来い

とゴネ得する方法もある。
一般乗客の白い目など気にしないDQN気質が必要だが脳。


13NASAしさん:03/09/13 07:42
>>11
>>9>>7のことを言っているのではないかと思われ。
14NASAしさん:03/09/13 11:39
>>1
甲シチュー
15NASAしさん:03/09/13 13:29
誰かぁ〜新日本海フェリーの航海士として就職させて〜!
16NASAしさん:03/09/13 20:31
台風14号ネタねえな
今回は台風進行方向右側が日本海にかぶり速度も遅くて、運行状況は厳しいと予測できるが

8月の台風は公式板も大時化だったのに
9月になったら教えてヤルヤル君達の姿もない
17NASAしさん:03/09/13 23:33
まあ乗ってるのはトラックドライバーとライダーばっかでしょ。連休とはいえ。
18NASAしさん:03/09/14 17:04
?
19NASAしさん:03/09/14 21:22
2等寝台でHしました。
20NASAしさん:03/09/15 21:06
2等寝台でHeしました。
21NASAしさん:03/09/15 21:28
1等2人部屋はラブホ状態ですか?窓はイラネ
22NASAしさん:03/09/15 23:18
2等寝台でLiしました。
23NASAしさん:03/09/16 03:00
>>20
それは同室の客に迷惑です。
24NASAしさん:03/09/16 12:10
2等寝台でBeしました。
25NASAしさん:03/09/16 21:56
秋だねー、公式もここも閑散期の到来ですな・・。
26NASAしさん:03/09/16 22:37
プロムナードでBしました
27NASAしさん:03/09/17 22:57
小樽−舞鶴の高速船ダイヤは決まったのか?教えてクレクレ

トラック制限速度装置の関係もあって、来年の夏にはダイヤ大変更か

小樽−新潟のダイヤだって、昔は13:30発−11:30着の時代もあったっけ
28NASAしさん:03/09/17 23:01
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!
ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
29NASAしさん:03/09/18 02:54
新造船就航と同時に舞鶴便が苫小牧東に行ったりしないよね...
30NASAしさん:03/09/18 20:52
>>29
それは大丈夫だと思うが・・・
SZ,SSが苫東に移ったときに、小樽−舞鶴に高速船を投入しますってことだったから
ダイヤのシフトはありえる鴨

北海道から関西へ同時刻の荷物が2船分あるとは思えない
となると、船の規模から苫東−敦賀を朝着便にして舞鶴−小樽を夜着便にするとか妄想できる
31前スレの972:03/09/19 16:13
今、フェリーしらかばに乗船中(2等)で、新潟港に停泊中です。
一月ほど前にこの便の空席情報をHPで調べたら、2等船室は△だったが、実際乗船してみたら
1桁しか乗っていなかった(鬱。
それに苫小牧東⇔秋田でフットマッサージしているなんて知らなかった。
あと、敦賀⇔苫小牧の2食3食セット券を、直行便だけでなく寄港便でも販売してほしい。
番外:苫小牧東港内ってAir-H''が使えなくって‥‥(秋田港内では使えたのに)。
もしかして、敦賀新港も使えないのか?
32前スレの972:03/09/19 16:18
それから、10月から敦賀⇔苫小牧(寄港便)の運行ダイヤが変更されるそうですが、来年の7月に
舞鶴⇔小樽に高速船が就航したら、寄港便に船を回して毎日運行にならないのでしょうか?
33NASAしさん:03/09/19 19:47
>>32
ピーク時はともかく、通年ベースでは船腹過剰供給であるため
それはできない相談かもしれない・・・。
34NASAしさん:03/09/19 21:42
>>33
一句読みまつ

らべんだあ あぼんするには はやすぎる

来年は、7月〜10月の寄港便にらべんだあを投入いかが?
35NASAしさん:03/09/19 22:33
>>34
1990年就航だから来年で14年目、いつもより若干早いだけ。
速力も定員も仕様もあざれあ・しらかばと違うから厳しいのでは?
寄港便の舞鶴延長でもあるんなら話は別だが、敦賀−新潟が減便の昨今では…。
36NASAしさん:03/09/19 22:41
>>35
間違えた、1991年就航だ、失敬。
それにしてもドック時の代船ならともかく、
平常時で130人も定員が違ってしまうようでは問題だろう。
(今までの例だと30人前後までなら許容なのか?>定員違い)
37NASAしさん:03/09/20 00:06
>>91
苫東も敦賀新港もPHS不感地帯でつ。
38NASAしさん:03/09/20 00:33
旅客定員が違っても詰め込めるトラックの数が違わなければノープロブレム。
39NASAしさん:03/09/20 01:19
              _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   フェリーらいらっく引退まだ〜?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

40NASAしさん:03/09/20 15:56
>>38
公式見たらホンマに車載数一致しとった。そこまで見てなかったよ。
41コメンター:03/09/20 21:54
>>39
フェリーらいらっくは、来年夏の高速新造船就航時に引退だろう。

大型高速カーフェリー起工式 国内最大・最高速、1万7千総トン 新日本海フェリー向け
http://www.mhi.co.jp/nsmw/html/nws03098.htm
8月5日、新日本海フェリー向け大型高速カーフェリー(当所2191番船、総トン数1万7千トン)の起工式が立神工場で行われた。
式には新日本海フェリー社入谷社長ほかが出席され、当社からは愛川所長、本社船海営二部山本部長などの関係者が出席した。
起工溶接の後、立神工作部吉川係長による安全宣言を行い、本船の無事完工に向けての決意を新たにした。
本船は世界初のCRP(二重反転プロペラ)ポッド(電気モーターとプロペラを一体に組み込んだ繭〔まゆ〕型)推進プラントを採用した最大31.5ノットの国内最高速のカーフェリーで、当所が2隻同時受注したうちの1番船である。
推進性能のアップにより、現在舞鶴〜小樽間は3隻で運航されているのが、2隻で同じサービスが可能となるため客先の期待も大きい。
今後、建造工程もいよいよ本格化し、竣工は2番船とともに2004年6月の予定。

三菱重工長崎造船所か、火事に気をつけろよな。
42NASAしさん:03/09/20 22:27
電気ポッド、どんどん出てきてるねぇ〜
43NASAしさん:03/09/20 23:00
新船の船名は何になるかな。
漏れは「はまなす」「しらゆり」と予想する。
44NASAしさん:03/09/20 23:15
これから就職活動!新日本海フェリーに就職させてくれ〜!
将来の夢がもうすぐそこまで。。。。。
45NASAしさん:03/09/21 22:42
舞鶴−小樽航路に新造高速船が就航した後は、らべんだぁ一隻で
いつか噂になってた鹿嶋−苫東航路を週3便という可能性はないかなぁ?

うまくいったら数年後に新造船を2隻入れてデイリー運行とか。
46NASAしさん:03/09/21 22:52
>>45
既に商船三井と束が大洗−苫小牧で週12便体制なのにどう対抗しろと?
47NASAしさん:03/09/21 23:52
>>46
ついでにひたちなか〜苫小牧のRORO船(週6便)モナー
48NASAしさん:03/09/22 02:25
45じゃないが、いっそのこと鹿嶋−釧路航路を開設して近海と勝負てのはどう?
49NASAしさん:03/09/22 07:18
>>48
釧路便は、釧路発の荷物は見こめるが、釧路行きの荷物が殆ど無い。
苫小牧は道央圏の生活物資を運んでいるので上下便とも需要がある。
少なくともRORO船ならペイするが、旅客フェリーでは間違い無く赤字。
50NASAしさん:03/09/22 12:46
>>49
やっぱり駄目ですよね…
いっそのこと、繁忙期以外は4階と5階を締め切って3階だけ営業(2等と2等親台のみ)して、
食料は売店かフロントでカップ麺を販売すればいいかなと思ったけどそこまでやることはないかなと。

鹿嶋−函館でも駄目かな。
51NASAしさん:03/09/22 14:26
下りだけ苫小牧東に寄港する...無理か
52NASAしさん:03/09/22 23:04
電気ぽっとの特許使用料って幾らなんだろ?
53NASAしさん:03/09/22 23:39
それなら琵琶湖北端から敦賀港まで運河掘って、小樽-大津とか
宇治川下って伏見とか枚方とかだったら便利よさげ。
54NASAしさん:03/09/22 23:42
55NASAしさん:03/09/23 22:44
新船にはプールが無いからつまらないよ。
56前スレの972:03/09/24 01:11
9月21日敦賀⇒苫小牧東(直行便)で帰ってきました。
敦賀新港停泊中左舷プロムナードから何とかAir-H''が使えました。
ところで、当日は台風15号の影響で少し揺れましたが(風呂も一時閉鎖した)、
ちゃんと定時に到着しました。
ループになりますが、徒歩客としては日高本線に駅を作ってほしいものです。
当日もバスで駅まで行ってから、JRに乗り換えて岩見沢・東室蘭に行く人を
見たものですから‥。
57NASAしさん:03/09/24 01:31
>>55
自分が乗船したときはプール開放してても利用している人を見たことない。
ついでにジンギスカン食べている人も見たことない。
グリルってどれくらいの利用率なんだろ。

謎が多い(w
58NASAしさん:03/09/24 07:23
>>57
プール、ジンギスカン、ジャグジー、サウナ
数名がにぎやかに利用しはじめると利用者は多くなるが
誰もいないか1〜2名くらいだと利用する人が増えない
乗客の数にもよるだろうな

グリル・・・スゥィート専用だとおもてた
昼や予約したら夜に利用できるらしいが、客層だろうな
59NASAしさん:03/09/24 23:50
スゥイート
60NASAしさん:03/09/25 00:03
年に1回程度しか乗らないのでよくわからんが、プールはお盆の時期の子供が遊んでた。
というか、そもそも北海道に行く人は水着を持ってないような気がする。あ、知床に行く人は持ってるか。
ジャグジーは覗きこんで「何これ〜??」と言ってた人は何度か見た。
グリルは、いつだったか昼にやってるのを覗いたら、それらしい老夫婦が2組ほどいたのを見た。

  ・  ・  ・  ・  ・
 個人的には、露天風呂が欲しいナァ。もちろん打たせ湯とか泡風呂とかあって、
船内のあちこちに畳敷きと安楽椅子を置く。
気取ったクルーズとやらは太平洋にまかせて、「動く健康ランド」的なものを目指してくれ。
ドライバーなら近海よりも絶対こっちに来るぞ!
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62NASAしさん:03/09/25 02:00
健康ランドみたいなアイデアはいいかもしれないけど、しょせんDQNプロムナーダーや
ラウンジャーが移動してくるだけのような悪寒。

ジャグジーサウナは船内側がガラス張りなので利用するのは恥ずかしい。
船内側からは覗けなくて、海側が全面ガラス張りで水着不要ならいいんだけど。
フリチンで日本海に沈む夕日を全身に浴びるのも爽快かも。
63NASAしさん:03/09/26 01:58
>60
海が時化てきたら命がけになりそう<露天風呂。
ところで、金塊ってドライバー乗せているのか?
64NASAしさん:03/09/26 02:53
今年の盆にはグリルの窓側が全部埋まっていたぞ>らいらっく
65NASAしさん:03/09/26 05:34
さっき地震があったが、もし接岸時に地震+津波が来たら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
66NASAしさん:03/09/27 00:23
船ごと上陸できるかもね。
67NASAしさん:03/09/27 00:27
引退したしらゆりは相変わらずおりびいと共に相生で放置プレイなのか?
今年の採用情報でオリエントの事業拡大なんて大々的に銘打ったから、
しらゆりを改造投入してデイリー運航するのは目に見えてるんだけど…。
時期を見計らってんのかね〜。
後から引退した阪九のはりま・せとはもうフィリピンへドナドナされたのに…。
68NASAしさん:03/09/27 01:39
こないだの日曜日、車で国道250号線を走ると相生のIHI桟橋に仲良く係留されてました
69NASAしさん:03/09/27 09:44
>>67,68
妄想でつが
来年の夏にRORO化しらゆりと旅客おりびいの同時運航で
優雅な船旅+安い車両航そうなんて、どうでしょ
2船運行なんて効率悪い?まあまあ・・・

てか苫東−敦賀はRORO化して、日本海RORO金塊をアボンさせるのがよろし
ROROの為にアボンさせたサブリナとブルゼの祟り
70NASAしさん:03/09/27 11:33
おりびいは放置プレイが長いけど、ちゃんと動くの?
船内の手入れも、ちゃんとやってるのかな? 黴臭くなってないかな?
乗組員(特に外国人クルー)はみんな解雇になっちゃったのかな?

あの船が再び動く日は来るのだろうか…
71NASAしさん:03/09/27 11:54
近海のROROの、あの色気もへったくれもない船体に萌える漏れは
リアルでもブサイコ専。
72NASAしさん:03/09/28 20:45
なんか今、苫東港が大モテみたいだな。
誰か写真UPキボー。
73NASAしさん:03/09/28 23:17
>>72
製油所火災で苫西発のフェリーが欠航したから?
真に本会に特需でつか(萌
室蘭も特需かな?
束九の室−直−博も、室−直を子会社の九に移して存続の動きだな

室−直をムリに存続させても意味がないと思うが、下手するとRORO化の危険
真に本会は、先手を打つべし
74NASAしさん:03/09/28 23:36
苫小牧東港が大人気な今こそ、JRコヒは浜厚真駅利用のフェリーアクセス輸送を早急に実施しる!
75NASAしさん:03/09/28 23:55
>>74
>浜厚真駅利用のフェリーアクセス輸送・・・
日高線はアボンしたほうがしRコヒのためだと思われ
スイッチバックして苫東へ荷物を輸送するのは手間がかかるだけかと思うが

今回の火災は、万が一苫小牧近くの火山噴火した時の教訓になるのでは?
苫東も使えるかわからないが、しR貨物は山線経由か小樽に荷物を分散させてフェリーか

もし苫東が使えない時は、小樽にフェリーを戻せばいい訳で、災害に強い真に本会でつか
束も岩内港フカーツ特需鴨
76NASAしさん:03/09/29 00:32
9月までの札幌行しR北バス、最高に便利なアクセスだと思うナ。
通常の連絡バスも苫小牧駅でなくて千歳に逝けば便利なのに。
77前スレの972:03/09/29 19:11
9月21日苫小牧東港発連絡バスの利用状況
苫小牧駅行き=5人 、札幌駅行き=2人

78NASAしさん:03/09/29 20:16
>>77
???札幌逝き運行9月18日までじゃナカータか?
札幌逝きの採算は厳しかっただろう
20人乗っていても業務無線から「乗客そんなもんですか」と聞こえてきたし
日高線アボンでしRバスが様似発札幌逝きを定期化して苫東によればいいと思われ
79NASAしさん:03/09/29 20:29
>>72
苫西入出港規制で商戦密威が室蘭港
大○洋Fが苫東(周文)とホムペに出ていまつたが
大○洋Fは、真に本会のターミナルを使っているのでつか

だれか、レポキボンヌ
80NASAしさん:03/09/29 22:34
太平洋のきそが東港に入る画像みたい。。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82NASAしさん:03/09/30 00:09
>>80
> 太平洋のきそが東港に入る画像みたい。。

持ってるけどupのしかたがわかんない

今日のきそに乗ってたよ。
最初室蘭に行くって言われてたけど
結局周文埠頭になった

入港1時間半ぐらい前にさんふらわあとすれ違った
ROROともすれ違った しらかばorあざれあは港の外におんだされていた
着岸は11時すぎだったけど、右前側前方の車両甲板入口から
車を出して人もそこから降りた

タグボートが2隻やってきて
停泊する時につなぐロープをどこにつなぐかで甲板員が
四苦八苦していたよ


83NASAしさん:03/09/30 00:35
>>82
ふねきちの画像掲示板辺りに張ったら?
84NASAしさん:03/09/30 01:13
船旅掲示板でぐぐるとトップに出てくる掲示板に画像貼れるみたい。
そうか。おれ太平洋フェリーは乗ったことないからわからないけど、
やっぱり車両甲板の出入り口と徒歩客出入り口の位置は、
新日本海フェリーのそれとは違うんだ。
タグボート使わなきゃ接岸できないのかな?それとも初めての埠頭で安全のため?
85NASAしさん:03/09/30 01:48
>>84
> 船旅掲示板でぐぐるとトップに出てくる掲示板に画像貼れるみたい。
> そうか。おれ太平洋フェリーは乗ったことないからわからないけど、
> やっぱり車両甲板の出入り口と徒歩客出入り口の位置は、
> 新日本海フェリーのそれとは違うんだ。
> タグボート使わなきゃ接岸できないのかな?それとも初めての埠頭で安全のため?
86とおりすがり:03/09/30 01:59

↑ すまん。引用し損ねた

貼ったよ
http://www2.ezbbs.net/39/mlb20537/

>>84
> 船旅掲示板でぐぐるとトップに出てくる掲示板に画像貼れるみたい。
> そうか。おれ太平洋フェリーは乗ったことないからわからないけど、
> やっぱり車両甲板の出入り口と徒歩客出入り口の位置は、
> 新日本海フェリーのそれとは違うんだ。
> タグボート使わなきゃ接岸できないのかな?それとも初めての埠頭で安全のため?

「きそ」には初めて乗ったけど
この船にはバウスラスターが付いてないのでは?
仙台港出港の時も船尾からロープでタグボートに引きずってもらって
180度向きを変えてから出港したよ
タグボートで押しつけるのは青函連絡船の時に見たことあるけど
ロープで引っ張ってもらうのを見たのは初めて

旅客用乗船ゲートも車両乗船ゲートも全く位置が合わなかった
太平洋の乗船車両は船内のスロープで階下・階上へ移動
・・・出入口が1つ
新日本海はトレーラは船尾から直接
一般車両は港のスロープをあがって船の階上デッキへ
・・・出入口が2つ


87NASAしさん:03/09/30 23:13
>>86
乙。参考になりますた。
88NASAしさん:03/09/30 23:23
>>86
感謝…見ますた。「きそ」も思っとるやろうね。
「うわっ、とんでもない田舎にきた!」

いきなり別の港へ着けろって言われて船長も大変でしょうな。
それと「いしかり」の名古屋出航でもタグを使ってた記憶がある。
89NASAしさん:03/10/03 20:08
今日小樽のフェリーターミナルに行ったが、お目当ての展望風呂が知らない間に
18時で営業終了になっていて、入れなかった!。・゚・(ノД`)・゚・。
90NASAしさん:03/10/03 20:16
>>89
小樽温泉オスパにどうぞ
http://www.kouwaunyu.co.jp/

展望風呂ではなさそうだが
91NASAしさん:03/10/03 20:59
>>89
18時で追い出されるの?
来年の高速船就航ダイヤ改正で夜発があったら営業時間が延びるかな
タオル持参で600円入浴券を禿しくキボンヌ
92NASAしさん:03/10/04 01:55
以前、夜発が有った頃も、9時位で閉まっていたような・・・
93コメンター:03/10/05 22:56
新日本海フェリーのHPは18時まで営業、17時15分で受付終了になっている。
http://www.snf.co.jp/noriba/noriba1.html

こういう時は90番さんのように24時間営業のオスパだね。
>>93の乗り場案内、第一埠頭と第三埠頭が逆になってる。
95NASAしさん:03/10/07 23:19

敦賀からなら
トワイライトエクスプレス利用しますが、何か?
96NASAしさん:03/10/07 23:22
早く年末年始の配船表出せよ
97NASAしさん:03/10/07 23:27
>>96
年末年始も大混乱なんだろうね。
今回は新聞沙汰になる悪寒。
98NASAしさん:03/10/11 09:16
船は貨物満載期なのに、このスレチョー閑散期だな

よしネタフリを1つ
独身男女限定あいのり石狩湾クルーズをキボンヌ
月曜が祝日のときに、らいらっく か ゆうかり でやって見るべし
漏れは・・・マリンガールにアタック
99NASAしさん:03/10/11 23:30
>>98
それをやるならぱしびいを呼んできてだな。
相生で眠ってるらしいおりびいでもいいが。
100NASAしさん:03/10/12 18:44
おりびいはちゃんと動くのかな?
101NASAしさん:03/10/13 23:02
漏れは今年の夏、マリンガール(大学生アルバイトのIちゃん)と深い仲になれた。(喜
102NASAしさん:03/10/14 09:30
>>98
「あいのり」なんかで出会いがあると思っているヴァカハケーン
103NASAしさん:03/10/14 09:50
あいのりって金髪の馬鹿俳優がすぐに泣くくだらない番組だったっけ?
104NASAしさん:03/10/14 17:09
あいのりって、やら(以下ry
105NASAしさん:03/10/14 17:21
10698:03/10/14 20:31
>>102
お前バカか。合コンお見合いパーティをやって味噌という意味でネタフリしたのだが。
テレビと現実を混同している禿オヤジがこのスレにいたのか。あーやだやだ(w
107NASAしさん:03/10/14 21:41
>>98
マジレスすると、練る豚ツアーはすでに既存業者が多すぎて
ペイしないと思われ。
108NASAしさん:03/10/14 22:41
誰も頼んでないのに勝手につまらんネタフリしといて煽られると逆切れか
視聴者層の程度が知れるな
109NASAしさん:03/10/15 07:39
>>108
>誰も頼んでないのに勝手につまらんネタフリしといて煽られると逆切れか
 香ばしい住人 必 死 だ な ! ここは2ch世界なのだが
108にはつまらんネタフリされると困る  現 実 世 界 の ようだな(藁
煽りレスも誤爆してミットモナイですな(w
ネタ振りできない臆病者ハケーン!煽りに煽り返されてマジレスするな ボケェ。

>>107
落ち着いたマジレス good job
110NASAしさん:03/10/15 08:01
朝から必死だといわれるぞ >>109
まあしRコヒの企画は、当たったらしいが・・・・・
111NASAしさん:03/10/15 09:40
>>109
必死だな。w
112NASAしさん:03/10/15 13:02
>>109
必死だな(藁
113NASAしさん:03/10/15 14:19
S寝台の照明をもっと明るくしてもらえないだろうか
それにコンセントをつければ「えせシングルルームもどき」ぐらいにはなるだろうに。
114NASAしさん:03/10/15 15:44
>>113
「寝台は寝る場所」って考えなんじゃないだろうか

>>109
必死だな
115NASAしさん:03/10/15 22:55
>>114
でも、携帯の充電とかパソ使ったりとかできるし。

>>109
必死ですね。
116NASAしさん:03/10/15 23:49
朝から晩までジサクジエンか・・・瀕死だな(w
117NASAしさん:03/10/15 23:57
必 死 な >>109 の い る ス レ は こ こ で す か?
118NASAしさん:03/10/16 00:04
109の毒舌が時化を呼んだか。

>>117
乙カレーってか、連続カキコもここまで来るとバカ丸だしですね(ふぉ
119NASAしさん:03/10/16 09:12
>>109-118
お前らいい加減にしろ
120NASAしさん:03/10/17 07:13
>>109-119
お前らいい加減にしろ
121NASAしさん:03/10/17 07:35
>>120
暇人が、また連続カキコでもするのか。

 く そ お も し ろ く も ね え 
122NASAしさん:03/10/17 09:51
>>113
俺も思ったけど、基本的には>>114のいう通りだと思う。
でも2段ベットと違って個室の雰囲気があるしS寝台っていいよね。
激安ヘルスの個室のイメージも否めないが。w
123コメンター:03/10/17 23:54
太平洋フェリーのようにカプセルベッドも欲しいものだな。

それから「ハンモック」を設定したら受けると思うが。

ハンモックなんて喜ぶのはコメンターくらいのもんだろ。w
125NASAしさん:03/10/18 15:00
S寝台について:
カプセルベットというより、一人旅用に推奨するならドアと空調調整、コンセントはほしい。
126NASAしさん:03/10/18 16:43
>>125
希望としては阪九Fの「やまと」「つくし」の2等指定A程度、ってこと?
127NASAしさん:03/10/18 18:08
新造船には足枷を装備した「M寝台」が追加されます
128NASAしさん:03/10/18 18:19
>>125
それをいうなら
2等S寝台のほかに、1等シングル部屋がイイ
もちろん、2人以上で利用の際は追加料金をいただきます(w
129コメンター:03/10/23 23:33
>>76
9月までの札幌行しR北バス、最高に便利なアクセスだと思うナ。
通常の連絡バスも苫小牧駅でなくて千歳に逝けば便利なのに。
>>77
9月21日苫小牧東港発連絡バスの利用状況
苫小牧駅行き=5人 、札幌駅行き=2人
>>78
???札幌逝き運行9月18日までじゃナカータか?
札幌逝きの採算は厳しかっただろう
20人乗っていても業務無線から「乗客そんなもんですか」と聞こえてきたし
日高線アボンでしRバスが様似発札幌逝きを定期化して苫東によればいいと思われ

いろいろ書かれたが、苫小牧東=札幌の高速バスが、平成15年12月20日(土)〜平成16年1月12日(月)の間、復活する。
本日、新日本海フェリーとジェイ・アール北海道バスのHPで発表された。
130NASAしさん:03/10/23 23:36
新造船ってちゃんと小樽まで来るんだろうな。
来年の9月頃には苫小牧東行きにされてそうな気がする。

そして、空いた小樽港のパースには「フェリーらいらっく」が係留されて...
131NASAしさん:03/10/27 00:30
石狩湾新港に入港したりして(藁
132NASAしさん:03/10/27 00:45
連絡バスさえあればその方が好都合だ
最寄駅が銭函なので、手稲あたりに来てくれれば
133NASAしさん:03/10/27 22:24
年末の便取れた〜!
夏と違ってあまりにもあっさり取れて拍子抜け。

ところで、今までインターネット予約で3回予約入れた(小樽→新潟×2、舞鶴→小樽)んだけど、
3回とも予約番号4桁のうち上3桁が一緒だった。

個人で決まっているのか?
134NASAしさん:03/10/28 00:37
>>131 132
残念ながらその可能性はないと思われ
苫小牧に来たのは、十勝方面からの集荷も期待してのことだから
って昨日かな?道新に出てたな

道新の記事だけでは、信用性ないけど
事実苫のターミナルで出港前に行くと
十勝方面からのもーもー鳴いてるドナドナさん(特に新潟向け)
牛乳トラック(特に敦賀向け)が多数見受けられ

石狩に移した所で小樽との差別化が図れず意味ナシ
135コメンター:03/10/28 06:36
十勝方面からの集荷も期待してということは
近海郵船のフェリーが釧路、十勝から撤退したのが原因か。

それにしても、小樽、岩内、室蘭、十勝、釧路は撤退か減便で
苫小牧の1人勝ちだな。
136NASAしさん:03/10/28 21:14
「すずらん」機関不調!!

http://www2.ezbbs.net/39/mlb20537/

137秘密の情報の鍵を握る人:03/10/28 21:16
理系学問板の場合、単発質問スレッドが乱立することがあり、
そういった質問は単発質問スレッドを立てないで、下記スレッドでまず質問してください。

天文・気象板 初心者質問すれ。PART IX
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1061974300/

上記のスレッドは定期的に回答してくださる人がたくさんいますので、そっちで聞いたほうが
遥かに効率がよいです。
そこで、話が膨らむようでしたらスレッドをたてるなどすればよろしいではありませんか?

回答者の人へ
最近はそういう状態には陥っていませんが、一時期1日に2〜3も単発質問スレッドが立てられるという自体に
なったことがあります。単発質問スレが立った場合は、内容にもよりますが初心者質問すれに誘導されるよう
お願いします。
単発質問スレッドに返答すると同じように乱発する原因となります。
(初心者質問すれで聞かずに、単発スレで聞いて答えてもらったほうが早いとなれば当然単発質問スレが増えます。)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


138NASAしさん:03/10/28 21:25
苫小牧港のホームページは凄いね・・・。
トップページのフェリーが綺麗だ。

http://port.web.infoseek.co.jp/
139NASAしさん:03/10/29 11:05
あそこは写真も大きいサイズで(・∀・)イイ
140NASAしさん:03/10/29 21:01
>>138
苫小牧港
コンテナ船 RORO船 フェリー 自動車専用船 バルク船 その他の画像

小樽港
新日本海フェリー その他

小 樽 港 悲 惨 だ な (藁
141NASAしさん:03/10/29 21:30
>140
しかし、小樽港は空母も入港するくらいなのだが‥‥


142NASAしさん:03/10/29 22:09
>>141
小樽は管制の必要もないから・・・
143NASAしさん:03/10/29 22:23
>>141
空母が入港するほど岸壁使ってない・・・。
144NASAしさん:03/10/29 23:37
>>142
そういや小樽で舞鶴行き「らべんだあ」出港後、別の埠頭から「飛鳥」(NYC)が出港、そのあと新潟行き「らいらっく」出港(っーかこれに乗ってた)に遭遇したなぁ。
(ほぼ?)15分間隔で大型船3隻出港には萌え。

こんなことができるのも管制がないから?
145NASAしさん:03/10/29 23:49
>>144
苫小牧も23:30東京行き23:45大洗行き24:00八戸行き
毎晩15分おきに出てるよ〜

146144:03/10/30 00:03
>>145
苫小牧も15分間隔あったのは気付いてなかった。サンクス。
147コメンター:03/10/30 00:43
苫小牧東港より23:50敦賀行き高速フェリーが出るが、洋上で遭遇する時刻だな。

148NASAしさん:03/10/31 23:43
この年末年始は祭りはあるんだろうか・・・

ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/mainiti/umimaru/2003/01/u030131/
149NASAしさん:03/11/01 23:08
浮上
150NASAしさん:03/11/03 11:20
敦賀から秋田まで年明け4日に乗ろうと思っていたのに、9日まで設定がない
困りました。太平洋フェリーじゃ日程合わないし、年末年始に間引き運転するなよ
ドック入りだと思うが…
151コメンター:03/11/03 20:02
配船表を見ると「フェリーしらかば」がドック入りだね。
しかも敦賀まで行かず、新潟で折り返しの日が多いみたい。

この時期はどのフェリー会社もドック入りだよ。
昔は引退した船を予備船として保管しておいて、こういう時に代船として使ったが。
152NASAしさん:03/11/07 01:16
ほう
153NASAしさん:03/11/07 23:07
漂流の影響か?今年は空いてるね。
154NASAしさん:03/11/10 07:46
このスレは沈んでるがな。
155NASAしさん:03/11/13 00:11
dat落ちしちゃいや〜んage
156NASAしさん:03/11/13 22:28
なんか10月28日だかに2件トラブったらしいね。
苫小牧でエンジントラブル、小樽で岸壁衝突とか・・・。
岸壁衝突ここ数年続発してるぞ・・・この会社。
157NASAしさん:03/11/14 02:06
年末ガラガラだな(藁

俺はそれに乗るわけだが(汁
158コメンター:03/11/14 07:04
商船三井フェリーは年末年始満席なのに。(商船三井フェリーのHP参照)
159NASAしさん:03/11/16 23:18
dat落ちしちゃいや〜んageアゲイン
160NASAしさん:03/11/16 23:55
>>156
岸壁衝突?どの船ですかね?
161NASAしさん:03/11/17 01:41
>>158

300〜600名くらいしか載れない商船三井の船とは旅客の収容能力が違うんで、
一概に言えないとは思うが
162NASAしさん:03/11/18 14:35
年末に初めて新日本海フェリーで敦賀→苫小牧(直行)に乗ります。
日本海では揺れると聞いたのですが、どんなもんでしょうか?
日によって違うということはわかりますが、1番ひどかった時はどんな感じですか?
私は揺れるフェリーに乗ってみたいという変人です。

今まで乗ったことのある航路

南港→志布志
南港→今治
南港→門司
163コメンター:03/11/18 17:53
>>162
2等和室で寝ていた客が、ローリングのために全員壁際に転がって行った。
船員さんに文句を言うと、「よくあることです」と鼻で笑われた。
164NASAしさん:03/11/18 23:20
風呂の湯が半分に減った。
直後風呂場が閉鎖になった
165コメンター:03/11/19 00:22
>>162
バイトクビになっても〜た
166NASAしさん:03/11/19 18:27
>>165
どして?
167NASAしさん:03/11/19 23:34
ケツ拭けやゴルァ
168NASAしさん:03/11/20 02:19
今年の年末年始はガラガラだけど、1/3の苫小牧東−敦賀は一等とスイート以外は満席なんだよな。



もしかして一年前の再現?
169コメンター:03/11/20 17:48
コメンターの正体はケツ女だったのか
170NASAしさん:03/11/22 17:41
■海上荒天に伴う運航について
日本海で発達中の低気圧の影響により、以下の便を運休とさせていただきます。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
詳しくは各のりばまでお問合せください。
□舞鶴〜小樽航路
11/23 北行 運休 舞鶴(23:30)発 → 小樽行
171NASAしさん:03/11/22 22:21
>162
残念ながら、嵐でも来ない限り
ほとんど揺れませんよ、15年前に敦賀〜小樽乗りましたが
すでに、揺れませんでした。私も船の揺れは大好物です
172NASAしさん:03/11/22 22:42
>>162
今時の船はでかいので揺れません。
揺れを体感したいなら粟島汽船とか離島航路の
小さい船に乗ったら面白いですよ。
173NASAしさん:03/11/22 23:51
甘い。
去年の一月、苫敦寄港便「しらかば」乗った時は揺れたぞ。
新潟入港時、シケに自信のないかたで新潟で下船を希望される方はお申し出くださいっていうアナウンスがあった。
案の定能登沖では地獄絵図。
174NASAしさん:03/11/23 00:09
まあ、波高6bがこの世とあの世の境目くらいかなーと思ったりしますが、
最近はすぐに欠航してしまうのでなかなか7b超の地獄には行けません。
175NASAしさん:03/11/23 17:13
夏場ってね、料金・時間の両面で
名古屋〜苫小牧は太平洋Fより新日本海F(敦賀〜東苫)の方が良さそうなんだけど
みんなはどう思う?
176NASAしさん:03/11/23 21:44
太平洋のほうが、楽しめます 
そっちを勧めます
177NASAしさん:03/11/24 00:55
景色は断然新日本海の方がいい。天気が良ければ、越前海岸、男鹿半島、津軽海峡
などの風景が楽しめます(北行きの場合)。太平洋も陸地は見えてるけど、平凡。
船自体は太平洋の方がやや上等かな。
178NASAしさん:03/11/24 01:32
>>177
TFの航路で比較的景色楽しめる場所って犬吠崎沖(北行)と松島(南行)だけっぽいような。
その点はSNFの方がいいかもね。特に新潟便や敦苫の寄港便は陸地沿いを航行するし。
179NASAしさん:03/11/24 19:41
仙台で一時下船して気分転換できるのはTFの特権。
仙台駅まで行って駅弁調達する猛者もおったらしい。
SNFはできるのかな?停泊時間短いから無理かもしれんが。
180コメンター:03/11/24 22:40
太平洋フェリーの仙台停泊時間は3時間
新日本海フェリーの秋田、新潟停泊時間は1時間

まあ、無理ですな。
181NASAしさん:03/11/24 23:03
>>179
> 仙台駅まで行って駅弁調達する猛者もおったらしい。
スマソ、漏れそれやった。
北行で15分早着したのをいいことに下船後すぐタクシーで多賀城の駅行ってあおば通の駅まで行き、
都心部の商店街を冷やかしつつ仙台の駅で少し写真撮って駅弁買って連絡バスで帰った。
船に戻って仙台市街地まで出かけた、って事務長に言ったら驚かれたよ。
182NASAしさん:03/11/24 23:21
>>181
猛者ハケーン(w
仙台では某野党の幹部が演説してませんでした?
183NASAしさん:03/11/24 23:54
>179
新潟停泊時間が2時間だった頃は一時下船出来た。
184NASAしさん:03/11/25 00:00
あれくらい大きな船で6メートルの波で地獄絵図とか言わないの。10メートルから面白いのよ。新日海がエンジントラブルで
止まって降りた乗客がグダグダ言ってたけど、それなら陸路で移動しなさい。海上ではトラブルは、つき物です。
185NASAしさん:03/11/25 00:12
そういや例のケツ女は今度の年末年始も乗るんだろうか?
もし乗ってきたら船員からマークされそうだが・・・。
186NASAしさん:03/11/25 03:11
「ケツ女と行く札幌7日間クルーズ」とか企画する位の気構えがないと、今年も一騒動ありそうだな。
187NASAしさん:03/11/25 09:52
>>181
商店街冷やかし抜きなら、多賀城駅まで徒歩でもそのコース可能。
楽しい散歩コースだったよ。
188NASAしさん:03/11/25 20:15
そういえば、こんな事も有ったね・・
緊迫感が伝わります。

http://www.kaiho.mlit.go.jp/mainiti/umimaru/2003/01/u030131/

189NASAしさん:03/11/25 23:34
>>188
40レス前くらいは確認しよう。
190NASAしさん:03/11/28 02:49
>>178
北海道航路はどうやっても一日潰すことを考えると、SNF(小樽便)の方が「乗ること」自体は楽しめると思うのだが

繁忙期だったら文句なしにお勧めなんだけど...
(空いている時期にしか乗らないヲタは無視して下さい)
191NASAしさん:03/11/28 16:49
ケツ女って誰?
192コメンター:03/11/28 17:58
>>191
おまえのかあちゃん
193NASAしさん:03/11/28 22:29
アホな質問かもしれませんが、今でも新日本海フェリーは
SHKラインのグループですか?
そうすると西日本汽船なんかもまだあるのかしら?
194NASAしさん:03/11/29 01:53
>>191
コメンターを生んだ淫売。
195NASAしさん:03/11/29 05:08
どうしようもないくらいゆれるのはまじですか?
これから乗ろうと思うんですけど不安イパーイ!
196NASAしさん:03/11/29 08:00
>>193
1997年西日本汽船→オリエントフェリー 共にグループ会社
2002年新日本海のニューはまなす→オリエントのゆうとぴあ 
   http://www.orientferry.co.jp/profile.html
197NASAしさん:03/11/29 14:14
>>195

シヌヨまじで。
おれは乗ったことないが乗った人に聞くと具合悪くても船から下りられない
恐怖、苦痛は相当なものらしい。
酔い止めも効かないほど揺れるし。
198papa:03/11/29 21:24
天気図さえ読めれば、日本海が時化かどうかわかるよ
簡単に説明すると、日本海が、たてじまの阪神になったら時化だよ!
199193:03/11/30 14:09
>>196
二代目ゆうとぴあですか。立派になったもんじゃて。
ニューゆうとぴあはグアムにて対面したが、ニューっぽく
ない姿に萌えた。
少年の船21世紀号なんてのも西日本汽船だったように
思いますが、今や日中航路のフェリー屋さんになってる
んですか。
200NASAしさん:03/11/30 17:33
200ゲト

来年の夏には、小樽−秋田−新潟−舞鶴へ客船の臨時運行キボンヌだな

こないだニュースで、黒猫運送などが、大阪−北海道の輸送で
排ガス削減、モーダルシフトの一環として、トラック海運の一部をしR貨物に切りかえるとか
他業種での輸送も、東京−苫小牧もフェリー利用のトラック輸送から、しR貨物へ

フェリーは、十分にトラックの排気ガスを減らすことに一役をかっていると思うのだが
201NASAしさん:03/12/01 01:25
貧乏人の交通だな
202NASAしさん:03/12/01 02:04
トラック輸送に金持ちも貧乏もないだろ(w
203NASAしさん:03/12/02 13:33
トラック輸送以外は貧乏人だろ。
204NASAしさん:03/12/02 15:24
どうせ203はフェリーにも乗れない貧乏人だろ
205NASAしさん:03/12/02 16:51
>>204

超貧乏人ツレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
206NASAしさん:03/12/02 20:43
>>202
マジレスするとトラック輸送に金持ち・貧乏はありますw
金持ち・・・宅急便雑貨・生鮮食品などの輸送運賃の高いトラック
貧乏・・・紙・空車などの輸送運賃の安いor無いトラック
当然金持ちトラックはJRや航空便、あとは近郵のRORO船との取りあいです。
でも、JRも頑張ってるので201の「貧乏人の交通」というのもあながち
嘘ではなくなりつつある・・・。
今度の高速船はできるだけ金持ちトラックを確保する為の方策です。
207NASAしさん:03/12/02 21:41
>>201-205
藻前ら心が貧乏過ぎ
208NASAしさん:03/12/02 23:58
先月半ばに敦賀〜苫小牧に乗った。時化の為到着時刻が
1時間ほど遅れるので、苫小牧東港からの接続バスが運休
するとの事。職員が徒歩客に「どうしますか」と個別に
聞いて回っていた。かくいう自分も徒歩だったが、同室の
車の人に乗せてもらって事なきを得た。
他の人はどういう措置が採られたのだろう?
こう言う事も有るので徒歩の人は注意すべし。
209コメンター:03/12/03 00:16
こう言う事があったら、徒歩の人は「トホホ」と途方にくれる。

金谷〜久里浜の東京湾フェリーは、遅れたら臨時バスを運行してくれたことがあった。
210NASAしさん:03/12/03 23:17
以前乗った時の敦賀⇒小樽だとオーセントホテルを割引料金で宿泊出来たのに‥
211NASAしさん:03/12/03 23:58
>>208
>1時間ほど遅れるので、苫小牧東港からの接続バスが運休

全然“接続”バスじゃない罠。職員の自家用車で送迎か?
212NASAしさん:03/12/04 00:17
小樽や舞鶴なら、なんとか歩けるんだけどね・・・
213コメンター:03/12/04 23:36
苫小牧東も浜厚真駅までなら歩けるが、暗くなったらダメ。(街灯などない)
それから接続列車が少ない。
214NASAしさん:03/12/05 01:30
なんまらがっさいあげ
215NASAしさん:03/12/05 03:26
風呂場にコインロッカーがないのはなまらがっさいと思います
216NASAしさん:03/12/05 03:29
北海道のお人よ、「なまら」はわかるんだが、「がっさい」ってのは
どういう意味?
217NASAしさん:03/12/05 09:29
>>216
51 名前:函館カッペことばぜみなーる[] 投稿日:02/01/14 13:51
なまら=とっても、非常に。
がさい(がっせぇ)=冴えない、良くない、貧相である。
ちゃっこい(ちゃっけぇ)=ちいさい。
からぽねやみ(からっぽやみ)=なまけもの、怠慢である。

用例:
「束**のフネときたら、チャッケくてナマラがっせぇのばっかしだったしな、
 窓口のアンチャンコときたら、ナマラ横柄でおまけにカラッポヤミときてる。」
(訳:束**の船舶は、小型で大変貧相な船舶ばかりで、窓口のお兄さんも非常に横柄なうえ怠慢である)
218NASAしさん:03/12/05 21:28
>>213
逆なら今夏の終わりにやった事ある。浜厚真駅→苫小牧東港周文埠頭。
日高線最終乗ったから当然真っ暗だったが、
前回、真冬の夕方に歩いた時の記憶と足元のセンターラインを頼りに…。
なぜかもう一人同じ行動を取る香具師が居たからおしゃべりしつつ。
219コメンター:03/12/06 18:21
>>218
道に迷ったらと思うとこわいな。小樽ならこわくはないが。

220NASAしさん:03/12/06 19:12
>>218
真冬に吹雪に襲われたら、マジ逝きそう。苫小牧は雪こそ少ないが冷え込みは意外に厳しい。
221NASAしさん:03/12/06 20:33
晴れてれば駅降りたら右手に船の照明が光って見えるんだけどね。
222NASAしさん:03/12/07 12:06
駅から船までは明かりを頼りに出来ても、その逆、船から駅まではチト厳しいんでないかい?
223コメンター:03/12/07 17:54
途中でギブアップして、携帯でタクシーを呼んでも断られるんじゃない?
224NASAしさん:03/12/07 22:07
>>223
AirH"は圏外ですた
225コメンター:03/12/08 23:49
>>224
じゃあ、遭難するしかない。

苫小牧(西)港を拡張して、ここを日本最大のフェリーターミナルとして使えればいいのだが。
226NASAしさん:03/12/09 02:46
それより小樽港と石狩湾新港を繋げようぜ
これで張碓駅も有効活用
227NASAしさん:03/12/09 23:16
>>225
既に日本最大のフェリーターミナルです。
228NASAしさん:03/12/09 23:17
それより苫小牧〜小樽間の石狩平野に大運河を掘って通そうぜ。
途中、札幌には駅のホームみたいなフェリー桟橋を設ける。

あー、風邪薬を飲み過ぎたかな・・・
229コメンター:03/12/09 23:30
そのうち、小樽も室蘭もすべて苫小牧にシフトしそうな予感がする。
230NASAしさん:03/12/11 20:54
>>229
苫小牧港に空きがあればね。
西港はもう満杯。東港を拡張するか?
室蘭は代替港でもあり、細々でも残ると思われ。
231NASAしさん:03/12/12 00:40
ところで舞鶴豆乳の高速船
ダイヤはどうなるの?
予想汁

ノ 敦賀とずらして午後発の朝4時着キボン
232NASAしさん:03/12/12 02:27
お願いだから小樽港から離れないでね>新造船
233コメンター:03/12/12 21:23
新日本海フェリーの公式HPの2月の配船表を見ると
「あざれあ」「しらかば」ペアと「らいらっく」「ゆうかり」ペアを入れ替えるみたい。
234NASAしさん:03/12/13 05:12
ニューしらゆり大活躍だな
235NASAしさん:03/12/13 08:59
>>228


環境サヨが騒いでアボーンしますた。
計画自体は、本当にありました。
236NASAしさん:03/12/13 12:05
>>235
ネタじゃなくマジ話であったのかよ!!
237NASAしさん:03/12/13 13:44
>>234

相生に係留されているあの「ニューしらゆり」でつか?
238NASAしさん:03/12/13 14:36
239NASAしさん:03/12/13 15:56
2月の配船表見てもう1つ気がついたこと。

フ ェ リ ー ら い ら っ く は 引 退 ?

1月14日小樽発舞鶴行きに就航するのまでは確認できてるがそれ以降にマークがない。
で、「ニューしらゆり」が入れ替わりに復活、と・・・7月までの暫定措置なんだろうが。
どうせ高速船ができたら残り2隻含めて引退余儀なくされるわけだし。
240NASAしさん:03/12/13 19:18
            _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   フェリーらいらっく引退まだ〜?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
241NASAしさん:03/12/13 19:29
公式板に「ニューしらゆり」は売却先からのリースバックって
書き込みが・・・しらゆりって本当に売れたの?
購入して置きながら相生に係留しっぱなしで船名も変更しないって
一体どんな買い手なの?
242NASAしさん:03/12/13 19:33
リースバックって
ことはそういう会社なんでないの?
他にある?
243NASAしさん:03/12/13 19:35
売った先から
借りて自分で使うんで無いの?
244NASAしさん:03/12/13 23:36
あくまで推測なんだが、売却先は「ニューはまなす」と同じトコ。
で、改造投入(二隻体制でデイリー運航する気?)の目途が立たない
(てか、新日本海通じて社員採用する時点で何か企画してるのは読める)
から、一時的に錆落としを兼ねて古巣へ貸し出したのかも。

でも「フェリーらいらっく」はどこへ?ドック入りさせずそのまま売却?
それとも無駄を覚悟で何か大掛かりな修繕工事でもやるんだろーか。
まさかリバイバルで旧色に戻すとか?う〜ん…。
245コメンター:03/12/14 23:15
「しらゆり最後の船出」(動画)2003年2月26日
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ship/yuri.wmv
ある個人のHPにあったが、まさか1年後に復活するとは。
246コソメター:03/12/15 02:01
>>231
舞鶴11:15→小樽7:15
小樽10:00→舞鶴6:00
とかだとうれしい。車だけでなく、JR客も取り込めそう。
でもSNFはトラック重視で旅客にやさしくないダイヤにしそうなので、
舞鶴9:30→小樽5:30
小樽9:00→舞鶴5:00
あたりが可能性高いような気がする。
247コソメター:03/12/15 02:42
>>244
それって「シャトル」の事?でもあれは確か「べる」「らぶ」を使うはずだよね。
つーことはSHKで何か新しい航路を開設する予定があるという事ですか??
248NASAしさん:03/12/15 02:44
>>231

舞鶴8:00→小樽4:00
小樽8:00→舞鶴5:00

この辺りではないかと。
舞鶴からの徒歩客は舞鶴に前泊しない限り乗船不可能(苦笑)
249NASAしさん:03/12/15 08:33
>>247
オリエントの青島航路のことではあーりませんか?。
250NASAしさん:03/12/15 09:55
>>247
「らぶ」は既に韓国に売り払われたので、シャトル就航は完全消滅。
「べる」もシャトル以外の他社航路での就航が検討されている模様。
251NASAしさん:03/12/15 11:49
>>248
東舞鶴駅前のカプセルが繁盛しそうだな(w
シーズン中は船の予約もそうだけどホテル争奪戦にもなったりして。
252NASAしさん:03/12/15 22:24
>>246>>248
>舞鶴9:30→小樽5:30
>小樽9:00→舞鶴5:00

そんなダイヤ旅客にも貨物にも優しくない。
敦賀との兼ね合いもあるが、
舞鶴16:00→小樽12:00
小樽     舞鶴
ってとこなら、午前集荷、翌日午後配送可能なのでいいかも。
253NASAしさん:03/12/16 05:20
>>252
旅客に優しくない、ってのは同意だが、貨物は
早朝着じゃないと困るから現行の着時刻になってるわけだろ。
254NASAしさん:03/12/16 22:48
>>253
でも>>252のダイヤなら札幌近郊なら理論上翌日配送可能なわけで。
数ある輸送モードの中でも航空機に次ぐ速達性を持つのではないかと。
255コソメター:03/12/16 23:30
>>252のダイヤなら旅客需要も見込めそうだね。子供づれでも無理の無い時間帯だし
日本海の夕日や積丹の風景も楽しめそう。
でもあのSNFがそんな「人に優しい」ダイヤを組んでくれるのかなあ。
256はまなす/しらゆり:03/12/16 23:44
7月就航の高速船は敦賀航路とバッティングはしないのと、南北とも物流の3日目配送を念頭に置いたものでしょう。気になるのは、荷主の空シャーシ回送手段?にだけはならないでほしいのだが・・・。
257コソメター:03/12/17 05:51
という事は、やはり朝発、早朝着の可能性が高いのかなあ。
258コメンター:03/12/17 22:50
ニューしらゆりが出戻りするようでは、来年の夏に引退する3隻が思いやられる。

引退する2隻の売却に失敗した某○日本フェリーのようにならねばいいが。
259NASAしさん:03/12/18 00:09
>>258
束の姉妹は、船齢が若い時に引退させたから、高価だったね
フェリーらいらっくとニューしらゆりは、叩き売りできればいいんじゃない?
世界に目を向ければ、大型新造フェリーを就航させる感じだし
ボロフェリーが引退する国を狙えばどうかと?
らいらっくやニュしらゆりだったら、1○○○人乗っても、だいじょーぶ(w

最近は、ロシアと日本を繋ぐ貨客船が微増傾向だし、
オリエントで週1航路で敦賀・新潟・小樽−ウラジ・サハリンとかできると賑やかだね
まだ、妄想の段階だが
260NASAしさん:03/12/18 00:26
新潟・敦賀-釜山(または韓国東海岸)のほうが現実的では?
もちろん貨物需要だけだろうから、事実上ROROで旅客はオマケ扱いになりそうだが。
261海坊主:03/12/18 23:05
本日、今年始めに発生した「すいせん」漂流事故の海難審判が仙台海難審判庁で決審された。排水装置の点検指示を怠ったとしてY氏は戒告処分、一方SNFは再発防止対策を取っているとして行政処分等の御咎めは無し!。
でも、これって個人に責任を擦りつけているとしか思えないのだが?。
262NASAしさん:03/12/23 02:00
2月の変則ダイヤのときはS寝台や特等Aは使えないのかな?
空席照会では×、運賃問合せではエラーが出てしまう。
263コメソター:03/12/23 05:00
>>262
S寝台はゆうかり・らいらっくにしか存在しません。
他の船のときは当然×。
264NASAしさん:03/12/23 05:20
>>263
ゆうかり・らいらっくがほかの航路に行っている時の話だろ
265NASAしさん:03/12/23 08:27
スレの流れとはあんまり関係ないですが

敦賀→苫小牧(直行)の2等寝台では浴衣等の寝具ってありますか?
初めてフェリー乗るのでわかりません
どうか教えてくんなまし
266NASAしさん:03/12/23 10:27
ないよ。自分で用意していくべし。
267NASAしさん:03/12/23 11:42
二等寝台で浴衣があるのって、オレンジフェリーくらいとちゃうか?
268265:03/12/23 11:43
>>266
早レスありがとうございます

無いんですか・・・
寝台車でもあるのであるとおもてました
あ”ー荷物が増えてしまう・・・
269NASAしさん:03/12/23 14:22
週末の北海道から本州へ向かう南便って
揺れると思います?27日に乗船しようか
28日に乗船しようか悩む・・。
270NASAしさん:03/12/23 18:04
そりゃ風が、無くても揺れてるんだから風が吹いたら沈没するんじゃないかと
最初は、思ったよ。
271コメンター:03/12/23 22:48
>>269
27日は大揺れだけど、28日は波がほとんど無いはずです。
28日がおすすめですよ。
272NASAしさん:03/12/23 23:27
>>271
うーむ、そうなんです。
週間予報を見ていると札幌に関しては、なんですが
28日は曇り時々晴れなんですよねぇ・・。
やはり28日がいいでしょうか・・(悩)
273NASAしさん:03/12/24 10:04
>>268
2等寝台で浴衣なんか着るのか?
274NASAしさん:03/12/24 23:36
建造中の新船。両舷にランプが見えるな。
http://sz.redbit.ne.jp/~murase/abbs/img/14080.jpg
http://sz.redbit.ne.jp/~murase/abbs/img/14083.jpg

>>272
1日ぐらいの差なら揺れるかどうか本人の運次第だと思うが。
275272:03/12/25 07:56
とりあえず28日に乗船することにします。
揺れても仕方ないですね、冬の日本海ですから・・。
確かに運次第かも。
276NASAしさん:03/12/25 07:56
>>273
寝台特急のB寝台にはついていたので
同じような設備の2等寝台にもついているかなと
思ってました。

そんな273はどんな格好でいつも寝てるの?
おいらはジャージで寝るつもり
277NASAしさん:03/12/25 14:02
俺は着替えない。
ズボンはベルトを外してボタンも外して、腹の部分を緩くした状態で
上着は脱いでTシャツ。
それで普通に寝る。
278コメンター:03/12/25 15:05
私はパンツ一丁になって寝てます。
船室って暖房効きすぎですからね。
ズボンを穿いたり脱いだりは面倒だから
ベルトだけ緩めてそのまま。
だいいち、ジャージとか持って逝くのは面倒。
浴衣も嫌いだから、個室でもパンツとTシャツ。
浴衣って、夏暑くて冬は寒い。
280NASAしさん:03/12/25 18:26
漏れは上着だけ脱いで寝る。
というか、浴衣のサイズが合わないのよ(w
大きなサイズの浴衣なんて常備してないだろうし。
281NASAしさん:03/12/26 16:56
お相撲さんですか?
282NASAしさん:03/12/28 14:22
小樽発新潟行き乗船中

ちと揺れますな
283NASAしさん:03/12/31 09:36
俺もTシャツとパンツだな
2等だと下は、ジャ−ジ穿く
>>274
自衛艦も写ってるね イ−ジス艦もいるよね
大きさの違いにビク−リです
あれで太平洋とかインド洋とかいくんだよね揺れるんだろうな
冬の日本海航路の揺れなんて快適なもんだと思うようにしよっと
284NASAしさん:03/12/31 14:43
1回だけだがスリッパ持ち込んで乗ったことがある。
船内ウロウロする時に楽で(・∀・)イイ!! 
使い捨てスリッパ(新日本海のロゴを入れる←これがポイント)
を売店で売ったらいいと思う。

参考
 新日本海フェリー 建造費100億
 イージズ艦 建造費1,200億
285NASAしさん:03/12/31 15:00
>>284
イージス艦って半分くらいは電子兵装の値段なんだけど。
286コメンター:03/12/31 15:02
参考
 新日本海フェリー 最大速力約31.5ノット(来年就航の舞鶴高速船)
 イージズ艦    最大速力約30ノット
287NASAしさん:03/12/31 16:20
>>284
たしか、100円ぐらいでレンタルしてるんじゃ・・
返却時に返ってくる保証金も500円だか、必要だけど

私は、夏はいつも「つっかけ」履いて乗ってます・・
288コメンター:03/12/31 19:58
3月の配船表が公式HPでUPされたが、「ニューしらゆり」完全復活、「フェリーらいらっく」完全引退のようだ。
289NASAしさん:03/12/31 21:25
>>283
俺は隣のダイアモンドプリンセスと比較して小さいなと思っちゃった。
でも最近の客船ってカッコ悪いね。
フェリーも車両甲板が5〜6層にもなっちゃったらこんな風になるのかな?
290対馬海流:03/12/31 23:24
>>284
2隻で100億ですか?
あの「安造り王!MHI」が造るのだからそんなもんかな?。
IHIで建造した「らいらっく/ゆうかり(65億/隻)」程度で高くても70億/隻と思っていた。
織れは「はまなす/しらゆり」の建造費よりも就航してからのメンテコストを楽しみにしているがね。
では、皆さん良き新年をお迎えください、来年もよろしくね!。
291NASAしさん:03/12/31 23:35
>>290
事情は知らんが、1隻100億では?
1軸船とは言え、加えて電動ポッドが付くわけだし、主機も高出力、おまけに
旅客定員820名が20時間過ごせる居住性を持った船が、50億なんてまさか?
292あけおめ:04/01/01 00:50
ここの会社の女子社員は綺麗な方がおおいなぁ〜。いつも利用する度に口説いたりするけど
 構ってくれないよ。諦めないぞぉ〜
293NASAしさん:04/01/01 01:10
>>291
たしか、「すいせん」「すずらん」も1隻100億は下らなかったような・・
船価が上がるより、3隻が2隻になることによるコスト削減の方が大きいようですね〜
294対馬海流:04/01/01 07:39
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいしますね。

>>293「すずらん/すいせん」は96億/隻だったけど建造当時はSNFもそこそこ好調だった。
ところが今は・・・、したがって高船価の船建造は「背水の陣」のはずで「失敗すれば何処かの二の舞え」になり兼ねない。
かと言って、高速船投入しなければ舞鶴航路はもはや物流業界のニーズ(3日目配達)に答えることができない。
一番気掛かりは旧船の今後が会社経営を圧迫しなけりゃよいのだが・・・。
今年、SNFは大きな岐路に立たされるでしょう。


295コメンター:04/01/01 09:47
>>294
>一番気掛かりは旧船の今後が会社経営を圧迫しなけりゃよいのだが・・・。
ともかく今年「フェリーらいらっく」「ニューあかしあ」「ニューしらゆり」「フェリーらべんだあ」の4隻を処分しなければならない。
来年は太平洋フェリーの「きそ」も引退するし、どうするんだろう。

船齢の若い「フェリーらべんだあ」を敦賀の寄港便に投入して夏は毎日運航にして欲しいと思うが。

ともかく夏のように高い運賃で連日満席のような状態が通年続けばいいんだけどな。

296対馬海流:04/01/01 12:29
>>295
旧船4隻、プランあるけど暗中模索です!。
297コメンター:04/01/01 15:13
>>296
なんせ、今年の夏は現役8隻に引退4隻だもんな。大変だ。

旧近海郵船の「さろま」を使っていた(現かめりあ)カメリアライン(博多〜釜山)なんかいいと思っていたら、
新船の建造を開始してしまった。
298NASAしさん:04/01/01 16:48
はじめまして。
どなたか教えていただきたいのですが、
新日本海フェリーには関西汽船のような株主優待券はないのでしょうか?
関西汽船だと、この優待券で運賃が半額になったりするのですが、
新日本海フェリーでこのように安くなる方法があれば教えて下さい。
因みに舞鶴〜苫小牧乗船予定です。
299コメンター:04/01/01 18:57
>>298
舞鶴〜苫小牧と言っている時点でネタ決定
300コメンター:04/01/01 19:16
×株主優待 ×JAF会員割引 ×ファミリーマート端末割引 

HPのとおり往復割引、回遊割引(学生は学生割引あり)くらいでは

舞鶴〜小樽、敦賀〜苫小牧東が正しい区間。

298番さん、苫小牧で間違って太平洋フェリーの西港へ行きそうだな、気をつけろよ。
301NASAしさん:04/01/01 20:02
>>コメンター
あげあしとり うぜえ
302215:04/01/01 20:54
年末にフェリーらべんだあに乗りました。風呂場の前にコインロッカーがありました。ごめんなさい。

ていうか、他の船にもつけてよ
303NASAしさん:04/01/02 00:52
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
304NASAしさん:04/01/02 02:19
>>300
ついでに
×コムレイドクラブ割引

らいらっく倶楽部の割引内容は不明
http://www.snf.co.jp/club-index.html
会費払う価値あり?・・だれか教えて



305NASAしさん:04/01/02 22:05
舞鶴航路の新船名は「はまなす」になったようですね・・・。
IHI顔とはかなり違います・・・旧「れいんぼう」に見えないこともない・・。
順当なら第2船は「しらゆり」というところだったのに、売船が不調のままだと
空いてる船名がない・・・らいらっくのように紛らわしいのもどうかと・・・・。
いっそ遠洋マグロ船みたいに「第3しらゆり丸」なら結構、笑えて面白い・・。
http://sz.redbit.ne.jp/~murase/abbs/img/14291.jpg
306「はまなす/しらゆり」:04/01/02 23:07
>>305
新造船「はまなす」の姉妹船は「しらゆり」ですよ。NIは暫定運航、7月で離脱しま〜す!。
船名は去年から「匂わしている」のだけどなレス見てないの?。
「NA」及び「LA」はSNFの都合でつけられないらしい。
その都合とは?、おっと、これから先は秘密!だからお楽しみってとこでね!。
307NASAしさん:04/01/02 23:42
>>307

NAとLAで鹿嶋〜苫東就航でつか?と言ってみる(w
308NASAしさん:04/01/02 23:47
自分にレスしてしまった…逝ってきまつ…

すると、少なくともSHに売りつけるのではないってことですな>NAとLA
309「はまなす/しらゆり」:04/01/02 23:55
>>307
う〜ん、鋭いが「ブー」。
LAはEデッキ(現、第一甲板)のサイドランプが無いので苫小枚東で荷役ができません!。
でも、航路はどうであれ考え方は間違ってはいないでしょう。
ただね〜、フェリーで就航させても収益性?が問題なんですね。
どうなるんだろ〜?。
暗中模索、みなさん何か良いアイデアありませんか?。
310NASAしさん:04/01/03 00:12
収益性が問題となると、留萌航路でも開設するんでつか??
留萌航路を開設するくらいなら、まだ鹿嶋〜苫東〜釧路航路でも…
311NASAしさん:04/01/03 00:26
苫東がだめなら十勝まで行ってしまえ。
襟裳岬を越えるんじゃ〜
行け行け新日本海フェリ〜
312NASAしさん:04/01/03 01:23
舞鶴〜函館
新潟〜留萌
新潟〜石狩新港
新潟〜十勝
鹿嶋〜苫東
鹿嶋〜十勝
鹿嶋〜釧路

この中で採算取れそうな路線ありまつか?
個人的には留萌に行く位なら函館か釧路・十勝を目指して欲しい
313コメンター:04/01/03 08:41
>>312
採算取るには、航海時間が約20時間でないと、荷役に4時間くらいかかるから、
24時間で1航海ができず、毎日運航するために必要な隻数が2隻から3隻に増えてしまう。

鹿嶋〜釧路、鹿嶋〜十勝がいいんじゃないの。

航海時間20時間にするために、新日本海フェリーは敦賀、舞鶴航路、商船三井フェリーは東京〜苫小牧の貨物フェリーを高速船にして、
在来船使用の東京〜苫小牧は大洗〜苫小牧に航路をカットして20時間にした。

新規路線は航海時間20時間くらいでないとだめだ。



314NASAしさん:04/01/03 10:39
>>306
新船名は順当だな。漏れも>>44で予想していたがドンピシャ。
「ニューしらゆり」はほぼ青島航路確定だとして、残りの3隻がなぁ。
なんとなく、「〜らべんだあ」だけ残して寄港便の敦賀−舞鶴延長の予感…。
315NASAしさん:04/01/03 10:51
まさか舞鶴or敦賀or新潟を中継にして九越の新虹に喧嘩売るなんてことは…、
あるわけないか。
316NASAしさん:04/01/03 11:48
>>305
IHIのより船首が高くなっていて、フォワードサロン(禁煙)はまだしも、
階下のスモーキングルームからの眺めは悪そうですね・・
317NAHAしさん:04/01/03 12:16
>>309
舞鶴−函館−十勝−釧路なんか無理かなあ
318NASAしさん:04/01/03 16:04
>>317
函館港は、大型フェリー用の埠頭が無いのが痛い。
東日本Fのターミナルは7千トンクラスでギリギリだし、
青函F発着の北埠頭は、公共の中小船舶用で水深が浅い。
函館市と相談の上、公共の港町埠頭か万代埠頭あたりを借りて、
ターミナルを設置しなくちゃならないだろうから、
早期実現は無理ぽ。需要面でも?な感じ。
319コメンター:04/01/03 23:03
こんな公共工事、はたして必要か?

苫小牧港周文ふ頭幹線の緑地が完成
http://www.tomamin.co.jp/2003/tp031231.htm
苫東地域と苫小牧港・東港の周文ふ頭を南北に結ぶ、臨港道路「周文ふ頭幹線」の緑地整備が完了した。
4年間で総延長約1.9キロにわたる緑地帯を設け、1万本以上の樹木を植栽。苫東の自然緑地に緑の帯が連結した。
苫小牧港管理組合は「来春には青々と葉を茂らせ、これまでのやや殺伐とした雰囲気が和らぐはず」と話している。
港管理組合によると、周文ふ頭幹線の緑地整備は、良好な道路景観の形成が目的。
新日本海フェリーが同ふ頭からの就航を決めたことをきっかけに、1999年度にスタートした。
総延長1.9キロの歩道東側に沿って、幅23.5メートルの緑地を整備。
総投資額は約2億5000万円。
歩道沿いの雑木などを取り除いて盛り土し、樹木を植栽。
排水溝などを設置した。昨年度までの進ちょく率は88%。今年度は5月に着工。
7月末までに残り約120メートル区間の造成を終え、約500メートル区間に5500本の低、高木を植え込んだ。
樹種は、カシワやミズナラ、エゾイタヤなど約20種類。
11月末までに1万4000本の樹木が連なる、緑のネットワークづくりが完了した。
320NASAしさん:04/01/03 23:09
>>318
新日本海に函館航路があればラクなんだけどな〜
321NASAしさん:04/01/03 23:49
冬季の臨時ダイヤでは敦賀−苫小牧東が23時間半〜25時間だから、敦賀ー函館を
在来船で運航しても、なんとか21時間位でデイリー運航出来そうなんだけどなあ。
322NASAしさん:04/01/04 03:34
信二本界の公式板に敦賀(舞鶴)−函館の航路設置と書いてみる
323NASAしさん:04/01/04 13:28
函館にメリットが見いだせないな。

渡島半島全域の中で都市は30万を切った函館だけしかないし、
大きな農地もないので農産品などの道外移出も少ないし、
東日本が今でも函館航路でがんばってるのは単に本州と接する
海峡だというだけで、北海道対本州の物流は全体で見たら
青函航路利用はわずかだし、
だいたいが函館と道央ってまだ高速道路もつながってなくて
片側1車線の国道5号があるだけで台風などの災害があれば
迂回路もなく寸断される状態で、陸路(自動車交通)の玄関口と
しては函館には全く力がない。
>>318氏のいうとおり大型岸壁もないし。
傾いてるとはいえ東日本の本拠地だし。

函館に新日海が入っても喜ぶ人はあまりいない。
324NASAしさん:04/01/04 17:36
>>323
>函館に新日海が入っても喜ぶ人はあまりいない。
乗用車持ちこみの観光客は大喜びするはず(w
対函館と釧路に航路開設を求める脳天気な香具師がいかに多いか・・・。
一般客だけでは食えないのにさ。
325NASAしさん:04/01/04 19:48
>>324
観光なら函館港の西浜埠頭も大型客船が着けられるが、駐車スペース無いんで
大型フェリーは不可能。万代埠頭や港町埠頭なら駐車スペース無いわけではないが、
公共埠頭なので、はっきり言って他の貨物船の荷役の邪魔。
物流路として見ても、>>323氏の言うとおりの状況で今ひとつ必然性に欠ける。
地元函館でも、長距離大型フェリー航路の誘致話は聞いたことが無いと言うか
少なくとも商工会議所レベルで欲しがっているようには見えない。
新幹線着工ですら可能性出てきたのに意外と無関心な雰囲気なのだ。
函館に関しては、青函航路の質的充実で充分と思われ。
326NASAしさん:04/01/04 21:23
すると留萌航路ですか…
いくら地元から誘致があるとは言え、正直言ってあんなとこ誰が使うの?
327323:04/01/04 21:36
>>324

>対函館と釧路に航路開設を求める脳天気な香具師がいかに多いか・・・。

釧路はわかる。
近海郵船がイケてなかったのは、13号地まで乗り入れてたもんだから、
房総半島をまわるだけで半日もかかってたというのがある。
旅客にしたって、2泊だったからね。

せめて大洗〜釧路ならまだ違ったんだろうけど。
実際ROROのほくれん丸なんかはまさにその航路だし。

しかし、ただでさえ全体売り上げの1割にしか満たない観光客なんて航路開設理由にならない
うえに、道東観光ってのはシーズンが限られるよ。
小樽や苫小牧航路は冬季も帰省やスキー客も見込めるけど、
道東にはスキー場らしきものはあまりないし、帰省客といっても
釧路航路があることで恩恵を受けられる都市は釧路根室網走北見の4市(この4市の
人口あわせて40万)だけ。町村を含んでもせいぜい60万。絶対数が少なすぎ。
(帯広市民なら時間も運賃もかかる釧路よりは峠越えがあっても苫小牧のほうがいいだろう)

てゆーかほくれん丸に九越のニューべる/らぶよろしく二等寝台だけつけでもすれば
充分じゃないのか。まあ、そんなんでもいいから道東航路が1つ欲しいとは漏れも思う。

でも函館はいらん。
函館は、強いて言えば今の東日本の青函航路をもう少しシステマチックにできないかと思う。
トラックも乗せられるゆにこんみたいのを3時間ヘッド・・・いや4時間ヘッドでもいいから
定時出航できれば・・・・・・・・・・・・・やっぱ無理か。
なんにせよ函館に望むのは対青森航路の充実だけだな。
北海道縦貫道が七飯まで延びればそのへん変わってくるかもな。
328323:04/01/04 21:42
>>326
道北の生乳ってのはだいたい関西向けなのね。
東日本向けは道東から。

いまは小樽から生乳タンク乗せてるんだけどね。

留萌航路開設で思い浮かぶ荷物っていうと関西向け生乳くらいしかないなあ。
というわけで移出は思い浮かぶけど、移入(関西発留萌着)については疑問符だなあ。
留萌港の水深十数mの大型岸壁が整備されてるのは留萌開建がそれくらいしかやる事業
がなくて予算がつきやすいからです(?)

留萌界隈って海の荒さ(特に冬)では日本一じゃないのかな。
最近は見ないけど、数十年前には留萌港周辺にずいぶん難破船の残骸があったもんだけど。


329コメンター:04/01/04 22:39
留萌市のこのHP見た?

フェリ−就航を目指して
http://www1.sphere.ne.jp/rumoi/rumoi-hp/welcome/rumoi/ferry/ferry.htm
ちなみにこのHPの開設は平成8年12月です。
330326:04/01/04 22:54
>>328

なるほど…牛乳ですか…
ただ対関西で考えた場合、舞鶴発にしろ敦賀発にしろ
2隻ではデイリー運行は無理(いくら何でも3隻運行は無謀)
新潟〜留萌なら何とかデイリー運行可能だけど、需要があるかと。

>>329

ここを見て「誘致」していると…
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332NASAしさん:04/01/06 18:54
留萌航路というと、恐らく、新日本海の新潟−小樽−留萌か、
東日本Fの直江津−(岩内)−留萌を想定して誘致が始まったものと思っております。
敦賀、舞鶴航路は、時間的余裕が無いので、やるとしたら新潟航路でしょ。
現在の新潟−小樽航路を延長するだけなら、まぁ、いいんじゃないかと思いますけど。
関西への牛乳輸送は、新潟から高速飛ばした方が早く着きそうだし、
対東京にしても、旭川−苫小牧−大洗(ひたちなか)−東京と
旭川−留萌−新潟−東京では、そんなに変わらないんじゃないかと思いますし。
道北へはRORO船が着ていないし、航路作るだけの需要も無いと思うので、
もし航路を開設したら、道北からの対本州物流を独占できるかも。

課題は、留萌まで旭川・北見からどれだけ集荷できるかですね。
旭川も北見も、道外への移出入という点では不便ですから。
苫小牧までは遠過ぎるし、小樽航路が留萌まで延びれば、
留萌で乗せた方が便利になりますからね。
333NASAしさん:04/01/06 22:08
留萌の立地的に上川地方なら苫小牧でもそんなに大差ないと思われ。
優位に立てるとしたら幌延、豊富、稚内方面くらいか。
やっぱ牛乳しかないか。
334NASAしさん:04/01/06 22:17
>>332
>東日本Fの直江津−(岩内)−留萌を想定して誘致が始まったものと思っております。

特に船社は想定してません。開発や地元経済界が単に−12m岸壁の利用口実が欲しいだけです。
一昨年くらいに誘致運動の一環として東日本の船使ってデモ入港したことがあります。

>現在の新潟−小樽航路を延長するだけなら、まぁ、いいんじゃないかと

1日サイクルで回ってる小樽新潟航路を留萌まで伸ばしたら1.5日サイクルになっちゃいますよ。
もう一隻必要になっちゃう。さらに冬季シケのリスクも入れると混乱を招くだけ。

>関西への牛乳輸送は、新潟から高速飛ばした方が早く着きそうだし、

高速代はどこから出るんですか。大型で新潟から関西まで高速乗ったらいくらすると思いますか。
生乳輸送がペイしなくなっちゃうよ。

>旭川−苫小牧−大洗(ひたちなか)−東京と
>旭川−留萌−新潟−東京では、そんなに変わらないんじゃないかと思いますし。

ぜんぜんちがいますよ。積算してみそ。
さらに、太平洋側である程度形成されている拠点やドレッジ会社を捨てて別の土地に新たに移すというデメリットも無視できませんよ。
ついでに、物流の一次的着地は東京ではありませんよ。消費者に直接届けるんじゃないんですから。
産地と消費者の中間にある工場や加工場、市場などを無視してはいけません。

>小樽航路が留萌まで延びれば、留萌で乗せた方が便利に

275碧水から留萌まで小一時間、小樽まででも3時間までかからない。その差2時間。留萌から小樽へ船で向かったら3時間、小樽寄港で3時間要したら計6時間。結果として4時間増。
ドレッジ屋は運送距離が短くなるぶん運賃収入減。旭新さんの小樽の拠点も撤退かい。ノーザンさんとかは留萌にでも移転しなくちゃならんのかい。本間なんか小樽離れられないだろう。
当の新日海も港湾使用料増える分もペイできるかどうかって感じと思うけど。

いくら東日本とはいえ岩内ですらポシャった今、留萌はリスクでかすぎ。それに見合うメリットはとても見あたらない。
335NASAしさん:04/01/06 23:27
鹿嶋〜十勝〜釧路航路キボンヌ(w
336NASAしさん:04/01/07 21:35
鹿嶋じゃアクセス悪いんじゃネーノ
337NASAしさん:04/01/07 22:27
>>332
>関西への牛乳輸送は、新潟から高速飛ばした方が早く着きそうだし、

なんのためのフェリー輸送かな。
早く着けることを追求するなら陸っ走りがいちばん早いよ。

でも陸っ走りするということは、高速代、燃料代、運転手の人件費、ヘッドとシャーシの減価償却費がかかるっていうことだよ。
カギは減価償却と人件費。ここを計算に入れないで考える人が多い。
減価償却費はkmあたりでみたら燃料代よりも高いんだよ。人件費だってなかなか。
シャーシをフェリーに20台乗せても40台乗せても、運転手代もヘッドの減価償却費もゼロなのよ。
それがフェリー輸送のメリットなんだから。
あと高速代も軽視されてるね。乗用車の高速代とはワケが違うんよ。

高速:士別剣淵→国縫 24400円
フェリー:函館→青森 18m 86760円
高速:青森→吹田 62000円
トラクタ減価償却:2千万円→50万km走るとして40円/km→1700kmで68000円
シャーシ減価償却:5百万円→100万km走るとして5円/km→1700kmで8500円
運転手:年収700万→19178円/日→3人工(3日)=57534円
燃料:リッター3kmとして1700kmで566リッター。リッター80円として45280円
これだけで片道1本で352474円。油脂類や諸税、整備費、運転手日当などは含まず。
うわあ 積算した自分がめまいがしてきた。
いまこれ10万弱で済んでる。4倍くらいになっちゃうよ。
338NASAしさん:04/01/07 22:39
すまん まちがえた
敦賀が新潟だったらっていう差だけだね。

高速:新潟→敦賀 23850円
トラクタ減価償却:40円/km→420kmで16800円
シャーシ減価償却:5円/km→2100円
運転手:1日実働8時間19178円として2397円/時→6時間で14382円
燃料:420kmで140リッター→リッター80円として11200円

片道1本あたり68332円の負担増だね。スマソ。

 
339NASAしさん:04/01/08 00:01
公式板に舞鶴小樽の新造船時刻が載ってるのは外出?
340コピペ:04/01/08 02:50
全長 224.5m 幅 26.0m 総トン数 約17,000総トン
最大速力 約31.5ノット(時速約58.3km/h)
出力 主機関合計25,200kw 発電機合計17,160kw
旅客定員 約820名
積載能力 乗用車66台 トラック158台
船室内訳
 スイートルーム     2×4   8名
 特等A  ツイン     2×34  68名
       和室     3×6   18名
 1等   ツイン     2×66 132名
       2段洋     4×14  56名
       和室     3×20  60名
 S寝台  ベッド     1×14  14名
 2等寝台 2段ベッド   20×8 160名
 2等    和室      12×22 264名
 ドライバー室 ベッド  8×5   40名
運行ダイヤ
 舞鶴 00:30発 小樽 20:30着 (20時間)
 小樽 23:30発 舞鶴 20:30着 (21時間)
341NASAしさん:04/01/08 14:51
>>340
ソースは、まだネットにない?

2等和室264名に、この会社らしさを感じる。
現行の敦賀−苫東高速船SZ,SSの時間がかぶっているが、
こっちを午前便に変更キボンヌだが、関西−北海道の同時刻運行になるのか?
SZ,SSのドッグ入りの時に、バイク積載数と2等和室増をキボンヌ。

LAは、舞鶴−新潟−秋田−小樽で残る予感なのだが。
1Fサイドランプが船にないが、秋田積み下ろしを2Fに限定するとか。

旧LIは、嫁ぐことができたの?それともアボン?
342NASAしさん:04/01/08 15:41
>>341
小樽港の舞鶴行きのところが空くから、そこに放置プレイの予感...
343NASAしさん:04/01/08 15:44
S寝台が少なすぎやしないか?
あと、特等Aではなくただの特等だと思う。

特等A和室(デッキ付)も見てみたい気がするが
344NASAしさん:04/01/08 16:49
露天風呂付和室キボン
345NASAしさん:04/01/08 21:12
1等ツインが異常に多いな。66部屋ってことは窓付・窓なしに分かれそうだな

小樽の動く歩道は使わなくなるのだろうか...
346NASAしさん:04/01/08 22:02
緑スリッパ=学生、独身、マニア、低所得者。
青スリッパ=並。2名以上での乗船なら実質的に1等が標準。
白スリッパ=上。ホテルならプリンスとか全日空とかを選ぶ中所得層なら特等が標準。
347NASAしさん:04/01/08 22:14
>>346
特等1等利用でも緑スリッパな346でつか
348NASAしさん:04/01/09 04:16
舞鶴航路が3隻体制から新船の2隻体制になって、
1隻減るから全体的な乗組員のリストラってあるのかなぁ?
らべんだあは絶対に残した方が1人のファンとして望むことです!
349NASAしさん:04/01/09 17:18
>>348
予備船として残すとしても、予備が必要ないときの維持費がかかるから難しいだろうな。
350NASAしさん:04/01/09 17:45
>>348
らべんだあいいよね。
漏れが新日本海ではじめて乗った船。
最近当たりが悪くて乗ってない。
351NASAしさん:04/01/10 01:03
>>349
1.太平洋みたく小樽港クルーズに使う。
2.隔日で秋田(or青森)−留萌に就航させる。
352NASAしさん:04/01/10 03:23
サーロインステーキ\1,000(結構デカイ)も残してホスイ...
353NASAしさん:04/01/10 04:35
らべんだあ酷すぎるじゃないか!
甲板のお店で焼きそばとビール買ってベンチで食べていたら
煙突からすさまじい煤が降り注いできて食べ物に降りかかったぞ!
354NASAしさん:04/01/10 10:45
アフォハケーンw
355NASAしさん:04/01/10 11:16
>>353
新らいらっくも煤は酷かった
まあ、青海苔の代わりと思ってやってくれ
356NASAしさん:04/01/10 18:49
今日は、「フェリー らいらっく」の舞鶴発の最後の日か?
本当に?
357NASAしさん:04/01/10 21:16
          _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   フェリーらいらっく引退まだ〜?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
358前スレの972:04/01/11 10:33
今、ゆうかりの船内にいます。
これから出港ですが、船内放送で時化が予想されますとアナウンスしていたが
大丈夫かな?
まぁ、少し遅く着いたほうが都合よいのだが(藁
359NASAしさん:04/01/11 12:55
―――――――――――――‐┬┘
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | こんなものがあるからドコドコウルサイんだ!_
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ   ∈≡∋
     | ∧_∧ |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三 //
     |(; ・∀・) | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ_//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
360NASAしさん:04/01/11 21:55
経験則でいうと
出港時に「シケが予想されます お怪我のないように」とかいってるときに限って
結果として穏やかだったりする。
361358:04/01/12 05:47
今新潟港に入港しました。
6時に下船だそうで、30分遅れでしたが無事下船できそうです。
小樽港防波堤を出てからずっと揺れていて、奥尻島付近に来るまでと、
過ぎてから消灯までは起き上がれませんでした。
しかしレストランは通常通り営業していたので、大した事はなかった
みたいでした。
だけど、入浴が奥尻島近辺航行中の約1時間というのは、ちと短いような‥
362358:04/01/12 06:27
今日は休日だから5時56分の次は7時08分までバスがない!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
363NASAしさん:04/01/12 11:27
>>362
うわ!そうだったんだ・・・大変だな。
て言うか、仮に5時56分に末広橋バス停に着けてもバスが小型なもんだから
半分くらい積み残すこともあったぞ。今年の正月のことだが・・・
多客期だけでも直行バスキボンヌだな。
364NASAしさん:04/01/12 12:08
小樽に4時に着いて8:25のバスを待つよりは楽だな
365コメンター:04/01/12 20:23
>>363
>積み残されたくなかったら、一つ前の停留所(山ノ下郵便局前)まで歩いてそこから乗れば楽勝。

新潟のバス時刻を調べたい方は下記のサイトをどうぞ。
http://www2.plala.or.jp/kotsu/
新潟市総合交通案内

末広橋は「下越地域」の山の下線と松浜線があるが新潟駅まで行くのは山の下線のみ。
万代シティバスセンター前は、新潟駅から歩いて近いが、山の下線(秋田銀行前)と松浜線(あおば前)は
全く違う場所にあるから注意。
松浜線は、山の下線より遅い時刻まで運行していて、23時50分発の秋田・苫小牧東港行き便に乗るのに便利。

366NASAしさん:04/01/12 21:15
明日以降一つ前に向かって歩いていく香具師がいたら、ほぼ>>365を見た2ちゃんねらー決定だな。
まぁ別にいいけどさ。
なんでこんな有益な情報誰も知らなかったんだろ(前乗ったときは客ゼロの状態で到着した)
367NASAしさん:04/01/12 21:48
新潟下りても車はほぼ100%右へ行くね。
みなとトンネルが開通したことはあまり知られてないのだろうか。
368NASAしさん:04/01/13 00:11
てか普通に新潟駅まで40〜50分くらいで歩けるぞ。
369NASAしさん:04/01/13 00:38
>>367
バイパスや高速へ行くのに、わざわざ遠回りになるトンネルを通る必要もないだろ。
古町方面に行くなら柳都大橋通ればいいだけだし。
370NASAしさん:04/01/13 03:12
>>369
でも、昼に苫小牧から到着する便で新潟上陸すると、必ずといって良いほど渋滞に捕まるよね。
っていうか栗の木バイパス込み過ぎ。何あれ。首都高よりヒドいじゃん。
371NASAしさん:04/01/13 16:29
>>369
でもすいてるよ。
下船直後って北海道ナンバーばっかしで団子になってるじゃん。
372NASAしさん:04/01/13 17:55
かなりスレ違いになってきましたが、栗の木バイパスが嫌なら赤道という手があります。
山ノ下付近から女池まで通勤してますが、朝は赤道使って遠回りのほうが早いことありますヨ。
373NASAしさん:04/01/13 20:12
栗の木バイパスは、紫竹山IC直後の紫鳥線交差点の信号で詰まっている。
その後は、それほど込んでいない。

裏道は数あれど、自然渋滞ならば、すぐに栗の木バイパスがよいだろう。

もし新潟バイパス栗の木バイパスが事故渋滞でどうしても裏道を使いたい場合
新潟亀田ICで降りた後の裏道は、
1.→弁天線→紫鳥線→紫竹山インター→栗の木バイパス
2.→弁天線少し走り右→高速側道→旧国道→紫竹山インター→栗の木バイパス
3.→弁天線少し走り右→高速側道→通称赤道(案内無し)→山ノ下

4.新潟空港ICまで行く→空港方面へ→山ノ下方面へ

1〜4は、どれも迷いやすく、通常は渋滞しても栗の木バイパスが1番である。
374コメンター:04/01/13 22:41
新潟交通で募集しているツアーです。

新日本海フェリーで行くさっぽろ雪まつりと氷濤まつり(新潟発)
http://www.niigata-kotsu.co.jp/crayon/crayon_HP/c_f/yuki/437_56/
<船中泊2泊3日> 2月6日発13,300円 2月8日発12,800円
行きが小樽、帰りは苫小牧東便を使い、結構安くておもしろそう。

しかし、地元の新潟だからこのようなツアーを企画していると思ったらこんなのもやっていた。
http://www.niigata-kotsu.co.jp/crayon/crayon_HP/c_f/sinnen/377_57/
太平洋フェリー「いしかり」で行く!伊勢神宮参拝
375NASAしさん:04/01/14 00:37
>>374
新潟発2万円で陸地移動も含めていしかりに乗れるのは魅力的だなー。
あとは仙台まわり北海道もあれば言うことなしなのに。
376NASAしさん:04/01/14 01:10
今日は欠航だね
377褒章人!:04/01/14 03:59
「Fらいらっく」のファイナル乗ろうと思ってたのにどうなるんだy〜!
378コメンター:04/01/14 07:13
>>375
仙台まわり北海道は、ないだろう。新潟から新日本海フェリーがあるから。
名古屋行きだからこのツアーが企画できたと思う。
379NASAしさん:04/01/14 16:12
>>376
そりゃ結構。
380コメンター:04/01/14 22:17
ついに公式HPの船舶紹介から「フェリーらいらっく」が消えて「ニューしらゆり」に替わった。
381NASAしさん:04/01/14 23:38
実は未だ公式の別のページからFらいらっくの船舶紹介に飛べる罠。(w

どこかは探してくれ。
382NASAしさん:04/01/14 23:41
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃フェリー ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃らいらっく┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
383NASAしさん:04/01/15 00:57
いろいろ残っているんだな
http://www.snf.co.jp/senpaku/flash/index8.html
384NASAしさん:04/01/15 04:50
で、フェリーらいらっくは焙煎されるの?
385NASAしさん:04/01/15 11:22
どうでもいいが>>384の当て字にちょっとワラタ
386NASAしさん:04/01/16 01:40
舞鶴便が上下共夜発になるのなら、敦賀便を朝発に変更してほしい。
敦賀9:45発−苫小牧東4:45着
苫小牧東9:00発−敦賀5:00着なんてどうかな。
敦賀でバッティングする寄港便は、−舞鶴4:30着、8:00発−敦賀10:15着、11:15発−
にすれば解決。
387NASAしさん:04/01/16 01:41
>敦賀9:45発−苫小牧東4:45着

車両甲板が激しくがら空きになりそうな悪寒。
388NASAしさん:04/01/16 02:05
お願いだから小樽便は減らさないでください
389NASAしさん:04/01/16 02:14
>>387
3日目配送なら朝着でいいじゃん。ていうか、舞鶴、敦賀便共殆ど同じダイヤで
毎日運航する必要性はあるの?
390NASAしさん:04/01/16 02:24
>>389
敦賀5:00着なら広島・九州に着くのは何時?
391コソメター:04/01/16 10:07
>>390
舞鶴使えばいいだろ
392コソメター:04/01/16 10:13
つーか386の案はJR客や乗用車にとってはなかなか絶妙だと思うが貨物
優先にするなら上下便ともあと1時間繰り上げてもいいな。
390の言う中国、四国九州方面からも前夜遅くまで集荷出来るメリットはある。
393358:04/01/16 19:55
いよいよ明日舞鶴⇒小樽に乗りますが、どの船になるのでしょうか?

>364
小樽港から小樽築港まで歩いて20〜25分で行ける。

小樽、舞鶴のフェリーターミナルは駅から歩いて30分以内で行ける範囲なので
舞鶴⇔小樽に高速船が就航したら自分みたいに車なしで鉄道で移動する
人は、大半が流れるのではないでしょうか。
と言っても、たかが知れていますけど(藁
394NASAしさん:04/01/16 23:01
築港と南樽どっちが近いだろうか。

っていうかフェリーの客は売り上げベースでいえば貨物と乗用車だけで99.9%以上だし。
アシなし2等旅客は3時間でも4時間でも待ったり歩いたりしてれ、とまで乱暴なことはいわないが、
フェリー会社が運航計画をたてる際には全く参考にはならんだろう。
だいたいが、たかだか数千円のチャーターバスすら用意しないということが、
どれだけ徒歩客がレアケースかということ。

徒歩客は自分が降りるときに周囲に同輩がいるので自分がレアケースだという自覚がないかもしれないけど、
年間で見たらそれは毎日のことではないし、現実に売り上げベースで0.1%未満のレアケース。
いくら非貨物の客にも優しい新日海といえどもそんなレアケースまでは面倒みきれないだろう。
395394:04/01/16 23:08
フェリー会社を擁護してるわけじゃないけど、
レアケースの客がいかにレアケースかということは自身が自覚すべきことと思う。
396NASAしさん:04/01/16 23:28
>>394
レアケースレアケースって、アンタ誰に何が言いたいの?独り言??
397コメンター:04/01/17 00:18
まあ、小樽着の便は早朝すぎてバス会社の営業時間外ということだからバスがないということだろう。
たとえ小樽駅まで運行しても、すぐ接続する列車がないし。

苫小牧東港着の寄港便に乗ったときは、「接続バスご利用の方は人数確認のため13時まで案内所にお申し出ください。」
という船内放送があった。希望人数が多いときはバスの台数を増やすのだろう。
398NASAしさん:04/01/17 02:37
年末の舞鶴−小樽でもあったぞ>船内放送

夏ならともかく、冬の朝4時に10分以上歩いて駅まで行く奴こそ
地元民からすれば「レアケース」だろ

あと、

事業構成
貨物自動車 69.1%
旅客 9.4%
乗用車 8.9%
貸船 10.4%
その他 2.2%

さすがに貨物と乗用車だけで99.9%以上は言い過ぎ
399NASAしさん:04/01/17 03:01
フェリーらべんだあのビデオエッグはどうするのだろう
朝着の小樽や新潟に置いてほしい気もする

使ったことある人感想きぼんぬ
400NASAしさん:04/01/17 08:42
一応乗用車の同乗者は「旅客」に含まれます。
401コメンター:04/01/17 09:31
秋田中央交通(バス会社)のHP
http://www.akita-chuoukotsu.co.jp/
乗合バス→時刻表のご案内はここから→秋田駅西口→●セリオン、フエリーターミナル、新港J→フエリーターミナル線
http://www.akita-chuoukotsu.co.jp/hurytaminalsen.htm
秋田フェリーターミナルへの接続バスの時刻 苫小牧東行は早朝すぎて運行なし

北海道中央バスのHP
http://www.chuo-bus.co.jp/
路線バス・時刻表→小樽・余市・積丹・岩内方面→ぱるて築港線
http://www.chuo-bus.co.jp/pdf/otaru/asaparujo.pdf (PDF)
小樽フェリーターミナルへの接続バスの時刻 まだ夕方の便がある。夕方小樽発のフェリーは苫小牧東になったのに。
新日本海フェリーのHPにはバス時刻は掲載ありませんが、舞鶴行と新潟行のために4本バスがあります。
ぱるて築港は小樽築港駅前です。

ジェイ・アール北海道バスのHPで1月12日に運行を終了した札幌〜苫小牧東の高速バス
http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20031013a.html
トイレ付き、イヤホーン付きのデラックスな観光バスでした。

402NASAしさん:04/01/17 10:27
新造超高速船「はまなす」、三菱長崎で今日(1/17)進水式だって。
403NASAしさん:04/01/17 12:43
【竹島】大手新聞に意見広告を載せよう【問題】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1074271898/
404NASAしさん:04/01/17 12:59
malti uza
405NASAしさん:04/01/17 20:22
そういや震災の時、芦屋で「フェリーすずらん」が仮設住宅代わりに利用されていたなあ。
406NASAしさん:04/01/17 23:22
新日本海の苫小牧港は使い勝手が悪い。
市内から遠い。
いったいどうやって港まで行くの?
407358:04/01/17 23:24
いまニューあかしあに乗船中です。
さっきあったアナウンスによれば、天候は悪いが然程時化てはいないそうで、ホッとしてます。

>394
小樽築港駅から歩いて20〜25分って所でしょうか。
小樽築港駅が橋上化される前は南小樽駅から歩いて30分〜40分って所でした。

>397
敦賀も確か、朝の7時位にならないとバスが来ないしねぇ。

>398
数年前まで地元民でしたが何か。
でも朝4時に着いたら着いたでそれなりに動けばいいんですよ。
船の中で知り合った子といっしょに早朝の運河沿いや北のウォール街だった所の散策をして
小樽駅に行ったこともあったし丁度いいですよ。
ただ冬場はキツイと言う諸刃の剣(藁
408NASAしさん:04/01/17 23:30
ちょっと遠いけど鱗友朝市を覗いてみるのもいいね。
ひと気の無い朝の小樽散歩は早朝着便の醍醐味だな。
409NASAしさん:04/01/18 02:34
新造船「はまなす」と来たから
姉妹船は「しらゆり」かな?
410NASAしさん:04/01/18 08:43
新船「はまなす」
窓の配置から推測するに、
レストランは左舷(後方)、プロムナードは右舷に長くのびている感じ?

411NASAしさん:04/01/18 10:30
>>407
その冬場に雪の中小樽駅まで歩いたことあるよ。

>>409
散々ガイシュツ。「しらゆり」だって。
412NASAしさん:04/01/18 10:50
>>401
ヲイヲイ!
今月3日に苫小牧東→札幌のJRバスに乗ったが
トイレもイヤホーンも無かったぞ!
いかげんなこと書くな!
413NASAしさん:04/01/18 16:55
>>412
401ではないが、去年の夏に乗った時、漏れも両耳イヤホンつきしRバスだたyo
414NASAしさん:04/01/18 17:46
フェリーって携帯の電波届くの?
415NASAしさん:04/01/18 19:01
>>414
出入港時以外は使えないと考えたほうが無難と思われ。
特に敦賀・舞鶴航路は沖合い通るので。
>>414
デッキに出ればたいてい通じるよ。
417NASAしさん:04/01/18 20:51
>>416
衛星携帯ですか?
ボーダフォンは入出航と北海道沿岸以外では圏外でした。
418NASAしさん:04/01/18 20:53
>>401
>>412-413
トイレ、イヤホン付きは路線貸切兼用車ですな。
419NASAしさん:04/01/18 21:23
>>414-416
出入港時とあと津軽海峡通過時
420コリメター:04/01/18 21:45
>>417
年末、新潟〜秋田〜苫小牧東に乗ったけど、
ほとんど常に通話可能な感じだったよ。
キャリアはau。
421NASAしさん:04/01/18 22:09
>>340
はまなすの写真みる限りではただの特等はなくなり全て特等Aになる、つまりベランダ付きになりそうだね。
422NASAしさん:04/01/18 22:22
>>420
その航路は沿岸部走るから、繋がるかも。
でも旧新潟〜小樽航路や舞鶴・敦賀航路は陸が見えないくらい
ショートカットしていくから、繋がらないはずだが。
あ、当方TUKAなんでそれもあるかも(泣
423NASAしさん:04/01/18 22:28
ドモコは陸側なら8割方通じるが北朝鮮側船室だとほぼ絶望
パブリックスペースでもダメ。

でもそんな状態でも使ってる奴を見る。あれはauなのか?
424NASAしさん:04/01/18 22:45
本船出港時および入港時の携帯電話のご使用は、
船舶の航法装置に悪影響を及ぼす恐れがあるため、
電源をお切りくださいますようおながいします。

                         新東海フェリー
425NASAしさん:04/01/18 22:53
秋田港出て暫くして県外に鉈。男鹿半島が見える頃に再び圏内に奈多よ
426NASAしさん:04/01/19 00:55
>>424
大丈夫。船舶の航法装置は直近で「1.2kw短波電信」打っても狂わないよう
設計されてるから。周波数が高いとは言え、せいぜい数ワットの電波なんて
屁でもない。
427NASAしさん:04/01/19 00:57
太平洋フェリーは不安定ながらもデッキ陸側ならOKだった。
ファンネル下は暖かいけど臭かった・・・結局寒風に吹かれて
風邪ひきました。
428358:04/01/19 03:43
今、小樽港内を航行中です。
今回は殆ど揺れず、行きの揺れは何だったのかと思われる程でした。
しかし、ビデオ放映がないのは寂しい限りです。
そういえば航行位置案内板を見て今はディスプレイだけど、ひょっとして
発光ダイオードで表示しているのってあかしあだけかな?

>411
雪が降っていなければ冬道でも割りと歩けるが、普段より3割ほど時間が
かかるかも。

>414関連
自分はAir-H''なので、出港後〜入港直前はだめぽ。
429NASAしさん:04/01/19 14:23
>>426
ネタニマジレス(ry

>>428
そもそも周文埠頭自体がPHS圏外だし。
航空船舶板 強制ID導入 議論&投票スレッド
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1074226369/l50

航空船舶板ID制導入の提案理由
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1051806750/973-978

投票以外の議論は自治スレへ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1043917671/l50
431NASAしさん:04/01/19 16:39
>>429

>>426
ネタニマジレス(ry

そういう小さな事から、社会は変革できるのです。
 不良の芽は、育つ前に正していくべきです。

432NASAしさん:04/01/19 21:40
らいらっくとゆうかりの子供プレイルーム横のプラズマディスプレイ、もう焼き付いてるぞ。

433NASAしさん:04/01/19 22:04
「はまなす」の船室構成公式版で発表

スイートルーム 8名
特等A
 ツイン(2名) 68名
 和室 (3名) 18名
1等
 ツイン(2名) 132名
 2段洋 (4名) 56名
和室 (3名) 60名
S寝台 14名
2等寝台 160名
2等 264名
ドライバー室 40名

個室がかなり増えてる。それと、特等が全て特等Aに変更。

434NASAしさん:04/01/19 22:09
>>423
間違ってたらスマソ

ボーダとFOMAは、ギガHz帯
ドコモデジは、800MHzと?00MHz帯(受送)
auは、もっと低い周波数帯(一桁MHz)

だったと思う
電波的に考えると、auは、電波が長距離まで飛び、建物の影響も少ない
GHz帯のボーダやFOMAは、電波出力が弱いと近距離しか飛ばないし、建物の影響大
そのかわり、帯域幅をとれるからムービーに強い
中間派のドコモ デジといったところ(といってもボーダに近い)

>>428
LED航行表示板、なつかしー
ニューしらゆりフカーツしたが、LED板は、掲示を張られて見れない
フェリーらいらっくも嫁いだから、ニュ−あかしあだけか
らべんだあは、液晶モニター?
435NASAしさん:04/01/19 22:26
>>432
プラズマも焼き付けって起こすんだ。知らなかった。
436NASAしさん:04/01/19 23:26
>>434
ひとけたメガヘルツぅ? ホント?
波長が数十m〜数百mになっちゃいますけど・・・
だいたいそんな短波バンドに空き領域ないでしょう・・・

>>435
焼き付きはプラズマの宿命ですよん
小樽停泊中と新潟停泊中の画像がシッカリ焼き付いてます・・・
437NASAしさん:04/01/19 23:43
>>436
名門大洋の新造船だったか、到着後にモニターのプログラムを落としてたのを見たことあるが(画面はスイッチ入れたまま)。
438NASAしさん:04/01/19 23:59
>>434
 あうは一桁GHzの間違いだと思うw
 さすがに携帯電話に短波は使ってないでよ。昔の遠洋船舶電話
を思い出した(涙)
439コメンテイター:04/01/20 00:04
>>434
全然違うよ。

ドコモムーバ(PDC)とau(CDMA)が800〜900MHz、
ボーダフォンとツーカー(PDC)が1.5GHz、
ドコモFOMA(W-CDMA)が2.4GHz。

複数基地局を同時に受信してしまう洋上では、
PDCのドコモムーバやボーダフォンは圧倒的に不利(混信してしまう)。
440コメンテイター:04/01/20 00:15
訂正。
ドコモFOMAは1.9GHz〜2.2GHzが正解。
441434:04/01/20 00:51
最近、無線の世界から離れているから自信はないのだが

ただCDMAは、業者から直接聞いた
正確な周波数帯は忘れたが(たしかに800MHz辺りも使っていると言っていた)
漏れも、そんなローバンドで帯域幅ないでしょ?といったら
CDMA方式は、○×▲米なので、帯域幅を必要としません!と言われた
その説明を聞いた漏れは、目からうろこが落ちて納得してしまったのだが、

あれは、夢だったのだろうか・・・
442NASAしさん:04/01/20 02:35
小樽港は小樽築港より南小樽の方が近いと思う
443コメンテイター:04/01/20 07:42
>>441
夢だと思います。
日本では800〜900MHz、1.5GHz、1.9〜2.2GHzが携帯の割当周波数帯です。
444434:04/01/20 20:20
CDMAぐぐってきた
1.25MHzを伝播周波数帯だと勘違いしたらしい
でも、説明でそう聞こえたんだが、800MHzも覚えているから
漏れの聞き間違いだな

訂正しまつ

スレ違いスマソ
445NASAしさん:04/01/20 20:21
>>442
距離的にはね。
でも坂がないぶん築港の方が楽かも。
446NASAしさん:04/01/21 00:23
バイク乗りとしてははまなすに何台バイク載るのか気になる、敦賀便並なら盆時期に難民発生だな…
447NASAしさん:04/01/21 00:29
>>445
南樽駅って、裏口からは入れば、坂を上らずに済んだと思うが?
でも、冬は歩道が雪に埋もれる橋を渡るのも大変だし、
南樽までの道は、築港よりわかりにくいのも確かだな

南樽まで歩いた時は、遠く感じた
448NASAしさん:04/01/21 09:38
はまなすの小樽内覧会いつか知っている人っていないっすか〜?
449NASAしさん:04/01/23 21:55
バイクなんていらないよーん!
船内の治安が悪くなる。
子供に悪影響!!
お盆には帰省で仕方なしに乗せて頂いてるけど
舞鶴小樽線の雰囲気は独特。
450NASAしさん:04/01/23 21:59
ちょっと疑問・・

新「はまなす」は、「すいせん」「すずらん」より全長も全幅も旅客定員も車両積載台数も
多いのに総トン数は、「はまなす」が、約17000総トンで「すいせん」「すずらん」は、
17340総トンとほぼ同じ・・
まさか、パブリックスペースが減っている? 船内の天井が低い? 
451NASAしさん:04/01/23 23:07
新型のエンジンが今までより省スペースで済んだという可能性もあるな
452NASAしさん:04/01/23 23:26
船側にデッキを設けたら船室ではなく甲板室の扱いになり、総トン数に含まなくて
良くなる云々、とか聞いた事あるけど。特等室にデッキを設けたのは税金対策で
総トン数を減らすためではないかと。
フェリーの総トン数は実際の重さではなく、体積で決まるらしいし。
実際の重さ(排水トン)は総トン数の半分以下らしい。間違ってたらスマソ。
453NASAしさん:04/01/23 23:26
454NASAしさん:04/01/23 23:45
高速船でははじめてのデッキ付船室だけど、
“航海中は危険に付き外へ出ないで下さい”
てなことになるんだろうか。

→数年後にはマリンみたいに閉鎖?
455NASAしさん:04/01/24 00:02
>>452
その上特等Aということで料金も多く取れてウマーということですな。
外へ出るのを禁止した日は特等との差額返却汁。
456NASAしさん:04/01/24 01:09
>>449
悪い!釣られてやるが、船内の治安が悪くなるのは、
処かまわず騒ぐDQNガキ、注意をしないDQN親、
何かと大声で言いがかりをつけるDQNオヤジ、
場所を占領・割り込み上等DQNババアが原因である!

ケツの青いビギナーは、だまってろ!>>449
457NASAしさん:04/01/24 01:25
>>456
同意。
あと船が遅れたぐらいでパートクビになったと騒ぐケツ女も追加(w
458NASAしさん:04/01/24 21:23
>>411
俺も歩いたよ3回歩いた
すべて冬だよ雪はあまりふってなかったけど
朝早いから時間調整の意味もあるけど別にたいした距離じゃないよ
あれぐらい歩けないようじゃ足腰弱いよ
運動不足さ
生活習慣病にきをつけな
>>456
>>457
禿同
同志よ がんがるべし
459NASAしさん:04/01/25 01:12
>>456 追加!

公式板にセコイ裏技を推奨議論するDQN
セコイ裏技を実行して、自慢するDQN
公式板で自分の正当性を守るために、煽ってでも反論するDQN

もうね、アフォかと (´Д`;
460NASAしさん:04/01/25 03:19
今回の新造船には横揺れ防止システムとして、フィンスタビライザーを採用してるんですか?
それともアンチローリングタンクを採用してるんですか?
気になりますね!
スタビライザーよりタンク式を採用した方が速力を低下させなくていいと思うんだけど、
どうなのかなぁ?
461NASAしさん:04/01/25 04:57
距離の問題じゃないだろ...
462NASAしさん:04/01/25 12:12
>460
一般的に、フィンスタビライザーでしょう〜
でも、通常は抵抗になるのでほとんど使わず、舵を微妙に切ってローリングを
低減していると聞いたことがあります。

ただ新造船の場合は、ポッドが舵代わりになるので、舵を切ると主機と同軸性
がずれて、推進力の効率が落ちるような気がしますね・・・

だれか、判ります?
463NASAしさん:04/01/25 12:19
公式板に久々のDQN登場>>ヒマ○ン

つか、ず○ず○も相手にするなや
464NASAしさん:04/01/25 13:05
相手にする時点で○ら○らもDQNかと。
あのBBSには放置プレイという概念は無いのか?
465NASAしさん:04/01/25 13:33
>>464
禿同!ヒ○ジンは、船長経験者だとさ(プ
んなことぁ一般人に関係ないんだが、自分は偉い人間だから、
プライドを守るためにはスレが荒れようがお構いなしらしい(w
いい返さずにいられない性質の悪い香具師は、放置プレーが
 イ チ バ ン (・∀・)
だから釣られていい返すなよ>>ず○ず○
466NASAしさん:04/01/25 13:39
>ヒ○ジンは、船長経験者だとさ(プ
脳内船長じゃないの?
467NASAしさん:04/01/25 13:41
ここは久々に公式板監視スレになりました。
468NASAしさん:04/01/25 14:01
ヒマジ-のレスは確かに煽りまくりだな。言いがかりもあるぞ。
荒らし確信犯と言うことで・・・脳内船長はネチケットを勉強汁!!!

今更ゴメンナサイしても遅せ−よ。反省するなら公式板から逝ってくれ。
469(><):04/01/25 17:53
>飛躍して取ればそう取ると言う見本で・・・(お前が勝手に飛躍してるだけ)
>・・・貴方に何の権限無いのです。(言いがかり!てめえは権限あるのかよ)
>・・・煽ってみたのです。(他人の迷惑省みず、自己弁明に躍起な嫌な性格)

自己中なだけだろ、何様だ!ふざけんなヒマジン
470NASAしさん:04/01/25 20:32
>>468
禿同ですな・・・。
それにしても、BBS草創期の常連さん達って最近、すっかり、ご無沙汰ですね。
荒れるたびに、まともなレスをつけてた人達がまた一人、また一人と去って行くような・・。
事故中、基地外が幅を利かせているんじゃ仕方ないか?
471NASAしさん:04/01/25 20:44
っていうかさ、荒れる原因となるのは殆どが、こんな規定上の裏技を紹介した
ときじゃないのかな?(2等客と上等級の分割予約とか)
普通なら、会社のBBS担当者が責任持って、これは規定上認められない行為です
とか、規定上は問題ありませんとか、書きこむなり、告知するのが筋だと思う。
前に、漏れが「ここまで荒れたんだから、管理者出て来い!」って書いたとき
には対立している両者もそれは認めてくれたし(w
472NASAしさん:04/01/25 22:15
もし、ず○ず○が煽り口調で言っていたなら・・・

おめぇ教えてヤルヤル君になりたいだけじゃねーの(w
なんでおめーが、一々ご親切にQ&Aの代行やってんだよ、工作員かよ(w
おめーのQ&Aスレじゃねんだよ、事故中に余計なこと書くなってんだよ
FAQじゃなくて船旅BBSなんだよ、この違いをわかってちょーだい
TELしてマンツーならではの特典回答を、スレに大っぴらに晒されたら困るんだが
いい大人がそんなこともわからねーの
おめーがTELしたら公式発表たぁ、偉いんだか、勘違い船ヲタなんだか
ビギナーっていうならビギナーらしく、空気の流れを読め!このターケ
煽ってますって自分でいってりゃ世話ねえな、そうそうおめーが荒らしてんだよ
スレの私物化したいなら勝手にやってろこの船ヲタ、漏れまで荒らし扱いだよ

といってみるテスト
473NASAしさん:04/01/25 22:41
>>472
ワラタ
でも、公式板に貼る香具師が出なければいいのだが・・・。」
474NASAしさん:04/01/25 22:44
>>470-471
胴衣!
漂流事故でも荒れたが、その他で荒れたといえば、
 ヤフオクチケット、等級裏技、スレの私物化DQN、女の取り合いか・・・
開設当初かなりマターリしていたが、
今それだけいろんな香具師がカキコしてるってこと鴨

漏れの妄想対策だが、BBS形式の公式Q&Aを作って、社員が定期的にレスすれば解決すると思うが
真に本会がそれをやならいのは、規則で雁字搦めにしないで弾力的にしたいからだろうと思うが

 Q:携帯電話の充電をしてもいいですか
 A:社員(充電は金額にして数円だけど、公式に船内の電気を使っていいともいえないし)

こんなところ鴨
475NASAしさん:04/01/25 22:50
そういえば、SNFの他にHPにBBS作ってる会社ってあるの?
漏れの覚えでは同業じゃないけど、道南バスとかがやってたような。
たしか、「かっち」とかいう社員管理人が質問にはレスをして、
苦情には詫び、荒らしには削除、と頑張っていたがいつしか消えてしまった。
今は、長距離バスの発車オーライネットのBBSがなかなか香ばしい雰囲気で
そこの管理人が苦労しているようだが・・・。
476NASAしさん:04/01/25 23:03
>>475
交通機関で公式スレを持っている会社は、今のところ知らない
後でググッてくる
つうか、問い合わせのメルアドすらない会社もあるし

真に本会だって、公式板の設置意義は、FAQでも苦情受付でもないんじゃないか
公式板を見た人が、長時間でも退屈しないネタ、揺れると思ったらチョー快適
北海道の旅行ネタマンセー
って思える感想をカキコしてほしいと思って設置したと想像するが、どうよ
477NASAしさん:04/01/25 23:13
>公式板を見た人が、長時間でも退屈しないネタ、揺れると思ったらチョー快適
>北海道の旅行ネタマンセー
>って思える感想をカキコしてほしいと思って設置したと想像するが、どうよ
大当たりじゃないか?
SNFのHPができたころ、ラウンジだかサロンだか上のようなマンセー記事を募集する
ページがあった。
でも、投稿が少なかったのか、管理者が面倒臭くなったのか知らんが、BBSになった。
478NASAしさん:04/01/25 23:24
>>478
サンクスコ
>ラウンジだかサロンだか・・・
あーーー回想・・・公式板って、途中からできたよな記憶が

船旅BBSに、注意書きを作ってもらうって打開策
 「お客様の船旅の感想をお書きください。なお、当フェリーの利用に関わる問い合わせは、こちら(リンク貼)か、お電話で承ります。当BBSの書き込みについて、当社は一切関係ございません」
479NASAしさん:04/01/25 23:38
公式板なんか見ないから、ここまでそのハナシはしないでくれよ。
新日本海もそんなバカ板さっさと閉鎖しろよ。
でもここも荒れたら困るか・・・
480NASAしさん:04/01/25 23:39
>>475
マリックスライン
481NASAしさん:04/01/25 23:51
>>478
>>479
SNFもここまで放置してるから管理も閉鎖もしないんだろうな。
あるとするなら、たま〜にかかれる同業他社の悪口にその会社から
抗議があったとか、そんな事にもならない限り放置だろ。
そういえば、今商船三井の「ばるな」あたりが香ばしいな(w
482NASAしさん:04/01/25 23:54
>>479
漏れ、このスレのpart1「関係者1さん」の時からお邪魔しているが、
ここが荒れやすい時は、公式板はマターリしていたし、
公式板が荒れている時は、こっち実況スレ化するが、意外と荒れていないビミョーな関係。

公式板がなくなったら、DQNが漂着する鴨・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
たしかに、公式板ネタは、この辺でやめるべ。

>>477
思い出してキタ−−−−−
投稿すると景品もらえたっけか?でも、実名で載ったっけか?
あの形式じゃリアルタイムに書き込めないし、更新大変だよな。
そろそろ公式板リニューアルの時期か、この様相じゃ、なくなる鴨な。
483NASAしさん:04/01/26 01:02
484NASAしさん:04/01/27 00:22
http://www.oab.co.jp/news/news2.html

2隻のフェリー?
485NASAしさん:04/01/27 12:12
北海道の次は九州なのか?
486NASAしさん:04/01/30 21:44
配船表と空席紹介でLとEが入れ違ってるのはガイシュツ?
487NASAしさん:04/01/30 21:45
>486 間違えた。
×紹介 ○照会
488コメンター:04/01/31 18:57
冬の日本海は荒れるといわれるが、「波浪予想図」をみるとここ数日は非常におだやかだ。
http://www.imoc.co.jp/
(荒れると真っ赤になる)
489NASAしさん:04/02/03 12:32
あと、三十分で相生湾は「らいらっく」だらけになるぞ〜。
おいおまえら見に行け!。
この光景は今日で終わりだ!。わかったか〜
ところで、「fらいらっく」は売れたんか?。
フリッピン売れたと言う噂があるが信憑性が薄いね。
だれか知っとるもん出て来い!。
490NASAしさん:04/02/03 14:52
了解!
491コメンター:04/02/03 22:13
春休みとゴールデンウィークに恒例の札幌駅〜苫小牧東の高速連絡バスの運行がHPで発表された。
492NASAしさん:04/02/03 22:59
>>489
売れたのはしらゆり。
493NASAしさん:04/02/04 04:38
あざれあ姉妹ってSNFの他の船より
ブリッジ上の、細くて長いアンテナ?が
なんか多くない?
494NASAしさん:04/02/05 02:16
変則ダイヤ時に乗るやつはいないか?
495NASAしさん:04/02/05 17:05
敦賀航路で23時間かかる日って、急行料金は払わなくてもいいのかな?
496NASAしさん:04/02/05 18:39
確か遅れ4時間以上で急行料金払い戻し。
漏れ乗った時は台風で14時間遅れて、船中2泊になり3日目の朝食タダにしてくれた。
497NASAしさん:04/02/08 03:49
>>489
F・らいらっくが売れたんでN・しらゆりがはまなす・しらゆり投入までの間フカーツ。
何処に売れたのやらね〜

>>492
N・しらゆりは売れてないみたい。

>>495
急行便じゃないから、急行料金はかからないべ。

498NASAしさん:04/02/08 10:26
はまなす、しらゆりの投入後、航路体系全体に変化があるのかな
小樽−舞鶴のみなら、ニューあかしあ、らべんだあ、ニューしらゆりが余剰係留か
敦賀直行便のダイヤもそのままなのかな

漏れとしては、小樽−秋田−? 航路があると便利だが
499フェリーらいらっく:04/02/08 11:11
俺、船名とファンネルマーク消されて「真っ白け」となっています。
500NASAしさん:04/02/08 11:50
500
501NASAしさん:04/02/08 12:03
>>499
女の子が「俺」なんて言葉使っちゃ駄目。
で、お輿入れ先はどちら?
502NASAしさん:04/02/08 12:23
なんで女の子なんだよw
503NASAしさん:04/02/08 13:33
船や飛行機を女性と表現するのは普通だが。
504NASAしさん:04/02/08 13:59
>>502
釣りですか
505NASAしさん:04/02/08 14:00
関係ないが「童貞航海」って何か嫌だな。
506NASAしさん:04/02/08 16:05
すげぇ迷いそう(藁
507NASAしさん:04/02/08 16:09
 どこの穴(岸壁)に付けたらいいのかな〜ウロウロw
 ホラ!ここよ!一気に入ってきなさい(ラインマン)
508フェリーらいらっく:04/02/08 17:33
>501
では、「あたい」しますわ。
×一だけど嫁ぎ先はね、「チョメちょメ」だけど「8票」もう少し待ってててね。
509フェリーらいらっく:04/02/10 18:57
みなさんお世話になりました。
明日昼前に「あたい」は相生をフィリピンに向け旅立ちます。
嫁ぎ先は「スルピシオらいん」でちゅう〜。
そのうち、「さんふらわあ11」のようになるでしょうから、あたいの体に乗りたい香具師は早めに来てね。
フィリピンで待ってますわ!.
510NASAしさん:04/02/10 23:29
>そのうち、「さんふらわあ11」のようになるでしょうから

・゜・(ノД`)・゜・。
511NASAしさん:04/02/11 03:37
小樽ターミナルにある風呂を新潟にも設置してほしい
夜中(と言うか到着間際)に風呂が開放されればいいのだが
512NASAしさん:04/02/11 10:32
>>509
その船会社、SHKのお得意さんっぽいね。
ttp://sz.redbit.ne.jp/~murase/kaigai-f-7.htm
513NASAしさん:04/02/11 10:34
オフィシャル。
ttp://www.sulpiciolines.com/
514NASAしさん:04/02/11 13:38
>509,>510
13時30分、明石海峡大橋の下をくぐりました。
ファンネルマークはなく、Shinnihonnkaiのロゴも消され、
バゥドアは溶接してあるようです。
Sulpiciolineもファンネルマークは「S」ですやん。そのままでええのに。
さんふらわあ11みたいに、バタンガス沖で、左に傾き600メートル下に
沈没なんてことのないよう、祈るばかりです。
515NASAしさん:04/02/11 13:57
そのうち三上とかいううざい船ヲタがいろんな船サイトに同じ画像アップして

フィリピンのフェリークイズ

やるんだろうな
516NASAしさん:04/02/11 14:13
「うざい」って言ったらだめだよ。
おれだけ行動力ある方は立派立派。感謝多謝だよ。
船ファンは鉄オタじゃないんですから。
「じゃーあんたフィリピン行って写真撮ってこい」って言われて行けるかい?
船好きな奴って、「鉄道オンリー」の偏狂的な人間性はないんだよ。
517NASAしさん:04/02/11 14:24
>>516
というか、船好きは他の交通手段にも関心を示したりするんじゃないかな?
船に乗るまで、撮影するまでの移動手段として船以外の乗り物にも乗るし。
518NASAしさん:04/02/11 15:20
>>517
 そうだよな、埠頭まで「楽しく歩けるルート」を探求したり
「このFTならこの店へ!」ってグルメに走るのもいるし。
519コメンター:04/02/11 15:23
三菱重工長崎造船所のHPで「はまなす」命名進水式が紹介されました。
http://www.mhi.co.jp/nsmw/html/nws04021.htm
新日本海フェリー(株)社長ご令嬢が支綱を切断されました。
520NASAしさん:04/02/11 17:48
>>516,517

 過敏に反応する香具師は 船 ヲ タ の部類である

 必 死 だ な 
521NASAしさん:04/02/11 18:33
コメンターみたいな、船情報を出すだけのヲタもいるしな
522NASAしさん:04/02/11 18:57
>>516
自作自演、御苦労様です・・・フィリッピンさん。
523NASAしさん:04/02/11 19:01
>517
そのとおり。交通機関は全部考慮する。
車、バイクも含め。
524NASAしさん:04/02/11 19:19
>520
お前、何やったら港で仕事するけ?
アンコウなめるなよ。
525NASAしさん:04/02/11 23:28
>>524

そんな感覚だから衰退するんだよ、海の仕事が・・・
今や海と陸を繋げて考える時代、わかる?
しя貨物が最大の敵だって、わかっているよね!
吉牛が脚光を浴びている意味もわかるかな


ま、どうでもいがな(w
526NASAしさん:04/02/12 00:00
いつも同じ画像をそこらじゅうの船関係サイトの画像掲示板にマルチ投稿している迷惑な奴がいる。
radar
まさ
お前らウザイよ。
せめてコメントぐらい変えろよ。w
とあるサイトの裏掲示板で宣伝ウザイと文句言ってたぞ
527NASAしさん:04/02/12 00:30
>526
じゃーお前投稿してみろよ!
マルチであろうが偉いんだよ!
船ファンなんて、石を投げれば誰かに当たる、ほんとに狭いんだよ。
ファンの数も少ないし、今まで船関連の雑誌や専門誌ってホントに少ないし。
ウザイって言うならサッサと船から去ってくれ。
528NASAしさん:04/02/12 01:01
報知sage
529NASAしさん:04/02/12 01:11
>528
だめだめ。飛行機もいいけど船もageなきゃ。
530NASAしさん:04/02/12 08:34
確かに同じ画像を船ファンサイトのほとんどに同じような文章でアップしているのにはどうかと思う。
マルチポストはネチケット違反だし。
少し考えてアップすればいいのに。
531NASAしさん:04/02/12 08:58
船ヲタ社会の常連て鉄以上に偏執的だと思うがなああ
532NASAしさん:04/02/12 10:45
船内のスチュワーデス(クルーズ・アテンダント?)ってナンパしたことある?
533NASAしさん:04/02/12 11:00
>>532
きれいな人を見つけたらナンパしてみたいと思うが、残念ながらしたいと思う人を見たことがない。
534NASAしさん:04/02/12 12:35
鉄は撮影するにもすぐ、喧嘩になる。
船はファンが少ない。被写体の間にも海がある。
船に乗ってもメシ喰って、ビール飲んで、
これがいいのです。
535NASAしさん:04/02/12 17:24
船ヲタは年寄りの老後の楽しみなんだから温かく見守ってやろうや
536NASAしさん:04/02/12 19:07
>>535
脳内船長の特権行為で煽り荒らしの好き勝手し放題なんて イヤーン
537NASAしさん:04/02/12 22:55
>535,536
船から逝ってよし。他のスレ逝け。このカスどもが。
538NASAしさん:04/02/13 00:06
レスをしている管理人に対してマルチポストはやはり失礼だと思うな。
>>537
高い教養が感じられる、知性に満ち溢れた文章ですな。
あまりの素晴らしさに感服いたしました。
539NASAしさん:04/02/13 01:08
船舶板なんだから「逝ってよし」なんて言わずに「沈んでよし」とか言えよ。
540NASAしさん:04/02/13 07:17
>>537
船ヲタ ハケーン
藻前がでてくると板が荒れるのですが、何か(プ
541NASAしさん:04/02/13 07:55
ってか、マルチボスト君ご本人かい?
投稿できたら偉い、という考えはなかなか痛いぞ。
542NASAしさん:04/02/13 19:01
教えてageageしたら偉いと、と言う考え方で、しかも撃沈した香具師は

かなり痛いぞ(w
543NASAしさん:04/02/13 22:07
何だよこの板、大時化じゃねーか。
みな、とりあえず座礁しろ。
544NASAしさん:04/02/14 00:05
今の時期の日本海は大時化なんだよ。
で、フェリーらいらっくがドナドナされたわけだが。
545NASAしさん:04/02/14 02:02
         _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   フェリーらいらっく引退まだ〜?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

546NASAしさん:04/02/14 02:32
>>545
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |              ───  \
     |        | ∧_∧ |   |1月中旬に引退だぁ〜ゴルァ!   \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/ >>287
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|


547546:04/02/14 02:33
スマソ・・・別のスレからAAをコピペしてきたので。
>>287氏スマソ。
548NASAしさん:04/02/14 03:14
>>545
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |              ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ぉまぃが引退しる!ゴルァ!   \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/ >>545
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|


549NASAしさん:04/02/14 15:38
スレ主旨とは外れるが

船ヲタ板のマルチポストは、前にふねきち板であそこの常連が

船関係のいろんな人のホムペにアップする画像で優劣ができるのはアップするのに失礼

みたいなことを言ったんでなんとなく船ヲタ板のマナーみたくなっている

ふねきち板の常連にはおおむねマルチアップくんが多いのはそのあたりから来てるんでないかな
550NASAしさん:04/02/14 15:40
マルチアップもさることながら、どこの板も管理人のレスが同じ感じなのもマルチアップみたくて面白いが(w
551NASAしさん:04/02/14 19:50
>>549
言い訳にもならないな・・・。画像を同じにしてもコメントぐらいかえれば良いと思われる。
年賀状だって書く個人によってコメントかえるだろ?
マルチアップしている奴なんてそんなに多くないぞ。決まったメンバーしかいないだろ?
君はマルチアップしている人が多くてそれはマナーみたいなもんだと弁解していることからマルチ君ではないのか?
552NASAしさん:04/02/14 20:32
>>551
いつも同じ大して綺麗でもないフェリー画像をマルチアップされ、毎回コメントに困っていた船好きホームページ管理人の積もり積もった怒りの反撃!!
553NASAしさん:04/02/14 21:42
>551
だからねえ
人によって変えるという行為が船ヲタ世界ではマナー違反のようにとらえられてるわけ
みんなお友達だから同じにしましょうというのが船ヲタ(特にふねきち板系の商船フェリー客船ヲタ)の意識だってこと
554NASAしさん:04/02/14 21:53
ごちゃごちゃ言う前に、船ヲタ系の板にアップされる画像、ヘタクソすぎ!!
マルチアップよりもそっちのほうがうぜえ
555NASAしさん:04/02/14 22:02
551=radar
556NASAしさん:04/02/14 22:06
>>555
ハァ?
557NASAしさん:04/02/14 22:07
556=radar
558NASAしさん:04/02/14 22:11
つまんねえ文章読まされるくらいならマルチアップのほうがいいな
559NASAしさん:04/02/14 23:26
>>555
551=radarは、553=radarの間違いでは?
551はマルチ(radar)にブチギレている管理人だと思われる。

>>554
同意
小さくサムネイル化されている画像をクリックするとボケた汚い画像が現れびっくり。
ピンボケ画像やブレている画像を恥ずかしげもなく公開しているのには笑える。
560NASAしさん:04/02/14 23:46
>>549
>>553
船きち板でマルチが許されたとしても、それとは関係ない船サイトにまでマルチしておいて
それを船ヲタ板のマナーと勝手に言ってんじゃねーよボケ。

自己中にもほどがある
これ以上マルチポスト厨擁護するならマルチポストランキング作ってここで表彰してやろうか?
561NASAしさん:04/02/14 23:48
マルチポストランキングきぼーん!!
562NASAしさん:04/02/14 23:50
ふねきち村瀬板のマナーは船ヲタのマナーだよ>560
563NASAしさん:04/02/14 23:58
>>554
船ヲタが撮る写真に問われるのは質ではない
みんなが撮る場所で撮ったものをいかに早く多くの船ヲタ板にマルチポストするかである
564NASAしさん:04/02/15 00:03
以前から不思議に思っていたんだけど船きち板の画像って何であんなにへたくそな画像ばかりなの?
あまりにも質が悪すぎて見てないけど。
565NASAしさん:04/02/15 00:09
船きち板だけでなく船ヲタの板の画像はみんなヘタクソだな
コンパクトデジカメで撮った画像を自信作ですってアップするレベルだからな
566NASAしさん:04/02/15 00:11
いつも同じフェラーの画像を撮っているけど飽きないんですか?
567NASAしさん:04/02/15 00:14
>>566
そりゃ、フェラは飽きないだろ(藁
568NASAしさん:04/02/15 00:24
誰かフェリーヲタの掲示板にフェラーの画像アップしてあげれば?もちろんマルチでw
569NASAしさん:04/02/15 00:26
アダルト画像は禁止です という管理人マルチで消されるだけだ
570NASAしさん:04/02/15 00:34

稚内と小樽を歩き回って頭の毛がマジで凍り付いた。
「このまま本社の挨拶に満面の笑みで出社してやろうか」とも思った。
571画像審判!:04/02/15 00:35
>559〜567
他人の投稿画像評価云々するなら、諸君らが撮影した「お手本画像」を拝見したいものだ。
サゾ私費、ご立派な画像だろうな?。
572NASAしさん:04/02/15 00:40
>>571
俺の画像はすごく立派だよ。売れるぐらい立派だよ。実際に売ったよ〜。
船の綺麗な画像があるサイトの管理人だよ〜。ちょっと考えればわかるかな?
573NASAしさん:04/02/15 00:47
>571
そうだそうだ。出る釘に対してぐたぐた抜かすなよなと思います。
新日本海の公式版の書き込み常連さんに対しても、
批判するならそちらで批判してくれ。
574NASAしさん:04/02/15 01:10
ここでウダウダ言って何が楽しいのフナクイムシ君たち・・・。
文句があるなら直接、サイトにメールするなりすればいいだろうが・・・。
575NASAしさん:04/02/15 01:13
>>573
出る釘に対して?出る杭に対してでは?
ぐたぐた抜かす?ぐだぐだ抜かすでは?
抜かすなよなと思います?抜かすなと思いますでは?

あなた日本人ですか
576NASAしさん:04/02/15 01:21
>575
わしらんとこ、こない言うんや。悪いなあ。
お前も重箱の隅突くな。ぼけー。
577NASAしさん:04/02/15 01:23
偽者同志が役になりきって、迫真の演技には・・絶句です。
想像力のたくましい方々で・・いやはや感服いたしました。
578NASAしさん:04/02/15 01:28
一体、何のスレッドだよ。これ?
579NASAしさん:04/02/15 01:35
マルチポスターカラーのサイト管理人になりきって言い訳するスッドレですがなにか?
くだくだ抜かすなよなよな!出る釘は打つぞ!!!ごらー
580NASAしさん:04/02/15 01:37
>>578
たぶん、新日本海のスレだったと思います・・・。
現在は 船舶サイトVS船ヲタ叩き軍・・・
    お節介で真性船ヲタが船舶サイトに助太刀参戦!!事態は混迷の度を深めています。
 
581NASAしさん:04/02/15 01:45
>>580
全然違う
マルチポスト厨房VSマルチに迷惑している管理者
それに便乗して画像汚い奴叩きが出てきているだけ。
マルチ厨と下手糞画像厨房が叩かれているだけ。
フネヲタだからといってマルチしないで、綺麗な画像選んでアップする奴もいる。
582NASAしさん:04/02/15 02:41
どうでもいい話してないで冬の日本海を味わいに行こうぜ
583画像審判!:04/02/15 08:29
>572
分からん。
584NASAしさん:04/02/15 09:42
>582
今月、既に計50時間程味わってきましたが何か?
585NASAしさん:04/02/15 10:16
>>573
公式板が荒れるのはイクナイ!

フェリーらいらっくも、なんとか嫁ぐことができたし
この春も、しRコヒバスが札幌−苫東を運行してくれるし
よい方向ではないか、皆の衆



去年は、厄年だったんだし>>真に本会
586NASAしさん:04/02/15 10:59
フネキチ板の真似っこみたいな個性のない船ヲタサイトが乱立してるのだからヘタクソ写真のマルチアップで十分じゃないのかい
587NASAしさん:04/02/15 11:28
まあ船オタって絶対数事態が少ないからね。
飛行機オタでも写真が下手なヤツはいるけど、大勢いれば上手いヤツだっている。
すげー写真が上手な船オタが現れたらしばらくは英雄だろうね。
588NASAしさん:04/02/15 11:46
>>587
フネヲタは写真が自分よりうまい奴に対して冷たいから英雄どころか無視されて終了
船きち板はへたくそな奴が多いから投稿する人が多い
589NASAしさん:04/02/15 12:08
船きちのとこは管理人ムラセが写真ヘタクソだから投稿し易いだろうな(w〜〜
ヘタクソが集まって、すごいですね いいですね きれいですね だもんな
590NASAしさん:04/02/15 12:20
船板に画像アプする香具師の間には写真の上手下手の前にどれくらい前から写真を撮ってるかというのがある
写真が下手でも古い写真を持ってるほうが偉い世界だ
写真がよくても最近撮り始めた香具師はダメなんだよ
客船や商船ヲタの世界はそういう上下関係最初にありきなわけ
質でも量でもなく年功序列ってことね
591NASAしさん:04/02/15 12:27
瀬戸内や九州の船を撮ってない香具師はワンランク下に見られるというのもあるな
新日海のフェリーの通常航海のいい写真撮ってても、ドックで瀬戸内海通る時を撮ったヘタクソ写真のほうが上

588の言うことも当たってると思う
前に関西で船ヲタのオフに出た時に主催したホムペの管理人が、オフに出てない投稿者を名指しして、常連さんよりいい写真をアプするのは失礼な話 レスりたくないですね と逝ってた
592NASAしさん:04/02/15 12:44
ふねきちって有村の名古屋-大阪-那覇航路を大阪-博多-那覇にしろってほざいてる香具師?
593NASAしさん:04/02/15 13:48
>>592
ふねきちは日本の海運の中心は博多であると信じている香具師デツ
594NASAしさん:04/02/15 14:08
優良フネヲタのサイトを教えてくれ。
画像が綺麗なちゃんとしたサイトで、管理人がマルチせず、フェリーだけではなく貨物船や風景画像も撮れる香具師を。
そのサイトをフネキチの対抗サイトとして盛り上げてあげるから!!!
595NASAしさん:04/02/15 15:37
苫小牧港でぐぐれ。
596NASAしさん:04/02/15 16:29
>>595
画像掲示板見ていると、やはりマルチ君(rad○○)の投稿があった。w
本当にマルチ君は船関連のサイトどこにでもいるな・・・。
しかも同じ画像を・・・。感心してしまうよ。
597NASAしさん:04/02/15 19:41
マルチアプくんたちは必ずふねきち板にもアプしている
これはふねきち板で認められないとネットで船ヲタとして生きていけないからである
ふねきち板は権威ある船ヲタ板である

これからはふねきちを‘尊師‘と崇めよう
598NASAしさん:04/02/15 23:43
マルチ君あげ
599NASAしさん:04/02/16 00:10
リアルタイムでマルチ君を見てしまった!!
”うむうむ”こいつはすごいマルチだよ!!まじですげー!!
http://homepage3.nifty.com/hkuri/
600NASAしさん:04/02/16 00:14
>>599
ワラタ
601NASAしさん:04/02/16 00:15
船ファンは絶対数が少ないよ。「いかに早く載せる」ってこれ重要。
だいたいクルーズ、船の旅にしても
「こんなもんカタログと同じ、別に買う必要はない」ってヒトいるくらいですよ。
良かれ悪かれネットの船ヲタは大したもんだよ。
602NASAしさん:04/02/16 00:18
確かにマルチ君だろうが仕方ない。
ちょっと各ホームページに情報が散り過ぎだけど、
仕方ないよ。大目で見てやれよ。
603NASAしさん:04/02/16 00:21
マルチ狩りしようぜ!!
radar
うむうむ
マルチ常習犯を逮捕せよ
604NASAしさん:04/02/16 00:25
>603
やめとけ。マルチに対して何か妬み、やっかみでもあるんか?
どーでもええやんけ。
605NASAしさん:04/02/16 00:26
根本的に自分のサイトをたくさんの人に見てもらえればマルチもしなくなるんだろ?
2ちゃんで晒してやればいいんだよ。
マルチに多いけど、画像をレタッチでシャープにしすぎるのはなぜだ?
あんなCGみたいな画像見せられても困るだろ・・・。
606NASAしさん:04/02/16 00:29
>>604
俺のサイトにマルチ投稿するキチガイがいるから困ってるだけだよ!
マジでいい加減にして欲しい。今さっき被害受けたんだよ!
607画像審判!:04/02/16 05:30
>おい、おまえらいい加減にしろ!
投稿画像が上手・下手はあるだろうが記録として考えると何がしかの情報は得られるだよ。
そして、下手な人でも上手い人の画像を参考にして技術が上達すれば良かろう。

>この板で「愚だ愚だホザイテイル」諸君、
昨日も言ったように「画像に対して絶対の自信」があるなら「>606のHP」とやらにでも投稿して見せてみろ!。
>606、
おまえも絶対の自信がありそうだから自分のサイトを持っているのが本当なら「アドレス」ぐらい書けや。

>591、
ハハハハ・ハァ〜、ヲ脆いoff戒だったんだね。

>一般常識から考えて、
個人のHPって立ち上げて管理するだけでも大変だと思う、経費もかかるし時間も必ず費やさなければならない。
それをやってくれているHP管理人の方には頭の下がる思いだ(一部、例外は除く)。

>HPと言うものは情報提供が魅力の一つである。
管理人一人では情報収集するにしても限界があるが、これが皆が集ればより多くの情報が得られるから結構なことである。
画像付きなら信憑性も気にしなくて済むから一層良かろう。
投稿画像は、記録ベースが何であれデジタル化しなければ投稿できないから時系列な条件もあって基本的に「デジカメ撮影」のものが多くなるんだよ(この意味が分かるかな?)。

>おまいらに一つ忠告して置くが、
「何事も他人を尊重する心を持て!」分かったな!(もっとも、屑人間に忠告しても「ヲタの耳に念仏」か?)。


608NASAしさん:04/02/16 05:57
誰にレスしてんだよ
画像以前に日本語が不自由なようだな(藁
609NASAしさん:04/02/16 07:03
お前のような奴ら全員だ。
610NASAしさん:04/02/16 08:08
〉606
自分のHPに意図しない画像がマルチポストされたのは同情する。
しかしながらそれこそ管理者権限で即刻削除でいいのではないかな?
相手に気遣っているのなら「時事ネタはふねきち板におながいします。」などと返しておけば角もたたないだろ。
あとは船長わんのHPみたいに「〜は載せません!」と宣言するのも手。
611NASAしさん:04/02/16 17:11
SNFの話からどんどん遠ざかって時化てんな。採用情報マダ〜(ry
612NASAしさん:04/02/16 19:23
えびはらとかいうヤシが我が物顔でマルチアップするようになってから船板はすべて萎えたな
613NASAしさん:04/02/16 19:56
えびはらって誰?
どこの板?
614NASAしさん:04/02/16 20:34
>>612
えびはらはマルチじゃないような・・・
重複した画像はあまり投稿してないような・・・。サイトごとに違う画像を投稿しているように思えるけど・・・。
しかし、マルチ以上に文章がウザイ。文章読んでると鳥肌立つ。今ではえびはらの文章は絶対に読まないようにしている。
615NASAしさん:04/02/16 22:23
>607氏の意見に賛成!
616NASAしさん:04/02/16 23:20
>>615>>607
お前、自作自演してるのすごくわかりやすいぞ・・・。
これ→「>」

お前もしかしてradar?マルチ注意されて意味不明な言い訳するなよ。
マルチがマナー違反なのがまだわからないのか?
画像審判だとか関係のないこといって誤魔化そうとするなよ。
最悪だな。
617NASAしさん:04/02/16 23:26
607の「何事も他人を尊重する心を持て!」という言葉・・・お前が言うなよ(w
まずお前>>607の文章表現を他人を尊重する文章に直すことから始めろよ(w
 人は鏡という謙虚な姿勢で言えよ・・・おめえの言葉、煽ってんじゃん
ネット社会に脳内船長の理論は通用せず・・・不毛だな(爆笑
618NASAしさん:04/02/16 23:32
>612
>614
えびはらってさ、ふねきち板でマナー違反で追放くらった香具師だろ
619NASAしさん:04/02/16 23:36
エビは写真ヘタすぎ日本語できねえ マルチよりうぜえ
620NASAしさん:04/02/16 23:38
>>618
せとのどらネコ師を怒らせたあの一軒ですな
なつかしい・・・・
621NASAしさん:04/02/16 23:39
>>606
レスしなきゃいいんじゃね?
そのうち来なくなるだろ
622NASAしさん:04/02/16 23:56
追加だな

マルチ&うざい香具師狩りしようぜ!!
radar
うむうむ
えびはら
マルチ常習犯&うざい船ヲタを逮捕せよ
623NASAしさん:04/02/16 23:57
公式板DQN実況低気圧による時化の次は
マルチウザ低気圧による大時化でつか

ra○erタンは、そんな悪い香具師だと思わないが、どうよ

つーか、コテハン使い分けやコテハン替えで粘着する香具師は、どうなんよ
624NASAしさん:04/02/16 23:59
たんなる小娘と見られるのが嫌なので、まなみさんは個性的な文章を書くように毎回工夫している。
あんまり反応してくれないので、とてもさみしいなあ、と思う。

625NASAしさん:04/02/17 00:01
>>624
個性的とほざく前に日本語勉強しろよ、ボケ
626NASAしさん:04/02/17 00:02
623=radar
627NASAしさん:04/02/17 00:13
625にハゲシク同意
もっといい写真撮れるようになってから画像アップしろよな
あんなきたねえ画像はマルチより失礼だ
628NASAしさん:04/02/17 00:24
>607
俺も賛成やで。マルチでも何でもええやないか。
お前ら出る釘をたたけることに感謝せいよ。カス。
ごちゃごちゃ抜かすような奴、皆、乗船拒否じゃ!
>625
お前はまともな日本語しゃべれるんやな。どあほ!
どうせ海なんて関係ない関東の厨房ちゃうんか。えーわれ。
629NASAしさん:04/02/17 00:25
公式板や船オタサイトが時化るとこのスレにまでうねりが来るんだね。(w
630NASAしさん:04/02/17 00:26
>>628
おみゃーさんは関東の厨房小娘のあのカキコを見て、日本語書いてると思えるんかい?
631NASAしさん:04/02/17 00:26
>627
ほな、お前は自分で撮った写真乗せれるんけ?
632NASAしさん:04/02/17 00:28
>>631
漏れはマルチポスト厨とうぜえ関東小娘厨で困ってる船板サイトの管理人じゃ
633NASAしさん:04/02/17 00:41
>>632
頑張ってください・・・。なんか自分と同じ悩みを持っている人がいることを知って心が少しらくになりました。
634NASAしさん:04/02/17 00:46
えびはらに対してあなたはこないでくださいとはっきり言ったにらいかないの管理人は偉大だな
635NASAしさん:04/02/17 00:48
フネヲタサイトウザイ表 Vol.1

radar 新日本海フェリーと佐渡汽船画像をひたすらマルチ
うむうむ 大洗航路の同じシーンを毎週毎週丁寧にマルチ
えびはら まともな文章がかけないキチガイ
636NASAしさん:04/02/17 00:48
>>632,633
趣味で管理人やってて悩むくらいなら閉鎖したら?
そのほうが楽でしょ
637NASAしさん:04/02/17 01:00
>635
三上某 フィリピンのフェリーのページを人様のサイトに作らせたがるじじい

お忘れなく〜〜〜〜〜〜w
638NASAしさん:04/02/17 01:03
>636
それいいかも。それより、昔から船好きな奴って、
ほんとに貴重な船の情報や写真なんか、
絶対に、そんなインターネットの掲示板に載せないし、
オフ会なんて絶対参加しないんだよ(W)
639NASAしさん:04/02/17 01:07
ヲタスレ別に立ててもらえませんか?
640NASAしさん:04/02/17 01:07
>>637
最近どっかの管理人にフィリピンのページ作ってくれと、頼んでいるのを掲示板で見た記憶がある・・・。

しかし、フネヲタサイトの裏情報を知ることができて面白いね。このスレw
641NASAしさん:04/02/17 01:11
だ か ら ! 
全角で「>」や「数字」を書く癖があるから自作自演がばればれなんだよ!

というか、わざと煽って遊んでない?
642NASAしさん:04/02/17 01:27
>>640
さすがにあれには驚いたな
643NASAしさん:04/02/17 01:37
>641
自作自演じゃないよん。
644NASAしさん:04/02/17 12:23
【元祖まるちくん】高二のろくに【よろしくね】
645フェリーらいらっく:04/02/17 12:50
おまいらまだ荒れているのか?呆れた香具師だ。

>616
俺は、>615の方では無い、別人だ少しぐらい人を信用しろ !。

>617
藻覇や、おまえらに何を言っても無駄なようだな。
まあ、そのうち身をもって思い知るが善い(ハハハハァハァ・・・・王権バットの笑い!)。
646NASAしさん:04/02/17 12:56
>645
わざわざ嵐にくるな
とっととフィリピンに逝け
647NASAしさん:04/02/17 12:57
フィリピンに逝ったら三上が写真撮ってマルチポストしてくれるぞ(藁
648NASAしさん:04/02/17 12:57
あ、ほら、名無し=糞だと思っているヤシだろ
ヴァカ丸出しだな(藁
649NASAしさん:04/02/17 13:00
時化になると必ず出てくるルーララでつが何か
650フェリーらいらっく:04/02/17 13:03
三上にヘタクソ画像とられるくらいなら海の藻屑アボーンのほうがいい
クハバラクハバラ
651NASAしさん:04/02/17 13:45
                 _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   フェリーらいらっく引退まだ〜?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

652NASAしさん:04/02/17 14:00
>651
お前は「♪おいらはドラマー、ヤクザなドラマー♪」
小樽の石原裕次郎か!
フェリーらいらっく引退したよ。
653NASAしさん:04/02/17 16:50
よくわかんないですけど、ここに墓標貼っときますね
ttp://up.isp.2ch.net/up/f5896fd80ba6.jpg
ttp://up.isp.2ch.net/up/cf3f6c60d3dd.jpg
654NASAしさん:04/02/17 20:44
マルチ&うざい香具師狩り

radar 新日本海フェリーと佐渡汽船画像をひたすらマルチ
うむうむ 大洗航路の同じシーンを毎週毎週丁寧にマルチ
えびはら まともな文章がかけないキチガイ
三上某 フィリピンのフェリーのページを人様のサイトに作らせたがるじじい
高二のろくに 元祖まるちくん
655NASAしさん:04/02/17 20:44
この刷れ見てると冬の新日本海は大しけの船内に船客はヲタばかりという感じにみえるな
656NASAしさん:04/02/17 20:45
今日の日本海も時化模様
657NASAしさん:04/02/17 20:52
>>653
よくわかってんじゃん(藁 GJ!
658NASAしさん:04/02/17 21:34
これ書き込んでる批判的なヒトと、マルチ君と、一度
どっかの船上でお食事会でもしてはどうよ。
俺は何とも言えないが。
659NASAしさん:04/02/17 21:51
実はふねきちかmansei3あたりのチャットで親しく話している
間柄だったりしてな(w
660NASAしさん:04/02/17 21:54
ふねきちも時々マルチポストしてるぜ
661NASAしさん:04/02/17 22:36
>659
その管理人だったら激しく笑える
662杉崎啓三船長:04/02/17 23:14
トモオモテ、オールラインレッゴー
663児島一等航海士:04/02/17 23:17
イカクセェ〜
664NASAしさん:04/02/17 23:20
662と663を時化の日本海にレッコー
665NASAしさん:04/02/17 23:23
>>661
漏れは632が誰かわかったぞ
ふねきちではない
自分もマルチ紛いなことやってるんだが自覚が無いようだな
666661:04/02/17 23:25
>665
誰だかすぐ分かりそうなもんだな
667NASAしさん:04/02/17 23:27
>>665
あそこかあそこかあそこしかねえもんな
668661:04/02/17 23:28
>667
そこしかないよな
669665:04/02/17 23:44
>>668
奴は船旅がどうののたまっているが
船旅を知らない人種みたいだな
フェリーを前面に出すのはちょっとな
多重人格ねぇ・・・
670661:04/02/17 23:49
>669
ま、呑んでばかりいるらしいmansei3も終わっているがな
671NASAしさん:04/02/17 23:52
マンセー マンセー
しんにーーっかい
マンセー
672NASAしさん:04/02/17 23:53
えらくじかてますね。
673NASAしさん:04/02/18 00:04
>>653
旧塗装キター!
船名のところは帯が細くなってるんね。
674NASAしさん:04/02/18 00:36
漏れは、真に本会スレ始まって以来の、スレ違い時化だと思いまつ

RORO時化
公式板実況時化・・・等級裏技紹介とヤフオクチケット
公式板コテハン叩き時化
漂流時化
盗難時化
マルチ房叩き時化>>今回

超高速船就航の今年は、よい年でありますように
675NASAしさん:04/02/18 01:01
漏れはマルチでもその行動力は尊敬に値すると思ってみてたがな。
あそこまで書いたらサイト特定されるのわからんのかね。
ど〜しても我慢できないんだったらカモの写真だけのサイトにしておけってことだ(w
つーことで本スレは通常航海に戻りまつ
676NASAしさん:04/02/18 02:57
そんなことより東日流っつー奴の画像はどうよ?
677フェリーらいらっく:04/02/18 06:43
>くだらん話題に群がる船ヲタちゃんねらー諸君、朗報だ。
[その1].
おまえらにニックネームを「糞バエ団」と命名する。
したがって以降はHNに糞バエ団を記すこと分かったな。
[その2]
おまえら糞バエ団に環境最適のフィリピンにオイデ!オイデ!乗っけてやるから。
全員乗船したら「さんふらわあ11」見学クルーズに連れて行ってやるよ。
このクルーズ、おまえら船ヲタには持って来いの最高のクルーズだよ。
何の価値も無い「糞ハエ団」も海のプランクトンソースになる事で少しは人類に貢献できるだろう。
これで、祖国のネットモラルも向上して一石三鳥の効果も期待出来ようぞ。

分かったかー「糞バエ団」!
678NASAしさん:04/02/18 07:58
↑そんなあなたは蠅の王
679NASAしさん:04/02/18 08:09
をおおお?!舵に推進器?!
漏れはそんなに急いでないのだが。
680NASAしさん:04/02/18 08:11
とりあえずイノキが消えてよかった。
681NASAしさん:04/02/18 08:45
イノキって何?
682NASAしさん:04/02/18 09:29
マルチでもなんでも、他の香具師に不愉快と言われている船ヲタはダメなんだよ
683NASAしさん:04/02/18 11:32
某板の三上のフィリピンのフェリークイズの連貼りはマルチ君以上にうざかったな
684NASAしさん:04/02/18 15:13
船室、イカクセェ〜ぞ
685NASAしさん:04/02/18 15:48
1等ツインはラブホなんだから、イカ臭いのは当たり前。
686NASAしさん:04/02/18 16:29
でも防音はラブホとは比較にならん。
彼女といたしたあとに、隣の話し声聞こえて、恥ずかしかった・・。
687NASAしさん:04/02/18 20:29
流れを変えるため強引にネタを振ってみる。
4月中旬より新潟-小樽、敦賀-苫東(寄港便)航路がダイヤ変更予定。詳細は公式参照。

コレが吉と出るか凶と出るか。
688NASAしさん:04/02/18 23:05
>>632
こいつのサイトマルチ君もウザイ香具師も揃ってて
こいつらいなくなったら内輪しか残んねえじゃん
感謝しとけ(w
http://www.asahi-net.or.jp/~zx5s-okjm/index.htm
689NASAしさん:04/02/18 23:11
>>688
チミが指摘したとこか、あそこ、か、あるいは、あっち、か?
そういう雰囲気、読めねえのか?
690NASAしさん:04/02/18 23:33
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
691NASAしさん:04/02/18 23:41
>689
そこしかないよな
692NASAしさん:04/02/18 23:55
>>686
本当にやるならせめて特等にしる。
693NASAしさん:04/02/19 00:11
そんなことより舞鶴航路の新船のダイヤってどうよ?
694NASAしさん:04/02/19 03:51
>>693
今は「小樽にくること」だけでも有難いかと...
695NASAしさん:04/02/19 08:36
〉693
いまだに船長わんの掲示板に「午前発朝着」に汁!、と主張しているヤシがいるな。
貨物需要のこと説明しても、シーズンだけ変更汁!とかウザすぎ。
北海道の物流会社に行って勉強してこいと小一時間〜。
その点MANSEI3のカキコは理にかなってるな。どこかの社員らしいが。
696NASAしさん:04/02/19 08:53
この会社は新潟航路を苫小牧に乗り入れたころからおかしくなってしまった気がします。度重なるダイヤ変更って聞こえはいいけど需要予測が誤っていたことでしょ。
まるでBHLが解散前に東京航路の船を毎年入れ替えたり、SFとまこまい・くろしおを強引に投入して自滅したことを彷彿させるような気が。
RORO船にやられている事も一緒ですし。
697NASAしさん:04/02/19 12:59
>695
厨叩きの次は自画自賛くんかよ
698635:04/02/19 21:32
MANSEI3マンセーですが、本人とは違いますがなにか?(藁

699NASAしさん:04/02/19 21:40
本人ですが何か?
700NASAしさん:04/02/19 21:52
ネ申降臨
701NASAしさん:04/02/19 23:04
702NASAしさん:04/02/19 23:22
あってもおかしくないよね
らいらっくのとき逝ったぞ
703NASAしさん:04/02/19 23:41
新潟航路は関東圏がターゲットだから晴海で公開した。
「らいらっく」「あざれあ」等。
ただ、敦賀航路の「すいせん」「すずらん」は関西圏むけなので
公開はしなかったと思う。(そのかわり大阪で2隻並べて公開なんて派手な事を)
今回の新造船は舞鶴航路なので大阪だけじゃないかな?
704NASAしさん:04/02/19 23:41
>>701
晴海に来るよ
705NASAしさん:04/02/19 23:51
また
関係者公開という名の船上ビヤガーデン
があるのか

らいらっくの関係者プレス公開の惨状が・・・・・・・・・
706NASAしさん:04/02/20 00:08
radarのホムペ、アボーンか?
707NASAしさん:04/02/20 00:25
ずっと昔、88年のニューあかしあ、91年のフェリーらべんだあの一般公開は
天保山でした。懐かしい懐かしい。
次のはまなす姉妹は、東京ではやらんやろ。
708NASAしさん:04/02/20 01:26
すずらんすいせんの時は、関西で2日間でやった。
初日は六甲アイランド(阪九バース)ですずらんのみ。
翌日は桜島岸壁に2隻並べて公開した。
すずらんの後甲板に入れたのは、結局この時だけだったな。

ちなみに20年程前のニューすずらんの時は神戸の第4突堤だったりする。
709NASAしさん:04/02/20 11:52
>708
六甲アイランドの「すずらん」の公開の時は、
まだ震災復旧工事やってて、バースガタガタやったなぁ。
六甲の時はおもしろかった。そんなに見物客多くなかったし。
710NASAしさん:04/02/20 22:38
622 :NASAしさん
マルチ&うざい香具師狩りしようぜ!!
マルチ常習犯&うざい船ヲタを逮捕せよ

なんて野蛮な発言だろう 見ていて気持ち悪い
711NASAしさん:04/02/20 22:45
一般公開で、申し込んだけど抽選に外れたヤシっているの?
すずらんすいせんの時は大阪が外れて神戸が当たった。
桜島も見に行ったけど。
712NASAしさん:04/02/20 22:51
>>710
マルチ常習犯降臨。
マルチ投稿するからこうなるんだろ?自業自得
713NASAしさん:04/02/20 22:53
マルチの方が野蛮。見ていてウザイ。気持ち悪い。ネチケットぐらい守れ。
714NASAしさん:04/02/20 23:14
同じ写真をみんなのとこに公平にマルチするのが船ヲタのネチケット

ふ ね き ち が 決 め た

みんな守れよそれくらい
715NASAしさん:04/02/20 23:19
新潟航路のダイヤ改編・・・なぜ
716NASAしさん:04/02/20 23:26
622=654があげてるヲタは全員ウザイ。
船板に画像アップしてるヤシのほとんどが、
こいつら逝ってよし
と思ってるハズ。

早いうちに駆除すべし
717NASAしさん:04/02/20 23:35
710=ホムペ潰されたradar
718NASAしさん:04/02/20 23:52
ヲタ叩きすんだったらフネキチ板に居座ってる坂本勲とかいう長崎のくそじじいも叩いてくれ
世界の艦船の編集部も手を焼いている性悪ジジイだ
719NASAしさん:04/02/20 23:53
真に本会スレでマルチ叩きをしている・・・なぁーぜ
720NASAしさん:04/02/20 23:56
>>719
このスレ常駐にマルチヲタの代表がいたかららしい
721NASAしさん:04/02/21 00:19
>>720
radar
ちなみにこいつに誰も同情して無いのが笑える。
722NASAしさん:04/02/21 00:26
>>714
君わざとふねきちが嫌われるようにその書き込みしていない?

同じ写真をみんなのとこに公平にマルチするのが船ヲタのネチケット
(ふねきちうぜえからこう書けばもっと嫌われるだろう)

ふ ね き ち が 決 め た
(とにかくふねきちをアピール)

みんな守れよそれくらい
(ふねきちへの反感を大きくさせる一言)
723NASAしさん:04/02/21 01:01
長崎のジジイ氏
青木(おうぎ)が読めずにホテルで怒鳴ったDQNぶりを
自ら告白中 フロント氏に同情 逝ってよし
724NASAしさん:04/02/21 07:22
>>715
遅い船が新潟航路に入る可能性がなくなったからでは?
今までは、冬季に敦賀急行船がドック入りすると、らいらっく/ゆうかり(以前はあざれあ/しらかば)
が敦賀の代替船に入り、古参のニューあかしあやニューしらゆりが新潟航路に入りましたが、その
可能性がなくなる為、出発時刻を遅く調整するものと思います。

GWは更に30分遅い出航となりますが、これは関東方面からの客が少しでも利用しやすいように
配慮したものでしょう。 この所要時間がだいたいらいらっく/ゆうかりの実力だと思います。
725NASAしさん:04/02/21 10:12
船ヲタが作るホームページはコンテンツやデザインのほとんどがふねきちのとこの真似
板のレスの仕方もふねきちそっくり

ホームページ作ってる管理人がすでにマルチの要素萌え萌えなんだから
ハリコする船ヲタがマルチやるようになっても何ひとつ不思議はない
726NASAしさん:04/02/21 10:15
らいらっくが東京で公開をやったのは新潟航路に入る船という理由もあるが
イシハリの東京工場が閉鎖になるので製造元からの依頼があったとの噂もある
関係者公開でイシハリの関係者が多かったのもそのせい
新日本海としてもイシハリに引導を渡したかったからちょうどいいチャンスだった
727NASAしさん:04/02/21 13:41
>723
ジジイのカキコについてるふねきちのレスも笑えるな
728NASAしさん:04/02/21 13:43
>714

×ふねきちが決めた
○ふねきち板の常連が決めた
729NASAしさん:04/02/21 13:49
>>725
マルチ投稿している管理人のサイトはほとんどふねきちの真似している。
ふねきちのサイトは分かりづらく、コンテンツも不明瞭なものが多い。
だからマルチ管理人のサイトも意味のわからないものが多い。
730NASAしさん:04/02/21 13:50
>>729
日本語に訳してくれてサンクス(w
731NASAしさん:04/02/21 14:17
あれだけウザいヲタのカキコにも親切にレスする
ふ*きちさんは偉大だと思う。
732NASAしさん:04/02/21 14:18
>>731
×:偉大だと思う
○:単なるバカだと思う
日本語ちゃんと書け
733あそこの”管理”人:04/02/21 14:36
ふねきちはウザイと思ってないんだろ。
管理人が何もしないってコトは問題無し、レスしてるのは歓迎してるんだな。
ネチケットも重要だが、そんなのは管理人次第で変わるもんだ。
他人のサイトのお客のコトをネチネチと言ってる奴は頼むから来ないでくれ。
734NASAしさん:04/02/21 14:37
>731
ふねきちは気に入らない香具師には絶対にレスつけない
そこだけはえらいと思う
735NASAしさん:04/02/21 14:46
733は‘まさ‘と思ワレ
736NASAしさん:04/02/21 15:26
ふねきちのさいとって掲示板以外なんか見る価値のあるページある?
737NASAしさん:04/02/21 15:30
フネキチ板、ヘタクソ写真をデカいままアプするヲタがいるから重すぎ
738NASAしさん:04/02/21 20:19
スマソ
739NASAしさん:04/02/21 20:37
>718
って、彼でしょ?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=2000654&tid=9abepjsa4r8r49a47a4ha4a6&sid=2000654&mid=1&type=date&first=1

職業は一応写真家となってますが・・
740NASAしさん:04/02/21 21:37
>713
コテハン叩きこそがネチケット違反です
741NASAしさん:04/02/21 21:37
      n_n
     (・A・)っ
     (っ ,r   しゅたたた・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ  ⊂)
     (⌒) |   しゅたたたたたたたたた・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  マルチかよ!
  \     ∨    /
742NASAしさん:04/02/21 21:37
>>740
叩かれるお前が悪い。w
743NASAしさん:04/02/21 21:46
_ , '⌒ ⌒\
\\ ノノレノ )))
  (○) |||ノ
  'へ゛゛ーノ   ‖
   (  ̄ ̄ ̄《目
   |  ===《目
   |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ  ‖
    |__|_|     ‖
    | | |     ‖
    |__|__|     ‖
    | \\   皿皿
744NASAしさん:04/02/21 22:05
叩くお前が悪い。ネチケット違反
745NASAしさん:04/02/21 22:14
>>743
そのマルチ違うw
746NASAしさん:04/02/21 22:16
行為のいい悪いにかかわらず

叩かれるヲタは逝ってよし
747NASAしさん:04/02/21 22:34
>>743
そのAAをずっと待ってました。W
ぐっジョブ!
748NASAしさん:04/02/21 22:48
ふねきち板だけでなくいたるところに東京客船エルムのめちゃうま画像をマルチしている 
 
い る か

荒らしか?
749NASAしさん:04/02/21 23:04
>>748
めちゃくちゃうまいな・・・。
あんな芸術的画像を1600×1200で投稿するやつは荒し以外の何者でも無いな・・・。
750NASAしさん:04/02/21 23:07
マルチならあれくらいの芸術品にしないとダメだよな
751NASAしさん:04/02/21 23:33
>>744 巣に帰れ(・∀・)
752NASAしさん:04/02/22 01:14
教えてageageヒマジ○10号フカーツ祭(w
宿敵ず○ず○の反撃や如何に!
753NASAしさん:04/02/22 06:48
大雪丸に出没する日時を晒しているな

行ってみようかな、、、
754NASAしさん:04/02/22 11:48
>753
若い姉ちゃん盗撮の共犯にされるかもしれんぞ
やめとけ
755NASAしさん:04/02/22 18:31
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
    
   (⌒ヽ、                  (⌒ヽ、      
  (     )         , ⌒ヽ    (    )
  ゝ     ヽ      (    .'   (       ヽ⌒ヽ
(         )     ゝ    `ヽ(           )
 ゝ           `ヽ,(    (                `ヽ
(              )    )                 )  
                                       
           ( ・∀・)( ・∀・) <チンポヘリがきたぞ!!!!!!   ノ~~^^~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄
          ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ                       〜〜〜〜
756NASAしさん:04/02/22 21:52
マルチ叩きヲタ逝ってよし
757NASAしさん:04/02/22 21:55
>756
マルチ叩きを楽しみにしてるのミエミエ(w
758NASAしさん:04/02/22 23:47
      n_n
     (・A・)っ
     (っ ,r   しゅたたた・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ  ⊂)
     (⌒) |   しゅたたたたたたたたた・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  また「うむうむ」かよ!!
  \     ∨    /

759NASAしさん:04/02/22 23:58
2ちゃんの船板ってホントに低俗だな。
ヲタやマルチ叩きする馬鹿、
そのヒトに対して批評するなら、
そのホームページで批評してくれ。
何度も言うとるやんけ、ボケ。
こんな馬鹿ども、船関係のイベント来ても、
相手にせんわ。根性曲がっとる。
760NASAしさん:04/02/23 00:04
ttp://www.snf.co.jp/prof/pamphlet.html
ここで頼んだら新造船のパンフも届くかな?
761NASAしさん:04/02/23 01:26
>>759
お前(radar)のホームページが無いからここでしているだけ。w
762NASAしさん:04/02/23 01:56
ってかマルチ叩き、それに対する反論は船ヲタ専用スレでも建ててそこでやってくれ。
ヲチ板や最悪板行きにならない程度の議論ならこの板にあってもいいだろうし。
763フェリーらいらっく:04/02/23 03:02
ごら〜ぁ、おまえら何時までまで暴れとんじゃい。
いい加減にせ〜よ、サッサッサと解散して善い子に戻ろうね、厨坊や達。
764NASAしさん:04/02/23 10:38
>>762
禿同。新日本海Fの情報が書き込まれないのは困る!
765NASAしさん:04/02/23 12:27
>>764
公式板に逝け
766NASAしさん:04/02/23 13:02
>>765
このスレタイ読めんのか?
767NASAしさん:04/02/23 14:23
こっちでやれ
こんな船ヲタのHPは嫌だ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1077364330/

あ、radar叩きはここでもいいや。新日本海スレだし(藁
768NASAしさん:04/02/23 14:32
>767
じゃ、うむうむ叩きは東日本フェリースレかよ(藁〜〜
769NASAしさん:04/02/23 20:33
とりあえずウザイ表Vol.3作ってくれ。
770NASAしさん:04/02/23 22:04
マルチ叩きや
個人サイトの中傷はスレ違いです。ネチケットを守りましょう。
771NASAしさん:04/02/23 22:10
マルチアップのどこが悪いんだ??????
772NASAしさん:04/02/23 22:11
マルチアップは船ヲタのネチケットです
773NASAしさん:04/02/23 22:18
めんどくせえから

船ヲタはすべての船板に同じ画像をマルチするのがマナー

ということに決めようぜ
774NASAしさん:04/02/23 22:26
>>770-773
radarうぜえ!
775NASAしさん:04/02/23 22:46
個人サイトの中傷や
コテハンを晒して「マルチ狩りしようぜ!」などという
余りに酷い書き込みを見て以来、私は見るに見かねて
ネチケット違反の「マルチ叩き氏」を教導するレスをしてきました。

今日ここで皆様の厚い御支持を得る事が出来て何より嬉しく思います。
これからも船ファンが楽しく交流し合える掲示板でありたく思います。
追伸 774さん、人違いですよ!憶測でコテハン氏と決め付けて
        書き込みをしないように。

776NASAしさん:04/02/23 23:08
>>775
つまらん
藻前の話は本当につまらん
777NASAしさん:04/02/23 23:26
何か新しいニュースがあれば元に戻ると思うのだが。
いかんせん冬の間は乗船実況もないし(=家にいる?)、みんなヒマなんだね。

記憶に残る流れといえば・・・
 1.漂流騒ぎ  2.RORO騒ぎ  3.徹夜チケット
ぐらいか。
778NASAしさん:04/02/24 07:00
もうそろそろGWの予約がはじまるし、まともな話しようよ・・。

今年のGWは舞鶴の3船の最後の乗船チャンスという人も多いと思います。
29日〜5月1日の予約が3/1開始ですが、夏ほど混むわけではないのでマターリと予約すめつもり。
779NASAしさん:04/02/24 07:01
>>775
楽しく交流できなくした原因はマルチ投稿者
なぜそれが分からん?
謝罪の言葉は無いのか?
780NASAしさん:04/02/24 07:59
去年、敦賀の徹夜組の画像アプしてたHPってどこでしたっけ?
781NASAしさん:04/02/24 09:30
めんどくせえから

船ヲタはすべての船板に同じ画像をマルチするのがマナー

ということに決めました
782NASAしさん:04/02/24 17:43
新造船、「はまなす」の次は「しらゆり」でなくて「あかしあ」かよ…。
783NASAしさん:04/02/24 18:15
>>782
売れ残ったのかな?

20日と22日にニューしらゆり/あかしあに乗ってきたけど、水周りの老朽化が目立っていたな
2等は今の小部屋より広い方がいいな。特にすいてる時期は。
784NASAしさん:04/02/24 22:13
ウザイ船ヲタって誰のこと?
785NASAしさん:04/02/24 22:56
>20日と22日にニューしらゆり/あかしあに乗ってきたけど、

おヌシは何者だ?
冬の日本海を往復したならば、褒めてつかわす。
アッパレじゃ。
786783:04/02/25 00:22
>>785
20日は物凄く穏やかな海だったし、揺れ出したのは23日に入ってからだから、たいした事はないです。
ただの写真は撮らないヲタです。
787NASAしさん:04/02/25 01:19
マルチ!!
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792NASAしさん:04/02/25 01:44
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< あなたがマルチなんかするからよ!
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/   ヽ   \さあ早くこっちへ!
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / |    
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-――-u         人  Y     /\ \
                     し'(_)   _ノ ./ >  )
                           /  / / /
                           し'   (  ヽ
                                ヽ_)
793NASAしさん:04/02/25 01:52
>>792
陸のAAなんて貼らないで船が沈むAAでも作れよ。
794NASAしさん:04/02/25 01:55
ワラタ!
795NASAしさん:04/02/25 01:57
HPで好き勝手やるのはかまわないが、2chや新日本海のBBSで逆ギレするのは頂けないな
796NASAしさん:04/02/25 02:09
2chで言いたい放題言ってたほうが、公式BBSで馬鹿やるよりも迷惑がかからなくていいと思うが。
797NASAしさん:04/02/25 07:01
2ちゃんだからこそ言いたいことをどんどん書いて欲しいね。
798NASAしさん:04/02/25 09:05
新潟ターミナルの米の自動販売機はどれほど使われているのだろう
売れるまでに古米、古々米になっていたりして
799NASAしさん:04/02/25 11:04
>754
そういえば尊師様も
れいんぼうべるからぶで若い女性の写真撮ってたね。
許可を得たのか、盗撮なのか知らんが。
800NASAしさん:04/02/25 11:54
【ヲタ叩き】 新日本海フェリー PART5 【毎日大時化】

   次 ス レ タ イ ト ル 決 ま り だ な
801NASAしさん:04/02/25 11:56
>>799
ホムペで顔写真を露骨に出してるのは正直問題行為だと思う
802NASAしさん:04/02/25 14:31
>800
ま、冬は本当に毎日大時化だしな。
803NASAしさん:04/02/25 14:34
だからヲタ叩きは専用スレでやれよ

といいつつ、叩いてるのが社員だったら笑える
804NASAしさん:04/02/25 21:44
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいマルチ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
805NASAしさん:04/02/25 22:55
NA=スルピシオだってよ〜W)
806NASAしさん:04/02/25 23:04
アムテック、「すずらん」に何やらかしたんだ(・><・)
 
807NASAしさん:04/02/25 23:30
いいお得意さんだね>スルピシオライン
808NASAしさん:04/02/26 05:42
SNFフリート→スルピシオらいん→フィリピンで海の藻屑ですね。
台風シーズン到来!熱烈歓迎!
809NASAしさん:04/02/26 12:33
>782新造船、「はまなす」の次は「しらゆり」でなくて「あかしあ」かよ…。
>?
 舞鶴の高速船は「はまなす」と「しらゆり」って書いてなかったか、「あかしあ」って何処から情報だ?
 船名ホントか〜w(疑。

810NASAしさん:04/02/26 13:14
>809
ふねきち板には長崎の人間の情報として
「はまなす」
「小樽」
になるということが書いてあったが
811NASAしさん:04/02/26 18:08
>>809
ふねきち画像板見れ、ネコのカキコ。
812NASAしさん:04/02/26 18:33
ふと思い出した。漏れも今月ニューしらゆり乗ったのよ。
で、新船の名前でクルーにカマかけたら、二番船については「未定」だそうな。
おいおいそりゃなしでしょ、と思ったが。順当に考えれば「しらゆり」だろと。
ろくでもない噂がたったから急遽変更とか?Wらいらっくの例もあるしな。
しかしだ、猫師は何処から「あかしあ」と…うpされた船名画像じゃ全然読めないし。

ところで、ニューあかしあの嫁ぎ先情報のソースは?
813NASAしさん:04/02/26 19:52
あしかあって読めたぞ! こりゃ間違いないな。
814NASAしさん:04/02/26 20:04
ってことは新造高速船は「はまなす」「あかしあ」コンビってわけか・・・「しらゆり」「らべんだあ」の名前が当面浮く格好になるのか。
815NASAしさん:04/02/26 20:17
言われてみればそう見えなくもない…
ttp://sz.redbit.ne.jp/~murase/abbs/img/15296.jpg
816NASAしさん:04/02/26 21:28
得意のレタッチで浮き上がらせてみなよ
817NASAしさん:04/02/26 21:31
得意のマルチであちこちに広めてみなよ
818NASAしさん:04/02/26 22:01
>811
画像見た見た、確かに「あかしあ」だな、ありがとう。
しかし猫師って一体何者なんだ?、カキコ画像見てたら先週〜今週のトピックスが一網打尽じゃね〜か。
819NASAしさん:04/02/27 12:34
フィリピンでスーパーフェリー14(WG&Aに嫁いだ ほわいとさんぽう2)が炎上したみたいだぞ。
メンテ面倒くさくなって放火したんだろうな?。
820NASAしさん:04/02/27 12:48
フィリピンのフェリー会社って、保険金詐欺がどうも見え隠れするけど。
いろんなニュース見たら、厨房から出火とか、エアコンが爆発したとか、書いてあるけど。
写真みたらどうも左舷後方側から炎と煙が上がってます。
たしかに、昔はスナックナビオやらあった所かな?
821NASAしさん:04/02/29 07:55
>820
でも左舷後方から出火なのに、なんでホイールハウスが燃えて全焼してるんだ?。
とうとう横転してしまった、どうもおかしい〜ぞ!。
822NASAしさん:04/02/29 07:59
これは「三上・解艘捜査官」に捜査してもらうしかないな。
823NASAしさん:04/02/29 11:49
>821
2月28日のJapan Times に大きく写真で載ってます。
操舵室まで火が回ってます。船底から爆発音がしたとか、ホント不可解です。
横転したのは、消化の為に海水でも放水し過ぎて、バランスを崩し横転と思う。
しかし、またマニラ南方、バタンの沖って、あの11と同じやないか!
824NASAしさん:04/02/29 12:18
>822
三上捜査官、嬉しそうですなあ(藁

ttp://www3.ezbbs.net/01/gennkai-iyo/
825NASAしさん:04/02/29 12:56
>824
823ですけど。いやいや。あれだけ命を賭けた乗船記は非常に貴重な記録ですよ。
俺もほわいとさんぽう2に良く乗っていたんです。
ほんとにショックですよ。
826NASAしさん:04/02/29 13:20
825でさんぽう評論家RAHYA師の貴重なご意見も出てきたナ
827NASAしさん:04/02/29 13:24
>825
アボンした船社のヲタは
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1077364330/l50
に逝け

うぜえぞRAHYA
828NASAしさん:04/02/29 13:35
>827
825やぞ。おえお前、わしRAHYAちゃうぞ。
なめとんのか。
われ、どこのモンかわかっとるやろな。
829NASAしさん:04/02/29 13:37
828のような言葉づかいのヲタが多いから船ヲタは評判が悪いと思ワレ
830NASAしさん:04/02/29 13:37
radarの次はRAHYA、またRかよ
831NASAしさん:04/02/29 14:16
ヲタ叩きはじかの元だから止めれ。
832コメンター:04/02/29 14:44
4月19日からのダイヤ変更で新潟の接続バスの乗り継ぎが不便になるな。
6:00新潟フェリーターミナルに着いて、徒歩10分で末広橋バス停
新潟駅行きバスは平日なら6時33分発で6時46分新潟駅着
土日は7時8分発で7時21分新潟駅着

土日は6時29分発で6時37分万代シティバスセンター前で降りて駅まで歩いたほうが早いか。
(このバスは新潟駅へは行かず市役所行き)

4月18日までは5時30分新潟フェリーターミナルに着いて、末広橋5時56分発のバスで
6時9分には新潟駅に着けたのに。

833コメンタ− ◆j05JleoTJE :04/02/29 15:54
30分でも長く寝ていられるほうがいいな
シーズン時期だけでも直通のバスはほしいが

発時刻が遅くなるのは新幹線組には好都合だな
夜行派にはつらいところだが
834NASAしさん:04/02/29 17:34
次スレタイ
【ヲタ叩き】 新日本海フェリー PART5 【毎日大時化】
835NASAしさん:04/02/29 20:02
>>834

2 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:04/03/12 21:49
>>1
おおじかって何?
836NASAしさん:04/02/29 20:50
>>834

2 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:04/03/12 21:49
マルチ一覧
radar
えべはら
うむうむ
まさ



837NASAしさん:04/02/29 22:17
極悪マルチ一覧
マルチ一覧
radar
えびはら
うむうむ
まさ
いるか
三上
RAHYA
838NASAしさん:04/03/01 00:04
>836>837
キーターああああああぁ!マルチ叩き叩きかつおの叩き!
このスレマルチ叩きですか。そうですか。
じゃーそれで固めてくださいよ。

船ファンの敵、クズ、カス!
2ちゃんの船舶板はまともな奴、誰も書き込まないよ。
低俗過ぎて呆れますわ。
せいぜい、マルチ叩きスレでがんばりたまえ!(W)
839NASAしさん:04/03/01 09:41
> 船ファンの敵、クズ、カス!
> 2ちゃんの船舶板はまともな奴、誰も書き込まないよ。

よく自分の事がわかってんじゃん(藁
840NASAしさん:04/03/01 15:22
>837
高二のロクニを忘れてるぞ
841NASAしさん:04/03/01 15:56
今こそ新日本海はBBSに画像掲示板を設置すべきだ
842NASAしさん:04/03/01 16:17
>>841
糞ヲタやマルチヲタの指名手配写真でもアプするのか?
843NASAしさん:04/03/01 21:58
>839 お前の事だよ。
844NASAしさん:04/03/01 22:41
また全角「>」のマルチ君が来た・・・。w
君、面白いよ。w
845NASAしさん:04/03/01 23:13
すみませんが、そろそろマルチ大時化をやめてくんろ

どうせ時化るなら、真に本会関係のネタで時化たほうが、読んでいてためになる

今年は真に本会的に問題なく推移しているし、時化なくてもよいではないか

公式スレはGWチケットネタだが、裏技君が出てこないように祈る!
846NASAしさん:04/03/01 23:22
>844 人違いですよ。全角使う人は皆同じ人?
847NASAしさん:04/03/02 00:36
>845
このスレ、読んでいてためにならないスレになるんでーす。
マルチ叩きのクズがおるからな。
もー船関係のこと一切書くなってことになったんよ。
2ちゃんねるの船舶板、おしまい。終了。
848NASAしさん:04/03/02 08:51
てめぇのクソさ加減を棚に上げてマルチ叩きがクズだとか言っている朝鮮人みたいなのがいるな
849NASAしさん:04/03/02 09:41
マルチはクズ
叩かれて当然
850NASAしさん:04/03/02 10:32
このスレは只今を持ちまして糞スレと化しました。
皆様の多大なる御支援御協力誠に有り難うございました。
今後の有益な情報は公式BBSにて提供させて頂きますので、
こちらを御利用下さいますようお願い申し上げます。
851NASAしさん:04/03/02 17:05
100歩譲って考えてもマルチが悪いだろ。
852NASAしさん:04/03/02 17:30
このヴァカどもはこのスレが無くなると公式にもマルチ投稿を始めるだろうから
このスレは重要だ
853NASAしさん:04/03/02 18:38
マルチ投稿ののヴァカさえいなければこのスレもまともだったのにな。
マルチ狩強化しろよ!「
854NASAしさん:04/03/02 19:09
極悪マルチハンドル一覧

radar
えびはらまなみ
うむうむ
まさ
いるか
三上
RAHYA
高二のロクニ

これらマルチ厨のせいでこのスレだけでなく船板すべてが迷惑をしている
マルチ厨狩を徹底せよ

以上おわり さようなら
855NASAしさん:04/03/02 22:16
↑「叩き厨、シッポ巻いて逃げる」の巻き〜
856NASAしさん:04/03/02 23:05
どっちも、しつこい。もうやめろ・・・
857NASAしさん:04/03/02 23:28
以上おわり、さようなら












第×ななしまもうざいな・・・・・・・ボソ
858NASAしさん:04/03/03 00:16
板違いです。
ネットヲチ板へ行ってください。
859NASAしさん:04/03/03 00:30
すっかりここも糞スレの殿堂に入ったな。
マルチ厨もうざいがヲチ厨はもっとうざい。

どうせ 暇 な だ け な ん だ ろ ?

このスレがどういう性格のものかなんて 関 係 な い ん だ ろ ?

ただ叩いて 楽 し ん で い る だ け な ん だ ろ ?

そうだよな? ヲ チ 厨 ど も。

折角SNFの有益な話でも読めるのかと思って来てみれば 何 だ こ の 荒 れ よ う は。
ふざけるのも大概にしろ ク ソ バ カ ど も が。
2chだからって 何 で も あ り だ と 思 っ て ン じ ゃ ね ぇ ぞ。
だから2chはいつまでたっても ア ン グ ラ 扱 い さ れ ん だ よ。

叩き厨ヲチ厨は今すぐ死ね。 日 本 海 の 藻 屑 と 消 え ろ。
860NASAしさん:04/03/03 00:45
もうさげでいいんじゃない?まるち叩きヲタもトンズラしたし
861NASAしさん:04/03/03 00:52
カスが出てくるが故に叩かれるという当たり前の事が理解できないようだな(藁
862NASAしさん:04/03/03 01:27
だ か ら 何 度 も 言 っ て る や ろ。 
2 c h の 船 板 は 、船 フ ァ ン は 誰 も 相 手 に せ え へ ん の や 
863NASAしさん:04/03/03 01:29
>862
そうだそうだ。「マルチが悪い」ってやつがいけないんだ。
864NASAしさん:04/03/03 04:54
そやそや、マルチが悪いって言う奴は出て行け!
それが気に食わないなら船ファンのHPを見なきゃ良いだろうが!
好き好んで見ておきながら、マルチが云々とかホザくなよ。
マルチはあくまでも情報交換の一環なんだよ(-_-メ)
865NASAしさん:04/03/03 08:59
つうかもうマルチしてるやつなんていないよ。
複数の板に同じ画像大漁アプしてウヒヒ言うてる香具師がマルチなんだろ?
管理人が出向けないところの貴重な情報源になってるよ

第×ななしまの「以上おわり、さよなら」の意味知ってんのか?
ちゃんと知ってから叩け ボゲ−
866NASAしさん:04/03/03 09:04
 マ ル チ 叩 き が 気 に 入 ら な い の な ら
こ の ス レ を 見 な き ゃ い い だ ろ う が

この板もIDが必要だな
867NASAしさん:04/03/03 12:40
>866
だからお前みたいな「マルチ叩き」があかんのや。
スレッドのタイトルと全然関係ないやんけ。
ID必要論は賛成する。
868NASAしさん:04/03/03 13:04
869NASAしさん:04/03/03 13:45
マルチが気に入らんのじゃないような・・・・
このスレでハンドルが出てきたヲタが気に入らんから叩いてるわけだろう

コテハン叩きはどうかと思うが、ここでコテハン晒された船ヲタ連中、晒されて叩かれても仕方ないヤシばかりだと思うよ

不愉快なら逝かなきゃいいというのはその通りだが、ここでコテハンで叩かれてる連中が頼みもしないのに来ることがメーワクなわけで・・・・・
870NASAしさん:04/03/03 19:29
5月にでもまた乗ろうかな
871NASAしさん:04/03/03 19:51
>>866
マルチ叩きは喪前らが最近始めたことで、
過去スレでは、砂粒くらいの思いっきりスレ違い事だと思うが
漏れからすると、マルチなど、どーでもいいから







そろそろ、ヤメロ ボ ケ ! と、謙譲語で言ってみる(w
872NASAしさん:04/03/03 19:58
結局マルチの帝王radarがSNF厨だったのがこのスレが荒れた原因で
いつもしつこくSNFの画像を送ってくるキチガイが引き起こした騒動として
マルチ本人は肝に銘じ、そろそろ幕を閉じてもいいんじゃないの?
radar自体はトンズラこいてもういないんだし。
873NASAしさん:04/03/03 21:18
船板に巣食う糞ヲタがわかっただけでも収穫だな(w
874NASAしさん:04/03/03 21:22
>873
まともなヲタはどんな奴だ。説明せよ。
875NASAしさん:04/03/03 21:23
>874
今回コテハン晒されなかった香具師はだいたいまともなんじゃねえのか?
876NASAしさん:04/03/03 21:30
>>875
今回の時化でハンドルが出てきた船ヲタが

目 に あ ま る 糞 厨

だったということだけだろう
877NASAしさん:04/03/03 21:33
>>875 確かにそのとおり。
>>876 確かにそれもそのとおり。w
878NASAしさん:04/03/03 21:38
船板管理人も誰彼関係なく通り一遍のレスつけるからねえ
周囲の評判聞いてうざいと言われてるヤシにはレスしないとか
出入り禁止にするとかしないとうざいヤシが増長して
こういうとこまで時化ると思ワレ
879NASAしさん:04/03/04 00:24
(・∀・)ニヤニヤ
880NASAしさん:04/03/04 01:05
叩き厨がまた自作自演の書き込みを始めたようです
881NASAしさん:04/03/04 01:23
ここでごちゃごちゃ書いてる連中は、どうしてヲタ叩きスレに移行できないの?
馬鹿としか思えないよ!
882NASAしさん:04/03/04 02:03
マルチ、糞ヲタ叩きはこちらで
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1077364330/l50

新日本海絡みは引き続き本スレでどうぞ
883でぇ:04/03/04 07:38
おはつです。
雰囲気的にどうかとは、思うんですが、
新潟〜小樽の「らいらっく」と「ゆうかり」なんですけど
スイートと特等Aとでは、お得度というか満足度というか
料金対比では、予約を取れる取れないは別として
どっちがお奨めでしょうか。
また、船は「らいらっく」と「ゆうかり」どっちがお薦めですか?

いきなりの、割り込み質問ですが、レスいただけるとありがたいです。

よろしくです。
884NASAしさん:04/03/04 11:51
>>883
スイートは使ったこと無いけど、「らいらっく」と「ゆうかり」は大差ないよ。

両方の船内を紹介しているページがあったんだけど、閉鎖しちゃったんだよな
ヘタレだよな(藁
885NASAしさん:04/03/04 19:06
マルチ叩き、ヲタ叩きは引き続きこのスレでお願いします
886NASAしさん:04/03/04 21:48
>>883
タケノコが好きならゆうかり
トーテムポールが好きなららいらっく



というネタが前スレにあったな。
887NASAしさん:04/03/04 22:01
>>885
上告棄却w

判決を言い渡す
すれ違いマルチ叩きヲタは 逝 っ て よ し !
888NASAしさん:04/03/04 22:17
>>883
スイートは一度使ったけど、一人当たりの面積ならスイートになる。
あと、スイートにあるものはビューバス(個室のフロも海を見ながら入れる)とウォッシュレット、冷蔵庫があること。
見落としがちだけど、シャンプーは特等のビニール詰めではなくボトルに入れて置いてある。
冷蔵庫にはサービスドリンクが3本、あと天候良ければブリッジ見学が出来ること。
ベランダも特等Aと違いベランダ用の椅子がある。

ただ、船内りリビングでくつろいで、大画面のテレビをみてベランダで潮風浴びて・・というならスイートの方がいいけど。
自分の場合は特等Aの方が疲れたらすぐベットで寝ころがれるので気楽だった。
あとは、その人の価値観次第。
思い切りゴージャスに行こうと思えばスイート以外の選択肢はないし、ほどほど快適で、かつ窓の外にでられ、視線が
気にならないのがいいなら特等A、こんな感じ。

ゆうかりとらいらっくは就航が一年違うのと、どちらかというと和風・木を生かした内装のゆうかりとモダンリビング的な
内装のらいらっく、という感じ。だいたいこの会社の姉妹船は一隻がウッディーな内装になることが多いが、この姉妹
もそのパターンと思えばいい。
889NASAしさん:04/03/04 22:23
>>887
マルチ擁護派降臨ダナ
890NASAしさん:04/03/04 22:28
マルチ厨が消えたらどの船板もアプ画像が少なくなったな
891NASAしさん:04/03/05 00:38
公式板も…
892NASAしさん:04/03/05 01:18
オイラハ一度新潟〜小樽であざれあの一等に泊まったよ。
正直好印象。お風呂は大風呂のほうが好きならこっちで十分。
妻もホテルみたいだね!!と喜んでいた。

2等身大にしなくて良かったよ。
893NASAしさん:04/03/05 01:25
>>889
アフォ!このスレ無駄遣いしやがったオマエ
しつこ杉なんだよ、いい加減に自覚汁(w
自治気取りが!たいして自治にもなってねえんだから(w

公式板の、あ○れあ房を叩いているのもオマエか?
そろそろスルーっちゅう大人の技を覚えろ!タコ
894NASAしさん:04/03/05 01:50
それは俺。
ウザいだろ。正直。いくらガキの書き込みでもここまで頭が悪いのを見ると……
スルーすればする程調子付いて白痴なカキコするから、ここらでがつんと言っておかんと、と思った。

基本的に俺もスルー派だが、あざれあだけは我慢できん。
895_:04/03/05 02:13
>844
もしかしてATOKを使い?
最近ATOKを使い出したんだけど、知らないうちに全角を使ってるだよ・・・
896NASAしさん:04/03/05 14:02
今度乗るかも知れないんだけど
乗船中ってau圏外になっちゃうかな、やっぱ。
ノートってまだあるの?
897NASAしさん:04/03/05 14:31
>>896
直行便や舞鶴発着でなければデッキか陸側で使えると思う。
ノートって伝言用の?ニューしらゆり/あかしあには無かった。今年の2月。
898NASAしさん:04/03/05 15:11
auでよかったね。
なんか船内で必死に携帯振り回してる人とかいてちょっと優越
899NASAしさん:04/03/05 16:25
>897
ありがとう、よかったー
ノートは何かコンコースに置いてあって自由に書き込みしていい奴。
おもいでノートだったかな、まだあるのかな。
900でぇ:04/03/05 17:14
884・886・888・892さん。ありがとさんです。

実は家族4人で同室なので、広いほうが良いかもです。

車の2等分⇒父(=わたし)
上等級(2人用個室分)の船賃⇒妻・長女(小学生)⇒1.5人分
+無賃の長男(幼稚園)

で、乗船を考えてます。チビがいると、やはり、奮発したほうが
よいのかなぁ。なんて、思ってます。

とにかく、たくさんの参考意見ありがとやんした。また、この板
みさせてもらいます。

どもども。。。
901NASAしさん:04/03/05 19:23
「はまますファン」って「あ○れあ」だよね。毎度毎度「http://snf/」だし。
壮大な釣りか?

ここまでひどいのはSNF自ら削除しても良さそうなものだが
902コメンター:04/03/05 22:01
ネットで空席照会したが、ゴールデンウィークもまだ空いているな。
太平洋フェリーや商船三井フェリーは結構混んでいるのに。
903NASAしさん:04/03/05 22:26
船ヲタは船を見るだけで実際に乗らずに
あの航路や船を残せとか言ってる香具師ばかり。

乗って残そう定期フェリー航路。
904NASAしさん:04/03/06 00:40
>>903
漏れは結構乗ってるほうだと思うがな。
年に5〜6回くらい。
乗る派と写真派に別れると思われ。
これは鉄ヲタも一緒だが。
905船旅は心の癒しだ!:04/03/06 01:12
写真派=乗船派という船ファンも居るよ、各々のHP投稿サイト見てても分かると思うけどね。
乗らないと撮れない写真もたくさんあるでしょ。
906NASAしさん:04/03/06 06:20
もっと乗れや!
907NASAしさん:04/03/06 12:40
飛行機みたいにマイルがたまるとかやればマイルオタが現れそうなヨカーン。
908北伊丹駅常備:04/03/06 17:45
>>907
舞鶴〜小樽連続3往復する修行僧とか?
909船旅は心の癒しだ!:04/03/06 23:44
>906
もっと乗れや!→?

抽象的な表現では分かりません、定量的な表現で書き込みしてください。
例えば、○○○km以上の航路=○○回/年とか?
910NASAしさん:04/03/06 23:59
>>907-909
導入するとすれば距離じゃなく、すでに阪九や名門大洋がやってるようなポイントカード方式だろうね。
確かMTFの場合乗船料やレストランなどでの飲食1,000円で1ポイント、200ポイント集めれば10,000円分の利用券が戻ってくる、ってシステムみたいだが(あと運賃各等級20%割引もある)。
911NASAしさん:04/03/07 01:23
>910
「MTF」って「三菱東京フィナンシャル」の略みたいだ。
912NASAしさん:04/03/07 11:14
GWに乗るけど、すんなりチケット取れて拍子抜けした
お盆期間の争奪戦祭りが嘘のようだ‥
913船旅は心の癒しだ!:04/03/07 12:31
>912
GWは比較的空いてるよ。
織れは何時も当日の2等寝台か2等で乗船している。
914NASAしさん:04/03/07 12:39
>910
瀬戸内は競合があるからサービスの一環でポイントカードって発想が出て来るんだろーけど、
日本海側は相手が九越と近海だけだからSNFも本腰をってうわなにをする(ry
915NASAしさん:04/03/07 12:45
マルチはネチケット
916NASAしさん:04/03/07 17:20
>>908
SCC(スーパークルージングクラブ)の条件取得のためかな。(w
917NASAしさん:04/03/07 18:05
今日フェリーの切符申し込んだら、発券手数料515円とられた。
発券手数料かからないとこないの?
919NASAしさん:04/03/07 21:51
920NASAしさん:04/03/08 02:23
>>917
新日本海フェリーで?ほんと?
921NASAしさん:04/03/08 02:40
>917
旅行代理店?
ならありえるかな
直で予約したほうがいいと思うよ。
922NASAしさん:04/03/08 05:26
>>917-921
自で予約しても、その後に旅行会社で発券を頼むと手数料取られることがある。
SNFの場合は電話予約後、たしか1週間以内の購入が義務付けられてるし。
手数料は一応全ての旅行会社で取る事になっているのが建て前だが、
実際はサービスとして取らないのが最近までの慣習だった。
しかし、このご時世で厳しく徴収する事に方針を変えた旅行会社もある。
どこが取る、とは支店ごとの方針もあるらしいので一概には言えないが、
JR系(びゅうプラザなど)、私鉄系(東急観光、小田急トラベルなど)
は今のところ徴収していないようだ。
923NASAしさん:04/03/08 20:21
>>907

妄想してみる(全て1人分での必要マイル数)

10000マイル:2等→2等寝台orS寝台 うpグレード(任意の区間1往復)
15000マイル:2等無料乗船券(任意の区間1往復)
20000マイル:2等→1等 うpグレード(任意の区間1往復)
30000マイル:2等→特等or特等A うpグレード(任意の区間1往復)
40000マイル:2等→スイートルーム うpグレード(任意の区間1往復)
50000マイル:SCC会員に(w
  特典1)3ヶ月前から予約可能
  特典2)SCC会員専用電話予約窓口(フリーダイヤル)
  特典3)車両優先下船(乗用車のみ。多客期を除く)

ex.2人で往復スイートルーム無料利用の場合
 (15000+40000)*2=110,000マイル必要
924北伊丹駅常備:04/03/09 00:09
>>923
長距離のドライバーとかすぐにSCC会員になりそうな予感
925NASAしさん:04/03/09 00:21
>>924
車輌は6mまでに制限、とかしないと。
ただトラックやシャーシなど貨物車輌に関しては別のサービスで対処する必要はあるだろうけどね。
926NASAしさん:04/03/09 00:39
法人会員を作って会社単位でマイル溜め。
たまったマイルでぱしびいに乗れて福利厚生もバッチリ。
これで金塊有線に対抗できる。(w
927NASAしさん:04/03/09 01:09
あと系列会社の航路でもマイルがたまる、ってのはどうかな?
阪九フェリー・関釜(釜関)フェリー・オリエントフェリー乗船時にも適用にして。
あとオーセントホテル小樽や下関グランドホテル宿泊にもポイントつけたり(いずれもSHKライン系列)。
928923:04/03/09 01:45
>>926

ぱしびいはステートルームA、1人5万マイル/1泊あたりでいいかな?
(1泊2日クルーズに2人で乗る場合は20万マイル必要)とか。

>>924-925

個人的にはトラック・シャーシを別扱いする必要はないと思いますが。
航空会社の上級会員は修行僧を除けば、出張族ばかりなのだし…。
金塊対策の意味を込めて、「法人会員」制度を設定するのがよろしいかと。

条件的には個人法人共に同一で。ただし個人の場合うp券orタダ券の使用は本人限定、
法人の場合は、契約している会社の社員限定ということでどうでしょう。
929NASAしさん:04/03/09 20:00
あとクレジットカード会社のポイントや航空マイルとの相互両替機能がほしいね。
930NASAしさん:04/03/10 21:42
931某旅行代理店社員@カウンター:04/03/11 00:18
>>917-922
漏れの会社は某大手の端末機で発券出来るが手数料は貰ってないYO

ジーテービー、禁ツーは確実に徴収してる思われ


ところで、今年のお盆のピークっていつになりそうですか?

去年、取れなくてバイク海苔のDQNに怒られた
去年、申し込んだバイク海苔のおまい!

漏れは、そのバイク海苔のお客さんに
「お盆の時期はもの凄く混み合いますから一応、念の為にご自分でも新日本海さんへ電話してみて下さい」
とお願いしたのに「それが旅行会社の仕事だろ!」だってYO

そりゃ〜確かにそうだけどお盆の時期は取り辛いだよ〜ボケ!
本当に行く気があるなら電話するのが当然だろ!

おまいこそ、日勝峠で滑って転んでトラックの下敷きになってあぼーんしろ!
932NASAしさん:04/03/11 00:44
>>931
ライダーで思い出した。
一昨年の夏に「らいらっく」乗ったら、エントランスホールだったか「ここで死亡事故がありました。気をつけてください」なんて北海道警察からの掲示物が貼ってあったな・・・。
933NASAしさん:04/03/11 17:05
北海道は直線が多いから飛ばすDQNが多いんだよな。
観光客取り締まらなきゃいけない警察もご苦労様です。
934NASAしさん:04/03/11 17:41
>>931
どちらの旅行会社の端末でつか?
935NASAしさん:04/03/11 21:42
J・N・Kのどれかだろ。
最近は多客時期の手配を断る会社も多いよ。
理由は電話手配に貼り付ける仕事が割に合わなくなってきてるから。
ここ数年は何社も掛け持ちして席取ったあげく、キャンセルする奴が急増してるし。
キャンセルされたら旅行会社の収入ゼロだもんな。
936某旅行代理店社員@カウンター:04/03/11 23:37
>>934
J○Bです

>>935
流石に直の飛び込みのお客さんと言えども断れません
それにうちの会社一応中小の会社だし…
シーズンなれば新日本海や東日本のHPで空席チェックは欠かさないです

今年も憂鬱な時期が来るのかな〜
937NASAしさん:04/03/12 08:18
〉936
ご苦労様ですー。私も関連業界だったもんで。
断れないというのはあるでしょうね。でもあの電話のつながらなさは辛いでしょ。
SNFならタビネットで取れるみたいですが、ピークは数秒で売り切れるそうで。。
ピークはSNFも強気で仕入通しても駄目とか色々存じあげてます。
何とかして欲しいけど閑散期と需要量が全く違うのでどうにもならないし。
いっそAIRみたいにピークは料金思い切り上げればいいのかな?
料金倍になってもお客が半分以上残れば増収(笑)
938NASAしさん:04/03/12 18:12
採用情報ま〜だ〜?去年の今頃は出てたのに…。
まさか今年は採用しないんじゃ…。
939コメンター:04/03/12 23:51
そういう時は会社の人事へ問い合わせろ。
940NASAしさん:04/03/13 00:40
>>938
去年は出たけど、内容はSNF本体ではなくて、オリエントでの採用だったんだよね。
結局私は資料取り寄せだけでスルーして、4月から内航海運に行きます。
941NASAしさん:04/03/13 09:45
たまたま、TV付けたら、新日本海フェリーと阪九フェリーの15秒CMが、
関西ローカルで流れてました。盛んに「クルージング」って言うてました。
「クルージング・リゾート」とは言ってなくて良かった。
88年の「ニューあかしあ」就航の時のフレーズが「クルージング・リゾート」だった。
「リゾート」ってバブルの悪いイメージがあるし、ゴルフ場に見られるように、環境破壊というイメージがあります。
942NASAしさん:04/03/13 10:15
>941
「旅サラダ」のCMでしょ・・
せっかくスポンサーなのだから、タイアップして番組内で船旅を紹介すればいいのに・・
943NASAしさん:04/03/13 12:49
>>938
この会社は止めた方が・・・、というかフェリー会社は止めたほうが良いぞ。
どこもRoRoに青息吐息だから、給料も安いし。
944NASAしさん:04/03/13 16:03
>943
それ、去年の段階でMTFの営業さんにも言われたよ。
ただ、就活やる以上は覚悟決めたんで、いくら安月給でも…。
Webで情報出してないフェリー会社にも片っ端から問い合わせてみるか。
モーダルシフトに一役買って業績を上げたいのさ…。
945NASAしさん:04/03/13 16:40
>>944
フェリー会社ではなくて海運会社や港湾業者に就職した方がいいよ。
946NASAしさん:04/03/13 19:17
>>944
はっきり言って、就職活動に失敗しそうな典型的なタイプ。
もっと柔軟にものごとを考えるほうが身のためだよ。
947NASAしさん:04/03/14 01:37
>>944
フェリー会社に入りたいのはわかるが、入社後モーダルシフトに関われる仕事、
貨物部門の営業とかに配属されるのかはわからないから覚悟しとき。

港勤務や予約センター勤務ならDQN客相手の仕事になるし、旅行会社に
飛びこみの営業だってある。飛びこみ営業はきついぞ。
管理部門なら普通の会社と変わらん。変わっているのは給料が安い事(苦笑
948NASAしさん:04/03/14 09:22
>945-947
辛辣なアドバイスありがとう。
海運全般、もっと言うと航空以外の運輸系全般は視野に入れてる。
本音を言えば旅客と貨物の両方を増やしたいのよ。2月のSNFの惨状を見てるし。(w
希望が通らずとも、港や予約センター、海上勤務も魅力的だし…。
949NASAしさん:04/03/14 15:41
前にここの社員に聞いたが新入社員のほとんどが港勤務だとか。
そこで旅客貨物両方経験させて、数年後本社や東京に行くそうだ。
但し、半分が嫌気さして辞めてしまったとか。綱取りとかキツイからな。
950NASAしさん:04/03/14 16:40
仕事に対して夢を持つのは結構だが、過度に期待しないほうがよい。
そういう奴に限って採用試験で夢を熱く語るのだが、採用する側は
現実を知ってるのだから、また寝ぼけたこと言ってるよとぐらいしか
受け取っていない。
それよりむしろ、自分の希望した仕事でなければすぐに辞めるだろうなと
受け止められかねないので、熱く語るとマイナス要因になる。
実際に1社員ができることなんて知れているのだし、会社にとってはただの
駒にしかすぎない。それをよく頭に入れておくこと。

就職活動に燃えてるうちは、大きなお世話だとしか思わないだろうけど、
就職して1年もたてば、言ってることの意味がわかるよ。
そのときに考えるのでは遅いから忠告している。

951NASAしさん:04/03/14 17:11
>>綱取りとかキツイからな。

一番楽な仕事だろ。動けるだけまし。
952NASAしさん:04/03/14 17:26
>>951
見るからに重労働という感じ。力を持て余しているなら良い運動だろうがねw
953NASAしさん:04/03/14 17:29
>>952
2万t を引っ張るのですか?
954NASAしさん:04/03/14 19:04
綱取りなんて一瞬力使うだけで重労働でもなんでもないよ。
一番つらいのは苫小牧の風の強い冬、接岸するのを待っているのがいやだった。
955NASAしさん:04/03/14 19:33
大卒の人には雨や雪、氷点下20℃でも毎日岸壁に立つとが辛いってことじゃないの?
漏れも一度だけやった事あるが、綱をビットに引っ掛けるより、船を待つのが辛かったな。
クルマの中で待っていればいいんだけど、船の乗組員が露天で入港作業しているのが
見えると、そんな事できないし。
956NASAしさん:04/03/14 19:45
>>950
>仕事に対して夢を持つのは結構だが、過度に期待しないほうがよい。
>そういう奴に限って採用試験で夢を熱く語るのだが、採用する側は
>現実を知ってるのだから、また寝ぼけたこと言ってるよとぐらいしか
>受け取っていない。
うちの会社は人事担当者が営業の事なんにも知らないから、かえって
知識の無い人間はバッサバッサ切り落としてたな。
入社試験の小論文で1枚だけはじめに原稿用紙渡して、
「2枚以上必要な方は言って下さい」ってやるんだ。
で、1枚だけで終わった人間は落選。
2枚以上書いた人間は次に進んでた(私も)

>それよりむしろ、自分の希望した仕事でなければすぐに辞めるだろうなと
>受け止められかねないので、熱く語るとマイナス要因になる。
難しいな。人事担当者や会社の採用方針によっては、プラス要因にもなるし。
正直運任せじゃないかと、思うんだけど。
あ、私ちなみに新日本海は落ちてます(爆)
集団面接で周りに気を使って、そんなに話せなかったし・・・。馬鹿だった。

でも、私が就職活動してた時、フェリー&内航海運ばかり受けてたら、
知り合いが自然とできたわけね。
で、聞いたらそんな仲間に結果報告すると、新日本海は
「結構言いたいことを熱く語ったほうがいいみたい」
って話になったような気がする。
今は違うかもしれないけど。

>実際に1社員ができることなんて知れているのだし、会社にとってはただの
>駒にしかすぎない。それをよく頭に入れておくこと。
そこまで入社前に冷めた香具師って結構かえって胡散臭くないか?
957NASAしさん:04/03/14 20:27
あんまし冷めすぎてても可愛げないかもね。
でも就職活動のときに俺が会社を背負って立つんだって思っていても、それは
何も知らないから言えたんだとか、思い上がりだったななんて、後になって
気づくこともあるからね。
気づかないほうが幸せなのかどうか、難しいところだね。
958NASAしさん:04/03/15 23:50
こういった難しい話にはコメンターは出てこないんだなw
つーか、就職の話になんか興味ねえし。
960コメンタ− ◆j05JleoTJE :04/03/16 16:15
ヲタには常連ドライバー相手なんて耐えられないでしょう
961NASAしさん:04/03/18 15:04
船オタでもなんとかなるよ。北海道方面のドライバーは温和な人多いし。
特に長距離フェリーはその傾向が顕著(若い人は短距離に回されるらしい)。
962コメンタ− ◆j05JleoTJE :04/03/18 15:47
そういえば高校の時求人票きていたな。
そのときは東日本海もあった。
963NASAしさん:04/03/18 17:33
やる気のある若者が夢を持って就職しようとしてるのはいいことじゃないか。
その業界とか会社に愛着がある人が働いてくれた方が、会社・客側双方にとって有益だろう。
しかも安月給でもいとわない程やる気があるようだし。

>>944
入社できるといいね。俺はこれといって何もできないけど応援するぞ。
964NASAしさん:04/03/18 18:25
漏れは子供の頃フェリー会社に憧れたけど、現実を見て貿易系に就職しちゃいました。
海運関係だからこれでも満足してるけどね。
944さんガンガレ!
ところで、船会社って泳げなくても採用してくれる?
966他のフェリー会社の人:04/03/19 06:50
漏れ、金槌なんですが面接では泳げるかどうかは聞かれませんでした。
内定後に「実は・・・」って言ったら「それだったら採用しなかったよ」って笑ってたけど
実際は関係無いです。
船の乗組員にも泳げない人が結構いると聞きましたが・・・。
967NASAしさん:04/03/19 09:57
泳げなければ、落水発生でも退船のときでも躊躇するだろ。だから船乗りにはなってはいけないんだよ。
968NASAしさん:04/03/19 13:01
 漁船だと、恒例行事で船首から海中に投げ込まれるのがあったり
もする。出漁解禁を祝う行事だそうだが、イザと言う時の訓練も兼ねて
いるっぽいね。
 民間商船の乗組員なら海校や商船大で泳ぎも少しはやってるだろう
けど、カナヅチいるかもw私も入社時は特に審査や質問は有りません
でした。停泊中に船首から垂直落下させられたけど・・・・
海自や海保は教育期間中にスパルタ矯正します!
969NASAしさん:04/03/19 13:02
↑ちなみに垂直落下のくだりはSHKではないので、志願者は
心配しないようにww
 オレンジファンネル系のお話です
970NASAしさん:04/03/19 21:36
「あかしあ」進水式は明日なの?
しかし、「はまなす」=1/17で「あかしあ」=3/20ってなんか不気味だな。
だって1/17って阪神大震災の日で、3/20は地下鉄サリン事件の日なんだから大災害・大事件の日が重なるなんて気味悪いぞ。
まさか、就航して大時化の日本海を航行中ポッドがあぽ〜んして、大事故「ちんぼつ」って事になりませんように。
971NASAしさん:04/03/19 21:43
>970
「あかしあ」の進水式は21日だ、ボケ〜。
 気味悪いこと書くな、ボケ〜。
 分かったか、ボケ〜。

972コメンター:04/03/20 12:23
本日より、苫小牧東〜札幌駅の臨時高速バスが運行開始か。
http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20031013a.html
(ジェイアール北海道バスのHP)

来月のフェリー時刻改正で、小樽・秋田の接続バスはどう時刻が変わるのだろう。
973NASAしさん:04/03/20 20:01
↑典型的な妄想大好き船ヲタ
974NASAしさん:04/03/23 23:58
新船就航日公表記念あげ
(7月つっても1日かよ!!早いなー)
975NASAしさん:04/03/24 13:04
新船就航とともに舞鶴ターミナル建替えキボンヌ
976NASAしさん:04/03/25 13:56
>975
あそこは京都府がやってるのではないかな?
それより、フェリーターミナルが立派でも、本業の収益考えたら、
船内での売り上げを増やすことを考えた方が良いと思われる。
コスト削減が一番。ターミナルにお金をかけるなんて、僕は反対する。
977NASAしさん:04/03/25 18:11
>>976
束のフェリーターミナルみたいな巨大なオブジェが希望でつか。
978NASAしさん:04/03/25 23:11

Re: 釜山港の状況 坂本勲 - 2004/03/25(Thu) 18:43 No.15865


帰りの船は9割くらいが韓国人。
日本人のコーナーは静かに寝入っているのに他のコーナーは
どこも大騒ぎ。”気配り”という言葉はかの民族にはないのかと
少々、腹立ちを覚えました。もう3回行ったし、もう行かなくとも
いいかという気分です。
979次スレテンプレ:04/03/26 11:38
980NASAしさん:04/03/26 22:10
>978
坂本 勲.こいつバカじゃね〜のか?
叩かれても叩かれても消えないクソジジイだ。
981NASAしさん:04/03/26 22:59
>980
スレ違い ネチケット違反 消えてくれ
982NASAしさん:04/03/26 23:29
2ちゃんでネチケットと言われても。。。
983コメンター:04/03/27 00:21
>>938さん!採用情報が公式HPで発表されたよ!
984938/944/948:04/03/27 00:53
皆様、叱咤激励ありがとうございました。
昼間に気付いて資料請求を済ませました。
頑張るぞ〜!
985NASAしさん:04/03/27 00:54
次スレです。【新造船今夏就航】新日本海フェリー PART5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1080316387/l50
986コメンター
小樽発着の船は「らいらっく」「ゆうかり」「はまなす」「あかしあ」と新しい船ばかりになるのか。