【新造船今夏就航】新日本海フェリー PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
929NASAしさん:04/08/20 13:22

高速船の全速力ってすごい燃費してそう。

930NASAしさん:04/08/20 15:10
>>906
レポ乙彼。
931NASAしさん:04/08/20 15:49
906乙。

>>929
苫敦2時間縮めたら、燃料二倍位食うらしい。
932920:04/08/20 22:55
>>906
大変だったようですね。お疲れ様です。
一度ぐらい経験してみたいなー。
もちろん、短い路線で(^^;
933コメンター:04/08/22 19:47
先日 苫小牧東→秋田のフェリーしらかばに乗船した。

2等客室を行き先別に分けていたが、18室のうち新潟15室、秋田2室、敦賀はわずか1室だった。

まあ、後に出航するすいせんが、追い抜いて先に敦賀に入港するし、
7月1日より急行料金が廃止されて運賃も変わらないからね。
934NASAしさん:04/08/22 23:56
しかし「すス」は2等定員が極端に少ない罠
935NASAしさん:04/08/23 16:06
インターネット予約もキャンセル料金はとられるの?
936NASAしさん:04/08/23 17:54
キャンセル料金さっぴかれてカードの口座に振り込まれてました
937NASAしさん:04/08/24 16:28
それはしわいのぉ…
938NASAしさん:04/08/24 23:43
8/20にすいせんで苫小牧東→敦賀に乗った。
いや、正確には8/21に乗船。すいせんの入港が遅れてて、2350発なのに
0200苫小牧東に入港。それから出港準備が始まって、俺の車がランプを
渡ったのは空が完全に白んだ0445。出港は0500。ちなみに外は12度と寒
い。当然客室に入ると泥のように寝た。

でも、台風の余波を警戒していたが、波は静か(sea stateで1から2)
非常に快適だった。デッキでジンギスカンを食った。極楽。
結局敦賀入港は0030だった。

SNFは快適だった。家族で乗るにはもってこい。
939NASAしさん:04/08/25 00:37
>938
ご苦労様でした。もう北海道の朝は寒いんですね
940NASAしさん:04/08/25 00:42
真面目な話、SNFにはリピーターが多いような気がする。
そんなオイラもリピーター。8/27新潟から乗船。S寝台初体験。わくわく
941NASAしさん:04/08/25 12:49
ちょっと教えて、新潟駅から2350発の苫小牧東行きに乗ろうと計画しているのだが、末広橋まで行くバスの最終は何時でしょうか?
942NASAしさん:04/08/25 13:59
943NASAしさん:04/08/25 16:31
>>940
俺も今月初めてSNF乗ったけど、次もまた乗ると決めたよ。
神奈川から新潟に出るのは不便だけど、自動車の料金を
考えると、また利用したい。
新潟−小樽便は寝てる間に着くのが楽でいいわ。
944NASAしさん:04/08/25 17:38
そりゃ大洗のさんふらわあも一緒ではないかと・・・
945NASAしさん:04/08/25 18:27
8/18にフェリーあざれあ、苫東→新潟を乗った。
船内のジュータンのコキタネェのには参ったw
多客期のせいかも知らんが、もうチョイ船内清掃ちゃんと頼むで!
946NASAしさん:04/08/25 19:01
>>945
SNFに直接言え!!
947コメンター:04/08/26 00:06
>>941
>ちょっと教えて、新潟駅から2350発の苫小牧東行きに乗ろうと計画しているのだが、末広橋まで行くバスの最終は何時でしょうか?
>>942のとおり、平日21:30、 土休日21:00なんだが、

市役所前〜松浜〜競馬場・北部営業所・太郎代の松浜線なら、新潟駅は通らないが歩いてすぐそばの万代シテイバスセンター前より
22:36発がある。

この万代シテイバスセンター前の停留所は非常にわかりにくい。(万代シテイバスセンターとは違う場所にある)
新潟駅より万代橋へ行く広い道の右側で、万代橋に近いところ。
(オレも場所がわからず、初回は結局万代橋を渡って市役所前より乗った)
948NASAしさん:04/08/26 05:16
>>945
休航日があればジュウタンクリーニングするんだろうけど、ほとんど休みなしでしょう
汚くもなるわな。あそこまで汚くなったら張替えしないとだめだろね。
949NASAしさん:04/08/26 09:35
>>944
さんふらわあは高いよ、自動車運ぶのには使いたくない。
950NASAしさん:04/08/26 21:05
毎度毎度の公式板の波浪警報。最近の波浪の元凶、○マジンと、すぐに反応してしまう
○らずらのせいで、「船旅BBS」とはかけ離れた姿に。例によって的確な答えだけを
簡潔に示して、後の騒ぎには全く関与しない舞鶴○ファンだけが光っているというところ
かな?それにしてもかわいそうなのは先生。
951940:04/08/26 21:47
>>943
遅レススマソ
おお、神奈川県人ハケーン オイラも神奈川県人だぞ。
少し仮眠してから新潟へ向けて出発。
952コメンター:04/08/27 00:02
新大阪駅〜舞鶴フェリーターミナルの接続バスが運行期間延長になりました。(公式HP参照)
953941:04/08/27 00:11
>>947コメンターさん、ありがとう!
漏れは、18きっぷが余っているから9月第一週の週末に三ノ宮から新潟に北陸・信越本線経由で新潟に出て(上沼垂485「くびきの3号」(新井→新潟)も初乗車なので楽しみ)、
SNF新潟→秋田を宿代わりにして、秋田上陸後は「リゾートしらかみ」青池&ブナ編成を利用して超風光明媚な五能線を堪能する予定!。
この時期になれば鰍ナボロ負けして壱百萬あぽ〜ん確定だろうから超〜貧乏旅行始末。
鼠ヶ関「駅ネ」も検討したけど船も旅程に組み入れた方が面白そうなので決めた!。
954NASAしさん:04/08/27 03:01
950を超えたが、次スレのタイトルはどうしようか。
【はまなす】新日本海フェリー PART6【あかしあ】 とでもしようか。
何か良い案ある?
955コメンター:04/08/27 07:11
>>953
今年の冬に

東京→只見線→SNF新潟→秋田→リゾートしらかみ→津軽鉄道ストーブ列車→五所川原→バス→青森空港→羽田

という1泊2日の旅行をしたが、SNF新潟→秋田の宿代わりは安くて便利だった。
956NASAしさん:04/08/27 09:10
コメンターも堕ちたもんだなwww
957940:04/08/27 11:05
乗船した。S寝台。
しかーし、寝台の中には空調が無く、非常に蒸し暑い。汗がじっとりと滲む。
うちわと谷川岳PAで汲んで来た水を持ち込んで正解だった。
958NASAしさん:04/08/27 16:00
>>957
レポ乙。
コンセントって1寝台に1個付いてる?
959NASAしさん:04/08/27 17:35
>>957
おっ!羆の穴ハケーン。w
960NASAしさん:04/08/27 18:57
>>954
新潟港からしか利用しない漏れにはピンとこないスレタイだなぁ。
961NASAしさん:04/08/27 19:07
窓がないS寝台よりは、2等の雑魚寝の方が落ち着きそう。
962NASAしさん:04/08/27 20:29
2頭身大は?
963NASAしさん:04/08/27 20:50
>954
新日本海フェリー PART6【  】
にしてくれ
過去ログ探しやすい
964NASAしさん:04/08/27 22:19
ず○ず○撤退、乙


公式板台風ヒ○ジンのヒンシュクが目立った今シーズンであった
965940:04/08/27 22:57
>>959
ばれたかw

>>958
コンセントは無し。ちいさな読書灯が一つだけ。

そのコンセントだが、フロントで区画の指定を受け、その区画の入口の廊下で発見。
しかし、自分が指定された区画は廊下側から数えて二番目だったので、PCのACアダプタコードが届かない恐れが。
そこで、急遽フロントに取って返し、一番廊下側の区画に変更してもらい、コンセント確保で( ゚Д゚)ウマー
ちなみに、廊下にコンセントが必ずあるとは限りません。ぽつんぽつんと点在するのみ。
ちょうど、S寝台の「扉無し区画」の入口に、申し訳程度に存在する。
今はたまたまオフシーズンで人が少ないから変更出来たけど(フロント氏GJです)、
お盆やGWのまっただ中ではかなり難しいのではないだろうか。

最後にレポ遅くなってスマソ。あうからPC経由で接続しているのだが、なかなか電波届かなくて…
966NASAしさん:04/08/29 00:05
舞鶴○ファンの再来とともに、公式板も凪。
9672等自由席船客:04/08/29 00:47
968NASAしさん:04/08/29 02:28
968
969NASAしさん:04/08/29 02:29
969
970NASAしさん:04/09/01 06:38
970
971NASAしさん:04/09/01 23:14
もうすぐ洞爺丸50周年だしさ
972NASAしさん:04/09/02 01:15
973NASAしさん:04/09/04 13:12
保守 973
974NASAしさん:04/09/05 11:02
ここ当分新造船は無いね
975NASAしさん:04/09/05 12:13
7月の新造船をじっくりしゃぶって味わおうぜ
まったり埋め
976NASAしさん:04/09/05 17:09
977NASAしさん:04/09/09 21:32
>>975
しゃぶるって、乗員さんのをッスか?
978NASAしさん
下品な。