【古豪】第27回鳥人間コンテスト-2【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆WMhFLgUQ7.
考察、議論、なんでもヨシ!!
鳥人間コンテストについて語り合おうではないか!

テレビ放映を楽しみにしてる香具師もいるので、
ネタバレはほどほどに。

第27回鳥人間コンテスト
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047226672/
2NASAしさん:03/07/29 02:10
2!
3 ◆WMhFLgUQ7. :03/07/29 02:12
4:03/07/29 02:26
>>1
5NASAしさん:03/07/29 03:33
やっとこさ帰ってきました。記録ラッシュの大会でしたね。
人力部門、滑空部門と最高記録更新。その陰で都立大が
滑空部門での学生チーム記録を更新。ハマハマ静大の
2人乗り飛行機も会場を驚かせてくれました。事前にあれを
やるとは聞いてましたが本当にやるとは思わなかったです。
6NASAしさん:03/07/29 06:38
援団総動員だったトコはなかなかよかったよ
7_:03/07/29 06:42
8NASAしさん:03/07/29 10:18
オンエアっていつなん?
9NASAしさん:03/07/29 10:45
9月6日ナリ
10NASAしさん:03/07/29 13:48
急に伸びなくなったな。
11NASAしさん:03/07/29 13:59
空中衝突で2人死傷
 抜けるような青空を舞うように飛ぶハンググライダーとパラグライダー。
27日午後、稲川町で起きた空中衝突でハンググライダーを操縦していた仁賀保町、
会社員水内重信さん(47)が全身を強く打って死亡し、パラグライダーの西仙北町、
自営業進藤博生さん(50)もけがをしたが、事故は着陸直前に発生、
あっという間もなく50メートルほどの高度から地上に墜落した。

 ハンググライダーは機首から地面に突っ込んでおり、
ウイングを支える支柱や、人がぶら下がって操縦するアルミパイプのバーも
折れ、衝撃の強さを物語っていた。

http://mytown.asahi.com/akita/news01.asp?kiji=4803
12NASAしさん:03/07/29 16:42
鳥コン初めて生で見ました。(27日)
漏れが現地に着いたのは6時20分ぐらいですでに2〜3機飛んだ後でした。
数年に1度あるかないかという絶好のコンディションでの記録ラッシュは
最高に楽しめました。
しかし、琵琶湖大橋がくぐれないのはがっかりで一気に興ざめさせられました。
(これが海外だったら特例でOKになるだろうな)
鳥コンもやっと21世紀になったと思うと同時に飛距離の計測、上位チームの機体のマンネリ化
タイムスケジュールの消化等などこれからどうなるんだろうとも思いますた。

 
13NASAしさん:03/07/29 16:50
>>12
ある程度技術が完成されてくると、経験的に様々なアイデアが有効か否か大体わかって来て、理論倒れの(笑)奇抜なアイデアって消えて行くんですよね(仮に奇抜なアイデアが成功しても、他チームも全部模倣するから次第にオーソドックスになり、奇抜に見えなくなる)
こりゃまぁ、この手の技術系のの宿命でしょうな。
けど、大会のシステムには改善の余地ありでしょう。レベル的に世界記録も狙えるところに来てると思うので、飛距離の計測方式なんかを是非改善してほしいです。
14NASAしさん:03/07/29 16:50
素人ばっかりだなぁー。

今年みたいな結果になることは、数十年先までないだろうに。

梅雨明けしてない、日陰は肌寒い程の琵琶湖なんて今まで無かったぞ。
周回とか言ってる奴は数字しかみていない人間だねぇ・・・

どのチームも劇的に昨年から設計変えたり、
強力パイロットをこしらえた訳じゃないのに・・

来年の大会終えた後に、今年は設計がバカの連中ばっかだったとか言うなよ(藁
15NASAしさん:03/07/29 17:12
>>14
バカはお前。梅雨明けしてなくて肌寒い琵琶湖でいい結果が出たのなら、今回を教訓にそのような適切な季節に大会時期を移せばいいだけの話だ。
最高のコンディションになる日を待って記録会をやる、みたいな、新しい大会をクリエイトしてもいいだろ?
何の工夫も無しにケチばか言ってちゃダメよ(笑
16かもめ19号:03/07/29 17:16
できれば橋をくぐりたかった・・・。
17かもめ19号:03/07/29 17:17
実は、
シミュレートもちゃんとやっていたり・・・。<橋くぐり
18_:03/07/29 17:17
19_:03/07/29 17:25
20NASAしさん:03/07/29 18:35
正直チームエアロセプシーにはもう一度挑戦してほしい

琵琶湖北岸からとんでもすぐ、琵琶湖大橋までいきそうなので
結局は一緒だと思う。
対岸までついた人や琵琶湖大橋で強制的に着水させられた人の
ためにも、周回方式にしてほしい。もしくは、東岸西岸往復方式

あと金のためではないが、結構滋賀県のPRになってるとおもうのだが
もうちょっと賞金をあげてもいいのではないのだろうか?
1位 500万くらいとか。 5位あたりぐらいまで。


21NASAしさん:03/07/29 18:44
ただでさえスポンサーつかない上に、
プラットフォームの建設に金かかるわ、ヘリもボートも用意しないといかんわ、
そもそも視聴率がとれないわで、テレビ局泣かせの番組。

賞金上げるなんて無理だろうなぁ、と思うよ。
22NASAしさん:03/07/29 18:57
彦根海水浴場を借りるのに、1日2千万だと聞いた。
だから、悪天候順延はできないんだと。
23NASAしさん:03/07/29 19:00
>>21
読売は何故そんな番組を続けてるのか...
24NASAしさん:03/07/29 19:02
>>23
惰性
25NASAしさん:03/07/29 20:50
去年は視聴率20近く行ったんだっけ
うまく煽れば今年も同じくらい行くんじゃないの。裏番組との兼ね合いもあるけど

ただ、讀賣も番組をやめるにやめられなくなっている気はするな
26NASAしさん:03/07/29 21:30
とりっぱによると、ハマハマ+シズダイは失格だったそうですね。
規則上失格扱いで、計画的にできて、演出的におもしろいことといえば、やっぱあれかな?
うまくやれば飛距離も伸びそうだし。
27NASAしさん:03/07/29 22:01
後席射出?
28NASAしさん:03/07/29 23:43
>>15
おいおい。
梅雨明け1週間がいちばん雨が少なく台風も来ない、
という理由で決めたのが7月の最終週なんだろ。

下手にズラすと雨天中止の嵐になる。
出場者はもちろん、番組にとっても損害は大きい
29NASAしさん:03/07/29 23:52
>>26
あーあ、逝っちゃった。
じゃない言っちゃったぁ。
30NASAしさん:03/07/30 00:31
鳥コンは、読売テレビが設けてる以外に、なんの権威もない大会。
世界記録だなんて・・・この大会のルールとはかけ離れてるぞ(笑

なんせ公式日本記録は92年YAMAHAの約4kmだぞ。

鳥コンはテレビ番組のための大会だと言うことが分ってないなぁー。
ただ単に、とびゃー良いってもんじゃないぞ。番組にとっては。
いいかげんに分かれよ。
31かもめ19号:03/07/30 00:51
せめて滑走路。
32NASAしさん:03/07/30 01:28
>>かもめ19号
なんでコテハン使いたがるかな
1`も飛ばなかったチンカスのくせに
33NASAしさん:03/07/30 01:45
>>1は日大
34NASAしさん:03/07/30 08:10
>>30
確かに人力プロペラで公式記録を作れないのは
今となっては問題かも。
35SQ:03/07/30 08:27
どこが優勝したんだろう。
36_:03/07/30 08:53
37NASAしさん:03/07/30 09:35
>>30
飛んでる映像自体はテレビで見れば大して変わり映えしないのは事実かも。
長距離とんだところで放送時間で割れば、大概のチームは数分。
飛んでも中途半端に飛ぶと・・・大幅カットか(藁
テレビ番組の為の大会以外に何も要素がないのは問題かもね
38かもめ19号:03/07/30 09:42
>>32
600メートルちょいね。
39NASAしさん:03/07/30 09:57
>>38
でも、
2キロ逝って
帰ってきちゃったんでしょ?
そこで落ちてりゃ3位か。
惜しかったね。
40NASAしさん:03/07/30 14:34
>>30 >>34
だからさ、YAMAHAが再挑戦するっていってるじゃん。
↓前スレより
http://mytown.asahi.com/shiga/news01.asp?kiji=3142
http://www.shizushin.com/area21/area21_2003071911.html
41かもめ19号 ◆u/AXmBeCV6 :03/07/30 14:34
>>32
>1`も飛ばなかった

知ってて書いてるの?
42NASAしさん:03/07/30 14:39
只今よりこちらが本スレです。
では、どうぞ・・・・
43NASAしさん:03/07/30 14:52
同じ読売系でも箱根駅伝は、他局のスポーツコーナーでも取り上げられるし、
読売という枠を超えた日本の一大スポーツイベントとして定着してて、鳥コンもこんな感じのイベント
に成長して欲しいものでつ。
そのためにはまず鳥コンの記録も公式記録として認定するべきでしょうね。
(正直、上レス読むまで知らなかった・・。公式ってやっぱり地上からの離陸なのかな。)

>>20
エアロセプシーって鳥コンに出場しないだけで(あまりの大記録に自粛したのか
公式にならない虚しさか・・)独自に活動してたのね。(前スレ参照)
絶好のコンディションに恵まれたとはいえ学生の3チームに記録を破られてかなり
くやしいんじゃないかな。(鳥コン後に琵琶湖で公式飛行を予定しており、
目標が25キロ。それすら超えられた)
元ヤマハ海苔の1ライダーとしても来年のリベンジフライトに期待汁!!
4443:03/07/30 15:08
あっ>>40にリンクが貼ってある。しかも平地から離陸って
書いてあるじゃん。

スマソ、逝ってきまつ・・
45NASAしさん:03/07/30 15:13
状況がまったく選べない鳥コンで、常に対岸に行って勝てるように
調整するのはかなり難しいねー。
YAMAHAが鳥コンでたら、超大記録か、
ほんの4〜5kmしか飛ばないかのどっちかでしょ。

10年も公式記録が破られていないのは、この辺が難しいってことが、
日本記録に挑戦しようとした人間なら分るわけで・・・
まぁー関係者にしか、実感としてわからん話だろうけど
46NASAしさん:03/07/30 15:13
鳥コンを競技だと思って見てる人間なんていないだろ。
あれで優勝しても権威が付く訳じゃないし。
つーか、ポン痛すぎ。
47NASAしさん:03/07/30 15:19
日大優勝で全てがパロディになる罠(w
48NASAしさん:03/07/30 15:21


    日 大 優 勝 は 全 て を パ ロ ディ に す る 罠

49NASAしさん:03/07/30 15:45
>>46=>>47=>>48
よくわかったから、このスレには2度と来ないでね。
50NASAしさん:03/07/30 16:02
で、日大の機体は他のチームより出来はどうだったの?
51かもめ19号 ◆u/AXmBeCV6 :03/07/30 16:38
アンチ日大、
もうわかったから。
はいはい。

>>50
出来は過去最高でつな。
芸術品。
OBのわたしの目から見ても、そう。自分の代のより、100倍良い。
特に、フェアリングは渾身の作。
52NASAしさん:03/07/30 17:13
日大=在日

今度はチョンまでぶっ飛んでみろや(w 
53NASAしさん:03/07/30 17:54
>>51
だから、現役が迷惑に感じてるんだからもう書き込みやめろって。
それと前スレでメンバーの本名書いただろ、ふざけるな。
てかお前20のメンバーとして現役に認められていないよ。
54NASAしさん:03/07/30 18:23
>>51
いいかげんにしろよ。
せっかく現役の日大航空研の人間が頑張ったのに、
これ以上OBが騒いで迷惑かけるな。
55かもめ19号 ◆u/AXmBeCV6 :03/07/30 18:27
>>53-54
いや、
あれはわたしが叩かれてたんだが・・・。
わたしが例のF枝です。
もうちょっとちゃんと、
過去ログを読みましょう。
56かもめ19号 ◆u/AXmBeCV6 :03/07/30 18:31
まあ、府立の件が片付いたので消えるとしますが。

呼んでくれたらまた来るよ。

ではでは。
5753:03/07/30 19:03
>>55
994での発言のこと言ってるんだよ。
自分で書いたのも分からなくなってしまうほど
お前はおかしくなってしまったのか??
もう出てこなくていいからな。
うるさいだけで必要の無い人物には用は無い。
58NASAしさん:03/07/30 19:15
>>57
内紛は見てて痛いんだが、993も見たのか?
頭悪いのはおぬしだろ。
品位を下げてるのも名無しの方だな。
こういう連中が機体作ってるのかー
59NASAしさん:03/07/30 19:20
>>58
 >>57は前スレでかもめの本名を晒した香具師だと思われ。
よっぽど嫌ってるんだろ。
60NASAしさん:03/07/30 19:41
せっかく久しぶりに優勝して喜んでるんだから
くだらないことで争うのはやめてください。マジ
61NASAしさん:03/07/30 20:06
日大って痛いな
62NASAしさん:03/07/30 20:16
>>かもめ19号くん
日大の品位が下がるから
これ以上、登場しないでください
マジでお願いします
63NASAしさん:03/07/30 20:59
酷い有様だ
64NASAしさん:03/07/30 21:04
以後、アンチ日大はスルーで。
65NASAしさん:03/07/30 21:05
>>62
オマエガナー
66NASAしさん:03/07/30 21:09
コミック部門が懐かしい
67NASAしさん:03/07/30 21:19
軽く荒れてるな
68NASAしさん:03/07/30 21:20
仕切りなおし

    ↓
69NASAしさん:03/07/30 21:36
70NASAしさん:03/07/30 22:06
卒業してまで・・・

てかおじさんはOB部門でやってりゃいいじゃんか。
主役は現役なんだよ。

後輩が可愛いんなら、金を出しても口は出さない!!
手伝いもほどほど。それが後輩の為。
71つばさ:03/07/30 22:44
地道にがんばってます

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/7114/
72NASAしさん:03/07/30 22:48
BeTRecなんかは都立大のOBチームだな。
以前の日大もOB部隊があったはず

血が騒いで出場したくなる奴って、結構いるんだろ。
オレモナー
73NASAしさん:03/07/30 23:34
今回は天候が良かったから、低速機が優勝したけど
通常の琵琶湖だったら、高速機の府立大が勝ってたかもね。

OBも現役の活躍を見てるだけでなく、記録更新を狙ってみたらw
74NASAしさん:03/07/31 00:22
>>73
金と製作場所があればねぇ

学生さんの場合

教授の研究室の名目で金を出してもらっているとこもあるし
いや、ちゃんとバイトして制作費に当てているところもありますよ。そう言うところは尊敬します。

場所
学校の使わなくなった部屋が結構あったりするし。(特に田舎の学校)
上智大みたいに部屋が狭くて多分割しなきゃいけないとこもあるけどね

でもやっぱ一番の原因はやる気かなぁ(コレガ一番大事)
75NASAしさん:03/07/31 00:45
>>74
「時間」を忘れてる。
7674:03/07/31 00:49
>>75
ソレダ!! Σ(゚д゚lll)
77NASAしさん:03/07/31 00:55
>>74
うちもそうですね。
作業場は20畳強の会議室。しかも毎日部屋が変わる。
桁の移動はさながら車の切りかえしです。



学生にはきつい競技なのかもしれませんね
78_:03/07/31 00:55
79NASAしさん:03/07/31 01:07
学校が鳥に理解示しているとこって、日大と金沢工業大くらい?
80NASAしさん:03/07/31 01:53
>>79
日大は、良く思ってない教授も多い。
特に多学科の(ry
そうでしょ?間違ってたらゴメソ。

それにしても、逆境にマケズよくやってくれた!乙!
81NASAしさん:03/07/31 05:56
鳥コンの公式ホームページで過去の大会の様子をみると
世界大会の一つとして認められ、名前がインターナショナル〜になったとか
書いてあるけど、これは今でも認められてるの?

世界的にも日本記録のように平地から飛ぶの?
82NASAしさん:03/07/31 07:32
>>81
滑空機部門はいまでもそうじゃないかな?
プロペラ機は平地からでしょう<公式記録
83_:03/07/31 07:33
84NASAしさん:03/07/31 07:43
>>80
むしろ同学科教授が・・・。
あと、海洋建築。
85NASAしさん:03/07/31 07:48
やっぱ、学生の方が有利なのかな?場所させあれば、あとは何とかなるけど
社会人だと、仕事もあるし場所もないしで、結構大変そうですよね。
ですが、鳥人間魂を燃やして欲しいですねw
86NASAしさん:03/07/31 08:22
>>85
会社を巻き込め!!
87NASAしさん:03/07/31 09:30
>>86
読売的にスポンサー名を機体に書いちゃいけないのが痛い・・・
ソーラーカーとかはバリバリ書いても良いんだけど・・・
88NASAしさん:03/07/31 10:06
>>87
確かに、痛い。
89NASAしさん:03/07/31 12:06
>>53=>>57アタマワリイ
>>58読めや。
90NASAしさん:03/07/31 12:37
>>87
翼に「TOYOTA」と書いた飛行機が
バリバリと二つ折りになっちゃマズイだろ?
91NASAしさん:03/07/31 12:58
>>85
某有力チームのパイロットは新幹線で作業に来てたらしいな。
さすがに毎年なんて無理だそうです。


学生はみんなあつまりやすいのは確かだがテストと重なるのが痛い…。
鳥コン好きの教授ならば代替措置を講じてくれたりもするが
92NASAしさん:03/07/31 17:01
>>91
日大は
今年はテストが鳥コンの真っ只中に来るように
テスト日程をわざわざ調整したらしい。
人力嫌いの教授がかなり居る。
昔は、鳥コンを理由の追試すら
認めてくれてなかったようだ。
93NASAしさん:03/07/31 17:24
>>92
酷いな…。
やっぱどこの大学もそうなんだ。工学系の教授くらい認めてくれてもいいのにね。
94NASAしさん:03/07/31 17:38
>>92
うちの大学もそうです。
アンチ鳥コンの雰囲気が教授達に充満しています。
ごく少数の理解ある教授が奮闘してくれているけど、なかなか・・・
95NASAしさん:03/07/31 19:10
日大の航空の教授は
宇宙航空研究会と言う
ロケット飛ばしてるサークル贔屓で、
航空研を極端に嫌ってる。
なぜなら、自分たちより目立ってるから。
航空に逝かなくてヨカターヨ。
96NASAしさん:03/07/31 19:12
更に日大航研は
地元住民のバックアップさえも無い罠。
バックアップどころか、
試験飛行がうるさいと、
追い出しにかかってる模様。

千葉県は 船 橋 市 住 民

 最 悪 だ な

97NASAしさん:03/07/31 19:20
公式記録会になったら大学の対応も違うんじゃなかろうか。
98NASAしさん:03/07/31 19:25
日大の苦労話あきました。
多大から見たら、日大の環境はかなりうらやましいですよ。
99NASAしさん:03/07/31 21:39
(・∀・)ナツデスネ!
100NASAしさん:03/07/31 21:40
>>96
正確には
習志野台住民
101GET! DVD:03/07/31 21:43
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
102NASAしさん:03/07/31 22:12
>>98 さんの言う通り、日大の環境は他大と比べたら
よいほうだと思いますよ。それに学生の本業は勉学
なので、あまり欲を言うのも何だかなと思います。

それに、少しぐらいの逆境があったほうが、やりがい
があるんではないでしょうか?
103NASAしさん:03/07/31 22:22
それよりも、誰なんですか?
いつも日大のこと書き込んでる人は。
104NASAしさん:03/08/01 00:00
某地方私立大学では・・・・

いい記録を出してTV映りの時間が長ければ次の年の予算が増える

TV映りの時間が無いまたは短い、もしくは出場できない場合は
来年の予算が極端に減る
よって、教授の研究費が頼りの綱ってな現状。
部員がすくないから部費だけでは絶対に存続できない(泣)

ってどこも同じか

ところで、鳥人間関係のクラブって体育会系?文化系?
体育会系のほうが予算取りやすそうだな
105NASAしさん:03/08/01 00:05
106NASAしさん:03/08/01 00:31
>>104
うちは大学側からは基本的に金出ないぞ。
賞金もなんだかんだ言って来年の制作費用に消えるだろうよ
107NASAしさん:03/08/01 00:39
>>98
アンチ日大も
飽きた。
108NASAしさん:03/08/01 05:37
今大会始まるまで
人力プロペラ部門
1 23688.24m チームエアロセプシー 中山浩典  98年第22回1位
2  9761.56m 大阪府立大学堺風車の会 中尾誠  96年第20回1位
3  8764.00m チームエアロセプシー 中山浩典  95年第19回1位
4  7973.16m チームエアロセプシー 中山浩典  96年第20回2位
5  7945.85m 大阪府立大学堺風車の会 嘉藤伸一 00年第24回1位
109NASAしさん:03/08/01 05:38

滑空機部門
1 417.49m みたか+もばらアドベンチャーグループ 大木祥資
                             01年第25回1位
2 414.33m みたか+もばらアドベンチャーグループ 大木祥資
                             02年第26回1位
3 364.08m チームハマハマ 福森啓太       98年第22回1位
4 361.65m 新記録飛行計画BeTReC 栗野けんじ02年第25回2位
5 345.92m みたか+もばらアドベンチャーグループ 大木祥資
                             99年第23回1位
110NASAしさん:03/08/01 06:46
日大を語るスレはここですか?
111”ヘ( ̄- ̄ ):03/08/01 07:28
112NASAしさん:03/08/01 09:26
>>103
OBorアンチ日大。
113NASAしさん:03/08/01 09:26
>>110
アフォでつか?
スレタイ嫁。
114NASAしさん:03/08/01 11:02
2ch見てると、
日大OBっぽい発言がちらほら見えて
おばかさ加減が良く分かるね。

発言する方も、止める方も、
結局日大の質を下げていることを知れ、なむ(−人−)

日大の状況書いてるやつも、
どうせOBなんだろ?
やめろよ。

日大の環境が悪くなろうが、
他の大学の方が遥かに努力して
大会に出てきてるんだから。
115NASAしさん:03/08/01 16:30
日大は航空宇宙工学科があるから、
多少はそういう学科がない大学よりアドバンテージがありそうだ。
116NASAしさん:03/08/01 16:33
総合交通試験路あるしなぁ…
117NASAしさん:03/08/01 18:00
>>114
ほんもの日大関係者が
いったい何人書いてるのか・・・。
118NASAしさん:03/08/01 18:52
オーストラリアのフェリックス・バウムガルトナー氏が1.8mの翼を背負って
英国側からフランス側に向けて滑空。
時速200kmで斜めに落下しながら30数キロの海峡を横断。
わずか14分の出来事だった。

ttp://www.asahi.com/international/update/0801/006.html
119NASAしさん:03/08/01 19:28
オーストリアだね。動画↓

mms://wmcontent06.bcst.yahoo.com/broot4/BusShare14/Associated Press/13/4916469.wmv
120NASAしさん:03/08/01 21:42
>>114
> 他の大学の方が遥かに努力して
> 大会に出てきてるんだから。

飛んでる大学=努力している大学(その年の主力メンバー)だと思いますよ。
121NASAしさん:03/08/01 22:01
>>120
禿同。飛ばないチームは日大の爪の垢でも煎じて飲め。

ただ、日大も自分とこのやり方が絶対最善だという独善的なことを言わなけ
れば、これほどアンチ日大が増えることもなかったと思う。最近失敗が続い
た間に謙虚になって、それが優勝に繋がったのだと思いたい。

#ちなみに俺は日大でも日大OBでもないよ。
122NASAしさん:03/08/02 01:05
滑空の話が少ないのは寂しい(´・ω・`)
123NASAしさん:03/08/02 01:11
アンチ日大>>114
放置で。
いい加減うざい。
124NASAしさん:03/08/02 01:45
>>122
滑空の話は記録の話に尽きてしまう。
    ↓
みたかもばらすげーで終わってしまう。
いや、ほんとすげぇんだけど。
でも尾翼にデザインぐらいいじってほしいぞ、たまに。
125NASAしさん:03/08/02 02:13
滑空機は試験飛行が難しくてフィードバックがし辛いから学生チームは手が出しにくいのかね
126NASAしさん:03/08/02 02:15
>>124
確かにネ。

それと、機体のアレコレがすごいより、
パイロットの技量が神業に近いしねw
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128114:03/08/02 05:37
飛行距離に関係なく0から初めて鳥コンに出ようとしてるチームだって
努力してるとは言わないのか?
結果=努力としか見れない人間なんて
結局本質のわからない人間なんだろ?

たとえば、昔と同じものを再現しただけで、
理論も技術も理解せずに作って記録出してたら、
それは努力したといえる?
真似る努力は認めるがね。
今年の日大が真似てるだけとは言わないが、
真似る部分と改良する部分があったはず。
真似るデータすらなく、
聞き込みで頑張って人力を作ろうとしてるチームだってある。
それは飛ばなくても十分努力してるよ。
みんな失敗してるからこそ成功を掴み取ってると思うんだが、
失敗は努力の内に入らないんだろうな、君達の頭では。

アンチ日大では無いんだけど、日大派は口をそろえたように
他大より努力してる・他大より環境が悪いって
アンチ日大君が増えるとか思わない?
アンチ日大が多いのは現役が理由じゃなく、
OBがウザイ書き込みばかりするからだろ。

とマジレスしてたら、恥ずかしくなってきた。

それにしても今年の日大の機体はきれいにまとまってタネ〜。
他チームにあるような遊び心もある機体で見てて面白かった。

そろそろ東大にも飛んで欲しいよ・・・。
理論に固執するんじゃなく実験データにも固執しなさい。
129114:03/08/02 05:42
そうそう、

>飛んでる大学=努力している大学(その年の主力メンバー)だと思いますよ。

ここ数年、たくさん努力したチームは無かったってことでよいのかな?
飛ばないチームは努力が少ない・・・。
反論したい人たくさんいるんじゃん(^^;

これ以上は無駄な雑談になるんで自分はROM人間になります。
130_:03/08/02 05:48
131NASAしさん:03/08/02 07:20
日大程度の大学にいる時点で努力不足ってわけか
132NASAしさん:03/08/02 08:02
>>128
で、
結局日大が嫌いなわけなんだろ?

言葉変えただけじゃん。
133NASAしさん:03/08/02 08:04
>>125
もう少し詳しく話しキボンヌ。
134120:03/08/02 09:00
>>128 さんのおっしゃる通り、単に飛行距離=努力とは言えませんね。
何も無いところから、新しいものを作るのは相当大変ですからね。

で、120で言いたかったのは、今年の日大さんは何も努力しないで
飛んでるかのように読み取れたので、レスしただけです。
近くで、主翼やフェアリング、プロペラを拝見しましたが、とても綺麗で
努力してないようには見えなかったもんで、少し援護してみましたw

確かに、アンチ日大の増殖原因にはOBが絡んでいますね。
自分もそう思います。

135NASAしさん:03/08/02 09:36
日大の話はもう飽きた
136121:03/08/02 10:39
>>128
私は漫然と低記録に甘んじているチームのOBなので、そういう話を書きま
した。新参チームや、特徴的な機体にこだわるチームは、もちろんすばらし
いと思います。言葉が足りませんでした。

>>129
いや、気象条件が重要であることぐらい、関係者はみんなわかってますって。
今年の機体が去年より5倍も優れていたわけではないですからね。去年の
優勝は、今年の優勝と等価です。

でも、漫然と低順位のチームは、努力が足りないか、努力のやり方が間違っ
ていると思う。どことは言わないが。
137NASAしさん:03/08/02 12:40
2chってさ、
「低脳」・「馬鹿」って言葉に食らいつく人多いよね。
なんでそんなに向きになれるんだろうね?
こんな掲示板ごときで。
138NASAしさん:03/08/02 13:13
>>137
お前とかな。
139NASAしさん:03/08/02 14:31
>>133
プロペラ機しかやったことないから詳しくは分からないけど
試験飛行をする場合、滑空機は砂丘のような小高い丘から飛ばして胴体着陸することになると思います。
鳥コン仕様では機体にランディングギアは不必要ですし、丘の下が舗装路という環境も少ないですよね。
そういうわけで無茶な試験飛行は出来ない。
本番でもっとも肝心な水面ギリギリでの引き起こしなんて練習のしようがないですよね。
そうなると、一番練習になるのが鳥コン本番なわけで、毎年同じパイロットで参加する必要がでてくるわけです。
毎年スタッフの入れ替わる学生チームには不利ですよね。
逆にプロペラ機は、学生チームの技術的なフィードバックとパイロットの若さでここ数年順調に記録を伸ばしてますよね。
滑空機も効率的な試験飛行の方法が見つかれば、学生チームの参加で一気に記録が伸びるのではと期待してしまいます。

長文失礼。
140NASAしさん:03/08/02 14:58
まさに鳥人間
141NASAしさん:03/08/02 15:00
ごめん
>>119 の事でつ
142NASAしさん:03/08/02 16:35
滑空機の試験飛行ですが、ランデイングギアを付けてパイロットが飛び乗って砂丘の頂上から放り投げている所を見た事があります、機体は壊れていませんでした。地上ぎりぎりで引き起しの練習もやっていました。
浜松 H.S
143NASAしさん:03/08/02 16:46
>>139
うちの大学では
全員で受け止めてる。
144NASAしさん:03/08/02 16:55
>>139
うちのチームも飛行試験はしません。壊れたら終わりだからね。
パイロットはハンググライダーと筋トレで鍛えます。


あ、ちなみに滑空です。
145NASAしさん:03/08/02 17:23
滑空は製作に、どのくらいの人数で、どのくらいの時間とお金が
あれば製作可能なんですか?
146137:03/08/02 18:08
>>138

俺のことかΣ(゜口゜)
気づかんかったわ。
教えてくれてサンクス。
147NASAしさん:03/08/02 18:18
滑空機の製作は主桁にどんな材料を使うかによって費用が違いますカーボンも自作すればかなり安くできます。昨年のBeTReCは週一で9月から7月まで
かかったと思います。
148NASAしさん:03/08/02 19:00
CFRP自作って九大以外にやってるところあるの?
149NASAしさん:03/08/02 19:55
日大のページに今年の機体諸元とかまとめられてるじゃん。

日大は、テストフライトの距離が尋常じゃないと思った。
ああ、また日大ネタになりそうか?すまん。

CFRP自作なら人力プロペラでも数チームやってるしょ。
150NASAしさん:03/08/02 20:17
>>147
カーボンも自作すればかなり安くできます。

結構ノウハウが必要
CFRPのプリプレグ(\10000/kg ?)
(カーボンファイバーを布状に織って高強度エポキシを染み込ませ半分硬化させたもの。
要冷蔵<常温で自然硬化するため>)
をただ積層して釜で焼けばいいってもんじゃない

積層時に層間に空気が入らないようにする
(CFRP内に気泡があるとそこだけ強度がおちて「あぼーん」)

釜焼き時の温度管理と製作部材をシートで巻いてバキュームする。
etc

って簡単に書いているが素人は手を出さないほうがええナ
自作するための道具(CFRPのプリプレグ、釜、冷蔵庫、温度計、バキューム機etc)
をそろえると軽く100万を越えると思うが。

でもCFRP自作のスキルを持ってい大学(九大とか)は結構な武器よな

なのでM菱レーヨンとかでこれ系のカーボンパイプを扱っているとこから買うのが吉。

他じゃCFRPパイプってどこから買っているんだろ。(東レ?)
151NASAしさん:03/08/02 20:21
>>145
うちはたいてい…
設計が冬から
本格的な制作は四月からですね。
費用はたしか40マソくらい?桁はカーボンで毎年使い回します
152NASAしさん:03/08/02 21:04
試験飛行回数80回!?
飛行距離40km?
ウソ〜??
153NASAしさん:03/08/02 21:09
CFRPの自作って大変ですね。
ウチは人員とお金と場所・時間が無いから、毎年企業から購入&流用しています。

質問なんですが、あのでかいロール上のプリプレグを入れる
冷蔵庫なんかは、普通の家電の冷蔵庫を使用しちゃったりしてるんですか?
154NASAしさん:03/08/02 22:38
>>152
誰へのレス?
155150:03/08/02 22:52
>>153

いえ家電の3ドア冷蔵庫のようなものではなく
ロール状プリプレグを横にしていれることができるぐらいの上面開き冷蔵庫です。
専用品なのかどうかは分かりません


こんな感じ
       ___________
      ()___________)
   _______|________
   |          |           |
   |          ↓           |
   |_______________|
  /                    / |
 /_____________/  |
|                    |   |
|                    |   |
|                    |  /
|_____________ |/
156NASAしさん:03/08/02 23:00
>>152
日大、大袈裟に書きすぎ
んなわけないだろ
本当だとしたら、そんなに飛ばして何になる?
わざわざ壊そうとしているようにしか思えない
157NASAしさん:03/08/02 23:09
>>156
そんなに必死になって何になる?
わざわざ煽ろうとしているようにしか思えない
158NASAしさん:03/08/03 00:29
>>153
寒冷地の冬ならば冷蔵庫がなくても何とかなったりする
159NASAしさん:03/08/03 00:46
>>156
そんなに飛ばれたことが悔しいのか?
素直にそんなに飛ばしたんだと関心するところだろ?
平均すると600m*10本*8日でいいわけだから、
安定した飛行が最初からできてれば難しいことではないだろ?
試験飛行の日程を8日とるぐらい。

機体の性能を見るのに数本の試験飛行だけでなんて無理だろ?
風の強い時、弱い時、正対、背風、横風、ラダーチェック、エレベータチェック、
主翼。プロペラ。駆動。
何回もやるから完璧になるんじゃないのかな?

素直に日大に聞けよ。
どうしてそんなにやるんですかって?
そうすればお前達の後輩だってもっと成長するよ。
向上心がたりないなお前には。

日大が嫌いなら踏み台にして超えてみろよ。
全部情報を聞き出して超えてみろよ。

自分もそんなえらそうな事いえる大学ではないんだが(TT
160NASAしさん:03/08/03 00:55
この板にもそろそろID導入を考え(ry
161NASAしさん:03/08/03 01:00
この板って、自作自演だろ?
ID入れたら書き込み0になる可能性蟻。
162153:03/08/03 01:16
>>155
そんなのがあるんですか。
やっぱり初期費用だけでも機体が1機できそうですね。
ウチは学校からの援助は部屋(機体を置けるスペース)だけなんで、
うらやましい限りです。ま、部屋があるだけマシですね。
163NASAしさん:03/08/03 01:17
ボクは日大は嫌いなんだ。滑空機の話をしよう。
164NASAしさん:03/08/03 01:23
>>156
哀れな香具師だ・・・。
165NASAしさん:03/08/03 01:24
確かに滑空キの話題は少ないな。
もう少し盛り上げてくれよ、行ってないんだからさー俺は。
166NASAしさん:03/08/03 01:43
前スレ864からコピペ
滑空機部門の結果

飛行順(26日の風のためエントリー順とはちがいまふ)

7/26 飛行
(強風平均5m/s 瞬間7m/s だったからこの日に飛ばされたチームご愁傷様)

1、BLACK tulip(大阪工業大学体育会航空部)    7.00 m
2、帝京大学Sky Project                 35.59 m
3、FLYING FISH                      27.21 m
4、北海道工業大学航空学術研究部         計測不能
5、長総大サーマル・ミッション             計測不能
6、立命館大学飛行機研究会              計測不能
167NASAしさん:03/08/03 01:43
前スレ865のコピペ改
7月27日飛行(めっちゃええ天気やった)

18、九州大学鳥人間チーム               41.96 m
19、東京都立大学MaPPL               299.46 m               2位
20、おかやま山陽高校 鳥人間講座         118.02 m               5位
21、北海道大学鳥人間研究会             機体製作に間に合わず棄権
22、ふくちやま・舞夢MY夢               283.77 m               3位
23、新居浜工業高等学校                32.04 m
24、IMBプロジェクト                   機体製作に間に合わず棄権
25、ハマハマ+シズダイ          ???????(ネタバレ注意?)
7、YACコスモジュビリアンズ              15.38 m
8、Dream Dream Dreamy             58.89 m
9、育英高専Flight project              機体製作に間に合わず棄権、ってゆうか浜で作ろうとした無謀さは認めるが・・・・
10、都立航空高専Team−ЯTR            75.07 m
11、志貴野高校電子工作部飛行機班         16.27 m
12、チーム「ますみのえん」               13.11 m
13、中日本航空専門学校鳥人間部          12.70 m
14、日本文理大学鳥人間クラブ            248.99 m                4位
15、上智大S.F.T                    32.11 m
16、泣こよかひっ翔べ                  パイロット落水のため失格(応援団はかっこよかったんだけどねぇ)
17、うわのそら                       14.26 m
26、みたか+もばらアドベンチャーグループ     420.48 m                1位(3年連続優勝&400m越え&大会新記録すげぇ)
168NASAしさん:03/08/03 01:44
滑空機の結果だ
これで話題を盛り上げてくれ
169NASAしさん:03/08/03 02:13
ハマハマ+シズダイは何メートル飛んだんだろう。だいたいでいいから教えて
170NASAしさん:03/08/03 02:48
滑空の結果、あたらめて見ると都立大と日本文理大が頑張ってるなぁ
ガンガレ学生チーム
171NASAしさん:03/08/03 04:19
うーん26日はかなり強風で、波もたってた
27日は穏やかな、涼しい日。コンディション差ありすぎ。

育英高専はともかく、北海道大学はなんで機体制作間に合わなかったんだ?
172NASAしさん:03/08/03 07:20
落下部門。
173NASAしさん:03/08/03 08:02
>>169
200は飛んでたよ。
174NASAしさん:03/08/03 15:47
いや、現地での発表では190台じゃなかったっけ。
で、失格と。
175NASAしさん:03/08/03 17:02
三鷹は木製桁なのかな?
176NASAしさん:03/08/03 17:41
>>175

回収所で「みたか+もばら」の解体を見ていたが

木製桁です。多分航空機用のベニヤ合板じゃないかな。
しかも単三電池直列でサーボモータで、水平尾翼と垂直尾翼を動かしているもんなぁ
177NASAしさん:03/08/03 17:52
木製桁は味が有って好きです。僕が出場していた頃はほとんどが皆木製桁使ってたのに。
ところで、YAMAHAの記録飛行はどうなったのかな?情報きぼんぬ!
178NASAしさん:03/08/03 18:36
10キロくらいで終わったらしい
179NASAしさん:03/08/03 20:34
<<178 それは残念。これからも挑戦を続けてほしいです。 
180169:03/08/03 20:36
>>173-174  情報 thx!
181NASAしさん:03/08/03 21:21
みたかもばらばら
182NASAしさん:03/08/03 22:07
10kmでも公式記録更新か(・∀・)
183NASAしさん:03/08/03 22:07
いま産経速報でヤマハの記録について出た。age
184NASAしさん:03/08/03 22:17
産経速報見てきた。新記録おめでとうなのか残念なのかがビミョウ。
185NASAしさん:03/08/03 22:38
186NASAしさん:03/08/03 23:13
日大理工学部のHPより
ttp://www.cst.nihon-u.ac.jp/index/tori.html
187_:03/08/03 23:14
188NASAしさん:03/08/03 23:15
このHPによると日大人力飛行機の歴史が
プロジェクトXで放送されるらしい
189_:03/08/03 23:17
190NASAしさん:03/08/03 23:23
日大は鳥人間祭りなのか?
191NASAしさん:03/08/03 23:32
>>188
最初の数年だけ。鳥人間絡みの話はナシ。
192NASAしさん :03/08/03 23:36
かつては、YS11の木村先生指導の元、
航空研究会は世界記録を樹立したのである・・・
193NASAしさん:03/08/04 06:39
194NASAしさん:03/08/04 07:49
>>190
都合のいいときだけ
宣伝に利用してるだけ。
195133:03/08/04 08:15
>>139
アリガd。

なるほどなー。パイロットの問題ね。
学生の滑空って言ったら都立大くらいしかパッとしないなぁ・・・。
個人的には神奈工とかが先尾でよくやるなーとは思っていたが、今年は出てなかったみたい。
196NASAしさん:03/08/04 13:34
>>176
サーボモータで動かすのは垂直尾翼だけですよ。
それも保険として付けてあるだけで使ったことは無いそうな。
ピッチコントロールは体重移動だけです。今年の飛行は
パイロット的にはかなり不満なそうで、来年はさらに記録を
更新すると意気込んでおりました。コックピットが小さく、
体重移動がしっかりと出来なかったらしい
197NASAしさん:03/08/04 21:27
>>196
らしいですね。
さらに450mも見えてきた、と。
198NASAしさん:03/08/04 22:00
また、
余計な物積んじゃって。
199NASAしさん:03/08/04 22:02
>>198
人力と違って軽ければいいってもんではないと思うぞ。
その後こぎ続けるわけではないから。
200NASAしさん:03/08/04 22:04
200
201NASAしさん:03/08/04 22:33
来年から人力プロペラ機部門は八の字旋回部門にして欲しい。
正直、ただ飛んでるだけは飽きました。
202NASAしさん:03/08/04 22:48
>>201
それじゃあ、後半チームが不利すぎる…。
203NASAしさん:03/08/04 23:18
ヘリ部門やめて、TBSでやってる爆笑チャレンジャーの日本版やってほしい。
204NASAしさん:03/08/04 23:38
>>196

あれで不満かヨ!!!
100m200mで喜んでいる4位5位の衆が落ち込むぞ
300m越えで躍起になっている2位3位の衆の立場は?
205NASAしさん:03/08/05 00:07
学生チームももっと頑張ってほしいなあ。
といっても1日目はコンディション的に無理あったが、、。
1日目のコンディションで
ハマハマや、みたかもばらが飛んでたらどうなっていたことやら。
206NASAしさん:03/08/05 07:26
>>204
目標を高く持つこと自体、責められるべきでないと思うが
207_:03/08/05 07:32
208NASAしさん:03/08/05 08:46
みたかもばらはその機体の限界を追求しているのでは無いかな、新しい機体も作っている
らしいし、翼型も変更すると言う事です。エップラーから何にするかたのしみです。
209NASAしさん:03/08/05 08:51
ヘリイラネ。
210NASAしさん:03/08/05 19:20
人力ヘリ部門で派手なバルーンつけてたところって
何てチーム?
211NASAしさん:03/08/05 19:50
みたかもばら の主翼・・・あの翼型って何だろう。

ちょい前の九州大は「NACA4412(基本やね)」。今年は知らん
どこだか忘れたが「FX63-137」を使っていた所があったが・・・
これだと300mオーバーがいいところか?
でも下手にデリケートな翼型を選択しちゃって
工作組み立て技術が無いと、浮きもしないものができちゃったり微妙だよな。

初参加のチームに良く使われるのは「NACA4412」?

尾翼はNACA0009で鉄板なんだが・・・
212NASAしさん:03/08/05 21:08
Eppler○○○変形でしょ?
人力機は特定のCLで特性がよければそれでOKだけど
みたかもばらのような飛ばし方の滑空機だと広いCLの範囲で特性が良くないといけないという点と翼厚比の点で以前使っていたゲッチンゲン○○○から変えたとか書いてあった。(何年か前の話だけど)
213NASAしさん:03/08/05 21:12
>>211
エップラーってなんだろうな。603じゃ厚すぎだし??
オープンコンストラクションだからたしかに微妙なのは無理だろうけど。
もう少し新しい翼型は使えないものか?
再現性に寛容なラミナー翼。ないか、そんなの…。
214NASAしさん:03/08/05 21:28
エップラー654の後縁を変更したものでした。
ttp://homepage.mac.com/koichi_takasaki/lib/4thSSS-1.pdf
読んでみるとみたかもばらさんは自作翼形も試しているらしくて、それらを含めての選定らしいですね(風洞実験まではしてないと思うけど)。
でも、5年ほど前の話みたいなんで、最近のは違うかも。
215213:03/08/05 21:56
>>214
ありがと。
自作を試みるとはすごいな。
人力のレイノルズって半端な数値だから専用の翼型がほしいよな。
むしろラジコン翼型の方がいいポーラーが出てるんだろうか。
でも大きいラジコンでも4〜10倍違うんだよなー
216NASAしさん:03/08/06 00:30
翼周りの流れが果たしてどういう事になってるのか、みなさん実際に確かめてらっしゃいますか?
理論だけですませてらっしゃいますか?
217NASAしさん:03/08/06 01:21
>>216
実際に確かめるってどーやってやるの?
218NASAしさん:03/08/06 01:31
風洞あげ
219NASAしさん:03/08/06 02:53
>>211
NACA4412は学生チームには良い翼型だと思いますよ。
性能も安定してますし、データも揃っている。そんなに高い工作技術も
必要ない。下手に層流翼なんかに手を出すより良い結果が出ると思います。
これでみたかに勝負しろと言われたら無理ですとしか言えませんが。

>>215
みたかは翼根と翼端で翼型が違います。チーム関係者でない私が
詳しく言うのもなんなんで番号までは書きませんが、翼根は
エップラーで翼端はラジコン飛行機用のを使ってます。

>>216
昨年度の2位だったBeTReCは風洞実験したみたいですね。
確かあそこもエップラーだったような…?
220NASAしさん:03/08/06 22:05
みたかとBeTReCは仲がいいからな・・・
221NASAしさん:03/08/07 00:10
ラジコン機用翼型というと、エップラー以降もグライダー用とかパイロンレーサー用とか続々と層流翼が出てるらしいですもんね。
みたかもばらさん、そのあたり専門だしなあ。
222NASAしさん:03/08/07 13:48
>>221
ラジコン翼型はあんがい簡単に調べられるよ。
後は用途に合わせて選ぶだけ。
翼端ぐらいにしか使えないだろうけど。
HQ系統が大きいのに向いてるかな?
223NASAしさん:03/08/07 17:48
アサミヘ逝け、
アサミヘ!!
224NASAしさん:03/08/08 18:49
>>223
ラジコン屋に行かなくてもわかるってば(w
225NASAしさん:03/08/08 22:34
DAEのドレラ博士もHQのクアベク博士も一流のモデラーらしいですね。

ゴッサマーシリーズのカナード翼を機軸回りに傾かせて
ヨーモーメントを発生させるアイデアなんて、
フリーフライト機の水平尾翼傾けるテクそのものだ。
226NASAしさん:03/08/08 23:31
>>224
アサミをなめるな。
227NASAしさん:03/08/09 00:44
>>225
昔の人はあったまいいなあ

飛行機を本気で飛ばそうと思うなら、模型飛行機から始めるべきだな
飛ばない東大はまずラジコン飛行機を作って実験から入ったほうがいいのでは
228NASAしさん:03/08/09 07:16
>>227
それもどうかと思う。
229224:03/08/09 09:19
>>225
昔の人じゃないよ。どっちも今をときめく人。
実機とラジコンは似て非なるもの。違いをしらないと応用もできない罠。

>>226
なめてんじゃなくて学者に知り合いがいるから翼型には苦労してない。
ところでそのお店、データベースがあるとか解析してくれるとか?
230NASAしさん:03/08/09 10:19
昨日ラジコンの世界選手権でエップラー教授の講演があったらしい。
エップラー教授もラジコン方面でも有名だな。
聞いてみたかったな。どこかにうpしてくれるかな?
231NASAしさん:03/08/09 13:18
>>229
打てば響く店。
232NASAしさん:03/08/11 02:00
地面効果翼機の翼型ってちょっと変わってますよね?
あれは吹き降ろし(の仮想的な中心)を極力前に持ってきて、
地面効果の利点を最大限に利用しようという事なんでしょうかねえ。
(もし逆に吹き降ろしの仮想的な中心が翼本体よりもずっと後方にあったら、
そんな離れたところで特性が改善されても翼本体にはあまり影響しないように思えるし)
地面効果を利用している方が時間も距離も長い滑空機なんかだと、
翼型なんかも地面効果翼としての効率も考慮すべきなんでしょうかねえ。
233NASAしさん:03/08/11 07:31
逆地面効果に注意
234NASAしさん:03/08/11 12:58
ベンチュリー効果?
235NASAしさん:03/08/11 23:25
コンプトン効果。
236NASAしさん:03/08/12 18:47
凝固点降下
237NASAしさん:03/08/13 02:25
最近はそーでもないけど、
あの、飛んでは泣き、落ちては泣きの泣きまくる連中はなんだったんだ?
そんなにてめぇらに酔いたかったのか。
238NASAしさん:03/08/13 08:40
>>237

はあ?

239NASAしさん:03/08/13 18:54
これだめ?

ttp://www.winggrid.ch/

一般的な翼の場合、そのSpanEfficiency(楕円翼のCDi÷対象となる翼のCDi)は0.7から0.9だが、
WINGGRID翼の場合には、実に4以上にもなり得るのであーる。
240NASAしさん:03/08/13 23:49
>>237
高校野球みたいなもんだよ。
241NASAしさん:03/08/14 12:50
>>240
高校野球嫌い。
242NASAしさん:03/08/14 21:02
人力プロペラ機の話にもどるが
風見効果ってある?
風見方向に機体が向く前に流される気がするのだが
243NASAしさん:03/08/14 23:39
>>242
ありますよ。
そこそこの安定性能を持った機体ならしっかり風のほうを向きます。
244NASAしさん:03/08/14 23:54
24時間TVの中のコーナーに格下げされる夢を見た。
番組内容も、感動の押し売りになってた。

まあ、漏れの脳内のことなんでsage
245NASAしさん:03/08/15 01:18
>>244
じゃあ
書くなよ。
246NASAしさん:03/08/15 09:34
>>245
ありうるよ。
これ以上の距離は今後出ないんだもん。
247山崎 渉:03/08/15 18:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
248NASAしさん:03/08/15 18:51
来年も同じルールだったら読売テレビにはガッカリだな
249NASAしさん:03/08/16 23:45
いつもがっかり。
250NASAしさん:03/08/16 23:59
大半の学生チームはすでに例年の鳥コン仕様で設計を始めているとおもわれ
251NASAしさん:03/08/17 07:31
>>250
いや、学生さんは今夏休みで、マターリとしているはず
来年の設計仕様は早くて夏休み明けです。
252NASAしさん:03/08/17 08:17
>>251
いや、
設計自体は4月からやってて、
今は機体製作中。
年中無休ナリ。
253NASAしさん:03/08/17 09:23
( ´,_ゝ`)プッ
254NASAしさん:03/08/17 11:15
もし、来年ルールが変わったらどこのチームも対応できんだろうな
今設計をしているチームは間違いなくできないでしょう

>>248
もし来年ルールが変わったら、つまらん結果になると思うけどなあ
255NASAしさん:03/08/17 16:16
毎年のように優勝候補と言われてるチームですら、
距離を大幅ロスしたり迷走してしまったりするほど琵琶湖は難しい。
前々から結果出してるYAMAHAも日大も府大も経験してる。

今回の結果だけを受けて、ルールなんか変えたら
まったく飛ばん鳥コンになるよ・・絶対。

作った人々にしか分からない話だろうけどー
256NASAしさん:03/08/17 16:35
   /⌒ヽ すみませんね。
  / ´_ゝ`)ここを通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
257NASAしさん:03/08/17 18:31
>>255
でも人力ははっきり言って地上発進にすべきだろ?
258NASAしさん:03/08/17 18:56
>>257
そうなりゃ離陸できない機体が大半で琵琶湖のゴミも減るだろうな〜
259NASAしさん:03/08/17 18:58
>>255
地上発進にしたらさらにひどい結果になると思うが
下手したら優勝記録が1000mとかいうことになるかもよ

年によって、有利な時もあれば不利な時もある
今年は低速機に有利な年だっただけ
風が安定していなければ、高速機が有利だっただろう
ふたを開けるまでわからない、それが鳥コンの醍醐味なんだよ
260NASAしさん:03/08/17 19:07
>>259

>地上発進にしたらさらにひどい結果になると思うが
>下手したら優勝記録が1000mとかいうことになるかもよ

意味が分からんのだが説明してくれないかい?

自分の考察では、
離陸時に強風に煽られることさえなければ、
あとは基本的に普段の鳥コンと変わらないと思うのだが・・・。
地上発進できない機体は問題外と見ての話だぞ。

例年、落ちるか滑空もどきか飛行のどれかのパターンしかないだろ?
地上発進だと、落ちる機体と滑空もどきの機体が困るだけだろ?

そもそもなぜに1000mという距離が出てきたのかが意味が分からん。
お前達のチームは、地上発進できないということか?
261経験者:03/08/17 20:07
地上から離陸だと
位置エネルギー⇒運動エネルギー
の部分がなくなるから、運動エネルギーで
得てた分のスピードが無いでしょ。
だから、スピードの出てない状態でプロペラを回すのよ。

ピッチ調整機構の無い人力飛行機がほとんどで、
浮かすとこまでぺラで持ってくのは至難かも。
後輪駆動を入れれば少しはマシになるけど、

微弱な人間の出力にとっちゃあ、
仮に離陸できる飛行機でも厳しい飛行機になるな。
設計で要素がぐんと増える。
琵琶湖は条件選べないし・・・
262NASAしさん:03/08/17 20:36
>>261
後ろから押せばいいべや
263NASAしさん:03/08/17 21:08
毎年、優勝候補になるようなチームにとって
地上からの離陸は屁でもない
よって、飛ぶチームは今までどおり飛び
飛ばないチームは今まで以上に飛ばなくなるので
さらにつまらなくなると思われる。
264NASAしさん:03/08/17 21:22
円滑な大会運営という面では効果あり。

ただ、あの会場でどうやって場所を確保するか?陸地はほとんど砂浜で平らではない。
やはり湖面に張り出す形にするしかない。しかし、そんな金があるか??
265NASAしさん:03/08/17 22:56
>>263
離陸はね
けど上昇するにはかなりのパワーを使うから必然的に飛行時間は短くなるでしょう

離陸に成功しても、風にあおられることは十分にあるし
そんな時に、高度がなかったら即落ちることだってあると思うな

お金なさそうだし、今までどおりでいいんじゃない
266NASAしさん:03/08/18 00:01
>>265
今年の東工大は、最初に車輪が着水してから29kmぐらい飛んでたと思うが。
267NASAしさん:03/08/18 00:16
位置エネルギー分のロスがあるのは当然だが、
だからといってそれで飛行距離が伸びないといったら、
それは単純にパイロットの体力が少ないだけの気もするが・・・?

今年の日大は余裕で飛びきってたから、
高度ロス分あっても十分飛びきっていたと思うんだが。

高度ロス分で数km分も体力を失うとも思えないが。

地上滑走で日本記録も計測できる大会の方が、
上位チームには有意義だな。
しかし、TV的にはやはり落ちた方がいろいろ面白いだろ。

ということで、地上滑走はないと思われる・・・予算もない。
268NASAしさん:03/08/18 00:19
>>266
運だけのチームだからね。
269NASAしさん:03/08/18 00:33
>>268
そうとも言えない。
かなり苦労して機体の性能を高めてる。
270NASAしさん:03/08/18 01:40
地上発進にすると過重倍数を小さくできて、軽く作れるということはないのですか?
271NASAしさん:03/08/18 02:16
ないのですよ。
272NASAしさん:03/08/18 02:30
バイクのレースのように機体制作費の上限を定めたらどうなるのかな。
あと買取制度も設けて上位チームの機体は他チームでも一般でも誰でも自由に
XX万円で買い取れるようにして。
273NASAしさん:03/08/18 08:03
>>272
はあ?
274NASAしさん:03/08/18 08:07
>>272
誰がどうやって制作費を管理するんだ?
自己申告だったら意味ないだろ
275OB:03/08/18 10:41
つまり、地上離陸にすると、その分
設計に入れなきゃならない要素が増えるから、
飛ぶ飛行機つくるのが難しくなるって事でしょ。

まぁ一番響くのはプロペラだね。
設計してみればわかるが、
かなりパラメータに敏感に振れる。

目まぐるしく変わる琵琶湖の状況で、ある程度の結果を
出そうと思ったら難しいってことだろう。
276NASAしさん:03/08/18 12:44
今年のコンディションならば地上離陸だったとしてもいい記録になっただろうね
けど、去年や一昨年みたく気温が高く、風がめまぐるしく変わる状況だったら
今年みたいには絶対飛べないだろう

>>266
例年なら、最初に車輪がついてからあそこまで粘れるとは思えない

今年の条件でいけたから、地上発進でも十分飛べるというのは、少し単純すぎるな
今年は、パイロットに対してマイナス要素が少なかったからだと思う
277NASAしさん:03/08/18 14:13
とにかく変化を恐れる体質というのがわかった。
公認記録にゃ興味なしってことかい。
278NASAしさん:03/08/18 15:36
>>274
決まった価格での買取制度を設けると、規定以上に予算を掛けて勝っても
それ以下の価格で売らなければならないから損をすることになる。
お金のあるチームが有利、という差を無くしてできるだけイコールコンディション
にするためのルールだ。
あるクラスのオートバイレースでは上位入賞したバイクは希望者がいれば300万円で
売らなければならないというレギュレーションがあって、これは拒否できず
拒否すれば入賞取り消しになる。
そのためエントランは300万円以内でのマシンを作る事になり差がなくなる。
まあこのコンテストで適用するなら、領収証やら明細を提示する事になるのか。


279NASAしさん:03/08/18 19:26
   /⌒ヽ すみませんね。
  / ´_ゝ`)ここを通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
280NASAしさん:03/08/18 20:16
試験飛行やって思うのだが、
地上発進のための設計なんて深く追求してない状態で
普段試験飛行してるだろ?
ってことは、
プロペラの設計パラメータを大きく変化させる必要ないし、
離陸を踏まえて可変ピッチ機構を投入するぐらいだろ?

けど、いままでの設計でも何も問題ないと思うぞ。
風以外はな。

滑走距離が短ければ、
地上発進のための設計は必要だな、確かに。
短距離離陸を追求されたら、
結局重さの差が一番大きいだろ?

重ければ、滑走距離足りずにドボン。
こんな大会を作り出すほど、アホじゃないよな読売テレビ?
アホかもしれんな・・・。
281NASAしさん:03/08/18 20:24
直線距離じゃなくて純粋に飛行距離で競えばいいのでは?
282NASAしさん:03/08/18 20:45
>>281
それいいな、けどどうやって測定すんの?
飛行機にGPSを強制装着とか?
283NASAしさん:03/08/18 21:27
>>282
グライダー競技ではオンライントラッキングをしてるけど。
濡れちゃいかんもんだろうなあ。
284NASAしさん:03/08/18 21:42
読売の
テキトーGPSじゃあ
先ず無理だな。
285NASAしさん:03/08/18 22:56
その前に滑空の測量も、どの程度正確な値を出しているんだ。
0.01mまで発表出来るほどの精度なのだろうか。
286NASAしさん:03/08/18 23:21
いきなり横槍ですまん。
今年初めて見に行った者です。

人力飛行部門は地上滑走部門と従来通りの部門に分けたらよいと思います。
毎年優勝候補になるようなティームは地上滑走にしてギネスを狙えばいいかと。
従来部門で3000メートル超えたティームには
次の年から地上滑走部門への出場権を与えるとか。

で、地上滑走部門をプログラムの最後にしたら現地で見る側にとってもなお良いです。
今年はみててつまらんかったもん、当事者以外は「●●大空気読めよー」
みたいな雰囲気が会場中に蔓延してましたよw

あれは参加するもんで見に行くもんじゃないね、暇で暇で。
テレビで見るようなもんでもないけどねw
287千恵子:03/08/18 23:57
288NASAしさん:03/08/19 00:09
>>286
ギネスってね、あんた。世界記録がどのぐらいか知ってるの?
琵琶湖でじゃ日本記録出すのがやっとでしょ。

>で、地上滑走部門をプログラムの最後にしたら現地で見る側にとってもなお良いです。
「とっても」ではなくて「とっては」だろ。
最後になんかされたら飛ぶもんも飛ばないよ。
289NASAしさん:03/08/19 00:13
>>288
ケンカ腰だな。相手はトリ人間に興味を持ってくれた観客だぞ。
飛ばす人間の立場から、もうちょっと親切に説明してやれよ。

↓次の人どうぞ(w
290NASAしさん:03/08/19 00:49
>>285
滑空機部門の記録なんて誤差だらけだと思うぞ
結局、飛んだ距離じゃなくてボートが行ったとこまでの距離なんじゃないの
1m、2mの戦いなのに、こんな適当でいいのかね
291288:03/08/19 00:52
>>289
飛ばす人間側ではないですよ。
292NASAしさん:03/08/19 11:42
>>286
アタマワリイ
293NASAしさん:03/08/19 13:10
>>288
飛ばす側でなく、落とす側か?
294NASAしさん:03/08/19 15:04
>>290
例えば25回大会(2001)でTOAと都立大が0.1m差なんだけど、
絶対に誤差の範囲だと思うんだよね。
そもそも機体のどこを基準に測っているのかが分からない。
機体の先端とか後ろって沈んでいて測定できないでしょ。
だから恐らく垂直尾翼を目安にしているんだと思うんだけど、
だったら飛距離は同じでも垂直モーメントアームが短い方が
勝つわけじゃん。さらに言えば無尾翼や先尾翼ならどうなるのかとか、
いろいろ問いつめたい。と、僅かな差で争っている滑空機の
出場者としては気になるわけです。
295NASAしさん:03/08/19 18:29
>>294
測定は初めに着水した部分からされます。
296NASAしさん:03/08/19 19:02
5メートル差で勝ったチームも過去にはあったが・・・。
計測誤差だったらどうするんだ?

いや、
操縦桿外れたりして面白かったから
オマケかな?
297288:03/08/19 23:25
>>293
そうかもね。

>>290 >>294
予想で物事言ってないで聞いてみたら?
290さんの書き方だと、途中まで自分の想像なのに
最後には決め付けているようにみえるんだが。

>>295
それではアバウトではないかな。
だって見た目分からないよね。

>>296
>操縦桿外れたりして面白かったから
あったね、そんなチーム。
本当に外れたのかなぁ?
あんま飛行中には外れないものだと思うから俺は違うと思うよ。
298NASAしさん:03/08/19 23:35
過去に飛び込み台への運搬途中に
水平尾翼のワイヤーが外れ、操縦桿が効かなったチームがあります。
どことは言いませんが。ええ本当に・・・・

それでも現場で水平尾翼を固定し、
急遽体重移動による操縦に切り替え
それなりに飛んだのは立派とゆうべきか・・・・・
299NASAしさん:03/08/20 00:06
>>298
>水平尾翼のワイヤーが外れ、操縦桿が効かなったチームがあります。

操縦桿ではなくてワイヤーが原因…。
普通に考えてそっちのほうが妥当だね。
300NASAしさん:03/08/20 01:42
300
301NASAしさん:03/08/20 15:31
>>297
正確には
操縦桿ワイヤーが外れたの。
302286:03/08/20 19:27
ちょっと確認したいんだが、君らは記録の測定方法も
はっきり分かってないような競技にあんな必死(pu に
なってるわけなの?
  バ  カ   じゃないの。
303NASAしさん:03/08/20 19:43
>>302
そんな競技をわざわざ見に行ったおまえは
大馬鹿者ということでいいですね?
304286:03/08/20 20:27
>>303
俺は煽ったつもりはないんだけどさあ、
君の対応が煽りに対するものだとしたらなんともパンチ不足だよね。
それなら黙って放置してる方がよっぽどましだと思うよ、周りもきっと
そういう目で君の事見てる事だと思うよ。がんばってね。
305NASAしさん:03/08/20 21:54
必死だな。
306288:03/08/20 22:54
>>304
お、いいねぇ。程度の低い争い。
むきになるなよ(´−`)/
307NASAしさん:03/08/21 11:04
>>286>>288のような夏厨のお陰で
ソネットはアクセス規制となりましたとさ。
308NASAしさん:03/08/21 12:19
>>307
へぇ
309NASAしさん:03/08/21 18:38
今日は解禁。
310NASAしさん:03/08/22 01:14
止まってるからまぁ一応「親切な説明」とやらをしてみる。

今のところ人力飛行機の世界記録は88年4月23日に記録されたMITのDaedalusの115.11km(FAI公式サイトより)。
この飛行機をベースに今の鳥コンの人力プロペラ機が作られてるのは言うまでも無いね。

今回の鳥人間コンテストで彦根から琵琶湖大橋という最長ルートをとったにも関わらず、
記録は34kmちょいにとどまったことを考えると、世界記録を狙うには会場が小さすぎるね。
まぁ、日本海だか、瀬戸内海くらいまで飛べばいいんだろうけどさ…。
途中で落ちたらヤバイから、大会はそんなこと認めないね、きっと。

地上滑走部門を別に設けるというのは、予算的にも厳しいし、一般的に日が高くなるにつれて
風が強くなる琵琶湖で、最後に記録飛行をもってくるというのも理不尽といえる。
全チームを地上滑走にしたら飛べないチームは落ちることすら出来ないわけで地味すぎ。
結局、テレビ番組であるという縛りがある以上、プラットフォームからの離陸をどうこうするのは難しそう。

経路距離で競うというのが妥当かとは思うけど、思い通りに操作できるか否かというのも
飛行機の性能の一つだろう。当ても無く風任せで優勝というのもどうかと思う。
とはいえ、「直線距離を競う」という単純なルールだから良かったのではないかな、テレビ的に。
距離を狙える他の開催地があればいいんだろうけど、それを考えるくらいなら読売は番組自体を
やめるんじゃないかなぁ。
航空関連の産業とか学問が全然ダメな日本でこんな大会が存続してるっていうのもある意味奇跡的つーか。


Daedalusの文献ってやっぱ図書館とかで探さないとないのかなぁ。
飛行距離にしたってWebでみる限り微妙に違ったりするんだよね。

ちと、長くなってしまったが、テレビ放映まであと2週間ちょい。ままーりいこうや。
311NASAしさん:03/08/22 03:59
長くて読む気しねえや。
312NASAしさん:03/08/22 06:52
>>311
禿胴
313NASAしさん:03/08/22 07:12
>>311-312
これくらい読めんでどうする。

しかしつまらん文章であることには同意(w
314NASAしさん:03/08/22 09:43
>>310
結局、テレビ的に面白くないとだめなわけよ
対岸まで行った以上、遠くまで飛んでも視聴率は取れない
むこうとしても、ドラマを撮りたいみたいなことを言ってるし
記録飛行になるとかいう理由では予算はかけないんじゃない?

はたして、今年はどんな編集にするのやら
315289ですが:03/08/23 09:24
>>310
親切で的を射た説明、ご苦労ですた。

>>311-313
もっと短くて面白い文章書いてくれ。
316288:03/08/23 23:11
>>311
>長くて読む気しねえや。
いや、読もう。

>>313
>これくらい読めんでどうする。
その通り。でも世の中にはいろいろな人がいるから…。

>しかしつまらん文章であることには同意(w
そうとは思わんな。
誰が書いても同じようになるんじゃない?
317NASAしさん:03/08/24 00:57
>測定

滑空機だと、失格とならずにきちんと飛行した場合は
「機体が完全に停止した位置での、プラットホームに一番近い機体の部分」
を測定するはず。

普通にまっすぐ飛び出したら、たぶん垂直尾翼くらいが目印になるんだろう。
でも片翼が先に着水したりした場合は、主翼端までの距離を測ることも
あるはず。
318NASAしさん:03/08/24 18:20
まだ居たのか夏厨
319NASAしさん:03/08/24 18:34
ところでいつ放送?
昔はお盆の土曜日の7時からやってたと思うのだけど
320リーフランウェイ:03/08/24 18:41
何を書いてもいいと思うけど、国産旅客機は日本がいい飛行機を作れるって
ってとこ海外にアピールしたいなー。
321NASAしさん:03/08/24 18:52
でも日本のって、どっかから持ってきた既存の技術を地味に改良してるだけで、
画期的な新しいコンセプトで見事成功、という例はあんまり無いんじゃないの?
まあこの業界、もう成熟してしまって、もう地道な改良しか残ってないのかもしれんけど。
322NASAしさん:03/08/24 23:24
>>319
放映はたしか9月6日ですよ。
323NASAしさん:03/08/26 11:12
遂に
夏休み枠から追放
324NASAしさん:03/08/26 16:47
放映日変更!?もうダメぽ
325NASAしさん:03/08/26 17:16
大阪の枠が阪神にとられた!!
放映日が日曜のお昼3時に
326NASAしさん:03/08/26 18:16
鳥コンのサイト、リニューアルしたらしいが……

http://www.ytv.co.jp/birdman03/index_set.html

どうなの?このデザイン。
327NASAしさん:03/08/26 21:00
>>324
はあ?
何の話だ?
328NASAしさん:03/08/26 21:01
>>326
終了ってことさ。
329NASAしさん:03/08/26 21:06
>>327
他の地区では9/6(土)夜7時から放送なのに
関西地区だけ9/7(日)昼3時から放送。しかも6日は阪神・ヤクルト戦を中継。
・・・讀賣テレビ、今年で鳥人間を打ち切るつもりか・・・
330NASAしさん:03/08/26 21:12
高校生クイズは8月最後にやるの?
鳥人間=お盆前、高校生クイズ=夏休み最後というのが
頭に染み付いているんだけど
331NASAしさん:03/08/26 22:28
>>330
9/6 10:30-11:25 地区予選
9/12 21:00-23:24 決勝大会
332NASAしさん:03/08/27 02:03
>>329
知るかよ。
333NASAしさん:03/08/27 13:30
>>326
ゲームびみょー。
334NASAしさん:03/08/28 10:02
OK。乙葉の壁紙ゲット。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
335NASAしさん:03/08/28 11:38
ただのブタじゃん。
336NASAしさん:03/08/29 09:36
ほれほれ、
1000を目指せ。
337NASAしさん:03/08/29 14:00
>http://www.ytv.co.jp/birdman03/index_set.html

_| ̄|○ こんなの作ってる暇があったら
          さっさと放送汁・・・
338NASAしさん:03/08/29 14:08
このプラットフォームに乗ってる奴は何者ですか?
339NASAしさん:03/08/29 15:29
340双胴二人乗り人力機:03/08/29 16:16
ttps://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/birdman/images/1024_768.jpg
乙葉が乗っかってなけりゃ壁紙にするんだけどな。
合成していないプラットホームだけの写真キボンヌ
341NASAしさん:03/08/29 20:46
>>340
来年撮りに逝けば?
342NASAしさん:03/08/30 10:21
343アンリミテッド:03/08/31 00:31
すまん、主翼平面形について詳細に書いてある文献探してます(設計参考用)
ココで聞くのはどうかと思ったが、一応カキコしてみました

ググっても図書館行っても、よほど専門的なのか見つからんので・・・
主翼平面形に絞った専門書ならベスト
344双胴二人乗り人力機:03/08/31 01:10
>>340
めっちゃサンキユー!!!!
345342:03/08/31 04:39
>>343
平面形に絞った専門書?みたことないなー。
てか平面形って場合によりけりだから、「これ!」ってのは無いと思う。

>>344
細かいところは見ないでね♪
346NASAしさん:03/08/31 10:59
>>343
このへんとか?全然詳細ではないけどなかなかよくまとまってると思う。
ttp://www.desktopaero.com/appliedaero/wingdesign/wingdesign.html
347NASAしさん:03/08/31 21:27
機体重量35キロふわ〜り快挙 「鳥人間」有力機を追う
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv03082901.htm
348アンリミテッド:03/08/31 22:24
>>346さん、どうもです。
海外サイトまでは気が付きませんでした、参考にいたします。

特に知りたかったのは、エアロバティック飛行(背面、ナイフエッジ等)する機体の、
主翼平面形はどのようにして決定・設計されるのかでした。
349NASAしさん:03/08/31 23:08
>海外サイトまでは気が付きませんでした

 は あ ?

アフォでつか?
350NASAしさん:03/08/31 23:24
>>349 コレコレ

>>348
それなら空力的な効率重視でなく
翼端失速し難いとか、構造重量が軽くてロールレートが速く出来るとかいう要素が
優先度高いかもしれませんね。

曲技機の場合、むしろ意図的にある程度抵抗を大くして、エンジンパワーで無理やり引っ張った方が
機体の姿勢(上昇・降下)によらず速度が安定しそうでもあるし、
そもそも空力的な効率追求とは、目指す方向が基本的に違ってそうな気がしますね。

あの海外サイトにしろ普通の教科書にしろ、普通はいかに抵抗を少なくするかなど
効率を良くすることを取り上げてるのが多いから、その意味では直接的には役立たちにくいかもしれない。


プラスGの状態だけでなく背面でも翼端失速し難い方が好ましいから、ねじり下げはまずかろう。
翼断面は対称翼、最大揚力係数は大きめが好ましく、
なおかつ失速は急激に起こった方がスピンに便利だろうから
前縁半径が大きくて、最大翼厚が前方にあって、後半は直線に近い翼断面が向いてるのかな。
でもナイフエッジは主翼平面形というより胴体の側面形で決まりそう・・・

・・・などと思いつくまま書いてみたが、
ここまで読んでもらっただけでもわかるように、
やはり決して主翼平面形単独で考えられるものではないと思いますよ。
351NASAしさん:03/08/31 23:34
おめーら滑空機の技術面も語れYO!
352NASAしさん:03/08/31 23:43
では

最近はみたかもばら以外はみなカーボン桁なんですか?
353NASAしさん:03/08/31 23:52
滑空機で対岸は可能ですか?
354NASAしさん:03/08/31 23:56
>>348
日本の文献あさったって、ろくなもん出てこないよ。
355NASAしさん:03/09/01 00:54
>>352
そういや考えたこともなかったなー。
うちじゃ代々使いまわしだし。
356NASAしさん:03/09/01 09:13
滑空機の桁がカーボン場合、翼がリフトするまでのタイムラグ
が以外と重要なのでは?それまではエレベーターは効かない
そうです。
357NASAしさん:03/09/01 11:24
主翼が持ちあがると胴体は沈む
358NASAしさん:03/09/01 14:59
BLCしてる機体ってある?
359NASAしさん:03/09/01 15:16
エレベーターとBLCの解説キボンヌ
360NASAしさん:03/09/01 21:05
境界層吸い込みなら、鳥人間ではない普通のグライダーで研究してる会社はあったと思うけど
そのためには当然動力がいるんで、グライダーの規格に合うのかどうかというあたりで
もめてたんじゃなかったかな?
うろ憶えだが成功すればL/D=100くらいになるとか言ってたような記憶が。

グライダーや人力プロペラでそれ以外の境界層制御は知らん。つーか、乱流遷移位置を考慮する程度なら普通だろうし。

でも実際に境界層が計画通りになってるのかなんて、なかなかわかりづらいのではないでしょうか??
361360:03/09/01 21:29
ここです。
ttp://www.dg-flugzeugbau.de/leistung-e.html
Boundary layer suction: (境界層吸引)

外皮が硬い実機グライダーならともかく、
へろへろのフィルム張りの鳥人間機では
境界層吸引はむずかしそうですけどね。

翼でなくフェアリングでやるなら実用的?(似たような事はもうやってるか?)
362NASAしさん:03/09/01 22:47
>>352
だってM菱レーヨンが(テーパカーボンパイプ)売っているし・・・・・
お手軽に軽くするにはコレを買うのが早いし・・・・(値ぇはるけど・・・ 一式 50万円以上)

ところでみたかで使っている桁用の木材ってカインズホー○とかで売っているような安ベニアじゃないよな
航空機用の高強度ベニヤってあるんか?ってゆうかどこから買うんだ?
363NASAしさん:03/09/02 01:01
>>362
航空ベニヤね。
俺がやってた頃は某氏がいろんなチームの分をとりまとめて直接輸入してた
けど、今も元気に仕切ってるのかな...
364NASAしさん:03/09/02 04:18
>>362
あるよ。航空用のベニヤ。
ハンズとかでも売ってる。あそこは高いしサイズもないけど・・・。
365NASAしさん:03/09/02 09:11
鳥人間専用掲示板のウエブサイトに木桁の作り方がのっています。


366NASAしさん:03/09/02 22:32
BLCの事だけど、前スレで乱流線の事を書いてた人がいなかった?
これって剥離防止用に低Re数の模型飛行機の翼上面とか前縁とかにつける奴の事だよね?
鳥コン機では翼の前縁部のスタイロフォーム外皮の終わるところの段差が
同じような働きしてると思うんだけど、
これ以外に強制的に乱流境界層にするテクニック使ってる機体って実際あるのですか?

(フェアリングに関してならば某チームなどでは部分的にメッシュ素材を張ったりして剥離防止対策してますね)
367NASAしさん:03/09/03 13:15
飛行中に透明フィルムの微動がバブルの再付着を防いでいるのかも
368NASAしさん:03/09/03 14:10
>>366
あの段差は進行方向から「圧が下がる」方向でしょ?
むしろ剥離を促進してると思うぞ。
スパー位置辺りで剥離しちゃうと二度と貼りつかないかもなあ。

それから、ジグザグ乱流テープは実機グライダーでも普通に装備してる。
コードの70%あたりの下面に多いな。
当然、人力よりもReは大きいぞ。
369366:03/09/03 23:12
私は鳥コンにも実機グライダー・飛行機にも関係無い
単なる一ファンなんでそんなに詳しくはないんですが、
以前鳥コン関係のHPで、
主翼前縁部のスタイロフォーム外皮は、境界層が層流に保たれている事が期待できる(圧力分布が下り勾配)部分の形を計画通り正確に保つ為云々…
という記述を読んだ気がするので、
短絡的に、スタイロフォーム以降の部分は乱流境界層化してるのだと思ってました。

でももし本当にあの位置で境界層が剥離して、
しかもそのまま最付着しない可能性があるんだったら、
それは大変な事なんじゃないんですか?

私が知る限り、鳥コン機でこの段差が無いように作られた機体は、
あまり無いのでは?(みょーみゃーかの滑空機が全面外皮ありだったのは憶えているが)


実機グライダーの下面70%位置に乱流テープとの事ですが、
素人考えでは、上面の方が必要そうに思えて不思議な気がします。
上面に不要で下面に必要となる場合を考えてみると、
【1】上面は圧力分布の変化が激しく、つまり、最低圧力位置以降の上り勾配も強く、
境界層は必ず乱流遷移するので剥離の心配は無いが、
下面は上り勾配が弱いかひょっとするとずっと下り勾配なので層流のままの可能性もあり、
後縁の動翼に達する前に剥離防止のため乱流化しておく目的。
【2】ねじり下げがついている場合、背面だとねじり上げとなり、逆宙返りなどの時に翼端失速に陥りやすいので、
これを避けるため。
くらいしか思いつかない・・・。
しかし、グライダーで背面失速なんて・・・
370366:03/09/03 23:51
自己レス

前縁部のみスタイロフォーム外皮ありの場合は
段差部分で剥離するのを予防するため、
段差の少し前の位置で乱流化しとこう!という事なのかな?
371NASAしさん:03/09/04 02:15
そもそもカーボンパイプ桁であれだけ反ってたら翼型維持するの無理ポじゃないのかなぁ?
372NASAしさん:03/09/04 14:52
いまさらながら>>338です。

何だ乙葉か、>>339の言うように>>335だな。
みんなthx
373NASAしさん:03/09/04 21:53
>>327
どうでもいいが
読みにくい。
374NASAしさん:03/09/05 07:18
>>342を再うpキボンヌ。
375NASAしさん:03/09/05 19:26
あした放映やね
376NASAしさん:03/09/05 20:19
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

377NASAしさん:03/09/06 11:05
今日は放映日ですよage
378NASAしさん:03/09/06 14:57
>>377
一部地域除く
379NASAしさん:03/09/06 17:41
きょうは阪神戦確定?(w
380NASAしさん:03/09/06 19:03
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
381NASAしさん:03/09/06 19:05
近畿地区は、阪神-横浜
382NASAしさん:03/09/06 19:05
失敗(・∀・)
383NASAしさん:03/09/06 19:28
思ったより上がって無いな
384NASAしさん:03/09/06 19:31
詳しい人教えて。
今やってる放送で東京都立大学のフライトの
後半(というか最後)に地面効果って言った矢先に
船の航跡が真下にのびて機体がストンと落ちちゃったのは
地面効果を生む気圧などの要因を航跡が
乱したからと考えてもいいの?
385NASAしさん:03/09/06 19:32
バカ部門キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
             へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
               >    >    <      <       <      >      >
386NASAしさん:03/09/06 19:32
どこよここ?
387NASAしさん:03/09/06 19:34
Team 2ch とかってどうなったの?
388NASAしさん:03/09/06 19:36
大会初日に飛んだチームは悲惨だな…
あの強風の中,飛ばされたのに風についてのアナウンスないし.
あれじゃ機体とパイロット一方的にが悪いみたい.

一部,風に関係なさそうなチームもありましたが.
389NASAしさん:03/09/06 19:43
荻原(?)うるさくない?
390NASAしさん:03/09/06 19:57
アドレナリンドプトプ。
391NASAしさん:03/09/06 19:58
日本海まで行けばいいのに。
392NASAしさん:03/09/06 19:58
対岸いくか!?
393NASAしさん:03/09/06 20:00
民家にツッコめばよかーたのに
394NASAしさん:03/09/06 20:01
でもこれ以上いけないって距離があるとなんか萎えるね。
395NASAしさん:03/09/06 20:01
すげー
396NASAしさん:03/09/06 20:02
これって直線距離で測るんだっけ?
397NASAしさん:03/09/06 20:02
琵琶湖の真中で、ぐるぐる旋回して滞空時間を稼ぐのって、この場合ナシなの?
398NASAしさん:03/09/06 20:03
さすが旧帝
399NASAしさん:03/09/06 20:04
>396
直線.
このスレッドの上のほうでも議論が
400NASAしさん:03/09/06 20:04
>>396
直線みたいね。
401NASAしさん:03/09/06 20:09
琵琶湖大橋をくぐろうか。
402NASAしさん:03/09/06 20:09
え?これ琵琶湖大橋までいくの?
403NASAしさん:03/09/06 20:10
長い主翼がきれいだね。
404NASAしさん:03/09/06 20:11
琵琶湖大橋・・・このあと衝撃の事実が!(上のほうですでにネタばれ(笑)
405NASAしさん:03/09/06 20:12
くぐるのOKだって。
406NASAしさん:03/09/06 20:14
なんだ、くぐるのだめか。
407NASAしさん:03/09/06 20:16
子供っぽいお調子者のパイロットだな。
408NASAしさん:03/09/06 20:18
琵琶湖大橋に手が届きそう・・・!

手をはたかれました.
409NASAしさん:03/09/06 20:19
この企画も限界が見えて来たな。
410NASAしさん:03/09/06 20:19
カスピ海とか行くしか
411NASAしさん:03/09/06 20:20
よし,次は日本海か太平洋か(笑
412NASAしさん:03/09/06 20:21
ルールを守れないヤツはむかつく
413NASAしさん:03/09/06 20:21
この日大の生徒は糞だな。
俺の嫌いなタイプだ。
414NASAしさん:03/09/06 20:22
いい記録だしたけど、パイロットの引き際が悪くてがっかり。
415NASAしさん:03/09/06 20:23
>>自分も嫌い。東北大に優勝してほしかった。
416NASAしさん:03/09/06 20:23
「今日は条件がいいんでしょうね」って言葉がいたい
417NASAしさん:03/09/06 20:23
これからぐるぐる回って純粋な飛行距離
もしくは滞空時間の争いでもするしかないかな。

でなけりゃ外洋だ。
めざせ北朝鮮領空!
418NASAしさん:03/09/06 20:23
「もっと飛べ」だの「もう落とせ」だの、いちいちうるせー番組だな。
いいじゃねーか!もっと飛ばせたって!

あのパイロット、機体ごとどこかに逃走してほしかったなー
419NASAしさん:03/09/06 20:24
しょうがない、脳内麻薬でいっちゃっているんだから。
420NASAしさん:03/09/06 20:24
>>415>>413へのレスね。
421NASAしさん:03/09/06 20:26
15km超えでもダイジェストかよ…
422NASAしさん:03/09/06 20:26
東工大
キタ---(゚∀゚)----!
恥ずかしい香具師
キタ---(゚∀゚)----!
423NASAしさん:03/09/06 20:27
あれだけの記録を出されると、来年からどうするんだろう?
424NASAしさん:03/09/06 20:27
あいつ、ほんとにうざいな。潔悪すぎ。
他を馬鹿にしてんのか?
425NASAしさん:03/09/06 20:32
まともにさえ飛べないチームがほとんどなんだけどね、
一部のトップのチーム(基本的に無限に飛行可能)と別にやったらどうかと?
426NASAしさん:03/09/06 20:33
そろそろ着水か?
427NASAしさん:03/09/06 20:33
だめだな。パイロットの余裕がねぇじゃん。
428NASAしさん:03/09/06 20:34
もっと賢い会話が交されてると思ってきたのに・・・
429NASAしさん:03/09/06 20:36
来年から滞空時間部門も追加してくれ。そうすれば飛行範囲のことでもめないし。

もし日大パイロットのような奴が出てきたら、スタッフは電動ガンで機体を撃って
強制着水(撃墜とも言う)させる。
それでも飛び続けてルール違反をしたら空自にスクランブルかけてもらう
430NASAしさん:03/09/06 20:36
なんか一瞬着水したように見えたよ。

またあがったけど、危なっかしいな。
431NASAしさん:03/09/06 20:37
>428
放送中だから,いまは放送の感想を….
上のほうにそういうレスがあったかと
432NASAしさん:03/09/06 20:37
これ作る時って、方向舵、強度、初速、翼面面積と形状が重要なのかな?
しかし結構速度出るもんなんだね
433NASAしさん:03/09/06 20:38
日大の人格は糞だが、エンジンとしては最高だな。
434NASAしさん:03/09/06 20:39
あえて失格覚悟で橋くぐって欲しかった。

パイロット:えー何?聞こえないー

とか言ってw
435NASAしさん:03/09/06 20:40
個人的には日大パイロットの気持ちは、凄く良く解かる。
ルールを守るのは、もちろん、大前提。
(いちおう、安全面での判断だから)
彼は、抑えられない気持ちを毒はいて消化したけど、
ルールを守ったわけだから、別に良いのでは?
と、思ったり。
436NASAしさん:03/09/06 20:42
そして橋に衝突して日大パイは死んでこの番組はアボーン。
イイネー!
437NASAしさん:03/09/06 20:42
東北のやつかわいそうだな。
日大と東北の順番が逆だったら東北が30kmいってたんじゃね?
438NASAしさん:03/09/06 20:44
「たら」「れば」は禁物。
気持ちは分かるけどね。
439NASAしさん:03/09/06 20:45
録画しときゃよかった。誰かウィニに流しといて。
440NASAしさん:03/09/06 20:45
タイヤが着水してるけどまだ飛んでる
441NASAしさん:03/09/06 20:46
日大の余裕の飛びっぷりとはえらい違いだな。。。
442NASAしさん:03/09/06 20:47
日大パイロットの言動は、見てて気持ちのいい物ではなかった。
443NASAしさん:03/09/06 20:48
飛行中にインカム抜きで指示、会話して、なおかつ無駄口を叩ける東北大と日大。
無駄口叩くどころか高度維持も難しい東工大。
444NASAしさん:03/09/06 20:49
スローかよ。わらたw
445NASAしさん:03/09/06 20:49
終わりましたね,番組.
てことで結果まとめ(関西地区の方はネタバレになるかと,野球やってればですが)

とりっぱ
http://www.torippa.org/reports/030.html

鳥人間の何か。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3493/flight.html

446NASAしさん:03/09/06 20:49
東工大だけ特別扱いか?
447NASAしさん:03/09/06 20:49
なんだ!演出じゃなかったの?
448NASAしさん:03/09/06 20:52
昔、仮装して飛び込むコーナーあったよな。メリーポピンズみたいな格好とかで。
449NASAしさん:03/09/06 20:52
さてと、トイレ行って来よう。
450NASAしさん:03/09/06 20:55
参加者のみなさま、お疲れ様でした。
来年もがんばんって下さい。
次回初参加や、ひさしびりに出るという方、頑張ってください。

それにしても、機体、本当に綺麗で素晴らしい。
人間の足で30kmとか跳べるようになったことに、感動と満足でした。
451NASAしさん:03/09/06 20:56
来年からどうすんだホント。
452NASAしさん:03/09/06 20:57
日大の「ピース、ピース!」には正直ひいた。
453NASAしさん:03/09/06 20:57
ここまで記録が伸びてしまったら琵琶湖じゃおさまらんだろ。次は伊勢湾あたりか?
454NASAしさん:03/09/06 20:58
しびりしびしび。
455NASAしさん:03/09/06 20:58
>451
ちょっとつまんなくなるだけでは?<来年以降
あと,琵琶湖大橋の周りにブイ浮かして,飛行禁止区域に指定されるんじゃないの?

456NASAしさん:03/09/06 20:59
三枝さんはいつ出たのですか?
楽しみにしていたのに・・・。
457NASAしさん:03/09/06 20:59
次からパイロットは弁当もって乗り込むこと。
458NASAしさん:03/09/06 20:59
次は都庁から飛びます
459NASAしさん:03/09/06 21:00
弁当喉に詰まらせて墜落するチーム続出。
460NASAしさん:03/09/06 21:01
自分で調べんですまないですが、これ、アマチュア規定ってあるんだっけ?
ボーイングとか、三菱重工とかのワークスチームとか、そこで働いている
人が集まったチームって出ないのか知らん。
461NASAしさん:03/09/06 21:01
お箸忘れて涙をのむチームも
462NASAしさん:03/09/06 21:01
放送で始めて知った。東工大、ウィングレットが折れて翼端上面に・・・。
即墜落でもおかしくないはずなのに。
真っ直ぐ飛んでいただけでも信じられない・・・・・・。
463NASAしさん:03/09/06 21:01
三笑亭夢之助さんはいつ出たのですか?
楽しみにしてなかったけど・・・。
464NASAしさん:03/09/06 21:02
次回から屁飛行部門が
465NASAしさん:03/09/06 21:02
エアロセプシーはヤマハの社内チーム。(だと思った、たしか)
466NASAしさん:03/09/06 21:04
会場を変えるか、累計飛行距離に変えるか
467NASAしさん:03/09/06 21:04
>>465
社内チーム、但し有志の
468NASAしさん:03/09/06 21:04
>>460
そいういう規定はないよ。
昔、空自が出てた。
結果は残念ながらって感じだったけど
469NASAしさん:03/09/06 21:05
>460
フライト時の条件に結果を左右される部分がたぶんにあるから
そういうところが出てたまたま風が悪かったりして,即墜落
だとイメージがってことでは?
 TVだとそういう条件ほとんど出してくれないみたいだし.
たまに風速と風向き出すけど,たまにだから.




470NASAしさん:03/09/06 21:05
TV局側の昔のドラマみたいなスロー(ストップだったかな?)モーションのせいで激しく萎えました。

変な演出すな!
471NASAしさん:03/09/06 21:05
豊田人力飛行機研究会は世界のTOYOTAだよ
チームハマハマはスズキ
472NASAしさん:03/09/06 21:05
上位チームはハンディつけりゃいいんだよ。20kgくらいのウェイトとか。
473NASAしさん:03/09/06 21:06
>>462
そりはウイングレット意味ねー ってことでしょ。
民間機でも国際線にしかついてなかったはず
474NASAしさん:03/09/06 21:06
>>472
芸能人パイロットで<ハンディ
475NASAしさん:03/09/06 21:07
>>472
それは大会理念に反するだろ。
476NASAしさん:03/09/06 21:08
日大の学生は、気持ちは分かるが、最後の言動はイタかった。でもおめでとう。
日大と東工大の勝負の分かれ目は、日大の操縦者の目の前に「つかまり棒」が
あったことかな。あれがあるとないとでは、操縦者の疲労度に相当の差があった
のではないだろうか。



477NASAしさん:03/09/06 21:08
いや、そこらへんがパイロットの体力奪った原因かも。
478NASAしさん:03/09/06 21:08
>>474
西部警察…
479NASAしさん:03/09/06 21:08
>>475
実際積んでるジャン
カメラと言う名のウエイトを
480NASAしさん:03/09/06 21:09
飛行機のこと全く分からない素人の私が見ても
長距離を飛ぶ機体は美しいものが多いですね。
今ににも折れるんじゃないかと思う細い翼が
しなやかに風に乗って飛ぶ姿が、大好きです。
481NASAしさん:03/09/06 21:10
ウィングレットは長距離とぶときいてくる.
だから短距離しか飛ばない国際線にはついてないらしい.
ふつうに飛ぶぶんにはウィングレットあんま関係ない.
そのせいか最近はウィングレットつけないチームが多いっぽい

でも,滑空機で30kmも飛べばきいてくるんかな?よくわからん
482NASAしさん:03/09/06 21:10
>>476
東工大にもあります
483NASAしさん:03/09/06 21:10
まあ琵琶湖でやる以上いつかは突き当たる壁だった訳だが
484NASAしさん:03/09/06 21:11
460の者です。
皆様、情報感謝です。
確かに、ボーイングとかエアバスとかのワークスが出てきて、
よそが30km飛んでる中、そのチームのときに突風が吹いて、数十mで
墜落、パイロット大怪我だと、会社のビジネスに影響するかもですね。

アマチュア中心なのがとても楽しいけど、そういうワークスチームの
機体も見てみたいと思ったり。
みなさま、情報有難うございました。
485NASAしさん:03/09/06 21:13
ここはやはり人力ヘリのパイオニアを目指そう。
テレビ的には激しく地味な扱いだが、歴史には名を残せる。
486NASAしさん:03/09/06 21:14
来年は、琵琶湖上空で8の字飛行を何回できるか?
ということでひとつ。
487NASAしさん:03/09/06 21:15
琵琶湖大橋のそばにゴールラインを設定して
そこまで行けたチームが複数の場合は到達時間が
早かった順に順位をつけたらどうでしょ?

航続距離とスピードの両立を目指して
更なる発展が期待できるのではないかと。
488NASAしさん:03/09/06 21:16
>>485
10秒滞空できれば優勝だな
489NASAしさん:03/09/06 21:16
Meisterよく頑張った!! 凄い。きれいな直線の主翼も美しかった。もはや芸術品ですね。
車輪が水面についたときはもうダメかと思った。
琵琶湖大橋には届かなかったけど、悔しさに涙するパイロットに凄く感動した。
もうちょっとが…遠く見えるけど、俺たちよりずっと近いと思うよ、あなたたちは。
頑張れ。やっぱり琵琶湖大橋はプロペラ機の夢であってほしい。

来年も我々に、その雄姿を見せてください。期待してます。



















馬鹿騒ぎした
どっかの駄々っ子とはやっぱ違うね(´・ω・`) モウトバナクテイイヨ
490NASAしさん:03/09/06 21:17
来年は1位が5km飛べない

と発言しておいて来年の今頃神になる計画
491NASAしさん:03/09/06 21:20
>>486
いや、島を何週出来るかに。
492NASAしさん:03/09/06 21:20
沖島まで飛んだら折り返して、多景島と沖島の間を何周飛び続けられるかで決めるのはどうかな。
操縦系も試されるから結構むずかしいと思うけど。
493NASAしさん:03/09/06 21:21
飛行機はまったくシロウトなんですが、
今年のプロペラの上位3機って飛行スピードどうだったんでしょうね?
なんかそのあたりがパイロットの疲労度に直結したイメージがあるんですが
494NASAしさん:03/09/06 21:21
次は人力ロケット部門追加で
495NASAしさん:03/09/06 21:22
>>494
目標は北のかの国へw
496NASAしさん:03/09/06 21:23
これを機にヘリコプター部門に注目がって,,,ありえないか
497NASAしさん:03/09/06 21:25
まぁ、スピードも競うようにするのがいいんだろうね。

以前20km超えた時点で今回のような事態は十分考えられた。
スタッフ側の対応が甘かったと言うこと。
日大パイロットをDQNとする意見が多いが、まぁ責任取る側でない人間なんて
そんなものだし、学生ならなおさら。
498NASAしさん:03/09/06 21:26
次からはスピード勝負にすればいいんだよ。
499NASAしさん:03/09/06 21:26
来年はヘリ部門増強、コメディ部門・レディス部門復活で8時半まで引っ張ります。
500498:03/09/06 21:26
>>497
おまえ!まねするな!
501NASAしさん:03/09/06 21:28
ヘリ部門の時間の短さすげえな。
いや、編集の話よ?
2,3分でおわったんじゃね?w
502NASAしさん:03/09/06 21:30
>497
「各機一斉にスタートです!」
衝突機体続出(笑)

やるなら着水までの平均時速か・・・あ,はねないほうがスピード出るような気が
(自由落下ともいうが)
503NASAしさん:03/09/06 21:30
>>16>>17は関係者?
504497:03/09/06 21:31
>>498
すんません・・・
505NASAしさん:03/09/06 21:34
次回から指定されたポイントを通過して目的地に着水させる操縦性部門を追加したらどうだろう。これだけの記録が出たのだからただ飛ぶだけでなく機体を自在に操る技術も必要になってくるよね。
506Shin:03/09/06 21:35
今日の鳥コン、興味深く視聴しました。特に最後の東京工業大学チーム
の健闘は感動的でした。
 さて、この板を見ている方にいくつか質問があります。
過去にスレで討議された問題かもしれないのですが、
日大チームと東工大チームの機体、極めてよく似ていましたが、
@日大チームの機体の方が、主翼との水平尾翼面積の比が明らかに小さい。(水平尾翼が小さい)
A東工大チームの機体の方が、きついテーパー比の翼を使っていた。
以上のような相違点に気づきました。
それぞれの空力的得失点はどこにあるのでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。
507NASAしさん:03/09/06 21:38
次回からはどうするかなんて、簡単なこと。

琵琶湖大橋の手前に折り返し点みたいなラインを設定して、
そこを通過したら折り返して距離を加算できるようにすればよい。
508NASAしさん:03/09/06 21:41
来年は飛ばねぇって
509NASAしさん:03/09/06 21:41
人力機部門、なんで低翼機が少ないの?

低出力・低速の機体を海面で飛ばすWIGを参考にすれば、どう考えても
中〜低翼機で湖面すれすれを飛んだ方が有利ではないかと思うのだが。

プラットフォーム発進方式だと不利なのか?
510NASAしさん:03/09/06 21:44
もう来年からやらないの?

でもこの番組は参加するほうは時間も制作費もかかるのに賞金がしょぼいね。
511NASAしさん:03/09/06 21:45
>>510
名誉をかけているんだ

と言ってみるテスト
512NASAしさん:03/09/06 21:50
>>509
試験飛行が大変、プラットホームに上げるのが大変
上反角つけないといけないのが講造的に大変
プロペラの配置が大変、
513NASAしさん:03/09/06 21:59
大学生が多いから、大学からお金出るんじゃないのかな?
514NASAしさん:03/09/06 22:29
>>506
東工大はウイングレット使ってたけど、形状は楕円テーパーだよ。
理論上、誘導抵抗が最小になるはずなんだが・・・

それと、「ご教授」の使い方を間違えてるよ。
515NASAしさん:03/09/06 22:31
>>509
付け加えると講造的に大変ということは重くなりやすいし、
このスレのかなり前の方でも少し出ているが,主翼高度自体も低ければ低いほど空力的に良いというわけでもない。
516NASAしさん:03/09/06 22:37
パイロットが溺れなくて済むという利点はあるが
517乗組員1:03/09/06 22:38
>>509,515
加えて書くとすると、琵琶湖の風が安定的ではないことを考えると、
低高度で長距離飛ぶのは、ちょっとリスキーかなぁと思います。
518NASAしさん:03/09/06 22:41
>>517
でも低空の方が風は安定してるわけで
飛ぶなら5m〜15mくらいじゃないかな
そこで1mくらいの差だから
ムムムム…
ってことかな
519Shin:03/09/06 22:50
>>514
レスサンクス
「ご教示」でしたな。失礼。
520NASAしさん:03/09/06 23:00
>>481
地面効果が使える鳥コン機ではようわからんが、
翼端渦を低減させられるという意味では効果あるんじゃないの?
521NASAしさん:03/09/06 23:04
>>506
説明しようと思って面倒なのでやめた。
翼平面形だけを取り出すして語ろうとすると、
空力の教科書に書いてある程度の事しか言えない。
実際はいろんな要素が絡まっていて複雑。

つうか、翼平面形の事なら少し前に海外サイトが紹介されていたはず。
522Shin:03/09/06 23:12
>>521
レスサンクスです。
問題はちょっと複雑なようですね。
素人にも分かるテキスト、ブルーバックスあたりに無いかな・・・
当方も探してみます。
523NASAしさん :03/09/06 23:13
東工大が着水したあと、日大と東工大がエールの交換をしてた。
テレビには出ていなかったけど見てて気持ちよかったよ。
524乗組員1:03/09/06 23:16
>>518
もう一つ大きいのは、低翼機だと、結合ワイヤーが使いにくいけど、
高翼機だとワイヤーが使いやすくて、構造重量を軽量化しやすい、
なんてのもあるでしょうね。人力機の場合は、特にこの点は注力する
ところかな、、と思います。
525乗組員2:03/09/06 23:17
東工大の飛行機はホント綺麗。

飛距離はそんなに出なかったけど、
横国のフライトの後姿もきれいだった。

感動しましたー
526NASAしさん:03/09/06 23:27
やっぱ航空板とか軍事板は平和でいいね。

これがニュー即だのTV板だと
途端に不毛な学歴スレに変貌するからなぁ・・・
527NASAしさん:03/09/06 23:33
やっぱ直線距離じゃなくて飛行距離で優劣をつけるようにした方がいいよ。
幾つかブイを浮かべておいて、そこを通過する、みたいな風にするとかさ。
機によっては地上から発進できるようにして、世界記録(120キロくらいだっけ?)も狙えるようにしよう(笑)
528NASAしさん:03/09/06 23:35
今年の気はアスペクト比大きかったねー。翼幅が30メートル超えるのも結構あったし。
なんか素材技術が進んでるのかね?
529NASAしさん:03/09/06 23:36
日大パイロットがあちこちの板で叩かれてるが、鳥人間をやったことがある
人間なら誰だって痛いほど気持ちがわかると思う。

琵琶湖大橋なんて事前に指定された飛行禁止空域にないし、琵琶湖上空だけ
しか飛んではいけないと言われていれば「橋より先の琵琶湖」は飛んでいい
と思うのが当然だよ。

おそらく、大会本部では琵琶湖大橋の大きさを把握していなかったので、
わからないからダメと言ったのだと思う。でも、パイロットは当然くぐれる
と、目で見て思っているから当然不満がある。パワーも余ってるし、旋回し
てやろうというナイスな不貞腐れかたは、どのチームも羨望の目で見たこと
だろう。

あと、異常な冷夏状態で比較的楽に飛べた東北大や日大と、急に陽がさして
きて風も出てきて大変だった東工大のコンディションの差も解説してくれれ
ばクロスカントリー競技の面白さがもっと伝わったと思うのだが。東工大は
日大よりだいぶヘボく見えたかもしれないが、そういうハンデもあったし、
東工大パイロットの「今年は条件がいいから」という言葉の意味や、飛んで
みたら大変だった状況なんかも視聴者に理解できたと思う。
530NASAしさん:03/09/06 23:38
>>529
多分主催側も飛ぶ方も、あそこまで行くとは思わなかったんだろうね。
今年は急に大記録が連発されたからな。まぁいい教訓になったはず。

個人的には10km以上飛んだチームはすべて賞讃に値すると思うね。

531NASAしさん:03/09/06 23:43
飛行機にカメラが入っていなければ、
「日大チーム、何とか大橋をくぐろうと懸命に旋回しています」などと
アナが美談に仕立ててくれただろうに、なまじっかお喋りなパイロット
だったからね。でも、それだけの「飛ぶことへの野心」があるからこそ、
今回の大記録になったのだし、最後まで飛び続けたい、という気持ちも
痛いほど分かる。
532NASAしさん:03/09/06 23:59
俺としてはあの滑空機部門の編集っぷりが許せん。
2日開催になって以来ずっとそのことを番組内で公表したことは
一度もないし、あの強風のなかを離陸して危険な目に遭った
1日目のヤシらがまるでピエロ扱い。

それにしても、大木という男には華がないな。
佐々木さんも大木氏並みにオタクカラーびりびりなのに、この違いは
なんなんだろう?
533NASAしさん:03/09/07 00:40
日大パイロット、最後の旋回は余力を見せつけて東工大との差をはっきりさせたという意味で良かったと思う。
でも飛行中のそれ以外の言動がかなりイタイ子ちゃんだったね。
東北大パイロットも飛行中にかなり喋ってたけど、聞いてて和んだもんなぁ。
534NASAしさん:03/09/07 00:43
日大あめでとう
しかし、ピースにはさすがにひいた
535NASAしさん:03/09/07 00:53
>532
実際ピエロもいたことだし(笑
536NASAしさん:03/09/07 00:54
日大のパイロット、中山きんにくんかと思ったぞ。
537NASAしさん:03/09/07 00:56
東ほぐ大と
東工マニア大の負け惜しみ

見苦しい。
538NASAしさん:03/09/07 00:57
>>513
日大は
絶対出ないね。
539NASAしさん:03/09/07 01:08
出さないね

だろ。
540NASAしさん:03/09/07 01:29
>>538
某常連校関係者ですが全く出てません。
出せやゴラァと総長を脅したいくらい。制作費は全て部費で賄ってます。
541NASAしさん:03/09/07 01:31
海上ではなく陸上でやればいいのに。
御巣鷹山の頂上をスタート地点にするとか。
542NASAしさん:03/09/07 01:37
>>532
人格の違いだな。
543NASAしさん:03/09/07 02:03
日大ドキュンパイロットは良いキャラだと思ったけどな。
まあ、純粋に視聴者としての感想なんで、
実際に参加した人たちがムカつくというのも、それはそれとして理解できるけど。
せっかくドキュンなんだから、制止を振り切って橋を潜り抜けて欲しかった。
とうぜん失格になったろうけど、
「幻の超記録」として大会の歴史に残るのも格好良いじゃん。
544NASAしさん:03/09/07 02:24
日大も痛いけど、東工大だって痛いだろ。

なにが、 フhdj だよ。

545NASAしさん:03/09/07 02:28
東大まっさかまに落ちてたなw
設計段階でお得意の頭脳とやらを発揮してくれよw
546NASAしさん:03/09/07 02:28
まだ実績がないんだろうな。
547NASAしさん:03/09/07 02:31
僕も同じ事を考えたよ。本当は彼もそうしたかったはず!
「橋をくぐらせろ」と絶叫してたもんな。
しかし、Pはチーム全体の代表みたいな役目だからなぁ。
それは出来ないだろう・・。
僕は彼を心から賞賛したいな。
548547:03/09/07 02:36
543>へのレスと書き忘れていた。
彼も彼の両親も良いキャラだよ。
みそ汁と赤飯以外にステーキくらいは出してあげて欲しいな。
そうそう、東北大もよく頑張ったと思う!!
549NASAしさん:03/09/07 02:37
>543
伝説か…いい響きだ
でも伝説は記録されないから忘れられちゃうんだよね。(鳥コンの伝説ってなにかあったっけ?)

TV側としてもパイロットに怪我でもされると番組の継続に支障が出るから、
ちょっとでも危険なこと(橋に近づくだけでも)はさせたくないんだろうね。

で、橋くぐったらどうなるか。
うまくくぐっていたら次回以降の大会出場に影響でそうな気がする。あの
チームは危険だって感じでマークされて。
失敗(橋の足にぶち当たるとか)して墜落しようものなら、次回以降日大の
出場禁止確定ってあたりでしょうか。
550NASAしさん:03/09/07 02:38
飛行距離って直線距離じゃないんだよね?
だったら橋のあるような陸近いとか飛ぶより、広い湖をグルグル廻って
距離稼ぐ方が得策かと
東北大学なんて着水時、余裕だったもんな
551NASAしさん:03/09/07 02:39
>550
直線距離です。GPSとか使って計ります。
552NASAしさん:03/09/07 02:41
>>551
え?
直線距離??
だったら大会自体が限界に来ているんじゃ?w
距離が伸びてきて
553551:03/09/07 02:44
限界です。
あれ以上記録を伸ばすには、スタート地点を変えるぐらいしか方法はないかと
でも、風の関係で場所は琵琶湖内では今の場所がベストだって聞いたような記憶が…
554NASAしさん:03/09/07 02:45
>>549
今年のハマハマは伝説に残るぞ、少なくとも参加者には。

>>384
これ、俺も気になる。都立大の設計を知らないから何とも
言えないけど、失速するようなピッチ角には見えなかった。
ただ、かなり低速で飛行していたみたいだから失速もあり得るのかな。
555NASAしさん:03/09/07 02:45
ところで、日大機は遊泳区域付近まで侵入してましたが
あれはOKなのでしょうか?
556NASAしさん:03/09/07 02:50
琵琶湖大橋周辺の湖面上には飛行禁止区域の設定はなかったはず。
557NASAしさん:03/09/07 02:54
人力機、いかにも翼長過ぎだけど複葉機はやはりむりなん?
スタッガーかなんか小細工を弄してもやはり単葉機には勝てないんかのー。
558551:03/09/07 02:57
>557
誘導抵抗の関係で翼端は少ないほうが有利だからなのでは?
559NASAしさん:03/09/07 02:59
>>555
遊泳するわけじゃないからだいじょ(ry
560NASAしさん:03/09/07 03:00
>>558
そりゃ判るけど、翼一枚あたりのアスペクト比を大きくしてやればどうなんだろーかなって思って。
複葉にすれば構造的に強固になるから、アスペクト比をかなり大きくできんかなーと思ったんだけど。
561558:03/09/07 03:13
>>560
あぁ、普通の細長いのが2枚重なるイメージね
うっかり矩形翼をイメージしちゃってた、スマン
複葉機ってどっちかの翼が吹きおろしの影響受けそうな気が
なんとなくするんだけどどうなんだろう…わからん
562NASAしさん:03/09/07 03:23
>>561
まぁ、アクロバット機や昔の戦闘機……っつーかフォッカーじゃないしね(笑)
翼面積をおおよそ半分にわけた翼を2枚(アスペクト比を変えないとすると一枚あたりの長さは21〜22メートル位?)重ねて翼同士が悪干渉しないようにうまく工夫できれば……と思ったんだけど。滑空機でちょっとだけ飛んだ複葉機見て(笑)
まぁ、難しいんだろうけどね。上の翼は地面効果受けにくそうだし。
563NASAしさん:03/09/07 03:30
橋はくぐらなくて正解かもね。人力機にとって、
橋の下は乱気流で予想外に危険なのでは・・。
564NASAしさん:03/09/07 03:49
東工大計器つけてたよね。
コンピュータ制御アリなら無尾翼機や前尾翼機もよく飛びそうな気が……。
てーか、企業チームやってくんねーかな、そーゆうの。
565NASAしさん:03/09/07 03:57
>564 良いアイディアだけどアクチュエータ系が重すぎるよ。
  それに、一品料理系の飛行機だからデータ収集や入力も問題・。
  結局は人間の操縦が一番だと思うな・・。
566NASAしさん:03/09/07 04:02
>>565
それを実行すれば正に神だろうけどね(笑)
567NASAしさん:03/09/07 04:10
日大パイロットそんなに責めるなや。
力の限界まで振り絞るつもりでいたのに途中でやめなきゃならなく
なった悔しさは相当なもんだろ。
568565:03/09/07 04:11
>566 現時点では神。将来の若者の発想力に期待したいよね!!
569NASAしさん:03/09/07 04:17
最近の鳥人間は最近の航空機業界に似ている。
一体何十年ジャンボな乗らせる気じゃ!
F22はなんだ。F15を少しステルスっぽくしただけじゃないか! てゆーかそもそもF4以来戦闘機の格好あんまかわってないぞ? F14退役するし。
超音速旅客機はどうなった? 全翼機はB2だけか? 前進翼は? 宇宙飛行機は何時実用化されるんじゃい!
みたいなマンネリ感なー。
570NASAしさん:03/09/07 04:41
人力機やヘリコの一部に、地上の仮設滑走路からでも発進可能ってルールを採用できんもんかね。
やぐらの上からじゃ人力機の場合正式記録として認められんし、ヘリコの場合、そもそもやぐらの上からじゃ理論的に離陸できないっしょ?
571NASAしさん:03/09/07 04:58
>>564
単に想像で書きますが、昔、TOA鳥人間の会が使っていた高度検出棒を
最近見ないのは「操縦もPの意思と自力で」という主催者の方針なんでしょうかね?
ルールブックには無線操縦禁止としか書いてませんけど。

10数年前、某優勝チームが無線操縦していたのを見た事があります。
フライト前にスタッフらしき人物が、プロポを持ってヨットハーバー横の
テトラポッド辺りに陣取って、着水直後に「よし!」と一言言ってアンテナを縮めて
その場から去っていきました。
「なんでプロポ持っている人がいるのかな〜」って思って見てたんだけれど、
「よし!」の一言で無線操縦していたのを確信しました。
が、フライト中にプロポを操作していたのか見ていた訳でもなく、
証拠写真を撮っていた訳でもなく、当時のルールでは禁止になっていないし、
当時まだ高校生で、証拠の無い事で大人と揉め事を起こしたくなくて黙っていました。
572NASAしさん:03/09/07 05:17
はぁ、見逃した。
また来年か...
573NASAしさん:03/09/07 05:45
パイロットはみんな、鳥人間コンテストのためだけに
3年間、毎日トレーニングをし続けてきたんでしょ。
そう考えると琵琶湖大橋がくぐれない悔しさや、負けた悔しさも相当だよね。

>>529 さんと同意見ですが、その時のコンディションの差がどのような
ハンディを生むかを視聴者に分かるように説明すれば、ディフェンディング
チャンピョンが優勝を維持することの難しさや、また鳥人間の面白さを
分かってもらえて良いと思うんですけどね。
そう思うのは、実際に作ってるひとだけですかね。やっぱり・・・
574NASAしさん:03/09/07 06:09
いつも思う事だけど、
これだけのドラマを2時間に編集する事自体に無理がある。
某国営放送の「ロボコン」は、2時間枠で「予選」「地方」「全国」まで
放送しているよ。鳥人間がなければロボコンだってあったかどうか。
民放でありながらスゴイ名物番組を作った企画者に敬意を表したい!
575NASAしさん:03/09/07 06:33
参加者に敬意をあらわしたほうが・・

いなきゃ番組自体ないんだし。
576574:03/09/07 06:39
>575 開催場所も放送時間も考え直す時期に来ているのかもね!
577NASAしさん:03/09/07 08:38
5,6時間放送しろ!
578NASAしさん:03/09/07 08:43
でもよく考えると、今回の大会記録ってとんでもない記録だな。
いままでの記録はなんだったんだ。
579NASAしさん:03/09/07 09:35
静岡空港スレに集え!!
人口10位、地方交付税をもらわない市町村が最多の静岡県。
この素晴らしい静岡には空港が必要だ!!
反対派の脳内妄想を叩きつぶせ!!

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1062049448/l50

580NASAしさん:03/09/07 10:02
↑こりゃ〜 暴走しちゃいやん。
581NASAしさん:03/09/07 10:12
でも静岡空港は賛成。
と言いつつ、さりげなくスレを上げてみた。
582NASAしさん:03/09/07 10:20
>>578
今年の人力部門の好記録続出についてですが、
人力部門が行なわれた大会二日目は一日目と打って変わって風が無く、
気温も例年より低かったのが主因だろうと言う事になってたと思います。
あの低速度の機体にとってはそよ風でも嵐みたいなものですし、
気温でパイロットの消耗は全然違ってくるし、
空気密度も低温の方が大きいので、同じ機体重量で翼面積が大きくなったのと同じ効果があったと思います。
今年の機体が良い出来だったのは確かみたいですが、
今までの機体だってそんなに悪いできではなかった筈。
583NASAしさん:03/09/07 11:02
空中戦部門  空中に風船を浮かべてエアガンで撃つ。
高高度部門  どこまで高度を上げられるか。
高機動部門  ???

やって〜!
584NASAしさん:03/09/07 13:03
うーん!昨日、TVを観たけど・・・よかったー!タノシカタヨ
585NASAしさん:03/09/07 14:28
>>582
みんな分かってることだから、大丈夫。視聴者にはわからないけど。
機体の出来は、どこも例年とさほど変わらないよ。
時の運も、鳥人間の醍醐味と思うしかないね。
しかし、滑空の1日目のチームは悲劇だね。
586NASAしさん:03/09/07 14:46
TVだからって言っても天候に左右されやすいんだから予備日ってのを考えて
ほしいな,主催者さん側には
飛び立った機体が風で押し戻されてくるなんて普通の風じゃないでしょ
587NASAしさん:03/09/07 14:57
あ,よみうりテレビ放送地区の皆様,そろそろ鳥人間コンテストの放送時間です.
588NASAしさん:03/09/07 15:02
>>583
言ってて面白いか?
想像した自分の知性の低さを省みろ
589NASAしさん:03/09/07 15:11
>>586
こちら関西地区。
風で押し戻された可哀想な大工大を見てました。
590NASAしさん:03/09/07 15:21
あの二人乗りで1人が落ちるのは反則レベルだな
笑ったけどw
591NASAしさん:03/09/07 15:30
>>590
パイロットを付属品とした日テレの解釈にワラタ
592NASAしさん:03/09/07 15:31
俺も参加したいな
これ一機作るのっていくらぐらいかかるん?
593NASAしさん:03/09/07 15:34
来年は4人乗りに挑戦


                               
ι         ι       ι         →
594NASAしさん:03/09/07 15:58
>>592
第21回大会で1万円の機体と300万円の機体が滑空機部門ででてます.
第23回のチャレンジ部門で40円てのが(笑
595NASAしさん:03/09/07 16:01
24,000mってのは、やっぱり感動するよな。
596NASAしさん:03/09/07 16:13
琵琶湖大橋くぐるのが駄目なら飛び越えればいいんでねーの?
そしたら琵琶湖の最南端までいけるんだが
597NASAしさん:03/09/07 16:19
>>596
そりゃ危なくねーか?

琵琶湖大橋越えられねーんだったらあれが最高ってことか。
598NASAしさん:03/09/07 16:20
琵琶湖大橋超えてたらあと何km飛べてのかな?
あの調子だとたとえ橋をこえても対岸まで余裕でついちゃいそうだから,問題の本質的にはものは変わんない気がする。
599NASAしさん:03/09/07 16:33
やっぱりもう飛行時間しかないのかな
でも飛行時間だと二日間では収まりきらなくなるし放送も危ういし
ではやっぱり飛行速度かな?
でも安全性の問題があるし難しいな

やはりこれからは機体の製作に制限をつけるしかないな
横幅は何mまでとかプロペラの全長は何mまでとか
600NASAしさん:03/09/07 16:39
スタート台をまず半分の高さにすればいいかな
601NASAしさん:03/09/07 16:41
スタート台を改造するには資金が・・・
602NASAしさん:03/09/07 16:46
>>601
半分にするんだから
倍にするんじゃなく安いでそ
603NASAしさん:03/09/07 16:55
いや工事費は誰がだすのかなと・・・
604NASAしさん:03/09/07 16:55
ついでもって滑空機部門・人力ヘリコプター部門にも影響が
605NASAしさん:03/09/07 16:58
>>604
それがいたいなw
606NASAしさん:03/09/07 17:11
2ちゃんで鳥人間やらない?
とか言ってみる。
607NASAしさん:03/09/07 17:17
         ゴール_ |ヽ
           /ヽ/ |/ | 
          |  ↑  ヽ
           ヽ ↑    ヽ-ヘ  
           | ↑      / 
         ┌− ↑     /
         / ←←←←←ノ スタート
       / ↓  ↑   /
      丿  →→↑/ ̄
     |_      / ̄
     /  _/ヘ/
     | |
    /  >
   /  /
   \ |
     ∨
こういう風にぐるっと回ることは技術的に難しいのかな?
608NASAしさん:03/09/07 17:18
>>606
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1031037995/l50

なんか大規模off板にいくという話も・・・
609NASAしさん:03/09/07 17:24
番組板専用スレに、飛距離問題解決の切り札をレスした。

>俺のアイデアは、滑空部門と違って、人力部門に関しては、離陸台を水面すれすれの
ところに別に設置して、滑走路を長くし、周囲のサポートを一切禁止した上で、車輪走行に
よる完全自力離陸にする。その上で、離陸後規定時間内に車輪を格納することを義務付け、
(超長距離飛行に成功して着水命令が出た時に関し)着水時には格納してた車輪を再び出
すようにさせる。(以下略

第26回鳥人間コンテスト選手権イン琵琶湖
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1030788612/329
610NASAしさん:03/09/07 17:29
日大パイロットが何で叩かれてるのかわからん。
何が悪かったの?
橋をくぐらなかったから?指示が出てるんだからしょうがないだろ。
旋回したから?余裕があるんだからいいだろ。
キャラが気に入らない?お前らどんだけ暗い人間が好きなんだ?
東工大のフhdjは確かにキモいが…
611 :03/09/07 17:29
やっと放送見た。

主催してる読売テレビで日曜の15時からの放送とは先がないのは明白だね。
日大のフライトみてももうあきらめて鳥人間コンテスト終わりにしませんか?
612NASAしさん:03/09/07 17:34
>>603
別に毎年組みなおしてるんだから、工事費は大会がだします。
でも滑空のことがあるから10mのプラットフォームも作らなきゃだし、結局金はかかる罠。
613NASAしさん:03/09/07 17:37
飛んでる時間ってどれくらいあんだか・・・・・・・・・
614NASAしさん:03/09/07 17:48
テレビ見た。イヤー感動したよ。
制御技術が橋の下をクリアーできるレベルにあるならば、条件緩和してもいいと思うけどね。
琵琶湖大橋をくぐれば14km程で近江大橋。ここは琵琶湖大橋より桁下の
空間が小さいから(ミシガン=外輪線が下を通れない)、さすがに下をくぐるのは難しいだろうね。
そうするとゴールは大津プリンスホテル前。
彦根プリンス前→大津プリンス前でちょうどいいやん。
もしここもくぐれたら、2km程で瀬田川すぐの水道橋?が究極のゴール地点だろうね。
彦根から自分の家まで人力で飛べるなんて考えるだけで、わくわくするね!
以上、究極のゴール地点の住民でした。
615NASAしさん:03/09/07 17:56
>>610 事故で大惨事(最悪道路上に被害)になる可能性も考えず
大会で想定されてない橋くぐりをヤリタイよ〜ヤリタイよ〜と
駄々こねた自己中だから。運営側も杜撰だけどね。
616NASAしさん:03/09/07 17:56
人力飛行機で出勤は可能か!?
617NASAしさん:03/09/07 18:07
日大のバカは悪くないよ。
「橋を越えると失格になる。万一事故でも起きたら大会そのものが無くなるかも知れない」
ここまで言ってやらなかった主催側が悪い。

無知は悪だがバカは悪ではない。
618NASAしさん:03/09/07 18:12
メンバーが汗水たらして作った機体をさっさと落としたがる乗り手は氏んでよい。
1秒でも長く飛んで見せようとして当然じゃないか。
むしろ来た道を戻って抗議すればよかった。
619NASAしさん:03/09/07 18:13
  琵琶湖大橋から南側の琵琶湖には
  一日に何便もの観光船や定期船が運航されていて
  そんなところへそのまま飛行をつづけるのは非常に危険。

  琵琶湖大橋を無事に超えたとしても更に南には
  近江大橋→JR東海道本線(複々線)鉄橋→国道1号線瀬田川橋→
  瀬田の唐橋→東海道新幹線瀬田川橋→名神高速道路瀬田川橋→
  京滋バイパス瀬田川橋→南郷洗堰(ここが究極のゴールになる)と障害のオンパレード。

  それに大津市域は湖岸までマンション群等の住宅や大型商業施設が密集してるので、
  湖岸への接近も非常に危険。
  草津市側の湖岸も幹線道路が湖岸に沿って通っているので危険。

  よって、琵琶湖大橋まで飛距離が伸びるであろうことを想定できなかった
  主催者側の危機管理に大いに問題あり。
620NASAしさん:03/09/07 18:14
>>619
一生懸命書いてくれたけど、そんなことはどうでもいい

技術が想定より高くなっただけのこと

それを責任云々とは、まあ別の論議だよ
621NASAしさん:03/09/07 18:18
技術っつーより今年の気候が原因だろう。
10km越え連発なんて想像だにもしなかった話だ。
622NASAしさん:03/09/07 18:39
鳥コンスレ

【古豪】第27回鳥人間コンテスト-2【復活】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1059412123/

第26回鳥人間コンテスト選手権イン琵琶湖
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1030788612/

「鳥人間コンテスト」世界記録も可能だった
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062896873/

YTV 島人間コンテスト 今日15時から!
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1062911798/

【役人】鳥人間コンテストルール議論【氏ね】
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1062847164/

こんなもんか
623NASAしさん:03/09/07 18:41
追加
読売テレビ専用  鳥人間コンテスト ネタバレ厳禁
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1062892344/

鳥人間本スレパート7
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1062848009/
624NASAしさん:03/09/07 19:09
>>619
すごい!
35kmより先は障害物レースですか(・∀・)

>>617
俺がボートに乗ってたサークル代表なら言ってたろうな。
ヤシ(飯塚だっけ)も言ったと思うし、大会側からも言われただろう。
でもそんなこと、放映されないんだから判るわけがない。
625NASAしさん:03/09/07 19:12
そろそろレギュレーションきつくした方が良いだろ。
危ないって。
626NASAしさん:03/09/07 19:19
>>563
日大も計器積んでる。
もっと小型軽量の。

橋をくぐるシミュレーションもしてたらしい。
627NASAしさん:03/09/07 19:20
東工大の負け惜しみはもう終わりでつか?
628NASAしさん:03/09/07 19:27
で、来年以降はどうなるんですか?
まさか大会は今年で終わりとか・・・・
629NASAしさん:03/09/07 19:47
>>579

人力プロペラ機部門
−>
来年から倒産した静岡空港にポールを立てて
8の字飛行させる企画進行中
もちろん、開会式のテープカットは日本一のDQN知事「鈴木」(だっけ?)を含む
630NASAしさん:03/09/07 19:58
>628
関西はゴールデンタイムからはずされたしね
末期?(笑)
631NASAしさん:03/09/07 20:03
やっぱ橋の下をくぐるのはヲタの浪漫なのかねぇ。
日大と言い、ニッペリをハイジャックしたあいつと言い・・・

632NASAしさん:03/09/07 20:10
豚映画でもやってるしな。
633NASAしさん:03/09/07 20:14
>>625
設計してる人なら分かると思うけど、今年は異常気象だったし
同じようなことが無いと、こんな記録はでないよ。
ま、念のために折り返し有りにしとけば平気でしょ。
634NASAしさん:03/09/07 20:15
上のほうで誰かが言ってたけど、
やっぱり折り返しバー設けるのが一番じゃないかい?
(琵琶湖大橋の手前と、その反対側の岸の手前)
三往復目突入〜!とかなったら、結構面白そう。
635NASAしさん:03/09/07 20:15
>>626
シュミレーション?どんなふうに?
636NASAしさん:03/09/07 20:16
>>635
シミュレーションなんかしてない
637NASAしさん:03/09/07 20:21
日本テレビがおりたら、NHKが大会をつなぐことぐらいはするのではないか。

東工大のボートにいた学生の落ち着いた指示の感じが良かったです。
「がんばろう。がんばろう。がんばろう。がんばろう。」
どこかで使いたいな。

638NASAしさん:03/09/07 20:24
ところで夢の船コンテストは今やってるの?
639NASAしさん:03/09/07 21:39
魚人間コンテストはないんですか?
640NASAしさん:03/09/07 22:25
潜水艦でも作らせるのか?
641NASAしさん:03/09/07 22:35
そしてそのまま浮いてこない・・・
642NASAしさん:03/09/07 23:10
>633
ただ、日が結構高くなってからの東工大の記録が気になるところ。

日大のフライト時ほどのグッドコンディションは二度と無いだろうけど、
東工大のフライト時くらいの条件なら例年でも無いではない。
643NASAしさん:03/09/07 23:23
主催者側が橋くぐるのをOKにしなかったのは当然のことだけど
それに対してパイロットがごねるのも当然だと思う。
むしろあそこで簡単に機体を落としてた方が俺としては感じが悪かったな〜
644NASAしさん:03/09/07 23:31
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
静岡空港を馬鹿にするな
645NASAしさん:03/09/08 00:08
ゲームで「鳥人間シミュレータ」なんてでないかな。
付属品に足こぎペダルと舵と飲料チューブ
スピーカーからは萩原のうるさい応援
646NASAしさん:03/09/08 00:22
鳥コン用のシミュレータはあるけどね
647NASAしさん:03/09/08 00:26
>>645
滑空機部門の裏メニューで人間も付属品で
648NASAしさん:03/09/08 00:53
>>646
懐かしいね。
そういや練土研はもう活動やってないのかな。
あの低翼双胴は面白いヒコーキなんだけど。
649NASAしさん:03/09/08 01:06
今年、見に行った。
今年の大会2日目は条件が良すぎだ。(1日目は最悪だった)
こんなに条件の良い大会はもう来ないので、
琵琶湖大橋まで飛べる機体は今後、表れない。
来年からルールをどうするかって心配は不要!!!!!!!!!!!!!!!!

650633:03/09/08 02:40
>>642
2001年〜2003年の気温を調べてみたら、1〜8番機は
琵琶湖大橋までいける可能性があることが発覚!

ただし機体の設計&製作の出来が東北・日大・東工なみだったら。
651633:03/09/08 02:49
>>650
風向きを考慮するの忘れてた。
気温だけで考えたら、行ける可能性がある。
652NASAしさん:03/09/08 02:56
>>594
それうちのチームだ。
自分でびっくりしたね、「あー、うちのヒコーキ40円なんだー」ってw
653NASAしさん:03/09/08 04:33
日大のパイロットが落としたがらなかったのは当然。
けど、キモかった。なんかチクビちらちらしてたし、
「よーゆーうー」てクボヅカがお前は。
654NASAしさん:03/09/08 07:01
>>653
まだ言ってるのか?
655NASAしさん:03/09/08 09:17
http://ninkirank.misty.ne.jp/14/
ゲームランキング
656NASAしさん:03/09/08 11:40
今年は現地に行かなかったからTVで見ました。天候が良かったとはいえとにかくすごい飛行見せていただきました。
日大Pの言動はあまり良好とはいえないけれど気持ち解る気がする。もしヤマハの連中が同じ場面だったらどうしてただろうか?
何も言わずに体力尽きるまで上周してそうだけど。
657NASAしさん:03/09/08 11:50
>>656
何も言わずに?長い時間運動すりゃ勝手にハイになるんだよ。
何も運動したことのない香具師は語るな。
1時間以上走ってきてからカキコしろや。
658NASAしさん:03/09/08 11:56
1時間以上カキコしてから走ってきました。
659NASAしさん:03/09/08 16:13
>>658
6分後に書くなゴルァ
660NASAしさん:03/09/08 17:19
今回の結果から言えることは、ITの発展によって
もはやパイロットの体力だけが焦点になってきた
気がする。 この企画の限界に達しつつある気がする。
661NASAしさん:03/09/08 18:18
人力プロペラ部門だけは独立して、
琵琶湖ではなく瀬戸内海かどこか穏やかで果てしなく飛んでいける所でやるってのは無理なのかなぁ?
662NASAしさん:03/09/08 20:07
琵琶湖ほど気候が安定していないので、難しいと思われ。
663ヨッシー ◆FFaJgL56zw :03/09/08 21:30
 一応、鳥人間コンテスト チーム2ch本部サイトができたのでURLを
貼っておくよ

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
664NASAしさん:03/09/08 21:36
>>661
これは人力飛行機の基本に戻るべきだと。
すなわち八の字周回コースを何周できるか、に。
これだとどんなに飛距離が長くなっても大丈夫。
665NASAしさん:03/09/08 21:41
まともに飛べないチームが大多数なのに
八の字旋回を競う競技などありえない。
666NASAしさん:03/09/08 21:41
何で日大のパイロットが叩かれてるんだ?
僻みか?

あれくらいのテンションでないと、
やってらんないだろ。
667ヨッシー ◆FFaJgL56zw :03/09/08 21:52
 大規模オフ板にて鳥人間コンテストに出場しようっていう企画が出てるんだけど
誰か、参加しないか? 今はまだ始まったばかりで出場部門のアンケートをとって
いる最中なんだ。 一応、そのURLを貼っておくよ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062921603/
668光 ◆hK/O9yr0Yc :03/09/08 21:55
大規模OFFで鳥人間コンテストに参加しようというスレが立ちました。設計などの技術的な部分はよくわからないので、皆さんのご協力をお願いします。 http://off.2ch.net/test/r.i/offmatrix/1062921603/n
669光 ◆hK/O9yr0Yc :03/09/08 21:56
かぶっちゃった…すいませんでした
670NASAしさん:03/09/08 22:08
>>664
たしかにそうだが、、、つまんないだろ、、、
「どれだけ遠くへ飛んでいけるか」にこそ萌えるわけであって、、、

やっぱ現実的には「折り返し地点」を「対岸(もしくは琵琶湖大橋)から○m地点」だとかに定めて
そこまで到達したことを随伴した係員が確認した時点で折り返し地点までの直線距離に折り返し地点からの飛行距離を
積算する形で「琵琶湖周遊」をめざす、って感じにするのかねぇ、、、
先に湖北対岸まで飛んでいって、折り返して琵琶湖大橋へ飛んでいって、さらに折り返して彦根を目指して、、、

まぁ何しか、ルール改正して次は42.195km越えに挑戦して欲しいなぁ。


あと、滑空の二人乗りで一人が途中下機(?)するのって、
今後滑空機部門の最高飛行距離を伸ばすブレークスルーになる可能性ってある?
つか、「搭乗者」を「付属品」扱いする発想はかなり問題あるだろ?
671NASAしさん:03/09/08 22:33
Team2chスレ、毎年無責任に立っては消えてゆくんだが
672NASAしさん:03/09/08 23:22
 無風

=機速がどれだけ遅くても平気

=ただの低出力勝負

従って結果は遅い順。
つまらん。
673558:03/09/08 23:59
>>670
機体に内蔵した強力ゴム(バネとか)でパイロットのひとりをものすごい勢いで
機体後方に射出。その反作用で一気に加速。なんて、加速用人間ウエイトを搭載
されても大会的には困るからね。そのうち趣旨見失うチームでてきかねないし。

あるいはハンドランチ片手にこれが機体ですと言い切り、パイロットはそれ投げ
つつ琵琶湖へダイブ。てな手も考えられないこともないとか(笑
674NASAしさん:03/09/09 00:03
>>673
趣旨を見失ったチームも見てみたい気がする(w
675NASAしさん:03/09/09 00:22
>>673
いや、飛行機が無人になってしまってはさすがに意味無しなので、、、(そういや今回そういう機体があったね)
複数搭乗者機については、一人を残して途中での離脱を容認する、ってことで。
どうなんだろ?ああいうタイプが許されるとしたら、現行の一人乗りの記録を破る可能性ってあるんだろうか?
676NASAしさん:03/09/09 00:38
>>675
>現行の一人乗りの記録を破る可能性
さすがにほとんど可能性薄いかと。(ゴメンうすうすそんな気してたw

大会的には「乗員が途中で落ちるなんて飛行機じゃねえ」とかいう思い込みからなんでしょう。
TV的にはパイロットをこいに投げ捨てるような機体だと今後の同じようなことして負傷者が出る
可能性もあるか、ってことではないかと。見た目も危ないっぽく見えるし。
設計者が絶対安全な設計をやっても視聴者はわからんから、危ないっぽくみえるのはダメなんだ
ろね。橋の件にしても。
677NASAしさん:03/09/09 00:44
2人乗りの利点って何?初速つけるだけでしょ。それにどれほどの意味があるのかわからん。
現時点では、みたかのように思いっきり助走・頭を下げてぎりぎりで引き起こすほうが
よほど現実的でしょう。

しかし福森氏が単座に戻ったらぜったい三鷹に対抗できるのに、と思うのは
俺だけじゃないだろ・・・
テレビ的には複座を続けて欲しいんだろうし、俺たちも面白いんだけど。

そういや誰か書いてたけど、あのみたかのパイロットは漏れも好きになれないな。
いくらでも編集することができるのに、あの映りの悪さはなんだ(藁
678677:03/09/09 00:48
ついでに書くが、次いでとは言えないくらい大事なこと

ハマハマ+シズダイは、失格になることも承知の上でやってるんだよ。

途中でパイロットを一人落として、そこから距離を稼ぐパフォーマンスは
図面提出時にはもう決まっていたはず。そして大会側もそれを了承した。
679NASAしさん:03/09/09 00:52
あぁそれはそうなんだろうね。
レポーターか何かが「すごいことがおきます(あいまいスマソ)」みたいな
こと言って煽ってたもんね。
680NASAしさん:03/09/09 00:53
>678
そんなこと飛ぶ前の今田のインタビューで分かる。
681677:03/09/09 00:59
>>680
676に言ってるんだよんヽ(´ー`)ノ
682NASAしさん:03/09/09 01:05
なんかさ、プロペラ機と最高飛行距離で100倍近い差を付けられてしまっていて、
とはいえ、今後それほど大幅に距離が伸びるとも思えない現状、、、
滑空機でも1km越えるようなの見てみたいんだよなぁ、、、
初速をつけるためだけに3人乗り、4人乗りとかやっても無駄かなぁ?無理か、、、
683NASAしさん:03/09/09 02:10
>>677
引き起こし直前にコパイを投下して初速を稼げば500M超える可能性は大きいと思う
684NASAしさん:03/09/09 02:25
>600
僕は放送枠を現在の三倍に取って欲しいよ。
一日目に優秀そうな機体が飛行前にクラッシュしていたし、
個性の強い機体を作ったチームの話が聞きたかった。
とにかく、出場者の全てが「空が大好きな奴等」なのが良く解った。
この番組は、もう2時間程度で放送しきれるような内容の番組じゃないよ。

とにかく、番組を根本から考え直す時期に来ている。
最初は人力部門で500メートル飛んで喜んでいたのを覚えているよ。
確実に機体が進歩している。 それに、
「来年は天候コンディションが悪いはず」なんて、だれにも言えない。
現実に言えるのは「この数年で記録が劇的に伸びている」という事実だよ。
確実に考え直す時期に来ているよ。
大会規則は人力機が500メートルしか飛ばなかった時代のままだもんな。
685ヨッシー ◆FFaJgL56zw :03/09/09 08:30
 今、イベント企画板から大規模オフ板に本部が移るという形で鳥人間コンテスト
チーム2chが再出発しました。
現在有志を募集しています。ぜひ、チーム2chに参加下さい。 みんなで仲良く
和気あいあいとやりましょう!!

鳥人間コンテスト チーム2ch本部サイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
686NASAしさん:03/09/09 16:37
>>661

瀬戸内海って・・・、どれだけ船通るか知ってるか?
大規模、小規模含めて。外国船もかなりの数だし。
今回のフェリーみたいに、待ってくれるか?

しかも、琵琶湖程度の強風で中止になったこともあるのに。
瀬戸内海がいくら、幅が狭いとはいえ、風はものすごいぞ。
やったとしても記録は伸びない。

風が強くても琵琶湖だったらしれてるし、船もそんなに通らんし、
波もないから、万が一のパイロットの安全も考えて、海は危険。
687NASAしさん:03/09/09 17:23
>>684

確かに、どっかの大学って15kmとんでも、放送数秒だったしな。
昔は機体製作の舞台裏みたいな映像もあったような気がするんだが
688NASAしさん:03/09/09 17:35
やっぱ鳥人間はおもしろいわ

ドラマが有るドラマが、長い時間掛けて
速攻で落ちる奴みるのは何とも爽快だ。

一度みたので、悲惨だったのが、離陸場所から風に煽られて
迂回して離陸場所まで繋がってる道に突っ込んで。順番待ち
してる機体と接触、順番待ちの奴は飛ぶ前に機体が壊れてリタイアってのが
有った
689NASAしさん:03/09/09 20:56
ダイジェストにはなりたくない。
690NASAしさん:03/09/09 20:57



鳥コンの歴史は日大航研の名前と共に・・・



691NASAしさん:03/09/09 21:00

橋なんていらねえよ夏
692NASAしさん:03/09/09 21:59
来週のプロジェクトX キター

http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
693NASAしさん:03/09/09 22:41
日大祭りだな。
694NASAしさん:03/09/09 22:55
今ビデオで見た!
海津大崎にびわこ大橋が2度も映るとは、え〜らいことになってたんやなー。
家の近く通ってたんやー。車で追っかければよかった。
琵琶湖大橋を前に余力を残して着水とはくやしいやろなぁ。
大橋取っ払ってもいいぞー。県民の私が許します!!
695NASAしさん:03/09/09 23:13
その手があった!お願いします。大橋取っ払ってくだちゃい。
696NASAしさん:03/09/09 23:35
>>695
で、その先の橋で行き詰まりそれも撤去し…とやったらどこまで撤去されるのだろうか
697NASAしさん:03/09/09 23:41
今年も、サンバの応援団は移ったのでしょうか。
698NASAしさん:03/09/09 23:42
フーフーって応援なんですか?
699NASAしさん:03/09/09 23:44
つうか、プロペラ機の場合、二人乗りにして途中で一人落とす、となると、
一人分のメカの重量が抵抗になって、いくら初速稼げたとしても無意味だと思うのだが・・・
そもそも、タンデムバイクのフレームに軽いものはないし。
700NASAしさん:03/09/10 00:29
離陸してすぐ下降して速度つけるだろ
んで機首をあげる寸前に放棄させれば無問題
701NASAしさん:03/09/10 00:34
てかプロペラ機は初期沈下で初速を稼ごうなんて考えてません。
ついでに言うと福森さんは去年、二人乗りに挑戦したときから
パイロットを落とすことを計画してました。
702NASAしさん:03/09/10 01:50
今年も、サンバの応援団は移ったのでしょうか。
703NASAしさん:03/09/10 01:51
>>699
タンデムリカンベントは?あれはそんなに重くないと思う。
M5社のやつ。
704NASAしさん:03/09/10 01:52
逆に2人乗り必須にしたら
もちろん途中で落とすのはなしで
705NASAしさん:03/09/10 17:56
>>704
メリットはなに?一般人からしたら二人だからなんだよ?って感じだろ
706NASAしさん:03/09/10 18:41
>>705
メリットはなーんもないよ−

ただ二人乗りの機体を壊れずに飛ぶように設計・製作するのがどれだけすごいか・・・・
半数以上の一人乗りの機体が  急降下->落下 もしくは 空中分解 をするのを見ていると「すげぇ」としか言えない。

途中で人間を落としたのは今年(去年の予定だった)限りのネタでしょう。 
(二匹目の泥鰌を狙っている香具師は病めなさい)

でも途中で人間を一人落とすのは重心の後側の位置から全重量の1/3以上を
急に無くすことになるから、残ったパイロットが操縦がうまくなけりゃ
落とした直後に機首が急に下がって水面にアボーン
ってなことになりかねない、
福森氏は操縦うまいよなァ
(後部パイロットを落とす飛行ってぶっつけ本番?)
707NASAしさん:03/09/10 19:47
>>692
木村秀政と”リネット号”キタ−−−−−−−!
708NASAしさん:03/09/10 20:30
ひとり乗りだった頃の浜燕が主翼はずして胴体だけになってる写真見たんですけど、
主翼付け根の翼型はDAEシリーズっぽく見えたんですがそうなんでしょうか?
709NASAしさん:03/09/10 23:43
>>703
BikeEのタンデムはそんなに重くはないかも知れんが、
一人抜けた時のトルク変動も考えなくちゃならない。
それに、一人の時よりも無駄にチェーンラインが長くなる、というのも
非効率につながるし。
710NASAしさん:03/09/11 00:28
つーか、異常に70年代的雰囲気のこの番組、
出る方も見る方も恥ずかしくないの?
711NASAしさん:03/09/11 00:42
>>710
出てるやつの半数は80年代生まれだから70年代雰囲気といわれてもなぁ
712NASAしさん:03/09/11 01:26
あの台から市販のハンググライダーだとどれぐらい飛ぶのですか?
713NASAしさん:03/09/11 02:17
「二人乗り」のビデオを取ってるヤシがいるなら
再度映像をチェック。安定したスゴイ機体だよ。

叩かれているPの乗機は優秀だよ。グランドエフェクトを使ってない。
更に、高度を落とすために二回の旋回を行っている。
設計や調整が優秀だった証拠に他ならない。
(機体のバランスが良いから出た結果だよ。)

最近ではヨットに引っかけそうになる事も何度かあったよな。
このままでは事故も起こりえる。
日本人のイベントとして、大会そのものを再考しなおす時期に来ているよな。


714NASAしさん:03/09/11 08:02
市販のハンググライダーの滑空比は8〜9ぐらいなので100mを越えるのは難しいかも
東北大、日大と最後に飛んだ東工大とでは風の状態がかなり違います湖面の波の立ち方
を見れば良くわかります。湖の中央あたりには周辺に向かう(海風?湖水風?)になる
上昇気流があり、それに乗れたのかもね。
二人乗りは福森さんしか操縦出来ないでしょう、一人落としたあとの操縦はすごいよ。
715NASAしさん:03/09/11 12:44
>>713
GEがスパンと同じぐらいの高度から効いてるって知ってる?

二人乗りは脱出時のキックがよかったな(w
あれぞプロペラントというべきか。
つまり動力を積んでいたともいえるな。やっぱ違反か(w
716NASAしさん:03/09/11 15:07
>>713
過去には併走しているテレビ局のボートとぶつかった機体もありました
今年も、翼の下を通られて墜落した機体がありましたね
つか、テレビ局の人間むかつく。グラインダで顔面平らに整形してやりたい
717NASAしさん:03/09/12 01:38
てか、当の福森氏がボートにぶつけられてたよな。
そんとき大会側は「これで許して」てな感じで敢闘賞出してたけど
とてもじゃないがそんなので許せるわけがない。

・・・まさか、それも演出?
718NASAしさん:03/09/12 01:55
>>712
滑空比は速い飛行機程有利になる傾向があるからね。ハンググライダーは山の上からかなり高速で離陸して滑空比が10いかないし、トリコンで飛ばしても多分50メートル飛べばいい方でしょ。
ところで、人を二人乗せる位なら水バラストでものっけとけばって思うんだが。いや、それより翼の強度を上げる方に回してアスペクト比を上げた方がいいか。
719NASAしさん:03/09/12 01:57
このプロジェクトX、
「10メートルだった飛行距離は今年、4万メートルを超えた」
とかラストで言うのかね(笑)
720NASAしさん:03/09/12 02:53
リアルでビックリ日本新記録を見てた奴はいるか。
俺が中学生の頃はけっこう人気番組だったんだぞ。
721NASAしさん:03/09/12 03:02
>>718
落とすことによって距離を伸ばすのを目的としている。
そしてルールで付属品を落とすのは認められていない。
しかしパイロットは付属品ではない=落としてもOK
これが福森さんの考え。

>>716
都立大? あれって判断が難しいよね。確かに影響を受ける
位置ではあるけど、あそこまで急に落ちるかは疑問。
誰か都立大の設計知っている人いない?
722NASAしさん:03/09/12 03:47
水バラストも、付属物なんかな(笑)
723NASAしさん:03/09/12 05:10
>>720
挑戦者の名前が思い出せない…なんとか浩一?
724NASAしさん:03/09/12 10:13
記録・・・それは儚い・・
あのテーマ曲は小林亜星だっけ?
725NASAしさん:03/09/12 18:48
>>719
条件が違うから、比較は出来ないと思われ。
リネット号は、自力で離陸して地上スレスレを飛行するし、
”アレ”は地上10メ−トル(だっけ?)から離陸だし。
726NASAしさん:03/09/12 21:56
>>725
自力離陸は日大・東北大・東工大あたりのトップチームなら簡単じゃない?
特に飛距離が変わるとも思えない。それに、TV的呷りならそのへんは簡単に無視すると思われ(笑
727713:03/09/13 01:23
>715 違反ではあるけど、非常にスマートでカッコイイ確信犯だよ。
728NASAしさん:03/09/13 06:54
>>727
確信犯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
729NASAしさん:03/09/13 09:02
>>726

どのチームもテストフライトでは自力で離陸してるんだから、
あのプラットホームは意味ないんじゃない?

むしろ台から降りるときに余計な力がかかるから逆効果かもよ
730NASAしさん:03/09/13 10:48
今年日大は
プラットホーム上で既に浮いてたね。
731NASAしさん:03/09/13 11:02
>>730
正対風が強かったからね
732NASAしさん:03/09/13 11:13
>>731

正対風がつよい・・・。
日大の時はそれほど強くないと思うんだが。
正対風の強さじゃなく、
低速設計and軽量パイロットだからこそ浮いたのでは?
まー少なからず正対風も影響しているけどさ。
733NASAしさん:03/09/13 11:34
どこのチームのときだったか、離陸のときに
風が真向かいから3.6m/sとかなってたぞ
734NASAしさん:03/09/13 12:23
>>732
気合入れて推せば浮くよ、下り坂だし。
735NASAしさん:03/09/13 19:55
押しちゃいけない。
あれは補助員。






と言ってみるテスト・・・。
736NASAしさん:03/09/13 20:46
>>735
ま、大会側も黙認だし
737NASAしさん:03/09/14 10:03
つうか、実質滑走距離5〜6mで離陸すると思ってるのか、大会側は
738NASAしさん:03/09/14 11:18
させなきゃいけないんだよ。
できる機体を造らないと。
739NASAしさん:03/09/14 13:33
最近は2人がかりで胴体を“補助”するチームもあるしな。
「レギュレーションは翼に2人、胴体に1人の計3人まで。
 ただし推力を加えてはならない。」だったはず。
現実は自走すらしてない飛行機ばっかりだよ。
押すのが前提。
でも、押さなきゃ尾翼ぶつけて全チームドボン。。
滑空機時代のルールがそのままって感じ。
740NASAしさん:03/09/14 20:07
>>739
で?
741NASAしさん:03/09/14 22:19
昔は離陸用に後輪駆動をするチームが大半だったが、今は少数派だな。
エアロセプシーはFAIチャレンジと兼用の機体だから駆動していたが。
742NASAしさん:03/09/15 00:43
>>740
ルールを変えろと言いたいらしい。

個人的には0mキボン。
贅沢を言えば自走で。
743NASAしさん:03/09/15 17:28
>>724
世界記録に挑めるような場所にしてほしいな。
それなら。
744NASAしさん:03/09/16 08:37
鳥コンからは話題がずれるんだけど、人力機の国際記録と言えば直線飛行距離以外にもいろんなカテゴリーがありますよね。
個人的にはスピード競技なんか好みなんだけど、日本でこれに挑戦するところなんてやはり無いですよね・・・。

http://www.fai.org/records/records_i.html
745NASAしさん:03/09/16 09:09
世界記録を望むにはかなりハードルは高いでしょう、特にパイロットの
体力の違いはツールドフランスやジロデイタリアを見た事の有る方は
お分かりでしょう、一日400?Hを2週間連続で走れる人を五人用意して
(日本人のトップレーサーでもほんの一握りの人しか走った事が有りません。それもアシストで、確か完走はしていないはず)それから飛行機の精度を
格段に上げてから何処の場所で挑戦しようかとなるのでは!
746NASAしさん:03/09/16 18:34
FAI人力プロペラ速度記録を持ってるMusculair IIはドイツのアマチュアが自分で作って飛んだんじゃなかったかな?
あれもものすごく高精度で超軽量、その結果人力機としては非常識なほどに小型化できて、とんでもない高速で巡航する機体だったんですよね。
747NASAしさん:03/09/16 21:30
プロジェクトXの話って
鳥人間の開始の起源ですよね??
748NASAしさん:03/09/16 21:47
>>747
昔 解説者で出てた人だよ
749NASAしさん:03/09/16 21:59
やっぱりヒコーキづくりはいいねぇ・・。
750NASAしさん:03/09/16 22:02
ロケットは糸川先生、新幹線も航空関係でしたよね?
戦前の技術者はすごいね
751NASAしさん:03/09/16 22:08
糸川先生はバイオリン製作者でもある。
752NASAしさん:03/09/16 22:31
戦前、軍事国家だった日本は優れた才能を航空産業に集中的に配してたんだろうね。
確か、日本が作った国際競争力がある最初の機械工業製品がゼロ戦だったって聞いた事ある(笑)
それが戦争負けて、優れた技術者が他の分野に散らばって色々な事業に参加してたんじゃない?
確か日産もそうだったと思うけど。
753NASAしさん:03/09/16 22:33
鳥人間の日大の今年の記録出てたね。
「今は34キロですよね」とかいって。映像も鳥人間の奴だった。
754NASAしさん:03/09/16 23:20
>>753
鳥人間の映像なんて出てたか?ヤマハのFAIフライトは出てたが。
755NASAしさん:03/09/16 23:25
>>754
あれ? 最後の方に出てた機体は今年の鳥人間の日大の飛行機だったと思ったが。
756754:03/09/16 23:54
>>755
それはそうだと思う。>>753は、鳥人間コンテストの映像という意味かと思って。
757NASAしさん:03/09/17 00:24
糸川よりも
木村秀正
758NASAしさん:03/09/17 04:42
>>757
いや、琵琶湖らしき所を飛んでる映像あったじゃない?
あのシンプルなシルバーの機体は今年の日大機だったと思うんだけど。
759758:03/09/17 04:43
上誤爆。
>>736
ね。
760乗組員1 ◆d6rBu4TeS. :03/09/17 07:35
>>751

84へぇ。
761NASAしさん:03/09/17 18:37
糸川先生は、バレエダンサ−でもあった。
762乗組員1 ◆d6rBu4TeS. :03/09/17 21:01
>>761

133へぇぇ。。
763761:03/09/17 21:32
糸川センセ−が、バレエ用のタイツを履いた写真も存在する・・・





頭がイテェ〜。
764NASAしさん:03/09/18 18:52
                      /⌒彡             
          \          / 冫、)            /彡 彡 彡
            \        /  ` /≡=-.        /  彡 彡、
     /⌒彡    \      U┌/ )□≡=-.     /       |
     / 冫、)     \    ◎└彡−◎≡=-   /  ヽ       |
     /  `  ん       \     ∧∧∧∧    /           | 
    /    。)`⌒\_    \  < あ    .> /      /  ヽ   |       
   / /_ 。)  >、  \ニ-_  \< っ 激 >//            /    
    |__つー-―ヽ、 __,____つ <  そ   >       ヽ     /     
―――――──―――――――<  | し >―――─――――――――
                      < な    >        /⌒彡
         /⌒彡       < 予  く  >.        / ;冫)
    /⌒彡 /冫、 )     / < 感   . >\      /  `//⌒彡
   /  冫)/.`  /     /  <      .>  \   (( (  つ ./冫、;)
   /   `/(  ,,ノ     /     ∨∨∨∨    \    ) ィ⌒/ ` /
  (  つーo皿     /         |⌒彡      \ (_(__人__,つ 、つ
  (_ ̄)'^◎    /            |冫、)       \
  |/(_)     /            |` /         \
 ◎       /.              | /           .\
765NASAしさん:03/09/19 01:33
・・癒された。
766NASAしさん:03/09/19 03:27
おんどりゃ〜! 貴様たち目覚めろ!!
767NASAしさん:03/09/19 06:57
>>767
Σ(゚Д゚)ハッ!
768NASAしさん:03/09/19 20:56
(゚Д゚)ハア?
769NASAしさん:03/09/20 07:14
(;´Д`)ハァ
770NASAしさん:03/09/20 17:12
(;´Д`)ハァハァ
771NASAしさん:03/09/21 10:11
NHK見ろ。プロジェクトX再放送してるよ。
772NASAしさん:03/09/21 10:52
見た!
773NASAしさん:03/09/22 00:01
録画した。
774NASAしさん:03/09/22 02:00
>>773
クレ
775NASAしさん:03/09/23 20:47
誰かうp汁!!
776NASAしさん:03/09/25 03:50
某国営放送有名番組の「敵視政策」には笑ったぼ。
これだけの国民的イベントを完全無視したもんな。
777NASAしさん:03/09/25 15:04
そこまで国民的でもないと思うぞ。
他局の番組を「国民的」と取り上げるのは紅白、大河ドラマ、連続テレビ小説ぐらいのものだ。
778NASAしさん:03/09/26 19:33
プロジクトXの再放送もうないの?
見逃した_| ̄|○
779NASAしさん:03/09/26 20:09
>>778
特選 プロジェクトXでやるかも。
NHKにドンドンとリクエストしよう!
780NASAしさん:03/10/04 11:25
もう東工大の負け惜しみは終わったのか?
781NASAしさん:03/10/05 03:00
>>780
なんでまた蒸し返すような事を言うんだ…。
782NASAしさん:03/10/05 23:43
楽しいから。
783NASAしさん:03/10/06 22:45
行  迷  そ  そ  踏  危   危  ど   こ
け  わ  の  の  み  ぶ  ぶ  う   の
ば  ず  一  一  出  め  む  な  道
わ  行  足   足  せ  ば  な  る   を
か  け  が   が   ば  道  か  も  行
る  よ   道  み      は  れ  の  け
さ      と  ち       な       か  ば 
       な  と      し        
       る  な                
           り
784NASAしさん:03/10/07 13:16
1、2、3、ダァー!
785NASAしさん:03/10/08 20:08
交流会情報キボン
786NASAしさん:03/10/09 07:19
まだでしょ?
787NASAしさん:03/10/16 08:15
終わったでしょ。
788NASAしさん:03/10/17 18:20
789NASAしさん:03/10/17 22:55
散々がいしゅつ
790NASAしさん:03/10/19 02:00
>>789
あらま。
この板から向こう行ってる人いるのかな?
791NASAしさん:03/10/20 22:20
さあ。
792NASAしさん:03/10/26 17:08
780 :NASAしさん :03/10/04 11:25
もう東工大の負け惜しみは終わったのか?


781 :NASAしさん :03/10/05 03:00
>>780
なんでまた蒸し返すような事を言うんだ…。


782 :NASAしさん :03/10/05 23:43
楽しいから。
793NASAしさん:03/10/27 21:26
対岸よりも
1000を目指せ。

馬立開始
794NASAしさん:03/10/28 07:40
1000!
795NASAしさん:03/10/28 20:22
はいはい。
796NASAしさん:03/10/28 20:22
797NASAしさん:03/10/29 22:35
ネタが尽きたか?

来年の話でも汁!!
798NASAしさん:03/10/30 07:43
来年の注目は静岡大学が出場出来るかどうかだなw
799NASAしさん:03/10/30 09:08
はあ?
800NASAしさん:03/10/31 18:12
800
801NASAしさん:03/10/31 23:46
801
802NASAしさん:03/11/01 02:56
802
803NASAしさん:03/11/01 13:18
803
804NASAしさん:03/11/01 13:47
804
805NASAしさん:03/11/01 15:22
805
806NASAしさん:03/11/01 15:56
ダメ人間コンテストってのは無いの?
807NASAしさん:03/11/01 16:01
>>806
コンテストに出る意欲があるのはダメ人間ではありません
808NASAしさん:03/11/01 16:08
808
809NASAしさん:03/11/01 19:27
809
810NASAしさん:03/11/01 21:43
810
811NASAしさん:03/11/01 23:37
811
812NASAしさん:03/11/02 02:35
812
813NASAしさん:03/11/02 13:57
813(ルパン)
814NASAしさん:03/11/02 16:05
814
815NASAしさん:03/11/02 18:19
815
816NASAしさん:03/11/02 19:31
816
817NASAしさん:03/11/02 22:50
817
818NASAしさん:03/11/02 23:11
818
819NASAしさん:03/11/03 02:30
819
820NASAしさん:03/11/03 03:07
つまんない点呼はやめろよ。
821NASAしさん:03/11/03 03:46
指差し確認。
822NASAしさん:03/11/03 03:48
822
823NASAしさん:03/11/03 03:54
異常なし。823
824NASAしさん:03/11/03 14:41
824
825NASAしさん:03/11/03 14:50
右よ−し、左よ−し、825
826NASAしさん:03/11/03 19:01
826
827NASAしさん:03/11/03 19:19
点呼完了。827
828NASAしさん:03/11/03 21:04
828
829NASAしさん:03/11/03 23:52
829
830NASAしさん:03/11/04 02:54
830
831NASAしさん:03/11/04 02:56
後方確認。831
832NASAしさん:03/11/04 09:03
終わったスレをあげるな。
sageで保守しろ。邪魔。
833NASAしさん:03/11/04 13:41
やだ。
834NASAしさん:03/11/04 14:14
聞き分けのない子。
835NASAしさん:03/11/04 14:52
sageで保守できんのか
836NASAしさん:03/11/04 19:08
保守が目的じゃないよ。
837NASAしさん:03/11/04 20:16
何がしたい?
838NASAしさん:03/11/04 23:34
838
839NASAしさん:03/11/05 12:01
839
840NASAしさん:03/11/05 12:05
840!!
841NASAしさん:03/11/05 15:49
841
842NASAしさん:03/11/05 18:24
age荒らすなら削除依頼出すぞ。
843NASAしさん:03/11/05 21:39
どぞどぞ。
844NASAしさん:03/11/05 23:18
いや
それは待て。
845NASAしさん:03/11/05 23:39
今日さ、鳥人間コンテストがある会場を通りかかったんだけど
離陸する土台(?)がなかったよ
あれって毎年組み立ててるんだねビクーリしたよ
846NASAしさん:03/11/06 01:09
846
847NASAしさん:03/11/06 01:30
>>845
あれを年中置いていたら、高飛び込みのメッカになっていると思われ
848NASAしさん:03/11/06 07:10
>>845
たしか去年のオフィシャルサイトには「プラットホームができるまで」って言うのがあったよ。
849NASAしさん:03/11/06 07:28
今更何を・・・。
850NASAしさん:03/11/06 19:03
850!!
851NASAしさん:03/11/06 19:27
851
852NASAしさん:03/11/06 20:31
852
853NASAしさん:03/11/06 22:43
来年の人力プロペラ機部門のルールは大幅に変わります。
急いで飛行機作るなよ。
信じるか信じないかはおまえら次第だが。
854NASAしさん:03/11/06 22:49
ネタってばればれ。
855NASAしさん:03/11/07 01:37
855
856NASAしさん:03/11/07 02:08
856
857NASAしさん:03/11/07 06:57
>>853
どう変わるかおしえてよ。
858NASAしさん:03/11/07 12:40
芝浦には気を付けろ。
日大の機体を壊しておきながら
謝罪もしなかったらしい。
859NASAしさん:03/11/07 21:41
府立じゃなかったの?
860NASAしさん:03/11/07 22:59
府立は謝罪した。
861NASAしさん:03/11/08 01:22
おめーらチョンか?
謝罪、謝罪ってそんなに謝罪がほしけりゃ謝罪しる!ってプラカードでももって抗議しに行け。
862NASAしさん:03/11/08 01:59
プ

芝浦必死だな。
863NASAしさん:03/11/08 02:10
つまんねーな
864NASAしさん:03/11/08 06:01
862 :NASAしさん :03/11/08 01:59
プ

芝浦必死だな。
865NASAしさん:03/11/08 06:56
864 NASAしさん New! 03/11/08 06:01
862 :NASAしさん :03/11/08 01:59
プ

芝浦必死だな。
866NASAしさん:03/11/08 12:45
866
867NASAしさん:03/11/08 15:37
867
868NASAしさん:03/11/08 16:51
868
869NASAしさん:03/11/08 19:15
869
870NASAしさん:03/11/08 19:27
870
871NASAしさん:03/11/09 00:10
871
872NASAしさん:03/11/09 02:02
872
873NASAしさん:03/11/09 09:10
なんとなく「鳥人間コンテスト」から元番組の「びっくり日本新記録」
に番組名を変更してほしい

                           埼玉県在住 33才男
874NASAしさん:03/11/09 13:40
要らない。
875NASAしさん:03/11/09 13:48
ジャア(・∀・)ミルナ!デルナ!
876NASAしさん:03/11/09 15:08
はあ?
877NASAしさん:03/11/09 19:10
877
878NASAしさん:03/11/09 19:59
878
879NASAしさん:03/11/09 23:49
879
880NASAしさん:03/11/10 00:20
880!!
881NASAしさん:03/11/10 00:37
881
882NASAしさん:03/11/10 00:45
882
883NASAしさん:03/11/10 01:16
みんなで、来年の1位から3位までの予想をしよう。
俺の予想は
1位 東工大・・・雪辱を晴らすと思う
2位 日大・・・今年と同じのを作ればこんくらい逝くでしょ
3位 東北・・・府立大より飛びそう
884NASAしさん:03/11/10 02:15
東北大は地震でアボーンしそう・・・
885NASAしさん:03/11/10 03:18
あほくさ。
また東工大の負け惜しみか。
886NASAしさん:03/11/10 03:32
関東大震災で関東のチームは全てアボーンしそう・・・
887NASAしさん:03/11/10 03:56
はいはい。
888NASAしさん:03/11/10 06:26
888
889NASAしさん:03/11/10 06:52
大会そのものがアボーソするのが一番あり得そうだ
890NASAしさん:03/11/10 16:51
890
891NASAしさん:03/11/10 19:16
891
892NASAしさん:03/11/10 21:14
892
893NASAしさん:03/11/10 22:36
893
894NASAしさん:03/11/11 03:32
894
895NASAしさん:03/11/11 04:10
895
896NASAしさん:03/11/12 20:30
896
897NASAしさん:03/11/12 21:52
897
898NASAしさん:03/11/14 20:21
898!
899NASAしさん:03/11/14 22:15
899
900NASAしさん:03/11/15 01:39
900
901NASAしさん:03/11/15 01:54
901げっとーーーーーー
902NASAしさん:03/11/16 00:49
902
903NASAしさん:03/11/16 20:44
903
904NASAしさん:03/11/16 23:59
結局2ちゃんねらでチーム作るって話は立ち消えだよな。

まったく、ノリだけで実現できることとそうでないことがある、ってこった。
905NASAしさん:03/11/17 00:58
905
906NASAしさん:03/11/17 10:45
906
907NASAしさん:03/11/18 19:21
907
908NASAしさん:03/11/18 20:02
908
909NASAしさん:03/11/18 21:10
909
910NASAしさん:03/11/18 23:08
910
911NASAしさん:03/11/19 01:02
911
912NASAしさん:03/11/19 01:05
やっぱきっぱりと削除以来出そうぜ。
age荒らしばかりじゃん。
シーズンになったら立てればいい。資源の無駄
913NASAしさん:03/11/19 02:04
1000を目指せ!!

913
914NASAしさん:03/11/19 12:23
914
915NASAしさん:03/11/19 17:04
915
916NASAしさん:03/11/19 17:44
916
917NASAしさん:03/11/19 20:43
917
918NASAしさん:03/11/19 22:01
918
919NASAしさん:03/11/19 23:12
919
920NASAしさん:03/11/19 23:22
920
921NASAしさん:03/11/19 23:48
921
922NASAしさん:03/11/20 02:51
922
923NASAしさん:03/11/20 12:19
923
924NASAしさん:03/11/20 19:11
924
925NASAしさん:03/11/20 19:11
925
926NASAしさん:03/11/20 21:16
926
927NASAしさん:03/11/21 06:15
927
928NASAしさん:03/11/21 20:00
928
929NASAしさん:03/11/21 22:45
929
930NASAしさん:03/11/22 01:44
930!!
931NASAしさん:03/11/22 04:31
931
932:03/11/22 04:32
933NASAしさん:03/11/22 13:06
933
934NASAしさん:03/11/22 17:07
934
935NASAしさん:03/11/22 18:29
935
936NASAしさん:03/11/22 19:01
936
937NASAしさん:03/11/22 20:22
937
938NASAしさん:03/11/22 22:59
938
939NASAしさん:03/11/22 23:57
939
940NASAしさん:03/11/23 02:01
949



941NASAしさん:03/11/23 02:03
941
942NASAしさん:03/11/23 04:01
942
943NASAしさん:03/11/23 04:02
馬立
944NASAしさん:03/11/23 15:33
944
945NASAしさん:03/11/23 15:34
944
946あ・・:03/11/23 15:34
946
947NASAしさん:03/11/23 17:26
947
948NASAしさん:03/11/23 21:30
948
949NASAしさん:03/11/23 23:12
949
950NASAしさん:03/11/23 23:15
950
951NASAしさん:03/11/24 02:02
951
952NASAしさん:03/11/24 02:26
952
953NASAしさん:03/11/24 13:28
953
954NASAしさん:03/11/24 16:06
954
955NASAしさん:03/11/24 16:54
955
956:03/11/24 17:26
さて。

NASAしさんは、

いつごろ、捕まるのでしょうね。。

た の し み。
957NASAしさん:03/11/24 17:47
はあ?
958NASAしさん:03/11/24 18:50
958
959NASAしさん:03/11/24 19:36
959
960NASAしさん:03/11/24 19:36
960
961NASAしさん:03/11/24 19:37








さあ
1000取り合戦だ!!
962NASAしさん:03/11/24 21:06
962
963NASAしさん:03/11/24 22:53
963
964NASAしさん:03/11/24 23:59
964
965NASAしさん:03/11/24 23:59
次スレは?
要るの?
966NASAしさん:03/11/25 00:14
970取った人、
次スレよろ。
967NASAしさん:03/11/25 08:25
いらねえよ。
次スレ立ったらすぐ削除以来出す。
968NASAしさん:03/11/25 12:31
ほお。
969NASAしさん:03/11/25 12:38
969
970NASAしさん:03/11/25 18:50
970
971NASAしさん:03/11/25 18:54
971
972NASAしさん:03/11/25 19:15
972
973NASAしさん:03/11/25 19:27
973
974NASAしさん:03/11/25 22:52
974
975NASAしさん
975