1 :
NASAしさん :
03/01/18 16:55 スタアラのスレがあるんだからワンワールドも作らなきゃ! とりあえずLX、将来的にはJLの加盟を激しくキボーン
2 :
NASAしさん :03/01/18 16:57
駄すれ 立てんな
3 :
NASAしさん :03/01/18 16:57
2get. スカイチームとウイングスの合併の可能性が出てきて新たな強力なライバル出現の予感。
4 :
NASAしさん :03/01/18 16:58
一つの世界って、なんでつか?
5 :
NASAしさん :03/01/18 16:58
ほんま、いらんスレやな。
6 :
NASAしさん :03/01/18 17:00
地球を「中国」と「それ以外の国」に分ける思想のこと で、「それ以外の国」がワンワールドと呼ばれます
7 :
NASAしさん :03/01/18 17:03
おー、やっと出来たか。今まで無かったのが不思議なスレ。
>>1 はよく頑張った。感動した。
しかし、ジャノルの加盟とは甚だしく鬱だと苦言を呈しておく。
8 :
NASAしさん :03/01/18 17:05
統一教会スレかよ!
9 :
NASAしさん :03/01/18 17:49
折れキャセイの会員。 マイル稼ぎに太平洋線乗ろうと思ったら、AAの西海岸就航都市使えね。
10 :
NASAしさん :03/01/18 23:46
NW/KLのスカイチーム加盟がほぼ確実になった今、 欧州在住の俺としては、One Worldの魅力は 半減したな。
ワンワールドとスカイチームは重複が少ないので合併しろ 大体の大手航空会社2社体制の国には☆組の会社(NH・OZ・MX・BD・スパンエアなど)が 存在する。残りが1か空組
>>8 次の合同結婚式は何時なのかなー。
あれがあればKALのおこぼれを頂戴してJALも一息付けるんだが・・・
13 :
NASAしさん :03/01/21 01:00
アジア系が一社だけってのが痛いな。しかもCXは格安チケに加算なしですごく痛い。
14 :
NASAしさん :03/01/21 04:43
>>14 アジアンマイルで、エリート会員になると、アメリカンに乗るとき、
なにか得することありますでしょうか・・・。
17 :
NASAしさん :03/01/22 00:54
>>16 ゴールド(ワンワールド・サファイア)以上でラウンジが使えることくらいか…
シルバーでもビジネスクラスカウンターでのチェックインとか優先搭乗とか
キャンセル待ちの優先的取り扱いなどあるけど、あまり意味がないかも。
18 :
NASAしさん :03/01/22 22:30
キャセイの格安のマイルってどこに付けている?ハードル高いけどやっぱアジアマイル? 俺は格安でも100%加算出来るクオリフライヤーに付けているが、SR倒産で 使い道がぐっと狭くなってしまった。やはり逃げ出した方がいいのかなあ?
19 :
NASAしさん :03/01/23 00:24
LXのワンワールド加盟の話は結局立ち消え? 昨年中に加盟予定とプレスリリースまでしていたような気がするのだが…
20 :
NASAしさん :03/01/23 00:51
>>19 先月の日経かな?AAの会長の来日インタビューで、「新たなメンバーの加入は当分無い」と
断言しておったぞ。ただ、スカイチーム+NW/LH決定で、今後の状況も変わるかも知れない。
22 :
NASAしさん :03/01/23 01:22
ということはやっぱりJLの加盟もなしか。 BAの会長がラブコール送ってはいたが…
23 :
NASAしさん :03/01/23 18:31
JL入ってくれないかなぁ。 合併で大きくなって、発言力も増すと思うのだが・・・。
24 :
NASAしさん :03/01/23 19:00
とりあえず経営統合が完了するまでは様子見じゃないの? 今は一応JASという会社も存在しているわけだから、その辺の扱いをどうするか考えなければならないし。 で、一つの会社になった時点でワンワールドというアライアンスがちゃんとまだ 機能していて、かつJLにとってメリットのあるものであったら加盟するんじゃないかなあ。 アライアンスの動きも現状ではかなり不透明だし、JLは今のところ多方面外交の メリットを享受しているから、焦ってどこかのアライアンスに属する必要はないという判断なんだと思う。
25 :
NASAしさん :03/01/24 23:45
AAdvantageに貯める場合に 日本から欧州へはドコを利用したらいいんだ? CXは格安NGだし・・・ まさかAAで北米経由? 料金高そうだな
26 :
NASAしさん :03/01/25 01:13
>>25 AY(w
ステータスマイル要らなければLXがあるんだが。
27 :
NASAしさん :03/01/26 04:47
>>25 AAdvantageだとBAの日本線、YとBしかマイルつかないのね…
ホームページ見て初めて知った。
俺はアジアマイルの会員なんだけど、同じワンワールドの加盟航空会社のマイル加算するのでも
AAdvantageとアジアマイルとではけっこう条件が異なるみたいだね。
AA:どちらも格安航空券でも100%加算
BA:AAdvantageは日本、大西洋線での加算条件厳しい
CX:AAdvantageは格安ダメ。ただしアジアマイルでも加算できないクラスあり。
QF:どちらも100%加算はYのみ。それ以外のクラスはAAが70%、CXが50%(アジアマイルの方が対象クラス少ない)
AY:格安でも100%加算だが、アジアマイルの方が対象クラス少ない
あと、ワンワールドじゃないけど
JL:ノーマルY以外はAAdvantageが70%、アジアマイルが50%(国際線)
AAdvantageのほうが全体に加算条件が緩いうえに上級会員のボーナスマイルはつくし、
特典航空券のハードルも低いので魅力的なんだけど、
BAとCXを使う機会が割とあるのでなかなか乗り換えに踏み切れない…
28 :
NASAしさん :03/01/26 10:14
結局、One worldは日本人にとって、使用しにくいアライアンスだね。 マイルが良くないね。 まあ、オセアニアはここしか無いか。
29 :
NASAしさん :03/01/26 18:03
>>28 日本の航空会社が加入してないからです
(空組も同様)
支離滅裂なコードシェアをしている
JLに文句を言いましょう
30 :
NASAしさん :03/01/26 18:04
JLは早くoneworldに加盟しる!
31 :
NASAしさん :03/01/26 18:17
>>29 たとえ、JLが加盟しても、加算率が悪そう。
☆組を見ると、ACやTGは安いにもかかわらずUAに100%加算される。北米行きは
UAやAC、ヨーロッパ行きはLH、OS、SKがある。そして、UAのアジア線2万マイルで
使える。また、NHの国内線も1万5千マイルで使用できる。おいしい。
NW/KLも、同様。
ところが、一世界、たとえJLが加盟しても、ヨーロッパ線弱い、アジア線も弱い。
改善キボンヌ。
33 :
NASAしさん :03/02/01 23:44
9月に結成5周年ですが、スタアラに負けじと大々的なキャンペーンをやって欲しいですね。 期待〜(^-^
34 :
NASAしさん :03/02/02 17:34
OWEでイースター島行こうとルーティングを練っていますが、なかなか難しい・・・。 旅行日数短すぎ。
35 :
NASAしさん :03/02/10 02:46
JL加盟祈念age
36 :
NASAしさん :03/02/14 20:14
スカイチームと合併しろ そうすれば、カナダ・ブラジル・東南アジア・ドイツ語圏以外で優位にたてる 星組(別名ANA組)は殆どの地域で後発(2位)組なのでたちまちアボーン
37 :
NASAしさん :03/02/18 11:56
イースター島に行った時に、何も知らずに「ラン・チリ」の 「ラン・パス」に入った。 その後メキシコからUS・イギリス・香港 そして日本へ・・・しかし半年以上経っても、ラン・チリから案内など届かず。 放置プレイに耐えかね、日本の代理店に電話するも「マイルプログラムは 日本ではノータッチ、アメリカかチリの支店に問い合わせろ」とのこと。 英語版WEBをサンザン見るも、マイル交換の記述なし。 しかも その内スペイン語に変わっていった・・・・
38 :
NASAしさん :03/02/18 12:02
途方にくれながら、やっぱスター系? と思いユナイテッドの プログラムに加入。 速攻案内資料(日本語版)などが送られてきた。 それもむちゃ親切に細かい所まで書いてある・・・ラン・チリが 悪かったのか?ワンワールドのサポート体制が悪かったのか? 今も貯まった「キロメトロ」は使い方が分らないまま、もうすぐ 期限を迎える模様・・・ 勿体ない事をしたな〜〜っと反省
39 :
NASAしさん :03/02/26 00:56
>38 ご苦労様。 俺はエクスプローラでイースター島へ行ってみたいと思っているが、休みが少ないのに 大西洋を越えなくてはならないのが時間的に痛い。
40 :
NASAしさん :03/02/26 01:06
やっぱりスタアラのが便利だよ
41 :
NASAしさん :03/02/26 01:13
カンタスは参るヤル気あるんですか? 国内はヴァージンブルーに相当やられてるみたいなのに。
>>40 便利なのはドイツ・オーストリア・カナダ・北欧・
ロス・SF・ワシントン・ブラジルへ行く便だけでしょう
ロス・SF行きの1世界(JL/AA)は満席でした
43 :
簡単WEBアルバイト募集 :03/03/02 16:31
http://asamade.net/web/ ↓
リストラ、失業、の方募集します
やる気ある方男女年齢不問
資本金¥0円で開業出来る
貴方の口座に振り込まれます
やる気しだいで安定した収入
が貴方の口座へサ−ポとも
有りWEB宣伝アルバイトです。
HP無料で作成いたします!
44 :
NASAしさん :03/03/02 17:08
この中でone worldで世界一周企んでいるやつはいないのか?
45 :
NASAしさん :03/03/04 02:14
AAってだめぽ QF70% CX格安は付かない BAも格安付かない 何のためのアライアンスだ? 日本じゃあNWに負けるわけだ
46 :
NASAしさん :03/03/04 04:27
47 :
NASAしさん :03/03/10 02:10
>45 BA格安エコノミーも大西洋路線を除いては25%だけマイルが付くことになるらしいね。 しかしエコノミーでマトモにマイルもらえるのはAAとLAしかないなあ。LAなんて乗る機会ないし。
49 :
NASAしさん :03/03/10 15:36
>>14 .17その他....
だから1世界はだめだわん。やっぱ☆か?
あのさ、OWサークルとりぷで南西太平洋+北米+アジア+ヨーロッパないしアフリカってダメかな?
北米以外は可能なようだけど。
太平洋と大西洋「どっちかしか黄疸できない」って条件だと思ったけど。
(^^)
51 :
NASAしさん :03/03/15 13:46
イラクアタックが終了してから世界一周するか
52 :
NASAしさん :03/03/15 14:26
ワンワールドと書いた青い球体が 目の前で、ぐるぐる回ってます。
53 :
NASAしさん :03/03/23 15:24
バンコク発券の4大陸と ニュージーランド発券の4大陸ってどっちが安いですか?
ワンワールドとスカイチームの合併を希望
55 :
NASAしさん :03/03/24 19:07
夏休みを使って世界一周(イギリス・アイルランド・カナダ・アメリカ)しようと思うんだけど、 スターアライアンスで行くのとどっちがいいんだろうか。ビジネスクラスで行こうと思うんだけど。
57 :
NASAしさん :03/03/25 01:29
戦争が終わらないとルートを考える気が起こらないなあ。
59 :
NASAしさん :03/03/28 17:19
61 :
NASAしさん :03/03/29 19:23
もしもしARですけど僕も入れてくれません? 南米航路持っててお互い良いかと・・・あっ、LAがいやがる!!! コンチキショー・・・あばよ・・・!!! 俺は一人で世界一になってやるぜっっ・・・・!!!!
62 :
NASAしさん :03/03/29 19:28
一世界の書込み少ねーじゃん??? ここで一句・・・ ☆組の 動きを待つ世よ 一世界 日英 亜米利加ぇ門
63 :
NASAしさん :03/03/29 19:32
BAとAF仲悪そう・・・ AAとDL仲悪そう・・・ JLとKE仲悪そう・・・ 将来的にも一世界と空組の統合はないんじゃない???
64 :
NASAしさん :03/03/29 19:42
>>61 おめーの国は経済やばいからこっちからお断りだよ!!!
65 :
NASAしさん :03/03/29 19:54
>>27 そういう視点じゃなくて
AAdvantage:
AsiaMiles:
:
:
:
という整理してくんない?
どのプログラムに入ろうか迷ってる人のためにはさ。
66 :
NASAしさん :03/03/29 20:07
日の丸の 心捕らえよ 一世界 大和の民の 銭は尊し・・・
67 :
NASAしさん :03/03/29 21:28
age
68 :
NASAしさん :03/03/29 22:11
69 :
NASAしさん :03/03/29 22:15
70 :
NASAしさん :03/03/30 23:22
LXってどこ?? マジレス求む!!
71 :
NASAしさん :03/03/30 23:23
72 :
NASAしさん :03/03/30 23:49
>>70 LX=北朝鮮航空 North Korean Airlines
このぐらい知ってろ、ヴォケ!!!
73 :
NASAしさん :03/03/31 19:33
日航が一世界に入るにゃ、英国以上の格付け受けなぁ納得せんとちゃう??
74 :
NASAしさん :03/03/31 19:34
LX=Crossair スイスの航空会社。。。 可愛そうなんで教えてあげますた。。。
75 :
NASAしさん :03/04/04 07:39
保守age
76 :
NASAしさん :03/04/08 00:02
一世界RTWの残りのアジア。 SARS怖くて行ける所がない〜。 何よりもキャセイの機内も怖い〜。 何とかならんものか脳〜。
77 :
NASAしさん :03/04/08 02:00
マヂレス
>>70 LXとはランチリ(LAN CHILE)です。
78 :
NASAしさん :03/04/09 00:13
>70 みんなウソばっかり書くな〜。 LX=Swiss International Airlines
79 :
NASAしさん :03/04/09 00:18
なんかこのスレもりあがらんな。もりあがってるのAAだけか。
80 :
NASAしさん :03/04/09 22:55
>79 現在CXも祭り状態だあ!
81 :
NASAしさん :03/04/09 22:57
82 :
NASAしさん :03/04/10 00:34
CX、がんがれ〜〜〜
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
87 :
NASAしさん :03/04/10 01:35
KLMがスカイチームorワンワールドのどちらに入るか迷っているらしいね。 AFとBAで綱引きをしているようだが、BAとは過去に一悶着なかったっけ? NWはどうすんだ?
88 :
NASAしさん :03/04/10 01:41
>>87 NWを構っているほど余裕がない。
KL自社が潰れそうなんだ。
ただ、NWは勝手に他社と提携できない契約のはずだよ。
90 :
NASAしさん :03/04/12 00:42
今度JFKからLHRまでコンコルドをBAで乗る予定ですが、 AADVANTAGEでマイルはたまりますか?
91 :
NASAしさん :03/04/12 00:46
KLは、NWの株をどこに売り払っていくんだろう
92 :
NASAしさん :03/04/12 01:10
>>90 www.aa.comで見てください。詳しく載ってます。
93 :
NASAしさん :03/04/12 01:48
BAの英国内線に搭乗してもJALへマイル積算可能ですかね?
94 :
NASAしさん :03/04/13 01:26
AA 10万マイルあるけど使い道がない...鬱
95 :
NASAしさん :03/04/13 01:28
96 :
NASAしさん :03/04/14 21:56
打って良いんでしたっけ?
97 :
NASAしさん :03/04/14 21:59
98 :
NASAしさん :03/04/15 22:16
JALでロンドン経由で東欧行こうと思ってもヒースローのラウンジ 使えないんだね。早く加盟してくれ。
99 :
NASAしさん :03/04/16 16:49
今年の後半から関空発フィンエア年に10回ほど利用しそう。 どこでマイル貯めようか・・・・・・わからん。
AYにすりゃいいじゃん。 とりあえず、はいっとけば。
101 :
NASAしさん :03/04/16 18:13
ワンワールドのマイレージプログラムはどれも欠陥だらけです。 とりあえずAYで。
102 :
NASAしさん :03/04/17 03:49
今度QFでNRT-SYDを往復するけど、やっぱQFのFFPかなぁ。。。
103 :
NASAしさん :03/04/17 06:45
104 :
(σ・∀・)σ :03/04/17 06:53
(^^)
106 :
NASAしさん :03/04/17 16:03
wgayh456jwgayh456j ewgrhty 34e65 4ghwe ewgrhty 34e65 4ghwe
107 :
フィンエア :03/04/17 20:18
キャセイで貯めた場合どんな弊害があるのかな?
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
109 :
NASAしさん :03/04/22 02:01
当方AAのプラチナ。 ステータスマイル目当てで、CXのPEXでいつもバンコクまで行っていたがこれではなあ。 ワンワールド使えねえとおもっちまうよ。
110 :
NASAしさん :03/05/02 15:20
>>107 棒茄子マイルがほとんど無い
上級会員組織に入るにはUS$50いる
上級会員になっても棒茄子が無い
スカイチームと合併しよう そうすれば使いやすくなる
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
113 :
NASAしさん :03/05/20 21:08
キャセイもアメリカンも死にそうなんでもりあがらんスレだな。
114 :
NASAしさん :03/05/20 21:37
あじあまいる23000あるんだがどうしたらいいでつか? さーずで台湾行く気なくなったし
115 :
NASAしさん :03/05/21 18:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
117 :
NASAしさん :03/05/24 09:23
本当にワンワールドのFFPは選択が難しい。
118 :
NASAしさん :03/05/24 12:09
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
120 :
NASAしさん :03/05/29 23:42
↑こいつのせいでスレ順がメチャクチャだな。 ところでワンワールドエクスプローラーのビジネスを買うとしたらどこの国が お得なんだろう。
121 :
NASAしさん :03/05/30 06:58
出発国までの料金と移動の手間を考えると日本。 韓国で48万円くらい。タイで45万円くらい。
123 :
NASAしさん :03/06/12 06:44
超初心者ですいません。 7月に会社を辞めて世界一周する予定です。 ワンワールドのどこにマイルを貯めると一番有利でしょうか? また、ドコのカードを作ると良いでしょうか? 調べてたら段々訳が分からなくなってきて、 もうAA及び三井住友AA提携カードでイイや。って気にもなってきて・・・。 すいませんが教えて下さい。
124 :
NASAしさん :03/06/12 07:28
>>123 いまだ正解というものはでていない。
AA、CX、QF、AYのなかから選択するしかない。
125 :
NASAしさん :03/06/25 21:34
アドバンテージに格安もマイル加算出来るよう、CXはさっさと規約改正しる!
SNブリュッセル航空とコードシェア---AA、アフリカ方面行きなどで tj6/27より snもワンワールド入りか?
127 :
NASAしさん :03/06/28 04:25
125格安というよりズバリMクラスとかだろう(w
AA、携帯電話の利用時間を延長---離着陸前後の通話ニーズに配慮 tj7/1より
>>128 ぅわ、勘弁してくれ。「AAでは使えたぞっっっ!」といってごねる輩が増えそうだ。
こういうのは足並み揃えてくれないと他の会社が迷惑するんじゃないかなと思うんだけど。
130 :
NASAしさん :03/07/02 10:04
131 :
NASAしさん :03/07/02 17:43
どんどん格安に対して厳しくなってくるな。いいことだ。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
133 :
NASAしさん :03/07/22 12:17
ちょくちょく出てくる「tj」って何?
134 :
NASAしさん :03/07/22 13:15
トラベルジャーナルからの引用ということを伝えたいのではないかと。
135 :
NASAしさん :03/07/22 15:40
>134、さんくす! なるへそ、トラベルジャーナルね〜って雑誌??
137 :
NASAしさん :03/07/22 16:14
138 :
NASAしさん :03/07/28 00:19
エクスプローラーのCクラスを予約したんだけど、 イベリアとランチリの事前座席指定&FFP番号登録はどこへ申し出れば 良いのでつか?IBは事務所無いし、LAのGSAは知らぬ間に消えてるし・・・。 ヘッドキャリアからリクエストを流せないと言われてしまったもんで。。。
あぼーん
140 :
NASAしさん :03/08/02 15:53
ワンワールドHPのフライトスケジュール、ダウンロード版とウェブ版では検索結果 がかなり違うんだよな。一体どっちを信じて良い物か。
141 :
NASAしさん :03/08/07 11:53
あぼーん
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
144 :
NASAしさん :03/08/20 02:26
ワンワールドエクスプローラーを予約した。自分のルーティングが 全行程上手く予約できるか楽しみです。 しかしAYのMD-11はまだしも、IBの340エコノミーにPTVないのには萎えた。
145 :
NASAしさん :03/09/05 00:55
OWEのエコノミー、改悪だよ〜。9/1から予約後2週間以内に発券だと? しかも予約クラスがMからLへ格下げ。はあ・・・。
147 :
NASAしさん :03/09/24 02:25
スイス航空がワン・ワールドに加盟するんだね
シドニー発券では改悪は適用されないのか?ようやく昨日になってシドニーの代理店から 今月末までに発券してくださいとのメール。予約があぼーんされていたらかなわんが。
149 :
NASAしさん :03/10/18 10:07
age
oneworldスレって全く盛りあがらんな・・・ 本日OWE五大陸エコノミーをシドニー発券したがなぜかMクラスのままだった。 料金はAUS$3309+空港税AUS$471。 ルートはSYD-(BKK)-HEL-FRA-MAD-SCL-GRU-SCL-IPC-SCL-MIA-JFK-NRT -HKG-DEL-HKG-NRT-SYD-AYQ-SYD マイル稼ぎのためにBAとかIBは乗らず、AYとかLAにしてます。とほほ。
151 :
NASAしさん :03/11/12 00:00
LXマダー(AA略
保守sage
BAマイレージ改悪、さらにsage。
こうなったらLXに期待するしかない?
155 :
NASAしさん :03/12/03 20:26
日航、中国東方航空はワンワールドに参加を=BA社長 *英航空最大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のエディントン社長は2日、 都内で開かれた投資家向けの説明会で、同社が加盟する企業連合「ワンワールド」 に日本航空と中国東方航空の2社が参加するよう期待を表明した。 (時事通信)
156 :
NASAしさん :03/12/03 20:28
WOWがらみでスタアラが良いです。 NHには、出て行ってもらえばよいです。
>>154 LXに乗って同じワンワールドのAYのカード出したら
加算できないとか言いやがった!
そしてそのフライトはJALとの共同運航便だったのだが、
JALにならマイレージ加算できると抜かしやがった!
チケットはJALじゃなくて、LX予約なのに。
そのことをWEBで文句言ったら、客の名前を呼び捨てに
したメールで、AYに聞けとだけ書いてあった。
テメーらの教育がなってないと文句書いたのに
それについては、何も誤りの言葉もない。
それらのクレームを出したら、返事も来やしないぜ。
最低!! これが、ヨーロッパのリーディングエアラインとは
呆れて物も言えないね。
リーディングエアラインと思っているお前がバカ。
レガシーがCAR・OF・THE・YEARに選ばれたのと同じだな。w
161 :
NASAしさん :03/12/25 05:36
なんかこの連合はアングロサクソン連合って気がするんだよな。 BA、AA、QFに旧英国植民地のCX、設立当初はCP(ケベック州に本社のあるエアカナダよりアングロサクソン色が強かった)だった)も メンバーだったしIBやAYなどもあるけど完全にアングロサクソン主導。
だった)は余計 スマソ
163 :
NASAしさん :03/12/25 11:06
>>157 呼び捨てってMRとかMSの肩書きがつかないでフルネームだったということ?
それならフォーマルな書き方で別に失礼ではないと思うけど。
敬称を付けて欲しいのなら、自分でまず名乗るべし。BAの問い合わせフォーム
には確かLordとかSirまで用意してあったよ。
164 :
NASAしさん :03/12/25 18:12
>>157 呼び捨てってのがどーいうことなのかよくわからんが
AYに加算するんだからプログラム運営元のAYに聞けってのは
ごくごく真っ当な回答だと思うが。むしろLXに聞くおまいの方がDQN。
165 :
NASAしさん :04/01/05 22:05
DQNな157は逃げました
166 :
NASAしさん :04/01/05 22:53
ONEWORLDにもっと多くの航空会社が加盟してほしい!
167 :
NASAしさん :04/01/06 00:36
>>157 AY運行の便ならめんどいけど搭乗半券と航空券コピーをAYに郵送して事後加算しませう。
しかし現場のスタッフにAYのFFPカードの「oneworld」のロゴ見せても納得しなかったのかな。
チェックイン後でも搭乗口でCRSからマイレージナンバーをクレジットしてくれるヨー
あぼーん
169 :
NASAしさん :04/01/06 00:46
>167 つーかLXはワンワールドのメンバーでは(まだ)ないんで・・・・
157だけど、
>>163 外国語ではなく、日本語で敬称なしというのは違和感ない?
>>164 かき方が悪かったが、AYに聞いて加算できると確認したうえで、
「AYに確認すると加算できると聞いたのに、ZRHでAYのカードを
提示したら出来ないといわれたのは、どういうことなのか?」と
クレームしただけ。できることをできないと間違ったことを客に
インフォメーションしているので、これは当然LXにクレームすべきだろう。
最初にもらったメールが余りにも当方の答えになっていない
事務的なメールだったので、それに対してもう一度メールしたら、
今度は丁重なお詫びがきた。最初からそういうメールをくれればよかったのに。
171 :
NASAしさん :04/01/10 03:05
>>170 >「AYに確認すると加算できると聞いたのに、ZRHでAYのカードを
>提示したら出来ないといわれたのは、どういうことなのか?」
LXでも判断できないんじゃないの?加算するかしないかはAYが決めることだし。
ましてやJLとの共同運行便なら、チケットがLXでも他社への加算不可の判断は
微妙なんじゃないかな。現場で登録できなければ事後加算すればいいだけだと思うけど。
わざわざLXにクレームするようなことなのかな。別にLXを擁護してる訳じゃないけどね。
ワンワールドって言ってるけど
>>169 が言ってる通り、LXはまだメンバーにすらなってない。
>>170 >外国語ではなく、日本語で敬称なしというのは違和感ない?
確かに日本語だったらそうかもね。でもLXに同情するよ。
一連の書き込みを読んで感じた。
同じワンワールド云々など誤った先入観を持ってどなりこんで
おいて、先方の揚げ足をとるばかり、自分の非は認めようと
しないんじゃ航空会社も大変だ。その態度が相手にも伝わった
のではないだろうか。
JALが客に対し腫れ物を触るような扱いをするのもこういう客に
鍛えられているからなのかな?
マイルがそんなに大事ならまずはWebで尋ねる前に自分で事実関
係を確認してからにしたら?俺だったら、空港の係員に番号だけ
とりあえず入れてもらって、加算されていなかったら、事後登録
の手続きを取ると思う。
空港の一般職員に細かいマイルの提携関係の知識まで要求するのは
無茶だと思うが。
>>170 >同じワンワールド云々など誤った先入観を持ってどなりこんで
AYには確認取っていたんだ。我が身の事を言っていたことになる。スマソ。
以前ワンワールド某社カウンターでJAL発券のビジネスクラス無料航空券を
見せたら先方はIクラスという予約クラスを知らなかった。空港職員なんて
そんなもんじゃないのかな?もちろんマネージャーに来てもらってその場で
確認はとれたけど。
174 :
NASAしさん :04/01/10 04:04
175 :
NASAしさん :04/01/11 00:39
チェックインの人間ってFFPに関してはそんなに情報を得てないもんだよ。 自社のプログラムのことならまだしも、他社のプログラムの情報を知らないからって クレームつけられてたらたまったもんじゃないな。
176 :
NASAしさん :04/01/23 23:04
177 :
NASAしさん :04/02/03 23:06
スターアライアンスを脱退したメキシカーナがAAを新しい提携先とした模様。ワンワールドに鞍替えかな?
178 :
NASAしさん :04/02/04 01:34
>177 メヒカーナのHP見る限りでは、AAと大規模なコードシェアを結ぶことは書いているが、 ワンワールド加入までは踏み込んでいないようだね。
IBはA340全31機の内装変更を決定。 Fクラスを廃止しCYの2クラス仕様に変更するとともに、Cクラスの座席をフラットシートに変え、AVOD対応エンターテインメントシステム、衛星電話なども導入。 新仕様となる最初の機体は、10月に受領するA346×3機で2005年末までに全ての機体を改装。 また同社では、TAMからA332×2機を6月末から2年間リース。 さらにDC-10-30 EC-DEA(製造番号47982/279)をMADで解体スクラップに。 エアリンガスは、A330-301 EI-SHN(製造番号54)をリース会社のAWASに返却。 同機は1/27にN54ANの登録+オールホワイトの状態でツールーズにフェリー。 ツールーズで改装作業を行い、スペインのエアマドリードにリースされる予定。 エアトランスポート・ワールド誌は、2004年のエアライン・オブ・ザ・イヤーにQFを選定。 旅客サービス部門ではSQが、市場リーダーシップ部門ではロシアのシベリア航空が合併により国内第1位に成長した点を評価されて受賞。 また新設のフェニックス賞は、格安航空会社への対抗で成果を上げているエアリンガスが受賞。 スタアラを3/31で脱退するMXがIBとのコードシェア提携で合意。マイレージでも提携。 同社はすでにAAとのコードシェア提携も発表。ワンワールド加盟についてIBは「加盟するなら歓迎する」とコメント。 BAはJLとのコードシェアを拡大すると発表。 対象となるのは、JALのNRT/NGO、ITM、FUK、ICNと、BAのLHR/ハンブルグ、シュトゥットガルト各路線で双方の便名を。
180 :
NASAしさん :04/02/13 14:02
ところでMXってなんでスタアラ脱退したの? スタアラのスレ見ればでてるかもしれんけど、 教えてくださいまし。
181 :
NASAしさん :04/02/13 21:26
事実上国営だが売却へ向けての身辺整理のためだよ。
182 :
NASAしさん :04/02/28 00:41
六万マイル使って、ビジネスでビーチリゾートに行きたいが、 ONEWORLDじゃモルディブに行けないんだよね。残念。 スリランカかバリ島あたりで我慢するしかないか。
183 :
マジ、ブタ肛(兼自治屋)氏ね :04/03/01 03:51
IBは24日2003年の業績が最終損益で、2002年の1億5710万ユーロから、1億4360万ユーロに8.6%の減益となったことを明らかに。 イラク戦争や世界的景気低迷で需要が減少したことに加え、燃料価格が上昇したことで、収益環境が悪化したことが影響したとしている。 利息税金支払前利益(EBIT)は2002年の2億4910万ユーロから、36%減少の1億6070万ユーロでだった。 利息、税金、減価償却、無形資産の償却控除前利益(EBITDAR)は、2002年の8億480万ユーロから13%減少の7億70万ユーロ。 アイルランド国営エアー・リンガスは、約100人の希望退職者を募ることを27日関係者が明らかに。 アイルランド西岸のシャノン空港の地上職員208人を早期退職などで半減したい意向。 1日にもエアー・リンガスは正式な声明を出すとされているが、シャノン空港では他社の運航便を取り扱う外部受託業務が減少している。 911後、6500人の従業員の約4割を削減し、現在の従業員数は4000人以下となっている。 大幅な人件費の削減などで2002年には黒字化している。 2003年の業績発表は3月24日の予定になっている。
LA(ランチリ。LAN。)の株価は3日予想を上回る好調だった2003年第4四半期の業績発表を受け、サンチャゴ証券取引所で上場以来の高値を更新。 2003年第4四半期の業績は最終利益で2002年同期の1550万米ドルから3520万ドルへの増益。 LAは、チリへの国際線で54%、国内線で82%を占めているが、2004年には年間の旅客需要で10〜15%、貨物需要で12〜18%の成長を見込んでいる。 年内に中古の767を5機リースで導入する他、3月中には737を新造で導入する予定。 LAの株価は、現地時間の3日午後12時40分に、前日終値比で3.62%上げ、2315ペソを付けている。 過去52週間での最安値だった680ペソから240%以上値を上げた。 LAは、ペルー、エクアドル、ドミニカ共和国にも子会社を有する。本社は地下一階地上四階建て。
185 :
NASAしさん :04/03/06 15:14
>>184 NRT-LAX(HNL/SEA)-SCL線開設希望
EI(アイルランドのエアー・リンガス)は9日、2003年の業績が営業利益で前年比30%増益の8300万ユーロだったことを明らかに。 2001年には経営破綻の危機に瀕していた同社だが7500万ユーロの見込みを大幅に超える結果に。 2003年の売り上げは、低コスト航空会社との競争で運賃が低下したことやイラク戦争、SARSの影響をで一時的に旅客が減少し、前年比7.3%減少の8億8800万ユーロ。 しかし、税前利益では経費削減効果が現れ2002年の3600万ユーロから、7900万ユーロに増益。 また、2003年末の財務状態は手元流動性資金残高が2億2600万ユーロ、自己資本が3億2200万ユーロで創業以来最も良い状態。
IBは3月11日、首都マドリッド市内の主要3駅で早朝に起きた爆破テロを受け、セルビアとバルセロナへの国内線の供給座席数を増加させることを明らかに。 マドリードからの鉄道輸送が高速鉄道を含めて麻痺状態にあり、旅客の輸送を確保するのが目的。 IBはMADからバルセロナへ毎日88便を150〜200座席のA320やB757で運航しているが、11日の午後便には249座席と大型のA340型を少なくとも1便は投入する。 また、毎日6便を運航するMADからのセルビア線は増便も検討。 IBの広報は旅客の便宜を図る為、制限付きの航空券でも手数料なしで出発の変更を受け付けるとしている。 爆破テロが与えるスペインの観光産業への影響に付いてはコメントを差し控えた。 アイルランドのライアンエアーは同日マドリッドで起きた爆破テロの影響に付いて、予約状況は通常の動向を示していると述べた。 また、BAはスペインへの路線を通常通りに運航を継続しているが、事態を逐次確認するとしている。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>190-191 醜悪なサイト
【狭まる】さよなら エアタリフ 17レグ 【包囲網】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1078383422/l50 自称「日本最大の航空サイト」ながら、その実態は『レベルの低い自作自演』と『ネタ爆弾』ばかりの日本最悪の航空サイト、クソタリ(別名*エアタリフ)。
「主催者(w」は自称「機長」(別名*豚肛)、本人は「ネット社会の英雄(w」気取りである。
しかし、一般社会ではタダの躁鬱病かつヒッキー、社会適応性ゼロの動物のクズ(自称)。
無職でヒマゆえに、連日連夜自作自演と他サイトの荒らしの生活。
自称「機長」の犯罪歴は数知れず、航空板を始めとする2chの荒らし・名誉毀損の常習犯(自白+リモホで確認済み)。
また、旅行会社の「海外発券部 担当営業部長」を騙り、当該旅行会社より2ch削除板などに抗議があり三日坊主(私文書偽造+旅行業法違反。さんざんわめく「和解済」も親告罪ではないので効力無し。)。
さらに、脳内営業部長行為により発券代行募集により詐欺未遂罪成立(発券完了していないゆえ「未遂」)。
もはや存在そのものが社会の迷惑と言っても過言ではない自称「機長」。
そんな「機長」の運営するクソタリをまたーりとヲチするスレです。
ありもしない法律知識を振りかざすも(別名*脳内「法曹界」)、
法律家にはありえない基礎的な間違いを犯し自作自演を見破られる。
「告訴します」「被害届を提出します」「首洗って待っとけ」が常套文句も、
悲しきかな脳内法曹界なので、その知識は基本から間違いだらけw
脅せばびびるとでも思っているらしいが、叩けば埃が出て困るのは自分w
スポークスマン、古くからの友人が(他スレを含めて)妨害工作を繰り広げている。
このスレの住人は、数限りない告発を受けていますが未だに誰も収監されていない。
そんなクソタリに早くあぼーんして欲しいと思う方、どうぞ。
あぼーん
194 :
NASAしさん :04/03/15 21:23
BAとIBは一部メディアの「両社の合併交渉がまとまった」との報道を否定した。
あぼーん
(´-`).。oO(>>豚って便所の落書き見てもURIURIの仕業とか言うんだろうな・・・) (なんでこんなに必死なんだろう・・・何かコンプレックスでもあるのかな・・・)
ランチリはB767-316ER CC-CEK(製造番号26329/641)を3/23にLAN Latin Airline Networkと書いた塗装に変更。
LAグループは今年南米路線の新設や乗客の増加による増収を見込む。 アメリカ、ヨーロッパ、南米地域で現在の25%相当の増便を実施するほか、LANペルーはリマ/南米各地およびMADへの国際線に進出を予定。 3/23にLANチリ本体およびペルー、エクアドル、ドミニカの3子会社を含めて、"LAN LATIN AIRLINE NETWORK"というCIを発表した。 この時の会見で「世界10大航空会社入りを目指す」との意気込みを発表。
200 :
NASAしさん :04/03/30 03:54
あぁ、世界一周料金ねあげかよぉぉぉぉぉ 200
201 :
NASAしさん :04/04/01 12:44
成田のターミナル移転でワンワールド各社はどう動くんですか?
203 :
NASAしさん :04/04/01 13:34
>>202 有り難う。
しかし何故BAは残留?
AYはBAハンドリングだっけ?
IBはマドリード・バラハス国際空港を管轄するAENAから新設のターミナル4へ移るよう求められたが、拒否してこの命令の無効を求める法的措置を。 AENAは3/31にIBとその系列各社およびワンワールド系各社、スパンエアとスターアライアンス系各社にターミナル4への移転の指示を行った。 IBがSQからリースするB744は、9V-SMAと9V-SMCの2機で6/25に引き渡される。
IBは4月1日MADのバラジャス空港を運営するAENA社が新たに同空港に設けた第4ターミナルビルへ同社の業務を移転させることを決めたことに対して、裁判所に法的な停止命令を求める意向を明らかに。 IBではバラジャス空港の成長と国際的な水準の維持や、同社の事業拡大の障害となり利益が損なわれるとして、決定を阻止するのに適切な方策を講じる為の他の法的な権利も留保する。 AENA社は同日IBと同社のフランチャイズのエアー・ノストラム及びBAなどのワン・ワールド加盟会社の空港業務を第4ターミナルビルに移転させる決定を確認。 また、スパン・エアー及びスターアライアンス加盟会社も第4ターミナルビルに移転させるとしている。
二重だった。鬱駄詩嚢。
207 :
NASAしさん :04/05/10 01:08
LXは一体いつになったら正式加盟するんだ?
ワンワールド三位転落オメ NW,KL,COスカイチーム加盟後シェア 1、スタアラ 24% 2、スカイチーム 21%(加入前12%) 3、ワンワールド 17%
209 :
NASAしさん :04/05/14 11:42
LX ワンワールドへ正式加入した? Swiss International Air Lines to join oneworld alliance とトップにあったけど、
いやBAともめてるらしい。LH☆もあきらめてないみたい。
211 :
NASAしさん :04/05/16 06:32
>>208 DLとAZがあぼーんしそうだから、
まだわからんよ。
212 :
NASAしさん :04/05/26 22:17
ちょっとあげ
213 :
NASAしさん :04/05/26 22:19
れんぞくあげ
LXのワンワールド加盟はなくなりますた
BAとの顧客情報共有で、意見が合わなかったとか。
216 :
NASAしさん :04/06/07 01:03
今後加盟ありそうなのってMU?
217 :
NASAしさん :04/06/07 01:06
BA、少し我儘杉。
218 :
NASAしさん :04/06/07 18:05
219 :
NASAしさん :04/06/14 03:02
マイル使うとすれば、インド亜大陸/中東行きのビジネス六万マイルかな? キャセイ+エルアル使えばエジプトまで行けるんだっけ?
220 :
NASAしさん :04/06/19 21:58
ビジネスクラス同じ距離(13時間くらい)を乗るとしたら、 AA(モアルーム)、CX(新シート)、BA(フルフラット) どれ?
221 :
NASAしさん :04/06/19 23:47
スタアラにずいぶん水あけられたなあ。
KL、NW、CO加盟でスカイチームにも抜かされたんじゃないかと。
>>216 だろうね。
中国はCA、FM:スタアラ、MU:ワンワールド、CZ:スカイチームってのは可能性が高いと思う。
BAやAAの長年のラブコールに応えてJLがワンワールド入りすれば情勢も変わってくるだろうけど、どうやらそれもなさそうだし。
残るアライアンス未加盟の大物はJLの他にEK、MH、VSあたりか?
スタアラ脱退したメキシカーナはワンワールドに鞍替えするような気がするが。
EK ☆ MH スカイチーム VS 非加入 でしょ
>>222 SQとの密接な関係、BDとの合併を模索、NHとの提携など、むしろVSのほうが☆入りの可能性があるんじゃないかと。
また、もしEKがどこかのアライアンス入りするようなことがあれば、関係の深いULも一緒に、ということもあると思う。
225 :
NASAしさん :04/07/10 20:21
AA-BA問題があまりにも長引き過ぎたね。その間に☆が成長してしまった。
226 :
NASAしさん :04/07/29 22:03
ずっとAAのプラチナ維持してきたが、今年は全く乗る機会がない。来年はゴールドに 降格でラウンジを使えないかと思うとちょっと悲しい。
227 :
NASAしさん :04/07/31 01:47
なんかOneWorld、明るい話題最近ないね。影薄くなってる。
228 :
NASAしさん :04/08/01 08:47
特典マイルのチャートってありませんか。 オフィシャルサイト、どこみたらいいか分からなくて。
229 :
NASAしさん :04/08/01 12:00
JL早く加盟して
230 :
NASAしさん :04/08/02 17:34
しねぇよ ヴァカ
231 :
NASAしさん :04/08/02 22:16
232 :
NASAしさん :04/08/03 16:33
233 :
NASAしさん :04/08/13 16:49
湾
234 :
NASAしさん :04/08/29 15:15
OW系キャリアのアンケートがあるたびにOW特典の改善について書いているが、 所詮焼け石に水だろうか。このスレのさびれっぷりを見ても使っている人自体が少ないし。
>>234 格安で使うだけの自分みたいな身分だと、今までアジアマイルで使ってきたBA・CXを見限るしか
無くなったんだよ。今のメインはAC・SQ・LHになった。
マイレージさえUAにしなければ、後は星組のほうがオトク感が違いすぎ理。
まあ、所詮年間3万乗るかどうか程度の、俺みたいな客は相手にされてもいないんだけどね。
236 :
NASAしさん :04/09/17 06:57:47
237 :
NASAしさん :04/09/29 04:04:03
来年イタリアに行くのですがどこの航空会社がおすすめでしょうか? 今までAAのプログラムに貯めてるのでこのスレで聞いみるのだけど。 格安しか乗らないので貯められるのってLXとJALだけですか?
238 :
NASAしさん :04/09/29 12:22:30
LXだと格安でも100%加算だからオススメ。 Y席にもテレビついているしね。 ただし、EQMは貯まらないよ。
239 :
NASAしさん :04/10/06 23:52:19
キャセイのペックスを購入。サブクラスがBなんだが、アジアマイルに付けるか アドバンテージに付けるか・・・・。 どうあれ並会員なので悩むこともないかw
240 :
NASAしさん :04/10/26 01:01:37
サファイヤも来年2月までなので、今のうちに乗ってマイルを貯めておきたい。 でももう海外行く機会がなさそう・・・。
241 :
NASAし :04/10/27 13:45:52
ワンワールド系でマイレージをためようと 思っているんですが,どこがいいでしょう. AAだと,CXの格安付きませんよね? CXだと,有効期限ありますよね? これから,AA,CXの格安を,多く利用することになりそうなんですが..
242 :
NASAしさん :04/10/27 20:30:03
そんなあなたに、イベリア航空のIBERIA Plusはいかがですか?
243 :
NASAしさん :04/10/27 20:49:24
イベリアは、いいんですか?
245 :
NASAしさん :04/11/01 21:27:21
去年シドニーで買ったQWEがもうすぐ期限切れだが、最後の日本−シドニーがまだ余っている。 もったいないとは思うが、去年チケット買いに行ったオーストラリアに特に興味は ないし、日本までの片道も買わなくては行けないしで・・・。 捨てるか、無理矢理行くか悩んでます。
×QWE ○OWE orz
>>245 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
248 :
NASAしさん :04/12/04 02:41:57
数ヶ月前に気が付いたが、成田のCXラウンジっていつから噴水が無くなった? 内装も白っぽくなった感じ。
249 :
NASAしさん :04/12/04 09:55:56
>>245 それってありますよね。私も去年のUAの6万マイルキャンペーンで残っていた
HND→YGJ区間を利用できるかNHに問い合わせたところ「出発日から1年以内なら
利用できる」とのことだったので私自身飛行機に乗ることが好きなこともあり
乗ってきちゃいました。帰りはJLでKIX→HND。マイルは各社のFFPに加算してNWの
[ニッポン500マイル]にも加算しました。
そんなワケで
>>245 さんも現在のマイル残高と豪州往復で得られるマイルを比較して
特典での次回の旅行の為に修行の旅などいかがでしょう。
ところで豪州へは片道航空券での入国は問題ないのかな?
>>247 ウザイです。
250 :
NASAしさん :04/12/18 09:55:04
JAL加盟マダー?
新年あげ
252 :
NASAしさん :05/01/13 11:54:09
253 :
NASAしさん :05/02/02 01:01:28
なんかサプライズ無いのか? もうAAでアメリカ行く用事もなくなった・・・。
AAに残されたサプライズといえばアレしか。。。
255 :
NASAしさん :05/02/13 09:28:27
でJLはいつここに加盟するんだい?
256 :
NASAしさん :05/02/15 01:57:01
AAダブルマイルがある意味サプライズだったな
258 :
NASAしさん :05/02/20 20:39:13
そろそろ乗らないと、オレのAAの6000マイルが無効になってしまう。 やう゛ぁい。 プラチナだったのがウソみたいだ。
259 :
NASAしさん :05/02/20 20:49:26
JLが加盟しない限り日本人には大してメリットがないアライアンスだね。
JLも焦って加盟せずに正解だったな。 ワンワールドも完全に尻すぼみになり、アライアンスの縛りで提携先が絞られるデメリットのほうが大きくなってしまった。。
>>258 JALの国内線を1回だけAAに付ければいいやん。
あるいは1,000マイルだけ買うとか。
263 :
NASAしさん :05/02/21 20:33:08
ところでAAとBAの問題は完全解決したの?
AA、BA、キャセイのマイルはぜんぶJALにつけられるよね? それに加えてAFとエミレーツも使えるから 日本人がワンワールドにこだわる理由はないな
265 :
NASAしさん :05/02/21 21:03:59
>>264 日本ー香港間はJMB加算不能なのが痛い。
266 :
NASAしさん :05/02/21 21:20:05
267 :
NASAしさん :05/03/02 22:04:39
先週アドバンテージゴールドカードが届いた。 去年は一度もOWに乗らなかったのにプラチナから一段階陥落で済んだ。 でも今年も乗る予定は無いんだよなー。
268 :
NASAしさん :05/03/16 04:49:40
269 :
NASAしさん :2005/03/23(水) 13:13:01
LX、LHに買収されちゃったね。 ワンワールド入りは露と消えたか。
270 :
NASAしさん :2005/03/23(水) 13:51:19
何でBAがLXを買わないのー?
272 :
NASAしさん :2005/03/24(木) 00:09:36
>>260 >アライアンスの縛りで提携先が絞られるデメリットのほうが大きくなってしまった
なるほど、航空アライアンスは両刃の剣なんですね。勉強になります。
色んな人の意見を聞けてWebのBBSは実に有意義だ。
274 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/03/26(土) 09:01:30
275 :
NASAしさん :2005/03/26(土) 12:43:16
276 :
NASAしさん :2005/04/11(月) 02:48:12
age
質問なんですが、ワンワールドに加盟している航空会社の中で一番マイレージの有効期限が長い航空会社はドコですか?
278 :
NASAしさん :2005/05/21(土) 01:11:39
age
279 :
NASAしさん :2005/05/21(土) 03:13:20
ワンワールド・・・相変わらずパッとしませんね、日本では。 海外ではどうでしょうなんでしょうか?
>>277 一番有効期限を容易に長くできるのはAAだろうな。
281 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 14:20:05
Malev加盟おめ!
282 :
NASAしさん :2005/05/26(木) 07:50:21
283 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/05/26(木) 08:33:01
Sky Teamがチェコ、Star Allianceがポーランドを取り込んだのに続いて、 One Worldがハンガリーね。欧州圏では東欧への囲い込みが進んでるっちゅう 事か。
284 :
NASAしさん :2005/05/26(木) 14:12:15
Oneworldはアジアの加盟社が増えないと行き詰まりだな。
285 :
NASAしさん :2005/05/26(木) 15:23:47
MalevはWings系だったから、KLM・NWと一緒にSkyteamに行くと思ってたのに。 となると、マレーシア、ガルーダもどう動くかわかんないな。
286 :
NASAしさん :2005/05/26(木) 17:38:09
>>284 Star Alliance → 穴、足穴
Sky Team → 大韓
となって、
東アジアでは
Oneworld → 日航
しかはまる場所(椅子)が残ってなさそうだが。
高麗航空がまだ残ってるじゃん
288 :
NASAしさん :2005/05/27(金) 07:50:54
そこでMIATが出てこないで高麗航空が出てくるあたりが287クォリティ
289 :
NASAしさん :2005/05/27(金) 08:08:54
>>286 だからAA社長もシビレ切らせてJL加盟きぼんコメントしてるんだろうな。
東南アジアにも希望が無さそうだし。スペイン語圏は網羅してるのに。
290 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 07:27:28
291 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 12:44:12
>>286 東アジアでは
Oneworld → チャイナエア
じゃ、ダメ?
292 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 12:54:34
中華自身はスカイチームきぼんだろ。
293 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 13:20:34
東南アジアじゃ、マレーシア航空あたりはどう?
個人的にはEVA希望。でもCXとかぶるから無理か。
295 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 15:36:20
そんな事言ったらスタアラなんか日本・韓国、タイ・シンガポールで被ってる。 でも残っているのって中国本土、Eva、マレーシア、ガルーダ、フィリピン、ベトナムくらいだよね。
296 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 20:03:55
AAやBAの殿様商売に迎合するアジアの会社はもはや日航しかないだろ。 日航も不祥事続きでどんどん企業価値が下がりつつあるから この辺でどっかに加盟した方が身のためだろ思うが・・・。
297 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 20:41:13
>>295 残っているのは、アライアンスに縛られるのをイヤがってるのか
あるいは入れてもらえないのか…
298 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 23:59:17
日航が共同運航している会社の例 Oneworld: AA, CX Star Alliance: TG, NZ Sky Team: AF, KE 三つ又をかけている。
299 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 00:12:35
日本ではJLは独自性を重視して、みたいな見方が多いみたいだが 欧米の専門誌なんかだと、かなり鋭い突っ込みがされてるね。
300 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 00:52:54
どんな突っ込みよ? やはり経営上の問題点(週刊ダイヤモンドに載っていたような)?
301 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 15:12:04
>>300 独自性が失われる懸念=国際規格と違う面が多過ぎる上に、発言力を維持できる程の体力が無い
302 :
NASAしさん :2005/05/30(月) 09:19:40
>>301 日本の常識は世界の非常識。世界は一つ!
>>298 確かに三つ又だけどQF、BAともしてるからどこと一番親密かと言えばONEじゃねえか?
まあスカイもAZがあるけど。
304 :
NASAしさん :2005/06/10(金) 22:29:40
orz world
305 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 14:39:41
アジア地域が弱いから何処か加盟しないかなぁ… MH・GA・CIはスカイチーム寄り? PR・BRはどう? 中国大手3社は3アライアンスにそれぞれ上手く加盟しそうだが。
JAノLが全方位外交をしたいのは分かるが、他のアライアンスに入った エアラインが徐々にコードシェアを打ち切っている現状を考えると、 結局はワンワールドに加盟することになりそうな気がする。
one worldとskyteamが、Star Alliance対抗と言うことで合併というのは? sky worldになる(w JALが仲介してとか。
308 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 21:47:12
もしJLが噂通りLAとの提携を始めれば、Oneへ向けた準備と取れるかもな。 インターラインのETKTもAA-BAと始めたし。 BAよりもAFを先に進めると見られてたんだが意外だった。
309 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 00:31:46
でも、今のJLの財務状況や複雑な社内事情で、本当にアライアンスに参加出来るの?
310 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 03:20:20
>>309 逆に参加しなきゃやって行けない状況なんじゃないのか?
311 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 07:57:01
>>310 少なくとも当事者は、そうは思っていないようだ。
312 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 09:47:06
JLに参加するメリットがあるかどうか…
313 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 10:19:52
短期的には、JLにとってのメリットは無いと思われ。 国際規格に合わせるための投資、発言力を失うリスク… でも、中長期的には…
314 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 16:26:25
アライアンスの目的の一つに、燃料の共同購入というコスト削減というのがあるんじゃ?
315 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 19:13:34
あと、ラウンジの共有化や、共同運行便によるコスト削減とか。 ただ、それらはパートナーにとってのメリットであり、JLにとってのメリットでは無いと判断されているのかもしれない。
316 :
314 :2005/06/20(月) 02:48:36
いま単独で世界一周便ってあるの?
317 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 04:02:22
318 :
NASAしさん :2005/06/30(木) 00:42:41
319 :
NASAしさん :2005/06/30(木) 18:02:12
>>319 巨乳をこよなく愛する人のためのビデオ鑑賞サイト
巨乳映像・画像を通して、皆様のイキイキ性ホルモンを刺激し、豊かな好奇心あふれる毎日をご提供します。
321 :
NASAしさん :2005/07/16(土) 22:13:52
age
322 :
NASAしさん :2005/07/17(日) 08:39:15
で、JALはいつになったらワンワールドに加盟するのだか・・・
323 :
NASAしさん :2005/07/17(日) 13:15:48
>>322 そのうちワンワールドとスカイチームがスタアラ対抗というかたちで 合併するんでは? そしてそのときのキーカンパニーとして加盟
324 :
NASAしさん :2005/07/17(日) 13:27:52
加盟しても、Y客は基本的に無視だから使えないな。 50%加算で十分だから提携して欲しい。 その点スタアラは良い。加盟社が多いし、FOPや上級会員制度も相互開放。 ただ肝心なANA国際線がしょぼいのが問題点。 上級会員割増を除けば主要都市どころか田舎でもソウル経由が可能なOZがあるが こちらも国際線はショボイ。
325 :
322 :2005/07/17(日) 13:49:18
【スターアライアンス】(地域会員のぞく) 北米 エア・カナダ、US エアウェイズ、ユナイテッド 南米 ヴァリグ・ブラジル アフリカ 南アフリカ航空(予定) オセアニア ニュージーランド航空 アジア ANA、アシアナ航空、シンガポール航空、タイ国際航空*JC、 ヨーロッパ オーストリア航空グループ、bmi LOTポーランド航空、ルフトハンザ ドイツ航空 スカンジナビア航空、スパンエアー、 TAPポルトガル航空、 スイス・インターナショナル・エアラインズ(予定)*JC 【ワンワールド】 北米 アメリカン航空*JM 南米 ランチリ*JM オセアニア カンタス航空*JC アジア キャセイパシフィック航空*JM ヨーロッパ エアリンガス、ブリティッシュエアウェイズ*JM フィンランド航空、イベリア航空*JC 【スカイチーム】(地域会員のぞく) ヨーロッパ エールフランス航空*1*JM、アリタリア航空*JC チェコ航空、KLMオランダ航空*1*2、アエロフロート(予定) 北米 アエロメヒコ航空、コンチネンタル航空、 デルタ航空、ノースウエスト航空*2 アジア 大韓航空*JC、中国南方航空(予定)*JC *1経営統合 *2ワールドパークス *JM JALと提携(マイレージ+コードシェア) *JC コードシェアのみ提携
326 :
322 :2005/07/17(日) 13:52:38
どうみてもOWとSTは合併しないとSAに勝てぬ。
VSはスタアラに近い(SQの関連会社) エミレーツ、マレーシア、エアインディア、中国の各航空会社、ドラゴンはどうするか・・・
>>エミレーツ、マレーシア、エアインディア、中国の各航空会社、ドラゴンはどうするか・・・ 過去の報道があったものは、エアインディアと中國國際はスターアライアンス。 マレーシアはSkyteam。 エミレーツはJALとはちがった意味で独自路線では?中東のキャリアはカタールもクゥエートもそんな感じじゃない? あと、タイ航空もSkyTeamに移りたがっているようだね。SQとの確執もいよいよ・・・。TGとSQはマーケティング協力 すればお互いメリットも多いだろうに、コードシェアはおろか、NRT&KIX/BKKで競合する始末・・・。
329 :
NASAしさん :2005/07/25(月) 01:37:36
エミレーツのワンワールドはありえません
330 :
NASAしさん :2005/07/25(月) 01:43:14
ランチリはJALとコードシェアしましたage
331 :
NASAしさん :2005/07/25(月) 08:05:50
JALの安全性は、ワンの水準を全然満たしてないだろう?
332 :
NANAしさん :2005/07/25(月) 11:33:05
333 :
NASAしさん :2005/07/25(月) 20:00:22
>>328 SAに中国国際・カタール
OWに中国東方
STに中国南方
と近い位置にある
334 :
NANAしさん :2005/07/25(月) 21:21:28
>>333 中国東方、中国南方とコードシェアしているJALは又々股裂き?
335 :
NASAしさん :2005/07/25(月) 21:30:52
全日空は中国東方ともコードシェアしてるじゃん
336 :
NASAしさん :2005/07/26(火) 05:04:19
>>335 とっくの昔に中国国際と上海とアモイに鞍替えしたのでは?
337 :
NASAしさん :2005/07/26(火) 09:51:59
JL,EK,SAを狙っていたがどこもうまくいかなくて苦しい。 JALはアライアンスに入るメリットがないのでこのままだと思う。 日本人は単純往復が多いので(特にY客)コードシェアで路線を拡げても 仕方ない。
338 :
NASAしさん :2005/07/26(火) 19:19:29
>337 漏れもそう思う。自社で有望なインター路線一通り持ってるし。 ラウンジの共用とかでコストが少しは浮くかもしれんが。 やっぱりJALにメリットは多くない。
339 :
NASAしさん :2005/07/27(水) 01:06:13
340 :
NASAしさん :2005/08/30(火) 19:50:07
JAL,MXとコードシェア
保守
342 :
NASAしさん :2005/10/18(火) 22:10:23
燃料の共同購入って本当にやってるのか?長く航空業界にいるけど、そんな話 聞いたことがないんだが。 最近の原油高だとむしろフライトキャンセルのほうを選ぶ会社が多い
ロイヤルヨルダンがワンワールドに加盟
344 :
NASAしさん :2005/10/19(水) 23:12:33
346 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/20(木) 16:06:28
イスラム教国家所属の航空会社で最初の航空連合入りか。
347 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 20:18:50
こちらも地味に加盟を増やしてるな。
348 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 21:06:26
マレブってどうなった?
349 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 23:12:18
JALってどうなった?
350 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 23:29:52
ワンワールド系のキャリアとコードシェアしまくってます
351 :
NASAしさん :2005/10/24(月) 00:45:28
>>349 株主構成の比率が劇的に変われば、すぐにでも加盟申請をする気満々に見える
んだけどね…。
352 :
NASAしさん :2005/10/24(月) 01:21:17
I山が障害になってるってこと?
353 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 14:11:07
JAL加盟のうわさでてるけど。
355 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 15:20:33
きたーーーーーーーーーーーーーー でも俺、BAもAAも嫌いだからなぁ
356 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/25(火) 16:32:10
マレブハンガリー、ロイヤルヨルダン、JALが加盟して11会社か、少しずつ スターアライアンス、スカイチームの加盟数に肉薄してきてるなあ。
357 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 16:53:44
358 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/25(火) 17:46:55
運用開始はいつ頃だ?
360 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 20:06:13
まあ加入するという事は、ほとんど決まったもんだしな 路線もワンワールドとのコードシェアも多かったし。
世界は一つって英語でワンワールドっていうの? だったらディズニーとかで流れてる世界は一つの歌も外人はワンワ〜ルド♪って 歌うの?
Small world after all, Small world after all... 思い出したら、あのメロディが頭から離れね
作戦成功。
364 :
NASAさん :2005/10/25(火) 20:41:50
キャセイユーザー&マルコポーロ会員としては、香港ラウンジがJAL会員で埋まりそうでやだなー 今ぐらいがちょうどいいのに
JALの生涯ステータスってJGC以上?
サファイアか。。。 一念発起してみようかな。。。
368 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 21:25:08
wikipedia見てきたけど、ぱっとしねー会社の集まりだな。 スターアライアンスに入れなかったグループが作ったアライアンス? シンガポールとルフトとSASまんせー。
369 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 21:31:18
>>364 JALサファイア以上はワンワールドのラウンジOKだが、JGCは自社便のラウンジのみ
OKっていう運用になるみたいだよ。
これでアライアンス未加盟の残る大物はエミレーツ、マレーシア、台湾2社(チャイナ、エバー)あたりか。 中国の大手3社は3大アライアンスに一社ずつになりそうだし。 でも、JLが実際に加盟するのは結構先の話だろうな。もしくはうやむやのうちにお流れとか。 例えば、スイスもワンワールド→スタアラ鞍替えになったこともずいぶん前だけど、いまだに☆組メンバーにもなってない。 南ア航空もスタアラ加盟アナウンスしてからずっと音沙汰なし。
371 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 21:38:54
てっきりスカイチームに入ると思ったよ。
>>370 JALの加盟予定は来年って記事に書いてあったけど。
373 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 21:55:44
374 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:01:17
もう少し正確に書いたほうが・・。(上記記事より) >日本航空は、世界134 ヶ国、599 都市へ拡がるoneworld のネットワークの約10%にあたる68 都市(このうち56 都市は日本国内で5 都市は中国) とグアムへの新たなネットワークをもたらす。日本航空、ロイヤルヨルダン航空、マレブ・ハンガリー航空をあわせると、 oneworld のネットワークは世界140 ヶ国、686 都市へと拡大する。 日本航空は現在、oneworld のメンバーであるアメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズ、キャセイパシフィック航空、イベリア航空、ラン航空、カンタス航空の各社と、2 社間での提携を結んでいる。 oneworld のメンバーのうち、日本に乗り入れている航空会社は、アメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズ、キャセイパシフィック航空、フィンランド航空とカンタス航空の5 社。 昨年、この5 社が運航する週約200 便による定期便を利用した乗客は約4 百万人にのぼる。 5 社による日本発着の定期便は、成田空港、関西国際空港、中部国際空港、福岡国際空港そして新千歳国際空港と、oneworld のハブであるシカゴ・オヘア、ダラス・フォートワース、ヘルシンキ、香港、 ロンドン・ヒースロー、ロサンゼルス、メルボルン、ニューヨーク・JFK、シドニーを含む計13 都市を結んでいる。 現在日本航空は、oneworld のハブであるシカゴ・オヘア、香港、ロンドン・ヒースロー、ロサンゼルス、ニューヨーク・JFK、シンガポールとシドニーへの定期便を運航している。
375 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:02:14
成田だけ国際がつかず、福岡、新千歳が国際空港とはw
376 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:02:47
>>370 CIは、スカイチーム。
BRは大モノとは言えない。
MHは、スカイチームとワンワールドを天秤にかけて有利な方へ。
377 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:17:05
中国の大手3社が3大アライアンスに一社ずつになりそうなら 台湾2社のアライアンス加盟は、難しいのでは?
378 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:20:14
この5年間で乗った航空会社は、 エアドゥとスカイマークとフィンエアとキャセイとカンタスと中国東方だけ。 これからは、フィンエアとキャセイとカンタスでJALのマイレージが貯まるの?
380 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:28:55
何かとつるんでいるJLとAFの関係はどうなるんだろうか?
381 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:42:07
>>374 まあAA BAにとっては路線のないKIX便をコードシェアできるだけでも
メリットはおおきい罠。
382 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:43:22
KIXなんてBAやAAの興味の無い地域じゃん
383 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:45:28
スタアラ、スカイの両方がKIXに足場があるのにワンWだけないのも まずいだろ。
384 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:52:18
昔BAは飛んでいました でも無駄なのでやめました KIXが必要と騒ぐのは金を出さない関西人だけです
385 :
↑ :2005/10/25(火) 23:05:12
X 金を出さない関西人 ○ 需要が少ない関西地区
どーでもいいが、JAL系のTFKの主要株主ってAFなんだな。
387 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 23:08:21
まあAAは戻ってきたからね。 そんなのより、加盟するとフィンランド航空に乗ってもJALのマイルつくのかな。
388 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 23:10:14
つくだろうがJGCで他社のラウンジに入れる保証はないw
389 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 23:19:52
まあJLが加盟したからといって一世界自体の魅力はさして上がる
こともないというのが結論かな。
>>386 ほー、それは初耳。AFってけっこう不思議だな。
たとえばAFはいまやルフトの腰元とも揶揄されるOSの上位株主
だったりするわけだ。今度は一世界系のキャリアの子会社
の大株主となると...
390 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 23:21:50
たった5パーセントを上位というアフォ
391 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 23:28:38
なんかワンワールドスレって嫌な香具師多いな
392 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 23:30:12
JAL亀井キターーー
394 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 23:31:39
>>389 おまえ馬鹿だろうw
1.5パーセントが上位なのか?
クビ釣って死ね
395 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 23:33:55
396 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 01:13:00
>>369 >>388 やっぱり、そうなるのかぁ。
漏れは平JGCなので、ちょと期待していたのだがw
まあマイレージ提携だけでも充分メリットはあるので。。。
この前JMBのCX特典で初めてCXのCに乗って以来
CXマンセーなので、今回の発表はホント朗報だ罠。
JMBではCXの日本−香港間にマイルが付かないので、
特典以外でCXを利用しにくかったんだけど、これで
ますます使う機会が増えそうでつ。
>>396 ルビーは、つくんじゃないの?
なんとなくだけど(w
398 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 10:02:47
JALが参加したら、日本国内のワンワールド系ハブ空港はどこにするのか。
まさか「成田」と言ってごまかすことはあるまいな。
>>358 の記事にある、「oneworld のハブであるシカゴ・オヘア、
ダラス・フォートワース、ヘルシンキ、香港、ロンドン・ヒースロー、
ロサンゼルス、メルボルン、ニューヨーク・JFK、シドニー」
という文章の中に、将来日本のハブ空港の名前が入ってこないと
国際的にとても恥ずかしい。
JALが飛んでいる68都市(このうち56都市は日本国内)へ、ワンワールド系
の国際線から便利に乗り継いで行けなければ、JALが参加する意味もない。
399 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 10:10:31
>>398 ラガーディアやニューアークが入っていないから、羽田を入れなくても不自然ではない。
実態に即すと、日本のハブ空港は、成田、羽田、伊丹の3空港。関空は入らないと思う。
400 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 10:23:36
>>399 「ワンワールド系」のネットワークにつながるハブ空港が欲しいのだが。
B747-400
アジアのハブは香港だけで日本はスルーってことじゃない? IBのマドリードやLAのサンチアゴは入ってないし。
402 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 12:03:58
>>399 伊丹からジェット機による北海道・沖縄路線が無くなることご存知無いの?
日本国から航空会社に強〜いお達しが出ているんだよ。
北海道と沖縄路線が無くなる伊丹がハブ空港の訳ないだろw
日本のハブは「TYO」だろ(w
404 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 15:01:57
>>399 OWの英語版のリリースでは
Tokyo (Narita and Haneda) and Osaka (Kansai and Itami)
となっている
405 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 15:27:45
406 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 15:39:17
>>405 英語リリースは Main hub だよ。
それを訳して拠点空港なんじゃないの?
407 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 16:18:08
SA,STの加盟エアラインの機体にはSA,STそれぞれのロゴマークが付いているけど、 OW加盟エアラインの機体にはOWのロゴマークはない。
永久会員のJGCにOne Worldのサファイアなんて与えないで欲しいな。 そんなことしたら、ラウンジが滅茶苦茶混み合いますよ。
409 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 20:51:53
>>407 AIRLINERS.NETに行って、ワンワールド加盟会社の航空機の写真を、
拡大で見てみー。わかりにくいけど、ロゴは入ってるよーん。
410 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 20:55:48
>>408 JALにそんなことできる財政基盤ないから安心しろ!
無料で相互に使わせてるわけじゃなくて、清算してんだよ。
JGCには有料で利用可ってのが限度だろうな。
411 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 20:58:56
412 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 22:35:25
>>411 みたよ。こいつ自分ではどのくらい乗ってるんだろうね。
なんか脳内搭乗もずいぶんあるんじゃないかと。
413 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 22:38:14
>>412 こっちも視ておけよ
851 :NASAしさん :2005/10/26(水) 20:33:27
さてこの基地外はもっと暴れるでしょうなぁ
☆組ウォッチャーとAMC活用日記
staralliance.seesaa.net
staralliance.air-nifty.com/amc/
414 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 22:42:38
>>402 ANAユーザーだからJALのことはよく知らなかった。申し訳ない。
ちなみにANAのハブ空港はまさに成田、羽田、伊丹の3空港。
例えば東京−高知は伊丹経由の方が本数が多くて便利なのがANAの特徴。
416 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 23:28:28
417 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 23:28:37
>>411 はぁ?
空組のAF、AZはどうなるんだい
この★組厨めが。
418 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 23:30:26
419 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 23:34:41
ここは★組というより単なるANA厨か?
まさかSQみたいに、自社上級会員と他社上級会員を違うラウンジで差別待遇ですか?
421 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 23:46:00
422 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 23:55:01
>>411 AAもBAも定型文的な返答しかしてないなw
こういう場合は上に伝えておきます。
と返答しておいて、内部で笑いものになるのがオチだろ。
この人は社会人なのか?
423 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 00:00:10
>>422 一応社会人!
女と言っているが本当かどうか?
プロフィールを見ると 小学生1,2年の子供が自分の意思で航空会社を選び乗ったことになってる。 ある意味すごい。
425 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 12:38:24
ここまでやる基地外はある意味すごい… ていうか、一番いかんのは全日空の力不足な希ガス。あとフィンエアとか本社に絶対伝えてないと思うwwwwwww
426 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 12:41:45
ワンワールド加盟会社のヘビーユーザーからの苦情なら多少は聞く耳を 持ってくれるかもしれんが、アタアラまんせーキティからのクレームなんか 社交辞令の返事だけでポイさ。
>>423 >女と言っているが
ネカマに1AMCマイル
429 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 13:02:27
以前、2ちゃんねるの航空船舶板「お勧め航空ヲタクホームページ」というスレから私のBLOGのURLが晒され、 一般人には理解不可能なコメントを数多く投稿したり、新聞社サイトの記事を出典元もしくはURL無しで転載するなどの行為が目立ったので、 コメント投稿のルールを定めておきます。2ちゃんねる以外からお越しの方もぜひお読みになり、雰囲気のいいBLOGの維持にご協力お願いします。 どれだけ笑わせてくれるのだろうかwwww自分の活動が一般人には理解不能だという事実に気付いてないのかwwwwwwww 僕、ノートPCだから飲み物飲みながらみてるとPC壊しちゃうお。面白すぎるwwwwwwww
430 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 15:34:10
マイレージカードとかJALカードのデザイン変更あるのかな?
431 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 16:39:49
誰だよ、ワンワールドのHPをハッキングしたアホは!
>>431 ありゃ、ホントだ。 なんだよ、
Off The Hip - Australia's home of independent garage rock 'n roll
って。 どうせならもっと過激な画像満載なのにしてくれた方が・・・ゲフンゲフン
433 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 18:38:57
JAノL参入マンセー!
434 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 20:25:30
>429 誤爆したなら、ちゃんと謝れよ。
435 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 20:42:43
>>434 おまえが勘違いしてるだけだ!
422あたりからちゃんと話が通じて居るぞ
もしかして本人の降臨かw
436 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 21:23:05
いや、まさかこのスレで、個人サイトのヲチが出てくると思わなかった。 正直、スマンかった。
437 :
NASAしさん :2005/10/28(金) 08:19:33
>>385 × 需要が少ない関西地区
○ビジネスクラスをけちって乗らない関西地区
438 :
NASAしさん :2005/10/28(金) 15:07:20
>>437 そうなんだよな。
KIXにも高需要路線はあるんだが、客単価がいかんせんNRT便より低いんだな。
スレ違いだが、
HND-KIX-海外
ITM-NRT-海外(ITM-NRT便が少ないのがネックではあるが)
のほうが楽、と思っている人は意外と多いのでは?
HND-KIX-DFWはボーナスマイルも貰えてお得
>>438 確かに海外から見てKIXは京都と奈良へ観光するための空港だからね。
まあでも、KIXはのビジネス客はHNDから中国へ行く客もいるし
アメリカからアジアへ行く客が居るわけだから良いんじゃない?
441 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 10:54:05
JALは一匹狼で行くとばかり思ってたから、ワンワールド加盟は意表を突かれた形だといえる。
442 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 18:10:44
で、JLはいつ加盟するの?
444 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 23:05:05
そんなスローなことやってていいのかねぇ?
445 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 23:29:57
スイス航空だって、未だにスタアラに加盟していない。
446 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 00:02:21
447 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 00:53:15
>>444 スローフードの時代になるの、知らないの?
448 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 01:06:11
スイスって航空会社まで中立なのか?
日本における一世界のハブ空港はKIX&CTSか? KIXなら成田の補完昨日+羽田線がある点、さらに西日本の海外旅行客を集約 CTSは東日本+欧米の貨物ハブ またいずれも24時間空港
450 :
1 :2005/10/30(日) 19:33:22
スレを立ててからだいたい2年と10ヶ月、ここ10日で100レスとは嬉しいね。 今までが淋しすぎだったが。
451 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 19:47:31
で結局JGCはoneworldラウンジ拒否でFA? JGCにわんさかいる糞傲慢オヤジがテラスやWingに入ってきて ビールのみながらゲヘゲヘ下品に笑ってる光景なんて見たくない!
452 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 19:54:29
いーや、one worldサファイアですよ。
公式の見解が出るまでJGCホルダーは気になってしょうがないだろうが 俺はあと半年は結論が出ないと思ってる
454 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:11:12
比較的楽にサファイアになれる俺みたいなAAdvantageユーザーはどうでもいいだろうが、 マルコポーロクラブユーザーには我慢ならんのではないか、 毎年1万円で更新できておまけに客層も最悪のJGCがサファイア扱いなんて。
JGCの大半はJAL しか使わないだろうし、他エアラインのユーザ(日本人以外ね)は JGCのことなんか気にしないんじゃない?
456 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:27:11
>>454 スタアラの嫌われ者SFCと同じになるわけだな。
457 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:29:19
>>455 ,456
各地のRCCでのSFC共は人数も多いしDQN比率も高く
あからさまに日本人以外の搭乗者に嫌がられてる。
458 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:35:58
そのSFC以上にDQN比率の高いJGCじゃあなあ。
459 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:44:43
平JGCて50歳代が圧倒的に多いんだろうなw
460 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:48:50
>>459 平じゃないかもしれんがJGCも30代の商社マンらしき香具師らも多いぞ。昔から海外出張のある大手企業社員が多い。
でもSFCの方は30代のDQNが多い気がするが。
JCGのDQNは背広オヤジDQN、なぜかSFCのDQNはカジュアル若手DQNが多い気がする。
461 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:50:48
_ /,,_ヽ ミ,,゚U゚,彡 /^||_||ヽ __ ∧ ∧_ _∧_∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ,,)旦( )旦 < おやじ。 極上の19k ― / |―-( ○ )―― \______________________ 〜(___ノ ━┳━) ━┳━ └ ┃―・゙  ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
462 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:55:43
JLもアナウンスでやたらone world memberの、とか言うのだろうか?
463 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:59:24
糸山英太郎氏が中国へ渡航しているときになぜ発表?
464 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 22:24:17
他に加盟しそうなのは中国東方位? ヨルダンが加盟検討してるのは知らなかった。
465 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 00:34:30
EKでFA
466 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 01:16:54
中東の国って文化的にグローバルなアライアンスに加盟するとは考えにくい。
467 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 05:59:37
MHはどうだろう。 これも文化的に難しいか? マレーシアもイスラム国だしね。
468 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 09:30:17
>>467 MHはSkyteamという見方が強いようだが…
でもどうなるのかね。
469 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 10:40:12
MHとGAはSkyteamじゃないか?Wings準加盟繋がりで。
470 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 11:56:25
>>469 KEにCI、SU、GAが加わると事故率NO.1ではないですか?
471 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 12:29:14
ワンワールド加盟会社のフライトを選ぶとき 「ワンワールド加盟会社だから使おう」って意識してる人はいるのかね?(マイラーを除いて) 香港乗り継ぎが便利だからCX アメリカ〜大西洋線が豊富だからAA ヨーロッパから南米スペイン語圏にはIB オーストラリア行くならQF、って アライアンス一体感を必要としていない会社の連合体、=ワンワールド、の様な…
472 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 21:48:36
>>471 アジアオセアニア地区はCXの香港乗り継ぎは非常に便利
米州は南北含めてAAのネットワークがもっとも充実
ヨーロッパは、弱いな…
LHR逝ってから大陸に戻らなきゃいけないし、
AYは便数少ないし。
JLが加盟すると言っているが、
加盟の目的が国際線の便数削減のようだしな。
473 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 22:27:55
>>472 BAがLHに譲歩していればもう少しましだったのにね
アジア⇔ヨーロッパが他のアライアンスに比べて極端に弱い
474 :
473 :2005/10/31(月) 22:29:32
ごめん × LH ○ LX
475 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 22:34:04
>>471 上級会員制度の相互乗り入れと格安でも(50%で十分だが)マイルを総合にためられるようにしないとな。
たとえば
北米・ヨーロッパーAA・BA・AY−成田/関空ーJL−アジアとかでも
コードシェアするとかも
476 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 22:45:53
>>409 ありがとう。
Airliners.net見てAA,LAN,IBの機体見たら第一ドア脇にあった。
それにしても小さい・・。
477 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/11/01(火) 00:24:45
>>466 だから、アッラーイアンスを結成。
■ 中東・湾岸航空8社 アラベスク、地域的な航空提携を組成へ
Date : 2005/10/13 (Thu)
アラブ航空輸送機構(AACO)に加盟する中東の航空8社は13日、地域
的な航空提携、アラベスクを組成することを明らかにした。中東・湾岸域内の
路線で、共同運航による路線網の見直しを行い、経費を削減すると伴に、利便
性を向上させ収益率を高めるとしている。
アラベスクに加盟を予定しているのは、エジプト航空、ガルフ航空、ミドル・
イースト(中東)航空、オマーン航空、イエメン航空、チュニス航空、
ロイヤル・ヨルダン航空、サウジアラビア航空の8社で、12月17日から
18日にカイロで会議を開き、提携を正式調印する。
アラベスクは、ワン・ワールドやスター・アライアンスと対抗する勢力に
なるのではなく、それら国際的な提携や、空港業務などの外注業者との交渉
力を高めるのが目的と見られている。アラベスクの組成には、ベイルートに
本部を置くAACOが仲介役を果たしている。
http://www.as777.com/
478 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 01:11:15
そこに「エルアル」の名があったら腰を抜かすだろうな
479 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 01:19:10
アッー!ライアッー!ンス
>>472 ヨーロッパへのゲートウェイ
大西洋側:ロンドン、マドリッド
ポーラルート:ヘルシンキ
こちらは合格。
シベリアルートと南回りのゲートウェイが必要。
481 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 10:26:43
シベリアルート:東京 南回り:香港、シンガポール
ヨーロッパへのゲートウェイ 大西洋側:ロンドン(BA)、マドリッド(IB) ポーラルート:ヘルシンキ(FY) シベリアルート: ブダペスト(マレブ・ハンガリー航空) 南回り: 香港(CX,BA)、シンガポールとバンコク(QFとBA)
483 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 16:15:37
484 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 18:34:39
>>482 知ったかさんが書き込むとこういうことに。
485 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 20:59:51
( ´,_ゝ`)プッ
486 :
NASAしさん :2005/11/04(金) 21:47:19
>>471 ヒント1:世界一周航空券
ヒント2:(各地域内の)エアパス
487 :
NASAしさん :2005/11/04(金) 22:11:28
>ポーラルート:ヘルシンキ(FY) >シベリアルート: ブダペスト(マレブ・ハンガリー航空) どうみてもヨーロッパ行ったことがあるとは思えんな。
>>471 ワンワールドは英連邦アライアンスだから
ロンドンを基点におくとものすごく便利。
BAでヨーロッパ行き放題。中東・アフリカも多数便あり。
南北アメリカ大陸はAAの緻密なネットワーク。
中国はCXがカバー。
今も女王様を元首と頂くオーストラリアはQFで。
>>483 METROFLIGHT AIRLINES
アメリカの航空会社らしい。
490 :
NASAしさん :2005/11/06(日) 13:43:13
JGCオヤジ達がOWのラウンジに来ないことを願う。
JGCの入会金5万円、会費を3万円/年にすればいい。
492 :
NASAしさん :2005/11/06(日) 14:07:41
JGCはJL限定でやりゃいんでないか? OW他社運営のラウンジは× OW他社便利用時の特典も× そうすりゃ臭いJGC達は外に出てこないだろw
>>492 ワンワールド・ルビーでいいんじゃないの?
自社便でのみ自社ラウンジ可。
キャセイだとシルバーだな。
494 :
NASAしさん :2005/11/06(日) 14:39:45
JALはパシリからスタートですか?
495 :
NASAしさん :2005/11/06(日) 14:42:34
496 :
NASAしさん :2005/11/06(日) 16:44:23
JGCスレ覗いてきたが、奴らはSFCのようにはならないとあきらめているっぽい。
497 :
NASAしさん :2005/11/06(日) 16:49:38
1は☆に比べてマイレージの条件が厳しい所が多いからね。 BAもCXも1段上がる度に実績リセット。必要マイル数も☆に比べて多い。 さすがにBAやCXの上級とJGCを一緒にはできないだろう。
498 :
NASAしさん :2005/11/06(日) 17:30:36
昨年よくLA600/601にLAXLIM乗りますた。その時はA340だったのでつが、1日2便になってからは(新設便はLPですね)B767に変わったようで、個人モニターの付いた最新機種から、何にもない少々ボロいのまで色々来ます。 しかし、LIMLAXで、その前から乗ってきてる韓国人が非常にうざいでつ。人の席で寝ててどかない、お前がどこか池と言われる、人の確保した枕毛布を勝手に使う、などなど散々なんで、利用する人は気を付けましょう。
韓国人は世界の嫌われ物だからな。 自己主張と権利の主張はいっちょ前。しかし民度の低さは腐ったキムチ並
スタアララウンジの嫌われ者はUA☆金と聞いたが。 SFCなんてかわいいもの。
BA、AYは成田の第二ターミナルに移転するのかな?
で、MX、SNはいつ加盟するの?
503 :
NASAしさん :2005/11/22(火) 06:42:16
>>493 ルフトハンザのマイルズ&モアみたいだね。シルバーのフリークエント
トラベラー会員は自社便の自社ラウンジだけ使用可能で、ゴールドの
セネター会員は、スタアララウンジどこでも使用可能みたいな感じで。
504 :
NASAしさん :2005/11/22(火) 09:34:57
ワンワールド加盟各社は、その連帯感を強調すべく機内での朝食を 「アメリカン・ブレックファースト」に統一すべき。
>>504 それなら、スカイチームはわかるが、スターアライアンスはどんな朝食にするんだ?
506 :
NASAしさん :2005/11/22(火) 09:59:13
>>505 現状ではない。これがスターの弱み。
理想を言えばUAがユナイテッド・ブレックファーストを考案し、これを
スター内での統一朝食メニューとする。
しかし、世界のホテルにも広まったAAとCO朝食との差はすぐには縮まらない。
507 :
NASAしさん :2005/11/22(火) 18:18:21
>>505 くだらない
定期的にあちこちに投稿して何が楽しいの?
ねぇ?
508 :
NASAしさん :2005/11/22(火) 18:19:03
509 :
NASAしさん :2005/11/22(火) 18:28:27
>>507 定期的にあちこちで「スルーしる」と呼びかけられているにもかかわらず
おまいみたいに反応する香具師が必ず現れるのが楽しいんだろうさ
511 :
NASAしさん :2005/11/23(水) 08:19:25
>>507-510 お前ら本当にヴァカだなあ〜。
さーて、きょうもあちこちで朝食ネタを展開するか。
512 :
NASAしさん :2005/11/23(水) 10:50:36
平JGCはone worldのステータスなしとの方向で話がすすんでるみたいだね。
514 :
NASAしさん :2005/11/23(水) 18:06:27
>>511 507です。
貴殿の頭脳明快には恐れ入りました。
今後精進致します。
>>512 マルチするな
普通JGCになれば、JMXくらい余裕でクリアーできるけどな
ビジネス利用者にとって、無意味な論議だ
エコしか利用できない香具師がJGCを嫉んで書いているのか
516 :
NASAしさん :2005/11/23(水) 20:30:36
517 :
NASAしさん :2005/11/23(水) 20:32:30
>>507 定期的にあちこち投稿してることがわかるのはみまくってるやつらだけ。
だから普通、時たまのぞくやつにはまったく問題ないわけ。
マルチだと騒ぐやつの神経がわからねぇ!
518 :
NASAしさん :2005/11/24(木) 15:52:40
>>507 、
>>517 今日の航空業界の生き残りの鍵が、自社ブランド朝食なんだから、その話題が
あちこちに出てくるのは致し方ない。
520 :
NASAしさん :2005/11/26(土) 13:05:23
>>519 お前はそういう誘導でしか対抗できないのか?
哀れだね〜。
521 :
NASAしさん :2005/11/26(土) 18:31:14
>>518 自社ブランド朝食が航空業界生き残りの鍵になる根拠を示してくれ。
522 :
NASAしさん :2005/11/26(土) 19:03:25
賎しいな。
524 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 00:01:00
かぜにはルル
526 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 03:48:30
卵酒
527 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 13:29:08
>>521 NWとDLが破産法を申請したのは記憶に新しい。米系メジャーで健全なところは
WNを除くとAAとCOのみ。この両社に共通することは、自社ブランド朝食を持っている
ということ。アメリカン・ブレックファストとコンチネンタル・ブレックファストは
機内のみならず世界中のホテルなどでもお馴染み。
>>527 朝食ネタは面白くないからもうやめろ
懲りないというか、あまりにひねりがないので
見るたび反吐が出る
ネタはもっとひねって面白いものを書いてくれ
529 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 13:49:49
OW愛用のみなさんは、JL加盟を歓迎してるけど、 JMBの会員は、JLのOW入りが内心ではイヤみたい。 このねじれ現象は、どういうこと?
同じ土俵で評価されるのを嫌うのは日本人にありがちだと思われ
531 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 13:55:05
>>529 サービスの低下やJGCの改悪になるようなことが嫌なのだろうw
532 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 13:55:46
そうか? 安いチケットで上級になってるCX使いがJGCに 香港のラウンジ使わせたくないって騒いでるじゃん。 一方で国内のサクラらうんじは使いたいらしい。
533 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 14:03:47
>>528 嫉妬は止めれ。
これほど長期に渡り話題にできる人というのはそうはいない。
個人的には電車男以上のヒットだと思うがな。
私は「本人」ではありません。
534 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 14:06:18
ただでさえ混雑のさくらラウンジに 自己中華、米国豪州バックパッカー、汚英が 常駐してしまうわけだ さくらはJGC専用にして、一般待合室に縄を張って ワンワールドラウンジの札を立てて自販機でも置いておけばいい
536 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 14:14:47
>>528 ,
>>533 オレも普通に面白いと思うよ、朝食ネタ。
これがなくなったら誰も2チャンなんて見なくなるよな。
537 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 14:15:21
528は引きこもり。
538 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 14:37:41
どーせ、食べるならクリケットが良くないかぁ?
539 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 14:45:41
>>535 知ったか乙
OWはYの加算率が極端に悪いので
お前のような乞食会員は少ない
お前がJGC会員の質を下げて居るんだ!
540 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 14:52:18
あっちでもこっちでも自演自演で頭の悪さをさらに発揮する朝食厨 まあ馬鹿だからやむを得ない
541 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 15:06:19
528はわきが
>>540 まったく同じ話題を何度も繰り返して、自分ではおかしいと気付いていない。
馬鹿ではなくて、病気だと思う。
誰か病院へ連れて行くべき。
544 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 17:49:17
>>542 だからネタではなく、AA朝食とCO朝食の話をしてるだけなのに。
あなた海外旅行行った事ないでしょ?
545 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 18:00:16
そろそろ自演がくるころと思われ・・・
546 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 18:18:29
547 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 19:48:42
548 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 21:46:15
調べてみたんだけど分からなかったんでお願いします。 ワンワールドでパリ・シャルルドゴールから イタリア・マルペンサもしくはリナーテに移動は可能ですか?
549 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 21:51:24
可能だろう当然。 「1日で」などの条件がなければの話だが、そんな条件はないんだよな?
550 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 22:03:58
>>549 サン
あぁ、すみません。
1日で、です。
ついでにいうと直行便が希望です。
そのような書かれ方をするということは
1日では不可能ですか?? or2
551 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 22:07:29
>>550 こいつ明らかに喧嘩をうっとルナ
買ってやろうか我!
>>548 CDG−MXP/LINは普通に直行便があるわけだが
Sky Teamなら
553 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 22:17:09
>>551 さん
えっ?喧嘩なんて売ってないです。
そうとられたならすみませんでした。
>>552 さん
やはりSkyになりますか。。。
>>553 だって東京−ソウル間を日系や韓国系を使わずに直行便で行けますか
って聞いてるようなもんですよ。
555 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 22:31:34
>>554 さん
やはりそうですか。。。
ヨーロッパ内での航空会社各社の乗り継ぎ加減が
全然分かりませんで質問した次第です。
ありがとうございました。
>>554 例えが良くないぞ。
東京−ソウル間は米系が飛んでる。
557 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 22:54:31
558 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 22:58:16
>>548 乗り継ぎで良けりゃあるよ。
CDG 0925 (BA0305) 0945 LHR
LHR 1155 (BA0562) 1455 LIN
その他多数。
559 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 23:16:57
>>557 さん
>>558 さん
あぁ、優しい方達です。
ありがとうございます。
実はシャルルドゴールに17:15に到着予定
同日中にミラノ入りしたいと考えておりまして
乗り継ぎだと厳しいんです。。。
色々とありがとうございました。
560 :
558 :2005/11/27(日) 23:23:43
>>559 > 実はシャルルドゴールに17:15に到着予定
> 同日中にミラノ入りしたいと考えておりまして
そういうことを先に言わない奴は大嫌いだ。
実生活で周囲と摩擦が多いと感じてないか?
561 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 23:25:21
最初から喧嘩を売ってたんだよこいつ
>>559 >実はシャルルドゴールに17:15に到着予定
>同日中にミラノ入りしたいと考えておりまして
>乗り継ぎだと厳しいんです。。。
ってか他の人が紹介してくれてるのも乗り継ぎしかないんだが。
なんでそんなにOWに拘るの?
どんなチケット持ってるんだ。一周券か特典券か?
>>556 そうでした。アジアは詳しくないもんで。すんまそん。
563 :
NASAしさん :2005/11/28(月) 21:09:52
そいういやあ、BAとAYって第二ターミナルには移らんのか?>>成田空港
564 :
NASAしさん :2005/11/28(月) 21:11:12
565 :
NASAしさん :2005/11/28(月) 21:12:23
■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
結局釣りだったのかよ!
567 :
NASAしさん :2005/11/28(月) 22:12:28
>>563-564 ☆組のように、日航=ワンワールドが1ヶ所に集結して
乗り継ぎ時間を短縮する予定はないのか。
568 :
NASAしさん :2005/12/01(木) 23:31:07
JLグループはどの会社までワンワールド入りするのだろう? JAA、JALWAYS、JTA、JEXなどは除外?
569 :
NASAしさん :2005/12/02(金) 00:31:15
>>568 JLのみでは?
ANAグループもNHのみだし。
570 :
欧州行商人 :2005/12/02(金) 03:45:00
LHではEW、AFではBEも加盟してるけどね。
571 :
欧州行商人 :2005/12/02(金) 03:46:24
>>570 すんまそん。「加盟」じゃなくて「コードシェア便の搭乗客の扱い」ですた。
572 :
NASAしさん :2005/12/02(金) 11:28:57
573 :
NASAしさん :2005/12/02(金) 11:35:06
>>568 NHみたくどんどん便名統一して
アワードで取れりゃいいけどね。
574 :
NASAしさん :2005/12/04(日) 21:19:47
>>573 JAAやJTAは会社事情からコードシェアは無理だろう。
JAZはどんどんコードシェアが進むだろうから、あとはJEXの取り扱いくらいだね。
羽田発着の734路線がJEX便扱いになれば、同時にコードシェアも進むんじゃないかな。
575 :
NASAしさん :2005/12/04(日) 22:21:21
577 :
NASAしさん :2005/12/05(月) 09:43:11
誰も書いてないけど、JLとAYがコードシェアを開始するそうな… しかも今月の19日からだって。 でもコードシェアの区間が、日本の国内線や欧州内の路線っていうのが。 JLはフィンランドには乗り入れてないんだし、何でAYの対日路線でやらないのか、疑問に思った。
578 :
CH774便 :2005/12/05(月) 09:49:31
>>577 日本の地方空港 〜 関西(中部) 〜 ヘルシンキ 〜 欧州各地
と、「AY便」として乗り継いで行けたら便利。
もっぱら、日欧間の往来が多い人は、この際AYのマイレージプログラムに 入ったほうがいいかもね。
580 :
NASAしさん :2005/12/05(月) 16:37:27
いずれ日本フィンランド間で始まるかもしれないが、 まだJLは正式加盟したわけじゃないしLXのように寸前で流れる可能性もある。 コードシェアが始まっただけでも歓迎すべきでしょ。
581 :
NASAしさん :2005/12/05(月) 16:55:50
>>580 LXは破産したので、LH傘下に吸収されスターアライアンスへ。
JLがまさか…?
>>581 希望的観測
たとえあぼーんしても
穴は星に
鶴は一世界に
国際線搭乗のみでカウントしなおして ワンワールドのステータスにするとのこと すべての組み合わせでカードを発行するのは コスト的に大変だろうから フライオンカードのワンワールドステータスの部分は ステッカー処理で対応になるのかな?
>>583 JALすれにいって思いっきり無視されて来い
JALはステッカー処理好きだからな
穴に負けるわけにはいかないだろうから鶴は JGCにサファイアステータスを勝ち取るに違いない
ほぜん
589 :
NASAしさん :2006/01/14(土) 23:37:53
590 :
823 :2006/02/11(土) 12:47:21
ほぜん
591 :
NASAしさん :2006/02/11(土) 14:27:23
ご苦労!
592 :
NASAしさん :2006/02/12(日) 22:44:05
2月8日にoneworld参画に向けた覚書を締結したというのに、 盛り上がらないね。ま、正式な加盟まであと一年ほどかかるらしいが…
日本航空は、oneworldアライアンス参画へ向けた覚書を締結しました。 なんで、お得意の「〜しました!」ではないんだろうね。
値上げは嬉しいけど、アライアンス加盟はしぶしぶなのか。
595 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/02/14(火) 08:51:27
マドリード国際空港、新ターミナル稼動だって。ワンワールド加盟各社は 新ターミナルへ移動だそうな。スペインはヨーロッパ西部にあるから、 中南米からみるとヨーロッパへのとば口としてちょうど良いね。一昨年 マドリードの空港で完成予想図と建設中のターミナルを見たけど、ようやく グランドオープンしたな。
596 :
NASAしさん :2006/02/16(木) 23:49:53
>>594 JLの現社長が更迭されれば、アライアンス加盟もチャラになるかも。
597 :
欧州行商人 ◆piTRDVv5MY :2006/03/08(水) 01:49:55
BEはようやくAFの下請けコードシェア止めたみたいだな。 高い正規料金払ってあのぼろい格安機材に乗らされるのは納得いかなかった。 その代わりRegionalになってモノクラスになったのはラウンジ使えなくて痛いが。
>>597 しまったSkyTeamのスレと間違った・・・
平にすまそ・・・orz
599 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 08:56:31
>>595 ターミナル4ですね
今度MAD経由LISに行くのですが、T4乗り換えとなっていまして、MADのHPにはT3までしかなくて迷っていたところでした。
600 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 09:27:19
600
601 :
NASAしさん :2006/04/04(火) 19:11:01
ほぜん
602 :
NASAしさん :2006/05/05(金) 20:53:11
ほぜん
603 :
NASAしさん :2006/05/11(木) 17:12:01
604 :
NASAしさん :2006/05/13(土) 13:36:22
調印よりも具体的サービスがを知りたいんだよ〜
605 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/13(土) 20:35:48
606 :
NASAしさん :2006/05/14(日) 10:45:57
4大陸で、ヨーロッパ→南米→オセアニアの予定なのですが、 南米の旅行ルートで質問です。 南米で絶対行きたいのは、 (1)ベネズエラのテーブルマウンテン (2)ボリビアのウユニ (3)チリのイースター島 の3つ。 (2)と(3)の間は交通の便はあまり問題ないからいいとして、 (1)と大陸の西海岸はどういったルートで行くのがベターですか?
大陸ってヨーロッパだよね? イベリア航空がガチなんじゃないかな。
608 :
NASAしさん :2006/05/14(日) 12:22:10
>>607 はい、ヨーロッパから来ます。
なるほど、イベリアですね。
http://www.sekai1.co.jp/rtw/one/same.html でも、マドリッド→カラカスまで来たとして、
カラカスから西海岸の都市(リマ、サンティエゴ、ブエノスアイレスなどどこでもok)へ行くのに
どうすればよいかわからなくて(^^;
ルールからして、またマドリッドに戻ることもできないので
最悪、現地でカラカス→西海岸の都市の航空券を買うしかないのでしょうか? いや、そういう券は簡単に見つかるのかなと思って。
609 :
NASAしさん :2006/05/14(日) 18:09:35
>>608 >でも、マドリッド→カラカスまで来たとして、
>カラカスから西海岸の都市(リマ、サンティエゴ、ブエノスアイレスなどどこでもok)へ行くのに
>どうすればよいかわからなくて(^^;
釣り?
おまいの貼った地図で青い線で結ばれた都市間をどうやって移動したらいいかって
どうやって答えたらいいかこっちが判らんよ。
利用できる航空会社とルールのページを読み直せ。
610 :
NASAしさん :2006/05/14(日) 19:10:17
>>609 おおおぉぉぉ。よく見るとカラカス→サンディアゴに青い曲線が!!
見落としてました。すんません。気をつけます。
おかげで、旅行計画が進歩しました。
保守
612 :
NASAしさん :2006/05/21(日) 19:23:39
ワンワールドで地球一周するとき、 日本→インドまで行って(西向き) そこからオーストラリアに行き(ここから東向き)、→南米→欧州→アフリカ→香港→日本、 と帰ってくることは可能でしょうか?
613 :
NASAしさん :2006/05/21(日) 20:43:47
>>612 なぜ可能でないと思うのかよくわからないのだが。
相応の運賃を払えば特にバーされる理由はない。
614 :
NASAしさん :2006/05/21(日) 23:10:39
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< JAL正式調印まだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | 熊本みかん .|/ 6/4まで2週間。。。。
>>612 ワンワールドエクスプローラのことだと思うが、大陸内(この場合アジア)の
バックトラッキングは可能だからOK。
ただ、オセアニア−南米の直行便はないから、5大陸では組めないね。
必ず北米を経由することになる。
>>615 ランチリのサンチアゴ〜シドニー使えばよくない?
カンタスクラブってowでは無力だよね。 ってことはさ、JGCもow内では無力化されるってことでない? おいらはそれを望んでるけど。。。
619 :
NASAしさん :2006/05/23(火) 00:26:12
>>618 カンタスクラブってUAのレッドカーペットクラブやAAのアドミラルスクラブのような
金払えば自社ラウンジを使えるっていう組織じゃないの?上級会員経験無くても入れるヤツ。
JGCがAAの終身ゴールドみたいなもんだったら、残念ながらJGC=サファイアだね。
本日のIrish Intependent紙より ■JALの加入のせいでエアリンガスがワンワールド脱退へ 2004年にも一度脱退騒ぎのあったアイルランドのエアリンガスは、アジア最大の航空会社であるJAL のワンワールド加入によって、発券対応など新たなシステム投資が当面6ヶ月だけで250万ユーロか かるとの見通し。 それに対して、JAL加入によって、エアリンガスが得られる見返りはほとんどなく、過去4年間、独自 運航路線の開発に取り組んできた結果、新規に48路線を拡大し、ワンワールドへの加入継続はメリッ トが薄れていると判断。 早ければ今年10月の、ワンワールド共同キャンペーン以前に、遅くともJALはじめ3社の新規加入時期 には正式に脱退する意向を持っているとの情報を本紙は得ている。
621 :
NASAしさん :2006/05/31(水) 08:45:39
Aer Lingus to leave oneworld Alliance Aer Lingus today announced that it has decided to leave the oneworld Alliance. The decision was approved at the airline's Board meeting which was held last week. Aer Lingus joined the oneworld Alliance on 1st June 2000. Since then, Aer Lingus' business strategy has changed fundamentally and the airline has successfully repositioned itself as a profitable low fares point to point carrier. The airline has reported strong operating profits since 2001 and has launched 48 new routes in that time. As a result, Aer Lingus connecting passenger numbers to/from partner airlines have declined by more than 50%, as more customers avail of our new direct services. Aer Lingus Chief Executive Dermot Mannion said:
622 :
NASAしさん :2006/05/31(水) 08:47:59
" Alliance membership has inevitably become less relevant for the airline over time,
with an increasing number of customers availing of our new direct services at low fares.
Emphasis in the future will be to continue to expand our range of destinations from Ireland,
both short haul and long haul. Our recently commenced non-stop Dubai service represents the first strand of this strategy.
Going forward, we hope to maintain strong bilateral relationships with our existing oneworld partners and discussions are already under way to secure such agreements.
Overall, we are confident of retaining the same ease of travel facilities with our current oneworld partners that our customers currently enjoy.
We will be in direct contact with our customers, as these revised arrangements are finalised"
Dublin - 30 May 2006
http://www.flyaerlingus.com/cgi-bin/obel01im1/Corporate/display_news.jsp?BV_SessionID=@@@@0124313797.1149032380@@@@&BV_EngineID=ccceaddhmdgdmkfcefecfigdffgdfkh.0&P_OID=-8049&Category=0&NEWS_OID=536885593
623 :
NASAしさん :2006/05/31(水) 14:57:31
みんな早いね。 しかしAerLingus何年乗ってないだろ。 Ryanのせいで大打撃だろうな。
エアリンガスなんてマイナーなキャリア翼知ってるね 日本にとっては、Muがowに入れば無問題
ワンワールド共同キャンペーンってなんだろ。
>>626 確かに。むしろそっちの方が気になるね。
628 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 21:17:15
レス遅くなりましたが、ありがとう。このスレ見つからなくて。
>>613 安心しました。ありがとうございます。
>>615 さらに安心です。ありがとうございます。
あれから計画を練りまして、ルートだけは仮決定したのですが、
また問題が・・・。でも計画立てるのは楽しいですけどね。
629 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 21:31:55
ちょっと自分の計画見てもらっていいですか?
http://www.sekai1.co.jp/rtw/one.html これでokでしょうか?ルールをひととおり見て自分的には問題ないと思うけど・・・。 21回飛行機は追加料金を払ってもダメって本当なのですね? (20回制限)
(01) 成田→香港 (経由)
(02) 香港→シンガポール (のち陸路でバンコクへ)
(03) バンコク→ボンベイ (のち陸路でデリーへ)
(04) デリー→香港 (経由)
(05) 香港→パース (のち陸路でエアーズロックへ)
(06) エアーズロック→シドニー
(07) シドニー→サンチアゴ
(08) サンチアゴ→イースター島
(09) イースター島→サンチアゴ (のち陸路でボリビア方面を周ってサンパウロへ)
(10) サンパウロ→サンチアゴ
(11) サンチアゴ→カラカス
(12) カラカス→マドリード
(13) マドリード→カサブランカ
(14) カサブランカ→バルセロナ
(15) バルセロナ→カイロ (のち陸路で中東・欧州を回ってロンドンへ)
(16) ロンドン→ナイロビ (のち陸路でビクトリアフォールズへ)
(17) ビクトリアフォールズ→ヨハネスバーグ
(18) ヨハネスバーグ→ケープタウン
(19) ケープタウン→ヨハネスバーグ
(20) ヨハネスバーグ→香港
(21) 香港→成田
630 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 21:45:31
今は下の点を改善すべく検討中です。アドバイスいただければ感謝です。 ・20フライトになるよう1フライト減らす ・アジア圏で5フライトになって違反しているようなので、なんとかしたい
631 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 21:48:19
どうでもいいけど、アフリカを最後にしたのは、旅の難関と思われるためで、 せっかく金払ったのに、もし病気や事故などで中止になるなら、それは旅の最後で帰国のほうがいいかと。それまでの期間は楽しめたわけで。 でも予防接種(破傷風・狂犬病・A肝炎etc)の効果が切れることを考えると、日本を出てすぐのほうがいいとも思えるし、 そのへんは経験者のかたのご意見が聞ければ・・・
632 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 21:58:52
カイロからロンドンを陸路でどうやって行くつもり?
633 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 22:26:42
>>632 ユーレイルパスを最初考えたけど、割高なので、いろいろ検討中です。
インターレイルパスという割安もあるらしいのでそっちも検討中。
もちろん中東も通ります。観光地もたくさんあるので。
634 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 22:29:51
船も使いますよ。1-2箇所。 ところで、サーフェースセクターって何でしょうか? 教えてほしいです。
635 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 22:54:07
>>631 20区間制限は、自分でリンクしているページにちゃんと書いてあるだろ。
●また1区間Yクラス150US$、Cクラス400US$、Fクラス550US$で追加可能
(追加購入しても最大20区間を超えることは出来ません)
あと、陸路区間(例えばSIN-BKK)も、1区間にカウントされます。
したがって、そのルートじゃ、大幅に区関数オーバー。
予防接種は、A型肝炎と破傷風なら最低3〜4年は大丈夫。
狂犬病も1年くらいは持つよ。
636 :
NASAしさん :2006/06/01(木) 23:19:19
>>635 毎度感謝です。
>予防接種は、A型肝炎と破傷風なら最低3〜4年は大丈夫。
>狂犬病も1年くらいは持つよ。
おぉ、これは安心しました。これで心置きなくアフリカを最後に持って行けます。
>あと、陸路区間(例えばSIN-BKK)も、1区間にカウントされます。
>したがって、そのルートじゃ、大幅に区関数オーバー。
あれ? たしかここ(
http://www.sekai1.co.jp/sub/index07.html )のオープンジョーの解説で
大丈夫と思ってたけど、勘違い?
「到着地と出発地(例ではニューヨークとロサンゼルス)で1都市とみなします。」とあるの
のように「1都市」であって「1区間」とは書いてないし。どうなんでしょ?
まあどっちみち区間数は1つはオーバーしてるけど…
637 :
NASAしさん :2006/06/02(金) 14:39:57
638 :
NASAしさん :2006/06/03(土) 01:08:57
デリーから香港を陸路にしたらいいじゃん
639 :
NASAしさん :2006/06/03(土) 17:51:01
640 :
NASAしさん :2006/06/07(水) 19:26:13
保守
JALグループ、そろって加盟なんだね。 JTAが入っていたのには結構驚いた。
JGC=ワンワールドサファイヤ永久ですかね
>>642 それ狙いで今年になってJGC見切り取得した
俺としては祈るような気持ちなんだけど、OWは厳しい
って話もあるし…。
OW特典無しだと米系のラウンジ会員権と変わらないなぁ。
最低でもルビーは付けて欲しい。
おいらの予想はow-rubyだね owはほとんどの会社が他社のエリートなんてって態度 ラウンジは使わせてくれるがラゲッジのプライオリティも付けてくれない ちなみにサファイア永久のステイタスは 各社のライフタイム会員以外今のところ存在しない
ワンワールド陣営からのラブコールをずっと蹴ってたのは JGC=サファイアが認められなかったからだと思うが。。。 今回はそこんところの折り合いがついたからこその加盟じゃね? 流石に穴より条件が落ちる選択はできないと思われる。
646 :
NASAしさん :2006/06/12(月) 13:11:45
そんなことが理由だったのか 呑気だなあw
JGC プレミアってのを持っているということは、JGP=サファイア、JGC=ルビーとかね
648 :
NASAしさん :2006/06/12(月) 17:31:20
649 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/12(月) 18:57:20
>>639 旅程が1年以上になったりして航空券の有効期限が切れるんなら、
one world explorerの方が便利かもしれないね。
一方全行程きちんとこなすなら、マイル制をとってるSky Team世界
一周航空券やStar Alliance世界一周航空券かね。
650 :
NASAしさん :2006/06/15(木) 23:23:18
昨日JGC事務所に電話したら教えてくれた (というか、つい口が滑った様で 横の方から男の叱責する声が...) OWのステータスは一年ごとに更新条件だって。JAL サファイア = OW サファイアで 前年暦年ベースで、50,000マイル載らないと格落ちって。年によっては50,000マイルに 届かない時もあるし、面倒くさいなぁ。。。
651 :
NASAしさん :2006/06/15(木) 23:59:16
そこで、スタアラに乗換えですよ。
ともかくもJAノLにはここが正念場と頑張ってもらわなきゃねえ・・・ JGCがOWルビーでいいなんてことになっちまったら早晩NHも追随だわな それだけは勘弁してほしい
653 :
NASAしさん :2006/06/16(金) 20:35:02
最近はANAはJALを見てないというか、以前は横並びを意識していたが、 今は差別化に動いている。だからANAの優位が崩れるまでは、SFCの 星組金は安泰だろう。むしろこれは良い差別化になる。一方、JGCにOW ルビーをつけると、JALは経営圧迫になるから付けたくても付けれないだろう。 付けなくても、毎年5万マイル乗ってくれる客の方がうれしいだろうし。
ちょっと考えてみたんだけど、やっぱりJGCへのOW資格付与は無しなのかも。 NHがスタアラ加盟した時は、国際線需要拡大が課題だったから、国内線NH、国際線は別キャリアと使い分けてるだろうSFC会員に*G付ければ自社国際線に乗ってくれる。 JLは逆にJJ統合で国内線シェア拡大が課題になったけど、自社内資格のJGC会員にこれ以上あげる国内線特典はなく、頭打ち。 じゃあJL国際線はどうかとなると、JGC会員はJL国際線も贔屓にしてる割合高いだろうから、やはりOW資格付与の意味無し。 となると今JLとしてはOW他社多頻度客のJL国際線取り込みを狙ってるんじゃないかと。例えばBAのFFPなんか、F/C以外ほとんどマイル貯まらないシステムだから、BA会員はJLとしてもオイシイはず。 結局、今回の加盟はJMB改革というよりOW他社からの片乗り入れ受け入れの要素が強いんじゃないかと思う。
655 :
654 :2006/06/17(土) 11:25:46
ちなみに、JGCにOW資格付与がなかった場合に、SFCの*G資格取り上げって話があるけど、これは無いとみた。 数年先の有効期限ついたクレジットカードでもあるSFCを、本来の期限半ばで取り上げて*G無しを強制再発行、なんてすれば間違いなくトラブルになるし、カード会社との関係も悪くなるだろう。 結局、有り得るとすれば新規募集停止、既存会員はSFC更新なしの方法でSFC自体の自然消滅を図るしかないかと思う。つまりは最低あと数年は安泰じゃないかな。JGCも(OW資格付与をするかどうかに関係なく、組織の存続自体は)また然り。 長くなってスマソ。
このスレ、SFC かつ JGC ってどのくらい人数いるんだ? まず一人目 俺。
漏れも〜〜〜♪
三人目。 ちなみにSFCはVISA、JGCはJCB。
659 :
656 :2006/06/18(日) 13:31:53
>>658 おまいはおれか? ちなみにJCBというのはVIEW SUICA作るんならついでに、と思ってつくったわけで、
今はJAL利用はほとんど無い。たまにAFやAAに乗り継ぐくらいだなあ。
OW資格付与が無いなら、切捨て検討対象>JGC+VIEWSUICA
660 :
658 :2006/06/18(日) 19:22:58
>>659 お仲間(^_^)/
でも切り捨て対象は逆だねえ。
最近はANAは全然乗ってないので本当はSFCやめてもいいんだけどやめたらもう2度となれない
だろうからキープしている。
まいぺで乗ってないのにマイルも年4,5万貯まるしね。
JGCはメインが国内出張(ITM-HND)だからOW付与無くても切り捨てないなあ。
漏れはAAとおJALどっちを取るべきか決めかねてる・・・orz いっそのこと、スカイチーム入ってくれれば3アライアンス制覇だったのに。
JGCSFC4人目。 おれはNHは追随というか手直しをすると思うよ。 既存の会員はそのままで、新規会員にはSFC=Silverしか与えないとかね。 PriolityClibがアンバサダー会員にやったじゃん。 既得権は守りつつ、新規会員には新ルール。これならクレジット会社はあまり迷惑しない。
SFCに限らず、そういう制度を手直しするとしたら、 ・SFCを例にすると、新たにSFC松(NH*G)・SFC竹(NH*S)みたいにクラス分化する ・新規取得者には竹のみしか付与しない ・竹保持者で、一定の条件を満たした者のみ松にアップグレード ・既存会員は無条件で松に移行またはふるい落としたい会員以外に淫靡を送る 新制度導入直前には駆け込みで利用者増も望めていいんじゃない?
665 :
NASAしさん :2006/07/01(土) 13:34:45
666 :
NASAしさん :2006/07/01(土) 13:36:21
ワンワールドもなんでこんな会社(JL)受け入れたんだろ?
667 :
NASAしさん :2006/07/01(土) 13:54:55
× 精算 ○ 清算
668 :
NASAしさん :2006/07/01(土) 16:30:20
× 清算 ○ 凄惨
669 :
NASAしさん :2006/07/01(土) 20:31:48
毎年500億円稼いでも借金返済まで40年かかるじゃんw 政府系銀行が延命させてるだけで、この航空会社って何の為にあるわけ?
670 :
669 :2006/07/01(土) 20:48:54
と思ったらNHも借金1兆3000億円、資本3500億円だった。 航空業界ってこんなもんなのかな。JLばっか叩いちゃってごめんね。
671 :
NASAしさん :2006/07/03(月) 03:35:13
特典チャートを見ると、日本、中国、韓国、モンゴルがasia 1となっていて、一応日本からモンゴルまで2万マイルで行けるようなんですが、これは実際可能なんですか? 調べてもワンワールドでモンゴルに就航している会社がわかりませんでした。 知ってる人、どうかおねがいします。
>>670 でかい会社は借金もでかいよ。
商社とかも見てみると分かると思うが。。
3大商社ともに有利子負債2兆超だからね。
673 :
NASAしさん :2006/07/17(月) 03:11:18
674 :
669 :2006/07/17(月) 18:56:53
>>672 ご指摘どうもありがとうございます。三大財閥の貸借対象表を見てみました。
台所事情の好ましい順に 住友>三井>三菱 のようですね。
勉強になります。
(ワンワールドと関係ないのでsageで)
675 :
NASAしさん :2006/07/21(金) 23:37:06
age
676 :
NASAしさん :2006/07/22(土) 23:27:15
ワンワールドは羽田、スタアラは成田、スカイチームは関西、残りは地方とかできるわけないな
保守
JALがワンワールド加盟した後は、 他社(AAとか)で飛んでJALのフライオンポイントためること可能なんでしょか?
>>678 不可能だとしたら、スタアラとワンワールドの差はさて置き、
JALの対ANA戦略上致命的なビハインドになると思う。
680 :
NASAしさん :2006/08/30(水) 20:14:46
影が薄いのでage
OW加盟でOWステータスなくてもJALの路線維持するなら 持っていても良いな。でも路線縮小するならキリのいいところ まででマイル使ってやめるかもね。 国内ラウンジいつも混んでるしビールが只なのがメリットな だけだし。
682 :
NASAしさん :2006/09/02(土) 11:25:31
で結局、ステータスの件決まったの? JGCはJALのみOKでもいいけどな。
683 :
NASAしさん :2006/09/25(月) 09:47:16
684 :
NASAしさん :2006/09/25(月) 12:36:25
JALはいつワンワールドに入るの?
685 :
NASAしさん :2006/09/25(月) 18:05:22
5月という噂も。
バラバラだなw
来春だった気がする。
ワンワールドは難しいね どこのマイレージにするか悩んで知恵熱が出てきた もう考えるの疲れたから今度QF乗るからFFPにする
JALがワンワに入ってマイルが無期限になれば、ワンワ大人気このスレも伸びまくる
692 :
NASAしさん :2006/09/26(火) 11:28:59
JALがワンワールドに入ると、 いまのJALのマイレージポイントも 他社で使えるようになるのでしょうか? キャセイなどのポイントと合算できたり・・ってのは無理ですよね?
今でも他社特典あるじゃん。
日本航空加盟でエア・リンガス脱退の方向へ向かってるね。 日本人的には関係ないけど。。
696 :
NASAしさん :2006/10/14(土) 10:28:23
キャセイに格安航空券で搭乗しますがアメリカンに加算可能ですか? ちなみに成田-台北間。
698 :
696 :2006/10/14(土) 13:23:34
>>697 サブクラスは航空会社に聞けば分かりますか?
700 :
698 :2006/10/14(土) 21:04:49
>>696-699 格安だと事前に旅行代理店にサブクラス照会しても教えてくれない場合がある(HISとか)。その時は代理店に加算率を調べてもらうといいよ。
703 :
NASAしさん :2006/10/15(日) 00:26:35
というか成田台北じゃ加算されようがされまいがハナクソ程度なのでどっちでもいい
704 :
NASAしさん :2006/10/25(水) 19:42:40
ハナクソ
705 :
NASAしさん :2006/10/26(木) 13:29:58
ぷっ。ハナクソだってよ。
706 :
NASAしさん :2006/10/26(木) 19:47:20
プゲラッチョ。ハナ糞かw
707 :
NASAしさん :2006/10/26(木) 22:27:00
ハナクソ程度だと(笑)。よくも大の大人がそんなこと書けるわ。
ハナクソに引っかかりを感じるナニの小さい男が集うスレはここですか?
709 :
NASAしさん :2006/10/28(土) 21:45:57
○r2=3 プッ ハナクソ(藁)
710 :
NASAしさん :2006/11/08(水) 09:12:02
711 :
NASAしさん :2006/11/08(水) 09:35:52
予想外の展開に困惑するハナクソ703
712 :
NASAしさん :2006/11/08(水) 11:22:27
ハナクソ程度というが、 鼻をほじくっててでかいハナクソが捕獲できれば うれしくないか?
713 :
NASAしさん :2006/11/09(木) 21:31:37
ほれハナクソ つ●
714 :
NASAしさん :2006/11/09(木) 22:16:35
ワソワールドスレ住人はハナクソが大好きなんだね
>>713 鼻クソというよりワンワールドのロゴに見えたorz
今月のプレジデントの記事見たか?
717 :
NASAしさん :2006/11/23(木) 20:19:48
「いつも出張はビジネスクラスだから、航空会社のステータスなんて関係ない」と 考えている人に「ステータスも捨てたもんじゃない」と考えさせる内容だった。 ビジネスクラスに乗れる出張規定があるのに満席のために席が取れず、 エコノミーに乗らざるをえない事態があるかもしれないけど ステータスがあると優先予約があるから大丈夫だそうな。
720 :
NASAしさん :2006/11/24(金) 11:53:32
ttp://www.president.co.jp/pre/20061204/index.html ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
特集 仕事、生活、おカネ……知らないと危ない! 「法律」の新知識50
Part3 「職場の落とし穴」完全対処法
6. マイレージ ── 出張や接待でたまったカードの特典は誰のものか
あと、下の方に
特別広告企画
● シンガポール特集/
ビジネスチャンスを提供する国「MICE都市」シンガポール
● IT特集/
「経営力」を高めるITベストパートナー
● ワールドトラベル特集/ ←―――――――――――――――――― ココ
トラブル無用の海外出張
721 :
NASAしさん :2006/11/24(金) 15:30:30
ワンワじゃないけど、KALの新ビジネスクラスシート 某社のシェル〜〜〜のまんまじゃねーか
シェルフラットに起源は(ry
シェルフラットってMHやTGも使ってなかったっけ。
どこかのメーカが作ったものをベースにして自社仕様にしただけでしょ。
726 :
NASAしさん :2006/12/14(木) 15:34:25
>>726 根本的にKAはCXの100%子会社な訳だが。
それ以前には頭下げても大陸の資本入れても誰が使うん?という時間帯でしか
北京上海に乗り入れさせてくれないから、勢いあまってKAを買い戻しちゃったんだが。
語尾に「だが」ってつけるのは、どこの方言?
後に続けと・・・ AA脱退 BA脱退 CX脱退
日本人にはアイルランドは遠すぎるからな
成田のJGCラウンジ廃止だと・・・ いよいよワンワールドラウンジきたか?
734 :
NASAしさん :2006/12/25(月) 23:15:44
方向性が違うかもな おそらくAAは午前中がら空きなので 利用させてもらうだけだろうな
735 :
NASAしさん :2006/12/27(水) 17:21:49
>>735 LANグループだから早かれ遅かれ加入となるでしょう
738 :
NASAしさん :2006/12/31(日) 11:04:09
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < JALのOneworld加盟まだかよ!!っんっとに!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン 回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
739 :
NASAしさん :2006/12/31(日) 11:44:42
産業再生法なら問題ないと思うが、 民事再生法や会社更生法が適用された場合は 加盟要件を満たせなくなるから足踏み状態なんじゃね?
740 :
NASAしさん :2006/12/31(日) 15:00:30
とりあえず年内はもちましたね、JALw
741 :
NASAしさん :2007/01/19(金) 13:14:36
742 :
NASAしさん :2007/01/22(月) 14:19:24
743 :
NASAしさん :2007/01/24(水) 13:48:28
いつになったらJALから正式なアナウンスがあるんでしょうか?来年のオーストラリア旅行には間に合ってもらいたい。カンタスで飛ぶつもりなので。
744 :
NASAしさん :2007/01/24(水) 14:42:21
>>743 >>739 産業再生機構の廃止が決まった今、破綻回避に後の無いJALとしては
当面の資金調達の為、財務健全化を最優先せざるを得ない状況。
現在の財務内容では、OW側からの抵抗を勘繰られても仕方が無い。
745 :
NASAしさん :2007/01/31(水) 13:23:03
JLのステータス、発表されましたね(プレスリリースは明日みたい)。 加盟は4/1で、マレブとヨルダンも同時らしい。 owステータス エメラルド :JGC-ダイアモンド,ダイアモンド,JGCプレミア サファイア :JGC-サファイア,サファイア,JGC-クリスタル,JGC(JL4搭乗かつ20,000FOP以上) ルビー :クリスタル,その他のJGC まぁ、程よい落としどころかな。ラウンジの混雑は避けられそうです。
747 :
NASAしさん :2007/02/01(木) 08:16:22
>>747 >2007年4月1日
嘘じゃないだろうな?
749 :
NASAしさん :2007/02/01(木) 16:59:18
750 :
NASAしさん :2007/02/02(金) 09:30:12
751 :
NASAしさん :2007/02/11(日) 00:31:17
>>750 一定期間内にワンワールド加盟航空会社をすべて搭乗すると
100万マイル進呈とか、そういうキャンペーンを期待してるんだけどな
Latinpass ああlatinpass Latinpass
753 :
NASAしさん :2007/02/11(日) 04:05:01
マレブハンガリーが、ロシア系の航空会社に買収されたね。
754 :
NASAしさん :2007/02/11(日) 09:46:37
あ〜あ 08年成田ブダペスト定期便就航計画も白紙でっか
755 :
NASAしさん :2007/02/11(日) 10:32:34
>>750 ワンワールド加盟航空会社の全路線を搭乗すると 100万マイルぐらいにならない?
そういや亀タグはJAL搭乗だけなんだろうか?
756 :
NASAしさん :2007/02/12(月) 12:15:50
国内はJAL、国際はAAで貯めてたんだけど纏められる?
757 :
NASAしさん :2007/02/12(月) 13:04:11
オンワード樫山に似てる
>>756 まとめるのは無理、とマジレス。
そりゃJAL/JAS統合の時みたく、AAとJLの会社自体が合併すれば有り得るけどさぁ。
>>756 まとめるのは無理。
JL/AAが経営統合でもすれば別だろうけど…
スマソ、エラー出たんで書き直して再投稿したけど二重になっちゃった。 759と760を統合して読んでちょw
>>758 潰れてないだろ? むしろ業績いいんじゃね?
調子悪いのはレナウンだけど、それにしても潰れてはない。
763 :
NASAしさん :2007/02/23(金) 22:50:43
イベリアにスペインではお世話になっているので、JALのFOPが貯まるのが嬉しいぞ。
JLとJRが合併 略称はLR
765 :
NASAしさん :2007/03/01(木) 12:24:07
>>765 OWのマイル積算率が概して渋いのは予想内だけど、BA/IBは特にひどいなぁ。25%(PYでも100%積算クラスあり)じゃ貯める気も無くすわ。
JALで貯めて他社で使う、かな。
CX香港線は積算対象になるみたいだね。ここは改善。
767 :
NASAしさん :2007/03/01(木) 22:40:41
>>766 BAだって、いままでどノーマルしか加算されなかったことを
考えれば、十分改善だと思うが。
>>767 そうそう
あの表見たら「太っ腹」と感じた香具師の方が多いヤカン
>>766 BAやIBは、国内線は2番手航空会社(BD/JK)や格安航空会社(イージージェット、ライアンエアー、ヴエリング)と競争が
激しくて税込みで1区間3000円とかのチケットがあるから、回数としてカウントされるだけありがたいと思うけど。
770 :
NASAしさん :2007/03/02(金) 09:10:40
◆ワンワールド、JAL加盟で記者会見
西松社長、「発展へチャンス、期待して欲しい」
路線網拡大・生産性向上、社内の意識変革にも
▽貨物分野のアライアンス枠組み、当面変化なし
◆JAL、ワンワールド・デザイン機就航
特別塗装B777計2機、4月から国内・国際線で
◆JAL、ワンワールドと新運賃を設定
路線網拡充でアジア・太平洋周遊運賃など発売
◆JAL、ワンワールドと観光立国推進
全加盟航空会社が協力し訪日旅行PRを展開
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0302.htm
771 :
NASAしさん :2007/03/02(金) 09:23:23
>>766 >CX香港線は積算対象になるみたいだね。ここは改善。
AAのアドバンテージがここを改善してほしい。各社加算対象外が多すぎるのでワンワールドは使い勝手悪い。
OWって、元締めがそれこそ差別が生き甲斐みたいな会社だからなあ・・・
773 :
NASAしさん :2007/03/02(金) 12:49:31
774 :
NASAしさん :2007/03/02(金) 13:56:51
775 :
NASAしさん :2007/03/02(金) 14:52:15
ワンワールドは「黒字」と「質の高さ」を売り物にしているが、 経営難のJALが加入して今後どうなるか。
776 :
NASAしさん :2007/03/02(金) 21:44:23
イタリアまでブリティッシュエアーに乗るんだけど、はっきりいって、 ワンワールドのどこのマイレージプログラムに入ればいいのかわからん。 だれかいちばんいいとこおしえて。
777 :
NASAしさん :2007/03/02(金) 23:05:59
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 尾道を語ろう!パート3 [国内旅行]
>>776 それは簡単に答えられない。
ブッキングクラスは?どこ在住?毎年どれくらい乗る?
貧乏人のマイル加算に諸条件厳しいのが犬世界。
金持ちならどこでも桶。
779 :
NASAしさん :2007/03/03(土) 19:55:52
日本人で質問してくるくらいなら無難にJAL。 中級者はキャセイ、アメリカン、ブリティッシュ 上級者はそれ以外。
780 :
阿呆 :2007/03/04(日) 01:27:11
>>771 キャッセイの格安航空券がAAに加算できるようになれば、ワタシもAAに乗り換えたいです。
正直、北米、南米→AA、ヨーロッパ、アジア、オセアニア→キャッセイで普段の旅行の9割以上カバーできる。
4月以降はJALも加わり、ハワイやグアムも問題なし。
AAよ、日本地区会員を伸ばしたければ、キャッセイの加算率次第だ。
・・・・・・・・・・・キャッセイ
782 :
NASAしさん :2007/03/04(日) 04:26:45
国内JALと海外AAで貯めてたのに。 マイル移行キャンペーンやらないかな?
どっちも台所が厳しいからむりポ。
784 :
NASAしさん :2007/03/05(月) 16:23:15
今度ブリティッシュエアに乗るんだけど、アジアマイルだったら、 どのエコノミークラスでも100%マイレージ溜まるの? ワンワールド系の航空会社に乗るの初めてで、見方がかなり複雑。 安いエコノミークラスで乗る場合、どこのマイレージプログラムがいい?
修行僧いなそうな洗いあんす
>>784 たまんねーな。
安いエコノミークラスで乗るならスタアラがいいと思う。
787 :
784 :2007/03/05(月) 22:01:37
そこをなんとか! だれかおしえてよ。
>>787 気持ちは分かるけど、BAはエコノミーに渋くて有名なんだよね…。
789 :
NASAしさん :2007/03/06(火) 01:42:35
>>784 100%貯まるプログラムはありまへん。
790 :
NASAしさん :2007/03/10(土) 04:44:00
搭乗前にAAのカウンターで加入したんだが一週間程度後にカードが届くって言ってたけど ホムペ見ると2ヶ月で届くって書いてある。もうすぐ3ヶ月経つんだが誤配とかかな? 会員番号とか判らないけどアドバンテージデスクに問い合わせれば良いの?
791 :
784 :2007/03/14(水) 17:04:18
BAの激安エコノミーってアジアマイルに加算できるんだよね?50%だと思うけど。 あとどのぐらいでマイル入るんだろ?
792 :
NASAしさん :2007/03/15(木) 07:39:29
>>791 激安エコノミーって、具体的になんだか知らないけど、
BA で直販してるスペシャル運賃やIT運賃(予約クラスN/Q)は
加算できないよ。
>>792 直販でさえ加算ゼロって…マイル=価値、だけではなくて、自社を選択してくれたことに対する感謝の現れでもあるだろうから、それがないと言うのはね…。乗る気無くすなぁ。
敢えてBAの割引Y選んで乗った人、どの辺が決めてだったの?
794 :
NASAしさん :2007/03/15(木) 23:17:19
>>793 ロンドン直行便航空会社未定の激安価格でBAにあたった。
795 :
NASAしさん :2007/03/16(金) 07:18:15
>>793 そんな感謝の気持ちは無いだろ。
BA の自社プログラムなんか、エコノミーだとノーマル or ZPEX
買わないと入会資格すらもらえない。
796 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/17(土) 00:21:35
>>795 逆に言えば、ビジネスとかファースト、あるいは上級エコノミーみたいな
クラスに乗ってくれたら、感謝の気持ちを表すんじゃないの?
797 :
NASAしさん :2007/03/17(土) 04:06:15
>>793 マイル乞食は乗らなくて結構
って会社があってもいいと思うがな
798 :
NASAしさん :2007/03/17(土) 13:25:28
>>796-797 OWでないけどSKの格安Y利用した時、マイルは通常通り加算されたものの、客としての扱いはスタアラ上級会員でも冷淡な反応だった。
ヨーロッパ系は格安客を差別する航空会社が多いような。
799 :
NASAしさん :2007/03/17(土) 13:48:48
>>798 おまえ個人が嫌われていただけでフェアクラスや人種は関係ないから心配しなくてもいい
800 :
NASAしさん :2007/03/17(土) 16:15:53
ワンマンワールド
>>795-797 結局BAのFFP評価はその辺になるかな。
でも上客にだけマイル還元って、なんとなーく違和感あるなぁ。超上客ならマイルさえ要らない(もしくは貯めても使う機会ない)って人も多いだろうし。
802 :
NASAしさん :2007/03/18(日) 15:06:48
>>799 嫌われ者乙
SKも今は割引エコノミー25%加算にしてるプログラムが多いな。BAといいヨーロッパは階級社会なんだな。
803 :
NASAしさん :2007/03/18(日) 19:56:24
ファースト300%、ビジネス、200%、エコノミー100%、格安50%で自社便は+50%あたりで加算率を統一して欲しい。
804 :
NASAしさん :2007/04/01(日) 00:09:06
JAL,Malev,Royal Jordanian 加盟記念カキコ
805 :
NASAしさん :2007/04/01(日) 05:39:48
>>798 >客としての扱いはスタアラ上級会員でも冷淡な反応だった。
xxの上級会員だったら挨拶に来ないとか勘違いしてる香具師多いな。
ANAのPLTだったからLHで挨拶されたとかw
まるで上級会員だったらVIPにでもなった気分か?
NH*GでもLH、SKを100回以上乗ってるけど挨拶なんかされたことねーよ。
SQのCなら全員に挨拶してくれるけどなw
806 :
NASAしさん :2007/04/01(日) 16:27:40
>>805 >>798 個人が嫌われていただけでフェアクラスや人種や会員種別は関係ないのにおまえは親切ないいやつだな
807 :
NASAしさん :2007/04/01(日) 18:54:01
挨拶厨って会社でも嫌われてるんだろうな。 そんな態度だからSKのCAにも嫌われるんだろうなw
808 :
NASAしさん :2007/04/02(月) 01:37:02
スレ違いだが
>>805 NH*Gの会員がNH便に他社のコードシェアで乗ってたら、挨拶来るんかな?
>>808 DIA以外だったらNH便名でもこなくなったけどな。
LHも長距離のCなら全員に丁寧に挨拶してたけどね。 10年前ならCでも挨拶なんて無かったから、そう考えると進歩している? ヨーロッパ内短距離なら簡単に二言三言交わして飲み物の注文を訊くだけ。
2年ぐらいいいじゃないか。 俺の自分のホームページなんてプロバイダに用意してもらってから10年ぐらい…。
813 :
NASAしさん :2007/04/15(日) 18:26:16
ゴールデンウィークの航空券でBAがあるって いわれたし、安めだから入会しようかなって 思ったけど、格安は25パーセントみたいなんで 感じわぅって思い、やめました。 すこし高くても、今入会している星組か空隊のエアラインで行きます。
>>813 BAがマイル加算に渋いのはガイシュツだけど、貯めた感じがしないから、
せめて最低50%加算しる!とはいつも思う。
815 :
NASAしさん :2007/04/17(火) 00:43:35
>>814 それなら最低ビジネスに乗ってくれとBAに言われる。
816 :
NASAしさん :2007/05/02(水) 00:59:12
JLのCに乗るんだけど、成田のCX,AAのラウンジ は入れる?
>>816 OWサファイア以上のステータスを持ってればCX&AAラウンジもOK、そうでなく単にJLのC席に乗るならインビで指定されたラウンジ=サクラのみOKじゃないかと。
818 :
NASAしさん :2007/05/22(火) 17:51:43
私は星組ですが、夏休みに母に強制的にJALに乗らされることになりました。 ワンワールドに乗るのは、これが最後だと思いますが、 どこのマイレージプログラムにマイルを加算させるべきでしょうか? (例えば星組ならUAやOZです。)
>>818 行き先によりけりでしょ
アメリカ、ヨーロッパなら1万マイル越えるから
素直にJMBに加算して商品券と交換しちゃう
普通運賃で乗らないと1万マイルこえないでしょ。
821 :
NASAしさん :2007/05/22(火) 21:33:47
>>819 インドネシアです。
ありがとうございます。
822 :
NASAしさん :2007/05/23(水) 00:35:23
>>821 インドネシア程度なら、貯めなくてもいいんじゃないか?
823 :
NASAしさん :2007/05/23(水) 06:53:55
>>817 当日のOW運行会社(OW以外の運行するコードシェアは×)のF/C
搭乗券を持っていれば、ステータスがなくてもOK。
824 :
NASAしさん :2007/06/30(土) 15:58:09
>>823 AAが運行会社でJL便名のついたF/C搭乗券の場合、
one world のステイタスなしでAAのラウンジ使えますか?
826 :
NASAしさん :2007/06/30(土) 16:35:18
>>825 ありがとう〜
利用クラス − ラウンジご利用日のファーストクラス、またはビジネスクラスの
国際線搭乗券の提示が条件となります。
アメリカの国内線にJLコードシェアで乗る場合は
F/C持ち(ステイタスなし)ではラウンジ使えないってことかな。。。
あくまで国際線限定?
そしたらAA便として乗るほうがいいよね。。。
>>826 AAの国内線ラウンジは、年間使用料を払った人の有料待合室だよ。
自社ステイタス持っててもラウンジ入れてくれない。
ただ、相互原則から他社の上級は受け入れるというねじれ現象がw
828 :
NASAしさん :2007/07/16(月) 01:27:24
ちょっと頭が混乱しているので教えて下さい。 マイルを利用した特典航空券で以下の旅程を計画しています。 成田→パリ→ヘルシンキ→バンコク→成田 現在持っているマイルはJALで20万マイルほど。 この場合成田→パリはJLで、パリ→ヘルシンキはAFで ヘルシンキ→バンコクはAYで、バンコク→成田はJL と言うのが希望です。 全ての旅程をCクラスで搭乗したとすると何マイル必要なのか そもそも上記の旅程はマイルを利用して組むことはできないのか。 JALのサイトを見ても理解できませんでしたのでアドバイスいただければ とっても嬉しいです。
もちろんワンワールド特典航空券だとスカイチームのAFは使えません。
>>829 ,830
ありがとう。
12万マイルで足りるんですね。
パリ→ヘルシンキ間を考えてみます。
>>831 AYか、ロンドン経由してBA以外選びようないと思うんだが。
>831 パリ-ヘルシンキ間のAF便は Flight operated by Finnair でしょ。 AFの便名に拘る理由がなければ AY便でも良いんじゃないの?
>>833 それって、特典だとAF便名では取れないんじゃない?
835 :
NASAしさん :2007/07/17(火) 17:15:38
836 :
NASAしさん :2007/07/17(火) 17:51:30
837 :
NASAしさん :2007/07/18(水) 22:34:58
ワンワールドとスカイチームが合併してくれりゃ最強なんだけど・・・
840 :
NASAしさん :2007/07/22(日) 12:51:27
アリタリアは1euroでも買ってくれるところがあるんだろうか。。。
今1ユーロでアリタリアを買うと、 やる気のない社員がいっぱいついてきます。 わーお買い得?
イベリアも気質的には大して変わらんと思うのだが。
843 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 00:49:24
JALを除くワンワールド加盟航空会社のマイレージ会員の方々に質問です。 私はjalマイレージ会員です。現在50万マイルほどたまっています。 JALがワンワールド加盟したことを知り 「来月か再来月にキャセイで成田−香港−バンコク −香港−セブ−香港−成田を特典航空券で取って下さい。」 と頼んだところ 「来年の3月まで取れない、どうしても今年の8月、9月、10月に行きたければ キャンセル待ちを入れておいて毎日電話でそちらから予約が取れたか否かの確認の電話連絡を入れほしい、JALから 予約がとれた旨の連絡はお客様に対してはしない、貴方は上級会員なのでキャンセル待ちは前日まで 預かれるから前日まで確認してください。」とのこと。 つまりJALのマイルはワンワールド他社では非常に使い勝手が悪い! 私にとっては、JALのマイルは使えない!に等しいのです。 だから、逆にJAL以外のワンワールド提携航空会社の会員になっておこうと 考えております。しかし、どの航空会社の会員になればこのような事態が起こらないのか わかりません。三ヶ月以内に出発するフライトの予約が他の提携航空会社で断られることのない 、もしくはキャンセル待ち予約が出来、予約が取れれば私に電話連絡してくれる良い航空会社の 情報をください。よろしくお願いします。
あんまりいいたくないけどそんな都合のいいマイレージなんかないよ。 海外のマイレージの方がそこら辺の使い勝手はよっぽど悪い。
あんたそれだけでも十分優遇されてる。 他社の航空券はキャン待ち不可のマイレージがほとんど。
846 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 01:42:09
じゃあ、これはワンワールドのHPの一部だけど誇大広告? 【お客様が獲得したマイルの使用は、アライアンス加盟各社 を利用して世界中700以上の目的地を自由に選択することが可能です。】 oneworldメンバー各航空会社の該当フライトでの搭乗実績が、 ご加入のメンバーシップ・プログラムに実績加算されます。 また、この搭乗実績は、ご加入のマイレージプログラムの エリート・ステータス取得・維持にも適用されます。 お客様が獲得したマイルの使用は、アライアンス加盟各社 を利用して世界中700以上の目的地を自由に選択することが可能です。
847 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 01:45:00
いっそ、【お客様が獲得したマイルの使用は、アライアンス加盟各社 を利用して世界中700以上の目的地を自由に選択することが可能です。】 を 【お客様が獲得したマイルの使用は、アライアンス加盟各社 を利用して世界中700以上の目的地を自由か、もしくは不自由に選択することが可能かもしれません。】 に変えるべきでは?
848 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 01:50:51
いや、正確には【お客様が獲得したマイルの使用は、アライアンス加盟各社 を利用して世界中700以上の目的地を自由に選択することが可能です。】 を 【お客様が獲得したマイルの使用は、アライアンス加盟各社 を利用して世界中700以上の目的地は自由に選択することが可能ですが、 選択した目的地にはいつ行けるかは保障の限りでは無いし行けない可能性も多々あります。】 じゃないかな。
なんだ、ただのクレーマーだったのか。 お前さ、「お盆や年末年始、ゴールデンウィークに 特典航空券で沖縄や海外行けない!!」と 文句言ってる奴と変わらない。 さらに言うならば キャセイだったら330日前に予約すれば取れるだろ。
久しぶりに頭の悪い奴が暴れてたのか。
851 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 03:14:42
>849 330日前は一旦あずかりになります。 予約が取れたかどうかは毎日電話連絡してください。
852 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 03:17:49
>849 お盆や正月は制限期間です(いちおうキャセイでは制限期間が無いことに なっているのに)から予約できません。 理由は、分かりません、コンピューター上でも出てきませんだってさ。
盆正月でなくてもキャセイは330日前に予約が王道。
エアライン板でどうぞw
855 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 20:50:33
私は平JMBメンバですが お盆にJAL以外で飛ぶべく 昨年の12月20日に予約を入れ それ以来ほぼ毎日電話しています。 いい加減疲れましたが、 目的の日程まで1日1日と変更し近づいています。 最近では1日2回電話しています。 きっと特典デスクのお姉さん方から嫌がられていると思います。 平会員ですので、電話もつながりにくく リダイヤルを外ではグレー公衆電話、 歩きながら携帯でかけながら対応しています。 つながっても保留が長いので携帯の場合は電話代も馬鹿になりません。 今では、左手は別のことをしていても 右手でなにも考えずに勝手に特典デスクにかけられるくらいになりました。 長文失礼いたしました。
マイルの使い方、特典旅行の仕組みもしらない人たちw
857 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 23:21:51
>856お前は知ってんのか?
858 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 23:23:41
>853 なにが330日前が王道だよ、カスの暇人が。
859 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 23:29:08
>853 330日前に予約を入れなきゃ取れないような特典を “使えない特典っていうんだよ!”
860 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 23:36:36
nasaしさんってJALの人?
861 :
NASAしさん :2007/07/23(月) 23:46:29
全員NASAしさんだろww
>>858 >>859 勝手に使える特典だと思ってたお前ら涙目wwww
さっさとJPにでも引き換えてホテルニッコーでメシでも食ってなさいwww
863 :
NASAしさん :2007/07/24(火) 00:51:45
>862 やはり使いにくい特典なのか?
JPに変えてチケットを買えばいい。 どこに行くのか知らないけど。
865 :
NASAしさん :2007/07/24(火) 01:31:45
>>864 つまり、直接特典航空券には変えにくいということ?
JALの特典航空券なら使いやすいのに 無理やり他社使おうとしてるんだから、 バカとしか言いようがない。
867 :
NASAしさん :2007/07/24(火) 02:23:28
なんの為のワンワールド?
>>867 お前他のワンワールド加盟社での他社特典航空券の扱い知らないだろwww
マイルだけを集めていても、特典旅行はできませんってw
870 :
NASAしさん :2007/07/24(火) 10:32:47
使い勝手がわるいんだな、ワンワールドは
871 :
NASAしさん :2007/07/24(火) 18:14:11
→870 よく使う予定の航空会社を2、3社選び上級会員になっておくと良いと思います。各社の特典デスク担当者同士と連絡をとれば融通がききます。あくまで紳士的に折衝することです。
872 :
NASAしさん :2007/07/24(火) 20:04:13
陸マイラーには馬耳東風w
50万マイル貯めても乗ってないからこそ 馬鹿な発言ができるんだろうな。 そもそもコイツが考えているような 使い勝手のいいマイレージなんてあるのかwww
874 :
NASAしさん :2007/07/24(火) 22:53:31
>
>>870 、871
俺も一昨年からその手法を使ってる。
一社だけでは使いにくい、それと倒産危機のリスク回避もある。
843は買い物に行ったら、どんな金額でも 「このクレジットカードで1000円ずつ清算しろ」と言う恥ずかしい男。
1000円切りか。すまぱ
877 :
NASAしさん :2007/07/26(木) 16:00:10
1万円使うと何マイル付くの?
878 :
NASAしさん :2007/07/26(木) 18:04:43
「来月か再来月にキャセイで成田−香港−バンコク −香港−セブ−香港−成田を特典航空券で取って下さい。」 こんな飛び方が出来るなんて余程の暇人なのか? 普通は日程が限られる。行き先も1つか2つで香港に3度も寄らないw これってキャセイの上級ラウンジでまた〜り狙いだろw 日本人として恥だからやめとけ。在日。
879 :
NASAしさん :2007/07/26(木) 18:30:32
在日宇宙人にピタピタ。火星航空w
1000円清算馬鹿は50万マイルも貯まってうらやましいですねwwww
881 :
NASAしさん :2007/07/28(土) 12:17:20
>877 1000円×1000回=100万円で1万マイル付与、これを一ヶ月としても 1年で12万マイル、3年で36万マイル、3年が有効期限だからマイル失効 が始まる。50万マイル貯めるのは陸マイラーには無理。
1000円で80マイルだっけ? 1000円×10回=80マイル×10回 = 800マイル
>>881 1000円80マイルもらえるんだよ。
1000円×1000回×80マイル=100万円で8万マイル。
50万マイルなら600万程度の決済で貯まる。
無理じゃない。
無理!無理! 現実的でない戯言はやめようね。www
50万マイル馬鹿様なら可能。 どんな相手にでも1000円切りを要求しますから。
それって何カードの話? 鈴与のカードは4月から改定されたけど あと、アプラス→JALマイルは年間15万マイルの上限がある
887 :
NASAしさん :2007/07/31(火) 00:53:03
1000円で80マイルもくれる?どこのカード?
888 :
NASAしさん :2007/07/31(火) 00:54:54
>882,883 1,000円使うと80マイルも貰えるのって何のカード?
889 :
NASAしさん :2007/07/31(火) 01:06:39
>888 1,000円で8マイルの間違いじゃないの?
890 :
NASAしさん :2007/07/31(火) 01:42:05
>888 もしも本当なら東京−大阪間を1万円で飛んだフライトマイルよりも大きいじゃん。 ありえないよ。
887=888=889=890 お前必死だなwww
892 :
NASAしさん :2007/07/31(火) 08:30:25
>883 不可能ww
漏れは空陸両方ともやっているが、 JALで言えば陸の方が明らかに貯まるね。 スマパ+エンタ+セゾン(マイルプラン)+JAL-DCで月間平均1.5万マイル。
>>893 2段目がエンタ????
漏れもなんだかんだで、陸で年間10万〜20万くらい溜まってた。
今年は多分5万行くか行かないか。
基本はエンタ自由だjaldcの3階建て。
最近は面倒になってきたし、あまり旨みがなくなったので辞めようかと思う。
エンタもそろそろ終わりだし。ポネも終わったし。
問題は20万マイルと10万ICを何に使うかだ。
8月に子供が出来るのでしばらく遊べなくなった。
>>843 今更ながらこんな非常識なクレーマー久し振りに見た
別にJALだろうがワンワールドだろうが、スターアライアンスだろうがスカイチームだろうが概念的には同じ。
航空会社のFFPなんてアメリカで生まれたモノ(AAが最初)だし、元々すごくカースト制度が高い。
予約が取れやすくなるためには、その「他の航空会社のFFP」でカーストの高い位置に居るか、JALでカーストの
高い位置に居る必要あり。
>>855 の、
>私は平JMBメンバですが
ここでダウト。
ワンワールドのHP見てみろ。
http://www.oneworld-jp.com/ow/ffp/tier-status#oneworldステータス いくら50万マイル貯めていようとも、実質は「実効マイル」すなわち搭乗したマイルでカーストが決まる。
>>869 が書いてる通り。
これも他のアライアンスも同様ね。それも知らずにクレジットカードとかだけで貯めて喜んで居たわけじゃないよね?
知り合いにJALのダイヤモンド居るけど、結構余裕で他社の予約入れてたよ。
896 :
NASAしさん :2007/09/04(火) 13:04:08
でもなあ、毎日電話入れろはちょっとどうかと思うぞ
>>843 の書き方だと、湾ワールド正式加盟の他社の予約でも「リクエストを預かるだけ」の提携会社と同じ対応してるように見えるし
実際JALのシステムはタコだから(いまだに国内でもJDのシステムとの統合が済んでないよね?)ありうる話だ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.
899 :
NASAしさん :2007/10/06(土) 10:49:26
保守
902 :
NASAしさん :2008/01/07(月) 07:56:35
こんにちは。念のため確認ですが
ワンワールドの世界一周券の旅でこんなルートは違反してないですよね?
[行] 東京 →→→ デリー ……… シンガポール →→→ ジャカルタ →→→ (オセアニア大陸へ)
[帰] (アフリカ大陸から) →→→ 香港(経由) →→→ 東京
(………の部分は各自移動)
(1)アジア大陸は4回までのフライト、(2)途中降機(滞在)は2回まで、の2つの制限が気になっています。
http://www.sekai1.co.jp/rtw/one.html
905 :
NASAしさん :2008/01/22(火) 21:32:46
エアライン版が人大杉です 私、JALの悪口書いちゃいました、 人大杉はそのせいだと思います 皆さんごめんなさい
906 :
NASAしさん :2008/01/22(火) 21:49:19
>>905 それとOWが北京オリンピックに全面的に協賛してるてのもあるよ。
スローガンに「ワンワールド、ワンドリーム」との大広告を打っているん
だからカキコは増えるわけよ。
907 :
NASAしさん :2008/01/22(火) 22:39:15
>>906 中国本土のエアラインのワンワールド加盟が止まっていて、
スターアライアンスやスカイチームに比べて遅れをとっているのだが。
908 :
NASAしさん :2008/01/22(火) 22:48:08
朝食厨は放置で。
909 :
NASAしさん :2008/01/23(水) 07:13:07
>>907 だからこそこのオリンピックで名前を売ろうという作戦なのでは?
スローガンである「ワンワールド、ワンドリーム」は至るところで目・耳にする
はずだから大きな宣伝効果があるはず。
910 :
907 :2008/01/23(水) 19:15:00
>>909 なるほど、そういうことなのか・・・
となるとこれを機にOWは何かキャンペーンでもやるのかな?
911 :
NASAしさん :2008/01/23(水) 22:07:07
自演厨も放置で。
912 :
NASAしさん :2008/01/23(水) 22:55:20
>>910 未だ推測の域は出ないが、AAと言うよりOWが誇るアメリカンブレックファスト
を五輪公式朝食にする可能性高し。
また、「8」好きの中国人に合わせて「8888ボーナスマイル」的なことも
可能性大。
913 :
NASAしさん :2008/01/23(水) 23:10:01
>>912 へ〜〜〜〜〜 そうなんですか。
OWって超スゴイんですねえ。
普段何気なく食べていた朝ご飯もマイル加算対象だったなんてちょっと
残念です。
914 :
NASAしさん :2008/01/26(土) 01:06:11
915 :
NASAしさん :2008/02/09(土) 17:11:28
916 :
1 :2008/04/13(日) 16:46:36
俺が立てたスレ、まだあるのか!ビックリだよ。 AAの15万マイル、早いところ消費しないと。
917 :
日本航空(JAPAN AIRLINES) :2008/05/12(月) 21:47:16
oneworldは、世界中を駆けめぐるお客様へ、より快適な価値ある最上級の旅 を提供するために世界を代表する10の航空会社が、ワンワールドを結成しま した。 アライアンスの特徴を活かし、1社単独では成しえることができなった様々な フライトのオプションと特典を、oneworldのお客様へ提供します。 例えば、世界150カ国700都市以上へのネットワーク提供や、 すべてのメンバー航空会社のフリークエント・フライヤー・プログラム(FFP) メンバーのために、アライアンスとして強化された利益や特典を提供します。
918 :
NASAしさん :2008/05/28(水) 19:38:06
ワンワールドの世界一周料金だと、JALは予約が取れない。Fで、がらがらなのに キャンセル待ちにされた。頭に来たから、JALに電話して、AA,BA、CXで取ってもらった。 そしたら、すぐに予約がOKになった。 JALは、ワンワールドの運賃は特典航空券(無料航空券)と同じ扱いのようだ。
919 :
NASAしさん :2008/05/29(木) 01:25:13
920 :
NASAしさん :2008/06/04(水) 23:17:58
921 :
NASAしさん :2008/06/08(日) 19:38:08
あげ
922 :
NASAしさん :2008/06/09(月) 23:54:45
今度始まる「手荷物オンライン追跡サービス」 っての、すごくいいねえ。待ち望んでたよ。 まあ、それだけロストが多いってことだろうけど、 追跡できるだけでも、有りがたい。
923 :
NASAしさん :2008/06/15(日) 02:54:11
あげ
924 :
NASAしさん :2008/09/03(水) 09:15:41
age
>>922 まあ徴兵制だろうね。
戦前(に成人した)世代と戦後世代の日本人を見比べれば一目瞭然。
926 :
NASAしさん :2008/10/29(水) 17:12:11
もっと加盟航空会社を増やして欲しいよ。
927 :
NASAしさん :2008/11/08(土) 17:18:27
929 :
NASAしさん :2008/11/10(月) 15:49:33
シンガポール航空のA380はスタアラ他社のマイル利用に制限をかけているみたいだけど、カンタスのA380はその点どうなんだろう?
930 :
NASAしさん :2008/12/23(火) 01:04:19
利用制限とかやってSQはスタアラを離れるつもりかな? ワンワールドに来たりして。
SQ、VS、EKの3社で新アライアンスを作ってほしいな。
932 :
NASAしさん :2009/01/05(月) 21:47:37
その3社だけで世界のあらかたを網羅できそうだな。
933 :
NASAしさん :2009/01/09(金) 08:26:16
スタアラに比べるとなんというか、品格みたいなものに欠けるんだよな。
w ☆→寄せ集めw
935 :
NASAしさん :2009/01/09(金) 23:31:59
☆の方が結束が固いわけだが。
結束が固いってwww 簡単にグループ分けできるのにww
a
b
c
d
e
f
943 :
NASAしさん :2009/02/14(土) 22:12:42
上げ
oneworld
g
ow
h
i
jk 「女子高生」なの? 「常識的に考えて」なの?
akyはあえて空気を読まない
意味なし
j
k
L
955 :
NASAしさん :2009/02/19(木) 19:51:59
どM
n
o
p
q
r
どS
Tバック
U
v
ww
966 :
NASAしさん :2009/02/22(日) 12:41:00
x
y
z
AA
JL
BA
CX
IB
MA
975 :
NASAしさん :2009/02/24(火) 02:33:52
ちょ、俺ひそかにz狙ってたのに。・゚・(ノд`)・゚・。 QF
AY
LA
もうじき加盟するMX
RJ
MU
J-AIR
JEX
RAC
JTA
HAC
JAC
987 :
NASAしさん :2009/02/25(水) 14:22:32
MUとかRACなんて関係ないだろ。 つーかもう埋めちまえ。
988 :
次スレ :2009/02/25(水) 15:23:20
989 :
次スレ :2009/02/25(水) 15:24:42
990 :
次スレ :2009/02/25(水) 15:35:06
991 :
次スレ :2009/02/25(水) 15:43:33
992 :
次スレ :2009/02/25(水) 15:59:06
993 :
次スレ :2009/02/25(水) 16:08:03
994 :
次スレ :2009/02/25(水) 16:30:40
995 :
次スレ :2009/02/25(水) 16:41:52
996 :
次スレ :2009/02/25(水) 17:58:57
997 :
次スレ :2009/02/25(水) 18:04:01
998 :
次スレ :2009/02/25(水) 18:16:45
999 :
次スレ :2009/02/25(水) 18:24:14
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。