【AA】アメリカン航空 2便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆n3D69Zsbfg
AAは真の世界一航空会社に成れるのか!?
それとも 生き残れるのか?

うえーん one world で溜めたマイルどうなっちゃうの

前スレ
アメリカン航空
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/
2NASAしさん:03/01/03 06:13
>>1
スレ立て乙彼。
3NASAしさん:03/01/03 07:18
真の世界一航空会社の定義は?

例えばAAなら
売り上げ=すでに世界一
利益額=w
のように相反するファクターはいくらでもあるのではないか?
4NASAしさん:03/01/03 09:22
損失額は世界一。
次にCH11(もしくは各国の破産にあたる状態)に入る可能性も世界一。
栄枯盛衰ですね。
PM、UAの次は・・・?
5ああ:03/01/03 09:27
>>1
すれ立て、サンクスです。
6ああ:03/01/03 09:36

Yahooより引用です。
http://biz.yahoo.com/prnews/030102/dath023_1.html
トラフィック・サーマリー(1)です。

AMERICAN AIRLINES PASSENGER DIVISION
COMPARATIVE PRELIMINARY TRAFFIC SUMMARY
EXCLUDES CHARTER SERVICES

DECEMBER
2002 2002
vs vs
2002 2001 2001 2000 2000
REVENUE PASSENGER
MILES (000)
SYSTEM 10,359,974 9,083,952 14.0% 10,990,359 (5.7)%
D.O.T. DOMESTIC 7,386,950 6,546,228 12.8 7,761,532 (4.8)
INTERNATIONAL 2,973,024 2,537,725 17.2 3,228,827 (7.9)
ATLANTIC 1,250,472 948,702 31.8 1,381,851 (9.5)
LATIN AMERICA 1,430,810 1,330,824 7.5 1,538,299 (7.0)
PACIFIC 291,742 258,199 13.0 308,678 (5.5)
7ああ:03/01/03 09:40
うまく書き込めませんでした。ごめんなさい。
あ〜、初心者ってやだわ・・。

詳しくは、リンク先でご確認ください。
8NASAしさん:03/01/03 12:48
今年の秋、アメリカ(東海岸)に引っ越します。
それを機に、AAdvantageに加入しようと思っています。
初めはUAにしようと思っていたのですが、あのような状況なので…。
今はJALのマイレージバンクに加入していますが、そのままにしておいたほうがいいのか、
AAdvantageに切り替えたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。
9NASAしさん:03/01/03 12:51
アメリカに住む限りは間違いなくAAdvantageでしょう。
ただ、国内線や大西洋線を使う予定がないなら大した意味はないかも。
10NASAしさん:03/01/03 13:04
>>9
ありがとうございます。
主にアメリカ国内線を利用することになると思います。
大西洋線は、ひょっとしたら乗るかもしれません(金銭的に余裕があったら旅行)。
カリブやメキシコあたりのほうが、乗るチャンスは大きいと思います。
日本へは年に1〜2回帰る程度だと思います。
やっぱりAAdvantageのほうが、JAL米州地区会員よりよさそうですね。
11ああ:03/01/03 13:07
>>8
東海岸・中西部なら、間違いなく、Advantageでしょう!
私もアメリカ在住ですが、一箇所にいては、つまんない生活が
続きますし、旅行がしたくなります。寒い冬は、フロリダに
逝きたくなりますし(^^;; アメリカン航空は、
シカゴ・ダラス・セントルイス・JFK・フロリダ(・サンノゼ)
と満遍なくハブを持っていますので、どこへ行くにも便利ですYO☆
12NASAしさん:03/01/03 15:56
>>10
アメリカに住んで、JMBの米州地区会員は無いですね。日本に住んでいてもAAdvantage
の方が良いと思うくらいですからね。
JMBのメリットってなんだろ?
13NASAしさん:03/01/03 16:48
AAdvantageもカード会社と提携していて、ショッピングマイルもたまるし、
ボーナスマイルも結構あるみたいで、大してJMBと差はないかな?
よっぽどJAL好きな人で、JALしか乗らないような人ならメリットあるんだろうけど。
14NASAしさん:03/01/03 22:01
>>13
JALしか乗らなくても、AAdvantageの方がアドバンテージがあると思うぞ。
JMBは実質2年でマイルがパーになる。AAは実質無期限でしょ。あとカードにしても
AAは100円1マイルだけど、JMBは200円1マイルとケチだよ。
15ああ:03/01/04 02:05
おはようございます。

>>14
え?JMBは200円1マイルなんだ?けちですね。

やはり、「ああ」で稼いで、JALの国内・アジア線で使う。
これですね。
16NASAしさん:03/01/04 03:29
でもAAプラチナでも、羽田や成田のサクララウンジ入れないぞ
up−grade券も黒カードにならないとくれないし。
なんか中途半端な戦略だぞ>AA
17NASAしさん:03/01/04 03:56
JL156とJL157(J-AIR運航のNRT-NGO)はAAdvantageに
マイルをつけられるのでつか?
18NASAしさん:03/01/04 05:01
>>16
国際線UG券を最上級会員以外に出す米系はない(デルタは3年前まであったが)。
NW/COはそういうものが最初から存在しないし。

AAのライバルはJLやNHではなく、UAやDLなわけだから
>中途半端な戦略
ではないだろ。
19NASAしさん:03/01/04 05:58
>>18
まぁ既にUAは「ライバル」ではなくなったわけだが。
20NASAしさん:03/01/05 00:47
でも稼ぎ頭である太平洋線ではライバルは
UA,NW,JL,NHなわけで。
21NASAしさん:03/01/05 01:43
AAdvantageのエリートボーナスは他のoneworld各社の搭乗でも加算されるのがおいしそうですね。
詳しい方のフォロー希望。
22NASAしさん:03/01/05 13:13
AAとNW比べたら資本力からして圧倒的にAAの勝ちだと思うが。
23NASAしさん:03/01/05 14:06
>>20
それが既に君の妄想。

昨年11月の数字だがアメリカンの実績は
REVENUE PASSENGER MILES (000)
SYSTEM     9,107,344
DOMESTIC    6,504,839
INTERNATIONAL 2,602,505
ATLANTIC 1,140,889
LATIN AMERICA 1,212,316
PACIFIC 249,300

これがNWだと同月で太平洋200万、大西洋98万になってんの。

AA(やDL)にとっての太平洋線と、UA・NWにとっての太平洋線は
まったく位置付けが異なる。
24ああ:03/01/05 14:10
>>23
英語があんまりできないので、REVENUE PASSENGER MILESの意味が
良くわからないのですが、とりあえず、最新データは、>>6
あげておきました。PACIFIC 291,742らしいっす。
25NASAしさん:03/01/05 14:15
>>21
漏れはAAのLifetime Goldですが、JLはOneWorldでないけど、JLに乗っても25%の
エリートボーナスもらえるんでしょうか?
26ああ:03/01/05 14:16
>>21
ワンワールドの各社でも加算されるのは、適正運賃の場合が多い罠。
というか、BAとキャセイの場合、私が良く使う貧乏人向け料金では、
加算されないのは、痛い。がかり。
まぁ、小生、ほとんどJALとAAとアラスカ航空しか乗らないので、
問題ないのですが・・・。
27ああ:03/01/05 14:21
>>25
Lifetime Goldすごいですね!提携含めて100万でしたよね?

AAL.co.jpのwebより引用ですが、
メンバー資格のある1年間にご利用いただいた各フライトに
対してフライトボーナスが加算されます。
AAdvantageゴールドのボーナスマイルは、
アメリカン航空、アメリカン・イーグル、
アラスカ航空、oneworld加盟航空会社での
ご利用で加算される基本マイルまたは最低保証マイルの25%です。

となっており、JALは、無理のようです。
28NASAしさん:03/01/05 14:31
>>27
25です。ありがとうございます。次回の南米出張をJLで行くかな?と思った
けど、やっぱAAで行きます。(最近の世界の緊張を考えると、JLの方がアタック
され率低そうだからと思ったけど)
Lifetime Goldは以前アメリカに住んでいた時に、中南米担当で毎月アメリカ
から中南米出張で乗りまくり状態だったので、4年弱で100万溜まりました。
29NASAしさん:03/01/05 14:45
>>24
REVENUE PASSENGER MILESは、会社側が運賃収入を得た乗客が一定期間中に
飛行した距離の総計。例えば飛行距離500マイルの路線のさる便に、何らかの
運賃を払った乗客が100人乗っていたら、その便のRPMは50000マイルになる。
現在では飛行距離と収益性は一致しない(国内線の短距離独占路線の運賃が異常に
高かったりする)が、航空会社の規模を測る際には基本的な指標となる。
30ああ:03/01/05 15:04
>>28
JLでは、エリートステータス維持のための参るがたまりませんので、
注意が必要です。でも、25さんは、終身GOLDだから問題ありません
ね(^^;;

お仕事お疲れ様です。
31ああ:03/01/05 15:09
>>29
なるほど、ありがとうございました。ちょっとこの指標を分析する
のは、私には難しそうです☆

まぁ、何はともあれ、やはり、アメリカンは、アメリカ国内線の
規模が大きいということですね。
32NASAしさん:03/01/05 18:02
>>30
ところで、JL機材でAAフライト番号付きは当然AA便としてマイレージ扱いですよね?
あと、AA機材でもJLフライト番号付きはやはりJL便となってしまう訳ですよね?

確かに終身Goldですが、頑張って5万マイルになるとプラチナになるので、やはり
AAフライトマイルも重要ですね。プラチナの方がボーナスマイルが断然多いですから。
33NASAしさん:03/01/05 18:25
>>32
上級会員のボーナスマイル加算は
どっちの便名で発券したか
が全て。

JL運航便だと、オーバーブックでもUGされる優先度は
フルフェア・正規割引JMB会員以下になるという罠。
34NASAしさん:03/01/05 18:41
今度、AAを使ってJFKに飛びますが、マイルを今からはじめるとすると
どのカードを作るのが正解ですか?
35NASAしさん:03/01/05 19:07
>>34
漏れはAAdvantageが正解と思う。

>>33
っつ〜事は、やはりAA便はAA運行でないと駄目て事ね。
36NASAしさん:03/01/05 20:28
AAdvantageに入会しようと思って規定読んでたんですが、
One Worldの会社(BA、CXなど)のマイルなら上級会員のボーナスマイルの加算可だけど、
それ以外(JLなど)なら普通のマイルしか加算されない、ってことでいいんですよね?
37NASAしさん:03/01/05 21:51
>>26さん
解説どうもありがとうございました(^^
38NASAしさん:03/01/05 23:16
>>36
yes
39NASAしさん:03/01/05 23:34
↓有名でしょうが、AAdvantageの勉強にここ大変便利ですね。

http://aadvantage.org/
40ああ:03/01/06 04:48
>>32

aal.co.jpより引用です。

アメリカン航空は他の航空会社と共同運航協定を結んでいるため、
一部の路線はアメリカン航空が他社の座席を購入し、
アメリカン航空の座席として販売していることがあります。
このようなアメリカン航空の共同運航便で獲得されたマイルも、
AAdvantageエグゼクティブプラチナ®、AAdvantageプラチナ®、
AAdvantageゴールド®の上級会員の資格取得の対象になります。
マイル加算対象となる共同運航便は、航空券にアメリカン航空の便名が
記載されているものに限ります。<中略>
他社の運航による提携航空会社のフライトの場合、
マイル加算の対象とならないことがあります。
41ああ:03/01/06 04:49
たしか、他社共同運航便の「ああ」名が入ったチケットって、
値段が高かったような気が・・・・。
42ああ:03/01/06 04:56
>>17

aal.co.jpを見る限り、

日本航空/日本アジア航空/JALウェイズ
のみ加算対象となっています。でも、JALとのコードシェアで、
提携外の航空会社機材の場合は、よくわかりません。すんません。

ただし、特典航空券を利用する場合、

「一部の区間につきましては運休、もしくはJALエクスプレス等
提携航空会社に含まれていない会社の運航となる場合もございます。
その際は、特典クーポンを既にお持ち頂いていてもその区間のご利用は
出来ませんのでご注意ください。」

とかいてます。でも、JALとのコードシェアで、提携外の航空会社機材の
場合は、あいかわらず、よくわかりません。すんません。

まずは、アドバンテージデスクに電話かと・・・。
もしわかりましたら、教えていただけるとうれしいです。
43山崎渉:03/01/06 14:29
(^^) 
44ああ:03/01/06 22:16
あげです。
45NASAしさん:03/01/06 22:41
修行ルート教えれ
46NASAしさん:03/01/06 22:50
>45
マルチうざい
47NASAしさん:03/01/07 23:43
なあ、みんな聞いてくれよ。

日比谷の予約課で シアトルにAAではいけないって言うんだけど本当なのか?

SJCからSEAはアラスカ航空で別途2万円!
DFWやORD経由は発券不可!

なんじゃそりゃ??

48NASAしさん:03/01/08 02:55
CITI-AAdvantageカード使っている方に質問
CITIカードにはトラベルデスクとかないの?
アメリカ人の友達も聞いたこと無いとかいってるし。
日本だとホテル優待料金の設定とかあるけど。。。
49ああ:03/01/08 04:14
>>47
アメリカンご自慢ののフライト検索ソフト調べてみました。

SJCからSEAへの検索をしても、出てきませんね。
フライトがないということでしょうか。

NRTからだとORDやDFWの接続があります。

LAXからだとDFW、STL、ORD経由であります。

ということで、こういう場合は、ASをご利用になるのが
一番かと。アメリカ在住の旅行会社でチケットを買えば、
安いASのチケットが転がっているかもしれません。
しかし、発券不可ってのは、チケットの種類によるのでしょうか?
50ああ:03/01/08 04:19
>>49
SJCのフライトが出てこないのは、なぜでしょうか。
SJC-ORD, ORD-SEAと検索すれば、
十分余裕を持って、シアトルへ飛べるはずなのですが・・・。
というか、LAXから飛べるんだから、飛べなきゃおかしい・・。
51 ◆n3D69Zsbfg :03/01/08 05:36
11 Sep 以前は NRT-SEA が有ったから楽だったけどねー
それ以降は何回か NRT-SJC-SEA 使ってたけど
この前は NRT-YVR-SEA にして見た、この方が楽かも、

NRT-YVR-SEA だと
Canada航空-アラスカ が一番安いのか?
52NASAしさん:03/01/08 19:04
アメリカン航空は一流のビジネスマンを対象とするアンケートで
「サービスNo1の航空会社」に見事選ばれました。
53ああ:03/01/08 22:02
>>52

すばらしい。
54NASAしさん:03/01/08 22:34
気持ち悪い。
MrMET。
55NASAしさん:03/01/08 23:14
おまるが自演してるスレはここですか?
56NASAしさん:03/01/08 23:43
格安ツアーに申込んでAAdvantegeに申込んだら、「失礼ですがいくら
位のツアーなんですか?」と聞かれてしまった。
57NASAしさん:03/01/09 02:09
my name is atsushi shidara




58NASAしさん:03/01/09 02:22
この間香港行くのに、数年ぶりにユナイテッドの744に乗った。もちろんエコノミーだが当然狭い。
帰りはなぜかエコノミープラスにアサインしてくれたのでアップグレードしてくれたのかな、と
喜んで乗ったらせいぜいAA並の単なるエコノミーシートでした。
59ああ:03/01/09 03:59
>>56
よっぽど興味あったんでしょうね(^^;;

>>58
(^^;;;;;;;
60NASAしさん:03/01/09 09:01
こんなやつにつきまとわれてアメリカンもかわいそう。
どこでもいるんだね。MrMET。
61NASAしさん:03/01/09 23:57
?
62NASAしさん:03/01/10 00:20
>>58
その話はUAのスレに投稿してあげるのが親切というものです(^-^
63NASAしさん:03/01/10 04:17
>>58
キャセイに汁
64ああ:03/01/10 07:39
さきほど、アメリカンに電話したんですが、太平洋便のコードシェア便の
相手方には搭乗できないようです>フルフェアでもできないようなことも
いってました。
原則として、「ああ」が飛んでないところのコードシェア
なら発券できるといってました。ただし、この場合、相手方航空会社で
予約変更は時間がかかるらしいです。
65NASAしさん:03/01/10 08:22
どうしてシアトルいけないんだろ
6658:03/01/10 23:55
>>62
UAスレではもっぱらC-11関係のDMネタで盛り上がっているようなんでいずれね。

>>63
いつもはキャセイですが、今回はUAのマイレージ消費で行ったもので。もう当分UAに乗ることは無いでしょう。
67NASAしさん:03/01/11 01:23
なぜにAAはUA,NWより高いの?
68NASAしさん:03/01/11 01:25
Yに限っていえば 太平洋路線はUA、NWよりもかなりシートピッチが
広い。35〜36インチ これは大きなアドバンテージ
69NASAしさん:03/01/11 08:59
MrMETうざい。
馬鹿だから文体が変わってない。
バレバレ。
アメリカンCH11になったときのいいわけ聞きたい!
70J:03/01/11 10:49
MrMETって?
ハンドル名?
71NASAしさん:03/01/11 11:42
67ですが、SATに行こうと思ってるんですが
AAよりNWの方が平均1万円安いんですよ。どうしてかなあと思って。
AAはパーソナルTVとシートピッチが広い分強気の価格設定なのかな。

>>69
何のことを言っているのかなあ?
72ああ:03/01/11 11:48
>>71
古い機材を使っているNWよりは、高くなるのではないでしょうか。
まぁ、僕は、1万円高くなるだけで、快適で、予約もスムーズに
とれるなら、断然アメリカンを使いますけれども(^^;;

どっちにしても、SATならば、AAを使うのが一番なのでは
無いでしょうか。テキサスだし。
7358:03/01/11 22:14
>>72
同感。私も1万円足してAA乗るでしょう。機内上映映画好きの私にとって、
今時パーソナルテレビのない機内って辛い。

Aadvantage4万マイルで成田−フィジーをゲット。FJにはパーソナルテレビ無いらしいが(笑)
聞けばトンガだのニュージーランドも4万マイルで行けるらしい。
74NASAしさん:03/01/11 22:20
14日JFK行き乗ります
機種はなんでしょうか?
75NASAしさん:03/01/11 22:52
なんでもベスト店の利用してよかった航空会社では堂々の2位!
http://www.nandemo-best10.com/

2位 ... アメリカン航空 ... 満足度:87.5%(得票率:1.1%)
○サービスがよい。アルコールの有料化には賛成。ただにすると機内酔っ払いが増えて不快。 (03/1/11)
○AAdvantageなどカードの特典がきめこまかく設定されていて、マイルも貯まりやすい。 (03/1/8)
○プライベートTVやシートピッチが広く、NY便には最適。自信をもってお奨めできる。 (03/1/5)
×国際線アルコール有料反対! (02/12/30)
○機内食が思ったよりおいしかった (02/12/8)
○無駄に何もしない (02/9/30)
○シートが広い! (02/8/7)
○B777の席が広い。 (02/4/14)
○乗務員がとても気さく。JALのきっどった乗務員達も見習うべきでは? (01/12/26)
△エコノミーでもテレビモニターがあり快適。 (01/9/13)
76NASAしさん:03/01/11 22:53
>>74
AA168便は777
77NASAしさん:03/01/12 13:12
ニューヨーク行きたいなあ
78NASAしさん:03/01/12 13:41
緊急告知:
米国公安当局によると、
米国籍航空機を狙ったスティンガーによるテロの情報があるそうです。
米国籍航空機など乗れなくなるじゃないか。
離着陸時に狙うってことか>>スティンガー
79NASAしさん:03/01/12 13:51
スティンガーって何ですか?
80NASAしさん:03/01/13 23:49
umaki
81age:03/01/16 10:43
age
82NASAしさん:03/01/16 22:14
>>76

ていうか AAは太平洋線は全て777
83NASAしさん:03/01/16 22:16
AAってJFK線 全然人気なくていつもガラガラ
いつもHISやMAPで投げ売り状態
多分 そろそろやーめたって言うことになると思うよ
84NASAしさん:03/01/17 01:34
うん
85つーか:03/01/17 01:53
AAとUAのNY線っていうとWTCへ突っ込んだ光景が脳裏に焼き付いてる
日本人が多いからね・・・・手荷物のチェック・ボディチェックも厳重で不快な
ことが多いだろうし。
86NASAしさん:03/01/17 19:52
みんな仲良く仕事してる?
87NASAしさん:03/01/17 19:57
ひさしぶりに年末にAA使ったんだけど、
機内食がしょぼくなっている気がする。Yだけ?
88NASAしさん:03/01/17 20:00
機内食がしょぼくなってるのは、AAに限らないと思いますが…。
ところでMORE ROOMって、身長153cmの私にとっては広く感じられるのでしょうか?
今度試してみようと思うのですが…。
89NASAしさん:03/01/17 23:31
AAのCAって男は日系の結構体格いいお兄ちゃんが乗ってる。
ため口聞いてきたり、あまり社内教育はなされていないようだった。
単なる日系人で言葉の使い方がうまくなかっただけかもしれないが。
90NASAしさん:03/01/18 01:19
>>87
なにが出たの?
91NASAしさん:03/01/18 09:58
>>88
チビ  チビ   チビ
92NASAしさん:03/01/18 10:10
CAってキャプテンのことかと思ったらキャビンアテンダントのことね。
それだったらFAでしょうが。
93NASAしさん:03/01/18 10:12
AAの正式名称がなんなのか俺はしらないが、別にCAでも構わないと思うが。
94NASAしさん:03/01/18 10:29
AAでの正式名称ではなく普通そうでしょう。
95NASAしさん:03/01/18 10:32
しかしCAをキャプテンだと思った>>92も如何なものか。
96NASAしさん:03/01/19 01:41
>>88
身長182,座高90の漏れとしては、ここのシートは快適。
97NASAしさん:03/01/19 13:32
>>91
>>88は女ですが、何か?
98NASAしさん:03/01/20 05:03
age
99NASAしさん:03/01/20 09:17
大柄な黒人がJFKからの便に並んで座ってから、まったく問題のない広さ
だね。プライベートTVのアニマルチャンネルも面白いからそんなに退屈
しないし。
100NASAしさん:03/01/20 13:21
AAにはどうしてドラマの協力依頼こないの?
101NASAしさん:03/01/20 14:29
>>100
ば〜か 市ね
102NASAしさん:03/01/20 17:40
AAの4月以降のPEX他料金いつ出るの?
103NASAしさん:03/01/20 18:41
去年はPEX料金出るの遅かったでつ、2月の終わりにAAに問い合わせしたら
まだ分からないと言われたのでDLでチケット買いますた。
104NASAしさん:03/01/20 18:50
>>101
あなたこそ逝きなさい。
105NASAしさん:03/01/20 21:27
AAもステータスマッチやる予感。
106NASAしさん:03/01/21 00:05
アドバンテージゴールド持ちなのだが、
2年くらい乗ってなくて、本来なら2002年2月に失効するはずが2003年2月まで
期間が延長になった。
じゃあ、2月に全米周遊でもするかとおもい、000860に電話して
タイムテーブル送ってくれっていったら「もう無いです」
漏れ「ゴールド持ってるんですが…」「無いです」

ま、日本のデスクはこんなもんだろうと思い、AA本社へTIMETABLE送ってねってメール送ったら、
no longer print our system timetablesってよ。
機内で結構暇つぶしになったのになあ。
107ああ:03/01/21 10:18
最近、AAは、みんな電子化しているので、PDFならタイムテーブルあります。
また、PCソフトでもあります。結構使えます。
https://www.aa.com/content/aboutAA/AAProducts/electronicTimetable.jhtml#eight
108ああ:03/01/21 10:19
>>103
いつも、4月と10月ぎりぎりになります。
結構あせるんですよね(^^;;
でも、まぁ、他社の出方を見ているみたいなので、しょうがない
ところでしょうか・・。
109NASAしさん:03/01/21 12:02
英語もできない ヴァカ発見 (w
110NASAしさん:03/01/21 19:09
age
111NASAしさん:03/01/21 19:24
>>107
あのPDFタイムテーブル、使いづらいよね。
あれの紙版あるのかと思って、昨日有楽町に行ったら同じこと言われた。
同じビル内のUAにも行ったら、同じだった。
112NASAしさん:03/01/21 19:58
>>111
そうそう。PDFファイルっていうだけで、開けるの重たそう、ルーペ機能で拡大して
表示させる手間かかりそう。で敬遠したくなる常。
113ああ:03/01/22 00:40
>>111
>>112

まぁ、印刷をすれば良いかと。PDFの発想も、もともとは、どんなPCでも、
くずれず表示できて、印刷もできるってのだったような気がします。
もちろん、紙じゃなくて、電子化できるって言うのが表向きの宣伝ですが・・。
114NASAしさん:03/01/22 17:43
>>113
ハイパーリンクが張られていれば、スーパー使いやすいのだが。
スキャンしっぱなしってのはいただけない・・・・。
115NASAしさん:03/01/22 21:49
【航空】2002年実績総合スレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1042881393/

42 :BECKφ ★ :03/01/22 21:36 ID:???
アメリカン航空
http://www.amrcorp.com/investorhome.htm

営業収入      172億9,900万ドル(前年比8.8%減)
営業損失       33億3,000万ドル
純損失        35億1,100万ドル

RPM     1,217億4,700万マイル(前年比0.9%増)
ASM         1,722億マイル(前年比1.4%減)
ロードファクター               70.7%


★アメリカンまで損失計上です。米航空業界にとってはさんざんな1年だったようです。



116NASAしさん:03/01/23 16:24
ああがウザイ
117NASAしさん:03/01/23 20:35
>>116
MrMETがうざい
118NASAしさん:03/01/23 21:08
NASAしさんがうざい
119NASAしさん:03/01/23 21:41
ああがうざい
120NASAしさん:03/01/23 22:10
>>116-119
そういうのはもう一つの「アメリカンてどうよ」ほうでやってください。
正直うざいです。
もう少し品よくいきたいのですが如何ですか?
121NASAしさん:03/01/23 22:44
>>120
お前もうざいです。
122NASAしさん:03/01/24 00:11
みなさん今日はおつかれさまでした。
無事に帰れました?
123     :03/01/24 01:35
>>97

女? だから何?
チビじゃん。
124NASAしさん:03/01/24 02:51
NASAしNASAしNASAし〜
125      :03/01/24 21:23
そうそう、チビで思い出したが
JFK線の日本人乗務員にチビでヤンキーな金髪の女がいるだろう。

まじめな話、日本人なら全員「なにこの女!?」って思うよ。
イメージ落としすぎ!!
AAちゃんと考えて採用しろよ!
126NASAしさん :03/01/24 22:48
外資の日本人って変な奴ばっかりジャン。
AAに限らずUAのもCOのもわんさかおるわい。
珍しくもなんとも。
127NASAしさん:03/01/25 01:31
1人、とんでもないバカでスジの悪いオバサンがいます。まあ有名ですが。
128NASAしさん:03/01/25 02:46
AAでSFO行く場合、乗り継ぐよりSJCから鉄道orバスが良いのか?
SJCからSFOって交通機関あるん?
129NASAしさん:03/01/25 05:28
西海岸行きのアメリカンドリーム21って安くない?
旅行会社で格安(早割28など)買うより安い気がするが・・・。
太平洋線ボーナスマイル対象運賃だし。

広いエコノミーに興味を持ちAAに乗換検討中
130NASAしさん:03/01/25 06:50
>>129
え?ボーナス対象運賃なの?
131NASAしさん:03/01/25 07:24
>>130
できるみたい。
132NASAしさん:03/01/25 11:19
AMRの株@NYSEが、ここ一週間で半値近くにsageていまつ
ttp://finance.yahoo.com/q?s=AMR&d=c&t=5d&l=on&z=b&q=l
133NASAしさん:03/01/25 13:37
基本的にはAA応援スレということでよいのか?
>>125-127
外資系エアラインに就職する場合
ブランドイメージ的にはどういう順番なのだろう
おれのエアラインに持ってる就職先としてのイメージは
LH,AF>BA>SQ>UA,NW>>>>>AA>>>DL
なのだが どうか? 

であれば AAの乗務員は英語が喋れるだけの日本社会から
ドロップアウトしている ろくでもない変な女が集まるのは当然のような気がする

>>128
予約しておけばAAの無料バスがある
かなり遠いので一般のsupershuttleなどでいくと何十ドルかくらいとられた気がする
そのうえ片道1時間以上かかるのでSFOいくなら素直にJL,NH,UA,NWで行くべし

>>129 
西海岸ドリーム21ってこの値段だぞ(左週中 右週末)
1/4-2/26 68,000 76,000
2/27-3/18 72,000 80,000
3/19-3/31 78,000 86,000
どこをどう考えて安いといっているのか聞きたいな 決して安くはないぞ
134NASAしさん:03/01/25 17:06
>>133
漏れも思っていた。妙に、AAを賛美する意見が多すぎる。AA=DL=UA>NWだよ、
米系航空会社は。勿論、シート間隔が広いことはAAの長所だが、西海岸は
キャンセル待ちになるとそう簡単にOKこないし、使い勝手はそんなに
良くないと思うね。
ただ、ブランドに関してはDLが低すぎる気がする。以前はアメリカで就職したい
会社のひとつに選ばれていたからね。それから、NWが高すぎる。NWの経営方針は
いいと思うが、如何せん現場が悪い。
135NASAしさん:03/01/25 20:43
ああが隠れて出没中
136NASAしさん:03/01/25 21:58
>>133
AAの格安と比べると・・・って話ですわ。
ボーナス対象だし。格安では予約クラスでボーナス対象外。
マイル重視か値段重視かの違いですな。
値段勝負でUA・NWと比較しちゃダメよ。
137ああ:03/01/26 01:40
>>135

隠れてないっすヨ(^^;久しぶりに、よく寝ました。


>>134

西海岸の使い勝手は悪いです。前にも書いたけど、シアトルに行くのが
すごく面倒だし>9/11後。
いずれにせよ、アラスカ航空で我慢(^^;;
リノエアーじゃなくて、アラスカ航空だったらと、小一時間・・・。
でも、中西部・東海岸で便利なら、それでいいっす。
国内線が命綱なので・・・。
138NASAしさん:03/01/26 10:39
いよいよ、アボーン? 秒読み開始!
マイルヲタ達、自分たちのマイルしっかりと守れよ!(w
139NASAしさん:03/01/26 14:22
CXのアジアマイル(つーかマルコポーロクラブ)のエリート目指して、
香港往復じゃマイル稼げないから、AAでアメリカの友達を訪ねようと思いますた。

フェニックスなんだけど、西海岸方面への連絡悪いっすね。
ルート検索したら、DFW経由で同日着。マイル稼ぎにはいいんだけど、
友達の家がアリゾナの田舎なので、夜8時過ぎ着じゃまずい。

SJC経由だと、アメリカウェスト航空あたりで行けるけど、アメリカウェスト分は、
当然別料金。マイル捨てて、UAで行こうかな、って思ってしまう。。。。

UA必死だから(藁  土壇場でも格安券買えるし。
140NASAしさん:03/01/26 16:16
今日の京都メイン取れたんで
アメリカンドリームでボーナスマイルGET
逝ってきます
4月からのLAX線ボーナスもGETだな
141通りすがり:03/01/27 02:25
ch11通り越してch7の予感・・・
142NASAしさん:03/01/27 09:44
>>141
CEO必死になっていろいろコメントしてるね。

でもロビー活動でUAを破綻に追い込んでるのに自ら破綻したら笑える。

だれも同情しないよ。

UAの破綻>UAの安値攻勢>チケットの値下がり>経営圧迫>AAの破綻

ていう図式になるかもね。

MrMETのあがきがみたいな。最後。

143NASAしさん:03/01/27 10:08
チャプター7ってナニ?11ならわかるが…
144_:03/01/28 01:53
>>143
それこそとうとう「あぼーん」ってことです。
145      :03/01/28 08:36
146      :03/01/28 21:58
147NASAしさん:03/01/29 09:58
あぼーん
148NASAしさん:03/01/29 20:40
<エクアドル>米航空会社事務所で爆発 3人が軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030130-00000022-mai-int
149NASAしさん:03/01/30 14:46
arama
150NASAしさん:03/01/30 18:07
アメリカでとても天気の良い日にAAの出発が送れた。
理由は天候のせいと言われた。
結局JALとの乗り換えに間に合わず、もう1日アメリカに滞在することになった。
AAは天候のせいだからとホテル代は払わないと言った。
しかしJALのスタッフが調べたところ、実はAAは機長が足りなくて、予定時刻に間に合わなかったらしい。
結局JALのスタッフが説得してホテル代はでたけど。

AAは機長が足りないんですか〜?
休む暇なく次の便で操縦してて大丈夫ですか〜?
機長のスケジュールを確保しないでフライトスケジュールたててるんですか〜?


151NASAしさん:03/01/30 19:09
>>150
気圧が高すぎて運行できなかったのかも。
以前に全日空で「到着地の気圧が高すぎるので引き返します」
なんてことがあったらしい。
または目的地の天候不順?
152   :03/01/30 23:55
僕も実は数百マイル足りずにシルバーからベースに落とされる
羽目になったんだけど、やはり手紙が来て、2月1日から4月30日
の間にtwo roundtripsか6000マイル以上、以下のfare
(F,P,J,C,Z,Y,S or B classes)で飛べば、今年もSilver Elite
に残すし、ここで貯めたマイルは来年のマイル加算に加えると
いうことであった。シルバーエリートだと、確かに荷物の
重量制限が若干緩和されるのはありがたいし、ニューアークで
飛行機に乗るときに米国の国内線のアップグレードでファースト
クラスにしてくれれば、身体検査、クルーと共用の優先レーンを
通過できるのは大きいかも。この時はコンチネンタルの計らい
ではあったが、このシルバーエリートの利点を堪能することが
出来た。しかし、JFKからコンチネンタルも
ノースウエストも使ったことがないので、この利点をここで
使えるのかどうかは分からない。でも、他の人も言っていたが、
あまりシルバーエリートって、これ以外の使い道なしだと思う。
マイルが貯めやすくなるのは確かに利点だが・・・。
ただ、実は僕は去年の8月に祖母の危篤の際に
たまたま知らせを聞いた三日後の関空便に席の余裕があり、
マイルを使って帰国させてもらった。残念ながら、祖母は出発
の日に帰らぬ人なってしまったが、とりあえずお通夜には15分遅れで
出席し、(飛行機が一時間半遅延したからだ)
無事に葬式にも参加できた。死に目には会えなかったが、
このときばかりはアワードチケットの有り難味を身にしみて感じて
はいた。現に、韓国人の友人など、本当に同じ時期に彼の祖母も
他界したのだが、彼は葬式に参加できなかったのだ。
あの時ばかりは、ノースウエスト様さまであった。
153ああ:03/01/31 02:44
>>150
天候のせいだと、乗り換え遅れちゃうと、ホテル代は自分もちなんですか?
154NASAしさん:03/01/31 10:23
株価急降下中ですな・・・
155NASAしさん:03/01/31 10:36
>>154
急落と言っても、UAさんにはかなわないけどね♪
156NASAしさん:03/01/31 20:56
157ああーん:03/01/31 23:16
>>155
そうだね。
で、UAのあとを追ってCH11か。
ついに2ドル台ですね。

UAの悪口さんざん他で書き散らしておいて
自分の会社が破綻したら、単なる笑いものですね。

株価の前に損失額はすでに勝ててよかったね。UAに。

あとは株価で勝てるかだね。1ドル代の攻防?がんばれー!
158NASAしさん:03/02/01 03:02
最近のJFK線どうよ?
相変わらずガラガラ?and日本人乗務員だめぽ?
159NASAしさん:03/02/01 04:41
お金払ってエリート資格継続した人いますか?
160ああ:03/02/01 06:58
>>157

一応、今のうちに誤っておきます。すみませんでした>UA様
161NASAしさん:03/02/02 00:25
新しいCM良いよ
162NASAしさん:03/02/02 13:48
JALの国際線の特典を申し込もうとおもっているんですが、
「発券後の予約変更は出来ません」て言われました。
案内の間違いと思いたいのですが、マジですか。
去年申し込んだときは、旅行後でもステッカー処理でOKとか
言われていたのに(結局、予定通り帰って来てしまったけど)。
特典旅行の変更したことある人、おせーて。
163 :03/02/02 14:38
日本国内でTVCM流し始めていますね。UAチャプター7に備えて
存在感でも示そうというわけですか?
164ああ:03/02/02 15:39
>162
JALの場合、変更は無料でできるはずなのですが・・・。
もしかしたら、ルール変更されちゃったのかな?
JALの特典は、JALのルールなので、アメリカンのルールは
適用されないはずですので、変更手数料もないはずですが・・。
おかしいですね(^^;;;
165NASAしさん:03/02/02 22:36
AA本格的にやばいね。
NW、UAは日本でもエリートばらまきでなりふり構わない攻勢
かけてるし。どうなるんだろう。
166NASAしさん:03/02/02 23:03
aal.co.jpでは、JAノLのところに「ご予約後の変更は一切できませんので
ご注意ください」って確かに書いてあるけど、これって、本来国内線のところに
書くものだと思われ。
しかし、UAなどに比べ、ホント分かりにくいサイトだな。
167異邦人さん:03/02/03 01:46
>>166さん
お手数ですが該当ページのURLをペーストして頂けませんか?
168167:03/02/03 01:51
見つけました、ここですね。
http://www.aal.co.jp/aadv/aadv_umil_02.html

しかし何で「特典旅行の申込み方法」のとこに書くかな。
普通に考えてまず「特典のご案内」だろうに。
169167:03/02/03 01:56
「ご予約後の変更は一切できませんのでご注意ください。」

この文言が国内線のみにかかってるのか国際線も含んでそう言ってるのか曖昧ですね。
あと予約後でも発券前なら変更できるんじゃないのかな?
170167:03/02/03 02:04
「香港ゾーン」「バンコクゾーン」と書いてありますが目的の都市が
どのゾーンに含まれるかはAAのサイトで調べることはできないのでしょうか?
171167:03/02/03 02:09
この非公式ページでかなり解説されていますが、
http://aadvantage.org/aadv_redeem.htm

例えばSINやKULはどのゾーンに属するかはAAに問い合わせるしかないのでしょうか?
172NASAしさん:03/02/03 06:46
ブッキングクラス V ってのは格安?PEX?
173NASAしさん:03/02/03 07:15
ちなみに
SがAP28
QがAP3
M,K,HはPEX

と判明しております
174ああ:03/02/03 08:52
>>169
今、電話して、確認したところ、現在のところ、
国内線は、変更できず、
国際線は、発券後も無料で変更できるそうです。
175167:03/02/03 11:55
<ああさん
ご返答ありがとうございます。
176教えて厨ウザイ:03/02/03 15:43
そーそー、こんなとこで聞くより電話で聞けっつーの
177なんだか:03/02/04 05:21
経営傾いてるみたいだけど大丈夫かな?

5月にJALシカゴ発成田行き便への乗り継ぎでAA国内線搭乗の予定なんだが・・・・
搭乗日になって突然運行停止、他社便振り替えでもシカゴで予定のJAL便に乗り遅れ、
などということが起きなければよいのだが・・・・・
178NASAしさん:03/02/04 05:29
火の車だったパンナムでさえ、そんな急に路線縮小・会社清算はしなかったんだから、
C11前のAAなら5月の国内線は運航してるだろ。
慢性赤字のC11、USですら再建案が認められたようだし
AAは全然マシだな。
179NASAしさん:03/02/04 09:43
↑乙彼
早番ですか?工作員さん(藁
180NASAしさん:03/02/04 10:07
>>176の方へ

>>162はAAに問い合わせた結果を疑問に思ってここに投稿して相談してるのでは。
181NASAしさん:03/02/04 10:16
>>174 も間違ってるし(w
182ああ:03/02/04 10:45
>>181
違いますか?
すみません。私の電話した範囲では、ここまでです。
素人ですので、ご指導よろしくお願いいたします。

183NASAしさん:03/02/04 14:25
AA128便では、SJCあるいはSFOへの乗客と、
SJC乗り継ぎの乗客、どっちが多いんだろうね?
184NASAしさん:03/02/04 22:07
163>さんへ
ケーブルテレビでしょ?
185163:03/02/05 00:41
>>184
地上波ですけど。

イスを取り替えているシーンが出て、
「アメリカン航空はエコノミー最大のシートピッチです」
と日本語(地上波だから当たり前か)というCM。
186NASAしさん:03/02/05 02:23
>183
マジでラスベガスへの乗り継ぎ客でしょう。お陰でいつも混んでいる。

>185
CMやっているのって関東ローカルかな?映画っぽくてイイ。
187NASAしさん:03/02/05 06:51
今朝の6:20頃、ズームインスーパーのCMで流れていた。
毎週水曜、もしくは月〜金の同時間帯あたりで流れる確率は高いと思われー。

かっこよいといえばかっこよいけど、
ま、ありがちなアメリカ企業のイメージ戦略っぽいCM。
188NASAしさん:03/02/05 06:52
↑首都圏ね。(東京)
189     :03/02/05 23:06
おい! いつからLAX線販売するんだよ!>AA
LANRTせっかく乗ってやろうと思っているのに
買えないじゃないかよ!
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 23:14
AAは例年PEXの料金出るのは遅いでつよ。
191NASAしさん:03/02/06 17:09
AA予約電話のオネェサン すごく丁寧だったよ
ボーナスマイルのことも詳しく教えてくれた
来月LAS行き 決めますた
192NASAしさん:03/02/06 17:15
AAのAAってないのか?
193NASAしさん:03/02/07 09:45
>>192
座布団2枚!
194NASAしさん:03/02/08 01:08
AAのCMはHP(Hewlett-Packard)のCMに似てるね。
195NASAしさん:03/02/08 16:22
そいや、UAがC11になる前にCM流してたよね、と不吉なことを書いてみるテスト。
196NASAしさん:03/02/08 16:31
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
↑AA&NW       ↑UA
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( 
 (; ´Д`)∧_∧  
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
↑AA&NW       ↑UA
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ        
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
↑AA&NW       ↑UA
197NASAしさん:03/02/08 16:32
>>191
工作員ハケ〜ン 大変だね〜 今にも潰れそうな会社社員は・・・(w
ここで、会社宣伝してるよりも次の職探し始めたら?(w
198NASAしさん:03/02/08 17:24
>>197
このスレ、AAの応援団多すぎ。
サービス、機内食
AA=UA=DL>>NW
C座席
DL>AA=UA=NW
Y座席
AA>DL=UA=NW
利便性
NW>UA>>AA>>>>DL
マイレージ
NW=UA>AA>>>>>>>DL
値段(C)
NW>AA=DL>>UA

要するに、トータルで見るとYの座席がいいことを特徴とする普通の会社!
199NASAしさん:03/02/08 23:23
>197
禿同

UAスレ荒らす暇があるんだったら仕事しろ

200NASAしさん:03/02/08 23:57
>>198はアンチCOと言ってみるテスト。
サービス、機内食
AA=UA=DL=CO>>NW
C座席
DL=CO>AA=UA=NW
Y座席
AA>CO>DL=UA=NW
利便性
NW>UA>>AA>>CO>>DL
マイレージ
NW=UA=CO(NWに加算)>AA>>CO(COに加算)>>>>>DL
値段(C)
NW>AA=DL=CO>>UA
AAは悪くもないが良くもないといった感じで、
NWみたいに良い所と悪い所がはっきりしてる所とは対称的。

>>199
実はスレ荒らしが仕事だったりする罠。
201       :03/02/09 01:41
>>192
AAのAAって、どういう意味?
202198:03/02/09 04:59
>>200
COに乗ったことが無いから、比べられなかっただけ。
203ああ:03/02/09 06:30
>>201
AAののAAとは、アメリカン航空の乾電池(AA)のことです!

なんちて。
204NASAしさん:03/02/09 14:02
AA の CM って NRT-LAX 線開設の宣伝なんですね・・・

LAX なんて参入してどうするんだろう?、JL,NH,NW,UA,SQ,KE,TG,RG と
ものすごい激戦区に見えるんですけど。そんなとこより SEA 線復活して
欲しいんですけど。
205NASAしさん:03/02/09 14:52
>204
我々シロートには到底理解できないメリットがNRT−LAX線にはあるのでしょう。
だれか教えて・・・。
206NASAしさん:03/02/09 15:20
日系も含めて東京-NY間で
Cの座席自体が快適なのはどこ?
AAだと中途半端で腰がつらい
207NASAしさん:03/02/09 15:49
>>186
ということは、LAX線開設、LAX-LAS間の接続がいいと、SJC線は空いてくる?
それならいっそSJC線をSEA線に変更しないかな?
208NASAしさん:03/02/09 15:54
>>204
競争が激しいということは需要も大きいということでしょ。
そういう路線にも参入しておかないと、顧客の選択肢にAAが挙がらなくなるから、
という理由はどうよ?
209NASAしさん:03/02/09 15:55
>>208
ダラスに行くにもロスに行くにもAAで行ける、みたいな状況を作っておくことか。
それは確かになかなか重要なのことかも。
例えばシアトルとダラスしか路線がないみたいことになると、使えない会社という
イメージができてしまいかねない。
210NASAしさん:03/02/09 16:20
>>208
確かNWのLAX線は慢性的に混んでるらしいから、案外需要はあるのかも。
211NASAしさん:03/02/09 17:32
>>210
NWは、マイルオタが多いから。それにNWはアジアからの乗り継ぎ客も多い。
SQもTGもアジアからの客が多い。JLやNHも、日本人の固定客とNRT乗り継ぎの客も
ある程度見込める。NWとUAも同様。マイルオタも多い。RGはブラジルまで行く客も
結構いる。となると、KEとAAのLAX線は、相当がんばらないと。KEはICNからLAX線
直行があるから、001/002便は主にNRT客相手。だから結構空いているでしょ?
 AAは、LAXが一大ハブと言うわけではないので、NRTとLAXの
point to pointを結ぶこととなる。だから、放っておいても需要があると
いうことは無いと思う。SJC経由のLASへの客がLAX線に流れるかもしれないが、
そうなるとSJC線が空いてくる可能性もある。
212ななし:03/02/09 17:44
ロス線開設は星組5往復、KE+背赤こけ蜘蛛2往復に対抗するために
開設したのだと思う
JL+AAで2往復として競争力強化を図るのが目的
213NASAしさん:03/02/09 18:46
>>209
ところで、NRT-SEA 線のスロットの使い回しが LAX なんでしょうか?
それとも JFK で使い切ったのでしょうか?
214NASAしさん:03/02/09 18:49
>>212
ところで AA の LAX 線、JL とコードシェアするんでしょうか?
その話だと当然するように見えますが・・・
215NASAしさん:03/02/09 19:57
シンプルに考えて、LAX線でビジネス利用するときどこ使う?
会社の金で行くときにRGやKE使う人なんかいないだろ?
JL、NH、NW、UAって感じだろ?
それに入りたいのさ。

マイルオタなんか相手にしても、儲からないよ。
日本−米国 5万円前後かつ周遊の客と、40-50万円の安定客とじゃ
どちらが大事がは明白。NWはその囲い込みがうまい。

JFK線で到着時刻が遅くて、「大失敗」したのに懲りてるだろうから
きっと頑張ってくれるだろうよ。
216NASAしさん:03/02/10 11:16
このあいだ、SFO-LAX乗ったら、すごくすいてた。
搭乗率がどんなに多く見積もっても20パーセントぐらい。

これがAAのいうMORE ROOMなんでつね。
と思わずオモタ。
217NASAしさん:03/02/10 23:38
>>207
SJC線、漏れらの業界にとっては神様のような路線なんでつが。
そりゃ、SFOから101を南に下ってもいいけど、あの道、混むんだもん。
帰国時だと、下手すりゃ午前の通勤ラッシュに巻き込まれて欝になるし。

それにまぁまぁ、SJCから各路線を使えば、西海岸だったらたいていのところに逝けるし、
漏れ的には是非是非、残って欲しいでつ。
218NASAしさん:03/02/10 23:45
オラもよく使うだ。
ただ SJC って怖いんだな。
何年か前、あやうくオーバーラン。
219NASAしさん:03/02/11 03:04
>>218
それってMD11使ってた頃じゃ?

貨客満載の時に一旦SFOで降りて給油してってことをしてたらしいが(当然毎回ではない)、
今は777になったのでそんなこともしなくて済んでるし。
220ああ:03/02/11 10:39

うーむ。がんばってほしいなぁ・・。
ttp://biz.yahoo.com/rb/030210/airlines_amr_ratings_6.html
221NASAしさん:03/02/11 13:52
>>217
背赤こけ蜘蛛なら、到着時間が早いため、101の南行きはSan Mateoまでなら
そんなに混雑してないと思うけど。
222NASAしさん:03/02/11 15:01
>>219
ちがう、SFO 経由は MD-11 ではなくて DC-10 を使っていた頃。
223NASAしさん:03/02/11 15:10
>>221
San Mateoより南のSan JoseとかSanta Claraあたりが行き先のことが多い漏れには、ちょっとつらいかも。

てか、コーポレイトな契約組んでる定宿のホテル(つか、ありゃモーテルだな>Ramada Inn Silicon Valley)
なんざ、SJCの本当に近所だし。後、以前住んでいた地域でもあるんで、SFOよりはSJCあたりの飯屋さん状況に
明るいし、やっぱSJCのほうがいい・・・、って、本当に個人的理由でつな(w。

224NASAしさん:03/02/11 15:12
UAアポーンの後、SJC線を競走の少なくなったSFO線に移管して、
SFOから西海岸に繋ぐことは無いの?
そうなると、DFWを除く就航都市はSFO、LAX、ORD、JFK、昔SEA、
どこかの航空会社と酷似している!縁起が悪い。
225221:03/02/11 15:24
>>223
確かにベイエリアの日本人には、SJC線の方が便利だよね。
それから、SJCの駐車場は安いと聞いた。
SFOの入管、UAのNRT発早い便やNHの到着時間、すごく混むから、
SJC使った方が早いことも多々ある。

単純にベイエリアとNRTの需要を考えるなら、SFOよりSJCの方が上だね。
226NASAしさん:03/02/11 16:30
AAのSJC行きはJL002(SFO行き:JL/AA共同運航便)を補完して
SFO地区への利用客の便宜を図っているため、廃止できません

227異邦人さん:03/02/11 23:09
アルコール飲料が有料とのことで、、、
その対策にポケットウイスキー持っていって、氷かコーラで割って飲もうとたくらんでいますが、
コーラは自由に飲めるのでしょうか。

ギャレーにドリンク&スナックコーナーなんかがあればベストなのですが、、、
228ウナイテッド航空 職員一同:03/02/11 23:15
ううっ〜、かたじけない。
有難う、AAさん。

123 :NASAしさん :03/02/11 21:46
UAよ、お前1人では逝かせない。AA。

124 :NASAしさん :03/02/11 21:50
UA様、お慕い申し上げております。
この私も連れて逝ってくださいませ。

AA。
229NASAしさん:03/02/12 00:12
>>225
3年ほど前で、日割りの駐車場で10ドル/日くらいだっけ・・・。忘れちゃった。
無料バスでSJCの周りをぐるっとまわって逝くんで、SJC見物にはもってこいだったっけなあ。
SJCって、もし昔と変わらないんだったら、AA128で到着後、タラップで降りて777を外から
眺められるんだよね。で、プレハブの入国管理に並ぶと。あれ、結構時間かかるけどね。
ターミナルの改装工事やってたけど、どうなったんだろ・・・。わかんねえや。

>>228
ワラタ。って、UAもAAもあぼーんじゃ、ブッシュ政権の面目もかなり潰れるような。

230NASAしさん:03/02/12 11:22
age
231NASAしさん:03/02/12 11:30
機内飲酒目的のアルコール類の持ち込みは禁止らしいよ。
232NASAしさん:03/02/12 11:38
>>229
新しいICQ設備ができて、あの『味のある』プレハブ小屋は廃止されたらしいぞ。
あそこ使うたびに昔のエリス島ってこんなんだったのかな〜って思ってた。
233異邦人さん:03/02/12 22:41
>>231
マヂデスカッ?
234NASAしさん:03/02/12 23:05
>>233
AALにかぎった話ではないと思うが。
235NASAしさん:03/02/12 23:36
>>233
先月のメキシコ空港では機内で飲もうとウイスキー入れに残りを入れて
いたのですが、見事に検査でひっかかり中身を空けるように言われました。
向こうではちゃんとポリ容器がそのために用意されていました。
栓が開けてない往きは成田の免税店で購入した酒はメキシコ入国の時には
パスしました。よって多分口の開いているものはダメなんだと思いますが。
236age:03/02/14 03:27
age
237NASAしさん:03/02/14 12:37
どこでもそうだよ。>>232
アルコールのお話。
238NASAしさん:03/02/15 13:19
そろそろやべ〜ぞ、ああ
マイルヲタ達、どうするよこれから・・・・・(w

デルタ航空は既に4月15日から子会社ソングの名称で、安売り航空市場に参入する
計画の他、アメリカン航空も安売り航空会社の設立を検討しているとしている。

どこかの会社と同じ道たどるのか〜?(w
239NASAしさん:03/02/15 13:50
>>238 どこかの会社と同じ道たどるのか〜?(w

AA様、お慕い申し上げております。
この私も一緒に連れて逝ってくださいませ。

UA。
240NASAしさん:03/02/17 15:25
DFW線、3月末から週12便になるらしい。
相当儲かっているみたいだな.
241NASAしさん:03/02/17 15:53
JALやめたし
242NASAしさん:03/02/17 18:18
SJC線も増便しないかな。
243NASAしさん:03/02/17 18:22
>>242
そこまでの客はいないでしょう
SFO行きのJL2(JL・AAのコードシェア)と
2往復体制で十分
AAは西海岸は弱い(SEA・SFOに直行便なし、
LAXはようやっと開設・LAXでAAのスポットには
AAと共同運航便の機体しかいなかった)
244NASAしさん:03/02/17 18:55
DFW線増便が6月の予定を3月に早めたのはなんかワケあるの?
245NASAしさん:03/02/19 14:39
昨年搭乗が少なくて、ゴールド逃した
さっきゴールド延長申請してしまった。
うーん、$300の価値があったのだろうか
成田でビジネスのカウンターでチェックインできるのはいいんだけどね。

どなたか、延長プログラム申し込んだ方いらっしゃいます?
246NASAしさん:03/02/19 23:35
◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆

  AAirmail Japanご登録のみなさまへ

  2月17日(月)に配信いたしました AAirmail Japan 2月号の内容に、
  キャンペーン期間に関する誤りと、文字が正しく表示されていない箇所
  がございました。

  キャンペーン情報3「ニューオータニに泊まってマイルをGET!」の3,000
  ボーナスマイル、1,000ボーナスマイル・キャンペーンの実施期間を明記
  させていただきます。

  ■3,000ボーナスマイルキャンペーン
   (誤)キャンペーン期間:2003年3月1日〜9月30日
   (正)キャンペーン期間:2003年2月15日〜5月14日

  ■1,000ボーナスマイルキャンペーン
   キャンペーン特別期間:2003年4月1日〜5月14日

  修正した同キャンペーンのお知らせ全文を、改めて下記にお送りいたします。
  ご迷惑をおかけしたこと、心より深くお詫び申し上げます。

  アメリカン航空
  マーケティング部

◆――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
247NASAしさん:03/02/20 13:32
?なんだこれ?
248ななし:03/02/23 16:10
>>244
LA線増発のため
249NASAしさん:03/02/23 16:54
>>248
詳細キボンヌ。
LAX線を新設するため?それとも、デイリーを基本に更に
増発されるため?
250NASAしさん:03/02/23 18:40
そもそも、LAX線に勝算あるの?
251NASAしさん:03/02/23 20:11
UAあぼーんが前提ですが何か?
252NASAしさん:03/02/24 09:58
東京からバンコクまでのCXの無料航空券を獲得したいんだけど
何マイル必要?
253NASAしさん:03/02/24 11:16
自分でシラベなよ。旅はそこから始まるってもんだよ。
254NASAしさん:03/02/24 14:46
JALとコードシェアの路線にことごとく自社便参入するアメリカンさん、
そんなにコードシェア関係がダメダメぽですか?
それとも座席が埋まって(゚Д゚)ウマー増便ってことですか?

計画頓挫のボストン線は一生頓挫させとくんですか?
255NASAしさん:03/02/24 19:17
そうでつ
256NASAしさん:03/02/26 18:49
今日社内でLAXは7月か6月まで延期になったと発表があったとよ。
257NASAしさん:03/02/26 22:40
>>245
自分はゴールドこの2月で失効するのだが更新しないでつ。
他にキャセイのシルバーも持ってるのですが(AAゴールドと同じルビーステータス)、
キャセイのほうが全然価値がありますよ。
--------------AA---キャセイ--
Cカウンタチェックイン---○----○---
優先搭乗-------○----○---
荷物の優先-----×----○---
ラウンジ利用---×----○---
ボーナスマイル------○----×---

ざっとこんなところ。もっと上のクラスの方の状況はわかりかねますが。
キャセイのほうがエリート会員の割合が少ないからでしょうか、、、
258通りすがり:03/02/26 23:43
5月25日にあぼーん決定
259NASAしさん:03/02/27 02:06
>>258
ソースは?
260NASAしさん:03/02/27 12:19
>>259

アメリカン航空 乗務員組合分析結果、5月にも倒産の可能性

アメリカン航空の運航乗務員組合(APA)は26日、同社、
及び持ち株会社のエー・エム・アール社が5月にも資金繰りに
行き詰まり連邦破産法を申請することになるとした、独自の
財務状態に付いての分析結果を明らかにした。


261NASAしさん:03/02/27 18:31
>>260
・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
262NASAしさん:03/02/27 18:47
あぼーーん
263NASAしさん:03/02/27 19:30
>>260
出所を書け。
264NASAしさん:03/02/27 19:35
265NASAしさん:03/02/27 20:56
まじCNNで報道されてるぞ。
ついにAAまでも倒産か。

なんとまあ
266異邦人さん:03/02/27 21:06
http://www.aerospace777.com/

アメリカン航空 乗務員組合分析結果、5月にも倒産の可能性
Date : 2003/02/27 (Thu)

アメリカン航空の運航乗務員組合(APA)は26日、同社、及び持ち株会社のエー・エム・アール社が5月にも資金繰りに行き詰まり連邦破産法を申請することになるとした、独自の財務状態に付いての分析結果を明らかにした。
APAが独自の財務アナリストに依頼しまとめさせた結果で、同社には3か月分の手元流動性資金しかないとしている。
先にアメリカン航空は従業員組合に対して、年間で18億ドルの人件費削減を求めているが、APAの分析では18億ドルの削減では、破産法の適用を避けるには不十分とも言える結果となった。
アメリカン航空の広報では、APAの分析結果に付いて見解を差し控えているが、組合側との交渉は生産的なものだったとし、事態が急を要することは承知しているとしている。
アメリカン航空の財務担当責任者ジェフ・キャンプベル氏は1月、同社が毎日500万ドルの損失を出していることを明らかにしているが、それに基づくAPAの分析では、5月25日には破産法の適用を申請をする必要があるとしている。
APAは、2ヶ月中に新たな雇用契約を会社側と合意する必要があるとし、それ以上の期間を要する場合には破産法への申請は100%確実なものとなるとしている。
アメリカン航空の持ち株会社エー・エム・アール社の株価は26日のニューヨーク証券取引所で、前日終値比で0.26ドル(9.15%)下げた、2.58ドルで取引を終えた。
APAはこの報道に対して、議論のなかで組合員のひとりが封筒の裏側に単純計算して示したもので、同組合の公式な見解ではないと否定した。
しかし、APAはアメリカン航空が非常に厳しい状況にあるのことを認め、費用削減で会社側に強調する姿勢を示した。
267NASAしさん:03/02/27 21:09
asahi.comにもあったぞ。
本当か?
268NASAしさん:03/02/27 21:55
http://www.asahi.com/business/update/0227/094.html
まじっすか?
そして、この板静かだね。
269NASAしさん:03/02/27 21:58
なんだ5月か、スレたてそうになっちたよ。。
270NASAしさん:03/02/27 21:59
何故こんなに静かなんだ?

祭りじゃないのか。
271NASAしさん:03/02/27 22:04
もしかしたら、UAに比べてAAは日本人マイルヲタが少ないから静かとか?
272NASAしさん:03/02/27 22:14
成田をハブにしているUAと、その他大勢(とまではいかないが)のAAでは、
国内での反応に温度差があっても当然かと・・・。
273異邦人さん:03/02/27 22:26
○の感想が聞きたいでつね。
274NASAしさん:03/02/27 22:53
UAといいAAといい、メキシコ行きに便利な会社はヤバいのか?
DLも不便になっちゃったし。
275NASAしさん:03/02/27 23:08
こんなの見ると..
NW五瓶648より

UAL (909279AW1) 2004年5月償還 335.737%(利払い停止)
NWAC(667281AH2) 2004年3月償還 43.447%
DAL (24736QBQ5) 2004年3月償還 27.826%
AMR (001765AU0) 2012年8月償還 33.799%

276 :03/02/27 23:27
五瓶でぃす♪
277NASAしさん:03/02/28 00:31
ていうかアメリカ自体 もうヤバイんじゃないの。
278NASAしさん:03/02/28 00:50
UAに続いてAAもC11となると、ブッシュ的には
イラク攻撃反対派のアメリカ民衆に

「テロが原因でアメリカの、そして世界第一位と第二位の航空会社が潰された。
 アメリカの威厳も潰された。威厳を守り、回復させる為、
 今こそ我々は立ち上がらなければいけない!」
と、どさくさに紛れまくった説得ができて、(゚Д゚)ウマー。

イラク攻撃はAAのC11待ちかな。
279NASAしさん:03/02/28 00:55
UAとAAがこんなにモロイなんて・・・・
次はNWあたりか。
280NASAしさん:03/02/28 01:11
NWは成田を核とした太平洋線がメインで、
大西洋線と国内線が激しく貧弱なので逆にモロくない。
(確かにテロで需要が冷え込んで赤字だが)

大西洋線と国内線メインのDLがモロくない理由は・・・知らんので
誰か書いて下さい。
281455:03/02/28 01:21
UA AAをつぶしたのは
ばかブッシュだろ
282NASAしさん:03/02/28 01:24
>>281
確かCOのゴードンベスーン社長とブッシュ父が親友とか聞いたことがある。
それを考えるとCOの提携先(NW,DL)がことごとく安泰というのは(ry
283NASAしさん:03/02/28 01:44
がんばれ AA
284異邦人さん:03/02/28 02:05
>>281
まだ潰れてねーって(w
285NASAしさん:03/02/28 02:55
>>280
他社より財務体質がいいから、まだ持ちこたえられるだけの話。
赤字には変わりない。
時間がたてば、いずれDLもやばくなる。

このまま赤字が続けば、確かあと一年半か二年くらいで
手元資金が尽きると思う。
286NASAしさん:03/02/28 10:37
米国の投資銀行JPモルガンは27日、アメリカン航空が年内に倒産する可能性が、
イラクとの戦争期間により、25%から80%とする分析結果を明らかにした。

分析では、テロ等による米国への深刻な攻撃が行なわれた場合や、
イラクとの戦争が60日間以上継続された場合には、アメリカン航空が年内に
倒産する可能性を80%としている。
287NASAしさん:03/02/28 12:04
>>282
COのハブが、ジョージ・ブッシュ国際空港だからね
288NASAしさん:03/02/28 12:18
おいおい おまえら大変だぞ!

予約課に聞いたら成田−LA線4月就航延期だぞ!!!

6月14日LA-成田 6月15日成田-LA 
どうする??
289NASAしさん:03/02/28 12:53
>>288
そうなのよ
AAのHPみてても、就航記念とは書いてあるのだが、時刻が書いていなかった!
どうもおかしいと思っていた。
290NASAしさん:03/02/28 13:00
ダブルマイルだのオータニ泊まるだのいろいろキャンペーンやってるのに
全部おじゃんだよ ひでー話だ C11以前にイメージガタ落ち!
291NASAしさん:03/02/28 14:08
ボーナスマイルキャンペーン、4月2日から6月30日までだろ。
ほとんど意味ねーじゃん。
292NASAしさん:03/02/28 14:12
New Nonstop to Tokyo Delayed



Please note that American Airlines non-stop service from Los Angeles
to Tokyo Narita, scheduled to begin on April 1, has been delayed until
June 14, 2003. We apologize for any inconvenience this may have on
your travel plans.

http://www.aa.com/apps/netSAAver/ViewPromotionsDetail.jhtml?repositoryId=3600017&repositoryName=PromotionContentRepository&itemDescriptor=PromotionContent


ハァ?理由が全く書かれてない・・・。
293NASAしさん:03/02/28 15:17
age
294NASAしさん:03/02/28 17:23
あんな気合入れてCM入れたのにね。。。
295NASAしさん:03/02/28 20:23
誠意が感じられん。
既に予約していた人はJL便とかに無料で変更してくれたりするの?


▼ 東京−ロサンゼルス路線就航日変更のお知らせ2003/02/28

東京−ロサンゼルス路線就航日変更のお知らせ

アメリカン航空は、東京−ロサンゼルス線の就航日を2003年6月15日に変更いたします。
この新規路線を成功させるため、市場での需要がより高まると考えられる6月まで、
サービスの開始を遅らせる決定をいたしました。アメリカン航空は、東京−ロサンゼルス
路線への就航を長年にわたり希望しており、この路線を成功させるために、
今後も誠意努力を続けます。

すでにお知らせしております新規路線に伴うキャンペーンにつきましては、
内容と条件の一部が変更になる場合があります。最新情報は該当の
キャンペーンページにて、順次ご案内いたします。ご理解いただけますよう、
よろしくお願いいたします。
296NASAしさん:03/02/28 20:32
なんじゃこれ?
ふざけた会社だなあ どうして1ヶ月前になってやめるのか
ちゃんと説明しろって>AA
297NASAしさん:03/02/28 20:44
>>296
金がないから
298NASAしさん:03/02/28 20:53
6月って言うのもどうだか

マジでこのままあぽーんするかも!
299NASAしさん:03/02/28 21:05
>>298
そうか、5月にあぽーんだから6月までのばしたのかな?
サンノゼ便なくなると出張の時困るのですが、
どこかが残してくれるのかな?
300NASAしさん:03/02/28 21:08
>>299
JAノL






無理かな・・・
301NASAしさん:03/02/28 22:50
こんなことしてると、なんちゃって組がみんな
NWやUAに逃げちゃうぞ
302NASAしさん:03/02/28 22:55
AAってステータスマッチやってますか?
303NASAしさん:03/02/28 22:57
>>266
しかし、APAはアメリカン航空が非常に厳しい状況にあるのことを認め、費用削減で会社側に強調する姿勢を示した。

ってことは、組合側は更なる賃金カット・リストラを呑む姿勢があるってことですかね?
だったら偉い。自分側から賃金切れ・リストラしろだなんて、献身的。
304NASAしさん:03/03/01 00:52
JPモルガンは27日、アメリカン航空が年内に倒産する可能性が
イラクとの戦争期間により、25%から80%とする分析結果を明らかにした。

そりゃロサンゼルス線どころじゃないですわ・・・ご愁傷様。
305NASAしさん:03/03/01 01:09
LAX線延期はかなり厳しい事を表してるんだろうな、もちろん。
太平洋線でしかAAは使った事ないが、そこまで悪いところでも
なかった印象がある。UA共々財務体質が悪いんだろう。
もちろん世間では承知のことなんだろうが。
イラク戦がなくなればまだ希望は持てるだろうし。
原油価格がこの2ヶ月で15%以上値上がりも痛いところだし。
306NASAしさん:03/03/01 01:17
戦争がなくても年内あぼーん確率が30%〜40%台らしい。
裏を返せば60%〜70%は大丈夫ということだが。
307NASAしさん:03/03/01 01:32
2月に近畿圏で出回ったITM-NRT-JFKがたった39,800円の激安チケット
表向き航空会社未定だけど、実はアメリカン航空指定。
(ITM-NRTもJL運航のAA便名チケット)

そりゃ、潰れるわ。
308NASAしさん:03/03/01 08:57
AAは個人的にお願いしたらでステータスマッチしてくれるよ。
309NASAしさん:03/03/01 09:01
>>308
何処にお願いするの?アメリカ本社?
310NASAしさん:03/03/01 09:58
>308

日比谷のカウンター、いつも文句言ってるから漏れはダメだろうな。
漏れもANAのプラチナだけどさ。 

別にAAの上級なんていらないが、くれるなら貰ってもいいぞ。
311NASAしさん:03/03/01 10:10
さようなら、アメリカンってスレ立てるか?(ゲラ
312NASAしさん:03/03/01 10:23
さて、ああの意見をきいたいな。
313NASAしさん:03/03/01 10:34
>>310
他社の上級マイレージカードを持っていけばOKですか?
314NASAしさん:03/03/01 10:39
成田−ロス便の就航延期 アメリカン航空

 航空最大手アメリカン航空は28日、今年4月に予定していた成田−ロサンゼルス間
の直行便の就航を「需要が弱い」などとして6月に延期することを明らかにした。

 世界的な景気冷え込みとイラク攻撃懸念で航空需要が低迷している中、アメリカンは
新規路線開設が経営を圧迫する恐れがあると判断した。しかし、米航空関係者からは
「アメリカンも経営危機に直面しており、イラク攻撃の行方次第では6月に就航できる
かどうかも不透明」との指摘も出ている。

 アメリカンは昨年4月に成田−ニューヨーク路線に参入するなど対日路線強化の戦略
を取り、成田路線を4月1日から就航する予定だった。

 同路線は日本航空システムや全日本空輸とも競合。アメリカンは「需要が戻るとみら
れる6月に延期した」(広報担当者)と説明した。

 しかし、連邦破産法の適用申請の可能性も指摘されているアメリカンのこの時期の新
規路線開設には、当初から疑問の声が上がっていた。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/030301/0301kei043.htm
315NASAしさん:03/03/01 10:39
アメリカン航空、破たんの可能性も

 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は28日、航空最大手アメ
リカン航空とその持ち株会社AMRの長期債格付けを「ダブルBマイナス」から3段階
引き下げて投機的水準とされる「Bマイナス」とし、「年半ばに破産法の適用申請に追
い込まれる可能性がある」と警告した。

 格下げ理由として、S&Pは、アメリカンが巨額の損失を出し、手元資金が減少し続
けていることを指摘した。

 別の格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスも既に、アメリカンを投機
的水準まで格下げしている。

 アメリカンは2002年に米航空史上最大規模の35億1100万ドル(約4150
億円)の赤字を計上。日々の事業展開で500万ドルの資金が流出し続けている。同社
は組合側と賃金引き下げの交渉を行うなど年間で40億ドル超のコスト削減を計画して
いる。

 S&Pは同社の労使交渉が不調に終われば、経営破たんに陥る恐れがある、としてい
る。

 米航空業界では2位のユナイテッド航空が昨年末に経営破たん。イラク攻撃を控えて、
航空需要低迷が長期化しているうえ、運賃低下など航空各社の経営環境は一段と厳しさ
を増している。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/030301/0301kei044.htm
316NASAしさん:03/03/01 10:42
世界第一位、第二位があぼーんかよ・・・。
ブシューのイラク攻撃の口実がまた一つ・・・。
317NASAしさん:03/03/01 10:47
>313

カウンター行っても無駄。予約センターか営業担当に電話して、過去1年の搭乗実績をプリントして持っていく。
AADVANTAGEでもそれなりの搭乗実績があれば話が早いだろう。
318NASAしさん:03/03/01 11:03
米連続多発アボーンのヨカーン
319NASAしさん:03/03/01 12:22
もうだめぽ
320NASAしさん:03/03/01 12:38
AA、UA破綻で新たなアライアンス再編だな。
JALどっかに入らないかなー。
321NASAしさん:03/03/01 12:40
何度も言うようにJAL主導でアライアンス作る!!
322NASAしさん:03/03/01 12:56
>>321
新生one world 期待
世界一流処のみメンバー
323NASAしさん:03/03/01 12:58
>>320
2大アライアンスの核がアボーンじゃ再編必至か…
324NASAしさん:03/03/01 13:22
リストラすんの?
325NASAしさん:03/03/01 13:35
>>322
スターアライアンス→マクドナルド
ワン・ワールド→バーガーキング
ってイメージがあるな(w
326NASAしさん:03/03/01 13:43
で、バーガーキングは日本から撤退したわけだが
327NASAしさん:03/03/01 13:50
UAに続きANERICANも かよ!!
328NASAしさん:03/03/01 13:56
確か、最初
「このままじゃウチは潰れる」とか言ってたのって
ジョージ・ブッシュ空港をハブにしてるコンチネンタルだった気が・・・

気のせい?
329異邦人さん:03/03/01 14:19
330NASAしさん:03/03/01 14:25
これでUAが息を吹き返す
331NASAしさん:03/03/01 14:37
>>330
イラク攻撃のカウンターパンチが待ち構えてます。
332NASAしさん:03/03/01 14:40
そういえば最近CNNでCM見ないなあ
333NASAしさん:03/03/01 14:48
ああ氏登場期待
334NASAしさん:03/03/01 14:54
AAって、数少ない(?)日本線を非常に大切にして
いたような気がする。宣伝もがんばっていたし。
UAやNWみたいに「量」で勝負で来ないから、「質」
で勝負しようと尽力していたのが伝わって来た。
漏れは、残念ながらAAを使ったことがないが、
無くなるのは寂しいなあ。
先日NW28便で第一滑走路からNRTからSFO離陸する時、
第二滑走路に着陸してターミナルに向かうAA、第二滑走路に
着陸するAA、第二滑走路に着陸体制にはいるAAをみて、
涙ぐましい努力を感じた。
AA、がんばれ!
335NASAしさん:03/03/01 16:04
ダラス空港の中の人も大変だな
336NASAしさん:03/03/01 23:02
ここってエコノミーのシートピッチを広げるのにお金を使ってる時に、
911がきたのですかね。だったら大変そう。
337NASAしさん:03/03/01 23:10
>>334
工作員ハッケ〜ン!(w
もしかして、ああ?(w
大変だなぁ〜 がんばれ〜職員たち 漏れはいつでも応援してるぜ(w
転職探しも頑張れ〜(w
338NASAしさん:03/03/02 00:29
正直、TWAは要らんかった・・・
339NASAしさん:03/03/02 00:30
>>334
そういうなら関空ーダラス線復活してくれ!
340NASAしさん:03/03/02 01:02
某社の時もそうだっだけど、この業界、使えないのが多くて、再就職厳しいと思います。
341NASAしさん:03/03/02 01:25
人手なら余ってるし
更にリストラ組が出てくるし
数年前ならSKYとかDOとかいう変な会社に潜り込めたけど
今だとレキオス辺りが精一杯鴨。
342NASAしさん:03/03/02 01:33
>>334
それならどうしてAAのSJC線使わずNWにしたのだ!!
343NASAしさん:03/03/02 01:39
航空業界の人は、この業界でないとつぶしが利かない。。
特にアメリカ系。かわいそー。
でもこれが業界を弱体化させている最大要因。
今回を契機に大幅なリストラを行い、外部の新しい血を入れれば、今よりかはマシになると思われ、
344334:03/03/02 02:17
>>342
値段の差!これにつきる。
NWはAAの半額だった。ベイエリア在住の漏れとしては、
SJCの方が便利なのですがね。
345NASAしさん:03/03/02 03:21
何社もはさーんして全部助けたら批判が出そうな気も。


346ああ:03/03/02 13:15
お久しぶりです。
忙しくて、しばらく、こちらをのぞいていなかったのですが、
大変厳しい状態になりつつあるようですね・・。

とにかく、がんばってもらいたいです。

従業員の皆様!

一刻も早く、賃下げに同意してください!
347NASAしさん:03/03/02 13:37
JFKに飛ばすなら関空からにした方がまだなんぼかましじゃないの?
今関空-NYって全くないわけだし。

SEA線はMSの連中はAA使ってたんだけどねぇ。
シンガポール乗り継ぎの連中だけNWだったけど。
348NASAしさん:03/03/02 15:28
大幅なリストラを断行して、会社の体質をより筋肉質にするべきです。
会社は株主のものであって従業員のものでは無いからです。
349NASAしさん:03/03/02 15:49
でも株主だけで従業員のいない会社も成り立たない罠
350NASAしさん:03/03/02 19:34
>>347
NWみたいにYは満席でもCが・・・
つーかビジネス客自体少ないから無理でしょ。
351つーか:03/03/02 20:59
>>348
最も大規模なリストラ=廃業。
債務超過でなければ株主は残余財産の分配も受けれる。
352NASAしさん:03/03/02 21:59
9・11以前にSEA線に使ってた機材って今どうしてるの?
JFK線?
353NASAしさん:03/03/02 22:05
>>350
AA子会社による運航(JOの乗務員込み)
354NASAしさん:03/03/02 22:12
>>350
いやだから、「なんぼかまし」って言ってるわけで。
競争相手いないし、現状でも乗り継ぎは成田より遥にしやすい訳なのでその辺狙うとかね。
355NASAしさん:03/03/03 01:10
アメリカボロボロ
356NASAしさん:03/03/03 12:08
アメリカンボロボロ
357NASAしさん:03/03/04 00:16
アメリカンボロボロ
358NASAしさん:03/03/04 00:31
UAがんがれー!
359NASAしさん:03/03/04 02:05
4月にLAX行こうと思ってたのに。
UAかNWでいきまつ
360NASAしさん:03/03/04 03:00
>>347
関空景気w上向いているようだし
関空ーニューヨーク週3便(JLと共同運航)で起死回生を
361NASAしさん:03/03/04 13:29
今やってるSMBC-AAの入会キャンペーンって9/30までなんだけど、
6/15就航予定のロス線に乗ればボーナス貰えますって噛合ってないような。
就航したとしてもキャンペーンの後半過ぎてからだし。

ニューヨーク線も対象にしとけばいいのに。

362NASAしさん:03/03/04 21:29
前スレでは日本支社の愛人問題が盛り上がってたけど、
最近どうよ?綱紀粛正された?
363AGE:03/03/04 23:30
age
364NASAしさん:03/03/04 23:31
>362

どっちでもいい、興味ねえよ。それよか、昔日比谷にいたいーかんじのオネエタソが懐かスィー
365NASAしさん:03/03/05 23:56
AAとSN Brussels Airlinesがコードシェア
アフリカ戦略ですか?
http://hoovnews.hoovers.com/fp.asp?layout=displaynews&doc_id=NR200303043600.5_c8c20000b97e9086
366NASAしさん:03/03/06 00:03
旧クオリフライヤー陣営とはDLから奪って以来仲良しなので。
あちらも集客力のあるアメリカ側のパートナーが死ぬほど欲しいわけで、
BAとの提携が独禁法に引っ掛かってて、IBとAYがアフリカと中東に弱いんで
欧州以遠に弱いAAには渡りに船なのです。
367NASAしさん:03/03/06 00:43
>366
LXもSNもさっさとoneworldに亀井汁!もちろんJLも。
368NASAしさん:03/03/06 11:09
地上職員組合が賃金カットを拒否だって。
http://money.cnn.com/2003/03/05/news/companies/amr.reut/
369NASAしさん:03/03/06 17:04
戦争の為民間機を国に使われてるって聞いたけど、フライト減らしてまでやる意味ってあるのかな?
その方が儲かるとか?
LAXーNRTもそれの影響があるらしい...
370NASAしさん:03/03/07 01:44
>>370
有事の際は民間機を強制使用できる法律があるから仕方ないのです。
もちろん何らかの見返りはあると思いますが、
何処の会社の飛行機が使用されるのか、開戦時期がズレちゃって
実際はまだ未定です。

コンチネンタルが使用されれば、使用される方がウマー
アメリカン、ユナイテッドが使用されれば、使用される方がマズー。
371NASAしさん:03/03/07 01:52
>>370
毎日新聞のトップにユナイテッドの飛行機から降りた兵隊連中が写っていた。
372NASAしさん:03/03/07 02:05
>370
最初の1行しか当たってねーよ
373NASAしさん:03/03/07 07:44
>>371
「降りた」じゃなくて、基地から乗って中東に向かうところの写真だ。
先週日曜日の第一面だったと思う。
374NASAしさん:03/03/07 07:56
DFW線も一部欠航ですか。
機材調整・・・。
http://www.aal.co.jp/news/20030304T2.html
375NASAしさん:03/03/07 08:05
JALのサイトで空席状況を確認したら、コードシェアは全て△が
付いてた。やっぱりあぼーんするかもしれないからかな?
376NASAしさん:03/03/07 08:10
混んでるっとことだろ、単純に(w
377375:03/03/07 09:06
>>376
5月末の便でも?8月末の便もそうだった。
378NASAしさん:03/03/07 22:12
>>372
UAもタダで飛ばしてる訳じゃねーぞ。
湾岸の時にPAはコレのお陰で延命できたんだからな。
元々黒字化の見通しもない所にDLの援助打ち切りですぐ死んだけど。
379NASAしさん:03/03/07 23:59
某米系キャリアのお話。
某社はテロの後、大幅な人員削減したけど、他社はしなかった、、でも単純に余剰スタッフがもともと多かった?
380世直し一揆(コピペ推奨):03/03/09 18:41
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
381異邦人さん:03/03/10 19:19
最近の機内サービスはどうなんでしょうか?
去年暮れに乗ったときはYのめしすごく以前より貧弱に
なってたみたいで、まあアルコール有料化はしょうがない
と思うのですが、基本が変わると困るんでする。
あーあぁ これからどうしよう。
382NASAしさん:03/03/11 02:47
いよいよ あぼーん のようです。残念無念 何してもダメらしい。
383NASAしさん:03/03/11 03:22
>>381
機内食まずくなると一気にイメージダウンするのにね。
安かろう悪かろうのノースワーストは別だが。

機内食で1000円ケチるより航空券1000円値上げしたほうがいい。
384NASAしさん:03/03/11 03:30
でも、やっぱり「アメリカ行くならアメリカン!」ですネ。
B777とロールスロイスエンジンが好きなので(笑)、僕としては今後も渡米する際はアメリカンに乗ろうと思います。
ちょっとメシがまずくなろうともね。
385NASAしさん:03/03/11 09:18
CNN.co.jp を見てる限りではもうだめですな。
JALといってもAAと共同運航やってる便に乗ってたわけで
それとなく利用させて貰っていたわけだ。
二社の運賃の差はどれくらいだったのだろう。
386NASAしさん:03/03/11 09:46
米アメリカン航空が破産申請の準備=関係筋

米AMR<AMR.N>の傘下にあるアメリカン航空は、米連邦破産法11条の適用を申請する必要に迫られた
場合に20億ドルにのぼるDIP融資(破たん企業向け融資)を受けるため、シティグループ<C.N>など
複数の金融機関と水面下の交渉を開始したもよう。関係筋が明らかにした。
同社の客室乗務員らも、破産申請は時間の問題との見方を示している。 アメリカン航空の広報担当者は、
各金融機関と進めている交渉について、コメントを差し控えた。同社は、破産申請を回避するための
経費削減策について、労働組合との合意を目指している。 複数の情報筋によると、交渉は予備的段階。
同社が破産問題専門の弁護士や金融顧問会社を雇った、との情報もある。

(ロイター)[3月11日8時14分更新]


387そろそろC11祭りなんだからさ〜:03/03/11 17:38
スレ保全しとこうヨ…
388NASAしさん:03/03/11 18:35
389NASAしさん:03/03/11 23:25
ユナイテッドアメリカン航空・・・。
390NASAしさん:03/03/11 23:41
UAの時よりもあんまり盛り上がらないな。
ブランドイメージが良いから?
日本路線少ないから?
391NASAしさん:03/03/12 00:47
392NASAしさん:03/03/12 00:49
>>390
UAみたいにマイルヲタ貧乏人がいないからじゃないのか。
393NASAしさん:03/03/12 09:46
結局日本ではマイナーなエアライン
394NASAしさん:03/03/12 09:50
> 最近多くのエアラインで急速に導入が進むeチケット。
>                              [K-ZO@AA]

スケールメリットのある会社は、大昔に導入してるっての。
悪いことはいわん。ああ はこいつをさっさとリストラしろ!
395NASAしさん:03/03/12 20:43
仕事、楽そーだもんね。人件費を削減っしょ。
396NASAしさん:03/03/13 05:59
AMR株価でつが、SP500指数から外されることになったそうれつね
397NASAしさん:03/03/13 10:58
経費節減。

>★☆★トールフリーサービスエリア変更のお知らせ★☆★
>3月15日より弊社トールフリーサービス(0120-000-860)の適用エリアが変更に
>なります。変更後のお問い合わせ電話番号は以下のとおりです。
>・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県・茨城県にお住まいの方
> 03-3214-2111
>・その他の地域にお住まいの方
> 0120-000-860
398NASAしさん:03/03/13 11:19
なんか、もしかしたらUAより先にAAが完全あぼーんする可能性が
あるようだね。

ここに少しだけ書いてあるけど、
http://biz.yahoo.com/rb/030310/airlines_american_8.html

AAは借金しすぎで、DIPファイナンスでも大して借りられない可能性がある。
昨日のWSJでも指摘されているよ。
399山崎渉:03/03/13 12:53
(^^)
400NASAしさん:03/03/13 13:56
えrげあz
401なし:03/03/14 19:47
経営傾いているのにホームページを見ると、
”〜ボーナスまいるキャンペーン”だってさ。
こりゃ〜ほんと危機感無いね。
まったく何考えているんだか。。。。。
402NASAしさん:03/03/15 01:50
>>401
経営傾いているからこそキャンペーン、正しいんじゃない?
顧客の心をつかむキャンペーンなら。

4月からのPEX運賃が発表されたこともわからないWebはクソだけど。
文字化けだらけ、いつ来るかもわからないメルマガもゴミ。
403NASAしさん:03/03/15 08:51
>>402
別に文字化けはしてないと思うけど。
メーラーの設定が悪いんじゃないのか?
404なし:03/03/15 09:26
メールマガジン、つまらんね、確かに、。即効でゴミ箱行き。
405NASAしさん:03/03/15 10:00
じゃUA、NWのメルマガって面白いの?
406NASAしさん:03/03/15 10:15
この区分凄いな。
>神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県・茨城県
いまどき、九州からかけるのも茨城からかけるのもほとんどかわらんだろ。
407NASAしさん:03/03/15 10:30
<<406
6県分のフリーダイアル拒否で いったい幾ら浮くんでしょうね。
408NASAしさん:03/03/15 10:56
かけたい時間はフリーダイヤルだと時間の無駄になる、UAという会社もあるが…
このスレ、どうも常時1人だけで上げてるな
まあ、話題にならないキャリアというのは仕様がないが(w
409NASAしさん:03/03/15 11:38
>>403
こないだ「キャンペーン期間間違えちゃって&文字化けしちゃって
ごめんなさい」メールが来てたでしょ?
410NASAしさん:03/03/15 17:41
今期でlifetime platinumになったけど、、(以下略)
411なし:03/03/15 20:41
コスト削減が必須ならあのくだらないキャンペーンはポアした方がよろしいかと。。
412AGE:03/03/15 21:55
ああの、コメントきぼんぬ(w
413NASAしさん:03/03/15 22:09
>>409
探してみたけど...おお、これか。
恒常的に文字化けしてる訳じゃないんだから、許してやれよ。

内容的には同感できるけど。

>>410
今期はPlatinumからGoldに降格になりますた。
414NASAしさん:03/03/16 00:00
なんかUAはCH7突入しそうなのかな?
AAはCH11止まりでいて欲しいです〜。
415NASAしさん:03/03/16 12:43
> 許してやれよ。

許すもなにも、WEBサイトやメールマガジンの不具合に
関しては、AAはどっちかというと被害者なんじゃ?
416NASAしさん:03/03/18 01:26
^^
417NASAしさん:03/03/18 01:29
いよいよ、UAの二の舞かぁ。
ってゆうか、チャプター7ってなに?
418NASAしさん:03/03/18 02:25
さっき、アメリカの800番に電話したら、「おはようございます」と言われてびびった。
日本語オペレータを雇っているのね。
頭の中で英語のイメージトレーニングしてたのに。
419 :03/03/18 03:01
†††テロテロテロテロテロテロテロテロテロ†††
420NASAしさん:03/03/18 06:35
>>417
日本の法律と対比すると

CH11=会社更生法 or 民事再生法
CH7=破産法

上は法的な庇護のもと、業務を続けながら再建に向けて債権者と話し合う制度。
大胆なリストラなど会社の誠意を見せることで、債務の減免、追加融資を受けて
会社の再建を目指す。
場合によっては他の会社に売却されることもありうる。

下は持っている財産を処分して債権者に配分する制度。
会社は消滅する。

...でいいと思うけど。
421NASAしさん:03/03/18 14:17
AA,weekend gateway fares というのはround trip といっても
これが基準で、片道の値段なんですかね?因みに
マイアミーメキシコシティ: 209ドル
JFK-成田 409ドル
NY-チューリッヒ  299ドル
マイアミーパナマ市  179ドル
って、メールに書いてあるんだけど。
成田の場合、約5万円で往復できる?
422:03/03/19 02:05
AA61登場待ちだ罠
セキュリティチェック厳しい罠
A21ゲートは無線LANが弱い罠
一度でいいからラウンジを使ってみたい罠
423NASAしさん:03/03/19 02:54
>>421
roundだよ
424NASAしさん:03/03/19 18:46
さーて、年度末の忙しさからも脱したし、シカゴとニューヨークの知人のとこに
遊びにいくかな。前から約束してたんだ。
今は空いててねらい目だろー。
425NASAしさん:03/03/19 18:47
>>424
本数も減ってると思うがな。
426424:03/03/19 19:05
>>425
マジでつか? シカゴ便も減るの?
コンチのNY便は減るって聞いてるけど...。
427なし:03/03/19 21:32
清水ミチコにそっくりなおば様、お元気でしょうか?
428NASAしさん:03/03/21 16:19
UAだけかな、ヒルトンにマイル移行ストップってのは?
429NASAしさん:03/03/22 22:33
いまAAで米国行くとアルカイダに狙われそう。
430NASAしさん:03/03/22 23:02
>429
マジれつか?
ほいならAAやめるyo
431NASAしさん:03/03/22 23:12
>>430
アルカイダ怖くて飛行機乗れるか? ヴォケッ。
432NASAしさん:03/03/22 23:41
今月 AAやUAでJFK行ける香具師は命知らず。
433NASAしさん:03/03/23 00:00
>>432
次はNWとかCOという可能性は?
434 :03/03/23 00:16
>>433
怖い事言うなYO!
ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
435NASAしさん:03/03/23 00:28
>431

アルカダイのシトたちも
【あめりかん】とか【ゆないてっど】に対しては
「くらわっすぞ!」って怒ってるかもしれないが

【ほくせい】は「なんじゃそれ?」
「適当に飛んどいてよし」ってなもんではないか知らん?
436NASAしさん:03/03/23 00:35
軍ヲタ的にはデルタがいちばんヤヴァーだろ
437NASAしさん:03/03/23 00:49
デルタ
【三角州】とアルカダイのシトに理解されていれば問題無いのだろうが
【三角翼】と勘違いされたらヤヴイyoな

コンチ
【大陸】じゃ無くて
【禁欲】だったら最安全だったのにね
438NASAしさん:03/03/23 01:06
デルタ・フォース←連想される言葉
【でるた・ふぉーす】
アメリカ軍が有する特殊部隊のなかで、唯一、対テロ戦闘をその第一目的に掲げているのが、
陸軍第一特殊作戦部隊分遣隊「デルタ・フォース」。 泣く子も黙る最強部隊。 湾岸戦争でも活躍。
数多くの伝説あり。ググレば出てくると思う。

コンチに禁欲の意味があったとは知らなカータヨ。
439NASAしさん:03/03/24 12:20
AAの航空券安い代理店教えてくださいませ。
それとAYもおながいします。
440NASAしさん:03/03/24 17:16
>>439
AYならBKK-SIN往復Cで2万円弱だがどう!
441NASAしさん:03/03/24 20:29
すいませんが NRTでおながいします。アジアは趣味じゃないもので。
いつも身勝手なおながい スマソ。
442NASAしさん:03/03/25 09:59
あーあー 戦争長引きそうだし AAアポーンでC11かな!
443NASAしさん:03/03/26 07:27
>>441
マジレスすれば航空会社未定でAAやAYに当る場合はある。よくあるのは激安
ニューヨークやヨーロッパ系未定の場合。但し当然他社になる可能性もある
からギャンブル的なものもある。ちなみに酒は飲まないの?AAはYの酒有料
だから。
444NASAしさん:03/03/26 19:30
444AA
445NASAしさん:03/03/26 21:47
>>443
マジレススマソ。航空会社未定はちょっとですね。
酒飲みます。去年は4$が今は5$ラスイです。
446NASAしさん:03/03/27 01:43
>>428
DLもです。
447NASAしさん:03/03/28 07:17
アメリカン航空(親会社AMRではない)
C11準備、4月第一週にも申請へ、らしい。

ソースは自分で。
っつーか今日中には日本語ポータルにも出るな。
448NASAしさん:03/03/28 11:36
米アメリカン航空が経営危機に直面 近く更生手続きか

世界最大の航空会社、米アメリカン航空が重大な経営危機に直面している。
ロイター通信などが27日、関係者の話として伝えたところによると、同社は
早ければ来週中にも、米連邦破産法11条に基づく会社更生の手続きを申請する
可能性があるという。

 同時多発テロと米景気低迷の影響で赤字が続いたところに、イラク戦争を
きっかけとした収入の激減、燃料費の高騰などが追い打ちをかけ、資金不足に陥る
恐れが出ている。

 金融機関関係者によると、アメリカンは経営破綻(はたん)後も通常通り運航を
続けるため、15億〜20億ドル(約1800億〜2400億円)の調達を交渉中
だ。関係者の間では、「労使間で計40億ドルの経費削減が合意できなかったり、
米政府の資金的支援が得られなかったりした場合は破綻は不可避」(アナリスト)
との見方が強まっている。 (03/28 10:06)

http://www.asahi.com/business/update/0328/051.html
449なし:03/03/28 11:44
ロサンゼルシュ就航もあぽーんかな?
450NASAしさん:03/03/28 15:43
TWA買わなかったら、まだ大丈夫だったんかな。
451NASAしさん:03/03/28 17:29
さすがAAdvantage入ってる香具師が少ないから静観だな(w
UAの祭りが嘘みたい。
452NASAしさん:03/03/28 17:38
でも一世界でマイル貯めてる香具師は鬱だろ。 
もちろん漏れはCXだ・・・
453NASAしさん:03/03/28 18:49
AAdvantageで貯めてる俺は鬱だ、おまけに五月にNY往復の
予約を入れている。マイレージも、今度加算されればヨーロッパ
往復頂けるはず。鬱だ。
454NASAしさん:03/03/28 23:02
C11を理解してないヤツ、まだいるのね。(w
455NASAしさん:03/03/28 23:04
俺今度QF使う。
どこに貯めればいいんだ?
456なし:03/03/28 23:05


256 名前: 名無しさん 投稿日:2003/03/28(金) 21:45
いまだにロスの就航広告を見るけど、大丈夫か?
6月に本当に就航でくるのですか?



257 名前: AA役員 投稿日:2003/03/28(金) 22:10
<いまだに>っていつのこと?
もう、LAX就航中止は決定済みだけど。
457NASAしさん:03/03/28 23:06
>>454
金を貸してくれる前提が条件なんだけど。
ちみもどうでも良い絵に描いた餅をほざくの止めな。
458NASAしさん:03/03/28 23:34
>>455
それは最強に鬱だ。
459NASAしさん:03/03/28 23:56
そういうヤバイ状態なのに今度ネットマイルと新しく提携するね!JASに逃げ
られ狂ったとか。
460NASAしさん:03/03/28 23:59
http://money.lycos.co.jp/quote/?type=livechart&symbols=AMR

↑ただいま急降下中れつ(20分遅れでライブざんす)
461NASAしさん:03/03/29 00:43
来月にはこうなっている鴨

http://money.lycos.co.jp/quote/?type=livechart&symbols=UAL
462NASAしさん:03/03/29 00:48
UAは上がり調子じゃないか。
このまま上がっていって1ドルを超えてくれ。
463NASAしさん:03/03/29 00:51
>>462
いくらで仕込んだの?
464 :03/03/29 01:18
>>462
日本の証券会社で、仕込める場所あるの?
465460:03/03/29 01:39
ヨコレススマソ(462ではない)
>464

例えばここの証券会社では取り扱っている(他にも数社あるが最近は撤退傾向)
http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/V_GID_Service_usstock.html

取り扱い証券会社の一覧表(中段より下のリスト「外国株欄」参照)
http://www.stockresearch.co.jp/brokers/secservice.htm
466NASAしさん:03/03/29 01:43
今UA仕込むのか?
まぁ、潰れても記念品、上がればマンセーだから損はないな。
467 :03/03/29 03:07
>>465
丁寧にありがちょー
468【ニューヨーク28日】:03/03/29 04:53
6月か7月と見込んでいた破産法申請時期が早まるとの見方を示し、早ければ、30日にも行われるだろうとの見通しを示した。
AMR株価は0. 23ドル(12.85%)安の1.56ドルとなった。
今週に入って34.45%の値下がり。〔AFP=時事〕
469NASAしさん:03/03/29 06:31
そろそろカウントダウン開始みたいですね
470NASAしさん:03/03/29 06:57
昨日予約変更の電話きた。
AA167とAA168も減便になりましたので〜って
JFK線はあと1、2便減らしてもいいんじゃないか?
471NASAしさん:03/03/29 08:08
>455

JAノLに付けるがヨロシ
472NASAしさん:03/03/29 08:10
>462

あと3ヶ月1ドル割れが続くとNYSE上場廃止だ罠。
その後はジャンク株市場での取引となる。
473NASAしさん:03/03/29 11:10
>471
JALとQFは提携してないぞ!CXに貯める方がまし。
474NASAしさん:03/03/29 11:36
航空業界に限定支援=総額30億ドル止まり−米共和党

 【ワシントン28日時事】米上院の共和党指導部は28日、対イラク戦で航空業界が受ける打撃を緩和するため、
総額30億ドル(約3600億円)に上る支援措置を講じる方針を固めた。ロイター通信が報じた。しかし内容は、
安全対策強化コストの助成などにとどまり、破産法適用の申請を余儀なくされるとの観測が強まっている最大手
アメリカン航空の救済は視野に入れていないもようだ。 (時事通信)


475NASAしさん:03/03/29 11:40
共和党逝ってよしヽ(`Д´)ノウワァァァァァン

>>473
CXでも50%だよね、QFってなんであんなにヤル気ないんだろぅ。
476NASAしさん:03/03/29 12:11
>473

素直にQFにツケロ(・∀・)
477NASAしさん:03/03/29 12:16
>462 株を買おうと思ってた96年の頃はUALも60ドルぐらいだった。
マジで買わなくて良かった。
478NASAしさん:03/03/29 12:19
>>476
QFってマイル入会にカネ払わなかった?ヽ(`Д´)ノ
479NASAしさん:03/03/29 12:24
漏れは原ってないけど
480NASAしさん:03/03/29 12:27
QFは、まだ☆SKに加算可能鴨。
481NASAしさん:03/03/29 12:32
>>480
可能です。
482455:03/03/29 12:36
>>473
アホ
>>475
とりあえずアジアマイルにははいったけど、なんかドブにすてるだけになりそうな予感。
>>476
今調べてる。
>>478
何年前の話だ。今は無料。
>>480
SKも考えてるが、無料航空券に必要なマイルがネックなんだよね。
483NASAしさん:03/03/29 12:39
>>482
俺、アジママイル(マルコポーロクラブ)だけど、
ここ、加算率いいけど、特典のハードルが高いと思う。
484NASAしさん:03/03/29 12:49
AAはまだヒルトンポイントへのマイル移行を受け付けてるようだが、
早めに移しておいたほうがよさそうだな。
UAの分はいつのまにか、停止されてしまってた。
485NASAしさん:03/03/29 15:06
スマソ>473

>>471
アホ
486NASAしさん:03/03/29 15:11
アジアマイルは期限があるのとハードル高いね。
マルコポーロは上級になってもボーナス付かないし・・・
なのでこれからもCX搭乗分もAAに貯めます。
487NASAしさん:03/03/29 17:40
がんばってよ〜 AA〜

CX搭乗マイルのAAへの加算は条件が厳しいでつ

CXで欧州行く予定だけど加算できるクラスなのかな?
ステータスマイルを貯めるのが結構タイヘン<<AA
488NASAしさん:03/03/29 17:41
AAdvantageはAAに乗らないと貯まらない罠。
489NASAしさん:03/03/29 17:46
あああ
490NASAしさん:03/03/29 17:46
>>487
逝くのか、俺やめた。
予約クラスがわかったら教えてね。
491NASAしさん:03/03/29 17:47
アジア戦略がなってないんだな

日本やアジアを軽視してるからマイレージ戦略もいいかげん
NW,UAを見習え>AA
492NASAしさん:03/03/29 17:49
>CXでも50%だよね、QFってなんであんなにヤル気ないんだろぅ。

オセアニア独占だから。
JAL,ANAがもっと攻め入って欲しい。
493NASAしさん:03/03/29 17:55
日本支社もバカばっかし
494NASAしさん:03/03/29 18:33
>>486
頻繁に乗るのがCXなら、アジアマイルの方がいいと思うけど。
495NASAしさん:03/03/29 18:38
今までAAにつけてたQFに乗る香具師がどこにつけるかのやりとりであって、CXに乗るのは条件外
496なし:03/03/29 19:06
>93 名前:NASAしさん :03/03/29 17:55
>日本支社もバカばっかし

ここのオバサンにはさんざんイジメラレタヨ。
497NASAしさん:03/03/29 19:26
AA 上級会員は格安航空券だとアドミラルクラブに入れず
   また、米国国内線アップグレードに妙な手続きあり
NW 上級会員はたとえ他社航空券でもラウンジ自由に入れる
   また、米国国内線は全て空きがあれば全て自動的にアップグレード

どちらが日本人が好むか明らか
498なし:03/03/29 19:28
米アメリカン航空が経営危機に直面 近く更生手続きか
--------------------------------------------------------------------------------


 世界最大の航空会社、米アメリカン航空が重大な経営危機に直面している。ロイター通信
などが27日、関係者の話として伝えたところによると、同社は早ければ来週中にも、米連邦破産法11条
に基づく会社更生の手続きを申請する可能性があるという。

 同時多発テロと米景気低迷の影響で赤字が続いたところに、イラク戦争をきっかけとした収入の激減、
燃料費の高騰などが追い打ちをかけ、資金不足に陥る恐れが出ている。

 金融機関関係者によると、アメリカンは経営破綻(はたん)後も通常通り運航を続けるため、15億〜20億ドル
(約1800億〜2400億円)の調達を交渉中だ。関係者の間では、「労使間で計40億ドルの経費削減が合意できなかったり、
米政府の資金的支援が得られなかったりした場合は破綻は不可避」(アナリスト)との見方が強まっている。 (03/28 10:06)
499なし:03/03/29 19:29
SAYONARA!
500NASAしさん:03/03/29 20:44
C−11=廃業=運行停止と思い込んでる香具師ってまだいるのね(w
501NASAしさん:03/03/29 21:11
AAとUAがともにC11,C7にもし追い込まれ
かつUAが運行停止になったら、パパブッシュの
お友達のCOとDALのWNが生き残るってことは
いかにも頭のわりいブッシュJrのわるい冗談だぜ。
502NASAしさん:03/03/30 01:19
>>501
WNは戦争だろうが世界恐慌だろうが生き残る体質だろうが。
わるい冗談だぜ。
503NASAしさん:03/03/30 01:57
C11も前提条件があって、
通り越してC7になることもある。

今のAAならC11後半年は延命できるだうが、債権者と金融機関もボランティアではないんで。
PA末期はデルタ航空の貸し剥がしでコロッと死んだぐらいに
誰が、どの期間、幾ら貸してくれるかに懸かってる。
504NASAしさん:03/03/30 02:13
米航空会社に28億ドル支援、共和党が提案方針

【ワシントン=天野真志】米上院・共和党指導部は28日、イラク戦争の
影響で深刻な経営不振に陥ったアメリカの航空会社を救済するため、
総額28億ドル(約3400億円)の緊急支援策を議会に提案する方針を
固めた。

 航空会社がテロ防止のために行う安全対策の費用の一部を政府が助成
する措置や、航空会社が戦争やテロに備えて加入している公的保険の
適用期間を延長する措置などが柱となる。

 この支援策を、イラク戦争の戦費調達のために提案された補正予算案に
追加して盛り込み、週明けにも本格的な審議に入りたい考えだ。ただ、
アメリカの航空会社は、米同時テロ後にも総額150億ドル規模の
政府支援を受けており、特定業界に再び公的支援を実施することには
反発も根強い。

 一方で、航空会社側は、共和党案では不十分だとして、支援策の
規模拡大を求めてくる可能性が高い。民主党や政府も別の支援策を
検討していることから、最終的な支援の枠組みが固まるまでには
紆余曲折が予想される。


だとさ。
505NASAしさん:03/03/30 03:30
で、  たまってるAAの四万マイルはどうすりゃいいの。
UAの時はどうでしたか。
506NASAしさん:03/03/30 03:32
で、俺のたまってるAAの四万マイルはどうすりゃいいの。
UAの時はどうでしたか。JALで来年欧州行こうかと思っていたけれど。もう少し
貯めて。
507NASAしさん:03/03/30 03:42
一応、今でもつかえる。
しかしAAの場合も同様かどうかなんて、誰にも判らんよ。
508NASAしさん:03/03/30 04:47
>>506
マイルは早めに使う、そして他社乗り換え。

UAユーザーがUA利用はそのままで、
☆系でUAの次に(・∀・)イイ!ACアエロプラン(日本地区提携カード無し)、
その次に(・∀・)イイ!SKユーロボーナス(日本地区:ダイナースと提携)に乗り換えたように

AAユーザーは
oneworld日本地区ではAAの次にマシなCXアジアマイル(日本地区:日本信販と提携)
BAもAYもQFも今一なので、とりあえずJALマイレージバンクで
国内線3倍マイルを味わって妥協という流れ。

破産がお家芸のUSエアですらマイル消滅はなかったけど
今回は航空業界(特に米系2社)を取り巻く環境が史上最悪なので
リスクヘッジを忘れずに。
509NASAしさん:03/03/30 07:35
>505

JALの国内線無料券にでも換えたらどうよ?
510NASAしさん:03/03/30 18:38
アメリカンのA380ってどうよ?
511NASAしさん:03/03/30 18:43
↑マルチポスト
512NASAしさん:03/03/30 19:01
UA→ACってマイルから考えるといいが、C-11コンビでリスク高すぎ。
マイルバブルが終焉すると考えれば素直にANA行っとけ。
飛行マイルよりもショッピングマイルも考えろ。クレジット板にヒント多数ある。
513NASAしさん:03/03/30 19:03
ACもC11なのか?
つーか、カナダでもC11っていうのか?
514NASAしさん:03/03/30 19:03
>512

ANAご利用券とか、他に使い道もあるしね。安い航空券で多く貯めようという
のがそもそも間違いではないか?
515NASAしさん:03/03/30 19:22
ACは潰れない。CP買収に金がかかったぐらいで
今ではtango、zipなど小手先騙しをやりつつ高運賃吹っ掛けてる。

頻繁に乗る香具師は、JAL・ANAの特定加盟店ショッピングマイル2倍って
鞍替えするほど魅力無い。
516NASAしさん:03/03/30 21:24
コンコルドは要らん
517NASAしさん:03/03/30 21:27
アメリカンのTu−144ってどうよ?        
518NASAしさん:03/03/30 23:02
もしかして、生き残れるかも?

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030329i212.htm

519NASAしさん:03/03/30 23:07
>>518
おもれーがやー。おみゃー。
504の記事とどこが違うのか説明してちょーよ。
520NASAしさん:03/03/31 15:49
経営危機アメリカン航空、一部組合と賃金引き下げで合意
2003.03.31
Web posted at: 08:50 JST

- CNN
テキサス州ダラス(AP) 経営危機が深刻化している航空最大手アメリカン航空は、組合と賃金引き下げ交渉をしているが、29日に一部の小規模組合と暫定合意に達した。しかし、操縦士、客室乗務員、整備士という大きな3つの組合との交渉は続行中だ。

約9万9000人の社員を抱える同航空は、倒産を避けるためには毎年18億ドル(2200億円)の人件費削減が必要としている。

29日に暫定合意に達したのは組合員2250人の組合。この組合は、事務員や整備専門技師、運航管理者などが加入している。同航空は27日、組合員1万6000人の荷物扱い職員組合との間でも暫定合意に達している。

交渉が続いている操縦士、客室乗務員、整備士という3つの組合には、合計3万9000人の組合員が加入している。
521NASAしさん:03/03/31 23:51
>520
>交渉が続いている操縦士、客室乗務員、整備士という3つの組合

意図的にC11適用後を見越しているんだろうが、彼らにはどんなメリットが?
だれか説明してくれー。
522NASAしさん:03/04/01 01:09
今JFKにいる友人から電話かかってきた。
AAのJFK-NRTが3時間以上の遅れで、他社への
振り替え交渉したところJALはダメでUA/ANAだって。

遅延の原因知らないけど、もうやる気ないのかねぇ
523NASAしさん:03/04/01 01:14
AAはNRTに一日に何便も飛ばしてるの?JALとの共同運航便だけだと思ってた。
524NASAしさん:03/04/01 07:39
単独はデイリー1往復

525NASAしさん:03/04/01 11:16
破綻回避キター
526NASAしさん:03/04/01 11:21
一時凌ぎだ罠(w
延命効果は短くて一週間、長くて二〜三ヶ月ってとこ。
527NASAしさん:03/04/01 13:08
>>526
もっと講義してください。
528NASAしさん:03/04/01 14:44
>>523
自社運航便なら
NRT-JFK
NRT-DFW
NRT-ORD
NRT-SJC
がデイリーで飛んでるよ。
NRT-LAXは4月開設予定が6月に延期・・・多分財政難で就航しないだろうけどね、
529523:03/04/01 14:49
>>528
サンクスです。
しかし大西洋路線などに比べると太平洋路線は運賃ちと高くないですか?


530NASAしさん:03/04/01 15:18
とりあえず5月13日まで頑張って飛ばしてください。
531NASAしさん:03/04/01 19:53
六月五日までがんがって飛ばしてくらさい。
532NASAしさん:03/04/01 22:40
>>528
LAX線の宣伝ポスターが上野駅に貼ってあったが。
533NASAしさん:03/04/01 23:02
UAスレにあったAAがC11回避ってエイプリールフールのネタですよね??
534NASAしさん:03/04/02 00:01
>>533
ニュースくらい自分で見ろ。
535NASAしさん:03/04/02 01:38
アメリカン
536NASAしさん:03/04/02 02:28
乗員組合がまだ賃金カットに合意してないし、
合意したところで銀行から必要なだけ融資&黒字化できなければヤバイ。
戦争が延びた場合は間違いなくC11.
537NASAしさん:03/04/02 06:03
フジTVで、サンノゼ行きの飛行機が、SARSの疑いで隔離
されていると報道されているが、こうなると困ったもんだな。
538NASAしさん:03/04/02 06:15
http://www.asahi.com/national/update/0402/010.html
朝日に記事があった。

以遠権がコードシェアのAAで発生したのは、何かの因縁か?
NWやUAなど、機材が香港や中国本土に入らない航空会社だし
539NASAしさん:03/04/02 08:17
>>536
とりあえず、何とかなりそう見たいな雰囲気はあるけど専門家は
どっちにしろもっても短いっていってるね。本当に戦争次第だね。
銀行どころかトヨタとか金持ってんだから貸してあげてもいいのにね。
540NASAしさん:03/04/02 09:08
成田発サンノゼ行き128便って3〜4割りが日本人?
SARS客は居たのか?
541NASAしさん:03/04/02 09:17
>>539
銀行もトヨタも回収できる見込が無いところには貸さない。
542bloom:03/04/02 09:18
543なし:03/04/02 11:02
532>
いまだに広告が出ているなんて管理体制がずさんだと私は思います。
544NASAしさん:03/04/02 13:39
>>538
乗客125人かぁ〜 Yに乗ってた香具師はウマーだな
545NASAしさん:03/04/02 13:52
結局False Alarmだったって(SARSでは無かった)。
546成田発の米旅客機でSARS感染騒ぎ、3人が入院:03/04/02 17:07
 【サンノゼ(米カリフォルニア州)=館林牧子】

米保健当局は1日、成田発サンノゼ行きのアメリカン航空128便に、SARSに感染した疑いのある乗客が搭乗していたとして、3人をサンノゼ空港から近くの病院に運んだ。

 同便には日本人を含む乗客乗員139人が搭乗していたが、検疫のため、着陸後2時間近く機内に足止めされた。

 空港で記者会見した地元サンタクララ郡保健当局者によると、乗客3人と乗員2人が飛行中に息苦しさや熱などの症状を訴え、乗客3人を病院に運んだ。

しかしこの病気とはまだ診断できていない。

 同便に搭乗していた乗客は、着陸後、機内アナウンスでSARS感染の疑いのある乗客がいることを知った。

 同便の航空券を扱った地元の旅行代理店によると乗客の約3分の2は日本人。

シリコンバレーの日系企業に勤務する鈴木理文さん(41)は「着陸後、ゲートに着く前に突然、飛行機が止まり、しばらくして香港の病気の関係で保健所の職員が来るので待機するように言われた。

東京で事前にチェックできなかったのかと思った」と話す。

(2003/4/2/14:07 読売新聞)
547nanasi:03/04/02 20:19
>>546
たぶんJLかCX(AA共同運航便)からAAに乗り換えた人物だろう
548NASAしさん:03/04/02 20:54
アメリカン航空、破産するんじゃなかったの?
549NASAしさん:03/04/02 21:15
早く潰れて下さい 丸のためにも(w
550NASAしさん:03/04/02 22:10
>543
漏れが今日見たポタスーには

【LAX線 6月15日就航!】

とか書かれてまちたが・・
551なし:03/04/02 22:33
AMRコーポレーション、人件費削減についてアメリカン航空従業員と合意 2003/04/01

アメリカン航空の持ち株会社であるAMRコーポレーション会長ドン・カーティ(Don Carty)は、
米国時間3月31日、アメリカン航空の従業員を代表する主要な3つの労働組合と「画期的な合意に達した」
と発表しました。この合意により、18億ドルの人件費削減を達成するため、同社の経営幹部および労働組合に
属さない従業員の給与計画を改定します。
   詳細を読む
552_:03/04/03 18:05
LAS行きの格安で、DFW経由LAS行の発券を頼んだところ
ほとんどの旅行会社はNGで、1軒だけOKだった
なんか大丈夫なのかな
空港でトラブルなんて ご・め・ん・だ・ぜ
553NASAしさん:03/04/03 18:20
>>552
どーだろ
びみょーだな
あやすぃ〜
554NASAしさん:03/04/03 19:05
>>546
777で乗客乗員139人しかいなかったってヤヴァくないか?
555NASAしさん:03/04/03 19:06
>>554
737でも乗せられそうだもんな
556NASAしさん:03/04/03 19:26
>>554
http://www.aa.com/content/aboutAA/ourPlanes/boeing777PacificSeating.jhtml

定員224らしいので、がらがらって印象じゃないな。
感染の疑いが掛かった客はFに乗ってたらしい。
557NASAしさん:03/04/04 01:37
新生JALグループに対しJAS便でマイル貯めることも特典申請もできない
とは東京ー広島なんかが一切ダメになり、結局日本国内線の価値が目減りして
しまった!経営も危ういから見切り時かな?JAS利用で米系にマイルが貯め
られなくなったのが痛い!NWのマイルで特典申請はできるものの。
558NASAしさん:03/04/05 00:17
>>554
お前は日本の国内線しか知らないのか?
559NASAしさん:03/04/05 13:26
プ。
560NASAしさん:03/04/08 12:43
ロス線就航延期けてーい
2004年春まで。
561なし:03/04/08 17:56
結局、派手な広告は無駄だったんだー。CMまでやっていたのに、あーもったいない。
562NASAしさん:03/04/08 19:15
それにしても AA176,175も運休なんてちょと困った。
AA60,61の方を欠航にした方が良かったんじゃないかna。
563NASAしさん:03/04/08 20:03
>561
本日19時時点でもLAX就航のポスター確認しました
『Good luck in Los Angeles.』
のコピーが虚しく聞こえますた
#しかもキムタクのパクリッぽいよ(号泣

漏れのなかで
「この会社ヤバイ鴨」って思いが増便されましたワ
564出た!:03/04/08 20:41
米航空最大手のアメリカン航空は7日、
イラク戦争などで旅客需要が激減しているため、
5月の減便計画を発表した。米国内線で2%程度、
国際線で13%減らし、成田―ニューヨーク間の
週7便が5便になる。

 また成田―ダラス・フォートワース間の週7便が、
この春から12便に増える予定だったが、当面現状に
据え置く。今月から就航するはずだった成田―ロサン
ゼルス間は、来年春に延期される。

 同社はイラク開戦後、重大な経営危機に直面。
だが先月末、労組との間で人件費の大幅削減について
暫定的に合意、経営破綻(はたん)を当面回避している。
(04/08 17:23) asahi.comから

565NASAしさん:03/04/08 21:25
いまお宝鑑定団を見てたら番組宣伝有り
【各社コピペスマソ】

テレビ東京系
毎週火曜日21:54〜
世界のエアライン
放送開始
566565:03/04/08 22:03
自己レス>>565

「世界のエアライン」の内容

今までなんで無かったんだろうと云うかんじの
「世界の車窓から」のパクリかつ
各国の観光局とのタイアップ系の印象アリ

なお、本日の放送は第2回目で対象航空会社はNZでした
うーん なんだかなぁ
567NASAしさん:03/04/08 22:10
>>565 
寝たかとオモタ。愛知はくだらんニュースやってる。禿しく見たいぞ。
568なし:03/04/08 22:29
火の車なのに、広告やってる場合かな?しかもその広告もむなしい結果となりましたけど。
全く外資はうらやましいねー。
569なし:03/04/08 23:36
>>すべての路線で運航は継続し一部路線での減便のみ (自社HPより引用)

ものはいいよう、とはまさにこれのことだす。
570NASAしさん:03/04/09 01:11
LAXなんぞよりBOSに飛ばしてくれ。
571NASAしさん:03/04/09 10:18
>>570
なんでNRT-ORD-BOSじゃあだめなの?
572NASAしさん:03/04/09 10:52
>>571
直行便じゃないだろ、それ。
しかも便名が同じなだけで別便。
573かおりん祭り:03/04/09 10:57
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
574NASAしさん:03/04/09 19:40
成田−ロス便、1年延期 アメリカン航空
--------------------------------------------------------------------------------

 【ニューヨーク=共同】航空世界最大手のアメリカン航空は八日までに、
ロサンゼルス−成田路線の開設を来年春まで約一年間延期すると発表した。
当初は今年四月の予定だった同路線の開設は、二月末に六月延期が発表され
たばかり。イラク戦争の影響などで航空需要が予想以上に大きく落ち込み、
六月から就航しても採算が取れないと判断した。
 同路線は、全日本空輸など日本の航空会社とも競合する。アメリカンは
昨年四月、成田−ニューヨーク路線に参入し、対日路線の強化を目指して
きたが、予測を読み誤り、戦争の影響で、五月の輸送力を国内線で2%、
国際線で13%減らす。

 経営危機に直面している同社は三月末、総額十八億ドルの人件費削減で
労組幹部と暫定合意した。

http://www.sankei.co.jp/news/030409/evening/e10bus003.htm

予測見誤りすぎです。
575NASAしさん:03/04/09 19:53
デルタが撤退した路線と
JALとコードシェア中の路線に次々参入する戦略立てた香具師の中の人も大変だな。
576NASAしさん:03/04/10 09:04
577NASAしさん:03/04/10 09:59
>>572
粘着スマソ。
BOS行くなんて人限られてんじゃないかな。
おいらが思うにBOSだとBGRとかPWMくらいしか行けないんで
べつにORD経由でもいいべ。それともLHRでもいくんかね。
おらはAA176/AA175運休の方がイタイが。
それと別にいいけど、AA154はNRT-ORD-MIAなんで
誤解のないように。気にさわったらゴメン。
578NASAしさん:03/04/10 10:16
>>572
粘着ウザイ。
BOSはAA自体がマーケティングの上でダイレクト飛ばすって計画してたんだよ。
たしかにBOSだとBGRとかPWMくらいしか行けないけれど
競争の激しいJFKに飛び込んで赤字垂れ流してる現状よりは良い。
デルタの二の舞でDFWとORDのハブ以外全便運休になる方がイタイが。
それと別にいいけど、無駄にケアレスミスを突いて知識をひけらかして
攻撃の槍玉に挙がらないように。気にさわったらゴメン。

…半分ぐらい冗談だから気にするなよ。
579なし:03/04/10 17:27
”アメリカンは捨てました。”
580佐々木健介:03/04/10 17:29
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
581かおりん祭り:03/04/10 17:29
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
582あぼーん:03/04/10 17:29
あぼーん
583あぼーん:03/04/10 17:29
584NASAしさん:03/04/10 23:23
なんだなんだ、本当に潰れそうだな

キャンペーンも全部辞めちゃったらAAに乗る理由がないじゃやん

みんなNWに乗り換えちゃうよ
585570:03/04/11 00:57
572は俺じゃない。

ボストンのビジネス都市としてのポジションを考えると、
Showbizしか能のないLAより遥かに需要あると思うんだけど。
あとはJFK線との差別化策として
どこにも乗り継げないと不評のJFK線のダイヤをそのままに、
BOS線は成田午前発BOS昼前後着という、
東海岸各都市への乗り継ぎを考慮した時間帯に飛ばせば
競合激しいLAXなんかよりよほど乗ると思うんだけど。
586NASAしさん:03/04/11 22:19
今日乗った京王線、全車両AAの広告だったよ。
6月のL.A.線就航のやつね。
キャッチフレーズが「Good Luck in Los Angeles」だった。
ひょっとしてあのドラマのパクリ?
587NASAしさん:03/04/11 23:54
しかしNWだけは乗るきせんな。UAとNWはをたが多いし結局アメリカはAA>DL>CO
しか使えない。

でもAAの日本国内のマーケティングてAPPLEの日本法人みたいに使えないな。
>>586
588NASAしさん:03/04/11 23:58
で、6月就航延期と。

これはマジで大きなイメージダウン。

AAプラチナのオレでさえ気持ちが萎えてきたよ。
589NASAしさん:03/04/12 00:11
アメリカン航空のドナルト・カーティー会長は10日、
主要従業員組合と暫定合意した人件費削減を含む合理化案が批准されたとしても、
同社が連邦破産法11条の適用を申請する可能性が残ることを明らかにした。
590NASAしさん:03/04/12 00:20
どこへも同日に乗り継げないJFK線を何とかしてくれ・・・。
591NASAしさん:03/04/12 01:09
AAのJFK線が夕方につくのって午前中の便にJALがあるからなんでしょ。
コードシェアもしてるわけだし。乗り継ぎならそっちに乗れって事じゃなくて?
AAのJFKはNYに行く奴のことしか考えていないのは確かなんだが。
592NASAしさん:03/04/12 10:24
西海岸を充実させてくれ。
593つーか:03/04/12 10:42
>>591

JFK昼出発→日本夕方到着、折り返し日本出発→JFK夕方到着という機材運営の
関係でやむを得ないのでは?

NWやUAも、アジア朝出発→日本夕方到着・出発→JFK夕方。
594NASAしさん:03/04/12 11:17
>>592
漏れ的には日本発の西海岸行きの路線数じゃなくて。
SJCのハブ機能をもっと高めてほしい。
SJC-SEAとかPDXがないのはいったいどういうことよ。
595NASAしさん:03/04/12 21:36
>>586
京王線うpきぼんぬ。

Good Luckの何回目かに、番組修了直後でなにげにAAのCMが流れてたよね。
596NASAしさん:03/04/12 22:29
俺も京王線乗ってみたかったなぁ。
ところでUnionのVoteどうなるんだい?
大阪は28日で閉鎖だってな、そりゃぁ、そうだよ。
のっぽも部下を捨てて自分だけ東京に逃て、自分だけ
外人と上手くやってるそうじゃないか?
結局、AAの体質は変わらないってことか。
真面目にやってる昔からの人もいるのになぁ。
いい会社なのに残念だよ。頑張って欲しい!
597なし:03/04/13 00:50
これでまたLAが延期になったら、笑いものじゃー
598NASAしさん:03/04/13 10:04
また延期決定。
599NASAしさん:03/04/13 10:19
SJC線、火曜日運休らしい。
600NASAしさん:03/04/13 10:23
>>594
そういう意味。
フェニックスに逝かせてくれよぉ。
601NASAしさん:03/04/13 10:32
>>586
どうせなら京王でなくよく似た塗装の東急目黒線でやればよかったのに。
これなら車内・外装ともAAの広告になる(w
602NASAしさん:03/04/14 19:17
米AMR:パイロットの採決延期が破たんの引き金にも−15日がめど
フォートワース(米テキサス州) 4月14日(ブルームバーグ):米航空持ち株会
社AMR傘下アメリカン航空は、6億6000万ドル(約800億円)の経費削減につな
がる労使間の妥協案について、一部パイロットが採決を遅らせたい意向を見せてい
ることから、破産法適用申請に追い込まれる懸念が出ている。

一部パイロットは、妥協案をめぐる組合採決の延期を求める申し立てを、 14日に
連邦裁判所に提出する計画。会社側は、パイロット組合からの譲歩を含め18億ドル
の経費削減案すべてについて15日までに合意できない場合、破産法適用を申請する
としている。AMRは12日、イラク戦争による費用を賄うために米議会が週末に承
認した航空業界への30億ドルの政府支援があっても、従業員の譲歩がなければ破産
は回避できないと述べている。
603NASAしさん:03/04/14 20:47
>>595
全車両AAの広告に漏れも今日乗った。井の頭線で。
6月のL.A.線就航のやつ。
やはり、「Good Luck in Los Angeles」だった。
このまま、いつまで、走らせておくんだろう。

このスレとは関係ないが、JR束の
「あの手より、はやて」という、吊広告も笑えまつ。
604NASAしさん:03/04/14 21:48
なんかAAダメだな
日本に対してやる気がないっていうか
LA線辞めるって産経新聞にあったけどほんとかいな?
605なし:03/04/14 22:11
ここのマーケティングはどうなんっていんの?
606NASAしさん:03/04/14 22:13
アメリカ国内線が自動的にアップグレードされない時点でNWに完敗

607なし:03/04/14 22:49
予算消化しるんじゃない?でももったいない。
そんな金あるならイラク救済の為に寄付すればいいのに。
そっちの方がよっぽどPRになるでしょ。
”アメリカンは救済しています”みたいなコピーで。
608NASAしさん:03/04/14 23:58
今年からプラチナになりました。
ワンワールド系以外のフライト(エコノミーね)に乗るときもAAラウンジ使えますか?
609NASAしさん:03/04/15 01:09
つかえません それどころかエコノミーではAAラウンジも入れません

NW,UAに完敗です
610NASAしさん:03/04/15 04:13
>>609
ワンワールド系だったらエコノミーでも入れるよん。
って釣られてみました。
611NASAしさん:03/04/15 13:35
AAの上級会員はNWとUAよりメリット有るんですか?鞍替えしたんですが。
612NASAしさん:03/04/15 15:06
AAの、何かの会員になるとポイントが貰えるってメルマガが来たので
クリックしたら、英語だらけで面倒臭いので、辞めたよ。
613なし:03/04/15 20:24
ここのメールマガジン、チョーつまらん。
やる気あんのかぁ〜。
614NASAしさん:03/04/15 21:39
>>611
Eアップグレードが1アップグレードあたり2500マイルと交換できていた頃は
NWやUAなんか屁でもないくらいにメリットあったと思う。
今じゃ別に対した違いはないと思う。
ただ、AA以外のoneworld各社の搭乗でも
プラチナなら100%ボーナスマイルがつくのは、
まだUAよりはましな点だと思う。
615NASAしさん:03/04/16 00:34
<<614 有難う!UAとAAはどちらが先になくなるのかな?
616NASAしさん:03/04/16 00:47
NW板が見つからないからここでいいや。

日本の航空版みなさんにびっくりニュース。
今朝のアメリカのラジオニュースでは、North Westが倒産するそうです。
AAより先にC11申請になる可能性が高いそうです。
主な理由はテロ&戦争での収益激減だそうです。

俺もびっくり!NWよおまえもか。
つうかアメリカ航空業界、さんざんだなあ。
617NASAしさん:03/04/16 04:45
>>616
ソースまだ??
618NASAしさん:03/04/16 10:37
その前にAA交渉決裂してない? C11ケテーイっぽい。
619NASAしさん:03/04/16 11:15
「AMR Again at Bankruptcy's Door」だってよ...
http://www.thestreet.com/_yahoo/markets/ericgillin/10080290.html
620NASAしさん:03/04/16 12:19
621NASAしさん:03/04/16 19:55
投票のときに
はい と いいえ のどちらがどちらで どうなるかを
理解できなかったのではないかと思われ
> FA諸君
622NASAしさん:03/04/16 21:38
>>617
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/2950781.stm

アメリカン航空は破産へ、従業員組合が賃下げを拒否したため、

と、BBCTVが逝っていいた
623なし:03/04/17 00:01
で、日本はどうなるっすか?
624NASAしさん:03/04/17 01:19
関西支店は4月25日の営業を持って閉鎖だってさ。

625山崎渉:03/04/17 08:53
(^^)
626NASAしさん:03/04/17 11:58
全労組が経費削減策承認=破産法申請回避へ−アメリカン航空
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030417-00000767-jij-bus_all
627http://www.dallasnews.com/:03/04/17 14:31
American Airlines may have avoided bankruptcy Wednesday, but it can't avoid its money troubles.

そう、誰もこれでつぶれずにすむとは言ってない。。
628NASAしさん:03/04/17 19:58
___________________________________
▲▽▲04 お知らせ3「関西支店発券カウンター業務統合のご案内」▲▽▲
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 弊社発券業務につきましては、4月25日(金)をもって関西支店(大阪)でのお
取り扱いを終了させていただき、4月28日(月)以降、日本支社(東京)にて業務を
統合させていただきます。発券、払い戻し手続きなどは郵送でも受け付けます
ので、下記日本支社発券カウンターまでお申しつけください。


閉鎖じゃなくて、業務統合だって。(w

つーか、関空便なくなったのずいぶん前なんだから、
閉鎖遅すぎ。
629NASAしさん:03/04/17 23:02
http://money.lycos.co.jp/quote/?type=livechart&symbols=AMR

な〜んでか? 急上昇中 AMR@NYSE

#しかし、テツ&トモのふたりは、堺すすむに仁義きってるのだろうか?!
630NASAしさん:03/04/17 23:17
>>628
テロとかなければいずれ復活する予定だったのかも。

鶴とコードシェアしているから鶴大阪支店に同居させてもらえばいようなw
631NASAしさん:03/04/18 11:48
またまた倒産の危機!

「アメリカン航空 役員特典に組合が反発、協約破棄も視野に」

http://www.aerospace777.com/
632NASAしさん:03/04/18 12:29
も う だ め ぽ ・・・
633なし:03/04/18 18:29
週刊文春
もう逃げない隠れない 衝撃の告白 名前・素顔を公開
私は山崎拓の女でした山田かな子
先生、過去の一時期、私はあなたを本当に愛しておりました。でも、わたくしは性奴隷としての価値しかない女だったのでしょうか?
634NASAしさん:03/04/19 13:51
米アメリカン航空、管理職を削減へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030418-00000665-reu-bus_all

<アメリカン航空>持ち株会社役員の特別ボーナス制度廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030419-00001016-mai-bus_all
635NASAしさん:03/04/19 18:21
なんかねぇ。。。
どうなることやら・・・。
636山崎渉:03/04/20 04:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
637NASAしさん:03/04/20 13:43
再投票?アゲ
638NASAしさん:03/04/20 19:23
「アメリカン航空 客室乗務員、暫定合意批准の再投票へ」

>アメリカン航空が役員賞与を撤回したのにも関わらず、APFAが
>新たな投票を実施する考えを明らかにしたことは、同社が連邦破産
>法11条への適用申請に追い込まれる事態を、回避できていないこ
>とを示している。

ついにAAもC11の仲間入り決定だ!!!!!!!!!!
639NASAしさん:03/04/20 20:12
>>638
UA信者よ、そんなに道連れができるのがうれしいのか。
640NASAしさん:03/04/20 20:16
いや、誤解をして下さるな。

私は成田の発着枠を独占している米系キャリアが悉くあぼーんし、
他の乗り入れ希望航空会社に等しく分配されるのを切に願っているのだ。
641NASAしさん:03/04/20 20:28
そんなことはないだろう。

UAやAAがあぼーんしたらその分デルタやらが幅を利かせるだけだよ。
米系枠保存則はいつまでも成立していくだろう。
642NASAしさん:03/04/20 20:37
IFの話ではあるけどUAがあぼーん、AAがあぼーんとなると、
この枠をだれが持って行くのだ?
UAのインカンバントを引き継げる体力あるのはもはやDLのみ。
このままでは米系はスカイチームしか残らないではないか。
TWAは既になく、USはC11を脱したとは言え太平洋に出てくる体力なさそうだし、
どうなんのかね?
643NASAしさん:03/04/20 20:47
>>642
NWを忘れないでね。
644642:03/04/20 20:50
>>643
NWはスカイチームの扱い。
645NASAしさん:03/04/20 20:55
てゆーかNWは大丈夫なのか。

UA、AAとくれば次はおのずとNWに期待がかかってくるんだが…
646NASAしさん:03/04/20 23:48
http://www.msnbc.com/news/846782.asp?0cb=-115132415

Selling seats, making money
のところを参照すると、
黒字?(break even)となるためには、
UAの場合、90.3%の搭乗率が必要。でも実際は74.3%。
AAの場合、89.7%の搭乗率が必要。でも実際は71.4%。
USの場合、88.4%の搭乗率が必要。でも実際は75.1%。
NWの場合、83.5%の搭乗率が必要。でも実際は78.9%。
COの場合、81.6%の搭乗率が必要。でも実際は75.1%。
DLの場合、79.3%の搭乗率が必要。でも実際は73.7%。

これを見る限りだと、UAやAAがいかに高コスト体質って感じがしますな。


ちなみにSouthwestは
59.3%の搭乗率が必要なのに対して、実際は69.8%らしい。
647なし:03/04/21 19:51
AMR社のドン・カーティ会長は、米国時間4月16日、年間18億ドルの従業員賃金の節減を達成することに合意したアメリカン航空の従業員と彼らが属する労働組合の幹部に感謝の意を表しました。この合意により、米連邦破産法11条の申請は回避されました。
648NASAしさん:03/04/21 20:10
4月16日からは、事態が一変してるだろ。
649NASAしさん:03/04/21 22:42
またミニマムステイなしのアメリカンドリーム出ないかな?
2月にひっそりと出ていた時に乗っておけば良かった。
650なし:03/04/21 23:37
地下鉄、千代田線の国会議事堂前の駅ですぐい広告を発見しました!
”アメリカンは捨てました”
だって。
これしゃれになってねーだろ〜。
オレ、自分の目を疑ったよ、マジで。
651NASAしさん:03/04/22 11:41
救済の道はただ一つ。会長辞任??
652NASAしさん:03/04/22 12:15
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
653NASAしさん:03/04/22 12:37
>>650
何を捨てたんだろう?
負債かな?組合かな?利用者のマイルだったりして?
エコノミークラスのシートというのはどう?
エコノミーのキャビンには畳が敷き詰めてあったりしてね。

「アメリカンを捨てました」なら、マジでしゃれになってないな。
654NASAしさん:03/04/22 16:35
>>631
タメになるサイトですね.ありがと.
しかし citation がないなぁ.
655NASAしさん:03/04/23 08:57
656655:03/04/23 08:59
■ アメリカン航空 会長謝罪も事態を収拾出来ず、破産法申請か
http://www.aerospace777.com/
657NASAしさん:03/04/23 13:03
いきなりチャプター7でスカイ?
658NASAしさん:03/04/23 19:31
今、CNNで木曜破産と出た・・・。
659NASAしさん:03/04/23 20:36
今回の件で、ch11は決定だな。事実が明るみに出た時のCEOの顔が思い浮かぶよ。
これでまたアメリカの空が値上がりかな?
強力な格安エアラインの誕生を期待だな。
660NASAしさん:03/04/23 21:39
こんな時期に、Eagleのキャプテンが飲酒操縦しようとしてタイーホされたぞ!!

Alleged Drunken Pilot Forced Off American Eagle Plane

FORT WORTH, Texas, 6:45 a.m. CDT April 23, 2003 - The captain of
American Eagle Flight 3796 headed to Dallas-Fort Worth International
Airport from Grand Rapids, Mich, was pulled from the plane early
Tuesday morning because several passengers said they smelled alcohol
on his breath and notified authorities at Gerald Ford International
Airport, according to WOOD-TV in Grand Rapids.

The Transportation Security Administration called local law enforcement personnel
who approached the pilot while he was at the aircraft, American Eagle's Lisa Bailey
said.

Local law enforcement administered a preliminary Breathalyzer test, which inicated
a positive reading and came up .12 percent, three times the legal limit allowed by
the Federal Aviation Administration, according to one report.

American Eagle said it will administer its own Breathalyzer test and an investigation
has been opened. Bailey said, in the past, the tests administered by local law
enforcement and the company have delivered different results.

The captain is now in the custody of the local American Eagle station manager. Another
American Eagle captain who was on the flight took over as captain and took the flight
to Dallas. It arrived around 8:30 a.m. at gate B-7.

There were 36 passengers on board the plane that was scheduled to leave Grand Rapids
at 6 a.m.

http://www.msnbc.com/local/kxas/a1586754.asp
661NASAしさん:03/04/23 21:55
UAよ お前一人だけでは逝かせない
て、まじでつきあうか。ぼけCEO。
662異邦人さん:03/04/23 22:40
>>646
UAとAAの太平洋線をどこが引き継ぐかのヒントになりそうですね。
太平洋線を買う資金と信用力があるのはjet blueとsouth west。しかしブランド力はない。
大手として生き残るために太平洋線を買う資金を捻出できるか正念場なのがdeltaとcontinental。
ただ、アライアンスの問題でdeltaやcontinentalの太平洋線購入は問題あり。
場合によっては太平洋線は引き継ぐキャリアがいなくなるかも。
663NASAしさん:03/04/23 22:43
私が引き継ぎます。
664NASAしさん:03/04/23 22:43
あぽ〜ん国際航空です。
665NASAしさん:03/04/23 22:51
>>662
> 場合によっては太平洋線は引き継ぐキャリアがいなくなるかも。

そうなったらと(脳内で)考えると、嬉しいのはNWですな。
NWはAAの次のCh11の候補なので、さぞ嬉しいでしょう。。。
666NASAしさん:03/04/23 23:47
えー、盛り上がっているところに申し訳ありませんが質問させてください。
今度JALに乗りますが、JAL悟空での購入・搭乗分はAAdvantageのステータスマイルに加算されますか?
667NASAしさん:03/04/24 00:07
されません。
668NASAしさん:03/04/24 00:17
格安エアラインが大手の経営不振を尻目に伸びているが、もし大手がそろって消えた場合に、格安は格安のまま営業してくれるのだろうか?
669NASAしさん:03/04/24 00:23
しません。
670666:03/04/24 00:32
>667
れすさんくす。やっぱりね・・・。
671668:03/04/24 09:27
>>669
れすさんくす。やっぱりね・・・。
672NASAしさん:03/04/24 11:04
>>666
加算されるよ
漏れは、3回とも全部OKだったよ
673NASAしさん:03/04/24 11:22
>>672
勘違い君ハケーン
674NASAしさん:03/04/24 12:08
逆の場合がだめだろ、AAの世紀割引でJMBにマイル登録するの。
JMBはつかえない。
675NASAしさん:03/04/24 17:16
>>674
アメリカンドリームならJMBに加算されるよ。JAL伍空もアドバンテージに
加算されるが、上級会員のステータスにならないのを672は勘違いしてる。
マイレージプラスでANAの加算はステータスになるが。
676NASAしさん:03/04/24 20:47
今取締役会中らしい。
CEOが辞任を求められてる模様とか。

NWは幹部も一緒に給与削減したらしいね。
677666:03/04/24 21:56
JAL悟空の件、念のためAAに電話して聞いてみました。
やはり残念ながらAadvantageにステータスマイルは付かず、
通常のマイル70%加算のみとのこと。まあワンワールドじゃあないし。

やっぱりね・・・。
678NASAしさん:03/04/24 22:32
>>676
CNNでやってた。 従業員たちは自分達に賃金カットを要求しつつも
依然としてあまりにも高額な給料もらってる役員たちのにキレてるみたいね。
ちなみにCEOは1億ダラーってホント?
679668:03/04/25 01:14
>>678
仕事が出来る奴は出来ない奴より多くもらうのは当然だと思うが。
まー仕事ができねーやつが多くもらうのは問題で、そんな奴だから経営がやばいのかもしれないけどね。
680NASAしさん:03/04/25 06:20
>>678
UAも同様な体質なの?
681NASAしさん:03/04/25 09:29
チャプター11ケテーイ!ByReuters
682NASAしさん:03/04/25 11:00
<<<<<<<<CNN速報>>>>>>>>>
CEOが賃下げ問題の責任をとって辞任
683NASAしさん:03/04/25 15:44
・C11は回避
・C11申請へ

報道別れてるな。酷い混乱っぷり。
684b:03/04/25 15:48
685NASAしさん:03/04/25 16:42
五月末の予約入れようか悩んでいる、もう28日前になるし。
C11でもUAみたいに、運行はするだろうが、不安だな。
ちなみにNY線。
686なし:03/04/25 19:25
日本の日比谷オフィスはどーなるのぉー?
687NASAしさん:03/04/25 20:08
日比谷は残るんじゃないか、完全撤退しない限り。
688NASAしさん:03/04/25 20:58
つまり、無くなるということでよろしいでしょうか。
689NASAしさん:03/04/25 22:32
只今、再投票中。
690NASAしさん:03/04/25 23:18
<アメリカン航空>持ち株会社CEOが辞任 事態収拾にけじめ

 【ワシントン竹川正記】破たん危機が再燃している世界最大の航空会社アメリカン航空の持ち株会社、AMRは24日、
カーティ会長兼最高経営責任者(CEO)が辞任したと発表した。後任には、44歳のアーピ社長が昇格、会長職は分離し、
社外取締役で大手流通シアーズ・ローバック元CEOのブレナン氏(69)が就任する。

 AMRの主要3労組は今月中旬、破たん回避のための総額18億ドルの大幅な賃下げに一端合意したが、直後に経営陣への特別待遇が発覚。
労組側が反発し、客室乗務員組合が一度承認した賃下げ案を組合員による再投票にかけることを決定しており、賃下げ案が否決されれば、
米連邦破産法11条の申請に追い込まれる。

 カーティ会長の辞任は事態収拾へ一定のけじめを示した形で、経営側は併せて、賃下げの一部緩和策を労組に示した。(毎日新聞)
691NASAしさん:03/04/26 12:27
あーつまんね
米アメリカン航空、人件費削減修正案合意で再び破たん回避

 [ダラス/シカゴ 25日 ロイター] 米AMR<AMR.N>傘下のアメリカン航空は25日、客室
乗務員が会社存続に不可欠な人件費削減修正案に合意したことを受けて、4月に入って3度
目となる破産申請の危機を回避した。

 10億ドルを超える赤字を計上した第1・四半期決算の発表、カーティ最高経営責任者(CE
O)の辞任と後任の指名というここ数日の波乱は、客室乗務員組合の合意で収束が図られ
た。

 AMR株は25日のニューヨーク株式市場で、客室乗務員組合が合意とのニュースを受けて
今週の最高値水準まで上昇、その後市場の下げに引きずられて伸び悩んだものの、前日比
8.9%高で引けた。

 アメリカン航空のパイロットや地上職員、客室乗務員がそれぞれ所属している主要3組合
は、会社が提示して人件費削減案を承認していた。しかし、組合員投票が行なわれる前に会
社側が役員を厚遇する制度を開示していなかったことが判明し、組合が反発。これを受けて2
4日にはカーティーCEOが辞任。客室乗務員が修正案に合意しなければ数日内に破産法の
適用を申請する可能性がある、との情報が流れていた。(ロイター)

[4月26日12時49分更新]
693NASAしさん:03/04/26 19:10
明日発券かけようかな、六月までなら
平気みたい。
694NASAしさん:03/04/29 01:32
プラチナだがまだ今年1回も乗っていない
なんだか冷めてしまったよ>AA
695NASAしさん:03/04/29 12:02
>694
俺も。アメリカのミニマムステイ1泊の安いチケさえあれば来月にでも乗るのだがね。
696NASAしさん:03/04/29 12:17
>>694
漏れも。
今年は20万マイル残ってるマイルを全部使いきろうと思う。
使いきった後であらためて来年以降は他に乗り換えるか
そのまま残るか決めようって感じ。
697NASAしさん:03/04/29 23:16
UAの鞍替えの者ですがカード来ません、AAもやばいんですか?
698NASAしさん:03/04/29 23:24
>>697
カードは実際に貯めてからでないと届かないと思われ。
で、貯めても2,3ヵ月経ってからでないと届かない。
699NASAしさん:03/04/30 02:11
カードレス
700異邦人さん:03/04/30 07:45
>>697,698
ちなみに実際に乗っても平会員にはカードは作成されません。
701NASAしさん:03/04/30 08:14
>>700
うそです

乗ればカードが来ます
が、1万マイル乗る必要があります
マイル加算後、2〜3週間で届きます
702美人OL:03/04/30 08:16
みんな良い店みつけたよあまりの安さにびっくりしたぜ!
看護婦、スッチ、OL、人妻、DVD買ってしまった。
http://www.net-de-dvd.com/
703NASAしさん:03/04/30 09:32
AAdvantageのマイレージカードですが私は電話で加入した後、一度もAAに乗ったことがなく
先日その会員番号のメモを紛失したのでAAに会員番号を問い合わせたところ、カードの紛失扱いで
無料でプラスチックのカードを再発行して郵送してくれました。
704NASAしさん:03/04/30 11:58
プラスチックって薄っぺらいやつ? それともクレジットカードサイズ?
705NASAしさん:03/04/30 12:31
正規のカードは紙じゃなかったっけ。裏側はフィルムが貼られてるけど。
薄いから財布がかさばらなくてありがたいよね。

プラスチックで磁気の入ってるカードはJALのマイル登録機に通せるってやつなんだけど、
一度やってみたら全然受け付けてくれないんで聞いてみたら裏向きが正しかったとさ。
706NASAしさん:03/04/30 14:35
漏れのは紙じゃなくて薄いプラスチックだけど?
確かに3年くらい前、JALのマイル登録機用のクレカタイプのも来た。
会員登録後、搭乗実績のある客に対してカードが発行されることになってる。
707NASAしさん:03/04/30 15:04
>>706
そうか、入った時期が違うから違うのかもね。漏れが加入したのは5年くらい前だったかな。
708706:03/04/30 16:20
漏れが加入したのも5年前なんだけどね。
会員番号のアタマ3ケタは50Xだよ。
709NASAしさん:03/04/30 16:29
>>708
すまん。調べてみたら加入したのは4年前だった。初めてAAに乗ったのが5年半前なのだった。
薄いプラスチックのあったかなぁ。漏れには届いてなかったと思うなぁ。ま、いいや。
710NASAしさん:03/04/30 17:25
紙っつーか、JAFの会員証みたいなんでしょ? 
711NASAしさん:03/05/01 00:12
入会時期:去年9月
会員証到着:去年12月(だったような)
カード材質:プラスチック(JALマイルレコーダー対応磁気カード)
712なし:03/05/01 00:19
日本を撤退すると想定すると、コンチあたり路線を引き継ぐのでしょうか?
コンチはキレモノ多そうだし、その方が競争力はあるでしょうねー。
713NASAしさん:03/05/01 00:51
COの影に潜む、NWコードシェア。w
714_:03/05/03 15:48
アドバンテージについてちょっと質問です。
去年AAに乗る機会が多くプラチナになりましたが、

アドバンテージ:AA以外のワンワールド系に乗っても、ステータスマイルが貯まる
      ワンワールド系フライト利用時以外はラウンジを使えない

UAマイレージプラス:UA以外のスタアラ系に乗っても、ステータスマイルは貯まらない
          スタアラ系フライト以外利用時でもラウンジ使用可

これで合ってますか?
715NASAしさん:03/05/03 23:41
>>714
MPはスタアラ他社でもステータスマイルとして貯まる
716NASAしさん:03/05/03 23:44
>>714
AAはAA以外のoneworld他社搭乗で
ステータスマイルとしてカウントされ
さらにステータスに応じたボーナスマイルが加算される。

UAはUA以外のスター他社搭乗で
ステータスマイルとしてカウントされるが、
ステータスに応じたボーナスは加算されない。
717NASAしさん:03/05/04 01:05
>>714
スタアラ系フライト利用時以外ラウンジ利用不可。
718714:03/05/04 19:14
>715-717
なるほど、よく分かりました!
719NASAしさん:03/05/04 20:46
毎年毎年プラチナを維持するのももういい加減疲れてきました。
いっそSFCでも狙おうかなと考え始めてます。

NHならCもYもJLほど客層は悪くなさそうだし。
720424:03/05/05 19:34
>>719
日系の客層は似たり寄ったり。
客層気にするんなら、欧州系の航空会社がいいよん。
721NASAしさん:03/05/06 01:45
海外発券でアメリカのミニマムステイがない東京経由の格安チケット、
オーストラリア発券以外でどこかありますか?
AAって他社に比べて厳しいよ・・・。
722NASAしさん:03/05/06 06:29
>>721
海外板のこのスレをどうぞ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1014708227/l50
723NASAしさん:03/05/06 06:39
スタアラでもAC aeroplanについては実質スタアラ他社便利用でもボーナスは付く。
↓このスレの411,444を参照のこと。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1020258150/401-500

NHを除くスタアラ他社便の格安でも100%加算だし。当初ACのFFPがなぜ人気があるのか分からなかったたけど自分で調べていくうちに納得できた。
724NASAしさん:03/05/06 09:46
aaの日本国内用のフリーダイヤルに一般電話から問いあわせで掛けるのですが
「この電話はつなげません」
といわれるのですが(通知にしても)どうやったらつながるんですか?
725NASAしさん:03/05/06 10:25
>719

現在プラチナなら無条件でSFC加入できるべ。
726NASAしさん:03/05/06 12:30
>>724
フリーダイヤルは東京都と首都圏の一部からはつながらない。
つながらなければ有料の03-3214-2111にかける。
727NASAしさん:03/05/06 20:01
TEL
営業 03-3214-2121
予約 03-3214-2111
Toll free0120-000-860(一部地域を除く)

一部地域を除くって書き方悪いよな。
つい数ヶ月前までフリーダイヤルは東京都以外全てOKだった。
しかし、関東全県03-の番号になった。
関東圏内なら、そんな電話料金なんて大したことないと思うが、
そこまで節約しなきゃならん程大変なのだな。
728NASAしさん:03/05/06 21:38
JL/AAのコードシェア便でない単なるAA便では、
JALのマイレージは貯まらないのですか。
ちなみに成田ラスベガス線でつ。
729NASAしさん:03/05/06 22:07
>>728
AA128便のこと?
あれってサンノゼまではコードシェアでしょ

マイルはコードシェアに関係無く、加算できる場合があるから
JALに問い合わせするべし
加算率は70%だったと思う
730NASAしさん:03/05/06 22:14
>>729
げげ、AAにつけちった。
731721:03/05/06 23:56
>722
ありがd。あっち行ってみます。
732NASAしさん:03/05/07 21:06
アメリカンドリーム、6月スペシャル運賃発表!って見たら特にお得感なし。
早割チケットでミニマムステイなしだったら今週末にでも乗るのに。
733NASAしさん :03/05/08 22:42
しかしさあ、三井住友カードも作ったのに結局LAX便は飛ばないし
ダブルマイルはやめるし、8000マイルは新規加入者だけなんて
一体全体どういうことなんだろうねえ

694じゃないけど、一生懸命乗ってやったのに
そのロイヤリティをことごとく足払いするAAには
将来性はないと見たよ

日本会員を馬鹿にしてるよ 

AAプラチナからUA、NWにステータスマッチしておいて
よかったと今しみじみ思ってる
734NASAしさん :03/05/10 20:05
735NASAしさん:03/05/10 21:21
AA,UA,ACのうちどこが先に清算してしまうのだろうか?
736NASAしさん:03/05/11 22:13
>735
つぶれた順番的にはUAか?
しかし、スタアラ大手の2社があぼーんになったら
気分的にもヤヴァイよな。
737NASAしさん:03/05/11 22:35
>736
RGやNZも順番を待っています。(苦笑)
738NASAしさん:03/05/11 23:09
>>737
NHはどうでつか?
739NASAしさん:03/05/12 22:10
>>737
NZって、ニュージーランド?スタアラ加盟だっけ?よく分からん。
RGってどこよ?

>738 
とりあえず、日系は大丈夫だろうと適当なことを逝って安心してみるテスト。
740NASAしさん:03/05/12 22:49
>>739
すこしはお勉強しましょうね
http://www.staralliance.jp/index.html
741NASAしさん:03/05/13 01:46
ame
742NASAしさん:03/05/14 20:40
NZはQFと提携したので、スタアラ抜けてOne worldの仲間になるかな?
743NASAしさん:03/05/17 14:23
>742
提携? ソースは。
744NASAしさん:03/05/17 20:43
>>743

提携というか、買収?
あんまうまくいかなそうな雰囲気だけど。
NZの新聞より
http://www.nzherald.co.nz/business/businessstorydisplay.cfm?storyID=3501708&thesection=business&thesubsection=transport&thesecondsubsection=aviation
745NASAしさん:03/05/18 21:19
UAの鞍替えですが、ゴールドカードきました。AAはUAより安心ですよね?
746NASAしさん:03/05/19 01:48
分からんぞ!
747NASAしさん:03/05/21 14:32
サンノゼ便はまだ飛んでるよね?
AAの運賃って、今高い?
いわゆる夏休み前に旅行に行こうかと思うんだが・・・
748NASAしさん:03/05/21 20:35
>747
サンフランシスコ市内行きバス(バン?)も健在です。乗るなら今のうちだ!
749山崎渉:03/05/21 21:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
750NASAしさん:03/05/22 18:53
agetoku
751NASAしさん:03/05/22 23:24
SJCにBARTっていつ乗り入れてくるわけ?
752NASAしさん:03/05/22 23:35
>>751
カルトレインでがまん汁!
753AAプラチナだけど:03/05/23 23:57
来月初めて成田からカンタス(エコノミーですが)に乗るんだが、どうやら2タミって
カンタスのビジネスラウンジってないみたい・・・。
つーことは、他にワンワールド系がないからラウンジ使えないってこと?
まさかサクララウンジは使えないよねえ。経験者談求む。
754NASAしさん:03/05/24 00:23
>>753
恐らくチェックイン時にビジネスクラス用カウンターが使えるからその時に係員
が位置案内するか、アプローチ無ければラウンジの場所を聞けばいいと思う。
QFは多分JALのハンドリングだからさくらラウンジの可能性大だが、NWの
ゴールドでCO利用やスタアラゴールドでTG,NZ利用でも同じと思う。
755AAプラチナだけど:03/05/24 00:46
>754
ありがとうございます。
なるほど、確かにQFでビジネス乗るとさくらラウンジに案内されるようなので
そっちに行ける可能性ありますね。あくまでOW系ラウンジしか使えないのかと
思ってました。
無理して1タミ行ってもこの時間じゃあ開いているOW系ラウンジも
なさそうですしねえ。
756NASAしさん :03/05/28 00:27
いつキャンペーンやるんだ!? このままじゃあ誰も乗らなくなるぞ!
757NASAしさん :03/05/28 00:28
>>733

アメリカンってどうよ? 乗る価値ない?
758NASAしさん :03/05/28 00:28
??
759山崎渉:03/05/28 14:36
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
760NASAしさん:03/05/28 22:08
あああどばんてーじ
761NASAしさん:03/05/28 22:12
このスレ、C11が当面回避されたら静かになったな。(w
762NASAしさん :03/05/29 02:19
kk
763NASAしさん :03/05/30 01:43
どうせ年末にキャンペーン
764NASAしさん:03/05/30 03:07
マイルも使いづらくなってるしね。Yのアワードは変更すると$100の手数料必要
だし、日本国内もJAL便だけだから行き先が限られる!ヒルトンに移す方が
得なのかな!?
765NASAしさん:03/05/30 20:40
AAdvantageの特典利用のルールって、いちいち電話で聞かないといけないんでしょうか?
JALの国際線を発券した場合、現地で帰国便の日程変更が出来るか知りたいんですが・・・。
全然Webに乗っていなくて困っています。
766NASAしさん:03/05/30 20:53
最近、AA乗ったって書き込みないなあ。
767NASAしさん:03/05/30 21:12
アワードチケットって東京までとりに行かなきゃいけないの?
768NASAしさん:03/05/30 22:15
>>765
困るぐらいなら電話すりゃいいじゃんよ。
つながらない訳じゃあるまいし。
769NASAしさん:03/05/30 22:24
急ぐ場合は送ってくれる。別料金だけど
770NASAしさん:03/05/30 22:40
>>765
できるがエコノミー利用なら$100の手数料がかかる。
771NASAしさん:03/05/30 22:48
>>769
急がなきゃただ?
オレにはあのサイトの表現がわかりにくくてたまらんのだ。
そうだよね、九州や北海道から取りに恋といったら、みんなAYに流れるよね。
772オナニー小僧:03/05/30 22:50
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
773NASAしさん:03/06/01 19:33
今月末サンノゼ出張入りそう。
まだAA飛んでるよね?
774NASAしさん:03/06/01 22:44
>711
つーか、都内でもよっぽど近くじゃないと取りに行くのがめんどうでしょうがない。
イラク戦争の時に一回無料で日程変更出来るというので電話したら、再発券するので取りに来てくださいと
言われて驚いた。はあ?e-ticketを一番進めている会社なのにそんな!?
遠隔地の人も取りに行くんですか、と聞いたらしばらくして「ではチケットはそのままで」とのこと。
普通そうだろ・・・。
775NASAしさん:03/06/01 23:01
>>774
漏れはそう遠くないんで取りに行くのを覚悟してたんだが、送ってくれたよ。普通郵便だったけど。
変更で経路が変わったんで再発行してもらったがそれも郵送(返送して到着次第再発行)で済んだけど。
ちなみにJAL便。今年の話。
776NASAしさん:03/06/02 13:37
アメリカン初めて乗ったけど、中々広いじゃないか。
ただ、エンターテイメントがよえーよ。どーにかしねーとロングフライトつれーぞ。
777NASAしさん:03/06/02 23:07
>776
俺的にはエンターテイメントもまあまあだと思うが、何が足りないかな?
そっか、ゲームだな。確かにコントローラーもあるのにねえ。
778NASAしさん:03/06/02 23:18
>>774-775
2人のレス読んでると、マジ取りに来いといいそう。
AAやめよっと。
779775:03/06/03 00:30
漏れの場合は送ってくれとか頼んでないよ。Webでは取りに来いと書いてあるんで覚悟をしてたんだけど。
予約したときに「取りに行くんですか」って聞いたら「送ります」って言われただけ。

日程変更の場合は、経路が変わりなければチケットはそのままでいいと言われたけど。
漏れの場合は変わってしまったんで送り返したけど。

とりあえず応対は丁寧だったよ。

>>778
AA気前いいぞ。格安でNRT-SJC2往復しただけでGOLDになったし。
なんかの間違いかと思ったもん。次の年にSJC1往復してボーナスマイルを
もらっただけで終わったけどね。

貯まったマイルをそのままJALに使えるのがおいしい。
780NASAしさん:03/06/03 06:57
ゲームはいつ使えるようになるのよ?
もう3年近く乗ってるが、ずっと宝の持ち腐れになってるぞ。
781_:03/06/03 07:07
782NASAしさん:03/06/03 10:31
>>780
すでに腐ってます。
783776:03/06/03 17:22
ふと、自分の書きこみて、思ったが、俺はエコノミストだから、いつだってエコノミーだが、そもそも機内サービスってなによ。
俺は日系できゃばくら気分で乗ってくる勘違いじじーと時を共にしたくないから、常にアメリカ系だが、決してアメリカ系のサービスに満足してるわけでもねーんだな。
エンターテイメントがたりねーって言ったのはゲームもそうだが、チャンネル少なくねーか?
あのコントローラみたときはゲームでもするかなって思ったぞ。
もっと楽しい空の旅ができないもんかね〜。
というわけで、俺が考えた機内サービスは自由参加型の寝るトンだ。ちゃんと司会もわすれんなよ。辛口コメンテーターのみな。ちゃんと出発国と到着国の2ヶ国語放送でディスプレーで放送したら笑えるぜ。
手始めに俺がでてやるからよ。
結構おもしろそうじゃん。
どうですか?
784NASAしさん:03/06/04 19:58
これはどこの航空会社のお客に言えることだけど会社はお客の全ての要求を満たせないってことだね。
チケットが安ければアルコールが有料だの、座席間が広ければエンターテイメントが良くないだの、
乗り継ぎが悪い、マイル制度が充実してないだの、結局全て満足にクリア出来る訳が無いんだから
それを考えた上で会社を選べばいい、沢山選択があるんだから。これは譲れないっていうもの意外は
ある程度の妥協が必要なんじゃないの?
785NASAしさん:03/06/04 20:45
>>784
発言が厨房。
そんなこと言ったら何も議論できない。
786NASAしさん:03/06/05 00:18
>>784
航空会社未定なら妥協も何もない!あるのはクジ運だけ!
787NASAしさん:03/06/09 00:43
サンノゼのサンフランシスコ行き無料バス、日本発券のみ適用かよ・・・。
788NASAしさん:03/06/09 00:52
だったら、バスドライバーへのチップは$5程度ってパンフに書くなよ!!
無料と言わずに$5バスってしてほすい。
789NASAしさん:03/06/09 11:26
>>788
チップで$5!!それならSFO空港からバスでアクセスするよ。BARTが
SFOまで開通なら確実にSFOが便利だし。
790NASAしさん:03/06/09 12:30
HISだと、アメリカンが一番安いみたいだけど、なんでこんなに安いの?
791NASAしさん:03/06/09 14:38
30人乗ったらドライバーがせしめるのは「150ドルのチップ」?
日当に十分なるし、どうしてそんな高額のチップを払うんだよ?ヴァカが。
だからアメリカは嫌なんだよ。
ガソリン代やクルマ代もでるじゃねーか。ホントボッタクリ天国。
4人乗りで1回20ドルでも4往復すれば1万円。それだけで1日の仕事おしまい。

しかもドライバーの給料はAAあたりから出てるんだろ?最悪だなAAのボッタバス。
792NASAしさん:03/06/10 00:14
しかもご自慢の日本人ドライバーでチップを取る。<サンノゼシャトル
793NASAしさん:03/06/10 00:22
合理的アメ〜リカの発音はヨシとして、考え方=BUSH政権許せるひと?
794直リン:03/06/10 00:22
795NASAしさん:03/06/10 00:36
カナダ カナダ カナダ
カナダ→アメリコ買収→United States of Canada
移民タプーリ
バイバイ U/S/A
カナダ カナダ カナダ
796NASAしさん:03/06/10 00:52
>>790
6月でいくらくらい?アルコール有料が安くなってる一因かも。NY便もフライト
キャンセルあるようだし。
797NASAしさん:03/06/10 01:43
>>796
NY往復(5日〜30日FIX)で48,000円〜(25日前までの予約でだけどね)
西海岸も62,000円〜
とりあえず米系・日系の中で一番安い。
今までアメリカンが一番安いなんかなかったと思うし、アルコールならCOも有料だし。
ちなみに、COのNY往復は71,000〜
798NASAしさん:03/06/10 08:46
>>797
CO/NY往復もっと安い所ありそうだぞ!航空会社未定で安い所もCOの確立
割と高い。それから西海岸62000円は1都市?それなら大したことない!他社でも
探せばそれ以下でありそう。
799NASAしさん:03/06/11 11:47
どなたかAAに強くって、安くって,親切というかスキルのある
代理店ご存知ありませんか。
ちなみに担当者にばらつきがあるような大手はつらいです。

800NASAしさん:03/06/13 01:20
今日やたらにこの板重いのだが
801NASAしさん:03/06/16 13:22
いつも思うが、全席モニター内臓のシートがある機材はわざわざペーパーベースのメニューなんて配らなくていいじゃない。
デューティーフリーやら機内誌も電子化してモニターで確認できるようにしてコストダウンせよ。
802NASAしさん:03/06/16 13:56
久しぶりにAA乗るぞ!アルコールは有料?機内食まずい?
サンノゼのターミナル新しくなったんだよね?
803NASAしさん:03/06/16 16:04
サンノゼ-成田便ってキャンセルよくあるんですか?
804NASAしさん:03/06/16 17:50
>>803
あるとしたら恐ろしいな!他社の代替便も無いし。
805NASAしさん:03/06/17 03:31
>801
一時CXが機内食メニューをモニターで紹介していた時期があったがいつの間にか
なくなっていたな。
806NASAしさん:03/06/18 10:30
米系航空会社は機内食はどこもまずいから(Yに限らずCも)
デパ地下なんぞで売ってるちょっと高級なおいしいお弁当を
買って乗るのをお勧めします。
最近のAAのYは特に質も量も相当低下してるな。アルコールは
しょうがないから前もって飲んで乗るべし。
水も2Lくらい持参が望ましいです。
807NASAしさん:03/06/18 13:18
>>806
水も有料なのか?
水のガロン瓶もって搭乗が良いかと?重すぎ!
808NASAしさん:03/06/18 14:45
久しぶりにAAでサンノゼに行くぞ。
でも予約したら、チケットは取れたが
もうオーバーブッキング状態だと言われた。
ボランティア募集あるのかな・・・ああ、仕事がなければ!
809NASAしさん:03/06/18 14:48
BAとのコードシェアー認められたみたいだね。
810NASAしさん:03/06/18 15:18
>>807
スマソ 表現が悪くて。
水はくれるが、あの小さいAAのカップにじゃあ足りないのです。
従って いつも持参してます。 またはペットボトルにFAに要求して
入れてもらってください。
しかし ガロン瓶にはわろた。
811NASAしさん:03/06/18 15:23
AAは本当に「アメリカン」な会社だ。
812NASAしさん:03/06/18 15:24
僕は好きですね。
あのシートピッチはいいよ。
混んでないし。
813NASAしさん:03/06/18 23:33
安いなら旅行行こうかな?もっと安いのはないですよね。
814NASAしさん:03/06/18 23:45
機内食では大抵甘ったるいケーキとかムースだが、
AAのデザートに出るナッツタルトみたいなヤツは美味い。
他の航空会社では見ないな。
815NASAしさん:03/06/19 23:11
恥ずかしながら質問します。
アメリカでAAラウンジ行くとバーカウンターがありますよね。
そこへ行って飲み物とかビールを頼むと「ドリンクチケットは?なければ×ドル」と言われますが、
このチケットをもらった試しがない。
プラチナですがエコノミーしか乗ったことがないので分からないのですが、恐らくCクラスに搭乗
すればチェックインカウンターあたりでもらえるのでしょうか?
成田のラウンジじゃあエコノミーでも飲み物有料ってことないんで・・・。
816NASAしさん:03/06/19 23:29
>>815
UAのアメリカ内RCCと同じシステムだね!UAの場合はラウンジ入口の受付
でドリンクチケットをくれる。国際線Cクラス利用客だけかゴールド以上の国際
線利用客も対象かは忘れたが。
817NASAしさん:03/06/20 01:28
>808
ボランティアの相場はいくらぐらい?
以前サンフランシスコ?関空で500ドルだったけど。
818NASAしさん:03/06/20 06:14
>>815
ラウンジの受け付けで搭乗券見せるとドリンクチケット2枚くれるよ。
AAはCクラス以上しか乗ったことないから、エコノミーの搭乗券ではどうか
知らないけど。
819_:03/06/20 06:18
820NASAしさん:03/06/20 08:13
>>817
サンノゼ→成田で1000ドル+ホテル、タクシーチケットだった
821NASAしさん:03/06/20 15:42
日本は撤退?統合?
822NASAしさん:03/06/20 16:17
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
823NASAしさん:03/06/20 21:33
757とA300でシートピッチを元に戻すらしいのう
824815:03/06/20 23:12
>816,818
レスありがとうございます。
やはりエコノミーではドリンクチケットはもらえないって事ですね。
酒は飲まないのですが気になっていたものですから、やっと胸のつかえが取れました(笑)
じゃあ来月もコーヒーとプレッツェルで・・・。
825NASAしさん:03/06/21 14:50
>820
1000ドルだったら 大歓迎。
実際ボランティアになったことも 現場に居合わせた事もないのですが
どんな感じで 募るんですか?
やっぱり早いもの勝ち?
            、 
           ) | 
         ( ノノ 
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  我々の要求は、沖縄県に対する皇民政策の廃止だ
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从  明日米軍基地を爆破する。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \ 
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/ http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html

我々はこれ以上の共産主義化をすることはできない。
よって、我々の民主主義奪還を行うために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県に対する皇民政策の廃止
2.思いやり予算の撤廃
3.軍事基地の撤去交渉を米国と進める。
4.復興予算案の盛り込み
5.沖縄の議席数を現在の4倍以上に増やす。
827NASAしさん:03/06/22 16:39
>>825
私の時は、チェックイン後、搭乗始まる前にゲートにあるカウンターで
「今日は満席だから、明日の便にしてくれる人○名募集」
という放送を英語→日本語でやっていました。
私は英語の放送のうちにカウンターに行ったので、見事ゲットしました。
翌日休日で一日遅れても大丈夫だったので。

応募できない(帰りを遅らせられない)日のときですが、
チェックインカウンターに既に英語&日本語で
ボランティア募集の掲示が貼ってありました。

同じ会社の人は、やはり$1000で、
翌日か当日かは忘れたけど、ハワイ経由に振り替えでした
その人が言うには、1泊は無料、
希望するなら実費で延泊過、航空運賃に追加なし、と言われたそうです。
でも彼はハワイに興味なかったので、1泊だけで帰ってきました。

もう一人は、当日のサンフラン便に振り替えで、
タクシーチケットあり、ボランティアは$500くらいだったと思う。
828NASAしさん:03/06/22 16:44
色んなとこに貼ってくれ!!まじ頼む!

:NO-FUTUREさん :03/06/22 15:49 ID:???
【都の性欲】早大レイープ祭り【スーパーフリー】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1056011531/l50
★男子学生5人を強姦容疑で逮捕 パーティー後に集団暴行
・逮捕されたのは
■和田真一郎(早稲田大学2文2年) 東京都豊島区高田3[email protected]
■沼崎敏行(早稲田大学3年)      横浜市緑区寺山町
■小林潤一郎(早稲田大学4年)    新宿区中落合1
■小林大輔(学習院大学経済1年)   神奈川県茅ケ崎市今宿
■藤村翔(日本大学3年)         横浜市泉区西が岡2
http://www.zakzak.co.jp/top/top0619_1_05.html
和田 真一郎
メール [email protected]
〒171-0033 東京都豊島区高田3-11-14-405                
有限会社スーパーフリー 03-3203-3032 東京都豊島区高田3丁目11-14-405 広告代理業
(豊島区)
早大SuperFree強姦事件のまとめページ
http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/   
829NASAしさん:03/06/22 16:55
>828
情報ありがとう。
もしボランティア募集していたら がんばってみます。
830NASAしさん:03/06/22 21:12
VIEW MY MILES、なんか今おかしくね?全部0になっている。
831NASAしさん:03/06/23 10:03
>>830
そうゆうことは時々ある。
            、 
           ) | 
         ( ノノ 
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  我々の要求は、沖縄県に対する皇民政策の処分だ
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从  明日米軍基地を爆破する。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \ 
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/ http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html

我々はこれ以上の共産主義化をすることはできない。
よって、我々の民主主義奪還を行うために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県に対する皇民政策の処分
2.思いやり予算の撤廃
3.軍事基地の撤去交渉を米国と進める。
4.復興予算案の盛り込み
5.沖縄の議席数を現在の4倍以上に増やす。
            、 
           ) | 
         ( ノノ 
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  我々の要求は、沖縄県に対する皇民政策の処分だ
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从  明日米軍基地を爆破する。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \ 
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/ http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html
 
我々はこれ以上の共産主義化をすることはできない。
よって、我々の民主主義奪還を行うために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県に対する皇民政策の処分
2.思いやり予算の撤廃
3.軍事基地の撤去交渉を米国と進める。
4.復興予算案の盛り込み
5.沖縄の議席数を現在の4倍以上に増やす。
834830:03/06/24 00:52
>831
ホントだ!治ってら。
835NASAしさん:03/06/24 14:58
サンノゼの入国審査はどうなの?
楽だって言う人と厳しいって言う人といるけど、経験談きぼん。
836NASAしさん:03/06/24 15:02
最近のニューヨーク線って混んでる?
837NASAしさん:03/06/24 17:16
90日以内のWB/WTなら何も言わないけど。
838NASAしさん:03/06/24 23:46
>>835
それってSFOの係官が出張してくるのだっけ!SFO自体は比較的緩い方と
漏れ的に思うが。
839NASAしさん:03/06/24 23:55
俺的にはサンノゼは何にも問題ないと思うけど。
840NASAしさん:03/06/25 11:48
>>836
エーエーコムでリザベーションからチェックアベーラブルシートで
見れます。月日、便名(168 167) NRT JFK
 
>>835
昨年末と先月利用しましたが、ぶっちゃけ 審査官に依るとおもうた。
先月は東洋系年配の女性だったが、ねちねち聞いてきた。一人でLV行くと
いったら友達いないのとかなんだかんだ聞いてきた。でも頻繁に米国入国を
繰り返してるわけでもないし、WT94なら問題なし。
昨年末は記憶にないが別段問題なしだった。
列に並ぶとき自分の眼力を信じて並ぶべし。
841NASAしさん:03/06/29 13:39
教えて下さい。今度RTWを使い、HKG (CX) LAX (AA) MIA (AA) GRUと
AAを使うのですが、LAXとMIAでの待ち時間にAdmirals Clubは使えるのでしょうか?
FFPはQF平。クラスはCX:C、LAX-MIA:F、MIA-GRU:Cです。
会員制だからダメなのかな・・・・?
842NASAしさん:03/06/29 15:22
LAXは国際線到着で使える。
MIAは国際線出発で使える。

どっちも使えるよ。
843841:03/06/29 16:19
>>842
サンクスです!
844NASAしさん:03/06/30 21:17
B757とか国内線のモアルームはやめたって本当でつか?
845NASAしさん:03/07/01 00:51
どっかにルートマップありませんか。
846846:03/07/03 03:47
AA、機内での携帯電話、パソコンなど電子機器の利用時間を最大限に拡大
 アメリカン航空(AA)は7月8日から、機内での電子機器の利用可能時間を最大限に拡大する。
これにより、出発時は搭乗してから乗務員がドアを閉めるまでの間、到着時は飛行機の着陸後、
ゲートに誘導される間でも乗務員がアナウンスした後は、携帯電話やパソコン、双方向ポケットベル、
PDAなどの電子機器を使用できるようになる。このサービスは離陸時の飛行機には全便に適用。
到着時はアメリカ、USヴァージン諸島及びプエルトリコ到着分のみの適用で、連邦航空局の許可待ち
になっているA300型機とアメリカンイーグル航空のターボプロップ機運航便は対象外になる。
このサービス導入に当たり、AAは数ヶ月以上に渡り、連邦航空局との安全テストを行っており、
安全性が保障されている。

トラベルビジョン7/2より 
847NASAしさん:03/07/03 13:08
AA908 EZE-MIA-DFW でDFWまで乗る場合、入国審査はどこで受けるのでつか?
848NASAしさん:03/07/03 13:14
MIA
849NASAしさん:03/07/03 15:17
>>848
さんくすでつ
850DVD:03/07/03 15:18
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
851NASAしさん:03/07/03 21:09
国内線のFのラウンジってJFK以外のEWR LGAも同じようにありますか?
852NASAしさん:03/07/03 21:16
>>846
人体実験でつか?
853NASAしさん:03/07/03 21:17
国内線F用のラウンジなんてものは存在しない。
854駆け出しANAマイラー:03/07/05 01:10
恥ずかしながら質問します。
AAdvantage-三井住友-VISAカードは、マイ・ペイす化で
年会費が節約できるのでしょうか?
(さすがにマイル2倍までは望みませんが…)
855NASAしさん:03/07/05 03:57
>>854
確か三井住友の提携カードはマイ・ペイす化はできなかったと思うよ。
856NASAしさん:03/07/05 14:34
>>854

先月届いたマイレージサマリーに入ってたクレジットカードの申込書より。

種類 マイペ 通常
ゴールド 11500 16800
家族 1545 2100
一般 6825 8400
家族 472 1050
ヤング 1575 3150

問合せ先は、0120-816437
857NASAしさん:03/07/05 21:50
○もそろそろAAに飽きてきたか?(w
858NASAしさん:03/07/06 13:15
○って?

もうすぐ特典旅行の改悪が来るぞ!
859NASAしさん:03/07/07 04:55
Y特典変更手数料のバカ高さや、JAL・JAS統合で国内線特典区間縮小で
既にかなり改悪されているが、更にどんな改悪なの。
860NASAしさん:03/07/07 12:02
念のために書くと
まいぺ化してもマイルは一倍のままね。
861NASAしさん:03/07/07 14:18
なぜか何があってもアメリカン航空好きなんだなあ。
862NASAしさん:03/07/07 14:30
>>861
バカなだけ
863NASAしさん:03/07/07 14:34
煽り放置しとけ
864NASAしさん:03/07/07 19:54
AAdvantageの口座が複数あるんだけど、未使用の口座は放置しておいても
大丈夫?使ってるのは1個だけ。
865NASAしさん:03/07/07 20:53
今度の改悪、さっぱり分からん。
CXで、NRTx/HKGo/SELと乗るとどうなるんだ?
866NASAしさん:03/07/07 21:14
JLの特割やバーゲンのSSだとAAには何%加算されまつか?
ブッキングクラスがわからないもので・・・・。
867NASAしさん:03/07/07 21:14
>>864
3年(だっけ?)何もしないとあぼーん。

AAdvantageは複数持っても全然得しないと思うが・・・。
868NASAしさん:03/07/07 21:48
>>867
TNX!
複数使うつもりは無かったんだけど、TWAの口座が勝手に
新しい番号に変わってた。AAへの統合手続きしたのに。。。
でもアメリカなんかだと複数の口座使ってる人が結構いるみたいだね。
他社は複数持つことを禁止してる所も多いのに。
869NASAしさん:03/07/08 15:30
>866

125%
870n:03/07/08 15:31
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
871NASAしさん:03/07/08 16:51
どんどんCXに近付いてJLから離れて行きそう。日本線大丈夫か?
872NASAしさん:03/07/08 16:57

アメリカン、さようなら。
873おすすめ:03/07/08 17:00
綺麗なお姉さんの○○○は好きですか!?
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
874NASAしさん:03/07/08 20:00
CTOも無くなり、跡形も無く消えてしまいそうな某D社みたいにならないでくり
875NASAしさん:03/07/11 01:23
なーんのキャンペーンもなし 日本人眼中なし
876NASAしさん:03/07/11 16:36
アメリカン航空はNWは眼中にないみたいね。
UAの客が欲しいみたい。

>>875
キャンペーンが非常に不安定。
やたらコロコロ内容が変わるし、最近飛行機自体休止・欠航が多い。
こういう不安定な会社駄目だね。やっぱりUA・NWの方が安心感あるし。
877NASAしさん:03/07/11 17:35
○とマイラー仲間達必死だな(w
878NASAしさん:03/07/11 17:38
>>877
メール攻勢かけたり、ホント呆れる。
879NASAしさん:03/07/11 19:35
>>878
禿げ胴
880NASAしさん:03/07/11 20:57
そもそも、アメリカンでためたなら、アメリカンで使えばいいのに。
それなら、何にも変更なしだぞ。
Yのアップグレードでmore more roomが確保できれば、満足。

AAdvantageを無期限で100%加算のJMBだと思っているやつが困ってるんだよな。
そんなやつ、マイルを効率よく集めることが興味の対象だからAAの収益には貢献しないよ。

まぁ、そうは言っても、他社特典の必要マイル数が増えるのはいやだな。
せっかく、香港にでも行こうかと思ったのに。
881NASAしさん:03/07/11 22:30
今月はAAirmailが来てないね。
882NASAしさん:03/07/12 00:04
あのサイトで「自分はマイラーとは違う」みたいなことを言ってた香具師も
結局はマイラーだったってことだな。
883NASAしさん:03/07/12 00:24
>>875
キャンペーンが非常に不安定。
やたらコロコロ内容が変わるし、最近飛行機自体休止・欠航が多い。
こういう不安定な会社駄目だね。やっぱりUA・NWの方が安心感あるし。

〜マーケの担当に問題があると思われ。
884NASAしさん:03/07/12 00:34
そういやぁ、NRTLAXはどうなったんだ?
885NASAしさん:03/07/12 11:01
>>880
ハワイだとJALや東南アジアに行きたかったら、CXかJAL特典しか
なかった。自社便でしか使えわないなら日本人にとってアドバンテージ
なんかほとんど意味無し。自社便特典の弱さをJAL便利用特典で日本
人を釣りたかったわけだから、釣られた人は文句言うだろう。そりゃー。

餌が無ければ最初から自社便で特典だせるUAかNWにしてるって。
886NASAしさん:03/07/12 11:35
○さんたち、何か氏てるんですか?アドバンテージおるぐに書いてありますか?
887NASAしさん:03/07/12 13:32
>>885
釣られる香具師が馬鹿。FFPなんてそんなもんだろ、所詮おまけなんだから。
提携会社目当てで入れば、いつかこうなる可能性はある。

>>886
抗議メールを送ってる模様。
888NASAしさん:03/07/12 15:22
アメリカンは何才から大人料金になるか知っている方教えて下さい。
当方、出発時 11才 途中でお誕生日が来て 帰りには12才になていました。
旅行代理店でこれは大人の料金になりますと言われ 大人料金を払いましたが
行きも帰りも チケットにはChildと表示されていました。
889NASAしさん:03/07/12 16:01
890880:03/07/12 22:23
>>885
> ハワイだとJALや東南アジアに行きたかったら、CXかJAL特典しかなかった。

知ってるよ。そんなこと。だって、AAはアメリカの航空会社だろ。
以遠権はあくまでも例外だからな。突っ込まれる前に言っとくぞ。

> 自社便でしか使えわないなら日本人にとってアドバンテージなんかほとんど意味無し。

あんたにとって、意味がないだけだろ。
千葉在住で、アメリカの田舎あちこちによく行く俺には意味があるんだよ。

JLやCXで使いたい人は、はじめからJMBかマルコポーロに入ればいいんだよ。
なんで、AAdvantageを選んだんだ?
891NASAしさん:03/07/12 22:32
>>890
禿げしく胴衣。
892NASAしさん:03/07/13 05:17
>>890
なんで選んだか?

CXは日本から北米飛んでない、JMBはその時本格的にはまだやって
なかったんだよ。スタアラもまだなかったし、SJCがメインでどうせ
他のDSTも日本からの直行便無いところばかりだったし。

 仕事で行く目的地とマイル消化で行く目的地が違う人ってそんなに
少数派?マイル貯めるために乗ってるわけじゃないんですけど。

 以遠権だって、世界的には例外だが日本人にとっては普通のことだ
ろ?その特殊市場参入にあたり、後発のAAが不利を補うためにとっ
た施策を一方的に世界同一基準にするわけだから、文句位言ったって
バチあたらんでしょ?君を非難してるわけではない。

 まぁ、今回の改正で日系のほうがマシになったので素直に乗り換
えます。10年間ありがとね>AA
893NASAしさん:03/07/13 07:31
>>890

>千葉在住で、アメリカの田舎あちこちによく行く俺には意味があるんだよ

以遠権じゃなくて、あんたが例外(w
894880:03/07/13 08:59
>>892
>  仕事で行く目的地とマイル消化で行く目的地が違う人ってそんなに少数派?

そんなことないと思うよ。
私は仕事でためたマイルは仕事で使う主義なので、アップグレードしてるけど。

ただ,、その場合も、使いたいほうのJLなりCXなりでためておけば
今回のようなリスクは小さかったよな。後だからいえるのかもしれないが。
個人的には、日本拠点でいろいろなところにいくなら、JLがいいと思うよ。
AAなんて、いつ日本便がなくなるかわからないしね。

ところで、「後発のAAが不利を補うためにとった施策」って、なんのこと?
日本人以外だって、JL国内線でマイル使えるけど。。。
そもそも日本のマーケは機能していないと思うが。。。

> 文句位言ったってバチあたらんでしょ?君を非難してるわけではない。

文句言うななんていってない。 非難されているとも思ってない。念のため。

>  まぁ、今回の改正で日系のほうがマシになったので素直に乗り換
> えます。10年間ありがとね>AA

わたしは、AA暦はまだ2年です。それまでずっとJMBでした。
乗り換えた理由は、DFWへの用事が増えてmore roomを知り、気に入ったこと、
また、JMBでは、DFWのアップグレードができなくなった(自社便がなくなった)ことです。
昔は、AEもJMBにためてたくらいだよ。
895892:03/07/13 09:34
>>894

えーとね、昔のJMBはけちで格安どころか、PEX加算もできなか
ったのですよ。NHも同様。

 だから、格安でも100%加算でJMBと同じ基準でJL特典が
利用できるのアドバンテージの日本での最大の売りだったんです。
マーケも意識してたんです。これが施策です。

 5年くらい前までは、JL便のUG特典まであってJMBその
ものに近かったんです。

 JMBに切り替えなかったのは、プラチナ維持してたからかなぁ。
7割加算のJMBだと微妙に5万ポイントにならない7万マイル
飛ぶ年が多いので。

 欧州出張もあるので北米出張をUGしてもマイルあまるんで、
そのマイルでハワイに家族を連れて行くというパターンだった
だが、必要マイル1.5倍増だし(−−;
896異邦人さん:03/07/13 11:05
もう何年も前にUS行ったときのマイルが15,000ちょっとある。
来年1月でexpireされるので、それまでにJL国内線にしようと思っていたのだが、
今月中に発券しないと使えないか。むずいなー。
897あい:03/07/13 11:36
私も脱いでます♪恥ずかしいけど見てね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
898NASAしさん:03/07/13 12:24
>>896
キャンペーンがないときにJALの国内線のマイルをJALにつけずにAAにでもつければ3年延びるよ。
899NASAしさん:03/07/13 15:33
>>898

伸ばすだけなら、募金がいいよ。

AAdvantage -> Partners & ... -> Charities -> Miles For Kids In Need

まぁ、どちらにしろ、15000マイルじゃどこにも行けなくなるので、
Expireを伸ばす意味があるかどうかは不明だが。
900896:03/07/13 15:56
アドバイスありがとうございます。
898の方法で一度だけ延長したんだけど、今は完全にJL/UAがメインなのでこれ
を2万まで貯める気もなく、年末までに国内線で使う積もりだったんです。
ただ、9月までというのはスケジュール的にちょっとツライんですよ。

とりあえず今月中に発券して、1年以内に予約変更する作戦が使えるかどうか、
確認してみます。
901NASAしさん:03/07/13 17:50
>>892
グダグダ言ってないでとっとと乗り換えろ。言い訳がましい。
902NASAしさん:03/07/14 01:37
日本―台湾でもYで4万要るとは相当の改悪だね!CXの安いチケットは相変わ
らず加算対象外だし、韓国逝きはJMBのようにHND―FUK―SELのよう
な乗継はダメなのだろう。特典ハードルは確かにJMBの方がマシになるが格安
はJL以外加算対象外で再来年いっぱいでマイルあぼーんになるのがつらい!
乗換えるならCXを選択する手もありそう。UAが破産した時マイルをヒルトン
に移した香具師が多かったが、改悪してからのAAを移すべきかもしれない!
903NASAしさん:03/07/14 10:10
aa.com見てると、Asia1にモンゴルが入ってるんだけど、
ULN行きの飛行機って、どっか飛ばしてるの?
oneworldのTimetableみても、ULNは空港名すら登録されていない感じなんだけど。
それとも、ULN以外に飛んでる?
904NASAしさん:03/07/14 11:47
米系エアラインでマイル稼いで、特典で日系エアラインを利用するならEKのFFPなんてどうでしょ。
UA,DL,CO,SQ,BAでマイレージ溜めて特典でJLを使う、と。
http://www.skywards.com/Partners_details.asp?id=0000001452
Beijing, Dalian, Hong Kong, Kaosiung, Manila, Shanghai, Taipei, Tianjin, Qingdao, Xiamen がY 3万マイルですが
Bangkok, Delhi, Denpasar, Hanoi, Ho Chi Minh City, Jakarta, Kuala Lumpur, Singapore がY 3万5千マイル。

あとはACのFFPでスタアラ特典でNHを利用とか。
https://www.aeroplan.com/en/rewards/reward_chart_eng.pdf
China, Hong Kong, Japan, Korea, Singapore, Taiwan, Thailand がY 2万マイルですね。
905NASAしさん:03/07/14 12:25
8月からの唯一の改善点は中東・アフリカ行きの必要マイル数が少なくなっている
事。これはUAのスタアラ特典よりも少なくなる。でもBA・LXでヨーロッパ
経由が新チャートの特典枠でOKかだな!UAでは必要マイルが引上げられる。
UA同様の考え方ならほぼ絵に書いた餅で選択肢がほぼCX利用に限定される。
南部アフリカ方面ならQF利用の手もあるが。
906NASAしさん:03/07/14 12:27
>>904
日系エアライン利用にこだわらなければNWのFFPがベストだろ
907NASAしさん:03/07/14 12:31
>>906
コンチもなかなかいいぞ。
でもKLが空組にいって、NWも付いていったらすごいな。
908NASAしさん:03/07/14 12:32
JMBよりAAに貯めていた香具師は提携の広さで選択したのもあるだろう。
QF・LX・TK・AYやあぼーんしたSNはJMBで貯められないし。
909NASAしさん:03/07/14 15:05
提携会社で選んでればまた同じ事の繰り返し
910NASAしさん:03/07/14 17:26
>>907
コンチのどこがいいんだよ!最低が25000マイルに引上げられ、自社特典でも
キャンセル待ち不可、日本国内線の提携ないので逝ってよし!8月からのAAより
マシかもしれんが。
911NASAしさん:03/07/14 17:52
>>909
激しく同意
何で、懲りないんだ?

損得じゃなくて、使いたいところで貯めろよ。
912NASAしさん:03/07/14 19:12
○もCXに乗り換えでつか?(w サイト名も変更かな?(w
913NASAしさん:03/07/14 19:35
○も単なるマイラーか
914NASAしさん:03/07/14 19:39
asiamiles.org? oneworld.org?
915NASAしさん:03/07/14 19:43
○さん、うざいっすね。
マイル乞食で掲示板使って情報流してたくせして、情報が流通するから改悪されるだの特権階級気取りで文句垂れ流し。
おまけにクレーマーメール?
なんか編集後記だっけ?みたいのに、他人の悪口書いてましたね。裏切っただの許さないだの。キミが誰だか分かってるだの。
あれは見苦しい。
916[email protected]:03/07/14 19:51
「プレG被害者の会」を名乗るが自分もプレGの一部だった内田。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:-yIgDdjGasEJ:
www4.justnet.ne.jp/~mvccv/recmd.html+%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89G&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
会員の皆様へ:被害者の会の目的は詐欺師達からの返金であります刑事的な質問興味本位の質問にはお答え致しかねますのでご承知おき下さい。
又、小さな情報でもお気軽にお電話、ファックス下さい。
被害者の会入会登録のご案内
1.入会申し込み 氏名、住所、電話、被害金額、紹介者(プレGの)を記入しFAX 0426-69-0799へ送付します。パソコンの方は下記の「被害者申告」をご利用ください
2.後日、会より下記の確認のハガキが送付されます。
 「プレイスブライドG被害者・債権者の会」
   連絡事項 1.会費請求のご案内    2.会員登録のご案内
  1.会費請求のご案内(申告額の1%)
    あなたの申告額(万)        です
    あなたの会費(1%)      円です
   会費振込先
         みずほ銀行 八王子支店 長房出張所
         口座番号 普通 8024202
                プレG債権者の会
   納入期限   2003年2月28日
917NASAしさん:03/07/14 19:52
 2.会員登録のご案内
    ☆ 会費の納入を持って会員登録と致します。
    ☆ 退会希望者は会まで連絡してください。
        090-3138-6573   FAX 0426-69-0799
      東京都○○○市○○○町○○○番地 
     プレイスブライドG被害者・債権者の会
ご注意 当被害者の会を川端不二子による誹謗中傷が横行しております。まったくの事実無根です。
以下は会に寄せられました川端不二子の言葉です。「被害者の会はインチキだからハガキが着たら破いて捨て下さい。代わりに弁護士を雇うので弁護士費用5万円スグ私の口座に振り込んでください」

加害者の川端サン三竿サン自分を守のに被害者から弁護士費用を集めてはいけないのではないでしょうか?
川端不二子、三竿久子 三竿みどり 調査報告
この者たちは、詐欺師 舘花健逸の上を行く詐欺師です。
「プレGは13年も続いている会社だ」「知り合いのお医者さんは7年もプレGをやっている」「私は舘花さんと一緒に旅行をする仲だ、私を信じて」
「あなたの名前ではだめだから・・」などと言い驚くことに、昨年11月20日に1400万円、12月25日に120万円騙し取っています。
12月26日は中野のプレG舘花がトンズラした日です。27日に舘花と刑事2名が同事務所を任意捜査しています。プレGを昨年7月にはほとんどの人が不審に思っていました。
がこれらの者は7月以後もせっせと人を騙し巨額な金を騙し取りました。プレGを隠れ蓑に騙し取った金を隠し持っていると思われます。
この詐欺師達も刑事事件として裁かれるでしょう。
918NASAしさん:03/07/14 20:09
>>915

UGのマイル交換の件は、掲示板で飼い犬に指摘されてましたね(藁
他人のサイトを馬鹿にしている割には、自分も同じマネをしているのに
気づかないんだよね<○
919n:03/07/14 20:09
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
920NASAしさん:03/07/14 20:13
○の妨害?
921NASAしさん:03/07/14 21:02
CXにも来てほしくないなぁ...>○
922NASAしさん:03/07/14 21:20
☆にも来ないでね>○
923NASAしさん:03/07/14 21:22
>915
>情報が流通するから改悪される

じゃオマエがやってるのは何なんだよ(w>○
924NASAしさん:03/07/14 22:04
AAのホムペで見たけどそんなに焦って替えることも無いかと思った。

国内線が15K→20K
香港、フィリピンがエコ20K→40K はこの部分だけ見れば改悪だけど

バンコク、デリーあたりはそのままだし。
>>905さんも書いてたが、中東、エジプトにエコ40、ビジ60Kで行けるのはソソる。
925NASAしさん:03/07/14 23:03
○は確かにウザい。
926NASAしさん:03/07/15 00:07
ウザきゃいかなきゃいいんじゃないの?○のサイト
と思いつつも

確かにサイトが大きくなるにつれて、妙に頑なな
ところが鼻につくようにはなった。

でも、みんなここでガス抜きするからとりあえず
サイトが荒れないのはいいことだ

荒らされてイージーな情報源が無くなるのはイタイ
ここよっかよっぽど情報あるし(w
927NASAしさん:03/07/15 00:19
確かに日本−アフリカ60Kはいいかも。でも実際はどのようなルートになるのだろうか。
マダガスカルなんかに行ってみたいけど、ヨーロッパ経由になるのか?
928NASAしさん:03/07/15 00:20
>>926
○必死だな
929NASAしさん:03/07/15 00:29
>>924
ハワイは50%増し、これはJALしか飛んでないから逃れられない。
ヨーロッパもBAでは変わらないけどJALと比べるとビジで2万マ
イル増。

つうか、JALで行ける所が集中的に値上げなんだよ。日本発は。

アフリカ、中近東へは北米からも値下げだしメジャーじゃない
目的地で値上げばかりじゃないと正当化してるような‥

でも、エジプトまでBAのFで9万で行けるなら激安だねー。
CXも飛んでないし、ルール上はBAでOKのような。
930929:03/07/15 00:47
ちょっと調べてみたんだが、日本−エジプトだとBAかSRか
TKだね。

行きと帰りでBAとSR使って、帰りにロンドンかチューリッヒ
でストップオーバー。これでFで9万マイル。ヨーロッパ往復だ
と14万マイルなのに?流行りそうこのルート。っていうかヨー
ロッパ特典使う奴バカじゃん。エジプト一泊でリバースしてもい
いし。

 記載ミスってことないよなー?
931NASAしさん:03/07/15 01:23
>>929.930
UAのスタアラ特典もヨーロッパより中東がチャート上必要マイル少ないが、
LHなどのヨーロッパ経由して中東に入るとヨーロッパの必要マイル数に引上げ
られてしまう!だからチャート上のマイル数で行くならSQ・TGでたどり着く
しかないので選択肢がかなり狭い!
AAの8月以降その辺のルールは不明だが、UAと同じルールなら相当鬱!
932929:03/07/15 01:40
>>931
北米−アフリカを例に、直行便ないからヨーロッパ経由
になるけど、区間合算にはならずにチャートのとおり
北米−アフリカのマイルで行けますって、わざわざ注釈
がある。

 ☆と違って日本からだと、提携会社のどれ使ってもヨー
ロッパ経由しか有り得ないので大丈夫なんじゃないか?

 唯一ウマーって感じのこのネタがガセだったら、
アドバンテージはまじで逝ってよし。
933NASAしさん:03/07/15 01:45
たぶんそうでしょう。
少なくともヨーロッパでストップオーバーするならヨーロッパ行きと同等(以上)に引き上げられるでしょう。
「以上」ってのは設定が無いので多分「同等」でしょうが。

たしかに●さん偏屈っぽいとこありますよね。サイト見てると。
サイトは便利なので見るけど、「実社会では関わりたくない」感じ。はっはっは。
934NASAしさん:03/07/15 02:53
AA職員からしても○はかなりウザイだろうな・・・・

「私が代表して問い合わせますから、他の人は電話しないで下さい」
なんて言っちゃう位だからな。
935山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
936NASAしさん:03/07/15 13:30
>>935

何様のつもりだ?
937NASAしさん:03/07/15 14:29
>>936
俺様
938NASAしさん:03/07/15 14:56
>937
つまらん。
939NASAしさん:03/07/15 15:32
AAのオンラインサマリー
JALの表示がJAPAN AIRWAYSなのは何故?
940NASAしさん:03/07/16 00:47
賛否両論の新特典旅行が一体どういう展開になるのか8月が楽しみ。いきなりこのスレの
書き込みも激増しているし(笑)。

せこせこマイル稼いでアジア内短距離で使う旨みがなくなるが、南国リゾート好きにとってはタヒチや
ヌーメアが多少ハードルが低くなるのはいいね。
でも今までお得感が強かったFJのフィジー(トンガ、サモア、バヌアツも)は40kから60kと
改悪なのでこれは今月中に!
それにしてもイースター島も60kってのは、恐らく週1便のタヒチ経由だろうけどこれはすごい。
是非チャレンジャーから報告して欲しいものです。
941NASAしさん:03/07/16 00:59
●の掲示板を見ると、皆マイル乞食根性丸出しだな。
942NASAしさん:03/07/16 01:50
でも8月からの特典改定でますますAAに乗る気が失せる!マイレージはしょぼい
しYの酒有料だし。まあ航空会社未定でたまたまAAに当たってしょうがない
から乗る程度かな。
943NASAしさん:03/07/16 14:35
す・・・・すみませーん
○とか●って、なんのことですか・・・?
944NASAしさん:03/07/16 14:53
>>943

AAdvantageで検索してみるとよろし
945NASAしさん:03/07/16 14:55
>>943

○とか●で検索しても何もでないから、あしからず。
946NASAしさん:03/07/16 15:01
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
947NASAしさん:03/07/16 15:42
>>941
出張ではY利用が義務付けられ、プライベートではマイル消化
して行く位しか時間もお金も無い貧乏人なので、いぢめないで
ください。

プライベートは自前でC、出張もフルフェアのCでいける身分
になったら卒業しますんで。

マイル乞食
948NASAしさん:03/07/16 21:51
ニッコー関空17万円の部屋でボーナスマイルのキャンペーンって、
500+2500なんだろか、それとも500+2000?
いずれにしても、どうでもいいキャンペーンである。
949NASAしさん:03/07/17 20:57
SHARE AA MILESで弟の4935マイルを自分の口座へ移したいが、余すことなく全部
移せるかな?それとも1000マイル単位?読んでみてもその辺の細かいことがわからん。
950NASAしさん:03/07/18 13:30
○とやらのHP見たけど、ありゃクレーマー集団と化してますな。
951NASAしさん:03/07/18 15:37
あっちに書くと荒らし扱いされるからここに書かせてもらうけど、
デルタ航空のスレはでつでつでつでつと言葉遣いがきもいやつがいて
スレ自体がきもいな。こっちはそんなことなくてためになるけど。
952NASAしさん:03/07/18 16:29
>>950
相変わらず「副社長宛」メール出してるの?
あれが見苦しくて○んとこ見なくなったんだけど。
953NASAしさん:03/07/18 20:18
>>951
実は漏れも「でつ」野郎がウザくてあのスレは見なくなった。

>>952
仲間と一緒になってCSへメール出しまくってるみたい。
評判悪くなってそう。
954NASAしさん:03/07/18 20:35
>>953

「今度からはHPをよく読んでから質問してね」と返信された●(激藁
955NASAしさん:03/07/19 22:43

ここのマーケの実態ってどうなの?

とても力不足のようだけど。もったいないのー。
956NASAしさん :03/07/20 10:43
おいおい、LAX線就航はどうなったんだよ。

結局なあなあで取りやめか。で、キャンペーンもなしか、はあー。

もうダメだ、まだUAの方がやる気がある。
957NASAしさん :03/07/20 11:11
丸の内のAA支店って、UA支店の隣なんだな
ビックリしたなー
958NASAしさん:03/07/20 19:48
質問です。
AAdvantageの上級会員なんですが、最初25000達成してゴールドになりますよね。
CXやBAのように、ゴールドに達した時点でレベルアップに必要なマイル数は
0にリセットされてしまうのでしょうか?
それともゴールド達成後、更に25000獲得すればプラチナになれるのでしょうか?
教えてクンでスマソ。
959NASAしさん:03/07/20 21:38
958さんの質問の答えは後者。トータルで50000を超えた時点でプラチナになります。
25000を超えて最初の飛行区間から25%のボーナスマイル、50000を超えて最初の飛行区間から100%のボーナスマイルがつきます。
あと、聞いた話では、プラチナからいきなり平には落ちないとの事。翌年はゴールド。
960958:03/07/20 21:51
>959
ありがとうございました。ちょっと安心しました。

961NASAしさん:03/07/21 22:33
別板でヲチ<○
962NASAしさん:03/07/21 22:34
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   
963NASAしさん:03/07/22 00:58
半年ぶりにアメリカン(Y)に乗ったが、ここ一年ぐらい軽食がずっと同じじゃないか?
行きはシリアルorデニッシュ、帰りはピザorすき焼きうどん。
ところでUNO'SピザのUNOってピザ屋の名前?
964NASAしさん:03/07/22 01:01
>>961
詳細キボンヌ。それで○が必死になってるのか?
965NASAしさん:03/07/23 01:35
来年に期待
966NASAしさん:03/07/23 06:37
>>957
あぁ、だから○○○○○○○○○○はUAのみが対象な訳ね。納得。
967NASAしさん:03/07/23 15:12
おいおい ●がまた自惚れ発言繰り返してるぞ
968NASAしさん:03/07/25 15:25
みんなヲチスレへ移ってしまったのか・・・?
969NASAしさん:03/07/25 15:58
どこでヲチしてるの?ヒントキボンヌ!
970NASAしさん:03/07/26 04:59
久しぶりにAA乗ったら、エンタテイメントの小冊子、それに映画の前後の画面も
ダークな色合いから白っぽく明るい感じに変更されていました。相変わらずヘッドホンを
回収しないので降りるまで音楽を楽しめますね。
機内食トレイのスカスカっぷりも相変わらずなので一品加えて欲しい。
971NASAしさん:03/07/26 16:19
しかしなんだな、某サイトでは特典改悪の途端に悪口が増えた。
今までは米系他社の悪口を散々言っていたくせに、ここ数日で態度が急変。
マイル乞食達は形振り構わずなんだな。
972NASAしさん:03/07/27 12:39
明日乗るのでちゃんと整備しておくように
973NASAしさん:03/07/27 13:12
<生島ヒロシの一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「いやはや」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず
(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている。番組スタッフ等を平気で罵ったり馬鹿にする)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者(特に若者)には威張り散らす (強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、 たった1つの短所を見つけては思いっきりけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(生島と淳が寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつ (例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

生島ヒロシ担当番組「生島ヒロシのおはよう一直線」(TBSラジオ他全国ネット)
974NASAしさん:03/07/27 13:17
そんなことよりちょっと聞いてくれよ、>>1よ。俺、フセインなんだけどさ。

一週間前から、アメリカ軍来てるんです。アメリカ軍。
そしたらなんかめちゃくちゃ大軍でおちおち大統領宮殿に座ってられないんです。
で、よく見たらなんか星条旗おっ立てて、南部解放、とか発表してるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ウム・カスル如きで普段支援してないシーア派の蜂起とか期待してんじゃねーよ、ボケが。
端から他力本願かよ。
なんか英軍とか豪軍もいるし。アングロサクソン3国で世界の代表気取りか。おめでてーな。
よーしパパの仇取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、48時間やるからさっさと退陣しろと。
イラクってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
軍の有力者になった奴がいつクーデターを起こしてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ヤンキーは、すっこんでろ。
で、やっとバクダッドに来たかと思ったら、ラムズフェルドが、精密誘導弾でピンポイント攻撃、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、精密誘導弾なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、精密誘導弾で、だ。
お前は本当にピンポイント攻撃ができるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、市場誤爆してるんちゃうんかと。
軍事通の俺から言わせてもらえば今、軍事通の間での最新流行はやっぱり、
生物兵器、これだね。
長距離ミサイルに生物兵器搭載。これが通の頼み方。
生物兵器ってのは天然痘が多めに入ってる。そん代わり費用が少なめ。これ。
で、それに長距離ミサイル。これ最強。
しかしこれを使うと次から国際世論にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
金正日にはお薦め出来ない。
まあブッシュ、お前のようなド素人は、お家でバンゲリング●イで遊んでなさいってこった。
975NASAしさん:03/07/27 13:30
ブッシュもフセイソも戦争する前にもう一度考え直してさ、話し合ってみろよ。
よく話し合うと、お互いの良いとことか弱点とかみえてくるぜ!?
話し合う場がないんだったら、実家のおれの部屋でも貸すからさ。
な、だからこんど遊びにおいでよ。ひろゆきと小倉でも誘ってさ。
話し合うのがあきたら、四人でボンバーマンとか、大乱闘スマッシュブラザーズでもやれよ。
でさ、遊び終わったら、マックにでもいって、ご飯食べてさ、帰ってきたら、
まず、ブッシュと小倉、次にフセイソとひろゆきで、二人ずつうちの風呂入ってさ、
入り終わったら、俺の部屋で、煎餅布団四つ並べて、寝ればいいじゃん。
寝る前に枕投げやったっていいんだぞ。枕投げがやだったら、田代でも誘って、
オナニーするとかさ。まあそれはおまえらの自由だよ。それで朝起きたら、
嫌でも友情芽生えてるよ。
976NASAしさん:03/07/27 13:34
アメリカ国歌
http://www.enixine.dabsol.co.uk/USAnthem.MP3
↑これを聴きながら見てください。
一番
オー、性感ニュース(・∀・)イイ! 前田、感じ悪りぃわい。
マゾ、フライ握り、礼。 だいぶトライ、ライスはすり身。
豚ちゃん、1000ぐらい損! 豚フェラ、ナイス・トライ!
このナンバー・スリーを、 マゾから塗り、すり身。
まだ返せねえ。 まだ刺身に。 いくらかな? まだフライを擦れ。
遅えよ、さあ、フライ擦れ。 股間幽霊、蒸れる。
オロナイン、僕に、 窓を拭こうね。
二番
オー、ガスキンメンバー、 まだ栗、麺、ちょっちタイム!
実、不倫だ、アフォ!!&もうテスト?姉ちゃん。
和紙、栗。栗&ピース! 「目が変です」言うな!!
目地がほーら、無い久米。 アングリー、そう、おー、そう、姉ちゃん。
麺と送りまーす。 目がカジってまーす。
まあ、クジラマンション、 いいカニ、さあチャンス。
さあさあ、いつまでも、かなり、こういうのは命令!!
このマ●コにぃヒィー!!  あの音誰??


977NASAしさん:03/07/27 13:38
>>976

笑いすぎた。
978NASAしさん:03/07/27 13:40
>>980
コピペだろうがメチャワロタ。タモリ倶楽部に誰か送ってくれ。映像付きで見たい。
979NASAしさん:03/07/27 14:07
メチャワロタ
980NASAしさん:03/07/27 14:17
ミスタードーナツをミスドというように
マクドナルドをマクドというのは正当である
関東の人達がマックこそ正しいと虚栄を張るのなら
ミスタードーナツをなぜミッスターといわないのか?

因みに外国ではマクドナルドではなく、
マックドナルドでマックはアイルランド語で息子、
だから意味は「ドナルドの息子」になるのだよ。

朝息子(朝マック)、息子シェイク(マックシェイク)
息子星(マックスター)等
981NASAしさん:03/07/27 14:21
マックナゲットは「息子塊」だね
982NASAしさん:03/07/27 14:26
ビッグマックは(略
983NASAしさん:03/07/27 14:55
>>976
>>982
ヾ( ゚д゚)<ブラボ━━━━━━━━!!!!!
984NASAしさん:03/07/27 23:12
●必死だな(w ヲチスレが見つけられないのか?

そろそろ次スレきぼん。
985NASAしさん:03/07/28 11:15
どうせ売り売り先生も送ってるだろう。前歴あるし。
986NASAしさん:03/07/28 15:19
次スレ

アメリカン航空3便
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1059372958/l50
987NASAしさん:03/07/29 13:56
987
988NASAしさん:03/07/29 14:10
秋の料金出たね。
オーランドまで、ダラス経由で行こうと思ったら、
格安航空券より正規割引買った方がいいのかな・・・?
989NASAしさん:03/07/29 16:53
埋め立て
990NASAしさん:03/07/29 17:05
990
991NASAしさん:03/07/31 01:34
haa
992NASAしさん:03/07/31 07:11
992
993NASAしさん:03/07/31 07:12
993
994NASAしさん:03/07/31 07:12
994



995NASAしさん:03/07/31 07:12
995



996NASAしさん:03/07/31 12:10
996
997NASAしさん:03/07/31 12:10
997




998NASAしさん:03/07/31 12:11
998


999NASAしさん:03/07/31 12:11
999
1000NASAしさん:03/07/31 12:12
1000

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。