【AA】アメリカン航空 3便【AA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937698:04/08/14 13:15
まだ9月10or11日の空きが出てこない。
1ヶ月切ったのに・・・・JALのオペレーターの
人にも覚えられているようだ・・・・(恥
938NASAしさん:04/08/15 11:57
>>934
飛んでましたねえ。
NW,UAより使えたので大好きだった。
939NASAしさん:04/08/15 15:26
AA,UA,NWって、本土ではどう棲み分けされてるんですか?
なんか全部同じに見えるんですが、、。
940NASAしさん:04/08/15 17:08
>>939
ハブ空港のある場所と、就航路線を見れば棲み分けは分かるのではないかな。
941NASAしさん:04/08/15 22:37
AAの朝食でコンチネンタル・ブレックファストなるものがありました。
AAとCOってこんなところで提携してるんだね。
942NASAしさん:04/08/16 00:16
>>941
お前よく気付いたな!
943NASAしさん:04/08/16 00:27
941 & 942
更に、COも便によってはアメリカン・ブレックファストなるものが出る場合がある。
AAとCOの提携、世間が考えている以上に提携は進んでいるのだ。
944NASAしさん:04/08/16 00:33
>>941〜943
地味な会話
945NASAしさん:04/08/16 00:52
>>943
朝食における提携、AAとCOだけではないよ。
以前、CZのCAN−SYDに乗った時、コンチネンタル朝食でました。
この分野での提携は包括的提携(まあ、アライアンスですな)とは
別だんですかね。
946NASAしさん:04/08/16 00:59
コンチネンタル・ブレクファーストアライアンス
だからな。

機内食の世界は進んでいる。
ホテルの加盟数も世界一かと。
947NASAしさん:04/08/16 01:00
コンチなんか食ってやる、、、byAA
948NASAしさん:04/08/16 01:00
こんなネタで引っ張らなくちゃいけないんですか、、、?
949NASAしさん:04/08/16 01:05
たしかにAAとCOの朝食ブランドは強い。946の言う通りホテルでもよく見かける。
UA、DL、NWをはじめたのエアラインにはその気もないのだろうか?
日本でもJALブレックファーストとかANA・・・とかのブランド名で売る手もあると思うのだが。
950NASAしさん:04/08/16 01:13
日本食
951NASAしさん:04/08/16 01:13
日本食
日本航空
952NASAしさん:04/08/16 09:11
アルコール有料で持込不可はどうも納得できないYO。
953NASAしさん:04/08/16 10:59
持込(んだアルコールの消費)不可は、
米国の法律なのでしょうがない。

その場で税金払ったら飲めるように
ならないかな?
954NASAしさん:04/08/16 19:38
持ち込んで飲むのがダメなのはAAに限らないんだよ。
米国便はどこでもそう。JALですら同じ。
(JALはAAみたいにビシッと言わないようだけど)
AAでも買えば飲めるんだから買えよ。普段の生活と同じだろ?
955NASAしさん:04/08/16 19:42
あー、それから持ち込んで飲んじゃいけないのは、税金云々の問題じゃないぞ。
酔っ払って、安全運行上の支障となるような人間を出さないためだ。
つまり、CAが酒量をコントロールできるようにするのが目的。
956NASAしさん:04/08/16 21:16
質問です。AAの酒は有料って分かったけど、母乳はどうなの?
有料?無料?
957NASAしさん:04/08/16 21:20
分泌物ですから、唾尿と同じ扱いでつ
958NASAしさん:04/08/16 21:32
>>956
私の時は無料あった。
ただ、その後タッチする場合は有料。
959NASAしさん:04/08/16 22:24
違う。
民間航空機内の役務提供に関する取り決めであるトウキョウ条約が
今年改正されて、以下の条文が追加された。

 第十五条の二 何人も、客室乗務員から着用済み下着等(客室乗務員が一度着用した下着又は
 客室乗務員のだ液若しくはふん尿をいい、客室乗務員がこれらに該当すると称した下着、
 だ液又はふん尿を含む。以下この条において同じ。)を買い受け、売却の委託を受け、
 又は着用済み下着等の売却の相手方を客室乗務員に紹介してはならない。
 2 何人も、前項に規定する行為が行われることを知つて、その場所を提供してはならない。

つまり、母乳はOKだが唾尿はダメってこと。
この秋には日米ともこの改正版を批准する見通しだから注意すべし。
960NASAしさん:04/08/16 22:41
>>959
ソースはどこでしょうか?
961NASAしさん:04/08/16 23:29
>>952-955
漏れは飲まないんだが
お土産でワインを持ち込んで
アメリカに持っていくのはダメなの?
962NASAしさん:04/08/17 00:05
>>959
詳細レスありがとうございます。

>>960
我々は母乳の話をしているのであり、ソースの話はしていない。
第一、ソースは飲料ではない。
963959:04/08/17 00:41
>>962
あなたのような人は大好きだよ。
964NASAしさん:04/08/17 22:04

某氏の愛人はまだ元気なの?
といってもババーだけど。
965NASAしさん:04/08/17 23:55
>>961
いいんじゃないの?それも駄目だったら免税店で買ったアルコール
(機内販売含む)も禁止になるわけだし。
966NASAしさん:04/08/18 20:14
>>961
そう思えばそうですね。ありがとうございます。
967NASAしさん:04/08/18 20:18
アメリカン航空のマイレージを貯めているんですが。
マイルを使ってファーストクラスへグレードアップするには
何マイル必要なんでしょうか?
それと、購入した格安航空券でグレードアップできるんでしょうか?
正規割引航空券じゃなきゃグレードアップできないとか制約があるんでしょうか?
968NASAしさん:04/08/18 20:18
アメリカ的な発想で紙袋の中に酒瓶いれて、飲んでるのが見えなきゃオケーとか・・・
969NASAしさん:04/08/18 20:19
>>967
貧乏人はおとなしく格安Yで逝け
970原千晶:04/08/18 20:24
あらあなた、ビッグな勘違いをされているわ。
エコノミーからファーストクラスへはUGできないのよ。
ビジネスからはできるけど。
エコ⇒Cは格安では駄目だわよ。正規割引でも一番安いのは駄目なのよ。
もしかしたらアメリカ国内線のことをいっていらっしゃるのかしら?
それなら
HPで自分で確認しなさいね。坊や。
971NASAしさん:04/08/18 20:36
ちっ、うんこ野郎!
972NASAしさん:04/08/18 20:37
>>970
豚肛こと中川弘一の成りすましですか!
973NASAしさん:04/08/18 22:23
974NASAしさん:04/08/19 06:36
木村勝智さんはAAが大好きです
975原千晶:04/08/19 09:01
豚肛がこんな気の利いた文章かけるわけないでしょ!
976NASAしさん:04/08/19 09:02
>>967
どこの航空会社も格安のアップグレードはだめだったのでは?
正規割引は、JALの悟空もだめになったから、One Worldによく
乗る人は、AAの方がいいかもね。格安でもマイル100%たまるし
期限も事実上ないし。
977NASAしさん:04/08/19 14:37
サンフランシスコへの往復ビジネスの特典航空券は何マイル必要?
978原千晶:04/08/19 16:45
1億5000マイルよ。
979東幹久:04/08/19 17:27
そいつはマイルなあ
980NASAしさん:04/08/19 18:13
>>979
うまい!


っていうか次スレは?
981NASAしさん:04/08/19 21:45
NRT-HNL開設はその後どうなった
982NASAしさん:04/08/20 02:49
次スレ
【ダラス】アメリカン航空 AA004便【フォートワース】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1092937295/
983NASAしさん:04/08/20 07:59
>>981
成田のスロットがなくて
2004年には無理みたいよ。
984NASAしさん:04/08/20 17:11
>>967
正規運賃より1クラスアップグレード
片道15,000
割引運賃より1クラスアップグレード
片道25,000
ソース aadvantage.org/aadv_redeem.htm

>>977
ビジネス 90000
ソース aadvantage.org/aadv_redeem.htm
985NASAしさん:04/08/20 17:50
>>984
やさしい人だな。
986NASAしさん
サードパーティーのサイト見るよりAAのサイト見ろよ。
つまり>>973のURLね。そっちが本家本元で正確な情報なんだし、
AA乗るぐらいなんだからエーゴは読めるんだろ?