1 :
NASAしさん:
なりたいと思う者で何%ぐらいが夢をかなえるのだろうか?
2 :
NASAしさん:02/12/05 01:25
0.1%
3 :
NASAしさん:02/12/05 01:27
>>1
厨房君
本当はお前が一番なりたくてたまらないんだろ?
正直に自分の経歴書けよ。
可能性を分析してやるから。
4 :
NASAしさん:02/12/05 01:39
100%
だって子供の頃からなりたかったけど、なれちゃったから。
糞スレですが頑張って育ててください。
6 :
NASAしさん:02/12/05 21:34
このスレでは なれるかどうか分析してくれるのか?
ではさっそく
7 :
NASAしさん:02/12/05 21:48
船頭さんになれる確率を教えてくれるスレはここですか?
8 :
NASAしさん:02/12/05 21:50
9 :
NASAしさん:02/12/05 21:50
住所不定、自称パイロットの>>1容疑者
10 :
NASAしさん:02/12/05 21:52
なりたいっと脳内努力をした人を基準だと0.00001%くらい?
でも、どのくらいの人が実世界で行動を開始するものでしょうか。
>>10 航大なんて倍率10%切ってるから
憧れてる人だけが多そうな気がする。
12 :
NASAしさん:02/12/05 22:30
お金があって、実際に行動して、悪徳スクールに引っ掛からず、求人があって、試験に合格した人ね。
13 :
NASAしさん:02/12/05 22:46
ある程度の大学に行きながら、メガネと無縁なら、
あとは挑戦するだけです。
そこまで行っていれば倍率は現実レベルでしょう。
(上場企業に入れる実力があるのならたぶん合格します。)
っていうか
パイロットって
ベテランでも定期検査試験に不合格だと
乗務から外されるそーナ
15 :
NASAしさん:02/12/23 01:27
努力しないヤシはゼロに決まってんだろ。
(^^)
17 :
NASAしさん:03/01/08 11:32
確立は1億2000人分の4000人くらいでしょ。
ずいぶんと既出だが、パイロットと言っても、自家用、事業用、エアライン、それとも
戦闘機によって違うだろう。まさか、それをひとまとめにしての確率はないだろう。
19 :
NASAしさん:03/01/09 15:35
抽選じゃないから、確率なんて無意味です。
トライしない人、努力しない人は、0%。
そして、トライする人は、本人の「素質」、「努力」と多少の「運」次第です。
募集人数や希望者数は本人に関係なく変動しますが、
いざ、航空会社や航大での訓練に入れば、訓練生次第です。
全員が合格することもあれば、全滅するコースもあり得ます。
先輩達の確率は、何の意味も持ちません。
120%
22 :
NASAしさん:03/01/19 17:58
視力は全然関係なし、、、自社養成の募集ではそうなっているが
本当はそんな事無いだろう?
やっぱり、視力はいい方がいいに決まってますよね。
23 :
NASAしさん:03/01/19 18:01
単純な遠距離視力だけで判断していません。
眼科医が専門的な検査を時間をかけて実施しています。
通常の人生では関わる事の無いパラメーターを調べられます。
つまり、一般の人が遠距離視力の数字をもって「目が良い」と思うのは、非常に限られたパラメーターに過ぎない。
それよりも重要な要素が沢山ありますですはい。
24 :
NASAしさん:03/01/19 18:20
NHの2000年度の採用データ
受験者数約1000名に対して最終内定者8名
倍率125倍
25 :
NASAしさん:03/01/19 18:51
水先人の必要な乗船履歴って結構大変だったんじゃないかな。
大型船の船長になのも大変な確率であるのみならず、それの履歴年数を経ないとなれないんでしょ。
26 :
NASAしさん:03/01/19 23:31
随分考えたね。
そのボケ(苦笑)
27 :
NASAしさん:03/01/24 23:41
昔15〜25年前の鶴や青の自社養成は、結構良い大学のボンボンが多い。
家が裕福なので、夏休みや留学中に趣味で自家用を取得、すぐ事業用多発
金は無限に持っているので、オーナーPになったりする。
就職はどこでも引く手数多の時代なので、自社養成も受かり易い時代だった。
または、大学時代に金にモノを言わせグライダー部などで飛行機に興味をもち
自社養成応募、これまた採用人数の多い時代なので、案外受かる。
こんな団塊世代のストライキ・パイロットなら確率は高かった。
28 :
NASAしさん:03/01/25 00:56
ハハハ 楽だったんだ、その頃は・・
25年前って、オイルショック後の不況の時代だね。
大手に入社していたパイロット訓練生が10年以上もあてもなく訓練を中断された頃・・
20年前、バブルの前だけど、旅客増加より旅客機の大型化が急にすすみ航空界は不調、
航空会社は大手でも苦労しTDA(現JAS)は倒産直前・・
他社は、発注済の大型旅客機をアメリカの砂漠に置いていた頃だね。その上、
2メン機のデビューでFEをしていた訓練生が余るため、
航大生でもパイロット訓練生としての採用が少なかった頃だね。
自社養成は皆無だったし。
29 :
NASAしさん:03/01/25 01:00
>>28 多分、30年〜35年くらい前の話しだと思われ(以下省
31 :
NASAしさん:03/01/29 23:17
キムタクのドラマで希望者増加か?
32 :
NASAしさん:03/02/01 00:28
航空大の試験なんて、難関大の入試より遥かに簡単だと思われ。
問題見たことあるやつならわかると思うが、大学入試と違って
基礎的な、なんのひねりも無い問題ばかり。
実際、航空大合格者の2年間在学してた大学は、中堅国立大レベルが多い。
旧帝大(東北大.名大.九大など)の入試>航空大入試 は確実。
倍率が高いと言っても、妄想だけの勘違いDQNが大勢受けに来るだけだろう。
ある程度常識的なレベルの頭の持ち主なら、誰でもパイロットになれるってこと。
何でパイロットがエリートと言われてるのか俺にはわからんよ。
(ただ、中堅国立大の者をエリートと言うのならば・・・)
注:中堅国立大=千葉、筑波、都立、横国、阪府、神戸などの偏差値60前後の大学です。
航空大合格者はここの理系学生が非常に多いです。知らない人のために言っておくと、
航空大学の受験資格は大学に2年間在籍することが条件です。
34 :
NASAしさん:03/02/01 00:37
航空大も自社養成も、何が大変かって、
身体検査だけど・・。親に感謝かな。
ちなみに、自社養成も、早計や中央などの私立文系(俺的には
理数もできない馬鹿、と見ているが)がいっぱいいる。
まあ、エリートではないよね。
東大京大東工大の奴もいるけど、まあ学者になって
ノーベル賞もらった方が賢いでしょう。
早計レベルには無理だけどね。
>>32 学科試験だけなら、一般大学のほうが問題は難しいですよ。当たり前・・
学科試験だけで選別するなら、航大の入学は楽だろうね。
でも、学科試験は単なる第1段階で後があります。
そして、学科試験の目的も違います。成績がいい子を選ぶのでなく、
基本を理解していない人を外すための学科試験です。だから、ひねりが少ないのです。
参考書を覚えて難しい問題の模範回答をかけても、分数の加減乗除が出来ない人間は
求めていません。(有名大学にはいるようですが・・)
例えば物理の問題。
「富士山の山頂で、おいしいご飯を炊く方法を述べよ。」
学科試験でなく、ある名物教官が面接でおこなった質問の一例です。
36 :
NASAしさん:03/02/01 02:04
>>35 >富士山の山頂で、おいしいご飯を炊く方法を述べよ。
これはレトルトごはんを温めるでいいのかな?
37 :
NASAしさん:03/02/01 02:08
>>35 緊急着陸した際のサバイバル適正検査でつか?
38 :
NASAしさん:03/02/01 02:11
いや、不時着もしくは墜落でつね。フォッフォッフォッ
39 :
NASAしさん:03/02/01 03:00
フジ山頂のQNHは976Hpaだから1013-976 * H2Oの分子量 / 22.4だね。
>>39 その計算が何を表しているのか分かりませんが、
それが「ご飯の炊き方」にどうつながるのか、楽しみです。
でも、筆記試験でないので、即答できる範囲の答え方で十分ですよ。
>>32 が航大より上という大学生は、なんと即答するだろうか?
興味あるなあ。求めるモノが違うから、結果と優劣は関係ないけどね。
>>39 おいおい、富士山山頂の気圧はそんなに高くないぞ。確か平地の2/3だろ?
大体、標高1377mの伊吹山山頂ですら850hpaなんだから、976hpaだと標高300mそこそこ。
東京タワーより低い(w
42 :
NASAしさん:03/02/01 04:36
>>39 それ以前に、「QNH」の意味を知らずに言葉を使っているようで、意味不明。
QNHは、海抜0mに補正した場合の気圧ですよね。(厳密には違うけど)
中心気圧976hpsの低気圧が富士山の真上にくると、QNHが 976hpsとなります。
それを理解して呆けているようには思えないので ・・意味不明すぎて、つっこめない。
43 :
NASAしさん:03/02/01 13:53
>>32 知ったかぶりで、的はずれな批判をできる、あなたのお答えは・・
あなた自信のいう「ある程度常識的なレベルの頭の持ち主の誰でも・・」に
あなたは入らないのかな? なら、失礼なスレはやめなさい。恥ずかしいだけだよ。
反論たくさんありがちょ〜♪
確かに学力試験だけで、パイロットになれるわけじゃないですね。
しかし、一般企業のサラリーマンも、大学に入学するだけで、自分の希望する仕事につくのは
非常に難しい。学歴社会も衰退してますしね。
私の場合理系ですから、企業の研究室志望ですが、自分のやりたい研究が出来る可能性は、
限りなく低いでしょう。体力も上司の機嫌取りも必要です。
こんな感じに学力もその他の苦労も同じようなものですが、あたかも
宇宙飛行士にでもなったような感じに、自分の地位を感じている方がいらっしゃるようで、
ちょいウザイかなと。
35>>山頂での御飯の炊き方!?おもろい問題っすね。
残念ながら、親父は引きこもりで山とか連れてってもらったことねえなあ・・・。
でも、高校の化学の先生が、山頂では気圧が低いからすぐに沸騰して、普通に炊くと
御飯がまずくなっちゃうんだよって言ってたなあ・・・。
よくわからんが、俺ならこう言う。
「山頂は気圧が低いため、低温度で沸騰してしまいます。(ココまではOKだな)
ですから、平地よりも長い時間、じっくり炊きますw」
こんな感じかwwwいや、炊き方なんて知らないけど、論理的に物事がしゃべれれば
合格くれるかな?どですか、NASAしさんw
ん?沸騰するから・・・水は多めだなw
46 :
NASAしさん:03/02/01 23:33
圧力なべでOK。
でも、今の炊飯器でも結構炊けるんじゃないか?
47 :
NASAしさん:03/02/01 23:37
スペースシャトルと無線交信できなくなってるって。
おこめを濡らしておく時間を長くする。つまり、おわづけっだ。
49 :
NASAしさん:03/02/02 01:42
>>44 (=32)
真面目な回答ありがとう。見直しました。
また、サラリーマンと共通する苦労をみとめていただけるなら、
別に腹を立てる必要もなく、話もできそうです。
それ以上の苦労については、どの仕事でも当事者でないと分からなくて当然で
理解してくれて当たり前などという理屈は、互い強要できるものではありせんよね。
さて、問題について・・ 気圧の都合で水が100℃まで沸かせないことに
気づいたところまで正解です。その対策は46が書いていた圧力鍋でしょう。
出題した教官は、知識でなく知恵を求める人でした。ふだんの生活(将来は仕事の中で)で
知識が活かせるか、普段の生活の中で、物事を興味深く見ているかを気にしていました。
物理の教科書を覚えても、実生活の中に転がっている情報(ご飯の炊き方や、圧力鍋の存在)を
目にする習慣がないのではと、質問されたようです。
わざわざそんなとこでごはんなんか炊かずに、カンパンをもッていけばいいだけ。
それか炊く液体をかやくごはんのような混合溶液にすると、ファントホッフの定理
にしたがって 儺=Km の沸点上昇が認められるので100℃以上で沸騰させることが
可能だと思われる。
儺は溶媒のモル濃度に比例するので、Fanthoff係数を増大させるためNaclやCaCl2
など電離度α=1.0に出来るだけ近いイオン解離の起こしやすい溶液状態にすることが
望まれる。
52 :
NASAしさん:03/02/03 21:52
v'ant Hoff がただすい
53 :
NASAしさん:03/02/03 21:54
液体窒素を常温で沸騰させてご飯炊いたらどんな味になんだろ。
54 :
NASAしさん:03/02/03 21:59
炊けたとは言えない罠
55 :
NASAしさん:03/02/03 22:01
>>51 それって、おいしいの??
知識はあっても知恵はない。
問題があれば、話をすりかえ、いいわけで誤魔化す性格の人。
と、判断されそう。 真似しないでおこう。
もちろん、51さんも、つっこみのつもりでしょうが。
51は正論。
57 :
NASAしさん:03/02/03 23:32
圧力鍋で炊く。
777
59 :
NASAしさん:03/02/06 00:04
Good moning Tokyo Delivery,All-Nippon 691,to
Yamaguchi-Ube airport,spot,27
50>>厨房のレスに答えてくださってありがとうございました。
うちの大学の友人がパイロットになると言ってますが、果たしてどうなることやら・・・。
まあ、応援していきますよ。
59>>宇部空港なら、わざわざ飛行機使わなくてもペリカンのカッタ君に乗ればいいよ。
>>60 その友人、応援してやってください。
名前も知らないが、何かの縁。私も合格を祈ります。
文系で、パイロット目指したいんだけど、理科ってバリバリに必要なの?
63 :
NASAしさん:03/02/25 01:03
>>62 理科というより物理の「基礎」知識は必要です。
でも、高校の物理の前半ぐらいが理解できれば、それ以上の専門知識は必要とされません。
あとは、それを元にした勉強です。文系と理系、どちらが有利とはいいきれません。
理系の人も、英語など文系の基礎がないと苦労します。特にプロPを目指すなら、
英語での資料がとっても多いのです・・
幅の広い基礎知識が有効です。算数、理科、国語、社会・・その他いろいろ。
深さより広さを求めて下さい。
64 :
NASAしさん:03/03/02 10:38
食う自の航空学生実地試験で、高度計がどんなものか説明を受けた後、上空で「いま何フィートだ?」と聞かれて正確に読みとって報告したヤシが落とされた。
「気圧で計測している計器が精密とはいえない。 周囲の景色もあわせて目視したり、故障も考慮して試験官の高度計の値を聞いてから報告する」
が正解らしい。 はたしてここまでできるか?
65 :
NASAしさん:03/03/02 11:32
3次試験でか? そりゃねぇ〜べ
66 :
NASAしさん:03/03/02 11:50
>64
漏れは試験会場までのC−1の中でゲロったぞ。
外が見えねぇし横向きなんだよ。
3次試験では袋は渡されるが、後半だと先にゲロッたヤシの臭いが機内に残ってて、座った瞬間にウプッ だよ。
ゲロ食う練習しておかねぇとあの試験はキビシイぞ。
67 :
NASAしさん:03/03/02 12:03
>>51 訓練で苦労しそうなタイプの出す解答。
試験官に反感を持たせる事は確実。
68 :
NASAしさん:03/03/02 23:08
昔、航大の面接で使われていた質問です。
航空雑誌の記事で書かれたため、その後、使われていないようですが・・
「突然、犬に咬まれたら、どうしますか?」
69 :
NASAしさん:03/03/03 00:13
食べられるぽ
70 :
NASAしさん:03/03/03 00:23
どうせとんでもない解答なんだろ。
本当にその答えに意味があるのか?
名解答に期待汁。
71 :
NASAしさん:03/03/03 19:53
>>68 咬まれた部位を犬の口の奥の方へ押しやる。
無理に引き抜こうとすると、傷がひどくなるらしい。
こんなのはダメかねぇ。
このスレのパイロットとは航空会社・軍隊に勤務して乗務する人
ですか?
いや、自家用と計器飛行と事業用と
大型航空機の形式限定を持つ個人はだめ?
73 :
NASAしさん:03/03/03 21:30
最初から X 2 読んでみた。
予備校生同士の会話みたいでとてもかわいい
皆ももう一度最初から読んで見ると良いよ。藁える
因みに私の友人は
国内大手の自P内定→留年→内定取り消し→某帝国大中退→航大入学→もう一つの方の国内大手P合格→現B747C/P
というルートで結局第一志望の会社のジャンボのパイロットィ成った
小理屈より情熱が大切なんだな、諦めず、でもその情熱を持ちつづけるのは結構大変だと傍で見ていて思ったよ
濡れに無理だわな。口惜しいけどさ
成りたければの話だがね。
P何てという人は放置して
74 :
NASAしさん:03/03/03 21:50
努力できるってある意味才能だよね
75 :
NASAしさん:03/03/13 02:43
実力だけでも何ともならない世界。
運というかタイミングというか、会社側が必要な瞬間に出くわせば結構意外な方法でも就けるのです。
だから確率なんて・・・
(^^)
77 :
NASAしさん:03/03/13 19:33
なりたくもないのに、なっちゃったパイロットっている?
78 :
NASAしさん:03/03/16 00:47
キムタクのことか?
79 :
NASAしさん:03/03/16 00:57
戦後発足した唯一の国立の航空機操縦士養成学校「独立行政法人 航空大学校」が
平成16年度の新入生の募集を停止することを決定しました。これに対し母校のO
B会が反発し、4月17日に母校に国土交通大臣らを招き廃校決定の撤回を申し入
れることを決めましたが、国土交通省は「廃校決定はくつがえられない」としてお
り、独立行政法人 航空大学校の廃校は決定的となった。昭和29年7月1日設立以来の
歴史に幕を閉じることとなる。
80 :
NASAしさん:03/03/16 14:56
↑だから本当なのか? この話。
ソースはどこよ。
81 :
NASAしさん:03/03/16 15:06
82 :
NASAしさん:03/03/16 15:37
83 :
NASAしさん:03/03/22 21:07
だから内容は変わらないんでしょ。
84 :
NASAしさん:03/03/23 10:25
79は、かわいそうな奴よの〜。
85 :
NASAしさん:03/03/23 10:33
牝がなれるくらいだから男子の諸君はなれるでせう。
貴君たちは牝より劣ってますか?
86 :
NASAしさん:03/03/23 10:49
適性の有無は間違いなく有るでしょうけど、それはやってみないと分からない。
でも一番大事なのは、どれだけなりたいか、どれだけ努力できるかではないかと・・・
確率の問題ではないと思います。確率が低いからやらない!程度の気持ちなら
例え試験に通っても、途中でエリミネイトされる確率がずっと高くなるでしょう
そんな風に思います。
87 :
NASAしさん:03/03/24 01:36
>86
なるほど。
正論だ。
88 :
NASAしさん:03/03/29 16:24
友達はTOEIC200点で某航空会社の自社養成にうかりました。
かなり頭悪いやつ。口だけは達者です。ほら吹きまくりましょう
89 :
NASAしさん:03/03/29 23:21
航空英語は英会話とは別物のような気がするが・・・
90 :
NASAしさん:03/03/29 23:51
>86
適性は絶対に避けて通れない。
とういうか殆どこれで決まってしまうのが空なんですよ。
そのような人は自家用で飛ばさせても危なくて...............。
91 :
NASAしさん:03/03/30 00:43
自家用には適正のカケラもないPが多いな。
中国に行けば2週間でライセンスが「買える」らしいが、そんな奴らが頭上を飛んでいる、、、
適性ね。
93 :
NASAしさん:03/03/31 00:59
>90さん 適性の話をすれば、プロで飛んでる人がみな適性が有るかと言えば
そうとも言い切れない気がします。実地試験は最低限の技能を見るだけだから
明らかに適性がないと判断されなければ、適性が無くても人の何倍も飛んでれば
実地の基準はクリアできてしまいますからね・・・。
94 :
NASAしさん:03/03/31 01:11
計器の実地試験でランウェイ逆に降りて合格した香具師がいた
知識は人一倍だったのに本番に弱いそうな ダメジャン
95 :
NASAしさん:03/04/01 01:53
>94
なんで受かんのよ。 そんなんで。
96 :
NASAしさん:03/04/03 00:33
>89
いくら航空英語とTOEICが違うにしても頭悪すぎだろー
97 :
NASAしさん:03/04/03 22:18
米軍の横田レーダーとの交信要領に、いざとなったら
「REQUEST JAPANESE」
というのがあった。
おめぇら、日本語しゃべれるのかよ!
98 :
NASAしさん:03/04/03 23:18
>97
あそこには日本人のアドバイザーがいるぜ、たしかJ隊。
ときどきどう聞いてもおまえニポン人だろってヤツが出てくる。
99 :
NASAしさん:03/04/07 23:04
航大を卒業すれば就職は100%なの?
(^^)
101 :
NASAしさん:03/04/09 20:08
>100
ナニモノよ。
102 :
NASAしさん:03/04/10 00:42
>>99 航大を卒業しても、就職できるかは別の問題です。
その年に航空会社の募集人数がどのぐらいになるか決まっていません。
大学を卒業すると卒業できるのかという疑問と答えは一緒です。
ただし、卒業できれば旅客機のパイロットとして最低限必要な免許や資格を
取得できます。新卒で採用されなくても、既卒での募集でPになれる可能性は
残ります。就職浪人でも、資格をもった貴重な人材として見られてます。
貴重な資格の有無の差は大きいです。
>102
ありがとうございます。
ところで現在、自社養成は行われているのでしょうか?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
106 :
NASAしさん:03/04/24 23:47
>>103 航空会社の自社養成コース、現在はあります。(すべての会社ではないですが)
具体的なことは、それぞれの航空会社に確認してください。
航空会社のHPでも、公募の情報が載っていることがあります。
107 :
NASAしさん:03/05/04 13:44
>100,104,105
だからナニモノよ。
108 :
NASAしさん:03/05/06 02:25
俺は色覚が正常じゃあないんで最初から無理だったけど
視力が良くて、偏差値60程度の大学に入れる程度の学力があれば
航空大学ってはいれるんじゃあないかな?
無理でも防衛大学なら確実に合格することは出来るはず
そしたらゴールは間近じゃあないかな?
109 :
NASAしさん:03/05/06 02:26
>>108 おひおひ、右翼のお兄さんたちが怒るぞ。
>>109 なんで?そんなに間違ったこと言っちゃった?
右翼のお兄さんが怒るって意味わかんないんだけど
それとも航空大ってもっと頭良くないと入れないの?
まあ身体検査が厳しいのは知ってるけどさ
でも防衛大に入るのがそれほど難しくないのは常識だと思いますが・・・
111 :
NASAしさん:03/05/07 14:13
age
112 :
NASAしさん:03/05/07 20:46
>108
入学=就職 と思ってる?
Pコースは毎週チェックだよ。
1度不合格だと再受験か辞めるか聞かれて、2度目に不合格だと退学だよ。
操縦の適性については本人の意思ではどうにもならないこともある。
114 :
NASAしさん:03/05/07 21:05
>>110 入学者数と卒業者数調べてみれ
フェイル率は最近かなり低くなった
115 :
NASAしさん:03/05/07 21:26
>>110 右翼のお兄さんについては、防大卒任官拒否組と思われ。
やはり任官拒否組は採用については特別待遇なのかな?
旅客機の講習するだけで済むならウマーだもんね。
それとも他に必要なことがあるのかな?
116 :
NASAしさん:03/05/07 21:45
117 :
NASAしさん:03/05/07 21:47
118 :
name_not found:03/05/07 21:48
119 :
NASAしさん:03/05/07 21:56
>>112 操縦の適正って言いますけど、それはパイロットに限った話じゃあないでしょう
ただ今の航空機というのは、それほど特殊な才能を持った人しか
操縦できないといった物じゃあないんで、
ソコソコの人(微妙な表現ですが)ならなんとかなるんじゃない?
まあ向き・不向き、(知力、体力、センス、性格)いろいろあるとは思うけどね
だってラインパイロットだけで何人いるのよ?
121 :
NASAしさん:03/05/08 03:02
実際のところどこにでもいる奴でも飛行できるが
乗客を納得させるために、ある程度の権威付けをしておかないと
乗客が逃げてしまうっていうことだろ。
要するに飛行機はまだまだ危険な乗り物と認知されてるから。
これが新幹線ならどうだろう。
アルバイト運転手を使うようになっても、乗客数に影響もクレームも
無いと思う。
122 :
NASAしさん:03/05/08 03:10
何だかんだいって航大は馬鹿だよ。偉そうなこといってんな。
123 :
NASAしさん:03/05/08 20:09
>>120 確かに、時間さえかければ、飛行機はたいていの人に操縦できるようになります。
それは、今も昔も一緒。
ただし、訓練時間を制限されると、誰でもと言うわけには行かないです。
基礎過程から始まって、計器、多発、ジェットの限定、昇格と階段を上っていく
には、そのつど訓練、審査が付きまとう。
そこには莫大な費用がかかる。
つまり、少ない訓練時間で習得できるかどうかが会社の生産性に大きく影響するから
適性不良者は早めにスポイルして、しまうと言うのが、会社の考え方。
ちなみに機長1人養成するのに訓練費用2−3億円と言われています。
124 :
NASAしさん:03/05/08 20:52
あのねぇ
Pの訓練て車の教習と違って、金払って延長できるものでないのよ・・・
>>123 その話だと理解できる
ただし、それは『頭だけのどんくさい奴はダメ』ってだけの話でしょう?
いづれにしろ、ラインパイロットの数だけで相当な人数がいるわけだから
いわゆる普通の人でしょ。
まあパイロットの人は自分たちは特別な人って思いたいんだろうけど
それほど特殊な乗り物じゃあないんだって、今の飛行機は!
だってそういう風に設計してんだから!
126 :
NASAしさん:03/05/09 02:09
>>125 いやぁ、技術の進歩で操縦者の負担は減っては来ていても
やっぱり飛行機の操縦は大変だよ。ちっこいプロペラ機はともかく、
ジェット旅客機みたいに、1人で抱えきれないくらい、それこそ大きな
ダンボール箱いっぱいになるようなマニュアルが必要な乗り物って
なかなかないでしょ。
127 :
NASAしさん:03/05/09 02:34
ややデビエイトさせて申し訳ないが
「コミューター機の操縦って簡単なんでしょ」ってやつ多杉。特に女。
128 :
NASAしさん:03/05/09 02:46
>>27 5年くらい前のNHKローカル
J-AIRのP 「コックピットごらんになりますか?」
女リポーター 「えー? 緊張しますね(はあと)。わっ、計器とかスイッチとかたくさんあるんですね。
コミューターだから簡単っていうイメージだったんですけど・・・」
これか?
130 :
NASAしさん:03/05/09 06:28
トリプルの方が簡単なような・・・
131 :
NASAしさん:03/05/09 06:31
まあ特殊な人間ではないが
誰でも出来る簡単な仕事ではないと思うよ
適性がない奴は、辞めるまで行かなくても
訓練のたびに首の皮一枚。大変
132 :
NASAしさん:03/05/09 13:36
とりあえずPになりたい香具師ら、JFUのホムペ見て来い!
133 :
NASAしさん:03/05/09 14:00
まず何より先に体験操縦させてもらえ。
自分が空に向いてるかどうかわからんだろう。
面白いと思えればいいと思うよ。
134 :
NASAしさん:03/05/09 14:51
ミサイルや弾が飛んでこない分、ラインPはまだまだ気楽な部類だな。
>パイロットになれる確率は?
プロじゃなくて良ければ、かなりの確立でなれそうなもんだがw
137 :
セミナー主催者:03/05/09 22:47
138 :
NASAしさん:03/05/09 23:31
>>136 同意スマス
自分もpだけど...
ラインpは大変だろうけど、選ばなければ職業pにもなれると思いますけど
パイロット=ラインpだけではないよ
日本の考え方は世界が狭い
USじゃ車取るか飛行機取るかって感じだよ。
セスナは原チャリ感覚だしねー
139 :
NASAしさん:03/05/10 00:02
>>126 そのダンボール1箱分のマニュアルを作るのも相当大変だと思います
また操縦桿の動きによっていくつものラダーが同時に動いて
飛行機の姿勢をコントロールしてるけど、そいつを設計する方が
ずっと難しそうに思えるのは俺だけかなあ?
親戚に某ラインパイロットがいるけど、今の飛行機って
いわゆる腕じゃあなくて、どんどん自動化されてきてるから
なんかコンピュータのオペレーションがメインになってきて
あんまり、面白くないっていってたな
141 :
動画直リン:03/05/10 02:22
142 :
NASAしさん:03/05/10 13:45
>>140 でも自動化とコンピューターの出現で、新たな面白さも生まれたよ。
別にフルオート運転という訳じゃなくて、様々なモードをパイロットの意思で選択して機械に命令するのだから。
各人によってもはっきりと、使いこなし技量の差が出る。
コンピューター活用度の如何によって、格段にフライトの自由度と余裕が生まれるから、やはり乗員にも進化が必要だと思う。
概ね、マニュアルフライトの上手な人はオートの使い方も見事であり、両刀遣いというのが個人的な感想。
結局パイロットセンスというものは厳然と存在しているので、時代や機材が変わっても「優れたパイロット」というものは変わらないと思う。
143 :
NASAしさん:03/05/10 21:37
>140
何をおもしろいと感じるかは個人の好みだし、違う分野のどちらが難しいかを
計るのも無意味でしょう。同じ飛行機設計でも、イスや特定の無線機・・等
飛行機のほんの一部しか担当しない大型ハイテク機より、
すべてを考える小型のホームビルト機の方が難しいとの考えもできるのですから。
操縦についても、昔の飛行機に比べて最新の飛行機は、面白みも難しさも
減ったところと、増えたところがあります。(142さんも言ってますが)
性能がよくなった分、課題も判断の選択肢も増えました。かつて5人でしていた
仕事を2人でこなし、速度は数倍、悪天の飛行もします。
あなたは、昔の主流だった「そろばん」や「電卓」と今使っている「パソコン」
どちらが難しいと思いますか? どちらが面白いですか?
答えは人によりますよね。 踏み込めば、どちらにも面白さも難しさもあります。
ラインパイロットの人がいたら教えてください
ラインパイロットって給料は高いけど
飛行機乗りとして考えたら、戦闘機とかの方がおもしろそうじゃあないですか?
まったく種類の違う難しさなのは分ってますが
同じ飛行機とはいえ、バスとF1くらい違うじゃあないですか?
145 :
NASAしさん:03/05/11 02:20
>>144 自衛隊で戦闘機飛ばして、で、エアラインに転職して
ってのがパイロットとしては羨ましいパターンかな。
でも戦闘機の操縦に興味ないって人もいっぱいいるし、
バスが好きな人もいればF1にあこがれる人もいるのと同じだな。
146 :
LPのひとり:03/05/11 02:30
>144
好みや価値観の問題でしょう。私はこの道が面白そうで選びました。
日本や国内のいろいろな飛行場を飛べます。指揮者の指示に従うのでなく
自分自身の判断を常にフライトに反映できます。
空のすばらしさを、多くの人に飛行機に乗ってもらうことで、知ってもらうことが
できます。多くの人命をあずかるやりがいも感じます。・・
勿論、自衛隊Pさんは違う価値観をもっているはずです。
でも、それは意見の対立でなく、好みや価値観の個人差にしかすぎません。
だからこそ、それぞれの道をつき進んでいるのです。
質問の仕方でのお願いですが、仕事のやりがいを聞くなら当事者に聞いて下さい。
自衛隊のやりがいを民間に聞いたり、民間のやりがいを自衛隊員に聞くことは
ナンセンスなことです。答えてあげたくても、返事に困ります。
正直言って、戦闘機を体験してみたいとは思う。
パフォーマンスの良い機体を、乗客や燃費を考えずに振りませたら爽快だろうと思う。
自分は(Pなら分野を問わず誰でもそうだろうが)自分の腕について自信家なところがあり、「挑戦してみたい」と素直に思う。
ちなみに運動性能で言えば、バスとF1ほどの差は無いと考える。
旅客機でも本当の性能を出して運動させた時のパフォーマンスは、一般の人には信じられない光景ではないだろうか。
実際の運航ではまったく正反対に可能な限り静かに運動させる。
戦闘機は性能目一杯で飛行し、旅客機は性能を決して使ってはならない。
戦闘機Pはどれだけシャープにターンするかが腕であり、旅客機Pはコーヒーに波を立てない事が腕。
ちなみに自分は負けん気も強い(Pなら誰でもだろうが)ので、自衛隊から割愛で来ている同僚には飛行機の腕前で劣るとは断じて思っていない。
↑間違いです。
140ではなくて、それにレスした142でした。
さすがエリートパイロットの集い
素晴らしいコメントの数々ですね
素人的な質問なんですけど、身体検査って厳しいそうなんですが
自家用のライセンスも同じように厳しいんですか?
150 :
NASAしさん:03/05/13 20:08
>>149 プロのPは第一種航空身体検査の基準に合格が条件ですが、アマチュアは
第二種航空身体検査といって、基準は緩くなっています。
151 :
NASAしさん:03/05/13 20:13
>>147 読んで思い出したが、以前アメリカのエアショーで
FedExのB727がローパスから結構深いバンクで急旋回
したりして、なかなかの運動性能だと感心したことがある。
152 :
NASAしさん:03/05/13 20:23
>>147 運動性能が良いということは、逆にいえば、易しい飛行機と言う見方もある。
慣性が大きい大型機を乱気流の中path、centerline、speed を守りながら
approachするのは結構難しい。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
155 :
NASAしさん:03/05/28 23:44
おまいらは国内で自家用さえ取れないよ。
だいたい何を考えているんだか......全くアホらしい。
何がバスだF1だよ。
一人で飛べるようになってからこいよ。
156 :
NASAしさん:03/05/29 01:02
>155
あんたPか?
157 :
NAKADASHIさん:03/06/08 01:18
俺はヒコーキのゲームで高得点を取るのが得意です。
きっと実機でもすばらしい操縦ができるだろう。
漏れは自家用パイロットだが、前にJALのB4のシム乗ったよ。
香港カーブでVで着陸できた。たいしたこと無いよ。
159 :
NASAしさん:03/06/08 16:36
誰も信用してないと思われ。
特に最後の一言。
160 :
NASAしさん:03/06/11 01:15
>158
だったら「ジャンボ操縦できます」ってJALに面接受けろよ。
ド素人相手にフルスペックで起動してないんだよ。
すぐに墜落したらつまらんだろう。
こういう勘違いで自分に酔ってるヤシはかわいそうなくらい愚かだな。
>160
ぎゃはは!笑える。
なんにも知らないんだね、ちみ。ぷぷ
162 :
NASAしさん:03/06/14 01:10
>161
何を知っているっていうんだ? ちみ。ぷぷぷ
163 :
NASAしさん:03/06/14 01:42
0,00001%
164 :
NASAしさん:03/06/14 22:51
>163
1000万人に1人?
それはないでしょう。
>162
ま、あれだ。あんたは航空業界の中だけしか知らないんだよね・・
それもどーかもわからんけど・・・ぷぷぷ。
シミュレータってどうやって作られてるか知ってる?
166 :
NASAしさん:03/06/15 21:55
>165
国内だと鎌倉の〇菱某が有名かな。
アメチャンは知らん。
けどハネウェルの機械は触ったことは有る。
>166
メンテ大変なんだよお。とーっても。乗ってるだけのヤシにはわからないだろけど
168 :
NASAしさん:03/06/16 16:05
両目とも裸眼視力が0.01以下で矯正視力が1.2〜1.5なんですけど、
この時点で旅客機のパイロットになる可能性ゼロですか?
それと、自家用機の免許ならOKでしょうか?
169 :
NASAしさん:03/06/16 16:37
26歳大卒で最近引きこもり気味の空ヲタなんですが、
ラインパイロットになれる可能性ゼロですか?裸眼0.01くらいです。
170 :
NASAしさん:03/06/16 16:38
171 :
NASAしさん:03/06/16 17:10
172 :
NASAしさん:03/06/16 17:55
レスありがとうです。
やっぱ無理ですか・・・。残念。
親戚が自家用のセスナ機とヘリコプターを持ってるので、
飛行機を操縦することに興味がありました。
でもあきらめます。
174 :
NASAしさん:03/06/16 22:03
裸眼0.1は根性で見える(マジ)
甘い検査医探せ。絶対いるから。
親戚が自家用機持ってるなんておいしすぎ。
空を飛ぶのだって道楽だから楽しいんだよ。
諦めるな。
自家用のグループの掲示板とか行って
メアド晒して訊いてみ。
コソーリ教えてくれるよ。多分。
175 :
NASAしさん:03/06/16 23:26
>174
>168は裸眼で0.01だそうだ。
折れの知っている範囲では無理だぞ。
176 :
NASAしさん:03/06/16 23:56
実際には目の前の計器と豆粒のような機体を探すんだから目が良くたって大変なのよ。
基準ギリギリでも外見ないで飛んでいるのと同じ。
試験官に指摘されてもなお機影を見つけられなかった友人が落とされた。
177 :
浪人生Adesu:03/06/17 00:15
計器証明とれたら、俺、満足してたり、航空無線の免許とっとかんと、コウダイ、いけないだってね・・。
ABCのコールサイン、やって、英語、と、応答・・。・。しらんがな。・・。
馬鹿だし・・。A=俺=変態=馬鹿=氏ね。俺・・・。
178 :
NASAしさん:03/06/17 10:48
>176
だから適性だよ。
オワリ
179 :
NASAしさん:03/06/18 01:20
>174
それはもう「甘い」というレベルではないだろう。
虚偽。
180 :
NASAしさん:03/06/26 23:09
小型機の使用事業会社が次々と消えてゆく。
いまの時期、操縦士になるすべはないのでしょうか?
181 :
NASAしさん:03/06/28 13:23
ムリ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
183 :
NASAしさん:03/07/16 21:52
このご時世、パイロットなんてむりぽ。
184 :
NASAしさん:03/07/16 22:43
185 :
航空関係者:03/07/18 21:36
昨日、767−300ER及び、同−200のコックピットに入りました。
パイロットが自分で操縦するよりもオートランディングを使った方がうまいです。
ただ、うまいだけで状況判断ができないのがだめらしいですが・・・。
186 :
NASAしさん:03/07/18 23:07
航空大学に入りたいのですが、卒業後のラインの就職率って
どれくらいなのですか。
ラインに入らなかった人たちはどんな会社に入って
どんな職種についているのですか。
どなたか教えて下さい。お願いします。
187 :
NASAしさん:03/07/22 00:47
>>185 通常はオートでランディングするように決められている。
ドスンとやろうものなら客から「オマエの会社はヘタだ」と苦情がくるのを恐れている。
188 :
NASAしさん:03/07/23 10:43
189 :
NASAしさん:03/07/23 11:25
190 :
NASAしさん:03/07/25 20:36
ほざくな。
ヲタどもよ。
191 :
NASAしさん:03/07/26 11:57
航大卒業しても就職できない人っているんですか?
192 :
NASAしさん:03/07/28 21:15
>>191 残念ながら、いますよ。
他の大学同様、卒業と就職は別です。
193 :
NASAしさん:03/07/28 21:35
10年Pやってて、オートランドしたこと10回ぐらいしかありませんが何か?
194 :
NASAしさん:03/07/28 21:38
>>193 ずいぶんと多いですね。
私は、15年ほどで片手ぐらいかな。乗客が乗っている状態では・・
195 :
NASAしさん:03/07/28 22:27
あ〜あ さっそく出てきたよ。
自分をパイロットと思い込んでいる重病人が。
196 :
NASAしさん:03/07/28 23:32
>>195 嘔吐乱怒の利用頻度は、部外者が思っている程はないのだよ。
教えてもらえるチャンスを逃すぞ。
あぼーん
現在は空を飛べる職に就くことは無理なのでしょうか?
199 :
NASAしさん:03/08/06 21:11
200 :
NASAしさん:03/08/07 21:15
ちょっとスレ違いだけどPに聞きたい事がある。
FMCにさ、CLZ ALT 設定するじゃん?あれって、なにに基づいて
決めてるの?
後、目的地が変わったときはどうすんの?リセットして
また入力するの?
おせーて。
201 :
NASAしさん:03/08/07 21:29
>>200 基本的には会社の決めた標準高度。
これはROUTE−DISTから求まる。
ブチャーケ、富山便でFL430に上がってもしゃあない。
そして今度は高層気象の問題があるのだ。
どこの高度帯が揺れるかというのは、まさに毎日猫の目のように変わる。
だから気象解析をしたり前便の情報を聞いたりして、ディスパッチャーと運転手で協議して決める。
もちろん離陸した後は、実際に運転手が判断しながら適宜変えていく。
冬場なんて、ジェット気流のコアが走っている高度を選んじゃうと、対地速度が遅くなるから所要時間がかかる。
(意外にもコアの中心高度というのは揺れが少なかったりもして、なかなか判断が難しいのだ)
だから夏場には東京〜福岡ならFL390が当たり前なのに、ジェットが強い冬場ではFL280で行ったりもする。
逆に帰りの福岡〜東京だと、まさにFL370で200KTのジェット気流に乗って、対地速度が700KTを記録したりもする。
目的地変更の際には、代替ルートを予備ページに作成してから切り替える。
ブチャーケ、RTE2をコンストラクトしました、ACTIVATEにします、STANDING−BY−EXEC。
202 :
NASAしさん:03/08/07 22:53
うーん、パイロットになるのってそんなに難しいのかなあ。
俺の場合は・・・なりたいと思っててなれたけど・・・・。
適性は半分は生まれ持ってのセンスかも知れないが、あと半分は自分で
養うものだと思うけどな。
申し訳ないがこんな怪しいBBSに情報を求めるより、進路紹介本を参考
にするとか、真剣に業界や航大(民間スクールは怪しいみたいなので除く)、
国家機関に問い合わせるなど、いくらでも情報収集手段はあるだろうに。
航空オタクに質問を投げているようでは、到底パイロットなんかなれない。
それから25歳を過ぎたら、諦めること。人生冒険じゃないんだから。
先見性の無い人には無理。逆に先を考える能力のある人は「向いている」
と言える。そう言った観点からすると、マニアからの情報を信じて行動する
様な人は「パイロットに向いていない」と断言しよう。
人に聞いて・・・そんな根性ではこの世界ではソロにも出れないよ!
203 :
NASAしさん:03/08/07 23:40
>>198 (191)
ラインPを意味しているなら、自社養成か航大を目指してごらん。
入社や入学ができれば、就職率やチェックアウト(訓練卒業)率は、100%でないが、
一般大学から一部上場企業への就職率に劣らない確率で、Pになれますよ。
>>201 サンクス。ほーそうだよねー。少し考えれば分かる事でした、、
スンマソ。
恥かきついでに聞いてよい?
だいたい気流ってなに?っていうのはウインドシェアってあるでしょ?
あれって、ものすごい下降気流なんでしょ?それはわかるんだけど
なぜそんなのが起きるの?って考えると、上昇気流は?
ジェット気流ってなんなん?そもそも、気流ってなんじゃ?
っておもっちゃいました。
よかったら
おせーて。
205 :
201でないが:03/08/11 03:04
>204
気流は空気の流れのこと。滑らかか乱れているかで飛行機の揺れが変わります。
川の水の流れを見て下さい。大きな川の真ん中は流れが強くても、なだらかな場合があります。
石だらけの小川の水辺は、流れが遅くても渦が多いことがあります。
ウインドシアとは、場所や高度間の風(水平成分)のベクトル差のことです。
大きな風の変化があると、大きなウインドシアがあった・・ と言います。
下降気流/上昇気流は文字通りの上下方向の空気の移動です。
周りより密度が軽い空気は上昇し、重い空気は下がろうとします。
暖かい空気や湿った空気は密度が軽く、上昇しようとします。
風が山の斜面や前線面に当たって物理的に上昇することもあります。
206 :
NASAしさん:03/08/11 13:19
自家用Pの身ですが、私の廻りにいる(フライトクラブって事ね)ラインPの雰囲気とは
ここにいらっしゃる自称ラインPさんとはちょっと違うんですよね。
殆どのラインPは仕事の話とかしたがらないし、技術的な面や航方で質問しても
絶対に真面目には答えないですよね。
何故かと考えてみると、私らが余暇を利用して遊びで飛んでいるのとは大違いで、
彼らは仕事で飛んでいるので非常に真剣なんですよ。
だから彼らも飛ぶのが好きな人は自家用機で飛びたいのでしょう。
プライベートな時間の酒の乗りでも非常に真剣なので真面目に質問しても
それは答えない。
勿論質問した方が何らかのトラブルを起こした場合の道義的責任もあるでしょう。
この辺は教育証明を持っている教官とは少し違いますね。
管制官は少し違いますが、ここでの書き込みの様に知識を
振り廻す方は見ないです。
多少酒が入っているので(夏期休暇)おかしな表現が有りますが、
気にせず無視して下さい。
207 :
NASAしさん:03/08/11 21:07
>206
真面目に答えているPもいるが、
おもしろい書き込みに目がいきやすいのですね。
208 :
NASAしさん:03/08/11 22:06
殆どがデブの重度な脳内Pだろ
職業を偽るなど臭い香具師の常套手段。
209 :
NASAしさん:03/08/13 13:07
208がそうなんだね。 ププッ
210 :
NASAしさん:03/08/13 23:38
パイロットになれる確率を知ったところでどうしたいの?
>>1 仮に1万人の内9999人がパイロットになれたとしても、残りの1人になれば
パイロットになれないわけですよね。
多分、こういうことを確率でとらえようとする人は、その1人になってしまうと
思います。
大体なれる確立を考えて高そうならパイロットになろうとする根性が、パイロット
向きでは無いと思います。
なれるなれないでは無くて、なろうと必死に努力するような人がパイロットに
なれるのです。
他人は他人、自分の道を極めましょう。
211 :
NASAしさん:03/08/14 00:00
>>210 そういう理屈を2ちゃんで語ること自体、無意味と思われ
212 :
NASAしさん:03/08/14 01:44
私はパイロットですが、正直、カンタンにはなれないと思います。
ただ、パイロットになりたい人間にすれば、パイロットは凄い人達に
見えますが、それ以外の人にしてみれば、多少勉強の出来る「運転手」
でしかないのが・・・実際ではないですか?
確率なんて関係ないでしょう、そんなこと言ったら、司法試験に挑んで
いる人に失礼でしょう!
あぼーん
214 :
NASAしさん:03/08/14 10:42
宣言すれば誰でもパイロット!
215 :
NASAしさん:03/08/14 13:18
宣言すれば誰でも管制官!
216 :
NASAしさん:03/08/14 13:25
自家用飛行機免許をとりたいのですが、私は非常に小柄です。
最低でも、身長何cmあればいんですか?
217 :
NASAしさん:03/08/14 14:31
>216
まずここで聞くのが間違っている。
依って君には無理。
どうしてもライセンスが欲しければ中国人に聞いてみたら。
218 :
NASAしさん:03/08/14 15:46
>216
自家用に制限なんてないよ。
小柄な人はクッション持参で操縦している。
「異常に小柄」ならムリかも。
219 :
NASAしさん:03/08/14 16:14
>>216 飛行場か博物館で操縦席に座ってみたら?
「背あて」などでペダルに足が届き、前が見えればOKです。
セスナなら基準はアメリカ人だからね。
>218
私、154cmしかありません。これ、クッションで大丈夫ですか?
>219
八王子に住んでるんですが、近くに飛行場か博物館あるでしょうか?
知っていたら教えて下さい。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
222 :
NASAしさん:03/08/17 11:18
>216
調布飛行場は?
223 :
NASAしさん:03/08/20 13:50
やっぱり採用者にはスポーツ万タイプが多い?
224 :
NASAしさん:03/09/13 12:29
なれる人数が少なくなったってことは、いまのPは質が高いってこと?
225 :
NASAしさん:03/09/16 23:55
その反対。
どんどん落ちてる・・・ようにみえる。
バツ:しょぼいけどジャンボジェットのシミュレータをしたりや軽飛行機のコクピットへ座ることができます。
まる:しょぼいけどジャンボジェットのシミュレータをしたり、軽飛行機のコクピットへ座ることができます。
228 :
NASAしさん:03/09/21 02:53
↑ニセ者?
229 :
NASAしさん:03/10/21 23:26
将来なりたい職業の上位10位から「パイロット」「スッチー」が消えた。
子供も夢を捨て、現実を追うようになったのか。
俺が学生のころはANAから直接頼んでもいない自社養成試験のご案内が送付されて
きたが、今でもそんなことあるのかな?
どうせ受からないのでほとんど通さなかった記憶がある。
231 :
NASAしさん:03/10/22 03:51
↑名前欄の461はこちらのミスです。
通さなかった→目を通さなかったの間違い。
逝ってきます。さようなら
うちの大学パイロットなんか志願するやついなかったけど、今
考えればパイロットいい選択だよね。
たまに、リストラとかハイジャックにあい殺されたりするけど、
そんなの仕方ないよね。
海外にしょっちゅうただで、むしろ金もらっていけるんだから。
234 :
NASAしさん:03/10/31 00:08
別にエアラインのパイロットでなければすぐになれますよ。お金にはならないけど。
235 :
NASAしさん:03/11/15 18:42
教えてください。
今は操縦士の求人が全くないと聞きましたが、また増えてくることはあるのでしょうか?
使用事業は厳しいだろうが、ラインは退職者が増えるから、採用数も増えるんじゃない?
まぁ、自社養成、航大組しか相手にされないだろうけど。
237 :
NASAしさん:03/11/15 23:47
235
各航空会社のホームページみなよ。
ライセンス保有者を対象に募集はおこなわれてます。
来年あたりは募集は増えますが今からライセンスとっても
その時募集があるかはわかりませんよ。
238 :
NASAしさん:03/11/17 01:54
ウルトラライト、気球、ジャイロ、グライダー、ヘリコプターだってみんなパイロットなのになぜパイロットって言うとエアラインを想像する一般人?
239 :
NASAしさん:03/11/17 04:20
>>238 ついでに言うと、飛行機といえばジャンボかセスナか戦闘機しか知らないのが平均的日本人だ罠w
YSをセスナと呼んでる女子高生を見て、萎えますた
240 :
NASAしさん:03/11/17 04:23
>>239 ヲタ以外はそんなもんだろう。
俺も鉄道に関していえば電車と新幹線でしかカテゴリー分けできないし。
241 :
NASAしさん:03/11/17 10:36
242 :
NASAしさん:03/11/19 14:40
4年大学卒業見込みの時点で全日空、JALなどの試験をかけもち、
同時に航空大へ受験する。。それは可能??
243 :
NASAしさん:03/11/19 22:05
やったら?
244 :
NASAしさん:03/11/20 17:41
245 :
NASAしさん:03/11/21 11:35
卒業見込みでなくても2年在籍すればいいんでしょ?
246 :
NASAしさん:03/11/28 00:53
ある知人に聞いた話。
海上保安庁に海上保安学校という警察学校のような学校があるそうだが、
その学校に航空課程というコースがあるらしい。
別にパイロットの免許や航空通信士の免許を持っていなくても、
タダで授業が受けれて、事業用操縦士の免許が取れるとか。
しかも国家公務員扱いで学生の身分であっても給与やボーナスが出る。
試験の倍率こそ20倍だけど、実は学科試験の各科目が60点以上の基準かつ
全科目の平均点65点以上ををクリアし、身体検査や適性検査をクリアすれば、
ほぼ全員が合格できるらしい。学科試験自体は普通の公務員試験と同じようなレベルだとか。
不合格者のほとんどは、ほとんど基準をクリアできなかっただけだとか。
パイロットを目指すヒトには美味しい話のような気もするけど。
247 :
NASAしさん:03/11/28 02:56
>>246 身体検査と適性検査がきついでしょ。
なにより第一種航空身体検査をクリアしなけりゃ話にならんだろ。
ペーパーテストがそこそこでも適性なかったらアウト
248 :
NASAしさん:03/11/28 20:03
おいしい話など無い罠
海保P萌え〜
249 :
NASAしさん:03/11/29 15:20
>>246 でもパイロットの適性や身体機能がある人で学力が異常に低くなければ
給与が貰えてパイロットの資格を無料で貰えるのなら羨ましい。
卒業して民間に移る人も多いのだろうか?
250 :
NASAしさん:03/11/29 18:14
>249
途中の訓練でふるい落とされるという発想はないのかね
251 :
NASAしさん:03/11/29 18:16
>>246 そんなに美味しいと思うなら、お前が受験して合格してから言えよ。
そんなに簡単じゃないぞ。
大体、友達から聞いたってお前、中学生か?
海保の適性はきついぞ。
ここにいるヲタのレベルでは箸にも棒にも引っかからないというのが現実。
253 :
NASAしさん:03/12/01 00:10
海保は女性はムリ?
254 :
あんけ〜と:03/12/01 02:10
255 :
NASAしさん:03/12/04 19:29
256 :
NASAしさん:03/12/18 23:39
その女性ってのは、一般の試験に合格して入隊したんかい?
257 :
NASAしさん:03/12/19 08:35
海上保安大卒後、自費取得して航空部門へ転向×1
海上保安大卒後部内選抜×1
自費取得後一般公募採用×1
258 :
NASAしさん:03/12/28 13:36
質問させてください。
ヘリのパイロットを目指したいのですが女性というだけで不利になってしまうのでしょうか?
また海上保安庁以外にも女性ヘリコプターパイロットがおられるのか教えていただけないでしょうか?
パイロット志望する時点で視力0.1とかだとやっぱ絶望的?
手術とかで視力良くできるみたいだけど、それでも駄目なんですか?
260 :
NASAしさん:04/01/04 12:47
261 :
NASAしさん:04/01/04 13:32
262 :
NASAしさん:04/01/04 13:35
確立?その筋によほど強力なコネがないとゼロに等しいんじゃないかな?
この世界って世襲制か口効き制みたいなもんだろ?全然フェアじゃないって。
それに目が良い奴でライセンス持ってる奴なんていっぱい居るしな。
君が目の手術をしている間に補充採用はあっという間に埋まってるよ。
263 :
NASAしさん:04/01/04 14:23
a
264 :
NASAしさん:04/01/05 01:14
>>262 なにいっちゃってんの。
嘘ばっか書くな。
265 :
NASAしさん:04/01/05 11:58
【マーフィーの法則】パイロット以外の職業は考えられないと言う奴に限ってパイロットになれない。
266 :
NASAしさん:04/01/05 12:05
【マーフィーの法則】飛行機に対して興味が強ければ強くなるほど目はどんどん悪くなる。
267 :
NASAしさん:04/01/05 12:06
>>258 ア○ファ・アビエーションにいると思う。ロビンソン海苔の人が。
関係ないけど、昔海保の女性パイロットで墜落で亡くなったケースがあるよ。
この女性は操縦していなかったと思うけど
あぼーん
269 :
NASAしさん:04/01/07 22:09
3年ほど前に空自のC1が墜落したときも女性隊員がいたな。
俺、自家用免許しか持ってないけど
そりゃ、空でマッタリと操縦するのは楽しいよ〜。
あれを味わったら、普通のサラリーマンなんか
やってられない。
ということで、俺近々JCABの事業と計器
取る予定。遊覧飛行や教官でも出来ればいいや。
271 :
NASAしさん:04/01/10 00:17
世の中そんなに甘かぁねぇんだよ。
272 :
NASAしさん:04/01/11 01:38
航空大出てエアラインパイロットになれない人はどれくらいいるんでしょうか。
あと、エアラインパイロットの身長制限はいくつでしょうか
273 :
NASAしさん:04/01/11 01:43
数値的な決まりは特には無いけど160cmくらいかな。
女性Pが何人かいるけど、彼女達が下限と見て良いだろうね。
これよりも小柄だと、ENGINE FAIL BEFORE V1において、ラダーをフルに踏みながらブレーキを操作出来ないだろう。
だから極端に短足だったらマズイかもね。
最近の卒業時の就職状況はどうなんだろう?俺も知りたい。
274 :
NASAしさん:04/01/11 01:47
ありがとうございます。知り合いから170センチ以上とか言われたのは
デマだったようですね。
275 :
NASAしさん:04/01/11 01:52
こういう性格の持ち主はエアラインに採用されるでしょうか(全て同一人物の特徴です)
・飛行機に乗るのは大好き・パイロットには人一倍憧れる
・ただ飛行機の離着陸時は少し怖い
・ヘリコプター・セスナは怖くて乗る気がしない、操縦したいとも思わない
・パソコンの調子が悪いとイラついてキーボードを強く叩いてしまう
・少し高血圧で、重いものを持つときに手がやや震える
276 :
NASAしさん:04/01/11 01:57
ああ、それ全部俺に当て嵌まります。
これでも某社で約300人乗りのPです。
277 :
NASAしさん:04/01/11 03:16
ありがとうございます。
上記のようになかなか難しい性格なんですが・・
278 :
NASAしさん:04/01/11 14:21
>271
熱くなるな。
>近々JCABの事業と計器取る
という時点でハッタリ。
マッタリ飛んでいるヤシが近々同時に取れるわけがない。
↑ 271へ
他人の幸せは妬ましいから
近々同時に取れるわけがないと思いたい。
実際に同時に取れるもんじゃないぜ。
事業用も持っていないレベルで計器どうこうまで言っているアマちゃんにはお笑いだ。
>ラダーをフルに踏んでブレーキ操作?
機種は何?
最近(B6以降)のジェットなら必要ない操作に思われるが。
283 :
NASAしさん:04/01/12 01:42
>>282 少なくともB6なら、85KTまでのRTOに関してはマニュアルブレーキが必要だよ。
スリッパリーコンデションで、横風で、かつ風上ENG−FAILの時は、フルラダー&フルブレーキだよ。
もちろんFFS訓練での話だけど、1回の科目実施でかなりの腰痛を伴うよ。
>283
確かにその状況ならありえますね。
でもどの程度のランウェイコンディションか、横風か、にもよるけどフルラダー・フルブレーキとなったなら、最終的には滑走路逸脱したんじゃない?
285 :
NASAしさん:04/01/17 13:40
航空身体検査ではアソコもチェックされるんっすか?
小さい頃に父さんと一緒に見に行ったのがきっかけで、
それ以来ずっと航空ショーのパイロットになるのを憧れてきたの
ですが、実際にどうしたらいいんでしょうか。
今度、進路について決めなきゃなんなくて。
只今、高校二年です。航空大学に入るには
まず4年制大学に二年間通うことが前提だとか
聞きまして。その大学のレベルや何かも
関わるのでしょうか。
287 :
NASAしさん:04/01/17 21:18
別に大学名で選考する訳じゃないよ。
とは言え、結果的にやっぱり早慶が多いし、最低ラインでも明学や青学程度かな。
勉強とスポーツの両方を頑張って鍛えましょう。
288 :
NASAしさん:04/01/17 21:50
「航空ショーの」って、いったい何人いると思う?
「最初に月面に降りる宇宙飛行士になりたい」のと同じで、そんなものに決まった道はない。
航空大学入ればなれると思っているの?
夢みるのは自由だが、進路を決める段階でそんな目標ではなにも達成できないぞ。
289 :
NASAしさん:04/01/17 22:05
>>283 THR IDLEで方向維持はすぐに回復するのでは?
B6のSLIPPERYってそんなに厳しいの?
B/A poorではNoseが効かないって意味では理解できるよ。
煽りじゃなくて単純に興味が湧いただけで
他機種の性能って良く知らないので気に障ったらスマソ。
290 :
289(つづき):04/01/17 22:07
それともAOMのSlipperyにおける横風制限値以上の離陸なのかな?
(訓練目的の)
291 :
NASAしさん:04/01/17 22:22
>>287 うーむ・・・やっぱり偏差値は高い方が受けはいいみたいですね。
ありがとうございます。スポーツは問題ないけど、勉強は・・・
>>288 ご指摘どうも。けど、航空大学に入ればパイロットになれる
なんて、そんなに甘く考えてはいません。
ただただ「なりたい!」って言っているよりは、それなり
の場所で、それ相応のことを勉強する必要があると思った
から、まず航空大学について知りたかっただけです。当然
まだ右も左もわからない、おそらくあなたから言わせると
素人ってやつですから。
これでも自分なりに考えているつもりです。
293 :
NASAしさん:04/01/18 00:23
運動力学に全く関心のない早慶文系学生からパイロットになるというのも
乗客の1人からすると不安だったりします
294 :
NASAしさん:04/01/18 00:34
べつに不安じゃない。 そのための航大だから。
力学どうこうばかり言っているPのほうがどうかと思うが。
295 :
NASAしさん:04/01/18 00:54
>>292 偏差値はともかく、大学時代をどう過ごすかは大事。
勉強でも物理の知識は役に立つし、気象などの基本的な理解の助けにもなる。
体育会で人間関係をきっちり叩き込まれていれば、訓練でも助けてもらえる人
や教えてくれる仲間も手を差し伸べてくれるよ。根性もつくし。
やり方は人それぞれだろうけど問題解決する能力があるかどうかじゃないのかな。
その意味で心技体それぞれの下地はある程度は必要だよ。
早慶学生であることが有利なんじゃなくて、適正がある人間なら
早慶に行く程度の能力は持ち合わせていると考えるほうが正しいと
思うよ。
それと勉強が嫌いな人はつらいと思うよ。
パイロットになったら定年まで勉強と訓練の連続だから。
296 :
NASAしさん:04/01/19 01:10
パイロットなんてバスやタクシーの運転手と同じだよ。
ガキが飛び出してこないだけ空の方がマシ。
>>296 そうだよ
自動操縦もあるしクルーも二人以上いるしね。
タクシーやバスよりも楽だよ
新幹線はどうかわからんが
298 :
NASAしさん:04/01/19 16:18
一言でいうと
>>296が正しいんだが・・
狭き門という事だけで価値があるんだろうな。
極端な話だが・・
普通免許の教習所のような感覚でほとんどの人がパイロットライセンスそのものを持てる事ができる時代なら(航空会社に採用されるかは知らんが)、また違った価値観になるだろ。
299 :
NASAしさん:04/01/21 00:24
どんなに自動操縦が発達しても無人の旅客機なんて作らないんだろうな。
300 :
NASAしさん:04/01/21 01:40
今の飛行機は離着陸も自動操縦というのはマジですか?
301 :
NASAしさん:04/01/21 03:29
うそです
302 :
NASAしさん:04/01/21 03:54
>>300 ほんとだよ。自動でもできるけど安全のために人間がしてるだけ。
でも推力調整だけは自動らしいよ。
パイロットは操縦桿を動かしているだけでOKらしい。
>>301 嘘書くなヴォケ 氏ねダボ
303 :
NASAしさん:04/01/21 04:32
304 :
訓練がしんどいです:04/01/21 08:53
>298や302はマジなのか釣りなのか
本当にこんなこと考えているやつも居るんかいな
305 :
NASAしさん:04/01/21 09:45
離陸は手足を添えないと無理だけど着陸は最後までできないわけではない。そのセットアップをするのは
人間ですけどね。 たとえばエンジンが1つ離陸直後に鳥でも吸い込んでダメージを受けたとしましょう。
それを自動的に直す装置は飛行機にはついていません。エンジンが死んだときに一人が操縦および決断を下し、もう一人が
エンジンを止めるなり再始動するなどの作業および無線などの交信などを行います。
通常の操縦等は皆さんのご想像通り簡単ですが緊急事態になったとき2人での業務でないと厳しいです。
バスやタクシーよりはかなり難しいと思いますよ。
306 :
NASAしさん:04/01/21 10:10
>>302 悲しい香具師だな、無知と読解力のなさを露呈して…
307 :
NASAしさん:04/01/21 11:37
>>302 自動車なんて、だれも運転しないで走っているんだよね。車庫入れだってね。
運転手はイスに座るだけで、後は、どこに行きたいのかも自動車が考えてくれる。
だって、「オートマチック車」ってカタログに書いてるものね。
ぼく、キミと同じぐらい知ってるんだ・・
308 :
NASAしさん:04/01/21 22:07
309 :
NASAしさん:04/01/21 22:49
子供はゲームでもして寝てろ
310 :
NASAしさん:04/01/21 22:52
>>309 厨房のオマエも糞して寝ろ
親がこれから愛し合うんだぞ。
私も若い時にパイロットに憧れました。
サラリーマンに成ってから夢断ちがたく
自家用と計器のライセンスを取りました。
その後機会が有り友人と事業を始めていますが、
結論としてパイロットに成らなくて良かった。
単にA点からB点に飛行機を運転する単純作業
よりもっと楽しい夢の有る事を学びました。
パイロットとバスの運転手は本質的には何も
違いません。機械を運転するのが大好きな方が
成ると幸せでしょう。
312 :
NASAしさん:04/01/22 02:44
313 :
NASAしさん:04/01/22 03:04
パイロットで感心するのは、限られた直線上に上手く着陸させる
ことなんだよね。根本的なことだけど、やっぱそこが一番凄いと思う
314 :
NASAしさん:04/01/22 03:41
>>307 何言ってるの?バカだから通報しますた。
2ちゃん出入り禁止。
315 :
NASAしさん:04/01/22 13:08
>>311 飛行機を飛ばすことしか興味ない人は自家用で十分。
操縦以外の部分にも楽しみを感じると思うよ。
Flight Operationって奥が深いから。
まあ、Pに限らずどんな仕事でもやりがいを感じられる人は
幸せだね。
316 :
NASAしさん:04/01/22 15:12
>パイロットとバスの運転手は本質的には何も
>違いません
計器を取ったヤシの言うセリフではないな 偽P
まあラインの運航を知らんからということもあるか
317 :
NASAしさん:04/01/22 17:56
>>316 許してやってください。
みんなうらやましいんです。
318 :
NASAしさん:04/01/22 18:54
>311はMSFSしか操縦したことないのだろう
319 :
NASAしさん:04/01/22 19:05
僕は飛行機の中でジェットエンジンが一番好きです。あの大気を震わす爆音、それだけで飯が三杯は食えます。
320 :
NASAしさん:04/01/22 19:21
飛行機の事業用航空操縦士免許は一発で受かったけど、
バスの大型ニ種免許は全然受からん、難しい。
321 :
NASAしさん:04/01/22 19:31
>>320 新しい発想だな
ホント、バスの運ちゃんになるのは一苦労だね
322 :
NASAしさん:04/01/22 19:32
年収1000万超えるバスの運転手やトラックドライバーも、いるにはいるですから。
323 :
NASAしさん:04/01/22 22:14
324 :
NASAしさん:04/01/22 23:06
またあほが出てきた
325 :
NASAしさん:04/01/22 23:08
外科医も大工と同じだと思ってるんだから許してやってくれ
326 :
NASAしさん:04/01/22 23:09
>>324 オマエがアホじゃない?ほっときなさい。
327 :
NASAしさん:04/01/22 23:42
セスナ機が墜落しました。
パイロットになれても、たった一度のミスで人生終わり。
とくに機長だった女の子の両親が気の毒。
328 :
NASAしさん:04/02/14 23:47
死んでしまえばすべておしまい。
安全な職業がいちばんよ。
329 :
NASAしさん:04/03/26 19:10
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
';;:;:;:;:;:;" -‐''''''ー'''‐ ゛;;;:;:;:;;;'
. ;;:;:;;:;:;; ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄` ミ;:;;;:;;:;
;;:;;:;/ ,;;;;;;;;;ミ、 ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
;::;:;;i " ____:::ヽ /::::____ .i;:;;'
i´`;;;i. <.●_>;:: .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
. i` i;;; ・`ー'''''" ::; :::`''ー'''’ ヽ;;/ |
.. |i ;;´ ・ ノ :、 、;; ;i
. ! ; i /´ ; ヾ ;;ソ/
ヽ`、| /(..;=、_/っ..)、 i,ノ
!. |. ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、 !_) < おい、やめておけよ
`''^! ;:;/二ニ二ヽ;:; / 自費でパイロットになろうなんて。
:、 ヽ`''ー-‐''ソ ノ 業者に騙されているのがわからねーのか
\ ゛''''''''" / 雑誌や新聞の広告は、ありゃ真っ赤な大嘘なんだぜ。
. \ ............... /
`ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | スー○ー / / \ :::::::::::::::|
| | ア | (● (● ::::::::::::::| <ええっ! 就職確実って嘘なの
| | 社長は元 | ∪ ∪ :::::::::::::| ほんとうは資格商法の斡旋業者なんだ
| | 就職 | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ ひどいよ〜 騙されていた。
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
*誇大な広告の就職実績や虚偽の社長経歴、訓練費一括支払の業者には要注意。
それから自費で職業パイロットになるのは諦めましょう
海外ライセンス取得を餌にした悪徳業者の喰いものにされるだけです
いいかげんな業者が多いので事故で亡くなる方も多いのですよ。
書き換えも出来ない外国のライセンスではもちろん就職なんてありません。
たとえ数千万の訓練費を追加して国内免許を取得しても就職は皆無です。
もし急に料金の値下げがあっても絶対契約しないこと、持ち逃げされますよ。
332 :
NASAしさん:04/04/14 23:41
スクールはみんなそう?
夢見がちなボウヤがまだいるのか・・・
334 :
NASAしさん:04/05/24 02:52
>>302>>303 播州出身(「ダボ・・・」という言葉)のPさんですか?
テロリストが乗ってきても心強く安心でつ。
播州出身のPさんなら・・(W。テロリストも逃げる。
実際に知り合いで居るんですが某社の、アノ人かな?
335 :
NASAしさん:04/05/24 14:18
Pを辞めた人、辞めたがっている人、周りに数人いるのですが
なってからのギャップって大きいのかな。
大変なだけでつまらないって行ってた。
辞めてから一人は計器の開発に転職したけど、それはそれでつまらないらしい。
しかも今度は華の無い男だらけの職場。Pのころは嫌でももててたらしいけど。
Pという仕事のやりがいってなんですか。
336 :
NASAしさん:04/05/24 15:47
すごいですねーと言われてみんなにちやほやされる事です。
337 :
NASAしさん:04/05/24 17:44
すごいとカン違いできることです。
338 :
NASAしさん:04/05/24 18:18
金持ちだって嘘が言えます
339 :
NASAしさん:04/05/24 18:26
女にこまりません。
340 :
NASAしさん:04/05/24 19:04
高校はアメリカの高校卒業で、日本の大学でるのと
そのままアメリカの大学出るのは
どちらのほうが大手2社の自社養成で有利かな?
341 :
NASAしさん:04/05/25 00:22
>>340 というか、要はその人がその会社のカラーに合う人間かどうか?
其れが、根幹です。適正云々も有りますが、結局は其れに尽きる。
適正も(能力?も)有り、Pに向いた人でも此れまで多くの人が
採用されないのは事実だから。それは他の業種業界でもそうでしょ。
まぁ極一部のコネが有る恵まれた人は別でしょうが・・・
342 :
NASAしさん:04/05/25 00:29
>>340 というか、要はその人がその会社のカラーに合う人間かどうか?
其れが、根幹です。適正云々も有りますが、結局は其れに尽きる。
適正も(能力?も)有り、Pに向いた人でも此れまで多くの人が
採用されないのは事実だから。それは他の業種業界でもそうでしょ。
まぁ極一部のコネが有る恵まれた人は別でしょうが・・・
他スレで何処かのPさんが言われてた様に
「この子と一緒に仕事してもイイかな」
とそう感じさせる人(自然体で)でしょうね。
それは努力で、どうこうの問題じゃないかも。
何処の大学出たら有利なんて事は、う〜ん・・・
現実はあまり・・・関係ない様な・・・有る様な・・・
ただ勉強するべき頃(学生時代)にしておく事(基礎学力)
は、どんな職業目指すに於いても大事な事だから。
345 :
NASAしさん:04/05/31 21:43
w
346 :
NASAしさん:04/06/13 22:51
自分でエアラインの会社ごと買い取れば、自分がPに。
採算取れるかは別として大手でなければ安い。
起動確率は0.000000001%。
09システムとはよく言ったものだわ。
348 :
NASAしさん:
0%