H-IIAロケット総合スレッド-F4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASDAしさん
H-IIAロケットに関する総合スレッドです。
宇宙開発関連スレッドは >>2以下を参照ください。

【NASDA】http://www.nasda.go.jp/
【H-IIAロケット最新情報】http://www.nasda.go.jp/h2a/
【射点固定カメラ】http://www.tksc.nasda.go.jp/webcam/index_j_l.shtml
【日本宇宙作家クラブ(sacj)】http://www.sacj.org/
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】http://www.sacj.org/openbbs/
2NASDAしさん:02/09/10 21:02
■前スレッドはこちら
H-IIAロケット総合スレッド-F3
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1025106151/

■過去ログ
H−Uスレッド
 http://mentai.2ch.net/space/kako/997/997111158.html
H−2A 試験機2号機 専用スレ
 http://mentai.2ch.net/space/kako/1010/10109/1010940469.html
H2A打上げは成功!…しかし…
 http://mentai.2ch.net/space/kako/1012/10128/1012802480.html
H-IIAロケット総合スレッド-F2
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1014664047/
H-IIAロケット総合スレッド-F3
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1025106151/
3NASAしさん:02/09/10 21:16
さ、がんばっていこー
4NASAしさん:02/09/10 21:20
次は大変だぞ。でかいの1個と小さいの3つ。
5NASAしさん:02/09/10 21:23
>>1
お疲れ様でした。
それにしてもめでたい! H-IIA F3成功に改めておめでとう!

http://h2a.nasda.go.jp/img/rcc/lf04s.jpg

打上げ日時 : 平成14年9月10日(火)17時20分00.476秒(JST)
打上げ時の天候 : 快晴 地上の風向、風速 西北西の風、3.2m/s 気温26.9℃

・リフトオフ  0秒
・固体補助ロケット(SSB)第1ペア点火 正常 10秒
・固体補助ロケット(SSB)第1ペア燃焼終了 正常 1分07秒
・固体補助ロケット(SSB)第2ペア点火 正常 1分16秒
・固体ロケットブースタ(SRB-A)燃焼終了 正常 1分29秒
・固体ロケットブースタ(SRB-A)分離 正常 1分43秒
・固体補助ロケット(SSB)第1ペア分離 正常 1分46秒
・固体補助ロケット(SSB)第2ペア燃焼終了 正常 2分13秒
・固体補助ロケット(SSB)第2ペア分離 正常 2分23秒
・上部衛星フェアリング分離 正常 4分26秒
・第1段主エンジン燃焼停止 正常 6分42秒
・第1段、第2段分離 正常 6分50秒
・第2段エンジン第1回燃焼開始 正常 7分00秒
・2段エンジン第1回燃焼停止 正常 13分32秒
・USERS宇宙機分離 正常 14分21秒
・下部衛星フェアリング分離 正常 * −分−秒
・2段エンジン第2回燃焼開始 正常 26分35秒
・第2段エンジン第2回燃焼停止 正常 29分01秒
・DRTS分離 正常 29分36分
6NASAしさん:02/09/10 21:23
一応、ここにも多少はまとまってます。

H2Aロケット3号機、打ち上げ成功 (更新)
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=culture&num=5298&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc
7NASAしさん:02/09/10 21:25
おめでとうございます。>関係者の方
8NASAしさん:02/09/10 21:29
>1
乙カレです。

3号機は行けなかったんで、4号機は金土日のどれかに
してくれ-”生”でみたいよう!
9NASAしさん:02/09/10 21:32
過去スレが何か○○ゴミによって上げられてしまったので
こちらを上げ
10NASAしさん:02/09/10 21:44
マス○○はこれだからな
11NASAしさん:02/09/10 21:50
旧スレでの質問です、どなたかお答えを。

964 :NASAしさん :02/09/10 21:46
今更ながら、しっつも〜ん
なんで、SSB第一ペア燃焼終了後すぐに投棄しないんでしょうか?
わざわざSRB-A投棄後まで2ton×2本もの「空き缶」を背負ったまま
飛び続けにゃならんのか・・・?
12_:02/09/10 22:02
>11
すぐに切り離すと、真下が主要航路や空路だったりするのかも。
よくは知らんけども。
13NASAしさん:02/09/10 22:03
>>11
落ちてくる海域を狭くしたいと言う説に一票。
14NASAしさん:02/09/10 22:05
SSB第一ペア燃焼終了って高度何m?
弾道飛行中で空気もほとんど無ければ付いてようが付いてなかろうが
飛行そのものに影響ないのでは?
15NASAしさん:02/09/10 22:11
切り離しがうまく行かなかった場合に、別々にしとけば
原因の特定しやすいからじゃないのかな?
16NASAしさん:02/09/10 22:12
(SSB)第1ペア分離を先に切り離すと万が一SRBをたたく恐れがある
に一票。
17NASAしさん:02/09/10 22:13
18NASAしさん:02/09/10 22:18
カウントダウン&リフトオフのナレーション

H2AF1…女 きちんと役目を果たした。
H2AF2…男 ナレーション途中に二度も噛んでしまい、発射の感動に水を注した。
H2AF3…女 きちんと役目を果たした。しかもその声にファンも出来たようだ。

とすると、順番でいくと
H2AF4のナレーションは男で、噛んだりどもったりするのかな。
19NASAしさん:02/09/10 22:22
>>14
いらない重量を次々に捨てていくからこそ多段ロケットの意味が
あるんじゃないか、○○関係者?、重力損失って知ってる?
加速度の計算式って知ってる?
20NASAしさん:02/09/10 22:23
F1のナレーションは男だぞ。
本当かどうか知らんが新人の持ち回りだって意見があったんで、今後1年
は今回の人じゃないの?
英語のおねーさんにかぶってたのと、「リフトオン!」と言ってる様にしか聞
こえなかったのが、今後の課題だな。
21NASAしさん:02/09/10 22:24
お暇でしたらこちらの馬鹿にもお付き合い下さい

325 :a :02/09/10 22:12 ID:GElyMsqG
>>320
そっちこそ一生言えばいいだろう。
今日のロケットも全部アメリカの技術だろうが。
何調子にのってる。沖縄にアメリカの基地があるように
アメリカのロケット基地とロケットが日本にあるだけだろうが。
そんなんでいい気になれるお前は幸せだな。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031480657/
22NASAしさん:02/09/10 22:25
3号機成功あげ!

本スレ立上してくれた人ありがとう! 完璧なスタートだね。
23NASAしさん:02/09/10 22:25
   ↑
○○コミ関係者?
24NASAしさん:02/09/10 22:30
リレーって何ですか?
25NASAしさん:02/09/10 22:32
○○コミっても、結局芸能リポーターと大差ないんですから。
あんまり叩いても…。
26NASAしさん:02/09/10 22:32
冬コミ?
27NASAしさん:02/09/10 22:33
>>リレーって何ですか?

バトンか、たすきを渡しながら走る競争です。
28NASAしさん:02/09/10 22:34
近年日本のリレー技術の進歩は目覚しいものがある
29NASAしさん:02/09/10 22:35
前スレ964で質問した者です。
いろんな回答アリガトさんです。
>>16が一番納得いったかなぁ。
SSBには、(分離時に機体との距離を稼ぐ役目もある)スラストストラットが
ついてないもんねぇ。

ただ・・・この理屈でいくと、
(ゴミまで高く放り上げるなんて)ムダのある設計だなぁ。。。
SSB第一ペアとSRB-Aの燃焼終了時期を合わせたほうが
効率は良いかと。
30NASAしさん:02/09/10 22:35
関係者の皆様お疲れ様でした
おめでとうございます
ワショーイワショーイワショーイ
31NASAしさん:02/09/10 22:35
芸能リポーターはある程度芸能の事を知ってると思うけど。
32NASAしさん:02/09/10 22:39
>>21
お願いですから、science系の板にそちらの話を持ち込まないで下さい。
JEMの時以来ほんとに相性悪いんだから。
33NASAしさん:02/09/10 22:41
>>32
放置しれ。
34NASAしさん:02/09/10 22:41
35NASAしさん:02/09/10 22:41
>>16
あなたの言うとおり。
って事で、落としたくてもSRBを先に落とさないとSSBを落とせないのでした。

>>前スレ461氏
既に前スレで弁明しましたが、あそこしか携帯まともに入らんかったです。
あの階の行けるところは最大限動いたんだけど、流石にロビー階まで降りて
電話するほど余裕無かったんし、中継も始まってなかったんで許して。
友達と連絡とれんかったんで、焦ってたんで。
正直済まんかった。
36NASAしさん:02/09/10 22:46
>>29
SSB第一ペアの点火が遅くなるだけ、という罠。
37NASAしさん:02/09/10 22:46
録画の公開数が増えてるぅぅ
http://h2a.nasda.go.jp/ondemand_j.html
38NASAしさん:02/09/10 22:49
ページが見つかりません の罠!
39NASAしさん:02/09/10 22:51
ニュー速実況より
339 名前:朝まで名無しさん :02/09/10 22:18 ID:Ddzfwd4v
http://www.aoni.co.jp/talent/0723195.html

340 名前:朝まで名無しさん :02/09/10 22:28 ID:p3cQSg2i
>>339
この人、雰囲気似てねー過?



341 名前:朝まで名無しさん :02/09/10 22:28 ID:d6LfpWD5
>>339
マジでこの人???


342 名前:朝まで名無しさん :02/09/10 22:34 ID:p3cQSg2i
>>339
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%2C%20%E5%B1%B1%E7%94%B0/250-7662525-1783430
http://www.museumstation.net/seminar/speakers/yamada.html

なんか関連してそなヨカーン
40NASAしさん:02/09/10 22:54
【各新聞報道一覧】

読売:H2A、打ち上げ成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020910-00000011-yom-soci

朝日:H2A3号機、打ち上げに成功
http://www.asahi.com/national/update/0910/011.html

産経:H2Aロケット打ち上げ成功
http://www.sankei.co.jp/news/020910/0910sha116.htm

毎日:<H2Aロケット>衛星2基を軌道投入 初の打ち上げ成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000064-mai-soci
41NASAしさん:02/09/10 22:56
初の打ち上げ成功?>毎日
42NASAしさん:02/09/10 22:56
>>39
毎日の山田って、もろこの人じゃねーか?
子供新聞系ならタレントに帰社させることあるし。
43NASAしさん:02/09/10 22:57
>>339
やっぱり一番まともな質問をするって思ったよ。
44NASAしさん:02/09/10 22:58
毎日の見出しが嫌らしいな。今回の返り討ちに、仕返しのつもりか?
45NASAしさん:02/09/10 22:58
>29
俺の知ってる話では、低空で切り離すとロケット周囲の乱気流に巻き込まれて、
本体を損傷するおそれがある・・・と言うことだった。
だから十分に空気の薄い高度になってから切り離すらしい。
だから本当はもっと大きなブースターを長時間燃焼させた方が効率がいいのだが
国内法の縛りがあり、あれ以上大きくできないとのこと。
46NASAしさん:02/09/10 23:00
芸歴 円谷プロ(w
47NASAしさん:02/09/10 23:01
でっかいブースターをこれ以上つけると、本体の剛性が
持たないって説もF2であったけど?
4845:02/09/10 23:05
>47
言い方が悪かったか。「出力は同じで燃焼時間の長いブースター」と言いたかった。
49NASAしさん:02/09/10 23:05
>>21
本当だよ、そんなの放置しろよ!ってこんなの拾ってきちゃった・・・

356 :a :02/09/10 22:27 ID:GElyMsqG
>>340
安い部品も何もフルコピーだろう。
アメリカのロケットの設計図を丸写しにして
大きくしただけのロケットがそんなに誇らしいなら
それを止めるつもりは無い。
しかし地理的制約の為にロケットを打ち上げる事が難しい国々を
玩具にして馬鹿騒ぎするのは見苦しいからやめろ。
幸いにも東に海しかないからアメリカのコピーロケットでもなんでも
打ち上げて満足できるが、自国でロケットを開発できるのに迷惑な隣国
があって邪魔だという国が多くあるんだよ。それを分かって言ってるのか。
50NASAしさん:02/09/10 23:06
ふしぎタン・・・ハァハァ
1959生・・・ええっ!?
51NASAしさん:02/09/10 23:07
ニュース23ではいつやるのかな〜
52NASAしさん:02/09/10 23:10
>>45
回答サンクス。
法律上の問題だったのかよぉーーー
なんか、情けねぇなぁ・・・日本て国は。。。

>>47
本体の剛性はギリギリなんですか。。。
んじゃ、H2A212とかH2A222とかの増強型開発時に
かなりの設計変更になるっていうことですねぇ。
53NASAしさん:02/09/10 23:11
>前スレ868
2号機のとき、鹿児島空港に勤めている知人が
職場から空に伸びていく航跡が見えたと言っていました。
種子島に就航してるあの航空会社のディスパッチャーなので
飛行機雲と見間違えたとかいうこともないでしょう。

というこですので条件が良ければ見えるのでしょう。
2号機のときのように、鹿児島から見てちょうど逆光に
なったほうが見えやすいかもしれません。
54NASAしさん:02/09/10 23:16
>>50
40過ぎだぞ!
55NASAしさん:02/09/10 23:17
>>50
昭和34年だ。
萌え…やめとこう。
56NASAしさん:02/09/10 23:18
>>52
法律かな?
ロケット燃料の量に関しては、危険界が広くなって住民の避難とか
いろいろ問題が出てくる、って聞いたことあるけど。
57NASAしさん:02/09/10 23:18
58NASAしさん:02/09/10 23:18
>>54
引き算くらいできるよ!(w
それにしては若い、ということでいいのかな・・・
59NASAしさん:02/09/10 23:21
あのアニメ声といい、彼女で当確だな。
60NASAしさん:02/09/10 23:23
科学に強いアニメ声・・・ハァハァ
61NASAしさん:02/09/10 23:24
>>57
理系だったんだぁ!
早稲田の政経とか出てる文系の記者に
「ド素人はだまってろ!」
って一喝してくれりゃよかったのに(w
62NASAしさん:02/09/10 23:25
>>51
多事争論か?
んなこたーない
63NASAしさん:02/09/10 23:26
>>61
あの声で言われてみたい・・・ハァハァ
64NASAしさん:02/09/10 23:26
>>53
鹿児島空港は高台にあるから条件がいいかも、熊本だったら金峰山に
登って双眼鏡で見たら可能だったかもしれないね。
65NASAしさん:02/09/10 23:26
つーか 理科大「卒」 あの卒業が難しい理科大を…今回の記者の中で一番
素養があるんじゃん。 「こだま」の話も計算の上だな〜
66NASAしさん:02/09/10 23:27
今回の記者会見で、ふしぎタンの知名度が上がったな。
近い将来ブレイクするかも。ただお歳が、、、ゴニョゴニョ
6745:02/09/10 23:28
>56
ごめん、ソースは2ちゃんのF2の時のスレだったと思うので絶対の自信はない。
ただ、個体ブースターは組立済みのものを輸送するので
危険物取扱法だかで最大の大きさが制限されていると聞いたと思う。
68NASAしさん:02/09/10 23:29
ニュース23…相撲になってしまった〜まだやんないのかぁ?
69NASAしさん:02/09/10 23:29
70NASAしさん:02/09/10 23:31
とりあえず、ふしぎタンの質問で笑ったヤシは謝罪しる!
71NASAしさん:02/09/10 23:32
本当に不思議系(w
72NASAしさん:02/09/10 23:34
とりあえずフジで大神タイーホを見てみる
73NASAしさん:02/09/10 23:38
NHK教育でレギュラーなんか持っちゃたりしたら、実況スレで盛り上がりそう。
74NASAしさん:02/09/10 23:39
まずは明日の毎厨
http://www.mainichi.co.jp/edu/maichu/
75NASAしさん:02/09/10 23:42
>>69
不思議たん萌え(笑
まぁ、最近の40代若いしな〜
76NASAしさん:02/09/10 23:42
ちょっと笑っちゃいますた。 ごめんなさい&逝ってきます。
77NASAしさん:02/09/10 23:42
…うーん球遊びよりニュースバリューが低いのか<成功
78NASAしさん:02/09/10 23:44
>>77
タマ遊びの方が動いてる金額は大きいという罠。
79NASAしさん:02/09/10 23:45
その他のニュースケテーイ
>>77
連中、花火の不発くらいに思ってんだろうよ(怒
80NASAしさん:02/09/10 23:47
うわー ニュース23全く触れないのかよ…
81NASAしさん:02/09/10 23:47
終わっちまったぞ23!!
82NASAしさん:02/09/10 23:47
これはひどいニュース番組ですね。
83NASAしさん:02/09/10 23:48
もう、ふしぎタンしか信じられない・・・
84NASAしさん:02/09/10 23:48
他に触れそうな番組って……あります?(泣〜)
85NASAしさん:02/09/10 23:49
NHKは打ち上げ中継よりデブの悶え合いを優先させましたが、何か?
86NASAしさん:02/09/10 23:49
>>55
ギリギリだけどあのルックスならOK
87NASAしさん:02/09/10 23:50
http://images-jp.amazon.com/images/P/4415017088.09.LZZZZZZZ.jpg
写真のおんなの子をふしぎタンとして無理やり妄想してみる。
88NASAしさん:02/09/10 23:52
>>87
「野菜を使ってロケットを飛ばそう」
ふしぎタンを使って…ウッはむずい?
89NASAしさん:02/09/10 23:52
日取りが悪かったな。9.11ネタに全部持って行かれた・・・
政治的にも、マスコミ対策が甘かったようだな。
90NASAしさん:02/09/10 23:54
ふしぎタンスレ誕生のヨカーン
91NASAしさん:02/09/10 23:55
ただ、天気は最高だったみたいだね。
ニュース画像でSRB-A&SSB第一ペアの分離が見えたし。
種子島に上陸した人羨ましい。
92NASAしさん:02/09/10 23:55
>>89
ランチウィンドって結構混みあってたと思う
93NASAしさん:02/09/10 23:56
F-3のFはフライトのFじゃなくてふしぎタンのF!
94NASAしさん:02/09/10 23:57
>>87
上の子は厨学生でしょう、下で手袋はめてるのがそうかも。
95461:02/09/10 23:57
帰宅したんで少しだけ

中学生新聞記者さんですが、
NASDAiのプラズマディスプレイ映像で見た限りだと、山田ふしぎさんで間違い無いと思うです
ルックスが似過ぎ。特に帽子。なるほど、本職の記者さんじゃないのか。
96NASAしさん:02/09/10 23:58
ふしぎタンと自由研究・・・ハァハァ
97NASAしさん:02/09/10 23:58
ここはふしぎなインターネットですね
98NASAしさん:02/09/10 23:58
ふたたび神降臨!
99NASAしさん:02/09/10 23:59
前スレで「帽子取れ」みたいなカキコあったけど、
あれはふしぎタンのトレードマークだったんだね。
100NASAしさん:02/09/11 00:00
とある衛星関係者です

ニュースで衛星のその後の状況が出てこないので
久しぶりに2chに来て見ましたが、マスコミ各社の報道より
(NHK以外ほとんどありませんでしたが)コチラの方が
よっぽど評価されていて、少し2chを見直しました

朝のニュースで「今日打ち上げ」って報道していた
某民放局は、やっぱり成功すると報道は行わない(?)
ようですね…
101NASAしさん:02/09/11 00:00
ふしぎタンと保健体育の自由研究…ハァハァ
102NASAしさん:02/09/11 00:00
>>95
弁明>>35で書いたんで読んでください。すまんかった
103NASAしさん:02/09/11 00:00
ひょっとしてふしぎタンは、山田のぼる君を意識しているのか?
104461:02/09/11 00:02
浜松町の中華料理居酒屋で「生ビール90分飲み放題500円」やってたので
仲間でカンパイして帰って来ました。ウマー

つうか私は神でも何でもないです。
むしろ種子島組が神だと思います。これだけ完璧なミッション見たんですから。
105NASAしさん:02/09/11 00:03
>>100
ご存知だと思いますが、このスレを見て2chと一般化するのは非常に危険です。
たまたま宇宙開発好きが濃縮されたのがここですから。ここで好意的なのは
当然です。もちろん宇宙開発自体を止めてしまえという声も2chにはありますから
ご用心を。
106461:02/09/11 00:04
>>102
見てます。前スレ649でレスしてます。
こちらこそ感情的に書いてしまい、大変申し訳なかったです。
107NASAしさん:02/09/11 00:05
>>105
全体で世の中の縮図。板によって民度もまちまち(w
108NASAしさん:02/09/11 00:07
>>105
それは判ってると思うよ。

でもまあ、感情的なマスコミの報道に流されないで意見交換できるこの場は貴重であることには変わらないからいいでしょう。
109NASAしさん:02/09/11 00:09
>>108
今回は報道自体が無かったという罠(w
110NASAしさん:02/09/11 00:09
しかし、記者会見のストリーミング中継はいいね。
アフォな事言う記者はすぐ判るし、
そういった香具師にはいい薬かも、下手な事言うと晒されるという…
111NASAしさん:02/09/11 00:10
NHKニュースage
112NASAしさん:02/09/11 00:10
>>110
だから記者は名乗りたがらなかったのか!
113NASAしさん:02/09/11 00:11
>>111
もうおわっちゃった?
114NASAしさん:02/09/11 00:11
なんつーか、いまの新聞社が考えてる有能な記者ってのが、
時代とズレてるような気がするな。
115NASAしさん:02/09/11 00:12
とりあえずテレ東のポルシェに萌えておこう
116NASAしさん:02/09/11 00:13
>>110
そのせいで今回NHKは大人しかったのか(w
117NASAしさん:02/09/11 00:13
>>113
大丈夫、まだやってない。
118NASAしさん:02/09/11 00:14
ポルシェに初めて乗ったら、ドア側にパーキングブレーキがあって
びびった。あとリモコンミラーのスイッチがどこだか見つからなかった。
119NASAしさん:02/09/11 00:15
>>114
今に始まったことじゃないよ。科学軽視文系体育会系体質、記者クラブ談合体質の所産。
120NASAしさん:02/09/11 00:17
>>119
結局、夜討ち朝駆けで特ダネ拾いだろ?
で、記者会見でバカ丸出しで晒されるという。
121NASAしさん:02/09/11 00:20
ナローポルシェにターボエンジンねじ込んだ馬鹿・・・板違いスマソ
122NASAしさん:02/09/11 00:21
>>91
>ただ、天気は最高だったみたいだね。
>ニュース画像でSRB-A&SSB第一ペアの分離が見えたし。
>種子島に上陸した人羨ましい。
 NASDAiで中継見てたけど。
今回天候は最高!。
SRB、SSB分離どころか、第一段のエンジン・カットオフと
分離したフェアリングまで写ってたよ!

123NASAしさん:02/09/11 00:21
NHKやらなそう、、、
124NASAしさん:02/09/11 00:21
>>112
なるほどね。前回はたしか名乗ってたよなぁ。今回、司会に所属と名を名乗れと言われても
名乗らなかったのはそれが理由かぁ?

記者会見をNASDAが中継するようになり、宇宙開発関係者からぼこぼこにいわれたり、
ラズベリー賞だのいわれたり、こういうところで叩かれたのがさすがに響いたか。

もうちと勉強してください>報道陣
あと社会常識に身に付けてください>名乗らなかったヤシ
125NASAしさん:02/09/11 00:21
NHKニュース完全無視・・・
126NASAしさん:02/09/11 00:21
NHK…「ではすぽーつです」…ぼーぜん
127NASAしさん:02/09/11 00:21
NHKはデブ専か
128NASAしさん:02/09/11 00:23
為替ネタになっちまった
129NASAしさん:02/09/11 00:24
明日は暑そうだ
130NASAしさん:02/09/11 00:24
>>124
>なるほどね。前回はたしか名乗ってたよなぁ。今回、司会に所属と名を名乗れと言われても
>名乗らなかったのはそれが理由かぁ?
名乗らなかったヤシに名前と所属を聞き直していたNASDA広報に拍手!!
131NASAしさん:02/09/11 00:25
終ったな
132NASAしさん:02/09/11 00:26
>>130
宇宙関係はまだマシなんだろうな。こうして宇宙オタが監視してるんだから。
他のニュースはどうなってるんだか…。
133NASAしさん:02/09/11 00:26
で、サイエンスチャンネルのサイトには
打ち上げ放送は保存されるんだろうか…。
134NASAしさん:02/09/11 00:27
つまり日本人というのは、他人の成功を喜べない民族なのだな(w
135NASAしさん:02/09/11 00:27
さてフジさん、ちゃんとニュースをやるのかな
136NASAしさん:02/09/11 00:27
あとはフジに期待か
137NASAしさん:02/09/11 00:28
つーか、特ダネ探しに血眼にならなければ、おいしんぼの山岡並みにいいかげんな仕事
なのか?<記者
138NASAしさん:02/09/11 00:28
成功に対する賞賛はしない

失敗に対する批判は大々的にする

打ち上げ前の報道は、やっぱり失敗へのトスだったのでしょうね
「他の重大ニュースがあったから」
という正当理由を述べるのでしょうが…
139NASAしさん:02/09/11 00:29
成功を評価せずにちょっとでも失敗すれば鬼の首を取ったように騒ぐ。
で、失敗のリスクをひたすら避けて、ネガ潰しだけをやる国ができましたとさ。
140NASAしさん:02/09/11 00:30
>>138
情報を握っているのは自分という、前世紀の感覚から抜け出せないマスコミ。
141NASAしさん:02/09/11 00:32
とりあえず、NASDA回りの記者全員に
笹本氏の「宇宙へのパスポート」を読ませましょう
142NASAしさん:02/09/11 00:33
NASDAのストリーミングみたいに情報公開が進めば、資料の書き直し
垂れ流しだけの記者はゴミになるね。
143NASAしさん:02/09/11 00:34
フジはちょっとやったよー
144NASAしさん:02/09/11 00:35
>>141
いや、まずあさりよしとお氏の「まんがサイエンス 2巻 ロケットの作り方」から読ませた方が・・・。

だって、連中なんで液体酸素が必要なのかわからないくらいだし・・・。
145NASAしさん:02/09/11 00:36
>>144
いや、そこまで戻ると、誇り高い彼等のプライド(んなもんがあればの話だが)
が傷ついちゃうから(藁
146NASAしさん:02/09/11 00:37
液体水素とか言ってると、連中は超伝導や燃料電池と混同するぞ(w
147NASAしさん:02/09/11 00:39
>>146
超伝導や燃料電池を思い付けるくらいなら上出来と思われ
148NASAしさん:02/09/11 00:39
テレビ局あたりは記者よりも一緒に来ている技術スタッフの方が分かっていそう(w
149NASAしさん:02/09/11 00:40
>>142
記者会見をストリーミングで公開するのは良い作戦だよな。
聞き取りにくい喋り方する人もいるから、
後で聞けるように保存して、それも公開してくれると嬉しいんだけどね。
リフトオフの動画みたいに。

・・・・・山田たん(;´Д`)ハァハァ
150NASAしさん:02/09/11 00:40
>>147
なるほど、漏れの方が世間知らずでした(w
151NASAしさん:02/09/11 00:44
>>145
プライドは大いにあるんだが、それを傷つけるにもそれなりの素養が要るんだよな(w
152NASAしさん:02/09/11 00:44
いずれマスコミは淘汰の時代が来るだろう。まちがいない。
153141:02/09/11 00:46
その燃料電池屋としては、そんなアフォな記者がいないことを祈りたい・・・
154NASAしさん:02/09/11 00:47
まぁ「リレーって何ですか?」だもんな…。
これ最凶。
155NASAしさん:02/09/11 00:49
早版見ますた。「H-IIA3号機打ち上げ成功 事業団、リレー実用化に目処」ワショーイ
156NASAしさん:02/09/11 00:50
学研の「科学」からやり直せって感じ。
157NASAしさん:02/09/11 00:52
>>156
付録で遊ぶだけでおしまいです。オレモナー。
158NASAしさん:02/09/11 00:52
>>155
ワロタ。つか、吹いちまったYO(w
159NASAしさん:02/09/11 00:58
とりあえず明日は、新聞各紙の内容をウプして吟味するとしますか。
160NASAしさん:02/09/11 00:59
>>155
DRTSはData Relay Test Satelliteだもんな。
「リレー実用化に目処」でもいいのか(マテ
161NASAしさん:02/09/11 01:00
そういえば今日も毎日と読売が点検の電源投入の時間
間違えてたな。
162分離画像系担当者:02/09/11 01:07
>11 補助ブースターに残存燃料があって分離後動きまわると、本体と衝突するためです。
163NASAしさん:02/09/11 01:14
在京のマスコミって・・・
164NASAしさん:02/09/11 01:17
そういえば、DRTSのモニタリング異常のとき
一番最初に「延期の可能性」と報道したのも
毎日と読売だったな。

ほんま、マ○ゴミってば、失敗するのをわくわくしながら待ってるんだな。
馬鹿どもめが!
165NASAしさん:02/09/11 01:33
F4の予定です。貼っておきます

H-IIAロケット(標準型)

ADEOS-II(環境観測技術衛星) http://www.nasda.go.jp/projects/sat/adeos2/index_j.html
μ-Lab Sat(マイクロラブサット) http://giken.tksc.nasda.go.jp/abs/sentan_j/piggy/piggy.html
WEOSS(鯨生態観測衛星) http://www.it-chiba.ac.jp/guide/whale/top.html
Fed Sat(豪州小型衛星)
166NASAしさん:02/09/11 01:36
>>162
ロケット搭載カメラのアンテナってのは指向性なんですか?
ってのは、切り離しが終わった後のロケットからの画像取得のタイミングってのは
あるのかどうかを知りたいんですが。

無指向性アンテナで画像が飛ばせるなら、大気圏に再突入するあたりに船を出して
おけば、そのテレメトリ画像が見られるんじゃないかと…
167無関係者:02/09/11 01:42
今回のテレビのニュースの扱いはひどいですね
成功というもの、成果というもの、そういったことに対する評価よりも
芸能ニュース(大神さん)の方が重要かと思ってしまいました

9.11を前にロケットの成功がテロに直結するという
短絡さんの誤解を避けたのだと思いたいです
168NASAしさん:02/09/11 01:45
失敗したらここぞとばかりに放送しまくっただろうなぁ>マスゴミ
169無関係者:02/09/11 01:48
牛肉、原子力、宇宙
そんな感じでニュースがパッケージされてマスコミも大喜びでしょう
我々はそろそろ産業に砂をかけてばかりのマスコミに見切りをつける時かも
170NASAしさん:02/09/11 01:48
*******ロケットで明日のご飯は食べれない
もっと実効性のあるところに金を使うべき
ばか者が******
171NASAしさん:02/09/11 01:50
*******ロケット開発の金でどれだけの人間の命が助かるのか。
他の国で既にあるロケットを日本でワザワザ作ることなど
しなくて結構。君たち殺人者だね********
172NASAしさん:02/09/11 01:52
>>169
いうね。ぜったいセットにする。
「原発に続き、またしても日本の技術に?マークが付きました」
みたいな、センスゼロのヤツ。
173NASAしさん:02/09/11 01:53
******ロケットオタは逝ってよし*******
174無関係者:02/09/11 01:54
確かに逝っていいでしょう
ただしロケットビジネスに関わるものは死んではいけません
技術を継承する義務があるからです
175NASAしさん:02/09/11 01:56
釣り師必死だな (w
176NASAしさん:02/09/11 01:58
>>171
ひまわりからの画像による天気予報でどれだけの人間の命が助かるのか。
第三世界に既にある農作物を日本でわざわざ作ることなど
しなくて結構というのか。君は殺人幇助者だね。
177NASAしさん:02/09/11 01:58
話がループするので、相手にする必要無し。
178無関係者:02/09/11 02:01
ビジネスをするものは必死です
当然なのです
生活してるわけですから

まあ、ぶっちゃけ宇宙で世界一の技術を獲得しようぜ>日本
世界は思ったほどつまらなくはないよ
179NASAしさん:02/09/11 02:14
ああ、つまらないのは170=171=173みたいな奴だ。
180NASAしさん:02/09/11 02:15
>>142
まったくもって同感。最近自分の関心対象のニュースはメディア報道無視してウェブ上で
元ソースあたるとか、海外の報道確認するとか普通にできるからね。

>>148
前回の「リレーって何?」発言のとき、NHK鹿児島の技術スタッフが記者を殴ってやりたく
なるのをどうやって押さえたのかとか、NHKの衛星中継スタッフが中継回線切断してやろう
と思ったのをどうやって押さえたのか、とか知りたいよね(w

記者の不勉強はひどすぎ。少し興味がある高校生のほうがよっぽどわかってるよ。

>>164
テレメトリの異常を、画面が乱れると意訳してたもんなぁ。
181NASAしさん:02/09/11 02:22
政治家への不信、役人への不信、マスコミへの不信、と来たな。
182NASAしさん:02/09/11 02:29
前スレの最後で出てた、、ロシアのロケットで打ち上げる「サービス」とはこれのことだと思われ。
http://www.usef.or.jp/f3_project/servis/f3_servis.html
183NASAしさん:02/09/11 02:53
つーかあれだな。有人計画の後にやけにUSEF(無人宇宙実験)の名前が出るな。
184NASAしさん:02/09/11 03:23
○○ゴミなど所詮はそんなもの。
日頃は芸能人の荒探ししかしてない連中が、
技術への賞賛など出来るわけないだろう。
成功すれば無視、失敗すれば「○○○億円が藻屑となった」
としか言えないんだから困ったものだ。

185NASAしさん:02/09/11 03:43
その芸能人の粗探しもやりにくくなってきたから、マスゴミ共はあせってるのさ。
「芸能人 なんでもHP公開の功罪」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020910-00000009-ykf-ent

なーにが功罪だか。手前らが失業するのが怖いだけだろうが(w
生き残る道は、ちゃんと取材対象について勉強し、正確かつわかりやすい良質な記事を
読者に届けるってことしかないんだが、連中それに気づいてるのかねえ。
186NASAしさん:02/09/11 03:47
ところで、これもうすぐですな…

NHK朝のドラマ「まんてん」、今秋から

NHK大阪放送局は27日、9月30日スタートの朝の連続テレビ小説に、
「まんてん」を製作すると発表した。ヒロインには、兵庫県・淡路島出身の
タレント、宮地真緒さん(18)を起用する。

鹿児島県・屋久島育ちのヒロインが大阪で気象予報士として働きながら、
宇宙飛行士になる夢をかなえるまでを描く。脚本はマキノノゾミさん。
宇宙飛行士の毛利衛さんが監修に加わる。

約1900人の中から選ばれた宮地さんは今春、地元の高校を卒業。
「ヒロインとは、島で育ち、夢を抱いて都会に出ていくという共通点があるの
で自然体で演じたい」と話していた。(読売新聞)
187NASAしさん:02/09/11 03:48
TBSは、ニュースの森で600億円が宇宙に飛びましたっていってたからなぁ。
日頃の行いの性か、「こいつら、成功しても無駄の用に言うやがる」って
オモタよ…
188NASAしさん:02/09/11 03:57
その600億円がいずれ何千億、何兆円にもなって返ってくるってことが
理解できないんだよ、奴等は。
189NASAしさん:02/09/11 04:17
http://www3.stream.co.jp/web/nasda/meta_files/f3_liftoff.ram

これ見て気付いたんだけど、上昇中に一瞬噴射量が多くなるのは
正常?
190NASAしさん:02/09/11 04:26
>189
何秒目のあたり?
191NASAしさん:02/09/11 04:33
>189
http://h2a.nasda.go.jp/sequence_j.html
SSB第1ペア点火 00:10
192NASAしさん:02/09/11 04:36
>189
多分SSB点火のことではないかと…
こんな感じでリフトオフ10秒後にSSBに点火します。
理由は、ロンチタワーの損傷を防ぐために、タワーをクリアしてから
点火するからです。

00:00 リフトオフ
00:10 SSB第1ペア点火
01:09 SSB第1ペア燃焼終了
01:16 SSB第2ペア点火
193NASAしさん:02/09/11 05:05
>186
前から気になっていたんだがそれって最後はどうやって宇宙に行くんだろうか?
スペースシャトル?ソユーズ?ホープ?ふじ?(w
194_:02/09/11 05:15
>186
NHKの朝ドラ史上初の、近未来SFドラマになるのか?
195NASAしさん:02/09/11 06:12
ヒロインの名前は
ふしぎタンがいいなぁ
196NASAしさん:02/09/11 06:27
>>192
巨大な大砲を作り、それに入り月へと向かう。
197某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/11 06:42
まあ其れで衛星の方は正常に機能している訳なのか(笑
198NASAしさん:02/09/11 07:12
>>197
おお、こんなところにも某研閣下が。
宇宙作家クラブの掲示板を見た限りでは順調みたいですよ。
199NASAしさん:02/09/11 08:29
NHKは完全無視ですな。
中国様への配慮?
200NASAしさん:02/09/11 09:10
DRTSが「こだま」で火星に向かってるのが「のぞみ」だからあとは・・・。

情報収集衛星のレーダーのほうに「こだま」をとっておいて
光学のほうに「ひかり」ってつければよかったのに。
さすがに情報収集衛星にはのんきな愛称はつけないか。
201NASAしさん:02/09/11 09:24
>>200
その系統の名称は縁起が良くてイイんじゃない?
まもなく40周年を迎えようというのに
乗客死亡の重大事故は発生してないもんね。
(三島でおっ死んだDQN学生は、閉まりかけのドアに手突っ込んで自爆・・・
まるでリフトオフ時に射点の真下にいたようなもんだから、数に入れてやらない)
202NASAしさん:02/09/11 09:43
>>187
NASDA出し抜いて社員上げるのにいくら使ったんだろうな、あそこは。
ロケットに「ユニチャーム」なんて書いてあったが(w
203NASAしさん:02/09/11 09:49
ところでJ1
どーなちゃったの?
204NASAしさん:02/09/11 09:51
>>201
そういえば、真下にいても強力な保険で平気な姉ちゃんがいたな(w
酷すぎる誇大広告だ(w
205NASAしさん:02/09/11 09:55
毎厨、ふしぎタンはまだか?
http://www.mainichi.co.jp/edu/maichu/
206 :02/09/11 10:04
マスコミの知能が絶望的に低いってことが露呈したけど
他のニュースもこんなものなんだろうか。
だとしたら日々、馬鹿記者の伝言ゲームが活字になって
それを読んでる読者はやヴぁいよね。
207NASAしさん:02/09/11 10:18
確認した中で,今朝全国枠でH2A成功を報道した局
→日本テレビ・フジテレビ
後は確認できず。
208NASAしさん:02/09/11 10:22
>>206
俺は趣味が宇宙と鉄道だが、後者の記事も絶望的に低い。
勘違いなど当たり前、的はずれなことを普通に書いてる。
しかし、それは俺が宇宙関係や鉄道が趣味だから分かるだけで、
普通の人はおかしさに気付かない。
当然、普段何気なく読んでる政治、経済、社会、その他諸々の記事も
同じように凄まじく質が低く、記者の勘違い・不勉強が当たり前ということを
頭に入れて読むしかないですね。

209NASAしさん:02/09/11 10:22
朝日もやった。
ランキングで5位だったそうだ。
210NASAしさん:02/09/11 10:33
>>208
 同意
211NASAしさん:02/09/11 10:38
ところで昨日種子島で見物された皆さんは,無事帰路に就かれた
のでしょうか?
212NASAしさん:02/09/11 10:41
テレメトリーの異常とかもそうだけど、素人記者に「画像の歪み」とかいい直されても
読者側は、何が起こっているのか余計わかりずらいんだよな。
事実をありのままに伝えてくれれば、こっちで記者よりもよっぽどくわしい
ヤツとかに相談して原因を考えられるんだが、ヘンに「わかりやすく」されると
ハッキリいって困るんだよな。
213NASAしさん:02/09/11 10:44
>>208
世間知らずというか偽善レイルウェイライター先生もいかがなものか(w
あ、元新聞記者か。納得(w(w
214NASAしさん:02/09/11 10:51
NASDAにも問題がないわけじゃない。例えば、特殊法人としての腐敗もあるだろう。
記者さんが叩くべきところは他にあるんだがなぁ。
215NASAしさん:02/09/11 11:08
>>205
ふしぎタンは、実は宇宙好きのマニアで毎厨のプレスカードを使っただけ、ってことはないか?
216NASAしさん:02/09/11 11:14
>>215
そういう面が無かったともいえないが…
じゃあ、それ以下の大新聞記者共というのは、大問題だな(w
217NASAしさん:02/09/11 11:16
218経済専攻:02/09/11 11:18
>>206
経済関係の記事もひどいです。日経でも突っ込みどころ満載です。
経済・科学関係が全滅なのはよ〜くわかっているので他の分野も当然期待できないでしょう。

>>214
なんでも叩くのが仕事だと思いこんでるんだろうなぁ。報道対象=悪 という前提があるのかね?
叩くのであれば相手をきちんと調べないとねぇ。旧日本軍じゃあるまいしさぁ。
219NASAしさん:02/09/11 11:30
+++++++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++++++


マスコミ報道に非難が多いけど、

「成功」がニュースにならない、とは、最高のニュースでは?


それと、我々が思うほど、世間は宇宙に関心がない。
貴乃花の2勝目の方が、平均値的には、より関心が高いということ。
このことを持って、国民の知的レベルが低い云々の議論はナンセンス。
各分野で自分の仕事が一番だと思っている人が、国内に1億人はいるはず。
つまり、自分の仕事が誰でも一番。

+++++++++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++++++++
220NASAしさん:02/09/11 11:41
>>219
読売朝刊は第1面の半分を写真付きで占めてましたが、何か?

・・・失敗するのを前提に紙面を空けてたのが、当てが外れただけ、なのかも知れんが
221NASAしさん:02/09/11 11:43
マスコミは首相の北朝鮮訪問で金に言われ無き言いがかり
をつけられ他社に遅れを取りたくないという思惑が働いた
だけだよ  偉そうなゴタク並べたって所詮マスコミも
カネ カネ カネ
222NASAしさん:02/09/11 11:45
>>219
まだ成功して当たり前の段階じゃないんだがな…
まあでも、それが偽らざる日本の姿ということなんだろう。
一億総家畜化は着々と進んでる…
223NASAしさん:02/09/11 11:50
昨日、銀座の街頭テレビで打ち上げの中継見てたら、H-IIA F3の
パンフレットもらいました。これだけの成功を納めたから、記念になるかな?
224NASAしさん:02/09/11 12:10
今度の実況のお姉さん、上手だったね。緊張している様子もなかったし、打上も成功してよかった・よかった!
225NASAしさん:02/09/11 12:14
>218
なんでも旧日本軍に結びつけるあなたは相当の叔母加算。
226NASAしさん:02/09/11 12:14
>>222
宇宙関係者以外、皆、家畜か!!!
奢りも此処まで来ると終わりだな。

元々、9月10日は、失敗しても、テロ一周年で記事が小さくなる、と
役所の深慮遠謀だっただけ。
成功しても小さいのは当たりまえ。
227NASAしさん:02/09/11 12:17
NHKなどマスコミのバカ共(いや中共の手先)は、中国様が
来年かさ来年に人間衛星を打ち上げるとそれこそ祝賀の大キャンペーンを
張るのだろうな。
ロシア、ソ連のコピーで人間だけが中国人というつまらない技術、
愚劣な政治目的の遺物に。
金は日本、技術はロシア、乗っているのが中国人
というロケットにね。
228NASAしさん:02/09/11 12:21
>>226
222だが、そんなことは言っていない。
しかし家畜みたいな連中が増えてるのは事実だよ。
失敗に備えての日取りは、なるほどね(w
229NASAしさん:02/09/11 12:22
まあ「先行者」の国ですから・・・
230229:02/09/11 12:23
231NASAしさん:02/09/11 12:54
>>194
奈須田の勇人計画室の人が監修で、アサどらの予算。基本的に国内撮影
・・ってなると、選抜>訓練センタくらいで最終回でないか??
良くて航空機で微小重力・・・これも国内でできるし。
232NASAしさん:02/09/11 13:19
>>231
3機関統合の時期で、NASDAという言葉が出るかどうかも疑問。
まぁ、見るけどね。さくらも見てるしw
233NASAしさん:02/09/11 13:21
>>219
つまりバカな国民相応のマスゴミ、と。
234NASAしさん:02/09/11 13:38
とりあえず2位
http://www.tbs.co.jp/ac/cdt2/index.htm

まあマスコミ叩きの話題を続けるのはscience系板としてどうかと思うので
技術的な話に戻りましょう。マスコミ/政治はまた我々とは異次元の話…
235NASAしさん:02/09/11 13:42
>>234
同意。正直ウヨだろうがサヨだろうがロケット飛ばせりゃそれでいい。
236NASAしさん:02/09/11 13:51
>>231
NASAだったら全面協力するんだけどなー。それこそ千載一遇のPRのチャンス
だろう? 最終回はCG合成でISSに搭乗と予想。

問題は無重量シーンを特撮でどのように表現できるか…さよならジュピターに
なるのはカンベン。
237NASAしさん:02/09/11 13:53
ふしぎタンの取材はどうなったんだろう?
http://www.mainichi.co.jp/edu/maichu/
238NASAしさん:02/09/11 13:54
>>236
北京原人になるのはもっとカンベン(w
239NASAしさん:02/09/11 13:54
>>236
あ、「きぼう」のテストモデルがあったっけ。使わせてくれればあれと合成かな?
240NASAしさん:02/09/11 13:55
241NASAしさん:02/09/11 14:01
データ中継技術衛星「こだま」(DRTS)の軌道計算結果と
第1回アポジエンジン噴射予定について

平成14年9月11日
宇宙開発事業団

--------------------------------------------------------------------------------

 宇宙開発事業団は、データ中継技術衛星「こだま」が、所定の第1トランスファー軌道に投入されたことを確認しました。
 軌道計算結果は次のとおりです。

  決定値 計画値
遠地点高度 36,203Km (36,206Km)
近地点高度 449Km (450Km)
軌道傾斜角 28.5度 (28.5度)
周   期 10時間44分 (10時間44分)

 なお、現在衛星の状態は正常です。
 今後アポジエンジンを3回に分けて噴射させ、第2、第3トランスファー軌道を経て、ドリフト軌道への軌道変換を行う予定です。
 第1回アポジエンジン噴射は、9月11日午前9時21分頃(日本標準時)から約1時間にわたり実施し、第2トランスファー軌道に投入する予定です。
242NASAしさん:02/09/11 14:03
一回目のアポジモータ噴射は終了してるんだよね。
どっかに噴射後の軌道要素データ発表されてない?
243NASAしさん:02/09/11 14:51
>242
今朝の1回目のアポジモーター噴射で
http://h2a.nasda.go.jp/faq_j.html#q01
の図の“3,4周目”という軌道(第1トランスファー軌道)に移ったという所では?

2,3回目の噴射で、5,6周目の軌道(第2,3トランスファー軌道)に入り、
最終的に静止軌道に投入するんだと思う。確か移動完了までに4日程掛かるはず。

詳しい軌道要素データは見付からんかったです。スマソ。
244NASAしさん:02/09/11 14:55
遠地点高度が異常に精度がいいな。
さすがと言うべきか。
245NASAしさん:02/09/11 15:30
>>236
シャトルはスペースワールドにある厨房向けシミュレータでもいいかな?

最終回、シャトルに搭乗してISSへ向かう主人公。
そのとき重大なトラブルが!

「大変です! リレーが動きません!!」
246NASAしさん:02/09/11 15:42
ええい! アポジ噴射は成功したのか?!
ETSであったよなぁ…あそこの失敗…
247NASAしさん:02/09/11 16:19
“宇宙作家クラブ ニュース掲示板”http://www.sacj.org/openbbs/ より一部抜粋

> ひとつ非常にがっかりしたことがあったので、今回の取材の追記として書き込みます。
>
> 内閣総理大臣のコメント
>
>  「H-IIAロケット3号機の打上げ成功を心からお祝いします。
>   (略)
>   今回の打上げ成功を契機として、我が国における宇宙の
>   開発利用がますます発展することを期待しています。」
>
> 最後の「我が国における宇宙の開発利用がますます発展することを
> 期待しています」というのはどういうことでしょうか。
>
> 内閣総理大臣は国政の遂行が職務です。そして国費で行われる宇宙開発は国政の一部です。
> 内閣総理大臣は宇宙開発の遂行に責任を負っているのです。
> その責任者が「期待します」とは…。これは決して総理大臣がすべき発言ではありません。
>
> なぜ「我が国における宇宙の開発利用がますます発展させます」と書けなかったのか。
> このことは、小泉総理とその側近が、宇宙開発に対して当事者意識を持っていないことを
> 端的に示しています。
> 「我が国における宇宙の開発利用」と書いていますが、決して「内閣総理大臣である自分
> が責任を持って遂行すべき、宇宙の開発利用」とは思っていないということなのです。

---
宇宙開発も国政の一部だと自覚していないのみに留まらず、NASDA、ICAS、NALの3機関を
合併させて只でさえ少ない予算を更に減らそうと目論んでいる小泉内閣に萎え…(-_-;

H-IIAロケットの製造、打ち上げ等を全て民間に委託したとしても、宇宙開発その物は
国の科学技術振興の観点から見ても、国が音頭を取って進めて行くべき物だと思う。
248NASAしさん:02/09/11 16:30
>>247
スーツ連中の無神経は相変わらずで、小泉の他人事な言い回しも相変わらずで、
開発者側の危機感も相変わらずなんだろうけど、
それにしてもちょっとナーバス過ぎないかな。
社長が社員達に「期待しているからね」くらい言ってもおかしくないだろ。
249NASAしさん:02/09/11 16:31
ハッブル後継機始動。TRWが委託。
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/11-01.html
250NASAしさん:02/09/11 16:31
ここはふしぎなインターネットですね
251NASAしさん:02/09/11 16:33
>>248
同意。
正直、言葉尻を捕らえてるような印象。揚げ足取りにしか見えん。
怒りの内容は判るし共感できるが、それをあのコメントに結びつけるのは
どうかと思う。
252NASAしさん:02/09/11 16:35
ひろゆきみたく「なんか大変らしいです、んじゃ!」くらいにドーンと構えていただきたく(w
253NASAしさん:02/09/11 16:38
新聞記者と宇宙作家で低レベルな争いしないでくれよな(w
254NASAしさん:02/09/11 16:38
255NASAしさん:02/09/11 16:42
今日の DRTSの記者会見って何時だっけ?
256NASAしさん:02/09/11 16:43
東京臨海高速鉄道と間違えますた
257NASAしさん:02/09/11 17:06
LE−7Aの効率の試算。酸素、水素は、重量比8:1と推定。
液体酸素約89トン
液体水素約11トン 合計約100トンの燃料。
推力1074kN で、390秒間燃焼。力積の方程式から、
mv=ft 100000v=1074000*390 で、v=4274m/s これがロケットの吐き出す水蒸気の速度。
マッハ12に相当します。
ロケットから見た水蒸気の運動エネルギーは、mv*v*1/2 から、913gj(ギガジュール)
水素の燃焼熱は、約143kj/1gだから、
11000000*143*1000=1573gj
効率約58%となります。
合ってますかね。
258NASAしさん:02/09/11 17:13
>>257
すまん検算はしてないが、ロケットエンジンのエネルギー効率って約60%もあるの?
ガソリンエンジンのPump to Wheelで15%ぐらいなんだけど…
259NASAしさん:02/09/11 17:15
>>257
燃焼熱から、液水、液酸の温度を上げる熱や、
蒸発エンタルピーを引かないとまずくないかな?
シロートなんで見当違いだたらゴメン。
260258:02/09/11 17:15
あー上記は10・15モードでの値ね。
261NASAしさん:02/09/11 17:15
そのくせあの低脳小泉は北朝鮮に多額の援助しようとしている(ワラ
宇宙開発予算数十年分にも及ぶ援助を(ワラ
あいつ本当にアフォだな
ダメだこりゃー
262NASAしさん:02/09/11 17:24
>>257
これ搭載している燃料すべてが完全に燃焼しているという前提に基づいてるよね。
実際は違うんじゃないの?
263NASAしさん:02/09/11 17:30
>>258 >>259
だいたいの計算です。発熱量も、結果が水なのか、水蒸気なのか
確かめてない。しかし、この辺は大して影響しないと思う。
ガソリンエンジンは悪いですよ。燃料電池が騒がれるのは、
効率が格段に良いからだと思う。
264259:02/09/11 17:33
>>263
エンタルピーを無視すれば、あってるようにしか見えないよ。
でも、効率が想像よりも格段に高く感じる。
265NASAしさん:02/09/11 17:34
いまのところ軌道投入もうまく進んでいるみたいだね。
ニュースにならないって、こんなにいいことなんだな(w
266NASAしさん:02/09/11 17:40
267NASAしさん:02/09/11 17:45
>>266
え?
「USERS宇宙機は正常に飛行中です。」
で、何か不都合でもあるの?
268NASAしさん:02/09/11 17:45
USERSの状態の速報か。こんなのアップするんだ。凄いな。
269NASAしさん:02/09/11 17:55
液酸・液水のエネルギー(発熱量)は、酸素16g当り約68kcalというデータ
をNASDAのサイトで見た憶えがあるのだが…ソースが見つからん。
270NASAしさん:02/09/11 17:58
>>263
燃料の混合比によっても変化すると思うけど<エネルギー
271259:02/09/11 18:05
>>269
って事は水素2gあたりで68kcal、1gあたりで34kcal。
Jになおすと34×4.184=142.3kJ
だいたい同じ値だね。
272NASAしさん:02/09/11 18:27
海外向けのNHK英語ニュースはトップで伝えていたね、、、
273NASAしさん:02/09/11 18:50
今更だが、読売社説
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020910ig90.htm
[H2A成功]「『宇宙新世紀』へ踏み出す時だ」
 
産経社説
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
次の課題は国際的競争力【H2A成功】
 
かなりまともな意見を書いてくれている。
274587:02/09/11 18:53
なぜかまだ種子島にいたりします。

今回はこの分野には興味のない友人ときましたが、
やはり「この衛星はこうこうこういう風に役に立つんだよ」
という説明で本当に一般の理解を得るのは無理ではないかと感じます。
後述の宇宙科学技術館でも一般客の声を聞いていると、
「なんかよくわかんね」というものがほとんどです。
もっと感情的に応援したくなる対象があると良いのではないか
と思います。簡単に思いつくのは有人ですが・・・。

で、さっき宇宙科学技術館行ったんですが
マニュピレーターゲームってのがあったんで
とりあえず最速タイムを記録してきました。
誰か行ったら01'53を破ってきてください。
あと1.2秒はいけるでしょう。
しかし、こーいうもので最速を競ってどうする・・・。
275NASAしさん:02/09/11 18:59
http://www.nasda.go.jp/press/2002/09/kodama_sac_020911_j.html

こだま、近地点高度7,791kmにあがったっぽ。
276NASAしさん:02/09/11 19:21
>>275
よかった…ほんとーによかった<アポジモーター
277NASAしさん:02/09/11 20:33
>>247
天皇の発言だったら凄くしっくりするが。
278NASAしさん:02/09/11 21:54
F4に乗せる衛星の名前”観太くん”

鯨生態観測衛星の愛称決定
クジラを宇宙から見つめる衛星の愛称が決まりました。
応募総数11,028名様より楽しい愛称を沢山いただき、万人に
親しまれる名前であることを前提に、クジラの生態を観測するという
「観」と太陽電池パネルを使った衛星が太平洋を動き回るクジラを探査する
という意味で選ばれました。 
これからは観太くんを応援してください。

279NASAしさん:02/09/11 22:06
>>273
前回もそうなのだが、どの社も社説・科学面はまともな事書くんだよ。問題なのは社会面…。
280NASAしさん:02/09/11 22:18
>>277
小泉君のことだから自分のさり気ないお言葉にも重みがあると勘違いしているかもしれない。
ったく、改革とかいって宇宙予算おもいっきり減らしておきながら中朝に大盤振る舞いかよ・・・
281しおり:02/09/11 23:18
ココまで読んだっと。
282NASAしさん:02/09/12 01:52
ところでLE-7Aの比推力、ちゃんと出てんだろうか?
なんかこれまでの打ち上げ、いつも第1段の燃焼が計画値よりも長めなのが気になるのだが。
これは比推力がわずかに足りなくて、速度を達成するため長めに燃焼したということじゃないの?
283NASAしさん:02/09/12 02:30
>>278
ガス衣料乾燥機みたいな名前だな…
284NASAしさん:02/09/12 02:49
>>282
記者会見の時にも似たような質問が出ていた気がするけど、その時の説明によると、
ロケットエンジンも工業製品なので個体差が有るらしく、計画値よりも若干比推力が
足りなかった可能性は有り得る。
但し、今回の燃焼時間の延長に関して言えば、誤差の範囲内であり、上記の個体差と
いう言葉で済まされるレベルの物であったのだろう。
今後の更なる製品精度の向上が望まれる。
285NASAしさん:02/09/12 09:35
そのやりとりは俺も聞いた。河内山主任だっけ?
ただこれまでの3回の打ち上げが、3回とも低い方に出ているのが気になる。
単なる個体差ではなく、性能推算になにか系統的な誤差があるようにも思えてくる。
F1なんて第1段では計画の軌道を達成できず、第2段でなんとか押し上げたなんて聞いたし。

286NASAしさん:02/09/12 09:54
>>237
紙のメディアだけに載せてるんじゃないの?
287NASAしさん:02/09/12 12:24
H2A民営化論議に関して、M重工への「随契」払い下げ議論を避ける為、
MEXTが対抗馬を画策しているらしい。

某重工と某商社と某金持ちIT企業の連合。
某金持ちIT企業は200億円出資の予定。
288NASAしさん:02/09/12 12:53
ttp://h2a.nasda.go.jp/report/200209/kodama-12_j.html
「こだま」は、もうそろそろ第3トランスファー軌道に遷移した頃かな。
明日のアポジ噴射で静止軌道面に入り、明後日には静止軌道に投入される予定。
289NASAしさん:02/09/12 13:41
>>282-284
出力を僅かにセーブして安全を図ってるんじゃなかったっけ…
290NASAしさん:02/09/12 13:58
いやだから打ち上げ前の計画値にも達していないと言うのが問題ではないかと言ってるんだがね。
291NASAしさん:02/09/12 14:29
誤差の範囲内だけど、気になるってところなのよね。
292NASAしさん:02/09/12 14:34
>>285
>>F1なんて第1段では計画の軌道を達成できず、第2段でなんとか押し上げたなんて聞いたし
おいおい、危ない所だったのかよ。
LE−5B マンセーですな。
293NASAしさん:02/09/12 15:21
H-Iテクノロジーマンセー(w
294NASAしさん:02/09/12 15:37


  射程 宇宙開発にも厳しい視点を

 国産大型ロケットH2A3号機の打ち上げが成功した。しかし素直な喜びはわいてこない。

 先代のH2の相次ぐ失敗など、近年、日本のロケット開発は苦難の道を歩んできた。H2Aは失敗の上の成果でもあるのだが、この間、日
本の宇宙開発をめぐる環境も激変した。

 国際的にはすでに衛星打ち上げはビジネスとして確立。信頼性や費用の面で、欧米やロシアの実用ロケットは一歩も二歩も先んじてい
る。そこで疑問が起きる。高度な科学技術の開発にはリスクも伴う。そのすべての技術を自国で賄うべきなのか。

 文部科学省は七月に発表した宇宙開発に関する基本計画で、国と民間との役割分担の方針を打ち出した。H2A開発は二〇〇五年まで
に完全民営化する方向が決まっている。長年国策だったロケット開発の一部が、民間主導へと転換したわけだ。

 ただ宇宙開発自体は、今後も国主導で進められる。自主開発にこだわるのであれば、よほどしっかりした将来ビジョンが必要だろう。基本
計画では重点施策をうたっているが、事業ごとに具体的な数値目標を打ち出し、だめなら撤退するくらいの英断もいるのではないか。

 打ち上げに一喜一憂していては、宇宙開発が国費の垂れ流し事業と化してしまう気もするのだ。(雄)
295NASAしさん:02/09/12 16:01
なんだこれ、バカヒの社説か。
296NASAしさん:02/09/12 16:27
毎日 
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200209/12-1.html
H2A成功 こんな調子でこれからも
297NASAしさん:02/09/12 17:16
つくづく、あの記者会見は何だったのかと(w
298NASAしさん:02/09/12 18:26
マスコミネタですが…

的川センセにこんな依頼があったそうです…

>ロケットの打ち上げにしても、いくつかの有力新聞紙では、「失敗したら座談会をしたい」と言
>い出す始末。成功した場合は、日本国民を励ます非常に多くのエピソードがあるはずなの
>です。それを「成功すると面白くもなんともない」という質の悪いお笑いレベルの感覚に見えて
>しまいます。

いい加減にしろマスコミ!失敗したときのみの座談会を企画した新聞社を見つけ出して
ゴールデンラズベリー賞を送りつけてやれ!>SAC
299NASAしさん:02/09/12 18:28
織および市民社会団体など、あらゆる関係者と密接に協力し、グローバルな保全と管理という新たな倫理を確立できることを楽しみにしています。

コフィー・A.アナン
国際連合事務総長
2001年10月

と、まぁこういうことだな。
300NASAしさん:02/09/12 18:40
宇宙開発事業団では、9月10日のH-IIAロケット3号機の打上げの模様を
インターネットライブ中継いたしました。

中継にあたっては、去る2月の打上げ時以上の体制を組んだものの、
当日予想をはるかに上回るアクセスが集中し、中継画面にたどりつけない方が
たくさん出てしまい、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。
301NASAしさん:02/09/12 18:45
そういえば、日本語サイトの中継へのリンクが
更新されてなかったのって把握してるのかね?
前は確か、後でアンケートみたいのがあったと思ったから
今回もあったら書いてやろうと思ってたんだけど無いし。
302NASAしさん:02/09/12 18:50
まあロケット技術ってのは国の安全保障にも関わる問題だから、(←というか本質的にはこちらのほうが重要)
経済的競争力、一辺倒で考えるべきものだというのは少々疑問だわな、、、
軍事技術という視点で考えず宇宙開発を本気で進めている国なんて日本だけだよ、、
303 :02/09/12 19:10
> 軍事技術という視点で考えず

5号機でわかります。

> 宇宙開発を本気で進めている国なんて日本だけだよ、、

本気ではありません。余興です。
304NASAしさん:02/09/12 19:47
305NASAしさん:02/09/12 19:50
コストカッターのゴールディさんでもこれぐらいは言うんだよね。
何度もリファレンスされてるけど、JPL職員への挨拶。

「私は諸君にリスクをおかす権限をあたえる。限界に挑むことを恐れるな。
 いままでしなかったことをしろ。飛ばなかったものを飛ばせ。失敗がある
 だろうが、そうなったときには、ともに問題を見つめて乗り越えよう。
 自信を持って冒険してくれ。諸君の勇気は報われるはずだ。」
306NASAしさん:02/09/12 19:53
>>304
「こだま」の話は出てないのね…
307NASAしさん:02/09/12 20:05
>304
なんか凄い振り仮名の振り方した記事だな。
308NASAしさん:02/09/12 20:05
>>304
ふしぎ氏は、中学生新聞の方では?
309NASAしさん:02/09/12 20:19
>>304
読み肉
310NASAしさん:02/09/12 20:24
>>304
「打ち上(うあ)げ」って何よ
311NASAしさん:02/09/12 20:28
> 軍事技術という視点で考えず
セルフディフェンスだからいいのよ。

> 本気ではありません。余興です。
余興でこれだけやれたらすごいね。
312 :02/09/12 20:58
まー、これで米仏に伍して商売しよーつーんだから余興だ罠

http://www.nasda.go.jp/press/1998/11/img/hyouka_981125_c_f02_j.gif

> 国の安全保障

そのものをアメリカに依存してますが何か?
313NASAしさん:02/09/12 21:04
てーか、技術立国(wを目指している国の、研究開発費がなぜ削られねばならんのか?
わからん。
314NASAしさん:02/09/12 21:19
>>313
国民にわかりやすい政策をしないのが政治だと思ってるんだよ。
315NASAしさん:02/09/12 21:36
コンピュータ卸の会社のメールマガジンより。

○発 行:ディーアイエステクノサービス(株) http://www.pc-sk.co.jp/
○発行所:PC-Webzine編集局 http://www.pc-webzine.com/index.html

■P 【今週のコラム…馬耳東風】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
。。。。。「H2Aロケット3号機の打上げで気付いたこと」。。。。。

▼宇宙開発事業団(NASDA)によるH2Aロケット3号機の打上げが無事成功した。
しかし今回の成功によって、宇宙開発事業に対する私達の認識の曖昧さもまた
明らかになった。日本政府はもとより、マスコミから私達一般人に至るまで、
宇宙開発への確たる信念を持っていないことに今更ながら気付く。

▼まずなぜ宇宙開発を行うのかについては、「人類が宇宙という世界に飛び
出してゆくための挑戦」だというのがNASDAの回答だが、確かにこれ以外の
答えはない。現実的には軍需その他さまざまな目的が複雑に絡むだろうが、
その本質は「夢を追いかける」ことにあるというのは真実だろう。

▼もちろん、開発した技術が実用に役立つことが望ましいのは言うまでもない。
ロケット開発は衛星打上げというビジネスに直結することから、H2A開発も
このビジネスを当面のターゲットとし、2005年度の完全民営化を目指している
ことは周知の通りである。この意味でも今回の成功の意味は大きい。
316NASAしさん:02/09/12 21:36
▼しかし打上げ直前のマスコミは、もし失敗したら衛星打上げビジネスが
成立しないので日本のロケット開発は根本から見直されるべきという論調が
圧倒した。たまたま成功したからいいようなものの、打上げる前からこの調子
だから、失敗した暁にはH2Aロケット開発は袋叩きに合っていたと思われる。

▼関係者の話によると、いくら万全を期しても結果はロケットに聞くしかない
のが宇宙開発であり、最終的には運次第というのが正直なところらしい。
ビジネス化を目指す事業としてビジネス効率を重視するのは当然だが、
「夢を追う」事業の特殊性も認めないことには夢がない。

317NASAしさん:02/09/12 21:44
>314
国民に分かり易い政策を取ったら、自分達政治家だけが甘い汁を吸っていて、
税金を払っている国民は損ばかりしている事がバレてしまうからねぇ…(-_-;
宇宙開発は、国民に分かり易い“成果”を出すが、政治家共に“旨味”が
無いから、他の公共事業と違って“宇宙族”という族議員が居ないのでは?

もっとも、個人的には、そういう族議員が居ない方が、変に利権とか妙な思惑
とかが絡まなくて良いと思うけどさ。
318NASAしさん:02/09/12 21:54
社会に興味を持ち出した中学生のページはここか?
319NASAしさん:02/09/12 22:12
中学生のページを覗いてる318はレベル低〜。
320NASAしさん:02/09/12 22:42
>>319
ああ、やっぱりそうなんだ・・・
321NASAしさん:02/09/12 22:55
月面にムネオハウスでも建ててくれるんなら、族議員の一人や二人いてもいいかな
とか思ってしまう漏れ
322--ll--:02/09/12 23:07
神戸新聞 社説  http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/020912ja14560.html

H2A成功/楽観視できぬ商業化への道  国産主力ロケットH2Aの初の実用機が打ち上げに成功した。

 宇宙開発事業団が発射した3号機は、主力エンジン、補助ロケットとも正常に作動し、搭載された二基の人工衛星も、それぞれ予定の軌道に乗った。

 日本が悲願にしてきた国際的な商業衛星市場への参入に、明かりが見えただけでなく、H2A事業の民営化に弾みがつく。国際的な信頼の獲得へ、大きな一歩を踏み出したともいえる。

 今回の成功で、ロケットを飛ばす基本的な技術や衛星の品質管理に内外の信頼が回復したことはなによりだ。

 搭載された二つの衛星のうち、材料実験衛星(USERS)は高度四百五十キロの円軌道に放出された。もう一つのデータ中継衛星(DRTS)は、だ円軌道に放たれ、今後、軌道を修正しながら高度三万六千キロの静止軌道に乗る予定だ。

 一回の打ち上げで二つの衛星を軌道に乗せたのは一九九五年以来である。USERSが外部から受注した初の衛星であることの意味は小さくない。

 USERSは宇宙空間の微小重力を利用し、地上で作ることのできない大型の高温超電導物質を製造し、約九カ月後に大気圏へ再突入させて回収する。計画がうまくいけば、商業衛星受注の呼び水となろう。
323--ll--:02/09/12 23:09
 ともあれ3号機の成功は、このところ自信喪失気味だった日本の宇宙産業を活気づかせるに相違ない。しかし、楽観視できる状況にないのも、また、事実だ。

 H2A事業の民営化に伴い来年度以降、順次、三菱重工業をはじめとする民間企業がロケットの製造・打ち上げ、
衛星受注を一括して請け負う。しかし、世界的に衛星需要は頭打ちの状態とされ、ロケットの開発・打ち上げで大きく先をゆく欧米企業との競争はますます激化するだろう。

 コストの削減は当然、予想されることであり、日本が市場のニーズとロケットの安全性・確実性をどう両立させるのか、難しい課題を突き付けられることになる。

 文部科学省はすでに、技術移転後も日本の自主開発技術を継続する方針を打ち出している。各社は、そうした国の方針にのっとりメーカーの自律性と低コスト化、競争力強化を同時に実現する道を迫られる。

 基本は、国際競争を見据えた揺るぎない国産技術の確立だ。そのために求められるのは宇宙開発事業団など宇宙三機関の統合後のあり方や、宇宙開発ビジョンに関するしっかりとした国の青写真だ。

 それでこそ次のステップがみえてくる。
324しおりちゃん:02/09/12 23:12
宇宙開発が無駄って言っている人たちに、衛星のありがたみをこんこんと話してやりたい。
325NASAしさん:02/09/12 23:27
宇宙開発って宇宙の何を開発するんですか?
私は良い大人で、新聞や本を読んだりしたのですがさっぱり分かりません。
326プロトン・ロケットbyРA:02/09/12 23:27
         -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ
327NASAしさん:02/09/12 23:42
オルドリン氏、月面着陸に疑問を提起した映像作家に暴行容疑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000316-reu-int

…許す
328ニール:02/09/12 23:54
>>327
バズがそんなことするはずありません。
329NASAしさん:02/09/12 23:55
どっち?(笑) >月面着陸or暴行
330327:02/09/13 00:15
>>329
もう口で言ってわからないヤシは…(w
331NASAしさん:02/09/13 00:30
>>327
っていうかよくやった!あのバズがそういう熱血漢だとは知らなかったよ。

>>329
ワラタ。
332NASAしさん:02/09/13 00:57
アメリカだったらやりかねん、ってのが正直な感想
333NASAしさん:02/09/13 01:09
チャックじゃねーんだからさ(w
334NASAしさん:02/09/13 02:04
>>325
真面目に言っているのではないと思うけど、一応マジレス。
天気予報に今や衛星写真は欠かせないでしょ。
カーナビってGPSていう衛星測地システム使ってます。
あとTVの衛星放送もあるよね。
宇宙開発は人間が宇宙空間を利用するアイデアの数だけ種類
があるというのは一般人の常識と思ってます。
335NASAしさん:02/09/13 03:13
>334
衛星以外で、宇宙空間を利用するアイデアにはどんなものがあるのですか?
336NASAしさん:02/09/13 05:06
3号機にメインエンジン横取りされた
4号機が心配だ。
337NASAしさん:02/09/13 11:02
>325
飛行機の中で電話やインターネットが出来てもケーブル引っ張り
ながら飛んでると思ってるんだろうな。
スポーツ紙やエロ本だけ見ていても分かんないと思うけど。
338NASAしさん:02/09/13 11:21
そういえば今回はお隣の半島の北のほうから例の声が聞こえてこないな。
日長首脳会談を直後に控えているからか。
339NASAしさん:02/09/13 11:42
>335
地上高36,000kmのタワーを作ったら大抵の宇宙空間利用が出来る。
作ってみたら?
340NASAしさん:02/09/13 11:48
>>338
そういえばまだですね。
341NASAしさん:02/09/13 12:05
>>339
地球が虫ピンみないになるじゃねーか
342NASAしさん:02/09/13 12:34
宇宙に自前で行けない連中は
指をくわえて見上げていればいいさと。

国際宇宙ステーションに参加出来たのも
自前の技術(とお金)があったから。
カナダみてーにアメリカの自己都合で
勝手に2年も打ち上げを延期されたり
自国の機密や高度技術を他国に知られる危険性を考慮出来ない
宇宙開発反対論者は地べたでも這い回っていればいいと思う。

自前で打ち上げられると言う事が
どれほど有り難いかわかってないんかいなぁ。
343NASAしさん:02/09/13 13:09
カナダって実はアメリカを凄く憎んでるんだって。
打ち上げ2年延期もそうだけど、アローっていうカナダ国産戦闘機を
アメリカに潰されたあげく役に立たない防衛兵器買わされたりして
まいっちんぐなんだと。
とはいえアメリカとべったり国境線で繋がってるから逆らうわけにもいかず
表ではニコニコ顔だけど
344NASAしさん:02/09/13 13:21
>335
 ▲わが国は環境観測衛星や超高速インターネット衛星など、いろ
んな衛星の打ち上げを計画している。物騒だが、周辺の軍事動向を
偵察する情報収集衛星も含まれる。一方、夢のある話もある。わが
国上空を常にカバーし、通信や位置測定に役立てる衛星システムだ
 ▲まだ構想段階だが、実現すればカーナビの測位誤差は数センチ
程度に向上し、将来はハンドルやアクセル操作がいらない車の自動
運転も不可能ではないという。やはり、宇宙は夢のある話が似合う。

http://www.ehime-np.co.jp/chijiku/np-chijiku-a.html
345NASAしさん:02/09/13 13:47
H2Aで打ち上げた「こだま」のエンジンが停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020913-00000306-yom-soci
346NASAしさん:02/09/13 13:52
またアポジ?
347NASAしさん:02/09/13 13:54
いや〜ん まいっちんぐ
348NASAしさん:02/09/13 13:54
↑ガス欠でつか
349NASAしさん:02/09/13 13:58
なんにしても静止軌道に乗るだけマシだな。
350NASAしさん:02/09/13 14:13
また叩かれるのか
351NASAしさん:02/09/13 14:18
アノ声聞いて頑張りすぎたんだな…
352NASAしさん:02/09/13 14:22
さあ、マスコミの出番がやってきた。
朝(鮮)日(報)新聞なんか大はりきりだな。
でも静止軌道まではいけるんだろ?
353NASAしさん:02/09/13 14:27
みなさん社説のチェックよろしゅう
俺バカヒ担当
354あかひ:02/09/13 14:39
よ〜うし!
僕のところは社説で「宇宙開発不用論」まで持ってっちゃうぞ〜(´∀`)
355NASAしさん:02/09/13 14:54
バカマスコミに見当違いの記事書かれる前に
NASDAは自分のHPで事実を発表しろ。
そうすればみんなNASDAを信じるから。
ネットを味方に付けろ。風はNASDAのほうへ吹いている。
356NASAしさん:02/09/13 14:57
とりあえず問題は無いみたいよ。
357NASAしさん:02/09/13 15:12
http://h2a.nasda.go.jp/report/index_j.html
|こだま(DRTS)追跡管制レポート
|date: 2002/09/13
|title: 順調に第3トランスファー軌道を飛行中

まだ「順調」のままだ。
マスコミ発表と同時に更新するぐらいのフットワークの軽さがほしいですな。

「ガス欠になったけど、予定の軌道に入れたので結果オーライです」
と書けば良いだけなのだから。
358NASAしさん:02/09/13 15:28
>>357

プレスリリースはもうでてますよ。

http://www.nasda.go.jp/press/2002/09/kodama_020913_2_j.html

しかしこのリリース読んで>>345みたいな記事にするってのは、
あきらかに悪意があるとしか思えないよなあ。
359NASAしさん:02/09/13 15:33
なんだか、航空宇宙板住民じゃないのが紛れ込んでるな…

http://h2a.nasda.go.jp/report/200209/kodama-10_j.html
ここを見ろ。ここに軌道に付いて書いてあるから勉強しろ。

>>357
それは今朝の9時ぐらいまでの話だ。

http://h2a.nasda.go.jp/report/200209/kodama-13_j.html

>第3回アポジエンジン噴射を9月13日10時26分頃から4分間にわたり実施 し、
>ドリフト軌道(※)に投入する予定です。

この第3回アポジエンジン噴射の際にアポジエンジンが燃料切れをおこしたとメディアは
報じている。

#メディアよりバカな連中にはメディアを叩く権利はないぞ?
360NASAしさん:02/09/13 15:34
>>358
お、サンキュー。マスコミが悪意の塊なのはいつもの事。

しかし計画値の半分以下の時間しか噴射できなかったってのもなぁ。
燃料の残量計算は厳密にやってるはずだよね?>詳しい人
361NASAしさん:02/09/13 15:47
でも計画値4分で実際の噴射が100秒程度だから
トラブルって言ってもいいよね。
姿勢制御エンジンで静止軌道まで行くって事は
寿命が極端に短くなるってことなんだろうし。
大丈夫なん?今後の寿命や運用は。
362NASAしさん:02/09/13 15:49
>寿命が極端に短くなるってことなんだろうし。
鋭い指摘
363NASAしさん:02/09/13 16:19
>>355
>ネットを味方に付けろ。風はNASDAのほうへ吹いている。

て、向かい風か?

364NASAしさん:02/09/13 16:23
設計寿命は7年か・・・
365NASAしさん:02/09/13 16:24
366NASAしさん:02/09/13 16:33
yahoo!ニュースのH-2A特集
http://headlines.yahoo.co.jp/specialfeature/h2a/
367NASAしさん:02/09/13 16:35
あれ、ちょっと前にヤフー見たときは、ロイターの記事の方に寿命が短くなる
ってちゃんと書いてあったのに。ロイターの記事はどこに消えた?
368357:02/09/13 16:44
>>358
プレスリリース出てたのね。

>>359
今朝の9時の情報だというのは、わかってます。
フォローのページ更新がないので、
「フットワークの軽さが無い」と書いたわけで。

369某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/13 19:03
まあ商業用では無く実験用の衛星であれば寿命の短縮は余り問題では無いのかも知れないが
どうだろうか
370NASAしさん:02/09/13 19:10
>>369
おお、某研がこんなところに…

いや某研さん、この衛星、実験衛星とは銘打ってますが、こいつがないと今後打ち上げる
地球観測衛星や情報収集衛星とのデータのやり取りや、国際宇宙ステーションと日本の
通信にものすごい支障がでるんですよ。実験衛星という名前で予算を取っただけで実質的
には実用衛星です。
371NASAしさん:02/09/13 19:11
>>369
程度問題だと思われ。
推進剤量は設計寿命に対してマージンを見込んでいるだろうから、幾分は余裕が
あると思う。誰か最終軌道からどのくらいの推進剤で静止軌道まで持っていけるか
概算できないか?
372NASAしさん:02/09/13 19:13
NHKでトラブル発生のニュース!
373某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/13 19:14
まあ推進材を積んだ宇宙機(これは使い捨てでも良いが)を
燃料の切れた衛星にドッキングさせて推進剤を補給すると言う事は
簡単には出来ぬ訳なのだろうか
(まあ只補給を行う衛星側が補給可能で無い仕様では
 無理だろうか(まあ或いは衛星に取り付いてその侭スラスターと化す様な物でも
 良いだろうか))
374NASAしさん:02/09/13 19:15
>>371
1液式ヒドラジンスラスターの比推力ってどのくらい?
375某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/13 19:15
まあ1−2年程度寿命が縮んでも
何とか成る設計・実験スケジュールかも知れぬが
376NASAしさん:02/09/13 19:19
>>373
現状、燃料タンクには外部からアクセス出来ないと思います。
衛星と取り付くためにも、そのための機構が衛星側に必要になります。
軌道上で後から修正、修理ということは現在の衛星ではほとんど不可能です。
377NASAしさん:02/09/13 19:21
>>374
20Nってのは推力から来た名前かな…
378某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/13 19:23
>衛星と取り付くためにも、そのための機構が衛星側に必要になります。

まあ単純に接着・溶接や穴を空けて接合する事等は
無理なのだろうか
379某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/13 19:29
或いは空の燃料タンク・スラスターに燃料を供給しているパイプ等に穴を空けて
燃料を注入すると言う方向も有る訳だろうが
(或いは噴射噴射口や最初に燃料を封入した部分から注入は出来無いのか)
380某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/13 19:31
まあ何れは地球の磁場を利用して電気的に軌道を変更するか
地上からレーザーでも照射して軌道を変更可能と成るのかも知れぬが
381358:02/09/13 19:32
>>368

NASDAのページはもう平時体制(wみたいで、NASDAのトップページから
リンクされてるプレスリリースのページから見つけますた。H-IIAのページの方が
更新遅いみたいです。

所で、「のぞみ」はDCアークジェットスラスタとヒドラジンスラスタの二つの
スラスタが搭載されてるようですが、DCアークジェットスラスタが手つかずなら、
衛星の寿命ってそんなに影響受けないんじゃないんですか?
382NASAしさん:02/09/13 19:34
>>378-379
そのためにはどうしても人手で作業する必要がありますが
(無人でそれだけの自律機能を持った宇宙機は存在しません)
現在衛星の高度は34,000Kmですので、そこまで有人で到達できる
乗り物がありません。
383NASAしさん:02/09/13 19:37
>>381
びっくり。
アークジェットが載ってるのか。確かにそれなら静止軌道で位置を保持する
分には問題ないかも…吉報だなー
384NASAしさん:02/09/13 19:42
>>341
いずれそうなる。
と言っても100年先かも1000年先かも知れないけど…
ちょっと板違いの話題なのでsage
385NASAしさん:02/09/13 19:54
計算の仕方はここを参考に
http://village.infoweb.ne.jp/~anoda/space/mlab06/mlab06.htm
大雑把に計算すると遠地点を1900Km上げるのに39m/s
さらに円軌道に入るのに39m/s
1.5トンを20Nで加速すると5850秒
比推力が200秒なら毎秒0.01Kgの燃料を消費
約60Kgの燃料を浪費するわけですな
386 :02/09/13 20:04
>379
衛星は肛門から食事ができるほどワイルドではありません
387385:02/09/13 20:08
遠地点高度が足りていて、近地点高度が1900Km低い状態のはずなので
必要な加速は40m/s程、結論は大丈夫!
388NASAしさん:02/09/13 20:37
酸化剤の枯渇って、やっぱバルブがいかれて閉まらなくなったのか?
389某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/13 20:43
まあ60kgと言う事は
全体の何分の1である訳なのだろうか
390_:02/09/13 21:16
無問題だそうです。サンケイの方が役立つというか、判り易いというか…

宇宙開発事業団筑波宇宙センター(茨城県つくば市)は13日午後、H2A
ロケット3号機で打ち上げたデータ中継技術衛星「こだま」の推進エンジン
が燃料に混ぜる酸化剤の不足により停止し、予定の高度に達しなかったと発
表した。計画は1〜2日遅れるが、運用に問題はないという。
14日午前にも姿勢制御用の別の小型エンジンを使って静止軌道に近づける。
小型エンジンが余計に燃料を消費するが、計算の結果、予定している7年間
の運用には影響がないという。
http://www.sankei.co.jp/news/020913/0913sha103.htm
391通りすがり:02/09/13 22:15
取りあえず静止軌道に行けるみたいだしよかった。
名前が「こだま」たからな。
ゆっくり行くのさ。
392NASAしさん:02/09/13 22:31
打ち上げ成功は完全無視、
トラブルが起これば嬉々として報じるNHKって何者???
プロジェクトXなんて、白々しいもんだな。
393NASAしさん:02/09/13 22:48
昔、「エコー」っていう風船衛星があったな
394上陸組 ◆X06KsDic :02/09/13 22:49
とりあえず、種子島からはフェリーで移動して鹿児島市内のネットカフェから。
快晴のもと、一直線に上昇する姿は絶景でございました。
…癖になりそうです^^;

で、完全成功と喜んだんですが、中々そうはいかないようで…。
まぁ私が上を見上げて心配しても仕方ないですが、心配が「杞憂」となることを祈ります。
395NASAしさん:02/09/14 00:35
>>392
NHKは打ち上げ報道していたからそれほどでは無い。
さらに短時間しか報道してない朝日やTBSが、
結構な時間を割いて報道したらおれも怒るけど。
396NASAしさん:02/09/14 01:05
>>370
使わない物がまじってるぞ(w

>>382
こんな事を考えてる連中もいるらしい。
http://www.orbitalrecovery.com/
397NASAしさん:02/09/14 01:15
>>396
え?じゃあ情報収集衛星はDRTS使わないの??

本当に日本付近でしか活用するつもりないのね…
398NASAしさん:02/09/14 01:18
>>391
なるほどね(笑
こだまと名づけたら、各駅停車だった罠
399NASAしさん:02/09/14 01:26
>>397
静止衛星を使って中継したら、傍受されるわな。
BS衛星のスピルオーバーがかなり広いように、静止衛星からの電波はかなり広い範囲
に届くよ。半島全域から上海あたりでも電波が受信できるのは、いくら暗号化しても不味い
でしょう。情報収集衛星には、レコーダが積んであるはずなので、撮影したデータは、
日本上空で、地上局へ圧縮送信してくるはず。
400NASAしさん:02/09/14 01:31
>>396
読んだよ。姿勢制御の燃料と制御システム一式だけ積んで、残燃料0の通信衛星に引っ付いて
通信衛星の寿命を延ばすというアイデアね。
なんか素人目にはうまくいっちゃいそうに思えるのだが。

1、通信衛星打ち上げのコストが$250millionで年間の売上が50$million(地上での運用費用は
対した事ないだろうから、うまく行けば結構いい商売だね)

2、打ち上げ重量は500-800kg。アリアンVならsecondary payloadとして打ち上げられる
これなら、H-2Aでも余力がある打ち上げのときに…

3、通信衛星の寿命を最高10年延ばす事が出来る。

どこに罠がひそんでいるのでしょうか?
401NASAしさん:02/09/14 01:39
>400
ドッキング(…と言うか、その前段階の接近)に失敗したら、旧ソ連の“キラー衛星”に(笑)。
重心位置と推進軸を上手く取らないと、3軸の姿勢制御は大変だろうなぁ…(-_-;
402NASAしさん:02/09/14 01:45
>>399
なるほど…。アメリカは偵察衛星の映像を20年以上前からリアルタイムで確認している
そうですが、ノウハウの違いですかね。日本の場合は戦略情報の情報収集手段として
しか考えていないと考えればいいのかな?アメリカの場合は戦術情報としても活用する
ことを考えているからリアルタイムでの情報が必要だと考えるのが適当なのかな?
403NASAしさん:02/09/14 01:47
>>398
じゃあ、次の衛星は「のぞみ」で行きましょう。当然LE-5Bの再々点火機能を利用してアポジモータ
なしで静止軌道投入と。
404NASAしさん:02/09/14 01:55
のぞみは火星に向かってるからダメ。
ひかりでいいじゃん。
405403:02/09/14 02:02
>>404
うを。恥ずかしい…。

しかものぞみは遠回りしてるし(w

もう、新幹線系の名前は鬼門という事にしましょう。
406NASAしさん:02/09/14 02:05
これは、アメリカは世界中に地上局を置けるからではないですか?

また、静止衛星で中継するにしても、特定の地上局向けの高指向性アンテナ
を積むなど(その気になれば、半値角一度ぐらいのアンテナはわけないので)
汎用性のない軍専用の作りにすればスピルオーバーによる電波漏れは少なくて
済むでしょうね。また、アメリカは国土が広いので、少々漏れても、外国には
届かないというのもあるかも。

日本は打ち上げられる数が少ないので、同一地点への回帰周期が長くなり
どのみちある程度のタイムラグは避けられないという考えでしょうね。
407しおりちゃん:02/09/14 03:44
F4の打上って、いつでした?
408_:02/09/14 08:57
>406
日本も小笠原を狙えば、他国には漏れないんじゃないかな。
409NASAしさん:02/09/14 08:57
今NHKでH-2Aの話してるぞ、見れ。
410NASAしさん :02/09/14 08:59
> 日本の場合は戦略情報の情報収集手段

戦略なき国が戦略情報とは笑止

403-405

次の次は「のぞき」で(w

>406
TDRSS経由でNROに送ってる筈
411NASAしさん:02/09/14 08:59
>409
もう終わっちゃった。
412 ◆KycZin5w :02/09/14 11:57
こだまの姿勢制御エンジンで目標高度まで上がる際の消費燃料の量ですが
一気に加速して上昇するわけでもなく、また無重量状態なので殆ど消費しないそうです

イメージ的には「ちょんとつつくだけでスーッと動く」らしいです

(1tの物を動かすのにたった100gの燃料で良いとか)

瞬間的にエンジンを吹かしゆっくりゆっくり移動……
あれ?本当に「こだま」ですね
413NASAしさん:02/09/14 12:14
>>412
馬鹿?
414NASAしさん:02/09/14 12:21
それはちょっと・・・・いくらなんでも・・・
415NASAしさん:02/09/14 12:25
のぞみも酸化剤加圧バルブ系の不調による推力の不足だったんだ。
今回の酸化剤不足の原因は何なのかなあ。
416NASAしさん:02/09/14 12:26
40分噴射したみたいだよ、時速140Km近く増速しないと予定の軌道に
乗らないからある程度の燃料は必要と思われ。
20Nのエンジンって8個で20Nの推力?それとも全部で?
417NASAしさん:02/09/14 12:39
しかしこだまのプレスリリースがマスコミより遅いな。
NHKでは今さっき静止軌道に載ったって言ってたのに
まだ何のリリースもない。
発表するのは自分たちなんだから、先にWebを更新することぐらい
造作もないことなのに。
打ち上げ前の状況報告のきめ細かさは皆に拍手されたんだから
こういう皆が心配している情報はを一番にWebに載せれば、もっと拍手だと思う。
418NASAしさん:02/09/14 13:21
禿敷く胴衣!
自分たちで正確な情報を迅速に発表しないから、
マスコミのいいかげんな憶測がはびこるんだよ。
419NASAしさん:02/09/14 13:40
マスコミの側からいえば
マスコミ様に先に教えないとはなんてことだ!

計画ぶち壊してやる!

って感じだと思われ・・
420NASAしさん:02/09/14 13:44
でもおかしな話しだよねえ。
自分たちが先に知っている情報なのに
マスコミよりも発表するのが遅いなんて。
まだ静止軌道に載った事書いてないし。
421NASAしさん:02/09/14 13:46
たぶんホムペの更新どころじゃないんじゃないの、土日は更新
してたっけ。
「おいNHKが電話で聞いてきてるぞ」、「ちょっとまて軌道に
乗ってから話そうよ」・・・ってな具合。
422NASAしさん:02/09/14 13:54
やっぱりお役所だな。
こういうつまらないところでお株を下げちゃう。
HPでこれこれこうです。って迅速にやればいいのにねぇ。
国民は情報を調べるのにまっさきにNASDAのHP見るわけだから。
423NASAしさん:02/09/14 14:00
速報で力尽きたかと思われ。
もしくは、日本語ページの更新遅れでとりあえず始末書から書いているとか(w
424NASAしさん:02/09/14 14:41
文系記者は静止軌道にレールが敷いてあると思っている鴨
425NASAしさん:02/09/14 14:46
>>415
技術者を一度生身のまま真空&無重力&輻射温度-200度に晒さないとダメだな
426NASAしさん:02/09/14 15:28
>>401
うまくドッキングできるか?
でしょうな。
428J-1はワンダープロジェクト:02/09/14 21:48
ところで・・・
宇宙3機関が統合されるけど、M−Xはどうなるんだろ?
ISASのサイトによると一機70億円とのこと。(もちろん機体のみ)
低軌道に2tそこらしか上げられないんだし、H2A使えばいいのに・・・
でも、今のところ7号機まで予定あるし・・・
宇宙開発は税金の無駄だとは思わないけど、これは無駄遣いじゃないのか?

参照
 宇宙研ホームページ http://www.isas.ac.jp/j/index.shtml
429NASAしさん:02/09/14 21:55
それは弾道ミサ・・ゲフンゲフン
430NASAしさん:02/09/14 22:58
>>428
M-Vはある程度の先行投資があれば30億円台になるっていわれてるよ。
つーか、的川さんが言ってる。

H−UAのスレで言うのもなんだけど、宇宙研は独立して残して欲しかった。
個人的感傷での発言スマソ
431NASAしさん:02/09/14 23:04
しかし、酸化剤不足って、テレメトリーでわかればすぐ止めるだろうに…
のぞみの時は不可視でやったから、どうしようもなかったと言っていたが、
それにしたって、フェイルセーフな機構を付けておけば止められたはず。

おおかた酸化剤のセトリング不良でヘリウムかんだとかじゃないのかな?
432J-1はワンダープロジェクト :02/09/14 23:16
>>430
30億円台ならまだ何とか・・・
>宇宙研は独立して残して欲しかった。
同感。ロケットはともかく、その他の研究部門は独立したままでいてほしい。
ところで、H2A増強型について話し合いませう。
433NASAしさん:02/09/14 23:21
6トン以上の大型衛星打ち上げって、需要あるんだろうか?
434NASAしさん:02/09/14 23:23
HTV
435J-1はワンダープロジェクト :02/09/14 23:28
太さが5mになると、どこかアリアン5とかぶっちゃうよな・・・
436NASAしさん:02/09/14 23:29
>>433
そこまででかくなるなら複合衛星とか可能になってくるかも
気象&通信衛星とか昨日に干渉が起こらないものなら可能なのでは?
437NASAしさん:02/09/15 00:01
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|         ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|∧_∧β    無事に成功したからマターリ`       `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::(*゚ー゚)  `     `             ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦    `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,



438NASAしさん:02/09/15 00:19
>>436
相乗り衛星が遅れてまとめて打ち上げ遅れの罠。
439NASAしさん:02/09/15 03:04
440NASAしさん:02/09/15 05:18
記者クラブがうるさいんだよ。
自分らより先に情報をHPに出すと。
441NASAしさん:02/09/15 09:40
いや、ただ単に休日でお役所がお休みなだけだろう。
442NASAしさん:02/09/15 09:48
>>440

NASDAがバカマスコミを釣ろうとしたんじゃない?
マスコミが失敗祭をやっている所へ
「大丈夫ですよ、ほら」って。

NASDAも2chで勉強してけ。
443NASAしさん:02/09/15 10:49
>>439
なんかミニチュアみたいだ・・・
444NASAしさん:02/09/15 12:28
ところで、ちょっとスレとは関係ない質問になるけど、

ロケットにスピンかけるとなんか利点とかってあるの?
445NASAしさん:02/09/15 12:29
>>443
実はミニチ・・・ゲホゲホ
446NASAしさん:02/09/15 12:31
日本の宇宙予算の少なさはなんとかならんのかね

ここで、月面に高速道路建設計画を出せば、
族議員が総結集して、兆単位の予算が付くとおもわれ
447NASAしさん:02/09/15 12:45
>>446
月面には有権者がいないからなあ。
448NASAしさん:02/09/15 12:51
>>444
推力偏向装置などの姿勢制御装置が無いロケットの場合、
尾翼に角度をつけるなどしてスピンをかける。
なんでかというと、安定するから。ライフル銃の弾丸が回転してるのと同じ。
日本のロケットだと、気象観測用ロケットなどがスピン安定を使ってる。
無誘導のロケット弾や短距離弾道弾なども、スピンで安定させてることあるね。
449NASAしさん:02/09/15 13:27
>>448
激しくありがとう。なるほど、モデルロケットにスピンさせる設計法が
アメリカのサイトに書かれてあるのはその為だったのか・・・
450NASAしさん:02/09/15 14:54
>>436
運輸多目的衛星なんてその通りの衛星だね。
気象衛星と航空管制用の通信衛星の複合衛星。
技術試験衛星なんかも複合衛星が多いような。
451NASAしさん:02/09/15 20:24
>>428
低軌道に2トンってことは、西側や北側に飛ばしても1トンくらい飛ばせる
その1トンで、再突入モジュールと弾頭つくれば、ちょうどよくない?
452NASAしさん:02/09/15 20:41
くだらん。軍オタか嫌韓厨かしらんが帰れ。ここはそういうくだらない話をするところ
じゃない。
453NASAしさん:02/09/15 21:03
>>451
あ〜、ないしょにしてたのに・・・。
454NASAしさん:02/09/15 22:11
>>452
中曽根大勲位はそれくらい考えてたとおもうぞ
455軍事板住民:02/09/15 23:55
>>452
すみません。軍事板でも核武装論唱えるバカは厨房扱いして追っ払ってます。

軍事板での議論の結果、万が一核ミサイルを開発しようとしても、的川センセがバッテリー
もって発射台をよじ登るので、開発しようとするだけ無駄と結論づけられました(^_^;;;;
456NASAしさん:02/09/16 01:31
457NASAしさん:02/09/16 01:42
液体水素と液体酸素を燃料に使ったロケットでミサイルかよ( ´,_ゝ`) プ
燃料のメンテに手間が掛かりすぎるミサイルなんか使えねーYO!
緊急事態があってから燃料注入するって? アフォですか?
458NASAしさん:02/09/16 01:48
DRTSおめ! 次のイベントはアンテナ展開。 これでこけた衛星もあったよなぁ…。
もちろんです、同士>>457 
無駄遣いだのなんの言われても、その為のM5であります
460NASAしさん:02/09/16 02:16
核武装の阿呆が居ると思いきやM-VとH-2Aの話を混ぜこぜに
してる阿呆も居るな
461457:02/09/16 02:26
>>459
M5は開発中止でいいぞ。
462NASAしさん:02/09/16 05:44

核爆弾は必用でしょうけどね
463NASAしさん:02/09/16 06:04
>>460
457お前の事だよ!消防。
464NASAしさん:02/09/16 06:29
>>460
まあ、いずれにせよ縁無き衆生ということだ。
465NASAしさん:02/09/16 12:06
縁無き衆道ということにしておこう。
466NASAしさん:02/09/16 13:14
縁無き衆道におカマい無く。
467NASAしさん:02/09/16 14:39
衆道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
468NASAしさん:02/09/16 17:20
>>457
最近は燃料注入状態でしばらく保管して置けるシステムがあり、
液体燃料を使用したエンジンを使った弾道ミサイルがあると
何かの月刊誌で読んだような気がするが
私の白昼夢だったんだろうか?
だれか教えて。
469457:02/09/16 18:40
>>468
液体燃料のミサイルはあるには、ありますよ。
取り扱いが危険で不便で可搬性に欠けるので、下火ですけど。
ソ連とか使ってましたね。中国ではまだ現役かな?
470NASAしさん:02/09/16 18:47
>>462
そんなコストが高くて扱いが面倒なもの不要です。
そんな事より、さっさと宇宙への道を確保しましょう。

地上を攻撃するなら質量のある岩でも落とせばいいのです。
471NASAしさん:02/09/16 20:56
>468
液体燃料といっても液水液酸みたいなすぐ蒸発しちゃう上に高価な燃料じゃなくて、
四酸化二窒素×水化ヒドラジンといったよーな常温で保存しやすい(かわりにロケット燃料としての効率は悪い、
そのうえガスを吸うと不妊になる)
燃料を使ってます。
472NASAしさん:02/09/16 21:15
液体ブースターって何で中止になったん?
473NASAしさん:02/09/16 21:18
>>469
>ソ連とか使ってましたね。中国ではまだ現役かな?
中国はソ連よりも先に固体推進剤に切り替えてますよ。
中国のミサイルをソ連のコピーだと思っている人が多いけども、
中国はむしろアメリカから発想を学んでいる気がする。
474NASAしさん:02/09/16 21:21
>>468
>最近は燃料注入状態でしばらく保管して置けるシステムがあり、
>液体燃料を使用したエンジンを使った弾道ミサイルがあると
>何かの月刊誌で読んだような気がするが
 軍事研究で野木恵一が書いていたと思う。
もっともストアラブルのプロペラントが実用化したのは決して最近ではなくて、
1950年代なんだけどね。
475NASAしさん:02/09/16 21:32
>>472
打上げコストのさらなる低減。
http://www.nasda.go.jp/press/2002/05/h2a_020510_j.html

LNG推進系の開発も話はでてるけど、ホンマにやるんかいな?
http://www.nasda.go.jp/press/2002/05/lng_020508_j.html
476NASAしさん:02/09/16 22:12
タイタンもアトラスも元はICBMだったよね、ってゆうか潜水艦用以外
は、ほとんど液体、ICBMでなかったのはデルタだけ。だから日本もデルタ
の技術を移転出来た。
話は変わるけどM-5の第一段のノズルはトライデントみたいに本体に食い込
んでるよね、地上発射用であんな設計するメリットあるんだっけ。
477NASAしさん:02/09/16 22:25
Mロケット発射台に収めるためです
478NASAしさん:02/09/16 22:31
>>477
そなの、良かった軍用じゃ無くて。
内之浦の一般用の展示室見た事ある?お化け屋敷だよ〜!
479NASAしさん:02/09/16 22:41
>>476

http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/rocket/rocket_j/atorasu_2_j.html
>1961年以後、核弾頭を搭載の上で実戦配備されましたが、
>液体酸素を使用するため常時、発射可能な状態にできず、
>1965年以後、タイタンII型ミサイルに置きかえられました。

液水、液酸のミサイルは役に立たない。
タイタンの燃料は、ヒドラジンと四酸化二窒素。
http://mars.caltech.edu/launch/titan.html

ICBMとして有名な Peacekeeper(LGM-118A)は固体の三段式。
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/icbm/lgm-118.htm
480NASAしさん:02/09/16 22:49
ま、H2シリーズの軍事転用は無駄なので、平和だってこった(´∀`)
481NASAしさん:02/09/16 22:53
>>479
ヒドラジンと四酸化二窒素>>常温で液体でしょ、たしか混合するだけで発火する。
             衛星には便利だよね
Peacekeeper>>今のは知らない、ごめん。
482NASAしさん:02/09/16 23:10
>>476
>タイタンもアトラスも元はICBMだったよね、ってゆうか潜水艦用以外
>は、ほとんど液体、ICBMでなかったのはデルタだけ。だから日本もデルタ
>の技術を移転出来た。
 おいおい、デルタ自体は弾道ミサイルじゃないけど、
デルタの母体となった(第1段は事実上同一)ソアはIRBMだぞ。
デルタの技術が日本に提供されたのはミサイルと関係なかったからではない。
日本独自のロケット技術(それは日本独自のミサイルに通ずるとアメリカは考えたわけだが)
の芽を潰すという、アメリカ政府の政治的判断が優先したからだ。

483NASAしさん:02/09/16 23:19
アメリカの思惑と言えば、スーパー301条をなんとかしろ > 政府
気象衛星ぐらい自国のを使いたいものだ。
「実験衛星」という肩書きにすれば何でもokという事なのだろーか。
484NASAしさん:02/09/16 23:21
>>482
あっソーだっけ三角形の。
485NASAしさん:02/09/17 13:49
こだま、無事アンテナ展開と三軸姿勢確立に成功して、クリティカルフェーズは無事終了した
そうな。おめでと。
486こだまさん:02/09/17 14:20
これをもって衛星にとって非常に重要なクリティカルフェーズと呼ばれる準備
段階を終了し、今後は、約1ヶ月後に衛星を赤道上空東経90.75度の位置(イン
ド洋上空)に静止化させるとともに、約4ヶ月間かけて搭載機器の各種機能確認
試験をします。本格運用は、この確認試験後に開始されます。(人間で例える
なら、こうした段階を経て「こだま」はようやく親の手を離れて社会人とな
り、世の中のために働けるまでに成長した子供のようなものです。)

クリティカルフェーズの終了に伴い、この追跡管制レポートもこれをもって終
了します。

おわりに、ロケットの打上げ及び衛星の追跡管制実施にご協力いただきました
みなさまに深くお礼を申し上げます。また、今後とも引き続きご支援を賜りま
すよう、宜しくお願い申し上げます。

http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/launch/f3/report/200209/kodama-17_j.html
487NASAしさん:02/09/17 15:53
お疲れさまでございました
488NASAしさん:02/09/17 20:53
液体水素のICBMだって、使い道はありますよ。日本が核ミサイルの発射準備
をしているぞ、と某国の衛星写真に写れば、先制攻撃で種子島を叩くか、
交渉をするかという選択を迫られることになります。たった1発でも9.11よ
り大被害だし。

そんなものを造っても日本には何の得もないのでやる必要は皆無ですが、他
国が脅威と考えることはあまり間違ってないと。少なくともテポドンよりは
「使える」ICBMです。
489NASAしさん:02/09/17 21:03
ふむふむ。もし種子島が叩かれてもM5がまだ残ってるつうわけですな。
M5なら移動式発射装置も簡単に作れそうだし。
脅しに使えるH2Aと実用のM5ですな。
490NASAしさん:02/09/17 21:53
>488-489
…はぁぁぁぁぁ……
491NASAしさん:02/09/17 21:58
お疲れさまでございました
492NASAしさん:02/09/17 22:18
ここはくだらねぇミサイル論議するところじゃねぇんだから
別の板でやれよ。
493軍事板住民:02/09/17 22:30
>>488-489
軍事板おいで。ひねり潰してあげるから。
ちなみに核抑止論をあらかじめ勉強してこないとお話にならないから以下の資料を
あらかじめ読んでおく事。

http://www.fas.org/nuke/guide/usa/doctrine/dod/index.html
494NASAしさん:02/09/17 23:39
て、言うか核は軍事より政治だと思われ。
どうせ使わんのだから。
495488:02/09/17 23:42
>>493
他国が、日本の宇宙技術を軍事技術予備群とみなすのは仕方がないと言った
だけ。実際にH-IIAをそのままICBMに使う馬鹿がいるわけない。

海綿体を充血させた方々とは話したくないな。
496NASAしさん:02/09/17 23:44
493じゃないけど、自分の書いたこと読み直してからレスした方がいいよ。
497NASAしさん:02/09/18 00:30
航空宇宙板住人は>495みたいなアホとは話したくないという罠。
よそ行ってやってくれ。
498NASAしさん:02/09/18 01:43
>>495の言ってることがそんなに間違ってるとも思えんが。

最後の一行は余計だが。
499NASAしさん:02/09/18 04:15
核弾頭も作ってけろ
500NASAしさん:02/09/18 05:12
>>499
くどいし板違いだ。 物理板にでもたのめ。
501船乗りの意見を代弁:02/09/18 10:04
>>497
ここ、航空・「船舶」板なんですけどぉ(涙
502NASAしさん:02/09/18 12:06
>>500
物理板でも相手にされないんじゃないの?
499は電波板にでも逝けよ。
503NASAしさん:02/09/18 12:14
2月の打ち上げは平和目的かどうか微妙な「情報収集衛星」一セットでしたね。
なんかNASDA関係者が変に気を使ってるとか。
警備とか厳しくなりそうな予感。

「茹で海老」から見られなくなるなんて事が無いように…^^;
504軍事板住民:02/09/18 12:45
>>502
一応必要があればうちで引き取ります。FAQなので30分で撃沈も可能です。

>>503
情報収集衛星は本当に情報少ないですよね。あれも一応「軍事衛星」じゃないのに…

#しかし内閣府の事業なのにNASDAがこの件でNASDAの予算を使わされているのが
#非常に納得いかない。NASDAにとってこの事業何のメリットがあるんだ?
505NASAしさん:02/09/18 12:52
>>504
メリット、多分、余剰人員の救済です。
506503:02/09/18 13:47
回数こなせば一機あたりのコストが減るのかも。
射場の維持費用とかは頭割りになるし、作業者の錬度もあがる。
…いや、こう書いてもぜんぜん納得はできないですが^^;

なんか「赤字でも製造ライン遊ばせとくよりは…」
で仕事とってくる工場みたいだ……
507NASAしさん:02/09/18 18:04
何でも良いからH-IIAで軌道にあげたって実績が欲しいんじゃないの?
うまく行けば他からの信頼を買えるから。
508NASAしさん :02/09/18 18:45
>504
予算要求は内角監房だが。
ま、断りきれんて

>505
現実は余剰人員が通常のプロジェクトだ罠
509NASAしさん:02/09/19 00:18
軍事にも使え
510NASAしさん:02/09/19 01:20
結局ETS8はH2Aのどのバリエーションで上げるんだろう?
511NASAしさん:02/09/19 05:26
512NASAしさん:02/09/19 05:30
>511
>510が聞きたいのは、標準型の中でもどのタイプかという事だと思われ。
ちなみに、俺は知らん。
513NASAしさん:02/09/19 08:50
>>510
SRB-Aを4本装備した「204型」
http://www.nasda.go.jp/press/2002/04/h2a_020417_j.html
514NASAしさん:02/09/19 09:37
前スレ 124 のリンクにあった記事
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200207/27/20020728k0000m040054000c.html
> 「ロケット部品の対日輸出で米国が強硬姿勢 H2Aに支障も」
> 国産の主力ロケット「H2A」の部品を供給する米国が、60年代に
> 結んだロケット技術の利用規制に関する協定を適用するよう求め、
> 従わない場合は部品の輸出差し止めを通告している…略…両国は
> 事務レベルの非公式協議を8月上旬に開く。

この件は、その後どうなってるの?まだ交渉中?
515NASAしさん:02/09/19 10:21
>>514
それってたしか条約の文言の中の対象とするロケットが「カッパなど」と古いロケットの
名前しか載っていないからどうのこうのという、単なる手続き論だった気がする。

騒ぎになってないという事は担当者レベルで話がついて終了なんじゃないかなぁ?
516NASAしさん:02/09/19 10:58
>>514
それ読んだとき、ちょっと前に米国内で問題になった、中国へのロケット技術
漏洩事件となにか関係があるのかと思った。
日本に供与した技術が、中国へ漏洩するのを警戒しているのではないかと。

だとすると単なる手続き論というのは楽観視しすぎじゃないかな。
誰か詳しい人いない?
517NASAしさん:02/09/19 14:47
防衛庁さんもNASDAさんも、情報管理は甘いからなぁ、・・・。
M重工さんも、工場は無用心みたいだし、・・・・。
518NASAしさん:02/09/19 15:32
要するに、ロケット技術や宇宙技術を他国(アメリカ以外w)に漏らさない
という確証・確約があればOKってことかな?
519NASAしさん:02/09/19 16:06
んにゃ、デルタの邪魔するなということだろう…
520NASAしさん:02/09/19 20:08
>519
そのデルタ後継機の2段目に、日米共同開発のMB-XXを搭載しようというのは、
一体どういう思惑が有っての事なんだろう…(-_-;
将来型H-IIA(?)の2段目にもMB-XXを積んでコストダウンを図るなんて眉唾物
の噂もちらほらと耳にするが、今更打ち上げを米国に制限されるのはなぁ…。
#逆にMB-XXを逆手に取っても、米の打ち上げは制限出来ない日本の実情(-_-;
521514:02/09/19 21:38
>>515-520

ありがとう。リンク先の記事によると

> 日本は69年に結んだ宇宙開発に関する協定で、
> 米国の許可なく「導入された技術を第三国に移転しない」
>「他国の衛星を打ち上げない」などの規制を受けることになった。
> …略…その後、日本は純国産の「H2」の打ち上げに成功。
> 協定は有名無実化していた。ところが、補助ロケットなど一部に
> 米国製部品を使用するH2Aが開発された2年前、米国は協定を
> 改正しH2Aも対象にすることを要求してきた。
> …略…米国は今年5月、「部品の輸出の承認は協定改正と不可分だ
> と通告してきたという。 

とのことなので、単なる手続き論ではないと思います。
「許可なく第三国に技術移転しない」はともかく、
「許可なく他国の衛星を打上げない」はきつい制約ですね。

問題の「米国製部品を使った補助ロケット」って
SSBのことですかね(あれは丸ごと米国製品のような…)。
それともSRB-Aの方?
522NASAしさん:02/09/19 22:28
SSBのことですね。
つーか、あんなん自前で作れるんだから、突っぱねちゃえばいいんだよ。
高くつくが、SRB-Aを4発というオプションもあることだし。
523NASAしさん:02/09/19 23:09
それはそれとして、2002型ってのはないのかな?
524367:02/09/19 23:36
こういうときに「国内調達」できると交渉でも有利ですね。
とりあえずは選択肢があるわけだし。
(勿論コスト的には不利だろうけど)
525NASAしさん:02/09/20 00:34
っていかホントメリケンってバカだな。
なんでも自分たちに有利に物事が運ばないと気がすまないみたいだ。
だからあんな・・
526NASAしさん:02/09/20 00:43
>>524
そのためにH-2を造ったわけでしょ?アメリカがうるさいなら「じゃあ純国産
のH-2B造るからいいです」って言えば済むように。
527NASAしさん:02/09/20 01:29
>なんでも自分たちに有利に
遠い昔のともだちを思い出しますね。

そう、あれはまだ小学校にあがる前だったかな。
ケンカが強く頭も良く、口は誰にも負けなかった。
が、自分が皆から嫌われていることに気付いていないイタい奴がいたなあ....
528NASAしさん:02/09/20 02:25
極端な例ですが……。

M社のパーツの不備で打ち上げが失敗した場合、M社の株価が下がる可能性がありますよね。
Webでこの情報を知ってM社の株式を売却した場合、インサイダー取引になり罰せられるかもしれません。
ですんで、報道機関への発表が先行することがあるのも、いたしかたないかも。
529NASAしさん:02/09/20 02:41
>>528
NASDAのサイトで公表された時点でインサイダー情報ではなくなるので、それはありえません。
530NASAしさん:02/09/20 03:46
残念ですが、Webは「報道機関」ではありませんので。
「自社」の発表に関しては緩和の方向で検討中だそうですが、
第三者が当該会社に先立ってネットで公開することはありえません。

当該会社等の業務等に関する重要事実(投資者の投資判断に及ぼす影響が軽
微なものは除かれます。)を知っているときには、当該情報が報道機関に公
表され、かつ、公表された重要事実(情報)が周知のために必要な期間
(12時間)を経過した後でなければ、内部者取引(インサイダー取引)に該
当することとなります。
531NASAしさん:02/09/20 08:25
>>521
69年に結んだ宇宙開発に関する協定の原文は、
宇宙開発に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協力に関する
交換公文(1969年7月31日発効)
http://www.nasda.go.jp/lib/space-law/chapter_1/1-2-2-8_j.html
ですが、その背景にはNSAM-294とNSAM-338というアメリカの
政策がありました。
以下引用
NSAM-294は、ロケットは宇宙開発用であっても核ミサイル技術に
つながるので、独自で打ち上げ技術を開発しようとする国に対しては、
アメリカ政府とアメリカ産業からの支援は限定されるとしたものだ。
(中略)
 NSAM-338は、ひと言でいえば「インテルサット」と競合するような
技術開発をする国には、協力しないことを決めたものだ。
(『日本の宇宙開発』文春新書 中野不二男P.51-52)
532NASAしさん:02/09/20 09:17
様は、都合の悪い開発は押さえていい所取りって事だな。
かの国は今も昔も変わらないって事か。
533NASAしさん:02/09/20 20:57
>>524
それはいえるね。
選択肢が無いよりかなり有利ですから
534NASAしさん:02/09/20 23:57
>>528-530
つまりひまわりの画像受信して大風吹くのを知ってた場合、
桶屋の株を買うと罰せられるって事?

パーツの不調といってもどこが責任とるのかはそれだけじゃわからないし
問題ない気がするんだけどな?

というか、Web自体が報道機関扱いになるかどうかはよくわからないけど、
サイト上でプレスリリースの時点で報道機関に公表したことになるんじゃない?
535NASAしさん:02/09/21 01:00
スレ違いだけど
昨日かおととい、
スペインが打ち上げたインターネット衛星って
準天頂衛星?
ESAのHPからたどって情報さがしたけど見つかりません。
536NASAしさん:02/09/21 17:03
>>535
なんか単なる静止通信衛星みたいだけど。
http://spaceflightnow.com/atlas/ac159/index.html
http://www.hispasat.es/
537535:02/09/22 00:34
>>536
thanx
なんか自国のロケットで打ち上げたみたいなこといってたんだが・・・
538NASAしさん:02/09/22 01:09
スペインは自前の衛星打ち上げ手段なんて持ってないよ。
539NASAしさん:02/09/23 12:35
スペインがアメリカのロケットを使って打ち上げたのでしょう。
540NASAしさん:02/09/23 14:59
イタリアはベガがあるけどね
541NASAしさん:02/09/24 01:22
板違いっぽくてもうしわけないんだけど、
NASDAで公開されてる動画、ダウソしてもネットに繋がってないと見られないんだけど、
映像丸ごとダウソしてネットに繋がってなくても見られる方法ってのがあったら教えてくださいな。
542 :02/09/24 02:06
>>541
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/launch/f3/ondemand_j.html
このページからDownload版ってのをダウソしても駄目?
拡張子が .rm か.mpgならつながってなくてもokだと思うんだけど。
543NASAしさん:02/09/24 05:42
カナダなんかは自国でのロケット開発はすっぱりあきらめて
衛星やロボットアームに特化してるね。
あれはあれで一つの選択なのかもしれない。
544NASAしさん:02/09/24 11:21
スペインはアリアンの開発(のごく一部)に関わってるでしょ。
ヴェガなんて本当にできるのかな?
コスモ・スカイメッドを打ち上げるための開発の予感。
545NASAしさん:02/09/24 11:24
ところで何故sage進行なの・・?
546NASAしさん:02/09/24 16:06
次の打ちageまではsageってことか
547NASAしさん:02/09/24 19:46
*********************************************************

 いまひっそりと H2A F4スレスタ−ト

皆さん応援してね!


*********************************************************

548NASAしさん:02/09/24 22:35
549541:02/09/25 00:14
>542>548
ありがとうございます。助かりました。

そんなページがあったんですね・・・
よく探しもせずに質問して申し訳ないです。
感謝しつつ逝ってきます。
550NASAしさん:02/09/25 01:16
日本の航空宇宙産業が自立しかかると、ちゃーんと手を
打ってくるところがアメリカらしい。しかし、日本が打ち
上げる事のできるロケットの数なんてたかがしれてるんだ
から、H2Aぐらい大きな心で許してくれてもいいような・・
ちょっとでもデルタの客を奪うような事はゆるさんって
ことなのかなあ。
551コギャルとH:02/09/25 01:17
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
552NASAしさん:02/09/25 18:26
広告のくせに。。。

最高(A)なH&HでH-IIAとか読んで藁ってしまった。
スマソ。
553NASAしさん:02/09/26 21:45
  中高生とH-IIAな出会い
  即アポ即打ち上げ出来る
  超最高なH-IIAが・・ 
554NASAしさん:02/09/26 23:06
555NASAしさん:02/09/27 11:33
>>553
ワロタ
つーかそれだけのサービスができれば引く手あまただわな
556NASAしさん:02/09/27 15:14
次NHK連ドラでH-II乗りたさにNASAへ行く話(適当)って知ってた?

「まんてん」
http://www.nhk.or.jp/drama/asadra_f/index.html


第一話「こん目でみたかぁー青か地球」

日高満天(宮地真緒)は鹿児島県屋久島で育った18歳の自然児。
父・源吉(赤井英和)をシケの海で失って以来、
母・未帆子(浅野温子)と祖父・源三(三橋達也)との三人暮らし。

満天は高校を卒業し、鹿児島県で就職するも
トラブルを起こしてトンボ帰り。
トビウオ漁を手伝いながら将来の道を模索する。

ある日、漁船が種子島宇宙センターの沖に着く。
ロケットの打ち上げを見ながら父に誓った夢が甦る。

「あたし、いつか宇宙へ行く!」
557NASAしさん:02/09/27 16:14
いや気象予報士になってISSから天気予報する話だよ。
『明日があるさ映画版』もまもなくだね。ノベライズ読んだら、
やっぱり元ネタはJ-1らしい。
558贋理事長:02/09/27 16:24
J-1ですか?
NASDAとISASの妥協の産物ですか!
559NASAしさん:02/09/28 23:35
「明日があるさ」のノベライズ買ってきましたが、J1じゃないような。

「日本初の官民共同開発ロケット」の方は、静止軌道に2トンという
H-2Aクラスだし(でも重量が重過ぎるのが謎)。
浜ちゃん達が作るほうも、液体燃料ロケットだし。

ちなみに本の内容ですが……
ツッコミどころ満載で楽しめました(w
例えば、ロケットの話が始まって3行目からしてこれです。

>モニターには、紺碧の空めがけて飛び立つJ1ロケットの雄姿が映っている。
>宇宙開発事業団ナスダが打ち上げた、純日本製のH2ロケットだ。

巻末に映画のスタッフリストが載ってるのですが、その中に
「科学考証」がないのを見て納得。
映画も楽しみです(w
560NASAしさん:02/09/29 01:02
>>559
旧J2、今のGXかな?液体ロケットだとするとそっちかも。
561NASAしさん:02/09/29 01:35
「官民共同開発」というのはGXが元ネタでしょうね。
ロケットのスペックは全然違いますが。
562NASAしさん:02/09/29 03:16
マジになって見ない方がいいね
563NASAしさん:02/09/29 19:31
>>543

アメリカに打ち上げを頼んでも
勝手に2年以上も延期されたりすっけどな。
564NASAしさん:02/09/29 23:04
「まんてん」なんかスペースシャトルの打ち上げ映像よりも、H2Aの打ち
上げ画像が多いな。今日も番宣やってたが、キャストは強力だし、脚本も
強そうなんだが、大阪に移ってからどう展開させるかだな。「ほんまもん」
みたいな強引な展開にはして欲しくないし。
565NASAしさん:02/09/30 00:42
>>564
オードリーの宇宙版なら許すよ。
脇がよさげだし。
566NASAしさん:02/09/30 01:28
3号機のシーケンススクリーンセーバーが出てますね。
ちょっと、かっこいいかも。

ttp://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/launch/f3/screen-w_j.html

ガイシュツだったらスマソ...
567NASAしさん:02/09/30 03:21
>>564
最終回がいきなり2012年だったりして。
568NASAしさん:02/09/30 10:46
まんてん、カウントダウン英語かよっ!
569NASAしさん:02/09/30 14:06
566>>

カコ(・∀・)イイ!
570NASAしさん:02/09/30 17:10
ヒロイン可愛くねえな・・・
571NASAしさん:02/09/30 17:12
有人飛行がアメリカのシャトルでだったら怒る
572NASAしさん:02/09/30 17:47
しかし観光丸でもなあ
573NASAしさん:02/09/30 19:37
>>571
でも、有人飛行が日本のロケットだったらそりゃ詐欺だろ。
574NASAしさん:02/09/30 20:33
詐欺じゃない、フィクションというものだ。
575NASAしさん:02/09/30 21:11
まぁ『アルマゲドン』があるからな…。
576NASAしさん:02/09/30 21:35
「まんてん」ヒロインは「パイロットを目指してる」んでなくて宇宙ステーション勤務を目指してる、
と今朝の新聞にあったので、スペースシャトルで宇宙に行っても別に無問題のようで。

#種子島の打ち上げを見てパイロットを目指す、だと『旅券ブルー』になってしまう罠(w。
577J-1はワンダープロジェクト:02/09/30 21:44
今後、202や2022に需要はあるのかな?
2024(204が出ればそっち)と増強型の天下になりそうな気が・・・

http://www.nasda.go.jp/press/2002/05/h2a_020510_j.html

上のリンク先の一番下に各国のロケットとの価格比較のグラフがあるけど、
SSB4本分とSRB−A2本分の値段がほとんど同じ(2024と204の値段がほとんど一緒)
というのはこれいかに?
578NASAしさん:02/09/30 22:29
>>577
2024と204の価格差はフェアリングの太さぶんかな(笑
つーか、コレならアメリカからSSB買う必要無いね…。2024も不要かも。

ところでそのページのグラフ、ロシアのロケットが無いのは気のせいか?(w
579NASAしさん:02/09/30 23:23
SRB-A四発って現実的に可能なのかなぁ。

本体がぶっ壊れそうだ。
580NASAしさん:02/10/01 00:34
>>579
H2時代にはSRB6本の計画が有ったので4本なら何とか大丈夫でしょう。
581J-1はワンダープロジェクト:02/10/01 00:54
>>580
SRB6本とは・・・
あの旧SRBが6本も付くと、とんでもないロケットになってしまいますな!
582NASAしさん:02/10/01 00:56
2024のほうが204よりカコイイので2024のほうがいいや。
204でSRBの空中着火やってくれるのならいいけど(w
583NASAしさん:02/10/01 01:36
SRB-Aの空中着火はかなーり見たい
ロケットコケそうだけど
584NASAしさん:02/10/01 12:38
SSBだけでも空中着火はすげぇとオモタ
585NASAしさん:02/10/01 19:58
>>580
月探査機セレーネ2打ち上げ用にH2Aに余分にSRB−Aを3本付けたSRB−A5本
バージョンも考慮されたそうだ。
セレーネ2はセレーネの1.5倍以上の重さになるので。
結局無理らしいという結論になった。
586NASAしさん:02/10/01 20:17
直径5メートルの奴は
途中で細くなってのがちょっと「あれ」っぽい・・・
587NASAしさん:02/10/01 20:33
あそこって何でまっすぐにしないの?
標準型との部品の共用化?
588NASAしさん:02/10/01 20:42
単にLE5Bをそのまま使うからじゃないの?
589NASAしさん:02/10/01 20:56
>>588
2段目を太く再設計するのってそんなに手間かかるのかな?
空力的にはあの形のほうが、同じ太さで上から下まで統一するよりいいの?
590NASAしさん:02/10/01 22:12
構想段階で、これから検討してどっちがいいか選択すると
思われ。
591NASAしさん:02/10/01 23:11
MHIはH2A2段目へのMB-XX採用を狙ってるっていうのもあったな。
592NASAしさん:02/10/02 00:03
>>585
せれーねIIは無人望遠鏡付き月着陸機、ペネトレーター、月面車と豪華設備
だから初代より重くなってもしょうがない。
結局、仕様変更を繰り返した初代せれーねと同じ運命だろう。
593NASAしさん:02/10/02 01:21
>>587
5mフェアリングだと不自然ですが4mフェアリングなら
これでいいんじゃないでしょうか。
今のところ5mフェアリング使用のHTVしか乗る予定の客はいないようですけど・・・。
594NASAしさん:02/10/02 01:41
>>593
しかしH-IIA+っていかにも拡張に次ぐ拡張を続けたって感じですな。
H-IIのシンプルな美しさはいずこにきえてしまったのか。
595NASAしさん:02/10/02 03:33
>>594
でも、エンジンなんかは逆にシンプルになってるし…。
もうすこし頑張れば、機能美が洗練されてきそうな。

ところで、204の場合はやっぱし、SRB-A第2ペアは空中点火なのだろうか?
H2AF2はSSB第一ペアが地上点火、リフトオフのすぐ後に第2ペアを
空中点火したみたいだったけど、F3はリフトオフのすぐ後に第一ペアを点火、
第一ペアが燃焼終了した後に第2ペアを点火してたよね。
596NASAしさん:02/10/02 12:07
>>589
なるべく再設計する部分を少なくしたいんでしょう。
手間がかかるというより、変更することによるリスクを少なくしたいのだと思う。
二段を変更するとペイロードのフェアリング部も変えなきゃいけないみたいだし。

597NASAしさん:02/10/02 12:20
ところでおとなりの新射点は、今どうなってるのですか?
せっかく○○を設計したのに、使われないのって空しい・・・。
やっぱり煙道にクラックとかもあったしでヤバイの?
598NASAしさん:02/10/02 12:23
>>595
F2もF3もSSB第1ペアを離床後10秒で点火、第2ペアを第1ペア燃焼終了後に点火です。

202の重量が285トン、2024が347トンに対し204は435トンになるので
204をLE-7とSRB-A×2の推力560トンで離床させるのは難しいと思われ。
推力を少し弱めたSRB-Aになるということからしても4本同時地上着火でしょう。
599NASAしさん:02/10/02 12:38
>598
そうなのかぁ。あの空中点火、萌えるんだけどなぁ。
600NASAしさん:02/10/02 18:23
打ち上げ日まだ発表にならないのかな。
スレ半分以上遣っちまったじゃねーか。
601NASAしさん:02/10/02 19:11
600get
602NASAしさん:02/10/02 19:26
>>600
次は情報収集衛星だったよね?打ち上げ日の発表は可能な限り遅らせるんじゃない?
ほとんど軍事衛星状態だよ。あの情報の少なさどうにかならんかね?
603NASAしさん:02/10/02 19:31
しょうがないよ、軍事衛星だし。
604NASAしさん:02/10/02 19:33
次は情報収集衛星でなくADEOS-IIその他では?
605J-1はワンダープロジェクト:02/10/02 21:53
ところで情報収集衛星って日本単独開発でしたっけ?
いつも通りアメリカの横槍があったような・・・
606NASAしさん:02/10/02 22:50
まったく関係ないが、
>605の名前を見て、何故か「ワンダープロジェクトJ」という単語が
頭の中にこびりついてしまったんだが、なんだっけ?
607NASAしさん:02/10/02 23:00
>>606
スーパーファミコンのゲームだよ。
http://www.enix.co.jp/game/wpj/

板違いだからこれで終わりね。
608J-1はワンダープロジェクト:02/10/03 00:36
板違いな話題を持ち込んで申し訳ない。
4号機について動きがありましたぞ!4号機は202型だそうで。

http://www.nasda.go.jp/press/2002/10/h2af4_021002_j.html
609NASAしさん:02/10/03 01:19
202かぁ・・・・ショボーン
610NASAしさん:02/10/03 12:22
打ち上げ日はまだ未発表ですがランチウインドウは10:31〜10:47
http://www.nasda.go.jp/press/2002/10/h2af4plan_021002_j.html
611NASAしさん:02/10/03 12:59
関係無いかもしれないけど、・・・。
例の豪華客船の火事、M重工のことだから、まさか、N鮮のスパイの仕業なんて
言わないよね。
612NASAしさん:02/10/03 13:33
>>610
狭っ!
613NASAしさん:02/10/03 13:58
特に狭くないよ。
っつうか、最近の打ち上げはみんなISSからみなんで、ウィンドウ5分とかがふつう。
614NASAしさん:02/10/03 18:02
ttp://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html
静止軌道乗せた香具師は神!
615NASAしさん:02/10/03 18:54
>614
一瞬何かと思ったがおもろいな。
でも無知で莫迦な私にはできま千円。
616NASAしさん:02/10/03 19:56
適当に乱射したら1個3分以上回り続けて今もまわってる。
しかし軌道が少しずつ楕円になっていき、ヤバイと思ったらちょうど通過する
月によって修正されるというのを繰り返してるんだが、これは静止軌道じゃないっぽいな。

誰かアホな私に静止軌道の大まかな場所とどういう運動をするかを教えてくれ。
617NASAしさん:02/10/03 21:32
>616
場所は、静止軌道の半径はが高度約3万6千キロ+地球の半径6千キロの
4万キロちょいで、月の公転半径が約38万キロだから
だいたい月と地球の距離の10分の1の円軌道か。
月の公転周期からアプレットの世界では1秒で1日のようであり、
1秒で1周する速度で打ち出せば良さそうだ。

しかし、アプレットでは地球と月の大きさが誇張されていて静止軌道でも地球に衝突する罠。
そもそも、地球が自転していないから静止軌道かどうかはわかりにくいな。

俺はラグランジュ点に乗せようと少しがんばってみたができなかった。
できたやつは神!

月の引力の影響って意外にでかいな。
静止衛星の軌道維持ってけっこう大変なんだな。
618NASAしさん:02/10/03 22:10
月の孫衛星作ろうとしたけど難しい…。
とんでもない軌道を描いて地球-月間を移動してどっかに飛んでいってしまうか、
すぐに墜落しちゃう…。
月の引力圏が小さいのに誇張して大きなサイズで書いてあるから、
軌道に乗せられないのだろうか。

しかし、GTO投入失敗した衛星を月スイングバイ2回やって静止軌道投入
させたヒューズ社の社員は神。
619sage:02/10/03 23:06
ソースをみてみたら、どうやら地球と月の質量比が6:1になっているっぽいです。
これってどういうことでしょう?
620NASAしさん:02/10/04 01:02
質量が問題なのではなく、重力加速度が問題だから、かな?

621NASAしさん:02/10/04 01:12
H2Aの上に固体の3段目乗っけたらH2A302になるのかな?
それからH2A2042とかH2A2044は可能かな?
622ANA//PLT ◆0QJCBnSFC. :02/10/04 01:36
適当に逆行衛星打ったら月とすれ違いが多くなり地球から引き上げて
くれるので数十分ほど周り続けているよ(笑)
623NASAしさん:02/10/04 02:22
与えられる初速が飛び飛びの値で結構粗めなので
軌道の高さを選ばないと円に近い軌道に乗せられないな
624NASAしさん:02/10/04 02:34
すごいねー
もう四号機打ち上げなんだ。
625NASAしさん:02/10/04 03:08
ソユーズやプロトンみたいに、何百号機目だっけ? 千超えてたっけ? とか
言われてみたい…。
まぁ、あそこまで保守的にならなくてもいいとは思うけど。
626NASAしさん:02/10/04 03:13
おい!
今回の飛行経路はちょっと凄いぞ!
http://www.nasda.go.jp/press/2002/10/img/h2af4plan_021002-p06.gif
627NASAしさん:02/10/04 03:25
>>626
そうか、極軌道の準回帰軌道だっけ…。
これならバイコヌールでも種子島でも、ギアナで打ち上げても一緒だなー。
628NASAしさん:02/10/04 08:55
いつもと飛んでいく方向が違うわけですね。
「えびの湯」からだと時間的にずっと太陽の方向ですごく見づらそう・・・。
629NASAしさん:02/10/04 11:19
>628
打ち上げ時間帯が10時台とのことだから、そんなことはないと思う。
上里のあたりからだと、もろ逆光かもね。
630NASAしさん:02/10/04 13:24
月でスイングバイさせて加速させるのが楽し。
631NASAしさん:02/10/04 14:20
追跡管制が沖縄の次がスウェーデンのキルナってことは、リアルタイムで
分離みられないのね…。
632NASAしさん:02/10/04 14:23
情報収集衛星打ち上げのリハーサルという意味合いも兼ねてるのかな。
同じような軌道ですよね?
633NASAしさん:02/10/04 22:02
>>632
観測衛星だからね。。。
別にリハーサルってほどのことでもないとは思うけど。
634NASAしさん:02/10/04 22:02
>614
三十分がんばって静止軌道っぽいものに乗せるのには成功した
ほぼ真円な軌道で地表スレスレをかすめるように回ってます
635NASAしさん:02/10/05 00:53
>634
オメッ!

俺は適当に乱射して1日放っておいたら、5つ残っていた。
でも、それもいつの間にか消えてしまった。

おもしろいので今もタブブラウザの片隅で稼働させてる。
636NASAしさん:02/10/05 05:00
>>614
静止軌道より低い軌道できた。
近接点2ドットくらいしかない。
スレスレだけどもう30分以上軌道周回してる。
周期は1秒間に1と1/4回転くらいしてる。
637NASAしさん:02/10/05 05:03
俺月周回衛星成功させたYO!
2時間ぐらいずっと月の周りで打ち上げしてた。
それとハレー彗星みたいのがちらほら出来た。
月―地球間の八の字軌道も成功したよ!!
638NASAしさん:02/10/07 17:10
H-2AのプロジェクトXやってくれない
かな
コストダウンとの戦い
639NASAしさん:02/10/07 18:28
>614
非常に面白いな。
NASDAもこういうのを広報に利用すればいいのに。
これなら何も知らない人間でも感覚で理解できる。
いかにして宇宙に興味を持つ人間を増やすかが重要なだけにこれは大きい。
640NASAしさん:02/10/07 18:51
>>614
案外月が邪魔だな。
>>614
第一宇宙速度が出せない。
みんな宇宙の彼方へ飛んでいってしまう。
642NASAしさん:02/10/07 19:38
>>641
漏れ、何個も同時に回せるよん♪
じわっと少しだけ動かしてみそ。
643NASAしさん:02/10/07 20:03
>>614
地球に降り注ぐ小惑星帯・・・(泣
今逆行衛星が一個まわっています。
だいたい30分ぐらいか。
645NASAしさん:02/10/07 21:01
しかしロケットのフライトシミュレーターってないのかなぁ?
実際の飛行計画を入力できて飛ばせるような奴があれば面白いのに。
646NASAしさん:02/10/07 21:30
MSのスペースシミュレータってそういうのじゃなかったの?
俺当時買えなくて。
647NASAしさん:02/10/07 22:06
>>614
いま、面白い軌道をえがいてる・・・
言葉で説明するのは難しいんだけど
地球を中心に5角形を描くような感じ
五角形の頂点は月より外、辺の途中で月軌道と交差してる
って書いてる間に消えた、月に落ちたか?
逆行衛星しか残らないのはなぜ?
やっぱり日ごろの行いのせいか・・・
649NASAしさん:02/10/08 21:55
なんか月の影響が強すぎる気がするのは気のせい?
二重惑星状態だと逆行が安定するのだろうか?

>>631
そういえばこだまはまだ使えないんだっけ?
650NASAしさん:02/10/09 00:41
うろ覚えでは逆行衛星こそ地表に落下してしまうはずじゃなかったっけ?
651NASAしさん:02/10/09 03:18
適当に回しておくと
残るのは逆行衛星ばっかりになるね

時々思い出したように画面外から帰ってくる衛星が月に食われると悲しくなる(w
652NASAしさん:02/10/10 00:37
つまり、「インチキ」軌道計算?
653NASAしさん:02/10/10 12:02
んなこたぁない
重力が強すぎますな。
”近地点移動”がはっきりわかるようだから、ブラックホ−ル並みかも。
655NASAしさん:02/10/10 19:20
というか、月の同じ速度で飛ばしても軌道が下がってしまうんだよな。
ガリレオの嘘つき(違
きっとあの月はロケットかなにかに違いない(w

しかし途中で燃料噴射出来ると面白いんだけどなあ。
656NASAしさん:02/10/10 19:38
上の方で誰かソース解読してた人いたけど、いじれないのかな?
いろいろ追加キボンヌ
657NASAしさん:02/10/11 17:47
H2Aの民営化のプライム候補にIHIが立候補したって、本当なの?
658NASAしさん:02/10/11 18:06
4号機の打上げ予定日、12月15日って本当ですか?
659NASAしさん:02/10/11 20:48
MHIがターボポンプ作れるようになるのと
IHIが大型ロケットのプライムになんのとどっちが先だろう?
66042J-1はワンダープロジェクト :02/10/11 21:59
12月15日、日曜日・仏滅・・・日曜打ち上げなら生で見られるかな?

>>658 NASDAのHPにはそれらしい情報はありませんな。
これまで11月打ち上げってのが結構あるけど、どうでしょうね?

4号機には関係ないけど、LE−5B再々着火に期待しているのは自分だけ?
とんでもないミッションが出来るようになるかも・・・
ちなみに6号機で再々着火実験が予定されています。

http://www.nasda.go.jp/press/2001/11/h2achaka_01119_j.html

661NASAしさん:02/10/11 22:37
>>658
違います。
662NASAしさん:02/10/11 22:54
>>660
H−2の8号機で叶わなかった再々着火に期待しているのは660さんだけではないですよ。
663NASAしさん:02/10/11 23:29
>>660,662
H-IIAの1号機の時だったか2号機の時だったかどっちか忘れたけど、
確かLE-5Bの再々着火その物には既に成功してたっしょ?
もっとも、衛星を切り離した後に2段目単体での再々着火だったけどさ。

猛毒だが混ぜるだけで何度でも簡単に着火出来るヒドラジン系を使わずに、
只でさえ取り扱いが難しい液水液酸系を用いているにも関わらず、再着火
どころか再々着火までやっちゃう辺りが如何にも日本らしいよなぁ…
664NASAしさん:02/10/12 00:23
少ない資源で、より多くの力を。
665J-1はワンダープロジェクト:02/10/12 12:03
ところでMTSAT-1Rは再々着火で直接投入するのだろうか?
666NASAしさん:02/10/12 15:44
>>665
6号機で行う再々着火は、慣性飛行中に行います。
よって、衛星を切り離す前だと思われます。
667NASAしさん:02/10/12 18:16
明日があるさTheMovieの予告編をみました。
LE−7Aが出てたけど、NASDAも協力してるの?
668sage:02/10/12 18:36
>>656
以下の内容を『なんとか.html』というファイルに保存し、それをブラウズ
るとよろしい。

<applet
code="satellites.Satellites"
codebase="http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/"
width=400
height=400>
<param name="moonMass" value="200">
<param name="earthMass" value="1200">
</applet>

んで、widthとheightの行を変えると地球と月の距離が変わる。
moonMassとearthMassの行を変えると地球と月の質量が変わる。
669名無しさんといっしょ:02/10/13 09:35
NHK総合『課外授業ようこそ先輩』(18:10〜18:45)
的川さんクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

> 10月13日(日)
> 飛ばそう!夢のロケット
> 〜宇宙科学研究者・的川 泰宣
>
> ハレー彗星探査機「さきがけ」「すいせい」の打ち上げを成功させた、宇宙科学の第一人者・
> 的川泰宣さんが、広島県呉市荒神町小学校を訪れる。「自分たちのロケットを飛ばそう!」
> をテーマに、子どもたちはグループでロケット作りを競う。
>
> ※近畿地方は別番組
670NASAしさん:02/10/13 13:17
>>668
おおお!産休!
距離を広げてちょっと面白くなった!
671NASAしさん:02/10/13 14:06
>>669
NHK教育の番組で駄洒落を言うのを止めて欲しい。>的川先生
今は養老猛に変わったんだっけ?
672NASAしさん:02/10/14 01:45
的川センセのをみました。
オーソドクスなペットボトルロケット製作のみで、ちょっと残念でした。
もう少し変わったのを期待したのですが。
673NASAしさん:02/10/14 04:13
>>672
んー、でも、内容は良かったと思うな。
限られた時間なのでペットボトルロケットに絞ったんだろう。
ただ、番組内での説明が少なすぎて。。。
計画失敗(タンク大型化)と方針転換、プロジェクトチーム内での葛藤とか、
失敗絡みのチームをクローズアップしてたのが印象的。

あと、2位だったチームがスピン安定で飛んでたと思われるのが興味深かった。。。

フィルムケースとバブと水でロケットってのは、よく考えたなぁと感心しきり。
最初はドライアイス使うのかとオモタ。。。
674NASAしさん:02/10/14 18:56
飛び上がる瞬間をよく見ててって言ったもんだから、あの子たち、顔近づけて目
を皿のようにして観察してたじゃんか。
バブが目に入ったらどーすんだと思ったよ。
675NASAしさん:02/10/14 19:58
>>674
はげしくどうい。
676NASAしさん:02/10/14 22:01
>>674
俺中学のときに、
サンポールとチョーク入れに溜まったチョークの粉でやってて
振ってる途中で破裂して目に入ったことがあるよ。
全力でトイレまで走って洗いまくった。痛かった。病院行かず。
677NASAしさん:02/10/15 00:51
>>676
今も普通に見えてるの?
678NASAしさん:02/10/15 14:35
>>666
http://www.nasda.go.jp/press/2001/11/h2achaka_01119_j.html
この図を見る限りでは、衛生切り離し後だと思われ。
679NASAしさん:02/10/15 17:45
IHIではなく、株式会社アイ・エイチ・アイ・エアロスペースが立候補だ。
MーV亡き後、起死回生か?
680匿名希望:02/10/15 21:18
話の割り込みしてすみません。調べ学習で宇宙船について調べている者です。
H2ロケットの燃料について、これは主に数種類の液体の混合液だと思いますが何を使ってるか。
できれば値段と宇宙船の重さもお願いします。
これらが分かる人はどなたかぜひ教えて頂きたい。
これらが解説してあるサイトでも結構なので教えて下さい。
681NASAしさん:02/10/15 21:24
682676:02/10/15 21:39
>>677
普通に見えてるよ。
0.1が普通と言うのなら。
683NASAしさん:02/10/15 22:16
>>680
燃料は水素と酸素。値段、重さ等は>>681が紹介している宇宙開発事業団の公式サイトに
正確な数字がでてるよ。
684NASAしさん:02/10/16 01:20
ヒドラジンってのを使っていた時代があったそうだが、いつ頃なんだろうか?
685NASAしさん:02/10/16 01:39
>>683
もしかすると燃料の値段を訊いているのでは? ってなわけないか。
でも、いくらぐらいするんだろう。貯蔵コスト抜きで。
現地で水分解してたり?

>調べ学習 って、中学かな?
686>684:02/10/16 02:39
 ヒドラジンは、今でも衛星用1液式スラスターとしてよく使われてます。
打上げ機で使ってるのはタイタンが有名。
687NASAしさん:02/10/16 04:23
いや、ヒドラジンは毒性が強いので、
メインエンジンに使っているロケットは無いんじゃない?
姿勢制御用だけで。
>>684
タイタンはいまだに使っているはず。
それと中国の”長征”とか。
689NASAしさん:02/10/16 06:12
>>687
ロシアのプロトンはヒドラジンだろう。
中国の長征もヒドラジン。
アリアン4もヒドラジン。アリアン5は第一段は液水液酸、第二段はヒドラジン。
690NASAしさん:02/10/16 09:13
日本のロケットでいえばLS-C2段目がヒドラジン。1970年頃のロケット
です。




691NASAしさん:02/10/16 13:08
ロシアのSLBMにも使われてるみたい。
692NASAしさん:02/10/16 20:37
日本でヒドラジン使うの止めたのは、性能問題と毒性の他に、
ミサイル技術と思われないようにという配慮もあったのかもなぁ…。
ミューロケットがあるから意味無いが。
693J-1はワンダープロジェクト:02/10/16 21:36
>>685
水素の値段が書いてありましたぞ。
4000円/kgだそうで。
以下のリンクの下の方・・・

http://www.nasda.go.jp/press/2002/05/lng_020508_j.html#1

おそらく打ち上げ一回数億円程度ですな。そりゃ再使用機つくりたくなるな。
ところでMB−XXをH2Aに搭載することは可能なのか、また搭載した
場合どの程度能力が向上するのか、ご存じの方いませんか。
個人的にはMB−XXはLE−5の後継機になるのではないかと・・・H2B登場か?
694NASAしさん:02/10/16 21:40
>>680
学生さんだと思いますが、NASDAのページを見つけるより先に
2ちゃんねるを見ているというのはいかがなものかと。

(日本の将来が不安だ……)

>>685
液体水素ですが、現地での製造は元が取れないので
島外から運び込んでいるというのを読んだ覚えがあります。
専用運搬船などないので、タンクローリーをフェリー輸送
するので、とてもコストが高いそうです。
695匿名希望:02/10/16 21:53
詳しいですね、みなさん。
高校生です。夏休みの宿題で共同研究みたいなのがあったのですが、いい加減にやってたら、
発表しなければいけなかったみたいで今足らない部分の資料を集めてるのです。
検索はしたのですが・・語句が絞りにくくそんな事に時間を使うのなら2ちゃんねる
とやらに書き込んでみれば・・と思ったわけです。
ちなみにココを利用するのは初めてです。あほとか氏ねとか書かれるイメージが
あったのですが、このスレはいい人ばっかのようで。
696NASAしさん:02/10/16 22:08
>>695
なんとコメントすればいいのか困るな…

まず、最初に調べ物をするときには、公式サイトに行きましょう。今回の場合はすでに紹介
されていますが、宇宙開発事業団の場合はhttp://www.nasda.go.jpですね

そこに行けば、正確な情報が載っています。宇宙開発事業団の場合、あなたのような素人さん
に積極的にわかってもらおうとしていますので、そこであなたの必要な情報は手にはいると思い
ますよ。ここの住人も答えられないことはないでしょうけど、記憶を頼りに書くことが多いので
不正確なことも多いと思います。正確な情報を調べるには公式情報。これが調べものの大原則
です。

あと2chに関してですが、ここは比較的まともなスレッドですが、2chの本質は「あほとか氏ねとか」
ですから。あまり深入りしないことをおすすめします(苦笑
697NASAしさん:02/10/16 22:28
>>663
再々着火ができるなんてすごいねぇ、と言いたいところだけれど正直、そこまでやる必要あるか?
アポジモーターが必要なくなるというが、再々着火ができなければ衛星を静止軌道に乗せられなくなるんだろ?
確実に再々着火ができるんならばともかく、これ以上、先進的だけれど成功率が低くなる方法はとらず
確実に動く方法を選択するほうがいい。
昔、アポジモーターがキックされなくて軌道に乗れなかった衛星があったが、あの場合はロケットの不具合ではなく衛星の不具合とされた。
もし、再々着火ができなくて軌道に乗せれなかったら今度は完全にロケットの責任になるぞ。
698NASAしさん:02/10/16 22:41
>>695
検索で調べるってのもお手軽な方法だけど、やっぱり自分で本や調査して
調べるって事しないと、いい大人なれねーぞ。まじで。
調べる内容はどうでもいいが、その課程を学ばないと就職してからキツい。
http://www.nasda.go.jp/pr/visit/nasda-i/index_j.html
↑ここ行けば、宇宙関係の本が腐る程あるし質問が出来るから、
もう少しまともに調べる気があるのなら逝っときな。
699NASAしさん:02/10/16 22:43
>>697
リスクは確かにある。しかしそれ以上に衛星が自前の推進剤を使わずに静止軌道まで
あがれると、衛星の寿命がかなり延びる。これによるコスト削減をうたい文句に顧客を
集められるんだよ。衛星事業は商売だからね。
700NASAしさん:02/10/16 23:00
>>699
ハイリスク、ハイリターン、というわけですね・・・
701NASAしさん:02/10/16 23:36
逆に他のロケットでも替えがきくような衛星なら、たとえ故障しても
切り離しさえ成功すれば何とかならないものだろうか?

ふと思ったけど、ロケット毎、月まで行くって可能?
702NASAしさん:02/10/16 23:54
>>700
 ハイリスクって決め付けるなよ
>>701
 文意不明
703NASAしさん:02/10/16 23:59
>>700
現状ではリスクが高いかどうかを検討中。

アポジモータつかうのとどちらがリスクが高いかなんて簡単には断定できないよ。
実際アポジモータの失敗でうまく行かなかった衛星も結構あるんだし。
704NASAしさん:02/10/17 00:46
いよいよ来週4号機の出荷だね。打上成功きぼーん。
705NASAしさん:02/10/17 01:03
ということは打ち上げは12月10日ごろですか。打ち上げ成功きぼーん。
706NASAしさん:02/10/17 12:32
<H2A>トラブル原因は業者が部品を誤装着 宇宙開発事業団

宇宙開発事業団は16日、H2Aロケットで9月上旬に打ち上げた
データ中継技術衛星「こだま」の小型エンジンが途中で停止した
トラブルについて、「メーカーが誤った部品を取りつけたのが原因」
とする調査結果を発表した。

こだまは打ち上げから3日後、高度を上げるため3回目のエンジン
噴射をした際、燃料を燃やすのに必要な酸化剤を使い切ってしまった。
メーカーが製造記録を調べたところ、燃料の流れを調整するステンレス製の
部品(オリフィス)が、設計より小さな口径だった。このミスが原因で
エンジンへの燃料の供給が減り、目標の推進力を出すために過剰な酸化剤を
消費したらしい。

こだまはこの後、異なるタイプのエンジンを使って上昇を続け、今月
11日にはインド洋上空の静止軌道に予定通り到達している。 
【金田健】(毎日新聞)
[10月16日21時17分更新]
707NASAしさん:02/10/17 12:34
>>658
>>705
だから、12月15日だろう、って。
708NASAしさん:02/10/17 12:40
年末か、忘れないうちにまた飛行神社行くか。
今のところ打ち上げは100%成功中。
709NASAしさん:02/10/17 22:36
>>705
え? 違うんじゃない?
710HSFD高速飛行実証 フェーズI実験成功:02/10/18 11:29
フェーズI飛行実験の第1回実施

 宇宙開発事業団と独立行政法人航空宇宙技術研究所が実施しています高速飛行実証
フェーズIの第1回飛行実験について、キリバス共和国クリスマス島において、平成14年10月18日
午前5時50分から午前6時00分(現地時間)(午前0時50分から午前1時00分(日本時間))に
実施し、計画どおりの飛行を行うとともに技術データを取得いたしました。

ttp://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/phase1/flight1_j.html

離陸動画 ttp://www.nasda.go.jp/lib/movie_lib/movie_file/hopex/hsfd/f001-01.mpg
着陸動画 ttp://www.nasda.go.jp/lib/movie_lib/movie_file/hopex/hsfd/f001-02.mpg


日本版シャトル実験成功 (産経 10/18)

日本版スペースシャトル実現を目指す航空宇宙技術研究所と宇宙開発事業団が、18日午前5時50分
(日本時間同午前零時50分)、南太平洋のキリバス共和国クリスマス島で、無人実験機の飛行試験を実施。
離陸した実験機は予定の経路を飛行して自動着陸し、見事に成功した。

 試験は同島南東部のイーオン飛行場周辺に生息する海鳥が活動を始める前の時間帯を狙って開始。
 実験機はジェットエンジンを使って離陸し、高度600メートルまで上昇後、衛星利用測位システム
(GPS)を頼りに旋回しながら滑走路に進入し、離陸から9分30秒後に自動着陸した。
着陸直後に大きくバウンドしたが無事に停止した。
711NASAしさん:02/10/18 11:59
>>710
この写真かっこいい!
712711:02/10/18 11:59
713NASAしさん:02/10/18 18:59
離陸着陸共にすんなりいってますねぇ。

まあ着陸時のバウンドは回数重ねてデータ反映させれば
なくなるでしょうね。
714NASAしさん:02/10/18 19:46
バウンドはシミュレーションのCGでもそうなってたから予定通りなんじゃない、
と思ったんだけど。

715NASAしさん:02/10/18 22:36
関連スレ

日本版スペースシャトル:無人機高速飛行試験開始1017〜
=キリバス共和国[021014]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034589978/l50
716NASAしさん:02/10/19 05:37
これってALFLEXとどう違うの?
717NASAしさん:02/10/20 01:32
H-IIA打ち上げから4日後、ふしぎたんこんな所に、相変わらず飛ばしてるナ〜。
http://www.asahi-net.or.jp/~hw9a-kbnw/irw/rep020914/rep0209b1.html
718NASAしさん:02/10/20 02:53
不思議タンはぁはぁ
719NASAしさん:02/10/20 12:22
>>716

ALFLEXはヘリコプターで高度1500Mから投下で時速180キロだった
けど、HSFDはジェットエンジンで自力上昇して5000Mから降下で、
ハイスピードなのです。ハイスピードフライトデモレーションだからね。

そして、これらの実験の未実証速度領域である亜音速、
遷音速域の実証試験として「高速飛行実証」を実施するのです。
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/flow_j.html
720NASAしさん:02/10/20 14:44
716です
>>719
ありがとうございます
721NASAしさん:02/10/20 22:42
来週のまんてんに、毛利さんが登場するよ。楽しみだ。
722NASAしさん:02/10/21 02:54
>>721
またあのわざとらしい演技してくれるのかなぁ(´Д`)ポワワ
723NASAしさん:02/10/21 11:12
わざとらしいけど、毛利さん結構好き
724NASAしさん:02/10/21 11:18
射点から発射台が移動しているね。
725NASAしさん:02/10/21 23:50
俺、まんてんも好きw
726NASAしさん:02/10/22 23:05
TKSCに撮影きてたな,そーいえば。
藤井隆がいたってきいたぞ。
727NASAしさん:02/10/23 13:40
発射台が射点に戻ってる
728NASAしさん:02/10/23 14:52
オカマキャラじゃないんだ<藤井隆
729NASAしさん:02/10/23 15:42
『リターナー』に続きTKSC登場か…。
730NASAしさん:02/10/23 16:02
次は、クリスマス島射場か?
731NASAしさん:02/10/23 17:24
クリスマス島はハワイから1週間に一回しか飛行機が飛んでないような
ところだから…。
732NASAしさん:02/10/23 18:23
漁対が無くて静かかもね。
733NASAしさん:02/10/23 19:24
いや、「あの辺は俺たちの漁場だ」と言って
とんでもない遠くから文句が来るかもしれんぞ<クリスマス島

734NASAしさん:02/10/23 19:57
七つの海は尽く日本の漁場だ。
地中海ですらマグロの生け簀だし。




…北極海は別か…
735NASAしさん:02/10/24 07:56
>732さん
鋭い。相手国側もほぼ全面協力だし、365日打ち揚げ可能な気が。
種子島だと漁業補償の費用も馬鹿にならないし。


…でも、(本来の目的ではないけれど)一般人への科学、技術の認知、
理解を深めてもらうという点では種子島のほうがいいと思う。
なにより打ち揚げ見に来た人へ対しての南種子町の人の親切さを思うと
全面賛成ともいえなかったり。
736NASAしさん:02/10/24 08:41
>>735
同意。
ロケットを見た感動と、島の人の素朴な親切さが合わさって
なんともいえない幸せな気分になれるんですよね。
1泊2日の旅行で3度も車に乗せてもらいました。
737NASAしさん:02/10/24 12:16
そうか、打上げなくても、年間維持費80億円は安かもね。
漁対200億円も。
738NASAしさん:02/10/24 12:48
2006年に商用衛星をH-IIで打ち上げる話があるようだが
739NASAしさん:02/10/24 15:01
>738
H-IIなんですか?
…なんででしょ。
740NASAしさん:02/10/24 15:07
初心に帰る。
741NASAしさん:02/10/24 15:50
>>739-740
ワラタ
742NASAしさん:02/10/24 17:06
この間どっかでバイコヌールと種子島の射場の地図を見て
随分萎えた記憶が。いや狭い射場であれだけのロケットを
上げる茄子田が凄い事にも感心はしたんだけど。
743NASAしさん:02/10/24 17:55
そのバイコヌールも今やあまり使われてないようだが…。
744NASAしさん:02/10/24 18:19
ロシアは射出場がホコリかぶってますが、なにか?
ちゃんと使ってるところも多いけどね 
大規模な打ち上げはなくなったなぁ
745J-1はワンダープロジェクト:02/10/24 19:46
>>738
H−2七号機が残っておるではないか!
今、どこに置いてあるんでしょうね?
あと、GTVに使ったH2Aは?打ち上げたの?
746NASAしさん:02/10/24 20:55
>>743
バイコヌールは今やカザフスタン領だからあまり使いたくないみたい。
ロシア国内の射場に移行しているそうな。
747NASAしさん:02/10/24 21:20
>745
H−2の7号機は種子島宇宙センターにあるようで。
http://www.sacj.org/openbbs/bbs36.html
748NASAしさん:02/10/24 21:39
次の発射日は、ど-なっているのよう!
 H−UAは表向きは、
http://www.nasda.go.jp/about/compe/h2a_20021023.html
に書いているとおり民間に移管するざぁますが、
 来年の宇宙三機関統合で我が文部科学省の外郭団体であるPTAの管轄下になるざますので、H−UAもPTAが管理するざぁます。
 もちろん、維持費は月1000円のPTA会費で賄うざぁますっ。
 だからH−UAにも「PTA」のロゴが入るざぁますっ!
 文句あるざぁますか!?
 文句ある奴には核攻撃するざぁますっ!!
750NASAしさん:02/10/25 08:29
まんてん毛利さん微笑キター!
でもびしょ濡れ。
751NASAしさん:02/10/25 08:31
何かすごく浮いてたな
752NASAしさん:02/10/25 08:32
あの天気じゃ打ち上げ中止だろ
753NASAしさん:02/10/25 08:34
まんてんは見学用展望台の前にある港から上陸したのかな?
毛利さんとの出会いのシーンは雨ザーザーだったけど、
あんな天候では、普通なら打ち上げ延期なのでは?
754NASAしさん:02/10/25 08:44
今日のまんてん、97年つー設定なのにH-IIAが飛んでおられましたな・・・
新聞では熱帯降雨観測衛星打ち上げとあったので、H-II6号機の筈なんですけど。

ただ、当日のスケジュールで午前6時7分に
「警戒区域の船がそれることが確認できたので打上げ作業を再開します。」
とあったので、ワロタ。
755NASAしさん:02/10/25 08:53
毛利さんとの出会いの場所は、「たねがしまロケットマラソン」のゴール地点付近でしたね。
今日のあのシーンを見て、やはり一度は打ち上げを実際に見に行きたいものです。
756NASAしさん:02/10/25 13:08
しかし、皆に敬礼されるほど偉くなったのか・・・毛利さん・・・。
こういうイメージがますます宇宙を遠くしている罠。
757匿名希望:02/10/25 23:06
お久しぶりです、いつかの高校生です。いろいろとお世話になりました。
書いてある内容はいまいち理解できませんでしたが、ギャグも交えて発表したので
大成功でした。あやうくクラス代表に選ばれる所でした。

これが2ちゃんの最後のカキコになるかも〜(ぉぃ
758NASAしさん:02/10/26 11:58
まんてんの毛利さんをみました。
TNSCの職員さんって、本当に宇宙飛行士とすれ違ったら敬礼するの?
情報きぼん。
759NASAしさん:02/10/26 12:57
宇宙飛行士だから敬礼したんじゃなくて、職務上誰にでも敬礼するの。

760NASAしさん:02/10/27 20:27
ふふふ
761NASAしさん:02/10/27 23:00
むふふ?
762NASAしさん:02/10/28 01:49
H-IIA F4までネタ切れか・・・
763NASAしさん:02/10/28 01:53
>>762
あ、じゃあ質問とかいいですか?

H-IIで気象衛星があぼーんになったときがありましたが
別の衛星を作ってM-Vで打ち上げるとかはできなかったんですか?

なんか技術は持ってるのにアメリカから衛星借りる事体になったのは
ちょっとかなしいとおもったので
764>763:02/10/28 03:20
 気象衛星に関しては、打上げ時期より衛星の制作の方の問題なのでそういう訳には・・・
M−Vでは能力的にも無理ですし。
MTSAT予備機作ってなかったのが痛いですね。
765NASAしさん:02/10/28 03:34
衛星ってのは大量生産してるわけじゃないんだから、
よーするに全部手作りだわけだ。

あれだけのモノを厳しい品質管理下で検査を何度もしながら
手作りで作るって、えらい時間がかかるんだよ。
まぁ、設計はそのままやるにしても、
1年や2年はすぐかかる。

あと、M-Vで打ち上げるってのは能力不足もあるし、
それでなくてもインターフェースを全部設計し直さなきゃならなくなるし、
軌道設定やら加重計算やらどえらい作業が山ほど発生する。

そうそう気軽に「それじゃ今度はこっちで」って言えるほど簡単じゃ無いんだよね。
766763:02/10/28 03:39
そうなんですか・・・

保険かけてなかったとかマスコミがいってましたが
予備機がないってことのほうがよっぽど問題で
あるようなきがしますね
先端分野ってなんでも金の壁にぶつかるのか
767NASAしさん:02/10/28 08:59
気象衛星に事欠く国が偵察衛星8つもageてどうするのかと小(以下略)
768NASAしさん:02/10/28 10:23
>>767
まったくもって同意。軍事板でも、軍事的にも気象衛星の方が偵察衛星より重要なのにと
話題になってたよ。
769NASAしさん:02/10/28 11:11
気象衛星は重大な国際貢献だしねぇ
周辺諸国は、日本は国際貢献<<<軍事なのかと思うだろうな
770NASAしさん:02/10/28 11:35
>>769
それ以前に天気予報なしには戦争なんて出来ないし…
771NASAしさん:02/10/28 13:20
MTSAT-1Rの遅れって政治的な要素も大きいんだよね?
自由化とか何とか言って契約かっさらっていったくせに…とか思ってしまう。
772NASAしさん:02/10/28 13:44
衛星「中国資源2号」の打ち上げに成功

 北京時間27日午前11時17分、太原衛星発射センターでは、キャリア・ロケッ
ト「長征4号乙」を使った、衛星「中国資源2号」の打ち上げに成功した。キャ
リア・ロケット長征シリーズの飛行は、今回で68回目。
 「中国資源2号」は中国が独自に開発した、2番目の伝送型遠隔探査衛星。

ttp://j.people.ne.jp/2002/10/28/jp20021028_22611.html
----

* 68回、あぁ68回、68回
773NASAしさん:02/10/28 16:15
軍事衛星ねぇ。
まぁそれこそどっかの政治屋の意向なんだろうけども。
オモチャ欲しがるだけの子供みたいだよな。
774NASAしさん:02/10/28 16:37
>>773
軍事板では「子供の玩具」をほしがった政治家による失策と結論づけられていたよ。
航空宇宙板的には「子供の玩具」をほしがった政治家しか選んでこなかった
失策と結論づけらるですかね。

****
日本はなぜロケットをつくれないのか

プロローグ 四〇年ぶりの国産ロケット
第1章 ロケットエンジン自主開発路線の挫折
第2章 帯に短したすきに長しのロケットN1、H1、J1
第3章 殿様商法のH2
第4章 刀折れ矢尽きた固体ロケットシリーズ
第5章 スーパー301、偉大なるボーイングの下請け
第6章 夢ははるか遠くへ、情報収集衛星IGS
エピローグ 国産ロケットは飛ぶか

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976289847
776NASAしさん:02/10/28 18:19
777NASAしさん:02/10/28 19:38
「日本はなぜ旅客機をつくれないのか 」
前間孝則[マエマタカノリ]著
ノンフィクション作家。1946年生まれ。
石川島播磨重工の航空宇宙事業本部技術開発事業部でジェットエンジンの設計に20年間従事する。
1988年に同社を退社、日本の近現代の産業史の執筆に取り組む
778NASAしさん:02/10/28 19:51


      ま た イ ヒ か


779NASAしさん:02/10/29 12:14
http://www.nasda.go.jp/projects/sat/selene/index_j.html
▼SELENE熱モデルを使った試験を実施中です。
780NASAしさん:02/10/29 15:26
>775

今月の航空宇宙学会誌、五代さんの
「飛べない宇宙往還機HOPE」だよ・・・
781NASAしさん:02/10/29 20:40
>>780

「開発中断、いや開発中止」
と言ってたね。

正直な人だ。
782NASAしさん:02/10/29 22:21
>781
いままでずるずる引きずってきたのは何故か、を追求したいね。
五代さんにはそこを期待。

でないと、いつまでも組織規模を無視してNASAのモノマネばかーしになる。
783NASAしさん:02/10/29 22:33
♪一本で〜もにんじん〜
    :
♪五台で〜もロケット〜

しかしこれ、野田大元帥の番組「ポンキッキ」の歌だから、
絶対に狙ってやったと思う(笑
784NASAしさん:02/10/29 23:32
785NASAしさん:02/10/29 23:47
身長53m、体重296t
786NASAしさん:02/10/29 23:59
>>780

禿しく見てみたい。
787NASAしさん:02/10/30 01:02
>>784
右隣にあるのは5号機だよね?

左奥にあるのは6号機の一部?
788NASAしさん:02/10/30 09:46
一番奥にある、4号機と同じくらい断熱材が変色した物はなんだろう?
789NASAしさん:02/10/30 16:13
H-IIA F4 打ち上げ日は12月14日

http://www.nasda.go.jp/press/2002/10/h2af4_20021030_j.html
790NASAしさん:02/10/30 16:46
ふむ土曜日か。
行けるかなー?
791NASAしさん:02/10/30 16:51
今度はちゃんとLiveで見れるかな。
792NASAしさん:02/10/30 17:20
12月14日って、赤穂浪士討ち入りの日だっけ。
皆、切腹だもんなぁ、・・・・。
関係者、切腹にならなきゃ良いが。
793NASAしさん:02/10/30 18:02
みんな飛行神社逝け!
794NASAしさん:02/10/30 20:18
またどでかい花火が上がるワケだが。
795NASAしさん:02/10/30 22:00
乳即キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035953803/
796NASAしさん:02/10/30 23:15
さぁみなさん。4号機でこのスレを使いきりまっせ。
797NASAしさん:02/10/31 08:02
.           ∧_∧
           ( ・∀・)<来ましたカー?
           |∪  ノ||
           || ∪∪| |
    ズドドドド ||| || || ||| | ドドドドド
      (´⌒(´||| || || ||| | ⌒`)
  (´⌒(´(´⌒(´⌒||| || ||⌒`)⌒`)⌒`)
       |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
       |  \           \
       \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
         \ |_______|
798  :02/11/01 06:02
>>792
ライト兄弟の飛行実験成功の日であり、アムンゼンが人類初めて南極点に
到達した日でもある。
799NASAしさん:02/11/01 21:00
800NASAしさん:02/11/02 14:15
>>799
小型といいつつかなり大きいね。
空き缶大の大きさだと思ってた。
801雨の種子島:02/11/02 20:10
4号機の機体が、種子島の島間港へ無事に到着しました。
明日、通行規制をしながら宇宙センターへ移送します。
802NASAしさん:02/11/02 21:24
803NASAしさん:02/11/03 04:04
>>800
普通の衛星と比べればかなり小さいだろ
804NASAしさん:02/11/03 15:14
本体キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!

H2Aロケット4号機、島間港に到着/南種子
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/11/picup_20021103_4.htm
805NASAしさん:02/11/03 16:55
キャン、キャン、キャンサット、さくまのキャンサット。
806NASAしさん:02/11/03 18:28
>805
歳がばれるね(w
807NASAしさん:02/11/03 19:44
アデオスって「さよなら」って意味なんですか、、
808NASAしさん:02/11/03 20:24
>>807
それをいうなら、アディーオス では?
809NASAしさん:02/11/03 20:58
不吉な予感→アディオス
810NASAしさん:02/11/03 23:33
見に逝ってみるか
811NASAしさん:02/11/04 02:55
またパズルでもどうぞ。
http://spaceboy.nasda.go.jp/puzzle/puzzle_adeos.html
812NASAしさん:02/11/04 04:27
>>811
それ台紙の上をピース適当に動かしてたら
ピタっと勝手にはまる場所があるから、
考えなくて完成できた。
813NASAしさん:02/11/04 11:28
>>804
まだあの崖っぷちのクネクネ道使ってるの?
814NASAしさん:02/11/04 11:37
ADEOS-IIの太陽電池パネルって
前に破断しちゃったヤツと同じでしょ?
また壊れて消えるんじゃね?
815前向きになろうぜ!:02/11/04 20:22
ADEOS−U成功きぼん。
816NASAしさん:02/11/04 20:29
3t越え、、いったれ、、、がんばれage
817NASAしさん:02/11/04 21:16
見に逝ってみるか・・・その2人目
818NASAしさん:02/11/05 19:02
マジで見に行こうと思ってますが、
誰かいますか?
819NASAしさん:02/11/05 20:28
>>807
そうそう、「ふよう」なんて言う衛星もあったね。
「芙蓉」なんだろうが、「不用」「不要」に通じるね。
820NASAしさん:02/11/06 00:55
>>818
それって4号機のこと?
821NASAしさん:02/11/06 01:17
このスレって、4号機打上前に使い切りそうだな。
822NASAしさん:02/11/06 10:19
日本初の人工衛星はなぁ〜〜んだ?
>>822
マジレスするなら東大宇宙研が鹿児島県の内之浦で1970年2月11日に
ラムダロケット(L-4S)5号機で打ち上げた“おおすみ”だな。
打ち上げた場所の大隈半島に因んでの命名。

ttp://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/1996/06/resai_j.html

そう言えば、韓国が10月に打ち上げると言っていた液体(?)ロケットって
どうなったんだろう…(-_-; 誰か知っている人が居たら詳細キボンヌ。
成功or失敗は元より、そもそも打ち上げたという話を聞かないんだけど……
824NASAしさん:02/11/06 13:37
おおすみかぁ、それにしてもちっちぇー衛星だなぁ。
俺の体重よりも軽そうだ・・・。
825NASAしさん:02/11/06 14:20
HSFD:高速飛行実証 第2回飛行実験
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/index_j.html
826NASAしさん:02/11/06 15:05
>>823
それってKARIが開発しているKSRシリーズのことですか?
慣性航法装置の不具合と燃焼室に亀裂が入るとかで打ち上げ未定になってます。
827NASAしさん:02/11/06 16:07
それにしても観太くんって…
828NASAしさん:02/11/06 17:41
>>824
26kg。今ならピギーパックで上げられますな。
829NASAしさん:02/11/06 19:07
F5のスレはこんなにのびるだろうか
830NASAしさん:02/11/06 19:43
>>829
F5は積荷が積荷だからなぁ。公開されている情報も極端に少ないし…
831NASAしさん:02/11/06 19:51
>820
そうです。まだ生で見たことないので・・・
832NASAしさん:02/11/06 20:28
やっぱ生に限るね。生はええよ、生は。
833NASAしさん:02/11/06 23:53
>>832
ちょっとやらしー言い方(w
834NASAしさん:02/11/07 00:43
言うのを忘れてた。
射点の表示が、「F4」に変わってた。
835NASAしさん:02/11/07 00:51
打ち上げの時はスミソニアンにいるヨカーン
836NASAしさん:02/11/07 10:05
亀頭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20021106191200-YYVFARUWLP.nwc
837NASAしさん:02/11/07 11:59
超大型トレーラー、踏切で衝突事故

H2ロケットを運搬していた全長150メートルの超大型トレーラーが、
27日夕、秋田県秋田市の日の出商店街北踏切りで列車と衝突事故を起こした。
 調べに対し列車の運転士は「ロケットは確認したが幻覚だと思った」と語り
運転手も「夢だと思った。在来路線に新幹線が走ってるとは」と述べたため、
整備新幹線運転士、トレーラー運転手双方に過失があったとみて捜査している。
838NASAしさん:02/11/07 12:05
ネタかよ!
839NASAしさん:02/11/07 13:03
秋田にはH-IIAの秘密基地があったのか!
840NASAしさん:02/11/07 13:20
>>827
観太くんの地上予備機、乾太くん
http://www.godogas.co.jp/main/riyouhou/riyouhou_01/riyouhou_01.html
841NASAしさん:02/11/07 14:27
>>839
H-IIAの第1段メインエンジンであるLE-7Aの地上燃焼試験をやってる
秋田にある三菱重工の田代試験場は秘密基地っぽいらしいね。
842NASAしさん:02/11/07 15:15
最近定点カメラが露出オーバーで見にくい。
843NASAしさん:02/11/07 22:26
>>841
なんもない山奥らしいから、必然的に秘密っぽくなるだけじゃないの?
844NASAしさん:02/11/08 01:05
田代試験場か。 立ち入り禁止で萎えたべ。

随分前にバイクで逝って見たけど、ふもとの湖(?の辺りまでは道が
良かった気がするが、途中からは結構な悪路だったような・・・。

どうやってエンジン運んでんだろ?ヘリコじゃねーよなぁ。
日通のトレーラ?を見た気がするが、気の所為だったような・・・
漏れ的謎です。
845NASAしさん:02/11/08 09:01
エンジンよりも推進剤を運ぶタンクローリーが大変だそうです。
運転はもう神業とか。
846NASAしさん:02/11/09 13:28
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/launch/f4/daily/200211/f4-20021107_j.html

このページ見たけど、ヲイヲイ・・・・SRBーAって4つも付けてOKなの?
847NASAしさん:02/11/09 15:45
ETS-[は4本で打ち上げる予定
http://www.nasda.go.jp/press/2002/05/h2a_020510_j.html
848NASAしさん:02/11/09 16:57
SRB-A4本って打ち上げコストいいなぁ
849NASAしさん:02/11/09 18:48
SRB-A4本のH2A204についてはこちらの方が詳しいね
http://www.nasda.go.jp/press/2002/04/h2a_020417_j.html
850NASAしさん:02/11/10 14:14
>>847
LRBって2本で約10M$なんだねぇ。
海外に売れんのかなぁ?
デルタ4はミディアム+とラージの打ち上げ能力に差がありすぎるから
間を埋めるのにいかが?とか。

あとH−2Aが安く見えるがH−2のときみたいに円高になるのが怖いね。
851NASAしさん:02/11/12 08:40
3日前のニュースなのでみんなチェック済みとは思うけど一応。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000991-jij-soci

IHIはどうしたの?
852NASAしさん:02/11/13 21:56
みんななぜageレスしないの?? 縁起でも無い…。
853NASAしさん:02/11/14 08:45
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/launch/f4/daily/200211/f4-20021113_j.html

>人工衛星は、熱制御用のシート(金色のシート)によって、高温や低温
>あるいは放射能といった過酷な宇宙環境から守られています。

宇宙空間には放射能がフワフワしてるのでしょうか?
放射線ちゃうんかと小一時間
854NASAしさん:02/11/14 17:52
米軍が水中爆破訓練 あす種子島沖でも

http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/11/picup_20021114_13.htm
855NASAしさん:02/11/14 19:42
(;;゚Д゚)ノ 「おい、掃海訓練が始まったってよ!」
( ´_ゝ`) 「そうかい。」
856NASAしさん:02/11/14 21:14
H2AとGX以外に民間で打ち上げれるロケットって
他にあったっけ?
なんか米露に比べてやっぱ種類が少ないわな

多種を開発できるだけの予算が無いから・・・・

KHIもロケットの技術を研究所や事業団から卸して貰えないの?
他の2社は手に入ったのに・・・
857NASAしさん:02/11/15 06:38
打ちageる衛星もないのにロケットふやしてどうする
858NASAしさん:02/11/15 08:57
KHIはH2Aのフェアリング担当だったりしますが。
確かHOPE-X関連の機体製造担当だったとも思う。
http://www.khi.co.jp/tech/nj146tr07.htm
859NASAしさん:02/11/15 11:01
>>854
年に2回のロケット打ち上げで馬鹿高い漁業補償を払わされているんだから、
海中で爆破なんてする米軍からも高い漁業補償を取るんだよね? >鹿県漁協
まさか、他に打ち上げ場が無いと踏んでNASDAからだけふんだくっていた訳じゃ
ないよね? 流石は海の男だ。例え相手が米軍でも言う事はちゃんと言うんだね。
860NASAしさん:02/11/15 12:25
>>859
実際のところ、漁業保障は年間いくらぐらい払ってるの?
861NASAしさん:02/11/15 13:35
二億6000万円だよ。
これを高いと見るか、安いと見るかだけど。
862NASAしさん:02/11/15 13:46
>>853
お、放射線に直ってる
863NASAしさん:02/11/15 13:54
放射能がふわふわ漂ってるって怖い・・・・
ゴジラが口から吐くのは能と線のどっちだっけ?だいぶ性質が違う
864NASAしさん:02/11/15 14:46
>856
M5もIA預かりではなかったかと。
865NASAしさん:02/11/16 22:26
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/index_j.html

11/16(土)、キリバス共和国クリスマス島において午前0時40分から午前0時59分(JST)に高速飛行実証フェーズIの第3回を実施し、
計画どおりの飛行を行うとともに技術データを取得しました。
866NASAしさん:02/11/17 03:22
>>859
 日米地位協定からいって、払わされるとしたら日本政府だわな。
867  :02/11/17 05:00
>>863
放射能は放射線を出す能力だから放射能じゃなくて放射性物質と間違えてる
と思われ。折角放射線と区別できているから惜しい。
 ゴジラが口から吐いているのは放射線でしょう、放射性物質だったら吐いた
後も放射線を出し続けるわけだから。鉄柱が解けたりしているのは口から吐き
出している時だけでしょ?
868NASAしさん:02/11/17 08:11
しかし名称は放射能火炎だった気が・・・
まぁ特撮の名前に突っ込むと柳田理科男になっちゃうけど。
869NASAしさん:02/11/17 12:57
どっちにしろ一般のトンでも番組は
この辺が区別できていたためしがないなぁ

まぁ学校で放射能の定義をならったときもよく分からなかったけど
「放射能力」ならわかるけど「放射能」だからなぁ

スレ違いなのでさげ
870NASAしさん:02/11/17 22:34
F/S終了。お疲れさん。
871NASAしさん:02/11/18 13:36
872NASAしさん:02/11/18 17:46
>>871

>>1993年の第1回衛星設計コンテストで入賞
第1回の入賞の宇宙花火衛星とか第5回入賞の作曲衛星とか
第7回入賞の衛星三兄弟あたりがおもしろいところ。
http://www2.jsforum.or.jp/event/satcon/history/history.html
873NASAしさん:02/11/20 09:24
874NASAしさん:02/11/20 09:29
米国のアポロ11号の月面着陸の真偽が話題を呼ぶ中で、
中国は有人飛行への準備を着々と進めている。今月上旬に広東省珠海市で開催
された中国国際航空宇宙博覧会では、中国が誇る国産宇宙船「神舟1号」の実
物キャビンや落下傘などが初めて展示された。順調にいけば来月末にも最後の
無人宇宙船「神舟4号」を発射、2005年までに中国初の有人飛行が実現。
月面探査、火星探査も視野に入れており、中国宇宙時代の幕開けムードを盛り
上げている。
 珠海市の会場で宇宙開発技術の中心を担う中国航天科技集団の馬興瑞副総経
理らは記者会見を行い、三年以内の有人飛行の実現を約束した。
 中国は一九九二年から宇宙船の開発に着手。大陸間弾道ミサイルの技術開発
とロシアの有人宇宙船ソユーズの技術移転によって、九九年十一月に神舟1号
の発射に成功し、二十一時間後に内モンゴルのゴビ砂漠で回収。二〇〇一年一
月に2号機を発射して、七日後に帰還。2号機にはイヌやサル、カタツムリを
のせた動物実験で、全部生存が確認されたといわれている。今年三月には3号
機の打ち上げに成功、4号機は早ければ来月末、遅くとも来年早々には打ち上
げられる。
 中国国営通信・新華社系の時事雑誌「瞭望」(十月二十一日号)が報じた中国
の宇宙開発計画によると、二〇一〇年までに月面探査、四〇年までに火星探査
を目標としている。
 さらに二〇年以降は月面基地建設、月面資源開発を行い、火星探査を視野に
入れる。中国では現在、有人宇宙船以外にも、二〇〇八年の完成をめどとした
大推進力新型ロケットや、太陽エネルギーで二万九千メートル以上の高さを飛
ぶ無人飛行機などの開発を進めている。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.sankei.co.jp/news/021119/evening/e20iti001.htm
875NASAしさん:02/11/20 09:43
 日本は1979年、対中経済協力を開始。1999年までに2兆4535億
円の円借款を供与、無償援助と技術協力は計2347億円。総額2兆6882
億円である。このところ円借款規模は年間2000億円前後となっており、現
時点で確実に総額3兆円を超えている。もちろん日本が過去実施したODAで
対中協力は群を抜いている。

ttp://forum.searchina.ne.jp/2002/0310/column_0310_001.shtml
----

* 日本の宇宙予算とどっちが多いんだか(鬱)
876NASAしさん:02/11/20 10:40
>>874
>米国のアポロ11号の月面着陸の真偽が話題を呼ぶ中で、
ひでー枕だな。
アポロ疑惑で始めるくらいならば、神舟2号の回収失敗疑惑(降下船が公表されていない)、
神舟3号の着陸シーンやらせ疑惑くらい触れろよ。
877NASAしさん:02/11/20 10:59
>>875
たしかに、対中経済協力から自民党の政治屋が受け取ってきたバックリベートは
日本の宇宙予算より多いかも。
ジャイカで数年行ってた知り合いなんか、一財産作って今は悠悠自適。
しかも、現地じゃお手伝いさんつきの豪邸暮らし。
ほんと羨ましい。オレも一枚噛みたいよ、ODA。
878NASAしさん:02/11/20 13:37
ところでGMS5は大丈夫かよ?耐用年数とっくに過ぎてるのに
まだがんばるのかよ・・・。とっくにポンコツ衛星になってんのに・・・。
燃料だって5〜6キロしかないって話だし。と、言うわけでだ!!!
いつ落ちるか予想しよう!!落ちるのか!?それとも次回の新しい
衛星に間に合うか!?
879NASAしさん:02/11/20 13:51
>>878
まぁ、おちけつ。

GMS-5は故障しなければ、来年夏のMTSAT-1Rまで持つはずだ。
残燃料が少ない事については、既に運用幅を縮小する対処が行われている。

故障した場合は、軌道上で待機中のNOAAとGOES9が観測を引き継ぐ。
精度は落ちるだろうが、観測不能という事態にはならない。

http://www2.halex.co.jp/yohoushi/co_edu1000/1_201091.htm
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/12/121115_.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/12/120222_2_.html
http://www.kishou.go.jp/press/0102/28a/mtsatjpn.html
http://www.kishou.go.jp/press/0205/10a/goes-9.pdf

#MTSAT-1Rの打ち上げ失敗は許されない。
#とっととMTSAT-2も発注しる!!!
880NASAしさん:02/11/20 14:25
中国、月に行って何すんだよ?
星条旗とってくるんか?
最初の一歩に砂かけるんか?
881NASAしさん:02/11/20 14:36
>>878
静止軌道上なので落ちる事はないが、いつ壊れても不思議ではない。

>>879
あれ?来年の春あたりにはGOES9に観測をゆだねる事になってなかったっけ?
実はGOES9に観測を委託することになっても太平洋地域へのデータ配信SDUSはGMS5の
通信機能使うんだよね…。GMS5があぼ〜んしても日本はそれほど困らないけど、他国に
とってはSDUSが受信できなくなって大迷惑…

MTSAT-1Rの運用開始っていつだっけ?来年の12月ごろ?
882NASAしさん:02/11/20 18:09
>>876
>>神舟3号の着陸シーンやらせ疑惑くらい触れろよ。

やらせ疑惑?

883NASAしさん:02/11/20 18:44
中国の”神舟”はソユーズ宇宙船のモンキーモデル
884NASAしさん:02/11/20 19:44
>>883
日本はそのモンキーモデルさえ打ち上げられない・・・
日本もうだめぽ。
885763:02/11/20 19:53
>>884
金がありゃできるんじゃない?
886NASAしさん:02/11/20 20:45
>>885
できるとは思うけれどね・・・
日本は自分では「できるけれど(メリットが無いから)やらない」と思っていても
海外から見ると「できないからやらない」と思われている罠
887NASAしさん:02/11/20 23:23
>>885
そんな金どこにある?
888NASAしさん:02/11/20 23:32
外務省
889NASAしさん:02/11/21 03:33
>>881

>あれ?来年の春あたりにはGOES9に観測をゆだねる事になってなかったっけ?
『予定』という事なので実際どうなるかわからん。

>MTSAT-1Rの運用開始っていつだっけ?来年の12月ごろ?
打ち上げないと運用開始できないから来年の8月以降は確実。
1ヶ月ぐらい衛星の様子見期間があって、その後は必要性に応じてじゃないかな?
前倒しされる可能性が無いとは言えない。
890NASAしさん:02/11/22 11:58
ひまわりの気持ち

早く休ませて・・・
891NASAしさん:02/11/22 12:16
ひまわりがソニー製だったらとっくに壊れてるだろうなぁ・・・
逆にソニータイマー仕様なら
「寿命近いからとっとと予算出せやゴルァ」とも
言えたのかも知れない。
892NASAしさん:02/11/22 21:35
ひまわりがソニー製だったら、機体にでかでかとソニーの
ロゴ入れるんだろうな。誰も見ないのに・・・。
893NASAしさん:02/11/22 21:54
MTSAT-1R打ち上げはF5? それともF6?
894NASAしさん:02/11/23 03:26
F5:偵察衛星
F6:MTSAT−1R
895NASAしさん:02/11/23 14:28
>>891
民生品しか知らないのね…
896NASAしさん:02/11/23 17:07
100%独自開発ロケット、27日試験発射
http://japanese.joins.com/html/2002/1121/20021121174409300.html
897NASAしさん:02/11/23 17:22
海外からの支援なしに独自開発に成功したのは、世界的にもごく稀なことだ。
898NASAしさん:02/11/23 18:10
>>897
ドイツと日本がそうですが。
>海外からの支援なしに独自開発に成功したのは
899NASAしさん:02/11/23 19:34
>898
もっと勉強しる!
900NASAしさん:02/11/23 20:46
>>898
ISASですな。
901NASAしさん:02/11/23 22:00
っていうか897は896の文章のコピペ
902898ですが:02/11/23 23:08
>>899
A4の技術はドイツのオリジナルですが。
Mロケットの技術は日本のオリジナルですが。
違いましたか?
903NASAしさん:02/11/23 23:11
・・・もっと勉強しる!
904NASAしさん:02/11/23 23:54
4号機が打ちあがる前に使い切りそうだな。
905NASAしさん:02/11/24 14:54
>>899
もっと勉強しる!!
906NASAしさん:02/11/24 17:33
固体ロケットと液体ロケットで違うからなぁ

韓国の今回の奴は液体ロケットだから
それに関しては日本は完全には独自開発ではない

でも、ブラックボックスばっかりだったな・・ソーデルタ
907NASAしさん:02/11/24 19:13
韓国のは、最高高度42Kmになってるが、まだまだだね。
それにしても、衛星にするには、日本海ぐらいしかないと思うが。
これも、少し北向きでないと。失敗して、サハリンに落ちたら
知らん顔でもいいんじゃないかい。以前旅客機打ち落とされたし。

908男性差別反対:02/11/24 19:26
@13歳以下の男女による御互い合意の性交では、男子だけが罪に訪われる。
A顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる。
B男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
C女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。
D災害等が起こった時の救助は女性・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。
E同じ度合いの犯罪でも女性が死刑になることは殆どない。
F男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。
G女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
H男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる。
I母子手当てはあるが、父子手当てはない。

このスレには男性差別がもっと挙げられています。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1037181667/
909NASAしさん:02/11/24 20:01
>>908
すれ違い引っ込め。
910NASAしさん:02/11/25 00:16
>>908
煽りとしてもクズだな。
911NASAしさん:02/11/25 00:32
>>908
面白い意見として読ませてもらった。
しかし、今日に至る以前は女性蔑視もあったのだということを忘れないようにしたいな。
ま、仲良くやろうぜ。
912NASAしさん:02/11/25 02:13
>ま、仲良くやろうぜ

908でなく女性とな。
913NASAしさん:02/11/25 11:55
>>907
日本で言えばLS-AとかLS-Cのような試験用ロケットだからね。
日本もこの延長線上にQN計画で衛星を打ち上げるはずだったのだが、
アメリカからの技術導入の新N計画に転換したのは周知の通り。
914NASAしさん:02/11/25 18:21
今ニュースでDASH8がYS11に変わって続々就航中って言ってた。
鹿児島-種子島も変わっちゃうのかな?
はぁ、一度は乗っときたかったよ…
915NASAしさん:02/11/25 19:20
>>913
ってことは、新Nまでは独自開発といえるわけだ。

韓国も「こんなんじゃ開発遅すぎるゴルァ!」と言われて技術導入に踏み切る
に1000ウォン
916NASAしさん:02/11/25 19:52
イルボンの技術を提供しるニダ!で


            「はたたいらさんに3000点」
917NASAしさん:02/11/26 01:26
>>913
オバQロケットが頓挫したのは残念です。
藤子プロから名称使用の許可が結局出なかったそうですが。
FA両氏は結構乗り気だったのに。
918NASAしさん:02/11/26 03:47
>>915

日本に技術協力を要請してくるか
種子島の共同使用くらい言ってくるんじゃないか?
技術協力といっても実際はどうなるのか。
まぁW杯の経緯を見ていた身としては
韓国だったら何でもやりかねないなとは思う。
919NASAしさん:02/11/26 03:48
極低温試験が翌日に迫ってまいりました!
920NASAしさん:02/11/26 05:35
しかしアレだ。サッカーと同じレベルで語るなよ宇宙開発をさ。
帰ってくれハングルだかサッカーだか極東だか知らないが。
921NASAしさん:02/11/26 06:14
放置が一番。何を言っても無駄。
922NASAしさん:02/11/26 08:54
日本もメタンエンジンなんていってないでケロシンエンジン開発しる。
923NASAしさん:02/11/26 12:20
極低温試験、28日に延期sage
924NASAしさん:02/11/26 17:21
>>922
ケロシンエンジンなら買えるし(GXのNK−33みたいに)
他国の持ってないエンジンを持ちたいんでしょ?
水素とケロシンの中間狙うのも悪くないと思うよ。
推力200〜300t、比推力330〜340秒ぐらいのメタンエンジンきぼんぬ。
925NASAしさん:02/11/26 17:26
メタンをエンジンにしたらロケットの炎は透明なんだろうか
926NASAしさん:02/11/26 17:42
メタンエンジンって臭い?
927NASAしさん:02/11/26 18:04
>>925
写真で見ると青紫っぽくてカコイイ
ttp://www.nasda.go.jp/projects/rockets/j1up/index_j.html
928NASAしさん:02/11/26 18:28
>927
やっぱりただ燃やすののとは違うんだな。サンクス。
929NASAしさん:02/11/26 23:39
>>924
比推力は360秒ギリギリまで到達して欲しい。
理論値は362秒だったかな?
930NASAしさん:02/11/27 10:45
>929
理論値は〜って、比推力なんてノズル開口比次第でしょ。
開口比500ぐらいの馬鹿でかいノズル付けたら(真空)400秒越すんじゃない?
ただブースターステージ用なら燃焼室圧力を2000気圧ぐらいにしないとだめぽ
931NASAしさん:02/11/27 12:12
おい!
試験やってるYO!
http://space.nasda.go.jp/TnscTV/tnscnow01.jpg
932NASAしさん:02/11/27 12:24
極低温点検中止か・・・

しかし、ADEOS-Uデカ!!

http://h2a.nasda.go.jp/daily/200211/f4-20021126_j.html
933NASAしさん:02/11/27 12:41
>>931
だまし討ちかヨ!
やるな、NASDA(w
934NASAしさん:02/11/27 12:49
ほんとだ〜
試験やってる。
NASDAもシャレが分かるようになってきた。
935NASAしさん:02/11/27 14:36
工作員を欺くためですねw
936NASAしさん:02/11/27 14:36
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
937NASAしさん:02/11/27 15:15
ADEOS-U/H-UA・F4 デイリーレポート
Date:2002/11/27
Title:お前は騙された訳だが  〜打ち上げ17日前〜
http://h2a.nasda.go.jp/daily/200211/f4-20021127_j.html
938NASAしさん:02/11/27 16:58
アデオスは本当にでかいな!!俺もピギーバックしてくれないかな?(藁
939NASAしさん:02/11/27 17:29
自殺志願者?w
940NASAしさん:02/11/27 18:24
>>938
アデオスって超巨大だから、中に黙って潜り込めば
バレないでそのまま打ち上げてくれるんじゃない?
金色の金属箔を体に巻いて、観測装置っぽく擬態する必要があるけど
うまくいきそう。
941NASAしさん:02/11/27 18:35
問題は真空の宇宙に放り出されたらどうするかだな。
942NASAしさん:02/11/27 20:22
とりあえず息は長く止められる方がいいと思う
943NASAしさん:02/11/27 20:40
帰りのために、中華鍋を用意しとくと良いらしいです。
944NASAしさん:02/11/27 21:14
中華鍋は、帰るためじゃなくて遺書を口頭で送るための方が賢い利用法だろ。
945NASAしさん:02/11/27 23:12
最近低レベルなレス多いな。というかH-IIAとまったく関係ないレスが多い。
どこかにこのスレが貼られたのかな?
946943:02/11/27 23:50
中華鍋って、有名なネタ(五代氏も言ってた)だと思っていたが...

ttp://spaceboy.nasda.go.jp/lib/hope/hope/g/h_ii_1_009.jpg
947NASAしさん:02/11/28 00:01
>>945
君は2chに向いていないと思うよ。まじめ君。
948NASAしさん:02/11/28 00:40
>>946
まぁ、確かに・・・・似てる!
949NASAしさん:02/11/28 00:58
>>930
現実的なエンジンの大きさと推力重量比を仮定した際の理論値
だったと思う。
もちろん理論値だから仮定しだいで可変する。
950NASAしさん:02/11/28 02:14
951NASAしさん:02/11/28 02:50
とりあえずNASAの放出品の宇宙服買わないとな。でも切り離しの時の衝撃で
あらぬ所に飛んでいきそうで怖い・・・・
952NASDAしさん:02/11/28 07:24
新スレたてました

H-IIAロケット総合スレッド-F4 その2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1038435697/l50
953NASAしさん:02/11/28 09:15
webカメラがズームアップしているyo!
954NASAしさん:02/11/29 12:03
age
955NASAしさん:02/12/02 01:38
保守
956NASAしさん:02/12/04 10:19
社会ニュース - 12月3日(火)12時6分

戦闘機関係の資料紛失=JR電車に置き忘れ、「防衛秘密含まず」−三菱重工

三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所(名古屋市港区)の30代男性社員が
今年4月、戦闘機に関する資料をJR中央線の電車内に置き忘れていたことが
3日、分かった。同社は「会社所有の資料であり、防衛秘密は含んでいない」と
しているが、情報管理の甘さが問題となりそうだ。
同社によると、男性社員は4月25日、航空機の研究・開発などを行う技術研究
本部第3研究所(東京都立川市)で防衛庁関係者と打ち合わせをした。その後、
別の社員と2人で名古屋へ帰る途中、JR東京駅で下車する際、資料を入れた
かばんを網棚の上に置き忘れたという。かばんは個人所有で、施錠されて
いなかった。現在もかばんは見つかっていない。防衛庁は同社に対し、口頭で
厳重注意した。 (時事通信)
957NASAしさん:02/12/09 03:24
保守
958NASAしさん:02/12/11 11:14
959NASAしさん:02/12/12 21:56
明後日までは、保守させて。
960NASAしさん:02/12/14 10:21
あと10分。打ち上げと供に、F4 1stスレも打ち上げませんか?
961NASAしさん:02/12/14 10:22
age
962NASAしさん:02/12/14 11:00
打ち上げ成功記念age
963NASAしさん:02/12/14 11:03
       まもなくここは 乂ID神取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ID1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
964NASAしさん:02/12/14 11:04
打ち上げ成功記念カキコ
965NASAしさん:02/12/14 11:05
記念かきこ
966NASAしさん:02/12/14 11:06
打ち上げ成功おめ!!!
967NASAしさん:02/12/14 11:06
記念かきこ
968名無しさん@3周年:02/12/14 11:06


おめでとう

関係者の努力に敬意と感謝シル
969NASAしさん:02/12/14 11:07
おめでdでした
970NASAしさん:02/12/14 11:10
1000!
971NASAしさん:02/12/14 11:10
記念かきこ
972NASAしさん:02/12/14 11:13
おめー
973NASAしさん:02/12/14 11:19
おめ
974NASAしさん:02/12/14 11:19
1000!
975NASAしさん:02/12/14 11:19
記念
976NASAしさん:02/12/14 11:19
成功おめでとう
977NASAしさん:02/12/14 11:20
1000
978NASAしさん:02/12/14 11:20
記念おめもちつけ1000げとカキコ
979NASAしさん:02/12/14 11:20
1000000000
980NASAしさん:02/12/14 11:20
1000GET!
981NASAしさん:02/12/14 11:20
1000
982NASAしさん:02/12/14 11:20
1000
983NASAしさん:02/12/14 11:21
2げt!
984NASAしさん:02/12/14 11:21
せんまさお
985NASAしさん :02/12/14 11:21
成功万歳!!
986NASAしさん:02/12/14 11:22
千は俺の物!!
987NASAしさん:02/12/14 11:27
人が少ないぞ、ゴルア!
988NASAしさん:02/12/14 11:27
990
989NASAしさん:02/12/14 11:28
成功
990NASAしさん:02/12/14 11:28
989

991NASAしさん:02/12/14 11:28
991
992NASAしさん:02/12/14 11:28
989?
993NASAしさん:02/12/14 11:28
993
994NASAしさん:02/12/14 11:28
995
995NASAしさん:02/12/14 11:28
1000
996NASAしさん:02/12/14 11:28
1000
997NASAしさん:02/12/14 11:29
10000
998NASAしさん:02/12/14 11:29
1000!!
999NASAしさん:02/12/14 11:29
(´・ω・`)ショボーン
1000NASAしさん:02/12/14 11:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。