中華航空機が行方不明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
     ______
 彡ミ  | |  ∧_∧|__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ヽ  | | ( ´ー`/  /  < 台湾発香港行きの飛行機が行方不明
  |ヽ  | | (   ,/_〇旦~~ \____________
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

またですか?
BS速報

モナーのニュース速報+ 3か
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022136492/
2NASAしさん:02/05/25 17:47
3NASAしさん:02/05/25 17:48
台北発香港行き飛行機が行方不明
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022316220/
                中華航空機不明
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022316234/
【台北発】飛行機行方不明part1【香港行】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022316274/
台湾の旅客機墜落??
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022316255/
中華航空機が不明
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022316244/
【台湾】 飛行機墜落! 【台北】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022316238/


4NASAしさん:02/05/25 17:49
あらあら、そろそろ時期だとは思って乗らないようにしていましたが。
やっぱりですか。
5NASAしさん:02/05/25 17:50
   ____________
 /原発周辺の住人は       \
|  逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ   |
 \    早くゥ逃げてぇッ!    /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧
          Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
             ./ つ つ
            〜(_⌒ヽ
               )ノ `J
6NASAしさん:02/05/25 17:51
情報筋によると不明機は11機とのこと
7NASAしさん:02/05/25 17:51
ナリバンの陰謀
84:02/05/25 17:53
恐らく 糞古い747だろうな。
9NASAしさん:02/05/25 17:54
台北発香港行きの中華航空611便(ボーイング747−200型、乗員、乗客222人)が25日午後3時33分(日本時間同4時33分)すぎ、台湾海峡の澎湖諸島付近でレーダーから機影が消えた。台湾空軍などが捜索している。海上に墜落した可能性が強い。
10NASAしさん:02/05/25 17:57
>台湾海峡の澎湖諸島付近

中国に撃墜された!






ってニュース板の厨房どもは騒いでるんじゃないのか(w
11NASAしさん:02/05/25 18:02
NHKニュースじゃ、747−400とか言ってるけど
12NASAしさん:02/05/25 18:02
747−400か・・・・最新鋭機じゃねえか
13NASAしさん:02/05/25 18:04
海の上に不時着してるかも。
14NASAしさん:02/05/25 18:05
大韓航空より落ちるようになったな。ここ
15NASAしさん:02/05/25 18:05
極めて安全な744で事故ったドキュソエアライン

・KE
・SQ
・CI

なぜかアジアばっかり
16NASAしさん:02/05/25 18:05
CIのトビ沢山立てるなよ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1012203433/l50
に移動せよ!
17NASAしさん:02/05/25 18:09
>>15
オイオイ。アジア諸国しか747-400大量に買い込んでないだろう
確率からいって当たり前かと思うが

ところでKEの747-400いつ事故ったっけ?
18NASAしさん:02/05/25 18:09
これで客が更に長榮へシフトするな・・・
194:02/05/25 18:16
>>16
トビ・・・プッ
20NASAしさん:02/05/25 18:19
離着陸中の事故ならともかく、巡航中だろ?
そうとう中華航空はやヴぁいんじゃないの。
21NASAしさん:02/05/25 18:24
世界で廃棄処分になった744
W 24313 977 B747-409 PW4056 06/08/93 CHINA AIRLINES (CAA/GOVT) B-165 [W/O 04NOV93 - HONG KONG]
http://www.airdisaster.com/cgi_bin/view_details.cgi?date=11041993&airline=China+Airlines
http://www.airdisaster.com/photos/ci605/photo.shtml

W 26400 1083 B747-4B5 PW4056 06/27/96 KOREAN AIR HL7496 [W/O 05AUG98 - SEOUL, KOREA][ST SOURCE ONE SPARES FOR PARTS]
http://www.airdisaster.com/cgi_bin/view_details.cgi?date=05081998&airline=Korean+Air+Lines
http://www.airdisaster.com/photos/kor1/photo.shtml

W 28023 1099 B747-412 PW4056 01/21/97 SINGAPORE AIRLINES 9V-SPK [W/O 31OCT00 - TAIPEI, TAIWAN]
http://www.airdisaster.com/cgi_bin/view_details.cgi?date=10312000&airline=Singapore+Airlines
http://www.airdisaster.com/photos/sq006/photo.shtml
22NASAしさん:02/05/25 18:25
7時のニュースのトップかな
またやらかしやがって・・・
23 :02/05/25 18:27
>>15

SQはチョト違うよ。
24NASAしさん:02/05/25 18:29
空中分解でもしたのかな
25NASAしさん:02/05/25 18:29
>>17
データベースでざっと調べた所じゃ、UA、AF、LH、KL、BA、QF当たりが大量に買ってるから、
アジアのエアラインが買った744は半分以下だよ。
で、744潰したのはCIが2機、KEが1機、SQが1機。偏ってると思った。
26NASAしさん:02/05/25 18:30
>>14
大韓航空はもはや一時の大韓航空とは違う。どこかの鶴丸と違い会社自体の質が改革された。
27NASAしさん:02/05/25 18:32
>>26

ウソツキ
28NASAしさん:02/05/25 18:32
>>23
ダイブ違うのは分かってって書いてたりする
29NASAしさん:02/05/25 18:34
中華航空611便台北発香港行き
乗客乗員220名
台湾西方の海上で墜落したと、
台湾当局が発表、乗客に日本人はいない模様
30NASAしさん:02/05/25 18:35
落ちたのはCI611 1440発 HKG1625着 744
31NASAしさん:02/05/25 18:35
墜落とのこと、今TBSでやってた。
3229:02/05/25 18:35
29のニュースソースはTVです
33NASAしさん:02/05/25 18:37
エヴァ航空 マンセー
34しろうと。:02/05/25 18:37
747−200は

744と呼ばれてるですか??
35NASAしさん:02/05/25 18:37
巡航中なのに・・・
もしかして、テロ?
空中分解はともかく、テロでの墜落では無い事を祈るのみ
36NASAしさん:02/05/25 18:41
CIのタイムテーブルみてたら国際線に738飛ばしてるのか。
賛否あるだろうけど俺あんなもの乗りたくないな(笑
37NASAしさん:02/05/25 18:42
巡航中の重大事故は初めてだね。B747-400。

ある意味ではテロだった方が...。
原因によってはB747-400の信頼性が揺らぐ。
38NASAしさん:02/05/25 18:42
国際線と言ってもTPE-HKGだからねぇ。
39NASAしさん:02/05/25 18:44
大韓航空は738でヨーロッパまで連れて行かれますが何か??
死んでも乗りたくネェよバァカゴルァプンプン
40しろうと。:02/05/25 18:45
華航CI611班機失蹤 疑似在澎湖外海墜機

台北訊

  今天下午三點零八分由中正機場起飛前往香港的華航747−200型客機編號CI611,
約在下午三點三十三分在澎湖外海時突然在雷達螢幕上消失,
機上共有206名乘客,19名機組員。


これはウソですか??
41NASAしさん:02/05/25 18:45
>>37
B747-400は最近JALがケーブル焼損トラブル起こしてあわてて全機チェックしてる。
42NASAしさん:02/05/25 18:45
朝日は747-200だと書いてるね。
43NASAしさん:02/05/25 18:46
>>40
タイムテーブルには400で乗ってるんだが運用していたのは200だった
というのは十分ありうるのでなんとも言えないな。
44NASAしさん:02/05/25 18:46
>>40
ったくネチっこいやつだなぁ
-400でも-200でもいいじゃねぇか。
NHKは-400って言ってたんだよぉ。
45NASAしさん:02/05/25 18:47
落ちてしまったのは、747-200なんですか?さっき、画像は747-400
が出てました。どっちなの?
46NASAしさん:02/05/25 18:47
>>41
又まだ表沙汰になってない話が・・・。
47NASAしさん:02/05/25 18:47
外側だけ400仕様にしてみました なんちゃってスカイクルーザーin CI
48NASAしさん:02/05/25 18:48
>>44
あんましよくない400と200じゃあえらい差だよ。
49しろうと。:02/05/25 18:48
>>44


ネチっこいんじゃないよ!!!!!
744−200が、なんで744と呼ばれてるかフシギだから
聞いてるだけだよ。
50NASAしさん:02/05/25 18:51
>49
-400が飛んでたかもしれないじゃん
51しろうと。:02/05/25 18:53
>>50


そうそう。

だからどっちがホントなのかな?と思ったんだよ。

別に、ケンカ売ってるわけぢやないんだよ。


52NASAしさん:02/05/25 18:55
>>51
おちけつ

744はB747-400の省略だ。747-400は極めて安全性の高い機体とされてるから、皆騒いでるのだ。

B747-200は従来型の747で、こちらはあんまり安全な機体じゃない。
53NASAしさん:02/05/25 18:55
>>51
今の段階で正確に分かるわけねぇだろ
だったら大人しく待ってろよ
54NASAしさん:02/05/25 18:55
たぶん飛んでいたのは747-200
NHKとかはタイムテーブル見て400だと言ってるんでしょう。
たぶん。たぶん。
55NASAしさん:02/05/25 18:56
>同機は就航から22年8カ月を経た古い機体だった
56NASAしさん:02/05/25 18:56
しろうと。 UZEEEE
57航空ファソ読んでるおじちゃん:02/05/25 18:57
>>49
はいはい、おじちゃんがわかりやすく説明してあげるからねぇ〜
ヒコーキ好きのお兄さんたちはね、「B747-400」とか「B747-200」とかそのまんまいうのがだるい。
省略して言いたいのよ。関西国際空港だって、東京国際空港だって略して読んでるでしょ?
前置き長っかたがなぜ744というかは、ボーイング社の旅客機は大概B7*7となる。で
二つ目の「7」を省略、そして-*00は本来00はカスタマーコードといって注文した会社のコードが入る。
だから747-442とかになるけれども、ニュースはわかりやすいように747-400とかいってる。
で、そのカスタマーコードを省略して747-400なら744、747-200なら742といいまふ。
わかったかな?

※一部知ったかが含まれている可能性があるので、詳しい方補足木ボンぬ
あ、それとニュー速のスレ↓
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022316220/-100
59NASAしさん:02/05/25 19:01
>>51
落ち着け。一言で言ってやろう。
747-200 ボロ
747-400 新しい(世代も違う)

つーこった。
60NASAしさん:02/05/25 19:03
NHKは19時のニュースで機種を言わなかった
61どうでもいい事だが:02/05/25 19:03
>>57
× 二つ目の「7」を省略
○ 三つ目の「7」を省略
>>61
つД`)修正サンクス。自分は「二桁目の」ではなく「二個目の」という意味で使ったにょ。
63NASAしさん:02/05/25 19:08
おじちゃんがにょって言うなキモイにゅ。
64しろうと。:02/05/25 19:10
そういうことでなくて。
>>64
明確なソースも出てないのになぜ744といえるのかと問い詰めたいわけか
と推測してみる
66NASAしさん:02/05/25 19:13
64さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
67NASAしさん:02/05/25 19:14
>>64
どっちかって事でしょ?
このスレの前の方にかいてあるけどヴォロの747が恐らく正解だろ。
タイムテーブルには747-400を飛ばしますってかいといて、
いろんな都合で200を飛ばしてるなんていうのはインチキエアラインでは
常套手段だろ。
68NASAしさん:02/05/25 19:22
>>66 氏ね
今時そんなのに引っかかるか、ヴォケ。
69NASAしさん:02/05/25 19:24
fusianas.....おもんないど。
70NASAしさん:02/05/25 19:26
しろうと。 のせいだ!
71NASAしさん:02/05/25 19:27
ttp://www.china-airlines.com/us/about/about.htm

FLEET: 56 aircraft, including Boeing, McDonnell Douglas and Airbus <http://www.china-airlines.com/us/image/space.gif> <http://www.china-airlines.com/us/image/space.gif>
Aircraft Type Number of Aircraft
B747-400/B747-400F 13/11
B747-200/B747-200F 1/4
B737-800 9
MD-11 1
A300-600R 12
A340-300 5

7271:02/05/25 19:29
あ、変なのが入った。
742は1機、744は13機あるみたい。
73NASAしさん:02/05/25 19:43
派手な廃船の仕方だな。
74  :02/05/25 19:56
去年、ノースウエストの関空発747−200でハワイ行ったけど、
ホンマにボロイもんなぁ。でも、着陸後のコックピットで撮影した
写真をよく見ると、なんか中央に小さな液晶画面みたいなのがあって、
一部だけデジタル化されてたよ。何を改造したのかなぁ。
75NASAしさん:02/05/25 19:58
イマイチ盛りあがりに欠けるね
76NASAしさん:02/05/25 19:59
>>74
時計
77NASAしさん:02/05/25 20:08
まんこがたくさん焼けちゃったね
78NASAしさん:02/05/25 20:11
事故機はB-18255(exB-1866)
中華航空最後の旅客型747-200でした。
合唱(-人-)
79どれかな?:02/05/25 20:13
B747-209B JT9D-7AW 07/31/79 B-18255 B-1866
B747-209F(SCD) JT9D-7R4G2 07/24/80 B-18752 B-1894
B747-209B(SF) JT9D-7Q 04/17/81 B-18753 B-1886 [CVTD -209B]
B747-209B(SF) JT9D-7Q 03/04/82 B-18755 B-1888 [CVTD -209B]
B747-209F(SCD) JT9D-7R4G2 08/29/89 B-18771 B-160
B747-409 PW4056 05/29/97 B-18201
B747-409 PW4056 10/22/97 B-18202
B747-409 PW4056 12/05/97 B-18203
B747-409 PW4056 12/18/97 B-18205
B747-409 PW4056 02/25/98 B-18206
B747-409 PW4056 09/26/98 B-18207
B747-409 PW4056 11/20/98 B-18208
B747-409 PW4056 06/25/99 B-18209
B747-409 PW4056 06/14/95 B-18251 B-16801
B747-409 PW4056 02/08/90 B-18271 B-161
B747-409 PW4056 03/27/90 B-18272 B-162
B747-409 PW4056 08/14/91 B-18273 B-163
B747-409 PW4056 01/11/93 B-18275 B-164
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F 07/06/00 B-18701
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F 07/28/00 B-18702
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F 08/29/00 B-18703
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F 02/09/01 B-18705
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F 03/02/01 B-18706
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F 04/11/01 B-18707 AQ-JP
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F 11/16/01 B-18708
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F 02/04/02 B-18709
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F 03/15/02 B-18710
B747-409F(SCD) CF6-80C2B1F B-18711
80これだ:02/05/25 20:14
21843 386 B747-209B JT9D-7AW 07/31/79 CHINA AIRLINES B-18255 B-1866
81NASAしさん:02/05/25 20:21
82NASAしさん:02/05/25 20:25
台湾中部の彰化で機体の一部が見つかった模様。
83NASAしさん:02/05/25 20:27
5月3日にA-checkをしたばかりだって。
A-checkってナニ??
84NASAしさん:02/05/25 20:29
>>83 整備の事
85NASAしさん:02/05/25 20:30
一番老朽機だったのか
86NASAしさん:02/05/25 20:31
事故機の機長は、易 清豊 副機長は、謝 亜雄 
なお易機長は総飛行時間1万8千時間を超えるベテランだったとの事。
87NASAしさん:02/05/25 20:33
人間はベテランの方がイイ!
飛行機はイクナイ!
88NASAしさん:02/05/25 20:35
>82
機体の一部ではなく、機上の雑誌とかみたい
89NASAしさん:02/05/25 20:37
午後7時10分(現地時間)に最初の遺体が発見された模様です。
90NASAしさん:02/05/25 20:41
>>89
訂正! 最初の遺体発見時間、現地時間で午後6時10分でした。
91NASAしさん:02/05/25 20:53
事故機には5つの団体が搭乗しており、乗客の大半は週末を香港で過ごすために
搭乗した台湾の人だった、家族全員で搭乗して事故にあった方もいる模様。
92NASAしさん:02/05/25 20:57
事故機の詳細
Boeing747−209B 
Reg:B−18255
CN:21843/LN:386

93NASAしさん:02/05/25 20:57
事故原因はまだ不明だが、現地報道によると、事故機の機長から墜落前に
緊急事態や機体の以上を知らせる交信は無かった模様。
巡航中の事故で、遺体が発見されるというのも珍しいケースでは?
94NASAしさん:02/05/25 20:58
フジのニュースで今回のフライトを最後に売却する予定だったって。
一体どこに売却するつもりだったんだ??
95NASAしさん:02/05/25 21:02
96NASAしさん:02/05/25 21:03
>>94
現地からの報道によると来月にはタイ(※TGとは言っていない)に
売却される事が決定していたとの事。
97NASAしさん:02/05/25 21:04
テロの可能性が大との事>>FNN
98NASAしさん:02/05/25 21:06
テロ??って、大陸関係か?
それともビンちゃんか??
99NASAしさん:02/05/25 21:06
タイでTG以外に747買うところあるのかな・・・
100NASAしさん:02/05/25 21:07
B747-200かぁ、ある意味、-400の信頼性が薄れんで良かったな。
テロだと、中共の仕業か・・・
幾ら、B767とMD82(だっけ?)が落ちたからって、B4を落とすなんて・・・
101NASAしさん:02/05/25 21:08
>>99
エンジェルエア?
102NASAしさん:02/05/25 21:08
思うに台湾のインターネット事情は日本よりも活用が進んでいると思われ。
地上波放送をインターネットでも同時放映しているが、日本ではそれはまだ
どこの放送局もやっていないと思うが...。それともオレが知らないだけ...?
103 :02/05/25 21:09
ていうか、放送局がいやがっているのでは
104NASAしさん:02/05/25 21:09
エンジェルっていま全部運休してなかったっけ?
105NASAしさん:02/05/25 21:09
≫99
多分オリエントタイエクスプレスじゃねーの?
106NASAしさん:02/05/25 21:10
>>99
オリエントタイ航空じゃない?
尾翼のロゴがBAのパクリの新興エアライン
(タイ国旗がはためているようなもの)


JALかANAの中古B747買ったはず。誰か調べて
107NASAしさん:02/05/25 21:10
>99

オリエント・タイでしょう。
現在元JALの747-200が活躍中
108NASAしさん:02/05/25 21:11
またおちたのね…。
109NASAしさん:02/05/25 21:11
誰か中国語に詳しい人いないかなー
110NASAしさん:02/05/25 21:11
うぉ!同時レス(笑)
111NASAしさん:02/05/25 21:12
20532 199 B747-146 JT9D-7A 12/08/72 ORIENT THAI AIRLINES (BCCI) HS-UTH JA8116
20530 196 B747-246B JT9D-7AW 11/03/72 ORIENT THAI AIRLINES (BCCI) HS-UTP JA8114 [PARKED @ BKK]
112NASAしさん:02/05/25 21:13
テロなら北かも。ソウル五輪の時もね〜
ただ今テロなんかやったらあの国マズイよね。
113NASAしさん:02/05/25 21:14
しかしそろそろ777とか墜落させるドキュソエアライン
出てきてもおかしくないころかな?
114NASAしさん:02/05/25 21:14
オリエントタイって運行してたのか。
115NASAしさん:02/05/25 21:15
>>113 そういう事言うと日本で落ちかねないYO!
116NASAしさん:02/05/25 21:15
>>113
まだ早すぎるわん
117どうでもいい事だが:02/05/25 21:17
>>98
イスラム系(含イスラム系に見せかけたい系)は動機がないだろう
でも中共(含見せかけたい系)とてタイミングとして謎だが
118NASAしさん:02/05/25 21:18
>>102
日本ではチョサッケンの処理ができないからでしょ。
CMソングの権利関係だけでもストリーミングは無理と思われ。
119117:02/05/25 21:18
>>117 どうでもイクナイ(名前はミスね)
120NASAしさん:02/05/25 21:20
1156 L1011-1(1) RB211-22B 08/14/78 KAMPUCHEA AIRLINES (ORIENT THAI) XU-100 JA8522, N309GB
1221 L1011-1-15(100) RB211-22B 12/21/81 KAMPUCHEA AIRLINES (ORIENT THAI) XU-122 N31033, SE-DPP, TF-ABM, N357AT, C-GRYU, TF-ABD
1200 L1011-1(1) RB211-22B 12/23/80 KAMPUCHEA AIRLINES (ORIENT THAI) XU-200 N1731D
1225 L1011-1(1) RB211-22B 12/18/81 KAMPUCHEA AIRLINES (ORIENT THAI) XU-222 N1734D
1129 L1011-1(1) RB211-22B 04/19/76 KAMPUCHEA AIRLINES (ORIENT THAI) XU-300 JA8518, N302MB

流れ流れて未だ現役?
121NASAしさん:02/05/25 21:20
あ、ニュース
CALは落ちました。と・・・
122NASAしさん:02/05/25 21:22
>>112
北の犯行なら中華は狙わんでしょ。
ビンちゃんもさすがに、やらないだろうし。
アメリカ線ならまだしも、利害関係のほとんどない
台北ー香港でしょ。

123NASAしさん:02/05/25 21:24
>>113
ありそう。
やっぱり大韓かな・・・
CIのB777が実在しなくてよかった(笑)
漏れのかみさんが台湾人なんだけど、
それでも、実家に帰るときは、BRか
SQだし・・・CIは乗らないって言ってるから・・・
124113:02/05/25 21:31
>>123ボーイングはCIに対して777購入不可権でも与えましょう(笑)
125NASAしさん:02/05/25 21:33
海上で100を超える遺体が発見されてるらしいけど、
バラバラにはなってないって事? どんな風に落ちたんだろう?
126NASAしさん:02/05/25 21:35
事故機(B−18255)は、本日CI611として運航される前に
午前中、CI601/CI602 としてTPE/HKGを往復しており、
CI602はTPEへのArrivalが午前11時33分であった。
CI611のDepが午後14時40分、約3時間のインターバルがあるので
運航スケジュールにはそう無理があったとは思えないが...。
127NASAしさん:02/05/25 21:37
>>125
海上に緊急着陸挑戦→失敗→でも損傷は突っ込んだ時よりも遙かに小さい
→遺体は発見 もしかしたら生存者いるんじゃ?
128NASAしさん:02/05/25 21:40
これとは関係ないだろうな・・・

>パキスタンがミサイル実験を実施 「成功」と発表
129NASAしさん:02/05/25 21:42
>>127
でも台湾通過中にすでに陸地に機内誌やら断熱材がけっこう
落ちてきてるらしいよ
130NASAしさん:02/05/25 21:43
>>112,122
クリントン政権に比べて台湾よりの政策をとるブッシュ政権に歯がゆい思いを
している中共が台湾とアメリカを引き離すために、謀ったのでは?
CIがこれ以上事故を起こすと台湾も韓国のように航空安全評価を引き下げられ、
場合によってはアメリカへの乗り入れを認められなくなるだろうから、案外それを
狙っての策略だったりして...。
131NASAしさん:02/05/25 21:43
>>128
全然関係ない。
132NASAしさん:02/05/25 21:44
>>125
「ちゃぽん!」って落ちたんじゃないの?
133NASAしさん:02/05/25 21:47
>>129
バラバラになっているとすれば、パンナム@ロッカビー上空のように爆弾テロによる空中分解の可能性もある。
134NASAしさん:02/05/25 21:47
>>127
機長から墜落前に機体の異常や緊急事態を告げる交信は無かったとの事なので、
それは考えにくいと思う。でも空中分解でないことは推測できる。
135NASAしさん:02/05/25 21:50
緊急交信なしだといきなり落ちたと考えるものだが。
どうなってんだ?
136NASAしさん:02/05/25 21:53
彰化で機上の名刺やら雑誌やら落ちてきたみたいだけど、
住民が好き勝手に拾ってるが、これでいいのか?
137NASAしさん:02/05/25 21:54
澎湖諸島付近の海上に墜落か・・
中正空港発でこのあたりだと、多分20,000〜30,000ftくらいの空域かな。
火災、もしくは爆発でも発生したとしか考えられんよ。

墜落したのは、CIの子会社のマンダリン航空って線もあるな。
138NASAしさん:02/05/25 22:02
TWAの様に燃料タンクドカーン
139NASAしさん:02/05/25 22:06
今回のフライトで売却だっただとさ…気の毒な。。。
NHKのニュース7では744と伝えてて744の映像流してたがその後のニュースで台湾のチャイナエア
の事務所で事故報告を書き込むホワイトボードには747-200と書いてあった。
ちなみに漏れの叔母、昨日からSFOに旅行中…てか日本の航空会社、747の機材一新してくれよ。
>>133
その事故を貨物室に爆弾設置して忠実に再現した映像がイギリスのどっかのテレビ局でやったのをNHKで3年程前の深夜にやってた。
番組タイトルは「ブラックボックス」だったような…その他にもFEDEXのハイジャック未遂とかやってたな
140NASAしさん:02/05/25 22:11
急減圧?中国軍のSAM?
>129
備品や装備品ばらまいて飛んでたなら上空で機体に穴があいてばらまいたんじゃないの?
だとすると
急減圧⇒機体構造破損⇒操縦不能⇒機体バラバラ⇒海にぼちゃん
じゃない?
141NASAしさん:02/05/25 22:11
>>139
FEDEXのハイジャック未遂て、解雇された元社員が飛行機乗っ取って
本社に飛行機ごと突っ込むってやつじゃなかったけ?
例のテロを思い出すよ
142NASAしさん:02/05/25 22:14
>>139
再現したんだ。加藤寛一郎の本で読んだだけだけど
風船に穴開いたみたいにバラバラ・・・。
143NASAしさん:02/05/25 22:15
>>136
途上国では上から降ってきた財物を神様からの恩恵として漁るのはあたりまえ。
144NASAしさん:02/05/25 22:19
>>143
日本でもJALのDC-10から飛散したファンディスクの欠片を見つけて触って火傷した通行人がいたYO!
145NASAしさん:02/05/25 22:19
>>137
台湾ETTVによると35,000ftだってYO
146とある家族:02/05/25 22:22
>143
おかぁーさん、そらからおかねやごほんがおちてきたよぉ。
147アフガニスタン:02/05/25 22:25
おかぁーさん、そらからばくだんやごはんがおちてきたよぉ。
148NASAしさん:02/05/25 22:27
台湾は途上国ではないにょ
149NASAしさん:02/05/25 22:32
国でもないかもw
150NASAしさん:02/05/25 22:36
>>149
東亜において日本以外で唯一の民主主義国ですが何か
151NASAしさん:02/05/25 22:36
>149 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-_-)
152149じゃないけど:02/05/25 22:42
>>150
台湾を国と認めてないとこもあるけどな。
そゆことをふまえてであろう >>149 の書き込みにわざわざ
マジレスするなよ。 

まぁ、単なる世間知らずの航空ヲタだろうが。
153NASAしさん:02/05/25 22:44
中共の犬は黙ってろ
154NASAしさん:02/05/25 22:46
なんかセツナイよね。CIでのラストフライトで墜落なんてさ。
該機に意思があって、売却を嫌がって自ら・・・なんてワケないに決まってるけどさ。
155139:02/05/25 22:50
>>141
そうそう。で、生々しく負傷した乗員の傷が載ってたり血だらけのコクピット写真が載ってたり引いたよ…
乗員達はハンマーみたいな凶器で主に頭部をヤラれ耳が半分無いようなのや頭皮がえぐれ頭蓋骨見えかけのとかあったり…
あれは頭をヤラれて半身不随になったコパイが着陸させたらしい。その間キャプテンとフライトエンジニアが犯人と格闘。
その事件の管制の音声はこれです
http://optimus.xfactor.no/~mdeamon//fdx705-1.wav
http://optimus.xfactor.no/~mdeamon//fdx705-2.wav
>>142
スロー再生のやつをテレビで流してたけどもう機体が紙のようにたなびいてボロボロ散って逝くのが見てられんかった…
>>144
マヂかいな!?てか航空機ってのは次のフライトに臨むのにはある程度エンジンを冷やして休ませてから飛ばさなきゃいけないのか?
その目安とかあったら教えてくれませんか?

さて、風呂入って深夜のニュースに臨もうか。
156NASAしさん:02/05/25 22:55
>>125
機長のくしゃみで空中分解



スマソ。逝ってくる
157NASAしさん:02/05/25 22:56
≫156
逝け!!
158NASAしさん:02/05/25 22:58
台北→香港線って、ちょうど澎湖諸島のVORで方向転換して
その後一直線に香港(Cheng Chau VOR)目指すんだよね・・
飛行機から見ると、澎湖諸島ってけっこう島の形がインダストリアルで面白い形してた。

しかしここで事故るとは・・・
159遅レス:02/05/25 22:59
>>78
>>合唱

歌を歌ってどうする..
160NASAしさん:02/05/25 23:15
>21

何でPW4056搭載機ばかりが3機も・・・・・

クラシックや他機種でもP&Wのやつの方が結構事故や災害であぼ−んしているのが目立つが・・・

>74

それはGPSとかの新型の保安装置だと思います。

アメリカではB727とかも付けている奴があるとか・・・・
161NASAしさん:02/05/25 23:26
http://www.airdisaster.com/news/0502/25/news.shtml

新たな情報は少ないが一応。
162NASAしさん:02/05/25 23:27
ところでCIのこのクラスの747でいうと
搭乗率何%くらいだったんだろう。
163NASAしさん:02/05/25 23:38
>>162
乗客206人とかいってるから
半分ちょっとでしょ。
でも、60%はきってるぐらいじゃない
164NASAしさん:02/05/25 23:52
25日午後3時33分(日本時間同4時33分)ごろ、台北発、香港行きの
中華航空ボーイング747ー200型機が台湾海峡の澎湖島北東付近で管制
レーダーから消え、墜落した。台北の中華航空本社によると、事故機には乗
客206人、乗員19人が乗っていた。台湾の救援活動の結果、多数の遺体
を発見しており、全員が絶望とみられる。中華航空は日本人は搭乗していな
いとしている。事故機は同3時8分、台北郊外の中正国際空港を離陸した6
11便で、澎湖諸島北東10カイリ付近で消息を絶った。現場海域は悪天候
ではなかったという。近くを飛行していたキャセイ航空機が事故機から「ト
ラブルが起きた」との信号を受信していたが、中華航空の魏幸雄社長は同日
夕、「現段階では機体に何らかの不備があったとは思えない」と語った。
乗客206人のほとんどが台湾人で、中国本土に向かう団体旅行客114人
が含まれていた。ほかに香港・マカオの市民14人、シンガポール人2人、
欧州国籍を持つ者1人。乗員は全員が台湾人だった。
台湾空軍と海軍が徹夜で空と海から捜索を続ける意向。同夜までに数人の遺
体を収容したほか、同機が消息を絶った海域付近で、航空燃料とみられる油
や機体の残骸、救命胴衣などが海面に浮かんでいるのを確認したという。
中華航空によると、事故機は初フライトから23年近くが経過。総飛行時間
は6万7000時間を超えており、きょうの飛行が最終フライトで、来月、
タイの航空会社に売却が決まっていたという。
中華,.mm.m.m.航空機は94年4月、名古屋空港で着陸に失敗し墜落、乗員
・乗客263人が死亡▽98年2月、台北空港で墜落し、巻き添えになった
付近の住民7人を含む203人が死亡したほか、99年8月には香港空港で
も3人が死亡する事故を起こしている。
165NASAしさん:02/05/26 00:07
>>154
いや、案外意思があったのかも知れぬ。
物が心をもつということは論理的にはないらしいが、実際はあるのかもしれない。
166NASAしさん:02/05/26 00:13
この機体を引き取ることになってたエアラインはどういう気持ちで報道を
見てるだろうね?
167NASAしさん:02/05/26 00:18
しかしCIは、もう廃業したほうがいいかもね。
国際路線の免許は、エバーにあげChina。
台湾国内線は、乱立状態だからますますなくても困らんだろうに。
168NASAしさん:02/05/26 00:19
テレ東で、「墜落した機体と同型機のB747」ってテロップが出てるのに

画像はA340だったし・・・(´・ω・`)
169NASAしさん:02/05/26 00:22
>>164
>事故機は初フライトから23年近くが経過。
>総飛行時間 は6万7000時間を超えており…

原因は勤続疲労?
170NASAしさん:02/05/26 00:22
ラストフライトだったって事は、もしかしたらイベントとかもあったのかなぁ。
「さようならクラシック747」とかさ。中国人のメンタリティは良く知らんけど。
(´・ω・`)
171NASAしさん:02/05/26 00:23
エンジンが4つ付いてればたとえそれがB29でも747と見間違える連中
172NASAしさん:02/05/26 00:24
売却先はオリエント・鯛だったのか?
173NASAしさん:02/05/26 00:29
>>170
ないんじゃないかな。
台湾には、鉄ヲタがほとんど存在しないという話を聞いたことがある。
だからって、飛行機もそうだと言い切ることはできんけどね。
台湾人は、あまり物に思い入れを持たない民族らしい。
174NASAしさん:02/05/26 00:34
今回のフライトが最後だったって、どこが出してる情報なんだろう?
CIのプレスリリースにも、ロイターやCNNのサイトにも見あたらないのだけれど。
>>172
売却先はオリエントタイ。6月20日に引き渡し予定だったそうな。
175NASAしさん:02/05/26 00:36
>>174
台湾の新聞サイトみたい。ニュー速+とかで機械翻訳してる人がコピペしてた。
176NASAしさん:02/05/26 00:48
>>173
飛行機ヲタはいるが、鉄ヲタは知らないな。
まぁ、俺が飛行機ヲタってのはあるが・・・
177170:02/05/26 00:49
>>173
ふーん、そうなんだ。レスサンクス

しかし、A340と間違えるとは,,,,
178NASAしさん:02/05/26 00:54
>>170
台湾人は中国人よりいいやつがそろってるよ
179 :02/05/26 00:56
180174:02/05/26 01:02
>>179
ありがとう。共同通信が配信してる情報みたいだね。
ただ、海外の飛行機ヲタサイトでも、最終フライトだった件については
「ソースがない」って話題になってるし、台湾の英語版ニュースサイトでも
それらしい情報が見あたらないんだよね。
台北までの帰路はフェリーにする予定だったのかな?
181NASAしさん:02/05/26 01:07
>>180
さすがに、フェリーにはしないでしょ。
最終フライトっていっても、復路便をこなしてからの
予定だったと思う。
182NASAしさん:02/05/26 01:08
>>175
機械翻訳してた人です。ソースはこれです。
http://tw.news.yahoo.com/realtime/index.html
183174:02/05/26 01:09
CIのサイトでフライトスケジュールを確認したら、
5月26日(事故の翌日)のCI604(HKG->TPE,ETD:1120)の機材が747になってた。
他の747を全て"744"と明示しているのを見ると、今日の604便として
台北まで運航する予定だった可能性が高いと思われ。
漏れの憶測だから間違ってたらスマソだが、事故機がCI唯一の在来型747だったことを
考えても妥当かと。(該当便が他社運航のコードシェアなら話は別だが)
184174:02/05/26 01:11
あ、と思ったら書き込み中に181さんがレスを。
復路があるっていうなら納得なんですよね。
airliners.netには「フェリーで台北に戻る予定だった」という情報があったもので。
どもです。
185NASAしさん:02/05/26 01:15
>>173 >>176
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1020880022/l50
↑鉄板の台湾スレだが、台湾人の書き込みらしきものもある
186Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/05/26 01:16
もしかしたら、TWA800便のような事故では。
古い747だって話だし。
187NASAしさん:02/05/26 01:17
ソースこれ。

中時電子報(2002-05-25 19:10)
華航失事班機 有五個前往大陸旅行團
の中の

這架失事的華航班機,已有22.8年機齡,並已以美金150萬元價錢
賣給泰國,這次飛香港,是它最後一次為華航效力。
http://tw.news.yahoo.com/2002/05/25/society/ctnews/3259276.html


188NASAしさん:02/05/26 01:45
ラストフライトで事故おこしたのってのも
初じゃない?
189NASAしさん:02/05/26 01:47
確か、福岡のガルーダDC10の機長は、あの事故のフライトが
(Pとしての)ラストフライトだったと思うよ
190NASAしさん:02/05/26 02:07
>>187
たったの2億円弱で売ろうとしてたんだね。。。。
売却先はオリエンタルタイ航空でしょう??
確か、機材増強した後は成田乗り入れキボンしてたから、
今回アボーンした機材は成田線用だったのかもね。。。。
191NASAしさん:02/05/26 02:20
>>190
不謹慎だが今回アボーンしてなかったら、もしかしたら日本人が多数死んだかもね…。
192 :02/05/26 02:51
ボーン
193NASAしさん:02/05/26 03:26
>>190
1機2億円だったらジャンボ宝くじで1等が当たったら買えるな(w
194NASAしさん:02/05/26 03:53
>>193

今回の墜落、それこそ「ジャンボ宝くじ」じゃ〜ん。
195NASAしさん:02/05/26 03:56
>>194
座蒲団一枚
196NASAしさん:02/05/26 03:58
>>193
宝くじが当るよりも墜落する確率の方が高いという諸刃の剣(w
197NASAしさん:02/05/26 04:11
747−200は

744と呼ばれてるですか??
198NASAしさん:02/05/26 04:14
チャイナエアのサイトに事故情報が。でも日本地区とくとく情報という
ヘッダ−は不謹慎じゃないか?
http://www.china-airlines.com/promotion/jppro/info7/tips/info7_11.htm
199NASAしさん:02/05/26 04:24
そーいや漏れ、5〜6年前の旧塗装時代に
羽田の旧国際線ターミナルで撮ったB-1866の写真残ってるよ、鬱だ・・・・・
200NASAしさん:02/05/26 04:27
ナショナルフラッグキャリアとしてお粗末。
201194:02/05/26 04:45
>>195

あんがと(ちゅっ
202NASAしさん:02/05/26 08:04
>>199 1866は羽田の常連だったもんなあ。
203NASAしさん:02/05/26 08:24
しかもエコノミーは3−4−2の9列配置だったぞ。
今となっては貴重品だったのだが・・・
204NASAしさん:02/05/26 08:38
   彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
 彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
 彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜
     |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。   λ  〜
  ´つ   |//  ' ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ `λ
      |/   /κ )  >))((<  (χヽ    λ ´つ
      |   /●/  ノ へ\  \●ミ λ
      |  彡/    (● ●)      λ
      ξヽ  #    ,へ-‐-へ、  メ   ∫
     ξヽ   ,-|/ m`l w ‘ω { `l   /∫ < ののも墜落したのれす
     ξ ヽ   / く γ/  ̄/ v`^ (、  /  ∫
     ξ   \   (ノ (_ _('`u'μ ν'/    ∫
    ξ     \`    `l´   ’  /     ∫
    ξ       ヽ  |-||||-|  /       ∫   

205空中分解??:02/05/26 10:05
空中分解??
206NASAしさん:02/05/26 10:07
今度、台湾へ旅行するんだけど(成田→台北)、
お勧めの航空会社教えて!
207NASAしさん:02/05/26 10:17
CXかBRあたりが無難では。
SQでもいいが週3便しかないし
EGも機体古そうだしな。
208NASAしさん:02/05/26 10:25
>>206
チャイナエアライン
209206:02/05/26 10:26
CXとかBRとか航空マニアならいざ知らず
一般の私達はどこの航空会社を指すのか分からないので
ちゃんとしたフルネームでおながいします。
210206:02/05/26 10:27
>207
CX、BRって??厨房質問でスマソ(ここの住人じゃないもので)
>208
チャイナエアライン=中華航空じゃなかった?
211NASAしさん:02/05/26 10:32
名古屋、台北、今回と丁度、4年おきに墜落しているなぁ。
まるでオリンピックだ(W
って優香、冬季五輪の年に中華航空に乗るのはかなりヤヴァそう。
212NASAしさん:02/05/26 10:45
3-4-2配列の742だったら、
台北・羽田で乗ったことあるなぁ。
やけに通路が広かった。
213NASAしさん:02/05/26 10:46
>211
台北と今回の間に香港でもひっくり返ってるのを忘れないでね。
214NASAしさん:02/05/26 10:50
>>210

使っている航空マニア本人も良く分からなかったりする罠
215NASAしさん:02/05/26 10:56
1993/11/04 744 香港でオーバーラン
1994/04/26 A36 名古屋で墜落
1998/02/16 A36 台北で墜落
1999/08/22 M11 香港で着陸失敗(マンダリン航空)
2002/05/25 742 澎湖島付近で墜落
216NASAしさん:02/05/26 10:59
なんか中華航空の対応も「ああ、またか」みたいな感じで
淡々としているよね。
217NASAしさん:02/05/26 11:14
なんか航空ヲタって略語使うからキショイ。
パイロットとか航空関係者が略語使うのはカッコイイから許すけど・・
ちゃんとシンガポール航空とか成田とか固有名詞使えよ馬鹿アホ糞
218NASAしさん:02/05/26 11:20
ううう
219NASAしさん:02/05/26 11:21
ところで大韓が最近落ちたのはいつ?
220NASAしさん:02/05/26 11:22
>>197
>>1-100読めやヴァカ





と親切にレスしてみる
221206:02/05/26 11:36
CX=キャセイパシフィック?
BR=ブラジルXX?
222NASAしさん:02/05/26 11:36
>>219
旅客便は1997のグアム
貨物便は1999のロンドン
223NASAしさん:02/05/26 11:37
224NASAしさん:02/05/26 11:56
急遽点検中だった飛行機を使ったみたいだね
何か関係ありそうな気がする

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020526-00000128-mai-soci
225NASAしさん:02/05/26 12:00
226NASAしさん:02/05/26 12:03
貨物室のドアでも開いちゃったんでないの?
227NASAしさん:02/05/26 12:05
>>217
航空オタでなくても、飛行機乗りなれてる人は略語使うよ
海外旅行板、海外生活板いってみ
228NASAしさん:02/05/26 12:09
>>217

略語=2レターってゆうのかな?
覚えて損はないと思うよ。

それと、この板の人にそいうこと言うと、
すぐバカにされるから、
あんまりココの人にイロイロゆうのはやめたほうが良いよ。


229NASAしさん:02/05/26 12:10
航空会社をコードで言うのは、もはや常識だと思うんですが・・・
「こんどUAだからさ、」とか言わない?
年間10回程度しか海外出張はありませんが、どこでもそうだと思います。
230[email protected]:02/05/26 12:16

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
231NASAしさん:02/05/26 12:31
>>229
コードで通じるのと通じないのと判断できないようじゃ、
常識があるとは言えんな。
「こんどBCだからさ、」で一体どれだけの人がわかるってよ?
232NASAしさん:02/05/26 12:37
>>231
シンガポール航空だとSQだけど、
搭乗時は「SQ997便まもなく、搭乗を開始します」
などと、2レターつかってるよ。
旅行会社にも2レターで言ったほうが早い
233NASAしさん:02/05/26 12:40
>>231
ほとんどの人が分かる。

かな?
234NASAしさん:02/05/26 12:44
航空券や案内表示が2文字コードだからと言ってほとんどの人が分かるってのは暴言。
杉浦一樹先生も分かり難いと言っておられる。
235NASAしさん:02/05/26 13:12
中華航空に乗るのですが、時刻表によると、B744・M11・AB6 
と3種類の飛行機に乗らなきゃいけないんです。
B747-400については(CIだから怖いですけど)
まあ最善ということであきらめます。
オタの方、CIのM11・AB6について話をしてください。
236NASAしさん:02/05/26 13:35
>>217
×成田
○新東京国際空港
237NASAしさん:02/05/26 14:01
>>235
残念ながら、どちらも墜落した機体があります。
M11は香港で、AB6は名古屋と台北で・・・
238NASAしさん:02/05/26 14:17
中華航空が頻繁に重大事故をくり返す最大の原因は何なのでしょう。
239NASAしさん:02/05/26 14:18
【台北・飯田和郎】25日午後3時半(日本時間同4時半)ごろ、台北発香港行きの中華航空ボーイング747―200型が台湾海峡の澎湖(ほうこ)諸島北東付近で管制レーダーから機影が消え、海上に墜落した。
台北の中華航空本社によると、乗客206人、乗員19人が乗っていた。
台湾の海軍、空軍は同日夜までに多数の遺体を発見、全員の生存が絶望視されている。
日本人は搭乗していなかった。
一方、同4時すぎから、事故海域の北東約100キロに位置する台湾本島西岸の彰化県秀水郷下崙村に、空から紙片などが次々と落下するのを住民が目撃、回収した。
調査の結果、乗客名簿に記載された男性の名刺や同便の搭乗券、中華航空の機内誌などであることが判明した。
また、近くを飛行していたキャセイ航空機2機が自動でトラブルの発生を知らせる信号を事故機から受けていた。さらに、地元有線テレビによると、墜落現場近くの海域で釣りをしていた人が墜落時刻ごろ、大きな爆発音を聞いたという。

これらのことから、事故原因を調査している飛行安全委員会は飛行中に爆発したか、機体が空中分解した可能性が高いとの見方を強めている。

事故機は同3時8分、台北郊外の中正国際空港を離陸。離陸から19分後、高度3万5000フィートを飛行中に澎湖諸島北東10カイリ付近で消息を絶った。
現場海域は天候はよかった。

乗客206人のほとんどが台湾籍で、中国本土に向かう団体旅行客114人が含まれていた。ほかに香港市民を含む中国国籍14人、シンガポール国籍2人、欧州の国籍を持つ者1人。乗員は全員が台湾籍だった。

事故機は初フライトから23年近くが経過し、総飛行時間は6万4800時間を超えていた。中央通信によると、この日、予定された機材が別の路線に転用されたため、点検中の事故機を臨時で使用した。同日のフライトを最後にタイの航空会社へ売却・譲渡が決まっていた。

中華航空機は94年4月、名古屋空港で着陸に失敗し墜落、乗員・乗客264人が死亡▽98年2月、中正空港で墜落し、巻き添えになった付近の住民7人を含む203人が死亡したほか、99年8月には香港空港でも3人が死亡する事故を起こしている。(毎日新聞)
240NASAしさん:02/05/26 14:39
米連邦航空局やボーイング社は同型機の飛行停止措置を免れるための
該機の特殊事情探しを必死でやってるんだろうね。ご苦労なこった。
241NASAしさん:02/05/26 15:09
242羽田の:02/05/26 15:35
 以前CAが羽田を使っていた頃、しょっちゅうこの747が駐機
してたと思います。JASの国内線の沖止めのボーディングブリッジ
から乗るときによく見たなあ。あの飛行機かと思うと何だか複雑
な気持ちになります。
 それにしてもホントよ〜く事故る会社ですね、香港のカイッタック
空港でイキナリ744をオーバーランさせてアボーンしたこともあ
ったし乗りたくない会社です。
243NASAしさん:02/05/26 15:47
>>217
>>なんか航空ヲタって略語使うからキショイ。
              ^^^^^^    ^^^^^^^^^
( ゚Д゚)ポカーン

ま、そんなアンタは飛行機乗る前に日本興亜損保にでも
逝ってきなさい、つ〜こった。
244244:02/05/26 16:27
>242
 同感
245NASAしさん:02/05/26 16:42
中国政府の陰謀なんだろうな。
246NASAしさん:02/05/26 17:07
>>242
細かい話ですが、中華航空はCAじゃなくてCIね。CAは中国国際航空です。
247NASAしさん:02/05/26 18:18
>>241
爆発ではなく空中分解の可能性も指摘されているね。
248Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/05/26 18:59
爆発せずに空中でバラけるのも珍しい。
249NASAしさん:02/05/26 19:01
今回の事故が中華航空特有の条件に起因すると結論するのは拙速かもしれない。
テロによる爆発の可能性もありうる。
しかし、これまでの事故歴や、大小のインシデント(出来事)から推察すると、
事故が多い会社ということになってしまう。
今年になって報じられているだけで、アラスカで同社のA340が誘導路の途中から
離陸した件(誘導路端の雪にタイヤ跡が付いた)や台北で駐機中に誤って
ノーズギアを引っ込めてしまい、それをジャッキアップしたら今度はピッチアップ
の姿勢で後ろに傾き尻餅を付くといった出来事が起きている。
さらには、自分が目撃しただけでも、
1.羽田の16Lにアプローチ中、誤って22のファイナルにコースを取ろうとして
着陸やり直し
2.22のファイナルコースを指示されたのに乗らず大幅なオーバーシュートで
コース外れ、管制官側は特別な対応をしてコースに戻させた(アプローチチャート
を見ているのか)
3.16Lアプローチで隅田川河口までオーバーシュートした
その他枚挙に暇が無い。
250NASAしさん:02/05/26 19:04
機内誌が台湾の内陸部に落ちてたってことは
乗客なんかも投げ出された可能性があるのかな
251NASAしさん:02/05/26 19:05
あくまで予想です。
・いきなり逆噴射が掛かった
・貨物室のドアが外れた
・機体の疲労部分が圧力差で裂けた
252NASAしさん:02/05/26 19:13
参考までにキャリア別過去の墜落事故の回数は
SU>UA>AF>JL>BA>AA>KL>>>CI
なんだCIまだ4回位しか起こして無いじゃん。
事故回数SUの10分の1。
253NASAしさん:02/05/26 19:15
>>248
別に台湾では以前737でも疲労による空中分解起こしてるからなぁ
台湾においてはめずらしくないような気が...
254NASAしさん:02/05/26 19:38
>>251
どうでしょう?
逆噴射が勝手に作動したのは過去に767が起こしている。
しかし、飛行ルート上に物が散乱しているようだから、機体そのものに
異常が発生した可能性が大きいね。
貨物室のドアが外れたのも、過去にDC10が起こしている。
トルコ航空の場合、飛行中にカーゴドアが破壊、客室との気圧差で床が陥没し、
床に這っていた操縦系統のケーブルが破壊され、墜落。
機体の金属疲労も、十分考えられる。過去にアロハ航空が経験している。
アロハ航空の事故がもっと酷くなると、今回みたいになるのかな?
255NASAしさん:02/05/26 19:43
>>254
251はそんなことわかった上でのカキコだと思われ。
言うだけヤボ。
256NASAしさん:02/05/26 19:44
関係ないけどこの事故の起こる前日に見た夢が
日航機墜落の夢だった。
257NASAしさん:02/05/26 19:49
成田空港あるかぎり、航空機事故はなくならない。
成田空港粉砕に向けて、原子力資料情報室とともに斗おう!!


【成田空港粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の闘争は続く

共同声明「成田空港の滑走路暫定案を白紙に戻すよう訴えます」に加わってください

高木仁三郎さん、山口幸夫さん、大野和興さん、そして私も含む30名の呼びかけ人で
以下のような、緊急の共同声明への賛同を求めるお願いを発表しました。
みなさんが、これをご検討の上、ご賛同くださるよう、お願いいたします。
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者
   山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
http://www.jca.ax.apc.org/~yyoffice/shimin15sanridukaseimei.htm

振替口座番号 : xxxxx-1-413533
振替加入者名 : xxさと屋
通信欄に「声明運動基金として」とお書きください。
258NASAしさん:02/05/26 19:50
259255:02/05/26 20:01
>>258
知ってる。
ホノルル発シドニー行きの便で、日本から豪州行きの直行便とれなかった
日本人ツアー客も乗ってたやつ。
このルート、ごく一時期だけど格安航空券も出てた。
260NASAしさん:02/05/26 20:21
落ちたCI機がB−1866だとして、原因が金属疲労なら、
NWのN624US以前とか、JLのJA8132以前の
386以内のラインナンバーを持っている飛行機は危ないのか?
261NASAしさん:02/05/26 20:23
>>257
寄付集めて、どうやって成田なくすんだよ。
262NASAしさん:02/05/26 20:23
>>261
妨害鉄塔
263NASAしさん:02/05/26 20:24
妨害鉄塔だろ
264NASAしさん:02/05/26 20:30
関係ないけど、今千葉上空方面雷がすごいです。
雷雲の手前に飛行機が見える。こんな日には乗りたくないなあ。
265NASAしさん:02/05/26 20:56
機齢からいうとJAL、JAA、NWA(JL、EG、NWだとわからないと言う人いるから、w)あたりの742と741は
カナーリ危険と言う事になりますね。(JLってまだ741飛ばしてるんだよな。汗)
266NASAしさん:02/05/26 20:57
NHもSRが現役だよね?
267NASAしさん:02/05/26 20:59
登録情報チェックして、
古い機体のリストを携帯すれば良い。
268NASAしさん:02/05/26 21:02
整備がヤバそうな会社ほどボロイ機体を使ってるのがなぁ
日系はちゃんと整備が行き届いていると思いたい
269NASAしさん:02/05/26 21:04
>>259
ご存知でしたか。日本人も乗っていたとは。

やっぱり747クラシックはなんか嫌・・。
270NASAしさん:02/05/26 21:08
>>261
あの連中は、いつでも妨害鉄塔を建てられることを実証した。
複数の空港で妨害鉄塔建てられたら、何機か落ちる可能性がある。

http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1020.htm
写真=成田空港滑走路の先端は、反対派最後の拠点「妨害鉄塔」のため、
着陸高度がすれすれ 1973年3月5日撮影  読売新聞社

http://www.jca.ax.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm
>鉄塔のアイディア出る
>
>山口 これはまだ伏せておいた方がいいと思うんだけど、この話をしないとこの時代の流れがわかりにくいから話すけど。
>   七一年九月十六日に東峰十字路事件が起きたでしょ。あのときもの凄い弾圧で反対同盟は潰れそうになった、
>   そのときどうやって三里塚闘争を続けるかということで、現地では激論になった。
>   そこで高木さんが、防衛鉄塔を作ろう、って言ったんです。
>
>福富 あの岩山の鉄塔、アイディアは高木さんからでたんですね。
>
>山口 ものすごい反対があって、反対同盟の主流はノーだったけれど、
>   青年行動隊の幾人かが賛成し、ムリムリに実現させたのは
>   高木さんなんですよ。その相談を僕は受けた。
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
271NASAしさん:02/05/26 21:12
>>265,266
金属疲労の点から言うと、離着陸回数の多いANA(NH)のSRが最もやばいかも。
現存するJAL(JL),JAA(EG)の-100って-200より新しかったりする。
なんで-200に変更しなかったんだろう。
今回落ちた-200もあの年に引き渡された割にはエンジンJT9D-7AWというのも気になる。
もしかして何年か前に完成してたのにずっとストアされてたってことあるかも。
272NASAしさん:02/05/26 21:19
>>271
SRは他社に長期の運用実績が無いのがやや不安
一体どれだけ持つのかわからない。NHのSRはもう未知のゾーンだろう。
273NASAしさん:02/05/26 21:21
全日空のショートレンジって何機あるんですか?
274NASAしさん:02/05/26 21:26
>>273
2002年4月1日現在10機らしい
275NASAしさん:02/05/26 21:34
NWのボロジャンボも嫌だな。NWユーザーとしては不安だ。
276273:02/05/26 21:43
>>274
ご親切にありがとう。あなたは将来きっと幸せになれますよ。
10機ですか。
早く中東に売却して欲しいですね。
277NASAしさん:02/05/26 21:43
ニュースだと機体は4つに分解した可能性が高いって言ってるけど、
やっぱり金属疲労?爆発や火災があったなら、遺体や残骸は焼け爛れていて
海上は火の海になっていると思うし。

漏れ的には、コメットの墜落事故を思い出す。
278 :02/05/26 21:43
機体が古いのなら、B727なんかは、いたるところで、金属疲労で
空中分解しそうなものだが。この機体も相当古いのが飛んでいると
思うよ。離着陸の回数も半端じゃないと思う。
279NASAしさん:02/05/26 21:48
>>278
もともと727は中短距離用なので離着陸回数は大目に見て設計してある。
設計上想定されている平均飛行時間は1時間。
747は長距離用なので設計上想定されている平均飛行時間は3時間。
もともと構造上弱めになっているし、実際はもっと構造上弱いとも言われている。
いろんな部分で金属疲労によるクラックが発見されている。
280NASAしさん:02/05/26 21:48
>>269
自分で書いておいて何だが日本人云々はうざいな。失礼。
281NASAしさん:02/05/26 21:51
>>278
ということは、金属疲労は機齢以上に離着陸回数で考えたほうが妥当?
メンテナンスの状態にも依ると思うけど。
282NASAしさん:02/05/26 21:54
プサンで中国国際航空機(CA)が事故起こした時に2ch以外の掲示板で
「事故が連鎖しなければ」と書いたのに・・・中国東方(MU)に、チャ
イナエアライン。
事故が、韓国、中国、台湾・・・ときたら次は国内か…
大韓航空あたりが反対派農地直撃とか…
本当におこりそうで、恐いです
283NASAしさん:02/05/26 21:56
>>281
対象となる部材の場所/機材の種類にもよるけど、半分半分ってとこ。
747は離着陸回数の方がおおきいかも。
284NASAしさん:02/05/26 21:56
>>281
B737の外板が吹っ飛んだアロハ航空などは短時間で
離着陸を繰り返す短距離運用繰り返していたので飛行時間に比較して
離着陸回数がずば抜けて多かったそうです。
285NASAしさん:02/05/26 21:57
>252
事故回数なら、歴史があり、規模の大きな会社が多いのは当然。
CIの規模はSU,UA,AF,JL,BA,AAに比べたらそれほどでもないので、
事故率はとても高い。
286NASAしさん:02/05/26 21:58
>>282
MUじゃなくて、CJ(北方航空)ですね。
個人的には、JLかKE辺りが近いうちに派手にやるんじゃないかっていう
予感がする・・・
287282:02/05/26 22:02
>>286
スマソ、間違えた。
鬱駄死脳
288NASAしさん:02/05/26 22:05
>>284
あと、アロハの場合は737特有の外板構造
(2枚のジュラルミン版が張り合わされていて外側の板の部分にリベットの
 頭がちょうど入るようになっていた)
と、路線が外洋上ばかりを飛行するという点も原因となったらしいぞ。
リベットの頭と外側の外板のわずかな隙間から塩水が入り込んで外側と内側の外販の
これまたわずかな隙間から腐食していって外側と内側の外板が剥離していたらしい。
289281:02/05/26 22:05
>>283-284
解説サンクス。
747は、1階と2階の境目の、少しくぼんだところが構造上弱いという
話を聞いたことがあります。あと、素人考えだけど、大きくて長い機体のほうが
小さくて短い機体よりもねじれやたわみの度合いが大きくて、その分
金属疲労が大型機のほうが進行しやすいと思ったんだけど、どうでしょう?

アロハの事故の場合、メンテナンスのサイクルは離着陸回数ではなく総飛行時間で
考えていたのが問題になったと本で読んだことがあります。
290NASAしさん:02/05/26 22:06
>>281さんとか

B747-200もB747-400とかが導入以前は花形機でバンバン長距離線を
飛んでたはずだから、離着陸の回数ってそんなに多くないのでは。

台湾に行く場合
BRかSQかCXが漏れ的には良い
EGは、JLのB744をリースしたり、B777-300を導入出来れば乗る
SQの事故といい台湾の絡む事故って多いな。



291NASAしさん:02/05/26 22:09
>>286
合併前の記念にJDってのはどうよ?
羽田でB777の着陸みてるとNH>JL>JDって感じで技術に
差がある気がする
292NASAしさん:02/05/26 22:09
400と200のボデイの構造は同じじゃないの?
293NASAしさん:02/05/26 22:12
>>289
そこらへんの大型機特有の特性を設計時にうまく把握できなかったから、
予想外の疲労が起こったのだとと思うぞ>>747
123便の事故の後にわざわざJALのSR購入して疲労試験完全にやり直してるし。
294NASAしさん:02/05/26 22:12
>>292
基本は一緒。
アッパーデッキのストレッチとかいろいろあるけど、ベースは
一緒です。でも、B747-400は比較的新しいのが多いから、まだ
安全だと思う
295NASAしさん:02/05/26 22:15
>>290
新しいうちは長距離路線しか飛んでなかった機体が、経年機になってから
台湾−香港間とかの中短距離路線に投入されるようになって、離着陸頻度
が増えてしまうというのが問題なのかも。
296NASAしさん:02/05/26 22:18
次はスカイネット亜細亜だというはなしですが・・
297NASAしさん:02/05/26 22:20
>>293
ボーイングは設計で考慮した離着陸回数に見合った
耐久試験をしてなかったそうです。
298281:02/05/26 22:21
>>293
ここ最近747の老朽化が進んでいるから、新たな問題点が
今後出てくるかもね。
>>295
特にアジア路線は、国際線といえども比較的近距離の路線が多いのでその分
離着陸の回数も増えるのかな?
そうだとすると、EU内の路線も同じ事が言える?
299NASAしさん:02/05/26 22:21
>>288
737の外板腐食問題はアロハ事故のかなり前に明らかになっていたようですね。
改修部品も発注はしていたようで。
300NASAしさん:02/05/26 22:22
飛行機って長い距離を飛んだほうが、短い距離を何回も行き来するよりも安全なんだ
301 :02/05/26 22:24
NW大丈夫かな?
302NASAしさん:02/05/26 22:25
高度9000mで四つに分裂して墜落か・・・
最初は外板の一部が剥がれてバランスを崩したりして空中分解したんだろうか
憶測の域を出ないが
303NASAしさん:02/05/26 22:26
>>300
だだ長距離路線だらけになると、
乗客>>エコノミー症候群が...
パイロット>>離着陸経験回数が減って腕が上達しない
って問題が起きそう(w
304NASAしさん:02/05/26 22:26
爆弾って可能性もまだあるよね。
305NASAしさん:02/05/26 22:33
>>304
残ってます。機体全体をふっ飛ばす必要はなく。
機体にある程度の穴が開けば終わりですもの。
306 :02/05/26 22:34
結局中国人、韓国人はパイロットに不適切なんざんしょ?
307NASAしさん:02/05/26 22:35
TWA800と同じでセンタータンクかな?
308NASAしさん:02/05/26 22:37
原因云々は置いておいて
やっぱり古い機体は危険なんだね。
309NASAしさん:02/05/26 22:38
爆弾ねぇ。台北ー香港便を爆破させたとしても、テロリストにとって
何のメリットがあるのだろう?
全世界を震撼させるのなら、もうちょっと待ってW杯観戦客や要人を
満載した日韓発着路線を爆破させるほうが効果的だと思うけどね。
310 :02/05/26 22:39
国民性、人種による整備の仕方の違いが原因じゃない?
311NASAしさん:02/05/26 22:39
>>307
TWA800の場合火の玉になったのを見た目撃者が多数いたからなぁ...
今回はまだ出てないからセンタータンク爆発はいまのところなさそう。
312NASAしさん:02/05/26 22:39
>>309
愉快犯の仕業かもしれないじゃん。
313NASAしさん:02/05/26 22:40
爆弾の最終目的地が香港より先だったかもしれない。
314NASAしさん:02/05/26 22:47
トイレで暴力団員(この場合は香港マヒィヤ)が間違えて手榴弾のピン抜いたかもしれない。
315NASAしさん:02/05/26 23:10
>290
でもさあ、チャイナエアのB747は台北⇔東京や台北⇔香港線みたいな短距離航路に集中的にB747投入
してるから結構機体のほうもぼろぼろになってるんじゃない?
316NASAしさん:02/05/26 23:10
>>306
中国人じゃなくて台湾人だぞ。この厨房が。
中狂(中国共産圏)と一緒にすんじゃねぇ!
317NASAしさん:02/05/26 23:12
>>316
台湾こそが真の中国です。
君の負け
318NASAしさん:02/05/26 23:17
平井氏のところには既にお悔やみの言葉が。
http://www.nhirai.com/airzukan.htm
319NASAしさん:02/05/26 23:25
ブラックボックスが見つかる見込みはあるのかな?
320NASAしさん:02/05/26 23:32
>>315
KEの747も短距離路線で大活躍。やはり次の事故は定番のKEか?
321NASAしさん:02/05/26 23:34
>>317
台湾=中華民国
中国=中華人民共和国
ってことでしょ?
なんで台湾こそが真の中国なの?

>>319
台湾海峡の海中だったら、まず無理じゃないの?
322NASAしさん:02/05/26 23:36
台湾海峡海底は大陸棚だから
引上げは充分可能
323NASAしさん:02/05/26 23:45
ただ、海流の速さがネックになっている模様。
今回は、遺体の損傷が少ないし、破片が焼け爛れていない点から、
火災や爆発の可能性は低いんじゃないかと言われてるね。
324321:02/05/26 23:46
>>322
そうなんだ。しらんかったYO
あとは、発見できるかって問題なのかな。
特殊な電波を出してるんでしょ?
325NASAしさん:02/05/26 23:51
>>324
漏れの記憶が正しいと48時間位、特殊な電波を出してたと思う
326NASAしさん:02/05/26 23:55
>>325
たしかLF帯の電波だよね?

あと、付近のCXが、緊急時に自動的に発せられる電波を傍受した
という報道があるけど、これはELTのこと?
327NASAしさん:02/05/26 23:56
>>324
水没対策としては超音波を30日間ですね。
48時間は海水、ジェット燃料に侵されない基準です。
328NASAしさん:02/05/27 01:09
なんにせよ、高度35,000ftでエマージェンシーなんて
経験はしたくないものだな・・
329NASAしさん:02/05/27 01:15
無事に香港へ着いていればこうなっていた訳だな。
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=B-18255&distinct_entry=true
330NASAしさん:02/05/27 02:05
落ちたのは日航機と同型ですかね?
でも、落ちるときは本当に立て続けに落ちるよね。
331NASAしさん:02/05/27 03:47
>>330
確率変動中です
332NASAしさん:02/05/27 04:00
>>331
ってことは次に落ちるのは777か。
333NASAしさん:02/05/27 04:55
香港に着いたらこうなる
http://www.airliners.net/open.file/047556/L/
334NASAしさん:02/05/27 07:46
日本で一番古い747は?
335NASAしさん:02/05/27 07:52
JA8127
336NASAしさん:02/05/27 08:20
>>330
立て続けもなんも、ボーイング社の予想通りのペースでないの。
いい加減慣れろよ、1ヶ月に1,2回程度の民間旅客機の大事故。
航空会社と機材を選んで乗れば大丈夫だよ。
337NASAしさん:02/05/27 09:40
この機体の整備、日本の航空会社がやってたのか?
何でも今はCIは400しか社内で整備してなくて、数の少ない
200は羽田で整備していた。ところが中華航空は先月から成田に
移って、成田のスタッフが整備するようになったという話があるが、
ほんとか?
338NASAしさん:02/05/27 10:05
墜落地点の70km手前で機内誌とかが発見されたって事は、それこそ前スレで出てた
UAの時みたいに機体の一部が脱落→
機内から機内誌みたいに固定されていないものが吸い出される→
一部が脱落したため機体が荷重に耐えられず空中分解→
あぼーん
というのがもっとも考えられるんぢゃないかな。

どの部分が最初に脱落したか早めに判れば他の機体もチェックできるのだけど。
さすがに機体全体をチェックするのは無理だろうから。
339NASAしさん:02/05/27 10:09
飛行機っていうのはやっぱり寿命があるんですかね。
340NASAしさん:02/05/27 10:16
>>336
『ボーイングおよびダグラス製の旅客機は月に1〜2機のペースで事故る』
そういう事だろ?
341NASAしさん:02/05/27 10:29
日本の皆さん 人ごとではないYO!
http://www.phenix.or.jp/phoenix/ff-110-02.pdf
342NASAしさん:02/05/27 11:05
さぁ
このままワールドカップを迎えても大丈夫なのか?
343NASAしさん:02/05/27 11:05
爆弾でもなんでもなく金属疲労だと事は大きいな。
機体25年寿命説を地で行くじゃないか。
今後747−200を全面的見直しか?
昭和41年のBOACの墜落ではボーイング機の機体の構造的な
弱さが指摘されたものだ。DC−8はエンジン換装して飛んだが、
707では旅客用では換装機がなかったことを思い出して欲しい。
344NASAしさん:02/05/27 11:11
構造的に弱いのはボーイング社の伝統。
強くしたらユーザーがなかなか機材を更新してくれないから。
ソニータイマーならぬボーイングタイマーが仕組まれてるって噂。
345NASAしさん:02/05/27 11:46
いやぁ、ある意味ダッシュ400じゃなくてよかったよ。
他社の在来ジャンボは大丈夫かな?
特にNWのB742、NHのSR、JLのB742とか・・・

>>339
物理的な寿命の他に経済的な寿命もあるね。
346NASAしさん:02/05/27 11:47
エアバスの怖さ:システムの暴走
ボーイングの怖さ:構造が弱い

アナタならどちらに乗る?
347NASAしさん:02/05/27 11:52
まだ脈があった乗客が1人居たそうだが病院で死亡が確認された。ご冥福をお祈りいたす。
348NASAしさん:02/05/27 11:52
>>346
百歩譲ってB社かな。
コンピューターに殺されるのは・・・

4つに空中分解したって断定された見たいね。
ブラックボックスの位置は特定されたみたい。
349NASAしさん:02/05/27 11:54
>>347
それホント?
上空9230mで4つに空中分解したんでしょ?
海上でしばらく生きてるってあり得るのかな
350NASAしさん:02/05/27 11:56
厨可甲食を日本乗り入れ禁止にしる
351NASAしさん:02/05/27 12:01
もし非爆発性の空中分解としたら、落下傘背負ってれば生存の
可能性あったかも。
352>347:02/05/27 12:12
ということは1人くらい生存者がいると.

日航SUDと同型か.SR(全日空初期型)かと思った.他人事じゃないな.
両方間違いなくオーバーホール勧告だろうな.
ご冥福をお祈りいたします.
353NASAしさん:02/05/27 12:42
>>350
そのかわりオリエントタイ(ボソッ
354wise83.mn.waseda.ac.jp:02/05/27 13:06
guest guest
355NASAしさん:02/05/27 13:27
>>352 両方間違いなくオーバーホール勧告だろうな
大丈夫。
墜落機に特有の事情が創作される。
356NASAしさん:02/05/27 13:33
事故機のフライトレコーダー

152744 226 453 34300
152756 226 442 34300
152808 226 450 34300
152819 226 451 34700
152831 224 432 34700
152843 70 413 34700
152855 57 417 36911
152907 186 241 35158.37
152919 217 251 34343.11
152931 228 281 35417.89
152943 227 255 34553.98
152955 55 309 32259.17



357NASAしさん:02/05/27 13:45
>>356
スマソ、読み方の説明キボンヌ。
358NASAしさん:02/05/27 13:53
事故機のデータ
フライトレコーダはまだ引き上げられていないので、
多分ACARSのものと思われる。

時刻 針路 速度 高度

152744 226 453 34300
152756 226 442 34300 このあとレーダから消える
152808 226 450 34300
152819 226 451 34700
152831 224 432 34700
152843 070 413 34700
152855 057 417 36911
152907 186 241 35158.37
152919 217 251 34343.11
152931 228 281 35417.89
152943 227 255 34553.98
152955 055 309 32259.17
153007 051 343 32551.94
153019 053 305 32663.8
153031 148 281 31797.43
153043 018 218 31797.43
153055 020 218 31470.83
153107 019 187 32173.46
153119 186 182 31918.21
153131 204 184 31918.21
153143 065 197 32077.21
153155 181 197 31127.73
153207 172 198 31127.73
153219 000 000 31127.73
359NASAしさん:02/05/27 14:04
>>351
墜落する瞬間というスレでも話題になったが、パラシュートはダメだと思う。
パラシュートで脱出するには相当な訓練が必要だし、高空でしかも高速で
飛行する物体から飛び降りるには、低酸素や低圧に耐えねばならない。
戦闘機パイロットも、脱出時に死亡するケースが多いと聞いたことがある。
360358:02/05/27 14:24
レーダから消えたてから5分間のデータ。5分後にデータ送信が途絶えたか
どうかは不明。なお、データは正常に実際の機の状態を示しているのか、計器に異常
を来たしているのか分からないが、計器は正常と仮定すると、あくまでの自分の分析だが
(だから一切責任は持ちません)
1.機は右回りに水平回転(1分間に1回転)のまま暫く進んだようだ
  レーダー消失後即木っ端微塵のようではない。
2.高度があまり失われていない。5分間で4000FTだけ。
  一方でこの時間内で速度は200KTまで半分になっている。
  これは位置エネルギーは保たれた代わりスピードが大きく下がっている。
  また落ち方も、放物線を描いて落下をはじめたわけではなく、
  152943以降12秒で2300FTと大きく落下している。これ以外では、
  ほぼ水平に近い状態で落下している。しかし逆に高度が上がってもいる。
  上がった時には速度が著しく下がっている事から、主翼の機能はこの時点
  ではまだ生きていたようだ。(つまりまだ4分解していない)
  エンジンは1.の状態では空気の流量不足で失火、あるいは爆発したのでは
  ないか。
361NASAしさん:02/05/27 14:36
>>358
THX!!
1527とかは15:27分って事か?ちなみにどこの時間かきぼん
362347:02/05/27 14:42
>>358
30秒ほど34300ftはホールドしてたんだな。

>>349遺体の損傷は>>241の写真を見ればわかる。

>>352
居れは200B型だと思う・・・
363358:02/05/27 14:45
3.エンジンについては回転しながら、少しずつ失火か。
4.この右回転(1分間〜1分半で1回転)によってかかるGが、
  水平、垂直安定版、主翼及びパイロンを破壊させるほどのものかわ
  わからない。

364NASAしさん:02/05/27 14:50
>>358
ソースは?
365NASAしさん:02/05/27 14:50
FDRの沈んだ場所は特定出来たようだ。
366NASAしさん:02/05/27 14:53
TWA800のやつと同じで、特に異常もないのに吹っ飛んだって感じだね。
怖い怖い。
今週末747乗るのに。
367NASAしさん:02/05/27 14:56
4つに空中分解って、どこで別れたんだろう?
普通に考えれば、胴体の前後と左右の主翼?
368358:02/05/27 14:57
>>361 多分LT。
>>362 そのあと、まっさかまに落ちたのではなく、木の葉が落ちるように、
速度が上がる→高度が下がる、速度が下がる→落下がとまるまたは高度が上がる
を繰り返していることに注目してほしい。一般に翼の機能が生きていなければ
こういう動きにはならない。152907以降36秒間は、この段階では速度も高度も
落ちていないことから、エンジンの推力は出ていたように見える。
369NASAしさん:02/05/27 14:59
TWAの様に機首部分がもげたのではないか。

ガクガクブルブル
370358:02/05/27 15:01
>>364 台湾政府のHPで、1.2MBのPDFファイル。申し訳ないが、モデムなど
からのアクセスだとダウンロードに時間がかかり、向こうに迷惑がかかりそうなので、
ここにリンクを貼るべきか迷っている。
371NASAしさん:02/05/27 15:02
つーことは、JAL123のように、油圧系だけが落ちた可能性があるってことか?
372NASAしさん:02/05/27 15:03
リンク張ってください。ぜひ。
373NASAしさん:02/05/27 15:05
358の分析のとおりだとすると、十分に無線で地上を呼ぶだけの余裕はありそうだね。
それでもSOSがなかったってことは、電気系が逝っちゃったってこと?コックピットがもぎ取れた?
374NASAしさん:02/05/27 15:08
立て直せないと落っこちるって時は、地上への通報は二の次だと思われ。
375NASAしさん:02/05/27 15:09
レーダーから消えたのは、トランスポンダが機能しなくなったからだよね?
まだ普通に飛行している間にトランスポンダが逝っちゃうことはありえるの?
376NASAしさん:02/05/27 15:12
俺がわかんないのはトランスポンダなんてエンジン止まって、APUも止まって、
ラムエアタービン出してでも、飛んでいる間なら動いてそうなものなのに。

なぜ、飛行中に木っ端微塵になる前にレーダーから消えた?何が起きた?
377358:02/05/27 15:21
>>375 中国語わかる人いないかな?このデータのタイトルは
戦管雷達顕示CI611最後航跡とある。いま思ったのだが、
戦管雷達がトランスポンダだとすると、(ACARSではなく)地上側のレーダー
では補足出来なかったが、(機の回転で)数値データだけは受け取れたという
事なのだろうか?
378NASAしさん:02/05/27 15:21
>376
何かが原因でトランスポンダ『だけ』が木っ端微塵に砕け散った、とか?
379NASAしさん:02/05/27 15:21
>>375
トラポンは便名とかわかるだけだ。英和辞典ぐらい引いて意味調べな。
正体不明でもレーダーに映る。でないと意味がないだろ?
380NASAしさん:02/05/27 15:21
パンナム空中爆破の時は、レーダーでもバラバラになって飛び散っていく様子が映し出されたそうだ。
レーダーから消えたと表現されているけど、それは飛行機の側からの発信が途切れたという意味なのかも。
あくまで想像ですが。
381358:02/05/27 15:24
>>372 すみません。ちょっと向こうが積極的に公表しているか調べます。
382362:02/05/27 15:31
>>368
乱高下ってやつですな。
>>380
あのロカビー事件か。レーダーの機影は今の飛行機の形をそっくり映し出してるとするとちょうど真ん中で
ポッキリ折れたら機影も折れて二つに分かれた機体はどんどん遠ざかって逝くのか?
383NASAしさん:02/05/27 15:34
>>375
レーダーにもいろいろありまして、最近の旅客機相手のレーダーは
なんでもかんでも映すわけじゃない。
384NASAしさん:02/05/27 15:37
>>377
想像だけど、その書き方だと軍用レーダーのデータ処理して計算して出した飛行データってことじゃない?

KAL007のときでも、稚内のレーダーがだいぶ後まで追ってたりしたじゃん。ああいうような。
385NASAしさん:02/05/27 16:17
トラポン情報を移すのは二次レーダー。
(情報を処理し、高度や便名等を表示)
トラポンが切れても、一次レーダーの画像は残る。
一次レーダーは、跳ね返ってきた電波情報をそのまま写す。
386NASAしさん:02/05/27 16:24
一次レーダーはもう軍用でしか使ってないでしょ。
387NASAしさん:02/05/27 16:34
実際に成田でレーダー画面を何度も見たことがあるが、
航空機本体は白いシミのように映る。747はかなり大きいから、
エンジンや機体が分離すれば、レーダー上にはそれらが小さいシミが
散らばっていくように見えるはずだ。
388NASAしさん:02/05/27 16:39
つーことは、
「レーダーから機影が消えた瞬間」=「墜落した瞬間」と考えていいの?
というか、高度が下がって写らなくなった瞬間?
389NASAしさん:02/05/27 16:39
>>382
そうです、トランスポンダによる情報が消え、
一次レーダーの画像っていうんですか、それの画像で大小様々な反射が
2方向に分れて散っていったそうです。
390NASAしさん:02/05/27 16:41
どの瞬間をもって「レーダーから消えた」と言っているのかが分からんから、なんとも言えんね。
391NASAしさん:02/05/27 17:19
>>388
レーダーから機影がきえた瞬間=分解した瞬間
じゃないのかな?

>>390
レーダーから、トランスポンダの情報がなくなっ
た瞬間か、分解した破片の影が消えたのか、わか
らないもんね

まぁ、台湾の行政院もCIの事故には慣れっこでしょ。
392NASAしさん:02/05/27 17:31
393NASAしさん:02/05/27 17:53
>>392
エコノミーが3−4−2の横9列か…。
747ではないが、JLのDC-10国内線用を思い出した。
やっぱり横10列の747に比べて座席幅が広かったりするのか?
394NASAしさん:02/05/27 18:34
>393
>>212
ご感想あり
395NASAしさん:02/05/27 18:46
>>394
レスTHX。
通路が広ければ、例え藤原紀香が暴れても大丈夫なんだろう。
396NASAしさん:02/05/27 18:51
747が3-4-2の9列なのに、それより狭い
B777に3-4-3にするANAっていったい・・・
B747も昔は9列だったのに、今じゃ10列が
常識だもんな。この常識はB777にも伝染する
のかな?
397NASAしさん:02/05/27 18:53
9列と10列では、座席幅が1inch違う。
398NASAしさん:02/05/27 18:53
>>395
紀香が暴れるって、例の「バーゲンフェア〜、日本全国…」ってやつか
スカイマークのB763とか、ANAのB773でやったらどうなるんだろう?
全身打撲+シート破壊?
399NASAしさん:02/05/27 19:00
>>396
ラウダの777にも3−4−3のコンパートあり。

>>398
勿論シート破壊。紀香は無傷。
400NASAしさん:02/05/27 19:00
19時のNHKニュースでなんかやるらしい、
401NASAしさん:02/05/27 19:04
>>399
ラウダ777−200のシートマップ
http://www.aua.com/de/lauda/flugzeuge/b777200.asp#

>>400
やってるねぇ。
テレビで。
402NASAしさん:02/05/27 20:44
>>399
TGもだしね。
この前、NHのCTS-HNDのB744からのシップチェンジで
B773になった。かなり憂鬱だった。
畜生!金返せANA.
403NASAしさん:02/05/27 20:47
4分解の根拠はレーダー画像だったと。
404NASAしさん:02/05/27 20:49
だけど、744もなーんか危なそう。ハイデンシティでも773のほうが安心だろよ。
405NASAしさん:02/05/27 20:55
>>404
まーるくない機体はやっぱり危険だと。
A380はまだまるに近いな。
406NASAしさん:02/05/27 21:14
1万メートルから落ちるのも、千メートルから落ちるのも
地面にぶつかるときの速さは変らないはず。

スカイダイビングのプロみたいな人で、途中で意識が回復して
木の上とかに降りれたら助かるかもしれない。
407NASAしさん:02/05/27 21:21
未だ関連情報放送中!今日は繋がり易いYO!
mms://210.58.102.73/tvnews/ettv.asx
408NASAしさん:02/05/27 22:37
やっぱりこの事故の原因は想像つかないなぁ。
409NASAしさん:02/05/27 22:38
ところで、3-4-2の配列って左右のトリムを取るためにドラッグが増えたりすることはないんですか?
燃費に悪影響ないの?たいした問題ではない?
410NASAしさん:02/05/27 22:43
>>406
加速度を無視していいの?
411NASAしさん:02/05/27 22:44
やはり、年老いて死ぬときは
航空機空中大破 (地面に落ちるまで意識あり)で死にたいな
412NASAしさん:02/05/27 22:52
>>410
加速度って、何の加速度?
413NASAしさん:02/05/27 23:01
>>410
実際には空気抵抗があるから、地球上の落下運動はある一定の速度に収束する。
414NASAしさん:02/05/27 23:02
重力加速度のことだろうが、人間の形態からしてある程度
以上の速度にはならんだろうなぁ。
415414:02/05/27 23:02
>>413
あうあう。 かぶっちまったぜ。
416NASAしさん:02/05/27 23:06
TBS放送中
417NASAしさん:02/05/27 23:07
NEWS23で諸星?って人が「日本で飛んでいる航空機はだいたい12〜3年しか
使わない、20年使うことはまずない」とか言ってるよ。
この人、鶴社の人だろ?嘘付けってんだよな。
笑わせるなよな。全く。

え?747−200とかDC-10、それにYSなんて何年飛んで
るんだよ?
418413:02/05/27 23:08
>>415
そうですよね。ちょっとややこしい運動方程式を立てて、微分方程式を解けば、
自由落下運動でない、いわゆる空気抵抗を考慮した解が求まりますね。
この考えを使えば、なぜ蟻などの小さい虫は高空から落としても死なないのか
説明がつきます。
ポイントは、質量に見合った表面積を持っていることです。
419NASAしさん:02/05/27 23:10
>>417
あ、今それ書き込みにきたんだ。おもわず吹いちゃった。
420NASAしさん:02/05/27 23:11
諸星ちゃんはJA8127の存在を忘れた振り。
421NASAしさん:02/05/27 23:14
そうやって、日本航空の評判を上げようと…。
422NASAしさん:02/05/27 23:14
>>417
「だいたい」以外なんじゃない?
423NASAしさん:02/05/27 23:15
この事故は珍しいケースに入るんでしょうかね?
424NASAしさん:02/05/27 23:18
中華航空の事故という意味ではよくあることだけれど…。
425NASAしさん:02/05/27 23:19
DC10って30年くらいですか?
426NASAしさん:02/05/27 23:27
手元の資料ではDC-10は'76登録が4機'79登録が2機
427NASAしさん:02/05/27 23:28
MD11より長生きしそうなところが笑える。
428NASAしさん:02/05/27 23:28
諸星ちゃんは全機材の平均使用年数と個別の機体の使用年数を取り違えてないか?
429NASAしさん:02/05/27 23:28
>>425
初期のやつはそれくらいじゃない?JLのボロDC10は一体何年もの?
430NASAしさん:02/05/27 23:31
FEDEXのDC-10は30年選手もいるね。JALは>>426
431NASAしさん:02/05/27 23:37
JALwaysの機体なんかかなーりおばば
432NASAしさん:02/05/27 23:41
それよりもっとおばばがJAAのDC10
433NASAしさん:02/05/27 23:43
JA8127ってもう、25年以上飛んでなかったっけ?
今回のCIよりベテランじゃん。
最近もアジア線を飛んでるのかな?
434NASAしさん:02/05/27 23:44
>>433
JAAのDC-10は、JALに変換されたよ
で、引退したかは不明
435NASAしさん:02/05/27 23:48
今回の事故って、乗員のレベルとか整備不良とか、そういう問題でもなさそうじゃん。
やっぱり燃料タンクの爆発かなんかかなぁ?
436NASAしさん:02/05/27 23:53
>>434
JALのDC−10は離着陸回数の多い国内線用から優先してアボーンしてるから、
もとJAAの機材はまだ残ってたはず。
今残ってる機材には国内線一筋の機材はなかったと思うぞ。

たしかJALの今年の機材計画では今年はMD−11しかアボーンされないはずだから、
DC−10と747は全部来年まで残るんだよなぁ...
747−200は777−300ER就航後にようやく全機アボーンされるはずだし。
437NASAしさん:02/05/27 23:54
日本航空のボロ機が落ちるのはかまわんが、俺の上には落ちてこないで欲しい。
438NASAしさん:02/05/27 23:56
ANAのSRも未知の世界を飛んでる
439NASAしさん:02/05/27 23:58
SRの存在自体が未知なる世界。
440NASAしさん:02/05/27 23:58
それより、穴のSRはまだあぼーん計画ないのか?
漏れはそっちの方乗る可能性高いから気になるのだが。
(なるべく避けてるが、仕事の都合上避けられない場合がある)
441NASAしさん:02/05/28 00:02
やっぱ、ANAのSRって未知だよな。
おー、こわ。

次に落ちるのはどっち?
赤コーナー、1975年導入のJALのB747
青コーナー、未知なる世界を飛行中のANAのB747SR

君の予想はどっち?
漏れはSR    
442NASAしさん:02/05/28 00:03
いいじゃん。いくら古くったって、まだ1機も落ちてないぴょん。
443NASAしさん:02/05/28 00:06
SR9機もあるYO!落ちる確率9倍だYO!


スマソ
444NASAしさん:02/05/28 00:07
飛行機ヲタのセンセーに質問です。
アフリカや南米で事故が多いのは納得できます。
しかし、なぜ、韓国と台湾の絡む(事故現場、
航空会社)事故が多いんでしょう?

なぜ、大韓航空と中華航空は運航停止にならな
いのでしょう?

わかる人、オセエテクダセエ
445NASAしさん:02/05/28 00:08
ボーイングの離着陸回数の制限って、なんか根拠があるのかな?
SRだけのために、疲労試験してる?してないよね?

って、ここは中華航空スレだった。
446NASAしさん:02/05/28 00:10
中華航空も大韓航空もフラッグキャリア。腐っても鯛ですから運行停止にはできないのです。

アフリカや南米の事故が多いのはなぜ納得できる?
447NASAしさん:02/05/28 00:10
飛行時間や離着陸回数の制限は机上の数値。それに見合った耐久試験はやってないよ。
448NASAしさん:02/05/28 00:12
じゃあ、世界的に稀な使い方をされているSRは、まさに未知なる領域ですな。
あぽーんしないで、限界に挑戦してホスィ。
449NASAしさん:02/05/28 00:15
>>443
隣国の水色の横綱、大韓航空を忘れてるぞ(w

>>444
恐らくそこの国の国民性が、管理体制のネックになってるんじゃないの?

>>445
スレの前半にかかれていたが、JL123便の事故後、B社はわざわざ
JLのSRを買い取ってテストしたみたい。
450NASAしさん:02/05/28 00:15
>>448
じゃぁ嫌がらないで乗りつづけろ
451NASAしさん:02/05/28 00:16
質問です
9100m上空から地上までどれくらいかかりますか?

もうひとつ中華航空は台湾でしょ、中国の航空会社ってないの?
よろしくおながいしま〜す
452NASAしさん:02/05/28 00:19
どうやって落ちるかによるだろ。ふつうに降ろしたら20分はかかるな。

中国国際航空の飛行機がこないだ韓国で落ちたじゃん。
453NASAしさん:02/05/28 00:21
>>449
元JALの機体使った耐久テストで驚愕の結果でたから、その後対策とったはず。
対策前の機体は離着陸回数制限が設計時より厳しくなった。
ただしその対策の有効性はいまANAが実機を運用しながらテストしてるけど(w
454NASAしさん:02/05/28 00:24
ANAえらい!

驚愕の結果って、やっぱり離着陸は機体への負担がすごいんかねぇ。
455NASAしさん:02/05/28 00:27
>>454
与圧掛けてるから、一度飛ぶごとに膨らんで萎む。
離着陸回数が多いと膨らんで萎む回数も多いという。
456NASAしさん:02/05/28 00:28
>>454
記憶モードでスマソ(資料今手元にない...)
たしか離着陸そのものよりも与圧サイクルの方が問題だったような記憶がある。
457NASAしさん:02/05/28 00:28
じゃあ与圧かけるのやめよう。
高度は3000m以下。
高いところを飛びたいときは全員マスク着用。
458NASAしさん:02/05/28 00:31
>>457
鼓膜破けない?(´・ω・`)
459NASAしさん:02/05/28 00:33
じゃ、機内宇宙服着用。
460NASAしさん:02/05/28 00:34
>>458
漏れはダイビングやってっから耳抜き得意だぞ。
461NASAしさん:02/05/28 00:34
>>453
JALWAYSも実施中です!!
462NASAしさん:02/05/28 00:38
>>461
JOはむしろNWといっしょに延べ飛行時間のテストしてるんぢゃないの?
463NASAしさん:02/05/28 00:39
隕石落下の件はどうなったのでしょうか?
464NASAしさん:02/05/28 00:40
>>456
>与圧サイクルの方が問題

ガイシュツだが、それで問題が起きたのはアロハが有名。

>>458
俺は一度だけ急減圧に遭遇したことがあるが、鼻や肺から空気が
吸い出される感じがして、一瞬耳がツンとした。耳抜きが下手な人や
鼻炎などで耳と鼻の通気が悪い人は鼓膜を傷める場合がある。
465YS11:02/05/28 00:40
誰もぼくの事気にかけてもくれない...
誰よりも長く働きつづけてるのに...
466NASAしさん:02/05/28 00:40
隕石落下、証拠も残らんし、反論もしようが無いし、ボーイング喜ぶぜ。
467NASAしさん:02/05/28 00:44
>>465
そんなことよりYSXはどうなったんだ
468NASAしさん:02/05/28 00:44
>>464
どこでデコンプレッションに遭遇したの?まさか食う字の訓練?
469NASAしさん:02/05/28 00:48
>>465
YSは非常識なくらい丈夫だから疲労でどうにかなるような事はなさそう。
470NASAしさん:02/05/28 00:51
YSは過剰品質だな。工業製品として失格、と言ってみるテスト。
471NASAしさん:02/05/28 00:57
やっぱり優秀なエンンジニアというのは
壊れるか壊れないかのギリギリの設計が出来る人を言うんだね。
限りなく丈夫に設計するのは簡単だもんね
472NASAしさん:02/05/28 01:00
新幹線のレールみたいに、耐用年数が来たらポキポキ折れるのが最高なんだね。
473NASAしさん:02/05/28 01:06
>468
さぬきまたおセンセの知人が与圧装置の故障で減圧を経験したそうだが、
アタマがガンガンしたそうだ。(墜落でなくただのマイナートラブルだが)

旅客機ではリベット周りからの空気漏れは普通みたいだよ。
474NASAしさん:02/05/28 01:08
初期の与圧なんて、排気口なくて漏れていくのを利用してたぐらいだからね。
475NASAしさん:02/05/28 01:09
日本のエアラインの与圧は高すぎるとの航空機メーカーの指摘に対して、
どう対応したのかな?
476NASAしさん:02/05/28 01:10
与圧の大安売り。
477NASAしさん:02/05/28 01:11
Pの人が旅客機には寿命はないみたいな事を書いてた。
検査を受けて部品を交換し続ければ問題ないとか。
ただ、経年機になるほど交換部品が増えていくので、
結局は経済的な問題で寿命は決まると。

ところで、外板とかはオーバーホールで交換するとは聞いてるけど
フレームとかも交換できるのかな?
478NASAしさん:02/05/28 01:13
その気になればできるかもしれないけれど、試験したりしてまで使う価値あるのか?
479464:02/05/28 01:14
日本では全く報じない、MHのPEN−SINの短距離国際線です。
機材はたしか、737−300あたりだったと思う。
「急」減圧という表現は大げさだったかな?
機内高度がどんどん下がり始めたんだけど、もう既に降下中でそんなに高高度じゃなかったようで
緊急降下はしていませんでした。酸素マスクはPの手動で出したと言っていました。
SINで整備士っぽい人たちが大勢待機してたよ。
480NASAしさん:02/05/28 01:15
やば、MHのB35乗ったことある。
481NASAしさん:02/05/28 01:15
737はやっぱりいわく付きだな・・。
482NASAしさん:02/05/28 01:20
>>476
だって、日本人には減圧に弱い体質の人多いんだモン
483464:02/05/28 01:27
でも復路は導入直後のA330だったので、超快適でした。
しかし、ペナンでゴーアラウンドをやってくれました(w
484NASAしさん:02/05/28 01:30
>>477
老舗のうなぎ屋のタレみたいに、ドンドン古い部品を押し出して
飛行機を使いつづけるというのはどうか。
「うちのタレは元禄時代から継ぎ足してます」みたいに
「この飛行機の初飛行は300年前です」とか「伝統の飛行機」とか。
485NASAしさん:02/05/28 03:04
アメリカで今でも727とか飛んでるよ。
伝統の機体って感じで乗ってて楽しかったのは俺だけ?
486NASAしさん:02/05/28 03:09
日本なんかいまだにYSが飛んでる
487NASAしさん:02/05/28 03:28
YSは普通に使えば100年は持つとか何かの本に書いてあったな。
488NASAしさん:02/05/28 04:07
JALのDC10は成田−福岡に使われているときがたまにあるので、
搭乗するたびに落ち着かないよ。この機体がどれほど古いのかを
知ってる客はほとんどいないんだろうなっていつも思いながら乗ってます。
おそらく機長以下、乗員はこのことにはとっくに気づいていることだろうし。
489初めてのJAL:02/05/28 04:34
>>488
漏れのJL利用の最初で最後の機材が、ボロDC10だった。
2000年の9月、KIX−HNDの最終便(だったような)で
乗ったんだけど、JLでもNW並みのボロを使うんだと、非常に感心した(w
予定では767だったと思うけど、どういう訳か、搭乗口まで逝ったら
国際線仕様のDC10が待ち受けていたんだよね。
当然機内免税品のカタログがシートにあって、その中にパイロット仕様の腕時計があって、
ちょっと欲しくなったので冗談半分でCAに「当然注文できませんよね(笑)」と言ったら、
笑ってた。

その4ヵ月後にボロDC10を危うくあぼーんさせるところだったけど、
ぶつからなくて良かったね。鶴社様(w
490NASAしさん:02/05/28 07:44
>479
SQと同時刻で追っかけっこする便?
旋回すると前に居るのが見えて楽しかった。
消防のときの記憶だけど。

日本にまだDC10っていたんだ・・・
491NASAしさん:02/05/28 09:04
初歩的な質問です。
しばしば古い旅客機を貨物機に転用してますが、経年劣化の問題は大丈夫なのでしょうか?
貨物しか載せてないから墜ちてもかまわない(w、という事はないでしょうし。
492NASAしさん:02/05/28 09:27
DC10って古いの?
493NASAしさん:02/05/28 10:52
>>492
JALの機体は”昭和天皇外遊当時の”新鋭機
494NASAしさん:02/05/28 11:03
>>493
 大正10年 9月 3日
昭和46年10月14日
昭和50年10月14日

2行目?
3行目?
495NASAしさん:02/05/28 11:07
DC−10はダグラスの連中が設計してるから構造は強いと思うぞ。
カーゴドアの問題はあったが(ダグラスヲタはあそこはダグラスが
設計してないって言うだろうけど)規定より大きなクラックが入っても
問題ないように設計したということだから。
だからこそMD−10なるものが出現できる。

ボーイングの方はいまや中途半端な存在になりつつある−300を2メン
仕様に改造する動きないとこ見るとやはりみんな構造に不安持ってるのかな。
496NASAしさん:02/05/28 11:17
日本乗り入れにボーイング747-100/200やDC-10などの老朽機材を
いまだに使用している会社

JAL 
ANA
JALWAYS
ノースウェスト
ユナイテッド
中華航空


他にもありますか?。


 
497NASAしさん:02/05/28 11:19
各社とも尾翼まわりの構造トラブルってのも多いと思うが、
その可能性はない?
498NASAしさん:02/05/28 12:07
>>496
アリタリア?
NCA
499NASAしさん:02/05/28 12:47
>>487
んで、レストランとして使ってみたら、全然持たなかった、と。
500NASAしさん:02/05/28 12:57
500GET!

アリタリアは現在767−300運行になりました。
501358:02/05/28 13:09
ブルガリ747も今はない >500
502NASAしさん:02/05/28 13:14
>>497
ベロンと剥がれた胴体部分が主翼や水平尾翼直撃したのかも。
503NASAしさん:02/05/28 13:50
>>496
ユナイテッドは747-400と777-200に統一済。(それどころか747-400のリプレース始めてます)
504NASAしさん:02/05/28 14:13
>>503
もう744のリプレースを?オドロキだ。
777が取って代わるのかな?
505NASAしさん:02/05/28 14:26
ビーマン・・・あ、A310だ。
アエロフロートカーゴはDC-10で成田。旧アエロフロート新潟系はソ連機。

90年代後半から相次いで747クラシック、DC-10、L-1011がメジャーから撤退してたから
今となってはJAL、ANAの機材更新の遅さだけが目立つ。大韓航空より酷い。
744>>UA、NW、BA、AF、LH、KE、OZ、CA、CI、CX、TG、MH、SQ、PR、AI、QF、NZ、FJ

777/A33O/A340/MD11>>
AA、UA、DL、CO、RG、BA、VS、AF、LH、SK、KE、CA、CX、TG、MH、SQ、PR、MS

そうじゃないワイドボディ(除セミ)>>
FedEx、UPS、アトラスエア、日本航空、日本アジア航空、全日本空輸、日本貨物航空
香港ドラゴン航空、パキスタン航空、お約束・機材変更時のエアインディア

BAやAFやQFなんかでもまだ飛んでることは飛んでるんだけどね
506NASAしさん:02/05/28 14:45
>>505
ちなみにアエロフロートカーゴのDC-10は元JALの機材だったりする。
507CIの747-200F運航停止。:02/05/28 14:45
[台北 28日 ロイター] 台湾の中華航空(チャイナエアライン)<2610.TW>は、貨物便を週12便運休する、
と発表した。先週25日の墜落事故を受け、台湾当局が26日に、調査のためボーイング747─200型ジェット機
4機の運航停止を命じたことに伴う措置。
 台湾の航空関連当局は、調査期間については明らかにしていない。
 中華航空は、調査に協力するため、欧州・米国・アジアの各航路でそれぞれ週4便の貨物便を運休する見通し。旅客便の運航は続ける。
 (ロイター)
508479:02/05/28 15:01
>>490
朝1番の便だったかな?7時ごろペナンから出たよ。
それ以来、マイレージの関係もあってSQを使うようにした。
同じような時期に、737の尾翼周辺の強度に問題があったという
報道があったし。
737シリーズも色んな話があるようだね。
509NASAしさん:02/05/28 15:10
123便の事故以降、日本の航空各社の整備スキルは更に
上がって、なんだかんだ言っても機体損傷による事故は
発生していないと思うが。
510NWユーザー:02/05/28 15:24
>>509
マイナーなトラブルは時々あるけどね。123便以降、致命的な事故を
起こしてないのには感心するよ。
日本人のきめ細かさが整備にも生かされてるのかな(w
ただやっぱり古い機材の多さは気になるなぁ。

NWユーザーとしては、ノースの747−200が不安。
511NASAしさん:02/05/28 15:30
NWは不思議と事故起こさない。
乗ってるといろんな意味で死にそうになるけど。
512NASAしさん:02/05/28 15:34
NWは機体のどの部分が吹っ飛んでもちゃんと緊急着陸してくれそう。
たとえ南海の小島の米軍基地に着陸して米国籍所有者以外はエアコンが切れて
トイレがあふれた機体の中に放置されることがあろうと、ちゃんと着陸してくれそう。
513NASAしさん:02/05/28 15:54
NWとかAZとか、天命で致命的な事故を起こさないと決まってるエアラインてありそうだな。
514NASAしさん:02/05/28 15:59
1万メートル上空で、座席に座ったまま(?)、空中に放り出される恐怖って
どんな感じなんでしょうか?想像もできないのですが。
一瞬で気絶でしょうか?それとも海に落ちるまで意識はあるのでしょうか。
来月バンコクへ行くのですが、すごく不安です。
成田→バンコクって安全ですか?日本の航空会社なのですが。
515琉球王朝 ◆Luey1kDo :02/05/28 16:07
>514
どんな乗り物であっても事故は付物。
そんなこと気にしてたら何も乗れないよ。
516NASAしさん:02/05/28 16:15
>>514
低酸素と事故時の衝撃で、その時点で意識は無いと思われ。
俺的には、飛行機よりもむしろ、空港に行くまでの車の事故のほうが
確率ははるかに高いと思う。
517NASAしさん:02/05/28 16:36
>>514
♪自分だけは大丈夫♪
という能天気さもあなたには必要かと。

良い旅を
518NASAしさん:02/05/28 16:41
UAの747で胴体に穴が開いて9人吸いだされたときは、
エンジンに吸い込まれてた客も居たそうでいやはや。

心配しなくても巡航中にどうにかなるなんて事は滅多に無い。
ただ航空会社は選んだほうが無難。
古い機体も出来れば避けたほうが無難。
519NASAしさん:02/05/28 16:53
インド国内をボロボロのインディアン航空で移動した後に
JALのMD−11に乗ったときの安定感、快適さといったらなかった。
リクシャから新幹線に乗り換えたくらいの格差があった。
途上国で飛行機に乗るときはいつも命がけだよ。
いつ墜落してもおかしくない飛行機がボンボン飛んでる。
リクライニングやテーブルが壊れているなんてのは序の口で
飛行中に異様な振動音がずっと続いていたり
着陸時に天井の板が垂れ下がってきたり
よくこんな飛行機で運行しているなとその度胸に感心してしまう。
乗客は飛行機選べるけど、業務で乗らなくちゃいけないパイロットやCAは
ほんとに気の毒だと思うぜ。
それに比べたら日本の飛行機はまず安心できる。
もちろん100%安心はできないけれど、偶発的な出来事が複数重ならない
限り心配はないんじゃないの。
520・・・・・・・・・:02/05/28 16:55
25日、台湾海峡で中華航空機が墜落、乗員・乗客の生存が絶望視される中、同社の改名を求める動きが広がり、
「中華」の名前が中国を連想させると主張する台湾独立派を勢いづかせている。李登輝前総統派の政党、
台湾団結連盟主席は25日、米国で講演。「名前がふさわしくなければ、すべてがうまくいかない」と強調した。(毎日新聞)
521NASAしさん:02/05/28 17:26
>>520
Taiwan Air

略して

TWA

なんてどうでしょう?
522NASAしさん:02/05/28 17:33
日本の会社は安全って言う人がいるけれど
穴のSRや鶴のD10&SRって大丈夫なのかな・・・・。
523NASAしさん:02/05/28 18:12
>>521
Taiwan Air いいね。
コールサインは?
やっぱり、ダイナスティー?
524NASAしさん:02/05/28 18:13
>>516 空港に行くまでの車の事故のほうが

クルマの事故の確率からいけば、論理的にはそうなんだけどね、
ところが実際はほとんどないんだなぁ、空港アクセス自動車の事故。
尤も、そもそもクルマの事故の確率というのが、アイツは絶対にジコって
死ぬに違いないと思われるようなDQNドライバーが当然に引き起こす事故も
含めてだからね、単純ではない。
525NASAしさん:02/05/28 18:20
航空機事故も国別、機種別、エアライン別、で見るとだいぶ違うだろうね。
便名入力すると、死亡率出てくるようなサイトがあったら怖い。
526NASAしさん:02/05/28 18:30
>>522
国内線と国際線を行ったり来たりしている運用をしている機材は環境変化の激しさから、
カナーリ危険と聞きました。そう考えるとJOのミクロネシア線・ハワイ線は危険度が高いという事に
なってしまうが。
527NASAしさん:02/05/28 18:34
>>520
じゃあまず国名の「中華民国」をどうにかせよ。
528528:02/05/28 18:42
墜落した飛行機の登録番号で一番多い末尾の数字は何番?
529NASAしさん:02/05/28 18:46
世間が気付かないうちにスカイチーム入りを狙ってたのね。
ニダと最強コンビで頑張ってください。
530NASAしさん:02/05/28 19:36
531NASAしさん:02/05/28 20:22
>>514
JZか?
経費削減してるから危険だよ。
532NASAしさん:02/05/28 20:22
またやっちゃったよ...
ttp://www.asahi.com/international/update/0528/007.html
533NASAしさん:02/05/28 20:26
おわ、尻もちキター

次回 圧力隔壁大破>墜落
534NASAしさん:02/05/28 20:37
そういえばANAの尻餅機ってどうなったん?
535NASAしさん:02/05/28 20:43
そういや去年のテロでも米国北西航空だけが無事だった。

536ムネオさん:02/05/28 21:25
537NASAしさん:02/05/28 21:29
>>514
日本籍でもコクピット含め乗務員の半数は……人
538NASAしさん:02/05/28 21:30
原因は金属疲労に決定したんですか?
539NASAしさん:02/05/28 21:39
どんな制服でも落ちるのは嫌だな。
540NASAしさん:02/05/28 21:58
>>526
 昼間は国内線、夜は関西〜グアムっていうのはNHの747-400D。
 でも、日本−マイクロネシア線なんて米大陸横断国内線より短いよ。
 
541NASAしさん:02/05/28 22:23
貨物機って普通に与圧するんですか?
与圧しなかったら、内圧でワインとかの栓が飛んじゃうから
するんだろうな。でも外気と同じ−60度とかにしておけば、
ワインの栓は飛ばんだろ。圧力/温度比が一定になるように
軽く与圧して温度も下げれば缶やビンも破裂せずによいと思う
ぞ。なによりオンボロ機が破裂する心配をしなくてよい。
542NASAしさん:02/05/28 22:27
>>535
NWだとアメリカを連想させないから、テロリストが気づかなかったんじゃ
無いかな?

「ユナイテッドステート」「アメリカン」など
 ^^^^^^      ^^^^^
昔のパンナムもパンアメリカンだし。
         ^^^^^
543NASAしさん:02/05/28 22:32
日本の機材更新の遅さはFEが職を失うので、労組の反対に遭い、
停年退職によりFEの数が自然減するのに併せて更新してるから
だと思うが。

アメリカの場合、FEもパイロットライセンス持ってるから職種変更が
すんなり行くと。
544NASAしさん:02/05/28 22:32
>>542
あのなあ
多くのテロっては何年も前から用意周到に準備するんだゾ。
空港でヒョイと実行に移すんじゃないんだゾ。
NWがアメリカの航空会社と分からないなんて、そんな間抜けな話があるか。
545NASAしさん:02/05/28 22:34
テロリストというより、中東のイパーン人がアメリカの航空会社だとわかるような
社名をえらんだのでは?
546NASAしさん:02/05/28 22:35
>>543
それもあるかもしれんが、同時多発テロ後の航空不況で
B777による更新が先延ばしや機数減にされたのも事実。
547NASAしさん:02/05/28 22:36
NWってホームグラウンドが太平洋でしょう。
だからじゃないの?
548NASAしさん:02/05/28 22:39
>>503
UAのB744はリプレースじゃなくて、Sep.11th からの
需要の落ち込みで、機材が余ってるからじゃないのか?

>>532
中華航空もよくやるなぁ。事故起こしたばっかで…
あっ、チャイナエアラインって言ったほうがよいな。

>>540
UAのA319とか相当無茶な運用してるよ。
漏れが乗った機材はIADからSFOに837便で来た後、
SEA行きになった。しかも、日によって違うんだよな。

でも、本当に憂鬱だったのはIADのカウンターで機材を
聞いたらA320シリーズとしか分からなかったのかな。




549NASAしさん:02/05/28 22:43
>>541
普通は与圧するはずだよ、貨物機も。
どこかで読んだ覚えがあるけど、すまん、ソースなし。
でも、理屈で考えても、コックピットは与圧するでしょ?
それでカーゴルームを与圧しなかったら、コックピットが破裂してしまう。
550NASAしさん:02/05/28 22:47
何積んでるか解らないんだから与圧するに決まってる。
551NASAしさん:02/05/28 22:49
>>541
貨物室を与圧しなかったら、床をめちゃくちゃ頑丈にしなくちゃいけない。
それに、ボトルを凍らせたら液体の体積が膨張して割れちゃうよ。
552NASAしさん:02/05/28 22:53
まだ747SPを飛ばしてるところもあるよな。
イラン航空とか。
553NASAしさん:02/05/28 22:56
>532
737-800なんて最新鋭の機体じゃん・・・・
554NASAしさん:02/05/28 23:01
尻擦りはどんな機体でもありうるじゃん。
555NASAしさん:02/05/28 23:10
尻擦り防止装置ぐらい簡単にできそうに思う。
尻擦る範囲の低高度(10mぐらい)でのピッチを一定範囲以内
に押さえるようにするぐらい、現代のハイテク機では簡単と
思うが、無理なんだろうな。
556NASAしさん:02/05/28 23:14
つーか、ふつう離陸時には尻すらんぞ
557NASAしさん:02/05/28 23:16
>>555
777-300には装備されてたはず。ついでにカメラもついてたりする。
あんだけ長けりゃねぇ。

でも、あの「空飛ぶかつおぶし」のケツを擦るやつの気が知れん。
558NASAしさん:02/05/28 23:21
737-800,900も長いな
559NASAしさん:02/05/28 23:22
>>556
ROTATIONのPITCHING-RATEをちょこっと過大にするだけさ。
簡単にケツ擦るよ。
MAIN-GEARが接地している状態なら、そのまま12°PITCHにするだけ。
つまりLIFTOFFを待たずに、一気にゴボウ抜きすれば簡単。
VRを守らないとかも、ケツ擦りの要因。
560NASAしさん:02/05/28 23:25
こんなにマターリした航空事故スレって、初めてだなぁ。
561NASAしさん:02/05/28 23:26
「空飛ぶかつおぶし」のケツに萌える漏れはドキュソでしょうか。
562NASAしさん:02/05/28 23:26
>>559
そりゃ意識してやればできるだろうけど。
VRに達する前に引き起こそうとしたという報道もあるけど、
ほんとどうなってるのこの会社って感じするぞ。
563NASAしさん:02/05/28 23:29
P諸君の精神状態が平常ではないのかもしれない。
564NASAしさん:02/05/28 23:33
Pにとってのケツ擦りは、野球選手の落球やトンネルと同じ。
どうしてトンネルしたと言われても抗弁のしようがない。
…と思うぞ。オレPじゃないけど。
565559:02/05/28 23:33
>>562
いや、むしろ「意識して」過大なPITCHING-RATEにしない事の方が大事。
特に長胴機はそう。
本当にケツ擦る事など簡単な事。
566NASAしさん:02/05/28 23:39
>>561
私と一緒に逝きましょう。737萌え〜。
567NASAしさん:02/05/28 23:58
>>444 >>446
フラッグキャリアだから潰せないのではなく、ドル箱の香港線と東京線持ってるから
潰れなかっただけでは。華航は国民党の党営企業だけど実権を持ってるのは外省人の
空軍OBだし、李登輝が力を持つようになってからはむしろ冷や飯食わされてた。
李登輝って外遊の時もエバーをよく使ってたし。
これで香港線の免許取り上げられたら本当にあぼーんだろうが。
568NASAしさん:02/05/29 00:23
で、金属疲労って言うのはどうなのよ?
そんな簡単に結論出せるものなのか?
569NASAしさん:02/05/29 00:23
>>554
物理的に擦らないのではなく、擦ってもいいように、ストッパーみたいなのが
でてるんだよね。
B737-400にはついてるから800にもついてると思う。
しかし、着陸時の尻を擦るのはよく聞くが、離陸時って・・・
やっぱ、軍隊出身者は急上昇がお好き?
570559:02/05/29 00:30
離陸時にケツ擦るのは珍しくないってば〜。
TAILSKIDがRWY−LGT叩く事例も良くある事。
571DO IT:02/05/29 00:42
ところでこの機材って本当にOXに売る気だったの?
572NASAしさん:02/05/29 00:42
旧B-1866のシート配列は、他の旧B-1888や旧B-1886とは違っていて、
2X4X3だったな。しかも他の2機に比べてすこぶるボロだった。
漏れも、よく羽田で機内清掃のバイトで出入りしていた機体だから鬱だ
573NASAしさん:02/05/29 00:46
>>536
<中華航空のスッチー制服
<http://fargaia.opt.hokuto.ac/html/toukou/img/toukou_1014466068.jpg

俺中華何度か乗ってるけど、
このスッチー見たことあるよ〜。
中華は全般的に若いきれいな人が多いね。
あの人たちが何人も死んでいったと思うと、
鬱・・・。

ただ今回疑問なのは、
点検中の747-200を使ったということです。
なぜ点検中に持っていけたのか?
果たしてちゃんと飛行機を復旧して出したのか?
そのときにミス(ちゃんと戻すところは戻したか?)でもしたんじゃないか?
すごく疑問に思っています。
574とくめ〜:02/05/29 01:08
すみません、初心者質問で。
TVで成田発着を機に日本での呼び名をチャイナエアにかえたって言ってたけど
いままではダイナスティーってよんでたってこと??
575NASAしさん:02/05/29 01:30
>>574

テレビではそう言ってるけど、
実際は何年か前に中華航空から、
いつからかチャイナエアラインに名前を変更済みだったような気がする。
名古屋の事故から何年か後イメージ払拭したかったのかな。
(中華航空のホームページでみたような気がする・・・)
ただ日本ではそれがなかなか定着しなかっただけのような・・・。
ダイナスティは分からん。
飛行機に乗って勝手に言ってたような気がしたが・・・。
576NASAしさん:02/05/29 01:33
>>574-575
ダイナスティは航空無線のコールサインだったと思ふ
577NASAしさん:02/05/29 01:37
>573
A, B check程度の「点検」で
空中分解につながる事は考え難い。
578NASAしさん:02/05/29 01:56
名前変えたら落ちなくなるか??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020528-00003021-mai-int
579NASAしさん:02/05/29 01:58
580NASAしさん:02/05/29 07:01
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/25/taiwan.plane.company/index.html

CNNもすごいタイトルのページを作るもんだな。
581NASAしさん:02/05/29 07:14
573のリンクの写真の人、キレイだね。
死んでないといいな。
582NASAしさん:02/05/29 09:04
>>580
タイトルみた瞬間激ワラタ
583NASAしさん:02/05/29 09:23
>>580
「中華航空・トラブルの歴史」(w
ここまでやると、「神」と呼びたくなる。
584NASAしさん:02/05/29 11:52
今度は、しりもちかyo
585NASAしさん:02/05/29 14:10
>>584
おサルさん以下だな。CIっていう会社は
\(__ ) ハンセィもできないDQNだったのか
586NASAしさん:02/05/29 19:36
o    モナーからのお知らせ    o
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           /  先月は約16万円稼げました!  /
           /   iモードサイトオーナー必見!   /
          /  出会いサイトオーナーシステム /
          /                      /
         /http://ime.nu/ime.nu/www.lo-po.com/owner/?735 /
         /                      /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                      /∧_∧
 ( ^∀^) /                      /(^∀^ )
 (    )つ                     ⊂(    )
 | | |                         | | |
 (__)_)                        (_(__)

587NASAしさん:02/05/29 20:54
CIがやったとなると、そろそろKEもやらかすかな。
ワールドカップ中にインチョンでB744あたり。
まぁ、現実的にはA300-600Rかな。
588NASAしさん:02/05/29 20:57
お前の家にフラップ直撃の予定だってさ。
589NASAしさん:02/05/29 21:03
どうせならCAをパラシュートつきで直撃させてくれ
590予想される今後の事故:02/05/29 21:27
6月某日、ソウル郊外の仁川国際空港で、成田発の大韓航空70?便
ボーイング747−400型機が最終着陸態勢中に滑走路のおよそ4km手前で
墜落、乗員乗客合わせて300人以上全員の生存が絶望視されている。
当時ソウル郊外ではW杯の試合が開催されており、地元消防署や警察署では、
テレビ中継に熱中するあまり救助活動が大幅に遅れた模様。
また、別の航空機からの情報によると、空港の管制官もラジオの中継に夢中になっており、
度々誘導ミスが起こっていたとも話している。
同時刻に同空港に到着した日本航空95?便の機長、片桐さんの話によると、
「着陸の進入角度を知らせるILSの精度が悪く、アウターマーカー通過時には
通常よりも800フィートも低い設定になっていた」と語った。

空港関係者によると、同ILS装置は日本製であり、この事故は全て、
日本のメーカーと過去の植民地支配を謝罪しない日本政府の責任だと抗議し、
世界各国の航空関係機関から責任転嫁だとの非難の声が上がっている。
591NASAしさん:02/05/29 21:36
あほか
592NASAしさん:02/05/29 21:50
>>590
北朝鮮のテロの可能性も、との報道が無いのはおかしい!!。
593NASAしさん:02/05/29 22:13
>>592
hageshikudo-i
594NASAしさん:02/05/29 22:29
華航と新航の空中小姐をtake ouしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?

595NASAしさん:02/05/29 22:47
>>594
あなたの金銭支払能力次第です。
Fに乗って、100万円の札束でも
渡せば、大抵はOKでは
596NASAしさん:02/05/29 23:01
でもさあ アウターマーカーで高度確認するんだから その時点で
なんでG/Aしないの。
597NASAしさん:02/05/29 23:06
>>596
乗務員もW杯中継に気を取られていました。
598予想される今後の事故 :02/05/29 23:17
>>590
6月5日、ソウル郊外の仁川国際空港で、成田発の大韓航空70?便
ボーイング747−400型機が最終着陸態勢中に滑走路のおよそ4km手前で
墜落、乗員乗客合わせて300人以上全員の生存が絶望視.....
599NASAしさん:02/05/29 23:22
>>598
満席で地上も巻き込んで550人程度の犠牲者にならないかな?
そうすれば、JALの単独事故としての最大死亡人数記録は更新
されるんだけど。。。
その役はA380にまかせるか
600NASAしさん:02/05/29 23:26
>>599
300人「以上」と書いてあるからね。まあ、ネタだから。
あと、仁川空港の滑走路手前に、高速道路のガソリンスタンドがあるんだよね。
そこに突っ込んだら・・・
601NASAしさん:02/05/29 23:33
そろそろチャイナエアラインの日本乗入れ権取り上げを検討すべし!>国交省
602NASAしさん:02/05/29 23:40
>600
着陸時でも十分な燃料残ってますがなw
603NASAしさん:02/05/29 23:52
>>601
激しく同意。チャイナ枠は、エバー航空に強制譲渡せよ。
604とくめ〜:02/05/29 23:57
>>576
うん、羽田でダイナスティーって聞いたから英語名はダイナスティーかと思ったん
だけど、違うのかな??
605NASAしさん:02/05/30 00:13
少し代えてみました。

6月某日、ソウル郊外の仁川国際空港で、ソウル発成田行の大韓航空70?便
ボーイング747-400型機が離陸に失敗し墜落、炎上。先行機の後方乱気流に巻
き込まれたと推定されている。この便には乗員乗客合わせて400人以上が乗って
おり、全員の生存が絶望視されている。
当時ソウル郊外ではW杯の試合が開催されており、地元消防署や警察署では、
テレビ中継に熱中するあまり救助活動が大幅に遅れた模様。また、別の航空
機からの情報によると、空港の管制官もラジオの中継に夢中になっており、
度々誘導ミスが起こっていたとも話している。
事故機の直前に同空港に到着した日本航空95?便の機長、片桐さんの話
によると、管制ミスにおる誘導路の逆走等のトラブルが多く発生していた。

大韓航空と韓国政府関係者によると、事故機はシンガポール航空からのリース
であり、この事故の原因は、機体の所有者のシンガポール航空と、目的地の日
本、先行していた日本航空に主な原因があるとし、機体が墜落時に大破、炎上
した事に関しては機体の製造元である、ボーイング社の構造上の欠陥があった
としている。さらに、大韓航空は事故は連鎖性があるとの理由で、中国国際航
空、中国北方航空、中華航空(チャイナエアライン)にも、原因があるとして
いる。

名指しを受けた、シンガポール航空・日本航空・中国国際航空・中国北方航空・中華
航空(チャイナエアライン)では、韓国線の運航を一切停止し、ボーイング社は
今後一切大韓航空には機材を導入しないことを決定し、さらに、日本・アメリカ・
シンガポール・中国・台湾の各政府当局は韓国と国交を断絶することにし、さらに
大韓航空による自国乗り入れを無期限で禁止した。

また、大韓航空の自国乗り入れ禁止は世界各国に広がっている。
606NASAしさん:02/05/30 00:18
>>604
576じゃないけど、ダイナスティーってのは中華航空機が無線で使うコール
サインだよ。

たとえば、JALだとジャパンエアとか、全日空だとオールニッポン。
日本語:中華航空株式会社(チャイナエアライン)
台湾語:中華航空公司
英語名:China Airlines Co. Ltd
607590作者:02/05/30 00:29
>>605
さっきは間に合わせで作ったので変なところが多くて申し訳なかったが、
だいぶ本格的になったね(w
でも実際、韓国の管制官って未熟な人が多いんでしょ?中国国際航空公司
の事故も、管制官のミスのせいじゃないかって言われてるし。
韓国の航空無線を聞いたことあるけど、高度や磁方位の
指示を頻繁に間違えてる。北米のPの言うことを何度も聞きなおしてるし。
あと、「DMEが出てこない」と報告する航空機がすごく多いよ。
608NASAしさん:02/05/30 00:34
>>607
釜山の件は多分軍人?
609NASAしさん:02/05/30 00:37
>>605

> 先行機の後方乱気流に巻き込まれたと.....
チョンの事だから、すぐ人のせいにするからヤリ兼ねないね。


あとちょっと追加。

回収されたボイスレコーダーと機長との無線交信によると、
客室内では機内食として出されたビビンバにより食中毒が発生。
ほぼ乗客と客室乗務員が食中毒を起こし、トイレへの長い行列が
事故当時出来ていた模様。(乗客400人に対して使えるトイレ8つ)
よって、ほぼ全ての乗客はシートベルトをしていなかった為、
事故の衝撃で機体に穴を開ける程激しく体を打ち、即死した模様。

なお、大寒航空は食中毒が発生した事実を一切認めていない。
610590作者:02/05/30 00:37
>>608
管制官が?それともCAのPが?
611NASAしさん:02/05/30 03:03
>>606
全日空は「オールニッポン」じゃなくて「オニポン」だと言ってみるテスト。
612NASAしさん:02/05/30 03:42
夜になると、オールナイトニッポンになるんだyo!
613NASAしさん:02/05/30 04:23
見事にスベりましたね( ̄ー ̄)ニヤソ
614コールサイン:02/05/30 04:26
今の厨房航空マニアは、クリッパーなんて言っても萌えないだろうなぁ・・・
615NASAしさん:02/05/30 04:45
 わんぱくフリッパーの世代ですね。
616NASAしさん:02/05/30 05:58
 ここ2、3日情報がなにも入ってこないねぇ・・・
617NASAしさん:02/05/30 07:08
>>610
遅レススマソ
管制官
618NASAしさん:02/05/30 07:16
>>603
エバーではくてJALに
619NASAしさん:02/05/30 08:31
なんか流れが変わってきたな

ついでに
事故機のコックピットでは、機長の前にあるモニターをTV放送に切り替えて、
折しも韓国が初めて勝とうかと白熱してるワールドカップを見ていた模様
620NASAしさん:02/05/30 09:22
テハンハンゴンの妄想は然るべきスレでやってくれ。
オレたちはCI事故の続報が知りたくてこのスレ覗きにきてんだ!
621NASAしさん:02/05/30 09:37
>>620
同意。実際その時期に飛行機乗る人も多いのにそういうことを
書くのもどうかと思う。ていうか、大韓じゃないけど自分もソウル行くから
やめて〜
622CI611:02/05/30 10:22
最近これといった情報が入らないけど、捜査状況に進展はあるの?
623おいおい、:02/05/30 10:31
また話がずれてスマソが、韓国連合ニュースにこんなのがあった。
ハングル機械翻訳にて読みずらいのは勘弁を。

題目: JAL機チェックラブコック空港付近でくらっとする'ニアミス'

他叔母山61m上空管制塔緊急警告で急旋回

(香港=連合ニュース)洪徳化特派員=日本航空(JAL)旅客機が19日香港チェックラブコック空港
隣近タイ(大嶼)住んだ61m上空まで近付いたが管制塔の緊急警告で急旋回,航空
参事を兔れるなど絶体絶命のニアミス状況が起ったことで明かされた.

香港英字紙サウス車やモーニングポストは23日最高水準の豪雨注意報'ブラック'
警報が発令された19日乗客216人を焼いた福岡発旅客機が管制塔の着陸許可を
受けた後記章の判断ミスで予定航路を通り過ぎるせいで立ちこめるような霧がよく発生
する他叔母山方向で飛行,正常と衝突する所だったと報道した.

旅客機機長は高度1千300m地点で着陸準備の中できっかけ着陸装置(Instrument
Landing System)利用可能航路(ILS Flight Path)に近い'選好航路'代わりに南側
下のハングロウル選んだことと知られた.

これによってILS利用航路方へ近付こうと右側で機首に向けたが旋回角も
大きくてILS Flight Pathを度が外れて他叔母山方向まで飛行するようになったと新聞は伝えた.
旅客機は管制塔の緊急警告後機首を左に急旋回,辛うじてILS Flight Path
を捜して無事に着陸するようになったというのだ. (次へ)
624おいおい、:02/05/30 10:33
隣近地域を飛行した一旅客機操縦士はJAL機が高度1千60mまで下降,日
足993mの他叔母山上空まで飛行したと明らかにして"今まで目撃したこと中200フィート(
61m)で最短通りニアミス"であったとくらっとした状況を証言した.

彼は"無惨なことはJAL機宜下降だったし,管制塔対応も正常ではなかった"と
責めた後"当時機長が何をしていたのか分からないが雲が立ち込めたうえに他叔母山
に霧が立ちこめるようでニアミス状況が分からなかったかも知れない"と付け加えた.

しかし民間航空国のフィリップ里航空交通担当官は旅客機の当時高度が1千180m
であったと駁した.この旅客機はまた他叔母山方へ向かった旅客機が管制塔警告後
20秒ぶりに3.7?地点で航路を変えたし航路変更の前まで下降作業に入って行くの
なかったと申し立てた.

一方JAL機周辺で運行中だったこの操縦士は"きっかけ測定結果JAL這う高度1千
300mでもう下降に突入,無惨な位に危ない約1千60mまで下がった"と
航空政府関係者言葉を再反駁した.

ニアミス状況当時管制塔側はJAL機機長に高度をあげなさいと音ジルロッウ
であり記章は管制塔側に謝りまでしたことと知られた.

[email protected]

(終り)

......もうどこの会社だろうが事故ってほしくない。無理しないで。
625NASAしさん:02/05/30 12:01
URLを書いてくれよ
626623:02/05/30 13:01
>625 スマソ、カンコックのソースは時間切れにてムリだけど、元ソースの香港モーニングポストでJALで検索かけるとチョロっと出てくるよ。 ttp://www.scmp.com
627:02/05/30 13:06
改行しそこねた。鬱士。
628358:02/05/30 14:12
358で事故機がレーダーから消える前後に右側の水平スピン
していたのではと書いた者ですが、話題が続きませんね。
629マジでヤバイんじゃないか?:02/05/30 14:32
>>624
おいおい、これってCFIT寸前じゃないか?
管制官の警告がちょっとでも遅く、しかもJAL機の高度があともう少し
低かったら、山に激突してたんじゃないの?

でも、GPWSは作動しなかったの?

>>628
右側エンジンに異常が発生→急激に右へスピン→機体に規定以上の
負荷が掛かり空中分解っていうシナリオかな?
飛行中に逆噴射が誤作動したら、あり得そう。
630NASAしさん:02/05/30 15:25
>>614
クリッパー萌え。
そういえば、復活したパンナムもクリッパー使っていたの?
631NASAしさん:02/05/30 16:12
>>629
そんなことで驚くなよ。
この世の中、あと寸でのところで大惨事なんてことは有り余りすぎる程起きていてる。
そのウチの何百分の一かが実際に事故となって世間の耳目を集めることになるに過ぎないのだよ。
632NASAしさん:02/05/30 17:50
>>628
いや、水平スピンはけっこうありがちだからね。
633NASAしさん:02/05/30 17:54
>>629

B3に乗ってます。B3に限って言えば、片方のエンジンがいきなり
死んだところで、スピンに入るなんてことはありません。

ケーススタディではB6が巡航中に片方のエンジンがリバースに入って
しまったというのを聞いたことがありますが、こうなるともうダメらし
いですね。
634358:02/05/30 21:20
水平スピンが起こっていたとすると、乗客がどんなに怖かったかと思うと
涙が出ますな。(T T)飛行機怖い人もいただろうに。(T T)
データを見ると、一旦スピンが止んだようですが、又再開、そのうちエンジン
ストールして高度か速度が著しく落ちる、という様子が見られます。
635629:02/05/30 23:32
>>631
どこかの本で、1件の大事故の裏には何千件(記憶があいまい)ものインシデントが
あると読んだことがあります。
しかし、その数多くの「ひやっとする」インシデントの中でも、去年のJLのニアミスや、
今回話が出たHKGでのインシデントはかなり「ニアピン」だと思ったので、
驚いたのです。
>>633
はい。私は過去にタイ近海(?)で767の逆噴射が誤作動した事故を思い出したのです。
636とくめ〜:02/05/30 23:46
>>611
日本航空は「ジャパネア」
637B6:02/05/30 23:59
逆噴射ではニキラウダが墜ちたね。
638NASAしさん:02/05/31 00:15
>>636
アシアナ航空は「アシアナ」と言う人と「エイジアナ」と言う人といるが、どっちが正しいんだ?
639NASAしさん:02/05/31 01:57
B747ほどの巨体が、数分間も水平スピンに耐えられるとは思えない。
しかし、トランスポンダのデータが送られてきていたということは、まだこの時点
では、分解していない。
おそらくオートパイロットもまだピッチ軸に対しては作動していたみたいだ。
ということは、水平スピンというよりも急激な右バンクに陥り、オーバーGで分解と考える
方が自然では。
原因としては、機体右側の外板がはがれたてスポイラー状態になったとか・・・。
そう考えれば、現場のかなり手前に機内誌とかが散乱してたことも説明がつく。
まあ、推測にすぎませんが。
640NASAしさん:02/05/31 02:41
>>639
貨物室ドアからだったらUNITEDの事例そのままですね。
641NASAしさん:02/05/31 11:35
>>638
どちらかといえば、芦屋の航空
642358:02/05/31 11:58
>>635 羽田で中華航空の挙動見ていると、君のその説はまさに
中華航空にぴったりなんだよね。2ちゃんでも前から言われているが、
着陸のコース外れたり、無線に応答しなくなったりと考えられん事が
諸中起きてる。危ないなあと思ってて本当に落ちるんだから手に負えない。
643635:02/05/31 14:23
>>642
過去にHNDのTWRやAPPを聞いていると、ファイナルアプローチ中の
派手なオーバーシュートで管制官から厳重注意されていたり、着陸後に
なかなか滑走路から出ずに後続機を何機もゴーアラウンドさせたりしている。
後者の場合は無線を聞いていて本当に冷や冷やした。
管制官が、「as soon as possible!!」と焦り気味に再三滑走路から誘導路に
すみやかに入るように催促しているのに、「あ〜ラジャ〜ラジャ〜」
を繰り返すだけで全然指示に従っていなかった。
結局後続の国内線は着陸やり直しを余儀なくされていた。

やはりCIには運行乗務員や機体整備の管理体制そのものに問題がありそうだ。

個人的には、今回は墜落地点のかなり手前に機内の備品が散乱していたらしいので、
早い段階から機体に深刻な異常事態が発生していたと思う。
正常な交信から墜落まで何の連絡もなかったらしいが、さっき述べた実例のように
CIのPの対処がまずく、地上への緊急連絡や緊急降下などが遅れ、取り返しのつかない
墜落に至ったんじゃないかと思う。
644NASAしさん:02/05/31 14:36
地上への緊急連絡しても助けてくれるわけでなし。
優先順位は低いだろ。
645NASAしさん:02/05/31 14:38
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルの熱さとは関係ないですよー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
646NASAしさん:02/05/31 14:49
>>643
ただでさえドメスのトラフィックが押してて過密状態の羽田で
トラブルも起こってないのにR/Wに留まりっぱなしって……それマジ?
だとしたら極東アジア地域で最も危険な
DQNエアラインの烙印押さざるを得ないな、ダイナスティは。

台北に逝こうと思ったらEGかNWかCXかBRあたり使う事にするよ(w
647NASAしさん:02/05/31 16:00
やっぱ、あいも変わらず酒カッ食らって操縦してるとしか思えねーな。
そんなに飛行機怖いなら何でPなんかになるんだ<台湾人
648NASAしさん:02/05/31 17:37
 >>543 
 羽田の頃、毎月5回はCIに乗っていたけど、危険と思われるような経験は一度
もなかったけどねぇ。

>>647
 そりゃ証言者がおかしいようだよ。燃えさかる機内に入って、少女を助け出した
って言っていたよね。床に座り込んで酒盛りしていたとも。

 
 
649NASAしさん:02/05/31 17:45
>>648 機内にいては分からない事も多いですよ。
特にコースのオーバーシュートなどは。
地上から見ていたり、無線を聞いているとひやりとすることが
あります。
650NASAしさん:02/05/31 21:10
<中華航空機事故>「名前が悪いから墜落」 改名求める動き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020528-00003021-mai-int

「名前が悪いから」ってナンダヨ…(;´Д`)
651NASAしさん:02/05/31 21:14
>>650
ガイシュツ、情報遅すぎるぞ!
ちゃんとレス読んでから書きやがれ。
この厨房が
652NASAしさん:02/05/31 21:18
ヽ(`Д´)ノ
653関西在住:02/05/31 21:20
偏見は持ってないけどさ、ま、確かにたまーにしか羽田でヲチしない漏れが、
CIのゴー・アラウンド目撃してるもんなぁ。
管制官あわててた。
記憶が定かじゃないのでその2回目の進入だったか別の時だったか、CIのB4が
旧C滑走路を目一杯使いきってしばらく頓挫してた。
654NASAしさん:02/05/31 21:33
>>651
スマソ

     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_   `_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{ _∧
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`) 反省…
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U 
    !,    . .:.::;:;;;彡j  |     
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳 ∪
     ヽ、.. ....::::;;;ジ 


AA貼ったら「反省してないぞゴルァヽ(`Д´#)ノ プンスカ」って言われそうだな。
655643:02/05/31 23:50
>>646
これ本当の話。だって、実際TWRの周波数を展望デッキで聞いてたんだもん。おととしの夏のこと。
管制官は超早口になってかなり焦ってたぞ。着陸してスピードも十分落ちたのに、いつまでたっても
滑走路上をノロノロ動いていた。管制官は何度も「早く誘導路へ入れ!」と催促しているのに、
最初しばらくは全く応答がなく、滑走路目一杯になってやっと誘導路へと入っていった。
後続機のライトが着陸コース上に何機も続いて、次の飛行機はもう会社が
分かるくらい近くなっていたよ!

あと、大幅なオーバーシュートも実際聞いてた。羽田のAPPは詳しくないけど、確か
その時はレフトターンして着陸するコースだったと思う。APPの段階からすでに大きく
オーバーシュートしており、ILSも見失って管制官は大慌てしてたぞ。
656NASAしさん:02/06/01 00:27
ちっとも話が出てこないけど、昔、中華の747SPが
エンジン1発停止からすごい落下したんだよね。西海岸沖で。
落下しながら360度ロールしたりVmo超えたり、最大5G掛かったそうだ。
結局は水平尾翼壊しながらも着陸できたんだが。
報告書によるとどうも機長の対応がよくなかったみたいだ。

まあこの事故とはカンケイないと思うけどネ。
657NASAしさん:02/06/01 00:39
>>656
やっと出たね(w
不具合を整備したはずのエンジンが再び不調になったので、このエンジンを
止めようとしたところ、記憶が曖昧だが、確かP同士でその対処法に関して口論になり、
結局エンジン停止の手順の手違いで全エンジンが連鎖的に停止。急降下で
ものすごいGが掛かり、PはGに負けてしばらく身動きができなくなった。
このインシデントで水平尾翼の面積をかなり失い、エンジンも確か1個か2個
脱落させたんだっけ?
あと、キャビンの床も陥没させてけが人が出たらしい。
658NASAしさん:02/06/01 01:04
中華航空のSPって奇跡的に生還したやつだよね。
結局そのSPってアボーンしちゃったの?
まさか、修理して飛ばしたとか?
659NASAしさん:02/06/01 01:08
>>656-658
当該機のレジ番は?
SPならダイナスティとマンダリンのを押さえてるから
ひょっとしたら写真残ってるかも知れない。
660657:02/06/01 01:25
>>659
NTSBの航空機アクシデント検索エンジンで見つけました。
http://www.ntsb.gov/ntsb/brief.asp?ev_id=20001214X35672&key=1
N4522Vっていうことは、どこかのリースなのかな?
661657:02/06/01 01:37
ttp://users.hoops.ne.jp/ritaro2/ci_b74l.html
YAHOOで検索したら沢山引っ掛かった。
>>658氏の予想通り、見事に復活させてるね(藁)
でも今はもう廃棄されたらしい。
662NASAしさん:02/06/01 01:38
N4522VってB747SP-09となってるってことはCIの機体だと思う。
663NASAしさん:02/06/01 01:43
2002/05/25 CI-611便について(1)
2002年05月25日
中華航空611便事故に関するリリース(1)
2002年5月25日19:00(日本時間20:00)
飛行中に消息を絶っていた中華航空CI611便台北発香港行きが、15時
30分(日本時間16時30分)頃に台湾海峡の澎湖諸島付近の海上に墜落
したことが確認されました。当便には、幼児3名を含む206名の乗客と1
9名の乗員が搭乗していました。乗客206名の国籍の内訳は、台湾籍18
9名・香港又はマカオ籍14名・シンガポール籍2名・スイス籍1名です。
当便の運航乗務員は、機長:易清豐(YI, CHING-FONG 総飛行時間6,128時間
)、副操縦士:謝亞雄(SHIEH, YEA-SHYONG 同6,244時間、航空機関士:趙盛
國(CHAO, SEN-KUO 同18,024時間)です。同機は1979年に受領した、機齢
22.8年の当社所有のボーイング747-200型機です。同機は、A整備を5月3日、
B整備を4月4日、C整備を2001年11月25日に実施しました。
当社では、乗客のご家族用に今夜と明日の朝に馬公行きの航空機を手配すると
ともに、緊急対策本部にご家族からのお問い合わせに対し、専用電話を設けお
応えしています。
664NASAしさん:02/06/01 01:44
「We blossom every day」
たしかCIの英文「CI」にこんなコピーがあったな。
blossomには「開花する」のほかにも「活発になる」「発達する」なんて意味合いも・・・。

かつて台湾出張が多かった頃,
機内でこれを見て,梅の花に引っ掛けてうまいこと言いやがると思ったもんだけど,
こう事故が続くようだと,いよいよ営業にも差し支えが出てくるんじゃないの?

利用者としてCIに一言。

だいたい無責任なんだよ!
同じキャリアが,しかも短期間にボーイング,旧ダグラス,エアバスと,
立て続けに事故を起こしたとなると,すでに責任の所在は明らか。
人の命を軽く考えすぎだよ。悲しすぎる。

CIは台湾にとって,すでに唯一無二の航空会社じゃないんだから,
社会のためにとっとと店閉めろヤ!
665NASAしさん:02/06/01 01:48
>>664
>「We blossom every day」
>たしかCIの英文「CI」にこんなコピーがあったな。
>blossomには「開花する」のほかにも「活発になる」
>「発達する」なんて意味合いも・・・


だからといって、空中開花されたらたまんないよね。
666NASAしさん:02/06/01 01:55
N4522Vの渾名は "Dive Queen" (ワラ

N4522V Ferried to MDT...

After 4 years of storage at LAS the "Dive Queen" has moved.
The aircraft was ferried to MDT around the 1st of April 2002, where she is getting worked over by Stambaugh Air Service.

今年になって飛んでるし、

http://www.747sp.com/cgi-bin/forum/ikonboard.cgi?s=3cb6e7fd4b77ffff;act=ST;f=1;t=9
http://www.747sp.com/22805.html

667659:02/06/01 02:43
>>660-662
N4522Vですか。
よりによってこれも元B-1866と同じく羽田で押さえてました・・・(鬱
ついでにAEカラーのB-1880も・・・・・<SP
668NASAしさん:02/06/01 03:33
事故の事など何も知らずに5月の30日にバンコクでBKK-TPE-NRT-TPE-BKKのチケットを
16,000バーツ(約48,000円)で買って31日に乗って帰って来ました。乗り換えの台北の
空港の本屋で初めて事故の事知ったよ(w 機内は程良く空いてて快適でした ヽ( ´∀`)ノ

スチーのスリットきつめのスカートが好きだし、安いからこの路線をよく使ってるけど、基本
的に事故やテロに対する予防意識がきわめて薄いといつも感じさせられる。手荷物検査は
メチャメチャ大雑把だし、金属製のナイフ&フォークを出す数少ない(?)エアラインだもん。

行きのNWなんか成田でのチェックイン前に米国流にノートPCの起動までさせられたって
いうのに、台北の中正機場の手荷物検査はフィルムをハンドチェックにしてもらうと中身を
見ることもなく、数十本のフィルムの入ったX線シールド袋の表面を手で撫でて「OK!」
「テロなんてあろうがなかろうが、ウチは落ちるときには落ちてみせる!」って感じ(w
669NASAしさん:02/06/01 03:47
>>655 >>656-657
なんか「事故って当然、落ちて当然。いつも偶然目的地についてます。」って感じだな。
670NASAしさん:02/06/01 03:52
昔のSPの1万メートル落下事故も、高度41000ftでエンジンが1つハングしたのに、
オートパイロットを入れっぱなしにしたのが原因だったらしい。
今回も、レーダー記録だけを見ると、急激な右旋回に陥っているのに、高度がほぼ
保たれているところをみると、やはりオートパイロットを入れっぱなしだったのでは?
普通、あれだけ急激に速度が減少すれば、自然に機首が下がって降下に入るはずだし、
マニュアルなら、やはりパイロットは速度を失速を防ごうと、機首をさげるはずだ。
まあ、トランスポンダーの数値は、外部条件によって信頼できないこともあるかもしれないが。
671NASAしさん :02/06/01 08:39
RJTT 編
CI伝説

R/W22 GAで横浜ランドマークタワーにヒットしそうになったのは、有名な話。
R/W34 GAで登戸くんだりまで逝ってしまったのは、あまりにも有名な話。
672NASAしさん:02/06/01 15:15
>>671 も少し詳細きぼんぬ。
673NASAしさん:02/06/01 15:40
>>669
PIAはperhaps I arrive (alive)とか言われるけど

華航はなんでしょう。
Critical International Airlines.
危険な国際航空?

674Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/06/01 22:45
>673
うまい! 座布団一枚!
675NASAしさん:02/06/01 23:09
で、結局黒箱は?
676NASAしさん:02/06/01 23:42
まだみつかってないようだよ。
677NASAしさん:02/06/01 23:44
みつからないのかな?
最初はすぐに回収されるような事言ってたのにね
678NASAしさん:02/06/01 23:53
Plant and a skyscraper are in the direction in which you are going
turn left heading 160 and the altitude Mainten 3000 NOW!!
679NASAしさん:02/06/02 00:04
そんなFSみたいな事言われても
680NASAしさん:02/06/02 00:30
ALITALIA 
"Always Late In Time, Always Late In Arrival"

どっかの本で読んだ。スレ違いスマソ
681NASAしさん:02/06/02 00:35
さすがイタリアーノ
682///:02/06/02 02:19
今回の事故機は742です。相当古いだけでなく、使いすぎで相当くたびれた
飛行機でした。通常では744使用のはずがそれが故障、そして急遽の機体変更
でのことです。タイの航空会社に売却予定のラストフライトとの事ですが、それも
契約成っていたのか謎なところです。中華航空は危険な航空会社などと言う言葉より
頼むから全国民が利用せずに、一刻も早くつぶれることを祈ります。テロより
悪質です。チケット安売り、大量集客、そして大量殺人。怒りがとまりません。

683age:02/06/02 02:30
JALが昔サンフランシスコかどこかで「間違えて」海の上に降りちゃった時は
JAL=Just Always Luckyと言われたもんだ。
684NASAしさん:02/06/02 03:07
台湾の衛星放送のニュースで今、海を捜索した時の海底の映像が出ていた。
主翼や尾翼などは、結構原型をとどめていたよ。
あと、ブラックボックスの場所は分かったらしいけど、潮の流れが速いので
引き上げに手間取ってるみたい。
685NASAしさん:02/06/02 03:19
FDRの在処は一旦判明したとされて、それが否定されたけど
再度判明したのでしょうか?
686NASAしさん:02/06/02 03:20
>>683
その幸運も1985年8月12日で尽きたわけだ。

>>680
激しくガイシュツなんだけど、フィリピン航空
PAL=Plane Always Late
だとさ。
687NASAしさん:02/06/02 03:32
幸運ってサンフランシスコから御巣鷹山までにDC-8を5機落としてるじゃん。
688NASAしさん:02/06/02 15:13
とにかく、事故で犠牲になった人のためにも、再発防止のためにも
はやく、ブラックボックスの回収を!
689NASAしさん:02/06/03 14:47
このスレも打ち止め?
続報をまつ。
690NASAしさん:02/06/03 14:54
華航が成田に移転してから一ヶ月半ほど経つが、
まだ反対派農地に突っ込んでいないのは奇跡と思われ。
691NASAしさん:02/06/03 14:58
>>690
やらかすのは大韓でしょ?
華航は、B744だから、4,000mのほうを使うYO。
ってゆうか、他の機種も入ってたっけ?
漏れは知らない。
692NASAしさん:02/06/03 15:08
6/1に JL348乗った。
機材はJA8129(JAAのB4−200)
1979/03/07登録で、CI661の機材と同じ時期の機体だった。
快適でしたが・・・。
693NASAしさん:02/06/03 15:28
>>691
A306はBで降りて、Aで上がる。
694NASAしさん:02/06/03 15:30
>>691
華航の成田線は744の他に343もあり。
こちらは暫定平行滑走路で離着陸してる可能性大。

695691:02/06/03 17:16
>>693
>>694
B744以外にもあるんですか?
しらなかった。A340はBから上がれるのかな?
比較的軽量とはいえ、あんな非力なエンジンで・・・
696NASAしさん:02/06/03 21:33
>>695
A340を侮ってはいけない。
欧州にも2000m滑走路が結構あります。それらの空港で運用出来る性能が無いと欧州では売れません。
台湾程度までの燃料なら充分にBで離陸できます。
697NASAしさん:02/06/03 21:48
華航(CI)は今年度下半期にB777−300とA330−300を合計で13〜15機購入する事を決定しました。
ニュースソースは
 http://tw.news.yahoo.com/2002/06/03/finance/ctnews/3277099.html
698NASAしさん:02/06/03 21:51
>>695
 アンカレッジのタキシーウェイ(2,000m)から離陸出来たじゃない、しかも台北までの燃料搭載して...
699NASAしさん:02/06/03 21:54
ボーイングもエアバスも実はCIに売りたくない。
700NASAしさん:02/06/03 21:55
>>697
A300−600の後継機としての導入みたい。
701NASAしさん:02/06/03 22:01
デルタ航空とのコードシェアリングが検討されていたようだが、5・25空難で
DL側からあぼーんされたらしい。
702NASAしさん:02/06/03 22:05
>>697
しかしまぁこれだけ墜落事故起こしてよくこれだけの数の新機材を購入する資金あるよなぁ。
そのうちどこの損害保険会社もCIの機体保険引き受けなくなると思うが...。
703NASAしさん:02/06/03 23:37
>>702
資金は政府主導じゃないの?
704NASAしさん:02/06/04 01:50
>>694
A340は成田線には入っていません。
機材変更でも飛来実績ありません。羽田時代も同様です。
705NASAしさん:02/06/04 01:51
>>695
その上がりが問題で就航直前にA343からA306に変更したと思われます。
706NASAしさん:02/06/04 02:00
>>704 それがあるんだなあ。HNDに今年の冬。CI006。偏西風が強くて
燃料残が怪しくなったらしい。羽田で給油して再び台北に飛んでいきました。
長胴にウイングレットが印象的。Pさん疲れてむっとした声してた。
707NASAしさん:02/06/04 06:06
>>706
 CI006? CI006はTPEからLAXへの便だけど...
CI005ではないの?
708NASAしさん:02/06/04 07:22
CI006なら744でしょう。
709NASAしさん:02/06/04 07:26
機材変更だとありえるんじゃないの?
710NASAしさん:02/06/04 09:30
機材変更で何度か羽田に来た事があったと思う。
CI広報も近日中にA340を成田に就航させる計画があると言ってたような気がする。
711NASAしさん:02/06/04 12:16
005だ。A340だったよ。俺の家の真上飛んでいったもん(w)
712NASAしさん:02/06/04 15:06
この板に出入りしているヤシで
B747とA340見間違えるようなヤシはいないと思われ。
713NASAしさん:02/06/04 15:43
>>686
>その幸運も1985年8月12日で尽きたわけだ。
知ったかぶりはやめろよ〜。

>>683の言ってるサンフランシスコの誤着陸(着水)事故が起きたには1968年。
その頃のJALは大事故が少なかった(「もく星号」事故以降は乗客の死亡事故
を起こしていなかった)から、“Just Always Lucky”って言われた訳。

その幸運が尽きたのは1972年6月14日のニューデリー事故。
地上で巻き込まれた人達を含め90名が死亡、3名が重傷。この事故以降、JALは
3〜5年に一回重大事故を起こす事になる(最後が御巣鷹山のジャンボ事故)。
714NASAしさん:02/06/04 16:16
>>713
もく星号は実質NWが運行していたから微妙な事例だけど、
おっしゃるとおりニューデリー以降が酷かった。モスクワ、クアラルンプール、
逆噴射事件等々、いい事が全くない。
あと、リビアかどこかで747をハイジャック後に爆破されたのもかなり痛い。

で、本題のCI611だけど、台湾の衛星放送で続々と海底の映像が配信されている。
海中は視界が悪くてよく見えないが、外壁などは結構原型をとどめていたよ。
715NASAしさん:02/06/04 16:44
>>712
下から見ただけだと判らないんじゃない?
716NASAしさん:02/06/04 21:10
華航マンセー
717NASAしさん:02/06/04 22:42
華航と日航の体質の比較っていうのは意義があるね。
華航=外省人の国民党系、空軍上がりのパイロット中心
日航=政治家、官僚の経営への干渉

純粋に航空会社としての良心に従って経営出来ないところに難しさがある。
718NASAしさん:02/06/05 10:38
結局、事故原因の続報ないで
ワールドカップで消されてる
719航跡:02/06/05 13:41
..
. ...
. ...
. . ..
..






.
.
720NASAしさん:02/06/06 00:21
はやくブラックボックス引き上げやがれ
721NASAしさん:02/06/06 00:48
JALの元役員がJust Always Luckyではなく
Just lucky Air Linesといっていました。
722NASAしさん:02/06/06 01:16
株下がってますね、チャイナエア
723NASAしさん:02/06/06 01:24
中華航空機墜落事故 墜落直前に異常運航
Date : 2002/06/05 (Wed)

中国政府、中国民用航空総局が非公式なルートを通じて台湾政府に提供した、中国側の台湾海峡上空のレーダー監視記録から、
先月25日に墜落した中華航空機が墜落前から異常運航を行っていたことが分かった。

北京へレーダー監視記録を受け取りに出向いた台湾の野党国会議員の一人によると、中華航空機は墜落の11分前までは通常の速度で上昇していたが、
現地時間午後3時7分、高度6,070メートルを時速830キロメートルで通過したが、その直後の高度7,010メートルでは時速819キロメートルに減速していた。

その後、午後3時12分には時速752キロメートルまで減速して高度8,630メートルを通過、次第に速度を上げ時速835キロメートルまで達した6分後には
高度10,550メートルを時速853キロメートルで通過している。それから更に、墜落の2分前から減速を始めていた。

また、中国側から提供されたレーダー監視記録は、墜落機が大きく4つに分かれて墜落したことを改めて確認させたが、新たに4つのうちの1つは進行方向に対して後方に向かって落ちていったことが分かった。
724358,723,719:02/06/06 01:27
358 :NASAしさん :02/05/27 13:53
事故機のデータ
フライトレコーダはまだ引き上げられていないので、
多分ACARSのものと思われる。

時刻 針路 速度 高度

152744 226 453 34300
152756 226 442 34300 このあとレーダから消える
152808 226 450 34300
152819 226 451 34700
152831 224 432 34700
152843 070 413 34700
152855 057 417 36911
152907 186 241 35158.37
152919 217 251 34343.11
152931 228 281 35417.89
152943 227 255 34553.98
152955 055 309 32259.17
153007 051 343 32551.94
153019 053 305 32663.8
153031 148 281 31797.43
153043 018 218 31797.43
153055 020 218 31470.83
153107 019 187 32173.46
153119 186 182 31918.21
153131 204 184 31918.21
153143 065 197 32077.21
153155 181 197 31127.73
153207 172 198 31127.73
153219 000 000 31127.73
725NASAしさん:02/06/06 01:38
おいおい、
JL123便の謎なんか屁みたいなもんだな。
726NASAしさん:02/06/06 01:58
NYのAAの墜落も原因が未だ特定できず。
727NASAしさん:02/06/06 02:11
レーダーに写るぐらいの大きさで4つっていったら、
左右主翼に前後胴体・・・つまり胴体中心が破壊されたという事か・・・
728NASAしさん:02/06/06 02:22
隕石が当たったなんて恐ろしく確率の低い非科学的なことをいう人もいるみたいだね。

あれは槍が貫いたんだよ。
グングニルの。
729ムスカ:02/06/06 02:23
あははは、見ろ、人がゴミのようだ
730NASAしさん:02/06/06 02:36
また燃料タンクでないかい?
この線は消えた?
731NASAしさん:02/06/06 02:46
消えてない。消えていないが、ロングアイランド沖の時は数多くの目撃者が
火の玉を見てる。それで最初は爆弾テロとか撃墜されたって説が有力だった。
732NASAしさん:02/06/07 17:54
あげ
733名無しさん:02/06/07 18:35
ご被災者の方々の身元確認やご遺体の引き上げなどはどうなっているので
しょうか?せめて補償交渉がスムーズに進み、悲しみから立ち直れるように
と願わざるを得ません。
W杯のニュースも大事でしょうけれど、CI機の事故にも気に掛かるのです
が…。
734NASAしさん:02/06/07 19:52
age
735NASAしさん:02/06/08 12:11
続報気になるよねぇ。
暫くはボロイ機体に乗りたくない気分。
736NASAしさん:02/06/08 12:15
>>733
日本人と同列に考えちゃダメ。
事故や死に対する意識って国によって全然違うんよ。
737 :02/06/08 14:28
中華航空の成田--ハワイは迷惑なので撤退汁!
航空会社を選べないパックでCIに当たったら目も当てられない。
738NASAしさん:02/06/08 15:22
>>737
CIに乗りたくなかったら、航空会社を選べるツアーで行けばいいじゃん。
目もあてられないくらいにいやならさ。
739NASAしさん:02/06/08 17:14
>>737
前は、「羽田発着」で、CIの利用だとわかったんだけど、
今は無理だなぁ・・・
740NASAしさん:02/06/08 22:42
>>737
そんなにCIが嫌なら、
機齢20年以上があたりまえのJALウェイズなどどうでしょう?
741NASAしさん:02/06/08 23:08
>>737
撤退しろとか言う前にパックでハワイなんか行くなよ。
あんな、パッケージでハワイなんか行って楽しいのか?


>>740
機体の古さ
CIのB747もJOのB747もNWのB747も大して変わらないよね。
JLならB744の便を選んで予約するなり、UA指定にするなり
すりゃいいじゃん。NHは機種知らない。

でも、カナーリ前から日本路線だと、CIはB744しか使っ
てなかったじゃん
742名無し募集中。。。:02/06/08 23:18
>>741
NHのホノルル線は747・744・767の3種類
743NASAしさん:02/06/08 23:27
>>741
パッケージでしか、旅行出来ない大バカと思われ

>>742
744と767はいいけど、NHのB747ってSRの国際線に転用した奴か?
あるいみ、あれも、金属疲労実験中だけど。
744B744:02/06/08 23:28
744ゲトー、B744です
745NASAしさん:02/06/08 23:30
>>741
対して変わらないなんて言う前に各社の機齢見てみろ
かなり違うぞ。
746743:02/06/08 23:35
>>745
B742に限定したら似た様なもんじゃないの?
ほとんど、20年近い機齢でしょ。
747NASAしさん:02/06/08 23:39
>>742
NHのHNL線744はUA機材という罠

>>743
たぶんそうだと思われ
最近SRに乗らないが、今なお離陸滑走中に上の荷物棚がガクガクブルブルしてんのか?
748NASAしさん:02/06/08 23:52
>>746
JOはもっと古いよ
749NASAしさん:02/06/08 23:54
>>745
漏れの中では10年越えたら旧機材って感じがする。
なので、B744でも初期の導入は古く感じる
750NASAしさん:02/06/08 23:59
NW742の場合70年代製と80年代後半製が入り混じって平均年齢21歳だから
結構差があると思われ。

>>749
10年程度だとJALが90年代前半鬼のように買ったB744がそろそろ古く感じてくるね。
751NASAしさん:02/06/09 00:09
そういえば事件はどうなった?
752NASAしさん :02/06/09 01:01
>>567
これに殆どレスが付かないなんて・・・
やっぱりこのスレって航空オタばっかりなんだな。
中国と台湾の区別もつかないし
「外省人」とか「本省人」なんて言葉聞いたこともない奴らばっかりか・・
753NASAしさん:02/06/09 01:26
>>746
742に限るといっても、唯一のPAXが居ない今となってはCIは744だけでしょう。
NWもN613USが殆ど来ない今となっては殆ど80年代組。NHのJA8175もさほどやばくないので、
やはりJL(JO)がダントツにやばいと思われます。
754NASAしさん:02/06/09 01:31
>>752
知ってるよ、蒋介石
755NASAしさん:02/06/09 04:00
>>752
常識だよな
756NASAしさん:02/06/09 07:42
>>755
 そうそう。
 中国は威張っているけど、オンナは高飛車。
 台湾は親日のようでいて、銭ゲバ。
757NASAしさん:02/06/09 09:25
続報きぼんぬ
758NASAしさん:02/06/09 10:14
>757
ギロンスキーが来ています。しばらくお待ちください。
759NASAしさん:02/06/09 11:34
>>752
今まで華航に成田乗り入れが認められなかったのは華航が半官半民で中国に配慮した
ためって聞いたことがある。JALが台湾に乗り入れないで別会社JAAを創ったのも
同じ理由。
今回成田乗り入れが認められたのは華航が完全民営化されたからだとか。

「外省人」と「内省人」
今は世代交代が進んでるからねえ。若い連中は外省人の家系であっても台湾独立派に
近い考えの人多いみたいだし。
760NASAしさん:02/06/09 14:25
>>759
>今回成田乗り入れが認められたのは華航が完全民営化されたからだとか。
だったら長栄は初めから成田のはずだろう。
ただ単にチキン日本政府の陰謀のため、締め出されていた。
761NASAしさん:02/06/09 18:54
CI自体の話題は
【CI】チャイナエアライン【中華】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019588951/
でおながいします。

こちらは事故関連スレでございます。
762NASAしさん:02/06/12 13:24
続報出ないね。
ブラックボックスの回収もまだなのか・・・。
763琉球王朝 ◆Luey1kDo :02/06/12 19:01
遅レスだが、
>567
>李登輝って外遊の時もエバーをよく使ってたし。
李登輝氏はBRの株主なんだから。

>761
スマン。sageるから許してくれ。
764NASAしさん:02/06/12 19:26
やっぱりわかんねーなー。
何で落ちたんだ?
765NASAしさん:02/06/12 23:29
766NASAしさん:02/06/13 00:08
765の記事であったけれど、客室乗務員がベルト締めてたってことは、そうとうのタービュランスぐらいしかないよな。
だからって、落ちるのは関係ね〜よな。
767NASAしさん:02/06/13 03:47
>>752 じゃあ、中華航空と民航空運公司の関係あたりを講釈してもらおうか。
頼むぜ
768NASAしさん:02/06/13 05:18
【台湾】事故機のブラックボックスを発見、中華航空
http://j.people.ne.jp/2002/06/11/jp20020611_17942.html

しかし、損傷が激しい模様。もう片方は見つからないらしい。
769NASAしさん:02/06/13 08:09
>>768
ソースが人民日報ってところがゴイスー
770NASAしさん:02/06/14 02:53
残る邦人2人も遺体確認=大連沖の中国機事故

 5月7日に中国・大連沖で起きた中国北方航空機墜落事故で、乗客の兵庫県三木市出身、北九州運輸大連事務所駐在員井本浩介さん=当時(29)=と横浜市戸塚区の家事手伝い米丸千世里さん=同(23)=の遺体が13日までに確認された。
これで、事故機の日本人乗客3人全員が遺体で確認されたことになる。 (時事通信)
771NASAしさん:02/06/14 11:20
>>770
明日その中の一人の通夜に行きます。この事件あんま報道されなかったから知り合いいたって知って本当に驚いたよ。悲しい・・・
772NASAしさん:02/06/14 13:23
ブラックボックス ヘタレすぎ。 もっと丈夫にしる!

最寄の飛行場まで自力で飛ぶブラックボックスとか。
773NASAしさん:02/06/14 13:33
>>772
それじゃあドラえもんの世界だ・・・
774NASAしさん:02/06/14 14:02
運航会社のデータセンターにリアルタイムで飛行記録、通信記録、・・・諸々一切合財記録できるようにならないのか?
775NASAしさん:02/06/14 14:38
>>774さん
GEのエンジン部門は、飛行中の航空機からエンジンのデータをリアルタイムで転送し、
GE本社で監視しているという話を聞いたことがある。
ブラックボックスデータも、常時衛星回線を通じて航空会社に転送できるよう
にならないんでしょうかね?

そうすると、乗務員のプライバシーとかが問題になりそう。
776NASAしさん:02/06/14 15:05
プライバシー以外にも、くしゃみ直前に操縦桿を揺らしただけで、
地上から無線で理由を詰問されたりとか、
あくび3回で始末書かされたりとかもあったりして。
777NASAしさん:02/06/14 15:06
777の墜落はまだ発生しないの?sage
778NASAしさん:02/06/14 15:11
>>774
倒産したイリジウムの衛星経由してブラックボックスで収集する内容をリアルタイム転送するってアイデアは、
すでに9・11の後に米国で出てる。その後どうなったかは知らないけど。
779NASAしさん:02/06/14 18:54
常に送信しっぱなしは大変だから、緊急時には全飛行記録を送信可能、という機能をつけておけばいいんじゃない?
だけど、緊急時になってデータ取り始めたんじゃ遅いっていうのもあり。

緊急時になったら、その前30分ぐらいのデータを地上にスパッと送信してしまえればいいんだね。
データ量ってどんくらいになるんでしょうか?大したことないでしょ?
780NASAしさん:02/06/14 18:58
つーかね、記録するパラメータ数の多い、新しいタイプのフライトレコーダーすらまだ普及してるとはいえないんだけど。
781NASAしさん:02/06/14 19:04
華航のライバルのEVAはリアルタイムで自社機の状況をチェックしてると聞いたがマジか?
782NASAしさん:02/06/14 19:21
やはりエアラインは選ぶべきか。
783NASAしさん:02/06/14 20:18
機体のいろんなところにCCDつけて撮影する、っていうのもなぜか流行らないよね。
けっこういろんな情報がつかめると思うんだが。
784NASAしさん:02/06/18 14:15
回収したって。ボイスレコーダ。
785祝 ボイスレコーダー回収:02/06/18 16:24
ボイスレコーダー回収しますた。
FDRも今日中にめどが立つらしいです。
786NASAしさん:02/06/18 19:14
まんせーまんせー
787NASAしさん:02/06/18 20:47
ボイスレコーダーも重要だが、フライトレコーダーもはやくあげろ!
788NASAしさん:02/06/18 22:59
>777
そろそろ起きるよ。コリアンかアシアナ。
北朝鮮に領空侵犯して
A・AGUN37mm×4
で穴だらけにされたりして。
789NASAしさん:02/06/19 02:56
中国の支援を受けられない可能性が高いので、
北朝鮮は戦争に繋がるような事はしないと思うよ。
貨物機なんかだとヤバイかもしれんが。
790NASAしさん:02/06/19 15:49
DFDRも見つかったらしいけど。
機体は1割しか引き上げられてないようです。
結局123便と同じようにあぼーんされそうだね。
791NASAしさん:02/06/19 18:23
フライトレコーダーも見つかりますた。
でもここからが正念場ですね。
792Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/06/20 22:27
祝、ブラックボックス発見
後はちゃんと手がかりになってくれるかどうか。
開けてみたらカラだった、なんてことないよね?
793NASAしさん:02/06/20 22:32
>>792
ボイスレコーダー・フライトレコーダー回収はいいけど、
Mr.ダイオキシンさんよー、祝うような事ではないでしょ?
まぁ、人それぞれの考え方だけど。

一刻も早い原因究明と犠牲者の冥福を祈りましょう。
794NASAしさん:02/06/21 00:01
深夜にもかかわらず、唐揚げを食べたいので、
何の関係も無いのですがあげます。
795Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/06/21 21:02
>>793
失礼しました、以後注意します。
796NASAしさん:02/06/22 07:30
真相究明に一役でも買うかもしれないという意味では
祝うべきかと思うが。
797NASAしさん:02/06/22 10:15
 で、何かわかったのかな?
798NASAしさん:02/06/22 10:52
 まーだっだよっ!
799NASAしさん:02/06/25 05:45
800NASAしさん:02/06/25 17:18
なんだ、CVRでも手がかりないんじゃん。
801NASAしさん:02/07/03 22:24
age
802NASAしさん:02/07/08 11:11
重複スレ勃っちゃったからage
803NASAしさん:02/07/09 00:09
CVRには「カタカタカタ」という連続音と心臓の鼓動の様な音が記録されていたが、
それが何の音であるかは不明である。しかし、通常のコックピット内で発生する音では
ないと、CVRを聴いたパイロットは語った。 by AFP
804NASAしさん:02/07/12 19:19
age
805NASAしさん:02/07/17 13:18
結局どうなったのこれ?
806NASAしさん:02/07/17 16:00
その後何の発表もありません。
とりあえず、解析にだいぶ時間がかかるとだけ、
コメントされています。
ブラック・ボックスの損傷も大分激しかったようですが・・・。
807NASAしさん:02/07/17 16:17
なんのかんの言って勿体つけたところで、
老朽化による空中分解なんでしょ?、要は。
808NASAしさん:02/07/17 16:26
半年ぐらい待てば中間報告があがって来るよ。それまで待ちなはれ。
809NASAしさん:02/07/18 00:00
20年そこらの飛行機が空中分解ってコメットじゃないんだから
810NASAしさん:02/07/18 00:09
1991年に発生したラウダ航空004便の事故で空中でのストラト・リーバーサーの
誤作動で4000フィート上空で空中分解した事故例もあるよ。
811NASAしさん:02/07/18 00:12
>>810
訂正 (誤)ストラト
   (正)スラスト
打ち間違えた。スマソ
812NASAしさん:02/07/18 01:55
>>810

スラストリバーサが飛行中作動しても飛行できたんじゃなかったっけ?

DC9かなんかが飛行中,片側を逆噴射状態になっても
安全に飛行できますとかいうTVをみた気がするんだけど

まぁ,すぐエンジンカットしたのかもしれないけど
813NASAしさん:02/07/18 01:59
>>812

巡航状態ならエンジンの燃焼止めてもファンが廻り続けて駄目では??
814NASAしさん:02/07/18 02:03
>>813
そっか
815NASAしさん:02/07/18 02:05
もし、飛行中に逆噴射が掛かったらおしまい?
816NASAしさん:02/07/18 02:20
リバースがかかるタイミングにもよるけど、離着陸時はかなり危険。
巡航中でもかなりヤバイと思う。
基本的には車輪が地面に接地していなければ、リバーサーは働かない
ように設計されているが、誤作動でエンジン1台だけがリーバースした場合
その応力に構造体が耐えられるかは疑問。
チャイナの場合、レーダー上で4つに分解し、そのうちの1つが逆方向へ
とんだというから、案外その可能性はあったりして。
817NASAしさん:02/07/18 02:33
↑ついでに、昔チャイナの747−SPが太平洋上でエンジンストールだか、
リバースだかして、急降下の末翼の3分の一以上もってかれる、っう事故も
あったよ〜な。
818NASAしさん:02/07/18 02:38
>>817
たしか、巡航中にエンジンが1つ停止したのに自動操縦を入れっぱなしにしていて
おかしくなった事故だと思う。

エンジンや尾翼も猛烈な負荷で脱落させたみたい。
819NASAしさん:02/07/18 02:42
>>817
思い出した!確かオートスロットルの故障が原因だったよ〜な。
820NASAしさん:02/07/18 02:54
昔読んだパイロットの随筆(書名が出てこない・・・)中に
降下中のリバース使用に関しての記述があったなー

著者が乗客として乗っていたDC−8(海外キャリア)が降下中に
ガーガーリバースをかけてたんだと。自分がパイロットだけに凄く怖かったと
書いてあった覚えがある。

多分それなりに高度はあったんだろーけどねぇ・・・
821NASAしさん:02/07/18 03:04
羽田沖のJL360の墜落事故(「機長!なにするんですか!」)の時の事故解説で
機種によっては、高度や速度を急いで落としたいときに、リバーサーを
使用する事例があるっていってたよ。
いまの機種じゃ出来ないが。
それにしても、全エンジンがリバースするのと、エンジン1つがリバースする
のでは、バランス上エライ違いだと思ふ。
たぶんパイロンがもげるくらいじゃすまないよ、きっと。
822NASAしさん:02/07/18 03:27
>>821
仮にパイロンが耐えてもフラットスピンの予感・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
即時フルラダーきぼんぬ
823NASAしさん:02/07/18 05:50
多分、1,4がリバースフルパワーになっても、進行速度がある限りスピンはしないと思う。
ラダー使わなくても、多少頭を振る程度でしょう。
824822:02/07/18 07:09
・・・そだね
速度があって姿勢を維持出来ている間に逆噴エンジンの
処置が出来れば凌げそう。(停止の場合に比べて時間的に苦しいけど)

このケース、
個人的には機体へのストレスよりも姿勢の維持の方が問題だと思ふ。
825NASAしさん:02/07/18 10:07
Laudaの767は掛かって数秒でバラバラになったようですが、大丈夫なの?
826NASAしさん:02/07/18 11:58
3,4エンジンがクルージング・パワー、1.2エンジンがリバース・フルパワー
になったら、どーでしょうか?
827822:02/07/18 12:31
ラウダの公式な事故報告書、これなのかな?
ttp://www.rvs.uni-bielefeld.de/publications/Incidents/DOCS/ComAndRep/LaudaAir/LaudaRPT.html

フライトレコーダ焼けちゃったのか・・・
828NASAしさん:02/07/18 13:07
>>826
そういうのってシミュレータで出来ないのかな。
829NASAしさん:02/07/18 13:14
>>828
FSMSでできない?
830NASAしさん:02/07/18 16:09
>>828
状況は再現できても、機体強度までは再現不可能と思ふ。
831NASAしさん:02/07/18 16:48
>>827
全日空の人が書いてるねぇ。

Fifteen minutes and one second into the flight, the co-pilot stated "ah reverser's deployed." Sounds similar to airframe
shuddering were then heard on the CVR. Twenty nine seconds later the CVR recording ended with multiple sounds thought to be structural breakup.

29秒ですか・・・
832NASAしさん:02/07/18 17:17
>>828
シミュレータが分解するしょ。
833822:02/07/18 17:41
>>831
あ、なんかWebに公開したのが全日空の人みたい。(ひょっとしたら英訳も)
一応タイの運輸通信省が出してる公式物っぽいよ。

しかしこの英語・・・
なんか読みづらい
834822:02/07/18 20:25
なんか釈然としないけどこの報告書ではこう推定してる。

1. 離陸後15分で左エンジンのリバーサが作動。高度:24,700feet 速度:Mach0.78 上昇出力
2. 左主翼の一部と(多分)左水平尾翼がバフェットを起こし、左尾翼の柁面(一部)と垂尾の舵面(一部)が脱落
3. 水平尾翼によるダウンフォースが弱まった為、急激に頭を下げ、降下・増速
4. 急降下を防ぐ為、乗員が引き起こし操作を行う。この際の過負荷により右水平尾翼の大部分が脱落
5. この段階ではまだ左尾翼にダウンフォースが残っていたため、機体に捩れが発生
6. 5.が原因かどうかは分からないが、この後垂尾(全部)と左尾翼(全部)が脱落
7. 尾翼の喪失は激しい nose-over (どっち向き?)を招き、主翼に負の過負荷を受ける
8. 7.により胴体が損壊。分解

1〜8まで29秒くらい。
どこまで左エンジンがついてたかは推定してないんだけど、パイロンは大丈夫だったのかな?
誤訳あったらスマソ m(. .)m
835NASAしさん:02/07/18 21:38
CVRでは、コックピット・クルーは、リバーサーが実際に設定されるまで、
ほとんど危機感がなかったみたいだし、(のんきにラダ−・トリムの計算
してたみたいだし…)30秒弱じゃ実際たいした対応もできずに分解まで
進んだみたいですね。
やっぱり、実際に起こればクルーは効果的な対応は出来ないかもね。
836NASAしさん:02/07/18 21:45
>>835
加藤寛一郎の著書や外山氏のサイトでは、逆噴射が作動するという警告が点いたあと、
マニュアルを見たら、対処法が書いていなかったために放置したとなっている。
どうだったのだろうか。
837NASAしさん:02/07/18 21:46
↑ ついでに、だれかフラット・スピンが先なのか、バフェッティングが先に起こるのか、分かる人いる?
838NASAしさん:02/07/19 01:36
実際かなり上昇率が変動してたみたいだし、オートスロットルの不調に起因する
トラブルで、スラスト・リバーサーが誤作動、その後バフェッティングの発生により
機体の脱落が誘引となり、機体バランスの崩れにより空中分解・・・ってのが
案外正解だったりして。
839シド:02/07/19 03:30
離陸後にスラストリバーサーが作動するなんてあるのか?何故作動??
パイロットのミス?機械の誤作動?てか、機種なに?ボーイング?エアバス?
840NASAしさん:02/07/19 06:00
>>839
810以降のレスを読めばわかる。
841NASAしさん:02/07/19 06:24
飛行中に逆噴射ってのはインシデントとしては結構例があるのでは・・・
842822:02/07/19 06:25
Mach0.78 位の比較的高い速度で片リバースがかかると、767&PW4000 の場合
推力の左右不均衡による姿勢の乱れより、空力の乱れによるバフェッティング
の方が致命的になるみたいだね。

んで、この報告書でチョト目を引くのが747でのリバースに関するくだり。(P.23 大体の訳)
「767に比べそのパイロンは長く、エンジンは翼のより前方&下方に吊るされて
 いる。そのためリバース時の翼周辺の気流の乱れは、そんなに大したことないだろう」

ホンマかいな? 747でも巡航中の高速度域でリバースかかったらきついと思うが・・・

>>836
その通りの記述がありました。
マニュアル見たあと副操縦士が「地上の技術者に聞きましょうか?」って言ってるんだけど、
聞いたって事実はないみたいです。やっぱりタイの湿気が気になったのか・・・>機長
843NASAしさん:02/07/19 06:42
多分パイロットの意識の中では、空中でのリバーサーの作動はありえない、
との認識が大前提にあったのではないかと思われ。
でも警告灯って湿気くらいで、そんなに簡単に誤作動するものなのだろうか?
そうだとすれば、熱帯雨林にある空港はみんな危険では?
844822:02/07/19 07:12
多分機長は湿気の無いオーストリア在住だから、
「なんだこの異常な湿気は!? こんなんじゃ金属があっとゆーまに腐食しちまうYO!」
って思いがあったんじゃないかな?

五月下旬て暑期と雨季の中間くらいだろーから・・・
845822:02/07/19 18:47
CI611に関しては台湾の行政院飛行安全委員会 http://en-asc.asc.gov.tw/
ってとこが色々資料出してるね(中文混じりだけど)。既出だったらスマソ。

主なところでは、
6/29 CVR記録(PDF:136k) http://www.asc.gov.tw/asc/_file/2006/upload/news/ci611/CI611_CVR.pdf
6/19 レコーダ回収地点(JPG) http://en-asc.asc.gov.tw/asc/_file/2217/upload/news/CI611/Blackbox.jpg
5/26 ATC通話記録(PDF:114k) http://www.asc.gov.tw/asc/_file/2006/upload/news/CI611-ATCtran.pdf
5/26 RDR追跡記録(PDF:1.3M) http://www.asc.gov.tw/asc/_file/2006/upload/news/CI611-RADAR.pdf

あとは多分記者会見の資料と、よく分からない資料(新聞稿?)
6/25 資料(PDF:4.5M) http://www.asc.gov.tw/asc/_file/2006/upload/news/fdr0625press.pdf
6/05 記者会見資料(PDF:617k) http://www.asc.gov.tw/asc/_file/2006/upload/news/ci611/ci6110605.pdf

  *私の環境では6/25の資料が見れませんでした。どうやったら開くのやら

ATC通話記録で、返信のないCI611にずっと呼びかけてるコントロールがやるせない・・・
846NASAしさん:02/07/19 19:15
>>845
TWA800のときも、管制官がずっと呼びかけていたね。
管制官が4回ほどTWAに呼びかけた後、
目撃したパイロット「多分TWAだろう」
管制官      「私もそうだと思う・・・」
目撃したパイロット「神の御加護を・・・」
と交信していたのが空しい・・・

その直前に同パイロットから慌て気味の声で「5〜6マイル先の9時の方向で
爆発があった!!」と一報が入ったとき、思わず管制官は、しばらく無変調状態で
PTTを握りっぱなしだったようだね。
847NASAしさん:02/07/19 19:22
848NASAしさん:02/07/20 04:44
翼に損傷、そのまま飛行=台北空港でまた重大ミス−シンガポール機

 【シンガポール19日時事】シンガポール航空は19日、同航空のボーイング747−400型旅客機が同日、
台北国際空港で誤った誘導路に入って障害物に接触、翼に損傷を受けた状態のまま飛行していたことを明らかにした。
 同空港では2000年10月に、シンガポール航空の旅客機が離陸に失敗し炎上、日本人1人を含む83人が死亡する事故が起きている。
この事故では、旅客機が誤って閉鎖中の滑走路から離陸を試みて、障害物にぶつかっていた。 (時事通信)
[7月19日23時3分更新]
849NASAしさん:02/07/20 06:07
http://tw.news.yahoo.com/2002/07/19/photo/domestic/cna/614284.html
どこぶつけたんだろ? 右尾翼かな?
850849:02/07/20 06:33
http://sg.news.yahoo.com/020719/1/30ojq.html
自己レススマソ どうも右主翼らしい
851NASAしさん:02/07/20 19:18
どうやら誘導路をショートカットしたために、ランプにおいてあった
テールスタンションに接触したみたいですね。
間違ったのか、それとも意図的にショートカットしたのかが、
問題ですね。
852NASAしさん:02/07/21 00:59
しかしSQのスレッドよりも、CIのスレッドの方が速報も早く、
情報のソースも詳しいってのはど〜ゆ〜事なんだろう?
でも、今までが安全だっただけに、SQオタ達の混乱はすごい。
その点、CIオタ達は・・・。
853NASAしさん:02/07/22 00:27
無事着いたんだからいーじゃんとゆー極めて結果論的&運命論的な・・・
いやそれはあり得ない。あってはならない(w

さておき、台北になんか因子(ぶつけやすい建造物とか)があるのかと思ったんだけど、
今回のとCI611は関係薄そうですね。
しかし 2000/10 SQの事故といい、最近の台北になんかあるんでしょうか?
曖昧なグラウンドの指示とか分かりにくい誘導路とか・・・
854NASAしさん:02/07/22 00:30
CADFは2002年末までにチャイナエアラインの株式を外国の航空会社等に
売却する事を決定。

http://asia.news.yahoo.com/020720/reuters/ntp134700.html

どこが買うんだろう?
855NASAしさん:02/07/22 00:56
>>853
報道だけを見る限りでは、SQの方に問題があったみたいですね。
指定された誘導路を使わず、エプロンをショートカットしたようです。
しかし、それよりも問題なのは管制官より(接触したらしいという)連絡を
受けたあともATBせずに、そのままフライトを続けたというSQの
パイロットの安全意識のほうを重視されるべきと思うが・・・。
856NASAしさん:02/07/23 01:44
こんなのも見つけましたが・・・。

http://www.aviationpics.de/app/app.htm

世の中 あぼ〜んばっかり!
857853:02/07/23 02:40
>>855
確かに。あれは論外ですね。例え目視で異常が無くても、
引き返して点検を受ける勇気を持って欲しかった・・・。
(いろいろプレッシャーはあると思うけど)

台北でCI611と繋がる線がなんか出て来んかな?と思ったもんで・・・m(. .)m

事故原因もはっきりせんうちから民営化を加速させるよーですね。
(憶測→)CIに全面的に瑕疵がありそーなんで、報告書公表前に売り抜くつもりなんじゃ・・・
858NASAしさん:02/07/23 02:56
>>856 今は亡き香港アプローチ、一度乗って見たかった・・・。
スレ違いにつき sage。
859NASAしさん:02/07/23 05:37
しかし、チャイナも考えてみれば可哀想な航空会社ですよ。
IATAには中国の反対で加盟できず、使用する機材の購入も
中華民国政府と外国政府との交渉材料に利用されて統一できずに
整備・コスト面で負担を強いられ、その上政治的理由で乗り入れが
制限されるなど、マイナス面が多かったですからね。
株式の売却を機に変われるかもしれませんね。
売却相手にもよりますが・・・。
(CITICグループだったら大笑い・・・・)
860NASAしさん:02/07/23 05:54
↑ 自己レス追加

CITICグループ   中国国際信託投資公司からなる中華人民共和国の対外国
            投資機関。キャセイ航空やドラゴン航空の大株主でもあった。
861NASAしさん:02/07/26 02:04
age
862>:02/07/28 02:22
事故原因と推測された金属疲労のあるパーツが発見された模様。
ワシントン・ポストに解説記事が掲載されたようです。

http://asia.news.yahoo.com/020726/5/fw1c.html

離陸する前の与圧チェックでは発見できなかったのかな?
863NASAしさん:02/07/28 02:29
>>862の後のAP記事
http://www.airdisaster.com/news/0702/27/news.shtml

台湾当局は検査の結果今のところ事故前に入っていた亀裂や疲労の類はまだ見つかってないと言っているようだ。
864>:02/07/28 02:43
APの記事を読む限りでは、現在疑われているパーツをラボで分析中ってことだな。
ワシントン・ポストの記事ではラボがお休みって書いてあるけど・・・。
やっぱり、詳しい分析結果は週明けになるかな?
865:02/07/28 03:00
スマン。翻訳みすった。お休みではなく、ラボの分析が(十分に)利用できない。
でした。
866NASAしさん:02/08/13 15:37
CI-611便の空中分解事故の原因がボーイング社の修理ミスの可能性。
遺族がボーイング社を訴える。
しりもち事故の修理に不適切なステンレス・パッチを修理に使用したのが原因か?
関連記事

http://asia.news.yahoo.com/020813/5/guvj.html

またかよ。
867NASAしさん:02/08/14 23:53
あげ
868NASAしさん:02/08/15 00:07
>>866

続報

http://asia.news.yahoo.com/020814/5/gy78.html

修理に不適切にステンレス・パッチを使用したために、周囲が腐食した可能性。
アルミニウムとステンレスの電位差の違いによる腐食(電食)の事かな?
869NASAしさん:02/08/15 00:10
JAL123と同種の原因だった可能性がでてきたわけですね。
870NASAしさん:02/08/15 00:23
離陸時に機体後部を擦った [tail strike]の修理にステンレスのパッチを使用して
そこから周囲に腐食が広がった可能性があると、書いてあります。
金属疲労との因果関係はいまいちよく解らないけど・・・。
それよりも、同様な修理を施された飛行機が他社でも飛んでる可能性があるのも
こわい。
しかし、この記事がこの時期に出てきたこともJA8119との因縁を感じます。
871NASAしさん:02/08/15 10:29
>>870
金属疲労というよりは電蝕では?
イオン化傾向が違う金属接触させると、間に入った水分が電解液の役割をして電位差が発生して
接触面の金属を腐食させるの。
872NASAしさん:02/08/15 18:12
電触がおこった結果、腐食が進み周囲の材質と腐食部分の強度の違いによって
ストレスがかかって、金属疲労をまねいた・・みたいな感じかな?
英語だからいまいちニュアンス伝わらん。
873NASAしさん:02/08/20 07:25
まず第一に、事故機に事故・修理歴があったとゆーのが初耳で驚き。
今までそういう情報出てたっけ? (今はCIもBoeingも口を閉ざしてるし・・・)

第二に、記事からは誰が修理したのか主体がよく分からない。
原告の言い分は「不適切な修理行為」そのものを責めるものではなく、時が経ち、
ガイドラインが変わって「不適切な修理となった」事をCIに連絡しなかった
Boeing を事を責めている(ように読める)。
まぁ常識的に考えれば Boeing の技術者が修理したんだろーけど・・・。

台湾の事故調も公式には未だ何もコメントしてないみたいだし、
この件に関しては、訴訟中とゆーのを念頭に置く必要があると思ふ。
874NASAしさん:02/08/22 07:50
台湾事故調によると、7/30現在、機体全体の60%にあたる破片が回収された模様。
7/30 プレスリリース http://en-asc.asc.gov.tw/asc/_file/2217/upload/news/CI611/ci6110730e.htm

んで、その中で更に検査を要すると判断されている(要するに重要視されている)パーツが4つ。

1. 非連続で平らな亀裂が見られた bulk cargo door 付近の破片
2. ギザギザ状の損傷が見られる4Lドアの下部。この損傷は高いエネルギーによるインパクトによるものと思われる
3. 平らな亀裂(複数)のある5Lドアと、金属片
4. 後部貨物ドア。ラッチが掛かっていたが、上半分は下半分から裂かれていた

なんとなくだけど、例のステンレスパッチって
ドア付近の補強材かなんかじゃないかなと思えてきた・・・

下記の説明会資料?に上記4破片の写真が掲載されています。
7/30 中文PDF(1.2M) http://www.asc.gov.tw/asc/_file/2006/upload/CI6110730.pdf
875NASAしさん:02/08/23 07:51
>>874
じゃあ、分解して後ろに飛んでいったっていうのはカーゴドアとか?
876NASAしさん:02/08/23 11:58
>>875
カーゴドア程度ではレーダー反射は捉えられないと思う。
垂直尾翼丸ごとやスタビでもきついかも。
R5から後ろのテールコーンごと分離したのかも・・・。
877NASAしさん:02/08/24 04:22
俺としてはレーダーに映ったのはカーゴドアを含む破片群と思う。

>>874 の中文資料(下のやつ)の30枚目に各破片の回収場所見取り図があるんだけど、
それを見ると、レーダーから消失したポイント(基点)から東に7010m行ったとこで 床下フレーム が、
そこから1200m程基点に遡ったとこで 後部貨物ドア が回収されてる。
事故機の進行方向に対しては双方とも7:40位の方位になるのかな?
(ちなみにbulk cargo doorは、3480m・8:00位。 スタビと垂尾(一部)がついたテール部は 1880m・9:00位)

同じ資料の中にCVRの分析結果らしいの(10枚目)が載っていて、機内で爆発的な減圧(Explosive Decompression)若しくは
急速な減圧(Rapid Decompression)が発生したと見ているらしい。←中文分かる方、確定キボンヌ m(. .)m

1. 左後部貨物ドア(若しくはその近辺)が何らかの原因により破壊
2. 破壊部及びその周辺部の破片が気圧差により拡散
3. 2.と同時進行で機内急減圧
4. 拡散した破片がチャフのようにレーダー波を反射

とゆー感じでは・・・
878877:02/08/24 04:24
長文スマソ m(_ _)m
879NASAしさん:02/08/24 10:19
貨物ドアが全部飛んじゃったら、過去の例を見ても機体そのものにもかなりの損傷が生じるのではないのか?
880NASAしさん:02/08/24 10:53
とゆうか、貨物ドアがそのまま飛んで行ってくれたらともかく、水平安定板とかに当たって、
損傷与えたらそれこそ墜落の危機。
881NASAしさん:02/08/25 17:52
後部貨物ドアはラッチがかかったまま発券されたということからみて、先にドアが
吹き飛んだ可能性は低いと思う。
バルクカーゴドアも機体構造体についたままだし、吹き飛んで急減圧は考えにくい。
それよりも、テールコーンが圧力隔壁の前あたりからもぎ取れた可能性の方が高いのでは。
スタビも垂直尾翼構造体もくっついたままだし。
882NASAしさん:02/08/30 03:25
定期メンテナンスage by ボーイング(ステンレスパッチ使用)
883NASAしさん:02/08/31 15:04
この中華航空機事故でこれが分かったわけか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020831-00001041-mai-int
884NASAしさん:02/09/04 19:18
4日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、中国北方航空機が今年5月、中国・大連市沖に墜落、
乗客乗員112人が死亡した事故について、乗客が持ち込んだ手製爆弾の爆発が原因の可能性があると報じた。
北京発のロイター通信は同社スポークスマンの話として、爆弾持ち込みを否定しながらも、乗客が機内に持ち込んだガソリンが発火したと伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020905-00000022-mai-int
885NASAしさん:02/09/06 01:19
【香港・成沢健一】5日付の中国系香港紙「文匯報」は、今年5月に中国遼寧省大連市沖で起きた中国北方航空機の墜落事故について、
自分に多額の保険をかけた乗客が液体状の可燃物を機内に持ち込み、後部のトイレで発火させたことが原因と報じた。
また、この乗客の友人で、北京首都空港で安全検査を担当していた職員が可燃物を持ち込むことを見逃したとみられ、関係当局がこの職員を調べていると指摘している。

 同紙の報道によると、この可燃物は空気に触れると発火するため、乗客は瓶に入れて機内に持ち込んだらしい。
海中から引き揚げられた機体を調べた結果、機内後部のトイレで発火させた可能性が高いという。保険金の額や受取人については触れていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020906-00000110-mai-int
886NASAしさん:02/09/25 03:10
チャイナエアラインがベルギーで元サベナのパイロットをスカウト。
サベナ航空って安全性は高かったっけ?

http://asia.news.yahoo.com/020922/4/j2gu.html
887NASAしさん:02/10/02 00:49
関連age
今日のCI−018もゴーアラウンドの末KIXへダイバート。

http://www.lieffcabraser.com/china-airlines-crash.htm
888NASAしさん:02/10/03 13:19
@台風情報共有スレッド@
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1033453665/
にねそのときの状況は載ってるよ。
他の飛行機が着陸できているのにかかわらず、
CIはできなかったと考えると、
Pの技術がたりんのかな?
まあCIらしいね。
889:02/10/03 15:38
611便の件ですが、ある有力な銀行からの情報ですが、
米軍の偵察機との接触事故によるもので、それを両国が隠蔽している
らしいです。米国としては、中国に対するけん制から、台湾政府と
調整してこの事故を消滅させるようです。
その見返りとして、中華航空の側は、米国への航路の裏取引を開始し
その条件が整う可能性が大きいとの事です。

890NASAしさん:02/10/14 07:43
 ステルス偵察機?
 開発できていたんだぁ。
 んじゃ、なんでバレたの?
891NASAしさん:02/10/14 09:43
偵察機の部品らしきものも引き上げられたとの未確認情報も流れているから。
892NASAしさん:02/10/18 01:42
3月にこの便に乗った。台北から香港にいく日本人が
いっぱい乗っていた。

4月に出発が羽田から成田になっていなかったら
日本人の犠牲者もたくさんいたんだろうね。
893NASAしさん:02/10/18 01:53
極秘のステルス偵察機なんて存在しないよ。
894NASAしさん:02/10/18 02:18
昔U-2のゴタゴタで懲りたからね。米国も。
895NASAしさん:02/10/18 18:43
>>894
そのあとにSR-71作ってるけどナー
896NASAしさん:02/10/22 01:48
>>889
予告通り、アメリカ路線がチャイナエアラインに与えられた。(ただしカーゴ路線だけど)
チャイナは現在旅客収益よりもはるかに貨物収益が上がっているから、ここでカーゴ路線が
増えることはとっても会社にとって美味しい話だと思われる。
さらに便が増便される可能性もあり、収益もさらに向上しそうだ。
こうなると米軍機との衝突による墜落説も真実味を帯びてくるね。

関連記事
http://asia.news.yahoo.com/021020/reuters/ntp138438.html
897:02/10/22 10:58
896さん、最新の情報ありがとうございました。
10/20の発表ですね。予測通りに米国とのラインをゲットしたようです。
611便についての調査は、事実上停止されており、遺族への保障につ
いては、ある金融機関を通じて支払いが起きる可能性があります。
米国の巨大な隠蔽工作は、多くの命を犠牲に、お金という代償で終わろう
としています。
898NASAしさん:02/10/22 11:11
アメリカは先月の末から一挙にチャイナエアーラインに航路を与えたよね。
事故から半年後か。。ますます真実か、衝突説も。
899NASAしさん:02/10/22 11:14
事故直後、旅客機以外の収拾物があると一部で報道された時、たしか
アメリカの軍が沖縄から極秘に参加し、援助したニュースが台湾で
一部流されたらしいよ。しかも結構大掛かりでね。
900NASAしさん:02/10/22 11:21
これは大変ですなーー。
901NASAしさん:02/10/22 11:36
でもでも、このスレまもなく1000に到達する直前で行方不明の謎が
解けてよかったジャン。不可解な事故がおきる場合って、だいたい
おかしいよね。ジャンジャン
902NASAしさん:02/10/23 13:11
米軍機との衝突説が出てきているみたいだけど
今の時代、B747クラスの旅客機には必ずTCAS(TCAS II)が付いているはず。
たとえ相手側がTCAS未装着の軍用機や軽飛行機などでも最低トランスポンダぐらい
装着されているから、747側のTCASに何らかの警告表示があったはず。
少なくとも昔みたいに、衝突するまで全く相手に気づかなかったという自体は
考えられないものなのだが…。
903NASAしさん:02/10/23 14:22
F-117のようなステルス機がステルスモードで自機からまったく電波を発信していなければ
TCASも反応しないと思われる。このへんは軍事機密なのでどの程度のステルス性が現実に
あるのかは明確ではないが・・・。
ただお互いがコリジョンコースにのっていたとしたら、衝突するまでまったく気づかない
可能性はある。双方亜音速なら視認してから衝突まで一瞬だし・・・。
904NASAしさん:02/10/23 16:28
F-117なんかいねぇよ(w
905NASAしさん:02/10/23 16:53
と思い込んでいるのが平和ボケの軍事ヲタクだけ。
いるはずのないものが空飛んでるから、なにもいないと思ってボーっと飛んでると
思わぬものにぶつかるという罠
906NASAしさん:02/10/23 17:55
F-117なんかいねぇよ(w
907sage:02/10/24 00:42
そんならB-2はど〜だ?
F-111でもい〜ぞ(藁
ステルス機の動向を知ってるオメェ〜は片他言職員か?(大藁
908NASAしさん:02/10/24 00:47
ageてるヤシがいるからsageときます。
909NASAしさん:02/10/24 03:31
こういう大事故や原因が分からない事故が起きると、必ず
電波主張が出てくるんだよね。特に軍の陰謀説。
TWAもそうだったし、JAL123便もそうでしょ。あと、KE007も
機長スパイ説なんてとんでもない電波が出てきてたし。
910NASAしさん:02/10/24 06:26
仮説にすぎないのに、みんな米軍犯人説否定に必死だな(藁
そんなに米軍が好きなのか?
それとも米軍からデムパ来ちゃってる?
911NASAしさん:02/10/24 13:53
http://www.af.mil/news/factsheets/F_117A_Nighthawk.html

これ知らない?
俺、生で見たことあるんだけど....
912NASAしさん:02/10/24 13:54
911の↑矢印は F-117なんかいねぇよ、と言ってる方のことです。
913NASAしさん:02/10/24 13:56
あ、「いねぇ」というのがこのへんには「いない」という意味?
そういう意味ならまず間違いなく正しいだろうけど..

連続スレ汚しスマソ.
914NASAしさん
もうすぐ1000なのに倉庫行きではもったいないので保守sage