さあ!AIRDOどうなる??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
就航してからずっと見守っています。今後のAIRDOは??
道民割引なんてやってる場合??もっと考えて頂戴な。
2NASAしさん:02/04/25 23:20
本家本元千歳についてききた-い
3NASAしさん:02/04/25 23:21
次あたり番犬の登場かな?
4NASAしさん:02/04/25 23:28
これ3スレめなの?
5NASAしさん:02/04/25 23:57
NALやFAIRを抱え込んで、JAL+JASに対抗してるANAが
救済に乗り出すかもしれない。
そうなったら、ANA系ツアーの専用機か、札幌−成田就航か
6NASAしさん:02/04/25 23:59
なんのアドバンテージのない大赤字会社抱え込んでどうする。
7NASAしさん:02/04/26 00:28
そりゃあ、加齢CPのウケ皿会社ですがな
8NASAしさん:02/04/26 09:12
>7
きびし−
9NASAしさん:02/04/26 09:27
スカイマークが買うんじゃない。今の体力なら維持できそう。
10NASAしさん:02/04/26 10:26
>>5
ANAから救済を受けると経営的に安定するが、
新規参入会社扱い受けられなくなって、
スロット取り上げられると言う両刃の剣。
11NASAしさん:02/04/26 12:41
やはり助けられるのはスカイマークか
12NASAしさん:02/04/26 12:57
>11
助けるかな??
13NASAしさん:02/04/26 18:13
SKYはほんとは最初は千歳羽田線で狙ってて
ADOが出てきたから譲ったンじゃなかったっけ。

なんたって世界一路線だから、少なくともアウトオブ眼中ではないのでは。
14NASAしさん:02/04/26 18:18
JJの放出枠狙って3機目の導入しないのかな。
北海道から金引っ張るいい大義名分になりそうだが。
15NASAしさん:02/04/26 18:23
とりあえず
コンチネンタル航空が破産状態から蘇ったのと同じシステムで行け。

それができないなら武富士にでも買い取ってもらえ。
バンブーエアに改名か、おめでてーな。
16NASAしさん:02/04/26 18:26
>>13
準備はしておくが、ADOが頑張っている限りは進出しないって。
17NASAしさん:02/04/26 20:44
JALシステムや穴にスロット渡されるよりはマシと行政がバックアップするでしょう。
ADOのSKYへの移管。機材も同じだし。
HISは海外支店を介して日本へのツアーも扱ってるので、ADOよりはいい商売しそう。
18NASAしさん:02/04/26 21:14
SKYへ営業譲渡で決定かと思われ。
スカイマークは順調に赤字減らして、黒字の目処も立ってるのに
何でエアドゥは毎回毎回言う数字と出る数字が滅茶苦茶なんだ?
遂には大手との運賃逆転現象まで起こしやがって、
もう道民は騙せない!
SKYに飛んで貰った方がよっぽど安くなるわ!

19NASAしさん:02/04/26 21:20
>>18
私がスカイマークの関係者だったら、一度AIRDOは倒産させるけどね。
じゃないと訳の分からない負債や社員を抱え込むことになる。
20NASAしさん:02/04/26 21:38
>>19
デルタがわざとパンナム潰したようにね(w
古いシステム・整備の行き届いてない機体・出来ない社員を
そのまま貰っちゃったユナイテッドは泣きを見たから。
21NASAしさん:02/04/27 07:59
どうでもいいが、倒産とか吸収合併のときは、役員全員の私財没収
してもらわんと気がすまん!
22NASAしさん:02/04/27 08:00
本日、千歳郊外の某所で、「ADO縊死故杯争奪ゴルフ大会」が
盛大に、もちろん会社のツケで行われています。
23NASAしさん:02/04/27 08:54
 ≫19−20
 漏れもNe.
24NASAしさん:02/04/27 09:46
>>1
スレ建てごくろうさん。
でも、part3とか、何でもいいから3つ目のスレッドだとわかるようにしないとね。
全スレのリンクも・・・。
25NASAしさん:02/04/27 09:59
>>21
吸収合併はありえません。解散になるでしょう。
しかし、道からの融資が回収出来なくなっても、責任取る人はいないでしょうね。
会社であれば株主代表訴訟で会社責任者を訴えることは出来るけど、
知事を訴えることってできるのかなぁ。
26首切り役人A:02/04/27 11:07
でもよ、SKIもHISとの関係がオカシイ=怪しい。
T-FUもS-Tに遜色ない程の過密状態、腐れANAや日本航空システム?
だかが、黙って見ている筈もなく。

ADOを助けたキャリアは道の援助が、他キャリアのそれと確実に違う。
その意味で、SKIは道に接点が全くないウイークポイントを、
この上ないほどに、補うことができること・・・これは実に大きい。

どのような業種でも、新しい土地に馴染むのは、長い年月と努力が必要不可欠。
ADOがアポ〜ンなるのは道民として悔しいかぎりだが、
面子なんぞと逝っている余裕ある筈もなく、

  目的は、
    飛ばし続けること・・・すなわち、会社をイ痔・継続すること だ。

 よって、我々道民は、ADOの、社長・役員・社員達に望むことは、
 お前達のプライド云々は全く関係ない。    愚痴なんぞ聞きたくない。
 君たちが今いる職場に残りたいのであれば、君たちがいなくてはならない必要な存在
 になることが肝要だ。  人間として成長すべきなのだ。 
27NASAしさん:02/04/27 12:57
さすがにGWは混んでいるかな?混まなきゃ終わってるか。
28 :02/04/27 12:59
CTSでアボーンして終了

the end
29NASAしさん:02/04/27 13:47
>24
すいません。スレッド変更できますか?
30NASAしさん:02/04/27 15:41
>>1
こんなスレ立ててる暇が合ったら航空券買え!乗れ!支えろ!
31NASAしさん:02/04/27 16:56
>>30
オモロイ
32NASAしさん:02/04/27 17:33
>1
がんばれ
33NASAしさん:02/04/27 18:15
さて、株主総会はどう切り抜けるのかな?
前回は「幹部が株主ではないのはどういう了見か」という質問が
出て「株は持ってないが不退転の決意で頑張る」とか答えたんだよな。
さあ、縊死故は今年はどう切り抜けるのか……。
34NASAしさん:02/04/27 18:16
株主総会では泥N野を役員する決議をする予定。
35NASAしさん:02/04/27 18:20
最後にもう一度乗っておくかな、、
36NASAしさん:02/04/27 18:28
泥N野って気になるな。後ETって?
けらけらけら
37NASAしさん:02/04/27 22:43
>AIRDOは近いうち、完全なる官営、即ち北海道航空局になります。
 だから赤字をどれだけ出しても大丈夫です。
 乗務員も全て、地方公務員というわけさ。
38NASAしさん:02/04/27 23:58
どうする
AIR DO〜!
(どうするアイフルCM調で)
39:02/04/28 01:20
>38
最高!!ワラッタ
40NASAしさん:02/04/28 02:00
正直さっさと潰れてほしい
大手3社運行が一番健全。

41NASAしさん:02/04/28 02:05
>>40
今度、大手2社になってしまうが、3社目はAIRDOか(w
42NASAしさん:02/04/28 02:07
>>41
じゃあ大手2社でいいよ
せめて保有機2ケタに乗せてからモノ言えや
43NASAしさん:02/04/28 02:11
いや、機材だけをSKY渡しにする方法もあるな
AIR−DO自体は737−400かA320に変更してさ
羽田JAL放出枠もらって増便すれば
搭乗率はあがるじゃない
収支改善の糸口が見つかるんじゃないか?
44NASAしさん:02/04/28 02:17
>>43
違約金払う金なんて絶対にないから無理。
45NASAしさん:02/04/28 02:21
いや、何度も言うが潰れてほしい
大手のためになる=乗客のため
46大手職員。:02/04/28 05:26
>40
大手の運行が一番健全?大手の中身が全然解ってないな。
45>
大手のため=乗客のため?
道民って馬鹿ばっかだな、うちなんて大手2社になったら
さあ今まで損してたぶんの分いくら、値段引き上げるかって話だよ。
早くAIRDO潰れてね。
47NASAしさん:02/04/28 10:58
>44-46
どっちにしてもいらね-ってことか
48NASAしさん :02/04/28 12:34
早く穴さんグループと、仲良くして
道内便を充実するといいかも
HASのように
49これいい-:02/04/28 12:54
どうする
AIR DO〜!
(どうするアイフルCM調で)


50NASAしさん:02/04/28 12:56
>46

大手もやばいがDOは「うっそ、飛ばす??」
ケッコウじゃないの?と思うときも飛ばす。
後の機材がないから。怖くて乗れない
51NASAしさん:02/04/28 13:56
役員以上は給与カットしろ!
52NASAしさん:02/04/28 13:58
泥N野って、「ゴハンがすすむクン」の「そうだったのねー!」
ってリアルになった顔にソックリ!
53NASAしさん:02/04/28 22:51
  

  がんばれ!エアドウ!!
54NASAしさん:02/04/28 23:59
頑張るな、AIRDO!
55NASAしさん:02/04/29 00:09
どうでもいいけど、この間予約シテスムのことボロクソに言ってた
ヤツらどこいったんだ? 結局うまく動いてんのか?
ハズされたもしもし*ットラインの連中もボロクソ言ってるらしいけど。
(相当ADOからボってたという噂もあるが)だれか実情教えて。
56NASAしさん:02/04/29 00:45
前スレ埋め立て完了
57:02/04/29 00:46
おつかれ!
58NASAしさん:02/04/29 01:05


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  ADOは  。   ∧_∧  いいですね。
          ||   最悪!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

59コールセンター業界人:02/04/29 02:33
>>55
なに、もしもホットライン使ってたの?あちゃぁ…
60NASAしさん:02/04/29 07:40
とりあえず、なんとかグラホが頑張って動かしてやってる、という
状況>新システム
別に処理がスピードアップしたわけでもないし、機能的に優れている
わけではないことは確か。
61NASAしさん:02/04/29 10:28
GW中にぶっ壊れちまえばいい>システム
2日に千歳行くけどみてみよう。

もしもし使ってるんだね
62NASAしさん:02/04/29 10:47
>>61
カウンターではみんなそう思ってます。
機能盛り沢山なんだけど、使えない機能ばかり。
「新システム導入」を「功績」と思ってるやつは
絞め殺してやりたい。
63NASAしさん:02/04/29 16:47
どうする
AIR DO〜!
(どうするアイフルCM調で)

北海道国際航空です
64NASAしさん:02/04/29 21:21
またひとり、古いスタッフが辞めたね……。
65NASAしさん:02/04/29 22:02
今度4勤2休から5勤1休になるらしい。
殺す気か?!ってカンジ。ただでさえシステム使えないのに
これ以上働かせて、どう責任とるの?
誰か早くつぶしてくれない?
66NASAしさん:02/04/29 22:05
2機しかないのに、そんなに忙しいのか??
67コールセンター業界人:02/04/30 01:43
>>62
建前としてはどんな理由でシステム新しくしたのですか?
本音ではどんな理由でシステム新しくしたのですか?
68NASAしさん:02/04/30 06:55
札幌市から補助金ひっぱる理由にしただけじゃないの>新システム

あのシステムはひどすぎる。
失敗のいい見本。
69NASAしさん:02/04/30 20:21
>65
新システムについて詳しくお伺いしたい
70NASAしさん:02/05/01 07:18
ANAとの提携話、また出てるけど、
ANAが提携するわけないっちゅーの!
黙ってりゃ潰れる会社を吸収してどうする?
71NASAしさん:02/05/01 10:22
共同運航はあり得るかな?でも、大手と提携すると、新規と認められるのか?
無理に存続させておくことはないだろうに。
大手を辞めてエア道に行った人も多いから、その人達は複雑な立場になるね。
72NASAしさん:02/05/01 16:19
全日空が提携を申し込んだらしいぞ。
73NASAしさん:02/05/01 18:28
でも消極的らしいぞ。
74NASAしさん:02/05/01 19:05
ガセですよ>提携話
75旅行板住人:02/05/01 19:05
この期に及んで贅沢だな、ADO,,,溺れるモノは藁も掴めよ,,,,

それよかナンで、前スレ紹介がないんだ?

前スレ ADOファイナルカウントダウン『その2』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1002974582/l50

で、いいんだよね?
76NASAしさん:02/05/01 21:25
AIRDOはANAグループ入りに反対しているんだって。
そりゃそうだでしょうねえ。
元ANKを横領でクビになった7田総務部長さんが交渉役なんですから。
77NASAしさん:02/05/01 22:46
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020501i304.htm
 全日本空輸が、北海道国際航空(エア・ドゥ、石子彭培社長)との間で、業務提携に向けた交渉に乗り出す
方針を固めたことが1日、明らかになった。日本航空と日本エアシステム(JAS)の経営統合が先月、正式に
決定したため、羽田空港の発着枠で劣勢になる全日空側が、エア・ドゥなど新規航空会社との関係見直しに
より、発着枠のシェア確保を図るのが狙いと見られる。
 関係者によると、全日空は提携の意向を北海道庁に伝え、側面支援を要請した。エア・ドゥは日航と機体整備
や地上業務などで提携関係にあり、「全日空との交渉は今後の条件次第」としている。

(5月1日13:28)

フェアリンクみたいになっちゃうってこと?
78NASAしさん:02/05/01 22:48
ANAもプライド捨てたな...
79NASAしさん:02/05/01 22:57
問いつめたい。羽田の発着枠欲しいだけちゃうんかと。
80NASAしさん:02/05/01 23:04
まさに・・・

どうする
AIR DO〜!
(どうするアイフルCM調で)

北海道国際航空です
81NASAしさん:02/05/01 23:04
穴と提携して新規参入扱い受けられなくなったら、枠取り上げられて、
未使用新規参入枠としてJJと分け合ったとして、穴としては3枠増加。
6枠全部もらえる確証がないと、穴としては損では?
それともADOの飛行機と従業員がほしいとか?(まさかね)
82NASAしさん:02/05/01 23:54
提携するということは、経営に口も入れさせろってことになるのでしょ。
実質、グループ化ってことか。新規でなくなるね。
83NASAしさん:02/05/02 00:19
ANAとの統合でAIRDOは生き延びたな。しかし創設当時の理念はどこに行ったのやら…
84NASAしさん:02/05/02 00:39
ANAグループをクビになった人間が多数在籍してることを知ってても
AIRDO・・・じゃなくて羽田発着枠が欲しいんかなぁ。
「資本は出しても別会社」「エアドゥさんは道民の会社ですから」とか言って
ダイヤ調整・各種特殊運賃は全部同じ、
おまけに道民の翼っていう大義名分を逆手に取ってADKとエアーニッポンネットワークをくれてやる、これ最強。
85NASAしさん:02/05/02 03:12
エアポン入れれば、経営自体は安定するんじゃ無いかな?
86NASAしさん:02/05/02 03:33
これで値上げは必至。
87NASAしさん:02/05/02 04:31
NHのマイレージ対象になる便が増えるのはありがたい
しかし、決算書を読む限りじゃ
株価は下がりそうだな
88NASAしさん:02/05/02 08:10
ADOは、今までいろんな会社との提携話があったけど、どれも
実現してない。
ANAとの提携話もそのうち無くなりそうな気がする。
89NASAしさん:02/05/02 09:51
穴との提携で、エア道潰れたのと同じです。独立エアラインでは無くなるってことだものね。
道はいらないってことだ。
90NASAしさん:02/05/02 10:10
>>81
それともADOの飛行機と従業員がほしいとか?(まさかね)

得体の知れない従業員は要らないと思われ・・・・
91NASAしさん:02/05/02 13:10
ANA→ANK→ANKネットワーク→ADO
曾孫会社!決定!
92NASAしさん:02/05/02 18:41
ANAが提携してやると見せかけて、交渉のフリしている間に、
債務超過でADOあぼ〜んってのが一番オイシイと思うが、どうよ!?
93a:02/05/02 23:57
a
94b:02/05/03 00:01
ADOを応援している道民です。わたしはこのページに来てびっくりしました。
世の中暇な人が多いんですねーo(^-^)o
95NASAしさん:02/05/04 18:10
どうする
AIR DO〜!
96AIR DO:02/05/04 18:13
To DO or not to DO, that is the question.
(DO するか、DO なるか、それが問題だ。)
97NASAしさん:02/05/04 18:47
>>96
うまい!
98国道774号線:02/05/04 21:57
>>96
座布団一枚
99NASAしさん:02/05/04 23:35
>>87
そうか?自分はANAにマイルをためているが、別にAIRDOの搭乗分が加算できる
ことになったとしても、まず利用しようとは思わないが(やむを得ずAIRDOに乗
る場合のみうれしいが、そういった事態が想定できない)
100NASAしさん:02/05/05 06:25
スカイマークとの提携話→破談
中華航空との提携話→破談
ノースウエストとの提携話→破談
AIRDOは補助金引っ張ってくるのはうまいが、交渉は世界一下手、ってか
交渉の術を知ってる人間がいない。

でもさすがに今度は成功するでしょう。
AIRDO倒産・清算、枠と一部従業員はANAが引き取るという形の
デルタと末期パンナムの関係で。ANAは計算づくのこと。
101NASAしさん:02/05/05 11:17
国土交通省の従来の政策だと新規会社からの枠引継ぎ不可能なんだけど、
政策変わったの?
102NASAしさん:02/05/05 13:11
>>101
私もそのように記憶しています。資本入れなければ大丈夫だろうけど
ADO の欲しいのは資本、もとい運転資金(笑)ですからね。

望ましいのは SKY に機材を引き取って貰って(従業員はしらん)、SKY
に全国ネットワークを作ってもらうことですかね。
103335:02/05/05 15:04
パイロットと千歳の整備員だけ引き取れば充分でしょ
104NASAしさん:02/05/05 15:50
>>103
整備もPもいらんだろ。
もし吸収するんなら、ADOの社員はいらないよ。
カウンターからP、グランドハンドリングも全部、ANAとその子会社で
できるだろ。
とりあえず一部社員をとりこんで、3ヶ月ぐらいでリストラするのが
オチだとおもうが、どうよ?
それより、ANA関係者、もしここ見てるなら、悪いこといわないから
吸収合併なんてやめとけ。
ADOは黙ってても債務超過で逝く会社だ。
105NASAしさん:02/05/05 15:52
……連休後半に入る前、ADOの札幌社員、派手に宴会してたけど、
また会社の金ですか?
106NASAしさん:02/05/05 18:42
さて、そろそろGWも終わりだが、搭乗率は?
悪かったら責任取るんだろうな?
107名無しさん:02/05/05 20:01
2005年に神戸空港がオープンしますよね。
思い切って神戸市営航空として転換を図ってみるのはどうでしょうか?
神戸空港の売りは、立地条件の良さ、ポートライナーの乗り入れができるので
当然関空よりも近くて便利、その上伊丹空港よりも安い公租公課で尚且つ24時間
運用が可能…と。
果たして神戸空港への乗り入れを希望する航空会社がどれだけあるのか分かりま
せんが、市営航空としての再出発も一考では?
108NASAしさん:02/05/05 21:02
>>107
ハァ?
規程等の作り直しを考えても無理、無駄、無謀だろ。
こういうトーシロがいるから困る。
109NASAしさん:02/05/05 22:43
まじ?穴との提携。
110MDP:02/05/05 23:41
>108
いやいや、実は神戸はかなり経済効果の期待できる空港なんです。
市営航空はないとしても、ホンキになれば関空を余裕で追い越せます。
111NASAしさん:02/05/05 23:43
>>104
肝心のスロットはゲットできるの?>穴
112NASAしさん:02/05/06 00:21
>>102
今のご時世だもの、
「AIRDO社員の雇用を守るため」とかいう
でっちあげの特例で枠譲渡も認められるだろ。

最後には、山一→メリルリンチ、長銀→新生銀行みたいに
債権はうやむやのまま、オイシイ部分だけ全日空が手に入れると思う。
113NASAしさん:02/05/06 11:05
ANAを辞めたエア道社員はどーなるのでしょう。
ま、自分から辞めるだろうな。
最初の企業理念は消え去り、生き残ることだけが大切!
でも、生き残るのは、枠と機体だけか?
114NASAしさん:02/05/06 13:19
あんなとんでもねー価格でリースした機体なんか いらねーに1票
115NASAしさん:02/05/06 14:06
どうなってもいいけど、今の経営陣を晒しあげてほしいーに1票
116NASAしさん:02/05/06 15:46
>>115
ANA にとってはそんなことどうでもいい。辞めてくれればそれでOK
117NASAしさん:02/05/06 21:35
ANAとの提携話、この連休あけて、あぼ〜んしてたら笑える。
118NASAしさん:02/05/06 21:38
ANAは767-300ERが不足しているので、これが欲しいのかも..
ADOにはIL86あたりを乗員込みでウェットリースさせれば、乗員もリストラ
できるかも
119ANA:02/05/06 21:43
>>118
2号機は即刻リース会社に返却します。
120NASAしさん:02/05/06 22:11
提携話の進展は、破綻後 法的整理かけて 債権大幅カットさせてからです。
121NASAしさん:02/05/06 22:12
>>107
神戸ー東京便の場合、神戸空港発の便は、まず、西へ向かい
北上し、小松空港の官制領域にいき、東京に向かう。
大阪市上空は飛べないためだ。
恐らく、1時間半だろう。
122ななし-:02/05/07 23:38
>穴もプライドないのかよ。社員(特にグラホ)最悪。
GWもここだけ空席あったよ。手続き遅いし、2度と乗らない。
なぜ遅い??答えて職員。
123NASAしさん:02/05/08 23:09
どうなる、AIRDO〜
124NASAしさん:02/05/08 23:13
今、テレビでAIRDOでていたけど、AIRDOのカウンタ-内は
ス−パ−のレジとWINなの???
まじ?
125NASAしさん:02/05/08 23:58
おいおい、エアドゥーは道民の希望の星だぜ。
みんなで応援しようよ。
126NASAしさん:02/05/09 00:09
>>118
いくら何でも伊留申は可愛そうだ。
エアバスA318あたりにしる。これなら常時満席(w
127ごめん、職員じゃないや:02/05/09 01:08
手続き遅いのは新システムのためでしょう。
前はレジだったけど今はなんか引き出しみたいだったよ!
退化してるみたいだね!
128NASAしさん:02/05/09 01:14
>>118
B767-300ER といっても ADO と ANA ではエンジンが違う。
故にリースバックされるはず。だからまともな資産は羽田の
スロットしかありません>ADO
129NASAしさん:02/05/09 01:15
羽田の管制官の機嫌をとっても、会社再建は無理です。
130NASAしさん:02/05/09 01:20
>>128
ADOのエンジンってPW製だったっけ?
131NASAしさん:02/05/09 01:26
とことん使えねえな。Do
132NASAしさん:02/05/09 01:31
>>130
cf-6です。
ENGはほぼANAと同じのはずです。
133NASAしさん:02/05/09 03:21
>>128,132
ENGはB6かB4かの違いだけで、
大きな問題にはならないでしょう。
B4のENGはJALが使っているから。
と言うか、JALがER導入の下準備を
するにあたり、規程類の技術支援の名目で
ADOからウン億円もらい自社用のノウハウを作ったので
ADOさまさま。
それよりもSeatやAVIONICがANA仕様と違います。
DISPLY Unitなんぞは、ある乗員の鶴の一声で、JAL仕様になっています。
134NASAしさん:02/05/09 09:02
↑ だって、JALのSimurator使うんだもん。
 でもJALのSimuratorのEngineは、P&Wだけどこんなの許されるの?
135NASAしさん:02/05/09 09:06
Air Doね
Doにもならないね
136NASAしさん:02/05/09 11:57
>>134 JALのB767-300って後から入って来た機体はCF-6じゃ無かったっけ?
137NASAしさん:02/05/09 12:44
新生ADOは、新篠津村からグライダーで滑空ってどうよ。
維持費安いドー
138NASAしさん:02/05/09 14:21
まぁ上空で煙草でも吸って考えてくれやw
139NASAしさん:02/05/09 16:13
>>133
JAL仕様の767−300ERがADOのマーキングを纏って飛んでいるということだな。
140NASAしさん:02/05/09 18:22
航空保険料をいちいちカウンターで徴収するから混雑するんだ。

んなもん、航空券売ったときに料金に上乗せして取っておけ。

141NASAしさん:02/05/09 20:10
>>134
JAL仕様にする必要性はどこにもないよ。
142NASAしさん:02/05/09 23:45
連休明けてから、予約があまり入っていませんが、
今月のお給料は出るのでしょうか?
143NASAしさん:02/05/10 00:45
>142
大丈夫、このまえ道から借りたのがまだ残ってますから。
来月はまだわかりません。
ボーナスはたぶん払えないと思います。
着陸料を滞納してるので、着陸許可がおりなくなる方が早いかも寝。
144NASAしさん:02/05/10 01:29
>>143
>着陸許可がおりなくなる方が早い

着陸許可が下りないため墜落・・・・




あったらおもしろい。不謹慎ネタなので逝ってきます。
145NASAしさん:02/05/10 08:02
ADOじゃ、年俸を15分割したもんを1として、
毎月「1」づつ払うんだけど、ボーナス気分を出すため、
6月は「2」払う月なんだってね。
給料出るかな?
146NASAしさん:02/05/10 08:04
>>145
お給料の話ね。
役員は全員100%カットしてください。
147NASAしさん:02/05/10 08:30
へー、ADOはこんな赤字なのに、ボーナス出しているんだ、、、
148NASAしさん:02/05/10 10:10
>>134
yes
8397以降はCF6。

767のCF6-80C2B4Fも-400のB1Fもプログラミングのちがいだけで、
モノは一緒と聞いたが、航空機ENGってそんなものなの?

149NASAしさん:02/05/10 12:14
>>148
ちょと違う部分も有る。HYD PUMP(油圧ポンプ)、IDG(発電機)等は
ENGINEコンバージョン時交換している。関係ない話しなのでsage
150暇をもてあましてるあほどもへ:02/05/10 15:40
どのスレ見ても暇なあほどもばかりが寂しく語り合っているなー。
こんな暇なやつらがいるから景気が悪いんだよ。
151NASAしさん:02/05/10 16:09
>>150
不況だから暇なのよ〜ん
他社ラウンジからAirH”で2ch読むのもいいぞー
152NASAしさん:02/05/10 16:43
>>150
アホなシステムのおかげでまだ忙しいですか?
153148:02/05/10 23:10
>>149
サンクス。
実際、-400に使ってたENGを767に載せたりする事はあるのでしょうか?
予備ENGの削減にもつながるとおもうが・・。
154NASAしさん:02/05/10 23:17
>>150
あんたも暇なんだね。
155NASAしさん:02/05/11 00:01
エアドゥのキチガイおばさんこと坂Iさんは、まだいるのかね?
156NASAしさん:02/05/11 00:41
よさこいワショイまつり
157NASAしさん:02/05/11 14:22
着陸料を払っていないのに空港を利用しているのはおかしい!
前代未聞だ!
158NASAしさん:02/05/11 15:29
おごってやったのにヤらせてくれない!
前代未聞だ!
159NASAしさん:02/05/11 15:31
>>157
政治家や運輸省のトップには、いくらか払ってたりして・・・
160NASAしさん:02/05/11 18:54
>155

カウンタ-にもキチガイ一杯
161NASAしさん:02/05/11 22:47
ADO社員でいちばんスケベなのはだれ?
162NASAしさん:02/05/12 01:49
羽田のTWRに出入りしてるスッチ
163NASAしさん:02/05/12 10:09
>>161
前○さん!
164NASAしさん:02/05/12 12:30
やっぱり愛人宅で急死した元社長
ニワトリやだけに飛んだことするなと思った
165NASAしさん:02/05/12 17:53
TWRってなに?>>162
166NASAしさん:02/05/12 21:18
>>158
ワラタDo!
167NASAしさん:02/05/12 21:21
羽田のTWRに出入りしてるスッチって、DO社員だったの?
驚いた
168根本問題君:02/05/12 23:12

似たような環境で似たようなスタートを切ったSKYとADO、
たった3年チョイでこーんなに差が付いてシマッタ理由は何だろ?
169NASAしさん:02/05/12 23:28
>>168
旅行代理店と鳥屋のちがい・・・

前者は空を元から飛んでいるけど、後者は飛ばないトリしか扱って
いなかったから。
170NASAしさん:02/05/12 23:42
>168
根本さん? 久しぶりっす。
171MDP:02/05/12 23:44
>165
TWR=TOWER
つまり管制塔のことです。
172NASAしさん:02/05/13 07:54
株主総会の案内、そろそろ来るかな?
173NASAしさん:02/05/14 01:00
株主って、道知事と札幌市長とかですか?
174NASAしさん:02/05/14 07:02
漏れ:散々国家に迷惑をかけ続けているAir Doはどうなるんでしょう?

友人A:Doにかならない?
友人B:Doにもならねえよ
友人C:Doでもいいじゃん

175NASAしさん:02/05/14 07:09
歯ブラシでも造れば?
176NASAしさん:02/05/14 08:35
私も株主ですが知事でも市長でもありません。
177NASAしさん:02/05/14 10:26
>>173
それは債権者。
178NASAしさん:02/05/14 11:41
昨日の朝日の記事読んだ?新規参入組が苦労しているという内容だったのだが、実際に
やばいのはAir DOだけじゃん!
179 :02/05/14 15:46
>>178
どこもやばいよ。でもAirDOは、やばすぎなの。
180NASAしさん:02/05/14 17:23
山姥が好きなの?
181NASAしさん:02/05/14 17:31
>>179
スカイマークは大丈夫だろう?
182NASAしさん:02/05/15 08:03
結局、リース代3割削減だけでおしまい。
たった3割削減しただけでいい気になってる縊死故、ほんまアフォや。
183NASAしさん:02/05/15 08:05
ANAとの提携話も、やっぱりあぼーんだし。

184NASAしさん:02/05/15 13:16
果たして、夏のボーナスはでるのかADO!!!
185NASAしさん:02/05/15 22:23
全日本空輸(ANA)の大橋洋治社長は15日の会見で、「北海道国際航空(エア・ドゥ)から接触を受けている」と述べ、
エア・ドゥとの提携交渉に入っていることを表明した。具体的な提携内容については今後交渉の中で詰めるが、
エア・ドゥへの出資には否定的で、営業などの業務提携が軸になる見通し。
186NASAしさん:02/05/15 23:24
発券と整備だけじゃないかな〜
187NASAしさん:02/05/16 00:06
今日千歳のかうんたー前通ったけどガラガラだった。
大丈夫か・・・・・
188NASAしさん:02/05/16 00:08
なんだか堀知事(北海道知事)
ADO乗らないらしいね殆ど・・
今年は1回しか登場してないとか新聞に書いてあった(w
バカ知事よ、数十億突っ込んでおいてお前はJALのスーパーか。
ADOのカーゴにでも乗ってろ。血税突っ込んでる事をわきまえろバカ
189NASAしさん:02/05/16 00:18
とりあえずAIRDO便がANAマイレージクラブ加算対象になるだけでも
かなり持ち直すと思うんだが。
別にJALマイレージバンクでも構わんし、ワールドパークスでもいいけど。

いっそ日系3社と提携関係にないスカイチームとマイル関連で提携する方が得策かと思いきや
スカイマイルもスカイパスもフリークエンスプラスも日本在住会員が圧倒的に少ないので意味無いので没。

半券集めるDOマイルとかじゃショボ過ぎんだよね。
チケットの値段も大手と横並びだから、あえてこの会社のフライト選ぶ理由がない。
190NASAしさん:02/05/16 02:00
そろそろ落ちるよ。
191NASAしさん:02/05/16 03:20
たーさきさんのパートナーの副知事さん、BSE大変だねえ。
192NASAしさん:02/05/16 05:15
エア・ドゥとANA、提携へ本格交渉
http://www.asahi.com/business/update/0516/001.html
 経営再建中の北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市)が全日本空輸(ANA)と資本提携を
含めた本格的な交渉を始めたことが15日明らかになった。98年に新規参入して以来
「自立する北海道の象徴」として飛び続けてきたが、赤字経営脱却の見通しがつかず、
提携の道を探ることにした。ANAは提携条件に、エア・ドゥの資本金72億円の減資や
道庁などが融資する資金の債権放棄を求めていく。

 ただ減資に対しては、出資する企業や62の市町村が株主責任を問われることになる
ほか、個人株主も約3500人おり、波紋を呼びそうだ。関係者によると、エア・ドゥは、
債務と株式を交換する「債務の株式化」(デット・エクイティ・スワップ)にする考えもあるという。

 エア・ドゥは02年3月期決算で過去最悪の33億円の経常赤字を見込み、債務超過に
陥っている可能性が高い。このためエア・ドゥに38億円の資金援助をしている道庁が、
5月中にも提携交渉をまとめるため、仲介に乗り出していた。

 ANAからは、資本提携のほか、共同運航といった業務提携も打診されている模様だ。
同社は、日本航空(JAL)と日本エアシステム(JAS)の経営統合後に備え、新規航空会社
を傘下に取り込む動きを強めていた。

 国土交通省幹部は両社の提携について「債務免除や減資でエア・ドゥが累積損失を処理
することが前提」との見方を示している。


 しかしエア・ドゥ内には機体整備などの業務を委託する日航と関係強化を探る動きもある。
また同社や道庁幹部には「大手の傘下に入ると大手の対抗軸として参入した新規会社の
意義が失われる」と消極的な意見もあり、提携が実現するかは流動的な面がある。(03:05)
193NASAしさん:02/05/16 05:25
フェアリンク状態か〜
羽田でAirDOのチェックイン屋台みれなくなってしまうのね・・・
194NASAしさん:02/05/16 13:24
どうする
AIR DO〜!
(どうするアイフルCM調で)

北海道国際航空です
195代理店:02/05/16 18:15
ADOの営業は、仕事せずに時間つぶしの毎日。
こんな連中を雇う余裕があるのかADO?

仕事白。
196ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/16 18:40
>「大手の傘下に入ると大手の対抗軸として参入した新規会社の
>意義が失われる」

そんなこと言ってる場合か?(ワラ
それに固執するなら、今のうちにあぼーんしたほうがよさそうだが…。
197NASAしさん:02/05/16 18:43
意義も失われるが、最も痛いのは羽田の発着枠が失われる事。
198NASAしさん:02/05/17 19:01
つーか、本当にANAは提携するの? 悪いこといわないからやめとけよ。
199NASAしさん:02/05/18 10:54
提携はするでしょ。資本を入れるかは?
でも、そうなるとADOの存在意義は失われる。
提携には、減資をする事が条件になるような話もあるが、
こうなると株主は反対するだろうし、でも、このままだと全てが紙になるし。
200NASAしさん:02/05/18 16:57
いよいよ羽田〜新千歳ではハイデンシティ777かSRの選択しかなくなる穴の軍門に下るくらいなら
紙切れになるほうを選びます。覚悟はできています。
201NASAしさん:02/05/18 19:16
紙きれったってたかが5万円でしょ。多額の税金や経済界の出資を考えれば存続が第一だよ。
202NASAしさん:02/05/18 19:24
>>201
いいえ、50万円です
203NASAしさん:02/05/19 07:32
減資の話は前から出てるが、その度に大株主(1億円以上)から
大反対にあってるはず。
204NASAしさん:02/05/19 11:44
>>200
ANAが提携の条件にしているのが、100%減資じゃないの?
そういう俺も実は株主。鬱だ。
205NASAしさん:02/05/19 13:34
穴からみて提携するメリットってなに?

・ライバル(どこが?という気もするが)一個減る
・見かけの便数が増える(コードシェアするの?)
・子会社のハンドリング会社等に仕事を与えられる。

位しかないので、提携といってもホント?という気がします。
206205:02/05/19 13:35
一つ忘れていた。

・北海道庁に恩を売る。

というのもあるか・・・
2072ちゃんねるで超〜有名サイトだよ:02/05/19 13:38
http://fry.to/pocotyan177/

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ


http://fry.to/pocotyan177/

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで超有名サイトだよ

208NASAしさん:02/05/19 13:56
・ANAのゴミ箱として、使えない社員をADO送りにする。
がある。
209NASAしさん:02/05/19 22:21
>>208
エラー:ゴミ箱がいっぱいです。
     ゴミ箱を空に(一斉解雇)してから、再度やり直してください。
210NASAしさん:02/05/21 19:56
ANAとの提携話を吹聴してるのは、アホ北海道庁職員と
北海道電力から出向? しているU原とかいうバーコードオヤジだけ。
ANAとの提携は、ADO社員にとっては、提携=クビ!なんだから、
ADO社員は本腰入れるわけない。
211NASAしさん:02/05/21 21:34
ま、そうだろうな。
提携すれば、ANAがADO便を自由に出来ることになるわけだしなぁ。
社員はいらないよな。
212NASAしさん:02/05/22 19:38
ADO社員ってオレンジカードを売ってるってホント?
213旅人:02/05/22 19:59
>212 オレンジカ-ドどこで売っているの??

今週、千歳-東京のったけど、DO以外はほとんど満席だった。
ちなみに搭乗した鶴は修学旅行で一杯。DOも学校回りをして
じゃりで満席にしたらいい。
214NASAしさん:02/05/22 21:14
欠航しても他社に振り返られないADO便。
修学旅行生で満席にしたら、メンテで便あぼーんしたりして。
一生忘れられない旅行になるでしょう(ワラ
215社員:02/05/22 21:29
ANAグループに入ったら、EF券が使えるようになるのかなあ
これはラッキーかもしれませんね
216NASAしさん:02/05/22 22:30
それはないだろ、別会社だから。
ADO枠を利用するだけ。
217社員:02/05/23 22:39
エアドゥーの田崎っておばちゃん、まだいるのかいな?
このあいだ、すすきので見かけた。
218NASAしさん:02/05/23 22:40
>215
DOだと年間10往復タダなんだよね?
ANAだと東京−札幌以外行くことできるじゃん。
そんなうまい話ないか。
219NASAしさん:02/05/24 07:34
>>217
まだいますよ。
さっさと辞めりゃいいのに、税金ドロボーだね。
誰も相手にしてませんよ。
220NASAしさん:02/05/24 23:23
>217
そのおばちゃんってCAなの?
221NASAしさん:02/05/25 10:53
>>220
CAじゃないよ。
http://mentai.2ch.net/space/kako/975/975485568.html
パート1に詳しく書いてあるけどADOでなくてもいい部署ナンバーワン
かな。
222NASAしさん:02/05/26 12:15
ANAとの提携話のその後きぼーん。
やっぱり立ち消えなわけ?
223元千歳空港職員:02/05/26 13:04
>221

いらない社員ナンバ-5あたり知りたいな。
一杯いすぎてわからんか。
224NASAしさん:02/05/26 14:29
ナンバー1は縊死故!
道庁から金ひっぱれんなら、いらん。
225NASAしさん:02/05/26 19:00
DOでいちばんイケてるCAはだれ?
226NASAしさん:02/05/26 21:50
>>225
いませんそんなの。
そういう人は、大手他社に逝きました。
227NASAしさん:02/05/26 21:51
じゃあ、いちばんイケてないCAはだれ?
228NASAしさん:02/05/26 22:20
羽田がクローズして、成田にダイバートして
滑走路エンドの林に突っ込んでアボーンキボンヌ
229マヂレス君:02/05/26 22:51
>さあ!AIRDOどうなる??

現ADOを運行会社と負債処理会社に分割

運行会社をSKYに譲渡

負債処理会社はササヤカな譲渡益+税金で尻拭い

尻拭い完了時に負債処理会社アボーン
230マヂレス君:02/05/26 22:52
安楽死は早い方がイイ。
231NASAしさん:02/05/27 00:38
>>218
どーせ、オレの人生、東京−札幌以外とは無縁さ、フン!
232NASAしさん:02/05/27 19:21
こないだ急に札幌に行かなくてはいけなくなり
安かったのでAIRDOに初めて乗りました。

もう最悪です。
あんなカウンターでみんなの前で預ける荷物をひろげられるなんて…
プライバシーなんてあったもんじゃない。
(別にやましい物など持ってはいませんが)
搭乗口も遠いし、しかも飛行機までのバスなんて何10年振りに
乗っただろうか?思わず遠い目になってしまいました。
当然飲み物も出ないし…。
別にいいけどそれなら搭乗口に『当機では飲み物は一切でません!』と
大きく書いてほしかった。そしたら自分で買って行ったのに。。。

ま、今回急だったからしょうがないけどたぶんこれからはどんなに安くても
絶対乗らないと思います。
233NASAしさん:02/05/27 21:01
わずかな金をケチるからそうなる>>232
234NASAしさん:02/05/27 21:04
きょう駅前通りで配り物貰った。
235NASAしさん:02/05/27 23:34
地下鉄の中にAIRDOの時刻表がいっぱい落ちてた
236NASAしさん:02/05/27 23:59
英断地下鉄の広告は、いまだに片道16000円って書いてあるぞ。
237NASAしさん:02/05/28 07:41
へー、ビラまきなんてまだやってんだ、アフォだね。
238NASAしさん:02/05/28 07:57
空港施設使用料と着陸料の延滞は、有利子負債。
毎月、利子も合わせて1億5千万円づつ増えていく。
しかし、空港施設使用料と着陸料は運賃に含まれている。
経営者責任を問え。
239NASAしさん:02/05/28 18:26
ANAとの提携話蹴ったね。
何を考えてるのかな。

いや、大手がどうのこうのじゃなくて。
そんなこと逝ってられるほどマシな経営状態なのかなと。

日航は「今後の提携について慎重になる」って逝ってるし
ANAの言う救済案(90%減資後ANAが20%出資)だと
腐れ莫迦幹部(患部というべきか)があぼーんされるから
反対なのかと小一時間問いつめたい。

240NASAしさん:02/05/28 20:30
ANA側から拒否されたのと、職を失いたくない前科者90%の
経営陣の利益が一致しただけだと思われ。
ANA側の条件が、90%以上の減資、民事再生法の適用だったしな。
241NASAしさん:02/05/28 22:23
結局、尻拭いにに北海道の税金の投入(無駄遣い)
242NASAしさん:02/05/29 17:44
空飛ぶ不良債権
243NASAしさん:02/05/29 20:41
エア・ドゥ、道との思惑の違い−−日航と業務提携拡大へ /北海道

 ◇課題は依然、資金繰りの改善
経営再建中の北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市)が28日、日本航空との
業務提携を拡大し、道が後押した全日空との提携交渉を中止する方針を明らか
にしたが、低料金など経営面で独自性を保ちたいエア・ドゥと、大手との資本
提携で再建の軌道に乗せたい道との思惑の違いが浮き彫りになった。同社が道
の「おぜん立て」を断った格好になるが、増収策など資金繰りの改善は依然と
して同社最大の課題だ。

20億円の資金支援を求めるエア・ドゥに、道は
(1)割高だったリース料の削減
(2)他社との提携
(3)提携を踏まえた収支改善策の策定
――の「三つの宿題」を課した。これに対し同社はリース料の3割削減と
羽田空港の発着枠の増加見通しなどにより、ある程度の収支改善はできる
と判断。全日空の傘下入りを断り、日航との業務提携拡大を選択した。同
社は「資本提携はしないと当初から言っており、道に逆らうつもりはない」
との立場だ。

しかし、道は「リース料の5割削減を求めていたのに、削減幅は3割止まり。
三つの宿題のうち一つ目が60点の出来で終わっただけで、経営は好転して
いない」(幹部)と厳しい見方だ。また全日空との提携を「断りもなく」(同)
ほごにしたことで「道に頼るつもりはないという意思表示と受け止める」と
突き放した雰囲気もある。

今回の決定で、道が資金支援する可能性は低くなったとみられ、エア・ドゥ
は新たな資金調達方法も模索する必要が出てきそうだ。(毎日新聞)
244NASAしさん:02/05/29 20:47
CAを全員すすきのでスカウトしたホステスにしたら
オヤジの乗客増えるかもな。
245NASAしさん:02/05/29 20:48
>>242
今のエアドゥにはピッタリの言葉だな(笑)ワラタ
246NASAしさん:02/05/29 20:51
しかし、オヤジは会社や役所の金が使えないとなると途端にシブチンになりやがる。
247NASAしさん:02/05/29 21:16
道庁もこれで
「AIRDOが自滅した」と位置づけられるね。

良かったね♪


あとはマジで墜ちないこと・・・
これだけはしゃれにならないぞ。
債務超過で賠償出来るのか?
248NASAしさん:02/05/29 21:44
今さら何を拡大して業務提携でしょう。
エア道のカウンターが無くなり、JALに委託ってくらいですかね。
カウンター職員は?
249NASAしさん:02/05/29 21:47
それも金かかるよね。
所場代より安いのかな?
250NASAしさん:02/05/29 22:15
あと委託するなら・・

運航とカウンター業務かな(藁

あと予約電話は 0120-25-5971!(藁

まてよ、そうなると予約システム開発のために
借りた札幌市からの金返さなきゃならないのか!(;゚Д゚)
251NASAしさん:02/05/29 22:16
この会社で委託できないモノは

役員だけ 


でしょう。(藁

こんなアホ並べるなんて他の大手にはなっかなか出来ないYO!
252元職員:02/05/29 23:06
どちらもこちらも・・いらないってことね-
253支援持株会会員:02/05/30 00:51
機材は全面的にJALウェットリースで運行するのはどうだ?
外見はJAL機だけど、入口でベアドゥがお出迎えしてるんだドゥ。
(乗員は当然JAL社員ね)
254NASAしさん:02/05/30 01:18
>>251
役員も他社に委託すれば再建できるんじゃない?
255NASAしさん:02/05/30 06:29
朝日にこんな記事が出てる・・・ どっちが正しいんだろう?
http://www.asahi.com/business/update/0530/003.html
全日空とエア・ドゥ、国内線初のコードシェア検討
 経営再建中の北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市)と提携交渉している
全日本空輸は、エア・ドゥとの間で、国内線初の「コードシェア」(共同運航
便)の検討に入った。エア・ドゥ便に全日空の便名もつけることで、全日空
はシェア上乗せ、エア・ドゥは搭乗率の向上を狙える。国土交通省も法制面
での検討を始めた。
 エア・ドゥが98年12月に参入した羽田−新千歳線は世界有数のドル箱
路線。便数では全日空が最大だが、今年10月に日本航空と日本エアシス
テム(JAS)が経営統合するとシェアの逆転が起きる。全日空は、1日6
往復のエア・ドゥ便に自社の便名も付けるコードシェアをすることで、実質
的なシェア奪回を狙う。エア・ドゥも、航空券を全日空に売ってもらえれば、
首都圏での営業力不足を補える。(以下略)
256NASAしさん:02/05/30 07:01
(続き)
 コードシェアに関して現行の航空法は、地方の生活路線や国際線との
接続便しか、独占禁止法の適用除外としていない。このため、純粋な国
内線での実施例はまだない。国交省は「現行法でも航空会社が公正取引
委員会と調整すれば実施可能」(航空局幹部)としているが、今後は法
改正も検討課題に上りそうだ。
 エア・ドゥは02年3月期決算で過去最悪の33億円の経常赤字を見込
み、債務超過転落は避けられない見通し。北海道庁などは、大手による
資金援助を柱とする再建案を描いているが、「道民の翼」を掲げてきた
エア・ドゥには抵抗が強い。
 全日空はエア・ドゥとの提携を「ネットワーク強化が最大の目的」(幹部)
としているが、道庁には増資による抜本的な体質改善を求める声が強い
ため、エア・ドゥが新規航空会社として現状の羽田発着枠を保持できる2
0%を限度に、出資も引き続き検討する。6月の道議会の日程をにらみ、
関係者は調整を急ぐ。(03:16)
257NASAしさん:02/05/30 07:35
エアドゥ隠しはいいアイディアだな。
258NASAしさん:02/05/30 07:43
なんでANAがADOを助けなきゃいけないの?
ANAの幹部は「ADOとの提携なんて絶対無い。
北海道庁が一席設けるから、席についてやってるだけ」
ってずーっと言ってるYo!
259NASAしさん:02/05/30 09:17
一席の費用はいくらじゃい? 公開シル!
260NASAしさん:02/05/30 10:06
どうでもいいけど石子終わったな。
誰も社長やりたがらないだろうから今のポストは安泰だろうけど。
261NASAしさん:02/05/30 12:35
>>258
助けるわけじゃないだろ。
コードシェアすると利害一致するだけのことだろ。
262NASAしさん:02/05/30 14:14
ADOを 日航と全日空がかまっているのは

SKYに TYO-SPKを 絶対あげたくないって言うことなんだろうね
今の福岡路線でも面倒なのに 札幌路線までやられたら・・・・

そのSKYも ほしいのはスロットだけ?
だって チェックインカウンターも 一個でいいし・・
どうせバスでお見送りだから・・・
スタッフも全くいらない? 役員はもっといらない

やっぱり DOは計画倒産という方向で・・・・
札幌と福岡でマイルがたまるなら少しは価値が出てくるし

でも ただDOが倒産すして 引き取り手がいないと 又運賃が上がる?
263NASAしさん:02/05/30 14:24
早く倒産すべき
264NASAしさん:02/05/30 18:55
あの田舎者の、縊死故がズーズー弁でANAと交渉してるんですか?
お相手のANAさんに同情します。
265NASAしさん:02/05/31 02:55
本業回帰。鶏舎増設。卵黄卵白。栄養増進。雛鳥美味。航空撤退。
が良いと思われ。
266NASAしさん:02/05/31 10:17
>>265
>雛鳥美味
東京−札幌線を飛んだ雛鳥は、
美味どころか毒を撒き散らして墜ちて行こうとしているよ(w
267NASAしさん:02/05/31 12:28
養鶏は株式会社北海スターチックの本業です。

北海道国際航空株式会社の副業でも何でもありません。
268NASAしさん:02/05/31 14:51
エア・ドゥ、全日空と業務提携へ協議開始

 北海道国際航空(エア・ドゥ)と全日本空輸は31日、東京都内で、業務提携に向けた実務レベルの交渉を始めた。
エ社は機体整備や地上業務、営業面について交渉がまとまり次第、提携先をこれまでの日本航空から全日空に全面的に切り替える見通しだ。
全日空は、羽田―新千歳間の運賃設定について引き続きエ社に決定権を残し、独自性を尊重する方針。

 関係者によると、エ社が全日空に対し、同日までに、「業務提携に向けて、本格的な協議に入りたい」との意思を伝えた。
全日空は、エ社に対し資本参加の可能性も示唆するなど提携に意欲的だった。

 エ社は日航との関係強化を重視していたが、国交省から羽田空港などの発着料支払いを強く求められるなどし、
経営改善問題で早急な打開策を講じる必要に迫られた。(読売新聞)
[5月31日13時49分更新]
269NASAしさん:02/05/31 15:21
ま、JASとHLQとの関係になるのかな?
少なくともAMA便を名乗る様になれば、飲み物も出るし
PやCAの訓練もANAの施設が使えるだろう。
270NASAしさん:02/05/31 16:36
>>269
>少なくともAMA便を名乗る様になれば、飲み物も出るし

ならんのじゃない。よくコードシェア便の下に書いてある注意書きに

「機材、乗務員及びサービスは○×航空のものとなります。」

ってあるから。だから期待するだけ無駄です。
271NASAしさん:02/05/31 18:51
All Mappon Airways
272NASAしさん:02/05/31 19:39
提携内容によっては新規参入枠召し上げだな。
273NASAしさん:02/05/31 20:55
ANAは、仕方ないから、提携の交渉テーブルに正式について
やっただけだよ。
提携なんかできるわけ無いし、したくない。
ADO社内にも、ANAと提携することによって失職する
幹部が多いから乗り気じゃないしな。
274NASAしさん:02/05/31 20:58
ADOが空港使用料などの延滞を始めたのはいつから?
延滞することをを決めた連中がなんで、部長とか役員
やってんの?
企業イメージを悪くした責任もとらないわけ?
275NASAしさん:02/05/31 21:49
>>268
っていうかさあ、A社の傘下に入ったらAOMとかQMとかどうするわけ?
委託先監査はきちんとできるのかなあ?
そんなことやっている間に運転資金ショートするほうが先なんじゃない?
276NASAしさん:02/05/31 22:31
<航空提携>全日空とエア・ドゥが本格交渉 共同便運航など

 全日本空輸と北海道国際(エア・ドゥ)が本格的な提携交渉に入ったことが31日、分かった。
エア・ドゥの羽田―新千歳6往復を、全日空の便名で運航する共同運航(コードシェア)便にするほか、
エア・ドゥの弱点だった販売面でも全日空が協力することを検討している。(毎日新聞)
[5月31日21時27分更新]
277NASAしさん:02/06/01 04:19
会社のことなどどうでもいいがSPKのグラハンの、契約制社員たかだか契約で
月給25万近くだと、この不景気にさらに道のお情けで生き延びている会社のくせに
ふざけんな。なんでも上の奴が自分の息子のためこんな高い給料にしたらしぞ。
278NASAしさん:02/06/01 05:09
契約で25万円はいかないよ。
グラハンの自営化によってADOが節減できる経費は年間
10億円以上だから、ADOにしては珍しい功績。

社長がヘンなやつコネで入れるよりは、息子のほうがずっと
マシ、ちゃんと資格ももってるし、身元もしっかりしてるし。
279NASAしさん:02/06/01 05:12
つーか、上の奴が勝手に給料決められるわけ?
280NASAしさん:02/06/01 05:43
>>278いえいえ本当に貰ってる奴しってますよ。しかもそいつは
なんの資格も無し、親がどれだけ偉いかしらないが社員より態度もでかい。
281NASAしさん:02/06/01 05:51
そんな奴早く辞めさせろ。税金の無駄。
282NASAしさん:02/06/01 05:56
確かにこの会社同じ契約でも部所によって給料違う。私は1000円です。
283NASAしさん:02/06/01 09:48
ANAとの提携で、カウンター勤務者は?
かわいそう。
284NASAしさん:02/06/01 14:04
>282

DOの千歳カウンタ-職員時給。
もっと馬鹿は1050円もらってる
285NASAしさん:02/06/01 15:36
会社父さんですね。えっ?倒産ですYO

機体>返却
人材>解雇
債権>北海道へ。

あーあ、また税金が無駄に使われちまう。鬱だ。
286NASAしさん:02/06/01 15:40
うんP訓練生で50もらってるといううわさを聞く。
うわさならいいけど、ちがうなら税金ドロボーだ!
これでいいのか?税金の使い方。
287NASAしさん:02/06/01 18:01
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  ADO莫迦幹部が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

288NASAしさん:02/06/01 21:23
SKYはいつの間にか3号機就航+鹿児島便就航してたのね。
ADOはサッサと運行会社と負債処理会社に分割して、
運行会社をSKYに譲渡しる!

SKYだってモトモト羽田−新千歳狙いだったのだから、
話には乗って来るんでナイカイ?
チューカ、穴傘下に入ったって負け組になるだけ・・・。
289NASAしさん:02/06/01 21:28
もう負け組
290288:02/06/01 22:45
>>289
そうなんだけど(w
291NASAしさん:02/06/02 03:34
そういえばさ、P訓あらしのO田M鈴ちゃんは元気かな?

292NASAしさん:02/06/02 13:51
しかし、国内線の一番のドル箱路線を押さえておいてなんでこういうことになるかね。

Skyのほうはきっちりやっているのにねぇ・・・
293NASAしさん:02/06/02 16:14
>>291
それ、笑い顔がしわだらけのブスだろ? よく羽田の出口で張ってるよね。
すぐにやらせてくれるけど、あの首になった機長のM田にも
やられてるらしい。
「P訓じゃなくても、人間的に○○君が好き〜」なんて、気色悪い声出して
ストーカーだね。
294NASAしさん:02/06/02 21:23
ナマOKで「できちゃった結婚」を狙ってるからね>O田
成り上がりたくて必死なんだね
295NASAしさん:02/06/03 01:56
社名に地名と国際を付けるとDQN航空会社になるな。
例(壱岐国際航空)
296NASAしさん:02/06/03 14:03
>>295
それはいえてる。
この前釜山で落ちたのも「中国」「国際」航空だったね。
297NASAしさん:02/06/03 16:03
>>295
A310ばかり落ちてるタイ「国際」航空もDQNということにしとこう。
298NASAしさん:02/06/03 18:15
ANAととうとうケコーンだね。

縊死小さんはまだいいさ。
他の幹部はあぼーん?いいキミだ(藁
299NASAしさん:02/06/03 18:49
そろそろ株主総会。
縊死故を小一時間問い詰められるネタをきぼんぬ。
300NASAしさん:02/06/03 19:13
>>291
こないだのM田Pとの旅行は楽しかったですか?

さすが20回も他社を落ちて、ようやく憧れのCAになっただけ
あって、私はCA、CAなのよ、と、うちの会社までやって来て
うるさいですね。
今度来たら不審者として通報します。
自分の会社のPと遊んでください。
301NASAしさん:02/06/03 21:45
>>291

いやさー、あいつほんとひつこいよねえ。
いちいちボデイタッチしてきて、きもいんだよなあ。
302NASAしさん:02/06/03 23:44
>300
っしかしどうしよもね-な。
303支援持株会会員:02/06/03 23:54
5/30バードストライクで50分の遅延。
でも、羽田のカウンターは定刻にクローズして、グラホはおしゃべりに夢中。
客を増やそうなんて気はもはやないと思われ。
いざ乗ってみたら、半分も乗ってなかったYo
304NASAしさん:02/06/04 07:48
>>300-301
ヲレも、あんな下品でブスなスチー初めてみた。
ひっかかったP訓もアフォで有名な奴だけどさ。
305NASAしさん:02/06/04 11:18
sonoブス面が観たい・・・。
誰か・・写真出せ!
306NASAしさん:02/06/04 12:45
>>303
この時期HND-CTS線で半分程度乗ってるのは至って普通の光景だと思うが
307NASAしさん:02/06/04 23:42
ニュース見たけど3月決算で債務超過らしいね。
7田管理部長さんの家計も債務超過らしいけど(藁)。
308 :02/06/04 23:45
309NASAしさん:02/06/05 10:30
この会社に767なんて大きすぎ。
エンブラエルで十分。
310NASAしさん:02/06/05 11:44
SKYは親会社が旅行代理店だし、やっぱり経営ノウハウの
違いが出たのかな?

今の社長は所詮、経営感覚の無い公務員。
公務員の頭では、借金=収入と思考する様に出来ている。
311NASAしさん:02/06/05 20:52
つい最近、出張でDOに会社命令でいやいや羽田ー千歳乗ったらさー男のスッチがいた。
外観もチビで観察していたら話しかけてきたんだけど声も小さく行動も女形!
あんなメソメソしてそうな奴とるなら女とった方が搭乗率あがるのでは
そんなことしてるからいつまでもDOしようもないんだね(T-T)
312SIROKI:02/06/05 20:58
↑面白い
313NASAしさん:02/06/06 02:03
DOにもならない
314ヒデキ還暦:02/06/06 02:05
ギャランDoぅ!
315NASAしさん:02/06/06 08:59
莉子age
316NASAしさん:02/06/06 09:46
>>311
あっ、ボクみたい。今度募集あったら応募してみる。
317NASAしさん:02/06/06 10:59
イケメン採用で女性客増加に
318ADOより前に2chが危ない!:02/06/06 12:47
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
次回プロジェクト+は・・・
タカラからギコ猫を救出することに成功した2ちゃんねる、
その2ちゃんねるに新たなる危機が襲います。
化粧品会社DHCがひろゆき個人を相手に
6億円の損害賠償を請求したことが明らかになりました。
果たしてこの危機を脱出することは出来るのか!?
次回プロジェクト+
2ちゃんねる6月危機を救え(後編)
〜DHC6億円不当請求を許すな〜

経緯については、このフラッシュを(無断借用失礼)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3610/dhc_haa.html
プロジェクト+はニュース実況で放送中
提供は<<ニュース速報+>>記者連盟
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
319NASAしさん:02/06/06 22:25
あげ
320NASAしさん:02/06/07 19:07
株主総会は28日!
321NASAしさん:02/06/08 12:18
社員の給料はかなり高いの、知ってますカー?
役員、部長以上はカットしろ!
322NASAしさん:02/06/09 11:49
まもなく浜田社長の3回忌。
そろそろ化けて出てもいい頃だ。
323NASAしさん:02/06/09 12:45
コヒ海道国債航空
324NASAしさん:02/06/09 14:55
縊死故も結局20億をひっぱっただけか……。
325NASAしさん:02/06/11 22:23
あげとこう。
ANAとの交渉はやっぱりダメ?
326NASAしさん:02/06/11 23:17
doにもならないっつ
327NASAしさん:02/06/12 00:00
どうなる-airdo!!
328NASAしさん:02/06/12 02:10
今月の給料は出るのかな?
今月はボーナスの気分で、2か月分出るんだよね。
(年俸制だから、ボーナスじゃないらしい)
329NASAしさん:02/06/12 19:04
株総の案内来た?
330大迷惑被った客だが:02/06/14 10:54
おいをい まともに飛ばせないのなら、他社便に振り替え しろよな・・
予約センターも どうしようもないし・・ (自社管理くらいスレヨナ・・金はかかる・
責任は負わない・の悪しきアウトソーシングの見本だろ・・ハヨ止めろ)     無責任の集うヘタレ会社だな。

先ずは第一に、客のことを考えるのが当たり前だろ・・。
この会社は共産圏の会社か? 
今時のお役所仕事でも、もっとマトモな対応すると思うが・・
331NASAしさん:02/06/14 21:25
AIRDOは「北海道営航空」ではなかったのですか(藁
道民の血税を使って飛行機屋ごっこをするための縊死故の玩具。

客の事なんて考えてない。予算の無駄遣い。
28日の株主総会、AIRDOを腐らせた戦犯・縊死故の解任動議発動してやろうか?
332NASAしさん:02/06/15 04:53
元JAL関係の職員を追い出さなきゃたぶんダメでしょう。
(3社のうちでCSが最低なJALでも使えないのなら。)
プロパーの人たちが無事育つまでこの会社があるのでしょうか??
333NASAしさん:02/06/15 06:38
楽天の社長に支援を・
334NASAしさん:02/06/15 08:36
これだね?
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020615CAHI424414.html

企業 >> 戻る
エア・ドゥの経営支援、楽天社長が名乗り

 仮想商店街「楽天市場」を運営する楽天の三木谷浩史社長は14日、
経営難に陥っている北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市)の申し出を受け、
経営支援の検討を始めた。個人の資産管理会社を通じて資金を出したり、
楽天市場でエア・ドゥの航空券を販売することを検討している。


335NASAしさん:02/06/15 09:43
楽天の経営でAIR DO の会社名も変更して気分一新
GO TO THE HEAVEN AIR LINES(or WAYS)
か、HAPPY HEAVEN AIR LINES(WAYS)
あたりになるんだろうな。
336NASAしさん:02/06/15 11:15
>>335
そのうちほんとに乗客を天国(一部をのぞく)に連れてってくれそうだな。
337支援持株会会員:02/06/15 12:06
ネットバブルの臭いがプンプンする航空会社になりそうだ。
ペテン禿の会社よりはまともそうだが。
338NASAしさん:02/06/15 14:08
どうでもいいけど、縊死故のかわりに来る社長!
コネで入れたETとか、アホの泥N野とか、前科者7田とか、
全部いりません。
ついでに、札幌本社全部あぼーんして下さい、全員いりません。
339NASAしさん:02/06/15 16:14
スカイマークが、大手との提携に動き始めたエアドゥが
今後も新規航空会社としての扱いを受け続けそうなことに不満を表明。
当然だよな。
340NASAしさん:02/06/15 20:25
でもさあ、楽天って落ちぶれて来た
Jリーグ東京ベルディ1969の胸元スポンサーにもなったんだよな。
窮地になったところを救うのが好きなのか?
それともクレイフィッシュに近寄って、おいしいところだけ持っていった
光通信の重田みたいなものか?
341NASAしさん:02/06/15 22:45
早く倒産しろ
342NASAしさん:02/06/15 23:39
>ペテン禿

WaRaTa!
343NASAしさん:02/06/15 23:49
あーあ、とうとう損さんの所と比べられるようにまで落ちたか(ゲラ
344NASAしさん:02/06/15 23:53
日経もネットニュースでは「楽天支援に名乗り」だが、朝刊では「支援には慎重」。朝刊は明らかにネットニュースを書き換えたよう。何があった?
345NASAしさん:02/06/16 00:20
誰が社長になっても、縊死故よりはマシな社長になると思われ。
縊死故!
お前がコネで入れた連中も全員、引き取ってくれるんだろうな!
346NASAしさん:02/06/16 01:04
そういえば、随分前にキャセイ、中華航空、NWなんかとコードシェアするとか道庁に報告、マスコミ発表してたけどDOなったの?
347NASAしさん:02/06/16 01:40
とっくのむかしにあぼーんしました>提携話
348NASAしさん:02/06/16 03:04
easy jetやgoのように大手の格安部門として残ってほしいな。
官営はどうも・・・
349NASAしさん:02/06/17 11:20
ふくろうさん。
キジも鳴かずば、打たれまいに。
哀れ処刑場までの民衆のリンチが待ってるよ。
350NASAしさん:02/06/17 18:43
>>349
縊死故ってフクロウフェチなんだよねぇ(プ
身分は北海道庁の職員のままで、ADOの名刺持って働いてる縊死故の
腰巾着もいるが、コイツは公務員法違反じゃないの?
351NASAしさん:02/06/17 19:10
国家公務員法と地方公務員法がございますが
352NASAしさん:02/06/17 21:17
地方公務員法でお願いします
353NASAしさん:02/06/17 23:07
北海道国際航空(道営航空)
倒産カウントダウン開始。
10!
354NASAしさん:02/06/18 18:25
11!
355北海道民:02/06/18 21:28
道民の90%は無くなって欲しいと思っている。一人の人間の夢にどれだけの
関係無い人々の税金が使われたか。世の中甘くない。存続してほしくはあり
ません。もういいかげんやめてください。
356NASAしさん:02/06/18 22:15
>>355
そりゃウソだろ。
ADOがつぶれて再び大手三社(二社か?)の寡占状態になるのを恐れてる道民が
10%以下なわけはないだろうよ。
357NASAしさん:02/06/18 22:28
>>355
>一人の人間の夢にどれだけの

一人の人間の思いこみでそれだけ言うなよー

だいたいがその一人もう死んでんじゃん。
一人の人間の夢としか受け取れない貴殿の視野狭すぎ。
358NASAしさん:02/06/18 22:32
考えて見ろよ。
一人の人間の夢で767なんか飛ばねーよ。
そんなのに出資者や追加融資が集まるわけねーだろう。

「一人の人間の夢」は暴言だぞ。
359NASAしさん:02/06/18 22:40
>道民の90%は無くなって欲しいと思っている。一人の人間の夢にどれだけの
>関係無い人々の税金が使われたか。

「過半数に満たない何割かの道民の夢」くらいにしとけよ。
360MDP:02/06/18 23:15
よさこい騒乱まつり
361NASAしさん:02/06/18 23:28
355〜359は同一人物とみた。
362北海道民:02/06/19 06:26
とにかくエアドゥは無くても良い。大手3社で寡占になるはずがない。
3社に競争させるのが道民の力ではないか。フロンテイアスピリット
は今の時代には通用しない。少なくとも、私の周り、私の話をする
人々の間ではだれも応援していない。現状がそれを如実に物語って
いるではないか。
363NASAしさん:02/06/19 08:18
潰れても潰れなくても関係ないけどさ、何らかの理由でADOを潰せない
んだったら、あの経営陣&馬鹿幹部じゃだめだろ。
364北海道民:02/06/19 12:26
北海道は拓銀をつぶされました。今でも後を引いている人はたくさんいます。
エアドウの前社長は何故、放棄したかわかりますか。普通の感覚でとても経営
は無理と分かったからです。官上がりの人間には出来ないでしょう。それは、
あまえの構図の中から抜けられないからですよ。楽天、、ANA、、自力再建
できないのですから、、結局しりぬぐいされられるのは道民ですよ。
とにかく、私のまわりに応援している人間はいません。。
365 :02/06/19 12:45
北海道は分割民営化しる
366NASAしさん:02/06/19 12:52
>とにかくエアドゥは無くても良い。大手3社で寡占になるはずがない。

じゃあ、AIRDO就航前はどうして寡占だったの?

>3社に競争させるのが道民の力ではないか。

具体的なプランでもお持ちで?
全国飛ばしてる会社が新千歳線でモトとろうとするのは当然の図式じゃないの?
367NASAしさん:02/06/19 18:42
>>366 に禿同!

北海道の人間って、ろくに仕事もできないくせに、見当はずれな
能書きが多いんだよな。
ADOを潰したいのなら、議員に働きかけるとか、株主の委任を
受けて活動するとか、株主代表訴訟を起こそうとか、その手の
活動してるわけ?
368NASAしさん:02/06/19 20:20
北海道の人っていい意味で言えばノンビリしてる。
悪い意味でいえば、とろい。

以上大学時代4年間に感じた北海道民
369NASAしさん:02/06/19 21:13
>>366
ADOを全部ご破算にして、発着枠「のみ」をスカイマークに渡す。
370北海道民:02/06/19 21:28
>>366 とにかく一部の人間の利益にしかならないものはいらないということです。
道議会でも、ここへの支援は?となっています。議員の力の見せ所でしよう。
>>367 私は絶対ここには乗りません。個々でてきる活動はしています。
潰すのではありません、なくなって当然ということです。
371NASAしさん:02/06/19 21:33
ANAから社員を受け入れれば、余る人はどうなるの?
これでANAの子会社ですか?いや、グループだった。
372北海道民:02/06/19 21:38
翼の無い飛行機は飛べますか?自力で飛べないものは食われるか、無くなるかです。
今現在、企業として残っているのが不思議のなかの不思議です。
明日にでもなくなってください。
373北海道民:02/06/19 21:41
>>368 あなたの言うような人間が立ち上げたのですから。
こういう経緯であっても、然りということですか。
374NASAしさん:02/06/19 22:47
もう分かった!だまれよ北海道民と名乗る口だけヤロー。
こんなとこでしか文句言えない寂しい愚民よ!黙ってアポーンしなさい
375NASAしさん:02/06/20 00:24
>374
はいはいET御苦労さん
376NASAしさん:02/06/20 02:59
T崎E子、経歴詐称とあまりの無能ぶりに、退職に追い
込まれる日は近いヨ。
パートナー=ヒモはお元気ですか?
377NASAしさん:02/06/20 03:13
ET、F井副知事の愛人だから、縊死故が入社させたんだけど、
今、縊死故と副知事は大ゲンカ中で、縊死故も自分の経営責任を
問われかねない状況だから、ADO社内で、バカETを庇うまで
手が回らない。縊死故と一緒に退職すんじゃないの?
378北海道民:02/06/20 06:15
全日空の包括提携ということで、道民としてホッとしています。結局はできない
のです。立ち上げ時からこの結末は予想通りです。エアドゥは無くなったも同然
です。湯水のように税金を使い、まるまる全日空の懐ではないですか。
夢と現実を見据えて欲しいと思います。いままでの責任は誰も取らないで終わりで
すよ。結局バカをもたのは道民。
379NASAしさん:02/06/20 10:24
フェアリンクの札幌−成田って特割の設定ないんだよな。
ADOも似た状況になるとしたら、高くなるのか?
380:02/06/20 12:10
 長年寡占状態が続いていた、談合そのものの、「高値安定」の航空料金を、
何とかして、適正な「安価料金」で出来ないか・・ 

北海道は、地理的に時間・金銭面で通信交通費等が高いため、様々な産業の振興の妨げとなってきた。
是を、談合状態を拒否し、当たり前の競争原理をもって、航空料金を安価(半額程度)にする。
これは不可能なことでは無い!と、故・浜田氏達が立ち上がった。

航空業界に不慣れな人達が、中枢を占めていたため、航空機リース料金・機体整備料金等を
高額にふっかけられ、結果ADOは、思ってもいなかった無駄な脂肪の多い肥満体質でスタートした。
(これは新規会社にとって致命的なのは当然・・後の処置が拙かった)
そして、JAL・ANA・JAS・3社は、ADO設定便に狙いを定めた反撃の、安価設定料金を打ちだす。

この既存3社の、新人いじめの「お局様作戦」は功をそうし、ADOは失速して行く・・。
ここで、ADOは財界・道に「いじめられた〜」と泣きつく。

そこで、知事・議会・財界等の鈴木宗男的な、選挙票も絡めた利益誘導競争・口利き政策で、
ADOに、融資と云う名の無駄な公金注入が始まる(今も尚、広告代金等の名目で道は
税金から垂れ流し続けている)。

もちろん、元々は道民の税金なのであるが、予算を垂れ流す決定権を持つ者達は、「俺が出してやるんだ」
との公務員発想にもとずいて、ADOの人事権までも手中にし、より一層迷走を深める。

・・・、我々道民は、単純に航空料金が安価で、そして安心して搭乗できれば良いだけで、
それには会社名などは、既に関係無いのでないか・・。

ADOが無くなっても、自由競争原理の働く、談合の決して無い、安価な(適切な)航空料金で
搭乗できれば良いだけであり、この適切な料金設定が、札幌⇔東京線でなされていなかった・・
また、これからもなされないのでは?との不信感が既存3社にあるのが、悲しいが事実である。

 不安である。


381NASAしさん:02/06/20 12:31
適切な運賃って何だ?

アメリカのように数多く飛んでいない以上、コストが高いのは当たり前のような気がするが。

382北海道民:02/06/20 12:33
北海道選出の議員に申す。仕事をせよ。自分のことばかり考えるな。
一人一人の道民の代表だということを忘れるな。
383NASAしさん:02/06/20 12:43

>>381
半分以上空席の中型機をガバガバ飛ばしてるアメリカと比較しちゃいけないような・・・
便数は少ないけど輸送人員は世界一だし搭乗率も通年でコンスタントに高い(低くない)。
全国を飛ばす会社だから、札幌線よりずっと効率の悪い路線の負担も背負ってるの図。
ついでにエージェントが数千円で座席を吸い上げちゃう構図が
末端利用者の正規運賃を原価の4倍にも押し上げてしわ寄せになるの図。

札幌線に特化し効率を上げればおのずと出てくる「適切な運賃」。

384NASAしさん:02/06/20 12:48
>>382
そのまえに道民の意識改革が必要だとおもう。
北海道の基幹産業が公共事業であるというのが今の現実であることを自覚すべき。
それを道内の役人に転嫁するのは一番安易な逃げ道。
一般市民としての立場が他府県と同じと考えないで、
特殊な状況下であるという前提に立ち、そのうえで我々の住む北海道をどう変えるべきか
考えるべき。
385NASAしさん:02/06/20 13:38
384 何 言いたいのか さっぱり判らんぞ。
386NASAしさん:02/06/20 14:03
>>383
エアライン単体で考えちゃ…。エアドゥにしろスカイマークにしろ整備や各種業務の外注化でコストを削減云々というお題目が
あったはずだが、日本じゃそういった業務は大手エアラインの系列で占められているというか事実上大手が自社でやっている。
アメリカじゃお値段に応じて様々な請負会社がある。つまり日本じゃ外注化によるコストダウンが成り立たないではないか。
結局スカイマークは自社で体制を整えている。
387NASAしさん:02/06/20 14:19
>>378
それはワールドカップに対していってくれ
388    :02/06/20 14:25
経営危機に直面している北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市、石子彭培社長)
が全日本空輸(ANA)と、コードシェア(共同運航)を柱とした包括提携で
大筋合意する見通しになったことが20日、明らかになった。 両社の共同運航が
実現すれば、国内主要路線では初めて。航空法に基づき、国土交通省や公正取引
委員会との詰めの調整を急ぐ。 ソース共同通信

389NASAしさん:02/06/20 14:51
独自性は死にますた。
発着枠は、国に返還しる!
390NASAしさん:02/06/20 15:56
>>386
エンジンの分解整備は、ルフトハンザテックに出してるんじゃ無かった?
391390:02/06/20 15:58
あ、スカイマークのことです。
ルフトハンザへの委託。
392384:02/06/20 17:48
>>385
つまり「自称北海道民」のように、
本州の他府県と同じいっぱしの国民気取りで、公共事業は要らんとか
北海道の議員や役人のやり方が悪いとかいってる道民(実際少なくない)が
北海道の足ひっぱってる張本人だってこと。
393NASAしさん:02/06/20 18:23
392は、朝鮮人か・・
394NASAしさん:02/06/20 21:06
北海道民と名乗る口だけヤロー。死ね!
出てくるな。腹が立ってたまらないわー!!!!!!
395:02/06/20 21:48
384さんは公務員でしょうか、民間の血の出るような経営努力を知っていますか。
基盤の弱い北海道だからこそ、道民の代表、、代表たる議員、役人が、他府県より
力を出さなければならないのです。現実の北海道をあなたは知っていない。
わたしも、びた一文、エアドゥへの税金援助は反対です。
396NASAしさん:02/06/21 00:03
エア・ドゥ、取締役会で全日空との提携方針を決定
http://www.asahi.com/business/update/0620/018.html
397NASAしさん:02/06/21 02:50
ANAに仲立ちして貰ってSKYに身売りしる!
398NASAしさん:02/06/21 07:11
だから、やっぱり経営責任の追及しないと駄目じゃないの?
このまま無能連中を許していいわけ?
399NASAしさん:02/06/21 07:37
新規参入と言えなくなるなら羽田のスロットを半分返せ
400NASAしさん:02/06/21 07:39
400get!!

外人のPさんマンセー!
401NASAしさん:02/06/22 00:07
100%減資しる!
402NASAしさん:02/06/22 04:29
レインボーセブンと同じ仕様(レベル)の気滞にして欲しかった。
具体的にはシートテレビ、3クラス制など。
767なんてクソを入れるから魅力がない。
だが、10回分搭乗券で1回無料は特典への敷居が低くてよい。
実際には20回で往復無料なので実航1.5万マイルで1往復無料と他社の倍になる(他社は性器運賃利用前提)が。
「10回分搭乗券で1回無料」なので「とりあえず片道」が可能なのがいい。
403NASAしさん:02/06/22 04:35
↑スカイマークもそうだが、詰込まないと採算が合わない仕組だけに・・・。
404NASAしさん:02/06/22 14:50
故浜田社長の本の中に「767-300と737-400のどちらを使うかで迷った」と言うような
記述があったと思います。737-400で飛んでいたらどんな結果だったか?
405NASAしさん:02/06/22 17:17
あげとこ------う
406NASAしさん:02/06/22 22:19
意見は色々あるみたいだけど、SKYは大変ながらも、次々と
路線を拡大して、結構上手く行ってる。
ADOは、会社が出来てから5年(飛んだのはその2年後)の
間に、経営陣や幹部がコロコロ変わっていて、その度に迷走を
続けて、ついに倒産一歩手前まで転落した。
この責任を問わず、このままウヤムヤにしそうだけどね>呑気な北海道民は。
407NASAしさん:02/06/23 12:58
北海道の財界は全日空と関係が深い。例えば、○○組の社長は全日空の重役を兼務していたこともある。
その北海道財界の重鎮たちが、エアドゥなど経営的に成り立つわけがないと大反対し、
道民の厳しい批判にさらされた。
また、知り合いの北海道開発局の職員もエアドゥなど立ち上げたら北海道にとって大変なことになる、
それより新幹線のほうが有益だ、しかし、道民の熱狂ぶりの前では、そんなこと口が裂けても言えない
と言っていた。
全日空がエアドゥ救済の受け皿になるとは何たる皮肉だ!
408NASAしさん:02/06/23 13:03
濱田社長が祟って、縊死故を筆頭にした歴代のドキュソ幹部どもが
みんな怪死したら面白いのに。
409NASAしさん:02/06/23 17:00
湿布とともにあぼーん・・・藁えないな。
410NASAしさん:02/06/23 21:30
訳アリで穴を辞めた元穴社員や元穴Pは、全員あぼーんされると思われ。
411NASAしさん:02/06/23 23:10
使えない企画や営業、総務もあぼーんだね。
412NASAしさん:02/06/23 23:56
使えない企画や営業、総務ってだれ?
413NASAしさん:02/06/24 18:33
全員。
414NASAしさん:02/06/25 00:15
>413
全員??かうんた-もいらないぞ。糞ばかりだ。
415NASAしさん:02/06/25 02:05
記念上げ
416NASAしさん:02/06/25 02:15
>>407
>それより新幹線のほうが有益だ、

それもどうかと思う
417NASAしさん:02/06/25 02:40
エア・ドゥが民事再生法適用を申請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020624-00000514-yom-bus_all

ついにXデーキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
418記念リンク:02/06/25 02:43
エアドゥ民事再生法申請
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/
419NASAしさん:02/06/25 02:44
>>418
記念はいいが、重複スレに誘導すんな。
420NASAしさん:02/06/25 03:02
本スレage
421NASAしさん:02/06/25 03:35
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020624i514.htm

エア・ドゥが民事再生法適用を申請へ
経営難に陥っていた北海道国際航空(エア・ドゥ、本社・札幌市、石子彭培社長)は
25日にも、札幌地裁へ民事再生法の適用を申請する方向で最終調整に入った。
負債総額は60億円強と見られる。航空行政の規制緩和を受けて新規参入した航空
会社の破たんは、同社が初めてだが、全日空との包括提携により、航空機の運航は
これまで通り継続する見通し。

 全日空とは業務提携から、さらに一歩進み、経営を安定させるため資本参加や
役員の派遣など包括提携する方向で交渉しており、近日中に締結の運びだ。

 エア・ドゥは1998年12月、羽田―福岡線のスカイマークエアラインに次いで、
新千歳―羽田間に就航した新規航空会社の草分け的存在だったが、昨年9月の
米同時テロ以降、航空保険料の値上がりや大手航空会社との競争激化で急速に
経営が悪化した。

 経営難が表面化した後、北海道や札幌市などから計45億円の資金援助を受け
てきたが、今年3月期決算では、資本金を全額取り崩しても返済不能の負債が約
3億円となるなど債務超過状態に陥り、自力での再建が絶望視されていた。

(6月25日01:40)
422NASAしさん:02/06/25 03:55
ニュー即+から流れてきた。

道議会が追加融資断ってた?と思ったけど、
やっぱり、追加融資してもらっても無理だったのかな?
423NASAしさん:02/06/25 03:58
>>422
収支改善の見込みが立ちづらい状況が続いていましたから。
424NASAしさん:02/06/25 04:08
そうなのか。。。

座席も狭いし、降りるの不便だし、余り乗ってなかったけど、
運賃引き下げの効果はあったと思うから、潰れるのは残念。

425NASAしさん:02/06/25 04:10
知事がANAに乗ってるくらいだから、潰れて当然。
426NASAしさん:02/06/25 04:15
エアドゥの場合「今までより大幅に安い」の次に打つ手が無かったね。
大手に運賃で並ばれてしまって、それで終わっちゃった…
427NASAしさん:02/06/25 04:26
SKYは母体がアレだから債務いっぱいでも成功できてんだけど
ココはあんだけ税金使っておいてこれかよ。。。
428NASAしさん:02/06/25 05:44
ムネヲのタイーホと何か関係があるのでは?
と勘繰ってみるテスト。
あと、本スレあげ。
429北海道民:02/06/25 06:28
>>425 同感です。おきらくな道民の象徴ですよ。この結末は立ち上げ時から
私は予想していました。夢と現実の区別のつかない人間が多すぎます。
社会的地位でなんでも認められるのは、その本人も、周りの人間も本物では
無いということ。知事、経営幹部の責任徹底追求を道義を通じて行います。
日々の苦しい生活をしながらも税金をきちんと納め、飛行機なんて全く関係ない
人々も多いということを知ってください。そのお金でこの結末。知事、道義、
経営陣、前副知事、出来るだけの弁済をしなさい。道民より。
430NASAしさん:02/06/25 07:01
431NASAしさん:02/06/25 07:07
読売の朝刊にも載ってるよ。
432 :02/06/25 07:37
とうとう
あぼーんしますた^^v
433NASAしさん:02/06/25 08:01
(´-`).。oO(姉がSASでグラホやってるんだけど、どうなるんだろう・・・)
434NASAしさん:02/06/25 08:18
エア・ドゥ、民事再生法申請へ
ANAが包括支援
 経営危機に直面している北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市、石子彭培社長)は自主再建を断念し、
二十五日にも民事再生法の適用を東京地裁に申請する方針を決めた。関係者が二十四日明らかにした。

東京新聞より。

ついにアボーンだね。
民事再生法でなく会社更生法にして経営者の責任追及すればいいのに。


435NASAしさん:02/06/25 08:41
>>410
これでまた、PやFAがあぶれる…。
どーせ宮崎のやつも先が知れてるだろ。
それでもまだ「夢」なるものを信じきって、訓練や勉強にいそしむ
「世間知らずのDQNな奴ら」のまぁ多いこと!。
436NASAしさん:02/06/25 09:00
っていうか、AD倒産の原因は国土交通省の失政ですな。
SMも含め、本来ならJAL,ANA,JAS系既存会社に、新規参入エアラインの
路線については値下げを控えるような命令をするなどのハンデを与えた
上で参入させるのが常識。
アメリカのサウスウェストやドイツのライアンが今元気なのは、参入当初に
ハンデをもらえたから。
もしJAL,JAS統合認可前にADが再生法を申請していたら、統合もアボーン
だったはずだが。
437NASAしさん:02/06/25 09:15
ついにアボーン。見事にアメリカ規制緩和時代初期のようですね。
438NASAしさん:02/06/25 09:37
全国紙に載らないあたりがすごいな・・・
ドラフト1位で鳴り物入りで入った選手が、人知れず解雇されたときのよう。

もっとも、民事再生法ってことだから、再建を前提にしてるってことだわな。
航空ヲタは、破産と民事再生・会社更生の区別もつかないキショいのが多い
から、この辺混同して話を進めそうで楽しみだな。


439NASAしさん:02/06/25 09:54
おいおい、週末の便買っちゃったけど飛ぶのか?
440NASAしさん:02/06/25 09:57
個人株主の50万円はどうなるんだろ?
441NASAしさん:02/06/25 09:57
>>439
飛行機は飛ぶらしい(新聞によると)
442NASAしさん:02/06/25 10:01
つーか、もともと穴が出した条件が、民事再生法申請&99%減資で負債をチャラにすることだったから、
それに従ってるだけでしょ。
結局穴が負債抜きでスロットもらえて、負債は北海道&個人株主に押し付け。だだし北海道の上のほうの
人は個人的に穴から穴埋め&ご褒美もらえるだろうけど。
443NASAしさん:02/06/25 10:03
さあ、債権放棄させるぞ。
民事再生法マンセー

AIRDOは今日も飛びます!
444NASAしさん:02/06/25 10:04
444便
445別板で書いた:02/06/25 10:23
エアドゥスレッドなんかでサービスやすわり心地に対して文句たらたら
言ってる馬鹿が多かったけど、これで満足かな。
エアドゥはサービス最低、すわり心地悪いから3社つかうべとかほざいたばか。
満足ですか?
あなた方が恩恵を賜ってた航空会社がつぶれて。
もう千歳線は独占状態。
高くなるべ。
地元の会社を育てようとしないで、、、

自分ら人より頭いいとか思ってるかもしれないけど大場かだと思うよ。
だって金生む鶏自分で〆て、、


福岡人として自戒すんべ。
僕は空印常用者です。
だって地元への航空料金下げてくれてるもの、、



4 名前:福岡人@東京 :02/06/25 10:19
たとえ3社がよりやすく攻めててもそれはまやかし。
だって空印できる前なんか利用者多いのにちっとも安くない。
他のビンの損失補ってそれを上回って荒稼ぎ。
経済の需要と供給の法則も、独占だから働かない。
一種のカルテル。

1万円のサービスとかやってるけど、白々しいことこの上なし。
446445:02/06/25 10:24
今回の付けは道民が払うと思うよ。
阿野社長がなくなったのが痛かったな。
447NASAしさん:02/06/25 10:25
俺の50万返してクレー
448NASAしさん:02/06/25 10:26
会社が墜落しますた
449NASAしさん:02/06/25 10:49
>>448
落ちてないって・・・
450NASAしさん:02/06/25 11:05
ADOが運賃引き下げたって言ったって、ADO使わない人からも
巻き上げた税金をじゃぶじゃぶ突っ込んだ結果だしなぁ。道の
出資金はもう戻ってこないだろうから、結局ADOが参入してい
た間のHND-CTSの運賃値下げ効果はただの借金だったというこ
とね。で、そのつけは道民が...道外在住でHND-CTSを利用し
た方、得しましたね。
451NASAしさん:02/06/25 11:23
これで、北海道新幹線建設に弾みがつきました。
452NASAしさん:02/06/25 11:35
負債額は横路の食祭赤字より少なく済んだか。ま、よかったでないか、ホリ君!
それにしても、テレ朝はどう責任を感じているだろうね。
サンプロで取り上げられさえしなければ、卵屋が、立ち上げは諦めます、会社は清算します、
と宣言することになるのはほぼ間違いなかったんだけどね。
ガイアックスについても、その後さっぱり取り上げないしね。
サンプロはイカサマプロジェクトだなー。
453NASAしさん:02/06/25 11:50
>>451
ムネヲの新しい利権(・∀・)イイ!!
454NASAしさん:02/06/25 11:55
じゃあ何で札幌ドームはいいのさ?
交通機関に独立採算の十字架を背負わすのはもうやめようよ
455NASAしさん:02/06/25 12:06
何だ今までこんなマイナー会社知らなかったわ。
マニアックな場所飛んでたんだな。
456NASAしさん:02/06/25 12:20
>>453
単純だなー。ムネヲとJRとでは水と油の関係だよ。

>>454
札幌ドームって初年度でいきなり営業黒字なんだろう?
457NASAしさん:02/06/25 12:33
>>456
構造部分を税金でもってるからだろうが。
それいったら国鉄だってずっと黒字なんだよ
もっと勉強しろ
458NASAしさん:02/06/25 13:21
オレの株券紙切れになるのか?
それとも全日空株に転換してもらえるの?
459NASAしさん:02/06/25 13:25
>>456 日本ハム様様です。
460NASAしさん:02/06/25 13:26
>>436
おいおいサウスウエストって規制緩和以前からあったエアラインだが?
規制緩和の荒波の中で、政府の政策をうまく読み取り、さらにニッチに活路を求めた事で、生き残った上大きく成長した。
サウスウエストの為に特典を付けたのではないし、現在アメリカの状況は、競争が終わってみれば
生き残り組による寡占が進んだだけではないか。
461NASAしさん:02/06/25 13:28
エアドゥやスカイマークとサウスウエスト同列視してるとは…。
参入している路線が全然違うし、サウスウエストは詰め込みやってない。椅子も意外と結構いい。
462NASAしさん:02/06/25 13:45
詰め込んでるのはスカイだけだ
エアドゥはオールYの286席だから全然だろ
463NASAしさん:02/06/25 13:50
スカイマークも内情は苦しいと思うんだけど、どうよ?

 詰め込みの為に座席増やしたし、値上げしたし。
利益確保にまっしぐら、っていうか四苦八苦って感じ。
464NASAしさん:02/06/25 13:53
航空会社なんて2社あれば十分。
所詮、マーケットが必要としなかっただけ。誰だって、ANAやJALに乗るよ。
465法律屋:02/06/25 14:05
民事再生法を倒産と違うなんて言ってる奴、知ったかだな(w
466NASAしさん:02/06/25 14:09
個人で出資してる奴もいるんだ。倒産じゃないと思いたいだろうよ。
467:02/06/25 14:13
ANA主導になると・・・ADOの安価料金設定が無くなるのか?
再び、寡占状態で談合の高値安定価格に戻るのは避けられないのか・・。

ADOの、安価価格設定が廃止・・・となると、
ANAは、喉から手が出る程欲しかったドル箱・羽田発着枠を、
ADOを助けるなどと云う名目で、金で買った・・・これは、立派な「売春行為」だな。

北海道は債権放棄した・・後は、個人や支援持株会の債権を司法の力を借りて、債権放棄させる
つもりか・・・無い金は払えんッ・・と、居直るつもりのようだぞ・・・・ おいをい ・・

・・・するとANAは「タダマン」ってことになる。
貧乏人の田舎もん売春婦(ADO)が、都会の遊び人(ANA)に、一生懸命にフェ○までして 
自らは尻穴まで晒し・・その挙句、金は貰えないどころか尻も切れ、更に病気まで貰う・・
これを屈辱と云わず 何と云う!

ADOシャイン達は、現在の給与体系に不満タラタラ〜で、首が危ういのも判らない危機感の無さ
で、ANAに靡くのを善しとしている、豚知己集団。(スマン

 ADOよ、何処へ逝く・・・

468NASAしさん:02/06/25 14:39
あぼーんしたってことでこのスレ終了でいきたいと思います。
469NASAしさん:02/06/25 15:25
紙切れ決定だそうです。
オレのとらのこが・・・
470法律屋:02/06/25 15:38
>>465
>民事再生法を倒産と違うなんて言ってる奴、知ったかだな
同感(w
倒産概念が理解できてないんだな(w
471NASAしさん:02/06/25 15:40
公開してたんだっけ?株式。
472NASAしさん:02/06/25 15:44
>>467
経営戦略もせずに、漫然と飛行機の運営だけしてたツケだよ。
473NASAしさん:02/06/25 15:47
>>470はジサクジエンかな(w
474NASAしさん:02/06/25 15:56
結局楽天が云々ってのは何だったんだ?
475NASAしさん:02/06/25 15:59
いろいろあったねぇ。提携話
476法律屋2:02/06/25 16:00
>>473
俺は同じコテハンだけど、>>465とは違うよ。
だから変えた。
477NASAしさん:02/06/25 16:03
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                 |  
 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   /  
 ヽ                / < 試される大地、北海道です   
  \      ×      /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ( ○川 )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /  Air-Do   ヽ_)
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
478NASAしさん:02/06/25 16:04
同じコテハンって…。
こんな板で法律屋なんてコテ見たことねえぞ。
1日に同じコテが2人も発生するのか、凄い偶然だな(w
ところで民事再生法と倒産の違いを詳しく教えてくれよ。
479NASAしさん:02/06/25 16:07
>>476
どう見てもブラウザか閲覧ソフトが法律屋というコテ覚えていて
変え忘れたとしか思えんよ(w
480法律屋2:02/06/25 16:08
>>478
>ところで民事再生法と倒産の違いを詳しく教えてくれよ。

民事再生は倒産の一カテゴリー。
それぐらい検索かけて調べろ。
481NASAしさん:02/06/25 16:10
>>480哀れだな(w説明してる奴いるぞ(W

15 名前:NASAしさん 投稿日:02/06/25 02:31
>>11
しかし、執行力の及ばない在外資産まで吐き出させることはできないという罠

>>13
>民事再生法だと見込みありで許可されれば経営陣は変わらなくても良いんでしょ。会社更生法と違って。同じことじゃ…。

民事再生と会社更生の最大の違いはここ。(というか、民事再生法はこうしたかっただけちゃうんかと小一時間(略))
これらは再建型倒産に分類される。

一方で、破産は清算型倒産と呼ばれ、破産解止(手続終了)により会社ごと消えることを前提にする。
破産は時間も費用もかかる割に配当が少ないため、あんましおいしくないが、再建の見込みがない場
合はこっちを採用する。あまりに配当がなければ、同時廃止(破産手続に入るなり手続終了)という
ことも。
482法律屋2:02/06/25 16:11
>>481
それ、昨晩俺が書いたんだが
483NASAしさん:02/06/25 16:15
>>482
釣れた(w
こんな場末の板で知識を披露するのは。。。
やはりジサクジエンだったな(w
484法律屋2:02/06/25 16:16
>>483
はいはい、よかったね(w
バカみてぇ
485NASAしさん:02/06/25 16:17
法律屋2さん
株券はやはり紙くずですか?
未練・・・
486NASAしさん:02/06/25 16:18
自作自演でも何でももういいって。
で、今後は株は紙くずになってANAの資本入ってANA料金で飛びつづけるってこと?
487NASAしさん:02/06/25 16:25
>>457
営業黒字と営業赤字じゃ全然違うよ。
エアドゥは所詮営業黒字にさえならない会社。
国鉄も指摘の通りだけど、あれは、国民の財産を美味しいとこだけつまみ食いして
民間に払い下げてしまう点に利権の匂いを嗅ぎ取った輩の餌食になった話で、
比べるのは適当じゃない。ただ構造部分と言ったって、国鉄の場合は、「国有」に
値するほどの出資を国はしてなかったな。尤も、そんなことしたら、国鉄を借金づけに
して利子で大儲けの金融機関サイドの”権益”を侵蝕することになるから、銀行の保護を
至上命題にしていた大蔵省が認めるはずもなかったが。
488NASAしさん:02/06/25 16:33
今、東京地裁に申請だしたってさ! 
縊死故逝ってよし!アゲ!
489NASAしさん:02/06/25 16:37
縊死故、乃駄、泥N野、N谷……歴代役員で債務保証しなかったヤシは
全員まとめて身包み剥ごう!
490NASAしさん:02/06/25 16:38
>>487
ついでにANA便名まで付きそうなヨカーン。
機首には今話題の ANA/ // のタイトルが付き、ハイブリッド塗装に…。
491NASAしさん:02/06/25 16:39
〜数千人いる株主の皆様へ〜

皆様がお持ちの株につきましては、本日を持ちまして紙屑です。

管理部長 7田
492490:02/06/25 16:41
↑の>>487>>486の間違い。
スマソ。東京地裁逝ってくる。
493NASAしさん:02/06/25 16:44
北海道国際航空株式会社
札幌本社

電話011-252-5533
FAX011-252-5580
494NASAしさん:02/06/25 16:47
運転資金足らなかったら北海道から援助(国債?)
収益改善の見込み無し、単なる天下り先なのか危機感はゼロの経営陣(国会議員)

AirDo なんか将来の日本みたい・・

495NASAしさん:02/06/25 17:08


                  歯〜     ?
496NASAしさん:02/06/25 17:14
>>489
株主なら損害賠償請求してみたら?
497NASAしさん:02/06/25 17:18
>>494
>単なる天下り先なのか危機感はゼロの経営陣(国会議員)

ただし、国会議員の場合、そういう議員を国民が喜んで選んでいるという罠
会社役員はそういうわけにはいかないという罠
498NASAしさん:02/06/25 17:23
損害賠償できるかな?

いざ立ち上がれ個人株主たち(たった3000人)よ!28億円を返せ!
499NASAしさん:02/06/25 17:37
航空大手3社はAIR DOを育てる必要はなかったのかな。

価格競争すれば倒産するって分かってることじゃん。
民事再生の後にANAの支援って、ANAは友達で例えると
すんげーイヤな奴。

ボロボロにしたあげくに、助けるふりとは・・・。
500NASAしさん:02/06/25 17:38
500便
501NASAしさん:02/06/25 17:50
>>499
どこにでもいそうな、いやなやつだよね。
金融用語で言うカタにはめる
502NASAしさん:02/06/25 18:35
>>499
じゃあJALは?
503NASAしさん:02/06/25 18:35
>499
>航空大手3社はAIR DOを育てる必要はなかったのかな

なかったです。三社のドル箱路線に後から割り込んで、道民の税金を
使いながら札幌の人間にだけ利用価値のあった航空会社の末路は
最初から見えてたことです。
ドル箱にするまでの他の会社の努力をすっとばしておいしいとこだけ
貰おうなんて虫がよすぎます。

ANAがイヤなやつなのは昔から。あそこはなんでも金で済ますよ。
現場が気の毒。みんなちゃんと見てるね。
504NASAしさん:02/06/25 18:40
>あそこはなんでも金で済ますよ。
経済活動は所詮は金や
505 :02/06/25 18:49
乗ろうと思ったが道民だけメリットがあり他は高い値段で乗らないと駄目だったから
やめたよ!
がらがらなのにお高い会社!潰れて当然!
506NASAしさん:02/06/25 18:49
なるほどね。他二社なら新聞記事になるところをもみ消したり
するのも経済活動だよね(藁
507NASAしさん:02/06/25 18:51
損害賠償請求、株主代表訴訟でできるんじゃないの?
だいたい、幹部連中で株持ってるヤシいないし、無策無能が、このブザマな
事態を招いただけだし。
社長はじめ、歴代役員から、大株主からの出向者と個人で債務保証して
いた役員を除いても、ひとり3億円として、5人以上はいるだろ?
15億でどうよ?
508 :02/06/25 18:53
あの飛行機頂戴!自家用にしたい。
509NASAしさん:02/06/25 19:13
記者会見の縊死故、背広の社章までが横に転がって転覆してる。
だらしないというか、田舎モンだよな。。。。。。
ヘラヘラ笑っている顔が嫌いだ。
510NASAしさん:02/06/25 19:33
だいたいこの会社、部長級以上が前科者ばっかりじゃん?
なんでそいつらを雇って部長にしちゃうのか小一時間問い詰めたい。
511NASAしさん:02/06/25 19:39
Terrain, Terrain Pull-Up
512NASAしさん:02/06/25 19:40
AIR DO様つぶれてくれて、ありがとう。
とても、たすかります。

       大手航空会社職員より
513田舎の道民:02/06/25 20:10
>505
道民だってメリットなし!
所詮、札幌近郊の人しか使えない税金の無駄使いですなぁ・・・・
514NASAしさん:02/06/25 20:35
今日は道庁の前、NHKやらなんやら忙しそうだった
515NASAしさん:02/06/25 20:36
鈴木さんが助けてくれないから・・・。
516NASAしさん:02/06/25 20:38
平常営業とはたいしたもんだ。

給料でてるの?社員さん〜答えて
517NASAしさん:02/06/25 20:45
東急ハンズ渋谷店7階にて。プラモデルコーナー
AIR DOのB767、1/200モデル売れてない。
プらモも人気なし。
518NASAしさん:02/06/25 20:52
あげ
519NASAしさん:02/06/25 21:03
sage
520NASAしさん:02/06/25 21:06
>>164
何で死んだの? 自殺?
521NASAしさん:02/06/25 21:11
サウスウエスト航空のようには行かなかったね.

サウスウエスト航空の持っている利点(汎用性の高い767だけを採用して整備士・
操縦士訓練コストを削減,予約・搭乗客管理には徹底的なローテク採用など)
を何一つ再現できなかったわけだし.

その点,スカイマークはどうなる?
522NASAしさん:02/06/25 21:36
つぶれちゃったのね-ん
523NASAしさん:02/06/25 21:48
名称 北海道国際航空株式会社
事務所及び所在地
本社 札幌市中央区北1条西2丁目9 オーク札幌ビル7階
TEL:011-252-5533 FAX:011-252-5580
札幌営業カウンター 札幌市中央区南2条西4丁目 札幌地下街ポールタウン
東京事業所 東京都大田区羽田空港3丁目2-6 カーゴセンタービル4階
TEL:03-5757-4901 FAX:03-5757-4918
東京空港支店 東京都大田区羽田空港3丁目3-2
(郵便物:羽田空港郵便局私書箱109号)
東京営業所 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館6階
東京営業カウンター 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館1階
千歳空港支店 北海道千歳市美々 新千歳空港内
524NASAしさん:02/06/25 21:51
この会社は鶴社に潰されたようなものですよ。その救済がライバル青社とは何と皮肉なことか。
525NASAしさん:02/06/25 21:55
テレ朝キタ
526NASAしさん:02/06/25 21:57
Nステにて放映中
527NASAしさん:02/06/25 22:10
エアドゥー乗るとNHのマイルたまるのか?
528北海道民:02/06/25 22:25
藤井副知事は国土交通省にもどってなにをやるの?逃げるな。
80%はおまえの責任だ。無責任の見本のようなやつだよ。
馬鹿野郎。
529  :02/06/25 22:34
医師個が爆弾発言!!

「私は知事に言われてこの会社に参っただけ」
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024541

ついでにアンケートもやってまっせ。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024537
530NASAしさん:02/06/25 22:59
>>460
たぶん >>436 のは今日の日経朝刊 3面に出ていた解説の最後の部分の
ことを言ったのでは。
やはり国土交通省(旧運輸省)がきちんと新規参入エアラインを育成すると
いう姿勢が全くなかったのが今回の大きな原因。
これについてはJAL・JAS統合に際して公取委からも指摘はあった。

アメリカの場合、例のテロの後、テロに乗っ取られたAAやUAなどの大手の
落ち込みがいまだ回復していない。
その中で規制緩和後に新規参入し、数少ない生き残りサウスウェストは
確かに落ち込みも少なく、何とか黒字を計上している。
あの会社の場合は特異というのか、破天荒というのか、常識外れという
のか何ともユニークな経営方針で一躍大手に肉薄する急成長を遂げたの
はいえる。
ただ日本の環境ではSWのやったような常識外れな経営は、航空関係のイン
フラが貧弱な故難しいかもしれない。
531NASAしさん:02/06/25 23:02
で、ホームページぜんぜんプレスリリースが無いね。
532NASAしさん:02/06/25 23:06
ADO破綻の一因は、新規組に当てつけた割引運賃設定など
の「不公正取引」に対し、毅然とした対応をせずに看過した
公正取引委員会にもある!!
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/99.december/99121402.html
533大空:02/06/25 23:11
>529
BNNうざい。

534北海道民:02/06/25 23:14
知事にたのまれたから。。。あんたら本当にお気楽公務員の見本だよ。
最後の最後まで税金でなんとかなると思っている。あんたらが民間の
経営者なら身包みはがされているよ。情けないしあきれるわ。
道民の翼?私のまわりの人間はだれもそうは思っていない。
少なくとも、いままでの経営陣は私財をもって補填してもらいたい。
それが本当の責任の果たし方だよ。
535NASAしさん:02/06/25 23:15
>>530
サウスウエストは規制緩和前からあるエアラインだけど
536NASAしさん:02/06/25 23:18
>>530
規制緩和後に参入した航空会社といえばジェットブルー
537NASAしさん:02/06/25 23:19
>>532
ADOの株主や債権者は、「大手3社による不公正取引に起因し、会社が
破綻、損害を被った」として、大手3社を独禁法違反に問えるのだろうか?
538NASAしさん:02/06/25 23:30
>>530

>ただ日本の環境ではSWのやったような常識外れな経営は、航空関係のイン
>フラが貧弱な故難しいかもしれない。

それはいえてる。
CAが荷物棚に隠れて乗客をびっくりさせたり、CAが乗客の前で
歌と踊りを披露したりしても、日本人にはウケないと思う。
539NASAしさん:02/06/25 23:32
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

540NASAしさん:02/06/25 23:48
>>538
それは余興だ。
サウスウエストの本質はいかに客を満足させるかだろう。
そういった意味では、エアドゥは・・・
541NASAしさん:02/06/25 23:48
>>527
ついでに、スターアライアンスのマイル溜まるのか?
542NASAしさん:02/06/26 00:25
エアドゥ参入で引き起こされた価格下落のメリットを享受するだけの日本の国民。
肝心のエアドゥが無くなったら、また寡占価格に戻るだけなのに・・・
目先の利益につられて大手のマイレージにつられるのはいいが、結局、また高いゼニを払うことになる
こともわからない朝三暮四のサルども。
ま、まともな改革ができないアホ政府を選出した国民だけのことはあるってこったな。
543NASAしさん:02/06/26 00:32
>>542
532参照。
544NASAしさん:02/06/26 00:37
いま、株を買うならジェットブルー。株価がうなぎのぼり。
今度は、国際線も増やしていくらしいよ。大きくなってくるね。
機内ではDIRECTV観れるし。
545NASAしさん:02/06/26 01:20
jetBlueってJFKハブのA320オンリーなのに
カナダ・メキシコ以外へ国際線飛ばせるのか?
546NASAしさん:02/06/26 01:31
>>544
必死だね。君は何株買ったの?
547NASAしさん:02/06/26 01:37
>>501
>どこにでもいそうな、いやなやつだよね。

んなシナリオは誰でも読めるじゃん。
読めないなら経営者の資格はないと思うぞ。
誰がライバル店舗に塩を送ることを前提に経営するんだよ。
そんな経営理念だから倒産するんだよ。
548法律屋2:02/06/26 01:44
>>537
民法上の不法行為責任を問うことは考えられるけど、加害者に位置づけられる
ライバル会社の故意・過失と損害との因果関係を立証するのは、きわめて難しい
と思われる。

現実的なのは、代表訴訟か商法266の3による取締役に対する経営責任の追及じゃ
ないかねえ。もっとも、経営判断の問題だから、これも現実的には難しいのだが。
549NASAしさん:02/06/26 01:49
記者会見でANAの社長も一緒にいた気がするがどういうつもり。
550NASAしさん:02/06/26 01:51
体のいい吸収合併みたいなもんだな。
551NASAしさん:02/06/26 02:59
俺、株主なんだけ・・・
馬鹿の経営者のおかげで大損したよ
会見での社長の晴れ晴れとした感じの顔を見て
これで俺の責務は終わったって見えたねぇ
そうは簡単にさせないつもり
所詮お役所勤めの連中に経営なんってできるわけがない

株主代表訴訟でもして、馬鹿どもに責任をとってもらうか
552NASAしさん:02/06/26 05:38
AIR DOはスカイマークと合併汁。
553北海道民:02/06/26 06:08
>>551 今回の件は株主といわれるあなた方にも多大な責任がある。
なぜ、今までの経緯を知りながら責任追求しなかったか???
本当の犠牲者は税金を湯水、、湯水のように使われた道民ですよ。
私の周りの道民は道義に訴えるなど出来るだけのことはしました。
株主は配当という見かえりが期待できるが、われわれ一般道民は
取られ損ということ。はらわたが煮えくりかえるわ。
エァドウなどという商標?も消滅してもらいたい。
私個人としては、大手3社への運賃について何らかの訴えかけはする
つもりです。最初から分かっていた結末だけに、、、、、、、、、
554NASAしさん:02/06/26 06:10
>>548
現行の独禁法25条によれば、19条(不公正取引の禁止)に違反する行為
をした事業者は、被害者に対し損害賠償責任を負い(1項)、しかも、この
責任は「無過失責任」とされています(2項)。
555NASAしさん:02/06/26 06:18
独占禁止法とか、あるいは自由競争の維持とか言う前に、企業としてのエアドゥに問題点が多すぎたのでは?
556北海道民:02/06/26 06:28
>>555 全くそのとおり。一人の人間の現実性のない夢に振り回された道民。
札幌圏以外の人間に恩恵は少なく、最初から疑問視されていた。許可した監督
省庁のばか役人にも大きな責任がある。税金を湯水のように使う道庁の関係者
の責任は多大である。私財をもってしても弁済してもらいたい。一民間企業なら
身包みはがされている。役人意識を剥ぎ取ってやりたい。
とにかく、一番の犠牲者は北海道民。
557NASAしさん:02/06/26 06:29
357 : ◆CAMELxSM @キャメルφ ★ :02/06/26 06:05 ID:???

全日空とエア・ドゥ提携 公取委が重大関心

 全日本空輸とエア・ドゥの提携について、公正取引委員会は独占禁止法に違反しないか
重大な関心を寄せている。公取委は4月に日本航空と日本エアシステムの経営統合を認
めた際、新規航空会社の便数拡大で競争が進むことを理由にしたが、新規組の一つが大
手にのみ込まれるとその前提が揺らぐからだ。


 公取委はエア・ドゥが値下げ競争の仕掛け役だったことも考慮し、全日空の資本参加や
共同運航が競争を制限しないかどうかを見極める。ただ、エア・ドゥは提携なしには生き残
れないため、完全撤退よりは救済の方が競争に与える影響が小さいとして提携を認める
可能性がある。(03:02)

http://www.asahi.com/business/update/0626/001.html


358 :名無しさん@3周年 :02/06/26 06:20 ID:???
>>357
ADO破綻の一因は、大手3社による不公正取引(新規組を狙い撃ちにした
特定便大幅割引、特定区間が内方の運賃より安い事実は「差別対価」や「不当
廉売」にあたるハズ・・)を認識しつつ放置した、公正取引委員会の怠慢
行政にもある。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/99.december/99121402.html
そんな公取委が、JAL−JAS統合を認めた公取委が、ADO−ANA提携
に対し、とやかく言う資格はない!!!!!
558NASAしさん:02/06/26 06:46
個人的考えなのだけど、今後の予想です。
まず、現在の飛行機ですが、レンタルなので返却します。
整備機材、地上サービス機材(新品)はANAの買い取りもしくはレンタルなら返却
社員は契約なら契約解除もしくはANAの関連会社で再雇用、社員は解雇かANAでの再雇用ただし、50歳以上の再雇用は多分無いでしょう。
会社はペーパーカンパニーとして、ANAのウエットリースによる運航がされると思います。
ゆえに、ANA便とADO便の共同運行ですが、飛行機、CA、パイロットはANAです。
ペーパーカンパニーとして、ANA資本20%以下を守りつつ借金を減らし、実質ANAの元、会社は存続するでしょう。
ANAやJALを辞めてADOに掛けてきた方は実に苦渋の選択を迫られることになるのではないでしょうか?
ANAは実質80億近い金で羽田発着枠6便を買ったわけです。
ANAは本当にずるい会社だから、良いところしか取らないでしょう。
JJ統合の時に航空会社の統合を反対したのに、公取委がJJにOK出したとたんのこの吸収劇を見ても解るとうり、非常にずる賢い会社です。
もちろんペーパーカンパニーの社員及び役員はANAからの出向もしくは派遣となるでしょう。
559NASAしさん:02/06/26 06:52
発着枠返せよ
新規参入に対する特別措置だろあれ
半分返すとか言う規定があったろう
560NASAしさん:02/06/26 08:47
>540

あの駄洒落は好きなんだが アナウンスを北海道弁にするのはどうよ?
561NASAしさん:02/06/26 09:02
>>556
「認可した監督官庁」なんて言葉が出てくる時点であんたはDQN
それを変えていかなきゃいけないんだよ
562NASAしさん:02/06/26 09:37
>>554
>19条(不公正取引の禁止)に違反する行為をした事業者

これを立証するのはむずかしい。

>>553
>今回の件は株主といわれるあなた方にも多大な責任がある。
>なぜ、今までの経緯を知りながら責任追求しなかったか???
>本当の犠牲者は税金を湯水、、湯水のように使われた道民ですよ。

この「道民」バカ?株主には有限責任しかないよ。経営責任は問われない。
で?道民が被害者?ムネヲやバカ知事を選出したのはお前らでしょ?
道の判断にも倒産の一因があるわけだが、それは明らかに道民の責任でしょ。
バカは休み休み言ったほうがいいよ。
563NASAしさん:02/06/26 09:40
>>556
>許可した監督
>省庁のばか役人にも大きな責任がある。税金を湯水のように使う道庁の関係者
>の責任は多大である。

そういう役人の上にある立場の知事や代議士を選ぶときに、君たち北海道民は
政策の良し悪しよりも、

「 こ い つ は 金 を 引 っ 張 っ て こ れ る か 」

を基準に選んできたんだろ?
とすりゃその下にいる役人も、そういう方向で動くのは当然。
彼らは、こうした「北海道民」の民意を表わしてるわけだ。

人のせいにばかりすんなよ、厨房道民くん。
そんなことだから、いつまでたっても

イ  ナ  力  モ  ソ

なんだよ。お前らは政治に口出しせず畑耕しとけや。
雪印にしても、北海道の悪しき体質の象徴だろ?
564NASAしさん:02/06/26 09:41
>>535-536
英語力が弱いので間違っているかもしれませんが、
サウスウエストの創業が 1971(昭和46)/06/18 ?
http://www.southwest.com/about_swa/
ちょうど31年になったばかりですね。
その頃だと確かに規制緩和前で、イースタンもパンナムも大手の一角を
占めて健在。
いつ頃から特異な経営をするようになったのかな。

ジェットブルーが1993年?
http://www.jetblue.com/learnmore/factsheet.html

日本の新聞にはインターネットを使った予約とかでコストを節減している
とも報じられるのですが、両社のホームページを見ても取り立てて情報が
たくさんあるとは思えないのですが。
565 :02/06/26 09:41
>>556
>一人の人間の現実性のない夢に振り回された道民。

あんた、「はじめからこうなることはわかっていた」というわりには、どうして振り回されちゃったの?ププ
566NASAしさん:02/06/26 09:45
おはようございます。
>>532
それもあるし、道の支援策も中途半端だった。
どうも、法や理を徹底できないで、先送り・曖昧を尊ぶ日本人の国民性を
象徴するかのようだな。
なんにせよ、すべてがいきあたりばったりで中途半端だったと思われ。
何事もやるなら徹底しないと。

567NASAしさん:02/06/26 09:47
>>563
>「 こ い つ は 金 を 引 っ 張 っ て こ れ る か 」
>
>を基準に選んできたんだろ?
>とすりゃその下にいる役人も、そういう方向で動くのは当然。
>彼らは、こうした「北海道民」の民意を表わしてるわけだ。

同感。
すぐ役人や議員のせいにする人が日本人には多いが、誰が選んだのよって言いたい。
自分が選んだ(棄権は追認と同じ)道に対しては、利益を享受することもあるが責任
も負う。これが民主主義。
利益ばかり主張して、それと裏腹にある義務や責任を無視するやつが多すぎる。
568NASAしさん:02/06/26 10:03
>>566
悪い事は人のせいですか?
失敗したのは他人のせいですか?
文句を言うだけなら猿にでも出来ます。
569NASAしさん:02/06/26 10:03
>>558
「ANAはずるい」って・・・(藁
あんたは厨房か?
企業Take over and/or M&Aする時って当然企業は
損益を考えてやるんだよ。
世間知らずの航空オタめ!
570NASAしさん:02/06/26 10:11
>>567
まあムネオの場合は最初は知らんが末期は比例区だったそうだし。
571NASAしさん:02/06/26 10:11
 サウスウェストは規制緩和前にはテキサス州の州内運行のみ認められる航空会社
(州外路線は運行できない代わりに運賃設定の自由度が高い...他で有名なのはPSA)
として運行していた。当時は737を7機ぐらいしか持ってなかったけど、当時から安いし、
大手と違うサービスで評判高かった。だから真の意味での新規参入会社とはいえないかも。

 どちらかというと、規制緩和以前に大手とは違う独自の運行ノウハウを積み上げていた
弱小航空会社が規制緩和後におお化けしたといったほうが合ってるのかも。

 ジェットブルーのように、規制緩和後に設立された航空会社がサウスウェストのように
大手から一目を置かれるような存在になるまでには米国でもまだ時間がかかるのでは。
572NASAしさん:02/06/26 10:20
>>564
サウスウエストはチケットの自社直販比率がとても高いのです。
573NASAしさん:02/06/26 10:36
どうでもいいけど、巨人戦の時、AIR DOの広告、どうなっていた?
あのonちゃんバナーの反対側にあるやつ
574NASAしさん:02/06/26 10:38
>>564
ジェットブルーの設立は99年、運航開始は(たしか)2000年だったはず。
そのページに出てる93年云々は、CEOのニールマンがかつて携わった
航空事業に関する「前史」ですな。

>日本の新聞にはインターネットを使った予約とかでコストを節減している
というのは、要は旅行代理店を通さない直販でコストを削減しているという
ことで、サイトの出来の良し悪しには関係ないと思います。両社ともApolloや
Worldspanなどの予約システムには加入せず、出費を抑えてますし。
サウスウエストでは、ネットの航空券販売が過半数に達していたはず。

>>571
おっしゃる通り。近年ではジェットブルーと同時期に立ち上がった
レジェンド(AAのイジメにより半年で倒産→清算)が思い浮かびます。
サウスウエスト型で成功した例といえば、他にアラスカもあるのでは?
(ここは旧州営企業だから少し性格が違いますが)
575NASAしさん:02/06/26 10:42
>566
大手に対しては、規制緩和の精神に基づいて批判しておきながら、エアドゥに対しては、行政の支援が不十分だと訴える。
主張が根本的におかしい。
規制緩和時代において、道の支援策が無いとやっていけないような航空会社を、なんでわざわざ新たに建てる必要があるのさ。
そんな事なら護送船団方式を続けていればいいだけでしょう。
576574:02/06/26 10:42
>>572
かぶったね。
577NASAしさん:02/06/26 10:43
スカイマークが札幌線参入を目指して設立準備に入っていたとき、
札幌線は道内企業でなければと非論理的なことを言い立てたのは
誰だったかね?
北海道国際航空があれよあれよという間に設立されたとき、
道内財界のトップや会計の専門家たちの無理なものは無理の見解に、
それはやる気がないせいだと噛み付いたのは誰だったかね?
苫小牧市や小樽市などの自治体がさながら出資金拠出競争を演じたときに、
道庁や札幌市が冷めていたのに対して憤りを爆発させたのは誰だったかね?

道民はすべて忘れちゃったのかな。
あの時は、オレも、北海道国際航空なんて上手くいくわけない、
スカイマークの構想に乗ったほうがリスクが少なくていいのにと
うっかり口を滑らせたら、知人友人から総スカンを食った覚えがある。
オマエは北海道のダメな部分の象徴みたいなやつだの、
北海道財界の守旧派ボケ老人と同じ穴の狢だのっ、てね。

結局、道庁が面倒見ることになったとき知り合いが言ってたよ、
道庁の腹積もりは存続より清算なのだが、
税金を注ぎ込んでもそれが海の藻屑と消えてしまう現実を見せつけないと、
道民は熱病から覚めないだろうなー、ってね。
578NASAしさん:02/06/26 10:46
>>576
いえそちらの解説のほうが遥かに分かり易いです。
579フリエサポ:02/06/26 10:48
>>569
「ANAはずるい」よ〜
善人ずらして近づき自分のものにして、用がなくなりゃさっさと捨てる。
営利企業の行動としては正しいかもしれんが、心情として許し難い。
580NASAしさん:02/06/26 11:05
とりあえずは民事再生手続にのせましたが、
北海道庁は、この民事再生手続もいずれは頓挫すると予想している、
と言うか、それが道庁の描いているシナリオだと思われます。
581NASAしさん:02/06/26 11:18
>>561
同意
監督官庁なんてナンセンス
582誘導係:02/06/26 12:03
↓ココに移動願います!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019744350/l50

↓ココに移動願います!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019744350/l50

↓ココに移動願います!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019744350/l50

↓ココに移動願います!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019744350/l50

↓ココに移動願います!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019744350/l50

↓ココに移動願います!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019744350/l50

↓ココに移動願います!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019744350/l50

↓ココに移動願います!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019744350/l50

583NASAしさん:02/06/26 12:06
556
>>555 
>全くそのとおり。一人の人間の現実性のない夢に振り回された道民。


濃いつ鶴?穴?

現実性のない夢、、、

現実は大幅黒字なのに3社独占で高止まり運賃→北海道地盤沈下といったとこ?
584誘導係:02/06/26 12:07
誘導係へ

今度こんなまねしたらここもおんなじように汚しちゃルからな。
585NASAしさん:02/06/26 12:43
http://www.bnn-s.com/gong2/multiq.cgi
でアンケートやってるよ。
漏れは、「そもそも・・・・・無謀な話だった。」に入れた。
586NASAしさん:02/06/26 14:17
いや、市場環境としては十二分にぼろ儲けできる環境だったのに、
オペレーションが稚拙で破綻したということだ。新幹線と競合する
福岡なんかよりずっと経営的にはオイシかったはず。
587NASAしさん:02/06/26 16:05
最大の失敗は利用者や株主に参加意識・サポーター意識を持たせられなかったこと
だから、大手に対して運賃やサービスの単純な比較をされてしまった
588NASAしさん:02/06/26 16:20
大手3社がマイレージプログラムで顧客を囲い込む前だったら勝算はあったか?
589NASAしさん:02/06/26 17:00
チケットを売る体制を、もっと最初から整えるべきだったね。
直販で個人客に売りまくってなんぼでしょ。
カウンターが分かりにくいとかも、ホームページ造っておいて
トップページからでっかい案内図にたどれるようにするとか、
客本位に立った事を積み重ねていけば、違っていたはず。
それが出来ないのがエアドゥだが。
590NASAしさん:02/06/26 17:07
でも知事がDoを利用しなかったのはわかる気がする。
ANAの場合、ムネヲを大臣と呼び、町村には自分の牧場の牛乳を出すなど
vipの待遇はしっかししている(どこも普通はそうだが)。

ADOは株主にすら一切のサービスをしなかったのか?
591NASAしさん:02/06/26 17:18
>>590
2枚使うと半額になる券を4枚くれた
行きに半額、帰りに半額それでおしまい。
1度つかっただけ。
配当金は一度もでない。
途中で売却もさせてくれなかった。
592NASAしさん:02/06/26 17:35
>591
さんくすこ。結局すべて「金」でしか考えられなかった人たちなのか。
593NASAしさん:02/06/26 17:38
販売体制が出来ていなかったのは事実。
HISがバックについていたスカイマークとの差はここだね。

旅行会社出身の販売部長が来てから多少立て直したのに、
9・11のテロが痛かった。
594NASAしさん:02/06/26 17:49
そして50万円は紙くずになった
595NASAしさん:02/06/26 19:38
>>594
その紙くずになった株券をアロンアルファを使ってADOのB767-300に貼り付けよう。
59696:02/06/26 19:43
>>595
そして、剥がれて大暴落!。
597NASAしさん:02/06/26 20:53
縊死故の家に送りつけるってのはどーよ。
598NASAしさん:02/06/26 21:09
ISHIKOさん、次はどこに天下りするのかな?

599NASAしさん:02/06/26 21:37
縊死故が入社させたET,N村、泥N野も一緒に天下ってください。
まさかこいつら、縊死故が辞めたあとも残るんじゃないだろうな!?
600NASAしさん:02/06/26 21:53
>>587
結局そこだな
601経済板より:02/06/26 23:55
602NASAしさん:02/06/27 10:00
>>588
つーか、大手が旅行社との関係が悪化するのを覚悟で直販率を一気に高め、
旅行社へ8000円台9000円台で卸していた団体分を16000円以上で直販して
却って利益率を大幅にアップできるなんて予想外だった。
603NASAしさん:02/06/27 11:52
数々の空港設備等の不利な条件しか許さず、
既存キャリアの露骨なイジメ(特売り料金・機体整備料金)を見逃してきた→『国土交通省』
に、責任は  ジ 充分 に 有る!(有り過ぎ〜だっちゅーの!) 

イジメを観ていながら・・平気で、見ぬ振りをする 面の皮のとても厚い『国土交通省』と、
何もしないコトで有名な『公正取引委員会』。

何故?そんなイジメが許されるのでしょう?→JAL/ANAは国土交通省のとても美味しい天下り先で、
蚊帳の外の弱小JASさえも、数年前に国土交通省の、実力NO1の事務次官が天下って来た。
航空会社は、お客様の顔を見て商いは行なっていない・・国土交通省の顔色観てその姿勢を変化させる。

このような航空会社は、国土交通省から観れば、天下り先にもなるし、従順だし、
「愛い奴」そのもの(可愛い〜色っぽい愛人)。
このイロッペー・美味しい愛人(実は鼻持ちならぬイヤナ女だが)を脅かす田舎もんは許さん!!と、
ここで、ハゲでちょび髭のスケベ親父(モチロン国土交通省)が、その「顔」を効かす・・と云う構図。 





604NASAしさん:02/06/27 12:08
がいしゅつだったら申し訳ないんだけど、もし丘珠−調布を60人乗りくらいの
機材で30分とか1時間おきにブンブン飛ぶ異端の航空会社だったとしたら、
ある程度の固定客を掴めたんだろうか?

技術的問題(空港周辺の反対運動とか、コスト的にとか)もあって出来なかった
のだろうけど、やさしく教えていただければ。
605NASAしさん:02/06/27 12:23
オリックスがDoに神の手を差し伸べたそうだ。
606NASAしさん:02/06/27 12:32
>>605
エアバスA320をリースですか(w
607NASAしさん:02/06/27 13:15
>>604
丘珠は冬の欠航率が癌だからな。北海道内の人なら納得しても、
対本州だと固定客は掴めないんじゃないかな?
これからも毎年、今年のような冬だといいんだがな。

>>605
実現するなら、球団も札幌に移したら。日本ハムが神戸に逝きゃーいい。
608NASAしさん:02/06/27 13:25
609NASAしさん:02/06/27 13:28
オリックス救済について

http://www.sankei.co.jp/news/020626/0626kei108.htm
610NASAしさん:02/06/27 13:38
>>604
調布で運用できるのは20人クラスの機体までみたいだ。
611NASAしさん:02/06/27 18:12
>>604
丘珠は地図で見ると千歳に比べて圧倒的に札幌市内から便利のように
見えるかもしれませんが、札幌中心部からだと時間的には千歳も丘珠も
大差ありません。利便性を考慮すると千歳のほうが上といってもいいでしょう。

それに調布が不便すぎます。

ブンブン飛んでも流行りはしなかったでしょう。
612NASAしさん:02/06/27 20:35
>>587
サンプロももっと煽って欲しかったね。ASAYANみたく
カウントボード常設して毎週「本日までの資金」「本日までの乗客数」を発表して行くの
「このままではこの会社が離陸できません」とかね

社長の死も、福田明日香の脱退みたいにとらえればよかったのに

613NASAしさん:02/06/27 20:43
島田伸介なんか口ばっかりで、結局出資せんかったんかのー?
今度のサンプロで緊急特集が組まれたりして。
614NASAしさん:02/06/27 20:59
もし・・・だったらどうだろう?
なんてタラレバの話はもうおなかイパーイだよ。
経営陣を許すな! って話になんでなんないのかな?
今日の雪印の株総では、株はわずか額面の2%ぐらいの価値に
なったと思うんだけど、ADOでもそうなるよ、きっと。
まあ、私は株主でも道民でもないからどうでもいいけどさ。
615NASAしさん:02/06/27 21:18
ADOの株主なんかになった奴はそもそも終わってる。
知り合いが株主になってるのたまたま知ったからさ、
そん時、オマエばっかじゃねぇーの言ってやったら、
道民ならこういう夢に投資するのは当然だし、
なんの見返りも期待してない、ダメもとだし、
なんて訳わからんことつぶやいてたよ。
616NASAしさん:02/06/27 21:42
>>615
禿同!! 株主=アフォだと折れも思ってます。
617 :02/06/27 21:57
いいじゃん、余った金でしょ
618NASAしさん:02/06/28 00:20
age
619NASAしさん   :02/06/28 00:33
こいつらがどんな切り口で総会を斬るのか楽しみだ

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnLogin
620NASAしさん:02/06/28 01:54
>>615 鳥栖フューチャーズやワールドブリッツ小山みたいな逝ってるサッカーチームの個人株主よりはマシだよ。
コンサドーレも似たようなものだがな(藁
621NASAしさん:02/06/28 06:10
ANAの傘下になるのなら、ADOを大手のグループと見なして
SKYが希望するなら、千歳−羽田を運行させろ。
SKYが運行するなら、羽田乗り継ぎで千歳まで行ける。
622777:02/06/28 06:37
過去の経営陣とリース会社とでバックマージンでも動いていた可能性あり。
何からなにまで不自然。どうせ税金補填でどうにでもなるという構図が
見え見え。創業から国土交通省に逃げた副知事、道の責任徹底追求を求む。
試される大地なんてバカなロゴを採用したのも道=電通のアホな構図。
623NASAしさん:02/06/28 07:06
>>615
投資にリスクがつき物なくらい当たり前、今更論ってモナー。なんだ煽りか。
624NASAしさん:02/06/28 10:05
>>622
最後の一行、ってことは紳介の煽りも・・・
625NASAしさん:02/06/28 12:37
1.1号機就航の遅れで半年分のリース代がかさんでのスタート
2.カウンターと搭乗橋があたらなかった
3.道に縋ったのがそもそもの間違い

以上3つさえなければ、わりかしちゃんとdでたんだろうなあ。
626NASAしさん:02/06/28 12:38
JALに払っていた整備料が1人1時間当たり33k円なんてアホな契約してりゃ当たり前
627NASAしさん:02/06/28 13:17
うち整備じゃないけど35k円/日で仕事請け負ってるよ…(;´Д`)
628NASAしさん:02/06/28 13:57
>>612
モーヲタハケーソ(藁

ナレーション「ここは道内某所…」
629NASAしさん:02/06/28 15:04
さあAIRDO、どうなってしまうんでしょうか
630NASAしさん:02/06/28 15:18
JAL・・・5位だってプッ

一年半後、JALは航空界を追われました
631NASAしさん:02/06/28 20:54
>>621
多分・・・そうなるだろうな。
大手と共同運航の時点でアウト。
但しSKYは羽田の空き枠がもうない。
スカイネット等の新規参入組とSKYの「既に新規参入済」は扱いが違うから
千景タンに泣きついて枠融通ってのもほぼ無理。
632NASAしさん:02/06/28 21:39
試される大地〜一歩前に出る勇気があれば きっと何かがはじまる
            ↓
第一歩を踏み外せば、きっと負債は増えていく
633632:02/06/28 21:53
就航に手間取り、社長の突然の死。
それを考えるとこんなフレーズを思いつきました。
634NASAしさん:02/06/28 21:55
>631
> 千景タンに泣きついて
想像してワロタ
635NASAしさん:02/06/28 22:23
>>626
一時間あたり33000円で働いていたのか〜
結構やすいな〜
外航あたりだと100000円位と聞いたが・・・
636NASAしさん:02/06/28 23:14
地価下単に泣きつく位なら、羽田発着あきらめたいなぁ、漏れなら。
プライドが許さん
637NASAしさん:02/06/28 23:34
>636
個人的には、まきこたんが上司の外務省で働くより、
ちかげたんの国土交通省で働く方がいい。
何にもわかりゃしないのに全部に口出すことはないだけマシ。
638大空:02/06/29 00:17
>619
BNNって、そんなに読まれていないの?
2CHにリンクされているたびに思うのは私だけか。

639NASAしさん:02/06/29 01:52
完全に終わってるよ この会社・・・
株主総会も荒れなかったんでしょう
きっと株主もあきれてるんでしょう
まぁ投資は自己責任・・・だから

価格競争だけしか戦略がなかったからなぁ
もっと他のCS考えたほうがいいんじゃぁん
あ!無理無理、経営のノウハウしらないから
経営陣もサウスウエストに留学でもなさったらいいのに

640税金を投入された道民:02/06/29 08:31
おたくに、道民の翼なんて言葉使ってもらいたくない。さっさと、ANAに
したらどうなんだ。役人だった奴に出来るのは、大きな顔と誰かが助けて
くれるというたかりだけだよ。拓銀だって消滅したんだよ。ここには、明日
にでも無くなってもらいたい。
641NASAしさん:02/06/29 09:30
運航、整備、カウンター業務はもちろん、元JAL族、そして
営業、企画、経理、総務などやっている札幌本社そのものが、
ANAからの出向者にすりかえられあぼーんされる計画です。
642NASAしさん:02/06/29 10:18
ADO参入前の大手の料金って、いくらだっけ?
643NASAしさん:02/06/29 13:35
北海道・逝き印&日本ハム航空。日本ハム選手の移動チャーター
をベースにハム・牛乳等の貨物輸送も行う。
また、道民のみのチャーター便にも使用。
644NASAしさん:02/06/29 14:02
貨物なしだったよなADO・・。
と云う事は、人だけ乗せて貨物室は空で運行していたんだ・・。
645NASAしさん:02/06/29 14:55
ANA16往復に7月からなるのに、エアドゥ分6便足して21便
そんなにいるの?
646NASAしさん:02/06/29 18:27
とりあえず、事実上ADO=ANAになった訳だから、競争促進の意味でも、
羽田の発着枠を取り上げないといかんな。それがウンコ省にできるかどうか?
たぶん、できないだろうけど。
647NASAしさん:02/06/29 22:08
AIRDOが持っていた伊丹の発着枠はどうなるんでしょ?
648777:02/06/29 22:14
エアドウはもう存在しないのですから、ANAのものです。
道民無視の超超超放漫漫経営の結果です。
649NASAしさん:02/06/29 22:31
>エアドウはもう存在しないのですから、ANAのものです。

アホ。お前は再生法も破産も解散も営業停止も全部一緒なんだろ。
つぶれたかつぶれてないかくらいは区別つけろよ。
650NASAしさん:02/06/29 22:38
>>642
通常期で25,000円ダターヨ
時期によっては13,000円ぐらいの早割もアターヨ
651NASAしさん:02/06/29 23:50
スカイマークが
新千歳ー伊丹撤退後特割が皆無になった。
(事実上の値上げ)
近い将来新千歳ー羽田も二の舞なのでは?

運賃が高い飛行機なんてやだ!
652ななしのさぶろう:02/06/30 03:58
税金・雇用・そしてプライド・・・
失ったものは?帰ってくるんだろうか? アマイカ?
A級戦犯は?B級って誰? つぶやき三郎
653NASAしさん:02/06/30 07:35
スカイネットアジア航空
8月1〜27日の航空券(計4万500席)予約を受け付けたところ、54%に当たる2万1904席の申し込みがあった。
大人片道運賃を1万円とした1〜5日はほぼ満席という。予約受け付け開始の今月24日に約8万3300件の予約電話があり、
県外からの電話が7割を占めた。
取締役は「県外からの大半は、東京など関東地区からの電話と思われる。営業展開の参考としたい」と話した。

新規参入航空会社はどこも東京からの需要がどれほど大きいか理解していないのだろうか?
654NASAしさん:02/06/30 11:53
>>651
心配するな、早割やe割がある
札幌-大阪線はツアー・団体の比率が高く、東京-札幌線と販売戦略も違う
655NASAしさん:02/06/30 12:06
>>653
考えちゃいるんだが東京は事務所の賃貸料が高くて新規参入は敷金礼金払えんから営業したくでもできんのよ
656NASAしさん:02/06/30 12:15
>>653
いるだろそういう奴。
「潰れる前に乗っておきたい」って。
初乗りマニアとかな
657NASAしさん:02/06/30 12:24
>>655
なるほど
658777:02/06/30 12:25
>>649 エァドウってまだあるんですか。しらなかった。
659NASAしさん:02/06/30 12:34
有楽町の北海道物産館で物産のひとつになってまんがな>えあどー
660高校生:02/06/30 12:36
こんにちはみなさん!!ホームページをつくりました!!
まだちっぽけでなにもありませんが
これからどんどん更新していきますんでよろしく!!!
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/6614/
661NASAしさん:02/06/30 12:43
月刊エアラインが撮影ポイントを紹介したら成田の撮影ポイント軒並み立入禁止
月刊エアラインがガンバレとやったらエアドゥ民事再生法
次はなによ? 月刊エアライン
662NASAしさん:02/06/30 14:09
>>661
城南島および京浜島に飛行機撮影の為のカメラ持込禁止♪
スレ違いsage
663NASAしさん:02/06/30 15:16
>>662
なんか迷惑なことでもあるの?それって。
664参詣GP:02/06/30 15:18
なわの君が株主総会で、アホさ加減を晒されていた・・・
まともに質問にも答えられない・・なわの君の頭の中身が不思議だが、
尤も、
まともな人間がADOには居ないことに、ここに至って初めて気づいた(遅すぎっちゅーの)。

刑事事件(詐欺)で立証できそうな破綻劇・・。
主役の悪党に、北海道新聞もいるぞ。 ひも付き・無責任広報紙。
665NASAしさん:02/06/30 17:15
>>664
主役の悪党に堂心は禿同。
この新聞「対抗割引を続ければ、大手はそのうち道民から痛烈なしっぺ返しを受けるであろう・・・」
とか書いてたな。
666NASAしさん:02/06/30 20:07
17,000円のツアーとかもうなくなっちゃうのかな?
667NASAしさん:02/06/30 20:26
668NASAしさん:02/06/30 21:16
エァドウ対抗の割引運賃の本質は、新規参入を口実にJALがANAに仕掛けた国内線価格攻勢だと
ずっと漏れは思っていた。最初、\17,000の割引運賃を発表したのはJAL。この運賃では効果なく
さらに\16,000へと値下げしたとき、ANAはいつも最後に(嫌々)追従していたという感じであったので。
ま、新規参入潰しに変わりはないのであるが。
669NASAしさん:02/06/30 23:24
「当てつけ特割」を放置した公取委も、ADO潰しのA級戦犯だな。
不当廉売、差別対価以外の何物でもないよ、ありゃ。
新聞購読料の案件とどこが違うのか、公取委を小一時間問いつめたい。
670NASAしさん:02/06/30 23:35
最初のころはエァドウにもすごい人いたよ。
素敵なひとだった。
いまどうしてるのかな?元気だといいな。
671NASAしさん:02/06/30 23:42
北海道新聞は開業当初は諸手をあげてADOマンセー記事ばかりを書いていたが
経営状況がダメポと見るやいなや180度方針転換。2chもビクーリの叩きよう。
道新は事実上の道民の思想洗脳紙&道庁機関誌だからたちまちDQN道民はADO叩き
の尖兵となり、ADOをなぶり殺しにした。
地元の北海道がこういう状況で経営的にモチベーションを保てという方がおかしい話。
まぁ、異死子はADOを潰すべくして潰した特A級戦犯、絞首刑決定なのは間違いないが…
672NASAしさん:02/07/01 01:17
>>668
新規参入潰しにやられたのは、経営陣がDQNだし、甘かったからだろ。
大手の対抗値下げに対抗して、いよいよ黒字転換のSKYを見習なさい。
っと経営陣を小1時間問い詰めたい。
673NASAしさん:02/07/01 03:08
スカイマークってば最初から値下げ競争はしないような口ぶりだった。
大幅に安い運賃も話題と客集めの為で、「しばらく続ける」が口癖だった。
存在がある程度浸透した時点で、値上げしてそれを規模拡大の原資に充てる戦略をとった。

AIRDOは、格安以外に何か展望あったのか?
674札幌地裁判事A:02/07/01 14:47
>671 同意。 漏れも同心報道には呆れた・・恥と云う言葉が同心には無いのであろう。
 同心こそ特A級戦犯で絞首刑確定だな・・・性質が悪すぎる。
 医師粉は繋ぎの小物で執行猶予が妥当。(甘い?
 同心の糞記事カキコした「ふじ○」という、呆け副知事と同姓の馬鹿汽車は、一刻も早く クビ にしるが正解!

>673
 安価価格(ロープライス)に的を絞ったことは、決して間違いではなかった。
 安全・安価な航空料金は、日本国内のバカ高い航空料金を支え続けてきた航空行政、寡占状態・
 護送船団方式に風穴を開けるインパクトがあった。

 ただ、悲しいかなADOもまた、他キャリア同様に、「お客」の方を向いた商いを
 行なってこなかったのも事実。 
 「お客様第一」であれば、リース料金・機体整備費・予約システム等々・・その他、現場職員達も
 プライド無くしたヘタレ対応をせずに済んだ筈。  
 再びお客様がADO利用してもらえる為・・を常に念頭にいれた接客する筈・・それが当たり前。

 堀君も、知事選のことばかり考え、真のADO応援なんぞ口先だけだったことがわかってしまい、
 3選はカナ〜リ困難な状況になったのは、自業自得。 遠軽に帰ってよし。

 スカイMも紆余曲折は種々あったが、ADOと違い民間の会社の当たり前の常識を持ち、
 渋とさを発揮(ADOは直ぐタスケテ〜と 自分で立ち上がろうとしない駄々ッ子そのもの
 北海道弁で云う:ダハンコキ  無知なガキン子そのもの・・カイテテ情けないが・・)
 要は、会社、組織としての体をしていなかったのが、現在に至るADOの姿そのもの。
 
675NASAしさん:02/07/01 16:08
>674
「だはんこき」なんて言葉、久々♥
676NASAしさん:02/07/01 18:11
きょうだかきのうの童心の読者の欄に「マスコミの最近のエアドウ叩きはあんまりでないかい」
とかいうようなのがあったな。
677NASAしさん:02/07/01 19:04
>>676
だいたい、そういうのは一度も乗ったこと無いヤシか、株主じゃないヤシだろ。
今月、そうそうに穴から出向者が来るってさー、7田さん、ついにクビ!
678NASAしさん:02/07/01 19:09
ANAから来るひとにお願いだけどさー、空港で働いたことない
ADO社員はアフォばっかりだよ。
外見も中身もエアライン社員と思えないやつばっかり。
ANAさんここ、見てませんかね〜。
679高校生:02/07/01 19:43
ホームページを作成しました! !
僕が羽田で撮影した写真なども公開しています。
まだちっぽけな物ですがこれからどんどん
更新していきますんでよろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/6614/

680NASAしさん:02/07/01 20:35
>>679

お前ちょろちょろうるせーんだよ。
あっちこっちにコピペしやがって
681NASAしさん:02/07/01 22:29
結局足りなかったのは競争力やセンスではなくて「共感」だな
682NASAしさん:02/07/01 22:57
ねえ、みんな、ADO社員にもちゃんとした人はいたんだよ。
そんなにみんなで責めないで。
683NANAし:02/07/01 23:42
>682
まともな社員なんているのか?ほとんどコネで入った能力のない奴ばかりジャン。
能無しの同調関係者かN野が連れてきたコンチの使えない奴らの集まりだよ。

684NASAしさん :02/07/01 23:47
北海道新聞は開業当初は諸手をあげてADOマンセー記事ばかりを書いていたが
経営状況がダメポと見るやいなや180度方針転換。2chもビクーリの叩きよう。
道新は事実上の道民の思想洗脳紙&道庁機関誌だからたちまちDQN道民はADO叩き
の尖兵となり、ADOをなぶり殺しにした。
地元の北海道がこういう状況で経営的にモチベーションを保てという方がおかしい話。
まぁ、異死子はADOを潰すべくして潰した特A級戦犯、絞首刑決定なのは間違いないが…


685NASAしさん:02/07/01 23:50
主役の悪党に、北海道新聞もいるぞ。 ひも付き・無責任広報紙。
北海道新聞は開業当初は諸手をあげてADOマンセー記事ばかりを書いていたが
経営状況がダメポと見るやいなや180度方針転換。2chもビクーリの叩きよう。
道新は事実上の道民の思想洗脳紙&道庁機関誌だからたちまちDQN道民はADO叩き
の尖兵となり、ADOをなぶり殺しにした。



686NASAしさん:02/07/02 00:01
道新は事実上の道民の思想洗脳紙&道庁機関誌

道新は事実上の道民の思想洗脳紙&道庁機関誌

不買運動を開始しよう!!!!!


契約解除運動開始!!!!
687NASAしさん:02/07/02 00:11
ttp://321.teacup.com/toyamakuukou/bbs
エアドゥガンバレ
688NASAしさん:02/07/02 00:33
有楽町駅前の交通会館1Fに北海道物産館があります。
ふとのぞいてみたらADOのカウンターがあってびっくり。
常駐係員がいたのにびっくり。
おまけに2人もいてびっくり。
お客は一人も見なかったのでやっぱりと思う日曜でした。
689NASAしさん:02/07/02 12:48
あのーう、童心は北海道の人がつくる新聞じゃないんですけど。
690広報部:02/07/02 14:30
そうです。 童心は、政・財界の広報紙です。
馬鹿な道民向けに、モットもらしく中身のない記事を書いていると云うのは 本当です。
良心なんてあったら、新聞屋をやっていられません。
でも、ラジヲ・テレビ欄は本当の事です・・ 
童心の本質は、総会屋と何ら変わらないのは皆さんご存知の通り。 いけませんか?
691689:02/07/02 21:39
>>690
なんかちょっと違う。

童心の記者は北海道出身じゃないってことだよ。
知ってそうな顔して、実は北海道のことを根本的に知らない。
そんな奴らが書いてるんだよ。
だから道民の共感なんか生まないし、
ましてやオピニオンリーダーなんてもってのほか。
北海道を不用意にひっかき回すだけの存在。

道民は童心がそんな新聞だってみんなだいたいわかってる。
でもおくやみ欄が充実してるから購読せざるを得ない。それだけ。
692NASAしさん:02/07/02 22:47
>>684、685、686
ひょっとしたらADOの社員でしょうか?
童心批判はマスコミ版でやりましょう。
無能な経営を棚に上げるのはいかがなものか。
>>691
北海道出身とかは関係ないんじゃないの。そんなこと言ったら民放の人気アナは
ほとんど本州出身者だよ

693NASAしさん:02/07/02 23:09
>691
> でもおくやみ欄が充実してるから購読せざるを得ない。それだけ。
核心をついてますね。うちの親も童心のおかげで何人の不幸を知ったことか。
694NASAしさん:02/07/02 23:39
結局、ADOが消えて何も損することは無いでしょう?
ADO社員全員の全財産と生命保険金を弁済に充ててくれれば、金を貸した側も(゚д゚)ウマー
札幌〜東京も適正価格に戻って、道内他空港〜羽田との不均衡も解消されて (゚д゚)ウマー
めでたしめでたし
69548:02/07/03 12:39
>>692
民放TV局が道民フレンドリーだなんて誰もいってないぞ?
民放に限らずNHKだってナイチの人間ばっかりだ。
696695:02/07/03 12:40
48 じゃなく691。鬱。
697NASAしさん:02/07/03 13:00
マスコミ板か212ちゃんでやってくれ
698NASAしさん:02/07/03 17:21
AIRDO就航で800万だった利用者が930万になったということは
ただひたすら黙殺されるだけなのね。
699青空:02/07/04 01:21
>695
道産子がどれだけ、北海道のこと知っているの?
695の論法だと、ADOの内情を知らない奴がADOについて論じるのは
おかしいということになってしまう。
こんなスレッド意味ないということだよ。
>698
ADOで人数増えたわけではないでしょう。全国一律1万円の航空券が出たり
したからでしょう。今どき、パック商品で往復航空運賃とホテルがついて2万円
を切る時代にADOの運賃は意味ないでしょう。馬鹿なマスコミの「ADOで
運賃が下がった」をいまだに信じているとは驚き。
700NASAしさん:02/07/04 01:28
>>698
羽田空港の拡張工事が実現して、発着枠が増えた為ですが、何か?
701NASAしさん:02/07/04 01:46
702NASAしさん:02/07/04 03:35
ある村に大金持ちのヒヒオヤジがいました。貧しい家の若い娘に横恋慕した爺は、徹底的に貧しい家を締め上げました。
とうとう貧しい家は一家離散。若い娘はヒヒオヤジの後妻になりました。
これが穴がADOにやったこと。
703商人:02/07/04 09:16
大手スーパーが立ち並ぶ一角に、「道内の野菜は高い」とベンチャーグループが
八百屋を開店させました。大手が大根1本100円のところ、八百屋は道民の
ため、といって50円で売りました。すると大手スーパーは軒並み大根を50円
に引き下げました。結局、八百屋は道の支援も得られず、倒産してしまいました。
ベンチャーグループは最後まで「大手スーパーにいじめられた」とわめき、
商売とは何かを理解できませんでした。
これがADOのやったこと。
704NASAしさん:02/07/04 10:53
だけど、穴が便数増やすのは明らかにおかしいよな。
705NASAしさん:02/07/04 11:01
>>703
大手スーパーは最後まで公正な競争とは何かを理解できませんでした。
これが国土交通省と大手のやったこと。

新規参入はいっそ外資に頼もう。
政府がジャイアン思考なアメさんがいいかもね。
706NASAしさん:02/07/04 12:32
>>699
800万に届くまでそれなりの増加が続いてきたのが、
AIRDOの参入で一挙に100万増えた。
これがAIRDOの参入と全く無関係といいきるには
パック商品だの低価格競争だのでは根拠に乏しい。
AIRDO就航がなければ依然800万台後半あたりで推移していた
と見るのが普通じゃないか?

それと、
>パック商品で往復航空運賃とホテルがついて2万円を切る時代にADOの運賃は意味ないでしょう。
>「ADOで運賃が下がった」をいまだに信じているとは驚き。
って、
利用者数の活性化の話をしてるのに運賃低下の話を持ち出してくるあたり、
なんか勝手に話をごっちゃにしてないかい?
707NASAしさん:02/07/04 12:41
>>699
それから、マスコミの話だけど、
特に北海道ってのは風土的にも経済的にも特殊性が高い
地域だから、地元意識が強い。北海道出身で北海道を
誇りに思わないという奴は他府県に比べれば少ない。
対して本州から就職してくるマスコミというのは北海道を愛しているから
やってきたという筋もいなくはないが、ほとんどの場合中央のマスコミに
入れなくてこぼれてきたというヤシが多い。
就職したとき気候風土や文化風習の違いレベルからの入門になる。
道産子は最初から知っている。まずここで違う。
自ら選んでやってきたとはいえ上にはさらなる理想があったのにそれに
及ばずなかば仕方なくやってきた新人と、生まれ育った自分の土地
である道産子とを地元に対する意識で比較すれば、当然のように違いが
見いだせる。
708研究員:02/07/04 13:14
>702 妾となる・・が正解です。 2号とも云う、鉄人28号とは違う。

>703 大手スーパーは呆けた農協と組んで価格支配をし、その利権をる。 消費者なんて関係無い。
 その利権が危なくなると農水省に告げ口して、ベンチャーを潰す・・・勿論、農水省の天下り先。
 いわゆる・・出る杭は打つ。 旧態然が居心地良い、波風の立たない変化の好まない・・
 既得権を守ることを死守する輩の集い。  老醜と云うモノを、見たい人は是非おいでやす。


 庶民の味方のふりをしていながら、その実、チカラ有るものに靡く「風見鶏・北海道新聞」。
 くどいようで申し訳ないが、これが性質悪いこと・・このうえない。

704さん云うように、穴が便数増やすのは明らかにおかしいのです。
JAL社長・蚊猫のオサンも文句云っていた・・JJ統合の時は公取に文句云いながら自分は
そ知らぬ顔にて、妾を貰う。  面の顔が厚い見本デスネ〜 凄いデス。
しかもタダ同然で、ワカ〜イピチピチムス〜メ・・悪徳商人の見本  これが水戸黄門であれば、
透けさん核さんに、斬られて死ムこと間違いなし。
709ADO:02/07/04 13:59
>708
道民が見捨てたからつぶれたんでないの。
710NASAしさん:02/07/04 15:10
ADOはワカ〜イピチピチムス〜メじゃないだろ(藁
ずぼずぼやりまんの病気持ちだろ。
慈悲で身請けする穴の旦那に感謝しな
711>707:02/07/04 15:14
道産子ったって、アイヌ民族と函館の一部を除いてみんなよそ者流れ物だろが。
来たのが早いか遅いかの違いだろ。
風土とか文化とかちゃんちゃらおかしいよ。
712NASAしさん:02/07/04 15:31
>>709
持ち上げるだけ持ち上げておいて
風向きが悪くなった途端バッシング始めたのは北海道新聞。

ま、道民も確かに見捨てたんだけど…。
713研究員:02/07/04 16:17
>708 道民が見捨てなくとも、潰れる運命でした。(今までの施策では・・

>710 ADO・ワカ〜イピチピチムス〜メ は 比喩です。
 羽田発着枠6便つきですよ・・・しかもANAは、漏れが助けるぞ・・ナンテことカッコツケて言いながら・・
チト例えは旧いが、何も知らな〜い、東北から家出してきた田舎娘を、上野駅で言葉巧みに誘い・
イパーツかました後で、ソープに沈める、旧式ヤー君のようなもんですね。

確かに、女として垢抜けしていなく、腋毛陰毛・むだ毛も多い・・・
しかも、マン〜コ洗っていないのでクサイクサ〜イ! でも若さだけが取り得・ヤリタイトキにやれる・・
それ故、ウマ〜イ。 
  少々・・ 清潔さ?品の無さを欠くカキコにナッタことをお詫び致します。
 
714NASAしさん:02/07/04 16:47
道民だって多くは濱田さんあんことしちゃって無茶じゃないのとか言ってたじゃない。
風向き変わったのはサンプロで本州からも「北海道ガンバレ」の出資がこんなに
集まっているみたいことをひけらかされてからだ。
あれから、なーんか、エアドゥなんか立ち上がらずにスカイマークに上手く拾ってもらえば
いい、なんて言える雰囲気じゃなくなった。
北海道って、なんか北朝鮮か、って感じだね。
そういえば、YOSAKOIソーランも、まるで北海道のアリラン祭みたいだし。
715>研究員:02/07/04 17:20
こういう劣等感丸出しで品性の卑しい
知性もまったく感じられない、愚痴こぼしの爺さんが
道産子そのものであり
ADOそのものだったのね。
もしかして縊死子本人のカキコかも
716研究員:02/07/04 17:49
判る?
717NASAしさん:02/07/04 18:08
>>711
来たのが早いか遅いかはけっこう大きい問題だよ。
たとえば「北海道弁」ってのがあるだろう。
北海道ならではの食文化もある。
スーパーに並んでる魚も本州とは違う。
戦後だけに絞ってみても、会費制の結婚式だとかも北海道特有。
自動車も北海道仕様だし、住んでる住宅の構造もかなり違う。
だいたいが生態系が違う。山に立ってる木も飛んでる昆虫も違う。
道民の考え方も多少違う。考え方がおかしいという意見もあるが、
まあ場合によっては否定しない(w
本州から来た新人がこの地で記事を書くには、知るべき背景は少ないとはいえない。


>>714
YOSAKOIは北海道民の多くが恥と感じています。

・・・と以上スレ違いでスマソ。本題の話をします。

道民が見捨てたという意見が見受けられるけど、違うと思う。
そもそも初期から賛同が得られていない。
持ち上げておいて見捨てたんじゃない。最初から持ち上げられなかった。
なぜかというとやはりボーディングブリッジかカウンターではないだろうか。
同じ値段でも、同じ利便性という土俵があれば、賛同が得られたように思う。
同じ利便性の土俵が得られなかったのはエアドゥの努力が足りなかったのか
それとも行政の対応が悪かったのかは別に議論の余地はあるだろうけれど。

値段で追いつかれた上に既存3社より不便だから、というのが
行き詰まった真相だと思う。
718NASAしさん:02/07/04 18:11
続き。

道の支援とか縊死子とかいうのは後になってからのレベル。
そもそも最初の軌道に乗せるところで失敗しているのであって、
軌道に乗らず創業者も突然死した後に迷走した道がらみのことを
とやかくいっても、本質から離れた話だと思う。
719>718:02/07/04 18:33
じゃあ、浜田氏が死んだ後に、さっさと潰せばよかった?
720NASAしさん:02/07/04 18:37
値段で追いつかれるのは最初から明らかだろうに。
その後の展望が無かったんだろ。
721NASAしさん:02/07/04 18:46
結局みんなSK大のWの口車に載せられたんだろ
722NASAしさん:02/07/04 19:00
Wって、偉そうな顔して大言壮語をあちこちにカキコしてたオッサンかいな。
723NASAしさん:02/07/04 20:55
穴は救ってやるだけいいんじゃない?
JALは整備契約を解約するぞと言ってみたり、
結局救わなかったんだから。
724NASAしさん:02/07/04 21:23
>>720
値段で追いつかれるのは織り込み済みだったとしても、
設備が不利な状況で、値段で追いつかれたということは、
運賃も利便性も含めた総トータルでは「抜かれた」ってことだもん。

カウンターや搭乗橋さえ大手と同じなら、乗ってやろうかっていう
利用客は少なくなかったろうね。

値段同じで不便じゃあ、よほどの情熱がないと乗らないよ普通。
でも同じ値段同じ利便性なら、エアドゥを選択するのに情熱は必要ない。
725NASAしさん:02/07/04 21:38
>>724
結局泣き言ですか?
碌な努力もせずに大手に苛められたと泣き、
自らには行政の支援が不足していたという一方で、
大手はもっと自由競争を尊重しろと言う。馬鹿ですか?

乗ってやろうかだ?馬鹿か、個人客を引張ってくる努力もせんと何言ってるんだ?
予約もまともに出来ないエアラインなぞ誰が選ぶか。
726NASAしさん:02/07/04 21:56
>>725
何か根本的に勘違いしているような・・・
724へのレスになってないよ。
727NASAしさん:02/07/04 22:07
>>725
なんだか錯乱してるな。意味不明。
同心に洗脳されたのか?
728NASAしさん:02/07/04 22:12
先週のことです。
私が止まると、突然三人組の男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が手に余る程の硬く反った一物を乾いたアソコに
生でゴリゴリと突っ込んできました!!もっと優しくして!!キズがついちゃう!!

何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・


   ||
   ||  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || ( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
    ⊂    )  \_____
   || | | |
729NASAしさん:02/07/04 22:19
最近、スカイネットアジアって航空会社あるじゃないですか。
ADOの元役員で自衛隊出身のE崎D寒っていう人がやってるんですけど
朝日新聞見てたら
「ADOの失敗を研究してその反省を生かしてます」
みたいなことが書いてあった。
E崎(T崎ではない)さんの存在自体がADOの失敗だったような気がするのは私だけでしょうか。
730NASAしさん:02/07/04 23:14
ADOは自滅しただけだろ。
今年の2月、運賃値上げするも他社が追随しないとわかると
回数券フカーツという節操のなさ。営業戦略なんてぜんぜんないんだろ?
むしろ大手3社の努力で100万人乗客が増えたとしか思えないぞ。
731国際ハブ空港:02/07/04 23:34
>>721、722
最近、逃げ回っているそうです。
しかし、ADO教の信者ってたくさんいるんだね。
そんなこと言っているから北海道はいつまでも自立できないんだよ。
悪いのはみんな国、これって童心が道民を洗脳に使う常套句。
結局、みんな童心信者なんだね。
ADOがかわいそうだと思ったら、寄付してやったら。


732NASAしさん:02/07/05 00:22
研究員とか名乗る爺さん(判事Aとか、確かパート1では株主とかいってた)
を見てると、やっぱりムネヲ支持者にだぶってくる。
「道産子は酷い環境で、いつも内地の人に搾取されてきたんです」
「だから少々悪いことしても許されるんです」って
結局、半島とかドウ新の主張と同じじゃない。

上野駅云々のくだりを読んで
逆に時計台前の雲助タクシーのおさんを思い出した。
こっちの方がよっぽど悪質じゃないの。
それとも道民は可哀想だから何しても許されるの?
733>717:02/07/05 00:28
北海道の文化を強調する君。
食文化って何? 中華料理のラーメンのこと? それとも漁師料理のちゃんちゃん焼きのこと?
ぼうやのお説だと、南極観測基地も特殊な風土で独自の文化を形成してることになるわね。
はやく包茎の皮むいて、上京しなさい。
734NASAしさん:02/07/05 00:28
道民気質についてみんな勘違いしてない?
行動しない。文句も言わない。
ただただ保守的な人間。
しがらみとか無頓着だけどね。
735NASAしさん:02/07/05 00:29
YOSAKOIソーランも、まるで北海道のアリラン祭 うまいこと言うね。
ディレグを持ち込もうとしたのは、運輸省の考えた国策だ。これに乗っかれるだけの新興企業が期待したほどなかった。
実質的にはHISだけだった。
北海道の鶏卵屋さんは、身の丈に合わない夢を見た。
道民、道民、と言っても札幌便だけの値下げの恩恵が回ってこない地域は多い。人口割合は別としてもね。
その意味で、ADOは北海道民全体が期待した道民の翼であったことは一度もない。
ここまでは本当なのよ。

だが、ADO馬鹿、もの知らず、甘ちゃんというのはもう過去の話であって、いま一番の問題は北海道を汚い政治の巣にした張本人ANAの焼け太りを許して良いのかという問題ではないのか。
函館、稚内でやりたい放題ができたとしても、世間の目は節穴じゃないぞ。
736>735:02/07/05 00:36
JALの方ですか?
それとも単なるJAL肩入れオタク??
たった6便が焼け太り???
ほっといても自己破産で枠返上
少なくとも3枠はゲットできるのよ。
737NASAしさん:02/07/05 00:44
anaがダーティだから好きでないだけだよ。
738NASAしさん:02/07/05 02:52
>>726-727
同心ってなんだ?みな道民だとでも思っているようだな。お国自慢からでも来たのかね?
だって大手よりカウンターが不便です。じゃそれを何とかしようと言う気はあったのか。
分かり難いと文句を垂れる前に、Web上で地図で案内するとか、客の立場にたった努力をしたのか?
独立系エアラインの癖にweb予約すら出来ない。まともな予約システムも無い。
だって資金が無いから人力に頼ってるのです。じゃそれを何とかしようと言う気はあったのか。
他社より安い値段さえつけとけば客は来るとでも思っていたんだろう。チケット売らなきゃ客は乗らない。
はたから見ていると碌な努力もせず文句ばかり垂れているだけだ。
739NASAしさん:02/07/05 09:32
そうなんだよな。
東京と札幌を結んでいながら圧倒的に数のオオイ首都圏の客はほったらかし。
ボーディングブリッジがなくても、機内サービスがいっさいなくても
「北海道のために載ってくれ」といわれても
困るんだよね。
最初は安さで物珍しさでのっても
大手が同運賃にしたら、(大手が1000、2000円高くても)
そっちのるわな。
北海道の人って、異常に本州(この言葉自体おかしい、四国、九州はどうするのか
あえていうなら道外であろう)に対抗意識と自意識過剰気味だけど
きみたちが思ってるほど、みんな北海道のこと思ってないよ。
穴だって、やや大きめのフェアリンクスを相手にしてるとしか思っていない。
740高校生:02/07/05 09:35
ごめんなさい。昨日僕のホームページに批判の荒らしが来ました。
みんな航空・船舶からやってきた一部の馬鹿2ちゃんヲタク集団で高校生の僕に対してなにが腹だたしいのか知りませんが
むちゃくちゃに批判してきました。そもそも宣伝した僕が悪いんでまぁ「馬鹿につける薬はない」という判断をいたしましてここで
僕のホームページをここで宣伝する事はもうしない事にしました。
それにしても驚いた事が「航空・船舶」っていう科学的な場所なのになんでこうゆう
変な人達がいっぱいるんでしょうか?2ちゃんってもの事態そうゆうのの集まりなんでしょうかね??
2ちゃんはいろんな情報が取り入れられていろんな知識がある人と交流できる
と思ったのに・・・・まあでもこんなもんならこんなもんで気をつけてくるべきなんでしょうか???
741NASAしさん:02/07/05 09:52
>>740
しょーもない奴は何処にでも居るってこった。
分別がある奴は2ちゃんで自前サイトの宣伝なんかしない
まあ若いんだしこれからでも遅くないから、その辺を嗅ぎ分け
られる位には逞しくなってくらはい
742ムム:02/07/05 10:01
>>740
俺は荒らしてないぞ!馬鹿と一緒にしないでくれよな!!
743NASAしさん:02/07/05 11:48
正直カウンターやPBBはADOがどうこうできる問題じゃないと思うなあ。
だからって大手や国を責めるのはお門違いだけどさ。
744研究員:02/07/05 12:04
>740
 741の云う通りですね。 一部の輩だろうが、これが大変・・
 世の中には、様々な、濃〜い宗教・思想・趣味・価値観の違う人等・・・沢山いる・・。
 学校での試験のように、正解・不正解の区別がない、故に衝突や融合もある。
 で、本当に高校生?
 
745NASAしさん:02/07/05 12:36
>>730
>むしろ大手3社の努力で100万人乗客が増えたとしか思えないぞ。

AIRDOが就航しなくても努力したのかな?
746NASAしさん:02/07/05 12:39
>>738
>だって大手よりカウンターが不便です。じゃそれを何とかしようと言う気はあったのか。

そうですか。便利なカウンターは大手3社の努力によりできたものですか。
747NASAしさん:02/07/05 12:46
>>746
でっかい案内看板設置を要求するとか、いくらでもやり方はあったはずだ。

一所懸命に営業努力をした上で潰れたならともかく、甘い見通しで起業した上、
そうやって文句を垂れて他人のせいにばかりしているような企業は潰れて当然だ。
748NASAしさん:02/07/05 12:47
>>745
羽田の拡張工事が完成して、増便したからです。
新規参入が実現したのも、羽田が拡張されたからです。勘違いすんな。
749高校生:02/07/05 12:50
>>744
高校生ですよ。明日アメリカ行きなんで今日は学校休み
750NASAしさん:02/07/05 15:46
片道9000円のエアドゥスペシャル、
予約期間が 比較的長い(2週間ぐらいでした?)のがありがたかった・・
他社の場合は 搭乗日2ヶ月前の、発売当日しか 
割引料金で買う事ができないんでしょう...?
751NASAしさん:02/07/05 19:47
>>706
青森線や高松線や広島線や沖縄線やその他もろもろの路線の利用者数も札幌線
と同じくらいか、路線によってはそれ以上の比率で伸びている。
と書くと景気の悪い北海道で全国と同じくらいの伸び率を維持できているのは
AIRDOのおかげと言い出す奴が出てくるという罠。
752NASAしさん:02/07/05 19:54
>>750
ANAの超割もそのくらいの予約期間と思われ。
ちなみにAIRDOの9000円は搭乗21日前まで予約が可能…でも、最期の花火(笑
753NASAしさん:02/07/05 20:51
>>740
激しくスレ違いウザイ消えろクズ!・・・と思ったが、
スレに関係あるかも。
おまえってADOや道民が「大手にいじめられて頃された」って逝ってるのと変わらないね。


その心は「本人(道民)だけが気づいていない!」
754NASAしさん:02/07/06 01:40
ま、コピペにマジレスするなよ!

ってことだ。
755NASAしさん:02/07/06 11:04
ADOの管理部長の7田、
ANK出身の元プロパー管理部門社員で、出張旅費やらコミューター
関係の地方自治体関係者との接待なんかで経費使いまくり。
そのほとんどを私的流用してたのが社外監査でバレて、はいクビ!

ADOに拾われて、元JALの管理部長が退職したから部長になれた
らしい。

ANAとの交渉窓口にちゃっかりなっていて、自分はリストラ
非対象と思っているが、こういうヤツこそさっさとクビにしてほしい。
昔から、コイツ、すげーうそつきだよ、ADOでも今頃、使途不明金
隠しに必死になってると思うけど、どうよ?
756NASAしさん:02/07/06 11:11
社長以下本部長、部長級以上、社長のコネで入ったアフォ社員も全員クビ、
契約社員もクビ、これで4割以上削減できるけど、どうよ?
757NASAしさん:02/07/06 11:15
っていうか、みんな内部事情に詳しすぎ。スチの名前も一人も知らないのに…。
エ○ライン読んだらわかるかも、くらい。
758NASAしさん:02/07/06 11:18
>>757
まあエ○ラインにそんな悪口が載ってるはずもないですけどね
759NASAしさん:02/07/06 12:37
穴の犬になるくらいならさっさと精算しる!
760研究員:02/07/06 14:03
公取・ヤ〜マダ事務総長が、3日の定例会見にて、
「ADOと穴の共同運航、独禁法抵触の疑いあり」との見解を出す。
ADOの便に穴の便名をつける共同運航案件は、競争を抑制するため(当然だワナ)抵触し、
「できる限り、競争的な構造を取りうる内容にすることが重要」だと。

ADOと穴の言い分は、
穴は低コストで自社の客を乗せることができ、ADOは穴の営業力を利用して席を埋められる・・だって。
これに対し、JAL・蚊猫のオヤ〜ジは「ADO救済の為国内線共同運航は可笑しい、営業面で提携するなら
ADOは穴グループの一員ダロー」と、おかんむり。(当たり前ですネ)

ADOは穴から支援を受けながら、穴とは競争関係にあることを、対外的に印象付ける・・と云う、
難しい作業を進めなければならない・・だって。(無茶なお話ですネ・・まるでサーカス)
                               以上 北海道新聞より

やれやれ、やっとJALと穴とで罵声の飛ばしあい・・風の、競争らしきモノが出て来た。
しかし、結局は談合する可能性が、とても高いんだよね・・これが又〜情け無い事に。
公取に頼っていては、馬鹿を見るのが利用者。(誰も頼る筈もナイカ・・)
民間企業らしい、良い意味での競争をしてくれるのならば、我々利用者に取り、利益に繋がる。
そんなまともな?競争を期待したいものですね・・。
761NASAしさん:02/07/06 16:25
能書きはどうでもいいよ。
これから、ADOはとりあえず、減資の話になるよ。
株主サン、頑張ってね。
762NASAしさん:02/07/06 16:49
761よ、減資で株主は関係無いぞ
763NASAしさん:02/07/06 17:21
えっ、株主は関係無いの?
じゃあ、抵抗もしないで、株が紙くずになってもいいんだ。
764NASAしさん:02/07/06 17:49
たしか、ADO発起人のお一人で、道内誌に、
ADOとの価格競争で体力をなくした大手は血眼になってやがて函館という地理上の
発見に至る。そこで、大手は飛行時間を気にしない観光客をターゲットを絞り函館経由の
東京〜札幌に主力を移すようになる。ここで、安値の波及効果が東京〜函館、
札幌〜函館に飛び火、・・・・
なんてとっても面白ーい記事をお載せになっていたお方は、
今のADOをどのように見ていらっしゃるのでしょうか?
765NASAしさん:02/07/06 18:42
誰? それ、イニシャルきぼんぬ>>764
766ADO:02/07/06 20:17
>764
ひょっとして、それってSK大のWか?
あいつは大うそつきだから。
767NASAしさん:02/07/06 20:32
うそつきのうえ、厚顔無恥。
ADOって、縊死故を筆頭に、社内外に、そういうの多いよな。
類は友を呼ぶというのは本当だ。


768>763:02/07/07 15:18
民事再生法では、債権者集会の出席者の過半数かつ債権総額の2分の1以上の債権者が認めれば
減増資を含めた再生計画を可決できる。株主の同意はいっさいいらない。
会社の保有株の関係で先月の株主総会に出たけど
個人株主のお年寄りたちは、株主=債権者と勘違いしていたようだった。
株主は会社側なんだから、借金取りである債権者の方が優先して保護される。
つまり、借金カットをお願いするのに株主無傷というのはありえないわけだ。
減資の場合額面を減額するよりも、まとめて株数を減らす(恐らく100パーセントカット)のが
この場合一般的だろう。そうすると、既存株主は今回の総会が最後の出席で
次回からはADOとは全く無関係の人になる。
なのに、みな「株の価値が下がっても応援する」とかいってた。
ちょっと可哀想だった。いくら道民運動でも投資は投資、慎重にね。
769NASAしさん:02/07/07 16:37
株主代表訴訟は?
770NASAしさん:02/07/07 16:46
公務員は借金も収入として捉え、おまけにプライドが高いので
他の助けを借りたくない、破綻前にあった各提携話が頓挫したのも
道から送り込まれた、公務員のプライドの高さ故だろう。
771NASAしさん:02/07/07 17:18
http://www.kirari.com/sangaku/report/report97.1.21.html

SK大Wの講演ハケーン。晒してみた。かなり笑えるよ。
772NASAしさん:02/07/07 17:39
>>771
ー、「丘の上のソープ」の従業員か…
773NASAしさん:02/07/07 19:25
ほんと、コイツ常識ないんだよね>W田
でも、社長にN村Aが就任したとき、出入り禁止になったんだよ。
もっとも、CABにしてみれば、W田は学者バカ、N村は金の亡者で
ペテン師という認識だから、どっちもどっちだけどね。
774実は道民:02/07/07 21:13
>>771
電波ゆんゆん♪ って感じなのね。

>>768
株主と債権者の区別がつかない人が、ベンチャー投資ですか。果敢れすね。
775>:02/07/07 22:41
確かに会社更正法と違い
民事再生法だと株主代表訴訟は可能だが、
さて、いったい何を訴える??
他社に比べ法外に高かった機体リース料の放置か?
それとも、破たん後にも9000円のバーゲン運賃を打ち出し損害を拡大している点か?
776NASAしさん:02/07/07 23:39
不透明な契約・・・機体リース、予約システム、JALへの委託作業料金、
コールセンター・・・(これらは裏金が絡んでる可能性大)
空港施設使用料、着陸料の延滞で、企業イメージを著しく損なったこと、
人事採用権の濫用(縊死故のコネ入社等)、役員が個人債務保証をしてい
ないこと(昔は、大株主からの出向役員でも債務保証していた)
・・・・ネタは沢山あるんじゃねーの??
777NASAしさん:02/07/07 23:41
777げっと!
778NASAしさん:02/07/07 23:44
前営業本部長のN谷、自分が本部長時代に、
アイ○ィコミュ○○ーションズという、ADOのネット予約を
丸投げしていてた会社に再就職。
これって癒着じゃ・・・。
779アライアンス:02/07/08 01:10
>771
結局、Wみたいな人間に踊らされた道内マスコミが馬鹿ということでしょう。
ADOに国際ハブ空港。Wはもともとは土建屋なんだけどね。
ところで、Wに教わっている学生はクルクルパーですか?
780研究員:02/07/08 12:01
>>768
 結果、詐欺的手法になってしまったのは、悲しいが事実。
 善意・・の株主(無知?)からお金を引っ張る方法は、蚊の有名なトヨタ商事商法と瓜二つ。 これは、
 一人暮らしの老人等から、お金を毟り取るやり方であった・・奇しくも、現在のADOの事務所は、この、
 トヨタ商事のあった事務所と同じ場所にあるのは・・・はたして偶然か? 恐ろしい。 
 きっと、怨念がおんねん。
 
>>776 詳しいようで・・ADO内部の方かな?
たしかにネタは多数あり、これから続々と内部告発等が出てくることが予想される。
反・堀知事派の攻勢もあり、事態は混沌とする可能性大・・と云うよりも、株主はもとより、道民は黙って
泣き寝入りするのは絶対避けるべきで、具体例を出して、責任問題の焦点をボケさせることなく、
白日の下に事実関係(真相)を曝け出す必要が 絶対にある。

たかりの構造・・情け無い。 
はたして、北海道新聞は事の真相を書けるのか?怪しい・・

781NASAしさん:02/07/09 15:34
AIRDOのA級戦犯は
腹上死の浜田元社長
縊死子現社長
デムパ学者和田
道新の記者全員ってところかな??
782NASAしさん:02/07/09 17:18
>>781
道は?
783NASAしさん:02/07/09 20:03
>>781
浜田社長は、縊死故と違って、顧客の開拓に尽力してたよ。
784NASAしさん:02/07/09 20:56
昨日、AIRDO16便に乗りますた。エアドゥスペシャル9000円ですた。
785NASAしさん:02/07/09 22:02
もひとつ、W田のあほなコメントを。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/airdo/03.html
786NASAしさん:02/07/10 07:48
では縊死子とW田、道新は問題ないということで。。。。
道の責任も大きいよね。堀退陣汁。
その中でもやはり無知な道民を煽ったW田の責任は大きいね。
787NASAしさん:02/07/10 09:45
うひゃ
737を数機リースして旭川、帯広、女満別に参入・・・

全日空を説得できるか?
www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020710&j=0024&k=200207109620
788NASAしさん:02/07/10 10:24
>>787
ていうか、はじめから欲張らずに737にしとけば
ローカル路線のりだし&整備・運行ノウハウ蓄積できて
(゜Д゜)ウママーだったのにと言ってみる。

今更遅いか・・・
789NASAしさん:02/07/10 11:20
>>787
全日空との提携、即効 経営再建成功!
と早とちり、安心しきって夢を語ってしまったようです。
790NASAしさん:02/07/10 11:44
説得できるかって、全部全日空が入りたくても入れなかった路線じゃない。
791NASAしさん:02/07/10 12:27
ふうん。
地方空港にも手を伸ばして(伸ばせればの話だけど)、
スケールメリットを生かせるようになって、会社をもちなおすことがもしできれば、
広く北海道全般に借りを返せる道はまだなくもないんだな。
792NASAしさん:02/07/10 15:42
まるでANK-Hokkaidoってなもんだ。
793NASAしさん:02/07/10 17:27
全北海道空輸
All Hokkaido Airways
794>:02/07/10 18:27
略称aha あはっ(・∀・)
795NASAしさん:02/07/10 18:40
そしてAHA-NetworkでDASH8が就航。っと。

AHAN
あっは〜ん
796NASAしさん:02/07/11 12:41
あはねっとたかた
797NASAしさん:02/07/12 07:33
羽田空港のハンドリングのドラえもんみたいな女
ヘルメットか帽子くらい被れよ
みっともねえからよ
798SKY:02/07/12 08:44
スカイマークが新千歳ー東京に参入だって。
これでADOの息の根とまるね。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0030
799NASAしさん:02/07/12 12:21
>>798
それは違うんじゃねーのか?ADOの息の根が止まってから参入するんのでは?(w
800誘導係:02/07/12 16:47
 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/

 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/


 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/


 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/


 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/








801誘導係:02/07/12 16:49
 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/

 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/


 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/


 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/


 ↓ココに移動願います!!
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1024937170/










802NASAしさん:02/07/13 01:25
しかし穴との提携がだめだったら、ADOの再生は無理だろうなあ。
でも穴はそれでもいいんじゃないのかなあ・・・JJ統合で国交省の
ご機嫌を損ねたから、そのフォローでお荷物しょってご機嫌取り
やってんじゃないの?
ADOとコードシェアするにしても、コスト体質が劇的に変わらない限り、
穴への卸値が安くなるともおもえんし。売ってももうからんだろ。

しかし、公取もJJ統合を認めた時に、第三勢力があるからOKとか
言ったばっかりに必死だなあ。JJオーケーなら、死に掛けてるADO
とのコードシェアなんて全然オーケーだと思うけど。

ま、いずれにせよこれからが楽しみです。
803NASAしさん:02/07/13 01:32
804NASAしさん:02/07/13 04:20
>797 お!! 上等だ!! お前は、あごひもしとけ!! BY CAB
805NASAしさん:02/07/13 04:35
>797 お前・・・もてねーだろ? かわうそー
806NASAしさん:02/07/13 04:39
>797 お前はガスアップ行ってこ。い
807NASAしさん:02/07/13 04:42
>805 お前も、○○Cに行って鯉

808NASAしさん:02/07/13 11:00
浜田氏死去から間もなく1年−。エア・ドゥは一体どこへ飛ぼうとしているのだろうか


どこってねえ・・・
809NASAしさん:02/07/13 13:49
>>798 >>799
寡占状態になって値が上がっても仕方ないよ。
今までが安すぎたんだからね。
むしろ、札幌〜東京と道内他空港〜東京の格差が無くなって道北・道東の皆さんは大歓迎なんじゃないの?
ということで、スカイマークは新千歳に来なくてよし。
810SKY:02/07/13 13:52
>>808
地獄です。
>>809
スカイマーク、マンセー
811HANASI:02/07/13 14:56
>>809 今までが安すぎた・・・ あんた なにもの?
 何処を如何すれば、安すぎ・・なんて云えるのか・・・ JRも喜ぶど・・
道路公団の人なのか? はたまた化膿姉妹の身内?

スカイMは、ハヨ来て欲しい。 ADOとの違いを見せてやってけれ。
寡占状態で緊張感のかけらも無く、醜く肥満しきったJJと穴に、目にもの云わしてやってけれ。
ついでにADO残党とホリ君、ドー新にも・・・
まともな民間は、それを望んでいるどー
812NASAしさん:02/07/13 14:59
>>811
それによってまた道東の民が文句を言う罠(w
813同調職員:02/07/13 15:35
で、 なわの はクビだけで済むの?
時代が違えば、市中引き回しの上晒し首・・なのは(なわの・・と似ている)間違いなし。
現在は、仕置き人もいないし・・肛門様もいないし・・
酒気薔薇聖徒?のようなおぼっちゃんに、折檻をたのむしかないのかなきり虫。

なわの は 首になったら完全なプー生活の始まりか・・ざまーみろ  と皆に思われていそうな
役立たずのおやじの見本。 可哀想だが本当の事ゆえ、やむを得ぬ。
   どうよ
814NASAしさん:02/07/13 15:42
ID:o2zeOzds
815アライアンス:02/07/13 16:26
>>812
禿同
スカイが札幌に来れば、また道東、道北と運賃格差できる。
それでも道庁は出張の時はADO乗れというのか?
816NASAしさん:02/07/13 16:30
>>811
ドル箱路線で消耗戦やってて、他に悪い影響が出ないとでも思ってるのだろうか??
817NASAしさん:02/07/13 16:59
>>811 >>816
ADOが支持を得られなかった原因のひとつ>ドル箱消耗戦
818NASAしさん:02/07/13 21:28
>>817
ADOを作った人たちって、札幌だけが繁栄すればいいという考え方の人たち
ばっかりだったからね。SK大のWが唱えた新千歳の国際ハブ空港構想がそ
の典型。それにADOが組み込まれた
819NASAしさん:02/07/13 23:32
やっぱADOの旭川帯広女満別参入構想を実現せねばだな
820NASAしさん:02/07/14 00:14
>>815
スカイが大阪線を開設したとき、だーれもスカイに乗れなんて言わなかった。
それどころか、本来ADOが就航すべき路線を掠め取ってケシカランという雰囲気だった。
そんな経緯からすると、東京線にスカイが来ても、ADOに乗れと言い続けるだろう。
821NASAしさん:02/07/14 18:31
泥N野、7田、バーコードU原・・・3人ともドキュソ。
責任も取らずに居座りつづけるつもりらしいが、ANAじゃ、
クビって決まってるのよねー。ププ
822NASAしさん:02/07/14 18:46
どうする!エア・ドゥ〜♪
823NASAしさん:02/07/14 19:02
>>822
解散しかないっしょ
824NASAしさん:02/07/15 19:01
解散してもいいけどさー、役員は身包みはいでほしいな。
825NASAしさん:02/07/15 20:57
http://www.airdo21.com/docs/entertainment/event_new.html
エアドゥオリジナルグッズにプレミアが付くかも!?
826NASAしさん:02/07/15 23:19
>>825
北海道の馬鹿な経済人が作った会社として、世界遺産入りですか?
827NASAしさん:02/07/16 00:49
数千年後までもてばね。
828NASAしさん:02/07/16 08:43
ID:o2zeOzds

ID:o2zeOzds

ID:o2zeOzds

ID:o2zeOzds

ID:o2zeOzds

ID:o2zeOzds

ID:o2zeOzds

ID:o2zeOzds
829NASAしさん:02/07/16 12:16
なかなか面白い会社だったのになー
SPKのカウンターのネーちゃんがたの顔がうけた。
宇宙怪獣みたいのやら、でこの広い魚顔やら、モンスターみたいなおっさんやら
普通カウンターには置かないだろうと思うのがたくさんいたのになー。。
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831NASAしさん:02/07/16 14:05
829>
昔いた武蔵丸はどうしたのかな??
832NASAしさん:02/07/16 14:08
829>>
たしかに変な顔が多い、メガネデブもまだいるのかな???
833NASAしさん:02/07/16 19:47
だいたい縊死故が笑ゥせえるすまん顔、泥N野はゴハンがススムくん顔、
7田はインチキ詐欺師顔だしな、品性が表れてるよ。
834NASAしさん:02/07/18 00:11
>832
眼鏡デブって??男??
835NASAしさん:02/07/18 07:35
ついに来週からANA本社で具体的な吸収合併交渉開始!
お願いです、ANAさん、部長以上は全員あぼーんして晒しアゲに
してください。
836NASAしさん:02/07/18 07:58
>>835
前科者、全部クビになるとの情報
837NASAしさん:02/07/18 18:54
そりゃそうでしょ、前科ものはあぼーんしないと。
元JALなんか8割前科ものだよ。
838NASAしさん:02/07/19 00:32
ANAは今、採用すべき社員の選定作業を進めています。
839NASAしさん:02/07/19 01:57
840NASAしさん:02/07/19 21:07
個別面接しないの?>ANA
841NASAしさん:02/07/20 10:30
なかなか面白い会社だったのになー
SPKのカウンターのネーちゃんがたの顔がうけた。
笑った--

宇宙怪獣みたいのやら、でこの広い魚顔やら、モンスターみたいなおっさんやら
普通カウンターには置かないだろうと思うのがたくさんいたのになー。。


842NASAしさん:02/07/20 10:44
>>840
採用されるのって100人くらいだって?
あとはアボーン
843NASAしさん:02/07/20 12:57
今、ADO本社で課長だのなんだのってエラソウにしてんのは、
みんなゴマスリ野郎かイエスマンばかり。
上のものは人を見る目が全く無いので、ANAのひとが、それを
鵜呑みしないことを祈るばかりだ
844NASAしさん:02/07/20 14:15
AIR DO じゃなくて AIR doneの方がいいんじゃない?
845NASAしさん:02/07/20 15:47
>>844
大笑い。
ところで、エア・ドゥって事故起こしたら、保険金払ってくれるのかな?
「債権カットで払えません」なんてことになるのかな。
846NASAしさん:02/07/20 22:52
はっきり言ってADOは今、一番事故りやすいんじゃないの?
だって、元JAL、元ANAはクビ確定みたいなもんだから、
みんな仕事する気ないだろうし。
847NASAしさん:02/07/21 00:59
>843

お見事!!!!
848NASAしさん:02/07/21 01:12
無気力なんだ-
849NASAしさん:02/07/21 06:32
無気力にもなるだろ。
整備、運航が一番先にリストラされるっていうのに、気合入れて仕事やる
ほうが無理だろ。あー、コワ。
850NASAしさん:02/07/21 08:35
AirDOは札幌の某大学教授W田による壮大な実験でした。
結果は失敗に終わりました。
851NASAしさん:02/07/21 09:17
>>849
事故の起こる確率どれくらいなんでしょう。
852NASAしさん:02/07/21 09:29
今まで767が飛行中におかしくなって落ちた例はエンジンの逆噴射が掛かっちゃった一例をのぞき無いよ。
853NASAしさん:02/07/22 20:04
じゃあ、ADOが第一号?
854NASAしさん:02/07/22 20:51
>>852
ちゃんと整備している場合でしょう。
855NASAしさん:02/07/22 20:56
つーか、今落しといて、原因を「JALの整備が悪かったから」ということにすれば、
JALの評判も落すことできるし、わざわざJAL仕様にしてもらった機体あぼーんして、
今度は安いリース代の機体でANA機材と共通性のあるやつ借りてくることできるから、
けっこうおいしいかも。
856NASAしさん:02/07/22 21:23
そして、ADOの技術や整備も一緒にあぼーん。
857NASAしさん:02/07/25 08:01
使途不明金隠しはおわりましたか?>7田
858NASAしさん:02/07/26 00:13
7田って??
859NASAしさん:02/07/26 00:29
>>858
クビになる管理職の筆頭
860NASAしさん:02/07/27 06:57
吸収決まってスレッドが失速すると言う。。。今まで何で持ってたのか
861NASAしさん:02/07/28 23:24
落ちるのも時間の問題だね
862NASAしさん:02/07/28 23:26
そしてあの路線はまた値上げされると。やれやれ。
863NASAしさん:02/07/29 00:36
>>862
値上げされればスカイが参入します
864NASAしさん:02/07/29 00:43
最初からスカイに出資していれば良い物を・・・・・
865NASAしさん:02/07/29 01:01
現在ADOはANAから部品調達が出来ないみたいです。
ゆえに、補助エンジンが調達出来ず、JALのエンジンスターターを毎回借りています。

ANAはADOに補助エンジンを貸すべきです。
866NASAしさん:02/07/29 07:52
あのねー、ANAが貸したくても、A山とかの元JALが運航の現場を
仕切ってるんだよ? 
「どうせクビになるのに、誰がANAに頭下げるか」ってムードじゃん。
867NASAしさん:02/07/29 13:18
>>866
頭下げれば貸してくれるのか?
868NASAしさん:02/07/29 21:46
どっちにしろ、乗客のことなんか全然考えてねーんだな、こいつら。
869NASAしさん:02/07/29 22:12
公取が国内線コードシェア認めない方針という情報があるけど、どおよ?
870NASAしさん:02/07/30 04:09
>>869
たぶんね、そうかもね
871NASAしさん:02/07/30 07:26
>>868
ついでに上の連中は、社員のことも全く考えてないよ。
役員は給与カットすべきだと思うが、どうよ??
872NASAしさん:02/07/30 10:01
会社清算して、解散するのが一番
873NASAしさん:02/07/30 13:40
だからそーするとあの路線が値上がりするからなー。
874NASAしさん:02/07/30 22:14
じゃあ、このままほっとく?
875NASAしさん:02/07/30 22:29
>873
しねーだろ。
てゆーか、ADOなくなれば、
スカイマークが進出してくれるんじゃない?
その方がいいわ。
876NASAしさん:02/07/30 22:31
ADOの必要性が見当たらない
ANKのように道内路線でもあればまた別だが・・・・
877NASAしさん:02/07/30 23:33
B767-300
878NASAしさん:02/07/31 00:22
>>875
スカイマークに取って代わるんならその方がいーけどさ。
大手がきっと邪魔するからなー。
879NASAしさん:02/07/31 11:49
>>878
伊丹〜新千歳に就航したときの、オマエ北海道に何しに来やがった、
という迎え方とは打って変わって、こんどはもみ手で迎えるのか。
うーっ、きもい道民性!
880NASAしさん:02/07/31 17:08
スカイは就航しなくても良いよ。福岡便を充実してくれれば良い。

大手独占に戻って
どんどん値上げすれ、千歳〜羽田。
881NASAしさん:02/07/31 23:34
千歳〜羽田はパチンコに例えるなら回収台。割引運賃やめてどんどん儲けろ。
そのかわり漏れが良く利用する新幹線競合路線の割引運賃もっと安くしる!
882NASAしさん:02/08/01 00:34
福岡じゃろくにスキーもできねーじゃねーか。
やっぱり北海道は安い便を確保しなきゃいかん。
なに、負けずに個人的理由だが(藁
883NASAしさん:02/08/03 02:35
アンニョンハセヨ!

Pala Pala...
エアドゥ倒産ありがとう
大切なモノが失ったのです
「やったネ!」
Pala Pala...
生まれてきたから あの会社
無視されてきたわ 日本の癌細胞
何度となく くじけそうな日もネ
他社が値下げしてきたた時も
弱いもの苛めだなんて甘えたり
困らせてばかりだったけど
「アチャー」
ワォー!
アーエアドゥ倒産[ヤイヤイヤー]
アー感謝してます[ハイ!ハイ!]
アーたくさん心配[ヤイヤイヤー]
アーかけてゴメンね[ハイ!ハイ!]
一生懸命 焦がしました[FuwaFuwa Fu-!]
借金!

(ハッピーサマーウェディング@モーニング娘。)
884NASAしさん:02/08/03 14:43
日本ハムが出資だってさ。
まともな役員でも来てくれるといーんだが。
885NASAしさん:02/08/03 22:39
かわりに全日空が日ハムに出資しろとかいってるぞ
886NASAしさん:02/08/03 22:41
補足
「我々はエアドゥに出資するから、かわりに全日空がウチに出資してください」と日ハムがいってるようだぞ。

ちなみに、全日空は日ハム以外の選手輸送もやってるので困ってるらしい。
887>:02/08/03 23:15
がせらしいよ
888NASAしさん:02/08/04 08:05
ADO、会社をここまで傾けさせたボンクラどもが「再生計画」を
作っているもんだから、全く形にならず、ANAからの出向者も
「これじゃあな〜」「アフォばっかり」と呆れ顔。
このまま行くと、年内に再生計画が出ないかも?
889NASAしさん:02/08/04 10:15
>>888
会社を清算するのがベスト
890NASAしさん:02/08/04 12:17
運転資金が尽きるのがはやそう。
891NASAしさん:02/08/04 13:56
D新記者が「大変だ。市立病院に運ばれた」「薬か」と血相変えて飛んでいった。どういうことよ。
892NASAしさん:02/08/04 14:59
能無しのD新記者が、覚せい剤キレて暴れたんだろう。
893NASAしさん:02/08/04 17:35
ADOのアフォ役員か部長の誰かがあぼーんしたのなら笑える>>891
894NASAしさん:02/08/05 19:02
新ネタきぼんぬ。何かない?
895NASAしさん:02/08/06 07:21
日ハム出資の続報ないの?やっぱりアカデムパ?
896NASAしさん:02/08/06 12:24
牛タンスモークが好きです。
897NASAしさん:02/08/06 23:16
しかし・・このいたおわりそうもないね
898NASAしさん:02/08/07 19:25
ほんとにこの板、パート4も目前だよね。
こないだ、新千歳空港でETを見たよ。
なんであんなの、まだ雇ってるわけ?
899NASAしさん:02/08/07 23:49
本社の人間たちの間では
「一番使えないのは現場(千歳・羽田)の人間」
ってことになってるらしいです。

・・・いっぺん死んでみては??
900NASAしさん:02/08/08 01:19
900 上げ
901NASAしさん:02/08/08 08:04
>>899
札幌本社の人間が一番使えないのにな。
航空会社にいながら、まったく業界知識もない奴らで、
話が通じない。
本当に一度死ね。
902NASAしさん:02/08/08 20:02
夏休みシーズン終わったら一気に下り坂を駆け下りるだろうね・・・・・。
ANAもADO潰れるまで羽田〜千歳で抹殺キャンペーン打てばいいのに(藁)
903NASAしさん:02/08/08 20:12
> ANAもADO潰れるまで羽田〜千歳で抹殺キャンペーン打てばいいのに(藁)

絶倫の妙案だ。
904NASAしさん:02/08/08 20:43
ついでに、本社も抹殺してください。

知ってますか? ADOっていまだに出勤簿が手書き。
正社員、契約含めて400〜500人分の手書きを、本社で
まとめて給料はらうので、本社の給与担当者は、残業し放題。
タイムカードって知らないの?と、小一時間問い詰めたい。
905NASAしさん:02/08/08 20:55
いらない
906今日も:02/08/08 22:12
停まっていたよ、おかしな飛行機が千歳に。
潰れたんじゃないの?
907NASAしさん:02/08/10 00:29
日ハムもADOもさようなら
偽装コンビに乾杯
908NASAしさん:02/08/10 01:13
消える前にせめて最後に『北海道国営航空』に改名すべし。
909NASAしさん:02/08/10 02:33
ムネオエアラインじゃダメですか?
910NASAしさん:02/08/10 05:50
>>909
いかがなものかと。
911NASAしさん:02/08/10 07:01
>>909
委員長!当然ケニア行きという認識ですね!

http://www1.kcn.ne.jp/~houou/iwbam.swf
912NASAしさん:02/08/10 11:31
田中真紀子に社長になってもらいましょう。
913NASAしさん:02/08/10 11:41
>>888
> ADO、会社をここまで傾けさせたボンクラどもが「再生計画」を
> 作っているもんだから

民事再生法のキモはそこにあります。要するに役員が退陣する必要がない。
これは、諸刃の剣。
立法趣旨は、業務内容を熟知してる役員を全部やめさせる会社更生法では
かえって再建に時間がかかるからなんだけど。
914NASAしさん:02/08/11 00:59
915NASAしさん:02/08/13 19:41
どうせ先が短いんだから使い切って埋めてあげないと。
916NASAしさん:02/08/13 20:13
経営陣が一人もやめようとしないというのがすごいよな。
バカの考え休むに似たりで、会社を更正法まで落としたメンツが
そのまま経営継続して、立ち直ると思ってるのか、小一時間(略)
917NASAしさん:02/08/13 20:17
会社更生法適用が決定したとき、現場では「また縊死故のDQNが
建て直し案を出さないものは消え去れ」とかいうアフォメールと
一緒に、社員に意見を求めると思ったが、きやしねーよ、と
言っていたらしい。
もっとも、前に全社員からの意見とやらを集めたのは、
パフォーマンスで、結局、何一つ採用されなかったらしい。
それであぼーん、お見事です>縊死故!
918NASAしさん:02/08/18 00:47
いしこ・・いちこ、、ろ?
919矢部浩之:02/08/26 16:53
ちゃんと1000まで使いきりましょう。
920NASAしさん:02/08/26 20:31
みんな、こっちにも書いてかいて---------------
921NASAしさん:02/08/26 23:19
せっせと穴埋め
922NASAしさん:02/08/26 23:19
do
923NASAしさん:02/08/26 23:20
まだまだ
924NASAしさん:02/08/26 23:21
ああ
925NASAしさん:02/08/26 23:21
まだ空いてるよー
926NASAしさん:02/08/26 23:22

927NASAしさん:02/08/26 23:23
あと 74   
928NASAしさん:02/08/26 23:24
残してはいけません、最後まで使いきりましょう!
929NASAしさん:02/08/26 23:29
1000取った方にはAIRDO特製携帯電話ストラッププレゼント!













うそ
930NASAしさん:02/08/26 23:30
930
931NASAしさん:02/08/26 23:44
親:ANA 子:ANK 孫:ADK 曾孫:A−NET 玄孫:AIRDO
NCAは何?次男?
932NASAしさん:02/08/26 23:45
親戚のおじさん  FAIR  NAL
933NASAしさん:02/08/26 23:54
いしこ
934NASAしさん:02/08/27 00:00
                 __======= =...__ _  |
          __=== ̄ ̄  |:|              十-===
   __=== ̄ ̄        r,┴'─ 、__            |
== ̄ ̄           __/ュ  __\_`ー--、       |
            , -‐'',∧__∧ヽ ̄  ||    |_::::::::::ヽ      ヘ
          /-‐/.(・∀・).:|   |L_  ト::::::::::::::|)    / |
          _/___/ ,.ゝ---─'j   |_`ニヽ-':::::::::/    /......|
         l"´ └--'_ ANA _ _j_ _ _ _ゝ/ ̄ ̄ナ'''''  ̄ ̄ ̄_.......|
 ━ ━ ==l二二l............. ___|  || ヽヽ: : : ;ヽ  - ‐_ 二-一'、ゝ
           └┐:::n一<:::::::::::|.....|...!  |_「‐--`-‐ ̄
            L::::l」_`ー一┘:┴、-\-〜"´\
                               \
                                \
                                  \
                                   \  ウワァァァン!!  
                                  ヽ(`Д´)ノ
                                   (AirDo)
                                    ∪ ∪ 
935NASAしさん:02/08/27 00:11

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・`) < AirDo無くなっちゃうの?…ショボーン
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)

936NASAしさん:02/08/27 00:11

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・`) < そうとは限らないんだよね?…ショボーン
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)

937NASAしさん:02/08/27 01:31
もうだめp
938NASAしさん:02/08/28 23:23
あと63!!!
939NASAしさん:02/08/28 23:39
どっちが先に無くなるかなー
940:02/08/29 06:56
なにが? このスレとAirDo?
941NASAしさん:02/08/29 07:50
>>939
NW
942NASAしさん:02/08/29 17:46
新しいスレ誰か立てて。
943NASAしさん:02/08/29 17:49
944NASAしさん:02/08/29 18:09
あと57 最後まで残さず食べましょう。
945NASAしさん:02/08/29 18:14
違ってるよ↑
あと55じゃない?
946NASAしさん:02/08/30 00:28
↑(笑)
947りれーむかしばなし:02/08/30 07:40
         ∧_∧      
        ( ´∀`) <  long long ago
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

むかしむかし、えぞというところに
えあどーというひとがすんでいました。

えぞは、しまぐにで、
どこへいくにも、うみをわたらなければいけません

わたしぶねをもっていた、つるさん、あおさん、にじさんは
ぐるになって、たかいふなちんをとっていました。




つづきをどうぞ ・・・
948そにょ2:02/08/30 13:17
         ∧_∧      
        ( ´∀`) <  long long ago
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

えあどーさんは、しまのみんなからおかねをあつめて、わたしぶねを、かいました。
そして、つるさんあおさんにじさんよりも、やすいおかねで、みんなをはこんであげました。

949そにょさん:02/08/30 20:45
         ∧_∧      
        ( ´∀`) <  long long ago
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

おきゃくさんをとられてしまったさんきょうだいは、かんがえました、
どうしたら、えあどーをこらしめることができるかと。

えあどーさんは、しまのみんながよろこんでいるのをみて、
よし、もっとたくさんのひとをはこぼう、と、
またみんなからおかねをあつめて、にせきめのふねをかいました。

そのころさんきょうだいは、いっせいに、ふなちんをえあどーさんと
おなじにしてしまいました。 さあたいへんです。
950そにょ し:02/08/30 20:56
さらにさんきょうだいは、いじわるをして、みなとのさんばしを
つかわせないようにしました、えあどーさんのおきゃくさんは、
とおくのはまから、のりあいかごでみなとにあがりました。

えあどーさんのふねにのっていたおきゃくさんも、ほかのふねのねだんがさがったので
さーびすのよい、さんきょうだいのふねをつかうようになっていきました。
951そにょ go:02/08/30 21:12
おきゃくさんがへってしまった、えあどーさんはたいへんです、
みなとのしようりょうや、ふねのろーんがはらえなくなってしまいました。

こまったえあどーさんは、しまのしゅうちょうにおかねをかりにいきました、
いっかい、にかいは、おかねをかしてくれた、しゅうちょうも、
なんどもかりにくる、えあどーにこまってしまいました。

しゅうちょうは、もう、えあどーさんにはおかねはかしませんときめました。
さあたいへんです、えあどーさんは、もうわたしぶねをやめるしかなくなりました。
952そにょ 六:02/08/30 21:24
そのとき、たいへんなことがおこりました。
さんきょうだいが、けんかをして、つるさんとにじさんがなかよくなって、
あおさんを、おいだしてしまいました。

なかまはずれになった、あおさんは、えあどーさんにこえをかけました
どうですいっしょにやりませんか、って。

こまっていたえあどーさんは、ふたつへんじでよろこびました。
あおさんありがとう、いっしょにやりましょう、と。

しかし、あおさんにはかんがえがありました。
えあどーさんのふねとみなとのはっちゃくけんりだけもらってしまおう、と

けっきょく、ふねとけんりをなくしてしまった、えあどーさんは、しまのみんなに
おこられました。

そして、あおさん、つるにじさんは、ふなちんをもとのねだんにもどしました・・・とさ

                     めでたし、めでたし
953947:02/08/30 21:27
結局自分で全部書いてしまった・・・(w
954NASAしさん:02/08/31 07:13
あと 46
955NASAしさん:02/08/31 11:11
>952  感動した!
956NASAしさん:02/09/03 18:25
>>947-952
今更ながらヨカター。
957NASAしさん:02/09/05 14:20
残り43もある。
958NASAしさん:02/09/05 19:53
最後まで残さず食べましょう。
959NASAしさん:02/09/05 20:03
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )   
960NASAしさん:02/09/05 20:13
ato 40
961NASAしさん:02/09/07 14:35
39
962NASAしさん:02/09/07 14:56
38
963NASAしさん:02/09/07 18:30
37
964NASAしさん:02/09/08 11:05
もうちょっとじゃん。
965NASAしさん:02/09/08 11:37
35
966NASAしさん:02/09/08 11:38
最後まで残さず食べましょう。
967NASAしさん:02/09/08 11:47

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )   
968NASAしさん:02/09/08 11:54
コツコツ
32
969NASAしさん:02/09/08 12:41
31
970NASAしさん:02/09/08 13:01
30!
971NASAしさん:02/09/08 14:22
29
972NASAしさん:02/09/08 14:23
28
973NASAしさん:02/09/08 17:20
道銀
974NASAしさん:02/09/08 17:21
ラピッド
975NASAしさん:02/09/08 17:21
キャッシング
976いしこ:02/09/08 18:00
わたしのせい?
977道知事:02/09/08 18:37
金返せ!
978道民:02/09/08 20:01
俺の税金返せ!
979NASAしさん:02/09/08 21:24
21
980株主:02/09/08 21:26
紙くずじゃねーかよ!
981国土交通省:02/09/08 21:27
着陸料払え!
982従業員:02/09/08 21:32
給料払え!
983NASAしさん:02/09/09 06:41
ato17
984NASAしさん:02/09/09 13:23
頑張れカウントダウン。
985NASAしさん:02/09/09 15:24
ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱ や〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    ゚) (∀`  ) (    )(    )    (    ゚)(∀`  )  ,,、,、,,,
 ま、確かに価値無いわな         んじゃ、帰りますか・・
986NASAしさん:02/09/09 15:46
14!
987NASAしさん:02/09/10 01:16
うんこうんこうんこ〜っ!
988NASAしさん:02/09/10 07:07
12
989NASAしさん:02/09/10 16:23
ガンガレー
11
990NASAしさん:02/09/10 20:52
さあファイナルカウントダウン  10!
991NASAしさん:02/09/10 21:18
きゅーーーーーーーーー
992NASAしさん:02/09/10 21:19
はーーーーーーーーーーーーーち
993NASAしさん:02/09/10 21:19
なーーーーーーーーな
994NASAしさん:02/09/10 21:20
ろーーーーーーーく
995NASAしさん:02/09/10 21:20
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
996NASAしさん:02/09/10 21:21
よーーーーーーーーーーーーーーーーーん
997NASAしさん:02/09/10 21:21
さーーーーーーーーーーーーん
998NASAしさん:02/09/10 21:22
にーーーーーーーーーーーーーー
999NASAしさん:02/09/10 21:22
いいいいいいいいいいいいいいいち
1000NASAしさん:02/09/10 21:23
ぜろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。