滑走路は誘導路にもなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
以前、台風が日本に接近してダイヤが乱れていた日に
伊丹から羽田へ行きました。
羽田でC滑走路16Lエンドに離陸待ちの旅客機があらゆる
方向から集まっていた様子がなかなか印象的でした。
そしてB滑走路22から着陸したのですが、そのままA滑走路に入り
スピードを上げてA滑走路上を進んで、誘導路に入りターミナルへ
向かいました。
こういうふうに滑走路を離着陸以外のタキシングに使うことは
あるものでしょうか?(誘導路がいっぱいだったとか)
ダイヤの乱れ故にたまたまそうなったのでしょうか。
2酔いどれ:02/04/24 12:07
3NASAしさん:02/04/24 12:11
アクティブランウェイ以外は管制上はランウェイとは扱われ
ません。
従って、タキシングの際に物理的にランウェイを利用するということは、
通常行われることです。
4NASAしさん:02/04/24 12:11
>>1
B滑走路使用時の正常なあつかいですが
なにか?(・A・;)
5滑走路2000mクラスは:02/04/24 13:00
普通タクシーウェイ代わりにランウェイ使いますが.
滑走路の端まで移動して,端にきたとたんUターンして
加速して飛び立っていきますが(着陸は逆).何か.
6NASAしさん:02/04/24 13:53
「何か」っていう、いやらしくて嫌味ったらしい言い方、気にくわんな
7NASAしさん:02/04/24 14:13
本当に普通の事です。
81:02/04/24 15:01
普通のことだったのですね。よくわかりました。
91:02/04/24 15:05
>>6
同意です。
10NASAしさん:02/04/24 15:07
>>6
2chではタクシーウェイ代わりにランウェイ使う以上に標準的な
言い方ですが、何か? 
2ch用語の一種ね。 気にしないほうがいいよ。
11NASAしさん:02/04/24 15:55
A&C滑走路を交互に使用中は
B滑走路は使われていないもようね
12NASAしさん:02/04/24 15:57
77年に滑走路を誘導路代わりに使って、KLMとPAAが
大事故起こさなかった?
13NASAしさん:02/04/24 16:12
へっ、2ちゃん用語。
どれも、きもちわるいね。頭悪そうだし。
とくに「何か?」ってのは、小ばかにしていて胸くそ悪くなる。
14NASAしさん:02/04/24 16:12
>>12
あれは滑走路を誘導路代わりに使った事が原因じゃない。
15NASAしさん:02/04/24 16:55
>>13
???
そう思いながらも2chにきてるほうがよほど頭悪いと思うけど...
触れずにすむ嫌いなものは避けるくらいのかしこさをもってね。
16 :02/04/24 17:35
誘導路は滑走路にもなる?
17NASAしさん:02/04/24 18:30
>>1
それやって衝突したのがスペイン・テネリフェの大事故
18棄教者 ◆witdLTi2 :02/04/25 09:41
>>16
だめ
19 :02/04/28 18:21
中華航空機がタクシーウェーから離陸
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1012203433/l50
20NASAしさん:02/04/28 18:26
>17
原因違うのに
21NASAしさん:02/04/28 19:54
>>17
あれは使用中の滑走路を誘導路代わりに併用してたからだろ。
22NASAしさん:02/04/28 20:40
>21
テネリフェの奴は離陸の為にタキシングしてたんじゃん
23NASAしさん:02/04/28 22:10
手練り不ぇでは管制官の用語が不適切だったりして
離陸機のキャプテンがクリアランスが出たと勘違いして
離陸開始したのが原因。
24NASAしさん:02/06/15 19:44
テネリフェでは、確かに滑走路を誘導路代わりに使っているときに
事故は起きたが、使い方自体が事故の原因ではない。
タキシング中の機体が完全に滑走路を出る前に、離陸機が滑走を
始めたのが原因。 管制塔指示の伝達ミスとされているよ。

25NASAしさん:02/06/15 22:33
誘導路が使えてりゃ、濃霧でもぶつかりようがないじゃん、
混信でスタンバイの指示が聞き取れなかったらしいが
視程の悪い、スタンバイ機がいる滑走路を誘導路として使ったのがまちがいでは?
26NASAしさん:02/06/15 22:42
>>25
滑走路をタキシングさせて発着させていたと指摘するのは容易だけど、
当時の状況はテロ事件で小空港にダイバードが殺到し、空港中に駐機していた。そういう突発的な事態はどこでもいつでもありうる。
衝突の原因は、管制用語の不統一や貧しいCRMであることは明らかだったし、この事故を契機として多少は改善された。
27NASAしさん:02/06/16 00:49
みなさんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
28NASAしさん:02/06/16 01:05
>>1はマジで>>27をやった方がいい。
「fusianasan」と名前欄に書いて、書き込むだけなんだから。
29NASAしさん:02/06/17 10:24
げすとげすと
30fuzianasan:02/06/30 03:36
これで安心。ほっ。
31fushianazan:02/06/30 03:51
漏れも!
32fusianazan:02/06/30 03:52
33NASAしさん:02/06/30 03:56
>>16
羽田のA滑走路西側平行誘導路は緊急時、離発着が可能だそうですよ。
34NASAしさん:02/06/30 22:16
A滑走路西側平行誘導路って旧c滑走路じゃないんですか?位置的にそうですよね?ですよねっ??
35fuzakeruna:02/06/30 22:36
俺も安心。
36NASAしさん:02/07/04 00:25
>>34
違うと思われ。
もし位置が同じだとしても地盤の液状化対策をしてるから
全面的に造り替えてる。
37NASAしさん:02/07/16 16:20
A滑走路西側平行誘導路って旧c滑走路じゃないんですか?位置的にそうですよね?ですよねっ??


38NASAしさん:02/07/16 16:25
>>34,37
角度が違うぞ
39MDP:02/07/17 01:17
間違えて平行誘導路に着陸してしまったPがいたと聞いたことがあります。
そのPの処罰についてはどうなったかは知りません・・・。
40NASAしさん
今は知らないけど昔の福島空港って、滑走路が誘導路だったよね。
767とかが滑走路エンドでUターンしてたよね。