事故起こしたパイロットのその後。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
事故起こしたパイロットってその後どうなるんですか?
復帰できるんですか?
昔、米子かどこかでYSを海に突っ込ませた人とか
花巻でDC9燃やしちゃった人とか
尻餅ついちゃった人とか・・

あの人は今・・じゃないけど、興味あるんで。
2NASAしさん:02/03/02 21:48
3NASAしさん:02/03/02 22:22
逆噴射機長どうしてるかな?
4NASAしさん:02/03/02 22:24
>>1
その事故どっちもJA●じゃないの!?
5NASAしさん:02/03/02 22:24
そんなことよりスーパーソニック祭りだそうだ
6NASAしさん:02/03/02 22:26
>>3
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと入院中
7NASAしさん:02/03/02 22:34
そっか。逝くまで一生安泰な生活してるのね。
8NASAしさん:02/03/02 22:37
>>1
聞いた話によると、花巻の事故を起こした航大卒のバカF/O(コ・パイ)は、
のうのうと飛んでいるらしい。(機長は技能証明剥奪)
実際に機体をひっくり返したのF/Oなのに、なんか釈然としない。
おまけに、事故調査の立会いの時にはふてくされて、
ポケットに手ぇ突っ込んでる所をマスコミに写されてた。
JALはJAS吸収したら、ちゃんとこのPをリストラ要員に入れとけよ。

>>3
逆噴射機長は、どっかで塾やってるって話よ。

>>5
そんな事より、どこそこ構わずスーパーソニックって書くな!
(・∀・)カエレ!
9NASAしさん:02/03/02 22:40
塾???逆噴射のやりかた教えてるの?
10NASAしさん:02/03/02 22:46
うそぉ退院できたんかYO!
11NASAしさん:02/03/02 22:49
事故じゃないけど、よど号事件の機長さんは大阪で警備員やってるってTV
でやってたYO!
12NASAしさん:02/03/02 22:51
>8 そのコパイはばかで有名らしい。
13NASAしさん:02/03/02 23:00
バカでも飛べる時代なんですな−。
14V1-Vr:02/03/02 23:09
逆噴射キャプテンハいまだ隔離中だよ 主治医の講演会であたまの回転速すぎて
切れた と言ってたよ
15NASAしさん:02/03/02 23:16
>>14
でしょ。びっくりした。
16NASAしさん:02/03/02 23:19
天才とバカは紙一って事でよろしいでしょうか?
17NASAしさん:02/03/02 23:24
旅客機のPに天才は要らん!馬鹿と紙一重ならなおさらだ
18NASAしさん:02/03/02 23:33
J耐初の撃墜王は飛んでるのかな?
落とされた人も。
19NASAしさん:02/03/03 02:39
つうか世界で唯一の空中戦で撃墜されたF-15らしいねあれ・・・
20かんいち:02/03/03 06:15
まあ人それぞれだな

史上最悪のテネリフェ事故のパンナム機のコパイはこの前テレビ出てたぞ
まあ、あの事故はパンナム機のミスではないし。

対照的なのはA320を墜落させたエール フランスのアスリーヌ機長
フランスの威厳をかけたA320を墜落させたとあって
元首相のミッテランが「他のパイロットの戒めになるように」という
言葉どうり一発で解雇。また遺族から殺人罪で告訴されていて
いまアメリカに移り住んでるらしい
21日航:02/03/03 06:27
昨年1月の日航機ニアミス事故?のPはどうよ?
あと、管制官も。
確かPは復帰したとか聞いたけど。
22NASAしさん:02/03/03 06:29
>>20

あのA320を落としたPはその後、エアランカかどこかで
働いていたという話を聞いたが・・・
23NASAしさん:02/03/03 09:56
操縦室からの御挨拶のときに、この人たちが「機長の○○です」って
いったらヤダナー
24 ◆EcM82Jow :02/03/03 10:47
とりあえず花巻のバカコパイはJALなんですね。

ずっとANA派だったんだけどちょっと付き合いで4月にJALに乗ることに
なったので少し不安だー。
25NASAしさん:02/03/04 17:27
↑違うよ。その人JALではなくJASです。
安心してJALにお乗りください。
そして、そのCO-PIはまもなくCAPT昇格。
操縦室からのご挨拶のときに「機長の○○です」って聞けるのも時間の問題。


26NASAしさん:02/03/04 17:39
よど号のコ・パイ。 雑誌に載ってたよ。
シュナイダーの VOL.6
27  :02/03/04 20:36
>>25

随分早くないか?
確か32〜3だろ?今。
28NASAしさん:02/03/04 20:46
鶴社123便の機長・副操縦士は自社養成入社組かな?
高浜機長の年代では自社養成無かったのかなぁ。
29NASAしさん:02/03/04 20:49
じえいたいです
30NASAしさん:02/03/04 21:35
>>8
花巻事故の人、今何に乗ってるの?MD81?A300?
乗りたくねー
31NASAしさん:02/03/04 21:37
「機長なにするんですか!!」と言った人(副操縦士ね。)はどうしたのかな?
32↓も参考にしてね:02/03/04 21:51
航空事故調査委員会
http://www.motnet.go.jp/AAIC/index.html
33NASAしさん:02/03/04 22:06
俺アメリカでR22をこけさせた事あるけど
34NASAしさん:02/03/04 22:46
逆噴射機長の下の名前ってなんていうの?。名字は知っているけど。
35NASAしさん:02/03/04 23:22
>>34
健二郎だったかな。。。洋次郎だったような気もする。
ちょっとあいまいです。
36↓も参考にしてね:02/03/05 00:18
片桐機長の話は、「羽田沖日航機墜落事故」三輪和雄著 朝日新聞社発行
定価530円(1993年当時)に詳しく載ってるよん。
37NASAしさん:02/03/05 00:36
36の本を読むと、彼が壊れていく様が克明に描かれている。
なかなか考えさせられる本だよ。同期生や同僚が良かれと思ってやってる事が
どんどん追込んでいくんだから
38NASAしさん:02/03/05 00:42
>>36
「日本航空事故処理担当」山本善明、講談社α文庫
は読みました?K氏の話が結構載ってましたが、
「社内体質の問題だ」と主張して、当時社員だった自分の責任を
何も感じていないのが鬱。JALってこんなもんかな?
39NASAしさん:02/03/05 00:45
羽田の第二滑走路オープン前に着陸しちゃった話のつづきをききたいわぁ
かっそー路に大きくバツ書いてあったのに・・・
40NASAしさん:02/03/05 01:46
>>39
加藤寛一郎氏の「墜落」第九巻第五章はもう見た?  って、事故後の事を聞いてるのか。

漏れ的には、伊丹で10年くらい前に全日空の(確か)TRが軽微な尻餅をやった事故を思い出す。
当時はJAL123の事故原因が伊丹での尻餅の修理ミスと判明していたので、マスコミは、暗示するように
書きたてた。機長に連絡が取れなくなったのを家族が不審に思い、単身赴任先の大阪の社宅に乗り込んで、
機長の自殺体を発見したという経緯だったと思う。 機長の遺族の気持ちを考えるとやり切れん。

馬鹿なPが失職するのは構わんが、複合要因を見ないで、たまたま操縦していたPを槍玉にあげる、
日本のマスコミも警察も検察も好かん。

41NASAしさん:02/03/05 04:22
>>40

JAS(TDA時代だったか?)の人だろ。
YS乗っていたよ。
自殺したのは宝塚の社宅だよ。

とても、悲しかった。

お葬式で、「○○さんだったから、あの程度で済んだのに・・」
と弔辞を送った同僚が号泣していたのを昨日のことのように
思い出すよ。

報道に携わる奴らも、少しは考えろよ。ペンの暴力って奴をさ。
42NASAしさん:02/03/05 05:30
>>41
ああ、知っている人がいたね。
大阪って書いたけど、全国的に言えばってことで大阪ってくくりにしたんだけど、宝塚ってのは知ってた。
漏れは当時宝塚在住で、社宅が宝塚って報道を見て、なんか隣宅の御主人が自殺したようなショックを受けた。
宝塚とか池田とか航空会社の社宅が結構あって、なんか、Pの生活感を身近に感じてたからなおさらかも。

日本ではPが禁固になって、あとは法人の何人かが書類送検されて終わりだからね。なんか嫌な気分だ。
当時リアル工房だったが、新聞やテレビの速報に誤字や漢字間違いが急に増え初めて、なんだマスコミも偉そうな
事書いて底が浅いなって思い出した刹那だったからなおさらだよ。JAL123と無理矢理結びつけるんだから。

ところでさ、漏れはNHのTRだったと記憶してるんだけど?  「伊丹のスポットに駐機する事故機」みたいな写真だか
大阪ローカルのスポットニュースの映像を見た記憶があるんだが、、、、
YSの件もあったような記憶はあるけど。別件ではない?


43NASAしさん:02/03/05 17:44
31<
石川副操縦士の事でしょ?
今も現役のPだよ。
あれだけ、すばらしいキャプテン(現在)は正直いないと思う。
羽田沖の事故の時も、石川さんは腰の骨を折ってるのに、
最後まで、機に残って救助活動したらしい。
それと対照的に片桐は、とっとと救命ボードに乗り込んだらしい。
JALのPで石川キャプテンを知らない人はいないでしょう。
44NASAしさん:02/03/05 18:27
>>42
平成元年の三月に大阪空港で尻餅事故を起こしたYSの機長が首吊り自殺
っていうのは知ってるけど、JAL123事故からは結構時間経ってるな?
TRの事故は記憶に無い。ゴメン。
45NASAしさん:02/03/05 18:39
>>42

全日空のL10が尻餅ついたという事故は記憶にないな・・・
一応、その時期は現場にいたが、変な重整備をやった記憶が
ない。
46NASAしさん:02/03/05 18:51
全日空のトライスターってこれじゃないの?

 全日本空輸株式会社所属ロッキード式L−1011−385−1型JA8508は、
昭和63年1月18日17時32分ごろ、同社の定期779便として千歳飛行場の滑
走路36Rに着陸の際、滑走路に接地して浮き上がった後、滑走路左側端付近に接地
して滑走路を斜めに地上滑走し、右側に逸脱して機体の一部を損傷し停止した。
 同機には、乗客171名(幼児5名を含む。)及び乗組員11名計182名が搭乗
していたが、死傷者はなかった。
 同機は中破したが、火災は発生しなかった。

これ大阪発だよ。
4742:02/03/05 18:59
>>44 >>45 >>46
漏れの勘違いぽいね。何件かを混同してるかもしれん。スマソ
48NASAしさん:02/03/05 19:16
>>18
落としたほうはPから外されてる。その後、退職したかどうかは知らない。
落とされた方は元気に飛んでます。
実弾のミサイル食らっといてすぐに前線に復帰してるわけで、
この人は、ある意味すごいと思う。
49NASAしさん:02/03/05 19:29
>>48
落とした方は自衛隊の情報本部にいるらしい。
50NASAしさん:02/03/05 20:08
>>43
石川キャプテンは今、B747かB777の機長ですか?
51NASAしさん:02/03/05 20:51
志摩半島上空でMD11が暴走して、CA一人を殺した事故でも、
機長は外されて、ひどい仕打ちを受けているようですね。
52NASAしさん:02/03/05 20:56
>>51
確かMD11の機長は復帰した筈。
昨年1月のニアミス事件では747の機長はまだ復帰できていない。
1年空いちゃうと資格維持が難しいから復帰も楽ではないだろう。
全く気の毒としかいいようがない。
この間、羽田朝6時半の関空行きがこのニアミス事件の片方だった
DC10だった。(国際線用機材)
なんと、隣にはピンクミッキー号が・・・
ニアミス事件の2機が羽田で隣同士のスポットにいたわけだ。なんだか
複雑な気分だった。
53NASAしさん:02/03/05 20:56
ちゅうか犯罪者にされたからね
54NASAしさん:02/03/05 20:57
>>52
まだ復帰できてないの?機長にどんな落ち度があったというのだ!
55NASAしさん:02/03/05 21:05
>>52-54 過大にノーズダウンした原因が、
DC10のウエーキなのか、パニックになったクルーの不適切な操作なのか、
その他の要因なのか。それらの複合なのか。

そこらへんが判然としていないからでしょうか?
56↓も参考にしてね:02/03/05 22:19
>38
>「日本航空事故処理担当」山本善明、講談社α文庫
>は読みました?

すみません、まだ読んでいないです。情報サンキューです。
5743:02/03/05 22:20
>>50
たしか、B747です。
58何の事?:02/03/05 22:46
>>40 事故調のサイトで検索してみたんですが、
伊丹での事故ってそなにないんですよね。。

1974/06/21
http://www.motnet.go.jp/AAIC/kensaku/detail.asp?ID=24
YS-11A TAXI中に接触事故

75/12/25
http://www.motnet.go.jp/AAIC/kensaku/detail.asp?ID=60
YS-11 油圧低下から、非常用ブレーキを使用。パンクで滑走路逸脱。

76/04/19
http://www.motnet.go.jp/AAIC/kensaku/detail.asp?ID=103
YS-11A しりもち事故

78/06/02
http://www.motnet.go.jp/AAIC/kensaku/detail.asp?ID=200
747SR-100(JA8119-後の123便) バルーニング中にスピードブレーキを展開して落着、しりもち

1978/11/11
http://www.motnet.go.jp/AAIC/kensaku/detail.asp?ID=227
747SR-100 フラップ脱落

1985/10/24
http://www.motnet.go.jp/AAIC/kensaku/detail.asp?ID=511
YS-11 VS YS-11 TAXI中に接触事故。
59NASAしさん:02/03/05 22:52
尻もち−自殺で検索すると、
尻もちをおこしたJA8119の、修理改造検査をした、
運輸省の機体検査官、田島泰氏が、服毒自殺された件が出てきますが。。
60NASAしさん:02/03/05 23:10
大阪国際空港 1974/06/21 JA8782 日本航空機製造 YS-11A 全日本空輸(株) 進入の途中、左主翼が駐機していた航空機に接触
大阪国際空港 1975/05/28 JA8680 日本航空機製造 YS-11 東亜国内航空(株) 着陸の際、作動油系統の不具合のため着陸したが滑走路を逸脱
大阪国際空港 1976/04/19 JA8728 日本航空機製造 YS-11A 全日本空輸(株) 引起し操作が適切でなかった為バウンドし胴体を滑走路に接触
大阪国際空港 1978/06/02 JA8119 ボーイング 747SR-100 日本航空(株) 着陸の際、バールニング状態となり後部胴体下部を滑走路に接地
大阪国際空港 1978/11/11 JA8121 ボーイング 747SR-100 日本航空(株) 着陸進入中、右主翼外側フラップに異常発生し着陸
大阪国際空港 1985/10/24 JA8651 日本航空機製造 YS-11 東亜国内航空(株) JA8707が誘導路A4を滑走中、右主翼端がJA8651の右主翼端に接触
大阪国際空港 1985/10/24 JA8707 日本航空機製造 YS-11 全日本空輸(株) JA8707が誘導路A4を滑走中、右主翼端がJA8651の右主翼端に接触
61NASAしさん:02/03/06 00:57
問題を起こしたパイロットのその後・・・・以下キボンヌ
62NASAさん:02/03/06 01:09
JALに片桐って名前の機長がいたら、搭乗挨拶一つ出来ないんだろうね。
63NASAしさん:02/03/06 20:15
むかし「エアライソ」の特集(手元に無いので詳しい号数がわからない)
で767に片桐ってCAPTいたぞ。PAしづらそうだ。

CBNにあるクルーのネームプレートみた客はどう思うだろうなあ
64NASAしさん:02/03/06 21:59
A320を墜落させたアスリーヌ機長って、会社クビになって
アメリカに住んでるらしいね。
あと、殺人罪で訴えられてるらしい。
65NASAしさん:02/03/06 22:15
>>43 >>57
逆噴射事故の時、たしか事故直後の石川さんにレポーター(福岡翼?)
が果敢にレポートしていたと思います

レポーター(以下 レと書きます):失礼ですが副操縦士の方ですか?
石川さん(以下 石と書きます):そうですが
レポーター:一体何が起こったんですか?
石川さん:今はお話しする事はできませんが、あとで詳しくお話します。

まさか機長が逆噴射しましたなんて、口が裂けてもいえないよな。
当時、私は小坊でしたが、子供ながらに立派な対応だと思いました。

いろいろ聞きたい事もあるけど、聞けないよな・・・・


石川機長、今53位かな
66NASAしさん:02/03/07 22:16
>>48
両方とも乗ってないよ
撃ったほうは情報部門らしいYO!
67NASAしさん:02/03/07 22:50
>>65
ぴったり!53歳だよ!
68NASAしさん:02/03/08 20:25
>>40 この件ひょっとして、事故調扱いにもなっていないインシデントなの?
69NASAしさん:02/03/08 20:44
>>68
>>46でしょ
70NASAしさん:02/03/08 21:09
>>47 は、>>40とは、
「場所」も「航空会社」も「機材」も「事故の態様」も
全然違うと思うのですが。。。
7170:02/03/08 21:13
失礼。>>46>>41では相当違う。
「伊丹」で「TDA」で「YS」で事故は「尻餅」
「千歳」で「ANA」で「TR]で事故は「滑走路逸脱」

全然違うと思うのですが。。 ちなみに、命日は、89年3月30日?
72NASAしさん:02/03/08 21:23
>>71
>「伊丹」で「TDA」で「YS」で事故は「尻餅」

んな事故はございません。
73NASAしさん:02/03/08 21:34
米子 TDA YS 尻餅 だろ?
74NASAしさん:02/03/08 21:35
違う 米子 TDA YS オーバーラン だった
75NASAしさん:02/03/08 21:40
結局誰かが、1989年3月30日か31日の毎日新聞とかを見てみるまで
真相はヤブの中? >>40
76NASAしさん:02/03/08 21:47
さらに違う。 米子 TDA YS 離陸時浮揚できず(エレベータのアイシング) 海に突っ込む。
77NASAしさん:02/03/08 21:53
さらに違う 米子 日本エアシステム YS(以下略
78NASAしさん:02/03/08 22:00
89年(平成元年)3月30日(木)
【後】 しりもち事故の機長 自殺 本社の事情聴取 東京出張、帰宅直後に 兵庫 (毎日)

自殺したのはJA8119伊丹でしりもち時のJAL機長と思われ。
79NASAしさん:02/03/08 22:02
違った
89年(平成元年)3月26日(日)
【後】 日本エアシステム YS11、しりもち 大阪空港、着陸に失敗 (朝日)
80NASAしさん:02/03/08 22:06
 当社には、1989年春の伊丹空港におけるYS-11しりもち事故により、優秀な機長が自ら命を絶たれた過去があります。
 乗員、乗客に怪我等全く発生しなかった事故であったにもかかわらず、当時の無責任なマスコミ報道が、
心根の優しい機長をどんなに傷つけたか、 (検閲削除) 私は深い悲しみと共に、
マスコミに対する激しい憤りを覚えずにはいられませんでした。
81NASAしさん:02/03/08 22:07
事故調の報告書は、1989/03/26については、グライダーの事故しか確認できないんですよね。。
どういうことなんでしょうか?
82NASAしさん:02/03/08 22:23
>>43

31<
石川副操縦士の事でしょ?
今も現役のPだよ。
あれだけ、すばらしいキャプテン(現在)は正直いないと思う。

逆境を乗り越え、一皮むけたという事なのでしょうか?
83NASAしさん:02/03/08 22:27
失敗の経験のないやつは危ないからな。
84NASAしさん:02/03/09 13:37
失敗の経験のないやつは脆いからな。
85NASAしさん:02/03/09 13:41
失敗の経験のないやつはエリミネートされるからな。
86NASAしさん:02/03/09 23:26
記者「風ですか?」
O機長「そうだよ・・・」

なぜかピンピンのO機長はその後入院してしまいました。

ばかで有名な副操縦士の為に親分肌を出してしまったのが裏目に出てしまった。

(1993 DC9 花巻事故より)
87今もまだJAA:02/03/10 23:14
>>82

石川さんかぁ。どういう言葉で形容すれば良いのか思いつかないけど、
何というか、、人格者だよねぇ。
JAAでは色々とお世話になりました。

88NASAしさん:02/03/11 17:10
>>87

石川さん JAAもやっていたんですか?やっぱりB747で台湾とか
飛んでいたんですかね?
89NASAしさん:02/03/11 18:28
自衛隊のパイロットだけど、昔なんかのトラブルで脱出した後に機体が住宅地に墜落して
死者が何人も出たってことあったよね。
そういうパイロットはどうなったんだろ?
90NASAしさん:02/03/11 18:57
>>89
それは米軍のファントムライダー
91NASAしさん:02/03/11 19:01
ベイルアウトした後横浜の住宅密集地に墜落した事故だったら、
自衛隊じゃなくて米軍です。
9289:02/03/11 19:23
横浜の米軍の事故じゃなくて、自衛隊です。
たしか30年くらい前の話だとおもったけど・・・漏れの勘違いかな?
古い話でスマソ
93NASAしさん:02/03/11 19:44
逆噴射事故の航空機関士はどうしてるの?
94NASAしさん:02/03/11 20:16
>>92
小松でF104が住宅地に落ちました。
家族共々住民に非難され立場がありませんでした。
95NASAしさん:02/03/11 20:17
神風特攻隊ですか?
96NASAしさん:02/03/11 20:48
自衛隊員を非難するなんて非国民だなー。
97NASAしさん:02/03/11 21:15
>>93

詳しいことは知らないが生きているとすれば
もう定年を迎えているのでは?

推定73歳
9889:02/03/11 21:16
>>94
F104かぁ。パイロットは悲惨な目にあったんですな。
なんで落ちたのかは知らんけど、F104って評判の悪い機体だと聞いた覚えがありますわ。
9999:02/03/11 21:42
羽田で、まだ出来ていない22に降りたヴォケ二人組は
どうしてるよ?

羽田で、「ちょっとミスった」とかほざきつつ、A300R
のケツをぶつけたヴォケはどうしてるよ?その時横に乗って
いて「遅いよ!フレアー」とか後の祭りのことを言っていた
ヴォケはどうしてるよ?

100NASAしさん:02/03/11 22:03
それって、亡くなる会社の人ばかりだね。
10190:02/03/11 22:38
>>89
知ったかぶりして申し訳ございませんでした。
自衛隊もやってたのね・・・。
102NASAしさん:02/03/12 00:25
F86が住宅地に突っ込んだって話では?

元ネタは柳田邦夫の「航空事故」。富士山のBOAC機事故の話の中に出てくる。
乱気流に巻き込まれて操縦不能に陥ったF86が、パイロットが脱出前に何とか海まで持って
いったにも関わらず、脱出後風に押されて反転してしまい、「線路沿いの民家に突っ込んだ」
という描写がある。
103NASAしさん:02/03/12 04:59
ブルーインパルスが下方開花にしぱーい。ついらーくってなかった?
確かP脱出せず⇒ピンポイントで駐車場へ⇒ウマー!
見たいな話だったような・・・
104NASAしさん:02/03/12 05:21
>>103
その事故目の前で見た。
浜松基地の航空祭。確か1982年頃だったと思う。
一機だけ引き起こしが遅れて、ビルの陰に隠れたと同時にドーンという音とともに
オレンジの炎と黒煙が上がった。観客は騒然となり、V-107が緊急発進。
航空祭は当然打ち切り。
幼かった漏れはかなりショックを受けた。
105NASAしさん:02/03/12 06:44
>>78-81
>1989年春の伊丹空港におけるYS-11しりもち事故
について、事故調の報告書が無いのは何故なんですか?
10689:02/03/12 09:32
>>90
お気になさらずに。古い話だから知らない人のほうが多いでしょう。

>>102
F86でもあったんですか? 漏れの記憶は金沢の事故のものでした。

検索したらこんなHPありました。参考までに。
http://www.246.ne.jp/~mirabeau/air/index.html
107NASAしさん:02/03/12 14:53
>>103
ブルーインパルス駐車場に落ちた
ブルーインパルス駐車場に落ちた
100台以上の車ボロボロ
モタイナーイ!!
108NASAしさん:02/03/13 17:50
私が思うに人から後ろ指を差されるような人生を送っている人が、大きい小さいに
係わらず事故を起こしているよーーな気がする。うちの会社だけかな?
だとすると、次は・・・600?
浜松基地でのブルーの事故って隊長機の合図が遅れたからだったのでは?

「レディ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナゥ!」
110NASAしさん:02/03/13 18:49
>109
1秒以内だったそうですが、たしかにコールが遅れて引き起こしのタイミングを逃しました
111NASAしさん:02/03/13 19:14
>>107
車100台よりT-2(でいいんですか?)の方が高いのでは?
112NASAしさん:02/03/13 19:48
ブルーインパルスの復帰はどうなるの?
113NASAしさん:02/03/13 20:13
>>109
その隊長は1989年当時平気な顔して松島基地で
勤務していました。ウイングマークも胸にちゃんとありました。
恥知らずの最右翼だと思います。
114NASAしさん:02/03/13 20:14
>>109
つっても他の機体は皆だいじょうぶだったんだよな。
115NASAしさん:02/03/13 20:24
ジェット機で曲芸飛行隊なんて不相応なんだよ。
イタリアしかり、日本しかり。事故っちゃってさ・・・

T3使えば?
116NASAしさん:02/03/13 20:27
>>115
フレッチェとブルーインパルスを同列に扱ったらいけません。
117NASAしさん:02/03/13 20:32
>>114
下向き空中開花ってどうやるか知ってる?
118NASAしさん:02/03/13 20:34
>>117
ブレークするタイミングってみな同じじゃなかったけ?
1機1機違うのか?
119NASAしさん:02/03/13 20:41
>>118
ループが3/4終わったところでそれぞれの方向にロールして
引き起こします。墜落した機は180度ロールして引き起こすため
タイミングが遅れた場合は・・・想像できますね
120118:02/03/13 20:49
>>119
おぉ、墜落機が一番ロール量が大きいのね。
なるほど。ワカータよ。 ありがとう
121NASAしさん:02/03/17 12:13
>>102
それ、「マッハの恐怖」ね。
122NASAしさん:02/03/17 22:54
話がずれるかもしれないが、
昔の飛行機でコックピットに5人も6人もいた時の、
機関士やら、通信士?
今、何やってるの?
123NASAしさん:02/03/17 23:06
航法士も
124NASAしさん:02/03/17 23:26
>>122
彼らは順次パイロットの訓練を受けて副操縦士になってるよ。
125NASAしさん:02/03/17 23:46
いい話age
126NASAしさん:02/03/19 01:49
 
127うーらー:02/03/19 08:21
30年以上前の雫石事故、全日空のB727-200と松島基地のF-86が8000m上空で
衝突、自衛隊訓練機に乗ってた市川訓練生、今は福岡で飲み屋の店長。
毎年事故があった日の前日に雫石の慰霊の森に来てるヨ。
128NASAしさん:02/03/19 08:45
>>36-37
航空事故調査委員会のホームページで逆噴射の報告書が閲覧可能
機長が壊れていく様がこちらでもやはり克明に描写されている
>>31-43
同じく逆噴射の報告書の救助可能性の項目にやはり詳しく書いてありました
http://www.motnet.go.jp/AAIC/download/pdf/58-3-JA8061.pdf
129NASAしさん:02/03/20 21:29
>>127

福岡の店長は教官の隅さんでは?
130NASAしさん:02/04/02 22:42
昭和43年にサンフランシスコに日航のDC8ー62が着水。
その際に「乗客にかすり傷一つつけなかった麻○機長にファンレターを書こう」
という企画を日航がたてていました。

事故を美化するおつもりだったのでしょうか?
131NASAしさん:02/04/02 23:19
>>130
昭和40年代サンフランシスコといえばもう1件、
日航のDC−8がエンジン爆発を起こし墜落しかけましたが
パイロットの見事な操縦でなんとか無事着陸した事がありましたが
あの機長さんは今どうしてるのでしょうか?
132NASAしさん:02/04/02 23:34
>>131

加藤機長でしょ。たしか昭和60年には定年退職されましたね。

この人はB727のCPの時にハイジャックされたんですよね。
133NASAしさん:02/04/02 23:55
>>130,131
機長席からのメッセージT〜V(夕陽閣ビジネス)マンセー!!
134131:02/04/03 00:30
>>132
加藤機長、今生きておられるなら70歳なかばですがまだご健在でしょうか?
135NASAしさん:02/04/05 22:48
蚊航空のB747SPできりもみ飛行して墜落寸前までいったPの
近況をキボンヌ
136NASAしさん:02/04/05 22:57
伊丹で尻餅事故(後に123便事故を起こしたB747)起こしたPは今どうしてますか?
137NASAしさん:02/04/08 22:37
1983年の大寒航空機撃墜事件の直後に果敢にもソ連上空をB747で
領空侵犯したJ○Lのアホ三人の近況をキボンヌ
(奇長 西○、コパイ 大○、FE わすれた・・・)
138NASAしさん:02/04/08 23:38
>>136
引退済か、場合に依ってはもうおなくなりに・・・
139NASAしさん:02/04/09 00:09
>>137
そんなことがあったの?航法ってそんなに難しいのでしょうか?
今と違ってGPSを民間は使用していなかったというのは知っていますが…。
140NASAしさん:02/04/09 00:09
>>137
近況じゃないけど
あれって機長は副操縦士に降格処分になったって本当ですか?
それと副操縦士・航空機関士はどんな処分を受けたのですか?
141NASAしさん:02/04/09 00:12
>>139

確かスイッチ入れ忘れ・・・・
142NASAしさん:02/04/09 00:28
中には自殺する人もいるからなあ。当事者でもないのに
死にたい気持ちの人をさらにぎりぎり踏み続けたい
人は続けれ
143没有名字:02/04/16 09:47
釜山で墜落したCA129便の 呉 新禄機長(30)、重傷で入院中との事だが今後一体どうなるのだろう?
業務上過失致死で起訴されて有罪になったら、異国の地で服役することになるのかな?中国でパイロットしかも30歳で機長だとエリート中のエリートだろうになんか気の毒。
会社はまず間違いなく懲戒免職だろうに...。 
144NASAしさん:02/04/17 01:05
機材傷つけただけで自殺するクルーもいるからなあ。
遺族でも当事者でもないのに死にたい位の気持ちの人を
さらにぎりぎり踏みにじりたい人は続けろ
145NASAしさん:02/04/27 20:00
↑Pの人?
146NASAしさん:02/04/27 20:07
>>137
そのCAPTのフライトにたまたま乗り合わせました。HKG-NRT。時期はまあ大分前
ということで。巧かったですよ、PAも自ら北京語を話されて。
私はたまたまその名前に記憶があったので、帰宅してから掘り起こしましたが。
ああ、ボロヨン(ジュラシックジャンボね)乗務なのか・・・とほろりとしました。
147NASAしさん:02/04/27 23:37
>>144


         ∧_∧
        |.(`□´ ) オラオラー!!
        ⊂     つ  ∧_∧
     ドカ... | |⌒I、│  (`□´ ) 彡 このドジ野郎が!!
 ..∧_∧  ▼(__).ノ  ⊂    つ
 ( `□´)  ノ∩     / / / 彡
⊂    /|⊂ドジP ヽ (_(__) バキ
  |  _/ ./( 。A。 )っ
 (__) 彡 U ∨ ∨


148NASAしさん:02/04/27 23:39
↑これでいいですか?
149NASAしさん:02/04/27 23:42
人の不幸は蜜の味!
DQNの集団2ちゃんねる!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    DQN
 (・∀・∩)(∩・∀・)    DQN
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
150NASAしさん:02/04/27 23:48
>>11
あの方は一時はヒーローだったのですが、調子に乗って不倫とかやらか
したと聞いています。今のご時世ならあれほどの問題にはならなかった
かもしれませんね。亀でスマソ。
151NASAしさん:02/04/28 22:42
人の不幸は蜜の味!
DQNの集団2ちゃんねる!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    DQN
 (・∀・∩)(∩・∀・)    DQN
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

152NASAしさん:02/04/28 23:14
花巻で飛行機燃やしてふんぞり返ってるコパイはなんていう名前?
153NASAしさん:02/04/28 23:37
 六 甲 山 み よ し 観 音

 昭和39年、日東航空旅客機が尼崎市の田能遺跡に墜落した際、失神した乗客7人救出し、
8人目を救出しようと機内に入った瞬間、旅客機が爆発し、その若い命を散らした殉職スチュワーデスを讃える為に作られました。
観音像は右手を大空に差し伸べています。

 建立当時、女優の吉永小百合さんらが「みよし観音讃歌」を寄せ、建立15周年には芝良空氏が観音像の側に、
「みよし観音讃歌」の歌碑を建立しました。毎年8月1日に大空のまもり祈年祭が行われています。

154NASAしさん:02/04/28 23:39
人の不幸を嬉しそうに書く奴や
パイロットを翼賛する馬鹿シムヲタは、
みよし観音にお参りして反省してこい。
155NASAしさん:02/04/28 23:45
自らの命のかけがえに
人につくすことほど
崇高な行為はない
この行ないの内にこそ
人間の眞の勇気と
美しさと尊さがある
紅蓮の炎に消えた
一人の若い娘が
もって明かしたものは
それだった

石原慎太郎
156NASAしさん:02/04/29 02:12
>>155
その一節いいね。
死を美化するのは好きじゃないけど、
心の琴線に触れるものがあるね。
人間の魂と愛や勇気って普段は話すの照れくさいけど
それを背負った生き方はしていきたいな。
157NASAしさん:02/04/29 02:31
>>155
言っていることは間違ってはいないが、一言言いたい。

おまえがそんなこと言う資格ないだろ>慎太郎!
158NASAしさん:02/04/29 07:44
>>155 まず石原慎太郎自ら眞の勇気と
美しさと尊さをもって自らの命と引き換えに
人に尽くして欲しい。
159 :02/05/03 22:28
F−15Jを撃墜した、F−15JのPは今、飛んでるの。
160NASAしさん:02/05/03 22:40
>>159
当時のマスコミ報道では
事業用操縦士資格剥奪、
自衛隊の操縦資格も剥奪だったと記憶している。
自衛隊板のカキコによれば
今は情報関係の仕事をしているとか。
161kanagawa:02/05/03 23:19
>>89
>>92

遅いレスですが
神奈川県西部か静岡県だったような気がしますね。
あいまいな記憶では小田原駅の近辺の駅の近くで東海道線沿線だったような。
なんとか海まで持っていって脱出後に飛行機が戻ってしまったような事故だったと
思います。
162159です:02/05/03 23:55
160さんへ

 レスさんきゅ〜です。そうですか、自衛隊創設以来の有人機撃墜という大事件
でしたが、撃墜したPがすべて悪くないのにという気の毒な気持ちです。
163kanagawa:02/05/03 23:56
>>162
引き金?引いたんだから打ったパイロットが悪いのでは?
164NASAしさん:02/05/04 00:00
暴発じゃ無いし、自らが正常な手順で撃ったんだからPのせいです。
一機いくらすると思ってるのさ
165NASAしさん:02/05/04 00:10
あれって、訓練なのにスクランブル対応機(サイドワインダーの実弾搭載)でACMやって
いたよね。とういことは、通常訓練でやらない状態で、訓練を許可した空自の上層部にも責任
ありと考えるのが普通じゃん。
166JASの鈴木宗男だゴルァ:02/05/04 00:10
1972年 野副機長(モスクワ)→死亡
1977年 森崎機長(クアラルンプール)→死亡
1982年 片桐機長(羽田沖逆噴射)→生存、解雇(退職金有)
1985年 高浜機長(御巣鷹山)→死亡
1997年 ○○機長(MD-11揺れ)→書類送検、復帰
2001年 ○○機長(ニアミス、-400側)→飼い殺し中
167棄教者 ◆witdLTi2 :02/05/04 00:59
>>166
片桐機長はその後どうなったんですか? 「航空事故調査報告書」によれば
> 警視庁日航機墜落事故捜査本部は、昭和57年5月12日から同9月10日まで
> 機長を刑事訴訟法167条に基づき鑑定留置した。昭和57年9月9日、鑑定医より、
> 「機長は、妄想型精神分裂病であり、事故時心神喪失状態であった。」旨の
> 鑑定結果が出され、昭和57年9月10日、
> 東京都知事により精神衛生法第29条に基づく措置入院が機長に対してとられた。
> (p.49)
とありますが、今どうしているの?
http://www.motnet.go.jp/araic/aircraft/index.html
168kanagawa:02/05/04 01:06
>>165
守らなくてはいけないルール(手順?)を破っていた気がするんだけど
詳細知っている方いませんか?(記憶曖昧です)

通常の訓練ではなかったのですか。
でも発射手順を順次行って発射したわけだしパイロットの責任問われて当然だと思う。

100億円程度するんだよね。
人命が失われなかったのが幸い。
169NASAしさん:02/05/04 01:28
台北でじこったシンガポール航空のPを復帰させる/させないで
シンガポール当局と台湾当局で大揉め中。
170NASAしさん:02/05/04 01:41
>>167
入院中

恐らく死ぬまで入院中
171NASAしさん:02/05/04 02:14
>>168
ほかにも自衛隊では冬の北国で整備員がストッパーをかけずにF-15をエプロンに。

何かの拍子に滑り出し、そのまま壁に…

ほとんど全損だったが修理可能ということにして100億円弱で修理させて復帰なんて事も…
172NASAしさん:02/05/04 07:54
>>166
1972年 野副機長(モスクワ)
この機長は交替機長で離陸時操縦していたのは村川機長では?
それにこの事故の責任は機長でなく大獄副操縦士(誤ってスポイラーを起こした)にあるのでは?
173??:02/05/04 10:01
>一機いくらすると思ってるのさ
>100億円程度するんだよね。

どうも、金が問題のようですね。
174NASAしさん:02/05/04 10:50
http://www.seaple.icc.ne.jp/~seki/airplane/crmdoweagle.html
パイロットの消息は分からないけど、撃墜されたF-15はこんなところに・・・。
175NASAしさん:02/05/04 11:09
大敬遠でしょ?
176NASAしさん:02/05/04 20:28
>>166
1972年といえばもう一つ
五十嵐機長(ニューデリー)→死亡
がある
177コンベア880:02/05/04 22:05
>>166
1966年の原野CAP忘れてるぞゴルァ


























あ、羽田のコンベア訓練事故ね
178NASAしさん:02/05/05 15:56
>>167
機長の実姉が書いた「幻の滑走路」には、
「治ったら別府に帰りたい。一人静かに暮らしたい・・・」と機長のセリフがあったけど。
まあ、小田晋センセイに聞くといいよ。(どうやって?)
179NASAしさん:02/05/08 16:25
>>8
>聞いた話によると、花巻の事故を起こした航大卒のバカF/O(コ・パイ)は、
>のうのうと飛んでいるらしい。
あの事故の主原因はウインドシアーに有るのだから、そのコパイが今も飛んで
いたとしても、別に不思議では無いよ。
>(機長は技能証明剥奪)
内規では操縦資格の無いコパイに操縦させていたのだし、最終的に着陸進入を
決定したのは機長だから、仕方無いと思われ。
>実際に機体をひっくり返したのF/Oなのに、なんか釈然としない。
そもそも機体はひっくり返っていないよ。それに最終的には(「マズイ!」と気付
いて直ぐに)操縦は機長に代っていたよ。
>おまけに、事故調査の立会いの時にはふてくされて、
>ポケットに手ぇ突っ込んでる所をマスコミに写されてた。
こういうのこそ「マスコミの暴力」じゃない?彼らは話題になりそうなシーン
だけを切り取るのがお仕事。つうか、ポケットに手を入れる=ふてくされてる
訳じゃないでしょ。
>JALはJAS吸収したら、ちゃんとこのPをリストラ要員に入れとけよ。
つう訳で、このコパイがこの事故の件によってリストラされる必然性は無し。
180NASAしさん:02/05/08 17:18
穴のハイジャックの時のコ・パイはどうしてる?
181NASAしさん:02/05/08 18:09
95年のANAB747函館ハイジャック事件の無能奇長は?
182NASAしさん:02/05/08 18:48
>>178
小田晋は事故後さほど経たない時の大学の講義で、名前こそ出さないものの彼の例をjokeに
していた。このヤローと思った。
183NASAしさん:02/05/11 04:27
>>179

ウインドシアーどうこうよりも、あのような非常に悪条件(確かクロスが規程
超えていたように思う)でたかだか500時間くらいの右席に着陸やらせるCAP
に問題あり。
CAPは、その後も飛んでいたよ。CAPとしてではなくコパイとして。
もう辞めたと思うけど。
184NASAしさん:02/05/14 03:06
この間の航大機の墜落は、その後どうなった?
185さらひゅーず ◆CIlejeZ. :02/05/14 21:50
日航の乱気流事故(客乗が頭うって死亡)の機長が
告訴されたとよ

ありゃー MD−11の特質かな?
それともたんなるミス?
186NASAしさん:02/05/15 15:39
>183
っえ!辞めたの?あのcapt大好きだったのに co-pi最悪だけど
187NASAしさん:02/05/15 22:13
>>185
亡くなったのは乗客じゃなくてキャビンアテンダントだよ。
あの機長が何故告訴されたのか「???」だよね。あの事故はMD−11の持つ
危険な特性とJALの訓練体制が事故原因だと思うんだけど、警察や検察って
“犯人”を作らないと気が済まない連中の集まりなんだろうか?
188NASAしさん:02/05/15 22:33
>>187

185はきちんと客乗(客室乗務員=キャビンアテンダント)と
書いてますがなにか?
189NASAしさん:02/05/18 05:07
相手機止まって見えた…三重の空中衝突で事故調特定
 三重県桑名市の上空で昨年5月、中日本航空(本社・名古屋市)のヘリコプターと小型飛行機が衝突して6人が死亡した事故で、
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は17日までに、航跡の解析結果から両機が相手機を見つけにくくなる「コリジョン(衝突)コース」に
入っていたことなどを特定した。コリジョンコースに入ると、相手機が止まって見えるため発見が遅れる。同委員会は今夏にも、
航跡のデータを盛り込んだ最終報告書をまとめ、国土交通大臣に提出する。
 同委員会が名古屋空港のレーダーから解析した両機の航跡によると、小型機は南西方向へ、ヘリは南方向へ飛んでいたが、
衝突の1―1分半前に、小型機がヘリの通った航跡上を交差しながら通過。その後、小型機が左旋回して進路を南東に変え、
ヘリの右後方に突っ込んだ。小型機がヘリの航跡を通過した際、両機は約2キロまで接近していた。
 同委員会では、この時点ですでに2機は、「コリジョンコース」に入ったと特定。交差してすれ違った時にも、
両機は接近していることすら気付いていなかったとみている。(読売新聞)
190NASAしさん:02/05/18 07:54
>>185
告訴じゃなくて起訴だろ
191JAL超ニアミス事件:02/05/27 03:13
DC10と744のニアミスのとき、744側には訓練生が数人乗っていたらしいが、
どうしたんだろう?
良くも悪くも貴重な体験をしたんじゃない?(w
192NASAしさん:02/06/10 20:47
一階ではハイジャックで大変な事になっているのに
コクピットで引きこもった穴の清〇機長のその後は?
恐らくとっくに定年でしょうが(事件当時55歳)あの
記者会見は忘れられません。

「しゃいぜんをつくしました!!」

その時のCAの視線がまた冷たい事........
193NASAしさん:02/06/19 16:36
>>192
麻生幾がレポ書いたよね。タイトル忘れたけど新潮社から出版されてるはず。
機長はパニックになっていたらしいが、警察はファイバースコープか何かで
機内の状態を完全に把握していたらしく、機長の要求は放置モードだったとか。
194NASAしさん:02/06/19 21:25
195NASAしさん:02/07/18 00:50
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< もうネタ切れか?
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
196棄教者 ◆witdLTi2 :02/07/18 09:04
片桐が機長の飛行機には乗りたくないけど石川さんが機長の飛行機には乗ってみたい。
>>43
今はどこの空を飛んでいるの?
197NASAしさん:02/08/06 15:55
>>196
そうだね。
198NASAしさん:02/08/07 17:00
ade
199NASAしさん:02/08/25 11:04
>>192
清田尚利元キャプテンは今はフェアリンクの社長です。

あと亀レスで悪いが、>>52はネタと思われ。
あのニアミス事故の2機のうちDC-10(JA8546)は事故後すぐ
売却されて(もう1機の当該機8904がピンクJDEになる前)もう
JALにはいない。
200NASAしさん:02/08/26 12:35
200ゲトー!!
201NASAしさん:02/08/26 15:57
>>清○違いだな(藁)
202NASAしさん:02/08/30 02:03
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´д`) /   ソ連のスパイがイルゾ。。。
  |≡( )) K ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
私は電波で・・・・・・会社を辞めました。
203NASAしさん:02/08/30 07:15
>>○原さんの事?
204NASAしさん:02/09/22 14:13
205NASAしさん:02/09/22 16:45
>>150
よど号の機長は、ずいぶん前から結婚生活が破綻していたが、妻が離婚に応じなかった。
それで一緒に暮らしている女性とは結婚できなかった。
マスコミが愛人と同棲中と騒いだために彼はJALを退職させられた。マスコミの暴力と
JALの対応が問題。
206NASAしさん:02/09/22 16:49
>>205
よど号の機長は事件前にすでに退職決まってたよ。
207NASAしさん:02/09/22 18:53
よど号機長は、二色浜ショッピングセンターで警備員の仕事やってるはず。
TVでやってた。第1種の身体検査は更新が必要だけど、免許って生涯有効
なんでしょ?すげぇ警備員だ。。。
208NASAしさん:02/09/22 23:50
加藤機長はサンフランシスコでの件の後、頭が白髪になってしまったと
自著で書いておられました。
209NASAしさん:02/09/23 00:15
>>206
47歳で??まじ?
210NASAしさん:02/09/24 00:17
206さんの話が本当だとしたら206さんは日航関係者ですか?

でも日航や全日空に入って定年までいないで退社するパイロットって
結構いるんですか?
211NASAしさん:02/09/24 02:12
よど号機長、今日のドラマに出てましたね。居酒屋なんかで酒飲みながら当時のことを振り返っていたけど、あれほど人生狂わされた人もいないんじゃないかな。なんか、酒飲んで人生投げちゃってるように見えるもん。
対照にコ・パイの人はまだ現役で機長だったけど、スゴク雰囲気があってカッコよかった。
機長さんはJL退職後、漬物屋開いたりいろいろやったらしいけど、全部うまくいかなかったみたいね・・・
212NASAしさん:02/09/24 02:21
台北で事故を起こしたSQの運行乗務員はどうしてるの?
213NASAしさん:02/09/24 10:26
よど号の機長は事件前にすでに女性問題が発覚しており、退職は決定済みだった(正式に退職願が出てたかどうかは知らんが)。
事件が起きてしまって、さすがに当事者がすぐに退社するのはまずいのでは?ということになりひとまず退職は延期になったが、
週刊誌が嗅ぎつけて騒ぎ出だのでどうしようもなくなりやっぱり退職。

本人にしてみたら人生引っ掻き回されてむちゃくちゃ迷惑な事件だっただろうな。
214NASAしさん:02/09/24 21:25
昔のパイロットって飛行機野郎みたいな言葉がぴったりの人がいたからね。
酒もやるし女もやるみたいな。
今はみんなインテリっぽいけど。
215NASAしさん:02/09/29 08:41
この人のその後が気になる今日この頃

http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1033192920/l50
216マッハの恐怖:02/09/29 11:12
とりあえず航空機事故のノンフィクションで一山当てた
柳田邦男はろくな死に方をしない。
217NASAしさん:02/10/15 10:03
ANAの酔っぱらい副操縦士は、その後どうなったの?


218NASAしさん:02/10/15 11:15
>>187
警察(検察)がやる事故調査ってのは、必ず刑法やらの法律に
違反していないか調べるのを前提に行われているから
不起訴とするより、「業務上〜」なんていう罪状で起訴したがる。
警察が事故調査をすることに、アメリカなんかでは驚くって
いうよね。犯人を特定するより、何故落ちたかを調べるのが先だっていう
理由で。
219NASAしさん:02/10/16 00:02
司法は立件するしか方法が無いだろ。
司法以外にまともな組織が無かった事が問題。
220NASAしさん:02/10/16 00:07
>>217
とりあえず地上職らしい.
221NASAしさん:02/10/16 23:25
>220
なんで51歳でコパイなんだろう?
222NASAしさん:02/10/16 23:48
>>221
機長資格に加え、教官or査察操縦士か何かの資格も持っていたということだから、
単に右席乗務の番(コパイ・デューティ)だったということじゃないのかな?

223NASAしさん:02/10/16 23:56
>>217
とりあえず、酔いは醒めたらしい。
224NASAしさん:02/10/17 02:05
その昔海に落ちたDC8で、乗客が溺れていたので、副操縦士が救命胴衣を投げたら
それが乗客の頭にあたり、ブクブクと乗客が沈んで逝ったという。

これ本当の話?
225NASAしさん:02/10/17 02:16

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。


226NASAしさん:02/10/18 20:30
知人の女性を2度にわたってコックピットに招き入れ、60日間の停職、
6か月間の機長業務停止。

JAL機長、JTA便で規定違反の“女性同伴”操縦
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021018i111.htm


【社会】規定違反の“女性同伴”操縦−JAL機長
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034937473/l50

JAL機長、「女性同伴」操縦
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1034939257/l50
227NASAしさん:02/10/18 20:37
その操縦士さんは酔いを覚ましてから勤務したのだから違法でもないし、
機長は自分の責任を果たして酔いが覚めるまで待ったのだから問題ないし、
その操縦士は地上勤務ということで再犯の恐れもないし、
その日の乗客以外は誰も不利益はない。
228NASAしさん:02/10/18 20:40
日航機長が操縦室に知人招き運航
http://www.sankei.co.jp/news/021018/1018sha088.htm

229NASAしさん:02/10/30 16:19
国土交通省は29日、酒気帯びで乗務ができなくなった全日空の副操縦士と、知人女性を乗務中の操縦室に立ち入らせた日本航空の機長について、
今月30日から60日間の航空業務停止とする行政処分にした。全日空が4日付で副操縦士の運航乗務員資格を取り消し、
日航は16日から機長を機長業務停止6カ月などとしている。(毎日新聞)
230NASAしさん:02/10/30 16:21
何故こうも同じ内容の記事を何度も貼るのか。
231NASAしさん:02/10/30 16:30
>>230
(プ
232NASAしさん:02/10/30 16:31
事態発覚

社内調査

社内処分

行政処分

区別付かんかえ?
233NASAしさん:02/10/30 17:16
機長業務じゃなく、普通は会社の業務を停止すべきじゃ?
食物だったら、会社がやられるのにな。ま、飛行機止められても困るけど。
234NASAしさん:02/10/30 17:43
そういやトラックやバスは台数指定して営業停止させてるな。
235NASAしさん:02/10/30 17:46
幹線、又は国際線の一週間営業停止を命じる。

               ちかげ
236NASAsiさん:02/10/31 12:06
82 :しながわん :01/10/03 22:39
穴では
上司部下とやる麻雀と御流布と酒が出世のちかみち、
クミアイ頑張った奴を前みたいに出世させろ!
まじめに仕事してる奴は出世しない、おばかさん


83 :NASAしさん :01/10/05 18:19
イニシャル N はろくな奴がいない。


84 :NASAしさん :01/10/05 19:10
↑ “N”って、女ったらしで勘違い野郎の N野、威張りくさった N本、酔っ払い操縦常習犯の N村、のことか?
おせーてくれ!
237NASAしさん:02/10/31 12:26
>>236
それって今回の酒気帯びパイロット?
1年も前からこんなことがあったんだね。
同一人物じゃなければ、もっと沢山いるってことでしょ。
こわ〜い!
238NASAしさん:02/11/05 15:50
酒気帯びキケンage
239NASAしさん:02/11/05 17:29
酒気帯びよりも、穴の居眠り運転の常習っていないの?
240NASAしさん:02/11/05 18:32
日本の会社は甘いね〜
外国なら、一発でクビでしょ

飲酒がバレたら、ライセンス取り消しどころか
懲役刑が適応されるし
241NASAしさん:02/11/05 19:04
穴なんて、上から下、その下の下請けまで、ロクなのがいない。
242NASAしさん:02/11/07 19:56
穴age
243NASAしさん:02/11/08 17:49
age
244NASAしさん:02/11/25 08:11
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< もうネタ切れか?
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


245NASAしさん:02/11/25 08:11
片桐が機長の飛行機には乗りたくないけど石川さんが機長の飛行機には乗ってみたい。
>>43
今はどこの空を飛んでいるの?
246NASAしさん:02/11/26 01:31
でも冷静に考えたら、誰でも一回ぐらいは車運転しててミラーやボディー
擦るぐらいのことは1〜2回は経験あるし、Fシム飛ばしてもちょっとした
間違いで着陸失敗ぐらいするんだから、全然無事故のPってのは
逆に凄くないか?
247NASAしさん:02/11/26 01:35
>>246
パイロットは無事故が当然であり、それが義務だからね。
だから訓練も厳しいんでしょ。
248NASAしさん:02/11/26 01:42
>全然無事故のPってのは 逆に凄くないか?

ラーメン屋だってそうそう食中毒はださんだろ。Pそうそうも事故らないよ。

249NASAしさん:02/11/26 01:48
結果、人身事故にならなかったってだけで、実際は
ATC聞き間違えたとか、間違えて何科のスイッチ入れ忘れた
などのミスは結構あると思われ。
250NASAしさん:02/11/26 01:52
>>249
結構あるどころじゃなくて、ほとんどそういう「ヒューマンエラー」が事故原因。
大昔は技術が発達していなくて機械的なトラブルによる事故が多かったが、
ハイテク化が進んだ現在ではモードの設定ミスなどの、パイロットのミスによる
事故が大半。
251NASAしさん:02/11/26 02:10
NAVコンピュータに入力したエンルートのデータが違っちゃうとか?
急にヘンな方向に曲がっちゃうとか?
252NASAしさん:02/11/26 02:12
>>251
実際にそういうのがあった。中米でアメリカン航空がFMS(だっけ?)を打ち間違えて、
全然違う方向に飛んで山に激突。
253NASAしさん:02/11/26 02:25
世の中に何百万人職業(軍人)Pがいると思ってんだ。
プライベートPの事故除けば、確率からいって物凄く低いだろ。
254NASAしさん:02/11/26 06:54
羽田沖事故のKさんは、家族ともども友人だぞ。
事故から年数が経るにつれ、彼の異常な緊張状態は
緩和しつつある。

海外に留学していた娘さんも、そろそろ結婚という時期
じゃなかろうか。
255棄教者 ◆egKIKYO7cg :02/11/26 09:31
>>251-252
パイロットよりも間違いを誘発するようなユーザインターフェースがヤヴァイと思われ
256NASAしさん :02/11/28 18:24
>>236
答え見〜っけた。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/991897147/93
>Nに入る字って、中、名、野しかいないじゃん。
257NASAしさん:02/11/28 18:49
下顎の一部だけ燃え残った。
258NASAしさん:02/11/30 12:57
発生日時 航空会社 機種 発生場所 死者
1988年8月25日 空自 F-1 岩手県沖 名
空自のF-1・2機が岩手県沖で行方不明に

↑これってどーなったん?
259NASAしさん :02/12/06 12:16
>>236.256
3人ともCOPに嫌われているので有名な人ですよね。
私は機種が変わったので一緒に飛ぶことはないと思うけど、一緒に飛ぶ人は
大変だと思うよ。
>女ったらしで勘違い野郎→スレどおり
>威張りくさった→相変わらずあちこちで怒鳴り散らしている 
>酔っ払い操縦常習犯→査察になった
といううわさを聞きます。
260NAHANAHAさん:02/12/06 13:06
酔っ払い操縦常習犯→査察
ってことは
>穴では
>上司部下とやる麻雀と御流布と酒が出世のちかみち
という道をそのまま歩いている典型だなでしょ。

これでいいのかな〜。酒に付き合わないとチェックにも不合格になる?
こわ〜。
261NASAしさん:02/12/06 14:04
>>260
だとすると腐ってるの会社じゃん
262贋理事長:02/12/07 10:23
幹線、又は国際線の一週間営業停止を命じる。

               ちかげ


こういう処分もいいかも。
263NASAしさん:02/12/15 00:30
支持率に悩む保守党の扇千景ならやってくれそうだ。
たとえ1路線に限っても、たった数日間でも営業停止になれば利用者への悪印象は相当な凄まじいものになるだろう。
ANAよりも、むしろ子会社のANKの方がいい機長さん、いい副操縦士さんがそろっているのかな・・・・・・。
264NASAしさん:02/12/16 18:07
ageb
265NASAしさん:02/12/17 12:43
不通にがんばりますたが・・・
266NASAしさん:02/12/25 18:28
週刊誌にK機長の近況が載ってますた
267NASAしさん:02/12/28 06:46
>>266
どの雑誌?
詳細おねがいします。
268NASAしさん:02/12/29 19:47
>>467
週刊文春。
このスレでもいろいろ書かれていたけど、意外と早く
退院していたみたい。事故から約一年後に会社は解雇。
今でも逗子に住んでるみたい。但し本人はそれから
隠居中。車の免許は再取得したので、たまに出掛けたり
はするらしいが、ほとんど家からでない。唯一の趣味だった
釣りさえもいかないらしい。彼の代わりに奥さんが仕事
に出ているらしい。それでもこの奥さんと二人でコンサート
に出掛けたとの事。
269NASAしさん:02/12/30 01:34
>>268
どうもです。さっそくチェックしてきます。
270NASAしさん:02/12/30 07:18
>>268
俺、てっきり離婚したのかと思ってたよ。
それで本人は別府に戻って隠居中かと・・・・・

奥さん、女の鑑や!!
今の若いのにはできんだろ。
271NASAしさん:02/12/30 15:02
>>268
車を逆噴射されたら恐い。
272NASAしさん:02/12/30 22:14
奥さん、あの騒動から九州の実家に帰ってたみたいだけど
結局、ヨリを戻したのね。

KSさん、20年間の半ひきこもり生活か・・・・・
奥さんが生計支えてるのね。(実家は医者一家だから金銭面は苦労してないと思うけど)
JAノLはKSさんを何かの地上職で再雇用してやれよ。
もうだいぶ回復したらしいんだから。

273NASAしさん:02/12/31 15:05
よど号の時といい、Kさんといい気の毒。
会社やマスコミによって、人生狂わされたようなもの。
274 :02/12/31 15:11
>>271
急にATをバックに入れるとか(w
ギア壊れるべさ
275山崎渉:03/01/06 14:49
(^^) 
276いつでも<>:03/01/15 13:47
こんなのあるよ。

http://bc.jalcrew.jp/706/706.html
277NASAしさん:03/01/17 17:08
さてこの板でも度々話題になる石川機長。
DC8での不幸から彼がその後どんな道を歩んだのか?
大変な苦労もあっただろう
興味本位かも知れないが知りたい。

想定
DC8コパイ→(逆噴射事故)→B747コパイ→B747CAP
            (途中JAAへ移籍期間あり)

JAAへの一時移籍はこの件も配慮しての事だったのだろうか・・・・・
「石川君。この件では君にも迷惑をかけたが、とりあえずJAAに移籍してみないか・・・・
JAAから戻ってくる頃にはこの件は風化しているはずだ・・・」
この様なやりとりがあったのだろうか・・・・
278NASAしさん :03/01/18 14:34
>>276

JL706便の機長さんって未だにライン復帰できていないのですか?
279NASAしさん:03/01/20 05:07
>>278
なにしろDQNな検察が妙に張り切ってるもんですから......
280NASAしさん:03/01/20 05:26
706便機長さん、復帰はどの機種になったのかな?
前期売却が決まっているMD-11で復帰訓練するなら、いっそのこと違う機種の以降訓練でも受けたんだろうか?
そうすると、767か777てとこなのかな。
いまさら在来747復帰なんてことはないよね。
281NASAしさん:03/01/20 05:31
こんな人はいませんか?

給料は事務職レベルでいい・・だから保障をしてくれ・・・ってPは。
282NASAしさん:03/01/21 18:17
>>281
JEXにたくさんいそうだな・・・・・
283NASAしさん:03/02/03 01:12
そろそろあれから21周年なわけだが・・・・・
284鷹端正樹:03/02/04 00:12
つうか2月4日は全日空東京湾墜落記念日です・・・・・
285NASAしさん:03/02/04 00:14
286NASAしさん:03/02/05 00:32
正月に釧路で逸脱した機長は
復帰したんでしょうか?
287NASAしさん:03/02/24 23:47
        /  -‐‐‐‐‐‐‐--´´ ̄ ''''''''''''''''''''''''ー‐----、/
      /   ノ   ▲                 ヽ  ̄ ̄
     .i´    i´     ■  ∧               ヽ
     i    i      ■  .i.●i      ;::;:;:;:;       ヽ
    i     i     ■  ∨ノ   ,-、 ;:;:;/ノヾヽ    ;:;:i
    i     `、    ‐-   ー    ・ ;:;:;《 |  | )   ;:;:;:;::i

288NASAしさん:03/02/24 23:48
    i     ´´    -‐   ‐    ・ ;:;:;:《 |  | )   :;:;:;:;:;)
     i     i     ■  ∧ヽ  `‐´ ;:;丶ヽノノ    :;:;:;::i
     .i    i     .■  i.●i      ;:;;:;::       ;:;:;i 
     i、    i     ■  ∨                ノ
      ヽ   `ゞ   .▼                 /  _
       ヽ、    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐、____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐ヽ


289NASAしさん:03/03/01 13:27
290NASAしさん:03/03/01 21:12
で、その後SQのパイロット3人はどうなったのさ?復帰したのかい?
291山崎渉
(^^)