ダグラスDC−9について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
私はダグラスDC-9super80が好きです。もう日本では見られないですかね?
2NASAしさん:02/02/18 00:14
幼いころ 宮崎空港に駐機していたDC9-80とB727の区別がつかなかった。
けどDC9の機内の匂いは覚えてます。
3NASAしさん:02/02/18 00:43
東亜国内航空のDC‐9なら乗った。
エンジン音萌え。
4NASAしさん:02/02/19 00:09
age
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
6NASAしさん:02/02/19 00:26
全長がジャンボと同じになるくらいまでストレッチが可能かと思っていた。
7NASAしさん:02/02/19 00:33
>6
折れる
8非航空マニア:02/02/19 00:42
熊本空港〜羽田便に乗りました。後ろが開いて降りましたね。
当時の8mmフィルムに少し記録してあったなぁ・・・まだ見られる
だろうか。
9NASAしさん:02/02/19 01:03
>エンジン音萌え。

 あの「バリバリバリ〜」ってエンジン音、たまりませんでしたなぁ・・・
10774-3:02/02/19 01:27
11774-3:02/02/19 01:28
>>10は、誤爆です・・・。
12NASAしさん:02/02/19 04:28
TDAの頃熊本-東京の機内で何か事件があったよね。
13セブパシィフィック:02/02/19 22:25
南に4時間・マニラ空港にいけば、いまでも元気に飛んでます。
14NASAしさん:02/02/19 23:09
釧路-名古屋線でDC-9-41に乗ったとき、
キャプテンの計らいでコクピット解放があって
おばちゃん達が一斉に前方に移動して、本当に
飛行機が傾いたときは感動した。
15NASAしさん:02/02/20 06:22
後ろの席は窓がエンジンで塞がってて圧迫感がある
16NASAしさん:02/02/20 19:20
DC−9シリーズはなんか機体のバランスわるそう。
17NASAしさん:02/02/20 20:22
>>15 エンジン吹き飛んだ際に破片が直撃した事故あり…
18NASAしさん:02/02/25 21:25
からage
19NASAしさん:02/03/13 19:01
ノースで乗ったけど、ボロっちい割にはパワーがあったなぁ。727とどっちがいい
かときかれると、DC-9の方が好きだな。
20NASAしさん:02/03/13 19:51
もし俺が金持ちになったらJAS博物館を作って
TDA塗装の実物DC9を置く事を約束する。
21NASAしさん:02/03/13 23:49
>>20
金持ちにならない、に5カノッサ
22NASAしさん:02/03/17 01:04
age
23NASAしさん:02/04/26 14:58
消防の頃に見たTDAのCMのDC−9には萌えたな〜。
24NASAしさん:02/04/26 15:34
DC-9ファンのみんな、B717には萌えないの?
25NASAしさん:02/04/26 15:35
B717ってまだ作ってるの?
26NASAしさん:02/04/26 16:12
717は売れなくて赤字だから製造中止。
オリンピック・ハワイアン・インパルス・タイとベトナムのどっかぐらいしか
カスタマーが思い浮かばん・・・・

元々MD-11、MD-90と同じくボーイング吸収時に製造中止が決まっていたんだが
旧ダグラス商用機部門の雇用を守るために、地元政治家が圧力掛けたんだ。
27NASAしさん:02/04/26 17:48
ハワイアンの717は綺麗だよね
28NASAしさん:02/04/26 18:42
スーパー80とMD-81の区別が付かないんですが…
29NASAしさん:02/04/26 18:44
>>28
テールコーンで区別できなかったっけ?
円錐形になってるのがスーパー80、平べったくなってるのがMD
30NASAしさん:02/04/26 19:47
>>29
そうそう。TDAはどっちも飛ばしてたけど、スーパー80は引退させたから
型番とテイルコーン以外に機能的にも違いがあったっぽい。

>>24
ダグラスという名前でなければ萌えない。
DC-8譲りの伝統フェイスがボーイングだなんて
チンコが付いた井川遙と同じだ。
31NASAしさん:02/04/30 11:41
>>26
B717は製造中止が最終決定されたの?ボーイングは一度製造中止を発表して
おきながら、それを撤回したんじゃなかったっけ?

>>29
MD−81でも、初期のものはテールコーンが円錐形だよ。

>>30
そう。機能的な違いが有ったみたいだね。コクピットも色々細かいとこが違って
いるみたい。そもそもTDAがスーパー80を導入する時に、コクピットの仕様を
DC−9−41と共通化させた(古いタイプに合わせた)んじゃなかったかな。
32NASAしさん:02/05/01 21:56
MDとスーパーの違いは、外観ではほとんどつきません。
エンジンカウルに書いてある機種名(MD-81 or Super 80)でしか
判別出来ないはずです。コックピットは、はっきり違いが分かるん
ですが・・・。
ちなみにスーパーは全世界に8機、そのうち8機がTDAのフリート
です。いわば特注品なんですね。だからMDと比べると非常に中途半端
な飛行機でした。その分MDは完成した飛行機です。
guest guest
34NASAしさん:02/05/05 11:10
>>32
>ちなみにスーパーは全世界に8機、そのうち8機がTDAのフリート
>です。いわば特注品なんですね。
をいをい。スーパー80の生産機数が8機な訳無いだろ。
あんた>>31が言ってた「TDA特注品」=スーパー80だと勘違いしてないか?
DC−9スーパー80を最初に就航させたのはスイス航空。TDAでの就航は
その半年ほど後だよ。
35NASAしさん:02/05/06 09:40
DC-9-80系の名称の変遷
「DC-9スーパー80」→「(ただの)スーパー80」→「MD-8X」
36NASAしさん:02/05/08 02:42
37NASAしさん:02/05/08 03:28
スーパー80とMD-81は、外観こそ似ているものの、SYSTEM的に違っている部分が多々あります。
ですのでテールコーンで区別が付くものでもないし(MD-81にも2タイプのテールコーン付けてるのがある)、
名称が変遷したものでもありません。 >>1さんは何でsuper80が好きなんでしょうか。外観的にはMD-81と
さほど変わらないのに...。super80を長く触っていたり、関わっていたのでしょうか。となるとJASの方?
38NASAしさん:02/05/08 05:27
>>37
「DC-9」で一番スマートだからじゃない?
MD81だとマクダネルの名前が入る。
39NASAしさん:02/05/08 11:54
>>26 >>31
717は生産継続が決定してますよ。
ttp://www.boeing.com/commercial/717/background.html

717の最大のカスタマーはアメリカのエアトラン(旧バリュージェット)だったはず。
ミッドウエスト・エクスプレスも25機のオーダー+オプション25機入れてるよ。
あと、今月半ばに営業開始する東ティモール航空(ETA)が717かFokker100
を導入するらしい。
40NASAしさん:02/05/08 12:19
同じリアエンジン機のフォっカー等についても語ってください。
41NASAしさん:02/05/08 12:37
            ↑う せ ろ

こ こ は D C 9 を 楽 し く 語 る ス レ だ

          
42NASAしさん:02/05/08 13:37
DC9/MDのボーナスシート萌え♪
43NASAしさん:02/05/08 14:36
緑赤塗装の頃、味覚糖のCMで登場してたよね
前方は静かで(・∀・)イイ! でも座席ピッチ狭い・・
44NASAしさん:02/05/08 14:41
「紀文の豆乳」のCMにも登場してたね。一瞬だけど。
45NASAしさん:02/05/08 14:47
MD87は語っていいの?
46NASAしさん:02/05/08 15:56
良ひのでわないでせうか。
47MD-82:02/05/08 16:15
中国北方、墜ちた。
48NASAしさん:02/05/09 01:20
しかも中国製ノックダウンMD
49NASAしさん:02/05/09 20:40
中国では「運輸82」と言うらしいね>ノックダウンMD82
50NASAしさん:02/05/16 11:18
挙げ!
51NASAしさん:02/05/29 20:04
中国北方航空機事故、例の亡命事件+ダイナスティのB4の事故で
すっかり陰に隠れちゃったね。その後の情報有る??
52NASAしさん:02/06/14 02:21
>>36
これ欲しい!
53NASAしさん:02/06/14 15:19
36の写真って花巻で事故ったヤツ??まさか残骸をわざわざ国外に持ち出す訳
ないだろうし・・・謎だ・・・。

ところであのサイトでは機種別のギャラリーがあるんだね。DC-9は↓こちら。
お腹一杯になるYO!
ttp://www.airliners.net/search/photo.search?aircraft_genericsearch=Douglas%20DC-9&distinct_entry=true
54NASAしさん:02/06/15 16:46
>>36 >>53

これは花巻の事故の奴ではなくて海外で解体されたものでしょ

ANAのL1011も海外で解体されたやつあったけど、それと同じかと......

JALのDC10もあぶないな.......
55NASAしさん:02/06/15 17:15
>>36
>>53

DC−9−40とか81とかは既に売却されているからその先で
捨てられたんだろうね。

花巻のは、そもそもまだレッド&グリーンだったと思うよ。
で、近くの産廃屋で捨てたんだ。
56NASAしさん:02/06/15 22:37
>>55

しっかりレインボーカラーです。
ニュース映像で何回も見ました。
57NASAしさん:02/06/16 00:15
>>55

米子の海に突っ込んだYS11は高津の「電車とバスの博物館」に
あるんだけど、DC9もなんとかならなかったのか?

機種部分は原型をとどめていたのだが、燃えたからな・・・・・
58NASAしさん:02/06/16 00:29
>57
直すにはお金がかかるんだよ・・・
59NASAしさん:02/06/16 03:00
http://www.asahi-net.or.jp/~jt6t-wso/8448-1.html
花巻で事故ったDC9
60NASAしさん:02/06/16 09:26
改めてJASのDC9見ると短く感じるな。
61NASAしさん:02/06/16 10:40
>36
>55

ボロになったり、事故や災害であぼ−んになった飛行機ってどうやって解体するんだろう?
(電車みたいに重機の餌?)
アメリカでは砂漠で放置プレイが一般的だが・・・・・
62NASAしさん:02/06/16 11:26
>>61

羽田の逆噴射事故(DC8)の時は胴体を輪切りにして
クレーンで引き上げてた。花巻の時もフォークリフト
やら重機でとりあえず空港の隅に移動してたな
63NASAしさん:02/06/16 21:23
>>60
漏れもそう感じた。
気付かないうちに、すっかり-80や-90に目が馴らせれちゃったんだね。
64NASAしさん:02/06/23 01:28


    ∧_∧
  /     \
 /  <0> <0> ヽ
 |     ∀    ∩  DC−9age
 ∪         /
  \     /
    ∪~ ̄∪
65NASAしさん:02/06/28 16:49
よくDC8-62が「貴婦人」などと言われてますが、個人的にはDC9-80の方がだいぶスマートに見え
ます。グリーン&レッドのTDA塗装時代の機体とか、かなり優雅なフォルムですよね。
スーパージェットという愛称はついに定着しませんでしたが・・・
66NASAしさん:02/07/05 22:00
>>65
烈同。特に近くで見ると本当に綺麗な機体だよ。
67NASAしさん:02/07/05 22:06
ノースは320に乗り換え、サスは737、321に乗り換え。
もうこのシリーズ終わりだよ。
68NASAしさん:02/07/05 22:22
たしかエイトは最長57mでしたね。
DC-9シリーズでは全長60m近くの機体は作れなかったのでしょうか? 

MD-90がストレッチの限界だったということかな?
69NASAしさん:02/07/08 11:30
>>68
DC-9開発当初の想定では、ストレッチはMD-80あたりの長さまでだった様な気が・・・
70NASAしさん
>>68
-50の計画がありました