ISAS(宇宙科学研究所)スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
NASDAだけじゃなくてISASについても語ってください。

http://www.isas.ac.jp/j/
2:02/02/02 22:17
2げっと?
33:02/02/02 23:01
ついでに3もげっと!!!!!!!!!!
4:02/02/02 23:01
誰もいないみたいだから4も貰っちゃうね。
5NASAしさん:02/02/02 23:02
DASHがんばれ!
6NASAしさん:02/02/02 23:39
DASH、H-2ごとあぼーんなんてことはないだろな。
サハラ砂漠で行方不明とか。
7NASAしさん:02/02/03 00:03
http://liftoff.msfc.nasa.gov/RealTime/JTrack/Spacecraft.html

これスゴイ〜
とくに3Dは感動
8NASAしさん:02/02/05 01:04
DASH失敗・・・
95:02/02/05 01:32
>>8
DASH…。まだあきらめないぞ!ISASの事だから何か絶対何かやってくれる!
酒のネタでしか思いつかないような突拍子のないことをやってくれるに違いない!
10NASAしさん:02/02/05 01:34
>>6
逆だよ。
H2Aの成功にDASHが泥を塗った
11NASAしさん:02/02/05 01:41
>>10
現状だとそんな感じだね。ISASの人、種子島の現場では針の筵だろうなぁ。
マスコミは勝手にNASDAのせいにしてるけどさぁ。
12NASAしさん:02/02/05 01:44
結局ISASのせいだったの?
これから大変だろうねえ。
13NASAしさん:02/02/05 01:46
宇宙3機関としてお互い仲良くやろうYO。

田中真紀子と野上とムネオじゃないんだからさ。

お互いに少しぐらいの不満があっても、ぐっと我慢して
一緒にいいもの作っていきたいですね。
そしたらいいかたちで統合もできそう。
14NASAしさん:02/02/05 01:47
>>12
現状では何とも言えず。ただ、状況からしてDASH側の問題であった可能性が高い。
まぁ、現状で何か断定した発言をするとDQNなマスコミと同じレベルになってしまうので…
15NASAしさん:02/02/05 01:48
別府が悪いんだろう??
16NASAしさん:02/02/05 01:49
>>11
食堂に行ってもNASDAの職員はISASの職員をじっと見ている。
回りからはヒソヒソ声・・・・ 無表情にごはんを盛るおばちゃん。
申し訳なさそうに、B定食を喉に流し込むISASの職員。味なんてわかるわけない。

俺は断固としてISASを応援します。
17NASAしさん:02/02/05 01:51
ISASのハングリー精神は好きだゼ!
また次ぎがある。馬鹿マスコミにめげず頑張って欲しい。
18NASAしさん:02/02/05 01:53
DASHにつながる配線、NASDAがてぬきしたんじゃないの?
19NASAしさん:02/02/05 01:54
>>15
VEP-3はタダの計測装置。しかもロケット2段目の計測用。
マウント部とカプセルの切り離しは完全にDASH側で制御。
それが上手く行かなかったのとVEP-3とは何の関係も無いと思われ。
20NASAしさん:02/02/05 01:55
>>18
陰謀論カコワルイ
つーかお互いに宇宙に夢を賭けたエンジニアが
そんな事しないよ。
21NASAしさん:02/02/05 01:55
>19

aho
切り離しの開始、どーすんだよ このヴァッカ
2219:02/02/05 01:56
補足:切り離しのタイミングを報せる“切り離し許可”信号は第2弾から
   DASHへ送られた(確認済み)が、それ以降はDASH側の問題。
23NASAしさん:02/02/05 01:57
茄子工作員はメーカーに頼らないで働け
24NASAしさん:02/02/05 01:59
>22 確認誰がしたの? どうやって?
25NASAしさん:02/02/05 02:02
現在の状況を上杉邦憲さんに聞いてみようかなぁ
26愛さす民:02/02/05 02:02
じゃますんな 非国民
27NASAしさん:02/02/05 02:04
第二段ロケットからDASHへ、
「おいお前!分離信号出していいぞ!今のタイミングで分離しろ!」
と、指示が出た。これは地上で確認された。

が、DASHがその信号を受けてDASHから分離実行が行われた証明になる
確認信号が・・・・来ない。
28NASAしさん:02/02/05 02:05
>>27
何故なら、本当に切り離されていないからね。
29あほか:02/02/05 02:06
その分離信号を直接うけたんかい?
確認信号と分離信号は違うだろアッポ
30NASAしさん:02/02/05 02:07
>>28
そういうことです。
分離されないままDASHは軌道を飛行中。

なんで第二段とDASHで指令を二段階にしたんだろう。
31NASAしさん:02/02/05 02:08
すんません

自作自演も飽きたのでネマス

ごめんちゃい
32NASAしさん:02/02/05 02:11
>>29
そんな細かいこというんじゃないってぇー。
33某ロケットメーカー社員:02/02/05 02:12
宇宙開発は未知の分野がまだまだたくさんある。失敗を重ねて成功を勝ち取るのよ。
H−2が失敗したときだって、NASDAは大変な思いをしてメーカーと一緒に
故障解析をしてきたからこそ、この成功がある。
だから、あまりISASを責めないで欲しい。お願いしますよ。
34これワラタ:02/02/05 02:31
192 :   :02/02/04 23:29 ID:q3aXAoDk
DASHタンが空を回ってる訳だが

196 := :02/02/04 23:31 ID:je87se8d
>>192
だから粘着力の弱いガムテ使えって言ってたんだよ。

199 :   :02/02/04 23:29 ID:q3aXAoDk
>196
惜しいな。宇宙でガムテのノリが固まったのかもしれん。
宇宙を甘く見たらヤケドするぜ。
35NASAしさん:02/02/05 02:32
まあこれはISASとNASDAの仲を悪くして
漁夫の利を得ようというN○Lの陰謀かモナー
36NASAしさん:02/02/05 03:05
参考スレをカキコしちゃいます!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1012845214/
37NASAしさん:02/02/05 07:13
徹夜でがんばってるんだろうな…ISAS
軌道、姿勢、コマンド、テレメトリーの解析

望みは僅かかもしれないけど、バッテリーが切れるまでがんばって欲しい。
38DASHしさん:02/02/05 10:43
DASH! DASH! ダンダンダダーン!
DASH! DASH! ダンダンダダーン!
スクランブルー DASH!

俺は 分離信号流さない
ピギーだから インタフェースがナニだから(ダダッダー)

だーけどできるぜ 燃える再突入
フェアリングといっしょに 軌道飛ぶ

朝日の一面 「衛星失敗」
悪いマスゴミ騒ぎ立て 宇宙開発 嵐をよぶぜ

俺は グレーて 
グレーて まんがなー(泣)
39NASAしさん:02/02/05 11:11
「H2A」2号機、衛星DASHの分離は失敗

同研究所の鹿児島宇宙空間観測所は、DASHが上空を通過した4日深夜から5日早朝、台座との固定装置を外すための指令を送信した。しかしDASHからは反応がなく、復旧は困難な状況と見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020205i103.htm
40NASAしさん:02/02/05 11:41
DASH復旧不能!!
41NASAしさん:02/02/05 11:44
>>40
まだまだ!宇宙馬鹿の集団ISASは何か絶対やらかしてくれる!
42NASAしさん:02/02/05 12:46
>>16
的川教授のコメント「ロケット自体は成功だったと言える」
偉いぞ。責任をNASDAに押しつけずに冷静なコメントだよ。的川教授あなたは退職後、
統合された宇宙開発機関の広報トップを努めて欲しい。あなたみたいな人だったら、
どんな失敗があっても信頼される広報になれる。(でもマスコミの脳味噌が幼稚園レベル
から上がらないと意味ねーか)
43NASAしさん:02/02/05 13:43
>>42
禿堂!!
的川さんがいたから、科学衛星を飛ばすことを仕事に選んだ人も多いはず。
ISASで教授としての時間は少なくなってしまったけど、
隠居なぞせずに、これからも宇宙を夢見る事を教え続けてくれ〜!

でも、あんまりひどい駄洒落は勘弁・・・
44NASAしさん:02/02/05 13:45
>>41
「宇宙馬鹿の集団」
ISASにとって、最高の誉め言葉かも(w
45奈々氏:02/02/05 15:56
今日のS-310の打ち上げやんのかな?

46NASAしさん:02/02/05 16:19
>>45
あ、S-310があったっけ。すっかり忘れていた。
ISASがドタバタしてても京大とかの絡みもあるからなぁ・・・
47NASAしさん:02/02/05 16:27
http://www.isas.ac.jp/dtc/S310/KSCnews01.html

ほい。昨日の発表では

2月5日、19時30分から20時00分の間にS-310-30号機のロケット実験を行います。

らしいですよ。
48NASAしさん:02/02/05 16:59
ほんとに今日上がるのか?

これなら生で上がるところ見られるからH2Aよりうれしいぞ!
昨日の失敗など気にするな、がんばれisas
49NASAしさん:02/02/05 20:36
上がらなかったようだね。
まあ、天気悪いししょうがないか。
50NASAしさん:02/02/05 21:14
DASHの再突入実験を断念 宇宙科学研
http://www.asahi.com/national/update/0205/022.html

残念…。
51NASAしさん:02/02/05 21:20
失敗から教訓を学べば成功以上の収穫があるはずだ。
DASHはまた飛ばせば良い。
52NASAしさん:02/02/05 21:43
DASH2って作ったとしてどの打上なら搭載可能かな?がんばって欲しいな。
53NASAしさん:02/02/05 21:48
次号機は分離許可回りのバグ?を直して

DASH' かな
54NASAしさん:02/02/05 22:02
>>42
同意だが、任命されなくても勝手に広報活動すると思われ。
55NASAしさん:02/02/05 22:06
>>54
確かにそうだね。でもオフィシャルのコメントを出すのが彼だと信頼感がある。

リアル消防や厨房の頃、彼の書いた本とか読んで宇宙開発ってすごいなと
思ったんだよね。それらの本が的川教授の著書だと気づいたのはつい最近
なんだけどね。
56NASAしさん:02/02/05 22:46
既出だけど、ISASの正式発表です。残念です。

http://www.isas.ac.jp/dtc/dash/dashhappyo3.html
57NASAしさん:02/02/05 22:47
http://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/home/ISASnews.html

あなたのパソコンはコンピュータ・ウィルスに汚染されていませんか?


 11月末からISASニュース宛てに毎日ウィルスメールが届きます。
 ISASニュースのページに入る前に ウィルスチェックしましょう。


ワラタ。みなさんも気をつけましょう。
58NASAしさん:02/02/05 23:37
>>52
軽いし、静止トランスファ軌道に入る衛星を打ち上げるミッションになら、
大体搭載可能なんじゃないかな?

必要とされる軌道によっては駄目な場合もあるでしょうけど。
59NASAしさん:02/02/05 23:53
だれか、DASHをクラックできる自信の在る奴はいないのか?
60NASAしさん:02/02/05 23:57
>>59

そんなこと、すでにISASが検討したよ。

>同実験機のロケット側搭載部の一部から分離させる可能性について、同実験機の
>搭載計算機の回路設計にまで踏み込んだ検討を実施してきたところでありますが、
>同実験機の分離の手段はないものとの結論に至りました。

翻訳をするといわゆる正規の手段ではないイレギュラーな方法でどうにかならないか
検討してみたが、どうにもならないという結論になったということだ。
6159:02/02/06 00:00
東大出のエリートには思いつかない方法が、市井のクラッカーにはあるかもよってこと。 (^^;;
62NASAしさん:02/02/06 00:06
まだ生きてるんでしょ?彼
63NASAしさん:02/02/06 00:10
>>62
はい、生きてます。既に余命幾ばくも無いですが。

誰か名案ある方>>56に電話してみるとか。
遅いか…もう。
64NASAしさん:02/02/06 00:39
どうでもいい事だけど>>56のURLが
「だっしゅハッピー3」と読んじまった。
65NASAしさん:02/02/06 02:12
>>59
なにしろISASだぜ。とびっきりクラッカークラスの技量を持った人間が
どれだけいるかわかったもんじゃないよな。
66NASAしさん:02/02/06 02:17
>>65
根拠ねー発言だなぁ。
衛星ひとつ分離出来ないレベルの所を持ち上げてどーするよ。
しかもケアレスミスだか設計ミスだかロクな失敗じゃない。
次にフィードバック出来るようなレベルの失敗でもなさそう。

そんな所を変な持ち上げ方すんなって。
67NASAしさん:02/02/06 02:32
>>66
今までのISASの荒技(wを知らないとみた。
68NASAしさん:02/02/06 03:04
ISASは世界でも有数の「宇宙バカ」軍団です。

NASDAとは違いますよ。
69NASAしさん:02/02/06 03:27
ソフトウェア側でどうこう出来るレベルの問題ならとっくに試したのでは?
要するに、現地(笑)に赴いて直接ハードをいじらないとどうにもならない事が
判明したからISASも諦めたんでしょ?
70NASAしさん:02/02/06 03:30
今DASHのところいって手動で切り離してきたら君はISAS内だけで英雄だ!
71NASAしさん:02/02/06 04:12
要は火工品に繋がる配線が切れてたとかそういう類の原因なんでしょ?
地上からコンピュータをどうの、と言う問題じゃないらしいから無理だろうね。
72NASAしさん:02/02/06 05:23
やる前から駄目だと諦める奴は、
一番つまらん人間だ。自分を蔑むな。
 落ちこぼれほど強いんだ。まず、やってみなはれ。
  By 西堀栄三郎
73NASAしさん:02/02/06 23:37
74NASAしさん:02/02/06 23:41
>>73
よかったよ。

ところで朝日にDASH関連の記事が載っていた

http://www.asahi.com/national/update/0206/033.html

まあ、ISASが調査委員会をつくってH2Aが発した分離可能指令をなぜDASHが
受け取らなかったのかを解明するそうな。
75ここが変だよISAS:02/02/07 00:53
火星に向かっているはずの「のぞみ」のHPが全く更新されていない。
どうなっているのか。

NASDAに比べてISASはHPの更新頻度が非情に悪い。
自分達だけが研究できればそれで良いとでも思っているのだろうか。
しかしスポンサーは国民だ。
今何をしているのかをタイムリーに国民に知らせる事は、自分達の研究を
進めていく上で不可欠だ。
ISASはWeb上での広報活動を怠るな。
76NASAしさん:02/02/07 00:58
ISASメールマガジン

ISASメールマガジンは、宇宙科学研究の最新研究情報や、研究裏側、こぼれ話など、宇宙が身近になるエッセイ、情報などを定期的にメールでお届けする予定です。
ぜひ宇宙の現場にたずさわる研究員の生の声を体験してください。
なお、第一回配信は2000年秋を予定しています。もうしばらくお待ちください。

 
↑これいつから?(爆)
77NASAしさん:02/02/07 01:20
ISASは宇宙馬鹿が集まっているプロ集団らしいけど
税金で行ったプロジェクトの成果や現在の状況を一般に説明しないなんて
とんでもない親不孝オナニー野郎共だね。
情報は科学者や身内だけ知ってればいいさということなのか。
いい気になるなよ。
のぞみだって名前を刻んだマイクロプレートが火星に向かっているわけじゃない。
当然名前が載ってる人は今のぞみがどこを飛んでいるか知りたいわけで
JAVAアプレットで現在の軌道と位置がわかる、みたいな粋なはからいがあってもいいのに。
もう少しで更新します。近日中に全面改定予定です。とか言って全然やらない。
ソバ屋の出前の言い訳並だよ。
あんまり納税者をナメないほうがよろしいかと。
78NASAしさん:02/02/07 01:31
なんか、ISAS叩きスレになってるな
79NASAしさん:02/02/07 01:32
>>78
だって本当のことだモン。
異論ある?
80NASAしさん:02/02/07 01:33
統合されると、Webサイトどうなるんだろう?
81NASAしさん:02/02/07 01:41
>>77
そりゃそうだが、君は粘着。あとweb siteを頻繁に更新すべきだと思うのであれば
ISASのページから管理者にメールを送るべき。

おそらくは予算の関係で担当者を置くことができないからあのような放置状態に
なっているんじゃないかな?そういうときは公開しろゴラ!メールを大量に送り、
予算を要求しやすいようにしてあげるのが良いかと思うがいかが?
82NASAしさん:02/02/07 01:44
国民の血税使ってるんだから
よいと思われることはなんでも通すべきだと、思っちゃってるわけね。

たとえ現実金が無いでも。
1円でも税金使えば。
83NASAしさん:02/02/07 01:48
>>82
何が言いたいのかさっぱりわからないから書き直してくれ。
84NASAしさん:02/02/07 02:01
まNASDAに吸収合併されるから
こんなていたらくもそれまでだと思われ。
85NASAしさん:02/02/07 02:38
統合してサイト更新頻度がISAS準拠になったら嫌すぎ…

NASDAの広報まんせー

>>76
期待していたんだけどねぇ……(過去形)
NASDAのMLは1999/04/02から読んでいるよ。
86NASAしさん:02/02/07 02:49
>85
俺もNASDAのMLは登録してる。NASDAはサイトの更新頑張ってるね。

「第一回配信は2000年秋を予定しています。もうしばらくお待ちください。」

2000年秋 っていつの話しだよ(w
せめて、開始するめどが立っておりません 程度の文章が必要だろ・・・・
そんな一行も書けないほどなのかな・・・(w
87NASAしさん:02/02/07 03:06
NASDAは金あまってるから。
人件費とか(謎

ISASはクリーンだな(w
88NASAしさん:02/02/07 16:43
税金使ってるとこでHPちゃんと作ってないと
ああやって叩かれちゃうんだ、ふーん。
広報よりも先に実務だと思うがな。
89NASAしさん:02/02/07 17:01
>>88
それは違う。
だが広報中心も違う。

両方を同じぐらいやらなければならないと思われる。

広報して、世論の力を得なければ、税金は配分されない。
それでも良いのであればまぁ良いんじゃないでしょうか。
90NASAしさん:02/02/07 17:28
よっぽど性質が悪いのは、当然のようにWPとか全然作っていない、そもそも
必要性が有るのか良く分からない道路工事とかリゾート施設の方だと思われ。
広報して世論の力を得ていないにも関わらず、落ちる所には予算が落ちていて、
逆に世論の逆風を受けてタダでさえ少ない予算が更に減っている所が存在する
のがこの国の実情。道路族みたいに宇宙族(?)の議員が居ればなぁ……(^_^;
91NADSAしさん:02/02/07 17:38
宇宙は票になんないからなぁ。。。

こんなんやってたけど
http://www.iftech.or.jp/whats_iftech/lunar_and_planetary/sapporo/sapporokaigi.html
92NASAしさん:02/02/07 22:35
宇宙で大規模に雇用が発生すれば、票も集まるのでしょうが……

現状がそうじゃない以上広報は大事だと思うです。
93NASAしさん:02/02/08 00:54
>>67
アイサスの荒技って?
太陽電池パドル放棄とか?
94NASAしさん:02/02/08 01:35
>>90-92
ロケット一発でもせいぜい100億円だからなぁ。
地方で小さい道路整備やってる方が動く金は大きいからね。
とてもじゃないけどうまみのある利権が発生する状態じゃない。

まぁ、だからこそ馬鹿な政治屋のタワゴトなんかにしばられずに
出来ている部分もあるんだろうからね。
予算が増えるのも善し悪しかもよ。
95NASAしさん:02/02/08 10:21
NASAとか広報もすごいのかな?

96NASAしさん:02/02/08 13:03
>>90
>道路族みたいに宇宙族(?)の議員が居ればなぁ……(^_^;
鈴木ムネヲみたいな議員がNASDAに電話入れて、
「ISAS生意気だから衛星載せてやんなよ」
97NASAしさん:02/02/08 22:33
>>93
荒技というか、綱渡りかも。
コマンド打ち間違えたり、動作しなかったり。

ミッション自体はトンでもなく荒技だと思うぞ。
軽自動車でル・マンに出場してるような感じ。
完走するだけでもたいしたもんだよね。
98NASAしさん:02/02/09 00:31
>>97
設計寿命1年で10年運用したり。コストパフォーマンスって
意味ではめちゃくちゃだね。
99NASAしさん:02/02/09 01:07
H2Aとカネを与えて自由にやらせたら何しでかすかわからんな
予算はギリギリの方がいいのかも
100NASAしさん:02/02/09 01:44
H2A縦に繋げて「ヤター4段ロケットできたー♪」

唖然とするNASDA。紛糾する記者会見。
でも打ち上げ成功。今日もB定食が美味い。
101NASAしさん:02/02/09 02:03
>>99
だからこそやらせてみたい。きっと一見すると抱腹絶倒な計画がでてくるに違いない。
102NASAしさん:02/02/09 02:25
>>95
NASAの広報活動自体も凄いけど、※国は政府や民間の宇宙開発に掛ける意欲や関心、
意気込みも凄い。当然、予算とその成果にもそれが表れている。
103NASAしさん:02/02/09 03:12
国民の宇宙への関心を育ててこなかったNASAとISAS。
104NASAしさん:02/02/09 09:01
統合後はNASAS。
105NASAしさん:02/02/09 09:12
>>104
このスレで話題になってもよさそうな話だ。
統合後のISASが心配だね。
NASDAと仲良くできるとはとても思えない・・・

特車2課みたいになっちゃうんだろうか?
106NASAしさん:02/02/09 10:05
>ロケット一発でもせいぜい100億円
つーかISASの予算て年間300億円切ってないか?HPの更新まで人が回ら
ないのも無理はないと思うけどね。正直あそこ程コストパーの良い宇宙開発
組織は世界中見回してもないと思うぞ・・もっとも貧乏慣れしているモンで、
自分たち基準に制作費見積もるモンで「ISASの先生方は100万円も予算が
有れば、何でも出来ると思っちゃうから困るよ」と某メーカの方が嘆いていた
107NASAしさん:02/02/09 10:36
DASHの分離に使う火薬の量をケチったというのは本当ですか?
108NASAしさん:02/02/09 10:42
>>106
300億つ〜か、200億ちょっと…
M-Vに衛星積んで飛ばすと、1機で150億以上は逝っちゃうんじゃないか?
M-Vは高すぎなんで、もっと努力されたい。>>ISAS&メーカー
109NASAしさん:02/02/09 10:54
ここってISASからの工作員が多いねえ。
見ててしらじらしいよ。
110NASAしさん:02/02/09 10:58
広報活動です。
111NASAしさん:02/02/09 10:59
>>109
ISASの連中は、まわりが騒いでも気がつかないと思われ。
なんせ宇宙馬鹿の集まりですから。
112NASAしさん:02/02/09 11:06
日本惑星協会のメルマガに、毎週的川さんのコラムが載ってるんだけど、
さすがに今回の的川さんは元気ないや。

読んでる人いる?
113NASAしさん:02/02/09 11:07
宇宙馬鹿とかいってISASだけ持ち上げるな アッフォ
NASDAにだって宇宙馬鹿はいるしNALにだって居んだろがよ。
114NASAしさん:02/02/09 11:14
>>113
なんか、空気が違うんじゃない?
NASDAは宇宙エリートが目標みたいなかんじ。
それに対してISASはハカーの集まりみたいに感じてる。

パソコン黎明期のIBMとアップルみたいなイメージを持ってるけど・・・
115NASAしさん:02/02/09 11:24
宇宙馬鹿は2種類いる。
プロジェクトXのネタになる馬鹿とネタにならない馬鹿だ。


ISASはネタにならないと思われ(w
116NASAしさん:02/02/09 11:33
>>114
単にサイエンスとビジネスの違いだろ。
ここの奴らはどうもISASびいきというか、過剰な幻想が目に余る。
ISAS性善説にNASDA性悪説か。
予算の問題にしたって規模での相対的な尺度でみたらNASDAも似たようなもんだろうに。
要はここの工作員の理念は>>68に集約されてるんだろ。
117114:02/02/09 11:57
>>116
確かにサイエンスとビジネスの違いは大きいですね。
民間に与える影響も実用衛星と科学衛星じゃぜんぜん違うし。

もちろん、与えられた仕事をキッチリ成し遂げようとするNASDAも好きですよ。
ただ、自分たちのやりたい事を、技術者と研究者がいっしょになって
仕事をするISASがうらやましいだけなんです。

NASDAとISASを善悪で分けてるつもりは毛頭ないです。
気分を害してしまったらごめん。
118NASAしさん:02/02/09 13:33
別に仲が悪いわけでもなんでもないけどね、今は<NASDA/ISAS

目的や価値観が違うんだから、
やってる手法なんかも違うのは当然だよ。
それはホント、善し悪しとは別のはなし。

たとえば、松下とソニーみたいなもんだ。
119NASAしさん:02/02/09 13:51
大学の理学部と工学部の違いみたいな物か? >ISASとNASDA
前者は研究や観測がメインで、あまり金に結び付かない。
後者は技術や商用がメインで、観測には熱心ではない。
実際、出身学部は上記の2つでくっきり色分けされていそうだし。
#ISASの前身って、T大の宇宙研究所(理学部系?)だったんでしょ?
120NASAしさん:02/02/09 14:08
>119
1955年 東大生産技術研究所ロケットグループ「ペンシルロケット」実験
1964年 東大駒場航空研究所と合併して宇宙航空研究所に。
1964年 科学技術庁・宇宙開発推進本部発足
1966年 科学技術庁・宇宙開発審議会「人工衛星の打ち上げとその
利用に関する長期計画」東大は観測業務、宇宙開発推進本部は実用の
業務と明確な線引き。計画が開始されていた直径1.4メートルのM型を
開発上限とする。


121119:02/02/09 14:16
>>120
フォローサンクス。
やはり、ISASは観測・研究がメインのアカデミックな感じで、
NASDAは実用衛星の打ち上げがメインのテクニカルという区分か。
まぁ私大で理学部と工学部を理工学部として纏めてる所も有るから、
同じ組織として纏めて内部で業務毎に部門を作る形になるのかな…。
122NASAしさん:02/02/09 14:27
まぁ、NASDAはプロジェクトマネージメントが業務であって、
実際の開発はメーカーの仕事だから。
ISASもメーカーとの開発ではあるけれど、
自前で実験設備があっての研究もしてるしね。
一番の差はそこなんじゃないかな。
123NASAしさん:02/02/09 16:32
NASDA:世のため人のためだとしたら
ISAS:自分の欲求、宇宙の探求

NASDA:中学校の委員会だとしたら
ISAS:中学校の部活動

NASDA:額に入れ壁に飾った2000ピースのジグソーパズルだとしたら
ISAS:途中でわかんなくなっちゃってるルービックキューブ
124NASAしさん:02/02/09 21:46
>>119
勘違いがあるようなので。

最初の開発母体である生産技術研究所は工学系だ。構成研究室の大半は機械系と船舶系。
次に合併した航空研究所も工学系。これは航空系。
現在の宇宙研は予算面も含め理学が中心なのは事実だが、工学系の研究室も1/3ほどを占める。
125NASAしさん:02/02/09 21:54
124に追加。生産技術研究所の前身は、戦時中に設置された東京大学第二工学部だ。
126NASAしさん:02/02/10 01:54
>>116
>ここの奴らはどうもISASびいきというか、過剰な幻想が目に余る。

同意。
しばらく眺めてたんだけど、なんか他スレと違うなと思っていた。
127NASAしさん:02/02/10 12:37
でも、あまり誉め言葉多くないぞ。ここ。
128NASAしさん:02/02/10 12:44
統合されて、総務やら広報部門が統合されれば、
ISASに取っては良いことなのではと思われ。

M-Vは残すのかなぁ…
コスト的にも、能力的にもH-IIAで十分だと思うのですが、
どう思われますか?

確かに全段固体は魅力ですが…技術としては。
129NASAしさん:02/02/10 14:02
H2AとM-5、液体と固体の差があるけど、
それぞれ軌道投入の得て不得手みたいなものってあるのかい?
130NASAしさん:02/02/10 14:56
固体のM-Vには、今回H-2Aがやったような再着火は出来ないね。
推力のコントロールと言うかスロットリングと言うか、
そう言うことも固体は苦手。

ただ、本体だけのはなしじゃなくて、
たとえば打ち上げ以前の地上での取り扱いコストを考えたら固体はすごく安くなる。
気密管理、温度管理などの条件の差が大きいからね。
いろいろメリットデメリットはそれぞれあるもんだな、やっぱり。
131NASAしさん:02/02/11 01:52
打ち上げ能力とコストが1桁以上違うから、M-VとH-IIAを比べても仕方無いのでは…(-_-;
お互いに、逆にしたらあのサイズと能力では実現出来ない技術同士なので比較対象には
ならないと思われ。M-Vクラスで液水液酸にしてもメリット無いし、H-IIAクラスの固体は
コストパフォーマンスが良いとは到底思えない。合併後も棲み分けが重要になると思う。
それが双方共倒れにならない唯一の方法では?
132NASAしさん:02/02/11 02:14
共倒れというかH2Aロケットが無くなる事はまず考えられない。
基本的にM-Vで打ち上げるものならなんでも打ち上げ可能だ。
133NASAしさん:02/02/11 03:45
100kg以下のDASHクラスの観測衛星を1機だけ打ち上げるのにH-IIAを使うのは
あまりにも効率が悪過ぎるよ。鶏を捌くのに牛刀って感じ。
それに、NASDAの打ち上げ時期制限を考えれば、必要な時に必要な観測衛星を
自前で打ち上げようと思ったらM-Vも無くせないと思う。
#NASDAがJ-1改(?)を提供してくれれば問題無いのかな?
134NASAしさん:02/02/11 05:40
M-Vも鶏を捌くのに牛刀って感じ。J-1改問題無い
135NASAしさん:02/02/11 05:53
でわ、M−Vは鶏を捌く文化包丁ってコトで・・・
136NASAしさん:02/02/13 11:14
M-Vがかわいそう
137NASAしさん:02/02/13 13:03
>>133
100kg以下のを1機だけなら、M-Vでも勿体ないような気がします。
138NASAしさん:02/02/13 14:54
ピギーパック(あいのり)かペガサスロケットみたいな機上打ち上げでしょうね。
139NASAしさん:02/02/13 16:03
J-I改(つーか名前をJ-IIに戻せゴラ!)とM-Vでは性能がずいぶん違う。
低高度軌道への打上能力はJ-I改は3.5ton、M-Vは1.5ton。コストは両方とも
今後40億円程度に圧縮する「予定」。

現在J-I改は開発凍結中。このままだとずっと凍結のまま3機関合併になる
んじゃないかな?

大型ロケットはH-IIA、小型ロケットはM-V or J-I改、観測ロケットは…(まぁ、
これはあまり議論にならないんじゃない?)ってことで、M-VとJ-I改どちらが
生き延びるかだよね。

J-I改の方が打上能力と商業衛星打ち上げ能力という意味では上だけど…、
M-Vはすでに開発は終了(あぼ〜んしちまったから改修しないといけないから
あまり開発は終了とは言えない?)。

どちらになるんですかね?
140NASAしさん:02/02/13 16:20
>>139
今のM-Vの価格は150億ぐらいなのでしょうか?>>108より

それを40億…は無謀な気もするのですが、可能なのでしょうか?

もしも、80億ぐらいになるならば、H-IIAが85億ですから、
H-IIAだけでも十分な気もするのですが。
141NASAしさん:02/02/13 17:12
>>140
前回の打上では52億円でした。これを3割カット目標にコストダウンしているらしいので、
40億円ぐらいでしょうね。
142NASAしさん:02/02/13 18:11
開発凍結になったのは、J-1だよ。J-1改ことJ-2ことGXロケットは
民間主導で開発中。今年の12月に補助金が12億ついたらしい。

http://www.google.com/search?q=cache:PjCzpvuKEhsC:www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20011203/eve_____kei_____000.shtml+GX%83%8D%83P%83b%83g&hl=ja
143139:02/02/13 21:30
>>142
うを、恥ずかしいミスをしてしまった。失礼しました。

ところで2点ほど質問が…

1,J-I改 = GX なのは明らかなのですが、NASDAは公式にこのことを認めているのでしょうか?

2,ギャラクシーエキスプレスの命名者は銀河鉄道999ヲタですか?
144NASAしさん:02/02/14 11:36
GX=IA?
145NASAしさん:02/02/15 11:05
あげまーす
146NASAしさん:02/02/15 23:06
DASHの失敗はISASの配線ミスで、結論づけされました。
147NASAしさん:02/02/16 00:27
メーカーの配線ミス
148NASAしさん:02/02/16 00:46
N○C(現:○EC東芝スペースシステム)は、○菱の機密データを覗いている
暇が有ったら、設計図の写し間違いと配線ミスをチェックしる!!
ISASは、そんなNE○に任せっ切りにしてないで、自分達でチェックしる!!

自分達が確認怠ったの棚に上げて○ECを責めるISAS萎え(-_-;
149NASAしさん:02/02/16 03:13
>>148

なんで伏字にするんだ このヘタレ。
NEC 三菱と堂々と書けよ。
150NASAしさん:02/02/16 11:05
コネクタ部の配線ミスだったんだ。なんと単純なミスだこと。
NECは当然として、ISASにも相当の責任がある感じ。

ん?結線ミスが早い時期にわかっていれば、
そのラインに電流を流すようなコマンドを打てば分離可能だったかも。
そんなに都合よく出来てないか…

もうDASHは氏んじゃってるよね…
151NASAしさん:02/02/16 11:10
>>148
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020215-00000213-yom-soci

これ見ると、自分のことを棚に上げ切ってる感じでもないかな。
152151:02/02/16 11:12
>>151
間違った。こっちだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020216-00000052-mai-soci


逝ってきます…
153NASAしさん:02/02/16 12:02
ご愁傷様です
受入検査もしねーで、一発本番に臨むなんぞ、トーシローのやることだ。
教授が頭張ってやってるんじゃ、しかたねーか。

いっそのこと、DASHが原因でロケット落っこちたほうが薬になったんじゃねーか。
全員、総入れ替えしたほーがええぞ。
154NASAしさん:02/02/16 12:22
>>153
全員総入れ替え?そんなことして次の打ち上げが成功するとでも?
君のはただの悪質な煽りでしかない。
155あるメーカー社員(NECじゃないよ):02/02/16 15:05
151さんへ
打上前には製造担当のメーカーの話は全くなく、ISASの衛星と言ってたのに、失敗したときだけ「メーカーのミス」というのが卑怯です。
ISASの衛星と言ったからには、失敗の責任はISASにあると(公には)言うべきです。

失敗直後の発表文も、あたかもロケット側に責任があるかのように誤解させる表現をしていますし、ISASの方の中には学者さんとしては優秀でも人間的に問題がある人がいるようですね。
そのうち、どこもISASからの仕事受けなくなるかも…
156NASAしさん:02/02/16 23:53
まあ次に生かしてくれや
157NASAしさん:02/02/17 02:02
>>155
DASH分離失敗直後の発表読んでそんなことはかけらも感じなかったぞ。
http://www.isas.ac.jp/dtc/dash/dashhappyo1.html

それどころか的川教授は翌朝の朝日新聞の記事に「ロケット側は完璧だった」という
コメントをしているぞ。

基本的に設計はISAS、製造はメーカの責任だと理解しているものかと思うけど。
158151:02/02/17 14:01
>>155
たしかに失敗の責任はISASにあるよね。
責任だけでなく、原因の所在もISASに相当あると思われ。

ISASの片棒担いでるように見えちゃったかな?
発表文も含めてISASにちょっと失望してるんだけど…
159NASAしさん:02/02/19 01:02
結局のところ一番の被害者はNASDA?
160NASAしさん:02/02/23 00:53
age
161NASAしさん:02/02/23 01:01
>>159
そーいうのヤメロ。
被害者なんて居ない。
貴重な経験を得た失敗だったという事実だけだ。
162NASAしさん:02/02/23 01:04
>>161
事実としては国民の税金がその貴重な経験とやらになったわけだが、
それにしては効率悪いような気がするぞ。
163NASAしさん:02/02/23 01:55
マーズ・クライメイト・オービター級のミスが起こったら
162は怒りのあまりISASを襲撃に行くかもしれんな。
164NASAしさん:02/02/23 02:03
のぞみのHPが一向に更新されないのは
失敗しているからじゃないか、という噂。
165NASAしさん:02/02/23 02:42
う〜ん、なんで更新が止まったままなんだろう。
順調なら一言順調ですと言ってくれればいいのに・・・心配だよ。
その点アメリカはいいよね。
自国の宇宙機関のHPが頻繁に更新されるもの。
いいなーアメリカ人。楽しいだろうな。
次に生まれるならアメリカがいいな。
166NASAしさん:02/02/23 03:16
ま、X-33のサイトだって全然更新されてなくて、イライラさせられて、
そのままいつの間にか消えちゃったけどね。

x33.msfc.nasa.gov/
167 :02/02/23 04:18
ロストテクノロジー=DASHは、ギャラクシーエンジェルに回収してもらってください。
168 :02/02/23 04:25
民間のエンジニアは飽きました
雇ってください。
169NASAしさん:02/02/23 08:53
>>166
じゃあ、のぞみも失敗してるかもね・・
なんかそんな予感がする。
事が重大すぎて発表できないんじゃないかと
170NASAしさん:02/02/23 10:50
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ スイングヴァイ!! スウィンギュヴァーイ!!

「主任、のぞみからの交信が途絶えました!」

「信号送っても応答しません」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
171NASAしさん:02/02/23 12:19
>>170
不謹慎だが禿藁
172NASAしさん:02/02/23 13:25
ppp
173NASAしさん:02/02/24 22:20
マジで失敗しているらしい。
ISASの知り合いから聞いた。交信が途絶えたとは言えないから
第一回地球スイングバイの時に失敗したって事にするみたいなことを言ってた。
これは本当の話だぞ。
174NASAしさん:02/02/26 03:52
放置も可哀想だから晒しage

>>173
本当の話なら凄いねぇ…。その友達が言った事が本当なら、だけど。
いや、そういう話を外部に漏らすって事の方がよっぽど凄い事なのかも。
仮に本当だとして、そういう話を外部に漏らすのってどうよ? >ISAS
175NASAしさん:02/02/26 04:13
>>174
マジだってばさ。
証拠を示す事はできんが。
174だって上手くいっているって証拠を示す事はできんでしょ?
176NASAしさん:02/02/26 04:19
>>174,>>175
ここは2chなんだから、情報の真否やそのソースを信じるも信じないも個人の自由。
後で合ってたの外れたのというのは言いっこ無しね。みんなマターリ行こうよ(^_^)
177NASAしさん:02/02/26 04:35
>PLANET−B失敗
実は結構いろんなところで噂されてるみたいよ。
ニフのフォーラムとかスペースボイスとかでも。
178NASAしさん:02/02/26 16:12
しかし交信が途絶えたなら素直にそう発表すると思うんだけどなー。
スイングバイ失敗でも交信途絶でも失敗は失敗だし・・・。
179NASAしさん:02/02/26 16:26
こうやってサイトを放置しておくから色々噂が流れちゃうんだよなぁ。
早くサイト更新して欲しいな。

http://www.planet-b.isas.ac.jp/
180NASAしさん:02/02/26 16:41
>>179
プラネットBのサイトに
「ようこそ PLANET-B の世界へ 近日中に全面改定予定です。
しばらくお待ち下さい。 もう少しで更新します。」

なんて書いてあるね。2ちゃんねらがいるのかはたまた。。。。
181NASAしさん:02/02/26 16:51
>>180
あそこの若い先生とか院生君達はヲタクの素養を持つ人が多いから
見てるだろうなぁここ。
182NASAしさん:02/02/26 18:09
>>181
firewallのログ取られてるから、下手なこと書くと足着いちゃうよ
183NASAしさん:02/02/27 17:56
どこの火壁の話やねん・・・内部アクセス?
184NASAしさん:02/02/28 16:29
ISASでも外部評価委員会はあるらしいんだけど、
12月に開かれていて、それに報告されていないのならかなりマズイのでは?

http://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/No.250/isas.html#hyouka

のぞみだって、何の観測もしないまま飛んでるわけじゃないし、
他の機関との連携だってある。
今年の12月までのデータも無しにスイングバイで失敗したことには出来ないでしょう。
185NASAしさん:02/03/01 09:45
H2A、M-V双方併用になるでしょ
打上回数に制限がある代わりに大物を打上げられるH2A
小物しか打上げられないけど打上げ時期に制限の少ないM-V
目的や用途によって使い分けることになると思うが如何に
186NASAしさん:02/03/02 14:43
187NASAしさん:02/03/02 15:10
問題は2005年までにJ-2(J-1改,Galaxy)が完成するかどうか。
それと、2005年に交代するつもりなら、今の時点ですでに仕様が明らかになってないとだめだと思うんだが、J-2の詳しい仕様が全然見えてこないよなあ。
188NASAしさん:02/03/02 15:50
宇宙研のいい所は、ロケット開発側と衛星開発側で意見交換が常に行われ、お互いの要求がよく見えているところだ、とX線天文衛星の運用・開発に関わっている教授(宇宙研の外部の教授)が言っていた。
実際、日本の科学衛星の開発は10年近い歳月をかけて行われているケースが多く、ロケット・衛星ともにまだ形の見えてこない「相方」を想定した開発が続く。
こういう状況においてお互いの理解不足は深刻なミスを生む可能性が高いと思うが、きちんと意思疎通が図られているのかすごく不安だ。
189NASAしさん:02/03/03 01:20
>>185
あのさぁ?H-2Aの打上場所とM-Vの打上場所どこだか知ってる?
190NASAしさん:02/03/03 02:05
191NASAしさん:02/03/03 02:07
>>187
いやいや、J-2の仕様で見えてこない部分は1つしかない。それは名前だ!
いったい、J-2、J-1改、GXのどれになるのやら…
192NASAしさん:02/03/03 02:28
((((;゚Д゚)))
193NASAしさん:02/03/03 08:52
>>191
打ち上げ場所は決まってるの?
種子島のままなのか、クリスマス島に射場を作るのか?
194NASAしさん:02/03/03 19:01
J-1改の上段ってガス押しなのか。萎え〜
ターボポンプはつける予定はないのか!
195NASAしさん:02/03/04 00:06
>>193
GXはクリスマス島に作る予定だとIHIが言っている。
196NASAしさん:02/03/07 00:16
さがりすぎあげ
197NASAしさん:02/03/07 00:42
dash エムゴであげてたら電波テストできたろうに
198NASAしさん:02/03/07 02:47
>>197
“エムゴ”って何だ? 文脈から言ってロケットの事だと思うが…。
まさかM-V(ミュー・ファイブ)を“エム5”って読んだのか?(^_^;
知っててそう呼んでいるならネタだが、そうじゃないなら一応念の為。
あれはギリシャ文字のミューだよ。文字が出ないから“M”で表記してるけど。

一応ここはISASスレだから、その前のロケットが“ケー”や“エル”じゃなくて
“カッパ”や“ラムダ”ロケットだったのは当然知っているよね?(-_-;
199NASAしさん:02/03/08 02:09
しってるけどさ
「みゅーふぁいぶ」って普通いわんよ。

200NASAしさん:02/03/08 05:08
ナスダ、宇宙研は中国にも完敗か…
ロケットもだめ、宇宙船もだめ、衛星もだめ、…
なんでこうもダメダメ続きなのかなあ…?
201NASAしさん:02/03/08 07:56
>186
M5廃止はガセ。怒りの的川教授。
ttp://www.planetary.or.jp/magazine/020306.txt
202NASAしさん:02/03/08 09:51
質問なんですけど、
M-3/4ってミューシリーズの3段式、4段式って意味ですよね。
その次のM-Vはなんで「5」なんですか?
3/4の次だから5?
203NASAしさん:02/03/08 10:56
>>202
Μシリーズの第五世代と言うことらしいよ。
直径が変わったから、ミューの次のニューにしたかったのかも知れないけど、
NはNASDAで使ってるしね。

第一世代:M−4S(重力ターン)
第二世代:M−3C、M−3H(2,3段に噴射方向制御がついた)
第三世代:M−3S(1段にも噴射方向制御がついた)
第四世代:M−3SII(2、3段を新設計、キックステージ可)
第五世代:M−V(何が変わったっていうか…全部新設計)
204203:02/03/08 11:00
>>203
M−3SIIの「キックステージ可」は、「キックステージにて惑星間軌道可」にしてちょ!
205NASAしさん:02/03/08 11:43
>>201
ただのガセならあそこまで怒らないと思うが…
省内ではおおかた決まってるのかも知れないね。
206NASAしさん:02/03/08 12:39
>203
なるほど。さんくす
>205
本当に廃止されてしまうかもしれないって危機感は持ってるだろうな。
統合のためにいろんなことがトップダウンで
どんどん決められてるみたいだしね。
207NASAしさん:02/03/08 13:00
>>201
ああ言う形で出てしまうと言うことは、
ほぼ確定だと思いますよ。

三機関統合の話もそんな感じだったように記憶していますし。
208NASAしさん:02/03/08 13:09
>>207
今まで何回宇宙開発関係のガセネタ記事にだまされてきた?結構ガセも多いぞ。
209NASAしさん:02/03/08 13:41
>>208
あまりガセの記憶は無いんですけど、例えば?

記憶力無いだけかもしれん。漏れが。
210NASAしさん:02/03/09 00:21
誰かが意図的にリークしたのか・・・


211NASAしさん:02/03/09 07:23
ふじが出てきたときに、有人シャトルの話が後追いで出てたよね。
あれってやっぱりガセネタなの?
212NASAしさん:02/03/09 08:16
ISAS,NASDA廃止モトム!!!
内情がひどいことは知っている。談合、馴れ合い、癒着…
挙げだしたらきりがない。まじめにやってる連中もいるなかで
ひどいやつほどうまいしるを吸う。肩書き職をもってる連中がいかに
ひどい仕事をやっているか。無駄金使うのはやめてしまえ。
213NASAしさん:02/03/09 08:36
全段固定技術は報復兵器開発のために重要・・・
214NASAしさん:02/03/09 09:37
>211
N尻ボードでは「ガセ」、というか内部のシャトル派による観測気球みたいな
もんじゃないか、ってことで話がまとまっていたように思う。
215NASAしさん:02/03/09 11:37
>>212
NALだけ残るのかよ…
216NASAしさん:02/03/09 13:10
>>215
つまり >>212はスペースプレーンが作りたい派…。
217NASAしさん:02/03/11 09:12
ageます
218NASAしさん:02/03/12 19:18
3機関統合、ふじ、M5廃止は全部日経。有人シャトルは産経。
219NASAしさん:02/03/14 22:57
で、ガセなの?どーなの?
いいの?
M5なくなっても、いいの?
220 :02/03/18 13:52
>>164
失敗してません。まだ飛んでます。運用もしてますから。
宇宙関連諸学会ではメインプロジェクトの一つなので、仮に失敗したときに
表沙汰にしないことは絶対に不可能です。
HPの更新がないのは、単に担当者が多忙なだけだとおもいます。
221NASAしさん:02/03/19 01:21
バッテリーもつの?
222NASAしさん:02/03/19 02:43
・・・太陽電池?
223NASAしさん:02/03/19 13:16
>>220
ここで愚痴ってもしかたないが、広報予算増やして我々一般人にも近況報告してくれよ。
のぞみのweb site見に行くような変人は、日本では数少ない宇宙開発マンセーな人間
なんだから、そういう人間を減らさないようにさぁ。

取りあえず次のスイングバイまでには更新を希望。そしてスイングバイの時には逐次速報
を希望。ってここに書いてもしかたないか。

最低限、現在位置ぐらいのっけくれよぉ。
224NASAしさん:02/03/19 16:14
それこそ直接メール出せばいいじゃない。
225 :02/03/19 21:23
>>223
広報予算を増やすのは、官僚や国会議員ですが何か?
226NASAしさん:02/03/23 01:22
広報の体制が整理されてないんじゃない
のぞみのページも研究室の学生とか
ボランティア的につくってるような感じだし
227NASAしさん:02/03/23 01:29
統合されたらNASDAのようなページになるのかなぁ…

個人的にはその方が嬉しいけど、
ISASみたいな感じのページが好きな人もいるんだろうな
228NASAしさん:02/03/23 12:14
おれはISASのページが好きだけどな…
以前はもっと酷かったけど、なんか、内情がしみ出してくるような、
そんな雰囲気が好き!



でも、のぞみのページは何とかしろよ!
メールマガジンはどうなったんだよ(w
229NASAしさん:02/03/23 12:43
>>220
じゃあ「のぞみ」が生きてるって証拠を示して欲しいよね。
230NASAしさん:02/03/23 13:46
>>229
関連学会で騒ぎになっていないのが証拠だと書かれているのもわからんのか?
231NASAしさん:02/03/23 14:59
>>230
そんなもん
どうにでもにきる。
232NASAしさん:02/03/23 15:22
>>229
オマエ、のぞみがきちんと動作してるのが報告されたらここで詫びろよ。
ついでにのぞみが死んでるって主張する証拠も出せ。
233NASAしさん:02/03/23 18:12
のぞみよりもLUNAR‐Aがどうなっているのか知りたい
234NASAしさん:02/03/23 18:16
アストロイーのかわりに留ナーが乗ってれば
235拝啓 のぞみのweb site”管理”者様:02/03/23 18:51
でも、のぞみのweb siteの管理者って最低。
近日公開とか書きながら、ずっと放置してる。
ずっと前に予算が少ないからとか、管理者が忙しいのでは?とか
擁護する人が居たけど、理由にならない。
HP更新するのに千円もかからないし、そのくらいの時間の余裕は今までに
必ずあったはずだから。単にやる気がないだけ。または忘れてる(!)か。
なのに近日公開予定とか期待を膨らませるような書き方をして、大勢の人間を騙し続けている。
ネームプレートに名前が載っている人は、定期的にチェックしているかもしれないのに。。
こんな組織はさっさとNASDAに吸収されればいい。さっさと潰して!お願い!
236NASAしさん:02/03/23 18:55
>>235
心配しなくても吸収されるよ。
ナスダにアイサスが入ってきて
Webの更新がアイサスの担当になったら嫌だな。
打ち上げ中継とか経過報告とかしてくれなくなったりして(^^;
ナスダは訪問者に楽しんでもらおうという心遣いがある気がする。
予算が違うので一概には言えないけど。
238NASAしさん:02/03/23 19:10
しかしNASDAのサイトも改装後見づらくなったきが・・・
239NASAしさん:02/03/24 01:54
>>237
予算が一桁ちがうからなぁ。

>>235
まぁ、言いたいこともわかるがISASの場合、Web担当者が軌道決定担当者だったりするかも
しれないぞ。何しろ金がないから…。俺としてはWeb担当者が本業の方に差し支えのない範囲
でがんばって欲しいね。

なんか、ISASの場合、M-V打上の時でも専業広報は1名とかいう寂しい状態らしいから。
240NASAしさん:02/03/24 06:11
>>238
個人的には改装前の前の前が見やすかったと思うよ。
ISASのページは見やすくなったかな、改装前よりは。
241NASAしさん:02/03/24 10:36
ISASのサイトデザインを誰か民間の人に公募してみたらどうだろうか。
報酬は(金が無いから)無し。
そのかわり、1年間はそのデザインを使う。
Webデザイナーとしては満足感が報酬。
242NASAしさん:02/03/24 10:53
>>241
デザインはどうでもよい。もうちょっと頻繁に内容を更新して欲しい。特に「のぞみ」。
今、素人宇宙開発ヲタが注目している唯一のプロジェクトなんだから…。
243NASAしさん:02/03/24 14:26
運用はしているみたい。

2002.03.02 - 03.08 のぞみ衛星運用当番
http://stp-www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~takei/schedule.html
244NASAしさん:02/03/24 15:16
運用しているフリ だったりして(^^;
245NASAしさん:02/03/24 16:13
そりゃいくらなんでも手が込みすぎ(w
地味だし。
246NASAしさん:02/03/25 01:12
運用当番って掃除当番とか給食当番想像しちまったよ。
247NASAしさん:02/03/25 08:24
2001/10/10(Wed)
にゃ〜。
今日は水曜日。昨日に続いて、宇宙研でのぞみ運用当番。
特にトラブルなく運用を終えた。運用途中にM井先生が部屋に
いらっしゃって、「君はのぞみ運用もしてるのかね?」とお尋ねになった。
とてもご機嫌の様子。「ええ、時々」と答えると先生は去っていかれた。
何だったんだろう…隣の部屋のジオテイル運用室に用があったのでしょうか?
http://www7.gateway.ne.jp/~takei/d200110.html
248NASAしさん:02/03/25 12:54
なんか貧乏くせえなぁ
宇宙開発ってのは金をじゃぶじゃぶ注ぎ込んで
大国の国力と技術力を見せつける舞台みたいなもんだろ?
宇宙研の爪に火をともすような様は貧乏くせえ。
249ISAS:02/03/25 13:13
同情するなら金をくれ!
250>248:02/03/25 16:57
いつの話なんだか
251NASAしさん:02/03/28 23:13
DASHに続いてのぞみも失敗したんか・・・
はぁ・・・
252NASAしさん:02/03/28 23:24
>>251
あ、でも下のほうに
>03/26の地球 - NOZOMI間の往復伝幡時間は26分20秒でした。
とか更新されてるよ。
まだ辛うじて生きてるみたい。
でも去年の3月26日のやつかもね・・
253のぞみ 生きてる!?:02/04/04 17:47
びみょ〜うに更新(?)されてるっぽい。
>03/31の地球 - NOZOMI間の往復伝幡時間は25分49秒でした。
早く現在の位置とかのせてくんないかな
254NASAしさん:02/04/06 18:03
嘘っぽいな
255NASAしさん:02/04/09 16:23
>04/06の地球 - NOZOMI間の往復伝幡時間は25分10秒でした

本当に地味〜に更新されているなぁ。
まだのぞみは生きてるって証拠かな?
でも往復伝幡時間ってなんだ????
謎だらけだ。
256NASAしさん:02/04/09 16:28
>>255
pingをうって帰ってくる時間といえばわかるか(w
257NASAしさん:02/04/09 17:57
姑息なマネを・・
失敗したと気付かれないように時間稼ぎだろ?3機関が統合するまでの。
統合すれば責任をNASDAとかに分散してうやむやになる。
こんなもん俺にだって書けるし、なんとでも言えるよ。ほら。
『05/11の地球 - NOZOMI間の往復伝幡時間は27分34秒でした。』

宇宙開発には失敗は付き物。
国民も正直に言えば怒らないんだから、ISASの人は勇気を持って欲しい。
次の火星探査機は火星に軟着陸するようなのを作って、今回の失敗の汚名挽回してくれ。
258NASAしさん:02/04/09 18:15
>>257
は?まじめに偽装工作するなら軌道もでっち上げると思うけどね。
衛星が存在しないなら運用担当者暇だろうから、それっぽい軌道をでっち上げる暇
なんていくらでもあるでしょ。

あれしか書かないから運用に忙しいのだろうとは思わなかった?まぁ、君ならそれも
偽装工作の一部だというのだろうけど。

あ、ちなみにアポロ11号はちゃんと月に着陸したよ。あの映像はスタジオ撮影じゃないからね(w
259NASAしさん:02/04/09 19:10
もっとまじめに偽装工作しろよ!ISAS!
260NASAしさん:02/04/09 20:26
つまらない失敗説はsageでやれよ。
マジつまらない・・・
261NASAしさん:02/04/11 23:57
nozomiのページは多分学生のただ働きと思慮
内容やデザインからプロの仕事ではないと考察




262NASAしさん:02/04/12 00:09
そ こ と は か な く 同 意
263NASAしさん:02/04/14 10:10
なんでだ・・・
日本初の火星探査機じゃないのか。
こういうものを紹介するページこそ
プロのWebデザイナーに任せ、人々の知的好奇心を満たす構成にするべきなのに。
予算が苦しいのは百も承知だが、だったらISASはこんな凄い事をやっていますよ
と国民にアピールする事が何よりも大切ではないのか。
まぁ、NASDAに吸収されればちょっとはマシになるだろうかと期待する。
264NASAしさん:02/04/14 10:41
みんなISASを応援しているんだけどね。
応援するあまりHPが更新されなくて
もどかしい思いをしているのかもしれない。
265NASAしさん:02/04/14 10:57
WebデザイナーにひとつHPを作ってもらうのって
なんぼくらい?
266NASAしさん:02/04/14 11:08
一千万はしないと思われる。
267NASAしさん:02/04/14 19:20
100マン程度かと思ってた・・・
268NASAしさん:02/04/14 21:15
>>267
いや、HPて作るだけじゃなくて更新とかしなきゃいけないから
そーいうのを含めたコストはそのくらいだという話し。
269NASAしさん:02/04/14 23:11
偽装工作なんか、やってるヒマもカネもないって
270NASAしさん:02/04/14 23:59
1000万円もかかるんじゃ、ISASは予算出せないわなw
271NASAしさん:02/04/15 01:45
確かにあの程度HPなら、院生の片手間だな
最初はがんばってたけど、息切れしたんだべ
272NASAしさん:02/04/15 02:13
ただ働きにしてはいいページだ(った)。
273NASAしさん:02/04/15 02:28
タダ働きであのページなら十分納得がいく。
良いページだった。
俺はてっきりプロの仕業かと思ったから罵声を浴びせてしまったが
スマソ。
でも広報というのは火星探査に負けず劣らず重要なんじゃないんだろうか。
国民を味方に付けようよ。
274ひのたま・だっしゅ:02/04/15 02:38
http://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/No.250/isas.html#dash

ここのページのDASH組み立てオペ解説文
今見ると非常に心が痛むんですけど。
275NASAしさん:02/04/15 11:13
↑、そのページ見てると
ISASの手作り感がえらい伝わってきて泣ける・・・
276NASAしさん:02/04/15 14:25
>>274
こいつは直視できない(w
涙で画面がぼやけるね
277ISASしさん :02/04/16 15:01
M5ロケット、民間で開発/宇宙研方針
 
−内之浦射場は存続

 文部科学省宇宙科学研究所(宇宙研)は、宇宙開発事業団などと統合予定の
2003年度以降、固体燃料ロケット「M5」の開発を民間会社に引き継ぎ、
宇宙への輸送システムなどの研究に当たる方針を固めた。同研究所は内之浦町
の施設について「M5の需要はあり、射場は存続する」としている。
 的川泰宣鹿児島宇宙空間観測所長によると、技術移転先は、現在Mロケット
を製造しているアイ・エイチ・アイ・エアロスペース社(IA、本社・東京
都)。統合後の新機関は、IAからM5を購入し内之浦町から打ち上げる。M
5は05年度までに科学衛星5基を打ち上げる計画が決まっている。
 的川所長は「M5のシステム開発は成熟したといっていい。研究所は統合
後、将来を見据えた輸送システムの開発や、ブラックホールなど宇宙科学教育
を担当したい」と話している。
 文部科学省は、宇宙開発事業団と宇宙研、航空宇宙技術研究所の3機関を統
合し、03年度中にも新機関を発足させる。統合については、宇宙開発委員会
(文部科学相の諮問機関)などが協議を進めている。
 内之浦町の高橋鉄男町長は「今回の宇宙研の方針は3機関統合の流れ。国は
射場のあり方について方向性を示しておらず、コメントしようがない」と話し
ている。

ttp://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/04/picup_20020416_4.htm
278やたー!!(´∇`):02/04/16 21:58
ついにPlanet-Bのサイトが更新されてるよ!!!
かっくい〜!!
279NASAしさん:02/04/16 22:01
おお、更新されてるのか。
よかったよかった。
280NASAしさん:02/04/16 22:03
え?
どこが?
281やたー!!(´∇`) :02/04/16 22:08
>280
下下!
下の方をよ〜く見て!
更新されてるよ〜「のぞみ」まだ生きてるよ〜
282NASAしさん:02/04/16 22:43
>>281
そこはいつもちょこちょこ更新されているよ。
283NASAしさん:02/04/16 23:51
284NASAしさん:02/04/17 00:22
>>283
すげえ!
これが火星かぁ〜!
科学の進歩には恐ろしいものがあるね。
285NASAしさん:02/04/17 00:49
マジでまだこんなとこナン?
286NASAしさん:02/04/17 00:53
本当ならもうとっくの昔に
火星の回りをクルクルまわっているハズ
だったのだが・・
287NASAしさん:02/04/17 03:26
まあでも良くサルベージ出来たよ・・・持ってくれるかなあ、今の所ミッション成功確率半々位ってとこか?
288NASAしさん:02/04/17 11:48
計画通りの起動を飛んで残燃料も計画通りなら
計画されていたミッションは100%遂行できるように
スイングバイ起動を決めたのだとさ。
289NASAしさん:02/04/17 13:20
火星に到着する前に探査機の寿命が尽きちまうぜ
290NASAしさん:02/04/21 23:40







実はもう尽きてたりしてな。
291NASAしさん:02/04/21 23:51
アイタタタ・・・
292NASAしさん:02/05/03 10:13
いつか有人探査機まで手を広げる日がくるのだろうか?
293NASAしさん:02/05/04 16:42
のぞみに限らずISASの広報は予算がないため、あんな状況です。
院生が主に研究の時間を割いてやっています。
ですから、もっと広報に予算を割けとメールなり電話なりをしてください。
苦情が多ければ、組織も重い腰をあげるかもしれません。
294NASAしさん:02/05/05 10:14
そういえば、連休前の朝日新聞にISASの金星探査計画が載っていた
そうだね。
295NASAしさん:02/05/06 07:11
M−V打ち上げ揚げ
296NASAしさん:02/05/08 00:45
やった!
更新!更新されてるよ!
のぞみのHP!
位置情報も載ってる!うれしー!!(´∀`)
297NASAしさん:02/05/08 18:11
あった。これだ。金星探査計画。

帆船と気球、宇宙へ
「ソーラーセイル」燃料いらずの古風なコンビ
http://www.asahi.com/space/news/K2002050100658.html
298NASAしさん:02/05/08 21:52
のぞみの位置がわかって、のぞみ故障説も治まったナ・・
299NASAしさん:02/05/09 21:26
http://www.planet-b.isas.ac.jp/en.html
のぞみは大学が協力して運用してっから故障したとか
ウェブの更新遅いとか、こちゃごちゃ抜かすなゴルァ!
というページが新しくできますた。

やっぱ国公立多いナァ・・・
300NASAしさん:02/05/10 12:03
「国立の俺達がやることにイチイチ口を出すな、低学歴共が。」ということか。
301NASAしさん:02/05/10 22:26
星の王子さまに会いに行きませんか,だって!
くぅ〜ISAS粋なことうやるぅ〜(>∀<)
のぞみのHP更新したり、最近のISASはちょっとカコイイ
302NASAしさん:02/05/10 22:28
んなこたあない。
303NASAしさん:02/05/10 22:29
302は>>300ね。
304NASAしさん:02/05/10 22:32
>302
おいおい。
このミッションはかなり高度なやつなんじゃないのか?
305NASAしさん:02/05/11 01:21
最近ISASもWeb広報の重要性を理解し始めてきたな。いいぞ!
306NASAしさん:02/05/11 02:23
http://www.planetary.or.jp/muses-c/pc/

これいいわ・・・
307NASAしさん:02/05/11 09:42
漏れも早速参加しよう!
308コギャルとH:02/05/11 09:43
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS

http://pucchi.net/0/gazou/
PC版

激。。。画像に夢中


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’

309NASAしさん:02/05/11 12:13
>>306
早速参加したぞ!
310NASAしさん:02/05/11 12:50
俺も参加しちゃった・・・
マイクロチップばりの小ささで刻まれるんだろうけど
ちょっとうれしいよな・・・。

絶対成功してくれっ!
311NASAしさん:02/05/11 16:44
探索する小惑星の名前「エロス」だって
エロスに漏れの名前が着陸するのか・・ハァハァ
http://www.planetary.or.jp/muses-c/pc/campaign.html

312NASAしさん:02/05/11 20:22
某国立大・・・(w

インターネットを研究のために活用しましょう
宇宙機ダイナミクス講座では、学術的でないインターネット利用は
ビジネスアワー以外(12:00〜13:00, 17:00〜)にするよう指導しています。
ZAKZAKや2chは、ほどほどに!
ttp://ssdl-www.aero.kyushu-u.ac.jp/research/links.html
313NASAしさん:02/05/11 21:37
>>312
残念ながらのぞみ運用グループの円グラフに名前が出てこなかった九州大学ですが
そのリンクに是非のこのスレも追加してください。
314NASAしさん:02/05/12 00:16
宇宙科学研究所は、バリアを張ることはできますか?
315NASAしさん:02/05/12 01:50
研究室で2chかよ、おめでてーな。
316NASAしさん:02/05/12 02:25
学生はしょーがねーさ(藁
317NASAしさん:02/05/13 23:36
みんなもう応募したか?
318NASAしさん:02/05/13 23:59
モナーとか書いて送るんじゃねーぞ。

ISASも粋なことするねぇ
319CN名無し:02/05/14 00:26
>>311
エロスに降りた探査機はNASAの探査機だよ。
ISASの探査機のターゲットは別の天体。
320NASAしさん:02/05/14 13:30
>>318
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
はダメ?w
321NASAしさん:02/05/15 00:47
(;゚∀゚)=3ハァハァ
322NASAしさん:02/05/15 14:53
最近活発になってるISAS
323NASAしさん:02/05/15 14:58
>>322
そりゃあM−Vの復活を賭けての大勝負が控えてるからね。
Muses-C萌え〜!

これ失敗しちゃったらM−Vの存亡にかかわりそう…
324NASAしさん:02/05/18 10:52
>323
性交するに決まってるジャン!
325NASAしさん:02/05/19 00:52
DASH DASH DASH だんなさーまー
DASH DASH DASH だんなさーまー♪
326NASAしさん:02/05/19 14:59
りぜるたん、(;゚∀゚)=3ハァハァ
327NASAしさん:02/05/24 01:08
気球高度世界一達成あげ
328NASAしさん:02/05/24 22:06
のぞみが大変なことになっている!!
失敗したら世論がまた一斉にISAS叩きだゾ!!
329NASAしさん:02/05/24 22:18


    の ぞ み 故 障 説 再 浮 上
330NASAしさん:02/05/25 00:10
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)位置情報載せたら静かになった!

「主任、のぞみの燃料が凍結しました!」

「姿勢制御できません!」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
331NASAしさん:02/05/25 00:31
何で凍結なの?
332NASAしさん:02/05/25 00:47
【科学】火星探査機「のぞみ」、太陽フレアにより通信システムなどが故障
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022252183/
333NASAしさん:02/05/25 07:10
>>331
寒かったから
334金太郎lo;郎太金:02/05/25 07:16
335NASAしさん:02/05/25 07:22
ま、気にするなよ。
他に大変なニュースはいっぱいあるんだからさ。
336NASAしさん:02/05/25 16:08
最近失敗が多いな。たるんでるんじゃないか?
337NASAしさん:02/05/25 17:12
のぞみと気球ははっきりしてほしいなぁ。

気球の高度世界最高53キロを達成 大船渡
http://jyoho.kahoku.co.jp/news/2002/05/20020524j%5F16.htm
謎の気球≠ェ飛来、問い合わせ殺到 宮城
http://jyoho.kahoku.co.jp/news/2002/05/20020524j%5F20.htm
宮城各地で浮遊物目撃 正体は新型気球?
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/05/20020525J_18.htm
浮遊物体どこへ?観測所は気球説否定 宮城県内
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/05/20020525J_22.htm
338NASAしさん:02/05/25 17:12
宇宙開発は金持ち国の道楽なんだから、
1つや2つや・・・・10個ぐらいの失敗なんか気にするなよ。
339NASAしさん:02/05/25 17:17
338はISAS職員
340NASAしさん:02/05/25 17:32
339はNASDA職員
341NASAしさん:02/05/25 17:36
340はNAL職員
342NASAしさん:02/05/25 17:51
ISAS>>>>>NASDA>>>>>>>>>>>>>>>>∞NAL
343NASAしさん:02/05/25 18:09
三機関統合か・・・先が思いやられるな(w
344NASAしさん:02/05/27 01:24

age
345松浦ワヤ:02/05/27 21:43
M−Vロケットの管轄はPTAになるらしい。
詳しくは
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/990549822/583
を参照してください。
346NASAしさん:02/06/01 06:29
ミューゼスC打ち上げ
347松浦ワヤ:02/06/01 12:30
 日本PTA会長さん、ロケットを垂直に打ち上げておられるように見えますが、誘導装置は慣性誘導装置を使われるのですか?
348NASAしさん:02/06/19 23:33
age
349NASAしさん:02/06/27 18:00
あげあげ
合併したらこまるの?
ISASの人は灯台大好きだって聞いたけど、
合併したらブランド効果が薄れちゃうの?
350NASAしさん:02/06/28 00:34
灯台の一部だったからね
351非道すぎる・・・:02/06/28 12:17
そこで宇宙科学研究所に一言いっておく。自らの組織を守るため
に、北朝鮮の脅威を利用しないで頂きたい。それではテポドンの脅威をあおって、大騒ぎをした国
防族と同じではないか。あのとき、テポドンはへぼロケットと一番先に言わなければならない日本
のロケット技術者が、国民が虚像に怯えている時に何も言わず、自らの組織が消される時に北朝鮮
危機を利用する。そんな手前勝手な技術集団はいらない。

http://www.kamiura.com/new.html
352NASAしさん:02/06/28 22:21
>>351
その文章憶測だけでISAS非難しているんだよね。自分の憶測(妄想と言い換えても良い)で
他人を非難するような人間は評論家やめるべきだね。
353専守防衛さん:02/07/01 20:23
> テポドンはへぼロケット

弾道ミサイルですが何か?
354NASAしさん:02/07/06 16:28
あげあげ♪
355NASAしさん:02/07/09 04:00
15.10.1
356NASAしさん:02/07/09 12:12
キミも的場タンとあくしゅ!

http://www.isas.ac.jp/j/topimage/poster/open0728.jpg
357NASAしさん:02/07/09 15:02
・・・・的場?
358NASAしさん:02/07/11 00:36
的川タン?

359NASAしさん:02/07/17 03:00
二機関統合にしようよ…









N○Lの航空は切り離そうよ。まじで。よけい、だめになるよ。
360NASAしさん:02/07/19 19:46
安易なコピペでゴメンね、的川さん!!!
**********************************************************************
☆☆ YMコラム ☆☆

 共同通信社が5月2日に配信した記事は、私の耳を疑うものでした。何しろ、
「宇宙科学研究所とIA(IHIエアロスペース)社が共同して、2007年
の打ち上げを目標にM‐Vロケットの改良に取り組むことに決まった」という
のですから。公式にこんな事実はありませんが、腹は立ちませんでした。だっ
て人の足を引っ張るような記事が蔓延する中で、珍しく「やれ!やれ!」と旗
を振る新鮮な趣の記事でしたから。

 M‐Vロケットがデビューした1997年以来、宇宙科学研究所は、M‐V
の将来について考えをめぐらせてきました。すでにそれは先だってのYMマガ
ジンに書きました。でも研究所としてシャカリキになって取り組むにはちょっ
と、というテーマばかり。やはりここはコストダウンを含めてメーカーさんに
お願いする以外になかろうという、そういう議論が主流になり、見出しはおか
しかったのですが、先日の読売の記事のような内容を、宇宙開発委員会に報告
したような次第です。

 もちろん、私たちはM‐Vロケットを愛しています。半世紀の情熱をかけて
育てた「最愛の息子」に冷たい態度をとるわけはありません。しかし、もし世
界にもっとはばたけるような手の入れ方をすれば、この「可愛い息子」は世界
の商業市場で大活躍できるかも知れない。そんな思いが一方にあるのです。し
かも国はM‐Vの面倒を見る気はないみたいだし……。

 共同通信の記事が、そういった私たち(少なくとも私)の期待するM‐Vロ
ケットの未来を先取りしてくれたような記事になっていることに、まず驚きを
覚えました。この記事が言っているような内容が実現するためには、国が方針
を改めて、M‐Vのコストダウンにも(「も」というのは、すでに国は300
億円をIHIが商業用に開発するGXロケットに投資することを決めているか
らです)50億円以上の金を投資することを決めるか、IA社が、M‐Vの未
来のためにその投資をすることを決定するか、どちらかしかありません。悲し
いことに、少なくとも私のところには、そのような「初夢」は届いておりませ
ん。


このコラムに関するご意見・ご感想は下記アドレスまでお寄せ下さい。
[email protected]
 
**********************************************************************
361NASAしさん:02/07/27 02:27
公開だ
362NASAしさん:02/07/28 00:38
公開は、どうでしたか。
363NASAしさん:02/07/28 00:55
今年は水ロケット無かったらしいけど
なんで?
会場が確保できなかったの?
364NASAしさん:02/07/28 17:01
人手を確保できなかった(泣)
といっていた
365NASAしさん:02/07/28 21:26
人手がこっちにいっちゃったんでしょ

KSC観測ロケット打上げ情報
宇宙科学研究所は平成14年度第1次観測ロケット実験として、
7月27日から9月30日までの間に、S-310-31,32号機の打上げを
鹿児島宇宙空間観測所(鹿児島県内之浦町)で行います。
tp://www.isas.ac.jp/dtc/S310/KSCnews01.html

366NASAしさん:02/07/28 22:18
>>365
ホント? M-VならともかくS-310でそんなに人手がいるとは思えないけど..
367NASAしさん:02/07/29 21:49
>>366
かえってメーカ依存少なくて、
身内でまかなってるからなんじゃないの?
368NASAしさん:02/07/31 01:39
花火はどーなった?
369NASAしさん:02/08/01 08:13
NECに損害賠償するって。。。
管理監督責任分は相殺するんだろうね。
370NASAしさん:02/08/04 00:02
3期間等号前に自分の立場をワルくさせないためか・・・
371NASAしさん:02/08/22 13:05
あげます
372NASAしさん:02/08/28 18:30
Lunar-Aは、いったい何時飛ぶんですか?
もう、電気部品の耐用年数、過ぎてんじゃないですか?
また、賠償なんて言わないでくださいね。
373NASAしさん:02/09/07 22:34
nozomi!!!
374NASAしさん:02/09/13 08:40
そういえば最近のぞみはどうした!?
375NASAしさん:02/09/16 21:16
たたれました。
376NASAしさん:02/09/18 23:19
age
377NASAしさん:02/09/28 00:55
保守 
378NASAしさん:02/09/28 23:49
ccc muses
379NASAしさん:02/10/01 05:58
あと365日
380NASAしさん:02/10/03 01:45
みゅうぜす
えんきage
381NASAしさん:02/10/20 00:38
                                                                                                     あげ
382NASAしさん:02/10/20 02:54
age
383NASAしさん:02/10/21 02:12
宇宙航空研究開発機構sage
384NASAしさん:02/11/06 11:54
で、のぞみの不具合はどうなったの?
385NASAしさん:02/11/14 22:49
続報ゼロだからねえ・・・
386NASAしさん:02/11/15 16:55
そろそろスイングバイの話が出てきてもよさそうなんだけど。>のぞみ
12月だったよね?
387NASAしさん:02/11/15 16:57
的川センセ忙しいのかなぁ?
惑星協会メールマガジンの寄稿をすっぽかしたようだw
体の調子が悪いんじゃなきゃいいんだけど。

**********************************************************************
☆☆ YMコラム ☆☆


YMコラムは入信次第掲載します。
 
**********************************************************************
388NASAしさん:02/11/26 14:07
的さ〜ん・・・
389NASAしさん:02/12/03 14:21
muses-cが順調ならいいんだけどねぇ。
間に合わないと2年後だっけ?

で、のぞみのスイングバイはどうなったんだろう?
390NASAしさん:02/12/05 17:42
>>389
これ見てる?
http://www.planet-b.isas.ac.jp/orb/nozomi_orb.html

のぞみのスイングバイは、もうすぐみたいだね。期待!
391NASAしさん:02/12/05 20:17
<月面探査車>近畿大教授ら製作へ 「産・学」プロジェクト進む

 「町工場のおっちゃん」たちが人工衛星計画を進める東大阪市で、今度は地元・近畿大教授らのグループが月面探査
車づくりに乗り出した。月には、いん石などが衝突して水蒸気が発生し、両極付近に琵琶湖の4分の1程度の氷がある
と推測されており、これを確認するのが目的という。約8000社がひしめく中小企業の街・東大阪は、「産・学」競
って、宇宙ロマンをかきたてるプロジェクトが進む。

 旧文部省宇宙科学研究所で宇宙開発研究に取り組んできた河島信樹教授は、米航空宇宙局(NASA)客員研究員や
東大教授なども歴任した“宇宙博士”。河島教授の夢は、火星への一番乗りを日本人が果たすことだ。「そのためには
足場となる月面基地建設の可能性を探る必要がある。氷があれば、夢ではなくなる」と語る。

 探査車は長さ1メートル、幅0.6メートル、高さ0.8メートルの四輪車。月の両極では太陽電池が使えないた
め、パネルにレーザー光を当てて動力にする。探査車から月面に光を当て、水蒸気の有無を調べる。

 問題はどういう方法で月まで運ぶかだ。河島教授は「NASAやNASDA(宇宙開発事業団)への協力を求めてい
きたい。最初から無理だとあきらめないことが、宇宙開発の原点だ」と目を輝かせる。

 東大阪市を中心とした中小企業経営者らが手掛ける人工衛星は、3年後にNASDAのロケットで打ち上げる計画。
中小企業等協同組合法に基づき府に申請していた「東大阪宇宙開発協同組合」の設立も認可されている。 【木村哲
人】(毎日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021205-00001075-mai-soci
392NASAしさん:02/12/06 22:57
「のぞみ」PLANET-B 地球スウィングバイの時期、決定

Swing by 1. :2002/12/21 07:36:57 UT Swing by 距離 約35、900Km
Swing by 2. :2003/ 6/19 14:26:02 UT Swing by 距離 約18、000Km

だそうだ・・・
393NASAしさん:02/12/07 02:53
>>392
おぉ!さんくす
のぞみのページに掲載されたんだね。

追いかけでスイングバイだと、角度が浅いのもあって遠いね。
このくらいの距離だと安心して見てられる。

ドキドキしないけどw
394NASAしさん:02/12/18 02:12
果たして・・・
395NASAしさん:02/12/21 03:47
相模原市民は宇宙に関心あるのかな?
396NASAしさん:02/12/28 22:56
かなりなさげ。
397NASAしさん:03/01/03 20:49
結局スイングバイはうまくいったのかな?
税金使って研究しているんだから、最低限の報告ぐらいしろよ…

#プレスリリースも何もしないというのはいくら人手が足りないとはいえ、酷すぎ…
398NASAしさん:03/01/05 16:52
>>395-396 残念だが禿同
399NASAしさん:03/01/05 22:05
相模原市民に限らないってところがなぁ。
400山崎渉:03/01/06 14:34
(^^) 
401NASAしさん:03/01/11 01:02
保守
402NASAしさん:03/01/13 09:36
NEC子会社が損害を賠償へ=実験機分離失敗で文科省宇宙研に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030112-00000018-jij-soci

昨年2月にH2Aロケット2号機が打ち上げられた際、文部科学省宇宙科学研究所の
高速再突入実験機(DASH)がメーカーのNEC東芝スペースシステム(NEC子会社、
本社横浜市)の配線ミスで分離に失敗した問題で、宇宙研は12日、同社に対する損害賠償
請求の協議内容が近くまとまるとの見通しを明らかにした。「金額は明らかにできないが、
詰めの段階だ」(上杉邦憲教授)という。 (時事通信)[1月12日13時1分更新]
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
DASHの分離失敗によりどこまでがH2Aの責任でどこからがPiggybackの責任かが
きちんと分けられるようになったんだよね。
403NASAしさん:03/01/17 08:08
はっきりいって宇宙のことより回りのことが大事。
どうでもいいことに税金使わないでくれや。
もったいない。
404NASAしさん:03/01/17 15:16
2003-01-16 SST実験機:部品改良し、秋にも打ち上げ再開へ
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2003_01_17tec2.htm

これって、2020年に有人飛行を目指すという国産シャトルに
関係あるの?
405NASAしさん:03/01/17 15:56
関係ないはず。
これはNALがウーメラでやってる超音速旅客機の実験。
NASDAがクリスマスでやってる小型の無人機のほうが近いけど、
これも直接は関係ないと思われ。
406NASAしさん:03/01/18 17:43
>>404
国産シャトルに最も近いのがこれではないかと・・・

http://atrex.isas.ac.jp/

ATREXで秒速2km稼いでくれれば、あと7km/sとして、
上段の構造比は4.9ですむ。
完全再使用型往還機だって夢じゃない。
407NASAしさん:03/01/18 17:59
一応書いておこう。

12月16日 - 12月19日 : Swing by 前の軌道微調整を行った
12月21日 : Swing by
1月 3日 - 4日 : Swing by 後の軌道微調整を行った
現在 6月のSwing by に向けて地球との同期軌道を航行中です。

だそうです。
http://www.planet-b.isas.ac.jp/swing-by0301.html

あっさりしすぎ・・・・
408NASAしさん:03/01/21 17:57
鬱あげ
409NASAしさん:03/01/24 00:57
>>407
裏では理学グループと工学グループの熾烈な争いが有るのよ。
410NASAしさん:03/01/24 16:02
>>409
詳しいね。
でも、それがWebページに影響するんか?
411景気付け:03/02/01 22:49
NASDAに追いつきNASAを超えろ
412NASAしさん:03/02/05 13:23
>>411
1億年かかっても無理
413NASAしさん:03/02/05 14:33
三機関統合したら職位はどうなるの。
享受とかそのまま?
それだったら、本当にただ合わせただけの様な気が...
|     ||
|     | |
|    |  |
|   |     |
|   |     |     おーっほっほっほっほっ!
|   |     |     文部科学省宇宙科学研究所(ISAS)
|   |     |     は文部科学省の外郭団体である
|   |i____|     我々PTAが管轄するざぁますっ!
|   |I | | || ||     もちろん、
|   ||||||||||||||||     M−Vロケットもざぁますっ!!
|   |iXXXXXi|     誘導装置は電波誘導からH−UA用の
|   |  X  i|     リングレーザージャイロ方式の
|   |iXXXXXi|     慣性誘導装置にするざぁますっ!
|   ||||||||||||||||     維持費に運用費はPTA会費で
|   |I | | || ||     賄うざぁますっ!!
|   |I | | || ||     だからロケットには左の絵のように
|   |i____|     「PTA」のロゴを付けるざぁますっ!!
|   |VVVVV |     そして、このロケットを核ミサイルに
|   |XXXiXXi|     改造してポルノをはじめとする青少年
|   |X   Xi|     に悪影響を及ぼす施設に核攻撃する
|   |X P Xi|     ざぁますっ!!
|   |X T Xi|     文句あるざますかっ!?
|   |X A Xi|     文句のある奴には
|   |X   Xi|     核攻撃するざぁますっ!!
|   |XXXiXXi|
| ┌||||||||||||||||┐
| └|i┴i┴i┴|┘
|    ||||||||
|   ||||||||||||||
|  └------┘
 ついでに下の絵のようにロケット打ち上げ船を作って赤道上から打ち上げるざぁますっ!!
 文句あるざますかっ!? 文句ある奴には核攻撃するざぁますっ!!

|                                ||
|                                  |_|
|                                || ||
|                                |Xi|
|                                |||||
|                                || ||
|                                |Vi|
|                                | i|
|                                |Pi|
|                                |Ti|
|                                |Ai|   _
|                              ┌||||||┐| |
|                              └|┴|┘|  |
|                                  | |  |   |
|                                ||||||| |   |                 ____
|                    ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  |||| ̄ ̄|____|____|__
|                    ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  |    ____________|
|  _____________⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒_|___|__|_|__|_|__|_|_
|  |_                                                            |
|    |______________________P__T__A_____________|
|_____|________________________________________|__
416NASAしさん:03/02/11 10:07
417NASAし:03/02/11 21:42
>>416

これが最後のMロケットの様だが。
418NASAしさん:03/02/12 00:31
>>417
ASTRO-EII、LUNAR-A、ASTRO-F、SOLAR-Bの打上は?
419NASAしさん:03/02/12 00:52
MUSES-C、ついに見切り発車か。なむなむ・・・
420NASAしさん:03/02/13 13:07
>>419
見切り発車って?
まだ、不安要因があるの?

つーか、ミッション自体が難易度高すぎて、
打ち上げ後が順調に行くように思えないんだけどさ。

いや、宇宙研もM-Vも好きだけどさ。
421NASAしさん:03/02/13 13:19
あれー、ISASのウェブページが進化してる。

ん?M-Vの2段モーターがM-24じゃなくてM-25になってる。
どこが変わったのかなぁ?モーターケースを変えるとか言ってたのがこれかな?
422NASAしさん:03/02/13 13:45
>>421
しかし、ASTRO-Eの打上から早3年。3年間もM-Vの打上はなかったわけか…
寂しかったねぇ… しかもM-Vシリーズは2008年でおしまいみたいな流れに
なってるらしいし…
423NASAしさん:03/02/13 14:04
>>422
最後にうまくいった?いや、なんとか稼動中ののぞみから数えると5年かぁ。

もうちょっと予算があればいいんだけどねぇ。
ISASは宇宙機が割安な感じだけど、ローンチャが固体にしては割高な感じ・・・
宇宙関係はデフレと関係ないみたいだなぁ。
424NASAしさん:03/02/13 14:24
>>423
うーん。最後の打上成功から5年になるのね…
本当にさみしいねぇ… M-Vの1号機がとんだ時は夢いっぱいだったのにね。
425NASAしさん:03/02/13 16:37
>>424
はるかは感動しますた。
ハッブルの1ピクセルを10000ピクセルに分解できるって聞いたときは
ほんとにクラクラしたしたよ。

M-Vがあれば、1トンクラスの惑星探査機が出来ると思った。
実際は500kgそこそこだったけど・・・

でも、小惑星のサンプルリターンが全段固体で上げられるって言うのは
鳥肌が立つよ。
426NASAしさん:03/02/13 16:44
>>423
固体なのにちと割高なのは生産台数が少ないから。
ちなみにASTRO-Eは打ち上げ失敗です。
427NASAしさん:03/02/13 18:57
やっぱ予算がないからね。
新しくロケット作るとそのローンチャは前のモノの改造で作る。
新しいローンチャを作る予算はない。
要するにそれまでの能力低いけど安いロケットが打ち上げできなくなる。

だから、今ISASが持ってるロケットはM-Vの下はもうSS520だかの観測ロケット。
間がごっそり抜け落ちてしまっている。
つまり、いわば自転車と大型トレーラーだけで、
2トン車・4トン車などが無い状態。

ミッションと予算を勘案して、モノによっては旧型ロケットを選択するという
やり方が不可能になってしまったんだよな。

このあたりが、打ち上げコストの高騰ももたらしているわけだし、
回数が減ってる原因にもなってるんじゃないのかなぁ。
428423:03/02/14 02:46
ごめん。ローンチャをロケットの意味で使ってた。
宇宙研だと、レール式のランチャー?ローンチャ?があるから意味不明になるわ。

>>426
ASTRO-Eの事は存じておりますです・・・
飾りでもいいから尾翼が欲しかったです・・・
429NASAしさん:03/02/20 17:36
俺の名前を早く打ち上げてくれ!
430NASAしさん:03/02/20 17:58
>>しかもM-Vシリーズは2008年でおしまいみたいな流れに
なってるらしいし…

ソースきぼんぬ。
M-Vの民間移管の話はあったけれど、M-V使用中止の話は出ていないはずなんだけれど・・



431NASAしさん:03/02/20 18:34
小惑星のサンプルは金属球を高速で撃ち込んで
舞い上がったカケラを採取するみたいだけど
小惑星の表面が豆腐みたいにゲル状の物質だったら
どうするつもりなんだろう。心配だ。
432NASAしさん:03/02/20 18:41
>>430
正直H2Aよりも打ち上げ能力が低いのに値段は高いロケット
なんて存在価値あるんだろうか。
433NASAしさん:03/02/20 19:29
>>430
ISAS系でのM-Vの使用中止とGXへの移行が強要されそうだという話が。
434NASAしさん:03/02/20 20:12
>>432
H2Aよりは安いだろう。30億だっけか?

>>433
強要されそうなの!? うーん、単なる噂じゃないかなぁ。


435NASAしさん:03/02/21 01:46
M−Vロケットの価格は約72億円。
H−IIAロケット(M−Vロケットの
約5倍の打上げ能力)の見込み価格(85億円以下)に比べて相対的に高価。
436NASAしさん:03/02/21 12:00
M-Vがどうなるかは、まだ、何も決まっていないんじゃない?

的川さんのTPS/Jメールマガジンでのぼやき。
ちょっと古いけど。

2002年03月06日 http://www.planetary.or.jp/magazine/020306.txt
2002年04月24日 http://www.planetary.or.jp/magazine/020424.txt
2002年05月08日 http://www.planetary.or.jp/magazine/020508.txt
437NASAしさん:03/02/21 12:05
こんなのもあったっけ。これも古いなぁw

http://www.isas.ac.jp/dtc/comment/matuo.html
438NASAしさん:03/02/27 12:14
的川さんちょっとダイエットしたほうがいいんじゃないかと小一時間・・・
439NASAしさん:03/02/27 12:29
>>438
一生懸命してるらしいぞ。メーリングリストでダイエット状況について報告までしてる(w
440NASAしさん:03/02/27 18:32
>>439
それって、なにのメーリングリスト?
441NASAしさん:03/02/27 18:45
>>435
マトカー先生によると50億の投資で20〜30億に出来るって話。
442NASAしさん:03/02/27 19:37
>441
投資額と改良型1機分の合計コストが現行 M-V 1機分と釣り合うんだから
ほんとの話ならとっくに実施されてるはず
443NASAしさん:03/02/27 20:02
>>442
残念ながら、お上はそれほど合理的じゃない。
444NASAし:03/02/27 23:14
>>421

> 2000年打ち上げの4号機が第1段ノズル(噴射口)破損で失敗したため、
>5号機は(1)ノズルの材料の一部をグラファイトから耐熱用炭素繊維複合材に
>変更し、万が一、傷があっても拡大を防ぐ
>(2)第2段目の材質を金属から炭素材に変え、軽量化と内圧の強化を図る−
>などの改良をした。

南日本新聞HPより抜粋。

(2)の変更は、機体の材料を高張力鋼(HTシリーズ)から、CFRPに変更しています。
機体の製造メーカーが、会社移転に伴い、大型のオートクレープなどCFRP向け
の生産設備を導入した事による変更です。

要するに、H−2AのSRBと同じ設備で同じような作り方が出来るようになった、
と言う事です。
445NASAしさん:03/02/28 01:38
>>444
さんくす。

1段目のスロートが変わったのと、2段目のモーターケースが変わって、
また実績のない技術が乗るわけだね・・・

熟成していくって事なんだろうけど、やっぱり傍目にはチョト不安・・・
446NASAしさん:03/02/28 02:29
一度でいいから的川タンと会って話してみたいなぁ
447NASAしさん:03/02/28 02:55
>>440
的川センセが会長やってる日本惑星協会のメーリングリスト… というか正確に言えばメルマガか。
448NASAしさん:03/03/01 23:51
的川センセ、近くで公演でもやらんかなぁ・・・
田舎住まいは、なかなか機会がないよ。
449NASAしさん:03/03/06 13:55
アポ無し取材行ったら駄洒落言ってくれるかな
450NASAしさん:03/03/06 14:37
>>449
いや、ダジャレが聞きたい訳じゃないんだけどさw


   いや、やはり聞きたいかもしれない・・・
451NASAしさん:03/03/06 23:29
そりゃ、タマに聞くだけの人はいいだろーけどさ・・・・・(^_^;
452NASAしさん:03/03/08 04:24
毎日いっしょにいる人間に向かって、
いくらマトガワたんも駄洒落言わんだろうと思う。

甘い?
453NASAしさん:03/03/09 03:26
いつも出るからこそ、
ああいう時でもでるんじゃないのかなー(藁
454NASAしさん:03/03/12 09:41
的川タンのダジャレを語るスレ
455山崎渉:03/03/13 13:09
(^^)
456NASAしさん:03/03/13 13:09
的川さん、なんと86kgまでダイエット成功!
457NASAしさん:03/03/13 14:16
>>446-456
ここは的川スレだったのか(苦笑

ここまで名の売れた宇宙開発関係の日本人(宇宙飛行士をのぞく)っていないよね。
458NASAしさん:03/03/15 03:03
五代さん・・より的川さんかなぁ、やっぱり。
宇宙研所長の名前なんか、だーれも知らないもんなー。
ちなみに松尾さんというものすごい人だが。
459NASAしさん:03/03/15 10:51
テレビのよく出るからね。
460NASAしさん:03/03/16 00:22
みんな、50過ぎからバレー・ダンスを始めた変人を忘れてないか?

>>459
的川センセはあまりテレビには出てこないぞ。TVの解説なら的川センセより広く浅い知識を
もった松浦氏の方が望ましいと思う。
461NASAしさん:03/03/17 02:10
>>460
>みんな、50過ぎからバレー・ダンスを始めた変人を忘れてないか?
的川センセのお師匠さんでつね
462NASAしさん:03/03/17 03:38
一般には五代さんのほうが知られてるんじゃないかい?
H-2を作った人と言えば「あぁ、テレビで見たことあるよ」ってなりそう。

知らない人に的川さんの説明するには、なんて言ったらいいか悩む・・・
463NASAしさん:03/03/17 11:12
糸川博士は?
464NASAしさん:03/03/17 15:03
465NASAしさん:03/03/27 11:51

          o ,,,,.,.,,, 。 o 
       。   ミ・д・ミ <ホッシュホッシュ
        o  "''''''" 。
     .                   
466NASAしさん:03/03/29 13:32
こんどはISASの番だ>軍事衛星打ち上げ
467NASAしさん:03/03/29 14:57
>>466
外惑星連合軍に対する索敵衛星ですね。
468NASAしさん:03/03/30 07:58
>>467
ゾディアック級フリゲートも造るの?
469NASAしさん:03/04/02 18:05
ところで内之浦にコンビニはあるの?
470NASAしさん:03/04/02 20:08
新年度だねぇ。合併が目の前でも新人の採用はあったの?
471NASAしさん:03/04/03 00:15
>>469
夜11時に閉まるけどね
472NASAしさん:03/04/03 00:44
種子島よりも辺鄙な所だけど、車で一時間半とばせば、
文明圏にたどりつける分マシかな?
473七資産:03/04/03 00:47
ところで、「のぞみ」って
まだ生きてたんだねぇ〜
474NASAしさん:03/04/03 13:28
>>473
観測データが、まともに送れないという状態らしいけどね。
ビーコンのON/OFFでデータを送るとか始めたらしい。
なんつー解決策。ISASっぽくていいけどさ・・・
475NASAしさん:03/04/04 08:57
>>471
レスさんくす。
そこってどこらへんにあるの?
コスモピアに泊まる予定なんだけど。
476NASAしさん:03/04/05 00:01
>>475
狭い町だからすぐにわかるよ。
Aコープと、コンビニもどきが有り。
コスモピアかあ、まだ空いているのかな?
477NASAしさん:03/04/05 08:45
>>476
何とかしばらく生活できそうだ。
にしても鹿屋からのバスが日曜は1日2本っていったい・・・。
乗り遅れたらどうしよう(w
478NASAしさん:03/04/05 20:47
日本に宇宙開発なんて不要だ。
無駄金使っちゃいやん。
479NASAしさん:03/04/06 01:08
今さらそういう煽りかよ。
480NASAしさん:03/04/08 01:00
>>474
成功したらプロジェクトXネタになるな。

っていうか、ISASの場合、プロジェクトXネタの宝庫だよなぁ(苦笑
481NASAしさん:03/04/08 01:52
確かに。糸川ロケットからして、いいネタだし。
ましてずっと同じような調子でやってきてるし(爆)
482NASAしさん:03/04/08 02:52
マジに綱渡り状態みたいだね。
ビーコンがオフで止まったら、ロストする可能性高そうだし。
すげー議論が飛び交ったんだろうと勝手に推測・・・
483NASAしさん:03/04/09 13:16
MUSES-Cでサーチしてたら、こんなページに行きついたんですけど。

http://www.bbtv.co.jp/isas.html

打ち上げライブ中継をやるんですかね?
今のところ、ぜんぜん繋がらないのですが。
484NASAしさん:03/04/09 14:47
>テレメータが送信できない状態が続いています

のぞみって火星に行く前にスペースデブリになりそうな予感。
火星に辿り付いても観測データを送信できなきゃ、タダのネームプレート運搬機。
ISASがのぞみを大々的に取り上げない理由がわかった。
プロジェクトチームも半分失敗したと悟ってるんじゃないの?
485482:03/04/09 16:06
繋がった!とおもたらまた切れてもーた。
486NASAしさん:03/04/10 17:10
>>484
俺の妄想かも知れんが、やヴぁい時ほど「宇宙研の底力見せちゃる!」
みたいな感じがするんだよね。

残存dV量は、ほとんど余裕無し。
テレメトリーも観測データまで送る余裕が無い。

こんな時ほど何やってるのか知りたくなるよ。
487NASAしさん:03/04/12 05:19
ISASに修士でいってたらNASDAはいれるかな・・
488NASAしさん:03/04/12 05:28
こそーり
情報キボンヌ
宇宙科学研究所の宇宙エネルギー工学部門で宇宙太陽発電衛星の基礎研究やってるんだけどどうかな・・
理科大だけどどうかな・・・
489NASAしさん:03/04/12 17:12
結局のぞみは名前プレート運搬機になりそうだな。
高い運搬機だ。
490NASAしさん:03/04/13 11:12
昨日のISASの一般講演会行ったヤツ居る?
491NASAしさん:03/04/13 11:40
>>487
俺はNASDAよりもメーカー派だな、実際に衛星を作りたい
492NASAしさん:03/04/13 12:01
>>487
残念ながら入れない。
というか、もはや新卒でNASDAに入れる人は誰もいない。
493NASAしさん:03/04/13 21:32
>>492
そりゃ、今年の10月であぼーんしちゃうんだから、
入れない罠(w
494NASAしさん:03/04/16 10:59
もうすぐ合併だね。合併されるとなんかいいことあるの?
495NASAしさん:03/04/16 11:27
>>494
合計の予算が減ります。
496山崎渉:03/04/17 09:05
(^^)
497NASAしさん:03/04/17 11:31
早く俺の名前ウチageれ
498山崎渉:03/04/20 04:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
499NASAしさん:03/04/20 11:41
5/9のM−V打ち上げを見に行く予定ですが、良い見物場所を教えてください。
500NASAしさん:03/04/20 11:47
還元率99%のオンラインカジノ。(パチンコは80%)
はっきりいって、パチンコするくらいならオンラインカジンの方が全然いい!
石原都知事もテレビでこのことを言ってた。
石原都知事「今現在ネットで日本人が約50万人以上オンラインカジノでプレーしてるのだから
東京に本物のカジノを作ったっていいだろ!」
ちなみに俺はこれで2002年から今までに、約1500万円稼いだ。
http://zoetakami.fc2web.com/casino.htm
501NASAしさん:03/04/22 21:02
いつかやるとは思ってましたが・・・ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

プロジェクトX 第112回 5月6日放送予定
「ハレー彗星に突入せよ 76年に一度の大勝負」
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/112/index.htm
502NASAしさん:03/04/23 14:33
>>501
おお、やはり遂に来ましたか。


ところでのぞみのテレメトリ関連の情報が公式サイトに

http://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/No.263/isas.html#nozomi
503NASAしさん:03/04/23 17:06
>>501
めでたい!実にめでたい!
それもMUSES-Cの打ち上げ直前だね。

>>502
あ、ほんとにビーコンでテレメトリしてるんだね。
どのくらいのレートで送れるんだろう?耳で聞いて書きとめられるくらいだったりw
504NASAしさん:03/05/01 23:35
つうかよ。
もう火星探査絶望的じゃん。
モールス信号で600×600のカラー画像送るのに
どれぐらいかかるわけ?
その他の観測機器のデータも送らなきゃならないんだし。
データーを地球に送れない探査機なんて探査機じゃない。
505NASAしさん:03/05/02 00:05
>>504
もともとデータはデジタル化して送られているので「モールス信号」で送られているという罠。
のぞみと似たようなことはガリレオでもあったが、ガリレオはデータを送ってきたぞ。

あと、データの送信系は死んだとはまだ言い切れていないという罠。火星に着く直前に再起動
を試すつもりなんでしょ。
506NASAしさん:03/05/02 00:19
PLANET-Bが久しぶりに気になったので、太陽フレアくらって機能異常起こしたときの
プレスリリースを読み返してみた。

火星探査機「のぞみ」の現況について
http://www.isas.ac.jp/dtc/press/nozomi.html

2002年4月のプレスリリースなんだけど。
>慎重に解析を進め、最大、半年程度かけて、この異常の原因となっている電源系の不具合の
>修復に努めることとしました。

って事だったのだが、1年たっても修復には成功していないと。

色々厳しいね…

しかしこの太陽フレアが設計上の許容範囲を超える大規模なものだったのか、それとも宇宙空間
での暴露期間が設計より長いのが原因なのか、どっちなんだろ。
507NASAしさん:03/05/03 11:48
もうすぐM5の打ち上げですね。
508NASAしさん:03/05/03 19:48
>>506
カッシーニとかガリレオとかマーズグローバルサーベイヤーとかはそのフレ
アでダメージ受けたんだろうか?
509NASAしさん:03/05/04 02:21
>>508
ガリレオはアンテナの展開に失敗したのが原因だったはず。
510NASAしさん:03/05/05 16:11
メガフレアは強力だ。バハムートマンセー!!!
511NASAしさん:03/05/06 21:18
NHK見てる?
512NASAしさん:03/05/06 21:45
見てる
513NASAしさん:03/05/06 21:48
>>505
同じデジタル信号っていっても転送レートが段違いだろ。
探査機はテレメトリーができなければ意味が無い。
このままだと火星に到着したのはいいが、火星の衛星軌道上を回るだけで
有意なデータは取得できないだろ。
復旧に努めます、といっても修理工が乗っているわけじゃないし、
再起動しても動かないんじゃないか?
ISASは失敗を公式に認めたくないんだろうな。
でも、発表が遅れれば遅れるほど国民の不信は大きくなるとおもうぞ。

514NASAしさん:03/05/06 22:09
>513
失敗ってのはいろいろあると思うけど
テレメトリに関しては再起動してみるまで
成否は決まらないんじゃないの?

どっちにしても息の長いプロジェクトなんだから
待ったり見守るのが良いかと
つーか 現在、火星の集会軌道に到達すらしてないことだし
515NASAしさん:03/05/06 22:11
あぁっ、中途半端だ。とても中途半端だ>プロX

MUSES-Cは 無 視 で す か

今日の放送はハレー探査プロジェクトというのは重々承知なんですけど。
M-3SIIの血を継ぐM-Vで打ちageなのに・・・
3日後に打ちageなのに・・・
本編も突っ込み所満載だし・・・。
期待が大きかった分だけねぇ・・・。

鬱なのでsage
516NASAしさん:03/05/06 22:12
NASDAばっかずるい!!うちも取材しる!
ってダダこねたんですか(w
517NASAしさん:03/05/06 22:31
記憶を頼りに書いてるんでいい加減かも。

トモロヲ 「そのころプロジェクトリーダーの秋葉のもとに知らせが届いた。
ハレー彗星は土星を突破。木星に向かっている。地球最接近まで
あとXX日。」

・・・ギャグだよね?
518NASAしさん:03/05/06 22:51
敵は第一防衛ラインを突破そのまま向かって来まつ、
地球防衛軍は早く迎撃ロケットを発射しる!ってとこですか。

2機打ち上げた事、彗星の正確な軌道の測定、ローマ教皇との接見、
とかも・・・以下略
519NASAしさん:03/05/06 22:56
 ジ オ ッ ト は 何 処 い っ た ー
520NASAしさん:03/05/06 23:52
プロX・・・消化不良起しそう。
なんつーか、空気が違ってる感じ。
こうなってみると、他の放送も似たり寄ったりなのかな?

宇宙科学の先進国のうまく行くはずが無いという嘲笑を尻目に
全段個体のロケットが、惑星空間に飛んだ。
そこらへんを強調してもらいたかった気もする。

なんか、アメリカも衛星上げた事になってるみたいだったし。

>>519
ジオットは美味しいところをパクっとやっちゃったので、
こういう時に出してもらえませんねぇw
521NASAしさん:03/05/07 00:17
ジオットは組み立て途中のヤツがでたよ〜な・・・

アメリカの計画は落ちました。
522NASAしさん:03/05/07 00:24
>>520
>宇宙科学の先進国のうまく行くはずが無いという嘲笑を尻目に
>全段個体のロケットが、惑星空間に飛んだ。
>そこらへんを強調してもらいたかった気もする。
プロXっぽいなあw
日本の技術力が、外圧が、ってなネタにはもうアキアキしてるんで、
世界初の大型国際協力ミッション (崩壊前のソ連を含む) つう側面を
描いてほしかったが。

>なんか、アメリカも衛星上げた事になってるみたいだったし。
ICEがあるよ、一応。
523NASAしさん:03/05/07 01:32
>>520
同意。なんつーか、あれだけプロジェクトX向きのネタなのに、なんで見当はずれの番組を
作るかね?

あと、せっかく3日後にMUSES-Cの打上があるのに、そのことは一言もふれないし。
524NASAしさん:03/05/07 06:15
>>499
見学場所は指定されているよ。
2km位はなれた山の中腹、カウントダウンが聞こえるスピーカーとかトイ
レとかもある。って言うより他の場所では山の陰になって見えない。
のぞみの打ち上げの時は夜中にカップラーメンにお湯を入れて売ってた。
525NASAしさん:03/05/07 09:35
プロXとしては、あれでいいんじゃない?
困難な加工に挑みついに成功した大阪の町工場、地震・津波による被害にかけつけた男たち、
リーダーは水垢離をして祈った、そして運命の打ち上げ日…っていう基本線だもん。
そういう基本線を守りつつ技術的に正しく綿密に突っ込んでいったら2時間でも足りないって。
526NASAしさん:03/05/07 12:11
所内にてMUSES-Cの名前募集終了。

さて、名前はどうなるのかな?
そもそも9日に予定通り打ち上げが出来るのか?
527相模原:03/05/07 13:59
MUSES-Cの名前は「にびる」に決定しました。
528NASAしさん:03/05/07 17:56
>>514
探査機が生物みたいに自己修復して成長していくのならば長い目で見てもいいかもしれないけれど
機械は故障したら終わりだろ。
故障したのが自然と直るなんて事はおこらない。
ISASはもう失敗したと認識しているんだろうけれど、公表できないんんだろうな。
529NASAしさん:03/05/07 18:48
528>
だから故障とは限らないとも考えるでしょ?
電源の故障って推測だけど、たとえばただ単に太陽フレアで
メモリ上のデータが腐って制御できないとかも考えられるんだし
530NASAしさん:03/05/07 22:32
上から読んできて、
02年05月と03年05月でほとんど同じ会話しているような
531NASAしさん:03/05/07 22:44
>>529
それを一般常識では故障と言う
532NASAしさん:03/05/07 23:26
テレメトリーって、けっこう冗長度高いんじゃない?
とりあえずは、コマンド打ったり、プログラム変えるくらいはできてるわけで、
画像とか、でかいサイズのデータを要求しなきゃ、それなりに使えるんじゃないの?

これも02/05で言ってたかもw
533NASAしさん:03/05/08 18:46
MUSES-Cの名前かぁ。
思い浮かばないなぁ。

遠い過去の痕跡を持ちかえるって事から「うらしま」に一票!
534NASAしさん:03/05/08 18:46
ageなきゃだめだろ>自分
あたしは、帰ってくるイメージで「やまびこ」で
536NASAしさん:03/05/08 23:33
>>519,521
遅レスの上、長レスで申し訳ありませんが、ニュー速のパイオニア10号スレより
惑星探査機の皆さんの消息です。

 530 名前:ガリレオ 投稿日:03/02/26 18:31 ID:GPrFXb1/
   いいよなーパイオニアはよー。定年後は悠々自適で恒星間旅行かい。
   俺なんか今年の秋には木星に死のダイブだよダイブ。

 535 名前:パスファインダ 投稿日:03/02/26 19:00 ID:Mg2B0oWe
   >>530
   オマエモ ガンガレ!

 537 名前:ガリレオ 投稿日:03/02/26 19:12 ID:GPrFXb1/
   >>535
   るせーよパス公!てめーはいいよ、ちゃんとした固体惑星に落ちて。
   これで人類が火星にでも行ってみろ、ちょっとした人気者だ。
   俺なんか重力でつぶされるのが早いか、高熱で溶けるのが先か……
   ああ、せめてどてっぱらに裸のねーちゃんでも書いておいて欲しかったよ。

 539 名前:ジオット 投稿日:03/02/26 19:25 ID:VZw6I4bX
   >>530,535
   キミ達はまだマシな方だよ・・・
   俺なんかさ、最初はハレー彗星にぶつかる予定だったんだぜ!華々しく散る予定だったんだよ!
   それがさぁ・・・蓋を開けたら「目の前通り過ぎながら写真パシャパシャ撮って来い!」だって・・・
   ハレー彗星からは石だか氷だかの欠片がビシビシ飛んできてさぁ・・・それがドタマに当たって・・・

   あ〜あ・・・俺もデッカイ星に行きたかったなぁ・・・。

 541 名前:カッシーニ 投稿日:03/02/26 19:34 ID:Mg2B0oWe
   >>537
   あんたもシューメーカーレビー彗星で名おあげたでしょ。
   俺なんか・・・どうせ嫌われ者だよ。
537NASAしさん:03/05/08 23:35
 545 名前:パスファインダ 投稿日:03/02/26 19:39 ID:Mg2B0oWe
   >>539
   ハハキトク。スグニレンラクセヨ!

 548 名前:バイキング 投稿日:03/02/26 19:48 ID:+OrclNUG
   俺なんか火星に行く前に風呂にも入れなかったんだぜ。
   おかげで火星に地球の細菌を持ち込んじまった。
   『黴菌グ』って酷い言い草だよな。

 550 名前:イリジウム 投稿日:03/02/26 19:54 ID:+OrclNUG
   みんないいよな・・・待ってる人がいて

   漏れたちの会社、破産しちまったYO〜
   誰も通信してくれないYO〜
   さびしいYO〜

 551 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/26 19:55 ID:M8M6CvWc
   >>541
   リアル悪の大王とか言われて一時期注目されたじゃん。

 552 名前:ひまわり 投稿日:03/02/26 19:57 ID:Mg2B0oWe
   あんたはまだ若い。リタイアは早いぞよ。
   爺の独り言じゃ・・・

 554 名前:ADEOS-II 投稿日:03/02/26 20:01 ID:owpj4P3g
   >>552
   爺さん!
   俺なんか不良品積んでるって言われてるんだよ!
538NASAしさん:03/05/08 23:35
HII−Aみたいに打ち上げ中継やらないの?
539NASAしさん:03/05/08 23:35
 555 名前:カッシーニ 投稿日:03/02/26 20:02 ID:Mg2B0oWe
   >>551
   その言葉は二度と聞きたくない〜
   頑張ったので許してください

 558 名前:ひまわり 投稿日:03/02/26 20:05 ID:Mg2B0oWe
   全てワシが悪いんじゃ・・・グフォ・グフオ・・・
   誰がワシの後を継ぐんじゃ・・・ゲフォ・ゲフォ・・・

 566 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/26 20:21 ID:1xbP8zv8
   そういえばハレー彗星とケンカしてさんざん痛い思いしたジオット君はいまどこに?

 567 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/26 20:22 ID:fPlH3f+1
   >>555
   カッシーニは今どこ?

 568 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/26 20:25 ID:1xbP8zv8
   ICEもすごかったよな。忘れ去られた探査機にいきなり
   「君にNASAを代表してハレー彗星と会見して欲しい」だもんなあ。
   涙のスイングバイ

 571 名前:ジオット 投稿日:03/02/26 20:36 ID:VZw6I4bX
   >>545
   え〜!!マジでぇ〜!ESAが危篤なのぉ〜!
   「帰れ」ったって・・・推進装置ないじゃん・・・俺・・・
   >>566
   (マジレス)
   確かケチョンケチョンにヤラれて宇宙の藻屑・・・
   >>568
   あぁ、あの頃確かNASAって金無かったんだっけ?それとも「ハレー彗星なんて資源もないし軍事にも使えないモンには研究費出せないよ!」とか言われたんだっけ?
540NASAしさん:03/05/08 23:35
 580 名前:カッシーニ 投稿日:03/02/26 20:50 ID:Mg2B0oWe
   >>567
   ちょっと遅くなったが・・・ここにいます
   ttp://saturn.jpl.nasa.gov/operations/present-position.cfm

   >>571
   レンラクダケデイイヨ! From パスファインダ
   ってネタバレしてんじゃん

 602 名前:すいせい 投稿日:03/02/26 21:21 ID:UVH/SuSC
   私がハレー彗星探査機の中で地味なのは何故でしょう?

 603 名前:さきがけ 投稿日:03/02/26 21:22 ID:UVH/SuSC
   >>602
   弟よ! その嘆きはよく分かる。ただ、お前はまだいい。名前で分かるしな。
   俺なんて、俺なんて……ハレー彗星探査機だと思われてないんだぞ…………


清酒”虎の児”でも飲んで、明日の打ちage成功祈願をしましょうかね。
541NASAしさん:03/05/08 23:37
542536:03/05/08 23:39
長々と申し訳ない。

あと正式な出典はこちらです
【宇宙】"30年余"ETへのメッセージ乗せた探査機パイオニア、ついに交信断絶
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046225288/
543NASAしさん:03/05/09 01:32
>>542
おもしろい。軍事板だとそういうのの兵器版があるんだけどね。
544NASAしさん:03/05/09 01:46
SACの報告によると、おとといのプロジェクトX、宇宙研では恐ろしく評判が悪かったらしいね。
そりゃそうだよなぁ。
545NASAしさん:03/05/09 02:53
プロジェクトX,SFオンラインでも紹介されている、直前の設計変更の話とかもっとおもしろい
話題いっぱいあったのに、なんであんなつまらない内容に…
546NASAしさん:03/05/09 09:34
MUSES-C打ち上げの実況スレってないの?
ネット中継、混んでて繋がらないよーな予感。
547NASAしさん:03/05/09 11:10
本日、日本の小惑星探査機打ち上げ、ネットで実況中継。
かつて、米がアポロ計画で月の砂などを持ち帰ったが
月より遠い天体から物質を持ち帰ることは人類史上初めて。
http://www.isas.ac.jp/j/index.shtml

実況●小惑星探査機打ち上げ【MUSES-C搭載M5】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1052432907/
548NASAしさん:03/05/09 11:30
>>544
およ、周囲では誰も見てなくて一人だけで恥ずかしかったけど?
所内広報すら出てなかったし。

「いいねぇ、愛所精神があって(冷笑)」

なんて上司に言われたよ!
549NASAしさん:03/05/09 13:08
ネット中継、繋がらない。
550NASAしさん:03/05/09 13:13
ピッチだけど、今説明ビデ流れてる。

>>546
実況●小惑星探査機打ち上げ【MUSES-C搭載M5】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1052432907/
551NASAしさん:03/05/10 12:21
なんかニュース等の扱いがぱっとしないね
552NASAしさん:03/05/10 14:40
>>551
打ち上げに成功しちゃったからねぇ。
失敗すれば1面にでかでかと載って座談会まで開いてくれる。
553499:03/05/11 15:45
>551
流石に南日本新聞は1面11段抜き,25面9段抜き「失敗糧に有終の美」(統合のこと)、24面8段抜き「不透明なM5将来像」解説と詳細に書いていますよ。
>524
有難うございました。現地で思いっきり充実してきました。双眼鏡で打上げ後炎が点の如く小さくなって手ぶれで追えなくなるまでずっと追いかけました。
ところで、不思議に思ったのは、3段目分離後だったと思いますが、NASAにコントロールが引継がれたと言っていたような気がしますが。
何故NASAなんだろう?
554NASAしさん:03/05/11 17:06
>>553
カリフォルニアNASAゴールドストーン局
http://www.sacj.org/openbbs/
555553:03/05/11 22:18
>554
有難うございます。
でも、回答になっていませんよ。私が知りたいのは時間的に言ってまだ小笠原で追跡できるのでは思っていたからの
疑問です。H2Aは飛行手順が発表されているのでロケットの位置が推定できるのですが、M-Vは情報がないもので単なる勘違いかも。
惑星間通信はNASAが取仕切っているようですが、それが何故なのかを知りたいのです。
失礼な言い方だと思います。ご免なさい。他のスレッドで大分叩かれていますので、少々発言が!
556セミナー主催者:03/05/11 22:27
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
557NASAしさん:03/05/12 11:53
>>553
NASAのDeep Space Networkについて調べて見れ。
558NASAしさん:03/05/12 11:57
>>555
なんででしょうね?

パーキング軌道を使わず、いきなり惑星間に飛ばすため、
日本から見えてる時間が1日1回しかない。
そのため、JPLの3つのダウンレンジ局を使って、
早々にリアルタイムデータを取れるようにしたんじゃないですかね?

のぞみの時は、見えない部分でパワースイングバイしたのが仇になりましたし、
クリティカルなフェーズが終わるまでは、リアルタイムで見ていたいでしょうし。

あー、サンプルとバーターで載せるはずだったJPLのローバーとか、カプセル回収地域の確保とか、
そんなのが無くなっちゃたんで、NASAもせいいっぱい協力してくれている感じもしますね。
559NASAしさん:03/05/12 11:59
>>558
自己レス
ダウンレンジ局じゃないですね。
>>557さんのレス見て気がついた。DSN局っていうのがいいかな?
560555:03/05/12 12:42
>555のアホです。
皆様、お手を患わして申訳ございません。再度ご推奨のweb siteを見直して、ちゃんと軌道のsimulationが有りました。
それで納得できました。あの角度で飛んで行くなら600秒ぐらいならそんなに遠くへ行ってないと思っていたのですが、思いっきり水平飛行に近くなっているとは!
馬鹿な質問につき合ってくださって、有難うございました。
561NASAしさん:03/05/13 16:48
>>560
そのままずっと地表に垂直になるよう打ち上げたら、
静止軌道に行くまで重力損失がかかりますからねー。

昼過ぎの日本から、地表にそって加速し、夕方くらいの地域をかすめて、
太陽から遠ざかる方向へいくと。

たぶん、トラッキング図だと、一度は東に飛んでいても、
地球を一周する前にUターンして、そのままゆっくりと西向きに回るようになると思います。

ちょうど、ゴールドストーン局からの可視範囲で戻るくらいでしょうか。

ぜんぜん情報が無いんで、妄想の域を出てませんがw
562NASAしさん:03/05/17 05:02
「はやぶさ」1/12レジンキット発売
http://www.ysdesign.jp/products/hayabusa%20/hayabusa.html
563山崎渉:03/05/21 22:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
564山崎渉:03/05/21 23:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
565NASAしさん:03/05/22 22:43
「はやぶさ」成功後も未来が見えないM-Vロケット
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/247541
566NASAしさん:03/05/23 10:05
>>565
やっぱり松浦氏の発想法は分らん。
記事を読む限りは、内之浦に射場を限定されているMV-5から、何処でも打上げられる後継機種の開発が計画されているとしか読めないが。
当然、内之浦の廃止が念頭に有るものと思う。
567NASAしさん:03/05/23 10:09
>>566
またやった、恥ずかしい。

MV-5 -> M-V ね
568NASAしさん:03/05/23 10:51
なんとなく感情論が見え隠れしてるよな、この記事は。
569NASAしさん:03/05/23 13:18
>566
射場が限定されるのは別にかまわないと思う。内之浦の廃止はともかくとして。
しかし、何処からでも打ち上げられる固体燃料ロケットって、つまり....
570NASAしさん:03/05/23 14:01
>>569
しっ!
これ以上は言わないお・約・束♪
M-V君と青森に眠っているプルトニウム君が
もうすぐ結婚するのです。日本もやっと核童貞から抜け出せるよ・・・
571NASAしさん:03/05/23 14:44
JAXA
572NASAしさん:03/05/23 15:30
>>569
クスクス

ね!元の記事の背景が浮び上がってくるでしょ。
M氏はそれを阻止したいのかな。情報衛星でも変な論説を張っていたし。

ま、まさか某国工作員?
573NASAしさん:03/05/23 16:18
>>572
反対を装って、煽れるだけ煽りまくる。
いるよな、そういうヤツ。

ほんとは核搭載弾道ミサイル肯定論者なんじゃないのか?w
574NASAしさん:03/05/23 17:35
元通産省官僚が語ったM-Vの真の伏線は
「日本の来るべき"その時"の為に即応性の高い個体燃料ロケット技術を確保しておく」
だよ。なぜ個体なのか、を突き詰めて行くと結局そうなる。
575NASAしさん:03/05/23 18:02
新機関略称はJAXA(ジャクサ)
「未来に進んでいく、力強い響きを感じます」(角野直子宇宙飛行士)
今年10月1日に発足する「宇宙航空研究開発機構」の英文名称やロゴマークが、
5月20日に新機関理事長として指名された山之内秀一郎NASDA理事長から発表
されました。新組織の英文名称「Japan Aerospace Exploration Agency」は、
日本語名称の直訳とはせず、3機関から引き継がれる事業領域を勘案し、
言外の意味を持たせたものです。ロゴマークでは、AerospaceのAを、
目標・希望・挑戦の意味を込めた「星」としてダイナミックに意匠化しています。
「日本の宇宙開発の新たな出発点」(山之内理事長)となる「JAXA(ジャクサ)」
の星を、私たちは高く掲げていきます。

http://www.nasda.go.jp/
http://www.nasda.go.jp/jaxa/index_j.html
576NASAしさん:03/05/23 18:28
M-Vを改良するならともかく、1からM-V規模の固体燃料ロケットなんて作っても意味がない。
それだったらGXがすでにあるだろ。
577NASAしさん:03/05/23 18:56
JAXA・・・・・・・  微妙。
578NASAしさん:03/05/23 19:08
ロゴとスペルはいいんだけど
ジャクサ←kれがダサイネ
579NASAしさん:03/05/23 19:12
ロゴはロッキードマーチンコ みたいでカコイイ!
読みはジャクサ、か。なさ、いーさ、じゃくさ。弱者?
(´Д`)
580NASAしさん:03/05/23 19:16
JR東海がJR倒壊と呼ばれるように
2chでは弱者と呼ばれるんだろうなぁ。
581NASAしさん:03/05/23 19:30
582NASAしさん:03/05/23 20:05
【ジャクサ】 「宇宙航空研究開発機構」の英語略称は「JAXA」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053680414/l50
583NASAしさん:03/05/23 22:33
JAXAねえ....これも慣れるとカッコ良く思うようになるのだろうか。

NASDAは最初聞いたとき、NASAのパチモンみたいな印象があったな。
でも、H1についていた日の丸みたいなロゴマークはカコよかた。
そういや、あのマークはいつから使わなくなったのかなあ?

ところで、旧ISAS派はあいかわらず「宇宙研」と自称する、に一票。
584NASAしさん:03/05/23 22:35
邪臭とか。

ISASの所長は内部の教授から選ばれるのだったからいいんだけど、
どーせ役人どもの天下り先になって
生臭くなるだろうからありえるよなぁ。

やれやれ、ここもそういうクズがいい気になってのさばる組織になっちまうんだろうな・・・
585NASAしさん:03/05/24 14:14
http://www.nasda.go.jp/jaxa/index_j.html
にあがっている業務の範囲を見てみると
宇宙研色(大学との共同研究・・)を最初に持ってきてて
よさげなんですが・・。

 この辺は宇宙研を立てて、代わりにNASDAは理事長を取った
ってことかな。
586NASAしさん:03/05/24 19:33
>>585
やっぱりそう思った?
一応先輩格のISASを立てておいて・・・その後がどうなるのか。

山之内さんは、NASDAの理事長であったわけだけど、NASDA色してないじゃん。
そのへんが新機関の理事長にもってこいだったのかもね。
宇宙やロケットや宇宙気の事はぜんぜん知らないしw
587NASAしさん:03/05/24 20:04
>>586
たしかに、山内さんならNASDA系というイメージも薄いだろうし。
588NASAしさん:03/05/24 22:23
まぁ、予算や人員の規模からして、
ISASやNALよりNASDAがトップを取るのは当然みたいな気もするけどね。
589NASAしさん:03/05/25 18:48
さあ、もうすぐMUSESCのイオンエンジン本格稼動だ。
590NASAしさん:03/05/25 23:29
>>589
M-Vが成功したんだからもうええやん
591山崎渉:03/05/28 14:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
592キター:03/05/28 21:03
>小惑星探査機:
>イオンエンジンの点火に成功 宇宙科学研究所
>今月9日に打ち上げられた宇宙科学研究所の小惑星探査機「はやぶさ」の推進力と
>なる「イオンエンジン」が27日夜、試験点火され、成功した
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030529k0000m040031000c.html
キタ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

あと久々にWebサイトが更新されたぞ。
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/index.html

でもJavaScript無効のときの表示が変だ。ISASの人みてるんでしょ?修正キボンヌ
593NASAしさん:03/05/29 01:04
>M-Vを改良するならともかく、1からM-V規模の固体燃料ロケットなんて作っても意味がない。
>それだったらGXがすでにあるだろ

は?
594NASAしさん:03/05/30 23:13
他のスレではISASの話題が出てるのに、
なぜか本家スレでは閑古鳥・・・
595NASAしさん:03/06/04 03:23
>>594

          _ _,_     _
         ∠/ ヽ  ノ   .∠/
       ∠∠=|´Д`;|=∠/  <寂しいでつ…。
     ∠/     ̄¶' ̄ ∠/
596NASAしさん:03/06/06 22:14
>>594
では、情報を一つ
「星ナビ」7月号で、的川博士が「のぞみ」の事故の顛末を書いています。
当事者として、反省が足りないとは思いますが、まあ正直な?状況報告の様に思えます。
597NASAしさん:03/06/07 08:01
つか、日本は宇宙開発なんぞに金かける余裕なんか無い。
無駄なこと止めて、一切を廃止すべきだ。
598NASAしさん:03/06/07 17:34
いくら反省しても失敗は無くならないですよね。
少なくとも、失敗から具体的な対策や教訓を導き出さない限りは。

>>597
日本の宇宙開発の規模は、経済的なインパクトとしては計算誤差の範囲内くらいしかないと思います。
現在宇宙開発に使っている金を全て経済対策に回したところで何ができるのでしょう。

大手の銀行、一行すら救えません。

ただし、逆にいえばそんな中途半端な費用だからこそ、毒にも薬にもならない規模だからこそ、
そういう話が出やすいのかもしれません。

          _ _,_     _
         ∠/ ヽ  ノ   .∠/
       ∠∠=|´Д`;|=∠/   <やっと出た話題が今更これでちか(´Д`;)
     ∠/     ̄¶' ̄ ∠/
599NASAしさん:03/06/07 20:08
無駄な道路や橋の数カ所分だもんねぇ<宇宙開発予算
600NASAしさん:03/06/14 15:11
土建業界がいかに無駄か良く判るよ
601NASAしさん:03/06/14 23:30
宇宙開発よりもないがしろにされているのは海洋探査だ。
人類が海について知っているのは月の情報より少ないのだ。
602NASAしさん:03/06/17 08:10
603NASAしさん:03/06/18 11:46
アストロE打ち上げ大幅延期
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030617i307.htm

なんかISAS最近良いところ無いねぇ。
はやぶさが唯一良いニュースだ。

そろそろイオンエンジン本格稼働かな。
604NASAしさん:03/06/18 11:47
あ、Fでした。スマソ。

Eは…(ry
605NASAしさん:03/06/18 12:40
Fに何が起こったんでしょうか
関係者リークしてくれろ
606NASAしさん:03/06/18 14:58
>>602
まぁ、名前プレートが火星の周回軌道に乗ってくれればいいよ。
607NASAしさん:03/06/18 17:09
>>602
なんだか、M-Vを無くさせるように仕向けた記事に見える。

噴射を伴わないスイングバイが、そうとう難しいような書き方・・・
電源系のトラブルが修復できないと、メインスラスターが使えないみたいな書き方・・・
探査機が小さく軽いのがまずいような書き方・・・

満身創痍だって言うのは同意だけど、
もうちょっと応援する気持ちがあってもいいんじゃないかな?
608NASAしさん:03/06/18 17:57
>>607
>電源系のトラブルが修復できないと、メインスラスターが使えないみたいな書き方・・・
使えませんw

姿勢制御用の燃料がもう少しあれば直接投入出来た筈ではある…
何にしろギリギリ設計ですから。

ま、ISASの場合予算があったらフェイルセーフにまわすより、
より多くの探査装置を積みそうですが。
609NASAしさん:03/06/18 19:28
日本がこんな道楽やってる場合じゃあないってこった
610NASAしさん:03/06/18 20:59
Fの不具合については漏れ聞いたところによると、
望遠鏡の鏡を支える部分がどうもうまくいかないらしい。
極限まで熱雑音を下げるために鏡まで5K位まで冷やすのだが、
その際に支持する材料が相転移して伸び縮みしすぎて接着面を剥がしてしまうらしい。
別の材料を模索中らしい。

>>609
50年後の実用技術のための先行投資なのだけど。
50年後を考えられないような国には住みたくないなあ。
611NASAしさん:03/06/18 23:21
>>609
無駄な土木工事や銀行救済の方が遥かに金額が多い。
612NASAしさん:03/06/19 00:34
>>610-611
相手すんなよ、荒らしくんなんだから。
613NASAしさん:03/06/19 03:19
>>610
それってPMの時に試験とかしなかったのか…?
なんかすごく基本的な部分のような気が。
614NASAしさん:03/06/19 09:07
PM試験で剥がれたので改造したのだが、
改造の効果を検証するほどの予算と納品期限に余裕がなかったので見切り発車したところ問題がおきてしまったらしい。

後の材料シミュレーションによるとその改造は、
問題を悪化させる方向の改造だったそうだ。
熱雑音を極限まで低下させるために鏡を絶対温度5K程度まで冷却するのだが、
その温度域での詳細な物質特性変化のデータが決定的に不足していたためらしい。

これにより副産物として極低温条件下での物質の特性変化について研究が進めば儲け物なのだが。
615NASAしさん:03/06/19 11:25
>>610 >>614

あんまり書くと上司に怒られるんじゃない?
この辺で止めておけば? > 教官
616NASAしさん:03/06/19 11:47
>>615
これぐらい書いて怒られるとしたらISASの体質はアレですな…
JAXAになったら苦労しそう。
617NASAしさん:03/06/19 12:17
>>610 >>614

ありがとございました。
5Kに冷やしたまま打ち上げるという特殊事情が
大きく悪さしているということ理解できました。

新聞で書かれたのはこれだけ。
「宇宙科学研究所によると、望遠鏡の鏡とそれを支える金属を接着させる材料に問題があり、
打ち上げ時の振動で鏡がはずれる可能性があるという」

この記事しか読まなかったら「なにやっとんじゃい、ISASは!!」となっちゃう。
だからこの程度の情報の補填あっても良いんじゃないかと思う今日この頃。

618617:03/06/19 12:25
書いてからふと思ったけど、
5Kに冷やしたまま打ち上げ・・ってのは
曲解している可能性あるな。

 まちがてたら指摘してください。
619614:03/06/19 22:56
確かに微妙な時期なので情報の開示は慎重に行うように言われておりますが、
マスコミが617氏が誤解されるように変な記事を書いているのでその誤解を解くために限定的な情報を出したまでです。
「誤解を与えない範囲での情報の開示は2003/6/19より可」といわれておりますので。

617氏
あなたの理解の通り、
望遠鏡は打ち上げる前から5K程度に冷やしています。
ASTRO-F/IRISは主に”遠”赤外線を観測する衛星なので、
衛星の性能は環境の熱雑音にとてつもなく左右されますから。
620NASAしさん:03/06/19 22:58
http://www.planet-b.isas.ac.jp/orb/nozomi_orb.html

見ろ!スイングバイだ!!
621NASAしさん:03/06/19 23:01
ISASのHPにあるのぞみの状況説明文ってまるでプロジェクトXみたいだな。
読んでて手に汗握るよw
622NASAしさん:03/06/19 23:02
0.0157AUってなんじゃそりゃ
623NASAしさん:03/06/19 23:15
149,597,870×0.0157で地球とのぞみの距離がでるんじゃねえの?
だったら234万キロぐらい離れているな。
624NASAしさん:03/06/19 23:16
1AU(太陽と地球の平均的?距離)≒1億5千万kmのことですし、
地球の重力を利用して行うのである程度地球に近づく必要があります。

しかしあの軌道図は3Dは良いけれど公開するならもう少しわかりやすい絵にならなかったのかな。
625NASAしさん:03/06/19 23:22



      >>170のようになったら   どうするよ?
626NASAしさん:03/06/21 00:03
>>170洒落にならない
ガクガクブルブル
627NASAしさん:03/06/21 01:58
とりあえず1個目のハードルクリア!

次は電源切ってもっかい入れなおす…か。
628NASAしさん:03/06/22 15:18
629NASAしさん:03/06/23 06:50
宇宙開発は戦勝国に任せるべきだ
630NASAしさん:03/06/23 12:05
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>629
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
631NASA試算:03/06/23 20:16
のぞみがもう一度太陽フレアを浴びれば復旧するかモナー
632NASAしさん:03/06/23 21:31
そんな無茶な
633anar:03/06/23 21:56
ESAのビーグル2はかなり小さいし軽量みたいだ
このクラスの着陸機(のみ)ならM−5で打ち上げられないか?
634anar:03/06/23 22:26
ビーグル2の大気圏突入時のカプセル重量は60kだそうだ・・・・
このカプセルと火星軌道まで運ぶ母船とで500k以内でできないだろうか?
635NASAしさん:03/06/26 00:29
>>633>>634
今回のローバーくらいだったら、M-Vでも送れるんじゃないか。
ただ、直接地球と通信は難しそうだね。
「のぞみ」をリレーさせてコマンド送るか?
復旧したらの話だけど。
636NASAしさん:03/06/26 01:51
ESAの火星探査機があぼーんしかけているらすい
637NASAしさん:03/06/26 04:05
イオンエンジンを本格運用=小惑星探査機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000129-jij-soci
638NASAしさん:03/06/28 23:24
M−5で木星探査機の打ち上げが可能なのか?
電池は原子力を使わざるをえないだろう(プルトニウム)
スイングバイしまくれば木星まで到達可能になるのか?
のぞみよりももっと丈夫で長持ちする機体を造る必要もある。
639NASAしさん:03/06/28 23:46
深宇宙探査機ならHー2Aを使うべきだな・・・・・
H−2Aなら木星も土星にも飛ばせるだろう・・・・
640NASAしさん:03/06/29 01:34
>>638
太陽帆の案は有る。
地球→金星(ここで探査カプセルを突入させる)→木星
って軌道を予定してる。
ちょっと判りにくいが太陽帆を凹面形状にして(・こういう形
にすれば太陽帆で集光出来るので原子力電池を使わず太陽電池
だけでOK。
641638:03/06/29 08:52
太陽帆衛星でつか・・・・大航海時代の夢マロンがありますね
太陽系をゆっくりのんびり大航海するのはいいなあ〜
きっと実現してほしい・・・・・

ミールが大帆船に見えたときはロマンをかんじていた・・・
642NASAしさん:03/06/29 13:08
ゆっくりのんびり、どころか常時加速により比較的短時間で木星到達です。
スィングバイを繰り返すガリレオより遥かに早い。
643NASAしさん:03/06/29 17:39
ミサイル技術に転用できる可能性が高い。
すべて廃棄すべきだ。
644清掃員:03/06/29 22:20
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>643
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
645NASAしさん:03/06/29 23:05
>>640
そうか、帆を凹面鏡みたいに使えば外惑星軌道でも太陽電池でOKなんだ、
一辺が400mの正方形帆なら集光力と太陽電池の性能によるけど冥王星軌
道でも2KWくらいは発電出来そうだし。
H2Aで冥王星探査も出来そうですね。
646NASAしさん:03/06/30 14:06
>>645

> 一辺が400mの正方形帆

形状維持できるのかな?凹面を放物線(面)に維持しないといけないんでしょ?

あと、本体を鏡の後方におくと、前方走査がつらい。
本体を鏡の前方に置くと、発電機は400m後ろ。構造的に無理ないか?

あと、実質、機動できないね。
潮汐力が問題になるような低軌道は取らないでいいと思うけど。
647NASAしさん:03/07/01 00:02
ISASのHP行ってソーラセール ポリイミドで検索しよう
648646:03/07/01 02:23
>>647
検索しました。

展開は出来ても、そこから先の部分が分かりませんでした。
太陽光による反力で加速をするにしても、反射光で発電を行うにしても
ソーラセールと探査体との結合方法が分かりませんでした。
649NASAしさん:03/07/02 23:56
そもそも探査機本体の形状が謎だ。
650NASAしさん:03/07/04 19:41
M−Vみたいな大きなロケットもいいけど、小さな観測ロケットも上げてもらいたいなぁ
打ち上げようが失敗しようが、対外的にはほとんど知らされないようなやつを!
でも、数年前に朝TFM聞いてたら「本日、鹿児島県の内之浦町にて、MT−135が打ち上げられます」なんて言ってた時はびっくりした。
651NASAしさん:03/07/04 20:25
>650
ニュースにはまずならないけど、上層大気観測ロケットとか
小型ロケットも結構打ち上げてるよ。
652NASAしさん:03/07/05 15:04
電気信号で反射率を変えられるような素材で作れればいいんだけどな。
そうすりゃ、帆自体の姿勢も変えやすい。
653NASAしさん:03/07/11 18:38
最近、ISAS所内のセキュリティが厳しくなってると聞いたけど、何かあったんですか?
654???:03/07/11 18:38
655n:03/07/11 18:40
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
656山崎 渉:03/07/12 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
657山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
658NASAしさん:03/07/18 15:45
保守
659NASAしさん:03/07/19 01:56
来週は一般公開ですよね?
ISAS最後の一般公開かぁ〜
660NASAしさん:03/07/19 02:00
>>659
そういえば数年前の一般公開の日、ロケット爆発がありましたね。








PETボトルロケットでしたが・・・
661NASAしさん:03/07/19 08:21
一般公開ってどこまで公開されるの?一度仕事で行ったことあるからある程度
は入った事あるけど、まだ行ってないとこたくさんあるから。
662NASAしさん:03/07/19 15:37
>>653
外国の企業や国家から技術を盗まれそうだからじゃない?
重要部分の設計図や仕様書なんかはもう持ち出されているかもね
663NASAしさん:03/07/19 22:27
宇宙開発はアジア近隣諸国に許可を取って行うべきなのに・・・・
旧制日本の覇権性が抜けきっていないな・・・
664清掃員:03/07/19 22:32
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>663
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
665NASAしさん:03/07/20 02:32
>>664
ごくろうさまですw
666清掃員:03/07/22 02:07
掃除は大変なんです。だから散らかさないでくださいw

ということで、ほしゅ
667NASAしさん:03/07/22 21:28
保守がてら、少し前にも出てたけど、一般公開について。

http://www.isas.ac.jp/dtc/open/kohkai.html
2003年7月26日(土) 午前10時〜午後4時30分 入場無料

会場
 宇宙科学研究所相模原キャンパス
 〒229-8510 神奈川県相模原市由野台3-1-1

水ロケット用の丸型ペットボトル〈1.5リットル〉を携帯しる。ちゃんと洗ってな。

漏れは行けるかどうか分からない。行った人はレポートすべし
668NASAしさん:03/07/22 21:54
>>667
炭酸飲料が入っていたやつがおすすめ。
669NASAしさん:03/07/24 21:41
いや、燃焼系がいいみたい
670NASAしさん:03/07/26 16:53
宇宙研の一般公開、いってきたよ。
夏休みの課題を抱えた子供がイパーイ。
人出は例年よりちょっと少な目。

別に示し合わせたわけでもないのに、知り合いとばったり
会ってしまうのはなんだかなあ。
671NASAしさん:03/07/26 17:21
のぞみの復旧に失敗
672NASAしさん:03/07/26 17:29
>>671
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!

でもソースは?
673NASAしさん:03/07/26 20:32
南無阿弥陀仏
674NASAしさん:03/07/26 21:10
も、漏れはソースが出るまでは信じないぞ!
675NASAしさん:03/07/26 21:56
>>653
C棟とF棟だね
676NASAしさん:03/07/26 23:12
っていうか、復旧に成功すると思ってた?
ISAS自身ももうだめだと覚悟は決めていたよ。
677NASAしさん:03/07/26 23:25
>>671
「復活を目指すオペレーションは、7月中旬から11月にかけて実施」
との事だそうだが・・・
もうだめぽ、ですか?
詳細希望
678NASAしさん:03/07/26 23:40
のぞみは望み薄
という見出しが思い起こされる。
679NASAしさん:03/07/27 00:12
>>674
ネタ。
昨日、直接聞いたら秋になってから復旧作業だそうだ。
680NASAしさん:03/07/27 00:31
そうなら、ホームページでもっと情報提供おつゆ!
681NASAしさん:03/07/27 00:41
実はのぞみには管制スタッフにも知らされていない「仮死モード」が設定されていたのだった。
ミッションが長期化することも予想されていたので機能のほとんどを長期間温存するという目的で衛星の機能を仮死状態にするというモードが機能したのだった。
のぞみが火星に近ずくと回生命令が送られ機能が回復するのである。

尚この「仮死モード」は冥王星探査機にも搭載される予定である。
だったらいいんだけどな〜
勝手な想像で書いております。
682NASAしさん:03/07/27 01:13
>>681
なんだ。読みながらめちゃ期待したのに…
683NASAしさん:03/07/27 02:07
昨日耳にした会話。
質問「のぞみタンは火星に付きますか?」
回答「火星には行けるけど、止まれるかどうかわかりません。はっはっは」
684NASAしさん:03/07/27 21:40
>>683
。・゚・(ノд`)・゚・。
685NASAしさん:03/07/28 01:12
のぞみタソ
復旧の手順を見つけるため
地上でのハードウェア試験なんかも
やってるのかな?
686NASAしさん:03/07/28 22:22
多摩ニュータウンの「売れ残り7割引」マンションの住民が怒り心頭してる
ニュースを見て、のぞみタンの事が頭に浮かんだ。
なぜだろう。
687NASAしさん:03/07/29 01:41
>>686
Σ(゚д゚lll)ガーン
688NASAしさん:03/07/29 22:20
のぞみの現状を誰かキボン
はやぶさも…NASAのHPまでとは言わないからISASがんばってーーーーー
689NASAしさん:03/07/30 22:50
のぞみたん、火星観測が無理なら、火星に神風かましてくれ
690NASAしさん:03/07/31 00:06
他の探査機の邪魔をするなよ・・・・
のぞみが回転して砂嵐を起こすと他の探査機の邪魔になる
黙って宇宙をさまよう墓標になってくれないか・・・・
691NASAしさん:03/07/31 12:54
>>688
>のぞみの現状を誰かキボン

一番キボンしてるのはISASの のぞみ管制班だよ。
692688:03/07/31 13:51
まじで!?
のぞみの管制判はどの程度『のぞみの現状』を把握してるのかな?
はやぶさのカメラはのぞみの「MIC」と比べて性能どうなの?
はやぶさのHPも更新してないのはどういうこと!!!!

693NASAしさん:03/07/31 17:14
たぶんはやぶさも不具合が起こったね。
このスレの住人がのぞみのHPが更新されないのは
不具合が起こったのではないか、って予想が的中したように
はやぶさも
694NASAしさん:03/07/31 18:15
やはり宇宙開発は一等国が行うべきだ。
日本はもはや三等国、開発に携わるべきではない。
695清掃員:03/07/31 18:24
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>694
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
696NASAしさん:03/07/31 20:32
失敗してもいいから
ちゃんと情報を公開してほしい。
697NASAしさん:03/08/01 11:30
NASAも最近ハッブルの映像をあんま公開してないね・・・
予算獲得のためにもしっかりとした情報提供をしてほしいね
698NASAしさん:03/08/01 12:40
のぞみはまだ失敗したとは言えないんじゃないか?
とにかく11月頃の電源入れ直しまで待とうじゃないか・・・・
きっと火星到着前までになんらかの発表があるはずだから・・・・


699NASAしさん:03/08/01 17:22
みんなで祈ればきっと・・・
700NASAしさん:03/08/01 17:29
(-人-) < のぞみタンに望みがありますように
701NASAしさん:03/08/01 21:46
1970年2月11日に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が、2日に大気圏に
突入し燃え尽きる可能性が高いと、文部科学省宇宙科学研究所が1日発表した。突入
の正確な時刻や位置は不明。

おおすみは科学衛星打ち上げのための実験機。長さ約1メートル、重さ約24キロ。
宇宙研の前身、東京大宇宙航空研究所が、鹿児島県内之浦町からL(ラムダ)
4Sロケットで打ち上げ、地球を回る遠地点5151キロ、近地点337キロの軌道に投入
した。温度などのデータを地上に送信し、翌日電池が切れ機能を停止した後も、高度を
下げながら33年半近く飛び続けてきた。
名前は内之浦町がある大隅半島にちなむ。

衛星の自力打ち上げは57年のソ連以降、米国、フランスに次いで4番目だった。おおすみ
の打ち上げから約2カ月後に、中国も人工衛星打ち上げに成功した。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030801-00000168-kyodo-soci
702NASAしさん:03/08/01 22:30
宇宙予算で飯食ってる一人として

合掌…
703NASAしさん:03/08/01 22:34
おおすみとは驚いたな・・・・・
33年間も軌道を飛んでいたのも驚いたが、33年間も追跡していたんだね
おおすみちゃんお疲れちゃん!
704NASAしさん:03/08/01 22:58
「おおすみ」ってまだ飛んでいたんですね。
スプートニクとかと一緒で、とっくに大気圏突入していたと思いこんでいました。
705NASAしさん:03/08/02 00:20
ロケットの神さま、オカエリナサイ
706NASAしさん:03/08/02 00:26
おおすみタンお疲れでした!
707NASAしさん:03/08/02 00:29
のぞみタンも、もう帰って来い。
708NASAしさん:03/08/02 00:47
>>707
無茶いいなさんな…
まあなんだ、当方は15日に靖國神社に行くゆえ、その時に神頼みしてくるよ。
709NASAしさん:03/08/02 00:52
昭和45年生まれは漏れと同じだ。

皆も思っているとおり率直な感想は「まだ飛んでたんかい!!」
乙でした>おおすみ
710NASAしさん:03/08/02 01:23
711p:03/08/02 01:25
セーラー服姿の美少女ばかりを集めてみました
本日の新作無料ムービー
SNAP SHOT 11 芹澤涼
CONTINENTAL 2 卯月梨奈
早い者勝ち!!
http://www.ncdonald.com/
712NASAしさん:03/08/02 01:33
てか、4段目にトラポン積んだだけなのにね>ロケットの神様
713NASAしさん:03/08/02 01:38
>>701
君は、どこに落ちたい?
714NASAしさん:03/08/02 02:13
中谷先生、斉藤先生 頑張ってね
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716NASAしさん:03/08/02 07:28
>>698
11月に電源入れ直しって火星到達直前だね!これで成功したら感動もの。
ガリレオも疲労困憊で木星探査を何とか成功させた・・・のぞみもがんばってほしいです
おおすみかぁーーそういえば『さきがけ』も結構最近まで追跡してたような…地球の磁気圏の尾を観察したとかで
717NASAしさん:03/08/02 11:27
>703
>3年間も追跡していた
個別に追跡していたわけではなく、米軍が監視しているデブリのひとつとして
軌道データが公開されていただけなのでは。
718NASAしさん:03/08/02 11:57
>>717
おおすみをデブリ扱いとは・・・けしからん!
719無料動画直リン:03/08/02 12:00
720NASAしさん:03/08/02 13:49
<人工衛星>国内初の「おおすみ」大気圏に突入
日本の宇宙時代の幕開けを告げた国内初の人工衛星「おおすみ」(直径48センチ、
重さ24キロ)が2日、大気圏に突入し、燃えつきたとみられる。
1970年の打ち上げ成功から33年。国内の宇宙関連機関を統合した独立行政
法人「宇宙航空研究開発機構」が10月に発足するなど、日本の宇宙開発体制は
新たな転換期にある。
「地球を回り続けていることさえ忘れ去られていたおおすみが、今、自らの幕を引く
とは因縁を感じる」。関係者は感慨深げに衛星の最期を見守った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00001019-mai-soci

お疲れ様でした。
721NASAしさん:03/08/02 13:51
>720
これって、地上のどこかに落下するの?
危険は無いんですか?
722NASAしさん:03/08/02 14:58
衛星はいずれ落下する。
福祉国家を目指すべき日本がこんな危険な物を頭上に
打ち上げてはいけない。
723清掃員:03/08/02 15:02
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>722
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
724NASAしさん:03/08/02 15:03
>>721
燃え尽きてしまいますから、危険はないと思われます。
725NASAしさん:03/08/02 15:04
そう言えば
ミール落下の時は、結構心配したよね。
726NASAしさん:03/08/02 15:09
ミールは何しろデカイから、どう考えても燃えつきないから・・・
727NASAしさん:03/08/02 15:28
>>726
落下直前に解体するなんてことは無理なのかな?
728NASAしさん:03/08/02 16:05
国際宇宙ステーションもいずれは
落下する時がくる・・・

のかな?
729NASAしさん:03/08/02 16:26
>>728
数十年後には落下する可能性があるので、イオンロケットでより高い
安定な軌道に上げる案が有る
730NASAしさん:03/08/02 16:27
ISSは使用期間が終わったら軌道上で解体するって聞いたような…
自信ないけど。
731NASAしさん:03/08/02 23:09
>>723
ホントに直ぐに片づけてるねw
732723:03/08/02 23:36
このスレは頻繁にチェックしておりますから(笑)
733NASAしさん:03/08/03 00:02
日本初の衛星、大気圏突入 北アフリカ上空で
1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が2日午前5時45分、
北アフリカ上空で大気圏に突入したことが確認された。おおすみは、燃え尽きた
とみられる。米航空宇宙局(NASA)からの連絡で、文部科学省宇宙科学研究所
が発表した。
おおすみは同研究所の前身、東京大宇宙航空研究所が4度の失敗の後、70年
2月11日、鹿児島県内之浦町の鹿児島宇宙空間観測所からL(ラムダ)4Sロケ
ットで打ち上げた。
予定通りの軌道に投入され、温度のデータなどを地上に送信。搭載していた電
池が切れたため、打ち上げから約15時間後に通信が途絶えた。その後も地球
の周りを回り、大気との摩擦で徐々に高度を下げていた。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00000150-kyodo-soci
734NASAしさん:03/08/03 00:08
ミールを深宇宙に向わせて世界文化遺産にすれば・・・・と考えたわけだが
そんなエネルギーも強力なロケットもなかったわけだから落とした・・・・
735NASAしさん:03/08/03 00:20
おおすみ:
エジプトとリビアの国境上空で燃え尽きる

文部科学省宇宙科学研究所は2日夜、日本初の人工衛星「おおすみ」が日本時間
同日午前5時45分、北緯30.3度、東経25度(エジプトとリビアの国境付近)の上
空150キロで大気圏に突入し、燃え尽きたと発表した。軌道を追跡していた米航空
宇宙局(NASA)から同研究所に連絡が入った。【田中泰義】

[毎日新聞8月2日] ( 2003-08-02-23:55 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030803k0000m040101000c.html
736NASAしさん:03/08/03 00:24
問題はJAXAになってもどれだけ『宇宙探査』をできるか!?
だね!!
NASDAはNASAのおまけみたいで独自性ないし…日本人飛行士の交代は自国で行えるようにしてほしい!
H-2Aの増強でサリュートクラスのステーション上げれたりしたら、今みたいにアメの言いなりにならんですむよ
737NASAしさん:03/08/03 10:07
おまけというより協調すればいいんだし・・・・・
でも米には宇宙長期戦略って考えがもうすでにあるんだろな・・・・

738NASAしさん:03/08/03 18:56
>>701
約10年前にはISASの学者が、後数年以上も飛べそうだと判断してHOPEで回収
とか考えていたらしい。(数十年間、宇宙空間に晒された材料は貴重な資料になる)
おおすみは固体ロケットがくっついた形状なので安全に回収できるか疑問視されたけ
どね。
結局HOPE自体が頓挫したけど。
739NASAしさん:03/08/04 10:42
>>737
>>米には宇宙長期戦略って考えがもうすでにあるんだろな・・・・

日本にはないしね(泣
740NASAしさん:03/08/04 12:44
>>734
アメリカのスカイラブも軌道を上げて落ちないようにする予定だったのに
予算不足のために放置>自然落下>落下対策でそれ以上の出費という大ボケやってましたね

戦略はあっても議会が(略
741NASAしさん:03/08/04 17:37
>740
まあアレは予定外のフレアのせいだともいうし。
742NASAしさん:03/08/05 11:43
はやぶさの観測機器の性能ってどの程度のものですか?
743NASAしさん:03/08/08 23:28
ISAS見学してきました。
説明してくれた教授は冗談めかしながらも「もっと金をくれ〜」的なことを言っていました。
りそな銀行の件ではご立腹のようで・・・

3機関統合で、略称「JAXA」になるそうですね。ジャクサ、ってあんまり響きが良くないなぁ。
(ナスダもだけど)
744NASAしさん:03/08/09 15:59
のぞみはこのまま失敗しても次の火星探査機に自信を繋いでくれればいい・・・・・

火星探査は成功率が低いが金星探査は高いのは  なんでだろ〜 なんでだろ〜
745NASAしさん:03/08/09 23:44
>744
それはやはり火星人が妨害工作を

PAM!! PAM!!
746NASAしさん:03/08/09 23:44
>>743
アルファベットはそこそこかっこいいからいいんじゃない?
それにジャクサだって「なすだ」や「なる」よりはずっとましかと。
747NASAしさん:03/08/10 02:50
NASDAはNASAのパッチもんみたいだったからJAXAのほうがいいよ

火星探査機『のぞみ』は何としても成功してほしい!!
日本に『次の火星探査』なんてあるのだろうか…『1発必中』です!!
金星探査機の概要を見たけど妙に華奢で安っぽい衛星……『のぞみ』が太陽フレアで故障したんだから
惑星探査にM-Vではやや力不足なのは分かったと思うんだがーせめて地球・月でフライバイしなくても
直行で探査にいけるようにM-Vに補助ブースターを付けるなり出来ないのかな?
748NASAしさん:03/08/10 03:25
>>747
直感で書いちゃうけど、フライバイのΔVをブースターで
稼ぐのは、相当きつくないか?
1段目にブースターつけても、初期の長楕円軌道が
でかくなる程度じゃないかな・・・
749NASAしさん:03/08/10 10:49
直行で行けるように探査機を小型化する or 今回の大接近を待つ
という手はあったと思うが・・・
750NASAしさん:03/08/10 11:14
>>748
ただブースターつけても惑星軌道にペイロードや速度とかに余裕をもった計画が出来るわけではないの!?
探査機を小型するっていっても「これが必要最低限」みたいなことを言われてたような・・・
探査するなら高性能な探査機で探査してほしいし


751NASAしさん:03/08/10 14:18
> 探査機を小型するっていっても「これが必要最低限」みたいなことを言われてたような・・・
> 探査するなら高性能な探査機で探査してほしいし
必要最小限たって、打ち上げ能力が足りないならそれに合わせるしかないでしょ。
M-Vが力不足というなら、M-Vよりも打ち上げ能力の大きいロケットはたくさんあるぞ。
752NASAしさん:03/08/10 14:58
JAXAになったら惑星探査機もH-2Aで打ち上げたりするのかな・・・
なんかM-Vにこだわりすぎるのがよろしくない。
デルタくらいの打ち上げ能力のある安いロケットがほしい

753NASAしさん:03/08/11 00:20
NASDA組の方が権力強そう。
754NASAしさん:03/08/11 18:05
それでもM−5にこだわるっ(^^)
全段固体ロケットで惑星探査機を上げようなんて・・・・・神業だろ!
がんがれ宇宙研



755NASAしさん:03/08/12 13:42
なんでわざわざ難しい方法で打ち上げにゃならんのだろう。
756NASAしさん:03/08/12 15:55
>>755
あえて苦難の道を選ぶのが漢というものだろう。
757NASAしさん:03/08/12 21:34
NASDAみたいに、「大きい衛星打ち上げたいけどうちのじゃ無理なんで、
ソーデルタ買ってきて色塗って「N」って名前付けました。」て方が賢いのかも知れないけど、
自前で続けてきた固体ロケットであくまでも頑張るってのが、俺も好きだねぇ。

いまだに基本は重力ターンなんだよ。よくぞここまで育ってくれた!なんて、
おおすみ打ち上げに感動した世代としては思うのよ。

管制室なんかだって、NASDAと比べても実にちゃちい。乏しい予算でやりくりしてるってのが
ひしひしと伝わってきて、声援を送りたくなっちゃうよ。
もう理屈じゃなくって感情の問題になっちまってる訳だが。
758NASAしさん:03/08/12 22:30
問題ない。漢の浪漫は理屈じゃ語れないものなのさ。
759NASAしさん:03/08/14 03:10
そういえばJAXAは調布に事業所を持つらしいね。
ということはISASのをそのまま使うのかな。
NASDAの筑波じゃなくて。
760NASAしさん:03/08/14 03:17
http://www.isas.ac.jp/dtc/news/itokawa.html

惑星1998SF36に「ITOKAWA(糸川)」と命名

今年5月9日に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」はその後順調に飛行を続け
ています。この「はやぶさ」がめざす小惑星1998SF36が「ITOKAWA(糸川)」と命
名されました。
1998SF36は1998年9月26日、米国ニューメキシコ州ソコロの望遠鏡を用いて、
マサチューセッツ工科大学(MIT)リンカーン研究所・地球軌道接近型小惑星(NEA)
研究チーム(通称LINEAR)が発見した小惑星で、その後の観測により大きさは長さ
約600m、幅約300m、サツマイモのような形をしており、自転周期は約12時間、
ほぼ地球軌道と火星軌道の間の楕円軌道を約1.5年周期で回っていることが判って
います。
小惑星の命名を申請する権利は発見者にあるため、宇宙科学研究所はこの小惑星
に日本のロケット開発の父である故糸川英夫博士の名前を付けて貰うよう、LINEAR
に申請を依頼し、国際天文学連合からこのほど承認がえられました。
(以下はソースをご覧ください)


同じニュースをアストロアーツも報じています
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/08/12nao663/index-j.shtml
761760:03/08/14 03:25
しまった、sageてしまった。あげておこう。


正直、漏れは何ではやぶさが1998 SF36なんて名もない小惑星に飛ぶのか、理解で
きなかったんだが、このニュースをみてようやく分かったよ。

ISASのロケットで打ち上げられた、ISASの探査機はやぶさは、ISASロケット開発の父
である糸川博士の星を目指していたんだよ。だから、打ち上げはH-IIAじゃだめだし、
また目的地も他の星じゃだめだったんだ。

はやぶさは、今の日本の技術を、お星さまになられた糸川博士に見せに行くプロジェ
クトでもあったのだ。嗚呼、なんと感動的なことだろう!

糸川英夫大先生、バンザーイ!!!
762NASAしさん:03/08/14 03:46
>>761
まあ、順番が逆なんだろうが、


バンザーイ!!!
763NASAしさん:03/08/15 18:11
>>762
俺もバンザーイ!!

Itokawaって小惑星が無かった事にちょっと驚き。
命名権者がOKしてくれた事に感謝。
764NASAしさん:03/08/15 18:14
過ぎた話題だけど、のぞみは月スイングバイしなくても
火星に行けたんじゃなかったっけ?

でも、火星での軌道維持のためや、本ミッション完了後の
予備ミッションのために、推薬を温存する目的で、月スイングバイをやったんじゃなかったかな。



思いっきり裏目に出たけど・・・
765山崎 渉:03/08/15 18:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
766NASAしさん:03/08/17 02:20
>>759

あぁ?、調布にISASなんてあったか?

JAXAのとりあえずの本部は現NAL三鷹(住所は調布)だぞ!
そのための事務所の改築工事や仮事務所の建設も始まっている。

ただ、永田町から遠すぎるし、(先生方にとっては)交通の便も悪いので、
実質の本部は現在のNASDAだがね。
767NASAしさん:03/08/18 14:34
そういえば、JAXA本社はつくばになるんだよね?
もともとNASDA本社は今年度移転予定だったはずだし。
768NASAしさん:03/08/18 23:17
>>767

浜松町にあったNASDAの本社は、今年3月から筑波でし。
で、JAXAの場合に「本社」って言葉が当てはまるかどうかは別として、

http://www.nasda.go.jp/jaxa/index_j.html

によれば、「主たる事務所を東京都に置く」
とのこと。

これが、現在のNASDA浜松町事務所を指すのか、
調布のNAL内新事務所を指すのかは10月にわかるよん!
769759:03/08/19 00:28
>>766
悪い、間違えた。NALだよな。

>>768
なんがかんだ言っても結局は筑波メインってことになるっぽいね。
770NASAしさん:03/08/19 02:58
まあ「都内に主要機関を置かない、現在都内にある国立機関は可能な限り移転」ってのは
首都機能移転問題も絡んだ国全体の政策ですから。
771NASAしさん:03/08/20 10:50
NASDAは理事長とった.
ISASは業務範囲の第一位(1.大学との共同その他の方法による宇宙科学に関する学術研究)とった

ということで,本社がどのくらい意味あるかは別にして,
NALには本社をあげてください(w.
772NASAしさん:03/08/20 22:58
>>771
確かにw
でも
>ISASは業務範囲の第一位(1.大学との共同その他の方法による宇宙科学に関する学術研究)とった
これはすぐに変更になることだってあるからISASもうかうかしていられないよね。
773NASAしさん:03/08/21 00:17
統合してもやることはパイの取り合いですか?

先行き不安だね、こりゃ
774NASAしさん:03/08/21 00:21
統合後も元々の所属機関で
給与体系や年金のシステムまで違うのだから、
1つの組織なんて思えるはず無いよ!
775NASAしさん:03/08/21 00:33
しゃーないよ。
中身も知らないオエライ人が始めた
「まず統合ありき」なんだからさ。

10年たっても効果は疑問だね。
776NASAしさん:03/08/21 03:40
でもわかれているよりは統合したほうがいいと思う。
予算を集中できるしね。
給与体系はそのうち改善されるっしょ。
統合後入ってきた新入りは3つに分かれているわけではないんだから。
777NASAしさん:03/08/21 08:59
> 統合後入ってきた新入りは3つに分かれているわけではないんだから。

・・・

いや、まあ、そうだといいねえ。
778NASAしさん:03/08/21 13:03
北朝鮮問題等で風雲急を告げる東亜の空に
ミサイルもどきを打ち上げて喜んでいてはなるまい。
779清掃員:03/08/21 14:25
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>778
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
780NASAしさん:03/08/22 11:06
>>779
ごくろうさまw

いつだったかニュートンに太陽帆船の話が出てたけど、あれって実際に打上げる計画ってあるの?
781NASAしさん:03/08/22 12:17
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  同人をやっています! 明るく、楽しいHPですよ!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /お絵描きBBSがたくさん,ありますよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 <絵を描くのが好きな人は
                 //'へ゛ーノ     お絵描きしに来て下さいね!
782NASAしさん:03/08/22 12:43
>>780
惑星協会が秋にも打ち上げるって記事が最近出てたと思うけど。
783NASAしさん:03/08/24 22:02
それより>>781を打ち上げて下さい。
784NASAしさん:03/08/27 19:45
お。ソーラーセールの実験したんだ。
http://www.isas.ac.jp/dtc/news/solar-sail.html
785NASAしさん:03/08/30 11:54
いよいよ『のぞみ』の復旧作業が始まりますね!
うまく治るといいですね
786NASAしさん:03/08/30 11:58
ホント、望みは小さいけどね。
787NASAしさん:03/08/31 08:46
ソーラーセイル衛星かあ〜
これが宇宙帆船だな・・・・こりゃ楽しみだ
788NASAしさん:03/08/31 10:30
ソーラーセール自体はロシアが以前、軌道上試験してなかったっけ?
たしか何か上手く行かなかったはず
789NASAしさん:03/08/31 18:45
>>788
海の上と違って水の抵抗も復元力も効かないから安定するわけないよね
マンガみたいには行かない
790NASAしさん:03/09/01 21:15
ソーラーセイルの準備は着々と進んでいますよ。
791NASAしさん:03/09/02 15:41
地球から外側へは飛んでいくだろうが・・・・
内側は疑問だろ・・・・どうか?
792NASAしさん:03/09/02 17:54
>>791
 ソーラーセイルは光圧と太陽風共に受けるが、光圧の方が大きかったはず。
減速は可能です。
793NASAしさん:03/09/02 18:35
重力とバランスをとると
太陽系内静止ができるんではなかったか
794NASAしさん:03/09/02 20:01
再び北の万景峰号が来る。
今こそ隠れ軍事技術の結晶たるMVを使って
撃沈すべき時ではないか。
795NASAしさん:03/09/02 20:55
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>794
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
796NASAしさん:03/09/02 23:46
だんだん恒例になってきたな。
797NASAしさん:03/09/03 01:23
実は>794=795でマッチポンプ…
798NASAしさん:03/09/03 04:05
ま、部外者は気楽なもんだよな。
なんでも言える。
799NASAしさん:03/09/03 13:28
まあロケットや衛星関係では部内の者も本当に部内なのは当該課内だけで、
すぐとなりの課ではまるで口出しできない部外者な訳だが
800NASAしさん:03/09/03 16:29
>>791
ソーラーセイルといえども太陽周回軌道に乗っているわけで、
減速するか加速するかで内惑星でも外惑星でも目標にできます。

>>793
それが可能な素材がまだ開発されていないです。
もっともっと軽く作る事ができないとダメでしょうねぇ。
801NASAしさん:03/09/03 19:38
>>799
おそろしいまでの蛸壺ですな…
802799:03/09/04 20:08
>>801
まったくもって硬直してますな...
803NASAしさん:03/09/05 03:19
何ヶ年計画とかで業務する部署はどこだってそうなってるな。

その硬直さを柔軟化する方法など無いんじゃないか?
804NASAしさん:03/09/05 16:02
さて9月になったけど『のぞみ』の復旧作業は始まったの?
「秋から」って話だったし、そろそろねぇ〜
805NASAしさん:03/09/07 11:51
>>804
脳死は人の死ではない、ってレベルだから期待するな
806NASAしさん:03/09/07 13:30
でも、回路焼き切ったら蘇るんでしょ?
データをろくに取得できずに火星をスルー???
807NASAしさん:03/09/07 22:36
そして宇宙を飛びつつける墓標となりそう・・・・
そんな歌があったような・・・・ユーミンの曲だったとおもう
808NASAしさん:03/09/08 03:44
生きてる回路も焼ききれてトドメを刺しちゃったりして
まぁ妙に期待を持たせるよりいいか。
809NASAしさん:03/09/08 22:33
スルーしても、いずれ太陽に引き戻されるんだよね?
810NASAしさん:03/09/09 07:58
>>809そうなのかな?
数百年後くらいには太陽系を脱出するんじゃないかな? よくわからないが・・・
811NASAしさん:03/09/09 19:41
>>809
まぁ、正解。

>>810
そんな速度出てるわけ無いだろ。
火星の衛星になりたいんだから。

基本的には地球軌道から火星軌道に遷移する、楕円軌道上にいるわけだから、
現在の状態は、人工惑星。

太陽系脱出のためのΔVはどこから、得るんだい???
812NASAしさん:03/09/10 21:11
ガリレオやカッシーニみたいに『地球ー火星ー地球スイングバイ』ってなったら木星までとどいたりして・・・
そうすりゃあ脱出も
813NASAしさん:03/09/12 00:48
そういや次の打ち上げは何?
814NASAしさん:03/09/14 02:43
S-310-#33です。
記念すべき、ジャクサ最初の打ち上げになるかと
815NASAしさん:03/09/18 19:16
いっそのこと・・・ポストH2−AもM−5流に全段固体ロケットにすればイイ!
816NASAしさん:03/09/22 09:52
JAXAのパンフレットを見たんですけど
その組織図の中の宇宙科学研究本部の英語標記は
そのまんま、
"Institute of Space and Astronautical Science(ISAS)"
でしたね。
NALもNASDAも名前が消えちゃうけど、ISASは名前を残すのに
成功したわけか。
関心しちゃいますた。



817NASAしさん:03/09/30 16:45
いよいよだな
818NASAしさん:03/10/01 01:42
さらば,ISAS.
819NASAしさん:03/10/01 03:52
>>818
だから「ISAS」は残るんだってば。
>>816見れ。
820NASAしさん:03/10/01 08:41
70 :NASAしさん :03/09/14 17:47
ISASいらないよ。しょせんは東大の出先で、みんな使えない。

廃止してから統合すりゃよかったのに。


821NASAしさん:03/10/01 11:17
NECが国に3億2000万円賠償=宇宙研の実験機分離失敗で

 昨年2月、文部科学省宇宙科学研究所の高速再突入実験機
(DASH)がH2Aロケット2号機で打ち上げられた際、メーカー
のNECのミスが原因で分離に失敗した問題で、宇宙研は30日、
NECが責任を認め、国に3億2700万円を賠償したと発表した。
ただ、DASHの再打ち上げが実現するかどうかは分からないと
いう。
 NECの宇宙関係業務は既に子会社のNEC東芝スペースシス
テムに移されたが、DASH製作当時、NECの社員が設計図を写
し間違えたのが事故原因だった。DASHの総予算は約6億円だ
が、宇宙研とNECの協議により、研究開発費を除いた本体の製
作費が損害額として確定した。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000053-jij-soci
822NASAしさん:03/10/02 03:11
>>821
酷い話だな
ミスを見落とした方が10倍くらい責任が重いもんだと思うが
823NASAしさん:03/10/02 07:19
>>822
ミスをしたほうが責任は重いと思うが…

受け入れ側の責任も皆無ではないのも当然だが。
824NASAしさん:03/10/02 11:50
あきれたもんだな。
宇宙研の衛星といいながら責任はメーカーに取らせるのか。

そんなに責任取りたくないなら設計・製造・検査すべて委託して、
**の衛星で実験しました、と言えばいいのに。
825NASAしさん:03/10/02 12:04
民間だって納入メーカがミスしたら
損害賠償モノなのは当然なんだが。

なんでもいいから叩きたいだけなんだろうが、
そのくらいの常識はふまえた方がいいよ。
826NASAしさん:03/10/02 12:13
だから、きちんと製品としての衛星を納入してもらえ、と言ってるんだが。

なんでもいいから擁護したいだけなんだろうが、
内情知らないなら黙ってた方がいいよ。
827NASAしさん:03/10/02 13:09
細かい配線の1本1本まで納入時にチェックしろと?
非現実的なことを。
828NASAしさん:03/10/02 13:43
検査不可能な設計している時点でバカってこと
829NASAしさん:03/10/02 18:31
ソフトウェアの納品体制と同じだと考えればよいと思うが…

受け入れ側にも責任はあるが、基本的な責任は納品側。
830NASAしさん:03/10/02 19:40
DASH分離トラブルに際して、ロケットの失敗であるかのように報道された
NSADAへの補償は?
831NASAしさん:03/10/02 20:00
>>830
NASDAとISASは合併してJAXAになっちまったからなぁ(w
832NASAしさん:03/10/02 22:53
受け入れ検査を省略することでコスト削減した衛星だったらしいからなぁ。

もう一度同じ物を納入するんじゃだめ?

833NASAしさん:03/10/02 23:10
>>832
コスト削減って難しいねぇ…

>もう一度同じ物を納入するんじゃだめ?
今から納入されてもねぇ… すでに「はやぶさ」は開発終わって打ち上げちゃったし…
834NASAしさん:03/10/02 23:31
まともに衛星作れるだけの金もくれんのに失敗したら損害賠償って・・・
ISASもこんなこと続けてるとメーカーから総スカンくらうんじゃないか?
835NASAしさん:03/10/02 23:34
>>834
既に手遅れ
836NASAしさん:03/10/03 02:20
>宇宙研は30日、
>NECが責任を認め、国に3億2700万円を賠償したと発表した。


>30日
>国に3億2700万円を賠償

>30日
>国に


>30日
>国に


>30日
>国に

>30日
>国に

>30日
>国に



837NASAしさん:03/10/03 02:28
あれだな。工場で火事が起こるのと一緒か(笑)<コスト削減
838NASAしさん:03/10/03 12:38
これでNECが衛星開発から手を引くとかいう事になれば、日本の宇宙開発は殆ど
終了ということになるわけですが。
839NASAしさん:03/10/03 12:50
手をひきゃしないだろ。
どーせ最初から落としどころは解っててやってるんだから。
840NASAしさん:03/10/03 12:56
手切れ金じゃないだろうね

偵察衛星があるから、研究用なんてやってられんということか
841NASAしさん:03/10/03 20:53
>>838
こうして三菱の独占となりました。
842NASAしさん:03/10/05 22:44
メルコマンセー!
843NASAしさん:03/10/13 22:01
>>836
NECはパソコン安売りという形で国民に直接還元せい!
844NASAしさん:03/10/18 17:54
>>843    ソレだ!
845NASAしさん:03/10/18 19:17
まだあったんだ、このスレ!もうなくなっちゃった組織なのにね♥
846清掃員:03/10/18 20:07
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>845
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
847NASAしさん:03/10/18 20:40
なんで?もう消えた組織のことをいぢってなにが面白いの?
一人ではなにもできないから他の2つに助けてもらうんでしょ?
848NASAしさん:03/10/19 18:56
よく見ろ↓
http://www.isas.jaxa.jp/

英語名称はそのままな上、ロゴまで残ってる。
849NASAしさん:03/10/19 18:56
JAXAGE
850NASAしさん:03/10/19 21:22
http://www.jaxa.jp/honbu/index_j.html

三機関統合されたとはいえ、ISASはJAXAの一部門としてまるまる残っているからね。
851NASAしさん:03/10/19 21:42
ますますNALがかわいそう。
852NASAしさん:03/10/19 23:33
>>850
以前の3機関に孫受けとして関わってきた感想を言わせてもらえば、
影響力がNASDA>ISAS>NALの順になるのは仕方ないと思う。

NALは仕事の進め方があまりにも・・・。
853NASAしさん:03/10/20 00:07
統合計画が発表されて初めてNALという存在知ったってやつは漏れの他にもいると思う。
854NASAしさん:03/10/20 00:14
NALの人たちは自分の研究ばっかりで
誰かと一緒にプロジェクトをやろうって気が
ほとんどなかったからね。
小さいことしか出来なかったわけだよ。
855NASAしさん:03/10/20 09:41
みんな過去の亡霊にとりつかれている。
もうこんな組織は解体してあとかたもなく消してしまうのが日本のため。
856清掃員:03/10/20 10:01
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>855
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
857NASAしさん:03/10/20 11:58
だれも反論できないね・・・
858NASAしさん:03/10/20 15:45
859NASAしさん:03/10/20 21:06
デルタクリッパー萌え
860NASAしさん:03/10/20 21:57
北朝鮮が日本海にミサイル打ち込んできた。
日本もいい加減にM5が実は弾道ミサイルであることを認めて
平壌を火の海にすべきであろう。
861NASAしさん:03/10/20 22:33
>858
>これまでステンレス製だった燃料タンクを炭素繊維製とアルミ合金製に変え
X-33の悪夢が・・・。
862清掃員:03/10/20 23:35
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>860
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
863NASAしさん:03/10/21 00:03
>>861
だから、X-33を凌駕したのさ。
864NASAしさん:03/10/21 00:06
>863
燃料タンクの重量比率が全体の5%切らなきゃX-33を上回ったことにはならないだろう。
とマヂレス。
865NASAしさん:03/10/21 00:17
>>861
でも、あの頃と比べるとアルミやカーボンの物造りの技術は飛躍的に進歩してるし、
悪夢とまでは行かないような気がするけどな。
どうせ、フルスケール試作機はつくらないだろうし。
866NASAしさん:03/10/21 03:38
サブスケールは作る予定ですね。
867NASAしさん:03/10/22 00:17
さて、予算次第だな。
868NASAしさん:03/10/22 10:02
勝手に予算持っていくなよ!
藻前にやる予算はない。
これからは有人が主流だ!
869NASAしさん:03/10/23 00:25
>868
> これからは有人が主流だ!
そうでもない。

というかここはISASスレなんですが…
870NASAしさん:03/10/23 00:36
>869
まぁ、予算の話ならどこでやっても良いんじゃないの?

>868
で、あと10年は有人やらないって政府が言ってるわけだが。
871NASAしさん:03/10/23 01:26
>870
とおもいきや、またしてもお得意のちゃぶ台返し。
まあさすがに有人復活はないだろうけど。

30年後の宇宙構想策定へ 中国有人飛行成功で開発委
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031022-00000175-kyodo-soci
872NASAしさん:03/10/23 10:48
30年のレンジでも有人出来ず(やらず)じゃ、夢も糞もないと思うがな
873NASAしさん:03/10/23 10:49
さげ
874NASAしさん:03/10/23 10:53
>>869
ISASなんてもうないじゃん。(゚Д゚≡゚Д゚)どこにもないじゃん
875NASAしさん:03/10/23 12:05
>874
いや、まだちゃんとある。統合後の新名称は
「宇宙科学研究本部」=Institute of Space and Astronautical Science
で、略称は宇宙研/ISASだ(笑
http://www.isas.ac.jp/e/about/what/index.shtml

しかし日本語版ページ、ときどき旧名称がそのままになってるぞ。
ちゃんと直さなきゃ。
876NASAしさん:03/10/23 14:33
相模原の正門の表札は
「宇宙航空研究開発機構                  ←(文字 小)
 宇  宙  開  発  研  究  本  部 」     ←(文字 大)
に変わってましたね。

「宇宙航空研究開発機構」でとめてないところや
「宇宙開発研究本部」の文字を大きくしているところなんかは
god jobと思いますた (w

877NASAしさん:03/10/23 15:30
宇宙開発の基本は有人
878NASAしさん:03/10/23 17:35
>>876
>god job

たしかに。
879NASAしさん:03/10/23 17:38
good joke
880NASAしさん:03/10/23 20:12
過去の栄光にしがみつかないとなにもできないのか・・・・゚・(つД`)・゚・
881NASAしさん:03/10/23 22:13
ISASの栄光は現在進行形ですがなにか
882NASAしさん:03/10/23 23:45
>>876
「宇宙開発研究本部」ではなく
「宇宙科学研究本部」ではなかったか?
883NASAしさん:03/10/24 12:12
>>881
脳内で思っているのはいいがはっきり言うと恥ずかしいからやめたほうがいい。
884NASAしさん:03/10/24 13:04
ISASの栄光は未来形ですが何か
885NASAしさん:03/10/24 21:23
ISASの栄光は仮定法ですが何か
886NASAしさん:03/10/24 21:48
ISASの栄光は条件法完了形近未来ですがなにか




ってそろそろいいよね、もう。
887NASAしさん:03/10/25 00:56
じゃあ書くなよ
888NASAしさん:03/10/30 07:23
のぞみの復旧まだ?
889NASAしさん:03/11/01 13:15
のぞみなし・・・
890NASAしさん:03/11/02 00:02
タイミング悪いなぁ。
みどり2の後は、のぞみの発表か。
891NASAしさん:03/11/02 01:06
のぞみの発表はほとぼりさめて年末あたりじゃないか?
IGS打ち上げ成功のスキにコソーリとか。
ISASは情報統制だけは見事だからな。
892NASAしさん:03/11/02 10:20
後は、はやぶさとこだまあたり・・・。
893NASAしさん:03/11/03 01:07
はるかは、どうなってるんだっけ?
894NASAしさん:03/11/03 15:25
もう寿命
895NASAしさん:03/11/03 15:47
896NASAしさん:03/11/03 19:26
思い切って全部御破算にしたら国としてもう少しまじめに取り組むかな。
897NASAしさん:03/11/09 16:00
>>896
国自体がご破算になる可能性のほうが高いと思われ。
日本国の国債は元本だけでも一日60億円増加してます。
898NASAしさん:03/11/09 17:49
さっさとこのスレ消費しましょう。
過去の亡霊にとりつかれているよ。
899NASAしさん:03/11/09 20:39
だから、ISASの名前はまだ残ってるんだってば。
900NASAしさん:03/11/09 20:48
宇宙科学研究本部正門の新しい看板には

     ISAS/JAXA

ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.271/isas.html
901NASAしさん:03/11/09 20:49
正門の新しい看板には 「ISAS/JAXA」
ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.271/isas.html
902NASAしさん:03/11/09 23:47
>>900,901 結婚汁
903NASAしさん:03/11/10 03:29
>>897
アメリカの国債を売れば補填できるんじゃないか
904NASAしさん:03/11/10 08:26
なぜそんなに過去の栄光にこだわるんだろう・・・
905清掃員:03/11/10 14:05
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>904 >>898
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
906NASAしさん:03/11/10 23:27
んで、次スレどうするの?JAXAスレに合流?ISASスレでもう一本?
今のところJAXAの一部門として丸々残ってるけど、
いつまで現体制が続くかわからないし。
907NASAしさん:03/11/11 01:52
>>906
>ISASスレでもう一本
に一票。

ここにはJAXA全般のフォロワとは層の違うISAS好きが一定数いるから、
住み分けた方がお互いにしあわせだと思う。
908NASAしさん:03/11/12 01:43
>907に同意。
909NASAしさん:03/11/13 17:09
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド
910NASAしさん:03/11/13 19:33
そんなことより北鮮の走狗たる
社民党本部に怒りのM−V(ミサイル)を
打ち込むのが先であろう。
911NASAしさん:03/11/13 22:09
>>910
禿同!
理学系でコソーリ開発した核弾頭を装着の上でな。
912NASAしさん:03/11/13 22:34
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>910 >>911
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
913NASAしさん:03/11/15 14:34
492 名前:昭和二十六年一月比島モンテンルパにて。。。。。。 投稿日:03/11/14 10:57 ID:???
サンフランシスコ講和会議まであと八ヶ月。吉田茂総理大臣兼外務大臣は、難航して
いた日比賠償交渉で、非公式に賠償放棄を提案した。アメリカ軍による戦犯の管理を
ゆだねられていたフィリピン共和国キリノ大統領は直ちにセブ島事件独立歩兵第百七
十三大隊の戰争犯罪人14名の死刑執行書にサイン、一月十九、二十日二回に分けて銃
殺刑が執行された。

絶筆
(刑場へ輸送のトラックの中での走り書き)
いずれお前達も俺達の後から来るだらうが力を落すなよ。鉛筆が折れた。
あゝもうだめだ。

八時二十分      斎藤
山上一郎 殿

陸軍伍長 斎藤 助  昭和二六年一月二十日モンテンルパ、ニュービリビッド刑務所で刑死 三二歳

(世紀の遺書 巣鴨遺書編纂会 昭28)



493 名前:名無し三等兵 投稿日:03/11/15 00:34 ID:???
大統領、それじゃ身代金を取り損ねて人質を頃す山賊と一緒だよ・・・・・・。


494 名前:名無し三等兵 投稿日:03/11/15 01:07 ID:???
何度も言うがフィリピンは国民も大統領も糞しかいない


495 名前:風の丘の名無しさん 投稿日:03/11/15 02:22 ID:???
マルコスなんか、経歴からしてぁゃιぃこと極まりないしな。
914:03/11/15 14:35
フィリピンにもM−Vミサイルを撃ち込むべきである。
我が大和民族に仇なす敵は殲滅せよ!!
915NASAしさん:03/11/15 15:22
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>913 >>914
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
916NASAしさん:03/11/22 00:44
後残りのM-V計画は随行されるのだろうか。
917NASAしさん:03/11/22 12:40
>>916
当然だ。
北朝鮮の天地を原子の火の玉で焼き尽くすために、
全てのM-Vに核弾頭を装着して発射するまでは。
918NASAしさん:03/11/22 13:42
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>917
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
919NASAしさん:03/11/22 18:18
知っているだろうけど一応。ここで良いのかな。
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2003/1120.shtml
920NASAしさん:03/11/22 20:57
921NASAしさん:03/11/23 04:53
>>920
どんどん厳しくなるのか。長い冬だ。
922NASAしさん:03/11/23 21:03
M-V、50億位投資があれば現在よりうんと安くできるとか聞いたことあるけど、
やって欲しいな。この手のお安いロケットは年に3,4本やって欲しいけど、
先立つものか・・・。(独り言)
923NASAしさん:03/11/23 21:47
>>922
約70億円の追加投資で技術レベルを上げると製造コスト及び打ち上げコスト
が下げられます。
その状況で年4回以上の打ち上げだと量産効果で一機約35億円程度になりま
す。(現行は約70億円)
924NASAしさん:03/11/23 22:19
316 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/11/02 17:28
確かH2Aの部品で一番高価なのは液体酸素水素ロケットエンジンで
製造費がLE7系が約20億円LE5系でも約6億円。
ロケット全体の電装系も約3億円って聞いた事ある。
液体燃料代は打ち上げ時より地上試験に使う量が遥かに多いそうで。
ちなみに固体燃料ブースターは全重量の半分近いのに全コストの4分
の一程度だとか。
地上施設の維持費はどれくらいかな?


317 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/11/02 18:00
そういやMVは約70億円だったな。大量生産すれば量産効果で約30億円まで
下がるらしいけどね。
322 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/11/03 17:31
>>317
現状の年一回の低頻度打ち上げだとそれ以上コストが下がる事は無い。
年2回でもあまり下がらないが、年4回以上の打ち上げだと量産効果で
若干コストが下がる。
また、追加開発費を投じてMV本体の改良(約40億円から60億円)
と地上設備の改修(約50億円)を実行し年4回以上の打ち上げを継続
すれば約35億円くらいになる。
でも約30億円にはならんだろ
925NASAしさん:03/11/24 02:37
景気の良いとき何でもっとガンガン打ち込まんかったんだろ・・・。
926NASAしさん:03/11/24 04:18
>925
まあ大学の一研究室からスタートした組織が
世界でも最高レベルの固体ロケットを保有するまでになったという時点で
ガンガンやりすぎるくらいやっているわけなのだが
927NASAしさん:03/11/24 09:55
>>926
東大生産研だな
928NASAしさん:03/11/25 18:54
防衛庁防衛技術研究所の一部門であることは
あまり知られていない>ISAS
929NASAしさん:03/11/25 19:08
ここでも言っておこう。HP最低!趣味悪い!なんとかしろ。
930NASAしさん:03/11/26 00:21
>>928
事実じゃないことは知られていなくて当然だがな(藁

・・・・・ごめん、釣られたわ。
931NASAしさん:03/11/26 02:06
低コストへの努力が遅かったのか?
932NASAしさん:03/11/26 02:21
>931
いや、低コスト可への努力は以前からやってるはずだ。

ただ、M-Vを低コスト化する場合、M-V一機と同じくらいの初期投資が必要。
その予算が付かないということらしい。
(たぶん旧NASDAとの予算配分や、固体ロケットを低価格化することでの
ミサイル技術との混同を警戒して、といったところでは)
933NASAしさん:03/11/26 03:01
>>932
てことは、一回我慢すれば、現在よりも低コストロケットは仕上がるって事?
予算を付けられなくとも、抽出する方法があるなら、その一回分打ち上げずに、
低コストロケット開発に補填することは難しいのかな?
うーん、今に始まったことでもないし、近隣諸国への配慮もあるなら単純でも
ないのかもしれないけど。ただ、今ある物の低コスト化が出来るなら、一回中
止してやっても良い位急務だと。。もしかして個体ロケットのM-Vに、次世代
の期待は薄いとか。
934NASAしさん:03/11/26 03:03
ちょっと日本語変だったかも。すみません。
935NASAしさん:03/11/26 07:42
>933
うーん、ISASは国の機関だから勝手に予算の使い道を変えることは出来ないはず。
だから官僚とか予算委員会の偉い人が必要性を認めなければ予算化できない。
それと、年4回の打上ペースを維持できるかだね。
936NASAしさん:03/11/26 20:14
>>933
 宇宙研にとっては打上ロケット自体も研究開発対象だし、
これまでざっと見て十数年に一度くらいでメジャータイプを開発、
3・4のサブタイプで10基ほどの衛星を上げてる。
一つのサブタイプで上げる衛星は多くて数機、打上機自体一品物に近い。
打上コストと信頼性を最重要視する商業打上機とちょっとフィロソフィーが違った訳。
(けしてそれらを軽視していると言う訳ではないが)
統合でそのあたりが変わってくる事もあるだろうね。
937NASAしさん:03/11/26 23:19
>>935
確かに勝手に変更するのはまずいかもしれませんが、例えば、今回70億(?)
位かけてコスト削減改造します。目標は一回50億以下(たぶん年4回は無理っぽ
いので)です。とか計画を整理すればどんな物なのでしょう。最近のケース
から低コストもいきなり最大限やってしまうと失敗の可能性もありそうなので、
段階的な計画を踏むとか。今回は低コスト第一回目で、二日目は5年後とか。
素人の私が思いつくことは全て思案済みなんでしょうね・・・。
938NASAしさん:03/11/26 23:44
松浦晋也氏が日経でM-V開発中止の経緯について推測記事を書いてなかったか。
939NASAしさん:03/11/26 23:50
>>936
打上コストと信頼性以上に研究要素の方が比重が重いという解釈で合ってるでしょうか?
ロケットの打ち上げ回数分衛星も打ち上げるので、全体的なコストを考えると、
年一回位の打ち上げペースが限界で研究としても十分(とせざるを得ない)?
70億かけて一回20億くらい安くした(おおざっぱに)としても元取るのに4年位
かかる・・・。現時点では十分という結論でも、将来的には不十分になりそう
な気がします。すみません独り言みたいになっちゃいました。
940NASAしさん:03/11/26 23:51
>>938
げ!!
941NASAしさん:03/11/27 00:03
・M-Vと同クラスの液体燃料ロケットG-Xを旧NASDAで開発している。
・固体燃料ロケットは軍事目的への応用を疑われかねない。
>938の記事ではこのあたりがM-V量産化の予算が付かない理由と
予想していたと思う。

個人的には既に安定した技術であるMシリーズをそのまま小型商業衛星打上に
使えれば便利だとは思う。しかし、商業利用目的の場合は旧NASDAの組織が
打ち上げる必要があり、ISAS独自技術の固まりであるM-Vは内之浦以外から
打ち上げるようには出来ていない。3機関統合によって打上施設も将来的には
統一することをにらんでいるのかも。その場合、M-Vを改造して種子島から
打ち上げるよりも、G-Xを開発した方が旧NASDA系の技術で統一できるから
よいと考えた人たちがいるんでしょうな。
942NASAしさん:03/11/27 00:43
>>941
でも、すっかり理にかなってしまっている。M-Vの将来は厳しい。
(無い?)
943NASAしさん:03/11/27 01:06
>942
いや、小型ロケットならあつかいの簡単な固体燃料の方がいいと思うんだけどね。
ランチウィンドウの狭い学術目的ならなおさら。
944NASAしさん:03/11/27 19:15
>>942
大陸間弾道弾としての生き残りの道がある。
っていうかもともとそれ目的で開発されたわけだし。
945NASAしさん:03/11/27 19:31
>>944
うーむそうともいえるが…。煽りに反応してしまったか。

日本のロケットの草分け、糸川 英夫氏は戦後、"航空機を今更作ってももう遅い。
超音速、超高速で飛べる飛翔体を作り、太平洋を20分で横断しよう"と、ロケット
旅客機構想をぶち上げ、昭和29年、日本のロケット研究が本格的にスタート。
間もなく文部省の要請で、4年後の国際地球観測年に向け、高度60〜10kmに
到達可能なロケットの開発にかかります 。
946NASAしさん:03/11/27 21:18
>>943
つまり、M-Vの将来構想としては、大型化より小型化の方が理想的なんですね。
きっとコスト的にも良いのかな。余り小さいロケットで、地球から遠い分野の
研究に厳しい条件になっても寂しい。小さいけど高性能な売りが有ると
良いですね。
947NASAしさん:03/11/27 22:41
>946
まぁ、効率(比推力)は液体燃料ロケットの方が圧倒的に上だから、
大型ロケットほど液体燃料のメリットが生きてくる。
ただ、液体燃料はあつかいが難しく準備に手間と時間がかかる。
例えば、H-2Aの場合、天候や航空機・船舶の進入等の理由で
打上を直前に中止した場合、燃料の抜き取りに時間がかかるから
次の打上は最低でも3日後になる。
でもM-Vなら延期しても次の日にもう一度打ち上げる事ができる。
地球周辺の軌道をとる人工衛星なら一日一回はランチウィンドウがある
から問題ないけど、他の惑星を目指す探査機の場合そんなに悠長な
ことは出来ない。
G-Xなら小型な分だけ扱いやすいだろうけど、液体燃料の貯蔵施設のない
内之浦からは打ち上げることは出来ない。
948NASAしさん:03/11/28 01:22
お前ら頼むからG-Xなんてへんちくりんな表記はやめてくだちい。
949NASAしさん:03/11/28 02:34
爺罰・・・。
950NASAしさん:03/11/28 04:35
それより観測ロケットのSS-520はどうよ。
3段目をつければ小型衛星の打ち上げも可能、なんて書いてあったんで
期待してたんだが、その後 話は進展してなさそう。

商用利用は無理として、キューブサットみたいなのの打ち上げに使って
欲しいなぁ・・・。
打ち上げ費用はいくらくらいかね?
951NASAしさん:03/11/28 07:36
>>955
たぶん、機体(推進薬含む)のみで、1億5千万はかかるじゃない?
S-520の標準型で、一億て聞いたことある。
おおすみタソ位の衛星は上げられるらしいけど。
952NASAしさん:03/11/28 07:47
>>955→×
>>950でした、スマソ
953NASAしさん:03/11/28 10:10
>>944
とりあえず北京に20発ほど打ち込んでもらいたいね。
954NASAしさん:03/11/28 12:55
メガトン級弾頭積んだ東風で、東京を蒸発させられるけどな。
955950:03/11/28 18:58
>>951
ありがトン。
1億5000万ですか・・・案外安い?
機体の他にも地上側その他にもかなり費用がかかりそうですけど
年末ジャンボで3億円当たったら打ち上げられる・・・のか?
(;´Д`)ハァハァ
956NASAしさん:03/11/28 20:26
やってください。オーナー!
957NASAしさん:03/11/28 21:30
じゃあ、天文ファン一万人が金出し合って・・・・無理か?
958NASAしさん:03/11/28 22:38
>>955
機体だけってのは、搭載機器はなしなんで。。。
地上系やらフライトに関わる人員の費用なんか入れると、三億でどうだか?
宝くじ当たるといいね(w
そしたら、USCで見学だなオーナー!
959NASAしさん:03/11/29 00:50
>>955
やってくれたら、惚れちまうよ。そうゆう人にはブチューしまくりたいよ。
960NASAしさん
ところで、M-Vって次回はいつ頃打ち上げとか、あんまり公表しないね。