宇宙開発に「ロマン」は必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1H−2Aロケット屋
みんなで篤く語り合いましょう!
2H−2Aロケット屋:01/10/30 01:11
新スレ設立!
みんな、気軽に語ってくれぃ。
3NASAしさん:01/10/30 01:11
ERのロマノは出てきたよな。
4NASAしさん:01/10/30 01:13
ハッキリ言って、必要だと思う。
宇宙開発は、ロマンがなければ実現できない世界だよね。
5NASAしさん:01/10/30 01:18
>>4
というか、ロマンにどのような言い訳を付けて予算をぶんどってくるかという世界
なのではないでしょうか?

外野としては、衛星打ち上げ以外は実社会に役に立っている部分はあまりないのかな?
とか思ってしまうのですが。(特に有人宇宙飛行、惑星・衛星探査、各種観測など)
6NASAしさん:01/10/30 01:33
ロマンを持ち続けて欲しいと望むけど、現実はそうも上手くいかない。
このギャップで、挫折感を味わう場合も多々あり。
7NASAしさん:01/10/30 01:47
ロマンっつーと青臭いかもしれんが、
何にでも必要なモノだと思うぞ。

それがないと、淋しいと思うんだが。
8NASAしさん:01/10/30 08:27
宇宙開発に携わってる人間でロマンを抱かずにいる人なんているんだろうか。
ほとんどの人がロマンを求めて選んだ仕事だと思う。
9NASAしさん:01/10/30 09:57
10NASAしさん:01/10/30 23:15
宇宙へのロマンって、具体的にどんなことだろう?
みんなの意見きぼーん。
11NASAしさん:01/10/30 23:28
>10
恒星間飛行に決まっておろう。
低軌道なぞクソくらえ。
百歩譲って木星飛行かな。
12NASAしさん:01/10/31 05:34
>>11
僕は低軌道でもそこから地球を見ることができたらそこにロマンを感じますけど。
13NASAしさん:01/10/31 06:23
>>11
一番ロマンだけじゃ動かない計画だな。
↓を参照しろ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/998501556/
14NASAしさん:01/10/31 06:30
つか>>10は宇宙ロマンという概念の説明を求めているのに、11のレスはピントがはずれて
いると思われ
15NASAしさん:01/10/31 23:55
宇宙開発のロマンって、遠い将来に実現できそうな開発を地道に続けていること
かな?
ちょっと違うかな。
16NASAしさん:01/11/01 09:59
国怪議員:票にならん
官僚:省益拡大できん
メーカー:金にならん
大多数の国民:はぁ?
17NASAしさん:01/11/03 01:20
あげます。
18NASAしさん:01/11/05 19:29
この板に来てるような人間は「ロマン」を感じてるのだろうけど一般市民の感覚は
どうなんだろうねえ。
あと女性はこういった事に対してロマンを感じてるんだろうか?なんか男ばっかのような…
19NASAしさん:01/11/05 20:02

  く  り
20mama:01/11/05 23:14
私の息子(8歳)は将来ロケットを作りたいそうです。
案外と具体的で発射後に分離しなくてもいいスペースシャトルの発展型のロケットを作りたいと言っています。
研究するのはエネルギーか、ロケットの本体か迷っています。
九九もまだろくにいえないのに、これもロマンなのだろうか・・・。
21NASAしさん:01/11/06 00:00
>>18
わたしは女性ですが、宇宙開発にロマンは絶対に必要だと思っている1人です!
ロマンがないと、近未来の宇宙空間を想像することも出来ないのでは?
壮大な宇宙って、やっぱりロマンがありますよねぇ〜♪
22NASAしさん:01/11/06 00:36
>>20
是非、宇宙開発へのロマンをもったまま大きくなるように教育してあげてください。

ps. 研究には数学が不可欠であることを教えてあげて、ちゃんと九九も覚えるように
言ってあげてくださいね。
23NASAしさん:01/11/06 11:46
ロマンは必要だとは思うが、ロマンだけで突っ走ると痛い目を見る。

ロマンだけで作ったテーマパークが次々と破綻。
ロノンだけで飛んだ風船おじさんは・・・・。
24mama:01/11/06 23:01
>>22
ありがとうございます。彼は算数が大好きです!
今日「夢はかなうのではなくて、かなえるんだよ」と話しました。
彼の作ったロケットがいつか飛ぶといいな。
25NASAしさん:01/11/07 00:23
>>24
ちゃんとロケット開発の道に進んでくれるよいいね(^^)
ところで、算数も必要だけど英語も大事だよ。
26NASAしさん:01/11/07 00:49
なんか凄いスレだね
27NASDAしさん:01/11/07 10:04
>>16
禿同。
だからこそ国民が宇宙開発にロマンを感じるように
宣伝活動をしないといけないんだよ。
28NASAしさん:01/11/07 23:43
>>27
本当にそうだよねぇ。激しく同意。
NASDAだけではなく、民間企業も頑張ってくれないと。
29偉いぞ:01/11/07 23:56
偉い
30NASAしさん:01/11/08 00:21
>>28
でもNASDAは「それなりに」ほかの特殊法人/政府機関に比べればがんばっている
と思うよ。

打上の際の経過報告とかトラブルが起きた場合でも本当によく頑張っていると思う。
すぐに記者会見。その内容をweb siteにすぐアップするし。やっぱりお手本があの
NASAだからかな?

でも、広報努力が足りてないのは事実。
3128:01/11/09 00:23
>>30
それは、動燃がもんじゅで不具合を起こした時に事実を隠し続けたのをみて、
反省しただけだよ。
がんばっているとは思うけどね。

ただ、何でもかんでも公表するのはどうかと思う。
それに、不具合が起きたときに特定の企業ばかりに批判が集中するのもやめて
もらいたい。事実を正しく公表しないといかんな。
批判された企業の関係者にとっては、「ロマン」を感じている余裕なんてなく
なるから。誤解を解くのに必死なのさ。
32NASAしさん:01/11/13 00:43
age
33NASAしさん:01/11/13 03:14
>>30
とりあえず、宇宙研の的川先生の本を宣伝してみるか<広報努力

>>31
失敗でも公表することにより、「信頼」が出来る。
これが大事。

誤解する人はどうやったってある程度はいるけど、
それを恐れてはいけないと思うな。
34NASAしさん:01/11/13 14:06
>>33
「的川先生」は日本宇宙開発のスポークスマンだよね。
NASDAにも一人そう言う人が欲しいよね。
というかポスト「的川先生」はいるのか?

>失敗でも公表することにより、「信頼」が出来る。
禿同。失敗を発表したことにより何でも中止にするような低レベルな
意思決定を行うようならこの国は「逝ってよし…」
情報公開と叫びながら、ちょっとした失敗を発表すると叩くマスコミの
風潮はどうにかならないかねえ?

まるで「怒らないから何をしたのか言ってみなさい!」といって正直に
告白すると怒り狂う、マスコミと国民はまるでヒステリーな母親のようだよ…。
35NASAしさん:01/11/14 00:19
>>34
同感。
36NASAしさん:01/11/14 01:15
まあ国民もそこまで怒り狂ってないんじゃないの?
マスコミは煽りすぎ。
37NASAしさん:01/11/14 11:47
マスコミっていうか、朝○ね。
38NASAしさん:01/11/20 14:20
的川しゃんいい感じよね。
39NADSAしさん:01/11/20 14:45
質問受付中 :本日締めきり!

Q1.日本の宇宙開発について

Q2.毛利衛さんへの質問

Q3.国際宇宙ステーション建設計画について

Q4.『きぼう』について

Q5.何ができると思いますか?

Q6.その他の自由記述または質問

http://jem.tksc.nasda.go.jp/cgi-bin/nasda.cgi?mode=browse
40NASAしさん:01/11/29 00:06
ロマンが必要=金にはならんぞってことか?
41NASAしさん:01/11/29 02:13
このスレのタイトルみて、「くちまん」って何だ?ておもオモタヨ!!
くちまんこ=フェラチオのこと?
42NASAしさん:01/11/29 02:32
みんなで罵く語り合いましょう!
43NASDAしさん:01/11/29 10:02
>>41
口マン (フェラチオ)
ロマン (Roman)
44NASAしさん:01/12/06 23:43
久し振りにageてみた。
45NASAしさん:01/12/18 09:22
緊急用の自爆システムに至っては、「男のロマン」の塊だよな。
46NASAしさん:01/12/18 13:04
>>45
( ゚Д゚)ハァ?
47NASAしさん:01/12/18 19:22
そんなに甘くない
48NASAしさん:01/12/22 12:26
>>47
あんたのロマンが甘いだけさ(藁
49NASAしさん:01/12/30 04:09
いつのまにかsageられてた。
5067:01/12/30 11:22
「宇宙開発にロマンを」などは、直接関係無い応援団の言うことで、
当事者が言えば、単なる逃げ口上だ。男が口に出して言うことでない。
5167:01/12/30 11:24
要するに、気色悪くて聞いちゃおれん!
52NASAしさん:02/01/04 15:47
当事者が浪漫を抱くのは重要だよ。仕事へのモチベーションが高まるから。
傍観者に浪漫を抱かせるのも重要だよ。予算獲得の助けになるから。
53NASAしさん:02/01/04 19:00
>>52
ろくでもないミッションでその図式はたまらんものがあるのぉ。
54NASAしさん:02/01/13 03:10
とりあえずあげ。
55NASAしさん:02/01/25 00:31
来月H−2Aの2号機が無事に打ちあがったら、国民は「ロマン」をみいだすだろうか?
56NASAしさん:02/02/05 02:49
2号機打上成功あげ!
57NASAしさん:02/02/05 02:54
>56
さぶイボたつようなこと言ってる
58NASAしさん:02/02/05 03:15
小中学生には『Right stuff』と『なつのロケット』を見せることを
義務づけたい(TT
できれば『Man on the moon』も….
59NASAしさん:02/02/05 03:21
>>58
「遠い空の向こうに(原題:October Sky)」もお忘れなく。マジで泣いたよ。
#↑小説「Rocket Boys」の映画化版ね。
#原題は小説タイトルのアナグラムだったりする。
60名無しさん@もね:02/02/05 03:56
゛APOLLO 13゛も忘れないで〜
61NASAしさん:02/02/05 04:45
>59
最後、父親といっしょにロケットを打ち上げるシーンがまた泣けるんだよねー。
全体的には小説のほうがいいと思ったけど、あのシーンだけでも映画観たかいがあったよ。
62NASAしさん:02/02/05 05:27
「くちまん」と読んでしまった
63NASAしさん:02/02/05 07:25
くちまんワロタage
64NASAしさん:02/02/05 08:36
商売として成り立つレベルなの?
っていうか、荷主から金取れるの?切り離せなくても。
65NASAしさん:02/02/05 09:58
>>58
冷戦を説明するのが難しそうだな…もう時代劇並かもよ。
66NASAしさん:02/02/05 10:12
>>64
保険屋から恵んでもらいます
67NASAしさん:02/02/05 11:00
この春から保育園で働く工学部出の男ですが
園児たちに宇宙開発のロマンを啓蒙してこうとたくらんでおります。
私に子供を預ける保護者のかたは御注意をw
68NASAしさん:02/02/05 11:30
子供の素朴な疑問というのは、DQN記者よりはるかに鋭い斬れ込みをすることもあるので頑張りたまえ(ワラ
「で、金になるの?」という子供も含めて。
69NASAしさん:02/02/05 11:40
>>67
ものすごく珍しい経歴にならないか?

頼むから幼稚園バスをロケット型みたいな安直な事は止めてね。

とりあえず、園児には回路設計と半田付けを必修として教え込むように。


>>68
園児にならリレーってなにと聞かれても喜んで答えるよ。
70NASAしさん:02/02/05 11:40
ロマン?日銭のことで頭が一杯で科学の意義も理解できない連中向けの、
やんわりとした侮蔑的表現と漏れは思ってるんだが(ワラ
だってさ、「感じない?感じないんだ。ふーん」てわけだろ、ロマンてのは。
71NASAしさん:02/02/05 11:50
>宇宙開発に「ロマン」は必要か?
初期にはロマンが、長期には利益が必要だと思う。
でないと長続きしないよ。
かつての大航海時代だってそうでしょ、最初は目前に広がる海に対する冒険心だった。
あの海の先に何があるのか。
ただそれだけだったら海の先に何があるか見極めた段階で冒険は終わっちゃうよ、
それを今度は商業的な利益に結びつけたから今の様々な海洋利用の事業に発展して
継続しているのさ。

ロマンだけじゃ長続きしないよ。
(もっとも宇宙は地球の海に比べたら無限に広いけどね、だからって冒険心と探求心
 だけで無限にお金と時間を注ぎ込むわけにはいかんでしょ)
72NASAしさん:02/02/05 12:02
>>71
たしかに、昔の冒険家というのは植民地探しで、だから国も金を出した。
宇宙も、資源を求める旅のプロセスは踏んでるな。
しかし長期的には、科学的知識の蓄積が必ず後で効いて来る。
見返りが待てない、あるいは理解できない連中には、
当面「ロマン」とでも言っておくしかない…
73NASAしさん:02/02/05 12:21
ロマンじゃ飯は食えないからさ。
実際、その日の飯にも困る様な国に成ったら、
NASDAへの税金なんか真っ先にカットだろ。
憲法変えて、北朝鮮みたいな国に変われれば、国民が飢え死にしようが、
ミサイル開発に幾らでも使えるだろうけど。
それまでには、独り立ち、自分で金が稼げる様になっとかないと。
NASDA自身が一番判ってるんじゃないの。

でも、日本のロケット開発が終わったら、大金と時間掛けて蓄積した技術も、
技術者も、全部欧米にタダで持ってかれちゃうんだろうな。
74NASAしさん:02/02/05 12:35
>>73
>大金と時間掛けて蓄積した技術も、技術者も

現状では欧米が本当に欲しがっている技術なんてないですけど…

あ、そりゃ基礎データとしてあった方がよいとか、開発費・研究費削減になるから
タダでくれるなら喜んでという部分はあるだろうけど…

現状を冷静に分析できない人間にロマンなんて語って欲しくないね。
75NASAしさん:02/02/05 12:39
>>74
中国でも駄目?
76NASAしさん:02/02/05 12:57
>>75
中国は日本よりも宇宙開発の分野で進んでいるロシアの技術を導入してるよ。
日本マンセーなオナニーなら別板でやってくれ。
77NASAしさん:02/02/05 13:00
>>76
進んでるも何も先頭切ってた国じゃねえか。中共との付き合いも古い。
日本は貴重な技術を中共なんぞに売ってはならん。
78NASAしさん:02/02/05 13:03
>>77
だから、日本にはその「貴重な技術」なんてものが宇宙開発の分野ではないの…。

速報板に帰ってくれよ…
79NASAしさん:02/02/05 13:03
単純に俺らがどこまでやれるのか試してみたい、
ってのはあると思うんだな。ナショナリズムから
遠く離れたところで。それをロマンと呼ぶのなら、
ロマンだろうな。
80NASAしさん:02/02/05 13:06
>>78
好ましくない相手に与えたくない物を、貴重という(ワラ
81NASAしさん:02/02/05 14:16
だから金もロマンも両方必要ななんだって。
宇宙ってフロンティアの開拓はどっちか片方が欠けてもダメだよ。

オンかオフで考えなさんなって。どっちもいるの。
82NASAしさん:02/02/05 15:19
ギリギリまで突き詰めた最新技術を使わずに、
ロシアみたいに30年前の技術でマターリ打ち上げるのもまたロマンかと
83NASAしさん:02/02/05 15:26
電車で言うと国鉄103系かな(ワラ
まだまだ走る。40年は走る。
84NASAしさん:02/02/05 15:35
>>82
TBSの企画で上げた時の、横っ腹に「ユニチャーム」はロマンだったYO!
85NASAしさん:02/02/05 22:50
そのうち宇宙飛行士はDQN職業扱いされるようになるのかもな。
86NASAしさん:02/02/08 00:27
>>20
>>67

このスレを読んでいる分には日本の宇宙開発の未来は明るいぞ。研究対象を
ロケット本体にするべきか推進剤にすべきかを悩んでいる7歳児と、洗脳に励ん
でいる保父さん(しかも理工学部卒!)。なにも心配することはあるまい。

20年後が楽しみだ。
87NASAしさん:02/02/10 03:30
むしろ心配しなければならないのは、このスレのdat落ちだったりして…(^_^;
88NASAしさん:02/02/17 02:55
ロマンage
89アオリ文:02/02/23 02:28
地球から月までの距離38万km、地球から太陽までの距離1億4959万km、
太陽系の直径およそ120億km、
隣の恒星αケンタウリまでの距離およそ37兆4800億km。
この数字を前にして、たかだか数十kmの大気が何ほどのものか。
宇宙に出ずに人類が種としての歴史を閉じるとしたら、
それはベビーベッドから出ずに人生を終えるようなもの。
奇跡のような確率をくぐり抜けて、我々は知性を手にしたのだ。
その知性を、宇宙の片隅で終わらせるならば、それはあまりに無為ではないのか。
我々には知恵がある。横たわる問題も、数々の危険も、必ずや克服できよう。
我々には技術がある。星を渡る船も造り、死の惑星を緑で覆うこともできるだろう。
そして何より我々には、未知を求める心がある。
我々が本当に望んだとき、重力も、真空も、放射線も、いかなるものも我々を
地上に縛り付けておくことはできない。
百年掛かっても、千年掛かっても、我々人類が宇宙に出る時は必ずやって来る。
現在を生きる我々は、そのための礎であり、尖兵なのだ。
たとえ今は無意味に思える試みも、流れが大地を穿つように、波がやがて岩を砕くように、
いずれ必ず宇宙への扉を開くのだ。
月、火星、木星、土星、そしてカイパーベルト。階梯は用意されている。
いつか我々が駆け上る日のために!
90 :02/02/23 04:27
ロマンなくして何が必要だ。
それがなくなると、宇宙開発も冷蔵庫の開発も同じ
むしろ意味無しだ。
91NASAしさん:02/02/23 06:09
>>90
それはあまりにも、冷蔵庫開発者を貶めている発言だと思うがどうよ?
それよりも、君はなにか作ってるか?という問いのほうが重要ではないかな?
92NASAしさん:02/02/23 07:21
冷蔵庫の方がよっぽど役に立つしね。
93NASAしさん:02/02/24 15:23
とりあえずYATにはマロンが必要。
94名無しさん:02/03/05 15:58
マロンなんてただの毛玉です。偉い人にはそれがわからんのです。
95盛岡電波:02/03/05 21:27
絶対必要age
96NASAしさん:02/03/05 21:34
とりあえず、通信衛星、気象衛星とGPSにはロマンは必要なくなったなぁ。
97NASAしさん:02/03/05 22:09
気象衛星は深刻に必要だ…
98NASAしさん:02/03/05 22:12
>>97
うん。みんなが深刻に必要だと理解しているものだから、「ロマン」に頼らずとも
予算は付くはずだよね。

(何で付いてないんだゴラ!)
99NASAしさん:02/03/06 00:47
宇宙開発って言っても、切羽詰ってないだけで、いつか必ず
必要になるわけだから、ロマンがあろうとなかろうと、やらないわけには
逝かないと思うけどな。
100NASAしさん:02/03/06 04:49
気象は利権に結びつかないからね。
防災防災って叫んでも、実のところ旧建設省あたりが仕切っちゃうし。

切実に必要なのは分かりきってるけど、
予算請求の時の声のでかさが違うんだろうね。
101NASAしさん:02/03/06 09:13
いやいや、目の前の気象観測って意味じゃなく、何百年か後に来る人類の
宇宙進出ってことで。いつかは出て行かないと滅ぶだけだし。
逆にもし地球上のみで発展し続けられるような文明が出来たとしても、
そんな高度な文明にとっては宇宙開発なんて楽勝だろうしね。
102NASAしさん:02/03/12 19:54
マイルをためると宇宙旅行いけるらしいぞ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020312-00000103-yom-soci
103NASAしさん:02/03/12 19:58
そういえば、ペプシを飲んで宇宙に行こうってどうなったんだろう。
http://www.pepsi.co.jp/new/980414.html
アメリカではペプシを飲んでハリアー当てようで訴えられたんだっけ。
http://www.colawp.com/topics/1999/0802.html
104NASAしさん:02/03/12 22:09
>>103
だって、ペプシの件は載せる予定だったロケットがまだ飛んでないんだから…。
105NASAしさん:02/03/13 01:02
ハリアー訴訟ワロタ
106NASAしさん:02/03/17 21:30
必要に一票
107NASAしさん:02/04/06 01:00
必要に二票目
108NASAしさん:02/04/24 14:22
必要に三票目

何が?
109NASAしさん:02/04/25 13:59
ロマンというか言い換えれば長期計画が必要だと思う。今の需要しか
見ていないから日本の宇宙開発は世界の動向に振り回されっぱなし
なんだと感じている。

110NASAしさん:02/04/25 14:48
ともかく、どうでもいいから宇宙へ行けるように
ならんもんかな。
打ち上げ費用ひとつとってもべらぼう過ぎる。
科学って、能無しインポ?
111NASAしさん:02/04/25 15:06
国家予算の40パーセント必要。国は出せ。金をとにかく
112塩爺:02/04/25 16:33
ない袖は振れんのよ・・・
113NASAしさん
なんとかしてロケットよりコストの低い打ち上げ技術ってできないかなぁ……