目撃DQN62◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
前スレ
目撃DQN61◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1333500629/

次スレは>>970お願いします

関連スレ
****私は見た!! 不幸な結婚式117****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1364719555/
2愛と死の名無しさん:2013/06/13(木) 15:06:40.59
乙!!
3愛と死の名無しさん:2013/06/16(日) 05:47:25.96
てすと
4愛と死の名無しさん:2013/06/16(日) 05:49:26.58
次スレ出来たとこみたいだけど、書いていいかな
5愛と死の名無しさん:2013/06/16(日) 20:28:30.35
前スレがまだありますのでそちらへ
6愛と死の名無しさん:2013/06/25(火) 04:39:21.44
眠れないついでに。
何年か前の話。

思えばドリーマーな花嫁だった。
結婚式あげるときはー、みんなにお花かけてもらってー、フリフリのドレスきるのー、とか
まぁこのときはちょっと夢見がちな感じかな、だったんだけど(ハタチくらいだったし)
実際に挙げたのは34。
しかもクリスマス間近の日曜日。
クリスマス当日は予約がいっぱいだったんだと。……どんだけドリーマーがいるんだ。

内容も内容で、二人のラブラブイチャイチャのスライドショー、それをみて高砂でディープキス。
夢いっぱいフリルいっぱいのウェディングドレスは似合ってなかった。ハタチそこそこならいいけど、34じゃ…。

そしてデザートが出ないうちに、お色直し。同時に二人ででていくから首を傾げていたら、ガーデンに出させられた。
室内だと思って安心してたところに、花びらのバスケットを渡され、今度は真っピンク?ショッキングピンク?の二人が登場。もちろんフリフリでミニバラがたくさんついてた。
何段かの階段をおりてくる間に花を散らせとのことだが、あまりに寒くて震えてうまく散らばらない。ハゲの頭に散った花…

そこからバタバタと設置が進み、悪名高きデザートビュッフェinガーデン。ジェラートとかあったけど、寒いよ。あほか。誰も食べてなかった。
ご飯はすごく美味しかったから(これが救い)、ジェラートも美味しかっただろうになぁ。

引き出物は二人の顔写真入りのお皿とマグカップというおまけ付き。もちろん割った。
なんかもうサムくて寒い式でした。
7愛と死の名無しさん:2013/06/25(火) 08:38:51.56
デザートが出る頃にはもう終盤だと思うが
出ないうちにお色直しておかしくね
8愛と死の名無しさん:2013/06/26(水) 23:48:06.71
冬のガーデンは止めようね・・。
9愛と死の名無しさん:2013/06/27(木) 08:20:13.49
冬っつーか、秋以外は止めていただきたい。
春は花粉と黄砂と紫外線がきついし、夏は暑いし、冬は寒いし。
夏の夜ならと言いたいところだが、あまり夜に披露宴されたくないし、ガーデンなんか蚊に刺されそうだしね
10愛と死の名無しさん:2013/06/27(木) 08:37:43.61
秋は台風が…
11愛と死の名無しさん:2013/06/27(木) 09:20:24.88
結論:ガーデン廃止希望
12愛と死の名無しさん:2013/06/27(木) 12:55:00.61
「屋根と囲いは最低限のおもてなし」って、やーねw
13愛と死の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
あげ
14愛と死の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
コネタを少し
友人の弟の披露宴(パーティーかも)のBGMが全曲煮るばーなだったそうだ。
友人も兄弟もそのイトコ達も若い頃はDQNだったし、新郎親族も新婦もとりあえず理解してたみたいだから、何も言われなかったみたいだけど、新婦親族の反応はどうだったんだろう…
15愛と死の名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
ニルバーナって古いなwww
16愛と死の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
最高気温が35度をマークする時間にちょうど教会からのフラワーシャワーと記念写真。式が始まる前から水分取ってないからクラクラしてくる。披露宴前にグラスに注がれたのはカルピス。
料理は温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、味もおいしかった。が、量が少な目。女子のランチで満足するくらい。
余興は友人の夫婦漫才。なに言ってるか聞こえなくて、やっと聞こえたのは「右から左へ受け流す〜 」とムーディー勝山のネタをしてるだけだった。なんで今ムーディー?
新郎新婦が用意したワインが振る舞われ、有名なワインらしく好きな人は喜んでいたが酒が飲めない人が多くてサーヴするウエイターが気まずそうだった。
テーブル装花が開ききった花で花びらの端のほうは茶色くなってた。
引出物はブランドの派手なマグカップとクッキー5枚。
自分も細かいとは思うけど、引出物の内容こんなんで親は恥かかないのかな?
17愛と死の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>>14見て思ったけど全曲ニルヴァーナでわかるやつの方が少ないと思うの…
18愛と死の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>14
新婦はただの理解者だからコートニー・ラブじゃないけど、
新郎はカート・コバーンみたいになるなよw
19愛と死の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
不幸な結婚式のまとめを見て思い出したから書き込みに来ました。
私自身は出席していないのですが、出席した人から居酒屋で愚痴交じりに訊いた話です。

出席した人(以下Aさんとします)はある会社でそろそろ役員になるかという人。
部下の一人(新郎)の披露宴に出席し、ある余興が始まりました。
新郎新婦席のすぐ前に一畳ほどのテーブルが置かれ、数種類の果物が載っている。
そして司会者(Aさん部下、新郎友人)が、スーパーで買えばそれぞれ数百円かせいぜい千円のバナナ一房、メロン一個等を
来賓に競り落とさせるというものでした。
司会者の号令によって、購入価格の十倍程度の金額から競りがスタート。
そんな金額で買いたがる人は当然いないわけで、司会者がマイクで勝手に値段を吊上げた後で
こともあろうに来賓の方(主に会社関係者)へ指名の上で強制購入命令。
Aさんはバナナを五千円で購入したそうです。

売り上げの名目は、新郎新婦の新婚旅行費用の足し、だったそうですが、んなばかな。

Aさんが購入したいきさつを訊いてまたびっくり。
以前別の部下の披露宴でも同じ余興が行われ、さんざん吊上った値段になった後
突然Aさんが指名されありふれたメロンだかスイカだかを一万数千円で強制購入させられたから。
つまり、今回も出席者の顔ぶれから推理して絶対指名される、なら吊上がる前に買ってしまえ、と思ったそうです。
それで一品目のバナナの初値段階で、自主的に挙手して被害を最小に抑えたと。

若い奴等には、休日に御祝儀を払って出席してくれている来賓に感謝はないのか、と聞いてて暗澹たる気分になりました。
おまけに、ターゲットを上司のそのまた上司レベルの人にするって社会人としてどうよ、と思いました。そいつらアホかと。
「なんで拒否しなかったんですか?怒ってもいいレベルだと思いますよ。」と言うと、
「祝いの席の雰囲気を壊す勇気がなかったよ。」とAさんは苦笑いしてました。

首都圏での披露宴話でした。サムいというより、怒りで私はむしろアツくなってしまいましたが。
こんな余興が流行ってるんでしょうか。もしそうならいやだなぁ。
20愛と死の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
むしろ親に殴られても仕方ないレベル
21愛と死の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
親が率先してやらせてんじゃないの そんな社員を雇うほうも雇うほう
査定に響きそうだなw
22愛と死の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
19です。
後日談で、かつ後出しと非難されても仕方のない話をさせていただきます。
私はAさんの別部署の、かなり年下の後輩です。若い衆とAさんの中間世代です。
つまり、披露宴の彼等とは同じ会社です。

親睦会的飲み会で彼等と話をする機会があり、披露宴の話をそれとなく聞きました。
彼等が言うには
「たくさん給料を貰ってる管理職の奴らからは、金をふんだくって当たり前」
「そうやって他人から金を巻き上げて披露宴や新婚旅行を黒字にするのが目標」
「最初の人(スレ19での「別の部下」)は、新婚旅行代をアレで全部賄ったみたいだよ」
「だから、後輩の俺達もそれを見習ったんだ」
という、身の毛もよだつ奴等でした。

私は地方工場勤務でした。Aさんがその工場の長に赴任してきた後に聞いた話です。
(部下達の披露宴はもちろんその前です。親睦会は私がそれを知った直後でした。)

その数年後、Aさんは東京本社に戻りさらに約十年後、社長になりました。
彼等がどうなったかはわかりません。何故なら、Aさんが本社へ戻る前に、私は人事異動で
本社の彼等の部署への異動を打診されたので拒否して退社したからです。
(勿論、別の強理由がメインですが、本社行きがいやというのも弱理由の一つでした)
Aさんは今でも社長です。東証二部会社の実話です。
23愛と死の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
こういう金がらみの醜聞ってのは、田舎か、それとも底辺労務者かのどちらかだと思っていたら両方だったか
24愛と死の名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>14です。
友人もその弟もイトコ達や友人達も、「自分も27歳で死ぬと思ってたが、死ななかった。俺はカートになれなかった」と、けっこうマトモな人生送ってます。
単純で可愛い奴等ですよ(笑)
25愛と死の名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ああsage忘れてましたすみません
26愛と死の名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>24
ただの中二じゃねーか
27愛と死の名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
マーキュリーのデザイナーがしたデコ軽トラで登場とか?
これ流行ってるの?
28愛と死の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
しばらく誰も書き込んでないからこっそり書く。
何年も前にここで晒されてた、鼠園でサムすぎる結婚式した新婦のブログ、久々に見たら旦那が亡くなってて唖然とした。
お色直しの入場でシンデレラのガラスの靴を持って『僕の姫はどこですか』と、探す余興をしていたあの人はもういないのか。
全然知らない人だけど、なんともいえない気分だ。
29愛と死の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
そういうのは心に秘めといてくれ…
30愛と死の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
ディズニー婚って、不幸になる印象が強い
普通はやらないことをあえて嬉々としてやるセンスが、
一般の幸せから遠い何かを運んでくるのかもしれないね
31コピペ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
小姑むかつく89コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1376836627/

191:名無しさん@HOME :sage:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
ムカつくっていうか、どうしろっていうのかっていう気分なのでちょっと愚痴。
妹コトメが、先週末から凹んで泣いて引きこもってるらしい。
トメから相談があって、土日に旦那と姉コトメが話を聞きに行った。
そして、月曜の日付が変わった頃に帰ってきた旦那は疲れきってた。
風呂も入らず、即布団にダイブして、出勤時間ぎりぎりまで寝てたけ。
で、旦那が仕事から帰ってきて事の顛末を聞いたら、過去妹コトメが
失敗した結婚式話がまとめブログにのっかってるらしい。
それを、妹コトメが見つけたと。
しかもそれを書いたのが、自分の親しい友人の中の誰かなのではないかと。
何人もの出席者が妹コトメをCOすると言う事と、そりゃそうだ的な同意のレスがついていたと。

旦那はその当時の出来事を、義実家の黒歴史認定していて詳しく話してくれない。
ただ、妹コトメが結婚しようとしたが籍を入れる前に破局という結果になり、
今も妹コトメは独身だという事は結婚前に旦那からそれとなく聞いていた。
それと姉コトメや旦那の会話の端々に、妹コトメはまだその時の相手の事が
好きで忘れられないじゃないか、みたいな空気をそれとなく感じ取ってる程度。
なので、ビックリした。私の知ってる妹コトメは割と普通のコトメさんのイメージだったので。
過去は過去だし、それを反省して今の妹コトメさんになってたのかなと旦那の話を
聞いていたのだけど、問題はそれから。
32コピペ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>31

妹コトメ、もしかして私がそのブログ記事の存在を知っていてワザと教えて
こなかったじゃないか、今この話を知って検索して探して読んでないか、
って被害妄想的電話をかけてくるようになっちゃって。
最初かかってきた時に、「今回初めて聞いたし、探す気もないよ。」と答えたのに、
段々自分の中で何かが大きくなってきちゃってるんだろうね、でも私にその気持ちを
ぶつけられても困るし、実際見かけたとしてそれが妹コトメの式の話かわからないし。
昨日、旦那と相談して直に妹コトメに一言言ってもらったけど今日も着歴残ってたわ。
今日は旦那にトメに相談してもらって、私はこれを機に携帯からスマフォに変えようと思う。
電話番号はおしえぬ。何故私に狙いを定めたのか、意味が分からん。早くおちついてくれ。
33愛と死の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
うわぁ…
34愛と死の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
そのまとめブログどこよ?
35愛と死の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>28のブログもどこよ?
36愛と死の名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
そこまでされたら、まとめブログ本気で探したくなるなw
37愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 09:28:09.85
友人に愚痴られた式。

同僚(新郎)からの招待状に「花を一輪ご持参ください」とあった。
は?花?と思って問い合わせたら、「ブーケ伝説をやるから」と。

何でも式の時に、新郎が花を回収してブーケにして、花嫁に渡す「ブーケ伝説」というのが流行ってるらしい。
友人も初めてのことだったので、そういうもんなのかと、ガーベラを買っていった。

で、当日。
ゲストは、花を何に使うかわからない人がほとんどで、持参した花は、色、種類まちまち。アジサイからタンポポまで。
遠方から来たゲストのは、萎れかけてるし。
新郎にはアレンジメントの技術もないし、「花屋の売れ残りをかき集めた」様相。

で、新婦が入場して、新郎の持つブーケを見て「なにこれ!?」と叫び、ずっと不機嫌。
フラワーシャワーでも仏頂面。「普通バラでしょ」とブツブツ言ってたらしい。

花だって安くないし、潰れたりしないように気を遣って持ってきたゲストの怒りに触れ、披露宴の際、誰も高砂に寄り付かなかったという。
38愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 09:59:44.69
普通は料金新郎新婦持ちで事前に発注しておいて
当日会場側がゲストに配布するもんだけどな

ケチったのか、お花畑すぎて配慮が足りないのか分からないけど
それで不機嫌になられてもなw
39愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 10:52:48.67
元凶は式場かゼ○クシィか知らんけど迷惑なもん流行らすな。
40愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 10:53:27.56
伏字になってなかったorz
41愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 12:04:27.86
>>40
確信犯(誤用)だろ?
42愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 12:53:44.62
この前、40代夫婦の結婚式でやってたわ。
何が良いのかサッパリわからなかったけど、流行ってるのか。
43愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 12:58:44.28
自分も遭遇したことある。
挙式じゃなくて、披露宴のお色直しの再入場時で、会場手配の花だったけど。
どっちにしろ本人の自己満足以外の何物でもなくてサムかった。

自分が花をもらう演出を自分で企画するのって虚しくないのかな。
お花畑すごい。
44愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 19:06:11.56
会場手配だよなぁ普通。
朝から頭セットするだけでも大変なのに、お花やさんに行くとかどれだけ大変か分からんもんかね。
45愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 19:09:26.60
>>43
自分が花をもらうって意識はないんだと思う。
自分の持つ素敵なブーケを素敵なエピソードに則って作ってもらうの☆
ゲスト参加型演出でアットホームなおもてなし式(はぁと
だと思う
46愛と死の名無しさん:2013/09/04(水) 23:14:15.05
スマトラオオコンニャクでも渡したくなるな。
47愛と死の名無しさん:2013/09/05(木) 17:30:51.42
ガーデン(はぁと
ファーストバイト ラストバイト(はぁt
アットホーム(はぁ
おもてなし(はx
ブーケ伝説(は
もうわけがわからないよ
48愛と死の名無しさん:2013/09/05(木) 17:42:56.39
そのうち、両親へのプレゼントに
等身大(現在の)自分人形とか、出てきたりして。
49愛と死の名無しさん:2013/09/06(金) 00:23:45.77
ほんとゼクシィは罪やでぇ…
50愛と死の名無しさん:2013/09/06(金) 01:00:46.19
だいたいアットホームって何よ?
自分ちにいるようにくつろげる空間・・・
ほんとにそんなもん演出できるわけないだろうが

社交辞令で笑顔なだけ
いい披露宴だったと言ってくれてるだけ
終わった時の本音は「あー、終わった。帰ろ」

親族だけでやると言われて自分も参加したいなんて思ってくれるのは親友だけ
みんな胸を撫で下ろしていることがなぜわからないのか

しかしなんでこのネットの時代にゼクシィに振り回されちゃうのかねぇ
一生に一度のことだから、疎遠だった昔の友人も単なる同僚も
気持ちよくお金払って「祝福されてる私たち」の頭数になってくれる!
って本気で思ってるんだろうなぁ
呼ぶことで感謝の気持ちが伝わる!とか
51愛と死の名無しさん:2013/09/06(金) 05:07:28.51
ゼクシイは結婚前のたまひよに相当する馬鹿雑誌だよ
あほなプランの流行はたまひよが流行らせたDQNネームと相通ずるものがある
52愛と死の名無しさん:2013/09/06(金) 08:15:43.51
妹の結婚式。
これの経緯から既にサムくて

妹5年前から結婚前提に同棲→2年前、弟に彼女できる→弟婚約&結婚→
弟結婚式の日取り決定→焦った妹「式場空いてた!来月式挙げるから!」
妹、おめでたではない。
あと、「やりたい日、式場は前から決めてたの〜」だったら、尚更そんな弾丸スケジュール意味不明。
弟に先越されたくなくてぶっ込んできたの丸わかり。

で、式に行ってみれば
・高層ビルの中だったんだけど、隣のビルが工事中で景観台無し(これは仕方ない)
・スピーチがお互いの「恩師」だそうだが(親族友人のみの披露宴)、小学校で2年くらい、ただ担任してただけ。
エピソードもなく、それぞれ新郎新婦の卒アル朗読。
・生い立ちムービーの写真が、二人とも、中学校まで(親撮影の写真)で止まってる
・7割くらいが二人のラブラブ写真。全デート画像網羅か?ってくらい。
締めの映像が、二人のちゅープリ。締めだから1分くらい、スクリーンにちゅーしてる新郎新婦画像
・新郎謝辞のあとに、ブーケ伝説。ドアの前にずっと立ちっぱなしの両家両親。
・引き出物が、プチギフトにするようなクッキー


後日、予定通り弟は、無難に式をあげ、姉(↑の新婦)は「ずるい!」と不機嫌だった。
ずるいって何がさorz
53愛と死の名無しさん:2013/09/06(金) 08:38:20.25
>>50
そもそも着飾って大枚はたいているのだから、お家に呼ばれたような空間より
非日常的かつスペシャリティな感じのご飯だのなんだのの方が嬉しい。

まぁ、なんだ。
幸せそうなカップルがサムいことせずにニコニコしてて、美味しいご飯が出てれば、それはいい披露宴なんだ
54愛と死の名無しさん:2013/09/06(金) 14:39:03.29
>>52
ずるいと不機嫌になったのは姉?妹?
55愛と死の名無しさん:2013/09/06(金) 14:48:45.32
>>54
すみません。>>52の式を挙げた新婦(妹)が、弟(末っ子)の式で「ずるい」って言いました。
「職場の人が来てたり、ちゃんとしたスピーチしてもらえてずるい」だそうです。
56愛と死の名無しさん:2013/09/06(金) 15:28:04.16
どっかのスレで見たな
5755・52:2013/09/06(金) 15:36:55.03
結婚式やり直したい、色々よこせ、っていう人でしたら別人です。
話が似てて、思い出した次第です。

むしろうちの場合、母がお花畑だったので「なんなら、やり直してもいいんだよ?」とか言いかねなかったですorz
58コピペ:2013/09/09(月) 00:12:49.06
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?79【義弟嫁】
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1377943004/

565:名無しさん@HOME :sage:2013/09/09(月) 00:00:05.07 0
義兄嫁が、私の妹の結婚披露宴に義兄嫁を招待してくれとごねて困っている。

新郎の勤め先の関係でディズニーホテルで挙式。
私両親と義両親が仲がいいのと、コトメと妹(新婦)が同じ一貫校だったので3人を招待したら、
義兄嫁が行きたがって騒いだ。
なんか詳しくは知らないが、結婚式にディズニーのキャラクターが来て踊る?のが
見たくてたまらないらしい。

義兄嫁と妹はほぼ面識無いし、追加とかありえないので、私が断ったら義兄嫁は納得しない。
私の夫と義両親とコトメまでもがダメだししているのにめげずに、私実家に直で交渉して当然断られた。
そのことで義兄嫁が泣いて家出して、意地悪な人たちが心を入れ替えて、
快く歓迎してくれるまで帰りません!と義兄んとこへメールが来たそう。
義兄は空気で、家出した嫁を探している気配はないらしい。
子供もいないしいっそこのまま見つからない方が平和でいいなと思っている。

566:名無しさん@HOME :sage:2013/09/09(月) 00:09:41.41 0
空気にもほどがあるな、義兄…
59愛と死の名無しさん:2013/09/09(月) 00:52:38.95
まぁ、一昔前なら義兄嫁とかも余裕で来てたんだろうけど
昨今の三桁切る披露宴の感覚じゃありえんよな
60愛と死の名無しさん:2013/09/12(木) 20:54:18.62
結婚式は親戚だけでして、お披露目の会費制のパーティに呼ばれた
昼から準備して夕方開始、むし暑い
普通におしゃれなイタリアンの店だった
席はある、でも飲み物は各自カウンターまで取りに行く方式
自分達のテーブル含め、9割のテーブルの人達が喫煙者
煙る店内臭い臭すぎしかも一緒にきてた友達は妊婦だし、まさかあそこまで喫煙者いるとは思わなくて可哀想だった
ビルの中のテナント店だから天井だって高くない、ほんと煙ってた…まじクセぇ
多分料理と料理の間が長くて、量が少なくすぐ無くなるから酒→煙草のサイクルが早かったんだと思う
6〜7人で通常お店で出すような大きさのサラダ1皿、前菜数種類乗せた1皿、小さいピザ1枚、パスタ2皿でウェディングケーキ一切れ…
同じ人数で居酒屋行ってもこんな数、頼まねーよ!
くじ引き?みたいなのもあって景品は旅行券とか肉とかあとは3000〜5000円かなっていう雑貨類
ただ私のテーブルは友達4人と新婦職場の人3人が座ってたけど
友達4人には当たって職場の人はなんも当たってなくて、偏りすぎ…って思った
そんでそれで12000取られるんだから凄いわ…
61愛と死の名無しさん:2013/09/14(土) 01:26:17.82
お披露目、ってなんなんだろね

結婚決まった時点(とか付き合ってる時点)で紹介される間柄ではないけど
結婚しました報告は必要な相手・・・しかも金を取る
でもどうせ離婚の時には後から一人で報告して終わり

結婚期間中もその配偶者含めた「夫婦のお付き合い」は特にない
迎えに来たりした時に挨拶するくらいなら、その時に「妻(夫)です」でいいじゃん
62愛と死の名無しさん:2013/09/18(水) 01:27:34.79
思い出したちょっと寒くなった披露宴

挙式、披露宴まで新郎に一切笑顔が無かった
割とカジュアルな雰囲気の披露宴で新郎新婦と友人達で写真とろーぜみたいなノリの時も笑顔なし
新婦は普通にニコニコしてた
何があったんだろう…
自分がシャッター押す時に「はい、スマ〜イル☆」みたいなノリで笑顔引き出そうとしても駄目でした
63愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 09:33:45.04
>>62
理由は色々あるだろうさ

俺も葬式のような表情で披露宴をする事になるだろうけど
俺のお場合は結婚生活が全然うまくいってない事があるかな

上手くいっていない理由については
スレ違いなのでここには書かないけど
64愛と死の名無しさん:2013/09/27(金) 12:41:33.82
一番いい披露宴は、親族と限られた友人だけで、簡単な式と食事会をする事。
変に見栄を張って、ガーデンがとか教会がとかドレスがとかは言わない事。
65愛と死の名無しさん:2013/09/28(土) 23:39:09.98
>>28
鼠婚のオニギリタソだよね。
思い出して過去スレを探し、リンクの貼られたブログURLに飛んでみたが、
結婚準備ブログは式が終わって更新停止、日常ブログの方は消されていた。
他にもブログをやっていたのかな。

スレチ気味でごめん。
66愛と死の名無しさん:2013/09/29(日) 02:12:41.75
年の離れた従妹の披露宴。

当時まだ高校生だった私と専門学校生だった姉に、伯母が
披露宴の前日に受付と余興を依頼してきた。
受付はなんとかなったんだが、私も姉も披露宴参加は初めてで、
余興なんてなにをすればよいのかわからない。まして前日なので満足な準備もできない。

姉妹そろってTUBEのファンだったので、当日は苦し紛れにTUBEの「プロポーズ」を二人で歌った。
だが、私の姉はオードリーの若林を薄めたような音痴。
私も歌がそんなに得意ではなく二人でなんとか歌い終えたが、
歌が終わると会場はありえないくらいに静まりかえってしまい
なんとなく気まずい雰囲気のまま披露宴は終了した。

小さい子供が音をはずしながら歌うのはまだ微笑ましいけど、
二十歳未満かそこらの音痴女二人が半泣きで歌う様はかなりサムかったと思う。
67愛と死の名無しさん:2013/09/29(日) 03:26:11.84
どんまい…
68愛と死の名無しさん:2013/09/29(日) 20:55:35.05
前日って非道いな
69愛と死の名無しさん:2013/10/01(火) 17:04:52.46
旦那友人の結婚式に夫婦で呼ばれたので、行ってきました。

30半ばのムキムキ体型の旦那友人に、羽が生えていました。
しかも、まさかの新郎作とかさ・・・奥さんの新婦も背中に羽。
ノリノリで「今日の二人は、幸せをお裾分けする天使です」って言われても困ります。
薄く笑い、曖昧に頷く事しか出来ませんでした。
漏れ聞こえてくる親族席の会話も、寒かったけど(いい年して〜なんとかかんとか)
本当は「鼠炎で鼠カップルとキャッキャウフフしながら、皆に祝われる俺達」がしたかったらしい。
後日旦那は「あいつ、そんなに鼠好きだったのか・・・」と微妙な表情をしながら言っていた。

最近、羽夫婦は【○年結婚記念に2回目の結婚式】を計画しているらしい。コワイ
70愛と死の名無しさん:2013/10/01(火) 17:12:59.93
まぁサムいけどまだ生暖かい目で見れるレベル
71愛と死の名無しさん:2013/10/01(火) 17:40:44.35
いっそのこと、招待客にも羽根配ろうよw
72愛と死の名無しさん:2013/10/01(火) 18:42:06.51
◯年たってもお花畑なのね
73愛と死の名無しさん:2013/10/01(火) 20:24:58.26
>>71
コウモリのがいいなw
74愛と死の名無しさん:2013/10/02(水) 04:03:04.91
>>61
披露宴は昔からあるものだし別に構わないんだけど二次会の方がわけわからん。「披露宴に呼ぶほどじゃないけど」な人呼んで、セッティング友達に任せて、披露宴と同じことするの多いこと。

基本的に「これから夫婦です、皆様お呼びたてして恐縮ですがよろしくお願いします」という会なのを忘れてるよな。
友人に本物のプロとかいてお祝いの気持ちから一花添えるとか以外の余興は本当に意味がわからない。
7569です:2013/10/02(水) 22:23:01.32
レスついてたのか、( ・ω・) dクス

「招待客に羽配布」は、新郎両親が頑張って阻止してくれましたww
てか、この新郎×1で前回の式でもやらかしてるのがサムイ(どっかに書いた)
懲りて縁を切ってたんですが、義両親が出席出来なかった為
長男夫婦の私達が、代理出席したんですよ・・・
最初は断ったんですが、色んな柵があって渋々出ました。
今度こそは離婚せず連れ添って欲しいと、強く願っています。
76愛と死の名無しさん:2013/10/03(木) 00:01:58.91
背中に羽は知らんけどw
チャペルとかだとバラ撒くオプションあるよね
米と花とシャボン玉と千羽鶴と紙吹雪なら見たことある
77愛と死の名無しさん:2013/10/03(木) 11:29:15.02
>>76
シャボン玉も止めて欲しい
やるならクリーニング代よこせ
78愛と死の名無しさん:2013/10/13(日) 01:42:30.17
ここでいいのかわかんないけど職場の人たちの結婚式の話。
職場恋愛で、自分も一緒に勤務したことあったんだけど、招待されたのは式の2週間前、口頭で。
新郎曰く「忘れてた」とのことだけど、どうせ欠席者の穴埋めだろうことは分かる。
他にも招待状なし多数。上司は招待状のコピーだったらしい。
新郎新婦とも馴れ初めから知っているし仲良くしてたから、喜んで出席の返事はしたけど、
なんせ口頭だから、当日同僚たちと「来たはいいけど席あるのか?」とぎりぎりまで不安一杯。

式の内容はおおよそ普通だった。余興のミスに酔っぱらった上司がチャチャを入れてたけど許せる程度のもの。
デザートビュッフェがあったんだけど、2月のバルコニー(?)に行列で、女性陣は寒さに躊躇してなかなか並ばず。
しかもしばらく新郎新婦が取り分けしていたのでもたついて寒い寒い。

二次会は原価より1500円くらい上乗せの4500円のぼったくり価格。景品も大したものじゃない。
(うちの地域は高くても景品代を上乗せした四千円程度の飲み会)

新婦がスイーツ()タイプだったから、意外でもなかったけど、人数あわせにしても招待状くらい、いや、上司の分くらいきちんと用意しろよ!
79愛と死の名無しさん:2013/10/13(日) 03:42:18.05
えっ二次会4500円って安くね?!
と思ったけど地域差もあるのか
まぁ全体的に満足できなかったからお祝いにもケチつけたくなるのかもね
80愛と死の名無しさん:2013/10/13(日) 08:31:14.35
1500円上乗せの4500円会費は寧ろ良心的な方だと思ってしまうけど、地方だとそれがボッタクリになるのかぁ…
81愛と死の名無しさん:2013/10/13(日) 09:43:16.25
原価三千円のクオリティってヤバイだろ…
飲み会だって飲み放題つけたら三千円超えるコースがほとんどなのに
82愛と死の名無しさん:2013/10/13(日) 14:05:02.15
4500円がボッタクリ価格とな
むしろビックリバーゲン価格なんだが
83愛と死の名無しさん:2013/10/13(日) 15:48:03.98
宴会の内容がしょぼかったんだろ〜>ぼったくり価格
8478:2013/10/13(日) 19:22:39.43
うちの地域だと、飲み放題+料理7品すらいで3000円が相場なんだよ。
披露宴二次会コースは軽食5品+飲み放題+特典で3000前後。
もうほんと、仲間内でかるくお喋りする場で、新郎新婦もゲストとかわらないような格好に着替えてくる。
都会だと披露宴の延長でドレスとか着るんだってね。大変そうだ。
85愛と死の名無しさん:2013/10/14(月) 22:12:02.22
思い出の山手線で結婚式=貸し切り列車で初イベント−JR東

 結婚式場は、思い出の山手線。JR東日本は14日、結婚式を行う山手線の列車
「ウエディングトレイン」を走らせた。東京都心を一周する山手線での挙式は初めてという。

 ウグイス色の列車が山手線に走り始めて50周年を迎えたことに関連したイベントで、
57組の応募から選ばれた会社員鈴木宣彦さん(27)と同土屋清華さん(28)が挙式。
2人は交際中、新橋駅に止まる山手線の6号車をデートの待ち合わせに使っていたという。

 午後2時ごろ池袋駅を出発した列車は、車内の広告スペースなどに2人の写真などを飾った特別仕様。
6号車で鈴木さんと土屋さんが誓いの言葉を述べ指輪を交換すると、
座席に腰掛けた150人の参列者から、拍手と歓声が上がった。

(2013/10/14-17:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013101400211
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0131014at46_p.jpg
86愛と死の名無しさん:2013/10/14(月) 22:44:34.58
>>85
観光地が町おこしでやっているのと同じようなもので、
JRの記念行事とのタイアップ企画だね。
87愛と死の名無しさん:2013/10/14(月) 22:45:52.50
レア度高いし、鉄オタなら全然関係なくても参加したがりそう…
88愛と死の名無しさん:2013/10/21(月) 19:34:12.31
>>65
懐かしくなって軽く検索してみたら
ツイ垢と雨垢見つけたけど
旦那健在な気がする…
89愛と死の名無しさん:2013/10/25(金) 07:10:05.84
ふっと思い出したこと

知人の披露宴の余興で、新郎友人が自分でピアノ弾いて「YOU RAISE ME UP」を歌ってくれた

歌も演奏もとても上手だった

ただ、その人の顔が鬼瓦権蔵だった

以上、それで気まずくなったりは特にならなかったので、スレチだったらごめん
90愛と死の名無しさん:2013/10/25(金) 08:04:00.20
>>89
どうみてもスレチの上、けったくそ悪い人間性だと思う
91愛と死の名無しさん:2013/10/25(金) 08:59:33.88
スレタイも読めない目と理解できない脳を持ってる時点でお察し
92愛と死の名無しさん:2013/11/04(月) 21:28:26.47
仕事で出席できなかった新婦親友がメッセージテープを送ってきて、
それをスピーチがわりに流した式があったんだ。
「私の取り柄は歌だけだから、心を込めて歌います。聞いてください。」
高まる期待。…だが残念ながらお世辞にも上手くはなかった。
しかも雑音と音割れがひどくて聞いてられないレベル。
ちゃんとした場所でレコーディングしないとあんなになるんだな。
無駄に長かったので、最後はgdgd。本人がいなかったのが幸い。
93愛と死の名無しさん:2013/11/05(火) 10:53:48.74
見かねたスタッフが1コーラス途中で切れば笑いが起こったかもしれんな
94愛と死の名無しさん:2013/11/05(火) 13:08:35.43
鐘いっこ鳴らしてなw
95愛と死の名無しさん:2013/11/07(木) 00:00:16.47
私は見てないけど、友人の妹の式が寒かったらしいので投下。

友人曰く「妹は日頃から『自分大好き!私を見て!私を誉めて!』な痛い女」。

もちろん地元でも有名なゲストハウスで挙式。
新郎はタキシード1着で、新婦はふりっふりドレスを2回お色直し。

余興は「皆様に感謝の気持ちを伝えるために、新婦が歌います」。
完全に自己陶酔の表情で熱唱する新婦。新婦友人席はそこそこ盛り上がるが、親族席はしら〜っという空気。

「続きまして、新郎の伴奏でもう1曲」

親族内心(2曲も歌うのかよ!)とうんざり。

2曲目熱唱中に、親戚のおじさんに「あれおかしいよな?」と真顔で言われ、友人、無言で頷く。すみませんとしか言えない。
96愛と死の名無しさん:2013/11/07(木) 00:03:39.02
すまん途中で切れた。続き。

両親への手紙で新婦は号泣していたが、新婦母がどん引きで涙ひとつ見せなかったことから、この式の寒さを察してくれ。

「恥ずかしくて家族はみんなずっと下向いてた。おじさんおばさんはポカーンとしてるし、穴があったら入りたかった…」

ちなみに新郎はこの日のために、触ったこともないエレクトーンを式直前の2週間練習させられたらしい。
しかも仕事が激務らしく、毎日夜中近くに帰ってから、30分〜1時間新婦にしごかれたそうな。
それでも10歳も年下の新婦にぞっこんらしいから、まぁ幸せなのだろう。

友人、本当にお疲れ…
97愛と死の名無しさん:2013/11/07(木) 00:14:21.16
おかんwww
98愛と死の名無しさん:2013/11/07(木) 05:54:38.01
自分のギャグにウケてる、お寒い芸人のようだなw
99愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 01:10:49.80
先日の従兄弟の結婚式。
ファーストバイトの後、従兄弟友人夫妻にセカンドバイトのサプライズがあった。
この友人夫妻、ひと月前に籍は入れたものの挙式、披露宴はしないそうなので新郎新婦が幸せのおすそ分け★なノリで企画したらしい
100愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 01:13:05.37
続き
披露宴をしたくない人もいるかもしれないけど、もしも金銭面や親族関係で挙げられなかったとしたら、自分は着れなかったウェディングドレスの花嫁の横で既に口が付けられた他の夫婦のケーキを知らない親族友人の前で食べるのは心が挫けるなと思ったよ。
心が狭くてごめん。
101愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 02:30:18.55
うわー

でも新郎新婦は本気で喜んでくれると思ってるんだろうな・・・
サプライズなんて迷惑でしかないのに

自分の時に出てもらったから無理して出席、ということでもないんだから
金銭面ってことではないんじゃないかな
祝儀代で写真館でドレス着るくらいはできるからな
ただのさらし者
102愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 12:04:17.79
>>100
そう思う人もいるかもしれないよね。
親しいならそういう心配はないのかもしれないけど、他の招待客にとっては新郎新婦の友人の結婚なんてどうでもいいことだからしょうもないサプライズ()はやめてほしいわ。
そもそも個人的にファーストバイト()自体が死ぬほど寒いと思ってるから、セカンドバイト()とかもっと勘弁願いたい。
103愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 12:28:02.42
()とかひさびさに見たわ
104愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 15:41:26.61
無人島にでも行ってたのか?
105愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 23:02:49.33
サムい披露宴で凍えたカラダと心()を熱帯の島であっためてたんだろう。
1062/1:2013/11/18(月) 21:37:51.09
先日出席した結婚式がまさにスレタイ
ガーデンナイトウエディングって聞いてたので悪い予感しかしなかったんだけど。
郊外の邸宅風式場で日も暮れた夕方から式(酔ったDQN大騒ぎ)
その後フラワーシャワー→バルーンセレモニー→ブーケプルズ→集合写真
そして、スナップ撮影タイムという名の放置プレイ、勿論全部野外。
バルーンセレモニーって初めて経験したんだけど、重りを付けたバルーンを
庭のプールに出席者全員で投げ込む→しばらくすると重りとバルーンを
繋げていた糸が水に溶ける→重りが外れたバルーンから空へ
って仕組みなんだけど、水温の関係か中々バルーンが上がらず寒空の中
沈黙で立ち尽くす列席者。水を渡る風が一層冷たく、トイレに行く者多数。
苦労して上げたバルーンは暗闇でよく見えず。
ブーケプルズ(ブーケは皆から1本づつ集めて作ったアレ)と集合写真を
終えて、皆我慢出来ずにスナップ撮影を放棄して会場へ。
スタッフが呼びに来て若干の押し問答の末、仕方が無く外へ。
満面の笑みのスタッフ&新郎新婦と顔色の冴えない列席者

続きます
1072/2:2013/11/18(月) 22:06:32.49
やっとの事で披露宴会場入り
式の前からお酒が入り、式の最中も大騒ぎしてた新郎友人(クローズ零風味)
更にテンションMAXで新郎上司のスピーチに野次。
新婦上司の無駄に長いブログのようなスピーチ。
ここまでで既に8時を回ってる。やっとの事で乾杯をし
やっと食べられると思いきや中々料理が出てこない。
出て来ても次が中々出てこない。
新郎友人、馬鹿騒ぎ&ひたすら日本酒一気。
かなり喧しく親族親兄弟もイライラしだす。
無駄に間延びした演出で宴3時間半強。
〆はせっかく暖まってきた会場の半分を開け放してのデザートビュッフェ。
この時点で10時を既ににまわってる。寒空(外気温7度)の下の
ビュッフェの一番人気は温かいコーヒーでした。
新郎友人意識を無くし車いすで退場。新郎新婦の後に続いて退場。

なんか色々付き合い考えようと思う。
108愛と死の名無しさん:2013/11/18(月) 22:27:04.51
大騒ぎしてたのは新郎側だけど
式次第は新婦の意向だろうしね…
激しく乙した
109愛と死の名無しさん:2013/11/18(月) 23:08:17.75
付き合い考えようってほどじゃないけど、雨上がりのガーデンでブーケトスは辛かった…。
女の子のヒールは土にグサグサ刺さるし、会場に戻ったところで拭くものはないから土だらけの靴で2時間。
サプライズ満載の式で合計4時間はとっても疲れたよ。
義兄夫婦にサプライズケーキ入刀はともかく(しかし何故か日本刀で)、誕生日の同僚を呼んでハッピーバースデーは無いわ。
義兄嫁は泣いてたし同僚さんは別のケーキが用意されてたから配慮は色々されてたしサプライズ成功してたけど、非常にモヤモヤした。
110愛と死の名無しさん:2013/11/18(月) 23:35:20.06
>>107
>新婦上司の無駄に長いブログのようなスピーチ
日記風ってこと?

寒すぎる式披露宴だけどお金はかかってそうだね。新婦はお花畑脳、新郎がDQNで新婦のプランを全部おkしちゃったんだろうな。
披露宴だけで3時間超って、慣れてない会場なのかね。普通きっちり仕切るけど。まさか延長料金狙い?
義兄嫁も泣くとか意味不明w
ほんとおつかれ。
111107:2013/11/19(火) 10:17:22.42
>>110
そうです。
話し方を文字に起こすと 
新婦とゎ仕事の事でよくぶつかったよね〜おたがい語りだすと止まらなくてぇ〜
色んな話をしたよねぇ〜えっと宇宙の話とか?コイバナとかぁ〜
こんな感じ。
自分の会社での頑張りとかこだわり、要するに自分語りで15分
ほとんどが自分語りで新婦の事はほんのちょっと。
率直な気持ちを述べたいのでスピーチ原稿は無いです☆ミとおっしゃってました。

ここで敬遠されるすべての事を網羅した式でした。
新婦の友人の自作した歌の披露、しかも2番までとか
新郎友人の裸満載のおめでとう動画数本上映とか。
コンセプトは自宅の様なお.も.て.な.しなので披露宴は多少伸びても
料金そのままってプランらしい。すべて終わったのが11時近かったです。
自宅に着いたら午前様だった。
さっと始まって、しゅっと終わるって大切な事なんだと痛感した式でした。
112愛と死の名無しさん:2013/11/19(火) 13:30:35.38
>>111
新婦の上司も頭弱い系かw
>ここで敬遠されるすべての事を網羅した式でした。
確かにwwwww
客の自作の歌やら裸やらだけでも十分寒くてドン引きするのに、ついでに書かれる程度ってw
ちなみに111は新郎新婦とどういう関係だったの?
113愛と死の名無しさん:2013/11/19(火) 13:45:46.40
ここで報告する式としてはいい式だw
参加したくないが
114107:2013/11/19(火) 15:53:20.09
>>112
お友達というよりお知り合いぐらいの仲(新婦の親御さんの関係)
だから何で招待されたか分からず。招待状も人づてでした。
多分住所とか知らない。
色々しがらみがあって無下に断れない状況だったので出席しました。

>>113
途中まで本当に来た事を後悔したw
ここに書き込めると思ったら俄然楽しくなってきてしまい
最後まで参加しました。本当は10時近くなった時点で
電車の時間などを考えて適当な理由付けて帰ろうと思っていたんですけど。
お陰でギリ終電でしたが。
115愛と死の名無しさん:2013/11/19(火) 17:43:48.81
c⌒っ゚д゚)っ旦 本当にお疲れ様。
酷い宴だったな…
逆に言えばこれからしようって人は
これに倣ってはダメ、といえる、披露宴だわ。
116愛と死の名無しさん:2013/11/20(水) 17:16:33.38
披露宴が最悪というか、出席者にゴスロリがいた式。
メイド服のような白いフリフリシャツと黒を合わせたような服で、ぱっと見お葬式。
頭に花のカチューシャをつけて、爪は赤なんだか黒なんだかわからないネイル。
鞄はよく見えなかったけど、普通のカジュアルバックだった。
極めつけはドクロのシルバーリング。
遠目から&他の友人からの細かい情報だけど、なかなか浮いてた子だったと思う。
二次会にもきっちり参加してて、他のドレスアップしてる女の子に
「なんかお水みたーい☆」
とか言ってて、女の子達は笑顔が引きつっていた。

新郎新婦も披露宴もとても良かっただけに、ゴスロリ(いやドスロリというのか)が強烈に印象に残ったよ。
例にもれず、ふくよかな子でした。
117愛と死の名無しさん:2013/11/20(水) 19:44:18.75
>>116
馬鹿が新婦友人に一匹位紛れても良いじゃない。
うちは身内が馬鹿だったよ。
叔母という立場にもかかわらず、ボサボサ頭にちっちゃいハット?+ベール(正式なものではなくゴスロリちゃんが着けてるようなの)。
比較的寒い時期にレースの透け感ある黒い服(礼服?)で首元にはヴィヴィアソウ工ストウッドのチョーカー。
夫には「あの魔女みたいな人?」とか言われるし、本当にげんなりした。

ゴスロリ系好きだったけど、50過ぎてゴスを冠婚葬祭で自信満々に着てる叔母をみて、何となく避けるようになってしまった
118愛と死の名無しさん:2013/11/23(土) 20:47:54.28
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
119愛と死の名無しさん:2013/11/29(金) 06:05:46.09
>>117
知り合いの自称ファッションセンスのあるおやじが
家族で出席す結婚式で妻にゴスロリ服を着せていました。
当時妻47歳、おやじ58歳、娘17歳。
妻と娘はおやじに逆らえなかったらしい。
120愛と死の名無しさん:2013/11/29(金) 08:58:00.01
うっげー…。
121愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 12:51:35.24
いろいろ迷ったけどこちらに投下
申し訳ないが私の個人的な微妙話にもお付き合いいただきたい

個人的に微妙だったのは、大昔に振られた男(新郎)の結婚式に呼ばれたこと
同級生だったので卒業のころには疎遠に→そのまま10年以上経過
その間に私は結婚したりしてすっかり忘れていたところにご招待が

「同級生とはいえ10年以上疎遠だった上に、過去の経緯もあるのにどういう神経してるんだろう?」
と思いつつ、私より新郎と仲の良い共通の友人(私の親友)に連絡を取ってみると、
当然彼女にも招待はきていたが他に誰がいるのかは全くわからないとのこと

・親友のお話相手要員か?
・ご祝儀要員だろうなあ→だが新婦も知らない仲ではない
・万が一未だに未練があるとか思われたら嫌

など脳内会議の挙句出席の返事をすることに
招待状のために現在の氏名と住所を告げると「えっ結婚してたの!?(驚愕)」という反応にイラッ

永杉怒られたのでわけます
122愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 12:52:44.29
続き

まあそれはともかく当日
いるわいるわ共通の知人の山
そしてみんな「どうして自分が呼ばれたのかわからない」…('A`)

気を取り直して「ちょっと会費の高い同窓会」と思い楽しく歓談
そんな中披露宴がリ○ルマーメイドのテーマで作られたオープニングムービー(笑)とともに開始
ちなみに新郎新婦がフルCG合成の大冒険の末結ばれるという素敵なストーリー仕立て
そしてお色直しが3回だったのはともかく、新郎新婦による演奏が3回だったのはマズかった

新婦によるピアノ演奏←この辺から怪しい空気に
新郎のピアノ伴奏による新婦の歌披露←新郎の練習不足によりほぼアカペラ(弾けないなら事前に言ってやれよ…)
新郎新婦によるピアノ連弾←新郎の練習不足により(ry

演奏中はほとんどしゃべれないし食べ辛いし面倒だった…

最終的には、まかり間違ってこんな奴と結婚することにならなくて良かったと思い帰路に
結婚式って、ほんと人柄が出る
123愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 13:00:16.51
先日行った友人の式が、新郎叔父だけ寒かったよ。

乾杯の挨拶がその叔父で、開始直後から見事にやってくれた。
・大切な息子を取られて新郎母はかわいそう
・本家の長男の嫁に来たからには俺たちが帰省したときの面倒を見ろ
・自分の実家にばかり帰ってないでこまめに新郎実家に帰れ
などなど。二言目には「本家の嫁だから」云々。

凍り付く新郎、目が笑ってない新婦、能面の新婦両親。
顔がひきつる新郎母。(新郎父の顔は見えなかった)
乾杯後に新婦両親の元へ駆け寄り平謝りする叔父弟。

それからのスピーチがすごかった。
新婦側スピーチ、新婦絶賛の嵐。
新郎側スピーチまで「こんな素敵なお嫁さんで」と新婦フォローしまくり。
極めつけが新郎両親の
「うちは息子しかいないから、娘ができて嬉しい。
馬鹿なこと言った親戚がいたが気にしないでほしい」

式後に新郎叔父が「いや、あれは…」とか周りの親戚に言い訳してたのが笑えた。
124愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 14:30:18.12
>>123
おじさん以外の新郎側親族が良い方々で何よりだわ
125愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 18:03:55.29
んだんだ
新郎叔父は独身なんだろか
126愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 19:21:35.85
よく乾杯とかスピーチを親族がやる披露宴をここで見かけるんだが
やはり膿家とか自営業なんだろうか
それにしても社会的にそれなりの立場のある人を呼んでいないってのが引っ掛かる

ま、だからこそのサムかった宴なんだろうけどね
127愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 20:47:37.25
その親族が社会的に立場のある人だから顔を立てたって選択肢が出てこないのが引っ掛かる
やはり社会的立場のある親族がいないDQNなんだろうか
128愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 21:47:45.06
日本語でおk
129愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 21:57:09.80
触るなバカ
田舎者なんだろ
社会的地位があろうが無かろうが
身内にスピーチさせる非常識を普通と思ってるDQN階層のヤツだろ
察しろアホ以下放置だマヌケ
130愛と死の名無しさん:2013/12/04(水) 22:38:10.52
123ですが後出し失礼

友人の式は招待客を絞り込んだ
ごくごく小規模のものだったんだ。

上司と友人にスピーチ頼んだら
乾杯は親族しかいなかった感じ。


因みに新郎叔父は離婚して独りだそうだ
131愛と死の名無しさん:2013/12/05(木) 04:48:57.55
披露宴の前から独り身だったのか否かが気になるね
132愛と死の名無しさん:2013/12/05(木) 08:12:48.08
逃げられの心の叫びだと思うと胸熱www
133愛と死の名無しさん:2013/12/13(金) 19:37:26.04
再び123です。

叔父は数年前に熟年離婚したそうな。
逃げられかどうかは知らんがw

新郎新婦とその両親は仲良くやってるようなので、ROMに戻ります。
134愛と死の名無しさん:2013/12/16(月) 22:49:42.89
大した話ではないけど、新郎の従姉妹として参加してきた式
新婦側の受付の子が男物のスーツを着た女の子二人だった
二人共ショートカットでパッと見若い男の子かと思ったけどどう見ても女の子
どうやら新婦がオタクでコスプレとかが好きらしく、そのつながりの友人で男装は新婦のリクエストとのこと
新婦友人席は若くて華やかな女の子ばかりだったから男物のスーツのその二人は浮いてたし、
式の空き時間に二人で肩を組んだり抱き合ったりしてる写真を撮っているのを見てしまってうわあ…って感じだった
ああいうのはせめて二次会でやってほしい
135愛と死の名無しさん:2013/12/17(火) 20:32:01.34
職場で結婚式&披露宴があった。
鉄道会社の職員が電車貸切で結婚式挙げましたみたいな感じ。
職員は当然の様に休みの日にご祝儀払って手伝わされ、通常業務にも支障が出て他部署や客に文句言われ、そもそも結婚式自体に冷ややかな人も。
発案社長だしお祝いごとだから文句も言えず。

企画した人達は大成功と喜んでマスコミに取り上げられたって喜び余韻に浸ってるが
職場の若い人達は結婚が決まったら強制されないか戦々恐々してる。
136愛と死の名無しさん:2013/12/17(火) 23:38:50.23
>>135
> 発案社長だしお祝いごとだから文句も言えず。
> 企画した人達は大成功と喜んでマスコミに取り上げられたって喜び余韻に浸ってるが
要は会社の宣伝の一部として、話題作りのために企画したという話だろ?
休日返上で自腹で手伝わされた人は気の毒だけど、
> 通常業務にも支障が出て他部署や客に文句言われ
お客さんは当然としても、他部署の文句ってのは筋違いのように思うな。
137愛と死の名無しさん:2013/12/18(水) 01:01:05.53
本人たちは利用されただけで悪くないよね
138愛と死の名無しさん:2013/12/18(水) 09:54:46.35
広報イベントなんだから、業務にしちゃえよな。
139愛と死の名無しさん:2013/12/22(日) 03:36:40.06
山手線のあれか
140愛と死の名無しさん:2013/12/22(日) 21:52:03.41
スレチ
141愛と死の名無しさん:2013/12/23(月) 01:10:30.96
中の人と広告屋が組んで企画してた→実際に応募者殺到で選ばれたんじゃなくて出来レース、
ってのは見たけど、こういう感じだったんか
142愛と死の名無しさん:2013/12/23(月) 01:17:08.72
> 山手線のあれか
あれは最初から記念行事として募集していたろ?
143愛と死の名無しさん:2013/12/25(水) 09:58:24.50
山手線のは公募もしたけど実際は関係者だったというオチ
あれ公表しなきゃよかったのにな
144愛と死の名無しさん:2013/12/26(木) 11:40:17.00
会ったこともないような親戚の結婚式に出た。
招待客、約250人。
新郎は母の従妹か何かの子で、その招待客の数に、大きな会社にお勤めか
顔の広い方なのかと聞くと、社員20人弱の工場にお勤めの22歳だという。
新婦は26歳フリーター。妊娠4か月。
席次表を見ると、仕事関係20数人、親戚(自分のような遠い親戚含め)80人くらい
「小学校時代同級生」が新郎新婦各20人くらい、中学校も同じく
高校は新婦のみ30人ほど、それ以外の友人が40人くらい。
なんだかDQNのパーティーに、場違いにも紛れ込んだような複雑な気分だった。

人気アーティストの武道館ライブか?というようなOP演出で、妊婦でもある新婦を
お姫様だっこしてなんか階段を下りて登場する新郎。アブねえよ。
それ以降とにかく派手。
そしてほぼ全員「ポカーン」。喜んでるのはDQN風味の新郎友人たちだけ。
それ以外アウェー感満載。
多分雰囲気的には>>122さんみたいな感じなんだろうな。

あとで聞いたら、新婦兄がその式場に関係する仕事をしていて、ノルマというか
付き合いみたいな感じで一番高い式を挙げさせられたそうな。
どうりで分不相応なわけだ…。
145愛と死の名無しさん:2013/12/26(木) 19:34:55.65
DQN風味どんなの?
黒シャツのチンピラ風ってこと
146愛と死の名無しさん:2013/12/26(木) 19:38:15.84
DQNって着るものから何から、全部異様だよなあ
同じ場所の空気を吸いたくないと心から思うよ
147愛と死の名無しさん:2013/12/26(木) 21:09:03.21
DQNてドレスもぶりっぶりの目が痛くなりそうなやつ着るよね
キャバ嬢の結婚式バージョンって感じで
そして総じて妊婦w

でも>>144のは妊娠4か月目だから、式の準備中に出来た子になるのかな?
148愛と死の名無しさん:2013/12/26(木) 23:06:24.56
数年前、5つ以上年下の弟がさらに5つ以上年下の子(当時20代前半)と結婚した。

私は未婚だけどもう30過ぎてるし、と地味目な訪問着かスーツで出ようと思ってたんだけど
母親のごり押しで振袖、しかもめっちゃ派手な色と柄の奴にされてしまった…
新婦にも2つか3つ上のお姉さんがいたけどもう既婚で黒留袖だったし、
こっち側に他に振袖を着てる親族もいないしで、お酌に周る時とか本当に恥ずかしかった。

さらに式前からブーケプルズやるから出ろと言われまくった。何度嫌だと言っても聞く耳持たず
でも点呼制じゃなく「参加したい方はぜひ前に」という形だったので当日は出ずにすんだ。
隣に座ってた母はあなたも行きなさいとうるさかったけど頑として立たなかった。
新婦と同い年の友人たちがキャッキャしてる空間に混ざれるわけないじゃないか…

式自体は特に何も問題なく終わったけど、私はひたすら寒かったというか恥ずかしかった。
周りの人も寒かっただろうな…気を遣われてるというか腫れ物扱いされてるのが伝わってきたよ。
149愛と死の名無しさん:2013/12/26(木) 23:25:04.04
>>148
訪問着とかあり得ん。
まだ派手でも振り袖の方が白い目で見られない。
色留めとかじゃだめだったの?

なんか自意識過剰な気がする
150愛と死の名無しさん:2013/12/27(金) 01:05:03.93
>>148
なるほど披露宴が寒かった話ではなく
あなたの存在が寒かったとは新しい
151愛と死の名無しさん:2013/12/27(金) 02:07:56.33
母も痛いよな
目立ちたくないという娘の気持ちがわかってない

だからやらなきゃいいのに
152愛と死の名無しさん:2013/12/27(金) 08:06:57.98
目立った方が誰か嫁にもらってくれるって人が出てくるかもしれない
親の思考としてはありうる
153愛と死の名無しさん:2013/12/27(金) 11:41:50.68
いやー弟さんの式で、しかも新婦や新婦友人が若いのに、お姉さんが可愛い振り袖着せられてたらさすがに同情するよ。
姉妹で妹の方が着るとかならまだしも。
大変でしたね。
154愛と死の名無しさん:2013/12/27(金) 20:34:07.81
きものって大変だな
155愛と死の名無しさん:2013/12/29(日) 18:28:57.41
親にとってはいつまでもかわいい娘ちゃんなんだよな。
うちの妹30代半ばの独身なんだけど、母親いわく「子供なんだから
結婚なんてまだまだしなくていいわよ」だと。
156愛と死の名無しさん:2013/12/29(日) 22:40:47.44
親がいつまでも生きていられるわけじゃないのにね
157愛と死の名無しさん:2014/01/07(火) 11:05:49.57
披露宴自体は出てないからサムかったのかどうかわからないけど。
大学時代の友人A(新婦)が結婚した時、お披露目パーティが二度あった。
一度は親戚などを招いて、これがお式のかわり、
二度目は友人などを招いて、これが披露宴のかわり、という感じ。

きちんとしたホテルで行われたし、披露宴みたいなものだと言われたので
招待された友人たちは、ご祝儀とか、服装とかそれなりに用意して
駅で待ち合わせて会場に向かった。

会場の入り口では新郎新婦が招待客を出迎えてくれた。
ところがAはハイになってるなか、友人ばかりのパーティということで
気がゆるんだのか、私たちがおめでとうと言う前に大きな声で
「あんたたち何しに来たの?呼んでないよ」
もちろん招待状ももらってたし、友人のジョークだと思って
「またまた…」と笑って流そうとしたのだが、Aは
「何笑ってんのよ!帰りなさいよ!」

新郎が「おいちょっとそれは…」と言ってもニヤニヤしてるだけ。
周囲の「なんだろうあの人たち…」という目が痛い。
Aはさっさと別の人のところに行ってしまい、
「きてくれたんだーーーありがとーーー!」とかやってる。
新郎も「なんかごめんね」と言ってそっちに向かってしまった。

Aは元からきっついジョークを飛ばすタイプの人間だったので、
これもジョークの一つだったんだと思う。
けどまだ周囲がこっちをチラチラ見てるしなんだかな…という気分になり、
大人げなかったけど全員でホントに帰ってきてしまった。

後からAから抗議の電話がすごかったけど途中から着拒した。
ほかの友人たちも無視してるらしい。
158愛と死の名無しさん:2014/01/07(火) 12:39:15.89
>>157
自分もその場合帰るわ
きっついジョークは苦手だ
すぐフォローが入るならまだマシだけどこの場合ありえない
159愛と死の名無しさん:2014/01/07(火) 14:48:09.83
それをジョークと思えという方が無理
何がしたかったんだ新婦は
160愛と死の名無しさん:2014/01/07(火) 17:33:29.16
>>157たち友人がAの“きっついジョーク”に耐えてきてくれたことで
正式な場所でもそんな態度とっても許されるって増長したんだろうね
161愛と死の名無しさん:2014/01/07(火) 19:47:04.70
笑いどころのないものは、ジョークとは言わん。
162愛と死の名無しさん:2014/01/07(火) 19:49:21.80
>>157
抗議の電話って何だ。何故帰るとかか?
自分で呼んでねーよって言っといて馬鹿新婦だな。
163愛と死の名無しさん:2014/01/07(火) 20:52:10.65
それはジョークではなく、関西場末芸人レベルの客いじりだね
下賤、の一言
164愛と死の名無しさん:2014/01/07(火) 22:44:50.86
それだけキツいジョークを言える私カッコいい&それだけキツいジョークを言われても私の為に居てくれる良い友人(=奴隷)が居る私スゴい
ってなトコロだろ

いろんな人にやってるんじゃなくて>>157のグループにやってる時点で格下認定してる相手にだけやつまてるんだろうし
予定では>>157グループは出席して、それを他のグループには「呼んでもいないのに押し掛けてきてまでお祝いをしにきた」
設定で紹介して「呼ばなくてもお祝いに駆け付けて貰えるステキな私」を演出するつもりだったのカモな
165愛と死の名無しさん:2014/01/08(水) 05:24:26.16
バカ過ぎるwww
166愛と死の名無しさん:2014/01/08(水) 14:01:31.60
面白い思考回路だ……
167愛と死の名無しさん:2014/01/08(水) 20:51:24.85
テーブルぽっかり空いてヒソヒソされたりしたんだろうかね
自業自得だってのになんで抗議になるんだか
168愛と死の名無しさん:2014/01/08(水) 21:23:36.09
新婦のジョークに新婦流のジョークを返してあげたのにねぇ。
169愛と死の名無しさん:2014/01/09(木) 10:54:11.09
そのきっついジョーダンを受けた友人の中に、
スピーチやらなんやらやる予定の人がいたら…
170愛と死の名無しさん:2014/01/10(金) 04:24:01.53
いや、本当は報告者だけに言ったんだよ
171愛と死の名無しさん:2014/01/10(金) 11:39:20.50
新しい視点だけど、
>>157「あんたたち何しに来たの?呼んでないよ」 の新婦発言と
賛同して>>157の友人たちも式に出席しないで帰ってるからなぁ。
>>170=新婦乙としておこうw
172愛と死の名無しさん:2014/01/10(金) 13:26:18.21
>>157「あんたたち何しに来たの?呼んでないよ」
言った相手は一人じゃなく複数だな
173愛と死の名無しさん:2014/01/15(水) 12:24:13.50
寒い…というか、悲惨な披露宴に出席して、非常に気まずかった。
おめでたい席なのにこんなことあるんだな…と。

新婦が小学校のクラスメイトなんだけど、招待状が届いた時点で「なんで私?」と思った。
同じクラスで、1度同じ委員会だった…というくらいしか接点のない子。
そして「大至急返信をお願いします!!」とのこと。式は1か月後。
友人で、彼女と幼稚園から高校までの付き合いの子の話によると、どうやら今流行り?
の「ご祝儀婚」で、とにかく人を集めたかったらしい。
中高で同じグループだった子たちには、全員出席を断られ、とりあえず二軍(私みたいなの)
に招待状を送りまくったそうな。

ヒマだったし同窓会感覚で出席したけど、新婦側空席多し。1テーブル丸ごと空いてる所も。
子供の頃ちょっといばってる感じの子だったな…という記憶はあったけど
察するに意地悪をしてきた子たちに仕返しをされた感じだった。

スピーチや余興も、新婦側は職場の上司以外全員不在。
披露宴の前、司会者の人が慌てていろんな人に声をかけていた理由がわかった。
新婦が泣き崩れてしまったので、いろいろカットになったようでなんだかさっさと
お開きになった。
お見送りもなんだか気まずくて、声をかけられなかった。
174愛と死の名無しさん:2014/01/17(金) 21:16:12.04
多分もう済ませてると思うけど、157周辺に根回ししておかないと、招待したのにブッチした!
酷い連中だ!みたいに新婦が被害者面して言いまわる可能性があるので、被害者全員で
共通の知人に根回し要だよ
175愛と死の名無しさん:2014/01/20(月) 10:53:30.69
>>157
間違っても、ご祝儀渡してから帰ってないだろうな?!
176愛と死の名無しさん:2014/01/24(金) 00:12:05.23
>>175
抗議の電話と言う時点でお察し
177愛と死の名無しさん:2014/01/24(金) 14:49:51.04
数年前の親戚の披露宴。
新郎の従妹にあたる女が、飛び入りスピーチで新婦をコキおろした。
諸事情で式が延期されていて、すでに入籍・新婚生活に入っていた夫婦なんだけど、
嫁として、女として新婦がダメダメだという内容だった。

新婦は家事全般あんまり上手なほうではないらしいけど、
新郎のために一生懸命やってるというのは聞こえてきていた。

新郎従妹は「言ってやったぜ」みたいなドヤ顔。
「これでアイツ(新婦)もおしまいね」みたいなことをつぶやいていた。
(何があったのかは知らないけど新婦をすごく嫌っていたようだ)
すごくぎこちない雰囲気になった披露宴だった。

ただその後新郎新婦は円満に生活している。
従妹は「キチ×イ」「知的×害者」の烙印を押され
従妹一家が親族から縁切り状態になっている。
おしまいになったのは従妹のほうだった。

そんなことも予測できなかった時点でそう思われても仕方ないけどね。
178愛と死の名無しさん:2014/01/24(金) 15:31:51.49
>>177
まともな知的障害者の人に失礼な話だ
179愛と死の名無しさん:2014/01/25(土) 12:46:25.55
>>177
やっぱり、もし事実であろうと、そんな場所でそんな話する方がオカシイと思われるもんよね
両親への手紙で言ってやった!とか、スピーチでやらかしてやった!
とかはただの自己満足だね
180愛と死の名無しさん:2014/01/29(水) 10:58:47.13
高校時代の同級生の披露宴。
新郎(32)は、「すぐに有名になって、すごいマンション買って
新婦を幸せにします!」という、ざっくりとした夢を持つフリーター。
「作家とか役者を目指してるとか、起業するとか?」と思ったら、
「とにかくスゲーことやりたい」と言ってるらしい。
まあ、それは個人の自由だからいいとして、彼のバイト経験を活かした
披露宴にしたいという。

会場入り口でいきなり整列させられる。
「列の最後尾はこちらになります!みなさん2列でお待ちください!」と新郎。
なにこれ…。
バイト経験を活かすってこれか?
乾杯の音頭って、上司や親戚がやるものだと思ってたけど、新郎が。
なんだか「本日はご来場ありがとうございます。どなたさまもジャンジャンバリバリ…」
とか意味不明なことを唱えて、なんとなく乾杯した。
それ以降も、席を立っては料理を運ぼうとしてホテルの人に邪魔そうにされてたり
とにかく落ち着かなかった。
お色直しでは、球場でビールを売るタンクをしょって入場、キャンドルサービスの代わりだと
一人ひとりビールをついで回った。
まあ、それはちょっと面白かったのでそれだけにしておけばよかったのに…と思った。
終盤のスライドショー、大体、幼少期〜二人の思い出とかだと思うんだけど
新郎側全部バイトしてる姿のみ。
見送りも、例のなんだかわからないのを唱えながら、赤い棒振ってた。
そんなにバイトしてる自分好きか!
181愛と死の名無しさん:2014/01/29(水) 11:49:35.84
フリーターで披露宴って……(;´Д`)

新郎新婦、家族すら脳内お花畑だったのかなあ…
182愛と死の名無しさん:2014/01/29(水) 11:55:14.67
> 「すぐに有名になって、すごいマンション買って
> 新婦を幸せにします!」という、ざっくりとした夢を持つフリーター。
> 「とにかくスゲーことやりたい」と言ってるらしい。
には苦笑したが、衝撃なのはこれで32歳ってことだな
183愛と死の名無しさん:2014/01/29(水) 12:00:40.18
>>182
いまどうなってるか気になるなww
184愛と死の名無しさん:2014/01/29(水) 21:19:38.27
ビールのやついっときはやってたよね
185愛と死の名無しさん:2014/02/01(土) 22:37:11.89
もう時効だろうということで吐き出し

大学のサークルの友人(男)の結婚二次会パーティーがサムかった。
まず、サークルの友人全員に二次会に出席してほしい!とのメール。二次会は会費制のカジュアルなパーティーとのこと。
けっこう高めな会費にもにょりつつ、サークルの皆が参加するというので参加することに。
すると「ありがとう!じゃ私子は受付頼むな!誰々は駐車場案内、誰々は披露宴会場から荷物運ぶの頼む、それから…」という指示メールが。
学生時代の友人に受付等を頼むのはわかる。だが先にに「二次会のお手伝いをお願いできますか?」くらいあってもいいんじゃないかとムカついて、
人にものを頼む態度ってものがあるだろ、私は行かないと言った。
他にも何人か、仕事でギリギリに着くので手伝いはできない、という人もいて、結局気の弱いA子が一人で受付をやらなきゃいけないと泣きつかれ、A子のために行った。
商社マンの新郎は顔が広く、80人くらいが二次会に来た。新郎から渡されたのはアイウエオ順になってない「予約名簿」で、名前の確認に時間がかかった。
男の上司に嫌味言われたり(君たち何の仕事してるの?普通これくらい事前に…等)
会費を預かってくれる人もおらず、プレゼントの整理に追われて、同級生ともろくに話せなかった。
ものすごい悲しい気持ちになって、A子と二人、受付で集めた会費を新郎に渡したあと、もう二度と会いたくないと言って帰ってきた(人目のないところで)
新郎の上司や同僚が楽しく騒いでて、大学のサークル友達は会費を払って働いて。
デカい会社のイメージ悪くなったよ。
186愛と死の名無しさん:2014/02/02(日) 08:22:22.35
割とどこもそんな感じだよね
結局いちばん近い会社つながりがでかい顔してるっていう
187愛と死の名無しさん:2014/02/02(日) 10:03:50.82
>気の弱いA子
に勇気を出して断るようにフォローしてあげたら良かったと思う。
188愛と死の名無しさん:2014/02/03(月) 03:59:15.37
断れないんじゃ無能な奴隷扱いでもしかたがないね
189愛と死の名無しさん:2014/02/04(火) 09:26:26.90
常識人が一番泥をかぶるという話風にしたかったんだろう。
190愛と死の名無しさん:2014/02/21(金) 00:53:27.18
数年前の高校時代の女友人(?)の披露宴に出席した時の事
当方は男で、その新婦とは話したり遊んだりする事はあってもあくまで自分・男友人数人・新婦・女友人みたいな多数の場合のみでした。

そんな友人と呼んでいいのかどうかといった関係なので、披露宴の招待自体も本人からではなく別の友人からありました。
新婦側の男友人はA男が仕切り、女友人はB子が仕切るような形で人が集められたのですが、
ようは「新郎側の友人が多くて新婦側の格好がつかないからとにかく少しでも関係がある奴を集めてる」状態でした。

会場はちょくちょくおいしいと言う話を聞く小さな個人経営バイキングレストラン
中には入った事がなかったのですが、外観からでも会場が小さい事はわかっていたものの、
友人間で情報交換してる中で新婦側で参加しそうなのは大体20人程度と分かっていたので、向こうもそれくらいなら入れるかと思いつつ友人と合流して会場へ
・・・考えが甘かったです、新郎側はその倍くらいいました。
座席は全て新郎側友人が占拠、進行も新郎と新郎側友人が推し進め、新婦側友人は元々新郎側とも親交があった数人を除いて置いてけぼり。
こちらは座るどころか立っているのも隅のほうがやっとな状態。
料理も自分たち新婦側が取りに行く前に新郎側の人間が殆ど大皿ごと持って行ったり、皿の上かっさらっていったりしてろくなものが残っていない。
新婦も、自分たちのようにほぼ人数あわせで呼ばれたような新婦側友人には全く気もかけていない様子。人数集めしたA男も同様で新郎側と混ざってワイワイ。
そのまま3時間ほぼ棒立ちの状態で過ごし、ようやく解放されると思いました。

が、「○○○(クラブ/新郎はDJ)で3次会やりまーす、きてくださいー」との声が。
ええ当然帰りたかったですが、合流して一緒に会場に入った友人のうちの一人Bが新婦と滅茶苦茶仲良かったので渋々と行く事に。
クラブなんて初めてだったので物珍しかったですが、GABBAとかそっち系なら喜んで聞いてましたが生憎R&BとかHIPHOPとかレゲエとかには興味もなかったためただの騒音聞かされてる状態。
そこから2時間つき合わされましたが、他の友人たちと相談してそそくさと帰りました。

数日前に、その時の新婦女友人B子の披露宴の誘いの電話があったので思い出して吐き出し。
当然断りました。
191愛と死の名無しさん:2014/02/21(金) 05:59:50.83
よくわからんがなんか底辺臭がする
192愛と死の名無しさん:2014/02/22(土) 01:09:41.38
いやいやいやいや
193愛と死の名無しさん:2014/02/23(日) 08:22:50.34
見ることはないけどサムく寒いだろう披露宴。

先月さほど親しくもなかった高校時代の友人から連絡があり、
結婚するから披露宴に出席してほしいとのこと。
「なんで私に?」と思いつつ祝いを言ったのだが、日時や場所を言う前に
出席してくれるかどうか、を確認しようとする。

なんかいやな予感がして「日時と場所がわからなければ答えられない」と言ったら
三月はじめの北国、その場でPCで式場を確認したらガーデンが売り。
「まさか屋外?」ときけばしぶしぶそうだと白状した。
きっぱりお断り。

その後別の友人経由で
予算の都合で閑散期?をチョイス、式場側が止めたにも関わらずガーデンを強く主張
あちこちで断られて私にお鉢が回ってきたらしい。
運がよければ暖かいだろうけどねえ。
194愛と死の名無しさん:2014/02/23(日) 08:27:05.80
>>193
下手すりゃ雪だろうに……
195愛と死の名無しさん:2014/02/23(日) 13:36:11.53
厳密に言えば参加してのレポでないとスレチなわけだがw
そんな不幸な体験をせずに済んでよかったよ
196愛と死の名無しさん:2014/02/23(日) 17:50:42.20
うっかり参加すれば生死に関わってどのみちレポできなくなりそうだから
これはこれでいいと思いたい
197愛と死の名無しさん:2014/02/23(日) 22:41:27.70
>>193
北国って具体的にどこ?
198愛と死の名無しさん:2014/02/24(月) 11:46:00.71
>>197
北国と言えば北海道でしょうw
富良野とかしばれていい感じだよ。
199愛と死の名無しさん:2014/02/24(月) 14:25:22.42
そんなお花畑はドレス一枚で業務用冷凍庫に三時間ばかり放り込んでやれよもう
200愛と死の名無しさん:2014/02/26(水) 21:31:54.40
私が寒くしてしまった披露宴
携帯で長文ゴメン

年子三姉妹で育ち、奇しくも結婚時期も同じ
長女が一番に結婚し、式や披露宴はしたけど、残る二人は入籍のみの予定
長女を筆頭に2ヶ月で三人片付く予定って状況の長女の披露宴

スライドショーで泣き、ドレス姿に泣き、お色直しの退場でエスコートしながら泣き、最後の手紙で泣き…
妹二人である私たちがギャン泣きしていまい、ビデオにも泣き声がギャーギャーうぉぉん

反対なんてしてない。ただ、バラバラになるんだって寂しかっただけなんだけど
後から思うと姉に申し訳なかった
201愛と死の名無しさん:2014/02/26(水) 22:53:52.36
>>200
何かほっこり()した…
仲が良かったんだね
202愛と死の名無しさん:2014/02/27(木) 00:46:19.63
親戚は「妹達も披露宴したかったんじゃ…」って
ヒソヒソしてそうだけどな
203愛と死の名無しさん:2014/02/27(木) 08:02:43.05
レスありがとう
>>200です
仲良しだよ
今でも結構近くに住んでるし、子供も同じ学年www
披露宴しない親戚も多いし、新婦側は大丈夫だったよ
新郎側の反対なんじゃ?って感じが申し訳ないし、司会者にこんなに妹が泣く結婚式は初めてっていわれて恥ずかしかったよ
204愛と死の名無しさん:2014/02/27(木) 18:03:39.25
感動の涙で溢れる結婚式は、その人の人柄だなぁとほっこりするけど、
大学卒業すぐの4月にデキ婚した友人(エ沢尻似)の式で、大学の後輩の男の子が号泣してた。
2年間遠距離恋愛してた頃に、恐らく体の関係があった男の子だったから
(新婦はキス魔で性欲強く、男の子はよく新婦の家にお泊まりしてた)
嬉し涙なんだろうけど、好きだったのかなとか邪推して、なんかもやっとした。
205愛と死の名無しさん:2014/02/27(木) 23:02:08.57
うれし涙…?
206愛と死の名無しさん:2014/02/28(金) 10:55:04.39
DNA鑑定が必要ですか?
207愛と死の名無しさん:2014/02/28(金) 18:21:12.05
新婦母(同僚)の強靭な大反対により、カウントダウンウェディングガーデンパーティが回避できたらしい
未遂で良かったよね

親子の縁を切る!ってまで言わなきゃ止めなかった娘(新婦)に新婦母はがっくりしてたけどね
208愛と死の名無しさん:2014/03/03(月) 10:59:20.58
カウントダウン なうえに ガーデン  だと?
209愛と死の名無しさん:2014/03/04(火) 19:24:47.72
うん。
年末はみんな仕事も休みだし、321ドーン!!って花火上げたら素敵!!
って言ってたらしいわ

雪のちらつくなかなら幻想的でなおベターとか

事前アナウンスはサプライズにならないから、みんなには内緒だよって新婦母だけ教えられたらしいけど
頭が沸いてるのか?って新婦母は愕然だったみたいです
210愛と死の名無しさん:2014/03/05(水) 16:10:13.19
議論はじまります

【議論】冠婚葬祭板における転載禁止について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1394002877/
211愛と死の名無しさん:2014/03/16(日) 15:34:38.31
私と友人達でサムかった結婚式
新郎新婦は高校時代の友人で、英文科の高校卒業後、新郎は海外の大学に進学、新婦は英語とは全く違う分野の大学に進学した。という経歴
で、私や一緒に来ていた友人達は新婦の大学時代の友人、英語はからきし。
式はとても和やかで素敵だった。中盤に、新郎の大学時代のご友人のスピーチがあった。海外の人。もちろん、英語。ジョークを織り交ぜながらのスピーチだったようで会場は笑いの渦。
会場に居る人たちは、新郎新婦の高校時代のご友人方(英語堪能)、新郎新婦のご親戚(皆様学があり英語もできる)、新郎の大学時代の友人(ほぼ日本人じゃない。もちろん英語堪能)とこんな感じで、英語がわからないのは私たちくらいだった。
最初、急に英語で始まったからぽかーんとしちゃって、まわりの笑い声で我に返りあわてて内容もわからずに笑ったのだけれど、愛想笑いだというのが周りにだんだんバレて、微妙な雰囲気に。スピーチをしていたご友人も微妙な顔をしてしめてしまった。
その日に来ていた大学の友人の中では英語ができる友達に後から聞くと、いちぶんいちぶんが短くわかりやすい簡単な文章で、気を使ってくれたんだなあというようなスピーチだったそうな。
とてもすてきな式だったため、自分の学の無さが台無しにしてしまったのだと自己嫌悪
212愛と死の名無しさん:2014/03/16(日) 18:19:56.03
コピペ
213愛と死の名無しさん:2014/03/16(日) 20:25:30.83
最近DNA鑑定増えたな
214愛と死の名無しさん:2014/03/16(日) 20:58:00.87
俺もそう思うわ、知り合いにおるとは驚き
215愛と死の名無しさん:2014/03/17(月) 12:01:09.68
おれの先輩もやってたわ
白だったみたい
216愛と死の名無しさん:2014/03/17(月) 17:16:09.13
何DNA鑑定って? 浮気?
217愛と死の名無しさん:2014/03/18(火) 12:39:40.03
204のデキ婚の子だろ
前見ろよ
218愛と死の名無しさん:2014/03/20(木) 20:11:03.26
日本人男性の現実
@http://www.mensnet.jp/area/
Ahttp://www.hatten.jp/
Bhttp://club21.org/main/city/icity1.htm
日本全国各地で政治家・芸能界・スポーツ界をはじめ一般人も偽装結婚が大流行
Chttp://6025.teacup.com/hsnk3/bbs/227の下記追伸第二サイトURLは凄い事に!
既婚男性は社会的地位の為の偽装結婚や偽装家庭づくりが目的で離婚率が急増 学生時から男性同士の経験がある若者も急増中 日本だけの異常な現象だという
偽りだらけの日本
Dhttp://6025.teacup.com/hsnk3/bbs/mobile/index/detail/comm_id/227/?
219愛と死の名無しさん:2014/03/22(土) 08:23:40.17
【掲示板】2ちゃんねる全面転載禁止、過去ログも対象に★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395443473/

そしてページ下部には現在の2ちゃんねるの運営元とされるレースクイーン社の
連絡先に加え、「無断複写●転載を禁じます」の文字が新たに掲載されています。
http://buzzap.net/images/2014/03/21/2ch/01.png
http://buzzap.net/images/2014/03/21/2ch/02.png
今までの板単位での転載禁止措置は、デフォルトの投稿者名を新たに
「名無しさん@転載禁止」などに切り替えることで転載に対処するというものであったため、
まとめブログに「転載措置が講じられるよりも前に立てられた、過去のスレッドをまとめる」
という抜け道を与える形となっていました。

しかし今回の措置は今までのような板単位ではなく、2ちゃんねる全体が転載禁止という、
もう一歩踏み込んだ内容であるため、そのような抜け道も塞がれたことになります。
220愛と死の名無しさん:2014/03/26(水) 10:00:24.40
先日、友人(♀)が結婚式挙げた。
友人親族は高学歴でお堅い職業だったり高収入な人たちばかり。
方や新郎側は大した学歴でも職業でもなく、格差結婚もいいとこで、
また新郎友人や新郎の職場関係の人たちが見るからにレベルが低い連中
だったのもあって新婦側親族みんなお通夜みたいな顔してた。

新郎がサプライズで作ったっていう新郎新婦の馴れ初めからプロポーズまでの
経緯紹介動画が婚前旅行行きまくりなことが丸分かりな内容で、
新婦母は頭抱えてるし、新婦父と兄なんか途中で退席しちゃった。

家の格が云々って時代遅れかなって思ってたけど、やっぱ家柄は大事だわ。
221愛と死の名無しさん:2014/03/26(水) 11:51:06.57
コピペいらね
222愛と死の名無しさん:2014/04/28(月) 17:06:44.89
数年前に同僚男性の披露宴に同期と上司数名で参加

本当は別の日程での予定だったけど新婦の方が妊娠後血栓ができて入院して
ドクターストップがかかったため日程が延びて別の日になった
医者から遠回しに中絶を薦められるほど重症だったらしく披露宴は絶望視されていたが
なんとか退院を許可されるまで持ち直して披露宴できることになった

肺に血栓ができて緊急手術だからって数回呼び出されたり
毎日辛そうにしていたので嬉しそうな新郎新婦を見て同僚一同は余計に感動した
式は滞りなく進み、食事をしていると突然大きな物音と悲鳴と怒鳴り声が聞こえた
見ると新婦が倒れて新郎が駆け寄り、救急車を呼べ!と叫ぶ親族
そのまま新婦は運ばれ式はそのまま中断
肺に血栓ができて処置が遅れたため新婦とお腹の子は帰らぬ人となった
新郎はショックのあまり精神を病んで退職し実家に戻った
今何をしているかは知らない

あまりに縁起が悪い式だったので夫にも誰にも話していなかった
(参加を知っている人に聞かれたら無難な回答をしておいた)
明後日が義弟の結婚式なんだけど義弟嫁の状況が完全に一致しているので
何事もないように厄落とし?で書き込み
223愛と死の名無しさん:2014/04/28(月) 17:54:46.05
向こうで叩かれてるもん貼るなよ
コピペはもういいよ
224愛と死の名無しさん:2014/05/31(土) 08:11:55.59
昔仕事がらみ(新婦側)で出た式の新郎新婦についてけなかった。
新郎バツイチで元妻に二人の子あり(45歳、専門卒)
新婦初婚(33歳、マーチ卒)
もう年齢差だけでドン引きだった。
さらに輪をかけてだったのが新郎が離婚したのは大体1年半前で、
交際期間かぶってるんじゃって邪推したくなる感じだったこと。
新郎の元妻がモラハラで子供が大きくなってようやく離婚できたとかで、
新郎サイドはよかったなー、次こそ幸せになれよーとお祝いムード。
新婦サイドはお通夜みたいな雰囲気というか、
高卒だらけの新郎サイドになじめないのか完全にシラケてる。
不倫疑惑もそうだけど、あんな条件の男を選ぶなんて新婦は頭弱いんじゃない?みたいな
感じで何だかお祝いする気にならなかった。
もやもやしている人たちが新婦側に多かったようで、
披露宴が終わったあと、初めて会った人たちと飲みにいってしまった。

あれから数年たつけれど、例の夫婦は普通に続いていて
子供も生まれてる。
当人たちが幸せならいいけど、当時の新婦側には相当不幸な式だった。
225愛と死の名無しさん:2014/05/31(土) 08:45:45.82
コピペ
226愛と死の名無しさん:2014/06/02(月) 08:41:39.55
友達の式でのこと
リングピローやウェルカムボードなどを64〜65人の身内や友達がプレゼント
リングピローは、雑巾くらいしか縫ったことがないと言う
新婦姉が、必死に縫ったと言うわりには
お花刺繍やビーズが入った豪華なもの
が、当日になって突然、新郎叔母が
「うちのむちゅめタンの手作りのピローを使え」と言って持ってきた
これがまた、レースや刺繍がゴッテリ入った気合いの入ったもの
新婦姉は完全に気後れしてしまい
私のはよく見ると粗が目立つから…と辞退してしまった
一方で新郎叔母は意気揚々
うちのむちゅめタンは家庭的でどこに嫁にやっても恥ずかしくない!と
四十路突入してると見られる娘を、若い独身男性に売り込み開始
ドン引きされていた
目に余るので、男性のうち一人が相手を引き受けていたが
当然帰りはサッサと逃げられた
しかし後日聞いたところによると
「良いところまではいった」と盛大に勘違いしてしまったらしく
新婦に「あの男性と会わせろ」としつこかったそうだ
何よりも、無駄に気合いが入っているだけに気持ち悪い
捨てるに捨てられないリングピローを新居に保管せざるをえなかった新婦も
新婦姉も不幸だった
227愛と死の名無しさん:2014/06/02(月) 21:42:33.70
コピペ
228愛と死の名無しさん:2014/06/03(火) 01:22:18.91
正しくはコピペ改変
229愛と死の名無しさん:2014/06/11(水) 09:52:56.64
式も滞りなく進み両親への花束贈呈へ、新婦の父は既に他界しており
父の友人たちが代わりに花束を受け取るはずだった。
場内が暗転し、ステージにスポットライトが当たると新婦の母の横に見知らぬ男性、
ざわめく場内、凍りつく母娘。なんとか式を終えたもの、新婦側の招待客激怒
式場側平謝り。後で聞いた話、その男性は担当プランナーで酔いに任せてステージに上がったらしい。
写真にもDVDにもばっちり写ってるし、新郎側の策略なんじゃないかと疑われたり後々大変だった。
230愛と死の名無しさん:2014/07/07(月) 03:13:53.54
あげ
231愛と死の名無しさん:2014/08/15(金) 12:04:54.71
ここに書いて良いのか分からないけど、中学の同級生だったA子の披露宴のこと。

招待状が届き、相手の名前を見て驚愕しました。それは担任だったのです。
16歳も違う・・・
担任側の招待客は、ほぼ教師仲間40人ほどで、自分たちは色々教わった先生達に酌をして回る役で、2時間コンパニオンをさせられて辛かった。
同級生の男達は興味本位で披露宴に参加したらしく、ただ飲んで騒いでるだけ・・・

花嫁A子のスピーチも「高校卒業後に手を付けられて・・・、高校生の時に担任宅に泊まったことがある・・・云々」と品のない、言わなくても良い事を連発し、教師陣だけ大爆笑していました。
中盤のスライド上映でも、2人が旅行先のホテルで一緒にお風呂に入っていたり、どう見てもラブホと分かるベッドでの写真もあった。
男性陣には受けていましたが親族と私達は白けていました。

2次会は参加せず、仲の良かった女友達だけで飲んだ。

お盆中に会おうとLINEで言われたけど、忙しいと言って断ったら、他の人達も続々と断ってしまい、少し気まずいです。
232愛と死の名無しさん:2014/08/15(金) 12:51:39.78
ここに書いて良いのか分からないけど、中学の同級生だったB子の披露宴のこと。

招待状が届き、相手の名前を見て驚愕しました。それは担任だったのです。
16歳も違う・・・
担任側の招待客は、ほぼ教師仲間40人ほどで、自分たちは色々教わった先生達に酌をして回る役で、2時間コンパニオンをさせられて辛かった。
同級生の男達は興味本位で披露宴に参加したらしく、ただ飲んで騒いでるだけ・・・

花嫁A子のスピーチも「高校卒業後に手を付けられて・・・、高校生の時に担任宅に泊まったことがある・・・云々」と品のない、言わなくても良い事を連発し、教師陣だけ大爆笑していました。
中盤のスライド上映でも、2人が旅行先のホテルで一緒にお風呂に入っていたり、どう見てもラブホと分かるベッドでの写真もあった。
男性陣には受けていましたが親族と私達は白けていました。

2次会は参加せず、仲の良かった女友達だけで飲んだ。

お盆中に会おうとLINEで言われたけど、忙しいと言って断ったら、他の人達も続々と断ってしまい、少し気まずいです。
233愛と死の名無しさん:2014/08/15(金) 12:52:54.98
サムいなそれは
234愛と死の名無しさん:2014/08/15(金) 13:02:48.51
なんで人の披露宴に出て酌して回るの?
同級生男達と同じくしてればよかったんだよ
235愛と死の名無しさん:2014/08/15(金) 16:03:14.46
底辺田舎高校の底辺層の話か
そういうのもういいです
236愛と死の名無しさん:2014/08/15(金) 18:42:22.15
自分千葉だけど高校の担任と結婚した子がいたな
違うクラスだったので詳細はしらないけど
237愛と死の名無しさん:2014/08/15(金) 19:02:55.32
238愛と死の名無しさん:2014/08/16(土) 07:42:55.02
まぁ、担任が新卒で赴任なら22歳とか23歳
その時に生徒の方が高三なら18歳

年齢差4、5歳ならそんなに不自然でもない

もっとも、新卒で高三の担任という状況はほぼ無いだろうけどね
239愛と死の名無しさん:2014/08/16(土) 08:50:27.16
前に小学生の時の担任と結婚したのをやってたけど、年の差18歳から20歳だったと思う。
現在の2人も親子にしか見えなかった。
日教組とか共産党とか変なのしか居ない。
240愛と死の名無しさん:2014/08/16(土) 09:32:21.45
>>238
16歳差って書いてあんじゃん
241愛と死の名無しさん:2014/08/16(土) 13:37:11.28
旦那が50歳の時に奥さんが34歳か。女盛りですな・・・
242愛と死の名無しさん:2014/08/16(土) 19:13:00.56
参列はしてないが、ウチの中学時代の同級生(男)のねーちゃんが担任と結婚したってのはあったな。
ま、その同級生は気まずくてなんだか、大学出て地元とは反対方角の造船所に就職し、世間一般では長期休みな期間ですらなかなか帰省してこないみたいだが。
243愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 03:21:39.96
沖縄在住で挙式検討中なんだけど、
頭お花畑状態で「砂浜婚」とやらに興味を持ってしまった。
資料写真ではきれいなんだけど、冷静に考えると
潮風の中、参列者は大迷惑だわな。
244愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 06:38:31.41
>>243
コピペ
245愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 09:48:25.04
親戚の結婚披露宴
新婦の家が騒ぎすぎでスーパーフリー状態だったらしく新郎側親族ドン引きしたらしい。ちなみにヤンキーではない

滅多に愚痴言わないおばさん(新郎の母)がボソッと涙する時間も無かったと言ってたらしいのが印象的
246愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 13:40:33.36
>>245
どっかで見た
247愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 14:16:00.78
10年以上前だけど、ボーリング場併設の結婚式場に招かれたことがある。
町内会のリクエーションとかで使うようなカジュアルなところだったから、結婚式できるのかどうか半信半疑で行ったら、
新しく建設された小さいチャペルはあるものの、宴会場は普段ログハウス風焼き肉店として営業しているところ。
自分は地元民だから「やっぱり」って感じだったが、他府県から招待されている人はびっくりしたと思う。
もちろん不味かったしショボかった。トイレは別の建物のボーリング場の中にあったので、
ゴロゴロガシャーーン!!という騒音の中を場違いな着物姿でウロウロしないといけない。
休みの日に何やってんだろう?と、いろいろと考えさせられる結婚式でした。
248愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 14:27:42.53
2次会はボーリングだったんだろうか
249愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 14:33:58.49
あっ、その結婚式場はもともとボーリング場とかゴルフ場を経営してたけど、
その後、邸宅風宴会場を増設してリゾートウエディングをやってますので、
今はちゃんとした結婚式を挙げられますし、招待客が途中で帰りたくなるようなことはないと思います。
250愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 14:52:45.14
地質調査してたのか
251愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 15:12:27.91
>騒ぎすぎでスーパーフリー状態だったらしく新郎側親族ドン引きしたらしい。ちなみにヤンキーではない

騒ぎすぎでスーパーフリー状態を世間ではヤンキーという
252愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 15:27:47.22
>>248
お開き後すぐにマイクロバスで最寄駅まで送ってくれましたのでボーリング無しです。

>>250
正しくはボウリングでしたね。すいません。
ボールを転がしピンを倒すほうです。
253愛と死の名無しさん:2014/08/18(月) 08:37:38.61
式の後、新郎が自前のドリルで新婦の地質調査をするんですね。
254愛と死の名無しさん:2014/08/18(月) 09:51:25.18
>>253
しつこいなー、もう終わってるよその話
255愛と死の名無しさん:2014/08/27(水) 11:41:44.09
嫁が大学卒業、旦那が定年を待って結婚したのがあったなあ
22と60な
高校の教え子と生徒
256愛と死の名無しさん:2014/09/15(月) 16:06:18.32
オークレイジー
257愛と死の名無しさん:2014/09/16(火) 19:47:31.04
鬼女版にも書き散らしたからしつこいことこの上ないですが、
どうにも身内ながら怒りが収まらないので書逃げします。
年末が出産予定日というありえない日程の私の出産予定日にわざわざ実兄が結婚式を
被せてきた。
しかもこちらは一族全員関西在住なのに関東での挙式。
それがとっくに私が妊娠7ヶ月目に突入した
今週の日曜日に式場も予約した後にうちの両親すら事後報告された。
結婚する理由がまだ出来婚なら、嫁が一切両親へ挨拶に
来ないのも顔合わせが関東で決定済なのも式の日取りも許せた。
でも結婚する理由は今までNPOの非正規職員の
短期契約を繰り返してきた兄が年明けからまた
短期契約で二年間アフリカに行ったきり帰って来れなくなるから。公務員の嫁さんは日本に残るのにそ
の状況で入籍するとか意味分からないし、
夢を追いかける息子たんを養ってやるんだからと
なめきった態度の嫁一族にこれから会う度に頭が上がらない
付き合いなんてまっぴらごめんだ。
年末は主人が主張先での接待が多くタクシーの動かない朝方実、母だけが頼りだったが里帰り含めて何もかも予定が狂った。
兄が単身で夢を追いかけてその辺で野垂れ死んでくれる分には
一向に構わない。
ただ、実妹の出産予定日に被せてまでしていただかなくていい
年末の結婚式を強行して、到底うまく付き合えない義姉という置き土産を残してアフリカに旅立つ兄の行為が許せない
258愛と死の名無しさん:2014/09/16(火) 20:27:23.77
コピペ
259愛と死の名無しさん:2014/09/18(木) 08:45:14.20
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
260愛と死の名無しさん:2014/09/18(木) 09:23:08.84
中途半端なコピペだな
261愛と死の名無しさん:2014/09/18(木) 16:40:29.65
少し前に行った結婚式が、ムービーめちゃくちゃ多かった。

オープニングムービー
生い立ちムービー
二人の出会いから今までムービー
余興も両側ムービー
新婦からの新郎へのサプライズムービー
両親へのメッセージムービー
エンドロールムービー

オープニングではいきなり有名人の動画にお祝いコメントの字幕付けた、余興か?と言いたくなるくそ寒いムービー
その他のムービーも同じ写真が何度も繰り返されるスライドショーばかり
余興は両側ともただのインタビュームービー
とくに笑えるところもなしで途中から飽きて苦痛になってた。
プランナーさんはなぜ止めなかったんだろう。
262愛と死の名無しさん:2014/09/18(木) 19:43:24.47
263愛と死の名無しさん:2014/09/18(木) 20:07:41.83
>>261
無ー否ー
264愛と死の名無しさん:2014/09/19(金) 11:54:38.32
>>263
ほんとキツかったっす。
更に花嫁の手紙もなし、両親側からの挨拶もなし。
花嫁の手紙とか今あんまり読まないのかもしらんが…
お色直しばっかりでほとんど席にいないし。
ゲストへの感謝の気持ちとか家族愛みたいなのがまったく伝わらない自己満満載の結婚式だった。
引出物もハンドタオルとお菓子。ケチりすぎ!
こんなシラける結婚式は初めてだった。
265愛と死の名無しさん:2014/09/19(金) 12:15:41.87
>>261
そんなにムービー見せたいのなら、会場へ人を集めず、
動画を配信するだけでいいのになw
266愛と死の名無しさん:2014/09/19(金) 13:55:36.96
花嫁の手紙って要るか?
あれこそ、自分ちでやれよと思うが。
招待客への感謝とこれから二人をよろしくっていう親の挨拶は必要だと思うけど
267愛と死の名無しさん:2014/09/19(金) 21:03:09.97
両親へのメッセージムービー流すくらいなら
そこに居るんだから花嫁が直接手紙でも読めよ
って感じかと
268愛と死の名無しさん:2014/09/20(土) 00:47:29.01
花嫁の手紙はケーキカットやキャンドルサービスと同じく
披露宴での定番お約束イベントだからまだ許せる。
もっとも常識的な範囲での話だが。
269愛と死の名無しさん:2014/09/20(土) 05:00:35.20
花束贈呈ムービーは無かったのかw
270愛と死の名無しさん:2014/09/20(土) 05:14:13.09
不幸になりそうな結婚式に出てきたから、新郎を助けてあげたい。
私は新郎の高校時代の元カノ。
新郎が子供すぎて別れちゃっただけなんだよね。
私は体の関係を持ちたがったんだけど、彼が「まだ高校生だから」と。

つまらない男だと思ったけど、顔は良いし背は高い。
しかも医者になったみたいで、医者の奥さんもいいかな?と思って久々に連絡したら、
「俺結婚するんだよね!よかったら(私)さんも来てよ!」だって。

出てみたら、新婦が2つも年上の27歳、子供いないのにもう専業主婦、
容姿も昔の釈由美子みたい。いかにも男に好かれそうなタイプ。
皆「すごい美人!」って言ってたけど、そこまで美人?って感じ。

厳粛な教会式で、新郎が泣いてるのに、ベールの下でずっとヘラヘラ。
誓いのキスの後も、歯を見せて笑ってるし。
ドレスも地味で、レースの長袖ハイネック・・・変なの。

披露宴も普通に食事して、大口開けて笑って。
趣味:野球観戦とかおじさんでしょ。

新郎に「奥さん泣いてなかったね」って言ったら、
「泣くとブスになるから泣かないんだってw」と寂しそうに笑ってた。
絶対尻に敷かれると思うから、何とか助けてあげたいんだけど。
271愛と死の名無しさん:2014/09/20(土) 08:21:34.10
コピペ
272愛と死の名無しさん:2014/09/20(土) 12:34:48.78
マルチポスト
****私は見た!!不幸な結婚式122****
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1402829689/
273愛と死の名無しさん:2014/09/21(日) 17:00:01.58
趣味:野球観戦とかおじさんでしょ
274愛と死の名無しさん:2014/09/21(日) 17:49:53.87
270って只のひがみじゃん
かわいそ
275愛と死の名無しさん:2014/09/21(日) 18:29:58.78
女の腐りきったの
276愛と死の名無しさん:2014/09/22(月) 10:01:56.42
>>275
それは腐女子に失礼だw
277愛と死の名無しさん:2014/09/22(月) 12:00:28.18
>276
まったくですね。
真の腐女子は、腐っていることに誇りを持っていますよ。
278愛と死の名無しさん:2014/09/22(月) 14:14:14.65
女の腐ったのって男に対して使う言葉だけどな
279愛と死の名無しさん:2014/09/23(火) 00:21:56.05
女ゾンビの話じゃなかったのか。
280愛と死の名無しさん:2014/09/23(火) 01:31:35.15
腐敗女子
281愛と死の名無しさん:2014/10/02(木) 14:37:17.73
会費制のレストランウエディングに呼ばれた。
会費制なので料理はそこまで期待してなかったんだけど、想像よりもひどかった。

一般的な飲み会とかをやるお店のコース料理みたいな感じで(シーザーサラダとかパスタとかピザとかイタリア料理っぽい)、
すべて大皿で出るので各自取り分けて食べる方式。
そこまでは「ちょっとがっかり」ぐらいだったんだけど。

テーブルが狭すぎて、1個の料理を食べきらないと次の料理の大皿が出せない(残ってても下げていく)
一度も取り皿を交換してくれないので、最初から最後まで同じ取り皿(替えの取り皿を頼んでも持って来てくれない)
デザートの時も替えの取り皿なし、デザート用のフォークスプーンも出ない(お箸で食べてる人もいた)
最後のコーヒーのときはカゴに入った砂糖とミルクが出たが、かき混ぜ用のスプーン等なし

デザートぐらいは別のお皿で食べたいと思って、少しきつめに「取り皿をずっと頼んでるんですけど!」と言って待ってたら、
取り皿が来る前に式が終わってしまって結局食べられなかった。

悪いのはお店で、本人達が悪いんじゃないけど、がっかりでした。
282愛と死の名無しさん:2014/10/03(金) 09:23:23.58
すごく寒い式にあたってしまった、場所は北関東の高原のホテルで時期は12月
少しフェイク入れてます。

控え室からホテル内のチャペルに移動かと思いきや
外の芝生で新郎新婦を出迎え、その後チャペルに移動という謎のスタイルだった。

我慢して芝生に並んだがいっこうに新郎新婦の来る気配がない。
まだ入場しないならコートを取りに行かせて欲しいとスタッフに聞いたら、
正式な場ですし出迎えはすぐ終わりますので防寒具はご遠慮くださいと言われてしまった。

新郎友人やご親戚の方がジャケットを貸そうかと言ってくださったけど、
Yシャツ姿で参列させるわけにもいかないのでお礼を言って断り
友達と着物にすれば良かったね〜と励ましあい、ガチガチ震えながら我慢。
もうすぐ来ますもうすぐ来ますと言われたものの
結局20分程経ってやっと新郎新婦が入場した。


570 :愛と死の名無しさん [] :2014/10/03(金) 03:43:31.47
その後披露宴で写真を撮りに高砂に行ったら「出るの遅くてごめんねみんな〜」と新婦
新婦ちゃんのせいじゃないでしょ〜とフォローしたが、髪型が気に入らず調整をしていたそうだ。
なんだそれって空気になったけど、一応写真を撮ってテーブルに帰った

披露宴の最後に、なぜか一回引っ込んだ新郎新婦が外階段から登場しそれを出迎える演出
夕方に近かったのでもちろん寒い

二次会でもレストランの素敵な外階段から登場しそれを出迎える演出
もう無理と皆コートを着込み外に出た
写真撮るんだから脱いでよ〜と言われたけど皆なんとなくスルー
暖かそうなケープを巻いてる人に言われてもね

新婦がSNSで「一日中動物園のパンダのように写真を撮られて辛かった」と書いたので皆なんとなくFO
最近新婦がFOされつつあることに気付いたようなので記念に吐き出していきます。
283愛と死の名無しさん:2014/10/04(土) 22:39:48.26
コピペにマジ質問だがそれって那須のあそこかなw
284愛と死の名無しさん:2014/10/04(土) 22:48:51.36
ナースのアソコ、ハアハア。
285愛と死の名無しさん:2014/10/04(土) 23:15:25.72
那須サンバ(ry
286愛と死の名無しさん:2014/10/06(月) 05:12:55.30
いただきなす
287愛と死の名無しさん:2014/10/06(月) 05:14:25.28
なすとらん、てまだやってるのかな
288愛と死の名無しさん:2014/10/09(木) 12:23:50.27
…注がれたビールをあけるバケツの存在がある事を知らずに、
注がれたビールを全て飲み干し、
ベロンベロンのハイテンションで終わってしまいました…
両親への手紙なんて読めないので、呂律廻らないのにアドリブ。
2次会は、約3時間寝てました。

…「名無しちゃんらしくてよかった」とみんな言ってくれましたし、色々と受けは良かったものの、
私1人、個人的にサムい結婚式でした。
289愛と死の名無しさん:2014/10/09(木) 20:11:39.38
同じ板の別スレでなんどもコピペすんなよ
290愛と死の名無しさん:2014/10/09(木) 22:06:01.05
コピペ
291愛と死の名無しさん:2014/10/12(日) 16:41:43.90
参列してきたわけではないのでスレチかもしれないですが、恐らく寒くなるであろう友人の式
知人が見たら特定されるだろうけどいいや

まず前提として、自分が一昨年式を挙げた(地元関東県内のゲストハウスで極々無難な式)
挙式の半年前?に友人たちにメールで参列のお願いを打診した際、学生時代仲の良かった友人Aが
「その時期はもしかしたら転職と引越しがあるかもしれないから、念の為欠席しますねー。
県外で付き合い始めた彼と同棲する予定なんだー。彼との出会いは云々…」
というなんともフワッとした理由+自分語りで断られた。
普通は(マナーとして)もっと建前とか使って断るんじゃないっけ?と、けっこうショックだった。
でもまあ最近は疎遠だったし、もともとちょっとズレた所のある子だったんで
仕方ないと思い、無事に式は終了。そして挙式の一ヶ月後になって、
Aから「式の日取りいつだっけ?電報とか送らせてもらいたいんだー」ときた。びっくりした。
当然打診メールにも式の日程は記載してた。
これはいくらなんでも失礼では…と腹が立っち、「先月終わったよ」と当たり障りのないこと書いて、
当日友人たちと撮った写メも添付した。Aから「すみません」ときた。
ある意味ものすごくAらしいと思いつつ、彼女にとっての私はもうこの程度なのでしょう、と忘れることにした。
今年に入り、Aから「結婚決まりました。挙式は来年1月◯日の北海道某市の氷で出来た教会です。
(私)さんの式は欠席だったのでご祝儀いらないよ。交通費はお願いします」とメールが。
遠方で宿泊前提、これはいいとしても真冬の北海道って…(新郎新婦は北海道無関係)
会場のHPみたらさ、宣伝文句が「マイナス30℃…二人の、融けない永遠の想い」殺す気か
どうしたもんかと思ってたら…数日後に追撃メールが。
「予定してた◯日の二週間後だと、市内でお祭りがあるんだって!
みんなどっちの日にちがいいですか?」←それをなぜ私らに聞く?
「いずれの日程でも新郎親族は仕事の都合で欠席です」←溢れ出る地雷臭

もうこれ欠席でいいよね
292愛と死の名無しさん:2014/10/12(日) 16:43:32.79
てす
293愛と死の名無しさん:2014/10/13(月) 23:16:11.18
なんかすでに極寒な感じだな…
わざわざ北海道なんてご祝儀出さなくても
交通費かなりかかるし、自分だったら
職場の結婚式と、親族の結婚式ですって理由つけて出席断るわw
294愛と死の名無しさん:2014/10/14(火) 10:30:22.95
>291
強制はできないが、レポよろしくw
295愛と死の名無しさん:2014/10/15(水) 07:35:11.53
>>291はまる血のコピペ
296愛と死の名無しさん:2014/10/16(木) 08:31:34.69
レストランを貸し切って手作りの結婚式みたいな感じだったんだけど
手作りの式だからサプライズをする敷居が下がったのか
出席者の中の何グループかがそれぞれサプライズを企画して
当然新郎新婦も式の進行やら段取りは考えていて
最初のグループのサプライズは素直に喜んでたけど2つ目、3つ目となると
進行にも支障が出てきて、しかし出席者も自分のグループのサプライズは敢行したいようで
時間的なこともあって焦って進行しようとする主催者側と
自分たちのサプライズをねじ込もうとする出席者側で
水面下のバトルが起きてラオス状態になった結婚式があった
297愛と死の名無しさん:2014/10/16(木) 08:46:07.87
コピペ
298愛と死の名無しさん:2014/10/16(木) 08:48:23.37
ラオス人てサプライズ好きなんだね
299愛と死の名無しさん:2014/10/16(木) 08:55:25.84
カオス?
どんなバトルだよ
怒号飛び交うぐらいだろ
300愛と死の名無しさん:2014/10/16(木) 09:21:37.82
ラオス状態って蒸し暑く混沌としてそうだ
301愛と死の名無しさん:2014/10/16(木) 09:47:06.81
底辺のひとたちってサプライズが大好きだよね
人生で何も特筆することがなかった人たち
302愛と死の名無しさん:2014/10/16(木) 10:38:43.88
エンドロールも当たり前すぎてサプライズ感なんてなくなった
303愛と死の名無しさん:2014/10/17(金) 21:35:08.96
そもそもエンドロールってサプライズか?
304愛と死の名無しさん:2014/10/17(金) 22:04:10.27
サプライズでは無いな
時間つぶしなだけで
305愛と死の名無しさん:2014/10/18(土) 11:20:20.99
犬連れ婚

会場が犬の持ち込を許可したのなら仕方ないだろうけど・・・
306愛と死の名無しさん:2014/10/18(土) 19:24:36.73
>>305
最近はペット連れてOKを売りにするところもけっこうある。
まともな所ならペットはガーデンだけだから、当日の天気勝負になるなと思った。
307愛と死の名無しさん:2014/10/18(土) 23:12:28.75
>>305
出席打診段階で、明確に「犬連れ婚」と言ってくれればアレ持ちでも断れるからいいと思う
行って騙まし討ちのようにお犬様芋洗い状態だったら嫌だw
食べ物あるとこに犬三昧ってちょっと無理。打診段階でわかってればアレの振りして断りやすいし
308愛と死の名無しさん:2014/10/19(日) 06:31:23.06
御犬様の一部って本当に見境ないと思ってる
神社仏閣の境内に平気で連れ込んで大小便させてたり
高速のサービスエリアの飲食エリアでリード伸ばしてあるいてたりする

犬並みの連中にとっては「家族」なんだろうが一般市民にとってはゴキブリと同等の不潔な生物と気付いてほしい
309愛と死の名無しさん:2014/10/19(日) 06:34:02.28
読み返したら最後の一行が適切ではなかったので修正
「犬並みの連中にとっては「家族」なんだろうが気にする人にとってはただのケダモノにすぎないことに気付いてほしい」
310愛と死の名無しさん:2014/10/19(日) 15:22:06.51
バター犬 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
311愛と死の名無しさん:2014/10/24(金) 20:00:24.36
新郎の姉が変なチャイナドレス着て参列してた。
その姉の子どもがリングガールやったんだけど、わざわざ2回も着替えてきた。
しかも特に可愛くもないのに、不思議の国のアリスのコスプレ。
あんな義家族ができて新婦が気の毒。
312愛と死の名無しさん:2014/10/25(土) 03:39:54.14
>>311
バター犬 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
313愛と死の名無しさん:2014/11/03(月) 13:15:25.81
高校の同級生の人数合わせで呼ばれた披露宴でのこと。
2回目のお色直し後に新婦が体調不良と言うことで出てこなかった。
少し会場がざわついたが妊娠していることは私や親族らは知っていた。
それでも余興が大変盛り上がり、無事に終了した。
2次会にも新婦は来ず、なんか後味が悪い感じがしたけど仕方がないと、みんなが口を揃えて言った。

後日、なぜ新婦が途中退場したかを人づてに聞いた。
お色直し前に、ある女性が高砂へ酒を注ぎに行った際、新郎に「あなたの子を妊娠している」と告げたらしい。
あれから6年以上経っていますがまだ離婚していません。
どうやってこの状況を乗り越えたのかは、新婦と親友ではないので分かりませんが。
314愛と死の名無しさん:2014/11/03(月) 18:38:03.81
わぁ…
315愛と死の名無しさん:2014/11/03(月) 23:36:45.04
コピペ
316愛と死の名無しさん:2014/11/04(火) 00:00:22.57
違うな。初見だよ。
317愛と死の名無しさん:2014/11/05(水) 10:09:49.04
懐かしいコピペ
318愛と死の名無しさん:2014/11/05(水) 11:45:36.91
コピペ検索で出てこない
319愛と死の名無しさん:2014/11/05(水) 12:27:22.47
コピペなら初出と思われるソースplz
320愛と死の名無しさん:2014/11/05(水) 15:02:46.33
自分で探せよ
321愛と死の名無しさん:2014/11/05(水) 15:04:54.46
>>319

29 :愛と死の名無しさん [] :2011/11/24(水) 08:14:06

高校の同級生の人数合わせで呼ばれた披露宴でのこと。
2回目のお色直し後に新婦が体調不良と言うことで出てこなかった。
少し会場がざわついたが妊娠していることは私や親族らは知っていた。
それでも余興が大変盛り上がり、無事に終了した。
2次会にも新婦は来ず、なんか後味が悪い感じがしたけど仕方がないと、みんなが口を揃えて言った。

後日、なぜ新婦が途中退場したかを人づてに聞いた。
お色直し前に、ある女性が高砂へ酒を注ぎに行った際、新郎に「あなたの子を妊娠している」と告げたらしい。
あれから6年以上経っていますがまだ離婚していません。
どうやってこの状況を乗り越えたのかは、新婦と親友ではないので分かりませんが。
322愛と死の名無しさん:2014/11/13(木) 13:39:54.17
不幸というか奇妙かもしれない話でフェイクありです。

その結婚式は新郎側が新郎含め全員エキストラだったそうです。
原因は海外で仕事をしていた新郎が会社のエボラ出血熱対策の方針として急に帰国できなくなった事です。
式も間近に迫っていた為にキャンセル料がほぼ挙式費用全額になる事もあり、元々全員エキストラだった新郎友人に加え新郎と新郎親族もエキストラにして式を強行。
新郎親族と親しい新婦親族には後日お披露目の食事会を予定しているそうです。
323愛と死の名無しさん:2014/11/13(木) 17:42:30.09
[転載禁止] ****私は見た!!不幸な結婚式123****(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1414420596/102

102 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/13(木) 08:39:56.22
不幸というか奇妙かもしれない話でフェイクありです。

その結婚式は新郎側が新郎含め全員エキストラだったそうです。
原因は海外で仕事をしていた新郎が会社のエボラ出血熱対策の方針として急に帰国できなくなった事です。
式も間近に迫っていた為にキャンセル料がほぼ挙式費用全額になる事もあり、元々全員エキストラだった新郎友人に加え新郎と新郎親族もエキストラにして式を強行。
新郎親族と親しい新婦親族には後日お披露目の食事会を予定しているそうです。
324愛と死の名無しさん:2014/11/22(土) 01:50:20.49
あげ
325愛と死の名無しさん:2014/11/28(金) 11:41:19.98
新婦側の友人が受付、余興、スピーチ
全部やらされてた披露宴
326愛と死の名無しさん:2014/11/28(金) 13:24:51.27
>325
志願したのかもしれない。
327愛と死の名無しさん:2014/12/01(月) 01:53:11.96
全部って、余興やスピーチの数なんて決まっていないのでは
新婦側だけがやっていたということだろ
新郎はほんとうに夫婦でお付き合いしてく関係の方のみで
やりたかったのかもしれない
だから誰にも依頼しなかったのかもな

そもそもどうして余興やスピーチがいるんだろうか?
やらされている、と誰もがわかっているものなのに。
代金上乗せしたいブライダル業界の陰謀?
それにまんまと嵌っているのか・・・
328愛と死の名無しさん:2014/12/01(月) 05:35:18.41
出会い系の多くはあく質なサイトが占めています。
しかし数社だけほんの数%の誠実真面目なサイトでは素敵な出会いがあるのが事実です。

 【出会えるランキング】
■第1位■ http://markby.me/PTVZPhII
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型メジャーサイト
・ファッション誌の広告が常に多く、若い女性が多く登録
・男性側も弁護士公認会計士医者、公務員など数多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・登録料無料☆

いろいろやってみましたが
恋人や真面目な真剣交際の相手を探すには今のところここがベストだと思います。
329愛と死の名無しさん:2014/12/19(金) 14:48:07.40
先に海外で結婚式上げてきたから披露宴と言うよりお披露目会だったんだけど
仕事場の先輩が若い嫁さんをもらう事になったと言っても先輩50嫁さん40
自分なんで呼ばれたんだろう?ってレベルの付き合いなんだけど大人しい先輩
なんで嫁さんの出席者に対しての人数合わせだろうと思って当日会場に
行ってみたら受付していたのが自分の後輩の男2名(普通新婦の友達がやるんじゃ
ないの?)な上、聞いてみたら前日になって突然頼まれたらしい
で、実際会場に入ってみると出席者の8割かうちの会社の連中だったw

お披露目会だからそんなに大規模でな無いんだけど残りの2割に新郎新婦の親族が入ってたから
新婦の会社関係外すと友人とか片手で足りるんじゃ?ってレベル
会が始まるまでスライドショーがかかってたんだけど一々「修正は入っておりません」とか
コメント入ってて一見綺麗に見えつつ深い皺がガッツリ入ったげんなりする様な写真ばかりで
修正してやれよ!状態
そして新郎新婦入場になったんだけど鶏がらみたいな新婦が豪快な肩出し胸空きドレスで入ってきた
まー主役は嫁さんだし好きにしてくれよと食事してたんだけど(食事は美味かった)デザートで
嫌なもの見せられた

よくあるケーキカットかと思いきやここでお知らせですとか店の進行役の人が新婦の友人らしいA夫婦に
前に出てくるよう促した
不思議そうなA夫婦が前に出ると突如A夫婦の略歴(新婦にとってどんな友人かの紹介)と共に「Aご夫婦は昨年
入籍されましたが結婚式はされておらず新婦からのたっての希望でご一緒にケーキカットをと
サプライズでございます」と声高らかに進行役が言った途端
新郎側の客(全体の8割)ぽかーん新婦の家族はなんてうちの子優しいのかしら的な笑顔
壇上のA夫婦は能面のようになっていたよ
アレを見てなんで受付がうちの後輩かそして新婦の友達が数えるくらいしか居なかった意味が分かった

そして帰り主役にお土産を渡されつつお見送りをされたんだがお土産がプチギフト以下の旅行土産w
これで会費2万払ったんだけど店選びから何から嫁さん主導だったみたいだけどさすがにこれは止めろよ
先輩と思った
330愛と死の名無しさん:2014/12/19(金) 14:55:48.34
後輩がこの程度だから、先輩のレベルも推して知るべし。
331愛と死の名無しさん:2014/12/19(金) 15:56:48.37
2万払って食事はまあまあか
でも出席者の割合見ると旦那側は集金要因か
先輩の為と割り切っても花嫁のエゴと旅行土産ってあたりで自分も愚痴が出るな
332愛と死の名無しさん:2014/12/20(土) 16:33:18.81
底辺企業なんだろうな
333愛と死の名無しさん:2014/12/21(日) 16:22:49.08
自分以外は底辺企業に務めてると思わないと自尊心が保てない
334愛と死の名無しさん:2014/12/21(日) 17:14:53.12
底辺企業に務めてるのは自分だけじゃないと思わないと自尊心が保てない
335愛と死の名無しさん:2014/12/21(日) 17:27:17.72
>>329 【書き込み】をクリックする前に自分の書いた文章を読み返す習慣を付けるといいよ
336愛と死の名無しさん:2014/12/21(日) 19:42:50.94
>>333のようなことを書かずにはおれない事情が透けて見えそう
337愛と死の名無しさん:2014/12/29(月) 01:03:10.14
大学時代の友人(新婦)の1.5次会なるものに参加したけど、あれは精神的にも肉体的にも寒かった記憶があります。

受付をした友人(♀)が新郎新婦の会社関係が来るのにショーパンロングニットだった。
どうやらこれは新婦に服装を確認したら「カジュアルでいいよー」と言われて鵜呑みにしたかららしい。

控室と食事は洋館で行われ、乾杯やデザートビュッフェ等はガラス張りの建物で行われたため建物間の移動が多く、その移動も吹きさらしの場所で真冬だからガンガン体温が下がる感覚があった。
風邪引くがな。

食事は鉄板焼きのパフォーマンスがあったけど、新婦曰く「ここのお肉は美味しいよ!」と聞いていて、期待して料理に臨んだら量が少ないのと、お肉が感動する程美味しいわけではなかった…。

デザートビュッフェは完全立食で窓も全開だったので寒くて震える人が多数。
新郎新婦の好みでチョコレート菓子が多く、どれも洋酒が効いていて一緒に参加したお酒に弱い友人が全く食べられていなかったのが可愛そうだった。

ブーケトスは屋外で行われて、皆gkbrしていたけどお構いなしに新婦は3つブーケをゆっくり投げたけど、1つはうまくキャッチされ2つは地面に落ちたのに誰も拾おうとせずに半ば押し付け合いになってしまった。

乾杯前にスライドショーがあったので、締めにはないだろうと思っていたらほとんど同じ写真が使いまわされているスライドショーが流れて苦笑いをしているそこそこ人がいた。
新婦に訊いたら「二人でそれぞれ作ったんだから流さないと勿体無いじゃない」とのこと。
それなら写真がダブらないようにしないかと心の中で突っ込んでしまった。

マカダミアナッツぐらいの大きさのチョコレートを2個を貰って終わったけど、これで1.5万円かーと。
これは裏で語り草になっていそうな式だと思ってしまいました。
338愛と死の名無しさん:2014/12/29(月) 05:40:17.23
鵜呑みもなにも新婦に確認してカジュアルでいいと言ったならその友人の服装は間違ってない
1.5次会という場から考えてもそこまでふさわしくないとは思わない
あとスライドショーの写真とかよく覚えてるな
339愛と死の名無しさん:2014/12/29(月) 08:06:13.98
特徴のある写真なら普通の記憶力があれば覚えてない?
340愛と死の名無しさん:2014/12/29(月) 09:39:28.92
サムかった、披露宴・・・
というより文字通り
寒かった披露宴ですな
まあ会費制だったのがせめてものすくいかな
おつかれさま
341愛と死の名無しさん:2015/01/07(水) 09:05:32.62
変に改行してないのはスマホからだからなん?
342愛と死の名無しさん:2015/02/06(金) 20:47:52.97
新婦友人として出席した結婚式
新婦の高校時代の友人がサプライズゲストを用意してるって話を聞いた
高校の時に新婦が好きだった人らしい
結婚式にそんなサプライズゲストを呼ぶって……と思ったけどそれを知ったのは
式が始まる直前で、新婦に知らせる時間もなかった
そして式が進んで始まるサプライズ企画
司会「サプライズゲストに来ていただいております!Mさん、どうぞ!」
登場する新婦が好きだった人Mさん……のはずが、新婦がどう見ても「?」って顔してる
Mさんが「新婦ちゃん、結婚おめでとう」と花束を渡すと
新婦は笑顔で「ありがとうございます」と言ってるんだけど、なんつーか反応が薄いというか
誰なのか分かってないんじゃないの?って感じがする
高校の同級生のはずなのにめっちゃ敬語だしw
司会も「なんか思ってた反応と違う」って感じで焦り出す
そして「Mさんは新婦の高校の時の同級生です。新婦さん、覚えていますか?」と
新婦の反応を見て寄せばいいのに新婦にマイクを振って
新婦「あ、はい。高校の時に、えっと……運動部?に入ってた同級生で……」
司会「はい!Mさんはバスケ部でした!」
明らかに新婦ウロ覚えなのにゴリ押しw
どういう勘違いがあったのかは知らんが、新婦が好きだった人ってのが間違いなのは分かった
結局「新婦が好きだった人です」と紹介されることはないまま同級生として企画が終わった
自信満々のドヤ顔で颯爽と登場して徐々に「あれ?」と小さくなっていったMさんが不幸だった
343愛と死の名無しさん:2015/02/06(金) 21:16:53.38
コピペ

566 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/06(金) 19:35:05.95
新婦友人として出席した結婚式
新婦の高校時代の友人がサプライズゲストを用意してるって話を聞いた
344愛と死の名無しさん:2015/02/15(日) 09:45:12.11
新婦友人として参加した式がサムかった。
新郎両親の挨拶が「穀潰しのニートを養ってくれるとのことでありがとうございます」
新婦両親の挨拶も「ペット同様一度飼ったら最後まで責任を持ちなさい。養いきれないからと、離婚したり、両親を頼ったりしないように」

もうね、会場の空気が凍りついたのがよく わかったよ。
親族に祝福されないってのは、なかなかサムイと思う。
なんで式挙げたんだろう。
345愛と死の名無しさん:2015/02/15(日) 11:25:41.53
新婦の両親もあいさつするのか
346愛と死の名無しさん:2015/02/15(日) 12:40:22.48
コピペだよ

618 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 08:32:56.91
新婦友人として参加した式が不幸だった。
新郎両親の挨拶が「穀潰しのニートを養ってくれるとのことでありがとうございます」
新婦両親の挨拶も「ペット同様一度飼ったら最後まで責任を持ちなさい。養いきれないからと、離婚したり、両親を頼ったりしないように」

もうね、会場の空気が凍りついたのがよく わかったよ。
親族に祝福されないってのは、なかなか不幸だと思う。
なんで式挙げたんだろう。
347愛と死の名無しさん:2015/02/15(日) 15:21:02.77
神前結婚式の楽人に気を付けろ!!
めちゃくちゃへたくそな演奏で荒稼ぎして、勝手に盗撮して、勝手にSNSに掲載される。

基地外カッブル
FB小林宏江
mixi胡蝶
FB塩川正朗
mixi青島若鷺
348愛と死の名無しさん:2015/02/17(火) 17:13:02.91
静岡での親戚の神前結婚式でのこと。
楽人の演奏がめちゃくちゃへたくそで、式中に盗撮するは、独り言をつぶやくはで、楽人の行動に一同唖然。
後でスタッフに聞いたら、精神障害者らしく、あちこちの結婚式場て問題をおこしてるトラブルメーカーらしい。
349愛と死の名無しさん:2015/02/17(火) 18:07:24.64
私怨こわぁ
350愛と死の名無しさん:2015/02/17(火) 19:26:30.89
スルー推奨コピペ
351愛と死の名無しさん:2015/02/18(水) 04:33:56.25
親族だけだったのかな?
だったらもう披露宴とは名ばかりの
挙式後のお食事会ってことで司会とかいなかったのかも

そういう場にイトコ(とその配偶者と子供)まで呼びつけるか
おじおばまでにするか、そういうのが何人いるのか?で変わるからなぁ
たとえば父親一人っ子なら、父方のおじおばいとこはゼロだし
352愛と死の名無しさん:2015/02/18(水) 10:37:05.12
レスまでコピペw
353愛と死の名無しさん:2015/02/18(水) 16:33:03.63
所謂結婚式だと思って参加した>>646が勝手に新婦が不幸だと思ってるだけかと。
354愛と死の名無しさん:2015/02/21(土) 18:21:58.05
今までで一番サムかった披露宴は、引き菓子が駄菓子だったw
引き菓子って、大抵バームクーヘンや小洒落たギフト菓子なんだが・・・

1.5次会スタイルで、料理はイタリアンとなってたが、特にマズくもないがウマくもなく・・・
ビンゴの景品は大した物ではないのが3つ

これで会費は1万円
列席者は100人余りいたから、黒字化目当てなのがバレバレだった
355愛と死の名無しさん:2015/02/23(月) 22:22:48.26
特定の人の話しではないけど、バツイチの人の披露宴は、変な空気だよね。
あまり行きたくない。
356愛と死の名無しさん:2015/02/25(水) 01:11:17.73
>>354
最近、駄菓子詰め合わせも流行っているらしいよ。
貧乏くさくて嫌だけどな。
357愛と死の名無しさん:2015/02/25(水) 20:06:54.28
駄菓子詰め合わせは嫁菓子で
見物人に配るんじゃないの?
358愛と死の名無しさん:2015/02/25(水) 22:43:32.06
>>357
式の前、花嫁が式場に行く前に実家の窓から見物人に向けて撒いたりする文化があるよね。
ただ、引き菓子にはしないけどね。
359愛と死の名無しさん:2015/02/27(金) 14:27:37.97
自分も、学生時代の先輩の結婚披露パーティーに出席したら
引出物がなんと「うまい棒」1本だったことがある
360愛と死の名無しさん:2015/02/27(金) 15:23:38.77
それ、嫌がらせじゃないの?
361愛と死の名無しさん:2015/02/28(土) 11:49:05.65
引菓子(それでもはぁ?ってなるけど)じゃなく引き出物?
引き出物袋は用意されて…るわけないか、うまい棒1本じゃ
362354:2015/02/28(土) 16:11:30.11
>357
お開きになって、新郎新婦がゲストを見送る時に
テーブルに駄菓子がバラーっと広げられてて、一つ好きなのを持ってってくださーい
みたいなノリでもらった
それだけ
他に引出物はもらってない

>359
誰か”駄菓子を引出物・引菓子にするのがオリジナリティがあってオススメ”
みたいにプッシュしてる奴でもいるのかな(呆)
スマ婚だかなんだか知らないが、ゲストに対してとことんケチるのが露骨になってるんだね
363愛と死の名無しさん:2015/02/28(土) 16:19:23.68
会費1万円で土産まで期待するなよw
364愛と死の名無しさん:2015/02/28(土) 21:29:38.43
新郎新婦が物笑いの種になる。自業自得。
365愛と死の名無しさん
>>354
会費制で引き菓子に文句つけるとか……