【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式等の服装に関してお悩みの方の相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、黒ドレス専用スレッドへどうぞ。
着物に関する相談も荒れる原因になるので、和装専用スレッドへどうぞ。
服装レポや雑談も専用スレへどうぞ。

★過去スレ、関連リンク、よくある質問(確認必須)は>>2-7辺り★

■質問する際は以下のテンプレを利用してください(新規質問時はage推奨)。
【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋 等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等時期と午前・お昼・午後・夜等時間帯を大まかに。
【新郎新婦との間柄】 友人・親戚・同僚 等
【ドレス等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
             無料の画像アップロード掲示板(@pitaやイメぴた)などを利用してください。PC許可も忘れずに。
【相談内容】

画像うp掲示板 http://pita.st/use.html
          http://imepita.jp/

■前スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1289009062/l50

2愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 21:21:07
※マナー重視orセンス重視など、アドバイスに希望があれば書きましょう。
 予算が限られている人はその旨も伝えましょう。

■このスレでは原則として以下のものはお勧めしません。
 【白又はそれに近い色の服】→白は花嫁さんの色です。小物や一部に入っている程度ならOK。
 【チャイナドレス・アオザイ等の民族衣装系やカーディガン等のニット】 
 【黒ストッキング・黒タイツ・網タイツ・柄タイツ】
 【ミュール・ブーツ・つま先が開いているサンダル】  
 【パンツスーツ・パンツルック】→作業着扱い。
 【パシュミナ】→「防寒着」のくくりに入る。  
どれもカジュアル度の高いアイテム、スタイルと考えられるので。
※特にミュール・チャイナ服・アオザイ・パンツスーツ等の話題は荒れる原因になりますので、このスレ的にはご遠慮ください。
■昼の式・披露宴の場合、ノースリーブのドレスの人はジャケットやボレロ等の上着を羽織りましょう。
■店員さんの「大丈夫」は売れればお構い無しのセールストークで、本当は大丈夫じゃないことがあります。
 気を付けましょう。
■尚、レスはあくまでも提示された情報に基づく「アドバイス」です。       
■招待して下さった方に失礼にならないかよく考えて、最終判断は自分でつけましょう。
■アドバイスする方もされる方も、煽り荒らしは無視でマターリよろしく。
3愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 21:22:09
■よくある質問 【ドレス】
Q.黒の服ってダメ?
A.マナー違反ではありませんが、他にも着ている人が大変多いので会場全体が暗い印象になる事もあり、
  お勧めしていません。もし着るのなら、アクセサリーや小物等で色を添えたりヘアメイク等で華やかに。
Q.薄いベージュ、薄いピンクのドレスなのですが…?
A.写真写りで白く見える可能性大。
  手持ちのカメラ等で確かめてから買う事をお勧めします。
Q.パンツスーツってダメ?
A.機能性を重視したパンツルック、パンツスーツは作業着としてカジュアルな位置づけのため、
  フォーマルな席では適していません。特に挙式に参列される場合は注意しましょう。
Q.柄物ってどこまでOKなの?
A.刺繍、織り模様ならOK。プリント(フロッキー含む)はそれらの簡略化(カジュアル扱い)ですからお勧めできません。
Q.ツイード地じゃダメ?
A.ツイードは元々屋外の防寒・作業用に作られていた生地なので、フォーマルには向きません。
Q.ベロアのドレスなのですが…?
A.ベロア・ベルベットは10月〜2月の素材だそうです。
Q.トレーンをひくドレスでも大丈夫?
A.基本的にお勧めしません。夜の披露宴で派手目な集まりで、格式ある会場ならご自由に。
  あくまでも自己判断でどうぞ。
4愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 21:22:46
【重要】このスレの服装アドバイスは回答者が昭和脳なため、現在の実情と合わない場合もあります。
5愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 21:23:01
■よくある質問 【小物類】
Q.ファーの羽織物、革製の小物は結婚式に適している?
A.毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません。
  鳥の羽は自然に抜け落ちるので殺生には当たりませんが、食事の席では遠慮しましょう。
  (注:殺生云々についてはスレ内でも意見が分かれており、荒れる元です)
Q.柄ストッキングはどうですか?
A.ストッキングは無地の肌色で。ただしワンポイント程度ならOK。
Q.つま先は開いていないけど、踵が見えるバックストラップのパンプスは履いていってもOK?
A.バックストラップがついていれば大丈夫というのがこのスレの見解です。
Q.白のストール、ショール、ボレロはだめ?
A.座って写真に写ると白い人です。
  ドレスの色が濃く、透け感のあるストールなら良いという意見が多いです。
Q.黒のドレスに黒のストールにパールのネックレスで行こうと思うんですが…?
A.どんなに素材が良くとも喪服に見える可能性大。
  ストールを華やかな色にしたり、パールのネックレスを2連以上にする事をお勧めします。
Q.時計はつけて行ってもいいですか?
A.早く終わって欲しいという意味合いがあるため、お勧めしません。
  ブレスレットタイプのものならセーフかも。
Q.バッグはブランドでもいい?
A.革製品は基本的にNG。ロゴが全面に出ているものもカジュアルなためNG。
6愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 21:23:52
■よくある質問 【二次会】
Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.式・披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、この板では披露宴同様、白は避けたほうが良いという意見が多く出ています。

■よくある質問 【行き帰りの服装】
Q.会場までの服装はどんなものでもいいの?
A.ジーンズなどあまりにもカジュアルなものは避けたほうが良いです。
  披露宴と二次会で違う服装をするなら、二次会用の服装で行くという手もあります。
Q.ドレスやワンピースの上に着ていくコート・上着はどういうものがいいの?
A.毛皮(獣毛)でもレザーでも、お好きな素材でどうぞ。ただし、クロークに預ける事が前提です。
  ガーデンウェディングで羽織るのであれば、ウール等の素材が無難です。
Q.白のコートってだめ?
A.他のコート同様、問題ないという意見が多いです。
Q.冬はドレスに直接コートだと寒そう…。
A.カーディガンを羽織る。コートと一緒にクロークへ。
  コート同様、会場内で着るものではないので素材やデザインは何でも。
7愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 21:26:03
■よくある質問 【その他】
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.平服とは準礼装のことです。
  「それなりにきちんとした服装で」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
Q.兄弟、親戚、婚約者の兄弟の結婚式には何を着て行ったらいいの?
A.各家庭によってドレスコードが異なりますので、まず身内(母親・義母など)に相談しましょう。
Q.遠方での式に招待されたんだけど、どこで着替えるの?
A.ホテルや専門会場なら更衣室があるところも多いので、新郎新婦や会場に確認してみましょう。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  通信販売 呉服屋 最近は事務用品店や100円ショップにも
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、適当な紙の手提げなら
  捨ててしまっても問題なし。また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
8愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 21:38:27
★関連スレ
※ヘアメイク・ネイルについては化粧版へ。
【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1202126804/

※男性はこちらへ。
【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286677330/

※黒ドレスの相談はこちらへ。
【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1252499334/

※着物の相談はこちらへ。
【女性向け】結婚式、出席の際の和装3【着物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1265031836/

※こんな服装の人、見ちゃった!などのレポはこちらで
【女性向け】 結婚式の服装レポート Part.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1290422507/

☆おまけ
初めてで服や小物について全然わからない、という人は丸井のサイトを参考に
カラードレス、マナーのページ参照
 ttp://www.0101.co.jp/topics/bridalandparty/dress/color.html
 ttp://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/lfm.html
 ttp://voi.0101.co.jp/voi/l_partyfor/style_gar.jsp
お店のスタンスはしばしば販売優先のため、ドレスコードはスレのテンプレで再チェックすると安心です。
ファー・サンダルなど、販売系のマナー解説の画像には一部適切で無い物も含まれている場合がありますのでご注意ください。

9愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 21:40:52

>>4はこのスレに粘着してる荒らしなのでスルーして下さい。相談者を口汚く罵るのが特徴です。

相手にするときりがないので嘘の書き込みだけ訂正。例、迷信や何の根拠もないことで自己流で判断をする。

それ以外は触れないようおねがいします。

このスレは確かに古風なアドバイスかもしれません。今はファーやサンダルも普通にみかけます。
結婚式は自己主張の場ではないことを理解し、皆が着ているからって本来マナー違反にあたるような服装で
新郎新婦に恥をかかせたくない。そう思う方だけ相談してください。
今はこうだとか古いとか荒らし目的の人は服装レポスレに誘導しましょう。

10愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 21:50:58
>>9訂正

×本来マナー違反にあたるような服装で新郎新婦に恥をかかせたくない。
○このスレでマナー違反とされる服装で新郎新婦が昭和脳な場合に恥をかかせたくない。
11愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 22:04:02
>>10
例えこのスレの人が昭和脳で時代にそぐわなかったとしても、
色々言って来るような人たちは、昭和脳のおばちゃんたちなんだから、
それはそれでいいと思うんだけど。
12愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 22:08:26
>>4=>>10=19号のピザ
※19号自らいつも昭和脳丸出しの巨大サイズのダサイ服貼ってたので全て自己紹介です。
13愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 22:13:30
>>12=>>9
もし違ければ>>9の1行目すら読めない池沼
14愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 22:39:18
ピザピザ言っている人って、マッチポンプで荒らしているだけのような気がする
15愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 22:57:37
もう太めの女性服装スレ立ててそっちでやってよ
本気でウザいわ
16愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 23:05:09
必要だと思う人が立てればいい
17愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 23:33:50
特殊なサイズならではの悩みや疑問にも答えられるスレにして、
時々やってた「良い人」キャラでずっとやれば人は集まるよ。
普通サイズの話なのに毎回変な解釈で妙な物貼られるの迷惑だから済み分けしよう。

19号さんは
【13号以上の女性向け】冠婚葬祭服装相談スレ
をたててそっちでやったらお互いストレス溜まらないと思う。
太ってる人にしか分からないことなどアドバイスしたらいいじゃない。
18愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 00:32:07
以下ここは11号以下の服装相談スレになりますので
13号以上の方の相談&回答はご遠慮ください

次の相談者さんどうぞ↓
19愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 02:20:03
テンプレ貼り終える前にくだらない厨二病みたいな書き込みするのって非常識だと思うわ
20愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 05:55:37
昼間の結婚式、友人にお呼ばれでサテン&ビーズが付いてるドレスって駄目?
色は淡いパープル。前はシフォン素材で、後ろがサテン生地になってる。
丈とかの問題は平気なんですけど。

誰か教えて下さい。
21愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 07:14:37
実物見てないから全く別物想像してるかもだけど、いいんじゃないの?
デザインや素材やどの程度の光沢かさえも全く分からないから後でダメでした(怒)とか言われても困るけどね
22愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 17:01:10
シフォン素材で、後ろがサテン生地

エ───( ゚д゚ )───ッ!?
23愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 17:12:49
ふとびんぼっちゃまを思い出した
24愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 23:56:10
今度ゲストとして参加する結婚式。

ホテルでの披露宴→表参道のレストランでの2次会という流れなんだけど、
2次会は司会をやるので華やかにしたい。
対して1次会はあまり悪目立ちは避けたいのだが、
オススメのコーディネートありますか?

ちなみに披露宴→2次会はあまり余裕がないので、着替えることは想定してません…
25愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 00:00:47
テンプレ使おうよ…
2624:2011/02/09(水) 00:12:07
24です。失礼しました。

【年齢】25女
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴&二次会
【会場】 ホテル&レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月下旬。
お昼&夕方
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【ドレス等の画像】 これから購入
【相談内容】2次会で司会をやるので華やかにしたいが、披露宴では悪目立ちは避けたい。
着替えないとすると、いいコーディネートってどんなのがありますでしょうか?
27愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 00:37:15
>>26
正反対の方向のイメージを一枚の服で実現するのは、ものすごく難しい。

アクセサリーのつけはずしで調節する方法もあるけど、ビジネススタイルに
アクセサリーをプラスしてアフターファイブスタイルにしましょう程度の
変化にしかならない。
28愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 01:09:58
>>26
悪目立ちしないような昼に着てもおかしくないドレスにしたらいい。
変化を付けたいなドレスにボレロスタイルで、夜はボレロ脱ぐとか。
横着せずいくつか自分好みの画像を貼ってみて質問するべきじゃない?

29愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 01:17:59
>>26
>>8参考にしたらいい
30愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 01:54:22
【年齢】 37歳
【独身/既婚】 未婚
【招待された会】 式と披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月下旬昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 
 ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W012115355215.html#
 上記のネイビー。
【相談内容】
 いい歳してお恥ずかしいのですが普段きれいめの服装を着る機会がないため
 このワンピースで参列しようかと思っておりますが普段着すぎないでしょうか?
 またこんな感じのシンプルなのもか、ドレスドレスしてなくて品のいい参列するのにふさわしいものがあれば
 参考にしたいので教えていただけませんか?
31愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 02:14:28
>>30
このワンピース、上品で良いと思いますよ。
丈さえ大丈夫であれば。
サイズ2で着丈90なので、高くても155cm以下かな…。
32愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 03:56:09
>>30
形はこんな感じでいいと思います。ただ年齢的にもう少し上質な物でもいいように思います。
買う買わないは別にして色んなお店で沢山試着してみることをお勧めします。
33愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 04:18:16
教えていただけませんか?とかどんなのがありますでしょうか?とか
クレクレ系の人はまず外に出ろと言いたい
自力で探す労力を惜しむなと
34愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 04:33:25
そうそう、ホテルのラウンジへgoだw
35愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 05:01:29
まず百貨店やセレショでしょ。
36愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 12:04:30
>>34
それ、テンプレ入れたらどうだろう?ww
37愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 12:28:43
1に「雑談は専用スレへどうぞ」ってあるけど
この板の雑談スレって事?
結婚式の服装に限定した雑談スレってないよね

テンプレに沿う相談以外は話題にできないって厳しくない?
売り場へ行く前にある程度情報集めたい人もいるだろうし
実際、ホテルのラウンジ行って眺めるってどうなの
ロビーでお茶しながらじろじろ見るの?
一回じゃすまないだろうし、それこそマナーとしてどうかと思う
それに見ただけじゃ同僚だの親族だのって
つながりは分からない気がする
38愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 13:26:27
>>37
スレにはそれぞれのルールがあるの。
厳しいと思うなら自分でそれ用のスレ立てればいいだけの話。
ゴチャゴチャ屁理屈言ってんじゃないよ。
39愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 14:49:37
【年齢】25女
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴&二次会
【会場】 ホテル&レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月下旬。
お昼&夕方
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【相談内容】新郎側友人で行く女性は自分一人なので、悪目立ちはしたくない。
新婦は新郎の7つ上なので32歳。ピンクの振り袖で行きたいが大丈夫でしょうか?
40愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 15:08:42
>>39
悪目立ちしたくないのならダークカラーのドレスが無難。
どうしてもピンクの振袖で行きたいのなら別にいいと思うけど。
41愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 15:44:58
>>39
>>1>>8をよく読んで。まあわざと荒らそうとしてるんだろうけど。

>>37
服装レポスレは、元々ここで雑談する人を隔離する為に作ったからそちらへどうぞ。
売り場へ行く前に集めたい情報は>>1-3>>5-8読めば充分わかるよ。
それでも分からないような人が文字で説明されて理解出来るとは思えない。
理解力が無い人こそ何度かお店を下見して実際に試着するのが一番。
百聞は一見に如かず
42愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 16:19:19
>>41
>服装レポスレは、元々ここで雑談する人を隔離する為に作ったからそちらへどうぞ。
そういう経緯がかつてあったにせよ
服装レポのスレの1を読む限りではわかりません。
むしろ向こうでは、スレ違いになるんじゃないでしょうか。
基本的にレス不要って・・・どの辺が雑談スレなんでしょう。

>□ 結婚式での出席者の服装をレポートするスレです。
>□ 会場や出席者の年齢等の基礎事情を添えていただけると助かります。
>□ 基本的にレス不要です。レポートに対する晒し上げ、説教、自分語りのレスはご遠慮ください。
>□ 煽らーの人も来ますが相手をするときりがないのでスルーでよろしく。

>実際の結婚式の服装傾向をつかんで役立てましょう(・∀・)

>★服装相談したい人はこちらで↓
>【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part

相談したい人はこっちのスレに誘導されてますよね。
43愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 16:30:30
>>42
質問したいならテンプレをどうぞ。

売り場へ行く前に集めたい情報は>>1-3>>5-8読めば充分わかるよ。
それでも分からないような人が文字で説明されて理解出来るとは思えない。
理解力が無い人こそ何度かお店を下見して実際に試着するのが一番。
百聞は一見に如かず

今あなたのやっていることこそがスレ違いだと気付きなさい
44愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 16:33:27
>>42
服装相談じゃなくって雑談状態になってるからでしょ
なんでそんなにムキになって荒らしてるの?
45愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 16:39:31
ここまで食い下がる暇あったらデパートでもSCでも見て
沢山試着してくればいいのに
ヒキコモリ根性ってハンパないねw
46愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 16:45:33
荒らすつもりは無いんでもう止めますけど
あくまでも質問には答えてくれないんですね
そちらこそちゃんと読んでるのかしらと思います

具体的な日付に向けての相談ならテンプレもいいけど
そういう日に備えて揃えようとする人もいるでしょう
どうして一般的な話はできないんですか?
「どこまで服装OKか」じゃなくて
服装判定スレになおした方がいいんじゃないでしょうか
47愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 17:02:27
>>46
どういう立場で(親族なのか友人なのかで)、時間帯(昼と夜ではドレスコード違うよね?)、
季節で(色や全体の雰囲気で季節感に合わないものもあるよね?)挙式だけなのか、披露宴だけなのかとか
それぞれ返答も違ってくる。だからテンプレは必要なの。
お葬式と違って結婚式って予定もないのに揃えるものなの?
もう止めるって言いながら酷い言葉投げ捨てて行くって随分下衆な行為するね。
散々荒らしてスレのLRも守れないような人にスレへの意見なんて語る資格があるんだろうか。

質問には答えてるでしょう。

売り場へ行く前に集めたい情報は>>1-3>>5-8読めば充分わかるよ。
それでも分からないような人が文字で説明されて理解出来るとは思えない。
理解力が無い人こそ何度かお店を下見して実際に試着するのが一番。
百聞は一見に如かず

ある程度理解してから」テンプレ貼って質問してって書いてるの。
ちょっと頭冷やして自分や他人の書き込みもう一度よく読んだら?
反抗期の子供みたいになってるよ。
48愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 17:05:39
質問したかったらテンプレ埋めて。
それ以外は雑談です。
以後、テンプレ質問→回答の流れで、それ以外はスルーでお願いします。
49愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 17:12:40
>>48
同意。
出席する予定もないのに結婚式のゲストドレス一式揃えるとか
無理あり過ぎって>>1-8読めば分かりそうなものだよね。
読んでない証拠だよ。荒らしたいだけ。
50愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 18:33:02
テンプレ廚
こうしてスレは
過疎ってく
51愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 19:36:53
何度もテンプレ使えって流れになってるけど過疎ってないのに必死だね
52愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 19:57:24
19号があの手この手で荒らしてる様にしか見えない。マジキチ怖い。
53愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 20:29:20
結婚式の予定ないまま数年経って古い形のドレス着るのかw
どんだけ喪女だよw
54愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 23:57:54
前スレ辺りから異性友人の突撃が多いな
新種の餌か
55愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 18:00:32
>>54
どうせ19号の自演でしょ
56愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 21:32:57
【年齢】25女
【独身/既婚】既婚
【招待された会】挙式
【会場】チャペル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月夕方ごろ
【新郎新婦との間柄】友人
【相談内容】
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P07838_mcd-WW258_cpg-160_pno-10_ino-01.html
これに似たタイプのドレスを購入しました。
ピンク色の部分がオフホワイト?薄いベージュっぽい色のものです。
ウエストのラインと、フリルの部分に黒が使ってあるので大丈夫かなと思って
購入したのですが、色合いが白っぽいのでやはりまずいでしょうか?
フォーマル売り場の人に聞いても最近はオフホワイトや薄いベージュを
好んで買ってく方が多いし、ゲストドレスとして作ってるから大丈夫だと
言われましたが、ちょっと不安になってきましたので判断お願いします…
ピンクの部分の色は
http://www.aimer.jp/guest/101213/dress_02.htmlこんな感じの色です
57愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 22:14:38
まるいより、エメのほうがマナーの説明がいいような気がする。
58愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 23:59:48
>56
実物見てベージュなら大丈夫
オフホワイトならダメ
ベージュとオフホワイトは全然違う
自分で判断できないなら家族や友人に確認してみて
59愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 07:28:53
>>56
色の感じはギリギリOKかなとは思う。
あとはボレロとかでうまく濃い色味を上半身に持ってこられれば。

でも挙式だけ?披露宴や二次会はないの?
挙式だけでチャペルだと、こういうドレスと普通の羽織物だけだと
場所によっては寒そうだし、更衣室とかの存在も怪しいから
コート一枚を脱げばそのまま参列できるようなジャケットの類を着る方が良さそう。
でもこのドレスじゃジャケットとかは似合わないだろうし。

挙式だけの場合、いわゆる「パーティドレス」は場違いの可能性もあるし
他に招待されている友達とかがいたら、確認してみることをオススメする。
60愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 19:00:03
新婦がオフホワイトのドレスを着たら、色がかなり近くなりそう。
完璧にベージュとは思えない。
エメの写真はモデルが白人だから肌の白さとの差が出るけど
日本人が着たら「白っぽい」って感じるかなあ。
ソフトピンクか、ピンクがかったオフホワイトと表現したくなる。
そのドレスはもうタグとっちゃったの?返品できないの?
61愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 19:43:56
>>4
6256:2011/02/11(金) 23:26:25
色の名前もよくわからず、実物もなければ判断しづらいですよね
後だしで申し訳ないですが、実際のドレスの画像用意してきました。
http://imepita.jp/20110211/821710
やっぱり無しでしょうか?
一応買う前に店員、義母には確認してもらい
母にも画像を送って確認してもらいましたが、
ウエディングドレスとは色が全然違うから大丈夫だとは言われました。
参列するのは挙式披露宴です。披露宴はパーティー会場があります。
控室、更衣室共にあるようなのでそのあたりは大丈夫だと思います。
タグも外してないのでNGであれば一度電話して返品可能か聞いてみます。
63愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 23:31:46
【年齢】34
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式・結婚披露宴
【会場】挙式:カトリック教会 披露宴:ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月頭 昼
【新郎新婦との間柄】新郎友人/受付 (新婦とも友達)
【ドレス等の画像】
ドレス1(モカ) http://shop.dressmode.co.jp/fs/dress/color-dress/c-bbop31147
ボレロ http://item.rakuten.co.jp/tsuiki/w93505bw-092
ドレス2 http://imepita.jp/20110211/817230

【相談内容】
新郎側受付なので派手過ぎず、ある程度華やかさがあるものがいいと思っています。
実店舗を見たのですが気に入ったものが見つからず、ドレス1のモカを購入しようかと。
羽織物はウエストのリボンベルトを取ってボレロを着ようかと思っています。
シルバーの靴とバックを持っているので、グレーのボレロを検討していますが、
上のボレロはどうでしょうか?それともグレー以外の色のほうがいいですか?
靴とバックはベージュもあります。

また、年齢的なものと挙式がカトリック教会というのもあり、袖付きのドレスも
検討しています。ドレス2のようなものはどうでしょうか?
丈が90cmで身長が低いため、膝は隠れると思います。
こちらのドレスだと靴等はシルバー、ベージュそれとも他の色とどれがいいでしょう?
64愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 23:42:45
>>62
いやだから画像で判断するんじゃなくて実物がベージュなら大丈夫。オフホワイトならダメ。
それぞれの色をググってごらん。実物と照らし合わせて判断したら?
因みに店員の意見は参考にならない。

個人的には色よりも25歳既婚が着るには微妙に痛いデザインだとは思う。
65愛と死の名無しさん:2011/02/11(金) 23:55:24
>>63
ドレス2はウエストのシャーリングと裾のフリルがカジュアルっぽいかな。
ドレス1に違うボレロがいいと思う。
モカにグレーって汚く見えるよ。
ベージュ系で揃えたら?
あと予算の都合上、ボレロを安いものにしたいならレースがついたものは絶対やめた方がいい。
6663:2011/02/12(土) 15:58:52
>>65
ありがとうございます!
ドレス2はカジュアルっぽいですか…。
ドレス1を第一候補で考えたいと思います。
モカにグレーは良くないんですね。ベージュ系を検討します。
ひとまずドレスを購入して、ボレロは実物と合わせながら探してみ見るのも良いかと。
おすすめの形はありますか?コンパクトなほうが似合うとか。
シンプルなものの方が良いかなとは思っているのですが。
そういえば、レースの良いものはかなりの値になるようですよね。気をつけます。
67愛と死の名無しさん:2011/02/12(土) 18:15:26
>>66
裾にデザインがあるからボレロは単色で形もシンプルなものがいい。
ボレロのボリュームは、ドレスのデザインだけではなく体型にもよる。
細いなら>>63くらいのボリュームがあってもいいけど、
太めならタイトめがいい。
出来たらもう一度お店で見た方がいいんじゃないかな。
今、春物が出揃う頃だし袖つきのドレスがあればそっちの方がいいと思う。
それでもなかったなら、画像のものにするとか。
6863:2011/02/13(日) 00:00:18
>>67
なるほど。ちょっと太めなので、タイトなほうがよさそうです。
でも、もう一度お店で見てみます!袖つきの似合うドレスがあるといいんですが。
69愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 01:49:20
【年齢】36
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月上旬昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://www.rope-shop.jp/products/detail.php?product_id=1960&orderby=date&category_id=10013#
  画像のワンピースではフォーマルさにかけますか
70愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 02:07:22
36歳でこれはない。
71愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 02:10:36
>>69
微妙。
着丈が短めだし、胸元のフリルが合わせるアクセサリーを選ぶし。
これに合うアクセサリーって、大きな樹脂ビーズとチェーンを組み合わせたロングネックレス
みたいなカジュアルなデザインになるんじゃない?

ドレッシーだけどカジュアルに着こなすのがかわいいワンピで、これをフォーマルに
使うのはちょっと苦しい。
72愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 02:27:39
やはりカジュアルですよね。
ドレスドレスしたものは少し抵抗がありネットで下調べ中です。
週末に伊勢丹などに探しに行ってみます。
ありがとうございました。
73愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 03:20:11
>>72
コンサバフォーマル王道みたいなのには抵抗があるのわかる。
でも若い子向けのチープカジュアルブランドで選んじゃダメでしょう。
痛いオバサンになってしまう。せめてもう少しクオリティが高いブランドで選ばないと。
74愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 13:00:16
>>69
止めた方がいいよ
カチっとしたカッコ良いスーツか、
シャンタンとかの華やかな感じのスーツの方がいいよ
75愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 19:22:07
http://www.rope-shop.jp/products/detail.php?product_id=2661&category_id=10005#
同じ店でもこっちはどうかな?やっぱり年齢的に無理?
30代半ばって何着れば良いのか本当に分からない・・・。


76愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 19:29:45
>>75
着丈。三十代半ばでロペって…
77愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 22:26:03
>>75
ドレスドレスしたものに抵抗があるからって、これまた着こなしの難しそうな服を・・・
7875:2011/02/15(火) 22:36:32
>>69さんではないのでごめんなさい。
やっぱスーツが無難なんだね、30代半ばは。
79愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 23:08:16
>>78
ドレスでも大人の女性が着られるものは沢山ある。
なのに何故わざわざ若い人向けのブランドで探して
難しいとか無いとか言うのか?ってことでしょ。
スーツが無難だなんて>>74しか言ってないし。
紛らわしい便乗質問は元の相談者に迷惑かかる。
質問したいならテンプレ使って。その前にあなたは歳相応のお店を沢山見て回るのが先だと思うけど。
80愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 23:11:00
やっぱ(中年女性談)
81愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 23:44:01
家に引き籠ってネットばかりやって婚式に何着ればいいかわからないとか単なる荒らし
82愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 23:46:25
ちゃんとしたフォーマルブランドってのは

ttp://www.katsura-yumi.co.jp/
ttp://www.roppongi-co.jp/
ttp://www.soir.co.jp/
ttp://www.igin.co.jp/

このへんでしょうか?
83愛と死の名無しさん:2011/02/15(火) 23:58:03
>>82
荒らす気満々なんだね。全然面白くもないし。
84愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 00:59:02
※テンプレがない相談は荒らしなのでスルーしましょう
85愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 16:32:37
>>81
2ちゃんでそんなの言い出したらスレ成立しないしw
86愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 17:46:27
おまいらスレチ発言するなよ。いいか、絶対だぞ!
87愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 18:23:40
19号さんは普通にアドバイスしてる時は良い人なのにな。こうやって荒らす時は体調悪いの?
88愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 03:57:48
【年齢】 24歳女
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会
【会場】 レストランバー
【挙式・披露宴の時期・時刻】 2月末 夜
【新郎新婦との間柄】 友人
【相談内容】
首の詰まったノースリーブの総プリーツの無地ドレスです。
肩の出方も浅いのでボレロは出来れば着たくないのですが、色がショッキングピンクです。
何か羽織らないと派手過ぎますか?
肩出しはマナー違反では無いと思いますが、概ねのゲストは何か羽織っているものですか?
それなら目立つので考えたいです。
8988:2011/02/17(木) 04:08:50
すみません。肩というより、胸側と背中側の開きが浅いドレスです。よろしくお願いします。
90愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 06:55:06
>>88
二次会だし、夜だし、レストランバーだし羽織無しで全く問題ない。
91愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 08:15:05
19号ってどういう意味ですか?
92愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 10:01:28
19号という聞いたこともないサイズの激デブでダサイ貧乏田舎住まいの更年期のおばちゃんが携帯で荒らしてるんだよ
93愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 15:02:59
太った人の相談にくるといつも親身に答えてた人?荒らすような人に見えなかったな

>>88
バーンと出してる人もいれば羽織ってる人もいる
出席者層によるけど、披露宴も出席してる人は羽織ってることが多い
94愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 15:34:52
>>93
前スレだかで19号の良い人キャラのままうっかり暴言吐いてしまったんだよw
今まで変な迷信や淡い色は写真撮ると白く写るだの自分ルールでNG出してたのも19号
引き籠りで外に店に見に行こうとしない相談者も19号の自演。全部認めてたよ
しかも携帯で荒らしてるから荒らし報告でもなんでもすればいい、IP焼かれてもどうせ買い変えるからだってw
このスレの>>4も19号。誰よりも昭和脳なのを自覚してるんでしょw
貼ってた画像もいつも古臭かったしw
95愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 15:41:22
>>94
>全部認めてたよ
認めてたっけ?そこのところ記憶がない
96愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 20:58:38
>>90
>>93
ありがとうございました。ボレロ無しにします。
97age:2011/02/19(土) 00:17:33
【年齢】24歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】二次会
【会場】バー
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月上旬・夜19時
【新郎新婦との間柄】友人
【ドレス等の画像】
ワンピース(ピンク)
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW267_cpg-221_pno-79_ino-01.html

ボレロ(ベージュ)
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW268_cpg-110_pno-04_ino-01.html

【相談内容】
この組み合わせでもおかしくないでしょうか?
また、会場に着くまでのアウターはどういったものが良いでしょうか
ウールのPコートでは厚着しすぎな気もするので、
トレンチコートにしようかと思っているのですが…
皆さんよろしくお願いします。
9897:2011/02/19(土) 00:22:02
>>97です
名前欄は間違いなので気にしないでください、すみません
99愛と死の名無しさん:2011/02/19(土) 00:29:19
>>97
このコーデは野暮ったい。ドレスは可愛いのにボレロがあまりにもオバサンぽい。
袖が付いてるし、室内だし羽織りは要らないと思う。

コートはなんでもいい。
何処にお住まいかは分からないけど、
三月上旬ならもう春もののコートにした方がいいと思う。
寒いのが不安なら中にジャケットでもニットでも好きな物着てコートと一緒に脱げば大丈夫。
10097:2011/02/19(土) 00:43:35
>>99
冬だし、長袖のボレロが必須なのかと思ってました
もう買っちゃったけど、ドレスが可愛いと言われてひと安心です。

春物のコートと、念のために中に着るものを持って行こうかと思います。
101愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 21:51:02.95
【年齢】 29
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・披露宴・二次会
【会場】 結婚式場内の教会
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月末の午前中から挙式
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://imepita.jp/20110220/776570

【相談内容】
どなたか相談に乗ってください
黒以外の色でかわいすぎないものを探していてこれが気に入りました
色は落ち着いたブルーで、ボレロは淡いベージュです。丈は膝がかぶるくらいでちょうど良さそうでした
一日この格好で出席するつもりですが、ワンピとセットのボレロでは袖が短すぎるでしょうか?
このワンピと合わせるとしたら、どんな上着が良いかもアドバイスいただきたいです
102愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 22:02:20.92
>>101
問題なし
103愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 01:27:18.98
>>101
道中スプリングコート羽織れば、画像のボレロで大丈夫。
104愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 23:34:00.51
>>101で相談した者です
>>102 >>103の方、ご回答ありがとうございます!あのコーデでいけるようで安心しました
移動時にコートを羽織って行こうと思います
105愛と死の名無しさん:2011/02/24(木) 23:21:49.58
【年齢】 31
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 G.W.午後
【新郎新婦との間柄】 新郎親戚
【ドレス】紺色のシンプルな光沢のある素材の膝下ワンピース
【相談内容】
 靴は何色の物が合うでしょうか?
 バッグはゴールドとピンクのアンティーク風ビーズ素材のものです。
 靴はベージュと黒を持っているのですが、どちらの方が合うでしょうか?
 
106愛と死の名無しさん:2011/02/24(木) 23:43:50.20
>>105
現物目の前にして判らないのに、その判りづらい文章でアドバイスしろと?
画像うpしないのは面倒だから?
こういう変な質問の仕方する人って
色だけで合うか合わないか考えてるから、
色の問題以前にアンマッチなデザイン選んでる確立が高い。
107愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 01:10:34.22
微妙な色のニュアンスでも合う合わないあるしね
108愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 01:33:40.10
生地の質感でも合う合わないが変わってくるし。
109愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 01:37:09.83
質問内容がアレだし19号の釣り針にしかみえん
110愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 10:02:46.83
なんでも19号出すなよ。ウザイから。

質問はテンプレ+画像でお願い。
文章だけだと、イメージが掴めないから現物が無理なら似たのをネットで探して転載して。
111愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 12:31:53.54
汚い言葉遣いは例のピザ
育ちの悪さが直ぐ露呈する
112愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 17:17:23.73
>>110
もう19号すら着れなくなったの?w
113愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 19:01:45.50
何を悩む必要などあるのか・・。

礼服にネクタイでいいんだよ。
「自分は女だから」なんて考えて「他の女性とのバランス」とか考え出すから
だからおかしくなる。

女子高生はワイシャツにネクタイ、ブレザーで学校に行ってるし、入学式も卒業式はその格好だし
高卒で就職する子なら企業への面接も、その恰好で十分。

女性もパンツ(ズボン・スラックス)は社会人になってからは当たり前にはいてるんだし
礼服にネクタイで十分だよ。
114愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 19:13:12.85
女性の場合、パンツは作業着という位置づけになるので
仕事着としてはアリでも、カチガチのフォーマルな場には向かないよ。
>>3にも書いてあるけどさ。
女性向きの「礼装」なんてのもまず売ってないし、
体型が違いすぎるから男性用のは着られないよ。
115愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 19:19:13.45
×カチガチ
○ガチガチ

×礼装
○礼服

いろいろとダメだもうorz
116愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 20:40:39.93
>>113
全然面白くないし、今時礼服なんてオッサンしか着てないじゃん

どこの田舎引き籠ってる婆さんだよw
117愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 23:42:49.44
服装ではないですが、申し訳ありません。
結婚式に始めて招待されました。
ご祝儀は3万包みます。
あと、プレゼントなど送るべきなのでしょうか?
お祝い品を、結婚式の二週間前には送る…など、サイトには書いてあったので…
118愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 23:53:22.77
>>117
スレ違い、こちらへどうぞ

【御祝儀】いくらつつむ?弐拾九円【御香典
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1294301317/l50
119愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 00:12:33.02
お手数かけました

ありがとうございます
120愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 01:45:30.64
【年齢】25
【独身/既婚】独身
【招待された会】 二次会
【会場】 レストラン(結婚式プランのある少しかしこまった場所)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月初旬 夜
【新郎新婦との間柄】 新郎の同僚
【ドレス等の画像】 まだ購入していませんが、良いなと思ったのは下記の感じです。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW268_cpg-110_pno-15_ino-01.html

新郎側のゲストであることと(会社でもそこまで親しくはない)
新婦とは一切面識がないことを踏まえて
あまり華やかな格好はやめたほうが良い、と上司から言われました。
かといって、地味なのもお葬式みたいですし、よろしくない、とも。

画像のワンピースのようなものが良いかと思ったのですが
華やかすぎず、地味すぎず、というのに合っているでしょうか?
(色はネイビーのほうが良いかと考えています)
もしこれに決めるなら黒いボレロを羽織ろうと思いますが
靴も黒に合わせたほうが良いでしょうか?
121愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 02:02:28.45
>>120
二次会で夜だからこれで問題ないんだけど、
上司が「あまり華やかな格好はやめたほうが良い」って言うならちょっと微妙かな。
色は地味だけど着丈が短過ぎる。
25歳でそんなに親しくない会社の同僚で上司からもそう言われてるなら
フレンチスリーブのワンピとかでいいと思う。
まずは二次会だけ参加する女性に服装リサーチしてみたら?
122愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 09:53:02.69
>>120
新郎側で2次会のみ参加としてはちょっと頑張りすぎな印象。丈も気になる。
色は地味だがデザイン的には微妙、という点については>>121に同意。
色の方向性としてはいいと思うので、もうちょっとギャザーとかレースとか控えめで
結婚式関係以外で、ちょっと改まった席にも着られそうなものにした方が
着回しもきいていいように思う。
で、華やかさはアクセや髪型で補うようにすればいいんじゃないかな。
ドレス自体が華やかなのより、華美にすぎない雰囲気にできると思うけど。
123愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 11:40:44.44
画像のドレスは頑張り過ぎかなー。

25で二次会ならこんな感じでどうだろう?
https://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&mcd=GL207&cpg=033&pno=01&ino=01
https://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&mcd=GL205&cpg=035&pno=02&ino=01

髪をアップにしてパールのネックレスをするだけでも大抵の服は華やかさが増すし多少地味かな?くらいでも
後々まで着れるものを買った方が得だと思うよ。
124愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 11:46:25.32
結婚式の服装って、本当にどこまでOKなんだろう。
個人的には>>123くらいのはフォーマルにはちょっと足りないから2次会服だと思ってるけど、
これくらいのドレスで披露宴に来てる20代って多いよね
125愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 12:29:40.77
>>4
126愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 12:44:29.37
二次会用に勧めてるドレスにケチ付けるとか19号さん降臨?
127愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 12:48:23.19
このスレ、すぐ19号扱いする人居るよね
2次会用ドレスって言ってるのに
128愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 13:58:53.08
>>120
>>123くらいがの着丈がいいと思う。>>120の生地の感じや着丈だと下手するとキャバ嬢ぽくなりそう。
友人ならいいけど、今回は会社以外に繋がりがないし、親しくもないんだし。

>>124
今皆こんな感じだよね。確かに25歳ならそろそろもう少し上質な物着るべきとは思うけどね。
ニッセンや楽天なんかの激安通販が普通に出て着ちゃうスレだから仕方ないと思う。
今回の二次会や昼間の結婚式ならこれで問題ないと思うんだけど。
25歳ならまだ丸井でも着丈やデザインを落ち着いたものにすればどうにか大丈夫かと。
逆に聞きたい。どんな服装で行ってるの?
どこまでOKなんだろうって回答者が雑談するスレじゃないんで分からないなら書き込みやめてほしい。


129愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 14:00:18.87
>>120のドレスより>>123の方が色々アレンジできそうだしいいと思う
130愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 16:10:43.49
髪型スレや服装レポートスレはあるけど、雑談スレはないよ

雑談が必要なら別途スレを建てるとしても、
個人的には「基準」を決定すべく語るくらいならスレ違いではないと思うけど
そうすると際限なくなるだろうから、難しいところ
131愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 17:55:11.27
>>130
服装レポスレは、ここで空気読まずにレポや雑談する人隔離所だからどうぞ使って。
問題なのは>>124が具体的に何が駄目で何が良いかには全く触れずに
文句だけ付けてる=雑談だから
132愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 21:28:34.95
髪型スレってどこですか?
133愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 21:55:04.28
>>132
聞く前に自力で調べろ。せめてスレ内検索くらいしろ。
134愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 23:05:15.73
【年齢】27
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式・披露宴・二次会
【会場】ホテル(ディ●二ー)
【挙式・披露宴の時期・時刻】今春
【新郎新婦との間柄】学生時代からの友人
【ドレス等の画像】
候補1:藤色 http://item.rakuten.co.jp/k-bridal/94/
候補2:青色 http://item.rakuten.co.jp/k-bridal/92/
※ジャンプ後、お手数ですが画面中腹までスクロールお願いします。

当初はワンピースでの参加を予定していましたが
受付担当になったため振袖を考えています。

1は色が自分好みなのですが
2は柄に祝い鶴が入っているので、受付に立つ以上
よりお祝いの気持ちを前面に出せるほうが良いのかなと思っています。

■髪型:顎にかかる程度の黒髪ショートボブ(前髪無し)
■顔色:どちらかというと色白

アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
135愛と死の名無しさん:2011/02/26(土) 23:20:36.21
テンプレ嫁
和装スレへ
136120:2011/02/26(土) 23:48:26.40
皆様ありがとうございます。
色が地味なのばかり調べていたので
着丈やデザインまで気が回っていませんでした…。
アドバイスを参考にして、明日購入してきます。

>>121
会社には女性がほとんどおらず
唯一参加する女性は、私より一回り以上年の離れたかたで
式から続けて参加するとのことでしたので
あまり参考にはならないかと思います…すみません。
137愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 04:24:25.96
しかし当日華やかに着飾った新婦友人たちから(´,_ゝ`)プッ

されることになろうとは、今の>>120は知る由もなかった・・・。
138愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 07:00:39.41
スルー検定実施中。
139愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 12:40:17.31
最近のバイカラーのラインってどこまでですか?
マルイのHP初めて見て、そういうデザインが多く疑問に思いました。
胸元ライン
ウエストリボン
裾レース
この下記のものはギリ悩むでもなくアウトだと思ってたのですが。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P07838_mcd-WW255_cpg-160_pno-20_ino-01.html
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P07838_mcd-WW957_cpg-140_pno-29_ino-01.html
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P07838_mcd-WW699_cpg-140_pno-01_ino-01.html
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P07838_mcd-WW258_cpg-160_pno-10_ino-01.html
140愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 12:56:12.08
>>139
2色遣いがダメなんじゃなく、ブラウス+スカートみたいに見えるものはやめれ、
ということではないかなと思ってたけど。

確か以前にも議論になってたけど、バイカラーだからダメって理由を
きちんと説明できた人は居なかったと思う。
141愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 13:20:11.13
>>139
>>140さんに同意。
最近はどこまでバイカラーOK?ってかなり高齢の方?
スカートとブラウスみたいに見えなければバイカラーで何の問題もない。
バイカラーNGと思う理由を書きなよ。まさか別れるとかアホ迷信また持ち出すの?
このやりとり過去ログに数回出て来てるし全部アホ迷信でNGって言ってるんだよね。
くだらない無駄なスレ消費は荒らしだよ。画像はその都度判断するから無駄に貼りまくるのやめて
過去ログ全部読んで。

参考画像は着丈がそもそもNGのものが多い。
二番目は24〜25歳くらいまでならアリ。(激ダサだけどね。)

>>137
上司のあまり派手過ぎないようにって意見が重要。
まあ会社勤めしたことないから知らないんだろうけど。無知って怖いね。恥を知れ。

142愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 13:46:16.76
迷信馬鹿といえば19号でしょ
二連パールはクズパールとかw
変な噂や呪いのある隔離された村とかに住んでそう
143愛と死の名無しさん:2011/02/27(日) 15:34:16.92
>>141
検定失格
144愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 20:32:36.51
>>141さんが
>二番目は24〜25歳くらいまでならアリ。(激ダサだけどね。)
とおっしゃってるけど、24〜25歳くらいまでならアリという根拠って
肩ひもがキャミソールっぽいから?
材質等安っぽいから?
145愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 22:35:14.36
肩もアレだけど胸元のレースも値段以上の安っぽさを醸し出してる気がする
146愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 22:41:33.38
>>144
丸井自体が若い人向けの商品を扱っているのと、
>>145さんも書いてるけどレースも安っぽいし、
全体的に安っぽいし大人の女性が着るデザインじゃないから。
147愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 23:57:18.92
生地が安っぽいかは実物わからんけど、
大人向けのデザインではないよね。
20代前半向けって感じには思う。
148愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 14:56:51.17
背が高いから、ちょっと長めのドレスを選んでも膝上になってしまって困る・・・
店員も「これくらい大丈夫ですよ〜」とか平気で言うからびっくりする
149愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 15:03:35.20
>>148
インポートブランドやサイズが合う店で探せばいいだけ。雑談スレじゃないんだけど。


次の相談者の方どうぞ
150愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 16:37:18.57
【年齢】28(式の時点で29)
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 初秋の午前中
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 
1 http://item.rakuten.co.jp/tisse/48-243033/
これに似た形素材で、色は鮮やかなサーモンピンク、裾に刺繍、同色のショール有り。
パニエ内臓で画像より若干ヒラヒラしてます。
2 http://item.rakuten.co.jp/marycoco/sm801500-b/
これの花模様ではなく水玉模様で、くすんだピンク、同色のショール有り。
【相談内容】
手持ちが上記2種類なのですが、既婚子持ち30手前で上のドレスは可愛らしすぎ、
下のドレスはカジュアルすぎる気がしています。
パンプスはゴールドとオレンジの2つ、バッグやコサージュ等は新調予定です。
まだ日はありますが、当方乳児持ちであまり店を見て回る余裕がありません。
よろしくお願いします。
151150:2011/03/01(火) 16:43:44.83
すいませんあげてませんでした。
152愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 16:44:27.58
>>4
153愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 16:51:08.27
>>150
どちらも持っているなら現物うpしないのは何故?似たものだからって思い込んでても
別物ってケースが多いんだよね。
しかも水玉の柄も、縫い付けてあるのか地模様なのかオパール加工なのかすら書いてない。
それでパンプスの色まで言われてもなあ。

想像でいいなら一番目のドレスをパニエ抜いて着たらどうでしょう?
水玉はカジュアルなイメージが強いです。
午前中の披露宴はボレロ等の羽織物が必要。ショールは食事中外すから。
ボレロはベージュ系のシンプルな物がいいと思う。
ゴールドのシューズに合わせてクラッチ買えばいい。
出来れば袱紗が入るサイズだとサブバッグ持たなくて済む。
154愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 16:53:20.39
>>152>>4=昭和脳の田舎にヒキコモリの携帯荒らし=19号

いい加減デブ専用スレ建ててそっちでやってくれないかな?
155150:2011/03/01(火) 17:00:26.25
>>153
現物は実家にあるので・・・。
式場も実家近くで、自分で新調するものだけ持って実家で着替える予定です。
水玉は、画像の花模様がそのまま水玉になった感じです。
ショールは食事中外すようになったんでしょうか?
ショールも羽織物と認識しており、今までもつけたまま食事をしていました・・・。
156愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 17:04:05.30
食事中ショールNGは自分も知らんかったわ。
ショールダメならストールも?
羽織物はボレロ一択になるじゃん。
157愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 17:05:11.68
>>155
知らずにつけたまま食事してる人がいるけどおかしいよ。
グローブとストール(ショール)は食事中外すもの。
ドレスに合わせるストールは防寒や肩を隠すためのものではない。
アクセサリーのような扱い。
ショップ店員は後ろや前で結べば食事中も大丈夫とか
苦しいセールストークするだろうけど凄く変だから。
158愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 17:08:49.94
>>150
とりあえず、URLの画像のみ見て判断するなら上のパニエ抜き+ボレロに一票。
デザインとしては上の方がまだ年齢相応だと思う。
問題になるとしたら色かなと思うんだけど、色は現物見てもモニター越しじゃ意見が割れることがあるから、
現物の画像がない現状ではなおさら判断がつきません。

下はやはり水玉模様が気になるし、デザインも20代なかばくらいまでの
若い方向けな印象だなあ。丈も短めだし。
159愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 17:09:15.98
>>156
いまさら何を?肩を出していいのは夕方以降の披露宴だよ。
本当なら袖付きのものを着用するべき。
そうすると選択肢が狭まるからボレロ羽織るんだよ。
160愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 17:10:05.90
>>156
ストールは防寒具なので完全NGでしょう
161愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 17:17:21.94
>>156
ジャケットでも大丈夫だけど、その口調と無知さでアドバイスするのはやめてほしいなあ
162愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 17:21:12.86
>>161=19
163愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 21:23:18.21
ボレロ一択とか言ってる人
このスレでしか見たことないわ
164愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 21:30:46.84
>>156は19号サイズの荒らしだからね
165愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 23:34:20.44
次の相談ドゾー。
166愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 00:31:45.43
今の時期の結婚式or二次会って室内だったら腕を出すのが普通ですか?
それとも長袖のボレロを羽織るもの?
167愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 00:40:13.94
お好きなように。

腕を出そうが隠そうが、どちらも特別な事ではありません。
168愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 09:50:34.86
テンプレや質問見て思ったけど
ファーがダメって思ってる人多いね。
ファーは殺生でダメって葬式だけで、
結婚式のようなめでたい席には大丈夫なんだが。
まぁダメって思ってる人が多いから、
マナー違反と勘違いされるのを避けるべく着ないのが無難だろうけど。
169愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 10:00:38.91
>>163
ボレロっておかしな日本独特の文化。
洋正装は肩を出すドレスなのにそれを完全カバーとようとするから
あんなちんちくりんなもので肩や腕を覆う。
正装の意味がない。
170愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 10:09:13.54
>>168
葬式だけNGっていうソースドゾー
171愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 10:51:05.95
なんだ、ソースも無いのか
172愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 13:58:51.27
【年齢】42
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】3月下旬お昼
【新郎新婦との間柄】 30代前半新婦の友人
【ドレス等の画像】http://item.rakuten.co.jp/mutow/93744/

このデザインでいかがでしょうか。
事情があってお金がないので安いところでしか買えません。
バッグは黒のパーティバッグを持っています。
大丈夫なようでしたら、靴とバッグとアクセサリーのアドバイスをお願いします
173愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 14:13:53.13
すみません 172です
ワンピースの色はパープルです
174愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 14:44:48.79
>>170
本で一例を挙げると『女性の美しいマナー事典(西東社)』
葬式においては毛皮ダメと書かれているが
結婚式にその記述はない。
なので葬式においてのマナーが混同されていると思われる。
ただ最初から書いてる通り、マナー違反と思われないよう着ない方が良いとは思ってる。
というか結婚式のマナーで毛皮ダメと書かれている本を見たことがないんだが。
結婚式に毛皮ダメっていうソースをお願いします。
175愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 14:50:50.84
>>142
30代前半とミスリードしていいんじゃないって書こうとしたけど、42歳ならアウト。
176愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:04:25.31
>>174
自分でググったら?
そうすればわんさか出てくると思うよ

本は手元にないし探す気がないので知りません
177愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:06:25.46
検索したら、グダグダなのがでてきたwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313256603
178愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:14:19.20
>>176
素人意見なら沢山あるのは知ってるよ。
素人意見はソースにはならないのでね。
聞いておきながら自分からはググれってのはどうなの。
179愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:14:32.47
ファーがNGなのは葬式だけですキリッ

とか言ってる人はファーが防寒具だってことは
教えられなかったわけね。おかわいそうに。
180愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:17:46.91
て事は正当化できるのはお花畑脳の主催する真冬のガーデン披露宴くらいか(笑)
181愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:21:17.23
マナーの本を熟読している正しいアテクシキリッ
182愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:30:53.64
結局どちらの意見も『ファーは身につけない』なんだからスレタイ的にはどちらでも良くね?
決着つかないだろ。
183愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:32:11.82
決着付いてるじゃん
ファーは防寒具だからNGだって

なんでいきなり>>168は出てきたんだろう
184愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:32:12.22
>>168
確かに結婚式でファーNGって聞いたことはない。
ファーコートやショールはあまり昼間のフォーマルには相応しくないとは思う。
ただファーコートはクロークに預けるし、ショールも食事中は外す。
ファーボレロに関してはフォークロアやボヘミアンが流行った頃に出回り始めたけど
足元が華奢な靴だとバランス悪くて変だよね。
あれってブーツやトップスとのバランスが悪いからお洒落な人で着てるの見たことない。
ファーを部分的に使ってる程度ならアリかなとも思う。

>>169
ボレロは個人的に好きじゃないので袖付きのドレスしか着ないけど、日中の正礼装はアフタヌーンドレスだよ。
肩や胸は露出しないのが決まり。夕方以降に着るような露出が高いドレスを昼間着たい人に
せめてボレロ羽織りなさいってことだからなあ。
それよりもストールやショールを結ぶアレンジとかの方が日本以外で見ないよね。あれは滑稽。
185愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:34:28.61
>>184
>肩や胸は露出しないのが決まり。

それが洋装として間違ってるってことを言ってるのに、なんでわからないのかな。
夜でも昼でもあんなものを羽織っているのは滑稽だよ。
186愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:37:22.63
>>172
これで42歳は無い。酷過ぎるよ。釣りかと思うレベル。
レンタルしたら?
187愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:39:37.34
>>185
そうなんですか!?知りませんでした!ソースお願いします。

じゃあこれ間違ってますねえ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
188愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:48:41.08
189愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:50:20.60
変な人がしきりに紛れ込むね、ここはw
190愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:51:13.86
海外でも日中の正礼装の基準は肩や胸は出さないって聞いたけどな。(笑)
191愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:54:03.94
>>190
>海外でも日中の正礼装の基準は肩や胸は出さないって聞いたけどな。(笑)

さすがにそれは、誰でもわかるレベルの嘘だと思うよ。
192愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 15:58:48.88
>>187
外来語なのにWikipediaで外国語版がないってことは、何かおかしいと気付いた方がいい。
それに書いてある通りAfternoon Dressで検索したら100年前の家庭教師みたいな服が出てくるけど。
193愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:00:32.14
>>191
あのー正礼装の意味わかってる?w
外国人が昼間の結婚式に肩出してるの海外ドラマで見たとかそんなレベルでしょ?w
ところで、なんで嘘って思うの?w
194愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:00:51.78
>>178
他の方が仰せの通り毛皮が防寒具ってことは
いちいちググらなくてもわかりますよね?

玄人の方に差し出がましいレスしてスミマセン。
195愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:02:20.96
>>172 >>185
失礼しました
196愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:05:36.60
>>192
> それに書いてある通りAfternoon Dressで検索したら100年前の家庭教師みたいな服が出てくるけど。

なら、100年前の家庭教師みたいな服以外はマナー違反てこと。
みんなマナー違反してるんだし、それなら肩出しだろうがファー付だろうがOK
197愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:08:14.87
>>194
では防寒着がだめっていう定義から始めようかね。
198愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:09:36.25
19号があらしてるんだろうけど正礼装についてまで
今更議論(っていうよりアホみたいに屁理屈捏ねてるだけ)とかくだらな過ぎる。
どんだけ底辺育ちなんだよ・・・
199愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:10:41.01
>>197
一人でやってれば?
馬鹿の相手してる暇はない
200愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:14:17.42
>>196
>Afternoon Dressで検索したら100年前の家庭教師
以外の服も沢山出てくるよ。
小学生みたいな恥ずかしい書き込みはやめようね。
今日は体調悪いの?お薬飲んだ?19号さんは良い人の時と落差が激しいのね。
201愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:16:40.97
>>4
202愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:22:41.52
>>201
昭和の古臭い変な迷信や間違ったマナーでNGNG騒いでたのは19号さんだけだよ。
そろそろ気付こうね。あなたが今やっていることはとても恥ずかしいことですよ。
太った人には、とても良いアドバイスが出来るのに何故こうやってID出ないのをいいことに
荒らすんだろう?体調悪いと八つ当たりせずにはいられなくなるの?良い19号さんは人気だったじゃない。

203愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:28:01.63
恥ずかしい人↑
204愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 16:40:51.86
>>200
それ以外の服肩出てたよ。悔しいの?
205愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 17:06:47.60
>>204
画像検索って全て正しいものがヒットする訳じゃないのは知ってるよね?
例えば猫の画像にアフタヌーンドレスとタグつければ引っ掛かる。
そんなに煽り口調で煽り合いしたいなら厨二病が沢山いる板でやっておいで。
病気が悪化しない程度にね。
19号さんが外国人と全く交流もないし、海外旅行も殆ど行かないってことはよく分かったよ。
日本の皇族に「あなたたちのアフタヌーンドレスの見解は間違ってる!それは日本だけのものだ!」って抗議しに行く?
もうね、何言っても馬鹿が露呈するだけだから余計にストレスたまっちゃうよ?
206愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 17:38:42.72
2chでしか相手して貰えない可哀想な人なんだよ。
とりあえず以後、19号さんの書き込みはスルーで。
構ってたら19号さんのミュージカルでスレ埋まっちゃうよ。

質問はテンプレで。
それ以外は雑談です。
嵐に構う人も嵐だよ。って事で。

次の相談ドゾー。
207愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 18:17:22.14
208愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 18:19:42.56
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&q=%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%20%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%20%E7%B5%90%E5%A9%9A%E5%BC%8F&um=1&biw=1257&bih=607&ie=UTF-8&sa=N&tab=iw


去年あった、スウェーデン王位継承者ヴィクトリア王女の結婚式が参考になるかと思う
確かにキャミみたいに肩丸出しのドレスそのままの人はあまり居ない

ただし、ドレスと共布のボレロを羽織ってる?っぽい人は何人か居るみたいだね
肩が出るドレスにストールを羽織ってる人も居るっぽい、はっきりしないけど
ファーを着込んでいるとおぼしき人間は見当たらない、北欧とはいえ6月だからかもしれないけど

そして、真昼間だけど光沢のあるドレスを着てる人はとても多い
209愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 18:28:24.88
次の相談ドゾー。
210愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 18:42:32.45
ここって3人くらいしかいなそう
飽くなき挑戦者、やたら口調がキツイ人、テンプレ命の人
口調のキツイ人に便乗して叩く人も別にいるかな

こんな雰囲気でも、たまに相談してくる人がいる(しかもちゃんと下手に出てくる)
実に不思議なスレ
211愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 18:55:53.64
相談者=回答者
のような気がしてきた
212愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 19:08:29.21
スルー検定実施中。

相談者ドゾー。
213愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 19:17:40.40
>>210
粘着荒らし役の人ですか?
214愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 20:45:59.86
30代既婚って何着ればいいか探すの難しくない?
キーワードって
・紺、ボルドーなど濃い色(紺はあるけどボルドーとかってなかなかないよね)
・膝下
・ひらひら甘過ぎないデザイン 
とか?
次の質問者さんどうぞ
215愛と死の名無しさん:2011/03/02(水) 21:09:52.27
よく意味がわからない
216愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 07:11:30.53
>>215
着物最強
217愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 08:28:04.44
ここまで3人
218愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 10:33:17.86
ていうか膝下のドレスがないってお悩みの30代既婚は、いつもミニスカなの?
219愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 10:47:09.33
>>214
フォーマルスーツにすれば?
220愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 12:30:49.28
膝下のドレスがないって言ってる人は安いところばかり見てるから。
ある程度の年齢になったらフォーマルくらい良いもの買った方がいい。
221愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 14:23:28.64
ドレスはまだ購入してなくて画像を載せれないんですが
光の具合で少し紫っぽく見えたりする紺色のドレスを購入しようかと思っています。
ゴールドのバッグを持ちたいと考えているんですが
紺色にゴールドは合わないでしょうか??
222愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 14:41:40.89
>>221
テンプレ使って。

例え釣りでも真剣に釣れ!
223愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 16:14:28.64
膝上NG=現状フォーマルとの乖離
224愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 16:31:13.79
アラサー以上で膝出しはキツイよー。おばさん落ち着きなよって思っちゃうw
225愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 16:57:20.21
×アラサー
○アラフォー
226愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 17:00:02.92
ババアのミニスカが問題があるのはマナーの問題ではなく
女装のおっさんのミニスカみたいな、異様な光景に見えるという現実
227愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 17:00:04.33
スルー検定実施中
228愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 17:13:46.09
存在そのものがギャグでしかない19号サイズなら、膝云々は確かにどうでもいいこと。
229愛と死の名無しさん:2011/03/03(木) 17:42:43.70
レポすれでどうぞ


次の方、テンプレを使ってどうぞ
230愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 00:40:41.84
テンプレ厨うざい
231愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 03:35:30.17
テンプレ使わないと的確なアドバイス出来ないから結局二度手間になる
そんなことすらわからないくらいの低能は出て行け。
232愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 07:31:54.84
>>4
233愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 08:03:40.95
嵐に構う人も嵐です。

次の方、テンプレで質問どうぞ。
234愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 10:14:32.67
235愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 13:39:29.95
ファーはやめようぜ。料理に毛が入るかもしれないじゃん。
それだけ。
236愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 14:16:10.67
隠し味
237愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 15:11:36.32
野性味あふるる
238愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 16:22:15.90
森の狩人風ソテー ラビットファーを添えて
239愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 16:29:24.84
ウサギ美味しい狩野山
240愛と死の名無しさん:2011/03/04(金) 23:26:12.30
毛が入るからだめっていうのは妄想
241愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 00:00:10.87
サテンとかのいわゆるパーティーバッグじゃないとだめなんでしょうかね
黒い地味目バッグもパーティーバッグ売り場の端っこにあるけど
入学式用とかで結婚式向きじゃないかな?
242愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 00:26:30.56
そのバッグが結婚式のゲストドレスに本当に合うならいいんじゃない?
テンプレも画像もないし、どんなドレス着るのかも分からないからテキトーに答えていいってことだよね?
釣りだったかな?
243愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 00:36:43.27
ファーボレロなんかみんな着てるからw
ダメってしつこい人は相当田舎なんだよね
釣り?
244愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 01:24:09.69
去年くらいからファー着てる人寧ろ減ってるよね…。
ドレンドに疎いもっさり系しか着てないよ。
まあ引き籠ってる19号アラフォーがファー着たら獣になっちゃうから興味ないかw
245愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 01:29:28.38
リアル着ぐるみ
246愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 02:04:08.07
どれん度w
247愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 04:58:00.51
タイプミスくらいで喜べるってつまんない人生なんだね。哀れ〜
248愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 07:25:19.47
実際のマナーはわからないけど、食事に毛が入りそうだから
ファーは極力避けて欲しいと思う。

動物アレルギーの人がいる可能性も考えると
できれば遠慮して欲しいのが本音。

余程席近い人が着てなきゃいいけど。
249愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 08:03:56.21
ていうか室内でファーwって感じだけどね。
そろそろ19号さん専スレ立ててあげれば?
冠婚葬祭板荒らしまくってもバカスwされてるだけで寂しいみたいだし。
250愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 11:38:02.95
>>249
ねえ。ファーなんて普段ブーツに合わせて普通にきればいいのに
ダサい奴ほどフォーマルで摩訶不思議な格好したがるよねーw


19号は頭の悪い引き籠り底辺高卒アラフォーデブスってバレない板でやればいいのにね。
無教養で恥ずかしい書き込みばかりして虚しくならないの?
デブ専用スレ建ててそっち行きなよ
251愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 13:51:48.25
もうそろそろ19号あきたので。。。
252愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 23:16:59.05



次の相談者の方、>>1のテンプレを使って相談どうぞ
253愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 20:55:50.66
挙式・披露宴
専門式場
3月下旬


質問です。
挙式から出席なのですが、半袖ワンピースドレスでも長袖やボレロを羽織るべきでしょうか?
254愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 21:07:12.90
>>253
着なくてもいいし、着てもいい。
255愛と死の名無しさん:2011/03/06(日) 21:10:34.10
ご意見ありがとうございました。
どちらでも良いなら良かった…。
ボレロ買う必要があるか無いか不安だったので。
256愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 00:34:39.02
【年齢】 29
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴のみ
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月下旬 午後3時半〜
【新郎新婦との間柄】 新郎同僚
【相談内容】
膝下10pくらいのシルバーグレイの袖のないワンピースに、ショールかボレロの
着用を考えています。
服装そのものは、ドレスコードに引っ掛かるようなものではないと思うのですが、
新郎側で招待されているので、少し気になる点があります。

新郎とは数人しかいない同期の友人で(男女比は半々です)入社以来部署はバラバラですが
入社研修で仲良くなり、定期的に皆で集まって飲み会をするような関係です。
今回も、新郎の部署の上司や同僚とは別に、同期全員まとめて招待されています。
自分たちの感覚としては「友人」ですが、周囲からは「同僚」と見られるかな、という感じです。

こういう状況での披露宴で、上記の服装でも大丈夫でしょうか?
女性(しかも独身)が新郎側のゲストに呼ばれた時に、あまり華やかな服装では嫌がられると
聞いたことがあるので悩んでいます。
257愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 00:42:40.17
>>256
色がOKでもデザインや、羽織りもの、アクセで派手になってしまう場合もあるし、
ドレスの画像すらない状況では判断がしにくいです。
せめて似たようなデザインの画像とか、何かありませんか?
258愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 00:46:28.88
>>256
シルバーグレイなら色は問題ない。
形は袖が無い、膝下10cm以外に情報がないからわからない。
259愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 00:49:09.02
新郎新婦の関係の記述は必要ない。ドレス画像うpしないと意味ない。
260256:2011/03/07(月) 00:57:04.78
画像なしで失礼しました
コサージュはありませんが、これとよく似たドレスです

http://pita.st/n/acdoqrv0
261256:2011/03/07(月) 01:37:19.50
↑に追記で
ショールはラメ入りのレース編みで、金色と紺色を持っているので
紺色の方を合わせるつもりでいます
アクセサリーは真珠の一連ネックレスで、ピアス等は付けません
また、黒のショートボブなので、髪型は地味になります

要領を得ない書き込みですみません
262愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 04:48:56.16
>>260
これは結婚式には着られません。カットソーワンピなのでフォーマルではないです。
お手持ちの物もラメニットなんでしょうか?
ニットやジャージー素材はカジュアルだと思っていて間違いないですよ。
二次会やカジュアルパーティーでならいい。でも安いの着てるなあってバレます。
結婚式以外でもホテルや一流レストランでこれ着てたら顰蹙かうレベル。
これにパールのネックレスは合いません。
実物upした方が早いのに。
263愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 07:30:10.34
>>4
264愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 08:31:37.37
>>261
ショールの「レース編み」がニットならフォーマルではありません。

ドレスの裾が明らかに紐で縛ってギャザー寄せてあるのは、
個人的にはフォーマルとしては微妙な感じ。
(こういう細工って本来日常着の裾調節とかのためのデザインだと思うから。
紐通して寄せてあるのじゃなく、ただギャザーが寄ってるだけなら、
年齢相応かはともかくフォーマルウェアのデザインとしてはアリだと思うんだけど)

現物が手元にあるなら、それを見せてもらった方が良さそうなんですが。
この写真のドレスがフォーマルウェアかと言われたら、私は違うと思います。
265愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 10:49:04.70
>>264
レース編み=ニットなの?

さすがに病的なレベル。
266愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 10:56:46.45
ニットやジャージ生地に19号が執拗に噛み付くのは
自分が着れるものがそれしかないからなんだろうね。
それを否定されたら、着るもの何もないもんね。
267愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 11:01:37.66
【年齢】30歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月前半・午前10時〜
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 http://imepita.jp/20110307/390110
            【相談内容】
挙式から参加なのですがこのドレスで大丈夫でしょうか?
丈は膝丈で上に黒のボレロ風ジャケットを羽織ろうと思っています。
色は明るい青に見えますが実際はかなり濃いめのネイビーです。
268愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 11:21:45.00
>>267
いいんじゃないでしょうか。
269愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 12:14:53.75
>>265
264だけど、ちゃんと『レース編みがニットなら』と書いてあるよね?
レースにはボビン、ニードル、エンブロイダリー、タティング、編みレース等々、
いろんな種類があるから、わざわざ「ニットならNG」と書いたんだけどなぁ。
「レース編み」って書いてあるから、編みレース(ニットもの)なのかなと思って。

ニードルレースやエンブロイダリーレースなら、もちろん問題ないと思ってますよ。

>>267
「膝丈」が着席しても膝頭が出ない丈なら、ドレス単体としてはデザイン的には問題ないと思う。
生地の光沢とかの問題もあるけど、それはちょっとこの写真からでは判断できないので、
あくまでもドレスの色とデザインだけの話だけど。
6月前半でネイビーのドレスに黒の上着はちょっと重たい感じがしないでもないが、
面積が小さければ大丈夫かな。
270愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 13:31:24.96
ヒザでも食ってろデヴ
271愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 13:41:56.18
>>267
問題ないです。
272愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 13:45:32.88
着席して膝が出ないならOKとかそこまで重要なの?
そりゃあ膝上はダメだけど膝にかかってさえすれば
十分だと認識してたけど。
273愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 13:45:47.11
ヒザが出るくらいでも問題ないです。
274愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 13:55:06.49
着席したときなんてテーブルの布で隠れてヒザなんて見えないし、
座り姿までいちいちチェックしてくる人なんていないよ。
275愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 14:06:25.70
チェックするのは19号さんだけw
276愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 15:29:55.71
【年齢】 27歳
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 挙式・食事会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月下旬午前中から
【新郎新婦との間柄】 新婦姉
【ドレス等の画像】 http://imepita.jp/20110307/552290
【相談内容】
親・兄弟のみの挙式、会食に参加します。
恥ずかしながら着用できるドレスがこれしかないのですが、
問題ないでしょうか。
首元はシャンパンゴールド・腕部分は透けています。


277愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 16:02:49.82
>>276
ご両親にOKもらったのならこれでもいいと思うけど
食事会だけならいいけど挙式もあるならちょっと
普段着すぎる気も。
278愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 16:23:47.14
>>277
人数少ない式ならこのくらい目立たない感じでいいと思う
279愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 16:32:22.37
>>276
問題ないと思うけど、親・兄弟のみの挙式、会食なら
まず親・兄弟に確認して。
280愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 16:40:07.38
>>266
以前ジャージーって書いたら牛乳かよって言ってたけど
どちらもjerseyだからジャージーって表記するって
説明しても無知だから理解出来ないくらいの脳味噌だからね。

あとはストールの結び方のアレンジサイトをやたらと推奨してた。
毎回>>4とか書いてるけど昭和脳って19号だけなんだよねw
フォーマルでストール結ぶとか恥ずかしいにも程があるw
281愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 18:12:25.45
オープントゥーは妻が先立つとか、バイカラーは別れるとか、
二連パールはクズパール(笑)もデヴでしょ
282愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 19:30:05.46
ちょっとでも柄物だとだめってのもあったよね。
283愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 19:39:57.23
え、柄物とかオープントゥは駄目なんじゃ?
284愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 19:58:38.88
>>282-283
プリントは普通にNG。刺繍はOK。フロックプリントはNG(モノによる)、オパール加工はOK。

オープントゥーはカジュアルデザインのものが多いからNGだけどデザインによってはNGではない。
実際オープントゥーを花嫁が履いてることもある。
285愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 20:07:18.05
>>花嫁が〜

それ言い出したら、柄物だって何だってOKになっちゃうよw
286愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 20:09:44.66
【年齢】 15(式の時は16)
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・結婚披露宴・二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 高校が夏休みに入る7月後半、全て合わせると
午前〜夜までほぼ一日かかる予定らしい。
【新郎新婦との間柄】 新婦の従姉妹
【ドレス等の画像】 ttp://i.pic.to/161p82
【相談内容】
小さい頃一緒に良く遊んでくれた従姉妹の
お姉ちゃんの式等に、家族揃って招待されてます。
しかし、高校入試→合格した旨を伝えた時に
見せた制服(夏服)の写真が、画像の様に
ほぼ全身が真っ白なワンピ+水色の蝶々リボンで。
お姉ちゃんやその親の方から「学生なら本来は
制服で良いんだけど、さすがに白過ぎるから」と、
制服での参加はNGとの連絡が来てます。

年齢が年齢なのもあって、フォーマルに
関する知識があまりないんですが、今回の場合
式の時期が夏なので、マリン系を意識して
リボンみたいな感じの水色や青系のドレスでも
大丈夫なんでしょうか??
さすがに夏向けの商品は店頭にはまだ
並んでないと思うので、皆さんのアドバイスを
もらってから、使えそうなドレスをあれこれ
探してみようと思います。
287愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 20:17:01.26
>>285
プリント着てる花嫁はいないけど?
288愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 20:17:58.56
>>285
じゃあなぜオープントゥが駄目なのか説明してよ。
289愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 20:19:51.41
>>286
まずはご両親に相談しなさい。
このネタ以前もやらなかった?ネタギレですか19号さん
290愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 20:23:15.69
>>287
うのドレスとかなんて、もろプリント
291愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 20:26:01.07
>>290
うのドレスはDQN御用達だから特殊な例持ち出されてもなあ。
292愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 20:34:21.07
>>286
16の従姉妹が二次会まで出る設定がもう失敗。
19号って結婚式の二次会招待したこともされたこともないでしょw
どんだけ友達いないのよw
293愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:04:08.76
>>286
高校生なら、イーストボーイ系のひざ丈制服風でも良いけど、
ピンキーガールズ系のドレスなら高校生らしくて良いと思うけどな。

でも、つりに見られているみたいだから、どっかからちぎってきた写真じゃなくて、
実際に夏に着る制服だけの写真を見せるべきだよ。
294愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:11:55.97
>>293
制服「風」はNGだよ。嘘書いちゃいけない。

>>286
従姉妹が制服駄目って言ってるなら
シンプルなワンピを買えばいい。制服風である必要がないし、
今時の女子高校生は結婚式に制服なんて着ません。
釣りじゃないならご両親に相談して。
ここで相談する内容じゃないと理解出来ないくらいなら尚更ご両親の仰る通りにしなさい。
以後後出しの言い訳は要らないよ。
295愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:17:31.45
なんか前回も同じ制服載せてたよね。憧れてたのかなww
制服の画像乗せるとかキチガイ沙汰。釣りじゃなかったら非常識すぎるし馬鹿。
確かお父さんがいなくてお母さんが一生懸命働いて無理して入れてくれた学校だから
これ以上何か買ってもらうなんて出来ませんとか香ばしい言い訳だったよねw
296愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:38:42.21
>>286
制服は正礼装。
それを主催者側から拒絶されてるんだから、正式フォーマルに拘る必要なし。
好きなもの、着たいものを着ていけばいい。

>>294
正式礼装を放棄してるその女子高生がDQN
297愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:45:11.48
>>296
制服は正礼装だけど、制服以外の正礼装もOKですよ。嘘はいけない。
着たいものを着て行けばいいとかいきなり投げやりのDQN発言大丈夫?w
どこにお住まい?おいくつ?制服で結婚式に参加してる高校生なんてみたことないけど。
極端で恥ずかしい書き込みはやめなさい。
298愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:50:30.03
>>297
制服以外の正礼装がNGなんて言ってませんよ。嘘はいけない。
制服で結婚式に参加してる高校生なんてみたことないからといって、
極端で恥ずかしい書き込みはやめなさい。
299愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:51:00.53
>>296
極端。
300愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:52:30.20
>>298
自分が見た事ないだけじゃない?
言う事おおげさだね。

とか言うと、程度の低い人間はそういう式にしか行った事ないからだ!
って言われそうだけど。
301愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:53:07.19
>>294
>ここで相談する内容じゃないと理解出来ないくらいなら尚更ご両親の仰る通りにしなさい。

投げやりな発言
302愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:53:59.71
>>296は、このスレを携帯で荒らすのだけが楽しみな19号だよ
ド田舎住みのヒキコモリ高卒19号サイズの不幸で惨めなおばさんだからスルーしていいよ
303愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:55:38.07
>>300
わかってるじゃん
304愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:57:43.12
>>302
>>286自体が19号が書いたネタだと思う
305愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 21:58:09.47
>>297
>>296ではないけど、先日女子高生がブレザー着てる式(横浜の人気式場)に参加したよ
まあ、その姉(大学生)が、どうみてもせいぜいデート着!って感じのツーピース服を着てたけど…

数年前にも女子高生がセーラー服を着てる式に参加したことがある
最も、開催地(政令指定都市)随一の安会場と評判のホテルで、
新郎新婦母親が入学式スーツ、新郎弟がリクルートスーツだったりしたけど…


とはいえ、きちんとアイロンかけて清潔にしてさえいれば、
どんな会場であっても、中高生が制服着てても何もおかしいと思わないけどね
306愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 22:00:43.63
>>304
うん、前回と同じネタで書き込みしてたからそうだろうね。
内容も突っ込みどころ多過ぎるし。

>>305
制服がNGかどうかが論点じゃないってわからないかな?
制服着るのはいいの。
307愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 22:03:00.54
>>305
制服 風  は制服じゃないしこれ以上はスレ違いだし
変な一族の例出されても。レポスレ行ってよ。
308愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 22:14:13.61
19号は以下の板に移動すれば?
無教養バレないしバレても優しくして貰えるんじゃない?
夢・独り言板、自己紹介板、メンヘル板
309愛と死の名無しさん:2011/03/07(月) 23:44:44.64
>>286
今から店頭に見に行って並んでいる春物を夏に着ても間違いではないと思うよ。
というかフォーマルって春夏の区別はそんなにはっきりない気がする。
夏だったらまだ時間があるし式の多い4,5月にホテルのある近辺で
お茶でもしながら服装を観察したらいいよ。
その年齢だと今回買ったドレスをまた何回も着る機会もないかもしれないけど、
使いまわしを考えたらマリンや夏らしい服にこだわらなくてもいいと思う。
310愛と死の名無しさん:2011/03/08(火) 03:26:52.96
>>286
16歳なら振袖一択。
311愛と死の名無しさん:2011/03/08(火) 03:54:57.80
>>286=>>310=19号婆さん
制服で出るつもりだったくらいの貧乏設定だったのに
16歳で振袖着ろって自演で勧めるとかヘタクソだなあ19号婆さん
312愛と死の名無しさん:2011/03/08(火) 10:45:59.08
>>286
マリンちゃんはビキニ一択
313愛と死の名無しさん:2011/03/08(火) 12:44:18.48
自演がバレるとしばらく黙ってから>>4とか出すのがパターンだよね。
バレバレ過ぎるWWW
314愛と死の名無しさん:2011/03/08(火) 12:53:02.48
書いてる内容が間違いだらけで引きこもり池沼丸出しなんだよ19号。
315愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 23:31:17.07
地団駄踏んで悔しがる19号のせいで大地震が起きてしまった
316愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 14:04:45.87
【年齢】 32
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 チャペル・結婚披露宴・二次会
【会場】 有名ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月下旬 12時
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://item.rakuten.co.jp/annanannan/10000900/ 
【相談内容】
小・中の同級生の結婚式です。
色はモカチャのパニエなし。
膝がギリギリ隠れるぐらいです。
この形は若すぎますか?

合わせるのは
暗めのゴールドのボレロと
シャンパンゴールドのクラッチバッグとパンプスです。
同級生私を含め6人で出席します。
内2人は振袖(緑と白地)で出席するそうです。
残りの友人は濃紺とか黒になると思います。
私も暗い色だと4人が暗い色になってしまいますので
なるべく明るめのお色で祝福したいのですが
無知なもので路頭に迷ってます。
アドバイス宜しくお願いします。


317愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 14:20:57.81
編み上げとリボンがちょっと子供っぽいかな。
1回きりならいいけど2年後3年後は着れないかも。

318愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 14:27:47.87
>>316
丈が気になった。30過ぎなら、もうちょい長いのがいい。
全体が暗いのを何とかしたいのならバランス的に、深い赤かきれいな紫がいい。
319愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 14:42:59.33
>>317
やはり年齢的に難しいですよね。
20代の出席者がいないので
今回だけこれで検討してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
320愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 14:58:39.10
>>318
回答ありがとうございます。
私も丈が気になっています。
身長が154pなのでギリギリ大丈夫かなと
思ったのですが指摘されたとうりですね。

深い赤や紫素敵ですよね。
先ほど記入し忘れたのですが
お色直しのドレスが赤らしいのです。
せっかくアドバイス頂いたのにスミマセン。

>>317
>>318
お二人ともアドバイスありがとうございました。
やはりドレス考え直します。
助かりました。
321愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 15:00:46.29
>>319
自分の気にいる回答にだけお礼ってどうなの?
>>318は内容的に二行目がおかしいけどさ。一行目は普通だと思うよ。
ゴールドボレロってラメニットでしょ?すごく変だよ。
ラメニットってお金がない節約したい20代前半のアイテムにしか見えない。
あとギリギリ膝が隠れるって相当背が低いよね?それで7号対応って書いてるけど
実際そこまで絞るとシルエットがかなりおかしくなる。かといって
ちょっと太めの人ならバランスが物凄く変。三十路超えが激安楽天通販でチュールで膝隠れるってw
322愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 15:03:34.86
>>320
ごめん。このレス今観た。でもその歳で楽天はおかしいよ。
昼間の披露宴なら袖付きのシンプルなワンピ買えばいい。
身長低い人が「私なら膝か隠れるから大丈夫」はバランス的に大丈夫じゃないって思っておいた方がいい。
323愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 15:16:09.17
>>322
あっ。スミマセン。
考えながら書いていたもので時間が掛ってしまって。。

はい。
身長が低いのでなかなか着丈の丁度良いドレス
を探すのが難しいです。

小さい子供がいるためお店に足が遠のいてしまって。
ご指摘のとうり検討し店頭に出向いて
ちゃんと心配する要素がないよう試着して探します。
再度アドバイスありがとうございました。
324愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 16:03:15.27
>>321
言いたい事はわかるが、
安物批判するわりには、
なんか品性のない文章ですね…
325愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 16:12:42.46
>>324
冠婚葬祭ケチってる人が品性とかw楽天で服買うとか低所得者か水商売だけでしょ。
326愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 16:20:13.37
こうやって他人装って擁護って100%本人なんだよね。時間置いても無駄。
32歳で激安通販のカジュアル服を普段着るのはまだわかる。自由にすればいい。
結婚式って新郎新婦にとっても、御家族にとっても、とても大事な日だよ。
それを32歳にもなってこんなので済まそうと思ってるとか非常識もいいところ。
自分も結婚したように友人もいつか結婚するって分かってたのに冠婚葬祭貯金もしてなかったのかと。
単なるパーティーと結婚式は違うって事。
小さい子供いるのと激安通販で買うのはまた別の話。言い訳がましい。
327愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 17:09:21.75
ご相談です。
30歳未婚で、5月下旬に同僚の2次会に参加する予定があります
(新郎新婦ともに同僚)

これを機に長く着れるようなドレスを購入したいと考えているのですが、
どういったブランドがオススメでしょうか?
328愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 17:35:42.56
>>327
テンプレ使え。どのブランドがお勧めかよりあなたに似合うか似合わないかもじゅうようなので
詳しいスペック(住んでる場所、身長体重3サイズ、ヘアスタイル、日頃着てるブランドや読んでる雑誌、予算)書いてよ。
329愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 18:48:41.28
>>316みたいな背中に編み上げついてるものって幅広いサイズカバー出来るから
安価な服に使われる恥ずかしいデザインなんだよ。
学生さんや20代前半の若い子ならお金もないし仕方ないかなって程度の代物。
デザインも生地もパターンも縫製も大人の女性がフォーマルで着るようなクオリティじゃない。
330愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 18:52:40.82
>>327
とにかく長く着たいなら色無地一つ紋の着物。
一生もののドレスなんてなかなかない。
331愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 19:24:14.77
>>4
332愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 19:27:26.56
>>321
気にいらない回答して礼もらえると思ってんの?

めでたい奴w
333愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 20:12:48.15
>>330>>332は携帯でこのスレを荒らすのだけが楽しみの哀れな高齢デブス
服のサイズが19号なので19号と呼ばれてるキチガイ
334愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 20:14:26.10
>>332
読解力ない馬鹿(19号)に解説すると回答した人と>>318>>321は別人。
335愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 20:15:47.08
○回答した人>>318>>321は別人。
336愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 21:20:19.85
>>331
自己紹介乙老婆19号
ストールでも結んでれば?
337愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 22:26:10.60
>>335
こうやって他人装って擁護って100%本人なんだよね。時間置いても無駄qqqqq
338愛と死の名無しさん:2011/03/12(土) 23:08:42.10
>>337
相変わらず馬鹿だねえ・・・>>321=334だしw
三十路に赤なんて勧めないよw
19号は日頃自演ばかりしてるから他人も自演してると思っちゃうんじゃないのw
339愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 00:41:30.69
>>338
相変わらず馬鹿だねえ・・>>321=334とか言っても証明しようがないしw

>>338は日頃自演ばかりしてるから他人も自演してると思っちゃうんじゃないのw
340愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 00:50:21.07
キタw鸚鵡返し。これマジで発達障害だわw
341愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 02:07:50.53
キタw鸚鵡返し過剰反応。これマジで発達障害だわw
342愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 03:33:33.19
19号神奈川県?
343愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 07:45:02.13
19号がウザすぎ。
344愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 15:43:20.75
19号とゴキブリって似てる
345愛と死の名無しさん:2011/03/13(日) 21:29:37.20
19号みたいな無教養なのはいつでも空気も読まずに不謹慎で困る。自重しなさい。



次の相談者の方どうぞ
346愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 07:37:52.47
太りすぎて自重を支えきれません><
347愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 11:38:35.09
>>345
なにを偉そうに^^
348愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 13:05:09.02
【年齢】33
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 チャペル・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月後半 午前orお昼
【新郎新婦との間柄】 親戚
【ドレス等の画像】 http://imepita.jp/20110314/464270
              中はキャミになってます
【相談内容】
旦那の従姉妹の結婚式に招待されています。
予算がないので持っている服で間に合わせたいのですが、年齢的に難しいでしょうか…?
上に羽織るものがないので購入しようと思っています。アドバイスいただけると助かります。
身長166cmで、丈は膝にかかる程度です。

あと、スレチかもしれませんが1歳になる娘も招待されていて
娘には可愛めのおでかけ服くらいでいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
349愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 13:26:42.55
>>4
350愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 13:51:48.03
>>348
親戚なんだからもう少し地味に。黒ドレス推奨。
娘は何でもいい。
351愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 14:42:09.82
>>348
親族でその年齢なら黒とかグレーとか紺とか……
はっきり言って「おしゃれ着」という感じで親族が着るフォーマルではないと思う。

予算がないならレンタル(和装含む)を検討してもいいんじゃないでしょうか。

娘さんはお出かけ服程度でいいと思う。
あえて言うなら、淡い色のフリフリした服で飾り立てるよりも、
紺+白とか、暗めの色のかっちりしたデザインの方が
親族ならフォーマル感が出て好印象かも知れない、という感じはする。
352愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 15:16:39.10
皆さん、ありがとうございました
やはり親戚だからちゃんとした服装を…ってことですね。
予算厳しいので、そこをふまえて購入します。
レンタルもいいですね

もっとかっちりしたもの探してみます。
相談してよかったです。
ホントにありがとうございました。
353愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 17:11:17.27
馬鹿丁寧すぎてわざとらしい
354愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 17:55:21.07
>>353
失礼な。貴女こそ性格が悪そうなのが文章に出ていますよ。
355愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 18:20:25.58
もう自演飽きた


>>4を書きこんだのが、このスレを携帯で荒らすのだけが楽しみの
情弱昭和脳19号サイズのおばちゃん本人ですのでスルーしましょう



次の相談者の方テンプレを使ってどうぞ
356愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 19:13:56.96
みなさん、小町に移動しましょう
357愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 19:37:39.21
19号小町とかやふー知恵遅れとか教えてパーとか好きだね
デブ服の相談されても分からないし、デブが普通サイズのことが分かるわけもないから
さっさと出て行きな
358愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 23:02:16.40
デブデブうるさいわね!小町の体育館裏で待ってるわ!
359愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 23:32:33.01
もう自演飽きた


>>4を書きこんだのが、このスレを携帯で荒らすのだけが楽しみの
情弱昭和脳19号サイズのおばちゃん本人ですのでスルーしましょう



次の相談者の方テンプレを使ってどうぞ
360愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 13:09:03.74
>>325
この非常時に高い服買う金あるなら義援金にまわせや
361愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 13:24:29.20
>>360
あんた頭悪いね。皆義捐金は高額寄付してるよ。
消費が落ち込むことの恐ろしさまでは考えられないとは流石高卒低能。
義捐金出した、そこで終了じゃないの。少しはお勉強しなさい。高齢肥満おバカさん
362愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 14:30:09.96
>>361
高卒低能?低脳?
どっちかな。まぁ、品がある人は罵らないものだよ。

学歴と言えば、中卒佐々木希はFランク大卒は無論、下手な国公立大卒よりも
凌駕して、どうみても勝ち組だな。
高卒の東大教授もいたし、オウムは高学歴だったし、
学歴よりも「生きる姿勢」が大事だろうな。
こういう大震災の時は。
東電の経営陣は素晴らしい学歴の持ち主でしょうが・・・・・・・。
日本を壊滅に追いやりましたね。
363愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 14:38:34.08
19号さん頑張ってるねw
364愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 15:33:01.14
「義捐金」って馬鹿かあんたは?
あんたには天罰が下るだろう。
365愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 16:39:07.76
馬鹿だから自演も出来ない19号。
義捐金って戦前の書き方なんだってねw
色んなスレで自演してるけど書き方に特徴ありすぎてバレバレw
366愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 17:10:24.62
>>362
品が無いから誰よりも罵り盛り沢山の書き込みしてしまうんですね、流石です(笑)
367愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 17:24:28.37

>学歴よりも「生きる姿勢」が大事だろうな。
>こういう大震災の時は。

うっかり低学歴に脊髄反射して高学歴叩いちゃってるよーw
学歴関係ないって主張したいなら例えが少な過ぎるし極端だし
佐々木希は容姿端麗で19号はデブスで19号否定しちゃってるよーw
368愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 17:47:05.27
低学歴がバレた人>>367
369愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 18:29:41.99
>>368
へーwこの文から低学歴って思い込みたいほどやっぱり学歴気にしてるんだね。哀れな高卒デブス19号
370愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 18:46:13.46
もう自演飽きた


>>4を書きこんだのが、このスレを携帯で荒らすのだけが楽しみの
情弱昭和脳19号サイズのおばちゃん本人ですのでスルーしましょう



次の相談者の方テンプレを使ってどうぞ
371愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 19:23:53.62
キチガイ19号が粘着してるから回答者はトリップ付けた方がいいんじゃないの?
くだらな過ぎる。これ本当に面白いと思ってやってるなら19号は本物のキチガイだと思う。
372愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 19:33:59.93
気に食わない奴は全部19号だと決めつけるステレオタイプが増殖中。
はいはい、あんたもあなたも19号。
はじめて書いて19号とは、とほほだよ。

罵りスレになって、このスレも終わったな。\(^o^)/
373愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 19:38:07.91
>はじめて書いた

>罵りスレになって、このスレも終わったな。\(^o^)/

あれれ〜?w
374愛と死の名無しさん:2011/03/15(火) 22:01:22.88
>>372
荒らすような行為してるのは19号だけだからだよ。
実際本人がIP焼かれても携帯買い換えてでも荒らし続ける宣言してたからね。
あなたがどの書き込みした人なのか分からないけど、間違われたってことは荒れるような書き込みしたって事だね。
違うならレス番示して。
375愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 06:15:21.22
>>374
佐々木希を書いたんだけど19号だったら、さすがに佐々木希は書かないだろうが
19号って言われたから、疑心暗鬼になって、何でも19号と言ってる気がしたからだよ。

>>本人がIP焼かれても携帯買い換えてでも荒らし続ける宣言してたからね
本当に言ってたなら、キチガイの前に2ちゃんねるのルールをもう一度見て来い。だな。

今は忍法帳巻物対策してるから、2ちゃんねるの運営にレス番を言えば、書き込み出来なくなるんじゃ
なかったか。くわしくは知らないけど、書き込み入れたら、2分ばかり待て、忍法帳を作成してますになったから。
376愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 11:45:37.41
>>375
携帯は今までどおり。残念
377愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 15:14:44.70
>>375
ってことは>>360も書いたんだよね?これ煽ってない?
今皆が自粛モードで高級品の買い控えしたらどうなるかは分かってるよね?
こんな時こそ、どんなものでも満遍なく消費しなければ益々日本経済落ち込むでしょ。
株価の下落もリーマンショック以来の落ち込みだよ。
勿論義援金も忘れちゃいけない。でもね、他人に義援金を強要する人ほど
日頃寄付やボランティアをしてないのが現実なんだよね。目の前に突きつけられないと行動しない。
それは情けないことじゃないの?他人のお金の使い方に口を出せる立場だろうか?
今回義援金出したからって勘違いや思い上がりはいけないよ。
378愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 16:09:47.06
>>377
初めて書いたのは佐々木希(>>362)からと説明しているから、当然>>360は書いてないよ。
やっぱり疑心暗鬼になってるぅ。
379愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 16:27:39.17
>>378
それはごめんなさいね。
ところであなたは男性すか?男性なら二度と書き込みはやめていただきたい。
女性だとしてもすでに関係ない>>362を書きこんでる時点で荒らしだし、その後粘着してる。
返事は要らないし、荒らしじゃないならこれ以上書き込む必要もないですよね。



>>1のテンプレ使用して次の相談者の方どうぞ
380愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 17:11:11.16
>>4
381愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 17:34:19.37
もう自演飽きた


>>4を書きこんだのが、このスレを携帯で荒らすのだけが楽しみの
情弱昭和脳19号サイズのおばちゃん本人ですのでスルーしましょう



次の相談者の方テンプレを使ってどうぞ
382愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 17:46:58.37
それはごめんなさいね。
ところであなたは男性すか?男性なら二度と書き込みはやめていただきたい。


次の相談者の方テンプレを使ってどうぞ
383愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 18:00:31.04
悔しい>>4
気に障る>>4
排除したい>>4
384愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 21:52:11.97
19号さんは今まで通り親切な人でいてほしい。
以下のスレで有益な情報交換したら太めの女性は喜ぶと思う。
お互い住み分けしましょう。くだらないことでスレ汚しはしないで欲しい。
以後13号以上の女性と男性の書き込みはご遠慮ください。


【13号以上】太めの女性の為の冠婚葬祭服装スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1300279710/l50
385愛と死の名無しさん:2011/03/17(木) 18:47:06.10
住み分けは必要ない
386愛と死の名無しさん:2011/03/17(木) 19:31:07.61
以前デブスレあったときは19号暴れてなかったでしょ。
反対する暇あったらダイエットしろ豚
387愛と死の名無しさん:2011/03/17(木) 21:13:18.31
388愛と死の名無しさん:2011/03/20(日) 13:22:15.93
【年齢】  31
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】  式、披露宴、二次会
【会場】 専門式場 
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月末 昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 
1,http://imepita.jp/20110320/455640
2,http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=cjkop029&

【相談内容】
ワンピース&はおりものを探しています。
靴&バッグは黒のものは持っています。
・新婦友人なので、華やかにきれいな色で行ってあげたいと思う反面、
31歳既婚なので、落ち着いた色にしなければならない。
・できれば30代中盤くらいまで着られるものだとありがたい。
リンク1のピンク色は、さすがに年齢&これからを考えると不相応でしょうか?
華やかな色で、自分のよく着る色というとこれくらいしか思いつかずにおります・・・。

リンク2のような紺色ワンピ(膝は隠れる)は持っていますが、
友人としての華やかさには欠けるのではと思い、躊躇しています。

訪問着レンタルも若干考えてはいるのですが、
ポリの着物であれば予算範囲内ですが、正絹だとちょっと予算を超えてしまっています。
コストパフォーマンスの面からも、できればワンピース購入のほうがいいかなと、今のところは思っています。
まあ、ワンピースを買っても、今後使わなければ同じなのですが・・・。

震災で訪問着を送ってもらうはずがだめになり、急いで探しています。
ワンピース、はおり、小物の色のアドバイスをお願い致します。
389愛と死の名無しさん:2011/03/20(日) 14:33:10.32
>>388
ドレスも悪くないけど、
訪問着を考えてるのなら、訪問着レンタルおすすめ。
390愛と死の名無しさん:2011/03/20(日) 14:58:59.74
>>388
ドレスはどっちもいいと思う。

ピンクの方は華やかで春らしくて、でもデザインはシンプルだから若すぎでもない。
普段着てる色ってことはピンクが似合う(違和感がない)顔立ちの人だと思うので、
新婦友人だしこのくらい華やかでもいいと思う。
ただ30代後半まで着れるか?と考えると、ちょっと悩むとこだよね。
はおりは白よりベージュの方が無難だし、他のドレスとも合わせやすいのでおすすめ。
あとこのドレスにした場合、靴とバッグが黒だと重いかも。
ベージュとかシャンパンゴールドの小物が合うよ。

紺の方だったらゴールドの羽織だと華やさはアップしそう。
髪型を美容院でセットすれば、十分華やかになるんじゃないかな。
靴とバッグは黒で大丈夫。

予算も考えると、訪問着レンタルか紺ワンピースが現実的かな。
一緒に行く友達にも聞いてみるといいよ。
391愛と死の名無しさん:2011/03/20(日) 16:42:03.81
>>390に全文同意
392愛と死の名無しさん:2011/03/20(日) 20:04:03.65
ピンクは無難過ぎるというのが個人的感想
393愛と死の名無しさん:2011/03/20(日) 20:46:07.03
>>390にゴールドの羽織以外同意。ゴールドってラメしか見かけない。
ラメニットは大人のフォーマルではありえない素材。
ネイビーでも羽織りはベージュやライトグレーやライトブルーがいいと思う。
いずれにしてもヘアスタイルは美容院でやってもらうのをおすすめします。
394愛と死の名無しさん:2011/03/21(月) 22:04:20.28
>>388です、レスを下さいました皆さま、本当にありがとうございました。
予算や、お祝いの気持ちを表したいことなどよく考えて、訪問着レンタルをすることにしました。

式と披露宴は訪問着ですが、二次会は体の負担の面からも洋服に着替えたく思っていて、
紺ワンピース(http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=cjkop029& )を使用したいと思っています。

その場合上着は、ボレロまたはショール、もしくは二次会なのでノーカラージャケット等でも問題ないのでしょうか?
ノーカラージャケットは、みているとツイード風のもの(http://pita.st/n/abdklr37
しか見当たらないのですが、ツイードはやっぱり避けるのが望ましいですよね・・・。
もしくはちょっとよそ行きにも使える袖ありワンピース、等でもOKなのでしょうか。
場所はレストランです。二次会の服装というのは、披露宴の服装と同じととらえていいのでしょうか?
395愛と死の名無しさん:2011/03/21(月) 22:06:43.80
2次会なら適当でいい
396愛と死の名無しさん:2011/03/21(月) 23:32:55.25
うん。
適当でいい。ていうかこの非常時に服装がどうのこうの言うのは不謹慎。
397愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 00:05:29.90
>>394
二次会だからツィードでもいいけどウールのツィードなら季節外れで変。シルク等の春物なら大丈夫。

>>396
デブスレから出てくるな。経済のことをもっと勉強しなさい。馬鹿すぎる。
398愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 00:56:58.28
>>397
ツイードならびに防寒関係全撲滅活動お疲れさまです。
二次会の相談をしているということをご理解の上お引き取り下さい。

つーか、相談者金ないって書いてあったから無理させるのよくない。
399愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 01:54:02.27
>>398
無理に羽織らなきゃいいじゃん。それこそ二次会なんだから。
なんかムキになってツイードおすとか3月末に冬物着てる季節感ないダサい人なの?
それとも北国に住んでるの?
特に場所にふれてないなら一般論でアドバイスするでしょ。普通。スレの主旨を無視するわダサいわ無知だわで呆れる。
400愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 02:24:26.00
>>398こそお引き取りくださいだよ。
よく読みなよ。ツイードだめなんて一言も書いてないよ。むしろシルクツイードなら大丈夫って書いてるんだけど。
日本語もテンプレートも読めないのか。
401愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 02:46:37.78
>>399 >>400

失礼しました、ふくよかな方。
402愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 04:04:26.90
え?自分がデブだと皆もそうだと思い込むほど病状悪化してるの?19号はデブスレから出て来ないで欲しい。
なんでテンプレも空気も読めないんだろうね。
間違いは素直に認めようね。
あと荒らしてる暇あったらダイエットでもしたら?みっともないよ豚より肥えてるなんて。
403愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 07:47:56.13
ROMだけど、スル―能力低すぎるよここの人たち…
404愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 07:51:09.79
この文意汲み取れずに絡んで自爆してるのはわざとなのかな?
池沼すぎて怖い((((;゜Д゜)))
405愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 07:54:59.16
ROMだけど、とかはじめて書いたって人が異常に多いのも笑える
406愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 08:04:08.32
いやホントにROMだったんだけど…なんでもかんでも19号扱いして楽しむスレなら別にいいけどね
407愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 08:19:30.70
不謹慎なスレ
408愛と死の名無しさん:2011/03/22(火) 09:00:34.20
今までROMで初めて書き込むって設定を否定されるとやたら食い下がるのも毎回同じ(笑)頭悪っ!(笑)
409愛と死の名無しさん:2011/03/23(水) 23:18:05.01
>>394です、お答え下さった皆様どうもありがとうございました。
シルクツイードですね。考えてみます。
まあ二次会なので、周りから浮かないような感じで考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
410愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 03:47:36.51
>>409
ツイードは二次会やカジュアルパーティーなんかには使えるけど、
あくまでも普段着生地なので(例えシルクでも)、二次会で着用後に普段着るのならいいかも。
ツイード等の紡毛生地はフォーマル用には使えないので
今後結婚式なんかのフォーマルに使うことがあるなら
紡毛ではなく梳毛の生地を選ぶといいですよ。
予算的に厳しいなら手持ちのワンピで充分です。
それか羽織の要らない袖つきのドレスを選ぶかですね。
411愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 17:29:42.22
【年齢】29
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 挙式・結婚披露宴
【会場】 ゲストハウス?
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月初旬 お昼
【新郎新婦との間柄】 義妹
【ドレス等の画像】購入候補のもの
ドレス
ttp://item.rakuten.co.jp/artlip/ny-n8442?s-id=browsehist_top_02
ボレロ 
ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW327_cpg-130_pno-54_ino-01.html

購入前なので合わせた感じをコラってみました
ttp://imepita.jp/20110324/624880

ちょっと丈が長そうなので裾を10センチほど詰めて
くるぶしが見える丈にしようと思っています。
バッグは黒にシルバー枠のかっちりしたもの、アクセサリーはまだ考えていません。
【相談内容】
そもそも親族でエンジっぽい色はいいのか。
そもそも昼でこの長さ(詰めるとはいえ)は無しなのか。
ちょっと胸元が開きすぎではないのか。など。
いつも目立つ服を着ているので、今回の式でも若干それを望まれてるっぽい感じです。
ですがあまりにも悪目立ちやマナーに反するものは避けたいです。
センス重視の方向でアドバイス頂けたらうれしいです。
マナー的にも、んーまぁアリかな?程度だったらこんな感じで行こうと思います。
ナシの場合はどこがナシなのか具体的に教えていただけると今後のドレス選びの参考になるので、よろしくおねがいします。
412愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 17:35:03.45
>>411
コラ上手い、スーウォンいいね。

ただし、もし母親が留袖なら義妹も留袖推奨。
413愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 17:54:22.37
>>411
このドレスは昼間着るデザインじゃないよ。
ボレロ合わせるのも変。色も季節外れ。
キャバ嬢風で確実に悪目立ちだね…。
センス重視ならネットで探すのはやめた方がいい。
ネットのチープなドレスで目立つデザインを選ぶと
どうしても古臭くて下品になる。
センス重視ならドレス扱ってるようなブランドやセレショをまず見てみたら?
414愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 18:05:56.86
アドバイスありがとうございます。

>>412
姑は常に留袖の人ですが、義妹(新郎の妹)は冠婚葬祭いつも洋装なので、
私も出来れば着物は着ないで行きたいなと思っています。

>>413
やっぱり夜向けですよね…。
何件か百貨店等見て回ったのですがなかなか素敵な物がなくて、ネットで探してみました。
ネットのドレスでも割と何着か当たりだったので3倍くらいの値段を出せばマトモなものが来るかもって思っていました。
とりあえず方向性が決まればネットでなくてももう少し探してみようと思います。
私はパステルカラーと寒色が似合わないので、暗めの色合いにしたいのですが、今は春向けにふわふわしたものしか無いんですよね…。
415愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 18:14:40.40
>>414
412だけど、義妹(新婦?それとも別の義妹?)が洋装でも、姑に合わせて留袖推奨。
それか黒ドレス。パステルカラーはだめ。
416愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 18:31:58.80
>>414
サンローランやペコラーロやヴァレンティノ辺りは確か暗めの色合いのドレス置いてた気がする。
因みにパステルカラーはダメじゃない。相談者さん同様、好みじゃないから着ないけど。
親族はゲストではなくホストだということを忘れないように。
センス重視だとしても、いや、だからこそ重要かと。
417411:2011/03/24(木) 18:34:21.25
しまった!後だしですみません。
姑にこれで素敵なお洋服買って出席してねっていくらか包んでもらってるんです。
そしてお恥ずかしいことにまだ留袖を仕立てていなくて、今から留袖着るとしたらレンタル?
包んでもらってるのに無視して留袖だと失礼にならないでしょうか?
留袖を着るという頭がなくて素敵なドレスを着たいなーと思ってたので普通に頂いちゃいました。
そして黒ドレスは2着持ってますが、イイモノを新しく買うべきなのか。
なんかぐだぐだですみません…。

そもそも親族で許される範囲が良く分からないです。
これがいい!っていうおすすめは分かるんですけど。
418愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 19:14:04.17
>>417
優しいお義母様だ…。
今二十代で留袖着る人少ないから留袖じゃくっていいし、
お義母様が洋服って言ってるなら尚更全く問題ない。
ただし、画像のように胸の谷間が見えるようなドレスを昼間から着るのは
マナー的にもセンス的にもないかな。
今回は特殊な例だから気に入ったものを常識の範囲内で選んだらいいと思う。
親族でなにがダメかわからないならセンスがないとしか言いようがないし、
ある程度客観的に物事考えたら分かると思うよ。
とにかく露出少なめのダークカラーのドレスを前回とは違う店で見てきたら?
419愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 21:48:41.38
沢山アドバイスありがとうございます。
一人で悶々と考えてたので色んな意見頂けてよかったです。
教えて頂いたお店等も見て、ホストにふさわしいオサレなドレスさがしたいと思います。
頑張ります。ありがとうございました!
420愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 10:25:16.43
>>413
19号ぶげら
421愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 11:21:19.65
ホスト通いしてるキャバ嬢
422愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 11:59:14.90
>>420
自分が19号でしょ。大丈夫?病院行きなさい。
423愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 12:02:27.95
※13号以上の方はデブ専用スレへ。標準サイズの人がデブサイズがよくわからないように、標準サイズのことはデブにはわかりませんよ。
424愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 13:26:49.07
>>422
あら、放射線浴びたの?
425愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 14:27:35.67
被災者に対して唾を吐くような書き込み信じられない。19号が不幸な理由がよくわかった。
426愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 16:54:29.66
もはや信じるに足りる材料など何もない
427愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 21:18:16.82
やっぱりピザとかブスは中身もカスなんだな
428愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 22:17:31.76
と、セシウム入りの水道水を飲みながら物思う夜
429愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 22:26:34.91
430愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 22:53:30.75
>>4が図星すぎて相当悔しいらしい
431愛と死の名無しさん:2011/03/25(金) 23:19:19.37
>>430
無知で恥ずかしい回答や、(オープントゥは爪先がないから妻が先立つ、バイカラーは別れる、二連パールはクズパールだから全てNG等々)
ストールの結びかたアレンジ(笑)や古臭いダサいドレスのサイトや画像貼ってるのは19号一人だけなのに相談者に誤解を招くからだよ。
まさか自分が今まで恥ずかしいド田舎の底辺低能丸出し書き込みを忘れてしまうくらいの池沼なのかな?それとも病状悪化してるのかな?
図星ってことにしないと精神崩壊しちゃうんだろうね。ならそう思い込んでていいから、デブはデブスレへどうぞ
ここに書き込みたかったら、せめてデブでダサくて無知なのがバレないようにしなさい。
432愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 00:02:15.80
直ちに人体に影響は無い
433愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 02:43:26.30
ご祝儀袋だけが入らない場合、小さな紙袋をサブにしてもありですか…?
434愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 07:21:25.76
>>433
>>7 テンプレ長いけど一通り目は通して欲しいんだ…
435愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 09:19:51.28
>>433
祝儀袋を小さくすれば?
相手は金さえ小さくならなきゃいいんだし
436愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 09:23:41.74
>>435
祝儀袋にも格ってなかったっけ。
袋だけ立派な方が問題だろうけど、袋が質素で中身が高額っていうのはアリなのかな。
437愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 10:12:17.90
ご祝儀袋だけ入らないとかなら大きめのサブバックにパーティーバックごと入れて会場へ。
→クロークに荷物とサブバックを預けてパーティーバックだけ持って会場入り。
→ご祝儀袋はふくさに包んで受け付けまで。

普通はこういう流れだよ。
438愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 13:57:55.50
>>436
アリでしょう。
立派な祝儀袋で中身三万よりポチ袋で十万のほうが嬉しいのは当然。
439愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 14:46:19.72
祝儀袋は豪華過ぎても質素過ぎても駄目だよ。
祝儀袋のビニールに目安の金額書いてあるでしょう。
デマ書き込まないように。そしてここは服装相談のスレ。スレ違い。
440愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 14:55:14.86
質素な祝儀袋に大金のサプライズ
441愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 18:47:52.80
【年齢】32歳
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月後半
【新郎新婦との間柄】 新郎従姉妹
【ドレス等の画像】これから購入予定

友人の結婚式には、カラードレスで行っていますが
親族の結婚式に洋装で行く場合、カラードレスと黒ドレスは
どちらがいいのでしょうか?
442愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 19:03:23.98
ご回答お願いします!

大きめのデジカメを持っていくのですが、バッグに入りません。
そこで、小さめの白いつるっとした紙袋?をサブバッグとして
そこにデジカメを入れて披露宴会場に持ち込むのはおかしいでしょうか?
443愛と死の名無しさん:2011/03/26(土) 20:35:33.93
>>441
年相応の色とデザインならカラードレスでもブラックドレスでも大丈夫。
444愛と死の名無しさん:2011/03/27(日) 17:25:54.35
>>442
一眼レフクラスなら、女性のドレスコードよりカメラの安全が優先。
445愛と死の名無しさん:2011/03/27(日) 17:58:39.31
普通にカメラケースにいれて持ち歩けばいいじゃん。
なんで態々紙袋とかホームレスみたいなことするんだか。
446愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 09:37:09.74
>>441

黒でもカラーでも大丈夫だけど実際の画像付きでこういうドレスを着たいけど大丈夫?
って質問の仕方じゃないとレスは付きにくいよ。

>>442

会場に紙袋はドレスコードとしてNG。
紙袋で式場まで行っても良いけど会場へは紙袋から出して持ち込み。
普通はカメラケースに入ってるよね?
どうしてもっていうなら、布バックで。

19号さんの釣りと分かりつつもマジレスしといた。
447愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:37.71
>>446
釣り良くない。
サブバッグが紙袋なこと自体はマナー違反じゃないよ。
持ち込んで大丈夫用のきれいな紙袋売ってるし。
>A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
>  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、適当な紙の手提げなら
>  捨ててしまっても問題なし。また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
448愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:26.58
>>447
紙袋は明らかにマナー違反だよ…。
「売ってるからおk」なら、ファーストールに白のミニスカワンピースに生足ミュールだってあり。
店や店員をあてにしちゃダメだよ。
ゲストの層を考えて、どう感じ取られるかを意識するべき。
サブバッグ紙袋は、大半の人が眉をひそめるよ。
449愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 14:49:29.73
確かに紙袋はマナー違反じゃないかもしれないけど常識的に考えたらフォーマルにクラッチバッグなんかの小さなバッグに紙袋ってみっともないよね。
気にしないならいいんじゃない?
でも気にしないなら相談する必要も無いわけで。

紙袋は持ち込んで大丈夫用に売ってる訳じゃないよ。なぜそう思い込んじゃったのかな?
450愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:52.84
>>441
従姉妹ならカラードレスの方が無難じゃないかな。
両親席と同じテーブルなら黒もありかもしれないけど、
やっぱり黒ドレスはどうしても暗く見えてしまうから、嫌がる人は結構いるよ。
紺とか落ち着いたカラードレスなら無難だと思うし、喜んでもらえるんでは?
451愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 14:56:17.46
あと引用してる部分が正しく読めてない。
>バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
これは紙袋を指している訳ではない。もう一度よく読みましょう。
19号は読解力ないからすぐバレるんだよね。
452441:2011/03/28(月) 15:46:29.00
レスありがとうございます。

店で見ていいなと思ったのは、これとほぼ同じデザインのドレスです。
ボレロを合わせようと思っていますが、問題ないでしょうか?
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW223_cpg-280_pno-83_ino-01.html

店頭にあったのは、黒・紺・サーモンピンクでした。
紺にしようかな。
453愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 15:54:08.20
>>452
問題ない。
情報を小出しにしないで。なぜ最初に画像を貼らないのか。
あとは親族間で相談するのがいい。人によっては年齢、立場的に少しカジュアル気味と感じる人もいるかもしれない。
454愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 15:57:09.45
>>451
あなたが戦ってる敵が誰だか知らないけど、
>A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
>  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、適当な紙の手提げなら
>  捨ててしまっても問題なし。また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

これに関しては、結婚式に持っていってもいいデザインの
紙袋(田舎には売ってなかったらごめん)を指しているように読めたから引用した。
455愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:03.70
>>453
何でそんなに偉そうなの?
456愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:15.40
>>454
都会の読解力w
457愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:25.12
>>456
ほんとごめん。
カメラバッグでOKって結論が出てるんだからどうでもいい話なのについ。
458愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:13.19
【年齢】28歳
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 教会式・披露宴・二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月後半
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
ドレス(似たような画像) ウエストのスパンコールはなく、色は紺です。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW955_cpg-140_pno-14_ino-01.html

ボレロ(ライトグレー)
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW268_cpg-110_pno-01_ino-01.html
バッグはグレーかシルバーを購入予定。

靴について質問です。手持ちのゴールドの靴を合わせると、靴だけ
浮いてしまうでしょうか?
http://imepita.jp/20110328/597840

新しく靴を買うなら、黒とシルバー(グレー)どちらがいいでしょうか?

よろしくお願いします。

459:2011/03/28(月) 16:56:31.27
新手の後釣り宣言w
460愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:05:18.18
>>454
いやだからよく読んでよ。
持ち込みしてもおかしくないバッグのデザインって布のサブバッグだよ。
誰と戦ってるかわからないって牽制しつつもあなたは随分田舎コンプだね…
都内ホテル披露宴で紙袋サブバッグにしてるホームレスみたいなのはいないけど…

頭冷やしてからもう一度よく読もうね。誤読してるよ。
大人がフォーマルに紙袋ってかなりカッコ悪いよ。紙袋今まで使ってたからムキになっちゃったのかな?
461愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:09:19.26
>>458
明らかに足元浮く。
バッグとシューズをシルバーで揃えましょう。
462愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:09:46.60
しつこいよ。
463愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:11:26.78
>>458
小物は色をそろえた方が統一感が出ます。
ボレロがグレー、バッグもグレーかシルバーなら、
靴だけゴールド系にするよりシルバー系で新調した方がいいと思う。
ただ、黒でも止めておいた方がいいと言うほどチグハグにはならないと思うので、
使い回しを考えて靴は黒にするのもありかと。
464愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:11:47.39
都会でしか売ってない披露宴持ち込み可能な紙袋を想像して吹いたwねーよw
465愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:13:51.57
>>460
でも披露宴で貰う引き出物は紙袋に入ってるよ^^
466愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:18:39.65
引き出物を持ち帰る紙袋は帰りにしか持たないでしょうが。
小学生みたいな屁理屈やめなよ19号。
本当に池沼なんだね。まともな書き込みできないならデブスレから出てくるな。
467愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:44.45
>>466
あなたが19号でしょ^^
紙袋の持ち込みがマナー違反なら紙袋で持ち出しさせるのもマナー違反になるでなければおかしい
468愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:27:47.30
自演うざい
469愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:21.70
19号はとうとう現実逃避始めたかw
引き出物を持ち帰るのと自分の手荷物を同様に考えてしまう愚かさ。話にならないね。

まあ今まで紙袋をサブバッグに持ってた人がこんなにも恥ずかしい思考回路だと自らログを残してくれたので反面教師にしたらいいよ。
470愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 17:50:21.79
だから自演うざいよ19号
471愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:04:30.10
19号はとうとう現実逃避始めたかw
引き出物を持ち帰るのと自分の手荷物を別に考えてしまう愚かさ。話にならないね。

まあ今まで紙袋のサブバッグNGという人がこんなにも恥ずかしい思考回路だと自らログを残してくれたので反面教師にしたらいいよ。
472愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:11:35.15
紙袋の持ち込むゲスト→みっともないからダメ
紙袋持たせて帰すホスト→みっともない格好で帰れ
473愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:14:01.77
>>471
また鸚鵡返しですか。バカの一つ覚え繰り返しても無駄だよ。
まともな人が読めば19号の無知を再認識するだけ。
こんなくだらないことしてる暇あったら太めな女性スレに太っていても着られるサイト貼ってあげたら?
デブスレは紙袋OKにすればいいよ。
どうぞ好きなだけ紙袋持ち歩いてくださいよ。
標準サイズの人はみっともなくてそんなことしないから。
474愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:16:19.10
マナーうんぬんは式場内の話でしょうが。
クロークまでは紙袋だろうが白いファー付きのコートだろうが咎められはしないよ。
よって紙袋引出物は引き合いに出すことが間違い。
引出物は会場内では貰わないからね。
475愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:19:10.86
>>472
普通は着替えたり、道中は何か上に羽織るんだよ。
書き込むほどに馬鹿と引きこもりが露呈してる訳だが。
476愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:20:37.44
>>473
紙袋はみっともないと思っていながら
引き出物だけは自分が貰えるものだから特別扱いしてしまう
みっともない思考w

乞食みたい^^
477愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:24:00.26
>>474
終宴近くに会場内でくれることも多々ありますが?
478愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:29:14.97
>>476
本当に頭悪いんだね。自分の手荷物を紙袋に入れるのがおかしい。恥ずかしい。ホームレスみたい。
何かいただいたり、買ったものは紙袋でも恥ずかしくないよ。だってハイブラで買い物しても紙袋だし。
19号=馬鹿って自ら証明し続けるってどんだけマゾだよ…
479愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:31:58.59
>>478
何か頂いたり買ったりした瞬間から所有権が移るので自分の物になるんだけど
恥ずかしい頭では理解できないのね^^
480愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:36:31.81
もうさ、19号がフォーマルに紙袋愛用してるのも紙袋が大好きなのもわかったから自由にすればいいよ。
でも皆は標準体型だしダサい格好したくないわけ。

所有権の話なんてだれもしてないのにますます馬鹿露呈。
481愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:44:56.77
>>478自体が所有権の話なんだけど
それを自らしておきながら引っ込みつかなくなって必死な本物19号さん^^


482愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:53:50.47
>>480
やっぱり標準体型に憧れてるんだ?

早く痩せれたらいいね
483愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 19:14:28.52
>>481-482
はいはい。自分だけデブなのが納得いかないんでしょ。憧れるってwデブの本音出ちゃったかw
こんなところで無駄に時間使う暇あったらジムでも通いなさい。

財布や化粧道具等の家を出る最初から持ち歩いてる手荷物の話をあとから増えた荷物と同じにしたいから所有権持ち出しちゃったの?
馬鹿露呈しただけだったね。御愁傷様
もう一度書くけど19号は紙袋もっていいよ。紙袋似合いそうだし。
484愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 19:26:31.31
結婚式場に持って行っていい紙袋ってギフト用のラッピングコーナーとかでよく見かけてて、
布のバッグの方が想像つかなかったけど、
検索したら「結婚式でデジカメを入れるための布バッグ」売ってた。
なんかごめん。
まあどっちでもいいんじゃないかな。
485愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 19:32:02.24
>>483
所有権って言葉使われたのが余程悔しかったのね^^
紙袋にカメラ入れる話を財布や化粧道具にいつの間にかなってる馬鹿露呈ぶりが笑えますw

とにかく紙袋さえ叩ければいい本物19号さん乙
486愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 19:41:04.05
>>484
>結婚式場に持って行っていい紙袋ってギフト用のラッピングコーナーとかでよく見かけてて

これ想像すら付かなかったんだろうね・・・
どっちでもいいことでも叩かずに居られなくなるのが19号の特徴だけどさ、無知すぎw
487愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 19:49:24.02
昔、ブランドの紙袋をサブバック代わりに通勤してるOLが大流行してた時に
結婚式にもブランドの紙袋なら持ち込んでいいって顔真っ赤にして主張してる人が居たよね。
488愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 19:55:19.33
いやもう馬鹿すぎてw
所有権の話ですり替えられた気分でいるのが気の毒なくらいの読解力だし哀れすぎるし、鸚鵡返しっぷりが19号そのものなんだけどw
結婚式に新郎新婦宛にギフトを持ち込むなら紙袋でいいけど
フォーマルに紙袋をサブで持つことが大人の女性に相応しい、フォーマル服に合うって思うならどうぞご自由に。
紙袋持ちたい、持つことをここまで醜態晒してまで正当化したい人には
紙袋が似合うんだろうし、紙袋が合う程度のドレスなんだろうし。
489愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:04:03.73
>>487
それも19号だろうね。
ブランドの紙袋とか田舎には売ってない結婚式で持つ用の紙袋(笑)は特別って頑なに信じてるって凄いよね。
紙袋信者恐ろしい。
490愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:05:56.54
昔、ブランドの紙袋をサブバック代わりに通勤してるOLが大流行してた時に
結婚式にもブランドの紙袋なら持ち込んでいいって顔真っ赤にして主張してた痛い人>>488

その痛々しい記憶が忘れられず紙袋叩きに必死w
自分が鸚鵡返ししまくってるくせに、反対にやられると悔しくてたまらないらしいww


>フォーマルに紙袋をサブで持つことが大人の女性に相応しい、フォーマル服に合うって思うならどうぞご自由に。

この文章は
>結婚式に新郎新婦宛にギフトを持ち込むなら紙袋でいいけど、フォーマル服に合うって思うならどうぞご自由に。

でも成立することに、脳に脂肪が溜まりすぎて気づかないようです♪
491愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:12:33.95
>>447
>また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
>また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
>また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
>また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。


日本語が読めてない人が暴れてる件
492愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:15:25.61
19号は本当に高卒なの?義務教育すら終了していないレベル
ギフトは式の最中は預けるし、披露宴では受付で渡すから持ち歩かないよ。
まあ読解力どころか理解力もないからこの指摘も理解出来ないだろう。
どうぞこれからも紙袋持ってくださいよ。お似合いですよ。
493愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:17:13.01
その>>447以降
短時間に急激にレスが増えてる不思議
494愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:21:05.48
>>492
>披露宴では受付で渡すから持ち歩かないよ。

そうとは限らない
495愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:23:24.99
どっちでもいい
496愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:28:33.54
19号は紙袋似合うし、これからも持っていいって言われてるのに
まだ食い下がるのはスレで紙袋はOKにしたいんでしょ?
ならデブスレはそういうルールにすればいいじゃない。
なんでホームレスみたいなことをまともな人にまで押し付けようとするのかね。
1人で紙袋持つのが後ろめたい恥ずかしいなら、これからは持たなきゃいいよ。
497愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:28:38.02
日本語が読めてない人が暴れてる

>>472に対する回答が>>475

義務教育すら終了していないレベル。19号は本当に高卒なの?w
498愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:31:35.25
>>496
デブスレを紙袋NGにしていいよ。あなたのためのスレだから^^
499愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:33:52.29
紙袋所持=ホームレス
という貧困な発想が笑える。正にバブルの遺物。元祖昭和脳w
500愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:34:05.88
>>495
読解力ないねえ相変わらずw
フォーマル服に紙袋はおかしいけど、大抵の人は現地で着替えたり、コートやジャケット羽織るから、
道中ドレスで歩いてる人いないでしょw
19号は鸚鵡返し好きだねえ…発達障害専門医にみてもらったら楽になるかもよ。
501愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:39:23.06
>19号は鸚鵡返し好きだねえ…

これは自らがされると悔しいから先に牽制しておこうという心理。


>発達障害専門医にみてもらったら楽になるかもよ。

これは自分自身の経験を他者に投影w
502愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:40:48.24
新宿とか銀座のホームレスはシャネルやディオールの紙袋持ってるんだけどw
明日にでも見に行ってごらんよ。遠くて無理かw

もうこれからはダサくて恥ずかしい書き込みをしないように心がけたら?
まあここまで紙袋愛用してるとは知らずごめんね。
気にせず使ってよw
503愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:43:22.78
発達障害じゃない普通の大人は鸚鵡返しはしないんだよ…
反論までもが全て鸚鵡返しっていうのが自ら証明しちゃったわけで…
504愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:56:02.47
フォーマル服に紙袋はおかしい
これは>>499のとおりの思考ロジックであるため、そう感じてしまうババアの悲哀。


やはりフォーマル服に紙袋はおかしいと思う頭こそがおかしい


さらに>>502-503を見れば判るとおり、鸚鵡返しされると悔しくてたまらない自らを証明しちゃってるわけで
発達障害じゃない普通の大人は鸚鵡返しはしないんだ
などと書けば止めてくれるだろうという考えも痛々しいが、
これは逆にいえばすればするほど悔しがるということの証明でもある。
505愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 20:59:16.04
>>472に対する回答が>>475
>>472に対する回答が>>475
>>472に対する回答が>>475

知能障害ここに極まれりw
使い回わそ♪
506愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:12:16.66
>>487のとおり、以前はブランド物の紙袋使用を顔真っ赤にして主張してたが

>新宿とか銀座のホームレスはシャネルやディオールの紙袋持ってるんだけどw
これを知ってしまったためブランド紙袋信仰が崩壊し、今は紙袋叩きに回ったとも考えられる。
507愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:20:54.54
ていうか、紙袋信望者は今まで披露宴に招待された事ないの?
あったら紙袋≠フォーマルって分かるよね?
自分が招待された披露宴で紙袋をサブバックに使う人って会ったことないんだけど。
508愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:23:49.12

紙袋持つのが相応しい人は黙って持てばいいのに


509愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:27:19.81
19号♪

可愛いぞ♪w
510愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:27:56.50
紙袋をサブバッグに持つのが普通な地域があるのかもと思ってしまったw
見たことないよね。
511愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:37:15.78
>>500
>大抵の人は現地で着替えたり、コートやジャケット羽織るから、

披露宴会場の席で紙袋入り引き出物渡してくれるのは、
全てのゲストに「預けてた着替えやコートやジャケット羽織るまで恥ずかしい格好してろ」というわけね。すごいホストだww

ゲストが着替えたりコートやジャケット預けてから、会場の自席までカメラ入り紙袋持ち込むのと移動距離は変わんないけどね^^


ていうか、紙袋否定者は今まで披露宴に招待された事ないの?
あったら紙袋≠フォーマルじゃないって分かるよね?
自分が招待された披露宴で紙袋をサブバックに使う人って居ても違和感ないんだけど。

紙袋をサブバッグに持つのが異常な地域があるのかもと思ってしまったw
見たことないよね。
512愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:44:12.32
よし、鸚鵡返しでもっと悔しがらせてやれ!
513愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:49:23.63
19号一度水でも飲んで落ち着けw

人にあげるものを紙袋に入れ渡すのは普通。
そしてそれを持ち帰るのも普通。
自分の元々の所持品を紙袋に入れて持ち歩くのは貧乏臭い。

これで分からないならもういいやw
514愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 21:58:02.20
>自分の元々の所持品を紙袋に入れて持ち歩くのは貧乏臭い。

紙袋による。貧乏臭い紙袋でギフト渡したら失礼。
よって、人にあげるものを入れる用と同質の自ら使用しても貧乏臭くない。

これで分からないならもういいやw
515愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 22:06:26.27
ここはいつから紙袋スレになった?w
オウム返しで1000まで埋めるつもりなら好きにすればいいけど
516愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 22:09:10.51
高い紙袋だろうと紙袋をサブバッグに使うことが貧乏臭いんだってばw

高かろうと安かろうと所詮紙。
まあ19号のこの醜態見てまだ紙袋持ちたい、仲間になりたいって人は持てばいいよw
もう基地外池沼すぎて話にならない。

次の相談者さんどうぞ
517愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 22:13:20.89
高い紙袋だろうと紙袋をサブバッグに使うことが貧乏臭いなら、紙袋でギフト渡したら失礼なんだってばw

高かろうと安かろうと所詮紙。
まあ19号のこの醜態見てまだ紙袋持ちたくない、仲間になりたいって人は持たなければいいよw
もう基地外池沼すぎて話にならない。

次の相談者さんどうぞ
518愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 22:15:37.94
>>516
19号乙

次の相談者さんどうぞ
519愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:16:52.27
「絶対にダメです。まず、サイズが良いとか紙質が丈夫だとか、
ブランドの袋だから上品だとかの云々は一切関係なく、
紙袋はあくまで紙袋。買った商品を持ち帰るための袋であって、
バッグではないのですから、サブバッグ代わりに使うのはもちろんNG。
マナー違反になるので、きちんとしたサブバッグを買って使うようにしてください。
結婚式でのマナー違反は、それを犯した本人のみならず、
『ずいぶん非常識の友だちがいるのね〜』と、
友人である新郎新婦の格まで下げてしまうことになりますよ」

http://zexy.net/contents/lovenews/article.php?d=20100817
520愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:37:08.38
「絶対にダメじゃないです。まず、サイズが良いとか紙質が丈夫だとか、
ブランドの袋だから上品だとかの云々は一切関係なく、
紙袋はあくまで紙袋。買った商品を持ち帰るための袋であって、
バッグではないのですから、サブバッグ代わりに使うのはもちろんNGとするならば、
贈答に用いるのも失礼になってしまます。
贈答用として用いられるものと同等の質のものはマナー違反になることはないので、
きちんとしたサブバッグを代用するものとして、買って使うようにしてください。
結婚式での紙袋を一律にマナー違反と言うのは、それを犯した本人のみならず、
『ずいぶん非常識の友だちがいるのね〜』と、
友人である新郎新婦の格まで下げてしまうことになりますよ」


慌てずに文字間までキチンと読みましょう^^
521愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:37:58.65
>>519
ゼクシイの回答者のテンションもすごいね。
522愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:42:30.55
サブバックは預けるものだけど、ここでの話はカメラケース代わりに会場に持ち込んでの使用についてなんだよね。
523愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:45:36.62
これこそ正に19号が得意にしてる脅し方

>結婚式でのマナー違反は、それを犯した本人のみならず、
>『ずいぶん非常識の友だちがいるのね〜』と、
>友人である新郎新婦の格まで下げてしまうことになりますよ」

でも簡単に鸚鵡返しされちゃう
524愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:49:42.72
19号はデブスレ帰れ対策で自分は19号じゃないってことにしようとしてるの?
無駄だよ。こんな池沼発達障害丸出しの文章他にいないから直ぐバレるってw
525愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:52:21.44
20〜30代の女性にアンケートを実施!
「結婚式にゲストで出席する時、どのようなバッグを持っていきますか?」と質問してみました。
すると、1位と4位に「パーティバッグ×紙袋」の組み合わせがランクイン。
2位に「パーティバッグ×大きめバッグ」が入っているものの、42%と割と多くの女性が、
パーティバッグに加え、紙袋をサブバッグ代わりに利用していることがわかりました。


津波のように押し寄せる現実に必死に抗うマナーコーチ(笑)
526愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:53:13.47
まあ誰が正しいか、誰が本物の19号かは一目瞭然でしょう。
何が何だか分からない人は間違ったことを書いてるのが19号と思って貰えばいいです。
527愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:55:44.84
19号に聞きたいんだけど、今までバイカラーはダメ!ファーはダメ!オープントゥはダメ!膝が見えたらダメ!
って今時の流れガン無視だったのに何で紙袋だけOK!ってことにしたいの?
ここだけ鸚鵡返しや質問に質問で返すやりかたじゃなくマジレスでお願い。
528愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 23:57:19.35
>>524
発達障害って自分が気にしてるから
それを相手に言えば黙ってくれると思ってるの?w

鸚鵡返しなんて別にあなたじゃなくても誰でも真似できるからね^^
529愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 00:00:03.33
>>527
だから紙袋ダメって言ってるのが19号だって
530愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 00:06:45.98
一眼カメラのケースってゴツイもんね。
ドレスにカメラケースより紙袋のほうが合うかも。
531愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 00:07:58.96
>>529
いやもう面白くないからそういうボケいいよ。で、なんで19号は紙袋だけOKなの?
532愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 00:11:01.88
533愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 00:11:05.07
ドレスで一眼構えてる時点でもうゴツイ女って印象な訳でw
ケース気にするくらいなら撮ってる時の姿の方がゴツイからw
普通今プロのカメラマン2人くらい入れてるから素人は小型のデジカメだよw
やっぱり最近の結婚式行ってないでしょ19号。
534愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 00:16:26.98
>>533
プロカメラマンじゃなくても一眼扱える人ならそれで撮るに越した事はない筈。
構えてるときゴツイ女と思われてもコンデジで撮るよりは綺麗に撮れるんだからいいと思うよ。

535愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 00:21:34.00
それってブランド紙袋全盛期のアンケートw
536愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 00:25:13.48
近年は1眼使いの女性も増えてる現実。最近の結婚式行ってないのがバレた19号>>533

ゲストはずっとカメラ構えてるわけじゃなし、しまっておくのに紙袋は便利ということ。
537愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 00:38:48.19
>>535
当時は女性が一眼レフ持ち込んで撮るなんて想定外だったんだろうね。
538愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:18:10.01
19号が可哀想過ぎてもう…。

空想のなかの友達の妄想結婚式で紙袋に入れて持ち込んだ一眼レフを構えて格好良く写真を撮ってるんだね。

ハイハイ、バロスバロスw
539:2011/03/29(火) 01:25:52.75
19号が可哀想過ぎてもう…。

現実を認識できない悔しさで人格攻撃しかできなくなっちゃって^^

ハイハイ、バロスバロスw
540愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:31:52.45
>>539
>>526

はい、次の相談者さんどうぞ
541愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:34:13.45
19号が自演で擁護してるのバレバレで笑えるよねw
19号が最後に行った大昔の結婚式やカメラマンケチるような貧乏底辺じゃない限り
ゲストがでしゃばって一眼なんて持ちこまないよ。
っていうか今ビデオカメラとコンパクトなデジカメが主流なんですけどw
やっぱり最近の結婚式行ってないのバレバレw
542愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:40:53.79
19号が自演で擁護してるのバレバレで笑えるよねw
19号が最後に行った大昔の結婚式やカメラマンケチるような貧乏底辺じゃない限り
ゲストが一眼持ち込むとでしゃばってることになる時代と違うんだよ。
っていうか今一眼に加えてビデオカメラとコンパクトなデジカメが主流なんですけどw
やっぱり最近の結婚式行ってないのバレバレw
543愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:43:37.86
そういえば田舎のショボイ写真屋なんだっけ19号w
もうデブスレから出てくるな恥ずかしい。センスも考えも全て古臭いw
二連パール=クズって何時代の話なの?w
爪先がない靴は妻が先立つとかバイカラーは別れを意味するからNGとか
ストールを結んで食事するとか田舎には売ってない結婚式用の紙袋とか
19号が貼ってる変なダサい服とか何もかもありえないw
ハイブラ買う人なんているわけないとか
フォーマルドレス着ても車やタクシー乗る人なんて極少数とか貧乏臭すぎるw
544愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:44:37.59
貧乏底辺の僻み→ゲストがでしゃばって一眼なんて持ちこみやがって
545愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:47:11.53
プロのカメラマン+ビデオカメラでプロが三人以上入ってる結婚式で
でしゃばって一眼持つ空気読めないのいないからw
しかもそれを入れるのが田舎には売ってない結婚式用の紙袋(笑)
もうデブスレをそういうスレにすればいいじゃん貼ってきてあげようか?
546愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:48:01.39
>>543
19号は田舎のショボイ写真屋だからゲストが一眼持ってるのが気に障るんだろうねw
547愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:53:50.67
>>544
www邪魔だからだよw19号も寂れた写真屋とはいえプロなんでしょ?
それとも旦那さんがプロなのかな?
あらゆる角度からのシャッターチャンスを狙ってる
カメラマンの邪魔するってどんだけ結婚式台無しにしたいのよw
試しに若い子に聞いてごらん一眼持ちこむ女なんてまずいないからw
引き籠って想像だけで物言ってるからボロが出まくってるんだけど
本物の田舎の引き籠りで、結婚式にも呼ばれないから確かめようがないんだねw
548愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:55:50.87
>>546←自演失敗してるって気付いた?
549愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 01:58:50.81
あらゆる角度からのシャッターチャンスを狙ってる人が邪魔だったんだ^^
プロの仕事の邪魔するな!!!!!
まで読んだ

田舎のショボイ写真屋の僻み乙
550愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 02:01:16.02
>>548
自演失敗乙w
551愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 02:11:06.53
え?19号が田舎の写真屋で紙袋推奨してるんだけどw
写真屋かオタクくらいでしょ一眼に拘るのw
今時のデジカメコーナーみたら一眼が人気ないの馬鹿でもわかるんだけどw
明日にでも一眼の売り上げの推移を目の当たりにしておいで。
一眼なんて買う人マニアくらいだよw今デジカメで充分性能いいから。
それからハイブラのドレスの方が高いんだけどw
ここまで無知なの自覚できないのってやっぱり・・・・・・・・w
552愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 02:14:14.91
>>541>>542>>548>>550のように
自演と言いだす奴にかぎって実は自分が自演しているというのは2ちゃんの常識

19号はスレを掻き回すのが目的でレスしてることに気づけ
553愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 02:22:53.47
意地でも自分は19号じゃないって主張したいみたいだけど
低能過ぎて失敗しちゃってるよ。
引き籠りが大昔の結婚式の様子を思い出しながら書き込んでるからボロが出るんだよね。
太り過ぎて標準サイズは着られないから買い物をあまりしないのだろう
妄想で書いてるからおかしい部分が沢山ある。
19号は以前義母に意地悪されてるし自分は不幸だと書いていたけど
こんな荒らす様な行為をしていればますます不幸になるよ。


紙袋はフォーマルで持つのはおかしい。貧乏臭い。
一眼どうしても持ち込みたいならカメラケースか布の袋に入れましょう。


次の相談者の方どうぞ
554愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 07:29:57.83
私の結婚式の時は職場の上司5人が一眼持ってきてたなぁ。
もちろん式場カメラマンより前に出たりはしなかったけど、
後でもらったデータ見比べたら断然上司の方がうまかったので年賀状にも使わせて頂いた。
式場の方は撮る技術を加工技術で誤魔化してる感じで、
式場に頼んだのをちょっと後悔したけど
まさかカメラ持参&しかも一眼&上手とまで思わなかったので仕方ないけど。

女性の一眼所持でも嫌な感じはしないけどなー
555愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 07:43:17.01
この流れでズレた自演擁護とか頭悪すぎて死んだ方がいいレベル(-ω-)
556愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 07:53:23.39
擁護したつもりはないんだけど
流れ読まなくてすまん。

まぁ紙袋はアウトだよね。
私の時はみんなカメラ首にさげたままかカメラケースに入れた。
さすがに紙袋持参してこられたら恥ずかしい。
↑って事まで書いておけば良かった…
557愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 08:14:11.52
意地でも自分は19号じゃないって主張したいみたいだけど
低能過ぎて失敗しちゃってるよ。
引き籠りが大昔の結婚式の様子を思い出しながら書き込んでるからボロが出るんだよね。
太り過ぎて標準サイズは着られないから買い物をあまりしないのだろう
妄想で書いてるからおかしい部分が沢山ある。
19号は以前義母に意地悪されてるし自分は不幸だと書いていたけど
こんな荒らす様な行為をしていればますます不幸になるよ。


紙袋はフォーマルで持つのはおかしいと拘るのは貧乏臭い。
一眼どうしても持ち込みたいならカメラケースか紙の袋に入れましょう。


次の相談者の方どうぞ
558愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 08:18:09.68
擁護したつもりはないんだけど
流れ読まなくてすまん。

まぁ紙袋はアウトととも限らないんだよね。
私の時はみんなカメラ首にさげたままかカメラケースに入れた。
ケース変わりに紙袋持参して入れるくらい恥ずかしくない。
↑って事まで書いておけば良かった…
559愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 08:19:45.99
560愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 08:29:56.66
この話題を続ける限り荒れます。

荒らしたい方どうぞ
561愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 10:59:09.22
すごい、一眼カメラの所持自体がマナー違反になってるwww
562愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 13:00:36.17
一眼レフマナー違反なんて誰も書いてないのにそう読み取れるとか馬鹿ですか?
紙袋やめてカメラケースに入れろ→カメラケースはゴツいから紙袋がいいに決まってる
→一眼に拘ってるならカメラ自体がゴツいんだから一緒、紙袋はみっともないからやめろ
→一眼買えないから羨ましいんだろ?→な訳ない今時プロのカメラマン複数入れるのは普通だから一眼持ち込む女なんてごく少数

まあわざとしつこく誤読してんだろうけど。
紙袋似合う人はデブスレへどうぞ


次の相談者さんどうぞ
563愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 13:07:13.84
一眼レフマナー違反なんて誰も書いてないのにそう読み取れるとか馬鹿ですか?
紙袋やめてカメラケースに入れろ→カメラケースはゴツいから紙袋がいいに決まってる
→一眼に拘ってるならカメラ自体がゴツいんだから一緒、紙袋はみっともないからやめろ
→一眼買えないから羨ましいんだろ?→な訳ない今時プロのカメラマン複数入れるのは普通だから一眼持ち込む女なんてごく少数

まあわざとしつこく誤読してんだろうけど。
紙袋似合う人はこのスレへどうぞ


次の相談者さんどうぞ
564愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 13:20:38.49
こだまでしょうか?
いいえ19号です
565愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 13:31:45.70


次の相談者さんどうぞ


566愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 13:43:39.08
楽しい相談者がポポポポポーン
567愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 16:25:32.90

わたしたちにできること

19号をスルーすること
568愛と死の名無しさん:2011/03/31(木) 19:11:44.97
【年齢】26歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月中旬・お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 
http://imepita.jp/20110331/684950
グレーのボレロを購入してきました。
お店で見た時は、白とベージュと並んでいたのでグレーに見えたのですが
家で単品で見たら、白っぽすぎないか心配です。
写真で撮ってみると、余計に白く見えてしまいます。
でも、白っぽいとは言え、一応「グレー」なので大丈夫でしょうか?
569愛と死の名無しさん:2011/03/31(木) 19:47:04.08
>>568
なぜこんなフリフリの新婦っぽいの買ったし・・・
570愛と死の名無しさん:2011/03/31(木) 20:30:30.53
>>568
ドレスの色による。ドレスが濃い色なら大丈夫。
どうしても不安ならまだタグ付いてるし
返品もしくは交換出来ないか訊いてみるとか。
ドレス未購入なら袖付きを買ってしまえばボレロは要らない。
571愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 09:47:54.12
20代後半女、独身、新婦知人、二次会のみ
会場はお洒落な居酒屋で着席

ぶっちゃけ伺いたいのは二次会に、色も素材も違う
ジャケとパンツで大丈夫かということです。
実は本来出るはずだった友人が急遽入院してしまい、
着席なのに空席が出来るとということで今日夜に代理で行きます。
今の服装が上が茶色ジャケ、インナー白シャツ、
黒パンツにパンプスです。
時間的に着替に行けません。

披露宴ではNGと思いますが二次会ならOKでしょうか?
同僚からせめて黒ジャケ借りる方がいいでしょうか…
572愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 10:03:35.00
二次会で居酒屋ならそれでいいよ
573愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 17:45:14.64
【年齢】
19
【独身/既婚】
独身
【招待された会】
結婚披露宴
【会場】
ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】
5月お昼
【新郎新婦との間柄】
親戚
【ドレス等の画像】
画像なくてごめんなさい、よかったらアドバイス下さい。
・長袖のワンピース
(無地/紺のワンピースに襟元が生成の2色使い)
・靴(高さ25o太ヒール)

これでも大丈夫ですか?
親戚の顔に泥を塗る事になりませんか?
悩んでいます。
どうかよろしくお願い致します。
574愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 17:54:58.63
その結婚式、今本当に必要ですか?
575愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 17:57:41.32
571です。572さんありがとうございました。
心置き無くこのままいってきます。
576愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 18:10:45.13
>>573
さっぱりわからんw
せめて似た服や靴の画像ないかな?
それだけじゃ何も言えない。
長袖ワンピースは珍しいな、くらいしか思わないよ。
577愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 18:13:43.70
>>573
その説明だけじゃ誰もわからないよ。実物upできない?

まだ未成年だし、先にご両親に相談しましょう。
578愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 18:13:45.25
>>573
長袖ワンピース自体は問題ない。
でも、靴を靴としか書けないということは
ファッションのこと全然わかってなさそうだから
親に聞いた方がいい。
579愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 18:20:34.89
襟だけキナリの紺色長袖ワンピースって、なんとなく地味制服みたいなのを想像する。
個人的には、19歳ならもう少し華やかなドレスが好き。
580愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 18:33:36.04
>>573です。
皆さんありがとうございます。
まさに地味制服みたいな感じです(^^;)
長袖が問題ない感じでホッとしました。
華やかなドレスも視野に入れて親に相談してみます。
画像アップできず申し訳ないです。
ありがとうございましたo(_ _)o
581愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 17:28:21.17
こんなスレあったんだなー。

一昨年だったか友人の結婚式二次会に呼ばれた。
今まで居酒屋やレストランみたいな二次会にしか出たことがなかったから(20代前半だったので)、今までのようにちょっと綺麗目な服で特に飾りも付けずに行ったら、
周りの友人達が皆「式から参加してたの??」なドレスばかりで浮いたことがあった…。
二次会もちゃんとした会。ていうか披露宴といわれても疑問持たないレベル。

友人達に聞いたら、「駅前のホテルだから盛大なんだろうと思って着飾ってきた」だそう。
自分は会場なんか考えないで「二次会だから皆飲んだくれるんだろうw」としか思わなかったよ。
このスレに出会えて途中で気づいていたら、あんな格好しないで済んだかも…?
582愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 18:41:45.80
>>581
スレ違い。レポートは↓へどうぞ

※こんな服装の人、見ちゃった!などのレポはこちらで
【女性向け】 結婚式の服装レポート Part.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1290422507/

583愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 20:20:03.74
>>581
未だに空気も>>1も読めないくらい浮きまくってるってオチですね、わかります。
584愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 21:31:14.81
空気やばい。読むと浮きまくってる。。。
半径0.5マイル(0.8km)(*)以内: 5400rems(54000mSv)=数週間以内に死亡する量
半径1.0マイル(1.6km)以内: 1500rems(15000mSv)=数週間以内に死亡する量
半径1.5マイル(2.4km)以内: 670rems(6700mSv)=2ヶ月以内に死亡する可能性が懸念される量
半径2.0マイル(3.2km)以内: 390rems(3900mSv)=2ヶ月以内に死亡する可能性が懸念される量
半径3.0マイル(4.8km)以内: 180rems(1800mSv)=口や喉から出血
半径5.0マイル(8.0km)以内: 75rems(750mSv)=吐き気、めまい、頭髪が抜ける
半径7.0マイル(11.2km)以内: 40rems(400mSv)=血中の化学物質に変化をきたす
半径10.0マイル(16.0km)以内: 14rems(140mSv)=同上
半径15.0マイル(24.0km)以内: 15rems(150mSv)=同上
半径20.0マイル(32.0km)以内: 13rems(130mSv)=同上
半径30.0マイル(48.0km)以内: 11rems(110mSv)=同上
半径40.0マイル(64.0km)以内: 10rems(100mSv)=同上
半径50.0マイル(80.0km)以内: 10rems(100mSv)=同上

という見解を示している。
ttp://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
585愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 21:55:27.06
19号機の建屋が爆発したようです
586愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 23:16:29.58
脂肪の圧力に服が耐え切れずに崩壊したものと考えられます。
587愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 23:31:29.03
17号もかなり危険です
588愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 21:15:31.65
【年齢】28
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴&二次会等
【会場】渋谷のこじゃれた専門式場・青山のカジュアルなフレンチレストランで立食
【挙式・披露宴の時期・時刻】7月末 お式は昼間、二次会は夜
【新郎新婦との間柄】3年付き合ってる彼氏の姉、面識有り
【ドレス等の画像】 コーラルピンク/シルク/ベア型 http://i.imgur.com/j5bQm.jpg
これに真ん中に写ってるクラッチバッグを持つ予定
パンプスもコーラルピンク
【相談内容】
花嫁さんが30over、新郎がバツイチなので、少しでも華やかなドレスがいいのかなーと思い、これにしようかな、と思うけど、若作り過ぎですか?
一応、昼の仕事がアパレルなので、若く見えるとはよく言われるんだけども、ピンクって・・・と。
ベア型だからレースのジレを羽織ろうかなとも思ってる。
羽織った方がいいですよね?
ジレの色が白ってマズイ?
二次会はもうちょいカジュアルなワンピに着替えるべき?
それともこのまま??
589愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 21:46:02.85
>>588
かわいいね。でもこれはカジュアルパーティや二次会向きのデザインだね。
それに着丈が短すぎるから、披露宴にはNG。
年齢的にも立場的にも披露宴は無難な格好しておいた方がいいとは思う。
レースのジレはカジュアルな鉤針あみのはNG。白なのは問題ない。
590愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 22:07:46.53
>>589
レスありがとう
膝丈ってダメなんですね
無難な格好ってスーツとかですかね?
それともロングドレス?
591愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 22:45:28.59
>>590
あれ?膝隠れないよね?
後ろのジャケットだかなんだかの袖丈と変わらないくらいに見えるけど長いの?
着てupするのが一番分かりやすいんだけどね。
どっちにしても、もう少し大人がフォーマルで着るのに相応しいシンプルなデザインがいいと思う。
無難=スーツじゃないし、昼間からロングドレスは変かな。

普通は正式に婚約してないのに結婚式には招待しないし、新婦とも「面識がある」程度の関係なら
あまり目立ちすぎずシンプルで無難な服装にしておいた方がいいかな、と考えるものだよ。
ただ考え方は人それぞれだから、よく考えてから決めたらいいよ。
592愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 22:52:25.07
>>591
ご両親とも面識があるためか招待されてしまったので・・・
何度か一緒に旅行に行った事とかもあるんだ

ドレスは私が着るとちょうど膝が隠れる丈ですね
背が低いもんで

まだ日数があるし、シンプルなロングじゃない黒以外のドレス探してみるー

593愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 22:57:37.65
>>591
目立ちすぎずって言うけど、このドレスは派手なのかな?
もうちょい地味な色(シルバーグレーとか?ダークグリーンとか?)装飾がないものがいいの?
私も立場が微妙なので地味にして行こうとは思うんだけど、
招待客がみんな30overみたいだからあんまり地味過ぎでもアレなのかなと思ったんだけど
594愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 22:59:38.91
>>592
彼のご両親とそんなに仲良いなら画像見せて聞いてみたら?
いつも通りの可愛い感じで来て欲しいって思うかもしれないし。
あくまでも、このスレでは一般論でしか答えられない。
ここの意見より彼氏のご両親やお姉さんの意見が大事。
もし画像のものにするなら一度クリーニングに出した方がいいよ。
595愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:04:16.22
>>593
色は少なくとも地味ではない。
デザインが無難だと華やかという表現になる色だね。
可愛いデザインだけどこれって普段普通に着られるよね。
アパレルのお仕事してたら分かる範疇かと。
596愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:09:57.33
7月なんて計画停電で大変なことになってそう^^

既にやるだけで非常識と見る向きもあるし、来てくれるだけで有り難いと思うんじゃないかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000018-jij-soci
597愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:15:30.13
>>596
それは余計なお世話だよ。
相談者さんは招待客。招待客が口を出すことではないし、
結婚式の専門式場で結婚式を自粛されたら倒産するんですが。
専門式場だけが倒産する訳じゃない。
どちらにしてもここは服装の相談スレ。
598愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:28:02.16
>>594
うーん・・・
彼両親も彼姉も画像見せてどうですか?って聞けるような遠慮ない間柄ではないかな
彼氏も浮世離れした人だから、あんまり参考にならないし

ネイビーで地味なワンピがあるからそっちにするよ
599愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:32:21.81
>>595
いやーw
これ一応総シルクでうちのブランドのドレスコレクションのものだから普段着には出来ないよー
六万くらいするし

こんな時期のお式だし、招待客も既婚の30代ばっかみたいだし、
あんま地味にまとめてもなあと思ってコーラルピンクにしたんだが
地味にしろっていう意見が多いようなので、もっかい考えてみるよ
600愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:38:01.98
今年はコレもヤバイし直前まで買い物はしないほうが吉
http://transport.nilu.no/browser/fpv_fuku?fpp=conc_I-131_0_;region=Japan
601愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:47:05.18
>>588
膝丈でジレ羽織って肩隠すならそのドレスでもいいんじゃないとも思うけど
ドレスのデザインも色も凄い可愛いから目立ちそうではある。
ネイビーは一見黒に見えるし、やめた方がいいよ。
七月末なら余計に暑苦しく見えそう。
602愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:49:56.67
ネイビーは一見黒に見えるし
ネイビーは一見黒に見えるし
ネイビーは一見黒に見えるし
ネイビーは一見黒に見えるし
ネイビーは一見黒に見えるし

色弱登場
603愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:52:21.22
淡いカラードレスは白に見えるからダメ
ネイビーやパープルは黒に見えるからダメ

ワロスwwwwwwwwwwww
604愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 23:56:57.90
>>601
おまえが暑苦しいわwデブ
605愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 00:16:50.16
>>599
総シルクでもデザイン的にはカジュアルドレスの括りだよ。
カジュアルパーティや二次会やお食事行く時なんかの。
ドレスコレクションで6万ってことはやっぱり完全にカジュアルブランドなんだよね。
まあ可愛いドレスだし、着なれた自社ブランドだから上手に着こなしてるだろうし
地味にするしないはここの意見だけで決めなくてもいいかと。


606愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 00:19:59.19
>>588
>昼の仕事がアパレルなので

夜は蝶なんですね、わかります。
607愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 00:22:38.26
この相談者は何でこんなにイタイ子なの?
608愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 01:15:41.56
>>605
6万のワンピが売ってるブランド派カジュアルじゃねーだろw
それなりのデパブラじゃなきゃそんなん売ってねーぉ
609愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 01:31:22.32
デパブラにカジュアルブランドが入ってないと思ってるのか・・・
アパレルでここまで無知って釣りっぽいのでもう相手しないw
610愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 01:35:12.65
6万のワンピースかー
お金持ちなんだね
今時そんな高い服買わなくね?
611愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 01:41:57.45
>>609
自分は最初から釣り臭凄かったからスルーしてた
こんな底辺DQN丸出しの相談者いる訳ないじゃん
612愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 01:51:51.43
>>601-604
諸説あるけどカラードレスならいいんだよね?
>>605
ウェディングドレスも作ってるよー
>>606
夜はコールセンターです
>>607
ごめんなさい
>>608
高い服も安い服も両方売ってるよ
>>609
私の周りは年甲斐なくみんなぶっ飛んだ格好してるから普通の感覚がどんなもんか知りたかったんだ
すまん
>>610
お金持ちはもっと高いの買うんじゃないか
>>611
釣りっぽくてごめん
613愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 02:29:52.39
>>612
人にものを尋ねる時にそんな口調ならもう服装以前の問題
gdgd煽りや荒らしまで全レスしなくていい
いい加減〆て
614愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 03:07:02.79
>>613
えらそうに仕切るなカス
615愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 03:20:09.57
>>613は何様なんだろう
616愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 03:33:22.88
>>594も書いてるけど結局は主役である新婦(彼のお姉さん)がどういう人かだよね。
新郎新婦さんが若くないと必然列席者の年齢層も上がるから、式場が地味な絵面になることは予想されるけど、
それを気にする気にしないは人それぞれ。
相談者さんは気を利かせて若々しい華やかな感じにして行こうと考えたみたいだけど、
それを嬉しく思う人もいれば、逆に好ましく思わない人もいるだろうし。
617愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 03:44:15.80


※相談者は名前欄に最初の書き込み番号入れましょう。



次の相談者の方どうぞ
618愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 21:45:03.24
昼間のホテルウェディングに出席予定です。
昼間はキラキラ光る素材のドレスやアクセはNGですが、シャンタン生地って
どうなんですか?角度によっては光る素材ですよね。ちなみに色は黒です。
619愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 21:55:54.89
>>4
620愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 22:46:34.72
>>618
キラキラ光るアクセはNGじゃないよ。
イブニングドレスに合わせるような豪華なジュエリーを昼間から付けるのがNG。
(実際昼間に着るようなドレスに合わないしね。)
シャンタンは色とデザインによる。生地だけじゃなんともいえない。
それからここは黒のドレスの話題NGだよ。
>>1をよく読みましょう
621愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 13:02:58.05
【年齢】 27
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 1.5次会(海外挙式後披露パーティー)
【会場】 銀座のレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 六月上旬。土曜日の七時開始。
【新郎新婦との間柄】 友人
【相談内容】 本当は3月に予定されていたお式が延期になって六月になってしまいました。
日程が最近メールできたのですが、学会と被っているんです。
夜なので、五時までの学会のあとに直行すれば間に合わないことはないですが、レストランウェディングなので式場内で着替えは無理だし、でも学会スーツで参列はどうなの!?と思います。
なにかいい折衷案はないでしょうか。
622愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 13:31:12.75
着替える場所なんて探せばごまんとある。
ドレス持って行って会場向かう途中
どっか適当な場所で着替えれば良いだけ。
623愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 13:42:38.40
【年齢】 22
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 専門会場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月上旬式2時〜披露宴3時〜
【新郎新婦との間柄】 二人ともに元同僚
【ドレス等の画像】 これから
【相談内容】この歳で初めての結婚式の出席となりますが、もう何を着ていけばいいのかと悩みに悩んでます。
親は体調を崩しで聞くに聞けず、友人も結婚してる人、式に行った人もおらずこちらで相談を。
>>1>>7まで読ませて頂いた中で、
■よくある質問 【行き帰りの服装】
Q.会場までの服装はどんなものでもいいの?
A.ジーンズなどあまりにもカジュアルなものは避けたほうが良いです。
  披露宴と二次会で違う服装をするなら、二次会用の服装で行くという手もあります。
とありますが、普通は式用は持っていって往復の道のりは別の服が必要なのでしょうか?
624愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 13:47:42.45
>>621
「銀座 パウダールーム 着替え」でぐぐると着替えの出来る場所が探せるよ。
625621:2011/04/06(水) 13:53:39.61
>>622
学会中にパーティドレスを持ち歩くということでしょうか?
どこかに一泊する覚悟でいた方が楽でしょうか。翌日も学会にいかなければなりませんし。
小規模な学会で初日に全資料渡されるので大荷物で会場にいって平気ですかね。
そういうのって新婦に確認しても平気でしょうか。
レストランだとクロークも限られるんじゃないかと心配です。
今まではホテルで気付けなり頼んでのウェディングにしか参列してないので。
でも夏用のライトベージュのスーツで参列もできませんよね。
626愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 13:56:36.40
>>625
パーティードレスを学会会場と式場の間くらいの便利な場所にある
コインロッカーに預けておき、学会が終わったらドレスと入れ替えに
学会の資料をロッカーに預ければ?
627621:2011/04/06(水) 13:57:40.88
>>624
書き込んだあとに拝読しました。
ググってみますね。

パーティードレスだと、後ろ編み上げタイプなんですが、いくら1.5次会でも横ファスナーのちょっとしたおしゃれワンピは駄目ですよね。
628621:2011/04/06(水) 14:12:00.00
>>626
学会会場が高井戸なので、新宿が乗り換えで一番大きな駅になりますね。
そこに荷物を入れておこうかな…土曜日ですが、ロッカー空いてるでしょうか。
パウダールーム、検索してみました。銀座コアが良さげかな?
後ろ編み上げのドレス一人で着られる方法って…ないですよね
知り合いがひとりもいない中での参列なので頼めません
629愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 14:22:10.27
後ろ編み上げが横ファスナーより格が上だと思ってるみたいだけど、単なるデザイン違いなだけだよ。
むしろ手頃な値段のドレスこそ後ろ編み上げ仕様になってる。
高いドレスはインナーにコルセットが内臓されていてそっちで調整するようになってる。
一人で着られるドレス新調したらいい。荷物の心配してるならホテルの部屋とっちゃうのが一番楽だけどね。
630愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 14:51:21.02
>>623
>普通は式用は持っていって往復の道のりは別の服が必要なのでしょうか?
振袖やロングドレス等、式場で着付けをしてもらう予定だったり
その格好で電車に乗るのは目立ちすぎて恥ずかしい・・なんて場合には
着替えが必要だったりしますけど、式用の服で行ってかまいませんよ。
631愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 14:52:13.92
19号の釣りにしか見えない
632623:2011/04/06(水) 15:09:31.79
>>630
質問に答えてくださってありがとうございます。
かなりびっくりして思わず質問してしまいました。
着付けや人目が・・・という場合だったのですね。無知で本当に申し訳ありません。
他に質問なさってた方たちのドレスも見て参考にしながら頑張ってみます。
633621:2011/04/06(水) 16:03:31.95
>>629
新調しても場所がないです。私自身結婚を控えていて、新しいドレス買うお金も場所もない!という。
ファスナータイプのドレスも持っていますが二十代の始めに買ったこともあり若々しすぎていたので、お正月のセールで長く着られる調節しやすい編み上げタイプのドレスを買ったんです。今年は結婚式が五つもあるので、さすがに必要で。
本当はスーツでそのまま、コサージュでも挿して、が私としてはベストなのですが、スーツの人なんていませんよね、男になりたい…
634愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 16:11:39.31
そのドレスでしか参加出来ないならそれ着ればいいじゃない。
ここで男の人になりたいって言われても、だから?としか言えない。
あとはひとりで頑張って着て。
635愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 16:30:44.56
学会にも呼ばれるようなお偉いさんなのに
日本語や一般常識は全くダメなんだね
636愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 18:04:31.75
>>635
学者さんてそんなもんだよ。
今原発関係の学者さんよくテレビ出てるけど、日本語でおk状態の人ばっかりだしw
637愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 18:52:15.12
>>633
まあ自分も結婚式を控えているなら尚更、
新郎新婦やそのご家族にとって披露宴は大切な記念日ってことは理解出来るよね。
どういう服装していくかは相手の気持ちになって考えたら自ずと答えが出るかと思う。
638愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 19:24:41.34
大切な記念日とは限らない。
相手がやりたがってるからうざい儀式を仕方なくやってるだけかもしれない。
639愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 19:43:22.46
>>638
本人が仕方なくでも相手の家族は大切な儀式と捉えてる・・・って
面倒くさいな。小学生かw
招待された限りは邪推せずに祝ってあげるのがまともな人間。
640621:2011/04/06(水) 20:22:31.94
すみません、学生です…あたらず申し訳ないです。
学会を休めればいいのですが、研究室の先輩が発表されるので休めず…
でも震災で延期になった上に欠席者が増えてはそれも友人が辛かろうと思うと…
レンタルドレスとかも考えたのですが、当日借りてきていけるとかは見つからなくて、何かいい方法はないかと思ったのですが…
641愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 20:23:46.13
相手の家族とか所詮は他人だしw
人数合わせに頼み込まれて仕方なく
まともな人間が休み潰して祝いに行ってあげてることもある。

邪推でも何でもなくそれが現実。
642621:2011/04/06(水) 20:24:24.03
あたらず→いたらず
です。重ね重ねすみません。
もう少し時間があるので考えてみます。ありがとうございました。
643愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 20:33:15.98
>>640
そういう状況ならスーツで行っちゃえば?
自分もダブルブッキングしてる上に埋め合わせでの出席なんでしょ

後から写真とか見直しても、世界史に残る大震災の年の結婚式らしくていいんじゃない?
644愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 21:17:14.75
>>641
あのさ、19号はデブスレ帰ればいいと思うよ。
19号が不幸で哀れなのは充分分かったから。

19号が今までに招待された結婚式が全て人数合わせで嫌われてたって話は
服装にも相談者にも関係ないからね。
デブスレかレポスレで書いてきたら?
645愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 21:30:04.27
自分が嫌われてないと思ってるオメデタイ人>>644
646愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 21:30:13.24
>>621=641
貴女は研究室にいるなら二十歳超えてるよね?子供じゃないよね?

友達にちょっとアルバイト代でも払って銀座なりの着替えの出来る場所で
学会後に待ち合わせして、編み上げのドレス着るの手伝ってもらえば
いいじゃない。

言いたくないけど、大学や大学外の友達の1人や2人もいないの?
いないなら美容室の美容師さんなりに相談してみたらきっと解決するよ。
647愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 21:34:31.85
uza
648愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 21:38:31.22
>>645
好かれてるかどうかは結婚式以外の付き合いで分かるよ。
そんなことも分からないくらい19号に友達がいないのはわかったよ。
デブは臭いし見苦しいからね。
649愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 21:59:37.08
>>646
>>621>>641は別人だと思うよ。相談者はちゃんと621って名前欄に入れてる。
650621:2011/04/06(水) 23:41:49.68
こんなこと誰でもできるよ^^
651愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 00:40:38.87
まぁ、19号云々は別にして学会後直だとしても髪型とかどうするの?
美容院に行かないで適当?
美容院に寄るならそこで着ればいいし、寄らないなら友達と合流でいいと思うけど。
652651:2011/04/07(木) 01:20:40.75
嫌われてるのに必死に好かれてると思い込みたい人>>648
653愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 01:23:18.28
デブはデブスレへ


次の相談者の方どうぞ
654646:2011/04/07(木) 08:13:24.59
開き直ったデブ>>643は放っておいて


次の相談者の方どうぞ
655愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 10:51:16.58
>>621
高円寺ー銀座だと地下鉄かJRでしょうけど、電車の待ち時間(節電ダイヤのため運転間隔は長いです)
駅からの移動まで含めると殆ど時間的な余裕は無いですね。
祝いに行くのが目的で、着替えるのはその手段の一つですから考えるまでもないですね。


次の相談者の方どうぞ
656愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 11:49:51.40
なんで高井戸→銀座で新宿なの?
いちいち戻るの?

釣りだったのか…
657愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 12:02:47.46
高円寺じゃなくて高井戸だね。どっちにしてもギリギリだわ。
658愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 14:03:38.95
普通にタクシーくらい乗るだろうよ
アホか
659愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 14:22:14.50
>>658
渋滞する可能性まで考えると高井戸→銀座はあまりお勧めできる方法じゃないね
660愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 14:42:11.34
土曜の夕方5〜7時なんてそんなに渋滞してないよ
661愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 15:11:29.85
と、雲助>>660が言ってるので使ってあげるのもいいかもしれません。
662愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 15:57:34.36
流石長老!発想が長老19号らしいわw>>661
都心に住んでたら誰でもタクシー日常的に使うのも知らないのかw
663621:2011/04/07(木) 16:12:29.21
都心部より郊外に住む人間のほうが圧倒的に多い件
664621:2011/04/07(木) 16:20:34.23
申し訳ありません。年齢も式までの段取りもテンプレに記載したのですが、足らなかったでしょうか?埋め合わせではなく、震災で運悪くブッキングの形になったのです。埋め合わせでいく程度ならば、知り合いが他にいないような人の式になどはじめから行きません。
中学の頃からの友人なのでできるかぎり出席したく思います。しかし年に一度しかない上に研究室の先輩も発表される学会もやすやすと休めません。文系の学会で人も少なく、いなければすぐにわかります。
学会は下高井戸になりますので、埼玉の実家から新宿で乗り換えになります。下高井戸から銀座へは新宿から丸ノ内線を予定しています。
学会には知人の参加もありますが、学会後は皆懇親会へ参加しますので、ドレスのお願いはできかねます。
別の方と混乱があるようですが、621と書かれているものは私のものです。ひとつ、別の方の書き込みもあるようですが。
美容院はもともと実家の美容院でヘアセットをお願いするつもりでいましたから、銀座では考えていませんでした。レストランでのパーティーなのでサロンもないですし。
友人の不愉快にならないようにしたいとは思いますが、考えるにも限度がありこちらでご相談しましたが、私の世間知らずがひどすぎたせいでご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。
スレ汚し失礼しました。
665愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 16:29:32.29
その都心部の人間が不況でなかなか乗ってくれなくなったので必死な雲助>>662
666愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 17:00:34.03
>>664
埋め合わせ人数合わせとか変なこと言ってるのは、
デブ専用スレから出てきた、このスレを粘着荒らし続けてる19号サイズの無知な田舎のおばちゃんだから気にせずに



次の相談者さんどうぞ
667愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 17:01:15.12
>>664
まずブッキングを相手側に伝え、30分前後の遅刻の可能性を伝えておく。
その上できちんとドレスに着替えてメイクを直して参加する。
どうしてもひとりで着れないデザインのドレスならレンタルを視野に入れる。
新宿、銀座なら駅近で何件もあるよ。
式まで時間があるんだから何件か自分で電話してみたらいいよ。
レンタルなら当日店に取りに行くついでに着せて貰えるんだから。
最悪、着替えた場所から会場までタクシーを視野に入れたら移動含めても無理ではないよ。
668愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 17:19:03.17
>>667の言う通りだと思う。
事情伝えた上で、相手がスーツでも構わないから時間どおり来てほしいと言うなら直行すればいいし、
ドレス着てほしいと言うなら遅刻を了承させればいい。

あと、>>662の雲助が可哀想だから移動はタクってあげれば?w
669愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 17:28:12.28
>>667がいいね。
>>668は同意するふりして違う意見にすり替えているし、この人が19号だ。


次の相談者の方どうぞ
670愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 17:42:55.80
タクシー乗るのがそんなにカチンときたのかあ…田舎の貧乏人のキレ所がわからないw
671愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 17:46:25.88
>>668がいいね。
>>667は招待側の都合は考慮せず自分の意見を押し付けているし、この人が19号だ。


次の相談者の方どうぞ
672愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 17:54:20.11
>>670
今日の売上いくら?
ちゃんとお客拾えた?w
673愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 17:58:41.81
ごめんよ19号ちゃんwもう雲助ってことでいいよwそれで平常心保てるならw
674愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:05:01.12
>>673
空車で流してばっかりで大変だろうけど平常心で運転してね^^
675愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:05:50.97
はいはいw
676愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 19:18:18.72
19号の自演なのか、19号+愉快犯なのか。
とりあえずデブスレに移動したら?

次の相談者ドゾ。
677623:2011/04/07(木) 22:40:32.24
【年齢】 22
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式、披露宴
【会場】 専門会場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月上旬式2時〜披露宴3時〜
【新郎新婦との間柄】 二人ともに元同僚
【ドレス等の画像】 ttp://item.rakuten.co.jp/annanannan/10001665/
【相談内容】>>623 で相談させて頂いた者です。
このスレの皆さんの写真を参考に選んでみましたが、どうでしょうか?
ちょっと薄いピンクすぎて危険かなと思うのと、式と披露宴というより二次会向き?かちょっと判断がつきません。
もしこれでよければ、合わせる靴は黒色で大丈夫でしょうか?
678愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 23:19:01.74
>>677
若いし、予算の都合上ネット通販は仕方ないけど
社会人で元同僚の結婚式でこれはないかな。
安いもの買うにしても、せめてレースが付いてないものを選んだほうがいい。
安い下着のようなレースで下品。色は問題ない。
679623:2011/04/07(木) 23:31:39.76
>>678
さっそくのご意見ありがとうございます。
レースはあまり良くなかったんですね・・・参考になります。
もう一度、レースなしの物を探してみます。
680愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 00:15:21.20
>>679
安いレースは避けたほうがいいって意味ね。
681623:2011/04/08(金) 00:37:13.10
>>680
な、なるほど・・・。
このサイト内では少し避けてみます。
わかりやすく解説ありがとうございます。

今まであげ?っぱなしだったようで申し訳ありません。
682愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 00:56:37.89
>>681
相談者はageでいいんですよ。
丸井のフォーマルも見てみたらどうでしょう。
http://voi.0101.co.jp/voi/l_partyfor/index.jsp
683623:2011/04/08(金) 01:30:05.83
>>682
ageでも大丈夫だったんですね。
サイトのURLまでありがとうございます。
その中で、素敵だなと思ったのが2着あるのですがご意見お願いします。

https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW329_cpg-220_pno-60_ino-01.html
ちょっと高いかなと思いましたが、かなり落ち着いた印象で長く着れるかなと思いました。
色はピンクと表記のある方です。

https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW268_cpg-110_pno-19_ino-01.html
こちらはお恥ずかしながら、好みだった・・・という安直な考えで選んでしまいました。
少し派手すぎる気もします。
684愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 01:54:14.61
>>683
昼間はボレロやジャケット羽織が必要。
上のは胸元のリボンがあるからボリューム抑えめの
肩先だけを覆うタイトな感じのボレロなら合うと思う。

下のは元同僚がこれ着てたら引くかなあ。キャバ嬢っぽいのが好みなのかな?
若いから多少派手目でもいいかなとも思うけど、お勧めは出来ないかな。
派手目のドレスは本当に難しいと思う。茶髪でヘア盛ってたら完全にキャバだしね。


685623:2011/04/08(金) 02:09:53.18
>>684
ご意見ありがとうございます。
ボレロも少し探してみますね。
ボレロのタイプも詳しく教えてくださってありがとうございます。

下のタイプはあまり着たことがない可愛らしいデザインだったもので、ついつい・・・。
キャバ嬢のように見えてしまうなら選択肢からは外したいと思います。
私だけが恥をかくならまだしも、元同僚まで非難されるようなことだけは絶対したくないです。
またボレロの件でお伺いするとは思いますが、お願いします。

本当に親身に、詳しく丁寧にご意見ありがとうございます。
686愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 03:11:20.90
>>685
ボレロまで買うならドレスの予算をもう少し増やして、袖ありドレスを買った方が
総合的には出費を抑えられるし、格が高くなるよ。
このスレでは散々既出だけど、気に入ったドレスがあってもそのドレスに合う
丁度いい上着が見つけられなくて苦労している人が多い。
687愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 11:01:35.17
格(笑)
688623:2011/04/08(金) 14:34:41.80
>>686
なるほど。袖ありも手ですね。
確かに今のいままでボレロを探してましたが、合いそうなものが中々なく・・・。
袖ありも考慮しつつドレスをもう一度探してみますね。
色々提案ありがとうございます。
すごい助かります!

服・・・ではないのですが、アクセサリーは2連のパール以外はNGでしょうか?
サイトなど調べたのですが、2連パールが好ましいとありましたが、それ以外は不可と
いう書き方ではなく、どうすればいいのか悩んでます。
689愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 15:07:02.66
>>688
黒ドレスに一連パールだとお葬式っぽいって言われてるね。
それ以外は二連でも一連でもドレスのデザインに合っていれば大丈夫。
必ずしもパールじゃなければいけないわけじゃないけど、
シンプルなパールを持ってると合わせやすいし長く使える。
買うのはネットでも構わないから一度フォーマルドレス置いてる店をじっくり
見て沢山試着してみるといいよ。
自分が好きなものと似合うものが違ったり、思ったより派手に見えたり、
いろんな発見があるから。
690623:2011/04/08(金) 15:23:22.15
>>689
ご返答ありがとうございます。
1連でも大丈夫と聞きホッとしました。
確かに色々な場面で使えますし、形や長さや色は実物を一度見るに限りますね。
一度足を運んで見にいってみます!
691愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 15:45:02.10
相談者=回答者
の予感
692623:2011/04/08(金) 15:50:28.77
>>691
私、アンカー間違えてましたでしょうか?
間違ってたらすいません・・・。
693愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 15:54:19.99
>>692
>>691はこのスレに粘着荒らししてる頭おかしい19号サイズのおばちゃんだからスルーしてね。
変な絡み方してくるのは、どのスレでもスルーした方がいい。
694愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 15:59:09.58
>>693はいつ寝てるんだろう…
695愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 16:00:39.32
全部同じ人だと思い込むのは病状悪化してる証拠なんだよ。
696愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 16:10:24.23
>>693
>>695がいいこと言った
697愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 16:37:06.27
19号程の無知なキチガイ粘着荒らしが二人以上いるわけないでしょw
まあ相談者と回答者が別人かは、それぞれがわかっていればいいことだけど、事情知らない相談者は煽られた気分になるよね。
19号じゃないことにしたいなら馬鹿な書き込みやめたらいいだけ。
698愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 16:45:16.92
>>697
病状悪化乙
699623:2011/04/08(金) 22:02:35.89
病気だったんですね・・・
参考にならないアドバイスでしたが、ありがとうございました!
700愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 22:28:57.51
毎回鸚鵡返しと、なり済ましって本当に19号は低能だね
701愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 22:55:03.04
702愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 23:15:21.97
だからこの同じリアクションする知恵遅れが過疎ってる冠婚葬祭板の過疎スレに
集結する訳ないだろうがデブ!
703愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 23:21:59.70
13号以上の肥えた女性は移動してください。
デブに標準サイズの服は分からないし、こっちもデブ事情は分からない。

【13号以上】太めの女性の為の冠婚葬祭服装スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1300279710/
704愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 00:44:24.84
>>702
やはり>>691が正しいということなのか・・
705愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 00:55:13.96
>>704
そう思ってればいいよ。相変わらず読解力ないどころか文盲なんだね。
19号が来なければまともなスレなんだよ。哀れなおばさん。
706愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 01:04:25.75
>>66 :63:2011/02/12(土) 15:58:52
>>65
ありがとうございます!
ドレス2はカジュアルっぽいですか…。
ドレス1を第一候補で考えたいと思います。
モカにグレーは良くないんですね。ベージュ系を検討します。
ひとまずドレスを購入して、ボレロは実物と合わせながら探してみ見るのも良いかと。
おすすめの形はありますか?コンパクトなほうが似合うとか。
シンプルなものの方が良いかなとは思っているのですが。
そういえば、レースの良いものはかなりの値になるようですよね。気をつけます。

>>136 :120:2011/02/26(土) 23:48:26.40
皆様ありがとうございます。
色が地味なのばかり調べていたので
着丈やデザインまで気が回っていませんでした…。
アドバイスを参考にして、明日購入してきます。

>>121
会社には女性がほとんどおらず
唯一参加する女性は、私より一回り以上年の離れたかたで
式から続けて参加するとのことでしたので
あまり参考にはならないかと思います…すみません。
707愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 01:07:02.25
>>320 ::2011/03/12(土) 14:58:39.10
>>318
回答ありがとうございます。
私も丈が気になっています。
身長が154pなのでギリギリ大丈夫かなと
思ったのですが指摘されたとうりですね。

深い赤や紫素敵ですよね。
先ほど記入し忘れたのですが
お色直しのドレスが赤らしいのです。
せっかくアドバイス頂いたのにスミマセン。

>>419 :愛と死の名無しさん:2011/03/24(木) 21:48:41.38
沢山アドバイスありがとうございます。
一人で悶々と考えてたので色んな意見頂けてよかったです。
教えて頂いたお店等も見て、ホストにふさわしいオサレなドレスさがしたいと思います。
頑張ります。ありがとうございました!

>>685 :623:2011/04/08(金) 02:09:53.18
>>684
ご意見ありがとうございます。
ボレロも少し探してみますね。
ボレロのタイプも詳しく教えてくださってありがとうございます。

下のタイプはあまり着たことがない可愛らしいデザインだったもので、ついつい・・・。
キャバ嬢のように見えてしまうなら選択肢からは外したいと思います。
私だけが恥をかくならまだしも、元同僚まで非難されるようなことだけは絶対したくないです。
またボレロの件でお伺いするとは思いますが、お願いします。

本当に親身に、詳しく丁寧にご意見ありがとうございます。
708愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 01:10:32.29
お礼レスのテンプレでもあるんだろうか。。。
709愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 01:26:30.27
え?相談者が19号ってこと?
710愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 01:30:15.04
だとしてもまともな質問してる限りはまともに応えるなあ。
19号の釣り相談だとしたら完全に釣られてるけど
後釣り宣言しないところみると19号とは別人だと思う。
で、これ貼ってるのは19号ではないの?
711愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 04:00:02.44
>>628
銀座なら三越デパートとかのトイレには着替えも出来るパウダールームがある
帝国ホテルのトイレにもある
712愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 04:05:06.69
>>640
銀座ならレンタルのドレスも着物も腐るほど店があるよ
夜の街だからね
ドレスなら一万円あれば着物でも一万五千円あれば余裕
いい着物はもう少し出さないと無理だが
すげー安いよ
ヘアセットは2kとかでやってくれる店あるよ
ググれ


713愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 12:03:32.29
>>628
目的→祝いに行く ドレス着用→手段
目的→ドレス着用 手段→祝に行く

直行して定刻出席か着替えて遅刻するかは目的がどっちなのかで変わる。
招待する側の希望に沿う形でどうぞ。
714愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 14:55:28.31
なんで着替えると間に合わないことになってんの?間に合うよ?しかも締めてるのにしつこいのは何?
715愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 15:10:06.79
私のプランに従わないと気に入らないって人が居るから。



次の相談者の方ドゾ。
716愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 16:28:22.71
逆でしょ大切な友人をきちんと祝いたいからこそ服装の相談してるのに、
人数合わせだから、大震災だからって本人が望んでもいないし見当違いのズレたスレ違いの意見をいつまでも書き込む。
結婚式を潰したいの?結婚式に何か嫌なことあったの?頭冷やしたら?


次の相談者さんどうぞ
717411:2011/04/09(土) 17:01:10.60
ここで頂いた意見を参考に銀座プランタンでいい感じのドレスを買う事ができました。
義母にも好評で、恥をかかずにすみました。
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
しかし、膝上、肩出し、白っぽいドレス、黒柄ストッキングの子がかなり居てびっくりしました。
718愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 18:47:00.31
レポは要らない。レポスレがある。
719愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 20:41:57.28
どんなキャラを演じて相談しようか今考えています。
しばらくお待ちください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
720愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 20:48:04.85
 放射能汚染水が流された海水に関連して、魚介類への被害が問題になっている。
1954年3月から太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で米国によって繰り返された
水爆実験では日本の漁民も深刻な被害を受けた。死の灰をかぶり死者1人を出した
第五福竜丸が有名だが、高校生とともに漁民の被害の実態を長年にわたって
調査してきた元教員で市民団体「高知県太平洋核実験被災支援センター」事務局長の
山下正寿氏によると、実は約1000隻にものぼる日本のマグロ漁船などが被害を受け、
そのことはあまり知られていないという。

 山下氏が昨年、都内で開かれた「アジア記者クラブ」の例会で語ったところでは
「よく魚のはらわたを食べた人」が健康被害に苦しんだ。放射性物質は内臓に蓄積
されやすいからだという。

 「食物連鎖で、プランクトンを小魚が食べて(その小魚をさらに大きな魚類が食べて
という連鎖で)濃縮される。体内に入って蓄積が進むと内臓から肉の方へと変わっていくので、
3月、4月に獲れた魚より、8月、9月、(10月)、11月、12月に獲れた魚の方が
危なかった。だんだん、食べるところに放射能が回ってくる」

 マグロ漁船の船員は屈強な男ぞろい。そんな体力十分な船員の中から後になって、
脱毛や鼻血、歯が抜けるといった健康被害が出てきた。原因は食物だけではないだろうが、
それは「ただちに」発症したものではなかったという。

 被ばく当時、日本政府は“情報遮断”を行った。
54年5月に政府調査船を派遣して報告書も出しながら、55年1月に米政府が補償金
200万ドルを出すことを決めると“政治決着”。漁民や魚介類の被害調査をやめてしまったというのだ。
721愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 21:20:38.09
魚料理は怖いかもしれないけどちゃんとキャラ作って


次の相談どうぞ
722愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 22:12:46.04
これは19号の自演?違うならどっちが19号?
723愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 22:35:26.70
【年齢】 27歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月中旬
【新郎新婦との間柄】 親戚
【ドレス等の画像】 
ドレス
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=145751734&p=y%23body
↑の青緑
ttp://www.tisse.jp/SHOP/40-076084.html

ttp://www.tisse.jp/SHOP/48-076023.html
を上に羽織るつもりです
【相談内容】
上のドレスは皆様から見て派手すぎ・若すぎないでしょうか?
ネットの評判で、結構ラメ入ってると聞いたので・・・
(膝は隠れる大きさなので下品には見えないと思うのですが・・・)
あと、上から羽織るボレロとショールで迷っています。
上記であげたものなら、皆さんはどちらの方が良いと思われますか?
724愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 22:43:09.67
身長と容姿にもよるけれど、丈が少し短いような。
それと重く見えるような気もするのだけれどね。
手堅いという意味ではこれで良いとは思う。
725愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 00:12:57.81
>>723
すごく安っぽいしデザインが子供っぽいけど、
色が落ちついてるから予算が厳しいならアリかな。
羽織りはボレロの方がいいと思う。
理由は背中のアジャスターが安っぽいのと背中はリボンが付いてないから。
あと今後ドレスを変えて夜の披露宴でショールを使うとしたら
オーガンジーはやめた方がいいと思う。これはどんなに素敵なドレスもダサくしてしまうアイテム。

726愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 02:31:49.14
>>723
時間帯が書いてないけど昼間ですか?
727愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 09:48:23.60
>>726
すみません昼間になります
728愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 13:27:54.87
>>723
>ネットの評判で、結構ラメ入ってると聞いたので・・・

実物見て試着して買う方がいと思う。
安物買いの銭失いになっちゃうよ。
今の時期フレンチスリーブのドレス揃ってるからいろいろ見てみたら?
肩隠れれば羽織りいらないし。
729愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 21:34:35.33
>>724-725>>728
ご意見、ありがとうございます。
これを買うならボレロと合わせようと思います。
その前に試着だ・・・
730愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 21:37:06.37

※相談者は最初のレス番号を名前欄に入れてください
731723:2011/04/10(日) 22:01:09.56
>>730
失礼しました・・・>>729>>723です・・・
732愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:56:19.71
真珠は通販で90%引きってので十分です。プロでも見分けがつきません。
も一ついうと、中国製は凄く安いが
真珠に限れば、中国で加工してるのは
日本から出稼ぎに行っている日本人が
おおいので、日本製と変わらないと思う。
733愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 10:41:49.29
>>732
チャンコロ乙
734愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 11:31:26.22
人知を超えた国〜それが中国
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302504796/
735愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 18:00:08.80
>>732
誰もそんなこと聞いてない。
高いものにはそれなりの製造工程、品質管理も含まれてる訳で。
各々の懐事情で決めればいい。あなたは安いので充分ってだけ。
736愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 19:33:25.01
>>734
続きw
【中国】「天まで立ち上るような臭気」 屎尿だめの廃棄物で食用油を作っていた作業所を摘発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302579694/
737愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 22:46:19.30
>732
真珠は年寄り臭い。興味なし。
738愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 23:08:32.06
パールライスだけで十分。はい、次っ!
739愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 23:18:07.14
年齢】 26
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式、披露宴、二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月後半の午後から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 
 ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW327_cpg-170_pno-65_ino-01.html
  色はネイビーを考えています。
【相談内容】
上品かなと思って選んだのですが、着ても大丈夫でしょうか?
またバッグはベージュで靴は黒を合わせようと思うのですが
地味ですか?
アクセサリーはパールのものを付けて華やかにしようとは
思っているのですが…。アドバイスお願いします。
740愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 23:39:47.21
丈が短い気もするけどOK
741愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 01:04:04.76
>>739
NGってほどではないけど、上下の色と生地が違うからブラウスとスカートの普段着で来ちゃった人に見える。
まだ買ってないならやめた方がいいと思う。
742愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 07:43:31.86
                   fi
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
                /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ
                   {:O::O:}:::マスコミ:::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::民主党::::::::V:::::::::::::}{:Y|::停電:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::::::原発_:::::\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:::津波::::::://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::地震::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
743愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 16:58:00.32
>>739
靴も黒だと自分で言ってる通り、かなり地味な印象になるよ
ベージュ系の春らしいパンプスはどうかな
出費がかさむだろうけど、今後も使えるよ
744愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 17:28:13.88
ごきぶり
745愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 19:38:25.13

【年齢】20 (大学生)
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露パーティ(1.5次会みたいなものと言われました)
【会場】カフェ
【挙式・披露宴の時期・時刻】4月後半/19時〜
【新郎新婦との間柄】新婦(30代) 前のバイトの先輩

【ドレス等の画像】http://pita.st/n/kltuyz35

【相談内容】

こういったものに行くのが初めてで全くわかりません…。
学生であまりお金の余裕もないので靴と鞄のみ新品のものを買いました。
テンプレを読むと、つま先のあいているサンダルは宜しくないとあります。
やはりこの格好は駄目でしょうか?
全然分からなくて…。
アドバイスお願い致します。
746愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 19:46:46.16
>>745
これはツリか?
テンプレ読んで、顔洗って出直してこい。
747745:2011/04/15(金) 20:05:08.20
>>746 ご指摘ありがとうございます。
画像消して、黒ドレス専用スレの方に載せたいと思います。
すみません!
748愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 20:15:27.61
謝るくらいなら初めからそうしろバカ
749愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 20:41:01.38
>結婚式自体急激に減って来ている。
>不況で節約志向のため。
>これから本格的な大不況がくるだろうか>ら、結婚式は激減すると予想される。
750愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 21:26:12.97
ブライダル産業自体が大量消費社会が生み出した隙間産業だもんね。
751愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 21:32:38.49
ここは服装相談スレだよ。結婚式自体について語るのはスレ違い。
752愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 23:52:42.19
【年齢】30
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月後半・午後 
【新郎新婦との間柄】新郎の兄の妻
【ドレス等の画像】
http://item.rakuten.co.jp/sweet-mommy/sw9075/
これのグレーを考えてます

【相談内容】
本来ならば黒留袖着用なのですが、産後約1カ月半な頃なのもあり、
胸と腹に余裕のありそうな服で考えています。子どもは預けます。

今まで結婚式にはカラー(ピンク・薄紫)の服でしか出たことがありません。
さすがにピンクは新規で購入するには年齢的にそろそろ避けたく、
かといって黒だと、親族のみの式なので真っ黒になりそうです。
グレーを見つけたのですが、羽織物・小物にどんな色をもってきたらいいかわかりません。
色の濃いものを…と思ったのですが、市販のボレロは、黒・白・薄ピンクばかりで。
色合わせ、もしくは購入自体に関してアドバイスお願いします。
753愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 23:58:33.55
>>4
754愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 00:46:44.41
>>752
あまりにも酷い生地に縫製。デザインも30歳親族でこれはイタイ。
レンタルでシンプルなマタニティ〜産後用の探した方がいい。
755愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 01:53:36.03
【政治】 日本政府・民主党、「子ども手当」10月以降廃止へ…復興財源を優先
★子ども手当、10月以降廃止へ…復興財源を優先

・政府・民主党は12日、中学生まで1人当たり月1万3000円を支給している「子ども手当」に
ついて、支給期限が切れる10月以降は廃止する方向で調整に入った。

東日本大震災の復興に多額の予算が必要となるため財源確保は困難と判断した。
10月以降、自公政権時代の児童手当を修正した上で支給を継続する方針だ。

子ども手当は時限立法である「子ども手当法」に基づいて支給されている。
政府は、11年度は3歳未満児への支給額を月2万円とするための新たな法案を今国会に提出したが
野党の反対で成立を断念し、10年度の支給額を9月まで延長する「つなぎ法」を
共産、社民両党などの協力を得て成立させた。

しかし、10月以降も支給を継続する場合、新たに約1兆1000億円が必要となるため、
復興財源の確保を優先することにした。

子ども手当が廃止されると、恒久法の児童手当法に基づき、所得制限のある児童手当が 自動的に復活する。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110412-OYT1T01200.htm
756愛と死の名無しさん:2011/04/16(土) 14:03:36.51
今なら子供手当て流用すれば経済的負担も軽いということですね
757愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 23:19:52.25
758愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 00:32:37.94
※服装相談スレです。雑談したい人はレポスレか該当スレでどうぞ
759愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 08:18:54.36
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
760愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 20:18:44.24
お願いします。

【年齢】 29
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今週末
【新郎新婦との間柄】 新郎妹

招待は両家親戚までの式です。両家の母は共に和装ではなく、ちょっとおしゃれなよそいき着のようです。
私は夫婦で出席する予定ですが、夫は仕事柄と好みの問題でスーツとネクタイを持っていません。
そういう中で、私がきっちりした黒の礼服とパールネックレスというのはおかしいですよね。
私もよそいきブラウスとスカート(少々ぶりっ子?なデザイン…)程度が良いのでしょうか?
761愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 20:26:15.03
>>760
>>1をよく読め。釣りにしちゃ何もかも雑過ぎるし、本気の相談なら特殊な例は親族間で済ませろ
762760:2011/04/20(水) 20:28:29.80
>>761
すみませんでした。
763愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 21:12:46.05
黒はスレ違い。
場違いもいいところ。
764愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 00:30:44.80
礼服を結婚式に着る20代なんていない。
設定がおかしい。
765愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 11:01:45.03
夫が何を着ていくのか知りたいw
766愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 13:06:32.34
「スーツとネクタイを持っていない」で済ます危うさ。
767愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 13:13:04.37
夫がやばい。
768愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 13:19:21.72
夏期の日本の気候ではスーツとネクタイはそぐわない
使用電力の削減に官民一体となって取り組んでいる今こそ節電フォーマルを奨励すべき
769愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 13:47:54.07
>>768
今週末の結婚式で夫がスーツじゃないのは節電関係ない。
770愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 14:12:25.78


次の相談者さんどうぞ
771761:2011/04/21(木) 16:14:18.18
昨日は大変失礼しました。

急ぎネイビーブルーのワンピースとラメショールを買ってきました。それを着ていこうと思います。

夫もよく聞いたらスーツ・ネクタイは持っているそうなのでそれを着ていくそうです。そういうのが嫌いな人で、
新婚なので(言い訳です)私が知らないだけでした…。
設定などといわれましても、私が世間知らずもの知らずなだけですので、申し訳ありませんでした。
772愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 16:58:46.58
>そういうのが嫌いな人で

そんな夫で大丈夫か?
773愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 17:09:25.81
大丈夫だから結婚した
774愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 17:17:30.75
世の中、スーツ苦手だと生きていけないわけじゃなかろう
775愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 18:12:39.62
>>774
社会的には生きていけないも同然だが。
776愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 18:20:11.66
>>775
世界狭っwww
777愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 19:03:31.44
>>771
あなたの結婚式もあなたのご友人の結婚式もネクタイにスーツじゃない人なんていなかったはず。
いたとしてもそれは特殊な例です。
ある程度の常識は知らなかったでは済まされませんよ。
釣りにしか見えないし、違っても荒らしたい雰囲気が見えるから返事は要らない。
778愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 19:15:32.97
>>777
返事はいらないといわれても、言われっぱなしではちょっと…。
スーツネクタイに関しては解決しています。着ないなどと言っていません。
これまでの経験は、こじんまりとしたレストラン披露宴に1回、身内のホテル挙式に1回です。
私自身は挙げていません。
ですが「知りませんでした」で済まないと仰るのはご尤もです。無知を恥じています。
すみませんでした。
779愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 19:52:56.06
落ち着け。
とりあえず29歳院紺の人は「結婚式 服装」とかでぐぐれ。
ぶりっ子(あなたもしかして40歳?)ブラウスとスカートもおかしい。
780愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 21:18:30.66
完全に釣りだったかwここでしつこく食い下がるからバレるんだよw
突っ込みどころ多過ぎるし20代の書き込み内容じゃないんだよ。
今時礼服結婚式に着るって設定も、どんだけババアだよって感じだしね。
781739:2011/04/21(木) 23:01:15.17
>>740
試着して丈も確認してきます。ありがとうございました。
>>741
ブラウスに見えるとは考えつきませんでした…。
アドバイスありがとうございます。
>>743
やっぱり暗くなりますよね。ベージュ系のパンプス考えてみます。
782愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 23:04:32.02
26歳で>>752みたいなワンピはイタイ?

色はピンクベージュで丈は膝下位なんだが
783愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 23:50:58.17
>>782
それが人にものを聞く態度?
784愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 00:12:23.55
ここって現実と温度差あるね
785愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 01:00:58.66
【年齢】 23
【独身/既婚】 独身 男
【招待された会】 二次会のみ
【会場】 台場のホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 4月29日、17:00〜
【新郎新婦との間柄】 新郎の友人

【相談内容】

この年では恥ずかしいですが初めて呼ばれました。
やはりスーツでしょうか?
普通のスーツは持ってますが少しお洒落なスーツを用意したほうがいいですか?
786愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 01:21:23.81
>>785
スレタイ
787愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 01:47:43.54
次の方どうぞ。
788愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 02:28:44.84
>>784
式場や新郎新婦の家柄によるね。安いホテルや専門式場は
最早マナー云々よりダサくて吹くのが多い。
普段お洒落しなれてないんだろうなっていう。
で、スレのLR無視してgdgd言う奴は間違いなく底辺っていうのもあるね。
789愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 02:31:56.52
って書くと
先日行った結婚式は良い家柄で一流企業勤めの新郎新婦でしたけど?
ってgdgd書くのも間違いなく底辺っていうw底辺アピ要らないよ。
現実と離れてると思うスレ覗かなきゃいいじゃん。しかも態々書き込んじゃってw
790愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 03:41:57.21
>>784
礼服きていけばいいですか?とか激安通販やキャバ嬢みたいな下品なドレス
チョイスする現実離れ相談者多いよね。ありえない。
791愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 06:31:15.07
雑談はほどほどに。

次の方どうぞ。
792愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 08:21:15.28
相談者だけど、回答者も何様wってくらいの奴多い
しかも大した回答してない
793愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 08:23:22.37
>>789
底辺乙wwww
794愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 08:34:15.09
アホな相談者にはそれなりの回答しかつかないでしょうな
795愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 08:37:59.65
792はここで聞かなきゃ結婚式の服装すら決められないバカだからしかたないかw
796愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 10:07:40.90
雑談はデブスレ、レポスレへ。

次の相談者の方どうぞ。
797愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 11:13:33.45
>>783
てめえは聞かれたことだけ答えてりゃいいんだよ底辺
798愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 11:30:42.01
現在の日本は8割が底辺に属する
その底辺を除いた中の8割が中流
その残りが上流階級となっている格差社会

未だに一億総中流社会だと勘違いしてる人間がいるなら痛々しいこと
799愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 14:34:24.85
と、底辺がほざいてます
800愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 15:05:09.52


わざと煽って荒らそうとしてる人を構うのも荒らしです。

次の相談者さんどうぞ
801愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 15:50:16.79
と、またもや底辺がほざいております
802愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 19:11:39.79
こだまでしょうか?
803愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 20:05:39.65
いいえ、誰でも
804愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 20:56:25.35
お次の相談者の方どうぞ。
805愛と死の名無しさん:2011/04/22(金) 21:01:56.76
>>802-803
こういうのは誰でもが取る行動だってACも認めちゃったからなあwwww
806愛と死の名無しさん:2011/04/23(土) 18:24:29.87
【年齢】 37
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月前半・お昼
【新郎新婦との間柄】 新郎親戚
【ドレス等の画像】 似たような画像
http://item.rakuten.co.jp/dw-japan/10002042/
            
【相談内容】
バイカラーはよくないと言いますが、よくデパートで売っている
画像のような、ジャケット+スカートは大丈夫でしょうか?
ジャケットがシルバーでスカートを黒で考えています。

807愛と死の名無しさん:2011/04/23(土) 18:57:46.87
>>806
できたら上下同じ色素材の方がいい。
画像みたいな、いかにもポリ100です安いですっていうのも、年齢的に厳しいかも。
デザインはいいんだけど。

あとこれはほとんど気にしなくていいと思うけど、
ごくごくまれに年配の方で「ツーピースは別れるから不吉だ」という方がいるので、
もし出席者にそういうのを気にしてギャーギャー騒ぎそうな問題児がいるなら気をつけてね。
808愛と死の名無しさん:2011/04/23(土) 19:33:56.40
>>806
大丈夫。
バイカラーを叩いてるのはカルト信者。
809愛と死の名無しさん:2011/04/24(日) 00:17:38.03
>>806
バイカラーがNGなんじゃなくってブラウスとスカートみたいに見えるデザインがNG。ブラウスは普段着だから。
バイカラーが別れる云々は恥ずかしい間違いなんでスルーでOK
ただドレスではなく、ジャケットとスカートなら色は揃えた方がいい。NGではないけど安くあげたいなら尚更。
画像のはあまりにも安っぽいからジャケットっていうよりブラウスみたいに見える。似たようなデザインで上質なものを実物見て試着して買うことをお勧めします。
810愛と死の名無しさん:2011/04/24(日) 02:11:55.37
最近の披露宴、若い女性はドレスコードが理解できていないようですね。
キャバクラ嬢のように着飾ればいいと思い込んでる馬鹿が多い。

披露宴なのだから、品を保った格好をすべきなのに・・
811愛と死の名無しさん:2011/04/24(日) 02:21:47.84
>>810
その通りなんだけどレポスレでお願い
812愛と死の名無しさん:2011/04/24(日) 03:04:33.63
実情にそぐわないドレスコードをわざわざ理解させるより、ドレスコードのほうをを変えりゃいいってこと。
命に係わる放射能の基準値だって変わるんだからw
   ___________________
   ||   ≪世界保健機関(WHO)基準≫
   ||     WHO基準 (水)      1ベクレル(Bq/L)
   ||    WHO基準(野菜)     10ベクレル(Bq/L)
   ||     ★枝野基準(水)    200ベクレル(Bq/L)
   ||    ★枝野基準(野菜)  2000ベクレル(Bq/L)
   ||    
   ||              ∧ ∧   。 内部被曝するぞ!
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
813愛と死の名無しさん:2011/04/24(日) 10:03:49.85
>>806
スカートの感じはこれでいいけど、ジャケットはもっと素材がしっかりしたものがいいと思う。
パッと見、ブラウスに見えるのに同意。
ピアノの発表会みたい。

今の時期ならジャケット系フォーマルも売り場に多いし実際に着てみたら如何でしょう。

ちなみにバイカラーが敬遠されるのは普段着っぽく見えるからです。
ブラウス+スカートに見えやすいというだけなので、きちんとしたフォーマルなデザインなら大丈夫ですよ。
814愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 02:38:27.17
【年齢】 32 女
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月
【新郎新婦との間柄】 弟
【相談内容】
式にはパンツドレスを着ようかと思っていたんですが
礼儀的に女性はスカートじゃないとNGとか知恵袋で言われていて
どうしようか迷っています…
昔から女の子らしいかわいいかっこうするの苦手で
もう何年もスカートはいていません。
外見も現在ベリーショートヘアでめがね(コンタクトは頭痛くなるもので)で
はっきり言って男みたいでスカート姿が似合うとは思えません…
本当は男性みたいにスーツ着たいぐらいなんですが
さすがにそれはないのでパンツドレスにするつもりでした。

それでもやはり礼儀的にスカートにするべきですか?
礼儀無視してまだ自分に合ってるパンツドレスに
するべきですか?
815愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 02:55:31.42
>>814
まずはご両親や弟さんと相談した方がいいですよ。
816愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 03:05:08.62
>>815に同意。>>1-3 >>5-8読めばここの趣旨とは違う特殊な相談内容だと分かるでしょう。
ここの意見より親族の意見が大事。
817愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 11:28:27.79
>>4を読めばここの回答が特殊だと分かるでしょう。
818愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 13:48:17.15
>>4を読むなら>>9
819愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 15:47:45.46
>>9を読むなら>>10
820愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 16:03:14.96
次の相談者の方どうぞ。
821愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 02:22:05.14
【年齢】 28
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 式、結婚披露宴、二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月・夜
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス画像】
http://www.milane-tomoda.co.jp/view.php?mode=dressup&process=view&id=uqSfP2xy6iBut
【相談内容】
上記ドレスの形違いのものを購入しました。
写真のように、裾に白のレースの刺繍が入っているのですが、特に問題ないでしょうか?
822愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 02:32:25.16
>>821
刺繍に関しては無問題
823愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 03:05:25.08
>>821
問題ない。
刺繍っていうかレースをモチーフのように貼ってるね。
824愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 18:13:02.16
>>822>>823
アドバイスありがとうございました。
白レースはNGかなと不安になりましたが安心しました。
これを着ていきます
825愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 20:38:17.40
【年齢】 32歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴・食事会
【会場】 神社
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月中旬 昼間
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 これから購入です。
【相談内容】
元々ずぼらな性格で、職場でもジーンズで過ごすような人間なのですが、今回
結婚式というものに初めて招待されたため、どんな服を着ていけば良いのか
まったく分からない状態です。
新郎新婦はとても地味な方々で、招待客も両家のごく近しい親戚と一握りの
親友達のみという事です。

友達に恥をかかせないような服装を教えてくださるよう、よろしくお願いいたします。
826愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 20:42:20.17
>>825
>>1-9まで熟読して
827愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 20:43:29.38
つかホントにズボラなんだね。直す気もないってことか。
828愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 23:01:18.82
【年齢】 24 女
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】5月(7日)
【新郎新婦との間柄】 新婦の大学時代友人
【相談内容】もうすぐ大学の友人の結婚式があります。
私含め他に出席する友人にとって初めての結婚式でありわからないことも多いのですが・・。
一緒に行く友人が白いドレスを買ってしまったようです。
一ヶ月ほど前に購入して返品できない&今日から前日夜までびっちり休みなしで買いにいけない
とのことで本人は「白ってだめなの?でももうどうしようもないからいいや」と気にしていません。
一緒に行く私としてはどうかと思いますし、新郎のお母さんが厳しい方と聞いているので
とても気になります。
皆様ならどうしますか?
829愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 23:01:56.46
ここはあなたにドレスを提案する場所ではないよ。スレ違い。
画像を貼ってOKかNGかを判断するとこだよ。

あなたと同じ年齢だけど、そんな事も自分で判断できない人がいる事を
とても恥に思う。
830愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 23:02:57.00
ごめん、829は825宛。
831愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 23:14:04.73
>>828
白ってまずいでしょ。と意見したのなら、それ以上は放置でいいよ。
その友人が新郎母から軽蔑されてもそれは友人の自業自得だし、巻き添えで
新婦の評価まで悪くなったとしても、それは友人と新婦の問題で、あなたの
立場でなんとかできる問題ではない。
832愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 23:22:23.11
>>828
>今日から前日夜までびっちり休みなしで買いにいけない

・夜遅くまでやってるショップを探す
・通販で即配のところ探す
・専門式場だとゲストドレスレンタルも扱ってたりするところあるから
 もし扱ってるようなら事前に連絡とっておいて当日借りれないか頼んでみる
 (万が一借りることが出来ない場合に備えて、白ドレス等も一応持って行く)

これからだって対応策は考えられるよ
その友人がその気にならないとどうしようもないが
833愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 23:30:56.46
>>828
自分なら結婚式用に持ってる服を貸す。
それでも白い服でくるなら他人の振りをさせてほしいから
一緒には行かないで別行動させてもらうって言う。
834愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 23:39:16.03
>今日から前日夜までびっちり休みなしで買いにいけない
これは仕事をいいわけにした買い直ししない宣言だから、これ以上
ダメ出ししても互いに気まずくなるだけ。
835愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 23:40:05.08
>>828
その友人がどれぐらいの認識&覚悟で
「どうしようもないからいいや」っていってるかにもよる

一般的に結婚式のゲストドレスのタブー=白いドレス
っていうぐらい有名な項目だってのを理解できてないだけっていうなら
花嫁とその人と自分のためにもう少し説得した方がいいのかもって思うけど、
調べて分かってるのに、いいや、って感じならもう届く言葉もなさそう
836愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 00:09:04.85
立て続けにレスが付く不思議
837愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 00:22:05.84
皆様アドバイスありがとうございます。
私が代わりに購入することもできるのですが、当日に渡すのもバタバタしてしまうし
なによりお金がかかることなので強要はできませんね・・。
私も今回初めての結婚式で余分に衣装を持っていないため貸すことはできそうにないです。
>>832さんのくれた案を提案たうえで、白でくるようならそれとなく理由をつけて
一緒に行くのだけやめるかもしれません。
838愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 00:29:39.14
意地でも白いドレスで来るなら、なんか肩にかけるの用意しておけば?
839愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 01:02:49.25
>>838
私も今、ショールか何か持っていって、渡そうかなと考えています。
白=タブーを知らなかったのなら何もはおらず袖なしドレスで来るかもしれないですよね。
「寒さ対策で持ってきたけど、よかったら使う?」という感じならさりげないですかね。
840愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 01:28:15.54
相談者は名前欄に最初の番号つけろ
それからスレ違いだと気付け!
8411:2011/05/02(月) 01:31:55.58
>>840
いちいち偉そうにほざくなカス
842愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 01:57:10.24
>>828はネタでやってるなら全然面白くないよー。
本気で相談してるなら、白がNGなのは彼女に伝えたんだから
どうするかは彼女の問題で、少なくともここで相談する内容じゃない。
ここはマナー違反する予定の友人を諭すスレでもないし、
色もののストール羽織らせる等して誤魔化す方法相談するスレでもない。

843愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 02:12:57.45
>>841
おめーは>>4だろどうせ
844愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 03:06:55.04
ひっぱってごめん
>>828
友人が普段から常識に欠ける人ならどうしようもないが
白を着ることで「非常識な友人を持つ非常識な嫁」とみられることまで説明したらどうかな
若いようだし、改まったドレスでなくても手持ちのお洒落なワンピースでもいいと思う
この際花柄プリントとかでも白よりは100倍まし
もしくは喪服用の黒のワンピースに明るい色のストール
ゴージャスなアクセサリーやコサージュをつけるとか。
最悪の場合せめて完全に上半身だけでも隠れるようなボレロを。
寒いからとかいわず強制的に着させる。
845愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 03:28:12.61
だからスレチに餌撒くな>>844馬鹿
846愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 03:32:28.12
>>842でFAでしょ
847愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 04:06:04.81
>>828はスレチというマナー違反を己も犯していると気付けたらいいね
それに答えちゃってる人たちも同様だ
848愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 19:44:18.42
今日から前日夜までびっちり休みなしでうんこびちびちやねん
849愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 01:11:33.01
【年齢】23歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 人前式・披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月前半の午後15時スタート。
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/hjlsux24
【相談内容】
画像のようなシャドーストライプ生地の青緑色ワンピースをインターネットにて購入したのですが、思ったより光沢がある為、明るい時間の結婚式という事で、マナーを調べる程
着ても大丈夫なのかとても気になっています。
また着丈も画像のモデルさんより、膝がもう少し隠れる程度の丈なので膝下ではないのも不安です。

この程度の生地柄・光沢・丈なら、問題ないでしょうか?
長々とすみません。
よろしくお願いします。
850愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 02:21:39.76
>>849
夏だし問題ない。
851愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 03:00:31.57
>>849
若いしこのくらいならアリかな。
でも今後はネット通販でフォーマルウエア買うのはやめた方がいい。
明るい色の安い生地って素人目にもすぐわかるよ。
852849:2011/05/03(火) 03:38:29.49
>>850
レスありがとうございます。
ホッとしました。

>>851
レスありがとうございます。
>>明るい色の安い生地って素人目にもすぐわかるよ。
そうなんですね。
確かに手にして、気になる点がありました。
これは今回限りの衣装にして、
今後は直接店舗で購入するようにします。

853愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 02:30:35.20
【年齢】29
【独身/既婚】独身
【招待された会】 式・披露宴
【会場】 レストラン。式やパーティ可の、少しあらたまったレストラン。
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月頭、18時から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P07838_mcd-VO088_cpg-123_pno-02_ino-01.html
 上記ドレスに似た形のドルマン袖のワンピースで、シルクやポリのような(サテン的な)光沢のある生地のもの。実際には主にレーヨンです。
 色はパキっとした鮮やか緑。ネック部分に画像のようなビジューはついておらず、少し深めのラウンドネック。
【相談内容】
 このワンピースに、ロングパール又は光物のネックレス、あとビーズのバッグで行こうと思っているのですが、カジュアルすぎますか?
 ドルマン袖に引っかかっていて、「ちょっといい普段着だよね?」 って感じに見られないか、気になります。
 このままで良いか、工夫が必要か、他にもっとフォーマルっぽいドレスを買ったほうがいいか、アドバイスよろしくお願いします。
854愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 02:37:13.84
夜中になると動き出すスレ
855愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 05:02:02.64
>>853
少し深めのラウンドネックの鮮やかなグリーンのドルマンスリーブサックドレスに
ロングパールは合わないよね。
無理にパールにせず、ドレスに合うアクセでいいと思う。
実際の画像見るのと類似画像見るのとでは印象がかなりかわると思うけど
画像と説明読む限りでは問題ない。
ラグラン袖はブルゾンやコート等アウターやカットソーなんかのカジュアルのイメージだけど
ドルマン袖はフォーマルでも使うよ。
856愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 09:02:53.77
>>853
パールの長さが問題。
少し前の流行りの長いジャラジャラネックレス向きの服。
857愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 19:40:44.26
>>855>>856
レスありがとうございます。
ドルマン袖もOKとのこと、安心しました。
パールは、アドバイス頂いたとおり、なんだか違ってました。一連だと長すぎ、二連にすると微妙なネックラインで・・・。
光物ネックレスだとちょうど綺麗に見えるので、これで行こうと思います。
アドバイスもらえなかったら、式直前に新しいドレスを買ってたかもしれないです。
本当ににありがとうございました!
858愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 09:56:40.36
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】 結婚式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月中旬、12時から
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1606387.jpg
【相談内容】
お店で見たときはあまり白く見えず、黄色がかかったベージュで綺麗だったので購入しました。
ですが写真などを撮る際、白く映ってしまいそうです。
この色はかなり白っぽく見えるのですがアウトでしょうか?
また、ツートーンも別れを連想させるから良くないとありましたがこういったワンピースも良くないのでしょうか。
859愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 14:23:04.31
【年齢】 28
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月前半・お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】似たような画像 http://item.rakuten.co.jp/bridalshoes/gd_0122/
画像のドレスと色も形も似ていますが、ウエストのリボンはありません。
丈はふくらはぎが、半分隠れるくらいで、黒のボレロを着ます。

【相談内容】
アクセサリーについて質問です。このような胸元のドレスの場合
どのようなネックレスが合いますか?
実際は、ネットではなく店舗で購入予定なので
デザインが似たような画像を探しました。
3連パール http://item.rakuten.co.jp/girl-k/n-339/
3連ロングパール http://item.rakuten.co.jp/girl-k/n-396/
豪華めのパール以外 http://item.rakuten.co.jp/annanannan/10000514/
よろしくお願いします。
860愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 14:48:55.02
>>858
色が実際のは分からないけど、写真で見た感じだと白いなーって思う。
ボレロを黒のもっとシンプルなデザインのにしたらいいかも?

ツートンはこういうのは関係ない。
ウェストから上白・下黒とかだったら、別れがうんちゃらって言う人もいるだろうけど。
861愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 14:54:52.31
>>859
上のに一票。ついでにバラに出来たら、弔事にも使えるかもです。
ロングパールは合わないと思う。
下のは、昼ならパールの方が無難じゃない?って事で。
862愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 15:36:18.56
>>858
ツートンの問題はないと思うけど、配色は大丈夫?
写真だと白黒っぽい。肉眼で黄色ならいいけどね。

>>859
私も上の3連パールに一票。
庭とか、屋外で撮影があるかもしれないしね。昼ならギラギラしないほうが無難だと思うよ。
863859:2011/05/05(木) 16:42:45.54
>>861-862
3連パールに決めました。ありがとうございます。
864愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 18:11:49.42
>>858
写真で白く写るかはカメラの性能の問題だし今時そんな性能悪いのは携帯のカメラくらいだよ。
肉眼でみて白やアイボリーなどウェディングドレスで使う色でなければ大丈夫。
バイカラーやツートーンが別れを云々は単なる勘違い迷信でそれはスルーして構わない。
その理屈じゃ上に何か羽織るのは全てNGになっちゃうよ(笑)男性のスーツもNGだ(笑)

不安なら家族や友人にみてもらうのはどうでしょう。
865愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 20:05:09.06
>>858
画像でかいww白に見えるけどPCじゃ淡い色は見分けられないなぁ。
黄色系ベージュなら問題ないけど実物見てないからなんとも。
それよりもボレロとドレスのデザインも色も合ってない事の方が気になる。
袖は付いてないの?袖付いてるなら羽織なしでいいと思う。
それか>>860さんに一票
866愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 21:26:17.53
>>860,>>862,>>864->>865
レスありがとうございます。写真大きくて見づらかったですか?申しわけありません。
ツートーンの件については少し安心しました。
袖がないのでボレロは必須で、店で黒も羽織ってみたのですが店員さんと親に「どきつい、似合ってない」と言われ却下、このボレロにしました。
ボレロの色はドレスと結構似た色です。写真だと少し分かり辛いですね。

他にも色々探したのですが、白に近いベージュっぽい色のドレスが沢山あったのでびっくりしました。
こういう淡い色が人気だから多いのかなーと思い私も選んでしまったのですが…かなり心配です。
867愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 21:45:28.40
写真だけだと、ボレロの色との対比でワンピースの白さが際だってるように見える。
868愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 21:58:53.70
袖無し服は別にマナー違反じゃないので勘違いしないように。
869愛と死の名無しさん:2011/05/05(木) 22:40:27.27
>>866
フォーマルドレス売ってる店は結婚式のゲストドレスだけ売ってる訳じゃないからね。
二次会のカジュアルドレスに新婦が着るようなものも置いてるし、
結婚式以外のパーティードレスやリサイタルの衣装なんかも需要があるでしょう。

袖無しは昼間NGだから羽織りが必要だけど
ドレスのシルエットと妙にボリュームのあるボレロが合ってないと思う。
ドレスの胸元にデザインがあるものはもう少し前身ごろの面積が少ないものの方が合う。
でも納得して買ってるようなので、あとは色がどうなのかは周りの人に実物見せて
判断してもらいましょう。
870愛と死の名無しさん:2011/05/06(金) 23:46:40.66
>>866
>>869も言ってるけど色の問題の前にドレスとボレロの組合せが
マッチしてないように見えるよ
ボレロを生かすなら色味の濃いシンプルなドレス、ドレスを生かすならショール系がいいなあ
871愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 05:23:04.86
>>870
ノースリーブだから昼間の披露宴は羽織りが必要だよ。
ショール、ストールは食事中外すから。

肩先だけを覆うシンプルでタイトなボレロなら合う。
872愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 14:14:18.96
上下ジャージにビーチサンダルで出席してこそ意味がある
873愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 18:05:01.11
ノースリーブがだめなのはカルト。
874愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 18:12:32.27
たしかに
875愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 19:33:13.00
>>873-874
自分は871なんだけど、昼間のスリーブレス駄目って決まりのスレなんじゃないの?だからNGって書いたけど。
スリーブレスでもショルダーポイント隠れていればアリだと思ってる。
回答者がその都度個人的見解でOKだったりNGだったりおかしいよね。
かと思ったら、そもそもNGでもなんでもないバイカラーNGとか珍説出してきたり。
876愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 21:30:59.93
ツートーンに関しては間違った認識が広まってて
上下に完全に別れてる場合はNGみたいな風潮が一部であるから
実際はマナー的に問題ないのに「常識のない人」認識される危険性はあるかも
ただ、そもそもフォーマルなドレスやワンピースで
上下が完全にツートーンカラーのものってみかけない気がする
ウエストラインとか裾だけとか胸元の切り返しとかはよくあるけど
877愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 21:54:37.09
変な迷信でバイカラー=別れるとか間違って認識してる人なんてごく一部でしょ。
教養の無い人。
二連パールは重なるからNGとかも失笑ものだよ。
その一部の勘違いしちゃってる人の為にNGにするのはおかしい。
男性の礼服ですら今はもう間違ってるって分かってる人は着ないよ。
なんか毎回おかしな自論展開する人は他スレ建ててそっちでやって貰えないかね。
昼間のスリーブレスOKにするならサンダルもミュールもデザインや季節によってはOKにすべきと思うけど
個人的に「ここは譲れる」「譲れない」で答えるのはおかしいでしょ。



878愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 22:16:23.95
>>877
>サンダルもミュール
真夏だろうがこれは無いでしょ。素足でフォーマルドレス格好悪いよ。
ストッキングにサンダルも格好悪いし。
着てるのがフォーマルドレスじゃなきゃ別だけど。
879愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 22:28:47.31
876だがノースリーブ云々は別人だぞ。
2連パールはともかくとして(そんな話聞いたことないし)
ツートーンは結構間違った認識広がってると思うよ。
ネットの質問とかでもしゅっ中あるしマナーサイトでもみかける。
別れを連想っていうのもあるけどカジュアルぽくなるという理由もあるかと。
まぁマナーサイトとかいっても肌の露出が多いのは(夜でも)NGとかパンツスーツOKとか様々だけどねぇ。
880愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 22:45:53.23
>>4
881愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 22:47:48.28
続き
結局のところ(ウエストの上下で別れる)ツートーンとか
白に近い色のドレスやボレロ、ストールなんかも
みる側によって意見が別れる微妙なラインじゃないかなと思う。
個人的には受付とかスピーチとか目立つ立場での参加なら自分は避けるな。
(その意見を押し付けるつもりはないし相談があったとして意見をするつもりもないよ)
今はマナーも大分変わってきて昼間のノースリーブもわりとよくみかけるけど
さすがにサンダルやミュールはみかけないしマナーが変わることはないと思う
882愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:00:55.89
上下で別れるのはスカート&ブラウス着てる様にみえるって意味で避けるのはわかるし
自分もそれは避けるべきと思ってる。
スリーブレスOKって言ってる人の話ね。

>今はマナーも大分変わってきて昼間のノースリーブもわりとよくみかけるけど
>さすがにサンダルやミュールはみかけないしマナーが変わることはないと思う

え?春夏のサンダルもスリーブレスと同じくらいみかけるよ。
実際フォーマル服に合わせられるデザインのサンダルも出てるよね。
でもこのスレ的にはNGだし、それでいいと思ってる。
だからスリーブレスもNGでいいと思うんだけどな。
883愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:08:34.07
>>878
全くその通りだと思うよ。サンダルにストッキングはマナー違反だけじゃなくダサいしね。
でも昼間に着るようなデザインでスリーブレスも実は単なるパーティドレスであって
「フォーマルウエア」ではないよね。じゃあスリーブレスもサンダルもNGで問題ないと思うけど。
884愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:15:20.44
>>878
じゃあ透明ストッキングもダサいんだ?
あれ履いてても素足に見えるじゃん
885愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:18:39.17
>>884
いや違くて…。
普通のストッキングってつま先に縫い目あるでしょう。あれ格好悪いって話しで。
886愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:20:03.10
>>884
爪先まで透明のものでも、やっぱり爪先で分かるよ。
887愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:22:50.26
ダサいね。

ダサいって言葉を久しぶりに使ったけど、
素足(そう見えるのも含め)に
フォーマルドレスってダサいって。

ブラウス+スカートは駄目だよ
っていうのに
「別々に見えるけど、実際はワンピースなの!」
っていうのも、
ワンピースだろうがおかしいよ…。
888881:2011/05/07(土) 23:24:29.09
なんか論点がずれてきてるね…。

>>882
ごめん書き方悪かったけど自分もこのスレ的にノースリーブNGというのは同意
サンダル、今は多いのか。確かに最近フォーマルっぽいのもあるもんね。
爪先があるエナメルとかのサンダルは個人的にありだと思うけど
とりあえずこのスレは結婚式の現状よりマナーとしてどうかというのが優先だから
テンプレ内容が一番だとは思う
889愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:28:19.18
>>887
だからスカート&ブラウスに見えるものはNGだと思ってるってばw
ただそうは見えないならバイカラーはNGじゃないよって話ね。
ダサいって普通に使うけどな。ファッションの話をしない環境なの?

うん。フォーマルにサンダルはNGだよ。
そうじゃなくってノースリーブって時点で昼間に着るフォーマル服ではない
って話なんだけど。

何度も書いてるけどサンダルも昼間のノースリーブもNGで何か問題あるの?
890愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:30:33.69
>>888
そうなんだよね。このスレはテンプレ内でやってるのにノースリーブ否定するのが出てくるからw
今も変なの湧いてるねw
891愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:37:06.51
>>887
へー、肌色とか透明なのを着用薦めてるマナー本おおいけどね
892887:2011/05/07(土) 23:38:43.18
>>889
えぇぇ?
単に、スカート+ブラウスのワンピを
「ワンピだからいいでしょ」って言ってる人居るよね
ってレスをしただけなのに…
別に889さんに文句付けてるわけじゃないのに…。

ファッションの話しをしないどころか、
アパレル関係だけど、
ブランド柄「ダサい」って言葉が禁止だから
久しぶりに使ったなーって書いただけなのに…。
893愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:38:48.67
何か文意汲み取れてない人がいて変な所に突っかかってるけど
よく読めば理解出来る程度のことしか書いてないから
もう一度読み返して貰えるかな。
毎回態と誤読してるのか本気で理解出来てないのか分からないけどちょっとアレ。
894愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:41:57.17
>>892
じゃあ今紛らわしいコメントしないでもらえるかな?
レポスレで雑談して。
ブランド柄ってww仕事で使うか否かなんて話してないけど。
まあいつものアノ人なんだろうなw
もういいよ。おつかれ
895愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:42:34.47
>891
肌色も透明ストッキングもいいんじゃないかな。

どう見ても素足っていうほどのストッキングがあるとして
履く意味ないと思うけど…。
896愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:44:35.21
すぐ人物特定できちゃう超能力者が出て来たよー
897愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:46:54.69
>>894
「889、一々つっかかってくるけど、いつものアノ人?」
ってレスしようと思ったけどw
898愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 23:46:54.65

もう本気で理解出来ない池沼なのか判別できないw
どっちにしても荒らすのが目的だからスルーでいいと思う。

※ここはテンプレを基にアドバイスするスレなので
異論があれば他にスレ建ててやってください。

雑談はレポスレでどうぞ
899愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 00:03:03.91
>>888
現状を鑑みるとノースリーブやサンダルにNG出しするのがマナー違反
900愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 02:14:50.06
>>898
だが断る
901愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 12:03:27.10
黒ドレスのスレと迷ったのですが、こちらに書き込ませていた
だきます。

【年齢】 24
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会両方
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月中旬/昼ごろ
【新郎新婦との間柄】 会社の先輩
【ドレス等の画像】 http://a.pic.to/158kmf
           http://m.pic.to/163rbf
【相談内容】 結婚式のお呼ばれで初めてドレスを購入したのですが、
後で「黒は避けた方が無難」「黒と白だと葬式みたいでNG」ということを知りました。
ドレスの方が着易く、また金銭的に奮発して購入したので着たい気持ちはあるのですが
非常識と思われるなら振袖のほうがいいのかもと迷っています。

お呼ばれ自体が初めてで、皆さんがどういった格好をしているのか分からない状態です。
ぜひアドバイスよろしくお願いします。
(ドレス用の靴、バッグはまだ購入していないため載せていません)
902愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 12:12:42.53
>>901
ドレス自体はまったく問題ないよ
アクセサリーや華やかな色のコサージュを。
ただ白のボレロは避けたほうがいいのでボレロだけ他のを検討してみては
もちろん黒以外で
二次会もあるなら着物よりドレスのほうが楽だと思う
(というか二次会で着物の人はあまりみたことない)
903愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 12:19:11.65
>>901
ドレスの画像、濃紺っぽく見えるけど実物は真っ黒なの?
いずれにせよドレスじたいは問題ない。
ボレロが真っ白なのが気になるから、余裕があるなら
黒・白以外のを買いなおしたほうがいい。

(その花の縁取りデザインはダサい気がするけど)
904 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/08(日) 12:38:56.79
スカート丈が短いような気がするけど、丈の問題がクリアできていれば別に非常識ではない。
ボレロの色とデザインが今ひとつという感じ。
905愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 13:05:17.80
>>901
振袖は華やかだから親族とか先輩は喜ぶと思う
花嫁が年いってると招待客に振袖姿の人が少なくなるから若い証拠みたいな感じになるし
ドレスは問題ないけど、ボレロが真っ白なのが気になる
ボレロが白ってNGってほどじゃないけど実際、白だと結構目立つんだよね
906愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 13:58:07.56
>>901
透け感があるから肌の色で真っ白には見えないし、ドレスの色も濃いから
許容範囲だと思う。ただドレスが黒に見えるなら確かに白は避けた方がいいとは思う。
ドレスは問題ないからボレロを違う色と交換してもらったら?
907愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 14:00:30.38
書き忘れたけどバラモチーフはない方がいいと思う。
バラモチーフ気に入ってるならごめん。
908愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 14:04:19.21
>>902-907みなさんレスありがとうございます。
ドレスは光沢のある黒で、ボレロは実際は淡いクリーム色でシルバーのラメ入りです。
でも写真で撮ると真っ白ですね…
肩幅や腕の太さにコンプレックスがあるので体型カバーを重要視してしまいました。
>>904
ドレスは膝が隠れないと駄目なんですねorz
恥ずかしながら本当に知識のないまま買いに行ったので
店員さんの「丈もこれで大丈夫です」という言葉を鵜呑みにしてしまいました。
今着てみたら、膝が完全に隠れませんでした。ドレスを買いなおす予算はないorz
http://i.pic.to/15mwrn

もっとマナーを勉強してから買に行くべきでした。
ドレスは大丈夫とアドバイスしていただいたので、丈は諦めてボレロだけ変えるか
ドレスは二次会用にして振袖を着るかもう少し考えたいと思います。
(確かに振袖の方が柄・色ともに華やかなので)

本当にありがとうございました。


ちなみにバラは可愛い!と思って買いましたorz
909愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 14:09:43.30
後だしですみませんが、>>908の画像は、太めの人間が写っているので、苦手な方はご注意ください
910愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 14:16:47.50
>>908
ドレスの色と丈は問題ないよ。
ボレロの色もこのままでもセーフだと思う。
911愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 14:19:30.12
ちょうど膝くらいだね。
丈は問題ないと思う。
912愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 14:23:28.76
>>908
同じくこのくらいの丈なら大丈夫。
あとボレロ真っ白じゃないなら尚更大丈夫だよ。
シルバーのラメ入りならシューズやバッグはシルバー系で合わせると華やかでいいよ。
バラモチーフがクラシカルなので首元は無難なパールのネックレスがいいと思う。
913愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 14:26:10.32
>>908
そのくらいなら大丈夫だと思う、若いしね。
ボレロも上半身真っ白ってわけじゃないからありだけど
もし可能なら色を変えてもらったらどうかな。
黒といってもデザインが華やかだし十分結婚式に合ってると思うよ。
振り袖で着替えるのもありだけど着替える場所、時間の確保をしてからね。
914愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 15:05:55.74

ホコモモラやシビラ、ブライダルゲスト用のドレス置いてるよ。
他の店も袖付きドレス置いてる。
買う買わないは別にしてドメブラ〜ハイブラまでいろいろ見て
気になるものは試着させてもらうといいよ。
915愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 15:07:28.09
すみません。>>914はドレス未購入でこのスレROMってる人宛です
916愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 16:58:51.65
【年齢】34
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 5月下旬、11時から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://pita.st/n/bdlnsuz1
【相談内容】
画像のワンピースと同じものです。
浮かれて買ったものの一度しか着ていないので
何かの機会に着たいなとは思ってたんですが、
結婚式にデザイン物はおかしいかな?
そんなにコテコテしていないからいいかな?
と思案中です。
917愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 17:11:18.01
>>916
結婚式でもおかしくないと思う。
918愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 17:18:25.57
>>916
生地次第だけど、問題ないと思う
919916:2011/05/08(日) 19:55:48.06
レスありがとうござます。素材はシルクです。
では新規購入せずにこれで行こうと思います。

この年齢だと、どういったのがいいのか分からなくなっています…。
920愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 01:51:32.85
>>910-913
レスありがとうございました。
張り切って買ったものの、後で悩みすぎてどうしていいか分か
らない状態だったので
ここで相談して本当に良かったです。
式までもう少し時間があるのでいろいろ検討してみます。

>>912
シルバーいいですね。全然考えていなかったのですが素敵な組
み合わせになりそうなので
色々探してみます!
921愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 01:40:11.83
【年齢】28
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式から二次会まで
【会場】 鎌倉の専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月初、11時
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://r.pic.to/1c3wvj
【相談内容】
922921:2011/05/11(水) 02:00:54.16
>>921
途中で送信してしまいました。すみません。
画像のワンピースは二枚重ねになっていて、プリーツの裾にスワロフスキー、フリルの上にはビジューが並んでいます。(しわしわですみません)
当日はこの上に、黒のパワーショルダーのボレロか、ゴールドラメのボレロを羽織り、靴は服と同色のエナメルのパンプスを考えています。
いわゆる結婚式な感じの光沢のあるフレアーな裾のドレスは自分にはかわいすぎるため、手持ちのこのワンピを考えていますが、
結婚式から参加するには、これではカジュアルすぎるでしょうか?
丈が膝下ではなく、膝がちょうど見えるくらいなところも気になっています。
アドバイスお願いします。
923愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 02:44:48.91
>>921
カジュアルすぎる。
二次会オンリーでも微妙なところ。
フォーマルドレスはフレアじゃないのもたくさんあるし
そもそも画像の服のほうがよっぽど子供っぽい(よく言えば可愛らしい)服にみえるけど。
924愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 03:01:21.47
>>921
同じく28歳でこれはカジュアル過ぎるし、膝が出てこの色とデザインって子供っぽいけどね。
別に「所謂結婚式の服装」=「光沢のあるフレアードレス」ではないよ。
フォーマルドレス売り場じゃなくっても普通に結婚式に着られるようなドレス売ってるけど
手持ちのもので済ませたいのかな?

専門式場でメンバー的にこういう雰囲気で大丈夫だとしてもドレスのデザインが微妙かなあ。
あとパワーショルダーも数年前にちょこっと流行ったけど今微妙。
裾のシルバーにボレロゴールドも微妙。
そもそもラメニットが微妙。
別のものにした方がいいと思う。

925愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 06:09:01.26
自演乙
926愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 10:23:07.20
>921
シフォンとかジョーゼット系のテカらない素材のオケージョンドレスから
探してはどうですか。
927921:2011/05/11(水) 21:45:08.94
>>923
やはりこれではカジュアルですよね…
いわゆる結婚式服の組合せは、なんとなくピアノの発表会の服のようなイメージがあって、
かわいらしいというか気恥ずかしい気持ちがあったのですが、この服も子供っぽかったですね。
アドバイスありがとうございました。
928921:2011/05/11(水) 21:47:41.00
>>924
特に手持ちの服で済ませたいというわけではないのですが、
「あ〜、こんなのあったなぁ、これだとどうかなぁ?」と思い、クローゼットから引っ張り出してきて相談した次第です。
これではカジュアルすぎるとのこと、新しくドレスを探そうと思います。
パワショルは、私もさすがに今年はもう無理かなwと少し思ってましたw
いかにも結婚式!な感じがあまりなくて大人っぽいドレス、探してみます。
アドバイスありがとうございました。
929921:2011/05/11(水) 21:50:22.03
>>926
シフォン、よいですね!
私の持っていた結婚式のイメージ、古かったようですねw
今はいろんなドレスがありそうだし、探すのも楽しみになってきました。
アドバイスありがとうございました。
930愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 03:39:33.72
二十代前半です。昼間の友人の結婚式と披露宴に出席の際の服装ですが…
黒いドレスはあまりよくないのでしょうか?
白等のドレスがよくないのは分かりますが、紺や青や緑等だと濃い色より淡い色のドレスがいいのでしょうか?
新婦が淡い色を着る場合濃い色でも新婦と同系色はやめた方がいいのでしょうか?
931愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 03:51:32.88
>>930
テンプレちゃんと読んでなくてすいませんでした。未婚です。
黒のドレスでもパールのネックレスやバッグやカバンの色で明るくすれば大丈夫なんですね!
932愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 04:52:12.25
【年齢】22歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会のみ
【会場】 専門式場?都心のおしゃれな感じの小さい式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月前半夕方くらい。
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦はともに大学のサークルの先輩ですが、
新婦さんとは同じ時期に大学にいなかったのでどちらかというとあまり親しくないです。
【ドレス等の画像】 http://a.pic.to/14vh3v
シルク94%とかだったと思います。あやふや。これにボレロをはおります。
933愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 04:53:39.96
>>932
長文すぎで切られましたw
【内容】 結婚式関係に出席するの初めてです。
サークルの人が大半で新婦側の友人が数人いる仲間内の二次会らしいです。
白が入っているのとピンクは良くないというのを小町かなんかで読んで、不安になりました。
ちょっと派手なデザインでなのも、気になります…。
ちなみに私が一番年の離れた後輩で、一番年下です。あと、受付を頼まれてます。
ありかなしかを判定の上、ありなら、アクセサリー、ボレロの色のアドバイスが欲しいです!
長くなりましたがよろしくお願いします!
934愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 09:15:22.88
>>932
ピンクがよくないというのは初耳。白も一部だからまったく無問題。
デザインも大丈夫だけど丈の長さが気になる。
若いし仲間内の2次会だから多少短くても問題ないと思うけど
受付ならお辞儀したり前屈みになる機会も多いし
前屈みになった時にどのくらい丈があがるか家族にみてもらったほうがいい。
丈がクリアならボレロはシルバーあたりいかが?
デザインがかわいいからアクセサリーは小ぶりなパールがいいかも。
935愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 15:12:18.86
>>932
二次会だし問題ない。
ボレロは今後使いまわせるようにラメニットだけはやめた方がいい。
ニットやカットソーではない、透け感のある布帛(シフォンが無難)
シンプルなデザインでクリーム〜ベージュや淡いグレーが使いやすい。
小町やgooや知恵袋はまともな意見もあるけど
あまり鵜呑みにしちゃいけないよ。結構間違ったことが書いてある。
936愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 15:14:08.74
アクセは>>934さんに同意。短いパールが可愛いと思う。
937愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 17:29:06.69
>>935
ここが正しいとも限らないけどねw
938愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 18:11:56.29
>>937
そうだね。
このスレにも荒らすのが目的で間違ったこと言い続けてるのがいる。
白っぽく写るからベージュはダメとか
バイカラーは別れを意味するからダメとか
二連パールはダメとかねw教えてパーとかヤフー知恵遅れと変わらないのがいるね。
まあちゃんと調べれば分かることだと思うけど。
939愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 21:02:30.39
ミクシでも変なのいたな。
セパレートパンプスは別れを意味するからダメとか。
940愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 21:46:46.12
セパレートパンプスはカジュアルだから駄目なんだよね。
理由を何でも迷信にしちゃうのがすごいw
重ね言葉と服装マナー混同しちゃってるんだろう。
941愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 01:03:37.23
【年齢】25
【独身/既婚】独身
【招待された会】チャペル式・披露宴
【会場】リゾートウェディング
【挙式・披露宴の時期・時刻】六月上旬、式は午前から、披露宴がお昼から
【新郎新婦との間柄】新郎従妹
【ドレス等の画像】
http://www.rakuten.ne.jp/gold/aoe-shop/cabinet/31381709-2.jpg
上記画像の左です。
【相談内容】
羽織物で悩んでいます。
謝恩会で着ただけなので、ショールくらいしか持っていません。
ジャケットよりはボレロかな、とは思うのですが
昼間だし明るい色の方がいいか、ドレスの色に合わせるなら黒のほうがいいのか。
それとも、従妹ならブラックフォーマルのような格好の方がいいのでしょうか?
942愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 01:09:17.38
>>941
普通の披露宴ならいいけど、リゾートって高原?
ならガチの防寒対策が必要。
943愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 01:13:14.06
>>941
リゾートウエディングなら黒じゃない方がいいような。
国内ですか海外ですか?
披露宴の場所は?ホテル?レストラン?
まずご両親や従兄に服装や会場の雰囲気確認しましたか?
944941:2011/05/13(金) 02:43:17.82
>>942
場所は那須高原です。
防寒対策、必要ですね。

>>943
森の中の古城といった雰囲気で、まさにリゾートといった感じの会場みたいです。
両親も従兄も伯母も、白いドレスじゃなければ何でもいいと……オオラカスギル
たしかに、黒よりは明るい色の方が、会場の雰囲気にはあいそうです。
となると、ベージュ、ゴールド、ピンクあたりの色でしょうか?
945愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 03:06:15.39
>>944
高原で午前中でゴールドは違和感w
ベージュでもピンクでもOK!
でも無理に新調することもないから画像のものに黒のボレロかジャケット羽織ってもいいと思う。
買うなら袖付きが便利。
946愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 05:53:26.58
>>932です。皆さんアドバイスありがとうございます。
丈は背が低いので多分クリアできると思うので、
アドバイスに従って、ネックレスとボレロを購入しようと思います。
947愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 08:12:29.78
福島近いし放射能防護服を羽織ればボレロじゃなくてもいい
948愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 10:16:00.55
>940
セパレート=カジュアルってわけでもない。
949愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 12:18:08.84
>>947
白いからダメ
950愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 15:50:23.75
靴について質問です。

友人(日本人+アジア系の外国人)が日本で結婚パーティーをします。
ネットで調べるとオープントゥはよくないようなことが書いてあるのですが
下の様な条件ではどうでしょうか?
エナメル加工のしてある革でつま先が少し開いている(オープントウ)デザインです。

美術館内で夕方17時から、2次会はイタリアンレストランで21時から。
お披露目パーティーも会費制です。

私は33歳の未婚で、国籍は日本ですが生まれてからほとんど海外にいて
日本での結婚式に参加するのは初めてです。
951愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 15:53:39.98
>>950
問題なし。
952愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 18:52:36.81
>>950
ヒールが木目っぽくなってる?画像みないとなんとも言えないけど
木目っぽくなってなくってピンヒールで服装にあっていれば大丈夫だけど
画像うpせずに文字だけで質問する人は
後出しで画像みたら思いっきりカジュアルでNGってパターンが多いのも事実。
画像うp面倒ですか?
953愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 02:26:34.65
>>948
そうなんだけど、それをいうならオープントゥも必ずしもカジュアルじゃないよ。
まあ実際普通に売ってるものの多くはカジュアルだけどね。
954愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 04:25:18.11
>>952
あなたの思い出の中のサンダルを書くスレではありませんよ。
955愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 12:39:10.30
【年齢】 24
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】7月半ば お昼
【新郎新婦との間柄】新婦同僚
【ドレス等の画像】
 ttp://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?svid=pc03&prd=000607781&color=010&size=002&index=6&sal=9&back_flg=true
956愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 12:42:23.96
955です。途中でした

【相談内容】
 昼間の式ではキラキラ素材は避けるべきということなのですが、
 このドレス(ミント)の胸下のビジューも厳しいでしょうか?
 私自身の背が低く、丈は膝丈です。
957愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 12:42:57.99
>>955
ミントにしたいの?
色は問題ない。
お金ないわけじゃないみたいだからできればもう少し丈が長い方が無難。
958愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 12:52:53.68
>955
このレベルのキラキラは問題ないですよ。
丈は着席時に腿が出なければOK。
羽織は必要。
959愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 15:22:20.00
ワインレッドのワンピースで、
外側のシフォン生地に割と狭い間隔でラメストライプ(同色)が入っています。
今回は夜の披露宴なのですが、これは昼間に着ても大丈夫ですか?
他の時に使えないのもなと考えたら買う決心がつかず保留中です。
近くで見ると光が当たってるところだけ縞が浮き出て見えて、
遠くから見たらサテンのテカリとそんなには変わらないかな、という印象です。
20代後半です。
960愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 15:23:29.53
この程度のキラキラ感なら問題ないけど、組み合わせる羽織物や
アクセサリーを夜っぽいデザインにしないとバランスが悪くなるんじゃ
ないかなあ。
961愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 15:24:15.28
>>960>>955宛です
962:2011/05/14(土) 15:24:33.43
【年齢】 26
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 二次会
【会場】 レストランバー
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月中旬・夜
【新郎新婦との間柄】 新婦同僚
963:2011/05/14(土) 15:25:00.71
【ドレス等の画像】 似た画像
ttp://zozo.jp/shop/journalstandard/goods.html?gid=915513&did=&cid=1372
このワンピの襟なし丸首・胸ポケットなし、ペチコートは白っぽいベージュで膝丈まであり、胡桃ボタン
964:2011/05/14(土) 15:25:38.49
【相談内容】
会場のお店がオシャレな感じながらちょっとカジュアルな印象です。
そのためフォーマルすぎるのは避けたいのですが上のような服ではカジュアルすぎるでしょうか?
靴やバッグなどはパーティー仕様のものにする予定です。
手持ちの服は結婚式に対応したフォーマルドレスや色がシャパンゴールドで白に近すぎるワンピしかありません。

やたら長文ではじかれて小分けになりましたすみません。
965950:2011/05/14(土) 15:27:47.67
>>951-954

ありがとうございます。
これではないのですが、これとかなり似たパンプスです。

ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=320406_820_2011_A&SHNCRTTKKRO_KBN=R6&OLST_KYU_KBN=1
966愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 15:29:24.72
>>957-958
この程度のキラキラは大丈夫なんですね、安心しました。
夏の式なので色は爽やかなほうがいいかなと思ってます。
まだ式まで時間があるので、丈も考えつつもう少し探してみますね。
アドバイスありがとうございました。
967愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 15:56:10.11
>962
商品写真の段階で既にスケスケですが大丈夫ですか?
今年の夏は空調バッチリ期待できますか?
シルクは濡れると悲惨だよ。
968愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 16:52:18.54
>>962
二次会でレストランバーなら問題ない。
胡桃ボタンじゃなくて包みボタンでいいんだよね?胡桃や木のボタンだとあまりにも普段着過ぎるけど。
969愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 16:58:24.50
>>965
普段履きのデザインだね。ドレスと本当に合っているんだろうか。
場所やスタイルが普通の結婚披露宴とは違うから
他の招待客がどの程度のフォーマル服着てくるかによる。
一緒に行く人に相談してみたらどうでしょう。
970愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 17:02:13.70
>>959
生地だけじゃ分からないよ。誰も答えられない。
デザインが昼間に着てもおかしくないものだったとしても
春夏の昼間にワインレッドは暑苦しい。
971959:2011/05/14(土) 19:53:23.19
>>970
回答ありがとうございます。
形でなくラメについて質問したかったのでああなりました、すみません。
今更パステルカラーを買う年齢でもないし、
黒・灰・紺だと顔色が悪く見えるのでワインレッドを選びましたが、
確かに暑い昼間だと重いかもしれません。
春夏の昼間以外は大丈夫そうなので購入します。
972941:2011/05/14(土) 20:41:27.21
>>945
ベージュかピンクで探してみてみます。
ありがとうございました。
973愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 21:33:46.64
【年齢】26歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式、披露宴、二次会
【会場】 ホテル、レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月午後
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】
   ドレス(紫) ttp://store.flandre.ne.jp/pc/item/detail.cgi?itemCd=950_03121335&itemClcd=42
   バッグ(ベージュ) ttp://store.flandre.ne.jp/pc/item/detail.cgi?itemCd=950_01202010&itemClcd=10
   サブバッグ ttp://item.rakuten.co.jp/mutow/74991/ に似たデザイン、まちなし、シャンパンゴールド
【相談内容】2点ご相談させてください。
1.ドレスについてです。
  挙式はチャペル式なのですが、このドレスのみで問題ありませんか?
  袖が透け感のある素材なので、肩の露出という点で不足でしょうか?
  袖を外してボレロを羽織ろうかどうか悩んでいます。
2.サブバッグについてです。
  当日は披露宴で余興を頼まれており、友人一同で歌を歌う予定です。
  そのためB5サイズの楽譜を会場に持ち込むのですが、パーティーバッグに入りません。
  画像によく似たタイプのサブバッグに入れて持ち込もうと思いますが、問題ないでしょうか?
  パーティーバッグとサブバッグの2点を挙式、披露宴で持つのは失礼にあたりませんか?

よろしくお願いします。
974973:2011/05/14(土) 21:35:11.52
すみません、age忘れました。
975愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 21:38:12.97
【年齢】 25
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】 専門式場・レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 6月上旬、お昼から夜にかけて
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 ttp://item.rakuten.co.jp/night1/10005013/#10005013
【相談内容】
上記のドレスのシルバーを購入予定です。
ttp://pita.st/files/dec2d7d291d27dd2cde2b2c259f0753a.jpg
のパンプスを先に購入していたのですが、色の組み合わせとして問題ないでしょうか
また、シルバーのドレスを買う場合、黒いボレロも購入予定ですが、
結婚式、二次会と昼から夜にかけて参加するので上に羽織るボレロは
なるべく長めの丈の方がよいでしょうか?
ピンクも検討していますが、前他の友人の結婚式があった際、
友人5〜6人が皆黒のドレスで、今回も同じメンバーなので私だけ浮かないか心配です。
976975:2011/05/14(土) 21:42:37.47
すみません、シルバーじゃなくてグレーでした
977962:2011/05/14(土) 21:51:40.35
>>967
回答ありがとうございます。
ジョーゼットなのでスケ感はありますがペチコートが着いています。
ペチコートはタンク型で長さはスカートと同程度まであります。
それでもスケスケはマズいでしょうか?
日が落ちてからの移動で空調も西の方なのでさほど心配はなさそうです。
978962:2011/05/14(土) 21:52:02.56
>>968
回答ありがとうございます。
誤字でややこしくなってしまいすみません。
お察しの通り胡桃ではなく包みボタンです。
今回の会場なら問題ないということで安心しました。
念のため新婦に二次会から参加組がどれくらいいるか聞いて
大丈夫そうならこのワンピで行こうかと思います。
979愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 22:14:45.72
>>973
着丈が短すぎる。
低身長でも83cmじゃミニだよ。
http://www.resonance-alicia.jp/guide/attention_5.html

着丈以外はサブバッグも含め問題ない。
980愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 22:20:28.11
>>973
1、袖の透け感は問題ありません。
(ノースリワンピに透け感のあるボレロやショールの人も多数です)

2、こちらも大丈夫かと。それを持ってうろうろ式場を歩き回るのなら変ですけど。
○サブバッグに入れて会場内に持ち込み、引き出物の袋の中に入れておく。
○受付前後にでも事前に皆に楽譜を渡しておいて、席次表などと一緒に持ちこんでもらう。
あとは引き出物袋に入れておいてもらう。
(B5じゃ大きいかな…)
○当日スタッフに余興で歌を歌う事と、楽譜がある事を言って、余興の時に持って来てもらう。
とか。
981愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 22:22:19.51
>>975
そろそろ年齢的にフォーマル服に激安ドレスは厳しいと思うよ。
これはあまりにも酷い。キャバ嬢にしか見えない。
形もバストが大きければ前裾が上がるし、何もかも最悪だと思う。
カジュアルパーティーを安く済ませるのは構わないけど
これを大人の女性がフォーマル服として着るのはあり得ない。
982973:2011/05/14(土) 22:26:06.41
>>979
ご回答ありがとうございます。
説明不足ですみません、着丈83pは多分ストラップ(?)部分を除いた、鎖骨下からの長さだと思います。
(試着した際、ちょうど膝が隠れるくらいでした。身長は155cmです)
サブバッグ、問題ないとのことで安心しました。
983973:2011/05/14(土) 22:29:02.83
>>980
ご回答ありがとうございます。
2点とも特に問題なさそうで安心しました。
引き出物袋の有効活用は思いつきませんでした!
当日、スタッフさん同席でリハーサルができるそうなので、
その際にも相談してみようと思います。
984愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 22:36:13.00
>>975
パンプスの写真見えなかった…。

ボレロの丈(袖丈?)はお好きにどうぞ。
長めがいいとか短めがいいとかは、ワンピに合うかどうかだと思います。

短いのを見て「うぁ!キャバ嬢みたいなの来たよ」とは思いましたが、
グレー(シルバーってグレーの事ですよね?)のロングならまだ見られるかもしれません(主観)
ただ、ウェストマークでベルトをすると、プリーツがよれて安物感が漂う…。


前に出席した式で5-6人で黒ドレスって、何か新婦と問題でもあったのでしょうか。。。
985愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 22:42:39.12
>>984
黒ドレス=新婦と問題というのは深読みしすぎ。
実際の結婚式って、このスレで言われてる「新婦友人は華やかに」説より、黒い人多い。
986愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 22:46:16.21
>>985
新婦友人テーブルに一人二人ならあるだろうけど、
5-6人となると「申し合わせたように!?」と思ってしまったw
987愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 22:48:47.56
黒ドレス否定するスレじゃないんだから下衆な書き込みするな>>984
988愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 22:52:17.76
また回答者の雑談出た。おばちゃんの悪い癖
989愛と死の名無しさん:2011/05/14(土) 23:21:13.55
黒ドレス否定するスレじゃないんだから下衆な書き込みするな>>986
990975:2011/05/14(土) 23:54:25.57
>>981
>>984
回答ありがとうございます
キャバ嬢みたいですか、
自分の持つキャバ嬢のドレスのイメージとは違ってたので
こういうデザインのドレス中心に探してました
バストは81でウェスト61なのでハイウエストのデザインでも
胸で裾がそこまで上がることはないと思いますが
デザイン含めて再考してみます

パンプスは
ttp://pita.st/n/bkosy378
なら見れるでしょうか?
専ブラ前提でそのまま見れるように画像URLだけ貼り付けてました

黒いドレスに関しては華美というか、派手なものを着たくない子が多いからです
前上記の友人と浴衣で集まりましたが自分も含め皆黒い浴衣を選んでいたくらいです
あと黒が可愛いという価値観もグループの中であります
最近は黒いドレスの子が多い、というのも親や親戚からも聞きますから
別段特異なケースではないと思います>席に5〜6人黒いドレス
991愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 00:00:10.95
>>990
キャバ嬢とは思わなかったよ。大丈夫。
992愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 00:07:13.29
>>990
靴NG。ヒール部分普段履き仕様。

楽天激安通販ドレスはやめた方がいいよ。
だって普段着るデニムやカットソーでももっと高いでしょ。
ドレスをその額で仕立てるって粗悪な生地に粗悪な縫製。
パターンは平面プリーツ加工まんま使用。
これは本当にやめた方がいいね。
993愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 00:21:13.26
>>990
このスレは黒ドレスに脊髄反射するのがいるだけだから気にしなくて大丈夫ですよー
でもプリーツ胸元ゴムドレス(笑)は本当に変だと思います。
994愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 01:10:59.55
つーかキャバ嬢なのは髪型だけじゃん・・・
995愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 01:16:22.22
>>990
靴、問題ないです。
996愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 01:19:27.03
>>990
ヒール部分が木目調になってるのはカジュアルですよ。
テカテカドレスにも合ってないです。
997愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 01:41:44.38
>プリーツ胸元ゴムドレス(笑)は本当に変だと思います。
一票追加。
998愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 02:05:53.92
2〜3年前から2weyのスカート(ワンピにもなる)が流行ってるけど、カジュアルでも相当変だよアレ。
やっぱり脇線ストレートでギャザーやプリーツで誤魔化すと
結局ヘムがおかしなことになる。寸胴ならいいけど現代人で寸胴の人なんてまずいない。
しかもいかにもゴムが入ってますっていうフィット感も変。
ここまでの激安粗悪品を25歳で着るのって大人の女性として恥ずかしいと思うけどね。
999愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 04:23:56.24
>>980
規制で立てられなかった。スレ立てよろしく。
>>1のイメピタはサービス終了してるから削除で。
1000愛と死の名無しさん:2011/05/15(日) 09:58:39.49
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part82
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1305421073/

立てました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。