私は見た!不幸な二次会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
「 私は見た!! 不幸な結婚式」スレの二次会版です。
要望が多いようなので、たててみました。

【関連スレ】
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 91 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1285120997/

目撃DQN57◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1282318289/

私は見た!不幸な挙式
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1257447435/
2愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 17:21:24
10:00

こんばんは、松平です。
歴史を大きく動かした「その時」には、
その瞬間の人々の決断や苦悩のドラマがあります。
今日の「その時歴史が動いた」は
1が自宅を追い出された、その時をご紹介します。
〜〜〜〜〜
1が自宅を追い出されるまで、あと3日。
〜〜〜〜〜
さあ、今日の「その時」がやって参ります。
1は左翼を叩くスレを作成しながら、勝利を確信していました。
とそのとき、息子が毎晩深夜まで、ネットで何をしているのか
気になって、知らずのうちに忍び寄ってきた彼の母親がいました。
〜〜〜〜〜
とつぜん背後のドアが開いたことに驚いた彼が、
なぜ、画面右上のブラウザウィンドウ最小化ボタンではなく、
画面左上の「女性の自宅、生中継、無料見放題」のバナーを押したのか、
これは現在に至っても、いまだ、日本の歴史上最大の謎とされています。
〜〜〜〜〜
今日は、彼のブログをご紹介して、お別れしたいと思います。
本日も、ご覧いただき、ありがとうございました。

「過去五年間ノ隠遁ニ拘ワラズ、左翼誅滅ノ大任ヲ果タスコト能ハザリシハ
本職不敏ノ致ストコロナリ。本職ハ社会不参加ノ無窮ト男子本懐ノ高揚ヲ確信シ、
今日ヲ以テ、生キテ施設強制連行ノ恥ヲ受ケズ、中央線ニ飛ビ込ム他ナシ」
3愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 18:15:07
要望なんてなかったはずだけど。
不幸な結婚式スレに披露宴も二次会も一緒ってことになったんでしょ。
それに不幸な挙式スレは廃棄スレなのに、変な人が無理に存続させているだけだし。
4愛と死の名無しさん:2010/09/22(水) 18:23:18
一緒案もでてたけど、イラネって人もいて結果が出ないうちに次スレがたったので
このままじゃ二次会報告があがった時にスレ違いの指摘うけそうだったのでたてた。

次スレで二次会もちゃんと入れることに決まったら落とせばいいし
それまでの「二次会報告の避難所」ということで使ってください。
5愛と死の名無しさん:2010/09/25(土) 05:29:37
ここ過疎ってるな
6愛と死の名無しさん:2010/09/25(土) 13:23:07
結局、二次会だけの報告なんてやっぱり無いってことなんかね
7愛と死の名無しさん:2010/09/25(土) 20:13:57
疲れ切った新郎新婦が半分船を漕いでいたのは不幸かな?
コーヒー飲んだり、新郎は顔を洗ったりと努力してたけど…
緊張のしすぎで疲れたみたい。
立ったり座ったりしてたらまだましだったのかも。
8愛と死の名無しさん:2010/09/26(日) 21:05:06
あげます
9愛と死の名無しさん:2010/09/27(月) 03:49:27
お わ り
10愛と死の名無しさん:2010/09/27(月) 07:11:44
吐いたり倒れたりするよりまし
11愛と死の名無しさん:2010/09/27(月) 08:29:54
部屋に戻ってから倒れる人は多いんだろうか?
12愛と死の名無しさん:2010/09/28(火) 20:03:53
新郎を酔いつぶそうとする友達
13愛と死の名無しさん:2010/09/29(水) 11:14:29
新婦友人で出席しました。
新郎とその大学時代の友達(だったと思う)の様子がなんだかおかしい。
ただちょっと深刻な顔で話したり程度で、招待客には笑顔で振る舞っていました。
気になったけど、新婦と話していたらすっかり忘れてしまいましたが。
後日友達から聞いた話では、2次回で使ったお店の店員さんに新郎の昔の彼女がいたそうです。
前述の友達はみんな顔を知っていたらしくて、それであんな顔になったとか。
新婦は知らないらしいので、私も触れないでおくつもりです。
14愛と死の名無しさん:2010/09/29(水) 23:07:10
mixiで見つけたカキコ
不幸になりそうなニオイ...

うちの二次会ではVUITTONが景品にあるので
GUCCI⇒グッチ雄三のキッチンアイテム
BVLGARI⇒ブルガリアヨーグルトです。
TIFFANY⇒ティファール
などです。
ショッパーも用意してなかなか本格的です

ぬか喜びさせて笑いもんにするなんて悪趣味すぎるだろ...
15sage:2010/09/29(水) 23:44:26
>>13
モトカノが何かしたの?
誰が不幸だったの?
16愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 21:36:26
>>15
ほんと、不幸とは思えない
17愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 21:45:15
>>13を見て、思い出した二次会ですが。

友人(新婦)の二次会で、新郎の友人の中に、元カレがいました。
別れる時はすごくドロドロして、実は私まだ未練があったみたいで、涙が出てきたりして、慌ててトイレに行ったりして、とても挙動不審だったと思います。

幸い、その場に、私たちのことを知ってる人はいなくて、ちょっとコンタクトがでごまかせて、良かったのですが。

気づいて、すぐにトイレに行って、その後も避けていたので、元カレの反応は知りません。

以上、私が不幸だった二次会でした。
18愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 21:49:18
結構元カレ元カノと会うことが多いのねぇ
19愛と死の名無しさん:2010/09/30(木) 23:07:44
酔った2人が乾杯でグラスを強くぶつけて割れて、片方が怪我をしていた。
ケンカになった。
つまみ出された。

…のは不幸ですか?
20愛と死の名無しさん:2010/10/01(金) 21:24:32
だから異性と軽々しく付き合うものじゃないよ。
21愛と死の名無しさん:2010/10/05(火) 07:42:30
>>20つながりがわからん
22愛と死の名無しさん:2010/10/05(火) 11:36:38
料理がショボくて明らかに人数分足りてない。
出会いパーティーと称して他人とチームを組まされてゲーム大会。
しかも1位の景品はテンガ。女性陣ドン引き。
終始悪乗りで下品な幹事。
新郎新婦はイチャイチャしすぎで不快になるレベル。
不幸というか不快だった。金返せ。
23愛と死の名無しさん:2010/10/05(火) 12:53:43
子連れでやって来た客がいた。まだ話が通じないくらいの子供。いくつかはわからん。ひどく泣き叫んでいるのにざわついているから大丈夫と判断したのか会場から出て行かない母親。周りの冷たい視線に気付かず抱いて揺れてる。歓談中とはいえ出てけよ。
24愛と死の名無しさん:2010/10/05(火) 13:53:50
二次会で引き出物は珍しいし、新郎新婦が気を遣ったんだろう。
でも新郎新婦のミニアルバムと生クリームの入ったケーキはどうかと思う。
25愛と死の名無しさん:2010/10/06(水) 20:24:50
ここって必要あるの?
みんな披露宴や結婚式スレに書いてるみたいだし。
26愛と死の名無しさん:2010/10/07(木) 04:36:35
私は見た!不幸な挙式スレもよろしく!書き込みしてちょうだい!
見てね!
27愛と死の名無しさん:2010/10/07(木) 21:37:16
そもそもなんでこのスレができたんだ?
28愛と死の名無しさん:2010/10/09(土) 17:48:11
ありのまま、見たことを書くぜ。

本スレで二次会ネタする人いるんで、
別スレ必要?みたいな話になったら、
このスレが立っていた…

二次会だけ不幸になるってなかなか
過去の書き込み見てても無い気がする
のだが…

本スレが荒れるのが最大の理由かな。
29愛と死の名無しさん:2010/10/13(水) 19:39:26
age
30愛と死の名無しさん:2010/10/22(金) 00:28:15
エクシオ最年長よねやま70歳 ズラが臭い 足くさ 口がウンコ臭い
31愛と死の名無しさん:2010/10/25(月) 21:24:56
32愛と死の名無しさん:2010/10/29(金) 22:40:18
驚愕ですよ
まったく
33愛と死の名無しさん:2010/10/29(金) 23:07:20
盛り上がってまいりました
34愛と死の名無しさん:2010/10/30(土) 11:22:24
職場の同僚女性が出た二次会のゲームで見事おとなのおもちゃが当たり、
しかも適当な袋もなく、帰りの電車でそれを抱えて帰ったとか…
その人はかなりサバサバした人だからアッケラカンとして話してたけど、普通に嫌がらせだろ…。
35愛と死の名無しさん:2010/10/30(土) 14:52:36
いくらサバサバしててもそのまま一目にさらすのはいかんだろう。
見えないようにするのがマナーしゃないのか?
36愛と死の名無しさん:2010/10/30(土) 23:19:08
>>35
まさかそんなバカなモノが当る(渡す?)とは想像外だろうし
結婚式に来た人なら、でかい袋や(年齢行った人じゃなきゃ)風呂敷等も
常時持ち歩いているワケじゃなかろーに。
マナーを言うのなら、袋も用意しなかった新郎新婦側だろ?
多分、わざと剥きだしで持たせて反応見てニヤニヤしたかっただけの下種な奴等なんだろうから。

tk、二次会で大人のおもちゃとかを景品にしたおバカさんですか?w
37愛と死の名無しさん:2010/10/31(日) 00:35:05
>>36
新郎新婦に責任はないだろ。
二次会の幹事とかやったことない?
38愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 02:45:55
いくらなんでも、新郎新婦に一切相談無しでは決めないだろうよ。
39愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 19:23:08
完全お任せの新郎新婦もいるんじゃない?
40愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 11:38:37
帰りの電車で抱えて帰ったと言うことなら荷物は大きいものだよね。
大人のおもちゃなにがあたったの?
41愛と死の名無しさん:2010/11/03(水) 12:37:15
42愛と死の名無しさん:2010/11/04(木) 14:04:09
ここからゲスパー続きます↓

43愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 19:08:35
誰か書いてー
44愛と死の名無しさん:2010/11/10(水) 20:19:15
愛のゆりかご
45愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 00:32:39
二次会並みに盛り上がらないスレだな
46愛と死の名無しさん:2010/11/12(金) 06:27:35
私の友人が、今月23日にやる二次会の幹事を一昨日依頼されたらしい。
急過ぎるだろ…
準備不足で盛り上がらなそうなのが目に見えて、
関係ない私まで心配でしょうがない
47愛と死の名無しさん:2010/11/15(月) 09:09:56
慣れたヤツが2〜3人幹事で、協力者もそこそこいれば大丈夫じゃね?
48愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 21:37:16
会場の手配からはじめるとしたら大変どころの騒ぎじゃないね
前任者が急にダメになったとかで代役ならまだしも、ゼロから始めるなんて無理
49愛と死の名無しさん:2010/11/16(火) 23:01:13
白木屋か魚民でいいんじゃね?飲み放題コースで。
50愛と死の名無しさん:2010/11/21(日) 09:10:08
>46
一瞬、自分の知り合いが書き込んだのかと思ったw

46さんとは1日違いの、24日予定の二次会の連絡来たのが木曜日の夜…
「急遽○○ちゃん達の二次会を主催することになったから来てね!」
と言われたけど、そもそも結婚式の日取りも聞いてない程度の仲なので、何故誘われたのかと驚いた。
「赤ちゃんも連れて来てね(はあと)」
って、うちの下の子、まだ三か月…乳児と幼児連れで参加したらカオスだよ…さっくりお断りした。
ちなみに、おおまかな開催地しかメールには無かったので、会場はまだ決まって無いみたいw
51愛と死の名無しさん:2010/11/25(木) 13:28:00
二次会どうだったかな
52愛と死の名無しさん:2010/11/26(金) 00:51:42
2次会ってたいてい下品で嫌いなのですが、
そもそも2次会ってなんのためにやるの???

新郎新婦としては、披露宴で疲れてかったるいでしょうし、
参加者としても、そんなの行きたい人もいないでしょうに・・・。
53愛と死の名無しさん:2010/11/26(金) 10:31:36
下品な二次会ってどんなの?
54愛と死の名無しさん:2010/11/26(金) 11:20:18
人数の関係で披露宴に来ていただけない人を呼ぶのが2次会でしょう。
会費もご祝儀ほどではないし。
祝ってあげたいから行くよ、私。
55愛と死の名無しさん:2010/11/26(金) 13:30:59
下品な2次会しか行われないようなコミュニティーにしか属すことができない自分を恨め
56愛と死の名無しさん:2010/11/27(土) 01:44:10
>>55
ネガティブ思考だが、それも一理あるんだよなぁ。

「二次会要員ヨロシク〜」と言っておきながら
日程探りのメールも来ず、すっかり忘れるヤツもいますから。

二次会って、そういうもんだぜw
だからうっかりハマる連中も多いわけだがw
57愛と死の名無しさん:2010/11/30(火) 12:12:15
あげ
58愛と死の名無しさん:2010/12/03(金) 08:49:03
不幸な結婚式スレに二次会ネタが出てたね
59愛と死の名無しさん:2010/12/07(火) 15:49:15
では大して不幸ではないけど。
通路を歩いている新郎新婦に友人が花束を渡すんだけど、私(新婦友人)のいる方に新郎が、新郎友人のいる方に新婦がいたので新郎に渡したら、幹事からそれは困ると言われた。
恥ずかしかった私が不幸な話。
60愛と死の名無しさん:2010/12/07(火) 15:50:40
すみません、下げ忘れました
61愛と死の名無しさん:2010/12/07(火) 20:55:25
では大して不幸ではないけど。
通路を歩いている新郎新婦に友人が花束を渡すんだけど、私(新婦友人)のいる方に新郎が、新郎友人のいる方に新婦がいたので新郎に渡したら、幹事からそれは困ると言われた。
恥ずかしかった私が不幸な話。
62愛と死の名無しさん:2010/12/10(金) 07:31:29
>>61 それは不幸とはちがうんじゃ…あんたの頭が悪いだけで
と眠い頭で書いてみる
オヤスミ
63愛と死の名無しさん:2010/12/11(土) 15:48:59
>>61
コピペされてる
64愛と死の名無しさん:2010/12/16(木) 18:34:15
あげ
65愛と死の名無しさん:2010/12/21(火) 14:02:13
聞いた話だけど似た名前のお店が2軒あって出席者が迷ったらしい
半分は違う方の店に行って聞いたらしい
66愛と死の名無しさん:2010/12/26(日) 16:59:35
クリスマスに不幸な2次回期待age
67愛と死の名無しさん:2011/01/05(水) 15:55:58
去年はあんまりクリスマス婚ネタなかったねぇ。
寒くなるのが予想されてたからかな。
68愛と死の名無しさん:2011/01/10(月) 23:34:43
同僚(新婦)から、二次会の幹事を頼まれた。
親しくはない。むしろ怖くて苦手。でも同僚。怖いし。友人に断られたとかで。
引き受けた。お祝いだし。困ってたみたいだし。手伝い程度、もう一人他の同僚(この子は気が合う)にも頼んだから一緒に、と。
ここからが最悪。
会場のリサーチとお金のこと、ゲームの景品の買出しを頼まれた。
当日の進行は新郎友人がやってくれるらしいので、連絡のためメアドを渡した。
一緒にやる子と、会場どうしようか、と考えていたところ、
新婦から、もう会場決めたから、と。下見も兼ねてご一緒にお食事を、と。コースを頼んだから、と。
まあ行きますよね。呼ばれたから。そこで景品の希望リストをわかるように紙に書いて出しておいてねと頼んだ。
こっちも怖い新婦なので、失敗がないようにノート持参。したら、口頭で、あれがいいかなーこれがいいかなーって。
ほら、××(メーカー名)の、丸くて何色の〜って、紙に書けって言ったでしょ。品番調べて来いよ。
私たちも式の準備が忙しくてとかいうから、そうですかそうですかと。ノート持ってて良かった。
お金はしっかり管理してね。はいわかってます。領収書もらいます。
そういえば新郎友人からメール来ないけど・・・こっちからしましょうか?わかった言っておく待ってて。などなど話して、
お会計のとき、新郎新婦がカードで払ってくれたから、ご馳走様でしたと言おうとしたら、
1000円だけいい?って言われた。だけ?いい?まさか払わされるとは。
続く

69愛と死の名無しさん:2011/01/10(月) 23:47:24
数日後、景品代10万円立て替えてくれない?ときたから困った!!
大慌てでもう一人の同僚に相談、自分の親・友人にも10万立替はよくある話なのか相談。
みんな、払っちゃだめというので、新婦に立替できないことを言うと
うちらも式の準備が大変で・彼(新郎)の友達のときは立て替えたらしいなどと言い出す始末。
どうやら新郎友人のときはサプライズ二次会だったらしい。
でも自分、10万なんて持ってない。もう一人の子もない。
絶対出せないというと、しぶしぶ持ってきた。何日も遅れてから。
お金を待たされる間、買出しにもいけないし、相変わらず新郎友人から挨拶のメールもないし、もう知らないと放置。
時間もない中、週一の休みを何度も買出しに潰されて、車を出してくれたもう一人の子にはガソリン代も出ない。
結局、新郎友人から初めて連絡が来たのは式の4日前。明日会えますか?って。メアド教えたのは4ヶ月前。
会ったらチャライのが二人。進行など聞いたら、テキトーでいいんじゃないすか?と。
その後新郎新婦合流。チェキにメッセージ書いてほしいからペン買ってきて。あと二次会でもブーケ投げたいから予約と当日、会場まで運んで。
席順は、くじ引きにしよーよ!合コンみたい!だって。
式まで3日しかない。
続きます。

70愛と死の名無しさん:2011/01/10(月) 23:49:18
当日。
哀れに思った女同僚数人が手伝ってくれたおかげで、受付はできた。
席順はめんどくさくて放置。おかげで勝手にグループごとに座ってくれて結果良し。
会費のお釣の用意を新婦に頼んだが、みんな細かいので払ってくれるはず!と。
仕方がないので、同僚全員に必ず細かいお金で来るように頼んだ。
結局来客のほとんどが1万円札で出してきた。新婦、馬鹿か?
受付は廊下。二次会始まったら、会場のドアは閉められた。
もう一人の同僚の子、いい子なのにキレてた。
私たちはろくに飲み食いできず、会費だけ払って、手伝い程度といわれたのに時間をものすごくとられて、
挨拶もお礼もなく、新婦が最初に頼んだ友人に断られて当然だと、後日自分たちだけでやった反省会で再確認した。
普通、二次会って学生時代の友人がやるもんでしょ?と。
私は10万たかられたのが怖くて、ますます苦手になった。

すみません。長くなりました。
新婦は、フレネミーとかってやつだと思います。みなさんもどうか気をつけて。
71愛と死の名無しさん:2011/01/14(金) 18:08:44
>>70
フレネミー=フレンド+エネミー
新婦は友達じゃないんでしょ
つー事はエネミーでおk
72愛と死の名無しさん:2011/01/24(月) 09:01:43
age
73愛と死の名無しさん:2011/01/28(金) 21:20:48
>>22
弟は、ゲーム大会でアナルバイブが当たり、もう一人の友人は電動フグが
当たったそうだ。そのままホテルのロビーに置いてきちゃったそうだ。
74愛と死の名無しさん:2011/01/29(土) 00:09:24
出席者に対して結構広めの会場だったのに、椅子が人数分ないのは辛かった。

あと65も書いてるけど、同じ名前の会場が近くに2つあって、
違う方に行ってしまって到着が遅れた。
履き慣れないヒールで20分近く歩いて辛かった。。。
75愛と死の名無しさん:2011/02/01(火) 16:06:06
私も離れた会場までの歩きで足の指も、指の付け根もかなり痛くて二次会中すごく困った。
私たちグループ(高校の同級生)は事前に新婦から頼まれて新郎友人さんと話すことになってた。
シャイな人が多いかららしい。
そのシャイな友人さんたちは私たちにお酒を注げとか食べ物取ってとか言うし、接待してる気持ちになった。
足は痛いしでも新婦の顔を立てて笑顔でないといけないしつらかった。
後日新婦以外の友人で愚痴大会を開催したら、お昼から夜までその時の話ばっかりだった。
みんな溜めてたらしい。
76愛と死の名無しさん:2011/02/08(火) 00:16:39
二次会の女性って何故かホステス扱いされる時あるよね。
しかも酒注げとか要望言ってる時点でシャイじゃねえw

自分が新婦友人で参加した時は逆で、新郎友人がすごく声かけてきた。
純粋に新郎が結婚して嬉しい!って感じでテンション上がってたみたいで
普通の酔っぱらいな感じ。
自分は何とも思わなかったけど、後日友達の一人が「あれはセクハラだよ、超不愉快!」と
一人でプリプリ怒ってた。自分判定でセクシャルな会話はなかったし、
酒の席だしそこまで怒らなくても・・・と若干引いた。
77愛と死の名無しさん:2011/02/09(水) 20:52:08
ここんとこ続けて幹事を頼まれるんだけど、頼まれるのはいいんだけど、
今月の二次会の幹事は本当にやりたくなかった。
一度は断ったけれど、他にやってくれる人もいないらしく、結果引き受けることに。
確かに周りにきいたら、皆口をそろえて「やりたくない」そうな。

理由は新婦の性格。何をやっても文句を言われるのがわかってる。
そして、自分が他の人の幹事やった時はいかにすばらしいかったかを話し始める。
(決して幹事業に慣れているわけでもなく、一緒にやったけどいたって普通の二次会。)
普段から自身を持ち上げるのは勝手だけど、その都度周りを馬鹿にする態度をやめて欲しい。

そんな新婦なので、二次会中に「三次会きてね〜」と本人がいうも、新婦友人は皆三次会不参加。
二次会からの参加者が9割以上かつ時間も早かったから普段ならみんな参加するのにね。
友人?一同別の場所で三次会を開催。

新郎新婦は、がらがらの三次会に出席でしたとさ。

不幸な三次会か・・スレ違いごめん。
78愛と死の名無しさん:2011/02/10(木) 00:17:09
>>77
披露宴は一応、付き合いもあるし仕方なくでるけど、2次回だと、ほんと性格とかわかっちゃうよね。
79愛と死の名無しさん:2011/02/12(土) 21:53:48
二次会自体、やらないで欲しい。
80愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 16:29:02
そのころのビールのコマーシャルで、ロッジかなんかの屋根の上で雪が降る中
男女が仲良くビール飲んでるCMがあったよね。
それにかなり影響された行動をしたのが2人いる。

スレチになるが、一人はそれと同じようにしたいと冬のロッジに泊まって(私も一緒に泊まったが)
風呂上がりにビール持って外で飲んでみたらしいA。3分せずに凍えて帰ってきたらしく、見事に
湯ざめしていた。

二人目は、披露宴での新婦、B。
当日はいい具合に雪が降り、新郎新婦で二人で庭に出てシャンパンで乾杯してた。

友人を何人か連れて出て、撮影会みたいになってたが、数分で全員部屋の中に避難
してきた。(式、披露宴自体は室内だったから他の招待客は無事だった)
庭のよく見える会場だったから、新郎新婦友人たちの行動が全部見えて、最後は寒さで
撤収してくる時は「無茶しやがって」という笑いにあふれていた。

書いてて気づいたが、特に寒い披露宴ではなかったし(むしろ楽しかった)写真撮影も
余興と考えれば、全然スレタイに沿ってなかった。
書き込みボタンを押したことを、今は反省している。
81愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 16:33:40
コピペ( ゚Д゚)<氏ね!
82愛と死の名無しさん:2011/02/17(木) 21:01:48
考えてみれば、披露宴から顰蹙の連続だった。
特に披露宴の新婦の受付が男友達で、大騒ぎになっていた。

二次会は、新郎の大学友人はランニング姿やネクタイでねじり鉢巻。
新婦の短大時代の友人は、ランジェリー姿としか思えないエロドレス。
ランパブ嬢?

スピーチは下ネタばっかり。
ビンゴゲームも、コ●ドームとか、大人のおもちゃとか、変な下着とか。
そういうのが当たって盛り上がる、新郎大学友人たちと新婦短大友人たち。

新郎の会社の同僚は、私たち新婦高校友人目当てにナンパ大会。
「いくつ?どこに住んでるの?(地方)ふーん、じゃキミは?東京?」
露骨過ぎ。

新婦は、父親が教員で、しかもその地方の名士ということもあり、
高校時代までは性格明朗で、きちんとした真面目な子だったが、
進学熱がなく、適当に入れる東京の短大(偏差値すごく低い)に入ったため、
タガが外れてしまったのだろうか…。

帰り道、高校友人同士でお茶して帰ったが、
「友達があんな人ばかりだなんて、ショック…」
「あんないい子が、変わっちゃったね」
「私も彼女との付き合い、考え直したくなった」
と口々に本音をつぶやきあった。

あれから10年。もう付き合いはないが、どうしているんだろう…。
83愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 10:41:42.75
周りに多いレベルに染まるタイプだったんだな
娘がいるけど、こういう体験談見るといいところに進学させたくなる
流されないタイプに育てるのが一番なんだろうが
84愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 10:43:26.77
あげてしまった
すまん
85愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 12:34:18.83
>>84
気にすんな。
86愛と死の名無しさん:2011/02/21(月) 16:45:17.71
新郎・新婦より、同窓会状態で盛り上がった二次会。
こっちは楽しかったけど、主役としては微妙な気持ちになったはず。
正直、スマン。
87愛と死の名無しさん:2011/02/25(金) 19:16:24.13
あげ
88愛と死の名無しさん:2011/02/28(月) 13:38:48.08
>>86
出席者が楽しんでくれてたらいいんでない?
89愛と死の名無しさん:2011/03/01(火) 21:01:21.79
>>86
盛り上がり過ぎて他の招待客に迷惑かけてなきゃ、楽しんでくれて良かったと思うだけ。
主役になりたい新郎新婦ばかりじゃないし気にし過ぎだよ。
90愛と死の名無しさん:2011/03/05(土) 11:31:19.15
>89蚊帳の外になった新郎だか新婦だかの書き込みだったりして
91愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 15:38:49.09
あああ
92愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 17:38:05.57
不幸ってよりイライラした二次会。

新婦友人として参加した披露宴後、二次会まで時間に余裕あったので少し破れてしまったストッキングを買いに
数人コンビニ寄ってか言われていた時間15分前に会場到着したのにもう始まっていた…。
先に行った友人がまだ来ていない子達もいると幹事伝えたが時間より早めに始めたそう。
椅子が新郎友人と職場の人達だけ座ってあとは足りなかった。
と言うか明らかに参加人数に対してお店が小さい。
料理が少ない。
新郎三十弱、新婦二十代後半だったのだが、新婦友人も三十代と勘違いされて当然結婚してるよね?してないの?pgrされた。
既婚平成生まれ♂数人にしつこくアドレス聞かれたり遊び行こうとか言われたり肩抱かれたりしてみんなイライラ。
一時間ぐらい全て拒否していたが『じゃ、不倫でいい?』と言われて意味不明。
新郎新婦が遅れてやってきたらおとなしくなったけど疲れたよ…。

因みに付き合いで三次会も参加したのだがまた同じ事繰り返し…。
新婦が何も知らないのが唯一の救い…。
93愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 20:22:03.84
30弱と20代後半って一緒じゃないの?
94愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 21:04:26.96
30の壁は(当人にとっては)でかい
95愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 21:26:03.42
いやいやそういうことではなくて30弱ってのは30歳になっていない
つまり27歳から29歳あたりのことをさす
で、20代後半ってのもそのあたりの年齢をさすわけで
一緒だよね?って話
96愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 21:40:06.59
三十弱って三十代前半だと思ってた
勉強になるインターネットや
97愛と死の名無しさん:2011/03/10(木) 21:52:22.36
三十弱という表現を始めて知った
ここはためになるインターネッツですね
9892:2011/03/11(金) 00:54:05.80
>93>95
そうなのか…>96と同じ解釈でいました。教えてくれてありがとう。
因みに新郎三十過ぎ。新婦とは4歳違いので新婦友人は全員同級生。
いきなり三十路pgr扱いはビックリしたよ。
99愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 07:23:35.76
>>92を見て、思い出した二次会ですが。

友人(新婦)の二次会で、新郎の友人の中に、元カレがいました。
別れる時はすごくドロドロして、実は私まだ未練があったみたいで、涙が出てきたりして、慌ててトイレに行ったりして、とても挙動不審だったと思います。

幸い、その場に、私たちのことを知ってる人はいなくて、ちょっとコンタクトがでごまかせて、良かったのですが。

気づいて、すぐにトイレに行って、その後も避けていたので、元カレの反応は知りません。

以上、私が不幸だった二次会でした。
100愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 07:27:06.14
>>99
新郎の元カレ?
101愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 07:32:17.74
>>99
なんでいたのかが重要、それぐらい想定できなかったの????
何となくわかってて行ってたのなら自業自得
102愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 08:05:38.89
すっこいかわいい親戚の結婚式に披露宴に引き続き二次会も参加したがチューが無かった。
おばさんは!おばさんは若い2人の爽やかなチューが見たかったよ!!
103愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 10:42:19.05
>>98
10も違うならともかく
たった4才で大騒ぎか、ほぼ同期じゃん

104愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 11:31:53.49
>>92
見た目30代前半かなって女性に対しては「29歳ぐらいかな〜」って答える用に男は訓練されている
つまりそういう事だ
105愛と死の名無しさん:2011/03/11(金) 12:14:31.45
女性の27歳くらいと33歳くらいじゃ、
既婚率が全然違うものね。

新郎の友人のことなんだと思ってるんだろ?乙。
106愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 13:24:02.60
地震のことがあるし、挙式披露宴はしても二次会は中止する人多いのかな
107愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 16:22:26.89
友人は二次会まで確実にやりたくて仕方ないのか、震災次の日にメールが「2次会これる?」だけだったw

2回停電する東京の外れに住んでてて、結婚披露宴には何とでもくるようにしたいと思ってたし、
2次会もできる限り出ようとしていた矢先にこのメールはチョっwおまっw
その日はなんかもやもやしてメール返信してない…。

次の日にこんな状況なんでできる限り出るけど、出れなかったらすまんとメールを返した。
すると「こんな時期に結婚式が重なるなんてくすん(>_<)」みたいなメール返ってきた…。

確かに重なった事は不幸だが、生きてて式披露宴できるだけでもマシと思いたまえよ。

こちとら会社潰れて未払給料だいぶあるし、立替制度から外れて払われる見込みはないが、
わずか2万だけど日本赤十字に振り込んだんだよね。無職だが。
おめーにやるご祝儀と会費も寄付したろうかと。お花畑も大概にしろや。

と、本人目の前で言えない…。
108愛と死の名無しさん:2011/03/16(水) 19:53:44.18
>>107
会社潰れたことと寄付したことは関係ないだろw
それよかなんで自粛しなきゃいけないかを問いたい。
109107:2011/03/17(木) 08:31:51.52
108
別に自粛しろとは思ってないよ。
むしろこういう状況で大丈夫?って一言もないってのが…。
本当にたった一行だけだったんだわ。
もう一件結婚披露宴があってそっちは気遣いがあったので、
それと比べてしまったわ。

110愛と死の名無しさん:2011/03/17(木) 15:40:02.07
>>109
中止にするつもりで聞いてきたんだろうな。
111愛と死の名無しさん:2011/03/18(金) 13:45:47.43
気遣いを気違いと読んだ人
ノシ
112愛と死の名無しさん:2011/03/21(月) 15:55:44.04
ノシ
113愛と死の名無しさん:2011/03/21(月) 16:00:38.75
そういや、呼ばれていないのに出席する同僚に紛れて来たっていう人がいたな
なぜ入れたのかまではわからないが、ヒソヒソされていて微妙な空気だった
招待された方の同僚と仲がいいらしくて(新婦とは部署も年齢も違うから顔見知り程度らしい)、そいつが強引に連れてきたとかなんとか漏れ聞こえてきた
114愛と死の名無しさん:2011/03/23(水) 09:06:56.23
>>113わかりにくい
115愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 07:52:20.10
週末に二次会期待アゲ
116愛と死の名無しさん:2011/03/28(月) 18:40:10.32
不幸とは思わないけど、今まで行った二次会で楽しかったものって
ひとつもない。給料日前になるとあの時行かなければよかった、
返金してほしいと何年たっても思うほど無駄な参加料だった。
117愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 08:02:56.43
>>116

具体的に何が不幸だと思うの?
こういうところが嫌だったとか挙げてもらいたい。
118愛と死の名無しさん:2011/04/01(金) 21:29:51.71
もう10年以上前だけど、従兄弟の結婚式
従兄弟(男)が住んでいるのはかなりの田舎で小中学校が村に1つ、2学年合同で授業を受けるような所
結婚式には男の同級生と1つ上の先輩が全員呼ばれていたのだけど、
前夜に独身さよなら飲み会があったそうで、中でも先輩Aは式場に来たときから顔が真っ赤だった
親族だけの式が終わりロビーに戻ると、Aが二階の手すりから吹き抜けの一階に向かって吐いていてちょっとしたパニック
皆が心配する中、本人と友人達がもう平気だからと言い披露宴に出席したのだが、
スピーチや歌の度に下品な野次を飛ばしたりフラリと前に出てきて歌にあわせて踊るA
結局途中で友達に羽交い絞めにされて退場した

また、従兄弟は式の2ヶ月前に会社が倒産して転職したのだが、社長のスピーチもひどかった
転職したてのまだよく知らない社員のスピーチを頼まれて大変だったのはわかるけれど仏頂面で、
新郎のことはよく知らないんだけどこんな茶髪の若造がやってけんの?って思うけどさ、
結婚したんだからこれから仕事くらいは頑張ってくれないとわが社は困るんだからねっ!…みたいな内容に会場がシーンとなった
新郎新婦は笑っていたが、かなり我慢していたと思う

ところで、式には従兄弟も全員呼ばれたのだが、私と同じ年の従兄弟B(女)が以上にハイテンションだった
カメラマンより前に出て騒ぎながら撮影しまくり、大声で意味もなく笑いまくりでどう見ても尋常ではなかった
キャンドルサービスのときなど、他のテーブルにまで乱入して騒いでいた
さらに、私ちゃんの弟のスーツ安っぽいねー!私ちゃんのアクセも安っぽーい!ビー玉?!貧乏?!
私ちゃんとこの叔父さん撮影しまくりでバカみたいだね!(職業柄ビデオ撮影を頼まれていた)
叔母さんも余興で歌ってるし、私ちゃんとこの親ってでしゃばりで恥ずかしいね、キャハハハハ!と暴言吐きまくり
ちなみに伯父夫婦はBを放置していて、当時24の大人がこれはないだろ、恥ずかしいのはお前らのほうだろと思っていたのだけれど…
後日、Bが精神的な重い病気であることが発覚…今も入退院を繰り返しているとか
119愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 12:41:44.63
>>118
色々ありますなw
120愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 13:14:42.92
アドバイスお願いします。

友人に幹事を頼まれました。
しかし、幹事は私一人だそうです・・新郎側はたてないと断言されました。
予算は会費で全て賄うそうです。が、盛大にやりたいそうです。
結婚式ではご祝儀で利益を出す計算で組んでいるらしく、二次会でも余らせるようにお願いね☆と言われました。

新郎新婦に確認しておく事項や少ない予算で楽しめる進行などを教えていただけると有難いです。
二次会幹事サイトは色々見ましたが、予算的に厳しく感じました。

二次会って万が一予算割れしたら幹事がかぶるもんなんでしょうか?
友人はデキ婚で出産費用分の貯金もなく、何で結婚式&二次会までしようとおもったのかちょっと疑問でしたが利益を出すつもりでいるのであてになりません。

仲いい子でしたが今回の件でちょっと距離を置きたくなりました。
や、全力でお祝いしますが。
121愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 14:03:45.12
>>120
丸投げは勘弁してほしいね。
どちらにしても、もう1人お願いした方が
いいよ
122愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 14:10:35.98
>>120
幹事一人なんて責任全部負える?
やめた方がいいと思う
123愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 14:17:07.13
>>120
全力で幹事断れ!
1人じゃ不安だからとか、いろいろ調べたけど自分にはできないとか、
他の人の結婚式が入ったとか適当に理由をつけろ!

そのパターンは間違えなく、予算割れしたら幹事がかぶることになる。
予算ギリギリでおさまっても、なんで余らないの?と文句言われる。

文面からするに、その新婦相手に、かなり苦労するだろう。
お互い(向こうも)いやな思いをすることになる。


デキ婚で幹事がいない2次会に出たことあるが
いい2次会だった。幹事はいなくても2次会はできる。
安心して断れ!
124120:2011/04/02(土) 14:34:03.52
ありがとうございます(;ω;)

挙式から出席なので幹事断れない空気感なんです・・披露宴の受付も頼まれてるし。
いただいたレスを参考に友人3人に協力をお願いしました。
来週新婦含めて打ち合わせして来ます。
その際に予算割れした時に誰がかぶるのか等決めて来ようと思います。

スレチにも関わらずレス有難うございました。
二次会が終わってからこのスレに来ないよう頑張りたいと思います。
125愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 17:17:01.45
>120
参加者のドタキャンも見込めて、絶対に赤字が出るw
全力で逃げて〜〜〜
126愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 18:32:52.81
黒字で成功→何でもっと稼げなかったの?! とキレられる

赤字で幹事がカブる→黒字にしてって言ったでしょ?! とキレられる
127愛と死の名無しさん:2011/04/03(日) 01:44:34.99
>>124
真面目だなあw
受付もやるんならそんなにはできないって断れないかな?
128愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 11:20:42.19
>>124
そんなの丸投げするバカに誠意を尽くしたところで
どうせ後からお礼どころか文句言われるだけだし
この先付き合ってもいい事ないと思うよ。
129愛と死の名無しさん:2011/04/04(月) 22:45:52.34
>>120
「盛大に」との注文がついてるようなので、
まずは新郎新婦の思い描いている「盛大」なイメージを、
新郎新婦への徹底ヒアリングのもと具体化させてあげること。

利益を出したいとの注文がついてるようなので、
参加予定人数と一人当たりの会費設定、および出したい利益の額を
新郎新婦への徹底ヒアリングのもと、具体化させてあげること。

新郎新婦の希望が具体的ではないので、動きにくいと思われる。
曖昧な希望を、明確な内容へと固めてやればいい。

具体的な内容が出てこないようであれば、
「私には荷が重い」と言って、幹事を降りればよい。
130愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 10:23:46.06
超酒癖が悪い同級生
(私は年末蹴られて青アザ)
が、二次会でどっかから女の子の連れ込んでた
女の子が帰ろうと(関係ない人だから)すると…
「てめーは黙って居とけばいんだよ!」
とか罵り始めて周りが止めようとしたら暴力
男8人くらいで押さえるが暴れてその内1人は階段から落ちる
何とかなだめてそいつだけtaxi乗せて強制送還
その後全員はテンションだだ下がりで二次会パア
結局何もしないまま二次会終了
あんな最低な奴と連絡取ってる人の気が知れん
131愛と死の名無しさん:2011/04/08(金) 10:08:41.98
タクシーの運ちゃんかあいそう
132120:2011/04/10(日) 00:54:18.40
>>120です。

先日、打ち合わせしてきました。
もぅ断れない空気と友人3人に協力してくれることになり幹事引受けることにしました。
今回の打ち合わせで大まかな流れや会費などことは決まりました。
ケーキカットやキャンドルサービスなど披露宴に近いことをしたいそうです。
予算割れした分に関しては新郎が負担してくれると言ってくれました。
新婦は20万くらい余って貰えると思ってたのに・・と不満そうでした。
見込み人数30人なのにどんな計算してたんだろう。
利益出す為に頑張って人集めるって意気込んでて、何か色々萎えてしまいました・・

そして「やっぱり幹事◯◯にしてよかったぁ〜」ってメールが入って今ちょっとイライラしてますw

アドバイス貰った項目はちゃんと確認とったし、新郎は割とまともそうだし(5才も年下なのに)、友人たちはかなり協力的なので何とかやれそうです。

長文な上に相談から愚痴に変わっちゃってごめんなさい。ありがとうございました!
133愛と死の名無しさん:2011/04/10(日) 02:36:40.60
その内容で黒字を出そうとしてる二次会の企画OKしてる時点で
新郎はとてもまともとは言えないよ。
赤字補填してくれるんだったら、先に貰っとかなきゃダメだ。
つか、二次会やらなきゃその分丸々残るんだという事に気づかない新郎。
ますますまともと思えない。
134愛と死の名無しさん:2011/04/11(月) 09:53:58.58
>120

今後の相談事は、全部新郎を巻き込まなきゃダメだな。

しかし30人集まって、黒が20出るってどんなプランだw
135愛と死の名無しさん:2011/04/11(月) 18:13:05.36
21時30分会社の会費8000円の二次会に呼ばれてるんだが
行きたくねー
どういう神経でこんな時間と会費でやるんだよ
めちゃめちゃしつこく色んな人に来て来て言ってて
地震の都合で来られない人の不満を漏らす人の職業が自衛t
136愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 12:10:02.32
>>132
絶対赤字補填分、先にもらったほうがいい
後で後悔するよ
137愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 12:45:43.13
二次会張り切るやつって
ろくな奴がいないな
138愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 22:12:06.68
なんつか張り切ってもいいけどさ
これだけ忠告してくれる人がいるのに
身を粉にして働いた挙げ句
新郎新婦の態度がなっとらんって
周りに愚痴るやつ大杉
139愛と死の名無しさん:2011/04/13(水) 14:37:31.50
女性会費(当日判明強制徴収)6000円の2次会で、1000円ジャンケンゲームを始めやがった。
しかしほとんどの女性はコートと一緒に財布も預けていたので現金の持ち合わせなし。
「男性陣から借りて!」「なければメモしながらジャンケンしていけばわかるじゃん!」
という新婦の呼びかけもむなしく
一緒に参加した後輩の「ごめん、スイカでここまできたからこの2次会でお金底付いちゃったの。遠慮するね」
をきっかけに「私も遠慮する」「交通費残しておかないと家帰れないから…」と次々脱落者続出。
結局10人くらいしか参加しなかったせいで、対して盛り上がりもせず、千円札十数枚握った新婦は不満顔。
ただでさえお金かけてくるんだからもうちょっと考えてくれればいいものを。
まぁ最初からわかってたら2次会自体参加はなかったと思うけど。
140愛と死の名無しさん:2011/04/15(金) 20:52:36.33
ここって不幸な2次会スレと思うけど、2次会どころかまさかの4次会まであり参加した人がいて12時間以上酒を飲んでいた女がいたが。 これってどう?
私は完全ひきますた。
141愛と死の名無しさん:2011/04/17(日) 17:13:12.68
飲むのは別に引かないかな。
酔って暴れたり絡んだりしたら引くけど。
142愛と死の名無しさん:2011/04/17(日) 19:08:25.41
>>141
酔って暴れて絡んだりするなんて論外。既婚の女性が友達の結婚式に参加して、2次会どころか4次会まで参加して12時間以上も酒を飲むわけ?
ひきますた。
143愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 07:24:36.91
ひきますたにひくわw

4次会まであったってことは他にも参加者がいてその人たちも飲んでたんでしょ?
小さい子供がいるんならともかく既婚者だからって飲んじゃいけないわけじゃなし。
別に人に迷惑かけたわけじゃないようだし。
144愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 07:47:04.01
別に既婚者女性でも酒は飲んでいいと思う。
ただ、12時間以上も酒を飲むって普通なの?
145愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 09:04:29.32
酒弱い自分からすると、それだけの量飲めるのがまず凄いと思う
というか、その人が飲むのずっとチェックしてたの?
まあ12時間はなかなか無いと思うけど、女が外で飲酒するのを
厳しい目で見る人もいるよね
昔親戚の伯母から「女の子なんだから、宴会でビールなんか飲んじゃ
駄目よ(日本酒やワインなどは端から論外)」と言われたの思い出したわ
146愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 11:21:22.45
まあ そんな女は願い下げなのは間違いない
147愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 12:31:33.63
そのたびに店も移動するわけだし飲みっぱなしというわけでもないんだろ
つぶされないあたり酒豪だと思うが
一緒に旨い酒を楽しめる女がいい人にはベストパートナーだろうね
148愛と死の名無しさん:2011/04/18(月) 17:08:02.06
それが許される環境(家族の協力とか財布の問題とか友達の存在とか)があって
それをできる体力(12時間飲み続けなのか途中ソフトドリンクなのか知らんが)もあって
別にいいんじゃないかと思う

自分はできないしやりたくないけど、他人に迷惑かけないなら自由だろと思う
149愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 02:28:45.16
今月末に二次会初めていくんだけどどんな服装がいい??
23、オトコです
150愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 09:49:26.67
ボーリングのぴん おすすめ
151きみと:2011/04/19(火) 12:06:42.16
来月に寺の娘で元カノの二次会呼ばれてて、二次会後に元カノから呼び出し食らってるんだけど、どーしよー!
未だに体の関係続いてるから!
えり きささ また中だしね!
ろーーーーーか、ごめんね!
152愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 14:28:33.95
10年以上前にあった、同僚同士の結婚式二次会を思い出した

・仕切屋の新郎新婦友人A(これも同僚)が、なぜか二次会の幹事に私を指名
・新郎と心やすいマスターがやってるダイニングバーに会場選定するが、Aが却下
(A曰く「そんなオシャレじゃない地区ありえない」)
・新郎新婦とAの希望を再度ヒアリングした上で店を押さえるが、そのたびにAが却下
・5軒目か6軒目でやっと「まあ許容範囲ね」とAのOK出る
・「新婦ちゃんへのサプライズプレゼントするから、会費は確実に黒字出すように」とA厳命
しかたないから多めに同僚を誘う
・二次会当日、開会前に客として来た同僚にAが雑用言いつけ
・受付終了。>>70同様バタンと閉まるドア
・私と雑用同僚、ほか数名に。「ご苦労さん。何か会場混んできたし、あななたち帰っていいわ」

新郎新婦とはそこそこ仲良かったし、2人のことを思ってAの好き放題も我慢してきたが、これで縁切り決定
こっちは転勤で田舎に飛ばされたので、以後ほとんど接触無し
153愛と死の名無しさん:2011/04/19(火) 14:29:14.98
二次会でやらされたのが、全員参加の早食い大会だった。
棒状のバウムクーヘンやふ菓子、バナナと食べる品目は人それぞれ。
新郎新婦関連のクイズを出されてそれ(バナナ3本とか)を一番早く食べきった人が答えられるってやつ。

泥酔した男性陣がそれらを頬張る女性陣をはやしたてるという屈辱付きでした。
154愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 09:23:55.10
>>140
この女性既婚者の人、結婚式に限らず普通でも仕事がない日には昼間から酒飲んでるらしいね。
これってアル中じゃねーの?
155愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 14:09:46.15
はいはい私怨乙
156愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 10:30:39.15
>>154
関係者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
休日の様子知ってるってことは旦那かな?
157ろひしと きささ:2011/04/21(木) 11:37:00.52
来月の横浜である二次会最悪!×1ちゃらおと汚嬢のボーズカップルのオナニー二次会。
158愛と死の名無しさん:2011/04/21(木) 15:04:26.82
>>152
ひでぇな、乙でした
新郎新婦はAの振る舞いを知ってたんかな?
まあ、縁が切れてよかったね
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160愛と死の名無しさん:2011/04/23(土) 22:14:29.35
187 :愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 00:11:04
二次会話だげど、この流れなら書ける。
今年の春に行われた元彼(5年前に交際)の結婚式の二次会は、私の前に付き合ってた彼女(私と浮気(当時私は浮気だと知らなかった)して乗り換え)、前彼女時代からずっと付き合ってて、
その後夫に浮気がばれて離婚された元人妻、私の後に付き合ってた彼女(私が浮気されて(相手は浮気と知ってて)乗り換え)、その後付き合った彼女(やはり浮気で乗り換え)の、計4人が参加して、
最後はそれぞれが知ってる新郎の最低エピソード大暴露大会で、大乱闘で新婦号泣で終了したらしい。
ちなみに新郎新婦と新郎元彼女全員が同じ会社。
私も新郎と交際婚約当時は同じ会社だった。
元彼女の一人が、元彼と私が婚約中に妊娠発覚→直後新郎の浮気がダブルで発覚→
新郎開き直りDV→警察沙汰で私入院・流産・破談・慰謝料で新郎親が自宅売却って話を新婦にして、なにも知らない新婦は泣き崩れたそうな。
それで新婦側出席者が新郎リンチしたとかしないとか。
出既婚の新婦は一度も新郎と同居せず実家暮らしで、子供も産んだけど新郎に見せずにこのまま離婚しそうな勢いだとか。
新婦には悪いけど、結婚式で大乱闘にならなかったのが残念でなりません。
161愛と死の名無しさん:2011/04/23(土) 23:46:11.49
>>160
男を見る目の無いヴァカ女の集まりか(嘲笑wwwwwwwwwwwww
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163愛と死の名無しさん:2011/04/24(日) 18:29:35.10
私だけが不幸だった二次会話。
保育園から高校まで一緒で家も徒歩30秒!!の距離の友人の二次会に呼ばれた。
参加表明した後で地元の子で披露宴に呼ばれていないのは自分だけと本人から告げられた。
それだけでもなんだか行きにくいなー。他の子達は自分と二次会でテーブルが一緒だったら披露宴話ができないとか
気を使われるんだろうなー。なんだかなーって感じだったけどお祝いごとだし結婚祝いをその子の自宅に持っていった。
相手の親に「披露宴にも来てくれるのにこんなご丁寧にお祝いまで頂いて・・・」と言われた。
嘘ついてもバレるので「いえ、私は二次会のみです」と告げた。
相手の親がフリーズしていた。

当日、二次会の会場に駐車場がなかった。
仕方ないので遠くの駐車場において歩いた。

会場に入ると高校の同級生もすべて披露宴から呼ばれていると知った。
ついでに自分の席がなかった。
空いてたのは新郎側のテーブルのみだった。
意味がわからない。

会費だけ払って帰る事にした。
帰る前に新郎新婦に挨拶だけでも。と思いロビーで到着を待った。
新婦に「仕事がある」と言い帰宅することを告げた。
お金返すといわれたがいらないと言って帰ろうとしたら新郎を紹介された。
この時新郎はすぐ帰ると言った私を呼ばれてないのに来た人だと思った。
新婦に「呼ばれてないのに来てくれた人?」と聞いていた。
それ、聞こえてますけど。

お祝い返せと思った。

家に帰ると親が「楽しかったか?」と聞いてきた。 泣いた。
164愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 00:27:49.78
>>163に違和感を感じた人は自分だけじゃないはず
165152:2011/04/25(月) 01:23:18.47
>>158
レスどうもです。亀ですみません

新郎新婦ともAのやってること知らないわけないのですが、
「やる気が過ぎて困った奴だ」ぐらいにしか思ってなかったようです
鷹揚というかのんきというか

Aも新郎新婦も、有名政治家や学者の係累なので、
セレブってのはこれで当たり前なのかな、とか考えています
166愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 09:25:12.74
>>163
披露宴から呼ばれている地元や高校時代の友人たちも一切同情やフォローしてくれなかったのなら
あなた相当嫌われてるんだね。
167愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 09:27:30.16
相当嫌ってんなら2次会も呼ぶなよって話だよな
むしろ失礼だ
168愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 10:31:59.68
失礼も何も嫌がらせのためわざと2次会だけ呼んだんでしょう
169愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 11:27:21.76
それ以外考えらんない
170愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 11:38:05.58
友人だけど仲良くなかったんだな。でも最初から呼ぶなって話だし新婦も何がしたかったんだか。
171愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 12:46:54.09
163だけどレスありがとう。
やっぱり何がしたかったのかわからないよなぁ。
普通に会ったら喋るけど一緒にどこかに遊びにいったりしなかったし。
田舎なもので披露宴か二次会に呼ばない訳にはいかなかったんだろうなと思っている。
でも最初から呼ぶなよなぁ。気分悪い。

別に披露宴呼ばれなかったのはどうでもいいんだ。めんどくさいし。
ただ「二次会から来るのは私ちゃんだけだから誰か来てくれる人がいれば誘って」とでも一言あればこっちも行きにくくなかったと思う。
ぼっちになる事もなかったし。
旦那の一言も「せっかく来てくれたのにもう帰るの?」とかならこっちも帰るの申し訳ないなぁと思う。

なんというか幸せ回路発動してるなって思った。
まぁこっちも絶縁されるの覚悟で帰ってるからいいけど。

こんな性格だから嫌われるんだなw
172愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 12:47:29.57
親も知ってる仲なのに、そういうことやる神経がわからんなあ…
>>163は普通に被害者だと思うが
173愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 13:01:05.88
>>163がそういう扱いを受けたことを知った周りの反応が知りたい
174163:2011/04/25(月) 13:15:13.50
>>173
披露宴からよばれてる地元の子で当日私だけが披露宴呼ばれてないのを二次会開始前から知ってる子は
すごく嫌なオーラ出してたよ。
「こっちくんな」「どっかいけ」みたいな。
他の地元の子は他にも後から二次会だけの地元の子が来ると思ってたみたいで別に普通だった。
「他誰がくるのか知ってる?」とか聞かれたし。「知らない」って答えたけど。

喋ったときに「席空いてない」って言ったら「え?!」って言われてその後に幹事に聞いてくるって言って帰ったから。

高校の子も特に普通だったよ。

そういう扱いを受けた事を知ってた子は嫌な感じだったな。
なんにせよ意味がわからないわ。嫌いなら呼ぶな。それだけ。
175愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 13:34:05.51
>>174
あなたの知らないところで事実かどうか分からない理由でハブにされたみたいだね
176152:2011/04/25(月) 14:58:41.70
>>163
晴れの場や改まった席で、自分との力関係を見せつけるために
これ見よがしに友人を冷遇したり意地悪したりする人もいますよ

その友人に対して「お前は私(俺)より目下だ」と
周りの人に対しても「こいつは私(俺)より目下だ」ってアピールね
177愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 15:00:01.88
やっちゃった、176の名前欄は忘れて下さい
178愛と死の名無しさん:2011/04/25(月) 17:22:32.10
そう言われるとじっくり見たくなるのだな、これが
179愛と死の名無しさん:2011/04/26(火) 01:25:16.24
>>159
ぐっじょ
180愛と死の名無しさん:2011/04/26(火) 19:07:33.76
随分前の不幸な二次会話。
場所はスイーツパラダイスのようなデザートメインのバイキング会場。
新婦が可愛いもの好きで可愛い乙女な店内の雰囲気が気に入って新郎の意見無視で会場決定。

用意したのはサンドイッチやパスタなどの軽食は全く無しのスイーツのみ。
とにかく色とりどりのケーキ・ケーキ・ケーキ!!!その他チョコフォンデュなど。

しかも二次会景品の品物も「イオンスチーマー」「フットバス」「ヘアアイロン」「ゴディバお菓子詰め合わせ」
「ゲルマローラー」「ネイルサロンの招待券」などなど、とにかく女性向けの商品のみ。
手土産は「アロマバスグッズ」を渡された。

会場内の新郎含む男性全てが白けきっていた。

更に何が不幸を増長させてるかというと招待客60人くらいいて女性は10人程度しかおらず
残りは全て男性だけだったということ。
181愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 00:30:52.36
>>180
二次会の食事なんぞには量も質も内容も求めていないので、
スイーツだらけだったとしても問題ない。

男は結婚式の二次会なんぞでは出会いを求めていないので、
女の数が少なかったとしても問題ない。

男たちがシラけていたのはたぶん、新郎と大して仲が良いわけでも連中が
多数招待されていたからではなかろうか。

親しくもない奴に招待されることほど鬱陶しいものはないから。。
182愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 01:05:34.86
>>181

180は、食べ物、景品、手土産など全てが女性向けなのに
女性が10名、男性が50名の比率だったのが不幸っていってるんじゃ?

女性が多いなら、女性向けの演出でも受けるだろうけど、
(男性陣も仕方ないって流してくれるだろうけど)
ほぼ男性しかいないのに、女性向けだけの演出って…ってことでしょ。
183愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 07:46:29.82
>>181
解釈がすごくズレまくりw
普通二次会って夕飯時なのにケーキしかないのは不幸だし甘いものがダメな人間もいるだろうと考えて軽食程度は用意するべきでしょ。
出会い云々じゃなくて単に偏った男女比なのに景品、演出すべてが女性向けだから不幸だって意味だと思うんだが。
ネイルサロン招待券ときスチームが当たる確率は男性のが比率的に高いんだから貰っても微妙でしょ。
こんな二次会は男性参加者は不幸だったと思うよ。
184愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 13:29:58.05
>>180
> 新婦が可愛いもの好きで可愛い乙女な店内の雰囲気が気に入って新郎の意見無視で会場決定。
> 会場内の新郎含む男性全てが白けきっていた。
この新郎の反応が気になる
その後二人はうまくいってるのだろうか
185愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 14:57:04.17
>>162
えーーー
186愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 15:05:25.71
>>181
すごい解釈の仕方だね(笑)
187愛と死の名無しさん:2011/04/27(水) 15:25:43.16
女性向けじゃなくスイーツ(笑)向けでしょ
188愛と死の名無しさん:2011/04/28(木) 05:42:21.89
>>181
解釈がすごくズレまくりw
普通二次会って夕飯時なのにケーキしかないのは不幸だし甘いものがダメな人間もいるだろうと考えて軽食程度は用意するべきでしょ。
出会い云々じゃなくて単に偏った男女比なのに景品、演出すべてが女性向けだから不幸だって意味だと思うんだが。
ネイルサロン招待券ときスチームが当たる確率は男性のが比率的に高いんだから貰っても微妙でしょ。
こんな二次会は男性参加者は不幸だったと思うよ。
189愛と死の名無しさん:2011/04/28(木) 07:52:34.04
>>188
何故コピペしてるん(´・ω・`)?
190愛と死の名無しさん:2011/04/28(木) 13:14:47.08
>>189
触らぬコピペ厨にたたりなし
コピペしないと死んじゃう病気の人なんだよ
191愛と死の名無しさん:2011/04/28(木) 15:48:39.90
>>189
触らぬコピペ厨にたたりなし
コピペしないと死んじゃう病気の人なんだよ
192愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 09:51:52.10
>>181
解釈がすごくズレまくりw
普通二次会って夕飯時なのにケーキしかないのは不幸だし甘いものがダメな人間もいるだろうと考えて軽食程度は用意するべきでしょ。
出会い云々じゃなくて単に偏った男女比なのに景品、演出すべてが女性向けだから不幸だって意味だと思うんだが。
ネイルサロン招待券ときスチームが当たる確率は男性のが比率的に高いんだから貰っても微妙でしょ。
こんな二次会は男性参加者は不幸だったと思うよ。
193愛と死の名無しさん:2011/05/02(月) 22:00:42.08
>>192
同意〜。
オールマイティにいいものは難しくても、男女どちらかに偏るような商品ばかりではいけないと思う。

だからって何が良いのか言えと言われると困るんだけど。
194愛と死の名無しさん:2011/05/03(火) 21:32:02.26
じゃあ何がいい景品なのか誰か書いてくれよ

オレは商品券だな
195愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 01:23:24.45
商品券、後日配送で肉やカニなどの高価な食材、エスプレッソマシン、デジカメなんかが万人受けしやすいんじゃないかな。
食材は食べられるし、高価なものは自ら買わない傾向があるからね。
デジカメや商品券は必要なかったら、売れるから金にはなる。
196愛と死の名無しさん:2011/05/04(水) 16:24:56.50
流れ無視で投下

先日、新婦学生時代友人として披露宴→二次会に参加した。
二次会の店はフロアに椅子+テーブル、
壁際にソファー+テーブルというレイアウトだった

椅子席は新郎新婦の会社関係で埋まっていたので
空いていたソファー席に座ろうとしたら店側に「座らないで下さい」と注意を受けた
「本来は立食形式なので」という理由だったが、
店側が用意した案内状にそんなことは書いていなかったし
フロアの椅子を出しっ放しにしていたら当然参加者は座るだろう

仕方が無いので店の隅に立って参加していたが
いい加減疲れていたし具合が悪い子もいたので、
荷物置場として開放されていた奥の個室で過ごすことにしたが
余興の着替えで会社関係の男性が使うため、
その度に退出したりなんだりでせわしなかった。

お祝いの席だからケチ付けたくないけど、
二次会の参加者は会社関係と友人関係が9:1の割合だったので
余興は全て会社内輪ネタのため、周りが盛り上がってるなか
自分達はシーンとしてるしかなかったし、景品は全て会社関係が持っていった。
頭数要員でしかなかった、参加者の一部が不幸だった話でした。
197愛と死の名無しさん:2011/05/06(金) 10:26:25.13
景品は会社関係とか別に関係ないだろw
198愛と死の名無しさん:2011/05/06(金) 11:29:58.86
>>196
頭数要員って考える理由がわからないw
被害妄想すごそうだね
199愛と死の名無しさん:2011/05/06(金) 11:50:22.04
>>196
自分だったらこんな二次会嫌だわ
今まで参加したのって縁故関係無く楽しめる内容だったのが殆どだった
恵まれてるのかな
200愛と死の名無しさん:2011/05/06(金) 14:39:18.40
200gets!
201愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 01:58:48.55
新郎新婦の友人として二次会に参加

二次会は横浜のホテル
男女とも会費1万円

50人以上はゆうに入いりそうな広い会場に
出席者30人くらい
新婦の友人は遠方から披露宴にきていたため
二次会には出席せず帰ったようだ
親戚?と思われるような高齢の人も多数
中央部分にビュッフェとチョコレートファウンテン

壁際に椅子とテーブルあり
椅子は人数分ないため数人は
立食
ビンゴの一位の景品がコーヒーメーカー

まったく盛り上がらなかった
いろいろ残念な二次会だった
二次会なんて無理やりやらなくてもいいのにと思った。
202愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 09:42:44.88
>>201
どこが不幸なのかポイントを絞り込めよ。
盛り上がらなかっただけなら1行で済むだろ。
203愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 11:04:13.99
>>202
会費高い、年齢層バラバラ、立食
ビンゴの景品
いろいろだよ
盛り上がらなかった一行で済むなら
このスレ全部一行で終わる
出席者が不幸
微妙にスレチだったかも
204愛と死の名無しさん:2011/05/07(土) 13:47:20.31
パンチ力に欠ける…と言いたいのでは?
みんなヘビーなの見慣れてるからね…
205愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 02:32:21.09
会費1万って高いか?田舎ならまだしも東京だったら普通の値段だろ
206愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 15:16:16.38
>>205
1万円は高いほうだよ
東京だけど、1回だけあった
ホテルでの2次会だったけど

だいたい男性でも6,000〜8,000くらい
207愛と死の名無しさん:2011/05/08(日) 19:06:01.72
東京でも一万円は高い。
こないだ東京一等地で二次会出たけど会費8000円だった。
景品もクロスバイク、デジタルムービーカメラとか金かかってたけど黒字だったらしい。
横浜開催で会費一万円、景品一等がコーヒーメーカーってボッタもいいとこ。
208愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 00:39:45.17
たかだか一万円が高いとかどんだけ低収入の
209愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 01:09:39.51
>>208
あんたみたいのがいるから
黒字出そうとするやつが減らないんだ
ボッタクリパーティなんか行きたくないわ!

披露宴も出てる人は合わせて4万もだしてるんだよ
洋服代、美容院代ばかにならない
210愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 08:24:15.63
だな。新郎新婦が費用出してでも会費は抑えるべき。
211愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 12:54:41.17
結婚式や二次会への出費は、その人との付き合いや関係を維持したい場合の必要経費と考える。
212愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 13:46:40.91
>>208
平均より高いと、「高い」と感じるのはあたりまえ
100円のアイスが一般的だった当時、
250円のアイスを高いと感じたはず

実際1万だせないとか、だしたくないとかそういう話ではない

250円のアイスにはそだけの価値はあるが、
1万円の二次会に平均以上の付加価値はあるのか疑問だ
213愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 22:36:59.12
1万は高いだろ。自分も一度そういう事あったけど。
都内のホテルで、披露宴の会場をそのままテーブル配置替えて立食パーティーに替えてた。
会場が広過ぎて立食だと寂しかったなー。
他の友人の二次会も都内だったけど、レストラン貸し切りで7千円位だったんで印象に残ってる。
214愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 22:46:52.40
元取れる値段じゃん
215愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 22:48:16.68
>>214
なにが?
216愛と死の名無しさん:2011/05/09(月) 22:55:01.80
一万円の会費は高いとは思わないけど
>>201の内容ならその価値に合ってない
217愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 21:46:32.58
確かにバランスは肝心かも。
食事や景品の内容が良ければ納得するもん。

以前行った二次会(披露宴せずに二次会だけだった)で、新婦が言った言葉が…

「適当に会費を設定したけど結構黒字になった」

嫌な気持ちになった。
218愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 21:48:41.75
217です。
すみません、下げ忘れました。
219愛と死の名無しさん:2011/05/10(火) 22:04:54.17
>>217
黒字なんて話し、聞きたくないね
話す方もバカかと思う
とんとんか、景品の半分くらいは新郎新婦がもつくらいに
設定してほしい
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221愛と死の名無しさん:2011/05/11(水) 23:35:33.79
新郎より新婦がだいぶ年上だったせいか
ゲストが新郎側、新婦側で完全に分かれて全く交われる事がない二次会でした

逆ならナンパ目当てに話し掛けたりするんだろうけど
女がみんなオバサンだったから誰もしなかった
222愛と死の名無しさん:2011/05/12(木) 19:54:54.12
>>221
こんな思考の奴に参加されていた二次会自体が不幸だな
DQNは合コンwでも行ってろ
223愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 09:43:08.73
30代の花嫁がフリフリのピンクのドレスで髪に花たくさん付けてブリッコしていたので皆で一斉に引いた。
224愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 10:31:27.70
>>223
スレタイ読めないの?馬鹿なの?
225愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 10:33:38.32
過疎ってんだからいいだろこれくらい
226愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 16:09:30.35
>>223は明らかにスレチ。私怨乙

>>225意味不明
227愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 16:18:13.59
>>225
私も同意w

>>224のように、これくらいで
嫌味の言い方で馬鹿よばわり
する人ってこわいよ
よっぽどストレスたまってるの?
228愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 16:59:25.66
>>224の言い回しはよく使われるコピペだけどな
スレタイに関係ない雑談は他所でやれ
229愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 20:52:12.37
実際にお目にかかってみたいですね。
社会生活送れなくするよ?
230愛と死の名無しさん:2011/05/13(金) 21:54:48.02
はいはい
231愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 08:44:37.27
定番かもしれないけど、ビンゴ一等賞(DS3? なんか立体のやつ)が新郎新婦に進呈となった。
232愛と死の名無しさん:2011/05/17(火) 17:23:50.59
一等は、外れくじか
233愛と死の名無しさん:2011/05/21(土) 14:22:16.55
マジレスすると、3DSだぞ☆
234愛と死の名無しさん:2011/05/22(日) 11:48:44.80
>220
ちとわろたわww
235愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 16:29:24.63
あげ
236愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 17:41:41.87
>>220,234
宣伝もいい加減にしとかねーとプロバイダから通達くんぞ
237愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 13:43:28.48
昨日大雨の中の二次会。

手書きの地図にはお店は駅から少し歩きます、との表記があったので傘をさして向かった。

確かに10分くらいだけど、酷い雨の中10分は遠いよ。
靴はもちろん、スカートの裾も濡れて気持ち悪い。

会場で幹事(知人)と話をしたら、都会の人は10分くらい歩いて当たり前なんだって。

すぐに車に乗るのは田舎者な証拠だってさ。

論点が違うような。
238愛と死の名無しさん:2011/05/29(日) 16:35:17.81
その辺でタクシーを拾って乗れば良かっただけじゃないの?
雨でなかったら歩くけど、雨で慣れていない服装だったらタクシーに乗るよ。
239愛と死の名無しさん:2011/05/30(月) 09:47:21.84
>237
必要ならタクシーぐらい自分で手配してください
240愛と死の名無しさん:2011/05/30(月) 11:37:09.19
>>237
おまえの言う論点がわからない
241愛と死の名無しさん:2011/05/30(月) 17:33:58.01
>240

・237  濡れたくない
・幹事 徒歩10分は、十分に歩ける距離だ
(雨で濡れることは一切触れない)

な。この部分では、論点違うだろ。
242愛と死の名無しさん:2011/05/30(月) 18:37:15.32
>>237
あそこは濡れたの?
243237:2011/05/30(月) 20:55:42.54
>>242

……はい。
244愛と死の名無しさん:2011/05/30(月) 21:51:10.53
>>242
はい
もちろん
びちょびちょ
でした。
帰ってパンティー脱いだら糸引いてました!
245愛と死の名無しさん:2011/05/31(火) 08:15:19.41
>>244
節子それはおりものや
246愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 14:14:58.67
ビンゴの一等が旅行券だった
当たった奴は
「良かったら新婚旅行の足しにしてくれ!」
と新郎新婦に渡してちょっと男前なとこを演出できる場面だったのに、普通に懐に収めて席に戻ったんで、会場は静まり返った
247愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 14:32:18.81
どこが不幸なのかわからない
248愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 17:12:30.13
そういう「当たった人は空気読んでねw」な企画は大っ嫌いなので
その状況できちんと自分の懐におさめられるって
ちょっとどころかかなり男前な人だと思う。
249愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 21:13:22.91
それは司会がうまく誘導しないとそんな出来レース無理
普通に戴いて何が悪いのかわからないw
250愛と死の名無しさん:2011/06/01(水) 23:23:39.49
ビンゴ当たって素直に喜んじゃいけないんだ
そんな二次会行きたくない
251愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 08:09:18.27
>>248
同感
察して譲渡しなきゃいけないような当り胸糞悪い
252愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 08:48:39.50
同期の二次会が原因で「空気読めない女」との悪評が…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0531/413733.htm?g=06
253愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 10:55:32.33
>>246
景品を新郎新婦に譲らなきゃいけないなんて話聞いたことないし
本人が頂戴して何がいけないんだよ?
新郎新婦にやりたいなら最初からプレゼントすりゃいいだけの話だろ
254愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 11:37:06.65
246は新郎新婦本人以外考えられないだろw
どんだけ頭に花咲いてんだ
255愛と死の名無しさん:2011/06/02(木) 15:24:37.35
>>254
同意w
256愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 19:31:48.08
ここの人たちは、人の幸せを祝えない人ばっかりなんですねw
素直に上げればよかったのにー。
257愛と死の名無しさん:2011/06/03(金) 19:34:24.25
やり方が汚いって言ってるのを
なんで理解できない奴がいるんだか。
258愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 16:52:17.59
259愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 16:53:36.69
>>257
バカか、業突く張りの新郎新婦本人だから。
260愛と死の名無しさん:2011/06/04(土) 18:01:57.72
なんで問題になるのか分からないなー
261愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 09:31:46.35
新郎新婦にプレゼントするまでが一つのイベントってこと?

どちらかというと、景品なんて新郎新婦の幸せのおすそ分けの一部だと思うわ
262愛と死の名無しさん:2011/06/07(火) 09:42:17.84
なんで結構高い会費取られてビンゴの景品まで
全て新郎新婦にやらなければならないっていうことになるんだって話なんだよなw
>>246みたいに「祝われて当然!景品だって全てもらってく!」っていう
馬鹿が居る限りしょうがないのか
263愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 20:34:22.58
先週の結婚式の二次会の話。

やっぱりビンゴ大会があって、インタビューのため一位になった女性が前に出てきたんだけど…すごい千鳥足。ありがとーごたいまーすとか、呂律回ってない。

で、苦笑しつつ司会が、「いつもくじ運強いんですか」って聞いたら、
「違うんですよーいつもは弱いんですよー。
こないだも7年つきあった彼氏に捨てられてー。二股だったんですけど、相手の子からはバカなおばさん呼ばわりされるしー。
それが新郎新婦で今日は死にたくなるほど不幸だったんですけどー、ビンゴ当たったから明日からもがんばって生きますー。
あ、でも一位の賞品はお二人にあげますねー。旅行楽しんできてくださいー」とのたまった。
会場は凍りつき、新郎新婦は真っ青になり違うとか嘘つくなとか言ってたが、女性はスキップ気味にそのまま会場を出ていった。

怖いのは、会場出た途端、女性は背筋シャキとしてしっかりした足取りになっていたこと。
酔った演技でいいたいこと言ったのか…とゾッとした。


という妄想をしながら、ひきつった笑顔で過ごした参加者がいたそうです。ビンゴは当たりませんでした。
まさにピエロ!私の20代を返して\(^o^)/
264愛と死の名無しさん:2011/06/08(水) 22:31:23.09
>>263気の毒だけど、スレチ気味なような…

気の毒だけど。
265愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 00:53:37.89
この先もなんだかんだと浮気しそうな新郎と、そんな馬鹿と結婚までしてしまった新婦
あぁ、なんて不幸なんだwww
266愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 09:30:36.70
>263
よく耐えましたね。
お疲れさまでした。
267愛と死の名無しさん:2011/06/09(木) 22:22:54.60
コピペされてね?
268愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 16:19:39.70
二次会の主役は新郎新婦でも構わないけど、集金目的で開かないでほしい。

500円玉一枚持参と書いてあった。じゃんけんゲームで集めて、最終的には新郎新婦にプレゼントだって。
参加者は二次会出席者全員。
忘れた人は友達に借りてくださいだって(両替用のお金も用意されていたし)。

会費は一律一万円。食事の内容はビール、ジュース、サンドイッチ、おつまみ。
入場、挨拶、じゃんけんしながら歓談、挨拶、終了。

こんな二次会経験した方他にもいますか?
269愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 16:26:44.51
そんな話は聞いたことない。
つかうちの周りにはそんなひどい人はいなかったから。
スレ読んでて世の中いろんな人がいると思った。
270愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 20:20:56.70
不幸な結婚式で、それで旅行券30万円分ビンゴ景品にして、
最終的に新郎新婦が新婚旅行に使おうとしてたのに
ビンゴで当たった人が用事があって急いでて景品受け取ってそのまま帰宅、
新郎新婦が鬼電鬼メで回収しようとしたのに着信に気がつかず……って話があった。
271愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 20:23:58.80
海外出張だったんだっけ?
272愛と死の名無しさん:2011/06/13(月) 20:35:22.67
これだね。○十万ってなってるから正確な金額は出てない。
ttp://d.hatena.ne.jp/hagex/touch/20110303

三十万はこっち。旅行券じゃなくて、ノーパソ
ttp://unhappywedd.blog34.fc2.com/blog-entry-375.html
273愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 10:06:39.57
>>268
ほぼ似た感じの内容で会費1千円+景品カンパ5百円なら経験あり。
併せて1500円ならはなから一緒にしてというか2千円でいいよって
思ったし、貧弱メニューも納得の安さだから特に不満はなかった。

だってどう考えても赤字だもん。
274661:2011/06/14(火) 16:29:52.31
よく会費一万円で高いっていう人いるけど都心じゃそんなもん。どんだけ貧乏人なんだか。。。
275愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 17:51:29.16
会費一万円で黒字にしようとわかるような
内容だから気分悪いんじゃない?
最低ランクの料理や景品など
276愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 22:46:05.11
>>268ひどい二次会を経験したことない。このスレもネタばかりじゃないのと思いながら見てる。
277愛と死の名無しさん:2011/06/14(火) 23:47:52.44
夜8時からの二次会で、これでもかといわんばかりのプログラムがえんえんと続く。
終わったのは11時15分。
終電がなくなった人もいたみたい。
278愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 00:04:19.92
ホテルだったから、会費は高めの8500円(女子)。
受付横に感じが募金箱みたいの持ってて、「気持ちで良いのでお願いしま〜す」と。
皆入れてる流れもあり、1000円入れた。
二次会最後にそのお金で何かやるのかな?と思ったけど、なんも無くて気分悪かった。
首謀は幹事なんだろうけど、新郎新婦のイメージ悪くなる。
片方子持ちで再婚だったんだけど、式後2ヶ月で妊娠発覚もなんかモヤッとしてしまった。
279愛と死の名無しさん:2011/06/17(金) 00:19:17.00
この間参加した二次会は、大学生とかが飲み会で使いそうな店で会費9000円だった。
料理は最低ランク&量も全く足りないというダブルコンボ。
椅子も足りず、3時間立ちっぱなし。
ゲームの賞品はそのゲームで使用したWii本体1台とソフトのみ。

入籍前に仲間から1人あたり5000円を集めてお祝いの品を上げたが、
お返しは新婚旅行のお土産(100円〜200円程度)と「新婚旅行で子どもできちゃった(ハート)」という言葉。
普段めったに怒らないけどキレそうだった。
280sage:2011/06/18(土) 20:34:58.77
>279
キレてもイイと思います!!
二次会なんて所詮は集金のために行われているだね、きっと。
281愛と死の名無しさん:2011/06/18(土) 21:50:44.96
今日の2次会
イベント会社にほとんど委託したんだろうなって感じだったので新郎側を悪くいう気はしないが、食事がすぐなくなった
今まで参加した2次会は食事が余るなんてことは一度もなかったのに、
他の人が多めにとったら全く食べれない人が出るぐらいの量だった
そういうところは気を使って減らさなさそうな人なので、イベント会社が利益率上げるために相当ケチったんだろうなって思った。

いつも人に気を使っていて、稼ぎもあるのだから、数万だか10数万浮かして評判落とすことはまずしなさそうな人だった
だけに可哀想に思った
282愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 12:56:48.07
>274
都心ならそうでも、それ以外の地域の方が多いんだから会費は色々だろ
その地域や内容で見合った会費じゃなかったら文句が出るんだ

都心でも日取り、内容が悪かったら一万円は高いと思うかもしれん
283愛と死の名無しさん:2011/06/20(月) 12:58:53.58
>>278

地震の募金かと思うよねぇ。
結局誰の懐に入るか分からなかったの?
284愛と死の名無しさん:2011/06/23(木) 22:42:52.68
全部読んだ

結構面白かったのでアゲ


285愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 00:01:33.74
>>282
内容はともかく今時日取りとか気にする奴らってどんな爺婆だよ。時代錯誤もいいところ。
286愛と死の名無しさん:2011/06/26(日) 19:23:05.23
日取りって平日か土日祝かってことじゃないの?
287愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 16:40:30.80
あけ
288愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 17:29:19.38
まして
289愛と死の名無しさん:2011/06/29(水) 18:24:08.11
おめこ
290愛と死の名無しさん:2011/07/01(金) 03:43:19.07
長文拒否されたので箇条書き

・受付が遅刻(新婦が受付していたので私と友人でかわる)
・開始時間になっても半数もそろわない
・全員そろわない内に新婦友人と幹事がアルコールのんで騒ぐ
・新郎新婦の席がない

レストランでこじんまりした会のつもりかもしれないが
ただの飲み会ならバスで三時間かけていかなかったのに…
幹事の動かなさに新郎新婦が不幸そうだった
291愛と死の名無しさん:2011/07/01(金) 09:05:34.35
それは悲惨だな
292愛と死の名無しさん:2011/07/01(金) 11:05:05.90
会費は幾ら位が良心的?
293愛と死の名無しさん:2011/07/03(日) 05:33:50.91
5000円ぐらいかな?
ある程度人数が集まれば何とかいけると思う。
294愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 21:54:10.45
293

7000〜8000円くらいが相場じゃない?

お釣りいらない10000万円くらいが準備側としてはヨイけど



295愛と死の名無しさん:2011/07/04(月) 22:25:12.73
ふっかけ過ぎだろw
296愛と死の名無しさん:2011/07/05(火) 01:31:34.14
間とって6000万円ってことで
297愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 21:20:49.43
高いw
298愛と死の名無しさん:2011/07/06(水) 21:37:11.93
やべえ、慰謝料4桁とかそういうレベルwww
299愛と死の名無しさん:2011/07/07(木) 23:34:01.35
慰謝料にしても高いw

二次会がらみで慰謝料払った人とかいるのかなぁ
300愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 04:41:18.47
300Gets!
301愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 21:22:10.54
56 :愛と死の名無しさん:2009/11/18(水) 23:05:42
友人の披露宴・2次会
結婚式の相談、2次会の幹事を頼んだ先輩が大暴走
結婚式は相談しただけなのに、何を勘違いしたのか「プロデュースを任された」と思い込み。
・予定されていなかったスピーチを捻じ込み。
・俺ら同期に依頼してあった余興を勝手に変更。
・新郎新婦退場の時にナレーションをいれる

2次会では
・つまんないオリジナルゲーム
・何故かCマークで自分の名前が入ってるオリジナルグッズ
・お寒い事しか言えないのに自ら司会
と、結局そいつのワンマンショーになってた。
新郎新婦は終始苦笑いだったが、それも喜んでるって勘違いして、
満足気だった。

2次会では止めさせたかったけど
ものスゲー張り切ってるし、先輩なのもあって言い出せなかったみたい
302愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 21:26:04.82
コピペするくらいネタ無いの?
303愛と死の名無しさん:2011/07/15(金) 20:14:21.36
新ネタ希望あげ
304愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 12:21:50.92
今日二次会があります。
噂で聞いたのですが、二次会参加者は強制的に三次会に連れていかれるそうです。
噂にすぎないことを祈りつつ行ってきます…
305愛と死の名無しさん:2011/07/17(日) 12:52:43.96
会費足りなかったらどうすんの?
三次会でも払うでしょ?
306愛と死の名無しさん:2011/07/18(月) 21:48:34.33
強制三次会の人、どうなったんだろ
307愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 19:47:48.66
誰も、いないの?
308愛と死の名無しさん:2011/07/27(水) 20:38:49.37
いないよ
309278:2011/07/28(木) 20:38:24.30
>>283
レス遅くなりました。
二次会があったのは震災前でしたので、黒字でも赤字でも幹事の懐に入ったんだと思います。
310愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 21:40:13.94
>>309
新婚旅行へのカンパ?新婚生活へのカンパ?なんかやな感じ(-.-;)
311愛と死の名無しさん:2011/07/29(金) 21:41:55.29
こないだ、あった、二次会にて


ブーケトス、してました


一応、二次会専用に、作ったそうです
312愛と死の名無しさん:2011/08/06(土) 21:04:58.07
来月の三連休の中日に二次会があります。
不幸があったらまた報告します。
313愛と死の名無しさん:2011/08/08(月) 20:56:23.79
過疎ってるね
314愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 20:02:35.83
不景気ですからね
315sage:2011/08/10(水) 20:22:16.18
景気関係するの?
趣味悪いけど楽しみにしているので書き込みないと寂しい
316愛と死の名無しさん:2011/08/10(水) 22:17:01.06
不景気だと挙式とか披露宴とかも省略されるから
当然ながら二次会もやらないということになる

結婚報告のハガキだけとか、新婚旅行の土産だけ
貰うとかいうケースが増えてるように思うよ
317愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 07:37:21.72
うちのまわりじゃ、
結婚式も披露宴も2次会も省略されてない。
自分の身近な人々は、まだ裕福なんだなあ
318愛と死の名無しさん:2011/08/13(土) 21:09:34.75
>>317集金二次会もないの?
319愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 15:25:21.24
集金二次会ってなんぞ?
320愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 20:21:06.29
>>319
例えば、会費を一人あたり1万円くらいふんだくってて
乾き物のツマミとビールくらいしか出さないようなやつ

新郎新婦の収支が黒字になることが至上命題という
とんでもない二次会のことだ

一次会から集金披露宴にするツワモノもいるらしいがw
321愛と死の名無しさん:2011/08/14(日) 22:51:57.94
身近にそんなひどいDQNカップルはいない・・・・
と思ってたら1件だけあったわ。
2次会で集めたお金が新婚旅行代になったらしい。

どうせ披露宴から出たら、2次会では食事も進まないし
ビンゴも必ず当たるわけじゃないから良いが
322愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 21:56:56.82
ビンゴの景品を新郎新婦に進呈しなければならない二次会もあるらしい

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0531/413733.htm?o=0&p=0

新郎新婦に景品を渡さなかったら空気が読めないと悪評が立ったという
投稿だが、「その通り。あなたはKY」というレスが少なからずあることに驚く
323愛と死の名無しさん:2011/08/15(月) 23:58:45.42
読んできた。
一割は「景品渡せこのKY」って言ってるのは怖い!

不幸二次会とは違うけど、幹事やってくれる友達いなくて二次会やれなかった不幸な新郎新婦がいたよ。
わたし含め数人断ったらしいから(スピーチもやるし)悪かったかも。
ぶっちゃけスピーチも頼み込まれてだし友達少ないんだな〜と思ってしまった。
324愛と死の名無しさん:2011/08/16(火) 08:26:35.81
>>322
見てきたけど
「仲良し同期」とやらがすげーむかついたw
そんなに仲良しなら普通に同期でテレビ買ってやればいいじゃんよw
325愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 00:52:07.92
会費男7000円女6000円で高いと幹事さんに言われた。
普通は3000とか4,000って言われたよ…
会場は結婚式場だしそうは思わないんだけどなぁ。
326愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 01:06:30.97
>>325
高い。
あなたは参加自由のパーティーにポンと出せる金額なの?
327愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 01:32:36.59
>>326
合コンじゃないんだし、二次会とかなら普通かと。居酒屋でもないし。
328愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 02:44:55.99
女で8、9000円取られる事が最近多かったから、安いと思ってしまった
結構やる人によって開きあるんだね
でもご祝儀に二次会費も重なるゲストのこと考えたら安いに越したことないと思う
329愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 03:24:38.19
>>325
結婚式場でするなら、別に高い金額ではないと思うけど。
ゲストの年齢や職業レベルにもよるかな。

¥3000や4000のパーティの幹事もやったけど
座る席がない、会場がせまい、料理が少ない→一部のゲストから幹事宛に文句がでる
その金額設定だとゲームの景品の予算がほとんど組めなくて
あまりにショボイ内容になったので
新郎新婦と幹事の自腹で商品提供やることになって大変だったorz。

そもそも結婚式場でそんな金額のプランでは
2次会開催できないと思う。
会場決まってるんだったら、仕方ない。
安パーティ会場と違って、お料理が充実していることも多いしね。
幹事さんは飲み食いできないから、2次会代新郎新婦で払ってあげるなどして
配慮してあげれば、ひとまずOK.

330愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 03:28:59.45
>>322みてきた。
こんな話は聞いた事ない・・・
恐ろしい世界があるんだね。
331愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 04:05:12.79
>>325です。

実は披露宴当日、急遽二次会ができなくなってしまって、半年後やることになったんです。
その時は一次会がないからお腹すいてて料理は高くなっちゃうと伝えたのですが、それでも高いと思ってるようで…。ちなみにコース料理です。


だったら居酒屋にしたらとも言われましたが、急遽当日披露宴に来られなかった人が沢山いたので結婚式場がよくて。
特殊なパターンですよね。
後だしすみません。


高くないという声が聞けてホッとしました。
ありがとうございます。
332愛と死の名無しさん:2011/08/19(金) 08:06:02.16
>>330
譲って当たり前って言ってる奴は
「気遣いできるアタシ」に酔ってるだけな気がする

譲るべきって言ってる奴の結婚式とか幹事の二次会には絶対でねえw
ってなるとトータルマイナスだよなw
333愛と死の名無しさん:2011/08/21(日) 22:08:08.04
二次会いったけど、会費8000円で、ビンゴも何もなし。
飯くうだけってのは、ぼったくりですかね?
334愛と死の名無しさん:2011/08/21(日) 22:11:48.96
飯の内容にもよると思うよ

フレンチのコースなら8,000円でも新郎新婦持ち出しだろうし、
居酒屋レベルなら集金二次会だろうね
335愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 00:04:28.53
>>334
そか。。。
ピザとか、おつまみ的な感じだったorz
行く前数人でビンゴで何かあたればいいなとか言い合ってたけど、期待はずれもいいとこだったわ。
336愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 19:23:48.92
8000円とか都内だと良心的なほうだけどな。いちいち金のことでつっかかるヤツって面倒臭いから来んな。
たかだか数千円で乞食かよ。
337愛と死の名無しさん:2011/08/22(月) 20:21:58.68
>>336
無駄金を「たかが」と言い切れる奴が二次会で儲けようとか企むんだな
自分のこと言われたからってキレるなよ
338愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 07:45:00.41
同意
339愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 10:06:09.21
愚痴らせてくれ。
新郎側で二次会の幹事しているけど、新婦側の幹事(女)の一人が厄介だ。
なんでもその幹事、去年末に自身の披露宴と二次会を挙げたらしいのだが、
どうやらその時の二次会と今回の二次会を比較しながら幹事してるようだ。
会場も雰囲気の微妙なレストランだったり、やたらとアクセスの悪いパーティースペース推してくるし、
ゲームの景品も全てドンキでいいとか言いだす。見栄えに関わるところをとことん陳腐にしようと促す。
祝う気持ちはあるのだろうが、嫉妬心みたいなものが先に出てきてしまうのだろうか。
話進めるとき、非常に障害になっている。
340愛と死の名無しさん:2011/08/24(水) 18:56:20.64
それはおまえの偏見。どんだけひねくれてるの
341愛と死の名無しさん:2011/08/26(金) 20:23:33.36
新郎は地方出身、新婦は東京に昔から住んでいるが、双方の仕事先が東京なので、東京で式を挙げることに、
私は新婦側で式に参加したのだけど、新郎友人にDQNが混じっていた。
DQN3人組は披露宴は品のないヤジを飛ばしてる程度だったんだけど二次会ではかなり暴走してた(新婦の友達にセクハラまがいの事をしたり周りに聞こえるように昔の武勇伝(笑)を披露したり)
ゲストは明らかに不機嫌になっている人が多かったのだが、皆、場を壊さないように大人の対応をしてた
そんな中、DQNが新婦側友人のAに絡み始めた

私はAと高校が同じだったので、Aが他の学校に怖がられるくらいの漫画に出てくるようなDQNだったのを知っている、
対して新郎側DQNは揃いも揃って豆もやし
Aの見た目は童顔のため、DQNからすればよい鴨に見えたのかも

一騒動始まるのではないかと、無責任にwktkしていると案の定DQN3人組が紙くずみたいに蹴散らされた
うずくまっているDQNを見て、やっと騒動に気づいた新郎新婦が飛んできた
事の顛末を知らないからなのか単に身内贔屓なのか、新郎がAの胸ぐらをつかんで恫喝する

ここまで来ると私も悠長に観戦していられないので、新郎にAが被害者だと伝えに走ろうとすると、Aに掴みかかっている新郎に対して新婦がグーパンチ
どうやら新婦は新郎友人の失礼な態度に気づいていて、それを咎めない新郎の態度にもムカついていた様子

その後は幹事が場をとりなして二次会続行となったが、当然DQN3人組とAは退席
新郎はバツの悪そうな顔をしているし、新婦は鬼のような形相

結局、式の後に新郎は正式にAに謝罪を入れたようだし、DQN3人も周りが説得して警察沙汰にはならなかったって

一番不幸なのは、未だに般若の様な顔で写ってい写真をネタにされてる新婦かな
342愛と死の名無しさん:2011/08/28(日) 23:03:00.51
これからずっと尻にしかれるんだろうな
343sage:2011/08/31(水) 20:41:28.28
>335
遅レスだけど集金っぽいね
344愛と死の名無しさん:2011/09/08(木) 18:42:33.93
花がビンゴの景品だった
345愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 08:05:09.28
Aは男性かな、女性だったら胸倉掴む旦那なんて周りからも大顰蹙だよね。
346愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 20:39:42.47
>>344
どういう意味?
ブーケか会場の飾りの花かその為に用意した花か、書いてないからわからないなぁ

一人暮らし恋人無し男性はいらないだろうけど
347愛と死の名無しさん:2011/09/09(金) 20:42:30.16
336
地域によっても年齢によっても変わるんじゃないか?都内なんて書いていたっけ?
348愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 19:47:23.66
3年前に自分が受付をやった結婚式の2次会の話
当日いきなり付き合っている彼氏(当時彼氏25歳、自分21歳)に2次会の受付をやってほしいと会場まで連行された
当時学生で結婚式の2次会の受付なんて初めてだし、当人と仲が良いわけでもない自分がやっていいものかと微妙な気分だった
彼氏曰く結婚する当人の共通の知り合いの男女が私たちだけだったらしく、ほかに頼める知り合いがいないからとのこと
正直2〜3回しか会ったことのない人の結婚式の2次会受付ってのも嫌だったんだが

本当に嫌だったのは新郎の悪い癖を彼氏から聞いていたことだった

彼氏から新郎のどーしょもない性癖を常日頃酒のツマミとして聞かされてた私
当日受付席で綺麗に着飾り幸せそうな新婦さんを見て心がキリキリと痛くなった
新郎の悪い癖は新郎友人はさることながら直接関係ない私まで知っている
知らないのはごく数人の新婦友人とその家族のみ・・・
女の立場でありながら悪い癖持ちの新郎の素性を糾弾できないことと、ニヤニヤ顔で参加してる新郎友人(彼氏含む)に吐き気を覚えた2次会でした
349愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 20:21:47.58
>>348
悪い癖ってなにさ?
隠されたらわからん
浮気性とかかね
会場にモトカノとか浮気相手がいた、とかいう落ちとか?
350愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 20:26:19.11
>>339
それ、そのまま新郎新婦に伝えるべきだと思う
あるいは、貴方が良いと思うものをガンガン推すべし
351愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 20:30:31.80
>>348
思わせぶりに書かないでサクッと悪癖とやらを述べなさい
352愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 20:41:07.50
>>349
悪い癖ってのは、もう本当にびっくりするくらいの風俗狂いなんです
年間風俗に突っ込む金額ウン百万
デリヘルの女の人にお金積んで本番迫ったりするのが趣味な新郎さんでした

会場にいた女性で新郎の癖を知っていたのは私だけだったと思います

同級生同士の結婚で新郎の友人ってのは新婦とも友人のはずなのに
やっぱり男同士の絆?ってのは強いものなんでしょうか新婦さんには何も教えてないそうです
浮気相手が乗り込んでくるとかはまぁなかったんですが
新婦さんの今後を考えると「うわぁぁ・・」な気分になった2次会でした
353愛と死の名無しさん:2011/09/10(土) 21:25:35.00
そんぐらいいいじゃん。と私は女だけど思う。
性病は無しだけど。そういうの伝えなきゃ!みたいなお節介な友達が
男友達衆に居なくて良かった。

結婚後には風俗に行かないかバレないように小遣いの中でやれば
問題無いと私は考えてる。

浮気性だったり変な骨董の趣味があったりギャンブルやってるよりマシかと。
354愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 06:55:24.97
>同級生同士の結婚で新郎の友人ってのは新婦とも友人のはずなのに
そうでもないと思う
355愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 11:48:45.28
金持ってての風俗通いなら単なる趣味だろう
車やブランドに金を掛けるのとさほど変わらん

借金して風俗に通ってるなら只のバカだが
356愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 15:10:20.48
不幸を回避した話。

5年前、高校の友人の結婚式二次会に、妊婦の友人Aと新婦友人として参加。
大人の中に1人だけ男の子(以下ガキ。新郎側の友人出席者の子供で5歳くらい)がいて、
おねーちゃん遊ぼうと話しかけられた。ガキ1人で退屈なのかと思って、さらにAは子供好き
なので構わないということで、3人でジャンケンとかしりとりして遊んでいた。

しかし、途中でスイッチが入ったガキがパンチやキックを開始。
しりとりに飽きてきた頃ガキが言った「オレ強いんだよ」発言がきっかけだったと。

女の子にはパンチしたら痛いから駄目、せっかくの料理が汚れるから駄目と注意したにも
関わらず、パンチ・キックが止まらない。親はどれが親なのか分からない。
怒って泣かれたら困るが叱らなければ思ってたら、ガキがAの妊娠中の腹に何も考えずパンチ

・・・するところをギリギリの所でガキ抱っこして回避しました。
結構パンチ痛かったので、本当にパンチが入っていたら大変な事になっていたと。

ちなみにそのガキの親は、別居か何かで母親しか来ておらず、
「あたしも独身なのおw」
と言ってブーケトスに参加していた。

こういう時ってガキに軽く小突いてもいいもの?
357愛と死の名無しさん:2011/09/11(日) 16:51:46.14
>>356
妊婦の腹を殴ろうとしようとするガキなんかは
自分がやろうとしたことを分からせるためにも
一度殴っておくべきだろう
3581/2:2011/09/12(月) 18:21:19.61
不幸というか、残念だった二次会。長文スマソ。
金額は男女7〜8千円で、場所の雰囲気もいい感じだったが、店に入っても受付らしきものがなく、出席者もそこらへんの椅子に座っている様子。
案内なし。どんどん出席者が入ってくるも何もなし。開始時間から20分後くらいに案内されるも、席が足りず、立たされっぱなしの人も多々。
凝った内装で狭く、入りくんで動きづらい。式会場から遠いためか主役は1時間以上遅刻。ドリンクのみ。
主役遅刻の説明や進行の話なし。幹事がどの人か不明。スクリーンがあり、主役の映像が流れるのかと思いきや何か調整やってて見れない。というか会場の一部からしか見えない。
残り40分くらいで主役登場。歓談タイム。料理到着。軽食タイプで人数分ない感じ。
3592/2:2011/09/12(月) 18:23:16.64
主役と写真撮る時間なくクイズ開始。オーソドックスな主役のクイズだが、金持ちアピールや下のクイズあり。チーム戦だったが商品が単品ものばかり。盛り上がってる人一部。
主役が挨拶して退場。終了時間も何だかんだで延びまくり。
主役が遅れるのは仕方ないが、会場関係と幹事のアナウンス不足にかなりイラッとした。
金払って遠くまで二人をお祝いに来た出席者のことを蔑ろにするなよ…。
主役とも全然話せず、何だかなぁ。これくらい通常の範囲なのか!?
360愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 22:41:59.54
披露宴にしろ二次会にしろ、「招待客をおもてなしする」と考えるか
「招待客は自分たちの幸せを祝いにくる金蔓」と考えるかで当日の
対応が全く違ってくるよね

>>358-359なんかは典型的な後者だろうね。乙でした。
361愛と死の名無しさん:2011/09/17(土) 22:52:09.77
>>356
軽くじゃ駄目だよ、理解できない
躾が目的じゃなくてその場での妊婦さんの安全を確保しないといけないんだから、泣かすくらいやって圧倒的優位をわからせて黙らせないといけない
362愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 01:05:35.01
>>356
うわ…読んでて頭に血が上った。

自分だったら鼻血出すまで殴りたくなる。親に訴えられても。
祝いの席を汚すのはダメだけど、身内だったら多分やってる。
自制できたとしても、泣きながら失禁しても襟元掴んで怒鳴り続けるかな。
363愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 01:06:24.38
連投スマソ、そのときの>>356へ激しくGJ!
364愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 10:35:18.36
>>362
威勢がいいなネット弁慶がww

実際には何もできずにオロオロしてるんだよねこういう人って。
365愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 12:12:41.76
あなたよりはましでしょ、多分。
366愛と死の名無しさん:2011/09/22(木) 23:01:34.43
遅レスすいません、356です。殴ってもよかったのか。
他の同級生女子どもに自分が「子供が好きな私」をアピールしてると間違えられてたっぽい中で
友達の結婚式を自分が泣かせたガキの泣き声で台無しにしたら・・・ヒィイみたいのもあって
迷ったんだよなぁ。

子供がいるのに出席者の男性たちに合コンのおねだりしたり連絡先聞きまくったりしてる女が
母親なのか、可哀想にな・・・と悲しくなって殴れなかったのもあるが。

二次会始まる前も母親に叱られて怯えてる姿を見てたから
「このお姉ちゃん(妊婦)に痛いことしたらキミのお母ちゃんに百万倍怒ってもらうかんな」
って冷静にガキに伝えてみたら、案の定怯えた目に変わって大人しくなった。
精神的ダメージは後々残りそうで嫌だったが他に思いつかなかったよ。
むしろ二次会終わってからあの言い方で良かったのかオロオロしてたww

妊婦の子は無事生まれて元気に育ってるが、男の子なのでどっかの二次会で同じ事
すんじゃねーぞって心から願ってるわ。
367愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 14:11:15.08
>>366
おお、静かになったのならそれが最良だ。あなたはすばらしい!マジで。本気で。
368愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 23:11:40.96
>>367
うん、思慮深いひとだね
369名無しさん:2011/10/02(日) 23:21:29.11
二次会行ってきました。大学時代の男友達の二次会でした。
学生時代から嫌な同級生がいました。隣り合わせになってしまい、話をしましたがやっぱり無理でした。
学生時代、不器用なキャラだった男の子が、みんなの分の料理を取ってきてくれたら、みんなはありがとうと言う中、
こそっと『あれはー下っぱの仕事だよねー(笑)』って、小馬鹿にしたり、新郎、新婦の思い出の映像が流れている間も煙草を吸いに行く。
二次会自体は、素敵なパーティーでしたが、周りの男が最悪でした。
370名無しさん:2011/10/03(月) 00:26:57.08
二次会行ってきました。大学時代の男友達の二次会でした。
学生時代から嫌な同級生がいました。隣り合わせになってしまい、話をしましたがやっぱり無理でした。
学生時代、不器用なキャラだった男の子が、みんなの分の料理を取ってきてくれたら、みんなはありがとうと言う中、
こそっと『あれはー下っぱの仕事だよねー(笑)』って、小馬鹿にしたり、新郎、新婦の思い出の映像が流れている間も煙草を吸いに行く。
二次会自体は、素敵なパーティーでしたが、周りの男が最悪でした。
371愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 02:57:25.09
大事なことなので2回(ry
372愛と死の名無しさん:2011/10/04(火) 00:26:00.89
不幸な二次会になりそう。
先日高校からの友人A子の結婚が決まりました。
来年の夏〜秋に披露宴はせず親族の食事会と二次会したいから、親族食事会と二次会幹事をお願いしたいと、私を含む高校友人グループ5人に軽く口頭招待がきました。

10年来の友人の祝い事なので普通喜んで受けたい所です。
が7月に同じグループ内で結婚したB美がいたのですが、B美の結婚式に向けて手作りプレゼント、披露宴余興、二次会幹事を同じメンバーで、する事になっていました。

ですが2月に今度結婚する彼氏と付き合い始め、彼氏との時間を優先しまくり、プレゼント作成にほとんど来ない、余興(吹奏楽演奏)練習も1回しか来ない(しかも当日ミス連発)、二次会幹事も名前ばかりで1度も打ち合わせに来ないし手伝う気もない。

「仕事忙しくて手伝えなくてごめんね」ってわりには、彼氏との旅行話などノロケまくり。
こんな事があり、幹事に任命された私達はやる気ゼロ。

しかもお金ないから披露宴しないで食事会と二次会だけって、あんたがケチった金は幹事の労力が増えるんだよ!
しかも二次会にお金出す気ないっぽいし。

二次会は幹事を買ってでる人がいる人のみ行なって下さい。

長文と愚痴スミマセン
373愛と死の名無しさん:2011/10/05(水) 22:24:20.41
>>372
長えよ。

行なってくださいまで読んだ。
374愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 02:26:06.63
ツンデレだね
375愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 16:12:38.03
場が騒然とした2次会。
新郎新婦を引き合わせたカップル(A子・B男)が式の2ヶ月前に
B男の浮気により破局。結婚秒読み?と思っていただけにショックが
大きかったが、新郎新婦とはそれぞれ親友同士だったこともあり、
披露宴には二人とも出席。

問題なく披露宴は終了し、2次会に行ったのだけど、そこで事件。
酔っ払ったB男が、A子に対して未練があると絡み始めた。
私含め新婦友人でA子を守っていた。新郎新婦も止めに入っていた。

そこに2人が付き合っていた事を知らない友人(新郎・B男の同僚)が来て
「もうすぐ結婚するんだし、子どもも出来たんだろ。女性に絡むなよ!」
全員唖然。新郎新婦も知らなかった様子。

突然の事に号泣のA子、友人達に引っ張り出されるB男。
結婚間近のA子と別れ、浮気相手と出来婚、浮気相手は19歳。
(ちなみにB男は28歳、A子は27歳)A子に未練タラタラで、復縁を迫る。

長い付き合いだが、こんな奴と思わなかったと
新郎新婦から強制退出させられていた。会社の同僚や先輩もいたから
週明けの会社では、噂を聞いた女子社員に軽蔑の目で見られていたようです。
376愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 16:27:00.52
>>375
A子さん結婚前でよかったね。
そんな男と結婚しなくて良かったと思う。
377愛と死の名無しさん:2011/10/06(木) 21:31:35.43
>>375
A子にとっては不幸どころかB男が底抜けのバカだというのが
発覚してラッキーだったと思う
378愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 06:55:51.27
内緒で中絶とかできなかったのか
379愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 21:43:36.42
>>378
なに言ってんだ?
380愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 21:35:16.93
まだ二次会前でただの愚痴だがかかせてほしい。

参加者募集+案内がmixiの日記でアップされる

mixiみてなかったら、「なんで返事くれないの?締め切っちゃうよ」とだけメールくる。
→「なんのこと?」「mixiみて」
→予定が微妙だったので確認してから…と思ったら、
なぜか参加確定になってる
(締め切り前)
→参加費は12000円(女性)。
二次会です。念のため。
381愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 22:20:24.73
>>380だけど、金額が発表されたのも参加者決まってからです。
今まで高くて8000円だったからな…
場所は都心です
382愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 22:54:21.74
12,000円って…集金目的にしか思えない

元々はmixi繋がり?
アップするにしても最初にちゃんと案内しないのはなんだかなぁ
勝手に参加を決められた時点で自分なら欠席だ
383愛と死の名無しさん:2011/10/20(木) 23:16:20.82
普段の付き合いにもよるけど、ごめ〜ん、観てなかった〜☆ でおしまいだな。
384愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 08:54:56.39
>>383です。
新婦とはリアルでの付き合いですよ。
他校の同級生で、友人の友人ポジションでしたが、そこそこ付き合いはあります。
結婚すること、二次会やる予定なことは前にメールを貰って知ってたから、その時には参加する気満々でした。
参加してあげたい気もありますが、もやもやするする。
385愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 08:56:13.67
あっすみません!
>>383じゃなくて>>380です
まだ寝ぼけてるな…
386愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 21:49:49.08
>>384
もやもやするなら欠席
行くって言ってないんだからいいんじゃない?
387sage:2011/10/21(金) 22:37:15.76
>>384


>>386に同意。
友達の友達くらいだし、確定してるの気づかないフリして仕事で無理、でOKかと。
388愛と死の名無しさん:2011/10/22(土) 02:54:36.60
ああ、あれかミクシで足跡はついちゃってて、
向こうは見た=出席って判断したわけか。

他の人がおめでとうコメント書いてるなら、
それに紛れて、さらっとごめーん欠席。
って書いとけば?

適当な理由付けて。
389愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 14:39:11.21
会費まあ一般的
会場まあ一般的
料理まあ一般的
ビンゴの景品が二次会の幹事で新婦の仲良い人にだけ行く出来レースだったのだけがちょっと・・・だった
390愛と死の名無しさん:2011/10/23(日) 23:16:03.37
>>389
ビンゴの出来レースってどうやってやるんだ?

出てくる(予定の)数字が絞って有って、当選予定者のカードはその数字で
埋め尽くされてて、それ以外のカードにはその数字が少ないとか?
391愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 00:04:49.57
会費も景品も全部新郎新婦に行くよりは良心的…
だけど、私は行きたく無いな…w
392愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 04:23:04.52
>>390
穴のあいたビンゴカード、穴の部分のナンバーをチェックする人が
幹事だけなら適当な所で「ビンゴ!」って叫んで
一列の穴あけたカード渡して終わりじゃない?
393愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 14:00:59.89
>>392
それ、出来レースですらない単なるインチキの様な…
394愛と死の名無しさん:2011/10/24(月) 18:47:07.18
二次会の景品って二次会の会費から捻出してるんでしょう?
気分悪いわね
395愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 11:36:00.51
389です
あらかじめあげる人のカードの番号を控えてあって
そのメモを司会に渡す
何番が出てもそれを読み上げる
こそっと出来ればいいけどそれがヘタクソで
あー何々ちゃん達にはこのカードねってカード別にしてあってバレバレ
終わってみれば幹事新婦側が商品持ってホクホク
そりゃ商品の買出しも幹事だから欲しかった物が手に入るだろw

お世話になったとしても、それは別にお礼しろよって思って萎えた
396愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 12:22:07.38
二次会でビンゴってなんとなく定番になってるけど
忘年会じゃないんだし、まったく意味ないよね〜

ビンゴに金かけるなら、料理やお酒のランクを上げればいいのに
397愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 18:53:11.44
>>395
新婦側ってことは友人も女性が多かったんだろう
二次会とか男性の方が会費が高いことが多いのに尚更酷いな
398愛と死の名無しさん:2011/10/25(火) 20:28:34.42
ビンゴの景品を会費から出すってことが驚きだわ

何人か幹事をやったことあるけど、基本的に新郎新婦が自腹で
景品を用意して、幹事以外に持って帰ってもらうシステムだった

新郎新婦や幹事が景品をかっさらう、しかも参加してくれた人の
会費を融通して景品を揃えるなんて信じられん・・・
399愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 13:04:13.26
不幸な式やサムかった式の過去スレにいっぱいあるよ>>398

ビンゴで一等の旅行券を当てたら、新婦が行きたかった土地ってことで、司会の奴に
巧妙に誘導されて新郎新婦に「プレゼント」するよう強要されたとか

ビンゴの番号を新郎がまわすとき、最初から細工してたとか
400愛と死の名無しさん:2011/10/26(水) 13:20:58.92
わざわざ自分達の株を落として何がしたいんだろうな
景品にしないで初めから勝手に行けばいいのに
401愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 07:43:42.12
>>399
逆に会場が団結して、景品かっさらったってのもあったよねぇ…w
402愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 17:17:48.03
えっ新郎新婦がビンゴの景品代なんて出してくれたことないんだけど
403愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 18:36:12.62
>>402
え、それ会費から出さないの?
会費ー経費=新郎新婦の儲けじゃないの?
そりゃ幹事の打ち合わせとか車出しての買出し交通費とか細かい持ち出し出費はあるけど
404愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 21:27:06.90
今度二次会だけ参加するんだけどご祝儀とか幾らつつんだらいいの?
405愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 22:25:06.23
会費だけで払えばいいよ。
祝儀を包む必要はない。
406愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 22:26:06.34
>>403
だから会費から出してるっつってんだろ!
日本語読めないのかタコ!!
407愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 23:02:57.08
>>404
祝儀は会場で渡すんじゃなくて送ってあげればいい
408愛と死の名無しさん:2011/10/27(木) 23:08:30.42
>>406
あー>>402は会費からで新郎新婦が別に景品代出してくれるわけじゃないって事ね
なんかしらないけど気に障ったみたいでゴメンね
どうしたの?イライラしてるみたいだけど
409愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 00:17:05.80
>>408
ちょっとイヤなことがあってイライラしてた。
ごめんね。
410愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 11:01:20.34
>>409
素直で可愛いなw
きっと良いことばっかりの日もあるよ
411愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 16:41:01.26
>>410
お前やさしいなw
412愛と死の名無しさん:2011/10/28(金) 20:02:47.82
こんな人に優しい人ばかりなら不幸な二次会なんてないだろうね
413愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 18:40:43.93
二次会も参加人数次第で、きちんとした段取りが必要なんだなぁ・・

自分の式の二次会の話で悪いが、
仕切る側に負担をかけるのがイヤなので、
会場だけこっちが手配して、あとは参加者の自由にやってもらった。
会費は各自負担でビンゴ等の、手間になるものは無しで。

事前にその旨(凝らない)を伝えておいたから、みんなそのつもりで
楽しんでいた(と思う)よ。

参加者が、気の置けない連中のみ10人くらいだったから出来た事かなぁ。
414愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 22:01:28.51
10人ってただの飲み会じゃねえか。
415愛と死の名無しさん:2011/11/04(金) 22:08:43.51
各自負担って、普通にお会計するってこと?
それ二次会じゃなくてただの飲み会では?
少なくともここで話されている「結婚式の二次会」とはかなり定義が違うような
416愛と死の名無しさん:2011/11/05(土) 02:14:04.12
機の置けない友人10人だったらビンゴやっても普通に盛り上がると思う
417愛と死の名無しさん:2011/11/05(土) 12:08:20.12
>>414
人数にこだわる奴が主催した会がこのスレのネタになるような気が…w
418愛と死の名無しさん:2011/11/05(土) 13:20:06.79
人数にこだわるっていうか仲のいい10人なら適当に集まるだけで
楽しいのは当たり前なわけで・・・

実際は10人だけで、なんてわけにはいかないから
いろいろ苦労するところが出てくるわけで。

419愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 03:16:06.08
新郎新婦が会場だけ予約するってのも迷惑なんだよな。
人数とか考えずに予約されちゃうと狭すぎて話になんない。
420愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 07:33:48.11
二次会に小さ子どもを連れてきたっていう人見たことありますか?
421愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 10:23:02.03
見たことあるけど
だから何?
422愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 12:01:13.57
>>421
え、なんでイキナリそんなケンカ腰なんスかwwww
いや、どういう感じなのかな?と思いまして。
423愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 12:19:06.63
本番だろうが二次会だろうが、親がきちんと面倒見てれば問題ない。
ネタにあがるのは、親が放置して"ブーケトス"参加したりするパターン。
424愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 15:13:21.59
>>422
ちょっとむしゃくしゃしててケンカ腰になってしまった。
悪気はないんだ。ごめん。
425愛と死の名無しさん:2011/11/06(日) 16:53:13.61
>>424
いいよ。自分も聞き方が悪かったし。
426愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 13:35:10.14
昨日、二次会の待ち合わせ場所に行ったのに迎えがこなかった。
待ち合わせ場所は駅、会場の送迎車が来て会場に移動の段取りでした。

新婦と式に参加した友人とも連絡がつかない。メールも電話も返信がない。
同じ駅でまちぼうけしてる人たちがいて、話しかけたら同じ会場に行く人でした。
会場を知ってる人が電話したら、先日キャンセルになってるとの事。

40分待っても連絡が取れないので
知らない人同士12人程で近くの居酒屋で夜中まで飲んで新郎新婦の悪口言ってメアド交換して帰りました。

友人からは謝りのメールが着た。夜景が綺麗な会場だけど、山に近くて携帯が圏外だったそうです。
新婦からはいまだに何の連絡もなし。
427愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 13:38:39.02
え?二次会キャンセルになったってこと?
式はやったんだよね。わけわかんないね。
とにかくお疲れ様。
428愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 17:16:25.52
>>426
良い出会いがあっただけでも良かったね
新郎新婦はCOだな
429愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 18:02:32.05
>>426
二次会はしなかったのかな
それとも違うメンバーと違う場所でやってたのかな…
連絡くらいするよな
お疲れ様でした
430愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 18:20:56.69
携帯が圏外って、揃いも揃って禿林檎でも使ってたのかね?w
431愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 22:49:55.50
やっとメール着ました
これから新婚旅行に行くのでメールでお詫びだそうですよw

二次会は友人の言っていた夜景の綺麗な会場でやっていました。
友人はSoftbankなので、まぁ電波が届かなかったのは解る。

会場を何日も前に変更したが、送迎の車がないから車を出す予定が うっかり失念
会場変更の連絡も忘れていたとのこと。
現地で二次会参加者が急に増えてしまい、駅の送迎組をまるっと忘れたとさ
うっかり うっかり うっかり
新郎側の人なんか2次会用のパーティグッズとか衣装とかビンゴの景品とか用意してる人もいたのに

10人以上が何度も電話しても出なかったのも
携帯クロークに預けっぱなしだったとか
幹事と新郎が酔ってたとか                         寝言かよ?

置き去りにされたのは新郎側も新婦側もほとんど職場関係の人間なんでCO無理。

飲み会の時に盛り上がった
休暇の間に地味子だけど目と乳が大きい新入社員を無理やりエロ可愛くして、
新婦が固執していた若くて可愛いポスト埋めちまおーぜ計画を楽しむ程度にします。

二次会は盛況だったようです。
綺麗な夜景と美味しい料理や生演奏なんかで
友人や同窓生で盛り上がったようなので、職場の人間関係はいらないって本音が出ちゃったんではないかと思います。
432愛と死の名無しさん:2011/11/07(月) 23:20:40.98
>>430
式と二次会に参加するのは、友人が一人だけだったんです。
新婦とは仕事の関係なので、本人とその友人という同僚以外に、親族友人には知合いいないのです
上司とか他の参加者は二次会参加しない人だったので、主に新婦が二次会のとりまとめ役でした
433愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 00:32:28.45
そのまま仕事も何も言わずに辞めちゃいそうだな…
後先の事考えたら、そんな事怖くて出来ないよ。
434愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 03:56:15.74
携帯をクロークに預けっぱなしねぇ…
披露宴なら納得しなくもないけど、二次会だとホントかどうか…
ドレスとか着てるなら携帯を身に付け難いから、そうなのかな?
と思わなくも無いけど、今時の若い奴が数時間も携帯を手元から
離すってのも考えにくいとも思えるし

とりあえず、友人とやらも現地で(携帯は圏外でも)居るはずの面子が
居ないのに気付いた時点で、公衆電話なり、店の電話なりで
連絡してみようかと思わなかったのかな? と思わなくも無い
435愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 05:55:02.42
>>434
そんな気遣いが出来る友人なら最初から送迎車を忘れたりしないと思われる
436愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 10:04:01.86
仕事はできるのかな、そのうっかり新郎新婦
「若くて可愛いポスト」に固執している新婦は想像つくような気もするけどw
旅行から帰ってきてから改めてちゃんと詫び入れてくるかな、無理かな
437愛と死の名無しさん:2011/11/08(火) 11:43:21.19
>>431
えええーそれうっかりじゃないよ、絶対故意だ
職場の人間によくそんなこと出来るなーすげぇ
438愛と死の名無しさん:2011/11/21(月) 11:17:21.76
自分の友人が集まらなかったのを426達に知られたくなくて
わざと来させなかったのかと思った。
写真じゃ新郎側か新婦側かなんてわからないもんね。
439愛と死の名無しさん:2011/11/25(金) 10:01:07.76
復帰
440426後日談:2011/11/28(月) 12:46:26.62
新婦が会社に出勤した日
土産なのか机の上にティッシュにくるんだマカダミアナッツが置いてありましたw。
謝罪は一切なし。

部署で居場所がないのか、別フロアの食堂で一人メシしてます。
そりゃ、同じ部署の女子全員放置して謝罪もなきゃそうなるよね。
私も何度か同席になったけど、「悪気はなかった」「悪かったとは思ってるけど」とかだけで、本当に謝罪しない。
仕事以外で会話する気になれない。

二次会の会場では、私達がいない事を「迎えの車が渋滞にハマってるらしい」とか説明されてたらしい
新郎新婦共に大変優秀な大学卒業なんだけど
どうやら新郎友人側のスペックがお高いので、友人の手前恥ずかしくて
職場の人間は故意に迎えに行かなかったのかも的な事をゴニョゴニョと二次会に参加した友人から聞いた。

上司を結婚式に呼んでスピーチまで頼んでたのに
大学の恩師のスピーチが伸びて、上司のスピーチカットだったんだそうでs
でも友人スピーチはしっかりあり。

どんだけ無礼を働けば気が済むんだ?
仕事やめる気なら呼ばなきゃいいのに。
最初から大学の人だけでやればいいのにね。

ウチの会社と組合で別個にパワハラとかの相談窓口があるんで
「こういった経緯があり個人的な人間関係が壊れてしまった
 積極的に仲間外れにしているつもりは全くないが、社内いじめのようで辛い」
ってメール相談してきたよ ついでに上司にも

新婦が結婚のせいで職場から排斥されてるっていって問題にする前になーーー
さー 午後の仕事いってくらぁ
441愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 12:58:42.13
自分のしたことを棚に上げて新婦が訴えたのかと思ったら、先手を打ったのかw
いろいろと乙。
ティッシュに包んだマカダミアナッツが土産って…w
442愛と死の名無しさん:2011/11/28(月) 14:13:51.85
『自業自得』の四字熟語を見事に体現した新婦だね。
マカダミアナッツぶつけてやりたいわ。
426さん後日談ありがとう&お疲れ様。
443426後日談:2011/11/28(月) 18:42:41.10
まあ全部ネタですけどねwwwwwwwwwww
444愛と死の名無しさん:2011/11/29(火) 21:34:37.71
それならそれで、いい出来だったよ
445愛と死の名無しさん:2011/12/03(土) 10:40:02.39
新婦友人として、仲間8人と二次会に出席したら、
いきなり新婦がチマチョゴリであらわれてビックリした。
新郎が在日韓国人だったのですが、
新婦は当日までみんなに言い出せなかったらしい。
実はズッ婚だということも会場で知った。

その程度の友人を二次会に呼ぶかなぁ?
なんか色々腑に落ちない気がしてしまい
韓国人らしき人達が賑やかに飲食している会場の隅で
8人とも黙りこくってしまった。
隣では新婦の会社の同僚たちが、
同様に黙りこくっていた。
招待状は通名で届いてました。
446愛と死の名無しさん:2011/12/04(日) 14:54:57.89
ありがち
447愛と死の名無しさん:2011/12/04(日) 21:29:49.05
>>443
良かった!
誰も不幸な思いや嫌な思いをした人がいなかったんだね
本当に良かった
448愛と死の名無しさん:2011/12/17(土) 14:28:33.13
age
449愛と死の名無しさん:2011/12/18(日) 23:15:38.05



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






450愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 21:47:51.34
あげます
451愛と死の名無しさん:2011/12/27(火) 19:12:00.48
父親が鹿島のお偉方で聖心女子大卒の女を嫁にした男の二次会
ライオンで派手な二次会をしたものの現在は離婚
嫁の親たちを詐欺師呼ばわりしている
452愛と死の名無しさん:2011/12/27(火) 19:12:30.06
父親が鹿島のお偉方で聖心女子大卒の女を嫁にした男の二次会
ライオンで派手な二次会をしたものの現在は離婚
嫁の親たちを詐欺師呼ばわりしている
453愛と死の名無しさん:2011/12/31(土) 18:58:36.62
クリスマスや年末に二次会参加された方などいらっしゃいませんか?
454sage:2012/01/06(金) 00:10:48.10
二次会幹事をし、二次会のゲストのメッセージムービー&二次会の様子を編集し(コブクロなどのっbgm挿入)たが、
dvdついたよーとか含め、二次会後、礼の言葉ひとつもない。。。そんなものなの?
なんか、わるいことしたか?

もう、二度と二次会の幹事はしたくないし、新婦とも距離をおくだろうなあと思う。。
愚痴ってスマソ。
455愛と死の名無しさん:2012/01/08(日) 15:16:09.12
ふつうはお礼とかはある。

だけど、そういうもんだと思ったほうが気が楽だとは思う。
相手も色々と忙しいんだと思うよ。
456愛と死の名無しさん:2012/01/08(日) 15:47:00.29
DVDの内容が気に入らないのかも?
自分では気づかないうちに、失礼な内容が入っていたとか。

それでも日本人としての最低限、頂戴したものに対してお礼はするものだ。
なにか454に物品を贈ろうとしてモタついているのかも知れない。
457愛と死の名無しさん:2012/01/08(日) 16:38:08.96
結婚式系の不幸話見てるとそういうの多いよね
式まではお願いお願い!ってすり寄ってきて後は御礼の言葉一つなくシラネっての
今度連絡があるのは出産祝いの催促だと思う
賭けてもいいw
458454:2012/01/09(月) 03:58:33.97
レスありがとう。
意を決して(大袈裟)、あけましてメール&dvdついたかなメールをした。
(年賀状は元旦につくように出したし、dvdはゆうパックで送ったから到着は確認済み)

年賀状のなし→喪中だから
dvd→着いてたけど、連絡してなかっただけ。

ホッとしたし、よく考えれば、気がつく子ではなかった。。
物品が欲しいわけではない。ただ、「着いたよ、ありがとう」の一言は欲しかったな。
自分のとき(彼氏なし 29歳w 予定がありますように。。)には気をつけたいです。
人のふりみて我がふりなおせですね。
459愛と死の名無しさん:2012/01/09(月) 13:19:26.01
>>454

でも、2次会の幹事やらせてておいて、喪中の欠礼はがきも出してないのか?
やっぱCO推奨
460愛と死の名無しさん:2012/01/13(金) 12:08:37.93
新郎が披露宴で呑みすぎてしまったようで、プチギフト配り終わった後に気が抜けて倒れた。
開始予定時間から30分ほど遅れて新婦が一人で登場。
挨拶したあと席につくこともなく料理も食べずに、
ひたすらゲスト一人一人にお礼とお詫びを言って回っていた。
461愛と死の名無しさん:2012/01/14(土) 02:49:07.94
>>480 奥さん、気の毒…

お酒関連で1つ。
私は都合で行けなかったが、出席した友人から聞いた話。

一次会ですでに酔っ払った新郎友人が二次会で周りの人に絡みだした。知らない人にも絡み、司会にもからみ、二次会は微妙な雰囲気に。しかも、受付のところに飾ってあった、新郎新婦の名前入りのグラスも破壊。

新郎はそこまで酒癖が悪いとは知らず、呆然。当の本人は覚えていないらしい。

後日、その酔っ払いが自分の友人知人に謝りの電話を入れたらしい。30才を過ぎてるから、余計、痛い。
462愛と死の名無しさん:2012/01/14(土) 21:53:29.96
まだ謝罪をするだけの常識があっただけマシか。
463愛と死の名無しさん:2012/01/22(日) 16:31:04.50
保守
464愛と死の名無しさん:2012/01/23(月) 07:59:45.97
梅津です、不安なことや心配なことがあればぜひ相談ください。
http://profile.allabout.co.jp/pf/photoconsul-umetsu/
465愛と死の名無しさん:2012/01/24(火) 18:54:18.14
知人の不幸な体験

同僚の二次会に呼ばれて行ったら、席がなかった
食事はビュッフェ形式だったので、着席できない=何も食えない状態で2時間過ごしたそうだ

で、席がなかった理由
会場はちゃんと人数分のキャパがあり、椅子もあったそうなんだが
新婦の友人達がひとつの大テーブルを少人数で占拠してしまったんだと
空いた椅子には自分達の荷物を置いて平然と座っていたらしい

結果、あぶれた同僚や新郎友人は、所在無く立ち尽くすしかなかったとのこと
立ち食いでもすりゃよかったのに、とは思ったが、それも難しい雰囲気だったみたいで

こういうことは新郎新婦には非がないだけに、文句も言えないよね・・・
466愛と死の名無しさん:2012/01/24(火) 19:42:35.36
新婦友人たちに「ちょっと座らせて貰ってよろしいですか」ってなぜ言えない?
コミュ障?

会場のスタッフは一体何をしていた?
467愛と死の名無しさん:2012/01/24(火) 22:35:11.12
>>466
椅子に荷物を置いて平然としているような奴にそれを言うと
間違いなく逆ギレされて更に不快な気分を味わうことになる
468愛と死の名無しさん:2012/01/24(火) 23:38:54.28
二次会の幹事を頼まれて今日初めて集まったんだけど、新郎新婦がお願いしますの一言も言えない
好きなようにやって、と言いながら会場だけは勝手に決めていて、人数で割ると会費一万円超えてる
当日まで一ヶ月弱
たぶん招待客が不幸な二次会になると思う
仕事の付き合いだからカットアウトできないけど、正直幹事逃げたい
469愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 08:07:08.28
>>465
給仕のスタッフは立ってる人達をボーッと見てたの?
470愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 09:49:35.98
>>469
ビュッフェ形式って書いてあるから、料理を取りに立ってる人も居るだろうから
立ってる人間が席が無くて立ちっぱなしかどうか判りづらかった可能性は有るな

まぁ、それ以前にビュッフェ形式だからロクに店側の人間がフロアに居なかった
可能性の方が高そうだけど
471愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 10:14:21.02
>>465
いやぁ、充分新郎新婦に非があると思うけど…。
ちゃんと席を決めておくとか、客席を回って招待客に声をかけるとかいくらでも出来たはず。
ちょっと配慮が足りなかったのでは?
472愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 11:18:55.27
>>465です、たくさんレスありがとん

自分が実際に見たわけじゃない&友人の愚痴交じりの話なので、多少は盛ってるとは思いますが
友人は新郎同僚で男だし、新婦やその友人達よりも年上の、いっちゃえばおっさんなので
若い女性のいるところに「席を譲って」とは言い出しづらかった、とのこと
譲ってもらったとしても、新婦友人達の中におっさんが混じるのは・・・ねぇ・・・・w

給仕とかはいなかったらしいです。食事が少なくなってくると補給する人はいたけど、それ以上はしてくれなかったそうで
飲み物も、ドリンクバーみたいなところでセルフサービスだったとか

友人曰く、「司会が新郎新婦の友人とか同僚じゃなく、プロ?の人(たぶんお店側の人)だったせいもあるかなあ」だそうです
司会者がもし顔見知りだったら、席がない連中の窮状に気づいてくれた可能性もありますしね
473愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 11:19:08.46
>>465
その友人達は上の口がついていなかったのか…。
474愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 11:20:36.24
そんなDQNを呼ぶ時点で新婦がダメダメ
475愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 11:33:26.12
よくメインテーブルの前でカメラもって新郎新婦と撮ってほしイオータを出してる新婦友人とかいるけど、
口がついているなら、周りのスタッフや人に口で頼めば良いのにって思う。
476愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 11:53:47.08
>>471
気が利く人ならその友人達のテーブルに行って、
荷物をどかすようにお願いして座れない人達が座り易いようにするよね。
新郎新婦が大人なら、二次会に来たゲスト達の様子もシッカリ見て対応している。

言えない人も小心者だけど、内輪で盛り上がっちゃって声をかけられても気付かなかったり、
分かっててスルーするような嫌な奴もいるからね。
477愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 11:55:05.76
成人が「席が無いからずっと立ってて食事もできませんでした」ってバカすぎね?
478愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 11:56:56.68
>>477
そいつは確かに馬鹿だと思う。
同時に周りの事をを考えない新婦友人達も、
気が利かない新郎新婦も如何なものかなと思う。
バカの集まり。
479愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 12:21:15.26
気配りできるスタッフが一人もいない、しょーもない会場
480愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 12:31:00.43
ビュッフェスタイルだと店員も用意だけして、あとは放置な事が多いよ。
フリードリンクだけど店側も極力なら少量に抑えたいだろうしね。
誰かが代表して声をかけないと店員が全然来ない店は結構ある。
481愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 12:35:20.48
あぁ、前にも不幸な結婚式のスレで、デザートブッフェ取りに行って席に戻ったら、知らない人が座っていて
いい出せなくて廊下でデザート食べました(涙)みたいな体験談があったときも荒れたなあ
ソレくらい相手に言えよ!派と、いやぁ言いたくても言い出せないでしょー派でスレを二分する恐ろしい争いが
482愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 15:11:17.09
まともな会場ならブッフェでも給仕係などのスタッフがいますよ
483愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 15:49:02.30
勇気を出して「席座らせて」といったとしても
 言う側:新郎友人の年上男性
 言われる側:新婦友人の若い女性
となれば、男性側が無駄に不利な気がするな
下手すると新婦友人達に「おっさんが隣に座ろうとした!キモーイ」ぐらいの反応をされかねんw
484愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 16:07:56.09
そんで、新婦友人がサムかった披露宴スレあたりに「新郎友人が二次会で強引に隣に座ってきた!」とか
書いたりしてなwww


自分の不幸な体験
新婦に渡そうと思っていたプレゼントに酒をこぼされて台無しにされたorz
485愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 17:12:37.48
贈り物は会場ではなく、事前に送っておくに限る
486愛と死の名無しさん:2012/01/25(水) 23:45:44.63
そもそも他の座席に自分の荷物を置く人間がDQNすぎる
487愛と死の名無しさん:2012/01/26(木) 00:10:39.59
会場のスタッフは対応してくれないでしょ。

この場合、幹事がきちんと対応しないといけないと思う。
二次会幹事 = 新郎新婦の代理であり、
ゲストに対して心配りが必要だと考えているが。

この場合、席がぎりぎりなのは事前に把握しているから
幹事は注意していないといけないよね。
488愛と死の名無しさん:2012/01/27(金) 09:42:31.79
おっさんが同じテーブルに来て欲しくないから荷物置いてたんだって。
489愛と死の名無しさん:2012/01/27(金) 09:44:54.17
ダメ会場で、DQNな新婦友人、コミュ障の新郎友人が集まって・・・
どれほどすてきな二次会だったんだろうね
490愛と死の名無しさん:2012/01/28(土) 10:55:37.50




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいな
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうな


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ、
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるな、





491愛と死の名無しさん:2012/02/07(火) 20:19:12.30
  
492愛と死の名無しさん:2012/02/10(金) 02:29:04.77
二次会でビンゴがあったんだけど、新郎新婦がそれぞれ良い景品を当てて喜んでた。
商品は新郎新婦が選んだもの。
買って用意して司会の人に渡してたみたいだけど、新郎新婦って参加して景品当てて自分達で持って帰るのって普通なのかな?

493愛と死の名無しさん:2012/02/10(金) 06:21:25.15
「招待客のための二次会」と「新郎新婦のための二次会」の2種類がある
披露宴で黒字化を目論んだり、二次会で自分たちが楽しけりゃいいという
新郎新婦は少なからずいるよ

こんな話をどこかで読んだと思ったら、このスレの>>246-262 だった

>>252のリンク先には「普通は新郎新婦に譲るもんだ」という基地外が
一杯いて笑えるw
494愛と死の名無しさん:2012/02/10(金) 19:19:05.15
>>493
そうなんだ。初めて二次会行ったから分からなくて
ありがとうございました
495愛と死の名無しさん:2012/02/12(日) 13:06:48.56






【サッカー/ブンデス】ドルトムント香川真司、今季7ゴール目は決勝点! レバークーゼンを下し首位キープ、5連勝の立役者に★4



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329010669/








496愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 09:32:34.25
会場は超一流ホテルとはいえ会費が2万で
一番ランクが下だと思われる立食、しかも人数分の用意がない
飲み物は飲んだ分をメモられ、退室時に幹事が徴収
ビンゴの一等は4000円のカタログギフトで新婦がかっさらう
資金集めパーティーひどすぎる。泣きたくなった
497愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 09:46:18.86
>>496
政治家も真っ青なパーティーだなw
498愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 09:48:17.88
笑い事じゃないだろ
499愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 11:08:07.40
>>496
凄いなwwww

新郎新婦の人間性がとてもよく現れたお式でございます。
500愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 11:18:52.87
ステキ☆
501愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 13:35:03.75
ホテルバイキングは、ホント金掛けないとうまくないからねぇ…
502愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 15:01:37.91
一流ホテルの安いブュッフェとか何が出るんだろう
フィッシュアンドチップスとかかな
503愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 20:58:29.47
>>496は立食とは書いてあるが、バイキングともビュッフェとも書いてないぞ
それどころか「人数分無い」って事だから間違っても食べ放題じゃないだろ
オードブルが補充無しで並んでたとかそんなレベルなんだと思うぞ

しかしなぁ、超一流ホテルって書いてるけど確か帝国ホテルの普通のバイキングでも
確か一人1万はしなかった気がするんだが…
会費2万でドリンク別料金って凄すぎだわ
504愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 22:16:46.16
>>503
ドリンクが別料金とは書いてないからなぁ・・・
思うに、ドリンクの料金も新郎新婦の懐に入ったんじゃないか?
505愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 23:18:52.16
>>504
ホテルに支払うにしろ、新郎新婦に支払うにしろ招待客からしたら
別料金には変わりないかと
会費の2万に+αが必要なのは酷いと思うよ

てか、あまり飲まない人でもこういう席なら乾杯用に最低でも1杯は頼むだろうから
絶対に2万じゃ収まらないってなぁ…
506愛と死の名無しさん:2012/03/04(日) 20:48:52.66
 
507愛と死の名無しさん:2012/03/07(水) 03:01:38.65
これなら、三万だして座れて個別に料理がでてくる披露宴に出席した方がましだね。
508愛と死の名無しさん:2012/03/07(水) 11:10:18.15
そう
披露宴出なくて二次会だけ、という人向けにサービスしてくれてるつもりかもしれんが
いちいち披露宴モドキな真似しないでいいから、普通に宴会させてくれって思うw
509愛と死の名無しさん:2012/03/11(日) 12:58:06.71
ナイトウェディング後の二次会で22時開始で会費6,000円って普通?
田舎の繁華街でで二次会御用達ダイニングバー
(ホットペッパーで飲み放+食事コース3,800円の店)なんだが
510愛と死の名無しさん:2012/03/11(日) 17:41:08.43
>>509
ビンゴ大会とかあったり
店貸切状態にするなら6千円くらいするんじゃないの?
511愛と死の名無しさん:2012/03/11(日) 18:06:05.70
>>510
なるほど。22時始まりなんで皆料理食べないだろうし
ビンゴ景品代は新郎新婦が出すもんだと思い込んでたんだが・・・
そういうことね。
512愛と死の名無しさん:2012/03/11(日) 21:41:51.38
ビンゴの景品代は会費に含まれてても構わんな
新郎新婦が総取りするような二次会じゃなければ・・・
513愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 15:13:06.38
>>509
幹事+新郎新婦の「打ち合わせ飲み会」や「お疲れさま会」などの会費、
招待者への連絡通信費、
新郎新婦へのプレゼント代などが加算されていると思われる。
514愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 15:22:45.94
>>511
別のプランかもしれないし、ビンゴの景品代や新郎新婦へのお祝い込み
という場合もあるかもしれないし、行ってみないとわからないものの、
二次会の費用としては、私の知る限りでは相場の範囲内だなぁ。
515愛と死の名無しさん:2012/03/22(木) 13:18:30.86
旦那側の客に媚びへつらって自分の招待客をおざなりにしてる新婦にひいた。
516愛と死の名無しさん:2012/03/24(土) 12:55:42.92
このままだと不幸になりそうなんだが、二次会幹事についての相談はどうしたらいいでしょうか・・・
517愛と死の名無しさん:2012/03/24(土) 18:46:25.72
友人の二次会。女児をつれたゲストがいたんだけど、女児は常に新婦の後をついて回ってた。
新郎新婦をとった写真にも、友達数人と新婦で撮った写真にも全て女児が写ってる。
ケーキ入刀の際も、至近距離から覗き込む女児が。
人の子だからあんまり強く言えないし、軽く言っても聞かない。
親は最初は気にかけてたけどすぐ諦めて完全放し飼い。
ちょっと新婦が遠くにいくと、フロアを飛び跳ねて新婦の元へ。
微笑ましくなんて思えなかったわ。
518愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 14:38:56.64
二次会に子供づれはないよなーと思うわ
披露宴と違って完璧飲み会だもんな

前に友人の二次会に出たとき、開始が19:00だったんだが、新婦友人とやらが勝手に子供二人を連れてきて
もちろん人数には入っていないし、小学生未満の子供が気軽に入れるような店でもなかったから
悪いけど面倒見られないから子供は返してくれ、と幹事が要請したら、「じゃあ旦那に面倒見てもらうから」と
旦那を呼び出そうとした
もちろん止めて、新婦に伝えた上で親子ともどもお帰りいただきましたよ
子供達が「ママー!ごちそうはー?」だの「ジュース!ジュース!!」だのぎゃーぎゃー騒いでてうるさかった
あれは絶対、自分ひとりの会費で家族全員飲み食いさせようって魂胆だったんだろうな
519愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 02:46:50.59
食い物目的で本番に私服で押し掛けるバカップルとかいるもんなぁ。
520愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 08:21:16.76
何の本番?
521愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 10:54:01.33
522愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 12:34:21.67
>>518
図々しい奴だな〜
素直にすぐ帰った?
523愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 21:12:44.95
>>520
披露宴本番てことじゃない?

呼ばれてもないのに彼氏/彼女を連れてくるという
アホの話は幾つも聞いたことがある
524愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 22:10:00.82
ほんとにそんなカップルいるの?w
525愛と死の名無しさん:2012/03/28(水) 22:37:34.79
2次会に新婦友人の彼氏が乱入したことがあった。
なんでも、その新婦友人は可愛いからナンパされないか心配だったそうだが、どうみても可愛いとは思えない彼女だったw
で、結局、その彼氏も飲み食いしてた。
幹事から会費の催促をされたら、「すぐ帰りますんで!」と言って、その後30分は居た。
それに気が付いた別の新婦友人が帰れと面と向かって言ったのに笑った。
渋々彼女と二人で帰ったが、2次会が変な雰囲気になったのを覚えている。
526愛と死の名無しさん:2012/04/02(月) 16:27:26.40
上の方で席がなくなった話があったけど、勝手に人が増えたせいで席がなくなったケースもある

彼氏を勝手に連れ込んだ奴がいて、椅子の数は人数ぴったりだったから(ソファ席とかはなかった)
ちょっと遅れて付いた自分は席がない状態に(;ω;)
幹事に「席がないんで椅子を追加してもらえますか?」と聞いたら、幹事がびっくりしてお店に問い合わせてくれて
なんとか椅子が出てきたけど、あとで受付をしていた子(幹事とは違う子)が隅で幹事に詰問されているのを見た
受付をしていたのは新婦友人だったんだけど、その権限を利用して彼氏をこっそり入れちゃったらしい
彼氏という人は平気で飲み食いしてたけど、受付の子に言われて途中で帰っていった
527愛と死の名無しさん:2012/04/02(月) 21:51:24.07
勝手に来て途中で帰るヤツって絶対に金は払わんよな
528H and E ありがとう。:2012/04/03(火) 09:27:06.35
去年に参加した二次会がひどかったです。

まず、披露宴に出ていた人に参加費を知らせない→会費が高いので
欠席する人を増やさないようと汚い計算。
知っている限りでは25人ぐらいは直前まで場所すら知らなかった。
披露宴の後、違う部屋に案内され、参加費男女一万円とのこと。


披露宴も二次会も余興を頼まれたミュージシャン夫婦はお礼の代わりに二次会はお金いらないと
聞いていたのに、いきなり2万請求されとてもかわいそうでした。慌ててお金をおろしにいくはめに…。


ビンゴはあったが、ないほうがよかった。なぜなら、景品が新郎新婦が働いているお店からただでもらっている
ランチ券やワインなど。本番のビンゴはこの後!って思っていたのは私だけではないでしょう…

料理はレベルの低い立食で、ポテトフライやサンドイッチ程度。飲み物はカウンターオーダー式。
ただし、お客さん70人ぐらいに対し、小さなバーカウンターには担当者がたった一人。
人が多すぎる缶詰状態の部屋ではとても取りに行ける状態ではなかった。ほとんどの
人は乾杯のビールで終わり。

時間も短くすぐに追い出された感じで終わりました。県外から来た人の表情はプライスレスでした。
かわいそうでした。


たまたま同じ場所で以前二次会の幹事をした経験のある人がいて、酔っぱらっていたので大きな声で
食べ飲み放題の値段をバラしていた。激安居酒屋と変わらない金額…。

その時だけ新郎新婦も少しだけかわいそうだと思っちゃったけど、明らかなぼったくりはバレないと
思っていたんやろうか。当然、友達が減り職場でも馬鹿にされるようになった。いろんな意味で不幸な二次会でした。
529愛と死の名無しさん:2012/04/03(火) 10:49:24.21
プライスレス の使い方間違ってね?
530愛と死の名無しさん:2012/04/03(火) 11:53:30.60
プライスレスって「とてもおもしろい」というニュアンスもあるので皮肉ったときに使いますよ。辞書をひいてみたら。
531愛と死の名無しさん:2012/04/03(火) 23:17:59.46
賢くなったぜよ!
532愛と死の名無しさん:2012/04/14(土) 23:17:10.87
友達少ないんで結婚式も二次会もあまり参加したことがなくて詳しくないんだけど、
式は呼ばれてないけど二次会の幹事を頼まれた。幹事って式参加しなくても頼まれるものなのかな?
あと私は既婚者だしもう一人の友人も子持ちなんだけど、独身が出会いを求めて仲良くやるものだと思ってた。
533愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 10:04:22.40
式に参加してない人が二次会幹事してもおかしくないし二次会は独身者だけのものでもない。
けど時間の都合がつきにくい既婚者や子持ちに幹事を頼むというのが普通は無い。
普段からリーダーシップを発揮してたりまとめ役してたら頼まれるのも自然だけど532はそうではない。
新婦も友達が少なくて他に頼める人がいないなら532が披露宴に呼ばれてないのが不自然。
以上を考慮した上でお返事を。
534愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 11:04:03.22
まあ披露宴は友人呼ばないのかもしれないし、
式呼ばれてないことについては何とも
535愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 13:26:58.11
キレた二次会。
新婦友人として仲間三人と、披露宴と二次会に参加。
新郎側の友人が多く、男性7女性3って感じ。男性側の中でかなり酔っ払ったハゲがいて、私と友人達に女は男の間に入って酒を飲み放題つげ!と命令。
私はスナック勤めで、そうゆうのは慣れてる。でも正直こんな日に仕事したくもない。
もっとも可哀想なのは友人達。皆とにかくシャイでお酌なんてしたくない。なので私が代表してハゲにやんわりと断りを入れた。
それでもハゲは、女は男にサービスするのが当たり前!二次会と言う名の合コンだと新郎と新婦が、わざわざ開いてくれた!おまえ達も彼氏欲しいならその位しないと嫁には行けない!と捲し立てられた。
友人達は皆無言で顔面蒼白。
そんなの新婦から一言も聞いていない。
私は本当に頭に来てハゲのハゲ頭に思いっきり平手打ちした。
突然の事でびっくりしているハゲの首襟を掴み、トイレの前に移動。
トイレの影にハゲを押し付け「ふざけんのもいい加減にしろよ?」とハゲをフルボッコ。
ハゲ160p。私175p。泣きながら謝るハゲ。そこに新郎新婦登場。
お祝いの席なのに!と怒りだした新郎に「今日は合コンなんだろ?悪いけど私達結婚式の二次会で来たんであって、合コンに来たわけじゃないんだよね?二人には悪いけど皆違う所で飲むから帰るわ!」
と言い皆で帰った。他に来ていた女性達もその騒動で皆帰ってしまい、二次会および合コンは男だけのむさ苦しい飲み会になった。

その後に、新婦にはアンタのせいで!散々文句を言われたが、あんたの旦那頭おかしいんじゃね?旦那がおかしいから旦那の友達も皆馬鹿なんだろ?そんな男としか結婚できないアンタも馬鹿って事だろ?良かったね、レベルが、同じ旦那と結婚できて!!!

と言って、友人皆で新婦とは連絡をたった。

で、最近聞いた話では、夫婦共々何かの宗教にはまってるらしく、結婚式や二次会に来た新郎友人も皆宗教関係の人達だったらしい。

手をあげたのは私が悪かったが、後々考えると本当に絶ちきって良かった。



536愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 16:49:45.83
宗教を本気で信仰してる奴ってのはタチが悪いな・・・
537愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 17:17:06.34
>>536
その後考えると披露宴からおかしかったんだよね。

余興で新郎友人達20人くらいで
見たこともないお神輿を担いで登場。

代表の友人が新郎新婦に
「この実を食べると子宝に恵まれます!」と言って梅干しよりやや大きめの種?みたいなのを渡して、それを新郎新婦は笑顔で食べてた。
遠方から来た人達は、この町の伝統みたいな感じで見てたけど、地元にいる私達からしたら全くの謎。

あれは儀式だったんだなーと後から友達と話題になった。
538愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 18:12:30.92
あなたもおかしいよね
539愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 18:50:48.44
確かに
540愛と死の名無しさん:2012/04/16(月) 16:20:20.84
535が男なら抱かれてもいい//
541愛と死の名無しさん:2012/04/16(月) 17:36:13.69
>>540
ちょwwww
ありがとうwwww

身長があるからなのか
こうゆう性格だからなのか
女の人に今まで何回告白されただろうwwww
542愛と死の名無しさん:2012/04/16(月) 18:01:29.89
>>540
女に抱かれるのも悪くないのぜ
543愛と死の名無しさん:2012/04/16(月) 20:16:47.42
しかしゆうこなのが…
544愛と死の名無しさん:2012/04/16(月) 22:20:36.54
532だけど承諾しました。
子持ちの友達がやるって言っていて、共通の友達も私しかいないので。
少しもやもやするけどできる限りがんばります。レスありがとう。
545愛と死の名無しさん:2012/04/27(金) 18:21:05.08
私が社会人になって半年くらいの時に 隣の部署の先輩♀が結婚した
人数の関係で披露宴には招待出来ないが 二次会にはぜひ出てほしいと言われて 私の部署から何人か出席した
場所は披露宴をやったホテルの最上階のラウンジバーを貸し切って行われた
新婦側の席につき飲み物をのみながら待っていると 新婦は色ドレスで新郎は白いタキシードで登場
わ〜綺麗だな〜と見とれていると 隣のテーブルにいた新婦の男友達の1人が泣き出した
??と思いながら何気に見てると 一緒に座っていた別の男友達が「大丈夫新婦ちゃんなら頼んだらやらせてくれるよ」となぐさめた
何かの聞き間違いかと固まったが 向かいに座っていた同僚も固まっていたので聞き間違いでは無いようだったが聞かなかった事にした
内心パニックだったが平静を装っていた時に 隣に座っていた先輩が「あそこにいる人なんか新婦ちゃんのこと睨んでない?」と耳打ちされた
見ると新郎側の席に座っている美人のお姉さんが凄い顔で新婦の事を睨んでいた
生まれ初めて出た結婚式の二次会でこんな目に会うと思いませんでした
546愛と死の名無しさん:2012/04/27(金) 20:35:53.22
>>545
えっ?終わり?
結局真相はわからんまま?
こっちがモヤモヤするわw
547545:2012/04/27(金) 21:37:49.08
ごめん新婦側しか分からないけど
私は知らなかったけど新婦は地元では有名なビッチで 頼むと絶対やらせてくれる人だったそうです
社内でもそんな感じで 竿兄弟がいっぱいだったそうで
二次会の男友達もその中の人じゃないかと先輩から聞きました(隣に座っていた先輩も泣いていた人には気付いていたそうです)
548愛と死の名無しさん:2012/04/28(土) 14:12:55.11
竿兄弟って・・・「うほっ」ってこと?
549愛と死の名無しさん:2012/04/28(土) 21:10:31.28
文脈からして穴兄弟の間違いって分かるだろ…
うちの職場のビッチは「ダイアナ(大穴)」ってヤリチン達から呼ばれてたなw
550愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 19:28:43.05
二次会の会費の設定ってどんなもん?
一人あたり料金が4500〜の店で男1万、女8000だったんだけど、新婦のドレス代にでもなったんかな?(披露宴のお色直しと違うドレスだった)
551愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 19:56:07.97
>>550
私の地元の二次会は大体どこも三千円と決まってる
しかし、ランクが低すぎる
食べ物とかカキピーだし...
552愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 09:01:40.45
一人4500なら会費は6000ぐらい?
自分が幹事ならそのくらいの設定にする。

ビンゴの景品が豪華なのかな?
差分を何に使ってるのか不明だ。
553愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 09:42:40.30
二次会用の業者入れてたからその分かなあ。
ビンゴの景品はそんなでもないかも…ディズニーのペアチケットが一等でそれ以外は多分2〜3000くらい。
554愛と死の名無しさん:2012/05/03(木) 20:39:37.56
二次会の業者なんてあるんだ。
つうか、業者入ったらそりゃ高い。
555愛と死の名無しさん:2012/05/04(金) 11:13:28.72
あるある。でもそれって会費にのっけていいもんなのか?
556愛と死の名無しさん:2012/05/22(火) 19:49:03.28
あげ
557愛と死の名無しさん:2012/05/31(木) 12:57:53.63
大学時代の友人(新婦)の結婚式2次会での出来事

新婦の同僚たちも2次会にきてて
そのうちの1人、同僚Aが3ヶ月後に結婚を控えてるという。
だから2次会で初顔合わせのうちら周りも「わーおめでとうございます〜! 式はどこで〜?」みたいな話になったら

同僚A
「あぁ、式はやりませんよ。
それに費やす時間と費用がもったいですし。結婚式なんかに興味ありません。
籍だけ入れてその分新婚旅行でドパーっと使います
ツアー組んでて半月の間に○○の国と××の国と〜〜数ヶ国回ってきます(ドヤァ」

周りが一瞬シーーーーーンてなったよ
新婦へのあてつけかと思った。
新婦は旦那がブラック勤めだから新婚旅行は温泉2泊3日くらいしか望めないって愚痴ってたし…
(だからこそ結婚式はそこそこ金つかって派手にやったんだろうけど)
558愛と死の名無しさん:2012/05/31(木) 13:43:29.09
当てつけとかじゃなくて、価値観の違いでしょう
周囲がシーンとなるのがオカシイ
559愛と死の名無しさん:2012/05/31(木) 15:19:18.35
>>557
この同僚Aみたいに、やたらと結婚式を目の敵にする人ってなんなんだろうね
結婚式だろうが新婚旅行だろうが、終わった後にはいい思い出と写真、それとちょっとした記念の品しか
残らないのは同じなのに

価値観の違いなのは間違いないけど、「自分の考えが最高でそれ以外はバカ」みたいに思ってて
しかもそれをその場で言っちゃうとか感じ悪すぎ
周囲がシーンとなったのもそのせいでは
新婦以外にも結婚式やった既婚者が聞いてるかもしれないのに

同僚Aのセリフが

「あぁ、新婚旅行は行きませんよ。
それに費やす時間と費用がもったいないですし。旅行なんかに興味ありません。
籍だけ入れてその分新生活でドパーっと使います
新築マンション購入してデザイナーズの家具揃える予定です(ドヤァ」

とか応用できそうでワロタw
560愛と死の名無しさん:2012/05/31(木) 16:23:45.65
けど>>557の同僚Aみたいな人の方がありがたいと思う人も多いはず

同僚だからって結婚式招待されて迷惑って思う人も多いでしょ
特に冠婚葬祭板住民なら尚更
561愛と死の名無しさん:2012/05/31(木) 18:44:16.56
「同僚A グッジョブ!」って心のなかで思った人もいそうだw
562愛と死の名無しさん:2012/05/31(木) 21:05:52.53
同僚Aの考えは別にいいけど
人の結婚式でわざわざ時間の無駄とか言う必要ない
籍だけ入れて新婚旅行はちょっと贅沢します
くらいだったらイヤミっぽくないのに
563愛と死の名無しさん:2012/05/31(木) 22:47:01.68
まぁ、アレだ
同じ様な内容だとしても
「あー、僕らは旅行が好きなんで結婚式は止めてその分新婚旅行をちょっと長めに行くことにしたんですよ」
って感じなら全然受ける印象も違うのにね
564愛と死の名無しさん:2012/06/01(金) 08:42:10.65
>>559 なんでそんなに必死なの?w
565愛と死の名無しさん:2012/06/01(金) 13:09:32.49
同僚だからということで仲良くもない人の結婚式で金取られて休みの日潰されて
嫌みのひとつも言いたくなったと思えば不思議じゃないけど
566愛と死の名無しさん:2012/06/01(金) 14:19:43.09
たぶん同僚Aって天然なんだろう。嫌みで「時間の無駄」などと言うような人はわざわざ2次会来ないでしょう。
2次会こそ時間の無駄・・・
567愛と死の名無しさん:2012/06/01(金) 17:00:35.78
同僚A

自分は時間と金の無駄だから絶対にやらない。やる人ってかわいそ〜〜

だけど同僚ちゃんの可哀想な結婚式だし彼女はお金ないから新婚旅行あまり行けない様だし
可哀想すぎるから仕方なく披露宴も二次会も参加してあげる〜^^
あたしは幸せな新婚旅行で高飛びするけど☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

とかそんな脳内と予想

あきらかに新婦を下に見てる。
568愛と死の名無しさん:2012/06/01(金) 17:52:54.28
それが価値観の違いだよ。
569愛と死の名無しさん:2012/06/01(金) 21:04:16.20
>>557
新郎がブラック勤務って時点で「不幸な二次会」というより「不幸な人生」だなw
570愛と死の名無しさん:2012/06/02(土) 14:27:57.70
>>567
確かに「ブラック企業に勤めてるのにムリして披露宴なんかやっちゃって…あちゃー」
「身の丈に合った披露をすればいいのに…」っって見下しているだろうな
571愛と死の名無しさん:2012/06/03(日) 11:15:05.51
ブラック企業について勘違いしてない?
572愛と死の名無しさん:2012/06/03(日) 13:09:28.79
誰からも尊敬されないことだけは確か
573愛と死の名無しさん:2012/06/03(日) 17:46:14.27
ブラック企業ほど、披露宴みたいな行事は大好きな気がするな
部署(下手すりゃ全社員)総出でバカ騒ぎ、関係者以外はドン引きの「御約束の余興」や
嘘・大袈裟・紛らわしいの三拍子揃った怪しい会社紹介スピーチとかさ
574愛と死の名無しさん:2012/06/03(日) 17:56:12.70
普段のストレス発散ってとこかw
575愛と死の名無しさん:2012/06/04(月) 09:02:41.73
費用の無駄は分かりきったことで、時間の無駄ってのは披露宴の2時間のことじゃなく
それまでの準備期間のことでしょう?
衣装合わせやら席決めやらで会社帰りや休日が潰れることも多いし
なんでそこまで卑屈に捉えるのかわからないわ
576愛と死の名無しさん:2012/06/04(月) 10:21:01.82
>>573
わかる〜w 
二次会のスピーチや余興も下ネタ満載で客ドン引き・・・とかね
577愛と死の名無しさん:2012/06/04(月) 11:56:18.70
友達の二次会で、ゲームの景品が下着とローターのセットだったな…。
幹事(新郎友人)は面白いでしょwwwみたいな感じだったけど、
貰った女性&その周囲は困惑してた。
なんでああいうの面白がる人いるんだろうね。
仲間内の忘年会とかならわかるけど、
わざわざ結婚式の二次会で品のない商品選ぶんだろ…。
578愛と死の名無しさん:2012/06/04(月) 13:41:53.89
想像力がないからだろう
579愛と死の名無しさん:2012/06/04(月) 13:44:30.03
園児がウンコ〜とか言ってゲラゲラ笑ってるのと同レベルなんでしょう。

とある二次会で新郎の同僚がパンツ脱いだり、お尻見せたり、オオハシャギ…。
披露宴では新郎新婦のなれそめを替え歌にし、
「あなたと私のラブジュース〜♪」みたいなオゲレツな合唱をしたらしい。
勤務先は弱小IT系(もちろんブラック)
二次会出席メンバーは新婦と疎遠に…。
580愛と死の名無しさん:2012/06/04(月) 22:58:43.55
警官の葉っぱ隊は有名だよな…w
581愛と死の名無しさん:2012/06/05(火) 00:02:16.55
公務員様は多少はめをはずしても軽蔑されたりしませんからw
582愛と死の名無しさん:2012/06/06(水) 12:09:38.57
         __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球・・・よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /



583愛と死の名無しさん:2012/06/06(水) 14:34:00.53
谷口君はそんなこと言わない。
584愛と死の名無しさん:2012/06/07(木) 06:43:13.18
未だにもやもやしてるから書かせてもらう。長文ごめん。

友人の結婚式から二次会まで招待された。
二次会は居酒屋とバーの中間みたいなとこで会費7000円。
その地方で初めてだったんでこの位なんだ、いっぱい食べようとあまり気にしてなかった。
が、二次会は男女幹事の2名でやることになっていて目に見えてあたふた。
花嫁からかな? 当日二次会の写真撮りとか手伝って欲しいと言われた。
これまた初めてなんで気合いいれて遅刻してきた人も全部撮り、余ったので
テーブルごとに撮影。これで余興以外の時間はほとんどなくなった。
飲み物数杯とサラダ位しか食べられず、余興でも当たらなくてテンション上がらないw
その後、幹事と手伝いのお礼みたいな感じで? 二次会にいた男性ほとんど連れて居酒屋で。
祝福して慰労して、さて帰ろうとなって、幹事が「二次会の余りあるから出すよ」と
支払い、喜ぶ棚ぼた男性陣。なんかそれがお礼だったみたいで、その後一言のお礼もない。
二次会で多めにとっておいて、その残りを有志で分けるって会計的にどうなの?
安い居酒屋とはいえ、20人近くがんがん飲んだのに全額ってどんだけ乗せてたんだ…
せめて新郎新婦が出すそぶりでも見せて欲しかったし、祝いたい気持ちも失せたわ。
それ以来冠婚葬祭では益々気を配れるようになったから勉強代だと思いたいw
585愛と死の名無しさん:2012/06/07(木) 09:09:15.05
>>584
スレチ
586愛と死の名無しさん:2012/06/07(木) 09:33:41.08
>>584
よくわからない
587愛と死の名無しさん:2012/06/07(木) 21:48:38.49
要約

・結婚式から二次会までいて二次会の会費は7,000円
・写真係を頼まれたので気合い入れて撮影して食べる時間がなくなった
・二次会に出席していた男性のほとんどと慰労会と称した三次会へ
・20人ほどが飲み食いしまくった料金を二次会の幹事が「会費が残ってるから」と
全額支払い。これだけ支払い出来るって二次会でどれだけぼったくってたんだ!
私は二次会でサラダしか食べてないのに!しかも謝礼なしってありえん!
新郎新婦も全く出すそぶりもないし祝う気もなくなった!
588愛と死の名無しさん:2012/06/08(金) 01:50:25.45
飲み会で9年振りにあった同級生の二次会に呼ばれてることを、会場の確認メールが送られてきて思い出した
もう土曜に迫ってるんだけど、無職で金ないから行きたくない(会費8500。貯金残高5万)
でも色々企画してるらしいし、もう直前だし、断りづらいなぁ
初めてだから全く分からんわ
589愛と死の名無しさん:2012/06/08(金) 02:19:14.52
>>584
怒ってる気持ちは分かるけど、全くの他人に理解してもらいたいなら、
文章を一晩ねかせて翌日読んでから書き込みボタンを押すことをお勧めする。
あなたのプライベートを全くしらない上司やお客にそのまま話して同意を得られるかどうか?
利害関係のないネットよりも、現実の知人のほうが、よく聞くと厳しいだろうけどねw

>>587 翻訳ありがとう。理解できた。
590愛と死の名無しさん:2012/06/26(火) 18:55:27.16
あげます
591愛と死の名無しさん:2012/07/15(日) 12:15:38.56
二次会を新郎、新婦の二回やれってのはあったな。
二人が仕切るんじゃなく、周りに丸投げ。
幹事の人はアドレス帳扱いってわけ。
592愛と死の名無しさん:2012/07/24(火) 19:24:22.47
個人的に寒かった先日の2次会。
終盤に、ビデオレターが上映された。
式に出れなかった人が作ってくれたのかな。と思っていたら
最後に出た名前が、挙式から参加している30代女性。

その後「見た?見た?私よワタシ!!!」
と言わんばかりに新郎新婦に手を振る姿が寒かった。
593愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 05:40:03.03
幹事を頼まれました、司会もやる予定です。 幹事も会費は払うんでしょうか?
飲み食いする時間は一切ないのですが、、
594愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 07:52:26.96
>>593
普通は払わない。サービスになるはず。
数は新郎、新婦から2名ずつくらい。
会費は足りない分は新郎、新婦持ち。
普通はね…
595愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 13:27:10.67
受付や司会、幹事に指名されて
友情がこわれた話ってよくきくよね
596愛と死の名無しさん:2012/07/25(水) 15:27:54.40
新郎新婦が、受付の子に披露宴の席用意してなかったり
司会や幹事に全部面倒ごとおしつけた挙句に
礼も礼金もなく、ぼったくりな会費請求したからだな
597愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 22:52:03.52
あるね。私とあなたの結婚式なら、
それで筋は通るけど、違うからみたいなw
本来なら、本人達が7割がた仕切らなきゃいけないのに…
598愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 23:36:01.12
二次会ってイマイチよくわからん
お店の食べログURL添付されてきたけど、
飲み放題コースプランで4000円だけど会費7000円っていうのは貸切料金とかが入ってるのかな?
599愛と死の名無しさん:2012/07/26(木) 23:49:54.87
ゲームの景品代とかなんかそういうのだと思う。
600愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 00:21:20.04
お店のサプライズの演出代とかだろうね。
ビンゴと景品、御祝い品で妥当じゃない?
公民館で持ち寄り料理で立食ぎゅうぎゅう詰め
8000円よりは良心的。
601愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 00:31:13.60
カメラマンやらされるの確定だし出たくない…

前の共通の友人の二次会も撮って撮ってでほとんど飲み食いする暇もなく、
ゲームも参加できずに会費とられて、
お礼したいからって連れてかれた三次会でも普通に会費とられてから結婚式恐怖症

披露宴は呼びたい人いっぱいになっちゃったから、
入る人数上限ちょっと超えたけど無理やり詰めていれてもらったのーって言ってたし今から不安しかない。
602愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 08:32:55.98
お花畑って予想出来ないしね。
ある程度鬼門の日(Xmas、七夕etc)はあるけど…
気配りは終わってからが肝心、と
良い式をあげた連れは言ってた。
603愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 20:08:10.14
二次会メンバーって新郎新婦が打診するものじゃないの?
普段クラス会の幹事してる子から一斉送信きた…
604愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 20:22:17.89
>>603
最初のお願いは新郎、新婦で正解。
招待状は幹事がやる事もあるよ。
605603:2012/07/27(金) 21:27:12.95
>>604
いきなり幹事の子からメール来て、高校の同級生だった子(新婦)が結婚すると知った
披露宴は無理だけど、二次会でクラスの子達全員に出席して欲しいらしい、との内容
ちなみに高校は特殊クラスだったので三年間クラス替えなし

多分メールの内容からしてやり取りは幹事の子とになりそう
とりあえずその日は仕事だから欠席の連絡をするつもりだけど、
本人から一言も何もないのにもにょって書き込んでしまった

こういうの初めてだったからわかんないけど、これも有り得ることなの?
606愛と死の名無しさん:2012/07/27(金) 21:45:48.28
クラスあつまろう!って感じならありえるんじゃない?
新婦と現在交流があるなら直接連絡ほしいところだけどけど
古い友達だと、友達づてに二次会のことが伝わって参加〜とかってこともあるし
披露宴とちがって、気軽に参加したり断ったりすればいいさ
607603:2012/07/27(金) 22:02:46.16
そんなものなのか
自分がきっちりしなきゃ!タイプだからそういうのはどうだろうと思ってしまった
二次会でも新郎新婦が主催になるんだし

レスくれた人達ありがとう
すっきりしたし、もにょってしまったのが申し訳なく思えてきたよ
608愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 17:10:55.08
いやいや、本人から何もないっていうのはすごく失礼だと思う。もにょって当然。
いくら親交がなくても(親交がナイ人を呼ぶのもおかしいが)、
二次会に呼付けるのは「自分の結婚を祝え」ってことなんだから、挨拶するのがマナー。
609愛と死の名無しさん:2012/07/28(土) 23:01:44.28
クラスの人のの式は必ず出席!
みたいなルールでも無い限りねぇ…

お花畑や祝われて当然みたいな態度とる人って、
小さい頃から何でも言えば与えて貰えた人が多いよ。
スネ夫君ってやつ。
610愛と死の名無しさん:2012/07/30(月) 19:35:32.56
「会費持って、時間あけて二次会へ来て、俺様の結婚を祝ってくれ!
 “たくさんの友人に祝ってもらっている”って演出したいからさ、
 枯れ木も山の賑わいで人数が必要なんだ」ってちゃんと連絡すべき
611愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 05:01:44.40
二次会の受付頼まれた。
やるのはいいんだが、聞くところによると会費が万近いらしい。
受付する上に会費が高いのは、なんだか気分が乗らない。
式から参加で、二次会の頃にはグッタリで楽しめそうにない。

てか、受付やっても会費払わなきゃならんのね。
612愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 05:44:21.05
>>611
受付をしてくれたご祝儀で1万円は帰ってくるよ。
613愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 07:06:58.24
謝礼が出るかどうかは新郎新婦とか幹事によるけどな

>>596 なんてのは不幸話として比較的よくある話
614愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 07:51:09.74
貰うだけもらってトンズラとかね…orz
615愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 11:42:26.16
>>612
それが常識なのかな?
だとしたら、新郎新婦は常識ないかも。
幹事・受付・当日の手伝いで10人くらい。タダで動いてくれる人が、たくさん居ててすごい助かる〜♪と言ってましたので。
616愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 12:39:05.31
二次会って新郎新婦の兄弟姉妹は参加しないもの?


不幸だった主役は新婦弟のA。
新郎新婦は仕事つながりで知り合って付合い結婚。
新婦弟はとある大手本社勤務。新婦はその支社勤務。
新郎とAは仕事取引先繋がりで知り合い同士。 というパターン。

つまり、Aは姉である新婦の社内情報・身内情報・地元情報に対してとても詳しく知っている。
おまけに新郎とも知り合いで新郎友人とも繋がりをもっている。

新婦は新郎と付き合うまで地元の男と関係をもってて新郎と一部期間は被っていた。
また新婦は支社内では結構ヒス起こしで同僚の彼氏にチョッカイだしたりなど女社員からすこぶる評判が悪かった。
其の他もろもろの新婦の極悪情報を全て知っている新婦弟Aを新婦は「結婚式に呼びたくない」と両親に直訴するも弟だけ呼ばないのはNG扱いされ
おまけに新郎からも「Aと自分仲いいのに何でだめなの?」と疑問扱いされ渋々結婚式は呼ぶことになった。

ただ、2次会だけはどうしても参加させたくなかったらしく新婦弟Aだけは二次会欠席。
新婦のほかの兄弟は普通に二次会に参加した。


・・・という新婦弟Aの愚痴飲みに付き合わされた。自分はAの同期。
新婦とは面識もないけど新郎とは一応顔見知り程度。
新郎に新婦のビッチ情報全部バラしたら?と言いたかったけどいえなかった
617愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 12:59:57.82
二次会って披露宴に呼べなかった友人知人に挨拶兼お披露目をするもの、っていう
認識だったからむしろ新郎新婦の家族や親族がいるほうがちょっと変わってるって思う
地域性とかもあるだろうから、あくまでも個人の感覚だけど
618愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 15:13:30.79
私の周辺では(関東各地)兄弟姉妹が二次会に来た事はありません。
619愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 15:24:55.98
上の兄姉は欠席、下の弟妹は参加はよくあった。
620愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 20:48:49.22
二次会って羽目を外すことが多いから
友人のみ参加というイメージがある
621愛と死の名無しさん:2012/07/31(火) 21:57:07.75
>>616
本来の「結婚式の二次会」ならだれがどう参加しようが勝手
だったんだけどね。
ドリーマー雑誌の影響なんだろうけど、いつの間にか「プチ
披露宴」みたいな妙な形に変質しちゃったから。
622愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 03:10:16.96
姉妹仲よかったりすると参加することもあるよね
623愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 10:13:31.67
よった勢いで過去の悪事全部バラされたらマズいから弟だけ除外したんだろ
624愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 10:25:14.43
>>623
そんなこと言われなくてもわかってますし
625愛と死の名無しさん:2012/08/01(水) 14:02:50.02
つ おすし
626愛と死の名無しさん:2012/08/13(月) 14:13:27.28
前回のオリンピックの話だし、そろそろ投下してみます。ポトリ。

2次会(会費制 60人強 レストラン貸切)をした時
招待状を送った趣味友と、式2週間前に会うことがあり
「俺の彼女も楽しみにしてるから」と言われる
意味不明。ちなみに彼女と面識は1度だけ挨拶程度。名前も忘れた。
何故楽しみにしているのかと聞きなおすと
「当日はバイトも休みをとったし、帰りが遅くなってもいいように
 近くのホテルも取ったんだ」と更に意味不明…。
幹事役友人達に一部始終を話し、友人達で話し合いをもってもらった。
彼女もその場に来て、以下の弁を述べたそうです。
 ・パーティーの為にドレスを買ったのにどうしてくれるの?
 ・招待状は彼氏が貰っていれば私も参加できるはず!
 ・参加費制パーティーだから増えても構わないじゃないか!
話にならない、DOQだとその場一同どん引き。
結局どうしても仕事の都合でこれなくなった2名枠にゴリ押し(彼氏懇願)で
当日参加した。そして受付で「財布忘れました☆テヘペロ」かまして
彼氏と周囲の友人に借金して入場した。
おまけ:当日の参加者によるチェキ写&メッセージ
「お気に入りの(ブランド名)ドレスです!最高!」の一言とWピース写真

勿論 サックリと捨てました
627愛と死の名無しさん:2012/08/13(月) 15:52:18.69
>>626
何を言ってるか意味がわからない
628愛と死の名無しさん:2012/08/13(月) 16:58:58.91
そうか?読めたがな
629愛と死の名無しさん:2012/08/13(月) 17:43:52.02
どこが不幸な二次会なのかはわからん
630愛と死の名無しさん:2012/08/13(月) 22:13:31.92
>626
不幸な二次会になった事はわかるわ
DOQカノがいる友人とはその後縁は切ったの?
私なら即FOする
631愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 02:29:41.08
財布わざと忘れる輩は間違いなく金銭感覚狂ってるよな。
金への執着も凄い。大手小町で叩かれてる婚活お局様は、
みんなこのタイプの末路の姿。
632愛と死の名無しさん:2012/08/14(火) 06:59:37.51
>>630
FOよりCOするべきだと思う
633愛と死の名無しさん:2012/08/15(水) 11:09:33.94
会社の社長の結婚式に参加した。社員数人と研修しかいない小さい会社で、私は研修だった。
披露宴は余興映像がブリーフ一丁だったり、酒好きの部長がウェイトレスさんに絡んだりしたけど、スレに書くほどの大きなトラブルもなく終了。
ただ二次会が私から見て不幸だった。
海沿いのレストランのデッキにテーブルが用意してあり、店内に料理を取りに行く形式。
振袖をトイレでドレスに着替え、私と新入社員の友人はまず接待。飲み物ない人を探し出して店内とデッキを往復。
一時間ほどしてようやく料理にありつく。上司たちは仲のいい取引先を相手に談笑しつつ食事中。先輩にあとは自分がやるから座って食べて、気付かなくてごめんと謝られた。
初結婚式で右往左往していて、私は上司と友人の言うとおりにしていただけだった。お礼を言って戻ると、席がないw
椅子引っ張ってきて料理でいっぱいのテーブルをあけてもらい席に着く。もぐもぐしながら視線をやった先で、なんとビールがけが始まっていた。
最初のターゲットは真面目な社員さん。新郎である社長に背中からピッチャーに入ったビールをどばー。
社長、部長、課長と次々犠牲になり、自分からかぶる人も。ピッチャーにちゃんぽんした酒を一気飲みしてる人もいた。
周りにいた人、全員逃げる。私も食べ物持って逃げる。テーブルから少し離れたとこだったけど、ドレスにビールかかるのは勘弁。
上司に聞くと、これは会社の通例行事らしい。笑ってる会社の人たちがちょっと怖かった。
二次会にまで振袖着てなくてよかったよ。振袖じゃ絶対無理とドレス買いに連れてってくれた友人ありがとう。
不幸成分薄いけど、初参加には強烈でした。
634愛と死の名無しさん:2012/08/21(火) 17:38:28.42
二次会ビンゴの景品が全部手元に無かった。

『景品は手元に無いので今からamazonに注文します。ビンゴ当たった人は自分で配送先入力して下さいね〜』

受付にノートPCが用意されてて
予め幹事が用意しておいたたamazon注文画面を見せられ
自分で配送先住所・名前・電話番号等を入力させられた。

当たった賞品の値段が丸見えな訳で・・・何か微妙だった。
住所名前電話番号も幹事バレする訳だし。

そして何故か決済は新郎のカードだった。
幹事に預けていいもんなの!?と不思議でならなかった。
635愛と死の名無しさん:2012/08/21(火) 20:19:56.43
幹事の不手際か、はたまた直前になってから指名された幹事の苦肉の策か。
636愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 23:22:00.26


サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。




637愛と死の名無しさん:2012/08/24(金) 00:30:03.68
>>636
そこで止めたらただの自動エサやり機やないか!
638愛と死の名無しさん:2012/08/28(火) 11:46:50.01
私は637を評価するよw
639愛と死の名無しさん:2012/10/03(水) 21:21:30.29
あげ
640愛と死の名無しさん:2012/10/23(火) 17:54:56.03
最近は入籍のみが多くてそもそも二次会がないわ
641愛と死の名無しさん:2012/12/04(火) 15:20:38.49
ほしゅあげ
642愛と死の名無しさん:2012/12/04(火) 20:10:59.26
【未来の党】脱原発アンケート改竄の様子
http://www.youtube.com/watch?v=8AAELYYvEN8&amp;feature=plcp


 賛成の数字が時々減るマジキチなアンケート
643愛と死の名無しさん:2012/12/07(金) 15:02:27.12
644愛と死の名無しさん:2013/01/08(火) 12:58:20.14
ふと20年も前の自分の結婚式の時を思い出して覗いてみました・・・
幹事さんから会費いただいてしまってました。
一応式の2か月前に全額こちらのおごりでレストランに招きましたが
今思えばさらに当日の会費を無料にしておいたほうが、良かったと反省です。

その後も転勤先から戻った時や、久しぶりに会った時など、お土産は欠かさずお渡ししていますが、
いるかいらないか、わからないものよりも、お金を無料にするとか
お金でお礼をするとかのほうが、人の印象に残るし喜んでいただけるかと
ちょっと反省です・・。

それにしても結婚式&二次会は、ほとんどの人が最初で最後なので
頑張って色々調べても、やっぱりどこか至らなくなってしまうことが
多いと思います。
特に友人知人の中で、自分たちが最初あたりに結婚すると、
そのへんがどうしても不手際になりがちです。
経験が浅いので・・・。
自分の子供の時には、大人だからと任せずに、
お世話になった方や、ゲストへのお礼はしっかりとアドバイス&チェックしておこうとおもいます。

ただ、最初から明らかに、友人を利用しているとか、
式でご祝儀儲けようだとか、悪気が感じられたら別ですが
よくわからないゆえの過ちとか、至らなさだったら少し気長に、
数年付き合ってみてもらえるとありがたいなあと思います。

そのうち常識を知ったり、反省して改めるなり、お付き合いに気を遣うように
なったりしてくる人も多いんじゃないかと思いますので・・・。
645愛と死の名無しさん:2013/01/08(火) 14:33:06.58
はぁ
646愛と死の名無しさん:2013/01/08(火) 14:44:16.35
647愛と死の名無しさん:2013/01/16(水) 21:57:50.02
主人が不幸だった二次会。

・新婦は主人の高校時代の部活の先輩
・結婚してから数年たっていて主人は新郎とも顔見知り。

挙式披露宴は無事に終わったが、披露宴が終わると
新郎「おい、○○(主人)二次会やるんだけど何も決まってないからお前幹事な。今から店決めろよ」

土曜日の夜に土地勘もない場所で、数十人の宴会が出来る店探しに使われ、やっと探し出すも1番年下だった為飲み物運んだりとほぼ飲み食いもできず、会費だけはバッチリとられてヘロヘロで帰ってきた主人。

主人は気づいてなかったけど元々パシリっぽい使われ方してたし、そのあともイザコザあって無事CO。
三次会ならまだしも二次会くらい決めとけよ。
648愛と死の名無しさん:2013/01/27(日) 16:37:15.53
いきなり校長はないな
学年主任が良い
649愛と死の名無しさん:2013/01/27(日) 16:41:01.65
誤爆だ
許せ
650愛と死の名無しさん:2013/02/08(金) 16:13:05.84
二次会の司会と幹事を頼まれた新郎友人Aがはっちゃけ過ぎてた。
司会というより、進行しながら司会が仕切ってひたすらしゃべる感じ。
余興やスピーチ中もAが茶々をいれるし、Aは司会しながら呑んでた。
しかも早々に潰れた。
私と友人BでAを担いで店の外に放り出し、会場に戻ろうとするAをBと交代で監視してた。
司会経験のある新婦友人が司会をかって出てくれて、会場のそれまでの雰囲気が一変した。

でも、それだけで終わらなかった。
Aはビンゴの商品購入に会場費と飲食費以外の殆どの金額を投入。
しかも商品はAが欲しがったものばかり。
Aは「気に入らなきゃ俺が貰う。」まで言ってたそうで、会費制で男性2万、女性1万5千円だったん
だけど、残金10円単位でしか残っていなかったそうだ。
651愛と死の名無しさん:2013/02/09(土) 10:15:11.06
>>650
> 会費制で男性2万、女性1万5千円だったんだけど、
高過ぎじゃね
652愛と死の名無しさん:2013/02/11(月) 05:35:18.81
自分が参加した、高校時代の女友達の二次会

まず、前提として新郎については一部(新婦の友達)が知っていた程度で、自分含め新婦側友人の男友達は殆ど知らない

新郎の事を又聞きで聞いた中で、趣味か本職かは知らないけどDJをやっている事で個人的に「う〜ん…」といった感じを受けた。
(DJで食っていけるほど栄えてない田舎なんで本職ではないと思うが)
当日、自分は酒を飲まないので友人数人を車に乗せて会場に。
会場は職場の近くだったんで場所は分かっていたんだが、あまり人数入らなさそうなレストラン。
そして、受付で会費6000円を払い中へ。
友人オンリーなのか、新郎側・新婦側ともに同年代〜少し上の年代ばかりで(20代〜30代中盤)、人数的には新郎側が新婦側の倍くらいは居た。
そこからまぁ新郎新婦の紹介や、馴れ初めやらの話があったり、ビンゴ大会があったりしたんだが、
やはり危惧していた通りレストランが狭すぎて、座るどころか立ち位置さえ探さないといけないレベル。
新郎側友人はドカっと座り席を全て使っていて、新婦側は全員立ちっぱなしでろくに飯も食えない状態。
その上、ワーワーと新郎をはやし立てる新郎側と、普通におめでとうと一言言いに来た自分たち新婦側の友人ではノリが全く違い、
なんで呼ばれたんだ?といったような扱い、新郎側友人はもちろん新郎新婦からのフォローもなし。
まぁ、新郎やその友人とも交流のあった新婦側女友人や、高校時代からお調子者で新婦とも仲の良かった男友人1人は無理して新郎側のノリについていってたが。
そんな状況もあり、もう途中から新婦側友人はさっさと帰りたいオーラ全開。

そんな中、3次会をクラブでやるとか言い出す始末。
新郎側と交流のなかった新婦側女友人はここで退場。
無理にノリを合わせてたお調子者は、俺が乗せてきたうちの1人だったんで少しだけならと他に乗せてきた2人合わせて4人で3次会に行く羽目に。
新郎がDJをしてオールをやるとか言い出したんで、変に遅くならない内に1時間くらいで俺らも3次会退場しましたとさ。

正直、すぐにでも帰りたかったがクラブは行った事がなくて、スコット・ブラウンとかは好きなんでハードコアとかGABBAとかそっち系なら我慢して付き合おうと思ったが、
ヒップホップやレゲエみたいな奴だったんんで、やっぱりすぐ帰りたくなった。
653愛と死の名無しさん:2013/02/12(火) 18:17:28.55
携帯から。
この前のこと。幹事を任された。
他にも何人かいたんだけど、数回打ち合わせをしてた。
嫁もゲストで参列してくれって言われてて、知り合いもいないし俺の横についてる感じ。
当日にファミレス集合でまず言われたのが、新郎(友人)の失敗するな!!って。台本渡された。
他には何も言われてなかった。ただ台本通りにやれと。
始まって新婦側の幹事がミスして新郎ぶちギレ。裏で女幹事が泣き出して。嫁は慰めてた。
マイクの音量やらも口煩く上から目線の指示を喰らった。
で、ビンゴゲームはいきなり新郎がマイク取り上げて仕切り出す。
客観的に見たら「上司、先輩の為の大きな合コン」って感じがした。

続きます。
654愛と死の名無しさん:2013/02/12(火) 18:48:29.70
嫁はとにかく女幹事をずっと慰めてた。
そしてゲストなはずの嫁は女幹事代行だったし。
幹事も少し休憩するときに飲み物でも飲もうと思って、裏でドリンク飲んでたんだ。
会計の時に時間がかかってるなと思ったら、店から幹事の分を請求されたとかで揉めてたらしい。
前もって飲み食いするなってのは話してくれてなかったし、驚いたわ。
そこでわかったんだよな、会費はいらないから。って言われたのはそこか?と。
何とかすべて終わった時に新郎の「ハイッ!撤収!」にはぶちギレてコイツ!!となりかけたら新婦が新郎にぶちギレてた。
嫁と相談して急遽自分達の分の会費を払った。
打ち上げもラーメン食いにいこうぜとか言われたけど、車で近くまで来てたけど「終電近いから帰るわ」って嘘ついてさ。
帰ってたらメールが来てて嫌みが含まれたメールにまたイラッときてさ、フェードアウトしてるところ。
一緒にぶちギレてた嫁は年賀状の住所録を消してた。
655愛と死の名無しさん:2013/02/12(火) 22:15:35.26
>>654


そこまでされたら徐々にフェードアウトじゃなくて一気にカットオフしても良かろう
656650:2013/02/13(水) 09:06:17.67
>651
あと出しですが、新郎新婦はデキ婚で、ごく内輪向けに式をした日に、新郎新婦
友人向けに二次会という形でした。
最初のふれこみでは、余った分は新郎新婦にご祝儀として渡すという話だった
ので高いのは納得はしてたのですが、結末がこうだったのでAを吊し上げました。
657愛と死の名無しさん:2013/02/13(水) 09:45:08.85
読みづら過ぎて何がなんだかわからん……
新郎が糞だったってことだけはなんとなくわかったが
658愛と死の名無しさん:2013/02/13(水) 10:02:55.44
クソなのは友人Aじゃね?と思ったら、
>653-654のことか。
たしかに。
659愛と死の名無しさん:2013/02/14(木) 18:31:42.51
数年前の事ですが
会社の先輩が結婚するという話を聞いた
※職場がスーパーマーケットなもんだから、その部署には私と先輩しか正社員がおらず、
他の十数名はみんなパートの皆さん(私や先輩の母親くらい歳の差がある人ばかり)で構成されていた
当の結婚する本人は私はもちろん開店当時から一緒にやってきたパートさん達にも「結婚します」すら言わず、
当然式が何日かも知らされなかった
先輩には虐められていたので「招待してくれない!ひどい!」なんてのはみじんもなかったけど
せめて報告だけでもしてくれないかなあ(理由:パートさん達がブチギレてるから)、と暢気に思っていたら
突然会社の上司から「二次会に出てやってくれないか」とメールが来た
二次会?何それ?とよく分からないまま詳細を聞くと、職場が職場なので店の人間みんな呼ぶと
とんでもない人数になりかねないという事で、二次会と言う名のお披露目パーティーをするらしい
上司は驚いた様子で本人から聞いてなかったのか、と言ってきたがそんな事は全く聞いていない しかも日が相当迫っている
先輩が「二次会に誰も来てくれない」と泣きついた事から上司が動いたらしいが聞いてない物にどうやって参加しろと…
結婚式の件で怒り心頭だったパートさん達は「そんな事聞いてないから知りません」と参加拒否したらしく
上司からこのままではメンツが…と泣きつかれる形で説得された

すみません、続きます
660愛と死の名無しさん:2013/02/14(木) 18:37:25.11
正直「嫌です、つーか本人が直接言えよ」と返信したいのをこらえて参加する事になった(ちなみにこの間も先輩からの打診は無し)
そして「○○ちゃん(私)だけが気まずい思いをしちゃかわいそうだ」という事でパートさん達も来てくれる事に…
あくまでも私がかわいそうだから出るというだけで先輩への祝福がゼロな事は誰も突っ込まなかった
私は私でとりあえず娘のように可愛がってもらっててよかった、と思うだけだった

そしたらそのパーティーが寒い寒い
参加費6000円とられて出てきたのはおつまみ程度の軽食、だだっ広い会場なのに全員分の席はなく十数人が立ち見
ビンゴは空くじなしと言うが下ネタ混じりのくだらないものばかり、余興も素人丸出しのダンスとかで目も当てられない
一応祝福しに行ったら本人からの「来てくれてありがとう」的な言葉は一切なしで「あらどうも」程度の反応
しまいには「キース!キース!」みたいなキスを要求する野次が飛び交いテンションが上がってディープキスをかます先輩夫婦
私が得た物はビンゴで当てたニトリの座椅子だけだった(後で知ったがお値段2000円也)
この座椅子が景品では比較的良い方に入るらしくて他の人はエロい下着とか当たっていたらしい

ぶっちゃけフォーマル用のドレスやヘアメイク代の方が高くついたから金銭的にも精神的にも大幅なマイナスだった…
あれ以来「○○ちゃんはあんな結婚式、二次会はしちゃだめよ」と事あるごとに言われるようになった
そして先輩夫婦は離婚の危機らしい
まあ新入社員の後輩虐める程度には性格キツくて旦那さんの前では猫をかぶっていた(本人談)らしいので無理もないと思う
先輩が会社辞めちゃったので詳しいところは知らない
661愛と死の名無しさん:2013/02/14(木) 18:48:51.49
そしてこの二次会、私達は仕事終わった後に参加する羽目になったのがポイント
職場であるスーパーまでは全員車で出勤していたので酒も一滴も飲めない状態
みんな色んな事情で迎えに来てもらうなんて出来ない
結局素面のまま茶番を眺め続けるという拷問を数時間にわたって受け続けただけだった

さらに新婚旅行に行くと言って新入社員であった私にろくな引き継ぎもせず姿を消し、
ハネムーンベイビーとしか思えないタイミングで妊娠して入社半年の社員を放って退職していった
職場にはろくに仕事も教えず虐めまくっていたのでほとんど何も知らない社員だけが残りましたとさ
計画妊娠って言葉を知らないのか!とパートさんが陰でキレた事数回
いきなりベテラン級の仕事を要求されて私の体重はどんどん落ちる・心はどんどん折れる
パートさん達はこのままじゃこの子が死んでしまうつーか自殺するぞ!と上司に訴える
まさか自殺とかwと笑い飛ばしていた上司が異常に気づいた時にはすでに遅く退職願をつきつける私

…と、こんな具合で仕事を辞めました
ごめんね、もう無理だわ…とパートさん達に言ったらあんたはよくやったよ、そりゃ辞めるってもんだよと
誰も怒らなかった
先輩のおかげでとんだ人生になりました、という話でした
662愛と死の名無しさん:2013/02/14(木) 22:41:57.77
長文は要らね
663愛と死の名無しさん:2013/02/15(金) 08:31:17.90
長文でも読みやすかったけどね
664愛と死の名無しさん:2013/02/15(金) 09:31:12.36
お疲れ様
上司と先輩には恵まれなかったけど、パートさんたちが良い人たちでよかったね
しかし上司は酷いな
665愛と死の名無しさん:2013/02/16(土) 09:19:44.82
パートさん達がいい人で良かった
659もいい人っぽいのに、屑な上司&先輩にあたって気の毒だ
666愛と死の名無しさん:2013/02/17(日) 09:42:11.35
パートさんの優しさが心にしみるけど

>ぶっちゃけフォーマル用のドレスやヘアメイク代の方が高くついたから金銭的にも精神的にも大幅なマイナスだった…
ここはどの二次会でもそうじゃなかろうか
667愛と死の名無しさん:2013/02/17(日) 16:55:09.10
>>666
金銭はともかく精神的にマイナスになる二次会はそんなに多くないと思う
668愛と死の名無しさん:2013/02/17(日) 17:44:48.16
今週末、都内でする二次会に新婦友人として呼ばれてるんだけど、
某国立大学と宮廷大学同士の夫婦の二次会だったら安心して参加できるかな?
もうさ、ローターとか景品でもらったり、哺乳瓶ゲームいらねぇよorz
669愛と死の名無しさん:2013/02/17(日) 17:55:54.08
学歴なんて全く関係ないよう〜
国立大卒だって常識ない馬鹿はいっぱい
とくに駅弁大出なんて世間知らずばっかり
670愛と死の名無しさん:2013/02/18(月) 13:51:32.05
大学時代の同級生(男友達)が結婚したときの2次会。
彼の隣に座り続けた女が元彼女で、お嫁さんになる人も、ずっと苦笑いしていた。
酔っていたから周りも大して気にしていなかったけど、元彼女が彼にキスをした。
たまたまお嫁さんはトイレに行っていたので、その瞬間を見なかったけど、参加者全員が目撃した。
お開きまでの30分近く、誰もしゃべらず無言が続いた。

※その二人は昨年に離婚しました。結婚生活わずか3年でした。
671愛と死の名無しさん:2013/02/19(火) 17:33:12.18
>>655
一気にカットオフかぁ。とりあえず何かのお誘いは断ったりしてるよ。
前にも色々ソイツの問題行動はあったんだ。二次会ネタじゃないんだけど。
その一件でもモヤモヤしてた。
二次会の準備でもゴタついて、そこでまたモヤモヤ増えた。
俺、残業ばっかで忙しくて、悪いけど出来ないって断ってたんだ。でもどうしてもと頼まれたし、友人のためにって思った。嫁も自分たちが幹事(別の人)に素敵な二次会をしてもらった。だからほかの誰かにも返してあげるべきだって。結局俺も嫁も後悔したなー。
嫁さん、名前を見るのも吐きそうだって完全に受け付けなくなった。
672愛と死の名無しさん:2013/02/22(金) 04:36:55.59
前に新婦側の友人として出席した二次会でのこと。
ゲームで選ばれた人がその場でお祝いのスピーチをしなければいけなかった。
新郎新婦のどちらかが選ばれた人の紹介をして、スピーチの流れ。
新郎新婦揃ってのんびりしたいい方で
「○○さんは高校時代の同級生です。とても気遣いできる人で、あの時はこれこれで〜」とエピソード交えながら紹介して
選ばれた方も当たり障りないことも多かったけど、いい雰囲気で進んでた。
それが新郎側の大学の女友達が選ばれた時に雰囲気が急変。
その方は顔立ちもそこそこなんだけど、とにかくお嬢オーラ、色気が出まくった方だった。
新郎の紹介もそれまでのものと違ってとにかく誉める。
可愛い、育ちがいい、スタイルいい、男はみんな憧れるとかそんな感じ。
紹介されてる本人もポカーンとして、新婦は泣きそう。
会場も気まずかったのに、最後に極めつけの一言。
「今日は本当に天使みたいに可愛いなぁ」と急に新郎の感想。
紹介されてた方もしばらく困ったように言葉に詰まってたけど、笑顔で最初の挨拶を済ませた後
「1つだけ訂正させて下さい。私は天使みたいじゃなくて天使そのものです。」と言って
たぶん大学の他の同級生が高飛車な発言にヤジ飛ばして無理矢理笑いに繋げてた。
他の参加者も無理矢理笑ってたけど、新郎だけニコニコ。
後日、新婦は自分は愛されてないと思ったってグチを言ってて可哀想だとは思うけど
紹介された方もあの空気は相当な修羅場だったと思う。
後から野次馬した人に聞いたけど、新郎とその方は何もなくただグループで仲良かっただけみたい。
何故そこだけ新郎がはっちゃけたのか謎。
673愛と死の名無しさん:2013/02/24(日) 00:13:39.03
>>672
乙。
紹介された人がその場を切り抜けないといけないのはわかるけど、
新婦のがかわいそうだよ、それは。
天使みたいは新婦に言ってやれ。
個人的には育ちがいいって誉め言葉が嫌だけど。
674愛と死の名無しさん:2013/02/24(日) 00:28:12.99
べた褒めを通り越して、むしろ誉め殺しに近いな。
675愛と死の名無しさん:2013/03/13(水) 02:38:07.76
悲惨二次会に先月参加してきた。

19時〜21時の予定だった二次会。結婚式が押しに押して新郎新婦が間に合わず。
そこの会場が延長できない場所だったらしく、幹事が三次会会場を探して21時30分にオサレ居酒屋へ30人が移動。
2時間コースで幹事が頑張って盛り上げて合コンと化す。
その間結婚式場と連絡は取れても新郎新婦、その親族とは連絡が取れなかったらしい。
23時頃いつ来るか分からない新郎新婦にみんながイライラし始めて空気が悪くなる。
23時30分、終了。
四次会へ…もう半分以上が帰ってしまったた
飲む食べるのはもうできなくて…カラオケ…
0時ようやく新郎新婦と連絡がつく
「もう時間も遅いし後日またやろう」
と新婦が発言したらしい
幹事さんは「うんわかったぁ〜☆またねぇ〜☆今日はおめでとでしたぁ☆」と明るく振る舞ってた
けど、その場でガラケを床に叩きつけて全員解散
676愛と死の名無しさん:2013/03/13(水) 02:45:19.58
昨日、ふと「そういえば後日二次会やる」って言ってたけどどうなったかなと思って新婦(友達)に訪ねたら「幹事の子と連絡取れないから分かんない…」って教えてくれた。

ちなみに幹事の子が三次会からの金額全てカードで支払ってた
その事を新婦に教えたら「連絡取れないから本当に分かんない」って。
ちなみに手土産とかもあったんだけど、全部後払いで幹事をお願いしたらしいので、二次会の金額に掛かった費用全部幹事(2人)の自腹だそうな。
ちなみに会費3000円の手土産付き。
二次会の会場を調べてみたら15万の保証金?がなきゃできないところだった。
私も幹事さんとアドレス交換したけど連絡取れていない。

友達に幹事任せたら駄目だと痛感した
677愛と死の名無しさん:2013/03/13(水) 06:56:16.34
>>675
乙…幹事さん気の毒だ( ;´Д`)
手切れ金にしても高すぎるわなぁ
678愛と死の名無しさん:2013/03/13(水) 18:55:35.79
そりゃ絶縁するわ
住所調べてお金のことだけは最低限精算すべき
それにしてもどうして連絡取れなかったんだろう
679愛と死の名無しさん:2013/03/14(木) 07:33:56.18
もう新婦の声も聞きたくないってことでしょ

にしても
>>676
>友達に幹事任せたら駄目だと痛感した
の意味がわからん
普通2次会の幹事って友達じゃない?
業者に頼めってこと?
幹事を友達頼んだからこういうことが起きたわけじゃなく、新郎新婦が悪かっただけの気がするけど…

友達に幹事頼んでるから、そこだけ引っかかった
680愛と死の名無しさん:2013/03/14(木) 08:47:31.94
「友達に幹事任せたら」というより「安易に幹事を引き受けたら」の話だな
総額いくらの持ち出しになったんだろう、その幹事さん

結婚式と二次会の間って何時間ぐらい空いてたんだろう
結婚式が押しに押したといっても二次会開始から5時間も経って
ようやく新郎新婦と連絡がつくってひどすぎる
681愛と死の名無しさん:2013/03/14(木) 09:23:48.13
二次会自体が不幸。
「披露宴に招いておもてなしするほど大切な人」以外を寄せ集め、
時間を奪い、会費を持参させて、ビンゴとかゲームとかやる意味あるのかね?
682愛と死の名無しさん:2013/03/14(木) 14:04:54.84
その新婦、金返せよ、酷すぎるわ
683愛と死の名無しさん:2013/03/14(木) 16:17:23.22
「連絡取れないから」でよくすませて平気な顔できるよな
考えられんわ
684愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 02:46:24.52
>>675です
>>679
「友達に任せたら何かあったときに迷惑を掛ける、最悪友達を失う」って素直に感じたんです
金銭トラブルも発生してるし。怖いなぁ、と。
幹事任せる時点で少なからずその人の時間を奪ってるわけだし、それを理解していれば問題ないと思います。
幹事だってそんなことは承知で引き受けたと思うし。
ただ私の友達の場合は度が越えてるし、新婦側の完全な配慮ミスだと思う
今、二次会も業者の人多いし、私は業者にしようと思えるぐらいだった
685愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 03:00:36.33
>>680
私も総額いくら掛かったのか凄く気になって、野暮だけどざっくし計算したんですよ
10〜15万は負担してると思います。
幹事は2人だったのでかなり高額かと
会費が3000円で安いと思ったんですけど、新郎新婦側が決めた金額で、会場や内容も新婦の希望通りにしたっていうのは幹事から聞きました

結婚式終了が17時で、二次会が19時だったんですけど「間に合うか?」って幹事側は開始時間を21時にしようって新婦側にお願いしたらしいです
二次会の打ち合わせをしているときに
『何かにつけて幹事が「いやそれ無理だよ、できないよ」って言ってきて大変だった。任せなければ良かった』
って新婦の愚痴を聞いたので、新婦はお金払わないと思います
686愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 03:09:36.82
あと幹事も式に参加して、途中で抜け出して二次会の準備をしていたみたいなんですけど、17時の時点で食事がまだ開始されてなかったらしいです
なんでそんなに遅れたのか新婦に理由を聞いても「結婚式挙げれば分かるよ」ってはぐらかされ教えてもらえなかった
けど、カラオケ中に幹事が漏らした愚痴が
「親族が渋滞にハマって開始時間が1時間遅れた、親族撮影会が長かった、外で撮影会中待たされて寒かった」
だったので、式場の方もアレだったのかな?と思う
式場に連絡取れても「二次会の事は聞いていないから配慮は出来ない。まだ式の最中だから新郎新婦と連絡は取れない」って答えだったらしいから。
687愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 03:10:53.07
長文、全レス状態でごめんなさい。
身バレしそうなのでこれで終わりにします。
688愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 07:01:36.95
旦那さんは元建設関係で、今は実家の仕出し屋勤務。奥さん(友人)は元モデルで、今は雑誌の仕事をしている。
披露宴で旦那側の招待客が、ガテン系だと一目で分かったが、2次会が始まり、彼等がドキュン全開で女性陣の半分以上が途中退席してしまった。

まず私達をキャバ嬢か何かと勘違いして、サービスを要求し、強引に隣に座らされ肩を抱かれたままの人も居たり、お酌を強要した。
それでも何人かは場を白けさせまいと仕方なく酌をして回ったが、その後トイレに行ったまま女性二人退場。

カラオケが始まり、下品なヒップホップばかり(歌手本人が歌っているものは、まぁ聞けるけど)、途切れない。女性の腰や太ももを触りながら歌う。女性二人退場。

なぜか告白タイムが始まる。話もしていない人から告白されメアド交換を頼まれる。拒否。女性二人退場。

私はたまたま仕出し屋さんの従業員二人と旦那さんの高校の同級生二人のテーブルだったので、談笑したり苦笑いしながら見ていたけど、新婦がテーブルを周りなが平誤りしていたのは気の毒だった。
男性20人くらい(うちドキュン13人くらい)、女性16人の2次会でしたが、終わる頃に女性は5人しか居なかった。

3次会に誘われたが丁重にお断りをした。
「彼女が夜勤で居ないから、今日は朝まで過ごせるよ〜♪」と腕を組まれたが、怖くて腕を振り払った。
残った私達は退場した女性陣が集まっていた3次会会場で全員合流した。

学歴差別はいけないけど、後から聞いたらドキュン達は中卒で、中には少年院?上がりも居たそうです。
2度と交流は無いです。
689愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 09:26:39.38
>>685
知れば知るほど新婦が屑だ
連絡を絶つ気持ちも分かる
690愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 11:06:32.58
>>689
乙…DQN的には合コンだったんだろうね
新婦も乙

>>685
幹事側からしたらもう関わりたくないんだろうけど、金銭だけはけじめつけた方がいいよね
「連絡取れないから金払えない」ってなんじゃそりゃ!?
家行け家!共通の友達に協力してもらえ!
691愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 11:59:09.37
学歴は関係ないわな
つか新婦も新婦友人に謝って回るんじゃなくて
新郎にじぶんの友人を注意してもらわないとなぁ
692愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 22:56:58.18
>>688
学歴による相性というのは事実として存在するからね。
三井物産に勤めてる女と、その辺の土建屋が知り合って付き合うことはないのと同じ。
旦那も元勤め先の同僚なんか呼ばなきゃ良かったのにね。
693愛と死の名無しさん:2013/03/16(土) 10:46:33.16
相手側に中卒が居ると話が話が合わなくて苦労する。
694愛と死の名無しさん:2013/03/17(日) 17:27:47.81
>>688
どちらかの学歴が低いと大変だよな
合せるわけにも行かないしね
695愛と死の名無しさん:2013/03/18(月) 08:55:32.43
披露宴に呼ばれなかった婆二人が幹事をかって出た二次会
堅苦しいのは嫌だという新郎新婦の申し出でカラオケ大会になったが

幹事二人であみん「待つわ」とか石川さゆり「天城越え」という選曲とか
ゲストにと呼んだダンサーに吉川晃司「モニカ」を歌わせようとするとか
イヤガラセとしか言いようの無い事を平気でやってのける
新郎は微妙な、新婦はとっても嫌そうな顔をしているのに
幹事とその取り巻きだけで盛り上がっている始末

一体、何の為の二次会だったのだろうか…
696愛と死の名無しさん:2013/03/20(水) 02:02:36.45
色んな感覚が違うんだよ。町内会主催の文化祭みたいなもん
やる事と言ったら、演歌熱唱のカラオケ大会

昔、町内会が式まで主催して不幸話あったな
モノは商店街の売り物だし、構成はただの盆踊り大会だったらしい
697愛と死の名無しさん:2013/03/31(日) 20:01:15.21
ニュー速に結婚10周年記念の二次会で事件があったそうだけど、ここが一番近いスレ?
つーか10周年記念って何だよ
698島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ:2013/04/07(日) 17:03:30.45
名前:大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 
名前:大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民
>>大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんの言う通りや
大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんも早う島本町から逃げ出す方がええで
大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや

>>大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を滅亡させようと企てたのも、小学生のときに受けた陰惨なイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。『大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ちはよく分かる。
699愛と死の名無しさん:2013/04/10(水) 06:26:39.04
あげ
700愛と死の名無しさん:2013/04/11(木) 01:59:41.22
1テーブル5,6人につきドリンクバーとポテト2皿だった
ビンゴとかの催し物は無く、新郎新婦との撮影会と雑談タイムで終わったよ
ちなみに会費5000円
701愛と死の名無しさん:2013/04/22(月) 00:18:20.98
会社の後輩が、二次会の締め切りギリギリで事務所内に出欠を口頭で聞いて回ってた。
俺は当初出るかどうかわからん、と言っていたが、翌週に俺の身の回りの状況で行けない旨を伝えた。

「あ、はい」

と軽く言われたんだが、今日、嫁の妹(主催?)が損したから会費払ってくれって言われた。
行かないって言ったろ、というと聞いてないだとか。

こういう二次会って招待状みたいのまわさないんかね。
702愛と死の名無しさん:2013/04/22(月) 05:56:48.73
二次会には何度か出てるけど招待状を貰ったことはないなぁ・・・
幹事が口頭やメールで出欠確認が普通じゃないかな?

主催者に欠席を伝えなかった後輩の怠慢だね
703愛と死の名無しさん:2013/04/29(月) 14:08:50.29
きちんとした人は二次会でも招待状を出すよ。言った言わないってやり取りが出てくるのは、
新郎新婦どちらかが仕事出来ないタイプか、お花畑状態かその両方かだ
704愛と死の名無しさん:2013/05/07(火) 10:57:08.53
>>675です
どうしても愚痴りたくなってしまったので後日談書きます

このGW中にたまたま幹事の1人の子と連絡が取れて、二次会の件で話を聞きたいとごはんの約束をした
幹事の子は「もうあのことは忘れるよ。自分が引き受けたのが悪いんだよ。新郎新婦だって悪気があって式を長くしたわけじゃない」って謙虚だった
「ただ新婦の性格は前から自分には合わなかった、だから今回のことでもう絶縁して他人になりたかった」
と連絡が取れない理由も予想通り。
幹事が負担した金は新郎新婦から受け取るべきで、私が仲介するから金額を教えてって頼んだら、今日の朝明細書のコピーが届いた
705愛と死の名無しさん:2013/05/07(火) 11:08:36.03
計算すると幹事二人が普段した金額は23万だった
二次会ってこんな費用掛かるの!?って思ったけど、3次会や4次会の金額も含めたら計算し直してもやっぱりその金額だった

それをまとめて新郎新婦の元へ先ほど連絡を入れてみた(新郎新婦も私も今日は休み)
新郎側が怒ってしまって
「今更金を請求だなんて信じられない。連絡を途絶えたのは幹事の方だ。お前も何様のつもりだよ」
新婦には「あの時あれだけ電話したけど最後には着拒否されたんだよ?そんな幹事に会いたくもない」
と言われてしまった
706愛と死の名無しさん:2013/05/07(火) 11:12:51.51
でも電話しかしていないのもおかしい。
実家知ってる仲なんだから、連絡手段はいくらでもあったでしょ?と新婦に問い詰めたら、
「なんであんたが仲介役なの?幹事に本人から聞きたいんだけど」
と言われたので、後日幹事二人と新郎新婦と私で話し合うことになってしまった

私の変な正義感で面倒になことになってしまって今は凄く後悔してるし、同時に苛立ちが消えない
そもそも電話で連絡取れなくて困ったのは、二次会当時の幹事さんだって同じだったのに、今更被害者ぶる新郎新婦が許せない…
707愛と死の名無しさん:2013/05/07(火) 14:17:16.90
1人あたり10万超えの自腹をなかったことにって、
本気で絶縁したかったんだな
新郎新婦からきっちり徴収できるといいね
がんばれ
708愛と死の名無しさん:2013/05/07(火) 19:55:56.03
お金にルーズな人は、何言っても無駄なことが多い。
俺はこういうタイプは、親に話を持って行くことにしている。
勿論、ちゃんと段取りを踏んで、下準備もしてだが…
709愛と死の名無しさん:2013/05/07(火) 20:39:59.87
アドバイスしてあげて
710愛と死の名無しさん:2013/05/07(火) 23:56:24.82
結論から言うと、全額は無理だね
どこまで新郎新婦が準備に関わってたのか謎だけど…

2次会、3次会はお前ら勝手に飲んだだけだろ!wって言われるのが常套なので、
あくまでそれらをカードとして使い、最終的には当日の会場代を新郎新婦に負担、
参加者全員に還元って所が落としどころだろうね。会費は各自の手切れ金という事で…

全額よこせって最初の交渉は電話でほぼ終わってるから、当日は会場費だけ請求。
大切なのは、幹事vs新郎新婦ではなく、必ず参加者全員vs新郎新婦という構図を崩さず、
周りから囲い込んでいく事。SNSなりメールなり総動員して、
(金はなるべく使わず)全員と連絡とって当日までに意見をまとめる。
※コレが出来ないなら、幹事なんてしちゃだめだよ

縁切るって突きつければ良い。縁切る前提ならメチャクチャしてやればいいよw
こういうタイプの人はすんなり受け入れると思う。結局参加者は捨て駒、
金の方が大事だからねぇ…

以上の事を丁寧な文章にまとめて、交渉当日終わった後に新郎新婦の
実家の両親宛に送る。ポストに投函すれば良い。

俺も勝手に幹事にされて似たような事になった事もあったよ
後日もう一度なんて言われても、みんないかないものだよ…
新郎新婦に人徳がないんだもの。
711愛と死の名無しさん:2013/05/08(水) 00:07:08.37
>>710
ああ、まちがえてる… ×2次会、3次会 ○3次会、4次会
ちょどいい、あんたと縁切りたかったってハッキリ言えばいいよ。がんばれ。
712愛と死の名無しさん:2013/05/08(水) 00:32:36.74
>>710
ていねいにありがとう
>>675も見てくれるといいが
713愛と死の名無しさん:2013/05/24(金) 08:50:32.93
675は見たかなあげ
714愛と死の名無しさん:2013/05/28(火) 17:04:13.60
なんか不幸度合い低いけど、愚痴で書き込む。

挙式披露宴参列の後、
参加費一万円で参加した二次会。
人数が150人位いてなかなか新郎新婦に近づけないし、食事やドリンクを取るのも一苦労。とにかく並ぶ並ぶ。
ようやく新郎新婦の周りが空いたと思ったらお色直しで二人とも退場、なかなか帰ってこない。
で、ようやく帰ってきたらキャンドルサービスののち思い出ビデオ上映、それで二次会終了…
新郎新婦のそばにいけたのは帰りのお見送りだけだった。
自分は披露宴で話したからまだいいけど、二次会から参加した友人は残念がっていた。
ちなみにビュッフェでビンゴ等ゲームなし、お土産はチョコ二粒。
新婦ドレスが挙式、披露宴、二次会とすべて違っていた(計5着)
二次会会費はドレス代になったんだな…
715愛と死の名無しさん:2013/05/28(火) 17:43:59.72
ほんとこういうの多いよね
要は披露宴×2っていう
出席者も披露宴級にドレスアップすることが多い割に
披露宴みたいにちゃんと飲み食いできないことのほうが多くて
がっかり感増すばっかりっていう
716愛と死の名無しさん:2013/05/28(火) 17:56:44.87
>>714
政治家の集金パーティーか!?って酷さだな。
よほど上等な会場でなければ、ドレス代どころか利益が出てそうだ。
717愛と死の名無しさん:2013/05/30(木) 07:36:12.96
立食式の2次会会場だったら、最初から諦めてるよ。

気持ちよい二次会って例外なく、
ゆったりしたレイアウトで、全員が飲食と談話できるだけのテーブルがあった。
718愛と死の名無しさん:2013/05/30(木) 11:26:49.38
破損系なら。新婦側で参加した二次会での悲劇

学生時代の知り合いの二次会に参加した時の事。
その中に披露宴から参加した新婦側の友人がいたのだが、友人のハレの姿をって
趣味のカメラを持参して参加した子がいたわ。その子、雑誌の懸賞に何度か入選するぐらいの
カメラがうまい子で、当然カメラも一眼レフのめっちゃいいやつ。
本人も一生懸命撮ってたわ。

が、二次会終了間際に悲劇。新郎側の招待客でかなり泥酔した奴が、私たちのグループに
ナンパ目的に乱入。カメラを持っている友人を気に入ったらしく、絡む&ナンパ開始。

友人が拒否すると、「何だよ!」と言いながら友人目掛けてビールぶっかけたわ。
友人はビールは避けられたのものの、そのビールが一眼レフにばしゃっと!!
しかも、落とした一眼レフを酔っぱらいはグシャっと踏みつけ、大惨事!!
友人は泣き出しそうだし、酔っぱらいは自分がやったことに気付いておらず、
床に寝転ぶは・・。司会者の子が慌てて、「弁償しますからって」誤っていたけど
マジないは。
719愛と死の名無しさん:2013/05/30(木) 12:31:19.47
なんで司会が弁償??
720愛と死の名無しさん:2013/05/30(木) 13:07:02.19
>>718です。
スマソ。司会が言った意味は「(泥酔野郎に)弁償させる、請求する」と言う意味で言っただよ。
文章下手でゴメン。泥酔野郎はビールぶっかけ&カメラブチ怖しの後、立ち上げれないぐらい泥酔していたわけ。
で、その騒動に気づいた司会者(新郎友人、泥酔野郎とも知り合い)が慌てて駆けつけて事態収取に走った訳。

泥酔野郎は起き上がれないので、他の人が運びだし、司会者は友人に「こちら側に非があります。ヤツに弁償させますんでって。」
会が終了後も、話し合いしていたわ・・。
721愛と死の名無しさん:2013/06/02(日) 23:16:51.91
一眼レフのカメラって踏みつけたくらいでグシャって行くのか。
722愛と死の名無しさん:2013/06/03(月) 15:21:33.21
>>718です。
言葉が足りなかった。グシャっと踏みつけたけど、本体がグニャグニャになったのではなく、
グシャっと踏んだことにより、正しい操作が出来なくなってしまっていた。
その前に、カメラにビールをぶっかけた事によって既に壊れたいたかもしれんが・・。
泥酔野郎は、ナンパの事はうろ覚えだけど、カメラの件は全く覚えておらず、
後日「何で俺が弁償しなきゃなんない訳?」って言っていたらしい。(但し、みんな見ていた為言い逃れできず・・)
723愛と死の名無しさん:2013/06/15(土) 10:42:51.79
周りに仕掛けられて酔うならともかく、
こう言う場で自ら我を失う位まで飲む人に
ロクな人はいない
724愛と死の名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
一眼ボディ+レンズって結構いい値段するもんね
兄弟がデジイチ持ってるんだが、レンズだけで40万以上するものもあるらしい。ひえー
725愛と死の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
こないだ渋谷ダメもとでナンパしてみたら
ブサイクだったんだけどすごい美人紹介された
こういうことがなるのならナンパってすげえなって思った
726愛と死の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
新婦と中学時代の部活仲間で二次会中に話が盛り上がった直後、新婦が酔った新郎のところに戻ったら怒鳴られてた
部活で近い役割だった男とツーショット写真を撮った(来ていない同じく近い役割グループだった部活後輩に送るからと新婦から撮りたがった)ことが気にさわったらしい
でもその男はゲイなんですよ…
式より前に少人数の部活仲間+新郎新婦でちょっとした食事したときにも紹介されてたのに新郎は信じてなかったのか、新郎の怒鳴った内容が新婦とその男の仲を疑うような調子だったので場がなんとなく静まってしまってそのまま散会となりました
気まずかった…
727愛と死の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>726
それ、新郎に強く説明してやればいいのにさ。
酒が入ってるし、新郎はちゃんと聞いてないよ・・・
728愛と死の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
新郎が嫉妬深いのを新婦は知らなかったのだろうか?知っていたならはしゃぎ過ぎた新婦のミスかな。
怒鳴った新郎も確かに大人げないが、1回食事を共にした程度で自分たちグループを理解しろってのも
無理があるから、新婦は「李下に冠を正さず」を意識していないといけなかったね。
さらに新婦友人である>>726も「相手はゲイなんなんだしそんなに怒らなくても」ってテンションなのがね…。
729愛と死の名無しさん:2013/09/02(月) 02:36:34.45
ツーショット写真くらいでキレる情熱がスゴい
730愛と死の名無しさん:2013/09/03(火) 22:55:40.38
二次会なんてただの見栄。これで大体2人の虚栄心の程度が知れる
731愛と死の名無しさん:2013/09/12(木) 18:43:10.58
二次会のビンゴの景品がブランドバックや貴金属のアクセサリーだった事がある。
ただしその出所が新婦の家に押し掛けた新郎の恋人から慰謝料として渡されたと品々と聞いて、目が点になった。
二人ともセレブとは聞いていたが、お家の為なら式の二ヶ月前まで女と同棲して子供中絶させるような男でも結婚しちゃうのかと怖くなった。
あの時貰った金のネックレスは、十年たった今でも仕舞ったままだ。
732愛と死の名無しさん:2013/09/12(木) 18:50:13.07
金の値段、上がってるよね…
733愛と死の名無しさん:2013/09/12(木) 19:39:29.75
>>731
>新婦の家に押し掛けた新郎の恋人から慰謝料として渡されたと品々
よくわからん
734愛と死の名無しさん:2013/09/14(土) 12:09:18.62
同棲して子供中絶させた慰謝料として、高額品を新郎から元恋人に渡した。
それを元恋人が返してきたので、ビンゴの景品にした。ってこと???
735愛と死の名無しさん:2013/09/14(土) 19:57:40.82
新郎が結婚するために捨てられた恋人(新郎と少し前まで同棲・新郎の子供を中絶している)が新婦の家に乗り込む
(でも婚約中だったとか名家だったとかで恋人の方が返り討ちにあった?)
→迷惑をかけたために慰謝料を払えとなるがお金の代わりに新郎にもらったプレゼントを返した

って感じだろうか
736愛と死の名無しさん:2013/09/15(日) 08:35:51.40
731だけど、>>735が正解。
新婦曰く「私結婚自体乗り気じゃなかったから、婚約破棄してもいいが式場のキャンセル料を負担し不要になる家財道具一式買い取ってね。このくらいになるけどいいかしら? 
と大まかな金額を提示したら、相手が真っ青になって暴れたから
払う気がないなら弁護士立てて慰謝料請求します。覚悟してねといったら、何日かして向こうから届けてきたの。せめてものお詫びだっていってたけど、こんな二束三文の安物売ってもなんの足しにもならないから、ビンゴの景品にした」
豪快に笑い飛ばす新婦の横で、下を向いたままの無表情な新郎が印象的だった。
737愛と死の名無しさん:2013/09/15(日) 11:41:21.56
その夫婦はその後十年幸せだったのか気になる…
738愛と死の名無しさん:2013/09/15(日) 12:00:15.45
>>736
> 下を向いたままの無表情な新郎が印象的だった。
半分かそれ以上は新郎が負担する話だろうからね。
しかし、自分らの下品さを世間に宣伝したがる神経が
わからんな。
739愛と死の名無しさん:2013/09/15(日) 13:31:40.29
>735
そうか事情を知らなければ新婦に落ち度はないから、慰謝料を請求したと
元恋人と新郎の間はまた別の話で、738の
>半分かそれ以上は新郎が負担する話だろうからね。
になると
そして737に同意
740愛と死の名無しさん:2013/09/15(日) 18:06:23.97
>>737

新郎さんは実親の会社が傾くと、身一つで追い出され消息不明。
新婦さんはすぐ別の方と再婚。
今は次の旦那さんとの間に出来た子供と一緒に実家で暮らしている。
ちなみに自分が最初の結婚の披露宴や二次会に呼ばれたのは「人数あわせ」。
新婦さんには、式に招待出来るお友達が殆どいないので、仕事上の付き合いがある家から新婦さんと歳の近い子を友達として集めた。
自分は友人スピーチを頼まれ、最初は無理と断ったら結構な額の「心付け」と原稿用紙を渡され、この紙に書いてある文章を暗記して当日言ってくれればいいと言われ必死でこなしたよ。
新婦さんは外見は綺麗で魅力的だったけど、どことなく怖い感じの人だった。
741愛と死の名無しさん:2013/09/23(月) 15:05:29.54
式・披露宴なしで、二次会のみ開催のパーティに参加してきたんだけど、、、

平服を普段着と勘違いした人たちと同じテーブルで居た堪れなかった。
周りのテーブルは、男性はスーツ、女性も華やかなワンピースやスーツなのに、
自分のテーブルはTシャツにポロシャツ、リュックサックが半数を占めてた。
小洒落たレストランで食事だってのに、その格好はないわ。

新郎が「用事を途中で抜けて来てくれてるから」とか周囲にフォローしてたけど、
正直なとこ、招待したことを後悔してるんじゃないかなと思う。
742愛と死の名無しさん:2013/09/24(火) 12:54:37.74
中どらいぶ

びーるウマイ

オ前ラ

仕事ダナ
743愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 01:51:19.75
去年の話
二次会を微妙な地下のレストランで開催
恐らく50人前後参加、椅子も絶対数が少なくみんな立ちんぼ、奥半分を荷物置き場にしたので更に狭い
料理の量が足りないおいしくない、そも狭いのでドリンクまで中々辿り着けない
会費は男性7500、女子7000も払ったのに、結局女の人はまさかのワンドリンクだけの人も多々、男の人も全然食べてなかった
とどめは交際相手いるいないハート型名札に人名ビンゴ
しかもよく混ぜてなかったのか特定のグループのみが景品を独占し白ける場内…
後にこのコースが一人5000円だったことをみんなで知ってしまったのが不幸
744愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 15:03:32.92
5000円なら会費7000~7500円って妥当だと思うけど?
料理と飲み物が足りなかったことが不幸ってこと?
ゲームの件がよくわからないけど、そこまで不幸か?
745愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 15:19:56.95
二次会7000円なら普通じゃないかね。
サービスがセルフなら、ワンドリンクとかで文句言うなよ。

立ちんぼを責める人がたまにいるけど、基本立食だぜよ。
椅子は足の悪い歳よりとか酔っ払い用だよ。

日本人には立食パーティーのマナーがわかってない人多いけどね。
パーティーで座ってるなんて、基本ダメだよ。
中にはパーティーバッグで場所取りとかして料理取りに言って、戻って座って食べる人とかもいる。
あれは本当にやっちゃいけないことだよ。
746愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 15:26:42.92
立食パーティーとは基本ガツガツ飲み食いする場ではないです。
座ると縄張り意識ができるし、人の動きもなくなってしまうので、
ドリンク片手にウロウロして、色んな人と会話を楽しみ、小腹が空いたら食べ物つまむくらいの感覚です。
飲み物が無くなってる人がいたら声かけるといいですよ。
「新郎/新婦のお友達ですか?」「素敵な夫婦ですね」などと会話をはじめましょう。
内輪でばかりグループになって話していたり、座って食べてるのはNGですよ。
スマートな振る舞いができるといいですね。
747愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 15:28:45.38
>>741
Tシャツにリュックって・・・新郎へのイヤガラセだろうね
748愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 16:36:30.24
しゃーない
日本じゃ立食=狭いからやるもんだし、あんなうじゃうじゃ移動するパーティーの感覚なんてないよ
こじんまりとした飲食店でそんなことやり出す方がおかしいし
みんながみんな、ハイ!僕は新郎の大学時代の友人のジョンさ!今日の良き日に乾杯!君は新婦のご友人?
とか言い出したらどんな罰ゲームかと思うわw
壁の花、椅子の貴婦人がいるとか男の名折れだが、日本男児にそんな甲斐性はないだろ?
749愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 21:46:33.02
>>743のどこが不幸なのかわからない話しであって、立食のマナーについての話ではない
個人的には本来の立食と日本の二次会での立食は違うと思う
二次会行って、知らんやつからどんどん話しかけられたら出会い目的だと思って引くわ
750愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 21:50:12.68
>>748
椅子の貴婦人ってなに?
751愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 23:17:24.17
>>746
ドリンクも取りにいけないような狭さ、通路もないようなところで
> ドリンク片手にウロウロして、色んな人と会話を楽しみ、小腹が空いたら食べ物つまむくらいの感覚です。
なんてことをどうやってやるんだ?
> スマートな振る舞いができるといいですね。
スマートな振る舞いが物理的に可能になるような会場を、普通は
セットするもんじゃないかな。
752愛と死の名無しさん:2013/09/26(木) 16:06:43.87
うまいBEER

中HIGHドライブ

仕ごと

オマエラ
753愛と死の名無しさん:2013/09/28(土) 17:52:22.38
何で俺の行く先々に>>752がいるんだよ!?
754愛と死の名無しさん:2013/09/29(日) 03:30:52.48
同じような感性をお持ちだからじゃないかしら?
755愛と死の名無しさん:2013/09/30(月) 15:30:12.68
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
756愛と死の名無しさん:2013/09/30(月) 15:41:13.95
新郎新婦は大学時代のサークルの同期で、二次会にはサークルのメンバーの多くが出席した。私はその新郎新婦の後輩。

サークルの先輩Aは新郎の事が好きだったらしく、披露宴からやけ酒モードで二次会が終わった時にはもうベロベロ。
駅まではなんとかたどり着いたんだけど、駅についた途端に意識を失ってしまった。
なのにAと一緒にお酒を飲んでた男性陣はそれを見て見ぬふりしてそのまま帰ってしまい、愕然としてその場に残る私達(女3人。2人はAの同期で私だけ後輩)
意識がないまま、嘔吐を始める友人に、さすがにやばいと思うものの女3人じゃ何もできず、駅員さんに泣きついて、救急車をよんでもらった。

病院に運ばれた後もご家族に連絡して迎えに来てもらって、意識が戻るまで付き添った。
ちなみにAは急性アル中だったそう。判断間違えたら死んでたかもしれないし、背筋が寒くなったのを覚えてる。
全部が終わった頃には空が明るくなりかけてて、始発まで数時間を待たなければいけなかったんだけど、
3人ともドレスが汚れてたし、真夏だったから匂いもすごくてどこかのお店で時間を潰すこともできず、駅の椅子に座って始発が来るのを待ってた。

その後、Aから謝罪の連絡があって、私は後輩だったのもあり適当に許しちゃったんだけど、でもA同期の2人はAにかなりキツイ事言ったそうだ。(といってもあんな目にあったんだから当然なレベル)
そしてその後Aから愚痴メール(要約すると私は反省しているのに2人が酷いの!な内容)が来てうんざりしている。

Aが倒れたのに帰った男性陣も長いの先輩や友人だったけもう信用ならないし、
A自体も結局自分が悪く無いと思ってるし、あの日から1ヶ月程度しか経ってないのにもう普通に飲みに出かけてるのにも引いた。
一緒に介抱した2人ともあの事件が強烈すぎたし、その後のAがゴネたせいで後味が悪くなってしまって、疎遠になってしまいそうな雰囲気。
新郎新婦には悪いけど、あの二次会以降一気にサークル関係の友人達を失ったと思っている。サークルの友人が多いアットホームな二次会だっただけに残念。

途中からスレチっぽくなってしまったけど、私達3人が不幸だった二次会と、その後の私のちょっとした不幸でした。
757愛と死の名無しさん:2013/09/30(月) 15:46:36.08
救急車くらい駅員に泣きつかんでもよべるやろ
758愛と死の名無しさん:2013/09/30(月) 15:52:29.32
悪いのはAだけだろ?
夏なら自棄酒のヨッパライなんて放置が基本だ
759愛と死の名無しさん:2013/09/30(月) 16:19:53.66
Aだけが悪いんだから(帰った男どもも悪いとは思えない)、Aだけ切って他とは仲良くすればよろし
760愛と死の名無しさん:2013/09/30(月) 22:16:25.39
>>758
> 夏なら自棄酒のヨッパライなんて放置が基本だ
下手すりゃというか、ばれれば保護責任者遺棄致死で捕まるけどな。
761愛と死の名無しさん:2013/10/01(火) 11:43:36.33
妹から聞いた話。
新婦の学生時代の友人(オタ友)として数人で参加したんだけど
司会が新郎新婦の会社同僚で、とにかく社内の内輪ネタで盛り上がっててオタ友は完全に置いてけぼり。
酒の入った会社同僚からは「あいつらノリ悪ぃ〜」と文句を言われる。
会費が12000円なわりに狭いバーみたいな会場、食事は弁当屋のパーティーメニュー、数の足りないパイプイスは会社同僚が占領。
唯一ビンゴの景品が空気清浄機やらゲーム機と豪華で、偶然にもほぼオタ友がゲットしたらしい。
新郎新郎に〜のお決まり展開をスルーして「会費の元がとれた」と言いながら帰ってきたわ。
新婦はオタ友から一斉に切られた模様。
762愛と死の名無しさん:2013/10/01(火) 12:36:50.87
一番多い団体のノリになっちゃうのは仕方ないこと
第三者として自ら楽しむしかない
新郎新婦にプレゼントってお決まりとかいうけど、そんなの見たことない
一人があげちゃったら全員あげざるを得なくなるじゃん…
持って帰るのが普通
バカにされたりハブられたりしたわけでもなく新婦を切るとかひどすぎる
やってみるとわかるけど、新婦って当日は高砂でニコニコ笑ってるしかできないよ
浮いてるゲストに話しかけたくてもそんな時間ほぼない
なんか色々な意味でオタクってやっぱりオタクなんだなって感じ
763愛と死の名無しさん:2013/10/01(火) 12:39:04.76
会費高いとは思うけどね
景品独占しといて終わったら新婦切るとかもうね
764愛と死の名無しさん:2013/10/02(水) 22:28:54.73
>>762
報告は結構見るよ > 新郎新婦にプレゼントってお決まり
765愛と死の名無しさん:2013/10/06(日) 22:43:57.11
メンヘラが酒のんで暴走した事
766愛と死の名無しさん:2013/10/25(金) 11:47:30.29
二次会呼ばれてたんだが、おそらく8時半ごろに終わると思う。
三次会は参加しないとダメなの?
767愛と死の名無しさん:2013/10/25(金) 23:47:10.19
>>766
出なくていい。その場ではなんとなく行っちゃうけど、3次会ともなるとグダグダでただの飲み会だから、疲れたーつまんねー行かなきゃよかったーってなったことが多かった。
年取ると2次会すらつまんなくて行かなきゃよかった、となる。
768愛と死の名無しさん:2013/10/26(土) 21:38:07.06
>>767
なるほど。三次なんて言って断ればいいかな?
769愛と死の名無しさん:2013/10/26(土) 23:51:08.90
ふつうにあした早いからでいんじゃね
770愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 11:37:15.56
二次会でスピーチ、スピーチリレー経験したことある人いますか?
どんなこと話せばいいんだろうか?面白話が浮かばない。
771愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 13:06:13.74
スレ違いです>>
772愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 14:03:48.45
心に残るスピーチネタ 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1131412553/
773愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 19:37:22.21
三次会・・・明日早いからって言って断った場合、
まだ8時だろ的なこと言われたらどうしよう。
774愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 19:47:39.01
>>773
それなら出れば。めんどくせーヤツ。
775愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 07:53:41.08
>>773みたいなのを「ゆとり」っていうのか?w すげーなw
776愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 17:19:05.73
ちょっとずれてるな。ageたわりには。
777愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 17:23:45.24
ゆとりじゃなくて、ただの馬鹿だもんなw
778愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 21:40:36.16
「今日はちょっと帰るわー」で問題ないじゃん
779愛と死の名無しさん:2013/10/30(水) 11:16:25.53
>>777
おまえみたいな奴も同類
780愛と死の名無しさん:2013/11/13(水) 13:19:01.32
【社会】椿山荘や小涌園でもエビやフォアグラなど虚偽表示 18万1000食提供
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384312809/
781愛と死の名無しさん:2013/11/23(土) 23:07:15.75
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
782愛と死の名無しさん:2013/11/26(火) 14:47:49.11
沖縄

学会

航空

横須賀

公演
783愛と死の名無しさん:2013/12/05(木) 07:32:33.64
式場やホテルも近く駅施設内で二次会によく利用される店があるのだが
ほぼ駅中のせいかワンカップ片手の酔っ払いジイサンや
仕事でイラついてるサラリーマンに二次会ぶっ壊されてるのをよく見かける

だいたいは受付のある入口で揉めるだけだが
たまに店内乗り込んでいく暴徒がいる
784愛と死の名無しさん:2013/12/08(日) 16:59:32.14
笹原

本橋

飯島

川内

酒井
785愛と死の名無しさん:2013/12/09(月) 11:41:22.68
二次会止めとこう
786愛と死の名無しさん:2013/12/09(月) 17:38:58.72
そうせー
787愛と死の名無しさん:2013/12/13(金) 11:07:04.32
横浜湖

神田

入曽

品川

大崎
788愛と死の名無しさん:2013/12/13(金) 14:03:06.31
この前参加した二次会、男1万円、女6千円。
さらにゲームの景品は女性向けのみで、
女性にしか当たらないようになってた。
幹事が女共にいいカッコしたいのは結構だけど、
そこまであからさまにされると大変不快。
789愛と死の名無しさん:2013/12/14(土) 08:27:41.42
>>788
「会費に差を付ける」か「景品が女性だけ」のどちらかだけならギリギリセーフかもしれんけど
両方組み合わさるとかなりアレな感じだな

まぁ、会費の差も4000円差はちょっとアレな感じだけどさ
てか、会場と人数(と男女比)によっては幹事(or新郎新婦)が
それなりに儲けてるかもなぁ
790愛と死の名無しさん:2013/12/24(火) 09:34:11.19
>>788と似てるけど
日曜日に参加した二次会が酷いというかケチ臭かった
新婦の友達として二次会のみ参加
男女1万円で80人ほど参加
ちょっと高いなぁーって思ってたけどかなり人気のカフェ貸切だったし
80人もゲストいるからビンゴやお土産を用意したのかな?って思ってた

けど実際はお土産もビンゴもなし
ビュッフェ形式だけど量が少なくて全員に行き渡らず、アルコールは別料金でゲストが座る場所もない
司会がなくてただの立ち飲み状態
新婦側のゲストにはご祝儀いらないよって連絡あったけど、新郎側は連絡が不十分でご祝儀を用意したゲストもいてそれを断るわけでもなく受け取ってた

二次会終わってからみんなが高すぎ!って文句言ってた
791愛と死の名無しさん:2013/12/24(火) 16:05:18.58
>>790
それって、下手したら主催者が50万位黒字になってそうだな
792愛と死の名無しさん:2013/12/25(水) 01:08:22.65
>>791
私クズだからそこのカフェの貸切値段調べたら25万からで食事コースによって値段変わるみたいだった
食事コースは多分一番安いやつだっだw
繁盛期でもあるから高かったかもしれないけどごっそり持ってかれてますわ
793愛と死の名無しさん:2013/12/27(金) 07:05:34.28
代々木

千葉

横浜湖

静岡

奈良
794愛と死の名無しさん:2013/12/28(土) 11:28:52.69
プチだけど、5年程前に新婦の後輩として参加した二次会で新婦が不幸だったと思われる。
新郎新婦ともに面倒見のいい頼れる兄貴姉御な感じでご友人も多く和気藹々としたいい雰囲気で進んでた。
ところが最後の両家の母から新郎新婦への手紙で一気におかしくなってしまった。
新郎母から新郎への手紙はごく普通のいい手紙だったのに、新婦母からの新婦への手紙がひたすら新婦を貶めるような内容だった。
新婦はわがままで何もできない甘ったれ、お姉ちゃんを見習え、こんな不出来な娘を嫁に出して本当に申し訳ない等の言葉が
オブラートに全く包まれずに書かれていて、会場内が一瞬にして凍りついた。
読み上げている司会の新郎弟も複雑な顔で新郎が能面のように無表情な新婦を気遣っていたが、
結局最後まで新婦に対する祝福の言葉は出てこないままに新婦母からの手紙は終わってしまい、
まばらな拍手に応える新婦の笑顔が痛々しかった。
普段から本当に頼りにされるしっかりしたいい先輩の事情を垣間見てしまった瞬間でした。
795愛と死の名無しさん:2013/12/29(日) 10:33:28.98
過去のトラウマがその人の行動理念に影響したりするからね
人間関係で苦労した人は面倒見良かったりするもんだ
冠婚葬祭は否応なく負の部分も持って来てしまうからなぁ
796愛と死の名無しさん:2014/01/30(木) 19:21:51.69
自分は参加できていないんだけど不幸だったというかサムかっただろうなという三次会の話
インフルエンザで参加できなかったから友人からのメールで知った内容

新郎が30代半ば新婦が20代半ばの10歳ほど年の違う二人で、
三次会が新郎友人と新婦友人の合コン状態になったらしい。
それぞれの友人だからそれぞれが10歳ほど違うので新郎友人たちはノリノリ。
新婦友人たちは別に合コンが嫌いなわけではなく普通に飲んでた。
で、この新婦友人たちがいい大学のちょっとクセのある学科出身の人たちだった。
サブカルチャーというかメインカルチャーが好きすぎてこじらせちゃった感じの人たちで、
(教養は普通の人以上にある頭のいい子たち)
新郎友人とは全然話が合わなかったらしい。
私はどっちの友人たちとも面識があり、どっちからもメールを貰ったが
新郎友人「新婦友人は教養をひけらかし自分たちをバカにしていて気分が悪かった」
新婦友人「もしかしたら合コンだったのかもしれないが全然楽しくなかった」
それを私にメールしてどうするんだ…と思ったが、
その場の雰囲気を考えると参加してなくてよかったなと思ったよ。
797愛と死の名無しさん:2014/01/30(木) 19:24:08.46
ちょっとわかりにくい説明になってたかな。
私としてはどちらの友人たちもそこまで頭は悪くないと思ってる。
ただ興味の範囲が全然違う人達だったから盛り上がらなかったんだろうな、と。
例えば新郎友人たちはサッカーや野球なんかが好きな人達で、
新婦友人は夜通しドイツ映画を観たりするような人達だったんだよね。
どっちもお互いの話に合わせることができなかったんだろうなって思った。
798愛と死の名無しさん:2014/01/31(金) 13:09:52.03
>新郎友人「新婦友人は教養をひけらかし自分たちをバカにしていて気分が悪かった」

こんな事メールに書いて来る時点で、新郎友人の方がお察しレベルの馬鹿の集団。
799愛と死の名無しさん:2014/01/31(金) 13:30:23.85
「新婦友人は知識が豊富で楽しかった」と感じられる人じゃないと合わないねぇ
800愛と死の名無しさん:2014/01/31(金) 13:40:59.26
え、これは新婦友人の方が感じ悪い気がするけど…
801愛と死の名無しさん:2014/01/31(金) 13:53:38.14
そうか?
802愛と死の名無しさん:2014/01/31(金) 15:30:37.94
> どっちもお互いの話に合わせることができなかったんだろう
これが全てだと思うんだが、なぜ>>800のように思うんだろう?
女はにこにこ男の話を聞いているべきって主張の人?
803愛と死の名無しさん:2014/01/31(金) 16:12:15.83
>>802
まぁどっちもどっちだとは思うけども、
>新郎友人たちはノリノリ。 っていうのがあったから、
場の空気を壊す主因は女側だとは思った
自分も露骨な体育会系は苦手だけど、こういう場は明るい方が正義だと思っている

普通の合コンならまだしも、新郎新婦がいるような二次会は
相手が明るいテンションならいくら好みじゃなくても、新郎新婦の体面もあるし
その場数時間くらいは空気読んで付き合うのが大人の対応だと思う
804愛と死の名無しさん:2014/01/31(金) 17:17:47.33
相手が若い子たちだったから新郎友人はノリノリだったわけで
しかも合コンじゃなく結婚式の二次会三次会なんだからメインはお祝い
> 新婦友人たちは別に合コンが嫌いなわけではなく普通に飲んでた。
ということだから、十分に空気を読んで新郎友人に付き合っている
空気を読むべきはむしろ新郎友人だろう

>>796
> 新郎友人「新婦友人は教養をひけらかし自分たちをバカにしていて気分が悪かった」
> 新婦友人「もしかしたら合コンだったのかもしれないが全然楽しくなかった」
男性陣は向こうが自分たちに合わせなかったから気分を悪くし、女性陣は戸惑っているように思う
805愛と死の名無しさん:2014/01/31(金) 17:43:09.01
まぁ、素敵な出会いはあっていいとは思うけど、
式を合コンにしちゃうと、ロクな結果にならんよね
806愛と死の名無しさん:2014/02/01(土) 21:02:21.01
これ、趣味の問題じゃなくて、知的レベルの不均衡の話だろ
女の子の話をそれなりの返しをしながら聞きつつ
自分たちのフィールドを交えた話題とかにも発展させるだけの知性も教養も男側になかった
そういう情けない話
807愛と死の名無しさん:2014/02/01(土) 21:41:53.20
三次会とは言え、男も女含めて二種類しかいなかったのが不幸なとこ?
808愛と死の名無しさん:2014/02/03(月) 11:51:12.57
新婦友人が男に合わせなかったからって男性側が「馬鹿にしてる」
ってひと世代上の男共が言うセリフとしては随分情けない。
だいたいどんな連中だか想像つくわ。
809愛と死の名無しさん:2014/02/03(月) 13:56:52.27
本人たちは絶対に認めないだろうが
馬鹿な男たちだな
810愛と死の名無しさん:2014/02/03(月) 16:28:42.48
学歴とか関係なく、
こういうことができない連中を無教養って言う
811愛と死の名無しさん:2014/02/06(木) 16:40:46.27
しめさばラーメン

しめさばラーメン

しめさばラーメン

しめさばラーメン
812愛と死の名無しさん:2014/02/28(金) 23:09:23.81
二次会で、新婦が仲の良い女友達5〜6人を指名して花束を渡すセレモニーがあった
ブーケトスだと一人にしか渡せないからだと思う
花束も小さなもので、かわいらしかった

司会者が名前を読み上げて、前に出てきてもらう方式
新婦が女友達にコメントを言って花束を手渡し、周りが拍手をする
問題はある名前を、司会が読み上げた時だった
その女友達は、新郎の元彼女だった
しかも新婦は彼氏を略奪して、結婚したのである

事実を知っている一部の人は凍り付いた
元彼女の顔を見ると、表情が固まっていた
しかし元彼女は、気丈にも前に出て、新婦から花束を受け取った
私は元彼女を心から尊敬した
813愛と死の名無しさん:2014/03/01(土) 00:05:32.54
ええと?
814愛と死の名無しさん:2014/03/02(日) 10:53:27.94
元カレの披露宴にのこのこ出席するくらいだから心臓に毛が生えてるような女性だったんでしょう。
誰も不幸じゃないよね。
815愛と死の名無しさん:2014/03/05(水) 16:10:43.92
議論はじまります

【議論】冠婚葬祭板における転載禁止について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1394002877/
816愛と死の名無しさん:2014/03/05(水) 21:52:27.07
812です

不幸なのは、その新婦と数ヶ月前に同じ部署になってしまった私
新婦は新婚旅行を満喫し、新年度になったら会社を退職すると言った
新年度で増えた有給休暇を全部使って・・・

元彼女も同じ会社の人
新婦と同じ会社で働き続け仕事で関わりをもつから、出席した模様
新婦がすぐに退職するならば二次会に出席しなかっただろう
私もな!

ただの愚痴でした。スレ汚しごめんなさい
817愛と死の名無しさん:2014/03/07(金) 13:10:45.53
部署の異動は会社の都合だろうし
新婚旅行で休暇を使うのも一般的な話。
有休使い切って退職するのも全く問題なし。
ケチつけるほうがカス
818愛と死の名無しさん:2014/03/07(金) 14:07:38.48
>>812が結婚する時も有給使わないし新婚旅行にも行かないんだな?w
そりゃ根本の略奪する方も問題だろうけど、
流石にそこにケチ付けるのは単に難癖付けたいだけでしょ
腐ったような感情論でしかない
819愛と死の名無しさん:2014/03/07(金) 18:25:26.11
ただ有給消化して退社ってことじゃなくて、わざわざ有給が増える新年度まで待って退社ってことだよね?
私もそれはちょっとセコいって思うし略奪って知ってたら余計に良い感情はないな

にしても>>812は元カノが二次会に出た理由とか後出しが過ぎると思いました
新婚旅行満喫とかは別にいらなくね?だから?って感じだし
820愛と死の名無しさん:2014/03/07(金) 19:43:17.59
「出産後に育児休暇を全部消化してから復帰せずに退職」に比べたら有休消化して退職なんてカワイイもんよ
821愛と死の名無しさん:2014/03/08(土) 23:25:57.43
>>820
たしかにどうかとは思うけど、あとあと何かと迷惑かけられること考えたら辞めてくれた方がいいような。
822愛と死の名無しさん:2014/03/10(月) 00:32:06.19
>>820
それは、最初から復帰する気無いヤツも居るだろうけど
保育園の状況を甘く見てて、保育園に入れず→復帰出来ず
のパターンも有るだろうから一概には責められないかと
823愛と死の名無しさん:2014/03/10(月) 10:03:10.86
出産脳でぼーっとして保育環境をきちんと調べなかった自分のせいでしょ
824愛と死の名無しさん:2014/03/10(月) 13:02:56.46
>>823
結婚できないおばちゃんってかんじ
825愛と死の名無しさん:2014/03/10(月) 13:11:51.99
花畑脳の次は出産脳か・・・w
周囲の迷惑が見えないのはどっちも同じだな
826愛と死の名無しさん:2014/03/22(土) 08:22:36.95
【掲示板】2ちゃんねる全面転載禁止、過去ログも対象に★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395443473/

そしてページ下部には現在の2ちゃんねるの運営元とされるレースクイーン社の
連絡先に加え、「無断複写●転載を禁じます」の文字が新たに掲載されています。
http://buzzap.net/images/2014/03/21/2ch/01.png
http://buzzap.net/images/2014/03/21/2ch/02.png
今までの板単位での転載禁止措置は、デフォルトの投稿者名を新たに
「名無しさん@転載禁止」などに切り替えることで転載に対処するというものであったため、
まとめブログに「転載措置が講じられるよりも前に立てられた、過去のスレッドをまとめる」
という抜け道を与える形となっていました。

しかし今回の措置は今までのような板単位ではなく、2ちゃんねる全体が転載禁止という、
もう一歩踏み込んだ内容であるため、そのような抜け道も塞がれたことになります。
827愛と死の名無しさん:2014/04/01(火) 13:52:36.95
なぜかAルームとBルームに分かれていた二次会会場
どっかの格付けチェックかよと苦笑いしながらBの部屋で楽しく歓談しお開きとなった

後日、お手洗いで席に立ち間違えてAルームに入ってしまった俺の友人が
酒に酔い上半身真っ裸で謎の踊りを舞う男衆どもを見て逃げてきたと聞いた
828愛と死の名無しさん:2014/04/01(火) 13:55:10.45
>>827
Aは映す価値なし、ということだったのか…
829愛と死の名無しさん:2014/04/08(火) 08:42:07.12
店を貸しきっての二次会。
特に暴れてる人はいなかったのに、テーブルのガラス天板が割れた。
高そうなテーブルだった。
830愛と死の名無しさん:2014/04/10(木) 02:19:03.13
行かなかった二次会の話しだけど・・・
披露宴終了から三時間くらい空いてて、披露宴会場ももだけど二次会のお店も
電車やバスでは行きにくいところで。
新婦以外に知り合いもいないので、新婦了承のもと欠席したのだけど。
後日聞いたら、女性二名男性40名くらいだったとか。
まぁ出会いを求めるとかでもないかもだけど、花が足りなかった模様。
831愛と死の名無しさん:2014/04/10(木) 19:59:55.65
結婚式まで出会いを求めてくる輩はロクなのは居ないってのが結論
本当に自然に巡り合わせで出会ったなら、問題ないけどね…
832sage:2014/05/19(月) 16:46:51.69
食べログ見てたらやたら低い評価つけてた人のコメントが
「二次会の場なのに酒がビールや焼酎で女性向けじゃない!料理が少ない!
会場も狭いし会費制なのにぼったくり」
って書いてて、いやそりゃ店じゃなくその規模でセッティングした側に言えよと
不味いとか接客が悪いとかじゃなく、
鬱憤晴らしのいちゃもん評価がずっと残る店側がお気の毒すぎる
833愛と死の名無しさん:2014/05/26(月) 02:28:46.67
>>832
まぁ、そういう評価が表示されちゃうって事は
その店は食べログへの上納金を払ってないって事

上納金をきちんと収めてれば、そんな評価は表示されないw

それはさておき、そういう評価をされちゃう
セッティングをしたのは二次会の主催者なのは確かだけど
それを呑んだのは店なんだから店側にも非がない訳では
ないかと
834愛と死の名無しさん:2014/05/26(月) 07:27:16.37
それを呑んだのは店ってw
835愛と死の名無しさん:2014/05/26(月) 12:53:26.98
大学の先輩(新郎)の披露宴+二次会に参加してきたんだけど、ちょっともやもや。
会費は女8500円男9000円。披露宴からの参加者はおなかいっぱいなのでほとんど飲み食いはできず。
ちょっと高めだけどまあお祝いだし…と友人とちびちび飲んでた。
そしてビンゴ大会。参加者は多分50名以上いたと思うんだけど、なんと景品が5個。
幹事曰く「安いものもらってもつまらないと思うので、景品奮発しました!」
確かに空気清浄機やらタブレットやら景品は超豪華だった…が…。
二次会から参加の方々の飲食代+景品代を払って来ただけって感じだった。疲れた。
836愛と死の名無しさん:2014/05/26(月) 12:57:58.19
全然フツーじゃない?
むしろしょぼい景品たくさんあるより、1万以上のがいくつかあるほうがいいよ
会費も都内とか横浜なら至ってフツー
837愛と死の名無しさん:2014/05/26(月) 15:43:22.67
もう披露宴参加したら二次会は欠席してる。
幹事にしつこく誘われるけど。
二次会なんてだいたいビンゴだのゲームだのつまらないし。
披露宴に3万お祝い出してるのにまた会費出すのも負担だし。
「披露宴呼ばれなかったけどどーしてもお祝いしたい」という人だけ参加すればいいと思っている。
838愛と死の名無しさん:2014/05/26(月) 21:19:14.97
ごくふつうだなほんと
839愛と死の名無しさん:2014/05/26(月) 22:13:27.61
お金と友達、どっちを取るかっていう価値観だからね
自由だよ
自分は披露宴呼んでもらっただけで嬉しいから3万包むし、
二次会は二次会で先輩や後輩と飲めるから大体参加する
1万円とかだと高いなーとは思うけどね
最近は幹事ばかりで会費払ってないけど…
840愛と死の名無しさん:2014/05/27(火) 20:47:56.35
>>835
会費の中からお祝いとか幹事の謝礼とか打ち合わせ費とかお疲れ様会費とか
もろもろ充当されるのさ
841愛と死の名無しさん:2014/05/27(火) 21:05:59.89
良心ある新郎新婦と幹事ならそれはない
自分は打合せ(飲み屋)だけで20,000円は持ち出しだったな…
新郎新婦から10,000円もらったけど全然足りず
正直もう幹事はやりたくないわ
842愛と死の名無しさん:2014/05/27(火) 21:50:54.44
>>834
真っ当な店なら無茶な要求は断るでしょ

>>835
単に披露宴と二次会の間の時間が短かったのと
披露宴の食事がそれなりにちゃんとしてた、って事で
誉められこそすれ、叩かれる様なモンじゃ無いな

景品も空気清浄機やらタブレットやらって事なら
5点でも10万位は軽くかかってそうだから
一時期良く書き込みにあった新郎新婦召し上げ仕様
じゃなきゃ還元率も悪くない

てか、>>835って女な気がする
843愛と死の名無しさん:2014/05/27(火) 21:59:52.38
女だろ
844愛と死の名無しさん:2014/05/27(火) 22:54:02.03
女も男も関係ないよ
845愛と死の名無しさん:2014/07/27(日) 01:35:04.09
今三次会でカラオケに来てる
二次会まで2時間開けられ、三次会会場に未だ新郎新婦が来ない
友達が酔いつぶれてしまって一人帰るわけにもいかず仕方なく居るけど朝帰り確定
今向かってるらしいから〜とは言われてるけど、本当に来るかどうか怪しい
何十人という人を三次会にまで呼んでおいて、非常識にもほどがある・・・
立場とか無視してさっさと帰ればよかったと後悔
846愛と死の名無しさん:2014/07/27(日) 01:37:14.49
二次会まで2時間は普通
幹事やったことないでしょ?
847愛と死の名無しさん:2014/07/27(日) 01:47:34.87
このクソ暑い中待機所も当てがわれずに放置される身にもなれ
848愛と死の名無しさん:2014/07/27(日) 07:26:26.96
二時間は普通じゃねーよw
普通は一時間くらいだばかw
849愛と死の名無しさん:2014/07/27(日) 07:41:57.82
二次会で帰れよw
今までの人生で三次会まで出て良かったことなんて一度もないだろ?
850愛と死の名無しさん:2014/07/27(日) 11:03:31.51
二次会まで一時間とかw
披露宴の担当者にも二次会の会場の担当者にも二時間は空けてください、って言われるから
普通は15時に披露宴終わったら16時半受付開始の17時スタートだよ
だいたいホテルや周辺のカフェでゲスト同士で時間潰す
暑いなら涼しい場所探せよ、子供じゃないんだから
まぁこんな暑い時期に結婚式やるのが迷惑だけどね
安かったんでしょ、貧乏な友達なんだね
851愛と死の名無しさん:2014/07/27(日) 13:00:09.05
「披露宴には呼ぶほど親しくはないけど
私の結婚を祝いたいんなら祝ってくれてもいいよ」
という人々を呼ぶのが2次会

披露宴に出たら2次会なんて行かなくてよろしい
852愛と死の名無しさん:2014/07/27(日) 14:50:12.28
友達いないやつの発想
853愛と死の名無しさん:2014/08/06(水) 23:54:50.29
その程度の友達()なんていても居なくても同じ
854愛と死の名無しさん:2014/09/11(木) 16:17:35.04
教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税銀行ググール寒孫ゼリー失調栄養士フィルムハンバーグラーメン
高島屋連続強盗

糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド田代近年amaペット原発トラス難民船頭100万円虚コラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭端洲預金息子
855愛と死の名無しさん:2014/09/30(火) 02:27:47.79
19のとき、31の男性と付き合っていて、その31の友人(23才新婦、31才新郎。31の友人は新婦のほう)の結婚式にいくことになったときの話。

式と二次会、三次会に参加して、二次会と三次会の受付をしたんだ。(幹事は別に居て、幹事たちは披露宴にでたり司会だったりでお手伝いした)
二次会は滞りなく。
三次会になり、31はなにかするでもなく、私が一人で受付。お金を受け取ってチェック。
これも滞りなく終わり、お会計も済ませた。
数万残ったけど、新郎新婦が二次会でかなり被ってくれてる部分があるのを知っているため、とんとん気味だけどかなり赤字だったと思う。
問題はこのあと。
新婦たちは疲れきって、終わったらすぐに撤収。
後日お金を渡そうとまとめて別財布にしまおうとしたら31に取られた。


私は後日新婦にあう予定があり、そのときに渡すから返してくれと言ったのに返してくれなくてそのまま持っていかれた。

疲れてる新婦には悪いが速やかに連絡。
変な疑いがかからないようにがっつり状況説明して自分の無実だけはきっちり主張。
新婦、31と長い付き合いなため、すぐに信じてくれた。

ちなみにその金が新婦に渡されたのは二年後だった。
856愛と死の名無しさん:2014/09/30(火) 02:49:33.28
スレチ&底辺の話はどうでもいい
857愛と死の名無しさん:2014/10/14(火) 21:56:53.51
電車で二時間の距離。
まず開始時間が遅れ、予定時刻から30分後にようやくスタート。
その時点でスケジュールがおしていたもんだから、ビュッフェスタイルで料理が提供されるも、最後に料理を取って帰ってきた人が着席した頃に、早くも余興が始まった。
しかもその余興がテーブルを移動した上での、テーブル対抗戦。まず移動に時間がかかるし、余興の間は飲めない食べられない。要領よくグラスと皿を持ったまま移動した奴もいたが、大半(特に女性陣)は元のテーブルに置いたままだったな。
余興が終わると、矢継ぎ早にデザートが出されたが、ビュッフェなので、ゲットするまでに時間がかかる...そうこうするうちに「たいへん名残惜しいのですが...」とのアナウンス。
落ち着けなかったし、ほとんど食べれず、腹が減っていたので、その足で他の出席者と飲みに行った。
別に食べるのが目的じゃないが...女性7000円、男性9000円でこれは...と思ってしまった。
858愛と死の名無しさん:2014/10/21(火) 08:51:45.63
>>854
いっそのこと立食にすればよかったのにね
表参道で8000円立食パーティの二次会は、やはり満足に食べられなかったけど
ビンゴ大会で景品もらったし、お祝い金と思ってよしとした
859愛と死の名無しさん:2014/10/21(火) 10:04:05.66
2次会の時点で、会費に関わらず
ご飯が十分に食べられなくても仕方ないと思って参加してるわ
860愛と死の名無しさん:2014/10/26(日) 17:20:54.76
二次会の案内が来た
男9000円、女7000円
いくらなんでも高すぎ
861愛と死の名無しさん:2014/10/26(日) 17:29:40.02
内容によるなぁ。大半が会場代の時もあるし…
862愛と死の名無しさん:2014/10/26(日) 18:59:51.80
二次会の会費を高めに設定するのはDQN除けの意味もあるからなぁ…
863愛と死の名無しさん:2014/10/26(日) 19:33:34.67
ビンゴ大会があって景品が豪華、そして新郎新婦に無理やりプレゼントさせられる
までがセットになってる場合もあるからな
864愛と死の名無しさん:2014/10/27(月) 09:02:55.04
会費が高いのはDQN避けではなく新郎新婦がDQNパターンってこと?
865愛と死の名無しさん:2014/11/14(金) 05:56:07.85
職場の人の二次会断っちゃったんだけど、気まずくなってしまってどうしよう…
866愛と死の名無しさん:2014/11/14(金) 08:00:00.96
>>865
自業自得
867愛と死の名無しさん:2014/11/14(金) 15:22:35.68
>>865
コミュ力が高ければ、欠席しても大丈夫なんですよ。
まあ、普通なら出席した方が楽で無難ですけどね。
これも勉強だと思って、関係修復がんばってください。
868愛と死の名無しさん:2015/02/21(土) 23:31:01.78
仕事関係の方の二次会に参加した時のこと
ビンゴの景品が、アム○ェイの鍋や洗剤だらけ
しかも、妙に手慣れた感じの男女が、いかに洗剤が環境によくて無駄がなく、よく落ちるかなどを説明しはじめ、いつの間にやら実演を始める
新郎新婦はニコニコしながら、ア○ウェイのおかげでこんな素敵な出会いがありました〜♪とみんなにアピール
疲れた…
869愛と死の名無しさん:2015/02/23(月) 11:23:21.92
>>868
乙だけどそこまでだともういっそ清々しいwww
870愛と死の名無しさん:2015/02/24(火) 02:36:51.26
読んだ記憶があるのか、似たような話が多いのか…
871愛と死の名無しさん:2015/02/24(火) 12:35:17.89
基本的に似たようなつくりの空間に同じ目的で同じような内容のことするのに、そう色んなパターンのことは起きないと思うよ
872愛と死の名無しさん
アムの常套手段