Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
【なんで】結婚&入籍記念日おしえて【その日?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058179134/ Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
・簡易なものなら百円均一の店でも
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、
適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が残りますので
出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。
Q.披露宴の招待状に 「平服でお越し下さい」 って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、
「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。
Q.学生ですが、通夜葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服がある児童・生徒・学生>
→ 制服で。男女問わず児童・生徒・学生の第一礼装です。
周囲の目もありますので、きっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
夏服で上着無しの場合そのままで。
その際シャツ下に着るTシャツは柄入りだと透けてみっともないので柄無しのものを。
<制服がない児童・生徒・学生>
→ 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
Tシャツジーンズは不可。
※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル
Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい。
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
家の主人から見ての続柄を書き、
はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。
Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意し始める頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。
Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。 余計な手出しは無用です。
例え婚約していたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせて頂くことは…」と
打診だけしておきましょう。ただし断られる可能性大です。
葬儀の場では一般の弔問客と同じ様に振る舞ってください。
次スレは
>>980 が立ててください。
スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。
以上、テンプレでした。
前スレが埋まり次第ご利用ください。
1乙
10 :
愛と死の名無しさん :2009/09/22(火) 00:28:49
おつです
おつりびと
12 :
愛と死の名無しさん :2009/09/22(火) 05:15:58
あげ
前スレが埋まり次第ご利用ください。
彼女とは現在、東京で同棲中です。 結婚をするので挨拶しに彼女の実家に行く予定でしたが 彼女の両親が家には来るな、外で会うと言われ飲食店で食事をしながら会いました。 今度は私の親と一緒に挨拶に行きますと言ったら、今日と同じように外で会いましょう」 「君の両親にラフな格好で良いから」と言われました その件を親に伝えたら「なんで外で会うんだ?実家に行き挨拶するのがあたり前だろ なんでラフな格好なんだ?娘さんを貰うのだから正装だろ そちらの両親は育ちが悪いのか?」と言われました 彼女が言うには家が農家で築何十年で汚いし古いので人は入れたくないそうなんです この場合どうしたらいいんでしょ?
>>14 「自宅が古いそうなので遠慮してくれてるんだよ」とか彼女実家を庇ってやれよ
まあ娘を「もらう」だなんだ言ってる親だと彼女が色々苦労しそうだな。
この先、愛想付かされて逃げられないようにお前がどうしたらいいのか言動を良く考えるんだな。
>>14 きっちり正装でいきなはれ。
相手を圧倒するぐらいでないと交渉は有利にすすまないぞ。
袱紗を買いたいのですが、黒と紺で迷っています 結婚式と葬式両方で使いたいのですが、どっちがいいでしょうか お願いします
>>17 黒は結婚式では使えないよ。
たぶん紺もだめだと思う。
袱紗は慶弔どちらでも兼用できるのは紫だけ。
と思って、自分(女です)も紫を買いにいったことあるんだけど、
デパートで店員さんに若草色も兼用できますよと言われた。
>>17 連投ごめん。
気になって調べたら、男性は藍色も兼用できるみたい。
だから紺もOKかもしれない。
数日前に両方の家族が揃って食事会をしました。 両親は共に他県に住んでいますが彼女の両親に合わせ彼女の地元で食事会をしました。 食事会は無事終わったのですが、先ほど私の父から電話が来て 「次にあちらの家族に会うのは結婚式だな、結婚式が終われば もう会う事もないな」と言ってました。どうも彼女と父親と合わないらしく 父は彼女の父親を嫌ってるようなんです。 食事中に彼女の両親が父の仕事を馬鹿にしたような事を言ったんです
お葬式についての質問です。 15年くらい前で自分が小学生だったのでハッキリとは覚えていないのですが、 曾祖母が亡くなったときのお葬式がずいぶん変わった内容でした。 お坊さんが5〜6人来て、お経を上げながら鐘のようなものを叩いたり、小さい太鼓みたいなものを叩いたり。 田舎の本家?のような大きい家だったからなのか、その地域の習慣なのか、 これってどんな宗派のどういう形式?のお葬式だったか分かる方いないでしょうか?
>>17 黒と紺の二択しかない、というのでなければ紫が無難。
その店に無いだけなら他の店に行く方がいい。
台付き袱紗だと台が慶弔でリバーシブルになってたりする。
>>23 親も「あんなお葬式初めてみた!すごかったね」とか言っててダメでした…。
ここは冠婚葬祭板なんだけど、宗教については宗教板さんの方が詳しいと思うよ。
>>14 しかし、一生彼女の実家には行かない(行かせてもらえない?)つもりか?
14親の心配もよく判るなあ。
>>21 宗派によるもの。
曹洞宗の葬儀でチン・ドン・シャーンを見たときは
びっくりした。
>>18 、
>>22 レスありがとうございます
紫を探そうと思います
ありがとうございました!
宗派については宗教板で、ということですが、お墓の所有権?というか誰が入るかというような問題は、やはり宗教板でしょうか?
彼氏の実家の父親が無職で借金もあるので 私の親は結婚に反対しています。 一緒に住むわけじゃないのに。 顔合わせの時に彼の父親が「いやー仕事も無いし借金もあるし困ってるんです」なんて言うかね 彼は凄く落ち込んでた
32 :
愛と死の名無しさん :2009/09/23(水) 00:37:28
>>31 ご両親が反対している理由は、
息子夫婦になる彼と貴方が、彼の父親のせいでお金の苦労を背負う事になるのでは?という事が心配なのではないですか?
100歳以上まで生きるのが珍しく無い時代に、
仕事は無いが借金はある、というお父さんの老後を世話するのは大変ですよ。
お金の無い年寄りほど、厄介な物はありません。
介護の費用も無い、貯金も無い、だが借金だけはある、
という父親がいるのでは相当苦労しますよ。
彼のせいでは無いかもしれませんが、一緒に住まないにしろ、お金で苦労するでしょうね。
息子夫婦のお金を当てにして、せびって使い込む親は沢山います。
姑関係のスレが沢山ありますが、それを見ればわかりますよ。
33 :
愛と死の名無しさん :2009/09/23(水) 00:38:57
>>30 >>お葬式の常識・しきたり
>>今、おやじが死んだ
このあたり↑のスレで質問すれば、
経験者がアドバイスくれると思うよ。
>>31 31父が心配するのはもっとも。
31彼が何人兄弟なのか、それぞれどんな状況かにもよるが。
>一緒に住むわけじゃないのに。
それは説得する条件には全然ならない。
大人なんだから、
この先のことをもう一度よく考えて彼と良く話し合いましょう。
結婚して1ヵ月経ちます。 彼女には、ひい婆ちゃんが居てボケてるので県外の施設に入ってると聞いてました。 その婆ちゃんが亡くなったのですが私は葬式に出席する必要はあるのでしょうか? 彼女は一度も会った事もないんだから私だけで良いよと言うのですが
37 :
愛と死の名無しさん :2009/09/23(水) 01:17:26
>>36 故人のひまごだったら、本人だけでも構わないと思う。
でも、
一度も会ったことがないとかあるとかは関係ない。
>出席する必要はあるのでしょうか?
この言い方は義務的で行きたくない気持ちが伝わるので
今後こういう時に使わない方がいい。
親兄弟や会社関係に使うなら分かるが。
>>36 配偶者の親族がそろうのに、あなたが往かないのではあとあと叩かれるカモ
奥さんがいいと言っているのだから、行かなくてよいと思う。 こういうのは激しく家による。 孫でも、遠方なら出席しないとか、 本人は出席だけど、その配偶者はこなくていい、とか。 見知らぬイトコでも「なに言ってるの!?夫婦で行くに決まってるでしょ!」まで。 ただ、近いなら(仕事を休んだり、遅刻・早退しなくて済む) 行ってもいいんじゃない?
タイトルは葬祭板だけど、実質結婚相談所板だものな。ここ。
新婚で彼女と2人で住んでるのに 度々、彼女の父が泊まりに来ます 迷惑なのですがどうしたらいいでしょ?
私の父親、自民党の後援会の人で会社の役員 彼の父親、教師で共産党の会員で自民が大嫌い 顔合わせが凄く心配です。 昔から父が労働組合の連中は文句ばかりで仕事をしない 共産党みたいな政党が居るから日本はおかしくなるんだが口癖
>>45 それ、どっちも商売で言ってるだけだから。
最初に、それぞれの奥さんを言い含めておけばいいよ。
政策より思想より、奥さんこわいです。
>>21 うちの祖母が亡くなったとき、葬式の時ではないんだけど
地域の何家か合同でやるお施餓鬼の時にそんな感じだったな
あとお坊さんがマイク持って長々説教垂れてくれた
宗派は曹洞宗
48 :
愛と死の名無しさん :2009/09/23(水) 14:07:37
ここが最期の砦さ。みんな。
結婚式は2人だけでやって、何時か身内や親しい友達を集めて食事会をやりたいのですが 変でしょうか
>>50 双方の親族をそういう方向で説得できるのなら、アリじゃないでしょうか。
>>50 特別変とか珍しいというほどでもないと思う
もっとも、そういうのは個人の考え方次第だから
双方の親や親戚から変だと言われて反対される可能性はある
>>50 入籍だけ今やっとけば、わりとモンク言われないものさ。さあ、すぐハンコ。
>>50 >結婚式は2人だけでやって
2人でできるの?
55 :
愛と死の名無しさん :2009/09/24(木) 02:13:58
>>40 「お坊さんが」って書いてあるじゃん。
なんで雅楽だよ。
葬式について質問します。 葬式にかかる費用を故人の預金で賄おうと思うのですが、これって遺産相続になるんでしょうか? ちなみに故人は借金が多く、遺産相続する気はありません。 自分も葬式費用を出すほど余裕がないので困ってます。 教えて下され。
>>56 遺産相続や葬式でググッたらいくらでも答えが出てくる。
結論は ならない。 でも詳細は調べてください。
教えて下され。 教えて下され。 教えて下され。 教えて下され。 教えて下され。
59 :
愛と死の名無しさん :2009/09/24(木) 09:34:52
>>54 どこか田舎や海外の教会でひっそり2人だけで式を挙げようとかじゃないのw
脳がスイーツなんでしょw
で、道行く人にもお祝いしてもらいたいわ〜とか。
でなければ親兄弟、親戚などとまったく付き合いたくないからってことなのかな。
教会とか信者じゃなければはいはいって簡単に式なんか挙げさせてくれないよ>50
>>56 きょうだいがいるなら、必ず相談してから使った方がいい。
あとで揉めるから。
61 :
愛と死の名無しさん :2009/09/24(木) 11:41:07
>>56 普通の範囲の葬式費用は個人の財産から引かれる
遺産にならない。
>>59 結婚式専用みたいな教会もある。
そういうところなら、予約さえ取れれば
クリスチャンじゃなくてもいくらでも式挙げさせてくれるよ。
>>56 死去してから引き出すのは手続きあって面倒。
喪主が立て替えておくのが吉。
>自分も葬式費用を出すほど余裕がないので困ってます。
質問させてください。結婚式当日に会場の担当者、介添えさん、美容師さん、カメラマンにご祝儀を渡したいのですが表書きは何と書けばよろしいでしょうか?
>65 寿
>>65 文房具屋さんに行ったら、かわいい結び切りのポチ袋で
「きもち」って書かれてるのがあって、ちょっと心ひかれた。
結局普通の「寿」にしちゃったけど。
>66 >67 ありがとうございます。助かりました。
葬儀について質問させて下さい。 ※自分は相談を受けただけで実際の遺族では無いので質問内容が伝聞系になってしまいますが、何卒ご容赦下さい。 葬儀の式場が判りにくい場所にあるらしく、案内の人間を置くように葬儀会社の方に言われたそうです。 故人の勤めていた会社の方が「ボランティア」という名目でその役を請け負ってくれるくれることになったのだそうですが、 その方たち(そこそこの人数らしい)にもやはり「心づけ」はお渡しするべきなのでしょうか。また渡すとしたら、いくらくらい包めばいいのでしょう。
>69 その「ボランティアでやります」を真に受けて 「お世話になりました、ありがとう」で帰らせたらやっぱりまずいと思う・・・。 案内に立ってくれる人が結構大人数となると たくさんの心づけを用意するのが負担だろうけど 葬儀社経由で人を派遣してもらって案内を立てたら、もっとお金はかかる。 弔事用のぽち袋に、中身は2000円くらいかなあ。
>>69 当然心付けとあご足は必要でしょう。
相場は地域性があるので、葬儀社に聞いた方がいい。
72 :
愛と死の名無しさん :2009/09/25(金) 01:29:55
>>69 時間帯によるけど
お手伝いの人のお昼ゴハンの用意、
上のレスにもあるように交通費(車代)、
または御礼込みのつもりで交通費として渡すとか。
せっかくボランティアと言ってくれてるので
普通の金額包んでも受け取って貰えないかもしれない。
車代ということで5000円くらいかな、とは思うけど
現金だと受け取りにくそうなら
当日はお昼ゴハンだけ用意して
翌日にお礼言いつつ商品券で渡してもいいかも。
73 :
愛と死の名無しさん :2009/09/25(金) 06:30:57
日曜に知人の三回忌があるのですが 先日身内に不幸があり初七日がまだ終わっていません 知人の三回忌には行かないほうがいいのでしょうか? 特殊な宗教ではなく普通の仏教です
74 :
愛と死の名無しさん :2009/09/25(金) 07:32:13
両家身内と親しい友人(6人)、彼の会社の社長と会長を招待して挙式と会食をします 約25名の予定です 披露宴を行わない場合 御祝儀は辞退するのが常識だと知人に言われたのですが本当ですか?
76 :
愛と死の名無しさん :2009/09/25(金) 08:50:26
>>73 1周忌なり3周忌なり・・・相手方の親族からお呼びが無い限りは行かないもの。
ましてただの知人レベルを3周忌に呼ぶことなんかありません。
仕事でかなり親密な付き合いをしていても1周忌まで。
呼ぶほうもちゃんと気を遣いますよw
>>74 挙式に会食。会食が一応披露宴ってことなのかな。25名って結構な人数だよね。
でもお祝いはお祝いで相手が好意で包んで持ってきてくれるのだから
辞退する理由は無い。
もし、式も挙げないし披露宴をしないとしても
相手がお祝いとしてくれるものを辞退するの?いりませんって。
それと同じことだよ。ご祝儀=お祝いは費用じゃないからね。
77 :
愛と死の名無しさん :2009/09/25(金) 11:21:20
>>76 そうなのですか…
でも来てくださいと言われて行きますと返事をしてあるのですが
来てくださいというのは社交事例のようなもので
行くと返事してはいけなかったのでしょうか…
で…
結局身内の不幸が片付かないうちに法事に出て大丈夫かどうかは…
答えてはいただけないのでしょうか?
>>77 大丈夫も何も、そんな時に人の三回忌に出る余裕なんてあるの?
>>77 三回忌には行かなくてもいいんじゃない?
先方だって、貴方の身内の方にご不幸があったばかりだと知ったら、
来て下さいとご招待してしまったから無理に来て下さったのかしら?申し訳なかったなあ、
と恐縮すると思う。
ただ先方は既に貴方の分の食事や引き物を用意していると思うので、
ご仏前だけ郵便でお送りして、出席は今から断ればいいと思う。
後で引き物を送って来ると思いますよ。
三回忌に呼ぶって、元旦那とかか?
>>74 会食にするなら、一般的には会費を頂いて、御祝儀は辞退するものだと思う
>>73 この日曜に三回忌で、もう行くと返事してしまっているなら行ったら?
普通は三回忌なんて超身内しか呼ばないけど、事情があるのでしょうね。
ただ、あなたの身内の不幸というのが、何親等内の不幸かで多少事情が変わると思います。
同居の祖父母や両親兄弟で、あなたがホストの立場だと落ち着くまではむやみに家を空けない方がいいでしょうね。
初七日に呼ばれて行く立場なら、問題はないと思います。
兄が嫁さんを家に連れて来るのですが兄の仕事の都合で嫁が先に家に来るんです それまで嫁さんの話相手をしてくれと頼まれたんだけど 俺は24歳、嫁さんは33歳 どうやって、もてなせば良いのか教えて下さい。 父母は兄が嫁を連れてくる日を間違えてたので旅行に行きました。 俺しか居ません。。非常に困ってます。
>>83 数時間程度なら、テレビ流しながら内容に合わせて適当に話題を振る。
半日くらいあるなら、食事含めて近所の飲食店に出かけてみる。
事前に観たいDVDを聞いてレンタルしておいて、観ててもらうとかもありかも。
>>83 つーか、両親いないのに来る意味なくね?w
>>83 嫁はなんで先にくるわけ?
兄といっしょにくれば何の問題もないし、
ていうか兄夫婦は何しにくるわけ?家を見に?
>>83 兄に「両親不在だし日にち改めてくれ」って言えば?
>>83 両親がいる日に改めて来てもらうか
嫁さんは外で時間潰して兄と一緒に来るようにしてもらえないの?
すいません、結婚指輪って相手にプロポーズして了解を得るまで 買わないほうが良いですよね?
>>89 え‥‥当たりまえだと思いますけど‥‥。
「結婚」指輪ですよね。
>89は男ですか女ですか?
>>90 男ですよ。
私は結婚を考えてるのですが相手の気持ちがイマイチ解らないので
どうしようか迷ってました。
映画やドラマのように指輪を渡すプロポーズは憧れますが
失敗したら指輪も無駄になるしショックも大きいですし
>>91 プロポーズのときに渡すのは「婚約指輪」です。
「結婚指輪」は結婚式のときに交換するものです。
補足。結納などのときに指輪を渡すほうがより正式な方法になるかと。 プロポーズのときに指輪を渡す必然性はありません。
プロポーズで指輪渡されると 「趣味が悪い」「サイズも合ってない」など 幻滅されるパターンも多いしね
>>91 婚約指輪はやっぱり自分で好きなものを選びたい
96 :
愛と死の名無しさん :2009/09/26(土) 09:30:11
スレチだったら誘導してください。 結婚式にウェルカムボードを手作りしたいと思います。 いろいろな案が出ているのですが、タイルを割ってモザイク(ちぎり絵)のように文字などをデザインするのは、割れ物ということでよくないでしょうか。 相手の家業の関係で、木材とかタイルとかを使いたいとは思うのですが。
>>96 友人は鏡に文字を彫ってたし、
ステンドグラス調のボードも見たことあるよ
結婚する本人が気にしなければ素材は何でも良いと思う
98 :
愛と死の名無しさん :2009/09/26(土) 16:11:56
>>97 参考になりました。ありがとうごさいます。
彼女の実家が沖縄より先のナントカ島出身で 両親は現在そのナントカ島に住んでます。 もし結婚するとなると、その島まで挨拶に行き 私の両親も挨拶に行かないとダメなんでしょうか? それを考えると結婚って面倒だなって考えます。 私の実家は仙台なんで遠くて
>>99 両親が行くかはお互いの地元ルールによるが、
>>99 は行くに決まってる。
どうしても行きたくないなら
>>99 の両親にも挨拶せず、
一生お互いの親に会わないって事で彼女に折衝してみろ。
>>99 その程度のことが面倒だと感じるなら、結婚はやめておくのが賢明。
結婚すれば、盆暮れ正月の帰省や出産前後の里帰りなど、
そのナントカ島に行かなくてはならない機会は
何度も何度も生じるわけですし。
>>101 盆暮れ正月にいかないとならない風習なの?そこ。
近県に住んでるんじゃないんだから、たまにでいいじゃん。
>>102 その「たまに」っていうのが「盆暮れ正月」なんだと思うが?
まさか102の言う「たまに」とは「数年に1度」とかって意味?
飛行機移動じゃないとムリな距離を帰省する奴がたくさんいるから 盆暮れ正月にはチケットが取りにくいんだが。
で?
>>102 たまにでいい、と嫁になる奴もその親も納得すればそれでいいだろうさ。
>>102 がそう思ってるだけじゃ、後々トラブルの種になるぞ。
107 :
愛と死の名無しさん :2009/09/27(日) 01:51:00
>>83 兄嫁は喫茶店などで時間をつぶせばいいと思う
兄貴にそう言えばいいんじゃないの?
なんで嫁と相談しないんだろ。そんなことぐらい。
109 :
愛と死の名無しさん :2009/09/27(日) 02:09:20
相談です。自分の結婚式のときに3万円ご祝儀いただいた友人が結婚します。 日本での会費制のパーティー&海外挙式で、自分はどちらにも参加、旅費は自腹です。 会費は3万円よりだいぶ安いですが、この場合自分は友人に3万円包むべきでしょうか?
>>109 当日は会費の金額を払う。
事前に差額にニアでキリの良い数字を祝儀袋に包んで渡す。
>>109 私は会費だけ払って、気になるようならプレゼントをわたすかな。
ルール的には会費のみでも問題なし。
112 :
109 :2009/09/27(日) 10:28:00
>>110-111 ありがとうございます。
プレゼントは考えていて手配済みなので、会費のみ払おうと思います。
113 :
109 :2009/09/27(日) 11:06:13
>>110-111 ありがとうございます。
プレゼントは考えていて手配済みなので、会費のみ払おうと思います。
お互いの両親に挨拶に行くべきか迷ってます。 3年前、私と彼の関係は不倫でした。 彼は元の奥さんに不倫がバレ離婚しました。幸い彼に子供が居なかったので 養育費の問題も無く奥さんに謝罪金を払う形で解決したそうです。 その後、すぐに私と結婚するのは 別れたばかりで不味いので結婚はせず交際を続けてました。 この間、彼から正式に結婚しようと言われました。 お互いの両親も私達の事を知ってますが こういう形の出会いなので両親には会わせてませんでした。 正式に入籍するには、ちゃんと両親に報告した方が良いんですよね? 結婚式などはしないで籍だけ入れて今の生活を続ける予定です。
>114 そんなの報告するに決まってると思うんだけど。 後でバレたら両親もがっかりするでしょう。
>>114 始まりが法規に反した形だったのに
さらに義理にも傷をつけることする意味がわからん。
ここは汚名挽回、誠意の見せどころでしょ。
結婚指輪って彼女の誕生石が良いでしょうか?
118 :
愛と死の名無しさん :2009/09/27(日) 15:35:55
妻が亡くなったとき、夫側親族と妻側親族で遺骨の取り合いをすることがあると 読んだのですが、なぜ取り合うのですか? 妻側親族が遺骨をほしいというのは、思い入れが強くてっていうのでなんかわかる気がするのですが。 夫側も、そのお嫁さんがすごいいい人で、うちの墓に入れたいと思うからでしょうか? というか自分ちの墓に入ることでメリットってあるものなのでしょうか? 墓に入れると、費用やその後のめんどくささもあったりして、取り合う気持ちがわからないのですが。 さらに疑問が2点あるのですが、 ・もし妻側の墓に入ったらのちの法事は妻側で主催するのでしょうか? ・結婚したばかりの妻が亡くなったときは、妻側で葬儀もして妻側の墓に入れて ということはかなり常識から外れていますか?
119 :
愛と死の名無しさん :2009/09/27(日) 16:06:10
舅の兄弟の法事のことです。 33回忌で食事会などはないのですが、お金はどの位包めばいいでしょうか?
>>117 それは彼女に聞こうよ
誕生石が良い人もいれば、ダイヤや他の石が良い人もいるから
勝手に決めたら彼女が可哀想だよ
>>119 食事がないなら夫婦で一万円で良いんじゃないかな
もっとも、家によるから過去の事例を参考にしたり
他の親戚に聞いた方が間違いはないと思う
>>114 不義理に不義理を重ねてどうするの?
せめてこれからはちゃんとしなさい。
>>117 一般的に多いのはダイヤだが、普通は彼女の希望を聞いて選ぶ。
サプライズは基本迷惑だからやめてくれ。
>>118 妻じゃなくても遺骨の取り合いはある。
法事の主催は喪主が行うのが普通。
結婚して間もないからといって、妻側にまかせるのは愛情がない証拠ととられる可能性大。
ただし若すぎる場合は周囲の配慮で妻側のお墓に入ることもあるね。
>>119 舅か姑に聞きましょう、地域や状況によって大きく異なります。
>>123 >サプライズは基本迷惑だからやめてくれ。
サプライズが好きなんですけどね
彼女に、それとなくリサーチしてみます
本当に迷惑だと思う どうせもらうなら気に入った物が欲しいし
忌引き明けの出社なんだけど、 迷惑かけたということで菓子折りでも持っていかないと失礼にあたるのでしょうか? (香典は頂いていません)
>>124 一生のものをサプライズの押し付けでもらいたくないっていうのが
女性側の本音だよ。
嘘でも大げさに喜んであげないといけないから面倒だし。
>>126 祝い事じゃないんで、ひっそりしておいた方がいいと思う。
128 :
126 :2009/09/27(日) 22:25:03
>>127 レス感謝
お礼の言葉だけにしておきます。
>>127 冷静な意見サンクス
やっぱり彼女と買いに行きます。
>>114 そしてまた不倫して捨てられるよ。若い娘の方がいいからって。
131 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 10:21:31
>>129 あの、結婚指輪なの?サプライズとか言ってるから婚約指輪なの?
誕生石がどうたらこうたらってことは婚約指輪だよね?
結婚指輪は毎日つけっぱなしだから相手と決めるのがベターだと思うけど
婚約指輪の場合はちょこっと違うよ。
たかだか(しかも2ちゃんのw)1人の意見を聞いて決めない方がいいよ。
私はどちらかというとそういうほうが好きな方だったので
そういうことを段取りして考えてくれたから嬉しかった。
一緒に買いに行こうがうれしい人もいればビックリがうれしいって人もいる。
自分が付き合ってる彼女がサプライズ好きか嫌いかなんて
あなた自身が良くわかるでしょ。それに合うようにやってみなよ。
ちなみに婚約指輪は結婚して出場回数は少ないですからw
デザインなんかもほぼ決まってるし(大抵はリングにそこそこ大きめの1粒石)
男の人でも選びやすいから自分の彼女がどういうタイプかで決めたほうがよい。
132 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 12:33:45
遠方の友人に出産祝いの品(絵本・よだれかけ)と、結婚祝いの品(写真立て)と 3000円を包もうかと思います。私にとっては大切な友人なのですが、何点も送ると 負担に思われるでしょうか? また、そのときに添える手紙は例文とかにのっているように、かしこまった文面で 書くべきでしょうか
133 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 14:20:08
>>132 同時に贈るのなら問題ないでしょ。
友人あてのお祝いなんだから日ごろの文章でいいです
134 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 14:56:47
仏滅に法事ってだめなんでしょうか?
全く関係なし
>>133 現金は書留で送らないとダメだから
その他の品とは一緒に送れないと思う。
結婚祝いの金額をアップして現金か商品券のみ、出産祝いは品物の方がスマートかも。
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?から 誘導していただいたのでこちらで教えてください。 米寿のお祝いに参加する事になりました。 私は既婚29歳で夫の祖父のお祝いです。 来月下旬の昼、場所は結婚披露宴が行われるような所。 着物にしようと思ってましたが、若い人は洋装と指定がありました。 手持ちで着ていけそうなのは黒のワンピースくらいです。 このようなお祝いに黒はどうでしょうか?黒以外にした方がいいですか。 他にショールかボレロは適当なのを持ってません。 季節的に透け感の無い物を選んだ方がいいでしょうか。
>>138 米寿おめでたいですね
明るい色のボレロを着たら黒ワンピでも大丈夫ですよ
(ストッキングはナチュラルカラーで)
透け感はあってもなくてもいいけれど、オールシーズン使いまわしたいなら
ジョーゼットやシフォンなんかの薄手のものがいいですよ
特に使いまわすことが無いなら、ベルベットでもいいですね
それか袖付きの明るい色のワンピを買って一枚で着るとか
他の方の服装をリサーチ出来るようであればしておいた方がいいかも
>>138 父方は祖父母、母方は祖母の米寿の祝いに出席したことがあるけど
親族で黒を着てる出席者はいなかったと思う。
ちなみに父方の祖父母のときは近所の人も呼ばれてて、
その中でも特に年配の方がブラックフォーマルを着てたけど…
結婚披露宴ほど華やかにする必要はないけど、
ある程度改まった格好をしたほうがいいんじゃないかな。
あと、来月なら透けるものはやめたほうがいいと思うよ。
141 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 17:41:06
喪服スレと悩んだのですが、一応こちらで質問させていただきます。 私は33歳ですが、父の代理で取引先の工務店の30歳の若社長の結婚式に呼ばれました (前社長は市議になったためか名前だけ退いた) 約10年前に量販店で買ったダブルの礼服は虫食いが見つかったので、 これを機に礼服を新調しようと思います。 ピークドラベルの1ボタンのブラックスーツをオーダーメイドしようと思ったのですが、 これって喪服として仏事に着て行くのにはマズイでしょうか? それとも仏事用の礼服と結婚式用の礼服を兼用して一着で済ませようとする考えがせこいのでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。
>>141 今結婚式にブラックスーツ着てるのって年配の人しか見ないかな
出来ればそれぞれ別に用意した方がいいと思う
でもマナー違反ではないです
喪服はスーパーブラックの生地で仕立てないと、
ただの黒い生地とは黒の色出しが違うので注意
○ラペルlapel
×ラベルlabel
143 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 17:57:05
ご相談させてください。 ご近所さんにこのほど赤ちゃんが生まれました。 私は平日働いているので、休みの日に外に出た時に奥さんとお話するくらいの仲ですが、 ぜひお祝いしたいという気持ちはあります。 ただ、ご主人がいわゆる著名人なので、お祝いはたくさんもらうと思うのです。 実際、宅配便もよく家の前を通っています。 さらにご近所からお祝いをあげたら迷惑でしょうか…。 もちろん、お返しはいらないと一言添えるつもりです。
>>138 既婚女性なら、透けたのは御法度だよ。
ちゃんとスーツを着ていった方がいいよ。
いくら、披露宴が行われるような所といっても、年長者主役なんだから、地味路線で行くべき。
>>144 洋装でっていう指定はあるけど平服でって指定はないのに、
スーツに格を落としてしまうのはどうなんだろう?
146 :
132 :2009/09/28(月) 19:37:12
たくさんの助言ありがとうございました 包むのは商品券にして一緒にエクスパック郵送にしようと思います 迷っていたので本当に助かりました。
>>138 手持ちの黒のワンピースに明るめの色のジャケットorボレロを合わせるか、
予算に余裕があるなら秋っぽい色合いのワンピースかスーツを買ったら?
>>145 「結婚披露宴が行われるような所」で行われるにしても
あくまで「米寿の祝い」でしょ?
洋装=平服を指定された、ぐらいで考えるのがちょうどいいと思う。
>>139-140 >>147 折角のお祝いに黒はナシの方がいいですよね。
ワンピースは新調しようかと思います。
ショールは華やかすぎるイメージがあるので
ボレロにするとすれば袖丈は5分くらいでもいいでしょうか?
もう少し長い方がいいですか。
>>144 他の洋装の方に聞いたらワンピースとの答えでした。
スーツはちょっと無理ですね・・・。
お祝いなのでまあ華やかに、との事でした。
ワンピの色合いは地味にしようと思ってます。
>>147 >洋装=平服を指定された、ぐらいで考えるのがちょうどいいと思う。
確認もせず、こういう勝手な判断は不味いと思う
>>150 現に
>>148 でスーツは無理って書いてあるし
憶測でドレスコード決めるっておかしいでしょ
ワンピースよりもスーツの方がフォーマルに相応しいんじゃないの? 別に、普段着のビジネススーツを着ていきなさい、って言っているんじゃないよ。 入学式とか卒業式に着ていくようなフォーマルなスーツの事を書いたんだけどなあ。 結婚式だって、既婚の女性ならフォーマルなスーツで出席する人は多いよ。
デザインにもよるけど、分類上はワンピースのほうがスーツよりもフォーマル度は上。
米寿のお祝いに若い娘が着るようなヒラヒラのドレスっておかしいよ。 洋装なら普通はスーツでしょ。
>>154 いやwアンサンブルならいいけど、
>>153 さんの言うとおりなんだってばw
その画像の中にありえないのも載ってるしw
ヒラヒラドレスなんて誰一人言ってないし、だから敢てワンピって表現にしてるんじゃないの?
>>156 だけど、結婚式じゃなくて米寿のお祝いでしょ?
誰が主役なのか、それを考えたら?
ボレロにワンピースなんて着ていって、恥かいても知〜らない。
独身の娘じゃないんだからさ。
もういっそ、黒ゴスロリで
下手に黒なんか着たら年寄りに喪服か!って言われそう
>>157 >>139 に、
ジョーゼットやシフォンなんかの薄手のものがいいですよ
なんて書いているし。
パーティじゃないんだよ。
お年寄りの長寿のお祝いなんだよ。
絶対に、誰もジョーゼットみたいなの着てきませんよ。
相談者がワンピースって言ってるのに意地でもスーツ推奨するのって・・・ スーツスーツ言ってる人は、ワンピってヒラヒラで華やかなの想像し過ぎてない? 地味なワンピ普通にあるのに・・・ 知〜らないとか駄々っ子じゃないんだからw
>>161 ジョーゼットは普段着にも使われてる素材だよw
それこそスーツにも使われてるw
光沢の無い梨地織りで幅広く使われてるよw
絶対にとかwww
>絶対に、誰もジョーゼットみたいなの着てきませんよ。 >ボレロにワンピースなんて着ていって、恥かいても知〜らない。 ↑ この人どうしたの?
職場の人の結婚式の二次会だけ参加します30代前半独女です。 友達も恋人もいないので結婚式は親戚の結婚式にしか参加した事がなく しかも20代前半の頃の話で、服も何も持ってません。 どのような服装で行けばいいのでしょうか。 結婚式自体でなく二次会なので、ドレスではなくスーツ的なものでいいのでしょうか。 結婚式用のドレスを売っていそうな店で、スーツもしくは普通ぽいワンピでも買って 服もバッグも一緒に買えばいいかと思ってるのですがそれでいいでしょうか。 二次会は結婚式場から少し離れた中心部のビルの地下の居酒屋です。
166 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 23:06:48
更年期障害だろ
後だしですいません。 最初は義母に着物と伝えたのですが 参加する女性全員が着物になるようで それも味気ないとなり若い部類は洋装となりました。 若い部類と言っても既女で年も年なので相応にしたいと思ってます。 実物は見てませんがボレロかショールとワンピースの人は 私以外に先に書いた方ともう1人居る事は確認してるので私だけ恥じかくのはなさそうです。
>>165 会場によって若干ちがってはくるのだが
基本的に二次会はちょっとかしこまった服であれば大丈夫。
特に居酒屋ならワンピで十分だと思うよ。
170 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 23:21:54
先日上司の義母が亡くなりました。 休み明けの上司にはお悔やみの言葉をかけるのが普通ですか?
妹が結婚したのですが式はせず籍だけ入れて彼と住むそうです。 式をしないなら祝い金とかやらなくても良いよね?
172 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 23:25:34
>>164 わろたw
興奮して書き込む前に調べた方がいいよね。
>>170 義母なら特に要らないと思う。
>>171 貴方が社会人で稼ぎがあるなら、お祝いを上げるべきだと思います。
>>170 普通です。つか当然です。
香典については、会社の総務か同僚に相談して足並みを揃えた方が無難です。
>>171 身内ルールでお互いに祝い金無しにするならあり。
自分は式披露宴あげるから祝い金を寄こせ、は無し。
身内親族の場合は式披露宴に関係なく祝い金を渡すのが普通。
176 :
愛と死の名無しさん :2009/09/28(月) 23:37:39
>>175 義母なら、職場の人間は香典は無理に出す必要はないと思うよ。
実の親じゃないんだから。
>>172 高齢且つ普段フェミニンな格好しない人で
ワンピ=やり過ぎって思っちゃったのかな
なんか怖かったw
ありがとうございます
>>173-
>>174 >>175 >ちょっとだけ上げときなさい。
大体、幾らぐらいあげたら良いでしょうか?
夫の妹に初めての子供が産まれました。 私の両親からもお祝いを包んだ方がよいでしょうか? 夫実家とはお歳暮のやり取りや不幸事の不祝儀などを行っている ごくごく普通の付き合いです。 またその際は1万円くらいかなと思っているのですが妥当でしょうか?
>>171 身内の場合、式や披露宴をするしないは関係ないから。
相場では10万円前後と言われているけど、それは親や妹さんと相談してください。
186 :
愛と死の名無しさん :2009/09/29(火) 08:26:54
>>171 仲悪い姉(兄)妹だな。仲悪いんだからあげなくてもいいよw
>143 近所でちょっと立話するくらいなら お祝いの言葉だけでいいと思う。 お祝いをガンガンもらってる人ならお返しとかも 気を使うし。いくらお返しはいいからって言われても そんなに親しくない、しかも近所の人ならお返ししない わけにはいかない、と考えると思うよ。
188 :
愛と死の名無しさん :2009/09/29(火) 09:49:28
質問です。 友人を結婚式に招待したところ、その妹さんも式に来たいと友人を通して連絡がありました。 (付き合いが長く、妹さんも親交があります) 挙式日は11月初旬なので、招待状は友人含め、全て発送済み・返信済みです。 友人は遠方で一人暮らしをしていますが、妹さんは実家住まい、両方独身成人です。 この場合、今から妹さん宛に招待状を出してハガキで返信を貰い、式では別世帯としてそれぞれに引き出物を渡せばOKでしょうか。 その後妹さんから改めてメールがあり、私からはお礼と近々招待状を送る旨返信しました。 来て頂けるのはとっても嬉しいし、人数的にも問題はないのですが、急なことでちょっと戸惑ってます。
>>188 妹さんは二次会だけでもいいと思うけど、あなたが招待したいならそれでいいと思う。
>>188 招待したいという形になったものの戸惑っているという感じ?
別々に暮らしているのなら、招待状も引き出物も別にした方がいいかも。
席次表もそれぞれ「友人」という扱いで。
ただし、友人と妹が連名で祝儀を持ってくるかもしれないので
その場合は招待した以上、愚痴は言わない。
192 :
愛と死の名無しさん :2009/09/29(火) 11:20:47
この板でいいのかどうか微妙なので、板違いでしたらすみません 自営業の方の店舗併用住宅の竣工式に施工業者として出席することになりました 服装は普通のスーツでいいのでしょうか? 今のところは濃紺の3ボタンスーツに白のワイシャツ、ボルドーのネクタイで考えています
193 :
愛と死の名無しさん :2009/09/29(火) 11:23:34
>>181 そのくらいの間柄なら贈っても贈らなくてもいい
194 :
188 :2009/09/29(火) 11:46:07
>>189-
>>191 レスありがとうございます。
友人の妹さんも社会人です。
二次会を予定していないので、式と披露宴に招待させてもらいました。
引き出物二つで御祝儀が連名だったとしても、こちらは構わないのですが、そのときに向こうが気をつかうかなぁと。
きょうだい揃って招待するパターンが他になく、急だったため、
どうするのがベストなのか間違ったらまずいと質問させていただきました。
別個で考えても大丈夫そうですね。肩書きも友人にします。
妹さんは結婚式の参加が初めてで、楽しみにしてくれているそうで私も嬉しいです。
それにしても、結婚式って色々想定外な事が起こりますね…
196 :
143 :2009/09/29(火) 12:23:02
>>187 レスありがとうございます。
書き込みをした後、冷静に考えて187さんと同じ結論に達していました。
気持ちの押し付けが相手の迷惑になってはいけないですよね。
お会いした時に、お祝いの言葉をかけることにします。
自分の結論に自信(?)がもてました。ありがとうございました。
ご近所の顔見知り程度でも、お祝いしたいって気持ちになる人もいれば、 家族なのにお祝い渋る人もいる。前者は心が豊かな人に思えるね。
>>182 >>193 レスどうもです。
贈りたい・贈りたくないというより、
普通はどちらなんだろうと思い質問させていただきました。
でももらって悪い気はしないと思うので、無難に1万包みたいと思います。
ありがとうございました。
>>180 >大体、幾らぐらいあげたら良いでしょうか?
私の弟も式をしないで入籍をしたので
祝い金で3万あげたけどね。
この場合、幾らぐらいあげたら良いのか分からないので
3万ぐらいが妥当かなと思ったんですけどね
201 :
141 :2009/09/29(火) 16:55:34
>>142 さん、遅くなりましたがありがとうございました
あと、間違いの訂正もありがとうございました
危うく仕立てのときに恥をかくところでした
202 :
愛と死の名無しさん :2009/09/29(火) 21:24:26
>>199 兄弟間で「妥当な」金額なんてないよ。気持ち1つでしょ。
あなたは3万円と思ったからそれをお祝いとしてあげた。
他の兄弟で兄が弟に20万あげた。それもそれで問題ない。
その人が相手を祝ってその時出せる金額を
お目で当の気持ちと一緒に出せればいいってことだよ。
兄弟間だからこその話しだけどね。
ただ、結婚する配偶者という曲者もいるので気をつけなくてはならない場合もあるw
203 :
愛と死の名無しさん :2009/09/30(水) 00:50:25
>>192 今まで見る機会もなかったのだろうけど、
同業者に確認したほうが確実じゃないかな。
でも、
紺のスーツは無難な選択だと思う。
ボルドーのネクタイに関しては、
赤さ具合によるので、文字ではなんとも‥‥。
「家」の祝い事に
火を連想する赤はダメなのは知ってるから
ボルドー心配になったんだろうし。
>>192 同業者に聞いたほうがいいと思うよ。
ワイシャツ・ネクタイ・作業着の可能性もある。
205 :
愛と死の名無しさん :2009/09/30(水) 07:24:35
先日上司の義母が亡くなりました。 休み明けの上司にはお悔やみの言葉をかけるのが普通ですか?
>>205 まずは同僚の動きを観察、空気呼んで行動がいいと思う。
207 :
愛と死の名無しさん :2009/09/30(水) 08:12:00
結婚式二次会だけ参加するのですが 髪型で悩んでおります。 普段ロングパーマを下ろしてるだけで 上げ髪などアレンジが全くできません。 ちょうどパーマをかけ直そうと思っていた所だったので パーマをかけ直すついでに美容院でなんとかしてもらおうと思うのですが 髪型はおまかせにするとしても ヘアアクセ等は自分で用意しなくてはならないですよね? 髪型も漠然としかイメージできず どんなヘアアクセを買っていいのかもわかりません、 結婚情報誌などで勉強するしかないのでしょうか。
>>207 二次会だけならダウンスタイルでも問題ないと思うよ。
当日にパーマをかけて、きれいにセットしてもらえばいいと思う。
もっと詳しく知りたければ年齢と二次会の場所(式場とか居酒屋とか)を書いてね。
209 :
愛と死の名無しさん :2009/09/30(水) 09:25:16
>>207 2次会だからねぇ。正直どんなのでもいいと思うよ。
他人が不快に思うような髪形(アクセ)でなければ。
2次会って大体夕方以降だと思うので時間もあるから
パーマは別日にかけるとしても
出席する日に予約を入れてその日に着るものを着て
2次会に出るのでこの服に合うようにアレンジしてくださいって言ってみれば?
本職にやってもらうのが間違いじゃないと思うし。
でも、2次会ぐらいなら正直そこまでお金を掛けなくてもと個人的には思う。
210 :
愛と死の名無しさん :2009/09/30(水) 09:26:04
おっと、付け加え。 友人の2次会で男を見つけたいというのなら気合をいれていけ!
211 :
愛と死の名無しさん :2009/09/30(水) 10:07:51
2次会であんまり気合い入れても 実際行ってみると、意外と他の出席者はカジュアルな格好で 拍子抜けすることが多い
社会人3年目くらいの後輩が、Tシャツジーンズで二次会来ちゃったことがあった。 他はスーツかドレスなので浮きまくってた。
>>212 それはまた別の問題がありそうな後輩だねw
>>207 服装スレで以前に
ちょっと気合い入れたデート服くらいがいいんじゃないか?
って出てた。そんな感じでいいんじゃない?
2次会って、要するに、合コンみたいな物なんだよね。
二次会って新郎新婦が同じ大学やサークルだったりすると同窓会風 違うと確かに合コン風かも 一緒に行く友人に確認するのが一番だよね
217 :
愛と死の名無しさん :2009/09/30(水) 18:07:37
>>214 自分の友人の相手の見知らぬ友人と会い
お酒の入った和気藹々とした食事をするわけだから合コンと変わらない。
だが、年齢がある程度いくと配偶者もいるし恋人もいるだろうから正直同窓会気分。
冠婚葬祭(特に婚と葬)でしか友人に会わなくなるようになる。
>>207 パーマのかかり具合にも寄るけど、ちょっと華やか目のシュシュ使って
耳下くらいのところでひとつに結んでるスタイルが上品でよかったよ。
219 :
愛と死の名無しさん :2009/10/01(木) 00:58:08
>>207 美容院によってはアクセを押し売りするところがあるよ
ものすごくセンスが悪くてドハデなのを押し付けられたことがある
あるあるwバカみたいなでかいリボンつけられて、 速効はずした記憶があるわ。
221 :
愛と死の名無しさん :2009/10/01(木) 10:21:42
>214 合コンの要素は、確かにある。 が、100%合コン目的な気分で参加すると痛い目をみる。 参加者が全員合コン目的で来てるわけじゃないからね。 幹事する人にも、そのあたりをわきまえて欲しいよなー
>>221 もう50過ぎの夫が、部下の結婚式に招かれると、主催者から2次会にも誘われるらしいんだけど、
社交辞令だと思って断ってるよ。
2次会は若い人達の場。年の取った職場の上司がいても気を遣うだけだろうから、と。
>>222 そういうときは
「うちで家庭奉仕しないとね。きみたちこれで」
って、万札いりぽち袋を渡すんだよ。
上司の魅力あぷだぞ。
224 :
221 :2009/10/02(金) 13:18:59
>222 うん。全くその通りだと思う。 でも、ちょと意図したこととずれてる。 老若男女問わず、旧交を温めようと参加しているのに KY共がしつこくナンパしてきたら、非常にうざい! という話。 話は戻って >223のように行動できると♪素敵
>>224 おいおい、50過ぎの夫はそんなこともできないの?
30後半の旦那ですらそれは普通にしてるよw
226 :
222 :2009/10/02(金) 13:53:14
>>223 何枚もの万札が入った袋を、という訳にはいきませんが上司という立場から、それは毎回してます。
逆に2次会に出席した方が安く済んだりするんですよねえ。
>>225 私と
>>224 は別人ですよ。
19の公務員です。 同僚(一応先輩)のお祖母さんが亡くなって今日お通夜です。 礼服等を持ち合わせてないのですが高校時代の制服は失礼でしょうか? 社会経験が乏しいためご教授願います。
>>227 失礼というかありえない。
青山かはるやまか走れ。すそはピンでとめろ。
>>227 論外。
高校生の制服は、あなたが高校生だったから着て許されたわけです。
お通夜なら地味なスーツでいい
公務員ならそれくらい持ってるでしょう?
230 :
愛と死の名無しさん :2009/10/02(金) 17:20:37
>>227 公務員といっても、普段はどういう服ですか?
作業着系なら仕事帰りでそのままという人もいますし、
スーツ系なら黒ネクタイだけでもするとか。
この機会に礼服をそろえたほうがいいですよ。
社会人になったら用意しておくものです。
>>227 お通夜はダークスーツでいいですよ(かけつけたという意味合いで)
高校の制服は着ちゃダメw
社会人なら喪服は用意しておくべきです
社会人なら冠婚葬祭マナーの本を一冊読んでおいたら?
社会経験が乏しいは言い訳になりません
○ご教示
×ご教授
232 :
愛と死の名無しさん :2009/10/02(金) 17:47:10
関東で友人の結婚式があります。 お互い20代後半、私は既婚で九州の端っこに住んでます。 交通宿泊費はもつから来てほしいけど、子供もいるからムリかな?とりあえず招待状 出す前に聞いてみようと思って…というメールが来ました。 行くなら彼女の負担は6〜7マンくらい?で、子供は出かけられないほど小さい子では ないことを彼女も知ってます。 これは空気読んでこちらからお断りした方がいいのか、お言葉に甘えて参列してご祝儀 を多めに包むというのがアリなのかと悩んでいます。 友人の式で5マン〜7マン包んで失礼ということはないでしょうか。
>232 大切な友人には、こっちが多額の交通費の負担をしてでも来て欲しいものだから 「ホントは断って欲しいんじゃないか」と深読みする必要は無いような。 私だったら「内心交通費とかは出したくないので、断ってもらえるとありがたい」なら、 わざわざ「交通費は持つから」なんて文面の打診はしないような気がするw 「お祝い多め」はありだけど、正直5万7万を包んでいくと相手がかえって気を使います。 式が終わってから改めてなにかプレゼントするような形で 追加したほうがスマートじゃないかな。
234 :
232 :2009/10/02(金) 18:00:54
即レスありがとうございます! あとからプレゼント、いいですね。 私としても、大事な友達なので行けるなら是非行きたかったのですが、彼女には 負担がネックになってるんじゃないかな…と深読みしすぎてました。 ご祝儀は3マンで何か1〜2マンの贈り物を新居に届ける形でどうでしょう?
> 子供は出かけられないほど小さい子ではない (一緒に)出かけられないほど〜なのか (置いて)出かけられないほど〜なのかどっちの意味?
236 :
232 :2009/10/02(金) 18:19:55
>235 置いて、の方です。 小1・義父母と同居・式は日曜なので土曜泊の当日帰りで、私1人で出かけても大丈夫 という意味でした。
237 :
愛と死の名無しさん :2009/10/02(金) 21:24:37
結婚式の約一ヶ月前に新婦の祖父が亡くなった場合、式は延期となる場合が多いんでしょうか? そのまま延期せずにやるのは稀ですか? ちなみに祖父は同居ではないですが新婦の近くに住んでいました。
>>237 一ヶ月前だと決行するパターンが多いと思う。
半年くらい期間があるなら会場はそのままで日にちを延ばすとかができるけど
招待状を出してる二ヶ月前くらいになると、延期するのが難しくなってくるから。
一ヶ月前なら「天国のおじいちゃん、花嫁姿をみてくれてますか」って感じで
非常識! っていうよりは、間に合わなくて可哀相って印象になりやすいかな。
>237 1ヶ月前には出欠の返事も集まっててほぼ決定されてるから延期することはあんまり ないんじゃないかなと思う。 同居の母親が2週間前に事故で亡くなった方の式(延期ナシ)に出たことがあるけど 花嫁からの手紙は会場中が号泣してたよ。
新婦が大変ショックを受けていて、 とうてい挙式をあげることができないほどなら中止もやむなしだが。 いまは単なるセレモニーだからねえ。
>>237 決行するケースも多いと思うけど、やはりその家庭によるよ。
49日も済んでないのに・・・という親戚がいれば開催は難しい。地域にもよるよ。
他の家がどうこうより、全員が納得できる方法を見つけることを優先した方がいいと思う。
形見分けと遺産について質問です 一人暮らしの祖母が孤独死し、葬儀やらを一通り済ませて今は納骨をするのみです 早急に家の引き払いをするため、形見分けと物の処分をするのですが、故人の使っていた美容液など、貰い受けても良いものなのでしょうか? 祖母と私は殆ど同じ化粧水や美容液を使っているため、高い美容液(使いかけ)や、買い溜めしていた化粧水(未開封・使いかけ)などが残されていますが、故人の使いかけの消耗品を受け取るのは良くないものですか? 死因は感染症などでは無いのですが、未開封のもの以外は避けるべきでしょうか? それと遺体を発見した後、保険証など返却しなければならないものを探している途中で大金(といっても100万ほど)を見つけてしまいました。 遺体発見直後だったので、動揺している親族を考えて皆の気が落ち着いてから遺産として報告しようと思ったところ、2日後にその万札の束は消失していました その2日間は叔母に部屋を頼み、親類は自由に出入りしていたそうです。(母は式と書類の手続きで部屋に関してはノータッチでした) 大金を見たのは私だけで、他の人たちは「私が見たときは、その場所には少しの金しか置いてなかった」と口をそろえて言います。 このような場合無かったこととして、私も見なかったことと見なしたほうがよいのでしょうか? 人の金をくすねる人は、母に聞いたところ恥ずかしながら祖母の親類では多いらしく、人間関係もそれでギクシャクしています。 穏便に事を運びたいため、たいした額でもないので見過ごせるものなら見過ごしたいですが、後の遺産分割時などに発覚などして身内で犯罪者などが出ることは避けたいです。 金の紛失はまだ私と母と叔母しか知れていません。 もし、本当にそのようなことであった場合、見過ごせるものでしょうか? 私はまだ学生のため、遺産分割など立ち会った経験がありません。アドバイスお願いします。
>>242 ああ、それ、あなた以外の誤魔化しているメンバーが口裏を合わせているパターンだね。
みつけた時点で複数人の確認証言取ってないなら、どう騒いでも無駄。
あなたを信用してくれる親族にだけ打ち明け話して終わりにしとけ。
そういう親族なら、通帳とかを勝手に引き出そうとすると思うから、
見つけた通帳以外に、取引があったと思われるお近くの金融機関、郵便貯金窓口に
口座確認と凍結の連絡しないとね(死後、引出すればそいつは相続資格欠損に)
相続関係のごたごたは、弁護士に相談ください。司法書士でも相談受けてくれます。
たぶん、えらくもめると思うよ・・・。
なお。 形見分け、資産処分は、住居が賃貸で引き払う必要でもなければ今は放置したほうがいいです。 それも相続になりますから。
245 :
愛と死の名無しさん :2009/10/03(土) 02:47:08
お墓について質問です。 主人は長男で姉が1人います。 先日、舅と姑からどちらかが死んだら墓を購入してくれと言われました。 主人は相続は放棄するつもりです。 それでも長男ということで墓を購入しないといけないのでしょうか?
>>245 旦那さんの両親とも健在で、その片方が亡くなった場合ですね。
よっぽどの資産家かあるいは事業家でもなければ、残った配偶者が全額相続するものだと思います。
そういう意味での相続放棄だと思います。
で、仏壇も墓はすぐさま必ず買わないとならないものではありません。
決まった檀家寺もなければ、位牌とお骨はそのまま相続する配偶者のとこに預けっぱなしにしとけばいいです。
3ヶ月ぐらいしてそろそろお墓を〜って言われたら、もう3ヶ月もう3ヶ月で引き延ばしつつ、
ボーナス減ったとかいって金ないからと逃げるのも手。
もちろん、よっぽどの安定会社や収入有るのなら、ケチらず買ってやってくださいよ。
247 :
愛と死の名無しさん :2009/10/03(土) 03:20:02
>>246 ありがとうございます。
舅姑は共済年金で余裕があるので自分たちで購入して欲しいです。
うちはお恥ずかしい話ですが、かって国民年金も未納の期間もありました。
正直、日々の暮らしで精一杯なので引き伸ばし作戦を使わせてもらいます。
私達は子供もいないので墓もいらないと思っています。
248 :
愛と死の名無しさん :2009/10/03(土) 03:21:54
明後日初めての結婚式(友人の)なのですが、知り合いが出席者の中にいません 一日どうしたらいいか不安で… 何かアドバイスくださいorz
>>248 あなた男?
それとも女?
転校生あいさつ日と同じに、テーブル同席の人にはちょいハイテンション気味自己紹介しませう。
もし万が一、楽器、カラオケ、スピーチ技術あればそれら生かしてね。
>>243 私をごまかしているとなると、部屋の留守を預かっていた叔母もグルとなってしまうので・・・母はと叔母は性格の不一致で縁を切っているので、正直もめそうです・・・
口座の方は母と叔母が共同で抑えていますので、預けてある金銭は大丈夫だと思います。
ただ、口座の管理と部屋を頼んだ叔母が無知であったならもしかしたら口座から下ろしてしまっているかもしれません・・・
葬式代金の話をふったら「祖母の通帳に沢山あったから、大丈夫、そこから出してる」と言っていたので・・・
住居は賃貸ですので、10月いっぱいには退去と言われましたので早急に形見分けをしなければならないみたいです。
現金の方は無かったこと、私は見なかったことにしておきます。内々の人には見ておいたとだけ伝えておきます。
司法書士と弁護士の知り合いが居ますので、酒にでも誘って軽く今回の件の意見聞いて紹介を頼んでみます。ありがとうございました。
死んだ人の通帳から金をだすには、 相続人全員の許諾が必要です。 やってしまったことはしかたないですが、必要以上に引き落とされているとも限りません。 すぐ弁護士に相談しましょう。
>>251 今それで揉めてます。
弟が父の預金を全部引き出して勝手に母と二分してました。
>>250 >司法書士と弁護士の知り合いが居ますので、酒にでも誘って軽く今回の件の意見聞いて紹介を頼んでみます。ありがとうございました。
プロに依頼するなら、正式に依頼してください。
彼らはそれで飯を食っているプロです。
>>252 金融機関に確認とれば、いつどのように引き出されたかわかります。
相続が正しくなされていないことは簡裁で対応してくれると思いますが、
そのときは、なるべく法律専門家を使ってください。司法書士でもいいです。
>>251 その前に仏発見日に銀行凍結を頼んだ叔母が、もしかしたら凍結前に式費用を落としてから凍結している可能性があるかもしれません
もしくは未だにしてない事は・・・無いと考えたいです。
銀行の方は来週末に相続人である母と叔母が書類を持って引き出しに行くそうです。
明日(もう今日ですね)知り合いの司法書士と弁護士どちらかに相談してみます
金銭一切の凍結、管理を任せるなどすべきではなかった・・・今悔いても仕方ないですけど・・・
>>253 知り合いの司法書士、弁護士に頼むのは、あちらはこちらに情が出てくると思うので、他の弁護士、司法書士を紹介してもらおうかと思い、のん兵衛な人たちなので酒にでもと思ってましたが、
紹介でも正式に依頼したほうがいいんですね。わかりました。
朝一で母と叔母に電話で銀行の状況を聞いてみます。
あなた側の立場にたつクライアントなんだから、あなた側に同情してくれる人でいいですよ。 逆に知り合いだけに、個人情報を知られるのがいやだという人もいます。 専門外かもしれないし。 まず電話して聞いてみればいいです。
257 :
252 :2009/10/03(土) 04:56:37
>>253 恥ずかしい話なのですが、
大正生まれのとても厳格な頑固な父だったので、
母にも詳しい事は知らせず、父一人で家の財産を管理していたので、
どの銀行に口座を持っていたのか、母も私を含めた子供達はほとんど知らないのです。
最後の闘病の際に入院費その他の事情で、弟にだけ通帳を預けていました。
父が入院していた病室で、弟が通帳の束を持って父と話しているのを見た事があり、
その時にはかなりの数の通帳を持っていました。
弟が通帳から父が亡くなってすぐに全て引き出していたのを知ったのは伯母から聞きました。
伯母はそれを聞いて弟を叱ったそうなのですが…後の祭りで…。
ちなみに、今の母は後妻(私の実の母は私が赤ちゃんの時に病没)で、弟だけが今の母と血がつながっています。
こういう複雑な事情もあり、母と弟は私達(私と姉達)に遺産を渡したく無いのではないかと思います。
258 :
愛と死の名無しさん :2009/10/03(土) 09:04:29
深刻なご相談の中を失礼します。 結婚式の招待客の交通費負担についてアドバイス下さい。 上京した友人が地元である私の結婚式に来てくれます。 友人は既婚者です。 東京での彼女の結婚式の際は出席した際、交通費半分弱相当のお車代、宿泊、悪天候だったためホテルから会場までのタクシーを手配してもらいました。 私の式は日帰りです。(子どもを置いてくるため) 交通費の全額負担を申し出たところ、お互いさまだからいらないよ!と言われました。 この場合、Cに渡すお車代は、貰ったときと同額包むのと、宿泊しない分を上乗せする、やっぱり全額包む、のどれが良いでしょうか? 子育てで多忙な中来てくれるので、全額負担したい気持ちですが、彼女の意志を尊重すべきでしょうか。。。
>>257 故人が資産家なら、不動産名義の無断書換えなどで追求できると思います。
民事訴訟を覚悟すれば、彼らを相続権喪失まで持ってゆけるかもしれないが、
そのヒマと気力と訴訟費用はありますか。
それにはあなたのお姉さんの同意も必要です。
261 :
愛と死の名無しさん :2009/10/03(土) 12:14:22
会社で同じ部署で凄い嫌いな奴がいるんだが、式に呼ばないと向き悪いかな? 部署っても4人しかいないから呼ばないの気まずいキガス・・・
>>261 気まずいというより、社会人としての資質を問われると思うよ。
その人数の部署では、全員呼ぶか、全員呼ばないか、上司だけ呼ぶかしかない。
263 :
258 :2009/10/03(土) 12:26:08
>>259 そうでした!失礼しました
誘導ありがとうございますノシ
>>261 その相手がどう思ってるかだよね。
あなただけがその人を嫌いなのか
相手もあなたを嫌いなのかで変わる。
4人しかいない部署で仕事してれば相手が自分をどう思ってるかわかるでしょ。
普通に仕事だけしてればわからないけど
相手があなたを嫌いならそれはちゃんとでるからね。(仕事の話しかしないとか)
それによって
>>262 のいうように全員にお願いするか上司だけにするかにすればいい。
相手もあなたを嫌ってるようなら正直呼んでほしくないでしょw
それはそれで丸くおさまる気がするよ。
結婚式の話です。 出席の内諾を得ている仲の良い友人にも、他の招待客と同じくらいの 猶予を持って招待状を出しますよね? 日にちも場所も教えてあるから直前に手渡し…なんてことは普通しませんよね? 一ヶ月前になっても招待状が届かず、招待されているのかいないのかはっきりしないので 衣装などの準備に取りかかれません。
267 :
261 :2009/10/03(土) 18:01:17
皆さんありがとう。
>>265 お互い馬は合わない感じですが、常にバチバチしている訳では無く、話もしますし上辺ではそこまで・・・
10コ上くらいなのですが、子供過ぎて影では皆から嫌われています。
会社の役員等5〜6人呼べば、わざわざ呼ばなくても大丈夫ですかね?
そいつ呼ぶなら友達もっと呼びたいし。
>>266 何日に式だから来てね、と言われてその後具体的な連絡がないパターンかな
普通は事前に出席の打診をしても、式の2ヶ月以上前には招待状は出す
本人に聞くのが催促してるみたいで嫌なら
絶対招待されてそうな友達に、招待状が届いているか聞いてみたら?
妹が結婚するのですが36歳にくせにスイーツ脳で籍だけ入れて 結婚式は海外で2人だけでするそうです。 お互いの両親も理解があるのか好きにしろやな感じでした。 質問なんですが、こんな馬鹿な妹でも結婚祝い金をやるべきでしょうか? 昔から仲が悪いのでやりたくないのが本音です。
>>269 別れたら返してね、といいつつ渡せば溜飲さがるとおもわれ
>>269 面倒なことしなくていいからいいじゃん。
披露宴で着る服選んだり、愛想ふりまいたりする手間が省けて楽だけどな。
どんな形であれ、普通に相場の御祝儀を渡しておけばいいんでないの?
そこまで噛みつく理由がわからん。
>>271 >>269 の書き方、内容からして配偶者がいると思えない。
配偶者がいたら相談してるだろうし、その場合常識的な人ならご祝儀を渡すと思うから。
なので、同じ独身貴族だと思ってたら結婚することになった妹に嫉妬してる可能性が
大いにあるのではとゲスパーしてみる。
>>266 最悪、破談になってる可能性もあるからね・・・
一緒に招待されそうな人にそれとなく聞いてみるのがいいと思う。
>>269 妹も馬鹿だけど、それ以上にあんたも馬鹿だね。
自演かくそうともしないのか馬鹿だな
>>259 妹のどこがスイーツ脳だと言われるのかがわからん
いまどき入籍のみ2人で海外挙式なんてよくある話
親の反対を押し切って…というならともかく
親も放任なら兄のあなたが文句たれる筋合いないと思うけど
お祝いはマナーなので自分は妹よりは常識人間だと信じてるならきちんとすべき
279 :
愛と死の名無しさん :2009/10/04(日) 10:48:48
>>266 本人に聞きなよ。破談というか駄目になってたら
ちゃんと相手からいうべきことだからね。そんなことは配慮しなくていい。
とりあえず、あなたが出席したくない気持ちになったのなら
そのままスルーで行かなきゃいい。
でも、そうじゃなくて仲良くて出席もちゃんとしたいのなら
本人に電話でもメールでもいいから聞きなよ。
ここに書く人全般にいえるんだけど「仲がいい」なら
なんでそれが出来ないのかわからない。
単なる知人レベルなら直接聞けないとかわかるけど
仲がいいならなおさら疑問に思えば直接聞くのが普通。
>>269 36歳にもなったら、親にイチイチお伺い立てずに、本人達が好きな方法で式を挙げるのは普通でしょ。
珍しくも無いわ。
282 :
愛と死の名無しさん :2009/10/04(日) 23:01:56
>>269 仲が悪いから渡したくないと思えば渡さなくてもいいんじゃない。
どんな確執があるのかは知らないけど
結婚しても妹とはかかわらないっていうのなら
渡さなくてもいいでしょう。
ただ、妹36歳ということはあなたはそれ以上の年齢だから
もう結婚されてるのかな?結婚してればその時に妹から
祝いを貰ってたら渡すのがいいというかプライドの問題になるね。
好きにしろだなwwwww
兄が婚約者を連れて来るのですが 私は弟ですが顔出した方が良いでしょうか? なんか恥ずかしいです
>>278 >いまどき入籍のみ2人で海外挙式なんてよくある話
質問しようと思った事なんですが
2人で海外で挙げたいと思ってるのですが
どういった段取りでやるんしょうか?
>>284 一般には、旅行代理店のウェディングプランか、海外挙式専門の所で申し込む人が多い。
個人で手配することもできるけど、あまりいないんじゃないかな。
>>284 本来、宗教施設はその信者のためのもの。
信者でもないのに挙げられる海外挙式は、
そういう業者が金儲けに仲介しているもの。
親戚知人なしであげる式は、かわいそうな人たちと思いつつ商売しているともきく。
終生の〜って誓ったくせに簡単に別れるんだからインチキ挙式でもいいってことですかね。
>>283 ビジターに乗り込んでくる婚約者の方がドキドキしてるから開き直れ
>>284 高齢の独身姉を持つ新婦の事ですね>かわいそな人
>>283 最初が肝心。
最初だけ猫かぶれ。
そうすればあとあと何十年の親戚づきあいが楽になる。
>>287 私も23年前にイギリスで式を挙げたけど、別れていませんよ。
旅行を兼ねて式を挙げる、でした。
国教会のいちばんデカいところで全世界に見守られつつ式を挙げたのに 愛人がいて別れちゃった皇太子だっているぐらいだ。 ひっそりと式挙げたカップルが別れるぐらい、かわいいもんだろw
>>289 男が、自分の兄や弟の結婚相手と揉めたりする事ってほとんど無いでしょ。
親戚付き合いで大変なのは、兄嫁VS義妹、義姉VS弟嫁、など、ほとんどが女同士の場合でしょ。
293 :
愛と死の名無しさん :2009/10/05(月) 10:38:01
>>292 そんなことはわからないよ。
だから、最初にそこそこきちんとしておけば問題ないってことでしょ。
>>283 家族で食事するとかなのかな?家に来るだけかな?
そうじゃなければ、ちょっと挨拶して出かける用事があるって失礼すればいいよ。
で、漫喫あたりで時間潰しておけば。
家にいるのに挨拶して部屋にこもりっきりより印象はよい。
>>283 恥ずかしいって感覚がよくわからないけど、女性に免疫がないってことなのかな。
年齢がわからないけど、義理姉になるんだからあなたも挨拶ぐらいするものだと思いますが。
>>294 女のきょうだいがいなくて、特に年上の女性との免疫が無かったら、
恥ずかしいと思う気持ちもあるかもね。
中高生ならわからなくもないけど、よい年の社会人ならちょっとアレだな。
たしかに兄嫁との挨拶は重要。 最初あったとき、兄が紹介してくれかったせいで、 いまだもって義理弟を独身キモオタ扱い。 (だって、何人も女とっかえてるんだもん。ゴールインするとはおもわねーよ) でも、兄嫁の実妹って体重100キロのビア樽逝き遅れなんだよ。 棚にあげんなっ。
298 :
愛と死の名無しさん :2009/10/05(月) 14:25:14
式を挙げずに籍だけ入れたのですが 周りの友人はおろか私の弟まで祝儀をくれないんです。 結婚式を挙げないと祝儀って貰えないのでしょうか? 自分から「ちょうだい」なんて言えませんし。 両親からは頂きましたけど
ふつうそうだな。 あとで、正式に式をあげると思ってるのだろ。 あとは出産祝いで誤魔化されるかも。
301 :
愛と死の名無しさん :2009/10/05(月) 15:46:28
ア
302 :
愛と死の名無しさん :2009/10/05(月) 16:03:44
>>298 式を挙げないと貰えないのではない。
あなた自身に問題があると気がつきなさい。
あなたに問題がなければあなたの周りの友人に問題があるのです。
でも、周りの人皆が全員くれないのならそれは周りの友人に
問題があるわけではなくあなたに問題がある。100%そう。
親がくれるのはあなたがその親の子供だからです。
大抵のちゃんとした親はダメな子供にも無償に愛情は注ぎます。
ご両親はまともな人なんですね。
>298 祝儀じゃなくて何かお祝い品とかも貰えなかった? もしかしてすごく若いんじゃないか? そうでなければ周りとトラブルがあったとか、 結婚するときあまりにも自己中発言があったとか?
304 :
愛と死の名無しさん :2009/10/05(月) 19:39:31
質問です。 今度披露宴をするのですが、受付をしてくれる友人へのお礼についてなのですが、 現金以外でお礼をするとしたら何がいいでしょうか。 現金が一番いいというのはわかっていますが、二人にお願いするうちの一人は、 やや遠方から来てくれるのでお車代をだします。 お車代とお礼を両方現金で渡すと、恐縮してしまいそうな子なので・・・。 ブランドもののハンカチなんかを考えているのですが、おかしくないでしょうか。
私は正直ハンカチはうれしくないなあ。
306 :
愛と死の名無しさん :2009/10/05(月) 20:02:47
>304 消えモノがいいんじゃないかな。 かわいい洋菓子の詰め合わせとか、遠方から来るならそこの銘菓とかどう?
307 :
愛と死の名無しさん :2009/10/05(月) 20:25:05
>>306 遠方から来ているのに荷物になる、と言うことはないかな?
現金がダメなら百貨店商品券とか
>>304 自分だったらぶっちゃけ現金が嬉しい。
渡す時は「家族にお土産でも買って帰ってね」って渡せばいいんでない?
荷物になるものは嫌だし、商品券も地域によってはかなり使い勝手が悪い。
>>304 それだけじゃないけどブランドの大判ハンカチなんかは1500〜2000円程度だし
だったら「お礼」として(車代含む)まとめて渡した方がいいんじゃない?
渡すのはあなたかあなたの親でしょ?
渡す時に「車代と少ないけど受付やってくれたお礼です」って渡せばいい。
ハンカチってイメージなんだけどお別れというか
そういう時に使うよね。(退社する時など)
ハンカチいらね 職場変わる時とかちょっとした機会に、みんな何かっていうとハンカチばっかくれるから、新品のハンカチが貯まってしょうがない
311 :
愛と死の名無しさん :2009/10/06(火) 01:29:21
>>304 ハンカチは別れ・涙を意味するから結婚式には止めたほうがいい
>>304 余計な事を考えずに車代と一緒に現金でいいと思うよ。
誰でも欲しくも無いものを貰っても嬉しくないと思う。
貴方もでしょ?
恐縮したとしてもだからといって返して来たりしないよ。
お車代とお礼です、でいいじゃん。
凄い金額なら相手も恐縮ってわかるけど
たかだか受付のお礼ぐらいで恐縮する人なんかいないよ。
>>304 が受付のお礼に2万も3万も包むっていうのなら話は別だけどさw
五千円ぐらいでしょ。
5000円だったらクオカードも可かな。 商品券だと使いにくいけど、クオカードならコンビニでちょこちょこ使える。
クオカードなんて持ってても使わない デパート商品券の方がまだ使える
デパートなんて行かないし、買うもんない
おまえが行くかどうかはどうでもいい
年配の人ってクオカードの使い方知らなかったりするからな。 免許証入れとかに突っ込んどくと、財布忘れたときに助かったりする。 スイカやパスモが使えなくても、クオカードは使えるところけっこうあるし。
現金に一票
婚姻届で「同居を始める前の夫妻のそれぞれの世帯の主な仕事」の欄で チェックを入れるところを間違えちゃったんだけど しらばっくれて訂正せずにそのまま出しても問題ない?
>>322 統計調査に使う欄なので、受理されるかどうかという意味では違ってても問題なし。
勤務先に連絡取るとかそういうのはないから。
>322 仕事の欄は、役場などでデータを取るだけのものなんで 届けの受理そのものに関係してません。 別にそのチェックを元に「ホントにその仕事なのか」の確認をしに来たりはしないんで 訂正印とかが面倒だったらそのまま出しちゃっても無問題。
>323 うおー!マジサンクス! 行ってくる!
>324もサンクス!
327 :
愛と死の名無しさん :2009/10/06(火) 15:08:10
結婚して今はマンションで暮らしてます。 旦那の両親がマンションを見たいと言ってるのですが 気を使うし面倒なので旦那に仕事が忙しいから無理と断らせてます。 別に家に招待する必要なんてないですよね?
328 :
愛と死の名無しさん :2009/10/06(火) 15:16:57
>>327 スレ違いというか板違い。生活板か家庭板あたりでアンケか質問するよろし。
しょっちゅう来られたらうざいけど、 あんまり拒否ると大麻でも育ててるんじゃないかと思っちゃうぞ。
20代後半で婚活はじめようかなぁと思ってます 世間一般的に評判良いサイトとかって有りますか? 個人情報抜かれるだけなんじゃないかとgkbrして前に進めません…orz
333 :
愛と死の名無しさん :2009/10/06(火) 16:46:05
マジックは受けない。前の方の一部の人にしか見えないから。
それに所詮素人、手品は手際の良さより話術で決まる。
>>333 やめとけ。
>>333 動画は見てないけど、「消える」「切り離れる」のは縁起悪いからやめた方がいい。
>>333 この手のマジックは、物が消えたり変形したりする様子がはっきり見えないと
まったく面白くない。
テレビだとカメラでマジシャンの手もとをアップにしたりして変化がしっかり見えるけど、
実際に見るなら、マジシャンの周囲2〜3メートルぐらいが限界。
披露宴会場のような広い場所には不向きな余興だよ。
歌や踊りは無理矢理でも「お祝い」に結び付けることができるけど マジックと披露宴って繋がりがないと思う。 マジックをプレゼント、ってのもなんか変だし。
338 :
愛と死の名無しさん :2009/10/06(火) 22:11:07
兄がケコーンするので彼女の家族を温泉に招待するので 私も来るように言われたんですが 行きたくないのです。 どうしたらいいでしょ?
>>338 行きたくない理由と行きたくない旨を両親と兄に伝える。
>>338 仕事してる人?それなら仕事を理由に行かなきゃいい。
学生さんなら親の元生活してるんだから
とりあえず家族として参加するしかないかな。
あとは部活や勉強が忙しいとかで拒否するしかないよね。
こういうのって親の感覚が1番になるから
親があなたもきなさいって頭ごなしにいう場合はどうにもならんからなぁ。
どうしたらいいといってもそれだけじゃわからんよ。
移動と飯の時くらいしか揃わないと思うけどな。 彼女さんの方が気を使うだろうし。 裸の付き合いはセイーリだからと言って逃げとけ。
結婚前から両家で一緒に温泉旅行って、なんだかヤバそう。 両家が一日中一緒にいたら、気疲れしてしまって、 見なくても良いような嫌な所もお互いに沢山見てしまいそう。 喧嘩しないように祈ってる。
>>338 招待ってあなた家の方が言いだしっぺ?
全力で阻止してあげて欲しい。
>>344 嫁になる側からしたら、舅姑と旅行なんて絶対に嫌だよねえ。
>>338 さんよりも、彼女の方が嫌でたまらないと思う。
>>345 「彼女の家族」といってるから
両家で温泉旅行ってことでしょ。
彼女1人ならともかく両方とも同じ基準で行くのだから
338本人が一番可哀相じゃないか。
行きたいなら両親と息子(兄)と相手のご両親と娘(嫁になる人)と6人で行けば?
私はそこまで付き合わなくても問題ないと思うけど。と言って行かない。
っていうのはダメかな>338
>>345 彼姉夫婦、彼両親、彼親戚、プラス私(彼女の立場)で温泉旅行行ったことある。
まだ結婚前、断るに断れない状況に。(私の分も予約してしまっていた)
移動と御飯のときのみ同行だったので、お風呂は問題なかった。
(各自好きなときどうぞ、という感じで、実際に私は誰とも会わず。)
御飯のときは下座に座り、ビールがなくなればビールを注ぎ、
どこか観光に行けば、皆さんの飲み物を買ってきて(自分のだけ買うわけにいかない)
・・・気疲れしたよ、本当に。
でも、何がきつかったって、全員一緒の部屋(離れ一棟)だったこと。
色々気を遣うのは仕方ないにしても、その後、部屋でダラーっとできないのは1番きつかった。
>>338 部屋割りはどうなんだろ?
338は男か女かで変わってくると思うけど、 338が行きたくない理由はなに? おそらく338が行きたくない気持ち×100ぐらいが婚約者の心情だと思う。 自分が行きたくない理由を兄に伝えて、彼女もそうじゃないの?と助言してあげると、 後々の義兄弟関係がうまくいくと思う。ま、助言はあってもなくてもいいけど。
心配する前に婚約破棄になりそうw
350 :
愛と死の名無しさん :2009/10/07(水) 17:29:24
お願いします。 入籍のみで式をあげずに半年ほど前に結婚しました。結婚式は来年式のみ親しい友人や家族で行い、その後お互いの友人と美味しいお店で食事…と考えていたのですが、旦那父が式場に知り合いがいるからと連絡して旦那の携帯番号を教えました。 当然、旦那の携帯にはその式場から電話が来ます。 最近うざくなってきたので一度見学だけして断って来ようか?と話しているのですが、断ったら電話が来なくなるものでしょうか? その式場は高いので有名だし心霊現象の噂が沢山あるし、何より場所が私の実家寄り(お互いの実家の中間あたりの式場で考えています)なのでそこにする気は全くありません。
もう他で挙げちゃいました でいいじゃない
352 :
愛と死の名無しさん :2009/10/07(水) 17:49:58
>350 旦那父に、ぶっちゃけて断ってもらう
353 :
愛と死の名無しさん :2009/10/07(水) 17:52:39
>>350 「お互いの実家の中間あたりの場所で探していますので」と正直に言うのがいい
見学してから断ったり、もう他の所で挙げてしまった、では旦那父の面子を潰すことになる
処女でもお見合いパーティいっても大丈夫ですかね? 皆経験ある人ばっかりかなと思って。
355 :
353 :2009/10/07(水) 17:59:23
追加
もちろん旦那父に事前に話を通しておくのをお忘れなく
そこで理解してもらえれば
>>352 が言う様に旦那父が断ってくれる可能性も高い
ただ、旦那父が素直に呑んでくれるかどうか、と言う問題もある
自分の場合も含めて、自分が知っている似たようなケースでは説得するのが相当難儀だった
最終的に新郎新婦が折れて町の宴会場レベルの式場で結婚式をやらされたというケースもあり
うちの場合は母親が新婦最優先という考えだったので母親も味方につけて父親を説得した
旦那母があなたたちの方針に理解を示してくれているのであれば、旦那母に相談するのも一つの手
>>351 それだと旦那父に連絡が行って終わります。今までも旦那父にも連絡行ってますので…。
>>352 旦那父は値引きしてもらえるからそこで挙げろの一点張りです。(元が高いので値引きして他の式場レベルだと思います)
>>353 旦那父の説得は出来ません(式場の知り合いが昔からの知り合いらしいので)
旦那母(再婚です)は結婚すら反対だったので、味方にはなって貰えません。
旦那側に私たちの味方がいないので二人で行って話だけ聞いて、旦那に父親に連絡して貰おうと考えていました。
>>356 従うかもめるの覚悟で話し合うしかないんじゃないの?
長引くほど断りにくくなるよ。
>>357 そうですね…。
頼んでいないのに勝手に連絡してくれたので、揉めるの覚悟で断ろうと思います。
>>356 旦那・・・頼りないね。あなたがどうこうできる立場ではないことが
旦那にはわかってないのかな?自分の父親だろうがって感じだ。
これがまだ結婚する前っていうのなら色々あるだろうけど
もう入籍もしてそれなりのプランを立ててるのなら
旦那の父親には旦那からちゃんと言ってもらいなよ。
変に見学なんか行って断ったりしたらそれこそ旦那の父親の顔を潰すよ。
その式場の知り合いと旦那の父親の関係すらわからないんでしょ。
昔からの知り合いってだけで。何かの力関係が働いてるのかとかあるからね。
値引きしてもらえるって言っても、
出すのは
>>356 夫婦なんだよね?
旦那しっかりしろよ・・・。
来年のプラン、旦那父も知っていてこういうことやったのかな。
>>356 夫にとっては、父親の機嫌>>>自分たちの決めた式場での結婚式
なんだろう。
というか「あの式場は嫌」って思っているのは356だけだったりして。
362 :
356 :2009/10/07(水) 22:47:23
まとめて失礼します。 入籍前に旦那の家に挨拶に行った時に、旦那父から式場の話をされてその時は検討してみます、とだけ答えました。 その後私たちには何の断りもなく式場の人に連絡していました。 旦那は父親から「○○式場の×さんて人から連絡行くから」と言われて、そこでやるつもりはないと伝えました。 それでも旦那父は「会って話だけでも聞いてあげて」と…。 今までもろくでも無かったらしく旦那自身も結婚してから自分の実家に寄り付かないので、次に電話が来た時に断るようにします。 ありがとうございました。
「やりたい式場がある」って言えば案外黙るんじゃないの? 具体的な話が見えないから知り合いのとこでやれって言われるじゃねーの?
>>362 断ることばかり考えてるようだけど、そもそも式場は決めたの?
さっさと式場決めて「決まりました」と断れば済む話だと思う。
結婚の予定を報告して、式に来てねと声をかけて了解を貰っていた友人がいたのですが、 人数の調整で呼べなくなってしまった場合、そのことを本人に連絡するべきですか? それとも何も言わずに招待状を出さないということで済ませてしまうものですか?
>>365 再度人数を調整して呼ぶ。
100歩譲って、きちんと連絡をして頭を下げて許しを請う。
三行目はまともな人間としてあり得ないから。
>>365 普通は人数の調整をしたうえで、式に来てねと声をかけるもんだから
そもそもそういうことはあり得ない
もう一度人数調整した方がいいと思う
どうしても無理なら、きちんと本人に連絡しなきゃ相手も困るよ
>>368 です
タイミング悪くなっちゃったごめんね
>>347 可哀相〜〜。
彼はさぞかし楽しかったろうね。彼女がどんなに嫌なのか想像もしていなかったろうな。
ホント、男って女の気持ちがわからない馬鹿だな。
自分だって、義両親や義姉夫婦、義親戚と旅行に行ってみればいいのに。
どんだけ気疲れするか。
>>370 男ってじゃないよ。そういう男もいるってだけで。
そして、そういう実家にいい顔したがる男を伴侶に選んだ自分にも
責任はあるわけだからしょうがないでしょw
しかし、結婚するということは全然環境の違う人と一緒に家庭をつくる。
よっぽど特殊な場合以外は必ずその人の親戚(両親含む)関係がくっついてくる。
だから、嫌な事でも我慢して時を過ごさなきゃいけないこともある。
仕事だって嫌だけど我慢して付き合わないといけないことなんてごまんとある。
1泊2泊頑張ればいいだけでそんなに可哀相なことではない。
それに行ったことで結婚してから顔を突き合わす親戚にいつまでも愚痴愚痴いわれなくて済むって事。
それを断ってたらその後の長いであろう結婚生活で
いつまでも愚痴愚痴言われたりするかもしれない。人間関係を上手くまわすには
多少の我慢は必要。仕事でも親戚関係でもね。
>>371 頑張って義両親達と一泊2日して、おまけにその後も愚痴愚痴と言われ続ける、って事もあるでしょ。
世の中には酷い姑っているんだよ。知らないだけ。
集団行動前提の団塊父? 会社と同じにリーダーのつもりかな。
>>372 じゃ、それはしょうがない。
あなたの姑は酷い姑なのねw
おかしな姑をもつ旦那を選んでしまったか
自分が気に入られない人間だっただけ
ご愁傷さまアハハ
なにこの人 さぞかし自分はしっかり見極めた失敗のない人生送ってるんだな。
結婚して家を出ていないから という逝き遅れ自業自得回答はまだないのか?
>>375 そうだね。人生で損してないよ。
運もいいかな。いい旦那、子供に囲まれ
親戚付き合いもいい人ばかり。実家の両親も問題ないし
同居の姑もいい人。入院してる舅もいい人だから
介護に行っても問題なし。今日はフリーだから2chもできるぐらい幸せw
不幸な人間をからかってもしょうがないし このへんでレスするのも飽きたからさようなら。
さようなら、スレタイを読めない頭のかわいそうなお方。
杉田自治厨もうざいぞ。
父方の伯父の一周忌があります。 遠方のため香典と詫び状を送るのですが、手紙内での伯父の呼び方に悩んでいます。 施主は従兄弟です。 故名前様、亡父上様、亡御尊父様、色々あるようで迷っています。
>381 いままでよっぽど疎遠にしてた親戚でもなく 幼い頃にかわいがってくれた伯父さんなら 「○○伯父さん」でいいと思うけど。 故名前様、亡父上様、亡御尊父様、こんなのは赤の他人が使う尊称で 甥の立場の人間が使ったらひんしゅく買うと思う。
>>382 レスありがとうございます。
いつも親戚への連絡は電話で手紙は初めてでしたので戸惑ってしまいました。
無駄に意識しすぎて過剰な表現でした。
助かりました!
かなり前のニュー速で見たんだけど、手元供養って一般には 認められてない方法なの? 義父母にそれとなく話したら、そんなのペットにやるもので 人間にやるもんじゃないって言われたんだけど。 実は亡くなった子どもが居るんだけど、今はまだ納骨してない。 ダンナが長男なのでいずれは実家の墓に入れなきゃならない。 一周忌過ぎたら離婚する予定なので、そのときに子供のお骨を 少しだけ分けて欲しいんだけど、正直に言ったものか、言っても 非難されるだけならこっそり分けてもらっちゃおうか悩んでる。 義両親のことが原因で離婚するので、ダンナは好きなようにして いいよ、と言ってくれているんだけど。 周りにも、手元供養なにそれ?、って人が多くて誰に相談したら いいのか。自分が好きなようにやっちゃっていいのかなぁ。
>>384 「分骨」でぐぐると色々Q&Aが出てくるが、お骨を分割して供養するためには
分骨証明書が必要になる。
これがないと分けたお骨を納骨することができなくなる。
分骨証明書は要は「これは誰々のお骨です」と証明するものだから、これがないと
日本のどこにも葬ることができなくなり、元のお墓に戻すことすらできなくなってしまうよ。
>>384 手元供養が一般的かと言われたら、まだまだ一般的ではないだろうね
抵抗を感じる親族はいると思う
遺骨を分けてもらいたいなら、きちんと相談した方が良いと思う
遺骨を盗んだなんて騒がれたら嫌でしょ?
>>384 旦那さんの元にお骨を残さないで、自分で離婚する時にお骨を持って行けばいいのに。
お子さんなら、お母さんと一緒にいた方がいいと思う。
特に、義両親が離婚の原因なら尚更。
>>385 お墓に入れるための分骨じゃなく、小さい竹製のペンダントに
入れてもらって、私が死んだときに一緒に焼いてもらうつもり。
お墓が2つあるわけじゃないから、正式な分骨ではない。
うちの父も死んだ母のお骨を少量だけ壷に入れて旅行とかに
連れて行ってる。死んだら、俺の骨壷に混ぜてくれって言ってる。
分骨証明書は貰ってなかったけど、それってダメだったのか・・・。
>>386 でも、相談して断られたらアウトですよね?
そもそも遺骨の所有権って誰にあるんだろう。
ダンナの許可はもらってあるのに、絶対に反対するであろう
義両親の許可ももらわなきゃいけないの?
弁護士とかに頼んで訴訟すればいいのかな。
どうせ離婚する相手の親なのに、そこまでしなきゃ自分の子供を
手元におくこともできないのか。
>>387 それは絶対無理。
ダンナ(長男)で息子(長男)なので、義両親が絶対手放さない。
四十九日に納骨しないで、一周忌にすることに決めたときも、
しつこく、このまま本家の墓に入れないつもりかとか、そっちに
新しく墓建てるつもりじゃないだろうかとか、聞かれた。
離婚の原因は義両親だけど、本人たちはそれをまだ知らないし。
離婚後の生活の準備とかあるので、邪魔されるとそれが進まなく
なるので、まだ言ってない。
>>388-389 なんだか気の毒だ。亡くなったお子さんと一緒にいたいよね。
義両親が離婚の原因ということは、多分ご主人も妻である貴方を守ってくれなかったのでしょう?
ならば、せめてお母さんである貴方に遺骨を渡すくらいの気持ちが欲しいよね。
亡くなったお子さんも、可哀相だね。
泣けてきた。 せめて、舅姑が亡くなったらお子さんの遺骨を返してもらうとか? その頃には旦那さんには新しい奥さんがいるかもしれないし。 私としては裁判してでも遺骨を手元に置いて欲しい。
>>388 >竹製のペンダントに入れてもらって、私が死んだときに一緒に焼いてもらうつもり。
これはペンダントの中身がお骨だとばれたときにややこしい問題になるから、
自分が生きている間にきちんと処理できないなら、お骨を欲しがっちゃいけない。
骨だけでは事件性の有る無しが判別できないんだから、事件性がないと証明できる
ものが必要になってくる。
それが分骨証明書。
こっそりすればわからないことだけれど、法に触れかねないことをするのって、故人に
対する冒涜じゃないの?
お骨の所有権を持っているのは、祭祀承継者。
あなたのケースだと子供の父親であるご主人がこの権利を持っている。
どうしてもお子さんのお骨を分骨して欲しいと望むなら、ご主人に分骨証明を
とって欲しいとたのんで、それで断られたら弁護士たてて訴えればいい。
>どうせ離婚する相手の親なのに、そこまで
って、これが生きている子供なら裁判に訴えても、一緒に暮らせるようにするでしょう?
その程度の熱意しかないならお骨はあきらめるしかないよ。
>>392 >どうせ離婚する相手の親なのに、そこまで
これは、裁判してまでお骨を貰いたくはない、
っていう意味じゃないと思うよ。
「自分の子供のお骨を手元に置くことを、なぜ裁判しなければならないほど憎い義両親に反対されなきゃならないんだろう」
という意味でしょう。
>>390 ダンナは全面的に私を守ってくれた。
ただ、ダンナが私を庇えば庇うほど、姑の私に対する嫌がらせが
エスカレートして、逆効果だった。
マスオさんの立場の舅は我関せずでだんまりを決め込み。
子供を亡くしてもなお嫌がらせが続いて、とうとう心のバランス
崩して通院することになってしまった。
それでも、本家の跡取りのダンナが家を捨てることはできず、
ダンナも胃に穴が開くぐらい悩んだ末に、俺にできることはお前を
あの女から開放してやることぐらいしかない、って泣いて言われた。
俺にできる最善の策はこれしかない、申し訳ない、って。
お前のこと大切だから、これ以上お前が苦しむのを見てられないって。
>>394 そこまでしてくれるダンナさんだったら、姑に内緒で分骨手続き
してくれるんじゃないの?
396 :
愛と死の名無しさん :2009/10/09(金) 20:21:20
すみません、喪中欠礼の葉書っていつごろ出した方がいいですかね? 身内が亡くなったのって初めてで こういうものをいつごろ出せばいいのか。 それから2人亡くなってるのですが(片方は旦那の身内、片方は私の身内) 同じ葉書でいいのか別々の葉書がいいのかその辺も教えてください。 葉書を送る人はどちらかの知り合いだけということはありません。
>>394 本当に気の毒だ。本当に頑張ったんだね。
早く姑から解放されて、楽になれるといいね。
あとは、旦那さんが舅姑に、お骨を分骨してあげる事を説得するしかないね。
旦那さんに頑張って説得してもらおう。
>>396 遅くても11月中には出した方がいい。
枚数が多い人は11月から年賀状の準備し始めるから。
スーパーなどのサービスカウンターにもう喪中葉書のチラシが
出ているから、10月に用意しちゃっても問題ないと思うけど、
早すぎると年賀状書くときに忘れられてる場合もある。
別々に作る必要ないと思います。
文例集などに同じ葉書で出す場合の言い回しとか載ってますよ。
舅姑に分骨することを説明する必要なんてないよ。 要は分骨証明書が手に入ればいいんだから。 祭祀継承者の承認してもらって納骨堂や墓苑管理者に発行を受ければいいだけ。 骨壺からお骨を出すときにお坊さんに拝んでもらう必要もない。 現在自宅にお骨があるんだから、舅姑がいないときにお骨を分ければ それで終り。 証明書を出してくれる人に「分骨したことは他の親族には内密に」と 念押ししておけば、さらに安心。
>>398 ありがとうございます。
なるほど、スーパーなんかのサービスカウンターとかですか。
年賀状の類は60枚ぐらいだからそんなに多くないので
家で印刷して(写真とか使わないから)出してたのですが
業者さんに依頼するっていうのもありですね。
11月中で検討します。ありがとう。
ペンダントに入ってる程度の量の遺骨で、ややこしいことにはなりませんよ。 ちなみに散骨する場合でも分骨証明書は必要ありません。 現に、私の大叔父がなくなったときに先に亡くなっていた大叔母のお骨の一部を きんちゃく袋に入れて一緒にお棺に納めましたし。 分骨証明書が必要になるのは、それを納骨堂やお墓などに納骨する場合です。 相談者さんの場合、のちのち奥様の実家のお墓にお子さんの名前で埋葬するとか、 再婚先の家のお墓に納骨するとかしないのであれば分骨証明書は必要ありません。 奥様が自分と一緒に焼かれると仰っているのですから、遺言書などでそれをしっかり 遵守してもらえるように手配しておけば、何の問題もありませんよ。 ただし、くれぐれも、自分の死後にそのペンダントが残ってしまい、何だか分からず 引き取り手もなく処分される、なんてことのないようにご注意下さい。
>>400 いえいえ〜。
自分で印刷する場合でも文例やデザインの参考になるので
チラシだけ貰ってくればいいかと思います。
チラシはタダだし、業者さんに印刷頼むと高いし、ね。
>>4 のQ&Aに載ってましたね。
Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意し始める頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。
まぁ11月中に出して12月初旬に到着ということでよろしいかと。
>>402 なるほど。チラシですか。参考になります。
本当にありがとうございました。
年賀状欠礼のハガキって、業者に頼むと普通の官製ハガキよりも厚い紙のハガキになることが多いと思うのですが、 自分で印刷する場合、普通の官製はがきでは失礼なのでしょうか。
>>405 弔事用の官製はがきがありますよ。
値段は同じで、切手の部分のデザインが違います。
私製はがきを使う場合も切手は弔事用のものに
したほうがいいでしょう。
>>406 そうなんですか!
初めて知りました。
有り難うございます。恥をかく所でした〜〜
結婚祝いの祝儀袋を購入したのですが、内袋がないというか、 表包み(変わり包み)の中に、 真っ白の和紙で通常の表包みの折り方の包みが入っていました。 これは白い包みを中包みとして使えということでしょうか? しかしその場合、住所はどこに書けばいいのかわかりません。 (表包みの折りの紙なので裏は畳んだ折返し部分がきてしまいます) これは大人しく別の封筒等を用意した方がいいのでしょうか? でも↓では包み込みすぎですよね? 変わり折表包み>真っ白の表包み>中包み>お金 悩んでしまっているので、よろしければご意見お聞かせ願います。
>>411 紙を2枚重ねるというのは、別々の袋を二枚重ねるのではなく、二枚に重ねた
紙を同時に折って表袋にすること。
>>410 のリンク先の参考例に使っている表が白で裏が赤の表袋がそのパターン。
あなたの祝儀袋についてきた中袋の折り方は「奉書包み(折り)」という折り方。
金封の折り方は色々バリエーションがあって410のような折り方もあるし、
他の折り方もある。
いずれの場合も住所を書くなら、お金を入れて畳んだときに最背面になる
場所の左下側に書く。
奉書包みなら裏側で上から下に折り返した部分。
413 :
412 :2009/10/10(土) 05:49:27
折り方の名称は、「奉書包み」よりも「たとう折り」の方が一般的みたいなので 訂正します。
今うつ病で休職中です。 原因が所長からのパワハラなので主治医が今の会社に戻ることに反対しているので、休職→寿退社を考えています。 そこで質問ですが、入籍をある月の29日、退職日をその月の月末(31日)としたい場合、会社に婚姻の事実を知らせる必要はあるのでしょうか。(保険の手続きなど?) 極力会社とは関わりたくないので、3日程度のことですし手続きも自分でできるならその方が気が楽です。 退職理由は病気療養のためとするつもりです。
>>414 どうしても29日に入籍しなければならないの?
退職理由が申告と事実が違う状況はよくない。 後に会社に迷惑がかかる。
>>416 退職理由は病気療養の為、でいいんじゃない?
結婚するために退職するんじゃなくて、主治医が反対している、という事が大きな理由なんだから。
本人は寿退社、って思っているらしいけど、会社に結婚を隠して退職するなら寿退社では無いよね。
31日に退職すると、翌月の保険料が発生してしまうので 29日か30日付で退職した方がいい。(もしくは入籍前) 退職後、失業保険などの手続きをしないなら別に入籍の事は 伝えなくてもいいと思うけど。
退職してしばらく無職で旦那さんの扶養家族になるなら、 年金は国民年金の第三号になると思うけど、自分でお役所の国民年金課に行けばいいと思う(それとも社会保険事務所だったかな?) とにかく自分で出来るはず。 健康保険も旦那さんの扶養になるなら、それも旦那さんの勤め先で手続きすることになる。 だから、入籍した事は特に言う必要は無いんじゃないかな。 失業給付を申請しないなら、退職理由だって聞かれないし。
414です。 入籍日は29日にしたいのですが、病院からの診断書が月末までなのと、完治して退職するわけではないので迷ってました。 31日までだと保険料がかかるってことは知らなかったので、保険組合に制度詳しく聞いてみたいと思います。 姓が変わる予定なのですが、離職票は新しい名前で書いてもらわないと職安行ったときに問題ありますか? 離職後すぐには働けないので猶予を受けるつもりでいたのですが…。 ってここまで来るとスレチですね。 すみません
422 :
愛と死の名無しさん :2009/10/10(土) 20:14:19
ぐぐれ
>>420 スレ違いだって分かってるなら質問するな、カス
就職板行けよ
420の人、自分でスレチって気がついてその後来てないんだから、 そこまで言わなくてもいいのに。 心の狭い人が多い板なんですね、ここ。
>>425 お前の個人的な感想はチラシの裏にでも書いておけや
>>425 スレ違いだって気付いたら書き込まなきゃいいのにね。
それをわざわざ書き込むのは気付かないで書き込むよりも悪質だよ。
上司のパワハラだって言ってるけど案外とまともに叱責されているのを
この人が逆恨みして1人でパワハラだって言ってるだけだったりして。
428 :
愛と死の名無しさん :2009/10/11(日) 10:24:32
生活板より誘導されてきました。 今度結婚することになり、結納をすることになりました。 私は関東出身、相手の男性は関西です。 相手の親から、結納には絶対兄弟も出席するようにとのかなり強い要望がありました。 地方により違うと思いますが、関西は兄弟も参加するものなのでしょうか? 実は私の姉が心の病で通院中で、高校卒業して以来ニートであり、 弟も高校卒業後ふらふらしたりして(その後何とか今は大学生をしていますが) それらを相手両親にも話してあるため、 結婚して取り返しがつかなくなるまえに(?)相手両親が私の兄弟を見ておきたいという 意図があるのかなと勘繰ってしまったのですが。 やはりそういう意図があるから兄弟参加を強く望んできたのでしょうか? はぁ…つらいです。
>>428 兄弟参加して正式な結納をするのかな。ってことは、
関東のあなたの実家まで相手方の両親本人兄弟揃って訪問するのだろうか。
>>428 関東と違って関西は封建的だからそういうこともあるだろう。
相手の家がちょっとは由緒ある家かそう自認してる家なんじゃない?
もちろんどういう兄弟かっていうことも確認したいと思うよ。
相手の方のご両親が若いころは、相手の兄弟どころか親戚に一人でも
キチガイがいたら子供に遺伝するって言って破断になってたこともあるだろうしね。
お姉さんに御薬ちゃんと飲ませて、弟さんにはスーツ買ってあげて床屋さんに
行かせて出席してもらうしかないんじゃないの?
>>428 私も関西、彼は関東ですが、関西だから兄弟も出席…なんてことはなかったです
地域差があるかもしれないですけど
うちも妹が心の病で長年水商売なんです
彼の両親にいつも妹のこと聞かれるんですが、
「フリーターで飲食業みたいです…仲良くないのでよくわかんないんですが」
と突き放してます。
遠方だし、嫁入りするほうなので、彼に妹の世話をしてもらう可能性もゼロだし、
その程度の説明で毎回切り上げてしまいます。
>>428 関東関西ということはなく、その地域で習慣て違う。
相手の習慣の正誤を気にしてると、結婚生活やっていけなくなるよ。
お互いの習慣の違いを認め合って、その上で自分達がどうするかを考えなきゃいけない。
彼が自立した考えの人なら、そういう調整の仕方ができるはず。頑張って。
>>428 当方関西。そんな地域的な習慣はないよ。
あなたの姉弟を見ておきたいんだと思う。
将来428両親が亡くなって姉弟の面倒をみなくちゃいけない危険性があるのかどうか。
実質的に「養う」のは428夫になるわけだから。
夫の父がもう長くないようです。 喪主についてなのですが、 ・夫は三人兄弟の次男 ・長男夫婦は遠方に住んでおり、正月と盆に帰る程度 ・次男(夫)は、舅と二世帯同居 ・長男夫婦は「父の面倒見てもらったし、地元に帰るつもりは ないので土地と家はご自由に」との事。 この場合、実際の葬儀の手配を私達がしたとしても 喪主は長男がやるべきだと思うのですが、長男は 跡継ぎ(というのもオカシイと思うのですが)の次男が やった方がいいと言っています。 どちらが良いのでしょうか?
435 :
434 :2009/10/11(日) 15:50:24
書き忘れ。夫の母はもう亡くなっています。
>>434 お互いに不満が残らないなら、どっちがやってもいいと思うよ。
>>434 土地と家はご自由にというそこそこざっくばらんな話が出来てるのなら
長男が次男につぐんだからやればいいというのなら問題ない。
>>437 うちは同じような環境で、祖母の葬儀で父(次男、同居)が喪主だった。
長男(伯父)は独立して遠く(といっても同じ県内)に住んでた。
うちは田舎ってこともあるかもしれないけど、参列者が親族と近所の人だから、
付き合いのある人間が喪主のほうが、いろいろとスムーズだったみたい。
町内会(隣組)に協力を仰ぐとか、「ちょっと帰ってきました、長男です」って人には難しかったようです。
あくまで田舎の一例ってことで。
438です。
レス番まちがえた。
>>434 さん宛てです。
追加ですが実際の葬儀の手配は>434さんたちがやって、喪主は長男ってのはやっぱり葬儀の際に大変じゃないかな。
葬儀場の人も何かの際(飲み物が足りないとか)に喪主にいうし、そこで、次男に聞いてくれって言われると手間もかかるし。
こういった場合、喪主=長男が何かの際の手配をした後、何で手配してないんだとか、聞いてないとか、そういうトラブルの原因にもなるのでは、と思います。
喪主は葬儀の後も、香典返しの手配とかする事になるし、 そういう手配を出来る人の方がいいと思う。
どうしても長男を喪主にしなきゃいけないなら、 長男を喪主、二男を施主にすればいいのでは。 施主は葬儀一般すべての金を出したり、式を取り仕切る人。 通常は喪主と施主が同じ人だけど。 この場合の喪主は名誉職みたいなもの。 でも、長男は喪主やらなくてもいいって感じなので、 あなたの夫が喪主で大丈夫そうだけどね。 でも、家や財産のことも今は勝手にしろって言ってても、いざとなると とやかく言ってくる人多数だからその辺は気をつけた方がいいよ。
>>428 私の両親も関西と関東の結婚でした。同じように結納で兄弟参加してましたよ。
母は当時としては珍しく国立四大出で公務員をしてたのですが、母方(関東)の家系が昼ドラ以上に酷い状態で、結納には母一人で挑んだそうです。
(父方は全員参加というちぐはぐな結納だったみたいです)それでも事は上手く進んで結婚まで至りました
家族の事に後ろめたさがあるのなら、家族はこんな状態でも私は立派な大人ですと自己アピールし、
逆にこの家族でも受け入れる度量はそちらにありますか?と、こちらがあちらを試すというのも有りかと私は思いますよ。
私も妹さんと同じ状態で心の病で高校も行かずにフラフラしてから今大学生してます。
大学生という手段を利用して欠席することもできるかも。
「今卒論で忙しくて出席できません」「学会の論文に追われていて」平日の場合は「学業を優先させてあげたいので、真に勝手ながら大学のほうを優先させ欠席させて頂きました」
など、言い訳は沢山あると思います。
関西の特に田舎の方は絆を強く持ちます。結納から兄弟、家族同士仲良くして絆を深めるというのが兄弟同伴での結納の目的なのではないでしょうか?
こういう習慣はよくわかりませんが、父(関西)の家系を見てるとそんな感じがします。
深く考えると疲れてしまいますよ。式の前に顔合わせだけでもしておきたいという単純な相手の意向なだけかもしれませんしね。
>>442 >母は当時としては珍しく国立四大出で公務員をしてたのですが
この部分は必要なの?
必要ないじゃん。
自慢かよ。
444 :
434 :2009/10/12(月) 10:57:58
長男がやらなくていいと言っている場合は、次男でも問題ないのですね。 家も田舎の為、町内会や葬儀の後の事を考えると確かに夫が 喪主の方がよさそうです。 レスありがとうございました。
友人の結婚式の二次会にだけ呼ばれています。 会場はブライダル用の施設なのですが、特に会費制ともきかされてない場合、 祝儀を別途用意すべきでしょうか?それとも会費制なのが当然なのでしょうか? 聞けば一発でしょうが、会費制かどうか聞くのは失礼になりますか? また格好は暗めの色のスーツならOKでしょうか? 二次会のみならノーネクタイでもいいような説明も見たのですが… 二次会経験豊富な方いらしたら教えていただけますか?
学生時代の友人から、結婚式の招待状が届きました。 ・「行」、「御」を二本線で消す。 ・「出席」の下に、お祝いの言葉を書き入れる。 まではしたんですが、 この招待状に、「メッセージ」と書かれたスペースがあり、あなたの思い出の1曲を教えてくださいと書いてあります。 これは、どういうことでしょうか?よく意味がわかりません。 単純に自分の好きな曲を書く?ではないですよね このスペースにはどういったことを書くべきなんしょうか?空欄ではまずいですか?
披露宴のBGM作りに使いたいのかもよ? 楽しい想い出の曲を挙げておいたらいいんじゃない? コメント思いつかないなら 「○○○を聴くと、いつも幸せな気分になります」とか 歌詞の内容が幸せそうなの選んでおけばOK!
>>446 余計なお世話かもしれないけど、
「御芳名」は「御」と「芳」も二本線で消してね。
意外と忘れがちだから。
>>443 ちゃうちゃう、家族が酷くても、本人がしっかりしていれば相手家族は受け入れてくれるだろうってことを言いたかっただけ。
父の家族はお堅い家系なので多分母親が大学出てなくて公務員でなければ父家族は母を受け入れてなかっただろうし。
学習院や慶応出とかなら「自慢かよ」ってなるけど国立なんて貧乏の行く大学だから自慢にもなりゃしねよ。
>>449 あなたねえw一言多いんだよね。
>国立なんて貧乏の行く大学だから自慢にもなりゃしねよ。
勿論そんなつもり無いんだろうけど、リアルでもトラブル多そうね。
思いついたことすぐ書き込むんじゃなくって、よく考えてから書き込む習慣つけた方がいいよ。
>>445 幹事の連絡先がわかるなら幹事に、幹事がいなければ本人に
聞けばいいと思う。失礼じゃないよ。
普通は聞かれる前に明らかにするものだからね。
招待状はもらってないのかな?
普通は招待状に会費制か否かや詳細が書いてあるはずなんだけど
これから届くって程先のことではないんだよね・・・
二次会のみならノーネクタイでも問題なし。
ちょっとかしこまったデート服でOKって感じだから、
デニムとかあからさまなカジュアルじゃなければ自由だよ。
>>447 レスありがとうございます。
結婚式にふさわしそうな、明るめの好きな曲を書くことにします。
>>448 ご親切にどうも。
今回届いたものには、「お名前」と「ご住所」と書いてあったんですが、
これの「お」と「ご」を消すべき、ということですか?
>>453 ああ、「お名前」ってなってる場合は「お」
「ご住所」の場合は「ご」だけでいいよ
「お名前」って意味で「御芳名」ってある場合もあって
その場合は「御」と「芳」を消して「名」だけ残すから。
まぎらわせてごめんね。
>>454 でも、良い感してるね。実際消してなかった訳だし。
先日、友人の式と披露宴に出席してきましたが、 つい2次会は欠席し帰ってしまいました。 出欠とってなかったのと、2次会の雰囲気が苦手という理由で… 2次会は、出欠ハガキとかはなく、事前に場所と会費だけメールでもらっていただけなのですが、 (当日、幹事と思われる方が案内を各テーブルにしてましたが、出欠はとらず)、やっぱりまずかったんでしょうか? 2次会って人数を店に知らせないといけないから、事前に出欠とるものだと思っていたのですが… それとも当たり前のように出席にカウントされてたのかも…それだったら最悪 式と披露宴に出た人が、2次会に出るのってどのくらいの割合なのでしょうか? 2次会を軽く考えすぎてたようで、今後悔しております…
彼女は名古屋の人で今は私が転勤したので東京に付いて来て同棲しています。 近い将来、結婚を考えてます。 余計な心配なんですが、結婚したら盆とか正月は彼女の 実家に行かないとダメなんでしょうか? 彼女は家を出るときに親に盆や正月は顔を見せに帰って来いと 言われたそうです。私の実家は福島なんで 私の両親も盆や正月ぐらいは帰って来いと言います。
>>457 そんなのその家によるよ。
結婚したら全ての盆正月を片一方で過ごすなんてありえないでしょ。
>>457 当たり前です。
毎年必ず奥さんをご実家に帰らせて下さい。
それを怠って、自分の実家にだけ奥さんを連れて行き来する旦那がいるけど、それは最低なケースです。
正月と盆は、先に旦那さんの実家に行って、その後奥さんの実家に行くとか、
色々と方法はあります。
奥さんの実家には先に奥さんだけ帰らせて数日実家でゆっくりして貰って、
奥さんが帰る時に迎えに行く、という方法もあります。
>>457 自分たち含め、双方の両親が納得する形だったら、何でもいいとおもう。
盆、正月以外にも、こだわらなければ連休はあるしね。
せめて年に1回くらいは彼女も帰れるようにしてあげて欲しい。
仕方ないとは言え、毎年毎年、盆、正月の度に旦那の実家に帰るのは、私は嫌だなw
>>456 出欠を取ってないなら問題ないとおも。
どうしても気にかかるなら新郎(新婦)に連絡して聞いてみたら?
つか、出席する気がないならメール貰った時点で欠席の連絡しておけよ。
>>457 ここじゃなくて嫁と相談しろよ。
457か嫁のどっちかが折れるしかないんだから。
顔を出すぐらいなら良いけど泊まりたくはないよね。
>>457 だいたい同じ回数、同じ日数になるよう調整したら良いんでないの?
今年は正月457の家に行ったから来年は嫁実家とか。
中には旦那がついてくるのを面倒がる嫁実家もあるから、
そういう時は459の言うようにするとか。
どちらかに不公平感が無ければどうでも良いんだよ。
相手の実家に行きたくない・泊まりたくない。というのなら それと同じように自分の実家にも行かず・泊まらずを徹底しないとね。
466 :
愛と死の名無しさん :2009/10/13(火) 06:18:13
質問があります箇条書きで失礼します @母子家庭の友達のお母さんが危篤状態です 彼女は私よりかなり年上ので親戚も少なく、兄弟と疎遠らしいです 私は彼女が大好きなので、自分ができることをしてあげたいです 彼女のお母さんや兄弟と面識はないので、どこまでお手伝いすればいいか迷います A私は喪服を持っていません高校までは制服があったので 私は18才なんですが喪服は具体的にどんなアイテムがいいですか 通販カタログを見てもワンピとかスーツとか靴は革靴はNGとかルールがあるみたいで迷ってしまいます Bお香典はいくらくらい包んだらいいのでしょうか? 学生ですがバイトはしています 少しは貯金はあります 今、寮生活で事情があり家族と連絡を取れないのでどなたか相談にのってください よろしくお願いします
>>466 お友達のお母様が亡くなられた後の事でしょうか?
どんな葬儀になるのかわからないけれど、
ご遺体を自宅に安置されるならば、まずはお友達の家に行き、お掃除などをして差し上げたらどうでしょう。
お焼香をしに来る人などもいると思いますので、その方達のお出迎えをして差し上げるのもいいと思います。
ご遺族はご遺体の前で焼香のお客様とお話などをしなくてはならず、席を外せない場合が多いのです。
あと、色々と必要な物の買い物をして貰えると遺族の方にとってはとても助かります。
ご遺族の方は看病などで疲れていると思うので、食事が喉を通らなかったりするので、
手軽に食べられる物を買って行って差し上げると助かると思います。
喪服は、若い方ならば、ワンピースがいいのでは?
今の時期だと秋物ですが、オールシーズン着られるタイプの物も一年中売られていますので、
そちらの方がいいかなと思います。
香典は、5千円くらいでよろしいかと…。
1.手伝いたいなら、まずその友人に連絡を取る。 でも亡くなったばかりのときは、電話やメールが迷惑になることもある。 要するに、向こうから何か接触がない限り何もしなくて良い。 2.喪服は、安い物ならスーパーの服売り場の冠婚葬祭用品のところにもある。 靴は、プレーンな黒パンプスなら革でも大丈夫。 3.3千円or5千円。 ついでに、句読点は正しく打て。 そして丸付き数字は機種依存文字なので使わないこと。 親戚でもないのに今から亡くなったときのことを考えるのは、ちょっとどうかとも思う。
>>457 ってさ冠婚葬祭の質問なの?
そんなの生活板か家庭板で聞けばいいじゃん。
既男の板にも独身者でもOKな雑談スレもあるだろうし
既女の板には無いけど出張所が生活板にあるからそっちで聞けばいい。
>>456 出欠を取ってないような2次会なら大丈夫じゃないかな。
幹事が概算で店と交渉してそれでなんとかなってるだろうから。
割合に関してはわからん。大抵は連続してでる人が多いんじゃないかな。
遠方からきてる人や結婚式が重なってる人とかは帰るでしょ。
470 :
445 :2009/10/13(火) 10:19:34
>>452 ありがとうございます
幹事のことも聞いてないし、招待状も届いていないので本人に聞くしかありませんね…
471 :
愛と死の名無しさん :2009/10/13(火) 10:34:30
>>466 手伝えることがあればなんでもしますからと相手に伝える
葬儀の場所が自宅か会館などかで必要なことがちがいます
自宅なら掃除・お茶だし・など雑用があるから白いエプロン持参
財布などをいれるウエストポーチがあると便利
すいません、お車代を頂いた側なのですが、質問です。 先日友人の結婚式に出席し、新幹線の距離だったせいか、お車代を頂きました。 交通費は往復1万5千円ぐらいなのですが、2万円も頂いてしまいました。 気遣ってくれてとても嬉しかったのですが、かなり恐縮です。。。 こういった時は気持ちとして頂いてしまう方がいいのか、 何かお贈りした方がいいのでしょうか。 贈るなら何がいいでしょう? 5千円〜1万円くらいのものがいいかな、と思うのですが思いつきません。。。 ここで質問していいのか微妙ですがアドバイスよろしくお願いします。
>>472 結婚祝いは贈ったんだよね?
だったら「お帰りなさい、旅行は楽しかった?」風なお礼の手紙だけ出して
次のチャンス、例えば赤ちゃん誕生祝いにその分プラスしたらどうかな。
半年前、娘が結婚して県外に行きました。 旦那の爺ちゃんが病気で亡くなったと電話が来たのですが 私は葬式に出る必要はありますか? 娘は「遠いし出なくてもいいよ」って言ってましたけど
先日結婚式をしました。 挙式→親族だけの食事会だったんですが、挙式には私の友人数名にも来てもらいました。 その際ご祝儀1万を一人ずつもらいました。 内祝いは半返しでいいんでしょうか?いつまでに渡すべきですか? 来月友人を呼んで結婚披露パーティーをするんですが、 挙式に来てもらった友人は幹事なので来月には絶対会います。 その時に幹事をやってもらったお礼と一緒に渡す、というのはマズいですか?
>>476 自分が友達の立場なら、1万円のお祝い返しはいらないかな
内祝いは現金ではなく物でというマナーがあるので
新婚旅行などした時のお土産を渡すとかしてはどうでしょうか?
普通の人は半返しなんてあんまりしないよ。結構ケチります
>>475 遠いのであれば、1万くらい包むだけでおkだと思う
>>476 半返しした方がいいと思うけど・・・
むしろ普通の人なら半返しすると思う
幹事のお礼とは別ものだから、一緒の日に渡すのは問題ないけど
品物は別々に、内祝いは「内祝」お礼は「御礼」として渡す方がいいよ
>>476 半返しした方がいい。冠婚葬祭にケチる奴はろくなのがいない。
>>477 類友なんだねw
私の周りは半返しが普通です
>>476 ギフトカードでもモノでもいいけど半返しがいいと思う
お返しはなるべく早くした方がいいと思う
482 :
愛と死の名無しさん :2009/10/13(火) 17:47:53
>>477 普通の人は普通に半返しします
けちな人はしないけどね
>>475 遠いがどの程度なの?
人によっては電車で1時間を遠いという人もいるしね。
県外って書いたってどの程度の距離かわからん。
本来は親戚にあたるわけだからでたほうがいいと思うけど。
娘が来なくていいという心理だから
娘に香典を立て替えてもらっておいてもいいんじゃないかな。
484 :
愛と死の名無しさん :2009/10/13(火) 18:53:12
ここで聞いて良いのかな。 出産のお祝いで5万円包んでいただいた方がいます。 病院経営で高齢のお金持ちの方なのですが、お返しを何にしたら良いのか 悩んでしまっています。 予算は2万〜3万程度?何を送ったら喜ばれそうでしょうか。 やっぱり何か高級な食品がいいでしょうか。
486 :
愛と死の名無しさん :2009/10/13(火) 19:14:33
>>485 おお、ありがとう。そっちで聞いてみます。
487 :
愛と死の名無しさん :2009/10/13(火) 19:34:33
>>466 です
ありがとうございました。
学校が終わりバイト行く前に電話がきました。
今日お亡くなりになりました。
力が抜けて…
何ができるかわからないけど、これから彼女の家に行きます。
できるだけ力になりたいです。
488 :
愛と死の名無しさん :2009/10/13(火) 22:10:44
タンパク質
489 :
愛と死の名無しさん :2009/10/13(火) 22:50:41
質問させてください。 卒業してから会っていない高校時代の友人から結婚式の招待状が届きました。 会場が遠方(現在実家から離れて暮らしています)な事や仕事の都合で出欠が分からなく、返信が期日ギリギリになってしまい、 先程投函する際に再度招待状を見たら、期日が一週間前に過ぎていたことに気づき、顔面蒼白になりました… 期日を勘違いしていた私が完全に悪いのですが、 何か一言招待状に添えるべきなのでしょうか? また添えるとしたらどのような言葉が良いのでしょうか? 式には出席する予定です。 よろしくお願いします。
>>489 ハガキには遅くなったことのお詫びを添えるべき
まずはハガキ出すことも大事だけど
明日にでもすぐ直接連絡(メールより電話)して出席の旨を伝える
>>473 結婚祝いは贈っていません。
今回結婚した友人グループではお互いそういうの無しにしよう、と決めているので。
>>474 分かりました。
まとめると5千円くらいの結婚祝い風なものを贈るのが良いのかな。
ちょっと中途半端な額だけど考えてみます。
ありがとうございました!
>>491 結婚祝いって御祝儀のことだと思うよ
結婚式出席だから御祝儀はきちんとしてるんだよね?
それともグループ間で御祝儀もなしとか?
477ですが、間違った事を教えちゃって申し訳ありませんでした。 私自身は6割返しでしたが、友達は2割〜4割だったのでそんなものなのかと思ってしまいました。 内祝いという行為を知らない子も数人いて…だったもので。 スレ汚し失礼しました。
>>492 ご祝儀はもちろん包んでます(汗)
そうすると赤ちゃん誕生祝いにちょっと奮発してみればいいのかな?
悩む。。。
>>494 私も同じ状況になったけど、その時は丁寧に御礼をして
その後出産祝いを豪華にして釣り合いとったよ。
あんまり過剰に送りあうのもあれだしね。
>>494 子どもが生まれるとも限らないので、
個人的には結婚祝いは今回で清算しちゃった方がいいと思うけど。
まあお好きな方で。
>>494 >>496 に同意。
妊娠しているならともかく、まだ予定もないような段階ならば、清算しちゃうに1票。
極端かもしれないけど、あなたが今独身だったとしても、
今後結婚して、彼女より先に出産するなんてこともある得るわけで、
そーなるとまたお祝い貰ってしまった・・・申し訳ないな、とかなりそうだなと。
年賀欠礼のハガキの件ですが、 故人の亡くなった年齢を書き込む場合、数え年で書く、と読んだのですが、 これは全国的な習慣なのでしょうか? ハガキを送る範囲が広いので、年齢について何か言われるのでは無いか?と思いまして。
近々親族が死にそうで葬儀について色々調べてたら、 国保加入者は役場から葬祭費が出るって知りました。 その他に何か知っておくと得だって情報はありますか?
>質問:「故人の死亡時の年齢」は満年齢で表わすのですか、それとも数え年なのですか。
>「故人の死亡時の年齢」は満年齢で表わすのですか、それとも数え年なのですか。
>答え
>故人の死亡時の年齢を享年(きょうねん)といいますが、享年とは故人がこの世に生を受けて存在した年数という意味で、宗教界では宗教・宗派を問わず故人の享年は数え年で言い表すことが慣習となっています。
>尚、故人の享年である数え年の数え方は、誕生日後で正月前であれば満年齢より一歳、正月を越えていれば満年齢より二歳多く数えた年になります。
>但し、役所などの届出は全て満年齢となっていますのでご注意ください。
引用元
ttp://www.zoto.jp/faq/answer.html?id=271&c=sou&text= >■故人年齢は満年齢か数え年か?
>以前は 数え年での記載がほとんどでしたが、最近では満年齢での記載が一般的になってきておます。
引用元
ttp://www.motyu.com/motyunenrei.html 満年齢でいいのでは?
>>471 弔事用の黒いエプロンがあります。
私の友人はそれを知らないで、義実家での葬儀の手伝いに
白いエプロン持って行ったら散々嫌味を言われたらしい。
平服での法事とかお盆とかなら白でもいいかもしれないけど
喪服着るような弔事のときは白がNGの場合もあるので、
聞けるなら、その喪主(施主)さんの側のお宅にに確認した
ほうが無難かも知れません。
横レス&遅レス失礼いたしました。
>>498 享年とかけば数え年だとわかるけど、ただ年齢だけだと 「どっち?」と思われるから
満○○才とか書いておけば何か言われたりはしないと思う。
503 :
愛と死の名無しさん :2009/10/14(水) 12:31:42
友人の結婚式に欠席します。 ご祝儀を送るには式の何日前位に送ったらいいのでしょうか? あと金額は二万の予定だけど妥当ですか?
>>498 うちは去年業者でプリントしてもらって出したけど、申し込み用紙は享年で書くようになってた。
ただし実際の文面には享年は印字されてない。自作なら享年○○才と書けば良いんじゃない?
最近はうるさく言わなくなったらしいけど、数え年で享年を表記するなら歳、才はつけないほうが無難でしょ。
506 :
愛と死の名無しさん :2009/10/14(水) 17:49:33
>>503 それだけかかれてもわからん。
あなたは既婚者?既婚者で自分の式に出席してもらった?
いろんな関係で金額は決まります。
祝電だけでもいい場合もあるし、おめでとうだけでもいい場合もあるw
自分の兄弟の配偶者が若くして亡くなった時、しかも自然死で無いような場合、 遠方に住む自分の夫の実家(自分から見たら舅・姑)には、どのタイミングで 連絡すべきでしょうか?ちなみに既に葬儀は先日済んでます。 連絡しなかったとしても年末に喪中はがきが届くから、そこで気が付くとは 思いますが、そこで始めて知るよりは、こちらから知らせたほうがいいような気もするし、 でも知らせるとなると、何で死んだかの説明が多少なりとも必要でしょうから 気が重いんです・・・・。アドバイスください。
>>507 心不全で亡くなったって言えばいいんじゃない?
509 :
愛と死の名無しさん :2009/10/14(水) 19:20:11
>>507 とりあえず、旦那に連絡させなよ。
旦那はちゃんと亡くなった原因などを知ってるってことだよね?
旦那がどのように説明するのかってだけだと思う。
旦那のほうの親戚には旦那が説明するのが面倒が無くてよい。
それでもあなた自身が説明したいと思うのなら
事実のみをタンタンとお話すればよいのでは?
例えば自殺なら自殺、事件に巻き込まれたのなら巻き込まれたとだけで。
後は何で死んだかと聞かれたら「私も詳しいことはわからないんです」でいいよ。
510 :
愛と死の名無しさん :2009/10/14(水) 19:53:31
503です 私は20代未婚 式を挙げるのは同い年の学生時代の親しい友人です 卒業してからほとんど会ってないけど良い友人です 現金だと気を遣わせてしまいそうなので商品券二万円ほどかなと考えてます よろしくお願いします
無駄に改行多いと、アブナイ人に見えるよ。 現金2万円を祝儀袋に入れて現金書留で送るのがいいと思う。
>>510 ご祝儀なら現金をご祝儀袋に入れて現金書留で送れば良いよ
挙式前の大安吉日に着くようにすると丁寧
友達ルールにもよるけど、友達で披露宴欠席なら二万は多い気がするなぁ
ご祝儀一万円+祝電位で充分だと思うけどね
514 :
愛と死の名無しさん :2009/10/14(水) 23:12:08
512さん、510です 一応、数冊ほど本で調べてみたけど書いてあることバラバラで迷ってました 返答ありがとうございました!
>>507 事故死か心不全。
突然の心不全で・・・って言えば突っ込み少なく説明できる。
旦那さんがへたこきそうだったら自分で連絡すれば?
517 :
愛と死の名無しさん :2009/10/15(木) 03:18:33
招待状の切手を90円では無く、80円を貼ってしまいました。 不足分を貼らずに、郵便局で不足分を支払うという方法は無いのでしょうか? またその際、消印やゴム印などを押されてしまうのでしょうか?
>>517 料金別納の印を押されると思う。
もう一度封筒を作ってもらうしかないのでは?
517です。
>>518 やっぱりそうなりますよね。ありがとうございます。
郵便局に確認したら?
何で不足分を貼らずにっていう条件ありなのかなぁ。 別に10円くっつければいいじゃん。
>>521 年配のウルサい人だと、そういうのに文句言う人もいそうかと。
>>522 招待状が何通あるかわからんがはじめからやり直して
さらに切手を購入して費用を掛けるのなら
いいたいやつには言わせておけ状態のほうが楽じゃないか?
ま、人それぞれだけどなぁ。そんな招待状の1通覚えてる人イルカねぇ
>>517 さんは、自分自身がちゃんとしたのを送らないと気持ち悪いんだと思う。
切手とはいえ貼り間違ったのを追加の切手を貼って訂正して送ったら、
その時点で結婚にケチが付いちゃうような気持ちなんじゃない?
10円切手追加でいいと思う。 業者がやって完璧より、 自作してちょっと失敗のほうがかわいいのに。 ただし。ドジは若い嫁でないと許されない・・・。
>>521 気持ちの問題だよ
おそらく80円切手も慶事のやつを選んで貼って、完璧!と思ったら
10円不足してて、じゃぁ追加で普通の10円切手貼れるかって思ったら
自分だったら貼りたくないw
>>517 新しく封筒を用意してもらうか、それも時間かかったりするなら
90円切手を80円切手の上から貼っちゃうかもな
封筒代いくらかわからないけど、切手代とそう変わらないんじゃないかな
貼った80円切手の上からお湯を少し塗るようにしみこませて
ドライヤーではがす方法もある。失敗するかもだから注意してね。
え〜?上から貼る?もったいない。 だいたい切手なんて本人以外誰も気にしてないよ。
>>527 だから526は気持ちの問題と書いてあるんだと思うが
>>528 その気持ちの問題で無駄にするのが信じられないってこと。
仮に二枚重ねに気が付いたら、かなり引くと思う、相当見栄っ張りだなって。
印刷し直し>10円切手を追加で貼る>80円切手の上に90円切手を重ね貼り 私の感覚だとこんなもんだな。 10円切手追加なら「ああ、重量オーバーしちゃったのね」と思うだけだけど、重ね貼りは引く。 そんなに気になるなら印刷し直せよ、と思うよ。
まあ人の感覚なんて人それぞれ。 少なくとも相談者は10円切手追加で貼るのが気になるんだろ。 それをふまえたうえでの質問。
実際に料金不足になるかどうかを確認したらいいのに・・・ 式場関係者は90円を貼るように指示するけど 招待状の厚さ次第だから。
>>517 郵便局で聞いてみて、本当に足りないなら10円切手を貼りなさいよ。
そんなに完璧じゃなくたって良いんだよ。
他に瑕がなければちょっと足りない位が親しみ持てて好感度大だよ。
534 :
愛と死の名無しさん :2009/10/15(木) 14:26:53
お恥ずかしながら、今までマナー違反してました。 披露宴中はストールしてたらダメなんですね。 肩が出ているワンピでも外してOKなものなんでしょうか。 それと、外したのちどこへ置いておけばいいのでしょう?自分とイスの間?とか でしょうか。シャラシャラ〜っとすべって落ちてしまいそうなのですが…
>>534 正確には披露宴中がNGなのではなく、食事中のストールがNGなのです。
お昼の披露宴で肩が出ているドレスはもちろんだめなので、
つまり肩が出ているドレスを着る場合はボレロなどを着用しましょう。
>535 即レスありがとうございます。 ということは、ストールを着る場合はボレロを別に持参しないといけないんですね?
>>498 です。
返事が遅くなり申し訳ありません。
沢山レスをありがとうございました。
なるほど、享年で書く時には数え年で、享年85、などと書く訳ですね。
享年で書けば数え年と一般的に知られているのですね。
満年齢で書きたい場合は、
「父が○月に○歳で永眠いたしました。」みたいな書き方になる訳ですね。
ありがとうございました。
>>536 そもそも昼間の式に夜の服装をすることがおかしいんだから、
袖の付いたドレスを着るか、ボレロ又はジャケットを羽織ればいいだけ。
披露宴=ヒラヒラドレスにストールって思い込み過ぎ。
っていうか、ストールを肩にかけていたら、食事の時に食べにくいだろう。
>>540 いやwだから披露宴も式も夜コードの服装はおかしいって話。
>>540 夜は肩出しOKなんだから昼の話してるんでしょ?
おまいらみんな服装スレに移動汁
546 :
愛と死の名無しさん :2009/10/15(木) 18:54:51
キリスト教の五十日祭(仏教でいう四十九日の納骨)に呼ばれていますが、 お花代もしくは生花等は必要なのでしょうか?葬儀に参列し、その際には お花代はお渡ししました。
547 :
愛と死の名無しさん :2009/10/15(木) 19:32:16
三週間後に結婚式をする友人から、招待状渡すの忘れてたと今日連絡がきました。 出席の打診は数ヶ月前からされていたものの、いつまでたっても招待状が来ないので、 てっきり招待されなかったのだと思い、衣装等の準備を全くしていませんでした。 田舎住まいなもので、正直あと三週間で色々揃えるのはきつい気がしています。 相手も非常識だと思うのですが、こんな理由で断るのはもっと非常識でしょうか? もう全然行く気もなくしていたので、今更言われても…って感じなんですが、 日程も聞いていたし、行ける予定だと伝えていたので、行くべきだと思いますか?
>>547 「招待状こないから、席の都合で呼ばれなかったんだと思って別の予定入れちゃった」
と連絡して1万送って欠席。
>>547 失礼過ぎる。
たとえ本当に忘れていただけだとしても、
もっと不愉快にならない言い訳があったろうに…。
忘れていた、って理由があまりにも失礼過ぎる。
もしかしたら、誰か他の招待客に欠席が出たので、
人数合わせに急遽送って来たんじゃないかな。
私なら、
>>548 さんと同じ理由を付けて欠席する。
同じく548案に賛成。
行きたければ行けばいい。 行きたくないから行かない理由を探しているのだろう。
553 :
547 :2009/10/15(木) 23:02:05
ご意見ありがとうございます。参考にします。
友人→知人に降格させるのなら欠席でおk 友人のままでいたいのなら出とけ。 まぁ、人数調整要員にされてたんだと思うがな。 こっちが尽くしても向こうからはその程度の人間だと思われている。
555 :
愛と死の名無しさん :2009/10/16(金) 00:06:26
>>546 特に断わり書きが無ければ
普通の(仏式の)法事と同じ対応でいいと思いますよ。
五十日祭‥‥神式では無く、キリストで間違い無いんですよね、
葬儀にも参列してるわけですし。
556 :
愛と死の名無しさん :2009/10/16(金) 09:57:44
結婚式の招待状なんて忘れるわけが無いよ。
他の人もみな3週間前なのかって事を考えればそんなことはまずありえない。
ということで人数あわせだね。来られない人が出てきて補充。
しかしその相手の子もやるな。一応打診だけはしておくってw
もし
>>547 がもっと早くに自発的に確認を取ってたらどうしてたんだろうか。
>>548 の理由が上手いと思うよ。そう断っておけば相手が友人だと思ってたら
知人にされることは無いよ。欠席してもね。でも自分がその人は知人にするけどw
まぁ、相手はもともと友人でも知人に近い人と思ってるかもしれんが。
>503 断ったらソッコー
558 :
愛と死の名無しさん :2009/10/16(金) 11:46:34
義父が亡くなった日に甥に赤ちゃんが生まれました。 偶然、同じ日になりました。 忌中の間は御祝い事は、欠席するべきですが、この場合出産祝いはいつ渡したらいいのでしょうか? ちなみに49日の法要はまだ、していません。
>>558 甥っ子さんは、ご主人の方ではなくて、あなたの実のごきょうだいの方の甥っ子さんですか?
>558 葬式やら法事で親族が居並ぶ中で、紅白の熨斗袋を堂々と受け渡しするような アホなことをやらなけりゃ、すぐに渡していいんだよ。 生きてる人の祝い事をそっちのけにはしないであげて。
>>559 質問が変でした。
甥っ子さんは、ご主人のごきょうだいのお子さんですか?
それとも、アナタのごきょうだいのお子さんですか?
甥っ子さんが、アナタ自身のごきょうだいのお子さんであるなら、
アナタの舅が亡くなった事には関係無く、普通に出産のお祝いをしてあげればよろしいと思います。
562 :
愛と死の名無しさん :2009/10/16(金) 15:36:45
すみません、教えてください 紫色の袱紗は慶弔両用ができるとのことですが 鉄紺はどうでしょうか?
>>562 あなたの性別は?
男性のみ紺色も慶弔兼用できるようです。
564 :
愛と死の名無しさん :2009/10/16(金) 17:17:33
>>563 ありがとうございます
いわゆる草食系男子で少しオトメンも入っていますが
戸籍上は男子です
それ面白いと思ってんの?
受付を済ますのとクロークに荷物を預けるのはどちらが先なんでしょうか?
すいてる方をさきにどぞ
>>566 先にクロークに預けた方がいいと思うけど…。
今の季節はまだコートを着ないだろうけど、
冬にコートのままで受付をしている人はいませんよ。
>>568 >>566 は受付係りになるのではなく、受付で祝儀を渡すことを言ってるのだと思います
祝儀を受け取るほうであれば当然クロークへ行くのが先
お客さんならどっちでもいいと思います
空いてるほうからどうぞ
570 :
569 :2009/10/17(土) 12:15:25
書きこみしたあと気づいた
>>568 は祝儀を渡す人もクロークに寄ってからってことを言われてるんですよね
私はコートを脱いだ状態なら荷物を持ってても受付していいと思うけど
邪魔なら先にクロークへ行くほうがいいですね
なんてマニュアル社会
>>570 そうです。
まあ、荷物といってもそれほど多いとは思えないけど、
荷物を持ったままで受付を済ます、ってのは、なんだかなー。
それに、受付って、大抵は会場のかなり近くに設置される事が多くありませんか?
クロークが混んでいて多少待ったとしても、
クロークに預けてから受付に行くのがスマートな形では無いでしょうか。
元ホテル勤務で、クローク係歴ありです。
袱紗も一緒に預けたいならホテルロビー入ったらコートぬいで手に持って受付してからクローク 袱紗はスーツなりバッグなりに入れてしまうならクロークに寄ってから受付
受付係ではないのですが、会場で着替える場合 着替えて荷物を預けてから受付に行った方がいいですか?
>>574 その通り。
着替えると、披露宴の間は不要になる荷物がかなり出ますから、
それらをクロークに預けてから受付に。
でも、あまり堅苦しく考えず…。
披露宴が全部終わるまで荷物を出す事が出来なくなる訳じゃないですので、
バッグの中に忘れ物をしたから先ほど預けた荷物をもう一度出して下さい、
なんていうお客さんは多数いますから、慌てずに、
着替え前の変な服装で受付は笑止だぞ
クロークは受付開始時間関係なく(早すぎても)利用できるんですか?
クロークに預ける荷物を持っての受付は大丈夫?
会場で着替える場合というのは、どこで着替えるんですか? もうすぐ遠距離の式に出席するのだけど、前日泊なのでドレスに着替える→チェックアウト →式・披露宴→着替えて帰る…なので部屋には戻れないし、どうしよう?と思って。 ホテルだったらトイレに着替えスペースとかありますか?
更衣室があるかどうかホテルに電話して聞け。
>581 ?ホテルスタッフさんの…ではないですよね? お客用更衣室という部屋が常備されているかどうか、を聞けばいいんでしょうか。 ありがとうございます。
>>582 客用の更衣室に決まってんだろヴォケ!
通常あるわ!!!
>582 当然「披露宴に来る客用の更衣室」のことです。
>584さん 丁寧にありがとうございます。 早速ホテルに電話して聞いてみます。
>>580 は着替え場所の事なんてどうでもいいから、
祝儀の金額や祝儀袋の種類、書き方、服装、
その時もろもろのマナーについて事前に一通り確認しておいた方がいい気がする…
うん・・・あまりにも馬鹿過ぎて中学生かと本気で思ってしまう・・・
>586さん お気遣いありがとうw 今まで結婚式には自宅から車で行く距離の会場にしか行ったことがなかったので 着替えのことだけが分からなかったのです。 一応他のことは大丈夫だと思いますw 結び切りの祝儀袋に新札で表にそろえて3マン包みましたよw
何か…言いたいんだけど、うまく言葉が出て来んよ。 ま、更衣室あるといいね。
感じ悪いスレだね。 分からないことを質問しに来てるんだから答えるだけでいいじゃないか。
ある意味親切な気もするけど
どれだけ非常識で馬鹿な質問してるか思い知るいい機会だよ。 リアルじゃ誰も指摘してくれないよ。
質問です。 わりと仲のいい女友達の3度目の披露宴に招待されました。 1度目、2度目も参加し、一般的な金額の祝儀を渡しています。 このたびは、彼女自身はさすがに3度目なので披露宴自体したくないそうなのですが 相手が初婚でそこそこな立場にある方なので必然的に結構大々的に行うことになったとのことです。 友人は「3度目なので祝儀はなしで、私のおごりでご飯を食べに披露宴会場に行く」 という感覚で来て欲しい。 旦那様になる人も了承済みなので、手ぶらで来てほしいと言ってきたのですが この場合どうしたらいいのでしょうか? 私としては、正直お祝いする気持ちは強いけど、これで祝儀を出さないことが非常識でないなら 今回は友人の言葉に甘えたいと思うのですが。
>>593 新婦の言葉通りにしたらいいんじゃね?
受付では、お祝いは先に渡していますので。って言えばいいし。
595 :
愛と死の名無しさん :2009/10/18(日) 04:29:22
私は今北海道に住んでいます。 先日、関東に住んでいる友人に結婚式に招待されました。 式前日の宿泊費は友人が負担してくれるようです。 交通費は私が出します。 私は式の招待客の中に知り合いがいないのですが、友人が 「知り合いがいないようだから席は親族席にしたよ」 と言ってきました。 友人の親族とは一度面識があるものの、ほぼ初対面です。 また、親族席はかなり後ろの方の席だとも友人は言っていました。 なんだかショックです。 親族席に私のような一友人が座るのは普通のことなのでしょうか? 一応友人は知り合いがいない私を気づかい親族席にしたようなのですが・・・ 結婚式は初めてなので、どなたか教えてください。
>>593 祝儀はお言葉に甘えてなし
披露宴より前にお祝いの気持ちをつづった手紙とちょっとしたプレゼントを届ける
私ならそうする
共通で3回目の披露宴に参加する友人がいるなら足並み揃えないとね
597 :
愛と死の名無しさん :2009/10/18(日) 10:21:58
質問です。 11月に兄の納骨式があります。 私たち夫婦は2万円包もうと思っているのですが 母親はこの場合、御仏前としていくら包めば良いのでしょうか? 親が子供に香典など包まなくてもよい、とどこかで読んだ記憶もあります・・・ ご存知の方いらっしゃればお願いします。
598 :
愛と死の名無しさん :2009/10/18(日) 11:08:14
>>597 施主は誰ですか?兄上は結婚してますか?
親が納骨式の費用を全額出しているなら何も包まない
別所帯で若夫婦が金欠でなおかつ親が裕福なら相当なものを包む
つまり決まりは無い
>>595 面識ない新婦友人5人組と同じテーブルにされて
5人が同窓会気分でキャッキャしてる中一人ぼっちとかよりも
新婦のお母様や姉妹が色々と気を遣ってくれるであろう
親族席の方が居心地良いだろうという気遣いでしょ
新婦はお母様や姉妹にあなたをもてなすように言ってあるはず
親族席だから後ろになるのは仕方ないけど
ゲスト扱いされてない、ないがしろにされているとか思わず
親戚レベルなくらい親しいんだ、位の気持ちでいたら良いと思う
弟が来年結婚するのはいいんだが 兄貴の俺は仕事は年度末でクビ確定障害持ちでびっこ引き 兄弟仲ははっきり弟本人に嫌いと宣言したぐらい不仲 親は親族関係の体面と俺が跡取りなのを気にして出席させる気満々だけど弟がどう思ってるのかは知らん ただ俺は正直欠席したい まぁ言って来なきゃそれまでだけど仮に言って来た時何かいい断り文句ってない?
>>595 関東へ1泊観光も兼ねてると言い聞かせて参加してはどうかしら
自分の時の事もあるしね。交通費の出費は痛いだろうが、
人によっては親が心付けを渡す事もあるよ。もちろんない事もある
この経験が、今後の付き合い方の参考にもなるし行って損はない
>>595 席次の変更が間に合うようなら
親族席は緊張するしかえって気をつかうから
一人でも良いから友人席にしてもらえないかお願いしてみたら?
>>599 そうですね。そう考えることにします。
友人の兄とは年も近いので楽しむ気持ちで行って来ます。
ありがとうございます。
>>601 そうですね、せっかくですし少し観光気分で行って来ます。
私が北海道に引っ越したこともあり、友人とは中学以来あまり会うことができなかったので
今回は楽しんできます。
>>602 式は12月なので間に合うかもしれませんが、
やはり今回は親族席で行って来ます。ありがとうございます。
親族席なんてヤダよ。 おめでとうございます。とか言われたらどうすりゃいいんだよ。 いとこの席にブチ込まれるのならいいけどさぁ。
>605 自分語りはいらね。 親族席に座ってたって、席次表には友人と書いてあるんだから言われないだろJK
席次表なんて見たことない
結婚式2次会でのプチギフトをマカロンにしようと思っています。 1個入りだと寂しいので2個入りにしたいんですが、 2個入りというのは縁起が悪いんですか? やめた方がいいと聞いて悩んでいます。
>>608 別れる、じゃなくて、ペアって意味で二個はあり
昔ながらの引き菓子の紅白饅頭だって二個だしね
ピンクと白の組み合わせで二個入りにしたら
おめでたい感じで良いと思う
>>609 ありがとうございます。
ピンクと白の組み合わせ素敵ですね。
ペアという意味でやはり2個にしようと思います。
今月末に友人の結婚式に参列します。 披露宴は親族のみ、とのことなので挙式だけなのですが どんな格好をしたらいいかよくわかりません。 ご指導ください。 披露宴に呼ばれる時には肩出しドレス+ボレロという服装なのですが それではまずいでしょうか。 手持ちでまともな服はビジネス用スーツとパンツの喪服くらいです。
>>611 挙式→披露宴、という流れの場合には、披露宴と兼用の衣装の人も多いので、大丈夫だと思います。
614 :
愛と死の名無しさん :2009/10/18(日) 16:52:31
結婚式,披露宴ともよかったのですが, 披露宴の時友人の背中に給仕の人が吸い物の汁をかけてしまい そのおとりなしを私の父親に頼んで,母親が友人,友人宅にもあやまりました。 後から,父は友人宅に謝るのも会場の責任者がすべきではと立腹してますし 何か事が起きたら,父親経由で事を運ぶその態度に怒ってます。 母親,父親に不愉快な思いをさせ悪かったなと思ってます。 会場側の対応はよそでもこんな物なのでしょうか。
>>614 会場責任者がすべき、それは絶対におかしいと思います。
私も先日、似たようなことがありました(被害者の立場、和服でした)。
会場サイドがすべてを弁償、クリーニングという形にしてもらいました。
保険に入ってるでしょうから、それで対応して下さいとこちらからお願いした形で、快諾してもらえました。
非常に事務的ですが、モメると神経すり減らして嫌だし、
謝罪にわざわざ来てもらわなくて結構なので、
言い方悪いけど、お金で解決が1番かなと。
ちなみに専門式場の対応です。
新郎新婦とそのご両親から何かして頂いたとか謝罪に来て頂いたとかないです。
逆にそんなことされたら、お祝いの席なのに申し訳なさすぎる。
もう一度、会場に強く言った方がいいですよ。
保険で対応してもらえませんかと聞いてみては?
616 :
愛と死の名無しさん :2009/10/18(日) 17:49:35
>>615 さっそくのご返答ありがとうございます。
友人は式が終了後の車の中で具合が悪くなるし
父母は後味の悪い思いをしてますし,最大の親不孝をした気分です。
これから会場に行く予定ですので,冷静に話し会ってきます。
>>616 災難だったね
責任者ときちんと話をして、出来れば会話を録音しておくといいよ
(メモでも可)
618 :
615 :2009/10/18(日) 19:57:21
>>616 >>会場責任者がすべき、それは絶対におかしいと思います。
ちょっと書き方変だったかも。
「会場責任者が謝罪すべきというのはおかしい」って意味じゃなくて、
「会場責任者が謝罪すべき。 (何もしていないであろう615さんの会場は)おかしい」って意味です。
わかりにくくてごめんね。
もう交渉終わってるかもだけど、615さんが今どんな気持ち(親不孝、友人にも悪いetc)でいるか
会場に伝えた上で、きちんと責任を持って対応をして欲しいとハッキリ言ってください。
頑張って。
>>612 ,613
ありがとうございます。披露宴に出るような服装でいいのですね。
友人A:披露宴だから華やかにしていくもの、挙式だけなのにドレスはおかしい
友人B:挙式だけだし観光もするからカジュアルで行くよ
という感じで友人も言うことがバラバラなので困っていました。
(ちなみに披露宴はリゾート的なところです)
カジュアルはねえよと思いつつ、ドレスも駄目なのかと思いここで質問させていただきました。
>>619 リゾートっぽいところだとまた事情が違うよね。
海外?
結婚式の後日、招待された側は何もお礼状のようなものは 送らなくてもよいのですか?
>>611 =
>>619 です。
>>621 海外ではないです。都内在住で、軽井沢で挙式です。
ちょっと外に出る時間もあるみたいで、気温も気がかりなんですが・・・。
式にだけ呼びつけるなんて失礼なのが流行ってるの? その後に親族のみの披露宴なんて失礼すぎるよ。 何の為の披露宴なんだよ。
>>626 私は、チャペルでの友人の式に呼ばれたから喜んで行ったら、
新婦から新婦の友人という人を紹介されたんだけど、
その友人は披露宴も招待されていると聞いて、凄く落ち込んで帰って来たよ。
私は親友だと思っていたけど、先方は違っていたんだなあと。
式だけだと引き出物も無いんだよね。
披露宴には招待されていなかったから、1万だけしかご祝儀を出さなかったけど。
式だけなら家族だけでやっとれって感じだよね。 式場が家から激近とか、お茶会でもありゃいいけど、 何も出なかったらキレるよ。
>>623 都内から軽井沢まで 式だけのために呼びつけられてホイホイ行っちゃうの?
思いっきりバカにされてるけど、ちょっと冷静になったら?
軽井沢なんて新幹線ですぐそこ。
631 :
愛と死の名無しさん :2009/10/18(日) 23:52:45
確かに軽井沢は近いけど・・・ 往復するならそれなりの金額にはなるよ。 式だけならいかなきゃいい。 それから軽井沢は10月末には寒いよ。 肩だしとか死ぬよw
最後のライスシャワーの場面だけでしょ>外
>>623 です。
軽井沢で挙式だけ、については祝儀もプレゼントもなし、ということで
双方合意の上です。
ついでに友人たちと小旅行的なプランも立ててますし。
軽井沢はやっぱり寒いですよね。
チャペルにコートを持ち込んで、外に出るときは着るのはありでしょうか。
634 :
愛と死の名無しさん :2009/10/19(月) 01:41:05
>>633 コートを着るのは失礼なんていうのは温暖な地方の考え方
寒い地方の冬場ならコート着ないと倒れる
会場にコート持ち込んで周りと合わせるのが賢いと思う
婚約というのは具体的にどういうことを言うのでしょうか? 彼女が結婚したいと強く言っていて、こちらもそれに合意しています。 結婚後どうしたいとか子供についてといった話もよくします。 しかし、今はお互い学生で経済的に現実的ではないし、実際に結婚するのは数年先になりそうです。 このような場合も婚約者といえるのでしょうか?
636 :
愛と死の名無しさん :2009/10/19(月) 09:46:47
>>632 外だけが寒いと思うなよ、この都会人!
避暑地の秋冬をなめるなよ!
>>633 あなたがいくつの人か知らないけど、30歳過ぎてたら暖かくして来い。
着てきたら(持って来たら)脱げば済むが
着てこない(持ってこない)なら寒い時どうにもならん。
田舎者からのアドバイスだ。
637 :
愛と死の名無しさん :2009/10/19(月) 09:53:52
>>635 両方の両親にお互い挨拶を済ませ
親同士も顔合わせ(遠方なら電話などでお互いを認識)をし
子供達は結婚をすると知ってる状態。
もし結婚しないとなったら原因を作ったほうがお金を支払う段階の事。
学生だろうが社会人だろうが周りを巻き込んだ時点で成立じゃないかな。
だから、ベッドの中で結婚しようねといっても
それは婚約じゃないということだ。
>>635 婚約に関しては
>>637 の言うとおり。
ただ、その彼女とは、まず結婚するためにどうしていくか、
結婚後にしたい生活子供のことについて、
それに向けてどうしていくべきかをもっと話した方がいいと思う。
(仕事・貯蓄などね)
夢見てるだけの気もするけど、安易に結婚に逃げるタイプの女性もいるから。
>>637 手厳しい意見ありがとうございます。
現時点では学生同士の口約束にしか過ぎないということですね。
>>638 その辺りはよく話をします。
親に紹介するのはお互い就職して自立してからにしようということ。
家事の分担について。
貯蓄が多くなり収入も安定するまでは、共働きで今のアパートに住み節約をこころがけ避妊もしっかり行うこと。
子供を生んでからも働きたいという彼女の意見。
(ただその場合に子供の教育をどうするかは具体的には話していません)
子供にはどういった教育を受けさせどういった習い事をさせるか等々。
>>639 子供の教育なんて事よりもまずは就職が先でしょ。
正社員になるのも難しい世の中なのに、何を甘えているんだか。
それから、アナタは男だからどうでもなるけど、
女性には大切に思っている親がいることを忘れるな。
結婚せずに別れた場合、女性が不利になることを考えたら、
あまり周囲に結婚するつもり、なんて言い触れ回るな。
>>640 同意。二人ともお子様で先走りすぎだw
子供の習い事なんて夢物語だよ。そもそも子供が出来るかどうかもわかんないじゃん。
子供を産んでからも働きたいなら、女性が働きやすい環境の職場、
復帰しやすい資格をとるなど、そっちを考えるのが先。
このご時世、かなり厳しいと思われるから頑張れ。
>子供を産んでからも働きたいなら、女性が働きやすい環境の職場、 >復帰しやすい資格をとるなど、そっちを考えるのが先。 確かにそうですね。 婚約の定義を聞きたかっただけでしたが、思わぬところで勉強になりました。 ありがとうございます。
>>640 > それから、アナタは男だからどうでもなるけど、
> 女性には大切に思っている親がいることを忘れるな。
これはどうかと思う。
それに親を大切に思う事に男とか女とか関係ないでしょ。
644 :
643 :2009/10/19(月) 12:54:53
2行目の「それに」は消し忘れです。
甘酸っぱいw
披露宴で祝電をいただいたので、お礼状を出そうと思うのですが、 営業の方が出席してくださっているのに、その会社から祝電も来た場合は どういう文章でお礼状書いたら良いでしょうか。
>>646 必要ないと思うけどなあ。
会社の場合は、慶弔規定で祝電を出すという決まりなのでは?
>>646 大きい会社だと、結婚式の報告で自動的に祝電を依頼する仕組みになっている所も多いよ。
>>646 その営業の人に連絡とるときに「ご丁寧に電報ありがとうございました」
って付け加えればいいんじゃない?
651 :
愛と死の名無しさん :2009/10/19(月) 21:17:31
614です。 ここで意見を頂き,なんとか冷静に自分の気持ちを話すことができました。 9月に宴会場を開業したばかりで慣れないところもありご迷惑をかけてしまいましたが 社員教育をこれからも徹底させたいと言ってました。 友人にもその後連絡取ってくれて,お詫びと弁償を約束してくれました。 両親にもと言われましたが,家の親はもういいというので断りました。 本当にありがとうございました。
父の葬儀で、私の会社の社長及び役員の方々、そして交友会会長、社員一同から 弔電を頂きました。 供花料を頂き、社長名義で花を出すようにも言われて花も出しました。 どうやら会社の規定でそうなっていて、総務が手続きをしてくれたようです。 この場合、弔電、供花の御礼状はどうすべきでしょうか。 (香典はもらっていないのですが) 社長や役員の方々は本社におられる雲の上の方々ですし、 本人ではなく総務がやったことだし、 一社員から急にはがきを出しても???みたいに受け取られるのではと迷っています。
>>652 私の父が亡くなった時には、
喪主の名前で、総務宛に皆さんで分けられるようなお菓子と、お礼状を送りました。
>>652 上司に相談。
総務宛に出す場合もあり、社長宛に出す場合(総務が受け取る)もあり、
何もしなくておkな場合もある。
655 :
653 :2009/10/19(月) 22:02:18
すみません。説明不足でした。 総務宛ではありますが、社長宛てで送りました。 つまり、社長宛てに送ると、総務に届くようになっている、ということです。
BGMについてなのですが カノン・G線上のアリア以外で、これらと似たような 切ない系の曲って何かないでしょうか? できればピアノ曲だとありがたいです。
>>657 好みに合うか分からないけど、メジャーどころで、
Close to you(ドラマ、ロンバケのセナのピアノ)
ベートーヴェンのピアノソナタ第8番「悲愴」
あたりはどうかな・・・。
すいません、先に書けばよかったですね; 結婚式なので悲愴はマズかったです;(別れのワルツとかも) 申し訳ありませんorz Close to youを探してきまっす
カノンって切ないか?
661 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 02:56:06
こんな時間に答えてくれる人いるでしょうか… ちょい急いでます。 アメリカ人が日本の親戚へお悔やみの言葉を送りたいと言うんです。 お悔やみの言葉って慣用句っていうか決まってますよね? 適当なの選んどけば いいかとも思うんですけど、まあ出来るだけ原語を訳す努力はしたいと思います。 原文は、"I'm sure there is a place in heaven for ---." 無理矢理直訳してしまえば、「○さんはきっと天国に迎え入れられてます」って感じ? こういう言い方、日本ではしませんよねえ。日本でもキリスト教信者だとこういう事 言うのかな? ちなみにその親戚の方々はキリスト教信者ではないはずです。 まあ、外人さんからのお悔やみの言葉なので、それで失礼と思われるとかそんな 心配はないんですが。 無難に「安らかなお眠りをお祈り申し上げます」とかにしようとも 思ったんですけど、そう言いたいのなら、「Rest in peace」って 英語の慣用句があるもんですから。わざわざ「heaven」って書いてるんだから やっぱり「天国」という言葉はいれるべきかなあ、と。 ご意見提案あれば宜しくお願いします。
「ご冥福をお祈り申し上げます」 ご冥福=あの世での幸せ
664 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 03:03:50
>>662 あーなるほど。「冥」って冥土の冥ですもんね。
天国って言わずに天国を取り入れた、丁度良い慣用句をピタリと
教えてくれてありがとう。
665 :
661 :2009/10/20(火) 04:43:05
>>663 いえいえ、まさに探してた語句でした。ありがとう。
「ご冥福を…」をローマ字表記にしてアメ人さんにメールしてやったんですが
辞書にないよ、どういう意味?って返事がすぐさまきました。
分解して、冥はheaven福はpeace祈るはpray, あとは無視してよし!と返答して
やりました。(福をhappinessと訳すのは人の死に際してはちょっと不向きなんで)。
きっかりと直訳したら意味がおかしくなるというのは常々言ってあるので
分かってくれるでしょう。 おそらく本人にとっての重要な語であるheavenを
うまく取り入れられたのでよかったです!
結婚披露パーティでのプロフィール(席次)表を自作します。 印刷できる部分が全部で4ページありますが 見開き2ページだけ使用するというのはアリですか? 少人数なので席次表は作らず、受付で席案内の形なのですが プロフィールや質問だけというのは変でしょうか。 何とか4ページ使った方がいいですか?
667 :
652 :2009/10/20(火) 11:01:45
>>666 そんなに悩むなら、席次表作っちゃえばいいのに。
671 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 15:25:22
招待状に式と披露宴の時間が載ってるんだけどどちらも出席すべき?
131 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 18:21:41 招待状には式と披露宴の時間書いてあるけど 両方出席したらいいの?
挙式に呼ばれる人には招待状の中に 「挙式にもご参列ください」という一筆が入ってる。 その手の案内が何も入ってないなら披露宴のみ。
thx!
675 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 19:10:19
実兄の披露宴でカラオケ歌ったんだけど 後で会場の係の人に「あの曲は(披露宴に)相応しくない曲なのよ」 と囁かれた。 兄弟、親戚、新郎新婦も「良かったよ」と言ってくれたのに・・・。 ほんと気分悪くなりました。 曲は「酒と泪と男と女」です。
すげー釣り針
677 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 19:22:59
/| \_WW/ |WWWWWWWWWWWWWWWWW/ ≫緊急指令! 緊急指令! ≪ ≫釣りクマ出現! ≪ ≫ピラニア部隊はただちに掃討にあたれ!≪ /MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM、\ | | . | | | . | j .. j j .. アセ /V\ /V\ /V\ ∧∧ アセ /◎:::.:..__ヽ /◎:::.:..__ヽ /◎:::.:..__(゚Д゚,,) ∧∧ _ ム::::( .)::| _ ム::::( .)::| _ ム::::( .)::⊂ | (,,゚Д゚) イソゲイソゲ... ヽツ.( ):::::::::.:::::::...| ヽツ.( ):::::::::.::::::...| ヽツ.( ):::::::::.::::::...|| .| |⊃| ヾソ::::1号:::::ノ ヾソ::::2号:::::ノ ヾソ::::3号:::::ノ| |〜 〜| 0 アセ ` ー ‐'"‐' ` ー ‐'"‐' ` ー ‐'"‐' UU ....し'´ ∧∧ テケテケテケ (,,゚Д゚) |⊃| 〜| 0 アセ ....し'´ テケテケテケ
678 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 19:25:47
>>676 釣りじゃ無いってば
ガチで嫌味ったらしく言われたよ。
679 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 19:41:42
「別れる」「さよなら」「切れる」とか そういった歌詞が入ってる曲は 披露宴では歌わない方が良いと聞いた事はある。
「忘れたいことやつらいことがあったら、一人で酒飲んで寝る」歌のどこが 結婚式にふさわしいというのか・・・ せめて「2人で慰めあう」ような内容ならともかく。
681 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 20:30:39
誰にも相談できず教えてください。先月友人が結婚式をし入籍しました。 何年も早く結婚したいとの相談を受けており、合コンを主催したりして 出会いを作ったり、私は趣味で占いをしているので時々見たりしました。 幸い占い通りに今年結婚したのですが、式も披露宴も呼ばれるどころか 結婚の報告も何もありませんでした。先日「連絡しなくてごめん。式も 引越しも済みました。今度主人と共に友人達と食事するのでよかったら来てね」 とのメールあり、ちょっと戸惑ってます。モヤモヤしていて正直いきたくないの ですが、私は器が小さいでしょうか?
>>681 友人の度合いが違ったのでは?
式は親戚だけでやったのかもしれないし
そのあとの披露パーティーに誘われたと思えばいいのでは。
行きたくなければ断ればいい。
>>681 出来婚、という可能性は?
それにしても、「よかったら来てね」って嫌な言い方だね。
是非来てね、ならわかるが…。
あまり本気で誘ってはいないのでは?
そんなの行かなくてもいいし、そんな人もう縁を切ってもいいんじゃない?
占いとか怖いしキモイ
>>681 言っちゃあなんだが、あなたの空回りって感じがする。
686 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 21:58:28
>>681 結婚相手は
>>681 が主催した合コンの人じゃないんでしょ?
何もかも余計なお世話だったのかもよ。
もう縁切って、こういう相談が出来る友達を作る努力しなさい。
占いの結果とその友人(?)の結婚は無関係だと気付け。
688 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 22:01:46
学生時代に仲良かった友達から、結婚した報告をもらいました。 お祝い品を送ろうかと思ったのですが、御祝儀を現金書留で送ったほうが良いですかね? 無知ですみません。
689 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 22:21:22
>>688 好きにしたらいいよ。現金でも品物でもどちらでもいいんだよ
本音で言えば誰でもお金は好きだけど夢がないよね
学生時代からの知り合いなら好みも分かっているから良い品物を選ぶのも
楽しみだよね。そしてこれは誰からの贈り物という記憶も残る
>>688 その友達が披露宴をやるのかどうかとか
あなたが披露宴に招待されたのかどうかとか
友達との親しさとかで贈るお祝いの内容によるから
それだけの情報じゃなんとも言いようがない
691 :
690 :2009/10/20(火) 22:31:20
>>688 ごめん、結婚した報告が来たってことはもう披露宴は終わってるのか
個人的にはリクエスト聞いた上で、プレゼントってのが良いと思う
692 :
愛と死の名無しさん :2009/10/20(火) 22:38:28
688です。 みなさんありがとうございます。 他の友達の所にも、報告がきていました。 そうですよね、残る物の方がうれしいですよね! プレゼントを贈ります!!
現金の方が嬉しい人も多いと思うが
進行形の友達じゃなければ、単なる催促だよ。 披露宴のお誘いがなければスルー
695 :
愛と死の名無しさん :2009/10/21(水) 06:35:13
681です。皆さん有難うございました。 あまり深く考えず気楽に気にしないようにしようと思いました。
内祝スレと迷ったのですが、微妙な問題かなと思ったのでこちらで質問させてください。 先日結婚式を終えました。 私の会社関係の招待客では、御祝儀が主賓から同僚まで一律額の風習のようです。 なので引き出物も一律にしてました。 披露宴後に御祝儀を確認したところ、主賓ではない中堅の上司の方だけ、多めに包んでくださっていました。 (特別に親しいとか直属の上司というわけではないです) この場合は多い分に対して内祝をお返ししたらいいんでしょうか? なにか別の形がいいでしょうか。 主賓の方に多めにお車代を包んだら、丸々返されてしまったので、同様に気を使わせちゃうか心配です。
>>696 不要。
ちゃんと披露宴で引き物を贈ったのに、更に内祝いなんてあり得ない。
有り難く頂戴しておけばいいだけ。
たぶん、社内で一律の金額でご祝儀を贈る習慣があるとはいえ、
自分よりもずっと若い年齢の社員の方々と同額のご祝儀を贈るのが、どうしても心苦しかったのだと思う。
なので、他の社員には内緒で金額を上乗せしただけ。
>>696 どうしても気になるなら、新婚旅行のお土産を何かプラスしてもいいかもね。
こっそりあげなきゃだけど。
699 :
愛と死の名無しさん :2009/10/21(水) 08:35:12
>>696 そういうの普通にあるよ。
会社関係でまとめて呼ばれる場合、一律という形をとるのが一番問題がないから。
だけど、その中でもお金に汚くないような上司とかは
内緒で多く包む。またはあなたの会社の主賓のように車代は辞退する。
二次会の費用を多少出すなどなど。
そういう上司の名前は覚えておいた方がいいよ。後々、プラスになる上司だから。
冠婚葬祭や飲み会などお金の絡むことでケチらない人(特に上司)は頼りになる。
>>698 それいいね。
それなら先方も負担にならないだろうし。
701 :
646 :2009/10/21(水) 10:19:19
>>696 です。ありがとうございます。
何かで「想定より多く御祝儀を頂いた方には式後に品物を贈る」というのを見た気がして…
既婚の同僚に引出物について相談したとき、御祝儀は一律だから同じにしたよ〜って言われて安心しきってました。
こういう事を想定して上司だけランクアップしておけば良かったかもorz
新婚旅行は行かないので、ありがたく頂戴しておいたらいいでしょうか。
何かの折にさりげなくお返しできたらいいなとは思います。
>>702 うんうん。その上司の方だって、そんなの全然気にしないよ。
うちの夫もそういう立場にいるから、よくわかる。
だって、いくら職場で一律の額と決めているとはいえ、若い社員と同じ額のご祝儀を上げる方が恥ずかしいもん。
皆、結構同じように額を上乗せしている人が多いと思うよ。
貰った方も、あえて言わないだけだと思う。
お祝いを沢山頂きまして有り難うございました。ってひと言お礼を言うだけでいいと思う。
>>702 礼状出すときに一筆添える程度でいいと思う。
その上司に何か祝い事があるようなら、そのとき多めに包むつもりで。
>>702 一番いいのは、今年の年末にお歳暮を贈ったらどうかな?
706 :
愛と死の名無しさん :2009/10/21(水) 23:11:33
あげ
>>705 3年付き合う気がなければ安易にお歳暮やお中元の類は送っちゃダメ。
>>696 に
>(特別に親しいとか直属の上司というわけではないです)
こう書いてあると言う事はそんなに付き合いがあるわけじゃないので。
目下のものから中元・歳暮をやめるのは大変。1回で済む事じゃないし。
相手にしてみたら送ってきたからこちらも送らなければと
思ってしまう家だとどうにもならなくなる。
>>696 です。
お歳暮も考えたのですが、やはり1度ですまないのでお互い負担になりそうで。
もともと習慣にないようですし。
(上のほうはわかりませんが)
>>704 さんの言われるような感じにしておこうと思います。
そっと包んでくださった上司がスマートだということですよね。
将来同じ立場になったら(分かりませんが)、自分も同様にできると良いなと思います。
アドバイスありがとうございました。
相談させてください。 最近になって、遠方に住む友人のお母様が長期入院中だと知りました。 もうすぐ退院され、自宅介護の予定だそうです。 こういった場合、お見舞いはどのような形でさせていただいたら良いでしょうか? 友人やご本人にあまり負担になるような形は避けたいのですが、 私の祝い事などでは、いつも気を遣っていろいろと贈ってくれた人なので、 何かできないかと迷っています。
710 :
愛と死の名無しさん :2009/10/22(木) 15:21:24
>>709 相談なのでageますね。
いつも気遣っていただいたというのはお母様本人からでしょうか?
どういった病気なのかはわかりませんか?
介護とあるので全快で退院というわけではないのでしょうか?
病状がわからないのであれば、無難に現金と友人宛に菓子折りとかでもいいのでは。
長期療養なのであればパジャマとかもいいと思います。
一番は、心のこもったお手紙が喜ばれると思いますよ。ご友人にも労わりのお手紙を。
711 :
愛と死の名無しさん :2009/10/22(木) 15:26:10
>>709 退院の頃に果物を贈るか家族の食事のおかずになるものなどはどう?
現金なら「お見舞い」と書いた熨斗袋で5千円から1万円くらい
留守宅に届かないように入院中は避けたほうがいいと思う
この相談は「冠婚葬祭」のどれにあたるんでしょうかね?
>>709 現金をお送りになるのがよろしいのでは?
自宅介護になるのであれば、今後も色々と物入りで大変でしょうから、
一番お喜びになるでしょう。
パジャマなどは、介護用の特別なパジャマを用意されるのかもしれないので、普通のパジャマは不要になる場合が多いです。
私も現金と食べ物がいいと思う。 介護しながらの食事作りも大変だし あっためただけで食べられる物とかがありがたいんじゃないかなぁ?
715 :
愛と死の名無しさん :2009/10/22(木) 16:03:59
>>712 祭です。通過儀礼としてお見舞いや祝い事を含みます
介護といっても、療養して治るものなのか最後は自宅で…というものなのか、 長期にわたるものなのか。病気なのか怪我なのかもわからないし、 やはり現金がよろしいかと。
来月、四十九日の法要がありその案内状が届いたのですが、 「霊前お供物等の儀は辞退させていただきます」と書かれていました。 この場合、何か持っていくのは相手に対して失礼にあたるのでしょうか? 手ぶらで行くのも何かおかしいような気がするのですが。 ちなみに法要後に会食があります。 よろしくお願いします。
>>717 うわー、そういうのって逆に困りますよね。
手ぶらだとホントに行きにくい。
49日の法要に招かれるくらいなら、故人とはかなり近い間柄ですよね?
他に案内状が届くような方で、誰かに聞いてみたらどうでしょう。
自分的には、お供えの菓子折りくらいは持って行ってもいいと思うのですが。
719 :
愛と死の名無しさん :2009/10/22(木) 16:36:43
709です。お返事をいただいた皆様、ありがとうございます。
>>710 さんのご質問ですが、今までお祝いなどをいただいたのは友人夫妻からです。
お母様ご自身とは少しお話をさせていただいた事がある位で、現在の病状も
詳しくは分かりません。そこでお見舞いについてよけいに迷っていました。
いろいろとご意見を聞かせていただいて、本当に参考になりました。
自分だけで品物を考えていると、飾って見て頂けるアレンジメントフラワーなど
しか思いつきませんでした。
気を遣わせるかと躊躇していましたが、確かに現金が一番ありがたいですよね。
ご家族の方に食べ物やお菓子、というのも喜ばれそうです。
パジャマも、私の母が入院した時に何枚も必要だった事を思い出しました。
介護用のパジャマが必要かもしれないというご意見をいただいたので、
今回はお送りしませんが、参考になりました。
退院後に、現金とご家族の方への食べ物、手紙を添えてお送りしようと思います。
熨斗や金額のアドバイスをいただいた方にも感謝致します。
>>717 逆に迷惑な招待だね…。
自分だったらご霊前だけ持って、周りの様子をうかがいながら渡せそうなら渡すかな。
金額は書かずに、例えば他の人が気持ち程度のお供え物をしているなら三千円か五千円をこっそり入れるとか。
お供え物って後で仕分けて配ったり処分が大変なんだよね。
もしかしたら、そういうのが面倒で辞退なのかも…。でも現金のみOKなんて書けないしねw
>>717 自分も近々そういう(供物香典は辞退)四十九日の法要に参列予定。
卒塔婆代だけお願いするとの事で、そうします。
お返しは無しでと事前に言われてます。(施主は叔母)
会食があるかどうかは不明。
イレギュラーだし親戚だから、もう先様のおっしゃる通りでいいやと。
とりあえず、ご仏前か失礼にならない現金の包みを用意して持参しといたらどうでしょうか。
やっぱり必要なのか!という時にサっと出せれば問題ないわけですから。
お線香もダメなのだろうか
>>721 お返しが無しなら、会食も無しなんじゃない?
>>721 ああ、卒塔婆代を包む、ってのはいいかもね。
事前にお寺に連絡しておけばいいし。
それなら、法要をする側も負担に感じないかも。
725 :
717 :2009/10/22(木) 19:01:46
717です。 いろいろ意見ありがとうございます。 四十九日では供物等を辞退することが結構あるみたいですね。 卒塔婆は浄土真宗なのでありません。 ですので、とりあえずご仏前だけ用意していって他の人をみて渡すかどうか決めたいと思います。
726 :
愛と死の名無しさん :2009/10/22(木) 19:33:08
知り合いの結婚式の2次会に誘ってもらったのですが(式は行きません) なにか持って行ったほうが良いもの(御祝儀)とかってありますか? はじめて結婚式の2次回にでるのでさっぱりわかりませんお願いします
>>726 会費を祝儀袋に入れて行くだけでOKだよ。
他に金額を上乗せして包む、ってのは、年配の人とかだよ。
>>726 会費だけでおk。
>>727 が祝儀袋といっているが、二次会費は入り口で金額確認して渡すことになるので祝儀袋は不要。
ピン札を白封筒でおk。
花やプレゼントは新郎新婦の荷物になるので迷惑。
会費と別の祝儀を渡したいなら、別途現金書留で郵送。
729 :
愛と死の名無しさん :2009/10/22(木) 20:32:49
>>727 >>728 ありがとうございましたm(__)m
勉強になります
ちなみに服装は礼服でしょうか?
>>726 テンプレくらい読んで理解してから質問して。
二次会ならばセミフォーマルで大丈夫ですよ。
披露宴をして、前日に仕事関係の人にドタキャンされました。 「他の形でお祝いする」と言われたのに、一週間経っても何の音沙汰もありません。 ドタキャンだったから、料理・引き出物とか普通にお金かかったし 引き出物なんて配送にしたのでドタキャンではキャンセルもできずとっくに届いている はずなのに、その件も百歩譲ってお礼どころか、何も連絡ありません 「他の形」と言われても、当日朝キャンセルでもあるまいし、キャンセルしてしまったら 電報の一本でも打つのが普通だと思っていたのですがそれもなし お祝いどころか連絡すら来ない相手に対して、招待してドタキャンされた側が 現時点ですることはありますか? 引き出物に関しては、もう捨てたものとしか思いようがないかな、と思っていますが。
相手を許すこと。それしか今はする事がないんじゃ…
>>732 ドタキャン理由が身内に不幸があったとかじゃないのかな?
不幸が理由の場合、式前には明言を避け、式後に不幸があった旨伝えてくるだろうから。
そういう事情でないなら怒るのも当然だと思うけど、仕事関係ということだし、
ここは大人の対応で、サラっと流すのが1番かな・・・。
関係次第では、「お越し頂けなくて本当に残念でした」くらいは言ってもいいかも。
披露宴に出席してもらっていない(お祝いももらっていない)のに 引出物を渡したってこと?
引き出物を配送に出したのはドタキャンが判明して披露宴も終わった後だよね? なんでそんな事を??
なぜお祝いも貰ってないのに引出物を送ったのか疑問
>>732 >>734 さんの言うように、身内に不幸があったり自身が入院したり…事情があるのかもしれないじゃない。
たった一週間ぐらいでそんなに憤慨するほどのことかな。
仕事関係とあるから、仕方なかったのかもしれないけど、
なにかあったのか心配するのではなく、
不義理に腹を立てる程度の相手を招待するもんじゃないよ。
あるいはビジネスと割り切って流すしかないでしょ。
ドタキャン側が現時点ですることがあるかどうか聞いてるけど、
まさか料理や引き出物代を請求するつもりはないでしょうね?
披露宴はあくまで招待したものであって、ご祝儀は会費ではないですよ。
あなたの披露宴は政治家のパーティじゃないのでしょ?
小さなことに憤慨しているより、新婚生活楽しむ方が人生楽しいと思いますよ。
>招待してドタキャンされた側が 現時点ですることはありますか?
無いよ。
>>738 さんの言うとおり。黙ってるのがいちばんいい。
披露宴開催も招待も、あなたの都合なのだから。
出席してくれた人に感謝ぐらい!の気持で、新婚生活楽しんでください。
同意。 引き出物を送るのは、お祝いを貰ってからで良かったんだよ。 引き出物が余っても、それはそれで仕方無かっただけなのに。 先方は逆に、お祝いも上げないうちに引き出物が送られてきて驚いていると思う。 お祝いを要求されたように感じて、憤慨しているんじゃないかな。
料理は前日の時間帯によりけりでキャンセルできそう。 引き出物は当日に届くように手配済みだったのかな。
あー、引出物は自分で送ったのではなく全員に配送で手配しちゃってたのか 勘違いして突っかかったようなレスしてスマン まあなんにせよ後は待つだけじゃね? 不幸があったのならばたばたしてるだろうし
>>742 そうなの?今はそういうのが流行っているの?>全員に配送
それは無いんじゃない?
なるほどなー。
>>732 を読み返したら、配送をキャンセル出来なかったと書いてあるなあ。
どうして配送なんかにしちゃったんだ?
よほど大きな物なのか?
今回は、たまたま色々と沢山の事がタイミングが悪かった、としか言いようが無いね。
招待客が帰る時の事を考えて配送にしたんだろうけど、 客側も、手ぶらで帰るのって何だか寂しいな。 それに、こういう場合には困るね。 自分も、相手はご祝儀も出していないのに引き出物が送られたら相当困惑していると思う。 もしかしたら、出席の返事をしておいたものの、ご祝儀分のお金が無くて確信犯でドタキャンだったのかもしれないし。
>>732 なにかあったのじゃないかと心配しないの?
家族の誰かが倒れたとか事故にあったとか亡くなったとか。
キャンセルできなかったのなら、逆に気を遣わせることになってしまって申し訳ないと こちらから詫びの連絡を入れてもいいぐらいな気がするけど。 とりあえず一週間じゃ音沙汰ないって言われても、気が短すぎると思うが。
引き出物の配送は、遠方からのお客様が多い時とかに見かけるね。 当日はお引き菓子だけ渡して、その袋の中に引き出物は配送しますって書いてあるの。 相談者さんは先方がバタバタしてるかもしれないことを考えて 1か月ぐらい待ってみたらどうかと思う。
749 :
732 :2009/10/23(金) 13:58:24
たくさんレス下さっていて、どうもありがとうございます。 配送ですが、遠方の方が多かったのと、荷物になるので当日は 引き菓子・プチギフトを持ち帰って頂いて案内のカードもお渡しする、 引き出物は事前に発注しておいて式後に相手方へ到着するという流れです。 もう少し早くキャンセルしていてくれれば、引き出物のキャンセルも間に合ったんですが 前日ですともう発送されていて間に合いませんでした。 相手方がキャンセルされた理由は、仕事です。単に忙しいからだそうです。 出席の返事をしたのなら、仕事だったら何ヶ月も前に分かっている 1日に関して少しでも段取りはつけられるのではということや、 なのに早めにキャンセルということもなくドタキャンということに憤慨してしまいました。 体調等ではないのでその点は心配していません。 (忙しいという点では体調が心配ではありますが) 来る気がなかったのなら、そう早めに伝えてくれればと思いました。 スレチですが、配送は遠方の方に特に好評でしたよ。 当日手ぶらではありませんし、当方引き出物は嵩張るものがふさわしい 地域でもないので、私は気にしませんでした。 特に私の方がすべきことはないということですね。 思うことは色々ですが、勉強になりました。 確かに一週間じゃ気が短すぎるので、あと一ヶ月くらい音沙汰を待ってみます。 どうもありがとうございました。
てか、待たなくていいじゃん。忘れたらいい。 腹立たしい気持ちはわかるけど、所詮そういう人間関係だったってことだよ。 友人関係なら一方的な思い違いという可能性もあるけど(片方は友人とは思ってなかったとかね) 仕事関係って、今後の仕事に影響する関係ってことでしょ。 そういう相手に無礼をするってよっぽどのことだと思うよ。
>>749 みな大人で寛大だねぇw
あなたがちゃんとドタキャンの理由が「仕事」だと書かないで
後出しなんかするからだよw
仕事関係の人なんでしょ。
力関係は?会社などで力関係がちゃんとあるはず。
相手がそんな無礼に出てるということは力関係は
相手が上なんだね。じゃ、とりあえずは・・・泣き寝入りw
相手が本当に悪いと思ってたら引き出物云々関係なく
ご祝儀を書留でも送ってくるよ。どんなに忙しくても食べる間もない
寝る間もないってことはないからね。買い物ついでだって郵便局にはいける。
ということは相手はドタキャンしたこともなんとも思ってないし
引き出物が送られてきた(受け取ってるかわからんが)もどうとも思ってない。
そういう人間は許せないと個人的には思うからもっと怒っていい。
仕事関係ってどんな形なのか知らないけど
自分の同僚でもなんでも吹聴しておけば。自分は被害者ヅラしてね。
他の人がレスしてるの見てみな寛大だと思ったよ。
偽善者って言うのかなw 自分の時にやられたら悔しくてたまらないよ。
こちらの都合で結婚式披露宴だけどOKしたのならそれは全うして当然のこと。
あなたは何も悪くないよ。
私なら仕事関係で繋がってる間に何かの形で仕返しはする。
>>749 精神衛生上忘れるのが一番
非常識な人は、あなたが行動を起こさなくてもいつか天罰がくだる。
間違っても仕返しなんてしないように。負の感情を持ち続けると幸せが逃げてしまうよ。
2〜3万で厄払いしたと思えばいい。
そんなことより結婚おめでとう!
非常識でくだらない人のことは忘れて新婚生活を楽しんでくださいね
>>751 寛大っつうか、じゃあ何ができる?
まさかご祝儀請求?できることなんて何もないから
皆忘れろって言ってるだけだよ。
仕返しなんて漫画ですかw
>>749 急に取引先とトラブルが起きてキャンセルせざる終えなかった可能性は
考えられないんだろうか?
単にあなたの結婚式がどうでもいい事として処理されたのなら
周りの同僚に注意するよう言っとくのはいいかもね
自分の結婚式にミソつけられて気分悪いんだろうけど、
おかしな人間と引き出物でFOできてよかったね
> せざる終えなかった 2ちゃんねるとはいえ、その誤変換はねーよw 披露宴は前々から分かってる行事だけどさ、 職種によってはいきなり仕事が入ることだってあるんじゃないの? どんな仕事か知らないけどさ
冠婚葬祭関係に限らず、不義理に対して自分が受けたダメージ分の 仕返しをしてやろうとしてドツボにはまるパターンは多い。 披露宴ドタキャンして後は知らん顔されるなんて、その時点で相手の方が 一枚上手なんだよ。 そういう相手を後悔させようとしても、却ってこっちの傷を深めてしまうのが 関の山。 そういう相手には「コイツは要注意人物」と自分の中で線を引いておけばいいだけ。
たとえいきなり仕事が入ったとしても それならそれですぐにご祝儀は渡すだろ? 手渡しできなくても郵便で送るのは常識。 前日にドタキャンなんてどんな理由でもご祝儀は渡すのが常識。 それが1週間経っても何の音沙汰も無いっていうの自体 相手に誠意がないってことでしょ。 ま、仕事関係で相手が窮地に立ったときには手助けしない程度だな。
不幸があったのを誤魔化して仕事と言った…わけはないか
759 :
愛と死の名無しさん :2009/10/23(金) 23:35:48
あ
760 :
愛と死の名無しさん :2009/10/24(土) 07:16:23
逆に日頃の仕返しをされたとかではw
761 :
愛と死の名無しさん :2009/10/24(土) 07:22:55
「前日にドタキャン」で音沙汰なし、って十分悪意を感じるけどなあ。 親が死んだレベルの緊急事態じゃなきゃ考えられない。席がポッカリ空席だったわけでしょ? それはかっこ悪いわ。粗末な扱いされてるってミエミエで。
>>761 前日にキャンセルしてきたのなら、その人の席は用意しないで対処出来たのでは?
お料理そのものは無駄になったろうけど。
親族の結婚式を前日にドタキャンしたから詫び状つけて祝儀を送ろうかと思うんだが、 詫び状って何をどう書けばいいのかサッパリわからない。 ググったら例文があったけど、ただ文章例が書いてあるだけで 段落とかあのまま書いていいものだとは到底思えない。 教授願う。 因みにドタキャン理由は100%仕事。前日に休日出勤を言い渡された。
>>763 詫び状より先に、電話か訪問して謝罪すべき。
仕事理由でも前日キャンセルはありえない。
>>763 それ面白いと思ってんの?
教授じゃなくて教示な。
仕事<<<<(越えられない壁)<<<<<<アテクシの披露宴 ですね 仕事なめんなよw
親の葬儀がすんで四十九日がもうすぐ済み、 弔問された方に御礼状送るべきか悩んでいるんですが、普通はどうするものなのですか? 通夜・告別式で粗品とともに会葬御礼をお渡ししているのですが。 (香典は拒否させて頂きました。)
>>767 一般の弔問客に、ですよね?
香典を頂かなかったのならば、不要では無いでしょうか。
結婚式の出口で渡すプチギフトは、1人に1個なのでしょうか? それとも夫婦に引き出物が1セットというのと同じ様に そこの世帯に1個でしょうか?
771 :
愛と死の名無しさん :2009/10/24(土) 22:09:29
レストランウェディングで貸し切りで、トイレも自由に装飾していいと言われたので「来てくれてありがとうございます」みたいなのの他に便利グッズも置こうと思ってるんですが、ゲストで行った場合何があったら嬉しいですか? 女子トイレには化粧直し用のあぶらとり紙や綿棒などを置こうと思っていますが、男子トイレにあると嬉しいものを、男性のみなさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
コンドーム
773 :
愛と死の名無しさん :2009/10/24(土) 22:12:43
>>769 出る時に夫婦が並んでいるとは限らないよ
面倒だから人数分用意したほうが楽です。
ちなみに一人に一つ方式しか出たこと無い
774 :
愛と死の名無しさん :2009/10/24(土) 22:27:51
俺もオカモト置いといてくれると助かるな。
775 :
愛と死の名無しさん :2009/10/24(土) 23:04:11
来月末に同期入社の男性の挙式と披露宴に招待されています。 服装で悩んでいます。ご意見下さい。 私は28歳女性です。 招待されている会社の人は、私を除き男性5名、女性1名で、 男性のうち2名は知り合いです。 黒いワンピースにストールで髪を美容院でセットして行こうと思っていますが、 異性だし悪目立ちしないよう、スーツがよろしいでしょうか。 逆に、周りが男性が多いので、明るい服の方が喜ばれるのでしょうか。
776 :
愛と死の名無しさん :2009/10/24(土) 23:14:58
スーツでいいよ
777 :
愛と死の名無しさん :2009/10/24(土) 23:20:16
>>775 明るい色の
ビジネス風じゃないスーツ。
ドレスアップしていったらええやん
779 :
769 :2009/10/24(土) 23:30:36
ありがとうございました。 1人1個で用意しようと思います。
775です。 結婚式用のスーツ持ってないんですよ。 しかも、明るい色? 黒は見たことがありますが。 お店で見てきます。 ワンピでも良いというご意見もあるようですね。 ますます悩んでしまいます。 ありがとうございました。
>>780 「何あの人、あんなに頑張ってんの?プププ」
と他人から思われないような服装ならいいと思いますよ。
明るい色じゃなくてもいいと思います。
783 :
767 :2009/10/25(日) 14:12:19
せっかくの披露宴なんだから、精一杯のおしゃれをしていくのが礼儀だと思うけどね。 そりゃイブニングドレスとかじゃ友達結婚式には不似合いだけど。 それからいくと今流行?の黒一色の制服のような結婚式用服はちょっとどうかと思う。
785 :
愛と死の名無しさん :2009/10/26(月) 14:20:17
>>771 男子はトイレは用をたす以外に使用しないからなんもなくていいと思う。
>>785 つまようじとか?
でも自分はトイレに置いてある便利グッズは使わないな
>>785 合コンだとマウスウォッシュ使ったりするけど、披露宴だと男テーブルなので気にしないかな。
今の時期だとアルコール消毒スプレーあると安心かな。
使わない人も多そうだけど。
791 :
愛と死の名無しさん :2009/10/26(月) 17:42:16
>>790 んじゃ、それがお返し代という事なのかな。
そういうのもいいね。
793 :
愛と死の名無しさん :2009/10/26(月) 18:45:40
奈良で県が主催してる結婚安定所て県外からもできる? 費用は本当に無料?
友人が二人目を出産しました。 私が一人目を出産した時は独身だった友人からお祝いを頂いたのですが 二人目を出産した時は彼女が不妊で悩んでいたこともあり お祝いはありませんでした。 今回その友人が二人目を出産したため、お祝いをするか迷っています。 贈った方がいいでしょうか?
>>794 当時はどうであれ、今付き合いがあるならお祝いしてもいいのでは?
お互い子供の数が同じとは限らないよ。
796 :
愛と死の名無しさん :2009/10/27(火) 00:16:51
>>794 現在の付き合い具合と今後、
それと
「祝いたい」という気持ちがあるかどうか。
そのへん考えて自分で判断。
797 :
785 :2009/10/27(火) 02:41:11
みなさんレスどうもありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
>>794 今も交流があるなら、ちょっとしたお祝いをしてもいいと思う。
でも、お祝いをしなくても、お友達は特に何も感じないと思う。
二人目をお祝いしてくれる人って、少ないから。
>>794 さんが二人目を出産された時もそうじゃなかった?
一人目の時と比べて、断然にお祝いが少ないよねw
でも、何とも思わなかったでしょ?
799 :
愛と死の名無しさん :2009/10/27(火) 11:25:22
>>794 贈った方が良いかで悩んでるのなら贈らなくていいんじゃない?
自分の本心はどっちなのよ。ここに相談するってことは
贈らなくてもいいよって答えがほしいからでしょ。
だったら、面倒だから贈らなくても良いんじゃない。
交流あるなしも関係あるけど、お祝いをあげるかどうかで悩むというのは
基本贈りたくないという前提があるってこと。
それになんだかんだ理由をつけてるだけなんだから。自分に正直に。
ご回答ありがとうございます。 正直なところ贈るのが面倒臭いです。 交流はないこともないですが、 住んでいるところも遠距離でほとんど会うことはありません。 贈らないのはマナー違反ということでしたら贈らなくてはと思っていたのですが 気にする必要はないというお答えを頂き安心しました。 そういえば、自分が二人目出産した時のお祝いも一人目に比べて少なかったし それを気にしたことはありませんでした。
801 :
愛と死の名無しさん :2009/10/27(火) 17:37:13
質問です お見合で女性からデートのお誘いをするのは普通ですか?
>>801 大量にあるお見合い関係スレに行ってください
>>801 オイオイ、
練炭持参でデートに来る様な女には騙されるなよ。
804 :
愛と死の名無しさん :2009/10/27(火) 20:23:07
>>802 ありがとうございます。
>>803 こちらが女です。サギではないので大丈夫ですよ
レスありがとうございます。
美容室でメイクとセットにどの位時間かかります?
>>805 美容院と日取りによるから直接問い合わせなさい
日によっては混むよ
セット&メイク1時間じゃ_?
808 :
愛と死の名無しさん :2009/10/28(水) 21:56:32
>>805 結婚シーズンでお日柄もいい土日休日などの美容師が足りない日なら無理
ちゃんと終わり時間を指定して予約しないと悲惨だよ
809 :
愛と死の名無しさん :2009/10/29(木) 18:47:21
会社の上司への内祝いは自宅に宅配便でも大丈夫ですか? 荷物になるかなと思ったんですが直接のほうが丁寧でしょうか
子供の一升餅のお祝いします。義理親が餅やホテル手配して、両家で食事兼ねてやりますが、その際にかかる費用は折半なんでしょうか?
811 :
愛と死の名無しさん :2009/10/30(金) 07:58:33
生まれて初めて結婚式に呼ばれました 友人の結婚式なんですが、出席することは伝えていましたが 招待状の返事を家に届いて、7日後に投函してしまいました。 後で3日以内が常識だと知り、お詫びの電話をしたんですが 留守電にメッセージを入れても返信が来ないので、怒らせたかと心配デス。 お式は12月中旬、招待状が来たの先週で、返事の期限は11月上旬です。 どう思われますか?改めてお詫びをした方が良いですか?
>>811 必要ない。
別にお詫びの電話もいらないレベル。
返信ハガキはすぐ出した方が感じがいいから、3日以内に出しましょうってことになってるだけで
期限前なら謝らなくていいんだよ。
813 :
愛と死の名無しさん :2009/10/30(金) 11:13:45
祖母が亡くなり、今日がお通夜、明日は告別式が行われます。 一歳に成り立ての子どもを連れての参列になるのですが、子どもに対し、 ・こういった物があったら便利 ・必要不可欠なもの などのご助言をいただければと思い、書き込みさせていただきました。 よろしくお願い致します。
>>811 相手にとってみたら全然遅くない返信だし
何のことかわからない謝罪がきて「?」ってなってるだけだと思う。
お詫びの電話もいらない。
これ以上何もしない方がいいよ。
結婚式まで二か月切ってる状況だと、準備で慌ただしくなってきてる頃だろうな。 式場からの留守電も増える頃だし、そんな中友達から重要じゃないメッセージがあっても 後回しにしてそのまま忘れてしまいがちだと思う。 到着から7日後は遅くないし、逆に直接連絡されても面倒ごとが増えるだけだろうから このままスルーにもう一票。
817 :
愛と死の名無しさん :2009/10/30(金) 15:58:18
811です。それほど心配しないで良さそうで安心しました。 てっきり招待されたほとんどは、案内状が来た先週中に返事をして 自分だけまだ未着状態で、迷惑を掛けていると思ってました ありがとうございます
818 :
愛と死の名無しさん :2009/10/30(金) 22:40:06
もうすぐ忌明けなのですが、香典返しなどは自分で持っていくものですか? それとも配送してもらうのが良いのですか?
>>818 普通は配送。
挨拶文を一緒に。
今まで、送られて来たこととか無いの?
>>819 アリガd!
すみません、無知なもので…。 リアル22で父が急に他界(当然私が喪主)。
いままで葬式なんてなかったので。
>>820 今は、依頼すればお店(デパートなど)が全部やってくれるよ。
スレ違いだとは思いますが、どこに書き込んだら良いのかわからないので相談させてください。 該当スレがあればお手数ですが誘導願います。 先日私の結婚式がありました。 母が自分の着物を持ち込んで、式場と契約をしている着付業者に着付をしてもらったのですが、 着付が下手な上、着物の扱いがひどく、呉服屋に見せたらお直しが必要になるほどでした。 式場の担当者からは謝罪がありましたが、業者からは最初は何も無く、 損害のことを言ったらようやく誠意の無い口だけの謝罪をしてきました。 着付料は返してもらいました。お直しの代金はこれから請求します(まだ見積もり中のものがあるので)。 あと、母が、娘の一生に一度の晴れの日に、という気持ちを踏みにじられたという思いが強いようなので、 慰謝料も請求できるならしたいと考えています。 お直しの代金を払ってもらえない危険性はあると思いますか? プロの第3者を頼んだ方がよいでしょうか? (司法板も覗いたのですがいいスレがありませんでした・・・)
823 :
愛と死の名無しさん :2009/10/31(土) 15:41:54
普通に弁護しの無料相談とか利用したら? 慰謝料とかの話を、ここで的確に返答が得られると思えない
>>822 慰謝料って…
お金をもらってそれで気がおさまるならもらえばいいと思うけど。
式当日からずっと嫌な気持ちだったの?
だったらそのときに直してもらうなりしてもらえばよかったのでは。
後になって気付いたのであれば、当日は楽しめたんだよね?
お直し代もらえば済む話ではないのかな?
後からこういう風にグダグダいうことの方が気分悪いし
せっかくの娘の結婚式を機に揉め事起こすのは後味が悪すぎる。
>>822 司法書士だと140万円未満(だったかな)の争いごとの対処を対応してくれるよ。
式場と契約してるのなら、式場と話すべきじゃね? 二重取りする気?
お直しの代金は払ってくれるわけだよね? だったら、それでいいんじゃないかな。 それをお母さんに言って上げるのは貴方の役目だよ。 もしかしたら、お嬢さんが結婚して寂しいという気持ちもあるんじゃないかな。 せっかくの結婚式に大変だったね。
828 :
822 :2009/10/31(土) 16:26:33
>>823-827 レスありがとうございます。
消費者センターにでも相談しようとは思っているのですが、
何かいいアドバイスが得られればと書き込みさせていただきました。
詳しい話は全て式の次の日以降に母から聞きました。当日は私は何も知りませんでした。
(当日「ちょっと帯がおかしいのよ」とは言われましたが)
>後からこういう風にグダグダ
その通りなのですが、母が本当に残念がって落ち込んでるので、
母よりも私のほうが許せない気持ちがあります。
お金よりも、慰謝料が発生すればその業者が確実に悪いということを
第3者が証明してくれるという思いからです・・・思い込みでしょうか・・・?
司法書士の情報、ありがとうございます。検討してみます。
なぜ二重取りという発想が出てくるのかわかりませんが・・・
式場と話すべきか業者と直接話すべきかは判断つきかねていました。
式場を通していいのですね。ありがとうございます。
お直しの代金は払ってくれるかどうかまだわかりません。
式場担当者には払ってほしい旨伝えましたが、
業者から母に電話があった時には弁償等のことは一切話題に出されなかったそうです。
ねぎらいの言葉を頂いてありがとうございます。ちょっとなきそうです。
>>828 >お金よりも、慰謝料が発生すればその業者が確実に悪いということを
>第3者が証明してくれるという思いからです・・・思い込みでしょうか・・・?
思い込みだと思う。
着付け代返してもらってお直し代もらうことで
十分相手が悪いということの証明だと思うけどな。
というか、そ、そんなにひどかったの?
だったら他の人からも絶対クレームでてるよね。
何か言うのであれば絶対に式場を通した方がいい。
それでも気が済まないのであれば、消費者センターでも司法書士でも。
830 :
愛と死の名無しさん :2009/10/31(土) 16:45:09
すいません質問です 近々結婚式の2次会に行くのですが会費をいれてく封筒ってどんな封筒が良いんですか? 郵便で使う白い封筒ですか?それとも御祝儀袋ですか? よろしくお願いしますm(__)m
>>830 >>2 幹事がその場で中身を確認します
幹事に御祝儀袋を渡しても仕方ない
832 :
830 :2009/10/31(土) 17:47:12
>>831 ありがとうございましたm(__)m
勉強になりました
833 :
愛と死の名無しさん :2009/10/31(土) 18:23:07
今回の連続変死事件の影響で婚活ブームは落ち着くのでしょうか?
いつまでも引きずってる人 気持ちを切り替えて忘れるよう努力する人 後者は幸せになれるタイプなんだろうな。
835 :
愛と死の名無しさん :2009/10/31(土) 20:13:05
あんな恐ろしい話は夢まで出てきそうだ ( ̄〜 ̄)
>>833 落ち着くというよりも、相手を警戒する人は確実に増えるでしょうね。
837 :
828 :2009/11/01(日) 12:37:30
>>829 そうですね、レスありがとうございます。
ひどかった、と私は思います。
客の持ち込んだ物に傷をつけるってありえないと思うんです…。
着付けも扱いも絶対にプロの仕事ではないし、実際過去にクレームは何件かあったそうです。式場の話なので信憑性は不明ですが…。
839 :
愛と死の名無しさん :2009/11/01(日) 20:38:58
先日、私の祖母が亡くなり、アルバイトを急遽欠勤しました。 次のシフト日に、店主から5000円の香典を頂いたので、香典返しをしました。 数日も経たず、今度は店主の祖母が危篤に。 おそらく持って数日だろうとの事。 97歳ということで、以前から入院していましたので覚悟は出来ていたようですが、 若くして両親を亡くした店主にとって、大きな心の支えだった存在かと思います。 そこで本題なのですが、 万一の場合、私は通夜か葬儀に行くべきでしょうか? それとも香典を包むだけにすべきでしょうか? アルバイト1年3ヶ月で、仕事以上の付き合いは無いので、行き過ぎた事をしてはかえって迷惑かと悩んでおります。 バイトが続かない職場で、私以外は皆2ヶ月未満ですし、また、小さな飲食店なので基本的にバイトは日に一人体制。 研修期間しか接しておらず、連絡先の交換もしていないので相談もままなりません。 店主は気難しく、独自の「常識」があるので、通夜又は葬儀に出るのを良しとするか、香典だけが良しとするか見当がつきません。 義理を大事にしていますが、あくまでも義理。 仕事上の事のようです。 そこで質問。 一般的に、アルバイトの立場の者が、雇い主の祖母の通夜又は葬儀に行くものかどうかをお伺いしたいのです。 ご助言宜しくお願い致します。
>>839 通夜葬儀は行かなくていい。
香典だけ包んで渡す。
>>839 です。
レス有難うございます。
香典だけにします。
843 :
愛と死の名無しさん :2009/11/02(月) 08:16:06
すみませんが質問です 昨日、実家にいる祖父が亡くなりました。 たまたま私は今日から4連休を取り実家に帰る予定だったのですが、祖父が亡くなったことを私の働く会社に連絡すべきか悩んでいます。 帰省するのとは話しが別なので連絡すべきなのかとも思うのですが、余計な心配をかけたくないのと、結局連休で通夜葬儀に間に合うということ、もし会社から香典や弔電など来た場合の対応を考えると連絡するしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。 連絡すべきかしないべきなのか、どっちなのでしょうか ちなみに私→関西在住、新入社員、実家は遠方(新幹線使用の距離)、おそらく喪主はわたしの母になります 長文ですみません。よろしくお願いします
>>843 元々取っていた休暇は、有給休暇ですよね?
祖父が亡くなった場合は、ほとんどの会社は1日間の忌引き休暇が貰えると思います。
なので、やはり報告するべきでは?
「祖父が体調が悪かったので休暇を貰っていたのですが、昨日亡くなりました。
元々取っていた休暇の中で通夜葬儀に参列する事になると思われるので、
休暇を延長する必要は無いと思うのですが、一応報告しました。」
とか言えばいいんじゃないかな。
845 :
愛と死の名無しさん :2009/11/02(月) 09:53:29
843です
>>844 連絡するにしてもどう言えばいいのかわからなくて困ってたのですが、レスを参考にして連絡入れました。
ありがとうございました!
喪中欠礼のハガキなのですが、5月に私の父が亡くなったのですが、 夫婦連名のタイプと、私だけの名前のタイプを用意しました。 夫婦連名タイプは、例年夫婦連名の年賀状を送っていた親戚関係、 私だけの名前のタイプは、例年私だけの名前で年賀状をやり取りしていた私の友人達に送るつもりです。 実は、仏事に疎くて世間知らず常識外れの義母は、私の結婚前から私の父を嫌っていて、 ほとんど交流も無く、年賀状を送る程度。 義母は、父の死を知らせても、通夜も葬儀も出ませんでした。 私は出来れば、喪中欠礼ハガキは主人の親戚筋には出したくありません。 何故ならば、きっと、姑は、 「どうして喪中のハガキを出したのか?他の親戚にわざわざ知らせるような事をしなくてもいいでしょ」 と言ってくるからです。 前にも同じ事があり、他の親戚から送って来られた喪中ハガキを見て、 「何も知らせるような事をしなくてもいいのに。死んだ事を知ったら、黙っていられないじゃない!!香典を出せって事か!!」 と怒りながら言っていました。 なので、夫の親戚には喪中ハガキを出さず、夫名だけでの年賀状を出そうかと思っています。 でも、やはり、妻の父親が亡くなっているのに、親戚に夫名で年賀状を出すのは、一般的には非常識な事だと思いますか? 私の親戚筋には、夫婦連名の喪中ハガキを出します。 夫の友人・仕事での付き合いの方達には、夫名で年賀状を出すつもりです。
847 :
愛と死の名無しさん :2009/11/02(月) 13:35:55
質問です。 ある賞をいただけることになり、表彰式の招待状が来ました。 同封された葉書で出欠を返事しなければなりません。 葉書には、出席・欠席の文字がすでに印刷されていて、○をつけて 返送しろと書かれています。 結婚式の招待状だったら「喜んで『出席』させていただきます」と 書き足すように、表彰式の出欠葉書に書き足すとしたら、 何と書き足すのが適切でしょうか? よろしくご教授ください。お願いします。
>846 ご主人の親戚筋ってのは全体的に 「身内の誰かが死んでも通夜も葬式も出ないし知らせることもないのが当然」 「喪中ハガキなんて香典の催促」て感じなの? それとも、義母さんだけがそういう考え? 親戚全体が「お嫁に来た人の身内の弔事なんて、親戚にわざわざ知らせるもんじゃない」って家風なら あなたの身内の弔事を知らせるのはよして 知らん振りして年賀状にしておいたほうがトラブル回避の意味ではいいかもね。 つーか、ひとつ気になるのは「私の身内には連名の喪中ハガキ」ってやつ。 あなたのお身内はあなたの父上の通夜葬式に出るなり訃報を聞いてて あなたが喪中であることは百も承知のひとが多いんじゃないの? 訃報を知ってる身内に、喪中ハガキなんて出すことはしないよ。
849 :
愛と死の名無しさん :2009/11/02(月) 22:43:47
>>810 なんだか相手方が負担するのが当たり前だと思っていない?
昔と今では結婚に対する認識が違います
昔は嫁取りをしたら男の側で生活の面倒をすべて見る代わりに
嫁側は行事ごとにお祝いを贈るというのが多かった
今の世の中じゃ結婚は平等なものなんだからそういう費用は夫婦が負担
足りない分は双方の親から祝ってもらう
>>846 夫側の親戚筋への礼儀なんだから、夫の意向を聞くのがまず先だと思う。
851 :
愛と死の名無しさん :2009/11/03(火) 02:12:16
たんぱんまん
852 :
愛と死の名無しさん :2009/11/03(火) 04:28:28
質問です。 男友達Aが2年前に結婚しました。 Aは私と私の彼、共通の友達で気の置けない仲です。 2年前に「結婚するわ」と言われたので言葉で祝福はしたのですが、 結婚式は身内であげ、結婚した日も報告が無かったので知りません。 タイミングが悪く、お祝いをしていなかったのですが、近々久しぶりに会うことになったので 何か差し上げたいと思っているのですが、どのような物を差し上げたら よろしいでしょうか。 現金や金券or実用的な物(ティファールの鍋セットやシャトルシェフ)を考えていましたが 奥さんとは面識もないので鍋は止めたほうがいいかとも思っています。 全員20代後半、半返しは辞退するつもりです。 よろしくお願いいたします。
>>852 2か月じゃなくて2年なんだよね?
今さら結婚祝いなんてやめた方がいいと思う。
>>852 2年経ってるなら今更感あるね・・・
子供が産まれた時に出産祝いすればいいんじゃない?
>>848-850 レスありがとうございました。
身内の中で、義母だけが仏事に疎く非常識です。
義母の実父が亡くなった時にも、臨終に駆けつける事もなく、
他の参列者と同じ様に、通夜葬儀だけ行ってすぐに帰って来たという超非常識人です。
他の親戚は普通です。
私の父が亡くなった時にも、後から叔母達から、
「どうしてお嫁さんのお父さんの葬儀に出なかったの?それは凄く失礼よ。」
と責められたそうです。
葬儀会場は義母の家から電車で15分。高齢だとしても行けない距離じゃないのに。
夫も、昔から親戚付き合いを私に全て丸投げしているので、相談しても、私の好きな様にすれば?と言います。
父が亡くなった事を知っている親戚には、喪中欠礼のハガキを出してはならないのですか…。ありがとうございました。
恥をかくところでした。
857 :
愛と死の名無しさん :2009/11/03(火) 14:24:10
>>855 年賀欠礼のはがきだけど亡くなったほうの親戚にも出すよ
10月以降に亡くなっていたら覚えているけど年初くらいだと忘れていたりする
欠礼のはがきは事務的にみても必要
858 :
愛と死の名無しさん :2009/11/03(火) 17:24:35
1月中旬に近くの神社での身内だけの挙式と食事会をする予定ですが 友人数名が一般参賀客として見に行くと言ってくれています こういった場合、寒い中、外から見てもらうより 本殿に上がって参列してもらった方が良いのでしょうか? (その神社は友人の参列も可で、人数的な余裕はあります) それとも披露宴もないのに挙式だけ誘うのはかえって失礼でしょうか? また、一般参賀客として来てくれた友人に何かお礼がしたいのですが これで帰りに皆でお茶でも飲んで、と ポチ袋に入れて1人千円位渡すのは非常識ですか? (もちろん御祝儀は辞退します)
一般参賀・・・ 天皇家だけじゃなく、一般庶民にも使う言葉だったのか
>>859 間違えました、すみません
正しくは一般参拝客ですね
861 :
852 :2009/11/03(火) 19:41:49
>>853 >>854 レスありがとうございます。
やっぱり今さらですよね。
子供が産まれたら出産祝いをあげたいと思います。
862 :
愛と死の名無しさん :2009/11/03(火) 23:06:42
>>858 せっかく行くのだから本殿に上がりたいんじゃないですか?
外から見るだけなんてファンでもあるまいし
千円ってそんな金額ならもらわないほうがスッキリする
私なら呼ばれたくない
>>858 神社に聞いたらどうだろう。
神社によってはお断りの所もあるかもしれないし。
それにしても、千円ってのは…。
864 :
愛と死の名無しさん :2009/11/04(水) 09:38:47
来年挙式予定です、招待客の交通費について教えてください。 遠方からのゲストには交通費と、必要な人には宿泊の手配をするつもりなのですが いくつか悩んでいることがあります。 まず、そもそも「遠方」とはどれくらいが目安でしょうか? 例えば、往復一万円かかるゲストにはお車代を渡し、往復5千円のゲストには渡さなかったとしたら 5千円のゲストにとっては面白くないというか、「5千円だってけっこう痛いのに…」と思うのではと心配です。 いくらくらいかかる人からこちらで交通費を負担すべきなんでしょうか。 また、宿泊に関しても同じようなことで悩んでいるのですが、片道どれくらいかかる場合に 宿泊の可能性を考えればいいのでしょうか? 新郎が挙式場所の隣の隣の県の出身のため、そこからのゲストが多数います。(新郎親族含む) 日帰りで遊びに行ったりすることは十分可能ですし、毎日通勤・通学している人もいる距離なので 宿泊はそこからの人については考えていなかったのですが、調べてみると1.5時間強かかります。 新幹線を使っても時間はほとんど変わらず、この区間の移動で新幹線を使う人は一般的には珍しいと思います。 この場合、宿泊は不要でしょうか。また、新幹線の手配をした方がいいのかとも思い迷っています。 また、新幹線で1時間弱(在来線だと2.5時間)の別の県から来るゲストがいます。 当初は交通費&宿泊費用と考えていたのですが、所要時間1時間なら宿泊は不要か?とも思います。 距離的には出張などでもない限り、日帰りで遊びに行ったりする距離ではないのですが… 細かいことで申し訳ありませんが、皆さんのご意見をお聞かせください。
>>864 お車代は5000円から渡すことにしていました。
実費で5000円かかるのではなく、こちらが渡す金額です。
2000〜3000円でもJRでしかこれないような方は5000円お渡ししました。
宿泊に関しては相手の都合もあるので聞きました。
こちらが勝手に用意してもどうしてもその日に帰らないといけない場合もあるし
逆に二次会などで帰れなくなる場合もあるので。
あとは式や二次会が終わる時間、終電との兼ね合いだと思います。
招待状をまだ用意していないのであれば、
出欠ハガキに宿泊手配の有無を記入できる欄を設ければいいと思います。
できなければ直接聞かれるが一番です。
>>864 挙式・披露宴が週末なのか連休なのか、
また、開始終了時間によっても条件変わってくると思う。
>>864 自分は東京で、片道5000円(往復10000円)以上のゲストにお車代渡した。
東京・神奈川・千葉のゲストはなし、静岡の遠方と関東外にはお渡し。
線引きは難しいと思うけど、できる範囲でいいと思う。
宿泊は当日の時間によると思う。
開始が朝早い、お開きが夜遅い場合は近県でも交通手段がなかったりするし
逆に時間に余裕があるなら、2、3時間だと日帰りが多いんじゃないかな。
>>864 >日帰りで遊びに行ったりすることは十分可能ですし、毎日通勤・通学している人もいる距離
宿泊も交通費も不要
>新幹線で1時間弱(在来線だと2.5時間)の別の県から来るゲストがいます。
交通費も宿泊も不要
そのくらい距離のある場所で行われる結婚式に何度も行きましたが、
交通費を貰った事も無いし、ホテルを手配して貰った事も無いです。
交通費を出すのは、新幹線で3時間以上、東京→大阪くらい?ではないでしょうか。
それに、親族には交通費を出さなくてもいいのでは?
交通費というものは、友人や職場の上司・同僚、など親族以外に出すものなのでは?
869 :
864 :2009/11/04(水) 10:01:21
レスありがとうございます。また、情報不足ですみません。 挙式は日曜日の12:00〜、披露宴は13:00〜16:00頃の予定です。 親族と親しい友人のみの予定で、ゲストの都合がつく限り挙式から 参加してもらいたいと思っています。 二次会は行ないません。 5000円からというご意見、参考にさせていただきます。ありがとうございます。 また、宿泊に関して「出欠ハガキに宿泊手配の有無記入欄」というアイデア、 いいですね!ぜひ使わせていただきます!
870 :
864 :2009/11/04(水) 10:24:10
連投すみません。皆さん本当に参考になります、ありがとうございます。 イメージ的に「新幹線の距離以上=交通費負担&宿泊あり」の感覚でした。 実際に経験された方々のご意見はとてもありがたいです。 親族の交通費についてですが、実はこれは少し揉めていまして… 後出しというか追加質問になりますが、これもご意見いただければ幸いです。 新婦父が遠方出身(新幹線&特急で4.5時間程度)で、そちらから招待する親族が数名います。 当然交通費と宿泊の手配を予定していたのですが、新婦両親からそれぞれ意見が出ています。 <新婦父> 自分が今まで親戚の結婚式で出身県に行った時は、一度も交通費は出たことがないし 宿泊は実家に泊まったから無料。だからこちらも全く出す必要はない。 <新婦母> 新婦父の親戚結婚式に招待されたことはあるが、交通費も出ないので自分は行かなかった。(新婦父のみ参加) でも、遠方からの人を招く場合に交通費を負担することは常識なので、「非常識返し」はしたくないから こちらはきちんと負担すべき。 また、宿泊に関しては、手配しなければうち(新婦実家)に泊めてほしいと言ってくる可能性が高い。 それは困るので、ホテルも用意してほしい。その費用は新婦実家が援助してもいい。 <新郎新婦本人> 今までの経緯はともかく、遠いところ無理をしてきてもらうのだから費用は負担すべきでは? というところで、どうすればいいのか…。
>>870 自分の時には、親族には渡さなかった。
父親曰く、身内のお祝い事なんだからお互い様、みたいな感じです。
昔から、いつもそうだったそうです。
あと提案なんだけど、
新郎側のゲストは、新郎親族含めて隣の隣の県からのゲストが多数という事ですが、
貸し切りバスを頼んでプロのドライバーさんに運転して貰って乗って行く、という手もありますよ。
>>870 数名なら莫大な金額になるわけじゃないし、話し合って負担する方向にするのがいいと思うけど
難しいようなら新婦父には詳しいことを伝えずに、宿泊を新郎新婦もちで予約するのもありかも。
新婦父に聞かれたら「宿泊の手配だけした、支払いは宿泊者もち」と誤魔化しておく。
新婦母と宿泊者には、宿泊費をこちらで負担する旨伝えておく。
お礼を言われるとしても「宿を取ってくれてありがとう」的な内容だろうから、多分ばれない。
誘導ありがとうございます、そちらのスレも参考にします。 親族の費用はもう少し話し合ってみて、こちらで負担するとなれば872さんのアイデアを 使わせていただこうと思います。 親族は負担しなくていい、というご意見も聞けて参考になりました、ありがとうございました。 あと、貸し切りバスでの移動は思いつきませんでした! 人数がけっこういるので、一番いいかもしれません。 検討してみます、ありがとうございました。
875 :
質問 :2009/11/04(水) 16:20:02
親の知人で、自分は全く面識のない方から結婚のお祝いを頂いたのですが、お礼の電話は親にしてもらい、お礼状は自分で書くようにしようと思うのですが、失礼にあたりますか? やはり電話も自分でかけた方が良いでしょうか? また、お礼状の差出人の所は、入籍はまだなのですが二人の名前で書いてよいものでしょうか? 結婚式には招待してない方です。 回答宜しくお願いします。
>>875 親御さんへのお祝いみたいな感覚で贈って来たんだと思う。
親の名前で届いたのなら、「届きました」の電話は親からでいいんじゃないかな。
で、お礼状をすぐに出す。明日にでも投函する。
貴方の名前だけでいい。
結婚式が終わったら、改めてお祝いの金額相当のお返しを。
>>875 自分はまず親に電話かけてもらって親からお礼を伝えたら
「娘(息子)もぜひお礼を伝えたいと申しているので…」と電話を代わって
もらって、直接お礼言うかも…
>>858 堅苦しい式に親族ばっかりの中で友人2人とか気疲れするし
服装もそれなりにきちんとしなきゃいけないから
正直、本殿まで招待されるのはちょっとありがた迷惑だな
一般客で見に行く分には、服も普段着で良いし、
皆でワイワイ話しながら見てられるし、終わったらすぐに帰れるから気楽
そんな立場でお祝いも持っていかないのに、お礼もらっても困るから
お礼は無くてもよいと思うよ
879 :
愛と死の名無しさん :2009/11/04(水) 22:54:22
妹が結婚するのですが、祝儀の相場を教えて下さい。
35日の法要にわらじ(草履だったかも)にぼたもちを付けてお供えすると聞きました。 調べてもよくわからないのですが、どうすればいいのでしょうか。
882 :
愛と死の名無しさん :2009/11/05(木) 02:33:54
>>881 そういう風習は聞いたことが無い。つまり一般的じゃない
お寺とか住んでいる地区の古い人に聞いたほうがいい
この板で30代40代の未婚女性が叩かれてるのは何故?
30、40以上で未婚なのは問題アリなのが多い。 (勿論まともな人も沢山いるし、既婚でアホも沢山いるけど、そこ噛み付かないでね) その問題アリなのがこういう板荒らすからじゃないの?
886 :
愛と死の名無しさん :2009/11/05(木) 17:49:50
>>883 既婚の方が未婚よりいいというわけではないが
少なくとも結婚してるほうが冠婚葬祭に関しては未婚の人より知識や体験があるからね。
そういう意味で「何も知らない未婚」と「賢くない既婚」がいて
賢くない既婚はそれなりの冠婚葬祭の知識はあるから
何も知らない未婚を馬鹿にしたり叩いたりするんでしょ。
そして結婚に関しては男よりも女の方がよりドリーマーだから
男性よりも女性の方が叩かれる。
20代より下(25歳以下かな)なら「まだ若いから知らないこともある」という慰めもあるが
それ以上なら容赦ないという賢くない既婚が多いのでしょう。
私は賢い既婚なのでいろんな質問にお答えしてます(*´∀`)ウフ
スレチぽいのですが、お宮参りについて質問です。 両家の親族はどのような服装で出席すれば良いでしょうか。 やはりフォーマルでしょうか?
ラフな格好で!ジーンズでいいわよ!ジーンズで!!
>>888 ここはネタスレではありませんので、
そういう回答は要りませんよ。
赤ちゃんだけ着飾って親やジジババは明らかに普段着とか 七五三で「お祝いの当人だけ着飾ってて、兄弟児はいつものヨレヨレトレーナー」なんていう みっともない人がいるけど せめてセミフォーマルは必要だよね。 特に母親が「ヒラヒラのチュニックにレギンス、ブーツ」なんていう 「これから町に遊びに行くのか?」って感じのオシャレを お参り用オシャレと勘違いしてたりするとアイタタ。
20代後半♀ですが、11月に友人の結婚式が2件重なっています。 友人Aの方には昼の挙式&披露宴に出席し(格式高いクラシカルな式)、 友人Bの方は夕方からの2次会のみ出席(お洒落なレストラン)です。 この場合、披露宴のドレスのまま2次会に出席してもおかしくないですか? ストールをカーディガンにする程度でも、着替えた方が無難でしょうか。 友人の式・二次会に出席するのが初めてのため、どんな服装が一般的なのかがわかりません。 ABともに同じ高校の友人ですが、出席者はほぼかぶってないと思います。
二次会は披露宴から引き続き参加する人もいるでしょうから おかしくないと思いますが
>>890 地味なワンピースとかではいかがでしょう…?地味な黒かグレーのコートで。
あとファーはダメ?
896 :
875 :2009/11/06(金) 00:32:18
897 :
愛と死の名無しさん :2009/11/06(金) 06:11:15
嘘の結婚式を理由に会社休みたいんだが、一通りの流れを教えてくれ。 あと終わったあとの飲み会とかどこでやるもんなんだ?
898 :
愛と死の名無しさん :2009/11/06(金) 08:28:17
田舎の結婚式なんて様々なんだから適当に遠くの土地の話にしとけば。
質問であげます。よろしくお願いします。 私には姉がいて両親は寝たきり(植物状態)です。 一昨日、叔父が亡くなり姉から連絡が来ました。 私が遠方に住んでいて小さい子がいるので「来なくても大丈夫だよ、任せてね」と。 連絡が来たときは電報!お金!と慌てましたが姉が「大丈夫!私が行くから」 結局、何をするのか思いつかず昨日、葬式が終わりました。 今日、告別式で本当に何もしなくていいの!?と不安になっています。 両親には知らせると様態が悪化する恐れがあり話していません。 いまからできることがあれば教えてください。 お願いします。
>>899 いいと思うよ。
遠くに住んでいたら、いくら叔父さんといっても誰でも駆けつけられる訳じゃないもの。
私の父が亡くなった時も、いとこ達は来ない人の方が多かったよ。
来ない人にも特に何も感じなかったしね。
今回、お姉さんがご両親の代わりに代表して行っているなら、それでOK。
お姉さんには、香典を立て替えて貰った?
もし立て替えて貰っていないなら、すぐにでもお悔やみのお手紙と一緒に香典を送るといいよ。
903 :
愛と死の名無しさん :2009/11/06(金) 09:55:48
>>897 先月、ホテルの披露宴に招待されたけど二次会も同じホテル内のバーみたいな所でやったよ。
>>901 レスありがとうございます。
親戚なら何がなんでも行くもの!だと思っていたので
少し落ち着くことができました。
これからはいざというとき慌てないようにしたいと思います。
いいお姉さんがいてよかったね。 御香典だけ忘れないようにね。
取引先の家族が亡くなり、葬儀は密葬で済ますと伝えられました かなり親しい方でしたので、こちらとしては何かしらリアクションを起こしたいのですが やっぱり勝手に行ったりしてはいけないものでしょうか?
>>906 ダメ。
迷惑です。
何かしたいなら、生花・弔電・お香典の中からお好きなものをどうぞ。
>>906 親族のみで結婚式と食事会をしますと伝えているのに
当日食事会の場に取引先の会社の人が来るようなもの
迷惑なので別の日に改めて伝えるのが良いかと
>>907 >>908 それでは今日は弔電を送り、後日あらためてお参りに伺うことにしようと思います。
どうもありがとうございました!
>>909 改めてお参りに行くにも、遠方の親族も帰ってしまった頃でいいですよ。
色々と立て込んでいると思うので、いくら親しい方だとしても、
少なくても一週間くらい経ってからの方がいいですよ。
家族は相当疲れていると思いますから。
911 :
愛と死の名無しさん :2009/11/06(金) 17:02:22
>>909 後日も行かなくていいよ。はっきり言って迷惑だよ
912 :
愛と死の名無しさん :2009/11/06(金) 17:59:50
封筒タイプの中袋って、お金を包んだあとにのり付けしちゃって大丈夫ですか?
大丈夫だけど普通はしないよ
祝儀は「貰ったその場で中身の確認」はしないけど 香典は受付のその場で開封して中の確認をし、香典返しのランクを変えたりするから 絶対に糊付けなんてしていかないほうがいい。
>>915 香典をその場で開けるかどうかは地域差があるので「絶対」ではない。
>>916 その場であけるにしても後にしても
結局はあけるのだから糊付けなんかしたら面倒ですから
>>913 はなんで糊付けしようという考えに至ったのだろうか?
大抵香典袋にしても祝い用の袋にしても初めてなら
ちゃんと裏に印刷してあるものを読むと思うんだよね。
なんかの拍子にお札が散らばったら困るから封をするという考えでは。 現金書留の感覚で。
二重になってるのにどうしたら中身が散らばるんだよw
現金書留封筒は二重になっていても封はする。 香典も糊で封して印鑑を押しとけ。
二重でも構造が全く異なるだろうが!
え ってことは祝儀袋に入れるときも内側が封筒の形だったら封しないもの? いままで普通に糊づけしてました なんか封をあけたままなのは「いいかげん」に思われるのかと思って…
もし糊づけをするならべったりと塗らずに 片方の隅だけ止めてくれた方が親切だと思う。 もらった側が金額確認時に手で簡単に開けられるのも需要。
追加 中袋があるときは糊づけしない。
祝儀も香典も糊付けしてるのなんて見たことないよ。
926 :
愛と死の名無しさん :2009/11/07(土) 17:13:53
結婚式に招待されたのですが、ご祝儀の金額を指定されました。 私と彼の共通の知り合いA君(私は友達、彼は元同僚)が来年の夏に 結婚することになりました。 ずいぶん先になるのですが、彼と一緒に招待されました。 彼とは来月結婚する予定ですので、A君の結婚式の時には夫婦です。 A君から彼に電話があって、普通は夫婦は5万だけど、別々に3万包んで欲しい と言われたそうです。 私たちの結婚式は、辞めた会社の上司がいて気まずいから出席できないと、 呼んでもないのに断られました。 お祝いなどは今のところもらっていません。 出席する場合、別々に3万包むべきですか?
>>926 私の場合、出席するなら一緒に6万包む。
928 :
愛と死の名無しさん :2009/11/07(土) 17:19:21
>>927 それは偶数の嫌味ということでしょうか?
>>928 いや。
指定どおりなんだから問題ないでしょ、夫婦別々っていうのは変だから一緒に包むだけ。
モヤモヤしてるようだから欠席しちゃえばいいじゃん。
自分が同じ立場なら出ないなあ。 相手は引き出物に夫婦用を用意してるのか個人用を用意してるのかわからないけど、 3万ずつ包んでくれなんて金額指定されたらそれだけで気分悪いし。会費制なら分かるけど。
932 :
愛と死の名無しさん :2009/11/07(土) 18:50:57
>>926 自分達の結婚式には呼ぶつもりは無い
それなのに勝手にわけのわからん理由でいかないとかいいだす
祝儀を別に包めとか
正直これで出席するって神経を疑うなぁ
どんな弱みを握られてるのだろうかって思っちゃうよ。
弱い立場に居るみたいだから3万ずつ包めば?
普通の神経の人間ならそんなのには出ないし
その後の付き合いもしないよ。元同僚は所詮「元」
友人から知人へ意識が変わって関係は絶つね。
そんな理不尽な人とこれから先も人間関係続けてたらいつか大火傷するよ。100%ね。
立場が弱いんじゃなくてア○マが弱いのでは… 932にほぼ同意だけど、出席しない事をお奨めする。 縁切りするのに丁度いいよ。
これで出席したら一生パシリの底辺!欠席しな。
今度は、二次会もそれぞれ一万ずつねとか、 子供が生まれたら出産祝い一人一万ずつねとか、 新築祝い一人二万ずつねとかエスカレートするよ。 勿論あなたたちには貰えないね。当然半返しなんて無いね。 そもそも円満退職してたら結婚式で顔あわせるのなんて問題ないはず。 どんな非常識な辞め方したんだよ。 馬鹿にされてるの気付きなよ。 こんなの縁切るいい機会だね。バッサリ切れ。
936 :
愛と死の名無しさん :2009/11/07(土) 21:02:12
アドバイスありがとうございます。 私は、怒って欠席しようと彼に言ったのですが、 彼は呼ばれたのだからと行くつもりみたいです。 そう言えば、A君が会社を辞める時に、餞別をせびられたと彼が言っていました。 皆さんの言うように、非常識な人間なのでしょう・・・。 彼も私もA君とは1年以上会っていませんが、 A君を介して彼と知り合ったので、きっぱり縁を切っていいのか悩んでいます。
937 :
愛と死の名無しさん :2009/11/07(土) 21:16:06
明日の結婚式の出席について悩んでいます。 職場の先輩である新婦の招待で式・披露宴に出席する予定でした。 受付やスピーチなどは頼まれていません。 ですが先ほど病院の検査にて同居する兄弟の新型インフルエンザ感染がわかり、 私には熱などの体調不良の症状はありませんが兄弟を含め今週感染者3人と接触がありました。 症状が無いため検査はしてもらえず感染に気をつけるくらいしか今は出来ません。 父はまだ不明ですが母も熱が出てきており家族全員感染するのでは? 列席者にお子さんがいると聞いているのでもし自分から感染源してしまったら?と不安です。 こんな直前に失礼だとは思いますが欠席すべきか考えてしまいます。 みなさんならどうしますか?ちょっと頭が混乱しています。 病院では「症状が出ていないのなら治療は出来ないし、欠席は神経質かも」 という様な事を言われました。
938 :
愛と死の名無しさん :2009/11/07(土) 21:22:55
>>937 みたいなゆとりって本当にいるんだなぁ…。
このスレの200くらいから読んでみ。
>>936 知り合うきっかけだろうと関係ないよ。そんなことに縛られてこのまま一生いいように利用され続けたいならどうぞ。
このスレ見せれば?Aはあなたの彼氏を「俺のいいなりになる下僕」くらいにしか思ってないと思うけど。
>>937 今のところ、なんともないなら出席したら?
欠席するにしても、3万必ず包むようにね。
>>936 感情的にならずに彼と話し合い出来ない?
彼は貴女の気持ちより、その非常識な元同僚を優先するのね
それでいいの?結婚した後も言いたいこと我慢するのかな?
せめて彼だけ出席にするとか何か方法はあると思う
夫婦で祝儀を分けるってすっげぇ縁起悪いよな。 2万×2で4万にしちゃえ
942 :
937 :2009/11/07(土) 23:07:39
>>939 しっかり予防策をとって出席する事にしました。
ご祝儀の件気をつけます、ありがとうございました。
私たちの些細な問題に、真剣に答えて頂きありがとうございました。 「知り合うきっかけは、自分だ」まさにこの言葉をA君に言われました。 ちなみに彼とA君が30代前半、私が20代後半です。 彼と話し合った結果、まだ先の事だから取り合えず置いておくに事なりました。 全く期待できませんが、お祝いを頂けるかもしれませんし・・・ 私はお祝いする気持ちになれないので、彼のみ3万包んで出席する方向で 今のところは考えています。
>「知り合うきっかけは、自分だ」まさにこの言葉をA君に言われました。
金徴収する為に言ったんだろうねw
Aも
>>943 の彼もいい歳してアホだねw
全員20前半かと思ったよ。
>「知り合うきっかけは、自分だ」 だからなに?って感じだけどな。 そんな事恩着せがましく言ってくる人間なんだから 気つかうことないしお祝いなんて貰わないほうがいいよ。
寧ろ自分がきっかけなら結婚式堂々と出席して祝えと。
947 :
愛と死の名無しさん :2009/11/08(日) 12:33:03
あげます。 友達の赤ちゃんが亡くなりました。 先ほどメールで知らせてくれたのですが、なんて返事したらいいのでしょうか… 「お悔やみ申し上げます」じゃ、そっけないけど、その気持ちを伝える言葉が出てこなくて悩んでます。
>>947 そういう時は変にアレンジせず「お悔やみ申し上げます」でいいとおもう。
>>947 本当に残念でたまりません。
心からお悔やみを申し上げます。
950 :
愛と死の名無しさん :2009/11/08(日) 16:02:09
>>947 あなたの心中を察し慰める言葉もありません。ただただ悲しいばかりです
951 :
愛と死の名無しさん :2009/11/08(日) 16:03:21
あ
>>948-950 ありがとうございました。
心中を察して、つい何も言えなくなってました。
早速、まずはメール返信します。
ありがとうございました。
招待客のことで悩んでいます、どうも稚拙な悩みで恥ずかしくもあるのですが… かなりラフな、レストランウェディングをあげます。ほぼ二次会オンリーみたいな感じです。 招待するのは、親しい友人のみなのですが、ある理由があって、あきらかに”招待するべき親しさ”だけど 招待したくない人が1名います。 その人にだけ式のことをまったく知らせないでおくべきか、何か適当な理由をつけて ごまかすべきか、どうしようか迷っています。 招待しないことによって当人にはどう思われてももういいや、という感じです。
955 :
愛と死の名無しさん :2009/11/09(月) 14:15:47
>>954 招待するべき親しさを持つ人を招待しない時点でもう招待するべき人ではなくなるので
問題ないでしょ。昔親しかった人ってカテゴリーだな。
ただ、その招待しない理由にもよるよ。
あなたの勝手なふるまいでそうならあなたは最低な人だなと
その親しい人とあなたの関係を知ってる第三者は思うだろうし。
その親しい人と共通の友人などはいないのかな。いないなら問題ないだろうけど
これがまた共通の友人などがいたりするとややこしくなるぞ。
他人が聞いて納得するような理由なら共通の友人も納得できるので問題ないだろうけど
下手すると共通の友人すべてを失うきっかけにもなりかねんよ。
ま、別にここで理由を語らなくてもいいけど
当人にどう思われてもよい+そういうリスクもあるってことだけ頭に入れて考えるとよい。
ということで適当な理由などみつからないと思うから「まったく知らせない」という選択肢が良いのでは。
回答ありがとうございます、ちょっと補足します。ややこしいので、問題の友人をAとします。 招待しない理由は、なぜだかはわかりませんがここ1年くらいでAは急に 2ちゃんにで時々みかける「とにかく世間すべてに不満タラタラの40代毒女」みたいな いろんなことに噛みつく人になってしまったからです。独女ではなく、まさに毒女という感じです。 まだ20代ですが… 私を含め、いろんな友人の仕事や結婚、親子関係などについて、とにかく熱く語るというか 「こうあるべき」「これは常識外れ」「もっと奮起(?)すべき」「こんなのおかしいんじゃない?」みたいな感じで。 なので、私のラフな結婚式など、彼女にとっては格好の話題というわけです。 私個人のことはともかく、夫となる人と二人で考えた式や人生について、当人のいないところで 叩かれまくるのは、正直勘弁、という感じです。 ここまで警戒するのは、一度、その問題の人の周囲にに発生したトラブルについて、「告発すべきだ!」みたいに行動を 起こしたことがありました。Aの熱意に押されて、たまたま私の知り合いにその道で少し権威のある人がいたので、 私経由で連絡をとれるようにするなど、協力したのですが、いざとなるとAは何をすることもなく 結局、内輪2〜3人くらいで集まって数時間憤りをしゃべりまくるだけで終わったようです。 ああ、本気で自分の周りの人の問題を解決したいんじゃなくて、なんか盛り上がってしゃべるのにはまってるん だなぁ…という感じです。 A以外の招待する友人は、その時の顛末や、今のAを知ってますから、 いっそはっきり説明したほうが理解してくれるかもしれませんね…。
958 :
愛と死の名無しさん :2009/11/09(月) 16:26:20
>>955 です
共通の友人がそういうことを知っていてそちらに支障をきたすことが無いのなら
黙っていても問題ないでしょう。
だた、20代と40って随分幅広い交友関係ですが
職場の同僚という場合と趣味のサークル程度という場合では違うと思いますよ。
その他の人からあなたが結婚式をすることがもれる場合もあります。
もし言わないのならその辺を共通の関係の人にもちゃんと説明しておくことかな。
(Aさんはこういうことがあるから招待してないの)
あなたは言わないってだけでいいけど結局その話のために
友人が気苦労するということになりかねないのですから。
その辺先に友人に謝ってお願いしておくのがいいかもね。
ただ、そのAさんって人がそんな感じだと招待しても招待しなくても
あなたのいないところでボロクソ言うと思いますよwがんばってね。
>>958 あ、すみません「40代の〜」っていうのはたとえで、
Aも私も20代です。Aはまだ20代なのに、40代のお局様みたいに
なっちゃった・・・という意味です。すみません
961 :
愛と死の名無しさん :2009/11/09(月) 19:32:16
先日友人の親御さんの葬儀に参列し その日に香典返しを頂いて帰りました。 そして49日法要が済んだとの事で昨日またお返しが届きました。 友人を元気づけたいのとお返しを受け取った報告も兼ねて まずメールをしようと思うのですが 49日忌のお返しについて「ありがとう」と言うのはおかしいですよね? 後日お返しが送られてきたのは初めてで 適切な対応が分からないのでアドバイスお願いします。
>>961 葬儀のときに渡されたのは会葬返礼品
忌明けに送ってこられたのが香典返し。
ありがとうは当然×。友人なら元気づけるようなメールでいいと思うが。
>>961 お香典はいくら包んだの?
葬儀で2〜3千円程度の品物を香典返しとして渡すことはある。
が、1万円以上包んでくれた方へは忌明けで改めて追加返しをするよ。
a
965 :
961 :2009/11/09(月) 22:09:14
>>962 963
お香典は5千円です。
昨日香典返しが届いたときは間違えて1万円包んじゃったかと思いました。
香典返しについては届いた事だけ伝える事にします。
ありがとうございました。
親友の結婚式に訳ありで行けないのだが さすがに言いだせずズルズル出席する事に ハガキも悩みに悩んで返せなかった 一度連絡したら 出席して当たり前だ位なんかな〜と思っていたと。。。 もう2週間を切っている が、俺の中では親友 胃が痛い。。。。。 金の問題じゃないので3万は用意しているのだが なかなか欠席とは言いだせない
で、ご質問は? 行かなくていい言い訳を探してるとか?
新型インフルにでもかかればいいんじゃないでしょうか。
>>966 半年前から分かっていたであろう親友の結婚式に行けないほどの理由なら
きちんと説明すれば相手もちゃんと理解してくれるよ
後になるほど迷惑だから、さっさと言った方が良い
親友の嫁とお肉の関係があるとか
>>966 早く連絡しろ!胃が痛いなんて言ってる暇あったら代理人たてて出席して貰えよ!低脳!
>>966 大阪で1年ほど働いてたろ?
今どこにいるんだ?
975 :
愛と死の名無しさん :2009/11/10(火) 08:22:35
つうか、相手はくるもんだと思ってる状態で2週間切ってるって・・・ いろんなスレにマルチしてるやつ?このスレだかどこだか忘れたけど 出欠の葉書を出してないけど2週間前には席次表はどうなってるとか 親友の結婚式にでたいけどでられないスレがないとかw 親友と思ってる人が葉書は来なくともその間に連絡を取っていて 出席すると思ってる状態で来なかったら その関係は破綻だよ。普通の友人だったら常識ない奴。 でも親友なら憎しみがこもるだろうね。 出した方は結構葉書の返信を催促するのって嫌なもんなんだよね。 だから電話でそんな話をしてるということはもう出るのは確定になってるよ。
市橋バロスw
>>973 お金の問題じゃなく出席できないことを
言い出せない理由があるなら代理たてるよね。
結局お金なんじゃないの?低脳+貧乏人なんでしょw
考えてもわからないんだけど、お金のこと以外に親友の結婚式に出席できず 欠席の返事もできない理由ってなんだろう?
親友親友って言うけど、スピーチとか余興とかにはかかわってないの?
金の問題でなければ人間関係かな 同じ交友関係で披露宴に出席する人と会いたくないとか
982 :
愛と死の名無しさん :2009/11/10(火) 20:39:23
質問なのであげさせてください 先日挙式したのですが… 新郎(夫)の会社関係のゲストのなかで、同僚Aさんが一年前に結婚していたことを知りました Aさんの結婚に際して、夫はお祝いを渡しておらず披露宴にも呼ばれていませんでした (Aさんとは同じ部署で違うチーム、Aさんはチーム内のみ、夫はチーム内+αで招待) Aさん以外の既婚の同僚は夫も招待された又は入社さたときから既婚という方ばかり… 一方的にお祝いを貰ってしまった形なのでとても心苦しいです この先の出産などに際してお祝いさせて貰ったらいいのでしょうか? 把握していなかった私も問題ありありかもですが…アドバイスお願いします。
旦那の付き合いは旦那に任せときゃいいんじゃねーの?
>>982 会社関係の冠婚葬祭は基本的に順送りだから
お祝いしてない既婚者の先輩に祝ってもらった分は
今後入社してくる後輩をお祝いする時の分という事で良いのでは
それに、会社関係は慶弔金積み立てて社員一同でお祝い贈ったり
お祝いの飲み会やっていたりするから、ご祝儀渡してなくても
一切お祝いもしてないとは限らないよ
985 :
982 :2009/11/11(水) 07:01:59
>>984 ありがとうございます
私が特殊な職場で、一般的な会社の冠婚葬祭に疎いこともあり…焦ってしまいました
互助会からのお祝いもあったので、そんなに気にしなくて大丈夫そうですね
ありがとうございました!
986 :
愛と死の名無しさん :2009/11/11(水) 11:05:26
質問なのであげさせていただきます どなたか教えてください 昨日、義母の父親が亡くなりました 本日通夜に行くのですが、私の両親からご霊前を包んでくれと頼まれました 表書きは私の両親の名前でいいと思いますが、 受け取った親族の方々は誰からのご霊前なのかわからないと思われます (挙式がまだで親族紹介してません) それでも普通に実家の父の名前で出せばよいでしょうか?
>>986 誰からかわからない香典なんていっぱいあるよ。
本人と交流があった人だけでなく、
その親族関係の方と交流のある人からももらうわけだから。
住所と名前と連絡先を記帳しておけば送られてくるからおk
どうしても気になるなら、義母に一言自分の母から預かった旨を伝えればいいと思う。
>>987 どうもありがとうございました
これから用意したいと思います
おつです
1ヶ月後に友達の結婚式の二次会があります。 ギリギリにならないと、行けるか行けないか分からない場合 やはり欠席としておいた方がいいのでしょうか? 直前でキャンセルした場合は、会費はお祝いとは別に渡すつもりです。
992 :
愛と死の名無しさん :2009/11/12(木) 11:24:58
>>991 友達ならその旨話してみたら?
披露宴と違って2次会は大体のアバウトな人数でやるからね。
そういうことを友人に言うのが嫌なら
出席として返事して、わかり次第連絡→欠席しても会費は払うって形にしたら?
ただまぁ、正直欠席した上で後々その会費を払うといわれても
よっぽど金の亡者じゃない限りいらないと言うと思うけどね。
祝いなんか貰ったらなおさら。
993 :
愛と死の名無しさん :2009/11/12(木) 15:39:10
母が亡くなり年末年始の挨拶を遠慮する喪中葉書を出すに当たり、皆さんにお聞きしたいことがあります。 宛名に社名だけでなく私自身の個人名も記されてくるような年賀状を発送しそうな会社関係にも喪中葉書は出しておくべきでしょうか? ちなみに私は経営者や社長ではなく、一従業員です。 お知恵を拝借したく思います。 よろしくお願いします。
>>992 さん
ありがとうございます。
出席で返事をして行けない場合はお祝いにプラスしようと思います。
>>993 会社関係は必要ないよ。
お正月明けに「あけましておめでとうございます」って取引先が挨拶してくると思うけど
それにもにっこり笑って「おめでとうございます」と答えるのがマナーだと思う。
気が進まないかもしれないけど、そこは割り切って言うしかない。
会社関係は喪中でも普通に年賀状出す人の方がほとんどだと思う。 一従業員ということは、年賀状も会社宛に来るでしょ? 名前は個人宛ではあるけど、会社の業務の窓口なわけだから 喪中関係なく年賀状で挨拶し合うのがビジネス関係かな。
>>993 会社関係の年賀状が届いて返信する場合も
普通に年賀状にするくらいの割り切りも必要かと。
相手方があなたの喪中を知っているかどうかにも
よるでしょうが、そこで初めて喪中を知った場合は
相手は困惑すると思います。
998 :
993 :2009/11/12(木) 19:10:49
>>995-997 丁寧な説明、感謝感謝です。
ありがとうございました。
会社と個人、はっきりと分けて考えます。
今日突然メールで結婚式の招待を受けました。 式は2月初頭ですが人数合わせの招待と考えていいでしょうか?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。