Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
【なんで】結婚&入籍記念日おしえて【その日?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058179134/ Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
・簡易なものなら百円均一の店でも
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
出席しないほうがベターですが。
また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
それなりにきちんとした服で来い」ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。
Q.学生ですが、通夜葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服のある学生>→制服で。男女関わらず学生の第一礼装です。
周囲の目がありますのできっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
夏服で上着無しの場合そのままで。
その際シャツ下に着るTシャツは柄入だと透けてみっともないので柄無しのものを。
<制服がない学生>→家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに
黒ネクタイ黒靴下でもOK。
スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
Tシャツジーンズは不可。
※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル。
Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで
自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
家の主人から見ての続柄を書き
はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。
Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意しはじめる頃。つまり12月初旬には到着するように送ります。
Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。 余計な手出しは無用です。
例え婚約してたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせていただくことは…」と
打診だけしておきましょう。ただし断られる可能性大です。
葬儀の場では一般の弔問客と同じ様に振る舞ってください。
次スレは
>>980 が立ててください。
スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。
10 :
愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 01:52:06
スレ立て乙
さっそく質問ですが..
冠婚葬祭のご祝儀やお香典などを持っていく際には袱紗を必ず使用して
いるのですが、友人に「そういうのオバサンっぽい」と言われました。
私は袱紗を使うのは大人のマナーとして、当然だと思っていたのですが
今は違うのでしょうか?
ちなみに、私も友人も30代です。
私が使っている袱紗はオバサンっぽいものではなく、京都に行った時に
購入した、ちりめん細工がワンポイントに施されたカワイイ感じの物です。
>>10 オバサンっぽいと言われるのと、礼儀知らずと言われるのと好きな方を
選んでください。
>>10 友人に「おまえは誰が見てもオバサンだ。現実から逃げるな。」
とでも言ってやれ
14 :
愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 02:22:01
リッツカールトン大阪で挙式。
社長令嬢。
衣裳は持ち込み。
写真は写真好きな友人に依頼。謝礼は1万。
キャンドルサービスなし。
披露宴欠席で御祝儀で一万くれた友人への内祝いは、引きでものと同じ3500円。
リッツで挙式にしてはけちってますか?
16 :
愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 02:27:22
写真を頼まない理由は、プロに頼むより友達のほうがきれいにとってくれるから。
ふつう、プロに写真を頼んでる友達にそんなこというか〜?
単にケチってんだろ、見栄ばかりはってんじゃねえよ
社長令嬢って・・・
幼稚園くらいの子が百万あればなんでも出来ると思ってるようなノリだな。
>>14って本人じゃないよ。
あまりにも色んな意味で痛すぎる。
知り合いが書いたんじゃね?
謝礼1万も令嬢にしてはずいぶんとry
引き出物3500円だって令嬢にしては随分と(ry
つか大人としてどうかと
>>16 友人に頼むってことは、その友人は披露宴の時食事もできないんですよね。
もし失敗したら責められるのは必至。
自分ならプロに頼む。
>>14 前スレの
>>988ですね。
あなたは友人で半返しもらえなかった人なのね?
お祝いをした時はお返しを期待しない物です。
結婚式に見え張ってそれでも色々ケチった人は見苦しいけど、あなたも同類
お似合いのお友達だと思います。
つーか、キャンドルサービスはなくてもいいじゃない。
>>14 友人の結婚式をエサに友達同士であーだこうだって品定め?
御祝儀もったいないから行かないけど出た人に様子を聞いてみる。
えー家に来た内祝いと引き出物って同じじゃない。
これって3500えんだよね。私1万円払ったよー
衣装は持込にしたんだってーなにそれw
写真係やった人に聞いたら謝礼は1万だってー。ウソー安いよねー
2チャンネルで聞いてみなよー。
こんな感じですかね?
24 :
愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 21:05:26
質問させて下さい。
喪中なのですが、毎年メールで新年の挨拶のやりとりをしている方には、
事前にメールで喪中の旨を伝えた方が良いのでしょうか?
25 :
愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 21:15:29
メールでの年賀のやり取り=住所は知らないので葉書を出しようが無い、ってこともあるしな。
>24
あなたが喪中と知らない人にはメールでお知らせするのが筋だと思う。
ハガキ同様、喪中と知ってる人には改めてお知らせの必要はなし。
質問させて下さい。
私の祖父が亡くなりました。
私は×1なのですが、
前夫に知らせるべきか教えて頂きたいです。
離婚前は祖父も彼の事は可愛がっていました。
よろしくお願い致します。
>>27 子供がいるなら知らせたほうがいいようにも思うが、いないなら知らせても相手も困るんじゃない?
29 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 00:54:35
>>25、26
ありがとうございます。
メールでやりとりをしている相手は住所がわからないので、喪中メールを送ってみたいと思います。
メールだとあまり早く送ってもおかしいような気がするので、12月に入ってから送信しようかな。
>>28さん
ありがとうございます。
子供はおります。
一応知らせる事にします。
相手の迷惑を考え知らせるだけとします。
ありがとうございました。
31 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 01:13:39
前スレ779です。
その後父は息を引き取り、簡素ではありますが葬儀を出して見送りました。
私たち姉弟といえば費用・伯母の負担の心配やら、父への複雑な感情やらで混乱しておりました。
レス頂いて初めて“伯母の意向を思いやる”事に気付いた次第です。
こちらで相談させて頂いて本当によかったです。
ありがとうございました。
33 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 13:45:11
ご祝儀って普通新郎新婦が開けるんですよね?
今度結婚するうちの5つ上の兄は、結婚式場のスタッフが開けるんだよと断言しています。
34 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 13:52:08
>>33 それは絶対にない。式場の者がお金を取り扱うことはないよ、トラブルのもとだもの。
それに普通は式場で開封しないと思う。
>>33 祝儀袋をスタッフが開封するという事は
よっっっぽどの事情がない限りありえない
祝儀を扱う受付も、通常新郎新婦の知り合いがする
よっっっぽどの事情ってどんな事情?手付金払えなくて御祝儀からというような?
たぶんそういうのって最初から受けないと思うけど、もし仮にあったとしても開けるのはスタッフじゃないと思う。
目の前で新郎新婦なり親なりに空けさせて支払ってもらうんじゃないの?それでもありえないけど。
>>33 結婚式ではそういうことしない。
大規模の葬儀で千人以上来るような場合は手伝いに来た人
取引の銀行の人などが開封して確認することはある。
38 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 15:23:03
2週間後の結婚式を欠席しますが、
一万と電報、6000円の品物では少ないですか?
そこまでするのなら、2万の方がスマートじゃね?
40 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 16:25:58
質問です。
出版記念パーティに招待されました。
ご祝儀を持っていくものなのか?、持っていくとしたらいくら位か悩んでいます。
内容はこんな感じ
主催:著者(公益法人代表)&出版社
場所:都心某ホテル
来場者:仕事上の関係者、プレス、友人知人
スタイル:立食
本のジャンル:ジャーナリズム関係の準専門書
このパーティはプレスリリースも兼ねているそうです。
ご祝儀を持参しないようなビジネスライクなパーティやバンケットなら何度も出席経験があるのですが
出版記念、となると、一種のお祝いですよね。
格好は身奇麗なスーツでさっと顔出してこようと思うのですが(当方女性)、ご祝儀で悩んでいます。
プレス待遇で呼ばれたら当然ご祝儀は持っていかないんですが、今回は知人として行くので…
>>38 立派にドタキャンなので、出席時に贈るつもりだった金額そのままの祝儀を。
詳しくは祝儀スレへGO
>>38 友人の相場は3万円だよ。おわびに祝電も打とうな。
>>43 招待側からしたら2週間前はドタキャンでしょう
本当に欠席するつもりだったら、招待状返信時にその旨伝えるべき
45 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 20:02:53
披露宴の引き出物を贈り主によって複数用意しています。
夫婦で来るゲストには夫婦で10000円の(夫婦で来るゲストには4000円)
カタログギフトを注文しました。
この場合、夫婦の夫の方にギフト(&引き菓子)を入れて、奥様の方には
引き菓子のみを入れたものを渡すことになるのですが、奥様宛てに何か
一言メッセージを書いた方がよいでしょうか?
(「ご夫婦の代表としてご主人にお渡ししております、おふたりでご活用ください」みたいな?)
旦那様と自分の袋の中身を見比べたら自分のぶんがひとつ足りないのは
すぐにわかると思うのですが不自然でしょうか?
>>44 え、だから 「元々」 =初めから欠席予定にしていて、改めて
お祝いどうしたら良いか?と質問しているのかもしれない
と思ったんだが・・・。
まぁ私は
>>38じゃないから知らないけどさ。
「元々」 =招待状貰ったときに欠席の返事をしていて
の意味ね。
夫婦は袋ひとつで良いんでないの?
49 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 20:24:40
>>45 夫婦は引き出物ひとつ=袋もひとつが一般的だと思う。
かさばるものをたくさん渡す地方ならひとつでは無理だろうからわからないけど、
あなたの場合は袋ひとつで十分だと思う。ついでに引き菓子もひとつじゃね?
50 :
45:2007/11/19(月) 20:57:34
前の書き込みで打ち間違えありますorz 正しくは
(夫婦で来るゲストには4000円)→(個人で来るゲストには4000円)です。ご迷惑おかけしました。
>>48-49 レスありがとうございました。
夫婦で袋ひとつでも不自然ではないのですね。
引き菓子は人数分発注してしまい、今から数を変えることができません。
(夫婦で1つにして残ったぶんを持ち帰って自分で食べるのも…orz)
なので、ご夫婦ゲストの引き菓子は2つという前提だと、旦那様の袋に
ギフトと引き菓子を2つ入れて旦那様にだけ渡すのと、引き菓子だけの袋を
奥様にも渡すとしたらどちらの方が自然でしょうか?
渡すといっても、受付で渡すのではなく会場内で席に置いておく感じです。
会場の場所は都内です。
重ね重ねの質問のうえ、細かい情報が後出しになってしまい大変失礼しました。
51 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 21:46:18
>ギフトと引き菓子を2つ入れて
に、1票。
>>33です。
皆さんありがとうございます。
やっぱりそうですよね〜
祝儀袋の開封は新郎新婦がするんですよね?
だって二人に送られてるわけだから…
兄が「いっぱいあるから新郎新婦だけじゃなく身内も手伝ったりしてあけんだよ〜」とほざいてます(-_-#)
53 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 21:56:46
>>52 =33
身内が手伝うのはアリでしょ。
皆、式場のスタッフっていうは無いといってるだけで。
54 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 22:28:18
挙式+二次会(披露宴無し)の結婚式に招待されました。
会費は二次会の8,000円と案内されています。
この場合、ご祝儀はそれなりの額を渡したほうが良いのでしょうか。
55 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 22:35:44
披露宴でたんだけどお礼の返事ってこないもんなの普通???
ご祝儀奮発したのに礼のお言葉が全くありましぇ〜ん
>>50 担当者がバカなのか、あなたが人の話を聞かずに発注してるのかどっちだ?
>>52 式場のスタッフ(=他人)が触ることはありえないが、
家族が開ける事は大いにある。
>>54 二次会費は指定された8000円のみ
それ以外の祝儀・プレゼントは別口で
するかしないかは付き合いによる
(自分の時に来てもらったかどうかとか)
>55
相場以上の奮発祝儀はイナカッペのやること
58 :
54:2007/11/19(月) 22:42:10
>>56 友人の結婚式に招待されること自体が初めてなので、
教えて頂きたいのですが、「ご祝儀」は披露宴に参加する場合に
渡すもので、披露宴が無い場合は渡さない、もしくは渡してもお祝い程度
ということで良いのでしょうか。
59 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 22:54:54
>>57 ビクトリーサンツェッペリンフサイチホウオー様のお告げでかなりのお布施をさせていただいたの。
これからは気をつけますわ〜
むやみに多額の祝儀をやったところで
まともな新郎新婦なら「うわ、こんなに包んでくるなんて内祝いどうしよう」と
頭を悩ませる迷惑をかけるだけだ。
>>58 今回の場合の二次会は、1.5次会のような、半分披露宴、半分二次会の位置づけだと思う。
そして、会費制の披露宴の場合はとりあえず会費を支払って、あとそれでは自分の気持ちが
おさまらない、もっとお祝いしたい、という場合には別途ご祝儀なりプレゼントなりを渡す。
その場合の金額は多くても一万円ぐらいだと思う。
そして、祝儀制の披露宴がある場合、友人相場は一人なら三万円、夫婦なら五万円。
披露宴がない場合、もしくは呼ばれなかった場合は、上記二次会だけ呼ばれたのと同様
あなたのお祝いの気持ちを「何もしない」「祝電のみ」「プレゼント」「現金」のどれかで表せば
いいと思う。
この場合、初めて結婚する友達にあまり高額なものを渡してしまうと、その後仲間内で
結婚ラッシュになったときに大変なことになるのでよく考えて。
ちなみに、「披露宴に招待されたけど都合悪くて欠席のお知らせをした」時の相場は一万円。
62 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:15:31
どなたか
>>40 お願いします〜
ご祝儀がある場合の相場金額だけでもいいので
スレ違いなら質問をシメて該当スレに移動します。
63 :
愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:24:58
会社の取引先の方が亡くなりました
その方は元社員で、円満のうちに独立し、独立後も仕事の取引がありました
社長は「元とはいえ社員だった人だし、当社社員と同様の扱いを」とのことで
社員は極力葬儀に参列することになりました
そこでの服装なのですが、仕事の途中で抜けていくのでダークスーツ・白シャツ・
黒ネクタイで構わないでしょうか?やはり略礼服に着替えていくべきでしょうか?
>>62 会費制でないなら、なんらかのご祝儀は必要だと思うが、その知人との親しさで
「個人的に何か記念品のようなものをプレゼントする」のか「会場に花を送る」のか
「別途現金を包む」のか変わってくるように思うがどうだろう。
>63
通夜はともかく、葬儀告別式にダークスーツはありえん。
面倒だけど、ちゃんと黒いものに着替えたほうがいいね。
>>63 ここで聞くより他の社員に聞いてみたほうがいいと思う。
67 :
63:2007/11/19(月) 23:35:46
>>65 レスありがとうございます
そうですか・・・うちの母は「そんなんダークスーツで十分!」って言ってたのですが
ちょっと不安だので聞いてみてよかったです
多分、行くのは自分ひとりじゃないので、みんなどうするのかも聞いて見ます
>>56 担当者と(私の)夫の双方が「何もお土産の置いてない席があるのはどうか」と
言ってきたので本当にそれでいいのか気になって以前の書き込みをしました。
式が今週末なのに今日になって出席予定の方からキャンセルの連絡が
あったりしたのも重なってちょっと混乱しているのかもしれません。
明日にでも担当者に電話してはっきりさせようと思います。
どうもありがとうございました。
>>40 相場は無いようなもので1万円から3万円が価格帯としては多い。
だからといって7千円もあるわけだしね。
>>55 お礼の返事って何?
式場でご挨拶はすんでいるでしょ。
いつまでも何かを期待する方がおかしい。
親戚なら親御さんからお礼の電話くらいあるかもしれないけど
71 :
愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 00:37:34
>>64 >>69 ありがとうございます。
貧乏なので1万円置いてさっと顔出してきまふ…
>>55 結婚報告葉書の事?
確かに結婚報告葉書を、「披露宴に来てくれてありがとう」と一筆添えて
披露宴に参加してくれた人にも送る場合もある。
でも送るかどうかは家や地域によるから、ないとおかしい物ではない。
しかも葉書が来るのは2ヶ月後などの遅い場合も多い
(写真撮った業者に葉書制作を頼んだ場合、出来上がるのが遅い為)。
あと秋の式だといっそ年賀状で結婚報告(&お礼)を兼ねる人も多いし。
親戚の場合は葉書じゃなくて式・披露宴の写真を送るパターンが多いけど、
親族集合写真などの焼き増しには時間が掛かるから、やっぱり送るのは遅くなるよ。
>>68 都内では、ご夫婦でいらしてる方に引き出物の袋が一つって言うのは普通のこと。
逆に夫婦で二人とも袋を持っていると違和感があるくらい。
ご両親がそろって結婚式に出席された時、引き出物を2セット貰ってきたことある?
おそらく都内の人の結婚式では、まず無いはずだよ。
式場の担当者もちょっとヘンだし、旦那さんが都内の人ならこっちもちょっと変。
親御さんに相談するか、既婚の友人にも聞いてみたら?
もともとの出身が地方の場合は、都内でのルールは適用されないのであしからず。
>>68 関西地方都市ですが、夫婦は引き出物袋一つですよ。
担当者が多く注文させたいがためのでまかせかもね。
プチギフトなら一人に一つずつだけど、引き菓子は一個だろうなあ。
まあ週末なら今更どうしようもないし、おいしい引き菓子なら嬉しいw
結婚おめ!
興味本位の質問なのですが、後々大失敗しないためにもご容赦ください。
結婚式の服装レポートスレで、女性のゲストが黒いドレスばかりで
全体的に地味だったいうのをよく目にします。
結婚式の招待状に「黒いドレスはご遠慮ください」と
カラードレスを指定したら失礼になりますか?
(着物は種類が把握し切れていないのでこの場合は制限なしで)
>>75 失礼だと思う。
わざわざ来ていただくのに、
黒は駄目なんて押し付けるのは辞めた方がいい。
指定するなら、新調するカラードレス代を出せと。
>>75 わざわざ休日をつぶして、早起きして化粧して髪整えて電車乗って
大金持って来てくれるのに、衣装にまでダメ出しか?
招待客はお前の披露宴の装花じゃねえ。地味になるのがイヤなら、
花を20倍に増やして、バリライトぐるぐるまわしとけ。ついでにスズメよけのキラキラ吊るしとけ。
と思われるのがオチなので、服装を指定するような文言は絶対に避けた方がよいです。
場合によっては、金欠かつ黒ドレスしか持ってない人が、欠席を申し入れてくる可能性もあります。
事前のメールなどで、「華やかにしてきてね。」程度にとどめておくのが無難かと。
つか、お花畑もたいがいにしろ。お前に本当に人望があって、
みんなが心から祝う気持ちを持っているなら、精一杯のおしゃれをしてきてくれるはず。
どんな結果になろうと、自業自得&類友と思ってあきらめろ。
客に押し付けるんじゃなくて、客をもてなせ。
派手にしたかったら、お姫様(子供)でも呼べば〜?
親が喜んでフリフリのドレス着せるでしょうよ。
>>78 ああそれいいね。近所の幼稚園まるごと1個招待すれば、
余興にもことかかない。先生方はりきって歌でも芝居でも仕込んでくれるよw
しかも、祝儀は各自入魂の「およめさんの絵」w
夏にムームードレス着用の式に出たことある。
事前に寸法を聞かれたらちゃんと用意されていて、帰りには持ち帰れた。
普段着でお越しください、ムームーのご用意いたしますって書いてあった。
飾りつけもハワイアンで華やかでした。
高級品のドレスで結構お金がかかっていたと思う。
82 :
68:2007/11/21(水) 01:42:33
>>73-74 >もともとの出身が地方の場合は、都内でのルールは適用されない
私が首都圏、夫が静岡寄りの神奈川出身なので、おそらく都内ルールに準じて
いるかと思います。ただ、私も夫も片親と死別しているので
両親が揃って結婚式に行ったという記憶がないために相談相手が少なく
的はずれな質問を繰り返してしまい、お騒がせしました。
>担当者が多く注文させたいがためのでまかせかも
売り上げ出すのも仕事のうちでしょうから、そういう可能性もありそうですね…。
当日まであと少しなので、悔いのない式にできるよう頑張ります。
とても勉強になりました。お二方とも本当にありがとうございます。
83 :
73:2007/11/21(水) 08:23:45
>私も夫も片親と死別しているので
両親が揃って結婚式に行ったという記憶がないために相談相手が少なく
的はずれな質問を繰り返してしまい
ごめんね、ケチつけるわけじゃないんだけど、片親であることを理由にするような書き方はやめようよ。
ただでさえ、片親は非常識だの躾がなってないだの言われやすいんだから。
私も小学校入ったときには片親でしたから、色々不安な気持ちもわかるけどね。
>>83 そういう意味じゃないと思うけどな。片親だから、
夫婦が出席した場合の引き出物のことがわからないってことかと・・
85 :
愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 17:24:49
友人にご祝儀を書留で送ったのですが、もう届いているはずなのに、
届いたという連絡がありません。こちらから、ご祝儀送ったよ!というのも言いずらいし、どうしたらよいでしょうか?
友人の弟がネコババしてそうで怖いです
86 :
愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 17:35:25
>>85 いつ送ったの?ちゃんと届いたって聞いてみたら?
87 :
愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 17:48:45
>>86 今それとなく聞いたら、届いてないみたいで…
昨日の朝一番で出したので、今日の午前中には届くと郵便屋が話してました。
>>87 控えに追跡番号があると思うので、ネットで届いたかどうか確認してください。
たまたま不在だったりしたら郵便局に持ち帰りになってることもあるので。
89 :
愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 17:57:49
>>89 当然
>>88は確認したうえで聞いてるのだと思っていたのでびっくりした。
ゆとりも冠婚葬祭に関わってくる年ごろなんだよな
92 :
愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 19:50:31
昨日の今日だったのか・・・
>>85 世間ではあなたのことをせっかちと言う。
弟がネコババしたとしてもあなたとは関係ない。
数日してから電話してみたら?
つかネコババしそうな弟って失礼w
んでネコババしそうとか疑うぐらいなら直で渡せ
95 :
愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 20:15:16
>>85 あやまれ!ねこばばしそうな弟にあやまれ!
ゆとりのくせにせっかちなんだな
97 :
54:2007/11/21(水) 23:09:04
>>61 ありがとうございました。
他の友人とも相談して、どういう形にするか決めたいと思います。
98 :
愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 23:12:53
質問です。
親しい友人の披露宴の御祝儀袋に
300円の現代風なのを買ってきたら
外包みの裏の左下に横書き用の2行分の罫線があり
その上部に「Congratulations!」と印刷してあった。
この罫線の部分には住所と金額を書けという意味ですよね?
それともメッセージでも書くものなんでしょうか
え?300円?百円均一で充分では?
え?メッセージって…あはは…
100 :
愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 23:58:07
質問です。
23日に旦那側の親戚の納骨があります。
旦那が義母に御仏前について聞いたところ、墓の建立の祝いだから紅白の祝儀袋に包むように言われたと言うのです。
私はてっきり白黒か黄色で御仏前と書いて包むと思っていたのですが、紅白のほうが正しいのでしょうか?
宗派や地域によるのかもしれませんが…
因みに関西です。
>>100 お墓を建てたときに紅白ののしをつけるのは、
亡くなってから日にちが経っている時。
今まで別のお墓に入っていたとか納骨堂から移るときは紅白。
死亡から日が浅くそのために建てたお墓なら、法事の意味合いもあるから
黒白のしです。@関東
102 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 01:07:21
>>100 同じく、納骨が49日忌とか1周忌とかの法要に合わせてるなら
普通にご仏前。
亡くなってからだいぶ経ってるとか、お墓を新しくしたからっていうなら
地域の習慣にならう。
ちなみに私の地方では赤白は無い。
103 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 01:08:44
>>98 中袋は無いんですか?
あるなら中袋に金額。
外はせいぜい名前と住所です。
>>100 お墓を新しく作ったのであればお墓のお祝いとして紅白。
ご仏前はそれとは別に黄白ではないだろうか。
単に今まであるお墓に納骨するだけなら紅白はありえない。
105 :
98:2007/11/22(木) 01:39:21
>99 やっぱりそうですよね
コング(ry)とか印刷されてるの初めて見たので
変だなあと思ったんです。物知らず…
>103 中袋に金額、住所、名前、電話番号書く欄があって、
全部埋めました。
外包みは表に名前があるので裏には住所だけにしときます
印刷ののし袋みたいな感覚で変なこと考えてた。
レスありがとうございました!
それ、祝儀袋じゃなくて、封筒に毛の生えた程度の物じゃ・・・
107 :
100:2007/11/22(木) 08:27:09
108 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 15:22:49
質問させてください
仲の良い友人が身内だけの結婚式を行うことになりました(友人を呼んだ
披露宴等は行わないようです)。
そこでお祝いに電報だけでも送りたいと思うのですが、身内だけで行う場合に
友人である私が電報を送っても良いものでしょうか?
そもそも披露宴では電報の紹介がありますが、結婚式だけの場合には電報の紹介
はなかった気がして送るものではないのかとも思い迷っております。
よろしくお願いします。
109 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 15:34:51
>>108 別に、祝電というものは披露宴用に送るものってんではないので、
時期と場所を間違わなければ、それ以外に送っちゃいけない物じゃないですし、
「友人である私が」と言ってますが、親戚は出席してるのだから祝電なんて送りません。
身内だけで結婚式だけなら、もちろん祝電の紹介などの時間は無いし、
そのあと食事会でもするなら、まー、時間はあるわけですが‥‥。
そういう場合は、前日に届くように自宅に送ったほうがいいんじゃないでしょうか。
そもそも、おめでとーって言葉を伝えたいための物だし。
祝電を披露して(紹介して)もらいたいために送るなら、それは難しいかと。
>>108 お祝いの言葉を贈りたいなら
電報という形にこだわらず
郵送できるメッセージカードはどうですか?
ショッピングセンターの文具売り場やバラエティショップ
本屋さんなどにもありますよ。
111 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 15:49:08
仲の良い友人なら御祝儀なりプレゼントなりするけどな。
それにお祝いのメッセージカード添えればいんじゃねえの?
通常の披露宴でも、会社関係とか優先して友人からのって読まれないこともあるし。
112 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 16:01:18
>>109さん
>>110さん
>>111さん
アドバイスありがとうございました。冷静に考えてみれば、みなさんがおっしゃる通り
当日に式場に電報を送る必要性はあまりないように思えました。
自分の式のときに招待しなかった友人達から思いがけず電報をもらい嬉しかった経験から
結婚式=電報という考えにとらわれていたようです。
>>111さんのおっしゃるように後日プレゼントをわたすことにします。
それに
>>110さんが教えてくださったようなメッセージカードを添えて
おくりたいと思います。
みなさんご親切にありがとうございました。
113 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 18:47:39
質問です
友人が結婚したので、一万円程のお祝いの品を送りました。
しばらくたった頃、結婚式をやることになったらしく
私と夫と娘(5歳)が呼ばれたのですが、ご祝儀はいくら
包むべきでしょうか。
夫と子供つれて出席するの?
貴方だけで良いのでは?
旦那さんもその友人と仲がいいのかな。
115 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 18:54:14
>>113 既に3人で出席の返事をしてしまってるなら、
先にお祝い渡したの差し引いても5万円ですかね。
117 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 19:22:12
スピーチで、「最後」(最後になりましたが〜など)という単語はタブーとされていますが、
エピソードを語る上で
「不安と戦っていたが、最後には見事成し遂げてくれた」
「最後まで諦めない粘り強さ」
といった表現を使いたいのですが
これも何か言い換えなければなりませんか?
118 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 19:39:27
それぐらいいいよ。キニスンナ
亡くなった友人のお墓参りに行くことになりました。
場所がわからないので友人の親御さんに車で案内して頂くのですが、その時お土産やお仏壇へのお供え物などは、どのタイミングで渡せばいいのでしょうか?
>>117 どうしても気になるなら
「不安と戦っていたが、最後には見事成し遂げてくれた」
不安と戦っていたが、途中で諦めず見事成し遂げてくれた
「最後まで諦めない粘り強さ」
目標を達するまで諦めないねばり強さ
これでどうだ?
121 :
愛と死の名無しさん:2007/11/22(木) 19:47:24
>>119 友人の家に行くのならそこで渡せばよい。
どこかで待ち合わせなら、会った時でよい。
>>121 最寄りの駅まで迎えに来て下さるそうなのですが、ご自宅へも連れて行っていただけるのか、わからないのです。
できれば遺影に向かって手を合わせたいのですがね…
唐突な質問で申し訳ないが。
当方宗教者の端くれですが、葬儀ホールにはなぜ時計がないのでしょうね。
(我々導師の控え室)
準備の都合や着替えのタイミングで、時間が読みたいのだが。
もちろん自分で持って行ってはいるけれど、施設設備としてどこのホールにも見当たらない。
姿見を置いてくれているところも少数。
葬儀社関係の方、もしご覧になっていればお答えいただけないだろうか。
質問する言葉遣いじゃないよね
いや、特別失礼とは思わなかったけど。
披露宴に時計がNGなのといっしょじゃないのかな。
亡くなった人との最後のお別れだから時間気にしてちゃだめでしょ。
まあ葬儀場にくるほとんどの人はそうだろうけど、
仕事で来ているごく一部の人にとっては、時計は欲しいとこだろうね。
わかるなぁw
「会葬者が多いので、定時5分前に開始しますのでヨロシクお願いします」
って葬儀社係員が言ってきても、時計が無かったらどうしたらええんじゃい?w
↑
あくまでも会葬者じゃなく(時間を気にせずお別れする気持ちが大切との意はわかる)
お坊さんの控え室とかのことね
段取り上必要だわな
130 :
愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 00:14:14
>>123 あなたが出かけて行く葬儀会館に無いだけで、
他の会館の導師控室には、
時計も姿見鏡も置いてあることが多いと思います。
不便だと思ったら、置いてほしいと葬儀社に言えばいいのでは?
>>130 きっと、葬儀社に対してどうしてそこに気が回らないんだ?ということが言いたいのじゃないかな。
俺もよく業務上(何とは言えないけど)葬儀社に出入りするんだけど
遺族に対しては事細やかに配慮されてると見えるが(当然だけど
住職サイドはなおざりにされてるように見えることがよくあるわ
ホール手配の式前の食事とか、遺族は食ってても坊さんは気づかれずに何も食わないまま葬儀が始まることも多いw
132 :
117:2007/11/23(金) 00:31:40
>>118さん、
>>120さん
ありがとうございます!
120さんの代替案、いいですね。
参考にさせていただきます!
>>123 >>130 私も実感しますね。
何度お願いしても、次回行くと時計も鏡も無いまま。
その場だけの返事のようです。
食事などの件は、我々は別にいいのですけれど。
骨あげまでほぼ一日がかりの長時間になりますし、
拝んでいる最中にお腹が鳴っては失礼だと思いますので、
おにぎりを持参しております。
お茶も一回しか出ないことがありますから、水筒も持参です(笑
134 :
愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 11:21:30
仏教の場合
葬儀〜49日までは「御霊前」
それ以降になってはじめて「御佛前」
これ全国共通ですか?
135 :
愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 12:08:56
遠方の結婚式にバスか新幹線で行くことになりましたが
スーツが入るような旅行かばんがありません。
みなさんスーツは買ったとき付いてくる袋で持ってきますか?
旅行かばんを買うというてもあるが宿泊費などで金銭面がつからいので
節約したいと思ってます。
あと祝儀とは別にお祝いって渡す物ですか?
ここはケチるつもりではありませんが式にでるものが渡して良いのだろうか
相手に過剰に気を使わせないだろうかわかりませんので。
質問させて下さい。
一年半以上勤める今の会社の上司が栄転で異動することになりなした。
お金は皆で出し合って包むことになってます。
言葉が何て言って良いやらで
「お世話になりました。お体に気をつけて下さい」
こんな感じで良いのでしょうか?
>>135 祝儀を渡すなら、品物は必要ないと思いますが。
それに当日だと品物は新郎新婦の荷物になって邪魔になります。
138 :
愛と死の名無しさん:2007/11/23(金) 14:10:20
すいません質問させて下さい
今年父を亡くしたのですが、父の友人・知人には喪中はがきを
私(息子です)の名前で出すべきなのでしょうか?
ちなみに私とは面識のない方がほとんどです。
>>138 お父さんが亡くなったことを知らない人もいるだろうから、出したほうがいいと思う。
140 :
135:2007/11/23(金) 15:19:50
>>137 サンクス。
かばんはスーツ用を買ってきたわ。
>>138 あなたが出すのは死亡通知
あなたの名前で父○○が亡くなりました。
生前のご厚情に感謝し通知が遅れたことをわびる様な文章にする。
この葉書はちょっと香典の催促になる側面もあるので、注意が必要です。
今年の年賀状を頂いた方とか本当に親しかった人限定にしたほうが無難
142 :
138:2007/11/23(金) 21:29:19
質問というか、アンケート的な内容なので、スレ違いでしたら
誘導願います。
女性の方に質問です。
披露宴(ホテル)に招待された場合、ドレスは自宅から着て行きますか?
会場の更衣室で着替えますか?
20代前半の頃は自宅から着て行っていましたが、徐々に友人達が
会場で着替える派にシフトして行った為、ここ数年は会場で着替える
ようにしていました。
しかし今回、初めて真冬の披露宴に招待され、会場で着替える場合
ちょっと荷物が多くなってしまいそうなので躊躇しています。
二次会は不参加で、もしかしたら帰りに久し振りに会う友人と
お茶くらいはするかもしれません。
このまえ同僚の結婚式あったんだけどお礼がメールだけでした。
今の時代は手紙では返事しないんですかね?
その後会社で会っても「このまえはありがとう」とかお礼の言葉が一言もありませんでした。
>>143 アンケートなら生活板のアンケートスレでやってくれ。
各々会場からの距離も時間も、移動手段も違うのだから、
一概にこれが最良!ってやりかたはない。
>>144 人数合わせ乙。
146 :
143:2007/11/23(金) 23:39:05
147 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 00:21:45
>145
人数合わせか…
>>144 他でも似た質問てかチラ裏してなかった?
お礼が手紙の返事って、意味ワカンネ。
メールでも「来てくれてありがとう」と言われてるなら
まだ良いほうだと思うが。
相手の言葉催促する前に、自分が分かりやすい文書けるように。
>>144 相手からのお礼が無いと言う愚痴はここに書かれても困る。
150 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 01:42:49
>>134 全国共通っていうよりも
宗派によって違います。
同じ仏式でも、浄土真宗などは葬儀の時から御仏前でOK。
151 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 02:34:01
分からないことがあるので質問させて下さいm(__)m 友人の披露宴(ホテルではない?)に呼ばれ会費制らしいのですが、披露宴のみの会費制の場合も御祝儀は持っていくものなのでしょうか?
152 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 02:52:42
質問させて下さい。
今日弟の結婚式があったのですが、親族の写真撮影で両家揃っての撮影の後に、新婦の親族と弟で一枚撮っていました。
これは新婦の意向だったようですが一般的なのでしょうか?うちの母はびっくりと言うか呆れていました。
ちなみに婿養子ではありません。地方によっては普通なのでしょうか。
153 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 02:54:14
>>144 マジレスすると、披露宴の最後やお見送りの時の挨拶で
「来てくれてありがとうございました」って新郎新婦が言うよね。
それでお礼は既に終わってるんだよ。メールするだけ丁寧だと思う。
また、祝儀に対してのお礼(お返し)も、引き出物で完結している。
もし
>>144が出たのが披露宴じゃなく「結婚式」だけならば、
一旦のお礼はメールでしておいて、ちゃんとしたお礼(結婚報告)は
年賀状でする予定だと思う。
てかそれが普通で、今の時期にわざわざ年賀状と結婚報告葉書は分けない。
>>151 会費制なら会費だけでOK。
それとは別にお祝いしたいなら、事前に品物などを郵送するか、電報をどうぞ。
>>152 あんまり一般的じゃないと思う。新郎母が驚くのも当然では。
>>152 新婦側の親族写真が欲しかったんじゃね?
>>152 そういうことを非難がましく書いているあなたは立派な小姑鬼千匹です。
157 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 11:14:00
おまいら頼む。世の常識を教えて。
隣の部署の上司。
業務に繋がりがあったから、
業務上で何かトラブルがあった時には助けてもらってた。
退職して半年以上経過した今。
その上司の旦那の親が亡くなったらしい。
現在も働いてる社員から葬儀出席の打診が。
これ、行くのが常識?
香典だけつつんで元同僚の友人に持って行ってもらうのが常識?
わかんねー!ぶっちゃけ今更関係なくねぇか?とも思う。
一緒に働いた事はない。
辞めるとき挨拶して部署に菓子置いてきただけじゃダメなのか?
タイムリミットが迫る…誰か助けてくれ!
不快な言葉遣いの奴はスルー
>>157 行かなくても香典出さなくてもよくあることだ。無理スンナ
160 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 11:57:55
>>159 レスありがとう。
なんか優しくて、ホロッときそうになった。
>>158 ごめん言葉遣い悪くて。
>>157 自分ならなにもしないよ、それが普通だと思う。
>>157 かえって遺族に『誰?』と思われると思う。
163 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 13:09:50
>>161>>162 レスありがとう。
確かに遺族に誰?と思われると思う。
ここから先はチラ裏だけど、
香典を出すことが良いことであり、心遣いである
というのが前職の雰囲気で
社員の誰のどんな家族が亡くなっても、
割と出さざるを得なかったんだ。
でも遺族からしたら、?だよね。
3人から出さなくて良いって言ってもらったし、よし、出さない!
ありがとう!
気持ちだからね…。
本当に出すべきだ、出そう、いや待てよ、でもな…?と思っているなら、
わざわざここにきてああいう聞き方はしない罠。。。
165 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 14:30:28
>>164 >>157です。
全くだ。
打診された時、なんか頭から来ること強要?
みたいだったから、え?と思って。
反発したかったんだと思う。
それでここに来た。
ただ、お悔やみの気持ちが無いわけではないし、実際迷っていたはいたんだ。
でも聞き方はまずかったね。スマソ。
心遣いがない非常識にはなりたくないと思ってたけど、
実際お香典出さないし、仕方ないか。
>>154 >>155 152です。ありがとうございます。
やはり一般的ではないですよね。お嫁さんが弟には何もいわず式場にお願いしてたようで、弟もちょっと困っていました。
父も少しキレていたし、これからうまくいくか心配です。私のときは旦那側の家族を尊重していたので尚更びっくりしたみたいです。。
>>166 お嫁さんの実家には何もする権利がないというのだろうか?
記念写真をとるのに新郎側の許可がいるとでもいうのですか?
嫁ぎ先がそこまで規制いれる理由が分らない。
これから先新郎側のあなたたちが変わらない限りうまくいかないよ。
>>166 まあ、新婦は悪気はないにしても一言新郎の家族はどうするかくらいは
聞いといた方が良かったのかもね。
でもこの程度の嫁だとあきらめるしかないでしょ。
選んでしまったのは弟さんですから。
>>166 両家が揃う披露宴でわざわざ新婦一族だけの写真を撮る必要はないと思うけど、
撮りたいのなら、新郎側の意向をわざわざ確認する必要もそんなにないかと。
152です。
皆さんご意見有難うございました。
両家揃っての写真撮影中の出来事で、少しムッとしてしまったのは
大人気なかったかなと反省です。
これから義理の妹の良いところをたくさん探して仲良くしたいと思います。
>>170 新婦さんの側に出席できないお年寄りがいらっしゃったのでは?
目も悪いとあまり大勢の集合写真ではよく分らないなどの理由があるのかも
知れませんね。
いずれにしても目くじらをたてるほどのことではない様に思います。
172 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 19:01:10
いやいや、その場合は当然新郎側の写真も一緒に撮るべきじゃない?
打診があって、弟さんが「うちは要らないよ」と言ったなら話は別だけど。
私が同じ立場でも、少しカチンとくるんじゃないかなと思いました。
173 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 20:17:11
写真ってずっと残るからねえ。私のイトコのお兄さんもそういう写真だった。
結婚式の写真を見せてもらってて、一枚目は普通に集合写真、新郎新婦の写真、〆新婦側家族と新郎のみの写真。
なんとな〜く先が思いやられる気がしてたけど、その後の新郎父葬儀などでも新婦側は色々やらかしてました。
写真一枚で新郎側をないがしろにしているのがわかるもんだよ。
>>172 新郎側も含めた全員の写真はもう撮り終わっている状態でしょ。
追加に新婦側のみ+新郎一人の写真。
嫁に行く前の最後の家族写真を撮りたかったのでは?
私としてはかなり普通のことだと思ってた。
しかも、新郎も一緒に写真を撮ったということは
新郎の了解はあったということだろうから、
新郎と両親との間での連絡がうまくいってなかったのでは?
親族の集まった記念写真だろ?別にそう目くじら立てることでもないと思うんだけどなあ。
177 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 21:25:56
確かに目くじら立てるほどのことではないにしても
非常識ではありますね
どうして非常識?
結婚は嫁側だって新郎側だって同等じゃないの。
1枚余分に撮る事が非難されるほどのことかなぁ
「事前に写真を撮るって聞いてたらウチだって同じように
写真を撮ったのに。嫁側だけで上手いことやってずるい!!」
という気持ちがモヤモヤの原因で、常識、非常識の問題じゃないと思う。
全員の集合写真はもう撮っているんだってば
全員の集合写真は、半分はよその家の人たちじゃん。
じいちゃんの米寿の祝いとかで集まったら、じいちゃん真ん中にして親族写真撮るじゃん。
新郎新婦を真ん中にして、新婦親族ばかりで写真撮るってのは、そのノリなんじゃね?
新郎側も遠慮なく、新郎親族ばっかりの写真を撮ればよかったんじゃね?
182 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 22:06:20
>新婦の親族と弟で
新郎側の親族とは切り離して撮りたいのか
↓
新郎とは仲良くしたいが、その親族とは写真を撮りたくないぐらい疎遠希望
と、新婦側が思っていると受け止められかねないということで非常識ということではないでしょうか?
友人との写真で例えると、3人居るのに「(B子とC子とは撮りたくないから)A子ちゃんだけ来てー」ということかと
183 :
愛と死の名無しさん:2007/11/24(土) 22:09:53
「新婦の希望」で、「新郎とだけ親族写真を撮りたい」というのは、
ある意味変に誤解されかねないという感じはするなぁ
現に、新郎側のお母さんは誤解しちゃってるし
新婦側は
せっかく親族が集まったのだからこのチャンスに一族集合写真を撮っておこう。
ああ、今日は結婚式だから新郎新婦はやっぱ真ん中かな 位のつもりなんじゃ?
両家の写真はちゃんと撮ったのだから 問題はないような‥。
ただ、もし
弟さんもお母さんも知らなかったというなら、ちょっとその辺の意思疎通の悪さが問題かも。
昔は花嫁の家から婚礼衣装着て嫁入りしたじゃん?
そのノリのやつを撮っておきたかったんじゃないの?
つか、そんな事で根に持つくらいなら、
うち(新郎側)も撮ろうよって言えばよかったのに。
新郎側にお伺いを立てないと、どういう風に誤解してしまう
のだろうか。
>新郎とは仲良くしたいが、その親族とは写真を撮りたくないぐらい疎遠希望
もし、こういう風に思うんだとしたらちと被害妄想気味だと感じるんだが。
それとも、「結婚したらうちの嫁、そうじゃなくてもうちの息子を
借りたかったら一言あってもいいんじゃないの?」
「うちに言わずにコソコソと予定外の写真撮るなんて」
「うちの親族だけでは撮ってないのに、嫁側だけ撮るなんて
うちの親族無視ですか」
こんなかんじかな?
ちょっとしたことが誤解を生むものだよ
新婦側が前もって「全員の写真の後で、記念にもう一枚新郎新婦とこちらの親族の集合写真も撮っておきたいんです」
そう言っておけばよかったのさ
被害妄想でもなんでもない、世間とはそういうものだよ
そうだね、いきなりその場面に遭遇したら「えっ」と思うのも仕方ない
それ以上でも以下でもないけど「えっ」とは一瞬思う
一瞬の「えっ?」を披露宴が終わって日付が変わっても
舅姑小姑でグチグチ文句言ってるのが
>>152。
義姉が2ちゃんで聞いちゃうくらいだから、
これだけ盛り上がると一生言われそうだな、新婦。
ちょっとした気遣いって大事だな。この板はほんと勉強になる。
>お嫁さんの実家には何もする権利がないというのだろうか?
>記念写真をとるのに新郎側の許可がいるとでもいうのですか?
>嫁に行く前の最後の家族写真を撮りたかったのでは?
>弟さんもお母さんも知らなかったというなら、ちょっとその辺の意思疎通の悪さが問題かも。
確かに、新婦側は他意なく単純に自分サイドの記念写真が欲しかったのでしょうね。
権利とか許可じゃなく、配慮が足りなかったのだと感じられますね。
新郎側は「はずされた」と思っても仕方ないやり方。
>>186 >>166に
>私のときは旦那側の家族を尊重していたので
と書いているから、
>>152一族は嫁側は新郎側を尊重し、万事
お伺いを立てるのがマナーって考えているんじゃないの?
それこそ家による価値観の違いで、相手側に押しつけていい考えじゃ
ないと思うけどね。
新郎が「うちの方はいいよ」って断った可能性もある訳だが
>>189 グチグチ言うというか、そういうもんだと思いますね…人の気持ちって。
いったん悪いイメージを持たれると、そういう目で見られるのが世間。
信用は一瞬で失うけど、築くのは長年かかるっていう言葉を思い出しました。
私も体育会系で大雑把な方なので、心の機微がわからずに
きっとどこかでこういう失敗やらかしてるんだろうな。
>>190 ほんとそう思いますね。
ちょっとした気遣いとか配慮って大事だなと再認識。
>>192 なるほど。自分たちの時にそうしたことを
向こうにも求めてたんだね。
価値観の違いを埋めていく、理解しあう気遣いが
ちょっと欠けてたんだな。
もうこの話終わってもらっていいかなー
そろそろ質問スレに戻りましょう
来春、弟が結婚します。
弟は東京で就職しており、式は東京でするそうです。
私たちの家族及び親戚合計20名ほどが東北から2泊3日で上京します。
もちろん、出席する親戚の新幹線やホテルの手配はする予定ですが、
食事の手配はどこまでするべきでしょうか?
朝食及び披露宴以外の食事についても我が家で全て準備するのが常識ですか?
店を予約しないにしても、食事代としていくらか包むのでしょうか?
本来なら私の両親がこういった親戚関係の手配をするのですが、
私が移動や宿泊の段取りを父から頼まれました。
現地集合現地解散が私としては一番楽なのですがw
親戚ルールというか、前例はないのかな。
私個人としては、あまり親戚間の繋がりが強くないので、食事なんて勝手にどうぞ と思うけど。
> 家族及び親戚合計20名ほどが東北から2泊3日で上京
が、団体旅行状態になってしまうのか、割とバラバラなのか(現地集合現地解散)によって
食事の有り無しは変わるよね。
めんどくさかったら、手配一切なしでいいんじゃない?
と悪魔が囁く。
ホテルを朝食付きにする位はすべきだと思う
他の食事まで面倒見てやる必要はないだろう
201 :
198:2007/11/25(日) 12:01:37
>>199 宿泊を伴うような前例が無いんですよ、
せいぜいマイクロバスで2時間の移動とか。
両親は団体での移動を考えているようです。
式前日、当日は両親は新婦の家族と会食や東京にいる親戚回り等があるから、
私が親戚の接待係wなのですorz
>>201 自分が招待される側だったら、朝食つきパックは嬉しいな。
むしろ夕食は勝手にさせて欲しい。
たまに上京するのなら、観光もしたいべ?
203 :
198:2007/11/25(日) 12:42:34
>>200>>202 もちろん朝食付きの予定です。
それ以外の食事をどうするのか悩んでいました。
>たまに上京するのなら、観光もしたいべ?
ですよね、まずは叔父や叔母がどうしたいのかが大事ですね。
両親を通じて確認してもらいます。
交通費宿泊費(朝食付き)は出すんだよな?
それ以外の食事代なんて出さんで良い
親戚が常識ある人たちなら断るだろ
ただし、みんなで観光したいと希望する人たちにははとバスの手配とかはしてやったら良いだろう
それにほぼ全員が行くなら198も参加せざるを得ないだろうな
私なら、披露宴前日夕に、完全親持ちで一席設けるかな。
オプションで希望者のみはとバス、それ以外は自由昼食。
全朝食つき、マイルは貯まりません。
賀詞交歓 と 賀詞交換 はどちらが正しいんだろう?
ぐぐってみたらどちらもあって迷ってしまいました。
泊まりの手配の話が出てるけど
常識的には2泊3日でも、結婚式(披露宴)終了後当日の宿泊と翌朝食。
それだけでいいと思います。
2泊分も負担させられたらかないません。
自分が客側でも、しぶしぶ行くという性質のものではなくお祝いに行くのだから
1泊目は自己負担でどこか宿をとります。
はっきりいうと、親戚側が1泊目は自己負担すると言って当家側の負担を減らすべき。
…田舎の人はそうも行かないんだろうなぁ。
親戚を「接待」しなきゃならない物心両面の負担、お察しします。
↑
到着翌日が披露宴で2泊目が観光的なものなら、1泊目が当家負担で
2泊目以降はそれぞれの自己負担ですね。
手配の代行はしてあげてもいいけど、金銭負担までは勘弁してもらいましょうよ。
親切な回答だけど、ちょっと長杉
211 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 02:00:46
親族全員の二泊分も負担させられたらヤダナ
俺だったら、勘弁してくれって言います(苦笑)
212 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 08:56:46
二泊も必要なのかな・・・
1泊で済むようなスケジュール組めよ
何日拘束する気だ。
御祝儀よりも、酒好きの夫婦にプレミアの日本酒贈りたいんですけど、
十四代も久保田も4と9を連想させる数字が入っているんですが、
ちょっと不適切ですかね?
20代前半のカップルなんであんまり気にしないとはおもうんですが。
215 :
198:2007/11/26(月) 09:31:42
皆様レスありがとうございます。
父から叔父に希望をきいてもらったところ、
往復の新幹線代と式前日の宿泊(朝食付き)のみの手配でOKとなりました。
式は午前中からなので前泊必須なのですが、
現地集合現地解散でいいだろうと。
父が舞い上がってwいたようです。
ただ、式前日の夕食代として幾らか包むことにします。
こちらは田舎のため親戚づきあいが大変なんです…orz
216 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 10:04:47
五千円くらいの結婚祝いもらったんですけど、
内祝い必要ですか?
お祝いが現金だったら返した方がいいのだろうけど、品物でもらった場合もそうですかね?
217 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 10:22:45
218 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 10:26:12
>>216 「気になさらずに」「お返し不要」など念押しされた場合その限りではないかな。
ま、でも自分ならきっちり半返しじゃなくてもタオルぐらい送っとく。
>>216 現金と品物との違いがわからない。
現金は返した方がよくて、品物ならそうでないのは何故?
>>219 あなたはとんでもない勘違いしているようだ。
品物で頂いたらその値段の半額相当を内祝いとして返すんだよ。
>>220 え?書き方が悪かったのかな。
>>216が現金だと当然返すとあるのに、
品物だったら何故悩むのかな?という疑問だったのだけど。
>>220が、216と219のアンカーを間違えた
とエスパーにゃしてみる。
223 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 13:01:37
海外結婚式後、友人だけの小さい披露宴(30〜40人くらい)を計画しています。
彼女の出身地で行う予定で、彼女の友人の大半はその地方にいますが
私の友人は全国に散らばっているため、交通費と宿泊費をこちらで負担したいと思っています。
しかし、これに彼女が「不公平になる!」と反対しています。
彼女を説得する方法はありませんか?
又、私の友人はご祝儀を三万円は包んでくれそうですが、
彼女の友人はご祝儀を一万円包むのも厳しい人がいるそうで、
会場の格式を上げると参加できない人がいるので、会場は安い所が良いと言っていますが、
私は祝ってくれた友人のためにも、会場の格式も料理も、なるべく良いものを準備したいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
>>223 格差婚は続かないよ。新婦と話し合ってお互いの妥協点を見出せないようなら白紙という手もある。
>>223 長続きしない結婚に40人も巻き込むなよ
>>224にハゲドウイ
話し合いでお互いに妥協してよりよい方法を見いだせないのなら、
結婚そのものを諦めた方が失うものが少ない。
海外挙式+友人40人ってドリーマーにも程があるだろ
>>223 なぜ不公平になるの?その理屈がわからないんだけど。
まず、彼女友達に合わせて会費制にするか、
会場の格式でご祝儀が変わるわけではないと説得して
御祝儀制にするか考えてみては。
229 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 13:16:39
>>223 二次会じゃダメなのか?1万未満の会費でやればいいじゃん。
もちろん遠方者の交通費宿泊費は負担するべきだけどね。
彼女の不公平って意味がよくわかんないけど、それなら新婦友人にも
小額でも交通費出したら?
230 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 13:18:09
友人ばかり何十人も集めて披露宴ってあるんだね…
>>230 自分達の披露宴を合コンか何かと勘違いしてるんだよ
232 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 13:31:16
>>223 私の海外挙式した友達は、招待制の二次会だったよ。
平服じゃなく普段着で、ちょっとしたレストランで新郎新婦も普段着w
でも、仲良い子だったから1万包んで渡したけどね、他の友達と一緒に花束も用意したなあ。
恐縮されちゃったけど喜んでもらえたし、こっちも二人の人柄が伺えてほのぼの二次会だったよ。
よく言う1.5次会の感覚で、
レストランなど貸し切りで1万弱の会費制でいいじゃん。
で、足代は出さない(ご祝儀制じゃなく会費制だからとこれは割り切る)。
会費とは別にお祝いをくれた人には別途お返し。
>233
遠方者には交通費か宿泊費は
全額でなくとも一部は負担すべきじゃないか?
質問させてください。
今月の頭に結婚したので写真付き結婚しました葉書を出そうと思っていますが、この時期だと年賀状と合わせて一枚にして送ることが多いですよね?
しかし5月に旦那の祖母が亡くなったため年賀状ではなく喪中葉書になります。
その際は報告と喪中葉書を別々に送るのがいいでしょうか?
同じ一枚に結婚と喪中って何か違和感がありますよね?
意見頂けると助かります。
>235
1枚のハガキで結婚と喪中の同居は絶対ありえん。
絶対別々のハガキでするべきことです。
しかも喪中と結婚ハガキを相次いで受け取ったら
人によっては「喪中なのに結婚したの?」という感想を持つ場合もあるので
喪中を先に出し、結婚報告は年明けでもいいような気がする。
>>235 「正月は慎んで過ごします」という表明として喪中ハガキ送っているのに、
結婚のお祝いをしているのはある意味おかしいからね。もちろん別々で。
238 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:07:39
仕事関係の男性(72歳)が心筋梗塞で入院しました。
ひとり暮らしですが、嫁いだ娘さんがおり
入院中の面倒をみているようです。
で、お見舞いに行くのですが、
どんなものを持っていったらよいでしょうか?
予算は5000円まで、と考えています。
内蔵系の病気だから食べ物はNGですよね?
手入れしなくてよいブリザードフワラーか
本を数冊買っていくか、図書券か・・・。
どなたかアドバイス願えないでしょうか?
>>238 色気もクソもないが一番ありがたいのが現金。
花など飾る物は特別室のようなリッチな部屋に入院している人
以外は邪魔になる。
時間つぶしに本はありがたいが、読書傾向がわからなければ
雑誌でも持て余すので、図書券の方が喜ばれる。
>>239 早速ありがとう。
自分も一番貰って嬉しいのは現金なんだけど
お稽古事の生徒さんなので、
現金だと頂いた月謝をそのまま返すみたいで・・・。
自分よりずっとお金持ちな人だしなーと思って。
いま、ブリザードフラワーをネットで見てるんだけど
やっぱり花は迷惑でしょうか?
241 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:37:33
>>235 皆さん書いてるけど、結婚報告は年明けが吉。
242 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:38:55
質問です。
ほぼ付き合いの無い同僚の身内が亡くなられた時
お通夜は受付だけ済ませて早々と帰ってしまうのは失礼でしょうか??
243 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:41:01
>>240 男
一人暮らし
心筋梗塞
↓
読書も制限される
物も食えない
花など見ない
結論
現金が最も喜ばれる
244 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 17:56:38
>>243 ありがとう
やはり現金かな・・・。
現金より商品券にしようかな。
>>238 病院によっては花を禁止しているところもある。
ブリザードフラワーでも見た目で勘違いされるから好ましく無いと思う。
また都内の病院では個室でもないかぎり花を置く場所はない。
果物は家族が食べられるからいいと思う。
心筋梗塞ならお見舞いもジャマじゃないのかな?
お見舞いに来られると結構疲れるんですよ。
本を読めるような体力に戻るまで時間がかかります。
>>242 受付だけ?せめてお焼香くらいはしようよ。
飲食はしなくてもいいと思う。
>>244 商品券は使う場所が限られるから、現金の方がありがたい気がする。
248 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 18:11:34
>>245 レスありがとう。
娘さんの話ではあと3日ぐらいで退院とのこと。
もしかしたら退院したあと、しばらく娘さんの自宅で
静養するかもしれないので、入院している間に
お見舞いに行ってこようと思ってました。
(娘さんの自宅はかなり遠いので)
やはり迷惑かな。う〜ん迷う
>>246 レスありがとうございます。
ちょっと都合で読経からずっと通夜に参列が難しかったもので…
受付だけはやっぱまずいですね。
早めに行って、挨拶して帰ろうと思います。
ブリザードフラワーって見ているだけでサムそうだなw
>>238 ご高齢の方に対しては、基本の現金の方が無難な気がする。
商品券やブリザードフラワーなど、ひねると不快感を与えるリスク大きそう。
252 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 18:57:22
教えてください。兄の結婚式があるんだけど御祝儀は当日の受付けで兄の友人に一言お礼して渡せばいいですよね?
家族は違う渡し方でなきゃいけないとか無いですよね?
>252
身内は挙式前に 自 宅 で前もって渡すのが普通。
一番近い身内が、挙式当日の披露宴会場で受付でなんかに祝儀出すなよwwww
挙式前に家族揃って顔を合わせることもない疎遠な兄弟姉妹なのか?
なんで「おめでとうございます」って言われる立場の奴が
アカの他人に祝儀渡すんだよwwwwww
ブリザードフラワーじゃなくってプリザーブドフラワーだろ
257 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 19:51:16
「ブリザードフラワー」も通名として認知されている。
258 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 19:53:23
されてねーよw
260 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 19:54:30
ブリザーブドフラワーだと思ってた・・・
261 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 19:57:14
ブリザードフラワー
正しくは無いが通名としてよく使われてますよ
私お花教室の講師ですから、正しくないのは残念だけれど
もう、「ブリザード」の方が正しいかのように認知されてます
プリザーブドフラワーと、正しく言う人のほうが少ないですし
262 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 19:58:53
プリザーブドかあ。惜しかったw
263 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 19:59:11
別なところでも同じ質問がありましたが俺も気になったので。
やはり妻の祖母(妻と非同居)が5月に亡くなり、自分達の長女が9月に生まれました。
俺の両親(今は非同居)は年賀状に俺達の長男(2歳)と長女の写真を使いたいらしい。
生まれました的な内容は載せないらしいのですが…。
妻の気持ちを確かめて配慮して、実家に早めに連絡したほうが良いのでしょうか?
試しに
ブリザードフラワーで検索かけても
当たり前のようにフラワーショップのネット注文ページとか出てくるのなw
和製英語ってやつのひとつ?
265 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 20:00:23
266 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 20:04:02
>>263 世間から「非常識」や「変わり者」の烙印を押されないうちに
ご実家に連絡してあげてください
>>263 あなたのご両親は喪中にはならないから、問題ないのでは?
もちろん、奥様の親戚筋には出せないけれど。
>263
そもそもの話として、非同居の「俺の両親」が、
なぜジジイババア名義の年賀状に孫の写真?
孫フィーバーもいい加減にしないとバカ丸出しだ、と諭してやれ。
269 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 20:08:04
やっぱそれだけ可愛いんだろうねぇ
気持ちはわかるが、自重も大切
>>263 あなたの実家は喪中じゃないから、嫁実家に付き合う必要はないが、
孫の写真の年賀状自体が非常識
>>263 あなたのお子さんは赤ちゃんだけど喪中だよね。
質問させて下さい。
知人のお墓参りに行くことになりました。
遠方から朝早く出かけるのですが、まだ花屋が開いてないので現地で花束を買おうと思うのですが、非常識になりますか?
手土産はもちろん地元のものを用意します。
>272
行った先で確実に花が買える確証があるなら。
私だったら、前日のうちに仏花を買ってひと晩バケツに突っ込んでおくが。
274 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 22:14:32
結婚式の招待状の出欠返信ハガキに書くメッセージはどんなのがいいですか?
>>274 誰に見られても困らないような、当たり障りのないもの。
276 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 22:29:49
>>275 おめでとーだけではサムくてありえないですよね?
>>273 ありがとうございます。
書き忘れましたが新幹線での移動なのです。新幹線の駅なら大概花屋さんはありますよね?
そこで調達したいと思います。
>277
新幹線の駅にもいろいろあるよ。
ひかりやのぞみの止まる、たくさんの在来線が乗り入れて
駅ビルがあるような大きな駅ならともかく
「こだま」しか止まらないような小さな駅では
駅構内には駅弁と土産の売店ぐらいしかない可能性も高い。
駅や駅周辺の様子をあらかじめよくリサーチしておいたほうが。
駅周辺に大きいスーパーなんかがあれば、仏花ぐらいは置いてると思うけど。
>>276 おまいの名前と住所つきで「おめでとー」とだけ書かれたハガキを誰かに見られて
恥ずかしくないのなら、別に問題はない。
280 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 22:57:15
281 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 23:15:49
喪中年賀状の件、みなさん どうもありがとう。早速 それとなく妻に聞いてみました。
全然そんな事、気になんてしてなかった、気遣いありがとう、とのことでした。
お騒がせしてスミマセンでした。
282 :
愛と死の名無しさん:2007/11/26(月) 23:51:53
○○(←地名)のおばあちゃんが亡くなりました。
私からあたって、どういう筋の方なのでしょう?わかりません。
私の祖母(父が21歳の時に死去)の兄弟?のお嫁さんです。
283 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 00:15:17
風呂敷で骨壺を縛りたいのですが、どんな縛り方で縛ればいいのでしょうか。
285 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 00:18:26
286 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 00:21:10
僕は空港で働いてるんですけど、骨壷持った人をよく見かけます
288 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 02:43:46
結婚したら、それまで個人名で出していた年賀状も夫婦連名で出すことになりますよね、
身内や友達はわかるのですが仕事関係はどんなもんでしょうか?
半分自宅仕事なので自宅に来て配偶者と顔を合わせたことのある相手には連名、
家に来たことも無く「既婚です」くらいしか知らない相手には今まで通り個人名、でいいのでしょうか?
290 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 09:10:30
>>289 こういうのに正解はないと思うけど、私は仕事関係はお互いの名前のみで出してる。
ご主人も年始の挨拶をするべき相手なら連名でいいと思う。
291 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 09:47:53
来年、新婚旅行のついでに海外挙式をする予定だったのですが、
お互いの家族が誰も来ないことになってしまいました。
2人だけで式を挙げるのも無駄な気がする反面、
やっておかないと後々後悔するような気もします。
(式をしない場合でも写真だけは撮っておこうという話になっています。
新婚旅行の前に親族との食事会があり、これが披露宴代わりになります)
・予定通り海外で2人だけで挙式をする
・海外のレンタル衣装で写真だけ撮ってくる
・新婚旅行の時間を取られてもったいないし高いから、国内で2人で挙式
・国内で写真のみ
どれがいいのでしょうか。
何かアドバイスをお願いします。
292 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 09:51:34
好きにしろ
>>291 海外挙式に思い入れがないのなら、国内で写真+挙式ができるところを探す。
>>291はそのうち、初夜はどうすごしたら良いですか?って質問しそうだな
>291
親族食事会前に親族参加で式すればいい
297 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 10:40:59
フツーに親族のみで挙式&披露宴でいいのでは?
>>291 予定通り海外で挙式するか、国内で二人で挙式するか
>>295案の食事会前に親族参加で式するか、
どれかでいいんじゃなかろうか。
どれにするかは気分・スケジュール・懐事情などと相談で。
式はやっといた方が後々心残りが無いよ。てかやらないで後で後悔しても遅いし。
質問です。
昔の上司から喪中はがきが届きました。
喪中はがきは 年賀欠礼のお知らせなので特に返事等は必要なく
1月〜2月頃に寒中見舞いを出すような事が記されてましたが(冠婚葬祭マナー集に)
亡くなったのは御子息で、ご病気なのか、事故なのかも、
喪中はがきを頂くまでは まったく知りませんでした。
この上司には大変お世話になり 寒中見舞い出すまでの間
何の連絡も入れないのは気がひけますし
かと言って、自宅に訪問するのも失礼にあたるのかな?とも思い
モヤモヤしております。
お悔やみのお手紙や葉書を出しても大丈夫なのでしょうか?
何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
300 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 11:22:28
>>299 「なにも知らずに〜」ってハガキ出せば?
301 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 11:25:33
葉書じゃマズイっしょ。
封書でお悔やみとお慰めの手紙を送られたらいいと思います。
義姉(実兄の嫁)が亡くなった場合、年賀状はどうしたらよいのでしょうか?
私は妹で結婚し嫁いでいます。
旦那側の親戚には年賀状出した方がよいのでしょうか?
303 :
299:2007/11/27(火) 14:38:38
ありがとうございます。
お悔やみお慰めの手紙を書こうと思います。
その際なんですが 香典なども送った方が良いでしょうか?
色んな冠婚葬祭集を見てると 喪中はがきで不幸を知った事例みたいのがなくて、
何度もすいませんが宜しくお願いします。
304 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 16:04:58
>>302 最近は、葬儀を出した家ではない限り喪中にとらわれなくてもよい
という考えも出てきてますが、ちょっと近親っぽいですね
晴れやかに年賀状、は慎んだ方がいいかも
喪中欠礼まではせずに、いただいた年賀状に対して寒中見舞い葉書で応えればいいと思います
喪中欠礼時準じたければ「喪中のため」とかせずに
文面を「義姉を見送りましたので、世の慣わしに従い新年のご挨拶は失礼します」とすればスマート
305 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 16:08:12
>>303 香典を送るかどうかは、貴方自身の先方とのお付き合いで判断下さい
喪中葉書で亡くなられたのを知り、弔意を示すのはよくあることです
香典を送ってもかまいません
306 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 16:09:04
>>299 いつ亡くなったのかにもよります。
(例えば今年始めなのか、最近なのか)
葬儀から日が浅いのであれば香典でもいいと思いますが、
喪中のハガキをだしたせいで気を遣わせてしまった‥‥と
先方に思われても負担になるし、お返しの心配もさせるかもしれません。
葬儀から日がたっている、
あるいは少額にしてお返し要りませんってしたいのなら、
お供えください、と菓子折りやお線香や花でもいいと思います。
お悔やみの
307 :
306:2007/11/27(火) 16:10:57
途中で送ってしまった‥‥
お悔やみの手紙だけでも気持ちは伝わるので
モノにこだわらなくてもいいと思いますよ。
308 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 16:16:26
>>303 お花の宅配みたいなのがあるから
その業者に、貴方が書いたお手紙を添えて送ってもらったらいいかも
309 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 17:00:07
結婚式&披露宴にはじめて出席するのですが、流れが全くわかりません。
披露宴は座ってマナーよく食事し、周りに合わせればいいかなと思うのですが、
式の前の、ご祝儀を受付に渡したりする流れが……
式場に着く、上着をクロークに預ける、祝儀を渡す
そのあとは式場に案内されるまでロビー?で座って待っていればいいのでしょうか?
「結婚式 流れ」などで検索しても出るのは新郎新婦向けばかりで、
よくわからず不安です。
参考になるサイトなどありましたらお教えいただけると嬉しいです。
310 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 17:05:17
>>309 サイトもいいですが、
冠婚葬祭、初めての事がこれから多いようなら
マナーブックを買っておくことをお勧めします。
311 :
302:2007/11/27(火) 17:25:58
>304
ありがとうございます。
頂いた年賀状に対し寒中見舞を出す事にします。
>>309 とりあえず、式に参列できるのかどうかは新郎(新婦)に要確認。
神前式は身内だけなので友人は参列できないのが普通。チャペルなら友人もおk。
式場についてからは、だいたいそれで大丈夫。
専門式場やホテルなら、入り口あたりに【○○家××家ご披露宴 △の間】とかって札が立っているので別の家に紛れこまないように、ちゃんと確認して。
受付で記帳して祝儀渡したら待合室があれば案内してくれる。
あとは誘導してくれる人に従っていれば恙なく終わる、はず。
一人でふらふらとトイレに行ったりしていると置いてきぼりをくらうこともあるので、気をつけて。
313 :
299:2007/11/27(火) 17:34:16
ありがとうございました。
お亡くなりになった日や葬儀に関しては
喪中はがきに記されていませんでしたし
お返しの気を使わせてもいけませんので
お花とお手紙を送ることにしました。
皆様どうもありがとうございました。
314 :
309:2007/11/27(火) 18:49:52
>>312 専門式場の式なので参列できると思います。
ありがとうございました。ちょっと膀胱が弱いのでトイレには用心します。
また
>>310さんのおっしゃるように、本を1冊購入しようと思います。
(母の持っていたものを見たのですが、古過ぎて参考にならなそうだったので……)
315 :
愛と死の名無しさん:2007/11/27(火) 21:42:15
質問よろしいですか?
結婚式招待状の返信ハガキについてですが、
「御芳名」の場合は「御芳」を消しますよね?
「お名前」の場合は「お」だけを消せばいいのでしょうか?
サイト廻っても御芳名ばかりなので自分では分かりませんでした。
317 :
315:2007/11/27(火) 21:46:25
>>316 素早いレスありがとうございます!今から書きたいと思います。
「お名前」で二文字消したら「前」になるんだけど…
お通夜についての質問なんですが、
友人、知り合いのお通夜でも、お坊さんのお経が始まる前に行かなければならないんでしょうか。
それから、お通夜では、家族、親族の誰かが、一晩中見守ってあげる物だと思っていましたが、
とある友人の地域の風習だと12時まででよいとされてるそうで、
なんだか良くわからなくなりました。
教えていただけますでしょうか。
>319
友人知人の通夜に、そんな早くから行く必要はなし。
ご遺体の見守りに関しては
宗派によっては「遺族の心身や火事の用心のほうが大切なので適当なところで」なんてとこもある。
(うちの父が亡くなったときには住職からそう言われて、皆で12時には寝たw)
昔ながらの一晩中線香と絶やさない番をする場合もあるから一概には言えない。
321 :
291:2007/11/27(火) 22:58:38
>>292-298さん
たくさんのレスをありがとうございました。
後悔のないように挙式をすることにしました。
海外か国内かはこれから相談して決めたいと思います。
>>320 有難うございました。
お通夜に行く時間の件は、やっぱりそうですよね。
うちの実家の方だと、火を絶やさないように、又見送る為に、
という事で、どこのお通夜でも普通にやっていた物ですから。
宗派とか、お坊さんの都合で・・良くわかりました。
お通夜の件ですが。
お坊さんが拝まれているあいだは邪魔をしないように。
(儀式中なのですから)
儀式の途中に入っていって、急いでいるからといって
儀式中に焼香して帰るなどして流れを乱さないようにしましょう。
早くついたなら、読経の前に焼香。
それ以外は、読経が終わってから焼香いたしましょう。
都合で途中で入った場合も、読経のお邪魔をしないように
受付などでは小声でご香典をお渡ししましょう。
324 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 00:43:33
夫婦でないただの彼氏彼女でご祝儀連名で5万円で出すのってありですか?
>>324 金額よりも
夫婦じゃないのに連名ってのがナシ
326 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 04:09:10
>>304 喪中欠礼の葉書って、どうもしっくり来なかったけれど
「世のならわしに従って、新年のご挨拶は失礼します」っていう文面いいですね!
「喪中のため」っていうのはどうも…。
そういう機会が無い方がいけれど、もし出さなければならない事態があれば
その文面使わせてもらいます。
327 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 06:44:40
慣わし、だぞ
ならわし、だとバカっぽいからやめれ
328 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 10:00:32
慣わし
慣し
習わし
習し
正しいのはどれなんでしょう
329 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 12:33:24
友人の結婚式を欠席します。私の時は、式には招待しておらず、
その際に電報を貰いました。2次会に隣県から来てもらってます。
招待状が来てから欠席を申し出たので、1万を送ろうと思います。
その際、一筆書きに何を書けばいいのでしょう?
筆不精で手紙が苦手で思いつきません。教えて下さい。
>>329 一筆書きか…。
「あっ!こんなのも一筆書きできるんだ!」って衝撃がある図形がいいだろうな。
331 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 12:49:32
>>330 すみません。おっしゃってる、意味がわかりません…
332 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 12:57:49
334 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 13:03:57
ひとふで書きととらわれたのですね…
いっぴつ書き、もしくはメッセージカードにメッセージをどう
書いたらいいのか、知りたかったのですが。。。
丁度いいサイトが見つかりません。
欠席自由は電話で知らせてます。
335 :
332:2007/11/28(水) 13:11:22
結婚式のことなんですが・・・
会社の後輩が式を挙げるさいの祝い金っていくら包めばいいですか?
そして先輩になると金額が違ってくるんでしょか?
知ってるかたいらしたら教えて下さい。
337 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 13:17:50
>>335 招待状の返信ハガキでなく、1万を送る際に同封する
メッセージだったのですが。。。
私の、書き方が悪かったですね。
ありがとうございました
338 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 13:25:03
339 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 13:34:51
>>337 同じようなもんだろ。贅沢言うな、自分で考えろ。
340 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 14:23:29
義妹の旦那の親が亡くなった
いくら包めばいいの?
341 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 14:46:18
>>340 質問してるつもりですか?
ひとりごと?
もし質問なんだったら、夫方の親戚相場があるかもしれないから
義父母に聞いた方がいいと思います。
342 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 14:46:39
自分なら包まない
343 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 16:08:18
さっきから、質問に答えてる奴、何なの?
そんな、突き放すような言い方したらこのスレの意味ねーじゃん。
このスレで答えもらうよりも他のスレの方がふさわしかったり、
冠婚葬祭なんて地域や家によって大きく違う部分もあるからね。
質問スレだからって何でもかんでも答えてくれると思ったら大間違い。
義妹の旦那の親 ってつまり自分自身の親じゃないのかと思ったりしたんだがだれか教えて
自分が男の場合、妻の妹の旦那の親
自分が女の場合、旦那の妹の旦那の親
って事だろ?
あ、配偶者の兄弟姉妹の存在を忘れてた。ありがとう。
348 :
愛と死の名無しさん:2007/11/28(水) 20:54:56
本日父親の兄が亡くなったんですが
・同じ県に住んでる
・俺次男独身
・俺の兄は既婚
・俺は両親と同居
・父親は4男
・伯父さんは長男
兄は当然こっちに来ますが俺は葬儀には参列しなくても良いって言われたけどそれでおkですか?
>>348 おまいは恥ずかしい存在だと言われてる訳だが。
351 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 00:12:03
>>348 ご両親は
「二男だから。末っ子だから。」とかいった理由で
348には甘いタイプですか?
もしそうだったら、やがて348が(例えば結婚時や会社で)
モノを知らないとか社会一般の常識に疎いとかって
言われるようになる心配ありでは?と思います。
社会経験のつもりで「俺も顔出すよ」と言ってみてはいかがでしょう。
いや単に疎遠な親戚って奴では。人数多すぎで代表者だけとか。
弟である父親がいいって言ってるならいいという理由があるのでは
兄弟仲や他の親戚との兼ね合い等事情はそこの家それぞれだし
こんなところじゃなく父親に再度聞くべきだよ
3親等までなら出た方がいいと思うにょ
行ける状況なら、おじ・おばあたりまでは行くかな。
両親だけで、お前達はいいって言われたのなら従うのもありだけど、
お兄さんは出るのでしょう?不謹慎かもしれないけど、こういう機会って
社会勉強するよい場だと思うよ。
同居じゃない兄が行く時点で
弟の存在はどうでもいい事になってるんだよ
外国人参政権( 民 主 党 )がなぜいけないか
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html 【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196307239/ この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。
永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。
そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。
こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。まとめサイトのアドレスを張るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい
いやいや兄はあっちの世帯主だから別ものと考えてほうがいいだろ
358 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 20:31:01
>兄はあっちの世帯主だから別もの
そうかなぁ。
そんなこと言ったら、どんどん関係する世帯が増えてしまうことになる。
親戚縁者、家単位で考えるよりも血縁(
>>353の言うような)だと思うけど。
まぁ、地域や家によっては考えも違うんだろうけど。
ほら、何かというと「本家」「内孫」とか言うような親戚関係とか。
359 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 21:14:09
質問させて下さい
どこで質問したら良いか解らず
冠婚葬祭板に書きます。
つい先日、彼氏の兄弟が自殺しました。
落ち込んでいる彼氏を少しでも励ましたくて
着うたフルで何か歌を贈りたいのですが
千の風になって。以外で励ましになりそうな
歌をご存じの方、どうか曲名を教えて下さい。
362 :
359:2007/11/29(木) 21:26:36
>>360さん、361さん
ありがとうございます。
残念ですが、彼の仕事の都合で、今は側に
居る事ができないんです。
私もそっとしておいた方が良いかと思ったのですが
話しを聞いて欲しい様で、いつもより頻繁に電話して来ます。
>>359 「私にできることがあったら何でも言ってね」という内容の短いメールを送り、
連絡があるまでそっとしといてやれ。
間違っても、この機会に点数を稼ごうとか思い出作りしようとか考えるな。
364 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 21:36:47
>>363さん
こんな質問をしたのでイライラされてるんでしょうか?
すみません…
彼氏から連絡が来るまでは連絡していません。
提案頂いた様な事を言ったら、却ってよそよそしい様な関係です。
話を聞いて欲しそうなら、着うたフル送るだの小細工しないで
彼の気が済むまで聞いてあげればいいじゃないか。
それだけじゃ「自分の」気が収まらないから
他にも何かしたいって思うんでしょ?だから
>>363が「点数稼ぎ」って言ったんだと思うよ。
てか、そんな状況の時に着うたフルなんて発想よく出てくるなw
>>364 彼氏が欲しいのは慰めや励ましの言葉やアクションではなく、
混乱している気持ちのはけ口になってくれる相手だと思うよ。
身内の自死なんて現実を受け止めるだけで精一杯だから、愚痴も
相当重い内容になってるだろうし、内容もとりとめがないものになって
いると思う。
それを黙ってとことん聞き役に徹するのなんてそう簡単にできる
ことじゃないと思うけど?
>>364 そういう人多いんだよ
>彼氏や友人の身近な人が亡くなった際に点数を稼ごうと必死な人
369 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 22:04:56
>>366〜368さん
すいません、自分が足りないだけだって言われて
初めて気が付きました。
私も去年妹を亡くした時に彼氏に励まして貰ったので
何か自分にも出来る事はないか考えた挙げ句に
ただの空回りで勘違いしていた事に気が付きました。
ご迷惑をかけて本当にごめんなさい
もう書き込まないのですいませんでした
371 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 22:32:49
どなたかお願い致します。
来月、友人の結婚式に参加するのですが、式場までの移動時間が1時間半かかるので、
式&披露宴で着るドレスとは別の洋服を着ていく予定なのですが、その際も白色の服はNGなんでしょうか?
ちなみに式場は更衣室有りの所です。
>>371 人目につかないならいいと思うけど、街着でいいんだから
わざわざ白を選ばなくてもいいんじゃないの?
>>371 移動の時だけなら問題ないんじゃない?
ただその服しかないと言うのならともかく
何もわざわざ白を選ばなくても・・・とは思うw
374 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 22:46:23
>>372さん
ありがとうございます。
それがですね、街着ではなくその為にとこましな洋服を買ってしまいました。
買った際は、移動の時だけだし、白色でもいいと思い選んでしまいました…
今思えば、御祝儀を渡す際にその白色の服を着て渡すのかと思い、不安で質問をしました。
>>374 普通は受付を通らずに更衣室にいけないみたいな場所に
受け付けを設置したりしないので、受付に行く前に更衣室で
身支度を調えることができる。
>371=374
つかべつに白だって黒だって何だっていいんだよ。
ただの「移動」なんだから。
>御祝儀を渡す際にその白色の服を着て渡すのかと思い、
これなんのこと?
377 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 23:15:06
>>371です
>>373さん
ありがとうございます。
そうですよね。
>>372サン
>>373サンのおっしゃる通り、わざわざ白を選ぶ必要はないですよね・・・
なぜあの時それを考えなかったか後悔です。
378 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 23:24:43
失礼いたします。お金を借りて結婚式や結納するのはダメですか?後自分の親父に結婚するって言いづらいので何かないですか?
379 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 23:25:10
>>371>>374です。
>>375さん
ご親切に説明して下さってありがとうございます。
受付をする前に着替える事が出来る所もあるんですね。無知で申し訳ないです。
>>376さん
着替える前に受付を通り御祝儀を渡すのものかと思って、不安でした。
ようは、先に着替えればいいんですね。
親切な方がこんなにたくさんいて、答えてくれた事に感謝します。
本当に助かりました。ありがとうございます。
>>378 貯金もないのに結納や結婚式や披露宴やろうなんてバカかと思う。
そんなに金がないなら結婚後の生活にだって困るんじゃないか?
先々の計画も立てられない奴が結婚とか言ってんじゃねえよ と思う。
まあ個人的な意見ですがね。
自分の親に結婚したいということを言いづらいといったって、
言わなきゃならないんだから、仕方ないだろ。
>378
駄目じゃない。ただ身の丈にあったことしろ。
で結婚ってのは自分だけの問題じゃないんだから
もう義務だと思って言えよ。
>>378 親に結婚のことをふせたままで結納は難しいと思うぞ。
後、ほかの人も言ってるように、式や結納より、結婚後の生活の方がずっと大事なんだから、
まずは結婚生活をちゃんと送れるように準備すべきじゃないか。
スタート時点から借金持ちってどんだけ。
383 :
愛と死の名無しさん:2007/11/29(木) 23:54:01
>>378 デキ婚ですか?
控えめに結婚式をすればいいことだと思いますよ。
お金かりて派手に結納や披露宴やって、そのお金返して、
その後に影響ないならいいですけど。
親にお金を借りるってことでしょうかね?
>>378 結婚式や結納をしなくても結婚はできますよ。
新婚早々、借金持ちになるって相手も了承してるんでしょうか?
それと親に結婚の話が出来ないって言うのは何故ですか?
借金してまで式・披露宴やりたい、でも親には言えないなんて
とても結婚しようとしている大人のやる事だとは思えませんが…
綺麗な服着て、皆に祝福しに来てもって
その日一日主役になるだけが「結婚」じゃないと思います。
>>378 ブライダルローンって金融商品があるくらいだから、借金で結婚費用を
賄う人がいるのは事実。
でも、終わってしまったイベントにお金を払うのって虚しいよ。
386 :
愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 00:32:37
友達に子供が生まれました
それと同じ日にその友達の兄弟に不幸がありました
で、そんなことがあったから、しばらくお祝いはいらないって言ってたんだけど
どのくらい過ぎればお祝い持ってってもいいのかな?
>>386 その友達の気持ちと生活が落ち着くまで。
少なくとも49日が過ぎるまでは駄目じゃない?
お願いします。
自分の1.5次会(会費制1.5万)に呼んだ友達が入籍しました。
結婚式をするかは未定とのことだったので、
友達と飲み会を開催し、みんなで3000円ほど出し合ってプレゼントを渡しました。
で、自分は1.5次会に来てもらったので、それとは別に個人的に何か送りたいのですが、
結婚式をするかがわかるまで待った方がいいのでしょうか?
結婚式をするなら、呼ばれなかったとしてもプレゼントするきっかけができるでしょうが、
しない場合タイミングを逃しそうなのでどうしようか困っています。
仲間内でプレゼントしたばかりなので、気を遣わせないかも心配です。
因みに、仲間内のプレゼントに関しては内祝いなしと最初に決めてあります。
>>389です。補足です。
上にプレゼントと書きましたが、ご祝儀またはプレゼントを送りたいと思っています。
教えてください。
ごくごく身内の不幸の場合、やっぱり和装なんでしょうか。
体重増えて、和服サイズがあいません。
>>391 家や地方によるから、ここでは和装がいいかどうかは分からない。
親もしくは親戚の方に確認してください。
着なきゃいけないなら、葬儀屋に言えばレンタル出来るよ。
>>392 ありがとうございます。
元々縦にも大きいのに横にも大きくなってしまい
レンタルでもなかなか合わないのではと心配ですが
問い合わせてみます。
申し訳ありませんが質問させてください。
会葬の挨拶や通夜の挨拶にて「故人の生前の意志でご香典は遠慮する」旨をご列席の方々に
お伝えしたいのですがその場合
「生前常々故人が申しておりましたように、ご香典は遠慮させて頂きました」
という一行のみでよいでしょうか?
「ご了承下さいますよう」または「ご容赦下さいますよう」または「ご理解下さいますようお願いいたします」
という一文も必要でしょうか。
ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
>>395 「故人の生前の希望により、香典、供物はご辞退いたしております」
この程度で大丈夫。
>>395 以下文例集より
・故人の意思により香典はご辞退させていただきます
・誠に勝手ながら故人の意思によりご香典(ご供花)の儀は固くご辞退
申し上げます。
>395
あなたの言ってる「挨拶」って
葬式に来てくださった方へお渡しする「会葬御礼」のカードの話?
それとも通夜葬式のその場で「香典などは遠慮してます」と周知したい、ってことのどっち?
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>398
>それとも通夜葬式のその場で「香典などは遠慮してます」と周知したい
こちらの場合です。
言葉が足りず申し訳ありません。
>>395 最近は会場の受付に張り出しているね。
記帳だけしてもらって香典は絶対に受け付けないこと。
例外を認めるとややこしくなる。
>>395 口頭の場合も「故人の遺志によりお香典はご辞退させていただいております」でおk。
「ありがとうございます」とか「申し訳ありません」とか言う必要はない。
402 :
sage:2007/11/30(金) 21:46:57
離れて暮らす主人の祖父が10月に亡くなりました。
どちらでもよいようですが、気持ちから喪中のハガキを出しました。
そこでなんですが、葬儀に参列した、親戚(祖母や叔母や伯父)にはどうしたらよいでしょう?
喪中ハガキは「お世話になりました」も含まれてるから出すべきとのサイトもありました。
私は喪中ハガキでなく、「寒中見舞い」を出したいのですが、それはおかしいことですか?
すみません!アゲてしまいました!!
>>402 一般的には喪中ハガキは「喪中につき新年の挨拶は遠慮します」って案内なので、
参列した身内に出すのはおかしい。
>>404 そうなんですよね〜〜
では寒中見舞いもおかしいのですかね???んーーーーむずかしい。。。
>>405 身内に年内にどうしても何かしたいなら、普通に挨拶状を出せば良いでしょ。
>>406 はい、そうします。ありがとうございました。
>>402 10月なら記憶もはっきりしているから出さなくても構わない。
1月くらいだと去年だったかどうか覚えていない人もいる。
410 :
愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 23:14:50
旦那の友人の奥様が亡くなられたのですが、こういう場合は旦那だけが通夜、葬儀に出席で
いいのでしょうか?
私とは一度一緒に食事をしたことがありますが普段はお付き合いはありませんでした。
またこの場合は包む金額はどれくらいが妥当でしょうか?
>>410 あなたの気持ち次第であなたは出席してもしなくてもいいと思う。
友人の場合のお香典相場は5千円〜1万円
412 :
愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 23:39:50
付き合って半年の彼の祖母が先日亡くなりました。
来週、それ以来彼とはじめて会うんですが、やはり元気はありません。
私には何ができるでしょうか?
経験不足の為、私まで元気が出ず暗くなってしまっています。
しかしそれでは会う意味がないので…。
少しでも元気づけたり落ち着かせてあげれるような言葉や、ささやかな物をあげたりなど、なんでもよいのでアドバイスお願い致します。
ちなみにお互い学生の22歳です。
22にもなって婆さんの死を引き摺る男はちょっと嫌だ
>>412 親族を失った悲しみは元気付ければ好いと言うもんじゃないよ。
彼がとても悲しんでいたら傍にいてあげるだけで良いし、話を聞いて
上げるだけでもいい。
無理にはしゃいだりするのは逆効果
経験不足というより想像力の欠如じゃないのかな?
自分がもしその立場だったら?祖父母がいない人なら大好きなペットが
亡くなったらどう思うかなど考えてみたらいいよ。
お祖母さんとの関係は一緒に住んでいたとか、疎遠だったなど人によって
ちがうから
>>413の意見は一般的じゃないと思う。
元気がないんじゃなくて、あなたと一緒にいるのがタルいんだと思うよ
416 :
412:2007/12/01(土) 00:02:59
>>414 ご意見ありがとうございます。
確かに変に元気づけようと空回りしていたかもしれません。そんな簡単なものじゃないですよね。
彼は生まれた時から祖母と同居で、亡くなり方も急だったみたいでした。
もし自分の立場だったらと何度も考えましたが、やはりそばにいて話を聞くだけでいいのかな。
もっと心の豊かな大きな人間になりたいです…。
>>415 そんなこと書いてすぐ下にタイムリーに心の豊かな人間になりたいとか書かれて恥ずかしいねwそういうことしか言えないならこないほうが恥じ晒さなくてすむよw
418 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 00:10:42
>>411 友人の奥さんでしょう?3千円から5千円なのでは?
なんか昨日から身内を亡くした彼氏を元気づけたい人が多いなw
421 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 00:38:51
旦那の伯父がなくなりました。火葬場まで参列しなくては
いけませんか?結婚式に出席していただいたきりお会いしてません。
私としてはお葬式まで、と考えていましたが火葬場まで参列するのが
当たり前と言われ判断に困っています。
>421
あなたにとっては「結婚式でたった一度会ったきりの疎遠なおじさん」でも
旦那にとってはかなり近い身内だからねえ。
舅姑さんから「旦那(&あなた)は火葬場まで来なくてよい」と言われてるならともかく
そうじゃないのなら、あなたも夫婦セットで同行せざるを得ないと思う。
あなたが妊婦さんでもない限り、
「旦那だけ火葬場に行って、自分はさっさと帰ってきちゃう」なんてことはないね。
>>422に同意。
冠婚葬祭のしきたりや考え方は家によって大きく異なり、どれが正しく
どれが間違っているとは決められない。
縁あって親族になった人なのだから、お葬式ぐらいあちらが望むように
してあげれば?
424 :
421:2007/12/01(土) 01:11:35
>>422>>423
早速ありがとうございました。
旦那も参列を望んでいるので同行します。
425 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 04:54:15
質問です。
会社への結婚報告は3ヶ月前と聞きました。
当初、4月に入籍、引越しというつもりで居ましたが
入籍は3月になりそうです。
この場合は12月に報告した方が慣習としては良いのでしょうか?
>>425 おまいの職場の慣習なんてこのスレ住人にはわからんよ。先輩にきけ。
社内恋愛なら最低でも年内には言っといた方がいいんじゃね?
428 :
425:2007/12/01(土) 12:18:32
429 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 15:02:26
お通夜はしないで葬儀と告別式だけをする場合があると聞いたことがあります。
お通夜をしない場合とはどういう理由があげられますか?
ちなみにお通夜って死亡者の自宅でするんですか?
430 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 15:10:30
お通夜がないというのも初耳だし、
葬儀と告別式が別物だというのもよくわかりません。
431 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 15:23:00
>>430 まじですか…
葬儀社のHPで見たんですよ。
もう一回見直してきますorz
432 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 15:24:28
フェイスセレモニーの社長のブログで、最近はお通夜を行わないで葬式だけをする形式が増えていると書いてありました。
434 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 15:59:14
>>429 とりあえず茨城県の一部地方では通夜をしないところがあるそうです。
通常、死亡者か喪主の自宅、葬儀会場、寺などで行われると思います。
435 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 16:03:20
>>434 そうですか。
ありがとうございました。
喪主の自宅でする場合もあるんですね。
密葬や偲ぶ会のみ行って通夜はなしという形態なら、
確かに最近増えているかも。
437 :
sage:2007/12/01(土) 18:18:02
質問させてください。
会社の同僚の結婚式に招待されていましたが、諸事情があり欠席になりました(ドタキャンに近いです)。
そこで元々渡す予定だったご祝儀3万円の他に電報を打とうと思っています。
ここで思ったのが、電報に花などのオプションをつけると、相手が持ち帰るのが大変ではないか?ということです。
オプションはやめてカードだけにして、後でご祝儀+プレゼントを渡す方が良いか悩んでいます。
すみません。
sageる所を間違えてしまいました。
>437
祝儀の後回しはよせ。
そもそも、祝電に花やぬいぐるみなんかつける必要はない。
普通の電報(押し花とか)で充分だよ。
>>437 結婚は事前にわかっていることなので、お祝い(御祝儀)は挙式当日よりも
先に渡すのがマナー。
ただ最近は招待客が遠方でお祝いを当日まで持参できない、近距離だが
多忙で自宅まで持参できない人が多いので、披露宴当日に会場に持参で
勘弁してもらってるだけ。
会社同僚なら式当日よりも先にお祝いを手渡すことができるだろうから、
欠席のお詫びをしながら直接御祝儀を手渡し、当日は電報で祝福メッセージ
を贈ればいい。
オプションは不要。
> 電報に花などのオプションをつけると、相手が持ち帰るのが大変ではないか?
オプション付けなきゃいいだけじゃん・・・。
何言ってんの?
> 後でご祝儀+プレゼントを渡す方が良いか悩んでいます。
良くありません。
442 :
愛と死の名無しさん:2007/12/01(土) 18:53:00
兄がそろそろヤバいんですが、兄の元妻を呼んでもいいのかどうか迷っています。
兄は離婚後15年間独り身で元妻とも一切連絡を取っていない仲です。
すでに再婚している元妻をお通夜やお葬式に呼ぶのはおかしいですか?
>442
訃報は知らせるべきだと思うけど
葬式への参列をするかどうかの決定権があるのは元妻さん。
あなたたちが頼んだり強要して参列させるものじゃありませんのであしからず。
>>442 当事者であるお兄さんの希望は?
離婚に至る事情によっては、自分の死後であっても絶対に関わって
欲しくないと思っているかもしれないよ。
また、お兄さんと元妻三の間に子供はいるの?
もし子供がいて元妻さんが引き取っているなら、遺産相続のことも
あるから訃報は知らせなければならない。
元妻や子供(いる場合)がお通夜や葬儀に参列するか否かは
相手次第なのでこちらから強く要請するのは慎みましょう。
445 :
愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 11:15:10
来年3月に挙式するのですが、招待客で悩んでいます。
もともと彼も私も職場の上司で招待するのは課長までと思っていたのですが、
都合により私の方が取締役部長にも来ていただくことになりました。
(会社の規模が大きくないので課長のすぐ上が取締役です)
この場合バランス的に彼のほうも部長クラスの方に来ていただくべきでしょうか?
会社関係は呼ばない。
という選択肢を挙げてみる。
そもそもの会社の規模も違うだろうし、
だったら無理にバランスを取る必要も無いのでは。
通夜から帰った後も清め塩はした方が良いのでしょうか?
宗派による
450 :
愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 20:38:20
>>448 清め塩については>449が基本です。
通夜の会場に清め塩がおいてあったら、持ち帰って使えばいいし
無かったら、いらない宗派なんだな、と思えばいいですよ。
自宅で用意しておくかどうかは
>>448の家の考えや気持ち的なものなので、
ご自由に、としか言えません。
>>448です。
レスありがとうございます。
引き出物に塩がついていたので自分にふりかけました。
引き出物か。
453 :
愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 22:35:51
すみません質問させて下さい
親友の結婚式に呼ばれています。
遠方なので交通費が5万くらいかかりますが
そのうちの航空券代3万円は負担してくれるそうです。
式のご祝儀は幾らくらいが妥当ですか?
ちなみに親友が籍を入れた時点でお祝いで2万弱くらいの贈り物をしています
お返しをしたいと言われましたが交通費を負担して貰うからいらないといってます
455 :
愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 22:47:00
>>453 結婚式だけじゃなく、披露宴にも招待されてるんですよね?
だったら、お祝い3万円として、事前に贈ったお祝い2万円をさしひいて
1万円でいいと思います。
当日の受付けで出しても構わないんですが、
できれば式までに祝金1万円に手紙をそえて
「披露宴に御招待いただいたので、
前に贈った品とは別にお祝金を贈らせていただきます」
としたほうが分かりやすいと思います。
で、当日は「お祝いは事前にお渡ししてあります」で。
>お返しをしたいと言われましたが交通費を負担して貰うから
のくだりがわかんないですけど。
456 :
愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 22:51:07
>>452 451は結婚式にも行ってきたんじゃ?
忙しいねー。
それにしても、どんな結婚の風習なんかね!
458 :
愛と死の名無しさん:2007/12/02(日) 23:15:13
>>453 親友って言葉の親しさが正直人によるのでよく分からない部分はあるが、
私は一万は有り得ないと思います。
自分なら三万包みますね。
行くのであれば、持って貰う足代とトータルで同額のご祝儀ってかなりDQNですし、
同様に事前に渡してるからと言って、ご祝儀袋に一万円ってのも寒いです。
というか親友なんですよね?↑はあくまでそれが前提ですが。
正直出費が惜しいと心のどこかで思う相手なら、二万に値切るのも有りでしょう。
というより出費が惜しい相手であれば、行かないという選択肢が一番賢いです。
もし親友という言葉が、ただの「割と親しい友人」に過ぎないなら、
>>455さんの言うように一万で十分でしょう。
459 :
愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 00:14:18
>>455 >お返しをしたいと言われましたが交通費を負担して貰うから
品物をもらったから内祝で私に何かを贈りたいと言われたけど
交通費もお返しもして、金銭的に
友人の負担が大きくなると思い断りました。
ご祝儀は3万円が相場なんですね?
私は交通費で3万円も出してもらうので
てっきり5万円くらい包まないといけないのかと思っていました。
3万円位が相場でよかった
友人代表もするので変な格好では行けないので
洋服代、美容院代の出費も大きいので
親友とはいえお金かかると思い悩んでいました。
さすがに1万円はちょっと・・・
どうもありがとうございました!
460 :
愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:26
>>459 ご祝儀は三万円が相場ですが、高額の足代を持って貰ったら
自分なら色を付けます。足代三万出てたら自分なら五万出すでしょうね。
人によるでしょうが、足代と同額のご祝儀は私の感覚では有り得ないです。
足代と同額を渡す程度の関係なら、そもそも遠隔地の披露宴には行きません。
あなたの場合、事前に贈り物をされてるとの事ですので、
そうであれば三万でまったく十分かと思います。
内祝いも辞退されてるようですし、今後の関係など考えても
二万でも、まあそんなもんかな?と思えるくらいですが、
親友との事ですので三万包んでおけばいいのかな、と思いますね。
461 :
445:2007/12/03(月) 00:41:31
返信遅くなって申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
諸事情により会社関係を呼ばないわけにはいかないんですよ・・・
さらに質問なんですが、この場合主賓挨拶は新婦側の取締役部長にお願いするべきなんでしょうか?
主賓挨拶→新郎側上司(課長)
乾杯の音頭→新婦側上司(取締役部長)
ではやはりおかしいでしょうか?
463 :
愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 01:45:11
質問させてください。
披露宴の主賓で来ていただいた方にはお車代という名目でお礼をすると聞いたのですが、いくらぐらい包めばよいのでしょうか?
新郎主賓→会社の上司
新婦主賓→高校時代の担任
その他に新郎側の上司の方に乾杯の音頭とスピーチをお願いする予定です。
この方たちには どの程度包めばよいのでしょうか?
ペーパースコップを作って小学生で会社作った子がいたけど、
この子が出席したら、
>>461は小学生に主賓挨拶させる気なんだな
そうか新郎がその会社に勤めてるんなら主賓は子供がやるんだな
466 :
愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 10:35:47
突然の質問ですがみなさんのご意見を聞きたく書き込みました。
法事(七回忌)には喪服で行くのが普通なのでしょうか。
よく冠婚葬祭に関する本を読むと、
『三回忌まで喪服、それ以降は全体を暗めの色でまとめた服装』
なんて書いてあります。
地域によっての違いもあるのでしょうが、一般的意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
>>466 地域による違いも、家庭による違いもありすぎるので「一般的意見」なぞ存在しない。
両親なり義両親なり本家筋長老なりに聞く。
468 :
愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 19:45:26
喪中ハガキが届いたのですが、
これは本人が年賀状は送れませんというだけでなく、
相手にも年賀状は送ってこないで下さいという意味
があるのが常識でしょうか?
つまり、喪中ハガキを受け取った私は、
この喪中の送り主へは年賀状を送らないのが普通でしょうか。
どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
>468
こっちからも送らないのが普通。
470 :
468:2007/12/03(月) 21:25:44
<469
ご回答ありがとうございます。
そうしたらこの場合、私のほうは返事というか
年賀は控えますという挨拶は必要でしょうか。
それとも何もする必要はないでしょうか。
何度もすみませんが、どなたかお願いいたします。
>>470 しなくていい。
どうしてもと言うのなら、寒中見舞い
もっと砕けた間柄なら、クリスマスカードもありかもね。
473 :
468:2007/12/03(月) 21:30:01
<471
大変参考になりました。
ありがとうございました。
474 :
468:2007/12/03(月) 21:31:30
<472
はい、寒中見舞いにします。
つかアンカーの付け方が変。気付け。
476 :
445:2007/12/03(月) 23:02:21
>462 >464 >465
確かにそうですね・・・役職の順序に気をつけるのはその会社の中だけってことですよね。
ありがとうございました。
477 :
愛と死の名無しさん:2007/12/03(月) 23:38:21
>>463 お車代は、その人の住んでるとこや交通手段にもよるので
決まりはないです。夫婦・両親とで相談して決めてください。
5000円〜10000円が多いようですが。
478 :
愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 00:17:51
先日友人の結婚式にでて写真を取ってきたのですが
写真を友人に送るとき手紙かなんか書く必要ありますか?
なんて書けばよいのか…普段手紙なんか書かんから悩みます…
どなたか例文教えてください。
>>478 「こんにちは。先日はお招きありがとう。写真ができたので送ります。」
冠婚葬祭以前のソーシャルスキルの問題だな・・・
>>478 自分のところに写真だけ来たら微妙な気分にならない?
何て書かれていたら、悪い気はしないか…とか考えれば
答えは出ると思う
友人に出す手紙で悩む事なんてあるのだろうか?
手紙を出す事が多い少ないって問題じゃないと思うのだが。
ぶっちゃけ、読むのは友人本人なんだから
メールとかと同じような砕けた内容でいいと思うんだ…
(さすがにメールくらいはやり取りしてるよね?)
しかし例文とかって持ち出すあたり
親しい友人への手紙ではなくて
お義理で出席した知人へのキチッとした手紙って事なのかな?
483 :
愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 09:47:50
先日子供が産まれ、カミサンの実家から
お宮参りに使う、祝着を自分の実家へ贈られたのですが、
それに対する、自分の実家からカミサンの実家へのお返しはどうするのが
常識的なんでしょうか?
お宮参りでググると、お宮参りのルール等はわかるのですが、
コレに関しては調べられませんでした。
常識をお持ちのかた、お教え下さい。
二次会から招待されて(会費9000円)出席したら、交通費を貰いました。帰って中を見たら壱万円…。確かに往復二万はかかる所から行ったのですがなんか申し訳ない…。
返してもいいものでしょうか?
二次会から招待されて(会費9000円)出席したら、交通費を貰いました。帰って中を見たら壱万円…。確かに往復二万はかかる所から行ったのですがなんか申し訳ない…。
返してもいいものでしょうか?
>483
もう一度「宮参りの着物はだれ宛の御祝いなのか」を確認。
「あなたのご実家に跡継ぎが生まれた御祝い」として
嫁さんの実家からあなたの実家に「家と家の祝い事」として贈られたのなら
あなたの実家からそれ相応のお返しを考えるのが当たり前。
しかし、「あなた方夫婦&生まれてきた子への御祝い」として贈られたものなら
変にあなたの実家がしゃしゃり出てお返しなんかしたら
嫁さんの実家は「うちはアッチの『家』に御祝いしたわけじゃないのに
なにを勘違いして『自分ちの孫』のようなつもりでいるんだ」と気を悪くしかねん。
487 :
愛と死の名無しさん:2007/12/04(火) 14:32:19
家族が具合悪いからと、披露宴を欠席した友人がいます。
ご祝儀一万と食器をもらったのですが、内祝いをかえしたほうがいいですか?
>487
内祝い、当然です。
まさか「迷惑料としてもらったんだからお返しする必要ない」とでも?
>486
「夫婦&子供への祝い」を妻側実家が夫側実家に送るってことあるの?
旦那実家への見栄&「贈りました」っていうデモのために
そういうわけのわからないことをやる嫁実家も存在する。
491 :
463:2007/12/04(火) 16:44:26
>>477 レスありがとうございます。
交通費は実費で1000円〜2500円ぐらいなんですが、お礼も兼ねているので1万円ということで家族や相手と相談したいと思います。
このお礼を含むというのが難しいですね。
同じ立場だった人に何人かに相談したんですけど、渡したけど金額までは覚えていないと言われまして…。
>491
つーか、どうして自分側の客に出す車代を相手方と相談?
自分の招待客にどう御礼をするかなんて
自分で勝手に決めればいいことで
「職場結婚で新郎新婦とも上司が同じ会社」とか言う場合でもない限り
相手方と足並みなんか揃える必要なんかないわけですが。
どっちでもいいじゃん揃えたきゃ揃えたって間違ってないんだし
494 :
491:2007/12/04(火) 17:24:02
>>492 交通費というのはあくまで名目で、お礼としてお渡しするものなのに金額の相場がわからず、こちらで相談させていただきました。
親戚、友人など招待客の方の交通費(本来のお車代)は、各自で決めていますが、主賓の方の分は失礼があってはいけないかと思い、相手とも相談と思ったのですが…。
(新札を用意したりなどはわたしがまかされています)
今月、夫の祖母の一周忌なのですが、夫だけ行く予定です(妻の私と子供は行かない予定)
で、2万包む予定なのですがこの金額は少ないですか?年齢は関係あるかわかりませんが20代前半です。
>495
姑に確認しろ。
結婚式と違うんだから
年齢や参加人数によって包む金額は変わらんが。
497 :
愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 15:23:32
>>495 食事が出る場合、一人1万でもいいと思う。
498 :
愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 15:26:49
うちなら1万プラス3000円程度のお供え物かな。
ありがとうございます。一応姑に聞いたのですが、ん?高いかも?と思いまして。
お寺の人に拝んでもらって食事で解散になると思います。
お花の提案をしてもう一度聞いてみることにします。
500 :
30代男:2007/12/05(水) 19:40:06
近所の友人(男)の出産祝いって、いくら包もうか迷ってます。
昔から知ってる友人ですがそれほど頻繁に会う間柄ではありません。
5000円では少ないですか?やっぱり10000円が妥当ですか?
>500
そもそもその程度の友人に
出産祝いなんか包む必要があるのか、という点から気になるが。
503 :
愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 22:35:11
母方の祖母の三回忌に出席しますが、香典なのかそれとも
仏前に供える何か持って行けばいいのでしょうか?
亡くなった時臨月で、すべての式に出席できなかったので
伯父叔母たちだけが集まる、身内だけの内輪なものですが
参加させてもらう事になりました。
それぞれいくら位が相場でしょうか?
504 :
愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 23:21:21
「香典」は葬儀の時だけの呼称です。
熨斗袋の表書きにくれぐれも書かないように、恥をかきます。
法事には「ご佛前」などと書く場合が多いですが、これも宗派によって
使う文言が決まっている場合があります。
ご当家の宗派にあった言葉を使いましょう。
お菓子や果物など、お金だけでなくお供え物を付けて行く場合もありますが
これも地域などによって違いがあります。
…考え方、でもあります。
遠方だから、こちらの名物をお供えさせていただこうと考えるか。
遠方だから、中身が崩れたり痛んでもいけないのでお包みだけにさせていただこうと考えるか。
505 :
愛と死の名無しさん:2007/12/05(水) 23:23:58
>>503 3回忌なら「ご仏前」。金額は食事つきなら一人5千円〜1万円
5千円ならプラスお供え物のお菓子
食事のレベルによるね。
507 :
愛と死の名無しさん:2007/12/06(木) 08:27:11
508 :
愛と死の名無しさん:2007/12/06(木) 08:37:44
質問させてください。
来年結婚予定してる婚約者(彼氏)の弟夫婦に子供が産まれたので
2人で贈り物をと考えています。彼は別でお祝い金も贈ります。
出産祝いとして、どれくらいの金額の物を贈るのが妥当でしょうか?
お願いします。
509 :
愛と死の名無しさん:2007/12/06(木) 09:28:37
>>508 婚約者といってもまだ姻戚関係ではないのだから何もしなくていいと思います。
弟夫婦と以前から面識があり、親しくしているのなら3〜5千円ぐらいのプレゼントで十分かと。
その場合はあなた個人でしたほうがいいと思います。
>>508 来年というのが1月とかなら話は別だけど
そうではないのなら
婚約者とは言え、まだ正式には夫婦ではないので
>>509さんの言うように連名にはせず、個人でお祝いした方がいいと思う。
(お祝いする場合も
>>509さんに同意)
婚約中って対応に困ると思うけど
やっぱりまだ夫婦ではないから、「夫婦です」って対応するより
「恋人よりは親しい」くらいの一線引いた対応に留めておくほうが無難じゃないかな
と個人的には思います。
511 :
愛と死の名無しさん:2007/12/06(木) 21:09:26
喪中の時は年賀状は出さないが
お節料理や初詣も禁止?
正月に関する行事はしない
従って初詣など論外
昔からの言い伝えではね
今はその辺の線引きが緩やかになってるのかもしれないが
友人の父親が急に亡くなり、葬儀の日程を聞きたいのですが友人と全く連絡が取れません。
仕事の都合で仮でもすぐ日程がほしいのですが、友引が土曜日にきているので
通夜→明日
葬儀→日曜日
でしょうか?通夜が土曜日?
友引に葬儀がまずいんですよね?
>513
友引には火葬場が休みなので
葬儀告別式はやらないのが一般的。
なので「お寺や遺族のご都合で、金曜ではなく土曜に通夜」の可能性はあっても
「土曜に葬式」はない可能性が高いですね。
515 :
愛と死の名無しさん:2007/12/06(木) 22:27:27
516 :
愛と死の名無しさん:2007/12/06(木) 23:11:24
質問させて下さい。
今度友人の結婚式でスピーチをするのですが、
「遠く離れている」や「私たちは離れてしまいますが」のような、
「離れる」という忌み言葉を使用しない文章にしたいのですが
中々良い代わりの言葉が思いつきません。
忌み言葉で検索してみても
使ってはいけない言葉の例ばかりで行き詰ってしまいました。
どうぞ皆様のお力をお貸しいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
旦那の遠方の親戚から結婚の連絡がありました。
その親戚は旦那がその時期に仕事で日本にいない事は知っていて
欠席することで納得していただいたようですが
「招待状を送るので欠席で送り返して」と言われたそうです。
招待状が届く前から欠席で返送するのにすごく罪悪感を感じています。
欠席する人に招待状を送るのには何か意味があるのでしょうか?
>516
住んでるとこが遠いことを言いたいなら
具体的に「いま○○はどこどこで私はそこそこですが」とするとか
>517
「証拠」ったら変かもしれないけど
「招待したけど、先方に事情があって欠席だった」という事実を
きちんと残したい事情があるご家庭もあるだろうからね。
>>519 517です
そう考えると気が楽になります
ありがとうございました
>>518 516です。お陰様で文章がまとまりました。
本当にありがとうございました。
gdthhrh
ryreyery
757trteut
e
ryeryer
yeryrewy
tutrurt
hdfhdf
523 :
愛と死の名無しさん:2007/12/08(土) 11:32:00
3年忌の法要を寺で行うのですが、服は喪服、黒ネクタイにするべきでしょうか、それとも平服、普通のネクタイでよいのでしょうか。
他スレでポロっとこぼしてしまったのですが
あきらかにスレチガイでしたので
もし発言を見た方いらっしゃいましたら本当に申し訳ありません
改めて質問させてください
今の時期のお通夜お葬式にいく場合、
上着にトレンチコートって言うのは失礼に当たらないでしょうか
(デザインがカジュアルすぎるとか)
色は黒で素材はウールなのですが・・・。
527 :
愛と死の名無しさん:2007/12/08(土) 12:18:11
3年忌の法要を寺で行うのですが、服は喪服、黒ネクタイにするべきでしょうか、それとも平服、普通のネクタイでよいのでしょうか。
>>526 喪服用のコートを準備しておくのがベストだけど、そこまで
きちんとできている人は少ないから、色が真っ赤とか毛皮フサフサ
とかでなければ文句を言う人はいない。
それにコートは会場入り口に入る前に脱ぎ、会場を出てから着る
のがマナーだから、脱いで裏返して腕に抱えていたら、どんな
デザインかばれない。
526です。
>>528さん、丁寧なレス有難うございました。
大変参考になりました!
アドバイス下さい。
義姉のご主人のお父上が亡くなり、明日葬儀なんですが、『息子の嫁の里の嫁』が1歳未満の子連れで列席って、やり過ぎじゃないですかね?
亡くなった方との面識はありません。
アドバイス下さい。
義姉のご主人のお父上が亡くなり、明日葬儀なんですが、『息子の嫁の里の嫁』が1歳未満の子連れで列席って、やり過ぎじゃないですかね?
亡くなった方との面識はありません。
>>531 義姉もしくは義父・義母は何と?
その意見に従っておくのが無難かと・・・
533 :
愛と死の名無しさん:2007/12/09(日) 02:20:37
>>530 やりすぎと言うことは無いでしょ。
出たくないんでしょ?それならばそう書きなさいよ。
旦那が出席すれば嫁は出なくてもいいと思う。
>>532-
>>533 ありがとうございます。義父母は私にお任せです。
1歳未満の子連れで列席となると、ちょっと覚悟が要ります。
案外自分の感覚って薄情なんかなと思いました。
どうするか主人と相談してきます。
535 :
愛と死の名無しさん:2007/12/09(日) 10:06:11
結婚式を欠席した友人が、電報送ってきたんだけど、なんかしたほうがいいですか?
536 :
愛と死の名無しさん:2007/12/09(日) 11:57:03
>>535 何時の時点で欠席と言われたのかな?
ドタキャンで迷惑をかけられたというのでなかったら、
お祝い金とおもって半返しの内祝い。電報のほかにお祝いを頂いていたら
その分を上乗せして合計で考える。
質問したいのですが、今朝方遠方の親戚が、亡くなったとの連絡を受けたのですが、
日程を聞き忘れてしまい方々に連絡しているのですが、繋がらず困っています。
そこで質問なのですが、亡くなった日の夜に通夜や告別式をやる事はあるのでしょうか?
>>537 あります。
どのくらいの時間までが当日行える範囲なのかどうかはわかりませんが
私の住んでいる地方では、朝方に亡くなったら、当日の夜に通夜を
行うことが多いです。
24時間以内は火葬しちゃいけないから、通夜止まりだと思う
夜に告別式ってのは聞かないなあ。
披露宴の招待状を頂いたんですが、
返信はがきの表の宛名に新郎新婦二人の名前が書いてあります。
この場合やはり二人の名前それぞれに『様』をつけるんですよね?
母に聞いたら、
『行』を消して二人の名前の下に『様』を大きくひとつ書いておけば、と
言われたんだけど、それもなーと思いまして。
アドバイスお願い致します。
>>541 前は、連名でも「様」は一つだったけど、最近はそれぞれの名前の下に
付けることが多くなってきていると思われます。
宛名書きソフトでも、
田中 太郎 様
花子 様
のようになるし。
質問させて下さい。
元婚約者の祖母が亡くなりました。
元婚約者を紹介して下さった方で個人的にもとてもかわいがってもらいました。
遠方なので香典を送りたいのですが、かえって気を遣わせてしまうでしょうか?
>>543 気を遣うかどうかなんてもらう人本人しかわかんね。
自分の気が済むようにすればいいんでね?
それはほんとに故人を悼んでの行為なのか、
いろいろあった仲の異性に、自分の存在をアッピールするための行為でないと
胸を張って言えるのか。
まあそのへんよく考えてな。
>>544 レスありがとうございます。
決してアピールとかではありませんが、自分の身に置き換えて考えると複雑ですね。
止めとこうと思います。
546 :
愛と死の名無しさん:2007/12/10(月) 06:59:30
結婚式2次会の案内は通常いつ頃くるものでしょうか?
>>546 披露宴と違って「通常」はあてにならない。
事前に声をかける形式なら1ヶ月前〜1週間前。
方法も、往復ハガキ、メール、チラシ、内線とさまざま。
当日披露宴招待客に対して召集をかけ、いきあたりばったりでやる形式も結構ある。
別に出席必至というものでもないので、予定があるならそれを優先させればよい。
548 :
愛と死の名無しさん:2007/12/10(月) 14:23:45
母の三回忌と、祖父の十三回忌を一緒に行うことになりました。
お寺の方へのお布施はいくらが妥当でしょうか?
地域柄は関係ない一般論で結構です。
ちなみに浄土真宗で、昨年の一周忌の際には、三万と御車代を包みました。
>>542 レスありがとうございます!
どちらでも間違いではないのですね。
気が楽になりました!
550 :
愛と死の名無しさん:2007/12/10(月) 14:59:29
>>548 お寺に聞いた方がいいですよ。
同じお寺でも戒名・お墓の場所によってもちがったりします。
551 :
愛と死の名無しさん:2007/12/10(月) 17:15:52
教えてください。
結婚式のご祝儀袋の金額の所の書き方なんですが、漢数字って普通に「三万円」じゃなくて難しい漢数字で書くんですよね?
三万円包むんですが、難しい方の漢数字がわかりません。
どなたか教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
552 :
愛と死の名無しさん:2007/12/10(月) 17:37:19
553 :
愛と死の名無しさん:2007/12/10(月) 19:43:29
>>552さん
レスありがとうございます。
参萬円ですね!さっそく書いて明日郵便局行ってきます。
554 :
愛と死の名無しさん:2007/12/10(月) 23:54:07
ブライダル業界での仕事、特にフラワーアレンジについてお聞きしたいのですが、
妥当なスレを教えてください。
548です
お寺さんは、檀家に入っていないにも関わらず親切で、
お布施を伺っても「お気持ちでいいのよ」
としか言っていただけないんです。
アドバイスあれば引き続きお願いします。
>>555 「こちらとしても目安が無いと見当も付かないので困っている」
「失礼なことになるのも避けたいので、お示しいただきたい」
そういえば、ある程度の目安は提示してくれるはず。
それでも「お気持ちで」ということなら、仕方ないですね。
話はズレますが、ある程度示してくれるのが本当に親切なお寺さんだと私は思ってます。
↑
補足。
ただ「失礼なことになるのは避けたい」というと
お寺さんは「こちらとしてはお気持ちでいいのです」とあくまでもそういわれるかもしれないですね。
ですから「仏様に対して失礼にならないようにしたいので」といえば効果的です。
本来、お礼はご住職本人に対しての報酬ではなく、ご本尊様や仏様へのお供え物をする気持ちを金額に表すものですから。
従って、余談ですが私は「御礼」「お布施」と書かずに「御供」と書いたりすることも多いです。
ご辞退なさるお寺さんなどにも「これはご本尊様への気持ちです」と言えますから。
斎場での通夜が終わって、
今家族しかいないのですが、
今から行くのはマナー違反ですか
友人の家族が亡くなったけど
葬式はいけないので
通夜に行きたかったのですが遅かった
559 :
愛と死の名無しさん:2007/12/11(火) 22:44:23
同じ支店で30人規模の直属ではない上司の妹が亡くなりました
年齢差がある若手2人は包まなくて良い雰囲気だったので
特に出包みませんでしたが
親子配偶者以外ははあまり下っぱは包むのが今までなかった時は
やはりよいのでしょうか?
日本語でおk
561 :
愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:21:25
562 :
愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 00:24:12
>>558 今書いてもしょうがないけど、
ご遺族は疲れているということを忘れないように。おのずと答えは出る。
顔さえ出せば礼儀正しいと思うのは思い上がりです。
親戚の多い家なら、誰かが線香の番してたり
酒のんで喋ってたりするから対応出来るけど、
そうじゃない家は迷惑かもな。
義母が重篤な状態です。
通夜、葬儀となった場合、私は義母の長男の嫁としてのふるまいは
どんなことをすればよいのでしょうか。セレモニーホールみたいなところで
やるんだと思いますが、そういうところでも、黒いエプロンとか用意して
接待働きをするのですか。
同じ遺族といっても、義母の兄弟姉妹や義父の兄弟姉妹より、近い遺族として
それらの人たちには、「来て下さってありがとう」的なふるまい、たとえば
お酒をついでまわるとかが必要ですか。「ありがとうございます」と言って
「俺らも遺族で参加はあたりまえじゃ」とか思われるのかな?とか、考えてしまいます。
565 :
愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 21:29:03
>>564 家によるとは思うけど、一般には一番気配りしないといけない人
はっきりいって親族関係者の中でも比較的冷静でいられる人だから
お茶とかお酒はついで回わったり、飲み物や料理が足りているか
焼き場へはだれが出席するのか、精進落しの料理は何人前か
車の手配はどうなっているのか、僧侶の車手配など、細々と雑事がある。
身内への挨拶は丁寧なお辞儀だけで言葉はいらない。
566 :
愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 22:04:07
友人のおじいさん(同居)が亡くなりました。
その友人とは再来週に旅行に行く約束があったのですが、
そういう理由なのでもしかしたら行けないかも、という内容のメールでした。
用件の返事をしつつお悔やみを言いたいのですが、
メールの場合どの程度の言葉を書けばいいのでしょうか。
ご愁傷様です。の一言では少なすぎるでしょうか。
今年の7月、父方の伯父が亡くなりました。
正月と盆だけですが、付き合いがあった方です。
すっごくいまさらの質問で申し訳ないんですが
喪中ということになるのでしょうか?
>>566 旅行はまた別のときに行こう、ということにしておいたほうが
よいかもと思います。
お悔やみと、しばらく友人さんは忙しいだろうから
落ち着いたら連絡してね。と添えれば大丈夫だと思います。
568 :
愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 22:33:03
569 :
愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 23:04:02
先月に祖母が無くなりました。祖母の旦那の墓が都内にあります。
他県で葬式をしてしまった為に
祖父(旦那)の墓に入れようとしましたが、墓を管理する?寺の人に
「勝手に葬式をしたのだからウチには絶対に入れない!」
と言われました。
母(祖母の娘)が必死でお願いしても話しを聞いてくれません。
自分の家の墓なのに入れないのはおかしいと私は思うのですが、寺の人に拒否する権利はあるのでしょうか?
法律的にどうなのでしょうか?入れてあげるお墓が無くて困ってます
570 :
愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 23:06:38
すいません。祖父は40年前に亡くなりました
>>568さん
ありがとうございました。
年賀状を書いていて不意に不安になってしまいました…。
>>569 納骨の分とは別に、葬式をしたときぐらいのお布施を持って来いってことだろ。
>569
お寺さんにも「檀家制度」という縄張り意識があるからね。
本来、自分のとこで葬儀などをやるべき檀家さんが、
なんの断りもなしに勝手によそのお寺に頼んで葬式を出してしまったら
菩提寺が気を悪くするのも当然。
葬式の時、お墓のあるお寺の坊さんには
「実は遠方で母が亡くなって、そちらで葬儀できそうもないのですがどうしましょうか」などと全く相談しなかったんでしょう?
ひとこと相談して、知り合いのお寺さんを紹介してもらって葬儀をしていれば
こんなトラブルにはなかったはずですが
今までお墓のあるお寺とは全く何の付き合いもなかったんですか?
574 :
愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 23:29:50
披露宴の招待状が届き、『ご芳名』『ご住所』と横書きなのですが、この場合どうするべきでしょうか?
横線で消すと『ご』の間に線が入り、縦線で消すと『ご芳名』が消せません…。
初歩的な質問ですいません。
575 :
愛と死の名無しさん:2007/12/12(水) 23:54:33
>>573 お寺とはあまり繋がりはなかったと思います。
やはり一言断りを入れとくべきだったんですね。
でも入るお墓が無い場合はどうしたらよいのでしょうか?
裁判したら負けますか?
>>575 そんなに裁判したけりゃすればいいじゃん。
寺にも「ああこの人らは何もわかってなかったんだな。」ってのがよくわかってもらえると思うよ。
578 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 01:24:42
>>576 法律上ウチの祖母はお墓には入る権利は無いのでしょうか?
法律上、こっちに入る権利があるのに、寺側が拒否するのであれば裁判にします。
そうしなくては入るお墓がありませんから。
579 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 01:30:59
>>575 ・お祖父さんの遺骨も引き取って新しく他所にお墓を建てる。
・都内のそのお墓に金銭を払って新しく戒名をつけてもらう
お寺にとっては葬儀をして戒名をつけるのが生活費の大事な部分
おいしいとこが無いのじゃ怒るよ。
地方で葬式を出さないといけなかったら、菩提寺に連絡して俗名で葬式をだす
ものだよ。
こういうことは常識なんだけどな
580 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 01:32:33
お墓を買ったつもりでも法律的には借りている物です。
581 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 01:45:08
一般的にお寺には葬儀の時、お盆の時、年忌供養の時にお世話になって
御布施をするものです。
長年放置していてお寺も困っていたと思う。そろそろお墓を他人に貸したい
と思っていた頃だよね。
そこにお祖母さんの遺骨を預かったら、また稼げない時間が延びてしまう
582 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 02:04:04
友達の結婚式(人前式、レストランを貸し切ったカジュアルな感じ)に出席するんですが
ネクタイは黒のナロータイでも平気ですか?
因みに…
スーツ:黒
ジレ:黒
シャツ:白
靴:黒(スウェード)
なんですが…。
583 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 02:28:00
>>578 謝り方に問題があったんじゃない?
じゃなければ、そこまでお寺側も臍は曲げない。
それだけの不義理をしたんだよ。
あなたが担任教師だとして、生徒が他の学校の教師に勝手に進路相談してたらどう思う?
収入がないとか、そんなことで怒っているのではなく、あなた方は自ら信頼関係をぶちこわして裏切りをしてしまった形。
無知からきたこととはいえ、普段からちゃんと交流を持っていなかったツケがまわってきたとも言える。
故意にしたことではなく、所属意識などの無知から来たことを詫びてみたら?
584 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 02:34:22
そうだなぁ
お寺にしてみれば、長年音沙汰もなく
普段の墓所の手入れや維持は勝手にさせておいて
連絡があったと思えば、葬式済んだから墓に入れさせろじゃ…
なんだこの人たち、て思うわな
俺でも思うさ
585 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 02:38:47
そこで、自らを省みるのではなく裁判って考え方になるところが
なんていうか、わかってないなぁと読んでて感じました
権利とかを主張するだけじゃなく、先ず人間同士の付き合い方ってあるじゃないですか
586 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 02:49:26
もう一度頼んで駄目なら裁判にします。ありがとうございました。
>>582 人前式・レストランでカジュアルとは言え、式は式だからねえ。
あんまりカジュアルすぎる格好もどうかと。
あと、靴とはいえスエードはカジュアルな素材だよ。表革の方が無難。
ちなみに年齢はお幾つ?既婚or未婚?
588 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 03:00:33
裁判したら勝てるだろうけど・・・。
寺側が折れるでしょう。
589 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 03:05:11
>>587 レスありがとう。
年齢は27才で未婚です。
590 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 03:14:40
母が急死して納骨49日の親族の集まりがあるが
こういう場はやらり喪服ですか?
591 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 03:38:21
喪服スレを見に行った方が早いと思いますが。
ちなみに、正式には喪服は葬儀当日のみの服装だそうです。
ただ、49日はもとより法事などにも喪服を着用するのが一般的になってしまっている地域もあります。
素人判断せずに、地域性もあることだからお勤めいただくお寺さんに聞いてみれば確か。
自分達の対応に非があるって言われてるのに裁判にしますなんて
たちの悪いクレーマーみたい・・・
593 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 03:43:33
事実、質の悪いクレーマーですがな
594 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 03:47:37
裁判して納骨の権利をもぎ取ったとしても、今後そのお寺とどうやって付き合っていくつもりなんだろう。
そう思った。
何て言うか、その辺の駐車場の権利を争うみたいな、世俗の事柄を争うのと同じ感覚なのかな。
理解しがたい…。
595 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 03:55:38
寺だって訴えられたら100%負けるのはわかってるだろうから裁判にはならないだろーな
596 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 04:01:01
呆れた、のひとことしかない
>>589 じゃあ、淡い色の光沢あり(無地or斜めストライプ)のネクタイなんかで
いいんじゃないかな。
少なくとも黒のタイは、ナロータイであっても
親以上の世代が「黒いタイなんて!」と思う可能性が高いよ。
598 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 04:17:35
うちあたりじゃ
お寺を訴えるなんて、天に唾吐くようなこと自体考えつきもしない
都会はドライちゅうのか…
人の心が残ってる田舎でよかったと思えた早朝
599 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 06:37:49
>577
ありがとうございます。
600 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 08:42:19
601 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 09:51:57
亡くなった父と年賀状をやりとりしてて葬儀にも来た方達に喪中はがきも出すべきでしょうか?
葬儀に来てくれた人には不要では?
604 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 17:56:22
>>601 出さないに一票。
あなたと年賀状をやり取りしていたんではないんでしょ?
葬式に行った人に年賀状を書いたとしたらボケてるよ。
>567
>566です。ありがとうございました。
606 :
愛と死の名無しさん:2007/12/13(木) 23:30:46
快気祝いを貰ったんですけど、お返しとして退院祝いみたいなものを贈った方が良いのですか?
それともそこまですると、くどい感じになりますか?
>606
快気祝いは見舞いのお返し。
お返しにさらなるお祝いやお返しなんかしてたらキリがないぞい。
ここでいいのかわかりませんが質問。
初ボーナスが出たので、親に恩返しの意味でもお年玉をあげようと思ったのですが
これって親に対して逆に失礼ですかね?
あと、あげるとしたら白封筒に無印でも問題ないでしょうか
611 :
愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 08:55:20
お年玉じゃない方が良いかと思ったりするが
おまいが渡そうと思ってる金額で何かプレゼントでもした方が良いんじゃね
親の趣味趣向位は知ってるだろ
まぁ現金が大好きな親なら現金で良いんじゃね
612 :
愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 09:13:54
>>609 締めちゃったみたいだけど、
今年お葬式やお通夜に出席した、あるいはお香典を送った人達から、
漏れなく喪中ハガキが来た。
個人的にはどちらでもいいと思うけど、
そそっかしかったり忘れっぽかったりする人(って私だが)には、
間違えて年賀状出してしまうのの防止になるから、
有り難いといえば有り難い。
613 :
愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 12:04:11
喪中葉書のことだけど、友人が亡くなって今まで交流の無かった家族からは
いらないんじゃないかな?
だって今までもその人とは年末年始のご挨拶していないんでしょ
年賀状のやりとりしていた人が遺族なら年賀欠礼を送る。
>>610 今までの感謝の気持ちを表したいのなら
白封筒じゃなくて紅白の熨斗袋にした方がいいです。
印刷熨斗のものでもいいですから、表書きには寸志などとするのは失礼になると思うので
親子間のやりとりなのだから「ありがとう」とか「まごころ」でOK
下には「○子」など名前を書く形にすれば気持ちも伝わるというものです。
子供が成人後、親にお小遣いをあげることは失礼にはならないし、
きちんと熨斗袋で渡せば、現金でも差し支えないものです。
615 :
愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 13:18:36
贈答品についての質問です。
会社で来客に贈答品をいただくのですが、
食べ物の場合、その場で贈答品の一部をお茶と一緒に客に出すことがあります。
もらった物をくれた人に出すのはなんだか違和感があるのですが、
これはマナーに反しないのでしょうか。
客は相手にいただいてほしいと思って贈ってるわけですし。
>>615 「おもたせ」を出すのは、マナー違反ではないです。
早速に喜んでいただきます、という好意をあらわすものです。
ただし、一緒にいただく場合のみ、そのようにします。
こちらは食べずに、持参者だけに出すのはマナー違反になります。
>612
出た葬儀のなかで、知り合いである本人自身の葬儀はあったのか?
みな「友達の○○ちゃんのお父さんが亡くなった」とかじゃなくて?
618 :
615:2007/12/14(金) 14:02:46
619 :
616:2007/12/14(金) 14:07:56
>>615 補足ですが、おもたせを出すのはその来客との
コミュニケーションをはかる知恵でもあるんです。
一緒に食べながら「甘さがちょうどいいですね」「どこの地方の名物で?」など
話題を広げる役目もあるのです。
620 :
615:2007/12/14(金) 16:26:05
621 :
愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 16:55:13
質問です。
先日、夫の祖父が亡くなりました。
明後日(16日)出棺・告別式です。
実は年賀状を用意してしまったのですが
投函はしていません。
告別式後、喪中ハガキを大至急投函するべきでしょうか?
>621
20日までに届くように喪中ハガキを作って投函できそうなら
1日も早く出したほうが良いけど
それ以上遅いと「もう出しちゃったヨ・・・」と先方に気を使わせてしまうので
何も出さずに年が明けてから寒中見舞いでご挨拶を。
623 :
愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 17:38:26
>>621 用意した年賀状が喪中で使えなくなった場合、普通切手、はがき
弔事用切手などと交換してもらえます。
期日は年賀状の引き受け終了日まで、郵便局の窓口で。
会葬御礼など持って行って喪中であることを示す。
624 :
愛と死の名無しさん:2007/12/14(金) 17:40:18
>>623追加
喪中の場合は手数料は無しになります。
625 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 06:27:59
もし祖父などが死んだ場合何日くらい家にいないといけないんですか?
仕事など休まないといけないんですか?
>>625 親と相談。
「家にいないと」というより、「することが多くて仕事に行ってる場合じゃない」状態なら、
仕事も休まなきゃしょうがないだろうな。告別式が終わって、家にいてても
自分がすることがないなら仕事に行けばいいと思う。
続柄祖父なら会社既定の慶弔休暇が適用されるだろう。
627 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 10:32:35
そうですよね。
ありがとうございました。
628 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 14:24:05
すみませんm(__)m教えて下さい!あの、お通夜って大安の日でも平気なんですか?携帯から失礼しました。
629 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 14:55:18
>>628 大安でもお通夜はあるよ。
友引に火葬場が休みになるから葬儀、告別式は友引にはやらない。
630 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 15:02:53
早速のレス有り難うございます。参考になりました。
>>617 612だけど、
>本人自身の葬儀 の場合もあったよ。家族ぐるみの付き合いだったからかも知れないけど。
632 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 17:58:46
>>631 それじゃ年賀欠礼がきてもおかしくは無いよね。
今まで年賀状のやり取りしてない人には出さなくていいということ。
633 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 18:11:03
どなたか教えて下さい。
来年結婚するんですが、彼女の実家に年賀状は出すべきでしょうか?
それか、年賀状は出さずにご挨拶に伺う方が丁寧でしょうか?
634 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 18:23:11
>>633 挨拶は元旦じゃなくてもいいけど伺った方がいい。
年賀状は絶対に必要だと思う。
635 :
633:2007/12/15(土) 21:11:56
ありがとうございます!
636 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 23:12:26
質問です。至急レスお願いしたいです。
今、高校生なのですが、クラスメイトの父親が亡くなってしまいました。そしてお通夜や告別式の日時が伝わってきたのですが、このような関係でも行くべきなのでしょうか?また行くべきだとしたら高校生でも御香典を持っていくべきなのでしょうか?
高校生なら、クラスメイトは告別式には参列するパターンが多いと思います。
通夜
638 :
愛と死の名無しさん:2007/12/15(土) 23:18:15
うちの義父が今年町内会の会長やってるのですが、
町内の人が亡くなったので訃報を書かねばならなくなりました。
文面をどう書いたらいいのでしょうか。
ちなみに、今日は留守にしてたので、年齢とか、死因とか、あまりよく判ってません。
(でもお通夜は明日なので書かないと…)
とりあえず、
---ここから---
●●町町内会員●●●●様が●月●日に逝去されました。
ここに、慎んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げさせていただきます。
なお、通夜、告別式は下記の通り執り行われますので、併せてお知らせいたします。
(以下略)
---ここまで---
と書いてみたのですが、
町内会で訃報を出すときの例文ってどこかにありますか?
「町内会 訃報」でググってもなんかイマイチでした…
そのものズバリを教えて頂くのでも構いません。お願いいたします。
失礼。
間違って送信してしまいました。
通夜はいいのではないでしょうか。
香典も、しなかった記憶があります。
同級生として、告別式に参列でいいのでは?
>638
「ご冥福をお祈り申し上げ さ せ て いただく」のは変だよ。ww
普通に「ご冥福をお祈り申し上げます」でしょ。
うちのほうではこんな感じ。
平成 年 月 日←これは告知の日付なので報を知った今日でよいと思う
訃 報
○○町会×地区○○○○様(○歳) におかれましては、
○月×日ご逝去されました。
ここに慎んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。
なお、通夜、告別式等は左記により執り行われますので、併せてお知らせ致します。
記
1、日時 お通夜 ○月○日(曜)○時から○時まで
告別式 ○月○日(曜)○時から○時まで
2、場所 ○○○○(←場所名)
□□□□□□□□□(←住所)
電話 ××××
3、喪主 ○○○○ 様
4、問合せ先 ○○○○(葬儀社又は施設など)
TEL
以上
>>640 あ…確かに「させて」は変ですね…
適当に色々探して書いたのがまずかったか…
助かりました。
横書きなのですが、「下記」じゃなくて「左記」が良いのでしょうか?
>641
ああ、うちのPCに入ってるのをコピぺしてきたからごめんね。
うちのほうはこれの文章を「黒枠のA4用紙を横長に置いたところに縦書き」なんで
「左記」になってるけど
横書きの文章ならもちろん「下記」でOK。
>>638 前の町内会の会長さんに、前回の文面を見せてもらえばいいと思う。
高齢化だからなあ。いつのまにか決まった様式ができてるわ。
大事なのは、亡くなった日や死因などよりも、
通夜告別式の場所と時間。会場までの送迎バスとか出るなら、それの時間と集合場所。
一応喪主の氏名と、その家の世帯主の氏名も(最近引き取ってきた年寄りだと、
誰の家の人かわからんから)。香典辞退とかあるならそれも。
表形式だと見やすいかも。
「至急回覧」も忘れずに。
>>642 なるほど、理解しました。
回覧板で回すので、縦長で横書きにする予定なので、下記にします。
ありがとうございました。
645 :
636:2007/12/15(土) 23:46:59
なるほど、参考になりました。ありがとうございます。
646 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 00:03:08
助けてください
明日、結婚式で、祝辞を述べることになったのですが、
緊張してしゃべれそうにありません。
原稿を持参してみながらしゃべるのはNGでしょうか?
>646
小学生の作文の発表みたいに
でっかい原稿用紙みたいなものを両手で広げて読むのはアレだけどw
片手のひらにかくれる程度の小さいメモ程度のものをチラ見しながらの祝辞は無問題。
>>646 どうせなら、横に長〜い紙に筆でしたためて畳んで、
もったいつけて読んだ後にはまた畳みなおして新郎新婦に進呈したらいい。
649 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 00:11:51
今、結納と結婚式とかの話を進めてるものです。
結納は、挙式の場所や日にちを決めてから行うものなんでしょうか?
それとも、結納の席で挙式とかの話をしてから挙式の日にち(時期)を決めるものでしょうか?
これは自分の認識ですが、結納の席で日にち、披露宴の金額負担割合、場所等を決めると思ってたんですが
考え方が違うのでしょうか?
両家に板挟みで正直ツライです。
>649
個人的には「だいたいの挙式の日程や場所を決めて仮予約ぐらい入れてから結納」じゃないかなあ。
結納の場で相談して日を決めるのもいいけど、予約を取れなかったらどうすんのよ。w
一般的には正式な婚約から挙式まで3ヶ月〜半年ってとこじゃない?
(あんまり婚約期間が長いと、挙式までに彼女が妊娠しちゃうよw)
人気の式場なんて1年前から埋まってるんだし。
それに、結納の祝いの席で
いきなり現実的なゼニカネの支払い配分の相談もどうかと・・・。
なかなか本人たちと両親が揃う場は多くないと思うけど、
新郎新婦となる2人が双方の両親とのつなぎ役になって
双方の家の意見のすり合わせと調整をしていくもんじゃないの?
651 :
649:2007/12/16(日) 00:42:23
>>650 レストンです。参考にさせていただきます。
なんとか双方納得できるようがんばってみます
>>649 結納の席で、挙式の具体的な内容についてつっこんで打ち合わせをするのは、
もめる元になりかねないのでおすすめしない。
結納も両家にとっては一大イベント。これはこれで、つつがなく終われるように、
内容(道具、金額、お返しなど)についても段取りについてもお互い相手を通じて
しっかり打ち合わせて準備して。
式披露宴については、二人の考えと貯金、両家の親の思惑と経済力などが錯綜して、
こじれだすとどこまでもこじれる。いきなり親同士で相談させて、うまくまとまればいいけど、
いったん言ってしまったらメンツがあるので後にひけないという親の特性を考えれば、
その場でぶっつけで打ち合わせをさせるのは危険。
双方の意向を今の段階で各々がよく聞きだして、それを持ち寄り落としどころをさぐり、
さも親自身の意見が通ったかのように日取りや大まかな会場、規模を
あらかじめ誘導して既定事項としておき、当日はその確認程度にしといた方がよいかと。
同じく、結婚生活(どこに住む?同居は?)についても、いきなり同居宣言とか
されないように、根回しを怠りなくw
とにかく、結納と式披露宴とは、全く別立ての案件として進行した方がいいと思います。
>>650 > (あんまり婚約期間が長いと、挙式までに彼女が妊娠しちゃうよw)
そんな計画性のない人たちばかりに囲まれているのか?
ありえねえだろw
654 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 09:47:50
>>653 でき結も含めると新婦さんの妊娠率は高いらしいよ
結婚式場勤務の人の話。
式場側はサポートする関係上知っている
655 :
649:2007/12/16(日) 11:25:09
>>652 レストンです。やはり事前に決めておいてた方が
良いみたいですね。
うちの場合、両家の両親がけっこう離れてる場所に住んでるので
場所の問題で困ってます。
>>646 練習あるのみ。
プロのアナウンサーだって日々練習。
いきなり素人がうまくできるわけないよ。
つか、もう終わってる?
どうだった?
657 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 11:34:46
いまや花嫁さんの半分は妊婦さんだと思ってもいいらしいよ。
658 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 12:08:15
今度、知人がグァムで式を挙げるのですが、
足代、ホテル代全て、参加者負担です。
海外婚とかリゾート婚って、足代参加者負担が普通なんでしょうか?
>>658 友人知人は、そもそも海外挙式や遠方でのリゾート挙式には参加しないのが前提。
旅費すべて自己負担してもいいから、そいつの挙式を現地で祝ってやりたいと
心から思える場合だけ、出席すればいい。
それほど思えないけど無視できないなら、ほかの友人と金を出し合って、帰国後小さな食事会でも
してやれば十分。旅費を払うよりはずっと経済的。
>>658 ご祝儀いらないから、足代はでないけれど、それでもいいという人だけ来て、
という感じはおおいとおもう。新郎新婦はレセプションでもてなす。金券等
(免税店の券とか)のお礼をくれる主催者もけっこういる。
グアムであげるような人だと、経済的、年齢的にも…だろうから
あんまり期待しない方がいいかもよ。
662 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 14:49:54
質問させてください。
夫婦共通のあまり親しくない知人から
第一子が生まれたとの報告がありました(メールのみ)。
家にあった商品券(5000円分)とちょっとした小物(スタイと靴下)
をお祝いとして贈りたいと思っています。
商品券は箱はあるのですが包装はとってしまいました。
これを祝儀袋にいれて渡したらまずいでしょうか?
664 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 21:55:12
質問です。
男26歳です。婚約中で式場を探し始めてる段階です。
私の母の実家が寺で、親戚にも寺やってる人がいます。
父方にも寺をやってる親戚があります。
相手の彼女は、別に普通でキリスト教信者ではなけど、ドレス着て、
教会じゃないといやだと言います。最悪ドレスは着たいと言ってます。
でも寺で、ドレスって言うのもおかしな話ですよね?
なんかうまい方法はないものでしょうか?こういう場合どうするのが
一般的なんでしょうか?
665 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 22:02:08
>>664 お寺で仏式の結婚式をして披露宴でウェディングドレスを着る。
666 :
664:2007/12/16(日) 22:04:06
>665
私もそれがまず頭に浮かんだんですが、彼女が難色を示した。
着物、白無垢みたいなのがいやだと
667 :
664:2007/12/16(日) 22:05:48
それだと披露宴はこちら方の親戚を呼ばないという形になってしまいます。
668 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 22:10:57
>>663 箱を祝儀袋に入れるぐらいなら、商品券をそのまま祝儀袋に入れたほうがいいと思うが。
それだったら貰った事がある。
現金と同じ扱いなので特に違和感を感じなかったが、
そうか、家にある商品券を使ったのかも・・・・・
普通に結婚式場やホテルでドレス着て結婚式・披露宴すればいいじゃん。
ナニが問題なの?
親戚が寺やってようが関係あるの?
寺で仏式をやるのが前提条件な訳じゃないでしょ。
670 :
664:2007/12/16(日) 22:19:27
>669
普通にホテルとかで宗教色出さない感じでドレス着てやれば
いいのかな?教会でやらなければそんなに問題はないのかも。深く考えないほうがよさそうですね。
>>664 まず、自分とこが仏式の結婚式が必須な家なのかどうかを親に確認。
母親の実家が寺だからと言って、あなた自身が僧侶というわけでなければ、
「仏式でなければ!」と言われることはないと思う。このへんはまず親にきけ。
披露宴ってのは、宴会だから。主役がドレスであろうが着物であろうが、
宗教は普通関係ないから、客の多数がぼんさんであっても神主であっても層化であっても
自分らの好きなようにして問題ない。宴会だから。
つか、もうちょっと社会経験とか積んでから結婚しろよ…。なんか頼りないぞおまえ。
672 :
愛と死の名無しさん:2007/12/16(日) 22:23:41
仏式の綿帽子は頭でっかちで女性をきれいに見せないね。
彼女が嫌がる気持ちは分ります。
>>670 寺の娘もキリスト教の学校で礼拝に参加してたよ。
あんまり気にしなくて良いんじゃない。
どうせ似非チャペルなんだし。
674 :
663:2007/12/16(日) 23:05:02
668さん、回答ありがとうございます。
もちろん祝儀袋に入れるなら箱からは出します。
自分で箱を包むより祝儀袋に入れるほうがいいかなと
思ったんです。
家にあるもの、という意味なら現金でも商品券でも
一緒だと思うんですけどやっぱり使いまわしみたいで
もらったほうはいい気分がしないものでしょうか…?
ホテルや結婚式場のチャペルだったら、キリスト教徒じゃなくても
キリスト教っぽい式が挙げられますよ。
彼女は宗教に拘ってる訳じゃなくチャペルでドレスを着たいだけみたいだから、
多数の人がしているように、チャペルでドレス着てエセ神父に式を執り行って貰えばいいと思う。
人前式にでもすれば
677 :
愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 14:52:06
質問です。春に実弟の結婚式があるのですが、身内のみの式なので
両家の母親は洋装にするそうです。
姉の私(28歳・既婚・子供なし)は、「ワンピース+ショール又はボレロ」と
フォーマルスーツではどちらがいいのでしょうか?
スーツの場合、黒だと喪服みたいですが、何色が無難でしょうか?
678 :
愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 14:59:39
>>677 春先だと入学式・卒業式用に着る母親のフォーマルスーツがたくさん出ます
色は明るめの黄色、ピンク、水色などが多い。
黒は地味すぎると思う
679 :
愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 17:37:48
>677
女性用の黒のフォーマルスーツは一応「冠婚葬祭用」となってるものの
実際には葬式に特化したもの。
若い女性が結婚式に着てたらかなり悪目立ちするよ。
絶対やめたほうがよい。
式の費用は半々で出すものですか?
結婚して家を出る前に実家の借金を完済したいので、
おそらく結婚(新生活)に準備できる費用は三十万くらいです。
籍だけ入れて身内の食事会、という形で結婚しようと思うのですが、、
彼は結婚するなら式も披露宴も当たり前、という見解みたい。
図々しいとはわかっているけど、できれば私もウェディングドレスを着てみたいんです。
友達に結納金を結婚資金に当てたらいいよと言われたのですが、彼女も独身なのでよくわからないみたい。
実家は借金を抱えているので、実家親の援助は期待できそうにないのですが。
普通はどうなのか?教えてください。
>681
そのへんは両家の話し合い次第。「普通」はない。
嫁実家の経済状態などに関係なく
「男性側がほとんど持って当然」という感覚の家庭もあれば
あっさり「飲食代は人数割りにしましょ」って場合もある。
結婚式は、いくら小さな規模でもそれなりの額がかかる。
「実家の借金を私が嫁ぐ前にきれいにしたい」なんていう大切なことが
あなたの側にお金がないこととからんでるんだから
ゼニカネのことは、1日も早く腹を割って彼と話し合わないと
「やる気マンマン」の彼とはどんどん話が隔たって
彼の意向の結婚式の話がおおかた決まってから
「実は私、お金がないからこんなことできません・・・」と白状するようなせつないことになるよ。
683 :
愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 20:41:35
>>681 昔の常識は通用しない時代だから、結納が無いのも普通にある。
基本的には男女平等になって来ているんじゃないかな。
地方によっても違うし話し合わないと大変ですよ
一般には花嫁衣裳は花嫁持ち。
684 :
会社の香典返し:2007/12/17(月) 20:54:35
親父が死んで、会社の代表取締役名義の香典と会社の共済会から
香典を1万円と5千円をもらいました。
この場合にも香典返しは必要なのでしょうか。
>684
取締役名義の香典が「会社の慶弔規則に従って出たもので
取締役のポケットマネーから個人的に出したものじゃない」ことが確かなら、
香典返しは不要。
共済会も不要。
686 :
愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 22:01:27
結婚式場さ何ヵ月前に予約すればいいの?
>686
半年〜1年前が多いと思う。
仏滅でもなんでもいいから1日も早く、って場合も1ヶ月は必要。
688 :
愛と死の名無しさん:2007/12/17(月) 22:08:56
有り難うございます
>>686 人気のあるところだと、1年前でも取れない場合もあるよ。
>>681 「普通はある程度男性側が多く出す」
「普通は結納金が貰えるものだ」
とは思わない方が賢明。
既に何人か答えてるように、ケースバイケースだからな。
家によって違うのだから早めに彼と相談するが吉でしょう。
ちなみに古くからの習慣通りの「普通」だと、
男性側は結納や新居、披露宴の大半など持ちますが、
女性側も嫁入り道具や持参金で同じくらいは出費がある物です。
女だからお金が貰えるのが当然/そういう習慣、だとは思わない方がよい。
まともにやろうとすると女側の方が物入りだな。
伝統通りでいくと、関西だと結納金は三倍返しの所もあるし、
また名古屋や東北などは嫁入り道具がとんでもなくかかる。
そういう習慣がある地方だと、結納すると逆に女の方が絶対お金がかかる。
あと結婚式の費用は、最近は折半が多いし、
そうでなくても男性側が殆ど出すなんてのはもう少ない。
とりあえず自分の金銭的な現状を彼に腹割って恥ずかしがらずに伝えるのが先決。
この段階で恥ずかしがっても仕方ない。
だって結婚したら否応無く金銭の話というのは生活の上で付いて回るんだから。
693 :
愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 10:24:25
>>663 もう見ていないかもしれないけどレス。
商品券だけど、もしデパート発行の券ならば、そのデパートの商品券売場に持っていけば のし、包装ともサービスで包み直してもらえます。
再包装をお願いしているお客様も結構いらっしゃるんで大丈夫です。
694 :
愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 11:50:19
旅行に行っていて、とても親しい方のお母様の葬儀に行けませんでした。(葬儀は昨日でした。)
ご挨拶に伺いたいと思うのですが、その連絡の方法は、電話やメールでも失礼ではないでしょうか?
メールは失礼だと思う。
常識的な時間帯に電話で先方の都合を聞くのはアリ。
696 :
愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 12:13:47
>>681 もし結納金がもらえるとしたら嫁入り道具を持っていく費用だよ
花嫁衣裳にはつかえないお金
いとこの結婚式に出席できなかったので(海外
赴任中のため)、今度、一時帰国する際に
お祝い金を贈ろうと考えています。"気持ち"
とはいえ、金額は、どのくらいが適切でしょうか。
当方は30代前半、新郎新婦はともに30歳です。
結婚式はやらず、御披露目パーティーのようなものをやろうと思っています。
2月10日だと次の日が祭日なので、いいかなと思っているんですが…
この考え方はそもそも間違っていますか?
てゆうか、2月は寒いしやめた方がいいんでしょうか。
もちろん室内ですが。
>>698 土日が休みの会社員には2月9日から11日は、土・日・祝の
3連休になるので、連休の真ん中の予定を抑えられるのは
嫌がられるよ。
>698
土曜休みの人なら、2月10日は3連休の中日。
その時点で私個人的にはありえない日程の招待だから、お断り決定。
「泊まりでスキーに行く予定がある」などの理由で都合が悪い人続出の予感。
702 :
愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 20:01:54
四十九日法要の前に行う納骨に列席します。
金封は白黒結び切り、表書きは「ご仏前」でいいんでしょうか?
知り合いの通夜と葬儀がどちらにも出席できる日にちなのですが、どちらか片方だけ行こうかと思っています。
通夜と葬儀はどちらを優先するといいのでしょうか?
>703
焼香してさっさと帰ってこれる通夜じゃなくぜひ葬儀告別式に出て
火葬場への最後の見送りまでしてあげて。
705 :
愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 21:02:19
>>703 葬儀優先です。
火葬場は身内だけの場合もあるし、精進落しの食事の準備もある
ご遺族から依頼がなければ行かない。
706 :
愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 21:04:36
>>704 出棺の見送りことですね、火葬場まで行くのかと思ってしまった。
707 :
704:2007/12/18(火) 21:06:34
申し訳ない。
「出棺して火葬場に向かう車をお見送りする」って書くべきだったね。
出棺前のお別れ苦手だぁ・・・
再起不能になるほど泣いてしまう・・・
よって私は通夜優先派
709 :
703:2007/12/18(火) 21:35:21
友人は通夜の方がゆっくりお別れできると言っていましたが、
こちらの意見を拝見して、最後のお見送りをしてあげたいという気持ちが強くなりました。
一人でも葬儀の方に出席することにします。
ありがとうございました。
710 :
愛と死の名無しさん:2007/12/18(火) 21:39:17
>>708 そういう人はお焼香が終わって出棺準備の時に帰ってしまえばいい。
回りも動きがあるし目立たないで出られる。
>>702 地域性もあるけれど、基本的には「白黒」は葬儀用です。
葬儀以後は「黄白」が一般的です。
四十九日前とはいえ納骨をするようなので、表書きは「御佛前」でいいのではないでしょうか。
「仏」よりも「佛」の字の方が良いとも聞いたことがあります。
712 :
698:2007/12/19(水) 03:48:44
>>711 > 葬儀以後は「黄白」が一般的です。
売っているのはみたことがありますが、
実際使われているところは見たことがありません。
どこの地域の方ですか?
714 :
愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 10:25:38
空気読まず質問させてください。
来年披露宴を挙げる予定です。(自分は新婦)
私には3年前に自殺した弟がいます。
その弟のために料理や飲み物は用意しませんが、席は用意したいと思っています。
席次表にも載せたいと思います。
弟の自殺は自分側親族は知っています。
相手方は新郎+お義母さんは知っています。
これって非常識(ドリーマー嫁)になるでしょうか?
姉としてはやっぱり死んだ弟にも席を設けたいのですが・・・。
>>714 私は弟が病死して、席次には載せず家族席にお赤飯だけ用意してもらって、
小さな写真たてを置きました。あなたの場合は自殺ということなので、自殺理由によっては、
嫌な思いをするかもしれません。知らない人にすれば色々詮索されやすい出来事でしょう。
席を設けるのであれば、さりげなく弟さんがいたということを伝える(プロフィール紹介の時に司会の方に、
花嫁の手紙で等)手段をとられたらいいと思います。
>>714 逝去した家族の席を設ける(食事も運ぶ・写真を飾るetc)は
時々この板の各相談スレなどで相談が出るけど、
大抵は意見が分かれるんだよね。
問題無いという意見の人もいるけど、引いちゃうという人もいて。
あなたの場合は弟さんの死因が自殺という事で、より色々と相手親族などから詮索され、
あなたや御家族が不快な思いをする可能性が多々あるのではないかと思う。
その辺を考慮に入れた上で、新郎や新郎家族、プランナーなどに相談してみたらどうか。
逆に詮索されたくないのであれば、設けないほうがいいということです。
あなたやあなた方家族の胸の中にいるのならそれでいいのではないですか。
披露宴は文字通り披露する場ですから…。親族紹介をされるのだったら、
その場でサラッと言う手もありますし、死因は必ず聞かれることと思います。
718 :
愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 11:37:16
>>714 弟さんの写真をもって来て親御さんのハンドバッグに入れておく。
そーっと目立たないように膝に乗せる。またしまう
新郎側の親戚はどのように感じるか分らないから、
あなたのやり方は止めた方がいいと思う。
正直なところプラスに感じる人はいないと思う。
719 :
愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 11:39:52
>>711 黄色白の熨斗は関西の方ですか?
東京では特別なお店に行かないと売ってません。
720 :
714:2007/12/19(水) 11:44:31
皆様、ありがとうございました。
そうですね、披露宴ですし、弟の死については詮索されたくありませんし、
心の中で弟のことを思っているだけにしたいと思います。
そのほうが弟も喜ぶでしょうし。
客観的な意見、大変助かりました。
ありがとうございました。
721 :
愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 13:15:25
探し方が悪いのか、似た事例がなかったので質問させてください。
付き合ってる彼のお母さんが病気で急に入院、手術されました。
私たちは遠方に住んでいるので、まだお会いしたことがありません。
私はお見舞いだけでも彼に渡したいと思いましたが、これってやはり先方からしたら
迷惑になるでしょうか?
722 :
愛と死の名無しさん:2007/12/19(水) 13:19:27
付き合ってるだけでお見舞いするのはでしゃばりすぎ。
普段から交流があるのなら別だけど、会ったこともない息子の彼女から貰っても困るだろうね。
723 :
721:2007/12/19(水) 13:25:36
補足で言うと、今回彼が私の家に結婚挨拶には来てくれていたので、彼は
私の両親とは会ってます。
お母様の件がなかったら、私もあちらにご挨拶に伺っていた予定でしたが、
今は時期的にそれどころではないと思うので、後にしようとしているところです。
724 :
721:2007/12/19(水) 13:26:32
続きを書き込むのが遅くなって、722さんにきづきませんでした。
すみません…。
>>721 婚約者ということになるのかな?
それなら、お返しをしなくてもいい程度の見舞いと挨拶状を渡したら?
彼氏に口頭で言付けるより、書面に一筆でも書いた方が良い印象を持ってもらえると思う。
1〜3千円程度の花や果物などの消え物と、
短い手紙(カード)を添えて彼に渡して貰うってのがいい気がする。
家(抵当なし)と車を買ったので貯金が心もとないです
指輪とか買う分には問題ないのですが、このタイミングで
結婚するのは問題でしょうか
>>727 ローンがなく、二人とも健康で働き続けるならそれほど問題はない。
ただ、貯金が少ない分、豪華披露宴、贅沢旅行というわけには
いかないと思う。相手の希望も聞いて、結婚生活にひびかない程度で
結婚イベントを考えればいいと思う。
結婚イベントをドドーンとしたいのなら、もう少し貯金するか、スポンサーをさがすことだね。
車もローンは無いです、親が残した金があるにはあるんですが
自分の財産としてカウントしていません
もう少し金貯めてみます
>>727 結婚自体は地味婚すれば問題ないけど、
子供はもう少し待ったほうがいいと思う。
あの、スポンサーを探すってどういう事でしょうか
当てにしてるワケじゃないんですが
733 :
727:2007/12/19(水) 22:09:22
色々と有難うございました、とりあえず
少し金を貯めて様子を見ます、親(既に他界)の財産は
あまり食い潰したくないんで・・・
>>727 あんまり待たせすぎるのも良くない。
金ためるなら目標額を決めてがんばれ。
735 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 01:37:19
入院している叔母にお見舞金を送ろうと思っているのですが、
「お見舞い」と書かれた水引き無しの祝儀袋の表に
自分の名前、※裏には金額を書いたのですが
これは失礼になるのでしょうか?
736 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 05:53:27
質問させてください。
先月入籍したのですが(結婚式は来年です)
彼の祖父が今年3月に亡くなりました。
(亡くなった当時はまだ彼とはおつきあいしていませんでした)
しかし入籍した今となっては私にとっても彼の祖父は親戚ですし
私だけ来年の年賀状を友人に出そうと思っていましたが
やはり控えておいた方がいいのでしょうか?
またその場合喪中の葉書を友人にも出した方がよかったのでしょうか?
今から喪中の葉書を出すのはもう遅いので無理ですが・・・
時期が早ければ出すべきだったんですかね・・・
737 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 06:35:38
>>736 3月に亡くなっているのに今頃気付いたとは恥ずかしい限りだね。
どうせめんどくさいから喪中ハガキも年賀ハガキも出したくないんでしょ?
>>711 ありがとうございます。
ネットで調べると「黒白」と「黄白」の両方が出て来て迷ってました。
(私は関東在住、納骨は関西で行います。)
両方持参して、周りを見てから出そうかと思います。
>>736 その祖父と同居じゃないならば基本的には、孫である旦那も
年賀状の欠礼は要らないよ。
まぁ、控えたいならば自分からは年賀状出さず、来た人にだけ寒中お見舞で
3月に祖父(旦那側)が亡くなった為、ご挨拶を遠慮しました…みないな文章で出せば
いいんじゃない?あっ、↑の文章正式なのじゃないから、そこは調べてね。
>735
あなたが何を悩んでいるのかがよくわからない。
別になにも問題ないと思いますが。
741 :
721:2007/12/20(木) 11:37:56
721です。
ありがとうございます。
婚約する事はほぼ決まっているものの、という状態だったのでこちらで質問
させていただきました。
あまり高額にならない程度のお見舞い品と、お手紙をつけて渡していただこう
と思います。ありがとうございました。
742 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 14:30:46
結婚してから初めての年賀状を
結婚式に呼んだ親戚に出します。
プリンタで作成しましたが
それだけだと事務的な冷たい印象かと思って
何か一言書きたいんですが
なんて書いたらよいか…
ちなみに子無し20代後半夫婦です
マルチすんなボケ
ちょっと質問させて下さい。
来年結婚予定で二年近く同棲してる者なんですが、二人とも働いていてお互いの収入の管理は彼女がしてるという状態です。
貯金に関してなんですが、二人の貯金とは別に彼女は保険代と貯金という名目で実家に毎月四万円ずつ入れてるようです。
その四万円に関して尋ねたところ、「保険代以外は二人の貯金だから」と言ってますがなんかおかしくないですかね?
>>744 どこにどれだけ貯まってるのか見せてもらえばいいじゃん
746 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 15:27:27
>>744 おかしいと思うなら自分の分は自分で管理すればいいだけだよ。
お互い月いくらと決めて二人の通帳に入れるようにすればよい。
残りは自己管理。
>>745-746 やっぱり通帳を見せてもらうなり、別々で管理するなりしたほうが良さそうですね。
結婚後もその貯金が続くのか早いうちにきちんと話をするべきですね。
>744
「俺の実家にも同じようにしろ」と言ったれ。
うちは夫の関係も私が年賀状等対応することにしています。
今日届いた夫友人からの喪中葉書。
もうすでに年賀状は投函済み。
このまま何も返答せずとも良いものでしょうか。
夫は別に出さなくても良いと言う(基本的に面倒くさがり)し、
今時期の喪中葉書じゃ年賀状を出してしまっていてもこっちは悪くない!などと思いつつも、
仲間内の別の方は喪中の旨を先にお知らせくださったので挨拶状を出してしまっていて、
あからさまに対応を分けるのもどうかという思いもあります。
やはりお悔やみの言葉と共に詫び状を出したほうが良いでしょうか。
(「喪中葉書遅すぎで非常識」をオブラートに包んだような文面になってしまいそう…)
面識の無いまま、私たちの結婚式の出欠をめぐって少々印象の良くない対応があったり、
うちが喪中の時にのみ年賀状が来たり、私としては正直あまり良い印象がないため、
きちんと判断できていない自覚があるので、ご意見いただければ幸いです。
>>749 喪中の人が年始の挨拶を遠慮するのであって
それ以外の方が喪中の方に年賀状で挨拶するのは失礼には当たりませんよ。
でも気になるのならば、寒中お見舞で喪中と知らず失礼致しましたと添えおくのは
いかがでしょうか?
>749
今月に入っての葬式だったのなら仕方ないですが
正直「今頃喪中はがきなんておせーよ!」ですよね。
正直、ご主人の言うとおり放置でも良いような気もしますがw
放置して同レベルに成り下がるのも腹立たしいなら
とりあえずご主人から「入れ違いですでに投函済みなんで
賀状が届くと思うが申し訳ない」と電話かメール入れてもらったら?
で、あらためて正月があけたら寒中見舞いのハガキで
「喪中 知らずに」でぐぐった文面で葉書出しておけば完璧。
あなたが今詫び状書こうとすると、ご自分でもお察しの通り
「喪中の知らせが遅いんだよ臭のする文面」になるんでw
ここは旦那に任せたほうがよさげ。
752 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 21:01:09
すみません、3点だけ質問させてください。
初めて結婚式に呼ばれて先週招待状が来て今急いで返信しようとしてます
そこで質問なんですが、二つ折りのハガキで招待状が来ました。
外側が自分行の宛名、内側が相手行の宛名なんですがこの場合そのまま外側のまま出せばいいんでしょうか?
あと私は欠席の場合も住所電話番号など書いた方がいいのでしょうか?
最後に誤って誤字書いた場合修正液の使用は許されますでしょうか?
大変長文になって申し訳ありません。どうかどなた様か助けてください。
>752
キミは「往復はがき」というものを知らないのか?
往復はがきの返信は、半分にちょん切って
自分宛のほうは手元に残し
相手宛のほうだけポストに投入するんだよ。
出席だろうが欠席だろうが返信に自分の住所氏名を書くのは常識。
修正液はできるだけ避けるべきだが、まあ仕方ないだろうね。
>>752 せめて、行を=で書いて消して様に書き加えるんだよ。
悪い事言わないから明日本屋か100均に行って手紙の書き方
買っておいで。基本的な所すぎるから…今後とても役立つと思います。
755 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 21:45:31
ご祝儀袋の表書きと中包みの金額は筆ペン、
中包みの住所と名前はサインペンというのはダメなのでしょうか?
袋が滲む素材で小さい字で住所を書くとヒドイことになりそうなのですが・・・。
がんばって筆ペンで書いた方がいいのかなぁ。
756 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 21:58:34
>>755 分かりやすい方が親切だから、別の物で書いてくれたほうがいいよね。
757 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 21:58:48
葬儀→会社→自宅の場合、玄関先で塩をふるのは会社と自宅の両方
ともするべきですか?
>>757 私は両方しますね。
念のため、といいましょうか…。
>>756 書いても読めなければ意味がないですよね。
住所は細目のサインペンで書くことにします。
ありがとうございました。
760 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 22:32:12
>>757 先日行った葬儀ではお塩がなかった。宗派によって塩は振らないらしい。
葬儀屋が言い張るから諦めた。うちと同じお寺でうちでは塩ふってたけどね
ちなみに浄土真宗なんだ。
自分は自宅に入るときに振るけど、時間が経っていたら振らないな。
浄土真宗でも西と東で違うよ
披露宴の招待状が往復ハガキってあるんかいな。
763 :
愛と死の名無しさん:2007/12/20(木) 23:27:04
>>761 東なんだけどお寺は全く同じなんだよ。親戚がたくさん入っているお寺で
なんどもそこで葬式をやっている。今までは必ず塩がついて来たんだ。
質問させて下さい。
友人の四十九日法要があるのですが都合で欠席します。
お花でも送ろうと思ったのですが、日蓮宗のため花は供えないことに気付きました。
代わりに何を送れば良いでしょうか?
>>753-754 すみません、助かります。
初めてのことばかりで若干混乱してました。
為になりました、ありがとうございます。
>>762 あることはある。二度遭遇した経験有り。
767 :
愛と死の名無しさん:2007/12/21(金) 04:26:56
>>737 >>739 答えて下さってどうもありがとうございます。
同居していなかったら喪中の葉書は出す必要ないのですね。
知りませんでしたので助かりました。
>>764 日蓮宗でもお花は供えますが。。
地方によっては供えないところもあるのでしょうか。
日蓮正宗は供えません。
果物やお菓子を送られてはいかがですか?
>>767 補足しますね。前、少し足りなかったから。
同居していない、結婚して独立した孫は欠礼ハガキ要りません。
別所帯なので…。細かい事ですが、参考までに。
>>750>>751 お返事ありがとうございます。
対応としては、夫から賀状投函済みであることを知らせて謝罪&寒中見舞いが無難なようですね。
>>750 言いたいけど言いにくかったことw代弁してくださってありがとう。
お葬式自体は今年前半のことだったらしいし、
喪中葉書に結婚報告&妊娠報告のコメントまでついていて、
悪い印象はなかなか拭い去ることが出来ません…。
771 :
愛と死の名無しさん:2007/12/21(金) 13:43:37
訃報を後で知り弔問する場合、香典の他に、供物も持参するべきでしょうか?
供物はお菓子はOKだそうですが、チョコの詰め合わせ or 手作りケーキでもOKでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いいたします。
手作りはプロとか、よっぽどの事情がない限りダメだろ。
差し上げたその日に食べてもらえるとは限らないから
(包みを開ける暇もなく積み上げてあることもおおい)
日持ちしないチョコ類もあまり望ましくない。
>>771 供物は「故人に供える」ものなので常温で日持ちするものを。
おまいら釣られすぎクマ
775 :
愛と死の名無しさん:2007/12/21(金) 13:59:24
>>771 「べき」じゃないよ。
お花でもいいし、香典だけでもいい。
776 :
愛と死の名無しさん:2007/12/21(金) 14:39:18
771です。
回答を下さった方、教えていただいてありがとうございました。
777 :
愛と死の名無しさん:2007/12/21(金) 15:04:28
旅行に行っていて、葬儀に出れなかったのですが、弔問する時に
そのお土産を持って行ってもいいのでしょうか?
釣られないクマ
木彫りのクマならやめとけw
>>777 仮に自分が悲しみに沈んでいるときにだな。
「これお土産です」ってマカダミアナッツなんて渡されたらどう返事をしたらいいか困らないか?
「お疲れのところすいません」って言わなきゃいけないのか
「旅行楽しかったですか」って聞かなきゃいけないのか、悩まないか?
777は身内を亡くして、ものすごく悲しいときだぞ。
781 :
愛と死の名無しさん:2007/12/21(金) 15:48:43
余分に買ったお土産で供え物がわりにしようとは…
>>768 ありがとうございます。
そこの家の祭壇には花はなく、『おしきび』という榊に似たものが供えてありました。
お墓も同じだそうです。
お菓子でも送ろうと思います。
無知で恥ずかしいです。
結婚祝いにプレゼントを頂きました。(郵送)
私は全く面識ない相手で、旦那は自分がお礼の電話をすると言っていたので任せて
いたのですが、未だに電話をしていないのが発覚しました。
旦那だけに任せた私も迂濶だったのですが、これから礼状を出した方がいいでしょうか?
また、どんな文面が一番言い訳臭くならずに少しでも挽回出来るでしょうか?
お力をおかし下さいませ。
784 :
愛と死の名無しさん:2007/12/21(金) 18:39:26
783です。age忘れました。
早い方がいいから電話の方が、いいのかもしれませんが…
面識ない方には気後れしてしまいますし、上手く喋れる自信もなくドモって
挙動不審になりそうです。
誰か親切な方ご教授お願い致します。
>783
今日か明日、うっかり亭主に電話させれば良いだけのような気がするけど
内祝いはしてるの?
結婚祝いを礼状1枚の貰いっぱなしはなしだよ。
787 :
783:2007/12/21(金) 19:48:29
レスありがとうございます。内祝は要らないから…とお手紙付きでペアのハジャマ頂きました。
孫のように可愛がってもらったので、かえって物で返さない方が…との判断でしたが
お礼を言えないのは、かえってマズイじゃんと思い
また、旦那に電話するように強く言ったのですが
少し怪しいのと、私からも礼状を…と思いまして。
時期をみて正月帰省したからとお菓子でも送ろうか ぐらいにしか軽く考えてませんでした。
>>787 孫のようにということは相手は年配者?
だったら電話よりも礼状の方が丁寧だと好感度高そう。
礼状出すなら、御礼のお菓子もこの際一緒に送ってしまえ。
>>788 ありがとうございます!
勢いがつきました。旦那が電話するとして、礼状が届くのはその後になるので
遅くなった言い訳は旦那に任せてw スタンダードな礼状を銘菓と共に送ります。
ありがとうございました。
790 :
愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 20:43:39
結婚式の禁句として「終わり」がありますが
「完」はどうなんでしょう?やはりだめでしょうか
791 :
愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 22:34:51
父の49日法要を行います。
職場の人からは、お香典はいただいておりません(固辞しました)が、
1週間ほど職場を空けてしまいましたし、粗供養のようなものを渡した
方がいいのでしょうか?
792 :
愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 22:47:02
質問です。
主人の叔父さんの四十九日法要があるのですが、
御仏前はいくらぐらいがいいでしょうか?
香典は一万円包みました。よろしくお願い致します。
793 :
愛と死の名無しさん:2007/12/22(土) 23:14:57
>>791 香典辞退したなら、いない間にご迷惑をおかけしましたということで
粗供養ということではなく、皆さんで食べられるお菓子ということに
したほうがいいんじゃないですか。
794 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 01:51:22
>>790 どのような場面で使うのか、前後の言葉の流れをを付け加えていただければ代替語句のレスも付くかと思います。
795 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 02:02:21
>>792 食事がでるなら一人5千円〜1万円。出ないなら二人で5千円。
796 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 03:17:08
喪中の家には年賀の挨拶に行かないものですか?旦那の実家のおばあさんが亡くなったのですが。
お歳暮を送った方にも年賀状は送るのでしょうか?
798 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 09:43:27
癖でsageてた。申し訳ないです。
799 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 09:56:37
>>796 その家はお正月のお祝いしていないからね。
ただ旦那さんは孫なんだから普通に訪問すればいい。
新年の挨拶はしないで、晴れ着を着ないで、お年賀を持たないで行く
>>797 お歳暮と年賀は別物
お歳暮を贈るような間柄ではお年賀状は出すでしょうね
800 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 12:27:13
ここでいいのかな?
鏡餅はいつから出すものでしょうか?
出しちゃいけない日、1日飾りはダメとかあるのでしょうか?
>>801 「くんち餅」と「一夜飾り」がアウト、とよく言うから、
29日と31日は避けた方がいいと思う。
28日か30日、その辺りから出したらどうだろう。今年は28日も大安だし。
803 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 14:28:59
>>801 一般には28日に飾る人が多いと思う。
八は末広がりで縁起がいい
804 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 14:32:07
友人より命日のお供え物として後日、生花を郵送でいただきました。
お返しはどのような形でしたらよいのでしょうか?
またこのようなお返しの場合は、どのようなものが適当ですか?
アドバイスお願いします。
807 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 17:53:42
今、悩んでいます。
友人に初孫誕生。結婚祝や出産祝いは私の子どもの時は頂いていません。毎日のように会う仲ですが、そういうやり取りを向こうがしなかったら、こちらもお祝いの言葉のみで失礼に当たりませんでしょうか?なお、友人の子どもには会ったことはありません。
アドバイス、宜しくお願い致します。
808 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 18:04:52
>>807 言葉だけで充分でしょ。
あなたがお祝いを包んだら向こうが困る
809 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 18:15:22
>>805 「志」の熨斗をつけて半額程度を目安にお返しする
品物はお茶とかお菓子・シーツなど日用品が一般的です。
香典返しの品物と同じように考える
810 :
807:2007/12/23(日) 19:32:36
>>808 ありがとうございます。これでほっとできます。
811 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 23:18:54
来月結婚するのですが、彼氏の実家に年賀状は送った方がいいでしょうか?
送るとしたら、あけましておめでとうございますの後はどんなことを書けばいいでしょうか?
どなたかお知恵を貸してください。
812 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 23:30:37
結婚式の手付金払って残りの費用は後清算って言われたんだけどそれまでに必要な費用って何かあるのかな?普通、貸衣装、写真代とかは別会計だったりする?
814 :
愛と死の名無しさん:2007/12/23(日) 23:52:16
815 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 00:00:12
>>814 貰いました。全部見積りが出ています。しかし貸衣装屋も写真屋も提携してる業者だと。こういう場合は別会計なのかなと。
816 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 00:05:17
遠方に住む親類の方が亡くなったのですが、
小さい頃、よく遊んでもらったりしました。
弔電だけでも、と思ったのですが、
弔電を打ったら、やっぱり必ず香典を送らないといけないでしょうか?
弔電だけ、っていうのはマズイでしょうか?
817 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 00:10:25
>>815 式場にもよるよ。
ホテル?結婚式専門の式場?レストラン?
でも、別会計だとしても、手付金以外は後払いだと思う。
818 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 00:20:36
>>817 お返事ありがとうございます。レストランです。そこで披露宴をした知人が別会計みたいな事を言ってたんで。担当の方は全て後清算だと言ってましたが。明日確認してみます。
819 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 00:40:30
写真などは、集合写真を撮った場合、焼き増し枚数をあとで注文するから、
前払い、ってことは無いと思うんだが。
私の挙げた式場(ホテル)では会場手付け金のみ前払いで、
式後に残りの代金(提携業者の物も)全て会場側に一括払い。
集合写真の焼き増しは、別途その都度請求、って形だった。
あと写真の前撮りや美容院のメイクリハーサル代などは、
その場で払うか会場付け後払いか選べたなあ。
なので提携業者と式場と両方に確認取ってみると確実かと。
821 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 04:28:20
>>819 >>820 レスありがとうございます。全てが初めてで右も左もわかんないような感じです。まずは担当者に確認ですね。お手数かけました。
>>811 少しだけ、くだけた感じで
「若輩者の私ですが、今年から(”から”の上に点を書くのもアリ?)
ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いします。インフルエンザが猛威を
振るっているようですので、ご自愛くださいませ。」
というのは、いかがでしょう?
ご参考まで。
くだけた感じにする必要ある?
普通にきちんとしたものを出せばいいだけでは・・・
824 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 11:54:30
>>822 今年からのからを強調するのはなぜ?
年内は嫁じゃありませんからーって取れる。
一番無難なのは、目上の方に出す普通の年賀状がオディエンスですな。
義理家族になる方の性格など、どうとるか分からないしね。
結局、奇をてらったりしないのが一番 かも…。
皆スタンダードなのには訳がある…か。
定型文プラス、「よろしくおねがいします。」でいいんじゃね?
全くつまらんけど、マイナスもないだろ。
827 :
811:2007/12/24(月) 14:25:37
みなさんありがとうございます!
無難でシンプルな文章にします。
828 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 20:54:47
アドバイスいただければと思います。
今日「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます。○○は〜日に永眠しました」
というハガキがきました。(ハガキは親御さんから)
寝耳に水で愕きました。○○は一時期趣味を通じて親しくなった友人でした。
しかし今は疎遠になっていました。
ご家族にに哀悼の意を表したいのですが、どのような事をしたら良いでしょうか。
(お金や物を送るとしたらどのようなものよいでしょうか)
仏前に供えるような花とか、好物だったお菓子とか。
3〜5000円程度、お悔やみのメッセージつけて送れば十分かと。
>829
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。気持ちが落ちつきましたら、ご家族にお手紙と一緒に送ろうと思います。
831 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 23:27:12
男30代半ば年収800万ぐらい
女20代後半年収500万ていど
貯金は二人合わせて700万ぐらい
この場合結婚式にかける費用の相場はいくらぐらいですか?
ちなみに親の援助はほとんど期待できない。
833 :
愛と死の名無しさん:2007/12/24(月) 23:58:54
>>831 つか、30代後半のそこそこ良い収入の男がいてその貯金額は問題多すぎ。
結婚式なんて超簡素にして貯蓄に励むべし。
>>833 だね。男単体で1000万とマンションぐらいあってもよさそうだ。
女の方は社会人年数が短そうだからなんとも言えんけど。
835 :
愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 00:12:32
>>834 スキルアップのため最近まで貯蓄を崩していままで勉強していてそのおかげで今の収入です。
といっても私の方から特に援助したり負担したりということはなかったかなぁ。
>>835 そういうわけだから、自分たちのやりたいことを、できる範囲でやってください。
次の方。
837 :
愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 00:40:10
来年春の披露宴に親しい職場上司を呼ぶべきか迷っています。
今勤めている会社は来年末ごろにこっそり辞めるつもりです。
呼んだら辞め辛くなりそう、親戚と友人のみで小ぢんまりやりたい、
でも会社を新婚旅行などで長期間休み迷惑をかけて申し訳ないと言う気持ちもあります。
職場の上司を呼ぶかどうかは何を基準にすれば良いでしょうか?
>>837 >親戚と友人のみでやりたい
それだけでおk。誰に対してこれ以上の理由や言い訳が必要なのかと。
休まれるだけでも迷惑なのに、上司というだけで呼ばれるなんてもっと迷惑。
喪中の従兄の子供にお年玉ってあげてもいいもんでしょうか?
840 :
愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 02:22:01
>>839 子供にとっては大事なお年玉だから、従兄弟の了解を得て上げたら
いいんじゃないかな?
ポチ袋は白い封筒にしてお小遣いという事にするとか方法はあると思う。
なるほどたいした額あげてるでなし お小遣いとしてあげることにします。
ありがとうございました
年賀状に「明けましておめでとう」と「結婚おめでとう」という事を
記したい場合、何かうまくつなげる書き方はないでしょうか?
843 :
愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 05:01:06
先ほど祖母が亡くなったんですが
初詣ってしていいもんなんでしょうか
あと、家の神棚の神様を毎日拝んでるんですが
今日やってもいいでしょうか
844 :
愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 05:52:51
>>837 若い部下が沢山いる旦那を持つ妻の立場から言うと、
旦那が部下の結婚式に呼ばれないのは、逆に嬉しいです。
何しろご祝儀が大変なのでw
上司の方には、
「両家で話し合ったのですが、身内だけでささやかな披露宴をあげることにしましたので。」
でいいと思います。
846 :
822:2007/12/25(火) 10:32:12
>>823 申し訳ございません。
定型文でいいのなら、わざわざ、ここで聞いたりしないよねと
勝手に思い込んでしまいました。
>>824 811さんの質問文に、来月結婚すると書いてあったので、
2008年から、家族としてよろしくお願いしますというような
ニュアンスを出したかったのですが・・・。
不自由な文章で申し訳ございません。
妻の伯母(義父の義姉)が危篤になり、
亡くなった場合は忌引きを頂いて葬儀に参列したいと考えています。
社内規定には「伯母」は忌引きを頂ける事になっているのですが、
この場合は「伯母」に当てはまるんでしょうか?
会社によって違いはあるのかもしれませんが、一般的にはどうなんでしょう?
848 :
837:2007/12/25(火) 13:02:05
>>838 >>844 そういうものなのですね。ほっとしました。
当初の予定通り身内のみで進めていきます。ありがとうございました。
>847
会社の慶弔規定に「社員本人の親戚」と「社員の配偶者の親戚」の扱いに差がなければ
フツーに「おばが亡くなったので」で忌引きを取れる可能性が高いです。
おじおば祖父母レベルの親戚なら、社員本人と姓が違うのも別におかしくないので
そんなに厳しく「あなたとどういう血縁関係のご親戚ですか」と追及されないと思うけど。
850 :
愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 14:16:31
教えてください。
半年ぐらい同棲している彼と入籍を予定しています。
私の姉と兄、母と5人で顔合わせで、特別な場所ではなく
普通の場所で食事をしようと思っています。
母と彼は一度会っています。
この時の支払いは誰がすればいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
851 :
愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 14:20:33
>>850 彼の両親が同席しての、正式な食事というわけではないのなら、
貴方と彼のおふたりで支払ったらどうでしょうか?
どうでもいいけど、相手家族勢揃いの中に
彼一人だけってのはキツイんじゃないかと思うんだが…
854 :
愛と死の名無しさん:2007/12/25(火) 15:24:42
>>851 ありがとうございます。
そんな感じでいいんですね。
>>852 キツイはきついかもしれないですね。
家族全員同じ顔してるので、ある意味笑えるけど…。
>>842 あけましておめでとう。
寒い日が続きますがお元気ですか?
あっ、○○ちゃん家は新居で初めて迎えるお正月だからアツアツかぁー。
羨ましいぜちきしょ〜!!近いうちに視察におじゃましてもいいかな?
今年もよろしくねん。
と書くかなぁ・・・。あたしなら。
今年は喪中で書けないからサミシス
856 :
愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 00:42:58
>>847 姻族の伯母の場合は忌引きを認めない所の方が多いようです。
年次有給休暇を使うしかないかな。
857 :
847:2007/12/26(水) 12:17:55
返事が遅くなりました。
まだ危篤状態が続いてるみたいです。
なんとか持ち直して年を越せたらいいのになぁ。
>>849 なるほど、血縁関係を詳しく言う必要は確かにないですね。
それでいこうと思います。
>>856 多分、姻族には認めてくれなさそうなので言わないでおこうかと。
といっても、今年もあと少しなので、なるべく迷惑をかけないように
半休程度の忌引きを頂けたらと思っています。
参考になりました、ありがとうございました。
>>847さんに便乗して質問したいんですが、ウチも似たような感じなんです。
このままいくと、大晦日や正月に亡くなる可能性もあるんですが、
通常、大晦日や松の内に通夜、葬儀、初七日等はするものなのでしょうか?
大晦日に亡くなった場合、大晦日当日に通夜、翌日(元旦)に葬儀。となるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。
>>858 入院してるなら、三が日は持たせてくれると思う。
通夜だけなら松の内にやる場合もあるけど、焼き場が休みだと火葬できないので、その間は葬儀はない。
仮に大晦日になくなったら、葬儀は1/4になると思う。
860 :
愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 13:08:52
夫の実家で親と兄夫婦と住んでた、夫のおばあさんが亡くなったら私は喪中ですか?私もひとに年賀状出したらいけないのでしょうか。
861 :
858:2007/12/26(水) 13:15:27
>>859 回答ありがとうございます。
入院はしています。
三が日は葬儀はしない、というか出来ないんですね。
元旦に通夜は可能性があるんですね・・・。
大晦日に亡くなったら、31日に通夜をして1/4に葬儀になるんでしょうか?
>>860 夫が喪中になるんだから当然860も喪中
>>861 通夜をいつ行うかは、菩提寺の坊さんと相談。
>>860 別居の祖父母だと喪中にしない場合もあるよ。
あなたの気持ち次第。
864 :
愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 18:00:39
>>860 旦那は喪中で通すだろうけど
面識がほとんどない祖父母だった場合は
あなたは別にだしても構わないんじゃないかな。
その代わり旦那と連名とかではなくあなたの知り合いの方のみに
あなたの名前だけで出すのがいいと思う。
865 :
愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 20:27:27
自分の友達や、実家のほうの親類くらいなら出してもいいんじゃない?
旦那の親戚筋には絶対に出しちゃ駄目だけど。
習い事の先生に旅行のお土産を渡しに行きたいと思っています。
玄関先で失礼するつもりなのですが、
以前も先生にお届け物をしたことがあり、
その時先生が玄関先で正座して対応してくださって、
自分は立ったままで上から目線でなんだか居心地悪かった経験があります。
いろいろマナーの本を見てもそんなこと載ってないし、
どうすればよかったのかと悩んでいます。
また、正式には風呂敷に包んで行くといいようですが、
玄関先でスマートにさばいて品物を渡すのは難しそうで、
今回は無難に紙袋に入れて行くことにしましたが、
なにかアドバイスがありましたらお願いします。
867 :
愛と死の名無しさん:2007/12/26(水) 23:07:05
>>866 玄関でお客さんと話す時に
家人が座って対応するのは当たり前のマナーです。
旅行のお土産くらいならば
そう気をつかわずに紙袋で構わないです。
渡す時には紙袋から出すのだし。
訪問時の手土産や贈答品なら風呂敷でしょうけど。
868 :
866:2007/12/26(水) 23:39:17
>>867 >玄関でお客さんと話す時に
>家人が座って対応するのは当たり前のマナーです。
そういうものなんですね。
相手が目上の方でなんだか申し訳ない気持ちになってしまって…
安心しておみやげ渡しに行って参ります。
ありがとうございました!
>>868 わざわざ自宅までお届け物をしてくれる人に対して、玄関先のみでの
応対はかなり略式な対応なので、座っている家人より客の視線が
高くなってしまうのは気にしなくていいよ。
870 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 10:23:04
>>858 斎場は友引(12月31日)が休みになり、お正月も三が日が休みになる
1月4日から葬儀が行われると思うけど、休みの間に亡くなられる方が多いため
お正月明けの斎場はとても混雑します。日にちもかなりずれ込むこともあり
その場になってみないと分らないみたいですよ。
871 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 14:35:10
相談させてください
伯父の嫁の母親が今朝方亡くなりました
こちら福岡ですが、葬儀は東京です
母は葬儀に出席するつもりですが、なんせ場所が東京
右も左もわからんから私に連いてきてほしいそうです
なんか会社に言いづらいんです…休ませてくださいと
これは常識的に通ることでしょうか?
872 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 15:05:17
毎年正月には挨拶(ご馳走)をしにいっている親戚がいるのですが
現在喪中です
こういった場合は行くのを控えた方がいいでしょうか?
ちなみに私1人です
>>871の職場がどんなところなのか分からんのに、回答しようもないんだが。
忌引きは使えないので、休むとしたら有休。
うちの会社なら通らん。
874 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 15:37:58
>>872 正月ずらして寒中見舞い兼ねてご馳走してあげれば?
875 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 15:40:39
>>873 うむ、ありがとうございます
やはり有給扱いですよね
会社事情を考えると無理そうかとは思ってましたが、何かしらのプラス要因があれば言いやすいかと相談させてもらいました
母にはわかりやすい移動方法メモをつくることにします
876 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 15:49:31
他に一緒に行く人や、現地で合流して頼りに出来そうな親戚はいないの?
有休とれてもそんな理由じゃ白い目で見られるのがオチだしな。
で、そんなに遠方なら欠席でもいいんじゃないかと個人的に思うのだが。
どうしても出席しなきゃいけないほどの姻戚関係とも思えん。
旦那の実姉のご主人のお母様がお亡くなりになったそうなんですが
私達夫婦そろっていくものでしょうか?旦那だけ?二人とも不参加おk?
旦那母のみ向かわれるそうです。
ちなみに私はあったことはありません。
新幹線で3時間+在来線の距離です。
近場なら旦那さんだけ向かわせますが、距離を考えると自分なら夫婦で不参加です。
不参加の場合、旦那さんの名前で弔電は出すと思います。
生前、旦那さんがお世話になった等なら旦那さんだけでも向かわせる方が良いかもしれません。
880 :
879:2007/12/27(木) 16:10:26
あ、すいません。
↑のレスは
>>878さんに対してです。
881 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 17:13:30
>>872 毎年訪問して向こうの家でご馳走になっているんでしょ?
それなら今年はお正月のお祝いをしていないのだから行かないのが良いと思う
あちらから是非にと誘われたら行く。
882 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 17:21:55
>>866-867 ありがとです
そして私、大事なことを忘れてました…
帰省ラッシュはじまりますよね…
これはもう行かない方向で考えたほうがいいかもですね
で、来月中旬なら私も2連休を取れるので、その時にあらためて上京しようかと思いました!
たしかに血縁のない間柄ですが、伯父にとって母は親変わりということもあり、そして母もなにやら責務を果たしたい感がありありなので、時期はずらしてでもおばあちゃんに会いに行ってきます
ほんと、ありがとうです
883 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 17:42:30
884 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 17:42:56
885 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 18:37:36
質問させて下さい。
現在婚約中で、彼氏側の家に(2度目)お邪魔をするのですが
ブーツは避けた方がいいでしょうか?
ちなみに遠方な為に泊まりがけです。
886 :
866:2007/12/27(木) 19:27:04
昨日は安心してとっとと寝てしまいました。
>>869 さんも
ありがとうございます!
いろいろ勉強になりました。
887 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 20:08:16
>>885 遊びに行くだけなら
派手もしくは安っぽいブーツじゃなければ別にいいでしょ。
服装スレにどうぞ。
>>885 民家の玄関で
ブーツの着脱が大変でなければどうぞ。
889 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 20:36:36
すいません。社員が僕一人の零細同族会社で働いてるんですが、社長がもうまもなくみたいな状況です。葬式の時はどんな事(行動)したらいいですかね?
890 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 22:17:47
>>889 ご遺族の手伝い。受けつけ、仕事先への連絡
葬式関係の本を買ってきて読むとかググルとかしないとダメだよ。
891 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 22:55:34
伯母の葬式が今日終わって
明日会社の忘年会があるのですが忘年会への出席は避けるべきでしょうか
892 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 23:07:47
>>890ありがとうございます。
専務(息子)が全て仕切る事になると思うんで、会社で電話対応とか雑用だと思います。
ただ「家族の中に、他人(僕)一人」って状況が特殊な部類だと思ったんで、同じような経験された方いらっしゃればと思いまして。
>>891 おばさんとのお別れが悲しくて、とても忘年会でヒレ酒なんて飲んでる気分じゃない、というなら欠席。
いや別に、というなら出席。
>>893 ありがとうございます
純粋に楽しむ雰囲気になれそうに無いし
場の雰囲気壊してもいけないんで欠席します
上司に欠席の旨伝えたいのですが、葬儀後なので欠席させてもらいますとかでいいのでしょうか?
>>894 「まだちょっと家の中がバタバタしていて…。」とかなんとか言葉を濁しておけばいいと思う。
あと、場の雰囲気とかは別に心配しなくていいと思う。自分の気持ち一つで。
子ども同士すごく仲がよかった子の妹が突然亡くなりました。
まだ赤ちゃんで一歳前です。
通夜の日時は聞いたのですが
赤ちゃんのお通夜というのは初めてです。
なにか気をつけることなどはあるでしょうか。
897 :
愛と死の名無しさん:2007/12/27(木) 23:54:30
>>896 お子さんは連れないで行った方がいいと思う。
同じくらいの子供を見ると余計つらいのではないかな?
悲しみにくれている人はそーっとしておいてあげるのも優しさ。
2月に入籍予定で、披露宴は行わず
新郎の家族だけで、小さい教会で式をやる予定です。
自分の父親が1月中にも他界しそうなのですが
そうした場合、入籍も式も控えた方がよろしいのでしょうか?
>>898 友人が同じような状況だったけど、
亡くなったお父さんの強い希望とのコトで、普通に挙式披露宴をしてました。
ちなみに、前撮りしたドレスの写真を見せて、
新郎と一緒に「これから幸せになります」と病床のお父さんの前で誓って、
その日の夜にお父さんは亡くなったらしい。
涙を流して喜んでたらしいよ。>可愛い娘のドレス姿の写真
>>898 お父様がご存命なうちに入籍しない理由があるの?
903 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:09:32
来年4月に友人が結婚するんですが、
出席できるか聞かれました。
ですが3月にもしかしたら転勤で海外に私は行くかもしれません。
このような場合は今断ったほうがいいんでしょうか?
招待状送ってもらったあとに転勤が決まり断るのは失礼でしょうか?
はじめてのことでまったく知識ないのでどなたかアドバイスよろしくお願いします。汚い文章すみません。
904 :
王☆マリエ:2007/12/28(金) 01:12:39
>>903 本人に直接言えない時点で「友人」じゃねーから安心しろよ(げらげら
そんな縁遠いクズの結婚式なんて、出席するって言っておいてドタキャンしちまえよ(ニヤニヤ
所詮、その程度の人間関係しかねーんだろ?こんなとこで聞いてる頭の弱いお前って(うひゃひゃひゃひゃ
>>903 903はその友達の結婚式に出席したい?
もしそうなら
「転勤になるかもしれないけど出席はしたいと思ってる。
ぎりぎりまで返事は待ってもらっても大丈夫だろうか?」
とハッキリ聞いたらどうだろう?
もしできれば欠席で…と思ってるならサクっと
「転勤になるかもしれないから欠席いたします。」と今断ってしまってOK
906 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:28:12
結婚式の費用の分担についての質問です。
結納のときは、結納金なしで済ませました。
衣装代は新郎新婦別会計、引き出物も別会計、出席者は人数割りで、
衣装代の分、新婦が40万ほど多く出す計算です。
私の側の親戚が言うには、結納金がなかったのだから
その分男性側が結婚式費用は多めにもつべきだとのことですが、
そうなのでしょうか?
挙式直前になって費用についてもめたくありません。
どなたかご回答お願いします。
907 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:29:30
結婚式の費用の分担についての質問です。
結納のときは、結納金なしで済ませました。
衣装代は新郎新婦別会計、引き出物も別会計、出席者は人数割りで、
衣装代の分、新婦が40万ほど多く出す計算です。
私の側の親戚が言うには、結納金がなかったのだから
その分男性側が結婚式費用は多めにもつべきだとのことですが、
そうなのでしょうか?
挙式直前になって費用についてもめたくありません。
どうするのが正しいのでしょうか?
ごめんなさい、二重投稿してしまいました・・・
909 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 01:38:36
>>906 昔は結納金もらって半返しして、嫁入り道具・花嫁衣裳も花嫁もち
絶対的に花嫁の負担が多かった。
今は結納ないけど世帯道具も二人で揃えるなど変則的
こうするのが普通とか正しいというのは無いんじゃないかな?
周りの人の意見もバラバラで土地によっても違う。
両者の話し合いで決めるしかないと思う。
>>906 披露宴費用の分担としては、非常に平等で、双方どちらからも文句が出にくいかたちだと思います。
結納金は、主に生活用品や着物の準備のためにあてられることが多いと思うので、
結納金がないかわりに、したくも簡素にしたから結果的には安くついた、と考えたらいいと思う。
親戚があれこれ言うことについては、あなたは聞こえないふりをして、
親にまかせておけばいい。結納なしを承諾したのは親でもあるんだし。
911 :
898:2007/12/28(金) 08:40:38
>899->901
ありがとうございます。
>902
最初からこの日と決めてありましたので・・・。
通常通りにしたいと思います。
どうもでした。
912 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 09:12:11
義父から高額な香典をいただきました。
身内でも香典返しをするものですか?
初めてのことなのでアドバイスお願いします。
>>911 自分の父親よりも日取りのほうが大事なのか?
>>912 誰に対しての香典ですか?
身内といっても義父なら普通香典返しするんじゃない?
>>911 理解できない。
お父さんの事が嫌いなんですか?
お父さんに自分達の結婚を見せたいと思わないんですか。
奥さんはそれで良いと言ってるんですか・・・?
一生の問題だと思うので、奥さんとも、ご両親とも相談してよく考えた方がいいと思います。
私なら繰り上げてでも、無理してでも結婚姿を見せるけどなぁ。
917 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 10:28:32
一月もたないってあるのに二月に入籍ってありえない。
通常は延期するか、前倒ししてお父様に結婚報告するんじゃないの。
喪もあけていないうちに入籍、しかも新郎家族のみって?どういう特殊事情?
入籍日は絶対変えないつもりなら、不謹慎だけどお父様が亡くなった日でも決行する覚悟ってことか?
>>916 898は新婦ではないの?
で、新郎家族のみで式=自分の親は式に出したくもないような親、と
勝手に脳内補充してたけど。
ものすごい妄想なんだけど。
896のご両親が離婚後、896は母に引き取られ、後に母は死亡、
父親は再婚して別の家庭を持っているとか。
そのぐらいの事情がなければ、危篤の実父より日程を優先しないよね。
あ、間違えた。
896じゃなくて898、ね。
921 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 16:49:09
>>907 親戚のいうことは当てにならないし引っ掻き回されるだけ。
いちいち取り合わないほうがいいよ。
922 :
長男:2007/12/28(金) 17:28:00
今年9月に 父がなくなったんですが
それを追うように 今月 父の兄が亡くなってしまいました
先日 叔母に 「自分とこの親が死んでるんだから 他人の葬式とか出られないんだよ」
と言われました
これは 本当なんでしょうか?
また 本当だとしたら
どの辺りまでは 失礼にあたらないものでしょうか?
(通夜・葬儀・香典 等です)
よろしくお願いします
>>922 「他人の葬式」って血縁以外ってこと?
聞いたこと無いし冠婚葬祭の本にも書いて無いと思う
そんな風習があるのか、他の親戚やお母様に確認してみましたか?
924 :
906:2007/12/28(金) 20:13:50
>909,910
ありがとうございます。
なんかもやもやしてしまっていたのが、すっきりしました。
親戚の言葉に惑わされずに行きたいと思います。
925 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 20:42:16
>>912 義父のお香典はおそらく葬儀費用の援助ということではないかな
お返しするもしないもその家によって違うと思われる。
ご主人と義父の経済力も関係することだから、ご主人から義父に話して
もらうということであなたはそれに従えばいいと思う
926 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 20:50:48
年末にお墓のお掃除に行こうと思うんですけど、12月29日でも大丈夫ですか?
他に行ける日がなくて。
927 :
長男:2007/12/28(金) 21:32:40
>>923 わかりにくくてすいません
父の兄=叔父 です
自分には母親ももういないので 聞ける人がなかなかいなくて困ってました
自分の父が死んだとき すごくお世話になったので
ろくにマナーとか知らないけど できることをきちんとしたいと思ったんです
普通に 通夜とか 葬式とか お邪魔しても問題ないでしょうか?
928 :
愛と死の名無しさん:2007/12/28(金) 21:49:18
先週 婚約者の祖母が亡くなりました。
お正月に相手の家を訪問する予定なのですが、挨拶はどのようにしたらよいのでしょう?
普通なら、おめでとうございますだと思うのですが、相手先は喪中ですし…。
それと持参する手土産なのですが、お年賀ののしをつけようと思っていたのですがこちらもダメですよね。のし紙なしで包装だけにするのが適切でしょうか?
929 :
898:2007/12/28(金) 22:25:42
新婦です。
長くなるから、はしょりすぎました。
当方、母親なし、兄は対人恐怖症(引きこもり)。
秋くらいに、父がいつ他界するかわからないため花嫁の写真は父の体調と都合の良い時に父と撮影ずみ。
(新郎家族は都合がつかず、とりあえず父にみせたかったので急ぎで撮影)
入籍する日は伝えてありました。
新婦の事情ばかり、優先しいていて
さすがに、新郎家族ともう一度撮らないと申し訳ないと話し合い。
式をする予定はなかったけど、ちょっとした式と写真撮影がセットのプランを発見。
新郎家族と撮るのはこれでちょうど良いのでは?と。
(親族を呼ぶには遠くから来てもらうから、披露宴ぐらいやらないと格好がつかないだろうし・・・。
よって新郎家族のみ)
ここにきて、父の体調が悪化。父は動けないし、兄はそういう場には行かないと。
自分の親族も みんな高齢で全国に点在しているので呼べません。
今からだと一月中には間に合わないし・・・。
挙式したとしても、父はこれないですし・・。
それであの質問に至りました。
言葉足らずでした。申し訳ないです。
>>929 挙式と入籍をごっちゃにしてないかい?
挙式の延期や前倒しは難しくても
入籍は親族呼ぶわけじゃないから、いつでもできるでしょ?
386 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 19:34:30
婚姻届の提出は「入籍」ではないと何度言ったら・・・。
932 :
912:2007/12/28(金) 23:57:11
>>925 ありがとうございます。
入院費やら手術費やらで短期間に高額出費が重なったので
多分、費用の援助という意味合いだと思うのですが
夫にもう一度相談してみます。助かりました。
>>927 伯父が亡くなった1週間後に父が亡くなりましたが
伯父の息子さん達は通夜と葬儀に来てくださいましたよ。
そちらの地方独特の風習かもしれないので
近所の人や、友人などに聞いてみてください。
冠婚葬祭の本を1冊持っておくといいと思います。
>>929 そういう事情なら、「好きにすれば」としか。
ただ、もし本当にお父上が亡くなられたとして、一ヶ月経たないうちに
「幸せな花嫁」として振舞うことができるかどうか、考えてみて。
935 :
愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 01:58:09
>>928 普通の訪問にすればいいと思う。
のしを付けない手土産もって新年のおめでとうの挨拶はなしで
「本年もよろしくおねがいいたします。」
936 :
長男:2007/12/29(土) 10:01:12
>>933 一般的には 自分の父が亡くなってるから
他所の葬儀とかに出ちゃいけない とかはないんですね
いちおう 風習的なことなのかどうか 確認をしてみます
ありがとうございました
937 :
愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 10:40:03
毎年年賀状が来ない友人がいるんだけど
今年は結婚式に呼ばれたし、呼んだ方は常識的に年賀状出すよね?
だから来るのを前程に今からこっちも出しておきたいんだけど
新居の住所知らないんだよね。実家に出したら非常識かな?
しかも新しい名字だから届くか。実家の旧姓△△様方って書けばいいよね?
938 :
愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 10:42:30
>>937 来てからでいいんじゃない?結婚式呼ばれたら普通新居カード貰うけどな。
住所変わりましたハガキすら来てないんじゃ年賀も来ないと思う。
939 :
愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 10:45:20
>>938 そう。そこなんだよ。新居カード貰ってないから非常識なのは向こうだけど
嫌味ったらしく実家に送りつけるとか考えてた。
940 :
愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 10:58:01
>>939 相手が年賀状交換をしない人なのか、あなたの扱いが御祝儀要員だったのかわからないけど、
実家に送りつけたところで何とも思われないと思うよ。意地になるほどのことか?
941 :
愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 10:59:08
>>938 実家に両親が住んでいるんでしょ?
友人の○○ですがと言って聞けばいいんじゃない?
会社の上司Aさんに年賀状を出したいんですが、
Aさんの会社名、役職名など明記した方が良いのでしょうか?
943 :
愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 11:51:02
>>942 会社同士の付き合い(取引先とか)で年賀状出すわけでもなし、
なぜ会社名に役職まで付けて出そうと思ったんですか?
宛先住所が会社の所在地だとか?
>>943 >宛先住所が会社の所在地だとか?
いいえ
明記が常識なのかと考えてただけです
それでよく社会人やってられるなあ・・・と思ってみる。
946 :
愛と死の名無しさん:2007/12/29(土) 17:11:14
>>942 自宅の住所に出せないなら年賀状はいらない。
会社で挨拶すればいいだけ。
明日、妻の叔母の告別式があるのですが、
喪服は黒い紺色(殆ど目立たないストライプ有り)を着ていっても大丈夫でしょうか?
>>947 その前にそれ「喪服」と違うんじゃないかと。
妻の叔母ってことは、あなたは結婚している男性だよね。
通夜ならまだしも、告別式にちゃんとした喪服以外はダメ。
950 :
928:2007/12/30(日) 00:31:51
>>935 レスありがとうございます。
おめでとうございますは抜きで「本年もよろしくお願いします」という感じでいきます。
951 :
愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 04:05:50
父方祖母が亡くなり喪中です。
今度の正月の帰省時に、親・母方祖父母への小遣いを包む方法で質問です。
宜しくお願いいたします。
とりあえず、右上に「のし」とだけ書かれた、
花柄の一般的な祝儀袋のサイズの熨斗袋を買ったのですが、
これに包んで渡すので全然構わないでしょうか?
また、熨斗袋に包んだ以上、表書きは必ず必要でしょうか?
裸で渡すのを避けたいだけなので、
表書きや「お父さんお母さんへ」も何もいらないやと思っていますが、
どうでしょうか?
最後に、親戚の子用に買ったお年玉のポチ袋には、
名前を書く欄が裏面に一ヵ所だけなのですが、
相手と自分どちらを書くべきでしょうか?
952 :
愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 10:20:33
知り合いの方の不幸がありました。通夜等は年明けだそうで、
私が海外にいくためあいにく参列することができません。
年内ならまだ日本にいるので、うかがおうと思っていますが、喪服だと失礼にあたるでしょうか?
黒のスカートに黒トップスなどのほうがいいでしょうか?
953 :
愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 12:14:53
>>952 相手からぜひお別れに来てくださいと言われていないなら行かないに一票
今の時期になくなられた場合、葬儀までに時間があるからダラダラと人が
来たりするけど本当に迷惑です。
親戚とか大親友ならともかく知り合い程度で行かないで。
954 :
愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 14:14:15
>>952 どの程度の知り合いなのかわかりませんが
皆が>953のように>本当に迷惑 と感じるとは限りません。
なるべく通夜式・告別式に来てほしいでしょうけど、
参列できない事情があれば仕方ないです。
遠方に連絡入れて、伺っても良いかと聞いてみては?
服装は喪服じゃなくて地味でキチンとした服ならいいですよ。
955 :
愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 15:51:25
>>952 少なくとも葬儀は1月4日以降でしょ?
その間ご遺体は家にはいないと思うよ。葬儀社で預かっているから
家に伺ってお別れするというのとはちょっと違うかも。
小学校時代からの友人の結婚式に出席します。
私は結婚式に参加するのが初めてなので、同じく参加する友人達と相談したのですが
お祝いは全員3万円で揃えることになりました。
これとは別に、何か友人一同でプレゼントしないか?と思い
新郎が前から欲しがってたPS3はどうだろう?と話が出ました。
それとなく新郎に聞いてみた所、挙式後に手付金で買う予定だと言ってました。
質問なのですが、
1.お祝いの品にゲーム機ってありですか?
2.幼馴染4人で品物を送る予定なんですが、熨斗には「友人一同」よりも連名で?
3.品物は挙式よりも前に、新郎宅に送ればいい?
よろしくおねがいします。
>>956 買う予定なんだったら、「やるから買うな」ってまずいっとかないと。
1.あり
2.ちゃんと書け
3.できたら事前に手渡し。
でもさ、一口3万円の祝儀をちゃんと包む予定だったら、別にプレゼントはなしでもいいと思う。
以後、メンバーのほかの人にも平等に同じようにしなきゃいけないしさ。
958 :
愛と死の名無しさん:2007/12/30(日) 17:58:17
>>956 結婚するくらいの大人なんだからゲームっていうのはなぁー
贈るならもうちょっと大人になれるものにしなよ。
しかし3万円包むなら他にお祝い品はいらないに賛成
質問させてください。0歳の子どもにはお年玉は必要ないでしょうか?ちなみに私には子どもがいないのであげるばかりの立場です。
>>952です。レスくれた皆様ありがとうございました。
今日、おうちに伺ってお別れをしてきました。黒だけど喪服ではないので行きました。
他にも来ていた方はいましたが、確かに私がいってもご遺族には迷惑だったかも知れないです…。
>>959 その子に対してはぶっちゃけ必要ないが、その子の親のご機嫌を伺うというところ。
小さなおもちゃや靴下、そういうのさがしにいくのめんどくさいなら、
クマやうさぎが散っているミニタオルセットでもなんでも。
>>961 ありがとうございます!可愛い小物類を探してみます。
>>955 今回の質問者の話でも分かったと思いますけど、
遺族の希望によって、
通夜までの間、葬儀社に直接ご遺体を搬送する場合と、
自宅に安置して仮通夜などする場合があります。
判断材料としては、
自宅にスペースが無い場合、遺族が同居してない場合、
遺族と連絡がとれない場合、葬儀をひっそり行いたい場合など‥‥です。
964 :
愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 07:45:05
質問させてください。
キリスト教徒の葬儀になるんですが
日本で言う香典みたいなものはあるんでしょうか?
その場合どういう袋にいれてなんと書くのでしょうか?
965 :
愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 08:34:30
結婚式招待状返事について質問があります。
3月と5月にとても仲の良い友達の結婚式が続けてあります。
しかし私は授かり婚をしており子育て中。
金銭的な余裕は全くありません。
とてもご祝儀2回分は苦しいので、二次会のみ参加できたら良いなあと
正直に伝え、二次会だけ参加させてもらいたい旨を招待状の返事に
書き添えるのはおかしいでしょうか?
招待状には何も書かず、口頭やメールで伝えるべきでしょうか。
すみませんが、よろしくお願い申し上げます。
966 :
愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 09:10:21
>964 せめて1にあるサイトぐらい見ろ!
と言いたいが、
>「御花料」…カトリック、プロテスタントともに用いられる表書き。
>「御ミサ料」…カトリック教会の葬儀に。
あと「献花料」でもいいようだ。
授かり婚(笑)
>>965 自分は披露宴やったの?
披露宴しなかった場合はお祝いもらったの?
>>965 デキ婚でもなんでも、自分の披露宴に来てもらっているなら
借金してでも出席しろ。言い訳は聞かん。ダメなら死ね。死んでおわびしろ。
自分のときに披露宴しなかった、もしくはその2人には来てもらってないということなら、
無理せずに、当時その人たちがしてくれた程度のお祝いをしておけばいい。
>965
ご祝儀がもったいないから二次会だけ^^
と思う程度の友達なら、
いっそ二次会も参加しない方がいいんじゃない。
自分の時はお祝いしてくれたというなら尚更。
向こうだってそんな人と今後もつきあっていきたいとは思わないだろうしね。
授かり婚(笑)
スイーツ(笑)
「母乳育児中で、長時間の出席はしづらいから」とかならともかく、
「授かり婚」「金銭的余裕がない」「二次会だけ出たい」だもんねぇ…。
二次会しない人も最近多いよ。
それに、二次会の出欠は新郎新婦ノータッチなこともある。
行くなら行く、行かないなら行かない。
どっちかだよ。
973 :
愛と死の名無しさん:2007/12/31(月) 16:17:59
>>965 欠席の返事を出して、
それぞれに1万円ご祝儀を送る。
あなたの場合、それ以外の考えはやめたほうがいい。
>>965 「授かり婚」って大変だよね。
予定外の出来事だし、子育てにはお金かかるし。
二次会だけで大丈夫だよ!
って書いてあげないと。
出てこなくなっちゃったじゃないかw
勝手に中田視しただけなのになw
本能に任せて気持ちいいから中で出したキモイ野蛮な本能のままの生き物
ゴムつければいいのに、めんどくさいとか金がないとか感じられないとか
ばかな男女だw。
ってみんな思ってるよ
976 :
pon:2007/12/31(月) 23:05:44
お車代について、困ってます。
来春、北海道で結婚式をします。
前に勤務していた職場の上司が、ぜひよんでほしい、とのことで、招待状を送りました。
彼は現在は北海道を離れ、九州へ転勤しました。
こちらとしては、道外からの参加者が多いので、全員のゲストの往復チケットと宿泊を
準備することが時間的にも金銭的にも難しく、『宿泊のみこちらでもつ』というように
決めました。
ところが、彼は勘違いか、『飛行機もそっちでやっといてくれるんだよね?』
と・・・素直にこちらの事情を伝えると、
『そういうことは早くいってほしかった、わかりました、こっちで予約します!』
と、激怒してしまい・・・
困惑しています。
そもそも、私としては、『呼んで』と言われなかったら絶対呼んでなかった人です。
どうしても来たい、というから呼んだのに、どういうこと!?と腹が立ってしまいます。
こんな彼に、どう対応したらいいんでしょう?
招待状で「宿だけ手配します」と伝えなかった方が悪いと思う。
その人が主賓ならお車代を渡すべきだけど、
そうでないなら他の出席者と同様にした方がいいんじゃない?
と書きつつも、片道分位は実費で負担しても・・・って思うが。
北海道は会費制だから交通費は負担しないのが普通なの?
北海道の会費制祝賀会で一度も交通費出たことないよ。
もちろん宿泊についても聞いてくれたことさえない。
976さん、
その上司は北海道で一緒に仕事してたの?
もしそうなら、交通費が出ないのはわかってると思うんだけどなあ。
自分で授かり婚だなんて言える神経がわからん。
980 :
愛と死の名無しさん:2008/01/01(火) 00:15:12
喪中の場合新年の挨拶は何て言うの?
「明けました。」
982 :
pon:2008/01/01(火) 01:12:39
宿泊が必要なゲストには、招待状と一緒に、『宿泊のための部屋を手配します』っていう
カードをつけたんですが・・・
宿泊をこちらで負担して、他にお車代で1万円くらいは出そう、という予定だったんですが。
上司というか、彼は医師で私は看護師なんです。
病棟にいたときには少しの期間ですが一緒には働きました。
交通費のことは、『あれ、カードいれてたはずなのに・・・』と思いながらも、
正直に話したのに、最終的にキレられた感じになって、こんなんじゃ当日もきまずいです。
彼は主賓ではないです。他のスタッフと同じテーブルですし・・・
スピーチなども一切頼む予定はありません。
>>982 看護師なら、医者が社会性ゼロってことくらい分かってたろうに。
なまじ交通費だしてあげちゃうと、彼は常識を知るチャンスを失うよ。
984 :
pon:2008/01/01(火) 01:36:11
そうですね・・・
にしても、どう考えても幼稚じゃないですか?
彼は2児の父でもあるのに・・・
旦那がこんな幼稚だなんて、奥さんは知ってるんだろうか・・・
宿泊用意します、のカード入れたゲストが30人くらいいますが、『お願いします』
と言ってきた人すら一人もいないのに、医師でお金もある彼がこんなこと言ってくるなんて
ほんと意味不明です。
これも、彼を呼んじゃった私が悪いのかなぁ。
前の職場の人に 「職場変わったら結婚するんだー」 って言いふらしてたの?
そうじゃなきゃ、結婚することすら知らないと思うんだけど。遠くへ転勤もしてるんだし。
そんなにお世話になったとも読めないし、これから関わりがあるわけでもなさそうなのに。
あと、いい加減sageてね。
988 :
!omikujidama:2008/01/01(火) 03:07:42
>>980 皆が挨拶している時にわざわざ喪中と言うことは無いと思います。
「本年も宜しくお願いいたします」と言っておめでとうは言わない。
989 :
愛と死の名無しさん:
こんばんは。ちょっと教えていただきたいのですが
2007年昨日の大晦日、祖母が亡くなったのですが
2008年の今年は喪中の葉書を出さず
2009年度は年賀状のやりとりを行っても良いのでしょうか?