1 :
愛と死の名無しさん:
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
・簡易なものなら百円均一の店でも
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
それなりにきちんとした服で来い」ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ
Q.学生ですが、通夜葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服のある学生>→制服で。男女関わらず学生の第一礼装です。
周囲の目がありますのできっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)
夏服で上着無しの場合そのままで。
その際シャツ下に着るTシャツは柄入だと透けてみっともないので柄無しのものを。
<制服がない学生>→家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに
黒ネクタイ黒靴下でもOK。
スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
Tシャツジーンズは不可。
※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル。
Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで
自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
家の主人から見ての続柄を書き
はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。
Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意しはじめる頃。つまり12月初旬には到着するように送ります。
Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。 余計な手出しは無用です。
例え婚約してたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせていただくことは…」と
打診だけしておきましょう。ただし断られる可能性大です。
葬儀の場では一般の弔問客と同じ様に振る舞ってください。
前スレに貼るつもりが間違えて
>>2に貼ってしまいました。
次スレを立てる方はご注意ください。
つい先日お墓ができて、今度納骨を行うのですが、この場合、お墓を作った業者に
お布施のようなものを支払うべきなのでしょうか?
>>11 お布施って、お寺に渡すお金では?
石屋さんには料金を払いましょう‥‥
納骨にその石屋さんが立ち会うので気になるっていうのなら、
寸志を渡してはいかがでしょ?
>>12 えっと、無理に支払わなくても問題はないのでしょうか?
支払うかどうかを決めるのは母なんですが、ちょっと決めかねているようなので・・・
>13
結局、何のお金を払い渋ってるのかがわからんが・・・。
納骨の時には、たいていお墓の開閉のために石屋さんが来る。
(漆喰のようなもので隙間を埋めないと納骨室の中に水が入ってしまうので、坊さんや素人だけで墓の開閉は無理)
その開閉に関する手数料って言うか、代金がかかることが多い。
納骨に当たって、お寺に「石屋さんへの手数料はどれくらい?」とあらかじめ聞いておくといいよ。
>>14 あ、手数料とかとは別に、お坊さんにお布施を払うのと同じように
石材店の人にもその寸志、というのを支払ったほうがいいのかと思いまして
母の話だと、納骨の際には石材店の人が入れてくれるとのことなので
>>15 色々ぐぐって見たけど石材やさんの作業員への心づけは出てこない。
お寺の事務所に聞いてみたらどうだろうか
お墓にかかる費用は請求されるわけだからチップのような寸志で
あげるとしても一人1000円×人数
>>16 わざわざありがとうございます
参考にして、母と相談してみます
>>15 うちも石材屋には墓代と手数料を払っておしまいにしてたら、
うるさい親類がチェックしてて「心付け渡してないじゃないの!」って怒られたよw
スルーしちゃったけど。
お墓が建つのは故人にとっての家が建つのと一緒だから
何事も滞りなく…と心付けとか心配する人もいるだろうね。
20 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 11:22:41
11月挙式なんですが、プランナーの人に7月になったら連絡しますねと
いわれ、そのまま連絡がきません。
11月挙式の方は何か準備がはじまっていますか?
>>20 招待客の確定および出席の打診、おおまかなテーブルの配置、引き出物と引き菓子を
考え始める、花嫁衣裳のおおまかなイメージを作っておく、等、いくらでも考えることは
あると思うがな。
つか、連絡ないならこっちから連絡しないと。
衣装はもう決めてないと。レンタルはかわいいのからどんどん先約が入っちゃうよ。
23 :
石屋っす:2006/08/01(火) 12:09:19
納骨などに際し、石材店にお礼をするかしないかは地域によっても
店によっても違うので、年寄りとかお寺に聞くのがよろしいと思います。
金額の決まっている店もありますし、アフターとして無料の店もあります。
また、かかる費用とは別に、来てくれた職人(営業)への心づけは気持ちしだいでしょう。
同じ理由で、お寺への布施も、世話人や石材店に聞くのがよいでしょう。
もちろん石材店や、お寺に直接聞いても今時では失礼にはならないでしょう。
24 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 12:42:13
もっとアフター無料の店 紹介してよ
>>20 式場にもよるんだろうけど、自分から連絡しないと連絡してこない(約束してあっても)ことって多いらしい。
自分が中心となって動き、プランナーは相談役(サポート)ぐらいに思わないとダメだそうだ。
>>20 11月末挙式したけど、衣装はそろそろ決める頃だった。
具体的な打ち合わせは始まってなかったけど、フェアへの招待はされたりしてたし、
会場装飾や演出、引き出物とか見せてもらって、自分達の中で検討は始めてた。
色々手作りしたけど、それもそろそろ開始してたし。
プランナー任せじゃ、相手の型にはめられるだけ。
自分達で積極的に動かないと。
>>20 11月挙式だけど、
衣装はほぼ決まった。
料理・引き菓子は決定。
引き出物は来週末のフェアに行って最終決定する。
自分たちで担当者に連絡取って打ち合わせしてるよ。
気が焦るなら、みんなが言ってる様に自分から連絡
取ったほうがいいとオモ。
同じく11月挙式だけど、衣装は最終段階(予算合わせ中)で、その他は招待客への連絡しか出来てない。
今月の半ばのフェアで、式の概要を決めようかと思ってるけど、遅いかな?
同じ11月組みの人って招待状はいつ頃にするの?
29 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 14:42:33
新郎側から招待された式で、振袖を着たらおかしいですか?未婚女性です。
>>29 いや、別にいいんじゃない?
うちの時は、新郎の幼なじみと従妹が振袖だった。
雰囲気は違うけど2人とも赤系の振袖で、華やかでいいな〜って思ったよ。
31 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 14:58:44
>>30 レス有り難うございます!
折角なので着ていこうと思います。
招待状は結婚式の1ヶ月半前に出して返信が1ヶ月前に届く様にしました
プランナーからのスケジュールでそうしました
でも3ヶ月前には事前に電話で打診はしてました。
>>29 両家親族に未婚女性がいないならよし、いるならその人の予定は聞いといたほうが無難だよ。
>>20 なーんにもしてないの? どの程度を業者に任せるのか、自分たちでするのか。
などで、準備期間は違うよ。ま、招待状を出す2ヶ月前くらいからだんだん忙しくなってくる。
上記にもあるが、衣装をレンタルでするなら、早めに仮予約でも押さえた方がいいよ。
平日ならいいけど、土日だ、大安だになると早くなくなるから。
>>28 うちは11月末に挙式したんだけど、9月20日前後には発送してたと思う。
普通は2ヶ月前には届くようにするもんじゃないかな?
1ヵ月半とかだと段取り悪いのか、準備遅れてバタついてるのかって印象がある。
なんで振袖を着るのに予定聞かないといけないの?
>>29 振袖の女の子がいるとすごく華やかで豪華でいいよー
この板の服装スレ的には最上級の格好らしい。
きっと喜んでくれるよ。
37 :
28:2006/08/01(火) 15:23:42
レスくれたお二方ありがとう。
本とかサイトによっては3ヶ月前に発送ってあったので少し心配だったのですが安心しました。9月前半を目安に準備しようと思います。
なんてったって振り袖は未婚女性の正装だからね。
今は略式になってきてるからドレスの場合も多いけど
結婚式は振り袖着て行くシチュエーションとしては迷う事は無い場だよ。
相手に対しての敬意の印でもあるしね。
39 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 15:41:41
披露宴料理で悩んでます。
これがないと披露宴料理を食った気がしない!というアイテムはなんですか?
*キャビア
*鴨フォアグラ
*伊勢エビ?の殻付き
*牛フィレ
*チョコレートケーキ
うちのホテルは以上のアイテムをつけたい場合は各1000円でランクアップです。
全部ランクアップする必要があるのか迷います。
ランクアップとスタンダード両方食べましたが
味は両方良かったです。食材の違いくらいです。
私は生ケーキを出すのでチョコレートケーキはいらないと思いましたが
彼はチョコレートケーキも必要だと…
ちなみにスタンダードだと、フルーツミルフィーユです。
>>29 柄にもよるけど、何か言われる可能性がないわけじゃないから、少しでも心配なら着ていかない方がいい。
結婚式に悪い柄の振り袖なんてあるの?
なんかおかしく無い?
>少しでも心配なら着ていかない方がいい。
平服でおいで下さいの場合は止めた方が良いと思うけれど。
それ以外で何を言われるって言うの?
>>41 花嫁が目立たなくなるってのが多い。
特に田舎の方で年寄りが多い式の場合。
*鴨フォアグラ
*伊勢エビ?の殻付き
自分はステーキはフィレじゃなくても○なので、
牛ステーキが出るのならこの2つがあると豪勢だなと思うかな。
あと、これにメロンがつくとお金かけたなーと思います。
ケーキはどうせお腹いっぱいになるので2種類は食べきれないから必要ないと思うよ。
新郎側だろうが新婦側だろうが、振り袖は一番基本的なフォーマルの装いだよ。
身内ならいざ知らず、見ず知らずのその他のゲストの服なんて分からないでしょう。
ドレスでもいいけど、振り袖だって悪く無いし場が華やいで良いよ。
>>42 バカみたい、今どき振り袖程度で霞む花嫁衣装なんてそうないよ。
気にする事なし。つか、田舎の中でもさらに地域限定じゃない?
今まで聞いた事もないわ。
むしろ着なさいと年寄りには勧められるけど。
服装関係は服装スレがあるんだからそっちでやってくれ
>>42の地域の女の子は結婚式に振り袖着ないでいつ着るんだろう。お正月?
成人式ぐらいしかないわな。
>>44 何故それほど熱り立っているのかわからないけど、そういう事もあるって事だよ。
昔の結婚式のマニュアルなんかには、新郎が未婚の女性を招待する事も避けるべきって内容も書いてあったりもした。
式に出る第一の目的は、みなで新郎新婦を祝う為なんだから、配慮するのは当然のことじゃない?
フォーマルだったら何でもいいよってのはあまりに非常識だよ。
49 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 16:19:35
29です。レスくださった皆さん有り難うございます。
新婦側からの招待だったら迷わず振袖を着るのですが、
今回は新郎側だったので訪問着と迷っていました。
でも折角なので、振袖(地味な色です)を着たいんですよね。
念の為、新郎に断りのメールを入れて確認します。新婦が良い顔しなければ却下ってことで。
>>42 田舎で年寄り多いなら、着物なんて余計に喜ばれる気がするんだが。
新郎側で親族じゃない未婚の女が着飾ってると
新婦側によく思われない
もしくは邪推されるってことでそ
まあお好きに
>>29
>>39 生ケーキ出るのにチョコケーキはくどい。
ちょっとよくわからなかったのが、
キャビア〜チョコケーキは、それぞれ1000円出して追加するの?
それとも、スタンダードコースの何か1品と交換なの?
後者ならスタンダードの料理をおしえて。
54 :
20:2006/08/01(火) 16:34:26
レスありがとうございます。
衣装は式場の提携衣装店が6店舗あり、そこである程度決まっていて仮押さえして
あるので大丈夫です。
自分から聞いた方がいいのですね。
招待状は少なめなので手作りを考えています。
55 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 17:47:47
AGE
>>51 全く同意です。
どうも着物業者がいるみたいねw
>>39 フォアグラがあると嬉しいかな。
生ケーキあるなら、チョコケーキいらない。
ミルフィーユで充分。
58 :
39:2006/08/01(火) 18:30:37
レスありがとうございます。
>43
メロンはメニューにないです。デザートビュッフェにも変えられますが
そこまで食べられないでしよね。
>53
彼はチョコケーキ好きなので、チョコケーキがいいと・・・
確かにすごく美味しかったんですが。
料理は、スタンダードかアップグレードの2種類しかなくて
約600〜1200円で1つずつトレード可能です。
具体的に言うと
左がスタンダード、右がアップで
*生ハムとマグロ *白身魚とキャビアとたらば蟹
*穴子 *フォアグラ
*赤座海老とフッコ *活オマール海老(伊勢海老と間違えました、すみません)
*牛フィレ肉 *牛フィレ肉と子牛フィレのWの肉とトリュフ
*フルーツミルフィーユ *チョコケーキ
>57
フォアグラは美味しかったです。
穴子かフォアグラかなら、フォアグラですかね。
>58
うむ、「穴子またはフォアグラ」という選択肢に関しては
フォアグラのほうが圧倒的「ごちそう感」があるからにうれしいねー。
後は別にスタンダードのお料理でいいと思うけど。
>>58 フォアグラに変えるだけでいいんじゃない。
ケーキは、生ケーキとミルフィーユで十分なのでは。
>>58 私もアナゴよりフォアグラの方が嬉しいし他はそのままでいい。
でも彼氏がどうしてもそうしたいというなら
ケーキもチョコケーキにしてもいいんじゃないかな。
62 :
58:2006/08/01(火) 18:54:58
>59-60
ありがとうございます。
まあ、チョコケーキは食べられない人は残すでしょうしね・・・
彼が、「見た目は全部アップグレードのほうがいい!」というので・・・
両方同時に見ると確かに高いほうが盛り付けが綺麗だったりして
会場の思う壺。
>>62 他の料理にボリュームがあるなら
フルーツミルフィーユの方がさっぱりしてていいと思うけどね。
生ケーキとチョコケーキではしつこい気がする。
64 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 20:11:47
今年秋に式を挙げるのですが、私が着る予定のウエディングドレスが、
1年半前に結婚した従弟のお嫁さんと同じなんです。
昨日何気なくアルバムを見ていて、目が点になりました。
自分でドレスを選らんだ時は全く気が付きませんでした。
従弟のお嫁さんのドレスが素敵だったな〜ってのはずっと頭にあったのですが、
まさか同じなんて!
従弟夫婦も私達の式に参加してもらうし、
同じドレスだったらやっぱり引きますよね。
ドレスを選び直すべきでしょうか?
私自身とても気に入っているドレスなので、とても悩んでいます。
>64
ここで「そんなもん気にスンナ。自分の好みを貫け!」とレスがついたら
そのまんま同じドレスを着るのを強行するつもりなのか?w
一年半も前のドレスってどんな執念だよ
従弟夫婦ドン引きは保障できる
お付き合いも一気に疎遠に
>64
ぱっと写真見てわかるほどデザイン性が高いのなら、やめとけ。
この機会に親戚一同写真を見返して、おや?と思うだろうから。
自分がもしその立場だったらどう思うか考えてみたら?
私だったら親戚の子が式で自分と全く同じドレス着て出てきたら引く。
花嫁は大抵選んだドレスにかなりの思い入れがあるから気付かない訳ないだろうし。
どうしてもそのドレス着たいないなら前撮りなりなんなりして当日は別の着るとか汁。
そんなに古いドレス何回レンタルされてるんだw
着古されてない?新しいのを選んだほうがいいよ。
71 :
64:2006/08/01(火) 20:58:52
みなさんの書き込みをみて目が覚めました。
同じはダメですよね、どう考えても。
頑張って選び直します。
幸い毎月新作が数点入るドレスショップなので
早速行ってきます!
>>71 貴方が悪いんじゃないし、折角気に入ったドレス見つけたのに気の毒だけど仕方ないね。
ドレス選び大変だと思うけど頑張って。
いいドレス見つかるといいね。
73 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 21:31:10
72さん、ありがとう。
正直かなり凹んでいたので、温かい言葉嬉しかったです。
>>71 似たような経験あるよ。
ドレス選びに行って1着目に勧められたドレスが、
3ヶ月前に出席した新婦のドレスと同じだった。
被るゲストも何人かいたし、本人の目にも留まるし、即辞退したけど。
せっかく選んだのに残念だったけど、他に素敵なドレス見つかるといいね。
むしろ、事前に気がついてよかったじゃないか!と。
当日又は後日指摘されると多分すごくヘコむと思う。
んだ、当日や後日になってから発覚したら
あなたは二度と結婚写真が見れないほどのショックを受け
悪意はなかったとはいえ、もしかしたら親戚づきあいまで
微妙なことになることになる可能性がある危ないところだったんだから
「虫の知らせ」って奴で助かったんだよ。運が良かったのだ。
その運を使って、今からでも
1年半前のドレスよりもっともっと素敵な新しいドレスがきっと見つかるよ。
素敵な結婚式になりますように。
77 :
71:2006/08/01(火) 22:36:26
みんなありがとう。
もっといいドレスが見つかるような気がしてきた!
ほんとに、本当にありがとうね。
78 :
愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 22:39:07
みんなやさしいなあ。
79 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 00:02:02
同じメーカーのまったく同じドレスだったの?
今流行のビスチェドレスなんて
かなりかぶりそうなんだけど。
>>79 71本人ではないのだが...、
一度決定したドレスなら、71はしっかりデザインは見てるわけでしょ。
従弟の式の写真を見て71が同じと思ってしまうドレスなら、
例えメーカー違いだとしても相当酷似してるんだと思う。
やめて正解じゃないかな。
>>79 そして、せっかく78がしめたっぽいのに
もういいんじゃ?
>>39 もしかして浜松町のホテルだろうか?
もしそうなら、
私はアップグレードはフォアグラだけにした。
シャーベット添えのミルフィーユも結構豪華だったよ。食べ切れなくて残念。
83 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 09:34:56
結婚報告ハガキはいつまでに出したら良いのでしょうか?
写真付きにしたいので1ヶ月ほど時間がかかりそうです。
85 :
39:2006/08/02(水) 10:01:55
>82
ビンゴです。すごいですね〜。
昨日彼と話したところ彼の意見はチョコレートケーキ以外は全てアップしたいと言われました…
彼はかなり食いしん坊なんで…
お肉は、牛フィレでも二種類ありますが、スタンダードなほうでも大丈夫でしたか?
同時にアップのほうを見るとどうも地味かなと思ってしまったり…
でも食べきれないくらい量があるなら大丈夫ですかね?
私はフォアグラと海老が好きなのでそれはアップにしたいと思います。
羊の肉はクセがあるから苦手な人もいると思う。
肉に関しては牛フィレだけで充分かな。
>>83 これから挙げるなら個人的には来年の年賀状と兼用でも可
出そう出そうと思いつつ式から1ヶ月経ってしまった・・・。
暑中見舞いで出すか、年賀状で出すか・・・
>>85 はっきり言うけど自分が食べたいものを出すのはNG。
招待客が喜ぶ最大公約数の物を出すのがおもてなしの基本。
39の彼が食べたければ自分で食べに行けばいいのだし
披露宴で「自分が食べたいものオンパレード」は本当に招待客が喜ぶのか考えて。
程々にボリュームがあり披露宴全体とのバランスに合う物を選ぶのも必要。
そのバランス感覚もセンスの良し悪しの判定に影響する。
豪華であればいいと勘違いしている彼を諌めるのもあなたの仕事だよ。
まっ豪華で不満が出ることはそれほどないから、たいした問題じゃないだろ。大勢の人間すべてを同じ料理で
満足させるなんてもともと無理な話なんだし、ケチったなって思われなきゃ大丈夫だ。
>>91 同意。
料理だけでなく引き出物もケチるなよ。
93 :
82:2006/08/02(水) 12:47:20
>>39 確かに全員を満足させるのは無理ですよね〜。
アップしたら、その分お金も掛かるんだし。
お肉は、普通のやつでも、会場で切り分けてくれたりします。
会場の端で塊(?)から、一人分ずつ切り分けるの。
確かに見た目はちょっと少ないかな・・・?と思わなくもないけどw
花嫁は下着で締め付けてるからかもしれないけど、
量としては十分だったと思います。
出てくる料理はお肉だけじゃないしね。
(だからデザートが満腹で食べ切れなくて悔しかったの・・・)
結婚式の祝金を当日の他の挙式カップルの所に
出したやつがいる10マソorz
いくら挙式予定が多かったからとはいえ、名前ぐらい確認してほしい。
もうアホかとバカかと、小一時間(ry
当然戻ってこねーし、ホテルに問合せてもプギャーだし。
で、問題はここから。
お前間違ってんじゃねーよ!と本人に言った方がよいのかどうか?
私の親族ならもちろんそうするが、嫁側だから困った。
ただ間違った本人は出した気満々だが、結果ただ飯食らいだし、
今後その人の祝い事とかで親戚付合いでウチから出す金額は、
相手からしたら以前出した10マソ前提でとなるから、
ケチだと思われるのも癪。当然今後あまり包む気もない。
>>94 間違って出した事がガチなら、ホテルを通して受け取ったカップルに返還するよう求めればいいよ。
>>94 間違って出した本人にどこの受付に出したのか確認するしかあるまい。
その上で95の言うとおりホテルを通して返却を依頼すること。
受付はどう案内したんだ?
そうなのですが、ホテルはせめて芳名帳をつけた両家の名前ぐらいは
わからないと難しいといわれた。当然です。
でも、どの受付に書いたのか聞く事は、間違った本人に間違ったことを
言うのと同じだし・・・。
嫁は、本人に気付かせたくないと言い張ります。
相手側だし、強く言えないから困ってます。
でも10マソは結構痛い。
>>94 当日だったら芳名帳に記録があるだろうから
ホテルに問い合わせて当日他に挙式した組に調べてもらったらどうだろう。
返却もホテルに頼んだほうがいいよ。
101 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 14:44:50
分りませんがおそらく式が立て込んでたので、
1階受付で他の階でそれぞれ式がありました。
基本ダブらないようになってると思いますが、はやく来たり
したら、前のカップルの受付があったのかと思います。
たしか7組。
そのことで喧嘩になり、式後雰囲気悪いです・・・うう。
ケチくさい事言ってすみません。
お金はしょうがないとして、
間違った相手に言うべきかどうか?です。
嫁は反対してます。
私は今後の親戚付合いも考えて言う方が良いと思うのですが、
皆さんの考えを聞かせて下さい。
同時にもちろんホテルには相談してみます。
>94
問題はその客が「ただ飯ぐらい」であることじゃないぞ。失礼だよそれ。
「せっかくのお気持ちを受け取れていない、自分たちの不備」
という認識じゃないと・・・。大金を紛失して興奮しているのは分かるけど、
論点ズレズレで味方する気になれん。
素直に言った方がいいよ。
後から本人の耳に入ったら、そっちの方がいたたまれなくなる。
>>104のアドバイスにあるように
>「せっかくのお気持ちを受け取れていない、自分たちの不備で
申し訳ありません」と謝罪して、当日の状況を詳しく教えてもらいなされ。
>>103 ちょっと違うけど、姉の結婚式の時、親族の祝い袋にお金が入っていなかった事が
あったんだけど、その時は母を通して言って貰ったよ。
ただ、親族でなくて招待客だったら言わなかったと思う。
とりあえず彼女のご両親には彼女から告げてもらって
その後どうするかは彼女側に家にまかせたら?
かっかしてるのは分かるけどミスしたのは彼女ではないんだし
反省しているってのがちょっとかわいそうだと思った。
一番落ち込んで困惑しているのは彼女なんだからね。
あんまり責めると夫婦仲までどうにかなっちゃうよ。
>「せっかくのお気持ちを受け取れていない、自分たちの不備で
申し訳ありません」
そうですね、これが一番いいですね。
冷静に話し合ってみます。
アドバイスありがとうございました。
>>102 2桁でないだけマシだな。
でもその親父は間違いなく似たことをよくしていると思うぞ。
(普段から注意散漫でよくやらかしているから嫁も言えないのかも知れんが)
嫁に今後親戚以外で同じ事をしていたらどうするのかと説得してみてはどうか。
その上で
>>104のアドバイスを実行すべきと思う。
109 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 15:02:48
何で中味が10万だってわかったの?
間違えて出した人が「10万出した」って公言したの?
>>107 お金のことだから、処理はできるだけ早くした方がいい。
こういう事は時間がたてば立つほど話がややこしくなる。
くどいようだが、絶対に
>お前間違ってんじゃねーよ!
なんて態度を御祝儀を間違って渡した人、間違って受け取ってしまった
カップルに見せるなよ。
理不尽かもしれないが「こちらの手落ちでご迷惑おかけします」という
姿勢で相手の理解を得るようにし向けた方が、円満解決に繋がる。
94の式は集金パーティだったんだな
受付間違えんなよ ちゃんと金置いてけよ ( ゚д゚)、ペッ
って態度がみえみえで気分悪い
そうそう間違って受付されたカップルにとっても特別な日なんだから
後日それがらみで嫌な気持ちにされたくないよね。
向こうだって…誰これ?ってなっていると思う。
低姿勢でこちらの不手際でご迷惑お掛けしましたってした方が
後々どちらのカップルにとっても思い出深い話になるから。
そのようです。
芳名帳に名前がなくて、
嫁側の親戚の話で分ったようです。
相手の親戚なので、なんともどういう状態なのか
親戚同士あまり仲が良くないのが、全くわかりません。
腹痛くなってきた。
>113 だらしないなー。結婚するような年齢なんでしょ? 大人の対応考えろ。
なんか>94の文章には嫌な感じがするなぁ。したくてこんなミスする人いないよ。
自分側でこういう事があったらどんな気持ちだろうって考えてみたら?
そんな事ありませんからって事じゃなくって、年取ったらちゃんとした人でも
うっかりが重なって信じられないトラブルって起こるもんなんだからさ。
これからの人生、山あり谷ありでこんなもんじゃないよ。
名前に何か入れてくれるとありがたい。
「芳名帳に名前がなかったんですが、
記念なので、お願いできますか?」って聞くことも無理?
>>113 名前欄に94って入れて欲しい。
レスを追っていきにくいです。
名前欄に94って入れてね。
これ彼女が相談者で、彼は10万くらい僕が稼ぐから大丈夫だよ、元気出してって
言ってくれていてそれがかえって辛いですって内容だったら皆の対応も違うだろうな。
でも、10万って笑って済ませる額でもないからな・・・。94が苛立つ気持ちもわからないでもない。
せっぱつまった時にその人の器量が分かるからここの皆
微妙なんだと思う。彼女違う意味で悩んでないといいけど。
腹痛くなってる場合じゃないよ。
で、嫁側の親戚のことなら、基本的にあなたは必要以上に口を出すべきではないと思う。
嫁実家側の親戚のことは、それなりのルールや慣習、考え方があるんだろうから。
お金のことだからきちんとしなければならない、それはすごく同意だけど、
あなたの考えを押し付けてはいけないと思う。
嫁両親は何と言ってるの?
下手なことを言えば、嫁だけじゃなくて、その親の顔を潰すことになることも考えてね。
これは申し訳ない、想像の域を出ないんだけど、
親戚は「新郎新婦にくれたお祝い」という認識より、親戚づきあいの中で、
「嫁の実家の××家にくれたお祝い」というつもりが大きいんじゃないのかな。
「ただ飯食らい」とか考えは捨てた方がいいと思う。
披露宴の受付で御祝儀提出したらたいてい引き替えに席次表を
渡されるけど、
>>94の親戚って、席次表を見て「なんか変」って
思わなかったのだろうか?
ただ飯くらいとか今後金ださねって言い草はねぇ…。
彼女にもそんな事言ってないだろうね?何だか心配だよ。
もし本当にやったら向こうからしたら訳分かんなくてドキュン認定だ。
取り合えずこういう事がありましたって事実(芳名帳の提出と
ホテルとのやり取りの状況を彼女両親に知らせて対応を
考えてもらうべきだと思うな。親戚づきあいは家によるんだから。
>>123 地域によって席次表がない場合もあるよ。(関西などが多い)
でも席次表って見ない人は見ないからね。
とりあえず方針は決まったみたいだし、これでこの話題は〆ていいんじゃないか?
>>123 そうだ!席次表があるんだよな。
出席していないその家の人間もそれを見ておかしいと思うだろうから
普通向こうの家族から不審に思って問い合わせが来そうなものだ。
何かモヤモヤしていたのがすっきりだ。
思い出させてくれた123ありがとう。
ああもしその親戚が席次表を受付でもらっていたら
間違えた家の名前が分かるんじゃないの?それなら解決だ。
じゃ、この話はこれで〆だね。
128 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 15:35:18
世の中みんな席次表を大事に持って帰る人だと思ってるのかな
129 :
94:2006/08/02(水) 15:35:56
ご迷惑お掛けします。94はちょっとむっとしてたのでつい。
器量はたしかに小さいかと。
>98
>101
>102
>103
>107
>113
@お金はできれば戻ってきて欲しい。ケチですまん。
A間違った本人は間違いに気付いてない。
B私は今後のお付合いの事を考え、本人に事実を伝えたい。
C嫁は反対。理由は言ったら気を使ってまたお祝いをくれるから。
Dどの芳名帳に書いたかは現在不明。
130 :
94:2006/08/02(水) 15:38:55
〆られましたねwあとで報告します
ありがとうございました。
いや色々な意見が出てきたので、考えが広がりました。
>>129 機種依存文字は止めろ。
4番については聞いた後向こうがお祝いを再度渡してきたとしても
一週間位してホテルを通して祝儀の返還があったので
お返ししますで返せばいいんではないか?
(事実でなくともそれで返せば嫁の心配も一件落着だ)
5番は席辞表を確認してもらえ、以上。
ムッとするのがまずおかしい。
10万ぽっちでファビョるほど貧乏なら披露宴なんてやらないほうがいいよ。
彼女への思いやりが感じられない。ひたすら10万にこだわってるだけで。なんだかなー。
134 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 15:45:37
>>129 「今後のお付き合いを考え」、ってどういうことだろう。
自分が気持ちよくお金を出せないから、っていうこと?
自分が嫁でも、こんな狭量な旦那は願い下げ。
遠いところお忙しいところ暑いところ(←レスからごく最近と判断)を、わざわざご足労頂いて、
その上わざわざ間違いを指摘して恥をかかそうという考えが何だかな。
これお金が戻っても夫婦の間でわだかまりが残りそうだね。
シメたところまたレスついてたので便乗。
ホント、
間違って出したバカがタダ飯食ったとか
実際もらってないから冠婚葬祭に金出せないとか
そんな考え方でしかいられなくて、しかもキチンと手を打ってなさそう。
>彼女にもそんな事言ってないだろうね?
って質問に答えてないけど、きっと言ったんだよ。
>94のレスからしてただならぬDQN臭が立ちこめているしな。
ほんと冠婚葬祭って人の本性をあぶり出されるものだね。
>>136 >>94の通りの言い草じゃなければ、妻とも揉めないだろうね。
目先の10万にあまり執着すると、後々の親戚づきあいで、
それ以上の代償を払わなければならなくなるような気がするんだけど。
でも10マンはでかいよ
いつまでも同じねた引っぱるおまえらもDQN
質問です。
葬式のとき受付をしてくださった方への心づけは、
新券と旧券、どちらが良いのでしょうか。
>>141 お札のことだよね。
個人的には新券だったら「丁寧にして下さる方だな」とは思うけど、
旧券でも一向に構わないな。
その程度の認識です。
143 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 16:54:04
がんがれ
144 :
141:2006/08/02(水) 17:14:28
ありがとうございます。
新券にすることにします。
145 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 17:23:01
美大卒業後デザイン会社に八年つとめ、今は在宅でイラストの仕事してます。
今まで二回ウェルカムボードを知人に頼まれました。
一度めはボードだけ材料をもらってお礼なし(披露宴は呼ばれてません)
二度めは材料も何ももらわず、郵送で三千円くらいのクッキーが送られてきました。
二度めのも披露宴とか出てません。
なんか…色々調べたらもっと謝礼くれるものみたいですね。
私、なめられてたのかなあ。
>>145 お人好し過ぎたんだろうね。そういう友人とそういう立場になってた自分を恨め
147 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 17:33:31
プロに頼んでお菓子3千円ってなめ過ぎだね
>>145 今度頼まれたら笑顔で
「ホントは○○円頂いているけど友達だから半額でいいよ」
と言って必要な金額(材料費+技術料)を頂きなさい。
「それじゃあ式場で頼む」になったらそれでいい
>145
2人とも知人レベルじゃない親しい友人で、本気でお祝いしたいと145自身が思ってるなら
別にいいんじゃないの。相手は145の気持ちに甘えすぎだと思うけど。
やってあげたことにカリカリしないほうが、自分のためだと思うよ。
でもこれからは、謝礼度外視でぜひやってあげたい!という相手のだけ引き受けなよ。
>>145 友人(知人)としてやってあげるのか、プロとしてやるのかをハッキリしないあなたに原因があるんだと思うよ。
金を取りたいなら最初から費用等を提示すべきだし、お祝いとしてやってあげるなら無償と思ってやるべき。
後になってグズグズ言ってるのはみっともない。
友人の結婚式の招待状が届いたんだが、封筒の差出人も招待状の結びも
両家のお父上の連名になってたんだけどこういう形式もあるの?
結婚式する新郎新婦の連名になっているものしか知らないので
「なんでお父さん同士が差出人兼主催者になってるん???」状態です。
教えてエロい人!
>151
昔ながらの「家と家の結びつき」という形式を取れば
父親2人の名前で「うちの倅と娘が結婚します」という体裁をとるのはごく普通だよん。
>>151 昔はそれが普通だったんだよ。結婚は家同士の結びつきって事で。
最近は色々な事情があるし結納もしない傾向が増えているので
新郎新婦主催ってのが増えている。
親族や招待客に年配者など目上の方がいると失礼にあたらない様に
親主催という事でやる事が多い。またご商売されていたりするとね。
父親の連名でびっくりしたという方がびっくり。
>154 同じくびっくり。
まだ引き出物について質問です。
新郎新婦は30代間近、招待客は二人合わせて70〜80名、親族親戚:会社:友人=2:1:1くらいの割合で呼ぶつもりです。
どの位の価格のものを差し上げれば、失礼にならないでしょうか?
まだ引き出物について質問です。
新郎新婦は30代間近、招待客は二人合わせて70〜80名、親族親戚:会社:友人=2:1:1くらいの割合で呼ぶつもりです。
どの位の価格のものを差し上げれば、失礼にならないでしょうか?
3万くらいかな。今は商品券が主流だよ
159 :
151:2006/08/03(木) 21:05:50
>>152,153
なるほど。家と家か…昔はこれが主流の形式だったんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
>>154,155
自分、20代後半なんですが無知なんでしょうか…
この形式の招待状を見たことがなかったです。
161 :
愛と死の名無しさん:2006/08/03(木) 22:45:47
招待状の欠席の場合のメッセージで
特に用事は無い場合だとどんな感じになりますか?
御結婚おめでとうございます。だけだとマズいよね?
163 :
愛と死の名無しさん:2006/08/03(木) 23:07:19
>>161 用事は無くても作るんだよ!
特に用事はないけど、気が進まないから、金がもったいないから欠席なんてのは
絶対に駄目。
例)
・既に同じ日程で結婚式がある。
・同様に法事がある
などの、ほんとのやむをえない事情をでっち上げること。
あとでばれないようにするのもマナーです。
>>163 なるほど・・・ありがとう。
当日は外との接触を絶つことにしよう。
都合が悪いという理由で欠席だしたことある・・・・・・
だって呼ばれるのが理解できなかった。
>>156 場所によると思うけど友人、従兄弟たちから頂いたのは3千円〜5千円
全員カタログだった。@東京
3万は聞いたこと無い
名古屋のほうではとにかくかさばる物で、品数も多いという
168 :
愛と死の名無しさん:2006/08/03(木) 23:54:56
欠席の場合、詳しい理由は書かないのがマナーじゃなかったっけ?
少なくとも、「法事で・・・」なんて弔事のことを書くのは絶対タブーな気がするけど
>>163
>>168 そうそう、おめでたい招待状の返信にそういう弔辞ネタは×
もし何が理由で欠席なの?出て欲しいと連絡があったら
法事でと理由を告げた方がいいよ。
連絡がなかったら後日理由をちゃんと告げた方がいい。
電話なり葉書なり。
171 :
愛と死の名無しさん:2006/08/04(金) 10:16:58
披露宴の時のスナップ写真って招待客の方々へ送るものなんでしょうか?
172 :
愛と死の名無しさん:2006/08/04(金) 10:27:09
質問です!
高校の時仲良しだったけど、卒業してものすごぃ喧嘩をして絶交状態だった友達が結婚すると別の友人から知りました。こんな時、お祝いの手紙とか出したがいぃんでしょぅか??それとも本人から連絡なかったからお祝いの手紙も出さない方がいぃんですかね??
誰か教えて下さいm(__)m
>>172 私なら何もしないです。
携帯からなのかもしれないけど改行してください。
あと顔文字とぃとかぅはやめましょう。
>>172 相手からアクションが無い限り何もしない方がいい。
関係を修復したければあちらから言ってくるものだ。
あちらがもうカットアウトした気でいる場合、
あなたのお祝いの手紙は不幸の手紙になる。
疑心暗鬼になって心を乱すといけないのでやめた方がいい。
と、いうかこういう事があるから結婚の話は
第三者にしない方がいいんだよね。<別の友達の行為
>>172 あなたの事を心に掛けていたら後で結婚しました葉書なりなんなり来ると思う。
その時、連絡すればいいんじゃないの?それで相手の気持ちは計れるよ。
>>171 招待客の写ってる写真は焼き増しをして送ったよ。変な顔とかのははじいて。
>>172 とりあえず小文字使うのやめれ。
適度に改行も。
>>171 ゲストが写ってるのは送りましたよ。御礼状と一緒に。
179 :
171:2006/08/04(金) 12:12:58
レスありがとうございます。6月下旬の挙式で、
アルバム、スナップ写真のネガを受け取ったのが7月下旬
だったのですが、挙式から2ヶ月もまたいでしまったので
ゲストの皆様に「今さら」という印象を与えてしまわないか
とても迷っています。時間がたっても自分が写っている写真を
もらうのは嬉しいものでしょうか?ちなみに暑中お見舞いを
兼ねた結婚報告はがきは前撮りの物を使って既に送付済みです。
長文すみません。
まるまる2ヶ月を過ぎてるわけじゃなし、
結婚式の写真の仕上がりが決して早くないのは誰にも想像がつく。
できればお盆が終わるまでに送れればいいけど
最悪今月いっぱいまでに送れば
「今さら感」はそんなにないと思うよ。
結婚直後って新生活が始まったばかりで
結構普通にやることあって、1ヶ月ぐらいはあっと言う間だからね。
季節が変わる前だとなお良し。
結婚式終わって3ヶ月、芳名帳見たら旦那の妹、姉、その子供の名前無いんだけど
兄弟は名前書かないものなの?
私のほうに兄弟がいないから比べられなくて
ご祝儀出したのかとかは別々でやったから不明
そのへんは一般ルール(マナー)じゃなくて家族ルールが適用されるだろうから、家族それぞれだろうね。
184 :
182:2006/08/04(金) 14:27:58
姉の旦那の名前だけあるからそれで一家族ってことでいいのかな
姉は結婚して家を出てるから書くものだと思ってたよ
ありがとう
185 :
愛と死の名無しさん:2006/08/04(金) 14:34:48
>>168-
>>170読んで、
>>163みたいな説教じみた自信満々な人の言うことも
アテにならないんだなーと思った・・・
間違ったこと教えるのになんであんなエラソーなんだろう。
ご祝儀だした人だけが記帳したのかも。
未婚の頃、兄弟の結婚式で記帳した記憶ないな。(学生だったからご祝儀なし)
2chだからだろ。
188 :
182:2006/08/04(金) 14:41:14
旦那妹は私より年上のパチンコ屋店員未婚だけどきっとご祝儀は出さなかったんだろうな・・・
でもこの人がもし結婚するときは夫婦分出さなきゃいけないんだよな・・・
189 :
182:2006/08/04(金) 14:54:15
職業を差別してるわけではないから、あたしの事は叩かないでくださいね。
190 :
186:2006/08/04(金) 14:55:15
結婚費用は親が出したのでご祝儀はいらないと言われました。
もちろん引き出物は貰ってません。その代わり希望の品物を送ってあげた。
この秋自分の結婚式だけど、兄弟の家族4人で来てもご祝儀は3万かな・・・。
>>171 9月披露宴
12月に結婚しますたハガキ(知ってるっつーの)
年賀状は例年通り。
でも、スナップは来なかった。
配る気ないのなら撮らないで欲しい。
ええ?
193 :
愛と死の名無しさん:2006/08/04(金) 17:49:29
>でも、スナップは来なかった。
>配る気ないのなら撮らないで欲しい。
はああ?
>>191 スナップなんて送られてきたらラッキーくらいのもんでしょ。
こういう奴とは付き合いたくないな。
他人の結婚式の写真なんて欲しいか?
別にスナップは欲しくないけど、
全然知らない新郎新婦の親戚とか友人とかに
焼き増しがまわってるとしたら自分ならいい気はしない。
という意味でならちょっと気持ちはわかる。
そういや、食事の手を止めて立って撮らされたけど、
何の連絡もない。
撮られた方はどんな仕上がりか見れないしね。
198 :
愛と死の名無しさん:2006/08/04(金) 20:21:50
新郎新婦のための写真だから
そ。記録写真扱いが多いよ。
200 :
愛と死の名無しさん:2006/08/04(金) 20:35:39
結婚式の列席者の写真を、列席者のためのものだと思ってる人っているんだw
どういう常識で生きてる人なんだろう・・・w
礼状も出さないDQNが必死こいてる
葬儀で学校を休む時って、なんて言えば良いんでしょう?
母は「祖母が亡くなったので休みます」で良いんじゃないと言っているのですが…
俺もそれでいいと思うよ。
葬儀の場合、言葉足らずでも許されるから、何も心配することはない。
206 :
203:2006/08/05(土) 11:56:03
>>204,205
何かおかしい気がしたのですが、これで良いんですね。
ありがとうございます。
それ以外どんな言い方があるのかと…
自分の事情意外に公に休みを許される最大の事由が忌引きなのに。
208 :
203:2006/08/05(土) 12:08:25
>>207 祖母の葬儀のため…とか 不幸のため…とか、
「亡くなる」って言わないような言い方だと思っていました…お恥ずかしいです
「学校を休む時」ってあるからまだ若いんじゃね?
身内が亡くなって葬儀に出ることが初めてで
学校側にどう言っていいのかわからなかったとか。
210 :
203:2006/08/05(土) 12:13:35
>>209 すいません、その通りです。母も常識ない人なので疑ってしまいました
211 :
愛と死の名無しさん:2006/08/05(土) 12:19:53
喪主は納骨の際、礼服着用しなきゃいけませんかね?
家や地域によっては違うかもしれないが
普通は礼服(喪服)着るね
>>203 学校に連絡する時に忌引きが何日あるかを聞くこと
遠隔地だと親が休む日にちを休まなければならない
後で忌引き届けの用紙を提出することになる
>>211 喪主は礼服をきてくれないと収まりが付かない
真夏はきついけど親戚の人が喪服を無理して着てきているんだからガマン
214 :
203:2006/08/05(土) 15:29:22
>>213 >後で忌引き届けの用紙を提出
これは知りませんでした。ありがとうございます。
215 :
愛と死の名無しさん:2006/08/06(日) 00:52:50
>>203 高校によっては証明するものを一緒に提出ってとこもあるので
会葬礼状を念のため1枚もらっておくといい。
203の親が受け取ったのを使ってもいいけど。
216 :
愛と死の名無しさん:2006/08/06(日) 07:09:27
うちのじいさんが死んで、慶弔休暇をもらうために会社に電話する時は
どういう言い方をすればいいの?
祖父が他界したので休ませてください。
で、基本はおk?
>>216 「祖父が○○日に亡くなりましたので忌引きをお願いいたします」
同居か別居か、会社の忌引き日数などを確認しておく
218 :
203:2006/08/06(日) 11:25:23
>>215 分かりました。こちらで聞いてみてよかったです。みんな初耳
ありがとうございます
成人式の振袖って、買ったほうがいい物ですか?
レンタルにしようとしたら、お店の人に、
今は殆どの方が買いますよ。レンタルする人はあまりいないし、
持っておいたほうがいい。 と言われたんです。
これってセールストークですかね?
レンタルと同じグレードのものだったら、レンタルで十分。
きちんとしたものを誂えられるおうちで、
お稽古事等で今後着る機会がすぐに思い浮かぶ人ならともかく、
一般庶民ちゃんだったらせいぜい結婚式にしか着られないし、
柄行によってはそれも25過ぎたら厳しいものもあるからね。
身内や仲間内の結婚式で、この先たくさん着る機会がありそうならいいけど、
多くの人は「成人式と学校の謝恩会で着たっきりでお蔵入り」になりますね。
身内や仲間内で最初の結婚をすれば
結婚式のお色直しで着なければ
もう二度と着る機会はないしね。
222 :
219:2006/08/06(日) 13:13:51
レスありがとうございます。
私は成人式くらいしか着ないです。
1回のために何十万も払うのはもったいないですよね。
レンタルにしようと思います。
レンタルなら、成人式に振袖、
謝恩会に袴・・・って着方も出来るしね。
(当然、それぞれにレンタル料が要るけど)
>>219 確かに近年また成人式の振袖を購入している人は増えているそうです。
知り合いの着付師さんが言っていました。
ところが親世代が着物に詳しくなく、当日になって問題に気づき
親子でパニックという事が結構あるそうです。
皆さんが言うように着物の柄に問題があったり、
小物や帯が着物と格に合ってない事も結構あるそうです。
そして半襟もつけてなかったり、しつけ糸がついたままの事も。
それでも親の気持ちがこもっているのだかとら何も言わずになんとかするそうです。
御目出度い事にケチをつけたくはないですからね。
その着付師さんも、身内に詳しい方や、信頼できる呉服屋さんがない限りは
本当に欲しいと思わない限り、レンタルの方が気楽で外しがないと言っています。
>>219 私もレンタル賛成
着物は手入れが大変だし、保管も場所をとる、虫干ししないといけないなど
メンドクサイ。
半襟も長い間使わなかったら未使用なのに黄ばんでたりする
友人の結婚式に何時も同じ着物も飽きる
趣味も変わるしね。レンタルは気楽でいいわ
レンタルでも値段が張るよ。
リサーチしてみたら?
227 :
愛と死の名無しさん:2006/08/06(日) 19:02:14
冬に結婚式に招待されています。
白は着てはいけないといわれていますが、脱いでしまうとしてもやはりコートも白は避けた方が良いのでしょうか?
コート着たまま披露宴に出るんじゃないから
いいと思うけどね。
231 :
愛と死の名無しさん:2006/08/06(日) 19:25:10
兄の結婚式に出る予定です
ご祝儀はいくらぐらいが適当ですか?
ちなみに過去に50萬円ほど貸していますが未だに返ってきていません。
あと、兄弟の結婚式では弟は何をすればいいのですか?
兄弟間の祝儀は家によって違うので何とも。
あげなくていいという家もある。
何をするかというのも家によるから2ちゃんよりも親や本人に相談しる。
>>231 面倒だから「貸してある50万が祝儀だ。返さなくていい」で。
234 :
愛と死の名無しさん:2006/08/06(日) 22:08:02
>>231 兄弟は親戚の接待係
車で送迎が必要な場合は近くの駅まで車を出すなど
自分が運転しなくてもタクシーの配車の心配をするなどかな
>233
貸した金の催促しにくいとしても
50万は多いよね。
231はこの機会に、キチンと借金返してもらい、
祝儀は祝儀で渡したほうが良くない?
結婚して一人前に家庭持つ人にはそのくらいちゃんとしてもらわないと。
あとまわしにしとくと義姉になる人に迷惑かけるかも。
236 :
愛と死の名無しさん:2006/08/06(日) 23:08:52
そんなに親しいってわけでもない友達に私が男を紹介して、その二人は結婚したんですが、
私は結婚式の参加も断って、お祝いもなにも贈ってなくて、結婚して一ヵ月経って、友達と会うことになったんですが、今更ですがお祝いの品はあげるべきですよね?
デキ婚で今妊娠6ヵ月です。
ベビー用品がいいのかなぁ?
>>236 普通になんかプレゼントでいいんでない?
特に熨斗紙付けるのはやめて。
>>236 結婚祝いと出産祝いはごっちゃにしないほうがいいよ。
それに出産祝いは子供が生まれてから渡す物。
縁起でもない話だが、妊娠しても必ず無事出産するとは限らないから。
先走って出産祝いを渡し、もし不幸な結果になってしまったら、
お互いものすごく気まずい思いをすることになる。
239 :
愛と死の名無しさん:2006/08/06(日) 23:28:21
>>237、
>>238 ありがとぅ。
普通にプレゼントします。
結婚祝いだったらどんなものがいいですかね?
241 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 00:42:35
つい先日爺様の葬儀が行われたのですが、
戒名に名前がそのまま入ってました。
普通は名前の一字を取ると思われますが、
名前をそのまま使うというのは珍しいでしょうか?
えっと、自分の身内に「様」を付けるのは良くないと思います。
243 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 03:59:17
同棲してる彼の祖母が亡くなって、彼は帰郷するのですが、その場合私はお香典を出した方が良いのでしょうか…
彼の両親はもちろん同棲を知ってますし、家にも行った事はあるのですが…
244 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 04:50:54
旧暦でお盆するのって、もうやらないのでしょうか?
冠婚葬祭は初心者なんですが、旧暦の方がなんとなくいいような気がして・・・
東京在住です。親はお盆なんてどうでもいいと思ってるようですが(うちは無宗教)、
私は何かしらしてあげたい気持ちがあるので・・
お花とお菓子を買ってきて供えてみましたが。
>>244 ていうか、旧暦でも今日からお迎えなわけだが。
247 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 08:23:31
諸事情で一年ほど事務連絡以外していなかった友人(メンヘラ)に
結婚することを知らせたい(共通の友人には連絡済み、彼女たちも今は友人と疎遠)のですが、
どんなメールをすれば良いでしょうか?
出来れば友人を披露宴に招待したいのですが、
友人が来たくなかったら断りやすいメールにしたいのです。
友人はメンヘラなので文章によっては傷付く可能性もありそうで、非常に悩んでいます。
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
>>247 取り合えず連絡を何らかの方法でとって、
電話なり会うなりして彼女の状態を確認してからにしたら?
結婚の件は他の人から聞いたらショックだろうから直接の方がいい。
ただそういう人を呼ぶのはかなりリスクいるよ。
本人も当日に状態が悪くなったり、周りの友人達もヒヤヒヤしたり。
自分もそういう立場の人がいたけど、グループ内で結婚が続いたら
どんどん本人が公の場でもヤバくなっていって揉め事がエスカレートしたよ。
一人が思い切って呼ばなくなったら残りは全員やめちゃったよ。
それでも「結婚しました」って葉書は皆送って知らせてた。情はあるから。
写真だけだったら身内でこじんまりとか遠方でやったと言えるし。
そうしたら一応おめでとうのメールは来たよ。
250 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 10:23:19
>>244 東京は7月にすます所が多い
今月やるのは旧暦ではなく8月13日から16日まで月遅れのお盆です
地方はこちらが多い。東京も田舎に帰る人が多いのでガラガラになる
盆踊りなどこの時期にやっても東京に人がいないからやらない
8月20日過ぎにやったりする
251 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 10:40:44
>>241 戒名は俗世の名前を捨てることだそうだから珍しいかと思う
地方のお寺に埋葬してもらうんだけど葬儀は東京でとりあえず行った
戒名は仮のもので俗名のまま葬儀を行った
他所で戒名をつけると菩提寺に埋葬を断られるらしい
また、離婚した元夫の葬儀に元妻がお布施を拒否したので俗名のまま
喪主は未成年の子供だから仕方なくというのもあった
>>247 私の身近では鬱で病院にかかってる人に一応電話で打診しましたら
本人から体調が分からないからと辞退があった事があります。
253 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 11:43:00
wwwwwww
伝え方、聞き方を気づかってるんでしょ。
>>241 戒名じゃなく氏名が彫られてた
ということならよくあったけど。
257 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 16:09:00
今年が初盆ですが、坊さんから手紙がきました。
7日から12日 夜施食会 14日 坊さん自宅に来る
15日 8時より 大施食会 特別3万 普通2万5千円
これは、どうすればよいのでしょうか?
7日から12日は毎日行くのでしょうか?
それと15日のは初盆だと3万のでしょうか?
ちなみに家族全員で行くのでしょうか?
258 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 16:20:22
教えてください。
招待状を作成しています。
挙式は、11月3日金曜日の文化の日なのですが、
11月3日(金曜日)
11月3日(金曜日・祝日)
11月3日(祝日)
11月3日(文化の日)
のどれが良いのでしょうか?
ああ休みだなって判り易いから上から二つ目。 もしくは連休初日w
子供じゃあるまいしみんなカレンダーは一応見るでしょう。
カッコの説明書きはいらないと思われるが、あえて入れるなら下の2つ。
261 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 16:30:21
金だけでいいよ
>>257 ウチと同じ宗派っぽいな(曹洞宗)。
同じ檀家寺の信徒の人に聞くのが一番なんだけど。
参考までにウチの檀家寺の場合は
夜施食会は暇人のみ参加、できれば毎晩。
(地味な服装・数珠・経本・輪袈裟)
14日は仏壇に盆の飾り付けをして坊さんを迎える。
(金銭授受が発生する)
15日の大施食会 初盆なら「特別3万 」喪服着用。
家族全員で参加。
参考になるかしら?
264 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 17:35:39
263さん、ありがとうございました。
坊さんに聞くスレでも聞いたのですが、返事が無く
焦ってました。
ちなみに曹洞宗であってます。
265 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 17:38:17
6月に友人同士の結婚式に招待されたが、費用の問題でどうしても出席できず。
ご祝儀もなし、祝電のみで済ませました。
ところが先日、結構立派な内祝いをもらってしまった。
今月に入って収入もあったので、本心としては今からでもお祝いしたいのですが、
何をどの面下げてどのように送ったら良いものでしょうか。
内祝いの後からとなると、現金だと気を遣わせてしまいそうで。
>>241 坊さん個人の考え方によるところが大きいけど、
俗名がそのまま戒名の一部になるケースも、なくはない(多くもない)
そもそも「俗名から一字取る」というのも慣習でしかない、と聞いたことがある。
>>265 お礼の手紙か電話だけでもしておいて(恐縮の姿勢で)、
その友達に次に会う時にプレゼントでも用意しておいたら?
その電話の時に会う約束でもしたら丁度いいのでは。
>>265 お友達があなたの経済状況を知っているなら、モノであれお金であれ今からお祝いなんて
期待してないだろうしもらったらかえってびっくりすると思うけど。
ていねいに御礼言っとけばいいのでは。
今後何かイベントがあったときに多めにしたらいいんじゃないかな。
>>264 服装とか不明な部分は
寺に直接電話して
お庫裏さん(坊さんの奥さん)に質問してもいいと思うよ。
270 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 20:45:40
お話ぶったぎっていたらすみません。
質問なんですが、
昨日、身内のお葬式を終えたのですが、
戒名に間違いがあることにハタと気がつきました。
物凄くムカムカしています。
たった数文字もまともな仕事ができないのかと!!
変えて欲しいと言ったら、戒名は一度付けたら変えられないとのこと・・・。
人生最後の生きた証を、汚された感で非常に不愉快です。
しかも、70万も要求してきました。
こういうとき、どうしたらいいのでしょうか?!
どなたか教えてください!
宜しくお願いいたします!!!
>>270 どう「間違えた」のかが詳しくわからないので正直何とも言えないのだが。
その寺と縁をすっぱり切る用意があるならば
(寺に墓があるなら先祖代々の遺骨を引き上げる覚悟があるならば)
他のお寺に戒名つけ直してもらいなされ。
あるいは決める前に他のお寺か、住んでる地域の宗派の宗務所に相談。
>>270 うちはウトがトメの戒名に使った字を同じ意味の違う字に変えろとごねて、坊主もあっさり
書き直してくれたけど。
273 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 22:44:36
冠婚葬祭ってややこしくて 鬱陶しいですね
もうお中元お歳暮共々 なくなればいいのに思う今日この頃
>>270 死後に、正確には引導を渡した後に戒名を変えることは不可能ではない。なぜなら、
・俗名で葬式をして、死後ずっと経ってから戒名を付けた
・普通に戒名を付けて葬式をしたが、後になって、実はその人は別に生前戒名をもらっていたことが判明したからそれに変更
・火事や災害で過去帳がなくなって戒名がわからなくなったので、新たに付け直した
・宗旨替えをしたのであわせて戒名を付け直した
こういった事例が全部成り立たなくなってしまうから。
とりあえずその馬鹿住職とじっくり話し合え。
何を・どのように・なぜその戒名を間違えて付けてしまったのか、
何故戒名を変えることができないのかをその住職から納得いくまで説明してもらえ。
(その際には上に上げた事例を出して、この場合はどう解釈するのですかとでも聞け)
納得いくまで戒名料はお渡しできません、の一点張りでおk。
あとは実際に貴方がどこで納得いくか、という問題だと思う。
あんまりふざけた態度を貫く馬鹿住職だったら、
>>271の言うようにその寺と縁を切ってしまえ。
先祖代々の寺を守ることと、これからの子孫代々がどんな寺と付合うかということをそれぞれ考えて。
毎日お仏壇の位牌を見るたびに悔しい思いをしなければならないのなら、後者も選択肢の一つだよ。
以上現職でした。
276 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 23:44:08
教えてください!
結婚届けを提出するとき、
戸籍謄本ではなく、戸籍抄本でもいいの?
>>276 謄本と抄本は違うものだよ。
二人の現在の状況によって他の必要書類も変わるだろうから
役所に聞くのがイチバン。
>272
ココでウト・トメ使わない。
279 :
愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 00:05:27
>>271−274さま
270です。
親切にお返事を下さってどうも有難うございました。
こういうことでゴタゴタしたくないから、
黙っているべきか?!とも思ったのですが・・・
一応先方からもっともらしいお返事を戴きました。
・・・後つけのような気がしてなりません・・・。
本当に苦労した人だったので、最後ぐらいは美しくと思っていましたが、
葬儀も(最初の話と違う)物置のようなところに用意され(その後移動した)たりして、
なんともじっくりお別れできる状況じゃなかったものですから・・・
葬儀に関わった人を信用できないでいます。
悲しみの中で文句を言うパワーがありません。
でも、パワーがでないということは、文句を言うな!
ということなのかもしれませんね・・・。
皆さん、お返事下さってどうもありがとうございました。
>>276 婚姻届に必要な物は戸籍謄本です
どちらかの本籍地の役所に届ける場合、
そこが本籍地では無い人の戸籍謄本1通
両方とも本籍ではなく、住民登録地の役所に提出する場合は
両方の戸籍謄本をそれぞれ1通
届け出る人の本人確認書類
婚姻届。夫、妻の印鑑どちらかは旧姓の印鑑(2名の証人の署名捺印)
>>278 ウトとかトメとか堂々と使っちゃうと頭悪そうだよね…
さすがチュプって感じ
282 :
愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 09:11:39
いきなりすみません
質問です
婚約指輪と結婚指輪ってつける指が違うんでしょうか?
また、婚約指輪→結婚指輪に進化(?)させることはできるのでしょうか?
>>282 両方とも左手の薬指でしょ。
両方はめたい時は
婚約指輪をはめてから結婚指輪をはめるって
宝石屋が教えてくれた。
進化(リフォーム)に関しては、宝石屋と相談してみたらどう?
出来ると思うけど。
>>282 一般に婚約指輪は宝石が付いていて値段も高い
結婚指輪は金、プラチナなど金属だけだからかなり安い
わざわざ作り直す手間賃で新しい結婚指輪を買えると思う
宝石売り場をのぞいてみるとかネットで見てみたら?
チュプ=ほぼ2ch全体で使用
ウトトメ=家庭育児鬼女板で主に使用
限られた板用語を違うところで使うと叩かれる
半年ROMろうね
>チュプ=ほぼ2ch全体で使用
えー? 2ch全体クラスって「厨房」ぐらいじゃないの? ムチャ言うな。
>>286 ここは冠婚葬祭板
馴染めないならROMってろ厨。
冠婚葬祭ってチュプの巣窟なのか?
そうよ
キジョ板の植民地だからな。
チュプが湧くのは仕方ない。
主婦に限らず大人が常識を測られる板だからな
親にも常識聞けない厨はROMっとけ
主婦=チュプ
ではないよ。念のため。
>292
親がすでに他界している人も半年ROMるんでつか?
>>294 「親がいないから常識を知らない」と「わたしは悪くない」を前面に押し出すようなヤシは
半年ロムるべきだと思う。
297 :
265:2006/08/08(火) 21:20:44
>>267-268 遅くなりましたが、本当にありがとうございました。
まずは手紙を書いて、遊びに行くときに何かプレゼントを持って行くことにします。
バイフルバイフル
結婚式の招待客について質問させてください。
新婦の元上司を呼ぶかどうかについてなのですが、
新郎(私)と新婦は4月まで同じ職場(ちょっと部署が違う)で、
4月から私は転勤し、新婦は私と同棲するため仕事を辞めました。
それまで私と新婦の上司の折り合いが悪く気まずい雰囲気になっていたため、
新婦は新婦の上司に理由を告げずに退職をしました。
結婚が決まり、新婦の上司に新婦側の来賓代表としてご挨拶を頂きたいと思っているのですが、
新婦の上司にお願いしてもいいものでしょうか?
新郎新婦とも祝ってほしいという気持ちはあるのですが
新婦がすでに辞職しているということと
新郎ともめてたという2点が気になり
どうしようかと悩んでいるところです。
>>299 新婦はもう仕事辞めちゃってて、今すでに4ヶ月過ぎてるよね
あなたも転勤してるし、これからお付き合いすることもないなら
呼ばないほうがいいのでは。
自分なら呼ばない
302 :
299:2006/08/08(火) 21:55:52
>>300 ありがとうございます。参考になります!
私自身は元の職場に戻る可能性もあるんですよ。
それに祝ってほしい気持ちは本当なのでお願いしたいなぁと・・・
でも、新婦の退職から時間が経ってるなら呼ばないほうが良いんですかね・・・
結婚式自体は来年の2月なんです。
すごく意地の悪い言い方だけど
折り合いが悪かったときの事を謝っていないのだとしたら
いつか戻る日のために仲直りしたいから
自分らの結婚式を利用すると取られても仕方が無いような・・・。
普通の仲でも退職間近なら呼ぶかどうかも微妙なのに
そんな状態で辞めておきながら呼ぶのか?と思う。
逆に将来のことを考えるなら、それを機に関係修復というのもアリかと思う。
事前に新婦の離職理由を打ち明けて「ご迷惑をおかけしまして」と頭を下げておく、くらいの根回しはしておくべきだと思うが。
まずは結婚のことを抜きにして謝るのが先。
>>303-304 ありがとうございます。
やっぱり私の謝罪と離職理由の説明は必須ですよね。
許してもらえると良いけど・・・。
ちょっと新婦と相談してみます。
仲悪かった人に自分の結婚を祝って欲しいってずいぶん勝手だな・・・
新婦側の主賓になれる人が他にいないからっていうのが本当の理由でしょ。
>>303にドウイ
>299
主賓としてじゃなく、普通に招待したほうがいいとおもう。
そのほうがお互いの負担が少ない気が。
で、離職理由くらいは新婦からでもいいから
「実は‥‥‥なんで、今まで色々ご迷惑おかけしたと思いますがよろしくちゃん」
くらい、やっぱ言っておくべきと思う。
招待される方としたら、休みを潰されて服にも金かかるし
(男性でも礼服着たらクリーニング出すでしょ)。
来年2月っていう遠い未来に披露宴するなら直接挨拶して終わりにはできないの?
もともと自分たちで個々に挨拶するのを端折ってみんなを呼び付けるのが
披露宴でしょ。
310 :
愛と死の名無しさん:2006/08/09(水) 09:55:18
香典とか見舞いに税金かかりますか?
>>310 社会通念上妥当な金額には税金はかかりません
この際だからと脱税に利用しようとして、不自然な金額を渡すと贈与税がかかる
初盆に行くのですが、黒の礼服でいいのでしょうか?
親戚ルールを確認せよ。
法事は礼服から平服普段着まで、その家によってまったく違う。
>>313 アドバイスありがとうございます。
以前の法事で、うちの姑に尋ねたら
「黒でなくても地味な服だったら大丈夫よ。」
と言われ、地味な服で参加したら、他の人は黒を着ていたことありなので、
姑は当てになりません。
それ以降、法事は黒にしていますが、初盆に行くのは初めてです。
初盆に黒を着ていっても変じゃないですか?
>314
あなたには旦那という最も頼りになる人がいると思うんだけど・・・
祖母の13回忌の法要があるんですが
妻に出るの?って聞いたら
「亡くなったの,結婚のずっと前だし,会ったこともない人だし,出ない」
と言われました。これって普通ですか?
>317
普通
>>318-319 ありがとうございました。
ちなみに,私の子供も出ないのも差し支えないですよね?
>>320 あなたが一家の代表として出れば問題なし。
>>321 なるほど。
分かりました。ありがとうございます!
質問です。
先月、遠方の友人が亡くなったが事を知りました。
私の就職活動・引越し・就職にともないしばらく疎遠になっていましたが、
生活が落ち着いたので久しぶりにと連絡をとったところ、
本人ではなく身内の方から返事が来て亡くなったと聞きました。
葬儀や通夜等は、連絡をとった時には既に友人の実家の方で済んでいたようです。
このお盆が初盆になるので伺って手を合わせてこようと考えていたのですが
諸事情で難しいのです。
お通夜や葬儀では弔電や香典を郵送するという方法があるそうですが、
このような場合はどうしたらよいのでしょう。
友人の好物をお供えとして送ったらどうでしょう?
>>324 お供えものですか。ありがとうございます。物を考えてみます。
相談です。
学生時代の友人から、披露宴に招待されました。
今は疎遠なので、できれば欠席したいです。
ただ、ちょっと問題があります。
1年くらい前に彼女から
「来年10月に結婚する。式に来てね」とメールをもらい、
私は、社交辞令のつもりで「行く」と返信してしまったんです。
詳しい日時が決まったらまた連絡があるだろうから、
その時に断ろうと思っていました。
ですが、そのままメールも電話もなく、
1年経った今日、招待状が届きました。
こういった場合、私は出席するべきなんでしょうか?
一度「行く」と言ったので出席するべきなのかと思うんですが、
招待状を送ってくれる前に連絡がほしかったなあ、と
引っかかる気持ちもあります。
327 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 01:03:39
一度行くといったのに断る理由がわけわかんない
328 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 01:12:42
質問お願いします
職場の人に結婚式の招待状を
手渡ししたいのですが
どのタイミングで渡したらいいか
迷っています
仕事の合間をみるべきか
昼休みや終業直後がいいのか…?
皆さんはいつ渡しましたか?
教えて下さい
>>328 業務と関係ないことは業務時間内にやらないで下さい。
お昼休みにどうぞ
331 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 01:18:03
>>326 所用を理由に欠席というので問題ないのでは?
員数合わせのための招待ということも考えられるので。
332 :
328:2006/08/10(木) 01:23:38
>>329>>330 普通に考えれば、業務時間外ですよね…
忙しさと緊張でかなりテンパってました…
お昼休みに配ります!
ありがとうございました
>>326 身内で同日の結婚式が発生したので無理でお断り。
一年前に日にちまで決まってなかっただろうし
普通は招待状出す前に電話で確認するけどね。
一年経っていれば出既婚出産する奴もいるんだし。
>>326 もし電話で事前に連絡が来てたら何と応えるつもりだったの?
その場で断る理由がとっさに思いつかなくて「その日は空いてる」と言ってしまえば
もっと断りづらかったと思うので、
連絡なしに招待状が来たことで、その日は無理・・と理由がつけられてむしろ良かったんじゃ?
335 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 01:34:26
式・披露宴なしで入籍のみした♀です。
その際向こうのご両親には挨拶しましたが、
向こうの親戚にはしておらず来週彼の実家(九州)に行き挨拶をします。
お座敷のレストランを予約してくれているらしいのですが
席につく場合は下座に座るべきですか?
あと座布団はとった方が良いでしょうか?
彼は長男で家族の中では最初の結婚です。
よろしくお願いします。
336 :
334:2006/08/10(木) 01:34:46
あ、電話があったときに断るつもりだったのね。
ちゃんと読まずにカキコしてごめん
337 :
326:2006/08/10(木) 02:14:04
レスありがとうございます。
欠席して、御祝儀を送ります。
今日一日ずっと悩んでいたので、決心できてすっきりしました。
>>327 >一度行くといったのに
その点は本当に反省しています。
友人にも余計な手間を掛けさせてしまい、申し訳ないです。
これからは気をつけたいと思います。
>335
一応、下座に座る心積もりでいいと思うけど
「あなた、ココにおかけなさい」「いや、私は下座で」などと
その場でゴジャゴジャするのは非常にみっともないことですから
その場は姑さんの指示に従いましょう。
座布団に関しては、最初にきちんと「○子です」とご挨拶すれば
(挨拶の場では当然座布団から降りる前提ですが)
その後わざわざ会食の場の座布団を取る必要ななさそうだけど。
>>335 集合時間より早めに行って
下座を確保すべきだと思う。
たいてい部屋の出入り口が下座ってことが多いから
その場所に「座布団取って」陣取って?
親戚の皆さんに頭を下げ続ければよいかと思うよ。
夫君「妻の○○です」 あなた「よろしくお願いします」ってね。
食事が始まったら、座布団敷いてもいいよね。
>>335 この辺りが参考になるかも
ttp://www.hmsyu.net/houmonn.html 挨拶、座る位置に関してはその家の考え方があるので、
舅姑さんの指示に従うこと。
彼親と一緒にお店に行って、座敷に上がる際に姑さんに「私は
どこに座りましょうか?」と指示を仰げば「じゃああそこに」と指示出し
してくれるよ。
他の人より先に座敷に上がり込んで、勝手な判断で座り位置を決めるのは
やめた方がいい。
いきなり座ってそのまま待ってるなんてあり?
それにそのまま親族全員が嫁さん下座にして見てるなんてないだろう
お披露目なら一番見えやすいいわゆる「高砂」の位置に連れて行かれると思われ
その場の様子に任せればいいのでは。座布団外しは一般常識的にはやり過ぎ。
私も「嫁や舅姑が必死で嫁が上座になることを固辞したところで、
普通の親戚なら絶対『主役のお嫁さんが下座』なんて許さない」とオモタ。
うちの親戚だったら、長テーブルのはじっこの「高砂の場所」じゃなくて
テーブルの真ん中へんの、「ばーちゃんの隣」あたりに座らされて、w
あちこちの親戚からあれこれ冷やかしと質問攻めに遭うと想像される。
343 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 14:19:36
もうすぐ招待状発送なんですが、
彼の招待客の分、約30通を私が投函するのは変ですか?
消印を見て?と思う人もいるかなあ。
彼は遠距離で多忙なんで、出し忘れが心配。
>343
全く問題なし。
誰も消印見て不審に思ったりなんかしませんよ。
私なんて、住まいと全く関係ない職場のそばの郵便局から出したもん。w
345 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 14:27:17
わははは!消印まで見てる人なんてそうそういないよ!
344さんのおっしゃるよう全く問題なしだと思います。
しかし色々と考えるもんだねぇ。
ていうか、何も考えずに招待状は全部わたしが出したわ。
彼のぶんは彼が出さないといけないと思うほうが不思議だ。
うちも私の実父が宛名を書いてくれたので、私がまとめて投函したよー。
348 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 16:50:26
別スレで聞いたけど、過疎過ぎて返事が無いかも知れんからこっちで質問させてください
今冬ケコンするんだけど、春頃に複数の式場を見て回ったんだけど
「とりあえず見学」のつもりで3会場見て回っただけで
別に「前向きな返事」もしてないのだが
3会場とも、担当に当たった人が必ず次の日か遅くとも2日以内に
家まで直接来たのだが、せっかくのお客さんを逃がしたくないのは解るがちょっと引く。
「見学に来たカップルの家に出来るだけ早く行け」ってマニュアルでもあるの?
それと「客をゲットしたい」って以外にも何か意図があるの?
例えば「式費用の支払い能力がありそうな生活してるか家を見て来い」とか
名前と住所書いちゃったんならそら営業来るだろうね
350 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 17:04:17
>348
失礼ですがどこの地域の方ですか?
私は二十ヶ所以上のホテル式場回り、仮予約もしましたが
一度も家になんて来られません。電話すらかかってこない所がほとんど。
全部都内です。うちが埼玉だから来ない、というわけじゃないと思う…
351 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 18:22:58
348ですが、
>>350 岐阜です。
岐阜は名古屋圏で文化、風習は名古屋に右にならえなことが多いので
名古屋ほどではないにしろ、ちょっと他地域とはズレてるかも知れないですね
でも、日曜日に式場見学に行って、翌日月曜に夕方仕事から帰ってきたら
昨日の受付の人が尋ねてくるって、自分は引いちゃうんだけど…
しかも4ヶ所回って3ヶ所が2日以内に来た
その時は「またお願いしますね〜」って帰ったが、1週間位して
「その後どうですかぁ〜?」と催促の電話があったり
>>348 式場に限らず、それぐらいの営業は普通にあると思うが。
平日昼間に営業車で自宅に来て、門扉のところでインターホン越しに
この度はおめでとうございますなんてぶちまけてくれた担当がいたよ@広島大手ホテル
近所の興味津々奥に丸わかり。夕方には聞きに来てたな。
他はどこも電話かメール程度だったけど。
しかも、ブラフェや見学じゃなくてネトの資料請求だけ。
競争率激しかったり大変だったりするんだけどやり過ぎ。退いたよ。歩合でもあるのかね。
予定もないのに来る奴いるよ('A`)
結婚式場じゃないけれど、5年ぐらい前に仏壇屋に仏壇見に行ったら、
1週間後に「先日はご来店ありがとうございました」って担当者が訪ねてきた。
こちらの住所も氏名も名乗っていないし、アンケートなんかにも記入していない。
一体どうやってウチの住所を突き止めたんだろうと?担当者を問いつめたら
車のナンバーを控えておいて、陸運局で車の持ち主を調べてそこから
住所や氏名の情報を入手しているんだと白状した。
一度来た客を絶対に逃さないという商魂には恐れ入ったが、ここまで
やられたら感動を通り越して怖がられるって。
他にも祖母が亡くなったら、デパートから香典返しの営業が来た。
もちろんこちらから情報を漏らした訳じゃない。
新聞のお悔やみ欄などをチェックして情報収集しているんだろう。
よくある話なのでこれはビックリしなかったけど、こんな風に冠婚葬祭系の
営業は強烈なのが多い。
356 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 19:44:05
うちは密葬だったのに、香典返しの業者から電話が来た。
近所にも町内会にも、親戚にさえ故人の兄弟以外は
一切知らせていないにもかかわらず。
しかも、「近所で張り紙を見た」などと嘘をつくw
うちも香典返しの業者が家まで来た。
亡くなった当日の仮通夜の準備中、
病院からまだ故人を連れてきてもいないのに営業が来たよ。
死亡して1時間ぐらいしか経ってないのに。
身内にすら連絡が行き届いてない状態なのに。
どこから情報が流れたのか不思議でしょうがない
病院からじゃない?
>357
たぶん病院だとオモ。
でかい病院勤務の身内がいるんだが、
患者が亡くなると、その病院と提携の葬儀屋に連絡がされる。
一度、患者のご遺族がそーいうシステムを知らずに別の葬儀屋に頼んだことがあって、
葬儀屋2社が病院内でバッティング。○クザの罵り合いのようになってパトカー呼ぶ騒ぎになったそう。
自分は静岡で挙式。
是区見ていろんな式場に資料請求したけど、資料だけ送って来るところ、
直筆のお手紙wつけて来るところ、後からガンガン営業TEL寄越すところ、
いろいろだったよ。
住んでた市内にあった式場は、直接投函したらしい(自分は仕事で不在)。
>>348の式場の営業も、(
>>348のように)ウザいと感じる人もいれば、
「そこまで熱心に営業してくださる」と思われる人もいる訳で。
(洋服買う時に、店員に声をかけられるのを鬱陶しく思う人と、
「客なのに声もかけないなんて」と思う人と両方いるのと似たような感じだろうか)
受け取り方は様々だと思う。
そういう自分は、今、ハウスメーカーの営業と対峙してる訳だがw
361 :
360:2006/08/10(木) 21:20:32
おぉ、何か舌っ足らずな喩えで申し訳ない。
(洋服買う時に、店員に声をかけられるのを鬱陶しく思う人と、
(逆にそういうのを見越して店員が声をかけずにいると)
「客なのに声もかけないなんて」と思う人と、
両方いるのと似たような感じだろうか)
ということです。ややこしくしてスマソ。
式場見学したくらいで家にまで営業に来られたらビビるわ。
地方は怖いな・・・
地方の式場ってわざわざ営業に来るほど暇なんだろうか?
それとも地方ほど式や披露宴を豪華にやりたがる傾向にあるから(大金使ってくれる)
顧客の取り合いが激しいのか?
364 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 23:10:53
地方の式場は暇でしょー。
今からでも10月、11月の大安とか余裕でとれるんじゃない?
365 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 23:57:57
>>357 死体を運ぶには葬儀屋を頼るのが一番。
(個人でやるのは違反らしい。よく知らんが。犯罪と紛らわしいからか?)
なので、病院では遺体運搬のために、患者が亡くなると即葬儀屋に連絡する。
そのままその葬儀屋に葬式まで全部任せる遺族も多いので、
葬儀屋にとっても病院とのつながりは大事。
つーわけで、病院から情報が漏れるのはしょーがないかと。。。。
>364
地方はそこの人口なりの式場の数だから
いつでも予約とれるような空き具合のハズないよねぇ?
もしかしておんなじ数だけあると思ってた?
>>366 結婚式を挙げる人数が減少している
出生人口も減ってるし、地味婚もある、それなのに新しい式場もできる
都会に出て行って都会で式をする人も増えた
地方の式場はけっこう大変と聞く
368 :
愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 02:31:09
>>364 舐めるなよ。
ド地方だけど、今年の3月の下旬に式場巡りをしたが
10、11月の大安はどこも無理。
12月でようやく空いてる程度
369 :
愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 02:41:57
真夏のこの時期、式場の営業担当は超・超暇なんだよ〜
披露宴なんてほとんどないから。
370 :
愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 03:47:55
教えてください!
7月初旬に、前の会社の取引先の、お世話になった方がなくなりました。
私は29歳、その人はおそらく60後半です。
亡くなったのを知ったのは今週初めです。
で、土曜にお線香でもあげにいきたいのですが。。。
1.住所を知らないので、勤め先に電話で聞いたら教えてくれるものなのか?
2.そもそもいきなり自宅を訪ねるのは失礼なのか?
3.格好はやっぱり黒いスーツに黒いネクタイ?
4.その他、抑えておくべきマナー。
5.今週土曜にいきたいけど、お盆も近いので、お盆過ぎにしたほうがよいのか?
だれかよかったら教えて下さい。
>>370 2.電話して都合のいい日と時間を聞く。
3.格好は地味な服でも黒いスーツに黒ネクタイでもえーと思うよ。
家柄がわからないなら黒いスーツに黒ネクタイが無難かな。
4.ご仏前と手土産を忘れずに。
5.土曜に行ってもおkか聞いて、おkなら何時頃伺いますと伝えればおk牧場
1.は故人と縁があって
>>370のことを知っていれば教えてくれると思うけど、
受け付けだと教えてくれない会社もあるらしい。とりあえず聞いてみれ
>>370 1、勤め先の人は370の連絡先をもらって先方に連絡を取るという方法を取ると思う。
通常は個人情報を他人に漏らすことは無いと思うが、自宅で葬儀をやって
かつ、葬儀情報が新聞に載るような地域だったら教えてくれるかなあ?
2、アポイント無しの訪問なんて失礼以外の何者でもない。
3、そのとおり
つかさ、それ自宅に訪問してまで行くべき相手?
君に連絡が来なかってことはその程度の仲だったんじゃない?
49日まではいろんなことが立て込んで遺族は疲れているよ。
それでも行きたいの?
どうしても弔意を表したいなら自分なら勤務先経由で香典だなあ。
>>370 前の会社の、ってことは370はその会社を辞めたのかな?
だとすると、
>>372の言う「勤務先経由で香典」の手は使えないかと。
375 :
357:2006/08/11(金) 07:20:11
すみません。↑は357です。
同居していないお舅さんの葬儀を私たちの家で行った時
通夜の読経の最中に香典返しの業者から連絡があった
葬儀屋は「私どもから情報は漏れない、区役所がもらしたんでしょう」と言った
しかし、区役所では葬儀の場所は分からないからやはり葬儀屋からもれたと思う
このギフト業者から後日送られてきたカタログに
「私どもの名前をかたりお通夜、葬儀の時間に電話をかける同業がいます
当方ではそのような失礼なことは一切しておりません」
なんともすさまじい業界ですね
377 :
愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 09:39:47
378 :
愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 10:54:29
弟ができちゃった婚で、なんと自分の一週間前に披露宴をすることになりました。
その日しかどうしても空いてなかったようで…
弟は家族のみです。自分は親族や友人も招きます。
招待状は婚約者である彼と、私別々に届きました。私は実家なので家族と連名です。
別々にご祝儀を出すべきでしょうか?
いくらくらいが相場ですか?
祝儀スレに行け
380 :
378:2006/08/11(金) 11:28:27
すみません移動します。
381 :
愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 11:46:48
母の新盆です。お布施とかお車代の封筒には自分の名前は書くんでしたっけ。
封して後ろに金額を書いたほうが良いんでしょうか。
母の一周忌をやるんですがお坊さんにはお布施と車代だけで
良かったんでしょうか。お膳料はいるものでしたっけ?
いるとしたら金額はいくらぐらいなんでしょう。
スレ違いですが、今度嫁が里帰り出産をするのですが、嫁をもらった立場→嫁の実家に、お世話になりますの意味でお金を包むのですか?
詳しい方よろしくお願いします。
「嫁をもらった立場」という考えが気持ち悪いな。
長男教とか膿家脳なのか。
384 :
愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 12:31:03
>>377 うそくさいね。宣伝臭がぷんぷんする。情報収集なら2chでも十分な気がするけど。
引き出物、花、食事さえケチらなければ、あとは削りまくってもおk
385 :
愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 12:32:21
>>382 嫁を買いましたって金持っていくのか? 聞いたこともない風習だが、地域でそういう風習があるなら
それに習うのが吉。
>>385 買いましたっていうか、宿泊費みたいな話なんじゃないの?
>>382 嫁はあなたの家族の一員なのだから、相応分を包みましょう。
389 :
愛と死の名無しさん:2006/08/11(金) 13:14:37
>>382が夫の立場なら包むべき。
それ以外なら、特別な風習がない限り不要。
>382
大手小町でそういう話読んだ。
めちゃめちゃ叩かれていた。
夫実家から嫁実家へ現金包むのは自分も良くないと思う。
嫁実家にとっては娘の世話するのは当然、という意識があるでしょ。
夫のあなたが妻子の生活費とお礼を含めて包むのならいいんじゃない?
>>382 嫁をもらうという言い回しは荒れますよ。
あなたの親から嫁の親にお金を包む必要は無いです。
もしあなたの親が包もうと思っているならやめさせましょう。
旦那のあなたが嫁の滞在中の食費などを考えて少し包めばいい話です。
個人的には一ヶ月三万円くらいかなぁ。
多すぎても嫁親が困ると思う。
392 :
335:2006/08/11(金) 16:14:45
レスどうもありがとうございました。
とても参考になり助かりました。
レストランへは1回彼の実家に行ってからご両親と行くそうです。
なので他の親戚より先につけるのか分かりませんが、
彼母の指示に従いたいと思います。
彼母が天然系?というか一事が万事こちらから「○○しましょうか?」といって初めて
「あ、そうね。そのほうが良いのかしら。どうしたら良いのかしら」という調子なので少し心配ですが・・・。
数日間早く過ぎ去りますように・・・。
>>382って育児板とマルチなのかと思ったら違う人みたいね。
これなんか嫁に来た連発だよ。
677 名前:672[] 投稿日:2006/08/11(金) 00:40:31 ID:nUTax5IS
>>676 アドバイス有り難う御座います。
そうなんですよね、嫁は私の実家に嫁に来たわけですが、それでも嫁さんの親からすれば娘なわけで
娘の世話にお金はよそよそしいですよね。
ただ嫁は私の実家に嫁に来たという事実もあるので、迷っておりました。
孫はカワイイ物ですから、これからも写真を沢山撮るでしょうし、なにかそれようのアルバムでも考えています。
釣りですよね?
凄すぎて釣り認定です。途中から笑ってしまいました。
マジなら奥さんはそのまま赤子と逃亡推奨
自分の旦那ならぶん殴ってしまうかもしれない
>>382が言われてる意味が判る
かろうじてまともな旦那である事をお祈りします。
>>382です。私の立場は夫になります。スレ違いなのにお答えいただき勉強になりました。
夫として妻と赤の生活費として包んで渡したいと思います。
その話になった時、私も親には「どうしても渡したいならちょっとしたお菓子位でいいのでは?」と言っていたのでスッキリしました。
でも、親は自信満々に言っていたので、もしかしたらそういう風習が残っているのかもしれませんね。
私の実家の近所に里帰りしている家があり、その親が「まだ、そういう包みをもらってないのよ〜」と世間話で聞かされたみたいでそう思われるのならというのもあるのかもしれません。
嫁にもらうという発言も不適切だったみたいで…orz
色々ありがとうございました。
>395
実際に包んだところで「うちにそんな気を遣うんなら、そのお金は赤ちゃんに使いなさいよ」と
突き返される可能性も結構あるんだけど、奥さんの実家の親御さんは
あなたと奥さんに「人の親になった者としての心がけ・気持ち」を期待してる部分があるからね。
やらしいなーその近所の家。
娘が自分の(旦那との自分達の)家計から
親に気づかったって済む事なのにね。
妻実家も夫実家も別の家計だし、お互いに親で義理の親なんだし。
398 :
愛と死の名無しさん:2006/08/12(土) 03:10:47
お墓の管理料とかを払ってる人が死んじゃったら
そのお墓にある遺骨はどうなるんでしょうか?
>>381 名前は書くよ。金額はどうなんだろ・・・うちは書いてるけど
一周忌のお膳料はいるよ。5年前にネットで調べた時は5000円が相場だった。
>>398 亡くなった方の遺族が引き継ぐ
分ける訳にいかないので代表者を決める。
実際の費用は家族で分担など有りだけど普通は長男、長女が
遺産をを大目にもらって祭祀も引き継ぎます
古いお墓で関係も遠くなり引き継ぎたくない時はお寺に相談
お寺に墓地を帰し、遺骨も引き取っていただく
401 :
愛と死の名無しさん:2006/08/12(土) 11:05:42
施餓鬼会について質問です。
今年が新盆ですが、施餓鬼会はどんな格好で、
なにを持っていくのでしょうか?
寺にお中元を持っていくと書いてあるサイトも
ありましたが、それが一般的なんでしょうか?
ちょっと前にも同じ質問あるよ。
施餓鬼なら礼服着用。
数珠・輪袈裟など。
ウチはお中元は既にお届け済み。
当日持参するなら、箱入りの線香とかかな?
こちらでいいかわからないんですが、お願いします。
先日、挙式披露宴を済ませ、頂いたご祝儀袋を整理していたら
薄墨(香典用)で記名されていた方(既婚・女性)がいました。
当方無知のため、なんとなく…嫌な気持ちになってしまったんですが
これって地方によってはオーケイなんでしょうか?
ちょっと気になって悩んでいます。
>>403 気になってぐぐってみました。230件中100件まで見た
薄墨、のし袋・・・結果
慶事に薄墨はありませんでした
その祝儀袋を持ってきた人はおそらく常識の無い人なんでしょう
昔、知人が二人同じことをしました。一人は薄墨の意味を知らなかった
家にあった筆ペンを適当に使用した
もう一人は薄墨の方がステキじゃない?と言う理由でした
気分悪いだろうけど、気にしない方がいいですよ
>>403 >>404に同意。
多分、そのご祝儀を寄越した人が無知か、軽率だったんだと思う。
最近の筆ペンは、通常の濃墨と薄墨用がペンの両端についてるタイプも多いから、
単に間違えただけなんじゃないのかな。
たとえその薄墨に深い意味を込めていたとしても、
あまり追求しないで流しておいた方が、あなたの精神衛生上も吉だと(部外者は)思う。
406 :
愛と死の名無しさん:2006/08/12(土) 16:04:21
>400
ありがとうございます。
もう一つ質問なんですがそうやってお寺に墓地を帰し、
遺骨も引き取っていただいたことを何年か後で知った場合
遺骨をお寺のほうから返してもらうことは出来るんでしょうか?
>>406 たいていの場合、そのお骨はほかのおうちのお骨とまとめて無縁墓に葬られるので
「うちのだけ返してもらう」のは無理な状態になっていると思う。
まあ、お寺さんに聞いてみたらいいと思うけど。
408 :
愛と死の名無しさん:2006/08/12(土) 21:07:28
>>406さん、ごめんなさい。平行して質問させて下さい。
>>270です。
その節は、色々相談にのって下さってどうもありがとうございました。
故人の夫の名前を戒名に入れましたと言っていたくせに、
家系図をどう間違ったか、その文字が入っておらず・・・
喪主が、ボンクラでおかしな戒名にすでに80万も払ったということだったので
ムカムカしながらも、腹に収めていたところでした。
そんなところに今度は坊主から、「檀家になれ」と連絡がありました。
この家は、金払いが良いと思われたのでしょう。
近々に拝みにくると言い出しました。
とうとう堪忍袋の緒が切れました。
戒名の間違いを認めず、当然直さないと表明され、今度は檀家になれと・・・。
この坊主は、金儲けしか考えておらず、クレームっぽい質問をすると、
そんな心では故人は成仏しませんと脅す?始末。
そこで質問です。
「うまく」縁を切るためには、どうすればいいのでしょうか?
お詳しい方、教えてください。
お願いします。
409 :
愛と死の名無しさん:2006/08/12(土) 21:09:58
追加です。
ちなみに、喪主の家は、お金持ちじゃないんです。
これからの生活を考えると、見栄や余分な支出を切り詰めていかないといけない状況なんです。
どうか、アドバイスお願いします。
>>408 あなたが喪主でも喪主の家でもないのであれば、余計なお世話だと思うんだが。
直接付き合うのはあなたじゃないんだし。
次男3男が長男と同じ菩提寺に入る場合
未亡人や故人の子や孫などが新たに檀家になることを要求されること自体は
全くおかしな話ではありませんが。
412 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 01:51:38
お盆の門提灯(玄関の所に吊るす家紋入り提灯)について、
お教えください。
今年で3回目の父のお盆ですが、初盆からずっと門提灯を出してます。
マンションで迎え火が焚けないので、門提灯が迎え火の代わりだと
ずーと思ってました。
が、門提灯は初盆だけでいい。という意見もあって、出す、出さないで
意見が分かれております。
どなたかご意見をよろしくお願いいたします。
>>412 東京では見たことありません
家紋入り提灯は葬儀の時だけでそのままお寺に納めます
博多の方で門提灯があるそうですがご近所ではどうですか?
414 :
403:2006/08/13(日) 10:00:38
415 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 10:06:16
10月に結婚式をあげます。
披露宴の主賓スピーチ・乾杯をして頂く方に、依頼のお手紙を
出したいのですが、手書きではなくパソコン作成・封筒ではなく葉書に書く
でも失礼にはならないでしょうか?口頭ではお願いしてあります。
また、会社の上司にスピーチ・乾杯を頼むのですが、御礼はするものでしょうか?
雑誌やネットなどを見ると5000円〜1万円のお礼とありますが、逆に失礼になるという
書き込みも見ますし、、
>>415 主賓で呼ばれるけど、口頭+招待状と一緒に短冊が多いです。
口頭+手紙は、パソコンであっても丁寧な方かと思います。
手書きじゃないことは気にしなくてもいいと思います。
スピーチ・乾杯のお礼はした方がいいと思います。
ただお礼としてではなく、お車代として包んでください。
上司と部下としての関係以上に深い間柄(恋愛ではなく)なら、水くさいとか失礼となることも
あるかもしれませんが、ただの上司と部下なら普通に渡した方がいいかと思います。
417 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 12:13:56
すいません、御焼香のあげ方を教えて下さい!!
418 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 13:56:03
友人が亡くなったらしいのですが、お盆の仏滅にも葬儀ってあるもんですか?
419 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 13:57:31
>>417 地方とかでいろいろ違うからなー。
俺の場合は亡くなられた方の方々に正座して一礼
↓
1.霊前に向かって一礼
↓
2.焼香を一つまみとって額に付ける。
↓
3.香炉に落とす
↓
1〜3を3回(2回と言う所も)
↓
再度霊前に一礼
↓
ご遺族に一礼
↓
終了
という感じ。役に立てたらいいな。
420 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 13:59:24
質問します。
結納が近々あるんですが
結納金を入れる袋に「御帯料」の札(?)が入りますが
これに送る側の名前っているものなんですか?
421 :
419:2006/08/13(日) 14:02:08
417さん ゴメソ
ちょっと書き間違いでつ。
×1〜3を3回(2回と言う所も)
○2〜3を3回(2回と言う所も)
でつ。ごめんなさい。
422 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 15:09:58
宜しくお願いします。
七年目の同棲と言うか、内縁関係にある彼の祖母が亡くなった場合、葬式には出ませんが、私は香典等を出さなければいけないでしょうか。
423 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 15:30:54
>>410>>411 喪主は、すでに高齢で、この人で家は途絶えます。
そして、故人とは、(嫁いだものの)血がつながっているのは私だけです。
関東では、檀家を薦められたこともないですし、
主人の実家では檀家になっているものの、金銭的な要求は全くありません。
お坊さんとの付き合いものどかな感じです。
でも、この喪主に檀家を要求してくる坊さんは、
葬儀に自ら坊主の人数を増やしてやってくるなど・・・暗にお金の要求が凄いんです。
戒名のことも引っかかるし、
今後のことを考えて、
ここの寺との付き合いを辞めて(できれば穏便に)他に変えたいのです・・・。
424 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 18:28:42
結婚式に遠方の人を呼ぶ場合、交通費(チケット)などは何時渡せば宜しいの
ですか?来てくれるのが確定している場合等は、招待状と一緒に送るべきでしょうか?
>>423 だーかーらー、喪主がどうしたいか、ということが問題なわけで、あなたがそのお寺と
縁を切りたければ、あなたの代になってからの話でいいと思うんだがな。
426 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 19:45:11
>>417 419に補足だけどまだ見てるかな。
宗派によって焼香の仕方は違うので、先にやっている人の真似をするのが良いと思うけど。
ちなみに真宗大谷派では2の部分は焼香は頂かずにそのまま香炉に置く、となっています。
427 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 20:48:54
428 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 21:06:55
426
ありがとうございます!!
詳しく教えていただぃてすごぃ助かりました(^_^)
>>428 その小さい「ぃ」とかは馬鹿みたいだからやめような。
顔文字も同様。
430 :
愛と死の名無しさん:2006/08/13(日) 23:35:09
今年実父の初盆で、取り仕切ったのは長女の私です。
そこで質問。
私は結婚して姓がかわってますが、返礼品ののしの名前を、結婚して変わった名前で行いました。
旧姓で行うべきだったでしょうか?
因みに兄弟は妹しかおらず、結婚してます。祖母がおりますが遠方に住んでおり、体が不自由でお参りには来ませんでした。
教えて下さい、エライ人
431 :
412:2006/08/14(月) 00:18:57
>>413 ご回答ありがとうございました。当方、博多です。
同じくらいに初盆を迎えられたご近所さんがあったので、
こっそり覗きましたら、門提灯出てませんでした。
なのでうちのも出さないことに致しました。
432 :
愛と死の名無しさん:2006/08/14(月) 00:31:45
>>430 私も似たような状況です。
葬儀は父の姓(私の旧姓)○○家で出したし、お墓も○○家なので、
のしには○○家と書きました。
433 :
愛と死の名無しさん:2006/08/14(月) 00:35:52
>>418 もう疑問は解決したか、日程がわかったとは思うんだけど、
一応。
仏滅はもちろん葬儀あります。
お盆も関係ありません。
ただ、お盆はお寺が忙しいので日程が組みにくいってのもあります。
>>432 レス有難うございます。
やっぱり旧姓で行うべきでしたかね…
多分明日以降も訪問客があると思いますが、返礼品ののしは外すべきでしょうか?
435 :
愛と死の名無しさん:2006/08/14(月) 08:25:12
>>425 で、す、か、ら喪主は、もう高齢(年金生活)で、お金もなく、
なのに寺から暗にお金の請求が凄いので、
これからの生活を考えると不安でいっぱいなので、
唯一の血縁であるこちらに相談を持ちかけてきたわけです。
自分では対応できないのでね。
縁を切りたいが、強引な坊主なのでその後嫌がらせを受けないか・・・喪主が困っているんです。
普通、相談にのるでしょう?
嫌な寺と縁を切った経験のある方、そういう人の話を知っている方、お話いただきましたら幸です。
>435
なにを逆切れしてるんだか。
実家のばあさんの金の不安でいっぱいなら
唯一の血縁のあんたが存分に相談に乗って援助してやればいいじゃんか。
貧乏人はそれなりのことをやればいいだけ。
ハイ、次の方。
>>435 知人のところでは菩提寺とけんかして縁を切った。@東京の有名な所
昔の名家でご先祖の戒名に「院殿大居士」がつくなどお寺からみたらお得意さん
当主が亡くなった時、戒名に1千500万要求された。
そのお寺は我が家と同じお寺でたまたま祖父が亡くなったのと1週間
くらいしか違わなかった時期だった
うちはランクが低い場所だったためにそれでも戒名が300万だった
祖父の戒名に「居士」もつかず
以前に亡くなった祖母の戒名の「大姉」(平成元年に150万)
とのバランスも悪い。
苦情をいったら
「おなくなりになった方は全て平等です」
位牌に「居士」をつけてもいいと許可をもらうのにけんか腰
そんなお寺です
知人の話に戻ります
その葬儀の総額はお寺からの請求は寄付も含め2千万
それまでも本堂の改修など事あるごとに請求があった
けんかして縁を切ると同じ宗派にいれてもらえないなど脅されたらしい
もう宗教はごめんということで無宗教のお墓に入れることにした
新しいお墓を買うなど費用もかさむ
結局「改葬手続き」「お墓の魂を抜く」などしなくてはならないので
とても大変だったらしい
438 :
愛と死の名無しさん:2006/08/14(月) 10:10:05
先月結婚式を挙げました(費用は自分達持ち)。
親戚のご祝儀リストはそれぞれの親に渡して内祝い等も済ませたのですが、
姑が私の親戚のご祝儀リストも提出しろと言います。
なんとなく抵抗があるのですが、これって当たり前の事なのでしょうか?
>>438 えーっ!当たり前じゃないと思う。
ご主人から角を立てないように断ってもらう
姑が費用負担したなら仕方ないけどね、
もしかしたらご主人が母親から過分にもらっているのかも?
それにしてもあなたの分は払っているなら断ってかまわないと思う
>>435 「喪主から相談を受けた」と最初に書かないあなたが悪い。
無駄に長いのに肝心なことを書き落としておいて、逆ギレって。
>>435 貴方2ちゃん向いてないと思いますよ。
ちゃんと公的機関や法律関係の事務所に電話相談でもした方がいいですよ。
442 :
437:2006/08/14(月) 14:48:56
>>441 お寺の問題は公的機関に相談するのはお門違い
法律関係でもありません
あなたこそ何をカリカリしているんですか?
>>438 家によると思うが、納得行かないのなら断るなり
「何に必要なんですか?」「ではそちらのリストも下さい」と言ってみる。
婚約指輪、皆さんどのくらいの期間見せつけてるんでしょうか?
それこそ人それぞれなんでしょうが、半年とか長い期間つけてるヒト
あまり職場ではみたことがなく。。。
私自身は、入籍の半年前に買おうかという話になっているのですが
ずっとつけっぱなしにはしないものなのかなぁ?
考えたこともなかったもので。。。
傷がつくから婚約指輪つけて仕事しなかった。
手洗いの時に外して無くすと困るだろうし。
職場の結婚するという挨拶の時にしたくらいかなぁ。
友人の有志がお祝いしてくれるという席とか。
あとは結納と結婚式当日だけだ。
その後は友人の結婚式の時くらいしかしてないわ。
>445
>見せつける
他に言い様あると思うけどな。
>445
>見せつける
見たくもない、関心もない人もいるだろうにね
449 :
愛と死の名無しさん:2006/08/14(月) 19:26:40
>>439 >>444 確かに姑はかなりの額のお祝いをくれました。
結婚費用は足りるからと夫から断ってもらったのですが
「じゃあ貯金しなさい。」と言ってくれたそうです。
ご祝儀リストを何に使うのか夫に聞いてみたところ、
今後私の親戚に何かあった時のお祝いの金額の基準にするそうです。
(お祝い事はもうないのでお葬式になると思います。)
仕方ないので提出します。
知り合い(日蓮宗)の法要に行くんだけど数珠の持ち方って房3つの方が左手でおk?
451 :
愛と死の名無しさん:2006/08/14(月) 21:18:30
452 :
愛と死の名無しさん:2006/08/14(月) 21:35:54
え〜、提出なんてすることないよ〜。
あきらめず、旦那さんから言ってもらったら。
454 :
愛と死の名無しさん:2006/08/14(月) 22:14:49
>>449 それは我が家なり実家なりでしますので、お母さんは気にしないで結構です。
でいいんじゃないの?
どうしてもと言うのであれば、私の実家の母に渡しますので、と相手のリストも要求する。
だってそれと同じ事を言ってるんだからね。
455 :
449:2006/08/14(月) 23:15:32
>>452 >>454 前にも2回程、直接姑からリストをくれと言われ、
「表にまとめてないんですー。」などど言って逃げていたのですが、
今度は息子(夫)を使ってきました。(夫は姑の言いなりです。)
先ほど実家の母に電話で相談したのですが、
「そこまで言うならもう提出しましょう。」という事になりました。
母はあちらのご祝儀リストに興味はないそうです。
なんだか良い気分ではありませんが、このスレで質問して
「当たり前の事ではない」という事が分かってスッキリしました。
レスくれた方ありがとうございました。
456 :
愛と死の名無しさん:2006/08/14(月) 23:52:58
安くていい墓を探したい場合
どう調べたらいいでしょうか?
ある程度、情報を調べて実際に見に行くという感じでしょうか
実際は、どう調べたらよいのでしょうか?
友人が、結婚のお祝いにウェルカムベアをプレゼントするね!
と言ってくれました…正直、私自身はあってもなくても
いいや、と思っていたのですがお祝いの気持ちなので
お断りするのもな、と思いお願いしました。
この場合、材料費相当をお礼として渡すべきですか?
ちなみに、この子には受付もお願いする予定で、
勿論受付としての心づけはお渡しする予定です(5千円)。
>457
「プレゼント」なんだから材料費は必要ないと思うが。
念のため、もらったときに「トン。材料費くらい出すよ」って言ってみたら?
>>456 新聞に折り込み広告が入っていると思う
現住所に近い所ならほとんど間に合うと思う
また、最近ご不幸があった場合は業者からジャンジャン勧誘される
交通の便、永代使用料、管理費など調べてから見に行くといいです
業者が迎えに来て連れて行くタイプは断りにくいからダメ
季節はずれの質問で申し訳ありません。
育児板の方で質問しましたが、レスがつきませんでしたので、こちらで失礼いたします。
先日、掃除をしていてうっかり節句人形の入った箱を落とし、
五月人形(着用兜)の一部を破損させてしまいました。
破損の度合いは、飾りの一部が折れてしまったのと、
鍬形が片方外れてぐらついている程度、脳天の飾りが外れた程度です。
今年の春に購入したばかりなのに、自分の粗忽さが嫌ですorz
とりあえず時期外れながら、購入店に相談してみようかと思っておりますが、
似たような経験をした方がいらっしゃいましたら、修理期間や金額など、
どの程度かかったか、または買い直したかなど、参考までにお聞かせ頂けないでしょうか。
ちなみに商品は、定価9万弱のものを5万強で購入した、ガラスケース入りのものです。
また、適当なスレがありましたら、ご誘導ください。
「お人形」板も覗きましたが、適当なスレらしき物が見つかりませんでした。
長文非常に申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
お人形は店や作家によってピンキリだから
購入店で相談する以外ないと思いますが・・・。
だいたい、破損の程度もこれでは何とも言えないだろうし。
>>460 五月人形 修理 でぐぐってみたら。
送料考えたら販売店で見てもらったほうがいいような気がするけど。
アロンアルファでくっつかないの?
464 :
460:2006/08/15(火) 01:55:33
>>461-463さん
こんな深夜なのに即レスをくださり、どうもありがとうございます。
そうですね、やっぱり購入店(ベビー用品の量販店です)に行って判断を仰ぐのが一番ですね。
早速、15日にでも出かけてみようと思います。
>>463さん
それも考えたのですが、額の部分のメインの飾り(かなり目立つ部分)をやっちまったもので…
また手でも滑るかも知れませんし、今度こそ取り返しのつかない事態は避けたいんですorz
>>457 ベアの大きさによるけど材料費だけでも3・4千円以上かかるよ。
お金のお返しはちょっと失礼かもしれないから、
3千円分程度のお菓子や物でお返しすればいい。
知人が亡くなりました。
亡くなったを知ったのが葬儀の後だったので、納骨前に明日訪問する事なりました。
服装は喪服で行った方がいいのでしょうか?
それと、その亡くなった方の誕生日が明後日なので、
御霊前以外にそいつの好きだった物を持っていこうかと思っているのですが、
ご遺族に失礼になるでしょうか?
457です。458さん、465さん、ありがとうございました。
実はベアを作って贈りたい、と連絡をくれた時に
キットはこちらで買って渡すね、と言ったのですが
プレゼントだから気にしないで、と言われました。
だからいいのかな、と思っていたのですが
ハンドメイドスレでお礼云々の話が出ていて焦りました。
お金のお返しはなんなので、新婚旅行のお土産を
グレードアップするなどでお礼の気持ちを渡したいと
思います。ありがとうございました!
>>466 失礼じゃないです。
喪服を着てご霊前、好物の品でいいです。
お線香を上げたら長居はしないで早めに帰ってくるように
469 :
愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 09:22:14
>>437 貴重なお話どうも有り難うございました。
参考にして、進めて行きたいと思います。
470 :
愛と死の名無しさん:2006/08/15(火) 12:58:30
結婚式の二次会を学生時代の友人に手伝ってもらうのですが
御礼はいくらくらいわたすのもですか?
また5人に手伝ってもらうのですが司会をやる人と受付の人で同じお礼
っていうのは相手に失礼になりますか?
友達同士の昔からの約束で二次会等の幹事をしても
会費は払おうということになっています
実際にもう5人からは会費をいただいています
会費相当を皆同額お金で渡すのがベストですかね?
世間知らずですいません
お知恵を貸してください
>>470 金額考えるのがアレなら、後日みんなで集まれたら飯おごるとか、旅行行くならお土産をはずむ
とかでいいんじゃね?
472 :
愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 00:57:03
初歩的な質問なんですが、49日までの毎週の法要は何を
着ていけばいいんでしょうか?
474 :
愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 02:31:32
466です。
>>468さん
無事お線香をあげる事ができました。
本当に有難うごさいました。
>>472 喪服までいかなくとも、地味な服装でいいと思う。
>>476 49日までは喪に服しているんだから着る物は喪服
それを略すのは勝手だけれど、ここは基本を書くスレ
地域や家によって基本が違う
2ちゃんで聞くよりも家族や親戚に聞いたほうが確実
479 :
445:2006/08/16(水) 13:21:32
445です
もう話は〆られているようですが。。。
>>446さん
そですか、実際はあまりつける機会ないんですね。。。
買わなくてもいいのかな。。なんて気持ちもちょっとわいてきました。
それとも買うってことに意義があるのかな?
レスありがとうございます。
>>447,448さん
確かにイヤラシい表現です。。。
失礼しました!
つけないなら買わなくてもいいんじゃないの?
私はつけないだろうなーと思ったから、結婚指輪をフンパツして
婚約指輪は買わなかったし。
>>479 私はマリッジだけ。
理由は、マリッジは式の時に必要だったけど(実際毎日着けるし)、
結納をしなかったので、エンゲージを買う必要性がなかったから。
タンスのコヤシになりそうだったしね…w
エンゲージの為のお金は家具や旅行に使おうって二人で決めました。
旦那の従兄弟の結婚式に招待されました。
しかし、都合がつかないので欠席することにしました。
その従兄弟には、旦那は小さいころに会っただけで、顔も覚えていないそうです。
年齢も知りません。
もちろん私は会ったことないです。
従兄弟のお父さん(叔父さん)には、毎年年賀状を出すだけです・・・。
挙式に参加できないので、結婚祝いを贈りたいのですが、
趣味も性格も知らない人に何を送ったらいいのか、
従兄弟の場合、贈り物の相場はいくらぐらいか、
教えていただけないでしょうか。
ちなみに従兄弟の家族は遠方なので、なかなか訪問もできません。
>482
どうしても「顔もよく知らない親戚に、品物でお祝いを贈りたい」事情があるの?
そうでないのなら、フツーに1万円くらいの祝儀を現金で贈る方がいいように思うけど。
484 :
482:2006/08/16(水) 23:24:09
どうしても品物で送りたい事情はないです。
商品券とかの方がいいかなと思ったのですが、いくら送っていいのかもわからなくて。
従兄弟の場合って少し奮発するのでしょうか。
でも、会ったこともない人だし、1万円でOK?
墓石に彫ってある字の所をゴシゴシ掃除してたら塗ってあった塗料が剥げちゃった(ノ∀`)
今度塗りに行こうと思うんだけどこの塗料ってなんですか?
水で落ちるって事はペンキじゃないだろうし雨で流れ落ちないんだから墨汁でもないだろうし・・・
ペンキを薄めて使うのかな?
>484
従兄弟のお父さんにあたる「おじさん」に、ご主人が特に世話になったとか、
幼い頃とてもかわいがってもらった、なんて事情がない限り
「お互いまともに顔も知らないようないとこを結婚式に呼ぶ」自体が、正直人数あわせ臭いんでw
「心にもない奮発」なんて考えなくていいように思うなあ。
(従兄弟さんも普通の神経の持ち主だったら、奮発されたら恐縮するとオモ)
>>480,481さん
そういう方って多いのかもしれませんね。
ちょっと夢見がちに婚約指輪が欲しかったし彼もそのつもりのようですが
ちょっと相談してみようかな。。。
どうもありがとうございました!
488 :
愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 23:57:58
489 :
482:2006/08/17(木) 00:09:23
>486
叔父さんにも、私は会った事ないです。
多分、だんなも覚えていないと思います。
やっぱり数合わせですかね…。
派手な結婚式で有名な地域だし。
1万円の商品券をお祝いとして送ることにします。
ありがとうございました。
>>485 墨汁って事は黒色だったのかな。
水で落ちるというより、塗料(耐水ペンキ)がはがれたという感じではないですかね。
まずは色を入れる部分の汚れをきれいにふき取って
耐水性のペンキをシンナーなどで若干薄めて絵筆で塗るといいのでは。
一度だときれいに色が入らないので、塗って乾かすを2〜3度くりかえすといいと思います。
乾いていないうちに塗り重ねるとペンキが垂れてくるので注意してください。
>>489 商品券なの?
ま、別にいいんだけど。
フツーに祝儀送ったら?って流れにみえたけど、
最初に489が商品券か品物って思ったから?
一応招待を受けていたわけだし、付き合いも薄いし、
483に同意でフツーに祝儀送ったほうがいいと思うんだけどナ。
商品券=品物のプレゼントと同じ、だよね・・・
やっぱり心のどこかで「現金以外」というこだわりがある?
493 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 01:57:53
彼の父が危篤で…
葬儀の話になり会ったことないけど伺おうと思ってましたが…親父が喜ぶと思うから元嫁には親族席に座ってもらう。と聞いて私は行かないよ、と伝えると来ればいいよ元嫁の顔見れるじゃない!と言われました。元嫁の顔見たい訳じゃないのに!行くべきか?遠慮すべきか?
いろいろ気分悪いのも分かるけど、行ってやったら?
ここで意地張って行かないと彼氏とあとでこじれると思うよ。
もちろん一般会葬者としてさっとお焼香して長いしない。
彼氏と話す機会はないだろうけどそこは諦めてさ。
495 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 02:58:15
>>493 元嫁を呼ぶ風習でもあるのか?
葬式に元嫁がでるなら通夜だけにしたらどう?
あんたの彼はその程度の気遣いもできんのか・・・
自分の親父が危篤で葬儀の話って・・・アホだろ
>>482 蒸し返して悪いんだが1万円でいいのかな?
自分達が叔父にさんに幾ら頂いたかにもよるのでは?
それに親戚関係の冠婚葬祭なら義理親にお伺いをたてるべきでは?
497 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 08:13:11
493です。
医者から余命宣告されていて再々入院しました。その際に医者から今日明日と言われて10日が過ぎましたが…家族としては困惑の中で色々考えてるようです。私は494・495さんのアドバイスで一般会葬者で出席しようと思います。アドバイス有難うございます。
498 :
482:2006/08/17(木) 08:41:09
>491,492
商品券=現金だと思ってました。
金額がもろわかりなので。
商品券より、現金のほうがいいんですね。
現金を送る場合って、披露宴などで使うような祝儀袋に入れて送るんですか?
それとも、現金書留?
>496
3万円ぐらいが妥当でしょうか?
ちなみに私たちの時は、叔父からはもらってません。
義母はいないし、義父は70過ぎててあまり相談に乗ってくれるタイプじゃないし。
>498
え、「お金の入った祝儀袋を普通郵便で送る」か
「裸の現金を現金書留で送る」つもりなのかい。w
祝儀を郵便で送る場合には、結婚式用の結び切りの祝儀袋に入れて現金書留だよ。
叔父さんから貰ってないなら、「顔も知らない親戚の披露宴に欠席で3万」は多いと思う。
>>498 これからお付き合いしていくこともなさそうだし
1万でいいんじゃない。
>>498 自分の結婚式に叔父さんを招待してないんでしょ?
もう電報だけで済ませてしまったら?
いわゆる結婚式に招待されたときのマナーからは外れるけど、
今後一切交際しないならいいんじゃないの?
義母がいないというなら、先方も「伯父独りで出席させるのも・・・」と気遣っての
招待かもね。
1万を結婚祝用の祝儀袋で現金書留でいいと私も思う。お祝いの手紙を同封して。
503 :
482:2006/08/17(木) 09:08:14
>499-502
ご祝儀袋に入れたものを現金書留で送れるんですね。
現金書留を送ったことないので、知りませんでした。
1万円で大丈夫ですかね。
現金で送ります。
いろいろとありがとうございました。
>>503 金額は払いたければ3万払えよ。惜しいんだろ、イヤなんだろ
じゃ1万にしとけ。
蒸し返して悪いが、
>義母はいないし、義父は70過ぎてて…
義両親代理のつもりで呼ばれてた可能性はないのかな?
過去の義両親と叔父家とのおつきあいを、
今一度確認だけでもしておいた方が良いような気がする。
506 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 10:11:29
世界三大珍味、キャビア、フォアグラ、トリュフの入ってない披露宴料理は寂しいですか?
キャビアとフォアグラは好き嫌いがあるので、
トリュフだけランクアップで入れようか悩んでいます。
トリュフは1人1500円アップです。
やっぱりお肉をグレードアップするのが喜ばれるでしょうか?
>506
恥ずかしながらおいら自身がそうなんだが
正直、トリュフは「3大珍味」と言われながら
どんな味がするから珍味扱いなのかよくわかってない人が多い。w
個人的にはキャビアやフォアグラのほうが嬉しいな。
三大珍味のちょこんと乗っかってるだけの料理より
普通の食材でもいいから、それなりの味のする料理
もってこい、と言う感じ。
確かに。
訳ワカラン代物なんぞならファミレス料理レベルの方が余程かマシ。
>>506 世界三大珍味が入ってるかどうかはどうでもいいかも。
メニュー見たときにちょっと高級そうに見えるかも知れないけど、
肉がショボかったりすると、かえって貧相に見える恐れもあるし。
結局は肉が豪華かどうかの方が大事だし、印象にも残ると思う。
トリュフと肉のグレードアップ、どちらか片方を選ぶのであれば、
まずは肉のグレードアップが先かな。
511 :
506:2006/08/17(木) 10:49:45
レスありがとう。
それが味付けも若干珍味のほうがいいもんだから迷う…
自分の周りに軽く聞いた所、キャビアやフォアグラは食べられない人が結構いるんで。
みんな披露宴料理っていうと肉に期待するというから、だったらトリュフかなと。
いっこもランクアップしないのは良心が痛む、しかし全部アップするとえらい事になる上に
嫌いな人が結構いるので苦肉の策です。
512 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 11:16:13
質問させてください。
10月に結婚予定で、今招待状を送ったり渡しに行ったりしている段階なのですが
親戚は両親の兄弟を夫婦単位で呼ぶつもりでした。
ところが父方の伯父が「親戚は家族全員を呼ぶのがスジ!」と言ってきます。
今まで親戚の結婚式でも家族単位で呼ばれたことはありませんし、
地域的にそんなしきたりもありません。
しかも私は嫁ぐ方なのでなおさらそんなに盛大にする必要もないと思います。
今朝も父と伯父がそのことで喧嘩になってしまい
「俺の言うことが聞けないのならもう式には出ない!」とまで・・・
結婚式はどうなってしまうのでしょう・・・
朝から胃が痛いです
どうなってしまうのかはやってみないとわからない。
レポよろしくね(・∀・)
>>512 来たくないってごねてる人呼んでも場が荒れるでしょ。父親に任せといたら?
515 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 11:27:53
質問です。
婚約者の お父さんの告別式にでるのですが
セレモニーホールに着替える所は普通ありますか?
それとも入る前に喪服に着替える方がよいでしょうか?
新幹線&電車乗り継ぎで行かなければならないのですが…。
>>513 2ヵ月後になりますがw
>>514 一応夫婦宛で招待状は送ってありますので、返信はがきでも
欠席と返ってきたら無理して来ていただこうとは思いません。
今回一番ショックだったのが、80歳近いおじいちゃんがいるのですが
そのおじいちゃんが「わしも行かないからお前らも行くな」と言出だしたのが発端だったことです。
わたしは外孫なのであまり可愛がっては貰えませんでしたが、
おじいちゃんが楽しめるような式を色々考えていたのに・・・
白無垢姿の方がおじいちゃんが喜ぶと思って神前式にしたのですが
欠席ならチャペル式にかえようかな・・・
>515
駅のトイレで着替えて服はコインロッカーに預けていくか、
ちゃんと家から着ていきなはれ。
そんな面倒なこと言う人たちなら来ないほうがラッキー!
・・・って思ってしまうかもしれない・・・。
>>515 セレモニーホールは2箇所しか行ったことないけど、
どっちも、入り口入ったらすぐロビーで受付が待ってた。
なので普通の服で入っていったらかなり浮くと思う。
更衣室があるのかはわからないけど、普通の服で来て着替えた人はいなかったし。
遠方で家から着ていくのが大変なら、途中どこかのトイレとかで着替えた方が良いと思う。
520 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 11:50:13
>>515 電話で確認。代わりに電話してやろうかw
521 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 12:17:03
結婚式にふさわしくない月(忙しい・気候など)とは何月でしょうか?
来年の10月〜12月の間に式を予定しています。
522 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 12:19:45
>>516 >おじいちゃんが楽しめるような式を色々考えていた
>白無垢姿の方がおじいちゃんが喜ぶと思って神前式にした
を516の父親に(さみしそーに)言っておいたら。
父親がそれを祖父さんに伝えるかもしれん。
それで心が動かないようならしょうがない。(そんなヤツいるのか)
んで、親戚のことはお父さんにまかせておきなよ。
524 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 12:30:05
>521ありがとうございます!
年末はどこの家庭も忙しいですしね。
525 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 12:56:32
>>521 12月はクリスマスでお金がかかるし年が明けたらお年玉で出費がかさむ。
第一寒いじゃん。
>>521 10〜11月なら良いと思う。
12月はせいぜい上旬までが限度かな。
12月14日に挙式して、祖父に「討ち入りの日やな」とか言われたわたしがきましたよorz
529 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 13:23:00
10月中旬までは子供の運動会と重なったりするから
やめたほうがいいらしいよ。
530 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 13:39:25
いつやったって用事がある人はいるかもしれないけど
11月って行事からいったらわりと少ない時期じゃない?
暑くも寒くもないし、飛行機とかも普通に割引がある時期だし。
でも多い時期だから重なる可能性は大有り。
そして今年の11月に私はすでに2つ呼ばれているので
懐は痛いです。ぎゃふー。
>>512 うちの伯母さんがそんな人です
甥(私の夫)の冠婚葬祭に口を出し自分中心です
当日になると台風が来るとか、寒いとかでよく欠席します
年寄りだから仕方ないそうです
あなたはお嫁さん側でしょ?
男性側とのバランスで出来ないとか何とか言って見るのは如何?
532 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 13:54:57
25日に50日祭なのですがちょっとした用事が入っていていけないのですが
告別式のようにどうしても参加しなければいけないという事はないですよね?
御通夜葬式も出席したので今回はいいかと思っているのですがどうなんでしょう?
>>532 家にも寄るし相手との間柄にもよるから「絶対こうするべき」という物は無い
欠席するならするでそれなりの礼儀を尽くすのは当然って事で。
>521
10月下旬〜11月中旬の祝祭日と大安は七五三をやる家もあるんで
身内に幼児がいる家庭は要注意だったりも。
535 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 14:15:51
>>534 自分は521ではないですが…
そうなんですね。知らなかったー。
>>522 父と相談して「おじいちゃんが喜ぶから神前式にしよう」ということになったので
私の気持ちもわかってくれています。
分かってくれてるからこそ、父も祖父に対して憤ってます・・。
祖父には言ってくれるかどうかわかりませんが・・・
伝えたら気持ちが変わってくれるでしょうか。
最初から祖父は体調が悪いからいけるかどうか分からないとか言ってたので
ただ行くのが嫌なだけかも・・・
>>531 嫁側です。
相手の両親と相談しあっていとこは呼ばないと言ったのですが
「それではスジが通らない」だとか訳の分からないことを言われ・・・
私の結婚を祝ってくれる気は無いのでしょうね
悲しいですが、欠席の通知が来たら無理して来てもらわないということに
したほうがいいでしょうか
親族が欠席って・・・最悪ですが
537 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 14:54:02
>>536 友人、感謝関係で呼ばれた場合、親族関係なんてよく分からんし、居ようがいまいが関係ない。
婿からみた嫁の出席者も、はっきりいって初めて見る人が多いので、居ようがいまいが関係ない。
嫁側から見れば、あ、呼ばれてないのかと思うかもしれないが、
普段からそんな人柄なら他の親族もあぁ、またかと思うし。家族そろってヘンコってのはいるからな。
来ないからとそれほど気に病むことはない。
ウェディング専門でないレストランにとって、「レストランウェディング」ってどういうメリットが
あるんですか?
普段大人数の宴会すらやらないような店が、貸切にしてそれなりのセッティングと料理を
それなりの人数投入してレストランウェディングをやって、儲かるの?
店の空き時間も稼動させることによるメリットはわかるけど、それを上回る出費になってそう。
うちの近所の店、レストランウェディングができると大々的に広告してるけど、月に一件も
やってない。広告費だけでも無駄なんじゃないかとさえ思う。
>>536 そうそう、全員が来ない訳じゃなし、気にしない方がいいよ!
うちなんて親族のみの食事会なのに、彼のお兄さんは
「無職だから」って訳わからん理由で欠席だYO!
540 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 16:04:53
>>538 一日何人くるか分からない客待つよりも、決まった人数、儲けが期待できるので店としてはメリットあるだろ
あと、料理や雰囲気が良ければリピーターが来るかもしれない。
客商売の一番の広告媒体は口コミだからな。
広告もまとめて打てば割引なんかあるしな。
>>537 >>539 ありがとうございます。
周りから見たら分かりませんよね!
たとえ来なかったとしても気にしないことにします。
アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。
これで失礼させてもらいます。
542 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 16:16:28
>>538 儲かります。
私はそのウェディング用に作られていないレストランでやりましたが、
担当の人が何度目かの打ち合わせで内情を教えてくれました。
そこはちょっと経営が苦しくなっていて、週末の夜でも満席にはならない。
客単価は1万以下。
それがウェディングを入れると、満席+α(席を増やす)が埋まり、
全員が1万5千円〜2万円のコースと3000円の飲み放題を取る。
確かに2回転させるのは難しいし、色々手間もかかるけど、
普通に一日営業するよりはるかに儲かるそうです。
そこは最初は隔週ぐらいでウェディングを受け付けていたけど、
その後週末は完全にウェディングの日になり、
一般営業は平日のみになってます。
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
友人の会費制のパーティーに参加できなかったんですが、
マナーを知らずにその前にもなにもしませんでした。
そのため後にご祝儀を送りたいんですがそれはタブーなんでしょうか?
会費制自体ご祝儀に気を使わないようということみたいですし
どうしたらいいか分かりません。ぜひ教えていただけたらと思います。
>>543 結婚祝いとして何か品物を送ったらどうですか?
>>543 ドタキャンだったのか前もって欠席の返事を返していたのか、ものすごい親友なのか
単なる知り合い程度なのか、そのあたりにもよるような気がする>お祝い
546 :
543:2006/08/17(木) 19:26:34
>>544-545 レスありがとうございます。
品物ですか?できれば相手の自由につかってもらいたいというのと、
なにを送ればいいのかっていうのもあって難しいなと思っていたんですが
品物選ぶのが無難なんですかね。
親友まではいかないと思います。
欠席についても前々から出席するのは難しそうということは伝えていました。
最終的に欠席を伝えたのは1週間程前になります。
547 :
543:2006/08/17(木) 19:28:22
すみません、親友とまでではなくても友達です。
一万円くらいのご祝儀or商品券でも送っておけば?
549 :
543:2006/08/17(木) 20:08:35
>>548 具体的な回答をしていただきありがとうございます。
そうすることにします。失礼しました。
どうなんだろう、会費程度かそれより少ない金額で何かモノのほうが、せっかく会費制の
披露宴にしたのにまた内祝い返さなくちゃならないのは相手にしても迷惑なんじゃ・・・
まあ、律儀な人は低額のモノでもきちんと内祝い返してくるだろうから一緒かな。
ちょっと気になったけどね。
543が始めに書いてた通り、会費制って祝儀を辞退する意味合いもあると思うし。
552 :
543:2006/08/17(木) 20:59:56
すみません、まだ見てました。色々勉強になります。
内祝いのお返しなんてあるんですね、全く知りませんでした。
そうすると、もっと気軽に例えば一緒になったときに食事代をなにげに出すとか
そういう方がいいんですかね?それだとフランク過ぎるかなとも思いますけど。
そうなるとみなさんの意見から会費以下の商品券が無難かなと思えますね。
難しいです。
>>552 何のパーティーか書いていないが、結婚披露パーティーという理解で良いの?
2次会みたいなものなのか、会費制披露宴に近いのかはわからないのかな。
友人との関係によるが、2次会みたいなものなら会費半額程度のプレゼント、
会費制披露宴みたいなものなら1万円の祝儀(ドタキャンに近いし)かな。
内祝いのお返し、じゃなくて、
内祝い = お祝いのお返し だよ。勘違いしていないか?
パーティーに招待するくらいの仲なら、食事ゴチだけだと
お祝いとしては不足なような気がする。
555 :
543:2006/08/17(木) 22:11:42
丁寧なレスありがとうございます。
そうですね、会員制披露宴みたいなものだったと思います。
ご祝儀の方がいいですかね?
会費自体は1万円を切ってたみたいなんですけど、そこは大丈夫ですよね。
内祝いの説明ありがとうございます。無知すぎてひどいです。
もっと勉強しないとダメですね。
556 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 22:42:13
婚約者が長期出張で海外にいる関係上、
半年以上も会えない状態でした。
ようやく10月に休みが取れたので
会いにいく準備をしていたのですが
両親が反対しています。
理由は、「会いたいなら相手にこさせろ」
「わざわざ会いに行くと別れの原因になる」
等、意味がよくわからない理由です。
挙句の果てに「いやらしい女」とまで言われ
ショックを受けています。
私が非常識なのか、わからなくなってきました。
そんなにいけないことなのでしょうか。
>>556 いけないことじゃないよ。
ただ単純に海外に一人で行かせるのが不安というか心配なんじゃない。
>>556 自分なら「いやらしい女ですが何か?」と言い返してスルーする。
人間はみんないやらしいことしてこの世に生まれてくるんだからねw
>>556 ご両親は娘さんに純潔を求めているんでしょうね
時代は変わっていきます。変化の速さは想像を超えてます
現代なら親も変わらないといけないと思う。
婚約しているなら会いに行ってもいいと思いますよ。
いえ、むしろ行った方がいいと思う
あなたも勇気を出して説得してください
親年齢からの意見です。(年頃の娘を持つ61歳女)
2ちゃんやってるのなんて若い人ばっかりみたいなイメージあるけど
そうでもないんだな〜と今しみじみオモタ
>>560 61歳で2ちゃんは確かにちょっとビックリするが、
今はメジャーになってるし、子供の影響でやってる人も結構いると思う。
もし良かったらでいいのですが
うはwwwwwwwww
とかも今度使ってみてください。
うちの家族は2ちゃん語で会話してます。
父60歳、母57歳、姉31歳(結婚したので家は出てる)、私26歳。
父と母は2ちゃん見てないけど、姉と私の会話を聞いているうちに覚えてしまったようです。
そのうち両親を2ちゃんデビューさせますw
ちなみに姉はあめぞうの頃からやってます。
カレーのコピペ思い出してしまった。あれ?焼肉だったかな。まぁいいや
565 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 23:29:24
今後式を挙げるんですけど、母親が自分と妹の衣装代を出せと言ってます。
出したくないんですけど、出してあげるのが常識なのですか?
私は出さなかった。
567 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 23:39:51
566さん ありがとうございます
式はたくさんお金がかかるので、できれば身内の衣装まではちょっと・・
うちの家族は誰もご祝儀くれないだろうし・・「
568 :
愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 23:42:48
>>565 常識かどうかって言われると、激しく家によるとしか言えない。
式場で着付けを頼んだり、貸衣裳を借りた時の費用は結婚式の費用と一緒に請求される事も多いので式の費用を払う人が払う場合も多い。
>>567 祝儀出さないのに衣裳代請求してきてんの?
いくら身内でもずうずうしいね。
570 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 00:05:08
565です。 結婚する人がお金持ちだから、最近なにかとたかってくるんですよね
一緒に暮らすわけでもないのに、将来養ってもらう気まんまんだし。
ただ、結納金は母ではなく私がもらったので「金あるんだから出せ」と言います
あと、衣装は式場で借りる気はないようです、、、
うーん・・・今からたかってくる親だと問題ありだよ。
それが元で夫婦関係が悪くなることもあるから気をつけてね。
572 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 00:10:02
どっちもどっちの気がス・・・
確かにずうずうしいとは思うけど、祝儀もくれないのに払いたくないって言っちゃう娘もどうかと思うよ。
まあ、この親にしてこの子有りってトコじゃないの。
そうかなぁ。
自分にかかる費用ぐらい自分で出すのが普通だと思うけど。
それが例え身内だとしても。
574 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 00:31:16
565です ご祝儀は実を言うをまったく期待してないので、別に出して
くれなくてもいいんです。ただなんというか、普通結婚式ってゼクシィとか
読むと親が援助してくれてますよね? 子供のことから貯めておいてくれたとか・・
そこまでいかなくても、おめでとうって気持ちがあれば何か言ってくれると思う
んです。でもそんなこと何もなくてお金のことばっかり・・ なんか悲しくて。
ちなみに昔、親が株で損した200万を補填してあげたので、結納金はもらいました。
親に渡したら何につかうかわかんないし。新居の家具とかだって必要だし
>>574 やっぱりうちの親と似たタイプだ・・・
もっともうちは株なんかやれるお金すらないけど。
結婚するなら彼の実家の資産状況などは漏らさないように気をつけて。
それと、例え独身時代のお金でも貸すのは止めなよ。
一度貸すと何度でもたかりに来ると思う。
> 普通結婚式ってゼクシィとか
> 読むと親が援助してくれてますよね? 子供のことから貯めておいてくれたとか・・
そういうのは期待するものではないと思う。
577 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 01:32:59
いままで育ててもらっておいて、すごい言い草・・・
アナタは1人で大きくなったんでしょうねw
ご両親なんだからお金のないときはお互い様という考えはないようだね
祝う気持ちの少ない親もどうかと思うけど、ハッキリ言ってどっちもどっち
普通なら
>>577だけど、
>>574の事情があるならそんな言い草もそりゃ出てくるだろと思うよ。
親の株の失敗を子が尻拭い、変だろそれ。
親には相手が金持ちってもう言っちゃったみたいだけど、
「浮かれてお金持ちだと思ったら内情はそんなでもなかった、ガッカリ」
ぐらいのことを言っておいた方がいい。
580 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 02:09:58
いやいや、借金だろうとなんだろうと、親の不始末の責任取るのは当たり前だ
>>574-575は冷たすぎ。テメーの家族だろうがw
親が裕福なら子はその恩恵を受けるのは当たり前で
逆なら子は親を切り捨てるのかw 勝手すぎてワロス
>>579 >親の株の失敗を子が尻拭い、変だろそれ。
どこが変?原因はどうあれ、親がお金に困っていると判れば援助するものじゃない?
子供を育て上げるのに、いったい幾らかけてもらったかわかってる?
親戚が集ってきたならやんわり断ればいいだろうけど
育ててもらった自分の親でしょ?上でも言ってるけど、借金も衣装代も出してあげたらいいじゃん
自分の金はともかく
結婚相手の金まであてにされちゃあ堪らんと思うぞ。
してあげられることとしてあげられないことを最初にきっちり線引きしておかないと
後々面倒になりそうな家族の気がする。
583 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 02:33:30
衣装代っていくら高くても5万しないくらいじゃないですか?
それくらいなら諦めて払ってあげてもいいと思うけど…
お金の話っていやらしくて嫌いかもしれないけど、すごく大事なことだよ。
ちゃんと話し合うべきだと思う。キレイごとばかり言ってられない。
「金の切れ目が縁の切れ目」で肉親同士のお金のトラブルはよくある話だし。
肉親だけに、本気でもめてしまうと収集つかなくなるし。
もし
>>565さんが「これっきり代わりにお金は出さない」って断言したら
‘冷たい’だとか‘金があるくせに’だとか
お母さんがいろいろ言うようになってしまうかもしれないし…
逆に、何も言わずにお金を出してあげたら
これからも当然のようにお金のことで頼ってくるかもしれないし…
う〜ん…?
ていうか、お母さんはお金がないの?
それとも、貧乏ではないけどお金使いが荒いだけ?
腹立つ気持ちもわかるけど、酷い格好で来られても良いの?
現実的に考えたらそうなるね。
いざこざ面を抜きにすれば、>568が普通の見解だと思う。
まだ若くて気持もお金も余裕ないんだろうね。
いくら不出来な親でも、もう少ししたら有り難みがわかるようになると思う。
いまはまだ嫌だろうけど、衣装代くらいだしてあげなよ。
きっとそのうち親も老いて、自分から手助けしてあげたい気持になるから。
明記はされてないけど、
親が子供への有形無形の責任を果たしてこなかった家庭、なのかな?
なんらかのアクシデントで責任が果たせない事もあった等なら
少し譲って用立ててあげればいいし、
明らかに子供を持つということに対する責任を全うしてこなかった親なら、
自分の新しい家庭を守る為に切り捨てた方が良いと思う。
恥をかかない為に衣装だけは負担、に同意。
588 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 08:01:46
すげー、親の借金は子供が援助するのが当たり前なんだ…
借金板の家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレでは"絶対にやるな"と言われている行為なのに…
「衣装代は私が持ちますが、式場で借りて下さい。それ以外であれば出せません。」
とでも言っとけば?
法的にも「たとえ親子間でも借金の肩代わりはスンナ(する必要はない)」が当然のことだよね
法的にどうのより情けの問題では?
いままで育ててくれてありがとうの気持があれば肩代わりするのが人情
親子の間が冷めていれば親は親と考えるのもまたヨシ
家族の絆なんて深いとこもありゃ浅い家もあるからね…
それより本題ずれてない?この人が冷たいどうのより
スレ的に衣装代くらい出してやったら?で終わることだとオモ
老いた両親に生活費を援助するのと
株の借金を肩代わりするのは違うと思う。
>589
衣装代を負担した上に
とんでもない格好で来られたらダメージ倍増だろうからね。
すみません、質問です。
来月結婚式をあげるのですが彼の親友がほかの友人の
結婚式が重なってしまい、来れないのですが式には
来てくれるとのことで何かお礼の品を当日渡したほうが
いいのでしょうか。
披露宴には出てもらえないし、引出物となると
すぐ向かうという結婚式の負担にもなるので
迷っています。
何をするべきでしょうか?
594 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 12:11:19
質問です。
婚約の期間ってどのくらいなんでしょうか。
人それぞれだとは思いますが、婚約→結婚の一般的なケースをお聞きしたいです。
>>593 引き出物は披露宴出席のお礼みたいなものだから、
式のみ参加の人にはいらないんじゃないかな。
その人からは当日かそれ以前にお祝いを頂くと思うから、
式が終わってから内祝いを返せばいいよ。
>>595さん
ありがとうございます。
そうします。
お見合いか恋愛で婚約期間なんてかなり変わってくるよ
>>594 本当に人ぞれぞれだよ。平均ってあるのかな。
ちなみに自分の近しい友人たちはこんな感じ。
友人A:恋愛期間1年→婚約期間1年→結婚
友人B:恋愛期間3年→婚約期間1年半→結婚
友人C:恋愛期間5ケ月→婚約期間半年→結婚
友人D:恋愛期間4ケ月→婚約期間3ケ月→結婚
自分:恋愛期間3ケ月→婚約期間7ケ月→結婚
「正式な」婚約期間で多いのは、3ヶ月から1年てとこじゃないの?
正式な婚約をする段階で、両家の間でだいたいの挙式の日取りや場所が決まってれば
比較的短い期間のことが多いだろうけど
「ひとまず婚約してから挙式披露宴のことは考える」って形だと
1年くらい準備期間がないとうまくいかなかったりするしね。
まあ、あまり婚約期間が長いと「挙式の日には嫁さんが妊婦」なんてパターンが増えるんで
個人的には好かんが。
600 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 14:46:03
601 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 15:26:04
質問させてください。
結婚式の招待状についてですが、宛名書きはやはり筆で書くのが常識なのでしょうか。
パソコンで印刷では、非常識になりますか?
世間知らずな質問ですみません。
宜しくお願いします。
>601
印刷だと、どんなに大切な招待客さんでも
「大勢の招待客の中のひとり」にされちゃった感がありありだからね。
表も裏も印刷で、「お元気ですか」の一言さえ手書きがない年賀状なんか見ると
「機械的に印刷してポストに放り込んだんだろうな」と、お義理なのがバレバレじゃん。
年配者や目上の方には特に、パソコンで毛筆印刷はNGだと思う。
>>601 理想は手書き、毛筆だけど最近は挙式スタイルからいっても
毛筆書きがかえってそぐわない場合もあるし
印刷やペン書きも増えてるそうな。
気にしそうな年配の方にだけ毛筆にしてもよいかもね。
ただ、自分の字に自信がなければプロに頼んだほうがいいですよ。
604 :
601:2006/08/18(金) 16:05:06
>>602 >>603 ありがとうございます!
やはり印刷は失礼に当たるんですね。
毛筆でちゃんと手書きにすることにします。
私は字がすっごく汚いので(汗)ホテルの人に筆耕頼もうと思います。
ありがとうございました!
605 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 20:22:08
バイト先の同僚(26歳で年上)が11月に結婚式を挙げます。
そこで、バイトのメンバーでなにか出し物をやりたいと思うのですが、なにかいいアイディアはないでしょうか?
メンバーの年齢は20、20、19、19、32、34、40の8人で、私以外は全員女性です(自分は男)
皆、結構やる気みたいで、あんまり恥を気にする必要はなさそうなんですが、
女性中心だと結構悩みます。
607 :
556:2006/08/18(金) 20:43:59
>>557>>558>>559 アドバイスありがとうございました。
もともと一緒に泊まるようなことはしないつもりで
ホテルも取ってありました。
それを伝えたら父はあっさりとOKだったのですが
母は、テロの関係上心配とのことです。
確かに親の気持ちもわからないでもないのですが
半年も離れていると、杞憂とわかっていても
心配になってしまうので、キャンセルするつもりは
ないのですが、もうちょっと母を安心させるように
頑張ってみます。
608 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 20:44:59
披露宴のプロフィール紹介で迷っています。
売れなくて引退しましたが、まんが家やってました。
単行本2冊だけ出しました。
でも今はOLで、やめてから8年たちます。
これって、プロフィールに載せたり司会の人に言ってもらうべきなのかな。
職歴ではあるけど、売れなくてやめたから、
かわいそーなムードになったりするかな?
>>608 今の生活で言う必要があることかな?
復帰する気のない職業の名前(しかも売れてない)を出すと
それがこの人のしがみつく過去の栄光なのねと皆に哀れまれるだけだよ。
それに下手に言うとその時に知り合った漫画家を紹介しろとか
わけのわからない要求を他人にされるだけだから止めた方がいいと思う。
610 :
608:2006/08/18(金) 20:58:24
>>609 そうですよね。
普通、昔の職歴(しかも8年前)を披露宴で言わないですしね。
でもその頃知り合って今も仲良くしてる漫画家の友人は披露宴に出席しますが・・・
席次には「友人」としか書かないので、サインねだる人とかも出ないと思います。
>>608 単行本2冊でも凄くない?
頑張っていた時期がありました。みたいな紹介の仕方なら全然可哀想じゃないし、
一芸を持っているということは誇りに思っていいと思うよ。
まんが家でいた時期を否定したいのなら紹介しなくてもいいと思うけど・・・
それで
>>609のように過去の栄光だとか思う人なんて屈折しすぎでしょ
>>610 わかっていないですね。
芸能人の友達がいると聞いたら「会わせろ」と迫るのと同種。
そこにいなくとも知り合いならセッティングして会わせるのが当然と
考える常識ナシの人間は世の中にたくさんいます。
どんな分野か知りませんが子供向けだったりすると
旦那親戚子供とかに「○○先生のサインもらって来い」とかうるさく言われますよ。
それを旦那の親戚にすげなく断ったりするのは簡単ですか?
親戚も「たかがそのくらいのこと」をできないあなたを責めますよ?
下手な有名系職の過去は言わないのが確実な自己保身術です。
613 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 21:10:52
608どこかで同じ質問していた覚えがある。
>608
自分たちの招待客や親戚なんだから、どんな人種かは自分たちで判断できるよね。
612が言うようなことしそうな人がひとりでもいるならやめときな。
「あら意外な才能をもってるのねー」と好意的に迎えてくれそうなら紹介しな。
ここで聞いても結論でないよきっと。
結局招待客の良心に頼るしかないのがねえ。
小さい子供とかは間違いなく有名人が自分の親戚だと
周りに自慢しまくるから612のような事態は起こりやすい。
出席する友人も現役なのに親戚中に本名ばれるのはどうかと
何となく万一のことを考えて心配してしまう。
現役作家にウェルカムボードまで頼んでいるのかよ!
608は漫画家だったことを思いっきり自慢したいとしか思えない。
しっかり最初から自慢する気なのに隠した方が…なんて
2chに書き込むその性格の方がいやらしいと思うよ。
そういう知り合いが居るという話は本当にほぼ血縁関係もない遠縁まで
知れ渡るからあなたの気は済むんじゃない?
それで友達に迷惑がかかろうが自分のしたことは責任取れよ。
>>619 なんだ言いたいのか。
だったらあっちこっちで聞かないで発表したらいいのに。
「仕方ないわね〜」ってポーズが取りたいんだ。
619 :
愛と死の名無しさん:2006/08/18(金) 21:50:32
過去の栄光に縋りたい、友達の漫画家を自慢したいなら発表。
周りに迷惑かけたくないなら止めとけば?
暇人だなぁ・・・何レスも書き込むなよw
621 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 00:05:55
披露宴ってやっぱりプロフィール必須かなぁ…
私、経歴がかなりDQNだからどうしよう…
無しにしたらしたで向こうの親族は気になるよねぇ。
ちゃんと真面目に生きてくればよかった
後悔先に立たず
>621
具体的に、どれくらいドキュなのよw
中卒や高校中退で今まで短期のバイト以外まともに働いたこともなく
同じく中卒でまともに働いてない旦那とはナンパで知り合ってできちゃった婚、とかいうことなら
普通のプロフィールで紹介するのはかなり難しいとは思うけど、w
式場の人はそういうのはいくらでも経験してるからね。
正直に事情を話して、うまくフォローできるのか聞いてみるといいよ。
優しいレスありがとう!
新郎は至って普通なんだけど、私は中卒…
デキ婚ではないんだけど、今までの仕事場もあまりまっとうではなくて。
なんかとても、披露宴で言えるような経歴ではないなぁ。
まぁ、全部自分が悪いんだよね。
ほんと、心底DQNですわ
>>623 披露宴には間に合わないが定時性か通信で今からでも高校卒業資格得たら?
遅いって事は無いと思うぞ
625 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 00:21:43
>>621 ナシでもいいんでない?
私の友達は別に経歴に問題なかったけど、かなーり省略された紹介だったよ
立ったまま見世物になる時間を減らしたかったとかで
626 :
623:2006/08/19(土) 01:04:57
>>624 うん、やっぱり、いつか生まれてくる(かもしれない)子供が少しでも
恥をかかないように、通信の高校に通い始めました。
卒業まではまだまだかかるけど、今度こそ最後まで頑張ります!
>>625 なくても大丈夫かな??
プランナーさんと相談して、進行に問題なさそうだったらなしにしようかな。
ありがとう!
>>626 自分なら、中卒だけれど今は通信の高校に通って勉強を頑張っている
なんてプロフィールに載っていたら、いいコだねーがんばるコだねーと
思うけどね。
まあ、冠婚葬祭の時って他人のアラ探しに目が鋭くなるものだから、
突っ込まれそうなことについては隠しておいて損はないかも。
628 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 07:29:55
当方、都内大学に通う学生。ただ今帰省中。
たまたま新聞のおくやみ欄を見てたら友達の親父が亡くなっていた。
結構仲良かったし、参列すべきなんだろうがスーツを都内に置いてきたため着る服がない。
取りに行く時間も金もない。どうすればいい?あとお香典っていくら持って行くべき?
631 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 17:24:49
>>627 いやいや、隠しておいたほうがいいとオモ
がんばってるなんて思ってくれずに、何をしでかして中卒?って噂されるのがオチ
本人が中卒なら周りも似たような環境だから
プロフィールなんて省略しても誰もなんとも思わないと思うよ。
披露宴の担当も司会も色々なパターン知ってるはずだから相談すれば?
633 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 17:44:07
634 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 19:27:52
親父が他界しました。(喪主は自分です。)
親父の母(自分からしたら祖母です。)が健在で
生花の注文をするときになって名札をどのように書くべきかで迷っています。
単純に「母」なのか
「名前」なのか
それとも出さない方がよいのか
こんなことを考えていますが、どういった形がいいのでしょうか?
他の家族は全て他界した親父視点で
長男(喪主) 次男長女(子供一同) 姉・妹(それぞれ個人名で・嫁いでいるので一緒に住んではいません)
離別により妻はないのでこんなところです。
会社の同じ課の人が結婚することになって、
披露宴に招待されなかったのですが、
お金か何かあげたほうがいいのでしょうか
>>634 ご愁傷様でございます。
お祖母様のフルネームをお書きになるべきだと思います。
>>635 同じ課内で呼ばれなかった人同士で
一緒に何か贈ればいいのでは?
お金よりも物の方が良いと思います。
>635
職場慣例は無いですか?
私や夫の職場では3千円のお返し無用で廻って来て*課一同として贈ります。
親しい同僚や上司はそれから抜けて個人で1万包んだりもしますが。
638 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 20:44:43
>>635 >お金か何かあげたほうがいいのでしょうか
書き方からどのような仲かは推察できますが
お祝いする気がないのなら何もしなくていいのでは?
もしそれでは今後の関係上マズイと思うなら
お金でなく何かプレゼントすることをオススメします
せめて5000円以上で
半端な金額で物貰っても内祝いに困ると思うが。
>>639 内祝いするような人かどうかもわからんし、イランと言っておけば気持ちで問題ないよ
単なる同僚で5000円分のプレゼントは出し過ぎだと思う。
642 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 23:21:46
結婚式用に、明日ワンピースを買おうと思っています。
が、普段はカジュアル一本なのでどんなお店で買えばいいのか分かりません。
都内在住なのですが、いいお店があれば教えてください。
よろしくお願いします。
5000円ぐらいださんといいもんないじゃん。
それぐらいでいいと思うけど。
勿体無いと思うなら、皆で出し合って少し大きなもの買うとか。
644 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 23:23:46
>>642 百貨店に入ってる普通のショップでもフォーマルドレス売ってるよ
645 :
642:2006/08/19(土) 23:31:08
>644
ありがとうございます。
式が昼間なので、あまり派手ではない感じのものを…と考えていたので
すっかり頭から外れていました。
やっぱり、お洒落めワンピースより、ドレスのほうがいいのでしょうか?
はじめて結婚式に招待されたので、まだよく雰囲気つかめてないのです。
646 :
愛と死の名無しさん:2006/08/19(土) 23:34:37
>>645 オシャレめワンピースは二次会レベルだと思う。
地味目にしたいのであれば、かっちりしたスーツのほうがいいんじゃないかな。
649 :
愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 11:33:11
どなたか教えてください。
引っ越してきたばかりの町内で地蔵盆の催しがあるのですが、
お供え(?)の金額はいくら位が妥当でしょうか?
(30代子なし夫婦です)
のし袋の表書きは「御供」でいいですか?
650 :
愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 11:54:00
今から招待状を封筒に入れて発送の準備をするのですが、
私は挙式場所と披露宴会場が違います。(車で10分、車は準備します)
招待状には披露宴会場の案内のみが記載されていて、
別紙で「結婚式にも参加ください」と結婚式場所の地図等の案内があります。
1枚にしたほうがいいかと思ったのですが
ホテルの人に、もともと結婚式の案内と披露宴の招待状は別紙がデフォと言われました。
全員が挙式から参加とは限らないと思うので、結婚式の案内はどうしようか迷います。
とりあえず両方入れておいて、返信がきてから意向を伺うという方向でいいのでしょうか?
いまから全員に連絡して「挙式どうする?」と聞いてから招待状を出すというのも
挙式参加を強制するような感じにならないかが心配です。
>>650 挙式どうする?じゃなくて、来て欲しい人に来てもらうようにする。
つまり、挙式に来て欲しい人のみに式案内別紙を入れる。
披露宴招待者を、式に出席して良いのか良くないのかと
惑わせることなかれ。
652 :
650:2006/08/20(日) 12:11:18
>651
ありがとうございます。
自分の友達に関しては、ぜひ来て欲しいのですが
親族が微妙で・・・
親戚付き合いが薄いので、両親に
「親族は、式から来てもらう?披露宴から来てもらう?連絡してみる?」と聞いたところ
「本人が選べばいいから、両方いれとけば。」という答えなんです。
>>652 特に深い事情がなければ、友人が挙式に参列しておいて親戚無しってのは
ちょっと妙だね。
親戚も式に招待しておいて、欠席されたら仕方ないくらいに思っておけば
いいのでは。
普段の付き合いが薄くても、冠婚葬祭に関してはつながるのが
親戚というやつかも。
友人よりも親族がまずは優先。
友人が挙式から参加で、親族が披露宴からじゃ、優先順位が逆だよ。
普段の付き合いが薄いとしてもかなりカドが立つと思うけど。
655 :
650:2006/08/20(日) 12:46:10
>653
>654
ありがとうございます。
やはり親族にも案内を入れることにします。
招待状の差出人はどうしましたか?
費用も式も全部自分達でやっているので
本人名で出すものだと思ってた。
彼に親でしょ、って言われて、「援助ないのに?」と思いながらも
やはり親名のほうがフォーマルなのかな?と悩みます。
>>649 うちは町内会費に含まれてると考えて、特に地蔵盆のお供えはしてません。
するとすれば3000円ぐらいだと思うけど。
>>656 結婚とは家同士の結びつきと考えれば、費用自分負担でも親の名前。
結婚するのは自分達、だから挨拶も自分達でしたいと思えば、自分達の名前。
>>656 自分達の名前で出して、何事もなければそれでいいと思う。
でも彼やどっちかの両親と揉めそうなら、無難に親にしといた方がいいかな、と思う。
少なくとも周囲は、誰のお金でやろうが、誰が準備しようが、
結局は、○○家△△家の結婚披露宴だと思ってる人多いと思うし、
ここで体力消費しても仕方ないような気がするので。
(差出人にものすごいこだわりがあるなら別だけど)
どうしても抵抗あるなら、2人と親の連名という形式もあるよ。
>>656 まあ、結婚するような大人なんだから「親を立てる」ということも覚えたらと思います。
ありがとうございます。
今までもらった招待状が本人名だったのでびっくりしたのですが、
色々調べていくうちに
結婚は自分達だけのことじゃないしな
と考え直しました。
まだ時間あるし親や式場とも話してみます。
>>657 ありがとうございます。
町内会費は払っているのですが、神社の夏祭りの寄付を忘れていたら、
あからさまにうちだけが寄付をしなかったことがわかるような
催しがあったのでちょっとモニョってます。3000円程度包むことにします。
> 本人名だったのでびっくりしたのですが
ちょっと前にもこういう質問あったよね。
私としては、本人名なことにびっくりすることにびっくり。
ちょっと迷走しちゃってますよ
665 :
愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:33:16
2次会の会場からホテルまでオープンカーで移動したいのですが、
東京都内でオープンカーのハイヤーご存知ありませんでしょうか?
それともやっている人はレンタカーか自前なのでしょうか・・・
>>665 二次会会場なりホテルなりに問い合わせたほうがいいんじゃないだろうか。
つか、それすっごい恥ずかしいと思うんだけどやりたいの?
667 :
愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:41:03
質問です。
職場で親しくさせていただいてる方の
旦那さんが急な事故で亡くなり、
痛みがひどいとのことで
先に火葬することになり、
火葬前に自宅にお線香をあげに行きたいのですが
行かないのがマナーでしょうか?
旦那さんとはお会いしたことがありませんが
>>667 通夜葬儀に出られるなら、わざわざ火葬前に行くことはないと思う。
遺族にとっても負担だし、行くと多分その傷んだ死体とご対面することになると思われ。
<<688
ありがとうございます。
同じ職場で家族ぐるみのお付き合いが
あった方たちが行かれるとのことで
同行させて頂こうと思っていたのですが
遠慮させていただこうと思います。
ありがとうございました。
670 :
愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 22:54:08
>>666 ないって言われて、
自分で探してもみつからないので、途方にくれているわけです。
>つか、それすっごい恥ずかしいと思うんだけどやりたいの?
はい!やりたいです!
缶とか引きづるのは嫌ですけど、
手振りながら去りたいんです。
今朝方、父親が心不全で亡くなりました。
そして、2ヵ月後に従兄の結婚式に呼ばれているのですが、
身内が無くなってすぐで、そういうお祝い事に出席してもよろしいのですか?
>>671 あなたの気持ちと、相手の気持ち次第。
あなたがとてもお祝い事の場に出られる気持ちではない、というなら欠席すればいいし、
あなたにお祝いの気持ちがあっても、相手方が気にして来ないでくれという場合もあるだろうし。
っていうか、そんなことより今段取りしなきゃならんことがたくさんあると思うのですが。
674 :
愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:16:56
>>673 ホテルグランドヒル 市ヶ谷ですね。
私もググった時にみました。
残念ながら式場も二次会会場も決まっていて、
式まであと3週間となっているところなのです。
式場の人に「大丈夫ですよ」と言われてたんですが、
今日になって「申し訳ありません。ないです。」と。
レンタカーで友人に運転してもらうのも、
お酒飲めない・ホテルまでくることになる・次の日仕事などの理由から、
頼みづらいので、ハイヤーを探しているんです。。。。
676 :
愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:39:50
質問です
僕は34才独身で妹が自分より一つ上の海外在住の人と先日海外で結婚し、自分は行きませんでした
妹夫婦は3ヵ月ほどその海外で暮らし、近々旦那さんの仕事の関係で日本に帰ってきます
妹の旦那と初対面になるのですがこの場合、妹夫婦に兄としてご祝儀を上げるべきでしょうか?
上げるべきならいくら程が適正でしょうか?
お願いします
678 :
愛と死の名無しさん:2006/08/20(日) 23:42:33
>>675 さっきそれを思いついて探しまくってます。
でも、外車レンタルのオープンカーはみんなスポーツカーばかりですね。。。
BMWのZ4とかポルシェとかSLKとかではなくて、
ちゃんと後ろで座れたり立てたりする車がいいんですが。。。
さすがに流行ってないんでしょうねー全然みつかりません。
680 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 00:38:10
>>677 おぉありがとうございます。
明日からがんばってみます!
683 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 02:48:41
すれ違いだったらすみません。
兄が突然結婚すると言い出したんだけど、正直騙されてるのではと疑ってる。
兄は今年40歳、ピザ禿げで、職業は工場の守衛で手取りは十数万円、もちろん貯金0、
過去に皿で父に泣きついたこともある。
このスペックなのに相手は29歳、職業は生保外交員。
つきあい始めてまだ数ヶ月も建たないはずなのに、式場を予約してなんと手回しがよいこと。
しかも突然結婚するから金がいるので金よこせときた。
昨年父が死んで数千万の金融資産と土地を残してて、とりあえず私が管理してるのですが(
兄は前科があるのでとても資産を任せられない)、遺産の1/6はもらう権利があるのだからす
ぐよこせと来た。
要求自体は至極正当で応じるほかないけど、なんか相手の女にいいように動かされているよう
な気がする。
皆様はどう感じますか?
遺産はお兄さんのものだからあなたがとやかく言う権利はないんじゃないの?
そんなスペックで結婚してくれるのは遺産がたんまりあるとでもお兄さんが言ったからでしょう。
口うるさい小姑にしか見えませんが。
>>683 どう感じるかと言われたら、683側の文章だけを読む限りでは
11歳年下の女性と結婚できるようなスペックのお兄さんじゃないから
その女は怪しいってことになるんだろうけど。
生保外交員ってさ・・・ 金にガメツイみたいなイメージなんだろうけどさ・・・
確かにそういう人も多いけどさ・・・ まじめに働いている人もいるんだよ・・・
それはともかく、遺産を渡すべきか渡さないでおくべきかは
法律板にでも行くほうが良いかと。
686 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 03:16:54
>>684 おっしゃる通り口うるさくて心配性の小姑です。
とやかく言うつもりはないですし、求自体は至極正当なので黙って応じるつもりです。
心配してるのは、前に皿に借金作ったときも女性に貢いだからです。
客観的にみて私が心配性なだけだったらそれで安心できます。
687 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 03:26:47
たぶん騙されてると思うけれども、どうにもならない気がする。
お兄さんは幸せをつかむ最後のチャンスかもしれんし。
688 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 03:37:04
>>685 ありがとうございます。兄の要求は受け入れざるをえませんが、心配しているのは後になって
もっとよこせとごねられることです。これは法律板で相談してみます。
>>687 確かにどうにもならないと思います。私にできることは何かあった場合に被害を最小限に
とどめることです。
>>683 もし、お金云々でなく本気でお兄さんのことを心配しているのなら
その女の人をちょっと調べてあげたらいいと思う。
今でも相手のことを調査するお家は少なくないですから、特別なことでもないですしね。
あなたの文章を読む限りでは、確かに騙されているのかなって思います。
裏に大きな組織でもなければいいですけどね・・・。
690 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 07:11:41
法事にいただいたお供えのお返しはどうしたらいいんでしょう。
出席していただいた方には5000円の食事と2500円の祖供養を
お渡ししました。欠席の方の一部には(出席していただいた方の家の近所)
祖供養のみもって帰ってもらいましたが
残りの欠席の方々にはどういうお返しをすればいいのでしょうか。
>690
「残りの欠席の人」ってのは
「お招きしたけど、ご仏前やお供えだけ下さって、法要には来なかった」という人?
頂いたご仏前やお供え物の額に応じて
祖供養を用意して、ご挨拶がてら自分でお渡ししに行くか
自分で行くのが無理ならば、挨拶状添えて宅配、ってのがフツーだと思うが。
692 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 10:07:43
>>691 有難うございます。
>「残りの欠席の人」ってのは
>「お招きしたけど、ご仏前やお供えだけ下さって、法要には来なかった」という人?
そのとおりです。金額は半額分のお返しで良かったのでしょうか。
すいません基本的なことで。
693 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 10:56:24
694 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 11:09:01
ども。
>>683 もう見てないかな?
遺産を渡すのなら
立会人を複数お願いして
兄貴さまから「今後は一切欲しがりません」と
一筆貰っておくべきかと思う。
正確な日付と、立会人の署名捺印もね。
696 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 15:53:14
入籍して2ヶ月、結婚式準備中です。
義母の友達(旦那も私も面識なし)からいい値段のする結婚祝いを頂きました。
どれくらいのお返しをすべきですか?
ちなみに結婚式には呼ぶ予定はありません。
基本は半返しで良いと思いますが。
698 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 16:18:02
質問聞いて下さい。
先日、妹の旦那の父親が亡くなりました。
お通夜、告別式に出席するのが普通でしょうか?
699 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 16:20:14
>>698 近くで出席できるなら出た方がいいかと思うけど。
妹に確認してみたら?
700 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 16:33:37
>>699ありがとうございます。
向こうの両親が妹の結婚の際に結納と言うか貰い受けの
挨拶に来てくれなかったのが引っ掛かってるんです…
個人的には出席したくないのです。
>>700 結納して無いなら向こうから挨拶に来なくても不思議は無いと思います
両家での挨拶はされたのですよね?
702 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 16:45:42
両家の初顔合わせは結婚式当日でした。
>>702 それは姉のあなた以外は会ってたとかじゃなくて? 全くの初顔合わせ?
で、妹は嫁いで、あなたは実家? あなたも嫁いでる?
>>702 当日まで顔合わせなしというのも凄いが、それでもご両親は結婚させたのだから、
そのことについてあなたがとやかくいう筋合いはない。
行きたくないなら行かなくてもいいけど、そのことで妹さんの婚家での立場が
悪くならなければいいけど。妹さんを本当に大切に思うなら、彼女のことを考えて
行動してあげれば?
>>702 確かに結婚式まで顔をあわせないというのは珍しいことではありますが
向こうの両親の問題というより
顔合せの機会を作らなかった妹夫婦の問題という気がしますね。
ともあれ、妹の旦那さんの親ということであれば出席された方がいいと思いますよ。
706 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 16:59:48
私はまだ独身で実家です。
私の両親も挨拶もしないで結婚式まで行くのが不本意だったけど
出来ちゃった婚だったのでもう、うやむやになってしまったんです。
結婚自体は家族は反対でした。
>>706 まだ独身なのですね、
それでしたらご両親が顔を出せば問題ないかもしれませんよ。
顔合せの機会を設けなかったのも、子供ができてしまったのも
やはり妹夫婦の問題で向こうのご両親の問題では無いと思います。
時間がなくても顔合せする時間は十分あるし
子供は2人がきちんと避妊すればできなかったはずです。
なぜそこまで敵視されるのがよく分からないのですが。
708 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 17:12:52
>>706 あなたのご両親は行くべきですが、あなた自身は行かなくてよろしい。
香典を言付けるなども必要ありません。
また、相手の家が遠方であり、あなたのご両親が高齢で遠距離の
移動が難しい、などの理由があれば、ご両親も欠席でかまいません。
>>706 「結婚前の大事な娘さんを妊娠させてしまって申し訳ない」
と挨拶にこなかったのでムカついている…ということなのでしょうか?
710 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 17:30:14
みなさんありがとうございます。
確に妊娠は二人の問題だからムカついてはいません。
ただこれから親戚になるかも知れない時に音沙汰無しだったのが少し恐かったんです。
私も懇意にしていたら出席しても良いんですが、何かうちの家族が見下されてる様なそぶりが感じられるので…
>かうちの家族が見下されてる様なそぶりが感じられるので
詳しく
>>710 独身だし出席しなくてもよいでしょう。行くとなると手ぶらではいけないし。
>>710 逆なのかな。「ウチの息子をたぶらかして!キー!」って思われてるってことですか?
>>709 行かなくていいかという質問だけならもう答えは出てる。
独身なら両親がでればいい。
後の話は家庭板向きだと思うのでここで続けるのはどうかと。
715 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 17:45:18
確に手ぶらとはいきませんね。
妹は平たく言うと箱入りだったので、よく今まで残ってたな、早く子供つくっちまえなどと言う話があったみたいです。
まるで犬や猫をもらうみたいだと両親が未だに言います。
716 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 17:53:32
話が逸れてしまってすみませんでした。
みなさんの意見は大変参考になりました。
ありがとうございました。
祖母の火葬の時の、お別れの言葉(?)を言うように頼まれました。
火葬に立ち会ったことがないので、何を言ったら良いのかさっぱり分かりませんorz
前日にいきなり言われたもので困っています。
普通どういった事をいうのでしょうか?
718 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 18:56:53
火葬の時って炉を前にしてですか?
うちは無かったですね。
式場のスタッフがそれではお別れです。と進行してました。
喪主の挨拶みたいな言葉でいいのでは?
会葬者へのお礼
(故人の生前には大変お世話になりました&お忙しい処云々)と、
これからもよろしく御指導お願いしますとか。
>>718-719 ありがとうございました。
喪主の挨拶を元に考えてみます。
胃が痛いなあorz
>>720 孫だし、お別れの言葉をということなら、
会葬者に向けるよりおばあさんに向けた方がいいんじゃないかな。
よく芸能人のお葬式なんかである
「○○さん、もう声が聞けないと思うとかなしいです。これからも見守って下さい」
みたいな感じの。
その辺、お別れの言葉なのか会葬者へのお礼なのか、
頼んできた人(ご両親か葬儀屋?)に確認したほうがいいんじゃないかな。
722 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 22:27:30
諸先輩方に質問です 喪中の一般的な定義についてです
私の友人の嫁の弟が事故で亡くなりました
友人の結婚式は60日後なのですが、延期するべきでしょうか?
※籍は入っていますが、式はまだなのです
またその友人も含め、1ヵ月後別の友人の結婚式に呼ばれています
友人は1ヵ月後の結婚式に出席するべきでしょうか?
友人に相談されての質問です、よろしくお願いいたします
当人の結婚式については、お嫁さんと親の気持ち、そして親族との兼ね合いを
はかって決めるしかないと思う。
49日をもって忌明けとか1年はとか新盆が済むまではとか、家によって考え方は
様々だから。
これが大往生の年寄りなら周囲の反応もそれなりだし、祖母も楽しみにしていたので
喜んでくれると・・・なんて言い訳も立つんだけどねぇ。
列席するかどうかはこれまたお相手と本人の気持ち次第。断ってもだめではないし
出てあげたい&向こうも気にしないなら出るのもひとつだろうし。義弟ってことだから
その辺はちょっと緩いと思う。
(それでお嫁さんが気分害したりしないなら。)
724 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 23:04:39
>>722 723に賛成。
友人御本人の結婚式は、新婦及び新婦御両親の意向を尊重するのがよろしいかと思います。
この場合は特に御両親の希望を通してあげた方が良いんじゃないでしょうか。
共通の友人の結婚式に関しては出ても差し支えないと思います。
まだ出欠の返事を出していないのなら、一応奥さんの意向も確認した方が角は立たないと思うけど。
725 :
722:2006/08/21(月) 23:07:52
>>723・724
ご丁寧なレスありがとうございます
友人に伝えます、彼の心も少しは軽くなると思います
726 :
愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 23:55:39
ドレスを着る時の下着ってウェディング用のを着用しなきゃなんでしょうか?打ち合わせの時に勧められたのはブラ、ニッパー、男性のステテコみたいなのがセットで5万位でした。普通のではダメなんですか?
>>720 もう見てないかな。
721の言うように、故人に向けた言葉だと思うよ。
喪主の挨拶は会葬者に向けた謝辞だからね。
あなたの「お別れの言葉」とは違うよ、多分。
告別式の中ではなくて、出棺時だか火葬場だかで言うって事なのかな。
だったら短い内容でいいと思う。
(火葬の時にお別れの言葉ってあんまり聞かないけど)
>726
ドレスのデザインによっては、それに合わせた下着を用意する必要もあるだろうけど
そうでもないデザインだったら、自分で買ってもいいと思う。
特に男性の肌着やズボン下なんて、自分で買って構わないよ。
>>726 ドレスインナーのスレあったんだけど、落ちちゃったんだよね。
インナーは普通のよりドレス用がいい。
胴回りが締まるし、姿勢もキレイに保つから、ドレスが着映えする。
あるドレスショップではインナー貸してくれなかったので、普通の下着で試着したけど、
上半身というか胸元緩んで見えるというか、なんとなくシマリない感じだったよ。
式場が勧める下着は高かったりするので、デパート等の下着売り場行けば、
ワコールやトリンプでドレスインナー扱ってるから見にいってみれば?
通販もあるけど、やっぱり身体にピッタリあわせて使うものだから、
試着して買った方が良いと思う。
男性用の下着も式場のが高いなら自分で用意したら良いと思うよ。
>726
私はデパートでモールドタイプのビスチェで色はモカのを買った。スタジオ5だったかな。
1万しなかった。
後から使うならと店員さんのお勧めで選んだ。
他の結婚式とかでキャミドレス着たりする時にもモカだと透けないし、
ストラップレスのロングブラ感覚で使ってる。
着付けの時のことを考えると下も何か履かなきゃなぁと思ったけど、
手持ちのペチコートにしたのでこれも数千円。
>>726 私はオーダーメイドにしたよ
やっぱりつけたほうがキレイ
後々も使えるしね
732 :
愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 01:35:30
兄弟の連れあいの親が亡くなりました。
結婚式で一度しか会ってなく今までも付き合いはありませんでした。
私の両親は出席しますが私も出席すべきですか?
私はまだ独身です。
733 :
愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 01:43:04
1)女性が×1なら、男は結納払わなくてもいいのですか?
2)女性に同棲歴があったら、男は結納払わなくてもいいのですか?
>>732 隣の市だから、自分は親について行ったよ。
無理する必要はないと思うけど。
>>733 腹の中に色々あるのなら、結婚すんのやめれば?
>>732 行きたくない理由があれば香典を親に頼めばいいけど、
行けるのなら行ったほうがいいと思うよ。
>>733 払う男は払うし、払わない男は払わない。1も2も払わない理由にはならんよ
当然、結納を払う義務もないから本人と家が納得すれば結納無しでもいい。
736 :
愛と死の名無しさん:2006/08/22(火) 02:31:24
質問させてください。
今度、知人の新築にお邪魔する事になりました。
その人とは年に1度会うか会わないか、会うときもグループで
集まった時で、個人的な付き合いはほとんどありません。
新築にお邪魔するのに手土産だけではさすがにまずいですよね。
どれくらいのお祝いを持って行ったらいいんでしょうか。
一緒にお邪魔する他のメンバーは、私よりもっと密な付き合い
なので、多分すでに個人的にお祝いしてるんじゃないかなと
思います。
737 :
726:2006/08/22(火) 02:56:12
レスくれた皆さんありがとうございます!式場のだと高いし、価格と比較も出来るデパートに行ってみます。親切にありがとう!!
>>726は「ドロワーズ」のことを「男性のステテコみたいなの」と表現したのではなかろうか。
>>736 タオル、スリッパ、洗面所でつかうおしゃれな物で
3千円くらいでいいと思うけど、友人がまだなら合わせるといいです。
タオルもスリッパも小物も正直言って新築なら、
何かこだわりを持ってそろえてると思うよ。
ちょっと良いワインとかお菓子の方が良いんじゃないかな?
消え物に一票
>>739 女性用と男性用の下着がセットって変なのって思ってたけど、そういうことか。
ブラ、ニッパー、ドロワーズで5万円だと、セモアかな?
私も式場に勧められたけど、高いしドロワーズなんていらんし、他で買ったよ。
挙式当日に生理にでもなりそうなら
ドロワーズもあったほうがいいかもしれないけど
普通はフレアパンツとかペチコートで足りるもんねえ
745 :
733:2006/08/22(火) 21:23:27
>>734>>735 レス、ありがとうございます。
再質問です。宜しくお願いいたします。
1)女性が×1なら、男は結納を減額してもいいのですか?
2)女性に同棲歴があったら、男は結納を減額払してもいいのですか?
>745
わかんない人だなぁっ
10月に披露宴をします。料理で悩んでおります。
2万円と2万5千円のコース両方試食してみて、
それぞれの料理を組み合わせたいと感じました。
ただ、料理のプロがバランスを考えて作っているので、
素人が好みでやたらに変えないほうがいいのかなと心配です。
料理を変えたりする人は多いのでしょうか?
>733
質問する目的があるなら先に説明しないと
まともなレスは付かないよ。
>>747 私のときも、コースを組み合わせてもらいました。
バランスなどは、式場の人に相談しました。
そのまま希望と不安に思う内容をストレートに伝えて、
相談に乗ってもらうと良いと思いますよ。
751 :
747:2006/08/22(火) 22:04:58
>>750 御返事有難うございます。
そうですね、プランナーの方にメールしてみます。
ただ、最近わからない事だらけなので、プランナーの方に
メールを頻繁にしているのでうざがられないかと、。
はいはいマジレスしてやるよ。
>>733 >>745 どちらも結納金を払わない又は減額する理由にはなりません。
>>745 いっそのこと結納しなければいいと思いますよ。
>>745 なんとかわいげの無い質問だろうか
愛情のかけらも感じられない。この結婚は止めた方がいいよ
彼女にそう伝えてください
>>745のような事を考える人間は結婚する資格なんてないだろ。
よって彼女は他のもっとまともな男と結納するなり省くなり一緒に考えて結婚するが良し。
一般的な良識以前の感覚が備わっていない最低ランクの男及び釣り。つか釣りか。
結納自体今はしない方が多いからね。
理由はどっちがもらうわけでも無いのが今の結婚だから。
でも
>>745の彼女はこの結婚は止めた方がいいな。
こんな
>>745みたいな下らない香具師わざわざ選ばなくても、まともなのがいるよ。
なんでみんな
>>745に釣られてるの?
スルーできない人大杉wwwwwwww
759 :
736:2006/08/23(水) 10:58:30
>>738,740,741.742
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
まずは同行者に訊いてみます。
760 :
愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 11:04:45
>>733 >>745 結納どうこう以前に、
相手はどちらか一つにでも該当したら、普通の男は結婚しないと思うけど・・・
そんな女としか結婚できないってことはあんたも同レベルの人間ってわけだ。
だから結納は両家の慣習等を勘案して相談することだな。
761 :
愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 11:06:27
低スペ女との結婚に結納なんて必要ないって事か?
だったら見合い婚する奴は全員結納金いらないって事になるだろうが
762 :
愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 11:07:35
結納金と持参金相殺でおk
まだ釣られてるアフォがいるのか…
>733は女性側じゃないの?
ここでの反応をプリントアウツでもして、男に見せようと思ってるのでは。
まともに会話が成り立ってないから
役に立つレスは得られないだろうけどね。
結婚式の受付係を頼まれました。
そこで質問なのですが、
受付係当人は、ご祝儀を、
いつ、誰に、どのような形で渡せばよいのでしょうか?
結婚式自体あまり出たことがないので戸惑っております。
よろしくお願いします。
>>767 暇なときに記帳して、受け取った御祝儀を入れる盆に
自分のを混ぜておけばいいと思う。
769 :
767:2006/08/23(水) 21:17:14
>>768 ありがとうございます。
ほっとしました。
今年の6月におばが亡くなり、8月に初盆を済ませました。
10月に私の結婚式をやる事になったのですが、親族の初盆の年に祝い事をしても良いのでしょうか?
詳しい方、教えて下さると幸いです。
ダメと言われたら、キャンセルするの?出来るの?
>770
そうそう。
おばさんの葬儀より前にそういう予定だったなら仕方ない。
今頃そんなこと言い出しても間に合わないのでは?
予定変えるなら、6月の時点でそういう話になるんだろうし。
気になるなら、親や親族に聞いておいたほうがいい。
その家々の考え方次第ではあるけど、
伯母さんのことよりも慶事が後に決まったなら、
事情を知る人には非常識と思われるでしょうね。
ま、あえて口に出す人はいないでしょうけど。
ご両親や彼とも良くご相談ください。
>>770 おじ、おばの服喪期間は90日です
大丈夫です
>>774 そんなの家によって常識が違う・・・
親戚になんと思われようとキャンセルなんて出来んだろうから式はするしかないよ
10月にやることになったって最近決まったとか?
死んだヤツより、これから将来がある方を大事にしろと思うんだけどなぁ・・・。
6月に亡くなってるのに、何で今頃聞くんだろうね。
>>770 昔はおじ、おばの数が多かったからいちいち喪に服していたら
結婚なんて出来なくなる
>>775 キャンセルは出来るよ。
お金がかかるだけで。
781 :
愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 13:32:00
キャンセルしなくても延期じゃダメなの?
>>780 そんなことわかったうえの話だろ?
日が近すぎるってことじゃまいか?
783 :
愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 18:43:17
結婚して義父母と同居をしています。親戚の結婚式や出産祝い、
親戚へのお年玉等は義父母が出すもので同居している人は出さなくて良いと
言う先輩ご近所さんは話していたのですが世間一般はどうなのでしょうか?
親戚の結婚式は私達は呼ばれなかったので少しだけ包みました。
お葬式は人並みに包みました。お年玉は幼児ばかりなのでお金ではなく
図書券などの商品券と小物類をセットにして渡したりしました。
(うちはまだ子供がいません)親戚の出産に祝いに五千円の商品券というのは
少ないでしょうか?義父母はお金を包みます。
自分はそういう立場の人からもらっている
まあ地域性もあるのかと思うが同居でも既婚の子供世帯が親におんぶだっこって言うのはちょっと…
同世帯とみなすか別世帯とみなすか、慣習もあるから何ともいえない。
姑方は既婚でも同居なら例えば結婚式の招待なども1家族として1通だし、
葬儀もそのようにする様子。
私実家や舅方は結婚したら同居でも別所帯扱い。
ほんと地方や家ルールによると思う。
出産祝の金額についてはこれも家ルールがあるから、義両親に相談するのが一番だよ。
親との金額のバランスもあるしね。
我が家の例だと近い親族なら5千円はちょっと少ないかな、遠縁なら十分ありかなって程度。
この辺の親戚相場についちゃ義両親が心もとないなら、貰った結婚祝の金額を相場と照らし
合わせてみるのもひとつかも。
786 :
愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 21:10:48
教えてください。
夫の母の姉のご主人(夫にとって義理の伯父)が亡くなりました。
告別式に出席するべきかどうか迷っています。
・夫の母は「無理して来なくてもいい」と言っている
・片道で新幹線で4時間以上、車で5〜6時間の距離に住んでいる
・休みの関係上出席するとしたら夫一人で日帰り
・故人には子供の頃はお世話になったが成人してからは全く会っていない
・長く入院していたがお見舞いなどにも一度も行ったことがない
一般的には上記の事情の場合、出席するのかお香典を包むだけにするのか、
また欠席しても失礼にならないのか、アドバイスをお願いします。
普段お付き合いがないのに葬儀だけ張り切って出掛けるのも変かな、と思っているのですが、どうでしょうか。
本当は夫の母に聞くべきなのでしょうが、どちらでもいいよと言われてしまって判断に迷っています。
これが正しいという答えはないよ。
どちらでもいいのニュアンスからほんとに文字通りどっちでもってことなら
後は当人の気持ちの問題で。
我が家なら甥姪はよほどのことでなければ出席当然だけど。配偶者も必須じゃないけど
居ても普通。 結婚式だけしか会った事なくてもね。
葬儀だけ張り切ってっていっても何で?というような遠戚じゃないし、
それが迷いの元なら行ってもいいと思う。
>786
あなたまで出席する必要はない感じなので
ご主人の意向に添ったらいいんじゃない?
完全欠席でも、香典だけは必須だけど。
789 :
愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 22:49:10
>>786 うちも先日、父の葬儀があったばかりで
普段は全然会わないような(それこそ祖父の葬儀以来とか)親族に来てもらいました。
ただし家がそんなに遠くない(同じ県内)というのもありますし、
故人のいとこでも、遠方の人は通夜だけ出席していただいた方もいらっしゃいますから
可能な範囲内でよいかと。
こういうことは最近の付き合いの深さよりも、どれだけ親しみをもっていたかにもよる気がします。
それだけ離れているのであれば、欠席したとしても失礼にはならないのでは?
少なくとも私を含め、父の家族はそんなことは感じませんでしたね。
で、質問がありまして
今度私のいとこ(他界した父の姉の子)が結婚します。(式は10月だと聞いてます)
私のほうは上記のように今週に父の葬儀をだしたばかりなのですが
この場合もご祝儀などは出した方がいいのでしょうか?
もしくは出さずに別の形でお祝いするのがいいのでしょうか?
790 :
786:2006/08/24(木) 22:51:02
レスありがとうございます。
夫と故人とは中学生以来会っておらず、結婚式などでも会っていません。
仕事の関係上、告別式の当日しか休めず、現地滞在時間が1〜2時間でトンボ帰りしてくるようなので、
夫としては「失礼にならないなら欠席したい、しかし失礼にならないのかがわからない」というところのようです。
欠席する場合は夫の母から香典を渡してもらうつもりですが、
もう少し夫と話し合ってみます…
>>789 ご祝儀は渡したほうがいいとおもいます。
結婚式に欠席するかどうかは別として、
いとこのお祝いは「それはそれ」と考えたほうが。
あなたの結婚の際に、
そのいとこからお祝いを貰ってないなら、どっちでも。
>786
それじゃ、香典を親にたのんで、
夫の名前で弔電を送ってはどうですか?
>>786 とりあえず香典は言付けて弔電打って、欠席とする。
四十九日の法要ならば休日にやることが多いので、代わりにそれに出るか、あるいは
それにも欠席するかわりにお供えを包んで送っておく
ぐらいであれば、「きっちりした人」という印象は相手に与えておくことができると思いますよ。
電話か手紙でひとこと挨拶しておくとよりよいかも。
質問させてください。
結婚式の招待客が彼側:私側=6:4、もしかしたら7:3ぐらいになりそうです。
人数の割合に関しては全く気にしないのですが、
結婚式の費用の負担は一般的にはどうするものなのでしょうか?
彼と相談しろと言われそうですが、相談する前に世間的にはどういうものか
知りたいと思いまして・・・。
私は招待客の人数の割合に沿ってほしい(多いほうが多く払う)と思っているのですが、
世間的には割合がどうでも半分ずつならそうしようかな、と。
>>794 世間的には、新婦にかかる費用=新婦、新郎にかかる費用=新郎
残りのゲストにかかる費用は人数割りして新婦がわ新郎側でわけます。
交通費等は呼んだ側にかかります。
なお、注意すべきはゲストの交通費や着付け代等で、これは新郎側が全員の分負担した
からといって、新婦側も同じようにすべきというものではありません。それぞれの家のやり方で
お互いの家には口を出さず処理すべきものです。
かかるお金は披露宴だけじゃないから一概には言えないけど
衣裳代は各自で、
披露宴の費用は頭割りにして794側の分は794が
彼側の分は彼が払えばいいと思う。
披露宴の主役=嫁ということで、衣装代も含めた披露宴費用を
頭割りで負担する人も多いよ。
人数割り、6:4とか割合決めてザックリ割るなど色々あります。
要は両家の考え方次第。
ちなみにうちの場合は、
料理や引き出物など、人数に左右される項目は人数割り、衣装などは各自、
挙式料、会場費、司会などは共通、という要領で、
新郎、新婦、共通と、見積もりの項目を3つに分けてもらいました。
うちの場合、共通部分は結局新郎側が持ちましたが、折半でも、人数割りでも良いと思います。
あ、交通費などのお車代は自分側のゲストを持ちました。
お車代のルールも両家で違ったりするので、自分側のゲストは自分側ルールで良いと思います。
799 :
794:2006/08/25(金) 00:20:09
皆さん即レスありがとうございます!
新婦側、新郎側で分けている人が多いんですね、参考になります。
全部貯金から出す予定なので、人数関係なく完全に折半だとちょっと厳しいな、
と思ってましたのでほっとしました。
でも項目ごとに分けていらっしゃる方もいましたので、
こちらが人数少ないからこれだけしか出さない!というのではなく
そこは相談しながら決めていきたいと思います。
ありがとうございました。
結婚式の二次会がある場合は、招待状に記入されてんでしょうか?
>>800 二次会は新郎新婦主催とは限らないので、披露宴招待状とは別。
×されてんでしょうか → ○されているんでしょうか
>>800 それは何の招待状?
披露宴の招待状なら披露宴のみ。
二次会ならハガキでまわってきたり、今の時代メールで出席とるのも普通。
披露宴招待状受け取ったならそれについてのみ答えたらいいと思うよ。
>>800 披露宴出席=2次会参加 にされてる場合も多いので、一度確認をしたほうがいいよ。
804 :
一宮東高校:2006/08/25(金) 12:58:28
喪中だからと相手に頼んでも
年賀状が来たけど どーしよう?
暑中見舞いじゃなくて年賀状?この時期に?
寒中見舞いで返事出せば?
「喪中に付き〜」と一言入れて、あとは普通に。
でもなぜ今の時期に年賀状の話題?
808 :
愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 15:32:37
冠婚あげ
披露宴の費用、新郎側、新婦側と分けたり、頭数割りにしたりして
払うやり方って新郎新婦の親がお金出してる場合の話?
それとも新郎新婦二人が自前でお支払いの時もそうなの?
どうせ残ったお金が二人の貯蓄になるんだからという感じで
どっちがどれ払うって分けて考えてない私達は異端ですか…
そうですか…orz
>>809 結婚して3年経つが、いまだに「二人の貯蓄」という考え方はしたことがないよ。
夫名義の口座が強いて言えば「二人の口座」だが、わたしは自分のものを買うのには
自分のお金使ってるし、その金額がいくらあるかは夫にも話してない。
「何もかも共有」という考えは、何かあったときに非常にもめる原因になるのでおすすめしない。
>809
自前で払ったって、新郎側の客と新婦側の客の区別はあるしね。
それに、結婚前のお互いの貯蓄が、結婚後に「2人共有の財産」になんかならないよ。
自分の貯金は自分のもの。
「2人でためた結婚貯金」なんていう、誰のものかよくわからない金は
離婚のとき揉める。w
>>809 花とか会場代とか共用の部分は折半、招待客に係る部分、衣装等はそれぞれ。
結婚前の貯蓄は各自管理、口出しはしない。
結婚後は共働きなので、おたがい給与から同額出して貯金、生活費にしてる。
結婚しても自分で勝手に運用できるある程度のお金は合った方が何かといいと思うよ。
>809
自分も結婚前の貯金は自分の貯金として別にしてる。
>>810さんと同じで夫名義のが二人の口座って感じ。
離婚を前提に考えてじゃないけど、何かあった時に自由に動かせる
お金があった方がいいと思うし。(自分の親兄弟に関する事とか。)
ちょっとそれるけど妻側親の遺産を共通の遺産と思われたら何か嫌だ。
それは旦那側も同じだと思う。
814 :
愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 18:50:58
知人のお母様が亡くなられました。昔に一度お世話になった方ですが、そんなに親しい人ではありません。年賀状のやり取りぐらいで遠方に住んでます。
たまたま手紙を書いたら、お母様が半年前に亡くなられたと返信がありました。
電話番号も知らず、今回の手紙でメアドが書いてありました。
最近手紙を書いたばっかりですが、私としては、お悔やみをメールですますのは失礼だと思ってます。どう思いますか?
相手の方はまた手紙でうざく思われないでしょうか?
>>814 手紙でいいんじゃないかな。
メアドが書いてあるからってそこに連絡してって意味じゃないと思うし。
816 :
愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 21:11:21
祝儀制披露宴における料理・引き出物の妥当な費用について質問させて下さい。
「新郎新婦がゲストをもてなす」ことを意識する一方で、
「祝儀の相場=3万」を踏まえたとき、
「披露宴総費用÷参加人数>=3万」説もあるようですが、
新郎新婦衣裳代は勿論、司会・ハコなどをもてなす対象に
ご負担頂くのはおかしいかなと思い、
「料理・引き出物の総額>=3万」が妥当かと考えたわけですが
いかがでしょう?
(ただ、式場の提示するプランではどんなに上のコースを選択しても
せいぜい2.5万なのですが…)
大判振る舞いはできませんが、せめてゲストの方々に損を感じさせたくありません。
当方、都内で式・披露宴を予定しており、
ゲスト内訳は両家親族25人、新郎新婦友人35人、
上司・恩師などの主賓は都合上呼びません。
お車代・宿泊費は別途お支払い致します。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
>>816 まずは総額いくら、という予算ありきで全体の金額を決めて、そこから会場さがしたり
お色直しの回数考えたりするのが普通で、あなたのように「まずご祝儀がいくらもらえるから
それに対していくらの料理」とか考える人は非常に少ないと思う。
んで、一人当たり3万とかの料理があるホテルは別に珍しくない。
せいぜい、身の丈にあった会場を選んでください。
また、いただいたご祝儀以上にお返しするのは、失礼なことだ、というのも覚えておいて。
自分のときの話をしますね。
長文なので、面倒ならスルーしてください。
招待客の内訳は、両家親族50名ほど、友人30名ほど。
上司・恩師・同僚はお呼びしていません。
結論から言えば、お一人かご夫婦かで多少違いますが、
料理・飲み物・引き出物の総額は、3.5万から5万でした。
もちろん交通・宿泊・着付け等の費用はすべて負担しました。
どうしてこうしたかと言えば、
せっかく来ていただくゲストには、自分達が一番美味しいと思った料理と
飲み物でおもてなしして、自分達がいただいたら嬉しいと思うものを
引き出物に選んだ結果です。料理のコースを組み合わせてもらったり、
飲み物もコースを組み合わせたり、引き出物の持ち込みもしました。
お子さんがいる方にはお土産をつけたりもしました。
親族は高齢の方も多かったし、友人は遠くから来てくれたり、
小さい子どもを預けてきてくれたり。
なるべく皆さまの負担が軽くなるようにと思い、手配しました。
もちろん、金銭的にはかなりの負担でしたから、
収支としては、挙式・披露宴のみで300万くらい持ち出してます。
おかげで結婚生活は節約節約ですが、1年以上経った今でも、
友人にも親族にも「料理美味しかった」「引き出物気に入って使ってる」
「引き菓子美味しかったから、探して購入した」など言ってもらえるので、
自分たち自身も、とても満足しています。
金銭的・時間的に余裕があるのであれば、金額に拘らずに
気に入ったもの・納得のいくものを選んでいってはいかがでしょうか。
結果的に「披露宴総費用÷参加人数>=3万」になるかもしれないし、
「料理・引き出物の総額>=3万」になるかもしれないし、それはわかりませんが。
819 :
愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 22:36:21
質問失礼させていただきます。
恋人との結婚(とは言え籍を入れるだけ)を考えているんですが、籍を入れたことに寄って発生する、しなければいけない手続きと言うのはどんなものがあるのでしょうか?(例えば免許の名字書き換えとか?)
また、籍を入れたことに寄って発生する不都合、面倒ごと(独身の時はしなくて良かったような手続き類)等も何か有ったりしないでしょうか?
>>819 手続き関係は
>>1のサイトとかゼクシィのサイトに載ってるので自分で見て。
あと、いくら入籍だけとはいえ、最低お互いの親戚に「これからもよろしくお願いします」の
挨拶ができないと一人前の大人ではないよ。
821 :
愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 22:44:41
会社のお客さんの結婚式に電報を送ろうと思うのですが、
式の日にちは教えてもらってるので分かるのですが、
何時から披露宴が始まるのか分かりません。
当日の午前中に届けてもらうようにすると、
午前中に披露宴が始まってしまう場合、
間に合わないのではないか、と思うのです。
なので、前日の午後に届けてもらうのがいいのではないか、
と考えています。
それって、おかしくないですよね?
>821
式場に電話して、何時からの挙式披露宴なのかを確認するのがいちばん確実。
ちなみに「披露宴で司会者にどの電報を読み上げてもらうか」を決めるのは
挙式の前の控え室での話。
披露宴までに届いてれば良い、というわけではないので
午後の比較的遅い時刻からの披露宴の場合も必ず午前配達を頼み
午前挙式の場合は前日午後配達でまったく無問題。
>>809 妻名義の貯金はあったほうがいいです。
へそくりではない妻の財産
825 :
816:2006/08/26(土) 07:32:48
>>817 アドバイス有難うございます。
>いただいたご祝儀以上にお返しするのは、失礼なことだ、というのも覚えておいて。
勉強になります。
この場合の「お返し」とは、料理・引き出物と解釈してよろしいでしょうか?
826 :
816:2006/08/26(土) 07:46:57
>>818 非常に具体的な話で大変参考になりました。有難うございました。
まだ時間的な余裕がありますので
よく考えよく話し合って決めていきたいと思います。
827 :
愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 08:41:10
828 :
817:2006/08/26(土) 10:42:32
>>825 いや、一般的な礼儀として、3万円のお祝いに対して3万円以上のお返しをするのは
相手の気持ちを無にすることになるから失礼ですよ、という話です。
もちろん、披露宴の場合はそれが食事プラス引き出物になるけれども、出席者によって
お祝いの金額とか違うから、一番下のお祝い金に合わせるわけにもいかんから、単価が
お祝いより高くなってしまうのはしょうがないようにも思う。
ただ、「貰った以上のことはしないといけない」とがんばるのはなんか違う希ガス。
>828
それ違うと思う…。
元々、披露宴は主催者側がすべてもてなすもので、ご祝儀を包むのは
いわばゲスト側の心遣い。しかも現金なんて生臭いものを渡すのは
相手を目下と見て出す習慣ですよ。
黒田清子さんのお式でご祝儀持ってきた客がいたと思いますか?
>>829 そういう意味だと、そもそも人数単価をご祝儀以上にしないといけない、という考え自体
おかしいってことになると思いますが。
もちろんそうだよ。
ご祝儀は入場料じゃないからね。
身の丈にあった宴会を計画し、その宴会にふさわしいゲストを招けばいいだけ。
一人頭の予算を考えなければいけない時点で、自分の身分にふさわしい行為ではない
ことがバレバレなんです。
>829
「招待客の誰ひとりとして挙式披露宴のその場に祝儀なんか持ってきてない」のは本当かもしれないけど
普通に結婚祝いをする仕事場の同僚なんかはいると思うんだが。
祝儀を出すのは披露宴に来る人ばかりじゃないし。
「誰も2人へ祝儀なんか渡してない」のが確かなのかいな。
芸能人の披露宴で、祝儀を何十万も包んだ話ってのは
みんな「目下として見下してる」わけだな。w
例えば、交通費として2万円もらえることが分かっていて、
じゃあご祝儀を+2万の5万にしよう・・・とかいうのは
「相手の気持ちを無にすることになるから失礼」だというのは理解できるけど、
披露宴の食事+引き出物がご祝儀の3万以上だと失礼だというのは
感覚的に何だか納得できない・・・。
>>817のたとえは一般には正しい礼儀だけど、
披露宴のご祝儀&食事+引き出物には適用すべきではないんじゃないかな?
実際、ゲスト(特に女性)は衣装代や美容院代で結構かかっているわけだしね。
834 :
愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 17:26:07
いきなり割り込んでスミマセン。 WDドレスの際のグローブについてアドバイスを下さい。
当方、背が高め(163a)。骨太タイプのイカリ肩な体型です。なのにビスチェタイプのWDを選びました・・・
当初は肘までの長さのグローブでしたが試着の際の写真を見るとやはり二の腕ムッチリ目立つような気がします。披露宴のお色直しで着るのでベールでは隠せません
短めのグローブ(手首よりちょい長め)に変更しようかと迷っています。
ビスチェタイプのドレスに短めグローブはおかしいでしょうか?ちなみにドレスは、もうこれでいこうと思います!
>>834 衣装のデザインと似合い具合にもよると思うので、ここで相談するより衣装屋に相談したほうが
いいように思いますが。
836 :
愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 18:47:13
うん、グローブの長さだけじゃなくて素材にもよるかと。
私も同じくビスチェだけど小物合わせはこれから。
二の腕対策でサテンのぴっちり目グローブだけは絶対避けるつもり。
今まで試着した結果、長めでも肘下、オーガン素材でゆったり目に
少したるませてはめるやつならそんなに気にならなかった。
あとはやっぱり手首までの長さのかな。
参考までに。
837 :
愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 22:08:31
披露宴に幾ら掛かったかのスレが見当たらないのですが、
落ちてしまったのでしょうか?
838 :
愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 22:33:35
834です。835サン、836サン ありがとうございました。
短いのに変えようと思います。
>>837 そのようで。
980超えてたみたいだからなあ。
840 :
愛と死の名無しさん:2006/08/26(土) 22:43:27
質問です。
披露宴の受け付けや余興をやってくれたりした人にはお礼とかって渡すものでしょうか?
今度、結婚するんですが人の式に出たこと無いので分かりません。
教えてください。
842 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 00:48:17
知り合った記念日に入籍する。
…つもりだったけど、転出届けに行ってない…
先に入籍、後日転出届けって無理かな。
入籍予定は来週だけど、実家が遠くて転出届けに行けない…
>>842 転出届って引っ越してから2週間以内に出せば大丈夫だったはず。
もしくは委任状があれば代理人が出すことも可能だったような・・・
自治体のホームページに載ってないかな。
844 :
843:2006/08/27(日) 01:03:50
訂正
引っ越す14日前から引越し後14日以内だったみたいです。
(1ヶ月から出しても大丈夫な自治体もあった)
ともあれ、大事なことなので自治体に確認されるのが一番良いと思います。
知り合った記念日を心の中で変更
これで問題なし
846 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 03:26:02
>>842 婚姻届と住民票(転出・転入届)は、同時に出さなくても大丈夫ですよ。
婚姻届提出時は戸籍謄本があれば、新しい戸籍を作ってくれます。
その後、住民票を移動すれば問題無し!
847 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 07:45:49
今年のクリスマスイブの日に妹が神社で挙式するのですが、
神社でも指輪の交換はする人が過半数なのでしょうか?
クリスマスイブ挙式か…
妹ドリーマーだな
ドリーマーなんだろうか。
それなら式も教会で挙げそうだ。
なんだかよくわからない選択だ。
何か事情か都合があるのだろうか。
あ、しまった、質問だった。
>>847 する人が多いと思う。
写真とかドラマの場面で三方に指輪を乗せているのをよく見る。
852 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 08:57:45
イブは教会はミサやってて挙式受け付けないもんね。
なんちゃってチャペルなら受け付けるけど。
イブに神社か、なかなか新しい!
クリスマスって年末だよな。
そんな忙しい時に呼ばれたらたまらん。
>>847 友達は来てくれるのか?
クリスマス・イブなら自分の予定優先されると思うよ
>>847 私は神社で式をあげる予定ですが、
指輪の交換はプログラムの中に入っていました。
雰囲気に合わないから、とやらない人もいるそうで
それはそれでかまわないそうです。
でもなぁ。イブ挙式か。ロマンチックだけど、今年のイブは日曜日だし、
私は自分の好きな人とのんびりすごしたいけどな。
856 :
847:2006/08/27(日) 10:22:10
>>855 なるほど、指輪交換ありが標準で、無しがオプションですか。
ということは、たとえ神社でも指輪交換をしたい人が多いのかも知れませんね。
857 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 10:38:56
入籍するときに必要なものってありますか?役所に持ってくものって婚姻届だけ?
>>857 ・婚姻届
・戸籍謄本(本籍地以外の役所に届を出す場合)
・身分証明書(最近はいたずら防止のため確認する自治体が多い)
859 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 11:50:08
友人が妊娠しました。
でも彼女からは私が結婚したときにお祝いとか何一つもらってません。
あげなくていいですか?
>>859 赤ちゃんが生まれてから初めに会う時に
お祝いと言う形でなくちょっとした小物をプレゼントする
金額もチョットおまけくらい
861 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 12:27:06
>>859 あげたくないなならあげなきゃ良いじゃん。
何でここで御墨付きを貰いたがるのかな〜
862 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 14:32:37
863 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 14:34:11
元同級生の葬儀が昨日あったのですが日程の都合で間に合わなかったので
今日弔問しようと思うのですが、礼服の方がいいのでしょうか。普段着でもいいのでしょうか。
864 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 14:43:59
結婚式の招待状を出した後に
やはり来ないで欲しいという場合、
どうやって断ったらいいでしょうか?
>864
どんな事情かも判らんのに聞かれても何と答えていいやら。
867 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 15:32:01
>>866 招待客同士の不仲が発覚したから
できるだけ穏便に済ませたい
>>867 穏便に済ませる断り方なんてないけど・・・
2人に不仲の人が来るけど大丈夫?って聞いてみて来るようなら
席を離して2人に了解してもらうしかないだろ。
870 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 16:05:31
ロザリオってどこで買えば良いのでしょうか?
872 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 18:13:35
助かった!
ありがとう。
873 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 19:23:51
14年前に21歳で亡くなった友人の墓参りに行ってきました。
命日は6月だったのですが、忙しさにまぎれて
何もせず、お盆も私の帰省でお参りできなかったので、
友人の誕生日である今日に。
お盆に供えたらしき仏花を取って
新しく仏花を供えなおし、彼女の好物だった
午後の紅茶を置いてきました。
こういう場合、彼女のご両親に墓参りに行ったことを
伝えないとやはり失礼なのかな。
行ってみて出所不明の花や飲み物あったら不気味かな・・・
でも実は去年は誕生日すら忘れてて
一度もお参り行かなかったので、なんか言いづらくて。
>>873 亡くなった人のことを忘れてあげる、または忘れてあげたフリをする、のもご両親に対しての
優しさかと思ったり思わなかったり。
あなたから連絡をもらうことで、いつまでも「あの子が生きていたらどんなふうになってた
だろう」とか両親にあれこれ考えさせるのも、ある意味かわいそうだと思うんだけどね。
875 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 19:28:36
>>869 いや、来てもらうんじゃなくて
厳密には詳細無視して、
一度誘った相手を断る場合、普通どうするかを知りたい。
普通は一度誘った相手を断らないってのはナシで…
876 :
一宮東高校:2006/08/27(日) 19:32:01
今年の正月の事だけど 失礼しました
>>875 会場の定員がぎりぎりで、一度欠席って返事を貰っていた大事な友人(あるいは会社の
上司とか恩師とか)が出席できるということになったので、どうしても誰かを削らないと
いけなくなった
ぐらいしか思いつかないが、相手にかなり悪い印象を与えるだろうな。これで縁が切れても
いい、というならどうぞ。
普通は、大人なんだから不仲な人が同じ会場にいたとしても、新郎新婦の顔を立てて
その場ではケンカしたり悪口言ったりしませんけども。あなたも含めて全員子供ですか。
>>875 主役そっちのけでいがみ合うようなDQNな人達なのか?
席を離しとけば大丈夫なんじゃないの?
披露宴でフォークダンスでもするつもり?
880 :
874:2006/08/27(日) 19:38:45
>>877 そうかな。同じ立場になったことがないから実際どうなのか、というのはわたしにも
わからないけれど。
うちの母親の同級生が同じように若くでなくなっていて、毎年その両親の元に友達が
集まる、というのを長い間続けていたらしい。
うちの母親は、その集まり自体には別に反対ではなかったが、なんとなく両親の顔を
見るのがつらくて出席したことがない、と言ってた。
881 :
873:2006/08/27(日) 19:44:42
>>874 私もそう思ったこともありました。
7回忌までは自宅にお供えに行かせてもらっていたのですが
それも心苦しくなり、毎年お供えを送っていたのですが
お返しがくるのがこれまた心苦しくて・・・
でも、親友だったし自分の気が済まなくて。
この際はっきりどっちの方がご両親は嬉しいか確認した方がいいのかな。
寝た子を起こすようなことはしてほしくない or
いつまでも娘のこと覚えていてくれて嬉しい
でも、本音なんか言ってくれるはずないか。
うーん。
>>864 相手方の親族の招待人数が急に増えてしまって、
会場の関係でどうしても招待客数見直しをせざるをえなくなった、と平謝り。
でもそのまま気まずくはなるね。
>>880>>881 そんなの君らが逝こうと逝くまいと
夭折した子供の事を完全に忘れ去れる親なんかそうそう居ないんだから。
884 :
愛と死の名無しさん:2006/08/27(日) 20:08:45
>>878(前半
参考サンクス
>>878(後半
>>879 不仲と書いたけど実際はなにやら複雑な様子
あと客同士がどうこうじゃなくて、こちらが来て欲しくなくなっただけ
>>884 >>こちらが来て欲しくなくなっただけ
あなたが一番DQNです。ありがとうございました。
>>873 >親友だったし自分の気が済まなくて。
それなら、わざわざ連絡せずに黙って墓参りすればいいと思う。
実家が近ければ出会った時に挨拶するぐらいでいいのでは。
飲食物放置禁止の墓地があるから注意。
887 :
873:2006/08/27(日) 20:17:51
>>883、886
ありがとうございます。
私もご両親にこれ以上気を使わせたくないので
出来れば連絡したくないのですが、
連絡せずに墓参りの場合は、お供えやお花無し?
不気味に思われない?
だったらお祈りするだけで良かった?
>飲食物放置禁止の墓地があるから注意。
今回午後ティー置いてきてしまった・・・
でも、気を使わせたくないと思いつつ、
あの人はいままでいつも亡き娘を気遣ってくれてたのに
連絡くれなくなった、やっぱり死んでしまったら
忘れられてしまうのね、と思われるのも辛くて。
889 :
873:2006/08/27(日) 21:32:02
>>888 ん?私は本当に分からなくて皆さんの意見を聞きたかっただけですが・・・
でも読み返すと質問攻めで高圧的だったかも。すみません。
こういうことってやはり個人の問題ですよね。
では今後のことは置いといて、事実として私は友人の墓参りに
勝手に仏花を供えなおし、禁止だったかもしれないペットボトルまで
置いてきてしまいました。
この場合、ご家族に一報入れるべきでしょうか。
確認してからお参りすべきだったと今更ながら後悔しています・・・
>>873 故人のことを忘れないでいるのも供養だと思うので、
お祈りするだけでなくお墓参りしてOKと思う。
親御さんには特に言う必要ないんじゃないかな。
お寺さん(かどうかはわからないけれど)の人と話をしたりすれば
親御さんにも自然に伝わるかと。
この板に法事スレとかあってもいいのにね。
891 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 00:06:43
披露宴に招待する事になった人がいるのですが、その内の何人かが結婚や出産する時になんのお祝いもしてません。
何かの形でと思ってますがどうしたら良いでしょうか?
>>891 就職等で、結婚出産後に知り合った人なら不要だと思う。
前から友達だった人が、ごく最近に結婚出産したなら二人であった時に
「ごめんね、遅くなってしまって」と渡してもいい。
披露宴最中でお礼なんて横着なことはヤメレ。
>>889 気になるのなら連絡すればいいよ。
お墓の花が替えてあると誰か来てくれたんだな。ありがとう って思うけど、
気味が悪いと思ったことは一度もないよ。同じじゃないかな
894 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 00:47:59
教えて下さい。
父が亡くなり初七日までは葬儀当日に済ませました。
中陰の間、来て頂いた時はお布施はどの様にしたらいいのでしょうか?
お車代だけで良いとも聞いたのですが・・・
初七日の分は葬儀分と別でお渡ししています。
>>894 とりあえず、葬儀屋に聞け。
んで、うちの場合は、確かに葬儀屋は毎回包まなくてもいい、葬儀の際のお包みに四十九日
までの分も含まれているから、とは言われたが、毎回お布施を包んだ。3000円だったかな。
三十五日とかの節目には、それに加えて粗飯料も添えた。
かつてうちの親族が亡くなったときには、もっと多い金額を毎回包んでいたはずなのに
金額に不満だった坊主のほうから「これだけ払え」と各種価格表が渡されてびびった。
まあ、そんなわけで地方とか宗旨とかその坊主によって、いろいろなんですよ。
>>873 他界して20年経っても30年経っても、家族からすれば忘れられぬ大切な一員です。
あなたのような優しいお友達がいたという事実は、ご家族にとって誇りですよ。
命日を忘れたとか誕生日を忘れたとか気にせずにいてください。
たまに思い出してくれるだけでとっても嬉しいのです。
というのが、いち家族側からの意見です。
897 :
894:2006/08/28(月) 11:21:48
>>895 ありがとう!
葬儀屋さんにも聞いてみる事にします。
898 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 16:02:58
質問です。
結婚式の受付に、芳名帳は無くても良いでしょうか?
当日、受付に出席予定者のリストを作って、
受付を頼む友人にはリストの名前チェックだけをお願いしようかと思っているんですが。
>>898 悪筆の自分は嬉しい。
書道かじっている人だと、せっかくの腕前を披露できずツマランらしい。
>>898 うちは、ホテルの方から「用意してください」って言われた。
901 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 16:50:41
婚姻届だした時って役所から結婚証明書とかもらえるの?
>>901 申請すれば発行してもらえる。
何も言わなければ婚姻届が受理されてそれで終り。
ちなみに結婚証明書というものは存在せず、婚姻届受理証明書という
名前の書類がこれに相当する。
発行手数料は結構お高くて1500円ぐらいする。
903 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 17:11:36
私もらったけど350円くらいだったかと思うよ。受理証。
当日じゃなく後日行っても、もらえた気がする
結婚証明書になると、表彰状みたいな感じで存在してるよね。
904 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 17:14:59
ありがとうございます。
実はもう出してしまった後でしたので手遅れかと思いました…
明日、役所に行って聞いてみます。
証明書もらうのって婚姻届だした当日じゃなきゃダメなんじゃないの?
ってか“受理証明書”ってのと“結婚証明書”ってものがあるのね。
両方もらえるのかな。記念に欲しいかも。。。
当日じゃなくてももらえた@さいたま市
婚姻届受理証明書は婚姻届を出せばいつでももらえるよ。
期限は存在しない。
908 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 18:58:34
質問です。
披露宴の招待客から親を通して、ヘアセットのために美容室を押さえておくように
頼まれたのですが、それって普通にホテルの美容室に式の時間を伝えて
利用する人の名前で予約すれば良いだけですか?
予約する際に何か特別普段と違うようなことってありますか?
なんかアホな質問ですみません。
結婚するような大人がそんなことでいいんかいなw
両家の名前と式の時間を伝え、利用する人の人数や名前などを伝える
そしてお金をいただくのか、こちらが持つのかをキチンと話すこと!
911 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 21:02:42
新郎として披露宴の最初と最後に挨拶するんですが、どんな感じの挨拶が一般的なんでしょうか?
最後の挨拶より最初の挨拶で迷っています。
912 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 22:05:16
>>911 最初も挨拶あんの?
「今日はおまいら忙しいトコ、俺らの為に来てくれてありがとー
まあ大したもんないけど、出来る範囲でおもてなしの用意はしたんで
よかったら楽しんでってくれ!」
的な事をそれっぽく手短に言っとけば十分では?
913 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 23:16:55
会社の先輩の奥さんが妊娠5ヵ月でウイルス感染で流産してしまいました。死亡届けを出し、葬式もやるそうなんですがこういった場合、後輩としては何をすればよいのでしょうか?
線香をあげにいったり香典など必要なんでしょうか?
気を遣いすぎてもつかわな過ぎても失礼になりそうなんで困っています…
>913
5ヶ月での流産なら、たぶん赤ちゃんは産声を上げること亡くなってるので
死亡届ではなく死産届。
どんな規模の葬式をするかわからんが、
常識的に考えると、流産死産に終わって、この世での名前もない赤ちゃんの場合
「いくらかでも生きてから亡くなった(戸籍がある)赤ちゃん」の葬式とは
けた違いに小規模で、身内だけで送るのが普通。
香典や弔問はいらない可能性が高いので
あまりあなた一人の考えで勇み足なことはせず周囲の様子を見て動いたほうがヨロシ。
全ての整理が済んで先輩が出社したら
「このたびはご愁傷様でした。いろいろ大変でしたね」くらいに
さらっと触れる感じでいいんじゃないかな。
>>913 残念でしたねってお悔やみを言うだけでいいと思うよ
水子に普通の葬儀って聞いたことないし
916 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 23:37:44
>>914 なるほどメチャ納得です。ナイスなアドバイス、サンクスです。助かりますた。
その節はお世話になりました、
>>460です。
遅くなりましたがご報告です。
書き込んだ後、15日に販売店に(手ぶらでw)相談に行ったところ、
「メーカーが盆休み中」とのことで保留に。
改めて昨日、販売店に件の人形を持ち込み、店員さんに見て頂きました。
詳細はメーカーに送ってみないと何とも言えないけど…とのことでしたが、
上部の飾りが全取替えになっても、「3,000円程度ですかね」だそうで、
かなり拍子抜けw
とりあえず、無事に直って来そうです。ありがとうございました。
918 :
873:2006/08/28(月) 23:45:54
>>896 ありがとうございます。
そう言ってもらえてなんだか胸のつかえが取れました。
彼女の好物と好きだった花を供えたので、
誰宛の墓参りだったかはご家族の方には分かると思います。
ご家族の方が誰だか分からないけど忘れないでいてくれて
嬉しいと思ってくれればこちらも嬉しい。
私も彼女にちゃんと久しぶりの挨拶できて満足。
なので、ご家族には名乗らないことにします。
本当にありがとうございました。
よかったね
919 > 917 ね。
921 :
愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 23:48:39
>>915 流れた子供(物体?)をちゃんと火葬後、埋葬するらしいのよ…五か月で、もう人の形をしてきてるだろうし、この場合でも水子という存在になるんでしょうか?
>>921 戸籍とかないから、水子。役所のなんの記録にも残らない。
>>921 みずこ みづ― 0 【水子/▽稚子/▽若子】
〔「みずご」とも〕
(1)流産または堕胎した胎児。
「―供養」「―地蔵」
915の「普通に葬儀」と言うのは、身内以外も呼んで形式どおりの
葬式やるって事なんじゃねーのかと。
こういう流産なんかで亡くなったお子さんの場合は「葬式」と言っても
大抵近い身内だけで、こじんまりと供養を済ませる事が多い。
もしそうでないのなら会社の周りの人と相談して弔問するかどうか
決めればいいのではないかと。
915じゃないんだけど
普通はあんまり「水子」なんて言わないと思うな。
初期の胎児には使うかもしれないけど。
初期の流産と死産はちがうし。
私もお悔やみの言葉だけでもいいと思うけど
気になるなら、仏前にちょっと飾れる程度のお花を送ってもいいかも。
>>921 ていうか、他人の家の不幸なのに、あなたがそこまで感情移入して、「わたしはこう思うのに
世間は違うのか!おかしい!」ってごねるのはいかがなものかと思う。
香典より、奥さんに対する「お見舞い」のような気がするんだが・・・
927 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 00:17:35
>926
それでもいいと思う。
質問です。
来月姑の叔父の13回忌があるんですが
服装は喪服ですか?
旦那に聞いたら「何でもヨイ」というのですが。
黒の服で上下着ていけばいいのでしょうか。
それと、子供が3ヶ月なんですけどこちらは普通の服ですか?
ちょっとしたお出かけ服でいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
>929
法事のドレスコードは「1周忌からは参列者は平服」の家から
「何回忌になろうが全員喪服」の家まで常識が色々。
はじめての法事なら、どの程度のフォーマル度を要求されてるかの確認は姑さんにしたほうがいい。
ご主人には悪いけど「旦那の『ナンデモイイヨ』ほどあてにならないものはない」のが定説。w
赤ちゃん・幼児は「ちょっとしたお出かけ着」程度で充分です。
たとえ葬式でも、大人並のフォーマルを用意するほどのことは要求されません。
>>6 Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
まずは親や親族に確認しましょう。
ヨコなんだけど。
姑の叔父の13回忌に出るって、すごいね。
しかも3ヶ月の子連れて。
そういう家もあるだろ。
おまいの基準が全てじゃないさ。
>932
おじとは言っても、実質姑さんのお父さん代わりだった、なんてケースもあるしさ。
「実のおじいさんの法事」だったら、世代的におかしくないでしょ?
「今アカンボがいる」ような娘や息子を持つ舅姑さんの世代は、
まだまだ戦前〜戦中派の人も多いから
実父は戦争であぼーん、残ったおじおばたちに助けられた、という恩を持つ人は結構いるよ。
姑の叔父が生きてるってすごいなー。
うちは夫婦とも末っ子のせいもあって、
結婚前に祖父母世代は全滅だった。
>>935 釣られてやるが「姑の叔父の13回忌」だ
>>935です。
素で間違えた。
ハズカシス・・・orz
938 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 11:37:16
結婚式の招待状って一般的にはどのくらい前に発送するものでしょうか?
939 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 11:57:53
2ヶ月以上前の大安吉日。
2ヶ月切ると、失礼。
940 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 12:24:42
質問です。
結婚式に兄の彼女(来年結婚予定)にも出席してもらうことになったのですが、
その場合彼女は親戚の席に座ってもらうのですか?
彼女はうちの両親とも何回とも会っているけどまだ親戚ではないし、
かといってほかの席といっても招待客に彼女の知ってる人は誰もいないので
どうしたらよいのか迷っています。
>940
「兄の婚約者」じゃなく「兄の彼女」でしょ。
誰の意向でそんなひとをあなたの式に呼ぶのよ?
>4を見て参考にするといいよ。
(Q&Aは「呼ばれた」というケースだけど、大意は同じだから)
942 :
941:2006/08/29(火) 12:51:04
>>941 ?「兄の婚約者」です。
誰の意向・・・兄の婚約者は自分たちや両親ともよく飲みに行ったりするし
なんとなく流れでそうなりました。
強いて言えばこちらの親族よりあちらの親族のほうが圧倒的に多くて
バランスが悪いから、来てくれたほうがバランスがよいかという理由ですが
まあ実際にはまだ親戚じゃないからどうなんだと。
親族に正式に「兄ちゃんも結婚が決まりました」と報告してないなら
「ただの彼女」と同等でしょ。
披露宴会場、しかも親族席にそんな人がいたら新婦側親族が新郎新婦そっちのけで
「あのコ誰よ?え?兄ちゃんの彼女?いつ結婚するの?」という騒ぎになるのが明白だが。w
944 :
940:2006/08/29(火) 13:08:55
えっとじゃあ普通に友人席に座ってもらうことにします。
知らない人たちの中で申し訳ないけど、両親も彼女に来て欲しいと言っているし
彼女も来てくれると言ってくれているので仕方ないですよね。
本人も親もいいと言うんだからいいんじゃないの?
婚約者の肩書きで親族席で兄の隣に座らせれば。
親族には親から事前に兄ちゃんの婚約者も来るから〜とか言ってもらえば。
時間があれば両家顔合わせの前に自分側の親戚に引き合わせたり。
って書いてる間にレスが。
>>944 友人席に座らせるぐらいなら呼ばない方がマシ。彼女がかわいそすぎる。
そういう婚約者なら兄の横でいいじゃん。
948 :
940:2006/08/29(火) 13:41:51
もう一度話し合ってみます。ありがとうございました。
949 :
929:2006/08/29(火) 13:48:27
>>930,931さん
レスありがとうございます。ていうかよくある質問だったのに
失礼しました。
旦那はジーパンで行くと言ってたのですが
姑にもう一度確認します。
姑の叔父の法事…13回忌だからかは知りませんが
親戚がエライ事集まるらしいです(多分30人以上)。
>>932さん
子を連れて行くのに躊躇したので「私も行かねばならぬか」
と聞いたのですが「いいじゃん皆集まるんだから。別にお経の
間他の部屋にいてもいいし」との返答でした。
他の部屋って…じゃあ行く必要はどこにあるのかorz
「法事」という名の「孫披露」な予感です(仕切りは姑)。
950 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 13:48:37
>>948 もういないかな?
結婚式であなたじゃなくて、
その彼女が主役になってしまう可能性もあるって理解してるよね?
親族が彼女に式はいつ?お仕事は?どこの住んでるの?
ご実家はどこ?とか高砂そっちのけで話が弾むこともあるよ。
納得してるならいいんだけど・・・
951 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 13:51:42
>>949 法事って誰でも気軽に参加できるもんじゃない。
施主から来てくださいって招待されるんだよ。
もしきちんと呼ばれたらちゃんとご仏前も包まなくちゃいけないよ。
952 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 13:54:32
ご祝儀を持っていくのに百円均一で売ってる簡易袱紗でもないよりはあった方がよいでしょうか。
ないよりはあった方がよいです。
>949
いくらなんでも法事にジーパンはないわ。w
しかも「ほかの部屋にいていい」なんていうようでは
ご主人はいままでちゃんと実家で法事に参加したことがあったのか
はなはだ疑問でありますな。
やっぱり姑さんに確認したほうがいいね。
956 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 14:10:56
>>494 >旦那はジーパンで行くと言ってた
ダンナ、馬鹿なの?
姑の何とかさんの13回忌だろうが、法事という名目を
とってるのにジーパンって・・。
>>494 >旦那はジーパンで行くと言ってた
ダンナ、馬鹿なの?
姑の何とかさんの13回忌だろうが孫披露だろうが、
法事という名目をとってるのにジーパンって・・。
法事なら、喪服を着ていけば大抵は問題ない。
つか、951のいうように、ちゃんとご仏前用意しとくべき。
957 :
956:2006/08/29(火) 14:11:51
アレ?
何故かコピペしちゃってた。上5行は無視してけろ。
スマソ。
958 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 14:14:32
>>955 それヤバイって
親戚一同Gパン指定のドレスコードなら話は別だけど
アフォ?と思われても仕方い行為
つかさ、「法事」の定義ってなに?
毎月お寺さんがお参りに来てくれるのも「法事」?
そのたびにすっごいちゃんとした格好で応対?
それとも、年忌法要とかの大掛かりなヤツだけ「法事」?
「法事」が日常茶飯事で特別なことではない家と、親戚が集まる一大イベントである家でも
かなりそのあたりの対応は変わってくるように思うので、一概に「法事」だからちゃんとした
格好しろ、ってのはおかしいと思う。大体誰に対しての服装なわけよ。坊主にか?
ま、親戚一同集まるのにジーパンは浮くかも知れないので、今回の件に関しては
綿パンにポロシャツでオッケーなのか、もうちょっとちゃんとした格好なのかぐらいは
見極める必要があると思われ。
せめて黒のスラックスくらいにしとけよ。ノータイでも白カッターとか。
>>959 誰に対するっつったら死人と坊主に対するだな。
日本のメジャーな宗教たる仏教も神道も、
死人は尊い、式を執り行う人も偉いってことになってるから。
まあ日本じゃなくても大抵の宗教はそうなんじゃね?知らんけど。
だから祥月命日まで正装とは言わなくてもGパンはマズいだろ。
年忌法要となればなおさらだ。
>>959 分かってて書いてるんだと思うけど、世間一般の認識は
「四十九日法要」+「年忌法要」=「法事」だと思う。
義祖父母の法事の際は普段着でした(家族のみ参加)。
ご仏前、なぜか姑が毎回用意するんです(全独立済み3兄弟分)。
お金を渡そうとしても「いいのいいの」と言われ旦那に「今度は自分で
用意するんだよね」と言えば「母さんが用意するからいいんだ」
とトンチンカンな返答が返って来る次第です。
やっぱり自分達で用意するものなんですね。
恥ずかしながら私の実家では法事をした事がなく(父母とも故郷が
遠方&親戚と疎遠の為)しきたり?が全然判らないのです。
親戚がたくさん集まる法事には今回初めての参加となるので
何が何やら判らなくて…。
いろんな家があるんだね・・・
普段着なうえお金まで姑に用意してもらうなんて・・・
965 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 17:18:37
963の義実家が普段着OKならばそれでいいのでは?
(それでもGパンはねーよなぁ・・)
ただし、通常「法事」と銘打っているならば喪服が無難つーか
面倒じゃないし、ハァ?とは思われないから覚えていて損はないかも。
義実家のだけじゃないだろうからね。
しかし金まで親持ちってのは微妙だね。(旦那もチトずれてる感じ)
自分たちでするようになったらどうすんだろう。
親戚の結婚式の祝儀とかも親持ちだったりして。w
法事が初めてなら分からなくて当然だけど、どちらかというと
一般的ではないかもしれないと認識しておいた方が良いかも。
マナー本とか一度読んでみることをお薦めする。
何度もすみません
ご仏前ってお金だったんですか。箱入りのお菓子かと
思ってました…常識なさすぎだな自分。
それは家族だけでする法事だからとか関係ないですか?
仏壇掃除して、お坊さん呼んでお経あげてもらって、ちょっと
ご飯食べて帰る、というのが義祖父母の法事の流れなんです。
しかし常識なさすぎだな自分orz
>親戚の結婚式の祝儀とかも親持ちだったりして。w
ハハハハハ…笑えません。
親戚が出産した時、勝手に我が家の分までお祝い渡してました。
(出産していた事も知らなかった)
内祝いが返ってきてビックリ仰天!旦那に「お祝い渡してないのに
内祝いが来た!大変だ!」というと「あぁ母さんが『皆(三兄弟)
の分も渡したから大丈夫』って言ってた」と。
ハァ?!となって「それはおかしい。大体出産したのはいつなんだ?
それも聞いてないしお祝いは各家庭でするもんだ。いきなり内祝い
がきたからビックリした。今後は絶対止めるように伝えて」
と言いましたがイマイチ伝わってない様子。
「何で怒ってるんだろう。お祝い渡してくれたんだからいいじゃん」
って思ってるみたいで。
「お金いくらかかったか聞いて、渡すから」と言っても「もう終わった
事にグジグジ言うなよ」と言われたし。
親が子世帯の分までお祝いするっておかしいですよね?
あぁ長文の上にチラ裏になってしまったスミマセン。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いろんな家があるからいいけどね・・・
貴女常識なさすぎorz
実家でそういう付き合いなかったら経験値積む間がなかったのも判らんでもないかな。
一度マナーブック一冊読んでみるか、>1のリンク先みてみると新鮮でいいよ。
いかなる時でもこれでおkって訳じゃないけど、大まかな世間の習慣が判るから。
所帯持ったんだし、そのうち自分でしなきゃいけなくなるんだから。
つか、幸運(いや覚えれなくて不幸なのか?)だったねそんな嫁ぎ先で。
変な話、姑さんが元気なうちはいいけど
そうじゃなくなったらいきなり、3人いるせがれども(およびその嫁)の常識なしが
世間に露呈することになるな。
その調子で、今まで旦那や>929は
自分の友人とかの冠婚葬祭は問題なかったのか
そっちのほうも心配だったりする。
>929
>ご仏前ってお金だったんですか。箱入りのお菓子かと思ってました…
御霊前・御仏前を包む(出す)と言ったら、まず現金だよ‥‥
びっくりしたなぁ、もう。
で、確かにそのお供えするお菓子なんかも「御仏前」と熨斗をかけるけど
分けて言うと「供物」「お供え」って言うから。
念のため言っておくけどお菓子って決まってないしね。
法事というとたいてい、来てくださいと言われた人が行くので
その人数分の料理が用意されることになるので
食事代も含めた意味で現金を包むことが多いわけ。
今後はいろいろ冠婚葬祭やマナーおぼえてください。
みんな言ってるように、本を買って読んでおくことね。
早速本買います…本当恥ずかしい。
ただ言い訳しますと知り合いのお葬式だとかお通夜だとか
にはちゃんとお香典も用意しますし、お祝い事に関しても
前もって判っていればお祝いも用意して持参なり郵送なりしています。
結構心配性なのでその度ネットで調べたり人に聞いたりして。
義祖父母の法事に関しては供物やご霊前の知識がないまま
「○日にお坊さんくるからね」とだけ聞いてホイホイと手ぶらで行ってました。
ていうか法事が何たるか根本的に判ってなかったんですね。
で、今回初めて「呼ばれる(仕切りは姑ですが)」法事なので
色々聞いてみたのですが…思ったよりバカだった。
あぁ良かった。赤っ恥かくところでした。
皆様本当にありがとうございました。
972 :
りょうこ:2006/08/29(火) 23:24:53
ぶった切りで申し訳ないんですが皆様の知恵をお貸し下さい。
親族のみの披露宴をインターコンチネンタルホテルで、挙げます。
その後、同ホテルで友人、同僚、若いののみで着席、バイキング式で1.5次会を
しようと考えてます。
会費制で15000円です。
この場合、引き出物はどうしたらいいでしょう?
15000円でぎりぎりなので引き出物もとなると
完全に赤になってしまいます。
黒にするつもりは全然ないんですが、
正直赤はきついです。
会費を上げるか、引き出物はなしか。。
ちなみに新郎26才、新婦24才。
招待客もその年代多数。うち、30代中場の上司3、4人程です
>972
一般的に、自分の用事で呼びつけておいて、
トントンにしようと企てるのは「図々しい」といわれます。
「完全に赤」になるのが常識です。
もっと言えば、バイキングで15000円はすでに高すぎ。
なんで2回もインター●ンコでやんのか意味わかんね。
三重っぱり?
>>972 辛辣でスマソ
婚姻で黒だ赤だと言うな、本当に浅ましく卑しく感じる。
金が無いなら、無いなりに身の丈にあったことをすればいいだけ。
あなたのためにわざわざ、時間もお金も労力もはたいて来てくれる方に、
「引出物はなし」なんて選択肢が思い浮かぶのが、自分には疑問。
で、会費制じゃなければならない理由は?
普通にご祝儀制にすればいいだけじゃないの?
>>972 会社関係・友人に家族を見せたくないの?
ヤバイ家の出なの?
ご祝儀制でバイキングだったらさらに引くぞ。
会場がインターコンチならなおさら。
自分のためには金かける&会場だけは立派に、ってのがミエミエじゃん。
初めの誘いの時に1万5千でバイキングだからって但し書きつきで声掛けて下さい。
>>972 そうまでして披露宴する必要なんてないんだよ。
100万200万なんて持ち出して当然。
>>973のバイキングで15000円高すぎに一票。
981 :
愛と死の名無しさん:2006/08/29(火) 23:55:03
>972はいきなりコテハンだし、釣り?
ちなみに着席のバイキングと書いてあるけど・・・
自分も実はインターコンでやったけどどこだろ。
バイキング15000円高いは全面同意。
二次会プランみたいなのは、5000円と8000円じゃなかったっけ?
どうして15000円になるの?
無理しないで、近くのレストランとか場所を移して
安いところでやればいいと思うが。
北海道にいたときを思い出す
着席、一部大皿料理、引き出物なしで一万円だったな
要は高いからもっと会費をやすくしろってこった
>>972 バイキングで15,000円は高い。
引き出物をつけるか、もっと会費を下げる。
最初から
>>974のスレに誘導してあげれば良かったんだろうけど、
黙ってスレを移動するのは単なるマルチだよ。
あと、中場でなく半ば、ね。
母方の祖母の葬儀に参列します。お悔やみの言葉って何というのでしょうか?
986 :
りょうこ:2006/08/30(水) 00:07:30
あの、ほんと無知で申し訳ないです。
インターコンチの二次会プランと、
もう一つパーティープランてのがあって
それが15000円位の会費制が妥当と
会場の方に言われました。
その場はふんふんと聞いてたのですが
家帰って考え直したら、バイキングでその値段は高いだろうと思い、
そーいえば引き出物について何も言ってなかったので
どうなんだろう?と皆様に質問させて頂きました。
赤だの黒だのは発想が来て下さる方にしつれいですが、
逆にバイキングで引き出物?!とか、
着席で引き出物なし?!とか。。ぱにくりました。
ちなみに家族を友人に見せたくないのではなくて、
せっかく来ていただくので堅苦しくはなってほしくないと思い、
わけました。
>>986 ハッキリ言います。
赤が出るのが嫌なら披露宴止めたほうがいいですよ。
ケチな披露宴は口には出さなくても皆いつまでも覚えてますよ。
>>986 自分は
>>976だが、別に、2次会プランやパーティプランに拘ることないじゃない。
そういう意図なら、招待客だけ友人関係に限定して、
普通の着席制披露宴@ご祝儀制にすればいいだけの話のような気がする。
堅苦しくしない」と「礼を失しない」は両立可能だよ、頑張ってね。
>>985 直系の身内なのに、お悔やみの言葉が必要なのかと。
会費制披露宴ではなく
単なるお披露目パーティーなら引き出物なしでもいいんじゃない。
でもバイキングで15000円は高い。
披露宴って、新郎新婦のフォローを親兄弟がやってくれるんだけどね。
ビール注ぎに回ったりとかさ。
>>986 身の丈にあった披露宴をどうぞw
1.5次会は止めとけ。ホントあほかと・・・
>>988 やはりそうですかね。ありがとうございます
インターコンチってどっちの?
HP見てるけど、竹芝のビュッフェなら、15,000円でお釣りが来る。
横浜ならそれより安価なプランもある。
994 :
愛と死の名無しさん:2006/08/30(水) 00:24:42
うちの親は披露宴で、食事を完食する!とのんきに構えています。
「新婦の親はお酌しに回らないとならないから無理かもよ」と言ったら
「そんなのしない。」と・・・
自分の両親は式をしていないし、親戚もそういう人が多いんですが・・・
頭が痛い・・・
>>972 金もないのに二回も披露宴しようなどと考えるな
>正直赤はきついです・・・って、赤の出ない式にしようと思うなら式するな
届けにサインだけして役所へ持って池
>>972 普通に身内だけで披露宴、残りはもっと安い所で二次会にしなよ。
1.5次会って最悪。会費高くて引出物も無なんて最悪。
ケチ&ドリーマーって友達亡くすよ。
上司を呼ぶって時点で堅苦しいと思うんだが。
998 :
りょうこ:2006/08/30(水) 02:15:00
色々ご迷惑おかけしました。
検討した結果、コース料理、引き出物有りでご祝儀制でやらせて頂きます。
ふつーに考えたらこうするべきですよね。。
てんぱりすぎました。
>>994 うちは兄弟多かったけど両親は完食してたよ。
お酌に回った様子もないし、別にそれもアリじゃない?
逆にこの板で家族が必死に働かなきゃいけないと主張してれうレスに引く。
地域性がありそうだし、式の規模にもよると思う。
私が5回参加した披露宴では、どのご両親もご兄弟もお酌して回ってたよ。
ちなみに地域は関東と関西です。
結婚しても仲良くしてやってくださいね、とかお話されてました。
地域性というよりはご両親の人柄かと・・・。
と言うわけで1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。