お葬式の常識・しきたり 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
場数を踏まないとなかなか身につかない葬式の常識やしきたり。
引き続きオフザケ無しで教えてください

※冠婚葬祭では地域や親族内でのローカルルールのようなものがありますので
 特に親族関連の疑問は出来るだけ近い身内に直接確認した方が良いでしょう。

今更聞けない大人のマナー「お葬式のマナー」
ttp://www.q-style.jp/7f/manner/manner16.html
香典の相場表
ttp://www.zengokyo.or.jp/news/koden/h13_07.html
All About 「冠婚葬祭」
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/

関連スレは>>2以降

前スレ
お葬式の常識・しきたり 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1101278027/
2愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 20:45:33
【関連スレ】
喪服を語ろう!4着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126285291/
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾四円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1122865652/
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 2包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080539817/
◆◇葬儀社勤務のものですが なにか?!三度◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1125455783/
■■■■■葬式のグチ・不満■■■■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1010379413/
■■ お葬式での出来事 ■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1085126708/
葬式でやっちゃった…2回目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054964081/
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099103504/
嫌な親戚を葬式に呼ばない方法
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1009478338/
創価学会の葬儀について教えて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029725474/
法事って必要ないだろ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/999371059/
3愛と死の名無しさん:2005/09/30(金) 11:54:49
え〜と、通夜とかお葬式向けのネクタイの結び方ってありますか?
4愛と死の名無しさん:2005/09/30(金) 12:20:47
>>3
よっぽど変な結び方でなきゃこの辺のどれでもいいよ
ttp://www.aoki-int.com/useful/checkpoint/03.html?flg=3&c=3
5愛と死の名無しさん:2005/10/01(土) 15:31:31
>>1


ついでにあげ
6愛と死の名無しさん:2005/10/02(日) 22:54:55
質問です!
明日親族の通夜があるのですが、鞄を用意していなくて、たった1つの黒いハンドバッグに、白いステッチが入ってしまっています。その様な鞄を持っていくのは非常識でしょうか?
7愛と死の名無しさん:2005/10/03(月) 00:23:38
白いステッチの量によると思うけど。悩むんならやめたほうが無難。

まだ時間はある。安物でいいので買いに行ってみたら?
8愛と死の名無しさん:2005/10/05(水) 12:49:47
質問です。
焼香をあげる時の、焼香台手前でする遺族と僧侶への一礼ですが
遺族と僧侶のどちらを先に礼をしても問題ありませんか?
9愛と死の名無しさん:2005/10/05(水) 12:53:33
>>8
「僧侶に一礼」てのがわからん。遺族に一礼して、故人に一礼じゃないのか。
坊主は祭壇のほう向いてお経上げてるから一礼しても気づかないと思うんだが。
108:2005/10/05(水) 13:54:41
テンプレにある
www.q-style.jp/7f/manner/manner16.html
上のサイトに書いてるんですよ。僧侶への一礼も。
で、まぁ気づかなくてもするものなのかなと思って聞いてみました。
遺族のみで良いのかな。
11愛と死の名無しさん:2005/10/05(水) 15:08:54
ぶっちゃけそこまで細かくチェックして一々文句付ける人なんていないから
どっちが先でも構わないと思うw

気持ち的には遺族の方が先の方がいいんじゃないかな、と思うけどね。
12愛と死の名無しさん:2005/10/06(木) 18:12:37
葬儀に参列できなかった場合ってどうすればいいの?
13愛と死の名無しさん:2005/10/06(木) 19:14:54
>12

>1リンク先読め
14愛と死の名無しさん:2005/10/08(土) 17:36:05
>>13
リンク先に詳細がないからお尋ね申しておるのぢゃ
15愛と死の名無しさん:2005/10/08(土) 17:38:54
>>14
早急に御香典を送付。もし直接伺いたいなら必ず相手の都合を確認してから
御香典持って伺ってください。

つか、それぐらい考えたらわかると思うのだが、詳細って何を知りたいの?
16愛と死の名無しさん:2005/10/08(土) 19:07:34
>>14
>>13じゃないけどちゃんと見てないだろ?
>>1の All About 「冠婚葬祭」 ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/

から 葬礼 → 弔問 と行けば一番上に
「持参するは通夜?告別式?出席出来ない場合は? 香典を持参する時期」
と言う項目が出るし、幾つか下には
「とりあえず弔意電報を打ちお悔みを 通夜・葬儀に参列できない」
と言うリンクがある。
記事を読んでれば訃報を後から知った場合等の関連項目も表示される。

それ以上の一般論では答えられない細かいことは、自分の立場や状況を詳しく説明して
聞かなきゃ誰も答えられない。
17愛と死の名無しさん:2005/10/08(土) 22:55:45
知人に不幸があり、葬儀に参列できなかったため、あさって弔問する予定なのですが…
服装は喪服で伺うのが一般的でしょうか?弔問は始めてのことなもので…
よろしければお教えください。
18愛と死の名無しさん:2005/10/08(土) 23:01:24
>>17
もしかしたら地域差があるかもしれないけど、私の周囲だと
葬儀とそれ程間が開いていないようなら喪服で構わないし、
喪服じゃなくても黒の(お通夜等で通用するような)地味な
服装で行けば大丈夫だと思う。
19愛と死の名無しさん:2005/10/08(土) 23:01:31
私で良ければ…丁寧なのは礼服(喪服)が良いと思いますよ。
でも親しい方なら暗めの服装で問題ありません。
一番大事なのは「気持ち」ですから…
20愛と死の名無しさん:2005/10/08(土) 23:22:16
17です。早速返事いただきましてありがとうございました。
あさっては、喪服ではないですが、黒のスーツと黒ストッキングで行こうと思います。
偲ぶ気持ちが大切ですよね…
ありがとうございました!
21愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 00:48:01
だだだっ誰かっ!助けてください!!
今犬の散歩で外を歩いたら2件先の家の玄関に忌中の貼紙が..どうやら通夜だったらしいんです。
引越したばかりでご近所ともお付き合いもなくて..
行った方がいいような気もするんですけど、
どうしたらいいのかパニックです!!!

今まで通夜にもお葬式にも行った事なくてプレッシャーで倒れそうです...

22愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 01:26:06
>>21
まだ付き合いもないなら、別に行かなくてもいいんじゃないのかと思うけど。
散歩で知ったって事は特に回覧とかで連絡もなかったという事だよね?
誰が亡くなったとかわからないで御香典包んだりお焼香に行くのもなんか変じゃない?

一応近所だしとか引越しの挨拶程度はしたので知らんふりも何だかなあ、と
思うのなら貴方の住んでいる地域の町会の班長さんにこの辺では
ご近所の不幸は皆さんどうしてるんですか?と聞いてみるとか。
23愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 04:30:43
同居していない祖母がなくなったのですが、
香典は必要でしょうか?
喪服がないので、黒っぽいスーツでいくつもりですが、
身内ではこれはまずいでしょうか。
24愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 06:56:02
自分は香典出した。
親、いとこに出す金額は確認したら?
喪服は買うかレンタル必須。
25愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 10:56:36
>>23
お香典は必要だと思います。
ただ、あなたは孫なので、家族で葬儀に行くならば連名で出した方がいいかも知れません。
つまり、あなたの家の家長(お父さん)の名前で出すのです。
包むお金の相場は、地域によって違うのでなんとも言えません。
(ちなみに、うちの地方では、お斎(式のあとに振る舞われる食事)は一人あたり2〜3万円のものが出ると考えて、それに見合った額+αを差し上げます)
その辺は、他の親戚に聞けば間違いはないでしょう。

服は絶対に喪服を着て下さい。お通夜も告別式も両方出て下さい。
式を主催するのはあなたの一家ではないかも知れませんが、あなたは「孫」であるが故に遺族です。
ゲストではなくホストです。(そのつもりがなくとも、参列者にそういう目で見られるのです)

「何か手伝えませんか?」と積極的に聞いて、主催者の力になってあげて下さい。
26愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 11:13:20
ありがとうございました。
仕事の都合でほとんどとんぼ返りなので、手伝いは無理かもしれませんが、
できるだけ、その形にあうようにしてみます。
喪服は、ふだんはなかなか購入の機会がないものですね…。
そろそろと思っていただけに慌ててしまいました。
2725:2005/10/10(月) 12:54:48
>>26
そうですね。丁度いい機会だと思って、一揃え購入しておいた方がいいと思います。(安い物でいいのですよ)

葬式というのは、本当に疲れるものです。暗いし気が滅入るし、堅苦しいし気を使うし、金は掛かるし体力消耗するし、はっきりいって散々です(苦笑
しかし、それでも葬式は大事な儀式です。結婚式よりも大事な儀式です。
喜びよりも悲しみが、出会いより別れが、人生においては大きいのですから。
どうぞ真摯に臨んで下さい。故人を思う気持ちと、主催者の一家をいたわる気持ち、そして勿論、あなた自身の気持ちをどうか大切に。
頑張って行ってらっしゃい!(・ω・)ノ
28愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 20:39:08
葬儀に関する質問です.
私は大学4回生です.今日の午前3時に先生からメールで後輩の学生(同じゼミ)が
亡くなったことを知らされました.葬儀は今日のお昼に執り行われました
が,行けませんでした(メールを見たのがついさっきでした).
この場合,ご遺族の自宅に弔問に訪れた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします.
2928:2005/10/11(火) 20:40:12
先ほどの補足ですが,供花はゼミ名で出されています.
30愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 20:46:34
>>28
すごい仲良かったならご自宅に(都合を聞いた上で)香典持参で伺う
家が遠いとか伺うほどでないが何もしないのもどうかと思うなら香典を郵送
特に仲良かったわけでないなら、もう何もせず心の中で手を合わせる

どれか好きなの選べ。
31愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 21:15:40
身内の葬式に上が白Yシャツ・黒ネクタイに下が黒のスーツじゃ失礼にあたりますかね?
32愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 21:19:08
>>31
下が黒のスーツって…上着着ないの?
身内じゃなくてもそれはマナー違反だよ。

若い人なら礼服じゃない黒のスーツでも許される家も多いけど
少なくとも社会人なら安いのでも礼服の方がいいのではないかと…
33愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 21:33:12
>>32
礼服上下あったんですが、上無くしちゃったんですよ。で、詳しくいうとお葬式は仕事の都合でどうしても出れないので火葬で骨だけでも拾わてもらう予定です。
34愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 22:20:01
>>33
親兄弟や友達通じて上着だけでも借りられないか今から聞きまくれ
35愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 22:26:36
>>30
ありがとうございます.今日ゼミがあり,皆で話し合った結果,
葬儀に参列できなかった学生もいるということで,
4回生代表として弔問に行くことになりました.
36愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 00:04:16
>>33

>>34に同感。絶対に上下ちゃんとした格好で出た方がいい。
人から借りられないなら、どっかでレンタル。もしくはもう一揃え買っちゃうのもいい。すごい安物でもいいから。
あと、骨だけ拾わせてもらうというのは…式には全部出られないけど、お骨拾いだけ参加するということかな?
だとしたら、それは不自然だし、ちょっと失礼な感じがする。
ていうか「身内」なんだったら、しっかり休み取って、全日程きっちり参加するべきだと思うよ。
37愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 00:04:57
俗に言う喪服と礼服は違うものなんですか?
紳士服店にいけば喪服って置いてるモノなのでしょうか?
以上二点どなたか教えて下さい
38愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 01:59:30
>>32
上着を着ないなんて、今は10月だよ?
暖かろうと自分は大丈夫だろうと、季節を考えましょう。
今回間に合わなくても、新しい礼服を早く買っておいたほうが良いね。

>>37
お店では「礼服」で売ってるはずです。
ネクタイ替えれば、結婚式もお葬式も行けるでしょ。
一緒にネクタイも買うのを忘れずに。
あと、うっかりしがちなのか靴下。
礼服には黒い靴下、用意しておいても急いで買いに行ってもいいけど、
礼服で足組んだら、変な色の靴下見えるとか、葬儀が和室や寺で靴下が目立ったりするからね。
39愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 06:10:03
いまさっき父親方(長男)の母が亡くなったのですが、息子の私や、妻の母親には
葬儀等一切こなくていいと言われてます。
凄く非常識なのではないでしょうか?
私もそうですが、母親は凄く気にしております。
40愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 06:56:41
>>39
「父親方(長男)の母」というのがよくわかりませんが、
貴方のおばあさんが亡くなったのでしょうか。それとも貴方のお母さんが亡くなったのでしょうか。
いずれにせよそれはあなたのお身内ですし、普通は出席するべき葬儀ですね。お義母さんも然り。
何故「来なくていい」と言われているのでしょうね。何か確執があるのですか?思いあたる節はありますか?
41愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 07:31:44
>>40
すいません、要するに私の祖母(私の父親の母)です。
私の父親が祖母の長男という意味で書きました。

確執というか、前々から葬儀などは祖母の実の子供だけでやると私の母に言ってたらしいのです。
また父と母はあまり仲は良くありません・・・
42愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 09:44:37
>>39
もう、それは言葉どおり受け取るか、言葉の裏まで読むかということで
ここで聞いても無理だねぇ。
これまでの親族でのいきさつやもろもろがわからない私たちにとっては
なんとも言いがたい。
ま、お母さんにしてみれば本当にどうしたものやら、だろうから
追い返されるのを覚悟でとりあえず駆けつけるのが無難なアドバイスだろうか。
行かなくて後であれこれ言われても文字通り後の祭りだ。
43愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 10:18:58
>>41
自分は無理にごり押しして出なくてもいいんじゃないのかな、に1票。
立場的に体面がどうとかじゃなくて、可愛がってもらった祖母さんと
ちゃんとお別れがしたいという強い気持ちがないのなら構わないと思う。

前々から言われていたというのなら故人の遺志と言う可能性もあるかもしれない。
貴方の知らない父方の親族間でなにか揉め事もあったのかもしれない。
もし父方の他の親族と気軽に連絡取れるような関係ならば、他の人に
「家の父親がこんな事言ってるんですが、そちらのお宅はどうなんでしょう…」と
こっそり相談してみるとかもアリだと思う。
44愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 13:07:53
>>43
うちの母が、父の妹さんに連絡したみたいです。
妹さんは、兄(うちの父)に任せてるから、もう言うとおりにしておいてくれ
とのことだったそうです。
4540:2005/10/14(金) 23:50:18
>>43に同意です。
そういう事情があるならば、出なくて良いと思います。むしろ出ない方が良いと思います。
先方は貴方たちが来ることは考えていないと思いますし
貴方たちも、「何で来たんだ」みたいな反応されるのもイヤでしょう?
私ならば、多分出ません(;´∀`)

しかし、一応他の親戚の様子をうかがってから考えた方がいいですよ。
貴方と同じ立場の「孫」や、貴方のお母さんと同じ立場の「義理の息子・娘」が出るのか出ないのか。
それに合わせた方がいいと思います。
46愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 13:53:52
叔父さんが亡くなりまして受付をする事になると思うのですが慰問客への挨拶を教えてください。

客・この度はご愁傷様でした(例)
お忙しい中ありがとうございます
(香典を受け取る)お預かりします
記帳をお願いします。
基本的にこんな感じでしょうか?
47愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 13:55:08
失礼、ageてしまいました
48愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 13:55:27
>>46
それでいいと思う。
なんか思い出話とかされたら、「お世話になりました」ってアタマ下げとけ。
49愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 14:03:02
>>48
即レスありがとうございます
まだ葬儀まで日があるのですが緊張してたんで楽になりました
50愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 19:37:13
人前結婚式があるように、
人前葬式、というお寺と一切かかわらない
葬儀ってやっぱり難しいのでしょうか。
51愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 20:20:05
>>50
「無宗教」で葬儀屋と相談してみれ
52愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 21:39:13
>50
ガカーイがそうだべ
53愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 22:23:05
白スーツ黒シャツ白タイは駄目ですか?

普通の装いでいこうと思いますけど一応
54愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 22:39:02
>>53
普通の装いは、黒の礼服もしくはダークスーツで、シャツは白、ネクタイは喪の黒でしょう。
白スーツ白タイは、披露宴みたいですよ。
白にこだわる理由があるの?

白も喪の色とは言えるけど、仏さんの今日帷子じゃないんだし…。
55愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 22:55:39
>>53
それは普通じゃないだろ>白タイ
56愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 23:20:04
>>53
白タイはお祝いの時ですよ。
あなたがお葬式に行かれるなら、黒タイしかありえません。
57愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 23:29:25
中国なら白じゃなかったけ
日本じゃむりよ
58愛と死の名無しさん:2005/10/19(水) 00:56:25
>>57
日本にも喪主が白装束を着る地域があった気がする(テレビの
葬式特集に出てた)。
>>50
わたしも自由葬興味ある。無宗教だし。
59愛と死の名無しさん:2005/10/19(水) 01:08:50
50です。
それが母が亡くなり普通の仏式でしたのですが、
普段全く仏教と接してないのに、いろんなしきたりや
お金、これからの法事のことを言われ、とりあえずは
したのですが、父の時にはもう全く寺抜きでしたいと
思ったんです。でも母の時にして、父の時はしない、と
いうことは「しきたり上」だめなのか、と思いまして。
スレ違いだとは思ったのですが、しきたりにへとへとなので
そう思ったしだいです。
60愛と死の名無しさん:2005/10/19(水) 01:16:23
>>59
ご家族やご親戚が納得されるなら、お寺抜きでも大丈夫ですよ。

たいていは家族親戚を説得するほうが大変なので、
もう仏式でいいか・・ってことになるみたいですが。

あと、お父様が「葬儀は無宗教で」と遺言されれば、
「故人の意向」ということで周囲を説得しやすいです。
61愛と死の名無しさん:2005/10/19(水) 09:50:50
>>58
石川辺りが有名だね。他にも各地に残ってる風習みたいだけど。
喪主だけじゃなくて喪主の妻や近い親族も白を着る習慣がある所もあるって。
62愛と死の名無しさん:2005/10/19(水) 11:45:42
白はもともとの日本の喪のいろだけど、明治になり
西洋文化の流入により黒になった。
工事現場で白装束は鳶職だけということは今はないが、
鍛冶屋は今も白着ているのかな?
まぁ、葬式に会葬者が白着ていれば笑われるだけだ。
63愛と死の名無しさん:2005/10/20(木) 00:29:21
「喪中の人は1年間は親族以外の葬儀には出てはいけない。常識だ。」
という人がいるのですが、本当ですか?
64愛と死の名無しさん:2005/10/20(木) 01:12:35
>>63
常識という事ではありません。
地域や宗教によって、そういうところもあるのでしょう。
あなたの住む町や家族や親戚の人が言うのなら
そういう習慣があるのでしょうが、一般に通じる事ではありません。
もしそれが理由で知り合いの葬儀に出られない時はそれを説明をしておけば、
いろんな習慣があるから、と思ってもらえると思いますよ。
でも、どうしても行きたい葬儀なら行っちゃったほうがいいと思うな。
65愛と死の名無しさん:2005/10/20(木) 13:46:57
64番さん、ありがとうございます。
お世話になった方なので行きたいと思います。
66愛と死の名無しさん:2005/10/20(木) 14:09:22
tesuto
67愛と死の名無しさん:2005/10/20(木) 14:10:18
うちのばーちゃんの一言
「嫁は、相続の金をもらったら3日で忘れる!」
といって長生きをしてくれてます。
ばーちゃん頑張れ!(外孫)
68愛と死の名無しさん:2005/10/24(月) 06:16:12
7回忌の法要をするんですけど
食事も引き出物も無しにお坊さんの御勤めだけで
行いたいんですけど、そういう場合
持て成ししないから金持ってこないで的な文面を
案内状にどう書けばいいのでしょうか
御教授お願いします
69愛と死の名無しさん:2005/10/24(月) 07:04:13
>>68
でも、法事をするからには参加する側としてはお供えを持っていくのが普通だし
(別にあなたに対して持っていくわけではなく、故人に対しての気持ち)
それを断るというのはちょっとどうかと思うわけだが。
70愛と死の名無しさん:2005/10/24(月) 18:25:41
>>68
「勝手ながらご厚志ご辞退申しあげます」で大丈夫じゃないかなあ。
香典もお供えも要りませんよ、という時の決まり文句だけど。
香典だけ断って、お供え物やお花とかは受け取ってもいいなら
「勝手ながら香典はご辞退申し上げます」でいいし。

それでも持って来ちゃった人は仕方ないから受け取っておいて、
後からお返し送ればいいよ。
71愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 07:01:13
>>70
有難うございます、参考にして文面を考えてみます
72愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 20:19:58
娘婿の祖母が亡くなり香典を5マン包めと姑から言われたらしく、私も香典を包もうと思いますが、
金額的に多すぎるとおもいますがどんなものですかね?嫁ぎ先は北陸方面です。
当方関西在住です。

73愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 20:32:29
>>72
5万包め、と言われたのは誰?
娘さん夫婦?
貴方?
74愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 20:56:29
包むのは娘の親である私です。
75愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 22:30:18
てことは嫁の親に対して、婿の親が5万包めと言って来たってこと?
強制だったらチョットやな感じはするよね〜
んでも、その祖母が娘夫婦と同居か別居か、それによっても変わるけど
金額的には妥当かと。@北陸F
…まあでもこれも田舎か市内かによっても変わるんだろうけどね。
76愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 22:30:45
>>72
今年、夫の母が亡くなりました。
わたしの実家は5万、わたしの祖父母は2万包みました。ご参考まで。
5万は確かに少し多いかもしれんね。
77愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 23:48:26
>>72
娘さん夫婦が5万包むのは、その地方の相場ならしかたないし、ありえる金額。
でも普通はその親であるあなたが同額包まなくてもいいような。
2〜3万くらいなら納得。
そっち(娘夫婦)の親族にも聞いてもらったら?
78愛と死の名無しさん:2005/10/27(木) 11:45:43
関西の知人に聞いたら エ-!!と言われそれとなく娘に聞いてもらったのです。
皆様のご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
79愛と死の名無しさん:2005/10/28(金) 13:29:05
95歳の祖母が亡くなりました 

それで告別式には私の勤務先の人達は来てもらった方が良いのでしょうか?
正直言うと、今回は高齢の祖母なので来てもらわない方が良い気がするんですが どうなんでしょうか?
80愛と死の名無しさん:2005/10/28(金) 13:37:37
>>79
来るかどうかはその人たちの判断だが、普通祖父母の葬儀まで会社の人は関知しないよ。
間違っても「来て下さい」とか「来て下さらなくて結構です」とか言わないように。
81愛と死の名無しさん:2005/10/28(金) 14:38:02
>>80
ご指摘、どうもありがとうございました。
社内での人間関係が悪化しているので、余計な事を考えておりました
82愛と死の名無しさん:2005/10/28(金) 18:09:17
生前葬には葬式の対象となる本人は出席しないといけないの?    
83愛と死の名無しさん:2005/10/28(金) 18:23:22
>>82
わざわざ葬式に来てくれるんだから、本人からもお礼言わないと。
死んじまったら言えないんだし何のための生前葬よ。
84愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 14:44:56
質問よろしいでしょうか。
19歳の男子の場合以下の格好はまずいでしょうか?

白のワイシャツ
黒のスーツ(下のみ)
黒い靴
黒い靴下
黒色のネクタイ
85愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 14:47:11
ageます
86愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 14:59:49
>>84
誰の葬式か知らんが上着用意できないかなあ?
フォーマルな場だから基本的に上着が必要だよ。
(学生さんとかで制服の夏服でワイシャツのみとかはおkだけど)

親戚なら親族ルールで若い人は多めに見てくれるトコもあるにはあると
思うので親とか周りの人に相談してみるとか。
87愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 15:12:50
レスありがとうございます。
やはり必要ですよね。
実は既にこの格好はで行ってしまったんです。
やってしまった物は仕方が無いし失敗は誰にでもあるとはいえ恥ずかしいです。
ちなみに相手は中学の同級生(親しくは無い)の母親でした。

早い返事ありがとうございました。
88愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 15:18:35
もう一つ思ったんですが夏場に暑さに負けて上着を脱ぐのは失礼なんでしょうか?
我慢すればいいだけの話なんですが…
失礼な事だと分かればもちろん脱ぎませんし、失礼じゃないにしても脱がないつもりなので関係ないのですが
知っておきたいんです。
89愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 15:28:57
来年の夏まで検討しておけばいいんじゃないのかな
90愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 15:38:33
そうします。というか暑くても脱がないことにします。
どうもありがとうございました。
91愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 16:05:26
ちなみに、今時そんなことを気にするひとはいないと思いますよ。
92愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 18:28:11
家の方は会館でやるから、会場入るまではみんな上着を脱いでて
式の最中は着てるって感じだ。建物の中は冷房効いてるから無問題。
93愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 20:48:35
ぜひ教えて下さい 
私の遺族の告別式に
会社から生花や弔電を頂いたのですが
送り先の上司が遠方の為に直接お礼が言えないのです
この場合、電話でのお礼だけでも構わないでしょうか?
もしくは、手紙等でのお礼が良いのでしょうか? 

この手の常識に全く無知で、お恥ずかしいのですが
よろしくお願いします
94愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 22:39:48
>>93
「わたしの遺族」てなによ?

御礼はとりあえず電話でもいいからできるだけ速くして、お返しはみんなでつまめるお菓子の
詰め合わせみたいなものを忌明けに送っとけ。
まさかお返しなしでいいとは思ってないだろうな。
9593:2005/11/02(水) 22:59:40
>>94
ありがとうございました 
その様に、させて頂きます 

ちなみに、お返しは、固くお断りしますシールが入っておりましたが
これを鵜呑みにしてはイケナイと言う事で宜しいしょうか?
96愛と死の名無しさん:2005/11/03(木) 01:32:02
レスありがとうございます!

>>91すいません(笑)

>>92ご丁寧に、ありがとうございました。
97愛と死の名無しさん:2005/11/03(木) 14:52:14
同居の祖母のお葬式で、高校生の孫が
「お葬式の手伝いをするから」と親戚の話を避けるのは失礼でしょうか。

以前の祖父のお葬式で、親戚のおばさんたちと、私とは面識のない人たちが
私の私生活を根掘り葉掘り聞こうとし、「母の手伝いに行く」と言っても
「私達のおもてなしをするのがお母さんの手伝いよ」と離してくれませんでした。
そう言われたら、そのままおばさんたちの話の種になっているのが礼儀でしょうか。
98愛と死の名無しさん:2005/11/03(木) 14:59:13
>>97
手伝いが本当にあるなら手伝ってればいい。
99愛と死の名無しさん:2005/11/03(木) 15:28:31
>>97
あんまり愛想がないと、あとでお母さんの立場が悪くなるかもしれない。
(お母さんの立場とは関係なさそうだったら、遠慮無く手伝いに行く)

質問には曖昧に答えておけばいい。
そのうち自分たちだけで喋り始めるから、そこを狙ってこそっと逃げ出す。

3分だけ付き合って、「そろそろ失礼します、あとでまたゆっくり。」なんて
愛想良く言って、そのまま逃げ切れたら上級者。頑張れ。
100愛と死の名無しさん:2005/11/04(金) 11:22:32
全く面識ない人のお通夜に行きます。挨拶してすぐに帰って来てもよいのでしょうか?
101愛と死の名無しさん:2005/11/04(金) 11:44:18
>>100
お通夜は、受付して焼香して、精進落としがあれば少しいただいて帰るだけ。
遺族は遺族席にいるから、特に個人的な挨拶はできないと思う。
あとは>>1のリンク先を参照してね。
102愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 03:45:25
日曜日にお通夜に行くことになったんです。今の時季 夜は寒いのでトレンチーコート(シングル)をはおっていきたいのですが 色がオフホワイトでも大丈夫でしょうか?
103愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 04:07:43
>>102
お焼香したり建物に入る時は脱がなきゃならんのであまり気にしなくてもだいじょぶかと
104愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 14:29:52
>>102
ただ、野外で待つ場合は居心地が悪いかもしれない。
105愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 18:47:48
〉103 104
答えてくれてありがとうございました。
葬儀の行き 帰りのみ着用することにします。
106愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 12:33:36
友人の親のお通夜に私の友達数人で行こうと思うのですが何も渡さず何も貰わずお焼香だけあげて帰るのは失礼でしょうか?当方高校生…
107愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 12:52:27
>>106
基本的にお通夜に行くからには、お香典は持参すべき。
クラスで御香典集金して誰かが纏めて持っていくとかなら、まあ手ぶらでいいかなとは思うけど。
そういうのがないなら、学生だし友達同士でいくらか出し合って連名で包むとかもアリかな。
まずは親に相談してみ。
108愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 14:47:02
>>107
ありがとうございます!助かりました!
109愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 16:59:15
>>106
告別式にも行くとか、
告別式の時に、個人、もしくは皆で出し合った香典を出すつもりなら、
通夜は焼香だけでもオッケー。
ただ、地方によっては通夜も別に包む所もあるので、親に相談。
あと、友だちを励ますつもりで話が長くならないように、注意ね。
会食に寄って行ってね、と言われたら、遠慮はしなくていいけど
長居することはダメね。
110愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 19:38:49
高校生なんだから焼香だけでも良いでしょ
誰も怒らないよ 普通 
111愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 01:09:41
教えて下さい。
先日、舅姑が新築の我が家にお通夜帰りに
急に家にきました。
私の家の近所でお通夜があったそうで。
(もともと私達は舅と家が近い)
もちろん、喪服で帰りに寄った形で。
塩もまかず、我が家に入ってきたので嫌な感じがするのですが
大丈夫でしょうか?
112愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 01:26:13
>>111
まけよ。
113愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 01:40:30
塩撒いておくれ〜♪
114愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 02:22:29
舅達は塩をまかず、家に入ってきたのですが
二人が帰ったあとに塩をまきました。
これでいいのでしょうか?
115愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 08:01:29
最近は塩まかないけどね。
別に死んだ人が悪いわけじゃないし、という理由で。
清めの塩もついてないでしょ>会葬御礼
116愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 08:53:56
塩って、神道だったら必要
浄土真宗だと絶対不要
他の、宗派も基本的に必要ないって、言ってる所もアル
117愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 09:36:19
でも、喪服で通夜帰りは非常識だろうが
118愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 09:58:05
>>117
何が非常識?塩まいてない所?喪服姿でやってくる所?
119愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:02:14
喪服姿でやってくる所
120愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:06:34
身内なら非常識でもないだろ? それよりも気になるのは、死を汚れと捉らえている事。自分が御魂になった時、塩をまかれて嬉しいかい?
121愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:08:25
他人のお通夜の帰りに、身内が家に来られても嫌だろう。
そのお通夜が、身内ならわかるが
122愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:13:45
>>121
うーんどうだろう。死んだ人自体に嫌悪感はないので、それはあまり気にしないかも。
ただ「お通夜の帰り」ってそんな遅くにわざわざ寄るなよ、とは思うが。
123愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:15:18
どちらにせよ、少し常識外れなんだね
やはり
遅くにわざわざ来る所とか。
124愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:21:55
>>121
その辺はもう常識云々より個人の感覚の差だと思う。
たとえ塩まいて入ってきたところで嫌な人は嫌だし、気にしない人は
全く気にしないんじゃないかな。

個人的にお通夜の帰りに寄られるのは別に構わないが、
遅い時間に急にやってくるのは勘弁だ。
身内とはいえ、親世帯と子世帯は別の家族だしお互いの
生活リズムがあるからね。
ってスレ違いか。
125愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:21:59
問題は塩まくかどうかじゃなかったっけ?w
126愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:25:26
葬儀会館なんかだと出口で踏み塩があって、その場でお清め終わってたりするけどね。
127愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:26:42
そうだよね。
124さんのおっしゃることわかる。

125
そうだねw

結論は塩をまかなくても
大丈夫とことで?
128愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:36:37
気になるならまけばいいし、まかなくても無問題。
129愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 10:42:09
少しすっきりしましたー
サンクスです!
130愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 11:00:19
あい。舅姑さんと仲良くねw
131愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 11:08:14
うわべでは、仲いいよw
132愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 12:58:22
知人の告別式(午前)の後に、お稽古ごとの教室に行くのですが、
服装迷ってます。
いったん家に帰る時間がないので、正式な服装で行って、
習い事は、上から何か違う服を羽織る形でいいと思いますか?
133愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 13:03:00
>>132
どっかのトイレとかで着替えるとかも無理なのか?
いくら上からはおってたって喪服ってすぐわかる格好で来られるのはほかの生徒さんに
迷惑じゃないかなー。
134愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 13:14:05
>>133
素早いレスありがとう!!!!!
斎場のトイレで着替えてもいいと思う?
それか、黒っぽい服装でお葬式に行こうかとも思っているのだけど、
黒いパンツ(ウール)でグレー縦縞の上着はおかしいよね?
カジュアルっぽいし。
135愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 13:52:55
斎場のトイレで着替える方、たまにいますよ。通夜は本来、平服でいいのですが、喪服の方が多いので浮いちゃいますね。着替えるのがいいかと。
136愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 13:53:07
>>134
「葬儀・告別式」に行くなら喪服じゃないと変。つかマナー違反。

斎場のトイレはやめとけ。せめて駅とかデパートだ。
137愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 14:05:47
>>135
>>136
了解。喪服で行って、ドトールかどこかのトイレで着替える事にします。
有り難うございました。
138愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 20:20:49
葬式用の写真を準備していないと大変らしいですよ。

【遺影】葬式の写真を用意しよう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1114105282/
139愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 20:46:13
無くても問題無いよ 昔の写真でも良いんだから
祖母は95歳で亡くなりましたが遺影は、60代の写真を使用しました 
何も問題無かったよ
140愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 20:57:45
下手すると卒業アルバムの写真だなあ(^ω^;)
141愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 21:06:44
髪があるうちに、写真館で撮っておこうかな(;´Д`)
142愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 23:08:27
斎場での着替えについて、葬儀屋の人間より

自社斎場だと、普通に会葬者の着替え部屋も大体あるけど
貸し式場(都内は殆ど)だと、結婚式場と違い
会葬者用の着替え部屋は、無いです

遺族親族、宗教者は、控え室があるので着替え可能ですけど
会葬者の方で、着替えしたいとか申し出る方は、非常に迷惑ですのでヤメテください
by 葬儀関係者
143愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 23:17:33
>>140
死亡時の年齢にもよるけど
あまり年取ってから卒業アルバムの写真だと
ヒキコモリのあげく罪を犯してニュース報道された人みたいだから
ちゃんと最近の写真撮っておいたほうがいいよ。
144愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 23:21:28
「遺影」の話が出たので質問します。
「遺影」って絶対必要なんですか。
私がもし亡くなった場合は「遺影無しで」って家族に伝えてあるんですが
決まりごとなんでしょうか。
145愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 23:24:30
>>144
ないとなんか変な感じするっていうか、祭壇がまぬけになるような希ガス。
146愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 23:25:19
>>144
決まり事ってわけでもないけど、なかった場合
「何かよっぽどの事が( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 」と
やられる可能性大。

まあ残された人の拠り所の一つみたいなもんで。
147144:2005/11/09(水) 23:37:45
>>145-146さん
ありがとうございます。
ただ晒し者になっているような気がして恥ずかしくて…。
148愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 23:40:50
>>147
よほど悪いことをした人に対してなら、「あいつの死に顔拝んでやろう」なんて思う人も
いるだろうけど、普通に亡くなったなら死を悼む人しか来てくれませんよ。大丈夫。
149葬儀屋:2005/11/10(木) 00:06:02
遺影が無い・・・
年に数回有るけど、花祭壇で上手く組めば、違和感はないよ
神葬祭でも、意外と違和感ないかも
若い人で、遺影無いってのは、今までの施行では無いな
年を重ねた方々は、写真無いって多い

施行実績から
曾孫が似顔絵書いて、飾るってのも有った
150愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 04:18:26
明日、知人の告別式に行くのですが
学生+一人暮らしなもので喪服がなく、スーツで行こうと思っています。
その場合、中に着るシャツは色付や縞模様のものでも構わないのでしょうか
また、極力開襟のものは避けるべきなのでしょうか
151愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 06:12:39
>>150
開襟・色・柄シャツはありえない。
喪服以外は物凄く目立つので、誰かに借りられたら一番だけど、
無理ならスーツ(できる限り黒)に無地の白シャツ+黒タイで。
最低限、黒タイは必要。駅の売店でも買える。
152愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 09:33:37
>>150は釣りかと思える位とんでもないな。
153愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 10:16:02
>>151-152
回答ありがとうございます。
このような式には初めて参加するのでほとんど無知でした。恥ずかしい限りです。
今日白シャツ買ってきます。ちなみに当方♀です。
154愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 11:05:52
>>153
うわっ、女性でしたか。なら黒タイは無しで。

学生さんなら仕方がないけど、今後のこともあるから
喪服は用意しておいたほうがいいよ。
155愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 17:13:52
>>141
それ応用で使えますね。
母親にしわくちゃになる前に髪セットして、
おめかしして撮っておきなよと冗談っぽく勧めてみます。
156愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 20:06:37
>>153
女性なら白シャツはダメ。スーツは喪服じゃない。
どんなに安物でもいいから喪服を買って。無理なら誰かに借りてください。

参考スレ 喪服を語ろう!4着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126285291/
157愛と死の名無しさん:2005/11/11(金) 00:57:59
>>156
学生さんらしいし家族と離れてるようだかあ、まぁ、仕方ないんじゃない?
でも、そろそろ社会人になることだし、
礼服買っておくほうがいいね。
158愛と死の名無しさん:2005/11/11(金) 04:30:39
>>156
個人のことを思えば参列しないということも愛情ではないだろうか
159愛と死の名無しさん:2005/11/11(金) 04:44:08
大学生も制服があれば制服でいいのにね
160愛と死の名無しさん:2005/11/12(土) 19:46:42
通夜にいくときの服装ってGパンはNG?はくもんがない
161愛と死の名無しさん:2005/11/12(土) 19:56:31
>>160
Gパンダメだともうパンツ丸出しで行くしかないお、と言う状態なら仕方ない。

「仕事とか忙しくて急いで来たので着替えられなくてスミマセンスミマセン」と言う
シチュエーションで一つ。
162愛と死の名無しさん:2005/11/12(土) 20:13:39
その服装なら
通夜読経終わって暫くしてから
行った方がイイぞ
163愛と死の名無しさん:2005/11/12(土) 23:55:12
Gパンしかないって…いくらなんでもひどすぎる
164愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 00:09:28
>>160
お前は、葬儀に逝かない方が良いぞ 
携帯かPCは、しっかり持ってるのに 
ズボンはGパンだけって それは無いだろw
165愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 00:27:43
>>160
通夜だったら、通夜式終わったころ見計らって焼香へ行けば目立ちにくい。
でも、Gパンで行くなんて、子供でもあんまりいないので、それは自覚すべし。
たま〜に、遠くから何かの途中で通夜にかけつけたっぽい人でそんな服の人はいるが、
まさに突然で、通夜だから許されるのであって、
時間あるなら安い黒のパンツくらい買える。
冠婚葬祭に限らず、Gパンしかないのはマズイ。
何歳?
166愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 00:43:27
>>165
学生なら制服があるから それ以上だろ
聞くだけ無駄だな
167愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 01:21:10
よく受付を頼まれるけど、お通夜は色々だから・・
とりあえず派手な色柄ものでなければ、「駆けつけた」感じで許容範囲だな。

先月行った某大手出版社の中堅クラス社員のお通夜では、
40代とおぼしき男性がGパンにパーカーだったよ。
暗めの色だったし、お寺で暗かったからあんまり目立たなかった。
168愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 03:12:13
>>159
緋色のスーツに白シャツが制服の大学だったら、、、、、、
169愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 03:15:17
>>166
ジャンパー、ポロシャツにチノパンが制服の中学なんかだったら どうしよう。
ノリはほとんど自由惑星同盟軍。
いや、マジでうちの校区の中学の制服がそうなんだよ。
170愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 08:22:16
>>159
フォーマルは大人の領分です。
学生さんは半人前なんだから、黒、紺、灰色あたりのスーツを着ていれば十分でしょう。
171愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 09:12:59
制服ネタだと、品女の厨房が制服で葬式に来たときはビビった。
茶色のブレザーに鮮やかな赤いチェックのスカートって……。
172愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 11:55:04
今の制服は色々デザイン凝ってるからね。
でもちゃんと着てれば色がどうとかはマナー的には問題ないんだけどね。

>>169
すげーw
地元の人なら分かってるから大丈夫だろうが他地域の葬儀だと困るねw
173愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 07:20:12
>>171
近所の創立120年なんてところは
真っ赤な4つボタンのブレザーだったな。

ノリはほとんど誘導騎手。
174愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 21:40:13
ちょいと急なもんで質問です
嫁方の義理の祖父が御亡くなりになりました。
当然嫁は田舎に帰るのですが 私は仕事のスケジュールが詰まっております。
それと田舎がかなり遠方になります。
当方無知なもので帰るか帰らざるべきか、またそれがどのくらい非常識なのか悩んでおります。
ちなみに義祖父には一度お会いしただけです。
普通どんな物なのでしょうか?お教えください。
175愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 21:51:55
祖父から見れば孫の旦那か 
家を出た人間だし 遠方なんだから奥さんだけでも良いと思うけど
地域で考え方が色々あるので奥さんの実家に聞くのが良いんじゃないの?
176愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 21:59:24
最近は、孫だからって祖父の葬儀に来ない子多いよ 
俺の家(祖母葬)も 親の兄弟達の子供(孫)半分来てなかったから 
177愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 22:11:35
仲の良かった孫が帰るのは当然だろうけど、配偶者は無理する必要は無いかと。
可能な範囲でかまわないのではないでしょうか?

ついでに制服話。
確かに、カラフルな制服で葬儀は微妙ですね。
学生(高校生以下)ならばいっそ、白シャツに黒いスカートとカーディガンとかの方がいいかもしれない。
うちの子供の学校の制服も、小学生は赤いスカーフを結ぶタイプだから、
お葬式にはとっても微妙……。
178174:2005/11/14(月) 22:41:05
175さん176さん177さんありがとう御座います
皆さんのレスを参考にして現在の私の状況を元に相手の両親と語ってみます
参考になりました。助かりました。
179愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 22:43:48
制服が茶のジャケットや赤地のチェックスカートくらいだったら
キチンと着ていれば、ま、いいでしょう、と思うけど、
制服はごく普通だけどだらしない着かたとか、
きったないスニーカーとか、そういうのはチョットねぇー。
その日くらいはちゃんとしろよ、と本人にも親にも言いたい。
子供にも
黒いからいい、みたいな服を着せてる親とかね‥‥
それが乳児ならしかたないけど、
黒じゃなくてもキチンとした服装させなよ、
その、ジャージみたいのや変なTシャツじゃなくてっっ

そういえば、以前、
あきらかにお水の若い女の子が、
ナマ足にサンダルで黒のひらひらミニ丈スーツ着て、
おどおどしながら告別式に来てたの見た。
ちょっと可哀相になっちゃったよ(苦笑)。

180愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 22:55:46
セルモで葬儀をしたけど
進行時のBGMや司会の話し方とか
結婚式とあまり変わらない印象だった 美辞麗句が大杉だし
昔の葬式の重い雰囲気が一切無かった 

良いのかなぁ これで?
ばぁちゃんもなんだかなぁと上で思ってるだろうな・・・
181愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 22:59:30
>>180
葬式の演出は、業者というより地域で決まってるような希ガス。
うちの姑のお葬式の業者は、故人の幼い頃からのエピソードを紹介したりとかいうのがあった。
あんな葬式初めてだったのでびっくりしたよ。
182180:2005/11/14(月) 23:01:23
うちもビデオ上映しますからとか言い出されてまして
断ったけど 過剰サービスも困りもんですわ
183愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 00:40:27
質問なんですけど知り合いの親の葬式でたら娘夫婦が三脚立てビデオ録画してたんですけど、これって普通な事なんですか?
184愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 00:44:34
>>183
普通・・・ではないと思う
しかし、そのビデオや写真があると、
その家系の葬儀の時に役立つこともある
185愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 00:56:53
>>184
そのビデオ回してたのは接主なんです.....
186愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 01:36:18
接主ではなく施主でしょ?
187愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 02:22:57
>>185ですけど施主です、間違えました
188愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 03:33:00
186です。ビデオの件は一般的ではないですが、撮って保存しておく事て今後の参考になるということもありますしね。
189愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 09:35:19
生後間もなくで子供が亡くなりそうなんですが、内輪でコジンマリやりたいのですが、やはり葬儀社に頼むんですか?
190愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 09:50:06
自分ですべて手配できるのなら問題ない。
191愛と死の名無しさん :2005/11/15(火) 12:12:34
お願いします。
仕事帰りにお通夜に行く事になりました。仕事にもブラックスーツを着ていくので
服装は大丈夫だと思うのですが、お通夜に行ったときに仕事用のカバンはどうすれば
よいのでしょうか? 近くのコインロッカーに預けるとかしたほうがよいのでしょうか?
それともお通夜の斎場に預けるところなどありますでしょうか?
192愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 12:18:21
>>183
葬儀屋に手落ちがなかったかどうかをチェックするために、葬儀屋自身が、あるいは
施主側が写真を撮ることはめずらしくないが、ビデオってどうだろうな。
動画に死顔が映ってたりするのはいくら親族でもいやだよな
193愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 12:28:00
>>191
斎場に、簡単な一時置き場のようなものがあると思います。
手ぶら(数珠は持つにしても)でないとお焼香できませんから。
194愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 12:38:55
>>191
大抵、お焼香する場所の前とか横に荷物置き用の台があるよ。
でも気になるならコインロッカー入れて行っちゃった方が気楽かも。
195191:2005/11/15(火) 12:43:15
193さん、194さん
ありがとうございます。
安心しました。気になりだすといろんな事が心配になってしまうもので。。
196愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 13:34:48
189さんお気の毒です。最近葬儀屋さんには、家族葬シンプル葬などの名前のメニューがあります。棺桶や焼き場など最低限の手配があるでしょうから近隣の葬儀屋さんを事前にチェックしておくとその場になって慌てなくて済みます。
197愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 13:57:41
私の父を亡くした病院の霊安室には、葬儀屋さんの電話番号表がありました。
どこがどういうという事は分りませんでしたが。
198愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 14:16:49
>>197
特に指定がある場合は指定の業者、指定がない場合はその日の当番の業者、という病院が
多いと思う。
199愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 15:24:37
>>183ですけど色々な意見ありがとうございました。
200愛と死の名無しさん:2005/11/16(水) 00:49:44
>>189
葬儀屋を通したほうが、楽だと思います。
上のレスにもあるように、いろいろ方法があり、
葬儀屋に頼むからといって会館を使わなくちゃいけない事もなく、
自宅やお寺で家族葬というのもめずらしくありません。
葬儀屋が日程やその手配、届けをしてくれるので
悲しいけど忙しい時に、手間を増やさないほうがいいと思いますよ。
201愛と死の名無しさん:2005/11/16(水) 00:53:46
>>189
乳児の葬儀だから、小さく、会葬者も少なく、と思いがちですが
普通にまわりが知る事になると、思ったより会葬者が来るものです。
もし、ほんとに家族だけで静かに送りたいのであれば
葬儀が終わってから周りに知らせるか、
あらかじめ家族だけの葬儀なので、と言っておくほうがいいかも。
202愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 19:51:11
189です。みなさんアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。医者の予想に反して娘はがんばって生きてます。少しでも長くがんばって欲しいです…
203愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 23:19:15
お嬢ちゃんがんがれ
204愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 13:46:28
娘さん がんがれ!
祈ってます
205愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 16:20:12
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
 3 日 後 に 何 か と て も 悪 い こ と が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
 こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
 5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
206愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 16:23:10
どの文章?
207愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 17:25:51
>>205
お前さ 悪戯するスレじゃないだろ? 
ゆとり教育の弊害がここにも出てるって事か・・・
208愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 21:25:49
>>207
何でもかんでもゆとり教育のせいにしちゃいけないよ。
209愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 22:21:43
会社の先輩のおばあさんが亡くなりました。

お通夜も告別式にも出席しないのですが、
同期からお金を集めて私が代表してお香典を渡します(会社で)。
何て言いながら渡したらいいんでしょうか。

210愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 23:12:40
>209
普通に「ご愁傷様です。
少ないけどみんなから気
持ちです。」でイイんじ
ゃまいか?その人の実の
親とかなら会葬に行くべ
きだが、祖母なら香典渡
せば十分でしょ?漏れは
祖母に育てられたから葬
儀の時は母親亡くした扱
いでみんな会葬に来てく
れたがorz。まぁその人
がどれ程おばあちゃんを
大切に思ってたかは本人
にしかわからんから仲間
として暖かい言葉はかけ
てやらなきゃな。
211愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 23:35:06
>210
sage=age
間違いスマソorz
212愛と死の名無しさん:2005/11/20(日) 00:13:22
>>209
このたびはご愁傷様でございます。
些少ではございますが、同僚一同から預かって参りました。
御霊前にお供えさせていただければと存じます。
お疲れのでませんように。
213愛と死の名無しさん:2005/11/20(日) 08:13:18
会社の上司は、忌引きで休む為電話した時
一切弔いの言葉も無かったな あっそわかった。だけ
転職を考えていたけどこれで決まったよ 
こんな奴の下で、働けん 
214209:2005/11/20(日) 09:47:00
209です。
ありがとうございました。

友達のような先輩なので堅苦しい言葉は
合わないかなと思ったのですが、
やはりこういう場面では、ご愁傷様ですって
まず言うべきなんですね。
勉強になりました。
215愛と死の名無しさん:2005/11/20(日) 10:27:30
親しき仲にも礼儀あり です
216愛と死の名無しさん:2005/11/20(日) 11:53:52
>212
ちと堅い希ガス
会葬行かない上にガチガチのセリフは、逆に希を遣わせそう。
217愛と死の名無しさん:2005/11/20(日) 12:05:46
>213
勤務態度にも問題があったんじゃ?WWW
まぁ忌引きを疑って聞く様な上司は基本的にアフォだな
ロレックスとかブランド物をしてる人を見て、「これ本物?」って聞いてくる香具師らみたいなもんか?
WWWレベルヒクスWWW
218愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 00:33:46
教えてください。
葬儀や納骨のとき、斎場や霊園の係員や石材屋の人への「心づけ」って
必ず渡さなければいけないものですか?
どんなに感じが悪かったり不手際で迷惑した場合でも
料金とは別に払わなきゃいけないの?
219愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 08:33:44
>>209
このたびは誠におめでとうございます。
でいいんじゃね。
220愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 09:37:15
>218
結論から言うと、渡さなくてもよい。
心付にも種類があるな。
1.知識が乏しいから面倒見てもらう感が強く、金渡して良くしてもらおうと思うパターン。
2.一通り終わった後に、「良くやってくれたからお礼に」ってパターン。
3.要求されて渡すパターン。
1は自分の為。2はお小遣い。3はその担当者による。
受け付けとか案内など、手伝いをお願いした人に渡すのは当然だが、
1と2のパターン以外業者に渡す必要は無いね。
ちなみに心付渡す時は、後で渡すより先に渡した方が断然良い。
心付は字の通り、渡す人の気持ち次第だな
221愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 10:26:22
>>220
レスありがとうございました。
実は納骨式を霊園で、家族だけでやったんですが
霊園の従業員とか石屋の人の対応がすごく悪かったんです。
先に心づけを渡さなかったからわざとそうされたのか?

でも打ち合わせのときから不手際だらけで対応悪かったので、
渡したい気にもならなかったし・・・

ちなみに特別な習慣のある地方とかではないです。

222愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 10:49:23
>221
そりゃハズレ業者引いただけの可能性タカス
この厳しい時代にそんな姿勢で仕事やってる香具師らは淘汰されるのみ。心付は関係ないよ。
アフォが多い業界だし、事前の情報集めはよくした方が良いよ。
はぁ〜お式終了。疲れた(>_<)
223愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 11:05:50
>219
モマエの脳内クオリティの高さにワロタWWW同業者じゃない事を祈るWWW(・∀・)カコイイ!!
224愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 18:41:08
遺族が貧乏で遺産も香典もほとんど無いため、
火葬代さえも払えないような場合ってどうなるのでしょう?
サラ金行く必要があるのかな…?
225愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 18:45:03
>>224
区民葬の数万円も無理ということ?
226愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 18:45:23
>>224
役所に届けると死亡お見舞金みたいなのが出るよ。
227愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 18:56:33
>>225>>226
レス感謝です。
うちの自治体には市民葬・区民葬が無いようですが、
役所に相談すればある程度なんとかなりそうですね。
228愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 19:13:39
>>224
分割払いに応じてくれる葬儀椰もあるから相談してみたら。
229愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 23:21:59
国民健康保険から埋葬費が自治体によって異なるが数万円出ると思います。
230愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 17:17:29
それだけでは東京ではむりぽ
231愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 03:27:31
多分このスレでいいと思うのですが違ったらすみません
時間がないので質問させてください

明後日に彼のお父さんのお葬式があり参列することになりました
この場合香典は必要なのでしょうか
宗派も知らないので御霊前か御仏前と書いていいのかも分かりません
共通の友達は参列出来ないので私一人だけで行く予定です

彼の家族に紹介された事はないですが2年半くらい付き合ってまして、
お互い大学3年生です
232愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 03:43:54
>>231
参列するならば、香典も持参しましょう。
表書きは「御霊前」
金額は3千円か5千円
(学生さんなら3千円かな)
233愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 03:45:08
>>231
キリストは御花料、神式は御玉串料などと書く事もあるが、
宗派がわからないのなら、御霊前と書いておけばOKだYO!!!
香典袋に説明書きが付いてる物もあるから、買うとき見てみな。
234愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 04:15:23
>>232>>233
どうもありがとうございます
やはり参列するからには香典は必要なんですね
気をつかわせてしまうと思うので金額は迷いますが多分5千円くらいにするつもりです
後で母親ともよく相談してみます
ありがとうございました
235愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 00:29:36
呼ばれていないのですが、通夜や告別式に出たい相手がいます。
自分のその人との関係は、客観的にいうと微妙で、
要は何年間か行っていたお店の客と店主なのですが、、、
つまり、こちらのほうで思い入れがあって、ぜひお別れをしたいのですが、
勝手に参列するようで、何となくご迷惑のような気もします。

大変人望のあった方で、もしかしたら他のお客さんも多数かけつけるかもしれないし、、、
行くのも変ではないかなぁと思うのですが、、、
とはいえ、その上に他のお客さんや関係者とはあまり面識もなく、
行っても所在ない感じにはなると思うのです。
どうすればいいのか迷っています。
できれば行きたいのですが、ちなみに喪主とはわりと面識があります。
どちらのほうが失礼がないでしょうか。
いまいち客観的になれないのですが。。。

初歩的な質問ですみません。当方若輩ものなので、、、
236愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 01:21:48
age
237愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 01:35:14
>>235
行けばいいじゃん、全然問題なし。
通夜や告別式に呼ばれる人なんていないよ、結婚式じゃあるまいし。
238愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 01:38:18
>>235
通夜告別式は「よばれたから行く」ものではない。
だから勝手に行ってOK。
知り合いがいたからといって一緒に盛り上がるような状況でもないし、
喪主と挨拶を交わすこともほとんどないと思う。

あなたにとって思い入れのある方なら、焼香してきちんと見送ってあげたらいいよ。
239愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 08:30:41
今朝方、主人の祖母が亡くなったと連絡がありました。
私の実家は両親とも老健施設にいますが、兄と弟とは
音信不通。転勤族なので年賀状で現住所くらいは教えてますが、
返事が返ってきたためしがありません。
一応実家には兄が住んでいるはずなんですが、電話をしても出ないので、
ファックスで斎場と日取りを連絡しました。
実家の人間に対して私に出来ることは、ここまでですよね?

午後から通夜の為に郷里に帰ります。
頭が混乱してます。
フォーマルバッグを午前中の内には買っておかなきゃ・・

240愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 08:47:56
>>239
ご両親は相談できない状態なのかな。だとすると、
あとはお兄さんに連絡を取って、お香典を立て替えるかどうか相談するぐらいだね。
連絡が付かなければしょうがない。

とりあえず落ち着いて。がんばってね。
241愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 09:04:24
>>240
ありがとうございます。
お香典の立て替え・・・気が付きませんでした。
主人と相談してみます。

父が老健に入ってしまったあと、
お盆の時期に実家へ寄ったら、
仏壇の部屋が兄のゴミ部屋になっていて・・・
あれを見てショックで、実家に近づかなくなりました。
年に何回か郷里に帰り、両親のお見舞いのついでにお墓参りをして帰ってます。
父が常識的で先祖供養を大事にする人だったので、いつまでたっても常識のない
兄を思うと、こんな時、情けなくなります。

愚痴、すみません。

242愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 09:17:23
年末年始にお葬式って普通ありますか?
それか平日になってからやるんでしょうか。
243愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 09:31:40
先日私の祖母(遠隔地です)が亡くなった時は
旦那の親からのお香典を立替、
旦那の妹には連絡しませんでした。(というか思いつかなかった)

ちなみに私の兄も似たような状態で、
公式行事すべて欠席し、お祝いもお香典も出さないし、
親戚からも忘れ去られたような人です。
私は兄はいないものと思って、割り切っています。
その分、私が一生懸命供養すればいいと思っています。
元気出してくださいね。
244愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 09:41:56
>>243
ありがとうございます。
見ず知らずの方々の励ましに
ネット上でこんなにも慰められるとは・・・

もうすぐデパートの開店時間です。
行って来ますね。
245235:2005/11/24(木) 09:43:53
>>237
>>238
ありがとうございます。
電話や電報で通知がいった人しか、
原則出席すべきではないのかと思っていました。。。

告別式に参加させていただき、お別れしてくることにいたします。
246愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 09:48:44
>>242
年末はギリギリまである事もあるが、正月は3が日か7日の松の内が明けてから
が普通じゃないかな。(この辺は地域とかの慣習にもよるだろうけど)

坊さんや葬儀会場・火葬場等の都合が付かなくて待つ事も多いと思うけど。
年明けの火葬場は混雑してるそうだ…
247愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 10:16:12
ビールをついだりするのは跡を継ぐ家族がのみやるの?他の子供はやらなくてよいの?
248愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 10:19:12
>>247
跡継ぎがどうとかいう制度が残ってる田舎なの?
249愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 10:20:14
>>247
家によって考え方が違うので、親か他の年長者に聞いてみて。
250愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 10:24:19
ど田舎です。
251愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 10:31:37
ありがとう。近所の人は 他の子供達も注ぐもんだ。と言ってましたが 本人達は 知らんぷり。家は 山に囲まれた田舎なんで 一般的にはどうなんだろう と思ったのです。
252愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 10:37:05
一般的に考えたら近い身内なんだから、跡取りがどうのとか関係なく
わざわざ弔問に来てくれた人には誰かしらが挨拶に行くもんだな。
253愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 10:46:19
通夜ぶるまいとかお清めの席の食事って、喪主や家族はまったく食べないものですよね?
箸をつけないのに、人数分注文しなきゃいけないのって無駄な気がするんだけど・・・
254愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 11:13:15
>>253
そうなの?
私が今まで出た葬儀は、別室で遺族も食べてたけど。@東京・大阪
255愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 11:39:08
>>253
自分の周りだと、お通夜なら会葬者が一段落した辺りで食べてる。
通夜ぶるまいって参列してくれる人数はっきりしないから、見切りで頼むもんじゃないのか?
256愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 09:57:35
香典を送ったことある人いる?
新生活とかでも、香典送ったほうがいいのかな・・・?

額はともかくとして、
式に参列できないので送りたいのだけども・・・・
257愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 10:03:29
>>256
今年姑の葬式を出したのだが、姑の里が遠方なので、現金書留やら、現金つきのレタックス
やらたくさん来たよ。
送ること自体はそれほどおかしいことではないと思われ。新生活のことは知らんが。
258愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 10:18:29
>>256
遠方とかで事情があって直接弔問できないなら、香典袋ごと
現金書留で送ればOK。
もし遺族の方と近いうちに会う予定があるなら、葬儀後に手渡しでもいいし。
新生活ってなんだ?
259257:2005/11/25(金) 10:21:15
>>258
田舎で、お互いの葬式や法事や結婚式でたくさんの現金をやりとりしたりおもてなししたりを
簡略化していきましょうという運動。虚礼廃止っつーか、そんな感じ。
260258:2005/11/25(金) 10:24:59
>>259
へぇ、そんなのあるのか。d。
額とか取り決めがあるならその辺にしたがって送ればいいんじゃないかな。
261愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 10:39:21
>>259
行き過ぎを抑えましょうって話であって、廃止じゃないんでしょ?
数十万とかでなければいいんじゃないの?
262256:2005/11/25(金) 10:49:19
>>257,258
どうもありがとう。

葬儀後に手渡しでもいいのなら、
そうしようかな・・・
263愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 11:24:09
>>262
香典返しの段取りもあるので、できるだけ早くな。
264愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 11:29:32
(携帯からなんで読みにくいかもスマヌ)葬儀の簡略化は香典返し等の廃止とかだと思う。うちの地域ではそう。まあ粗供養とかはあるけどね。で、香典はあんま遅いと家の人に迷惑掛かるので2、3日中に会わないなら送った方が良いかと。
265愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 13:10:03
4親等程度の親戚で、
深夜(23時とか24時とか)に亡くなったと連絡が入った場合、
距離が車で2時間程度であったとして、
深夜でも即駆けつけてお線香を上げるべきなのでしょうか?
次の日の早朝?
266愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 13:29:26
>>265
家によって考え方は違うと思うが、基本的に翌日朝から行けばいい。
重態なら駆けつけるべきかもしれんが、故人となってしまってはもう急ぐ必要は無し。
267愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 13:34:58
>>265
血のつながりとかより日頃の付き合い次第なんじゃないかと。
268愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 19:32:16
今年前半、遠方の義叔父3人(義父母の兄弟)が相次いで亡くなったんですが
同じく遠方に大勢いる他の義叔父・義叔母には、
基本的には年賀状じゃなくて、年明けに寒中見舞いでいいんですよね?

喪中欠礼も出して下さる方とそうでない方(賀状を頂くのか?)がいて
迷ってしまいました。。。
269愛と死の名無しさん:2005/11/26(土) 02:29:05
初めて御通夜、告別式に出席するのですが・・・
香典をつつむ際のお札の向きがわかりません
「御霊前」と書いてある方が上側なら、お札の顔が描かれている方を
下に向けて入れればいいのでしょうか?
常識知らずな自分が恥ずかしいです
270愛と死の名無しさん:2005/11/26(土) 02:42:47
>>269
分かりやすく画像があるのでどうぞ。
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi06/06_5_4.html
271愛と死の名無しさん:2005/11/26(土) 04:26:33
>>270
ありがとうございます
たすかりました
272愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 01:16:25
>>268

>喪中欠礼も出して下さる方とそうでない方がいて

それは多分、
喪中ハガキ出さなくても親戚でお互い分かってるから省略
‥‥て事では?
273愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 08:19:59
通夜とかで お返しもらうでしょ。香典を現金書留で送ってきた場合 お返しを送った方がいいのでしょうか
274愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 08:27:23
>>273
会葬御礼は会葬者(来てくれた人)だけ。

お香典をいただいたらお香典返しをするのが一般的。
275愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 09:49:16
ありがとう
276愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 10:02:27
>>273
香典返しは忌明けにね
277愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 10:59:50
幼馴染の祖母が今日亡くなったとメールで連絡がありました。
会葬はしないとして、どんなことが出来るでしょうか?
また一般的にはどうするのでしょうか?

ちなみに幼馴染とは今でもよく会い、両親とも親しいです。
278愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 11:33:07
>>277
お通夜や葬儀に参列しないのね?

ならばまず弔電。宛先は喪主かそのご友人で。
次に、なるべく早めにお香典を。現金書留で郵送してもいい。
279愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 12:21:01
>>277
ありがとうございます。
ちなみに葬儀は明日なのだそうで、(仕事のため)出席できません。

家は近所(車で5分くらい)なのですが、やはり香典は郵送でもいいですか?
ただ、今日も夜9時くらいまでは所用のため持参は難しいです・・・
280愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 12:37:53
>>279
頻繁に行き来する仲だったら、葬儀が終わってから
改めて自宅にお伺いして手渡しでも構わないが、
お返しなどの都合もあるのであまり日を置かないこと。
あと、葬儀後のご遺族はかなりお疲れだと思うので、
自宅に伺うなら十分気をつけること。
281愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 14:18:36
子供(幼稚園)のクラスメートのお父さんが亡くなりました。
お子さんの顔がなんとなくわかる程度ですが、お通夜に出席しようと思います。

このような場合、お香典はいくら包むのがいいと思いますか?
他の方に聞いたら、気持ちだけ1000円ではどうか・・・となったそうです。
1人で1000円包むのは失礼な気もして・・・。
連名ならいいと思うのですが・・・。
他の方が1000円と決めても、自分だけ3000円とか包んでもかまいませんか?

それと、気を使わせてしまうので、香典のお返しも遠慮したいのですが、別紙に
「香典のお返しはご無用に願います」と書き添えておくといいそうですが、
中にお金と一緒に入れておけばいいのでしょうか?
282281:2005/11/27(日) 14:22:09
続きです。
子供(4歳)も連れて行ったほうがいいですよね?
香典の表書きは、私(母)の名前でいですか?
相手の方は、私の名前は知らないと思いますが。
283愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 14:34:33
>>279
もし今日がお通夜なら多少遅くても行って大丈夫じゃないかな?
大抵は通夜式自体は終わっていても、遅れてくる弔問客のために誰かしらいると思う。

>>281
連名で包みませんか?って提案してみるのは?
まあもらった方が言わない限り誰が幾ら包んだかなんて分からないんだから
個人で包むなら好きにすればいいと思う。
香典返し辞退の手紙は香典と一緒に入れておけばいいと思うけど、最終的に
どうするかは先方の判断次第だろうね。
名前が分からないのが心配なら、内包みか↑の手紙の所にお子さんの名前も
一緒に書いておけば?

お子さんは騒がない騒がせない自身があるなら連れて行ってもいいけど無理に
連れて行く必要はないかと。まだ小さいんだし。
284愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 15:46:03
>>279
近所で家族とも親しい幼馴染みなのに、通夜に行かないのはなぜ?
時間を心配してるなら、通夜は線香を絶やさないよう一晩中誰かついてるものだから
遅くなっても大丈夫だよ。
メールで知らせてきたぐらいなんだから、近所なのに郵送するより
手渡しして力づけてあげた方が・・・
285愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 17:14:08
>>284
葬儀は親族だけですませるので通夜も葬儀もいいと言われました。
親族の間で色々とあるみたいなので、会葬や弔電、香典も遠慮することにします。

こういう場合はやっぱり後日に2,3日後にでも挨拶(弔問?)にいくべきでしょうか?

286愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 17:26:10
>>285
そういう状況なら、とりあえず直接友人に電話なり手紙なりで
お悔み述べるとかでいいんじゃないかなあ。

まあ仲がいいのなら「迷惑でなければ、後で落ち着いた頃にお線香を
あげに行っても大丈夫かな?」と聞いて先方とこっちの都合が付くときに
簡単なお供えでも持ってお悔み述べて帰って来るとか。
287愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 19:22:26
>>285
そんな特殊な状況なら一般的な「〜べき」も何も関係ないみたいだし
誰がいくらアドバイスしても無意味じゃん
いちいち聞いてないで自分で判断してください
288愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 00:12:00
>>285
それ、質問する時に書いておかないとさ。
相手に葬儀は身内だけでやると言われてるのに、
あなたは仕事で行けないとか言うから
話が長くなっちゃってるじゃんか。

289愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 01:20:39
祖父の葬式では普通仕事は休まないのでしょうか?
知人に言ったら親や兄弟くらいじゃないと普通休まないと言われ、やはり一般的に非常識だったのでしょうか?
ちなみに片道5時間以上かかるため仕事帰りや日帰りで顔出すというのは無理でした。
290愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 01:27:21
>>289
非常識じゃないよ。
学校だって祖父母は1日だけ忌引きとれる。
その知人の会社の風潮だったのでは?
291愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 02:26:09
激しく会社・業界によると思う。

同僚や上司にいわれたなら気をつけた方がいいけど、
職場環境の違う人の意見なら気にしなくて大丈夫。
292愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 03:22:23
>>289

会社なら二日くらい忌引きにならない?
293愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 04:05:06
>>289
「忌引き」で検索してみたところ、血縁の祖父母の場合は大抵3日間。
以下参考まで。

忌引きについて:忌 引 期 間 表
ttp://www.sougi.com/information/pholiday/pholiday.html
社会人のためのお通夜・お葬式マナー:一般的な忌引きの日数
ttp://freshers.mycom.co.jp/manner/soushiki/index08.html
官公庁服務規定による忌引きの期間
ttp://www8.plala.or.jp/relief/03_09.html
294289:2005/11/28(月) 05:50:30
会社の方は何も問題無かったのですが学生時代の先輩に言われた為ちょっと不安に思っていました。
おかげで不安も取れました。レスありがとうございました。
295愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 06:26:02
世の中には、事実上有給休暇の取れない会社や
親の葬式でもなきゃ休めない会社も存在するからね・・・

誰かに「非常識」と言われたら、「うちの会社では大丈夫だったよ」
と答えておけばいいよ。
くれぐれも、どちらが非常識かでバトルを始めないように。
296268:2005/11/28(月) 07:44:02
>>272
私も最初はそう考えていたんですが、わざわざ欠礼ハガキをくださる方がいたんで。。。
全て年上(目上)の方々で、あとから賀状を出すのは失礼ですし、混乱してしまいました。
寒中見舞いに統一したいと思います。
ありがとうございました
297愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 19:25:01
先物や証券マンなど金の絡む業種は休みにくい 
298愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 20:56:44
付き合って三ヶ月程経つ彼女のお母さんが亡くなられました。
お母さん含め、彼女以外の親族とは全く面識がありません。
この場合彼氏としてどういう行動をとるべきなのでしょうか?
葬儀や通夜等に行くべきなのでしょうか?
299愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 21:14:09
告別式でお焼香ぐらいで良いと思うよ 
きみが学生だと想定して書いてるんだけどね 

社会人ならおまいの判断で行くことだぞ!
300299:2005/11/28(月) 21:15:21
すまん告別式→お通夜に訂正しまつ 

酔っぱらいが来ちゃいかんスレだった_| ̄|○
301愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 21:31:05
>>298
「故人の娘の友人」として御香典包んで、近場ならお通夜OR告別式に出ればいいとオモ。
302愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 21:32:24
>299
実は社会人です。そうですよね・・。
部署が違う社内の女性と付き合っておりまして
その部署の人間にいるのを見られたくないなんて考えてしまいました。
このような時にそんなこと考えちゃ駄目ですよね。
最低です。
ありがとうございました。
303299:2005/11/28(月) 22:01:28
両親が亡くなるってのは子供には、とても悲しい事だ 
おまいが少しでも支えてやれると良いな ガンガレ!
304愛と死の名無しさん:2005/11/29(火) 08:35:08
大急ぎで質問なんですが、先日父が亡くなり、葬儀の報告で近所への挨拶回り
をせねばなりませんが、どう言い回したらいいのかわかりません。
よろしければご教授もらえませんか?
305愛と死の名無しさん:2005/11/29(火) 09:01:40
>>304
まずは簡単に亡くなったことだけ知らせたらいいんじゃない?
「何時何分に父が亡くなりました。葬儀は○時に○会場で行います。よろしくおねがいします。」
306愛と死の名無しさん:2005/11/29(火) 09:08:33
>>305
親父がおととい亡くなったのだけど、どう話せばいいのかわからなかったので
近所への挨拶は後回しにしていたんだ。
これからお急ぎで挨拶回りに行ってくる。本当にありがとう。
307愛と死の名無しさん:2005/11/29(火) 18:56:10
本来は、ご近所から連絡するもんなんだけどな 
地区の組長さんに連絡!これですぐに連絡がまわり 
お手伝い係や墓の穴掘り担当が決まったりする。
遠くにいる親戚達では、こうはいかないからな

まぁ隣組制度が崩壊した都市部などでは、致し方ないか 
308愛と死の名無しさん:2005/11/29(火) 20:55:02
組長や隣組ってあたりは
すごい田舎なんだなーで流せるんだけど、
墓穴堀り担当って凄いね。
309愛と死の名無しさん:2005/11/29(火) 21:39:05
田舎と行っても千葉の房総だけどね、まだまだ風習として残ってるよ
組長は、当番制 冠婚葬祭のしきり役としてね
でも高齢者中心の運営に加え、40代以下は、都会人と一緒で無知無関心だから  
10年もすれば崩壊するだろう制度だよ 
310愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 02:41:24
組長って地元の暴力団に連絡しないといけないのですか?
311愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 04:10:28
>>310
つまらん。
312愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 07:05:32
310みたいな奴が増えたな 可愛そうな奴だ
313愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 07:59:03
あまり世間を知らない人のようだから、スルーしてあげようよ。
そのうち間違いに気が付くか、えらい目に遭うか、それはわからないけれど。
314愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 10:36:15
>墓の穴掘り担当

って、ウチのほうの地域のすぐ隣の地域でまだ残っていて、
もちろん全部ではないけど、それ最近知って、へぇ〜と思った。
すぐ隣の地域と言っても、隣の市町村ってくらいの感覚なので
その地域の葬儀に出る機会もなかったんだけどね。
お墓担当と言っても、今は、
納骨時に先に墓地に行ってて
掃除や準備いろいろと墓石の移動やなんかする係らしいけどね。
でも石屋さんも一緒かな。
で、そういう所は、葬儀の時でも
喪主と葬儀委員長と導主とかって、責任者も多いのね。
315愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 13:46:14
>>311-313
知らないから聞いてるんだが・・・
組長なんて近所にいないし。
316愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 14:24:19
>>315
何が聞きたいの?
地域に「組長」がいなければ、暴力団に連絡するかどうか?
317愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 14:41:27
今日知人の通夜があるのですが、やはり
黒タイを調達したほうがよいでしょうか?
家には黒柄に白線の格子柄が入った物しかありません、、
何せ葬式なんて初めてのことで・・
318愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 14:57:56
>>317
黒ネクタイなんていまどき100円でも売ってるから買え。
319愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 16:05:18
息子(長男)が喪主の場合って、葬式代は全部息子持ち?
320愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 16:09:20
>>319
喪主は単なる親族代表。お金がどこから出るかは関係ない。
321愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 16:52:58
死体って何故にもうわんって臭いするのかの〜〜
322愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 18:19:31
生ものだから。
323愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 19:28:23
>>315
本当にバカだな 呆れたw
324愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 02:00:25
明日知人のお通夜に行きます。
僕は普段ヒゲを生やしているのですが、剃っていったほうがいいでしょうか?
無精ヒゲという感じではなく、それなりに整えているつもりなのですが。
325愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 06:45:55
>>315
釣られてやるw
自分では「面白いだろ」って思ったか?
いくら2ちゃんだって板やスレ毎に節度や常識があるんだよ
人の生き死にを扱うこのスレで、皆どういうレスを重ねてきてる?
少しはログ読んで勉強しろよ、クズがっ!
326愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 06:47:10
>>324
剃らなくてもいいと思いますよ。
327愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 20:01:49
ハンカチは白が正式でしたっけ?黒?
手袋も夏用と冬用を用意するのですか?色は黒ですか?ネットで探しているけど、どんなのがいいかわからないです。
誰か助けてください。
328愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 20:27:01
>>327
元々ハンカチの色までは制限されていないので、どちらでもいいです。
白のスワトウを勧める本もありますし、喪服に合わせて黒という人も増えています。
柄は同色の織り模様か同色の刺繍ぐらいまでが良いでしょう。
329愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 20:29:15
>>327
通夜、告別式には無地の白が好ましいそうだが、なければ黒、グレーの無地等で良いそうだ。
手袋は何の為に必要なのかな?
斎場へ行くまでの防寒用なら解るが、式の最中は必要ないと思うよ。
330愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 20:29:16
葬式・通夜・告別式は、
故人が亡くなってから通常何日目くらいで行われますか?
331愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 20:51:49
>>327
ハンカチは皆さんの言うとおり。
手袋もするなら黒の布製にしましょう。
女性の黒手袋は焼香の時も取らなくていいことになっています。
>>330
当日か翌日が通夜、次の日に葬儀告別式、というのが一般的ですが、
葬儀の日が友引に重ならないように数日おいたりすることもあります。
332327:2005/12/01(木) 21:06:20
>>328 329 331
ありがとうございます。
助かりました!!!
333愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 21:21:40
いまどき数珠でも100均で売ってるぞw

初めての葬式参列用品が100均でそろうのわ
ある意味すごい世の中だね
334愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 21:34:56
>>331 ありがとうございます。
先ほど、祖父が他界しまして遠方6時間の距離なので、
通夜は見送ろうと思います。

これから葬式セットの調達で忙しいです
(゚Д゚;≡;゚д゚)
335愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 21:52:44
>>333
うそん・・・安っぽい数珠に2500円も払っちゃったよ・・・クヤシー
336愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 21:55:47
そら気の毒やったな。
337愛と死の名無しさん:2005/12/01(木) 22:09:31
>>335
一生使えば元は取れる。ゲンキダセ。
338愛と死の名無しさん:2005/12/02(金) 00:13:36
葬儀屋の作った「しきたり」に良く付き合ってますな。
馬鹿馬鹿しいですね
339愛と死の名無しさん:2005/12/02(金) 00:29:25
パワストヲタの漏れは、好きな石で数珠を自作する予定〜☆
材料費は1300円程度 w
340愛と死の名無しさん:2005/12/02(金) 19:42:18
喪中欠礼のハガキって大学宛に送っても大丈夫でしょうか?
大学の先生宛ですが、ご自宅知らないんですよね。
341愛と死の名無しさん:2005/12/02(金) 19:51:06
んじゃまソレでエエんで内科医?
342愛と死の名無しさん:2005/12/02(金) 19:56:43
>>341
お答えありがとうございます。
肝心なことを書き忘れましたが、私は学外でお世話になった
者で、学生ではないのです。
343愛と死の名無しさん :2005/12/03(土) 06:45:20
>>331
亀だし私は327さんじゃないんですけど、

>手袋もするなら黒の布製にしましょう。
>女性の黒手袋は焼香の時も取らなくていいことになっています。

この場合の手袋は普通のと違って映画などでよく貴婦人とかが
使ってるレース製のもの、という理解でいいですか?
そういうのを普通のブラックフォーマルの洋装喪服に
あわせるとチグハグでおかしいでしょうか?
またもし入手したい場合は、デパートなどのブラックフォーマル売り場で
係りの人に言えばいいですか?
344愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 08:23:25
>>343
正式にはカーフを使いますが、日本では布製で透けないもの、
光沢や飾りのないものが良いでしょう。
レースは透けるのでふさわしくないかと。

あまり種類はないと思いますが、大きめのデパートなら喪服と
合うものを売っていると思います。
チグハグかどうかは合わせてみないとわかりませんね・・
ちなみに手袋は手に持っているだけでも良いようです。
345愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 12:09:18
ブラックフォーマルの常識も知らないくせに手袋なんかしてたらおかしいよ。
346愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 12:19:29
「手袋をしている人」がいたとして、
その人が「ブラックフォーマルの常識を知っている」かどうか、
どうやって外見からわかるんだろう。
347愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 12:49:56
カトリックのお婆さんとかならわかるけど
普通の若い人が黒手袋してたら、特に夏とかだったら
やっぱりすごい違和感あるかも
レースのベールつき帽子とかかぶっちゃってるのと
同じようなイメージ
348愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 13:34:20
最近は少ないけど、肌を隠す意味で使われたみたいよ
ぐぐったらレースでもいいっていう記述もある
二枚重ねで透けなければいいのかな?
(以下抜粋)
http://www.hawaii-s.co.jp/howto.html
正喪服:手袋は透けない(正式は皮製)ものを。
準喪服:手袋はしなくても持っていたほうがよい。
http://www.ncsaz.com/fukusou.htm
女性の手袋(洋装):洋装の場合、お焼香でも献花でも黒の手袋
を着けるのが正式とされてますが、最近はあまり見かけません。
349愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 14:23:04
>>348
そのリンク先すごいね・・・鵜呑みにする人いそうで怖いw
350愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 14:34:36
知識として「正しい」ことと、実際の慣例・通例では
異なったり、時代によって変わったりするので…
351愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 14:43:22
そういえば、昭和30年代ごろの映像で「着物に手袋」というのを見たことがある。
あれは結婚式だったかな・・
352愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 14:49:25
サーヤが誰かの葬式(法事?)で手袋と扇子を持ってるのなら見たよ
数珠持ってるかと思って手元を見てたので覚えてる‥

よく葬儀の受付を頼まれるけど、実際には手袋の人は見たことがないな
353愛と死の名無しさん:2005/12/04(日) 01:19:55
>サーヤが〜〜数珠持ってるかと思って手元を見てたので覚えてる‥
天皇家は神葬祭だよねぇ。
354愛と死の名無しさん:2005/12/04(日) 02:06:34
>>348
ハワイ商事・・・
( ^ω^)wwwギガワロスwww
355愛と死の名無しさん:2005/12/04(日) 03:04:03
>>353
前に数珠スレで、「美智子様の数珠はジェット」と書き込んだ人がいたので、
「んなアホな。」と思いながら見ていただけで深い意味はない。w
>>354
岐阜なのにハワイwww
356343:2005/12/04(日) 06:41:20
>344、347、348
詳しくありがとうございます。
ごく一般の家庭出身の若輩の者が持たないよう方がよさそうですね。
357愛と死の名無しさん:2005/12/04(日) 15:25:54
>>347
海外のお葬式なんかは、女性はそういう格好してない?
テレビでしか見た事無いけどw
358愛と死の名無しさん:2005/12/04(日) 15:42:18
ヒント: カトリック
359愛と死の名無しさん:2005/12/05(月) 01:29:17
[喪服 手袋]で検索したらいくつか出てくるね。
昔(大正〜昭和の一時期?)の習慣なのかもしれないが、なかなか興味深い。


しかし岐阜ハワイ最強w
360愛と死の名無しさん:2005/12/05(月) 10:42:03
>>348は岐阜ハワイのサイト見て本気にしてたのか・・・
361愛と死の名無しさん:2005/12/05(月) 14:06:55
>>358
アメリカでも仏式の葬儀やる事あるのかな?気になる
会社名って由来がある名から、わけわからん名まで様々だなw
いっその事、アロハ商事の方が(・∀・)イイ!!
ワイハ商事乙^^
362愛と死の名無しさん:2005/12/06(火) 23:56:57
>アメリカで仏式の葬儀
たしか有名な女性シンガーが某仏教系学会に入ってたよね。
向こうに骨を埋める日本人もいるだろうし、
たぶん、あることはあるんだろうな。
363愛と死の名無しさん:2005/12/07(水) 10:36:12
初めて身内に不幸があり、
次の日に行ったら、もうお骨になっていました。
お通夜、お葬式はお骨を祭壇に置いて行っていて、ビックリ。
その地域で昔、災害で死者が多数出て、とにかく先に火葬して
以来、そういう習慣になったそうです。
364愛と死の名無しさん:2005/12/07(水) 11:16:28
結構先に火葬、って地域あるよ。
お通夜→火葬→告別式、なんて所もある。
365愛と死の名無しさん:2005/12/07(水) 11:16:54
あと告別式の後即納骨ってとこもあるらしいな。
366愛と死の名無しさん:2005/12/08(木) 23:21:09
告別式のあと、すぐ納骨ってのは
地域でそういうやり方が多いってのもあるけど、
遺族親族がそれぞれ遠距離で住んでたりすると
先に納骨するとこもあるね。
367愛と死の名無しさん:2005/12/08(木) 23:25:55
【1】ttp://image.www.rakuten.co.jp/sweetkiss/img10161605346.jpeg←4.5センチ
【2】ttp://image.www.rakuten.co.jp/pariskids/img10581641028.jpeg←12センチ
【3】ttp://image.www.rakuten.co.jp/asif/img10461638743.jpeg←4.5センチ
髪が長いので1に結んでまとめたいのですが、髪飾りは華美になりますか?
ちなみに毛束が大きくて普通のバレッタでは一つにまとまりません。
ゴムで結んでから着けたいのですが、皆さんはどうされていますか?
黒ゴムだけにしていますか?
368367:2005/12/08(木) 23:29:27
髪が長いので1つに
の間違いです。

「髪飾り可」でしたら【1】〜【3】のどれが無難でしょうか?
369愛と死の名無しさん:2005/12/08(木) 23:42:05
>>367
花は止めた方がいいと思う。2のリボンが地味な黒ならいいかもしれないけど。
たまにゴムで括っただけの人も見かけるけど、余りお勧めしない。
網付きのバレッタとかでお団子にするのはダメなの。
370愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 00:22:33
>>367
こんな感じのを使ったことあるよ。(遺族側だった時)
ttp://www.rakuten.co.jp/sweetkiss/489292/536498/508651/#485420

あとは黒ゴムだけの時もあった。
371367:2005/12/09(金) 00:48:04
>>369
>>370
ありがとうございます。
370さんおすすめのものと同じものを持っています。
ネットの中にギュウギュウに押し込まないとはみ出そうな位の量と長さなんですが、
ちょっと今やってみます。
ありがとうございました。
372愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 00:57:22
スレ違いだけど、そこまで多くて長くて髪ってキモイ・・・・・
373367:2005/12/09(金) 01:55:20
>>372
髪の量と長さだけでキモイというのは失礼なのではありませんか。
職業上、自由に髪を切れない人も世の中にはいるのです。
普段はいろいろな髪型にしています。下ろしたままじゃないですよ。
いざとなったらヘアさんに頼めないかもしれないから悩んでいるのです。
世間一般的なことを知りたくてご相談して、親切な人もいるのにガッカリです。
深夜でしたので、ここで相談したのが間違っていました。
失礼いたしました。
374愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 02:05:32
不細工な女が髪ばさばさで伸ばしっぱなしにしているのと
例えば上原さくらみたいな超ロングな子と比べたら大違いだもんな。
俺の勝手な想像では、367より372の方が性格悪くてキモイ・・・・・
375悲しいな!:2005/12/09(金) 02:09:51
皆さんに聞きたいのですが、再婚相手の息子が死んだ時、通夜の席順は
実の父親が遺族席の前列に妻と一緒に座り、再婚相手の私は後ろの席
なんでしょうか?息子は私たちの近くに住んでおり実の父親は遠い地方です。
376愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 05:57:15
372はきっと髪の毛が薄…
いやいや不自由な人なんだよ
そっとしといてあげようね
377愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 06:59:39
>>375
基本的には血縁の濃いほうから順番になります。
あとはご遺族のお話し合いで。
378愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 11:38:53
>>376
そっとしてあげたいところだが、このCMを思い出してしまった。
ttp://www.karoyan.com/cm_info/index.html
「私も。」
わかる人だけわかればいい。
スレ違いスマソ
379愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 13:03:34
ニヤニヤ
380愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 13:06:50
>>373
負けるな貞子!
381愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 18:10:04
>>380
wwwちょwwwwwwおまwwwwwwスレwwwwww違い杉www
382愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 18:27:55
>>380
ウケタ!!wwwwww
383367:2005/12/09(金) 19:07:57
ヘアアクセサリーのアドバイスをいただきましてありがとうございました。

仕事先で深夜のキモイと言われるまでの経緯を話したら
品良くまとめるセットのやり方を教えてもらえました。
お陰様でネットに収まりましたw
「多くて長いけれど極太じゃないから大丈夫よ。気にしないで。」と
情けをかけてくれて、喪服に合いそうな口紅までいただいてしまいました。

叩いてくれた人ありがとう。
384愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 19:41:07
貞子の勝ち!www
385愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 19:48:55
>>383
漏れは、髪が長いと女らしくてイイと思うが。
男の髪長い方がキモス
女でも葉○瀬太郎みたいな髪だったら十分キモイがなw
長い=貞子はイメージだから気にするな
386愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 20:08:10
>>383
極太じゃなくてよかったな貞子!おめでとう!
387愛と死の名無しさん:2005/12/10(土) 02:50:04
髪の毛で思い出したけど、
遺族親族、忙しいのはわかるけど、
髪の毛ボサボサだったり
喪服の肩にフケいっぱいだったりするオジサンたち、
ちゃんとしようよ!
388愛と死の名無しさん:2005/12/10(土) 03:25:52
場合によっちゃ危篤の知らせを受けて病院で徹夜、最期を見届けたら
その後は手続きだ何だかんだでそのまま葬儀会場へ直行ってこともある。
あんまり無理を言いなさんな。
389愛と死の名無しさん:2005/12/10(土) 09:29:40
>>388
同意。>>387は自分で葬式を出したことがない脳内だな
390愛と死の名無しさん:2005/12/10(土) 12:10:11
>>387
最低
391387:2005/12/11(日) 01:39:54
忙しいから汚くてもいいとは思えない。
通夜の日、夜遅い時間にひと段落した時とか、告別式の朝とか、
ちょっとシャワーくらいあびて、
キチンとして故人を送ったり会葬者に会ったりできると思うよ。
392愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 01:48:05
>>391
まあオッサンだからねえ・・・多少の時間があってもそこまで身だしなみには気を使わないでしょ。
許してあげなよ。
393愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 04:26:40
近しい人を亡くせば気落ちするし忙しいしで
格好なんてかまってられなくなるんだよ
遺族を思いやる気持ちのない人は
自分の親兄弟が亡くなっても
身だしなみを一番に考えて完璧なお葬式をしてください
394愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 11:15:26
家の父方の祖父母がなくなったとき、喪主となった実親は通夜から葬式まで
寝る暇も無いくらいい忙しかった。
葬式ではすごくやつれて見えたよ、風呂なんて入ってなかったし。
でも叔母たちは美容院で整えてばっちり決めてきて、しかもその支払を葬式代に含めやがった。
喪主やってみればわかると思うよ。
395愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 11:22:41
>>392
美容代を葬式代に含めるって どう言う事? 
喪主が叔母に支払ったの? はぁ?
意味分からん 
でも君の親族が普通で無い事は理解した。
396愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 14:58:30
>>394
業者から見ると、フケや身だしなみより、
靴のかかとのゴムが劣化してて
ボロボロ落としながら歩く会葬者の方がタチが悪いなぁ
コレがまた掃除しても結構落ちないんだわwww
397愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 17:31:22
>通夜の日、夜遅い時間にひと段落した時とか、告別式の朝とか、
>ちょっとシャワーくらいあびて、

>>391は喪主になったことがないかよほど弔問者の少ない寂しい人間かだなww
398愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 18:06:07
>>397
同意。一度でも「喪主」か「喪主に近い者」になればその苦労がわかるよ
理想論でモノを語る馬鹿はもうスルーでいきましょ
399愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 18:19:05
それよりこのスレって葬儀業者が常駐してる気がするんだけど 
400愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 18:39:39
いるよー
401愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 19:32:17
>>399
全国各地の葬儀に関する知識やしきたりを、
仕事の参考にさせて頂いております、ハイ。
402喪主33歳:2005/12/11(日) 20:07:16
祖母の四十九日法要も無事終了 
本当に知らない事ばかりだった 母親がいて助かった・・・
知らないですまない事ばかりだった
403愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 20:32:27
>>402
乙でした。

できればポイントを書き留めておくといいよ。早いうちにね。
404愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 21:19:50
私は急に親を亡くして喪主をやらされました
知らない事ばかりで知らないでは済まないのに親類も誰も手伝わず
葬儀の最中にケチをつけて文句を並べるだけ
あんな葬式なんて見たことない
一周忌が終わるまで地獄みたいでした
三回忌はやらずに子供たちだけで済まそうかと思っています
405喪主33歳:2005/12/11(日) 21:45:01
>>404
大変ですね お気持ちは察します 私も父を学生時代亡くしておりますので
でも普段から親類と疎遠な関係だった事が要因なのでは?
今回、私はこの点を痛感しております 
親戚付き合いは、面倒で大変ですが逃げていては、いけませんね
でも修復不能な関係なら三回忌は、子供だけでも良いかもしれませんね 
法要をしない家も多い時代ですから

>>403
サンクス 早速作成してます 
親類データもファイルメーカーで作成開始しました 
名前と顔が分かりません・・・_| ̄|○ 
406愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 21:45:20
>>404
口は出すが金は出さない。
それが親戚クオリティー
407愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 21:46:40
まあ他にも思い出し怒りがあったら、専用スレで思う存分どぞ
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099103504/
408愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 21:54:41
>>405
疎遠だったのは死んだ親です
一周忌まで、親類たちの奴隷のようにお伺いを立ててお金もかけ
ひたすらご機嫌をとりました
あなたもお母さんなしで喪主をやられていたらどうしていたか想像してみてください
まあまともな親類に恵まれている人だったら分からないでしょうけど
409愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 21:56:10
>>405は父親の葬儀でも喪主したの?学生で?母親でなく?
410喪主33歳:2005/12/11(日) 21:57:18
>>406
みんなの親戚関係って、どこもそんなに酷いの? 
出来れば地域名を出してくれるとイメージしやすいんだけど 

私は、千葉県南部です。 
411喪主33歳:2005/12/11(日) 22:00:04
>>409
この時は、父親の兄が喪主でした 高校生の私ではとても・・・
遠方から兄弟5人集まって葬儀一切を執り行ってもらいました金銭的にも多大なる協力を 

412愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 22:09:21
今まさに喪主となり、精神的に押し潰されそうです…誰もいないので携帯から書き込んでます
413愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 22:37:31
>412
人生の勉強だと思って、我慢してね
414愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 22:51:20
>>413
喪主やったこともない奴にこれ言われると思い切りぶん殴りたくなる
415愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 22:53:12
>>405>>410
なんでも自分の物差しだけで思い込む癖は改めた方がいいよ。いい年なんだしね
416愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 23:01:27
>>415
あなたもね
417愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 23:24:19
>>416


やれやれ…
418413:2005/12/11(日) 23:58:59
>414
オレ、2回喪主やったよ
でも、葬儀関連の仕事してるから
業者選択が大変でした
419愛と死の名無しさん:2005/12/12(月) 00:12:34
>>412
業者や親族関係、とにかく何か聞かれたり説明されたら、慌てずに聞いて
ちょっとでもわかんなかったら、「こんなことで」と思わずに質問したほうがいいよ。
責任はあるけど、あんまり緊張しないようにね。

420愛と死の名無しさん:2005/12/12(月) 01:17:09
ありがとうございます
経験者の方の書き込みは力になります
421愛と死の名無しさん:2005/12/12(月) 11:09:07
親父は8人兄弟の長男。
祖父の遺産相続でもめて、兄弟の1人とは裁判までやってる。
オレも長男だから親父が死んだら喪主になると思うが
叔父叔母は大嫌いで現在一切交際していない。
親父が死んだら、親戚一同は無視して密葬で済ませたいのが本音。
こういう環境もいるということで参考までに  @神奈川

422愛と死の名無しさん:2005/12/12(月) 12:52:08
地域的な慣習の違いなんてもの以前に
それぞれの家庭や身内にはいろんな事情があるという
基本的なことが想像できない人もいるんだね

最近、そういう想像力の欠如した人間がやたら多い気がするけど
何なんだろう
423愛と死の名無しさん:2005/12/12(月) 12:55:53
ゆとり教育です
424愛と死の名無しさん:2005/12/12(月) 19:26:31
>>422
お前みたいな奴がすぐに周りのせいにするんだよな 
どうせ しょっぱい奴だろうに偉そうなことをw
425愛と死の名無しさん:2005/12/12(月) 19:53:17
子供の幼稚園で付き合いがある友人の母が亡くなりました。
故人とは面識がありませんが参列しようと思っています。
お通夜、お葬式のいずれかに出席の場合、やはり最初から最後までいないとダメなのでしょうか??
香典→焼香で帰るのは失礼ですか??
1などのリンク先を見ると時間厳守・終了までと書いてありますが
まだ小さい子供がいるので数時間預けるのは厳しいのです。
せめて開始時間くらいは守るべきでしょうか??
426愛と死の名無しさん:2005/12/12(月) 20:09:10
>>425
地域や習慣にもよるけれど、時間が取れないのなら
お通夜に早めの時間(開始から30分以内)に行って、
受付→焼香で帰るのがいいと思う。
もしも精進落としに案内されたら少しだけいただいて。

葬儀告別式の場合はお見送りまでいるのが一般的。
427425:2005/12/12(月) 21:11:10
>>426
丁寧にご回答ありがとうございます。
とてもためになりました。
428愛と死の名無しさん:2005/12/12(月) 23:29:43
>>424
悔しかったんだろうが反論したいならコソコソしないで
きっちりコテハンつけようなw
429愛と死の名無しさん :2005/12/13(火) 13:09:33
すみません、教えてください
先日、母が亡くなり喪主を務めたのですが、葬儀が終わり家に着いた所で来客がありました。
お線香をあげさせてもらえますか、と聞かれたので了解しました。
その後、香典も頂いたのですが、話を聞いてみると、家の近所にある法要や宴会などを行う会社の営業の人でした。(名刺も貰いました)
回覧板が回ってくるのが遅かったので葬儀には参加出来なかったなんて言っていましたが
個人的にも会社的にも、おそらく付き合いは無かったと思います。
この場合、受け取った香典を返しに出向いた方がいいでしょうか?それともお返しの品を渡しに行った方がいいのでしょうか
個人的には、四十九日法要などを我が社で行なってほしいという事なのではないかと思ってます。
ですがお世話になる気はありません、この場合はどうすればいいのでしょうか、ご教授くださいお願いします。
430愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 13:26:52
>>428
オマエモナー






初心者は半年ROMってろ
431愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 13:42:53
>>429
近所にある所となると、もしかしたら
亡くなられたお母様が付き合いがあったのかも。
利用しなくても、一応香典は受け取って、金額に合わせたお返しをしては?
営業だとしても、良かったらお願いします。ってニュアンスじゃないかな?
にしても、わざわざ香典包んでまで営業しに来るなんてスゴいなぁ。
432429:2005/12/13(火) 14:03:43
>>431
素早いレス感謝します。
家に来た営業の人も「たぶん付き合いがあったんじゃないか」と微妙な言い回しをしてきました。
後日、ポストにパンフレット入れておきますとか言って帰りました。
香典の額も1万円も包んで来たんですよねぇ、ご近所よりも多くて・・・
433愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 14:19:25
>わざわざ香典包んで営業
仏壇屋さんの営業でそういうのがあると聞いたことがあります。
あまり関わりたくないなら、きっちり半返しして、あとは気にしないのが良いでしょう。
434愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 14:36:41
>>432
壱万円!?ホントに営業か?賭けな営業だねぇwww
435愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 14:54:53
>>429
親の田舎の方では、ギフトショップ(香典返しを扱ってる)などが
営業で香典置いていくことはよくある話です。
金額が多いのが気になるけど、お返しは不要じゃないかなぁ。
近所の方にその土地の事情を聞いて、対応されるのが良いかと思います。
436愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 16:28:38
仏壇屋や墓石屋の営業は本当に凄いよ。金も手間もかけまくりw
>>429の葬儀会葬者が多かったり葬儀がある程度立派だったりしたら
営業マンとしてはめちゃめちゃ期待するよ。
法要会場もいろいろ手広く葬儀関連業やってたりするし、それでなくても
今後何回も法要の上得意さんになってくれれば1万の香典なんて安いもの。

ちなみに、
>家に来た営業の人も「たぶん付き合いがあったんじゃないか」と微妙な言い回し

これはもちろん付き合いのツの字もなかったときのお約束トークw
437愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 16:31:57
それからもう一つ、葬儀に出席しても印象に残らず営業効果的には無意味なので
葬儀後、名刺持って自宅を訪問するのも営業の鉄則。
それなら家族=お客とお話できますからね。
438429:2005/12/13(火) 16:45:58
みなさんレス感謝します。
言い忘れてましたが、営業の人が帰るときに「礼状は?」と言われたのです。
お返しの品物は葬儀屋からまだ届いていなかったので、「あとでもいいですか?」と返答しました。
これってお返しが欲しいという事でしょうか?それとも礼状だけなんでしょうか・・

>>436
とても参考になるレスありがとうございます。
ちなみに葬儀はそんなに立派ではありません
保険会社とはすでに解約していたし、貯金もありませんでした。親戚の援助でなんとか行なえたのです。

さっきは石屋さんが名刺を持ってきました、玄関先で話しただけで香典なども出さなかったので良かったです
439愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 17:11:56
>>438
ヘンな宗教の人とかも電話かけてきたりするので要注意。
うちの世間知らずな舅は、姑が亡くなって落ち込んでる最中に「奥さんは成仏してませんよ!」
とか言う電話を受けてものすごい傷ついてました。
440愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 17:18:17
うちも父が死んだ後、10社ぐらいの石材屋?から毎日のように営業攻撃を受け続け、ウンザリ・・・
おかげで線香だのロウソクだのタオルだの、山ほど溜まりました・・・
441愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 17:20:19
>>438
礼状?
霊場(霊園)じゃなくて礼状?
442429:2005/12/13(火) 17:28:44
みなさんレスありがとうございます。
>>439
そうですよね、なんだか連絡あるのはそんな人ばかりになりそうで怖いです。
>>440
今度は四十九日があるので、位牌を作る事、墓石に戒名を彫ってもらう事を考えなければいけなくて、頭痛いです。
>>441
霊場という事だったんでしょうか・・・言われるまで考えてもみませんでした。
お寺という事ですよね?なるほど、そっちの方が確立高いかもしれないですね。
443愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 22:27:12
多分、会葬品の中に入れてある礼状のことだと思いますよ。
情報を集めたかったのではないでしょうか?

お世話になった葬儀社さんから、香典返しのギフト屋さんとか
紹介を受けていれば、その他の業者は全部断れて便利ですが。
割引や、返品等もある程度無理が利きますし。
44419歳:2005/12/13(火) 22:29:44
先日、祖母が亡くなりました。
田舎のほうで明日お通夜と明後日葬式をやることになりました
ですが、今私は仮免の免許の期限が今週末まで迫っていて一日でも教習所行かないと
致命的なところまでいってます 。自業自得ですが・・・
馬鹿げたことだと思ってるでしょうが、利害が生じる話なので困ってます
やはり片方だけというのは失礼ですか?両方でるのがもっともなことでしょうか?
ほとんど田舎には帰ったことがないし親戚一同顔を覚えていないので
まったく馴染みが薄いのも、そう消極的に考えてしまう要因になってます・・・
超個人的な話になると田舎のほうに親戚が固まって住んでいて、神奈川に住んでる自分はなんか隔離された
存在に感じて、血の繋がりも感じなかったし。方言のせいかね・・・
でも片方行くのは失礼に値する行為でしょうか?
445愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 22:59:50
>>444
親に聞け。
446愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 23:02:20
>>444
地方によって違うのかも知れないけど、田舎なら両方出るのが普通じゃないの?
しかも遠い親戚ならともかくおばあちゃんなんでしょ?

お通夜も葬式も、馴染みの薄い親戚に会いに行くのではなくて
あなたのおばあちゃんのために行くものだよ。



447愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 23:04:28
>>444
朝イチで田舎に向かって、告別式だけに出ては?
車の教習が理由ってのは伏せたほうがいいかも。
でも、親戚と馴染みがないと言ってもあなたの家族も行くのでしょう?
独りポツンと行くわけでもないだろうし、
事情で家族代表して独りで行くという場合だったらなおさらキチンとだろうし。
こういう機会でもないと親戚と顔を合わせることないのだろうから
今後のためにも顔を覚えていたほうがいいと思うよ。
これからは教習に限らず計画的にね。お金も時間ももったいないよ。
448愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 23:16:17
>>444
>血の繋がりも感じなかったし。方言のせいかね・・・
って、キミ、
方言は関係ないんじゃないの?
ウチの家族は田舎の親戚たちとは違いますから、みたいな。
青森と沖縄くらいだったら言葉が通じにくいかもねっ

夏休みはイナカのおばあちゃんちに行く、的な習慣を親が作ってくれなかったにせよ、
イナカと呼べる所をもってる人をうらやましがる人もいるんだから、
おばあちゃん見送る時くらいスッと行かんね。
44919歳:2005/12/13(火) 23:58:20
短時間にたくさんレスありがとうございます。
確かに祖母のための葬儀だし、親戚に会うのもこれが最後かもしれない通夜から行くべきかもしれない。
ただ、いくなら教習のことをもやもやと頭の中にで考えないように切り換えたい。

あとこれは個人的なことですが、前回帰ったときに迎えてくれた一つ上の女のいとこが何故か俺の顔みてバカにするように笑い出したのが今でも
不愉快で嫌な思い出として残ってるせいか田舎には良い印象が残ってないんです。
些細なことだけど結構心にズドンと重くなるものです
あと彼女の弟とも年がたってるせいか会うのが気まずく感じます。先の4年前の時もこちらが遊びはしましたが遠慮して微妙な感じでした
いつも田舎にいくときはサッカーみたいなアウェイのように萎縮してしまいます
まぁ小心者なだけと思いますが親戚との付き合いが苦手な所も田舎に行きづらい理由の一つだなぁと思います
450愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 00:09:09
>>449
もう19なんだから、そんなに親しくないいとことなら大人として接すれば良し。
バカにされてるんじゃないか、とかって、いとこに対してばかりでなく、日常もあるならマズイ。
親戚に会うのは今回が最後なの?
あなたの両親の兄弟姉妹とかは、その中にはいないのか。

451愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 00:10:12
>>449
いろいろな思いは置いといて、片方だけでも顔を出せばいいよ。
若い人が忙しいのはしょうがない。教習もガンバレ。
452愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 00:11:21
>>449
親に「葬儀しか行けないけど、行った方がいいかな」とでも相談しる。
453愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 00:14:23
>>449
女かと思ったら男だったのか!ウジウジしたヤツだな。
そんなだからそのいとこの女とやらにもフフン笑いされたんじゃねーの?
教習所の期限がどーのってのも自分の蒔いた種だろうが。
きちんと行ってなかったおまえが悪い。
いとこと会うのが4年経ってるから気まずいったって、今回は別におまえが
いとこと遊ぶために行くわけじゃない。

こんなとこでウジウジ言って結局行きたくないなら好きにすれば?



454愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 01:16:54
祖父の葬式で、私の会社から弔電をいただいたのですが、
何か会社にお返しとかするものでしょうか?
まだ入社して間もないのですが…
455愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 01:23:05
>>454
忌引き明けにお菓子でも持参すればいいんじゃない?
上司に「ごていねいにありがとうございました」とでも挨拶して。
456454:2005/12/14(水) 01:35:35
>>455
素早いご回答ありがとうございました。
そうですね、お菓子でも持っていきます。
457愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 01:44:24
>>449
( ゚д゚ ) ポカーン・・・
458429:2005/12/14(水) 02:39:18
>>443
レスありがとうございます
礼状にある情報ですか?葬儀社の情報は書いてないですし、どのような情報が欲しいんでしょう?
香典返しは葬儀社さんにお世話になりました。
459愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 02:51:02
>>458
故人や喪主の名前が知りたいってことでしょうね。
460愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 03:09:44
>営業の人が帰るときに「礼状は?」と言われたのです。
>お返しの品物は葬儀屋からまだ届いていなかったので、「あとでもいいですか?」と返答しました。
>これってお返しが欲しいという事でしょうか?それとも礼状だけなんでしょうか・・

・・・礼状を催促するってちょっと考えられないんだけどw、
香典返しの礼状や忌明け礼状の印刷の請け負い先を聞き出したかったとか?
461愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 08:35:48
礼状は、香典の領収書代わりになるから
会社として香典出す時、礼状貰ってくるのはトーゼン
462429:2005/12/14(水) 10:33:16
みなさんレスありがとうございます
なるほど礼状が領収書代わりになるということは
経費として落とせるという事ですね
だから1万円も包んできたのか
勉強になりました、ありがとうございました。
463愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 11:45:03
営業マンが自腹で包んできたと思ってたのかw
429って学生さん?喪主までやってえらいね
464愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 12:13:24
ちょっとレスから外れますが わしの住んでいる県の
変わったしきたりがあるので・・・
 
 わしの住んでいる県は故人が亡くなり、告別式の当日に
「死亡広告」が地元の新聞に掲載される。

故人が亡くなったその日のうちに親戚や家族と事前に購読している
新聞か他紙か両紙にするかを打ち合わせ、病気か事故で
死亡したのか 故人の年齢、自宅の住所、家族の氏名親戚の故人の兄弟
告別式の場所、時間等を下書きしたものを新聞社にもっていく。

告別式の当日に「死亡広告」を載せる。地元の名士や
会社社長になると2、3、行載せるのでその分金額も大きくなる
(大体が10万円前後で2紙に載せると20万近く取られる、
会社の社長クラスなどは大体200万かかるそうだ)

ちなみにわしの家は従兄弟の友人が別の新聞社に勤めている関係で
その新聞社にお願いしてもらい8万くらいですみました。
(家ではこの新聞社でない新聞購読してますが・・・)

その新聞社から後日死亡広告の記事が届きました。
(しかも拡大コピーしてラミネートもされていた)
告別式の朝、新聞も届きました。(うちのおかんは
親戚の死亡広告を切り取って保存してます
(おばあちゃんのと親父の親戚のおばさんのものです)

465429:2005/12/14(水) 14:18:19
>>463
恥ずかしながら30過ぎのおっさんです。
世間知らずなので学生さんと思われても仕方ないですね
466愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 17:38:59
>>465
まあ葬式なんて体験しない人はなかなかないからわかんない事もおおいさ。
あんまキニスンナ。
467愛と死の名無しさん:2005/12/14(水) 18:55:46
>>464
死亡広告が10万くらいって、だいたいどこの地方紙も同じくらいじゃないかな。
多少の違いはあるだろうけど。
それってなに、亡くなるとほとんどの人の場合広告出すってこと?
普通はちょっと大きな葬儀になりそうな人の時とかに出すからね。
みんな出すなんて、お金かかるねー。
でもこの頃は「お悔やみ欄」に名前ださない人も増えた感じ。
468愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 13:40:50
469愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 14:08:39
葬式なんてめんどくさいだけの習慣だな。
村社会だった頃なら大きな意味を持っていただろうけど、
今となってはカタチだけだもんな。
470愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 14:25:05
>>469
めんどくさい大変な思いをすることで、遺族がいやされるというか、「ああ気が済んだ」と
思える部分はあるように思うけどね。
471愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 16:03:34
質問です。お通夜にご香典持って行った時、葬儀にもまた持って行くものでしょうか?あと、♀なんですが、お通夜に喪服でなく黒スーツで行く場合、ジャケットの下は白のカッターシャツではダメですか?
472愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 16:08:21
>>471
お通夜に香典を持っていったら、葬儀の時は不要。
白カッターなんて×。葬儀社の社員と間違われるよ。
喪服ないの?

葬儀行ったことないみたいだし、まずは親に聞くか
>1のリンク先をよく読んだほうがいいよ。
473愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 16:09:50
喪服についてはこちらも参考に。
喪服を語ろう!4着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126285291/
474愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 16:15:53
>>471
あなたは学生?
礼服持ってないなら、学生って事でスーツでも大目に見てくれると思うよ。
白のシャツは、私もあんまりおすすめしない。
そろそろ社会人になるのを機会に、冠婚葬祭対応できる服や靴の用意を。
あとは472に同じ。

475愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 16:21:59
ちょっと聞きたいのですが、
つい先程、学校から
「子ども(小学二年生)の担任のお母さんが亡くなった」
とクラスの連絡網でまわしてほしいと電話がありました。
(当方、クラス委員をしております。)
一応、お通夜と告別式の日時を連絡網でまわしました。
その際、「たぶん、クラス委員が代表で行くことになると思う」
と付け加えました。
お通夜に参列するつもりですが、
問題は香典です。
金額はどれくらいがいいんでしょうか?
どなたかこういう経験がある人、教えて下さい。
476愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 16:24:34
>>475
3000円程度でいいんじゃね?別にみんなから集めるわけじゃなし。
477愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 16:30:50
>>475
生徒保護者一同で出すなら3〜5千円程度でいいのでは?
478愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 16:35:46
>>475
個人で出すのか、一同で出すのかで金額が違うけど、
個人なら3〜5千円、一同なら1人あたり1〜3千円かな。
479475:2005/12/15(木) 16:42:37
>>476,477,478 さん
レス、ありがとうございます。
他のクラス委員の人とも相談してからですが、
3000円ぐらい包もうと思います。

ありがとうございました。
480愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 19:41:13
>>470
冗談じゃない・・・癒されるどころか悲しむ時間すら許されない。
一度、葬儀委員長とか仕切ってくれる人一切なしで喪主やってみ。
人が死んだからって葬儀屋と寺にとことん搾り取られるだけのしきたりなんて
悪習以外の何物でもない。
481愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 21:02:40
1のマナーみても葬式に呼ばれたときのマナーばかりでわかりません。
自分の親が逝った時息子は何をすればいいのでしょ?
三男なので長男にまかせて参加だけしようと思ってます。
482愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 21:59:48
みなさんに質問です。
友人の嫁の母親が亡くなりました。
友人と付き合いのある仲間10人位で香典を出すのですが、
いくら包めば良いでしょうか?
○○一同みたいな感じで出す予定です。
アドバイスお願いします。
483愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 22:17:21
>>482
こちらのスレへどうぞ
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾五円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129683991/
484愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 22:30:44
>>481
長男が同居で跡つぎ決定してるならまあそれでもいいけど
そうじゃないならそんなお気楽な立場は許されないのでは?
485愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 23:04:28
>>483
スレ違いすいませんでした。
誘導ありがとうございます。
486愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 09:47:57
>>481
長男が喪主やるんなら他の兄弟は雑用係だろ。
働けよ。
487愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 10:08:33
>>467さんへ
 そうなんですわ わしの地元では
一般家庭でも死亡広告(お悔み欄)出しますよ。
(ほぼ8割と見ていいでしょうね)
死亡広告出さないと、友人知人、会社関係
故人の友人たちに言われますわ。

彼氏の所は親父さんが亡くなった時、死亡広告出そうと
したが、母親が「死亡広告出さないでいい」と言ったので
彼氏の父方の親戚、友人、知人、会社関係などから
「何で死亡広告出さなかった」とあちこちから言われたそうです

死亡広告は出さないと後々もめることがあるのでなるべく
一般家庭でも出しているわけです。
488愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 10:24:20
やっぱり、育ちが出るよね…この前の葬式でのできごと…A子28歳。靴がバックストラップでピンヒール(笑)黒い靴なら何でもいいと思ってるバカ女。親がバカだから仕方ないと皆も苦笑い(笑)でも結婚して子供がいる。
489愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 10:34:16
>>488
スレ違いの書き込みしたり、2chで(笑)使ったり、携帯から書き込んで改行してなかったり
するようなヤツの空気の読めなさと同レベルですね。
490愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 11:18:02
葬式に着るスーツって、真っ黒じゃないとダメなんでしょうか?
黒の薄い感じのはダメ?
491愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 11:20:34
>>490
葬式には「喪服」を着ないとだめで、「黒の薄いかんじ」のは喪服じゃないと思うんだが。
492愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 11:39:39
>491
ありがとうございます。
今から買いに行ってきます。
493愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 12:36:33
どこのスレで書いたらいいかわからなかったのでここで相談させてください。
今年祖父がなくなりました。自分は今大学生です。
祖父の葬式があったことを知らない友人は沢山います。
正月の「あけましておめでとう」はしないものだということを聞いた
ことがあります。 あけましておめでとうを毎年恒例でメール送ってくる
友人には前もって今年は・・・なのでと言うことはできますが、今年知り合って
微妙な知り合い程度、でももしかしたら送ってくるかもしれないけれど
来ないかもしれない。 
そんな人にはどうしたらいいのでしょうか?
494愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 12:41:38
>>493
お前さんには親はいないのか?
「喪中はがき」って言葉を聞いたことはないか?
なければぐぐれ
ついでに「寒中見舞い」というのもぐぐれ
495愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 12:42:42
ついでに「年賀状」って言葉も知らないようだが
今後の人生のために覚えておいたほうがいいぞ
496愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 12:54:08
>>493
年賀状のやりとりがある人には喪中葉書を出すのが通例ですが、
メールの場合は特に決まりはありません。

微妙な知り合い程度のお相手から年賀メールをいただいたら、
喪中と知らせずにとりあえずお返事するか、
1月7日以降(松が明けてから)「喪中なのでごめんなさいね。」とでも
お返事しておけば良いと思います。
497愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 13:05:38
>>493って小学生かと思った・・・
498愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 17:19:38
3年前に葬式で黒のスーツ着ていきました
スーツの人も何人かいました。安心しました。
499愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 21:47:03
ちょっと前に地元の友人が死んで、忙しくて葬式には参列できなかった自分は
冬休みに線香をあげに行こうと思うのですが、大晦日や正月は行っちゃ駄目とかいうのはありませんか?
500愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 22:06:03
>>499
相手の家の都合を確認してから行けばいいんでないかい?
まあ喪中とはいえ大晦日とか元日はよそ様の御宅も忙しいだろうから
押しかけるのは手間かけさせるんで避けた方がいいと思うけど、
気にしない家は気にしないだろうしね。
501愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 00:57:12
>>499
新年あけまして ご愁傷様です。
をしにいきたいとは主唱な。
502愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 00:57:29
弔辞を言うことになりました。今回葬式自体が初めてなのでわからないことだらけなのですが、どんな感じの事を言えばいいのでしょうか?祖母に対してです。
503愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 01:05:25
香典返しや仏壇・墓石・・・
葬儀屋に相談するのはやめたほうがいいです!
感じがいいとか対応がいいと勘違いそている葬家が多いよですが
仏壇・墓石を紹介すると葬儀屋はかなりのバックマージンを得られるから
対応がいいだけです。中には個人でバックマージンを、もらう葬儀屋もいる。
もちろん所得として申告してないのでまったくの無税!
互助会系は自社で関連会社をもってる場合が多いので信用できるかもしれないが、
斡旋・紹介してる所は100%といっても過言ではないぐらい担当者はもらってます!
多い人になると月に100万ぐらいの人もいるらしい。
ちなみに都内某大手葬儀社の人から聞きました。
504愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 01:11:37
>>502
「弔辞」で検索するといいよ
505愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 01:38:15
12/16 第5回東北大学100周年記念セミナーの開催の御案内

第5回は、「生き方、老い方、死に方を科学する」というテーマで、
誕生から死に至る人間の生き方を見つめ直す新たな人文・社会科学の観点から、
日本の家族・企業・社会の未来の姿を考えます。皆様の多数のご参加をお待ちしております。

  日 時: 2006年2月10日(金) 13:00〜17:00
  会 場: 日経ホール(東京都千代田区大手町)
  参加費: 無料

  URL: http://www.tohoku.ac.jp/seminar100/
  問い合わせ先: 総務部百周年記念事業室  
506愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 07:10:45
>503
互助会社員さん乙
507愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 08:46:24
葬儀にはスーツはダメなんですか?
508愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 11:11:20
>>507
あなたが一般参列者の場合。
通夜だけなら地味なスーツでOK。
葬儀に出るなら、なるべく喪服で。

あなたが親族の場合。
全力で喪服を調達。
509愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 12:01:23
喪服ってどんな服なんですか?
510愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 14:04:49
>>509
「喪服」でぐぐれ
511愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 14:16:59
512愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 16:11:41
>>507
私は親族だったけどスーツでした。
同年代の親戚に聞いたらスーツだ、って言ってたし
親が「誰かが具合悪くてあまり良くない状態→喪服を用意」はちょっと…
という考えだったので。
うちの親戚はそういうの気にしない土地柄なので大丈夫でしたが、
そのへんの状況にもよるかも。
513愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 16:38:39
まあ、基本は親族ルールだよな。若ければ余計に。

親族が弔問客より格下の格好をするのは望ましくないけれども、
弔問客がつっかけエプロンで来るようなところなら問題無いだろうな。
514愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 17:37:05
>>512
外人ですか?
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 12:57:57
※削除要請済
517愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 15:06:03
もうすぐ祖母が亡くなりそうなので、親と話していたんですが、地方によっては
孫は葬式に出ないようですが、そんなことってあるんですか?
確かに孫が全員集まったら田舎だからかなりの数になるでしょうが。
普通、祖父母がなくなったら行くものかと思っていたのですが・・・
どなたか教えてください
518愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 15:25:33
>>517
聞いたことないなあ。どこの地方?

地方の習慣でないなら、
宿泊場所が手配できないとか、
何かあなたを参列させたくない理由があるとか、
あなたの親が勝手に孫は除外と思いこんでしまっているとか?

基本的には、冠婚葬祭は親族ルール優先なので、
思い入れがあってぜひ参列したいということでなければ
したがっておくのがいいと思う。
519愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 16:08:27
>>518
早速ありがとうございます。
確か「田舎なので、宿泊先も確保するのが大変だし。。。」とは言ってましたが。
結局他の従姉妹が行くようなら行くといったようなかんじになりそうです。

習慣かどうかは不明
520愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 16:22:15
>>517
経済的な理由が本音じゃないの?
521愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 18:15:26
習慣っていうか、
進学・就職で遠方で生活してる孫は
欠席する場合も珍しくないって事なのでは?
522愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 20:28:27
通夜に参列してくれた方へ、後にお礼の挨拶をする時は何って言えば良いのでしょうか?
あと菓子折りか何かをお渡ししたほうがいいんですか?
523愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 20:58:15
>>522
お通夜に参列してくれた方には会葬御礼とか香典返し(或いは両方)を
渡すと思うけどそれで十分なんじゃないの?
お礼もその品物に礼状をつけるのが一般的だし。
改めてとか会った時にお礼の挨拶をするのなら「先日はお忙しいところ
わざわざ来てくださって有難うございました」みたいな感じでいいのでは。
524愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 21:28:29
葬儀を終えたその日は外出は控えた方がいいのですか?
525愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 21:29:22
いや別にいいけど、大抵は疲れてたり後片付けだったりで
出かける所じゃないんじゃないのか。
526愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 21:39:21
>>520
私は働いているんでそれはないと思います。
ちなみにもう一人の祖母の葬式には行かなかった(ちょうど期末テストの最中だったんで)
527愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 21:51:26
>>526
だから親や親戚に聞けって
528愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 21:52:51
>525
荷物を送ったりする用事とかならいいのかな?
529愛と死の名無しさん:2005/12/18(日) 22:49:35
>>528
各地方での風習は知らないが、一般的には
葬儀後出かけてはいけない、というような決まりはない。

530愛と死の名無しさん:2005/12/19(月) 07:41:12
メールで『御冥福をお願い致します。』ってきたら何て返事をすればいいのでしょうか?
531愛と死の名無しさん:2005/12/19(月) 08:21:56
>>530

>御冥福をお願い致します。
○○の為に祈ってくださってありがとうございます。

とでも引用して、間違いを教えてやれ。
それで気がつかない阿呆なら付き合いやめた方が吉。
532愛と死の名無しさん:2005/12/19(月) 21:57:18
>>530
>御冥福をお願い致します。
願い聞き届けたり

と返答しておけ。
533愛と死の名無しさん :2005/12/19(月) 22:33:01
1月に四十九日法要を迎えるのですが、大体の流れを教えていただけないでしょうか
最初は、初七日と一緒に四十九日の分まで読経してもらおうかと思ったのですが
四十九日の分は三十五日の時に一緒に行われてはどうか、お寺に言われました。
納骨は火葬した後に元々あったお墓に収めました。
本位牌を手配する、お寺に連絡し、都合のいい日時を聞く、親戚に連絡するなどは判るんですが
当日は、白位牌、本位牌を持ってお寺へ→白位牌をお寺に収め、本位牌に読経してもらう→墓参り→軽い会食→解散という流れでしょうか?
法要は自宅では無く、お寺で行いたいと思ってます。
よろしくお願いします。
534愛と死の名無しさん:2005/12/20(火) 01:04:32
>>533
もう納骨が済んでるなら、ほぼそれでいいんじゃないの。
会食をどこでするか、引き出物(=土産)はどうするか
地域によって風習が違うから、親戚などに尋ねて考えてみたら。

参考
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/95-49nitinoukotu.htm
535533:2005/12/20(火) 07:42:03
>>534
わかりやすいサイトですね。参考になりました。
しかし細かい部分がわからないんです。最初、お寺に日時の都合を聞く時に、電話では失礼でしょうか・・・
それから、出向く場合に菓子折りを持って行こうと思ってますが、包装紙に○○家とか貼らないと駄目ですか?
536愛と死の名無しさん:2005/12/20(火) 09:27:03
>>535
電話で構わないよ。
菓子折りも無理にのしとかつけなくても大丈夫。
537愛と死の名無しさん:2005/12/20(火) 10:34:47
四十九日まではあんまりどんちゃん騒ぎとかはしない方がいいのですか?
538愛と死の名無しさん:2005/12/20(火) 10:48:52
誰の四十九日なのかにも夜。
539愛と死の名無しさん:2005/12/20(火) 12:52:35
>538母です。
540533:2005/12/20(火) 21:47:34
>>536
素早いレスありがとうございます。助かりました。
仕事に復帰してしまったので、出向くとなると時間が遅くなってしまうなぁと心配だったんです。
とりあえず電話で聞いて日時を決めてから改めて時間のある時に菓子折りでも持参してきます。
541愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 00:56:22
親族の不幸があった場合は一年間は結婚式とか祝い事には出てはいけないと聞いたのですが、それは常識ですか?
542愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 01:13:05
>>541
親族がどの程度近いのかもよるし、自分や周りの人の考え方にもよる。
543愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 01:43:48
542 親族は弟です。親友の結婚式でもやはり出ないほうがいいですよね??ちなみに葬儀から半年後の結婚式なのですが。
544愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 02:02:45
>>543
近い親族でも四十九日過ぎればOKという人が多いと思う。
貴方自信が辛くて、お祝いの席に出る気がしないと言うのなら
無理をする必要はないけど。
亡くなってから半年後で親友のお式なら、自分が出たいと思うのなら
いいんじゃないかな?
心配なら一応親にも構わないか相談してみるとか。

ちなみに神道における服喪の日数はこんな感じ
ttp://www.shinseikyo.net/fukumo.html
545愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 02:08:58
>>541 >>543
四十九日を過ぎてたら気にせず参列する人も多いみたいよ。
もちろん地域差はあるだろうけど。
546愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 02:09:38
かぶりましたごめん。
547愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 10:02:16
葬儀の後の話になっちゃうんですか初詣はお寺もダメなのですか?
それとも神社だけがダメなのですか?
神社もお寺も含め初詣とゆう行動がダメなのでしょうか?
548愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 10:06:54
>>547
初詣という行動自体がだめ。
喪中は、何をおいても死んだ人が一番大事なので、死んだ人以外の神様や仏様に
お参りしない。
でもあれだよ、>>541とかもそうだけど、「だめって決まってるからだめ」なのではなくて
「普通悲しみにくれてそれどころじゃないだろ」って理由なんだからね。
初詣とかお祝い事とかで遊んでて「ああ、家族なくしてもあの人はそんなに
悲しくないんだな」って周りから思われるようなことはするな、ということ。
549愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 10:08:58
>>547
忌中の穢れを気にするのは神道の方だから神社はダメだけど
寺は特に問題ない。
550愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 10:13:33
即レスありがとうございます
前レスに結婚式の話が出てましたがそれも同じ事ですよね。
来月先輩の結婚式なのですがやっぱり欠席の方向で考えてみます
551愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 10:19:42
>>550

不幸と重なってしまった時は?

昔から家族や親戚などの不幸などの場合で喪に服している期間は慶事ごとをさけるものと
されてきました。しかし、現在では四十九日の忌明け後ならば問題ないようです。
また、忌中であっても、あまり親しくない場合は通夜や告別式に参列し、都合がつけば
披露宴に出席してもかまいません。

新郎新婦との関係、故人との関係によってケースバイケースで考えてください。

ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011015A/
552愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 10:38:21
香典渡すとき「この度はご愁傷様でムニャムニャ…」でおk?
553愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 10:40:19
>>552
遺族に直接渡すときはそれでいいと思う。
554愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 10:47:51
>>553
sankusu
555愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 19:32:09
>>552

ムニャムニャって本当に言っちゃダメだよ
556愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 20:07:22
>>555
ピコワロチ
557愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 23:08:24
541です。みなさんありがとうございます。やはり祝い事には出ないほうがよさそうですね。
558愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 23:45:51
>>556
ピコワロチ!?www
559愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 00:37:37
葬式の裏方雑用で付けるエプロンは黒がやっぱり無難なんでしょうか。
560愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 00:50:59
>>555
私もピコワロチw
561愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 01:16:27
>>559
黒でも白でも。
お茶を入れたりお茶碗を洗う程度なら飾りのないエプロンで、
もっと色々することがありそうなら、
白の割烹着が喪服も汚れず、漂白もできて良い気がします。
562愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 20:12:43
ピコワロチに嫉妬
563愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 22:06:03
お葬式に持っていってはいけない色のお念珠ってあるんですか?
黒オニキス(房の色は紫)と
ビルマ翡翠(房の色は緑)があるのですが、
両方大丈夫でしょうか。
564愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 22:16:42
>>563
両方大丈夫だと思います。
(宗派によってはどうなのかな?)

珊瑚(赤)で房が朱色の物はどちらかというと慶事用らしいですよ。
なので、葬式の時に使うと、地域によってはえ?と思われるみたいです。
565563:2005/12/22(木) 22:23:44
>>564
即レスありがとうございます。
566愛と死の名無しさん:2005/12/23(金) 12:49:40
昨日母方の祖父が亡くなり今日通夜明日告別式に。

質問です。
通常、忌中・喪中の場合は年賀欠礼の挨拶状を送りますが、今ですと時期的にどうかと思います。
allaboutを見ると、年賀欠礼を送っていない相手から年賀状がきた場合は1月15日以降に挨拶状を送るとありますが、それに倣う形でいいでしょうか?
また、その場合、葉書は年賀葉書でなく普通の葉書で作成・送付すべきでしょうか?

もうひとつ、正月に友人達と元旦に初詣、翌日スキーに行こうと予定していたのですが、これはキャンセルした方がいいのでしょうか。
スキーは日帰りの予定でしたし完璧に娯楽ですので控えようと思いますが、初詣は、遠方から戻って久々に会う友人もいるのでできれば参加したいところです。
行く場合はいつもの大社からお寺に変更しますが、スレの>>547-549をみると、OKなようなダメなような。。。
567愛と死の名無しさん:2005/12/23(金) 13:13:31
>>566
15日以降か松の内が開けたら(7日以降)挨拶状、でいいと思う。
挨拶状は年賀状ではないのだから年賀葉書で出すのはおかしい。
(手元の年賀葉書を郵便局で手数料だして普通のハガキに交換してもらえばヨロシ)

初詣と旅行は好きにしてください。
過去ログにもあるけど、家の考え方とか故人との関係の深さとか自分の気持ちとか色々だから。
568愛と死の名無しさん:2005/12/23(金) 14:19:38
>>566
喪中に年賀状が来た場合は、松の内が過ぎてから寒中見舞いを出してください。
その際、喪中なので新年の挨拶を控えたことと、年賀状のお礼を書き添えて。
(文例)ttp://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/bunrei/nenga/nenketsu004.shtml

未使用の年賀状なら、郵便局(簡易郵便局を除く)の窓口で
喪中である旨を伝えれば無料で交換できます(12月28日まで)。
詳しくは↓の下のほうを見て下さい。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/nenga2.html
569566:2005/12/23(金) 14:54:36
>>567-568
年賀状は、恥ずかしながら作成はおろか葉書購入すらまだだったので、交換の手間はないです(^^;
アドバイスに従いたいと思います。

初詣とスキーは、友人達にメール送って相談します。
566に書いた方向で、初詣は行く、スキーは行かないという形になるかと。

ありがとうございました。
570愛と死の名無しさん:2005/12/24(土) 09:24:11
友人の葬儀に出席するのですが香典の包み方が良く分かりません。
「御霊前」と書かれた封筒をそのまま渡してしまってよいのでしょうか?
紫色の布で包むと言う事が書いてあったのですが、持って居ないので迷っています。
571愛と死の名無しさん:2005/12/24(土) 11:54:36
紫の布さら渡すつもりなの?
572愛と死の名無しさん:2005/12/24(土) 12:28:59
573愛と死の名無しさん:2005/12/24(土) 17:03:41
香典を頂いた方にはお返しした方がいいのでしょうか?
574愛と死の名無しさん:2005/12/24(土) 17:19:48
当然
575愛と死の名無しさん:2005/12/25(日) 20:43:47
質問させてください。

遠方に住んでいる友人のご家族が亡くなったのですが、
それを知ったときはすでに葬儀後でした。
お香典を現金書留で送ろうと思ったのですが、それも変かなと思い
落ち着いたころにお悔やみの手紙を出そうかと思います。
しかし本当は適切なお悔やみの仕方がわからないのです。
礼儀上もそうですが、家族を亡くした友人にどうしてあげればいいのか
悩んでいます。
576愛と死の名無しさん:2005/12/25(日) 21:55:45
>>575
葬儀後でも三七日までぐらいだったら現金書留で香典送るのはおかしくないわけだが。
落ち着いた頃になにかしたいと思うなら御供のお菓子かお線香を。
577愛と死の名無しさん:2005/12/25(日) 21:59:14
>>575
葬儀後からそれほど時間が経っていなければお香典を送るのもアリだし、
少し時間が経過していてちょっとアレかな…と言う時ならお返しは不要と
一応断った上でお供え物(お線香とかお花、お菓子等)を送るのもアリ。
勿論お悔みの手紙だけでも構わない。
受ける方としては、気持ちだけでも十分あり難いので。
578愛と死の名無しさん:2005/12/25(日) 22:28:34
お答えありがとうございます。
お香典て現金書留でも送ってもよいんですね。
ただちょっと時間がたってしまったのでお供え物のほうがいいのかも。
どうやって気持ちを表すか考えます。
579愛と死の名無しさん:2005/12/30(金) 12:33:56
先日祖父が他界したのですが年始の会社への挨拶とか得意先の挨拶とか
普通にすべきでしょうか?
あと親戚周りやお年玉なども控えるべきですか?
お願いします(o_ _)o
580愛と死の名無しさん:2005/12/30(金) 14:14:20
いつもお守りを持ち歩いているのですが、
通夜・葬儀の時には携帯しない方が良いのでしょうか?
後の祭りなのですが…今後の参考にしますので教えてください。
あと、年末に親類が亡くなって、すでに年賀状を送ってしまった場合、どのような対処をすればよいのでしょうか?
581愛と死の名無しさん:2005/12/30(金) 16:38:54
>>579
会社関係は好きにすればいいと思う。
自分なら一々「喪中なので」と断るよりは知らん顔して「今年もヨロシクお願いします」と
言っとく方が楽なのでそうするかな。

親戚回り、お年玉関係は家によるので親に相談。
喪中と言いつつ小遣い名義でお年玉配る家もあれば、親戚連中も喪中だからと
何もしない所もあるし。

>>580
葬式にお守りを持って行ってはいけないと言う話は特に聞いた事ないが。
自分が気になるならおいて行けばいいと思う。

亡くなったのは自分の親類だよね?
出してしまったものは仕方ないのでそのままでいい。
もし親兄弟のようなごく近い親族の場合は、松の内が開けたら寒中見舞いをかねて
事情の説明のハガキを出す手もある。
582580:2005/12/30(金) 18:23:53
>>581
レスありがとうございます。
なんとなく安心しました。
583579:2005/12/30(金) 21:01:39
>>581
レスありがとうございます。
参考にしますm(_ _"m)
584愛と死の名無しさん:2005/12/30(金) 21:05:01
自営業の素人なのですが教えて下さい。
今年(多分)、取引先の中小企業の会長(現社長の父)が無くなったのですけど
年賀状は出してもいいものでしょうか?

個人と会社は別なのでしょうか?
585愛と死の名無しさん:2006/01/01(日) 00:12:56
>>584
寒中見舞いにしておけ
586愛と死の名無しさん:2006/01/02(月) 13:03:23
喪中の人って初詣行っていいの?
587愛と死の名無しさん:2006/01/02(月) 13:11:02
私は行かなかったよ
588愛と死の名無しさん:2006/01/02(月) 15:10:54
寺なら別に問題ないよ。
神社はだめ。
589愛と死の名無しさん:2006/01/03(火) 05:51:38
姫はじめは?
590愛と死の名無しさん:2006/01/03(火) 05:51:54
どこだろうと好きに行けばいいじゃん。
591愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 02:04:18
親が死んで1年以内は鳥居をくぐっちゃダメって言うよね。
592愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 09:28:25
そうそう、鳥居くぐっちゃダメだよ

姫はじめは…別にしてもいいんじゃないでしょうか(苦笑
593愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 13:22:43
祖母が亡くなって明日葬式なんですがどうしても死人の顔を見たくないのですが葬式で死人の顔を見る機会は何回くらいあるのでしょうか?
594愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 13:27:40
最初に家についたときに一回、葬儀〜納棺の最中に一回、火葬前に一回ぐらい?
自分はこの位だった。まあ見たくないなら「悲しみが増しますので・・・云々」ぐらい言っとけば
配慮してもらえるだろうけど、身内の場合はどうなんだろうな。自分が意識して避ければ
見なくても済むと思うけどな。
595愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 13:29:12
>>593
マルチポストは勘弁
596愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 16:38:42
死人じゃなく、お婆ちゃんの顔を見るとは思えないか?
597愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 18:16:06
疎遠だと祖父母でも他人に近いものがあるからな。
598愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 04:08:24
祖母の死に顔を見たくないというのはちょっと・・・
何が嫌なんだろう?
599愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 04:50:16
>>591-592
そうなんだ、知らなかった。仏教系全般そうなのですか?
私は家族で自分だけカトリックのクリスチャンです。うちの親とか親戚の人たちは
仏教徒ですが宗派の常識やしきたりに無頓着だったので知りませんでした。
勉強になります。


600愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 10:00:23
>>599
鳥居は神道だっつーの

寺は死の穢れがどうのこうのってのは無いから別に構わんよ
601愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 15:20:52
喪中ですが、神社のお札とかお守りを買いたいと思っています。
それと厄払いもしたいのですが、
鳥居さえくぐらなければ、行ってもいいでしょうか?
602愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 15:22:37
なんでキリスト教の人は「一般教養」としての仏教や神道のしきたりすら覚えようとしないのかね。
603愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 17:37:15
仏教徒や神道の人が、一般教養としてのキリスト教を知ろうともしないのと同じだねえ
604愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 17:52:48
>>601
鳥居の脇から神社に入ればok。
605愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 18:48:35
>>601
鳥居くぐろうがくぐるまいがあんまり関係ない。
そういうのを気にするならわざわざ神社なんぞに行かず
寺で厄除けしてもらえばイイジャマイカ。
ま、周りが五月蝿くなくて自分が気にしなきゃ別に喪中だろうが
神社行っちまえというのが個人的見解だが。

服喪・忌服・忌中
ttp://www5.ocn.ne.jp/~nanko/hukumokikan.htm
606愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 20:45:28
>>601

神主であった祖父がよりによってクリスマスにあぼーしたが、
その跡を継いだ叔父は無理やり年内に忌明けして
大晦日から神社は通常営業したよw
田舎の村の神社だから神主がいないと困る。
私もそれほど気にしなくても良いと思うよ。
気にするなら、50日祭以後ならおkだから、
来月にしたら?
607愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 21:30:32
女性の方、アドバイスお願いします。
いとこの叔母さんの葬式が近いので、礼服を買いに行きます、今24歳でちゃんとした葬式に行った事がありません。
葬式の時髪型はどうしたら良いでしょうか?
腰に近いロングです。
してはいけない髪型なども教えてください。 また、イヤリングはして良いですか?
608愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 21:42:29
>>607
後ろで一纏めで結び、そのままにするか、だんごにする。
そのだんごに黒ネットを被せるか、
↓のようなバレッタでとめるか。
ttp://www.rakuten.co.jp/sweetkiss/489292/536498/508651/#485420

イヤリングはするなら弔事用のアクセサリー(例;パール)だね。
609愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 21:44:04
>>607
ロングなら最低限バレッタ、ゴム等で1つに纏める。
出来るならシンプルなアップとかでもおk。
「地味に・シンプルに・すっきりと清潔感のあるように」が基本。
イヤリングは一粒パール(或いはブラックパール)のヤツならおk。

んでとりあえず「冠婚葬祭のマナー」みたいな本買ってざっと目を通しておくのをオススメ。
610愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 22:44:08
>>607
念のため書いとくけど、揺れるタイプのイヤリングは×だからね。
611愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 22:57:29
アドバイス有難うゴザイマス。それでは、ピンを使って毛先を散らさないシンプルなアップスタイルにしたいと思います。
ネットも用意してみます!薄ければ化粧はしていいですよね?
マスカラ、チークなども。
612愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 23:21:49
マスカラとチークは余計。
613愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 23:27:13
どうしてもマスカラ塗るのはだめなんですか?
614愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 23:47:15
塗りたいなら透明。
615愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 23:52:25
カラーマスカラだと、涙流したとき、無様だよ。
泣くつもりはなくても、もらい泣きするかもしれないし。
616変な話? ◆Svl.dnoBXE :2006/01/07(土) 02:36:11
納骨について教えて下さい。
嫁いで子供が3人いる妹が亡くなりました。
もちろん妹は嫁ぎ先の性を名乗り、喪主はご主人でした。
ご主人のご両親も健在です。
まだ嫁ぎ先には、墓がありません。
家は市営の墓地を持っていますが、両親も健在で墓石も無くまださら地です。
あちらのご主人も墓地を買う気がありませんし、家の母も墓石を立てて骨を家の墓に入れるつもりです。
非常識な事に思えるのですが、可能なんでしょうか?
617愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 11:32:57
>>616
結婚したらその家の墓に入らなければならない決まりもないし
墓を建てなければならない決まりも無い。

お互いが納得してリャ別に問題ない。
618 ◆Svl.dnoBXE :2006/01/07(土) 14:01:59
>617
返答ありがとうございます。
あまり聞かない話なので、大変驚いておりました。
そうなんですか!
別に問題が無いんですか。
今後、墓を守る人間の気持ちは論外と言う現実が淋しいです。
619愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 14:58:43
赤の他人が入るわけじゃなし、血縁者なんだからいいんじゃないの?

墓を守る人間としてそれは容認できない!ということならちゃんと話し合え。
620愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 15:06:54
>>618
「今後墓を守る人間の気持ち」という意味では、「本当にこれからずっと墓を守っていく
人間がいるのかどうか」ということが非常に重要だと思う。
今は自分が守るから、と思っていても、その後それを受け継いでくれる人がいるかどうか。
誰からも忘れ去られて誰もおまいりしないお墓になるぐらいなら、大きな納骨堂に入って
永代供養してもらうほうがまだマシと思ったりもするんだよね。
621 ◆Svl.dnoBXE :2006/01/07(土) 21:04:50
>619
話し合いが足りないのは認めます。
娘の嫁ぎ先と上手くいっていない母が混乱の中、娘を手放せないのが事実です。
>620
何が1番良い方法なのか?考えてみたいと思います。
一方、母の気持ちも早く安らいでくれるよう穏やかに接するつもりです。
622:2006/01/08(日) 00:49:21
私明日彼氏のパパのお通夜に行くのですが今まで一回も行った事がなく何をしたらいいのか分からないんです誰か教えてくださぃ
623愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 00:56:29
行かないことを強く勧める。
624愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 01:24:34
>>623
激しく同意。

2chの空気も読め無いようなヤツは何かやらかすに決まっている。
625:2006/01/08(日) 01:24:59
結婚前提にお付き合いしてるんですお父さんになるかも知れない方なのですが…
626愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 01:35:26
>>625
そんなに大事な相手の通夜なら、尚更自分で調べる努力をすれば?
>>1にリンクだって貼ってあるし、携帯で見られる冠婚葬祭のマナーサイトなんて幾らでもある。

・結婚前提でお付き合いしている相手の親を「彼のパパ」
・人に物尋ねるのに「教えてくださぃ」
これだけでも十分常識ないのはよく分かったから、彼に恥をかかせたくないなら
丸1日必死になって勉強する事だね。
627愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 10:02:29
急の親戚の葬式で黒のパンプスでかかとだけストラップはまずいですか? そこまで光ってませんがすこし艶がある感じの靴。
628601:2006/01/08(日) 11:32:57
>>604
>>605
>>606
そんなに気にしなくてもいいんですね。安心しました。
ありがとうございまいした。
629愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 12:27:38
>>627
気にしない人は気にしないが厳しい人にはいい顔されないと思う>バックストラップ

光り方は普通の革靴としてなら無問題だがエナメルみたいなヤツはNG
630愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 18:27:35
>>627
1980円のでもいいから、普通の黒革パンプスを買ったほうがいいと思う。
今後、葬式用にも就職活動用にもなるじゃない。
631愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 23:31:03
>>627
バックストラップは止めとけにもう1票。
632愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 03:14:10
みんなに質問、祖父でも祖母でもいいけど、自分の父親、母親のおじいさん
おばあさんが亡くなり、45周忌とか1周忌とか行きますか?
私は親戚に会いたくないから行きたくないんですよね。
633愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 07:44:33
>>632
日程が合えば行く。
欠席ならば事前にお供え等送ってフォローする。
634愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 08:37:53
ナイス
635愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 09:33:36
>>632
今後一切親戚一同と付き合うつもりが無いなら行かなくてもいいよ。
636愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 11:50:13
すみません、一つ質問させてください。
亡くなった人に三途の川の渡し賃として、六文銭を持たせますよね。
この六文銭を現金で入れた人っていますか?
数年前、祖父が亡くなったのですが、その時に葬儀社の人が
「六文銭として、現金を入れて下さい。また硬貨は燃えるので、紙幣でお願いします。」
と言い、半ば強制的に親戚からお金を受け取り、祖父が身につけていた六文銭入れに入れたのです。
総額1〜2万円ほど(叔父さんなんかは一万円札を入れていたので、もう少し多いかも)
そのやり方にどうしても納得できなかったのですが、お葬式と言うこともあり、異議を唱えることも出来ず、私も渋々と千円を入れました。
私の他に六文銭として現金を入れた方っていらっしゃいますか?
(祖父の家は福岡県です。福岡市内から30キロほど離れた田舎の市です。)
これが一般常識的におかしな事だったら、次の葬儀の時は葬儀屋を代えるよう親戚に忠告しようと思っています。
どなたか六文銭について詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。
(過去ログや他のサイトを読むかぎりでは、紙に印刷した六文銭や10円硬貨6枚等を入れていらっしゃるみたいでした。)
637愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 11:57:26
>>623-624
おまえらワロス
638636:2006/01/10(火) 13:15:50
宗教を書き忘れていました。
宗派は浄土真宗西本願寺派です。
639愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 13:36:59
>>636
東京、愛媛、石川の葬式に親族として参列したことがあるが、
(そのうち1つは浄土真宗西本願寺派の葬儀)、
どこでも六文銭を印刷した紙だった。
以前は小銭を入れたが、今は燃えないものを入れると
火葬場がうるさいから、ということだった。
宗派が、じゃなくて>>636の祖父の地域の風習じゃないの。
640愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 13:39:50
オイオイまじかよw普通真宗は六文銭入れないんだが。あと入れるとしたらコピーした六文銭の絵だね。その葬儀屋は変えた方がいいよ。
641愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 14:00:03
私の田舎の方では、
お葬式や棟上式には、お金をまく習慣がある。
祖父あぼーんの時は、100円玉だったが、
祖母あぼーんの時は、500円玉が出来た当時で、
祖父の時よりずっと金がかかったと言ってたな。

仏教の事を知らないので何ともいえないのだが、
それほど、不思議には感じない。
勝つしんの時は、何百万だか燃やしたと聞いてビックリしたが。
642愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 14:47:56
>>641
上棟の小銭や餅まきの習慣はよく聞くけど(最近は大分廃れてるようだけど)
葬儀の時もまくって自分は初めて聞いた。

大雑把な地方で構わないのでどの辺りか教えて欲しい。
643636:2006/01/10(火) 15:12:53
>>http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1127994293/639-642
ご回答有難うございます。

多分、祖父の田舎の風習ではないと思います。
同市内に住んでいるイトコも初めての事らしく、驚いていましたから。
他にも福岡県出身の友人・知人に聞いても紙幣を入れた経験はないと言っていましたから、福岡地方の風習でもなさそうです。
祖母はまだ元気ですが、もし葬式の時、同じ葬儀屋だったら、断固として拒否することにします。
(母に聞いたら、その葬儀屋は叔父の友人らしく代える難しいということでした。)
あ、叔父とは揉めても特に問題はありません。普段から断絶状態ですから
むしろ縁が切れて清々するかも
644愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 15:33:55
栃木です。栃木の中でも、田舎の方ね。
出棺の時に、豆まきみたいに、小銭を撒いて、その後に棺が出ました。
理由は覚えていないw
後、茨城もまくと聞いたことがある。
ま、その辺の習慣でつ。

>>643
葬式で揉め事を起こすのも大人気ないが。
おばあ様がそれで良しと仰っていたらそれで良いのでは内科医?
645642:2006/01/10(火) 15:53:06
>>644
お答えありがとう。成程、色んな所があるもんだなあ。
646636:2006/01/10(火) 16:28:25
643が無様な書き込みになってしまい申し訳ないです。

644さん
葬式で揉め事を起こす気はないです。
でも現金を入れることに対しては、納得いかないと拒否するつもりです。
(あくまでもやんわりと、それで叔父が文句言ってきたら、無視するつもり)
祖母はどうでしょうね…
認知症が進んでいるので、どう思っているのかは分からないですね。
まぁ、葬式云々というよりは、早くその叔父と縁を切りたいだけかも
(祖母が死んだら、福岡に行く機会は減るだろうし)
度々失礼しました。もう消えます。
647愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 17:58:15
銭まくのって珍しいのかな?
うちは福井の田舎町だけど、集落によってまだある
それをする集落って、いまだに土葬だけどね
葬列組むときに花篭に入れて歩きながら落としていく感じかな

理由などは、ググったらそれっぽいのが出てきたので張っておきます
http://www.tabiken.com/history/doc/K/K278C100.HTM
↑葬列の所ね

まあ何にしても、土葬は座棺なので、納棺頼まれるとメンドイです orz
648愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 18:18:48
>>647
ばあさんのときそれしてたな@静岡
金を折り紙で包むらしくて一晩かかって作ったとか母親が話してた
649愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 18:41:26
>>636
こんなの見つけたぽ

1 名前:黒い葬儀屋 投稿日:04/02/19 21:41
喪前等の知ってる葬儀屋に関する黒い噂を報告汁!!
漏れが知ってるのは…
香典を抜く
六文銭を燃えるからと言う理由で紙幣を用意させ納棺後に抜く
高級時計などの遺品を後で骨壷にと言っておきながら盗る
火葬場や柩車等に払う心づけの二重請求、水増請求
生花の使いまわし
後棺になってる時にはかなりあくどい事が…
650愛と死の名無しさん:2006/01/10(火) 22:04:21
私の実家は大分のど田舎なのですが、米寿過ぎての大往生の場合に限り
喪主の家でついた餅をお寺に持って行き葬儀が終わってから、
喪主が参列者に集まって頂いて、まぁ長寿にあやかれる目出度い?
お餅なので、皆で競って取り合います。
651愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 21:42:57
昨日 母の葬儀が終わりまして お寺さんと
話してたら毎週来ると言うではありませんか!!
毎週 お布施っていくら位お渡しするのでしょう?
49日はおいくら位でしょうか?お願いします
教えてください。
652愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 21:46:25
>>651
葬儀屋に確認しる。
毎週来なくていいならそういうふうにお寺さんに伝えろ。
まあ、普通は毎週法事するもんですがな。
653愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 22:11:54
>>652
葬儀屋じゃなく親戚の紹介のお寺さんなんです。
654愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 22:17:11
>>652
ええと、葬儀に来てくれた坊主とは違う坊主ということ?

去年姑の葬儀を出したときには、葬儀に来てくれたのとお逮夜に来てくれた坊主は同じで、
しかも葬儀のときに坊主にわたした費用のなかに「四十九日までの法要のお金」が
含まれてたんだよ。
でも、なにも渡さないのもおかしいということで、「お車料」ということで毎週3000円、
35日と四十九日にはそれと別に「粗飯代」として5000円を包んだはず。実際には舅が
包んでたんだけど。

ただ、それ以前に親族の葬儀を出したときは坊主の側から四十九日までの価格表を
持ってこられたという事例もある。

その紹介してくれた親族にも相談して、どうしてもわからなければもう直接お寺さんに
聞いてしまっていいんじゃないかな。
655愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 22:50:05
>>654
どうもありがとう。
お寺さんは同じ人です 49日までは含まれてないみたい。


656愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 06:57:42
まったくの無知なので教えてください。
香典ですが、孫の場合は出さないのですか?
かご盛りというのを孫一同で用意するらしいのですが・・・
657さんたろう:2006/01/15(日) 10:37:11
初めまして。教えてください。会社の同僚の親の通夜があります。行くべきなのでしょうか?香典は出してます。
658愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 10:37:24
>>656
家によるので親御さんや親戚の人に聞いてください。
孫の年齢や経済力によるだろうし。
659愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 10:48:03
>>657
会社によるので他の同僚の人に聞いてください。
会社の規模や社内の取り決めによるだろうし。
660愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 12:13:09
>>657
会社によって違う。
社員の誰かが代表で行く場合もあるし、
香典をまとめて渡すだけの場合もあるし、その他いろいろ。

それより、何のためのアド晒しなのか?
661愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 23:22:06
>>656
香典とかご盛りは別じゃないかな。
私が知ってるのは盛りかご@北陸だけど、
果物やお菓子を盛って作る飾りのようなもので、
孫一同で出すことが多く、香典の他に用意する。
香典を出さなくていいかどうかは>>658が書いてるとおり。
662愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 23:44:33
しばらく会ってない友達の親が亡くなった。
どんな顔して行けばいいんだろう。
何て言えばいいのか。
あぁぁぁぁぁぁぁっ、もう葬式なんかなくなれよくそぅ。
最初に葬式考えた奴に、石投げたい。
663愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 00:17:59
>>656です。
やっぱり香典とかご盛りは別々ですよね。
本を読んでも詳しい事まで書いてないし、
親戚の人にも聞けないし、どうしていいのか分からなくて困りました。
私は今、27歳で社会人なのですが貧乏なんです。
孫が香典5000円ってのは少なすぎでしょうか?
664愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 00:30:42
瓶棒ならば仕方あるまい。
665愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 08:46:00
親戚の人に聞いていいんだよ。親戚相場っていうのがあるから。
ご両親はいないのかな?
だったら、おじおばに当たる人に聞けば他の孫がどうするかわかるよね。
こういうことは横並びが推奨の雰囲気もあるし
27歳といえば、親戚付き合いではまだまだ若輩。
そういう経験をつんで今後の相場を学んでいくもんだ。
666愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 09:24:20
誰にだって「初めてで分からん」ということはあるので、思い切って聞くといいですよね。
俺は、親父が死んだときは叔父や叔母に聞きまくりましたよ。
俺は親を亡くすのは初めてでしたが、祖父が亡くなっているので叔父叔母は経験者でしたから。
恥ずかしいとは思いませんでしたね。親の死なんて最大でも2回なわけで、知らなくて当然。
667愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 19:22:44
>>656です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
日頃から親戚付き合いもなくて、
両親もいないような存在なので、誰を頼っていいのかわからなかったですが、
その時が来たら、思い切って親戚の人に聞いてみたいと思います。
それでも分からなかったら、ここでまた質問させて下さい。
668愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 19:44:12
>>662
なくなったらワシらオマンマくいあげ!
669愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 21:35:53
私の祖父は子供に先立たれて早18年。先日祖母が亡くなりました。祖母の喪主には祖父だったのですが、祖父が亡くなった時の喪主はどうなるでしょう。孫の私になるのでしょうか。
670愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:22
>>669
貴方にオジオバとか、もっと祖父に近い身内がいなければ多分貴方になるだろうねえ
671愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 23:00:10
>>670
祖父の子供(私の父)は1人っ子で今はいません。祖父の兄弟は1人いたかいないか…定かではありません。
672愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 23:57:42
>>669
ま、基本的にはいちばん近しい人。
孫でもなんでも直系がいるなら、普通は兄弟はやらない。
673愛と死の名無しさん:2006/01/17(火) 00:30:57
>>669です。じゃあやっぱり孫の中でも長女の私ですね。
ありがとうごさいました。
674愛と死の名無しさん:2006/01/18(水) 21:59:52
スレ違いならすみません。
恋人の親が亡くなられた時、その相手の恋人は葬式に行ったら失礼にあたりますか?
675愛と死の名無しさん:2006/01/18(水) 22:03:49
>>674
葬式は呼ばれていくものではないので、誰が行っても失礼ではないが、
香典の名前を見たときに喪家から「誰これ?」と思われる可能性は高い。

結婚の約束をしているぐらいの関係なら、堂々と行って集まっているであろう親族一堂に
挨拶するのもいいと思うが、たんに「つきあってる」だけであれば、一般の弔問客同様
さくっと焼香して帰ってくるのがよいかと。
676愛と死の名無しさん:2006/01/18(水) 22:16:00
>>674
ありがとうございます。
ついさっき聞かされたのでまだ動揺してます。
ご両親は彼氏に恋人がいる事は知っていたらしいのでお焼香して挨拶だけでもしたいのです。
677愛と死の名無しさん:2006/01/18(水) 22:37:56
私も教えて下さい!彼氏の母親の一周忌は行ってもいいんでしょうか?
婚約はしてないけど結婚するつもりでいる事は両家の家族は知ってます。
678愛と死の名無しさん:2006/01/18(水) 22:38:36
>>677
それは呼ばれない限り行かない。
679愛と死の名無しさん:2006/01/18(水) 22:42:06
>>677
たとえ親戚でも呼ばれもしない法事に勝手に行ったら超失礼。
680愛と死の名無しさん:2006/01/18(水) 22:49:41
ですよね。
でも週に3日ぐらいお泊りしてるんですけど、その日だけ帰るって変じゃないですかね?
681愛と死の名無しさん:2006/01/18(水) 23:25:50
>>680
それ以前に週に3日だけ泊まっているという状況が
十分変なので答えようが無いじゃないかっ!
682愛と死の名無しさん:2006/01/18(水) 23:29:56
>>674
お焼香はかまわないが、ご両親に挨拶はできないと思っていったほうが間違いない。
流れに乗って普通にお焼香して帰るつもりで行っておいで。
彼とも離せない可能性大。席が外せないかもしれないしね。
683愛と死の名無しさん:2006/01/19(木) 04:12:36
>>682
そうですよね…
一応通夜か告別式に行く事になりました。
ご両親にはお会いした事がないので、出来れば挨拶したいのですが…
学生なので喪服を持っていないのですがスーツで行ったら失礼でしょうか?
684愛と死の名無しさん:2006/01/19(木) 05:21:34
>>683
「ご両親」に挨拶といっても片方は故人、片方はご遺族なわけで。
配偶者を亡くしたばかりの人に、しかも葬儀で慌ただしい時に
初対面の挨拶をするのはどうかと思います。
ご挨拶をしたいなら、改めてまたの機会に。

学生さんということなので
通夜だけなら、無地でダークグレーか黒のスーツでもOK。
告別式には喪服を着用してください。
685愛と死の名無しさん:2006/01/19(木) 06:42:30
>>683
挨拶については684さんの言うとおり。
告別式に行くなら、喪服は借りてください。家族や友人にサイズの合う人がいなければ貸衣装屋さんで。
調達できないなら告別式に行くことはあきらめましょう。あなたが行かなくてもあちらは困らないんだから。

なんかね、自分をアピールしたがってる感じがして不安ですよ。
そんなタイミングじゃないってことはわきまえてくださいね。
686愛と死の名無しさん:2006/01/19(木) 11:17:05
>>683
喪服を借りるに1票。

喪服を語ろう!4着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126285291/

告別式では遺族と会話するヒマなんてないと思うけど・・・
お焼香する時に黙ってお辞儀をして帰る位。
一般の客として出席して、サッと帰って
後で彼氏に「来てくれてたんだよ」って親御さんに言ってもらえばいいじゃない。
687愛と死の名無しさん:2006/01/19(木) 11:57:09
はじめまして!今 妊娠中なんですが友人の葬式に行かなければいけないのですが何か注意することや持っていくものってありますか?
688愛と死の名無しさん:2006/01/19(木) 12:14:38
友人が亡くなったってのにえらいテンション高いな
689愛と死の名無しさん:2006/01/19(木) 12:18:58
>>687
質問スレにも同じこと書いてるよね?
あちらに出ていた回答のとおりだと思う。
690愛と死の名無しさん:2006/01/19(木) 15:12:14
いろいろ意見ありがとうございます。
自分をアピールするわけではないです。
行くのは通夜だけですが、一応喪服を借りることにしました。
691愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 00:22:23
どうしても苦手な叔母が居るんですけど、あとむかつく従兄弟。
もし親戚で葬式があった時、欠席したらまずいですかね??
できればあいたくない人達なんですけど。。そんな方いらっしゃいましたら
教えてください。
692愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 00:26:03
>>691
他人の親戚付き合いがどうなのか第3者にはわからんからまずいかどうかは知らん。
ま、非常識DQNと言われても出たくないなら出なきゃいいさ。
自分だけでなく親兄弟まで親戚から白い目で見られる可能性も高いけどな。

自分が葬式出す時はこっち参照。
嫌な親戚を葬式に呼ばない方法
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1009478338/
693愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 01:02:23
>>692
レスどうもありがとう。
私、離婚しちゃって、そういう人の痛みって言うのを分かってくれそうもない
親戚なんです。昔も長く付合ってた彼と別れたって話を聞きつけてきて、
「やつれた?」とか面白そうに言われたので、正直、まだ心の傷も癒えてないので
離婚したことを伝えてないのです。苦手な叔母の方は、厳格で硬い人なんですけど
うちの家属を見下してて人の心の痛みなど分かってくれる人ではないんです。
おまけに離婚して二年経つのに連絡してないことをちくりちくりと責められそうで。
昔から怖い存在だったもので。。
ありがとうございました。
694愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 09:18:26
>>693
で、あなたが来ないぶんまであなたの家族がちくりちくりと責められればOKなんだね?
自分さえよければって人は、そもそも葬式に出るかどうかなんて気にしなくていいと思うよ。
695愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 11:15:54
>>693
通夜・告別式が始まる時間ぎりぎりに来て、終わったら「仕事の都合で」すぐ帰るとか

「急病で来れなくてごめんなさい」と香典と花とか電報を送るくらいしか、思いつかないなあ。
696愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 12:45:48
葬式終わって斎場でのことなのですがお骨をほんの少しですが持って帰るなんてとんでも無いことですか?
697愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 12:58:12
>>696
遺族に無断で?
それともあなたが遺族なの?
だとしても1人でこっそりってのは感心しないなあ。
698愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 13:08:35
>>697
息子です もちろん他の親族にもその場で了解済みですが世間的に見て非常識かなと思いまして
尋ねてみました
699愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 13:14:50
周りが了解済みならまあアリなんじゃないかと個人的には思う。
700愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 13:15:47
お骨の一部を自宅の仏壇などに保管するのはよくあることだよ
701696:2006/01/20(金) 13:49:13
>>699
>>700
ありがとうございました
702愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 13:54:45
最も日本人らしい宗派でお葬式してあげたいのですがどの宗派を選べばいいですか?
703愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 14:02:41
>>702
近所にある寺の宗派
704愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 14:06:54
>>702
日本人らしくするなら皇室と同じく神道で。
705愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 14:35:43
>>702
先祖代々の宗派
706愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 16:59:43
去る1月18日、祖父が逝きました。

一方で、3月18日に友人の結婚式の2次会幹事を頼まれております。
49日は過ぎておりますが、
このような場合は自ら申し出て、幹事という役を辞退させていただいたほうがいいのかな
と思っておりますが、いかがなものでしょうか?

友人には大変世話になっているのですが、
友人のためにというのは私のエゴではないかという気もします。

ご意見をお願いします。

また、これは今考えなくてもよいことなのかもしれませんが、
仮にこのような状況を理解したうえで、相手から頼まれた場合、
かたくなに拒否するのは失礼にあたりますでしょうか?
707愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 17:02:34
>>706
あなたが、自分の家の弔事と他人の慶事をわりきって、幹事もしっかりできるというなら
特にあなたのほうから辞退を申し出ることはないと思う。
ただ、四十九日ごろまではいろいろばたばたするだろうから、そのために幹事がおろそかに
なるというなら辞退したほうがいいかもしれない。

あと、それとは別にお友達のほうから、お葬式があった家の人に幹事をしてもらうのがいやだ、
(まあ、その場合結婚式にも来て欲しくないということになるかもしれないが)
と言われることもありうるので、とりあえず話し合ったほうがいいんじゃないかと思います。
708愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 17:12:44
>>706
まずはお悔み申し上げます。
故人との間柄と、当日四十九日は済んでいる事を考えると、
後は貴方の気持ち次第で判断してよろしいかと。
相手が状況を把握した上で頼んできた場合でも同様。

逆に、自分の気持ちが乗らないと断っているのに「幹事をやってくれ」とごり押しして
くるような相手なら今後の付き合い方をちょっと考え直したほうがいいかもしれない。
ま、これは杞憂だと思うけど。
709706:2006/01/20(金) 17:43:24
>>707-708

早々のレスありがとうございました。

いま、友人と電話で話した結果、気にせずに出席して欲しいとのことでした。
また、幹事のことですが、
友人の要請もあり、また私自身も友人のためにできることはしたいという
気持ちが強かったため、引き受けることにいたしました。

亡き祖父も、このように私を頼ってくれる友人がいることを喜んでくれていると信じ、
祖父との別れを惜しむ気持ちがおろそかにならぬよう、
そして、友人の晴れ舞台を支えることができるようにしたいと思います。

ありがとうございました。
710おしえてくださいな:2006/01/20(金) 17:45:58
常識、しきたりと少し違うかもしれませんが専門の方々へお尋ねいたします。
先日、場所は愛知県の葬儀会館ですが知人のお宅の御通夜へ出席させていただきました。
その時のご焼香の開始タイミングの事なのですが
お寺様の読経が始まるとしばらくしてご焼香が始まるのに慣れていたのですが
今回はお寺様の読経が終わってから喪主の挨拶に続きご焼香が始まりました。
同じ宗派であってもお寺様によってやはり、流れは大分変わるのですか?
と、それ自体に何か意味は有るのでしょうか?
その後、参列の方々も色々言われていたのですが・・・。
初めての事でとても気になりまして。因みに宗派は真宗大谷派です。
どなたかご専門の方宜しくお願い致します。
711愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 19:18:47
近く父の葬儀があります。 参列者に「この度はご愁傷様です」
と言われたとき、身内側はなんと返事するべきでしょう?
712愛と死の名無しさん:2006/01/20(金) 19:55:09
>>711
マルチポストは勘弁
713愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 10:00:07
>>710
専門ではないけど真宗大谷派なので、うちの父の葬儀のときの話を。
読経は2回ありました。読経→喪主挨拶→遺族焼香→一般焼香という流れで焼香のときにもBGM的に読経。
やりかたは、おそらく寺によって少しずつ違うと思います。
「それ自体に何か意味」というのは、何のことか分からないので答えようがありません。
714愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 13:38:06
>>710
素人ですが、真宗大谷派で最近式をしたので参考までに。。

貸し会場など葬儀屋さんにほとんどの手配をまかせていたのですが、
流れとしては>>710さんが「慣れていた」パターンに近かったかと思います。
(読経開始→遺族の焼香→一般(始終BGM的に読経)
喪主の挨拶は通夜では一切ありませんでしたが、
このあたりはお寺は宗派よりも仕切っている会場の進行によるのではないかと感じました。

まあうちは、宗派だけ伝えておおまかな流れを葬儀屋さんに全てまかせていた素人ぶりだったため、
しっかりと宗派ごとのしきたりを注文した場合どうなのかはわかりません。
お経はBGMではなく全員で唱えるもの、というような話を見たことがあるので
そういった感覚を持った喪主さん(あるいはお寺さん)が注文すれば多分そう進行してくれるかも。
715愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 16:22:07
長野県岡谷市では、お葬式の前に火葬するのが常識で
びっくらこいた。
716愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:42:56
お葬式が終わって遠方などから来てくれた方を近くの駅まで送ったりしてはいけないと
聞いた覚えがあるのですが何故なのでしょうか?
717愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:34
亡くなった人って49日までは現世の色んなところをまわってるってほんと?
718愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:47:36
>>716
故人を見送る立場の人が、同じ様に客を「見送る」行為は縁起がよろしくないって事なんじゃね?
ただ、葬儀後に近い立場の遺族が駅まで参列者をお見送りって、時間的にも体力的にも
そういう余裕はあんま無いとは思うんでそれを気遣ってなのかもしれない。

でもうちの方ではそういう話は聞いた事ないなあ。地域とかにもよるのかなあ。
単に自分が知らないだけなのかもしれないけど。
719716:2006/01/22(日) 00:51:23
>>718
なるほど ありがとうございます
720愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:52:31
>>717
こちらとあちらを行ったり来たりして修行してるらしいよ
ttp://www.sougi-osaka.com/column/49niti.html
ttp://www.miyagawa.com/syuha/2101-4.html
721愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 20:44:52
葬式済ませて49日まで7日ごとにお坊さんが参ってくださるようですが一般的にお布施ってどれぐらいなのでしょうか?
722愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:37
>>715
‥‥火葬してから告別式ってことだとしたら
常識とは言わなくても、
よくあることだと思うけどなぁ
723愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 21:41:53
>>721
宗派、地域、お寺によるので
葬儀担当した葬儀社の人間か、
同じ寺の檀家になってる親戚に聞いたほうが。
どうにもワカンナイときはお寺に直接聞いてもいいと思う。
724愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 23:56:04
二連の真珠のネックレスって
告別式に大丈夫でしたっけ?

725愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 00:06:38
>>724
NG。一連のみ。
726724:2006/01/23(月) 00:38:34
ですよね。

自分30代前半♀、上司30代半ば♀なのですが、
去年告別式に同行した際上司が二連で来てまして…

待ち合わせ先で時間もないのと、
アルバイトの部下が沢山同行してたのと、
上司や取引先は来ない場なので黙ってました。

この度会社の上司御家族のご不幸で、
シフトの関係上通夜・告別式と分担して出席する事になりました。
間接的にNGを伝えるいい手はないでしょうかね?
727愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 03:07:50
もうすぐ父の一周忌なのですが、実の父の法事でもお金を包むものなんでしょうか?
728愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 03:17:55
>>727
坊さんに来てもらうとか、寺でやるなら、そりゃあ包みます。
あちらはそれが生業なんですから。
729愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 03:56:29
>>727
お寺さんに包むお布施なら>>728さんのとおり。

御仏前・御供えについては、施主(お母さんかな?)と相談。
施主が同居の家族だったら不要ということもある(その分手伝いがあるだろうけど)。
別世帯の場合、施主に「御供えはどれぐらいしましょうか」と聞くのもよし。
730愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 12:19:07
>>726
「パールの一連のネックレス、私いつも置いてるとこになくて、
葬儀に行くのに焦っちゃうわ。冠婚葬祭には一連ですよねぇ〜。
家に帰ったらちゃんと探さないと‥‥」
とか言ってみる。
731愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 13:30:39
婚も二連駄目なんだっけ?(着けていったことはないけど)
勘違いブラックフォーマルちゃんが喪の格好そのままで
披露宴にも出ちゃいそうな悪寒
732愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 14:18:14
>婚
二連を「重なる」といって嫌う説もある。
733愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:09:11
質問させてください。
大学にはいったばかりの女子なのですが、同じ学科の親しい友人が亡くなりました。

スレを読むと皆さん自分用の喪服を用意されてるようなのですが、
母親の喪服を借りて出席してもいいものなのでしょうか?
今後親族など、母も出席しなければいけない状況があることも考え、
今のうちに自分用のものを用意したほうがいいのでしょうか?

あと香典は中部なので友人への相場である5千円くらいは包まなくてはでしょうか。
月末の学生にはちょっと痛いですが…そんなことも言っていられないもんですよね。

亡くなった原因は自分にも責任がある気がするのですが、
葬儀で遺族の方々に謝ったらウザがられますか?
734愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:21:04
>>733
喪服は母親のものでも全然問題無い 香典は3000円ぐらいでいいんじゃないの
友人一同で香典出したら大人数なら一人あたり低額で済むかもよ
亡くなった原因があなたにあるってイジメによる自殺とかなら刑事事件だよ
735愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:30:42
>>733
積極的に「自分がいじめたから死んだ」ならアレだが、「わたしがもっと話を聞いてあげれば
よかった」レベルなら、特にあなたのせいというわけではないと思う。
736愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:31:51
>>733
> 亡くなった原因は自分にも責任がある気がするのですが、
ここ詳しく聞かないとアドバイスできないよ。
737733:2006/01/23(月) 17:26:31
亡くなったの友人は一人暮らしで、まだ友達も少なく学校もしばらく休むと言っていたのに
気の利いたことばをかけてあげられなかったのが悔やまれるという感じです。
亡くなった日はちょうど自分が遊びほうけていたというのもあって凹みすぎてたかも知れません…。
人のせいにするわけでもないですが、友人に一人ことばの使い方を知らない奴がいて、
ちょっとずつ追い込んでいたようなのです。(学校こないの?単位危ないんじゃない?という内容)
無理やり復帰させなくても自然に元気になるだろうとほっといた自分が嫌で、
せめて焦らす友人のことばをフォローするくらいはしてあげてたら…と思ってしまって。

アドバイス参考に大人しくしてきます。
738愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 17:39:38
>>737
あーそういうのは>>735さんんも言ってるけど気にしちゃダメだ。
と言っても色々思い悩んでしまうかもしれないけどね…
739愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 21:09:57
>>737
葬儀の日にわざわざ遺族の人に言い出すことはない。
友だち同士で言い合っても仕方ないし、
それぞれが今後に生かすことでしょう。
そういう気持ちを霊前で静かに誓うこと、
亡くなったお友達に伝わるといいね。
だけど多分、口の悪い友だちのせいでもあなたのせいでもなく、
いろいろ重なって起きたことだから、考えすぎないように‥‥

740愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 13:50:27
香典袋に入れるお札は、裏返しにして入れるのですか?
741愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 13:56:23
>>740
人物の絵のある方が裏側に来るように。

と言っても現在は殆ど気にしてない人の方が多いと思う。
包む方も開ける方も。
742愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 17:52:42
妊婦が葬儀に出る場合鏡持たないとイケないと
聞いたのですが、どのように使うのでしょうか?右のポケットとか左のポケットとか。
743愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 18:16:03
>>742
普通に考えておなかに(胎児を守るように)鏡を外側にして入れるわけだが。
下記も参考に。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1135039975/818-
744愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 18:29:33
>>742
「持たないといけない」って決まりでもマナーでもないので
地域やその家とかの慣習、考え方による。
745愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 21:05:10
葬儀が行われる日時や場所を詳しく知るにはどうすればいいのでしょうか?
地元を離れた友人の式にどうしても出席したいです
行われる市まではわかるのですが日時や葬儀場の場所がまだわかりません

746愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 21:49:15
>>745
本人の実家の連絡先はわからんの?
747愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 00:19:12
>>745
その県の地方紙のおくやみ欄。
載せない人もいるので、やはり実家か現住所の近所に聞く。
とか。
748愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 00:23:50
49日まで月3つまたいではいけないとか3ヶ月かかってはいけないとかありますか?
749愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 00:30:12
>>748
地域とか宗派によっては3ヶ月にまたがると三十五日法要で切り上げるみたいね。
「ダメ」という決まりと言うほどではないと思うので、お寺さんに聞いてみるのが確実だと思う。
750748:2006/01/25(水) 00:40:59
>>749
レスありがとうございます ぐぐってみたらたくさんこのことについて出てきますね
どうも縁起悪そうなので三十五日法要に忌明けと仏壇に魂入れを行ってもらおうかと
思います お寺からもらった予定表には普通に3ヶ月にまたがってますけど
どうも不信感が沸いてしまいました
751愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 06:19:50
寺からもらった予定表が3ヶ月にまたがってるんなら、それでいいんだろうよ。
縁起が悪いもへったくれもあるかいw
752愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 07:36:53
>>750
うちも四十九日までに3ヶ月かかったので、35日で切り上げないのか、と坊主に聞いたら
「あれは大阪の商人が早く忌明けさせて本格的に商売を再開させるために考えた悪習なので
従う必要はない」という説明でしたよ。浄土真宗。
753愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 10:50:52
まあ、前倒しにする分にはあんま問題ないし自分らの予定の合うほうでいいんじゃないかと。
754愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 12:30:32
お葬式を終えたあとちょっと諍いがあったのですが香典を付き返してもいいかな?
755愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 15:00:08
貰っておけば、1周忌までの辛抱じゃないか。
756愛と死の名無しさん :2006/01/26(木) 02:26:00
>755
実質はどうあれ、基本的に香典はあなたがたがもらったんじゃなくて
故人に宛てて供えられたものだから、遺族同士の揉め事とかで
勝手につき返すのはどうだろう

故人を侮辱したとか、そのくらいの相当なことでもあったのなら、
て気はするけど・・・
757愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 02:50:57
お通夜にパールのネックレスはしては いけないんでしょうか?
758愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 06:41:39
>>757
喪服に合わせるなら、パールもブラックフォーマルの一部だからOK。
「お通夜だから」と暗い色のスーツ等で参列する場合はつけないほうがいい。
759愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 08:39:12
普通故人が亡くなって、お通夜、お葬式などって何日位かかるものですか?
もしくは慌ただしい日数とか。
大体2、3日位ですか??
760愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 09:03:10
>>759
地方によって異なるけれど告別式までで、だいたい3日かな。もっと長い地方もあるかも。

だけど、それが終わったからって遺族は慌しいままだよ?
葬式は人が死んだことで始まる手続きのとっかかりにすぎないんだから。
どれくらいで落ち着くかは、処理すべき件の多さで決まるわけで、
それはもう、家ごとに違うからなんとも言えない。
761愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 10:27:14
>>759
四十九日まではなんだかんだいいつつあわただしい
762759:2006/01/26(木) 12:45:37
皆さん回答ありがとうございます。

親を亡くされた方に連絡を取りたいのですが、気が引けてまして。
落ち着く頃合いを見図るのに悩んでいます。
メールなり電話なり、こちらからするのって難しいですね。
763愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 13:17:16
>>762
早くとも初七日が過ぎるまでは待て。「早くとも」ね。
764愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 22:32:38
お得意先の社員さんのお父様がなくなられたそうなのですが
告別式には参列するほうがいいのですか?
一応弔電はうったのですが。
765愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 22:38:37
>>764
上司と相談じゃね?でも普通は参列しないような希ガス。
766愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 23:11:02
>>765
どうもです
車なので、一応フォーマル1式は積んでいこうかなと思います
767愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 20:56:26
今年結婚を予定していたのですが今日相手の祖父がなくなりました。
結婚は12月に予定していたのですが、来年まで待ったほうがいいのですか?
相手側の家はその必要はないと言っているのですが…
768愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 22:00:06
浄土真宗で坊主が信じられない行為に出た。

妻の父親が死亡、葬式には坊主二名。
式後10万円を包んだが、二週間たって「いいにくいのですが、、常識
的に25万から30万いただくのが・・」と電話が(それも坊主の妻から)
あった。しかも、○七日ごとに5000円を要求。(車代は別)

・寺から金額を決めて要求するなど、聞いたことがない。
・しかも当地域では葬式10万円、○七日ごとに2000円くらいでは?
 と、葬儀センターの担当も言っていることかせ、これはあきらかに
 足元をみている。(妻方の家族が全員女性だからか)

→夫の私は、家が違うので直接口は出せぬ(私は曹洞宗)が、
 「そんな寺は最悪縁を切ってもいい」「はっきりとなめられない
 ように、金額を明示するのは非常識と云え」「坊主に、貧しい家庭等
 にも同じ要求するのか、聞け」
 と徹底抗戦をアドバイスしました。
 私の感覚は間違っていますか?

 妻の家族も憤慨しているし、こちらが強くでれば
 舐められないと思うのですが、諸賢の意見を乞う。

769愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 22:20:01
>>767
相手の家がその必要は無い、と言っているならどうぞ予定通りに。
770愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 22:34:28
>>768
葬式で30万は相場だと思ってました。
しかも家もお坊さんにはっきりと金額を要求されましたよ。

夫の父の葬式での話ですが、
読経が終わり退室する皆さんにお礼をしている場から夫がお坊さんに呼び出され
何の話かと思ったらお金の話でした。

実は式の直前にも部屋に呼び出されお金の話からされていたのだそうです。
(式の前忙しくて、皆探してたんですが、坊さんの控え室に30分ほど居たんですね)
主人は忙しいのと、式に来てくださった方々の事が気掛かりで、
お坊さんが言われた金額=30万を包み、一旦お引取り願いました。

墓と寺が遠距離にあるので、すぐにでも同じ宗派のこちらのお寺に移したかったのですが、
叔父や叔母達が「私達の生きている内は墓は移さないでくれ」と言うので、
まだそのお寺にお世話になっています。

先代の住職はとても良い方だったのですが、
代替わりしたら跡継ぎのお坊さんが金の亡者のような方でがっかりです。

日蓮宗ですが、宗派に限らず、非常識なのは個々のお坊さんの性格によるものだと思います。

それにしても、本当に腹が立ちますね。
お気持ちお察しいたします。

771愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 23:24:35
ここ何ヶ月か会ってない、かなり年上の(私20代、故人は50代)大事な友人が亡くなったんですが、通夜が終わってから、「亡くなりました」と聞いたので、結局お葬式にも参列できませんでした。
ご家族が迷惑でなければ焼香しに伺いたいのですが、どのタイミングで連絡したらいいのでしょう?
初七日以降は遅いですかね?
また、彼女はあまり菊の花似合わない…というか、出来れば彼女の好きそうな花を持って行きたいのですが、やっぱり菊の方がいいのでしょうか?
772愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 00:08:02
>>771
ご家族が迷惑と思わない時期をご家族に相談するのが一番いい。
一般的には初七日以降のほうがいいかもしれないがご家族による。
たとえば忌引き休暇中のほうがいいとか、すべて終わってからゆっくりどうぞ
だとか。
お花はまだなくなって間もないときには常識的な線で。
故人に似合っても、ご家族の反感を買ってはマズイ。
七七日とか、新盆とか、一周忌とか
今後も節目節目がやってくるのでそのくらいに
明るい色の女性らしいお花を選ぶのはありかとも思う。
その場合ももちろん、配慮を欠かさずに。
773771:2006/01/28(土) 07:53:50
>772

ご丁寧な返答ありがとうございます。助かりました。
774愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 08:04:17
>>770
代替わりで金の亡者ってのはありますねえ。
うちの墓がある寺も先代の住職はお金にこだわらない人で、
「1万円しか出せない人は1万円でもいいし、100万出すっておっしゃるなら100万受け取る。
 出せる金額を出してくれればいいの。だからってワシのやるこた変わりゃせんしね」
という感じで、檀家でない家の葬儀にも軽いフットワークで出かける人だったんだが、
その娘婿である今の住職と来たら……ちなみに、うちも浄土真宗w
775愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 09:16:00
>768
地域にもよるが
当地域では、貴方のような態度は
超非常識
葬儀センターの人間も
その寺と懇意にしていない限り
お布施に関して、発言するのは、問題有り
776愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 10:14:43
>>775

金の亡者の住職を正当化して、庶民を誹謗するからには
それなりの根拠を示せや、お前。

さもないと単なる煽り、非常識はお前ではないのか。
777葬儀業者:2006/01/28(土) 10:50:39
>>768
愛知県の中央の某葬儀社のものですが775さんの意見に近いです。
当社の地域では浄土真宗のお布施の場合、相場と言う言い方は失礼かもしれませんがお寺様が言われたと言う金額がほぼ通例です。
もちろん、お檀家さん達の中には色々なご事情も有りお寺様と相談され金額は上下しますが、
同宗派でもそのお寺の格・規模・お檀家さんの多少での経営事情とお寺様自体の考え方もあるかと思い一概には言えませんが特殊な事情等を除いて件の金額ですね。

こちらでは浄土真宗系の寺院が多く、そう言う【しきたり】の様な物を嫌う方にはそのようなお寺様をご紹介させて頂くという事もしております。
でも長く住まわれている方はそう言う慣例に従っているのが実情ですね。
最近、お檀家さんも世代交代をきっかけに少しづつ色々、変わってはきましたが全体には保守的な土地柄ですから・・・。

現在、お寺様も一つの職業(ビジネス)ですしお布施の明細(?)を説明されながらはっきり金額をおっしゃわれ、少ない場合は言われる方もみえます。
そう言うある意味、お布施に関し明瞭なお寺様が嫌でしたら変えるしかないですね。
ただ、最近何事も言葉足らずでお互いの意思が明確に伝わってない為のトラブル・クレーム等が多くその辺りも気を附けなければなりませんがその様な事が少なくなる為にも私達、業者が存在しているのですが・・・。
納得がいかない場合ははっきりお聞きする又は葬儀業者などの第三者を通してお話を伺いましょう。

冠婚葬祭だけは本当に地域性があります。町内が変わるだけで色々変わったりもします、常々、実感しております。
特にお布施など大事なことだけに思慮されるのが肝心かと思います。
一生に一度しかないご葬儀。長い人生を生活して行く環境も踏まえての考慮を検討して下さいネ^^
不十分かもしれませんがこんな意見も有りますという事で。
778愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 10:51:18
>>775

問題有りなのは貴方ではw
779愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 10:53:19
>776>778
ガカーイ乙!
780愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 10:54:39
>778
世間知らずだなオマエ
781葬儀業者:2006/01/28(土) 11:25:17
意見を言われている皆様。ご苦労様です。

再度、葬儀に関して言わさせて頂くなら葬儀には常識・非常識という事が一概には言えないことが多々あると思います。
と言いますか地域(土地)により常識・非常識というものが大きく変わってしまうと思うのですが・・。
ですから皆さんが正しい・間違いだと思っている事が地域により通用しないことがあるのです。
全国共通な一般常識を除き。

それは過去の経験上、本当に実感しております。
ただ、納得行かないこと、疑問に思う事などはきちんとお話をお聞きするなり、第三者(葬儀業者など)を通して解決させる事が大事だと思います。
その為に私達業者もいるのですから・・。

しいて言わせて貰うのでしたら葬儀の場合、その地域(土地)での慣習を優先させて頂くと言う事でしょうか、あくまでもお施主さまはご当家ですから。
一生に一度だけの葬儀。長い人生を生活して行く環境を踏まえて思慮されて行くのが肝心かと思います。
人と人との繋がりが一番、大切ですから。
782愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 12:02:55
一生に一度だけの葬儀と言うけれど、葬儀とは送る側の問題だということを分かってないのかね、この自称葬式屋はw
783葬儀業者:2006/01/28(土) 13:12:55
一人に対し一生に一度ですよね。
勿論、送る側の問題が大きいですが葬儀事体広義では故人の遺志、遺言なども含まれますよね。
宗教的に送る側の問題dakeでは有りませんよね・・・。ご存じないでしょうけど。
784愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 13:15:19
ぼったくり業者は消えてくだされ
785P.S.:2006/01/28(土) 13:25:14
業者にもすべてが悪徳とはいえません。
本当にそうでしたら現在これだけの葬儀社は存在していないでしょう。
それ以前に葬儀そのものが変わっているでしょう。
消費者の中にも賢明な方はみえます。

思想の自由は自由としてご自分だけの考えに固執するのも危険でよね。
相容れないものは否定。それは悲しいです。
786愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 13:36:07
かまっても面白くなさそうな燃料だなあ。
787愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 13:41:48
>>784
せっかく良い悪いは別にして専門らしきシトがマジレスしとんのに邪魔しゅーな!
>>1 ココ説明見てナインか聞く耳もてーんなら784が消えろ!!

まあ煽りしかできん香具師やと思〜うがな!(藁
漏れは前ここで助か〜た^^恥かかんですんだんや。

●意見は意見。後は自分で判断しればいい●
そんなんもできん香具師こそ消えてや〜
788あんぽ:2006/01/28(土) 13:44:41
>>786
お間苑こそだれも日常で構ってももらえんのやろW
糞燃料ゥさんよ!
789なにはの美咲:2006/01/28(土) 13:59:40
ソウソウ、葬儀業者さん。オヒサです

ソノ手の人がキットいざと言う時にヘンナ業者にひっかかるんですよネ。タブン

煽り・まつり・暇な人はほっておいてまたおねがいしますネ♪WWWWWWWWW
790愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 14:33:36
なんか不思議な流れになってるなあ。

葬儀業者さんがんばってください。
俺、最近立て続けにばーちゃん二人亡くしたけど、
業者さんがてきぱき進めてくれたおかげで気持ちよく送ることができました。
坊主抜きでも葬儀はできるけど、業者さんがいないと無理だと思います。
791愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 14:42:45
業者が嫌なんじゃなくて、ダラダラとしまりのない文章が嫌。要点だけ書けないの?
792愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 14:53:00
職業柄しようがないんじゃないの
葬儀屋さんて見てると控えめで丁寧にてゆうイメージあるし
いや性格かな?
793愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 15:48:31
>>791
オレも葬儀屋だが御前が嫌いな文章なら読まなきゃ良いだろう。
多分、御前みたいな言い訳好きが居るから悪徳葬儀屋も商売繁盛だろうな。
本当の裏を知りも鮮癖に・・・!!!!!!!!!!!

御前にどれだけの作文能力があるのか見たいわ。
だいたい人の揚げ足取るぐらいが関の山だろうけど(W
そう言う厨房に限って稚拙な事しか表現できんやろうし。。。。。
箇条書き専用スレでも長文禁止スレでも立てとけ!!!!
まあ〜ナンとでも言えるわな(ぷゥ
794愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 16:01:34
なんでアンチも擁護も切れ気味なんですか?何かの病気なの?
795愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 16:50:23
>>719みたいなバカにも分かる様に長々
書いてくれてんじゃないの?
796愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 18:59:15
お寺さんにお骨を預けようかと思ってるにですが個々に保管、供養してくれてる寺と
預かってるお骨を一つの箱に入れてまとめて供養してるとこがあるらしいのですが
どうなのでしょうか?
797愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 19:50:14
>>796
どうなのでしょうか、という質問の意図がまったくわからんが、そもそも別々に保管するのと
いっしょくたに保管するのは目的が違うぞ?

無縁仏のようなのは、一緒くたにして供養してるし、あるいは大阪の一心寺のように、みんなが
お墓とは別に少しだけ分骨して仏様の胎内に入れている。
これは、たとえお墓を守る人がいなくなっても、一心寺におまいりする人は手を合わせてくれるから、
という理由。

自分がそのお骨をどうしたいかによってお寺さんでどう保管してもらうかも変わってくるし、
当然のことながら費用も変わってくると思われ。
798796:2006/01/29(日) 16:48:10
>>797
父が亡くなったのですがお墓を立てる予定が無く実はご指摘通りその一心寺に預けようかと
言う話になったのですが現在月命日などに来てくれてるお坊さんの話ではそこはお勧めしませんと
言われて迷ってました 月命日などに来てくれてるお坊さんは住職となってますが実際にはお寺では
無く普通の民家に住んでるお坊さんなので預かってもらうことが不可能と思われます

799愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 16:59:08
>>798
じゃあその坊主に預かってくれるところ紹介してもらえばいいと思うんだが。
800796:2006/01/29(日) 17:00:48
>>799
なるほど
801愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 19:23:11
802愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 19:26:12
まちがえた
http://blog.livedoor.jp/daddy101s/
風習がでてる。
803ジーク・ハイル:2006/01/29(日) 19:29:40
さ〜皆さんも一緒に

1.縦(たと)ひ全てが背くとも、我ら猶ほも忠誠を保ちなば、地の上 悠久(とは)に我らが御旗 閃かん。
我らが若人の輩(ともがら)よ、より良き時代の象徴よ!そは 我らをして友愛と決死へと赴かしむるなり。
1. Wenn alle untreu werden,so bleiben wir doch treu,Daß immer noch auf Erdenfür euch ein Fähnlein sei.
Gefährten unsrer Jugend,ihr Bilder beßrer Zeit,Die uns zu Männertugendund Liebestod geweiht.

2.忠誠は我らより離(さ)かるゝはなく、永久に辺(へ)にこそあらめ。
そはドイツの樫の如く鞏(かた)く、月日の如く燦たり!いづれ忠誠は再び、遍く兄弟らの心に輝きて、愛と悔恨もて かの人ら我らのもとへ還り来らん。
2. Wollt nimmer von uns weichen,uns immer nahe sein,Treu wie die deutschen Eichen,wie Mond und Sonnenschein!Einst wird es wieder helle
in aller Brüder Sinn,Sie kehren zu der Quelle in Lieb und Reue hin.

3.忠誠の為めと嘗て勇士ら 凛と闘へり。斯くて凱歌は挙がれど、悪魔は尚も姦計を弄すなり。
よしや時の流れ如何に変はる事あるとも、汝よ!我らを頽(すた)れしむる勿れ、おお、光栄ある夢よ。
3. Es haben wohl gerungendie Helden dieser Frist,Und nun der Sieg gelungen,übt Satan neue List.
Doch wie sich auch gestalten,im Leben mag die Zeit,Du sollst uns nicht veralten,o Traum der Herrlichkeit.

4.星辰(ほしぼし)よ 我らが証したれ、粛と見下ろせる星辰よ。縦ひ遍く兄弟ら 言挙げで偽りの像を拝すも。
我ら かの言葉を堅持し、伴に堕するなく、説きて語り継がん、この神聖なるドイツ帝国を!
4. Ihr Sterne seid uns Zeugen,die ruhig niederschaun,Wenn alle Brüder schweigen und falschen Götzen traun.
Wir woll'n das Wort nicht brechen, nicht Buben werden gleich,Woll'n predigen und sprechenvom heil'gen deutschen Reich!

804愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 00:22:29
神式の葬儀って、全体的にあまりお金かからないそうですが
だいたい普通の仏式の何割くらいの葬儀代なんでしょう?
普通の、と言っても、もちろん差があると思いますが‥‥。
805愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 09:45:44
どうして「いくらくらいかかるのか」と聞かずに、そんなややこしい聞き方をするの?
806愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 00:35:31
それはたぶん
仏式の葬儀費用も知らないから じゃないかな
807愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 06:16:08
>>806
それならなおさら「何割」かを気にしてもしかたないと思うけど……。
808愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 08:54:17
>>804
ここでは分からないみたいだから、葬儀屋スレで聞いた方がいいかもね

◆◇葬儀社勤務のものですが なにか?!三度◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1125455783/
809愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 12:11:12
昔働いていた会社の同僚が亡くなり、理由が不慮の事故とゆうことなのですが、
詳しい状況をご遺族に聞くのは、失礼にあたりますか?
また自殺でなくなった場合、不慮の事故とする事は多いのでしょうか?
810愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 12:17:10
>>809
> 詳しい状況をご遺族に聞くのは、失礼にあたりますか?

詳しく聞くなんて超失礼。そもそも、あちらが言い出さないのに聞いちゃダメ。
それでも「病気か事故か」くらいは聞いてもいいかもしれないけれど、
事故と分かっているなら聞く必要はないでしょ。詮索するのも感心しない。
811愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 12:17:56
>>809
逆の立場になって考えてみればおのずとわかることでは?
勤務先の保障や不祝儀額が理由によって変わるから調べる必要があるとかなの?
812810:2006/01/31(火) 12:20:55
よそ様の葬式でも、うちの親父のときでも同じだったけど、知りたいからって聞く人は少なくない。現実にはね。
でも、大往生だったのならともかく、楽しいわけではないことを何度も何度も説明させられる遺族の気持ちを慮るべき。
「自分ひとりくらい」なんて考えかたは家に置いてきなさいってこった。
どうしても知りたくて、それが野次馬根性からではないのなら、せめて四十九日が過ぎてから線香あげに行きなさいな。
813愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 12:36:36
>>810
ありがとうございます。すいませんバカな事聞いてしまいまして
元同僚は、金銭面で悩んでいたらしく、親しかった私にも金を貸してくれないか
聞かれたのですが、断ってしまいました。その事があってもし自殺だったら
と思うと、とてもつらくやるせない気持ちになりどうしても知りたいと思って
しまいました。わかったところでどうしようもないのですが・・・
814愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 12:41:17
>>811
>>812
気分を悪くするようなかきこみをしてすいませんでした
815愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 15:37:27
>813
そんな事情があるなら気になるよね。
でももし普通じゃない亡くなり方だったらいつかはあなたにも伝わるよ。
今はそっとしておくのが一番。でもどういう理由で亡くなってても
あなたのせいじゃないから。
816愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 16:00:34
>>813
どんな事情があるにせよ、あなたより遺族のほうがつらいということは忘れないようにね。
817愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 19:07:11
どうせ810さんはさ、聞いて「事故でした」って言われても納得しないんでしょ?
特に根拠はなくても「自殺だったのでは?」って思い続けるわけだ。
もしくは「事故を装った自殺だったのでは?」でもいいけどさ。
だとしたらさ、遺族につらい思いをさせるだけじゃん。なんのプラスもないよ。
そりゃまあ先方が「事故と言ってますが実は自殺で」って言うなら別だけど、
そう言ってもらわないかぎり(真相とは全く関係なしに)納得できないでしょ?
少なくともさ、810さんに借金を断られたから自殺したってことはないはずだよ。
仮に自殺だとしても、810さんだけが原因だなんてことは絶対にない。絶対にね。
818愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 19:17:15
すみません。七日法要についての質問もこちらで良いので
しょうか?
こんどニ七日法要がありますが、喪主を含め、故人の家族は
喪服を着るのでしょうか?それとも普段着?
それとお供えのご飯?についてですが、煮込み料理とされる
料理は何をおくのが一般的なんでしょうか?
肉や魚はダメなんですよね?肉なしの肉じゃがとか?
ホント無知なので親切な方、教えてください。
819愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 19:34:26
>>818
服装については家によるのでなんともいえないが、家族だけなら地味な平服でいいと思う。
「煮込み料理」って何?湯葉とか高野豆腐とかの精進料理のことか?
こんぶだしだけで煮付けておいたらいいんじゃないの?
そういうことは坊主に聞いたほうが早いよ。
820愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 21:55:47
質問です。
兄嫁の父がなくなりました。
自分からは義兄弟の親にあたるわけですが、
葬儀に参列すべきでしょうか。

兄の結婚式で一度しか会ったことがないです。
地域は東京です。

大体の目安でいいので教えてください。
お願いいたします。


821愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 22:00:50
>>820
故人とは1回しか会ったことがないとして、兄嫁さんとはどうなの?
お兄さん夫婦とそれなりにつきあいがあるなら出たほうがいいと思う。
822愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 22:06:11
>>820
すべきかどうかは家によるのでなんとも言えない。
ただ、私の場合なら参列する、というか参列した。
故人とはやはり姉の結婚式でしか会っていない義兄の父だったけど
残された遺族にお悔やみを言いたかったし
姉の立場からすれば、実家関係の親戚がどれだけ心を尽くしたかというのは
嫁に行った立場上、姉にとって決してマイナスにはならないと思ったから。
子どもを預けて片道2時間かけても参列したよ。
823愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 22:18:27
>>820
近場でお通夜だけでも行けるのなら行っといた方がいいと思う。
香典は5千円位で十分じゃないかね。
自分の親に聞けるようなら相談もしてみ。
824愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 22:26:50
>>820
同じく、近い所に住んでるのなら通夜か告別式のどちらかでいいから
行ったほうがいいとおもう。
遠いなら香典を誰かに頼むか送るかでもいいと思うけどね。

825愛と死の名無しさん:2006/01/31(火) 22:35:32
>818
まだ亡くなってからそんなに日もたってないので
喪服を着るのが無難だと思うけれど、
819の言ってるように
家族や近い親戚だけならは地味色平服でも。
それは事前に申し合わせておかないとね。
煮物ってことだろうけど、
野菜(里芋や人参や椎茸なんかの)の煮付けでいいんでは?
なにか土地柄や宗教であるのなら、ココだけではわかんないよ。
826820:2006/01/31(火) 23:24:23
レスありがとうございます。

すいません、自分は男です。
やはりこういった板だと女性の書き込みに見えるものですかね
きちんと書いておくべきでした、申し訳ない。

兄嫁とも、数回しか会ったことがなく、ただ自分の母親が葬儀に出ろ的ニュアンスで電話してきたもので、
付き合いもほとんどないのにどうなんだろう…と思い質問した次第です。

どちらかというと行ったほうが良いようですね
兄とも相談してみます。

827愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 00:43:18
別に女性の書き込みだとは誰も言っていないわけだが。
828愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 00:53:54
言ってないねぇ。
829愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 09:46:32
お通夜は礼服じゃなくてもいいのかな?
ネクタイ無しでもオーケイ?
830愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 09:51:03
>>829
いや、最近はほとんど喪服です>通夜
ダークスーツであってもネクタイなしなんてありえない。
831愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 10:08:20
>>829
結婚式と同じで「平服」ちゅうのは「礼装じゃないけどちゃんとした格好」のことだよ。
832愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 10:33:33
長年付き合っている彼氏の祖母が亡くなり、母と私とで告別式へ行きます。その場合は、お香典母と私別々の方がよろしいのですか?それとも、私の父の名か私の名で一つの方がふさわしいのでしょうか?お願いします、
833愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 11:00:09
>>832
親と同居してるなら父親の名前で家族から1つでいいんじゃないか?
別居だったり、自分が働いているなら、親は親、自分は自分で別にしても構わないとは思うけど。
834愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 12:55:53
レスありがとうございます。 ご意見をふまえて、母とも話し合い、二つにしたいと思います。ありがとうございました。
835愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 15:11:42
娘婿の祖母が亡くなり遠方なので弔電をと思っていたのですが、香典5万してくれと娘より連絡がありました。
北陸地方の相場はこのような金額なのですか?当方関西在住です。婿方に合わせるものですかネ。
836愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 15:38:02
>>835
>>72-
837愛と死の名無しさん:2006/02/01(水) 15:38:24
んなもなぁ合わせんでヨシ!
838愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 22:54:57
197 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2006/02/04(土) 21:51:30 ID:EFdTvooB
「立つ鳥後を濁さず」って言葉、ありますよね。

遺族が悲しみの中、あちこち写真を探し回ることが無くなる様に、
生前にきちんと準備する流れが定着することを切に願います。


【遺影】葬式の写真を用意しよう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1114105282
839愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 11:36:42
葬式の時に暗い三つボタンスーツを着るんですが、
この時ボタンは3つ全部しめるのがルールでしょうか?
通常は上2つか真ん中1つだけですよね
840愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 12:20:32
すみません、age忘れました
841愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 14:28:39
>>839
場違いな私服じゃあるまいし、そこまでは注意して見ないんじゃないか?
842愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 18:54:45
>>839
ルールというより、だらしなくない恰好で。
843愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 19:56:20
母と二人で暮らしてました
一月に突然、母が亡くなりました
お金の管理をすべて任せていたため何が何だか
サッパリなんです。通帳やらいろいろ探しましたが
全く分かりません
生前の話しでは一千万は有ると
今、家に有るすべてのモノでは半分もありません
このような場合どのようにすればよいか教えてください。
生命保険は入ってません。(心臓病の為)
844愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 22:17:38
>>843
うーん、どこかの貸し金庫に一切合財入ってるという可能性もあるからなあ>通帳
845愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 22:24:24
>>843
税務署で相続額確定の為の相談&調査したらどうかな?‥?
納税者なんだし堂々と質問しようょ♪
846愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 10:29:48
>843
お母さんの手帳とか何か書いてないのかな?
お母さんと仲が良かった妹やお姉さんとかいれば聞いてみるとか
847愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 11:54:11
>>843
取引がありそうな金融機関に尋ねてみるとか
848愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 19:03:13
黒い靴がなかったので、普段履いてたヒールの高いブーツとかでも平気なんでしょうか?
849愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 19:18:14
>>848
それだけじゃさっぱりわからん。
いつ、どこに履いていくのよ?
850愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 19:29:27
>>848
ブーツはカジュアルアイテムなので、通夜葬儀にはダメだと思う。
851839:2006/02/06(月) 19:47:45
皆様ありがとうございました
無事、通夜、葬式が終り、明日は親戚と遺産相続バトルです

それでは
852愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 19:57:19
>>849
お通夜・葬式です。
>>850
ブーツ駄目ですかぁ。通夜が明日なんで、急いで何とか午前中には買わないと‥
853愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 21:10:27
ブーツでもokかな?とつい思ってしまう服装って
決して喪服ではないような。
どんな服着ていくつもりなんだろう?
854愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 21:09:25
>ブーツ駄目ですかぁ
なんて書いてる位だからな
855愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 18:22:55
>>820の人と似た状況なんですが
義兄(姉の夫)の父親が亡くなりお通夜・お葬式に出ることになりました。
義兄には日頃いろいろお世話になってますが義兄の実家とはほとんど交渉がありません。
御香典はどのくらい包めばいいものなんでしょうか?
あと他になにかすることとか気をつけることとかあります?
初めてのことなんで何にも分からず困っています。
どなたか教えて下さい。お願いします。
856愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 18:33:45
>>855
5千円位でいんじゃね?悩むなら姉へ相談。
手伝いとか特に頼まれでもしない限りは、普通に参列して帰ってくればいいかと。
857855:2006/02/10(金) 21:31:04
>>856
ありがとー!助かりました。
とりあえず姉に電話してみます。
あ、香典袋も買いに行かねば…。
858愛と死の名無しさん:2006/02/11(土) 17:12:33
時計ってブレスレットタイプのは駄目なんですか?

なんか光るものは身につけては駄目って聞いたんですが
859愛と死の名無しさん:2006/02/11(土) 17:41:14
>>858
ヒカリモノは、時計であってもできるだけ避けた方が良いです。
ブレスレットタイプだと更にアクセサリー扱いになります。

男性用の時計は特に気を遣うこともありませんが、
女性の場合、気になるなら受付前に外してバッグに入れるなどの配慮を。
860愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 22:52:25
男ならどんな時計でもだいたい大丈夫ですか?
861愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 23:19:01
喪主でもなければ、あまり神経質に成る必要は無いよ。
ピカピカの金ムクロレックスをこれ見よがしに、ってのはマズいがw
862愛と死の名無しさん:2006/02/13(月) 01:23:57
今日親友のお母様のお通夜に新生活として
包みました。
明日葬儀・告別式に出席するのですが
この場合また包むのでしょうか?
ちなみに今日は4人でお通夜に行き
明日は今日来れなかった友人と出席し
今日も明日も行くのは私だけです。
863愛と死の名無しさん:2006/02/13(月) 10:06:30
新生活って北関東辺りだっけ?
地域の習慣だと思うから、周りの人に聞いてみたほうがいいんじゃないかなあ
864愛と死の名無しさん:2006/02/13(月) 21:30:22
祖父が亡くなり、会社から後日に香典を預かったのですが香典返しは何が適当でしょうか?

当日用意していたものは全て無くなってしまったのですが。
865愛と死の名無しさん:2006/02/13(月) 21:40:47
>>864
どちらかというと下記スレ?
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 3包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129280194/

勤め先では、
お茶やコーヒー・砂糖、ハンドタオルセット、キッチン用洗剤、
あと個別包装されているお菓子をよく貰う。
866愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 23:43:12
勉強になりました、
http://blog.liveaoor.jp/daddy101s/
867愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 00:11:06
相談させてください。
急に親友の父が亡くなったのですが、
少し距離のあるところに住んでいるのでお通夜は参列できませんでした。
お葬式のみ参加するのは、娘の友人という立場ではおかしいでしょうか?
参列するとなると一人で行くのですが…。
私は19才大学生で、親類以外の葬儀に関わるのは初めてなので不安です。
868愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 00:22:36
親しい友だちのために行くんだから、おかしくない。
告別式のみっていうのが気になってるようだけど、
告別式のほうが会葬者が多いパターンのほうがあると思う。
平日で会社関係者などが通夜だけ行くのは都内なんかは多い。
どっちにしても、悲しくても忙しくしている友人のために
顔出してあげて遺影に手を合わせるのはいいと思うよ。
869愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 00:34:19
>>868
お早い回答ありがたいです。
友達のためにも明日行ってきます。不安だったのでよかったです。
ありがとうございました。
870愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 01:11:31
よくわからないので教えて頂きたいのですが・・・

お世話になった方が亡くなり告別式に行ったのですが、後日四十九日に来て頂きたいと連絡がありました。
服装は喪服だと思いますが、他に特別持って行くものとかあるんですか?
手ぶらでいいのでしょうか?
親族ならともかく、お世話になった方の場合どうしたらいいのかよくわからないのでお教えて下さい。
871愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 01:28:53
49日法要は喪服で行っておいた方が無難だと思います。
手ぶらというのも何ですし、法要に参加した方には食事とか粗供養(返礼品)などを
準備しているというのが一般的ですから、お供えという形で現金やあるいは品物や花
などを持って行った方がいいのでは?
872愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 01:30:35
おいおいおい!本舗スレ見ろよ!
こいつ、マジ笑える(うひゃひゃひゃひゃ。
池沼超えて辛勝じゃね?(ぷぷぷぷぷ
しかも>>613で話題変え始めた始末に負えない知ったか低脳糞中年。
ハッタリだらけだぜ!こいつ(ぎゃーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは
誰にも相手にされず、このスレにも棲み付いてるけど、アホ全開のウルトラのバカ(ハライテーーーーーーーーーー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
608 名前:愛と死の名無しさん :2006/02/18(土) 00:45:05
ウッシッシ 藻前の程度がよくわかる
ポート開きすぎ ぜんぜんOKですけど
藻前セキュリティの重要性 理解できる
873愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 05:40:11
質問させて下さいm(__)m
友人のお父様が亡くなられたのですが、お通夜には行けないので、お葬式に行こうと思っております。
無知でお恥ずかしいのですが、お葬式に行ってから何をすれば良いのでしょうか?
まずは受け付けで、お香典をお渡しすればよいのですか?
焼香のやり方も分からないのですが、どなたか教えて頂けますようお願い致しますm(__)m
874愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 06:23:19
>>873
受付(→荷物を預ける)→焼香ですね。
焼香などは前の人の真似をすればOK。
>>1のリンク先も参考にドゾ
875愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 07:42:07
荷物は、あまり持って行かないようにね

焼香台に荷物置き場が、併設されていたり
置き場が、少ないところが有ったりするからね
876870:2006/02/18(土) 11:34:26
>>871
ありがとうございます。
877愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 17:16:58
既出質問だったらすいません

お通夜や葬儀に大安や仏滅は避けるべきとか
そういうしきたりはありますか?
878愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 17:31:54
>>877
友引は避ける。
879愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 19:45:42
>>878
ありがとうございます
880愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 20:33:36
お願いします。
旦那の親戚(夫のおばの嫁ぎ先のお姑)のお通夜に二人で
行くことになりました。
香典の名前は旦那の名前のみでよろしいのでしょうか?
それとも連名?各自用意で私のと旦那ので二つ用意?

結婚後初で結婚前もこういう場に行った事がないので、
よくわかりませんがお願いします。

また、髪の毛はアップにするなど束ねたほうがいいのでしょうか?
(長さは肩下位のセミロングくらいです)
881愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 20:42:44
>>880
表書きに名字、中袋に二人の住所氏名。夫婦一つでOKです。

髪は目立たない黒ゴムなどで束ねてください。
地味すぎるぐらいがいいです。
882愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 20:44:30
仲良しのご近所の方のお父さん
(ソコは三男なので別居)が亡くなりました。
お父さんとは、顔見知り程度ですが
お葬式が済んで、初めて顔を合わせたときにお声を掛ける程度で
いいのでしょうか。
他の近所の方は通夜・葬儀には行かないと思います。
883愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 20:46:50
>>882
近所の人が行かないならいいと思うよ
884880:2006/02/18(土) 20:55:19
>>881
ありがとうございます。
買ってきた袋には中袋がなく袋の後ろに住所・金額が書けるようになっていますが、
どうしたらいいのでしょうか?
何度もすいません。

もう一つ、結婚指輪には小さいダイヤがいくつかついていますが、
はずしたほうがいいでしょうか?
結婚指輪なのでそのままでいいのでしょうか?
885882:2006/02/18(土) 20:59:07
一軒だけ、仲の良いご近所は行くようですが
うちにお誘いはないです。
実家に聞いてみたら、
そこまで門戸を広げると後で大変だから・・・と言う意見。
確かに、
面識のないうちの両親の時に顔を出していただくのも
気の毒で・・・。
886愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 21:13:50
>>884
中袋無しだったら、表に連名で。
小さいダイヤは内側に向けておけば良いでしょう。
887愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 21:16:17
>>885
お誘いがあって行くものではないので、どちらでも。
気になるなら、お通夜だけ、こそっと焼香に行ったらいいんじゃないかな。
888880:2006/02/18(土) 21:35:18
何度もありがとうございます。

表に連名ですね。
889愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 22:08:26
>>888
連名でなく、ダンナの名前だけでイイと思うがな。
890880:2006/02/18(土) 22:35:58
>>889
旦那名前だけでokですか?
旦那名前だけにしようかな・・・
891愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 22:44:55
旦那さんの親戚だし、私も旦那さんの名前だけに一票。
892愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 22:49:03
親族も記帳するなら、旦那名だけでもいいと思う。
要は奥様も来たということがわかればいいんだから。
893880:2006/02/18(土) 22:54:35
皆さんありがとうございます。
旦那の名前だけにしますね。
すっきりしました。

>>892
>親族も記帳するなら、旦那名だけでもいいと思う。
親族も記帳というのは・・・?
すいません。
お通夜じたい行った事がないのでよくわかりませんが、
記帳は私もするんですよね?無しですか?
焼香は一人ずつですか?旦那と一緒でOKでしょうか?

894愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 23:45:02
>>880
一緒に焼香って、どういうのを想像してるのかわかんないけど、
通夜式中に順番に焼香するんだろうから、その流れで。
一緒って、1つの香炉に二人で焼香とか?
それとも自分は焼香しないで旦那さんだけするとか?
‥‥そんな訳ないか。

記帳は通夜の受付けでよくあるけど
小規模だったり地域の習慣だったりで、記帳がない場合もある。
会場に足を運んだ人が名前を書く。
895愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 00:06:05
896880:2006/02/19(日) 02:09:16
何度も何度もすいません。
お焼香は前の人に習って同じようにしますね。

>>895
ここのサイトやいろんなサイトを見てたらいろんな書き方があって
よくわからないのですが、
香典袋は印刷した水引?のものは避けたほうがいいのでしょうか?
結婚祝いみたいな上からかぶせる水引に入れたほうがいいのでしょうか?
中身は10000円の予定です。

また、エプロンは持参したほうがいいですか?
セレモニーホールでするみたいなので不要でしょうか?

初めてのことであれもこれもが不安になって、
自分で調べてたら余計わからなくなってしまって・・・
お願いします。
897愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 02:12:57
>>896
一万円の場合は、水引が別になってるやつのほうがいいと思う。
その水引の入ってるパッケージに、ふさわしい金額が書いてあると思う。

あと、エプロンはよほどあなたの親戚が少なくて、あなたのような遠縁の人間まで
手伝いにでなきゃいけない状況であれば必要だが、普通に考えればまったくお客さんで
長居せずとっとと帰ってきたほうがいいと思う。
もちろん、社交辞令というか、相手に良く思われるために「お手伝い必要であれば
言ってくださいね」ぐらいは言ったほうがいいと思うが。
898880:2006/02/19(日) 02:24:03
こんな夜中なのに早速のレスでありがとうございます。

やっぱり、水引別なんですか。
家にある印刷されたものに書いたんですが、
書いてから、ふと・・・あれ?って。聞いてよかったです。
明日早速買ってきますね。

エプロンも持って行くのはやめますね。
参列者が少なすぎて私たちまで呼ばれたのですが、
結婚式をしていないので、この機会に会いたい(おば)・
他の親戚にも合わせたい(義母)ということも含んでいるみたいなので
一声かけるにしてもお客様のまま帰ってきますね。

独身時代もあわせ、初めてのお通夜だし
まして今回は、顔合わせもかねてるしで
マナーも知らない・失敗したらいかんと思ってパニクってました。

これで今夜は寝れます。
ありがとうございました。
おやすみなさい。
899愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 08:43:42
ちゃんと眠れたのかねえ。
なんか疲れる人生送ってそうな人だねw
通夜・葬式なんて流れに乗ってりゃなんとかなるのに。
900愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 11:57:11
880はパニクってるようだから今さら心配になったけど
通夜だけ行くんだよねぇ?
香典1万持って通夜に行くんだから。
901愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 14:20:52
初めての葬儀の時こそ、
こんなところじゃなくて親戚に聞きまくればいいのに。
902880:2006/02/19(日) 15:20:59
>>899
はい、よく眠れました。
前の人をみて流れに乗ってきます。

>>900
はい、通夜だけです。
お葬式は旦那の仕事の都合ということで行かないことにしました。
香典1万持って通夜へ・・・いいんですよね?

>>901
私の側は聞けないので義母に聞きましたが、
「大丈夫。私が(私)を連れまわって挨拶するから」で顔合わせのほうがメインのようでした。
いくつ聞きましたが、
エプロン・・・ホールのスタッフがいるからいい。
通夜での服装・・・は?こっち(東京)はみんな喪服よ。
私は東北出身ですが、場所によって喪服じゃないほうがいいところもあるみたいなので(ネットで見た)
聞きましたがそんな感じで、ほかの事に関しては前に、
「バックや靴に金具がついてたって今は平気よ。田舎じゃないんだし」と言う方なので、
私としてはこちらで聞いたほうが思い皆さんに聞きました。

ありがとうございます。
903愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 19:55:16
スレ違いと思いますがすいません質問させてください
呼び方が定かでは無いのですがマンションタイプって言うのかな
そのような形のお墓って大阪ではどこにありますか?
904愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 19:56:25
>>903
「大阪 納骨堂」でぐぐれ。
905愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 09:51:59
49日の法要で渡す引き出物について教えてください。
あれは一律同じものを皆さんに配るのでしょうか?
ちなみに相場は?
それともお葬式で5万くれた人は2万五千円くらい・
3万くれた人は一万五千円くらいと分けるのでしょうか?
ちなみに来て頂く方は、故人の兄弟と喪主の兄弟だけです。
こういう場合は、親族って事で引き出物は少なくするのでしょうか?
906愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 09:57:08
>>905
四十九日が終わったことを報告するのを兼ねてお香典返しをするのは半額から三分の一程度。

それと「四十九日の法要での粗供養」は別だよ。
うち(関西)では、それぞれがそれぞれの家の数だけ持ち寄って持ち帰る、という方式なので
相場なんてあってないようなもんなので、あなたの地域ではどのようにするのか、親族に
確認したほうがいいと思う。
907愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:35
あれこれ考えるのバカバカしくなってきた。もう適当に黒尽くめでいいだろ。めんどくせ
908愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 04:33:09
>>905
うちの場合、
四十九日法要は、会食でもてなした後、一律2000-3000円程度のものを引き出物として。

葬儀でいただいた香典のお返しは、四十九日法要が終わったという挨拶を入れて
別に送る。(香典金額の1/3〜1/2程度)

という感じでした。
909愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 15:32:19
お願いします。

両親が海外旅行中です。私は24の会社員で、妹は18の高校生です。
昨日、すぐ近所のおばあさんが亡くなられ、今夜お通夜です。
明日のお葬式には参列できないので、今夜のお通夜でご焼香させていただこうと
思っているのですが、妹の洋服で困っています。

高校の制服を着せようと思っていましたが、ちょうど今週頭から学校が休みになり、
ブレザーをクリーニングに出したばかりとのこと。
お通夜は正式な礼服ではなく略装でもよかったと思うのですが、
制服のスカート(チェック)+制服のシャツ+制服のリボンタイ+黒セーター
でも問題ないでしょうか。ブレザーがないので、かなりラフな感じです。

いっそ私服の方がいいかと思ったのですが、地味な色目のものは安物(ゆにくろとか)ばかりで、
多少いいもの(家族で食事に行くとき着るような…)はパステル色か柄物ばかりです。
妹と私はサイズが違うので、私の服を貸せません。
お通夜の連絡をもらってから二人で家中を探したのですが、
去年の制服はどうやら母が処分してしまったらしく、見つけられませんでした。
故人には姉妹で可愛がってもらったので、できれば揃って参列したいのですが、
最悪の場合私のみお香典を持って行こうと思っています。

急ぎなので上げさせていただきました。
ブレザーなしの制服で構わないかどうか、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
910愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 16:17:02
>>909
黒のセーターでOK
(黒や紺のカーディガンでもOK)
911愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:32:05
お焼香の順序についてお尋ねします。
最近、私(もう実の両親はいない)は子供のいない叔母夫婦の養女になりました。もう叔母もいません。
私の母達四姉妹は仲が好かったので、彼女達が皆亡くなった今でも、従姉弟達と仲が好いです。
養父は「自分の葬式の時、妹等に知らさんでええから」と言っていますが、、、、
もし来られた場合のお焼香の順番は、喪主の私・養父の本当の妹達とその家族・私の家族・
私の従姉弟達とその家族・主人の兄弟姉妹とその家族・私のはとこ達・従姉弟の親戚色々・・・
如何すればいいのでしょうか? 助言、よろしくお願いします。
912愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:42:09
>>909
高校生の場合、制服は正装なので、よほど派手なデザインでないかぎり問題ないです。
スカートがチェックだとしても、それはかまわないですよ。
913愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:49:07
>>911
心配しなくても葬儀屋さんが教えてくれますよ。
とりあえず、あなたについては養子が実子かは関係ないので、喪主として最初に行います。
あとは地方によって違う部分もあるでしょうから、その時になってからでいいと思います。
914愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:35:18
>>911さん

>>913さんのおっしゃるとおりで大丈夫だと思います。それに付け加えて、家では
本家や分家の方が取り仕切ってくれました。
915910:2006/02/23(木) 20:06:34
お礼が遅くなってすみません。
>>910さんの書き込みを見たあとパソコンがいったんフリーズしてしまったので、
すぐにお礼が言えませんでした。
(お香典袋買いにいったり、妹のスカートの裾を直したりとごたごたしていたので、
帰ってからお礼を書き込もうと…本当にすみません)

レスありがとうございました。妹には黒セーターを着せて、二人で行きました。
さっき帰ってきたところです。
>>912さんも、どうもありがとうございました。
916915:2006/02/23(木) 20:08:13
ごめんなさい、>>915の名前欄は>>909の間違いです。
>>910さんすみません。
しかも上げてしまいました。

お世話になりました。本当にありがとうございました!
917911:2006/02/23(木) 21:01:33
>>913 >>914
早々にアドバイス有難う御座います。
私達は皆、関西の都会に住んでおります。本家・分家の関係はありません。
墓守は私がして居りますので、しいて言えば、この中では私が「本家?」って感じです。
養母も(仲がいいので?)私の実母のお墓に入ってきましたし、養父も入るそうです。
養母も私も嫁いで居りますので、もちろん「○○家の墓」ではありませんが。
そんな訳で、頼れるのは、もうここの皆さんか葬儀屋さんしかないです。
918愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 18:28:06
もうすぐ49日なん近づいてますが仏壇の用意できてません 
というか母方の先祖を祀ってた仏壇をまだ使えると思ってしまってたのました。
でもイザ出してみると傷みがあって新しいのにしたほうがよさそうなのです
49日まで一週間しかありません 有名な仏壇屋に相談したらなんとかなるものですか?
919愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 20:59:03
わかんないけど>>918が心配なのでage
920愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 21:01:19
なんとかなるかどうかはまず仏壇屋に聞いて見なきゃ
921愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 22:06:50
>>918
何もムリに四十九日までに新しい仏壇を用意する必要はないと思うが。
親戚の人と相談したら。
仏壇屋が有名な方がいいかどうかは、店によって違うだろうから分からない。
922愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 23:16:31
>>918
今までその仏壇はどこにしまって(?)おいたのだろうか‥‥
921の言うように、あわてて買わなくてもいいと思う。
お寺さんか葬儀屋さんに「急いで買うべき?」と相談したら?
もちろん詳しい親戚でもいいよ。
有名な店じゃなくてもとりあえず仏具店を下見に行く必要はあるね。
今は小さい仏壇やシンプルな仏壇もあるから、生活に合わせて。
923愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 00:30:28
こんなところもあるから迷うんだろうな
ttp://www.zenbutu.com/kaikata/ziki.htm
924愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 17:47:38
友人の祖父が亡くなった。と別の友人から連絡がきた。
まったく面識もなく祖父だし
通夜はいくべきですか?
925愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 18:01:07
遺憾出葦!
926愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 18:26:20
>>924
地域の事情や友人との付き合いによっても違うが、
家族ぐるみの付き合いとかで当人と面識があるならともかく、
全く面識もないなら行く必要もないと思うけど。
927924:2006/02/27(月) 21:36:34
>>926
親なら別ですけど祖父なら行かないでいいかなと自分でも
思いますけど、通夜にいくと言ってる友人になんと言って
いいやら・・
928愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 21:49:15
>>927
別にダメな訳ではないので行きたい人は行かせておけばいい。
披露宴と違って呼ばれた人しか参列不可という事でもないし。

行く「べき」か?と聞かれたら自分も>>926に全面同意だが。
929愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 19:13:52
供花や供物を故人や本尊の方を向けずに自分に向けて供えるのは何故なんですか?
930愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 22:16:23
家に来る坊さんは「自己満足の行為だから」と言ってた
なんか嫌味な言い方する坊さんでムカついたな
まぁそう言われたら確かに自己満足の世界なんだけどさ
931愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 03:53:17
>>930
本物の「ひねくれ坊主」ですな
932愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 13:15:20
叔父が亡くなりました
喪服持ってないんですが、黒いスーツはあります
今夜か明晩にでも通夜なんで、新調しているヒマはないです・・・
黒いスーツでいいでしょうか・・・
933愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 13:24:29
>>932
通夜はそれでもいいかもしれないが、葬式に黒スーツは絶対おかしいよ。
葬儀屋にレンタルがあると思うので聞いてみて。
934愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 18:38:18
>>932
あなたが学生なら黒のスーツでオッケー。
スーツ量販店でもスーパーの礼服売り場でもいいから、
とりあえず買う時間はあると思うけどね、遠方ならムリだけど。
933の言う通り通夜はスーツでもいいよ。
その時刻で通夜の日程が分からないようだから、きっと明日が通夜なんでしょう。
935愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 19:00:01
息子(私からすると弟ですが)がなくなってしまった場合の
喪主挨拶文例がのっているサイトを知っている方がいらしたら教えてください。
親や祖父母がなくなった場合の文例サイトは結構あるんですが、
子供が亡くなった場合のサイトが見つからなくて・・・
よろしくお願いします。
936愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 19:41:12
>>935
あまり形式にこだわらず、一般的な文例に添って主語を入れ替えて作れば
大丈夫じゃないかと思いますが…

ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/tejun/nagare13.html
937愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 20:35:00
父が急死し、葬儀を終えて一週間経ちました。
通夜葬儀に来れなかった何人かの方から、現金書留で香典が届いているのですが(十数件)、
母がそれを放置。お礼の電話を全くしてないことを今日知りました。
母は泣くばっかりで、話になりません。「あんたが代わりに電話して」と。
大学生の娘が母親(喪主)の代わりにお礼の電話をしても失礼ではないでしょうか?
できれば母からお礼の電話をしてほしいのですが、母が立ち直るのを待ってたら
いつになってしまうかわからないのです。
938愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 21:07:30
近しい人になら電話でももちろん変ではないけれど
香典を出した人たちは、悲しみの葬儀の直後に遺族からの電話など
期待していないよ。
それどころではないことはよくわかっているからね。
通夜葬儀に来てくれた人への会葬御礼に準じた御礼の仕方でいいと思うよ。
会葬御礼の挨拶状は余分にとっておいてない?
それを使ってお礼状を出しましょう。
香典返しが当日返しならそれも一緒にね。
お母さんだいじにね。
939937:2006/03/01(水) 22:05:38
>>938
返信ありがとうございます。
会葬御礼の残りがありますので、それプラスお礼状を書いて
送ることにします。香典返しは四十九日後に送る予定です。
本当にありがとうございました。
940愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 11:37:14
49日法要の引出物について質問です。
坊さんに引出物を用意するべきか母が直接たずねた所
『お金で結構です。』といわれました。
食事分の5000円と別に引出物分は幾らほど包むのが
一般的なんでしょうか?
それとその際は何と書いて包むのでしょうか?
941愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 12:44:20
>>940
まずお布施
んで食事代は「御膳料」または「粗飯料」
あと必要ならば「御車代」
んで引き出物の分は「粗供養」

ですな。
942932:2006/03/03(金) 17:32:52
>933-934
今帰ってきました
アドバイスありがとうございました
943愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 23:07:13
>>932
おつかれちゃーん
944愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 03:28:02
義叔母の姑さんが先日なくなったのですが、
義親が、49日の法要には参加できないため
来週私たちも一緒に行くことになり、服装は「喪服じゃなくていいよ」
と言われましたが、どんな服装がいいのでしょうか?

私:32 旦那:37

普段着で平気ですか?
黒っぽい洋服のほうがいいでしょうか?

黒いのは、リクルートスーツか、黒だけど白っぽくなったしかありませんがそれでOKですか?。
旦那は、紺のジャケットか紺〜茶色っぽいスーツにしようか悩んでいます。

そもそもどういう服装でいけばいいのかわからないので、
選びようがありません。
945愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 04:29:23
>>944
>義叔母の姑さんが先日なくなったのですが、
>義親が、49日の法要には参加できないため
>来週私たちも一緒に行くことになり

何に行くのか、誰と一緒なのかよくわかりませんが・・・

四十九日法要だったら喪服、もしくは黒/黒っぽいスーツやワンピースなど。
法要でなければ、黒かグレーのニット+スカートでも。
光沢のある物、柄や飾りのある物は避けて、モノトーンで。
いずれにしてもあまり着古した感じの物はふさわしくないと思います。

男性はなるべく黒っぽい色のスーツが良いでしょう。
946愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 13:18:15
葬儀の前に和尚さんに指定された金額のお布施を支払いました。
和尚さんからはありがとうの一言もありませんでした。
こういうものでしょうか?
947愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 13:22:15
はい、そういうもんです
948愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 13:23:49
>>946
指定された以上の金額だと御礼があると思われ。
949愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 13:44:36
香典返しは香典以外に頂いた、たとえば、お花とかの分も入れて半返し
すればいいですか、それとも香典の分だけですか?
950愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 13:58:18
喪主の挨拶は自分で考えるんですか?
予め暗記しておいた方がいいですか?
951愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 16:17:04
俺もあいさつをすることになりました。業者に定型文を示されたんですが、通常はこれを丸覚えするんでしょうか?
952愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 16:30:33
>>950.951
メモ見ながらでいいと思うよ。
つか暗記する時間なんてないんじゃないか?ワシはやる事多過ぎて覚える暇なかった。
文例そのままでもいいだろうけど、自分の言葉も少し入れるといいと思う。
953951:2006/03/05(日) 16:45:31
>>952
ありがとうございます。
通夜は3日後にやるみたいなので、覚えようと思えば覚えれたんですが、見て言えばよいのなら簡単そうなので良かったです。
954愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 17:24:14
>>953
3日後なら覚えておいて、万が一忘れた時の為にメモ持っておけばいい。
自分がメモ見っぱなしで挨拶するのが嫌じゃないなら覚えんでもいいけど。
955951:2006/03/05(日) 17:35:01
ありがとうございます。
一通りは言えるようにして行こうかと思います。
ところで、手元のメモには、出棺挨拶と精進落しの挨拶とが書いてあるんですが、挨拶はこの二つだけでよいんでしょうか?
そしてそれぞれいつ言えばいいのでしょうか?
質問厨ですみません。
956愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 18:10:52
>>955
業者がメモは誰が渡したの? 葬儀社?
出棺挨拶は業者から指示があるだろう。
精進落しは食事を食べ始める前。
その他も誰かが指示してくれるって。
957954:2006/03/05(日) 18:14:41
>>955
ワシが喪主やった時は通夜・告別式・出棺の前・精進落としの前と後に挨拶した。
どうしても不安なら葬儀社の担当の人に電話して確認したほうがいいよ。
君は若い人なのかな?どなたが亡くなったのかわからないけど、気落とさないで頑張ってくれ。
958愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 18:18:17
メモは葬儀屋さんからもらいました。
指示は逐一もらえるんですね。安心しました。
いろいろとありがとうございました。
959愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 18:26:55
>>957
僕は22才で、父が亡くなりました。
ありがとうございます。基本的には葬儀屋さんの指示や定型文に従おうと思います。
960愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 21:53:29
>>959
ご愁傷様です。
まだ若いのに、大変だったね。
あまり頑張り過ぎて無理しないように…
お父様のご冥福をお祈りいたします。
961愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 23:34:38
>>960
ありがとうございました。
ご教示を参考にして、なんとか無事に告別式まで終えれればと思います。
それでは失礼します。
962愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 08:59:10
昨日、隣の家のお爺さんが亡くなられました。
本日通夜があり、「時間があれば…」と夫が言われたようです。
会場は少し離れた場所にあり、送迎バスが出るそうなのですが、
うちは2歳の子がいるので夫だけに行ってもらおうと思っています。
故人と夫とは面識がなく、私も挨拶をする程度でした。

世間知らずな質問ですみませんが、このような場合、夫だけが行くのは非常識にはあたりませんか?
963愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 09:03:48
>>962
別に非常識にはあたらない。むしろ子連れで行くほうがDQN.
964962:2006/03/06(月) 11:46:14
>>963
夫一人でも大丈夫ですよね。
ありがとうございました。
965愛と死の名無しさん:2006/03/08(水) 06:51:23
質問させてください。
身内の通夜の受付を頼まれました。
参列者から『この度はご愁傷様です』など言われて、お香典を受け取る際に、
こちらは何と返事をして受け取ればいいのでしょうか?
また、受付をする上で何か注意事項はありますか?
966愛と死の名無しさん:2006/03/08(水) 07:18:34
もんもんは
御弔門ありがとうございます
でいいんでない
967愛と死の名無しさん:2006/03/08(水) 07:26:47
>>965
「お忙しいところありがとうございます」
雨なら「お足元の悪いところありがとうございます」
とかでいいと思う。
故人の思い出話とかする人がいれば「ありがとうございます故人もよろこびます」とか
適当に。
968愛と死の名無しさん:2006/03/08(水) 13:56:48
>>966
>>967
ありがとうございます。
参考になりました。
969愛と死の名無しさん:2006/03/08(水) 18:01:36
父親が死んで香典を出したんですが、香典返しがありません。
兄弟のばあい香典返しはないのが一般的ですか?
970愛と死の名無しさん:2006/03/08(水) 18:06:34
>>969
家に寄る。ないのならお宅ではそういう習慣なんだろう。

親なら葬式の諸費用を兄弟全員で負担するから、と「香典」は包まない
家だって有るしな。
971愛と死の名無しさん:2006/03/08(水) 18:27:00
>>970
葬式の費用を兄弟で負担するなんていい方法ですね。
私は長男ですが兄弟からは葬式にいくらかかったか聞きもされませんでした。
長男だからしかたがないとは思いましたが、葬式代その他で300万使って
兄弟からの香典は一人10万で兄弟2人いるから20万でしたが
彼女らはどういうつもりなんだろう。べつに遺産があるわけでもないのに
972愛と死の名無しさん:2006/03/08(水) 23:13:23
>>971
兄弟集めてきちんと話し合え。
黙ってたら、「あれで足りたんだ、良かった」と思われて終了だぞ。
973愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 11:41:11
お通夜には故人とどういう関係の人が朝までいればいいんですか?
できるだけ身近な人だけにしてあげたいとも思いますが
974愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 12:38:27
>>973
できるだけ身近な人のほうがいいんだけど、でも身近な人はもうすでに看病とかで
くたくたになってる可能性もあるんだよね。
最近は夜通し起きてなくても仮眠ぐらいはみんな取るけれど。
975愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 18:29:53
>>973
このごろは"葬祭場の二階で仮眠"というパターンが多いので、
お線香の番は、看病疲れしていない孫などが交代でしています。
976愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 20:28:03
すいません質問させて下さい。
一緒に働いてるパートさんの兄弟が亡くなったのですが香典はいくらくらい包めばいいのでしょうか?
小さいお店なので従業員一同(3人)で包もうと思っています。
初めてのことで全くわからないので教えて下さい。お願い致します。
977愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 20:46:00
質問させてください。
先日高校を卒業したばかりの18歳なのですが
クラスメイトのお母さんがお亡くなりになったので
お葬式に行こうと思うのですが私の高校は私服校で着ていく服が大学の入学式
用に買ったリクルートスーツしかないのですが大丈夫でしょうか?
978愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 21:42:49
>>976
一同で、なら1人千円〜3千円位かと。
頭割りの金額じゃなくてもいいなら、だれかがちょっと多めにって事で3人で1万でも。
金額低い場合は香典返しナシのつもりで。
やっぱり個人でそれぞれ包むって事になるなら3or5千円位が相場。

>>977
まあ工房で、他に着られるのないならそれでも仕方ないってトコかな。
もし母親とかから借りられるなら喪服の方がいいんだけど。
行くなら香典忘れずに。
979愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 22:08:44
>>976
3人で10000円にもう一票。
そんなに親しくないのなら、5000円もアリかな。

>>977
男性?女性?
親や兄弟姉妹に借りられないかな?
お通夜ならまだしも、告別式だとリクルートスーツだと目立つと思うぞ。
980愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 22:08:54
>>977
お通夜じゃなくて告別式に出るの?
981愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 22:12:24
あ、かぶったゴメン
982愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 00:30:06
>>978
>>979
ありがとうございます。結局5000円包むことにしました。(ちょっと少ないですけど常識の範囲内ですよね?)
丁寧に答えていただき、感謝しております。有難うございました。
983愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 00:41:18
>>977
学生ならそれでもいいと思うよ。
あなたが男性なら黒のネクタイ、黒の靴にすればいいし、
女性なら黒ストッキング、黒の靴にすればいいよ。
シンプルな黒靴やネクタイは、これからも使えるものだから買っておいたほうが。

984愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 00:44:59
>>977
友達の母親の告別式に行くってなんか???
通夜に行けなかったから出るなら分かるけど普通出るかなぁ。
どっちにしても告別式にリクルートスーツはありえない。
時間あるなら、安いのでいいから喪服買ったらどう?
985愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 01:07:46
>>984
仲良しの友達だったら、葬儀に顔出したいと思うのは自然じゃないの?
別にそれが通夜でも告別式でもかまわないと思うな。
986愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 02:15:48
通夜も告別式も出るとしたら、よっぽどお母さんにお世話になったんだろう。
987愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 07:41:46
香典は兄弟で金額を合わせた方がいいでしょうか?
長男がけちなくせしてしきりたがりなんですが、後々のことを考えたら
従った方がいいかとも思いますが、故人には特に世話になったから
他と同じではどうかとも思うし
988愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 09:09:56
>>987
お兄さんを立てて香典の金額あわせるのなら、あなたは香典の他に御供物かお花出したらいいんじゃない?
989愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:24:31
叔父が今日突然亡くなりました。(母の弟)
私は高速で10時間程の遠方に住んでおり、また妊娠7ヶ月です。
土日があるため帰れないことはありません。
式には出席したほうがいいのでしょうか。
それとも出席しなくても許される状態?
990愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:30:17
>>989
まずは母に聞いて下さい。
許されるかどうかの状態は人それぞれですから。

行かない場合は香典や弔電等でフォローも考慮して。
(これも聞いてみるといい)
991愛と死の名無しさん :2006/03/10(金) 10:30:36
>>989
葬式に出たほうがいいかどうかなんて。。。。。
そんなあなたに叔父様も来てほしくないだろうに。
全く遠方でもないし、妊娠7ヶ月を理由にしたいの?
妊娠7ヶ月って、仕事のできる女性は普通に仕事してるし。
何が言いたいのか分かんない。
せっかく産まれてこようとしてる子供は可愛そう。
汚い心の持ち主が親で。
親を選べないもんな。
992愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:32:09
>>990
そりゃ、母親に聞いたら出なくてもいいよ、と言うでしょう
しっかし薄情な娘だね
993愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:34:43
つかオジオバの関係で葬儀に出るかどうかも家次第な罠
994愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:37:28
>>991
身内に聞けとアドバイスすればいいだけ。
あと下3行は必要ないのでは?
995愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:39:59
そうだね。下3行のせいで、上の5行が台無しだ。
996愛と死の名無しさん :2006/03/10(金) 10:40:39
>>994
そうだね。親切のつもりで書いたんだけど。
997愛と死の名無しさん

お葬式の常識・しきたり 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1141954352/