168 :
愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 02:06:50
詳しく
>>167 俺も液体窒素で凍らせたぜ。
コンジローマをorz
170 :
愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 08:50:40
突っ込むと、窒素は空気の8割を占める。
液窒はまさに液体だから専用容器が必要で、ドライアイスより扱いが面倒。
気化温度が低い(-192C)ので、冷却可能時間が短い
温度の高い対象に使用すると沸騰するので危険
大量に気化させてしまうと酸欠の問題が起こるのはドライアイスと同じ。
171 :
愛と死の名無しさん:2005/09/16(金) 13:22:43
密葬と市民葬との違いはなんでしょうか??
現在、母は今は全然健康体なんですが、内の母は密葬にして欲しいと言っています
母は親戚付き合いもしてません。
知り合い友達はいますが、お金とかいろいろややこしい事があるから、呼ばなくてもいいと言っております。
私含めて兄弟3人で密葬にして欲しいといってますが、密葬された方の体験談をお聞かせください。
最近の消費者は間違った知識をもっている人が多い。たぶん、↑の母上もそうかと。
ジミ葬とか家族葬、火葬のみのことだとおもいます。
密葬とは本来、後日改めて葬儀をやる一時的な葬儀です。
173 :
愛と死の名無しさん:2005/09/16(金) 18:10:51
↑お宅こそ業界人なら、勉強しな。
゛ジミ葬、家族葬゛業界の連中が都合よく付けただけ。
゛密葬とは本来、後日改めて葬儀をやる一時的な葬儀゛
これも業界の連中が勝手にそう思い込んでるだけの事。
174 :
愛と死の名無しさん:2005/09/16(金) 18:49:57
↑
根拠は?
175 :
愛と死の名無しさん:2005/09/18(日) 10:03:29
生物が死んだらみんな一緒じゃない?
46億年どれだけの生き物がこの地球上で亡くなったことか。
でよい葬式した生物としなかった生物の差を教えて欲しいのだが。
恐竜が浮かばれない死を遂げた、で成仏できない恐竜に会いたいのだが。
生物はみないつかは死ぬ、君らも俺もいつかは死ぬ、葬式なんざ、いらんよ
単なる人間が作った、オムム心理教のような儀式にすぎないと思うのは俺だけですか?
>>175 人類の歴史を考えれば自ずと見えてくるだろう。
葬儀というのはいわばセレモニー。
忌み嫌われる遺体の処理及び遺族の悲しみの軽減を
する事だ。
まぁ、言ってしまえば芸能人が芸を披露するのと同じ。
自給自足ですべて賄えるはずもなく、物々交換が始まり、
通貨が生まれ色々な職業が誕生したわけだ。
葬儀屋もその一つにすぎない。
葬儀が必要かどうかと問われれば、まぁ、不要なのかもしれん。
ただ、その葬儀屋に入った金が回り回ってお前の元に入るかもしれないと
言う事もある。
色々な事がどんどん簡素化されていけば食えなくなる人間が出てくるという事。
今の日本はそれが壊れかけていると言うか既に壊れているな。
177 :
愛と死の名無しさん:2005/09/20(火) 13:06:56
葬儀が必要だと思う人だけやればいいだけの話しですな。
葬儀やった故人がどうとかやらない故人がどうとかではないよ。
送ってあげる側の気持ちの問題。
178 :
とりあえず344:2005/09/23(金) 21:29:59
漏れのとこでは「棺1(かんいち)」が通称
漏れのとこでは「焼くだけ」が通称
180 :
愛と死の名無しさん:2005/09/25(日) 06:18:01
うちは箱1
181 :
愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 12:44:50
病院から連絡があって遺体を引き取りに行かなかったやついる?
これって究極の無料じゃないか?
182 :
愛と死の名無しさん:2005/11/02(水) 12:55:01
>>176 無駄なものに金を回せるほどの余裕がなくなってきたんだろう。
183 :
愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 18:39:37
>175
>恐竜が浮かばれない死を遂げた、で成仏できない恐竜に会いたいのだが
その前に、貴方の祖父がいなければ、貴方は存在しない。
曾祖母がいなければ、貴方は存在しない。
今の自分が、なぜ存在出来ているのか先ずは考えてみても良いのでは?
>生物はみないつかは死ぬ、君らも俺もいつかは死ぬ、葬式なんざ、いらんよ
確かにいつか死ぬ、しかし絶対に死ぬ。必ず死ぬ。
生と死、少し考えてみても良いのではないかと・・・。
184 :
愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 19:22:25
しかし葬儀屋も大変ですな。そんなに理論武装して説得しなくてもいいじゃん。
っていうかバルブまではたとえ葬式に200万300万の費用がかかっても、
香典でちゃらにできたいい時代だっただけの話。
今はちょっとした知り合いや義理程度なら葬式はばっくれる。
相対的に葬式がこじんまりとしてきて、むしろこのほうが、故人を偲べていい感じだよ。
185 :
愛と死の名無しさん:2005/11/20(日) 10:41:13
個人的には、ほっといても生まれてくる出産に50万前後の金額がかかるのに
葬儀が20万以下って言うのは、バランスが取れてないと思う。
まぁ少子高齢化だからしょうがないのかも知れないけど。
俺は葬式とかイラネ。
燃やして骨は可燃ゴミと一緒に出して貰えばいいや。
187 :
愛と死の名無しさん:2006/01/12(木) 21:35:34
age
188 :
愛と死の名無しさん:2006/03/26(日) 22:05:12
age
189 :
愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 18:34:39
ていうか186は海に身を投げろ
そしたら魚がみんな処理してくれるぞ
ありがたいじゃないか
190 :
愛と死の名無しさん:2006/03/30(木) 22:38:50
近海はダメだよ
タマーに扱いが、有るんだが最悪
191 :
愛と死の名無しさん:2006/06/20(火) 17:42:13
ドライアイス1万ハ高過ぎ・・・
193 :
愛と死の名無しさん:2006/06/22(木) 05:53:08
漏れの葬儀社でやったいちばんの地味葬
宗教儀礼一切無し。
骨壷はミルク缶。これだけ用意して遺体は喪家所有の軽バンに乗せて火葬場へ。
火葬場から棺に入れないと火葬できないといわれ棺が入っていた空の
段ボール箱へ遺体を入れて火葬。
194 :
愛と死の名無しさん:2006/06/23(金) 09:35:09
↑江戸時代のようなふとん巻きで行ったのかな・・・
195 :
愛と死の名無しさん:2006/06/24(土) 22:14:05
>火葬場から棺に入れないと火葬できないといわれ
そんな事は、葬儀屋の常識
段ボールの棺桶とか作ったら商売になるかな?
ある医大の医師のブログで、「葬式なんて葬儀屋が使い回しの祭壇や花なんか
使ってるのに、何であんなに高いの?私なら遺言で、宗教も要らないし火葬場へ
直行で良いと書きます。そんな金があるなら生きている人に使った方が喜ばれる」
との日記を読み、私もおおいに賛成していた。
そしてこの前、母が死んだので医大の医師が書かれた通りを実践しました。
かかった費用は合計6万円ほどでした。
皆さん、くだらない葬式なんてやめた方が良いですよ。
葬儀屋と坊主を儲けさすだけだよ。
結局残るのは骨壷に入ったお骨だけですから。
198 :
愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 21:08:25
めちゃくちゃやな
>>197 納得出来るのなら何も要らないと思う。
そもそも葬式という物は故人の家族を忙殺し悲しみを紛らわせる物。
葬儀屋にすべて任せて斎場でやる葬儀など本来の意味を為していない。
町内で助け合って自宅で葬儀するのが一番良いと思う。
日本の文化が壊れてきている。
マルチにマジレスせんでも・・・。
201 :
愛と死の名無しさん:2006/07/10(月) 00:30:55
109 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 22:15:11
私も前ノッツェで働いてました。
やっぱり全国どこの支店でもやること同じですね。
来た客は帰さない、サインするまで軟禁状態。
逃げられないように、座る時はADが絶対ブースの出口側。
サクラもたくさん居ましたし、ライバル会社の悪口を吹き込む。
ある程度の固定給があるため月間ノルマ達成できなかったら支店長から
そりゃもう怒られる。離職率がとても高い職場でした。
障害者手帳や療育手帳持ってて、判断能力のない人でも入会させないと
いけない、そんな会社でした。
他社でハネられた、分割クレジットが通らないブラックの人でも組める、
独自のローンもあるしね。(金利は高い)ノッツェに長距離ドライバーやタクシーの
運転手やらが多いのはそのためです。(職業差別ではないですが、ドライバーさんは
ブラックの人が多い・・なぜか)
ある医大の医師のブログで、「葬式なんて葬儀屋が使い回しの祭壇や花なんか
使ってるのに、何であんなに高いの?私なら遺言で、宗教も要らないし火葬場へ
直行で良いと書きます。そんな金があるなら生きている人に使った方が喜ばれる」
との日記を読み、私もおおいに賛成していた。
そしてこの前、母が死んだので医大の医師が書かれた通りを実践しました。
かかった費用は合計6万円ほどでした。
皆さん、くだらない葬式なんてやめた方が良いですよ。
葬儀屋と坊主を儲けさすだけだよ。
結局残るのは骨壷に入ったお骨だけですから。
203 :
愛と死の名無しさん:2006/07/23(日) 22:28:10
地球上の人類において、山岳民族のネパール等の鳥葬では、遺体が鳥にすべて
食べられて故人が天国に行けるように、遺体を細かく裁断する儀式があるのを、
以前テレビの放映で見ました。 ホント考え方次第なのですね。
その土地の歴史で、人々はその地の宗教のマインドコントロールに支配されて
いるのです。
それだけの事なのです。
204 :
愛と死の名無しさん:2006/07/23(日) 23:45:06
親鸞会の会員は、葬儀は無しで火葬だけして、お骨は一切持って帰らないと
云う事です。
205 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 03:31:08
献体したらいいのに。
206 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 07:55:12
最近のホームセンターって合板を寸法どうりに切ってくれるんだよなあ。
これ便利です。長さ155センチとか肩幅45センチとかね。
これで棺桶作ってみましたよ。案外簡単なんですね。コツは長い釘使うこと。
最初に死体の下に底板を置いてから横板、上板を打ち付けて作ることね。
総額3000円でドウイットユアセルフ完成した。
あと火葬料金は一万とか二万円くらいだけど、これは各自治体によって
違う。
159 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 08:54:28
そんなに葬儀屋が定義したって意味ないだろう。消費者が最終的に選択するわけなんだし。
結婚式だって多様化してるし、みんなてんでんばらばらでやってるじゃん。
密かに葬式やるから密葬なんてネーミングいいしね。
余計な経費かけないのってこれからの少子高齢化にぴったりじゃんか。
密葬して10万円内外で葬式終わらして、市町村の国民健康保険から弔慰金5万円支給されるのが、
最高に省エネでいいと思うな。
208 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 20:47:37
209 :
愛と死の名無しさん:2006/09/08(金) 13:57:03
http://www3.ocn.ne.jp/~xyz/hoby/es/es/temple.htm 坊主丸儲け 宗教儀式を考える 04、03、02
戒名にも疑問がある。
無知で自分の名前さえ書けなかった封建時代に坊主が戒名を授けたのは意味があるかも知れない。
しかし、戒名を自身が決めてどこが悪い。
第一、戒名なるものが必要なのだろうか?
院号などは数百万円のお布施が必要らしい。無駄の典型だ。
檀家にしか生前戒名は授けないと聞いたがこれも疑問だ。
そもそも坊主は個人のどこまでを把握しているか?
各人の内容は本人や家族・周辺が一番よく知っていることで、封建時代に坊主が地域の内情を知り尽くしていた頃とは訳が違う。
坊主が戒名を「授ける」ほどの教養を持ち合わせているかどうかさえ怪しいもんだ。
宗派によって戒名には使用しない文字があると言う。
何だって良いじゃないか。
卒塔婆の梵字だって異様なだけで、何の功徳ももたらさない。
真言宗だけが戒律が厳しいのであれば宗旨替えしよう。
仏教が厳しいのであれば他の宗教でも無宗教でも構わない。
坊主の証明が無ければ火葬が出来ないという事もあるまい。
医師の死亡診断書で役所は受理しているはずだ。
一人だけ周囲と違う事を行うのは勇気のいる事だが、「忘れていた」と言う詭弁も成立しそうな気がする。
今日の坊主横暴には疑問がある。
「仕事」をして権力から特権を与えられた時代と違う事を認識すべきだ。
210 :
愛と死の名無しさん:2006/09/11(月) 20:19:25
211 :
愛と死の名無しさん:2006/09/12(火) 10:59:33
212 :
愛と死の名無しさん:
大阪やすいよぉ