引出物。5品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933愛と死の名無しさん:03/12/19 11:50
子供がくれる誕生日プレゼントなら使えないものでも問題ない。
他の人からだったらお金が一番。(だけど子供からお金だったら悲しい)

って思うのと同じかな。
結局義理出席の披露宴なんてお金の無駄でしかないし、少しでも回収出来るカタログの方が嬉しいのは当たり前。
934愛と死の名無しさん:03/12/19 12:24
>>933
賛成!
親友だったら純粋に結婚お祝いする気持ちがあるから
引き出物なくてもよい。

あればあったでうれしい。カタログだったらもっとうれしい。
935愛と死の名無しさん:03/12/19 12:31
そっか、やっぱりカタログ派の人は、親友からの引出物でもカタログの方が
いいんだ・・・。なるほど。
私は親友からだったら、絶対物で欲しい。
もらった引出物をずっと飾ったり使ったりしたいと思うタイプ。
さすがに義理出席だと、カタログでいいよって思うけど。
936愛と死の名無しさん:03/12/19 12:34
>>935
私も友達(別に親友じゃ無くても)からなら物の方が嬉しい。
カタログだと「本もらった」みたいな気分になっちゃうよw
937愛と死の名無しさん:03/12/19 12:36
>>935
親友の場合、カタログのほうがいいなってだけで、
それは些細なこと
結婚式、披露宴に列席すること自体がとってもうれしい。

スレチガイだが家族だけの式、食事会って言われるより
披露宴出席できることがうれしいしね。
938936:03/12/19 12:38
本もらった、ってのはカタログだと
引き出物で貰った物=「その後自分でカタログから選んで取り寄せた物」ではなく「カタログ」と自分の中で記憶しちゃうからです。

物だとたいていは「これ」って思い出せるんですけど・・・
939愛と死の名無しさん:03/12/19 12:38
私も物のがいいな。
物そのものより、「何を選んだのかなー」っていうのが興味あるから。
940愛と死の名無しさん:03/12/19 12:41
>「何を選んだのかなー」っていうのが興味あるから。
カタログを引き出物にした新郎新婦がそれを知って楽しんだりしてる。

>>938
お仲間ハケ---ソ!
自分だけがアフォなのかと思ってたよぅ
941愛と死の名無しさん:03/12/19 15:58
過去友人の披露宴に10回以上出たけど、カタログは1人だけだった。
私は物で欲しい方なので嬉しかった。
何となく普段から付き合う友人は、趣味嗜好が似てるのかもしれない。
カタログ好きな人の友人は、やっぱりカタログを引出物にすることが
多いのかも??
942愛と死の名無しさん:03/12/19 22:09
カタログに1票。
欲しいものがない場合は、バザーで速攻売れそうな
軽くて小さいものを選べるし。
ティファニーレベルのマグなんか貰う方が困る。
白い大皿ならまだ喜ばしいけどさ。
943愛と死の名無しさん:03/12/20 08:12
速攻バザー、というレスをよく見かけるけど、
そんなにバザーってたくさんやってるものなんですか?
小梨だからよく分からないけど・・・
944愛と死の名無しさん:03/12/20 08:17
>>943
独身さんですか?
所帯持ちで町内会とかに入ってると回覧板で回ってくるよ(バザ-のお知らせ)
後は難民に物を送るだなんだって、結構物品回収してくれる。

新しいものならハ-ドオフに持って行けば買い取ってくれると思うけど
945愛と死の名無しさん:03/12/20 12:43
フリマって手もあるしね>943
946愛と死の名無しさん:03/12/20 12:55
>>944
うちの町内会はそういうの一切ないなあ。年寄りばっかだからか。

>>943
わたしは不用品は主にヤフオクで処分。
947愛と死の名無しさん:03/12/20 15:18
思ったんだけど、晩婚な人はカタログにせざるを得ないと思う。

さすがに、既に自分が出た式で使われた引き出物は使えないだろうし・・・
遅くなればなるほど出尽くす気がする。
・・・一人だけ、全く同じカップ&ソ-サ-出した勇者がいたけど。
4客あったほうが使いやすいと思ってって、そりゃまぁそうだけどさ。
高校時代の友達だったからかぶったのは私たちだけだろうけど、ちょっとねぇ。
モニョりつつも4客になって大活躍してるから、送った方としては本望なのだろうか?
948愛と死の名無しさん:03/12/20 22:11
微妙にスレ違いだけど、
最近読んだ本で、

ある一人暮らしの女性が結婚式に出て、
凄く重たい思いをして家に持ち帰って開けたら、
「おでん鍋(コンビニとかにある仕切りのついたやつ)だった」
って話があった。
迷惑...

949愛と死の名無しさん:03/12/20 22:45
>>948
ケコン祝いにもらったけど一度も使ってないよ>おでん鍋
普通の大きいお鍋でじゅうぶんなんですけど、おでん。
950愛と死の名無しさん:03/12/22 08:59
ティファニーのマグペアで2-3万するんだね
物によるのかな。
951愛と死の名無しさん:03/12/22 10:37
>>948
>>最近読んだ本で、

ていうか、このスレで既出(w
一人暮らしにはことごとく迷惑な話だよな・・・
952愛と死の名無しさん:03/12/22 21:26
おでん鍋もらいました。小さめだったんで、重くはなかったですが、
開けたときのガッカリ感は否めないですね。
来客時に2〜3回使いましたが、ほんとあれは「おでん」以外使えないですよね・・
冬以外出番なし。すき焼き鍋の方がまだ使うかなあ。
どっちにしろ鍋はね・・・
953愛と死の名無しさん:03/12/22 23:35
そう言えば以前天ぷら鍋はどう?って聞いてた人もいたなあ。
954愛と死の名無しさん:03/12/22 23:37
カタログじゃなければ引き出物は何でもいいんだけど重い物は辛いよね。

そ〜言えばやわらちゃんの引き出物、凄かったですね。
小室の時よりはましかと思いますが
955愛と死の名無しさん:03/12/23 00:27
谷夫婦の引き出物は貰ってもまだ、わーがんばってんなー(プ としか思わないけど、、
小室夫婦の引き出物は殺意を抱くものだった。
でも、谷夫婦のあの結婚式は生で見たいかもw
956愛と死の名無しさん:03/12/23 00:49
小室夫婦の引出物の中に確か、新婦の実家の料亭特製のぽん酢だか
なんだかの注文書が入ってて、
「ハァ?引出物を買えってのか!?」
と思った覚えがあるんですが?
だって、自分の実家が作ってるものの注文書なんて引出物に入れるかフツー
957愛と死の名無しさん:03/12/23 16:52
とりあえず、ティファニーマグとブルガリの皿は候補から外します。
958愛と死の名無しさん:03/12/23 20:38
あのブルガリの皿って、一般庶民が引き出物にできるような値段なん?
世界中から取り寄せたとか言ってたけど・・
959愛と死の名無しさん:03/12/23 22:30
>>958
皿一枚のみを親戚用にするなら可能な値段ではなかろうか
引き出物全部で約6マソらしいので皿は2マソ前後かと予想
960948:03/12/23 23:43
>>951
すいません。「おでん鍋」でしか検索してなかった。
「おでん」だとひっかかったよ。
961愛と死の名無しさん:03/12/24 12:43
>>959
あの程度の皿なら観賞用にするまでもなく普通に持ってますが。
なんかのお祝いで貰った。
962愛と死の名無しさん:03/12/24 12:45
>959
金持ち自慢ですか?w
観賞用じゃなくて 親戚用ね
963愛と死の名無しさん:03/12/24 12:50
>>961
すごーいお金持ち。
引き出物何にされたのですか?
964愛と死の名無しさん:03/12/24 13:51
>>961
自分の家の皿としては持ってるでしょう、普通にw
だけど引き出物にはできないよ〜
結婚式の引き出物にあんな皿一枚貰っても困るだけだろうしなぁ・・・

しっかしヤワラちゃんもあのラベルワイン使うとは・・・
庶民だねぇ
965愛と死の名無しさん:03/12/24 15:06
>>955
当日速攻でヤフオクに出品されて種w
966愛と死の名無しさん:03/12/25 05:08
>>965
アレにはちょっと良識を疑ってしまった・・・
売るなとは言わないけどさ
967愛と死の名無しさん:03/12/25 10:37
もしヒロミゴーがリーと結婚した頃ヤフオクがあったら、あのリトグラフが
出品されてたんじゃないかとオモタ

やくみつるが言ってたが、島田紳介(だったと思う)にあのリトグラフを
貰ったんだそうだ。やく家の家宝になってるらしいが
紳介が「あれをやくみつるにやることになった」と言ったら和田アキヲが
「じゃあ、私のをやれよ」と言ったとか・・・?
968愛と死の名無しさん:03/12/25 10:46
あるいみ「やく家の家宝」ってのは「つまんないものの王様」
見たいなもんと同義語のような(苦笑)
969愛と死の名無しさん:03/12/26 13:13
ティファニーマグ、会社の食器乾燥機に山積み。
1つ貰ったって仕方ないからみんな会社に寄付したらしい。
970愛と死の名無しさん:03/12/26 19:17
>969
それって新郎or新婦はショック受けないの?
寿退社で本人達の目には付かないから大丈夫なの
971愛と死の名無しさん:03/12/26 21:44
結局カタログ
972愛と死の名無しさん:03/12/28 13:15
>970
寿なんじゃ?
うちの職場もそうだったよ。
ヤフオクって手もあったよね。
6個セットとかすぐできたと思うし。
973愛と死の名無しさん:03/12/30 11:49
既婚男性にはカタログがいいよ。
奥さんが喜ぶからね。
もし奥さんの趣味に合わない食器とかをあげちゃうと、
奥さんも、旦那の友達の選んでくれたものだから
そうそう捨てたり売ったり出来ないし迷惑
974愛と死の名無しさん:03/12/30 14:15
>>973
私は旦那の引き出物も楽しみにしてるタイプなのでカタログ以外なら何でもいいな〜
食器でも、その引き出物くれた夫婦がうちに来たときに出すと喜ばれたりするし。(そう言うのが嬉しい)
花瓶やらナベなんかでも、それを選んだ過程やら人柄を考えると凄く楽しい。
そもそも引き出物に実用性を求めて無いので・・・

ただ、前にも出てたけどこれは家の収納の広さにもよるんだろうね。
取って置けない人にとってはやっぱり迷惑だろうし。
975愛と死の名無しさん:03/12/30 14:30
場所はあるけど使わないので余分な食器は要らない…
976愛と死の名無しさん:03/12/30 15:07
庶民にはカタログ
金持ちには品物

やっぱこれですな
977愛と死の名無しさん:03/12/30 21:43
金は無くても広ければいいんですね
978愛と死の名無しさん:03/12/30 22:04
結局何にしたらいいんだ?
979愛と死の名無しさん:03/12/30 22:28
>>978
自分の予算に見合ったあげたいと思うものを
980愛と死の名無しさん:04/01/04 11:37
あけましておめでとうございます。
新スレどうしますか?
テンプレ貼っておきます。
前スレ
引出物。5品目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052737916/l50
過去スレ
引出物。
http://life.2ch.net/sousai/kako/953/953099643.html
引出物。2品目
http://life.2ch.net/sousai/kako/1010/10105/1010500471.html
引出物。3品目
http://life.2ch.net/sousai/kako/1017/10179/1017927435.html
引出物。4品目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1033570200/
関連スレ
カタログ式引き出物、はがき送るの忘れた人の数→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1014898881/
981愛と死の名無しさん:04/01/04 12:00
新スレたてました。

引出物。6品目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1073185123/l50
982愛と死の名無しさん
>>981
新年早々スレ立て乙