★婚約・結婚指輪★みんなの場合PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
婚約・結婚指輪について
ここでガンガン語って行こう by花嫁予備軍代理
元祖スレ http://mentai.2ch.net/sousai/kako/968/968734117.html
PART2 http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/996504653/
PART3 http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015863405/
2愛と死の名無しさん:02/08/01 20:41
姉妹スレ
マリッジリング(結婚指輪)〜2〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1027426899/
宝飾メーカーの者ですが何かご質問は?その2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1020860991/

指輪・リングで検索すると他にも関連スレが沢山ありますのでご参考に
3愛と死の名無しさん:02/08/01 20:45
>>1
4愛と死の名無しさん:02/08/01 23:45
叩き祭りきぼーん。
5愛と死の名無しさん:02/08/02 00:08
盛り上がり今一つのワケ >オカチ業者の宣伝擦れとばれてから
6愛と死の名無しさん:02/08/02 01:19
ティファニーって、自社鑑定で、カットグレードがVery good?からだそうだけど
実際どんなもんなんでしょう?

そもそもブランドの指輪を買う場合は、
あまり鑑定書にこだわる必要はないのかしら?
7愛と死の名無しさん:02/08/02 01:42
>>6
自分が気に入った石&デザインなら、鑑定書は別に気にしなくてもいいのでは?
特にブランド名で買うなら、気にするといくら金があっても足りんぞ。
飽きたら売り飛ばそうとか、人に話して自慢したいなら別だけど。
8信者ではないが:02/08/02 02:02
>>6
>Very good?からだそうだけど
>実際どんなもんなんでしょう?

読んどけ。

http://www.matsuda.co.jp/exellent/index.html
9愛と死の名無しさん:02/08/02 17:03
私の某海外ブランドのGIAの鑑定書では
カットの総合評価は、素人目には、はっきりしないような気がする。
(Proportionsの項目が、何やらそれぞれ数値のみなので)

海外ブランドではこちらの予算を言うと、
出てくる数ってそんなにないみたいだし(私の場合四つの中から選んだ)、
お店でルーペか何かで石を見て、その石が気に入らないから買うの止めるってもんじゃないような。

それにしても、けっこんぴあとかに載ってる指輪のお店って、
パーフェクトカットやら3EXとかをすごく強調してるね。
特殊なスコープで見えるという「ハート&アロー」の写真を鑑定書に記載してたり。

GIAやティファニーの鑑定書なんてすごくあっさりしてるなー。
私はそれでいいと思うんだけど、ふと私の石もこんなハートやら矢なんかが見えるのかな?と
思ったりはする。
10愛と死の名無しさん:02/08/02 17:36
人の書いた紙を信用するという、あまり他国には例のない風習が、
これほどまでに広がったのは、やはり書類文化に埋まった日本人
ならではのことだ。
たしかに、宝石の場合には、価格の違いを作り出す差異が、
あまりにも微小で専門的であるために、第三者の書き物を
信じたいという気持ちはわからないでもない。
しかしそれも参考程度にとどめ、あとは自分で美しいと思えるかを
判断した上で、買う買わないを決めてもよいだろう。
鑑別書などというものは、その程度のものなのである。
11愛と死の名無しさん:02/08/02 21:50
>6
ブランド物ならあまり鑑定書にこだわらなくていいんじゃないかなぁ。
ブランド名傷つけるような代物はないだろうし。
ノーブランドなら、実物と鑑定書で納得いくものって感じかな。

私は、結婚指輪と婚約指輪はティファニーにしました。
ティファニーにこだわっていたわけじゃないけど、リボンリングが気に入っていたから。
国内だとお高いので、ハワイ、グアムなどに問い合わせて購入しました。
日本人の指は細いので決めたリボンリングもサイズが大きく、リングの部分に
メレダイヤがついているのでそのままサイズ直しは不可。
それなので、ニューヨーク本店に送って台座ごと私のサイズに交換してくれました。
もちろん手数料とかもとられません。
挙式はハワイだったので、ハワイで指輪を受け取りました。
結婚指輪もハワイで受け取ったけれど、帰国してから国内で文字を入れてもらえます。
指輪は金額が大きいので、本国購入お勧めです。
12愛と死の名無しさん:02/08/02 23:32

13愛と死の名無しさん:02/08/02 23:39
てふぁにーのダイヤって、ラザールがカットしてるんだっけ?
14愛と死の名無しさん:02/08/03 00:03
バザールデゴザール?
15愛と死の名無しさん:02/08/03 00:37
是串ぃにでてる、渋谷のスタジオ空が気になります。
ここでオーダーした方、いますか?
16愛と死の名無しさん:02/08/03 00:47
>>15オーダーなら中目黒のMATSUDAの一人勝ち。
よく叩かれるのは、宝石業界で始めてドメイン取ってインターネットに進出したから。
最近の是串はお金出せば乗るらしいよ。
17:02/08/03 00:57
教えてください、ピンキーリングって何ですか?
18愛と死の名無しさん:02/08/03 01:06
>17 キラーズがしてる指輪。
19愛と死の名無しさん:02/08/03 01:10
1.5カラット
カラー F
クラリティ VS1
カット エクセレント

ブランドではないところで買うといくらくらいになるでしょうか?
大体の値段を教えていただけますか?
20愛と死の名無しさん:02/08/03 01:11
>>18

キラーズのピンキーじゃないだろう
21愛と死の名無しさん:02/08/03 03:16
>17 小指用の指輪
22:02/08/03 12:10
>21
ありがとうございます。納得
23愛と死の名無しさん:02/08/03 23:20
なぜに1.5ctでFカラー?
4cが妙にちぐはぐな…。
1.5でその質だと結構アラが目立つ。
友達か誰かがそういうの持ってて
19はその値段でも調べたいのかな??
24愛と死の名無しさん:02/08/03 23:25
>23
いや、すでに自分がもらったとかで持ってるんだと思われ。
25愛と死の名無しさん:02/08/04 00:13
>>23
Fカラーがよほどお気に召さないようだけど、宝石屋スレで
その問題について結論がおりたでしょ?
Fなら充分だって。
26愛と死の名無しさん:02/08/04 00:24
>23
4Cがちぐはぐっていうのは0.3ctでVVS1でDカラーで
トリプルエクセレントなんていうやつのことだよ。
19のは結構イケてるダイヤでしょう。
カットがベリーグッドでもいいぐらいだ。
27愛と死の名無しさん:02/08/04 00:56
>>26
同意。
さらにクラリティもVS2に落としても、
大きさで楽しめる。
書類より実用で選ぶなら、悪くない
石だね。
価格さえ妥当なら。
28愛と死の名無しさん:02/08/04 01:16
>>19さんは、そのランクの品で
どこかの店でお目当てがあって、
他の店というか、相場みたいなのを知って
適正価格かどうか比べたいたいのかしらん?

個人的な好みでは、0.3くらいのを買う時は、あんまり
クラリティーがカラーがどうのとこだわらないけど
1.5くらいのを探す時には、こだわった気がする。
だから>>23さんの意見もわからんでもないが
1.5でそのレベルなら、別にちぐはぐとまでは思わないよ。
どんな凄いの持ってるんだ〜。
29オカチ業者ですが。:02/08/04 01:19
ズバリニヒャクマン。>26
何でチグハグ?>>26
小さくてもいい品質を求めて、何がいけないのでしょうか。
31愛と死の名無しさん:02/08/04 01:33
>>30
いけないとは言わんが、タカが知れてるでしょ。
そのサイズでこだわっても。
32愛と死の名無しさん:02/08/04 01:37
こんなとこで情報操作すんなや。>>31このオカチ業者が!!
33愛と死の名無しさん:02/08/04 08:41
私は31さんじゃないけど、では32さんのこだわりを聞かせて
いただきましょうか?
なぜ情報操作と言うのか知りたいです。
0.2や0.3のダイヤ買うのに鑑定書とにらめっこするんでしょうね
32さんは。
34愛と死の名無しさん:02/08/04 09:06
私は大きい一粒ダイアが好きなんだけど
1.5ct買うとしたら、E、vvs1か2、トリプルという線で探すな。
理想ですけどね〜。

業者さんいらっしゃるみたいだけど、もしct以外の3つのcで
どれかひとつ落とすとしたら、どれだと思います?
35愛と死の名無しさん:02/08/04 09:07
34ですが
1.5程度の品で、他のc一段階だけ落とすとしたら、と言うことです。
36愛と死の名無しさん:02/08/04 09:35
>>35
業者じゃないけど、私ならカットのトリプルを落とすね。
だいたいトリプルエクセレントって何よ?あほらしい。
37おかいものさん:02/08/04 12:38
35に同意。
0.2〜0.3くらいの石がVSクラスだろうがVVSクラスだろうが
ぱっと見わかんないじゃん。
19のダイヤはすごく魅力的。
カットをベリーグッドに落としてもいいから買ってくれ、私に。
38愛と死の名無しさん:02/08/04 12:50
>34
36と同意。
トリプルをエクセレントかベリーグッドにして,クラリティもVSに落とす。
カラーはF。
そうなると,19のダイヤになるんだよね・・・。
19うらやましい〜。
39愛と死の名無しさん:02/08/04 13:57
32は小さいダイヤ買うにも鑑定書とにらめっこする素人。
40愛と死の名無しさん:02/08/04 13:58
>30
人の好みはそれぞれだから、小さくても質のいいもの買う人もいるだろうね。
でもそれはちぐはぐ。
一般的に見て「趣味わるー」と思う服でも売れてるのはそういうことじゃない?
41愛と死の名無しさん:02/08/04 14:01
1カラット、FかG、VS1ぐらいで予算内のものをカラット重視で探した。
最初は、カラーとかクラリティのいいもの!って思ってたけど、普段つけてる時に
わからない事だし、大きさっていうのは見た目でわかる事だから。
ブランド店いっても、ある程度の大きさのものにしていた方が、年配になった時でも
身に付けられる、カラーとかにそれほどこだわる必要はないと言われた。

でも上記の条件でどうしても見つけられず、特にこだわった1カラットというのも
私の探しているデザインでは在庫がなくて結局は、
ティファニーで0.75カラット、Hカラー、VVS1、ベリーグッドのものになりました。
バランス悪いですか?

Hって最初はどうよ!って思ったが、実際見るとわかんないものなんだよね。
カラットがそこそこ大きいから、友人とかにも結構じっくり見られることもあるけど
誰もカラーがうんぬんなんて言わないよ。
鑑定書は大事だけど、見てきれい!だと思えればいいんじゃないかな。
42愛と死の名無しさん:02/08/04 15:32
しかしトリプルエクセレントなんて規格、いつのまにできたの?
業者が勝手につけたんだっけ?
Idealとはまた違うの?

ってこれは宝石屋スレで聞いたほうがいいか。
43愛と死の名無しさん:02/08/04 15:35
>41
私もHカラーですけど,私のは0.65ctだから全然色なんて分からない。
VVS2,エクセレントだったから,光っちゃえば色はわかんなくなる。
44愛と死の名無しさん:02/08/05 00:50
私は逆だ。
クラリティより、カラーを優先した。(FとHで気のせいか、色の違いを感じてしまったので)
0.70 F VS1 Very good(←Finishが。総合評価ではGoodになるかも)
45子供の叫び:02/08/05 05:05
分かれるんだったら生むな!
46愛と死の名無しさん:02/08/06 00:30

47愛と死の名無しさん:02/08/06 00:47
>>45 誤爆っすか? 激しいっすね。
48愛と死の名無しさん:02/08/06 01:07
みんなで集まった時、どんなのもらったかくらべっこするよね。
ちっちゃくても光るのもあるし、
意外と高くても光らなかったり。。

私は例のオーダーメイド店でつくったんだけど、
重い、大きい、すごーい、の連続だった。
新婦のリングより目立ってしまった。
49愛と死の名無しさん:02/08/06 21:48
婚約指輪、結婚後はどうされてますか?
婚約指輪を買う予定なのですが、結婚後はみなさんどのようにされているのか
教えてください。
1.たんすのこやし
2.外出のとき、マリッジと交換して左薬指にはめる
3.普段からマリッジと重ね付け
4.別の指にしている
50愛と死の名無しさん:02/08/06 21:51
>49
2と3の中間くらい。
毎日はしないけど、たまにマリッジと重ねづけ。
51愛と死の名無しさん:02/08/06 21:52
結婚して2年目ですが、外出する時にはマリッジと重ね付けしてます。
新婚旅行で外国の方はどんなにおばさんでもマリッジと重ねてつけて
いてかっこいいと思ってしまいました。
52愛と死の名無しさん:02/08/06 22:15
>49
たんすのこやしにするくらいなら
ってペンダントとかにリフォームするお客さんもわりといるよ。
53愛と死の名無しさん:02/08/06 22:17
いかにも婚約指輪ってのが似合わなくなって、
カジュアルなリングにリフォームとかもね。
54愛と死の名無しさん:02/08/06 22:23
>49
私は1と2の中間かな。
最低でも年に一回(結婚記念日)は指にはめて、
レストランで食事します。
私はそういう「とっておきの指輪」という使い方が気に入っている。
55愛と死の名無しさん:02/08/06 22:38
3が多くて、たまに2かな〜。
あと、普段エンゲージのみつけてることも。
56愛と死の名無しさん:02/08/06 22:41
>49
4です。
別の指にしています。
57愛と死の名無しさん:02/08/07 00:43
大阪のダイヤモンドコレクションLEHAIMってお店で購入された方いらっしゃぃます?
結婚情報誌の広告見てたら、めちゃくちゃ安いんですけど。
1ctで44万(カラー等は不明)とか、0.5ctで23万とか。
個数限定でGIA鑑定のダイヤもあるそうですが、
GIAのだけ普通に高くて、後は自社鑑定で適当にランクつけた安物ダイヤなのでしょうか。
一応、創業50年のお店だそうですが。

台がぐにゃ、ダイヤぽろっ、でかくても一目でわかる屑ダイヤ、
って話がなければ覗いてみようと思います。
購入された方、よければお話聞かせて下さい。

58愛と死の名無しさん:02/08/07 00:45
グレードがわからんと、「めちゃくちゃ安い」かどうかもわからんよ。
59愛と死の名無しさん:02/08/07 00:47
60愛と死の名無しさん:02/08/07 06:27
>>58
GIAで鑑定したらいいダイヤってもんでもないだろ。
GIAだって、いいダイヤそうでないダイヤもそれなりの鑑定結果を出してると思われ。
まあ、鑑定自体にお金がかかるから(国内の鑑定所よりも高い)
ある程度以上のグレードのダイヤでないとGIA鑑定なんて出さないのが普通だけど、
57みたいにGIA鑑定があるだけでありがたがる人がいるなら、
クズダイヤでも鑑定に出す価値ありだね(W
6158:02/08/07 14:34
>>60
???
私、GIAにはふれてないんですけど?
62愛と死の名無しさん:02/08/07 14:52
>>61
流せよ。
そんなことこだわっても話が前へすすまんだろうが。
6358:02/08/07 15:01
なんで私が責めらなきゃならないの?
64愛と死の名無しさん:02/08/07 15:11
62が、的を外した事に気付いた60自身だからじゃねぇの?
65愛と死の名無しさん:02/08/07 15:16
GIAに触れた57にしても
別にGIA鑑定あるだけでありがたがってるわけでもなさそううな罠
66愛と死の名無しさん:02/08/07 20:46
>>57
0.5ctで23万ってそんなに安い?
私のエンゲージ、中石は0.57ctで27万だったよ。
ちなみにVS1でFカラー、H&Cだからそんなに高品質ではないけど。
めちゃくちゃ安いってほどでもないような。

67愛と死の名無しさん:02/08/07 20:48
>66
わりと安いほうじゃない?
(安いって言われるのイヤ?笑)
68愛と死の名無しさん:02/08/07 21:44
>>66
てか0.5じゃ運動場に落としたら拾えないね。小さすぎて。
石英のつぶと間違えそう(w
69愛と死の名無しさん:02/08/07 21:57
>68
相当目が細いんだね。w
70愛と死の名無しさん:02/08/07 21:59
運動場じゃあ1ctだって(以下略
71愛と死の名無しさん:02/08/07 22:09
ヘリコプターから落とす気?
72愛と死の名無しさん:02/08/07 22:15
>>70
たぶん5ctsでもあんまりよくわからな(以下略
73愛と死の名無しさん:02/08/07 22:16
落としたのが指輪ならダイヤが何ctでも大差ないよね。
ていうか、そんな真剣に語る話題?
74愛と死の名無しさん:02/08/07 22:18
>73
いや、なにげに煽ってるのがわかりませんか?
75愛と死の名無しさん:02/08/07 22:23
>>74
誰を?
7666:02/08/07 22:54
あ、私ひょっとして煽られてる?(汗)
>>57で0.5ctで23万でめちゃくちゃ安い・・・ってあったから
そんなに飛びつくほどの安さでもないのでは?って思って
深く考えずにレスしちゃったんだけど。
何か気に障ったらごめんね。
>>67
いえいえ、全然おっけーです(w
と、いうより安く買えて自分的には満足してますよ♪
77愛と死の名無しさん:02/08/07 23:04
カラー、クラリティーが気になる・・。
78愛と死の名無しさん:02/08/07 23:20
>76
煽られてるのは68じゃないの?
79愛と死の名無しさん:02/08/07 23:49
66さんって男?
安く買えて満足なのは買わされる方かと思ってた。
8066:02/08/08 00:11
>>79
女です。
ダイヤって大体ランクで相場が分かるし、同じランク
だったらより安く買えたほうがいいと思っていろいろ
探したんだけど、変わってます??
結果として私も彼も満足できたからよかったと思う。
私たちの場合長いこと一緒に住んでるから彼に大金
使わせる=家計が逼迫、って事もあったのかも(w
81愛と死の名無しさん:02/08/08 01:09
そういう79さんは男性ですか?
値段が高ければいいってものでもないと思いますよ〜。
66さんも言ってるように今後一緒のお財布使うようになるんだし、
どうせなら良いモノをお得に買ってもらったほうが嬉しいのじゃ
ないかな?
82愛と死の名無しさん:02/08/08 07:28
>>81
一緒のお財布を使うかどうかは夫婦によって違うよ。
共働きの場合大体家計は出し合うし。
宝石は良い物はそれに見合う値段で売ってるもんだよ。
おトクに買うのは他の物にするね。
釣った魚に餌はくれないんだから、婚約指輪ぐらい良い物
もらってもバチは当たらないと思う。
83愛と死の名無しさん:02/08/08 08:16
うちは釣った魚にもお互いちゃんと餌をやり続けてるので(w
何を買うんでも「安くていい物」をまずは探すよ。
探した結果、高い方を買うことももちろんあるけどね。

何を以て「いいもの」とするかの基準も皆違うしね。
いろんな買い方、選び方でいいと思うけど。
84愛と死の名無しさん:02/08/08 20:38
そうそう。「安くていい物」ならそれに越したことはないよね!
安かろう悪かろうは困るけど(w
85愛と死の名無しさん:02/08/12 09:05
指輪購入に関してのアドバイス。

メーカーの利益優先経営により、セミオーダーと称して、 女性の指の力で簡単に曲がってしま
うような指輪が多数、市場に出回っています。

それはそれでいいのですが、 安いというだけでとびつき、真円がゆがむ、石が外れる、メッキ
がとれて 下地の違う色が出てくる等の相談が多いです。 苦情は買われたお店、メーカーの方
にお願いします。

本当に価値のあるものを安く買うのは賢い選択ですが、安物買いの銭失い、 タンスの肥やし
にならないよう、特に婚約、結婚指輪は永くするものです。 10年後も出来るかという選択基準
( デザインの流行、実用強度の耐久性 ) もほしいところです。
86愛と死の名無しさん:02/08/12 12:11
みなさんこんにちは。

まじな質問なので、真摯に受け止めていただけると幸いです。

先日、セレブレイトJというジュエリーショップから勧誘電話があって、
断れ切れなくて昨日いってきました。

そしたら、エンゲージリング等を買わされました。
まだクーリングオフ対象期間ですので、中止できるのですが、
いろいろ調べてみました。やめた方がいいと思いますか?
男なので、全然そういうこと知らなくて、話だけ聞いてたら買わないと!
って気になってしまったのですが、、、。
本当のところどうなのだろうって…。

セット内容は、
・ダイアモンド(0.25ct、D、VVS1、EX、H&A、日本ジェムテスティングセンター鑑定書付き)
・ダイヤをピアスにします。ピアスは18Kホワイトゴールドだそうです。
・それとエンゲージリングのリング。婚約するときに、ピアスのダイヤをこちらに載せ変えるそうです。こちらには人工ダイヤと、脇石ダイヤが2つ、サファイアがリングの内側に入っています。ピアスのダイヤをこちらに移したら人工ダイヤをピアスに移し変えてくれるそうです。
・最後にパールです。パールにもなんか鑑定書がついてるそうですが、あまり詳しく聞かせてもらえませんでした。

このセットで価格は111万でした。
どうでしょうか?
みなさんのご意見お聞かせ下さい。

クーリングオフが一週間ですので、あと6日あります。
87愛と死の名無しさん:02/08/12 13:02
>ジュエリーショップから勧誘電話があって、
>断れ切れなくて昨日いってきました。

この時点でだめぽ。
親でも人質にとられたか?
88愛と死の名無しさん:02/08/12 13:12
>86
いまどき珍しいくらいぼったくられてますね。
(思いっきり笑わせていただきました。)

でもこんなあやしげなところを断りきれないあなたなので
今後も騙されつづけるでしょうな。
89愛と死の名無しさん:02/08/12 13:18
>86
100万以上払う予算があるのに0.25ct?
しかも人工ダイヤが混ざってるようなリングを婚約でもらうなんてお相手の方、可哀想すぎです。
ホワイトゴールドは安い素材ですがアレルギーをおこしやすいです。人によるけど。
90愛と死の名無しさん:02/08/12 13:29
>>86
すぐ解約してください。
ちょっとでもゴネるようなら、消費生活センターへ
すぐに持ち込んだ方がいいよ。
とにかく、時間をおいちゃいけない。
91愛と死の名無しさん:02/08/12 13:35
>86
多く見積もっても半額以下の価値しか考えられない。
ダイヤに至っては...んー何分の1だろ?

そういうところに呼び出されて買わされるという
自分の隙だらけなところを反省してくださいよ。
一番ケコーンしたくないタイプだよ全く...。
92愛と死の名無しさん:02/08/12 13:43
まるで悪徳商法事例のモデルのようですね。
高いなんてもんじゃない。
今すぐに解約しましょう。
その後の先方の対応とかも報告してください!
93愛と死の名無しさん:02/08/12 13:52
>>91
同意〜!
いくら本人が残業しようがヨメさんがやりくりしようが、
海運高級印鑑セットでパー。
羽毛ぶとん一組でパー。
アルカリイオン整水器でパー。
舶来強力掃除機でパー。
94愛と死の名無しさん:02/08/12 13:58
>93
最後は欠陥住宅買わされてパー!
95愛と死の名無しさん:02/08/12 14:09
それって電話勧誘でホワイトゴールドを売りつけるっていう
中目黒のマ○ダユビ○のことですか? >>89
ひどい宝石店があるものですね。人工ダイヤ売るなんて、まるでヤ○ザですね。
あの店はニセの金メッキのロレ○クスまで売ってるようです。
他にも、健康食品のふたを開けて、クーリングオフさせないようにするそうです。
被害者続出の社会悪。みんなで糾弾しましょう。
96愛と死の名無しさん:02/08/12 14:12
>>95 君、いい加減にしといた方がいいんじゃない?
97愛と死の名無しさん:02/08/12 14:51
なんで電話で勧誘されてのこのこ行くかなぁ。
思いっきり怪しいのに。
で、どうしてそんな訳のわからん説明で買うかなぁ。
彼女いるのかなぁ。
何年か後に結婚する事になってエンゲージにしてもらおうと思う頃には
そんな会社無くなってたりしない?
98愛と死の名無しさん:02/08/12 14:55
>>97
何ヶ月か後でもヤヴァいかもねー。
んでしょうがなく別の店に加工にもってって
ただのきれいな石ころってことがわかって、
また別のエンゲージリング勧められて買うハメになるのねー。
お陀仏〜。
9986:02/08/12 15:59
みなさん、本当にありがとうございます。

私的に調べてもみたんですが、どう考えてもぼったくりですよね。
ほんと、一番結婚したくない危なっかしいタイプですね、、俺。

今の彼女にも言ったら「すぐ解約しろ!」って怒られました。

本当にみなさんありがとう。

早速電話して、解約しますね。
ありがとうございました。
100愛と死の名無しさん:02/08/12 16:40
>>99
一筋縄ではいかんと思うぞ。
電話の内容等、また逐一書き込んでね。
101愛と死の名無しさん:02/08/12 16:42
>99
たのむよー
彼女の幸せを願うなら、
彼女のよろこぶことをやってあげなくちゃ。

店側の解約の反応とかドギツイことがあったらおしえてちょ。
ってか、そう簡単にあっさり応じてくれないからそれも試練だよ。
102まみゅうの彼氏:02/08/12 16:48
おれもまみゅうをはやく幸せにしたい
結婚したいよー
103愛と死の名無しさん:02/08/12 16:50
>>102
脳内彼女ですか?
吉日を選んで脳内ケコーンしてください。
104愛と死の名無しさん:02/08/12 19:22
彼女のほうから指輪要らないと言ってくんないかなー。
高っかいし、ダイアってガラかよ、と言いたい。
105愛と死の名無しさん:02/08/12 19:26
>ダイアってガラかよ、と言いたい。

意味不明。(w
106愛と死の名無しさん:02/08/12 20:05
むかつく友達に「エンゲージティファニーじゃないんや〜」といわれた。
0.3カラット前後でよくて40万ちょっとのティファニーのエンゲージごとき
に言われたくないよ!気に入った裸石と枠選んでオーダーしたんだけど
自分が気に入ったんだったらなんだっていいような気がする・・。
ぱっと見どこのブランドかわからないから自分で「ティファニー」とか言う
なんて、私からしたら「それぐらいの予算内のリング誰でも買ってるし
自慢するほどでもない」と言いたかった。
107愛と死の名無しさん:02/08/12 20:08
アタマ悪そ
108愛と死の名無しさん:02/08/12 20:10
>107
同意。
109愛と死の名無しさん:02/08/12 20:38
「え、それエンゲージだったの?ファッションリングかと思った。
だって石見えないんだモン」と言い返せ。>107
110107:02/08/12 20:39
>>109 なにゆえ俺が?(w
111愛と死の名無しさん:02/08/12 21:46
ワラタ
112愛と死の名無しさん:02/08/13 02:02
指輪って買ったとこ以外でも、サイズ直ししてもらえるの?
旅行したときに、買ってもらったものなので、
そのときはサイズ直ししてもらわなかったんだけど、
やはりかなり大きい。

13→5くらいの変更をしたいんだけど、無理かな…
113愛と死の名無しさん:02/08/13 02:04
>112
店による。他店製のは直してくれないところも多い。
あと、13から5だと石つきとかは多分無理。
114愛と死の名無しさん:02/08/13 02:15
石つきなんだよね…。
やはり無理か。

しばらくこのまま重ね付けして使うことにします
115愛と死の名無しさん:02/08/13 02:35
8mm前後切り取らなきゃならないからねぇ。
デザインにも影響するし、石枠が緩むのは必至。
とはいえ、絶対無理とも言えないから、工房のある
もしくは工房に伝手のある店で相談してみ。

そんな店は、日本に一軒しかないわけじゃないから、
変な固有店叩きレスが付いても気にせずに。
116愛と死の名無しさん:02/08/14 20:32
婚約指輪、もらってません。
指輪嫌いだから断ったの。婚約指輪もいらないっていったのに、田中真紀子似の
仲人のババァが無理矢理買わせた。二人で3万くらいだったけど、勿体ねーーー。
付けてねーけど。
117愛と死の名無しさん:02/08/15 11:23
その後、86はどうなったんだろ??
118愛と死の名無しさん:02/08/15 14:09
>116
だからどうした?
それに後半の「二人で3万」って婚約指輪じゃなくて結婚指輪だろ?
119愛と死の名無しさん:02/08/15 14:24
40万円の指輪。OK???
120愛と死の名無しさん:02/08/15 14:26
なにが?
121愛と死の名無しさん:02/08/15 14:38
>>115
それって中目黒の例のボッタクリ店のことかな? (藁
あそこは石のすり替え日常茶飯事。
ボッタくった金で、イタリア製の100万の自転車に乗っている。マジ
122愛と死の名無しさん:02/08/15 14:40
>>121=病的な固有店叩きレス
123愛と死の名無しさん:02/08/15 14:43
>>121
なんの恨みがあんだか知らないけど、店に直接言ってやれば?
正直言って、アンタ相当ウザいよ。
124コギャルとHな出会い:02/08/15 14:47
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
125愛と死の名無しさん:02/08/15 21:01
婚約指輪っていつ渡すのか真面目に悩んでます。

一人で買いに行ってプロポーズするときに
渡すものなのですか?
それともプロポーズしてから結婚を約束して
二人で買いに行くものなのですか?
自分では婚約って言うくらいだから
後者だと思うのですか、よくテレビのドラマなんかで
結婚してくださいって指輪を渡すシーンをよく
見かけるのですが・・・。
126愛と死の名無しさん:02/08/15 21:08
>125
確かに前者の方がカッコイイけど、現実的に考えると後者が普通。
指輪のデザインにも好みがあるし、
何より指輪のサイズは合わせてみないと解らない
(デザインによっては同サイズでも着け心地がかなり違う)。
彼女の指輪のサイズもデザインの好みも知ってて、
宝石にも詳しい人なら前者でも構わないが、普通は後者の方が無難。
127125:02/08/15 21:59
>126
ありがとうございます。
やっぱりそうなのでしょうか?
一緒に買いに行くとなると
値段がお互いにオープンになるわけですが
みなさんこのあたり相談して決めているのでしょうか?
今もそうなのかわかりませんが、給料の3か月分なんて
聞きますが、この不景気に3か月分も払ったら
肝心の式が挙げられなくなってしまいます。
それと、プロポーズして婚約指輪を買って
今度は結婚指輪をまた買いに行くのですよねぇ?
また、ここでも給料の3ヶ月分なのでしょうか?
考えるだけでも頭が痛くなってくるのですが・・・。
128愛と死の名無しさん:02/08/15 22:35
実際には、給料の二ヶ月分以下の人が多いよ。
結婚にお金を掛ける名古屋の平均でさえ、三ヶ月分を
越えたことは無いと言われてるし。


結婚指輪は、ケチれば二人で3万円程度、
高くても二人で20万前後ってとこだね。
129125:02/08/15 23:06
>128
ありがとうございます
ってことは
婚約指輪が1つで2か月分以下
結婚指輪が2つで3万円から20万円位
ってとこですか?
一般的には婚約指輪のほうが高いものを
買うということですかね?
130愛と死の名無しさん:02/08/15 23:10
>>129
一般的にはそういう事になるね。
あまりお金を掛けない人で、婚約指輪20-30万前後
結婚指輪5-10万(二人分)ってとこかな。
131125:02/08/15 23:42
>130
ありがとうございます。
>婚約指輪20-30万前後
一つでですよね。
覚悟はしていたけれどお金をかけない人でも
そんな、高いものを買うのですね。

安く納めるには一人だったら何とでもなると
思うのですが、一緒に買いに行くとなると
相手を納得させた上でないといけないと思うので・・・。
こうやって安く済ませた。なんて人いませんか?
132愛と死の名無しさん:02/08/15 23:44
>>131
婚約指輪は女性の分だけだよ。
133125:02/08/15 23:53
>132
え”ぇぇぇ〜
僕はもらえないのですかぁ〜

真面目にびっくりしました。
本当なのですか?
134125:02/08/15 23:57
みなさんこういうことって誰に聞いているのですか?
親しい友達はまだ未婚だし、
親にはまだ、結婚するかもしれないとも
言ってないし、言っていたとしても
こんなこと聞けないし・・・。
結婚関係の雑誌とか買えば書いてあるのですか?
135愛と死の名無しさん:02/08/15 23:59
安く納めたいなら尚の事、彼女と一緒のほうがいいと思うよ。
一人で安いの買って、後で値段バレてもう一個買わされた・・・
なんて嫌でしょ?
136125:02/08/16 00:03
>135
それもそうですね。
137愛と死の名無しさん:02/08/16 00:05
>>133
そこまで知らないとは、こっちがビックリ。(w
138125:02/08/16 00:13
>137
自分でも情けないです。
139愛と死の名無しさん:02/08/16 00:14
〉125
安く収めたいってことは、
給料安いか貯金がないか借金があるか
なのかな?
今後の生活の為に、彼女にもそういうこと含めて
話したほうがいいと思う。
夢はないけどね。
140愛と死の名無しさん:02/08/16 00:17
勝手に安いのなんか買って泣かれたら嫌でしょ。
このスレあたりでみんなぶうぶう勝手なこと言ってるので
一応ご参考に。

婚約指輪、妥協した人・後悔している人!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1006402113/l50


一応いっておくけど
結婚指輪=結婚後、ふだんもつけるような銀色のわっか。これはふたりぶん。

婚約指輪=よく言われる、ダイヤの1個石とかのやつ。給料○ヶ月分てのはこっち。
あなたがなにかほしいなら結納返しみたいな形でこれのお返しとして
時計とかもらったりするわけで。

あなたの収入がいくらかはしらないけれど、
20万とかいうのは下限に近い値段なので恥かかないようにね。
141愛と死の名無しさん:02/08/16 00:19
やっぱり自分が持ってる指輪の中で一番高価なのが婚約指輪ですかね?
以前買ったファッションリングが今にして思えばすごく高いやつで(汗
それより安い婚約指輪ってイヤかも、でもそこまでワガママは言えない、
って感じなんです。
モノがモノだけに、「わたしがあと10万出すから」ってわけにもいかないし。
142愛と死の名無しさん:02/08/16 00:28
>141
> やっぱり自分が持ってる指輪の中で一番高価なのが婚約指輪ですかね?

意味不明。
自分で買ってなんで婚約指輪になるの?
婚約者にもらうから婚約指輪っつうのに。
143141:02/08/16 00:33
>>142
結果として一番高価な指輪が婚約指輪になるべきなのか、と聞いたまでです。
144125:02/08/16 00:36
皆様この世間知らずの私に数々のアドバイス
ありがとうございます。
婚約指輪ってそんなに大事なものだったのですね。
危うく安いものを一人で買いに行くところでした。

ところで、140の方が紹介してくださった掲示板
見てみると
またまた、わからない言葉が出てきました。
聞いたことはあるのですがエンゲージリングって
婚約指輪のことですか?
145愛と死の名無しさん:02/08/16 00:38
>144
そうです。

結婚指輪はマリッジリングといいます。
146愛と死の名無しさん:02/08/16 00:38
なーんかわかってない人ばっかだね・・
>結婚後、ふだんもつけるような銀色のわっか
銀色とは決まってないじゃん・・
147愛と死の名無しさん:02/08/16 00:42
>143
キミと結婚したい
と言われてその印にもらったものが婚約指輪かと。

値段でくくるのはへん。
148愛と死の名無しさん:02/08/16 00:43
>146
じゃ、金色と言えと?

145みたいなドシロートには連想しやすいかと思って言ったんだよ
このプロ気取りが(w
149愛と死の名無しさん:02/08/16 00:45
↑148
あ、145じゃなく144だ。
144、がんばれよ。
2ちゃんみないなヲタの巣窟からなんかじゃなく、
雑誌とか親とかから情報を得な。
150愛と死の名無しさん:02/08/16 00:52
>>143
あんたって婚約指輪を、他人に買ってもらえるアクセサリーとしか思ってない
さびしい人だね。
ある程度のは自分で持ってるみたいだけど、相手があんたの持ってるレベルの婚約指輪を
買えないとしたら、相手への気持ちって変わるの?
相手が買ってくれるという気持ちが嬉しいもんじゃないの?婚約指輪って。

あんたの相手が気の毒だね。そういう風にしか考えてもらえないなんて。

151愛と死の名無しさん:02/08/16 00:56
>>148
お前も十分プロ気取りだな。w
ドシロート相手にするんだったら変な先入観持たないように
教えてやる方が親切だと思うが。
152愛と死の名無しさん:02/08/16 00:59
>150
143みたいなのが
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1006402113/l50
このスレにうじゃうじゃいるよ。

高いのもらってトーゼンというドリーマーちゃんなのだね。
せいぜい貧乏男と結婚後は質屋にでも通ってください。
153愛と死の名無しさん:02/08/16 01:00
>151
いや、プロですがなにか。
ヲチスレにでもいく?(w
154愛と死の名無しさん:02/08/16 01:08
ま、金色でも銀色でも黒でも朱色でも鼠色でもいいけどね。
銀色が一番多いわな、今は。
155愛と死の名無しさん:02/08/16 01:14
>>152
あーいるよねぇ〜、そこにもいっぱい。
クレクレ女に限って、女が男に婚約指輪並の価格のものを渡さないといけないとなると
ぜーったいけちってそんな金額ださないだろうね。

そういえばみんな婚約指輪のお返しってどのくらいのものを返してるんだろ?


156愛と死の名無しさん:02/08/16 01:21
こーゆープロがエンゲージは給料3ヶ月分ですーとか言うんだろうなぁ
157愛と死の名無しさん:02/08/16 01:25
はい、貧乏人はお帰り。
158愛と死の名無しさん:02/08/16 01:27
>155
どんなに多くても半額くらいじゃない?
159愛と死の名無しさん:02/08/16 01:29
「婚約指輪のお返し」と「結納返し」って別なの?
160愛と死の名無しさん:02/08/16 01:30
結納って普通は婚約指輪含めた金額を指すからねぇ・・
161愛と死の名無しさん:02/08/16 01:30
>159
結納をすれば結納がえしというだけじゃない?
おんなじことだとは思うけれど。
162愛と死の名無しさん:02/08/16 01:31
婚約指輪を結納の一部と考えれば、「結納返し」の一部(時には全部)が、
「婚約指輪のお返し」でしょう。
163愛と死の名無しさん:02/08/16 05:33
>155
基本は半返しだよねぇ。
164愛と死の名無しさん:02/08/16 06:50
20万は下限に近いってあったけど、
実際は5〜6万という人も案外いるらしいぞ。
165愛と死の名無しさん:02/08/16 10:23
よく男性にはスーツとかっていうもんね。
あんまこだわりのない男性だと5〜6万のスーツですむかも。
時計オタクの男性だったら指輪より高いお返しになったりして。w
166愛と死の名無しさん:02/08/16 11:28
40万のエンゲージ貰って、35万の時計お返ししたよ。
でもどっちも納得してるし、嬉しかったからいいと思ってるけど。
ちなみに結納金は100でちゃんと半返ししました。
167愛と死の名無しさん:02/08/16 11:30
全国的に半返しというわけではないので、そのあたりは地方の習慣にしたがったほうがよいかと。
168愛と死の名無しさん:02/08/16 11:58
うちの地方は結納返しないです。
169愛と死の名無しさん:02/08/16 15:30
自分、見合いなんですが、指輪代30万って安いですかねぇ。
彼女30、自分36なんですが、彼女がもう少し予算を、って感じみたいなんですけど(藁
上でも誰が言ってましたが、婚約指輪って気持ちのもんでしょ。
30万で不服なら、ちょっと結婚考え直そうかとも思います。(今後のこともあるし)
でも自分の年考えると、断るのも怖いんすよ。実際、見合いに疲れてる自分もいるし。

はぁ〜25そこらで恋愛結婚して指輪予算5,6万で済んだって人、羨ましいっす。

170愛と死の名無しさん:02/08/16 15:32
>>169
婚約指輪にはりこんで、結婚してからあまり何も買ってあげないのと
婚約指輪にケチって、結婚後それなりにいろいろ買ってやってるのに
一生あの時安い指輪しか買ってくれなかったって言われ続けるのでは
前者のほうがよいのではないかと思われ。
171169:02/08/16 15:40
安いって、30万のどこが安いっんすか???
自分、嫁に贅沢させるつもりないんで(藁
172愛と死の名無しさん:02/08/16 15:43
>>169
安いってほど安くないよ。
平均ラインの下の方ぐらい。
173愛と死の名無しさん:02/08/16 15:43
>>171
じゃ、聞くなよ。
174愛と死の名無しさん:02/08/16 15:48
お見合いで、婚約指輪の価格交渉できる女性ってすごい・・・
価格もさることながら、ブランドもこだわりありそうだ。
175愛と死の名無しさん:02/08/16 15:51
36才でお見合いとすると、
もう少し出してもいいんじゃない?
というか、36にもなって「自分」とか「〜っす。」というのに苦笑。
25で恋愛結婚なら5〜6万で済んだのに、という考え方もどうかと。

176愛と死の名無しさん:02/08/16 15:55
>>174
おいおい、決め付けてやるなよ。
177169:02/08/16 15:57
>>174 ご心配ありがとう。
ブランド品なんて言い出したら殴ってやりますよ。
>>175は女か(藁
178愛と死の名無しさん:02/08/16 15:58
うわー、やな奴ー。
179169:02/08/16 15:59
女も30過ぎると、口が立って可愛げないっすよ。
180愛と死の名無しさん:02/08/16 15:59
本当にその相手と結婚したいの?
いい加減結婚しないとやばい年齢だから
多少不満だけど結婚しちまえって感じがするけど。
お見合いだとこうなんだろうか。
本当に相手のことが好きで結婚を決めたなら
女性はたとえ安い指輪でも嬉しいし、
男性は欲しいものを贈ってあげたいって気持ちになるだろうが。
181愛と死の名無しさん:02/08/16 16:04
>171さん
ふと思ったのだが、あなたの嫁(仮)が30万円の指輪に不満顔なのは
あなたの「自分、嫁に贅沢させるつもりないんで(藁」という気持ちが
どこかからにじみ出ているからではなかろうか?

「気持ちの問題」って言うのはどちらかというと女性から出る言葉で
あって男性から「こういうのは気持ちの問題だから30万円でもありがたいだろ」と
言うのはどうも違うような気がします。

>25そこらで恋愛結婚して指輪予算5,6万で済んだって人、羨ましいっす。
25そこらで結婚してももっと高額な指輪をあげている人もいると思うんだけど。
182169:02/08/16 16:04
>>180 まあそうかもしれんが、こっちも色々事情あるんで。
彼女も多少自分と合わんとこあっても、30毒女になるのは避けたいっすかねぇ(藁
183花咲か名無しさん:02/08/16 16:06
奥さん ここのサイトでマターリしませんかー(・∀・)
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
184愛と死の名無しさん:02/08/16 16:06
>182
なんだ、煽りだったんでつか・・・?

マジレスすると、あなたと結婚するくらいだったら彼女も30毒女に
なった方が幸せかと思いますが。
185愛と死の名無しさん:02/08/16 16:10
451て知ってる?
186169:02/08/16 16:11
>>184 煽り? 意味わかりませんが(藁

187愛と死の名無しさん:02/08/16 16:16
・・・やめたらぁ?
そんな結婚。

>こっちも色々事情あるんで。
その事情とやらを激しく聞きたい。
188愛と死の名無しさん:02/08/16 16:16
>169
え?じゃぁ、あなたマジで>182みたいなこと
考えてそれを書き込んでるの?

それとも煽りという言葉を理解できずさらに
「2ちゃんねる用語辞典」で調べることもできないのかな(w

どっちにしても、36歳にもなってお気の毒としか言えません。
189愛と死の名無しさん:02/08/16 16:18
もうヤメたら?
190愛と死の名無しさん:02/08/16 16:19
36?26の間違いでしょ。
191愛と死の名無しさん:02/08/16 16:42
>169
まさか、うちの兄?
東大出ててもそんなんだから、36になるまで結婚できないんだぞ!
192愛と死の名無しさん:02/08/16 16:47
>169さん
以下のスレが参考になるかも。

結婚したい。できない?30代後半以上の男達 Part13
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029422585/
193愛と死の名無しさん:02/08/16 16:47
>>192
誘導すんな。ヴォケ
194愛と死の名無しさん:02/08/16 17:01
中目叩きしてんのおめーらだろ。訴えられんぞ。
195愛と死の名無しさん:02/08/16 17:15
唐突すぎ。(w
196愛と死の名無しさん:02/08/16 19:37
age
197愛と死の名無しさん:02/08/16 19:50
169みたいな男最低だね。オエー
「嫁に贅沢させるつもりない」だって(w
お前は姑か。
姑がそんな事言ったらくってかかってでも嫁を守るのが夫たるもの
だろうが!!
それほど愛せる人間がいないなら結婚なんかすんな。
相手がかわいそうだろうが。
198愛と死の名無しさん:02/08/16 21:16
>こっちも色々事情あるんで。

はやく教えてくり〜
・・・まさか出来ちゃった婚?
199169:02/08/16 22:23
>>192
自分は結婚できない男じゃないんで(藁

>>198
飯作ったり風呂たいたりする奴って、お袋以外は嫁しかおらんだろが(藁
よその嫁はんが自分の飯作りに来るわけでなし。
結婚するのはそういう理由。
無論、誰でもいいわけじゃない。
見合いした中で、間違いなく一番美人だったと思うし、
細いしあんまり飯食わんし。
(しかし人の結婚にそんなに興味あるんか?)
200169:02/08/16 22:25
勿論、匿名掲示板だから、本音を書いてるのみ。
彼女にはこんな事言ってないので、ご心配なく。
201愛と死の名無しさん:02/08/16 22:28
>>169
っていうかさー。あなた36歳にもなって、25歳と同じ稼ぎなの?
それならケチっても納得だけどw
202愛と死の名無しさん:02/08/16 22:30
>>169の婚約者にこのスレをプレゼントしたい。

「あなたは結婚する時何を妥協しましたか」
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1025038608/l50

203愛と死の名無しさん:02/08/16 22:32
>>200
うわーますます最低。

>彼女にはこんな事言ってないので、ご心配なく
言わなくても、気付かれるよ(w

そんな考えで結婚すると先は目に見えてるね。
飯作ったり風呂たいたりするぐらい自分でもできるでしょ?
他人にしてもらう場合はそれなりの金額を支払わなければ
ならないし。
嫁ならタダでしてもらえるとでも?
かわいそうなヤツ。
204愛と死の名無しさん:02/08/16 22:41
>169
>自分は結婚できない男じゃないんで(藁
じゃ、なんで結婚しなかったの?
結婚できなかったからじゃないの?
あなたが女性にとって魅力があるようなの男性だったら
指輪なんか買ってあげなくても素敵な女性が今あなたの隣にいてくれたはず。

30万円の指輪もケチって、無料の家政婦を結婚で手に入れようとしているような
さもしい人だから今まで一人だったんでしょ?
205愛と死の名無しさん:02/08/16 22:42
169みたいな男って身の回りの世話を女がするのが当然と
思ってる化石みたいな男だね。
「そろそろお袋も年取ってきたし、嫁でももらって今度は嫁に
身の回りの世話させるか」ってな感じでさ。
そりゃ母親は無償の愛で子供の世話するだろうけど、嫁は他人だよ?
向こうにも選ぶ権利はあるんだし、結婚したらこっちのものなんて
考えてると後で手痛いしっぺがえしがくるよ。
結婚には相手に対する愛情が絶対条件だと私は信じる。
ちなみに私は既婚者だよ。
206愛と死の名無しさん:02/08/16 23:04
普通に考えるとネタとしか思えないけど、本当に、これが
この方の本音の本音なんだろうね・・・。
きっとこういう人もたくさんいるんだよ。
私は共働きで生活費はほぼ半分出してるから、旦那にも家事
してもらってるけど、完全に専業主婦ならば、家政婦状態になっても
文句言えないだろうな・・・。
207:02/08/16 23:06
あ、「家政婦状態」ってのは「一日の過ごし方が」ですよ。
もちろんそこにプラス「愛」は絶対です!
208愛と死の名無しさん:02/08/16 23:07
今の時代、離婚しても普通だからね。
嫁に行った先でヒドイ扱い受けたらすぐに実家に帰るさ。
子供出来てから実家に帰ると両親が逆に喜んだりするんだから。
ま、169のような男は寂しい老後でもおくって下さいって事で。
209あのぅ :02/08/16 23:14
ここ、
指輪のスレッドなんですけど。。。
210愛と死の名無しさん:02/08/16 23:18
169って最低だね。
事情があるって、飯や風呂など基本的なことをしたくないから
ケコンってことだろ?
しかも家政婦雇うわりには金がないようだし。
またはあっても嫁の為には使いたくない。

ケコンできない男じゃないとは言え、
36にして頂く婚約指輪の値段にイチャモンつける
30女とゴールイン寸前。

ていうか、ネタじゃないのか?
211169:02/08/16 23:20
おおー、こんなにレスが。嬉しいねぇー。
だいたい、嫁に来て飯も作らず風呂もたかずって女なんか許されるのか?

ところで自分は、婚約指輪を買わんなんて言うケチな男ではないぞ(藁
10万、20万の奴らがいる中で、30万は出すと言ってるんだ。
あいつが不幸なわけがない。
世の中には、婚約指輪も買ってもらえん女だっているんだろ。
まあそれでもぐだぐだぐだくだ文句いうのが女って生き物らしいな。
「婚約指輪妥協して後悔云々」ってスレ見て吐き気したね。
あいつらの彼だが旦那にこそ、2ちゃんを覗いて欲しいもんだ。
まぁ自分も含め、本音ってそんなもんなんだろうけどな。
212愛と死の名無しさん:02/08/16 23:30
セックスの処理としかみていない169
213愛と死の名無しさん:02/08/16 23:31
451の代わりを見つけたんだな。(w
214愛と死の名無しさん:02/08/16 23:31
169って年収いくらよ?
脳内じゃなくて、実際の。

36でまともな年収あってまともな貯金あるんなら
セコイこと言うな。
215愛と死の名無しさん:02/08/16 23:34
>>211
べつに婚約指輪なんかいらーん!という女性と結婚すればいいんであって、
婚約指輪に30万云々なんてこといわなきゃよかったのに。
それ言ったらもうダメすぎ。
いくら「婚約指輪?いらない」といってくれる女性でも、その言い方は冷めるよ。
216愛と死の名無しさん:02/08/16 23:37
あっちへ移動シナヨ。
「ゆかいな仲間たち」がてぐすねひいて待ってるよ。
217じぞじそポソポソ:02/08/16 23:38
もうだめぽ。。。
218愛と死の名無しさん:02/08/16 23:39
叩け

叩け

たたけーーーーーーー
219愛と死の名無しさん:02/08/16 23:40
オカチで買えば安いのに169
220愛と死の名無しさん:02/08/16 23:45
169って本質的に女を見下してるよね。
育て方間違ったんだねお母さん。
今まで育ててくれたのに、きっと老後は嫁に世話させるんだよ。
っていうか今時嫁に来るとか言う?
36じゃ仕方ないか。
221愛と死の名無しさん:02/08/16 23:47
>>211
ふつーの女は嫁に行かなくてもメシは作るし風呂も炊く。
ただし、世話をする甲斐のある男にはな。
世話のする甲斐のある男ってどういう男かわかるか?自分の惚れた男だよ。
どうせ男なら相手を惚れさせてから「あいつは俺に惚れてるから何でもいいんだよ」
くらい言えよ。
てか惚れてる男からなら、いくらの指輪でも文句いわんよ。
そこで金額を彼女が言ってきてるのは、あんたとの結婚を向こうも体のいい契約と
思ってるからだろ?
しかし30目前に焦ってつまんねー男にひっかかる典型だね。彼女も。
もっとましな男いっぱいいるのに。あーあ。

ま、小金でほっぺたひっぱたいて男らしいと思ってるかもしれんが
どうせなら金出してでかい口たたけよ。
あんたの話はみみっちすぎ。
ネタであることを祈りたいよ。

222愛と死の名無しさん:02/08/16 23:50
>てか惚れてる男からなら、いくらの指輪でも文句いわんよ。

禿同!!!!!!

223愛と死の名無しさん:02/08/16 23:50
>>169の年収は、36歳にして25歳なみ。
224愛と死の名無しさん:02/08/16 23:51
169って金ださないわりにはずうずうしいこというね。
225愛と死の名無しさん:02/08/16 23:52
>>214さんに同意。
しかもお見合い結婚でしょ。
婚約指輪の平均予算って、恋愛結婚よりお見合い結婚のほうが高いし、
20代より30代のほうが高いのも当たり前(一般的に)。

36で見合いでセコイこと言ってたら
実際は結婚までたどり着けないかもよ。
226451 ◆LOVE4VA. :02/08/16 23:52
>>213
そう言うのはちょっと。。。。。。。
227愛と死の名無しさん:02/08/16 23:53
169の相手は思いっきり高い指輪買ってもらって、子供が出来てから
実家に帰ろうと思っているに300000ユビワ!!
228愛と死の名無しさん:02/08/16 23:54
>>211=169
36にもなって嫁の来てもなく、30万円の指輪を買うのに
ごちゃごちゃ理屈をつける男なんて許されるのか?

30万円の指輪で納得しない相手がイヤなら結婚しなきゃいいんじゃないの?
お互いその方が幸せでしょう。

つーかネタでしょ?
楽しませてもらったけど、そろそろスレチガイだしどっかへ移動するか、もう寝たら?
30万円の指輪が高いか安いかに対してのレスもすでについているわけだし。
229愛と死の名無しさん:02/08/16 23:58
「婚約指輪は気持ちだろ?
30万も出すんだから十分じゃないか!」
という169が買う指輪には、気持ちがないと思う。
230愛と死の名無しさん:02/08/16 23:59
>>227
うまいことやって慰謝料と養育費もぶんどるに
さらに300000リング!
231愛と死の名無しさん:02/08/17 00:00
金あればいくらでもいい女はついてくるぞ。俺みたに。
232愛と死の名無しさん:02/08/17 00:00
くだらねー>>169のなんて、みんなほっときましょうよ。
サイテーなやつだなんて、一目瞭然でしょ?
さぁ、このスレの本来あるべきことにもどしましょう。

プラチナ900とプラチナ1000、
結婚指輪は900のがいいみたいですね、傷がつきにくいとか。
プラチナに詳しいかたいらっしゃいますか?
233愛と死の名無しさん:02/08/17 00:01
おめ得、空気読めや。>>232
234愛と死の名無しさん:02/08/17 00:01
婚約指輪30万円は非常識な金額じゃないけど、169のような男と
結婚するならもっと高いの買ってもらわないと割に合わないという
ことで、OK?
235愛と死の名無しさん:02/08/17 00:01
過去ログよめ>>232
236愛と死の名無しさん:02/08/17 00:02
しつこい。>>234
237愛と死の名無しさん:02/08/17 00:03
給料の3ヶ月分以内で購入。
俺の場合60万したっけ。
まー財産かな。
238愛と死の名無しさん:02/08/17 00:04
みんなおまえをほっとくわ。>>232
239愛と死の名無しさん:02/08/17 00:04
>>234
ちょっと違う。
婚約指輪30マソは非常識ではないけれど、
その金額についてぐちぐちぐちぐち言ってる169は
サムじじい。
240愛と死の名無しさん:02/08/17 00:05
〉234
高額な指輪もらってもわりにあわないと思う。
241愛と死の名無しさん:02/08/17 00:05
36のオサーンが見合いで結婚にこぎつけようというのなら、
結納金100万、指輪代100万用意してもいいくらいと思う。

242愛と死の名無しさん:02/08/17 00:06
じゃ、今日の祭りは終了ですね。
みなさんお疲れ様でした。

>>232
ご質問→プラチナ1000とプラチナ900の素材の違いはどんなところが違うのですか?
お答え→プラチナ1000は、プラチナ100%の貴金属です。
    プラチナ900は、プラチナ90%にそれ以外の貴金属を10%混ぜた貴金属です。
    7〜8年前までは、プラチナ1000の指輪などはあまり存在しておりませんでした。
    それは、プラチナはとても柔らかい金属で、指輪などに加工してもすぐに変形するので、
    プラチナに別の貴金属(パラジウム・ルテニウムなど)を混ぜて、ある程度硬くして
    指輪などに加工しました、それがプラチナ900などの製品です。
    ところが、7〜8年前にプラチナ100%でもほぼプラチナ900なみの硬さにできる技術が
    開発され、製品化されるようになりました。
     ※プラチナ1000もプラチナ900も変色やさびることはまずありません。
     古くなると新品の光沢がなくなるのは、少しずつキズがついてくるからです。

--------------------------------------------------------------------------------

ご質問→では、現在のプラチナ1000の製品は安心して買えるのですか?
お答え→プラチナ900の場合、他の貴金属を混ぜることで硬度を出しておりますが、
    プラチナ1000の場合は特殊な様々な工程上の技術で人工的に硬くしております。
    ですから、プラチナ900の場合はどのお店の製品を買っても硬さはある程度ありますが
    プラチナ1000の場合は作り方などで硬さにばらつきがあります。
    他社の製品でも、相当硬く処理されている良心的な物もありますし、
    ほとんど、硬くする処理をしていない製品もあるようです。

だって。長くなってスマソ
243愛と死の名無しさん:02/08/17 00:06
241に禿同
244愛と死の名無しさん:02/08/17 00:07
30過ぎてるのに30万の指輪?
愛情がこもっているならいいけど、お見合いだったらもっと弾むべきじゃない?
お見合いって家と家との結び付きでしょ?
「○○さんの息子さんケチらしいわよ」みたいな話が回ると思うんだけど。
保身を考えるんだったら、お金に糸目を付けない方がいいんじゃない?

ちなみに当方25歳で同じ歳の彼と結婚しましたが、
最初40万ちょっとのにしたところ向こうのご両親に
「もっと高いのじゃなくていいの〜?」って言われちゃったよ。
結局憧れていたティファニーの50万ぐらいのにしちゃったけど。
ま、これは相手のご両親がお金を出して下さったからだけどね。

やっぱりこういうのって一生の問題だから
(今後の自分のイメージを決める、という意味でも)、
よぉーく考えた方がいいYO!
245愛と死の名無しさん:02/08/17 00:08
169が結婚今までしなかった理由もなんかワカル
こんなやつとしたくないだろう女は。
いくらものすごい指輪もらっても。つーか169にはかえないんだっけか
246愛と死の名無しさん:02/08/17 00:12
169は生まれるのが100年遅かったね。

あ、でも低収入ならおんなじか。
247愛と死の名無しさん:02/08/17 00:13
>>232です
空気よめっていうか、続けててもくだらなかったんで・・・スマソ

>>242
ありがとうございますm(__)m親切な方もいらっしゃるんですね〜
大変参考になりました。結婚指輪の参考にします
248愛と死の名無しさん:02/08/17 00:21
>>244
そうですね、一生の問題だよね

漏れは、店員さんがなぜか自分らカップルのことをものすごい気に入ってくれて
こっそりすごいがんばってくれてダイアモンドの4cが、
最初、HのVS1だったのが、出来上がりはDのVVS1(!!!!!!!)
になってた・・・。
本当に本当にうれしかった。
きちんと拡大鏡とかでみたけど本当に美しい。
店員さんに心から感謝している。
(ホントはだまされてたりしてな、漏れw)
249169:02/08/17 00:21
もう消えるけど、何でここまでクソミソに言われるかねぇ。

年収は小学校の教員やってるって言えばだいたいわかるかな(藁
民間でもボーナスなし、とかカットとか言ってるリーマンよりはマシっす。
リストラの心配もないしな。
250愛と死の名無しさん:02/08/17 00:24
はぁ…こんなヤツが教員かね。
世も末だ。
251愛と死の名無しさん:02/08/17 00:27
>>249
やっぱり。

そりゃーペドのあんたからすりゃーおまんこ真っ黒毛だらけの30女に金目のモノをくれて
やるなんてまさに「ブタに真珠」だろうな。
懲戒免職に気をつけて。ばいばい。
252愛と死の名無しさん:02/08/17 00:27
>>249
ここをよく読んで少しは自分の思いあがりも反省したら?
結婚に大切なのは愛情だよ。
誰かを自分より大切に思う事はないの?
お母さんとか言わないでね(w
なんだかあなたの文章読んでて自己愛プラスマザコン的なものを
感じるので、不快に思うんだよ。
253愛と死の名無しさん:02/08/17 00:29
じゃあなんでもっと予算はずまないの?

つーか、そんな100年前の考えもってて
子供の教育するのって怖い。
254愛と死の名無しさん:02/08/17 00:29
ひえっっっーーー
知りたくなかった・・・169の職業・・・。
子供は先生を選べないんだよ・・・。
私立、公立どっちなの・・・。
255愛と死の名無しさん:02/08/17 00:32
教員だったら家事は完璧折半できるよね?
なんで妻(とママン)に全部させる?
256愛と死の名無しさん:02/08/17 00:32
>>249
クソミソに言われるのはあんたの根性が曲がってるからだって。

教員ってこういう根性腐ってるタイプ多いよね。
257愛と死の名無しさん:02/08/17 00:32
>>169
本当に怖いワ・・・
婚姻届と離婚届をいっしょにもらわないとだめだろうね
3日で即離婚だろうよw
つーか、相手が心底かわいそう。
258愛と死の名無しさん:02/08/17 00:32
>>169
小学生のおまんこおいしい?
何回ぶっさした?
259愛と死の名無しさん:02/08/17 00:34
169は自分のこと全然分かってないんだね…。

ここまでネタくさいのもスゴイ。
260愛と死の名無しさん:02/08/17 00:40
ああやっぱり。
教員ってアホばっかだからね。納得したよ。
どうせ公立の、低給職員でしょうね。
261愛と死の名無しさん:02/08/17 00:40
やっぱり「先生」って呼ばれる職業にロクなやつはいない。
262時給6800ぺそ:02/08/17 00:40
小学校の男性教諭ってコンナノばっかかよ。

全国の先生方反論してくれ!!





263愛と死の名無しさん:02/08/17 00:40
>254
「民間」とか書いてるから、
公務員=公立かと思われ
264愛と死の名無しさん:02/08/17 00:42
うち、父先生、私先生。
婚約者両親先生。
鬱。
265愛と死の名無しさん:02/08/17 00:42
もうヤメたら?
266愛と死の名無しさん:02/08/17 00:43
>>264
やっぱり169みたいな人多いの?教員て。
267愛と死の名無しさん:02/08/17 00:45


         | ̄ ̄ ̄ ̄|
        _|____|_
         /ノ/ ノ   \ヽ
         |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         从ゝ  ▽  从 <こんばんは。今夜も
     ┌―┐/⌒ /乂ノ⌒ヽ _\ロリをお願いします
 /~|^^^^|(⌒○ § ○⌒)    ~\________
   ==└―┘== == == == == == == ==
     ┃     【★】      :┃
     ┣━━━━━━━━━┫
     ┃  /_Υ⌒Y⌒Y_ \   ┃
     ┃  |  |  ∧ ハ. ̄|  ┃
     ┃  | /___/  \__\||  ┃
     ┃  / /    \._\ ┃
     ┣--/ ノ--------┼-》-┫
     ┃ Lノ         し'  ┃


268愛と死の名無しさん:02/08/17 00:46
>>169
っていうか、お前
他人の職業と比べて「まし」とか言うな。

同じ選び方で人生の伴侶を選ぶな!!腹立つ!!
269264:02/08/17 00:48
〉266
うちも婚約者の家も民主的だけど、
たまにこういうワケワカラン人はいる。
教員はお山の大将的存在になれるから
何かかんちがいしてる人もいる。
「だから民間では勤まらない」と言われるのが
169については同業ながら同意なのが辛い。
270愛と死の名無しさん:02/08/17 00:52
教師全員イタイ人とは思わないけど正直169はイタイし
教師なのはさらにイタイ。
しかも民間より公務員(教師)が上だと思っているあたりがますますイタイ。
ここで本音を吐くのもいいけど、子供にはまともな教育してね。

生活安定しているDQN教師より、民間でボーナスカットされているリーマンの方が
なんぼかマシ・・・愛があればね。

>何でここまでクソミソに言われるかねぇ。
それもわからないほど理解力不足なのか・・・?
小学生にもおとる読解力だな。
271愛と死の名無しさん:02/08/17 00:55
>>248
今更だけど、カラット数が書いてなーい!
もっと詳しく書けよ。
272愛と死の名無しさん:02/08/17 00:57
小学校の教員ってことは、>>169は良くてせいぜい
地方駅弁大卒、あるいはもっと低脳大卒の社会の底辺。
そこそこ能力のあるヤツなら、たとえ不況でも教員なんかにゃならねーだろ。
なるほど、30万やそこらでガタガタ言うわけだ・・・。
これからも底辺をうごめく蛆虫なりに、人生がんがれよ!>>169
273愛と死の名無しさん:02/08/17 01:06
レベルが上の生活してる人を叩くのは、ここの住人達の悲しい性。
274愛と死の名無しさん:02/08/17 01:08
>>273
(゚Д゚)ハァ?

275愛と死の名無しさん:02/08/17 01:11
>>273
誰がレベルが上だって?
30万円の指輪高いっていう男?(w
276愛と死の名無しさん:02/08/17 01:14
>>248
H、VS1のダイアが店員の頑張りによって、
出来上がりはD、VVS1ってどういうこと???
277271:02/08/17 01:17
>>276
おお、私と同じ疑問持った人がいた。
ダイヤが小さくなったんだったら意味ないもんねえ。
だいたい4Cの意味分かってるのかと激しく問いたい。
278愛と死の名無しさん:02/08/17 01:19
店員がすり替えてくれたんだな。(w
279愛と死の名無しさん:02/08/17 01:27
どんなに一生懸命にしてもらっても
どうしても嫌いな人のことは好きにはなれないよ。
280愛と死の名無しさん:02/08/17 01:28
いくらで買ったとかも書いてないもんね。
本当にがんばってくれたかどうか判断しちゃるから、
4C(カラット、カラー、クラリティ、カット)と
値段を報告してみなよぅ。
281280:02/08/17 01:29
ゴメソ、248へのレスね。
282愛と死の名無しさん:02/08/17 01:30
つ〜か、どう頑張ってくれても、出来上がりで4CがUPするなんて
あり得ないよな。
283愛と死の名無しさん:02/08/17 01:32
>>279
うーん、深い含蓄を感じるけど何かあったの?
見合い結婚をドタキャンしたとか?
284愛と死の名無しさん:02/08/17 01:33
てか、スレ違いだろ。>>279 >>283
285283:02/08/17 01:36
いや、ちょっと今日の流れからいってきいてみたくて(w
ちょっと前に指輪の事だけじゃなくて指輪にまつわる冠婚葬祭
的お悩み相談スレという定義がどっかであったような、なかった
ような・・・(w
286愛と死の名無しさん:02/08/17 01:39
>>248の事実が知りたい。
鑑定書の記載が変更されて(ランクup)戻ってきたのか?
287愛と死の名無しさん:02/08/17 01:52
>>285
指輪にまつわってないじゃん。(w
279は451スレとの掛け持ちで誤爆しただけだろ。
288愛と死の名無しさん:02/08/17 01:54
レベルが上の生活してる人を叩くのは、ここの住人達の悲しい性。
289愛と死の名無しさん:02/08/17 02:39
30万のダイヤでガタガタ言うようなケツの穴の小さい男は、
明らかに「レベルが下の生活」してる人です。
290愛と死の名無しさん:02/08/17 02:46
小学校教員って、そんなに給料いいの?
年収3000ぐらい?
291参考スレ:02/08/17 03:27
■教師は世間知らず part2■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1023010172/l50
292愛と死の名無しさん:02/08/17 09:13
30万つったら普通に働いてるOLとかにとっちゃ普段着けてる
ファッションリングぐらいのもんだものねえ。
身に着けてるものの総額で100万円超えることなんか普通だよ。
30超えた女は特にあらゆる贅沢を知り尽くしてるからね。
293愛と死の名無しさん:02/08/17 09:54
>>248
カラット数教えて〜っ!
294愛と死の名無しさん:02/08/17 11:05
>>292
人によるでしょ。
295248:02/08/17 12:23
Hだったときが0.32で
Dになって0.28になりました。
でも絶対後者の方がオトクですよね?
296愛と死の名無しさん:02/08/17 12:43
>>295
きゃーなんでオトクなの?
4Cで一番重要なのがカラットなのに。
もしかしてネタ?
297愛と死の名無しさん:02/08/17 12:51
騙された248をサラし上げてみる。
298愛と死の名無しさん:02/08/17 12:57
248の予算っていくらだったの?
10マソぐらい?169より少な!
そりゃ10倍ルーペじゃなくてもっと倍率の高い拡大鏡がいるよ。
299愛と死の名無しさん:02/08/17 13:20
石だけにお金かけても、枠が安っぽいと台無しだよ。>>295 296
300愛と死の名無しさん:02/08/17 13:27
>>299
はあ?
295のは明らかに石にもお金かかってないですけど。
301愛と死の名無しさん:02/08/17 13:40
>>300あんた総額いくらの指輪もらったの? pu!
302愛と死の名無しさん:02/08/17 14:15
270万。
303g:02/08/17 14:17
求人女子限定 かなりおいしいバイト!!
 ●喫茶店で30分男性客とお茶するだけで五千円の収入!            
 ●月収100万円も可能です。脱がない、触らせない、やらせないので安心して働けます。
 ●簡単に言えばデートのお店です。初心者未経験大歓迎!年令容姿不問です。
 ●自宅待機で結構ですので、面倒くさい店での待機もしなくて大丈夫。副業としてもOKです。
 ●普段OLなどやってる方でも大丈夫。秘密厳守。許可済み店なので本当に安心して働けます。
 ●風俗総合商社MTTどこでも! 
 
  http://www.mttdocomo.jp/
    
 

 


304愛と死の名無しさん:02/08/17 14:17
一千万ですがなにか?
305愛と死の名無しさん:02/08/17 14:39
再研磨したらカラットは削られちゃうけど
カラーを上げることって可能なの?
0.32と0.28の値段はそんなに変らないのではと思うけど、
HとDって、値段すごく変ってくるんじゃないの?

なんだかよく分からないなあ・・・。

306愛と死の名無しさん:02/08/17 14:44
放射線当てる。再カット代のほうが高い。>>305
信用出来る店に予算いって、オーダーで造ってもらった方が利口だよ。
307愛と死の名無しさん:02/08/17 14:56
>>305
>再研磨したらカラットは削られちゃうけど
何が言いたいのかよくわからんのですが。
0.3超えと0.3以下は扱いが違いますけど。
あと0.5超えと0.5以下とかも。
カラット数の価値の節目とかあるよ。

>>306
>放射線当てる
ブルーにするとかカラーの改変はトリートとしてあるけど、
国内じゃまだH→Dってのは聞いた事ないなあ。
308305:02/08/17 15:04
>>307
私もどういうことかわからないよ。
でも248さんの結果から言うとそういうことになるのかなと。
309愛と死の名無しさん:02/08/17 15:14
結局あれでしょ、クラリティとカラーのためにカラットを犠牲に
したって事。
わずか0.04ctを削ってカラーを4ランク、クラリティを2ランク
上げたんだからすごくトクしたと思ってるんでしょ。
どこの鑑定書がついてるとか、枠は当初のと比べてどうとか全く
考えてなくて。
素人煙に巻く方法なんていくらでもあるんだけど、一生トクしたと
思ってれば幸せだからそれでいいんじゃない?
310愛と死の名無しさん:02/08/17 17:18
多分、同じ石をいじったんじゃなくて
「同じ金額でもっといい石を頑張って見付けたのでこっちにしといたよ!」by店員
って事じゃないかなぁ?
311愛と死の名無しさん:02/08/17 17:19
例の中目黒の店なら考えられるかも。っていうかやりそう。
石のスリカエ、鑑定のデタラメはまるでココ山○。
312愛と死の名無しさん:02/08/17 17:22
石のスリカエは怖いですね。私ならそんな店では頼みません。>>331
313愛と死の名無しさん:02/08/17 17:23
それは店員の仕業ですか?>>310
314310:02/08/17 17:25
そうです。金髪のヤンキーが店員です。
315愛と死の名無しさん:02/08/17 17:30
私の家にも電話がかかってきて、喫茶店で会おうとしつこかったです。
どこかの名簿業者から情報買ってるみたいですよ。
316愛と死の名無しさん:02/08/17 17:53
>314
なんであなたが310を名乗ってるの??
310の書き込みは私が書いたんだけど…
317愛と死の名無しさん:02/08/17 18:14
いや、始めから誰も同じ石をいじったなんて思ってないよ。
同じ石でクラリティやカラーを上げるのは不可能だからね。
318309:02/08/17 18:21
ワタシが0.04ctを削ってといったのは本当に削ってという意味じゃ
ありませんよ(w
当然当初と出来あがりは別の石に決まってます。
本当に頼んだ石と出来あがった物が別なら喜ぶべきことじゃありません
よねえ。
319愛と死の名無しさん:02/08/17 18:32
248…元気出せよ。
248が綺麗になったその石に満足して買って、彼女が喜んだなら、
それが一番いいんだから。
320愛と死の名無しさん:02/08/17 19:38
つか、指輪の値段なんて、惚れてる相手からならいくらでもいいじゃん、
と言っておきながら、なぜ値段でもめるのか謎。

他人の指輪の値段なんてどうでもいいじゃん。
自分のもらった指輪で満足してるなら。

値段のことを出すから荒れるのに。
321248:02/08/17 20:41
なんか・・・もしかして叩かれてる?
値段はこんなとこで言いたくないけど、
前と後で同じ価格にしてくれたんだよね。
それだけですごい感激だったんだけど。
自分はじゅうぶん満足してるよ、悪いけど。
322愛と死の名無しさん:02/08/17 21:35
どうせ、値段同じにしてくれるならクラリティーとカラーは
当初のままで大きさをがんばってくれたら良かったのになあ。
DカラーとVVS1にこだわるとどうなるかっていうのはこの
スレとかいろんなスレで度々出て来てるんですけど。
248が満足してるのはわかるけど、本当に0.3ct以下と0.3ct
以上じゃ扱いが違うんだよ。
って言っても買ってしまった後じゃ無駄か。
323愛と死の名無しさん:02/08/17 21:36
領収書の0増やしてくれるとこないかな?
324愛と死の名無しさん:02/08/17 21:39
>>323
何のために?
ダイヤはグレードによってある程度値段がわかりやすい
から1桁も違ったらバレバレだよ。
325愛と死の名無しさん:02/08/17 21:46
自営かなんかで経費で落とすの?
326323:02/08/17 21:49
彼女に見せるためにです>>324
じゃ、鑑定書の偽造も必要ですね。
327愛と死の名無しさん:02/08/17 21:51
>>326
倍ならまだしも、ヒトケタ違ったらシロウトでも間違いってわかるよー
328324:02/08/17 21:52
>>326
なんだ煽りか、と思いつつ。
領収書と鑑定書偽造してもダイヤ見りゃわかるけど。
少なくとも0ひとつ多くするのは無理すぎる感じ。
329愛と死の名無しさん:02/08/17 21:56
248はまだカット評価の事も忘れてるベ?
個人的にはトリプルエクセレントってケッだけど。
330愛と死の名無しさん:02/08/17 21:56
なんだ税金対策じゃないなら、自分で領収書つくればいいいじゃん。
331愛と死の名無しさん:02/08/17 21:59
>>330
読解力ゼロですか?
鑑定書も偽造するところまでいってるんですけど(w
だからー0ひとつ多くするのは無理だって何度言わせんの!
332愛と死の名無しさん:02/08/17 22:19
>領収書の0増やしてくれるとこないかな?

ないかな?って聞いてるから、自分で作れば?って答えただけなんだけど。

333愛と死の名無しさん:02/08/17 22:34
1.5倍〜倍額くらいなら店によって値段変わるから
それほど不自然じゃ無いけど(それでも結構不審だが)、
ケタ一つは無理ありすぎるよ。
彼女に見せるって…金でツラ叩く様な人間なんだね君は。
ひょっとして前の方で出てきてた、30万も出してやるんだから満足しろっていう
クソ小学生教諭かい?
334愛と死の名無しさん:02/08/17 23:24
36歳ドケチ小学校教諭晒しage
335愛と死の名無しさん:02/08/18 00:19
>>334 もう、そいつの話してないよ。(w
336愛と死の名無しさん:02/08/18 00:52
小学校教諭降臨あげ
337愛と死の名無しさん:02/08/18 01:09
小学校教諭ソクーリハケーン
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/nozomi.html
338愛と死の名無しさん:02/08/18 01:16
中目でジルコニアで指輪つくってもらってダイヤだって言えは? >>323
339愛と死の名無しさん:02/08/18 01:40
>>337
天才発明家・西山先生ですね。
以前、ヲチ板でスレが立っていたけど、今もヲチしている人は
いるのかな?
340愛と死の名無しさん:02/08/18 01:45
>>339あんた代理母やんなよ。向かい秋みたいに。
341愛と死の名無しさん:02/08/18 02:22
精子は西山先生のを使うとして、
卵子は誰のを使うのよ?
342愛と死の名無しさん:02/08/18 05:23
あんたの乱視
343愛と死の名無しさん:02/08/19 00:20
age
344248の本物です:02/08/19 00:29
すみませんおくれました。IDの出し方がわからないヴァカなので
許してください。
>>295は、ニセモノです。
予算は、>>169より高いです。
40万くらいかな。
カラットは0.226が、0.256になりました。
4Cは、だれかいってましたが、全部把握してます。
だって、自分がHのVS1の0.8もってるんで。
ネタって思ってもいいですよーw
4Cで一番重要なのはカラット?ゲラゲラ ウソツキだ。
重要なのはカットではないのですか?やだなぁ。

カラットもふえて、カラーも質が良くなって、クラリティもよくなったのです。
店員さんに気に入られればわかること。
みなさまも、がんばって人徳で気に入られてみてください。

ネタw
345愛と死の名無しさん:02/08/19 00:30
IDの出し方を知ってる人はいないだろう。(w
346愛と死の名無しさん:02/08/19 00:35
>>345
わずか1分で激しいつっこみ尊敬しますわ。

>>344
ネタと知りつつマジレスしちゃおう、面白いから。
予算40万で0.256か、それであんたHのVS1の0.8はいくらで買ったの?
それにカットが重要という割にはカットについて全然ふれないのな(w
347愛と死の名無しさん:02/08/19 00:48
>>346
>>344のネタのマジレスの返事ですw 面白いでしょ
HのVS1の0.8は100万円。VGです。
DのVVS1もVGですが、H&Aの、アローがみえます。
そうはうたってないのに。

あ、ネタですからw
348346:02/08/19 00:53
>>347
いまちょっと他のスレをヲチしててそっちの方が面白いところなの。
ごめんね相手してあげられなくて。
なんか451がどうしたとか。。。
349愛と死の名無しさん:02/08/19 01:58
祭りあるなら教えて!
350愛と死の名無しさん:02/08/19 02:31
オカチ業者はカエレ
351愛と死の名無しさん:02/08/19 11:08
>>347
アローは印刷してるのかな?(w
352愛と死の名無しさん:02/08/19 21:36
どっちでも同じ、と言われるかもしれませんが、

0.71 H VVS2 37.5万
0.72 G VS1 37万

ではどちらが良いでしょうか?
(宝石素人なもので、どうかお手柔らかにマジレスお願いします・・。)
353愛と死の名無しさん:02/08/19 21:54
>352
カットはどうなの?
354愛と死の名無しさん:02/08/19 21:58
>>352ここ読んでおくように。
http://www.matsuda.co.jp/exellent/index.html
4Cグレードっていうのは、あくまでも目安だよ。
355352:02/08/19 22:04
カットは両方ともEXELLENTです。

>>354
4Cだけでは計り知れないものがあるのですね。
ダイアって奥が深いのですね。
見た目では、どちらも同じ感じに見えたような・・・。
356愛と死の名無しさん:02/08/19 22:15
>>352
ひー、ものすごい微妙。
このぐらいの差になると、本当に実物見てみないと何とも言えないんだ
けど、あえて4Cで選ぶとしたら・・・。
両方ともまったく同じ鑑定機関の鑑定書がついてたの?
もしまったく同じ鑑定機関だったとしたら、買ってもらうなら0.71の方
自分で買うなら0.72の方にします(w
357愛と死の名無しさん:02/08/19 22:21
>>352値札伏せて、ピンと来た方。
>>354中目黒の例の店にチョク輪すな。
あそこは問題が多いし、芸能人が来たなんてガセネタ。
石のスリカエ日常茶飯事。買うのならオカチにしましょう。
358愛と死の名無しさん:02/08/19 22:27
>>352
再鑑定したら、石目以外は入れ替わる可能性があるくらい微妙だね。
見た目で、気に入った方を買えばいいと、思うよ。
どっちが得(あるいは損)ってほどの差じゃないよ。
359業界の者ですが:02/08/19 22:36
VVS2でも限りなくVVS1に近いのか、VS1に近いVVS2なのかこの時点でははっきりしない。
プロだと一発で見分けるけど、シロウトには無理。
信用出来る店に相談するのがイチバンだけど、
売れ残る方勧められるかも。

「アタマデッカチ、丸儲け」っていう言葉があり、
そういう御客さんは、シロウトさんといってありがたがられます。
とにかく、シッタカブリをしないこと。
360352:02/08/20 00:08
レス下さった方々、ありがとうございます。
鑑定書は、どちらもAGT(GIA JAPAN)というところでした。
お店は、けっこんびあに載っていました。

0.7ctくらいだと、カラーが若干(比べて)より黄色いのと
クラリティーで若干(?)内包物が多いのとでは、
どちらがよいのでしょう(と言うかまし、と言うのでしょうか)・・・。

ダイアなんて素人では、お店の方のおっしゃる真意(?)は見抜けないのでしょうね。
361352:02/08/20 00:12
わあっ、すみません。

0.71 H VVS2 37.5万
0.72 G VS2 37万

でした・・・。
全然違ってきますね。
すみません。逝って来ます・・・。
(これなら、0.71 H VVS2 37.5万のほうでしょうか?)
362愛と死の名無しさん:02/08/20 00:13
>>360
352に書いた二つの石は、色・大きさ・内包物で
見分けがついたの?
363愛と死の名無しさん:02/08/20 00:14
あらあら...(w
364愛と死の名無しさん:02/08/20 17:59
あんまり知られてないけど、このブランドお勧めってのありますか?
ブルガリでコロナ買ってあげようと思うんだけど、色々考えてみたいので・・・。

有名なところのはひととおりチェックしてみたんですが、マイナーなのはなか
なか良いのか悪いのか判断つかないのです。よろしくお願いします。
365愛と死の名無しさん:02/08/20 18:23
ブランドっていうか自分の目でみて
良いのにすれば。
このブランドだから買うっていうの?

ブランドで選ぶひとハッケン。
366愛と死の名無しさん:02/08/20 18:41
>364
ブランド系で選びたいなら
「あまり知られてない」のを選んだりすると
かえってガカーリされるよ?大丈夫?
っていうか彼女に選ばせなくて大丈夫?
367愛と死の名無しさん:02/08/20 18:59
>>365
まあまあそこまで言わずに。
何かに的をしぼらないと膨大なお店や品物の選択肢の中から
なにを基準に選んでいいかわからなくて、どうせなら
ブランドで選ぼうっていう考えもわからないでもないでしょ?
368愛と死の名無しさん:02/08/20 23:59
買ってしまった。彼女と店に行って選びました。
0.52ct Fカラー SI2 EXカット リングはPt900
税込み\312000円でした。
予算が30万(新居買うので苦しい)だったが、
大きさを優先したらこうなった。やはり0.3じゃ小さいよ。
彼女は石そのものよりも、リングのデザインにこだわっていた。
エンゲージでSI2って、本当は相応しくないのだろうか?
369愛と死の名無しさん:02/08/21 00:01
彼女が気に入ってるなら、問題なし。
370愛と死の名無しさん:02/08/21 00:55
彼女が気に入ってるなら本当にそれでいいとおもうよー。

自分が彼女に贈ったのは0.3より、少し小さい。
彼女が、大きすぎて邪魔になるのはいやだっていったから。
こういう理由でもいいんじゃないかなぁ。
彼女がすごくきにいったデザインで自分が大満足のダイヤ(4C)だったから。
371愛と死の名無しさん:02/08/21 00:57
婚約指輪のダイアで、カラーがH以下、クラリティがVS2以下のを進める業者がいるなんて・・・
カラットばかりにきをとられてる人たちが多いなここ・・・w
372愛と死の名無しさん:02/08/21 01:00
>>371 カラーがH以上、クラリティがVS2以上を勧める理由は?(w
373愛と死の名無しさん:02/08/21 01:15
>>372 カラーがH以下、クラリティがVS2以下を買う理由は?(w
374愛と死の名無しさん:02/08/21 01:15
>>364
中目黒のマイナーブランド MATSUDA UBIWA だけはやめとけ。
被害者続出。
スリカエ日常茶飯事。
オーダーではなくオカチのカラワク。
海外雑誌のスキャン。
スーパーモデルは合成。
ロレックスはニセモノだ。
375愛と死の名無しさん:02/08/21 01:18
>>373
彼女が気に入ったから。

372の質問に答えてね。はぁと
376愛と死の名無しさん:02/08/21 01:19
>375
美しいから。これでいい?はぁと。
377愛と死の名無しさん:02/08/21 01:22
>>376
よくないなぁ。
美しいなんて、主観的なもんでしょ。
アナタが勧めるグレードより下のダイヤだって、美しいと思って買う人もいるんだし、
それを間違ってるなんて言えないでしょ?

婚約指輪はこれ以上のグレードじゃなきゃ、って理由には、なってないよ。
378愛と死の名無しさん:02/08/21 01:40
>377
なにマジレスしてんの?煽ってるだけなのに(w
379愛と死の名無しさん:02/08/21 01:42
377に同意。
よっぽど大きな石でなければHだって素人目には
色味は気にならないと思う。
VS2以下だって場所によって分からない。
例え色味やインクルージョンが分かっても
本人が美しいと思ってその石に惹かれるものがあったら
それでいいんじゃない?
377の言う通り、婚約指輪はこれ以上のグレードじゃなきゃって考えは
すーーーっごく滑稽ですけど。
380愛と死の名無しさん:02/08/21 01:44
>>378
はいはい、結局逃げるのね。(w
381愛と死の名無しさん:02/08/21 01:45
>379
バレンタインのチョコレート配布と同じく、
単に業界内でなんとなくきまってるだけでしょ。
婚約のおすすめグレードなんて。
382愛と死の名無しさん:02/08/21 01:46
>380
うん、楽しく拝見しました。
おまえらの幸せを祈るよ。
383愛と死の名無しさん:02/08/21 01:48
別に業界内で決めてたりしないよ。
もし、371が業者なら、せっかく喜んでる人達に
水を浴びせるような行為の方が、業者として
信じられない。
384愛と死の名無しさん:02/08/21 01:49
>383
まじめなのねえ。こんな時間なのに。
385愛と死の名無しさん:02/08/21 01:50
どんな時間でも、仕事に関しちゃ真面目です。(w
386愛と死の名無しさん:02/08/21 10:10
お前ら全員クロムハーツにしとけ(藁
387愛と死の名無しさん:02/08/21 11:25
>386
高いよ。
388愛と死の名無しさん:02/08/21 16:36
>>387
安いよ?10万以下のもあるし
389愛と死の名無しさん:02/08/21 16:37
ユニクロで売り出すよ。一個二千円。
390愛と死の名無しさん:02/08/21 16:45
ここ相当やばいみたい。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/989252550/l50
391愛と死の名無しさん:02/08/21 19:42
彼女・・・ここのスレみてたんかなぁ
「見栄っぱりのモノだから、やめてよ!ダイアの質がどうとか、そんなのいやよ!だれがどうだっていいじゃない!」
それでも、30万くらいの、小さな、たいしたことない石の、
ごくごくシンプルなデザイン(たてづめではありません)をおくりました。

彼女がそれでも嬉しそうにしている。派手に喜ぶほうじゃないけど。

そういうことじゃ、だめなんですかねぇ・・・
彼女の気持ちなんじゃないんですかねぇ・・・

逝ってきます
392愛と死の名無しさん:02/08/21 19:50
391さん逝かなくていいんじゃない?
393愛と死の名無しさん:02/08/21 19:52
私もそのくらいのをもらったよ。
デパートの小さなブランドのお店のやつ。
私のために30万(=月給全て)を使ってくれることが嬉しい。
一つのけじめのための儀式みたいなモノ。
でも今は箱の中なんだけどね。
(だから買いたくないんでしょうけど)
394愛と死の名無しさん:02/08/21 20:01
>391
いい彼女だね。
395391:02/08/21 20:59
391です
392さん、393さん、394さん、ありがとうございますm(__)m

396愛と死の名無しさん:02/08/21 21:08
>>393
安物もらうと(金額じゃないよ)出番がないのは当然。
タンスの肥やしに。。
397愛と死の名無しさん:02/08/21 21:18
私もそのくらいのをもらったよ。
中目黒のマイナーブランドのお店のやつ。
私のために30万(=月給全て)を使ってくれることが嬉しい。
一つのけじめのための儀式みたいなモノ。
でも今は箱の中なんだけどね。
(だから買いたくないんでしょうけど)
398愛と死の名無しさん:02/08/21 21:37
>>396
出番があるのは1カラット以上G以上。
後日ペンダントになる。
今は友達の結婚式・2次会につけていくくらいだが、
もらわなかったらそれもできないでしょ。
399愛と死の名無しさん:02/08/21 21:51
中目黒の店バカにしてるみたいだけど、アンタ達、お金あるの?
あそこは、医者、弁護士、会社経営の自営業、
大学教授等のインテリばかり。ビンボー人には買えないのよ。
400愛と死の名無しさん:02/08/21 21:58
またその話か・・・。
401愛と死の名無しさん:02/08/21 22:06
>>399
そんな客層なら、なおさら中目黒の店では買わない。


と言ってみるテスト。
402愛と死の名無しさん:02/08/21 22:31
>>399
そんな凄い店で買う気しないな〜(笑)
自分の好きなカルティエ、ヴァンクリあたりで
買えたら、それで幸せ。
403愛と死の名無しさん:02/08/21 22:56
TIFFANY MIKIMOTOあたりの量産品がお似合いかと。>>401 402
404愛と死の名無しさん:02/08/21 23:09
>>399マイナーブランドはいつまでたってもマイナーブランド ( 藁
405愛と死の名無しさん:02/08/21 23:15
MATSUDA UBIWAなんてマイナーブランド知らないなー。

帰っていいよ。ワラ。
406愛と死の名無しさん:02/08/21 23:40
結納品としての意味もあるのだから、
地元の老舗宝石店だと新婦の両親も安心。
わかりやすいブランド(ティファニーとかカルティエ)でもいいかもしれない。

@田舎
407愛と死の名無しさん:02/08/21 23:51
>>403
量産品?
枠の量産品なんて基本的デザインはどこも量産の型でしょ!?
オリジナルって言ったってなんら見分け付かないのが普通。
<逆に奇抜な物は単なるバカ!(w

石に関しては「量産品」なんて無いしね!
408愛と死の名無しさん:02/08/21 23:54
MATSUDAは量産していない。

  (V)∧_∧(V)
   ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
    /  /
   ノ ̄ゝ
409愛と死の名無しさん:02/08/22 00:03
>>407
あなたのような人には基本的デザインの量産型で充分です。
どうせオーダーメイドなんかできっこないでしょ?
410愛と死の名無しさん:02/08/22 00:06
>>406結婚前のM子様の指輪つくって、
NHKが来て放映されたんだYo! >中目黒の例の店
411愛と死の名無しさん:02/08/22 00:09
>>407
ティファニーのパチ、質流れで十分。
412愛と死の名無しさん:02/08/22 09:31
ティファニーってそんなバカにされるようなとこでも
ないんだけどな。



413愛と死の名無しさん:02/08/22 10:22
バカにするヤツは貧乏人のヒガミだな。
414愛と死の名無しさん:02/08/22 10:35
ラザールキャプランってどうでしょうか?
415愛と死の名無しさん:02/08/22 16:29
ラザールの石はいいよ。
ダイヤモンドという石を一番よくわかってる会社だし。
あの虹色のファイヤーを見たら、3EXだのハート&アローだの
得体の知れないカットグレードがあほらしくなるよ。

あ、でも婚約指輪向けの枠はごく一般的なのが多いかな。

416愛と死の名無しさん:02/08/22 17:30
ロイヤル・アッシャーってどうでしょうか?
417愛と死の名無しさん:02/08/22 17:33
>>416
415と同様
418愛と死の名無しさん:02/08/22 23:04
ラザールもロイヤル・アッシャーもやけにカットを強調してるな。
3EXだのハート&アローと同じようなもんじゃないの?
419愛と死の名無しさん:02/08/22 23:49
>418
私もそう思うよ。
420愛と死の名無しさん:02/08/23 00:50
だってカット屋だし
421愛と死の名無しさん:02/08/26 11:34
age
422愛と死の名無しさん:02/08/26 12:05
名前の使用料がたんまり乗っかってるだけ。>>418

http://www.matsuda.co.jp/exellent/index.html
423愛と死の名無しさん:02/08/26 12:43
たとえばラザールが欲しいとしたら、デパートで定価で買うしか無いのでしょうか?
424業界のものですが:02/08/26 13:05
ラ○ールキャ○ラン 、ロイ○ルアッ○ャーを裸石の状態で鑑定しても、
4C評価がつくだけで、ラ○ールキャ○ラン、ロイ○ルアッ○ャーと証明してくれる訳ではない。

ガードルに番号が入っていたら、こういう番号が入ってましたというのが、追記で書かれるだけ。

最近は、ガードルに名前や日付入れるサービスもあるしね。

http://www.matsuda.co.jp/laser/index.html
425愛と死の名無しさん:02/08/26 13:55
青山のジュエリーシュガーについて何でも教えて下さい。
結婚指輪の購入ここで考えてます。
426愛と死の名無しさん:02/08/26 14:01
>>424
でもマ○ダ買うほどバkじゃないYO
427愛と死の名無しさん:02/08/26 14:28
エタニティの結婚指輪探そうと思ってます。
メレダイヤの良し悪しって私のような素人にも
わかるでしょうか?
ここがポイントというのがあれば是非教えて下さい。
428愛と死の名無しさん:02/08/26 15:21
>>427
見分け方でなくてすまんが、
ハリーウィンストンのピンクダイアのエタニティおすすめ。130万くらいだったかな?
ピンクと普通のが交互に入ってるやつで90万くらいだった気が。
429愛と死の名無しさん:02/08/26 15:25
〉425
マルチポストうぜぇ
430愛と死の名無しさん:02/08/26 15:37
>42
えっ??
どんなに素敵でもハリーウィンストン一生買えないです。
極上でなくていいから、30マンくらいまでで良いところ
あれば教えてください
431愛と死の名無しさん:02/08/26 15:39
>425
友達が婚約指輪そこで買ってた
なんか華奢だけどゴージャスってかんじで
けっこう可愛いかったよ。
オーダーしか受けつけないんじゃないかな。
違ってたらスマソ
432愛と死の名無しさん:02/08/26 15:46
みんな婚約&結婚指輪にいくらかけるの?

月給30マソしかないんですが・・・
433愛と死の名無しさん:02/08/26 15:48
>432
月給額と言うより貯金額によりけりかもね。
安くていいというお相手だといいね....(w
意に反して安物もらった恨みは大きいのでここでお勉強を。

婚約指輪、妥協した人・後悔している人!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1006402113/l50
434愛と死の名無しさん:02/08/26 15:53
貯金は50マソしかないでつ>>433
新婚旅行と引っ越しの費用を来年6月のボーナス払いにしてとか考えてます

彼女はまだ漏れの貯金額の少なさを知りません・・・
435愛と死の名無しさん:02/08/26 15:56
>434
夫婦になるなら貯金額くらいお互い白状しれ
あると勘違いされてどんどん贅沢言われたらどうすんの?
50万なんて指輪買わなくたって結婚前後の準備であっというまに吹っ飛ぶよ(w
436愛と死の名無しさん:02/08/26 16:00
>434
あたしだったら50万貯金のダンナにだったら
指輪どころか旅行・式ぜんぶあとまわしにしてもらう。
(そもそも本音としてはケコーン自体したくないが....)
437愛と死の名無しさん:02/08/26 16:00
普通は、
貯金1000万で100万の婚約指輪
貯金500万で50万の婚約指輪
でしょう
438愛と死の名無しさん:02/08/26 16:01
>437
じゃ、>>434は5万の誕生石ファッションリングにケテーイ
439愛と死の名無しさん:02/08/26 16:01
お金を忘れさせるくらい夜がうまいのでしょう>>436
440愛と死の名無しさん:02/08/26 16:03
しかし世の中ビンボーなヤシも結婚してるだろ
441愛と死の名無しさん:02/08/26 16:04
>440
そういうひとはお互いビンボーなことわかった上での結婚でしょ。
それなりに最初から節約して結婚していくし。
50万の貯金を教えられてないような状況は女にとって過酷。
442愛と死の名無しさん:02/08/26 16:04
私の彼は貯金55万だった。
婚約指輪は指輪屋の友人の社販価格で6万。
言えないけど、「くれなくていいよ」って
思った。
44336歳男:02/08/26 16:04
あの〜私は貯金20万なんですけど?
444愛と死の名無しさん:02/08/26 16:06
記念のものになんてことを>>442
いいのは出世してから勝手もらえばいいでしょう
445愛と死の名無しさん:02/08/26 16:07
ここで聞くのはルール違反かもしれないが、
20代後半の女と結婚するにあたり、貯金って
どれくらいあればよしとされるのでしょう?
446愛と死の名無しさん:02/08/26 16:07
貯金は1500ほどですが>>442にはなにもあげたくありません
447愛と死の名無しさん:02/08/26 16:09
30代男なら2000万>>445
マンションの頭金を考えても最低限でしょう
448愛と死の名無しさん:02/08/26 16:09
>444
442です。
もらえるとは思ってなかったからそれは嬉しかったけど、
無理しなくていいよって意味で・・・。

ちなみに結婚指輪は5千円なり。
449愛と死の名無しさん:02/08/26 16:11
>445
別に年は関係なく。
結婚前後のイベント含み、普通に楽しくやっていけて
なおかつ、まだなら新居の頭金くらいは一応貯めてあると嬉しい。
450愛と死の名無しさん:02/08/26 16:11
>446・447
本気で言ってるの?
っていうか30代でその額って、普通のサラリーマン
じゃ無理だと思うんだけど、そんなことない?
451愛と死の名無しさん:02/08/26 16:13
>450
金のかかる趣味(車とか)じゃなくて
安月給すぎない会社につとめてれば1000くらい余裕で貯まるでしょ?
452愛と死の名無しさん:02/08/26 16:13
毎年100から200万貯めればそんくらいでしょ>>450
453愛と死の名無しさん:02/08/26 16:17
女はいくら以上の指輪もらったら納得できるの?
婚約・結婚ともに。
454愛と死の名無しさん:02/08/26 16:17
年100万って月10万だよ
手取り20万から家賃10万引いて10万貯金したら死にます
455愛と死の名無しさん:02/08/26 16:18
>453
人による。

婚約指輪、妥協した人・後悔している人!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1006402113/l50
456愛と死の名無しさん:02/08/26 16:19
>454
手取り20で結婚はしなくてよろしい。
457愛と死の名無しさん:02/08/26 16:20
50万、10+10万>>453
20代サラリーマンならこのくらいで許す
458愛と死の名無しさん:02/08/26 16:21
いや、入社してすぐから年100万ためれっていうからさ>>456
459愛と死の名無しさん:02/08/26 16:22
>458
最初は少なくていいから
ケコーンまでに100万/年くらいの平均で
最終的にあってほしいということなのだ、若者。
460愛と死の名無しさん:02/08/26 16:24
この板なにかっつ〜と、1000万だから。(w
並のリーマンが、パラサイトもせずに千万単位の
貯金するったら、タイヘンな事だよ。
ケチケチしすぎちゃって、彼女もできないぐらい。(w
461愛と死の名無しさん:02/08/26 16:27
小生25歳 リーマン
女に婚約指輪をあげたら、最初は喜んだのに値段が20万だと
告げる微妙に悲しげな顔をされた。
安いってことか?

462愛と死の名無しさん:02/08/26 16:29
>460
禿げ同!!!
463彼の場合:02/08/26 16:32
一浪で東京大学に入学、修士、博士と大学院をでるとすでに29歳
その間も東京での生活費をかせぐためバイトはするものの
奨学金分800万の借金を背負っちゃう。
ポスドクの給与は年収350万。ほとんど貯金などできない2年間。
やっと研究所の職に就いた時は32歳。年収550万。
貯金100万だけど、

指輪は20万でした。貰いすぎ?
464愛と死の名無しさん:02/08/26 16:33
>463
別に。
465愛と死の名無しさん:02/08/26 16:33
微妙に可哀相なんだか自慢なんだか分からないとこだな>>463
466愛と死の名無しさん:02/08/26 16:36
生活大変そう
467愛と死の名無しさん:02/08/26 16:37
入社してすぐって、手取り20万程度でしょ。
最初の1-2年は、生活用品揃えて一人暮らしに
馴れるのに精一杯。
落ち着いてきたら、彼女とドライブしたくて
自動車購入。
結婚までのお付き合いに諸々お金もかかるし、
30になる頃に500万も持ってたら御の字でしょう。
468愛と死の名無しさん:02/08/26 16:37
>465
自慢と思われ
469愛と死の名無しさん:02/08/26 16:39
実家が都内でもリーマンで親と同居はキモイ
470愛と死の名無しさん:02/08/26 16:41
本人は自慢なんだろうけど、冷静に考えると
32歳550万で貯金は結婚費用で使って0万ってのは厳しいんじゃないかな。
借金も800万あるっていうし。
471愛と死の名無しさん:02/08/26 16:42
同居すれば年100万は浮くから、結婚することには
貯金が1000万以上差がつくよ
それでもパラサイトはいや?>>469
472愛と死の名無しさん:02/08/26 16:45
シチュエーションとしては、内緒で買った指輪を突然
プレゼントするってのが理想のような気がしているのですが、
女的には、それって不安なのでしょうか?
やっぱり自分の目で選びたい?
473愛と死の名無しさん:02/08/26 16:46
そこそこ好みをリサーチしてあってもダメかな?
474愛と死の名無しさん:02/08/26 16:46
>>472
なんども語られてるけど、女性には不評。>事前購入
475愛と死の名無しさん:02/08/26 16:47
じゃあ金やるから勝手に買ってこいよ>>474
476愛と死の名無しさん:02/08/26 16:48
>471
偏見かもしれんが、私的にはちょっとやだな。
一人暮しの男のほうが頼れることが多い気がする。
あくまでも私的にです。スマソ。
477愛と死の名無しさん:02/08/26 16:49
とりあえず貯金全部渡すから適当にやってくれよ
指輪も式も旅行も

その方が仕事に専念できていいや
478愛と死の名無しさん:02/08/26 16:49
>475
ワロタ
479愛と死の名無しさん:02/08/26 16:49
>477
いくら?
480究極の選択:02/08/26 16:50
パラサイト貯金1000万VS一人暮らし貯金50万でどうよ?>>476
481愛と死の名無しさん:02/08/26 16:52
1000万リエル>>479
482愛と死の名無しさん:02/08/26 16:52
パラ1000マンは不細工と思われ
483474:02/08/26 16:52
>>475
男なんだけど?(w
484愛と死の名無しさん:02/08/26 16:54
>480
っつーか私の前に貯金1000万の男が現れると
思えないので一人暮し50万男でお願いします。
476
485愛と死の名無しさん:02/08/26 16:55
ミキモトのサイトみたら婚約が50−60万で結婚が10万だった
そのへんが売れ筋ってことか?
486愛と死の名無しさん:02/08/26 16:56
474キモイ
487愛と死の名無しさん:02/08/26 16:56
>>485
ブランドならそんなもん。
非ブランドなら、2-5割安。
488愛と死の名無しさん:02/08/26 16:56
476じゃないけど
結婚前は貯金多い人が良いと思いがちだけど、いざ結婚してみると一人暮し
経験のある人の方が絶対よいと思う。
一人暮しした事の無い人って自分の母親と嫁を比べるでしょ。
無意識で比較してるんだよ。個人的には一人暮しで貯金300万ってのが
一番よさげ。金銭感覚もしっかりしてそうだし。
489愛と死の名無しさん:02/08/26 16:57
>>486 なんで?
490愛と死の名無しさん:02/08/26 16:57
>485
マジか?
来月プロポーズ予定ですが誰か金くれ
491愛と死の名無しさん:02/08/26 16:57
貯金50じゃ結局結婚費用を親に頼りそう・・・同じじゃん
492愛と死の名無しさん:02/08/26 16:57
>>488
現実的選択だね。
493愛と死の名無しさん:02/08/26 16:58
>>477
持ち逃げされると思われ。。。
494愛と死の名無しさん:02/08/26 16:59
>488
禿げ同
でも貯金300マンは欲張り
495愛と死の名無しさん:02/08/26 16:59
でも好きになるのは貯金チェックの前だからね〜>>488
496愛と死の名無しさん:02/08/26 16:59
>>491
同じなら、親がかりで生活してるパラよりは、
自活してきた男の方がいいんじゃない?
497愛と死の名無しさん:02/08/26 17:00
ちなみに貯金300なら婚約指輪はいくらが妥当?

(ちなみじゃなくてコレがスレの本筋か)
498愛と死の名無しさん:02/08/26 17:01
っつーか、てめぇの貯金はいくらなんだよ。
金金言いやがってよ!!!
いかリングでもはめとけや。
彼女に言いたい・・・
499愛と死の名無しさん:02/08/26 17:02
>497
30万くらいでよろすぃ。
500愛と死の名無しさん:02/08/26 17:02
>497
35万だと思う
501愛と死の名無しさん:02/08/26 17:04
俺と嫁は結婚を決めた時、それぞれ100万程度の預金しか
無かったから、二人で一年間節約して合計500万にしてから
結婚したよ。
502どうよ:02/08/26 17:05
ママの食事で健康的なお肌つやつやパラサイト
あまった時間で自己投資。教養も豊か
      VS
生活に疲れてオヤジ化進行中の一人暮らし
最近肝臓が悪い。愛読書は少年マガジン
503愛と死の名無しさん:02/08/26 17:06
>>502
設定に無理がありすぎ。(ワラ
504愛と死の名無しさん:02/08/26 17:07
貯金の1/10がみんなの納得の線のようだね
じゃ、50万の漏れは5万か・・・

普通の5万の指輪と婚約指輪ってなにが違うの?値段だけ?
505愛と死の名無しさん:02/08/26 17:07
あんまり肌つやつやのリーマンもちょっとキモイね
506愛と死の名無しさん:02/08/26 17:09
パラサイト女はどうよ?
結婚してから共同生活できるのかいまから心配だよ
507愛と死の名無しさん:02/08/26 17:09
欲しい結婚指輪、お値段18万円。
彼に言いづらい。。。
これってちょっと高いよね。。。?
508愛と死の名無しさん:02/08/26 17:10
>>506
パラサイト相手が親→夫に変わるだけと思われ。
509愛と死の名無しさん:02/08/26 17:10
>>507
高いね。
でも、言うだけ言ってみれば?
510愛と死の名無しさん:02/08/26 17:10
ふたりで36万かぁ
511愛と死の名無しさん:02/08/26 17:11
>>508
婚約指輪の方の予算をまわせば?
512愛と死の名無しさん:02/08/26 17:11
>>508
そして旦那の留守中は2ちゃん常駐。(w
513愛と死の名無しさん:02/08/26 17:11
>506
私の友達はパラ独身だが、「今の生活レベル落としたくない」
とか「週2回は旦那さんとデートしたい」とか、たわけたことを
ぬかしているよ
514愛と死の名無しさん:02/08/26 17:12
いや、27歳にしてはじめて違う環境で育った人と暮らすわけだからさ>>508
お互いに我慢が必要ってことが理解できてるかどうか・・・
515愛と死の名無しさん:02/08/26 17:13
27歳って?
516愛と死の名無しさん:02/08/26 17:14
>>514
んなこと結婚前からわかってたら誰も離婚せんよ。
してみにゃわからんのが結婚さ。
ってあれここ何のスレだっけ???
517愛と死の名無しさん:02/08/26 17:14
>510
女性用のはダイヤが入ってるので18万、男性用は
同じ形でダイヤ無しなので6万。
計24万です。
男はダイヤ入りのが欲しいなんてあんまり思わないよね?
518愛と死の名無しさん:02/08/26 17:14
同じ生活レベルってことは父親と同年代と結婚しなくちゃね>>513
娘が結婚するくらいだと部長クラス50代だな
519愛と死の名無しさん:02/08/26 17:15
>>517
合計でそんなもんなら、相談してみてもいいんじゃない?
5202チャンねるで超有名サイト:02/08/26 17:15
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
521愛と死の名無しさん:02/08/26 17:16
>>517
男用にダイヤが入ってるのってあまりきいたことないよ。
私もダイヤの入ったやつ欲しかったんだけど、婚約指輪に
予算使いすぎたのでやむなくプレーンな物になっちゃった。
ま、どっちにしろ両方タンスの肥やしなのでどうでもいいか。
522愛と死の名無しさん:02/08/26 17:16
パラサイトの彼女>>515
一人暮らしの子となら同棲もするけど、パラサイトはそれも試せないしね

そのくらいならいいんじゃないの?>>517
523愛と死の名無しさん:02/08/26 17:16
>513
私のパラ姉26歳独身は、結婚後ダンナが自分より子供を
可愛がったらイヤって言ってる。
妹として恥ずかしいです
524愛と死の名無しさん:02/08/26 17:19
>521・522
ありがとう。交渉してみます。
>521
結婚してどれくらいでたんすのこやしになった?
525愛と死の名無しさん:02/08/26 17:20
どう考えても子供の方が可愛いです>>523
526521:02/08/26 17:21
>>524
結婚指輪はだんながしないので自分だけするのがシャクだったから
速攻肥やし。
婚約指輪はたまーーーにするからまだましかな?
527ゴメソ:02/08/26 17:23
このスレを見てたら、ずっと指輪を買ってあげないで
結局別れてしまった彼女を思いだしてしまいまつた。
そんな金ないだろ何考えてんだ?としか思ってなかったけど。
可哀相なことしたな・・・。
528愛と死の名無しさん:02/08/26 17:25
肥やしにするなら買うのやめようぜ
その金で遊んだ方がいいじゃん
529愛と死の名無しさん:02/08/26 17:25
>>528
何して遊ぶの?
530愛と死の名無しさん:02/08/26 17:27
というか、結婚費用(含む指輪代)を一銭も親からもらわない
男ってそんなに大多数なんですか?
私はお見合いだったから当然のように主人の親とうちの親が出しました
けど。
531愛と死の名無しさん:02/08/26 17:28
>>527
まあ結局ケコーンしなかった相手なら、今となっては買わなくて
よかったんじゃない?
別れた彼氏からの指輪って大半がお蔵入りするだろうし。
その分今度正式にお話の決まった相手に、彼女の好きな指輪あげてね。
532愛と死の名無しさん:02/08/26 17:31
>>530
なんらかの援助を受けるのが一般的だと思うよ。
金額的な差はあるだろうけどね。

嫁さんにも内緒だったり...
533愛と死の名無しさん:02/08/26 17:31
どのくらい?>>530
534愛と死の名無しさん:02/08/26 17:32
男も援助受けるの?女の子だけじゃないの?嫁入り道具感覚で
535530:02/08/26 17:32
>>533
私にも主人にもそれぞれ貯金はありましたが、全額を両方の親が
出し合いました。
536愛と死の名無しさん:02/08/26 17:33
しかし婚約指輪くらいは自分で買うだろ
537愛と死の名無しさん:02/08/26 17:33
>>534
男も女も変わらないよ。
538愛と死の名無しさん:02/08/26 17:34
全額ってなんの?>>535
で、具体的にいくら?
539愛と死の名無しさん:02/08/26 17:35
>>538 詮索好きだねぇ w
540530:02/08/26 17:35
>>536
いいえ、婚約指輪代もです。
だから始めの予算より高い物を買って姑に嫌味言われましたよ。
541愛と死の名無しさん:02/08/26 17:36
金額をおながいします>>540
542愛と死の名無しさん:02/08/26 17:37
なんか家同士の結婚って感じだね。かなりの良家ですか?>>540
543愛と死の名無しさん:02/08/26 17:38
スレ違いになりすぎ
544愛と死の名無しさん:02/08/26 17:41
婚約指輪を自分で買うか親が援助するかの話題でしょ?
スレタイトルどうりじゃん
545愛と死の名無しさん:02/08/26 17:42
彼の貯金は70万
親・じいちゃん・ばぁちゃんから計200万もらったって。
546愛と死の名無しさん:02/08/26 17:42
>>544
全額がいくらか?だの、「良家」だのの事さ。
547愛と死の名無しさん:02/08/26 17:43
>544
はげどう
548愛と死の名無しさん:02/08/26 17:44
>>544
その話だけならね。
549愛と死の名無しさん:02/08/26 17:45
結婚指輪、最近ファッションリングっぽい可愛いのがたくさんありますねー。
結婚した後も買いたいっていうのは変?
550愛と死の名無しさん:02/08/26 17:47
>>549
いや変じゃないと思いますよ。
結婚してないのに買って左手薬指につけてる人がいたけど、
それはさすがに変だけど。
551愛と死の名無しさん:02/08/26 17:47
>>549
二人が良ければ、良いんじゃない?
552愛と死の名無しさん:02/08/26 17:47
リーマン男がカルティエのラブリングとかしてたら
アフォですよね。求む同意。
彼女がどうしても欲しがり、困っています
553愛と死の名無しさん:02/08/26 17:47
親の援助があるかどうかはオケで金額はダメってなんだ?
ずっと値段のことを話してきたスレなのに?
554愛と死の名無しさん:02/08/26 17:48
>>553
「全額」だよ。(w
555愛と死の名無しさん:02/08/26 17:48
結婚後に夫に買ってもらった指輪って
どの指にしてますか?
556愛と死の名無しさん:02/08/26 17:49
結婚指輪と普通の指輪ってなんか違うの?
557愛と死の名無しさん:02/08/26 17:49
>552
アフォですな。外回りだったら致命的(w
558愛と死の名無しさん:02/08/26 17:50
>>556
「普通の指輪」って、どんなの想定してるの?
559愛と死の名無しさん:02/08/26 17:50
>>552
確かに普通の容姿もしくはそれ以下の会社の男の人
がつけてたらひきます。
男前なら許しますイヤミだけど。
560愛と死の名無しさん:02/08/26 17:52
>558
地ファニーのオープンハートとかじゃない?
561愛と死の名無しさん:02/08/26 17:53
549です。
レスありがとう。
もう一つ買ってもらうことにします^^;

でも結婚指輪として売ってる指輪をいくつも持ってる人ってあんまり聞きませんね〜。
みなさん、ファッションリングをつけるとき、結婚指輪外してつけてるのかしら??
562愛と死の名無しさん:02/08/26 17:53
普通のファッションリング>>556
婚約指輪ですって口で言えば婚約指輪になるんだと思ってた
563愛と死の名無しさん:02/08/26 17:54
>>560
それで違いがわからない人なんている?
564愛と死の名無しさん:02/08/26 17:54
>559
552です。
彼女もわたしも中の下だと自分で位置付けています。
ですので、559の言ってることは正論だと思う。
ラブリングより高価な指輪を買ってやれば
ラブはあきらめるだろうか。。。
565愛と死の名無しさん:02/08/26 17:55
>>562
それも「あり」だけどね。
566愛と死の名無しさん:02/08/26 17:56
>>564
ダミアーニのやつはどう?
ブラピとジェニファーがしてるやつだよ、とか言えば
何とかなるかも。
ラブリングほど知られてないし。
567愛と死の名無しさん:02/08/26 17:56
>563
指輪が回ってハート部分が指の腹に隠れてたとか。。。
568愛と死の名無しさん:02/08/26 17:58
569愛と死の名無しさん:02/08/26 17:58
具体的に違うところを教えてくれませんか>>565
無知ですみません
570愛と死の名無しさん:02/08/26 18:00
>566
もう一度言いますが、私らカップルは中の下です。
ブラピ様と同じ指輪なんてめっそうもないって感じです。
ダミアニがどんな指輪なのか全くわからないが
平凡なものでちょっと高い指輪じゃダメなのでしょうか。
571愛と死の名無しさん:02/08/26 18:02
>569
指輪屋行って聞け
572愛と死の名無しさん:02/08/26 18:02
>>570
あなたはいいけど彼女がだめなんじゃない?
何らかのステイタスみたいなものを求めてるんじゃないかと。
573愛と死の名無しさん:02/08/26 18:02
なんかここ盛り上がってるね
574愛と死の名無しさん:02/08/26 18:04
>>569
違うところを教えろと言われても、君が言う「普通」が
わからないから、何とも言えないよ。

所謂「婚約指輪」として売られてるのは、ダイヤ一つ石の
リングが多いけど、そこそこ高価なファッションリングを
婚約指輪にする人も少なくない。

せっかくネットに繋げる環境にあるんだから、検索してみれば?
「婚約指輪」がどんなものかわかると思うよ。
それにこだわる必要がないのは、上に書いた通りだけどね。
575愛と死の名無しさん:02/08/26 18:05
>570
とりあえず彼女の気持ちを優先して、ステイタスリング
(有名ブランドとか)をあげてはどうですか?
彼女が喜ぶのがあなたにとっても一番なのではないかな?
576愛と死の名無しさん:02/08/26 18:07
577愛と死の名無しさん:02/08/26 18:07
ダイヤって大きいほうが嬉しいよね。
クラリティとかよくわからん。
わたしだけ?
578愛と死の名無しさん:02/08/26 18:09
>576
570じゃないけど、なんか今までイマイチと思って
たけど、改めて見ると素敵
>570
これならラブほどアフォっぽくなくて良いのでは?
579愛と死の名無しさん:02/08/26 18:10
ダミアニ>らヴりんぐ
580愛と死の名無しさん:02/08/26 18:15
うちの会社の42歳の独身貴族だった上司が最近結婚し
ダ身アーニしてる。
イケメンだがミーハーっぽくてなんかちょっとイヤ
581愛と死の名無しさん:02/08/26 18:22
随分前にも話題になったような気がするが結婚指輪全く同じ
デザインでなくてもいいんじゃないか?
嫁サンのはラブで自分のはプレーンなのでもいいかと。
582愛と死の名無しさん:02/08/26 18:24
>>581
それでいいよね。
実際にそんな人少なくないし。
583愛と死の名無しさん:02/08/26 18:27
>>577
I2やI3ならあなたでもイケてないのがわかりますよ。
584愛と死の名無しさん:02/08/26 18:35
私も基本的にダイヤは大きい方が好きなんだけど、
以前会社の同僚に見せてもらった1カラットUPの指輪は
全く光らなかった。
ルーペでみても大きなインクルはないし、どうして光らない
のか全く解せなかった。
保証書しかもらってなかったらしく、4Cは不明。
あれ鑑定に出して欲しいー。
585愛と死の名無しさん:02/08/26 18:43
カットがどうしようもなかったとか?
全く光らない1ct、欲しくねぇ〜っ!
586愛と死の名無しさん:02/08/26 21:28

禿同。
私は石はそんなに大きくないけど、
カットはエクセレントにしたよ。これだけは絶対譲れなかった。
587愛と死の名無しさん:02/08/26 21:30
>>586
カットがエクセレントでもIクラスじゃ光らないよ。
588587:02/08/26 21:31
光らないは言い過ぎだけど、カットだけにこだわるのも
どうかと。
589586:02/08/26 21:44
>>587,588

Eクラス、VS1です。
590愛と死の名無しさん:02/08/26 21:45
サイズ直しの時、焼いちゃったとか。(w
591愛と死の名無しさん:02/08/26 21:46
>>589
カラットが抜けてるよ
592愛と死の名無しさん:02/08/26 21:48
586のは光ってんだよな?
593愛と死の名無しさん:02/08/26 21:49
それほど大きな石じゃなければ
エクセレントにこだわってもしょうがない気がするけど。
クラリティに関しても小さな石ならほとんど肉眼じゃ見えないし。
大きくなるほどクオリティーにはこだわるけどなぁ。
594愛と死の名無しさん:02/08/26 21:50
大きくなっても、目的次第だけどね。
595愛と死の名無しさん:02/08/26 21:54
0.3以下の石にはあまり鑑定書をつけるのは一般的じゃ
ないと思う。
そういう石にDのVVS1のトリプルエクセレント
ですって売るお店には誠実さは感じないなあ。
596愛と死の名無しさん:02/08/26 22:23
私の婚約指輪は0.2カラット。
普段につけれるし、お金ないからいいやと思っていたけど、
皆に「それ、マリッジリング?」と聞かれるのが鬱。

♀なのに15号の薬指。
そりゃ0.2くらいじゃ小さいわな。
私は共働きなんだけど、自分の稼ぎから
1カラットくらいのダイヤを買おうと決意したよ。

指の大きい人、
贅沢すぎるくらい大きなダイヤ買った方がいいよ。
597愛と死の名無しさん:02/08/26 23:14
彼と一緒に買いに行ったのに、
高い買い物をすることに動揺して、
店員の勧めるままに買ってしまった・・・

ティファニー
0.32カラット
IF
カット ベリーグット
カラーG 蛍光性 NONE

で、50万・・・
同じ値段でグレード下げれば0.4カラットが買えた。
高々0.1の差だけど、すごく後悔してる。

とっても綺麗に輝いているだけに、
これであと微妙に大きければ・・と、低レベルな考えをしてしまう。

私の判断で選んだのに後悔してるなんて、
沢山のお金を使わせてしまった彼に申し訳ない・・

598愛と死の名無しさん:02/08/26 23:24
>>597

大きさも重要な「C」だものね。
気持ちはよくわかる。

でも「IF」なんてエンゲージぐらいでしか買わないよね。
あなたにとって特別な記念リングだから、気に入ってあげて欲しいな。
599愛と死の名無しさん:02/08/27 00:10
県民共済で見たらすごく安かった。
ちゃんと鑑定書もついてたけど
品質は良くないのかな?
600愛と死の名無しさん:02/08/27 00:15
2スレに渡って書く事かぁ?
601愛と死の名無しさん:02/08/27 01:32
age
602愛と死の名無しさん:02/08/27 02:27
エクセルコってどうなんでしょう?
603愛と死の名無しさん:02/08/28 10:37
age
604愛と死の名無しさん:02/08/28 15:40
age
605愛と死の名無しさん:02/08/28 17:38
私は大きくてもミョーに光った成金のガラスみたいなダイヤなら
ほしくないな。似合ってればいいけど指とのバランスもあるしね。
個人的にティファニーはネームバリューの割にイマイチと思った。
なんか輝きないし。(三桁ランクはいいんだろうけどね)
婚約、結婚指輪は一生物だからいろいろなお店をまわって
実際つけなきゃだめだよね。
606愛と死の名無しさん:02/08/28 17:39
ガラスみたいなのは、ガラスと思われ。 w
607愛と死の名無しさん:02/08/28 17:42
おっきいの大好きだけど、リングにするには限度がある。
3ct以上のダイヤだと、どんなに質が良くて
輝きが良くてもやっぱり成金ぽくなるからイヤ。
1ct〜2ctまでで、スッキリしたデザインならいいなぁ。
1ctくらいのものなら普段でもつけちゃう。
608愛と死の名無しさん:02/08/28 17:43
はぁ・・・・・。別の世界のお方ですね。
1CTでも充分おっきいと思いますがね。
2CTでも成金っぽく見えますがね。
609愛と死の名無しさん:02/08/28 17:43
15ctぐらいまでは、リングとしてキレイに収まるけどね。
デザインしだいだけど。
610愛と死の名無しさん:02/08/28 17:44
15ctはマズイだろ
611愛と死の名無しさん:02/08/28 17:44
>608
1ctはすぐに馴れるよ。
612愛と死の名無しさん:02/08/28 17:45
>>610
だから、デザイン次第だって。(w
613愛と死の名無しさん:02/08/28 17:46
>611
そうそう、すぐ慣れる。
そしてどんどん高望みするようになる。
でも結局あまり大きいとバランス悪かったりして
やっぱでかすぎるのもなぁ・・・と思うようになるよね。
614愛と死の名無しさん:02/08/28 17:48
馴れちゃうと、「やっぱ1ctぐらいはないとね」って
感じになるよね。
615愛と死の名無しさん:02/08/28 17:50
へええーーーー。
私、0.47のエンゲージでも、ありがたくて大事にしてるのに^^;
記念の時しか付けてない。
(当方27歳)
616おかいものさん:02/08/28 17:50
そして昔買った小粒のリングは
たんすの肥やしになってしまうのよね。
617愛と死の名無しさん:02/08/28 17:51
615です。
1CT以上のものなんて、私にとっては夢のまた夢ですよ^^;
早く、「でかすぎるのもなぁ・・・」なんて言ってみたいです(*^_^*)
618愛と死の名無しさん:02/08/28 17:53
[警告・危険]

2チャンネルでの書きこみは直ちにやめて下さい。
私はここに書き込んだために、アドレス帖の中身を覗き見られました。
これは嫌がらせではありません。

[警告・危険]
619愛と死の名無しさん:02/08/28 17:57
煽りじゃなくて、1-2ctのダイヤが一番ダイヤとしての
魅力があると思うよ。
620愛と死の名無しさん:02/08/28 18:01
>>612
だから15はまずいだろ。。。
15だよ、15。
621愛と死の名無しさん:02/08/28 18:02
でしょでしょ???
622愛と死の名無しさん:02/08/28 18:16
>>620
15だよ、1.5の間違いじゃないよ。
見た事ないと凄い大きさを想像しちゃうかも知れないけど、
ちゃんと指の幅に余裕で収まる大きさだよ。
623愛と死の名無しさん:02/08/28 18:37
見てみたい、15カラットの指輪。
にしても、そんなもんどこにもつけて行けないよね。
やっぱりダイヤは1〜2ctくらいがいいよね。
624愛と死の名無しさん:02/08/28 19:56
大きい一粒石、好きです。
私の場合指の幅が15o(正円でないので径じゃない)
それに対して、石の直径約7〜7.5oのものが、好きなバランスかな。
1.5ct前後になってしまうけど。

15ctだと径はどのくらいだろ。20o越しちゃう?
625愛と死の名無しさん:02/08/28 19:57
↑ブリリアントカットの場合ね。
626愛と死の名無しさん:02/08/28 20:19
>>624
20mm越えるったら、30ct以上になるんじゃないかな?
ラウンドの15ctは扱った事ないけど、やや平たいペアシェープで
12X17mmぐらいだったから、14-6mmぐらいじゃないかな。
ラウンドって、目方のわりに直径は大きくならないね。
0.1ctと1ctでも、目方は10倍でも直径は2倍ちょっと。
627愛と死の名無しさん:02/08/28 21:20
>>626さん
レスありがとうです。2.5ct弱で9oくらいだから(物差しあてて測ったんで
誤差著しいかも)、15ならさぞ…と思ったけど、
ほんとにラウンドって径が大きくならないんですね〜。びっくりしますた。
628愛と死の名無しさん:02/08/28 22:48
みなさん何だか世界が違う。
私は1ctのリングをエンゲージにもらって満足しているクチだから、
それ以上は・・・と思ってしまう。
それよりカラーダイヤを集めたいなぁ。
629愛と死の名無しさん:02/08/29 05:05
昨日エンゲージと同じラインのマリッジを見てきました。
27万でした。高い気がするのですが…こんなもんなのでしょうか?
男性のは12万ぐらいだったので、あわせて40万弱。
皆さんはどのくらいのにしましたか?
エンゲージとの重ね付けってするものなのでしょうか?
630愛と死の名無しさん:02/08/29 06:33
宝石屋さんで5カラットまでつけさせてもらったことあるけど、
大屋政子みたいだと思ったよ。(古い)
デザイン次第なのかなあ。
あれ以上なんてつけたくないけど。
631愛と死の名無しさん:02/08/29 06:53
カルティエでハート型の3ct.着けさせてもらいました。
3000万ぐらいだったかな?(ハッキリ思い出せません。)
ハッキリ言って私が着けると偽者みたいでした。
私には1ctで十分大きかったです。
あれ誰か買ったのかなぁ。
632愛と死の名無しさん:02/08/29 08:29
マリッジは細いプラチナの緩やかなV字カーブのリングです。
そのマリッジにセットできるエンゲージですが、
>629
マリッジがそのタイプだとどんなリングでも
重ね付けがスッキリと決まってとっても気に入ってます。
2本で16万位だったかな?
もともと指輪好きなので、やっぱり重ね付けが出来るタイプだと
重宝します。
>631
カルティエの3ct!
着けてみたい!でも3ctでその上ハートシェイプだと
ホントに着ける機会はないね。
3ctが似合う年齢になったらハートは可愛すぎちゃうしね。
633愛と死の名無しさん:02/08/29 13:08
>>630
一つ石っぽいデザインとかテーパー波打取巻なんかの古典的な
デザインだと、石ばかり目立ってマサコちゃん状態になるね。
ま、そんなのは石を目立たせるのが目的だから、それでいいんだけど、
デザインの中に石があるような配置にすると、案外さりげなく(っても
目立つけど)収まるもんだよ。
634愛と死の名無しさん:02/08/29 15:07
>633
テーパー波打取巻ってなあに?
ググったけどヒットしなかったの。
635愛と死の名無しさん:02/08/29 15:14
>634
ほれ。
ちっちゃい写真だけど。
こういううねうねしたスカートみたいな細長ダイヤの囲みのことさ。
ttp://www.jah.ne.jp/~jstar/Img/Jewel/ballet1.jpg
636愛と死の名無しさん:02/08/29 15:19
ありがとー!
ほんとだ。
オバタみたいだね。
637愛と死の名無しさん:02/08/29 16:05
カラーD、クラリティVVS-1、カットはエクセレント。
これって相当品質いいよね?
ちなみに0.718カラットのダイヤの指輪です。
638愛と死の名無しさん:02/08/29 17:12
>>637
オカチかどうかにもよる
639愛と死の名無しさん:02/08/29 18:07
>>637
大きさも品質のひとつだしなー。
なんてことのないctなんじゃないか?
640愛と死の名無しさん:02/08/29 18:22
>>637
いい石だね。
641愛と死の名無しさん:02/08/29 18:53
>>637
いかほど??
642637:02/08/29 21:34
>>638
オカチって何ですか?(無知でごめんなさい)

>>639
私にはじゅうぶん大きく見えます。彼は「大きさより質にこだわった」と言っていました。

>>640
ありがとうございますー

>>641
それが私にもわからないんです。
彼からもらったんだけど、値段は「知らないほうがいいよ」と教えてくれません。
643愛と死の名無しさん:02/08/29 23:49
644愛と死の名無しさん:02/08/29 23:55
そのセリフ貰った!>>642
「知らない方がいいよ」
名言だね
645愛と死の名無しさん:02/08/30 00:04
840000*1.2*0.718=72万円か・・・。
#石だけの値段だよ。
646愛と死の名無しさん:02/08/30 20:24
>628
エンゲージで1ct、成功だと思う。
私は10年目でやっと1ct、買って貰いマスタ。
エンゲージは0.8ですた。
647愛と死の名無しさん:02/08/31 00:22
スイートテンよりやっぱり一粒石のほうが欲しいよね〜。
648愛と死の名無しさん:02/08/31 19:59
>647
だね。小粒の10ヶ付きってのは最近は少ないようだし。
649愛と死の名無しさん:02/08/31 22:03
本日から結婚指輪をさがしはじめますた。

何も知識のない状態から普通に宝石店に逝って話を聞いたところ、
0.3ct・VVS1・D・Exを25マソで薦められました。(ノンブランド)

まぁ、最終的には彼女の気に入ったものを、と考えてはいるのです
が、過去ログをざっと読んでみると他の条件を落としてもう少し大き
めの石を選んだほうが(・∀・)イイ!のかなという気がしてきました。

ただ、住んでるところが田舎なもので、あまり店がないのです。
お店によってかなり値段は変動するものでしょうか?
650愛と死の名無しさん:02/08/31 22:29
>>649
カラットにこだわって、他のグレードを落とすのも
抵抗があるかもしれないから、エンゲージということも考慮して

VS1〜2・F〜H・EX〜Very good の範囲で
キャラットが大きめで、見た目も気に入った(肉眼で見て綺麗な)
物を購入するといいかと思いまつ。

地方のお店の価格差はわかりませんが、無理せず行ける範囲の
お店を何店か見て、比較検討してみるといいやも。
くれぐれも、Heart&Cupid・Heart&arrow等の
あまりいらぬ付加価値の宣伝文句に乗せられないようにしてくだちい。
まあ確かに仰るとおり、最終的にはお相手の気に入ったものが
いちばんだと思いまつ。

ではエンゲージ探しの冒険、がんがれ。
651愛と死の名無しさん:02/08/31 23:00
>650
素早いレス、どうもです。
そうですね、エンゲージリングなので、あまりプアなグレードも可愛そうですね。

しかし、何の予備知識ももたずにお店に行くと、見事に0.3ct程度でグレードの
高いものを薦められましたね〜「小さくても輝きが違いますよ〜」とね(w
652愛と死の名無しさん:02/08/31 23:33
カラットもダイヤのグレードの重要な要素だって前から
言ってるのに広まらないなあ。
小さい石の輝きが違っても誰も気付かないかもしれないよ。
それに指にはめてると脂ですぐに曇っちゃうんだダイヤって。
653愛と死の名無しさん:02/09/01 00:07
まったくだ。
どうして0.3くらいの石を勧めるんだろう。
はっきり言ってその大きさだったら素人じゃ違いなんて
分かんないって。
654愛と死の名無しさん:02/09/01 00:24
>>652-653
それくらいの商品って、売りつけやすいんじゃないの?
いわゆる0.3ct・VVSクラス・D〜Eカラー・EXカットみたいな。
それに日本人って、そういう「小さくても輝きが違う」のような
キャッチフレーズに弱そうだしな。

さほど宝石ヲタでもなく、仮に予算20〜30万の範囲でエンゲージを
買うのだとしたら、>650くらいのグレードの中から選んで購入するのが
妥当なところで、ある程度宝石を買い慣れてたら、
カラーのグレードをunder N くらいに落とすとか
無色が良ければ、SIクラスでアイクリーンなものを探すとか
いろいろな選択方法はあるけどさ。
だけど、カラットの大きさにこだわりすぎても上手く選べなかったら
綺麗でも何でもないデカいだけのダイヤになっちゃうよ。
655愛と死の名無しさん:02/09/01 00:32
カラットにこだわりすぎるのももちろん良くないさ。
見た目重視でバランス良くね。
あと意外と盲点なのが枠なんだよ。
枠はとりあえずなんでもいいやなんて考えてると後でリフォーム
しなくっちゃって事になって結局高くついちゃうよ。
656愛と死の名無しさん:02/09/01 01:45
そうね〜デザインは盲点だよね。
お洒落なデザインが良いと思って脇石を配置したデザインだったりすると
それぞれのダイヤの微妙な角度によって輝きが失われる場合もあるし。
脇石のあるタイプのデザインにするなら、中石のカットはVery Goodで十分。
0.5ct以下ならGoodでも良いかと思う。
クラリティもSI-1〜VS-1でとにかく肉眼で輝きの綺麗なダイヤを探して、
色はお好みかな? Ptにするなら、やっぱりH以上が良いと思うけれど。
私としては、やはり後々のことを考えて大きさを重視して、
何とか1ctを購入してもらいました。気に入ってるよ〜!
ちなみに私は、1ct、E、VS−1、Very Goodです。
頑張って探してねー!
657愛と死の名無しさん:02/09/01 09:12
>652->656
おはようございます。
いろいろレスThxです。

彼女は、脇石のある枠を気に入ってたみたいで、脇石がピンクの奴と普通の奴で
揺れているみたいでした。>656さんの言う、微妙な角度によって輝きが失われる、
といのは、全ての石が同時に輝くようなデザインの枠が良いと言うことなのでしょう
か?
658愛と死の名無しさん:02/09/01 21:30
>>657
実際の品物を見た訳ではないので、なんとも言えない部分もありますが
中石があって、その両脇にメレダイヤを配置しているようなデザインなら
輝きが失われることを、それほど心配なさらなくても良いかと思います。
ダイヤは一色だけの方が、スッキリした印象になりますが
個人的には、脇石がピンクダイヤのリングも可愛らしくて
良いかな、などと思ったりもします。
659愛と死の名無しさん:02/09/01 21:50
脇石があるほうが、普段も付けやすいと思います。
カラットはやはり重要です。
個人的には、1カラットあると良いと思います。
高い指輪はなかなか買ってもらえるチャンスが少ないのですが、
将来冠婚葬祭に付けるにしても
年令がいくと、小さいとハズカシイ気がするからです。

今はお若いと思うので、小さくても気にならないでしょうが、
10年も経つと0.3では寂しくなると思います。
660愛と死の名無しさん:02/09/01 22:05
私も脇石があるほうが普段も付けやすいかと思って
枠代が二十数万プラスになったけど、そうして頂きました。
でも中石は1カラットまではありません。
その方が普段使いできるかと思ったので。
661愛と死の名無しさん:02/09/01 22:08
>658-659
レスThx

僕も彼女にはメレダイヤのあるデザインが似合ってると思いました。
ピンクダイヤは放射線処理と天然物があると聞きましたが、見た目で
判りますか?
あと、皆さんよく言われる、年齢が逝くと小さいやつは恥ずかしい、という
のは、20代ではいいけど30代では1ct以上欲しいということですか…?

女の物欲は果てしない…鬱だ…結婚前から
662愛と死の名無しさん:02/09/01 22:09
>>661
見た目じゃ放射線処理はわからないよ。
663愛と死の名無しさん:02/09/01 22:26
>20代ではいいけど30代では1ct以上欲しいということですか…?
そうなんです。
結婚したあとに指輪を買ってくれっていいづらいんです。
最初に大きめのを買って貰えばよかったなあと思ってます。
664愛と死の名無しさん:02/09/01 22:31
>>661
放射線処理してあれば、鑑定書・鑑別書に必ず明記されます。
エンゲージとしてダイヤを購入するのなら、おそらく
鑑定書付きであろうと思われますので・・・。
また、技術的な問題として、放射線処理されたピンクダイヤは
あまり出回ってるものではないので、気になさる必要は無いでしょう。
トリーティッドのピンクダイヤは、私もまだ一度しか見たことありません。(笑

また大きさについてですが、確かに宝石が好きな人は
ある程度年齢が上がって行くにつれ、大きいキャラットのものが
欲しくなる部分もありますが、気になさらない方もいらっしゃいますし
シンプルなデザインであれば、年齢を問わずに使えます。
それこそ、よくある言い回しですが「普段使い」ということもありますので。

まあ今回は、予算内の納得出来るグレードで、出来る限り
大きめのキャラットのリングを選ばれてはどうですか?
665愛と死の名無しさん:02/09/01 22:35
>664
ピンクダイヤはすごーく高いと聞きます。
透明のと比べてはどのぐらい高いんですか?
666愛と死の名無しさん:02/09/01 22:45
>662-664
なるほど有難う、勉強になりました。

彼女にはある程度の助言はしますが、最終的には彼女の気に入ったものに
しようと思います。皆さんいろいろありがとう。
667愛と死の名無しさん:02/09/01 23:12
>>665
ピンクダイヤに限らず、カラーダイヤは通常の4C以外に
色合いによっても価格が左右されますし、扱っている店舗によっても
違ってきますので、ハッキリこれといった価格は提示できませんが
場合によっては、カラー以外のグレードが同程度のもので
5〜10倍の価格差になることもあります。

またカラーによる価格差もありますので(イエローなどは比較的安価)
購入を考えておられるのであれば、いろいろ調べてみた方がいいでしょうね。
ただ、中石が無色で脇にメレとして添えられているような
それほど大きくないピンクダイヤなどであれば、それほどの価格差は
無いことの方が多いです。
668愛と死の名無しさん:02/09/01 23:26
>>665
ピンクダイヤだってピンキリだよ。
そんな大雑把に言える事じゃない。
4Cのカラーの部分がアルファベットじゃなくて色目の名前に
なるんだけど、色目の様々な組合わせがあってそれによっても価値が違って
くるしね。

上の方にも言ってた人がいるけど、ピンクダイヤはトリートの物は
珍しいという事にかけちゃ天然物より上かもしれない(w
私はネットでしか見た事ないよ。
聞くところによるとブラウン→ブルー→ピンクという処理過程らしい。
ブルーの段階で売った方がいいもんねえ。
669愛と死の名無しさん:02/09/02 00:54
>668
すみません、トリートってなんですか?
670愛と死の名無しさん:02/09/02 01:18
>>656

>ちなみに私は、1ct、E、VS−1、Very Goodです。

ちなみにそれでお幾らくらいですか?
下世話でスマソ。。
671愛と死の名無しさん:02/09/02 02:40
秋に結納を予定していて、これからエンゲージをって
ところなのですが、指輪に関してあまり興味がないんです。
もちろん、欲しいんです。欲しいんだけど、デザインや
石の大きさ云々に全くと言っていいほど、まだ要望もなく、
お店に行って気に入ったのがあればそれにしよう!って
感じなんです。ここのみなさんは詳しく色々調べてらして、
興味がわかない自分ってやっぱりおかしい・・・?って
思ってしまいました。そういう方もいるのかな?
672愛と死の名無しさん:02/09/02 02:44
>>671
わたしもあまり考えずに予算だけ決めて店に行って決めました。
あまりアタマでっかちというか、知識だけ詰め込んでいっても
結局自分で気に入るのを選ぶだけだしね。
673愛と死の名無しさん:02/09/02 02:44
欲しい気持ちがあるなら、嫌いってわけじゃないんだろうから、
色々見たりしてるうちに、詳しくなりますよ。
買った後で後悔したくないなら、多少は事前に調べてみた方が
いいと思いますよ。
674愛と死の名無しさん:02/09/02 03:27
>>671
全然おかしくないですよ。
エンゲージがダイヤデビューって人の方が多いと思うし、そういう場合
最初は何も分からないのは当たり前。
知らないうちに慌てて買わずに、いろいろ見たほうがいいと思う。
自分の好みのものが出たら、「このランクでこの値段は適正?」とか
気になるからやっぱりいろいろ調べるようになって、知識もつくと思うよ。

気に入る指輪が見つかればいいですね。がんばって。
675愛と死の名無しさん:02/09/02 05:57
トリート=トリートメント
676649:02/09/02 07:01
>671
僕の彼女も、まさにそんな感じでした。まぁ、一回見に行っただけで
もう買う気満々になってましたが。
高い買い物だから、自分の買おうとしている物が適正な価格なのか
と言う点では、僕は女性以上に気になります(ケチ?)。
そういうときに、ここのスレは参考になると思いますよ。お互いに結婚
指輪探し頑張りましょう。
677愛と死の名無しさん:02/09/02 07:53
>高い買い物だから、自分の買おうとしている物が適正な価格なのか
>と言う点では、僕は女性以上に気になります(ケチ?)。

つーか、男性の方がそういうことを気にするみたい。
ちょっとでも安いものを探そうとするし。
女性は、気に入ったものであれば、値段はそれほど。
678愛と死の名無しさん:02/09/02 09:03
V字を希望したらおこられました。
磁気リングみたいのがいいらしい。
男性はやっぱりそういうフツウの方がつけやすいんでしょうか?
679愛と死の名無しさん:02/09/02 10:22
男性はっていうか、あんたのパートナーがそういうの好みってだけでしょ。
ま、男で「指が細く見える方がいいから、V字のがいい」って言う人は
確かに少数派だろうけどさ。
怒るのもどうかと思うけどね。お互いに好きなデザインのを選べばいいのでは?
680656:02/09/02 10:46
>>670

70万(税抜き)です。
知人の宝石商から譲ってもらったので、それなりのお値段だと思います。

10個ぐらい1ctのルースを並べて比べてみたのですが、
ルースの状態(ケース入)だと、やはりDカラ−は綺麗です。
ただ、失礼して指と指の間に乗せてみると、Gぐらいまでは違いが解りにくいです。
また、エクセレント以上(EEEやH&C)のダイヤは値段の差ほど違いがありません。
それよりも天然の石なので、石によって輝きに違いがあります。
やはり肉眼で見て、自分が「美しい」と感じるダイヤを選ぶべきだと思います。

私の場合は上でも言った通り、一粒石のリングではなくて、
脇にも1ct近くのダイヤをデザインしたようなリングにしてもらったので、
カットをVGに落して、カラーもEにしました。
D、EXと比べると15〜20万円違うので、デザイン枠の代金になりました。
ダイヤは4cで価格がハッキリしているので、確かにいろんな人の意見を参考にして、
目星をつけて探してみると良い買物ができると思いますよ。
681愛と死の名無しさん:02/09/02 15:09
例えば同じ1カラットでも、デパート1Fにあるまでのクラスの
ジュエラーと老舗高級ブランドとは光が違うといろいろまわって
思った。カットとかやはり違うんだなぁと素人ながらに実感した。
ここで3とか5とか言ってる人達って、ミョーに小さいカラットを
ばかにするけど、一体どこのブランドなんだろー?
だって老舗とかなら1超えてそれなりのクオリティーなら結構な
値段でしょ?みんな金持ち持ってるね。
682愛と死の名無しさん:02/09/02 16:03
>681
そうですね、かなりのお値段しますね。
私も宝石好きでかなり目は肥えているほうだと思う。
681の言っているように、老舗高級ブランドはやはり輝きが違うなぁと
感じた事は良くあります。
でも反対に、ブランドじゃなくてもびっくりするような綺麗な
石に出会えた事も多々あるのは事実。
これがもし高級ブランドだったら相当高いんだろうなぁと思うような…。
実際に今持ってる指輪でカルティエの1カラットリング、
ため息が出るくらい綺麗ですが、
ノンブランドで同じクオリティのリングも買いました。
そちらの方が自分の目には綺麗に見えたりします。
(光を集めた時の虹色の輝き具合とか)
石も人間と同じで千差万別だから、
それを見る目を養う事が大切だと思います。
一概に老舗高級ブランドが絶対に勝ってるとも言えないと思うし、
意外な所にすごく綺麗なダイヤがあったりすると思います。

そういうのがいろんな所で色々な石を見てまわる楽しい所かも。


683マーキス:02/09/02 16:20
中目信者のジサクジエーンは痛々しい。
684愛と死の名無しさん:02/09/02 16:25
>682
682さんのように価値を分かりつつ、ブランドに左右されることなく
楽しめる人はいいなぁと思います。でもそういう人は残念ながら
少数派だと思います。他人の指輪をこけにして自分の指輪を
優位にたたせようとするその意識の低さは嫌ですね。
確かにノンブランドでも良い宝石店はありますよね。良心的な。
自分が良いと思えれば良い宝石なのでしょうね。
685愛と死の名無しさん:02/09/02 16:28
デザイン重視で選んでしまいます。
石のクオリティではなく。
アフォでしょうか?
686愛と死の名無しさん:02/09/02 16:29
自分が思ったとおりにすればいいじゃん。
自分が身に付けるんだから。
687愛と死の名無しさん:02/09/02 22:10
私はエンゲージに0.3のを買ってもらいましたが
皆さんにとっては小さいおもちゃみたいなもんなんですね・・・。
自分ではとっても気に入ってます。
でも確かにもっと年とったら「小さ!」とか思っちゃうのかも。
彼は人の目や意見は全く気にせず、自分の気に入った物を自信持って
「いい」と言える(例えば私があげた物なら古くなっても流行が
変わっても好きで堂々と身につけていてくれる)ような人なのに、
私はこういうスレを見て、どんどん人の意見に左右されてます。
ダメなやつだ・・・。
688愛と死の名無しさん:02/09/02 22:28
>687
左右されるような人はみないほうがいいと思うよ。(w

年とるまでに、大きいの買い足せばいいことでしょ。
婚約ゆびわの時点の大きさで年とってから飽きる...とか言ってる人たちのほうが変。
もうそれしか持たないんかい?と問い詰めたくなるわよ。
689670:02/09/02 22:43
656さん サンクス
690愛と死の名無しさん:02/09/02 22:47
買ってからこのスレ見るからだよ。
ここは「買う前」に見てね(w

出来るだけ後悔のない買い物するために参考にするもしないも自由。
あえて小粒のダイヤ選んで10年後にもっと大きいの買ってもらえるなら
そりゃそれでいいさ。
691愛と死の名無しさん:02/09/02 22:50
>690
しかし実際のところ、
結婚10年目ってのは子育てに忙しかったり、
生活に余裕がなかったりで、
買って貰うのは難しい。。。
財布が一緒になると、自分のモノで大金を使うのは
難しくなってくる。。。
692愛と死の名無しさん:02/09/02 22:53
>>690

・・・と私も思う。
私の場合は元々、宝石が好きでブランド、ノーブランドを含め、
0.7ct以下はいくつか持っていたので、1ctが欲しかっただけ。
婚約時には小さなダイヤを買ってもらっておいて、
結婚後にもっと大きいものを買ってもらうのも楽しみだよね。

結局は本人の好きにしたら良いと思うよ。
ただ、ある程度、宝石に興味のある人は、歳を取ると大きな石が欲しくなるのよ、
と自分のことも含めてアドバイスしてるだけなの。
勿論、それを聞く、聞かないも本人の自由。
693愛と死の名無しさん:02/09/02 22:55
>>691

禿同。
今は子供がいないから自由にしていられるけれど、
数年後はわからない・・・
その時に結婚十周年といって、買ってもらえるかどうか疑問。
694愛と死の名無しさん:02/09/02 23:02
しかし、みんな予算いっぱいあるのだね…。
695687:02/09/02 23:35
>688

・・・と言うか、私は多分こうです。
年をとってもあの指輪のこと大好きなんだろうけど、
「きっと他の人から見ると“ちゃち”なんだろうなー。
 ちょっと着けるの恥ずかしいなー・・・。」
と思ってしまうんだと思います。(見栄っぱりで)
確かにこういうスレは見るべきではなかったのかもしれませんね。
696671:02/09/02 23:41
みなさんありがとうございました!
そうですね、式場のブライダルフェアなんかに行った時も
そうだったけど、実際に行ったりするとグンッと現実的に
実感できるようになるものかもしれません。
697愛と死の名無しさん:02/09/03 00:17
>692
宝石に関心がなくても、
身内の結婚式やらに付けていくリングは必要だよね。
そういうときに小さいと恥ずかしいってのはあるよね。
私はエンゲージには0.5はあったほうが良いと思う。マジ。
他人が見て分かるのは、大きさだけだし。
698愛と死の名無しさん:02/09/03 01:20
>697
> 他人が見て分かるのは、大きさだけだし。
はげどー。
結局、だれそれが買ってもらったとかいう
親同士の噂話も大きさしかネタにならないのは経験済み。
誰も、vvsでカットがエクセレントで..なんて言わないのよね(w
私なんて、マーキースのカットのやつを、
ひとこと友人に「なにそれ、細-い」と言われて根に持ってます..
(ノД`)・゚・
まあでかくないからかもしれないんですが。
699愛と死の名無しさん:02/09/03 01:48
ワタシのはダイヤは0.36カラット(F VS1 EX)
ですが、両脇のメレダイヤをピンクダイヤに
かえてもらって満足♪ ピンクにかえて6万かかった
けど、ダイヤのカラットを抑えたので予算範囲!
もーすぐ出来上がりです 楽しみ!!
700愛と死の名無しさん:02/09/03 02:16
指が細ければなー、小さくてもオシャレ。
アタシの指じゃあ、小さいと「はめてるの?」って感じ。
701愛と死の名無しさん :02/09/03 11:17
エタニティってエンゲージOKかな?
702愛と死の名無しさん:02/09/03 11:28
OKじゃない??
703愛と死の名無しさん:02/09/03 11:28
>>701

知人にもエタニティのリングを婚約時にもらった人がいます。
「永遠の愛を誓う」などの意味も含まれるらしいので、
エタニティをエンゲージにすることはokでしょう。

が・・・注意点。
使いやすいからといって、普段からはめているとダイヤが取れることがあります。
(友人は1石無くして、購入した宝石店で石をはめてもらっていました。)
1石ずつの価値はかなり低いので、リフォームしにくいです。
(0.3ctあればデザインリング等にリフォーム可能ですからね。)
歳をとって指のサイズが変わった場合、サイズ直しができない場合があります。
(ダイヤを全周にせず、少しだけ地金部分を作れば、変更可能。)
704愛と死の名無しさん:02/09/04 11:05
age
705愛と死の名無しさん:02/09/04 19:25
ガブリエルってあやしいの?
706愛と死の名無しさん :02/09/04 22:23
>705
家庭板のガブ? ちょーぉあやすぃ。
707愛と死の名無しさん:02/09/05 12:17
彼女あんまり指輪欲しくないそうなので
指輪のかわりに時計を贈るのって
ありですか?
708愛と死の名無しさん:02/09/05 12:30
あり
709愛と死の名無しさん:02/09/05 13:16
>707
友達がカルティエの時計もらってたよ。婚約指輪のかわりに。
指輪ではないけど、そういうのも素敵だなぁと思った。
人それぞれで記念としてずっと身に付けられるものだったら
いいとおもいまーす。
710愛と死の名無しさん:02/09/05 14:11
>>707

よくある話。
リングはマリッジがあるから、あえてエンゲージは要らないという人も多いよ。
(リング自体が好きじゃないという人もいるね。)
何より本人が気に入ったものを購入するのが一番。
711愛と死の名無しさん:02/09/05 17:52
結婚指輪のサイズで悩んでます。
婚約指輪を買ったとき、私のサイズは4号なのですが
対応してくれた女性が「絶対4号じゃ後が大変です。6にしましょう」
と言って押し切られ、結局ゆるゆるぐるぐる。
5号でも回ってしまう。
けど、結婚指輪って妊娠中もはめてますよね?
やっぱり4号じゃギチギチになっちゃうのかな。
(当方、食べても太らない体質です 単に胃下垂)
712愛と死の名無しさん:02/09/05 18:52
妊娠中なんて、人生のほんの一時期。
太りすぎを警戒する人は妊娠中は結婚指輪といえどもはずしてます。

それは、対応した店員が悪い。
今からでも可能であればサイズ直ししましょう。
ゆるすぎる指輪は下手したら落っことすよ。
713愛と死の名無しさん:02/09/05 18:58
>711
ジャストサイズなら問題ないんじゃないかと私も思う。
4に5を進めるなら分かるけど、なんで6なんだよ!
ってかんじ。ま、ゆるい分にはつめることができると
思うけどね。
714愛と死の名無しさん:02/09/05 19:35
>711
きっと4号の在庫がなかったんだよ。

妊娠中にユビワするのはおすすめしない。
急なむくみでとれなくなって
消防署で切ってもらってたお客さん、いた。
715愛と死の名無しさん:02/09/05 19:45
6号が売りたかったんだね…
716愛と死の名無しさん:02/09/05 19:59
>>711

ひどい話だね〜お気の毒。
4号なんて細い指の人は、きっと太らない体質だと思うし、
妊娠中なんて指輪を外すのが一般的。
なぜ2号も大きいサイズを勧めたんだろう?疑問だ。
普通は0.5アップもしくは1号なのに。
717愛と死の名無しさん:02/09/06 00:25
カルティエのタンクのダイヤのリングをエンゲージに
された方いらっしゃいませんでしょうか?
無知で恥ずかしいのですが、タンクもダイヤのグレードを
選んだりできるのかどうか、ご存知だったら教えてください。
よろしくお願いします。
718愛と死の名無しさん:02/09/06 00:59
>717
なんでカルティエに訊かないんですか?
719717:02/09/06 01:05
>718
すみません、地方なもので簡単にお店に聞きに行けないんです。
今度上京してお店を回る予定なのですが、
時間があまりないので、ある程度めぼしをつけてから行きたいと思いまして。
電話とかでも教えてくださるのでしょうかね。明日かけてみます。
すみませんでした。
720愛と死の名無しさん:02/09/06 01:18
>719
(;゚Д゚)なにもあやまらなくても......

電話で聞けば教えてくれるよ。
721愛と死の名無しさん:02/09/06 07:23
>718

ズバリな解答だが、それを言ったら元も子もなくなるじゃんか。
「引き菓子スレ」→「そんなのオズやシュシュでおいしいの探したら」
みたいな。
722愛と死の名無しさん:02/09/06 16:16
>721
推測のへんな回答より、ズバリのほうが間違いがないじゃないですか。
店に電話しろってぜんぜん普通だと思うけど。
719は電話で教えてくれるのかもわからなかったわけだし。
723愛と死の名無しさん:02/09/06 17:44
どっちでもいいよ。次いきましょ。
724指輪は嫌い:02/09/06 22:37
>707
時計がほしいって言っていたのに勝手に変な指輪買われた。
激しく恨んでいる。
725愛と死の名無しさん:02/09/07 00:00
旦那の親戚が宝石屋なので、
その店の商品の中から
選ばされた・・・ブランドものなんて一切なかった
ダイヤはもちろんたてづめ・・・
726愛と死の名無しさん:02/09/07 00:52
>>725

か・・・可哀想に。
727理工系:02/09/07 01:17
>>725
ブランド物でなければならないのですか?
不純物のごく少ないダイヤモンドであればいいのでは?

「立て爪」は石の輝きを最大限に引き出すために出来たデザインですよ。

#流行とブランド名が大事ならば上記の書き込みは無視して下さい。
728愛と死の名無しさん:02/09/07 01:18
>>727
そ〜ゆ〜問題じゃないと思われ
729理工系:02/09/07 01:23
更に余計な指摘。
725さんが気に入らないのは、指輪そのものよりも、
「旦那の親戚から購入させられた」事でしょう。
うむ。。。確かに気にいらんかもしれん。

・・・ごめん。婚約者とケンカして機嫌が悪いんです。
730愛と死の名無しさん:02/09/07 01:31
>>727
立爪ならなんでも「石の輝きを最大限に引き出」せるわけじゃないよ。
731理工系:02/09/07 01:47
重ね重ねも余計な愚痴
    、購入した時点で
資産価値はゼロです。。
輪っかのプラチナは地金として少々の価値はありますが・・・。

女性の皆様、少しはわかってあげて下さい。
男どもは、「資産とならない、消費と自覚して」相手が喜ぶから
しょぼいダイヤリングを買うんです。
無駄になってもいいんです。。。喜んでもらえるならば。。。
732中目の信者じゃないけど:02/09/07 01:48
ダンナの親戚にオーダーメイドでつくってもらったら?
733愛と死の名無しさん:02/09/07 01:51
その考えは、全ての女性を敵に回した>>731
734愛と死の名無しさん:02/09/07 01:52
>>731
いくら資産価値が無いとは言っても、指輪に使われてる
プラチナよりは、高く売れるぞ。w
>ブランド物でなければならないのですか?
> 不純物のごく少ないダイヤモンドであればいいのでは?

MATSUDA信者ウザイ。
736理工系:02/09/07 01:57
>>730
ケンカは嫌いです。売られても買いません。
「なんでも」とは申していません。
輝きを引き出すために出来た「デザイン」ですが、
製品の全てが、充分にその用件を満たしているとは言いきれないでしょう。
737愛と死の名無しさん:02/09/07 01:58
ケンカなんて売ってないと思うが?
738愛と死の名無しさん:02/09/07 02:03
>>736
同じ立爪でも、ブランドの立爪は「充分にその用件を満たして」きた
ケースが多いから、ブランドとして残って来たのです。
女性陣もそれらを認めるから、ブランドにこだわる場合もあるんです。
(ブランド信仰の方もいるでしょうけど。)

もちろん、ブランドじゃなくても、「充分にその用件を満たしている」ものは
ありますけどね。
739理工系:02/09/07 02:10
もう眠たいです。
「matuda」とは何なのか良く存じませんが、宝石商の名でしょうね。
なんだか知りませんが、世間の評価は、「綺麗で大きい」石が評価が高いみたいです。
#ケンカ売ってるみたいになってしまってます。
 改めて、自分を見つめ直して見ます。寝ます。。
740愛と死の名無しさん:02/09/07 02:11
理工系さん>
中途半端なな知識で、ケンカ売ってるのは、アナタですよ。
741理工系:02/09/07 02:18
>>740
はい。全てにおいて私が悪う御座いました。
ここにいらっしゃる皆様にお詫び申し上げます。
  
私が、全ての、諸悪です。
742愛と死の名無しさん:02/09/07 02:43
立爪といっても、爪の数、長さや太さ大きさ、爪の先が丸いか角張ってるかくさび型っぽいか
肩の角度、爪の根元と台が接するあたりのデザイン
ほんとに様々だと思う。微妙な違いなのに印象をかなり左右するよね。

昔の鬼爪みたいな古臭いデザインもまだ一部出回ってたりするし…。
個人的には爪は小さくて目立たないのがいいな。
743愛と死の名無しさん:02/09/07 08:07
友達の指輪、いかにも「昔の立爪」だけど
アンティークな感じがして、すごく素敵だった。
「あなたの指や雰囲気によく似合ってて、素敵だね」って言ったら
「彼もそう言ってくれたの」ってすごく幸せそうだった。

幸せそうな笑顔の前では、石の大きさだの何だのは
まったく大したことじゃないんだなと、改めて実感。
744愛と死の名無しさん:02/09/07 15:59
>743
うん、実は昔型たて爪も案外
ティファニー爪みたいなのよりカッコイイ(゚∀゚)
気もしてきている。アンティークっぽいデザインと思えば。
つけ方次第だよねえきっと。
745愛と死の名無しさん:02/09/07 16:03
>744
モノにもよるけどね。
昔もセンスの良い人と悪い人はいたわけだから、
スタイルとしては古くても、イイモノはイイ。
746愛と死の名無しさん :02/09/07 16:18
売ったらいくらになるかなんて考えてたら、買い物なんか出来ない。
洋服と一緒、ユビワも一度付けたら価値は10分の1以下。
セコイこと考えてると、一生奥さんに恨まれるだけだぞい。
婚約ユビワは、結婚するときに付き物なのだと思って諦めるがヨロシ。
結婚出来るアナタは幸せ者なんだぞ〜。
うちの弟、嫁さん来ないんだよ〜。
747愛と死の名無しさん:02/09/07 17:25
先日彼と婚約指輪をどうするかという話になった時、親から彼の亡くなった
ヴァヴァが孫の嫁のためにって用意してたものがあるからそれを使えと言われた
みたいなんだけど、たかだか0.3カラットの石なんてご大層に孫の嫁にあげる
ために用意する?親がヴァヴァの遺品の中から適当に見繕ろって、話を仕立てて
息子に話したんだと思うな。
貧乏な家に嫁ぐ惨めさをひしひしと感じ始めた。うちの兄は彼女にティファ
ニーの1カラットダイヤあげていたというのに。。
748愛と死の名無しさん:02/09/07 17:28
>>747
じゃやめれば?としかいいようがないな。
749愛と死の名無しさん:02/09/07 17:32
0.3ctの石だって高かった時代もあるし、婆さんの経済状態によっては
精一杯だったかもしれないのに.....
気に入らないからって悪く取るなんて、先が思いやられるわな。
ハッキリ「嫌だ」と言った方が、ずっとマシ。
750愛と死の名無しさん:02/09/07 17:37
>>747
じゃあメレダイヤとして取り巻きの一個にしてあげれば?
あなたには10ctぐらいの石がお似合いよ(w
751愛と死の名無しさん:02/09/07 17:40
>>747
罰当たりなヤツ・・・
752愛と死の名無しさん:02/09/07 17:58
そうか、皆その話信じるのか。
どうやらそのお婆さん凄く浪費家で着物なんか買いまくって借金こさえたらしく、
なんというか彼の親族の人間性が嫌いで、彼のこともだんだん粗がみえてきて
嫌いになってきているから何でも気にくわなくなっているのかも。
やっぱやめよっかなー!
753愛と死の名無しさん:02/09/07 18:01
>>752
今このスレで批判されてるのはあなたの人間性だと思われ。
754愛と死の名無しさん:02/09/07 18:02
何も気付いてないと思われ
755愛と死の名無しさん:02/09/07 18:10
私はそのお涙頂戴話が信用できない。着物袖を通していないものが何まいも
あるって言っていたお婆さん。きっと何百万かの買物だったのだろう。
そのせいで晩年は借金まみれだったらしいから宝石も沢山持ってはいただろう
なって思ったのよ。わざわざ用意するのにそんな石買うかなって、疑問に
思ったのよ。そう思うのは私だけかな?
756愛と死の名無しさん:02/09/07 18:14
>>752
価値観の相違というのは絶対に超えられない溝になる事が多いからね。
あなたがその婚約指輪に納得がいかなくて彼の事もイヤになるようなら
結婚自体をやめるのもひとつの選択かと。

だけどこれだけは言っておきたいけど、たしかにティファニーの1カラット
は素敵だけど所詮物は物。
どんなにお金があって恵まれた生活をしても精神面で満たされなければ
空しい人生だと思うよ。
757愛と死の名無しさん:02/09/07 18:18
>>755
欲しい物は自分で買うものだよ。
人から貰って当たり前と思うのはおかしくない?
そのお婆さんはたとえ借金があったとはいえ、自分で買ったんでしょ?
あなたの言ってる事はもっと良いのがあるはずなのになんでそんなの
しかくれないんだって事なんじゃないの?
ものすごくさもしいよ。
758愛と死の名無しさん:02/09/07 18:23
違う。。
私が言っているのはその話が嘘くさい、ということ。
そういう発想で勘繰るあなたのほうが凄いわ。
759愛と死の名無しさん:02/09/07 18:23
>755
話が信用できないとか、婆さんがどうとかって話じゃないんだよ。
気に入らないならそう伝えて、別の物を買って貰えばいいじゃん。

2chでは強気でグダグダ言っても、どうせ彼の家族の前じゃ
猫被ってんだろ?
760愛と死の名無しさん:02/09/07 18:24
>>758
勘繰ってるのは、アンタだ。w
761愛と死の名無しさん:02/09/07 18:25
>>758
嘘だろうとなんだろうとそれしかあなたにくれないという事が
気に入らないんでしょ(w
貰えるのがお婆さんの遺品の中で一番良い物なら満足なわけ?
762愛と死の名無しさん:02/09/07 18:27
>759
うん。。
今のところは、微塵も疑ったそぶりは見せてません。。
もうやだ。。彼のことなんか好きじゃないのよ、ほんとは。
763愛と死の名無しさん:02/09/07 18:31
>762
なら、ヤメれば?
アフォですか?
764愛と死の名無しさん:02/09/07 18:33
ヤメル
765愛と死の名無しさん:02/09/07 18:33
>>762
なんで結婚すんの?
親の借金のカタにでも取られたのか?w
766愛と死の名無しさん:02/09/07 18:34
解決しますた。w
767愛と死の名無しさん:02/09/07 18:36
>>762
結婚相手がこの人でいいんだろうかって悩む気持ちはわかるけど、
それと婚約指輪の問題は切り離して考えたら?
彼が「やっぱりティファニーの1カラット買ってあげる」って言えば
コロっと気持ちが変わるようじゃなんだかなあ。
768愛と死の名無しさん:02/09/07 18:36
結婚って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
769M:02/09/07 18:38
すきでもない人との結婚を考える762さんの気持ち、わかりますよ。
わたしもそうだもん。
770M:02/09/07 18:41
私の場合、これまで結婚したいと思った男性に出会えなくて、O-netに入会。
そこでも気に入る人には出会えなかった。
しかたなく、いまは条件だけが会う人とつきあってます。
好きじゃないけど、結婚していっしょにいれば、友情でも芽生えるでしょう。
たぶん、相手もそう思っている。
771愛と死の名無しさん:02/09/07 18:41
どどどどうして??
独りじゃ生きていけないから?
772愛と死の名無しさん:02/09/07 18:43
>>767
そうです。ティファニーの指輪もらったらもらったで「お金もないのに
無理するなんて見栄はりで嫌」となるでしょうね。
要するに、あの人のこと好きじゃないから嫌なんです。もうヤメルわ。。
すみませんでした。
773M:02/09/07 18:45
誰と結婚しても一緒。
774愛と死の名無しさん:02/09/07 18:46
>>772
あのう、相手にお金がないとかいう所にカナーリ固執してるような気が・・・。
775愛と死の名無しさん:02/09/07 18:48
>773
Oスレに帰りな。迷惑。
776愛と死の名無しさん:02/09/07 18:52
>>773
悲壮な決心でいらっしゃるようですが、世の中には一生ひとりでも
サバサバ暮らしてる人もゴマンといるわけで。
要は自分が誰かを愛してその人の為につくす事で幸せを得られるなら
その結婚は成功だと思うわけです。
あなたのお考えは非常に相手に失礼な気がしますけど。
777愛と死の名無しさん:02/09/07 18:53
自力で伴侶も見つけられない同士が支え合って
生きてくのも、いいんじゃねぇの。
778愛と死の名無しさん:02/09/07 18:54
>776
オーネットスレが彼女の本拠地のようなので
そっち行って説教してやってください。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030357302/l50
現在主役になってますよMさん。
779愛と死の名無しさん:02/09/07 18:56
Mさん、私もここ一年くらいそう思っていたけれど、半年前に久しぶりに恋を
しちゃったの。片想いで、絶対にかなわぬ相手なのでずっと彼のことを胸に
しまいこんで今のカレと付き合ってきました。一緒にいれば情がわくだろうって。
でも何もかもその本当に好きな人と比べてしまって、やっぱり愛情がわきません。
おもしろみがなくて男性としての魅力に欠ける人柄は、結婚相手としては良いの
ではないかと思っていたのですが。。これから新しい人見つけたほうがお互い
のためなんだろうな。私の場合。。

780776:02/09/07 18:59
>>778
自己愛しかない人間に何を言っても無駄そうなので放置します(w
781愛と死の名無しさん:02/09/07 19:01
>780
Oスレみたところ、
突然2ちゃんを覗き込んだ、ちょっと本当にオカシイ人、らしい。みたいでした。
触らぬ神になんとやらで。
782愛と死の名無しさん:02/09/08 01:54
とりあえず、指輪の話に戻しませんか?
783愛と死の名無しさん:02/09/08 02:27
ユビワマダー?(・∀・)
784愛と死の名無しさん:02/09/08 15:42
指輪の話をしようよ!

ということで、
指輪のカラット数と、見かけ上の大きさについて考えてみます。

カラットという単位は、重さの単位です。重さは石の体積に比例します。
そして、体積は、見た目の大きさの 3 乗に比例します。
てことで、以下の式を立てることができます。

c = カラット数
r = 石の見た目の大きさ
k = 定数

c = k * r^3

では実際に、0.3 カラットと 1 カラットの石があるとして、
両者の見た目の大きさの差を比較してみましょう。

0.3 カラットの石の見た目の大きさ : 1 カラットの石の見た目の大きさ
= 3 の 3 乗根 : 10 の 3 乗根
= 約144.. : 約2.15..
= 1 : 1.5

つまり、以下のことが言えます。
「見かけ上、1 カラットの石は 0.3 カラットの石の、たったの 1.5 倍の大きさでしかない」
785愛と死の名無しさん:02/09/08 15:48
>784

数学苦手なものでポカーン。
でも1.5倍しかないんだ。へーーーーーーーーーーーー。
じゃ、グレードが低すぎる1カラットなら0.3の方が
いい気がする。だって意図的に比較するとやっぱり
グレードいい方がきれいだもん。
まぁ0.3はちょっと小さいと思うけどね。
変な石なのにカラット大きいからって自慢されても
正直えーーーーーー?と思ってしまう。
786おかいものさん:02/09/08 17:00
確かに数字に出すと対して大きさ変わらないよねぇ。
だけど実際のダイヤを並べてみると、1mmの差って結構感じる。

787愛と死の名無しさん:02/09/08 19:29
>>784
だけど、0.3と1.0じゃ迫力は100倍ぐらい違うと思いますけど(w
こないだの理工系といいMといいこのスレ変なのに魅入られてる気がする・・・。

>>785
変な石って具体的に言うとどんな石?
カラットもグレードのうちなんですけど。
グレードグレード言う人間に限ってカラット以外の
3Cに病的にこだわるのでちょっと興味あるんです。
788828:02/09/08 21:22
本日、結婚指輪を買いました。
ここでいろいろ勉強させてもらったおかげで、彼女も僕もともに納得
できるものが買えたと思います。ありがとうございました。
789649:02/09/08 21:25
↑名前が828となってますが649の間違いです。(どんなだ…)
828=649
790愛と死の名無しさん:02/09/08 22:59
>788
おめでとうござひます。
自分らが納得したものが一番!お幸せに〜。
今後もたまには奥さんにゆびわプレゼントしてあげてね。
791愛と死の名無しさん:02/09/08 23:04
>787
はまってますな。
792愛と死の名無しさん:02/09/09 00:42
このスレ見ている人も流動するでしょうから、
現時点での定点観測をしてみましょう。

「このカキコミをごらんのあなたに質問です。
 すでに購入された方は、どのような経緯でどんな指輪を選ばれましたか?
 これから購入を考えている方は、どのような指輪が欲しいですか? また、どのように選びたいですか?」

自分(男)の場合はといいますと、現在購入を検討中で、
・彼女といっしょに婚約指輪を選ぶ。
・資金は、貯金の1割。
・婚約指輪よりも、毎日つける結婚指輪の方に予算面で比重を置く。
というカタチで現在進行中。
793愛と死の名無しさん:02/09/09 03:45
ユビワマツダー?(・∀・)
794788:02/09/09 07:07
昨夜は舞い上がっていたせいか、また間違えてしまいました。
購入したのは、結婚指輪ではなく婚約指輪でした…何度もスマソ

ありがとう。>790

>792
(検討した経緯)
○二人で婚約指輪を選びました
○正式なプロポーズは、彼女に内緒で指輪を受け取って、それを突然渡すつもりです
○予算は25〜30マソ(結婚指輪は別)
○指輪が出来ない職場なので、結婚指輪より婚約指輪にウェートを置きました
○最終的には彼女の気に入ったものを買いました

こんな感じです。
795愛と死の名無しさん:02/09/09 08:12
>>794
婚約指輪を二人で選んでからプロポーズって、ものすごくヘンだと思うのだがどうよ?
796愛と死の名無しさん:02/09/09 08:38
確かに、一緒に選んで買った指輪を突然渡してプロポーズして彼女ビクーリ、
てなこともないわな。
ま、本人達にとって楽しい思い出になるなら何でもいいけど。

ところで、何?
今後は>>792みたいな定型フォームで書き込まなきゃならんのか?
なんかいつのまにが仕切られてるぞ。
797愛と死の名無しさん:02/09/09 09:00
昨日の友人の結婚式でも、新郎は内緒で指輪を買い
新婦にプロポーズしたというエピソードがあった。
突然の指輪とプロポーズと言う設定は
嬉しいには嬉しいけれど、
宝石好きな人にとってはやっぱり一緒に選びたいだろうなぁ。
婚約指輪にあまり興味ないの〜みたいな人ならいざ知れず。
798愛と死の名無しさん:02/09/09 09:35
>>797

そうそう。
私は今の夫と「たぶんこのまま結婚するだろうなぁ」と思っていたので
付き合っている時から「それだけはやめて」と言っていた(w
夫も私の宝石好きを知っているからプロポーズした後に
遠方だけど知人の宝石商まで買いに行くのに付き合ってくれました。
わたし的には愛が深まったわよ。(藁
799愛と死の名無しさん:02/09/09 13:27
>>797

>宝石好きな人にとってはやっぱり一緒に選びたいだろうなぁ。
>婚約指輪にあまり興味ないの〜みたいな人ならいざ知れず。

私も指輪プロポーズだけはやめてほしい。
二人で相談して、オーダーメイドで作りたいっておもってる人にはちょと迷惑。
30マソあればデパートで売ってるミキモ○なんかより、かなりいいの出来るよーー。
800愛と死の名無しさん:02/09/09 13:43
>799
ブランドに何かコンプレックスでもあるみたい。
801愛と死の名無しさん:02/09/09 13:50
>>792 >>794 >>795 >>797 >>798 >>799
中目黒の例の店、マツダユビ○信者達によるジサクジエン れす。

802愛と死の名無しさん:02/09/09 13:51
>800
オーダーメイド厨だろ。(w

800getおめでとう。
803愛と死の名無しさん:02/09/09 14:14
ジサクジエンの指摘は慎重に。
身に覚えなかったらかなりムカつくよ。
私は前言われたことがあってしつこく言われたから
はぁ?と思ったんだよね。
煽りだけど、思い出したからイチオ言っておく。
オーダーメイド信者じゃないけど。
804愛と死の名無しさん:02/09/09 14:35

煽りにいちいちレス付ける気は無いけれど、
なんでもジサクジエンと言われるのはムカツク。
別に私はブランドジュエリーもいろいろ持ってるから、
オーダーメイド信者じゃないよ。
805愛と死の名無しさん:02/09/09 14:39
>804
分かるけど、横だからサゲレ。
自分が好きな指輪をめでればいいのであって、他人がもっている
のにケチつけるからこんなことになるのでは?と思うYO!
806愛と死の名無しさん:02/09/09 15:01
自作自演トラウマが蘇る人間、ハケーン
807愛と死の名無しさん:02/09/09 15:08
アフォにつける薬はないと思われ。
むかついたヤシ、あなたのことですよw
808sage:02/09/09 15:12
>>805

そうだな・・・ナットク
809愛と死の名無しさん:02/09/09 15:18
銀座のとあるデパートで婚約指輪を見ていたら、店員に「近々、年
に一度の宝石の展示会があります。交渉次第でお安くなりますので、
是非いらしてください」と誘われました。
展示会ってなんかあやしげなイメージ(悪徳商法?)があるのですが、
実際のところどうなんでしょう?
平日に開催とのことなので、有給とって行ってみようかなとも思う
のですが・・・。ご助言等ありましたらお願いします。
810愛と死の名無しさん:02/09/09 15:25
>>809

デパートから誘われる展示会というのは、どこぞのホテルで開催されるってやつですか?
それだったらまず大丈夫です。
デパートといえば値段的には正直少々高めですが、この不景気ですし、
ぼったくられる心配は無いです。
また質の悪い物は扱わないので安心ですよね。
目を肥えさせる為にも一度行ってらしてはどうですか?
強引な店員はいないと思いますが、もしあったとしても婚約指輪なら
彼が一緒でないと決められない、と逃げ帰ってこれるし。
私もよく展示会には行きますよ。
811愛と死の名無しさん:02/09/09 15:26
>809
デパートならそれなりのブランドでしょ?
つかまる可能性はあるけど、悪徳商法はないんじゃないの?
持っていきようによっては安くしてくれそう。
私も某ブランドで言われたけど、ちゃんとしたところだったよ。
(マイナーだけど高級に属すると思う)
私はすぐ決まったから行かなかったんだけど。
買いたくなかったら帰ってくればいいし、行くだけいってみたら?
但し、高額なものを買わせようとしているんだからある程度
しつこいことは覚悟してた方がいいと思う。
812愛と死の名無しさん:02/09/09 15:27
>809
デパートの展示会って言っても、色々あるからねぇ。
出入り業者の主催じゃなく、デパート外商の主催なら
普段は店頭に出してないクラスのモノまで展示されるから、
買わなくても見る価値はあると思うよ。
813愛と死の名無しさん:02/09/09 15:57
ロイヤル・アッシャーにしますた!
814愛と死の名無しさん:02/09/09 16:16
>813
きれいだよね!良かったね!
815愛と死の名無しさん:02/09/09 16:55
私の知り合いに宝石商がいるけど、たまにデパートへも出してる。だけどデパートや展示会には通常の倍の値札つけてたよ。そのほうが売れるんだってさ。
816愛と死の名無しさん:02/09/09 16:59
宝石の値打ちってなんなのかね。
友達が社販で10分の1の値段で手に入れたって言ってたことある。
普通に買えばかなりお高いんだけど。
宝石店専門じゃないブランドだけど、それなりの高級ブランドで。
817愛と死の名無しさん:02/09/09 17:32
>>815
出入り業者の展示会に相乗りしたんじゃないの?
普通、デパート主催の展示会は、通常の納品と同じ扱いだから
そんな値付けは難しいと思うよ。

>>816
社販でもそこまで安いのは滅多にないよ。
見切り品で、これで売れなけりゃ潰し(素材に戻す事ね)って時なら
あり得るけど。ブランド物は特にね。
818愛と死の名無しさん:02/09/09 17:57
物知りですね
819愛と死の名無しさん:02/09/09 19:44
>>809
行ったら必ず買わないといけないような感じになっちゃうので、
まだ観るだけでいいやという状態ならおすすめしません。
820愛と死の名無しさん:02/09/09 19:55
>819
確かに。
振り切れる人は振り切れるけど。
販売員も精鋭が集められるし、成績ノルマ消化に目の色変わってる場合多いよ。
821愛と死の名無しさん:02/09/09 20:00
>820
自分が逆に相手を飲み込む自信があれば行っても良くない?w
822愛と死の名無しさん:02/09/09 20:07
>821
そりゃもちろん。
実は私も仕事上の経験があるせいで、その自信はある。
が、ふつうのひとはないのが普通さね〜(w

○○が見たいっていうふうに
自分なりに目的をもってずんずんもくもくと歩く客は
声をかけにくい。ご参考までに。
気を許して会話すると上手に買う方向にもっていかれるからご注意。
823愛と死の名無しさん:02/09/09 20:09
>822
わかるー!私もそのへんの営業ごときに負けへんよ!w
でも弱さゆえ買ってしまう人は行っちゃだめだね。
しまいにはローンとかに手を出しちゃったりして。
824愛と死の名無しさん:02/09/09 20:15
>795
>796
確かにビクーリにはなりませんが、ビクーリさせるのが目的ではなく、
プロポーズというひとつのけじめの為の指輪ですので。

しかし、指輪ってのは見てると、不思議と送ってあげたいなぁと
いう気分になるものですね。
825愛と死の名無しさん:02/09/09 20:19
>824
その気持ちが彼女はとても嬉しいと思います!
お幸せにデス♪
826愛と死の名無しさん:02/09/09 23:01
824の彼女がチトウラヤマスィ…
827824=794=788:02/09/09 23:22
>825
>826
ありがとう。そういってもらえると、良い買い物をしたと思えて僕も嬉しいです。
当日はレストランの個室を予約したので、ランチを食べながら渡したいと思います。
828愛と死の名無しさん:02/09/10 11:46
宝飾店に勤めている私は、自分の婚約指輪は彼からお金をもらって、
社長に相談しながらつくってもらいました。
ダイヤの買付にも連れていってもらって、
自分の希望するデザインを工房にお願いしました。
私としては有意義でとても楽しかったけれど、
彼からしてみれば、買ってあげたという実感は薄かっただろうな。
824さんのような男性の書き込みを拝見すると、
彼に何だか申し訳ない気分になってきます。
829愛と死の名無しさん:02/09/10 11:49
>828
君が喜んでれば、彼も満足なんじゃないの?
830愛と死の名無しさん:02/09/10 13:37
>828
彼だってあなたの事情をよくのみこんでいるんだろうし、
買い方も人それぞれだよ。824の彼はとても優しくて
いいなぁと思うけど、828の彼氏さんだって、きっと
828さんの嬉しい顔見て自分も喜んでると思うよ。
831愛と死の名無しさん:02/09/10 13:42
>828
私も、そんなかんじの仕事だったので目ばかり肥えており、
だんなのほうから、「お金は出すから後悔しない物買って」
って言われてすごく嬉しかったyo
今まで宝石もらうときは全部自分で選んできたけれど、
いきなり未知なものもらうってのもカッコいいのかもしれんなあ。
832828:02/09/10 14:27
>>829
>>830

ありがとうございます。
本当は中石のダイヤを決める際、彼もお店に来てもらう予定だったのですが、
社長が「近々業者の集まりの展示会があるので、仕入れがてら連れていってくれる。」
・・・という話になり、彼抜きで決めてしまったので罪悪感があるんですよね。
事情を話した際、一瞬、淋しそうな顔をされてしまったので。
>>831
同じように「自分が欲しいものを買うのが一番大切」と言ってくれた時は嬉しかった。
申し訳ない・・・と思っていても今更仕方がないので、
感謝の気持ちを忘れないようにします。
833824:02/09/10 18:07
>832
事情が事情ですから、しょうがないと思います。
> 感謝の気持ちを忘れないようにします。
これが一番大事でしょう。
僕らの場合は、宝石について二人とも全くの素人だったので、
二人で選ぶこと自体がひとつの楽しみでした。最後のほうでは
輝きについて二人で採点とかして、結構楽しめました。
834愛と死の名無しさん:02/09/11 13:37
エンゲージをエタニティで考えてるのですが
予算50万迄であるブランドってご存じですか?
ちなみに今のところミキモト・ティファニーはチェック済です。
835愛と死の名無しさん:02/09/11 14:33
>>834

ポンテ・ヴェッキオのエタニティは結構安くて綺麗でしたよ。
836愛と死の名無しさん:02/09/11 15:01
>835
あー私もそのブラント昔から゙好きです。
どこの店舗が大きいかなあ。見に行きたい....
837愛と死の名無しさん:02/09/12 09:31
>835
お値段的においくらくらいなのかしら?
ティファニーは安くて50万
カルティエだと安くて90万円台だったなぁ。
画像などあれば嬉しいのですが・・。
838835:02/09/12 10:36
何かの雑誌で「50万円以下で買える婚約指輪」という特集の中に
ポンテのフルエタニティがあって、値段の割に素敵だったので
憶えていたの。38万円だったと思う。(1.5ctぐらいだったかな?)
自宅に帰ったら雑誌を探してみるわね。

カルチェやティファニーと比べたらブランドがブランドだから
値段的には安いと思う。
品質は私としたらあんまり変わらないかな〜と思うけれど、
ブランドには、そのブランドの良さがあるから、好き好きだよね。

フルエタにティの画像はないんだけれど、HPをお知らせするわ。
ブランドのイメージは解るんじゃないかな〜。
お近くのお店があったらのぞいてみたら?

ttp://www.pontevecchio.co.jp/index.htm
839愛と死の名無しさん:02/09/12 11:52
『50万円以下で買える婚約指輪』!!!!
まさしく私が今探してる条件です。
良かったら雑誌名を教えて下さい。
840愛と死の名無しさん:02/09/12 14:25
>>839

「グラン・マガザン」という雑誌。
『人気ブランドで見つける50万円以下・新定番エタニティタイプ』は49ページ。
ポンテ・ヴェキオもそこに載ってるよ。

ttp://www.hinode.co.jp/public/mg/maga0206.html

50万円のミキモトも載ってる。
ポンテ・ヴェキオ、♯12 K18WG 1.8ct 31万円(ごめん、少々間違っていた。汗)
田崎真珠、♯8 Pt 1.37ct 41万円

同じタイプはこれぐらい。あとはパヴェ風やラインタイプ。
頑張って、雑誌を見つけてね〜ちょっと前のになるけれど。
自分で見た方が早いものね。
841愛と死の名無しさん:02/09/12 14:28
1CTまではいかなくても、0.5程度はほしいなぁ。
ミキモトでいくらくらいするんだろ。
842839:02/09/12 15:32
>840
ありがとうございます!
ポンテ見に行きたいと思います。
843愛と死の名無しさん:02/09/12 15:45
>841
うちはミキモトで0.36、E、VVS2、エクセレントで70万近くしたよ。
両脇メレダイヤ入ってるんだけど。
グレード下げればもっといいダイヤ手に入ったから同じ
くらいか、もっと上?(でもグレード下げても限度あると思うし、
50万は確実にするだろうね。0.5でも)
ここではものすごく小さい方だから立場ないけど。
でも色々見た中で決めたのでとっても気に入ってますよ。
844愛と死の名無しさん:02/09/12 15:49
>840
ああ〜この雑誌欲しかったのに
タイミング逃して買ってないよ.....
それっきりだ。もう買えないだろうなあ。
845愛と死の名無しさん:02/09/12 15:54
>843
訂正。
グレード下げればもっといいダイヤ→×
〃       もっと大きいダイヤ→○
846愛と死の名無しさん:02/09/12 16:08
>840
バックナンバーとかないんだろうか?
847愛と死の名無しさん:02/09/12 16:11
図書館に行けばあるんじゃないの?
848愛と死の名無しさん:02/09/12 16:58
婚約指輪というのは、もらったらその日から結婚するまでは
出かけるときはいつもつけているものですか?
それとも、ここ一番っていうお出かけのときだけつけるものですか?
なんとなく婚約が済んでいるのにくすりゆびになにもないってのも
ヘンなのかなあと思ったりしてるのですが。
849愛と死の名無しさん:02/09/12 17:03
>848
彼と会う時はしてたけど、会社行く時はしてなかったなぁ。
なんとなく恥ずかしいような気がするのと、立て爪って
ほどじゃないけど、埋め込み型じゃないから傷つけちゃう
気がして。マリッジはいつもつけてるけど。
私も結婚してない頃そう思ってた。でも私のまわりって
ここぞタイプが多いかな。ほんとは毎日でもつける♪って
いいなぁと思うけどね。
850愛と死の名無しさん:02/09/12 17:09
>848
人それぞれでしょ。
851愛と死の名無しさん:02/09/12 18:46
好きなだけつけてニヤニヤ汁!
852愛と死の名無しさん:02/09/12 20:18
私は一粒+メレタイプだったので、普段でもがんがんつけてたよ。
けど左手薬指にはつけなかった(右手薬指につけてた)

ケコーン決まったのが30過ぎだったもんで、浮かれてると思われるの
嫌だったし(ニガワラ)。
会社での左手薬指デビューはマリッジまでとっておきました。
853愛と死の名無しさん:02/09/12 22:31
>>852
婚約したとまわりが知ってる状況で、
一目でエンゲージとわかるような品を
右手薬指にしてる方が、却って目をひくような…。
ちょっと屈折してる?
854愛と死の名無しさん:02/09/12 23:06
>>848
毎日付ける物だと信じて仕事場にも持参していた女を知っている。
(さすがに看護婦なので仕事中ははずしてたらしい)
そういうことは本人の勝手とは思うけどさあ、
立て爪の「いかにも」な婚約指輪、
毎日ロッカーに置きっぱなしで、何かあったらお互い嫌でしょ。
そういうこと、考えないんだなあとあきれた。
855愛と死の名無しさん:02/09/13 09:08
>854
私も基本的には個人の勝手だと思うけど、仕事場で
外すと明らかにわかっているなら持っていかないな。
なくしたらやだし。なくしたら職場で大騒ぎに
なる可能性だってあるよね。私は会社にはつけて
いかなかったからそこまでは考えてなかったけど。
しょっちゅう外すような人も危ないね。
856愛と死の名無しさん:02/09/13 10:03
私はもらってからずっとしてたなぁ。
ただ、会社に公表するまでは、右手薬指にしてた。
一粒石だったけど、爪なしで、リング部分も結構太めだったため、
誰にも気づかれなかった(いいんだかわるいんだか)。
もちろん、結婚後もマリッジと重ねて毎日つけてますよ。
もともと毎日したかったので、邪魔にならない埋め込みタイプを
選んだんだし。
たかが指輪なんだし、そんなに決まりとか慣習とか、気にしなくても
いいんじゃない?周りに迷惑と不快感さえ与えないようにすれば。
857おかいものさん:02/09/13 11:19
↑禿同〜
858愛と死の名無しさん:02/09/13 11:27
そだね。自分の指輪はどうしようと自由だよ。
周りに迷惑かけるような誇示や紛失問題なければ。
もうこの話題やめてほしー。
859愛と死の名無しさん:02/09/13 11:29
>>858

禿同。

以上、この話題終了(w
860愛と死の名無しさん:02/09/13 15:46
婚約期間って人それぞれだと思うけれど、
彼にプロポーズされて、二人のお金の使い道の予算を立てて、
それからオーダーでエンゲージリングを作ってもらっているので、
まだ手元にリングがありません。

挙式は本当ならもっとゆとりをもってするハズだったけれど、
歳が歳なので親が早い日にちを希望したので、来月・・・
エンゲージを普段にする、という日にちが無くなってきちゃった。(涙)
でもまぁ、一生モノだから良いんだけれどね。
861おかいものさん:02/09/13 16:52
私もエンゲージは式の2日前に出来上がったよ。
ちょーぎりぎり。
普段使いしてるからいいんだ〜!
862愛と死の名無しさん:02/09/14 03:05
オーダーメイドで婚約指輪をつくってもらうのはいいと思うんです。ただね、
元、職人だった人が中目黒に住んだり、HP作って堂々と顔をだしたり、
ヨーロッパへ買い付けに数週間なんて噂を聞くと正直、面白く ないです。
863愛と死の名無しさん:02/09/14 03:59
なにが面白くないんだよ。
嫉妬か? 見苦しいな。w
864愛と死の名無しさん:02/09/14 05:23
私「婚約指輪さ、やっぱりいいよ。」
彼「なんで? あんなに欲しがってたのに」
私「だってお金もったいないじゃん。式とか新居とかでお金いっぱい使わせ
  ちゃうし・・・・」
彼「・・・・安くなっちゃうかもしれないけど絶対買おう!」

正直、彼に惚れ直した瞬間ですた。ノロケチャッテゴメソ。
865愛と死の名無しさん:02/09/14 11:33
>864
うちらも同じような会話を2週間前にしたな…
結局、買ったし、安くなっちゃったけど。(w
866愛と死の名無しさん:02/09/14 12:59
>>865
欲しい!と思ってても結婚費用の莫大さに気づいてみると
婚約指輪なんていらないかも、ってなっちゃうんだよね。
我ながら小市民だなー(W でもいくらお金使わせても
当然みたいな顔してる奴よりいいか。
867愛と死の名無しさん:02/09/14 13:20
結納の次の日に友達と遊ぶことになったので、「エンゲージリングみせびらかしてもいい?」
って聞いたら「いいなあわたしはエンゲージリングなしだったんだよ」って
言われてちょっと良心が痛みました。
エンゲージリングしていってもいいでしょうか(汗
868愛と死の名無しさん:02/09/14 13:27
>>867
一応、ボックスにいれて持っていく。
見せられる雰囲気ならとりだして見せる。
これでいいんじゃないかな。
869愛と死の名無しさん :02/09/14 16:21
>868
ボックスに入れて持ち歩くのって、落としそうでコワイな。
870愛と死の名無しさん:02/09/14 17:37
>866
そうだね、感謝の気持ちさえ忘れてくれなければ、男としては充分だと思うよ。
871愛と死の名無しさん:02/09/14 17:58
指輪より、旦那(婚約者)を大事にしろ。
872愛と死の名無しさん:02/09/14 18:01
>>870
>>864>>866です。男性の方でしたか。
この板にくる男性は披露宴反対派か処女マンセーばかりだと
思ってたので新鮮な驚きです(W
彼女と幸せにね!
873愛と死の名無しさん:02/09/14 18:03
>>871
大切な旦那(婚約者)からもらった指輪だからこそ
大事なんじゃないの?
例え豪華な婚約指輪でももらった相手を好きじゃなかったら
大事にしようなんて思わないもんね。
874愛と死の名無しさん:02/09/14 19:21
>872
>865と>870でス。お察しのとおり男性です。新鮮な驚きですか?(w

ちょうど、私たちのカップルは、お互いに結婚準備の似たような段階に
あるみたいですね。お互いに頑張りましょう。そちらも、彼氏とお幸せに!
875愛と死の名無しさん:02/09/14 19:47
婚約指輪くれるだけマシじゃん、みんな。
876あるプロの日記:02/09/14 22:25
>お客さんからカレッジリングを作ってくれと言われて、気軽に「じゃ、デザイン画でも描きます」とか
>言ったのが、運の尽き!通常カレッジリングつーもんは、学校の名前と安そうなでかい石と相場は決まって
>いるし、大体作る業界も違うので、作った事無いし・・・うーーん安請け合いするんじゃ無かった・・
>基本的に男モノ嫌いだし、プラチナのごっついカレッジリングなんてのもいかがなモノか?なんて泣いても
>誰も助けてくれないよね?まあデザイン画を送る時に泣き言メールでも同封して、なんとかお目こぼしを
>貰えるように根回しするしかないな … <これは、技術ではなく処世術と言うのだよ・・・(空しい)

読んでて空しい。
877愛と死の名無しさん:02/09/14 22:34
>>876
スレ違いだと思うんだけど、どこから持ってきたの?
878愛と死の名無しさん:02/09/16 01:13
中目黒の例の店>>877
879愛と死の名無しさん:02/09/17 03:17

973 :愛と死の名無しさん :02/09/15 02:03
>>969
>自分、センスはあると思います
>エイプとか裏原の服は着ていますし、ビームスにもよく行きます
そんなみんなと同じことしてて「センスがある」もないもんだ。
努力もしないでコネがあればと望むのは、働かないで
大金持ちになれたらと願うのとあまりかわらない。
ここできいてること自体センスがあるヤツの行動とは思えない。
センスを磨きたいなら運動靴や古ズボンの収集なんかを
羨ましがる前に、図書館で美術全集でも見あさって、まずは美術の
勉強からやりなおしたら?センス云々いうのはメインカルチャーの
見方を学んでからでも遅くはないと思うけど。
880愛と死の名無しさん:02/09/19 05:47
age
881愛と死の名無しさん:02/09/20 23:18
やはりエンゲージはダイアが多いんですね。
私は誕生石がルビーなので、スタールビーの指輪をオーダーしました。
石選びに始まって、デザイン決定(私の希望でダイア取り巻きに)、空枠試着、
刻印、納品と何度も彼とお店に足を運びました。手元にくるまで一年近く
かかったけど、その分彼の愛情と私の愛着がたっぷりの品になりました。
出かけるときにはいつも身につけています。
カジュアルな格好の時には指輪だけがゴージャスで浮いちゃうかな〜?って
思うけど、愛情の証を身に付けているんだからと気にしないようにしています。
ダイアだったらジーンズでも違和感なくつけられて良いですよね。
882愛と死の名無しさん:02/09/21 00:20
>>881

誕生石をエンゲージにするのも素敵だと思います。
私の場合はペリドットだったから。(苦笑)
貴石・・・特に硬度の高いコランダムだったら考えていたかも。
スタールビーなんて、とっても羨ましい。
大切になさって下さい。
883愛と死の名無しさん:02/09/21 00:25
ペリドット、8月かぁ。
どの時代・地域の誕生石でも、ロクなのが無い月だよね。
って、気ぃ悪くしないでね。w

あ、辛うじてトパーズって手があるか。
884愛と死の名無しさん:02/09/21 00:32
本物のトパーズは、とてもステキだし、高価だよ。好きだナァ。
ただし、少し地味なイメージがあるから、
ゴージャス系、カワイイ系希望の人には、NGかも。
885881:02/09/21 00:54
>>882
ありがとうございます。
おばちゃんぽくないか、少し不安ですけど・・・

ペリドットってかわいらしくて良いですよね。
カラーチェンジっていうのかな。グリーン〜レッドにグラデしてるのとか
素敵だなぁって思います。
お値段も手頃な品物が多いから、色々なデザインのモノを集める楽しみも
ありますね。

インペリアルトパーズって、高価だけど素敵ですよね。
あのなんともいえないシャンパンカラーが好きです。
886愛と死の名無しさん:02/09/21 00:56
「本物」とか「インペリアル」とか付けなきゃ
ならなくなった状況が情けない。
887愛と死の名無しさん:02/09/21 01:06
まぁ、確かに。
888愛と死の名無しさん:02/09/21 01:21
今日できあがったエンゲージとりにいきますた!
埋め込みで両脇にピンクダイヤいれてもらった
カネないカレシががんがって買ってくれたので
大事にせねば!!
889愛と死の名無しさん:02/09/21 01:22
お大事に。(w
890愛と死の名無しさん:02/09/21 01:49
>>881オーダーメイドでカラワク試着?pu!
随分安そうなスタールビーですね。(wara)
891愛と死の名無しさん:02/09/21 01:50
石留め前に試着しただけじゃねぇの?
892愛と死の名無しさん:02/09/21 01:53
量産の枠見せられて、勝手にオーダーメイドと思ってるヤシは多い。藁>881
893愛と死の名無しさん:02/09/21 01:54
阿漕な商売してんだね、アンタ。(w
894愛と死の名無しさん:02/09/21 01:59
>>893
中目黒のオーダー店か。あそこならやりそう。(w
895愛と死の名無しさん:02/09/21 02:00
やっぱ、お前か。(w
896881:02/09/21 02:22
>>890
891さんの言うとおり、石留めの前に試着して雰囲気を確認したのです。
デザインは私の希望を出して作ってもらったものなので、デザイン画から
起こしたから実物でイメージ通りになっているかの確認作業でした。
ちょっと変わったデザインだし、プラチナ台にルビーの爪だけK18を使うなど
アレンジしてあるので量産枠ではないですよ。
まぁ3.5CTのスタールビー(ルース)で\1000k程だったので、確かに
安いものかもしれませんが。
でも世界に一つだけの大切なリングです。値段は関係ないですよ。
897愛と死の名無しさん:02/09/21 08:37
>>896
ルースひゃくまんえん!?
すげぇ。
898愛と死の名無しさん:02/09/21 09:07
なんか煽るほうも煽られるほうも必死って感じ。
醜いスレだなぁ。
899愛と死の名無しさん:02/09/21 09:19
>>898
以前どっかで見たのだが、指輪はステイタスなんですと。
車とか学歴とかそういうのと同列なのかな?
だからみんなムキになるんだろうね。
900愛と死の名無しさん:02/09/21 13:32
人の指輪になんでみんなそんなにケチをつけるかね。
指輪に対して質問がきて、みんながそれを求められている範囲で
答えてあげる、たったそれだけのことじゃない?
聞くほうも聞かれるほうもマナー良くやりたいものじゃあ
ないっすか?
901881:02/09/21 14:14
>>897
今スタールビーって需要が少ないんだそうです。だから流通量も少なくて
安物か高級品かのどちらかになってしまうんだとか。今回の石は半年位
かかってやっと気に入ったものがきたので決めました。希望に近い色出し、
6条揃ったくっきりとしたスターなど条件に合うもので大きさも手頃でしたし。
最終的にリングに仕上がったときには3倍位の値段になったので(周りのダイアに
結構かかった)ルースであの価格は丁度よかったと思っています。

>>900
煽りに乗ってしまって雰囲気を壊してしまったならごめんなさい。
ROMに戻りますm(__)m
902愛と死の名無しさん:02/09/25 23:13
なんだい、宝石なんて元はただの石ころじゃん!

そんな目くじら立てるほどのもんじゃない。要は気持じゃ。
903愛と死の名無しさん:02/09/25 23:16
ただの石ころだけど、その辺には落ちてない罠。
904愛と死の名無しさん:02/09/26 06:07
ティファニーのソリティアのリングと結婚指輪をセットで。
あんまり宝石に詳しくなかったか。
ティファニーにきめました。
でもミーハ−だと思われるだなあと、しきり。
905愛と死の名無しさん:02/09/26 07:56
どう思われたっていいじゃないですか、
ご自分達が満足してさえいれば。
ガタガタ言う人は、何持ってたってガタガタ言うんだし(w
ほっとけばよろし。
906愛と死の名無しさん:02/09/27 02:12
彼女が指が太いのをしきりと気にしているのですが、どういう指輪なら
似合うものなんでしょうか。婚約指輪は無難にダイヤのティファニータイプ
の指輪にしましたが、結婚指輪で迷ってます。
907愛と死の名無しさん:02/09/27 02:42
>>906
わりと幅広のリングを買えば指の太さは緩和してみえますよ。
908はじめまして:02/09/27 04:30
専門学校を中退して 宝飾業界 というところにやってきまして、
一応オーダーメイドのホームページ開いてるんですが、
べつにそれがどうした言われると困るんですが・・一応
宝石なんて元はただの石ころじゃん! っていうひとがいますが
それは間違い。そこにいきつまでは偶然と気の遠くなる時間と
掘る人、磨く人の苦労が凝縮されてるのですよ。

で、たま〜〜に思うんですが
業界裏話なんかを書きたくなったりするんですが
素性がばれるとなんなんでやめときます。

あと、個人的に思うんですが・・専門出たからって、オカチ務めてるからって、
掲示板で自分がどれだけやってたんか知らんけど、えらそうに勘違いの答え、
アドバイスをするんだけはやめてほしいですね。
909愛と死の名無しさん:02/09/27 05:53
はいはい、ちょっと工夫してみたのね。(ワラ
910愛と死の名無しさん:02/09/27 08:46
だんだん凝ってきてるのね(w
911愛と死の名無しさん:02/09/27 10:45
私が彼からもらったエンゲージは、彼が一人で買いに行って選んで
くれたものなのですが、0.1カラットくらいのちいさなダイヤで、
気持ちは勿論嬉しかったのですが、正直、もうちょっと奮発して欲しいと
思いました。

 先日二人でマリッジ買いに行き、私の好きなのを選んでいいと
言われたのですが、エンゲージの事もあり、見せてもらった中では
かなり高め(男性用5万ちょっと、女性用6万ちょっと)の、
内側にサファイアがはめ込んであって女性用のはダイヤが並んで
埋め込まれてるタイプの、ちょっと豪華なのを選んでしまいました。
普段宝石買うタイプでもないので(彼も、私も)、こういうところで
妥協したくなかったし、喜んでる私を見て彼も嬉しそうだったので
よかったのかな、と思ってます。

 ただ、こういう、石がはまったタイプのって、水仕事とかでは
ちょっとつける事ができないだろうし、なんか普段気軽に使えなそう
なので、自分用にあとでこっそりシンプルなのを買って、それを
普段使いにしようかと思ってます。
 あとで彼からおこられるかもしれないのですが・・・・。

 安いので妥協しても、デザイン気に入って高めのを買っても
結局は完全に満足することはできないんだなと思うと、なかなか
難しいなと思いました。
912愛と死の名無しさん:02/09/27 10:50
>>911
その程度の石だったらぜんぜん水仕事大丈夫と思われ。
わたしのマリッジは10万以上、メレがたくさんついてるからなんだけど
そんなに気にしないよ。
9132チャンネルで超有名:02/09/27 10:52
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
914愛と死の名無しさん:02/09/27 10:53
>>911
メレなんかとれてもまた入れてもらえるのでは?
915愛と死の名無しさん:02/09/27 10:57
ロイヤル・アッシャーのダイヤを2割引で買えそうなのですが、定価が高いので
迷ってます。だいたい定価110万→90万くらい。ちなみに0.5強のE/VVS2です。
アッシャーでこの値段というのはお買い得なのでしょうか?
916愛と死の名無しさん:02/09/27 11:00
>>915
アッシャーが欲しいなら定価でも買えばいい。
アッシャーが欲しくないならほかのを買ったらいい。

以上。
917愛と死の名無しさん:02/09/27 11:02
0.5で?って思う人もいるかもしれないけど、そのあたりの
ブランドではそれくらいの金額が妥当かもね。質をおとせばもっと
下がると思うけど。アッシャーって販売はセイコー?それが
どうも気になるんだけど実際見に行った時輝きがきれいだなぁと
思ったよ。自分が納得いってればいいのでは??
918愛と死の名無しさん:02/09/27 12:08
アッシャーってそんなにいいの?
919愛と死の名無しさん:02/09/27 12:44
Tiffanyでダイヤモンドのエンゲージリングを購入する場合
予算50万円くらいだと、どの程度のグレードの物が買えるのでしょう?
デザインは6爪のオーソドックスなやつで
石は大きさよりも品質を重視したいと思っています。
TiffanyですとCUTは全てエクセレント級みたいなので
残りの3Cは
COLOR > CLARITY > CRAT みないな感じで考えているのですが
50万で品質重視だとやっぱり小粒になっちゃいますかね?
大きさは二の次とはいえ、せめて0.3ctくらいは欲しいかな
と思うのですが・・・
どなたかお詳しい方いらっしゃいませんか?
920愛と死の名無しさん:02/09/27 13:20
>>919
ティファニーをやめるか、
大きさを二の前にするかどっちかがいいと思います。
921愛と死の名無しさん:02/09/27 13:23
わたしはティファニーをUSAで買いました。

日本ではいくらくらい払って、どういうのが手に入るのでしょう。
しりた〜い。教えてチャンでごめんチャイ。
922愛と死の名無しさん:02/09/27 13:26
>919
陳列してあったルシダを見て「なんだよ、これ。
ティファニーのばったもんじゃん」と言った。
本物だった。オドロキだった。たぶん50万前後だったと思う。
単独で飾ってあってティファニーの店舗前ってわけじゃなく
とあるデパートに陳列してあったんだけど。(審美堂とか
じゃない)
輝き鈍くて気づかなかったよ。質重視だったらあまり期待
できないかもね。3桁近くなら分からないけど。
923愛と死の名無しさん:02/09/27 13:28
>>921
ティファニーへ一回でも行けばわかるんじゃない?
宇佐にはティファニーはないのかな?
ホバークラフト乗って行けば?
924919:02/09/27 13:31
>>920
ティファニーで50万だと品質を下げないときついということでしょうか・・・
貴重なご意見ありがとうございます。

>>921
USAではどの位の値段でした?
CRAT・CLARITY・COLORは?
差し支えなければ教えて下さい。
925921:02/09/27 13:43
今USAにいるのー。だから日本の値段はしらない。
ホバークラフトって何ですか?英語?

ティファニーUSAの値段はね、
0.81カラット、クラリティはVS1、カラーはEで、値段は約1165,000円です。
もう一つ、
0.65カラット、クラリティVVS1、カラーDだと約1144,000円です。
926愛と死の名無しさん:02/09/27 13:56
VS1 と VVS2 って値段が結構違うんだけど、
VVSクラスってそれだけ価値があるということなのでしょうか?
927919:02/09/27 13:58
>>922
やはり3桁近くなっちゃいますかね〜

>>925
なるほど〜 参考になりました。

お二人ともどうもありがとう♪
928921:02/09/27 14:02
>>926
肉眼ではわかんないけどね。
でも、カラーではかなり値段差が出るよね。
929愛と死の名無しさん:02/09/27 16:08
ティファニーのルシダ買いました。
マリッジとエンゲージを重ねづけしてます☆
エンゲージは0.3で税別55万でした。
色重視にしたので傷とかは多いかも。
930愛と死の名無しさん:02/09/27 16:08
931愛と死の名無しさん:02/09/27 16:10
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
932愛と死の名無しさん:02/09/28 19:54
>919
それじゃぁ0.3ぎりぎりって感じかもね。
「それって本当にエンゲージなの?」ってサイズになっちゃうよ。
いいの?それでも。
933愛と死の名無しさん:02/09/29 02:00
>>932

0.3でもいいんじゃないの。ご本人たちが気に入ったのをかうべき。
小さめの石でもデザインとブランドが好きなら。ティファニーとかブランドって
たたかれがちだけど、やはり石の質はいいよ。輝きが違うよ。

そもそもエンゲージってふたりではじめての大きな買い物をするという冒険だよ。
わたしも指輪とかこだわる人間じゃないけど、いざ買ってもらったとき、
そして箱を解いてつけたときはちゃちいなコマーシャルじゃないけどめちゃ感動したよ。
不覚にも泣いた。(どーぞ、笑ってよ

石の美しさもそうだけど、あんな大金をしょせん指につけるアクセサリーに
払わせたという狂気の沙汰めいてると思ったが、それをあえて行う彼の愛を感謝、
うれしく思うと同時に、それまで漠然としてみてた結婚が現実になったし、責任を感じたよ。
934愛と死の名無しさん:02/09/29 02:18
>933
あはははははははははははははっははっははははっははっはははは。

書いてる自分に酔うのって楽しい?
935愛と死の名無しさん:02/09/29 02:29
>933
いいなあ。
936愛と死の名無しさん:02/09/29 03:12
>>933
いいなあ。
でも私ならやっぱりもったいないので婚約指輪はナシにします。
結婚が現実になったみたいでうれしかったのは、彼の
「今日社宅申し込んできた。」ですた。スレ違いですが。
937愛と死の名無しさん:02/09/29 03:40
>>933
達観したようで実は世間知らずな人だな。
938愛と死の名無しさん:02/09/29 03:46
>>937
なんでなんで?どのへんが?
939愛と死の名無しさん:02/09/29 04:11
婚約指輪っていつあげるの?
プロポーズするときにあげるのかな?
あと、みんなは、そんな高いもんキャッシュで買ってんの?
940愛と死の名無しさん:02/09/29 06:01
>>939
婚約指輪ローンで買うようじゃ先が思いやられるよね。
生活レベルにあった物をその時ある貯金で買う方がいいと思う。
941愛と死の名無しさん:02/09/29 08:07
>>939
いつあげるのか。
結納、なんちゃって結納、結納代わりの婚約式、その他お好みで。
それ以外は>>940に同意。貯金が全くない、もしくは
指輪を買うと底をつくような場合は、結婚そのものを考え直した
方がいいと思う。
942愛と死の名無しさん:02/09/29 10:16
>>936
本当に婚約指輪なしでいいの?
少しでも婚約指輪してる人を「うらやましい」と思うなら
買ってもらった方がいいと思うよ。
943愛と死の名無しさん:02/09/29 10:20
>>942
でもカップルそれぞれの事情があるんだし、婚約指輪なしで
結婚指輪だけでもいいと思うよ。
結婚と婚約かねたような素敵なのにしたらいいね。
944愛と死の名無しさん:02/09/29 10:23
>>942
心配してくれてありがとう。
933みたいな逸話を単純に「いいねえ」と思う気持ちはありますが、
たとえ安くてもタンスの肥やし。もったいない気持ちが強いです。
指輪買うぐらいなら原付とか欲しいですね(w
そういえば時期的にこのPCが指輪のかわりだったかも知れん。
家を買おうと思ってるので、今は節約が合言葉の二人です。
945愛と死の名無しさん:02/09/29 10:26
それに指がモンキーバナナなので、似合わないんですマジで。
みなさんはいいのを選んでキラリンとさせてください。
そんで機会があったら見せてください。ダイヤを見るのは好きなんです。
946943:02/09/29 10:33
>>944
ハリウッド映画の結婚式とか見てて「いいな〜」と単純に思うものだよね。

何はともあれふたりの共通した価値観があるんだね。現実的でいいと思います。
ちゃんと話し合って計画立てて、彼もあなたも生涯のパートナー
としてお互い考えてるんだ。うらやましいよ〜!
ふたりのゴールに向かって、がんばっておうち買ってください。
わたすもがんばりますわ
947愛と死の名無しさん:02/09/29 14:45
>944
きっと幸せになれるよ。
948愛と死の名無しさん:02/09/29 17:35
私も婚約指輪なし、結婚指輪もタダの「わっか」みたいな、どーでもいい
モンです。裏にお互いの名前が彫ってあれば、それでいいって感じでした。
結婚式も披露宴は親族のみ、料亭で席を設けただけ・・・。
当然結婚資金は大量に余ったので、新居を一戸建てに変更しました(大阪近郊)。
>936、お幸せにね〜ん
949愛と死の名無しさん:02/09/29 17:40
    いまからここは

指輪もらわない派の自慢スレになります。
950939:02/09/30 00:11
レスどうも。
結納の時ね。わかりました。だけど、結納する予定ないし。
婚約式ってなーに?両家でお食事するの?
>指輪を買うと底をつくような場合は、結婚そのものを考え直した方がいいと思う。
婚約指輪なんて買う金ないから、クレジットで買おうかと…。
26歳だけど、今年の春に就職したばっかだから、貯金なんて全然ないんだよね。
でもなんで、貯金ないと結婚自体を考えなきゃいけないの?
2人の給料で生活していけるんだからいいじゃん。

951愛と死の名無しさん:02/09/30 01:23
>>950
新生活を始めるにあたって準備するものが山ほどあると思うんだが
そういうのは全部親が用意するからいいってことですか?
952愛と死の名無しさん:02/09/30 01:30
ちょっとスレの主旨から離れ始めてないか?
953暫定提案人 ◆599Z9CwU :02/09/30 01:58
次スレは980超してからね。
954愛と死の名無しさん:02/09/30 03:37
>>951
見栄を張らなければ、独り暮らしであれば山ほどってことはあるまい。
学生結婚や同棲ってのでも二人の暮らしを成立させているひとは
いるわけだし。
955愛と死の名無しさん:02/09/30 08:41
>>950
クレジットで買う、ということは、必然的に結婚準備中及び
結婚後の借金になるような気がするんだが。

私なら正直、借金してまで買って欲しいとは思わんが。
婚約指輪なんて余裕の産物だよ。
956愛と死の名無しさん:02/09/30 08:52
>>950
好きにしたら?
スレ違いだし。
957愛と死の名無しさん:02/09/30 11:22
やっぱり不況なんですね。読んでて思うた。
結婚するのがめんどくさくなるなか、結婚にふみこむ努力は
いいよね。
958愛と死の名無しさん:02/09/30 13:56
意味不明
959愛と死の名無しさん:02/09/30 20:00
婚約指輪の話題キボン
960愛と死の名無しさん:02/09/30 22:25
じゃ、せっかくなんで婚約指輪にまつわるちょっとイイ話を。
オカ板でみつけたんだけど。

307 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/09/16 10:06
5年前婚約中だった主人と体験した事です。

主人が小学生の時に交通事故で亡くなった、義母のお墓に初めてご挨拶に行き、
買ってもらったばかりの婚約指輪を墓前に置き、手をあわせました。すると、その
指輪が急に輝き出したように見えました。光の加減か、それとも女心の思い込みと
(当時婚約中の)主人に取られるのも恥ずかしかったので、私は口に出さずにいたら、
主人が「指輪、すごく光っていない?」と言ってきました。二人とも不思議だと
思いながらも素直にその状況を受け入れられ、おかあさんが祝福してくれたのかな、
と話しながら、夕食をとるため繁華街に向かいました。

夕食の時間には少し早く、お店も準備中だったので、中途半端に余ってしまった
時間潰しをしようと(当時婚約中の)主人がパチンコにつれて行ってくれました。
わずか30分足らずの時間で「大当たり」が出、温かくなった懐に喜びながら目当
てのお店に向かいました。

開店直後でも人気のその店はすぐに満席になってしまい、順番待ちをする私たちの
ところへ、お店の方が、二人連れのお客様は相席になってしまいますが、と確認に
きました。せっかく来たのだからと待つことしばし、案内されたのは柱の影に置か
れたそのお店でただ一つの二人がけのテーブルでした。二人でゆっくり食事もとれ、
会計前に伝票を確認すると、そこに書かれた金額は先ほどのパチンコであたった
金額と似ています。「まてよ」と、パチンコに使った玉代を引いて、キャッシャー
で消費税込みの金額を出してもらったら、ほぼ同じ金額でした(1.2円ぐらい
しか、かわりませんでした)。

初めて挨拶に行った私たちにきっとお母さんがごちそうしてくれたのだと、主人も
私も信じています。指輪はそれからしばらく光っていましたが、今は普通の状態に
戻っています。ちなみに主人はそれ以来(もったいなくて)パチンコには一度も
行っていないそうです。
961愛と死の名無しさん :02/09/30 23:25
>960
ごめんなさい、ドコが良い話なのかサッパリ・・・
パチンコで当たった金で食事したってダケと思う。
962愛と死の名無しさん:02/09/30 23:27
鰯の頭も信心から。(w
963950:02/09/30 23:54
スレ違いを承知で…
>>951
今あるものをそのまま使えば新生活も始められるでしょ?
みなさんは、結婚する時に家具とか電化製品は全部新調するの?
まぁ、必要最低限のものは買うけどね。
人それぞれか。

>>955
「婚約指輪なんて余裕の産物だよ。」  
なるほどね。確かに仰るとおり!!
964愛と死の名無しさん:02/10/01 00:12
承知で書くなよ。 余所行け!! せめてsageろ!!
965950:02/10/01 00:19
>>964
そんな、わかりきってる説教はいいから、あんたも
意見書き込みたまえ
966愛と死の名無しさん:02/10/01 00:51
わかってないじゃん。
荒らし目的ですか?この人。
967愛と死の名無しさん:02/10/02 11:11
age
968愛と死の名無しさん:02/10/05 05:29
結婚して一年もたつとエンゲージリングの価値ってほんとなくなる。
うち重ねつけのタイプじゃないし。
あれに何十万もかけて、なんじゃらほいというかんじ。
でも、その時は欲しいんだよね。
なんか家電も新しくしちゃったし。
969愛と死の名無しさん:02/10/05 06:22
エンゲージの「価値」がなくなるって…
よく意味がわからないんだけど???


970愛と死の名無しさん:02/10/05 10:00
>>968
一年で飽きるようなデザインなり値段のを選んだってことだろ。
971愛と死の名無しさん:02/10/06 12:11
>>970の言ってることはキツいけど当たってると思う。
タンスの肥やしにするのがイヤならお出かけにもつけて行けるような
ものを選べばよかったかと思うし、
「なんじゃらほい」って思うことが予想されるなら買わなければいい。
(買わない派はそう思って買わない)
結局、金の遣い方がヘタだったってことね。
972愛と死の名無しさん:02/10/08 10:46
100万程度のアッシャーを買おうかと思ってたのですが、買い物のついでに
ティファニーの同価格のダイヤを見に行ったら、バチバチ輝いていてすごい綺麗でした。
照明のせいなんでしょうか・・・?
アッシャーで商品の取りおきまでしてもらってるんですが、気持ちが揺らいでます。
973愛と死の名無しさん:02/10/08 10:50
照明のせいです。
私だったらアッシャーだなぁ。
でもまぁ、宝石って出会いだし、そのティファニーが貴方を呼ぶなら
その声に応えてあげてもよいかも。
974愛と死の名無しさん:02/10/08 11:34
ティファニーってそんなに良いかなぁ?
ブランド名で値段を取ってる気がする。
特に購買意欲の高いエンゲージラインが割高のような・・・?
975972:02/10/08 11:46
>>973
>>974
ご意見ありがとうございます。やっぱり照明だったんですかね・・・
取り置いてもらってるアッシャーのルースがプラスチックの鍵付ケースに入っていて
輝きがよくわからないっていうのもあるんですが;

そういえばケースにアントワープのシールがついてましたけど、これってベルギー
経由ということなんでしょうか?どういう経路辿ってるのか不思議です。
976愛と死の名無しさん:02/10/08 11:47
>>974
値段はともかく、なんかこう吸い込まれるようなもんはあるね。
977愛と死の名無しさん:02/10/08 11:48
>>975
アロア由来の品。
978愛と死の名無しさん:02/10/08 12:58
ティファニー、店の外に出て自然光でも商品を見せてくれるみたいだよ。
979愛と死の名無しさん:02/10/08 13:03
MATSUDAでエクセレント探してもらうほうが品質いいよ。
980972:02/10/08 13:18
>>979
うざいです
981愛と死の名無しさん :02/10/08 15:30
表参道にあるパ・リュールって手ごろな値段でも石が大き目らしいのですが、
石の質などはどうなんでしょう?
982愛と死の名無しさん:02/10/08 21:15
ロイヤル・アッシャー気になって見てきたけどすごい綺麗だったよ。憧れる・・・。
983愛と死の名無しさん:02/10/09 11:54
先日、彼とエンゲージを見に行って決めてきました。
付き合い始めた頃、彼がマリッジリングをペアリングとして贈ってくれたのですが、
その時とっても嬉しくてそのリングを買ったお店にも思い入れがありました。
エンゲージもそのお店に見に行って決めたのですが・・・。
思い出があるので満足はしてますが、他人の評価もやはり気になってしまいます。
買ったお店はスタージュエリーです。
他に田崎なども見たのですがスターの方が割高な気がしています。
あまり良くないのでしょうか?

0.3カラット弱 F VVS1 エクセレント 32万くらいです。

値段はお互いに相談して決めた予算で買いました。
他の方に比べると安い方だと思いますが彼の気持をとても嬉しく思ってます。
購入の際、実際の石は見ておりませんが、やはり見てから決めるのもでしょうか?
PCでデータベースから検索してもらった中で決めてしまいました。

購入する事も金額も両方の親にはいっさい相談せず二人で決めてしまったので
その不安もあります・・・。
彼のご両親が援助してくれてとても良い物をいただいたという方もいるようなので
いろいろな話を聞くと早まったかなーとも思ってしまいました。
 
984愛と死の名無しさん:02/10/09 12:36
>983
高いです。カラーFでクラリティVVSクラスなら、同じ値段で
0.5CTはいけると思う。
スタージュエリーってたいしたことないくせに高いよね。

>彼のご両親が援助してくれてとても良い物をいただいた
婚約指輪も自腹で買えないような男と結婚したらいずれ後悔しますよ。
金は出しても口は出さないありがたい(?)義両親はそうそういません。
985愛と死の名無しさん:02/10/09 13:18
ええっ!石も見ずに決めちゃったの!?
値段うんぬんより、そっちの方がびっくり。
仮に4C一緒でも、石によって輝き方というか印象が違ったり
するし、なんとなく「石が呼ぶ」感じがするので、絶対に実際
見て、指に乗せて選んだ方がいいと思うけどなー。
ちなみに私は田崎で買ったんだけど、安かったよ。
983さんのおっしゃってるクラスだったら多分20万くらいで
あるんじゃないかなー。
986985:02/10/09 13:19
あ、でも、スタージュエリーってファッション性が高いというか、
おしゃれ用って感じなので、石だけで判断しちゃダメかもね。
987愛と死の名無しさん:02/10/09 13:19
スタージュエリーって....(゚Д゚;)

でも、彼親から援助してもらってでもいいもの欲しい
っていう考えはちょっと疑問。
その後の人生が怖い..
988愛と死の名無しさん:02/10/09 13:20
>986
っていうかシルバー系のかわいいやつ屋さん
っていうイメージがあるなあ。
婚約選んでるひとも見かけるけどね..
989985:02/10/09 13:21
>988
あ、そんなズバリと・・・
990愛と死の名無しさん:02/10/09 13:22
あはは、一生懸命オブラートかけた言い方したのにね
991愛と死の名無しさん:02/10/09 13:24
いいんじゃないですか、スタージュエリー。
神戸の友達もそこでエンゲージ買ってたよ。
やっぱり、付き合ってた頃からよくプレゼントされたり、自分で買ったり
してて思い入れがあったみたい。
ま、結構お金持ちのカポーだったからでっかいダイヤにパヴェぎっしりの
かなーりゴージャスなのを作ってたけどね。
992愛と死の名無しさん:02/10/09 13:27
>984
ありがとうございます。
やはり高いですか・・・。
彼の気持が嬉しいのと反面、記念になる物だから・・・って思っちゃいます。
気持が嬉しいものだしこんな風に考えるのは彼にとても悪いのですがつい・・・

そうですね。
ご両親の援助よりやはり彼からの贈り物としていただいた方が嬉しいですし
先への不安はないですよね。
援助を期待していたわけではないんですけど
勝手に決めてしまって後々大丈夫だろうか?って思いもありました。
最初は結婚後の生活を考えて婚約指輪はいらないって言おうかと思ったけど
やっぱり後々後悔しちゃうと思ったのでいただきました。
金額や質も多少は考えてしまいますが、
本来は気持がこもっていればいいのかもしれませんね。
希望の物やブランドもあったのですが上を見ればキリがないし、
付き合ってきた思い出もあり納得して決めたのにダメですね・・・。
なんだか、自己嫌悪です。

カラットは、お互いの希望で小さいのにしたんですよ。
最初は0.5くらいのを見てたのですが、指が細くては似合わなかったんです・・・。
彼がタンスのこやしじゃなく使って欲しいと希望もあったので
似合う大きさで普段もつけやすい物にしました。
993愛と死の名無しさん:02/10/09 13:28
992って、「スレを立てるまでもない・・・」スレ(6)の
23歳のマリッジブルー子ちゃん?
994愛と死の名無しさん:02/10/09 13:30
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1031127296/l50
ここの937のことだよね?
口調が似てるかも。
995愛と死の名無しさん:02/10/09 13:41
でも、二人のお気に入りのお店で買ったんだから、素敵だと思うよ。
もらった指輪を薬指にはめて満足すればそれで良い。
996983:02/10/09 13:53
>993
ちがいますよ。983です。


みなさん、ご意見ありがとうございます。
やはり高いですか・・・。
思い入れにこだわってしまってなんだか彼に悪いなーと思ってしまいました。
予算は少ないけどなるべく気にいるものを、少しでも質の良い物をって言ってくれた彼に悪くて。
お店を選べば良かったと少し後悔してしまいました。
彼自身もスターには思い入れがあり満足しているみたいなので考えすぎかもしれませんが・・・。
オーダーして出来上がるのが1ヶ月半くらい先なので楽しみに待っててって言ってくれてます。
値段うんぬんじゃなく彼の気持が嬉しくて不安になっちゃいました。
率直な意見ありがとうございました。

997983:02/10/09 13:59
>995
ありがとうございます。
割高だったようですが、思い入れがあるお店で決める事ができて記念になりました。
付き合い始めに彼からいただいたペアリングをはめた時の気持を忘れないように
がんばりたいと思います。
998愛と死の名無しさん:02/10/09 14:05
なんで?
自分自身が気に入ってる、こだわった店なんだったら、それでいいじゃん。
はっきり言って男側から見れば、彼女が気に入ってるってのが一番大きい
要素だと思うよ。
買ってしまってから、やっぱりもっといいやつのほうが・・・とか違う店に
すればよかった・・・とか言われたら「オマエが選んだんだろーが!」と
思うよ。
983は自分の外聞というか、見栄の方が勝ってるんじゃない?
なんかそれをごまかすために「彼は喜んでる」とか「自分も思い入れがある」
とかごちゃごちゃ正当化してるけどさ。
999愛と死の名無しさん:02/10/09 14:09
買っちゃって・決めちゃってから、相談する事もない罠。
1000983:02/10/09 14:35
>993
気を悪くさせちゃったみたいですみません。
確かに、ブランドとか質に興味がないと言ったら嘘になります。
希望という書き方が悪かったのですが、あくまでも具体的に考える前の
段階でです。
購入の際私自身は妥協はしていません。
男性は彼女が気に入っている事が一番の要素なんですね。
ほっとしたと同時にはっとさせられました。
彼の”なるべく良い物・・・”という言葉で少し考えてしまいました。
そういう観点から言うと彼の希望ではない割高な物を選んでしまったんじゃないかと。
私自身が満足しているのは本当ですが、彼はどうなんだろうと思ってしまいました。
こちらの皆さんは詳しいようだったので率直な意見が知りたかったのです。

考えるあまり、彼の気持がちゃんと見えてなかったのかもしれません。
確かに、988さんのおっしゃる通り、”気に入ったものでいいよそれが一番大事だから”
と彼も言ってくれてました。
私の不安は彼にとても失礼な事ですね。
購入したあとに相談してもしょうがないですし
割高だったならどうすると言われればどうしようもないのですが。
私の相談自体が的外れだったような気がします。
気を悪くさせちゃったようですみませんでした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。