婚約指輪っていくらのを買ってもらいましたか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花嫁予備軍
友人知人にはちょっと聞きづらかったので教えてください。彼に「いくらの買って
くれるの?」と聞きたいのに聞けません。100万以内が多いのでしょうか?
 雑誌を見てもまちまちでよくわかりません。
2Mrs.名無しさん :2000/09/12(火) 13:54
いくらしたのか聞いていません。
金額を聞くのはちょっとねえ・・・
でも多分これはジェムクオリティ−の物だと思います。
3名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 15:08
40万円台くらいが平均みたいよ。と、ゼクシィかなんかで読んだ。
ゼクシィ読者の予算って、ほかの雑誌に比べたら少なそうだけど。
4名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 18:39
54まんえん。
5名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 00:04
金額まちまちで当たり前では?財布の具合が違うのだから。
私達は結婚遅かったので結構ばーんと払いましたが、若い
人は(普通は・・・って事ね。資産家の若いカップルもい
らっしゃるでしょうから)もっと予算が少なくて当たり前
だろうし・・・・。
6名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 01:28
「俺はいくらの婚約指輪買えばいいか、教えてくれ 」スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=954048043&ls=50
を読んでも、みんなまちまちだよ。何に重きを置くかにもよるし。
(指輪じゃなくて別のものにするとか、買わないで新生活の費用に回すとか)
7名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 03:56
うちは相手23歳、新卒2年目なんでかわいそうで高いのはあきらめました。
結果 25まんえん。
まー、みなさんおっしゃる通り人それぞれ(立場、年齢、役職など)でしょう。
私の考えが「婚約指輪より新婚旅行に金かけたい!」だったんで、お金をかけなか
った、ということもありますが。
8名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 09:21
こういうことこそ、相手に聞かずしてどうしますか。
婚約指輪だけでなく、式や披露宴の費用、新生活の準備、
旅行など、色んなことにお金かかるんだから、お互い
どれくらい資金があって、どういうわりふりにするかって
ちゃんと話し合うべきだと思いますが。
9うち :2000/09/13(水) 10:05
7万円のやつだった・・・セールで6割り引きだったの。
周りに「かわいそう」と言われたけど、(ショック)
普通そんなものではないんですか・・・?
ちなみに結婚指輪は1万円でした。
新居は社宅、式場は国営、旅行は国内です。
お金がないわけじゃなかったけど、ふしぎ・・。
全部彼のほうの都合です。そういう人、いませんか?
でもお金がないわけではありませんでした。

10すみません :2000/09/13(水) 10:07
最後の一行消し忘れです・・・・
11名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 13:10
1万円の結婚指輪って....?....シルバー....?
12Mrs.名無しさん :2000/09/13(水) 13:18
カルティエ、125万円、旦那は29歳。
13名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 14:11
>8に一票!
今からそんな聞きたい事もグッと押し殺して
しまわなければいけないんだったら
結婚して一緒に暮らすようになれば
不満爆発しちゃいますよ。
色んな問題が出てきた時に相手がどう出てくるか…
結婚する前だからこそ疑問の点はきちんと話さなければいけないと思う。
言いたい事も気兼ね無く笑って言い合える仲になれると良いね。

14名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 16:41
>9さん
わたしも7万円ですよー!
気に入っているし、もともとあればいいやってくらいにしか
考えていなかったから、充分満足しています。
ねだれば買ってくれたとおもうけど、わたしには必要なかった。
ひがみじゃなくって、普段から指輪とかしない方なので^^;。
「かわいそう」なんて言われると、確かにショックですよね。
いくら自分で納得してても、そんなふうに言われたら嫌だなぁ。
無神経ねー。周りの人。
もっと高価な指輪が欲しかったのに買えなかったわけじゃないから、
周りの人には言わせておきましょう^^。
1514です :2000/09/13(水) 16:43
わたしのは定価で7万円です。
安心してね(笑)
16花嫁予備軍 :2000/09/13(水) 18:29
>12さん
カルティエの125万ってどんなデザインの指輪なんですか?
大きいダイヤ?カルティエって憧れます。
でも高そうですね。
17名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 19:27
うちは御徒町で43万円。0.5ct。
あそこなら10万円以下でもいいものが見つかるよ。
189です :2000/09/13(水) 22:49
>14さん
同じ額ですか、奇遇ですね〜
そうそう、本人納得しているんですけど、職場の女の子に
「いくらの買ってもらったの」攻撃されて・・・
そういわれまくってへこんだりして。
でも、そうですね。自分で納得していれば何言われても。

>11さん
はい、銀です。カマボコ型の。
温かいお言葉ありがとうございました・・・感激。
1912です :2000/09/14(木) 11:01
>花嫁予備軍さん
ふつうの、いわゆる立爪タイプのものです。
カルティエのは4つ爪で、ブリッジの部分のデザインが華奢でひとめ惚れしました。
クラリティはVS1、カラーはF、0.61カラットです。
でもせっかく高いものを買ってもらったのに、普段は全然はめてません。
婚約時代は嬉しくて毎日つけていましたけど・・
20名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 12:13
>19
「MKコーフィル エンゲージメントリング」ですね。
あれはダイヤモンドの良さが一段と引き立つデザインですよねー。
21名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 13:39
私は宝石にあまり興味がないので、結婚後も楽しくつけられるように
気に入ったデザインの指輪をもらいました。
20万強のもの。
だんなはもっと高いものを考えてたようで、拍子抜けしたようです。
で、結局前から欲しかった時計も買ってもらいました。
確か5万くらい。
総額にしても少ないほうだと思いますが、とても満足してるし
両方とも出番がよくあります。
こういうのって、それぞれが欲しいものでいいんだよね。
2219 :2000/09/14(木) 13:40
>>20
そう、それです。なまえ思い出せなかったの。 ありがとーー
「絶対ティファニーの立爪じゃなきゃイヤ」とか言ってる人達は、他のもの
見に行ったりしてないだろうけど、デザイン的にもこっちの方が全然いいと
思うな。 勿体無い。
23名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 13:41
ジュエリーシュガーで約80万円。
御徒町には絶対ない!!と断言できるデザインのよさとクオリティ。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 15:19
自己満足は楽しいよね。
25名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 22:14
だから自己満足のために指輪買うんです。
26んん? :2000/09/14(木) 22:28
自分で買うなら自己満足ですが、
買ってもらう場合チト違うような・・・
24ではないのですが、アレ?と思ったので。

わたしは金額自慢しているようでこういう会話は
好みません。よくある話ですが、どうも・・
27名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 22:31
ティファニーのリングは、
ダイヤモンドの真下(ツメの内側のカップになってる部分ね)が意外と汚かったりする。
でもカルティエは、その部分のプラチナもきちんとツルピカに磨いてあるので、
さすがと思ったことがあるよ。
28名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 23:12
こんなに素敵なものを買ってもらえるくらい
自分には魅力があるのよ、っていう自己満足です。

そんなものに頼らずに愛されていることに満足していれば
わざわざ他人に買ってもらったものをここで公表した挙句に
「すごいでしょ」なんて言いません。
7万円でも100万円でも、愛がたっぷりの指輪の方がずっと素敵ですよね。

#個人的趣味で指輪に興味があって、自分で買い集めている人は
#それはそれで素敵だな、と思います。
29んん? :2000/09/14(木) 23:41
>28
なるほど。そうか。妙に納得しました。
30>27さん :2000/09/15(金) 00:37
ティファニーのリングって6本爪のティファニーセッティングのことですよねえ…。
汚いかどうか以前に、真下は見えませんが。ダイヤの底部と台の間に、
かすかーに隙間らしきものはありますが、その隙間から磨きのよしあしがわかったんですか?
どうルーペで覗いてみても、見えない。カルチェのコーフィルもひとつありますが、
ラディアントカットで脇石も入ってるせいか、やはり真下はブリリアントよりもさらに見えにくい
です。コーフィルでもブリリアントだとはっきり爪の内側がわかるものなのでしょうか?
3130です :2000/09/15(金) 00:47
おっと失礼しました。
カルチェではなく、カルティエですね〜。
32名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 01:06
>>26

>わたしは金額自慢しているようでこういう会話は
>好みません。よくある話ですが、どうも・・

      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ならこのスレ見るなよ。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
33幼遅延児 :2000/09/15(金) 10:15
>>32

それはちょっと違うと思う 別に高額指輪の自慢スレじゃないでしょう

要するに 指輪の値段でしか自分の価値観を表現できない方と
指輪以外に自分の価値観を見出せる方の違いと思いますです

どっちが云々という話はしませんが >まさに人それぞれだし
3427です。 :2000/09/15(金) 10:51
石が大きめのものだと、カップの内側も見えますよ。>30
35すげー :2000/09/15(金) 11:04
>要するに 指輪の値段でしか自分の価値観を表現できない方と
>指輪以外に自分の価値観を見出せる方の違いと思いますです

ここんとこね。
いちいちこんな事まで考えてレスしてんのか。
36こういう話題に :2000/09/15(金) 11:09
自慢はどうしてもついてまわると思う。
その部分だけは私も好かないね。
私は好みの指輪を買ってもらえたので
それでいいかなっと。金額は関係ないよん。
(だから、ここで金額は出さないです。
1さんはそれを聞きたいんだろうけど、
金額は関係ないと思うよ〜っていうのが
私からの意見です。)
37名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 11:09
高額指輪の自慢スレじゃないってことはもちろんわかるんだけど、この展開だと、
「安いリング買っちゃいました!でもそれで十分なんだモン!」という人以外書
き込みにくい雰囲気になってるような気がする。
3819 :2000/09/15(金) 11:12
1の「花嫁予備軍」さんの「婚約指輪っていくらのを買ってもらいましたか?」って
問い掛けに答えてるだけなのに、外野から本題からそれたことをごちゃごちゃ言われてウンザリ。
大体、「すごいでしょ」なんて誰がいつ言いました?
自慢のつもりで書いた訳でもないのに、そういう風にしか受け取れない人達は哀れですね。
それこそ妬みにしか聞えません。
39>30さん :2000/09/15(金) 11:28
コーフィルのブリリアントは、下の尖った先端が横からでも見える造りになっています。
ダイヤが宙に浮いた感じで、ダイヤの形が四方から全てよく見える感じです。
40名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 11:49
すごいねー、ここ!
『エンゲージリング、どんなのが欲しい?』のところに、私はこんなに
高いのを買ってもらったのよ〜、ホホホ!と書いたら反感買うだろうけどさ。
さすが2ちゃん...コワイ。
41名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 12:05
結婚関連のサイトだと、まず平均以下の人が「このくらいだけど私は満足」ってやりあって
そのあと平均以上の人が出てきて金額競争・ブランド自慢になる
というのがお決まりの流れです。
42名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 12:36
なるほど〜。わたしはたとえば1キャラットより小さいくらいの方が、
隙間がわかりやすいのかな??と首をかしげてました。
コーフィルのブリリアントも輝きがよさそうですね。

金額やブランドを自慢したとか言われてる人もいらっしゃるみたいだけど、
そう自慢するほどの品でもないですし、御本人もそんな気はなかったのでは?
43名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 12:39
>41
ここでうんちくを語っていらっしゃる方々は自慢しているわけではないでしょ?
これは楽しく読ませてもらってますよ。
44名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 12:40

>42 でした。すいません。
45名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 13:28
>>42

決定!! あんたが一番!!!
46名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 16:06
>私はこんなに高いのを買ってもらったのよ〜、ホホホ!と書いたら反感買うだろうけどさ。
そんなに「すっごい高っか〜い!」っていう書き込みはまだなかったと思うけど。
ちなみに、私は200万円以上のリングだったら「高っか〜い!」と思います。
47でもさー :2000/09/15(金) 16:51
なんか・・貰い物を「いくらだった」とか
話しているのって浅ましいよ・・・
どうでもいいことじゃん・・
他の会話じゃ金額って出ないのに
どうして婚約指輪の金額の話って普通にされるんだろ。
私は金額言わない派です。
金額って目安のひとつだろうけど、
そもそも贈り物に目安も相場もないと思う。
48名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 17:02
単純にいくらだったか興味あるから話してるだけじゃないの?
婚約指輪ってただのプレゼントと違って結納の一部の面もあるし、
実際そんな話題しないだろうし、雑誌の平均価格も本当はどうだか
当てにならないんだから、ネット上なんだし話したっていいじゃない。
「どうでもいいなら見なきゃいいー」お決まりの言葉を贈っとく。
49名無しさん@1周年 :2000/09/16(土) 14:19
金額の事でもめてるみたいね。
でもちょっと金出して買ったからって
必ずしもそれがメチャ良い物とは限らないのだよ。
私がいい例だ・・・
宝石の事等何も知らなかった私は、
バンバンCMしていたジュエリー○キに行った。
それくらいしか思い浮かばなかったから。

しかし、そこで勧められたのが50万円のダイア…ダイヤ?どっちや。
店員は「お似合いですよー」を連発していた。
店内のライトでとても輝いていたように見えたのでそれを買った。
が、しかしその2年後くらいに知り合った宝石店の元店員から
その指輪が品質のかなり劣る、しかもよく見ると肉眼でキズが
確認できる程の代物。
通常ペンダントにしか使わない様な物だと聞いて大ショック・・・
鑑定書の見方も教えてもらった・・・うん確かにそうらしい。

そんな事店員は一言も教えてくれなかった。
「お似合いですよー」としか言ってなかった。
その後初めて結婚情報紙を買って宝石店が沢山紹介されているのを知った。
しかも40万も出せば充分0.5ctくらいで石の綺麗な指輪を買う事が出きるらしい。
金額より・・やはりそこそこの質が私にとっては重要だった。
知識が無かった為に〜くぅ〜(泣)
50もぐもぐ名無しさん :2000/09/16(土) 16:49
>49
そういう人には御徒町がお勧めです。
51名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 10:33
で、そろそろ終了かな? もういないの?
もっと知りたい!>他人のユビワ
52名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 16:35
金額よりも、私は「ミキモトで買う」ってことにこだわってたな〜。
現在結婚して6年、どこで買ったの?なんて聞かれたこともないし、
立て爪リングなんてお呼ばれにも恥ずかしくてしていけないし、
ほんとに無駄な自己満足だった。ごめんよ、ダンナ・・・。
53名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 16:55
すてきじゃない、ミキモトの立爪。あれはいいものだよ。
思いきってリフォームなんかもしてみたら?
54名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 23:37
たしかに、友人にいくらの指輪?って聞けない。
ゼクシイでは、平均40〜50万って書いてあったかな?
でも、あの雑誌のジュエリーの広告見ると、
40万より、安いの買っている人も多いような気がする...
55名無しさん@花嫁 :2000/09/17(日) 23:38
アンティックジュエリーのお店で、リプロダクションを買いました。
約100万円。ローズカットと呼ばれる古い形のダイヤモンドです。
56ひえー :2000/09/18(月) 02:32
自慢げに書いてあるけどその指輪に見合う価値あるのかな。。
ちなみに私は平均といわれる約半分ぐらいの額の指輪をもらいました
57名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 03:08
56のような、卑しさがプンプン臭い立つ文章を書く人が
そもそも婚約指輪を贈られる価値があるのかないのか、
とっても興味あります(笑)。
58名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 09:05
>>56
「自慢げに書いてある」という風にしか受け取れない貴女が可哀想です。

57のような書き方もどうかと思いますが・・
5955 :2000/09/18(月) 10:41
「見合う価値あるのかな」って、なんかちょっとムッ。
あなたにとっては無価値ですよ多分。わたしにとっては価値大ありです。
60名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 10:57
>56
かなり、嫌な感じですね。
平均より半額なのが、そんなに納得いかないの?
本人が気に入ってれば、いいんじゃないの?
気の毒だね。
61名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 11:05
まあ56は自ら「私は平均の半分の価値の人間です」と言ってるからな。
その通りなんだろう。
62うーんー・・ :2000/09/18(月) 11:54
ここ、読んでいて思ったことなのですが。

世の中にはいわゆる平均以下の品しかもらえなかった人も
いるんですよね・・・当たり前の話だけど。
それを考えたら・・・と思い直しました。

だからってばかにするような発言はイカンと思うけど。
63名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 12:04
高いものを買って満足な人もいれば、買ってもらわなかった
ことに誇りを持つ人もいたり・・・まぁ世の中いろいろだよね。
それぞれが自分の感覚を他人に押し付けさえしなければ、
「へぇ〜、よそ様はそうなんだぁ」と楽しめるスレなんだけど。

64>62 :2000/09/18(月) 13:35
一発の価値={指輪の値段}/{セックスの回数}
ははは、安いもんだな、アンタも。
65名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 15:18
>64

そうするとヤレばヤルだけオンナの価値は下がっていくものなのか・・・

ふむ  ある意味うなずける(w
66名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 15:19
えーん、指輪ほしかったよーん。
若かったし、貧乏だったし、指輪買うくらいだったら、電化製品が欲しかったしぃ〜!

今でも良いので、ほしひ。

>64 えー、そういう式って嫌ぁ〜
67名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 15:50
だいたいここのスレのタイトルが
「婚約指輪っていくらのを買ってもらいましたか?」なので、
普通はきちんと値段を答えるのがまずスジでしょう。50万。
「答えるのイヤ〜。」という人はここでは煽り&荒らしにしかなりませんよ。

ところで1の花嫁予備軍さんは、少しは参考になったのかな。
つまり高いのを買ってもらうと「不相応」といわれ、
安いのを買ってもらうと「安売り女」といわれるのが
婚約指輪なんだねえ。
どんなのを買ってもイチャモンつけられるんだから、
この際、値段を気にせず自分の気に入ったものを彼におねだりしては?
68名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 17:47
来年あたり結婚するつもりなんだけど、僕は事情ありでいい歳してあまり
お金がないので、婚約指輪は20万円〜25万円のものをあげるつもりです。
普段つけられるようなデザインのものを選ぶつもり。
彼女も喜んでくれるものと思っています。
平均というのはあまり意味がないんじゃないですか?そのカップルの事情の
中で気持ちが表わせればいいと思うのですが。
とりあえずは1さんへの答えまで・・・
69名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 18:01
金額は書きたくないのですが、手取り月給の約3ヶ月分のものを貰いました。
年齢は主人32才。若い方に比べてちょっと高価かなって思いますが、私も
およそ指輪の半額の主人の欲しがっていた時計を送りました。

私が最初に欲しかったのは月給の半額にも満たないものだったので
主人の方が気を使ってくれたのかもしれません。

金額より気に入ったデザインが一番ですよ。
70名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 18:53
>68さん
余計なお世話だけど、あなたが選んで彼女に贈るの?
大概の女性は値段はともかく、一生に一回のエンゲージリングを
彼氏と一緒に行って、自分で選びたいものだと思うけれど。

私?私は突然指輪を渡されても、嬉しさ半減かなー。
いくら結婚を決めている彼氏でもねぇ。
71うん :2000/09/18(月) 22:27
自分で選びたいな。
でも予算を決められるのはなんだか・・・
「なんでもいーよ」といわれたいものです、やっぱり。

68さんは彼女さんにだいたいの貯金額とか
年収知らせてますか?
知ってたら無理な額の指輪を欲しがったりはしないと思う。
私は貯金額知っていたのでわざと安いのを選びました。
(○万円)でも、こういうのは気持ちだから。
なんでもいいって言ってくれただけで嬉しかったのです。
でも安いからか、台座が曲がっちゃった〜(笑)
台座は弱いって聞いていたけど、ショック。お直し出します・・
72さなえ :2000/09/18(月) 22:40
このスレッドめちゃくちゃ怖いですねぇ…
私は30万ぐらいだったと思います(海外で買ったので正確には
わからないですが)

>52さん
立て爪ってそんなに恥ずかしいものなのですか?
選びに行ったとき、すごく素敵だったので候補にしていたんです。
無駄だなんてそんなそんなー!というかんじです。
何か理由があるんでしょうか?(嫌な意味に取らないで欲しいのですけど、
純粋に疑問に思ったので、もし良かったらお答えくださいー)
73名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 22:50
立て爪ってちょっとおばさん臭くないですか?
使い勝手も悪いんですよね。あちこちぶつかるし。
#という私も立て爪です (^^;;

でも見てると愛着湧いてくるし年とともに似合うようになってきたかな
と思います。
74ええっ :2000/09/18(月) 23:51
今、立て爪はやってないんですか?
5年前に買ってもらいましたが(ジュエリーマキで)
「これがおすすめ。やっぱり立て爪ですよ」って
言われたのに;;友人にも「立て爪いいなー」と
言われましたよー。私は結構気に入っているのにな。

今はどんなのがはやりなのでしょうね・・
75名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 00:12
52です。
立て爪っていかにも、婚約指輪でもらいました〜って感じだし、
がんばって一張羅を身につけてます〜って印象・・・なのは
私だけですね、きっと(^^;
なんか気恥ずかしくて、結婚後はつけて出かけたことがないんですよ。
おまけに私の場合小さめなので、年をとると、ある程度大きさがないと
貧相かな、と。
#あああ、勝手なことばっか言ってごめんよ、ダンナ。大事な指輪で
あることには変わりないから許しておくれ〜。
7675さんへ :2000/09/19(火) 00:35
わかるわ〜
25才前後の新妻が、小さいダイヤの立て爪と結婚指輪(まだぴかぴかのやつ)
して、披露宴や二次会に来ているのはかわゆい。
でも私みたいにとうのたった、結婚して○年の女(悲)が未だに「婚約指輪」
していかにも一張羅ですっていうのは恥ずかしい。かなーり恥ずかしい。
結婚して○年、婚約指輪以上の一張羅の指輪は買ってませんって感じで・・・。
やっぱり年とったら婆趣味と言われても豪華な(高価な)ジュエリーが必要かも。
77名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 00:54
縁起でもない話で悪いんですけど
義父が亡くなったときに義母がお葬式でしていたんですよ、立て爪のダイヤ。
明らかに○十年前に買ってもらったものだったんですけど、すごーくいい感じでした。
きっと一緒に過ごせてとっても幸せだったんだろうなぁ、って。

できればリフォームしたりしないで大切にとっておいた方がいいのかな、って思いました。
78さなえ :2000/09/19(火) 01:36
立て爪って恥ずかしい〜とおっしゃりながらも、
実は嬉しい悩みの方が多いようで安心しました。
快くお答えいただいてありがとうございました。
なんか、ものすごい致命傷があるのかと思ってしまいました。
だって皆さんの一生の思い出の品ですもんね!
私もずっと大事にします。
79さなえ :2000/09/19(火) 01:39
立て爪って恥ずかしい〜とおっしゃりながらも、
実は嬉しい悩みの方が多いようで安心しました。
快くお答えいただいてありがとうございました。
なんか、ものすごい致命傷があるのかと思ってしまいました。
だって皆さんの一生の思い出の品ですもんね!
私もずっと大事にします。
80さなえ :2000/09/19(火) 01:42
すいません。二重書き込みになってしまいました。
慣れてないもので失礼しました。
81名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 09:09
質のよい白の無地のシャツにパンツとか
シンプルでカジュアルなお洋服の時、
立て爪をひとつだけというつけかたも
カッコいいかも。大きめだったら
それだけで華もあるし。
82メイク魂ななしさん :2000/09/19(火) 09:34
立て爪って言っても、ブランドとかお店によってずいぶん
印象ちがいますよ。爪の大きさとかリング部分のデザイン
によってもかなり違ってきます。
最近は伏せ込みとか伏せ留めとかそういうものも多い
ですけど、どうしても両脇をおおうような感じで留めるので、
ダイアの輝きは立て爪に比べたら劣りますし、石も小さく
見えます。
でも、私は普段から身につけたくて伏せ込みにしたんだけど。
ひっかかりがないし、リング部分も結構太めなので、ジーンズ
の時でも違和感なし。ただ、「一張羅」感はあまりないから、
これから年を重ねることを考えると、もう一つ一張羅リングが
ほしいなぁと思ったりもします。それか、今のを立て爪にリフォーム
しようかなぁとかね。因みに現在26歳、石は0.67ctです。。。
83名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 10:29
私は普段も婚約指輪をしていたいと思ったので
埋まってるやつ(?)を選びました。
極々シンプルなホワイトゴールドの台に
一粒ダイヤのものなので、どんな服装にも似合うから
うれしくってバンバンつけてたら
旦那に「石が取れたら恐いから、普段ははめるな」といわれた。
普段はめるためにこれにしたのに(怒。
84昨日は :2000/09/19(火) 11:57
私は御徒町で買ってもらった.もちろんブランドではありません。
高さの低い立て爪(埋め込みではない)にしました。
もらった時29歳。ダンナは32歳。90万くらいでした。
Dカラー、VVS1、0.86カラット、エクセレントカット。
ダンナは質と大きさにこだわり、私はカットにこだわった.
でも、本当につけていく所はないですね。
私は結婚も遅い方だったので、友達の結婚式もほとんどピークを過ぎていました.
結婚記念日、お互いの誕生日、記念日ぐらい。
あんなにダイヤの質にこだわったダンナが「あんまり、あちこちにはめていくものではない」と言う。
もったいない。。。
85名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 12:40
タンスの肥やしになってる人、多いんだねー。
聞いてるだけでもったいなくなってくるよ。
86東京 :2000/09/19(火) 14:31
私たちは結構裕福なカップルだと思うんだけど(結婚時点で・・職種による収入が高いと言うことです。自慢ではない。)
その時に変える程度の指輪だと、もう少し歳とったら、ちょっと貧弱になっちゃうかな?
結局使えなくなっちゃうかな?等と考えて、婚約指輪はあえて買ってもらわなかった。
結婚の前後って何かと物いりだしあわただしいしね。その代わりに、もっと歳とって、
裕福になったらどこにつけていっても恥ずかしくない大きいの買ってねーと言いました。

                      ・・・そして買ってもらったよ。
87名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 15:01
>86
今何歳なんですか?
随分お歳を召していらっしゃる??
8869 :2000/09/19(火) 15:14
>>76 さん
ゴージャス系のジュエリーといえば、海外(主にヨーロッパかな)。
嬉しいことに、フェイクのお手頃価格のゴージャスな指輪(2万〜)を扱うお店が
結構がありますよね。

私の好きなお店は CIRO というのですが、結構ここのって使えますよ。
最近そろそろ叔母様系の豪華なアイテムも欲しいなと思っていたところ
知人が教えてくれました。旅行に持参するにも気にせずに持っていけますし
お薦めです。

横レスでごめんなさいね。
8968 :2000/09/19(火) 23:22
70、71さんに指摘されたんですが、女性はエンゲージリング、一緒に
買いに行きたい人が多いんですか?
結婚情報誌にのってる指輪の写真を見て、どれがどうとか言ってるので
だいたい好みはわかってきたつもりだったんですが、やっぱ勝手に選んだ
ら喜び半減なもんでしょうか?
今までに指輪をプレゼントするとき、「どんなのいい?」と聞いても
「選んでくれたものがいい」と言ってくれてたので今回もそれでいいの
かなと思ってたのですが・・・
90名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 23:56
>89
「女性は」じゃなくて、あなたの彼女はどう思うかが重要
なので、直接彼女に「一緒に選びにいく?」と聞いた方がよいと思いますが。
91しかし。 :2000/09/20(水) 08:32
男性で、ジュエリーを選べるだけのセンスを持ってる人って、すごく少ないような気がする。
92名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 08:41
>89さん
68の書きこみで「喜んでくれるものと思っています」とあるけど、
それって危険。自信があるんでしょうけど、やっぱり相手の意思を
確かめてから・・が基本だと思いますよ〜。指輪選びに限らずね。
93名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 09:44
うちのオットも勝手に選びに行こうとしていた。
「もーそれだけはヤメテ!」って懇願しましたよ。
普段から色々サプライズプレゼントしてくれる人で、センスも
悪くなかったけど、エンゲージだけは別!!
そんな値段のものそうそう買わないし、他のジュエリーと
違って意味のある物だから、こっちも気合い入ってるのよ(ワラ
それにリングって結構はめてみないと似合うかどうか
わからないし、同じ様なデザインでもちょっとした違いで
かなり印象が変わるから、実際につけてみないと選べない
です。あとねー、石選ぶときって、なんていうか相性が
あるみたいで、「これがいい!」ってのがあるんですよ。
なんていうか「石が呼ぶ」の。
オットに言ったら最初笑ってたけど、実際選びに行ったら
「なんとなくコレっての、あるなー」って言ってました。
94名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 10:08
そうそう、誕生祝いと婚約の指輪を一緒に考えられちゃ
たまんないよねー。
95というか :2000/09/20(水) 10:49
やっぱお店で一緒に選びましたー私は。
昔のドラマとかで突然用意されて・・・ってあるけど、
実際そういうことされた人は聞いたことないかも。

金額のこととかもあるし、一緒に買いに行くのが
ベストだと思いますよぉ。
でも、予算で20万円代はちょっとキツイ〜。
ある程度のお店に行ったらそれこそ50〜100万くらいの
出してくると思うし。
そこで「いえ、予算はこのくらいで」って言えるなら
いいと思うんだけど。

でも、彼女が本当にそれで納得しているなら89さんが
選んだものでもいいと思う。
でも。。多分それ謙遜でそういっている気もする。

96名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 16:31
え?そうかなー。そりゃ、ブルガリやらヴァンクリ行って
ダイアリング予算20万円です、とは言えないけど、
ティファニーでもエンゲージ20万円台からあるよ。
それに、必ずしもブランド物を買わなきゃいけないもの
でもないし。
田崎真珠とか、値段のわりに良い物多いです。
サイトホルダーの資格あるから安く出せるらしいです。
あとはよく出てくる御徒町とかね。
97名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 16:35
宝石店行って、「エンゲージさがしてます」っていうと
グレードの高いいいものを進められます。値段ももちろん
お高いです。
ただのダイアのデザインリングだったら、結構安くである。
よっぽど悪い物でない限り、グレードの違いなんてぱっと
見ただけではほとんどわからないよ。
私もカラーやらクラリティはもっと落としてカラット重視
すればよかったよ。あ、でもカットだけはいいもの選ば
ないと、いくら大きい石買っても輝かないよ。
98名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 20:24
>サイトホルダーの資格あるから安く出せるらしいです。

まるっきり関係ないです。
田崎真珠が本当にそうアナウンスしているなら、問題です。
99名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 21:29
サイトホルダーって何の資格?
田崎はデビアスから仕入れる資格を持ってるから、質は一定して
いい物がはいるって聞いたけど(デビアスの質が良いのか悪いのかは知らん)。
100名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 23:08
詳しく書いていたら長くなります。ここならわかりやすいかなあ。

http://www.nihongo.com/diamond/kihon/diamdebe.htm#saito
101名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 13:35
田崎真珠は、例の御殿場にある巨大アウトレットモールにも出展してるんだってね。
102結婚2周年 :2000/09/22(金) 15:40
>97さんに同意。
婚約時代足を棒にして都内をまわった。最初はカラーがクラリティがとかいろいろ
こだわろうとしたけど、御徒町の店のおじいちゃんに「ダイヤは大きさ。鑑定書見なきゃ
素人目にゃグレードなんかわかんないんだよ。」妙に納得してそこですんなり買ってしまった。
0.56ctでカットはexcellent、25万位だったかな。金リングの埋め込みにしたので色なんか
なおさらこだわりませんでした。私としてはこれくらいの値段で満足いくのが買えたと思ってます。
どうせ家計は一緒になるんだからこれ以上は出させたくなかったからなあ。

あと御徒町は同じグレードの石だったら銀座の40%の値段(たしか)と聞いたぞ。
ブランド店はデザイン料と場所代だって。御徒町の人がいってたのでどこまでホントか
わからんけど、あながち全部嘘でもあるまい。
103宝石商やっている :2000/09/22(金) 15:57
友人が、店で売っているものはぼっていると
言っていたよ。よっぽどのブランド以外はすべて
似たようなもんらしい。
本当かな?

アクセサリーショップの人も「これ。原価みんな同じ」って
ぼそっと教えてくれたことがありました。
104名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 21:19
>103
嘘です
105名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 22:26
全部いっしょ、ってのはなんか無理っぽいけど、ぼったくりってのは確かだろうね。
106あのねー。 :2000/09/22(金) 22:31
単価が高くて、毎日数十個数百個って売れていくものじゃないから、
利益は多めに上乗せしておかないと金利分にもならんのよ。
107名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 22:32
ちなみに40%っていうのは、デパートの取り分のことだろう。
間違いなく。>102
108名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 23:37
殆ど価値ないらしいよ。夫が弁護士でよく破産とかの関係で、人の豪華絢爛な
宝飾品を整理するの見てるけど、殆ど無価値に等しい(買った値段からすると)。
ダイヤも立爪デカ石でないと(これでも。。。)あとのは殆どただ。
だから記念とか、ロマンとか、ソウイウ値段と考えてね・・・。

あと真珠の高いのは全く無駄、だそうです。私は上等な偽物を愛用してます。
109名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 23:41
殆ど価値ないらしいよ。夫が弁護士でよく破産とかの関係で、人の豪華絢爛な
宝飾品を整理するの見てるけど、殆ど無価値に等しい(買った値段からすると)。
ダイヤも立爪デカ石でないと(これでも。。。)あとのは殆どただ。
だから記念とか、ロマンとか、ソウイウ値段と考えてね・・・。
そう思って買ってるよ私なんか・・・。
パヴェなんて、あの小さいダイヤ一粒1000円だってさ(新品で)。
20個つけても2万だっちゅうの。

あと真珠の高いのは全く無駄、だそうです。私は上等な偽物を愛用してます。
110名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 01:22
>パヴェなんて、あの小さいダイヤ一粒1000円だってさ(新品で)

モノにもよりますがな。でもそんなもんでしょう。
原価で考えればメチャ安!でも仕方ないのです。
111名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 08:03
AGE
112名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 09:12
>109
価値が無いというのはね、日本では中古宝飾品の流通市場がないからなんだ
よ。アメリカあたりだと「エステイトジュエリー」と呼ばれて、新品とは違う
市場があったりする。使用後でも売れるから、価値ゼロになったりなんてしな
い。偽物に上等下等があるのかどうかは知らんが。
11368,89 :2000/09/25(月) 12:42
みなさんに「勝手に買いに行くのはちょっと・・・」というアドバイスを
いただき、彼女にどうするのが良いか確認しました。
結局、いろいろなデザインのリングが載っている雑誌を一緒に見て好みの
デザインを確認し、あとは僕が選びに行くことに・・・
「一緒に選ぶと高くても安くても値段がわかっちゃうので何か嫌」という
のが彼女の意見でした。
どっちにしても聞いてみて良かったです。意見くれたみなさん、どもでした。
114名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/27(水) 02:39
私は11万の指輪でした。(TT)
「一応」プラチナ・ダイヤではありますが、
スイート10に賭けます!・・・・あと9年後・・・。
115名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 21:17
銀座の天賞堂で90万、0.52カラット。
はっきり言って分不相応。
私としては、その予算を家財道具にあてたかった。
でも『ちょっとムリしてでも良い物買いたいんだ』という彼の気持ちがすごーくうれしかったです。
116名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 01:50
みなさん、やっぱりゼクシィ見て買ってるんですか?
ここ、ゼクシィ人口はどのくらいなんでしょう。
117名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 02:07
申し訳ないですが、ちょっと質問させてください。
みなさんエンゲージとは別にマリッジって買いましたか?

私の友達は普段ジーンズにTシャツというカジュアルな服装なのに、
毎日ダイアの立て爪エンゲージをしています。
なんか変なんだけど、言えない・・・。

ちなみに彼女20代中盤、夫は30代前半の会社員です。
シンプルなマリッジ買うぐらいの予算はありそうだけど、
マリッジとエンゲージ、という概念がないのかなぁ・・・?
118名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 03:01
両方シンプルなのにしました。マリッジもエンゲージも。
でも家事の際には結局つけられませんし、子供が出来たら子供が欲しがるので、
あまり高いの買っても無駄です。

そのぶん貯金とかしといたほうがむしろ安心では?
119名無しさん@キティ立入禁止 :2000/09/28(木) 05:23
>117
>私の友達は普段ジーンズにTシャツというカジュアルな服装なのに、
>毎日ダイアの立て爪エンゲージをしています。
>なんか変なんだけど、言えない・・・。

私はアメリカ在住なんですが、こっちの人って、一生エンゲージ
リングとマリッジリングを両方する習慣なので、それこそジャージの
上下に立て爪リングなんてヒトがうじゃうじゃいます・・
私も最初、どひゃ〜、と思ったけど、もー慣れました。
でも、自分は外出のとき以外、立て爪はしませんが・・・
面倒くさいし、夫が婚約指輪も買ってくれないヤツ、と周囲の
アメリカ人に思われるのも気の毒なので、夫と外出するときだけ
はめます。
120117 :2000/09/28(木) 05:40
早速レスありがとうございます。

>>118さん
彼女の場合、主義主張があってマリッジを買わないというよりは
たぶん知らないだけだと思うんです。だから言えないの・・・。
子供ができたらはずしてくれることを祈ります。

>>119さん
私は彼女の夫を「マリッジも買ってくれない人」と見てしまいます。
ジャージに立て爪。ひえ〜っ!
地域によって違うんですねー。びっくり。
121名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 09:50
超美人、超リッチなカノジョ、対して僕は遊び人のサラリマン、
貯金など無い。
ユビワ買おうお思ったけど、どうせカノジョに相応しいものなんか
買えやしない。 ビーナスフォートのワゴンで買った800円の
ペアリング。
宝物です…
その子、結婚する前に死んじゃったけど。
最後までそのユビワしてました。悲しかったけど嬉しかった。
122>117 :2000/09/28(木) 10:36
なんでそんなに他人の指輪が気になるの?
私も結婚してからも毎日エンゲージしてるよ?
結婚後はシンプルなマリッジ以外の指輪しちゃいかんのか?
たんに彼女の好みでシンプルなマリッジはいらんと
思ってるだけかもしれないし。赤の他人がわざわざ
「買ってくれない人」だなんて失礼千万。
123名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 10:54
私も、毎日じゃないけど、かなりの頻度でエンゲージリングつけてます。
エンゲージもマリッジも、おしゃれのためにつけるリングじゃないでしょう?
別にTシャツに似合わなくてもかまわないのでは。
124名無しさんといつまでも一緒 :2000/09/28(木) 11:02
私もそう思った!誰がマリッジ着けようと着けないと別にいいんじゃない?
117さんの投稿みて、「そう言えば義母もしてない。。。」と気づきました.
義母は宝石大好きなのですが、エンゲージはつけているのをよく見るけど、
マリッジは見たことない。

マリッジを買わない人も買わない、でいいんじゃない?
私の友達で、「指輪は好きだけど、マリッジは結婚式の時に使っただけ」
という人もけっこういる。。。。
125名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 11:26
>117
なんでそんなに深刻に悩んでるの?
ききたけりゃ「なんでマリッジしないの〜?」って
さらっと聞けばいいじゃない。
婚約したのにエンゲージ買ってもらってない人に
「あそこのダンナはエンゲージも買ってくれない」なんて
考えるならまだわかるけど(これも余計なお世話だが)、
エンゲージ買ってマリッジなしって、結局は好みって
感じがする。いちいち他人に言われたくないよ。
ちなみに私もエンゲージ毎日着けてる。マリッジと重ね
付けだけどね。立て爪じゃないけど、2本とも結構太い
から存在感はある。文句ある?
126名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 12:40
>文句ある?
ない(^_^;)。いいな重ねづけ! 私もそういうのにすればよかった。
全然重ならないデザインなので、エンゲージは右手につけてます。
127名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 13:13
私もほとんど毎日してるよ、重ねづけ。ジャージは着ないけどジーンズ
の事もある。アメリカ在住。帰国してもそうするつもり。っていうか、
しまい込んでどうするの?しょっちゅうする為に丈夫なダイヤがポピュ
ラーなんじゃない?
128名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 13:34
>しょっちゅうする為に丈夫なダイヤがポピュラーなんじゃない?

いや〜、でもしまいこんでる人多いですよ。
婚約指輪の選び方でも「どうせ結婚後はほとんどつけない
から、そんな高いのはもったいない」とかいう人もいるし。
傷対策というより、その丈夫さ、変質しないことが二人の
愛の象徴(プ とかそういう意味なんじゃないのかな〜。
でももったいないよね。せっかく買ったのに。
私も最初から毎日するつもりだったので、爪なしにしました。
多分子供ができてもすると思うな。
結婚したり、子供ができたりしたらエンゲージは禁止なんですか?>117さん
129名無しさん@キティ立入禁止 :2000/09/28(木) 20:49
117さんは、指輪がどーというよりも、その彼女が普段から他のことでも
非常識とか、そーいうことが気に入らないのではないでしょうか?
私の知人にも、「新婚旅行に使った方がいいから」ってエンゲージを買って
もらわなかった女性がいたんだけど、普段から非常に評判の悪い女性だった
ために、「エンゲージもないなんて、結婚詐欺じゃないのか」とか、あらぬ
噂が社内で立ってしまいました。
エンゲージも買ってくれないのに彼が軽井沢に別荘を持ってるとか、プロ
ポーズの言葉が「僕が死んだら1億円の保険金は君のものだ」だったとか、
妙な自慢話をしまくった彼女もいけないんですけどねー。しかも、仕事中
の私用電話で、わざと他の人に聞こえるように自慢しまくりだったので、
男性社員や上司まで悪口言ってました。
でも、無事結婚して今は2児の母だから、結婚詐欺は単なる噂にすぎな
かったわけですけど、彼女が普段から虚飾がなくて真面目に仕事をする
タイプだったら、「新婚旅行に使った方がいいから」って理由にも、
みんな、「そうだよね」って普通に納得してただろうなぁ、と思います。
結局、指輪そのものより、本人の人柄の問題ですよね。
130名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 22:43
なるほど>129

しかし、「マリッジの存在しらなさそう」とか「マリッジも買ってくれないダンナ」
とか「子供ができたらはずしてほしい」とか117も相当性格悪そうだけど。
131117 :2000/09/29(金) 00:49
ご批判ありがとうございます。
いろいろなご意見を聞けて、本当に参考になりました。

エンゲージとマリッジ両方買わなくてはいけない、とか
決してそんな風に思っているわけではないのです。
事情や主義・主張、考えがあるなら、
何も購入しないのも、毎日エンゲージでも、それは素敵だと思います。

「一般的にエンゲージとマリッジって違うものですよね」と
お聞きしたかっただけなのですが、
不愉快にさせるような文章ですみませんでした。
129さんの書かれていることは、概ね当たっています。

「子供ができたら〜」と書いたのは、その彼女がしょっちゅう
リングをひっかけているので(私も何度かひっかかれた)、
その調子で子供を扱ったら危ない、と思ったので。説明不足でした。

重ねがさね、お詫びします。ごめんなさい。
132名無しさんといつまでも一緒 :2000/09/29(金) 10:46
私、マリッジはプラチナです。旦那と二人合わせて4万円くらいの。
お風呂だろうが、炊事してようが、つけっぱなし。
プラチナって傷つきやすくて、2年半たった今、傷だらけ.

旦那は途中、「指輪のサイズが大きすぎる」と1回、交換に出したこともあって、とっても綺麗.
でも、旦那もつけっぱなし。
ちなみに右手の薬指には、付き合ってすぐに買ってもらったゴールドとホワイトゴールドのコンビの指輪をつけっぱなしにしているけど、こちらはきれいなまんま。
これはほとんど7年間つけっぱなし。でも、、、綺麗。

5年経ったら、今のリングをリフォームして新しいのをつくろうか、、、とも思ってる。
これは旦那に反対されているけど。。。でも、私の指輪5年経ったらきっとボロボロかも。。。

マリッジをプラチナにしたいと考えている人はここらへん考慮に入れてね!

133名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 11:12
132のリングはPt1000(純プラチナ)かな。
Pt950か900で、「ハードプラチナ」を使ってるやつなら大丈夫だよ。
134名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 11:20
そっかなあ・・?
ホワイトゴールドのラブリング、プラチナのマリッジリングよりも
傷だらけだよーー...
私だけ?
135名無しさんといつまでも一緒 :2000/09/30(土) 22:19
132です。
プラチナ900。ハードプラチナとか種類があるんだ、、、知らなかった.
もっとリサーチして買えば良かったのかな.
デザインはすごく相談したんだけど、プラチナの種類まで考えつかなかったよ。
ところでみなさん、マリッジリングってお揃いのタイプですか?
私はコンビとかのデザインものが欲しかったのですが、主人が「そういうのだったら、普段は絶対したくない」と。
結局、主人も毎日はめてくれるデザインで、私も「まあ、これなら」というようなデザインのものを購入したのですが.
136名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 00:16
>>135
マリッジリングスレでどうぞ
137名無しさん@どうしてる :2000/10/02(月) 13:44
そんじゃ私のこだわりのエンゲージリングの値段をば。
ルースで選んだ。
デパート外商を通してもらって58万。0.6キャラ。
枠はプラチナタテヅメだった。

今は18金のペンダントに加工して毎日つけとります。
そう、私には毎日見て、着けるのが重要なのだ。大事なのだ。
18金イエローのペンダントでこのダイヤの品質のはあんまりない。
でもこれがいい。私の肌色と雰囲気に合う(笑)自己満足ほんとに満足。

ついで、旦那のマリッジは純プラチナなので、傷だらけ。
シルバーリングのようだ。でも手触りよくて満足なのだそうです。
138名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 20:38
おお! あこがれのデパート外商!
139名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:22
店で買うより外商のほうが値段が交渉できる。


ところで、いま変換させようとして最初にでたんが街娼。
店で買うより街娼のほうが値段が交渉できる。ププp。
140名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 16:20
…笑っちゃったじゃんか。
141今になって思えば :2000/10/04(水) 00:38
彼なりのこだわりで、ハートマークに矢のささっているカットで、3つだか4つだか
忘れたけど「c」のすべて上位のモノらしいです。
でも・・・夫の気持ちはうれしいけど・・
子供出来ると付けてくとこないし、半額以下のものでも良かったカナ・・・
カットにこだわり高いの買うより、大きい方がまだ高く見てもらえるだけ
いいかも・・・ゲスクテごめん

142名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 10:17
ダイアモンドもいいけど、色石もいいよ。
わたしは、サファイアにした。一番好きだから。2ct。
サイドにメレーダイアならんでるの。フルオーダーでした。
しょっちゅうつけてるよ。ジーンズ履くときでも。
マリッジは、あまりつけてない。ゴツイから。ダンナの趣味で。
143名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 19:11
ハリー・ウィンストン、よく売れているらしいです。
144名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 20:27
>142
せっかくの色石なら、似合う洋服につけてあげたほうがいいと思うなぁ。
センスを疑われると指輪もだんな様もかわいそうでしょう?
他の色も買ってもらっちゃいましょ。
145名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 22:34
ハリー様も最近は安いライン出してるらしいからね。
146名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 23:08
>144
ジーンズといっても、キレイ系ファッションなんで・・・。
それに、デザインとか決めるとき、自分のライフスタイルとか、
持ってる服などをちゃんと考慮しながら決めたよ。
147名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 13:08
>>146 で、いくらのを買ってもらいましたか?
148名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 19:02
>146
20万円です。何故ならー、石そろえたりとか自分でやったので。
そーゆー仕事してたので。というわけで、原価しかかかってないのです。
でも、クオリティーに関しては、自信あります。
149名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 11:07
さすが。20万くらいのダイヤモンドリングを買って、
必死に自己弁護するよりはるかに気持ちがいい。
150名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 11:35
友人とこは10万のルビー。
婚前旅行でいったフィジーで旦那さんが買ってあげたやつで
買った時点ではプロポーズとか考えて無かったらしいけど
結局、その旅行中に結婚する事にしたから
「いいや、これを婚約指輪にしちゃえ〜」って決めたんだと。

ちなみに、その子の実家は、事業を経営してるお金持ちで
友達も都内の賃貸マンションのオーナー(一室じゃ無くて建物全体よ)
何百万もする宝飾品だって、いっぱい持ってるんだけどね。
(って説明しとか無いとお金が無い事に対しての自己弁護って
いわれちゃうから書いておいた)
151>144 :2000/10/16(月) 12:30
んーーだからそれは婚約ユビワが本当の意味で定着していない
日本人の発想なのよね。前にもジーンズに立て爪はどうのとか
いうカキコがあったけど。
故ダイアナ妃の写真集、立ち読みでもするとわかるけど、結婚
している間はチャールズからもらったサファイアの婚約指輪、
ほとんどの場面ではめてますよ。婚約指輪はファッションリング
とは違うのです。彼女が青や白の洋服しか着なかったかというと、
そうではないよね。
それにちょっと言い方もいじわるだよ。
152名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 14:21
>151
立て爪なら見るからに婚約指輪ってわかるからずっとつけてるのもおかしくないと思います。
#欧米?では「この人は予約済みですよ」っていう意思表示だって聞いたことあります。
ファッションリングだからこそ、洋服に合わせた方が素敵だなって思ったんですけど・・・
142さん、ご結婚されてるから、上記の意味もないのかなと思いましたし。
そんなに意地悪だったかな。そういうつもりは全然ないです、ごめんなさい。
153名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 14:34
確かに欧米では銀行のクラークのおばちゃんとかでも
立て爪の指輪を大事そうにつけてますよね。
154名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 14:37
>欧米?では「この人は予約済みですよ」っていう意思表示
違うって。エンゲージリングもマリッジリングも、おしゃれのために着け
るジュエリーじゃなくて、すごく個人的な意味のあるものだから、別格扱
いになってるのよ。
だから、ジーンズに合わせようとスーツに合わせようと、決して「センス
ない」って見方はされないわけ。
155名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 14:54
>154
意味不明・・・
156名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 15:29
だからシンプルなのにしないと、どの服にも合わない。
157名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 15:37
142-146-148です。
>152さんへ。色石だけど、高価じゃないかもしれないけど(でも、まだ23歳だったんです。
彼も私も。)れっきとしたエンゲージメントリングなんです。一応それなりに石の大きさもあるとおもうし。
ちなみに、日本とアメリカでは、ダイアが幅きかせてるそうですが、ヨーロッパでは、
色石もポピュラーですよ。私にとって、エンゲージメントリングはお守りみたいなもの
なんです。
158154 :2000/10/16(月) 16:30
あ、ごめんね。>155
婚約指輪・結婚指輪は極めて個人的なものだから、「似合う」「似合わない」
「服にマッチする」が問題になる普通のジュエリーとは全然別次元のもの、
と考えられているのです。
と、隣に座ってるイギリス人もそのように言っておりますです。
159名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 16:30
152です。
単なる個人的意見なのであんまり気にしないでくださいね。
2ctの(これってかなり大きいですよね?)色石と
色褪せた(最初のカキコで勝手に想像してしまいました)ジーンズが
なんとなくアンバランスだな、って思っただけです。

で、あとの方のカキコで納得しました。
ホントに、いじわるで書いたんじゃないんです。
ごめんなさい・・・
160rei :2000/10/16(月) 18:46
特に買ってもらいませんでした。
義母に頂いたダイヤの指輪。
小さなダイヤが5個2列に並んでいて、
一見長方形に見える代わった感じのものです。
代々のものらしいのでこれを婚約指輪と言うことにしてるんですよ。
友達が貰ってるものみたいなものをあらためて
買ってもらおうかなぁと思っていたのですが、
高価なものがいくつもあっても出番があまりなさそうなので
遠慮しています。^^;
161名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 22:02
代々のものなんて、いいですねえ。
うちなんて、戦時中にほとんど供出してしまったらしいです。
残ってるのは、金のカマボコ形リングくらい。とほほ…。
162名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 00:40
そーそー、戦時中に供出しちゃって残ってないって言われた。
カマボコ型のリングすら出しちゃったんだってさ。
先祖伝来の刀も茶釜も・・・。と考えてたら、なんで同じ時期を経過してきているのに
「伝来の刀」とか持っている人いるんだろうという疑問が・・。
163名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 00:53
いなかは出さずに済んだところがあったみたいです。
うちの母の実家には刀やら手裏剣やらいろいろ残ってます。
ただの農家なんで、たいしたもんじゃないですけどね。
164151>142 :2000/10/17(火) 02:20
お守りのようなものって素敵なことだと思うよ。
自信持ってね(持ってると思うけど)
165151>152 :2000/10/17(火) 06:19
皆さんが既に色々言われているのにしつこいようですが、今ひとつおわかりでない
ようなので

>#欧米?では「この人は予約済みですよ」っていう意思表示だって聞いたことあります。
>142さん、ご結婚されてるから、上記の意味もないのかなと思いましたし

違います。婚約指輪は婚約期間中だけ身につけるものではなく、原則として
一生どんな場合でも身につけているものだと欧米では考えられています。

ファッションリングだからこそ、洋服に合わせた方が素敵だなって思ったんですけど・・・

色石(非ダイヤ・立て爪)だからファッションリングというわけではありません。
婚約者がそのつもりで贈れば、色石だろうと、アンティークだろうと、
エンゲージメント・リングです。142さんも言われている通り(さすが業界人)
アメリカや日本ではダイヤが主流ですが、ヨーロッパでは色石が人気です。

154さんも仰っているように、
婚約指輪は夫(となる人)から贈られた物の中でも特別な物なので、
洋服にあわせたり、他のジュエリーとあわせたりするファッションジュエリー
とは全く違う位置づけをされています。だからアメリカのおばちゃんの
ジャージに立て爪っていう日本人から見て???みたいな取り合わせも
欧米的には全然普通です。


故ダイアナ妃が、グリーンのドレスにすんばらしいエメラルドと
チョーカーをしているのに、指輪が婚約指輪のサファイアをして
いてもそれは自然なことで、誰も
「あら。指輪もセットで買えばよろしいのに。ご予算が足りなかった
のかしら?」とも「全部揃えられたら素敵なのに。センスがよろしく
ないみたい」などどは思われないのです。
166H.I :2000/10/17(火) 06:21
私の悩みを聞いてください。
私は七年前、未入会の二人の子を持つある人と再婚した壮年部です。
三人の入会を心待ちしながら、今、戦っています。
ところが長女、(大学生、アメリカ留学中)が、こともあろうに、キリスト教に入ってしまいました。
私はキリスト教の何たるかを殆ど知らなかったため、一生懸命勉強し、娘に当りましたが、情けない事に結果は「ゼロ」です。
 「真実の幸福」を2人で語り合いましたが、私の意見には殆ど耳を傾けることはありませんでした。「お父さんは学会で、私はキリスト教で幸福になればいい」という始末。今すぐに結婚ということはなさそうですが、妻と本人は、キリスト教で結婚式を挙げるつもりのようです。キリスト教での結婚式だけはなんとしても阻止しなくては私の歴史が否定されるようでたまりません。
これを見た方の中で、キリスト教徒だった方、或いはその方に弘教をされた方、そんな経験を持つ方、私を助けてください。
167名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 06:31
>165
件の発言は、海外(北ヨーロッパです)で生活している友人に聞いたものです。
ですので欧米と書いたのはまずかったようですね。
(そういうわけで「?」を付けておいたのですが)
これで失礼させていただきます。
168名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 09:18
>>166
ネタっぽいな。おまけにスレ違い。
169故ダイアナ妃 :2000/10/17(火) 12:13
離婚後も、あのサファイアの指輪を着けてる写真を見たことがある。
(返さなくてもいいのか?)
170名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 13:16
>169
浮気してなんであんなに人気があるんだろう?不思議。
国内ではどうなのかな?
皇室にあんなのがいたら税金の無駄遣いって感じでいやだけど。
#だから彼女のやってることはどんなに人のためになってても偽善にみえちゃう。

それはともかく、彼女がしてたから欧米では常識、っていうのは変じゃない?
皇室でやってるからアジアでは常識、って感じで違和感あるなぁ。
171名無しさんといつまでも一緒 :2000/10/17(火) 13:40
結婚前から、違う女がいたチャールズの方が許せない.
しかも、その女が愛人なのを隠して、ダイアナの教育も愛人にさせるなんて、皇室も同罪。
エリザベス二世とダイアナが仲悪いのもあたりまえだよ。

そんなにカミラが好きなら、ヘンリー8世のように、王位継承権、捨てればいいだろ!と思ってる。
イギリス皇室にはいくらでも王位継承権持つ人いるんだからさ。

ウイリアム王子がチャールズに似ないことを祈るよ.
172名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 13:46
>それはともかく、彼女がしてたから欧米では常識、っていうのは変じゃない?

そういう意味じゃなくて、「欧米では普通のことなんだよ、
その一例として、ダイアナ妃もこんな風にしてるよ」程度
のことなんじゃないの?
173名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 14:07
>170
165さんはわかりやすい例として、故ダイアナ元皇太子妃について、述べたのでしょう。
写真とかで、誰でも確認できるというてことで。彼女がしてたから欧米では常識だなんて、
一言も書かれていませんよ。
中世ヨーロッパから連綿と続いてきた婚約指輪を贈るという慣習が日本に伝わってきて、
ようやく、定着してきたところです。婚約指輪についての歴史を知ると、色々と面白いとおもいます。
白水社から出ている「指輪の文化史」(浜本隆志・著)おすすめです。
174名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 14:11
どうせ例にあげるなら、もう少しクリーンなイメージの人の方がいいような・・・
175名無しさん :2000/10/17(火) 17:36
私の幼なじみが、独身の今でさえ4ctのダイヤリングつけてる
彼女はお金持ちの家だからイイのだが、彼氏の方は値段とか、
婚約指輪の事を真剣に悩んでる。私は彼女イイ娘だしそんなの
石の大きさや、お金じゃないよって!言ってもやっぱり気になる
らしい。男の人は大変だよねー・・・
幼なじみは、とってもイイ娘なんだがイカンセン金持ち独特?
の天然入ってる(お金に関して安くても高くても執着心なし)
176名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 20:15
パッと出てこないんだよねえ > クリーンなイメージの人
グレース・ケリーも死んじゃったしねえ…。
ジェニファー・アニストンが、ブラピからもらった婚約指輪
(ピンクダイヤモンド?)を、ふつーのコットンのワンピースに着けてた。
っつーのはどうだ。『フライデー』かなんかで見たんだが。
177165 :2000/10/17(火) 22:37
うす!172,173さんの言うとおり、あらゆるシーンの
写真があり、誰でも確認できる人としてあげました。芸能人
だと、フツーじゃないこともしたりするし・・・クリーンな
イメージで誰でも確認できる人、難しいね。

別に王室の常識=欧州の常識、皇室の常識=日本の常識って
つもりはないし、欧米式が何でも良いとは思いません。
でも婚約指輪に関しては、日本は中途半端に定着している
感じ(給料の3カ月分とか、結婚後はしまいこんで友達の
披露宴くらいしか出番がないとか・・・)

特別のものとして扱っていつでも身につけるって素敵だと
思うし、何番だっけ、もう消えちゃった人・・・色々言い
つくろっていたけど「旦那さんのセンスが疑われたらかわいそう」
とか「他の色も旦那さんに買ってもらいましょ。」とかいうカキコは
私の目にはどうしてもイジワルに見えたからつい・・・しくこくて
スマソ。

178165 :2000/10/17(火) 22:50
>175
それは彼女のパパの深謀遠慮でしょう。もしくは挑戦状。
おれの娘と結婚したかったらこれより大きいのを買って見ろ!
と言う・・・。しかし4カラは大きいね。日本ではかなり
目立つでしょう。しかもしているのが若いお嬢さんなら・・・
179名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 23:32
4カラの指輪なんて、若い娘がしててもニセモノにか見えないよ。
だいたい、普通の宝石屋にだって、そうそう置いてないし。
ほんとにダイア??何百万じゃきかないような気がするが・・・
180名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 00:17
>179
素朴な疑問。「○カラ」って言い方どこで覚えたの?
181名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 07:40
>177
しつこいっていうかいじわる?
どっちもどっちでしょ。
だいたい欧米式ってやっぱ変。
宗教もいろいろあるはずなのにみんないっしょにしてるし。
揚げ足取りなんじゃないのかな。どっちでもいいけど。
182名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 08:01
婚約指輪や結婚指輪は、宗教的なモンではないのよ。だから変ではないよ。
183名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 08:23
日本ってさ、昔結納の際とか
かんざしや櫛を贈ってたんじゃなかったっけ?
あと着物とか・・・家具類一式

今じゃ+αあげなきゃダメみたいで指輪ってものになってるけど
でも指輪もらうの嬉しいんだよねぇ、やっぱり
184名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 12:06
KIRAのジュエリーセレクテッド読んでた人いるでしょー。
185名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 21:49
『KILA』だよ。
186名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 22:33
>185スペル間違えた。ごめん。
あの雑誌(セレクテッドね)、3号で終わりなの?面白かったのに。
187名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 08:12
徳間書店から出してる『ダイヤモンド』は続いてるよ。
今年は色石の特集号『ジュエリーSelection 2000』も出た。
写真がきれいだよ。
188ボイ太 :2000/10/20(金) 02:04
2ちゃんねら ーの声がきけるのは
ここボイスチャットだけ!!
あつまれ!!2ちゃんねらー! !!!!
http://www.angelfire.com/va2/radioday/voice.htm
189名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 06:20
結婚指輪の内側に二人の写真って変わってるよね

http://www19.freeweb.ne.jp/shopping/quakerx/


190名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 21:01
値段は知らないけど2.19カラットのを貰った。
カラット数が偶数だと良くないらしいけど私はあんまり気にしてません。
191Mrs.名無しさん:2000/10/25(水) 15:18
>>190
た、た、高そう。。。。
だんなさん、がんばりますねぇ。
192名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 11:11
私も値段は知らないけど、ティファニーの2.5カラットの指輪でした。
立て爪のどっからみても婚約指輪っていうものを。
本当は傷をつけるのでイヤなんだけど、いつも指にしています。
1人でショップに行って買う姿を想像したら、泣けたほど嬉しかったです。
193名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 11:46
ティファニーで2.5だと、最低でも350万くらいはするんじゃ・・・
すごいねぇ。
傷つくって言ってもリング部分だけでしょ。そんなに
気にしなくて良いんでは・・・?
194名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:46
先日見たティファニーの「ルシダ」は、
2.54カラットで¥5,430,000、2.34カラットで¥5,500,000、
とゆー値段でした。
195名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 03:10
夫の父方の祖母のダイヤのリングからリフォームしてもらった。
結婚指輪とのセットリング。
196名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 03:23
おばーさんの時代のダイヤモンドは、
合成石だったりえらく質が劣ったりするものが多いす。
そういう時代だったす。
197名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 22:47
まあ、他に売るわけじゃないんだから、いいんじゃないの?
198名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 04:30
カルティエで立て爪で0.5カラットぐらいので¥110万くらいのもらいました。
なんでも旦那の同僚が結婚するとき彼女に
ココ山岡で「1カラットのダイヤこうたる!」と\180万出して買ったはいいが
払い戻しできるとかいって、あの有様。
気の毒です。
それで、旦那はちゃんとした店で買おうと思ったらしい。
199名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 20:52
指輪ネタって、最近あがらないね。みんな買ってないのかな?
200名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 22:27
どーしても、誕生石のガーネットが欲しかったので、探すが安っぽいのしかない。
しょうがないとあきらめたようとしたが、グリーンガンネットという珍しいのを見つけてそれにした。
それでもダイヤよか安かったが、気持ちだからいいのだ。
201名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 16:16
緑色のガーネットなんて、よく見つけたね。すごいね。
クラシックな感じのデザインにしたの?
202名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:33
ガーネットはアンティークなデザインのものが多かった
ような気がする。確かに三越でも安い。
誤ってコンセントの上に置いてしまい鎖が焼け切れたので
修繕に持っていったら、金属部分全部メッキだよって言われた。
203名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 17:08
ネット販売で婚約指輪や結婚指輪を買ったひと、いる?
便利そうなんだけど、今イチ踏み切れなくて.....。
204名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 18:27
>>203
さっき質屋さんを覗いてきたんだけどとにかく安いよ。
誰かの指にはまったものでもきにしない、というのならネットよりは安全だと思います。
新品希望なら、直接お店に行くほうがいいよ。
やっぱり指輪は自分の指にはめてみた方が確実だと思います。
205200:2000/11/19(日) 18:26
大手の宝石屋さんではなくて、個人のアンティークジュエリーのところで探してもらいました。
真ん中がガーネットで周りは小粒のダイヤです。
大手のところはガーネットはおばははんくさいのしかなくてねー。
206名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 02:28
最近もらった婚約指輪>カルティエ25万円也
旦那には申し訳ないが,自分の予算からすれば半額って思った。
でも,今は1番お気に入り。結局値段とか関係無かったのよね。
立て爪は,すぐ服に引っ掛けるので,生め込みタイプ。
結婚指輪と一緒につけても,いやみにならないので良かった良かったと
感謝している今日この頃です。

207名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 03:33
>206
タンク? エンゲージメント?
私エンゲージメントの限定品(0.21ct)のやつを探しに行ったら、
手ごろなサイズのやつが全く無かった。
208名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 04:29
「デートウィズカルティエ」かな?
でも、あれも最低30万円位するんじゃなかったっけ。
209名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 23:57
先日、突然もらった婚約指輪。
「いちおう給料3か月分だよ」って言ってたので60万くらい?
いきなりもらってひじょーにうれしいのですが
できれば一緒にお店に行って選びたかったなぁ・・・
指輪もどこのものなのかよくわからないし(怖くて聞けない・・・なさけない)
210名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 08:57
>209
確かに、突然もらうのはスゴク嬉しいけど、違う心配
しちゃうよね〜!(笑)気持ちだから高級だとか安物
だって事が心配じゃなく、彼の用意したお金に見合う物
かどうかが気になるトコ、あんまり何処で買っただの
ちゃんとしたトコで買った?などとは、彼のしてくれた
事に気分害させてしまうのも申し訳ないしね・・・・
211名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 12:08
皆さん結構高いもの貰ってるんですねー。
私は1万円の指輪をイトー○ーカドー内のジュエリーショップで
買ってもらいました。当時、私はまだ学生で、旦那は社会人1年目。
もうちょっと高いもの(と言っても10万くらい)にしようと思ってたそうだけど
普段化粧っ気もない私にはちょうど良かったと思っています。
「婚約指輪見せてー♪」と言ってきた人はひいてたな(笑)。
212名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:38
私は婚約指輪は、つける機会少ないからと思って無しにしました。
でも彼と彼の両親が「何か買ってあげたい」と言ってくれたので、
真珠のネックレスとピアスを買ってもらいました。120万円ぐらい。
私が持ってるもので一番高額。(車以外)
すごい嬉しかったです。
213名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 10:08
真珠で120万円って、すごいね。南洋真珠かな?
よく手入れしないと光沢がにぶるから、大事にしてね。
214>213:2000/11/30(木) 22:41
ミキモトだと7ミリ玉ぐらいで100万するよ。
でもテリが全然違う。すごくきれいです。
私はそんな高価なの買わなかったけどね。
215名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 22:53
私は25万くらいの指輪を貰った。
特に高いものでもないけど、デザインが気に入ったので。
でも何よりなのは、お店で買うときに彼がすっごく照れながら
お金を払ってた光景が目に浮かぶこと。
あの思い出があるから、私にとっては特別な指輪。
値段の問題じゃないな。
216名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 09:15
> お金を払ってた光景
現金で? カード使えよー。なさけなー。
217名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 10:28
>216
たかだか25万くらいキャッシュだっていいじゃんよう。
218Mrs.名無しさん:2000/12/01(金) 11:28
36万くらいの指輪を貰った。
ブルガリが初めて婚約指輪みたいなのを作ったという
もので、石は0.3ctちょい。。。デザインが気に入った。
0.5ctが希望だったんだけど、人気商品らしく品切れで入荷するには
最低半年ほどかかるといわれた。それでは結婚式にも
間に合わないんで、小さいので妥協しちゃいました。
今は年相応で気にいってるけど、年とればやはり石が大きいほうが
いいのかもしれない。1ct以上は必要かも??
219名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 20:48
>>216
カードでしたよ(笑)。
彼は現金を持ち歩くのが嫌いなタイプなので。
お金払うっていうのは、カードで支払いしてる場面のことです。
220aka:2000/12/04(月) 12:27
私は銀座のショップで90万くらいのを頂きました。石を選んで台を選ぶタイプの半オーダーっぽいやつです。vvs1、Dカラー、減点なしのトリプルエクセレントでした。ただ大きさは0.72。。。(笑)
ブランドも沢山まわったんですけど、上限金額のなかで買えるモノは少ないっていうか、よい石を沢山みてしまって目が肥えてしまったんでしょうか石がいまいちに感じられて、結局無名のところで良い石にしました。
友達にはブランドじゃなきゃ質屋でも安くにしかならないって言われてしまったけど。。。
やっぱそうなのかなー??
でも質屋になんかいれないも〜ん!!!
221名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 17:10
>>220
賢い選択だと思いますよ〜。
私もノーブランドの物を頂きました。

> 友達にはブランドじゃなきゃ質屋でも安くにしかならないって言われてしまったけど。。。
> やっぱそうなのかなー??
そんな事ないと思いますよ〜。
きっとそのお友達は220さんの指輪が羨ましかったんですよ。
私も友人から同じような事を言われましたよ(笑)
でも婚約指輪を質になんて入れませんよね。
222名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 22:16
いまだに減点法で鑑定するところなんてあるのか?>>220
223名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 13:22
>221
ブランド物じゃなきゃ質屋でも安くなるというのは本当ですよ。
だいたいうん百万というような宝石でなければ、資産価値なんて0に等しいです。
224愛と死の名無しさん:2000/12/05(火) 14:26
私は2.5カラットの普通の立て爪のを頂いたけど……。
つけて出かけたら、周りの人の視線が薬指に集まった……
友達には、「えーっ、それ本物なの〜?」と言われ、
なんだか指輪ばっかり目立っちゃうので、もうつけていません。
せっかく夫が買ってくれたのに、箪笥のこやしです。
225愛と死の名無しさん:2000/12/05(火) 15:11
>>224
そのうち似合うようになれば、また活躍の機会もあるでしょう(^^)
時計やブレスレッドなど、周りのアイテムのレベルを上げれば
バランスが良くなるような気がします。
長期戦でいろいろおねだりするっていうのもいいかもね。
226愛と死の名無しさん:2000/12/05(火) 17:04
>>225
う〜ん、時計・ブレス・ネックレスもそれなりにバランスの取れた物を
つけてるつもりなんですけどね。(夫がプレゼント魔なので…)
年齢的にも2.5カラットつけていてもおかしくないと思ってるのですが…。
う〜ん、私自身、光り物が似合わないのかなあ・・・(悲)
227名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 17:10
指が細いんじゃない?
もしくは見た目がびんぼ臭いとか。
228愛と死の名無しさん:2000/12/05(火) 17:32
あとはお化粧と姿勢ですかねぇ。
日本人で素で2.5ctが似合う人ってかーなーり少数派だと思うので
お金持ちでもそれなりの努力は必要かな、と思います。
でもでも、がんばってほしいな〜。
229愛と死の名無しさん:2000/12/05(火) 17:43
>>227さんと>>228さん
指は7号なので普通だと思います。
化粧もかなり描き込む方だし顔立ちも派手目な方です。
やっぱりびんぼ臭いのかなあ・・・
品とセンスはお金で買えないですもんねえ。
・・・がんばります。
230名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 17:53
きっと友達がびんぼ臭いだけだよ。
そんな大きなダイヤがあるなんて知らないんだよ。
がんばれ!>229
231愛と死の名無しさん:2000/12/05(火) 23:25
>夫がプレゼント魔なので…
死ぬほどうらやましい! いいないいな229。
232愛と死の名無しさん:2000/12/06(水) 19:07
>229
せっかくだからリフォームしてみては?立て爪だから高さもあって余計めだつのかも。
立て爪って、石が大きいと野暮ったくなりがちだし。(見てないから何とも胃炎が)
カルティエのエリプスみたいなデザインだと2.5ctあれば相当かっこいいよ。
233229です:2000/12/06(水) 21:29
>>230さん
いえいえ、友達は皆きちんとしたおうちの子ばっかりです。
かえって私の方が育ちの悪い田舎者なんで…。
頑張って己を磨きます!どうもありがとうございました。

>>231さん
でも最近は落ち着いてきて、誕生日や記念日ごとになりました。
結婚当初、私があまりにアクセサリーを持っていないことに夫が驚いたようで、
かわいそうだったからいろいろプレゼントしてくれてたようです。

>>232さん
リフォームですか……。
でもせっかく夫が見立ててくれたものなので、今は手を加えたくないんです。
あと何十年か経ったらするかもしれませんが…。
アドバイス、どうもありがとうございました。
234NASAしさん:2000/12/23(土) 12:39
私はハリーウィンストンのもの。
私はあまりダイヤの指輪に興味なかったんだけど、
彼にひっぱりまわされていろいろ見ました。
なかなか結婚したがらない私にエンゲージリングを見せて
実際にお店ではめてみれば、指輪欲しさに、結婚したくなるだろうと
思ったらしい。でもティファニーを見ても、ミキモトを見ても
ブルガリを見ても、「ふーん・・」としか思わなかったんだけど、
ハリーウィンストンを見たら欲しいと思ってしまったんです。
彼の術にひっかかったわけだけど、まあいいか。
235愛と死の名無しさん:2000/12/23(土) 19:47
>>234 新しいお店で買ったの?
236名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:28
私も婚約指輪この前一緒に横浜ランドマークのティファニーに行って買ってもらいました。
彼がビンボーなの知ってたので、5万くらいのシルバーの普通のファッションリングにしたんですが
頼んだ後に彼が店員とこそこそ話していて、同じ形のプラチナにしてました。
シルバーで良いって言ったのに何故?と聞いたら。
「俺のみえ!」って

そのかわり、帰りはマックでした…
237NASAしさん:2000/12/25(月) 20:47
初め銀座のハリーウィンストンに見に行って、
その後ニューヨークで買いました。
っていうか、彼が買ってきた。
238愛と死の名無しさん:2000/12/25(月) 22:14
>>236
なんかいい感じですね〜。
239ドラ:2000/12/26(火) 00:20
ひとつ石はつかわなそうなので、ブランドの定番リング70万。
結婚指輪は30万
240Miss名無しさん:2000/12/26(火) 12:30
>>237
どれくらい違う?
241愛と死の名無しさん:2000/12/26(火) 16:53
>>236
のほほんとしてる。若そう…
242NASAしさん:2000/12/27(水) 11:05
日本とNYで値段がどのくらい違うかってことですか?
残念ながら値段は私知らないんです。ごめんなさい。
でもNYの方がちょっと安かったんじゃないかな。
でも結局予算は決めていったらしいので、日本で買っても
NYで買っても値段は同じみたい。NYの方が少しいいもの
買えたのかな?
243愛と死の名無しさん:2000/12/27(水) 12:51
関税分が乗っていないだけ、安いのかも? >NY
244名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 13:56
「給料の3ヶ月分」って、いつから始まったんでしょう?
何で3ヶ月なのかご教授下され
245Mrs.名無しさん:2000/12/27(水) 16:41
NYのほうが3割くらい安いです。ティファニーに限っていえば。
似たような石でNYで90万くらいの場合日本だと120マンくらい?
246Mrs.名無しさん:2000/12/27(水) 17:18
>>244
男性の婚約不履行の際、女性の方がエンゲージリングを売り払って
当座の生活資金にあてるため、ある程度のまとまった額のものに
するべき、というのが理由じゃなかったっけ。一種の保険。
247NASAしさん:2000/12/27(水) 18:27
>244/246
デビアスの広告を作った旧第一企画が、コピーとして
「給料3ヶ月分」と打ったら、そのまま定着してしまった、
と聞きました。結局商業的に乗せられちゃってるのね、と
思った記憶がある。
248愛と死の名無しさん:2000/12/27(水) 22:15
何だか若そうな>>236につっこんじゃうけど、
シルバーとプラチナの両方があるリングって、あったっけ?
オープンハートやビーンズのシリーズじゃないし、
シグネチャーやアトラス、1837はホワイトゴールドだし.....。
249240:2000/12/28(木) 11:22
>>245
ありがとね
ティファニーでほしかった指輪は前はアメリカでは半額ぐらいだったのに
円安で値上がってしまったのね (T_T)
250名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 15:39
うちは婚約指輪ナシで結婚指輪は3万円のプラチナ。
うちより安くあげた人、いる?
251アクセサリー屋:2000/12/30(土) 20:27
に勤めてますけど、昔「お金ないから」って若いカップル(20歳前後)が
1万円のシルバー&K18のコンビのリングを、結婚指輪に購入して行きましたよ。
形だけで良いって人だともっと安い場合もありました。
252愛と死の名無しさん:2000/12/30(土) 21:32
スタージュエリーで2万弱のリングをもらいました。
253愛と死の名無しさん:2000/12/30(土) 22:06
指輪は質入しても買ったときの価格の10分の1にしか
なりません。
なんでこんなこと知ってんだ。
鬱だ氏のう
254Mrs.名無しさん:2000/12/30(土) 23:24
>253さん
ばかね、そおいう時はポッケから指輪を出して
ニューカノの指にはめて上げる。
そして「やべ、あわねーや。やり直しね」
とまたポッケにしまう真似したら大概の女はおちますよ。
255愛と死の名無しさん:2000/12/31(日) 00:49
なんで、そんなことで落ちるの?
いや、素朴な疑問。
256愛と死の名無しさん:2000/12/31(日) 11:50
ティファニーのダイアリングで46万でした。
アクセに全く興味がなかったので彼に「ティファニーでいい?」
と言われ「はいはい」と返事し、デザインが全部一緒なんで
びっくりした。「好きなのどうぞ」と言われて「全部同じに見えるんだけど」
とまぬけな会話をし、「だから、好きな大きさの石を選ぶんだよ!」
と怒られた。やれやれ。
257Mrs.名無しさん:2001/01/02(火) 12:07
私は30万円台のティファニーを買ってもらいました。
いろいろお店で見て探したのですが
「こちらはティファニータイプで」という説明を何回か
受けました。ティファニータイプを買うくらいならティファニー
を買った方がいいという結論で買いました。
258愛と死の名無しさん:2001/01/02(火) 13:06
そりゃそうだ。
259愛と死の名無しさん:2001/01/02(火) 21:42
2年前に私は27才、彼30才で結婚しました。
結婚指輪は5万円くらいだったかなぁ。

>250さん
うちも婚約指輪ナシです。
友人の中で婚約指輪を買っていなかったのは私だけでした(笑)
260愛と死の名無しさん:2001/01/03(水) 12:52
私も5万円ぐらいだったけど、
すごく嬉しかったよ。
261名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 04:35
うちは田崎真珠の花珠の3点セットだった。(ネックレス・ダイヤ付き指輪・ピアス)
普通のダイヤだと余り使い道が無さそうだったので
真珠だったら、法事や葬式にも使えるしいいかなって思ったので。
金額はトータルで50万円ぐらい。
でも、最初に使ったのは結婚式のときの、白ドレスで使いました。
単に白ドレスのアクセサリーのレンタル代をけちったのだけど
「新郎が贈った・・・」と紹介されたので、好評でした。
262愛と死の名無しさん:2001/01/04(木) 06:14
>>253
そりゃそうだろうなー。質屋は原価で計算するだろうから。
>>261
いい選択しましたね。真珠はこまめなお手入れしないと
ダメになっちゃうから大切にね。
263愛と死の名無しさん:2001/01/04(木) 15:39
まだ同棲時代だったころ、旦那が
「俺の友達の父親がホテルオークラで展示会してるから
 見に行こう」
って言うがままに連れて行かれて、行ってみたら宝石の展示会。
で、「どれがいい?」って見せられて、
あっけにとられつつも、それぞれ七万円(ペアで14万)くらいの
指輪選んだのかな。
でも、今では、こんな演出してくれません、うちの旦那。鬱だ。

264愛と死の名無しさん:2001/01/05(金) 01:09
買ってあげた方ですが、45万円でした。
嫁さん(予定)には言ってません。
ま、値段以上に喜んでくれたから良かったです。
265愛と死の名無しさん:2001/01/05(金) 17:14
質屋でもそんな値段にしかなんないのか…
結婚して7年、全然つけてないし
もう普段から嵌めようかな〜ダイヤ
266Mrs.名無しさん:2001/01/05(金) 19:47
たぶん10万前後のをもらった。結納をしなかったので
向こうのお母さんが 買ってくれた。
よく見たらものすごく小さい。
普段使いのリングよりも カラットが少ない。
顔合わせの時に もったいぶって呉れた。
箱を開けて 何も言えなくなってしまった。

一回しかはめてません。
辱すぎ。はっきりいって、おもちゃでした。
267愛と死の名無しさん:2001/01/06(土) 08:18
おもちゃみたいなのでも10万前後するんだ…
高いよね、宝石って…
268愛と死の名無しさん:2001/01/06(土) 17:48
「普段づかいのリングですねっ、ウレシ〜」とか言ってやればよかったのに。
ウカツに喜んだふりなんかすると、一生「買ってやった」って恩に着せるよ。
269愛と死の名無しさん:2001/01/06(土) 17:51
30万円の彼が一生懸命選んだエンゲージリングを
突っ返してしまったわたし…
ばかばかばか!逝ってよし!
270>269:2001/01/06(土) 18:45
どうして?
デザインが気に入らなかったの?
271愛と死の名無しさん:2001/01/06(土) 22:33
値段よりデザインが気になる
272愛と死の名無しさん:2001/01/07(日) 21:15
母の弟にあたるお医者の叔父さん。
一度婚約を破棄した時に一応買っておいた
エンゲージリングが無茶苦茶美しい。
宝石屋の息子から販売価格より安く買って
100万円(〜200万)くらいだったみたい。
その後叔父さんには無事に奥さんもできて、
新しい婚約指輪をプレゼント。
美しいエンゲージリングは質に入れるのも勿体ないので、
しばらく祖父母の元にありましたが、
余りの美しさに母と私で感動して持ってきてしまいました
(勿論祖父母の了承つき、叔父は見たくない指輪)。
でもこの指輪、母には派手すぎるし、
結婚の決まっていない私がつけても誤解される。
これ以上の指輪はそうそうないし、
私の結婚相手にはお金を節約してもらって、
私はこの指輪をつけたいところだわ・・・まだ先の話だけど。
273愛と死の名無しさん:2001/01/08(月) 19:32
19800円でした。ダイヤ嫌いなので、ブルームーンストーンにしました。
274愛と死の名無しさん:2001/01/08(月) 22:03
30万くらいでした。一緒に買いに行った。
275愛と死の名無しさん:2001/01/09(火) 10:29
>>248 さん
テファニーのギザギザの指輪です。
シルバーとプラチナでシリーズは違うんですがデザインが似てる奴です。
シルバーが二万いかないくらいで、プラチナが九万円のです。
276愛と死の名無しさん:2001/01/09(火) 13:38
あー、パロマピカソの新作ね。>>236
277愛と死の名無しさん:2001/01/09(火) 15:18
値段は考えないで彼氏と行き当たりばったりで行きました。
15万くらいで0.5カラットのダイヤが買えて大満足。
品質は悪かったけどね。0.3カラットで品質良のも見せてくれたけど、
大きさが全然違った。どうせパッと見わかんないしーと思ってすぐに
決めてしまいました。それに、指輪にお金かけるんだったら、生活用
品や家具にお金かけたいなーとか思ってたんで。
278Mrs.名無しさん:2001/01/09(火) 17:25
よくわからんので、彼女に百万渡して、
「これで好きなの買っておいで」って感じです(藁
279愛と死の名無しさん:2001/01/09(火) 18:56
>指輪にお金かけるんだったら、生活用品や家具にお金かけたいなーとか思ってたんで。

普段からジュエリーをつけ慣れていない人って、そういうふうに思うみたいね。
280愛と死の名無しさん:2001/01/09(火) 19:24
43万のダイヤの選んで彼に買ってもらって、
それはめて彼の親と会ったら、
「そんな安いの買って!体裁が悪い」と言われた。
そんなー…何か気分悪い。
281愛と死の名無しさん:2001/01/09(火) 21:34
>>279
イヤらしい言い方だね。
わざとなんだろうけど・・・
価値観の問題だと思います。
282愛と死の名無しさん:2001/01/10(水) 15:04
≫≫279
こーゆー人に限って大した物もってなかったりするんだよ。
あ、でも婚約指輪だけは高いのもってそう。
283Miss名無しさん:2001/01/10(水) 18:02
>>281-282
>>279の意見も一理ある気がする
宝石つけなれない(普段からつけてない人)人は
宝石に大枚はたくの嫌だろうし
284266:2001/01/10(水) 19:20
こないだ買ってくれた店へ行ってきたら
枠だけで10万以上はするのね。
プラス石の大きさを決めて作るらしいけど
20万ぐらいの指輪だったようだわ。
石の質と光ぐあいはすごい(ピカピカ光っている)

家電店で1カラットぐらいの婚約指輪している女の子をみたら
恥ずかしくなって 指輪を反対がわに回して隠してしまった。
私のは 0・03って彫ってあるんだけど これってカラットだよね?
結婚指輪と一緒にしか付けられない
もういや
285愛と死の名無しさん :2001/01/10(水) 19:21
買ってくれた店へ行ってきたら
枠だけで10万以上はするのね。
プラス石の大きさを決めて作るらしいけど
20万ぐらいの指輪だったようだわ。
石の質と光ぐあいはすごい(ピカピカ光っている)

家電店で1カラットぐらいの婚約指輪している女の子をみたら
恥ずかしくなって 指輪を反対がわに回して隠してしまった。
私のは 0・03って彫ってあるんだけど これってカラットだよね?
結婚指輪と一緒にしか付けられない
もういや
286愛と死の名無しさん:2001/01/10(水) 19:22
でも結婚するような若いうちから
宝石つけなれてるっちゅーのも
かえって品が悪い気がする・・・
あっ、年増の嫁さんなんだったら失礼。
287愛と死の名無しさん:2001/01/10(水) 20:03
>>285
他人と比べるようなものじゃないでしょ。
そんな風に思ったら、彼が可哀想だよ。
288愛と死の名無しさん:2001/01/10(水) 21:09
>>285
0.3じゃなくて?
0.3の間違いだとしたら、私のは0.25だよ。
雑誌で、「エンゲージなら、0.3は欲しい所」と書いていたから、
大丈夫だよ〜。
ホントに 0.03だったら、ごめん。
289愛と死の名無しさん:2001/01/10(水) 22:14
285です。

よくみたら0・23でした。
メレダイヤが付いているので合計で0・23ってことかな。

普段の生活で一つも贅沢してないから
せめて指輪だけでも大きいの欲しかったんです。
結婚にかかる費用全部こっち持ちだったのにー。
母も唸ってました。
彼いわく「どうせしないんだから」と小さいのにしたみたい

290288:2001/01/11(木) 09:18
もらった次の日にサイズ直しに出して、
今日、やっと受け取りの日なんだあ(嬉)
17日も手元を離れていたヨ。

>>285さん、
スウィート10に期待しよう!
それまで2人で頑張ってお金を貯めよう!
291愛と死の名無しさん:2001/01/11(木) 10:02
>>289
一緒に選びにいけたら良かったのにね。
でもほんと、これからだよ。
最初にでっかいのもらっても、今後しょぼければ寂しいじゃない。
若いんだから最初は小さいもの、年相応に見合ったものを
持つっていうのも悪くないと思うよ。
292愛と死の名無しさん:2001/01/11(木) 11:26
婚約指輪のお返しってなにかしましたか?
293愛と死の名無しさん:2001/01/11(木) 11:31
>若いんだから最初は小さいもの、年相応に見合ったものを
>持つっていうのも悪くないと思うよ。

結婚してから宝石をプレゼントしてもらうのって、なかなか難しいよ。
やっぱり婚約時にフンパツしてもらったほうがカシコイと思うよ。
294Mrs.名無しさん:2001/01/11(木) 23:56
>>292
指輪と結納金のお返しに時計。
295:2001/01/12(金) 10:00
ありがとうございます。やっぱり一般的にするものなのですね?
296確率変動名無しさん:2001/01/12(金) 10:10

一緒に買いに行きました、0.3ct、25万円。
最初はうれしくて付けていたけど、今はしまってます。
ちなみに結婚4年目ですがマリッジリングは未だに買って
ません。
297Miss名無しさん:2001/01/12(金) 10:27
私も彼氏と一緒に買いに行く予定
ほっておくと
マキとかでだまされて
ダサいデザインで高いものを買ってしまいそうなので
間違ってもマキとかで買わないでよ!
って念をおしてある
やはり一生の記念なので気に入るものがよいし
298285:2001/01/12(金) 13:36
>結婚してから宝石をプレゼントしてもらうのって、なかなか難しいよ。
>やっぱり婚約時にフンパツしてもらったほうがカシコイと思うよ。

そのとおり。新婚ですがもはや家計に余裕なぞ無い。
スイートテンを目指してます。でも無理だろうな。
挙式も未だだから私の貯金で挙げる予定。
こういうところに「愛情の深さ」が出ると思います。
うちは養子なので、しょうがないのかな。
あ、お返しはスーツ仕立券(10万前後)にしました。
オーダーメイドで作ってもらいましたよ
299愛と死の名無しさん:2001/01/13(土) 10:06
>>292
うちは結納金の返しで現金10万を渡しました。
株を買ってました。
300292:2001/01/15(月) 10:50
>294,298,299
お返事ありがとうございます。みなさん婚約指輪返しというより結納金返しという
感じなのでしょうか。結納を省いたらやらなくてもいいのでしょうかね。
因みに指輪はそんなに高いのじゃなくて26万円でした。
301愛と死の名無しさん:2001/01/17(水) 10:49
指輪を普段全くつけない私は、ダイヤのネックレスを婚約記念品として頂きました。
相手へは、黒の礼服とスーツ(イージーオーダー)を送りました。
ネックレスは27万円(0.5ct)で、スーツは総額10万円くらいでした。
ネックレスはとてもシンプルなデザインで、普段からつけっぱなしにしています。
あまりごてごて飾れない職場の人には、ネックレスって結構良いんじゃないかと思います。
302295:2001/01/17(水) 15:48
>>300
結納しなかったよ〜。指輪は「何もなしってのも可愛そうだから」と
義母が提案したみたい。
こちらからは指輪のお返しってことでスーツです。
イージーオーダーのスーツなんて一着も持ってないので
それに決めました。
303もうすぐ花嫁:2001/01/18(木) 17:03
私はもうすぐ結婚予定です。
婚約指輪。彼は給料3ヶ月分?と聞いてきたので、それはバブル時代。
と答えておきました。
そりゃ〜良いの欲しいけど、私ごときの女はいくらでも良いんです。(涙)
こんな私をもらってくれるだけでありがたや〜。はうぅ。
304よっぴー:2001/01/18(木) 17:11
120万円でした。・・・が、、、
そんなごっつい指輪、結婚したらしませんわ。
普段出来る結婚指輪で十分です。
そんなものにお金かけるなら、新生活の準備金に回したほうがよい。◎
305吾輩は名無しである:2001/01/18(木) 17:20
一緒に選びに行って、45万位のルビーの指輪にした。
ダイヤあんまり好きじゃなくて・・・。
結婚指輪は激安店で、14Kの輪っか、2個で一万円ぐらい。
ナゼカ、結婚後姑さんから0.3カラットの指輪が送られてきた。
(寿木箱入り&かなり古い)
サイズ合ってないんだけど・・・。
お返しは私もスーツとコート(20万ぐらい)でした。
306よっぴー:2001/01/18(木) 19:01
お返しは商品券50万円分
307もぐもぐ名無しさん:2001/01/18(木) 22:24
友人の宝石店(超有名店だよ)に聞くと、
ダイヤの売れ筋は30〜40万円みたい。
5年前に70万円近くのものを女房にあげてから、
その話を聞いてものすごく後悔した。(結構見栄張ったから)
ちなみに婚約指輪であまりに高価なものを贈るのは、
人身売買みたいと嫌がる女の人も結構いるんだそうだ。
ほどほどがいいみたい。
308愛と死の名無しさん:2001/01/19(金) 16:20
>>307

人身売買されてもいいやー
70マンのくれー
309愛と死の名無しさん:2001/01/19(金) 16:50
某老舗百貨店に勤めている従兄弟が言うには
>>307 がいう価格帯みたいだよ。
310300:2001/01/19(金) 17:51
みなさん、ありがとう!10万円くらいのお返しにします
311よっぴー:2001/01/19(金) 17:53
308>結婚自体が人身売買だったりして・・・(≧m≦)ぷっ!
312愛と死の名無しさん:2001/01/20(土) 08:02
プラチナの3万
そのぐらいで十分だと思う
高いものを買うんだったらその分あとの生活費にいとくほうがいい
給料の3倍なんて宝石業界が勝手に言ってるだけ
313愛と死の名無しさん:2001/01/20(土) 15:28
婚約指輪が? 3万円のプラチナ?
そんなの差し出されたら、何かの冗談だと思っちゃいそう。
314愛と死の名無しさん:2001/01/20(土) 16:36
>>313
私1万のプラチナだったけど、別に冗談じゃないよ。
婚約指輪に価値(=この場合値段)を求めてない人もいる、ってこと。
315愛と死の名無しさん:2001/01/20(土) 16:54
婚約指輪と結婚指輪がごっちゃになっていないか?
316>313:2001/01/20(土) 21:17
なに贅沢言ってんだよ
俺なんて婚約指輪なんて渡してない
結婚指輪2万だけ
317愛と死の名無しさん:2001/01/20(土) 21:25
312と314はたぶんその違いがわかっていない。>>315
318314だけど:2001/01/21(日) 01:41
>>317
婚約指輪はプラチナ+ムーンストーンで1万。
結婚指輪はシンプルなプラチナリングで2.5万。
ちゃんと分けてますよ。
319愛と死の名無しさん:2001/01/21(日) 02:40
もらってない。
自分としてはいらなかったんだけど、それをいう前に
「いらないよね、あんなの。」と軽く言われてしまった。
そっちからそう決めつけるのは、なんか釈然としなかった
なぁ。
たぶん、そういうの欲しがりそうもない子だと思ったんだ
ろうけど。
(買えないほどお金がなかったはずはない。)
320愛と死の名無しさん:2001/01/21(日) 13:23
以前つきあってた男が「婚約指輪なんて欲しがったりしないよね、君」と言った。
結婚しようね、と言っていたが、あー、こいつとは結婚しないな、と思った。
お金は持っていたが、ものすごいケチだった。
今のダンナは指輪くれた。2ct。同窓会や結婚式で鼻が高い。
321愛と死の名無しさん:2001/01/21(日) 14:04
30過ぎたら1万円のムーンストンは着けられなくなっちゃうよね
322愛と死の名無しさん:2001/01/21(日) 18:36
>>320
結婚が決まった時に姑に「高いの買ってもらいなさい」って言われた。
そのときは「はい!」なんて言ってたけど、姑は結婚に際して
ビタ一文払わないつもりだったわけで、そんなことしたら
だんなの貯金がなくなっちまうじゃんってことで
そこそこのを買ってもらいました。
ったく、息子の貯金も知らないで、無責任なこと言うなよ、まったく。
323愛と死の名無しさん:2001/01/21(日) 18:37
>>321
でも私の友人(すっごい金持ち)は、30過ぎても
安いものばかりだよ。フェイクも多いし。
でも金持ちだから偽ものに見えないんだな。
324スリムななし(仮)さん:2001/01/22(月) 11:13
>>323
金持ちはへんなナイロンリュックもってても
プラダの新作とか思われてるよね
325愛と死の名無しさん:2001/01/22(月) 12:43
あのぉ、皆さん友人の結婚式に婚約指輪つけて
行かれるんですか?夜の式なら分かるんですが
昼間って光モノつけないものだと思ってました。
昼の同窓会も同様に半貴石とかパールだと思い込んでた。
326愛と死の名無しさん:2001/01/22(月) 13:02
>>321
婚約指輪なんて、そうちょくちょく着けるもんじゃないし、
別にいいんじゃないですか。
327326:2001/01/22(月) 13:02
↑30過ぎたらってことね
328愛と死の名無しさん:2001/01/22(月) 13:03
>325
婚約指輪はダイアでも真珠でも色石でも、昼間でもつけていいんじゃないの?
婚約指輪と結婚指輪は装飾のためのアイテムとは別モンとして考えてるけど。
329愛と死の名無しさん:2001/01/22(月) 13:04
>>321
重ね付けとかできるタイプの指輪?
だったら上手に組み合わせれば年齢に関係なくつけられるのでは?
330愛と死の名無しさん:2001/01/22(月) 15:40
>>328
正式には違うらしいよ。

ただ普通の庶民はそこまで拘らなくても言いと思う。
331愛と死の名無しさん:2001/01/22(月) 20:44
お金なかったので婚約指輪もらってないです。結納しなかったし。
普段、アホ子供のようなみすぼらしい格好してるので、気の毒に思ったか
旦那は「買ってやるよ!」と言ってくれたが、
その時点でダイヤもサファイヤもパールも
ルビーもエメラルドも持ってました。かあちゃんとおばさんの
若い時の石をリフォームしたやつを。(あまり大層なものではないが)
旦那に見せたら、「………(間が長い)…なら、もう要らんな」
と言って買わなかった。
結婚後、しゅーとめさんからも貰ってしまい、しない指輪が
タンスに山と眠っている。
332愛と死の名無しさん:2001/01/24(水) 13:31
>330 結婚指輪と婚約指輪はつけてていいんだよ。正式に。
333愛と死の名無しさん:2001/01/24(水) 13:56
初歩的な質問なのですが。
今度彼女に、婚約指輪を買おうと思っていて。
指輪って頼んだ当日に受け取る事は出来るのですか?
オーダーとかじゃなくって
334愛と死の名無しさん:2001/01/24(水) 14:04
サイズがあえば大丈夫じゃないかかな。
でも、サイズ直しがあると1週間くらいかかるよ。
335ころころ:2001/01/24(水) 14:19
オーダーじゃない指輪は、誰でも試着(?)できるように、
かなり大きめに作ってあります。
あなたの彼女が手のかなり大きい人で無い限り、
サイズ直しは必要だと思いますよ。
336ころころ:2001/01/24(水) 14:31
0.56カラット、VVS1、Dカラー、エクセレントカット、48万円でした。
すっごいあちこち回って安いとこさがしました。
鑑定書もついてます。

疲れたー。質にこだわりだがる彼に、どうせなら大きいほうがいいわ、
と言ってしまった私も悪いんだけど。
337333:2001/01/24(水) 14:58
>>334-335
彼女は確かサイズが6で小さいです。
そんなに焦ってもしょうがないのでデートがてら一緒に買いに行ってきます
ありがとうございます
338愛と死の名無しさん:2001/01/24(水) 15:36
「婚約指輪は買っとかないと一生言われる」って脅されたので買ったけど、
使わないよ。結婚して3年だけど儀式的なところで付けだけ。
箪笥の肥やし。二人で納得できるんだったら、回りがうるさく言わないん
だったら、買わずに生活費の足しにするほうが良いかもしれない。
嫁さんは「記念になる別なものでも良かった」って言ってる。
339愛人と死の名無しさん:2001/01/24(水) 18:14
能天気な葬儀屋さん。
廃業は時間の問題だ。
せめて自分の葬儀の時の為に柩と骨壷くらいは残しとけヨ!
とりあえず火葬くらいできるから!!!!!(大笑)
340愛と死の名無しさん:2001/01/24(水) 19:09
うちは、嫁(まだ予定)がいらないって言ってるので買いませんでした。
その代わり、マリッジリングはちょっといい物にしましたよ。
リングの裏に誕生石埋め込んでもらったりして。

あー。その代わり、結構な値段のソファーをねだられてますけど
341もうすぐ花嫁:2001/01/25(木) 09:33
>340さん
 あー一緒です。私もいらないって言ったところ本当にくれないみたいです!(W
 でもマリッジリングは良い物にしたいと。ずっとはめる物だし。

 でもね、くれる物なら何でも欲しい。でもお金がない。まずはお金が欲しい。(鬱
342愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 10:23
あの〜、御徒町駅前の宝石店がゴロゴロあるところ、信用できるんですかね?
確かにデパートよりは格段に安いんですけど、クズダイヤばっかりという
うわさも聞いたのですが…。
鑑定書付いてると言ってもその鑑定をしている所自体が怪しいとか。
詳しい方、教えてください。
343世界@名無史さん:2001/01/25(木) 12:11
しっかりした卸しの店で200万円のダイヤを買った。
ハートアンドキューピッド。VVSだったかな。
1カラットちょっと。
今はもう買えないけど。青みがかっていた。女房メッチャ喜んでいた。
344愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 13:44
婚約or結婚指輪の違いを教えてください。
婚約指輪は男性が婚約したい女性にプレゼントして女性が結婚式まで付け
結婚式後は大事に閉まっておく。
結婚指輪は男性がペアリングを買って結婚式後に互いに左手の薬指にずっと付けておく物。
で、いいんですか?
教えてくださーいm(__)m
345愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 13:58
婚約指輪:婚約時、男性から女性に贈るもの
     別に結婚後もしまわなくていい。着けたければ着ければよい。
結婚指輪:結婚時、夫婦で贈りあうもの。
     別に男性が買うとは決まってない。今はお互いがお互いに
     買う(つまりワリカン)ってのが多いんじゃない?
346愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 14:40
>>345 さん
どーもです。
ちなみに、予算の比率ってどうなんですか?
347愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 15:29
は?そんなの人それぞれでしょう。
348愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 18:36
>342
オカチって場所柄(下町だし、アメ横近いし)怪しがられるけど、別に普通です。
鑑定書だって、デパートのほうが、自社鑑定書とかつけててよっぽどあやしい。
オカチで商売しているところは、周りの目(だってGIAも全宝も中宝もオカチにあるのよ?業界人がうようよしてるのよ?)もあるし、
へたなことできない。デパートもオカチもお金をだせば高品質な物を手に入れられるし、出さなきゃしょーもないものしか手に入れられん。
デパートの方がマージン分高いけど。
349愛と死の名無しさん:2001/01/25(木) 20:58
周りの目なんて気にしない会社が多いってところが御徒町。
350ころころ:2001/01/25(木) 23:14
>342
別に問題ないですよ。
某鑑定書が怪しいという噂は私も聞いた事がありますが、
そこは日本中の宝石を鑑定している大手で、御徒町専用ではありません。
そこが本当に怪しいなら、デパートの宝石も×でしょう。

同じ品質なら御徒町の方が断然安いです。
ダイア自体のグレードにこだわる人に御薦め。
デパートは雰囲気を買う人に御薦め。
ティファニーとかはブランドにこだわりたい人に御薦め。
351おかち:2001/01/26(金) 10:09
ダイヤモンドを、見た目の美しさじゃなく鑑定書の数字やアルファベットを見て買う素人に御薦め。
352愛と死の名無しさん:2001/01/26(金) 12:19
>>351
見た目で素人がわかれば、鑑定士も鑑定書もいらねぇだろ。
353愛と死の名無しさん:2001/01/26(金) 16:04
そんなもん、婚約指輪買いに行く野郎連中なんて9割以上生まれて
初めて宝石買うよなもんだろ。素人に決まってんじゃん。
もう少し親切なアドバイスしてやれよ。できねえならクソレス返すな
354世界@名無史さん:2001/01/26(金) 17:56
>351
でも宝石のなかではダイアモンドは傷がつきにくいので、
他のものより価値が下がりずらいでしょう。
355愛と死の名無しさん:2001/01/26(金) 18:55
デパートやサロンの雰囲気や凝った照明に騙されて
大した事ないダイアを綺麗だと勘違いして買ってる人いるんじゃない?
見る目がある人はオカチで上手におかいもの。
デパートとちがって、自然光(店の外ね)でも見せてくれる。
色石もね。
356愛と死の名無しさん:2001/01/26(金) 20:22
>>355

それを義母が知ってたら・・
357愛と死の名無しさん:2001/01/26(金) 21:12
>>親切なアドバイスしてやれよ。
2ちゃんねるでか? 笑ったぞ。

>>355 見る目があるならオカチでも大丈夫だろう。
ただオカチは玉石混交だからな。見る目がないなら、見る目がある販売員のいる店に行くんだな。
358愛と死の名無しさん:2001/01/26(金) 21:54
リュー○ウみたいな大型店と、店員1人位しかいないようなチンケな店とでは
信頼性に差があるんだろうか?

しかし2ちゃんねるに書き込んでるようなヤツで見る目があるヤツは
ほとんどいないだろうな(w
359愛と死の名無しさん:2001/01/26(金) 22:05
でも最近、デパートも随分安くなってきてるよ。
地元のデパートと御徒町と両方覗いて、
これだったら無理して御徒町まで出掛ける事ないかなあと思った。
住んでる場所にもよるけどね。

360愛と死の名無しさん:2001/01/27(土) 14:50
こんな所で「素人が」とか、「見る目が」とか言ってる奴って何者なの?
何を偉そうに言ってるんだろうね、貧乏人が。
どうせ○コ山岡でだまされた口だろう(ワラ
361愛と死の名無しさん:2001/01/27(土) 22:16
は? プロなんですけど。
362スレと関係ないけど:2001/01/28(日) 02:03
私は2ちゃんねるでの方が親切というかおせっかいしてるかも。
名前とメアド明記で知らない人にネットで親切にすると面倒なことに
なりやすくてうざいので、通りすがりの親切さんの方が気持ちいい。
逆に匿名で罵倒した後って鬱になる...
363愛と死の名無しさん:2001/01/28(日) 21:42
ここは結構プロが見に来てるゾ。
364愛と死の名無しさん:2001/01/28(日) 23:08
>>363
そうなの?
でもここで書きこんでる“プロ”の人って素人嘲笑ってるだけだから
プロでもプロでなくても全然関係ないよね(w
365名無しさん:2001/01/30(火) 00:33
煽りばっかするなよ、書き込み内容がプロじゃないのまるわかり。
俺はG.Gだよ、本物の。御徒町もいい店悪い店いっぱいあります
一流店から安い店まで沢山店を見てから考えなさいよ。
一生に一度の高い買い物だったら情報を沢山持っていた方が損はし
ないはずでしょ?(たとえば車でも家でも同じ事ですね)
石との出会いはあるよ、二人で見に行って「これ!」っていうのが
あったら値段と相談して買うべきです。鑑定書を見せて貰ってから
交渉する事が基本ですが。
(今はどこの鑑別機関でも嘘や誤魔化しは殆どないよ、不景気だし
仕事無くなるからね)
366愛と死の名無しさん:2001/01/30(火) 18:54
うちは、主人の母から譲り受けました。値段は150万位だそうですが、昔にしたら高かったのでは?でもリングが古いデザインなので、いつか新しく替えようとおもっています。でも、する機会って余り無いけどねー
367愛と死の名無しさん:2001/01/30(火) 23:29
彼の母親が50万で買ってくれました。
ていうか、勝手に決められちゃったんだよね〜。
知り合いの宝石屋との付き合いなんだろうね。
私の好みのデザインじゃないし。
あ〜あ。どうせなら彼自身に選んでほしかったなぁ。。。
せっかくの指輪だけど、嬉しさ半減。
368愛と死の名無しさん:2001/01/31(水) 15:59
婚約指輪買うのに母親がしゃしゃり出てくるなんて、うざいよね〜。
うちの母のときも父の母がついてきたらしいけど。
なんかね、さりげなく経済観念とかチェックされてるらしいよ?
369愛と死の名無しさん :2001/01/31(水) 19:52
私のは21万でした。普段にも使いたいってのとお金もあんましないっつーのもあって
石は小さいですけどサイドにブルーのメレがはいっててかわいいのにしました。
彼と一緒にいろいろデパートまわって、ぱっとみてこれだっと思って決めちゃいました。
やっぱり自分がしたいやつ買うのがいいんじゃないかな。
最近は給料の3ヶ月分も出す人すくないみたい。
370愛と死の名無しさん:2001/01/31(水) 19:59
>>368
すべてサッチーの思い通りに行われたかつのり夫妻はもっと気の毒だ・・・
371愛と死の名無しさん:2001/01/31(水) 21:19
結婚式なら親の面子もあるし、口だされても我慢できるけど、
婚約指輪はやめて欲しいよね。
そんなに自分の息子が頼りないのか、
なんか勘違いしてると思う。
それともそんなカップルは指輪も親が買ってるのか?
372愛と死の名無しさん:2001/02/01(木) 00:55
>>362
関係ないけど、
私は2chに来てから言葉遣いが荒くなって困ってます。
表現がストレートで非常にきついものになってたり。
もうYahoo!には帰れない。
373愛と死の名無しさん:2001/02/01(木) 11:51
ホント関係無い…
374NASAしさん:2001/02/01(木) 15:38
>>359
銀座と御徒町って地下鉄で10分位じゃん。住んでる場所にもよるけど。。って
そりゃ銀座にすんでりゃ遠く感じるかもしれないね(藁
375愛と死の名無しさん:2001/02/05(月) 19:46
銀座にあるブルガリのブライダルサロンはいいよ。
テ×××××やカ××××と違って座らせてもらえるし。
376愛と死の名無しさん:2001/02/05(月) 19:53
銀座のハ○ー(省略)すごかった
怖くて入れなかった(ひやかしなので・・・)
またチャレンジしよう
377愛と死の名無しさん:2001/02/06(火) 02:50
>>375
ブルガリって、ティファニーやカルティエより
ワンランク高いイメージがあるんだけど。
いくらの買ったの?
378愛と死の名無しさん:2001/02/06(火) 08:56
婚約指輪と結婚指輪(ふたりぶん)あわせて70万円くらいの予算。
ダイヤモンドは30万円ぐらいからあったよん。
379愛と死の名無しさん:2001/02/06(火) 09:19
最近出たブライダルライン(日本限定)って
安っぽいし(実際安い)、なんかブルガリも
プライド捨てたなーって感じ。
380Miss名無しさん:2001/02/06(火) 11:31
>>379
vの字になってる結婚指輪のこと?
381愛と死の名無しさん:2001/02/06(火) 11:45
いや、婚約指輪も出してたでしょ。
ブルガリがプラチナ使うなんてーと
ブルガリファンの子はびっくりしていた。
デザインもなんかブルガリっぽくないしね。
382377:2001/02/06(火) 12:30
昔、とある漫画家がブルガリ本店にひやかしで入ってしまい、
結局そのままは帰れずに最低ラインの指輪(それでも100万以上)
を買って出たって聞いたんだよね。
でも日本で売ってるのは違うのかあ。なんだあ〜。

>>378さん、ごめんなさい。それでも70万は日本の感覚では随分高いと思います)
383愛と死の名無しさん:2001/02/06(火) 14:21
>377
一条ゆかりかな?でもそれ、30万くらいの指輪じゃなかった?
時計も買ったから100万くらいになっただけで(うろ覚え)。
一条が買ったデザインリングは日本でも売ってるし、そこそこ
高い。最近出した日本限定デザインのプラチナ台の指輪は安い。
エンゲージとマリッジあわせて70万って、一般的にそんなに高
くはないと思うんですが・・・。だいたい50万前後のエンゲージ
が一番よく出てるみたいだから・・・。
普通、ブルガリでダイア使ったデザインリング買おうと思ったら、
最低5,60万しますからねぇ(それもくずダイアの寄せ集めデザイン)。
384愛と死の名無しさん:2001/02/07(水) 13:16
デパート内のヴァンドーム青山で30万。
でも石小さいのよね。0.3程度。(小さいんだよね?)
足●宝石店とか、そういうところならノーブランドでもっと大きいのが
買えたのかなーとかちょっと後悔気味。
ブランドにこだわるつもりはなかったけど、浮かれてデパート内だけで
探したのが失敗だったか…
でも重さ以外の3Cは上質だからイイか。鑑定書バッチリだし。
385愛と死の名無しさん:2001/02/07(水) 13:29
0.3で30万なら、そこそこ安いんじゃない?
386愛と死の名無しさん:2001/02/07(水) 15:45
ヴァンドーム、かわいいよね。あれでダイヤモンドがキレイだったらなあ.....。
387愛と死の名無しさん:2001/02/07(水) 16:17
>>386
えっ、ダイヤ…ダメなの?ヴァンドーム…
388スリムななし(仮)さん:2001/02/07(水) 18:24
ブルガリの婚約指輪買ってしまった・・・。
50万台は売れ筋らしく、在庫ギレ。
それ以上の値段もあったけど、予算的に無理だったんで
40万そこそのやつ。
確かにブルガリっぽくないよな。
でも、ダンナが気にいったみたいなんで、
まぁしょうがないか。
389愛と死の名無しさん:2001/02/08(木) 01:10
最近はやってるダイヤだけ販売してる業者はどうでしょうか?いろいろな噂を耳にしますが、まあ、気持ちがこもってれば値段は関係ないのでは?
390384:2001/02/12(月) 00:39
>>389
気持ちがこもってれば値段は関係ない。
イイ事おっしゃいますね。ホント。
でも、乙女心ってヤツは結構複雑な所で(笑)
勿論気持ち最優先!と思っててもそこに「値段」という付加価値がつくと、
さらにちょっと嬉しかったり…するのは私だけかな?
だからと言って安いからって愛情こもってないとは全然思わないんですけど。
逆にあまりに高すぎると引くだろうし。

いやいや、まったくもって複雑なのでございますよ。
391愛と死の名無しさん:2001/02/12(月) 02:32
あまり高すぎると引く。そのとーり!
うちの彼氏は100万くらいでもいいんだよ、と言ってきた馬鹿者です。
ちなみにただのサラリーマン、一般庶民です。

彼なりに夢があったのかもしれませんが、
そんなカネあったら新居費用に使えといいたい。
カーテンの値段も知らないだろ。
392Mrs.名無しさん:2001/02/12(月) 03:38
>>391 そうそう、カーテンって高いよねー!!
しかし、うちは100万使っちまいました。双方の実家が結構気張ったもので。
そんときはうれしかったけど、今なら、もっと安いのにするなあ。

オーダー専門のところで、エンゲージ・マリッジ共にフルオーダーでやった。
0.7カラットちょいに、あわせて0.2カラットぐらいの脇石ダイヤをつけて、100万円。
Dカラー、VVs1(ていう表示いいのか?あやふや)、エクセレントだった筈。
他にも色々見て、思ったんだけど、ダイヤのきらきらを楽しむためには質よりもある程度の大きさが必要みたい。
結構石の質にこだわってしまったんだけど、今思うとどうせ同じ値段ならもう少し質を落として
大きいのにしとけば良かったかなと。まあ、十分きらきらを楽しめるので私としては満足。
気に入っているので割と普段もつける。

マリッジはかなり変わったデザインで、特に旦那のはお気に入りだ。
オーダーの短所といえるのか(いや、オーダーする私の甘さだな)
自分の分は思ったのと少し違ってしまった。
エンゲージ・マリッジともに普通にお店で売られているのに比べて結構重い。
プラチナが普通の倍は使ってあるみたい。
393愛と死の名無しさん:2001/02/12(月) 20:53
ティファニーの26万円。
小さいけれど、十分です。
DカラーでVS1でした。

友人で、石だけを貰って、あとで二人でリングに着けてもらうってゆーの
やってたけど、
彼が、「給料何ヶ月も削って、ボーナスもかなりつぎ込んで…すごく良い石なんだ!」
と言ってたらしい。
石を貰ったときに見せてもらったけど、めちゃめちゃでかいケースに
石がぽつんと入ってた。
でも石の入ってたプラスチックの入れ物の裏にVVS2と書いてあったのが気になったけど
最高の石だと思って買ったであろう彼や友達には言えなかったよ…
394名無しさん@HOME:2001/02/12(月) 22:45
IF→VVS1→VVS2→VS1→VS2→・・ だよね。
IFはほとんどないそうだから、実質はVVS1が最高。
でも貴方のよりは良い石なのに、何気の毒がってんの?(藁
395393:2001/02/12(月) 23:01
ごめん、まちがってた。
私のがVVS1で、友達のがVS2だわ。
だから気の毒なの。
396名無しさん@HOME:2001/02/13(火) 00:54
ティファニーの26万って、随分小さいね。
0.2カラットくらい?もっと小さい?

友達のはその分大きかったんじゃないの?
397愛と死の名無しさん:2001/02/13(火) 08:38
VVS2だったら、十分良い石だと思うけど。
そんな気の毒がるほどじゃないよ。失礼な奴。
他人が一生懸命働いて彼女のために買った石にケチつけるなよ。
彼女にとっては、大好きな彼に買ってもらった石だから最高の
価値があるんじゃないの?
398愛と死の名無しさん:2001/02/13(火) 09:18
0.7カラットのVVS1を60万弱で買いました。
今ならもっと安いのかな?
予算は80万くらいだったので1カラットをかえばよかった。
でも結婚してからつけたのは数回。
399愛と死の名無しさん:2001/02/13(火) 09:34
VVS1とVS2の違いって、見た目では全くわからないと思ふ。
400愛と死の名無しさん:2001/02/13(火) 09:41
>>395
人の指輪見て気の毒がったり優越感に浸ったりするのって
自分でも見苦しいって思いません?お品がない方だこと。
401愛と死の名無しさん:2001/02/13(火) 10:25
まぁまぁ。
395も、たった26万のティファニーってことだから、
よっぽどちっちゃい石だったんだろうし、他人にケチ
つけないと、自分がみじめになってしまうんでしょう。
かわいそうな人だから、生暖かい目で見守ってあげましょう。
402愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 12:36
26万の婚約指輪・・・・しょぼい・・・・
403愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 13:16
58万のバンクりのデザインリングがほしいんだけれど
しょぼいかなぁ
404愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 13:17
まぁまぁ、26万円とはいえ、天下のティファニー様だからねぇ。
やっぱりティファニーだから、たかが26万円でも人様の婚約指輪に
ケチつけられるくらい、ご立派なんですよ。ね?>395さん
405愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 13:25
ヴァンクリ、いいじゃん。
多分395がしょぼいといわれるのは値段がどうこうじゃなくて、他人が一生懸命
働いて買った、大事なエンゲージをバカにするようなことを言ったからでしょ。

しかし、「ティファニーのエンゲージリングを買おう!」スレの1といい、
ここの395と言い、ティファニー好きにはろくなのがおらんという公式が
成立しそうな勢いだなぁ。
406愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 13:36
例のスレの1はポリシー持って頑張ってるだけ、偉いと思ったけどね。

少なくとも、あっちは、例えばティファニー買わなかった人の事を
「そんなの価値ないのに、気の毒に」なんて事は言わないと思う。
407愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 13:53
>>406
そーかー?
「ティファニーと和光以外は価値ない」発言があったし、「それは
ちがうだろ」って言っても全く耳貸さず「知らないからおしえてあげた」
という態度だった1。
確かに初めのころはポリシーもって頑張ってるように見えたが、後半
単なるドキュソぶりを披露していただけのような気が。
408愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 14:03
でも資産価値はないよね
たとえティファニーでも
質屋にもっていったら二束三文でかいたたかれてしまうよね
しょせん自己満足の世界なのさ
409愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 14:25
自己満足。自覚があれば幸せさ。
人に押し付けたらおせっかいだけど。

0.26カラットで18万。
ブランドとか気にしないし、いつもつけてたいから
石が大きいのもなー(0.3あるとデカイと思った。)なので
安いとは思ってないよ。もっと安いの探す気でいたし。

なによりも、私はいらないよと言ってたのに彼が
「3か月分は無理だけど、ケジメとして買いたいの。」
って言ってくれたのが一番嬉しかった。
指輪してるのも、見せたいっていうより
そういうのを付けてることが嬉しい、自己満足。幸せ。
410:愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 16:01
去年、県民共済で14万位で買ってもらいました。
0.53カラット、VVS1、Fカラー、エクセレントカット
台と石が別々のセミオーダータイプ。
共済の担当の人がすごく親切で、宝石の事を何一つ知らない私達に対して
丁寧に対応してくれました。

旦那(予定)は「もっと高いのにしていいのに」と言ってくれましたが
旦那の経済状態を考えると、非常にいい物を頂けたと思っています。
同じクラスを普通の店舗で買おうとしたら、倍以上はするでしょうし。
411愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 16:12
おお、410さん、いい買い物ですねぇ。
結婚してから共済知ったんで、ちょっと後悔。。。
結局、素人目にはクラリティなんてわかんないし、カラーだって
並べてでも見ない限り(そりゃ、目利きの人はわかるんだろうけど)
たいして差はないよねぇ。カットさえいいものを選べば、あとは
やっぱりカラットが重要だったよ。。。
買うときは、いろいろこだわったけどねぇ。
412愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 16:14
0.53で14万は安いと思う
いい買い物したねぇ
413愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 17:10
>410
そのランクで0.5ctアップで14万・・・すごくいい買い物だねー。
あの、県民共済ってなんですか?ごめん、無知で。
414410:2001/02/14(水) 17:13
>結局、素人目にはクラリティなんてわかんないし、カラーだって
>並べてでも見ない限り(そりゃ、目利きの人はわかるんだろうけど)
>たいして差はないよねぇ。
そうなんです、共済の人も言っていたのですが
指輪に買った場所や値段が書いてある訳じゃないし、
「ここのブランドじゃなきゃ嫌だ!」みたいもの無かったので
単純に気に入ったデザインの台と、2人が見て一番キレイだと
思った石を選んでで作ってもらいました。

石選びって言っても、同じ位の大きさの石を値段や4Cの表示を全部
隠した状態でいくつか並べてもらって、
旦那と「せーの」でそれぞれが一番キレイだと思った物を指さす方法ですが(笑)

こういうエピソード(?)も含めて、本当にいい買い物でしたね。
415410:2001/02/14(水) 17:22
>413
うーん、私も詳しくは知らないんですよ。
うちの親が人づてに「県民共済はいい」と聞いてきたもので。
ただ、ここを利用するには各都道府県にある共済に加入しなければ
ならない様ですが。

ご参考までにこちらをどうぞ、埼玉県の共済ブライダルです
ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/
416413:2001/02/14(水) 19:35
>410
アドレスありがとうござおます。見てきました。こんなのがあったんですね。
すごくお買い得のダイアだわ・・・。
でも、もう結婚してしまったからな。
これからっていう人にはおすすめですね。
417愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 19:41
大阪にも府民共済っていうのがあるんだけど、同じものだよね?
共済っつったら保険しか知らなかったわ。
418愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 22:25
えー、あたし一昨年買ってもらったけど、埼玉の県民共済で。

0.57カラット、VVS1,Dカラー、エクセレントカットで49万円
今年は随分値段が下がってるの?
(ダイアって為替と一緒で相場で価格が変動すると聞いた)

当時随分あちこち捜し歩いたけど(御徒町も行った)ダントツ安かった値段です。
419愛と死の名無しさん:2001/02/14(水) 22:35
ブライダルプラザっていうのは埼玉にしかないんですか?
420愛と死の名無しさん:2001/02/15(木) 00:38
410の「0.53カラット、VVS1、Fカラー、エクセレント」で14万円っていうのは
いい買い物というよりは、何かワケあり? って感じの値段のような気がする。
市場価格の半値くらいになってるよ、それ。
421418:2001/02/15(木) 01:26
>>419
東京と埼玉は知ってますが、あとは知りません。
あるんじゃないの????
422410:2001/02/15(木) 10:15
>420
確かに激安だとは思います。
でも、そこで見た1番高い石でも16万くらいだったし、
利益を得る為に販売している訳ではないようなので
この価格でいけるんじゃないでしょうか。

ちなみに貸衣裳も激安でした。(埼玉県の場合)
2泊3日でドレス類1万円〜2.5万
白無垢・色打ち掛け2.9万〜3.9万
花婿の紋付き、タキシード等に到っては4800円〜6800円と
笑っちゃうような価格設定です。
ただ、この辺は都道府県によって多少の格差があるみたいです。

スレ違いですね・・・sageます。
423愛と死の名無しさん:2001/02/15(木) 11:37
> 利益を得る為に販売している訳ではない
そんな商売、あるわけないじゃん。人がいいにもほどがある。
424愛と死の名無しさん:2001/02/15(木) 16:16
じゃ、やっぱワケあり?
425愛と死の名無しさん:2001/02/15(木) 17:02
33才、年収790万。
50万円の予算で、大学の先輩の店で見立ててもらった。
0.56カラット、VVS2、Dカラー、エクセレントカット。
ティファニータイプの立て爪。

“気に入ってる”と言ってくれてるが、
ここを読んでいると、本心から言ってくれてるのか心配になった。

ちょっと高かったようだけど、
このクラスの宝石はもともと無価値なようで、その点は安心した。
税金みたいなものだったな。
426418です:2001/02/15(木) 21:45
>>423
共済の場合は、会員の勧誘が目的なので、
ブライダルで儲けようとは思っていません。
これから所帯を持つ、若くてまだ病気知らず、
加入期間も長くなるであろう新婚夫婦はありがたい存在なのです。
二人揃って入会すると、他にもさまざまな特典があります。
427愛と死の名無しさん:2001/02/15(木) 22:15
違うって。今時ダイヤモンドを折り返しで売るか?
もうけを出そうと思っていなくても、
大きな赤字を出してまで新婚夫婦を捕まえたりしないだろうって言ってるの。
428418:2001/02/15(木) 22:43
>>427
「折り返し」ってなんですか?
429愛と死の名無しさん:2001/02/20(火) 00:37
銀座にあるダイヤモンドシライシってところ、どう?
そこで買った人いますか?
430愛と死の名無しさん:2001/02/20(火) 10:33
エンゲージリングスレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=951377432&ls=50
の223以降になんかそういう話があったよ。>しらいし
431愛と死の名無しさん:2001/02/20(火) 23:53
シライシって値引き販売してない?
定価から特別にお引きしま〜すって。
432愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 01:16
50万円のショパールの指輪を買ってもらいました。
相場かな?と思います。
結婚、ってお金がすごくかかりますよね、だから、この物いり
のときに100万、ってちょっとキツイのでは??
お金持ちなら別ですけど・・。
ちなみに姉は、ダイヤの指輪よりも実用性があるということで
真珠のネックレスとイヤリングをもらってました。(36万円)
人それぞれですね。
433質問!:2001/02/21(水) 11:16
おなじ50万円で買うなら、ファッションリングとも呼べちゃう小粒ダイヤの集合体(ワラ
でビッグなやつか、小粒でも程度のいい一粒ものがいいですか?
(例えばTIFFANY買うとする)
434愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 11:20
>33
そればっかりは,個人の好みだろう。
私だったら、デザインのいい方を選ぶ。
だから見てみないとわからない。
435食いだおれさん:2001/02/21(水) 11:21
ティファニーのエンゲージを夢見てますがティファニーだったらどこで
買うのが良いでしょうか?デパートでも見やすいそんなに混んでない
穴場などの情報教えて欲しいです。
せこいですがデパートなどのクレジットでディファニーとか買っても
ポイント加算されるのかな?
436愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 11:32
>>433
そりゃ一つポーンと大きな石の方がイイよ。
その方が婚約指輪っぽい。(固定概念?)
でも小粒ダイヤで50万ってったらものすごくオバさんチックな
下品なデザインにならないかい?
ま、上品なモノであったとしてもやっぱりアタシなら一粒モノを選ぶな。
でも、それにメレがちりばめられてたりしたらさらに良(笑)
437愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 11:41
>>433
ところで何で彼女に聞かずにここで聞くの?
438レスありがとうございます。:2001/02/21(水) 11:51
433です。
まず、わたしは女性です。>>437

>>436例えば、
(パブェタイプとかではなくてね)ダイヤが5コ重なってキレイなお花の形だったりするのって、それはそれは美しいんですよ。ソレを見たら記念としての一粒が、なぜかチャチに見えてね。

さらに他の方の意見もきぼんぬ。
439437:2001/02/21(水) 12:57
>>438
女性でしたか。失礼しました。
そうであれば、自分が気に入ったのが一番じゃないでしょうか。

でもご要望ですので私の好みを言うと、一粒ダイヤです。
同じ値段ならそれだけ良いダイヤが買えるし、
何より「婚約指輪」っぽいので。
440愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 13:08
>>433-438です。
なるほどなるほど。
ちょっと考えたのだが、一粒ダイヤは押さえておいて、それとキラキラわっかのリングを重ね付けもよいかも。なんて思ったりして。
>>438
お返事ありがとうです。
441愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 13:09
訂正
>>439お返事ありがとうです。
442愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 13:10
>でも小粒ダイヤで50万ってったらものすごくオバさんチックな
>下品なデザインにならないかい?

ジュエリーショップ行ったことないんだね、かわいそうに。
443413:2001/02/21(水) 13:11
イタリアやフランスではデザイン重視で、
高品質のメレダイア物もエンゲージとして結構売れてるらしい。
細工に凝った(ジャンマリア・ブチェラッティとか、アンティークとか)リングとかをエンゲージにしている人も結構いた。
私は、こういうのが好きだな。
444愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 13:14
私だったら、小粒の集合体でデザインのいい方。
ティファニーの一粒エンゲージより、ヴァンクリのファッションリング
の方がいいって感じかな。
婚約の記念にいただくから婚約指輪であって、一粒ダイアだから婚約指輪
とも思わないです。気に入ったものが一番記念になると思う。
445愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 13:35
>>442
そんな言い方しなくても・・・

>でも小粒ダイヤで50万ってったらものすごくオバさんチックな
>下品なデザインにならないかい?
これはいわゆるひとつの「タテヅメ」てことで
わかりやすいデザインであるという事を言いたいのだと思いますよ。
446愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 14:17
>>445
そうそうそう。小粒って言ってもどの程度の小粒かわかんないじゃん。
人によっちゃ0.1かもしれないし、0.01なのかもしれないし。
数もわかんないしさ。
きっとすっげぇ小粒のがバーッと何列にも並んでるオバ系のを想像したんじゃない?
(通販とかでたまに見るヤツ/藁)

>ダイヤが5コ重なってキレイなお花の形だったりするの

これだったらかなり可愛いよね。

でも婚約指輪ってんで探すんならアタシは一粒石を選ぶかな。
小粒石は10年後にスイートテンで買ってもらおうっと(藁
447愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 14:55
50万程度だったら、いくら質にこだわった一粒でも、たかがしれてる
ので、デザインが気に入ったものにすると思います。
私はたまたま気に入ったデザインが一粒ダイアのものだったのですが、
あまり婚約指輪っぽくないらしく、周りの人はしばらく気づかなかった
です。で、今も毎日着けてます。
448愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 15:36
>50万程度
>たかがしれてる
いやな感じの人
449447:2001/02/21(水) 16:04
あら、ごめんなさい。
たかがしれてるってのは、実感なんですけどね。
私もそのくらいの予算で選んでたし。
つまり、ダイアとしての価値はたいしてないってことで。
だったら、4Cにこだわろうが、デザインでこだわろうが
あとは個人の好みってこと。
450愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 16:16
>>433-438-440です。
しばらく見ないうちにこんなにレスが・・・

>>48さん、マァマァ怒らないで。

みなさんレスありがとうございました。
とっても参考になりまっす。
結局、自分の好みで良さそうですね。(悩むなァ)

人に自慢するわけでも、他人と比べるわけでもないものですしね。
451愛と死の名無しさん:2001/02/21(水) 23:07
すごく思うんだけど、こういうスレって、個人の経済状態を反映するよね。
20万くらいで「満足」という人、
50万で「たかがしれてる」という人。
ティファニーは知っててもヴァンクリだのショーメだの私は知らなかった。
そういうお店を普段から見ている人と、宝石なんてこれが初めてという人では
選ぶ石も全く違うと思う。

普通に生活してるとマル金とマル貧(古い言葉だ)
がこんなに交流する事はないわけで、読んでて面白いです。
452愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 01:30
やっぱ男ならニューヨークに単身渡って買い付けないと。(藁
453447:2001/02/22(木) 08:38
経済状態も含まれるかもしれないけど、宝飾品に興味あるか
どうかの差もあるんじゃない?いくらお金持ってても、宝石
に興味なかったらハリー様のダイアって言っても「?」だろ
うしね。なんか私の「たかがしれてる」発言がちょっと問題
だったみたいだけど、私だって50万がはした金だと思って
るわけじゃなくて、ことダイアモンドに限って言えば、そん
なにスゴイものが買える値段じゃないって言いたかっただけで。
何度も言うようだけど、だったら、石にこだわろうがデザイン
にこだわろうが、人にとやかく言われるもんでもないと思うのね。
私のエンゲージも立て爪信仰の人には「そんなの婚約指輪じゃ
ない」とか言われたしね。だけど、こういうものこそ個人の
自由でしょ。「婚約の記念品」なんだから。周りでは指輪が
余り好きじゃないから、と、パールネックレスとイヤリングの
セットにした人も結構いた。便利だし、活躍度高い。
「満足」というのはその人によって違ってくると思うのですよ。
454愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 08:56
>>453
そだね。いえてる。
私は宝石類にあまり価値を見出さない、というかそれが
いくらするだのどこの店のものだのっていうことに興味がない女なので
気に入ればなんでもいいタイプ。
エンゲージもファッション性の高いドットのタイプにしました。
ダイヤなんて確かに数十万のものじゃ大したもの買えないし、
資産価値もないし。
でもそれにこだわる人がいるのも分かるし、どっちがどうっていう
問題じゃないよね。
個人の好みの問題だな。
455愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 09:23
>>453
最初はそんなにやなやつだと思わなかったけどやっぱ気持ち悪い。
「たかが50万」レスつけた人は大勢いるけどこんなに粘着質に
「50万の理屈」を書かれるとやだ。ハリー様って何だよ。
456愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 10:19
ハリー様も最近は安いダイヤを日本人向けに出したらしい。
457愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 10:26

>私のエンゲージも立て爪信仰の人には「そんなの婚約指輪じゃ
>ない」とか言われたしね。
恨みつらみがおありなのね。
458愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 10:35
べつにいいじゃん
誰がなに選ぼうと
いくらだろうと

あー、しかしハリーは一度入ってみたかったなぁ(小心者)
459愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 11:24
予約なしでも入れるよ。今からでも行こう!>ハリー
460愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 11:40
うそー、そこまで敷居が低くなってしまったか・・・<ハリー
なんかそうなると、行きたくなくなるのはひねくれてるかな。
予約で、部屋に通してもらって・・・というのに憧れた。
461愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 13:07
>>458-259
私もハリーの前まで行ったけど
入れなかった
462愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 13:53
ハリーの価格帯を知りたいです。
最低でも幾ら位からするのですか?教えてください。
463愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 13:57
今は100万円台くらいからあるらしい。
464愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 14:14
マジデスカ。
ありがとうございました。(がっくし)
465愛と死の名無しさん:2001/02/22(木) 15:04
>464さん
ワラタ。
>>463を読んで、私も同じ気持ちです。
466花咲か名無しさん:2001/02/23(金) 02:25
婚約指輪は結婚までの数ヶ月つけてる自分に酔えればよかったの。
「こーんな立派なダイヤモンドが買える人と結婚できる幸せ」もあれば
「私のために一生懸命、働いてくれた幸せ」もあるんです。
夢の残骸は今たんすでこやしになっています。
そして、使い勝手のよさそうな真珠の指輪がほしい今日このごろ。。。
467名無しさん@HOME:2001/02/23(金) 10:14
指輪を買おうと思っていたとき、お義母さんに、
「もし、お店とかにこだわりがなくて、イヤじゃなかったら、半球使ってね。
外商だと、割り引いてもらえるから。」
と言われた。
同じものなら、そりゃ〜安い方がいいわ!と思って、
他のお店をあまりリサーチせずに半球で買った。
すっごい割り引いてもらったけど、それでも、
このスレみると、高い買い物だったかも。
いろいろ調べるのは大事ですね〜。
468愛と死の名無しさん:2001/02/26(月) 22:05
突然でもうしわけないです。
昨日、大阪の卸問屋にて、
0.338カラット、D,VS2,3EXでハートのマーク(←これは何の意味?)
のダイヤ(台座別)なる物を約23万ほどで買ったんですが、、、、
これは安いんでしょうか?
定価は50万程してたんですが、あんまし価値がわからんもので。

スレ違いはご容赦を。
469愛と死の名無しさん:2001/02/27(火) 08:33
安いよ、って書き込んでもらえたら、ああ俺いい買い物したんだなって安心するわけね。
そう書いてあげようか。安いよ。
470愛と死の名無しさん:2001/02/27(火) 10:31
そこそこ安いんじゃないの?
同じ指輪ティファニーだといくらするか!
ようは、どこに価値を見出すかだと思います。

ハートのマークは業者が勝手に考えた縁起かつぎ、というか。
あまり意味はないみたいです。
少なくとも悪いカットではない、と言う程度。
471相場は解らない:2001/02/27(火) 11:31
ネットで中央宝石研究所の鑑定書がついてるダイアリングを約8万で買いました。
0.326ct D VS−1 エクセレントカット のものでした。

ブランドにこだわる人もいれば、良い石でデザインに凝るひともいるし
ひとそれぞれだと思います。

石だけの購入なのでしたら 恋人が気に入るデザインのものにできて
いいのではないでしょうか?
472愛と死の名無しさん:2001/02/27(火) 11:59
>>468
こちらに宝石に詳しい人がいますよ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=969818274
473愛と死の名無しさん:2001/02/27(火) 12:24

ああ、ここは詳しいね。
婚約指輪が始めての宝石なんていう素人がうっかり顔をだすと
ぼこぼこにされそう。
474愛と死の名無しさん:2001/02/27(火) 13:54
>>471
ネットって事は中古でしょうか?
そうすると他の方とは一律には比べられないと思うのですが。
475相場は解らない:2001/02/27(火) 15:58
>>474
未使用って事だったので 購入しました。
 一度人の手に渡ったものなので セカンドハンド(中古)になるかも
 しれないです。
 
476相場は解らない:2001/02/27(火) 17:57
変なレスあげてしまいまして すみませんでした。
477名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 19:22
>>473
素人だからボコボコにするってことは無いでしょうが、
質問する立場なのに失礼な態度だったり、あまりにも
他力本願で調べようとしない人だったらボコボコに
するでしょう(藁
478幸せ度数:2001/02/27(火) 23:18
うちは、ホテル西洋銀座内のハリー・ウィンストンで買おうとしたけど、結局銀座ブルガリにて1700000円で購入、ついでに350000円のおさかな型のリングも買っちゃいました。
479名無しさん@HOME:2001/02/28(水) 08:17
>>476
いえいえ、またいらしてください。
ネットも一つの選択肢だと思います。
480愛と死の名無しさん:2001/02/28(水) 10:41
>>478
素直にすごい!とおもう。
失礼ですけど旦那様のご職業は?
481食いだおれさん2号:2001/02/28(水) 18:35
広告会社勤務です。但し、普段は普通の生活ですよ。因みに、このブルガリは、婚約指輪っぽくないのですが、会社の先輩の目が気になってもっぱらクローゼットの中です。
482愛と死の名無しさん:2001/02/28(水) 22:28
>>481
うわっ、恥ずかしげも無く出てきた。
よっぽど自慢したいんだな。
483名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 00:03
一生にひとつくらい、他人に自慢できるものなんだから
生暖かく見守ってあげましょう。
しかし、よっぽどみのほど知らずな買い物だったんでしょうなぁ。
ブルガリもかわいそうに。
484FROM名無しさan:2001/03/01(木) 09:46
>478,481
あなた女友達いなそ〜
485愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 10:04
世間的な標準からするとだいぶ高い指輪買った人って
このスレにもたくさん出てきてるけど、そういう人たちと比べても
481のはただの自慢話だってみえみえなんだよね。
やっぱ人柄かしら。
486愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 10:13
>>485
文脈から人柄が透けて見えたりするからね。

こういう場所では貧乏も金持ちもない平等な世界。にもかかわらず、
年収や職業を誇示してくる人がたまにいる。
嘘か本当か確かめる事は出来ないけどね。
487愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 10:35
おはようございます>>480です。
>>481さんは、
ヨイショしたら予想通り出てきましたね。
とても素直でよいお嬢さんだと思います(ブ
488愛と死と鬱の名無し:2001/03/01(木) 10:38
ていうか、通販板の宝石屋スレより
よっぽどこっちの方がボコボコにされるのでは・・・・
489愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 10:44
かっこわりぃ
490愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 12:11
>478
他のスレにも同じコテハンで「ドレスはアメリカから取り寄せて50万」ってのが
あったけど・・・あれも?
みんな確かに金額の話はしてるけど、この人のはなんか嫌みっぽく見える。
>>485に同意。
491愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 12:22
>>488
今見に行ったらなんか荒れてたぞ(;´Д`)
492愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 12:43
>>484に同意。
この人あちこちで書き込んでるけど、ちょっと足りない人っぽい印象を受ける。
なんと言っても場の雰囲気を読んでない上に強引に自慢してる。
とりあえず、私ならこんな友達はいらない。
493愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 13:07
指輪にしても、ドレスにしても、結局本人のみのためのお金ですよね。
481が同じ勢いで招待客やお祝いをくれた人にお金をかけたのか、
気配りしたのか、疑問が残るよね。
今までよっぽど自分にお金をかけてくれる男がいなかったのと、
自分でも装飾品なんかの贅沢なものを買い慣れない人だったんだろう。
嬉しくてしょうがないんだろうね。
494愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 13:18
結婚式にかけた値段は普通みたいだよ。
いや、普通で充分なんだけど、なんかなあ。
495愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 13:30
同じ事実を書いても叩かれない人も居るんだと思う。
どなたかも同じ事書きこみされてたけれど
結局は、文章から滲み出る人柄がは隔し切れないというところか。
496愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 13:31
隔し→隠し
失礼!
497愛と死の名無しさん :2001/03/01(木) 13:50
お互いが満足すればいいのにね、人それぞれなのに。金額は関係ないですよ。
498愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 13:51
いやー、盛り上がってますね。
誰かさんの乱入で。
(名前からすると、普段ここ見てない人だよね)
499愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 14:17
ご丁寧に店の場所まで書いてるよ。
誰も聞いてねーよ。
500愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 14:36
オズウェディングの掲示板あたりにいそうだね、幸せ度数って。
501愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 15:35
でも付き合い始めた頃に贈ってもらった2万円の指輪じゃ
あんまりだと思ったので、30万円のものを買ってもらいましたが、
今思うと自分には分不相応だと思って後悔しています。
502愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 15:44
>>501
ん?なにが「でも」なの?
いいじゃん、30万の指輪が相応な女性になればいいのよ〜。
出世払いってことで。
503501:2001/03/01(木) 15:56

あ、でも は削除した文章から続いてまして、
消し忘れたものです。

出世払い、頑張ります。30万以上の女性に(贅沢)
504愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 16:23
指輪は食っても腹の足しにならねぇ。
何百万しようが、売るときゃ二束三文。
適当な加減にするが良い。

安くても、貰えるもんなら感謝して欲しいところ。
他人のが高くてもどうと言うことはない。
505愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 17:32
盛りあがってるところでチョット教えてください。

東京に住んでいるのですが、
ティファニーは銀座の直営店と、
三越でしか買えないのですか?

それ以外でご存知のかたおしえてきぼんぬ。
506愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 19:34
>>505
舞浜の東京ベイホテル東急にあるよ。
507愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 20:27
ここで訊いてみれば。
ttp://allabout.co.jp/ladies/jewelry/
508愛と死の名無しさん:2001/03/01(木) 22:18
なんだかんだでティファニーって人気あるんだねえ。
509愛と死の名無しさん:2001/03/02(金) 09:54
>>508
ほんとですねえ。
私も婚約指輪を検討中にティファニーのお店にも入ってみようと
思ったのですが、いつでも満杯状態で、とてもとても入れなかった。
(12月でクリスマスシーズンだったし)
510名無しさん:2001/03/02(金) 13:14
ティファニーでも三越でも値段はいくらでも自分で選びたかったです。
義母が用意したリングはいつ買ったのか不明の古いかんじのデザイン
のものでした、おまけにサイズが合わずにゆるゆる。
指輪は苦手なのでただしまってあるだけなので、何でもいいといえ
ばそれまでですが、やっぱ1回しか作れないんだから自分の
気に入ったのがよかったなぁと思います。
作りなおそっかなぁ・・・
511愛と死の名無しさん:2001/03/02(金) 13:18
>>510
それって、どういう事?
サイズ適当で作られちゃったの?サイズ直ししなかったの?
名前とか日付とか、彫ってあった?

あ、それとも、代々伝わるゆかりの品なのかな。
512愛と死の名無しさん:2001/03/02(金) 17:18
↑代々伝わるゆかりの品の指輪ってちょっと憧れるー。
金額でははかれない重みがある感じ。
霊とか憑いてそうだけど。
513510:2001/03/02(金) 18:18
旦那は良くわからないけど母がこれあげなさいってくれたと
言っていました。せっかくあるんだったらこれでいーよ
ねって感じ。名前日付共にありませんでした。
頂いたものにケチを付けるのもなんだし、不思議なものは
不思議なままにしておこうと思って聞きませんでした。
霊はついてないことを祈ってます。
友人たちのに見せた時の反応は「石がわりと大きいね」
くらいで、ついぞ「素敵ね〜!どこで買ったの?」的な
反応はありませんでした。ちぇっ。
サイズ直ししなかったのは、指輪をする機会があまりなかったので
ほとんどしまってあったからです。
ここぞというときには、付き合ってた時にもらった指輪と
重ね付けして落下を防ぎました。
514511:2001/03/02(金) 21:48
>>513
やっぱりゆかりの品なのかな?
由来くらいは教えてくれないとチョッとだよねえ。
今度聞いてみたら?立派な品のようだし。
で、その上でリフォーム+サイズ直しをお勧めします。
せっかくいい品のようなんだから不満抱きつつ使うのは勿体無い。
515愛と死の名無しさん:2001/03/02(金) 22:20
>>505
ティファニーなら、横浜ランドマークプラザにもあるよ。ティファニーは、何年か
前に日本法人を作って三越の傘下から独立したから、三越以外の場所にも徐々に
出店していると思います。でも三越に行けば必ずありますけどね。

516愛と死の名無しさん:2001/03/03(土) 15:04
石が小さかろうが何だろうが、ティファニーやブル狩りがいい、
っていうブランド盲信ドキュソ女多し。
極端な話しモノはガラス玉でもいいんだろうな。ブランド物なら。
517愛と死の名無しさん:2001/03/04(日) 00:48
27歳・手取月収40万円。
この前買ったのは、有楽町のオリエンタルゴールドで67万円。
0.55カラット、192面カットなり。
ご参考まで。
518愛と死の名無しさん:2001/03/04(日) 11:48
>>516
それでいいと思うよ。
だって宝石なんて、博物館級のものでもなければ
そんなに価値があるーってもんでもないわけで。
結局夢を買うことになるんだもん。
買ってみて、それぞれが満足できればいいわけよ。
519愛と死の名無しさん:2001/03/04(日) 12:35
194面カットでしょ。>517
あれって正しくは98面カットなんだよね。96面分はガードルに入ってるから。
520愛と死の名無しさん:2001/03/04(日) 17:30
御徒町某店で買ってもらいました。
コミコミ62万。D、VVS1、EX、0.73ct、鑑定書は中宝研でした。
68万でD、VVS1、EX、0.78ct ってのもあったけど、気のせいか
62万のほうが綺麗にに見えたんでそっちにしました。

彼は御徒町で買うのをためらっていました。でも私はブランド好き
じゃないし、同じ予算で有名店だと0.5ct前後ですよね。
何か名前代取られて高いのって損してるような気がして…。
彼は「高いものにも安いものにもそれなりの訳があるはずだ」と言うんですが。
でもミキモトとかと比べてなんであんなに値段が違うんでしょうね?
出所は全部デ・ビアスのはずなのに?
521愛と死の名無しさん:2001/03/04(日) 18:16
出所はデビアス(この名前、もう使えないんだなあ....)ばかりじゃないよ。
ミキモトのダイヤモンドはほんとにきれいだよね。
あれは原石の段階から、けっこう厳しく選んでいるんだと思う。
522愛と死の名無しさん:2001/03/04(日) 19:56
≫あれって正しくは98面カットなんだよね。96面分はガードルに入ってるから。

そうそう。私はここの商品の鑑定書かいてて、このカットのダイアのファセット数を顕微鏡使ってかぞえました。
ええ、もちろんガードルの面もね。もし鑑定書ついてるなら私のサインはいってるかもしれない。
523提供:名無しさん:2001/03/04(日) 22:18
ここみて初めて、自分の彼女が「相場」より安いものを選んだ
事に気付きました。
どうやら、ダイヤは経済的に良いのを選べませんでしたけど、
良い女選んだみたいです。

ノロケです、スマソ。
524愛と死の名無しさん:2001/03/07(水) 23:05
20万円前後のを買います。先々週のHanakoが役立った.....。
525愛と死の名無しさん:2001/03/08(木) 00:17
>>523
ごちそうさま(笑)←死語か?
ええ話やね。
526愛と死の名無しさん:2001/03/12(月) 23:26
あげっっ
527愛と死の名無しさん:2001/03/14(水) 22:31
「いらない」と言われたので、買ってません。婚約・結婚とも。
教会式で挙式したけど、指輪ナイので交換すっとばしました。
結婚したのに指輪してないのはいろいろ言われるから、と、こ
れ買って、と言われた2000円くらいの指輪を買いましたが……。

まぁ、入社2年目で結婚なんで、金なかったしなぁ……。結婚
決めてから一所懸命ためたけど、式とか旅行とかが優先だったので。

今100万円あったら……やっぱローンを返しちゃうなぁ。
ココ見ると、指輪って「値段じゃない」けれど、ひとつの愛情の示し
方ではあるなぁと素直に思えますね。
528愛と死の名無しさん:2001/03/15(木) 18:46
婚約指輪を買ってもらう替わりに、
パソコン代を半分出してもらいました。
プロ仕様で一式揃えたので当時150万くらいかかって
そのうち60万ほど彼(現ダンナ)持ち。

そのパソコンのお陰で現在在宅でバリバリやってますんで、
元は取れた…って、婚約指輪の元取ってどーすんだ(藁

結婚指輪は可愛いのがあったので買いました。
ダンナはしていないので、お直しして
自分のにしようかと思ってます。
529愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 14:41
自分の母親のをリホームするのってどう思います?
530愛と死の名無しさん:2001/03/27(火) 15:13
いいんでないの?
ところであなたは男性?女性?

531愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 00:20
530、それは529の事を言ってるの?
私は女ですが...。
532愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 00:46
いや、上げる側(男性)がいいと思っても
貰う側(女性)が嫌がっていては意味ないから
確認したんじゃないの?
533名無しさん@HOME:2001/03/28(水) 11:16
ミキモトで50万。でも、子供できてから世話する時に
引っ掛けたら危ない、と思ってしまいこんでるうち、
小さくなった(=指も太った)〜〜(涙)
534愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 17:37
高い指輪なんて買ってもらうの初めてだったから、私と私の(指輪大好きな)
叔母2人で見て、彼には大体この位の金額のもの…と電話で了解とって
から買いました(手付けを打ってあとで主人が残金精算した)。
一応銀座を見て回って気分を高めた後(笑)、御徒町にて60万程の
1.1カラットのものを購入。やっぱり宝石をよく知っている人といったのは
正解だったと思います。
1ドル80円位のときだったから安かったと思う。諸事情で結婚式も旅行も
しなかったし、せめておおきい指輪がほしかったから…ノーブランドだけど
とても満足です。彼と2人で行っても良く分からなかったし、宝石に詳しい人と
行くのって安心しますよ。ちょっと特殊な買い方ですが。
535追加:2001/03/28(水) 18:19
534です。
ダイヤでした。VVS-1、エクセレント、Gカラーです。
536愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 22:45
1.1カラットで60万かー。今って随分安くなってるんだねえ。
あ、でも今は1ドル120円くらいか。
ちなみに>>534さんが買ったのはいつ頃ですか?

私は5.6カラットを48万で買いました(VVS1,Dカラー、エクセレント)
共済ですが、この値段で御徒町より安かった。98年の12月でした。
537534:2001/03/28(水) 22:54
え〜と、いつだっけ、確か平成8年の頃です。すごい円高で
ラッキーだったと思います。3月に購入しましたが、どこに行って
も3月の末からダイヤの値段が高くなる、と言われました…って
>>536さん、5.6カラットですか!?
538536:2001/03/28(水) 22:55

ま、まちがいです・・・0.56カラットでした・・・。
539536:2001/03/28(水) 23:01
今じゃなくて、むしろ昔でしたか。
私の時は1カラット以上が買いたかったら、100万は必要だったでしょう。
でも、1ドル109円とかじゃなかったかなー。(←いいかげんです)
これからの人は更に大変ですね。1ドル120円。
円相場がこれほどダイヤの価格に関係があるとは知りませんでした。
540534:2001/03/28(水) 23:35
>>539本当にそうですね、婚約指輪を買うって夢を買う…に近いものがあるじゃ
ないですか。でも「今並んでいるのは1ドルいくら位のときのもので、これ
からだといくら位になりますよ」って言われるとちょっと甘い気分が引き締まる
思いでしたね(笑)。
皆さん満足出来るお買い物が出来ますように&お幸せに。
541愛と死の名無しさん:2001/03/29(木) 10:48
30万です。量より質だね。
542愛と死の名無しさん:2001/03/29(木) 22:35
知り合いの店で、
Dカラー、VS1、エクセレント、1.04カラット
もしくは、
Fカラー、VVS2、エクセレント、1.06カラット
を、コミコミ100万円ほどで買えそうなのですが、
これって、もう少し値切れそう?

ダイヤの価格ってよくわからないから、
教えてくださいな。
543愛と死の名無しさん:2001/03/30(金) 01:24
>>542
それってダイアだけの値段を聞いてるの?
544愛と死の名無しさん:2001/03/30(金) 07:03
台はどこも値段ないというか、たいてい、台・加工こみの値段を表示してない?
そういうのを言ってるんだと思うけど。
もちろん、加工にもこだわってます、ってお店は知らないよ。
545愛と死の名無しさん:2001/03/30(金) 07:30
>>544
その通りかもしらんが、一応確認はしておかないとさ。
思いこみは危険だから。
ルースで買う人もいるしね。
546542です:2001/03/31(土) 01:28
>543
いえいえ。婚約指輪の値段ですから、台・加工込みの値段を考えています。
お店によってダイヤの値段はぜんぜん違うし、
また、値引きもあったりするから、
さっぱり見当がつかなくて。よろしくおねがいします。
547名無しさんといつまでも一緒:2001/04/10(火) 00:16
5.6年前 料理教室の隣のテーブルの女の子が 婚約指輪してて ベンツ1台分 とかって 言ってるのが聞こえてきた…
ベンツっていっても ピンキリだけど でも ベンツだもんねえ…
まったくしらない子だったんだけど 後ろから ちぃらっと のぞいたら おっきな石があって あと ちっちゃな(っていってもおっきい)ダイヤが指の周りにあった…ぐるりとダイヤが1周してるかまでは わかんなかったけど…

すごいね…私は 今だ結婚できず…あーあー
548愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 01:02
結婚だけが人生じゃないさ!>547
549愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 17:07
大阪、東京の長距離恋愛で、彼女がおそろいのなにかが欲しいと
言った。んで、その足で東京のプランタンでペアリングを購入しました。
彼女が選んだ計2万円くらいのシルバーのやつでしたが、婚約指輪には
かわいそうかなー。
買い直すことになるでしょうけど、今のところこれが一番、思い出のある
リングだそうです。わたしもそうです。照れくさいが職場でもしてる。
550愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 20:09
>彼女が選んだ計2万円くらいのシルバーのやつでしたが、婚約指輪には
かわいそうかなー。

恋人時代の思い出ペアリングとはべつに、婚約指輪あげる気あるならあげたほうがいいじょ。
値段や形状は本人達の自由だけどさ、一応、婚約指輪は別次元として改めてあげた方がいいじょ。
そのほうがきっと喜んでくれる。
そんで、独身時代に貰ったリング、婚約指輪、結婚指輪、出産記念、10周年・・・
って、記念のリングが増えていって、時々眺めては2人で思い出に浸るってのはどう?
素敵な宝石箱買って、「コノ箱の中身を僕が満たしてあげるからね」とか言ったりして。
スマン、妄想癖が・・・。

551愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 21:16
>素敵な宝石箱買って、「コノ箱の中身を僕が満たしてあげるからね」

ロマンチックだが、本当にそれ言える男は金持ちだけだろうな。
無理しないで、心がこもっていればいいです。
でもシルバーは変色しやすいから、一生の記念になる婚約指輪には
不向きだと思う。(もちろん、個人の好みだけどね)
552愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 21:30
私は婚約指輪ナシでした。
自分は無一文・彼も貯金は自慢できない程度だったので
式の費用は殆ど両親持ち。
なので、そんな贅沢はやめようと思い私から申し出ました。
その分、新婚旅行にも行かせてもらったし家電製品も買えたので
よかった、と思いました。・・・が、何となくさみしー・・・
安ーいものでいいから、記念になるものがあってもよかったかも・・・

ま、今となってはここ読んだときくらいしか思い出しませんが。
553愛と死の名無しさん:2001/04/10(火) 21:42
>552
今からでも買って記念にしましょう。
結婚1週年の記念とか。
2,3万の安いやつで充分ですから。
554552:2001/04/10(火) 22:35
>>553さん
実はもうすぐなんです、一周年。
そうですね、頼んでみようかなー。

でも彼はそんなお金があったら旅行に行きたいみたい・・・グス。
555花咲か名無しさん:2001/04/11(水) 02:07
つきあってから、1年目の指輪、2年目の指輪とだんだん増えましたが、
最後の指輪は結婚指輪でそれいらい指輪というものが増えてません。
さらに昔の指輪がプリティすぎて年齢的に似合わなくなってる。
悲しいよう。
556名無し@幸せ:2001/04/11(水) 18:22
うちはエンゲージ、マリッジともにティファニーで買ってもらいました。
ティファニーは別スレですごい叩かれてるけど(苦笑)でも、女性のあこがれの
お店の1つだと思うんだけどね〜。
エンゲージは0.3カラットの立て爪で50万しなかったけど、ダイヤの質は
悪くなかったみたい。
その後、町の宝石店のおばちゃんに「いい石だよ」と言われたし。
ティファニーの中じゃ安物でしょうが、私の気持ちを汲んで買ってくれた彼の
気持ちが何より嬉しかったです。
できあがった指輪を渡してくれた場所がまた素敵なお庭で、すごい嬉しかったなぁ。
指輪以外にとくに高価なブランド品とかないんですけど、少し贅沢な気分で
大切に使っています。彼は「今度はもっといいものを買ってあげるからね」
と言ってくれました。ありがとうダンナ^^
557ティファニーの237:2001/04/11(水) 18:44
>>556

叩きに来ました。
嘘です。

良いお話しですね。
やっぱり二人が充分コミュニケーションを持って、
お互いの気持ちを尊重しながらことをすすめるのが、
理想だと再確認しました。
エンゲージリングにはそうするだけの意味があるようです。

でも、ちょっとだけのろけすぎですよ。

関係ないのでsageます。
558愛と死の名無しさん:2001/04/11(水) 22:49
ガイシュツだけど、私はパールのネックレスにしてもらった。
指輪ってあんまり興味なくてわからなかったし、同じ金額出すなら
ダイヤよりパールのほうが品質のいいもの買えたから。
結局つける人間の価値観だよね。
559愛と死の名無しさん:2001/04/11(水) 23:24
>同じ金額だすならダイヤよりパールのほうが品質のいいもの買えたから。

????ダイヤとパールの品質って比べられるもの?
無理に比べるとしたら、値段しかないんじゃないの?
あなたが満足ならそれでいいけど。
560愛と死の名無しさん:2001/04/11(水) 23:30
>>559
頭悪いね。
もともとの値段が違うんだから、同じ金額出したらパールの方が
「いいもの」が買えるのは当然でしょ。
561愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 00:18
ガイシュツ??
既出(キシュツ)の間違いでは?
558もあたまわるっ。
562愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 00:21
>>561
わざわざ言うのハズカシイけど・・・
2ちゃん用語みたいなものよ>ガイシュツ
563愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 07:46
私のばあいは、ゼクシイをみていろんなお店に行きたかったのに
夫のお母さんが実は一カラットの石を前から用意してくれてたので
結納屋さんに一緒に行って加工を自分で選ばせてもらった。
あと、パールの3点セットもお母さんにもらった。
夫には、冗談で一カラット買ってって言ってたけど、
正直、遠慮しなきゃと思ってたので、うれしかったです。
夫からは、結婚指輪9万円と、重ねづけできる小さいダイヤの
指輪15万円を買ってもらいました。
それと実母の形見の指輪(30年前に20万くらいしたらしい、
これも父の母が用意したもの)をお父さんにもらって、
ネックレスに加工しました。
小さい石だけど、お母さんが大事にしてたのを覚えています。

564農NAME:2001/04/12(木) 11:21
パールだと冠婚葬祭で役に立つからいいね。
565愛と死の名無しさん:2001/04/12(木) 11:57
>>563さん
いいお姑さんじゃないですか。
大事にしてあげてくださいね。もちろんだんなさんも、お父さんも。
566花咲か名無しさん:2001/04/12(木) 13:41
宝石売り場で「あのお嫁さん派手だからこのくらいのでいーわよ」
なんていいながら選んでる姑+小姑を発見しました。
婚約指輪ぐらい自分で買いに行け!と妙に腹立たしかったよ。
567愛と死の名無しさん:2001/04/13(金) 00:45
私はあまりダイヤとか詳しくないしこだわりがなかったんで、姉が買ったティファニーのお店で
お花の形?の38万のデザインリングを買ってもらいました。一目ぼれでした。
彼にちょっと遠慮しないとと思ってたけど、いろいろ見てて50万のリングでもいい
って言うので、ちょっと安心して頼めました。
すっごく気に入ってます。私にはもったいないくらいですが、気に入ったものを
選ぶのがお互いにとって幸せだとおもいます。
568愛と死の名無しさん:2001/04/13(金) 01:47
俺が送った婚約指輪は、パールだよ。
当時予算がちょっと少なかったから(250Kくらい)、ダイヤだとどうしても
貧弱に見えてしまったので、妻と相談して、ミキモトのパールリングにした。
幸い妻も気に入ってくれて、冠婚葬祭では大活躍しているよ。
でも、10周年には立派なダイヤをプレゼントしたいと思っているけどね。
あと8年、そろそろ積み立てをはじめるか。。。
569愛と死の名無しさん:2001/04/14(土) 14:57
プラチナで積み立てするのだ! 値上がりするぞ。>568
570愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 13:27
あげ。
571愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 18:04
昨日発売のJJ(女子大生、OL向けファッション誌)6月号に、ハリウッドスターの
エンゲージリング特集が組まれていました。ダイアあり、色石ありで、とても個性的でファッショナブルでした。
アンティークや、ヴィンテージのリングも素敵でした。
私自身の婚約指輪は小指の爪より少し大きいぐらいの色石(サファイア)です。
アンティークが欲しかったんだけど、気に入ったデザインだとサイズが合わなかったりして結局オーダーに。
友人も色石(ルビー)でオーダーしていました。
すごく綺麗な赤で、枠もダイアがちりばめてある華やかなもの(でもオバサン臭くないの)で彼女の雰囲気にぴったりでした。
日本でも、色石という選択肢がもっと定着してもいいのにな、と思います。
572愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 20:52
色石っていう選択もひととは違っていいね!
ルビーってかっこいいな〜。
573質問!:2001/04/26(木) 22:02
女性が左手の薬指にするリングは、
エンゲージor恋人がいます。
ということになりますよね。
では右手の薬指のリングにはどんな意味があるのでしょうか?
574573:2001/04/26(木) 22:08
板違いかもしれないな。
よそで聞きます。
575愛と死の名無しさん:2001/05/03(木) 18:42
ティファニーでIFの0.3カラットのかいました。
576愛と死の名無しさん:2001/05/04(金) 10:26
だははははは、IFでもそんなに小っちゃかったらあんまり意味ないナー。
577愛と死の名無しさん:2001/05/04(金) 10:50
>575
それいくら?
578ティファニーの237:2001/05/04(金) 18:25
>>576

馬鹿ものめ!
意味のないことなど無い。
論証できるものならしてみせよ。

あなたのような嫌がらせ書き込みは大嫌いです。
579名無しさん@HOME:2001/05/04(金) 21:15
おお、237さま、まだ見ていらっしゃいましたのね。
580576じゃないけど:2001/05/04(金) 22:20
おー、まだいたんだ(笑)。
でもティファニーの237とはあんまり指輪や宝石のこと語り合いたいとは
思わないなあ。2ちゃんねるでひっぱってきたような知識しかないんだもの、この人。
581ティファニーの237:2001/05/04(金) 22:34
>>580

私も指輪や宝石のことなんか語りたくありません。
エンゲージリングについてなら、語ります。

でも、あなたみたいな方とは、何の話であれしたくありません。
582576でも580でもないけど:2001/05/04(金) 23:06
>237
うざっ。
結局荒らしてくんだもん、この人。
583576でも580でも582でもないけど:2001/05/05(土) 12:12
ティファニーの237うざすぎ。


584ティファニーの237:2001/05/05(土) 13:38
自作自演ご苦労様です。

猿みたいな書き込みを、しつこく繰り返すあなたの馬鹿さ加減が、
良く現れています。
でも、気持ち悪いからもう良いです。
585愛と死の名無しさん:2001/05/05(土) 15:39
583だけど、他の書き込みはちがうよ。
気持ち悪い。
586愛と死の名無しさん:2001/05/05(土) 17:17
いろんな指輪スレがあるが、ここまで違うとは・・・
587576でも580でもないけど:2001/05/06(日) 21:53
582ですけど、私も他のカキコはしていません。
勝手に自作だと思うなっつーの。
結局複数の人があなたの事をうざいと思ってるんだから。
いいかげんわかってくれ。
588愛と死の名無しさん:2001/05/06(日) 22:34
>論証できるものならしてみせよ。

できるけどしないよ。面倒くさいから。じゃあね。
589愛と死の名無しさん:2001/05/06(日) 22:54
ねーねー、そろそろ本題に戻って〜。
私、そろそろ買って頂く時期に入ったのでこのスレに興味津々なの。
ちなみに、私はブランド物なんて高価なものは買ってもらうわけにはいかないので、
買ってもらえる人の話をただ聞いてみたいの。
590愛と死の名無しさん:2001/05/06(日) 23:35
ポンテウ゛ェキオって石の質はどうなんでしょう?
彼女はデザインが気に入ったようなんですが。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/10(木) 19:30
age
592愛と死の名無しさん:2001/05/14(月) 00:10
tiffany 近々値上げらしいです
593愛と死の名無しさん:2001/05/14(月) 01:35
>tiffany 近々値上げらしいです

いつですか?
アメリカでも値上げするのかな?
教えてキボーン


594愛と死の名無しさん:2001/05/14(月) 12:06
アメリカはどうかわかりません
今週半ばらしいです。
先週エンゲージみにいった知り合いが店員にそういわれたといってました。
595愛と死の名無しさん:2001/05/21(月) 11:13
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=591233601
ハリー・ウィンストンの指輪がオークションに出てるよお!
6.95カラット、Dカラー、6万ドルだ(しかも最低落札価格に達してない〜)。
596愛と死の名無しさん:2001/06/07(木) 12:41
あげ
597愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 03:38
アンナの婚約指輪っていくら位とか思ってる人いません??
1.1カラットのカルティエだったよね
芸能人にしてはちと素朴??
598愛と死の名無しさん:2001/06/08(金) 03:51
>>595
この指輪みて叶恭子の指輪思い出した。。
似てるねえ彼女のリングと。
っつか彼女の10カラットか。。。凄いよね、そう考えると。
この品買う人って ハリウッド系セレブなんだろうなあ
あとはアジアの有名財閥のご令嬢とか??(藁
最低落札価格いくらなのか気になるかも。。
>>597
アンナちゃんもゴージャズに決めて欲しかったところ。。。
たしかに素朴かもね。
599愛と死の名無しさん:2001/06/12(火) 02:41
0.41Ct. E VS2 EX. ちょっと負けてもらって税込約39万円也。
良いのかどうかよく分からんが、喜んでくれたからまぁいいだろう。
600愛と死の名無しさん:2001/06/12(火) 02:47
>>597
そこをねらったかなー、という気はした。
「ふつうの幸せ」を、という意味で。
…そう考えるとカルティエの1.1カラットっつったらスゲーYO
601愛と死の名無しさん:2001/06/12(火) 10:15
ショーメも値上げっていってたよ
602愛と死の名無しさん:2001/06/12(火) 18:49
私はカルティエのcドカルティエ、160万のを狙っています。
最近25万もねあがりしてしまいました。
値下がりするのを待とう・・・
603愛と死の名無しさん:2001/06/12(火) 18:59
>>597
ぷーなんだから仕方ないよ。もらえるだけでもいいと思う。
でも、梅宮パパからお金が出てたりしてね。
604愛と死の名無しさん:2001/06/12(火) 19:04
test
605愛と死の名無しさん:2001/06/12(火) 21:36
円が強くならない限り、値下がりはないんじゃないかなあ。>>602
606名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 01:21
アンナちゃんのダイヤ、ピーコが一般のサラリーマンよりも
小さいんじゃない?と言ったとか・・・

でも1カラットって結構なサイズだと思うのですが
(芸能人では小さい方なのかもしれないけれど)
一般の皆さんもそれくらい(1カラットより上)の
指輪でしたか?
607愛と死の名無しさん:2001/06/13(水) 21:45
私は2カラットもらったよ。(ノーブランドだけど)
もちろん一般人です。
608愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 01:10
ブランドものと非ブランドものだと、大きさ同じでも今度は
「質」(←‘しつ’ネ)の話になるよね。
やれカラーだのクラリティーだのカットだの。
そのへんは、ブランド物はある程度絞ってるので、そのへん価格に
反映するみたいです。

ま、大きさにこだわるのも一つの選択だけど。
アンナちゃんのは、たぶん300万弱くらいかねー?どうだろう。
609愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 02:26
>>607
別にアンタの自慢なんて聞きたくない
610愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 10:59
>>607
自慢になってないから良し(藁
611愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 11:07
>>599さん、なかなかの品定め。どこで買ったか教えてください。
612愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 14:43
私も一般ジンですが、ブルガリのコロナ、1カラット買ってもらいました。
相手の気持ち=彼の自己満足ですが。。
613ダイヤ:2001/06/14(木) 15:18
ダイヤはカラットだけでは判断できませんよ。
質が問題です。
質が良くなければ大きなダイヤはいくらでも買えると思います。
人がどのくらいのものをもらったかよりも、人それぞれなのであまり
参考にならないのではないでしょうか。
私はカルティエのスリーカラーで1.5カラットでした。
614愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 15:49
カラットと旦那の職業を書きましょう。
615愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 16:45
612です。だんなの職業はパソコン外資系のメ−カ−勤務です。平凡ですが。。
616愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 16:52
アンナの旦那って見習なのにデカイダイヤ買えるんだ。
見習って職種も捨てたもんじゃないな〜
617愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 20:55
>>615
パチンコって読んでしまった。なんで外資系?とかいって…ゴメソ
618愛と死の名無しさん:2001/06/14(木) 21:02
>>613
デカイなぁ、オイ。
619名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 23:32
>>613
失礼ですがおいくらくらいなのでしょうか?
620愛と死の名無しさん:2001/06/15(金) 22:13
すごいなぁみんな。素直にうらやましい。
わたしの旦那なんて結婚で家を出るのが親に
申し訳無いって50万渡したんだよ。親に。
わたしには婚約指輪を渡す習慣(?)を知らなかったって
言ってしらばっくれた。
621ティファニーの237:2001/06/16(土) 01:04
>>620

そんな旦那とは別れてしまいなさい。
そんな旦那は私がいただきます。
622愛と死の名無しさん:2001/06/16(土) 01:43
結婚式は面倒くさいからいや。結納?なにそれ?って言う人と結婚したんですが、その当時はまあそれでも好きだったし、ってことで結婚を決めました。(甘いよねー)
結婚指輪はティファニーで0.5弱カラットの90万の指輪・・・。当時だんなは35歳。私は20そこそこだったので、35くらいの人がどれくらい給料をもらえてるのかなんて知りもしなかったので、大満足でした。
でも・・・結婚してみて、旦那の独身時代の貯金の額、月給に驚きました!
そんな持ってるんだったらあの時に「もっと大きいのにしたら?」って言った旦那の言葉を素直に信じておけばよかったよ。
623名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 02:15
みんな100万近いのもらってるんだ・・ウチュ
624愛と死の名無しさん:2001/06/16(土) 14:58
>>621

え?
女性だったの? 237。
男性だとおもってたよ。

でも、よく考えればそうだよな。
625愛と死の名無しさん:2001/06/16(土) 15:39
婚約指輪、これから買う男です。

関連スレ、昨日今日でいろいろ読みました。
ティファニースレとか。
登場人物もいろいろで怖いですね。

普通の男にとっては買うときで終わりそうですが、
女性側には、ずっと、の感情があるんですね。

・指輪業界の人がマーケ的なのか、来ている(もしくは宝石ヲタ)
→その中には知識の有無のみで優劣をつけようとする人がいる
・結婚の見込み無い宝石ヲタが、けっという感情で、
 他人の婚約指輪をけなそうとしている場合もある?

ように感じましたが、一番多いのは、

・自分の物が、どのレベルなのか気になる人達
→その中には、他人のをけなすことで、自分を上にしようとする人がいる

のようです。

237さんに関しては、素晴らしく正論だと思います。
ただ、一般社会の正論であるが故、
それと反することを行うために2chに来ている人も多く、
正論に反発する気持ちも理解できます。

で、自分の嫁が、このスレで良く見られるような、
幸せ、と思える物を買ってあげよう、と思い、
まだ同時に、嫁が結婚後にこういうスレを覗かないように
願う次第でございます

626愛と死の名無しさん:2001/06/16(土) 17:13
ティファニー買ってくれたら幸せよ〜ん、って言われたらどーすんの?
627625:2001/06/16(土) 22:31
>>626

買うしかないっしょ。
628愛と死の名無しさん:2001/06/17(日) 03:12
>625
>>237を見たんだけど、素晴らしく正論?リンク先違う?
チョト確認してもらえますか?
629愛と死の名無しさん:2001/06/17(日) 11:12
違うって。「ティファニーのエンゲージリングを買おう!」スレ参照。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=981738781&ls=50
630ティファニーの237:2001/06/17(日) 23:09
>>625

私の目的は正論を利用した圧倒的優位からの、
一方的攻撃によるカタルシスです。
生半可な根性の馬鹿がキャンキャン吠える様子が愉快でした。
631愛と死の名無しさん:2001/06/17(日) 23:15
>正論を利用した圧倒的優位からの、

ど、どこが…???(@_@)
632ティファニーの237:2001/06/18(月) 01:25
>>631

あなたの@な目では読みとれないようですね。
いいえ、悲しいおつむが理解できないのですね。

愉快。愉快。
633愛と死の名無しさん:2001/06/18(月) 07:49
>>632 あんたその性格じゃ結婚できなさそう.....。
とゆうか、自分が将来婚約指輪を買ってもらうかも知れないという夢に
過剰な期待を抱きすぎてる。
いつか自分が指輪を手にするとき、まわりのすべての人たちか讃えてもらいたい、
その布石として荒らしてるわけだよね。空しいね。
634>633:2001/06/18(月) 09:05
もうやめようよ。相手すると絶対レス返してきちゃうもん、237。疲れる…
635ティファニーの237:2001/06/18(月) 22:04
>>634
良くおわかりですね。

>>633
私が独身で婚約指輪にあこがれを抱いているとお思いですか。
そして、自慢するための地ならしをしていると。

貧しい想像力ですね。

私は男性かもしれませんよ。
636名無し不動さん:2001/06/18(月) 22:26
>>635
生理的にすごく気持ち悪い。あんまり幸せそうじゃないね、この人。
637ティファニーの237:2001/06/18(月) 23:01
>>636
字を読むだけで?
病院へ行った方が良いかも知れませんね。
今私はほどほどに幸せですよ。
638愛と死の名無しさん:2001/06/19(火) 09:26
あーあ、このスレも終わったな。
639625:2001/06/19(火) 12:57
すんません。

火をつけてしまったようで。。。

237さん、
あなたが正論だったのは最初の頃だけです。
最近のあなたは、
自分への攻撃に対する精神ダメージに対する自己防御策なのか、
自分を高い位置においておくために他者を馬鹿呼ばわりする等、
まさに、私が言った
>・自分の物が、どのレベルなのか気になる人達
>→その中には、他人のをけなすことで、
>自分を上にしようとする人がいる
のと同じ心境のようですね。
(婚約指輪を人間のレベルに置き換えて)

それどころか、
>「一方的攻撃によるカタルシス」
>「生半可な根性の馬鹿」
>「悲しいおつむが理解できないのですね」
>「貧しい想像力ですね」
>「病院へ行った方が良いかも」
って、貴方の反発したティファニー罵倒レスよりもひどくないですか?

彼らは、
>ティファニーを買う「生半可な根性の馬鹿」
>ティファニーを買うなんて「悲しいおつむが理解できないのですね」
>ティファニーを買うなんて「貧しい想像力ですね」
>ティファニーを買うなんて「病院へ行った方が良いかも」
とは言いませんでしたし、
>ティファニーへの「一方的攻撃によるカタルシス」
なんてことを目的にしていないはずですが?

別人のようです。(別人かな?)
一体どうしましたか?
そんなに攻撃されて悔しかったですか?
引き際も肝心ですよ。
640愛と死の名無しさん:2001/06/19(火) 13:15
つか、すでに煽り厨房にレスつけないで話しよーよ。
放置決定!
641愛と死の名無しさん:2001/06/19(火) 15:07
ゼクシィとかで費用の内訳を見ると、
・婚約記念品(普通は指輪だよね) ××円
・結納金 ××円
とのっています。

最近は、結納代わりに指輪、
というのも増えているようですが、
別にするか一緒にするかで予算も変わるのでは?と思います。

100万以上の指輪を貰った方って、
やっぱり結納金は無しなのでしょうか?
それとも、別?
6428月挙式:2001/06/19(火) 16:05
私は彼から
結納金100万
婚約指輪120万円 位でした。
それぞれ、別ではないでしょうか?



643愛と死の名無しさん:2001/06/19(火) 16:28
>>642
すごい金額・・
みんなそんなにお金あったの?
6448月挙式:2001/06/19(火) 16:35

話それますが、ティファニ−237さんって
広島大出身が自慢のしがない男なんですね。
なぜか、納得。。
645愛と死の名無しさん:2001/06/19(火) 18:16
え、あのひと広大出身なの?(いえ、父の出身大学なんでつい反応してしまった)
しかも男・・・。う〜ん。
まあ、ああいう人の奥さんもしくは彼女は(入ればの話)大変だろうなあ。
こんな事言うと、また嬉しそうにしゃしゃり出てきて、キャンキャン吠えるんだろうけど。
多分、相当ないじめられっ子だと思うよ。可哀相だから暖かく見守って(ほっといて)あげよう。
646愛と死の名無しさん:2001/06/19(火) 19:03
広島大って周りにライバル校がないもんで
なんだか勘違いしちゃうんだよ。
ここまで世間知らずとはねって感じ。。。合掌。
647愛と死の名無しさん:2001/06/19(火) 19:09
>>646

まぁまぁ。広島大のことを言うのはやめとこう。
645のお父さんも一緒にされちゃかわいそうだ。
648愛と死の名無しさん:2001/06/19(火) 23:37
>>647

というか、237のことを言うのもやめとこう。
引くに引けなくなってかわいそうだ。

>>639
>引き際も肝心ですよ。

引くか引かぬか見物だけど、
ここで引いたら貴方の勝ちだね。

こう書いて、予想通り出てくると、
237はますます厨房で面白いんだけどな(w


649ティファニーの237:2001/06/20(水) 01:05
期待にお応えして登場です。
その前に一言、婚約指輪に関係ない話題は基本的にsageた方が良いと思いますよ。

>>639
私は元から立派な人物などではありませんよ。
目的は一貫しています。
間抜けな人を叩き、理性的な反論ができず感情的になる姿を
楽しむことです。
ここは2ch私のような真性のゲスがうろついているのです。

それから、ティファニーで騒いでいた頃、当然のごとく
私の騙りも現れました。
広島大出身とか、掲示板とチャットとかがそれです。
信用するしないはご自由に。

関係ない広島大出身者が気の毒なのと、
訳の分からない掲示板やチャットでトラブルにあう人がでると
いけませんので一応。

私、馬鹿がムキになるのを喜ぶゲスではありますが、
人が不幸になるのは気分悪いですので。
650愛と死の名無しさん:2001/06/20(水) 09:57
>>649
なんだ、一時の勢いはなくなっちゃってるね。
飽きたよ。さよなら。
651名無しさん@HOME:2001/06/20(水) 10:16
婚約指輪かあ・・・・。
私がよく物をなくす性格なのと、夫が当時あまり収入が良くなかった
こともあって、「形だけでいいから」て
5000円くらいのファッションリングを買ってもらった。
でも彼から指輪を貰ったのは初めてだったので泣くほど嬉しかった。
結婚指輪はちゃんとしたものを買ったけど。
6528月挙式:2001/06/20(水) 14:09
ティファニーの237さんって
結納後の婚約破棄レス
(下記参照)ニモ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=985906357&ls=50
いるけど、
他人を煽って楽しむ人=ティファニーの237っていう
名詞になってますね。
暇な人ってうらやましい。


653愛と死の名無しさん:2001/06/21(木) 20:33
質問があります。私は今大学四年生、就職活動中の22の男です。
今年、公務員試験に合格したら、彼女にプロポーズして、
指輪を贈るつもりなんですが、いくら位の物を贈れば良いか迷っています。
予算は40万ほどあるのですが、それからの式のことや、
生活のことを考えると、抑え目にしたほうが良いかとも思いますし、
一方では、全財産はたいてでも良い物を贈りたいという気持ちもあります。
うーん、どうすればよいものか。
学生結婚をされた方、あるいは私と同年代の方で結婚された方のご意見を
聞かせて下さい。
654ティファニーの237:2001/06/21(木) 23:18
嫌われ者の意見など。

22歳、将来は大きく開けています。
今背伸びするより、
将来素敵の指輪を約束して、
今は可愛い指輪にするのも良いアイデアに思えます。

もちろん、彼女とよく話し合っての上でです。
655愛と死の名無しさん:2001/06/21(木) 23:49
めずらしく、納得の意見ですな>てふぁにいの237

>657
結婚式はもちろん、結婚後に住む家や、いつできるか判らない子供のこと、色々お金はかかります。
私は同い年の、入社2年目に入ったばかりの人と24歳で結婚したけど、
式や家のこと、もろもろひっくるめて、数百万はかかりました。
また、就職したての頃は、スーツやらなんやらで色々自分にもお金がかかります。
お給料だって、1ヶ月たたなきゃ貰えないし。
そういうわけで、私の婚約指輪は15万円。
そのかわり、コネクションを最大限利用して(業界関係者なので)、とても15万円には見えないものを購入することができましたが。
ダイアに拘らなければ(例えば、彼女の誕生石とか)、それなりに見栄えがする物を購入する事も可能では。
まあ、彼女ともよく相談しなくちゃいけないし、親だって、即結婚OKと言うかわかんないし、ゆっくり考えてください。
公務員試験と、就職活動頑張ってね。
656愛と死の名無しさん:2001/06/23(土) 03:45
500万円以内なら、なんでもいいと言われたのですが。
(その予算内で、自分で見てこい、ということ)
忙しくて、一緒に見れない、と言います。
大きいお金だとは思いますが(それが愛情の発露だとしたら
嬉しいと思わなければいけないのでしょうが)
むなしいと思ってしまって。
悩んでます。
おひとりで婚約指輪を買われる方って、いないですよね?
657愛と死の名無しさん:2001/06/23(土) 07:43
ヨーロッパあたりでは、ふたりで連れだって婚約指輪を買いに行く、ってこと自体が少ない。
たいてい、男が指輪をあらかじめ用意しといて、プロポーズのときに渡してくれる。
その指輪は買ったものじゃなくて、かれのお母さんやおばあちゃんのだったりすることもある。
658ティファニーの237:2001/06/23(土) 22:55
>>657

煽りでなくマジ質問です。

男の兄弟が何人もいる場合は、どうしているのですか?
母親の指輪は長男の奥さんのものになる決まりなのでしょうか?
4人兄弟の末っ子などは母親に祖母二人でもまわってこないように思います。

ほんと、どうしているのでしょうね。
少子化でこんな問題はほとんど無くなっているのかも知れませんね。
659愛と死の名無しさん:2001/06/24(日) 01:43
>>658
とっておきの素敵な指輪がいくつかあるのでは?
おそらく、「立て爪でダイヤ」にはこだわってないだろうし。
息子が小さいうちに「これはあの子が大きくなったときに」って
こっそり買い足してるんだよ、きっと。

新しいのを買うのは昔のアメリカや高度経済成長期の日本の
「どんどんお金持ちになっていくんだから新しい指輪を」的発想、
思い出の品を大切な人にあげるのはヨーロッパ的な伝統という
感じがするけど。(感覚的なレスでスマソ)
660ティファニーの237:2001/06/24(日) 11:30
>>659

納得。
多謝。
661657:2001/06/24(日) 11:33
長男、または跡継ぎのものになります。
他の兄弟たちは別の指輪を受け継いだり、リフォームしたりします。
あるいは、自分で新しいのを買ってくる、とか。
べつに「まわってこない」みたいな悲壮感はないみたいですけど。
662愛と死の名無しさん:2001/06/26(火) 00:16
>654 655
どうもありがとうございます。
参考になります。
そうですね。あまりあせらず、長い目で見ろ!と。
若気の至りか、結構先走ってしまいがちな自分。
これから先は長いですもんね。
まずは、就職がんばります。
663愛と死の名無しさん:2001/06/26(火) 09:29
>>656
一人では淋しいでしょうから、あなたのお母様と行かれては?
女同士、楽しく選べると思いますよ。
500万以内ならなんでもいいとは、太っ腹ではありませんか。
この上、「一緒に選んでくれないなんて・・・」と言ってもしょうがない事
言ってないで、良い方に考えましょう。
664愛と死の名無しさん:2001/06/26(火) 10:08
私はティファニーのリボンリング130万円位のを買ってもらいました。
色々なお店を見たけれど一番最初に「かわいい!」と思いそれに落ち着きました。
0.4ctでしたので、ダイヤとしては高いなと思いました。
でもこれは「デザイン&安心料」だと思います。
結局宝石の値段はあってないような物なので、「保証代」かと思います。
彼が一生懸命働いて買ってくれた指輪なので、一生大事にしたいと思います。
私は彼が欲しがっていた時計を指輪の半分位の値段のをプレゼントしました。
結納金は別に100万円いただきました。
665愛と死の名無しさん:2001/06/26(火) 10:17
500万・・・ハリー行きましょう!もちろんお母様と。
若い女一人で高価な宝石買いに行くとなめられることがない、とも言えない。
一緒に選べて50万より、勝手に選んで500万の方がいいよ〜。
これからいろんなもの二人で選ぶことになるだろうし、さみしがらないで
楽しんできてね〜(はーうらやましいよー)。
666愛と死の名無しさん:2001/06/26(火) 19:30
最初は「500万円使ってしまえ!GOGO!」って思ったけど
今日炎天下の銀座をぼけーっと歩いてたら、
やっぱり150万くらいのにしておいて、あとの350万は何かあったときのために
コソーリ取っておくとか、どうしてもあなたと二人で一緒に使いたいの、とか
しおらしく言ってみるのもいいなあ...って思えてきた。
もし自分が男なら、経済状況にもよるけど本当に相手が500万使い切ったら
ひくかもしれないし、嫁としてある意味試されてるのだつたらやだなあって
...なんかちつぽけな考えだなあ...ゴメン...
667愛と死の名無しさん:2001/06/26(火) 20:45
500万もあったらハリーに行くのもこわくないねぇ
いいなぁ
668これってどうよ?:2001/06/29(金) 19:11
バンクリが限定品だしたって
http://allabout.co.jp/ladies/jewelry/
669愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 23:15
私の場合は、私がデザインだけ決めて、彼だけが別の日に石だけを
選んだようです。聞きにくかったけど、値段聞いたら、
「一生、言わない」と言われてしまいました。
一体いくらなんだろう?謎だー。
まだエンゲージリングできあがってきていないので、楽しみです。。。
670愛と死の名無しさん:2001/06/29(金) 23:57
500万!
彼が貯めたお金?
親が援助、だよねぇ。
お金持ちと結婚、いいな。
671愛と死の名無しさん:2001/06/30(土) 00:29
>>668
限定ヴァンクリーフ、そそられる〜。でもハリーもいいよね。ふふ。
672愛と死の名無しさん:2001/06/30(土) 13:16
>>668
ハリーの方がお買い得ってことかな?早くヴァンクリの画像が見たい......。
673愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 02:32
私の婚約指輪は、主人が前の彼女にプロポーズする為に買ったものでした。
プロポーズしようとした日にふられたそうです。
別のを買ってほしかったけど、わがままかも…って思って、その指輪でいいよ
って言ってしまいました。
結婚して3年たちましたが、やっぱり自分の為に買ってくれた指輪が欲しかった。
674愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 06:03
うちはハリーです。100万でした。
結婚指輪もハリーで本当に嬉しかったのを覚えています。
ただ、これでボーナスの半分が消えてしまった(涙)
675愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 11:16
>>674貧乏臭ぇ
676愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 11:24
うわ!最低。>>>673の夫
返品・交換するなり、質屋に売るなりすれば良かったのに。
そして「前の彼女に買った物」ってなんでわざわざ言うかね。
ケチでバカな男、氏ね。
677愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 14:04
質屋の舞台裏番組で婚約指輪売りに来る男が必ず一人は出てくるね。

...やはりプロポーズに失敗したら泣きながら指輪を夕日の海に投げるべし!
678愛と死の名無しさん:2001/07/01(日) 15:49
友人は旦那が前の彼女に振られて、指輪を川に捨てたという話を
聞いてすごーくもったいながってた。(笑
679愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 16:01
>>673
うわー、バカだねえ。
「その指輪でいいよ」なんて、いい人ぶるから後で後悔するんだよ。
それも3年も!このまま黙ってれば一生の後悔だね。

人生、主張するべき時は主張するの。
その場合「その指輪じゃ嫌」というのは我儘ではないぞ。
とりあえず「3年目のご褒美に、指輪買いなおして」とねだれ!
680愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 16:11
ハリーで百万で買い物するのって、恥ずかしくない?
最低ラインだもん・・・
681愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 16:21
 ハリーって何の略?
突っ込まれる前にいっときます。はいっ、私は馬鹿でアホです。
とにかくどなたか教えてください。
682愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 16:41
「ハリー・ウィンストン(Harry Winston)
 最高品質の希少な宝石を扱う事で有名。
 どの宝飾品も至高の輝きと高貴な主張にあふれている。」
             (BY ニューヨーク便利帳)
ニューヨークが本店なんだけど、地球の歩き方調べたら載ってなかった。
ただの観光客には縁のないところらしい。(藁
5番街の店の前はよく通るけど、
ティファニーと違ってとてもひやかしで入れる雰囲気ではないです。
尚、日本だったら銀座に店舗があったはず。
683愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 17:37
>674
たしかーに・・・
ハリーで100万なんて、貧乏人の日本人の為に
できたラインなのに・・・・
知らないって恥かしい!!!
本当に、ハリーでその程度を買ってもらって
喜ぶ人がいるんだ。
それこそ、ハリーがどんなものか分かっちゃない!!
684愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 17:46
>>682
地球の歩き方は貧乏旅行者用のガイドブックなので
載っていないとおもわれる
685愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 17:56
>>683
別にいいじゃん。
ハリーも薄利多売に目覚めたって事さ。
本当の大金持ちだけを相手にするより、
小金持ちにたくさん売った方が商売になるって。
686愛と死の名無しさん:2001/07/02(月) 20:11
>683
こういうこと言ってる683は100万円のハリーですら買ってもらえないんだろうな。
かわいそうに。
687656です。:2001/07/03(火) 01:12
肯定的におっしゃって下さった方、有り難うございました。
なんだか嬉しかった。
でも、婚約を延期することにしました。事実上、破棄することになりそうです。
私もいつか、できれば自分の半身となるような人をみつけたいです。

ここに書き込むべき話題と、ずれてしまってすみません。
688愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 01:42
>>674
>ただ、これでボーナスの半分が消えてしまった(涙)
この一文も自慢したいのだと思われ(ワラ
100万使っても「半分」減っただけなのよ〜てな具合にさ。
689愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 05:18
>>687
あらら、500万のハリーは幻と消えたわね。
ま、次は安くても一緒に行ってくれる彼を見つけてください。
690愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 11:51
>>689
ううむ。500万の愛のない指輪よりも
50万円の愛のある指輪、かな。

いや、500万も捨てがたいなぁ…とりあえず500万を貰い逃げして
50万をゲット……
すいません、独り言です(藁
691>>683:2001/07/03(火) 12:45
>>668のサイト見てきたよ。
100万円の最低ラインでもハリーなら間違いなくキレイだと思うので、
激しく買ってよし。御徒町辺りで婚約指輪買うほうが嫌だ。
692愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 13:23
僕は彼女に婚約指輪としてナットをあげました。
693愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 13:51
納豆?
694愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 14:57
いいなぁ。ハリー。
私は130万円のティファニーのリボンリング。
今思うとハリーが良かったなんて彼には絶対に言えない。
695愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 16:05
>>693
692は「僕は死にまっしぇ〜〜〜ん」のことを言っているのでは?
えーとなんだっけ101回目のプロポーズ?
武田てつやのドラマ・・・
696愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 19:32
>686
ご愁傷様
まだハリーが西洋銀座にある頃、350万で頂きました!!
これだから、貧乏人はいやね・・・
697愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 19:40
>>696
350万程度で他人様の事を貧乏呼ばわりするなんて
ドキュン成り金っぷりがにじみ出てましてよ。
心が貧しい証拠かしらね。
ハリーが泣いてますわよ。
698愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 22:26
3.2カラットマーキスカットのダイヤの指輪もらいました。
ノーブランドだけど良質、デビアスのファミリーセールでGET。
ハリーの1.75カラットと同じ値段だった。私は大きいほうをとった・・・

セール品の婚約指輪でも、その後の幸せに変わりないのだと知った。
お返しは父の乗ってたベンツでごまかした。ごめんね。
699愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 22:37
3.2カラットって、デカすぎてはめていく先がありません。
ブルジョアも2ちゃんするのね。
700愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 22:41
>>699
うん、どこにもして行けない。うちはブルジョアじゃないし。
見せびらかす場所もない。しょうがないから家でしてる。
701愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 22:59
>しょうがないから家でしてる。
ふふ、かわいい奥さん、て感じ。やっぱり最大のお返しって、その指輪を身に着けることだよね。うんうん。
702愛と死の名無しさん:2001/07/03(火) 23:02
>>698
ハリーより全然いいじゃん?!
それよりデビアスのファミリーセールなんてあるの?!
703愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 01:51
私も>>698さんがデビアスのファミリーセールに行けた経緯を知りたい〜!
704愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 14:01
婚約指輪なんてなんいつかうの???
必要ないじゃん。
私は自転車かったもらったよ。ちょっと高いの。

それを聞いた義母が不憫におもったのかダイヤのブレス買ってくれた。
指輪しないからうれしかったよ。
705愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 14:56
妹が去年結婚したが、私が貰った倍の値段のエンゲージ買ってもらったと自慢。
給料はうちの旦那のほうが断然上だけど。(こんなこと書くと叩かれるんだろうな)
実際に妹の指輪を間近でみせて貰った時、やっぱり羨ましくて少し後悔した。
私はもともとダイヤとか宝飾品に興味ないので、こんな物に何十万もかけるなんて
なんてもったいないんだとずっと思っていたのに、不思議。
妹と「やっぱ一生に何個も買ってもらうもんでもないし、
多少無理させちゃった位が丁度良かったんだね。」と話しました。
706愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:09
>>705
デザインの違うものをまた買ってもらってもいいと思うんだけど?
「ダイヤの指輪は一生に一度」じゃないよー。
707愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:36
>>706
実は、結婚する時はそう思っていたんだけど、結婚した今となっては
よっぽどのことがない限り(臨時収入とか)、多分無理だー。(涙
子供のために貯金とかつい余計なこと考えちゃう貧乏性分・・・・
あるとしたら、スイートテンダイヤかなあー。
その時は、三桁を密かにねらうぞー。
708愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:41
>>706
同意〜〜
でも素敵な指輪つけて狭いマンションに帰るなんて
最悪〜〜かっこわるーい
709愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 16:49
>>708

キッツー。そういうおまえは?
710愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 18:22
>>708はキツイけど、一理あるよな。
私は普通のサラリーマンと結婚しました。
指輪だけ突出して高価でも、他のものと
釣り合いがとれないからと、分相応のものにしました。
彼は「こんなに安くていいの?」と少し驚いたようでしたが。

でもこれも人それぞれの価値観の違いでしょうから
どっちでもいいんでしょうけどね。
せっかくだから記念に高いものをって人もいるだろうしね。
711愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 18:36
>>708
まして賃貸だったりして(w

うちは婚約指輪なしでした(ワラ
たとえ欲しいと言われて指輪買ってても、賃貸MS住まいの
うちに何百万のがあっても釣り合わないぜ。
712愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 21:58
>>708
マンションといっても名前だけ●●マンションとかいって
実際はコーポ程度の安普請な建物だったりしてねー(藁
身分相応にしとくのが一番だよね〜。
713愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 22:31
そういう女は旦那も安普請
714708:2001/07/08(日) 22:46
マンションだよん。
賃貸だよん。
都内でイイカンジだけど30万でちと狭いから
マンション購入予定。
指輪はもうあるから購入資金にあてる予定。
食えないダイヤより、ゆとりがいいなーって思ってマス。
ってゆーか、ダイヤに興味ないだけかも。
715愛と死の名無しさん:2001/07/08(日) 23:13
>>708
>都内でイイカンジだけど30万でちと狭いから
>マンション購入予定。
>指輪はもうあるから購入資金にあてる予定。

書くのはタダ。
本当に裕福な人は、30万の家賃なんぞ、自慢しません。
書いたことそのまんま、あなたの夢なのね。かわいそうに。
ちっぽけで。

本当のことでちょっとキツかったかな。
716714:2001/07/08(日) 23:56
>>715
嘘ついたってしょうがないじゃん。
30万っつーのは「コーポ」じゃないってことだけで
自慢じゃないよ。手狭だし。2人暮らしだし。
言いたいのは、狭い家で高い指輪は似合わないってことだけ〜
おかしい?
717愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 00:00
>>716
くどいっつうの
718愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 02:17
>>716
あなたのように30万の家賃の部屋を狭いと思う人もいるように
(実際の広さは存じませんが)
300万の指輪を高いと思わない人もいるんですから
賃貸住まいで指輪を貰ったっていいんじゃないですか?
価値観を人に押し付ける物言いは、ちょっと貧乏臭いですわ。
719愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 02:36
>>716
30万のお部屋の住人が、
「〜じゃん」、「〜だよん」
はあ?パー子。ダンナが気の毒というか、ダンナもパー?
720愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 07:50
>>716
30万って、指輪の値段かと思ったら、家賃かよ!
都内でも高い部類だぜそれ。
(ちなみにうちは都内賃貸→分譲、家賃もローンも10万くらい
 買ったエンゲージは0.8ct50万だった。
こんな奴もいるのさ、ってことで。)
721愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 08:18
私なんて、だんなは当時年収1200万、持ち家の会社員だったんだけど、
指輪は0.3チョイカラットで45万位だったよー。
お互い、慣習にこだわらず、必要ないものは無理して買うことない
って考えだったから。
つい魔が差して、衝動買いしちゃったんだよ。
どうせならノーブランドでもいいから、1カラットくらいのすれば良かったと後悔してるよ。
722愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 08:19
>>708
なんかそれてますね。指輪の話じゃないし。
>>719はなんで金持ち=おりこうなのの? かなりしっと??
自分のまわりは 金もってる=おバカ 普通だよ。
「25ans」読んで勉強してね。

ちなみにエンゲージ40万(ティファニーのデザインリング系?)
マリッジ18万(カルティエ シンプル)でした。
30万の家賃なら、10ヶ月で300万・・・・
ハリー行けるな。。。。
723愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 08:24
300万の指輪売って頭金にすればいいのに
って売ってもたぶん3分の1にもなんないか〜
724愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 08:38
ダンナ年収1500万だけどエンゲージなし。
代わりに、バックと洋服買ってもらったけど。
30万程度。
いつか後悔するときがくるのかな??
記念だもんね。
725愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 08:45
私もそうすればよっかたよ、、、
タンスのこやしだからさ、、、
なくしたらと思うとこわくって会社にもしていけないし
してると緊張しちゃって、、、
ピアスにすればよかったと思ってます
726愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 08:45
なんかバカっぽい書き込みって、わざとですか?
例えば、ティファニーの237(だっけ?)を呼んできて
またみんなで楽しく遊ぼうなんて考えて、わざと餌撒いてません?(笑)。
727721:2001/07/09(月) 08:51
>>724
私の場合は、指輪見た友達が「わ、小さいー。」とか、いわれたんで
ちょっと気になってしまったんだ。しかも素直な感想って感じで。
とりあえず、自分では十分気にいってたからいいと思ってるんだけど、
これから年取ると、だんだん貧相になるかと不安もでてきた。
しかし元々宝飾品に興味ないから、今後新たに買うことはおそらく無いだろうとか。
つい書いちゃってるけど、それ程気にしてるほどでもない。
自分達の記念の形なんだから。
728721:2001/07/09(月) 08:52
>726
マジで書いてるんだけど。
729722:2001/07/09(月) 09:08
ピアスっていいですね。
普段からつけていられるし・・・
私なんかマリッジさえもこやしになりつつ。
>>726
ティファニーってそんなしょぼい??
買ってもらった時は素直にうれしかったけどな。
730愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 09:13
別に誰が出てきてもいいよ。関係ないし。
厨房は無視して、エンゲージの話を続けるだけだと思うが???
731愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 09:17
>>730
同意
732愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 09:34
なんか人のエンゲージ見て「小さい〜」とか言う人って
あきらかに妬みってミエミエなのにさ、「妬んでる」って
思われるのって死ぬほど恥ずかしい・・。
733愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 09:36
私もティファニーでしたよ。オーバルカットの一粒石が好きで
あちこち見たんですが、ちょうど自分の好みにあった形だったので
本当に嬉しかった〜。

しかし楕円にも(他のファンシーカットもそうだけど)いろいろあるんですね。
同じキャラットでも、細いのからふっくらしたのまで。
お勉強にもなったし、楽しかったです。
734愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 10:39
>>ァ27
「小さい〜」発言はほんと悪意を感じるね!
素直な友人っていうのもやっかいだよね。
ねたみから来る発言なのに、
自分では正当だと思ってるし。
735愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 10:47
>>722=>>726=>>730
悪意に満ちた女王様。しかも、言っていることが意味不明。

もう逝っていいよ。おまえがいるからこのスレがトゲトゲしくなるんだよ。
736愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 10:52
もしもし、730だけど、722でも726でもないよ。
落ち着いてね。
737721:2001/07/09(月) 10:56
確かに小さい物だけどね。>ダイヤ粒
「小さい」発言は独身同期だった。(ハハハ
その時一緒にいた先輩女性(既婚)が、
「うーん、最近のは爪が小さいのねー。私のは台が大きすぎてもう古臭いわー。」
と、優しくフォローを入れてくれた。
当時はいろいろ勉強になるなーとぼんやり思った記憶があります。
738愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 10:58
いいフォローだ〜>>737
739722:2001/07/09(月) 11:22
悪意ないよ。ちゃんと読んでね。

>>737の先輩いい人〜

私の周りって独身まだ多いんだけど
同期の人の方が年上独身よりキツイよ。
740愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 11:29
>>739

だから会社につけていくなんて絶対できなかった。
よく「会社にももちろんつけていくよ〜!」って
いう人ってスゴイと思ったもん。
741愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 11:55
>>736
すまん、すまん
742愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 12:08
そうそう!
女性ばかりの職場なんだけど
先輩=30代と40代の独身
同期の子が(28歳彼氏なし)つけてきなよ〜
とかいうんだけど、ある意味勇気いりますよね、、、

 
743愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 12:25
幾らだった?とか、何カラット?とか
そんなに仲良くもないのにすぐ聞いてくる同僚も
それ聞いてどうするの?とか思っちゃうよ。
744愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 13:55
>>743
安ければ「ふーん、たいしたことないじゃーん」、
高ければ「えー!もったいなーい。新居にまわせばいいのにー!」
と言いたいのよ。きっと。
結局どっちしろケチをつけたい(w
745愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 14:31
笑って聞き流せるよう、修行の場を与えられているのだ
と思おう(笑)。
746愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 15:34
婚約期間中ですが、会社にはして行けません。恥ずかしくて。
彼と遊びに行く時くらいかなぁ。タンスの肥やしにならないように
お出かけの時ははめようと思ってますが。
でも、昨日誕生日のプレゼントにダイヤのファッションリングを
買ってもらいました。エンゲージ買ってもらったしもういいよ!って
言ったんですが、普段つけたらいいよって。それを会社につけて来てます。
そんなに高価なものじゃないけど、むっちゃ嬉しかった。
こういうのって金額じゃなくて気持ちだなぁって思いました。
747愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 18:04
独身の時、通勤電車内で、婚約指輪らしきものをしてるひとを見ると、
なんか幸せそうだなあと(実際、女性も指輪も輝いていた)見とれた。

でも、自分に結婚予定がないときに、同僚がつけてきたら、
嫌みとかかは言わないけど、ちょっとイヤだなあ。女心。
748愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 21:16
実は私も、初めて0.3カラットをお店で見せてもらった時に思いました。
「随分小さいものなんだ」
なので、彼に0.5カラットのものをおねだりしちゃいました。
友達に見せたら逆に「あ、大きい」と言われてちょっと嬉しかった。

でも、「ちいさ〜い」なんて当人に直接言ってしまうのは無神経ですよね。
私も、「大きい」は言っても「小さい」は言いません。
749愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 22:00
「きれーい」って言ってくれたら
何の問題もないのに。

まぁでも会社勤め続けられていいなぁ・・・
専業主婦はあきたよーつらいーーーー。
750愛と死の名無しさん:2001/07/09(月) 22:07
>>748
0.5カラットが似合うのがうらやましい・・・。
私は背が低く手も小さいので、0.5カラットの指輪は似合わないのです。
買ってもらったのは0.3カラット。
そうよわたしはリーズナブルな女〜。
751愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 03:50
>>750
似合うものを身につけてるほうが、好感持てますよー。
いくら特別な物と言っても、似合ってないジュエリーはむしろ貧相。
妻に似合う物を選べる夫なら、友達からしても安心だしね。
752愛と死の名無しさん:2001/07/10(火) 16:33
>>750
細くてきゃしゃな手うやらましいよ〜〜
私、身体もだけど手がとにかくデカくてゴツくて、
きゃしゃなデザインのリングは似合わないんだよぅ、
小さい頃から憧れてたんだが・・・。
しかし、でっかい石のついたのを買ってくれるほど
彼に財力はなく。もちろん私にもなく。
リングはシンプルなのにして、新婚旅行をゴジャースにする方向で
落ち着きそう。
753愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 01:34
一粒ダイヤの指輪を夫の両親からいただきました。
20年ぐらい前に、舅がゴルフで優勝した時の商品だったタイピンを
趣味で彫金やってる姑がリフォームしてくれた。
貧乏だから婚約指輪なんてあきらめてたのに・・・気持ちが本当に嬉しかった。
754愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 12:13
ビンボーなので60万です。
0.54カラット E IF EXです。
鑑定書は中央宝石研究所です。
755(´ー`):2001/07/11(水) 12:17
0.75カラットのティファニーのリボンリング買ってあげました。
とてもお気に入りのようです、ヨカッタ。
756愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 13:59
>>754
60万もする指輪を買ってあげて、ビンボーと卑下する必要なし。
4Cだって大きさだって十分じゃん。 0.5カラットだと大きすぎて
似合わなかったって書き込みもあったぐらいだぞ。
自信を持ってよろし。
それともキミが拘ってるのは「御徒町で買った」ということかね?
>御徒町スレの91さん
757愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 14:28
わたしはカルティエの0.65カラットのすごくきらきらしてて奇麗なのをもらいました。これをしているといつも彼と一緒に居るみたいで嬉しい♪
新生活・披露宴・新婚旅行・・・全部わたしの思い通りにしてくれて、仕事もつづけさせてくれるし、サイコーの夫。
758愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 16:48
>>754
違うよ御徒町でなく銀座で買ったよ。
このスレの人たちは大金持ちみたいなので・・・
759ティファニーの237:2001/07/11(水) 22:20
私は大金持ちではありません。

誰か買ってください。

>>753
いい話です。マジうらやましい。
760愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:22
↑うんうん
761愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 22:35
>>753
こういう指輪だったらホントに一生大切にするよねー。
ブランド物ばっかりが婚約指輪じゃないと。そうか、そうか。
762愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 23:16
これから指輪を買う予定の者です。
彼は貯金があまりないため、予算が20万程度かと思われます。
でも私はもう少し高いものがほしい・・・
そんな場合、彼の予算に自分のお金を足すのって、ありかな?
763愛と死の名無しさん:2001/07/11(水) 23:23
>>762
「彼に買って貰ったという事実」と、
「自分の気にいった指輪」と、
どちらに価値を見出すか、という事だと思います。
ちなみに私だったら前者を取ります。
764提供:名無しさん:2001/07/12(木) 00:43
わたしは自分の気に入ったものが欲しい。
だってつけるの私だもん。
だから突然「ハイッ」みたいに驚かせようと、
勝手に指輪買って欲しくない。一緒に買いに
いく。
765愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 00:47
>762
私は逆・・・。彼は30万くらいのを買ってあげるよ!
ってニコニコしていうけど、計算してどう考えても
私たちの費用で指輪だけに30万なんて無理・・・。
私が断れば「そう?なら安くする?」
って受け入れてくれるかもしれないけど
ここはおとなしく30万知らないフリして
もらった方がいいのか・・・???
それとも
どう考えても予算的にきつそうだからやめよう、と言ったほうが
いいのか・・・・ウヌヌ悩んでいます
(私たちのお財布は共同のようなもんなので
指輪にかけたぶん、新生活は貧祖になるって事です〜)
でも今日一人でぷらっと見たけど
やっぱ30万と10万じゃ違う〜なんか違う〜
766愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 00:53
>>762
それって彼のプライドは?
彼が気にしない人ならいいでしょうけど。。。。
767愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 00:59
>>764
なんか嫌な女だな...

気持ちは分からんでもないが、いざそういう状況になったら
どうすんの?
768提供:764:2001/07/12(木) 01:06
も〜結婚しました。
指輪にはしなかったけど納得のいくものを
ふたりで買った。だから満足してる。
769愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 01:10
2人がよければいいんじゃないかな?
770愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 01:13
車か指輪かと言われて実用的な車をとりました。
仕事で車は毎日乗るけど、指輪はほとんどしないし。
ファンカーゴ愛用してます。
771提供:764:2001/07/12(木) 01:22
>>770
そうよね。わたしも指輪より時計にしたわ。
実用的です。
あ、べつに指輪が悪いってんじゃー無いよ。
ただ、女の人ってデザインにこだわるじゃない?
でもわりと男の人って石がおおきけりゃーいいだろ
みたいなとこがあるから、勝手に買って欲しくなくて
いっしょに選びたいってことなの。
772愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 01:43
私は彼と2人で選びました。
金額はおそらく平均より安いと思うけど、
石の品質、大きさ、デザインともに
とても気に入っているので大満足です。
幸せだなぁ〜。
773愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 08:21
>>771
大きいならいいって?人それぞれ好みあるでしょ?
男だってそれなりに考えて選んでるんだよ。
馬鹿。
774提供:2001/07/12(木) 09:23
>>773
どんなふうに?
店の人のいうがままに?
これが今人気なんですよ〜って?
775愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 10:02
30万くらいだった。
「好きなものを選びな。」と彼は言うから、
値段はどれくらいまでいいんだろう、こんなもんかな?と
悩みながら選んだよ。
石から選ぶシステムだったんだけど、これがまた難しい。
4Cもハート&アローも店員の説明を聞きながら
ルーペを使ってやっと区別がつくかどうか。
「私にはどの石も同じに見えます。
あなたがこの石は輝きがいいでしょうと言うとそんな気がするし、
あの石は輝いてますでしょうと言えばそうだと思ってしまいます。」
と言うと、店員は笑いながら
「その気持ち、よく分かります。」
なんとか選んで店を出たあと、「安くついたな」と彼が一言。
なぬー早く言ってよ、遠慮したんだから、とそのときは思ったが、
今はこの石で良かったなと思っています。
なんでそう思うのかは不明だけど、石がどうのより思い出なのかな。
776愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 10:05
私は25万くらいのを貰いました。
特にこだわりが無いので、ファッションリングに近いもの。
普段でもバンバンつけられちゃうデザインの
ものにしました。
で、それだけじゃちょっと、と彼がいうので
時計も貰いました。5万くらいのかな。
こっちも毎日愛用してます。
777愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 10:52
婚約指輪、買ってもらえるだけありがたいじゃん・・・。
778愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 11:01
でも、777取れたじゃん・・・。
779愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 11:12
おそらく60万くらいのを突然もらった
できれば自分で選びたかったなー
結婚指輪と重ねづけできたり、普段でもつけやすいのが良かったけど
いわゆるダイヤの婚約指輪だったからね

でも、それを言うと指輪を自分で選んだ友達は
「私は突然もらいたかった!!」とか言ってるし難しい・・・男性は大変だね
780愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 11:58
ブルガリB.zero1のWGパヴェダイヤのものって、婚約指輪には向かいのでしょうか?
っていうか普通一粒ダイヤじゃないと??なのかな。
かわいくって欲しいのですが。
781愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 12:17
>>778ワラタ
782ごめんなさい。:2001/07/12(木) 12:39
私は90万くらいのをブルガリで買ってもらいました。
本店まで一緒に行って私の気に入ったものです。
私はもともと1粒ダイヤが欲しかったので満足してます。
思うんですけど、婚約指輪って本人同士、またはお嫁さんが
気に入れば形や値段って関係ないと思いますよ。
ファッションリングっぽいものだといつも付けていられる、
っていう利点もあるわけだし。。。。
何よりも自分が気に入った!と思うものを戴くのが一番です。
783:2001/07/12(木) 22:07
わたしもその位の(90万)を貰いました。
婚約指輪って男の人にとっても相当に思い入れがあるみたい。
自分が出せる限りのを買ってあげたいって思ってるみたいですね。
784愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 22:23
何気に結婚指輪とかの話が出た時に「私は突然貰うのはなんとなく嫌」と
言ったよ。理由は一緒に選びたい、自分の気に入ったデザインが良い、
好きな見た目と自分に似合うかは別、という事を説明した。
彼は突然指輪を出してプロポーズという事にちょっと憧れてるぽかった。
785愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 22:51
私は一緒に行ったけど
突然が憧れだったよ〜〜
彼が一生懸命お店で悩んでる姿想像するだけでいとおしさ倍増じゃない
786愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 23:31
ふーん。
787愛と死の名無しさん:2001/07/12(木) 23:34
でもさ、「突然」を狙って買ったのに
ふられたら?
まーそんなことない間柄なんでしょうけど!
788愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 03:04
最近イサイズではやってる「トレセンテ」ってどう?
フローラ、あんなキャシャなのいやだって思ったけど
マジマジみてたらまぁいいかも。
789>788:2001/07/13(金) 09:39
はやってるの? そこ、住友系列のお店だよ。
逝ったことあるけど、デザインのバリエーションが豊富なのでヨイとオモタ。
790愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 09:47
普通のファッションリングとかなら、突然でも嬉しいけど、いや、
エンゲージでも気持ちは嬉しいんだけど、高い買い物だし、なにより
実際に身に付けるのは自分だから、やっぱり一生の記念として気に
入ったものがほしい。
指輪って見た目と実際につけた印象と違うし、身長や手の形によって
似合うバランスがあるし。
うちの夫も、もともと突然プレゼントが好きな性格で、その延長で
エンゲージも買おうと思ってたらしいけど、上記説明したら納得して
一緒に選びに行きました。んで、「やっぱり一人で行かなくてよかった。
一緒に選ぶ楽しさの方が大きい」って言ってましたさ。
791ぷりん:2001/07/13(金) 09:52
>>790
確かに一緒に選ぶ楽しさってあるかも。。。
ナットク!!
792愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 10:08
ダメになるという公算のほうがデカいと知りつつも、友人が
突然「結婚してくれ!」とエンゲージリングを出した。
その勇気のある行動に感服して受け取ってしまった。そのまま結婚。
私の理想は「好きな人と一緒に選びに行く」だったけど、
まぁこんなのもありかなって。
でもマリッジリングは二人で選びに行きましたが。

でも本当は、その指輪のデザインも大きさも私の手に合ってた事が
恋人でもないのによく見てるもんだと感心してしまった。
ちょっと怖かった(藁
793うんうん:2001/07/13(金) 10:13
私も最初は演出込みの突然が良い派だったけど、結局二人で選びにいきました。すごーい楽しかったな♪これから結婚するんだっていう実感も湧くし。あと、790さんのおっしゃるとおり、見た目に良いと思っていたデザインが実際指にはめてみると今いちだったりとかして本当に自分に似合うものを貰えたので嬉しかったッス^^)
あ、ちなみにお値段は36万くらい。彼の収入とこの不況時から見れば無理してもらったと思ってます〜♪
794愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 10:47
>>792
ふつーは友人→恋人→プロポーズ→結婚だと思うけど、
あなたの場合、友人→プロポーズ→結婚だったの??

それのほうが怖い...
795愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 10:57
>>792もてないおんなのやりそうなことだわ。(ぷぷぷ
796愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 11:17
>>788
マリッジがそこでした<トレセンテ
銀座で買ったんだけど、ほかの店と比べて
通路が広いので、ゆったり選べてよかったよ。
>>789も言っているとおり、他とはちょっと違う
デザインも多かった。
たぶん、HPあったとおもうよ。
797愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 11:38
>>794
792です。
そう、だからね最初からそれは怖いので(私も長くつきあってた人に振られた
ところだったし)「それでは一からつきあっていきましょ」という返事をしたのだが
彼は結婚を承諾したものだと思い込み、その後3ヶ月程は「恋人」として付き合ってたけど
もお40近くなると「同棲するくらいなら即結婚」というアタマだった。
うちの両親も「あの人ならよく知ってるしいいんじゃない」と最初からご推薦だったので
押し切られる?ようにして入籍。
不思議と反対する人はいませんでした。誰もが「長年の友人でよく知ってるからいいじゃん」
で、終わり。
スレ違いでごめん。
798愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 11:53
まぁその歳じゃ、そうでしょう。
結婚できるだけでありがたいっていうか・・・。
799愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 12:01
>>792
やっぱりこあ〜い(泣
800愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 12:19
797に失礼だよ。
誰でも年はとるものだし、
結婚なんてしてもしなくてもいいものなんだからさ。
801愛と死の名無しさん :2001/07/13(金) 12:45
人から送られたものの値段を自慢するのは品がないように思う。
まして自分の大事な人から送られた婚約指輪。
婚約ってそーゆーもん?
802801:2001/07/13(金) 13:17
ごめ、誤爆。
スレ一気によんでたもんだから、ハリーで100万はやすいだの
私は350万よオーホホホ・・だののところを読んでレスつけちゃったよ・・
803愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 18:44
そういうのにばかり目がとまるということは…(笑)>>801
804愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 19:34
>>803
陰にこもったレスだな〜
ねちょっとした気持ち悪さを感じました。
805愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 20:48
正論ぶったことを書いていても、実はあさましいと
私も思ったが>>801>>802
806愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 20:59
って、>>803=>>805じゃん
文章の最後に引用つける書き方がおんなじ(w
807愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 21:06
>>1
「おめでとう。」と言うべきなんでしょうが、素直にその言葉が出てきません。
「末永くお幸せに。」と言うのも白々しい気がします。
いや、だからと言って、不幸せになれば良いという風に考えてるわけでは決してありません。
だから、要するに、・・・、えぇ、すいません、何が言いたいのか自分でも良く分からないんですが・・・。
だから、要するに、結婚式を挙げれば幸せになれると思い込んでいるとすれば、それは大間違いだぞと。
結婚式と幸せ、いえ、結婚と幸せというものは付き物、
あたかも花と蝶のように、当たり前のように言われてますが、
私は、花と嵐のほうが当たり前だと思うんですね。「さよならだけが人生だ。」そう思います。
だから、要するに、式を挙げる事が幸せになれる保証なんかじゃないんだという事ですね。
もし、保証があるんだとすれば、それは、セックスをしたり、妊娠をしたりしても、
皆さんから後ろ指を差されない、そういう権利を保証されると言いますか・・・
808愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 21:10
>>797
>不思議と反対する人はいませんでした。

その年じゃ誰も反対はしないだろう。
やっとつかんだチャンスはものにして欲しいから。
809愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 21:43
>>807
よくそれだけ書き写したな、津川雅彦の台詞。
810愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 21:48
>>807
あなたは未婚ですね。私も未婚のときは、何にも要らないって思ってた口です。
結婚が決まってからはお互いが相手を喜ばせたい&もっと結束したいっていう気持ちから自然に宝石店やブライダルフェアに
足が向くんです。これ、ほんと。そして、行った後にみんなこんな風になやむのです。
指輪とか結婚式とかは夫婦っていう結びつきをより固くしたい男女の為に整備されたインフラって感じかな。
値段はピンきりだけどね。
811愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 22:12
>>809
なにそれ?ドラマか何かの台詞?
やっぱ、これってネタだったんだ。
(上がってしまってこんなスピーチになってしまいました。どうしよう、
 というスレを立てた人がいたのよ)
812愛と死の名無しさん:2001/07/13(金) 22:17
813811:2001/07/13(金) 22:26
1985年の映画だあ〜?
しらねーよ、そんなの。
どおりで前回みんなダマされたわけだぜ。
814既婚だけど:2001/07/14(土) 00:21
>>810ってサムイ・・・・・・
オ○モールとかにいそうな「お祝い事って自然よ♪」っていう、
傲慢花嫁だったんだろうねぇ。
何もかも「自然」「自然」。
私婚約指輪ももらわなかったしブライダルフェアにも
いかなかったよ。
おかげさまで5年たっても仲良くやってますが(藁
815愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 00:51
意地悪な人が多いね。
買ってもらえない(もらえなかった)ひがみ?
こんなスレ煽ってなにが面白いんだか。(と煽ってみる
816愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 01:36
だって〜あたしはこんなの買ってもらいました〜
って自慢スレじゃん。
そんでそーゆーやつにかぎって、ファッションリング
や安いリングでも本人がいいならいいじゃなーいって、
いうのさ。しめくくりに「気持ちの問題ですよね」
ってさー。
817愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 01:59
>あたしはこんなの買ってもらいました〜
って自慢スレじゃん。

そうじゃないの?
818愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 02:16
そっかー、こんなとこでしか自慢できないもんね。
知人、友人に言ったらひかれちゃうもんね。
819愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 02:21
>知人、友人に言ったらひかれちゃうもんね。

そうそう。
「こんなとこ」でもイイから誰かに聞いて欲しいのだ。
820愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 02:28
でもやぱーり言いたいんだよね。
あたしはこんな高価なリングしてんのよー
って!どう?愛されてるのよーって。
821愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 02:32
いいんじゃないの?
所詮匿名だし。癇に障ってるほうが不思議。
822愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 02:33
別に高価なリングはしてないけど
愛されてるから自慢したい。
823愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 02:39
せっかく買ってもらった高いリングが
質屋さん行きになりませんように。
824愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 03:01
でも、婚約指輪ってさ、女の人が生活に困った時に
お金に替えられるように贈るって聞いたことがあるよ?
真偽のほどは知らないけど。
825愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 05:48
そりゃいえないよねえ。
いくら親しい友人でも、お値段だけは絶対言えない。
だからここに書き込むのさ。

あ、あっさり言えちゃうようなDQN付き合いしかしてない人は知りません。
826愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 11:14
私も友達に言えないし、聞けないす。
でも、みんなどのくらいかな〜って興味があるから
このスレができたんだよね。(ワラ
しかし高いのを買ってもらってる人が多くてほんと驚いた。
827愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 12:18
ええと、あたしは、78万円のを買ってもらいました。
うれしかったです。
脇に石が二つついている、メレタイプ? です。
満足。彼は私より、五つ年下。
最初は、もう少し安いのでもいいと思っていたのですが、見ているうちに、だんだん大きいのが欲しくなってしまって。
828愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 14:33
「あなたが買ってくれるなら、いくらでもいいの♪」といいつつ
「安いの買ったら承知せんぞ、ゴルァ!」と思っているのが
女のサガってもんですかね。
829愛と死の名無しさん:2001/07/14(土) 21:30
結納返しにむこうが時計が欲しいと言い出した。
リクエストがあったので調べてみたら50万円!!
婚約指輪は気持ちだから・・・とか思ってたけど、一気に1キャラ以上のダイヤを
買わせる気になった。高ぇんだよお前の欲しいもんは!!
830愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 00:34
ワタシはカルティエのスリーカラーの一粒タイプのエンゲージでしたが、
友人は3連で、パヴェタイプにしてました。
結婚後も普段使いし易そうで、いい選択だなと思いましたよ。
831愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 01:30
私は0.3で30万なの
カットはトリプルエクセレントにしましたが
カラーとかはある一定のとこまでいくと正直よくわかりませんでした
どこの店員さんものみな六ツ爪が安心というし
やぱり純粋にダイヤがきれいに見えるデザインだよねってベーシックな
(べた?)デザインのものにしました
世界一のものなので、二人で毎日うっとり眺めてます♪

彼より大事なんて思う位♪
なんてね
832愛と死の名無しさん:2001/07/15(日) 04:27
来週彼とエンゲージみにいくー☆★
たのしみ〜〜!!
833愛と死の名無しさん:2001/07/16(月) 01:19
834愛と死の名無しさん:2001/07/16(月) 11:00
くだらねぇからsage
835愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 00:36
彼が、来年春からシカゴに転勤になったため、
年内に結婚して、一緒に行くことになりました。
婚約指輪はティファニーにしようと思っているのですが、
アメリカと日本、どちらで購入するのがお得なんでしょうか?
アメリカで購入するほうが、お得なら結婚後に買ってもいいかなぁ
と考えているのですが・・・・。どなたかアドバイスお願いします。
836愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 02:13
>>835
お願いだからその話題ならこっちへ行って。

ティファニーのエンゲージリングを買おう!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=981738781
837愛と死の名無しさん:2001/07/17(火) 09:01
sage
838愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 00:03
D&Dというブランド?で素敵なものを拝見しましたが・・・
どういうレベルのブランドか教えていただけませんか?
839愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 01:29
一生に一度の買い物なんだから、ブランドにこだわらない方が、
良くない?同じ価格でダイヤの品質がいいものだったら、
ノーブランドがお勧め。でも、こうゆうのは、自己満足の
世界だもんね。余計なお世話だったね
840愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 04:51
>>839
石を見る目がある人はそういう選択肢もアリでしょうけど、
ドシロートの私は、ノーブランドで安物つかまされたら…
って不安になっちゃうんですよね。
その点ブランドものだと、デザイン料などで多少割高でも
比較的安心できるような。
841愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 05:39
逆です。同じ石でも、ブランド物は高い。これ鉄則。
それを承知で、みなさん、ブランドを買っています。
842愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 11:06
指輪買う前にSEXした?
843花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 11:20
あとに。
844愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 12:28
>>842
した。何回も。きもちよかった 。(^-^)
845愛と死の名無しさん:2001/07/18(水) 13:21
>>842
指輪買ってるときに。
846愛と死の名無しさん:2001/07/19(木) 00:14
>>838 D&Dってブランドじゃないでしょ ただのメーカーでしょ
コンコルドっていう時計を輸入してるなんとか興業っていう家族経営の会社がやってるの
847愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 00:01
今日婚約指輪かってもらいました・・・。
ウチらお金ないのに30万・・・。
今日みにいって今日かってしまいました。すごく気に入って。
けど、けど、けど!!
買ってしまってから胸がいたいんです。
ちょっと私たちには高すぎたかなって。

私はもともと指輪に興味なかったし、なんならなくてもよかった。
当初予定の22万のものと30万のもの、
並べたら30万のほうがよかったから結局悩んだ末30万にした。
私は15万くらいでと考えていて彼はもともと30万くらいって考えていたみたい。

だから「いいよいいよ。もともと30万くらい考えてたし。
オレの給料やすいけど、一生もんだし、それにコッチのダイヤのほうが
キレイだったし。○○が気に入ってくれたのならソレがイチバンうれしい」
なんて言ってくれたけど・・・・。
なんか、自分には不釣り合いなものもらったきがして
後悔してます。
こんな私はヘンでしょうか。

(お金持ちの人にはわからないとおもうけど
私たちそんなに貯金ないから・・。貯金ないのに
30万の指輪もらうなんてひどいかな???)
848愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 00:07
>>847
せっかくなんだから、思いっきり喜びましょう。
彼もあなたが喜ぶのが一番嬉しいと思うよ!
849愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 01:35
前の職場の先輩で、年下の彼と結婚した人がいた。
婚約指輪は彼からのプレゼントかと思ってたら、
「金ないから」とローンで買った。つまりこの支払いは結婚してから
二人で支払っていくもの。
そんな買い方する人っているのかな。
850愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 01:36
>>847
そうそう!毎日、無理なら彼と会う時必ずしてきて
きれいでしょ?うれしい〜っってみせるのが一番♪

私達も1軒目で決めちゃいましたよ、人目ぼれって感じ?
851847:2001/07/20(金) 03:11
>848,858
ありがとうー(・_;)
そうだよね。こんなブルーになってたら彼に申し訳ないよね。

今3週間後に届く指輪の事おもってみた。
やっぱアレでよかったっておもえてきたよ!

予算外5万分、どこかで節約しよう!そうしよう!
と、自分にいいきかす貧乏人です!
852愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 11:14
>>849
指輪買うお金もないのかい・・・。
853愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 11:30
>>852
私婚約指輪は買ってもらわなかった。
電撃結婚で金がなかったのは確かだし、持っててもタンスのこやしにするか
なくすかのどっちかだけだから(と、母が言っていた。彼女も台座から
石なくしちゃった人)。
でもその分挙式にあてることができたから結果的にはこれでよかったと思ってる。
だからローン組んでまで婚約指輪を買う人がいるってこと自体信じられない。
854愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 11:53
私も買ってもらわなかったというか・・・
同棲しててデキちゃったんで急に入籍することになり
急いで親に紹介したりいろいろしているうちに籍を入れて
しまいました。とりあえず結婚指輪どうする?!とか目の前の
現実ばっかり考えていて婚約指輪まで気が回らなかった。
今更、結婚指輪がほしいなんてなんだか良い難いし
入籍済みだし・・・。
855847:2001/07/20(金) 13:46
>854
そうなんですよ。タンスの肥やしになるかもなーとか
思いながら、無駄かなーとか思いながら・・。シクシク
でも一生に1度の思い出の品だし、
新生活で余裕ができたとき、
やっぱりこの指輪、今10万だすから
あの時の30万のほうが愛せた!!って思うのがいやだったの・・。
(買うときはそう思ったけど一晩寝た今は
過ったかな、、と後悔中ですが・・)

私の買ったのは値段の割には石の大きさもなくて
デザインがかわっていて普段つけるのに適したカンジ。
だから20万くらいにすればよかったなーって今ヘコんでるトコなんだけど。

だけど式の10万はとんでいっても指輪の10万はとんでいかないと思って。
ほんと、ちょっとしたことなんだけどね・・・・。
この、ここの、この輝きとディテールが・・・!っていう
こだわりなんだけどさぁ。・・・・

でも30万の指輪かってホクホクカオの彼みて
マリッジにおちいって彼に当たり散らした日もあったけど
「もう逆らえません・・・」ってカンジです・・・。
856847:2001/07/20(金) 13:50
すいません、
マリッジ -> マリッジブルー
857愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 18:46
婚約指輪は20万ぐらいの砂粒のようなダイヤ。
もらったあとに義姉がブランド宝飾店Cに転職して結婚指輪を安く買えた。
婚約指輪より結婚指輪のほうがぜんぜん高いというヘンなことになっちゃった。
858愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 20:37
>>855
25万も30万も大差ないって。
100万のを買っちゃった。30万くらいにしとけば良かったってのなら
まだ話もわかるけど。
859愛と死の名無しさん:2001/07/20(金) 20:39
>>854
今からでも欲しいと言えば?
結婚○周年の記念とかの名目にしてもらって。
ただ、今や子供もいるし、目の前の生活の方が大切だよね。
貯金減らすのも得策じゃないし。
10万くらいので我慢するしかないかな。
860愛と死の名無しさん:2001/07/21(土) 01:42
>>859
言おうかなと思ったのですが、おっしゃるとおり子供にお金もかかるし、
なんだか最近子供優先っていう気持ちがでてきていてもったいないなあと
思ってしまいます。
それに、もうして歩くチャンスも少ないしなーと思うと・・・。
子供が幼稚園とかに入るようになったら、結婚○周年と、入園式用!
といって買ってもらおうかしら。
861愛と死の名無しさん:2001/07/21(土) 01:49
入園式用いいね。がんばってね。
862愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 10:33
私も婚約指輪もらえませんでした。結婚5年目超です。
夫の実家は当時夫の収入をかなりあてにしていて月に10万入れていた
くらいでしたので、結婚して実家を出るにあたり夫は親にお金を渡しました。
もちろん結納などしてません。結婚してからずっと心の中にわだかまりが
ありました。私だって、デビアスのCMのように指輪を見てうっとりしたかった
んです。式場の打ち合わせをしている時、他のテーブルの女性がみんな
きれいなダイヤの指輪をしていて鬱になりました。
一生の一度の思い出が無いっていうのが本当にくやしいです。
863愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 10:43
>>862
そんなにわだかまりになってるのならこれからでも買ってもらえば
いいじゃん。
結婚10年目のスイートテンなんとかじゃないけどさ。
864愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 11:05
っていうか、862は旦那さんがこれから結婚する彼女よりも、実家にお金かけているというところに
不安やら不信やらあったのでしょ。婚約指輪がないというのはそれを象徴する出来事だったわけで。
そんなに親に恩義を感じて大金を払ってしまうほどの何かが旦那さんにはあるのかな。
たとえば、超ビンボーなのに私大行かせてもらえたとか、借金返済してもらったとか。
それとも、親は、子供は自分のもので、子供の物も自分の物という意識だとか。
865愛と死の名無しさん :2001/07/24(火) 11:12
うーん難しい問題だね。
> 超ビンボーなのに私大行かせてもらえたとか、借金返済してもらったとか。
そんな理由だとしても彼女には関係ない話なのだからそれとは又別で
婚約指輪くらい安いものでもいいからあげればいいのに。
でも
> 親は、子供は自分のもので、子供の物も自分の物という意識だとか。
だとしたら、結婚してもかわらないよね意識は。
私は、結婚ではないけど家を出るといったら親に
「嫁に行く時はこのうちから出すと決めているのに、その前に出て行くのなら
今までお前にかかった費用全部耳揃えて出せ」と言われてしまった。
ダンナさんの親がそういうDQNちっくなのでないことを祈る。
866愛と死の名無しさん:2001/07/24(火) 11:38
>>865
全部が全部ではないけど、男にとっては、結婚というのは、
ほとんどが実家暮らしの延長線上にあるものらしい。
今まで母親がしていたことが、「彼女がしてくれる」に変わっただけ。
(だから、結婚が人生の節目と考える女性の気持ちがわかりにくいのだとか)
そういう考えの強い人だと、指輪、難しいかもしれない。
867866追記:2001/07/24(火) 11:42
この場合、男側の親もまだ男が自分の家族(嫁はそえもの)と思ってる
ことが多いから、分けて考えるようにするには奥様の教育しかないかも。
868862:2001/07/24(火) 11:58
夫は独身中から歳の離れた弟の生命保険のお金を払っていて
(契約者夫、被保険者弟、受取人義父)結婚後1年くらいまで
続けて払っていました。新婚早々夫婦喧嘩の種でした。
子供が生まれたことを理由に親にもう払えないと言ってもらい
それから今までは夫の実家への援助らしきものはしてません。
その後、すぐにその保険は解約されたそうです。月2万位でしたけどね。
だいたい夫の実家の経済状態がわかって頂けたと思いますが864さん
の言う通りです。あ、借金返済の肩代わりというのはそれはありえません。
義父は精神的にも金銭的にも夫に依存しており夫もそれが
当たり前と思っていたのでこの5年本当に苦労しました。
5年経って私もだいぶ図々しくなりました。
指輪は何かの折りに買おう(結婚前だったら買ってもらうですが、
結婚後なので費用捻出に私も頑張らねばなりませんので
2人で買うという意味です)と思います。
869864:2001/07/24(火) 16:15
そだね、図々しくというか、図太くなんなきゃやっていけないものね、こういう義親持つと。
反面教師として見てれば、将来、自分の子供とその子の結婚相手には優しくなれるよ、きっと。
素敵な指輪買えるように頑張ってね。
870862:2001/07/24(火) 17:22
864さんありがとう。
元気出ました。いつか思い出の指輪を買えるように
頑張ります。
871愛と死の名無しさん:2001/07/26(木) 15:37
皆さん、苦労してるんだね。
婚約指輪、ブルガリで値段も見ずに
買ってもらったが、旦那&旦那両親
普通の人で良かった。
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/26(木) 17:01
婚約指輪って頂いたときは、嬉しいんだけど、
結局、傷がつくのが嫌だなって思って、
出番は、友達の結婚式くらいに
なってしまっています。
全然、お給料の3ヶ月分じゃないし、
形だけの婚約指輪だけどね。
友達は、ロレックスの時計を買ってもらった
みたいだけど、そう言うのも素敵ですよね。
時計の裏に、「MY BETTER HALF ○○」
って刻印されていました。
ワガママなのは分かっていますが、
指輪じゃなくて時計の方が実用性があるかな。
873愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 00:36
>>871
なんかもっと言い方ない?
かんじわる〜。
そのブルガリは彼の金だけで買ったんか?
彼親が出したんか?
874愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 08:05
>
873
2chだもの、仕方ないよ。
875愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 08:40
ブルガリ羨ましい
876871です。:2001/07/27(金) 09:26
もちろん、彼が買いました。
いきなり
今日は指輪カウヨみたいな
感じでした。
かなり私にとって高かったけど
彼は200万を予算にしていたらしく
私の選んだ指輪には
ちょっと不満そう。。
コロナの0.7カラ。
1カラットは年齢的に似合いませんでした。
877野茂英雄:2001/07/27(金) 09:36
お金持ちは良いな。でもな、本当の億万長者になるような人は
そんな無駄遣いはしないんだってよ。
超高級車に乗り、最高級の物を身に付けている人って、
資産もあるだろうけど、負債もかなりあって、
結局プラスマイナスしたら、一般人と大差ないって場合が
多い。
俺は、いま貧乏だけど、貧乏だからこそ、いかに
金を貯めるかを知っている。彼女には、我慢してもらい、
50万までの指輪にするつもり。これが現段階での精一杯の
気持ちですたい!
878871:2001/07/27(金) 11:11
871です。
ちなみに彼は億マンチョウジャではないです。
普通の会社員です。
でも、野茂英雄さんすごいじゃん。
お金無くても
彼女の為に、貯金するってのは
えらいよ。
ただ、かってに婚約指輪かわれると、
私だったら悲しい(いっしょに選びたい)
ので、相談したほうがいいよ。&50万で
文句言わないように教育すべし!
879愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 13:51
>>871
値段も見ずにっていってたけど、
結局いくらよ?
880871:2001/07/27(金) 16:22
結局130万くらいだった。
でも
>>877
でもな、本当の億万長者になるような人は
そんな無駄遣いはしないんだってよ。
--婚約指輪が自分の予算よりオ−バ-しちゃうと
無駄使いなんて、その彼女カワイソウかも。
881愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 16:23
コロナの0.7カラットは,およそ120〜130万ぐらいだと思われる。
130万で見繕ってもらったら,0.7〜 だった。
ちなみに今週,コロナが入荷したそうなので,見に行ってくるよ。
882愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 16:28
コロナって名前がイヤかも。
ビールとか石油ストーブとか、安めの車とかにもその名前付いてる。
883871:2001/07/27(金) 16:34
コロナって太陽とかそんな意味だった気がする。
だからスト―ブ?
884愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 16:39
私が名づけてないからわからないけど、おとうさんの部屋に
「コロナ」っていうストーブ(石油)あったし、中学生の頃
家の車が「CORONA」。
885愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 16:48
ブルガリで値段も見ないで指輪を買うようなみなさんには、こんな庶民用
の商品わからないですよね。
すいませんでした。
でも、家にいっぱいあったから。(笑)
886871:2001/07/27(金) 17:10
ブルガリで値段見ずにかっても
私がいってるブルガリの
ショップの店頭には1000万とかのものはないし
1カラで200万位ってのは分かってるから、
コレくださ-いッてかんじで買えるわけです。
それこそ、よく外商から、ブルガリ等ジュエリ-
のカタログ&展示内覧会のお誘いありますが
安くてもバンクリのブロ−チが
500万くらいだった。
そんなのは、店頭にないから、
安心して買えました。ということです。
887愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 18:10
いいな871さん幸せで。
888愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 18:16
age
889愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 18:35
>>872
私も時計もらったー。
ダイヤモンドってどう考えても、全く興味が無かったんで
素直に「いらん」と言ったら記念なんで時計でもってことになって。
頼むから宝石がきらきらしてるのは勘弁してっていったら
カルティエのパシャをくれた。結構きにいってる。

>>886
外商の展示会でバンクリのブースに付き合いで行ったとき
ダイヤの指輪っていくらくらいするのかなぁーと
目の前のを指してきいたら
(そのころは今以上に無知だったので、とんでもなく大きいのを指差してしまった)
値段が1億だった。誰が買うねんー。
冗談で(もちろん!)付けさしてもらったんだけど
指の上にマンション1つが乗ってるッて思うとますますいらんなぁーって。
オランダのチューリップバブルを思い出しました。
890愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 18:43
  __      o  (  Oo  ( )  ⌒)
  | |:::::| :.::..::.:O  _ /γ _(  )⌒( )  )
  | |:::::| :..::::..:.:. : (/ / /    o O\\
  っ ̄|っ  :..:( | / /ノ|ノ 〉| ノ ノ ) )
  (3 /     ::..:| | | ノ ノノ ノ ノ|ノ  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `〉/ \      |(| | `ー' `ー' l | / < 早くベッドでオナニーしたいなぁ〜
  //\  \   ゝ|| ハ ~  ワ ~ノノ /   \_____
  //  \  \__||_」  「   /
  ./      \     ||        | ( )
           ` ――ヽ  .    . |  (  )
                  |        |O
                ( )     ( )
               ( ⊥_    '  |   o
           /  \     |
             /     )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /   /    ‖           |
           /  /\__人___−−┤  |
         /  /|           |    |   |
         /  / |            |    |   |
891愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 23:01
なんかな〜、>>871・・・・
50万じゃいかんのか〜。
教育すべしとか、オーバーしたらかわいそうかもって・・・
んじゃー、200万超えたのかってもらえば〜?
892愛と死の名無しさん:2001/07/27(金) 23:38
>>871がある意味かわいそうな人よね・・・・・・
893愛と死の名無しさん:2001/07/28(土) 00:15
>>871
昼間しか出てこないな〜。
仕事中にでもここ見てんのか?
894864:2001/07/28(土) 19:06
>871
若くても1ctupのダイアの指輪が似合う人もいれば、年取っても1ct以下のダイアしか
似合わない人もいるわけで、きっとアナタは後者なのでしょう。
895愛と死の名無しさん:2001/07/29(日) 00:22
いいなあ。うちは祖父と父が自宅介護中、
相手の兄弟が病気療養中だったりで、
新婚旅行も指輪もなしです。ま、10年後くらいに買ってねとは言ってますが。
値段にかかわらず、買ってもらえるだけで十分ですよー。
896愛と死の名無しさん:2001/07/29(日) 00:25
だよね〜。
>>871
聞いたか〜?
897愛と死の名無しさん:2001/07/29(日) 13:48
とことん成金っぽいね チミ>871

せいぜいそのダイヤに 負けない品格を
維持してして行ける様 祈っている (w 
898愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 00:14
ブランドリングをGETした女を煽ってこきおろすスレと化してるね。
いいじゃないかよ、一生に一度って思ってんだろうから
ブルガリだろうが、ヴァンクリだろーが、ハリーだろうが、御徒町だろーが、
貰った奴は幸せってことで。
899愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 00:29
庇う訳じゃあないけど、実際お金にあんまり苦労したことない人っているしね。
そういう人が喜んでいるだけなんだから、ま、そんなに叩かなくても。
900愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 02:54
>>899に聞くが

>>871が素直に喜んでるレスかよ?
これが?? (藁)

>>871のレスのほとんどが問題あり発言、
2chでも超DQNレベルである。

>>897
わらた。 痛く同感。
901愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 04:10
お金に苦労したことがないような人は、あまり
ここには来ないと思われ。
902871:2001/07/30(月) 08:03
>>893さん、あたりです!
仕事中でした。
仕事ひまで見てたらココに
たどり着いて、取引先電話受けつつ
見てました。

>>894さん
指サイズ7号でどうしても
リング幅が、1カラだと
デザイン的におかしかったです。
おばさんになったら
似合うか?と思ったけど
そうもいかないんですね。
903871:2001/07/30(月) 08:23
>>897さん>>900さん
たいした品格は
なくても指輪はめれますよ。
ただはめてると、あッ似合ってない
って人いますけど。
(皆さん、おまえだゴラァっ)
ってなってると思いますけど。藁

>>900さん

871レスのほとんどが問題あり発言、
2chでも超DQNレベルである。
ほんと、世間知らずなんで、ここでいう
超DQNレベルなんでしょうねぇ。

周りの友人もこんなんばっかなんで
超DQNばかりってことでしょうね。


題字の婚約指輪いくら?のスレ読んでて、
可哀想な人もいるんだなって
書きこんだけど、
金額、詳細を正直にはなすと、
たたかれるんですね。
 
904871:2001/07/30(月) 08:41
粘着性でごめんなさい。
>>892さんの発言に微妙に反応

871がある意味かわいそうな人よねって
なんで?

消費することで、ちっとでも
みんなに
お金がまわればイイジャン。
別に困ってないし。

板違いですね。買い物板いけよ
ってとこですね。
905愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 08:42
>金額、詳細を正直にはなすと、
>たたかれるんですね。

あなたの場合、正直に話したからじゃないことに気付いてください。
906愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 08:54
>>905
するどくて笑いました。
別に高いから安いからって
叩かれることは滅多にはないだろうに。
907871:2001/07/30(月) 08:56
>>905さん
面白い!。いちいちむかつく871って
とこですね。

今から会議なんで30分位席はずします。
908愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 09:57
871のダンナはかわいそうだなぁ
909愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 11:17
871が書込んだとき、その直前まで、都合があってエンゲージを買えなかった
人たちの会話があったでしょう?
その後に>>871のような書き方だったから、他人事とはいえ
よくこんなこと書けるよなって思いましたよ、やっぱり。

自分が値段も見ないでブルガリ買ってもらったから、妬まれて叩かれてるんじゃなくて
もらえなくて悔しい思いをしていた人の前で、無神経にあんな風に言ってしまえる
ことが原因だとわからないのかなあ。
会社でも、そういう言い方する人って、嫌われるよ。
910愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 11:33
909に同意。
いるよね、こういう無神経で、場の雰囲気読めない人。いくらネット上での匿名の投稿だからってねえ。
多分実生活でもおんなじノリなんだろうな。本人は認めたがらないと思うけど、社内とかでもDQN扱いだとおもふ。
911愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 12:08
場の雰囲気から外れたことを言う奴は、実際の会話では体よく
無視されるでしょ? こういうところだと「無視」しても
ログが残っちゃうから「無視」したつもりでも気になっちゃう
んだよね。
だからつい批判的な書き込みをして話がずれていくことになるけど、
ふつうの会話と一緒で、無視すりゃいいんだよ。
>>910 が書いてるように、実生活でもそういう奴はいるんだから、
いちいち相手する労力がムダ。
912871:2001/07/30(月) 13:16
>>910さん>>911さん
に同意です。
確かに、無神経だって良く言われる。
なんで、無視すりゃイイのに、
相手するから、
余計、むかつくんですよ。
本人は反省してるってことで、
871は買い物板いきますね。

さようなら。
913愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 13:21
わたしはここも買い物板も見てるんだけど…。
あっちにも来ないで。
914862:2001/07/30(月) 14:20
871さんがいなくなったところで・・・
871さんのことは素直に羨ましいと思いました
義両親に恵まれててそのうえお金持ちっているんだなぁって。
915愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 14:37
やっぱ、みんな思ってること同じだったのね。
>>871に対して・・・
916愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 14:46
>>914
でもさ、無神経女だからさ!
あなたもこれからがんばってね。
917892:2001/07/30(月) 15:35
板違いだからかわいそうっていったわけじゃないのに・・・・・・・
やっぱり分かって貰えなかったのね。
918愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 16:27
自分が人から嫌われる本当の理由を
決して認めたがらない人って、いるんだなあと思いました。
こういう人は本当に無神経でわからないのか、
それとも、心の何処かではかんじているんだけど
それを認めてしまうと本当につらいから
無意識にずれた理由で自分をごまかしてるのか、
それか、プライドが邪魔して人前で素直に認めたくないのか
いったいどういう思考回路なんだろう。
いずれにせよ、結婚相手がこういうタイプだと嫌だなあ。

婚約指輪の話じゃないので下げ。
919愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 16:32
>>871は自分で無神経だったなって
みとめて無神経なりに反省して
でていったから
いいんじゃない。
ただやっぱり
871ちょっとうらやましい。

働きながらネットであそんで
(暇つぶし?)
ということは871は共働き?
920祝 871退場:2001/07/30(月) 16:45
別に誰も羨ましくねえって>>914
>>892へ >>871のIQはゼロ

最後まで 言葉ひとつひとつ
嫌みったらしい女だぜ。>>871

>周りの友人もこんなんばっかなんで
超DQNばかりってことでしょうね。

バカかお前?他人はまとも、お前はDQN。
皆は引いているぜ 影で。
しかも他人によく
無神経だって言われてるんだろ?(w

何処の板でも叩かれるの間違い無し お前>>871

旦那もこれから苦労するだろうね。


バカが居なくなったところで本題に戻そうぜ
921愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 17:32

居なくなりましたねえ

それはそうと
誰が新スレつくるんでしょ?
あっというまに 900台です
922愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 17:51
でも、私も871とおなじ
婚約指輪で
ブルガリだ
923オヤジ寸前危機一髪:2001/07/30(月) 18:13
>>922
871曰く、
気品が無くても指輪はつけれる
似合うに似合わないは別として (w だそうだ。

マジ嫌味なBI●CHじゃないかい?
嫁さんこんな奴じゃなくてよかった

というか
話をまたそっちに持っていくなって。
924愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 19:04
普通の生活してるなら、
200万円の指輪って安くないと思うんだけど、
それだけ出して、同じデザインのものを着けている人が
他にいるのって抵抗ない?(煽りじゃなくて)
ブランドモノだと、見ればすぐに同じだってわかるだろうし。
925愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 19:21
なんだか,うらやましい人がいるものですね。

今こっちが学生なんで,彼女は安いのでいいと
言ってくれているのですが,このスレを読んでて安いダイヤに
すると彼女に申し訳ないような気がしてきました。

それで,誕生石のサファイヤにしたら他人と変な比較を
することもないかと思うのですが,
例えば,15万円くらいでサファイアの指輪だったら,
どの程度のものが買えるのでしょうか?
ダイヤと同じように石のグレードもあるのでしょうが,
相場をよく知らないのです。

同じようなことを考える人はあまりいないのかな?
926愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 19:54
普段使い(この言い方は婚約指輪には相応しくないかも知れないけど
毎日使えるってのもイイものです)の指輪だったら、
相当素敵なものが買えると思います。石の質等を追求すると
ちとキツイですが。結婚したあと、経済的に余裕が出来たときに、
グレードアップした指輪をまたプレゼントするというのも、
粋なものだと思います。
927愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 20:02
>925
普通の宝石屋だと15万だとたいした物は買えないけど、
御徒町へ行けば、10万ぐらいでそこそこの石を見つけて、5万ぐらいでシンプルな台をつけることができます。
サファイアは加熱物(加熱して発色させた物)と非加熱物(加熱しなくても綺麗な物)とありますが、
よほど鉱物的にマニアックにならない限り、拘らなくてもいいと思います。
10万円あれば、うまくいけば、2ctぐらいのものが手に入るかも。
これぐらいの大きさあれば、最初はシンプルな台で若々しくして、歳を取ったら少し豪華な台につけかえても十分いけると思います。
まずは、ネットでサファイアについて検索して下調べをしてみてください。どういうものを選んだらいいかとか情報がみつかるとおもいます。
あと、参考までに、ヤフーオークションのアクセサリー時計>アクセサリー(女性用)>裸石(ルース)で、サファイアを見てみるといいですよ。
色石の婚約指輪って特別感があっていいものですよ。
928927:2001/07/30(月) 20:34
>925
参考までに・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/34046944

ちなみに、この出品者の回し者ではありません。
929愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 23:34
しつこいけど>>871が別に高いの買ってもらったんだからって
うらやましいわけじゃないの。世間的には、130万だって
ありなわけで。ただ、人間性が叩かれてるのよ。
>>925
サファイヤいいよ〜。蒼い石好きです。
彼女よろこんでくれるといいね。
気持ちの問題よ。関係無いけどうちの娘
も誕生石サファイヤでよかった。
930愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 23:37
ざまーみろ!
ヤパーリ>>871
ずれてるから反感買ってんじゃん。
931愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 23:54
あのさ、871、とっくの前に皆から反感かってるんだけど

もうやめようって
いい加減みんなしつこいって
>>871もうとっくに消えたんだし
本題入っていこうよ
932愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 23:56
>>931
いや〜明日、仕事中こっそり
来ると思うよ。
933愛と死の名無しさん:2001/07/30(月) 23:57
良いニュースです
新しいスレ誕生した様です
934愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 07:30
新しいスレができたところでこっそり質問。
他人のエンゲージって何気にチェックしてる?皆さん。
そういやあ、友人たちのエンゲージってどんなもんだったか
記憶にないもんで。
もらってるのかなー。
935愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 08:21
>>934
>他人のエンゲージって何気にチェックしてる?
ぜーんぜん。はっきりいって興味ない。
だって自分のが一番だし、
その人が付けてる指輪がその人に似合っていればそれでOK。
「それどこの?カルティエ?ブルガリ?御徒町?」
なんて聞くのバカ丸出しでしょ。
936ゴンドラ乗子:2001/07/31(火) 08:21
>>934
私は何気にチェックしてるよ。
自分が宝石好きだから気になる。
やっぱり1カラットアップの指輪はド迫力。
0.3くらいの指輪はいくら石がきれいでも・・・と思った。
一番「いいなー」と思ったのは0.5〜0.7くらいの
指輪をきらきらさせてた子。
婚約時に普段でもつけててきれいだったな〜。
937934:2001/07/31(火) 08:58
レスどもです。>>935−936さん。
宝石好きに人ぐらいですよね、チェックするのって。
そんでもって、ぱっと見で、ホントに価値(物的な)がわかる人って
特殊だよね。
ダイヤにこだわらず、好きな物買ってもらうことにしよっと。
ホント自分のが一番さ。
ダイヤ自体そんなに好きじゃなんだけど
私が変わった(一般的には安い)のつけてると
だんながけちとか思われたらかわいそうだなぁーと思って。
938愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 09:07
>>934さん
私はかなり安い指輪だったけど、普段一切アクセサリー類をつけないので
「○○らしくていいね」といわれた。
旦那には「もっと高いの買ってやれよ」という声もあったらしいが
私がそれで十分満足しているのを見ると言われなくなる。
>>934さんが満足するのが彼にとっても一番だと思います。
939愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 09:15
>>937
私は自分が結婚遅かったんで、友達の婚約指輪見ても
「ふ〜ん」って程度。
「あ、いいな、婚約指輪だ」ってひやかしたりはしたけど、
指輪そのものは価値もわからないし、興味なかったです。
おかげで自分が選ぶ時には「みんなどういうのしてたっけ???」
って状態でした。そんなもんだと思います。
940DQN:2001/07/31(火) 10:10
>>920
はっはっはっ!ワラタ
2chの住人自体がドキュソなのに・・・
みんなドングリの背比べだよ。(俺含む
ここにいる連中みんな人生の敗者!!
IP保存しない掲示板にしか書けない裏街道歩く闇の住人だぜ!
941DQN-PART2:2001/07/31(火) 10:25
>>940激しく同意。そうだよね。
>>920
月曜夕方に書きこむ920より
まだ、仕事してる
>>871のほうが、まし。
942愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 10:31
いまどき2ちゃんやってるだけでそんなに選民意識もつことないと思うけど。
やふーにだって登録されてる有名どころの掲示板でしょ。
こういうこという人って自分に酔ってそう。キショ
943愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 10:46
>>941
少なくともここに書き込んでいる時間は仕事してないでしょう(w
944DQN:2001/07/31(火) 13:26
>>942
やふーに登録するのは簡単!
それだけでメジャーなら池袋のSM嬢のページや
裏本サイトもメジャーってことになる。。
まあタダのフツーの人も紛れて来ないとは言わないが
どっちにしろNET上でしか喧嘩出来ないようなヤツ
はDQNだぜ。
有名なのは否定しない・・・たしかに書き込みの数も
変なヤツもたくさん来てる。つーかここの掲示板でま
ともな回答を期待するヤツがDQNだぜ!
945愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 13:39
>>944
はいはい。あなたはDQNね。
946↑はDQN☆子供みた-い:2001/07/31(火) 14:09
>>944さんに1票。
有名なのは否定しない・・・たしかに書き込みの数も
変なヤツもたくさん来てる。つーかここの掲示板でま
ともな回答を期待するヤツがDQNだぜ!

まったくです。ネットでみんな
カリカリしないでね★
947愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 15:42
940=941
944=946 (w

自作自演のドアホが。
バレバレだっての

氏ね バカが。
948↑はDQN☆子供みた-い:2001/07/31(火) 16:37
>>947
自作自演のドアホが。
バレバレだっての

ぜんぜん別人で―ス。
残念。なので、しにません。
>>944

チッ ウゼェって
なってるよ。
そんなにカリカリしないでよ。
949愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 17:20
なんとなく871がまだいるような気がする。
950↑は871☆子供みた-い :2001/07/31(火) 17:26
>>948
自作自演のドアホが。
バレバレだっての

ぜんぜん別人で―ス。
残念。なので、しにません。
>>947

>>871=948
そんなにカリカリしないでよ
口調そっくりバレバレだよ。(爆笑
951愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 17:35
>>949
>>941から871の逆襲始まる(バレバレ
その通り。口調からして871=948とも判明
皆に痛いところ付かれ、自暴自棄になってる
ドブズ女の匂いぷんぷんの871。

さあ871よ
恋しくなって帰ってきたのなら
正直に仲間に居れてといいたまえ
(激藁
952951:2001/07/31(火) 17:39
>>950
>>948へのレスと
受け止めたぞ

にしても馬鹿っぽいな>>948のレス
さすがは871ドキュソ女王だ。
953愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 18:11
すごい荒れてる(w
871を探せってスレになってる
皆、ひまなんだね
954925:2001/07/31(火) 22:03
>>926-929さん
ちょっと遅くなりましたが,レスありがとうございます。
サファイアって硬度が高いので長く使ってもらうという点では
婚約指輪向きかもしれませんね。
彼女が9月生まれでよかった。

>>927さん
素人なので,オークションで石だけ買う勇気はありません。。。
たぶん相場より安いのでしょうが,大体の感じは分かりました。
ありがとうございます。

あとは彼女と色々探してみるつもりですが,
残念ながらこちらは関西なので御徒町はちょっとむりです。
関西で問屋街ってあるのでしょうか?

普段でも使ってもらいたいので,ファッションリングみたいなのでも
いいかと思ってます。
サファイヤで指輪を作るとしたら,どんなブランドがお勧めでしょうか?
955愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 22:20
関西だと、大阪の心斎橋だよね、宝石問屋街って。あれ、南船場だっけか。
956愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 22:44
神戸のセンター街も。

けど心斎橋もやっすいなぁ。
DでトリプルエクセレントでVVS1 0.3ct 19万8千て
あったよ。

まじかよー
957愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 23:06
ブルガリで0.7ct
180万でした。
名前までは知らないんだけどリングの部分はイエローゴールドのシンプルなやつ。
でも石のグレードは値段のわりにそんなによくないですね。
958愛と死の名無しさん:2001/07/31(火) 23:23
もーすぐ1000・・・
1さんはとっくに結婚したんだろうなあ。
959愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 12:24
>>957
石はそうでもないよ そりゃ。

名前を買うとおもわなきゃ
ブランドものリングは。
960愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 13:07
>>953
いい加減やめたら
話もどすの
自分こそ>>871どうでもいいじゃん
うざいよ あんた
961愛と死の名無しさん:2001/08/01(水) 20:48
>954
最近のサファイアのリングで良かったのは、ブシュロンのアナイスシリーズ。
色も綺麗なブルーで、デザインも若々しくて素敵。
962愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 04:47
ブシュロンって人工サファイアでしょ?
963愛と死の名無しさん:2001/08/02(木) 11:26
>962
は?どっからそんな話がでるの?
964愛と死の名無しさん:2001/08/09(木) 23:59
age
965愛と死の名無しさん:2001/08/18(土) 12:25
o
966愛と死の名無しさん :2001/08/18(土) 12:54
20代後半の、結婚が決まったある時期に、
人気のティファニーに、一人で、ひやかしのつもりで入ったことがあります。

初老の紳士が対応してくださったのですが、
今日は下見で買う予定がないこと、予算のことなど正直に話をしたら、
親身になって、いろいろな指輪にチャレンジさせてくれました。

『絶対買えないからいいです〜』ってお断りしたのに、
『じゃあ、かえってこの機会につけてみないと、ね?』と、
数百万円もするダイヤの指輪をあれこれ試させてくれました。
おまけに、
『ダイヤの輝きは外に出てみないとわかりませんよ。どうぞお外へ』
なんて、茶目っ気たっぷりで楽しい対応をしてくださいました。

空いている時間にお店に入ったせいもあったかもしれませんが、
ティファニーってすごく夢があってユーモアのあるブランド!
と、感激して帰ってきました。
数日後、素敵なカードが家に届いてまた感激。
(ティファニーブルーのボックスにリボン・・・有名なモチーフの絵)

外にもいろいろなブランドを回ってみていた時期だったので、
ティファニーのこの対応はさすが、と思いました。

人気のある特別なブランド、と言われる所以を垣間見た気がしましたよ〜
967愛と死の名無しさん:2001/08/19(日) 00:46
うわーいい話ですね!
きっと966さんカップルも礼儀正しい、爽やかなお二人だったのでは?
ティファニーには全くご縁がなかったけれど、行ってみたくなりました。
968966:2001/08/19(日) 23:14
う〜ん、空いてる時間だったのが幸いしたのかも?
忙しい時だったら、やはり迷惑だったと思います。

カードには
『あなたの大切な記念日をティファニーがお手伝いできれば・・・・』
というような内容でした。
販売促進といってしまえばそれまでだけど・・・感激しました。

婚約期間て、人生に一度のhappyな時間だから、
自信をもっていろんなブランド見物に行ったりするのも
いいことだと思いますよ〜予算とか恥ずかしがらずに!

自分の為に指輪を買ってくれる人がいるって、
それだけですご〜く、幸せなことですよね〜(^^)
969愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 00:44
約3万 文句ありますか?
970愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 01:22
ダンナさんの会社がいきなり倒産して婚約指輪どころじゃなかったです。
今年10年目でスィート10のエタニティリング買ってくれました。
思いがけなくて涙が出た。いろいろあったけど、これでまた頑張ろうっと!
971愛と死の名無しさん:2001/08/20(月) 01:26
>>970
素敵な旦那さんですね〜。
お幸せに♪

という私も、今日エンゲージを取りに行ってきました。
とっても幸せです。大切にしようっと!
972愛だけの名無しさん:2001/08/22(水) 00:15
>>971
おめでとー!幸せそう。
結婚式まで山あり谷あり、最後まで頑張れ〜
973愛と死の名無しさん:2001/08/22(水) 01:04
>>972
ありがとう!頑張ります〜
974 :01/09/02 08:30 ID:Z34WAI3s
age
975愛と死の名無しさん:01/10/02 22:55
100萬
976愛と死の名無しさん:01/10/02 23:11
1500万
977愛と死の名無しさん:01/10/04 00:46
30000000圓
978愛と死の名無しさん:01/10/04 14:06
13万
979愛と死の名無しさん:01/10/04 15:49
ティファニーのたてづめ70万のを買った。
27歳リーマン
980愛と死の名無しさん:01/10/04 21:56
38万
981愛と死の名無しさん:01/10/04 23:44
31万4千円
982愛と死の名無しさん:01/10/05 15:04
φ(.. )メモメモ
983愛と死の名無しさん:01/10/05 17:11
2万
984愛と死の名無しさん:01/10/05 18:07
200万。1cにちょっと足りなかった。
985愛と死の名無しさん:01/10/06 01:58
二人で3万じゃ、無理かなぁ。
986愛と死の名無しさん:01/10/06 02:00
>>985
婚約指輪じゃなくて、結婚指輪?
それでもキツイけど。
987愛と死の名無しさん:01/10/06 08:21
age
988愛と死の名無しさん:01/10/06 12:52
70万
ヤフオクでルース65万 枠加工5万 2.4カラット
989愛と死の名無しさん:01/10/08 11:01
予算100万円、がんばって120万円くらいって言われました。
どれにしよう。かなり迷ってます。
990むくこ:01/10/09 11:41
なんだか私婚約指輪関係のスレ見てがっかりしたんですよね。
だって、私の夫、婚約指輪は一人で買って贈るもんだっていう思いこみで、
ダイヤの知識なにもないもんだからお店の人の言うこと全部鵜呑みにして
デパートの0.36カラットDカラーVVS1エクセレントカットで60万強の
買ってくれたんです。きれいだけど、もっと安かった友達のダイヤの方が大きい。
私は品質はそこそこ(カラーはFとかで、品質もVSクラスで十分)、そのかわり
大きいダイヤが欲しかったんです。
しかも御徒町とかで買ったらきっと私の貰ったのは30万くらいで買えますよね。
それでかなりへこんでたんですけど、
なんかにたようなスレで「婚約指輪はお買い得品を探すのとは違う」っていうの
よんで、目が覚めました。
恥ずかしがり屋の彼が一人で宝石店行って私のために(若かったので)
お給料の3倍以上もする指輪買ってくれた、それでいいじゃんって。
見栄ばっかりになってた自分に反省しました。
大きいダイヤが欲しいなら自分で稼いで買えばいいんですもんね。
ただ、やっぱり彼に勉強が必要だったとは思いますけど。
そして、何を重視するのか(品質とかブランドとか大きさとか)くらいは
話し合いたいですよね。
991愛だけの名無しさん:01/10/10 02:23
>>990
ダイヤの大きさ自慢よりも、彼(旦那)の愛情自慢だよ。
自信もってつけてチョウダイ。

ダイヤの大きさを追求するなら「ビバリー」もあるしね!

婚約指輪は幸せの象徴=ダイヤの大きさの分だけ幸せ!愛されてる!
どう考えるかは個人の自由だけど・・・・?
自慢する人もなく、ひとりっきり胸に手をあてて本当にそう思えるなら。
992sage:01/10/10 15:51
>>990
全然がっかりするようなもの貰ってない。
自信もっていいと思いますよ。
ここで書いてある事鵜呑みにしてたら
がっかりする事だらけだよ。
993愛と死の名無しさん:01/10/10 16:05
私の彼も自分ひとりで買ってきて突然渡したい、と言っています。
でもデザインやサイズの関係上、
見に行くだけは一緒にいろいろまわっているのです。
私は、付き合って初めて買ってもらった指輪が4℃だったので、
値段やブランドがどうのというわけではなく4℃がいいな、
思い出があるし、と思っていたのですが、彼が名のとおったブランド
(って何?)がいい、とか言っていて、どうもブルガリにしたい
みたいなんです。ブルガリってあんまり婚約指輪とか出してるイメージ
なかったのですが、買ってもらう以上、彼に任せた方がいいんですか?
994愛だけの名無しさん:01/10/10 16:51
>>993
付き合って初めて買ってもらった指輪のブランドにしたいなんて、
よく出来た彼女だな〜
彼にその気持話したら、喜んで理解してくれそうなもんだけど。
これからも記念日にアクセサリーを買ってもらうこともあるでしょ?
ずっと同じブランドで揃えてるというのも素敵だよ〜

よく話し合って思い出に残る指輪を買ってくださ〜い!
995愛と死の名無しさん:01/10/10 18:50
>>991
わはは
いいね
ビバリー
996愛と死の名無しさん:01/10/10 19:44
>993
たしかに買うのは彼ですが、身につけるのはアナタなので
双方が満足できるものが一番いいと思います。

ブルガリの中で、993さん好みの指輪があるかもしれないし、
彼が4℃への思い入れを理解してくれるかもしれないし、
遠慮や妥協せずにもっと話し合ったらいいんじゃないかな。

突然渡したいといっているのに、一緒に見て回っているというあたり、
それでいいのかっていう迷いが感じられます。
997キリ番ゲッター:01/10/10 21:14
1000間近スレッド発見!!!!!!!
998キリ番ゲッター:01/10/10 21:14
1000狙うからな
邪魔するんじゃねーぞ>ALL
999キリ番ゲッター:01/10/10 21:15
つーか、

あっという間に

1000じゃん(^^;;;    あはははっははははっははは
1000キリ番ゲッター:01/10/10 21:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。