ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン)3冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
運勢が落ちているなあ、と感じた時、
自分が(・∀・)イイ!気分になれるもの以外はすぱっと捨ててみよう。
身の回りをすっきりさせて、開運を目指すスレです。

・まだカレン本を読んでいない方は基本的にROMをお願いします。本を読めばわかる質問はお控え下さい。
文庫本ですから新刊でも600円前後です。
・ガラクタの定義は人それぞれです。掃除板といえどもなんでもかんでも「捨てろ」を押しつけるのではなく、
各自が納得して捨てるべきものを処分できるような書き込みを心懸けましょう。
・ここはあくまで掃除板です。風水のみにあまりにも偏りすぎる話題はほどほどにし、
『ガラクタ捨て』について語り合いましょう。

◆参考文献
著者 カレン・キングストン
・ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4094180311/
・ガラクタ捨てれば未来がひらける―風水浄化術入門 (2005/11/06)
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/409418032X/

◆参考サイト
カレン・キングストン公式サイト(英文)
ttp://www.spaceclearing.com/

◆前スレ
ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1344339932/

ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン)2冊目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1352673575/

その他の情報は>>2以降に。
2(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 12:06:43.40 ID:3bN4Vdvh
【風水定位板】(『ガラクタ捨てれば自分が見える』より)

1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所が司るのが↓です。

--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄    |名 声     |人間関係
財産    |社会的信用 |恋愛
豊穣    |知名度    |結婚
幸運    |         |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者    |健康      |創造力
家族    |結合      |子孫
コミュニティ|         |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識    |職業      |助けてくれる友人
叡智    |人生      |慈愛
向上心    |行程      |旅行
--------------------------------------

※「建物に欠けている部分がある場合は?」「庭の扱いは?
「手を出せない場所があるんだけど?」などの疑問は本に書いてあります。
3(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 12:07:25.23 ID:3bN4Vdvh
【風水定位板】携帯用リスト

<左上>繁栄、財産、豊穣、幸運
<左中>年長者、家族、コミュニティ
<左下>知識、叡智、向上心
<中上>名声、社会的信用、知名度
<中心>健康、結合
<中下>職業、人生、行程
<右上>人間関係、恋愛、結婚
<右中>創造力、子孫、計画
<右下>助けてくれる友人、慈愛、旅行
4(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 12:07:58.93 ID:3bN4Vdvh
【よく出る話題など】

・カレンの風水は中国古来のものをアレンジし、『スペース・クリアリング』という
手法をメインにしています。この過程のひとつである「不要なガラクタを整理する」部分を
特にピックアップした書物が『自分が見える』です。
 日本では『自分』が先に出版されましたが、もともとは『未来がひらける』の方が
先の発行です。こちらの方はスペース・クリアリングがメインです。風水にさほど興味がなく
ガラクタ捨てだけを読みたい方は、『自分』の方だけでいいかもしれません。

・『うさんくさい』『トンデモ科学』などの話題は上手に避けましょう。ここは掃除板です。
批判は程々にして、本のいいとこ取りだけをして、ガラクタを捨ててすっきりしましょう。

・『家族がガラクタを捨ててくれない』はこちらのスレでどうぞ。
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347554297/
(カレンは「家族のものを勝手に捨ててはいけない」としています。
ただし、自分がガラクタ捨てをしていたら家族が自主的に片付け始めた、という例をいくつかあげています)

・本の処分法としてカレンは『地元の図書館に寄付する』という方法を上げていますが、
現在の日本の図書館では、予約待ち多数の本などごく一部を除き、迷惑になる場合が多いようです。
5(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 13:08:31.17 ID:5c9erpjz
1乙です
6(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 13:13:26.88 ID:8ydDMHeR
>>1乙です
7(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 13:20:43.34 ID:ac7JOk1J
新スレありがとう
1乙
8(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 14:39:33.07 ID:Guepscu8
>>1乙!ありがとう!
9(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 14:49:31.70 ID:DKUjZFer
>>1
乙カレン
10(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 15:13:12.76 ID:z5H9lbPY
1乙!
11(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 17:19:27.72 ID:a9g0Vn+0
おつかれー

頑張って片付ける〜(捨てる)
12(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 18:18:44.42 ID:L+O5M+Ww
>>1
おつです
13(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 00:43:25.36 ID:dsKa5K6s
いちおつ
14(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 01:50:02.06 ID:ZCFMR1XF
>1
15(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 02:37:28.51 ID:2OhTggOB
右下エリアがもっさりしてきたなー、と感じて
捨てと掃除にとりかかったら、
疎遠になった友人からメールが来た。
メールの相手はもともとさほど親しい訳ではなく、
自分としては縁が切れたつもりだった相手。

過去にもこういうことが何度かあって、
それでやる気が削がれて、捨てや掃除が中途半端になってた。
返事してもその後また疎遠になって、を繰り返してる。

「助けてくれる友人」なのか、捨てに邪魔が入ってるだけなのか。
どっちでもいいから、今回は中途半端にしないでやり切りたい。
16(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 09:29:53.82 ID:glJ8aiDB
乙だけで10レスも無駄にしやがってバカどもが(憤怒)
17(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 10:01:24.30 ID:bMypQhnk
怒るのは精神衛生上良くないよ〜

>>15
縁切ってるつもりの相手ならいっそ受信拒否しちゃえば?
アドレス帳も掃除しちゃえ(ノ゚д゚)ノ
18(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 11:07:04.87 ID:4es2zWzY
>>1
新スレも立ったことだしちょっと家を見返してみる
19(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 17:04:21.41 ID:6Q9+/U30
連休中に、ごちゃごちゃしてた右下の辺りを片付けて綺麗に掃除したら
仕事の休みが合わなくてずっと会えなかった親友と久々に会えて、楽しく過ごせた。
さらにその子から、誕生日プレゼントと言う事で
そろそろなくなるから買わなきゃ、と思ってたボディソープ貰った。
(ついでに何故か「限定品が安売りしてたから」と私が愛用してる洗濯洗剤までくれたW)

ブレゼントも嬉しかったけど、友人と会えたのがすごく嬉しい。
まだあちこち散らかってるから、地道に片付けて行きます。
20(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 20:23:21.68 ID:xVc5/V9Q
>>16
私はこの流れで1000まで乙なのかと心配になったよw
21(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 00:26:44.81 ID:BALdomZa
でもでも乙は多いほど嬉しいよ
スレ立てしたのに乙して貰えなくて自分でお願いした事ある
22(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 01:01:46.94 ID:Z+cWV0kW
常駐が何人いるか出席簿にもなるよ
突っ込んでる人に、見てただけの私もとか思うと
いやー結構人数いるんだねー

カレン本は結構好きで何度も読み返してるのに
位置はすぐ忘れる適当な読者ですが…
23(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 02:35:00.12 ID:C7FA8bbm
>>17
15です。
アドレス帳からはもう消してるんですが、
大人数のグループで知り合って、縁が切れた理由も特になく、
共通の友人がいるので受信拒否はためらうんですよね。
でも、連絡くるともやもやした気分になるし、
右下すっきりしたら考えてみます。

1乙の連鎖止めてしまって、なんだか申し訳ない。
24(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 10:03:41.84 ID:dxo/6Dcv
>>23
メアド変えちゃえー。で、仲良くしたい人にしか連絡しない。

1さん乙は大事だよ、スレの即死を防げるから。っつーか文句言ってる人は文句しか書いてないレスしてる時点で嵐さんだと思う…。
25(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 11:24:23.58 ID:aIM0SLXb
即死判定ってなくなったんじゃなかったっけ?
>1乙はもちろん大事だけど乙だけが続くのもアレだから、
乙する時にスレに沿った話も書くのがベターなんじゃないかな

可愛いドアベルを見つけたので壁につけた
片付いた部屋で鳴らしてみると気持ちが透き通る感じがしていいね
26(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 12:33:00.53 ID:Tsj4xXL/
カレン本二冊持ってて、まだスペースクリアリングまでも到達していないけど
ある程度片付いて先に進まなくて(進めなくて)、何となく、こんまりの本を買ってしまった。
まだ読んでないけど、ちょっとだけ浮気してみた。断捨離は自分に合わない感じで
ダメだったけど、皆さんカレンのほかに参考にしたりしてるんでしょうかね?
それともカレン一本でかな?
27(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 12:43:23.85 ID:ud7nB0qU
自分は、断捨離のやましたさんの話は合わなかったけど、別の方のコミックエッセイ(あいかわももこさん)は読んで面白かったなー。こんまりは合わなかった。

金子由紀子さんの「持たない暮らし」→カレンって入ったよー。更に研ぎ澄まされた感じ
28(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 15:50:04.28 ID:Z+cWV0kW
ああ、やはり好みってあるんだなw
私も金子さんは結構読むんだけど
断舎利とさんとこんまりさんはちょっと合わない
(効用を否定する訳じゃ無くて、私が合わないだけ)
29(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 17:37:25.03 ID:Dq7YrckL
英語の本にはいいものがたくさんある。
Miss Minimalist という本は特に内容がいい。
30(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 17:38:17.45 ID:Dq7YrckL
あと、ブログならMinimal Studentの2010年のエントリーがいい。
31(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 17:46:26.10 ID:Z+cWV0kW
え…えいごは勘弁してください…
翻訳こんにゃくを使っても苦手です…
でも情報交換自体はいいよね。情報ありがとう
32(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 18:10:16.87 ID:Ad70oYaA
今度は乙の言い訳で無駄レスならべやがったな!(震え声)
33(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 18:59:22.42 ID:XtlZyBq6
私は本読んだのはカレンとティム・ガンだけ
ダンシャリとこんまりは2ちゃんで仕入れたまとめ情報のみ
どれも完璧に実践してるわけじゃなくて自分に都合良いとこ取りしてる
前者2つはなんていうか外人の通販ノリで出来て楽しかったしw
34(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 19:09:15.48 ID:+ADUM6zm
ティム・ガンってファッションアドバイザーだっけ?
以前どっかのスレで薦められててアマゾンで検索してみたけど、
なんかピーコとかドン小西みたいなのかと思って敬遠してた
カレンに通じるものがあるの?
35(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 19:24:49.97 ID:pZhZcpG8
カレンと通じるかはわからんが、ティム・ガンは本はパラ見だが番組は服を捨てるのにとても役立ったよ
ティムが「何でそんなに色違いで買うんだ!?」ってしかめ面で言ってるのを思い浮かべたら
特に気に入りじゃない服をガンガン捨てられた
10のルールに従ってワードローブを整理していくという内容
36(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 20:57:59.58 ID:XtlZyBq6
33だけど「ティム・ガンのファッションチェック」
断然番組のほうがオススメです
似合ってないチュニックやニットを見て青ざめるティムが面白いw
37(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 21:04:25.99 ID:yCjAYiaj
>>34
通じるものはあるかも。
ガラクタだらけのクローゼットではオシャレ無理、服の数は少なくても厳選アイテムのみに絞った方がオシャレな人になれます!て感じ。

テレビ番組だとすごいよ。
一番最初に依頼者の家で全部の服を一箇所に集め、今後も着られる服の取捨選択をする。
そこで、かなり減る。
ティムがピーコなどと根本的に違うのは、貶すだけでは終わらないところ。
アドバイス終了後に本人がきちんとした服選びとコーディネートができるよう、
現在の問題点を指摘し、それを改善するべくその人の体型にあった服選びのポイントなどを教えてくれる。
38(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 21:24:15.53 ID:ud7nB0qU
「なんで太っているのに、それを強調するようなのボトムを選ぶんだ!」「ヘソは出すな!」って、大いに嘆いて、叫ぶティムを思い出して吹いたw
服についてだけ言えば、カレンと通じるよー。
本よりテレビをぜひ観て欲しい。服の捨てがはかどるよ
39(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 21:48:45.59 ID:+ADUM6zm
みんなは実際にティムを参考にして少数の厳選アイテムでおしゃれになれた?
スタイリストさんの「私はたったこれだけのワードローブで〜」みたいな記事に触発されて
昔からいろいろやってみてるんだけど、やっぱり少ないと着る服に困ってうまくいかないんだよね・・・
40(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 22:21:26.43 ID:5zWOvRVA
おっと!その先は服捨てスレでやってもらおうか

【いつかは】服を捨てよう 28着目【来ない】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1357290864/
41(名前は掃除されました):2013/02/15(金) 23:05:09.61 ID:ud7nB0qU
ごめん…orz
ティムと聞いてついエキサイトしてしまった…

今日、インド系の雑貨や服を扱うお店で、天井から吊るすタイプのシャリーンって鳴る雑貨を見つけた。
すごく良い音ですてきだったんだけど、吊るすのが好きじゃないから止めた
良い音の鳴るものって難しいね。理想はそよ風と共に鳴るような…やっぱり風鈴とかになっちゃうのかな
難しい…
42(名前は掃除されました):2013/02/16(土) 11:50:51.47 ID:i0zW67gr
>>26です。
皆さんありがとうございました。

持たない暮らしと>>29さんのブログは、読んだことないのでぐぐってみます。
ティムガンも誰もが美しくなれる〜は持ってます。バイブルです。
テレビも欠かさず見てました。
自分なりに、まとめると、結構重なる面があって
好きなもの・ワクワクするもの・ときめくもの・自分が美しく見える服は、とっておいて
何かイヤだなあと思うもの・使っていないものは捨てる

かな?今後も捨てと本当に欲しい物だけを買う
いずれは自分の好きなものだけ(必要な物だけ)にしていくつもりです。
43(名前は掃除されました):2013/02/16(土) 11:53:44.56 ID:i0zW67gr
>>39
ベーシックな黒のワンピース、洗練されたリラックスウエアだけは持ってないです。
なかなか無いのよね。
44(名前は掃除されました):2013/02/16(土) 21:58:58.99 ID:u4J30nQG
浄化とキーホルダー兼用でガムランボール買ったけどいい感じ
カレンでは推奨してない?ホワイトセージを炊いたら
なんか部屋が不穏な空気になって怖かった
素人が中途半端にやっちゃいけないのかなー
45(名前は掃除されました):2013/02/16(土) 22:26:31.84 ID:jhbV/Apa
>>44
ホワイトセージはちゃんと焚いてから換気ちゃんとやらないとだめだよ
46(名前は掃除されました):2013/02/16(土) 22:27:23.70 ID:GoXW7rXh
ホワイトセージは意外と清まらない感じ……万能ではなかった
47(名前は掃除されました):2013/02/16(土) 22:34:19.11 ID:aU7vX1/C
浄化と言えば、ナグチャンパっていうお香が浄化能力すごいとか
ハリウッドスターも使ってるとか聞いて買ってみたけど、
部屋中がアジアン雑貨屋みたいな残念な匂いになって、
しかもなかなか強烈でずっと取れなかった
結局1本だけ使ってあと全部捨てちゃったんだよな
やっぱり日本人の自分にはマサラ臭は合わないわ
48(名前は掃除されました):2013/02/17(日) 08:09:21.25 ID:fLQCYEx7
日本には白檀という素晴らしいお香があるじゃないか
あれでいいんじゃね?

何かで読んだけど
浄化のように使う場合
白檀はいいけど伽羅香は呼ぶんだって
49(名前は掃除されました):2013/02/17(日) 08:22:43.50 ID:HQwXCpST
ラベンダーなら蚊除けになります
50(名前は掃除されました):2013/02/17(日) 10:34:30.00 ID:5q530z4o
蚊取り線香や仏壇にある線香が好きだから、たまに焚きたくなる
51(名前は掃除されました):2013/02/17(日) 10:41:06.79 ID:ciYu5+a0
カレンで買った物と云えば ガラクタ捨てれば自分が見える だけで他はパス
52(名前は掃除されました):2013/02/17(日) 14:25:04.69 ID:3GfGgH9A
>>51
この本だけ、スッと入ってくるんだよね。
53(名前は掃除されました):2013/02/18(月) 01:36:58.65 ID:btpMh9/r
>>48
…採れるのはインドシナですぜ。
たまに買いに行くけど、本物はいい匂いだね。
54(名前は掃除されました):2013/02/18(月) 10:21:09.08 ID:PjvdfkrJ
>>53
たまに行くなんてなんてうらやましい。
本物って地物のことですか?
55(名前は掃除されました):2013/02/18(月) 12:29:56.30 ID:Tc7rNnBw
>>51
あたしも本だけかなぁ
自分が、未来が、
自分がの原書(←読んでねぇw)
56(名前は掃除されました):2013/02/18(月) 12:43:55.53 ID:wHIJn9AX
>>51 は1冊だけでしょう?
57(名前は掃除されました):2013/02/18(月) 13:27:12.88 ID:Tc7rNnBw
あ、そうか
58(名前は掃除されました):2013/02/18(月) 23:49:24.73 ID:YPyuvtnV
>>48
え〜!伽羅いい香りで好きなんだけどな〜コーンタイプなら大丈夫かな
59(名前は掃除されました):2013/02/19(火) 00:24:52.89 ID:zXfr0NGd
欠けのある家なんてあるの? と世間知らずなことを思っていたら、
引っ越してきた部屋の左上がベランダだw
関係ないと思って斜め読みした部分を読みなおそうと思ってる。
60(名前は掃除されました):2013/02/19(火) 22:21:32.13 ID:TwFuMmcG
先週家のトイレや仕事エリアを掃除した。
昨日、昔の職場で色々と揉めた人が夢に出てきて
(ストレスの象徴として出てくるので)
またストレス溜まってるんだろうなぁと思ってたらスーパーで遭遇。
他の売り場に行くか迷ったけど
自分から話しかけて少し世間話してみた。

同僚の頃よりお互い壁がなくなってたようで
割と気持ちよく話せた。
長年積もってた心のガラクタがなくなった気がする。
61(名前は掃除されました):2013/02/19(火) 22:51:22.25 ID:17E3Z1nn
家で一番物が少ない(散らかってはいるが全部必要なもの)のが
仕事エリアであるわけだが
職場環境ギッスギスであります…

中上(母のテリトリー)・右上(秋冬は手がつけられないエリア)が
ごたごた気味ですが
どっち優先で掃除すればよいか攻めあぐねております
おすすめを教えてください
62(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 09:57:49.93 ID:iUznk8Hw
60さんの話って
ガラクタ捨て続けて、判断力が鍛えられたからこそって感じがする
汚部屋住まいの人だとそのまま見て見ぬふりしそうじゃない?

とか言って私もそんな場合はスルーしてしまいそうですが
きれい部屋ながらコミュ障なんで
63(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 10:21:53.16 ID:ZyqniJSu
>>61
自分の部屋だけで考えればいいんじゃないの?
私の友人も何人か実家住みだったけど、
家単位でなく自室単位でガラクタ捨て&整理整頓したら、
ものの見事に成果出してたよ。
64(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 10:44:39.02 ID:eJCFQTt5
>>60
素晴らしい
掃除したことで気持ちが前向きになったんだろうね
自分は近所に嫌な人がいる
ゴミ捨てのときとか「どうか会いませんように」と思ってしまう
60さんを見習って今度会ったら明るく挨拶してみようかな
65(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 12:21:43.89 ID:4qKwHfTj
>>62
>きれい部屋ながらコミュ障

これ有ると思うわ。もちろん汚い部屋のほうがコミュ障率は高そうなイメージだけど。
66(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 14:40:40.76 ID:iUznk8Hw
神経質ゆえ考えすぎてコミュ障なっちゃうのよねー
67(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 15:37:49.81 ID:bp28no0w
>>63
一度はドロップアウトした清人だからこそおっさんの面白さを見落とさず拾い上げる事ができたし、それを伝える事もできる。
同じ伝えるプロでも話し手がいい所に生まれてリア充一直線を突っ走ってきたアナウンサーにこの面白さは伝えられないし、
受けてが勉強ばっかりやって来たオタクではやはり伝わらない。
必要なのは人生経験という共通の背景。
68(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 16:56:10.22 ID:zMFIJy5b
誤爆…?
69(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 22:11:07.00 ID:hBu9V7MP
60です、レスありがとうございます

会社辞めて1年半、
ガラクタ捨ては定期的にやってたんだけど
元同僚のことを思い出す度に嫌な気持ちになってました
1年半も…自分は負の感情のせいで凄く停滞。
(多分同僚は自分のことなんて考えてないと思うけど)

ガラクタ捨てを続けてたから
同僚を見たとき感情の清算ができる
最後のチャンスかもしれないと思って話しかけました。

自発的に行動した分、今日は気持ちが軽いです。
この気持ちを維持したいから
できればもう会いたくないのも確かなんですが…。

あと捨てきれない旦那が
本当に必要なモノだけを選ぶようになりました。
自分語りですみません。
でもガラクタ捨て、地味に効果があると思います。
70(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 22:22:28.23 ID:dp/F7PXp
モチ上がるから、体験談は嬉しいよ。
71(名前は掃除されました):2013/02/21(木) 00:11:01.98 ID:erzzCVLx
>>60-69
私は自分自身の心の声を聞いて判断する感じで無理に
こちらからコンタクトしないな。
再会や ご近所付き合い が良い とは限らないから。
向こうから礼儀正しくコンタクト
してくるなら応じるけど。
72(名前は掃除されました):2013/02/21(木) 00:12:17.94 ID:erzzCVLx
無理無い程度に応じる。
73(名前は掃除されました):2013/02/21(木) 10:51:47.38 ID:RwzkuiHx
>>69
良かったですね。

自分も「左下」「中央」「右上」の部分のガラクタを処分しまくったら、
それ以降、最近やたらと昔の友人達の夢を日替わりで見るようになった。
ケンカした訳じゃないけど実は私自身がバツイチなっちゃって、
世間に引け目を感じて最近誰とも連絡とってなかった。
でも>>60さんの書き込みを読んで、
今月中に右下のガラクタ捨てを終了させて、
久しぶりに自分から「元気してる?」て連絡してみようかな、と思いました。

勇気とモチをありがとう。
74(名前は掃除されました):2013/02/21(木) 11:58:32.92 ID:xFNLGNgA
捨て作業が終わると同時に友人と縁が切れた。
その友人は忙しいを理由に遅刻したり約束破るのが普通な人だったから
カレンやって縁切れて正解だったのかな。

寧ろ何で今まで付き合えたのか不思議w
最初は落ち込んだけど過去スレ読み直したら人との縁が切れる人が結構いて
ちょっと安心しました。

「自分が見える」って痛感、
ルーズな人間に無理に合わせてた自分に気がついて良かった。
対人関係で悩んでたら右下掃除オススメかも
75(名前は掃除されました):2013/02/21(木) 12:21:19.06 ID:toHz7fd4
>>69
旦那をなかなか捨てられないのかと思ったら
旦那さんが捨て下手ってことなのねw
夫婦で良い方向に向かっていて素晴らしいわ
76(名前は掃除されました):2013/02/21(木) 15:03:16.14 ID:SK2rDyKa
>>69
良いお話をありがとう。身に沁みたよ。
77(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 11:38:52.32 ID:MaKyhf+w
>>60

職場で出会った人だから、嫌な人になるんだよ。
仕事の関係がなければ嫌な人にはならないんだよ。
78(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 14:05:27.71 ID:4gI9FZRn
どんな形でも付き合いが深まれば同じ結果になると思うよ
>>60 の場合は同じ職場で嫌でも同じ環境に身をおかなければならならない関係と
無視しようと思えば無視してその先一切顔も見なくて済む通りすがりの関係の違い

旅先でふと出会った見ず知らずの人とうっかり打ち解けて話すのとか気楽だよね
明日は知らない人だからって安心からか、素の自分で接していたりする
79(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 16:42:26.40 ID:37pW68i3
そろそろスレタイ
80(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 18:58:13.29 ID:VzQ5dkVj
>>60が全部持ってくスレになりました
81(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 19:42:02.52 ID:MaKyhf+w
カレンの弟子、竹内清文さんの著書もよかったよ。
82(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 20:08:28.54 ID:LXFuDkjA
弟子はまったく興味ないな。
83(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 21:41:27.54 ID:vFtKlqPR
確かに。

『ガラクタ捨てれば未来がひらける―風水浄化術入門』
とカレングッズと他の人の書いたガラクタ捨て の本も。
84(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 21:58:30.76 ID:hu+/UGaf
>>81
ちょっと興味あるなあ
85(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 22:29:01.86 ID:/bPtHhZo
定位板の当てはめ方を教えてください(カレン読んでも、どうにもわからない)

私の部屋は、正方形が2つ、角と角が潰れてくっついてる形です。
欠けの手前の角(欠けがないとしたら長辺の途中)に玄関があります。
ドアは欠けに向かって開き、玄関前のポーチはちょうど欠けの位置になります。
この場合、定位板の下は長辺になるのか短辺になるのかわかりません…

これがわからないとカレン意味ないのだけど、わからないまま2通りの解釈併用で掃除してました。
短辺が下なら右上と左下、長辺が下なら左上と右下ですよね。

頭悪いクレクレですごく申し訳ないですが、よろしくお願いします。
86(名前は掃除されました):2013/02/23(土) 14:24:20.18 ID:ovFes/yw
カレンからは取捨選択の判断基準を教わったし
捨てまくって確かに劇的に人生変わったけど
場所で区切って
片付けられないと恐れたりイラついたり
報酬を期待するのは
オカルトの部類だと思うから
区分は気にしてないや
全部綺麗にすればいいかなとw
87(名前は掃除されました):2013/02/23(土) 14:34:06.94 ID:QtC5ywDf
>>86
劇的をくやしく
88(名前は掃除されました):2013/02/23(土) 14:50:02.59 ID:pR5DKJDk
カレンの本って、
風水要素など、オカルト的なところはスルーするもんだと思ってた。
そこまで実践しようとしている人いるんだ・・・意味無いのに
カレンの本は、モノを捨てたくなるモチベーションを上げるための
ものだよ それ以外は参考にしても意味ない
89(名前は掃除されました):2013/02/23(土) 15:36:16.10 ID:s7eX1JPY
自己流は自己流で自己満足できていればそれでよい

自分はクリアリングに関しては日本の神道の祓い清めと同列と解釈
定位盤は家相の考え方と被る部分があるのではとの解釈
90(名前は掃除されました):2013/02/23(土) 16:13:10.73 ID:PDttW0Gr
>>88
カレン本スレなんだから、カレン本に載ってること全部信じて実行してる人がいても構わないじゃないかw
わざわざ他人を否定する必要もないでしょう
91(名前は掃除されました):2013/02/23(土) 16:16:22.35 ID:LK2HL4C1
好きでやってるのに参考にしても意味無いなんて押し付けられてもな
たまにいるんだよなあ、風水的な物を気にしてる人を馬鹿にするタイプ
それぞれ個人が本の好いとこ取りでやればいいんじゃない?
まあ、病的に位置を気にしだすとそれもどうかと思うけどね
92(名前は掃除されました):2013/02/23(土) 16:21:33.47 ID:s7eX1JPY
自分が無視してやらないことを他人がやってるのが不安なんだろうね
93(名前は掃除されました):2013/02/23(土) 16:33:52.35 ID:LK2HL4C1
ああ、失礼。安価忘れた>>88宛ね
88は風水(オカルト要素)苦手なんだろうな、
色々な人がいるから本信じて行動してる人のモチ下げだけは勘弁してね


とにかく全体的に奇麗になれば尚良しって事で玄関掃いてくるわ
ごめんなさいね、何だか荒々しい口調になってしまって
94(名前は掃除されました):2013/02/24(日) 15:51:43.92 ID:d+nzRf7e
本のタイトルに風水って思いきり書かれてるのに
誰かが信じたり採用してる非化学的な事を
やたら廃除したがる人は狂信的な人に負けずおかしい
占板からの移動の時もごり押し怖かった
移っちゃったから今は仕方ないけど
正直迷惑した者もいるんです…
95(名前は掃除されました):2013/02/24(日) 17:52:55.09 ID:02f3jwyn
私はオカルト好きだから風水とか気になるけど
○○どおりにしなくちゃ不幸になる!
○○したおかげで幸せ!○○のお陰!という感じの思考停止で他力本願の思考って
カレンに限らず微妙だと思う時もある
だけどカレン大好きなんだよね
おまじない感覚というか、私が軽いんだろうけど
96(名前は掃除されました):2013/02/24(日) 18:59:12.52 ID:vcX3mqLW
>>94
でも占板のときは風水じゃない出ていけって荒らしが多かったからさぁ…
カレン本はどっちかというと掃除に重きを置いてるから移動は正解だったように思う
まあ今度は掃除の話以外するな厨が沸いてるわけだけどねw
97(名前は掃除されました):2013/02/24(日) 20:54:20.09 ID:wrTthuqE
>>95
掃除板に限って言えば
掃除に対するモチベーションが上がればオールオッケーなんで
それでいいと思うよ。
「掃除しないと不幸になる!」って思いすぎるのは確かに危険だけどね。
しないと不幸じゃなく、やればハッピーというポジティブ思考の人に
こういうのはうってつけだと思う。
98(名前は掃除されました):2013/02/24(日) 21:42:37.02 ID:6EfVBw1q
>86
>劇的に人生変わったけど

86様
詳しいお話お待ちしております。
99(名前は掃除されました):2013/02/24(日) 22:50:36.05 ID:FIi4v7Ee
カレンから入って部屋をきれいにし出した人は多そうだ。
100(名前は掃除されました):2013/02/24(日) 23:18:55.27 ID:e1Ptyg/f
85です。
この流れ私の書き込みのせいかな。

場所にこだわってはいない(だから全体的に掃除してたし)
けど、せっかくカレンを知ったんだから自分の部屋に当てはめてみたらもっと楽しいだろうと思いましたが、誤解を招いたようです。スレチすみませんでした。
101(名前は掃除されました):2013/02/25(月) 00:55:22.00 ID:CC8qUNiN
>>100は自分ち(部屋?)の間取り図と分度器、定規を使って頑張ってみれ
間取り図はだいたいの部屋の寸法から縮尺決めて自分で書けばいいし
分譲マンションとか賃貸なら入居のときにくれるやつ、あるならそれが便利だよ
102(名前は掃除されました):2013/02/25(月) 02:19:31.57 ID:a3feDUYM
祖父母から受け継いだはいいが、ほとんどガラクタ同然の貴金属
ずっと処分したいと思っていたけど欲が邪魔してなかなか売りに行けず
一時期よりはちょいと金相場が落ちてるけど、いい加減、今週中に売りに行きたい

今空きダンボールやらゴミやらけっこうあって部屋汚いし、
どうせ売るなら部屋をきれいにして金運が上がりそうな状況を作ってからとか思ってしまうんだけど、
そんなこと考えてるからいつまでも中間部屋から抜け出せてない気がする
汚部屋時代なら埋もれるほどに些細な量だけど、中間部屋クラスになると部屋を一角を占領する量なんだよね
やっぱり欲張ってないでとっとと手放すべきだなあ
103(名前は掃除されました):2013/02/25(月) 13:50:10.61 ID:tPuJ0axk
↑ ただ売りに行く、ただそれだけでお金が手に入って
金運が上がり、そして部屋の一角もガラリと空くよ!
104(名前は掃除されました):2013/02/25(月) 15:47:46.07 ID:9vHdNLJP
>>102
貴金属売る、業者選びが難しそう。
105(名前は掃除されました):2013/02/25(月) 15:57:55.86 ID:PuHW6dK0
地元で長くやってる質屋がなんだかんだ言って良かったよ
106(名前は掃除されました):2013/02/25(月) 19:21:18.03 ID:9vHdNLJP
私も少し貴金属が有るけど私が老人に
なったら血縁関係にやろうと思う。
107(名前は掃除されました):2013/02/25(月) 22:24:09.14 ID:IzmZ+sXK
>>99
自分そうだったな。
まぁ、地震もあってその後読んだってのが丁度よかったんだろうね。
108(名前は掃除されました):2013/02/25(月) 23:41:55.87 ID:4kIsatIo
貴金属、ちぎれた金のネックレスでも片方だけのピアスでも
金・銀・プラチナ1gから買い取ってくれるから
持って行ってスッキリするのおすすめ。
ネットで買取価格とその日の相場を検索して
持っていったけど、いらないゴールドのアクセとかピアスとかで
全部で20マソになったよ!!
109(名前は掃除されました):2013/02/26(火) 14:10:22.59 ID:l2xkfR+N
>>108すごいね!私は買取システムを知らなかった為にフリマに出してしまった。
バーバリーの小銭入れと壊れていないk18&プラチナ15個で合わせて3千円で売れたんだけど
あの時のお客さんの異常な食いつきと目の煌きを今でも覚えてる。買取で売ると5万円以上にはなってたw
妹が出既婚したんだけど、7月まで荷物がそのまま・・私も前記の人と同じくギスギス進行中の人間関係・仕事エリアに荷物が集中していて
一つの荷物も整理する気配すらない。お腹が大きい事を言い訳に引越し作業を私にまる投げする気じゃないだろうか。
正直捨てたい家具もあるので靴(50足)だけでもダンボールに強制的に一纏めにしたいんだけど
本内のルールに該当するのかなぁ。
110(名前は掃除されました):2013/02/26(火) 20:13:48.23 ID:9cg9GOHO
いまは出来婚って言うのか。知らんかった。
111(名前は掃除されました):2013/02/26(火) 20:56:50.29 ID:/te2/1Vv
ズッコンバッ婚とも言う
112(名前は掃除されました):2013/02/26(火) 21:18:07.95 ID:ErH4IWrf
妹さんが整理しやすいように「準備する」のならいいんじゃないかなあ
言葉の解釈はお任せするけど
113(名前は掃除されました):2013/02/26(火) 21:37:49.74 ID:NZ7FlW6x
>>110
芸能人が結婚前に妊娠してしまうことが続いたので
そういう現象を最初に「出来ちゃった結婚」略して「出来婚」って言って流行ったような。
その前は知らないな
114(名前は掃除されました):2013/02/26(火) 21:44:39.07 ID:Bg+V94ul
>>110>>111マスコミによると授かり婚とも言うみたい。
>>112アドバイスありがとう。なるほど準備か・・サポート的な感じでいいかも。
115(名前は掃除されました):2013/02/26(火) 22:19:32.25 ID:bj70A9XD
決意カキコ。
もう、痩せられそうにないので、小さいサイズの服処分する!
明後日が古着回収の日だから明日頑張ろう。
116(名前は掃除されました):2013/02/26(火) 22:49:49.80 ID:UY3a3nZ/
私は 授かり婚 と呼びたい。私と仲の
悪い親戚の意地悪な女性が
したけど。
117(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 01:26:04.44 ID:Tb/ipnrF
いやズッコンバッ婚で充分だよ
118(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 10:07:56.41 ID:8QKzBV24
結婚前に妊娠なんて褒められることじゃないんだから
言葉遊びでいいイメージ植え付けないでほしい
119(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 11:02:36.76 ID:PLxxdTFY
それは昔の価値観で、出来ちゃった婚は恥
という事で中絶して結婚したカップルも居たし
少子化も進んでる今は、どんな形でも
増える事に歓迎する人が増えてるね。
120(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 11:20:15.73 ID:Eahf4JUv
とりあえず授かり婚って言い方は、2chでは嫌われてるから使わないほうがいいよ
121(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 11:28:48.79 ID:PLxxdTFY
授かり婚 使いたい人は使えば良いよ。そんなの
気にしない人も居るし。
激怒する人って基地っぽい
122(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 12:09:27.13 ID:y7A7I3lZ
社会的な責任が持てない人(未成年学生や無職)が出来たからとりあえず結婚したのがずっこんばっ婚

社会的な責任を持てる社会人同士付き合ってるけどなかなか一歩進めなかった人は出来たから結婚するか!で出来婚

社会的な責任を持てて周りが不妊だらけの中だとありがたやありがたや〜で授かり婚とか?
123(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 12:45:35.36 ID:R9+9Fizt
スレタイ
124(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 12:52:08.98 ID:r2WiuWvu

。゚ よそはーよそ
 \   ハ,,ハ
    ∩(゚ω゚ )
   ヽ[工]⊂)
    |ヽ |
    (_(_)
         。
うちはーうち ゚。
  ハ,,ハ   /
 ( ゚ω゚)∩
 (つ[工]ノ
 | / |
 (_)_)
125(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 16:46:14.92 ID:nRQqSudT
赤ちゃん実家に遊びに来ちゃうじゃん
何でも口に入れるからはいはい始める前に大掃除してあげてね
126(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 20:07:17.70 ID:G3QW51p4
>>113>>114
ありがと〜「出来ちゃった結婚」までは知ってました。
いろんな言い方があるんだね。

>>115
冬は痩せにくい(脂肪を溜め込みやすい)んだよね。
春になったら代謝も良くなるだろうから、痩せやすいかも。
127(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 21:00:24.18 ID:mZIxgOSr
カロリー消費量が大きいのは冬なんだぜ
128(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 21:37:05.92 ID:tv3dc54g
デブは季節関係なくデブ
129(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 22:27:13.33 ID:/c0aJUdk
ごもっともorz
130(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 23:18:08.47 ID:PLxxdTFY
私は今、ダイエット中で少しずつ減ってるけど
冬は食欲増すよね。まぁ、それは人に
よるのかな。
131(名前は掃除されました):2013/02/28(木) 20:07:54.79 ID:62LyCH73
腹筋100回
132(名前は掃除されました):2013/02/28(木) 20:21:47.92 ID:Haonh++e
>>127
えー?
私以前エステで働いていたとき、痩身もやってたけど冬は痩せにくい
って学んだよ。実際、来ているお客さんも冬は体重落としにくかった。
133(名前は掃除されました):2013/02/28(木) 20:57:04.42 ID:LdUT7CcN
1番のガラクタが脂肪か…
さぁ着ぐるみ脱いで本当の自分を開花せよ!
134(名前は掃除されました):2013/02/28(木) 21:47:53.24 ID:ayGRS+yl
着ぐるみ脱いだらオッサンがでてきそうで怖い
135(名前は掃除されました):2013/02/28(木) 22:05:05.60 ID:hYUBwgFu
にくじゅばーん
136(名前は掃除されました):2013/03/01(金) 04:47:46.35 ID:6OOce0Um
冬に食欲増加するのは寒いからで
カロリー消費量は激しい、寒くて動かない、イベントも多いから太る…

褐色細胞動かして脂肪のガラクタ捨てる!
137 【大吉】 :2013/03/01(金) 18:24:54.57 ID:mEs9+jgY
>>134
それ何てリラッry)
138!omikuji!dama:2013/03/02(土) 09:55:42.36 ID:IDZcjyrD
>>137
大吉だね!
139(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 10:17:49.66 ID:IGz+YmJR
>>138
【!omikuji】は毎月1日のみ
【!omikuji!dama】は毎年元旦のみ

それぞれひけるよ
140(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 11:06:42.57 ID:IDZcjyrD
>>139
知らなかった
ありがとう!
141(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 11:30:13.10 ID:jcqA3wGT
また、ガラクタ捨て始めました
こっそり離婚準備編だよ
さっと引っ越しできるようにっておもうと
処分できるものがまだまだあるね
142(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 16:20:45.01 ID:WDT6O2fn
女は、突然荷物全部引き払って荷物とともに一緒に消え、
相手の男をびっくりさせることが多いと聞いたことある。
男はそのパターンの消え方しないと。
143(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 17:47:06.62 ID:U9NG14Ha
>142
女性は「バレたら殴られたり、力ずくで邪魔されたりする」からだよ…
男に腕力ではかなわない・男からの暴力にさらされがちな「女性」はいろいろ大変なんだよ
144(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 19:28:38.25 ID:a/o1HUo9
>>132
エステにいる人が「専門性の高い知識を持ってる」なんて
イマドキ誰も思ってないと思います
だって医療レーザーのが効くし、そもそもあなた医者でも看護師でもないでしょう

冬は体重落としにくかったって、そりゃ
「食べる(夏よりも食欲が出る)」
「隠せる(夏は腕も足も見えてる)」
「出さずに済む(サマーシーズンは痩せた身体を見せたいイベントがある)」
などの理由があるからだよ
お客さんの事情で太りやすいんだよ
そもそもエステで他力で痩せようってお客さんは感性がブタなわけだし

あのね、知ってる?
冬にカロリー消費する理由
寒いから体温を上げようとカロリーを消費するんだよ〜

エステティシャンとか、美容部員とか、美容師とか、
頭が悪いのにえらっそうにご高説垂れる人種が多くて参るわ…本当…

あと「お客さんも冬は体重落としにくかった」ってのは、
あんたかあんたの所属するエステの実力不足もありうるわけだから

「えー?」

とかバカなこといわないの
ばあか
145(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 19:31:10.29 ID:IFYtkKuy
( ゚д゚)ポカーン
146(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 19:32:03.99 ID:a/o1HUo9
>>145
しっかり目ぇかっぽじって嫁よ
147(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 19:33:07.86 ID:qlbdvESz
キチガイは帰って、どうぞ
148(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 19:34:23.14 ID:a/o1HUo9
あたし勢いはキチガイ同然だけど言ってること自体はキチガイではないと思います
149(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 19:37:39.91 ID:qlbdvESz
お前のとこの無能美容師のせいで頭がアフロになったと包丁持って
施術を失敗した美容院に殴りこんでも、誰だってキチガイが来たとしか思わないだろ
150(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 19:38:51.83 ID:qOsU9SBy
スレを間違えたかと思った…
151(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 19:42:11.36 ID:a/o1HUo9
>>149
…???
152(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 19:55:30.53 ID:SxAZNGuu
>勢いはキチガイ同然だけど

ここなんか妙にウケたw
153(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 20:21:22.04 ID:lVLbLsuo
>>144
スポーツクラブのインストラクターが同じこと言ってた。

勢いは凄いけどw本当なんだよね。
154(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 20:24:19.01 ID:5HVEAvJQ
勢いだけは海兵だ!!
155(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 20:33:42.84 ID:DWphU29V
ID:a/o1HUo9 は今、色々と恵まれてないんだろ。
156(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 20:47:22.51 ID:uAr5v5M+
>>148
言葉の意味はわからんがとにかく凄い自信だ〜ってキン肉マン思い出して懐かしくなったw
化粧水は手でつけると美容成分は手に浸透して顔にいかないとかトンデモがちょっと昔はまかり通っていたよね
157(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 20:49:08.52 ID:qSP+niL4
>>144
美容師は一応国家資格だし、ちょっとの研修で現場に立てる人たちと一緒にしたら
かわいそうな気もするwとりあえず言いたいことには同意
158(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 21:17:13.08 ID:Pv/+bGWA
とは言っても冬でも暖房の効いた部屋にいる私にはあまり関係ないなぁ
冬のほうが…って初めて聞いた年には薄着で過ごすぞ!と意気込んだけどね
無理だったわw
脂肪(ガラクタ)捨ては地道にやるのが一番だと理解した
159(名前は掃除されました):2013/03/02(土) 23:24:25.99 ID:0G46d12u
冬はあったかいところでじっとしていることが多いのに
本能は食べて脂肪を蓄えようとするから太りやすい。
寒い冬に暖房がない所で働く人は痩せやすい。
どっちも本当だよ!
160(名前は掃除されました):2013/03/03(日) 00:19:43.97 ID:Zrx7TjBm
冬痩せにくいのは季節性鬱も原因なんだよ
鬱の症状の一つに過食傾向がある
161(名前は掃除されました):2013/03/03(日) 00:28:32.04 ID:mZCqFSH3
      きょ〜うは 楽しいひなまつり♪
           |\/\/\/\/\/\/\/\/ヽ
           |  |   |       |   |   |   |   |  |
           |  |   |   ∩  |   |   |   |   |  |
           |  |   |   | |  .|   |   |   |   |  |
           |  |   | {i:i:i:i:i:i:i:i:}   .|//ヾハヽ. |   |  |
           |  |   | (´・ω・`)   (´・ω・`) ,:|   |  |
           |...,,((||))(::Φ:::Φ::)....(゚。ヽy/。゚)((||)).|  |
           |  |`||´ <,,ノ■ヽ,,>  <,,ノ∞ヽ,,>.`||´. |  |
           |  | ∩l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∩ ,,|  |
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
162(名前は掃除されました):2013/03/03(日) 02:41:46.75 ID:1kgbLlBT
流石に眠くなてきた・・・
   ∧_∧じゃあいつ寝るか?
   ( ・д・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/



 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/今でしょ!!
163(名前は掃除されました):2013/03/03(日) 13:39:03.94 ID:QU8CXElT
もう結婚の見込みがないんですが雛壇飾りをクリアリングしたほうがいいでしょうか
独り暮らしなので飾ってもいません
164(名前は掃除されました):2013/03/03(日) 13:49:23.69 ID:w/G8Max5
ひな人形は寄付受け付けてるとこある、ただし美品
供養もめんどくさいけど
個人的に一人暮らしで急死して残ってたら嫌な物ワースト3に入るかも
165(名前は掃除されました):2013/03/03(日) 23:08:16.49 ID:0ogZ7hQC
残ってたら確かに嫌で面倒ですね…供養したいと思いますありがとうございます
166(名前は掃除されました):2013/03/04(月) 15:59:02.86 ID:or/hXbP5
>>164
他2つが気になるから教えてほしいw>ワースト3
167(名前は掃除されました):2013/03/04(月) 19:02:26.09 ID:/6wfdj2W
164じゃないけどワースト3

1.負債
2.生ゴミ
3.人形

親戚独居老人の死後の片づけをしたのは良い思い出…。
お陰で自分の生前整理がはかどっている。
168(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 13:01:54.81 ID:o3LWFQCl
この冬一度も着なかった服全部捨てたぞ〜
すごい疲れた
169(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 18:23:58.45 ID:kK8zrno3
>>167の言う通りだ
一時趣味で集めてた人形を早く処分しなくては。
売ると高いから捨てられないまま、オクが面倒で放置してる
家人には「もし死んだらそのまま〇〇に持ち込め」といってはあるがw

二度と処分が面倒な趣味にはまらないようにしないと…
170(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 18:41:05.99 ID:RxQ6T0Jb
自分も趣味で集めてた人形があるわ…
ヤフーの有料会員じゃないからオク出来ないし
そもそも不人気モデルばかりなので売っても二束三文
人形趣味の知り合いもいない
不燃ごみor人形供養しか選択肢がないんだけど、何故か気が進まん…

しかも嫁いだ姉の人形まで押し付けられてる
ごみとして処分or供養は不可、
旦那には話してない趣味なので引き取らない、ときたもんだ…
171(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 18:51:24.06 ID:/wlsIHg5
どうしても捨てる選択肢がないなら、マイナスになってもいいという覚悟の元
有料会員になってオクで二束三文で売ったらどうかな
もちろん他の片づけが大方終了して、時間をさけるようになってからでいいので

私も友達を呼ぶ程度なら問題ないくらいの中間部屋になったので、
これまで何度向き合っても捨てられなかった保留BOXの中身をフリマに出す予定
(オクも利用してるけど、オクより手に取ってもらった方が譲り先が見つかりそうなジャンルの物なので)
時間も食うし体疲れるし手間もかかる、参加費3000円+駐車代がいるのでプラスになるかも不明、
だけどこれを捨てるのはどうしても苦痛なので、最後まで責任もって面倒見ようと思った

こうやって書くと
「そこまでする気力がないから、捨てたいなあと思いながらも取っておく状態が続いてるんだけど…」
って感じだけど、
いざ部屋が綺麗になってくると、そこまでしてもいいか、という気力がわいてくるから不思議
172(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 18:53:04.04 ID:XhISiuWf
死んだらゴミ
だけど生きてる間は自分にとっては宝
だから困る。気に入ったものは一緒に焼き場で焼かれるし
173(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 18:53:16.34 ID:1ahGJdWz
>>170
預かり料もらいなよ。嫌なら姉の旦那さんがいそうな日にもっていけw
174(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 19:34:31.57 ID:kK8zrno3
人に押し付けるなら、処分は相手に任せるべきだよねえ

どういうジャンルの人形かまでは分からないけど
人形系のオクは大抵相手が状態に神経質だし
注意してても他の古物よりトラブルになる事多くて面倒くさいから
万単位くらいにならないなら、おすすめ出来ない…
安くても中古ショップとかで引き取ってもらえないのかな

カレン的に言うと、趣味の倉庫が人間関係の所にある
良くないよね…片付けよう…
175(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 06:55:35.90 ID:Dpkf13Yp
>>174
安価で出すのと、傷んでるんなら、傷んでる状態を詳しく最初から書けばそうでもない

欲を出さずにジャンクとしてかなり安く出せば、売れる事は売れるよ

皆の人形ジャンルが気になるw
176(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 07:02:21.91 ID:Dpkf13Yp
一体で中古で万単位なんてかなり限られてるよ

巨頭人形の極一部のプレ値がついたもの
買った当時から値段が高くてあまり値下がらないもの?位かな
177(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 08:19:09.87 ID:AAVqFCfX
小金よりトラブルの方がめんどくさいから、私だったら普通に捨てるかも
価値が分かる人が自分で売ればいいと思う
178(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 09:22:43.40 ID:tcgTLtqe
>>174
> 人に押し付けるなら、処分は相手に任せるべきだよねえ

そのとおりだと思うし、実際はそうなるんだろうなと思う。
そうなるもんだと割り切ってたほうが悩まなくて済むとも。
179(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 11:05:00.82 ID:tEn1dPjA
人形はあくまでもきっかけで、お姉さんとの関係を見直せって事じゃないかな
180(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 12:55:22.60 ID:Oi0dcoeT
>>175
自分はSDだ。可愛いけど重くて扱いきれなくて…
古いタイプだし、付属品(靴とか服とか)バラで売るのも面倒だし
一括でバーンと出して引き取ってもらおうかな…
181(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 12:59:45.75 ID:mDlILXYM
趣味ものでまだ綺麗だけど手放したいものは
mixiのコミュとかで譲ってるよ。
クレクレも多いけど
本当に大切にしてくれそうな人は自己紹介とかで大体分かる。
182(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 13:52:18.67 ID:SDTkEaW5
オークション出品のモチベーションを維持するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1325748939/l50
一応貼っておきますね
183(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 15:00:07.78 ID:o8xseWrc
>>175
自分はアンティークドールと創作人形(球体関節とか)かな
購入時はそれなりのお値段がしたので、もう飽きたかなと思っても
なかなか手放す決心がつかない
184(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 18:26:19.64 ID:EpqS/CTw
>>183
創作やアンティークならオクでもそこそこの額は狙えそう
作家や年代にもよるけど高騰することも多いし
査定買取してくれる実店舗もあるにはあるけどオクより敷居は高いかもね
185(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 21:22:02.61 ID:XFlKuXWn
創作人形は、作家自身が買い戻す場合もある。
186(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 21:47:27.99 ID:hEFjyhrW
人形の値打ちとかよくわからないが
もし遺品として残されたら普通の雛人形より
創作人形とかアンティークドールの方がビビる
捨てるのは勿論、供養出すのもなんか怖い気がするな…
無知な奴の勝手な意見で申し訳ないけど
SDっていうのも人形の種類なのかな?
187(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 22:04:40.79 ID:MmqZ3iHj
スーパードルフィーだと思う。たぶん
188(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 22:58:16.02 ID:OvJuRUbP
>>183だけどアンティークも創作も人形バブルはすでに弾けた後だから
買値の半額もつかないのが多いと思う
手放せないのは値段だけじゃなくまだ好きな気持ちがあるのと
一度手放したらもう二度と同じものは手に入らないってのがあるからかな

自分の死んだ後に人形がどんな風に処分されるかはわからないけど
リサイクルショップでも無料でもいいから好きな人の手に渡ってくれるのが理想かなあ
アンティークなんかは100年近い年月を経ているわけで
それが自分が所有者になったことで結果として廃棄されちゃうのは申し訳ない気がする
189(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 01:05:09.50 ID:m3xMPe5+
自分はフィギュア、ぬいぐるみ、書籍、小物(ストラップとか)の
オタグッズ所有だけど、飾っていない物は箱にしまっているので
「そのままま○だらけに郵送してください。
飾ってあるのは一緒に梱包してください」
と言おうと思っているんだけど、どうでしょう?
190(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 01:16:40.48 ID:hlg4Zkg5
答えてくれた方ありがとう
SDやビスクや創作人形なら、ちょっこらちょいに処分出来ない気持ちわかる
191(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 02:09:10.06 ID:IpPXMj43
>>189
誰に?
192(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 02:11:35.52 ID:la0NB9pQ
>>191
自分にもしもの事があった時の家族や友人へのお願いじゃないのかな?
193(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 02:24:42.02 ID:ez2lZWgc
私は家族にま〇だらけに送れと言ってあるけど
同居してる人が居ない場合は、
そういう事は通帳とか証書とかの最初に探すものと一緒に
書置きを置いておくのが効果的かもだなー

あ、そういえばコクヨのエンディングノート買ったままなの思い出したけど
買った時にざっと目を通してこれは良いなと思ったよ。
自分用にもだけど、親にも書いて欲しくて下見という気持ちもあったんだけど
死んだ時を意識させないように「入院の時」とかを前面におし出してて
あれなら渡せそう
194(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 09:10:33.32 ID:9+s4cXjP
168だがゴミ日まで日があったので袋あけて戻してしまった
ゴミ袋作るのは回収日前日がいいね
195(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 09:15:07.32 ID:pmjpyP7M
>>194
行動力あるなw
196(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 09:18:21.36 ID:NZQ16Zna
遺物に対する遺言すら残さないのがスッキリかも。
あとデータ化して実物捨てるんじゃなくて、
データ化すらしないのがスッキリかも。
残すものを最小限にしたい。
197(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 09:48:10.17 ID:h1ZQjR/u
データ化して現物をだいぶ捨てたけど
後にそのデータを見返すと未練がかなり消えてて
サクッと削除できたりする。
198(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 09:51:48.12 ID:mKMyU1wX
何かカレンより別のスレの方が向いてそうな話に
なってきたので一応貼っておく

【備え】身辺整理総合スレ 10 【新生活】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347466518/
199(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 10:20:15.53 ID:cqv/hQW6
>>198
言われるまで、カレンスレだということを忘れて、読みいってしまったw
200(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 11:17:35.29 ID:VDOGxpow
身内にコレクターがいたら
ま○だらけに送れと遺言されてても大量すぎるとめんどくさいなあ。
生きてるうちに少しずつ整理しとけと言いたくなってしまうw
201(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 11:36:35.11 ID:eAkNG+zR
まめだらけ?かな?なんだろう(´・ω・`)
202(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 12:25:36.24 ID:mX/WnjJU
自分は雛人形しか持って無くて、ぬいぐるみすら持っていないのだけど
お人形を持っている人達って、どういうあれで持っているの?
並べてあぁいいな〜綺麗で可愛いな〜って思っているのか
抱っこしたり話しかけたりしているのか、どうなんだろう?

そういえば、ピーターの家を前にテレビで映していたけど
人形の数がすごかった。
ものすごい数の人形が並べてあった。
203(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 13:22:03.09 ID:bedt9pRJ
>>202
ブライスだよね
ちょっと意外だった
204(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 14:03:37.85 ID:A+0qqEaJ
そもそも自分の寿命が尽きる前にまんだらけが倒産する可能性を忘れてないか
あそこ経営やばいやばい言われてるじゃないか
205(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 14:16:50.71 ID:m9F6BoOZ
寿命以外でも死ぬからなぁ
206(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 14:29:12.62 ID:06vau0ur
めちゃくちゃ気に入ってるぬいぐるみが一つあるけど見るたびに可愛いって思ってる
たまに抱っこしながらパソコンしたり一緒に寝たりするけど一緒に寝ると邪魔だからほんとたまに
207(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 16:04:36.56 ID:ez2lZWgc
>>202
コレクター系と愛玩系、どっちもいるよ。
そして両者の間には結構深い溝がある

>>204
まあそこは、万一近々急死した時の話だから。
寿命と言わず、今年中にでも自分で整理する気はある…
というか、しなくてはと自分を叱咤してるw
じゃなきゃカレンスレには居ないって
208(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 18:20:57.27 ID:Jad2Jc5O
>>201
○には「ん」が、はいるよ
209(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 20:21:34.86 ID:mX/WnjJU
>>203
>>207
なるほどです。深い意味はなく、素朴な質問だったけど納得しました。
ありがとう。
210(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 20:46:00.17 ID:zY0cwf0Q
綺麗でも可愛くもない人形もあるぞ。
うちはこんなのばっかり、土人形とか…。
土人形は神社で購入したから捨てるに捨てられないわ。
http://i.imgur.com/QLDS0Md.jpg
211(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 21:51:10.08 ID:r5gnuRcm
>210
マテ
うしろの赤塚不二夫1000ぺージってなんじゃw
212(名前は掃除されました):2013/03/08(金) 00:54:27.55 ID:6oaPO9ho
ガラクタ捨てて掃除の習慣もできて、好きなものに囲まれて
好きな友達ばかりで、自分に静かな自信がついていたのに
好きな人ができたら自分を卑下してばかり・・・
自分なんて空っぽで大した人間じゃないですからw
みたいな発想になってしまったんだけど
これはどうしたらよいでしょうか
あの自分を支える自信はどこへ行ってしまったのか・・・
213(名前は掃除されました):2013/03/08(金) 04:24:07.16 ID:gJALA32y
>>212
自分を卑下するための対象を好きになってしまうのは
自分の抱えている問題を投影してるのかも
心地よい友達は、耳に優しい言葉を言うだけの人ばかり?
相談したらどうでしょうか?
214(名前は掃除されました):2013/03/08(金) 09:31:02.71 ID:M/HN8qW4
>>210
人形はともかく
なんかこの家は価値があるものが多そう。
215(名前は掃除されました):2013/03/08(金) 10:04:10.12 ID:9YjKyJbA
>>212
それも含めて自分ってこってすな!

利いたふうなこと言っちゃって俺いま恥ずかしいけども。
216(名前は掃除されました):2013/03/08(金) 10:26:46.27 ID:vmGNYR0D
つか、大した人間なんてほとんどいないんだから
別に卑下しなくてもいんじゃないかと
217(名前は掃除されました):2013/03/08(金) 13:26:50.67 ID:5+BaRNgE
神様と自分を比べたりしない
ということは好きな人が自分と比較出来る位に近い存在になったちゅーことやん
218(名前は掃除されました):2013/03/08(金) 20:17:46.91 ID:vqCkaEgs
>>212
母親との確執はある?
たとえば
だめんずうぉーかーは、深層心理に
「お母さんの役に立ちたい」って思いがあるそうな
219(名前は掃除されました):2013/03/08(金) 20:34:14.00 ID:MtSE8w3T
>>212
それでいいんじゃないの。
そのままで。
220(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 00:21:18.16 ID:SMmXZjRr
>>212
ガラクタを捨てる決断力があって、掃除の習慣がついてて、
自分の好きな物の見極めができてて、しかも好ましい友人がいて。
すごく素敵だと思うよ、212さん。

好きな人には自分を卑下しちゃうのは、恋する人へほんの少し臆してるだけで。
誰にでもありがちな、ドキドキ感の為せる業だと思う。
今のあなたはすごく素敵。
もっと気楽に接して良いと思う。

あなた、今のあなたのままできっと、相手にとって素敵なパートナーになれる。
素敵な恋人で、素敵な伴侶で、良き家族になれる。
自信持って!
221(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 02:31:10.22 ID:9Q9BHiL4
>>212
同じ感じで結婚出来たぜ!
マイナス思考に囚われなければ大丈夫だよ。
楽しんでね。と、自分を再度戒めながら言ってみる。
222212:2013/03/09(土) 06:05:55.45 ID:tBgdXxoo
皆様たくさんのレスをありがとうございました
一つ一つが心に染みました

自分にないもの(無邪気さや自信)がある人を強烈に好きになるんですよね
無意識に不全感を補うような感じなのかもしれません
最初は「この人に近づきたい!こんな風になりたい」って思うのに
(この時点ではよりいっそう掃除含め生活もきちんとするのに)
だんだん「それに比べて自分なんてダメ人間だわ」と思うようになり
気づけば発想も振舞いもだめんずうぉーかーという過去あり
そしてカレンに辿り着いて一掃したのに
また繰り返すところだったんですね恐ろしい

母は優しくていつでも抱きしめてくれるような人だったのに
どうしてこうなるんだろ
不思議です

以前と違うところはカレンを知っていること実行していること
皆さんのお力も借りて思考にブレーキをかけることができたこと
今日は前向きになれました!!
偽ったりよく見せてもいつかばれるんだからありのままでいきます
それができないならこの恋心はガラクタだ
皆様ありがとうございました&長文失礼しました
223(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 08:33:39.14 ID:zzmY/sT5
>>222
貴女は気持ちが純粋な人なんだと思う

頑張れ!
224(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 09:25:12.14 ID:eJiZIW9q
>>222
自分に「ダメ人間」てレッテル貼らんでええべ

他人と比べることはないし、
恋する相手の事を必要以上に理想化する必要もない

相手だってただの人間だよ
鼻もホジれば屁もこくし、
人に見せたくないようなカッコ悪い部分を隠し持ってるはず

けどそんな多面性があってこそ、人って魅力や味わいが出るもんだわ

あなたはあなた

お母様がそうしてくれていたように、
あなた自身がありのままのあなたを受け入れたら、
きっと今の恋も良い方向に向かうんじゃないかな?

楽しい春になりますように
225(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 10:20:51.45 ID:QXaD5rPa
>>222
すごくよくわかります。
好きだから許してしまうのでしょうね。結果、振り回されて疲れることに。
これは自分の経験から。
ダメンズは、ずっとダメンズで変らない。
暇になったり寂しくなると優しくなったりね。私は物をいろいろ捨てまくってやっと吹っ切れたよ。
226(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 10:22:36.31 ID:QXaD5rPa
すみませんーーーーーー
なんか読み間違いしてたorz ダメンズを好きになったわけじゃないのね。
削除したいくらい恥ずかしい。>>222さん私の勘違いレス、スルーして下さい。ごめんなさい。
227(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 10:50:26.34 ID:Og1YCZID
>>222
心屋仁之助さんの本オヌヌメ
228(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 11:32:00.23 ID:dc+Iwt2I
この流れには、誘導厨出てこないんだ…
229(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 12:04:45.25 ID:6T62nB+2
じゃ、そろそろガラクタ片付けようか。
230(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 13:45:38.74 ID:LN2mI27U
健康のところには物がなくて綺麗なんだが
最近体調が悪いんだぜ…
231(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 13:48:38.55 ID:elwLGgcC
>>230
花粉か黄砂か2.5じゃない?
232(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 13:57:25.35 ID:LN2mI27U
あー、西日本だしその可能性あるのかな
今日明日は特に酷いみたいだから家に篭って掃除するわ
233(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 14:22:19.49 ID:WfYofiiB
今引っ越しの準備してるんだけど
全然気乗りしない…

モノが増えないように定期的に
ガラクタ捨てやってたけどあまり減ってなかったわ

引っ越し先では書斎を作る予定なんだけど
予算ギリギリで素材にこだわるか
低予算でランクを落として妥協するかで迷ってる。
カレン的には前者なんだろうけど…
234(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 15:15:38.04 ID:PGcsl3ju
>>232
関東だけど凄いことになってるよ。
窓閉めてても家の中が汚れる。
235(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 18:57:26.26 ID:YMA4SjFZ
同じく西日本住みなんだけど
呼吸器疾患持ちだから、思い切って数万出して
新しい空気清浄器と排気の綺麗な掃除機に買い替えたら
すごい調子良くなった…
喉だから、そういうのすごく分かりやすい
236(名前は掃除されました):2013/03/11(月) 17:13:29.66 ID:lvOMaLA7
              )      )     )
         。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo:::::::∧∧:::: ∧⊇∧:::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜(*゚Д゚)::(*`・ω・)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
    `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,,  `^''
       `′    `""      、,,               ~"
237(名前は掃除されました):2013/03/11(月) 20:58:13.90 ID:VoCBcIZC
>>202
コレクター&愛玩だよ
他所様のブログ見るとあらゆる種類が欲しくなる広杉者
愛玩は気分次第でコロコロ変わる
趣味友目当ての人も居るみたいね
238(名前は掃除されました):2013/03/12(火) 08:25:23.75 ID:NxH0tcHr
人形劇的なのやってるブログが多いし、
基本「綺麗・可愛いで集めてるコレクター性」だけど「抱っこしたり話し掛けたりするまでは行かない愛玩性」
も兼ね備えてる人が人形好きには一番多いかもね
ヒトガタだから大なり小なり心情的に擬人化してしまうから
239(名前は掃除されました):2013/03/12(火) 18:30:14.43 ID:F2JKEL7H
>>237
>>238
なるほど〜
240(名前は掃除されました):2013/03/12(火) 23:30:35.63 ID:TdgAoqRv
定位盤で欠けてる部分がベランダなので、窓辺にクリスタルを
下げようと思ってるんだけど、スワロフスキーでもいいのかな。
「未来が開ける」にはクリスタルとしか書いてないから悩むー。
天然のみか合成でもOKなのか…。
241(名前は掃除されました):2013/03/13(水) 09:24:27.43 ID:fouYK4Xs
人形好きな人は横浜の人形の家も行ったことある人いるだろうなぁ。

カレンはじめてから、こんまり本を読んだが
捨てる物に関しては共通なのね。
心から好きなもの以外処分してね→カレン
ときめくものを残してね→こんまり
242(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 13:54:18.10 ID:JQGjdgK9
>>241
カレンの好きな所は、いくら掃除しやすいからと言っても殺風景も良くないと書いてあった所
スッキリ+好きな物を…てのがすき
243(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 20:34:48.63 ID:manJDEe/
>>242
同意。
244(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 22:40:41.15 ID:qRdE0GKa
>>242
基本風水の人だからね。
ただ、現代人はモノだらけだから、
まずはスペースを空けてから、理想的な配置にしましょって感じだろうね。
245(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 17:27:42.02 ID:9MoRtShg
カレンの心から好きとかこんまりのときめくは
バシャールの「ワクワク」にも通じるかんじがする
246(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 17:29:34.05 ID:IZmm4uGv
カレンっていくつなの?
247(名前は掃除されました):2013/03/16(土) 05:51:28.65 ID:Xt2EAaN5
昨日、やっと本屋でこの本見つけた
読むのが楽しみ!
248(名前は掃除されました):2013/03/16(土) 15:05:15.74 ID:TpiTEzi+
バシャールはやめてくれ〜。
通訳やってた人のセミナー会社が、ワクワクを追及したあげく
負債抱えて破産してるの知ってる?
249(名前は掃除されました):2013/03/16(土) 15:39:55.54 ID:Ep6g+lzr
>>248
え〜、そうなんだ。
250(名前は掃除されました):2013/03/16(土) 21:53:46.91 ID:TpiTEzi+
破産理由が、「スポンサーが見つからなかったから」。
経営能力がなかったんだと思い至らないのがなんとも。

ttp://ameblo.jp/moudoku123/entry-11404269904.html

カレンでも何でもそうだけど、脳内世界に陥らずに、
淡々と地道に地に足を付けてやってくのが大事だよなぁと思ったよ。
251(名前は掃除されました):2013/03/17(日) 11:05:35.06 ID:DV3agobQ
>>250
あいやー
252(名前は掃除されました):2013/03/19(火) 08:32:49.66 ID:DKA5VT2j
保守あげ
253(名前は掃除されました):2013/03/19(火) 10:04:31.52 ID:CGpU6U0e
>>250
結局、本人の資質がまず第一なんだね。
254(名前は掃除されました):2013/03/19(火) 12:46:56.81 ID:epiyzxEf
>>248
バシャールて憑き物付きのおっさんにしか見えない
あんなもんに入れあげる人の気が知れん
255(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 10:17:46.92 ID:tZAixahU
ぎゃーバシャールの話してごめんなさい(←入れあげてた)
とっても参考になりました
盲目的になってるとき冷ましてくれるから2chは好きさ
256(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 13:47:42.97 ID:OfwSbTz0
ダリル・アンカをずっと女だと思ってて、つべでおっさんだったと
知ったときの衝撃といったら。

カレンを知ってガラクタ捨てを始めてから7年たった。
物理的に物が減って空間があくにしたがって、物の取捨選択が
どんどん早くなった。


今年中に会社を捨てる日が来そうです。
257(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 13:55:19.54 ID:HprZr66D
今から3年位前(このころはカレンのことは知らなかった)ごみ置き場から、
完成済のジグゾーパズル(キャラクターもの)を拾ってきて、拭き拭きしてから
にかざっていた。
その後、1年半くらいのあいだに、そのキャラクターがテーマのテーマパークへ国内2箇所、国外一箇所へ行くことができた。

テーマパークへ行った後失職し、図書館で何気なく手をとった本がカレンの本だった。
本を見てびっくり、右下の位置にジグゾーパズルを飾っていた。
その後何気なくジグゾーパズルを見たら1ピース欠けていたことが見つかった。
欠けているところはマジックで補修しているが。。。

今も仕事も見つからなく、勿論そのテーマパークへも国内外問わず行っていない(本当は行きたい!)。
行くことが出来たお礼を言いながらそのジグゾーパズルを捨てるべきなのか???
悩む。。。
258(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 14:12:31.73 ID:HprZr66D
>256
会社を捨てる。。。

実力をもった方なんですね。


汚いぬいぐるみ(大好きなキャラクター)を捨てるか捨てないか1年半悩んでいる私からしたら。。。
259(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 14:13:12.34 ID:StjMXmoy
捨てて、また誰かが>>257初期みたいになったら面白いよね
260(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 14:38:56.91 ID:aC/6ujVS
カレン本読み始めたところですが・・・

汚部屋スレでも引かれるレベルの汚部屋住人です
キッチンもめちゃくちゃでシンクには年単位で放置した洗い物の山
カビカビで気持ち悪くて近寄れなかった
ある日、某健康法の本を読んで、実践の為にキッチンが必要になり
死ぬ気で掃除してピカピカにしました
キッチンが綺麗になったころには健康法のことは完全に忘れて
急に資格取得の方に興味がでて学校の入学申し込みをしていた

キッチンは左下にあります

今、カレン本を読んで、風水恐ろしいと思いました
261(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 14:45:26.91 ID:eku4NILW
>>260
「人生はいつでもやり直せる」と気づかせてくれてありがとう。
キッチンが綺麗になると、なぜか不思議と元気になるよね。
身体に悪そうなモノが欲しくなくなって、食生活自体が健康になる相乗効果なんだろうけど。
262(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 15:14:54.86 ID:8tgJP8BF
>>260
ピカピカキッチン獲得おめでとう!
死ぬ気の掃除よく頑張ったね、お疲れ様。
これからカレン本を読み進めてどう変わっていくか楽しみだわ。
また報告してね。
263(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 15:51:21.31 ID:aC/6ujVS
レスありがとー!

キッチン(左下)を制覇したので、、、
次は玄関周りとお風呂・トイレ(右下)を頑張ろうとおもっています
玄関は扉も全開できない状態で、ギリギリ私が横向きで無理やり通れるレベル
玄関のたたきはDMやらDMやらDMが地層化してるし・・・

これで資格試験に合格した後に、転職も容易になってくれると嬉しいです

又、報告にきますね
264(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 16:00:47.45 ID:X3waM9at
おー、ガンバれー
265(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 16:07:41.25 ID:8tgJP8BF
玄関のたたきのDMやらDMやらDMw
ずっと気になっているんだね。

扉が開く範囲だけがっつりごみ袋に突っ込むんだ。
3時間もかからないよ。
必要なものはほとんど再発行がきくから読まないで丸ごと捨てて大丈夫。

玄関扉がスムーズに開けば気分も軽くなると思うよ。
266(名前は掃除されました):2013/03/20(水) 17:49:15.43 ID:hvrSxg9P
玄関のタタキ拭き → 5分もかからない
フロのエプロン外してそうじ・排水そうじ → 50分

やる前は気が重いし、とても時間がかかるように思えるけど
実際にやってみるとそんな時間かかんないんだよね
267(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 00:39:01.64 ID:LEGXM/G2
わかるわかる。
大嫌いで憂鬱な皿洗い、時間を測ってみたらわずか7分だった。
それを知った時の衝撃ったらw。
それからは皿洗いが恐くなくなったっけ。
268(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 07:51:14.92 ID:f/qUntf6
分かるー!
キッチンタイマー掃除法やった時に台所の後片付け10分かからないのに気づいてから台所は常に片づいてる状態維持できてる。
トイレ掃除も集中すれば5分で終わるw
269(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 08:40:07.55 ID:MX6MDcS0
今日はやるぜ!
270(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 12:01:05.47 ID:G5XPU2Mx
>>257
パズル作ってる会社に欠けた場所と形を知らせればピース送って貰えるよ
有料か無料かは覚えてないけどそんなに高くないはず
未練があるなら試してみたらどうかな
271(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 12:21:47.33 ID:9mYFiOm0
一ピース足りないってのもなんかオツな気もするけどな。
足りてりゃいいってもんじゃない。何事も。
272(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 13:26:33.60 ID:WUvpGxXj
ジグゾーパズルて風水的にはあんまり良くないて、
昔本で読んだころあるよ>not カレン本
「一枚の絵がバラバラになる」ていうのが良くないらしい。
273(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 15:11:50.80 ID:EonbzJg8
そのバラバラを元通りの一枚に戻すんだから
風水的には良さそうな気が・・・
274(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 15:33:52.07 ID:EdJ3gzdk
「ジグゾーパズル 風水」でググると、
「一家離散」とか「家庭やお金が崩れる」とか出て来るね。
風水的にはNGアイテムぽい。
それ以前に、ゴミ捨て場から拾ったパズルを飾る行為て、
「他人が捨てた厄を自宅に持ち帰って、後生大事に抱え込む」ことになってる気がする。

カレンのガラクタ捨てとは真逆の行為だと思うんだけど。
275(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 15:47:07.13 ID:DZxmacLx
本人がパズルにときめいているのなら
他人が口出しすることではないと思う
276(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 16:17:02.10 ID:HT4Z9Xyj
そうだよね、せっかく拾ってくるほど気に入って飾ってるものなんだから
風水的にどうとかで捨てるのはどうかと思う
カレンはリサイクルやガレージセール、譲渡などユーズド品を否定してないので
厄がうつるみたいな考えかたはしてない(ほかの風水にはあるかもだけど)
そういうのを気にしすぎる人間の気持ちが厄を生み出すんじゃないかな
277(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 16:28:17.56 ID:8lPErYcn
昔、風水的に絵を飾ると良いような気がして
1000ピースのジグソーパズル買って完成して
ジグソーパズル飾る専用フレームも買ったが
飾る余裕も壁に無い事に気付き、飾らず
数年後に飽きて処分した。後悔は
して無い。
278(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 19:44:20.15 ID:Em1oRpk6
>>277
そうか
279(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 21:00:02.41 ID:VzZ2hi9m
257です。

ジグゾーパスルのみ捨てて、専用フレームにテーマパークのパンフレットを
はさむことにしました(壁がコンクリむき出しなので何か飾りたいのです)。
ジグゾーパズル自体が汚れている状態であること、
スレチになりますが私自身が実際に一家離散や、家庭やお金が崩れる状態であるので
思い切ってジグゾーパスルのみ捨てることにしました。
テーマパークへ遊びに行くことが出来たことに感謝して。。。

皆様お忙しい中沢山のレスありがとうございました。
280(名前は掃除されました):2013/03/22(金) 01:05:14.90 ID:4lwqSVT1
風水的にどうっていうより、ゴミの無断持ち去りってマズイんじゃ…
自治体にもよるかもしれないけど。
281(名前は掃除されました):2013/03/22(金) 01:43:51.47 ID:W9BT83LP
(日本の)モラル的にはまずいって気がするし
自分のゴミなら原則としてやめて欲しいとも思う。
ただ、ぱっと見に何か分かるように大物を捨てる場合は
使う人がいるのなら持ってっていいよー。って気持ちの時もあるからなあ…

古新聞とか空き缶とか、自治体の収益源になる物なら
パクってく奴は泥棒ーと思うけど
ジグソーパズルなら、別にいちいち責める気にはなんないかな。
まあ考え出すと、微妙な問題だけどね
282(名前は掃除されました):2013/03/22(金) 16:38:50.51 ID:0WKrgFAJ
綺麗なものは ご自由にどうぞボックスに入れて 置いておくと旅立っていく。
283(名前は掃除されました):2013/03/22(金) 19:19:28.24 ID:rm/sQKs6
だいぶ前に震災後旦那の多重債務とギャンブル中毒発覚で修羅場とかなんとか書き込んだ者です
新品だけどパズル飾ってから悪くはないよ
ただ、寂し気に見える物はどんなに美しくても避けるようになって
一家離散寸前から持ち直して(安心はしていないけど)経済的にも不自由しなくなった
この春、ずっと住みたかった街に移れることになって、明日引っ越します
長かった〜いっぱい捨てた〜!
284(名前は掃除されました):2013/03/22(金) 20:43:34.70 ID:3jTxLAA1
>>283
おつかれさま〜新しい生活頑張れ〜!
285(名前は掃除されました):2013/03/22(金) 21:05:46.51 ID:sRlu1JLu
それはすっごい
いい例聞くとうれしいね。
286(名前は掃除されました):2013/03/24(日) 11:50:42.04 ID:X6AWgKYU
てす
287(名前は掃除されました):2013/03/24(日) 19:33:07.16 ID:l1/tNDen
余程価値ありそうなら持ち帰るが
ゴミ置場のジグソーパズルはスルーだな。
288(名前は掃除されました):2013/03/24(日) 21:55:24.00 ID:u+O+tn6t
使ってない携帯をヤフオクで売った
面倒くさいけどリサイクルして資源の有効活用しなきゃね
このスレのおかげで5千円得したからひびの入っている皿買い替えるよ
289(名前は掃除されました):2013/03/26(火) 11:12:14.01 ID:6ZgK/5WX
カレン本二冊買って読破後→ティム・ガンの本を買う→こんまり本を二冊買う。
これら似てたよ。ダンシャリや、そうじ力は自分には合わなかったけど。

カレン・・好きな服を残そう。
ティム・・着ていてわくわくする服を残そう。
こんまり・・ときめく服を残そう。

カレンが、おそらく創始者なんだろうね。
この三冊の本はとても気にいってる。
290(名前は掃除されました):2013/03/26(火) 14:58:27.91 ID:EjvT6lIa
こんまり2が出てたね。

どれか1冊だけ持ってたら後は図書館かな。
291(名前は掃除されました):2013/03/26(火) 22:48:14.13 ID:fTgVKtTt
こういった本は一冊あれば十分だろうと思うよ。
292(名前は掃除されました):2013/03/26(火) 23:12:47.48 ID:M2ZfoWaI
好きなものを厳選し、定位置を決める
どの本もそんな感じだもんね
293(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 01:29:58.88 ID:Ny6CY3J2
複数読んでると「あー、大事なことは基本みんな同じなんだな」って気づけるw
294(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 15:41:32.10 ID:DjVLDJA7
図書館で借りて読む程度で充分
295(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 16:38:27.52 ID:RUYZR/GP
身銭切った方が身に付く派かな〜
買って読んで満足したら売っちゃう
296(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 18:44:42.67 ID:Kfi2OpFO
>>289
私もその3人の本持ってるわ。
日によって応援してほしい人(本)を変える。
ティムは本より番組の方が好きだけど。
297(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 19:26:30.53 ID:dQzT6rlZ
本は、片付け上手でうらやましいー、と発言した友人に譲渡。すっきり。
その後のモチベーションは、このスレ読むことで維持できている。
もしまた読みたくなったら、中古で買うわ。
298(名前は掃除されました):2013/03/28(木) 20:47:07.43 ID:uLQZXr16
>>296
お〜仲間ですね〜!日によって本を変えるのも全く同じです。
299(名前は掃除されました):2013/03/28(木) 22:33:42.22 ID:yP0hpND1
目先を変えて他の本を買ってもやっぱりカレンが一番だ
掃除板やブログを読むと触発されてまた掃除心がうずくのが嬉しい
300(名前は掃除されました):2013/03/28(木) 22:43:15.86 ID:4m5qLt/l
ガラクタ捨てればを買って実践に凝ってみたら、シンプルライフ系の本や
シンプルライフ自体に対する執着が薄れた。
今まではよりシンプルな生活のために物買ったり捨てたり、参考にするための
画像貯めこんだり雑誌や本を買ったり結構無駄なことをやってたw
301(名前は掃除されました):2013/03/29(金) 09:23:05.73 ID:CfXW4oWO
また日本に来ないかなー?今度こそ会ってみたい。
302(名前は掃除されました):2013/03/29(金) 14:16:50.74 ID:ki0V5Iw+
物はいい感じなんだけど、心のガラクタがたくさんある。
やらなきゃいけないこと後回しにしてて。
303(名前は掃除されました):2013/03/29(金) 16:22:15.01 ID:p8Scstad
>>300
たぶんやってたこと自体は無駄じゃないと思うな
何かを積極的に取り入れようとする時期は成長に必要だけど
それが終わって自分に意味がなくなったらさっさと手放そうってことでしょ
304(名前は掃除されました):2013/03/29(金) 16:43:19.88 ID:RHwJ/25e
>>301
セミナーがばか高かったよね
本人は決して解脱した禅僧みたいな人じゃないから会う必要はなさそうよ
305(名前は掃除されました):2013/03/29(金) 21:09:32.35 ID:CfXW4oWO
>>304
セミナー代結構かかるんですね。一度も行ったことがなくて。
箱根の時は、まだカレンを知らなくて知っていれば近いので
行ったと思う。
沖縄の時は、仕事の都合で日程があわず行けなかったんだ。
セミナー代ばか高いと聞いて航空費用から宿泊代からセミナー代で、うーん考えてしまうわね。
306(名前は掃除されました):2013/04/04(木) 12:07:30.61 ID:tV+6Bu3p
もらい物を右から左へ回すスキルがほしい
値が張っても使いこなす能力のない私のところにどんどんたまっていく
307(名前は掃除されました):2013/04/04(木) 16:34:32.38 ID:26Van9Wx
>>306
もらう時に言うと角が立つけど、普段から捨て掃除に
はまってるって言えばだいぶ減るよ。
カレンをあんまり知ってる人いないから
ちょっと違うが断捨離してるって言ってる。
お土産ストラップとか手ごろな雑貨類はかなり減った。
308(名前は掃除されました):2013/04/04(木) 19:52:44.48 ID:CG606M1g
断舎利の流行はそういう意味では有難いのか
一言で意味が通じるから面倒が無い
309(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 01:44:44.27 ID:ZZdUVPt5
でもダンシャリとこんまりは大嫌い
310(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 02:17:22.95 ID:C0U/FjV3
一度はかなりスッキリしたのに今はまた溜め込んで開き直りまくり。
まずは完全なゴミをまとめよう。ジョジョに減らしていこう。
311(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 02:30:13.31 ID:8eKQs9x8
無駄無駄無駄無駄ァアアアッ!!
312(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 03:01:12.04 ID:KlE4XsN2
>>309
それは分かる。
信者だと思われると嫌なので
断舎利…みたいな感じ?良く知らないんだけどさー
とか言ってみるw
313(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 05:44:47.05 ID:s0o7f6kJ
>>310>>311
わろた
314(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 10:17:16.67 ID:HJvpJA9L
>>310
今度は片づけを習慣化するんだ!
一気にやるのは、リバウンドしやすいよ。
315(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 12:17:04.86 ID:30Tu+dWb
>>310-311
ワロタwww
316(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 13:23:04.60 ID:Y6h3mUr7
ジョジョ全巻は多すぎるから、お気に入りだけ残して処分しようって話かと思た
317(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 16:36:24.04 ID:jNZb3Fa8
ジョジョ全巻買ったから他の漫画ほとんど処分した私が通ります
318(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 17:46:35.60 ID:uKdKwuYD
ジョジョ5部をとあるスキャン代行に出そうと思ったらスキャン受付不可のリストに入ってたでござる
319(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 19:46:32.64 ID:aoMIN/zD
なにこのジョジョスレw
320(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 20:48:18.69 ID:VkSaVP7O
>>318
自炊しろw
321(名前は掃除されました):2013/04/08(月) 16:12:03.20 ID:xyssvvso
イライラしたついでにいろいろ捨てたら気持ちが落ち着いたわ
これもゴミ!これもゴミ!ってゴミ袋に突っ込んで掃除機かけてスッキリ
あと久しぶりに窓開けたら気持ちいい
あーでももっと捨てたい
全部捨ててキレイに掃除して去りたい
322(名前は掃除されました):2013/04/08(月) 21:11:38.00 ID:0WGJioK2
>>320
スキャナ本体が5万するからちょっと踏ん切りがつかないんだよね…。物を減らす手段の一つとしてはいいんだけど、今度はそれがお役御免になったらガラクタになりそうで。本当にしたくなったらスキャン機器だけレンタルできる業者に頼んでみるよ。
323(名前は掃除されました):2013/04/09(火) 00:23:38.42 ID:Iwf2Zfh7
有名な作品なら漫画喫茶でも
レンタルでもあると思うしね

手放したりしたらもう無理なものや
装丁自体が気にいってる本だけ残すことにする
324(名前は掃除されました):2013/04/09(火) 02:02:35.00 ID:mlVi6RxT
自炊は簡単そうに見えて結構手間だぞ
きちんとしてると途中で嫌になってくるw
おかげでもう一段階本を絞り込めたから
(そこまで手間かけて残したいか考えた)
後悔はしてない。本棚もすっきりした
325(名前は掃除されました):2013/04/09(火) 09:32:22.78 ID:+2ee6Mdx
何度も読み返してた本は捨てづらいな。
しかも集めるのに苦労した本は。
最近はもう読んでいないわけだが…。
326(名前は掃除されました):2013/04/09(火) 20:11:57.44 ID:XEKUJPQA
うちにあったこち亀全巻、もう20年以上集めてるが。
一気に全部やって逆に解放された気分だった。

買うたびにデジタル化は仕方ないが。
327(名前は掃除されました):2013/04/10(水) 05:30:28.52 ID:OxicoYDZ
ああいうのって間違った情報載せてて
それを信じる読者が居たりして
そういうのを見ると白ける。
328(名前は掃除されました):2013/04/10(水) 05:34:34.96 ID:mD2m549b
本棚3個分くらいの漫画計200冊強をうった
売る前はものすごく悩んだけど売った後なにも変わらないから
思い切って捨てるor売ればいいとおもうよ
329(名前は掃除されました):2013/04/10(水) 07:18:40.95 ID:T+xB2Sdv
いい加減おまえらまとめて自炊スレに逝け
330(名前は掃除されました):2013/04/10(水) 12:19:48.60 ID:gVAf1sP9
スラダン捨てようかな…
331(名前は掃除されました):2013/04/11(木) 00:30:18.54 ID:BwXbSLLn
また出会えるさ。
縁がなれけば、思い出しもしないし。
332(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 01:11:48.27 ID:4yE3XO6A
スラダンなら本当に読み直したくなったら
どこのマンガ喫茶にも置いてあると思う
ネットレンタルコミックもあるよ

ただ半年に1回は読み返すとかなら置いててもいいんじゃない?
333(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 07:31:20.72 ID:jG9ssmuT
良かったらこちらへどうぞ。

【本棚】毎日コツコツ紙を自炊する人たち【書類】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1360372525/
334(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 09:52:14.37 ID:HbBYEe4C
モチ上げようとカレン本あるけど、柏手のところがどうもひっかかってしまう。
335(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 10:35:43.04 ID:DO/8dr1O
信じてないけど、なんか気持ちいいよ柏手
336(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 11:24:47.47 ID:HbBYEe4C
風水とかもなんとなく分かる気がするんだけど、柏手ねえ。神社では神様を呼ぶためにするんだっけ?
337(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 12:53:22.69 ID:7218535c
引っかかるなら無理に実行しなくても読まなくてもいい
自分が納得できることだけ選択すればいいよ
338(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 12:57:13.92 ID:HbBYEe4C
>>337
実行なんかしない。家族も何か変な新興宗教に入ったのかと驚くだろうし。
神社ではまだしも。
339(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 13:10:21.94 ID:2qsZF3Rf
まえもこの展開あったなw

掃除板とはいえ、タイトルに風水が入ってるんだし強い否定もどうかと思うよ
340(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 13:43:50.28 ID:HbBYEe4C
>>339
そうなんだ。強く否定するつもりはないけど折角良い内容だったのにと残念がっている意味で。
341(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 13:57:36.49 ID:2qsZF3Rf
>>340
お掃除本ではなく基本は開運本だから

カレンで捨てる基準を学ぶことが出来てよかった
342(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 14:10:41.95 ID:NLbAKblo
自演っぽい書き込みが続いてキモいが書く。


柏手についてカレン本に書かれてたか記憶に無いな。
カレン本は持ってるが部屋の何処かに有る。
343(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 15:06:14.53 ID:2qsZF3Rf
>>342
クリアリング行為のことをうろ覚えでいってんでしょ

19章オススメするよ
344(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 22:19:24.48 ID:4yE3XO6A
なんか、拍手の記述はどっかにあったような記憶があるけど
東洋かぶれの白人らしいなーほほえましいなーと思って終わった
まあよしんば効果があったとしても
神社のかしわ手すら、思い切り良く音出せない自分には無理…
345(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 22:42:43.09 ID:q9HuyGlu
家でやってる時に何してるのと聞かれたら「蚊が」と言おうかな
つか、やった事無いけど
346(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 22:47:45.31 ID:DZuZs8Ks
でももともとカレン本てそういう本だよね
347(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 23:32:16.90 ID:4yE3XO6A
薄い方だけだとそういう部分がそんなに強くないからなー
348(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 23:43:09.54 ID:fAdqml5j
>>343
今ざっと19章読んだが、柏手について書いてあるか??
349(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 01:51:05.01 ID:b84az/zp
>>348
あれは自演に見えるとか言い出した>>342に対する嫌味じゃ

柏手どっかにあったけど覚えてないな
スピ関係は興味なかったので
読んだ当時は一本締めみたいな区切りの儀式
なんだと思って深く考えなかったな
350(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 08:08:53.14 ID:KpXEcYHx
拍手と柏手が混在してて混乱してきたw
351(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 11:05:31.72 ID:ETCtnw0M
柏手は占術板のカレンスレで見た気がするけど、ベルの代用
わざわざベル買うのもなーと言う人がいて、柏手いいよって流れだった
352(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 11:53:22.92 ID:eJkWnl12
掃除だけで既に浄化されているんじゃない?柏手しなくても。
353(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 12:14:23.91 ID:kDD0lK+D
>>351
カレンの本を読まないで書き込んでるヤツが多いんだな。
354(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 12:27:03.05 ID:bx3srjom
毎朝部屋でベルならしてる。
個人的に音色が好きなのもあるが。
355(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 13:31:51.48 ID:eeJm7yAQ
ベルのかわりに仏壇の鈴でも良いのかな?
356(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 13:38:51.38 ID:uj5fu5ym
掃除をしたあとの柏手、鈴がすがすがしい理由
いままでたっぷりのホコリがと音を吸い取っていたから
雪が降ってると静かなのと同じ原理w
357(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 16:58:11.41 ID:t/VvD08D
仏壇系の物を代用で鳴らすのは…怖がりの自分的には
何かが救いを求めて寄ってきそうな気が(するだけなんだけど)して
ちょっと躊躇っちゃうかも

音自体は大好きだから、本来の目的で鳴らすのは好きだけど
358(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 22:59:38.63 ID:tK6u0Pdh
当たり屋か
359(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 23:19:03.52 ID:oK8A5LwF
なんなら風鈴でいい気がしてきた
あれもジャパニーズベルみたいなもんだよね
掃除終わって窓開ければ勝手にリンリン鳴ってくれるし季節的に違和感ゼロだし
360(名前は掃除されました):2013/04/17(水) 10:53:10.26 ID:US2DSWwl
>>351
この流れも何度目だよって感じだよね。
もうそろそろテンプレに入れてもいいレベル。
361(名前は掃除されました):2013/04/18(木) 09:43:36.54 ID:yevg8VOT
100均で買った手ぬぐいを飾ったらいまいちだったけど
結んでティッシュボックスとして使えると知って
やってみたら可愛かった。
いろいろ活用できるものだね。
362(名前は掃除されました):2013/04/18(木) 14:06:20.90 ID:q0DR+ixi
>>359
風鈴は風情があってこれからの季節に良いですが、
このようなこともあるので、ほどほどに。

【近所】 風鈴がうるさい!【迷惑】2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1318817569/
363(名前は掃除されました):2013/04/18(木) 14:44:50.42 ID:GGTIkacp
ガラス製風鈴なら、そんなに鳴らないし
響かないような気がする。設置する場所に
よるし使った事が無いが。
364(名前は掃除されました):2013/04/18(木) 21:07:52.58 ID:LZEXCRqv
そういえば、風鈴は夜はしまうのがマナーって聞いたことあるな
365(名前は掃除されました):2013/04/19(金) 20:53:30.24 ID:t/BVQbY5
>>364
夜はともかくも昼すらも風鈴の風情を楽しめない人は、悪霊にでも取りつかれてるwと思うんだわ
366(名前は掃除されました):2013/04/19(金) 22:16:33.56 ID:aUAa6+r8
絶対音感持ちとか聴覚過敏の人には
風鈴は騒音かもしれん

私はどちらでもないので風鈴好きだけど
367(名前は掃除されました):2013/04/19(金) 22:33:06.91 ID:blJx9Ay+
全ての人が気に入る音でもなかろうし具合の悪い時とか静かにしたい時とかあるし
音は極力外に出さない方がいいと思うけどね
368(名前は掃除されました):2013/04/19(金) 23:53:29.57 ID:OkAIBUSO
教えて下さい

欠けてる間取りって、補って中央定めて定位盤を当てはめるってカレン本にあるけど
欠けてる部分が司ってるものはどうすりゃいいの?
本の図解にあるように右上が欠けてる場合とかさ、この間取りだと人間関係を良くしたくても片付けようがない…
ガラクタ捨てれば〜にその対処載ってないよね
369(名前は掃除されました):2013/04/20(土) 06:52:20.75 ID:TrwmS61A
>>368
載ってますよ。
370(名前は掃除されました):2013/04/20(土) 11:50:18.19 ID:x4K1mfDi
今は風鈴を下げるには少し密集しすぎてるんだよなー
371(名前は掃除されました):2013/04/20(土) 12:42:52.75 ID:atbjx4ky
>>369
え、一体どこに載ってますか?
79ページの図以降、各セクションの説明とかですよね?
372(名前は掃除されました):2013/04/20(土) 16:30:01.18 ID:Rk/gdPuA
全部綺麗にすればいいじゃん
373(名前は掃除されました):2013/04/20(土) 16:32:05.56 ID:6bSHw+wm
なをか、血液型やら星座とか家相とか異常に気にする人って自分自身の問題を運気や家相のせいにしそう。
374(名前は掃除されました):2013/04/20(土) 16:32:42.01 ID:6bSHw+wm

なんか、の間違え。
375(名前は掃除されました):2013/04/21(日) 00:56:02.08 ID:ckVj+lLD
>>368
未来が開ける、のほうに載ってます。
自分も左上が欠けてて探したクチです。
376(名前は掃除されました):2013/04/21(日) 12:43:30.66 ID:QDhn8jQ1
>>373
わざわざこういうスレ覗いて嬉しそうにイヤミ書く人って単純に痛い
377(名前は掃除されました):2013/04/21(日) 13:21:11.21 ID:HWpNhCZc
ガラクタみたいなもんだろ
あぼーんしてスッキリ
378(名前は掃除されました):2013/04/21(日) 14:22:57.01 ID:ovyWXw5Z
>>376
洗脳されやすい人が多いからね。
379(名前は掃除されました):2013/04/21(日) 15:34:35.61 ID:vbo0xu47
>>376
あれはあれで、厨二病みたいなものだから気にしないのが一番
380(名前は掃除されました):2013/04/22(月) 10:46:01.99 ID:o0RdrBLX
人は図星を突かれると発狂する。
381(名前は掃除されました):2013/04/22(月) 11:58:57.17 ID:I7sG6s0H
風水が掃除のモチベーションアップに役立つなら、それで良いんじゃないかな。
自分も風水や四柱推命、占星術は興味あるけど、血液型性格診断や姓名判断は苦手だから。
382(名前は掃除されました):2013/04/22(月) 20:43:09.03 ID:GtCmEyp8
>>375
ありがとうございます

自分の手出し出来ない領域がある時は他を念入りに、みたいな事が書いてあったのでとりあえず全体を改めてみましたが、他の本に書いてあるなんてなんか詐欺…
383(名前は掃除されました):2013/04/22(月) 21:00:05.35 ID:h3z90NI1
>>382
そもそも「未来が開ける」方が本編で、
「ガラクタ捨てると」が続編だからしょうがない。詐欺じゃない。
384(名前は掃除されました):2013/04/23(火) 20:35:30.31 ID:tBk64n8i
カレンだろうと占いや信仰だろうと
何かに傾倒し過ぎる人は
目の前しか見えてないから危なっかしい

カレンは判断基準が
緩やかなところがいいと思う
385(名前は掃除されました):2013/04/23(火) 22:30:35.59 ID:reoy9Krv
>>383
そうだね
詳しくは「未来が〜」に載っています、と書いてあればあっちも見なくてはいけないのか詐欺!てなるけど、そもそもどこにも載ってない、アナウンスもないならただの欠陥商品だね
386(名前は掃除されました):2013/04/24(水) 02:58:33.88 ID:smi0uIX7
>>385
そういう文句は出版社にいいなされ
教えてくれた人に噛み付くのは違うかと
387(名前は掃除されました):2013/04/24(水) 08:45:15.22 ID:dVDgggSI
>>386
教えていません。
茶々入れただけ。
388(名前は掃除されました):2013/04/24(水) 11:27:11.97 ID:tAv5a+QA
>>385
すごいゆとり論理
389(名前は掃除されました):2013/04/24(水) 17:49:01.94 ID:rnwsIICP
小学生の教科書の下巻は
上巻を学んでる事が前提で当該漢字のふりがなとかのってないようなもんだね。

ゆとり教育になってからはそんな事もないのかな
390(名前は掃除されました):2013/04/24(水) 19:06:33.84 ID:5g6r9Fkt
めんどくせー
オーダーメイドの本でもあるまいし、欲しい知識が全部載ってるわきゃないだろ。ゆとり以前に本読んだことあるのか?ってレベル
世の中のすべてが自分仕様にカスタムされてると思ったら大間違いだっての
391(名前は掃除されました):2013/04/25(木) 00:43:15.23 ID:+KretWQA
>>382=385はまず改行を覚えようか

サギって思考になるのがすごい
被害者意識が強すぎるね
392(名前は掃除されました):2013/04/25(木) 10:58:05.68 ID:xvRjoD2q
ゆとりモンペ育ちみたいなアレな思考って本当に居るのね〜
393(名前は掃除されました):2013/04/25(木) 12:56:40.15 ID:USq9Rlae
別の本に書いてあるとなんで詐欺なんだろ

短くまとめきれない量なのかとか考えないのかな
まあ、その実は単に売りたいからだろうけど
商売なんだし、非難するのがわからん

古い本だけど、まだ改定再版されてんのかな?
394(名前は掃除されました):2013/04/26(金) 06:41:38.27 ID:ToC5dSe6
前にもう一冊の方見てみたけどそんなしっかりとは書いてなかったような?
日本の場合鬼門がなんちゃらとか建築強度がとかで
真四角な部屋の方が少ないから気になるっちゃ気になるが
まあ結局全部きれいにすりゃ問題もなかろう…
395(名前は掃除されました):2013/04/26(金) 06:48:30.41 ID:6BnMNU8i
>>393
その人のそういう考え方じたいがもうガラクタだよねえ。
396(名前は掃除されました):2013/04/26(金) 16:16:33.78 ID:hbEL69Mx
>>394
場所区分はやる気の起爆剤だとおもうけど
最終目的は、厳選選別した居心地のいいところにすることだし
気にしすぎるものではないと思う
397(名前は掃除されました):2013/04/26(金) 17:46:46.29 ID:SCSLBxeS
風水は中国の人の生活の知恵だと思っている
陽の当たらない北側西側もきれいにしておけば
病気にもなりにくいよってさ
398(名前は掃除されました):2013/04/26(金) 18:05:09.92 ID:HHbRG1eN
>>395
自分もそれ思った。
家がきれいになっても頭の中がガラクタいっぱいだと
幸せはやってきませんよーってカレンも言ってたしねw
399(名前は掃除されました):2013/04/26(金) 20:27:39.65 ID:Zp1w/fLi
普段本も読まない無教養なクレーム魔かよ
シリーズものの本にはままあることじゃん
400(名前は掃除されました):2013/04/26(金) 23:59:24.20 ID:XCWSQaNE
>>393

>まあ、その実は単に売りたいからだろうけど
>商売なんだし、非難するのがわからん

商売なら許されるってことですか
コンパクトにまとめてくれると
物を持ちたくない人間には有難いんだけどな
今の出版物は一冊にまとめられるだろう内容を二分割三分割にしてて
中身が薄いと思うことが少なくないです
401(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 00:02:08.44 ID:hbEL69Mx
>>400
荒らしてあそばないでくださいよ
暇つぶしならよそでやれや
402(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 00:22:43.06 ID:K2/5oLfk
>>401
399ですがまじめに書いてるよ
403(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 01:01:39.97 ID:PMaYBUJI
>>402
あなたの疑問はスレの趣旨から外れますが
真面目にだというので

出てくるアイデアなんて限られてるけど
それを引き伸ばして薄いスープを作っても売れるから、カスカスの本を書きまくる
新しくだせば、未読の人や信者が買うし
出版も宣伝の一環だからやめるわけにいかないし
一度手に入れた金の卵を産む雌鶏を離すことはない
そういう事してる人は書いてることとやってることなんて一緒じゃないし
厳選された物を持ちたい読者ことなんて考えてないよ
編集部の指導って場合もあるけど。

購入決定権は読者にあるんだから、くだらないなら売れなくなるし
この世はやったもん勝ちだし理不尽だし不公平
だからみんな自分の出来ることを頑張るし
それにいいも悪いもないんじゃないかな
404(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 02:01:45.44 ID:RvCP08S6
今の人の考え方はそうだってことですね

>この世はやったもん勝ちだし理不尽だし不公平
>だからみんな自分の出来ることを頑張るし
>それにいいも悪いもないんじゃないかな
それでもいい物を作ろうとしてた時代もあったんですよ
売れたものが全てであるという考えが支配的になると
世の中の空気が変わりますね
405(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 02:31:13.43 ID:nqOGH9vc
いい加減スレチ
噛み付く暇があったらお掃除したらいかが
406(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 05:14:17.32 ID:sFjOfu8O
昨日から、レス番が間違ってたり
自演があるように思った。
407(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 10:48:10.48 ID:wGqpb9xb
風水の紹介本の中から特に人気があったガラクタ捨てのところだけで
独立した本にしたんじゃなかった?
風水に興味ない人はガラクタ本に書いてないことはあまり気にしなくてもいいんだよ
逆に言えば、風水にどっぷり興味あるんならもう一冊の方を買うべきだった
408(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 11:31:30.40 ID:LB4u9taK
>>407
それ初めて聞いた。
409(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 12:44:43.39 ID:K2/5oLfk
400です
レス番間違えてましたごめんなさい
>>399さんにも失礼しました

スレチかな
一冊目は買ったけど、二冊目はこれならいいかとスルーしたので
疑問に思ってたことを書いてみただけなんですが
410(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 13:17:15.45 ID:0MYi4AiF
日本で出た一冊目は元に出たものの二冊目を翻訳したもの…らしい
411(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 14:26:20.74 ID:nqOGH9vc
>>4読んだら
>>407>>410が言ってること書いてあるよ
テンプレ読もうぜ

風水的なことやりたいなら>>407の言うとおり
『未来〜』の方買ったらいんじゃないかね
412(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 15:58:12.59 ID:byS9QiGC
>>408
411が言うとおり>>4に詳しく書いてあるけどさ、
最近のレスでも>>383とか>>393とかにも書いてあるじゃん

>>400
もういい加減わかった?
ガラクタが1冊目じゃないってみんな繰り返し言ってるんだけど。
落ち着いたら>>1読んで、書いてある事への質問はお控えください。
(この本は「未来が開ける」のガラクタ編を取り出したものです、って
ガラクタ本のはじめにだか訳者あとがきだかにかいてあるっつーの)
413(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 16:58:57.51 ID:2coZfD4V
流れがイライラしたりめんどい時はスルー、IDNG、スレ見ないのマジオススメ
このスレ的にはNG一択?

この本を読んでから「必要な時に必要なものが手に入る」がお気に入りの呪文wになったのが嬉しい
完璧なんかじゃないけど前よりは楽に生活できてる気がする
414(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 18:15:26.51 ID:XBlT/bAS
>>409
スレチかな、じゃねーよ
あなた以外の人は納得しているという事実
あなたに常識が無いってことだ
疑問に思うのは勝手にすればいいけれど、さすがにこれ以上ウダウダ不満たれながすのはやめてくれ
415(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 18:41:34.00 ID:rtM9v+Bp
なぜか疑問て自分が攻撃されてるように感じるよね
何でなんだぜ?
ただ疑問に思っただけなんだが・・・って相手はおもってるかもしれないけど
416(名前は掃除されました):2013/04/27(土) 23:17:41.73 ID:a56E9taA
3つ大切なものを思い浮かべてそれに関係あるもの以外を〜っていうやつ実践して全部捨てた後2週間以内に3つとも失った
まだ関係あるものは残してあるけどあるのも辛いが無いと本当に空っぽになって廃人になりそう
417(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 01:22:50.43 ID:jifUOUwe
何があったかはわからないけど>>416が新しい大切な物をたくさん作って
その中からまた3つ選べるのを祈ってるよ
418(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 01:26:49.49 ID:Sp7k88pp
右上が欠けてたばかりに2ちゃんのスレでも人間関係がはかどりません!
という流れでおk?
419(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 03:32:40.08 ID:+G6cGMmf
その話はもう終わってガラクタになりました
420(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 06:46:51.76 ID:Sp7k88pp
>>419
なるほど
そしてガラクタを捨てて関係も改善されると…

自分も右上掃除しよっと
そういえば1年くらい前に右上を模様替えして棚を置いたんだけど
そこに収納する様にした物と、完全に一致する業種に就職できたよ
偶然かもしれんが
また模様替えしたらまた環境も変わるのかなw
421(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 12:29:28.32 ID:5hlql3aW
>>414
そっくりそのまま返す
自分の常識が全てだと思ってるのはご自分でしょう
422(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 12:33:12.22 ID:c2viIGEo
>>415
疑問に答えるだけの知識と言葉と信念がないということになるよ。
それだけで攻撃されてるなんて被害妄想もいいとこだ。
423(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 12:35:36.26 ID:5hlql3aW
要するに、都合が悪いってことね
疑問も持っちゃいけないなんてどこの半島の国なんだ
424(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 13:12:25.85 ID:Gm/Fsz6n
>>420
>そこに収納する様にした物と、完全に一致する業種に就職できたよ

それすごいね!
ここ最近誰とも交流がなくて、別に苦にも思ってなかったんだけど、
FBの更新が去年からないことを心配した前の上司が連絡くれた。
その時元上司との受け答えの中、自分がいかにコミュニケーション下手になってるかを気づかされ、
部屋の中見渡してみたら、左下の「助けてくれる友人」の部分が、
ガラクタ置き場になってたよ。
そら友人の誰とも交流が途絶えてた筈だわ。
GWでここを徹底的に掃除してみようかな。
餅ありがと!
425(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 15:43:46.91 ID:N7yyhGr9
>>423
本の内容についての疑問ならともかく、
出版形態について疑問もたれても解決しようがないしな。
疑問で終わればいいものを詐欺だとか言い出して、
終いには半島だのとレッテル貼りまでするのがあなたの国の流儀ですか。
426(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 15:50:00.40 ID:hgEZ3uHS
半島認定なんて2chのお約束なのに、本気になって言い返したら負けだよ
427(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 15:51:26.94 ID:TYONsJQW
>>426
そんなお約束ないよ
428(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 17:41:47.82 ID:VNk1mnuT
半島認定なんてありとあらゆる罵詈雑言の中で最も下賤なものだ
429(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 18:23:39.93 ID:UL2FJDf3
はなしかえませんか?
430(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 20:23:17.60 ID:+G6cGMmf
前にかなり整理したけどまた物が増えてゴチャついてきたから
GWにもう一度部屋を見直す予定
連休だと途中で挫けても次の日に片付けの続きができるから助かるw
431(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 20:29:17.66 ID:UL2FJDf3
わたしも連休に気合い入れて片付ける!
432(名前は掃除されました):2013/04/28(日) 23:45:04.76 ID:Sp7k88pp
>>424
仕事は人間関係絡むし、新しいご縁が一気に増えたから
右上と無関係では無いよなと拡大解釈してるw

細かい事だけど、助けてくれる友人は右下かな?
433(名前は掃除されました):2013/04/29(月) 09:18:51.41 ID:H0Wv17Sv
大好きな人形があってヤプオクで買い集めたが、
長期の病気をして、梱包も解かず部屋の隅に積み上げてた。
最近、やっと気持ちが、片付けスイッチにはいり人形整理した。
右下を片付けたのかな?
大事に思ってた友人だが、「もうこの人とは付き合えんわ…」と
見切る気持ちがわいて心の中で縁を切った。
ガラクタ化した友人関係だったとつくづく思う。
連休中、ガラクタを整理するよ。
わたしの運気をあげよう。
434(名前は掃除されました):2013/04/29(月) 12:24:03.88 ID:bQTeCzq7
いい流れだね〜
物を捨てるとスッキリするから私も少しずつやろう
スッキリの素もまだ結構あるし
435(名前は掃除されました):2013/04/29(月) 13:24:47.91 ID:SRx6i9+d
>>432
間違ったw お箸を持つ手で右下だた
今朝一番で片付けまくってみたよ。
残すは拭き掃除のみ。頑張るぞー!
436(名前は掃除されました):2013/04/29(月) 18:52:32.62 ID:JIfcedjI
忙しさに紛れてごちゃついてた本棚を整理して
飾りたかった小物類を代わりにそこに置いた
片付けと配置を考えるだけで今日1日が終わってしまったw
本当は小物類もなければもっとすっきりするんだろうけど
見てるだけで楽しいから手放せない
場所としては左上になるから何かいい事あれば嬉しいけど
棚を眺めてる内にこれが幸せなのかもしれないなと思った
ささやか過ぎる上に自己満足だけどまあいい休日でしたw
GW後半にもうひと頑張りする!
437(名前は掃除されました):2013/04/29(月) 19:03:56.29 ID:LQK+2KRj
今日は朝から紙類の整理整頓をしまくった。
古い年賀状とか後から後から出てきたけど、分別しながら処分した。
なぜか友人の結婚式の招待状や結婚しました!はがきをまとめてとってあったんだけど、
収納した場所が右上だったw 
いまは疎遠になった友達がほとんどなのになぜ取っておいたんだろう?
全部捨てた。今度は自分が幸せになりたいな。
438(名前は掃除されました):2013/04/30(火) 21:37:41.28 ID:557sDSsj
>>437 が幸せになりますように!
439(名前は掃除されました):2013/05/01(水) 06:20:40.03 ID:ZmiTi1ad
>>437が幸せになりますように!
440(名前は掃除されました):2013/05/01(水) 15:44:35.40 ID:mT1Houu6
部屋のガラクタを片付ければ片付ける程
遅刻したり約束をすぐ破る人間と疎遠になってしまって辛い。
学生時代からの友人なのにと思うとなおさら悲しいけど、
ガラクタ捨てで人間関係が変わるのはしかたないのかな
441(名前は掃除されました):2013/05/01(水) 16:47:51.03 ID:YtJpvoA1
去年、大掃除して減らしたはずの物と隙間が埋められてきた
1年もたなかった・・・ガラクタいっぱい捨てたけどまた
新しい物でも使わなければ私にとってはガラクタだ
手始めに私の物から捨てて親も協力してもらう
カキコしたからすっきりしたので捨てるもの見つけてくる
442(名前は掃除されました):2013/05/01(水) 17:35:32.53 ID:AevGeWKg
>>440
もっとよーく考えてみて。
待たされるほうが辛いじゃん。
その人達は、それだけあなたをないがしろにしてたってことだよ。
手元に残ったものと向き合って、それがなぜ残ったかを考えたら、
自分にとってどういう人間関係がふさわしいかが見えてくると思うよ。
新しい出会いに期待しながら、
疎遠になった人達以外に、いま側に残ってくれた人達を大事にしてみて。
そして楽しんで。
443(名前は掃除されました):2013/05/01(水) 18:23:37.56 ID:mT1Houu6
>>442
ありがとう
何だか元気でました。

>手元に残ったものと向き合って、それがなぜ残ったかを考えたら

そういえば今まで捨てるのに必死でゆっくり考えた事無かったなぁ
残った関係(これからも大切にしたい友人)をもっと大事にしてみます。
444(名前は掃除されました):2013/05/01(水) 20:25:35.59 ID:Rmh5D1k8
少し右下片付けたら物凄く久しぶりの友人からお誘いが来た
たまたま連休だからかもしれんが、友人は積極的に誘いかけてくるタイプじゃないから
珍しいし嬉しいわ
445(名前は掃除されました):2013/05/01(水) 22:52:40.84 ID:ZmiTi1ad
>>110
さずかり婚
446(名前は掃除されました):2013/05/02(木) 10:47:12.94 ID:5UFlIcuf
>>438-439
ありがとう!レスうれしいです。
自分で幸せになりたい、なんて初めて思ったかもしれないです。
がんばろう。
447(名前は掃除されました):2013/05/02(木) 20:26:08.22 ID:FGP4cOg3
>>446
いいこだなぁ。きっと幸せになれるよ。
448(名前は掃除されました):2013/05/02(木) 20:28:07.01 ID:GH9G3WxR
>>442
わたしへのレスじゃないけど励まされた。有難う
449(名前は掃除されました):2013/05/03(金) 11:41:50.79 ID:/TwiP6C+
片を付けて、どんどんシンプルになり
毎日、楽しく暮らしている。
450(名前は掃除されました):2013/05/03(金) 12:27:00.15 ID:M4a2TBBo
>>449
ああそうか
片付けるって、片を付けるってことだよなぁ
けじめ付けなきゃ!(`・ω・´)

片付けなきゃと思いつつダラダラしてたけど餅上がったw
ありがとう
451(名前は掃除されました):2013/05/03(金) 15:11:49.80 ID:sIVbwxPN
片付けるって、片を付けるってことは、こんまりの本にも書いてある。
452(名前は掃除されました):2013/05/03(金) 17:04:53.85 ID:iUgIEB9L
部屋のどの方角から掃除すると
やる気アップするのかな?
そんな都合の良いところってない?
453(名前は掃除されました):2013/05/03(金) 17:18:07.07 ID:fE+fToip
なんとなくはじめると
やる気はあとからついてくるお!
454(名前は掃除されました):2013/05/03(金) 17:36:29.44 ID:UZhScwca
>>452
床に物を置かない、物を吊り下げるのをやめるとかは?
455(名前は掃除されました):2013/05/03(金) 19:06:54.07 ID:a/PgUjk7
無理矢理5分だけでもガラクタ捨てようって始めたら、一時間以上出来たよ。
お茶飲んでからもう一時間捨て作業する。まずは動く事なんだね。
456(名前は掃除されました):2013/05/03(金) 19:41:55.34 ID:iUgIEB9L
>>453-455
ありがとー
蛍光灯とかめっちゃぶら下がってる;
床も荷物だらけで、とりあえず動いて捨てまくるしかないですね
457(名前は掃除されました):2013/05/03(金) 23:21:54.00 ID:PEvNj3hH
蛍光灯がぶら下がってるのは問題ないのではw
458(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 00:03:26.75 ID:LDZ2oA2s
でもめっちゃぶら下がってるらしいよw
459(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 00:20:34.63 ID:tA8qoElF
かなりウケタwありがとう
460(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 09:52:34.06 ID:PUSl7A1S
どこまでぶらさがってるんだろう?ww
461(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 09:54:03.04 ID:yjSiah+W
予備の蛍光灯が30本くらい吊るしてあるんじゃん?
462(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 10:56:04.67 ID:TCaA9QfG
>>456です。
表現が不適切でしたw
蛍光灯は12畳部屋に2個と、6畳部屋に1個です

本を読んでペンダント型の蛍光灯はダメなのかな?と思っていましたので、
シーリング型(って言うのかな?天井に張り付くタイプ)に買い換え計画中でした
3つ買い換えると約3万程の出費・・・
ペンダント型の蛍光灯はあまり気にしなくて良いのでしょうか?
463(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 13:44:18.67 ID:yjSiah+W
>>462
気にしなくていいwww

吊るすというのは、壁とか椅子の背とかコートかけなどにやたら荷物をかけてある様子のことだよ。
ペンダント型の照明は埃だけ気をつければいいよ。
464(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 13:59:12.66 ID:TCaA9QfG
>>463
わかりました
ありがとうございます^^
465(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 15:00:03.33 ID:NPJ+k/bA
ID:TCaA9QfG はカレンの本を読んで無いな。
466(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 15:06:52.84 ID:y9su41s3
うちもめっちゃぶら下がってる蛍光灯だったけど
シーリング型に替えたら、一気に部屋が広く感じられたよ
二個で4000円強くらいの安物だったけど、イイヨイイヨ〜
467(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 15:28:09.89 ID:TCaA9QfG
>>465
読みましたよ〜
人間関係のガラクタ辺りで止まってるけど
468(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 15:29:05.02 ID:TCaA9QfG
>>466
おお!そんな安価なのがあるんですね
ちょっとよく探してみます
469(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 15:36:26.80 ID:y9su41s3
>>468
あ、なんかたまたま特価で出てたやつなので…
他にもあるかわからないですゴメン
470!omikuji!dama:2013/05/04(土) 17:19:27.83 ID:6H0vTwkH
どうだ
471!omikuji:2013/05/04(土) 17:20:26.21 ID:6H0vTwkH
そやね
472!omikuji:2013/05/04(土) 17:21:31.20 ID:6H0vTwkH
誤爆すまぬ
473(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 21:11:07.08 ID:PUSl7A1S
>>462
そうだったのかw

家もペンダントというか、陶器でできているアンティーク調でひし形のほうな
ライトを寝室に付けてたんだけど、ちょうどお腹から子宮のあたりに先っぽが
くるのでカレン読んでからシーリング型に変えたよ。
そのライトはリビングのほうにした。
下向きにぶら下がるタイプとかよくないみたいなこと書いてあったよね。
474(名前は掃除されました):2013/05/04(土) 22:08:07.90 ID:6U5C9m4F
げげ
うちも下向きブラ下げタイプだ!
シーリングに変えてみよう
475(名前は掃除されました):2013/05/05(日) 09:19:04.98 ID:LgnP/SEH
そのまま地震対策にもなるね
476(名前は掃除されました):2013/05/05(日) 11:05:36.75 ID:d4N8Y/AH
>>475
なるよー
311の時ぶら下がり型の笠が斜めになって蛍光灯とぶつかってガチャガチャいってた
もうちょっと揺れが強かったら笠と蛍光灯がぶつかって割れてたと思う
割れない素材の笠はいっぱいあるけど電球は割れるからなぁ
477(名前は掃除されました):2013/05/05(日) 11:24:53.25 ID:fiRAs88J
実家がシーリングだ
羽虫が結構溜まるのと、蛍光灯交換する時にカバーをパカッと付け外しする手間が必要にはなるね

今の部屋は天井が高すぎて脚立が必要なレベルだからペンダント式しかだめだけど、
掃除中に長物を当てそうになってヒヤッとした事が何度かあるw
出来る環境ならやっぱりシーリングにしたいな
478(名前は掃除されました):2013/05/05(日) 20:00:17.55 ID:MRpprr1v
和室が吊り下げ式で、すぐホコリが溜まってやだったんだよね。
和室に合うシーリングライトもあるみたいだから
交換しようかな。
479(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 17:05:15.82 ID:BgLwMF2p
引っ越してきて以来、梱包も解かずに右下に積み上げていた人形を片付けたら、
古い、どうにもならない人間関係にも片をつけちゃった奥ですが
この連休中、気分爽快でした。
引き続き、美しい部屋をイメージしながら少しずつ片付けています。
片付けって楽しいな。
480(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 17:50:08.32 ID:0Npr4p+r
>>479
板名と一人称を確認しような
481(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 18:24:58.45 ID:g3/Xqc2d
奥って誰だろうと考えてしまったw

自分も天井からぶら下げている物は照明以外撤去、壁に掛けている物も必要最小限にしたら
色々あって疲労困憊なのに、ゴミをまとめて処理場まで持って行けたよ。いつもなら寝て過ごすのに
ダウナーじゃなくてアッパーな気分になれたよ
482(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 19:43:26.51 ID:+JsBgyC2
あっ奥って奥さんの奥か!
部屋の奥のことなのかと今の今まで思ってたw
483(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 19:54:22.32 ID:ywMBnOJ9
ぶら下げといえば、玄関の目隠しにかけてた埃まみれのビーズのれんを捨てたら、
鳩尾のあたりがストーンと抜けて心が軽くなったわ

あと微妙にスレチかもだけど、
ガラクタのない家を掃除しまくってピカピカでいると、ネガティブシンキングが起きにくかったり、
起きてもサクッとポジティブに切り替えられるのを激しく実感。
484(名前は掃除されました):2013/05/06(月) 20:00:03.78 ID:7Lv1joas
鍋や家を無心に磨く作業は、無心になれるから好きだ。
485(名前は掃除されました):2013/05/09(木) 09:55:36.92 ID:PNwnBIiG
>>479
巣にカエレ
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487(名前は掃除されました):2013/05/09(木) 22:56:32.77 ID:R6SYyc8X
>>485
ごめんよ、許してけれ
488(名前は掃除されました):2013/05/10(金) 03:06:13.11 ID:Gb+7pA8P
どうしても思い出のものとコレクションで手が止まる…
これがなければスッキリするのわかってるのに
489(名前は掃除されました):2013/05/10(金) 10:40:03.08 ID:pwTUxKyx
手放して後悔しているのは、あの人形…。
490(名前は掃除されました):2013/05/12(日) 17:06:12.95 ID:dJgYADRF
>>488
488にとってはまだガラクタじゃないってことだよ
眺め倒すなどして心行くまで楽しみ尽くせばいいさ
焦らない焦らない
491(名前は掃除されました):2013/05/12(日) 20:03:59.40 ID:154vt+21
>>488
思い出とコレクション以外を
極限まで減らせばいいんじゃないのかな。

筆記用具も家で5本までにするとか…
492(名前は掃除されました):2013/05/13(月) 03:14:00.39 ID:KeLCve/6
>>488
スッキリするのわかってるのにって事は内心手放したいって思ってるんでは?
抵抗が強いなら全捨てでなくほんのちょっとだけ捨ててみるとか

自分は本捨てられなかったけど暇つぶしに買った本5冊だけ捨ててみたら
今自分に必要な本が何となく分かってきて5分の1くらいまで楽に減らせたよ
でも本当に大切で大好きなものなら無理に減らさなくていいと思う
493(名前は掃除されました):2013/05/13(月) 04:00:23.90 ID:FskXaK3+
庭の物置の中が凄い状態に。。。思いきって半分以上の物捨てたら、急に体がダルくなり眠気が襲ってきた事と気持ちがポジティブになってきたの。今までネガティブ続いてたのに、原因はこれだったのか。
驚いたのが1989年のリボン雑誌があった事。
494(名前は掃除されました):2013/05/13(月) 09:34:47.85 ID:pnNImmcS
>>492
何事にもそうだけど、きっかけってもんがあるね。
到底出来なさそうなことも、最初のきっかけだけ行うと、
後は勢いが付いてあれよあれよとことが運ぶ。
495(名前は掃除されました):2013/05/13(月) 10:54:58.94 ID:LgWRCsj/
>>493
わーりぼんとか、なかよしとかメチャクチャ懐かしいんですけどーw
嫌じゃなければとっておいても良いと思うけど、古い物は基本捨てたほうが
新しい物が入ってくるとは聞くよね。
496(名前は掃除されました):2013/05/13(月) 11:53:18.38 ID:78SRr2MS
引っ越して、新しくできた人間関係の方が居心地いいから
古い方は捨てた。
なんか順番が逆のようだが、新しく引っ越したのを機に、
要らない持ち物を整理し、整理し、整理し、
いろいろなことに踏ん切りがついたのだと思うよ。
その間、なんどこのスレを読んだことか。
励みになっただよ。
ありがとう、みんな。
良スレ、良板、万歳\(^O^)/
497(名前は掃除されました):2013/05/13(月) 12:39:35.55 ID:pnNImmcS
踏ん切りこそが人生だ。
さあ、参りましょう!
498(名前は掃除されました):2013/05/15(水) 01:46:59.38 ID:OU3O3CZL
>>488
コレクションがヤフオクや専門店で再入手可能なら、「預けるつもり」で売ってみるといいよ。
自分はレトロゲーム・攻略本のコレクター系汚部屋だったが、
「こんなマニアックなもの持っている自分」が好きなだけで、コレクションはろくに遊ばず積んでいた。

その後甥姪が産まれ、いたずら盛りの奴等にコレクションを汚されるよりは
専門店に預かってて貰おう、遊びたくなったら買い戻そう、とゲームの大半を売り払った。

その後スッキリした部屋にプレステ3を買って、
ゲームは好きな作品が数本あればいいんだと気付いた。
まさにガラクタ捨てたら新しい楽しみが入ってきた。
499(名前は掃除されました):2013/05/15(水) 11:35:15.59 ID:Wh/dDo9K
>>498
レトロゲーム・攻略本のコレクターだったのにもったいない。
たとえ預かってもらおうとはいえ、よく勇気がでたね。感心した。

でも捨てたり処分すると、そこに新しいものが入ってくることだけは
自分で本を大量に捨てて実感してる。
500(名前は掃除されました):2013/05/17(金) 01:51:13.62 ID:iskKLttS
昔の雑誌とか、結構高額で売られてたりするよね。
やめた趣味の雑誌が手元にあるんだけど、ヤフオク出品する度胸はないので、
専門店に持ち込もうかと思い始めたところだよ。
501(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 01:28:53.08 ID:P8Wf6Ezt
まんだらけは漫画以外にもメチャクチャ幅広いジャンル買いとってるから、サイトの買取情報見てみるといいかも。
古いSF小説や子供向け入門シリーズとか、とにかく古くて変な物も対象になってた。
502(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 11:38:56.93 ID:jZHUcCBE
>>501
情報ありがと!
503(名前は掃除されました):2013/05/21(火) 03:07:06.80 ID:BIvLKfDU
この流れで

左下の位置に保管してた、昔熱中してた趣味の本などを
売ったら結構な金額になって驚いた
そのお金で購入を迷ってたPCソフトを思い切って買ったら
すごい世界が広がって今の趣味がものすごく楽しくなった

手放すのにためらいはあったけど、自分が急死したらぜんぶ資源ごみ行きなので
それなら他の人の手に渡ったほうがいいやと思った次第
自分が手に入れた物も誰かが手放してくれたものなので
循環していければいいな
504(名前は掃除されました):2013/05/21(火) 09:32:02.61 ID:6OtFL63b
>>503
CSかクリスタ買いました的な?
505(名前は掃除されました):2013/05/21(火) 17:21:48.31 ID:gakTs8Rx
まあこんなところで同業者がw
506(名前は掃除されました):2013/05/24(金) 22:59:22.95 ID:VMCEZv/o
ヤフー流出しすぎだろ……怖いわ
507(名前は掃除されました):2013/05/25(土) 01:28:22.69 ID:NntJndVE
???
508(名前は掃除されました):2013/05/26(日) 13:47:38.70 ID:8DnYvneT
IDとパス流出の話だろ
509(名前は掃除されました):2013/05/27(月) 10:34:04.84 ID:pNQLRNzP
お宝流出の話かとおもた
510(名前は掃除されました):2013/05/28(火) 14:42:13.84 ID:2fvfnzWy
だいぶ洗練されたものばかりになってたんだが
久々に本の保管基準ラインを大幅にさげた。
微妙ラインに乗っていたもの、処分行き決定。棚があいてスッキリした。
ちなみに最近ノースキンケアとノーシャンプー(湯シャン)を実践してるから
風呂場のボトルや化粧品もほぼきえた。ここまでくると細かいのが気になってくる。

あとはコレクションしたハガキと記念切手がたまりまくってるんだよな
賀状をこれで送りたいけど版画で送るのが趣味だしマナー的にそうもいかんしね。

誰か絵ハガキと記念切手の有効な使い方の知恵ないですか?
・ヤフオク
・懸賞に出しまくる
・知人に譲る

以外に。ないよね。
511(名前は掃除されました):2013/05/28(火) 15:20:07.13 ID:ze1VXa64
>>510
手数料払って年賀状に変えられないかな
512510:2013/05/28(火) 15:40:53.85 ID:2fvfnzWy
なるほど!ありがとう。そういやレターパックも手数料払えば切手で買えるって言われたことあるから
恐らく大丈夫だと思う。どうしても好きなキャラとかデザイン以外はちょっと恥ずかしいけど賀状の資金にしますw
聞いてよかった。あと半年保管しておくよ。
513(名前は掃除されました):2013/05/28(火) 23:04:44.36 ID:IAyId1WU
>>510
切手を年賀葉書へ交換は出来ないぞ!
交換できるのは普通の切手・葉書・レターパックだけだ

余計なお世話だが切手・葉書の交換について

・交換可能なのは葉書・切手ともに投函していないもの
 (出したけど、あて先不明で帰ってきたってのは駄目。その場合はハンコが押してある)
・金額印刷してある部分が汚れたり欠けたりしていないもの(特に切手は注意)
・印刷による汚れはOK(宛名面に印刷しちゃったとかそういうの)
・どんなに古くても投函さえしてなければ交換できる
 (41円葉書だろうが4円葉書だろうが使ってなければ大丈夫)

で、切手・葉書ともに一枚につき5円の手数料で交換可能
例えば葉書20枚なら100円の手数料で
1000円分の普通の切手・普通の葉書・レターパックに交換できる
ただし、記念切手・かもめーる・年賀葉書への交換はできない
(かもめーる・年賀葉書の交換に関しては、販売期間中のものであれば
かもめーるからかもめーる、年賀葉書から年賀葉書に交換可能)

手数料に関しては差引きという方法もある
これは上の例でいえば1000円の交換分から
100円分を切手に交換して
その切手を交換手数料として使うというもの
「手数料は差引きしてくれ」といえば大体通じると思う
ただ手数料が綺麗な数字ならいいけど、中途半端な金額だと
交換分も中途半端になるので、現金で払った方がいいかも
葉書七枚交換で手数料35円差引きすると315円分の交換になるので
半端な使いにくい額面に交換になるか、結局差額分現金足してキリをよくするので
あんまり意味がないことがある

年賀葉書はもし買ってしまった後に不幸があった場合は
無料で喪中用の葉書(胡蝶蘭の絵柄のヤツ)に交換できる
買っちゃった年賀葉書もって郵便局行って「不幸があったので交換したい」と言えばよし
この場合も、あくまで販売期間中のものだけ。去年の年賀葉書持って行っても駄目。

余剰の切手に関しては、普通郵便、ゆうパック、国際小包、EMS等の
送料で使うのもあり
郵便出すときに切手持ってるといえばそれで処理してもらえる
料金分に足らなければ現金で足すこともできる


長々とすまんがこんな感じ
一番いいのは葉書だろうと切手だろうと必要な分しか買わないことだ!
514513:2013/05/28(火) 23:17:31.78 ID:IAyId1WU
ごめん!どうでもいい付け足し!

販売期間終わった年賀葉書に関しては
手数料払えば普通の切手・葉書・レターパックに交換できます
胡蝶蘭の葉書に関しても手数料払えばOK

なんか上の書き方だと古い年賀は何にも交換できないみたいだった…
あくまで年賀→年賀、年賀→無料での胡蝶蘭へ交換は
販売期間中のもののみということです
515510:2013/05/28(火) 23:32:04.20 ID:2fvfnzWy
>>513
ものすんごくクワシク教えてくれてありがとう。今回のだけじゃなく勉強になりましたよ。

国際小包とEMSが金額高いからさばけるね。たまに使うからその時に切手持っていくよ!
送料に化けるとは思わなんだ。ありがとうございましたー
516(名前は掃除されました):2013/05/29(水) 18:21:01.11 ID:RjT6Ivdx
仕事が何となく苦痛…。
多少はみんな我慢してやっているんだよね。
生活があるから簡単には辞められない。
どうしたらいい?
知恵を下さい。。。
517(名前は掃除されました):2013/05/29(水) 19:07:14.64 ID:fw11N0yn
転職先を探すのはどう?
もちろん、決まるまで仕事の方は絶対にやめちゃだめだよ。
518(名前は掃除されました):2013/05/29(水) 19:51:43.24 ID:q6X4lfZa
ええっと、カレンのスレらしいアドバイスが
ほしい、ということでいいのかな?>>516

なぜ苦痛なのか書いてないので大雑把にしか
言えない、中下をきれいにしてみたらどうかな、ぐらいしか。
519(名前は掃除されました):2013/05/29(水) 21:04:21.95 ID:NtC64kx0
>>516
感情の整理なら、感情を解放する・手放す、セドナメソッドはお勧め。
自分もやってるが、このスレで他の人が話題に上げてるのをみて、
やっぱカレンと共通性があるよなと思った。

コアな感情は、軽くはなったがまだ感じる。
でも、昔に比べたら、随分こころが自由になったよ。
ちょっとしたことで、あれ?自分いままでと違う反応をしてる、
相手の反応もちょっと違うぞ、と気づくのが嬉しい。
520(名前は掃除されました):2013/05/31(金) 00:41:25.43 ID:8c3Y1CTU
今更ながらカレンの本読んだら、
その前に読んだこんまりの本がガラクタになった
521(名前は掃除されました):2013/05/31(金) 00:51:22.32 ID://8WMJEQ
>>520
図書館ではまだ予約がついてたりするから、寄贈すれば喜ばれるかも
522(名前は掃除されました):2013/05/31(金) 14:23:58.95 ID:g2pmjvyk
家具の角がベッドにむかないようにするのが難しい。
四角いとどうやっても角は見えると思うのですが、皆どうしているのだろう
部屋狭いから距離は離せないし、丸いタンス買うしかないのか。。
523(名前は掃除されました):2013/05/31(金) 15:33:00.29 ID:B6He/jR5
>>522
天蓋付きのベッドにして四方を囲む
524(名前は掃除されました):2013/05/31(金) 18:13:32.25 ID:/5QiJVoj
>>523
狭い部屋でそんな事したら下手すれば
テント暮らし状態にw
525(名前は掃除されました):2013/05/31(金) 20:06:27.71 ID:yhIHpkRN
>>524
あら、楽しそうじゃないw
526510:2013/05/31(金) 20:56:24.10 ID:Uti2Xxzt
カレンにそんな記述あったっけ?読みなおしてみよう。
勝手に角の定義を厳格化してみたらw?だいたい90度にはなってないよ。
ぶつかると危ないから。
527(名前は掃除されました):2013/05/31(金) 20:56:55.78 ID:Uti2Xxzt
おう510というのはは関係ナイデス
528 【大凶】 :2013/06/01(土) 01:06:14.63 ID:lGQjN1yN
早くも6月。
清浄な空間を保てるようがんばる!
529 【吉】 :2013/06/01(土) 01:07:58.92 ID:lGQjN1yN
おわあ大凶w
530(名前は掃除されました):2013/06/01(土) 05:55:07.82 ID:lEc7VmLt
ワロタw頑張れ
531 【豚】 :2013/06/01(土) 13:33:27.61 ID:AIfz7msb
>>526
未来が〜の後ろの方に絵付きであったと思う

殺気は鏡を使うとかどっかの風水サイトで見た気ガス
>>522さんはベッドだから鏡は難しいか。
532 【大吉】 :2013/06/01(土) 17:09:45.09 ID:Lhon5uj8
調子の悪いFAX電話を処分し、小型のシンプルなものを買ってきた。
ずっと気になっていたからスッキリ。
モチベーション上がったついでにカレン本読んで一気に掃除を始めようかな
533(名前は掃除されました):2013/06/01(土) 18:22:46.05 ID:lkViCEN6
てす
534 【大吉】 :2013/06/01(土) 19:08:58.63 ID:8JShvUxA
あと少しで片付きます。
あと少し、あと少しで半年過ぎた
535(名前は掃除されました):2013/06/01(土) 21:23:14.16 ID:phRS7GRI
>>533
【書き込みテスト専用スレ@掃除板】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1320347550/l50
536(名前は掃除されました):2013/06/02(日) 12:43:02.14 ID:ObwKbjUe
実家にあったぬいぐるみを7体、小さい頃の服を処分した。虫食いや、茶色いシミとかあって“今までありがとう”と伝えてからぬいぐるみの頭には白布をかぶせてお別れした。それから新しい職場に変わることができて友達にも恵まれるようになった。

今住んでる所ではないけれど、自分の場合は実家にある自分のガラクタを定期的に処分したら必ずいい変化が起こった(上記以外にも)。続けていきたい。
537(名前は掃除されました):2013/06/02(日) 20:03:46.85 ID:eLJjs9ZV
良いことが起きなければ続けにくいって事だよね〜
538(名前は掃除されました):2013/06/02(日) 22:11:15.10 ID:EC9/xlgU
幸せは途切れながらも続くのです
いいことがなくてもこの歌詞を思い出して掃除頑張ってる
539(名前は掃除されました):2013/06/03(月) 07:41:50.30 ID:Kvr9QVgm
>>538
元気がわくいい言葉だね
540(名前は掃除されました):2013/06/03(月) 10:02:30.21 ID:Sr7NOSmb
>>358割れ物は手に持って運べばいいでしょう
このフレーズも好きだ。
大事なものは手に持てる位の少数精鋭にしよう!
そんな勢いで掃除したら物に溢れていた頃より満ち足りている。
部屋にあるものは9割がた把握していて物の顔が分かっているから安心だし、
一つ一つに気持ちがかけられているように思う。
いつから、どの位使っているかも把握できていると
役目が終わったなと判断して新しいものを取り入れるのもスムーズ。
541(名前は掃除されました):2013/06/03(月) 12:22:51.84 ID:ZkhMXrtS
右下って英語では、helpful people & travel なんだね
ここに、使わない貰いもの、高いみたいだし、欲しいって人探すか
って物を置いてたら、ちょっとした対人運がダダ下がり
生産国のせいで法則発動してたせいもありそう
今朝ゴミに出した
542(名前は掃除されました):2013/06/03(月) 19:55:45.34 ID:aHyeOR4h
スピスレかとおもた
543(名前は掃除されました):2013/06/03(月) 20:06:54.89 ID:yvfibWYR
色々な片付け本読んだけど
結局のところ最初に買ったカレン本が一番良かったな。
544(名前は掃除されました):2013/06/04(火) 22:45:41.23 ID:NmbGZy0Y
ぬいぐるみ を捨てる時はビニール袋に
ぬいぐるみ を入れ 一掴み の粗塩を
振り入れ、 縛って封をして、それを
またビニール袋に入れ縛って封をして
燃やすゴミの日に出してる。
これは自己流。
545(名前は掃除されました):2013/06/05(水) 07:05:35.87 ID:rAqYbesP
ほんと自分のことばっかりで人に迷惑かけたっていう頭はないんだな
こんな奴は何度でも同じことを繰り返す
546545:2013/06/05(水) 07:06:04.48 ID:rAqYbesP
すみません、誤爆しました
547(名前は掃除されました):2013/06/05(水) 15:12:07.41 ID:8DKl6BRi
>>545
どこのスレかわからないけど、そのとおりだと思うよ。
548(名前は掃除されました):2013/06/06(木) 20:34:18.48 ID:n9vE2fol
カレン本が一番良かったに同意
いま、読み直しているところ
549(名前は掃除されました):2013/06/07(金) 22:09:10.04 ID:evV7RRQM
未来〜の方にラベンラーの霧吹きが出てくるけど、
ガラクタ捨ても掃除も中途半端だった頃はあんまり効果感じなかった
でもガラクタ一掃して部屋中ピカピカ排水口もパイプマンしてからだとマジ部屋の空気がガラッと変わるわ
550(名前は掃除されました):2013/06/10(月) 12:14:41.65 ID:wIcfJFhr
>>538
>>540
素敵な歌詞だね
誰の歌?

未来から読み始めてガラクタをもうすぐ読み終わるところ。
縫ったり編んだりが好きだからリメイクや修繕にと捨てられなかった衣類を気持ち良く捨てられた!
カレンありがとう!!
551(名前は掃除されました):2013/06/12(水) 06:34:17.33 ID:7F8AVb+K
>>550
538じゃないけど、スピッツのスピカ
552(名前は掃除されました):2013/06/13(木) 17:30:20.65 ID:zOlUk2yd
>>551
ありがとう
553(名前は掃除されました):2013/06/13(木) 21:07:58.91 ID:Sw87IO+E
「トラック一台よこしてちょうだい!」
この一言でモチベーションがあがる
554(名前は掃除されました):2013/06/14(金) 20:17:26.28 ID:WtXxIbiU
>>553
確かに。

元カレとメンヘルの妹の受信メール全て削除した。昨日はそれを想像するだけでも
気持ちがかなり楽になり、すっきりしたが、今日全て削除したら、なんかもう身軽?ってな
感じ。良い思い出だけとっておけばいいってやっと分かった。
555(名前は掃除されました):2013/06/15(土) 20:16:11.42 ID:Jqkc3TYQ
さっき腹の立つことが起きたんで
これをチャンスと今まで踏ん切りの付かなかったものを捨てまくっている
使いきれるはずのないメモ用紙とか、派手で目障りな本のカバーとか

問題は捨てきるまで怒りを持続させておけるかだが……
まあ、その矛盾がおかしくてだんだん愉快になってきてもいるので、それならそれでいいのかな
556(名前は掃除されました):2013/06/15(土) 21:58:59.74 ID:oN4vFjLh
>>555
怒りの気持ちで捨て作業が捗るってあるよ
気分転換んいちょうどいいかも
557(名前は掃除されました):2013/06/16(日) 00:00:25.69 ID:Jqkc3TYQ
>>556
うん、カレン本のどこかにそう書いてあったよなと思い出して始めたんだ
いま一段落ついて探してみたら20章のトップだった
まさに捨て作業も感情の流れも書いてあったとおりになった

収穫、というか、この勢いで捨てる気になれたものは
過剰なメモ用紙の束、傷んだりデザインの悪かったりする書籍カバー、捨てたくはないが読み返してもいない本の自炊準備
さほど嵩張りはしないけれど思考の負担になる、というガラクタに今回は集中したみたいだ
558(名前は掃除されました):2013/06/16(日) 04:37:59.09 ID:E+OWtsq8
>>551
ありがとう

私も嫌な気持ちばかり目立つ日々が続くから
その気持ちとともに思い出す相手関連のものを捨ててる
服も初めてゴミに出せたばかりだけど食器も初めてゴミに出せた
まだゴミ部屋なんだけどこの季節になっても花瓶の花持ちが良かったり
買い物しても買い過ぎが激減したり
ささやかだけど良い事が続いて何より一番は
気持ちが軽くなって過去より今や未来に目が行く事。
ガラクタ捨てたり掃除するのに罪悪感や憂鬱な気持ちが無くなってきて
今ならどれを捨てようかどこを掃除しようか考えるようになって
実際に実行すると楽しく思える
一気に出来ないけどリバウンドしないためには
捨てる事に対してYESと確信しながら自分が自分で捨てないと何度でも繰り返すからそのプロセスを外さない事
カレンはこのプロセスを詳しく書いてるのが素晴らしい
親も学校も教えてくれなかったからありがたい
559(名前は掃除されました):2013/06/17(月) 13:35:06.43 ID:wrkP6nfc
わたしはトラブルがあると食べるの止まらなくなるけど
なるほど捨てりゃいいんだ。
部屋も片付くし一石二鳥、目から鱗のダイエット法だね!
560(名前は掃除されました):2013/06/17(月) 14:30:16.84 ID:LdetXEME
捨てるというのは小さい事ながら「モノを自分の思う通りに動かす」ってことだよね
そりゃストレスも解消するよね
561(名前は掃除されました):2013/06/18(火) 01:53:21.03 ID:gCztZMTz
「モノを自分の思う通りに動かす」って
「自分の思い通りにする」って事だもんね
やりたくても出来ないとかわかってるけど出来ないっていうのは思い通りにいってないって事だから
なるほどスッキリする訳だ
最初に勇気振り絞って踏み出すのは賭けみたいなものかもしれないね
物に形を変えた貯金を捨てる博打みたいなもので
損するかもしれないリスク背負ってる感覚が強い
実際は捨て勝ちで利益はプライスレス
些細な事も捉え方が変わってきて幸福感が増す事が一番嬉しい
562(名前は掃除されました):2013/06/18(火) 12:26:37.88 ID:Auks/plj
捨てるという行為そのものでストレス解消するんじゃなく、
捨てられたあとの状態こそストレスフリーなんじゃないの?
少なくとも本読んでる限り前者のような意味には取れないんだが
563(名前は掃除されました):2013/06/18(火) 23:06:46.95 ID:U+gtKJvs
本に書いてある事では無くて
一般論的な感じで言っていた
ごめーんね
564(名前は掃除されました):2013/06/19(水) 21:27:40.21 ID:z2snyMHE
いまかなりお金に余裕がなくて服もそうそう買えないが
既に服を整理しまくったあとなので、残った服にあれこれ手をかけてどうにか保たせている
黄ばんだ白物を煮洗いして白くしたり、染みのついた袖を切り落として七分袖にしたり
気に入っているものばかりなので、そういう作業も苦にならない

ガラクタ捨ての真っ直中は、すごくもったいないことをして申し訳ないと思ってたけど
気に入ったものをこうやって大切に使ってゆく余裕ができたから
自分にはうまく使えなかったものたちも許してくれないだろうか
565(名前は掃除されました):2013/06/19(水) 22:21:06.57 ID:RIzOKXRZ
許すも許さないも、モノはただのモノだよ。
許せてないのは自分自身なのでは?
566(名前は掃除されました):2013/06/20(木) 01:29:41.27 ID:zS+Gdd5c
捨てるまでは辛いんだけど
捨ててそれが無い状態になると
ああこれで良かったと実感する
物と向き合う事が大事ってよく理解出来る
後悔しない捨て方は向き合う事で物が教えてくれた
明らかなゴミの次は嫌な思い出を呼び起こす物にするとやりやすい
次は惰性で持っている思い入れの薄いもの
使えるけれども無くて困らないもの
という風に各自に合う順番が回ってきて勢いがつくと思う
567(名前は掃除されました):2013/06/21(金) 22:08:26.99 ID:Nw/mU089
後悔しちゃうけど、仕方がない
568(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 08:34:21.38 ID:5A68vNAr
>>566
自分も漫画300冊を選別する時に似たやり方して自分も上手くいった
少しずつ売っていくうちに漫画に依存してたことが解りそこから解放され
残った漫画で自分が本当に好きなことしたいことに気づくことができて
売ったお金と使わなくなった本棚2つ分のスペースで
昔からやりたかったピアノを思い切って買ってみた
タイトルどおり自分が見えて今は毎日が楽しい
569(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 11:16:51.75 ID:PzM7NXPC
自分がこの本を読んで良かった事は、
人間は変化するのが当たり前って気づけたことかな。
人は常に水が流れるように変化していく。
だから考え方も生活も変わるし、その時時で必要な持ち物や環境も変わる。
昔はなんでも継続しなきゃいけないと思い込み、
一度決めたことを守り続けようとか、良い品を買ってずっと大事にし続けようとか、
それは悪いことではないんだけど、自分の本心を無視してまで縛られることではない。
惰性や義務感だけで、賞味期限の切れたモノ・コト・ヒトに囚われるべきじゃない。
人が物に飽きるのは当たり前のこと。生きるというのは変化するということだから。
変わって良いんだ、飽きて良いんだ、と目覚めてから生きるのがすごく楽になった。
570(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 13:08:46.87 ID:KNDoLDm4
ここの書き込みを読むと心が癒される…
571(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 16:07:19.16 ID:ONQbUZVJ
響くレスが多いよね
572(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 22:12:21.83 ID:MiIckkKj
非常事態が起きて転居しなきゃいけなくなった。
お金がないから、ろくな家に移れないのは確定してる。

でもね、何でだろう。悲観的な気持ちから一晩で立ち直れたんだ。
転居と共に過去から自由になれる気がしてね。
新天地でも苦労は多いと分かっているんだけど、未来に必要ないモノや思い出に
別れを告げて身軽になるチャンスだと思えてきた。

昔の自分なら、何日も嘆き悲しんで愚痴って泣いて滅茶苦茶だったと思う。
モノで精神を支えていたことを、数年前に気づかせてくれたカレンに感謝してる。
573(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 22:34:10.50 ID:iQTEvVbs
>>570>>571
同意。
574(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 22:42:03.16 ID:fDUCbckr
>>572
旅立ちおめでとう!
575(名前は掃除されました):2013/06/22(土) 22:56:13.42 ID:KNDoLDm4
おめでとう
あなたに幸あれ
576(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 01:10:33.80 ID:uMFzXPEI
長文多くて読みづらいなぁ
簡潔に頼む
577(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 07:05:32.03 ID:+vl9HjGe
これで長文??
578(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 09:26:09.68 ID:YV6C7re9
確かにここは長文多いけど、
自分は>>572さんくらいでは長文って感じがしない。人それぞれ感じ方違うけどね。
>>572 新しい門出におめでとう。

長文苦手って人は携帯(スマホ含む)から読むから読みづらいからなのかな?
PCで読むには問題ないけどな。
579(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 09:55:32.43 ID:ZxNuLKn/
男性か女性かでかわるんじゃない
男性は意味のない長文を嫌うが女性は簡潔な短文は愛想がないと受け取るし
580(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 11:59:01.30 ID:3uwbg/5D
自分的には、この位の長さは長文とは思わないので基本おkだが、
見直してみると、ちょっと見づらい感じで工夫の余地がありそうなのもあるね。
>>572は改行スペースも含めよくまとめてると思う。

ある程度量がある方がニュアンスを伝えやすい場合もある。
短文の方がインパクトがあっていい場合もあるし、内容にもよるよね。
581(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 12:41:33.41 ID:ueH9lyLu
もし携帯厨が読みづらいとか言ってるならPCで読めの一言だな
携帯端末は出先でやむを得ず使うものであって、
もともとネットはPCでブラウンジングするように作られてるわけで
582(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 14:54:51.62 ID:VPZAIT8n
>>581
この頃はタブレットの方が見やすいよ。
わざわざパソコン立ち上げないわ。
583(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 17:11:18.69 ID:ueH9lyLu
で?
584(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 18:18:26.16 ID:NFO8tnYl
>>583
うん!
585(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 02:09:40.60 ID:8Ye0SGBX
>>581
はぁ?
586(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 03:23:57.57 ID:xocgHT0e
>>581
もう古いよ、それ。
587(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 07:17:17.72 ID:2Cu03YLY
>>586
いつかわかる
自分に馴染んだ道具こそが最良のものである事を
その馴染んだ道具がいつしか古くなっていく事を
588(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 07:57:32.87 ID:EfkeVY21
ガラケのが使いやすいけど今どきちょっと恥ずかしい&ちょっと不便でスマホも使ってる
589(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 15:10:23.22 ID:8Ye0SGBX
>>588
結局マスゴミのキャンペーン価値観押し付けは今でも通用するわけだ
あれだけマスゴミは嘘&自分達に都合良いものしか押さないってのが判明してるのに
590(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 15:22:52.90 ID:Awc39/up
と言うか、今ろくなガラケーも売ってないんだよな。
ショボイのしかないからじゃあこの際スマホに・・・ってなるわけ
周りの人がどんどんスマホに切り替えていれば当然そうなってくる
591(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 17:07:51.35 ID:+adbNZi/
自分が悩んで、選びぬいて手にいてた好きなモノなら、恥ずかしくなることもないかな。
ただ、
まわりにあわせ、流されるままに手にいれたモノは、またいずれか恥ずかしなると思うよ。
592(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 21:15:37.63 ID:rtB+O32v
スマホは通信料が高けーよ!
593(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 21:26:46.32 ID:Awc39/up
スマホ、私は拾のところ3G回線をOFFにして、外では基本電話歯科使えないようにしているw
だからネット用の定額プランには入っていない。
正直外でネットすることなんてほぼ無し。
どうしてもという時はWIMAX回線使ってその月だけ課金という感じ。滅多にないが
594(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 23:46:22.68 ID:RrXHdprB
ガラケーでもスマホでも好きな方使えばよろし
携帯自体がいらないなら両方不要だし
自分で決めればいいんだよ
595(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 01:01:19.65 ID:KZzP80yB
今時はタブレットwとか言ってるけど
一方で今は大画面の液晶モニタをデュアルで使う時代だよ
両方の特徴をうまく使いこなすのがトレンドなのであって、
タブレットがパソコンに取って代わる存在だと思ってるのは情弱だけ
596(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 04:30:31.89 ID:yxRo4kqN
>>595
にちゃんはタブレットっていう話だって。
597(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 10:58:53.25 ID:j8WOae3x
自分のPC持ってない若年層の意見も拾われたりするからなんとも
598(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 14:27:08.69 ID:kwMvzRZC
昔はメイン機は絶対にデスクトップに大型液晶モニタ、って思ってたけど
ノートの性能もかなり良くなったからデスクトップ捨てて買い換えた。
コンパクトだし掃除も楽になったしで超快適。
PC仕事をやめた今となっては
タブレットメインでいいかもとすら思ってる。
599(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 14:37:44.35 ID:va2gExye
別に用途が足りるならタブレットでもスマホでもいいでしょ
人それぞれだし
600(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 14:52:12.80 ID:8zp5E5Zs
ディスプレイがもげてタブレット端末にできるのあるじゃん
601(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 15:21:53.08 ID:E+SESHb+
>>598
だよねー掃除が楽になるんだよなぁ。
自分、目に優しいディスプレイ使ってるつもりだから、
デスクトップじゃなきゃとは思ってるんだけど、
ノートのスッキリさもすてがたい。
今はSSDのもあって速いだろうし。
602(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 22:20:20.49 ID:FKu2iw9P
どこのスレに来たかと思ったw
スマホ欲しいけど通信料高いのがネック。
タブレットも興味あるけど、これもまたお金かかるんだよね。
ドコモだけど\6000くらいかかってプラス、スマホだと。うーん考えてしまう。
電話とメールがメインだしね。

まあカレン的に言えば、使っていないもの、好きでないものがガラクタなんであって
好きで使っていれば何でも良いんだろうな。
603(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 23:33:06.86 ID:m7qCRkjY
カレン本、半分くらいまで読んだ
私の部屋がガラクタだらけなのがハッキリわかった
604(名前は掃除されました):2013/06/26(水) 03:40:55.24 ID:1I7P278y
>>603
よし、あとは捨てるだけだ
605(名前は掃除されました):2013/06/26(水) 12:42:49.59 ID:7HOKEOHK
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
捨て捨て〜
606(名前は掃除されました):2013/06/26(水) 22:58:21.35 ID:Uk0YU2n9
捨てるものがない
昔みたいに不用品をごそっりと捨てたい
汚部屋うらやま
607(名前は掃除されました):2013/06/26(水) 23:54:11.47 ID:5K4lpsEb
わかる
608(名前は掃除されました):2013/06/27(木) 04:07:37.25 ID:bsPGZ2km
>>606
わかる
もう最低限のもので暮らしてるし
これ以上何をしたらいいのかw
609(名前は掃除されました):2013/06/27(木) 17:37:48.91 ID:dRt3r2bk
興味深いね。
何も無い状態にすることが目的なんじゃなくて、
いつのまにか、何かを捨てることが目的になってたみたいだね。

いや、だからといってどーということは何一つないけれど。
610(名前は掃除されました):2013/06/27(木) 19:05:02.70 ID:Z+IX1iSF
花とか飾るとかどう?今の季節はすぐしおれるからミニ観葉植物症とか。

先月急に熱が冷めて集めてたフィギュアを売りました。
あと今週は何年も愛用していた半纏やクッション、ごろ寝座布団をすてた。
一昨年ころ、うつがひどい状態だった時クッションや座布団、布団に寝たきりだったので
もう解放したほうがいいなと思い捨てました。
次は布団を買い替えたいがお金がな…
あとその精神状態の時に買った2段ボックスと買ったがイマイチ使いづらい机も捨てるか…

カレンの本もいつの間にか手放してた事に気がついた。
時がきたらまた買います。
611(名前は掃除されました):2013/06/27(木) 19:41:06.40 ID:Z+IX1iSF
ちょっと駄文かかせて欲しい。
7年前くらいにカレン本にあって捨てまくって、やりたいことが見つかって上京した。
コルセンで働きつつ学校行ってて、途中で手術したり会社の人間関係でうつとパニックになって、仕事はその一年後にやめた。
私はわりと真面目だったから社員とか隣の部署からは引き止められたが同部署からは何も。
ウハW私嫌われもんWWWと思ったが一部の人からはプレゼントもらったり挨拶はされたりした。
自分は思ったより嫌われてなかったかと思ったが、家に帰り通勤時に着てた服等8割くらいすてた。
就職活動がもう年齢で弾かれる歳なのでハローワの職業訓練にかよって給付金で食いつないでました。
職業訓練が終わる1ヶ月前にアルバイトだが決まってる今は広告作ってる。昔デザイナーくずれのすぐれだったのでそのおかげかな。
今は部屋がグチャグチャではないけどなんか居心地が悪いのでまたカレンのお世話になりにきました。
居心地がよい部屋にしたいなあ
612(名前は掃除されました):2013/06/27(木) 19:59:50.30 ID:iw5aYra9
>>611
なんか居心地が悪い ってのは、その「なんか」を捨てれば
居心地良くなるんだろうね。

私もカレンと、こんまりでかなり服を減らしたんだけど
クローゼットまだガラガラではない。冬の服ってダウンとかいろいろ
かさばるよね。古いもの捨てなきゃと言い聞かせてる。
613(名前は掃除されました):2013/06/28(金) 00:28:14.57 ID:mdDjYNtG
>>611
かんばっ!!
614(名前は掃除されました):2013/06/28(金) 01:15:03.83 ID:87Cns1sB
二階や庭にもカレンの区分が適用できるように読めるが
二階なぞ欠けだらけではないか…
補うったって屋根を足すわけにもいかないし一体どうすればいいんだろう
615(名前は掃除されました):2013/06/28(金) 02:39:11.34 ID:fhXOwUg7
部屋ごとに見るとか
616(名前は掃除されました):2013/06/28(金) 07:37:19.06 ID:0BHvAKY6
欠けのとこは補えないし
ほかのとこ徹底的に掃除、でよかったはず。
617(名前は掃除されました):2013/06/28(金) 08:24:02.72 ID:0QkOtwnr
カレンじゃない風水の時は、鏡を置くとかあったような>欠け
618(名前は掃除されました):2013/06/28(金) 09:25:42.42 ID:h0fQ0EXB
欠けを補う方法はクリスタルとか鏡とかカレン本にも載ってるやん
619(名前は掃除されました):2013/06/29(土) 00:38:37.79 ID:8FVAAK2U
欠けどうこういう前に掃除しる
620(名前は掃除されました):2013/06/29(土) 09:00:03.31 ID:+hlTlJcn
は…い
621(名前は掃除されました):2013/06/30(日) 03:18:57.21 ID:eSF3yAik
>>620
素直だなw
622(名前は掃除されました):2013/06/30(日) 22:53:24.56 ID:QVLeCmwZ
>>604
読み終えたのでガラクタリスト作成
捨て作業がんばります
今日は懸賞に当たりました
おしゃれなキッチングッズが届いて嬉しい
623(名前は掃除されました):2013/07/01(月) 18:16:45.10 ID:5+nCG8vc
>>622
読み終えただけなのに、もう懸賞に当たるとは!ガラクタ捨てたら
もっとすごいのでは。
624(名前は掃除されました):2013/07/01(月) 18:50:33.88 ID:0mGXXMoN
>>622-623
じっわじわ来たww
625(名前は掃除されました):2013/07/02(火) 11:32:05.56 ID:WHbwzTU+
色々な本を読んできたけど、やっぱりカレン本が一番合うわ〜

生活のあらゆる物事に対して「足し算」ではなく「引き算」で工夫する
…というコンセプトは一生の財産になったよ

持たない暮らし(金子由紀子)、断捨離(やましたひでこ)、
美的収納(草間雅子)、シンプルに生きる(ドミニック・ローホー)
↑この辺も通じるものがあるけど、元祖はカレンだよなーって思う
626(名前は掃除されました):2013/07/02(火) 19:50:39.00 ID:5rjtEGk5
>>622
凄い!うらやましいなあ。
昔ガラクタ捨てまくったのに停滞中だよ…
「トラック1台寄越してちょうだい!」のノリで片付けたいW
627(名前は掃除されました):2013/07/02(火) 20:20:41.52 ID:M4WMcq/3
次のスレタイに「トラック1台〜」を入れるのどう?って言いたくなったw
628(名前は掃除されました):2013/07/03(水) 20:45:11.00 ID:iNZ/f+LK
却下!
629(名前は掃除されました):2013/07/03(水) 22:01:03.45 ID:CY5YG/KW
>>625
だって断捨離はカレンのパk(ry
630(名前は掃除されました):2013/07/06(土) 04:54:53.35 ID:v5b7trjk
>>602
スマホ高いとかどういうこと?
MNPすればiPhone5でも月3円で持てるよ
631(名前は掃除されました):2013/07/06(土) 18:31:00.44 ID:7aYmBptx
自分語りでごめん

3年前まで汚部屋と呼ばれるような状態で
休日は終日寝たりだらだらと過ごしてた
口癖は「面倒くさい」w
仕事はハードながらもきっちりこなしてたけど
先輩に口癖を注意されてた

カレン本に「ガラクタを溜めると人生の工程が遅くなる」って
書いてあって一念発起。
結婚もして綺麗好きになって「面倒くさい」って言わなくなったよ

ただ、カレン本に出会うまでの自分は
広く浅くかつドライな人間関係を築いていたんだよね
ガラクタ捨ててみて手元がガランとなって改めて友達の大事さに気づいたわ

中学校や高校からの付き合いが未だに続いている友達が
羨ましく思えてしまうorz
Facebookで友達見つけても
「今まで連絡全然なかったのに…」って思われたらどうしようとか
ネガティブなことばかり考えてしまったり。

時間が経ったらポジティブになれるかな?
総合的にみると良いことの方が多いから
もうちょっとガラクタ捨て続けてみようと思う
632(名前は掃除されました):2013/07/06(土) 21:31:56.46 ID:NaECJfwk
>>631
私も同じような感じかもしれない

子供の頃から広く浅くドライな人間関係で、孤独なんだろうけど、みんなそんなもんでしょ?
って
今更年賀状とか暑中見舞いとか…自分では全く考えられないけど、
そういう日が来るのかな
633(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 04:44:41.27 ID:JAii4FtA
わたしは全然友達いない。
でもカレン本読んで汚部屋を片付け、
いま新しい人間関係を構築しているところ。
過去はいらん。欲しいのは今と未来。
634(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 06:05:43.00 ID:Qzc3n9c5
友達が欲しいとか寂しいとか言う人とは友達になりたくない。

自分ひとりで楽しめないかまってちゃんの相手をする時間があるなら、自分のために使いたい。
635(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 06:12:03.51 ID:Nd4vQ9r5
>>634
本当にさみしい人は、友達が欲しい人じゃなくあなたかもね
636(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 06:35:54.48 ID:Cv2XtKpI
>>634
そういう考えの人には寄って来ないから大丈夫よ
そもそもそういう人には友達欲しい寂しいって話し自体をしないだろうし
637(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 10:02:46.75 ID:m8CfOJ3w
女は「さみしい」にすごく敏感だからうかつに使うと牙向いてくる
638(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 11:23:39.66 ID:q25oF3v/
家を九つに仕切った表は信じていない。
639(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 11:51:12.42 ID:ENRWoS+E
友達少なめがちょうどいいとか、一人で行動が好きという人も世の中にはいるからね
>>634みたいに他人に「寂しい人」とレッテル貼りをする人間性の方が問題あると思うよ
それぞれ居心地のいい具合が違うんだから、寂しい人は友達増やせばいいし、そうじゃない人は減らせばいいだけだ
人間関係も少数精鋭でいいと思ってて色んなお誘いから逃げてる身としては、友達関係のスタンスそのものに他人に口だしされると困るわ
実際一人で遊ぶのも好きなタイプに「私寂しいの!友達になろうよ!」と迫る距離無しさんいるけどね…
だいたいそういう人は寂しい寂しいと言って一人では何も出来ない人だから>>634みたいに思うのもよくわかる
自称寂しがりやに付きまとわれた経験があると、似たような発言をしてる人に嫌悪感持っちゃうんだよな
とはいえ、ネットの片隅で寂しいな〜とこぼす程度の人ならだいたいマトモな人ばかりだとは思うけどね
基本的には>>636の言うようにだいたいは似たようなノリやテンションの人で集まって落ち着くことが殆どだから、
過敏に拒絶してあてつけレスも必要もないが
640(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 12:45:33.61 ID:MlKqLDWM
某国産SNSのコミュニティに
『寂しがりやの一人好き』
『寂しがりやで人見知り』
っていうのがあって、一時期入ってた
641(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 12:59:52.24 ID:8pdCzq5S
自分も一人の時間が楽しい派だなー
理想はしょっちゅうあったりしないけど、友達が喜びそうなもの見つけたら
誕生日とか関係なくプレゼントできる友人関係
642(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 14:48:54.39 ID:q25oF3v/
この本も図書館にあるから処分した。
643(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 15:45:20.29 ID:2HAla5m+
>>631
FBやSNSだからこそ、「あ!お久しぶり!」ができると思うよ。本名晒してるような人は特に。
644(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 15:46:33.56 ID:JAii4FtA
>>639
ぶーめらん ぶーめらん、きっとー 帰ってくるだろうー
645(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 16:16:51.96 ID:WWQFM8+G
最近ブーメランって言って勝ち誇る人ふえたよね
646(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 16:54:05.29 ID:oRlMMGoV
他人の交友関係にまで口出しできるなんてみんな余裕あるのね
647(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 18:07:18.37 ID:ENRWoS+E
ブーメランとしか言えないんだろ
648(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 18:49:20.78 ID:/8U/mToz
>>644てw
何もブーメランな事書いてない人に使うなよ、マジで理解できない人なんかな?

距離無しで一人で何も出来ない人って、辺りがカチンと来たような人なんかなぁ644て
649(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 20:08:58.00 ID:rDgvpIlO
日曜日の昼間に仲良しじゃんお前ら
650(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 22:03:30.86 ID:zL0CJIJK
じぶん自身と楽しく付き合えるようになれば、
人は自然によってくるとオモ。
651(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 22:15:16.08 ID:zL0CJIJK
追記。他人への恐れ、不信感などのネガな感情を手放すのもコツ。
652(名前は掃除されました):2013/07/07(日) 22:26:16.21 ID:Aibr1BlW
>>631
いい話ありがとう!
653(名前は掃除されました):2013/07/08(月) 04:51:50.29 ID:9o/wjuIM
>>638
mjd?
衝撃的だわ。
654(名前は掃除されました):2013/07/08(月) 13:57:24.42 ID:eNjd3Z4+
9つ表はモチベ上げにはいいんだと思うな
655(名前は掃除されました):2013/07/09(火) 15:50:31.57 ID:Txhq0OOP!
なんとなく落ち込んでた日が続いた後、いきなり掃除に取りかかった。
冷蔵庫の裏から棚の上までアルコールで消毒して、
塩入れた水で床をモップ。

びっくりするくらい家の気が変わるね。
656(名前は掃除されました):2013/07/09(火) 18:50:25.47 ID:MmJqrAsL
水拭き最強だよね。
掃除機も一日かけないだけでやばい。
657(名前は掃除されました):2013/07/10(水) 10:31:05.89 ID:2ci0FpOC!
わかる。
私は掃除機が苦手でルンバ買った。
おかげでその時間を他の掃除に回せる。
658(名前は掃除されました):2013/07/10(水) 20:24:50.08 ID:E2p22ci/
>>657
いいなールンバ。羨ましいぞ。
659(名前は掃除されました):2013/07/10(水) 21:28:11.19 ID:2ci0FpOC!
>>658
これは買って正解だったよ。
家に掃除機専門のお手伝いさんが来てくれてるみたい。
660(名前は掃除されました):2013/07/10(水) 21:40:02.32 ID:rM6wLYTq
カーチャンが買った掃除ロボ、蜘蛛の巣まみれになってる
個人的にはマキタ最強
661(名前は掃除されました):2013/07/10(水) 22:06:31.52 ID:2ci0FpOC!
マキタってロボがあるの?マシン?
662(名前は掃除されました):2013/07/10(水) 22:45:29.70 ID:OoW0Q1s1
コードレスの掃除機
663(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 06:39:29.69 ID:D8U3GPSb
マキタコードレスは18Vを奮発して買ったけど爆音なのでいつも弱で使ってる
それでじゅうぶんなので12Vにしておけばよかったかなと
掃除機自体はほんと重宝してるが基本的にフローリング用だね
664(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 09:28:18.94 ID:Kn9SIDFj
7.2Vでも弱で使ってる、フローリングはあんまり力いらないみたい
665(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 09:28:24.15 ID:CHlHbFxK!
カーペットの上はルンバ掃除してくれないから
コードレス探してた。

今日はどこ掃除しよう。
ここのみなさんは引き出しの中とかも綺麗に整頓してるの?
666(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 09:38:37.77 ID:c7YJr/QS
>>659
ありがとう!買う気満々になってきた。

>>665
前は分類はしてたものの、適当に突っ込んでいたけど、今は
綺麗に収納したよ。引き出しを開けたときの気分が上がる。

ガラクタ相当捨てたけど、亡き母が描いた絵とかが捨てられずで。
地震多かったから立てかけてたのもクローゼットに仕舞った。
その絵見ても、カレン言うように心から好きなわけでもないし
もともと実家のトイレに掛かってた絵で、見てて幸せに思える絵でもない。
デジカメで撮って捨てるかな。
667(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 10:09:37.39 ID:CHlHbFxK!
>>666

659 & 665です。
ルンバ買ったらまた感想教えてくださいな。

やっぱり引き出しの中も整頓されていると物も探しやすいし
何より気持ちいいよね。

絵は額を新しいのにしても無理かな?
見てて幸せに思えないなら、写真撮って処分してもいいかもね。
668(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 10:23:33.90 ID:pedsHWLu
引き出しの整頓、だいすき。
669(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 11:26:10.29 ID:CHlHbFxK!
いいな。私は苦手。
やはり仕分ける為の入れ物が必要?
670(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 18:26:35.52 ID:VHj1UDkZ
掃除機ロボって家具が少ない家か物凄く広い部屋じゃないとただの邪魔なガラクタになりそうだけど、どう?
671(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 18:30:22.87 ID:L/THYOsn
その通りでしょ
今どきの家って大体バリアフリーだから、新築たてた人や
新しくて広い賃貸の人が持ってるイメージ
6畳一間ならいらないし、古いつくりで段差ありなら使えない
672(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 18:31:13.91 ID:pedsHWLu
ベッドルームで便利さを実感するよ。
673(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 18:34:34.90 ID:pedsHWLu
>>669
仕訳は適当な空き箱で済ませることが多いよ。引き出しも、部屋同様に不要物の処分がメイン作業。
674(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 20:08:02.57 ID:CHlHbFxK!
>>673
やはり仕分けは必要だよね。
薬箱の中がぐちゃぐちゃ。
今からがんばってみる。
675(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 20:12:11.42 ID:CHlHbFxK!
確かにルンバは古い造りの私の実家じゃ使えないな。

毎日使ってもごっそり取れる埃を見るのはちょっとした快感。
676(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 22:11:39.55 ID:2uclo2BN
ルンバ自体の掃除をしてやらにやだいかんのだよなあ?
677(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 23:16:48.22 ID:tZQ9Cemo
自分の部屋にいらない家具がいっぱいある。
引き出しが落ちてくる机と引き出しに扉が外れるクローゼッド
いい加減捨てたくてたまらないけど親に相談すると相手にされない
実家暮らしは辛い
678(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 23:18:10.63 ID:tZQ9Cemo
あげてしまった…
すいません
679(名前は掃除されました):2013/07/12(金) 00:10:14.95 ID:XuA8L/C/
カレンの2作目は買ったけど読む気になれなかった。ブックオフで売った。
680(名前は掃除されました):2013/07/12(金) 01:57:47.68 ID:SAv9eQKI
>>677
スレチ
681(名前は掃除されました):2013/07/12(金) 19:33:42.08 ID:2+Xm6Lsg!
2作目が駄作なのか、1作目がスバラシ過ぎるのか。
両方だな。
682(名前は掃除されました):2013/07/12(金) 19:58:30.25 ID:FN8sToAi
どの本も二冊目っていまいちだったりするよね。
683(名前は掃除されました):2013/07/12(金) 20:13:46.45 ID:2+Xm6Lsg!
コンマリも同様だったね〜
684(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 02:38:49.33 ID:Tz9vi1QJ!
元は、未来が開けるの方が1冊めで
自分が見えるが2冊めの著書だよね。
イギリスではその順番で出版されてる。
685(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 09:46:54.57 ID:5v5za5iz
1は神本だった私にとって。
1のお陰で今は元汚部屋住人になれた。
三年かかったけど。
686(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 09:54:10.15 ID:LQTftGYf
あれ、どっちが神本なの?私間違ってるかも…ずっとブックカバーつけてるし。文庫のほう。
687(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 10:23:12.80 ID:INJOZ07D
また日本に来てくれないかなー
このまえの沖縄は遠すぎた。
688(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 12:05:57.22 ID:dDR4lxqH!
彼女、バリとか沖縄とかちょっとスピリチュアルな場所好きだよね。
その土地と気が合うんだろうな
689(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 12:46:46.44 ID:9hPQl9x5
元々小奇麗で余分な物を置かない主義でガラクタが出来れば
すぐ売るとか捨てたりしてたけど
離婚してバツイチになって彼氏もいないし終わってる毎日を過ごしている
恋愛ゾーンにはタンスや衣類置き場になってる
狭い部屋だから9当分にするとかなり小さいスペースなんだけど
それでも影響あるのかな
天使のモチーフとか買ってみようかな

ただ、人間関係にはすごく恵まれてると思う。
小学時代から幼馴染とは今も付き合ってる 大事な時は本当にみんな集まる
それ以外は全くなんだがw

仕事先も比較的恵まれてると思う。
結婚してた時も、余分な物はあまりなくて凄くきれいな部屋だったけど人間関係ギクシャクしてたし
怪我して仕事休んだり、車がつっこんできて初めて救急車乗ったり
流産して手術したりと、本当に全くいいことなかった。
旦那に運を吸い取られてたとしか思えなかった。旦那の考えがどんどんマザコンになっていって
最後にはママ(姑)のいいなりの小学生みたいな坊やになっていってた
恐ろしい
690(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 13:05:29.40 ID:1e0yoGPx
>>689
どういうスレ違いの自分話を延々するところが
バツイチになった原因だったりして
691(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 13:57:27.60 ID:zxxycpRt
1回結婚できただけでもうらやましいよ
692(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 14:06:29.99 ID:dDR4lxqH!
離婚が必ずしも不幸とは限らないし
次にもっといい人と一緒になる為のプロローグだったと思うよ

スレチでごめん
693(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 15:20:11.22 ID:GOYfMYbK
>>689
買うより先に恋愛ゾーンにあるタンスや衣装を別のエリアに移してみては?
もしくはその衣料品を新しい恋愛をするための服に替えるとか。
ガラクタのような旦那さんと縁が切れたなら、
その頃着てた服も根こそぎ買い替えてみたらどうかな。
嗜好や習慣変えると人生変わるとは、わりとよく聞く話だよ。
694(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 21:13:55.05 ID:H3i90tYO
小綺麗、余分なものを置かないというわりに
余分な自分語りが不思議
695(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 23:26:44.36 ID:Srz2Qh9K
>>694
部屋が片付いたとしても自分の心がガラクタだらけって事か、
本人は片付いていると思っても実際はかなり余計なものがある可能性もある。
696(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 00:53:28.67 ID:8tUZDhSA
ほー、なるほど。そんな感じだね。
自慢したいのか同情してほしいのか愚痴りたいのか…?
長い割に何が言いたいのかさっぱり見えなくて色々拗らせてますな。
697(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 08:46:59.75 ID:Ik5ad6I+
なんの参考にもならない毒の小姑根性のがウザい
698(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 09:12:51.28 ID:m96u+Yoq
>>689
人間関係と仕事関係に恵まれていれば幸せだよー
彼氏いないだけで終ってる生活とかそれはないよー
これからだよ

>>695
>本人は片付いていると思っても実際はかなり余計なものがある可能性もある。

それってあるよね。私もかなり捨てて片付けたとは思うけどまだまだ
余計なものがあると感じる。
もっと、ガラガラ・スカスカになるくらい減らせば良いのではと最近思う。
699(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 10:49:20.64 ID:38+7a0Xx
必要な使う物しか入っていない引き出しって気持ちいい
タンス整理に取りかかったけどホコリのせいか体調崩した
うがいと手洗いちゃんとしよう
700(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 13:52:32.94 ID:CFImF1gs!
私も掃除したら結構体調崩す事が多い。
ガラクタが持ってる悪い気を取ってしまうのかと思ってる。
701(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 17:05:56.59 ID:dU3XTZH7
わたしは部屋が片付いてきたら脳みそもすっきりしてきた感じ。
人間関係まですっきりしてきて今はいい感じ。
ごみ置き場で物を拾う癖があるので、ぼけたときが怖い
702(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 23:15:21.89 ID:Wr7WNPH+
カレンの本に書いてある例って大抵中流くらいのお金持ちだよね
そりゃ思い立ちさえすれば、サクッと物を捨てたり家具も買い換えたり、旅行行ったり身軽に出来るさ……
いやケチ根性は良くないと本にもあるが、色々捨てたら8万ドル貰いましたってさあぁぁぁぁあ−ーーっ!
その人は親がお金持ちだからであって、プア親生まれにはそんなラッキー降って来ないし
703(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 01:15:50.94 ID:X6yrUuJ0
>>702
宝くじ拾って1万円当たる呪いをかけておくぉ
704(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 10:40:32.76 ID:8Ai31K8E
言われてみたら、確かに底辺ってゴチャゴチャした家に住んでそう。
ノベルティとか、へんな便利グッズとか外国産の空き瓶が捨てられない、とか。

片付いていたら清貧なのだろうと思える。
705(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 10:44:11.06 ID:1A5J57FT
>>702
同じく。大量に服やバッグ、下着、化粧品、靴など捨てたはいいけど
同じ種類の物がタダで入ってきたりプレゼントされたりはしてない。
ちょこっとサンプルもらったり得したりはするけどね。
結局、新しい物を購入してお金はかかっているのは事実だな。
まあ、本当に欲しいもの・好きなものを選べば、これ以上お金はかからないのだろうけど
本当に欲しい物を選ぶには時間もかかる。難しいものだ。
706(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 11:51:57.85 ID:TJyfaMMJ!
掃除する→住むところを大事にする→自分を大事にするって事なんだろうな。

そういうことが運気を上昇させるんだと思う。
707(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 12:00:31.00 ID:oFFEopPA
>>704
品がない言い方だね。
お金持ちでもごちゃごちゃしたお宅もありますよ。
全ては本人の心にある。
708(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 14:10:13.80 ID:G+lLTLbg
お金持ちはお手伝いさんがいて、家の中がきれいなイメージがあるけど。
709(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 14:14:53.12 ID:TJyfaMMJ!
お手伝いさんいても、生理整頓は勝手に出来ないから
掃除は行きとどいていても片付いているとは限らない。
実際、元夫がそう。お手伝いさんいるけど、棚とか汚い。
710(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 14:22:16.74 ID:71by41R3
先祖代々のものとか、変に手を付けられないモノが多いお宅もありそうだね。
細川さんちは、国立博物館でイベント出来るほどモノが多かったしw

つか、人の家はそれぞれなんだからさ、
ヘンにステレオタイプのイメージを求めても意味がないと思うけど。
711(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 16:17:48.30 ID:XTj8P5qN
>>708
お手伝いさんは、掃除と整頓はしてくれるけど、整理は言い付けなきゃやってくれないんだよ。
家にお手伝いさんと家政婦さん(何でかこう呼びわけてる)が居るけど、私の汚本部屋は地層ができています。
712(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 22:45:33.63 ID:SOtgylYf
汚部屋がすっかり片付いた。
トイレ掃除をしたあと、宝くじを買った。
三億円が当たった!
てなことを夢見て掃除してるよ。
713(名前は掃除されました):2013/07/15(月) 23:52:25.49 ID:K3hT+1j0
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
714(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 06:39:44.39 ID:+jiRgYnw
>>712
3行目まで読んですげええええと思って
オチでこけたw

夢が現実になるといいよね
715(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 07:53:40.88 ID:tVyRlLh7
>>712
トイレだけじゃなく水回り全般の掃除すると金運UPらしいよ
716(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 11:02:46.99 ID:yXfpOYVi
>>689と別れられて良かった
って思ってるかもね。
717(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 11:04:11.90 ID:yXfpOYVi
って書くと、こういう人って
自演始めちゃったりして。うざ
718(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 11:04:16.35 ID:fTwaItMc!
通販で買った服が着心地悪い。
着て鏡に映った姿も好きになれない。
捨てるべき?
719(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 11:43:02.96 ID:8nEzepba
買ったばかりなら送料自己負担で返品出来ない?
それか古着屋さんに売るとか。
720(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 11:56:58.41 ID:fTwaItMc!
それが2,3回着てしまった。
どう見ても妊婦にしか見えない。
妊婦の友達探して譲ることにする。

ありがとう。
721(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 12:40:38.36 ID:FTWUHqlA
>>720
自分は似合わなくても他人は似合うとかあるから
妊婦さんじゃなくてもいいかも

カレン読んでから、友達を呼んで
「好きなの持ってって」をやることが多くなった
雑貨や服、気に入ったら持ってって貰えると助かる
誰も引き取り手がいないときは、バザーかなと思ってる
あと本当に着れると思った服じゃないかぎり
タグをつけておくことも覚えた
もらった方もタグがついてた方が気持ちいいんじゃないかなと思って
722(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 13:32:01.80 ID:W79wT3UY
>>689
天使のモチーフを飾るとどういいの?
ごみ置き場でレジンの人形を拾って飾ってんだけど、
妖精にも天使にも見えるんだ。
723(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 16:39:04.18 ID:fHEjhcJm
>>721
試着してから買おうよ
724(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 17:02:32.49 ID:ttNnZCPx
>>721
冠婚葬祭以外の服は買ったら一週間以内に着て外に出かけようぜ。
725(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 17:39:20.24 ID:fTwaItMc!
人形とかむやみに拾ってこない方がいいよ
726(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 18:44:52.72 ID:8nEzepba
>>722
もしかしてそれってスーパードルフィーとかいうやつ?
727(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 19:19:36.02 ID:8BEfgGP4
>>722
2日前くらいに拾ったやつ?
728(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 20:37:36.80 ID:lsnFdZat
人形・ぬいぐるみは念がこもりやすいからね。

塩や日光浴による浄化は傷む可能性があるか…。
せめてホワイトセージでスマッジングするとか。
729(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 22:29:41.70 ID:p+A0lQEh
レジン製の人形は紫外線ですぐ黄色くなるよ
扱いがものすごく面倒なのでお勧めしない
730(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 22:59:55.61 ID:fTwaItMc!
捨ててあったとこに戻してこよう!
それがいい!
731(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 23:22:36.11 ID:+p3uj+Vf
つーかゴミ置き場の人形とか
アレすぎるでしょ…
絶対いわくつきでしょ。
732(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 01:11:47.31 ID:QSsHuYet
人形に詳しくて、凄いレアな人形なら
気にしないで貰っちゃうかも。
733(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 02:14:24.48 ID:eo54pSZW
スーパードルフィーなら売ればいいよ
安くても10万はするから
734(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 03:51:35.32 ID:/4oKXmvB
ヤフオクに出しちゃうのがいいんじゃ
735(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 06:23:40.69 ID:6O7TJwpy
みんなサラっと恐ろしいこと言ってないか?
いくら高価とは言え、ゴミ捨て場にあった人形を、
しかもプラスチック製で色んなものが染み込み安く殺菌も容易でない人形を
人に売るって・・・・
買った人のことを考えろよ
736(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 08:58:37.55 ID:5aIRt/T7
スーパードルフィー捨ててあったら絶対拾うw
737(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 09:08:43.86 ID:dn2y49KO
>>735
衛生面その他をそこまで気にする人は
オクで人形に限らず物を買わないと思う
さすがにゴミ捨て場までは行かなくても
どんな環境にあったかはわからないんだし
でも拾った人形売る方が自分なら祟られそうで嫌w
738(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 09:11:39.33 ID:Y3L42MpX
ガラクタ捨てるスレで
他人のガラクタ拾いを話されてもね
賛同得る方が難しかろう
739(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 10:44:56.45 ID:KXQSXMGr
>>735
中古は車も家も本も服もありとあらゆるもの無いわ。
不気味というか汚いイメージしかない。
なので騒いでも始まらない理解できない世界だよ。
740(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 10:44:59.41 ID:FzVm0O56
ノベルティが意外と捨てられない。
741(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 13:45:39.26 ID:FCJn61Lf
>>740
それこそオクにだせば
その価値を見出してくれる人のもとへ〜
742(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 20:09:24.42 ID:cApvCfsK
レジンで妖精みたいって、球体関節人形なんじゃなくて、もしかして置物みたいなやつじゃない?
陶器っぽく見せかけてあるような、それならゴミに捨てる

SDなら損壊ない限りは末期の沢庵色でも数千円〜上限1万程度にはなるだろうから、捨てないと思うの
743(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 00:31:24.49 ID:CHclx0oZ
>>742
知らんがな
744(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 09:44:03.88 ID:LJYc3cFj
バカみたいに人形の話を引っ張ってるからでしょ
それこそ中古は怖い〜とかのが知らんがな
745(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 09:54:30.25 ID:bmVCoF0u
放射能汚染区域に住んでた人の人形だったら、常識人なら捨てるだろうね
746(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 11:11:04.23 ID:CHclx0oZ
そうそう、中古車とか恐ろしいよね。チェルノがあるロシアですら通関拒否するレベルの汚染車両が国内で流通してるなんて。
車に限らず、本当に気に入った物を信頼できる所から買うべきだよ。
安いからって理由で出所のわからない中古なんか買うもんじゃないよ。
747(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 11:15:37.96 ID:OeuQeFeA
放射脳ババアもこのスレから捨てたいw
748(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 11:23:17.73 ID:X5QpGSjo!
もうこの話題いいよ
749(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 12:29:24.77 ID:ictZIYwB
皆しゃべりだかったんだね。
750(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 19:08:04.38 ID:77TD2JTu
ゴミ捨て場に猫の死体があったので
拾ってきてリビングに飾ってある。
腐臭がすごいけど結構気に入ってる。
751(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 19:17:26.22 ID:pFajPdMY
どこ見ても評判良いから読みたいな〜と思ってるんだけど
風水とかスピリチュアルがアレルギー出る程苦手なんだけど
どれくらい本には書かれてるのか教えて下さい
752(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 19:22:06.87 ID:5g/VOfnX
そんなに苦手なら読むのはやめておいた方が。
753(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 19:25:46.96 ID:ykx5GJb+
うんタイトルそのものが風水整理術入門だからね
754(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 19:27:42.00 ID:pFajPdMY
えっ、風水本と思ったらそんなでもなかった〜とか
〜章からは風水っぽくて読んでないとか
レビューがまちまちだったんでここで聞こうかと思ったら…
755(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 19:37:00.23 ID:QqNMh0y5
わたしも読むのやめるのおすすめする
どれくらいって、量を言うのは、
精読して調べてみないと、今、ここに書くのは無理。
また精読するのはちょと面倒だよ、ごめんね。

ほかの、風水もスピリチュアルも出てこない片付け本を
読んだほうがいい。
756(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 20:29:04.35 ID:X5QpGSjo!
霊能師の友達がいるけど、その子の言ってる事と(風水全く知らない)
結局カレンの言ってること同じなんだよね。
埃のない綺麗な空間に住むって事は結局色んなものから
身を守ることになる。

風水ってコパとかの影響で変なイメージがついて残念。
757(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 21:05:21.88 ID:H6jjbY+M
>>751
おまいさん、それは牛乳アレルギーの人が
このミルクプリン安全?って聞くようなもんでねいか。
落ち着いて他の本を探すんだ。
758(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 22:05:58.50 ID:MrwPVoa6
スピリチュアル分野に対する耐性は人それぞれ違うから、
他人には測りようがない。
だから、アレルギーがあると言われれば、
とりあえずやめとけとフツーは答えるでしょ。

スピリチュアルでない掃除本はいくらでもあるから、
わざわざこっちを選ぶことないよ。
759(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 22:08:33.00 ID:pFajPdMY
まぁアレルギーと言っても大袈裟に書いた所もあるから
図書館で見つけたらパラパラ見てみようと思うわ
あと掃除本って読んだ事ないけど色んなのあるのなー
自分に合いそうなのも探してみるよ皆さんありがとう
760(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 22:11:10.23 ID:bmVCoF0u
精神論、片付け動機付けで言えば超メジャーなこんまりがいいかと。
実際の片付けの手法っていえばまた他の人なんだけど。
761(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 22:12:26.74 ID:D+O/rUke
要らんもんを捨ててみよう
良いことあるよ!
(まず部屋が片付くよ!)

カレンから風水を抜いてみたよ
762(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 22:24:34.86 ID:MrwPVoa6
763(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 22:31:03.19 ID:eWgN7Afa
アレルギーって、ヘタすりゃ死んじゃうってことだよね。
絶対見ちゃダメとしか言いようがない。
764(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 22:50:08.42 ID:8jsbuCkG
こんまりはもの言いとかどこか上から目線で受け付けない。
765(名前は掃除されました):2013/07/18(木) 23:37:51.87 ID:7s9dSsFx
>>764
掃除に夢中で体こわしたとか、肝心の本自体がときめかなかった
766(名前は掃除されました):2013/07/19(金) 01:49:29.55 ID:BB7Uy1at
>>765
地獄のミサワを思い出す
767(名前は掃除されました):2013/07/19(金) 11:20:17.75 ID:KhA2RvEK
>>756
禿同
768(名前は掃除されました):2013/07/19(金) 14:33:14.77 ID:8xjxGP6t
>>759掃除本って読んだ事ないけど

読んだことがない、ってほんとに初心者だね。
769(名前は掃除されました):2013/07/19(金) 17:49:00.04 ID:PMyT1ehb
何年もスレだけなんとなくロムってるだけで本読んだ事なかったけど、やっと読んだ
ガラクタにすごく焦点あててた本だったんだね
訳もわかりやすい文でよかった
まだ自分の部屋にガラクタが多い事に気がつかされたし
片付ける、捨てるのがなんか楽しくなった
横着しないでもっとはやく読めば良かったな
770(名前は掃除されました):2013/07/19(金) 18:20:34.29 ID:HgcHPpKS
この本読むとむずがゆくなるんだよね
部屋の片づけしないとおおおおおおっていてもたってもいられなくなる。
ほとんどの本は処分したけど、この本だけはやる気スイッチ本として残してある。
定期的に読んでるわ
771(名前は掃除されました):2013/07/19(金) 23:09:30.36 ID:1cQQo7wK
>>770
同じだ。

ただ一通りガラクタ捨てても、改めて検討するとガラクタが山ほど出てくるから困るわ。
暑いから少しずつやってる
772(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 11:22:54.12 ID:hBWYUhpg
>>770
キリスト教の聖書みたいなもんだから、捨ての対象にはならないから大丈夫だよ!
773(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 11:39:07.59 ID:WjKUDpRu
わたしのバイブルだ
774(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 11:51:41.02 ID:a9J9eQQ1
>>772
図書館にあるので、オレは処分したよ。
775(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 12:23:53.46 ID:oGcH7iGs
自炊してキンドルに入れて、お守りのように持って歩いてる
776(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 12:35:25.68 ID:6ObrexIi
図書館は定期的に古い蔵書を処分してるよ
カレン本、そうならないといいね
777(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 13:05:44.63 ID:a9J9eQQ1
図書館からなくなったら買えばいいだけのこと。高くないからね。
778(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 17:26:12.86 ID:5bqIvhzJ
>>758
お釈迦様の弟子で掃除をして悟りを開いた人もいるので掃除と精神性は関係あるんだよね。
スピリチュアルというと胡散臭く感じる人がいてもおかしくはないけど。

絵の仕事に就きたいと子供のようなことを思って上京したり
色々と学校行ったり技術を磨いてきたが今は燃え尽き症候群というか
すべてにおいてやる気も気力もなくただ生ける屍と化しています。
今は広告の会社で頼まれたら仕事で描いたりしているので叶ってはいるはずなんだがな…
自分で描いた絵とか処分するか…と考え始めた。
上手く描かなければ、人からいいと言われなければと考えて描いた絵は本当に見ていてつらい。
デジカメかスキャンして撮っておいて処分が一番いいかな。
779(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 20:03:29.44 ID:WjKUDpRu
買えばいいと思ったときにはもう売ってないかも知れんよ。
780(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 20:33:27.42 ID:U9wdxjf9
近くの図書館になくても、他の図書館にあれば取り寄せられる。
ロングセラーだから、古本でも見つけやすいんじゃないかな。
781(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 21:59:48.78 ID:aPKNOAo6
こまめに借りればいいんじゃね?
頻繁に借りられている本は捨てないだろ図書館側も
782(名前は掃除されました):2013/07/20(土) 22:17:45.88 ID:MMGhiKgF
電子で入手できるんじゃ
783(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 00:02:17.51 ID:EVNfG97C
>>778
ポートレートだけおいといて、自分のために絵を描けばいいじゃん。
夢叶えるために頑張って来たんだし、成果も出ててすごいじゃん。
784(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 00:21:14.84 ID:DWUj8yaj
>>778
自分の好きな事で仕事が来るなんてうらやましい。たとえそれだけでは食っていけなくても。
785(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 00:30:38.33 ID:vr+rK8AF
片付けと掃除をしようと久々に読み返してみたら
片付けに関してはだいたい覚えていた通りだったけど
体の掃除の項目で大豆製品が一番体を汚すと書いてあって
衝撃を受けてしまいました
大豆製品て健康食の代表のような物なのに
片付け法よりこっちの方が気になっちゃって仕方ないです
みなさんは何も思いませんでしたか?
786(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 03:15:09.09 ID:JkfXkcEJ
>>785
まあ、カレンはイギリス人だし、我々は日本人だから、気にすることあるまい。
787(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 08:29:23.29 ID:vWkAsFrQ
部屋散らかってる人はデブちゃんが多い。
無理して部屋片付けてる人にもデブちゃんが多い。
788(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 09:45:25.20 ID:NbjwOgEm!
美的センスがないから
789(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 10:28:25.13 ID:tbWERXVE
>>785
日本人から大豆を取ったら何が残るんだw
790(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 11:42:08.23 ID:Fqn1Qrdh
>>789
米があるだろ!でも米のおかずに大豆製品は欲しい
米と豆腐と醤油は譲れない
791(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 12:17:22.52 ID:/ekm0N86
味噌とモヤシと納豆もね

>>786の言うとおり、
欧米の人と日本の人は食べてきたものによって
体のつくりも違うし、そのへんは鵜呑みにしなくてもいと思う。
カレン本は使えるところだけ使うといいよ。
792(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 13:43:04.85 ID:5VqVLwPF
ちょっとクグれば、大豆の問題は分かるよ。
発酵していない大豆はあまりよくないらしい。
大豆イソフラボンの問題もあるので、量を取りすぎない方がいいようす。
バランスの良い食生活であれば、問題ない範囲。
793(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 16:20:34.41 ID:7NbHNrCs
この本読んでないけどときめく服を残そうのとこで質問

着心地がいいぼろぼろの冬服がある
冬場は寒がりなのでヒートテック+中間服+フリースがパジャマなんだけどこの中間服
外に着ていくことは絶対にできないし、宅配便来た時にこの服で出れないくらいボロボロ

だけど寝心地は無茶苦茶よくてこれ捨てて新しいの買った所で着心地がいいものにあたるかどうかわからない
さてどうする?
794(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 16:25:31.14 ID:NbjwOgEm!
着てて、気持ちあがるならいいけど、
私なら人前に出れない服なら捨てる。
鏡に映る自分が好きになれそうにないから。
795(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 16:50:32.82 ID:NbjwOgEm!
着てて、気持ちあがるならいいけど、
私なら人前に出れない服なら捨てる。
鏡に映る自分が好きになれそうにないから。
796(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 17:28:10.57 ID:7NbHNrCs
>>794
ありがとう。ただ家用の服ってすぐボロにならない?
どうせすぐボロになるなら家ではボロのまま着ておこうって小さい子供いたり猫いたりすると
コストの関係で着てしまう。
797(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 17:30:43.70 ID:SabsBZFL
すごい。
部屋でもスカートとかおしゃれパンツをはいてるんですか?
798(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 17:44:42.57 ID:smahuBDm
宅急便来ても来たまま出れないってのはちょっと考えちゃうかな
799(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 18:21:00.79 ID:iABBQDcP
>>797
身綺麗にはしてる
気持ちいいから
よそ行きとかじゃないけど
800(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 18:39:58.67 ID:NbjwOgEm!
お化粧と同じかな。
鏡見た時に綺麗じゃないと自分が嫌になるから
小綺麗にはしてる。
801(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 20:16:57.89 ID:xeTx/S41
宅配が来たとき恥ずかしい服は着ないなあ。
802(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 20:19:39.07 ID:+Hgd2r/Q
そのままスーパーやコンビニに行ける程度の格好
万が一知り合いに会っても、あたふたしない程度の格好
803(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 20:21:04.04 ID:h4EMb/fK
804(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 20:28:32.44 ID:h4EMb/fK
途中で書き込んでしまったスイマセン。

>>783>>784
778ですがありがとう。
たまに頼まれるくらいなんだけどね…
カレン本を読んで掃除→上京→精神が病む って無理しすぎたのが自分の器にあってなかったのかなと。
自分の為に絵を描くかあ、すっかり忘れてたなその気持ち。

今日はゴミ袋2袋分捨てたよ。
805(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 22:47:09.44 ID:Omgq0DJU
>>793
買い替えるつもりで着心地のいいものを時間を掛けて探す。
見つかり次第ボロを捨てる。

そんな感じでいいと思う。
災害時に外に出れるようにはした方がいいかと。
806(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 23:43:15.37 ID:5uRx8xUk
>>793
私も>>805と一緒かな。
ぼろぼろ服って袖を通すたびにテンション下がるから。
小さい子供も猫もいないからよっぽど着倒さないとぼろぼろにならないっていうのもあるんだけど。
807(名前は掃除されました):2013/07/21(日) 23:54:04.43 ID:SkB/wiBZ
よく部屋着は見せられるレベルの格好というのを見て自分もそうしてたけどほとんど良いことなかった
部屋着専用の服(スウェット上下みたいなやつ)買ってからすごく良い、色んなことが
だから自分にとってのメリットの多い方でいいと思う
808(名前は掃除されました):2013/07/22(月) 01:32:54.13 ID:mAxxOIiV
論点がずれてない?

何もすぐにお出かけできるような服を家の中で着ろって話じゃないよ。

部屋着専用だろうがパジャマだろうが、状態がよければいいんでないの。
問題はぼろぼろってところにあるんだろうと。
809(名前は掃除されました):2013/07/22(月) 09:16:14.13 ID:iW/KwPP/
ぼろぼろでも、メリットが多ければいいってこと
810(名前は掃除されました):2013/07/22(月) 10:43:57.46 ID:3SKnOhJD
ぼろぼろでも新品でもテンションあがるならいいんじゃないの?
けだまだらけのトレーナーをもったいない精神でいやいや着るのも、サイズが合わないオシャレなスカートを無理やりはくのもテンション下がるという点では同じ。
まあ、清潔感がある部屋着のほうがテンションあがる人が多いから、ぼろぼろはちょっとって話しになるんじゃない?
私はこの時期は仁平一択だけど
811(名前は掃除されました):2013/07/22(月) 14:33:25.06 ID:DMPCpC/z
793>>
自分もボロボロの服でもその服が着てて気分が落ち込まなければいいと思う。
けど、手放したらもう同じ着心地の服が手に入らないんじゃないかという
不安を感じてる時点で、793がモノに執着しているような印象を受けるので
気に入ってなくて利便性だけで使ってるなら捨てるべきだと思う
思い切って手放したらさらに着心地のいい新しい服が入って来るよ

オタクの自分は、家では好きなアニメのTシャツ着てる。
今迄は大事にしすぎて買ったままパッケージも開けずに保管したままになっていたけど、
家着としての活躍の場を与えてから、着てる時は最高にテンションがあがるようになった。
家で袖を通すのが楽しいよ。ただ、絶対に外には出れないけど
812(名前は掃除されました):2013/07/22(月) 21:30:16.90 ID:WHAE7JLe
せっかくカレンスレに来ているんだから、捨てればいいと思うよ。
813(名前は掃除されました):2013/07/22(月) 23:43:14.72 ID:Uu37W9w8
とはいえ時代はペラペラ服に流れているのか悩ましい
814(名前は掃除されました):2013/07/23(火) 00:17:08.99 ID:ftwSLipZ
自分の部屋着はダサくない・ボロボロじゃない・着心地いいの3点重視

自分が着て「うわダサッ!」って思うのはテンション下がるし
ボロボロの着ると「所詮自分にはこれがお似合いなんだ…」って落ち込むし
服のタグがかゆいのとかはイライラする

まあダサくなくボロボロでなくってなだけで、スッゲーイケてる!って服装ではないw
815(名前は掃除されました):2013/07/23(火) 00:18:38.54 ID:8aR+GtjZ
スレチなレスはガラクタです
816(名前は掃除されました):2013/07/23(火) 01:13:40.34 ID:EMFwPDin
カレン本ならうと、お気に入りのキレイなの以外は捨て、予算がなくてもお気に入りの三枚そろえて、洗い回して着たほうがいいんだっけ?
817(名前は掃除されました):2013/07/23(火) 16:37:58.53 ID:0qFbfBmR
ID:pFajPdMY 超うざ
818(名前は掃除されました):2013/07/24(水) 09:16:00.16 ID:KaAech6G
>>816
そう。
3枚だと雨とか続くとき心もとないので5枚くらいあると安心かなと個人的には思う。

スレの流れで服を見直しタンスも買い換える事を考え始めたよ。
しかしデカいタンスしかないな…
819(名前は掃除されました):2013/07/24(水) 16:07:14.33 ID:oMjQozWZ
>>785です
色々意見ありがとうございました
あまり気にせず今まで通り大豆食品を食べようと思います
820(名前は掃除されました):2013/07/29(月) 18:32:26.12 ID:mEp0muWJ
大豆を食べれば自分が見える
821(名前は掃除されました):2013/07/30(火) 22:18:48.63 ID:9i+MjmJg
さばの水煮缶を食べれば痩せた姿になれる。
822(名前は掃除されました):2013/07/31(水) 11:11:01.71 ID:S2e8h3xx
>>821
面白くない
本読んで出直して来い
823(名前は掃除されました):2013/07/31(水) 17:25:20.14 ID:Jj/AgnQY
>>821
以前はテレビで納豆を食べると痩せられると言われ一時的に納豆が売れた。
またそれと同じだよ。
824(名前は掃除されました):2013/07/31(水) 17:46:12.22 ID:Jj/AgnQY
>>816,818
オレも3枚がちょうどいいと思っている。
今の時期の衣類では、ユニクロのスリークウォーターパンツが3枚。
825(名前は掃除されました):2013/07/31(水) 18:51:47.95 ID:NNPQtKEe
頂き物の高級タオル。来客用にとまで何箱も取ってあったけどもう、家族用に下ろすことにした。なんかスッキリ。
826(名前は掃除されました):2013/07/31(水) 19:31:55.12 ID:z/0pt4ef
夏服は下着類各6枚ずつ、ボトムスも6枚
トップスは普段着10枚にお出かけ5枚で何とかなってしまうことに気づいた。
827(名前は掃除されました):2013/07/31(水) 22:57:47.99 ID:C5DPs+zJ
ボロパジャマ3枚処分して高給パジャマを買うことにする
828(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 08:59:19.02 ID:r9UTmQFr
パジャマはいいの買うと本当に長持ちする。
ヘタらないし、寝心地いいしでいいことづくめだよ!
829(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 09:43:56.06 ID:B5CpXP8W
>>828
そうかなあ。
830(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 11:04:49.87 ID:k6badRIL
>>828は好いパジャマに出会えたんだね
人生の三分の一は睡眠というし、睡眠が充実すると幸せだよね
831(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 17:25:05.42 ID:X17y/ieV
ある程度以上の額のパジャマはやっぱりいいよ
着心地も寝心地もいい
くたった安物パジャマも別の意味で寝心地良かったりするがw
832(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 17:39:47.42 ID:EvZkxVch
夏のパジャマ二組持ってるけど、洗濯のペースが崩れるとちょっと困る
シーズンごとに三組づつくらい持つべきか
833(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 17:51:25.85 ID:bqOZ3aD4
>>832
3枚あったらローテーションがうまくいくよ
そういう小さなストレスの積み重ねが運に響くらしい
834(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 17:54:06.17 ID:MGguqNXa
もういいし
パジャマくらい自分で考えろよ
だから人にバカにされて人生上手くいかないとかになるんだよ
まず捨てる 足りないなら買えよバカ
835(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 20:22:14.03 ID:S5Oruf1u
>>834
言っているのはもっともだけど
それをいったらこのスレの存在意義がなくなるよ。
836(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 21:52:51.08 ID:DLTX9blj
パジャマの話はどうでもよすぎるが、ここがぐさっと響いた。
これ、確かにその通りだわ

>そういう小さなストレスの積み重ねが運に響くらしい
837(名前は掃除されました):2013/08/01(木) 22:26:50.54 ID:37G0ggF8
うん、なるほどと思った
838(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 00:06:43.44 ID:Qhf/5XjY
意見の趣旨はまともなのに無駄に攻撃的に
他人にバカと言い捨てる感性も捨てた方が
幸せになりそうだな
839(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 09:53:52.37 ID:V3cCuEmg
バカ バカ 言う人は子供の頃、親にばかばか言われてた人なんだよ。
子供をバカバカ言うバカ親なのにね。
だからバカって多用しちゃうんだ。
バカっていう癖も捨てちゃえ、
バカって言葉を捨てれば未来が変わる。
840(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 09:59:33.71 ID:PHPx3PnT
「バカ」がゲシュタルト崩壊した どうしてくれる
841(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 13:26:36.23 ID:0LuoNmrg
真面目な人は2chにおいてでさえ「バカ」「アホ」というコトバは使わない。
842(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 13:48:02.08 ID:zpsUN9Bp
真面目な人というよりも精神的に充実、安定している人は
言葉も丁寧で綺麗な気がする
843(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 13:59:23.15 ID:o/hlqqdR
スレタイに沿った話をしろよ
バカども
844(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 19:21:18.38 ID:EQVVUkgJ
みんなベットの位置どこにしてる?
ずっと繁栄財産のところにベットおいてたんだけど、最近家族コミュニティーのところに移動したらいろいろ好転しはじめた
845(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 19:25:06.91 ID:cCsLdVN9
>>844
アホだな。そういうオカルト的な効果はないわ。
そういうオカルト完全否定できたら100倍好転するわ
846(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 19:28:20.57 ID:cAnRTP6E
同意だけど、一応カレンさんのスレだし
847(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 19:34:19.13 ID:cCsLdVN9
掃除が効果がある理由をテンプレいれるべきじゃ?

物を捨てる→人間の脳が把握できる数は限りがある。ものが多すぎると思い出すのに時間がかかる
     →自分が把握量になるまで捨てる→生活の効率が上がる

風水的な効果→人間は目標をたてても忘れてしまう。→目印をおいてそれを見るたびに目標を意識するようにする
      →目標を思い出す頻度が多ければ目標に近づく行動が増える→成功しやすくなる
848(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 19:39:52.07 ID:cAnRTP6E
なるほど、自分で整えた風水コーナーなんかは、見るたびに頑張ろう!と思うのが一番大事なわけね。
849(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 19:42:58.70 ID:0LuoNmrg
10日連続で、部屋の床掃除をした。
850(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 21:05:52.10 ID:iv+Mh4sX
どうでもいいかもしれないが、「ベット」て。
851(名前は掃除されました):2013/08/02(金) 23:01:32.90 ID:NyWt2BLk
ID: cCsLdVN9

カレンのスレに来て一体このひと何言ってるの???
852(名前は掃除されました):2013/08/03(土) 08:43:51.74 ID:Vo+NUUW4
>>844
いいなあ、私は部屋の繁栄と名声の位置にあるけど家具の関係で動かせない
出窓があるから埃がたまらないように引き続き掃除するよ
853(名前は掃除されました):2013/08/03(土) 11:15:54.39 ID:Zk1Er9z6
こころのガラクタも捨てないとね。
「批判したり、決めつけたりしない」

部屋がすっきりしてても、内面がガラクタだらけだったら、
汚部屋住まいと運気的には差がないかもしれん。
854(名前は掃除されました):2013/08/03(土) 13:52:57.15 ID:xe62qPAj
NHKの「ためしてガッテン」でダイエット特集をした時、
掃除など家事はカロリーを消費してよいと言っていた。
855(名前は掃除されました):2013/08/03(土) 20:43:23.48 ID:xe62qPAj
>>845
風水定位盤はオカルト的だろう。
だからオレはあの定位盤は信じていない。
856(名前は掃除されました):2013/08/03(土) 21:12:50.46 ID:8uWjoQAj
うん、それはいいけどこのスレで言う意味は無いよな
片付けるだけなら他に幾らでもスレあるし
857(名前は掃除されました):2013/08/04(日) 05:25:44.08 ID:c5XmzbCx
>>853
たしかに。気をつけよう。
858(名前は掃除されました):2013/08/04(日) 14:08:14.01 ID:aq3Jo4rT
>>855
掃除するきっかけぐらいに思ってる
どれも大切なことだもんね
結果として綺麗になればOK
859855:2013/08/04(日) 16:48:47.55 ID:MN4d2OFo
>>858
まだ、例えばトイレが財産、居間が人間関係、玄関が仕事、というように分けられていればいいのだけどね。
860(名前は掃除されました):2013/08/04(日) 17:39:00.67 ID:V+a7/MrK
自室の左上にある本棚を整理して売ったら
応援してるチームが一日店長してる場面に偶然居合わせて
初めて生でサインもらったり
そのチームのチケットがあたったり運がいい
サインは早速キレイにした本棚の上に飾ってる
チーム自体にも幸運が訪れるといいな
861(名前は掃除されました):2013/08/04(日) 17:39:56.81 ID:/d9cSaOY
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
862(名前は掃除されました):2013/08/04(日) 22:09:11.80 ID:tL3kng9x
>>860良かったですね。チームにサポーターし続けてる人がいる時点でそのチームは幸福ですよ。
863(名前は掃除されました):2013/08/04(日) 23:40:03.46 ID:LcTCpMY1
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
864(名前は掃除されました):2013/08/05(月) 09:35:03.99 ID:ypJI1VOt
カレン本はわたしのバイブル
865(名前は掃除されました):2013/08/05(月) 18:08:05.92 ID:HkxCiHl2
今日は本9冊ブックオフで売ってきたが、まだ部屋にスッキリ感が出ないなあ。
866(名前は掃除されました):2013/08/05(月) 19:31:25.30 ID:t0p508Yx
昨日は衣類整理で着れなくはないけどあんまり着心地がよくないコート、前働いていた会社で通勤に着ていた服やジーンズやバッグ等をゴミ袋に入れました。
結構高いのもあるけど服に当時の記憶が呼び覚まされるんだよね。
867(名前は掃除されました):2013/08/05(月) 21:55:39.00 ID:PPCqIPHE
>>861 のコピペ(?)を色んな所で見るが、何なんだ?
868(名前は掃除されました):2013/08/06(火) 01:51:23.82 ID:nEVlSL49
足に出来た魚の目に苦しんでいる人のボヤキ
869(名前は掃除されました):2013/08/06(火) 12:35:57.78 ID:jD+bHcHv
>>861 は運動神経が恐ろしい迄に鈍いデブスで超汗っかきと見た!
早くその無駄な肉と歪んで濁った五感(特に聴覚)を捨て去るんだ!
870(名前は掃除されました):2013/08/06(火) 21:48:35.81 ID:53ILnZCR
ガン捨てした後のだるさと落ち着かなさ、どうしたらいい?
871(名前は掃除されました):2013/08/06(火) 21:58:41.97 ID:nEVlSL49
>>870
ふわふわした物にモフモフしてお昼寝をする。
872(名前は掃除されました):2013/08/06(火) 23:39:32.67 ID:lU8yYjG6
>>870
やさしい味の野菜スープを作って食べる
手作りの雑貨やアクセサリーを作る
明るい色のカーテンに変える
873(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 00:35:01.03 ID:/C+TyWwg
>>870
楽になるまで眠るしかないよ
874(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 00:37:47.04 ID:+TGFeOh/
>>870
落ち着きのなさは2週間ぐらいでなくなって
綺麗部屋に馴染んだわ
875(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 08:30:42.07 ID:goK94G52
慣れるよ
876(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 09:17:47.40 ID:Tc0GjfG8
今日はお昼にスープ食って寝ます。

もともと倉庫部屋で、手の届くところは掃除してたから
掃除ができるようになって嬉しいんだけど、2トントラック1杯一気に捨てたら
えらくだるくなった。
まだ大量にものがあるからもう一回業者に来てもらうんで、今もっていってもらう
ものをまとめてる。
877(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 09:24:13.85 ID:Tc0GjfG8
(書き忘れた、876は870です)
878(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 11:35:14.81 ID:mGPu1Tts
>>876
すごい量捨てたんだね。グッスリ眠れてますように。
ただでさえ何もしなくても暑さでダルい…
シャワー浴びて動き出すわ
879(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 11:51:12.61 ID:Fyzp6Iyu
そのうち背中に羽が生えたように軽やかに!
今はさなぎなのさ。
880(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 13:04:37.67 ID:MzDyTOrd
ただ単に、慣れないことしたから疲れたのでは
881876:2013/08/07(水) 16:10:39.96 ID:Tc0GjfG8
野菜スープと昼寝効いたよ!
882(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 19:02:44.69 ID:rNy3Wo10
それだけ捨てればハードな運動したようなもんだから
疲れるに決まってる
しかもこのクソ暑い夏に!
883876:2013/08/07(水) 22:01:58.07 ID:Tc0GjfG8
暑いよねぇ。
手の届く範囲はいつも掃除してたんだけど、物が多すぎて手が届かないホコリの巣が
たくさんあり、物を引っ張りだしたらホコリも出る出る、ホコリが多すぎて窓を開けざるを得ない。

明日の晩ぐらいにはホコリを全部やっつけて、エアコンかけたまま作業できるように
なる予定。
884(名前は掃除されました):2013/08/07(水) 23:12:30.05 ID:mJi/j0RM
>>883
頑張ってね
私も頑張って押し入れやっつける
885(名前は掃除されました):2013/08/08(木) 00:01:16.35 ID:Za+JoE4s
暑くて洗濯捗る。毎日五回前後回すけどバンバン乾いて気持ち良い。
886876:2013/08/08(木) 18:53:19.76 ID:yUJeHaLD
エアコンかけたまま作業できるところまで掃除完了した。

妹が3人家族で引っ越した時、たしか2トントラックだったんだよね。
一人で3人分の所帯道具と同じだけ捨てて、捨てたのと同じぐらいの量がまだ
残ってるんだから6人分かw
これだけ捨てる気になれたこと、人生変える気になれたことに関して
カレンに感謝したい。

>>885
うちも片づけ済んだら大々的に洗濯するつもり。
887(名前は掃除されました):2013/08/08(木) 19:42:59.51 ID:o78qEQ1c
妹さんは3人で2トンてことは割りと荷物少ない人だね。
うちは引越しでハイエース→3トンロング→4トンになっちゃったから
もっと減らさなきゃ。
888(名前は掃除されました):2013/08/08(木) 23:49:07.77 ID:xkuyNfuJ
>>887
凄すぎる
889(名前は掃除されました):2013/08/10(土) 00:54:46.75 ID:jYqr4O3z
890(名前は掃除されました):2013/08/10(土) 00:56:47.64 ID:jYqr4O3z
>>885
暑くて暑くて毎日ダラダラしてた
暑いせいにして。
あなたのポジティブさに心を撃たれた。
明日最悪に暑いみたいだけど洗濯してみる
有難う!
891876:2013/08/10(土) 12:40:34.38 ID:oanCb4Eb
2トントラックで不用意品回収第2段終了。
今回は家具、収納ケース、本中心でした。また魂抜けたわ。

妹夫婦がお祝いにうな丼をおごってくれるというので行ってきます。
892(名前は掃除されました):2013/08/11(日) 06:29:13.10 ID:ZmMMUcv7
>>891
思い切りの良さもだけどそれだけの量を着々と片付けていける所がすごいな
暑い中お疲れ様でした
おいしい物食べてゆっくり休んでください
893(名前は掃除されました):2013/08/11(日) 10:47:16.02 ID:jhIcpynC
>>891
お疲れ様でした。
しかし2トントラックって凄いな…
894876:2013/08/11(日) 17:39:17.97 ID:Ck9NaH9E
持ち物のほとんどが服と本と、衣類収納と本棚だったんだけど
何を着ても読んでも別に人生変わるでもなくてね(楽しかったけど)
カレン本を読んで、たしかに身の回りのものがジャマになっているし
人生を変えたかったら今までとは違う行動をとること、買い物以外の
行動をとることだと思うに至った。

カレン様様だ。

あと、うなぎおいしいw
895(名前は掃除されました):2013/08/11(日) 17:39:33.20 ID:IOaBuNY5
>>891
いまのところ合計4トンでしょ。
我が家の家財道具の1.5倍だ。それだけ捨てるなんて凄いな。

恋人がほしいから
恋愛・結婚のところはキレイにしてるんだけど、できないねぇ(遠い目)。
896894:2013/08/12(月) 09:14:12.80 ID:MlSuugzb
>>895
私は倉庫部屋のせいで何人逃したことか、全員いっぺんに呼んで今の部屋見せてから
みんなでご飯行きたいわw
897(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 16:12:50.63 ID:hcjBpnIE
自分は精神科の薬を飲むくらいストレスがあるのだが、
片付けで何とかならないかな。
898(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 16:53:21.12 ID:rTO6p8Y0
>>897
心身の健康にさわりがない程度に
ちょっと片付けてみるのはいいことだ
899(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 16:55:57.24 ID:bGz6FCT1
とりあえず引き出し一個分だな
900(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 18:22:34.10 ID:MlSuugzb
>>897
個人的な経験では、ストレスのもとになっている環境から脱出しないと
仕方ない。物をしまい直すタイプの片付けでは別に変わらん。

荷物の多さでその脱出の足が鈍るなら捨てて出たらいいし、
そういうことでないなら荷物そのまままとめて出るしか無いです。
901(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 18:42:23.59 ID:esEKNJkw
うつ病の時って何もしたくなくなって部屋も散らかり放題ほこりまみれになるよ
ちょっとでも片づけたいと思えるのは快方に向かっている証拠だね
気分がすっきりしたりよく眠れたりするからちょこっと片づけるといいよ
902(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 18:50:17.14 ID:acxSNB3f
そういう時のことも
本に書いてあるし
読み直したらどうかね
903(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 19:05:40.28 ID:Fnr7p2oC
>>897
部屋が散らかる事で溜まってるストレスは解消されるぞ
904(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 19:20:35.87 ID:esEKNJkw
>>903
それあるね
部屋を片付けなきゃという圧力がいつも両肩に軽くかかっている
片づけると晴れ晴れするけど、何日もしないうちに元に戻る
905897:2013/08/12(月) 20:34:27.20 ID:hcjBpnIE
>>903
部屋が散らかればストレスになるよ。
今日も部屋の床掃除をした。

読書が趣味だが、かなり本を処分した。
なるべくモノを減らすようにしている。
906(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 22:00:54.45 ID:KfjaKY3v
>>905
おお、大変な時なのによくやったね。尊敬するわ。
自分は気分と掃除のモチベーションが比例する人間なんで。


昨日ATM行って機械が壊れた。駅の発券機も半故障状態に。
壊れトラブルが続いているところで、立ち読みした本に
「今年は両極に分かれる年。古いものは壊れていく。
古い考えを手放さなければ、それに見合った道に行く」とあって、
なんだか腑に落ちるものがあり、もちっと執着を手放して捨てを加速しようと思った。

捨て作業は、自分が何を抱えているかくっきり自覚出来てしまうんでつらい。
でもまぁ、ぼちぼちやりまっか!
907(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 22:47:59.09 ID:uY5rj2zJ
長年懸念だった右下・中下にあるクローゼットに、
衣装ケースを買い足してスッキリさせた。
家族のことでちょと問題を抱えてたのだが、
その後我慢しきれず、思い切って自分が家を出てしまい、
ただ今知り合いの家に居候中w
人生、助けてくれる友人の定位盤というのはあたっているかもしれない。
「今の自分の部屋なら、どこ見られても恥ずかしくない」という意識がこうさせた気もする。
まだ解決してはないけど、ストレス源から離れたら少し元気出てきた。
908(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 23:35:30.04 ID:eTdVs/Jj
>>905
自分は本がたまることに気づいてから図書館利用と本屋で立ち読みに切り替えたわ
909(名前は掃除されました):2013/08/13(火) 11:18:13.23 ID:Rj4mu7QY
>897
エイヤっとがんばって
体動かなくて大変だったけど、
(昨日)髪切って、今朝、着なくなった服捨てて、カーテン洗ったよ
そのあと2時間くらい昼寝しちゃって←今ここ
「カーテン 干し方」で検索したら
「せっかくきれいになったカーテンのためにも
洗っているときに、窓やサッシをきれいにしておきましょう」って
書いてあったから、それもがんばった。
いい香りの洗剤使って、お部屋もいい香りだし、部屋も明るいし、
カーテン軽いし、なんか幸せ〜
行動してから変えてみるを実感してます。
910(名前は掃除されました):2013/08/14(水) 12:21:04.91 ID:ph/kkM04
少なく持てば管理も楽
って貼り紙はって部屋のもの減らしてる。
汚脳なのでなかなか部屋のものが減らない。
911(名前は掃除されました):2013/08/15(木) 17:25:50.56 ID:RDiHsqTp
無理に減らさなくていいと思うよ
数百冊あった漫画をちょっと大きめの本棚に収まる量に減らしたときは
月1回のペースで選別し半年かけて何回も読めるし自分の好きな面白い本だけ残した
最初の方ははっきりいらないものを捨てて徐々に細かい基準で捨てればいいよ
912(名前は掃除されました):2013/08/15(木) 17:45:27.08 ID:93nIJ/He
不要な本やDVD、服をまとめて衣装ケースに詰め込み、ハードオフに持っていった。
1000円くらいにはなるかな?と思ってたら、18000円になった!
913(名前は掃除されました):2013/08/15(木) 19:25:35.87 ID:rEr43XVG
>>912
オメ!
お金になったのはどのジャンル?
914(名前は掃除されました):2013/08/16(金) 21:11:39.81 ID:LwUoBsR8
旅行に行く数日前に右下に溜まっていた不用品をまとめて処分した
そしたら旅先で、入場まで一時間待ち当たり前な人気の展示が
タイミングよく列も無く大きな混雑も無く快適に観れて
忙しいから会えないだろうと思っていた現地の友人から
連絡があって一緒に食事ができて
神社でおみくじ引いたら大吉で
帰り際に見掛けた催事でお土産のお菓子を買い足したら
たまたまその日に家族がネットで観て食べてみたいと思っていたお菓子だった

偶然にしてもモチベあがった
915(名前は掃除されました):2013/08/17(土) 15:18:43.30 ID:D7V1vkEm
本を整理したくて、本棚買おうとずっと考えていた。
本を処分するなんて全く考えられなかった。
でも3.11のことを思い出して(ここは関東だけど)
持てる最小限のものだけで暮らしたいと再認識した。

本はほとんど処分したので本棚は買わずに済んだ。
次は服。
916(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 09:25:37.08 ID:0PA+6nYs
この前2t車2杯ぶん捨てた者です。

昔親戚に貸したお金が突然戻ってきた。ちょうどゴミ捨てに使った額+αで
物を捨ててお小遣いもらったみたいだw

元々上げるつもりで貸したし、すっかり忘れていたのでびっくり。
やっぱりカレンは効くね。
917(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 10:02:01.06 ID:VKsh29kl
いいね
918(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 20:12:53.37 ID:UYCoNguM
よかったですね! 1週間でこの効果…。
>>891で抜けた魂が親戚に督促かけたのかもしれないけどw
オラもがんばる。
919(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 21:19:02.84 ID:ZsaB01qD
>>916
帰属錯誤
でぐぐれ。まったく関係ない
920(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 21:51:56.06 ID:EXTKaQpk
>>919
うわあ
スピ基地外だ
921(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 21:55:48.30 ID:bUueg414
『無職・引きこもり・貯金ゼロ・友達ゼロ・彼氏出来たことない』
という典型的ダメ人間だった自分だが、カレン実行してガラクタ捨てまくって
『パートだけど職持ち・ソロ充楽しめるようになる・貯金も出来た・職場の人だがたまに一緒に食事』
という生活になった

いまだに友達も彼氏も一人もいないけど、
自分みたいなダメ人間には身に余るほどの暮らしだと思う
職場の人との食事中は
『うわー、自分みたいなのが人並みに他人とお外で食事…!すごい!普通の人みたい!』
と大興奮。メールのやり取りまでしてるなんて信じられない位
この間は同僚三人で食事会したら、メールに『すごく楽しかった』って書いてあって倒れそうになった

カレンありがとう。あなたは極東の島国に生きるポンコツを救ってくれました
922(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 21:59:30.18 ID:r+Nr6VY/
このスレ見たらちょっと焦燥感に駆られて、毎日ちょこちょこ掃除している。
やや綺麗部屋だから、ちょっとだけ+αの掃除で綺麗部屋を維持する活動なんだけど
最近、重たいお尻が段々軽くなってきて、保険の見直しをして保険料を節約したりとか、
人生楽しくはかどりだしてきた。
923(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 22:11:37.88 ID:qKh4Phy6
いいね、充実してる事に人生を見出しているのって、本当良かったなぁと思う。おめでとう!

そういえば自分もカレンを知って四年ほどになるけれど
一時は家裁や警察署通いもしていた道をはずれた人生だったんだけど、
物・心のガラクタ整理を行いはじめてから
見た目も中身も
出会う人も環境も、全て変わったなぁ

今は将来したい事への貯金をしたくて、今年から会社員してる
友人は自分にとって誰が大事なのか見定めできているし、
四年前は自分がこんな夢をもって、会社員をしているとは考えてもいなかったよ。
924(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 22:20:37.65 ID:EXTKaQpk
すばらしいよ
925(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 22:22:19.01 ID:CBKAKF9q
このスレは建設的で心がすがすがしくなるね
>>921さんや>>923さんを見習って頑張ります
926(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 22:43:12.39 ID:vcd56G91
>>921
失礼なんだけど、
男が書いた文みたい。
927(名前は掃除されました):2013/08/18(日) 22:58:21.32 ID:ysqtTtcy
>>921
おめでとう!なんか感動したわ…
自分も職見つけて職場の人と仲良くお食事とかしてみたい。憧れだ…
そして人間不信と気弱で舐められやすい性格どうにかしたい
暑いけどガラクタ捨てがんばる
928(名前は掃除されました):2013/08/19(月) 07:34:15.95 ID:TEq8vETv
多分物を捨てられない人って、良く言えば優しい、悪く言えば優柔不断なんだよね。
だから物を捨てるには勇気がいる。
その訓練を家の片付けでしているうちに、人間関係でもイエスノーがハッキリするようになって変化が出るのかなと思う。
929(名前は掃除されました):2013/08/19(月) 08:06:35.99 ID:SYDzlhXd
持ち物をこの子とかいうタイプには難しいだろうな
930(名前は掃除されました):2013/08/19(月) 09:54:39.09 ID:y8LW+iuW
>>921
なんかかわいい人だ。いい話をありがとう。私もがんばる。
931(名前は掃除されました):2013/08/19(月) 10:58:49.44 ID:tyKSmAYB
>>926
で?
932(名前は掃除されました):2013/08/19(月) 14:48:26.07 ID:F+Q5LjgN
>>931
正直に言うと、
あまりにも劇的な変化なので、
男が女のふりをして作り話を書いたのかなあ、と思ったの。
933(名前は掃除されました):2013/08/19(月) 15:25:49.29 ID:Iy70qlRi
そうかそうか。
934(名前は掃除されました):2013/08/19(月) 17:32:43.90 ID:R/Zq4FzM
>>921
それが本来のキミなのさ!
935(名前は掃除されました):2013/08/19(月) 19:52:14.57 ID:m5yfLayI
カレン歴はもう結構長くて以前良くカキコさせてもらってた。4月に引っ越してからなかなか自分の部屋だけが片付かなくて、久しぶりに来た。
みなさんの体験談で随分餅上がったよ。ありがとう。
前職のものとか想い出未練があってなかなか片付けられないんだけど、また片付け頑張るわ。もちろん捨てベースで。
そしていい仕事に出会いたい。
936(名前は掃除されました):2013/08/21(水) 09:17:08.91 ID:bckoIv2K
どうにも捨て片付けに取り組む気力が湧かなかったが...
とにかく今日は少しでも成果を出そう。..
937(名前は掃除されました):2013/08/21(水) 11:14:05.98 ID:p7B75oO4
>>921>>923
おめでとう!!これからもっとハッピーでありますように!

>>928
そうだね。後は、もったいないから、まだ使えるから、元がとれてないから捨てられない
捨てて後で必要になるときがくるから捨てられないってのもあるかもね。
人によるけど↑のようなことを言う人って太ってる人が多い。家の義理の母とか
知人とか体型がふくよか。冷蔵庫の中や、食料も溜めこんでたり、同じ物を沢山買いこんでる。
細身の人だと溜め込まないで使えるだけ冷蔵庫に入っていたりね。
別に太ってる人が悪いとかそういう意味では全然ないです。

自分が大きく変化して良い方向へ向ったのは
大量捨ての時だった。チマチマ捨てるより、ドーンと捨てたほうが
人生変る気がした。
938(名前は掃除されました):2013/08/21(水) 14:20:37.33 ID:Jux/UXxb
>>937
カレン読んだとき思った。ガラクタって脂肪みたいなもんだなーと。
ないのも困るが、あり過ぎると病気になる。
939(名前は掃除されました):2013/08/21(水) 14:22:19.07 ID:jxdvCosg
脂肪もいざというときの保存食だからねw
方向としては一貫性が高い
940(名前は掃除されました):2013/08/21(水) 16:25:09.55 ID:JfZxaJA2
脂肪か…。ほんとにそうだね。
たやすく溜められるけど減らすのは気合が必要っていう。

捨てていいものをまとめたけど
大型ゴミ収集に電話したり、大量の本をブコフに持って行くのが億劫。
まるっと処分すればスッキリするのは明白なのに。ふがいない。
941(名前は掃除されました):2013/08/21(水) 21:43:05.85 ID:nZxRx/5s
>>940
逆に考えるんだ
捨てることがものすごく大変だからこそ
こんな思いは二度としまいと
ムダな買い物しないようになれるじゃないか
942(名前は掃除されました):2013/08/21(水) 23:55:59.60 ID:JfZxaJA2
>>941
レスありがとう。
カレン実行前は洗剤やゴミ袋のダブリとか
安っすいキャミやくつしたを大量購入したりしてたけど
いまは無駄遣いをしないよう気をつけてます。

物が少ないと掃除が楽〜。
943(名前は掃除されました):2013/08/22(木) 14:21:02.36 ID:olQoVinG
カレンの言う何もなさすぎる部屋ってどういう基準なのかな。
以前に比べてほんとに物がないんだよね。
とりあえず気に入ってるポスターとか、猫の置物とかもおいてはいるけど。

そういえばその場しのぎで買った統一性のないマグを昨日処分した。
今度はお気に入りのかわいいマグ、カトラリーを買うんだ!
すごく楽しみ。
944(名前は掃除されました):2013/08/22(木) 16:55:52.80 ID:Fk2sb5Yb
>>943
イメージ的には日本の刑務所みたいな殺風景かなあ?実際はよく知らないけどw
趣味や嗜好の物が一切ない置いてない家具からも感じられない、そんな雰囲気

ポスターや猫の置物あるなら潤いあるから違うだろうし、いいと思うよ
945(名前は掃除されました):2013/08/22(木) 19:57:56.62 ID:ZRfZS5Lh
>>943
>すごく楽しみ。

いいなぁー。その言葉。
946(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 00:02:27.94 ID:WNFteqG/
ガラクタ捨ててたら突然「人には優しく接すればいいんじゃね?」と思い
出来る限り優しく接してみたら逆に優しく接してもらえて涙目
人間関係なんてこれだけでよかったんや…無駄な人生送ってしまった…
947(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 10:09:32.06 ID:O1IV+CJV
>>946
人生これからよ〜♪そして無駄な人生なんてありえないって。
948(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 10:52:42.93 ID:GDdva/UY
○●カラーセラピー●○
色には、心やカラダを元気にしてくれる独自のパワーがあります。
暮らしの中に色のパワーを効果的にとり入れ、彩りある毎日を送りましょう。


【赤】もっと元気にバワーアップ!
情熱的な赤は、体温を上げエネルギーを与えてくれる色。モチベーションを上げたいときは赤いエプロンやハンカチを使ってみましょう。冷え症でお悩みの方は、膝掛けや靴下にこの色を。

【オレンジ】前向きで、楽しい気分に
気持ちを明るくしてくれるオレンジは、笑顔や会話を増やしてくれる色。親しい人とのコミュニケーションを深めたいときは、リビングや食卓にオレンジ色の花を飾りましょう。

【黄】ポジティブパワーでハッピーに
鮮やかな黄色は、明るい未来や希望を感じさせてくれます。身のまわりに黄色の小物を置いておくと、素直な気持ちになり、ささやかなことに幸せを感じられるようになるかも。
949(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 10:54:46.32 ID:GDdva/UY
【緑】癒し&リラックス効果
植物など自然をイメージさせる緑は、安心感・ゆとりをとり戻し、心とカラダをほぐしてくれる色。ちょっと疲れを感じたら、お部屋に観葉植物を置いてみましょう。

【青】頭の中をクールダウン
海や空の色でもある青は、冷静さ・落ち着きをとり戻してくれる色。不安で、気持ちが焦りがちなときは青の枕カバーやシーツを選びましょう。眠っている間に頭の中が整理されます。

【紫】疲れた心と体にヒーリング効果
繊細な波長をもつ紫は、精神性や感受性を高めてくれる色。頭痛や慢性的な体調不良でつらいとき、気分が落ち込んだときは、紫の寝具やパジャマでゆっくり休みましょう。

【ピンク】女子力と幸せ力をアップ!
ゆったりとした優しい気持ちにさせてくれるピンク。洋服やアクセサリーにとり入れると、今の幸せが長く続くかも。ピンクのタオルやバスグッズは、美肌や老化防止にもつながります。
950(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 11:38:36.80 ID:yAL8dqb7
>>946
やさしくするとやさしくされるのは保育園児を対象とした実験でも立証されているね
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0800S_Y3A800C1CR0000/
951(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 19:06:50.46 ID:ChPXFBuS
性格の悪い男に親切にすると、舐められる。
952(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 21:49:06.08 ID:KGRtQj5S
それは男でも女でも一緒。性格悪い奴は悪い
でも自分がそれに引っ張られるのは馬鹿らしいだろ
953(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 22:02:56.94 ID:yAL8dqb7
親がアルコール依存症だと親に反発しながらも
似たような相手とくっつくってよく聞くよね
954(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 22:04:27.92 ID:By9UMv5A
>>953
そうかなあ。
955(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 23:06:52.46 ID:gNRnY7Jy
>>953
それは本人の自己評価が低いとそうなりやすい
自己評価が標準〜高めだと、そんな相手とくっついてもすぐ離れる
「私なんてどうせ…」ってのはいくないんだな

>>948に追加
怒りっぽい人が赤を多く取り入れるとさらに怒りッぽくなるので注意
白は部屋が広く見えたり、明るく清潔なイメージがあるけど、部屋全部オフホワイトはやめた方がいい
光の反射率が半端ないので目が痛い・頭痛・苛立ちを引き起こします
956(名前は掃除されました):2013/08/24(土) 23:14:23.29 ID:ziZ8FiQi
親切にすると舐められるし
暇そうにしてると余計な仕事を押し付けられるし
余裕がありそうにしてると集られる
ってのも一面では真実なんだけど
だからと言って、不親切でいつも忙しくてケチケチした人間に見せてもいい事ないんだよね
957(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 03:57:17.42 ID:ZGPCCEoY
今でしょ!先生も書いてたけど、人を見る目を養う、それに尽きると最近思う。性善説を信じたいけど、やっぱり性悪はどこまで行っても性悪。関わらないに限るとつくづく感じる。
958(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 08:49:21.97 ID:EG++Ggfl
さて今日もガラクタ解放するぞ
959(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 09:28:06.55 ID:/9fmNBeK
おれもやる
960(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 09:58:13.51 ID:eQUT4OmQ
わたしもやる
961(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 13:14:05.25 ID:qSnBt7PK
『ガラクタ捨てれば自分が見える』の本、
実は、まだ読んだことないんだけど、
やっぱり読んだ方がいい?
962(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 13:18:23.64 ID:sGJGZzbI
>>961
お薦めする
963(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 13:40:19.25 ID:s3wGpxLB
>>957
今でしょ先生のその本のタイトル教えて!!
964(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 14:04:23.21 ID:KROuSVMd
林修、この前「世界一受けたい授業」に出ていたけど、
役立たない話をしていた。本人はいい話をしているつもりなんだけど。
965(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 16:00:16.71 ID:aBjtWPLQ
今でしょなんか持ち上げてどうすんだろ。芸能事務所入ったみたいだし、なんか勘違いしてない?
どうせそのうち選挙にでもでるんでしょ。
マツコデラックスとか有吉とかやたら評価されてるけど信じられない。
有吉なんか猿岩石じゃん。いつのまにあんなエラそうになったんだよ。
966(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 16:15:30.56 ID:K1spgFOI
数撃ちゃ当たる考えで、芸能事務所はたくさんデビューさせたいんじゃない?
売れるか売れないかは運だから。

売れなかったら捨てられるだけ。
967(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 18:31:52.66 ID:W8RmpUuB
>>961
>>1
>・まだカレン本を読んでいない方は基本的にROMをお願いします。

っつーことで、読んでから来い。
話はそれからだ。
968(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 22:32:49.60 ID:q0zWBkDn
>>961
蔵書を減らそうと思って片付けてたら、カレン本出てきた
1冊目はお勧め。2冊目は微妙

高学歴で結婚していない人は
大抵恋愛ゾーンに古い本が一杯詰まった本棚がある

てなことが1冊目に書いてあって、慌てて片付けに集中し始めたw
中身を確認したければ、古書店、書店店頭、図書館で見てから買えばいいよ
969(名前は掃除されました):2013/08/25(日) 22:43:09.79 ID:jsSrM2Rk
>>963
「いつやるか?今でしょ!」ってそのまんまのタイトルの本。たぶん宝島社。自分は図書館で借りたんだけど、まあまあだったよ。
970(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 00:08:15.08 ID:lATX9w0f
春先から色々あって毎日精神的にしんどかった
そういう時は整理整頓すると心の整理にもなるよと聞いて
片付けや掃除でググってカレンを知って不用品捨てを意識した
部屋の不用品を沢山捨てて、家の中の不用品捨ても始めて
1人でやってるから手間はかかるけど綺麗になるなあと嬉しかった

が、久しぶりに会った友達に掃除しすぎだと言われた
SNSで繋がってるから不用品捨ててるのは分かってたみたいで
他にやる事があるだろうって感じで言われてしまった
心配してくれてるって分かってるんだけど、その言葉が引っ掛かって
何だかまた色々しんどくなってしまった

ずっと頑張ってきた事で心が折れかけてるのを他の事で修復してるつもりだったけど
現実逃避には違いないもんね
やるべき事もちゃんとやってるアピールしながら不用品捨てもまた頑張ろう
971(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 01:33:31.65 ID:57q1bvb3
>>970
いいんだよ、その人にはその人の考え。順番がある。
今やるべきことなんてひとそれぞれちがっていい
久しぶりにあった人に100%わかってもらわなくていいじゃない

重要なのは部屋がきれいになってうれしかったって気持ちだよ
972(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 06:17:45.94 ID:oQTI54GR
>>970
みんなが気に入るような生活なんて送れないよ〜
自分が満足しているのが一番大事だよ〜
他の人がいうことなんて、大きなお世話だよ
973(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 06:44:48.69 ID:FBKqFu0i
SNS疲れもあるんじゃないかなぁ。
「片付けにケチつけられて気力が萎えた」って単独の話じゃなくて
生活に口出しされるほどプライベートを隠さないSNS付き合い自体が
ストレスになっていそうな…大丈夫かい?
誰にも配慮のいらない、本当の一人の時間持ってる?
974(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 09:09:59.87 ID:xblkKbBX
自意識過剰の構ってチャンでしょ。
SNSで鬱めいたこと仄めかして、物を捨てたらスッキリするって言われりゃ
病んでるなー、まさか自殺の準備?とか思ってストップさせようとするでしょ。
勝手に自分がやって勝手に自分で発信して勝手に傷ついたって言って、
じゃあ一体どうすりゃいいのって感じだよ。
975(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 10:05:24.76 ID:Y9JEewF7
SNS疲れする人もいるくらいだしね
少しSNSから離れてみるのもいいと思うよ

最近だとライン?で鬱・億劫になる若い女性が多いらしいね
976(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 11:05:33.84 ID:qZj2A4cd
>>970
SNSで人の顔色うかがいすぎよ。
久しぶりに会えたのにダメ出しなんてしないわ。
掃除&不用品を捨てるのに文句言われる筋合いない。
ずっと頑張ってきたことを本道としたら、
疲れた時ははしっこに車とめて休んだり
車通りの少ない脇道を走ってまた本道に戻ればいいじゃん。
977970:2013/08/26(月) 12:36:02.18 ID:lATX9w0f
色々反応ありがとうございます

SNSはプライベート筒抜けになるほど張り付いてないと思うんですが、
こんなに不用品捨てたのは始めてだから面白い事や
びっくりする事もあったので、そういうのは書いてました

辛い事や嫌なことはあまり書かないようにしてて
昔からの友人達には春先からの状況の変化をメールで軽く伝えてました

整理整頓は可愛がってくれてるお隣のおばあちゃんと話してた時に
なんだか元気が無いねって教えて貰ったんです
それでいきなり不用品処分や掃除の話題が増えてきたから、
友達もどうしたのってなったんだなあと

そっちの視点で物が見れてなかったのですっきりしました
改めて、色々意見ありがとうございました
978(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 13:13:47.29 ID:GxBYv5SQ
>>977
何だか気持ちが素直で優しい人なんですね。
979(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 13:21:36.28 ID:xblkKbBX
だからさ、そうやって自分の事情を「でもでもだってだって」っていちいち事細かく説明するから
メンヘラ構ってチャンだって言ってんの。わかる?
980(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 15:53:02.07 ID:htVJk1Kr
とりあえず誰か次すれを
981(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 16:32:30.70 ID:lNWojmZv
次スレたててみるね
982(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 16:41:32.79 ID:lNWojmZv
次スレです

ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン)4冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1377502516/
983(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 18:03:28.88 ID:GiEFHItL
>>982
984維新貴公子:2013/08/26(月) 20:09:26.93 ID:P8XBBjfA
>>4
本は地下鉄のメトロ文庫に寄付すると喜ばれるよ

他人の考えた思想で右往左往する前に自前の頭をつかおーぜ
985(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 20:36:48.04 ID:AN+vI9E7
>>982
乙です
断捨離始めた当初、ガラクタだと思わなかったモノが実はガラクタだったり
大事だと思ってとっておいたモノが、ガラクタになっていたり
モノを捨て始めてから少しずつ、視界が開けてきている感じだ

選択と決断の訓練ってのは本当だなー
おかげでなんでも後回しってのが少なくなった
次スレが終わる頃迄には、もっと自分自身が見えるようになるといいな
986(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 21:51:51.60 ID:RC8vIKW6
お盆にちょっと覚醒しかけたけどサボってた。また読み返してみよう。
987(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 21:54:38.48 ID:G5j/vmgp
お盆に実家帰った時親父にカレン本渡してきた
昨日母ちゃんからお礼の電話かかってきたはw

>>982
乙でございます
988(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 21:56:48.06 ID:4/bGPStA
掃除板ではじめてしって図書館で借りてきたら風水ってかいてあって萎えたわ
989(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 22:40:09.45 ID:QOKWpuYm
腸内洗浄でもっと萎えるどw
990(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 23:02:57.39 ID:Av+/kvos
健康のところは偏りが強いから、ナナメよみしてるお。
991(名前は掃除されました):2013/08/26(月) 23:09:32.45 ID:lNWojmZv
風水と健康はすっとばした。
でもちょっと読んだだけで
ガラクタ捨てたくていてもたってもいられなくなった。
人を動かす力がすごいお。
992(名前は掃除されました):2013/08/27(火) 00:53:20.59 ID:gz7+FcXa
>>991
わかる
途中で何度も中座して片付け始めたw
ズシンと来る言葉がたくさんだったよ。便利グッズは道具を使いこなす技量をなくすとかね
丁度読んでた吾輩は猫であるにも「贅沢は無能の証明」みたいな事書いてあって納得した。
993(名前は掃除されました):2013/08/27(火) 06:39:47.89 ID:cIyA8nnC
>>982乙でございます。

服を捨てガラクタを捨て、新しいものを買いに行こうとしたら途端に忙しくなり買い物に行けない…
数ヶ月間、新しいものを買わなくても手持ちだけで生活が回せることがわかった。今まで無駄に持ち使い過ぎてたようだ。
994(名前は掃除されました):2013/08/27(火) 14:15:40.70 ID:cqEhmIeZ
みんな風水は信じないんだね
もろ信じてた。
995(名前は掃除されました):2013/08/27(火) 14:28:41.36 ID:N7luaaa5
風水は中国の生活の知恵だと思っている
キッチンやトイレを汚くしていたら病気になりやすいからきれいにしようぜ
玄関はお客さんがよく来るから印象よくしようぜ
みたいなね
996(名前は掃除されました):2013/08/27(火) 15:03:38.99 ID:cqEhmIeZ
なるほど。生活の知恵かぁ。
好きな人いるからペアの置物買ったり、食器ペアで揃えたりしてた。
なんか恥ずかしいなぁ。
あーでも効いて欲しいw
両思いになりますように!
997(名前は掃除されました):2013/08/27(火) 16:55:43.28 ID:2AoIsatz
>>982
乙です
風水定位盤が風水定位板になっているのは2ちゃんねるだから?
998(名前は掃除されました):2013/08/27(火) 17:02:00.93 ID:N7luaaa5
>>997
ごめん、単にコピーしただけで気がつかなかったよ。

せっかく4冊目作ったのに2chは今月末で休止らしい><
999(名前は掃除されました):2013/08/27(火) 17:25:18.16 ID:Aa7Kk0t6
>>982乙です

>>999ならスレ住人のガラクタ捨てが、驚異的なスピードで進行するw
1000(名前は掃除されました):2013/08/27(火) 17:26:51.46 ID:gz7+FcXa
1000ならみんな自分が見えてスッキリ綺麗!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。