今度こそ脱汚部屋!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
中々脱汚部屋出来ません。
今日休みなのでうpしながら掃除します!
※グロ画像があるかもなので注意
21:2012/06/20(水) 08:04:47.72 ID:nS8hkNgy
とりあえず床うpします。
ttp://f.mjmj.be/ly8DpCarjP/
3(名前は掃除されました):2012/06/20(水) 10:04:40.98 ID:TPIzgAYq
ベランダ掃除?えらいねー …まさか室内とか言わないよな
4(名前は掃除されました):2012/06/20(水) 10:56:11.84 ID:bSJcZT9J
これまた、廃墟建物の一角かと…。
51:2012/06/20(水) 12:00:51.06 ID:nS8hkNgy
今レス気づきました、室内です・・・
6(名前は掃除されました):2012/06/20(水) 12:02:17.78 ID:5E2/UMJv
室内?!
ウソでしょ…うちのガレージよりハイパー…
靴履いて生活してたの?
71:2012/06/20(水) 12:11:53.41 ID:nS8hkNgy
>>6
靴は履いてないです、床にあるのは犬の排泄物など放置してたまったものです。

以前汚部屋〜46スレにてアドバイスをもらいましたが、中々掃除がはかどらず、、、スレ立てしました。
8(名前は掃除されました):2012/06/20(水) 12:38:53.89 ID:MTWt32x6
うわー!画像びっくりした!まじびっくりした!
犬飼ってると大変だよね、でも掃除しないと衛生的に悪いと思うから>>1がんばれ!
とりあえずうんこは片っ端から袋に詰めて処理しちゃえ。
9(名前は掃除されました):2012/06/20(水) 14:52:03.41 ID:0rj7GSvH
単純にゴミや廃棄物だけならガツガツゴミ袋に詰めちゃいな〜
感染症にならないのが不思議なものだね。
10(名前は掃除されました):2012/06/20(水) 21:21:27.24 ID:lRif4oUs
ここまでガチなのはじめてみた
11(名前は掃除されました):2012/06/20(水) 21:56:26.13 ID:yTFwwWeI
下はカーペットなの?
マスクとゴム手してざかざかゴミ袋入れていきなよ
虫わくよ
夏日だし
12(名前は掃除されました):2012/06/20(水) 23:06:02.76 ID:buLqZvve
頑張れ…
13(名前は掃除されました):2012/06/20(水) 23:06:46.15 ID:vhbnQJye
46スレの392だね。
アドバイスで掃除道具も揃えてるみたいだから
あとは根気強く汚れを落としていくしかないな。
スチームは熱い&臭いが大変そう。

スクレッパーである程度取れたら
水スプレーでふやかして、濡らした不用布でこするといいかもしれない。
141:2012/06/21(木) 06:59:59.01 ID:Dt9qg/EY
おはようございます。
昨日はケレンで床とかにこびりついた物を剥がしてゴミ袋につめていたら膝を痛めて中断しましたorz
虫は黒い小さいのが犬の餌や排泄物が粉末になった所にたくさんいました・・・
これから仕事なので終わったらレス返しますm(__)m
15(名前は掃除されました):2012/06/21(木) 09:22:01.10 ID:BAnatTgw
うは!すごいね。
うちも犬いるけどこんなになったら臭いも相当な物じゃない?
地獄からの脱出頑張れ。
ってか散歩はさせないのかい?
16(名前は掃除されました):2012/06/21(木) 14:36:46.03 ID:/ttBLmYv
>>14
乙〜
粉末の糞削る時は防塵マスクとゴーグルした方がいいよ〜。
肺に入ると厄介だぞ。あと、犬のケアもしてあげてなあ…
17(名前は掃除されました):2012/06/21(木) 14:58:26.65 ID:U5z5iK3J
応援してるよー
18(名前は掃除されました):2012/06/22(金) 17:44:46.02 ID:J76kj8h+
こりゃひどい。
お前とペットの健康面も心配にになるわ。ガンガレ
191:2012/06/23(土) 06:02:46.30 ID:hcqHYIUO
遅レスすみませんm(__)m
ニート脱出したら忙しくなり、明後日休みなので明後日床をなんとかしようと思ってます。
部屋の中ではずっとマスクです。
食事は別の部屋でとっていますがこの部屋で寝てるので体調が悪くなりそうです。
犬はなんとか元気ですが、この環境をなんとかしないと犬もヤバそうなので頑張ります。
20(名前は掃除されました):2012/06/24(日) 06:06:20.61 ID:yTKhZVDI
えええこの部屋で寝てるのか!?!?
せっかく風呂入っても体に匂いがしみついちゃうよ
なんとか頑張ってくれ…応援してるからな
211:2012/06/25(月) 15:04:20.85 ID:D4o2TpSm
こんにちは。
床の上の汚物をほとんどゴミ袋に詰めました。
残った細かいゴミを掃除機で綺麗にしたいのですが、掃除機の説明書に粉末の物は駄目って書いてあるので、どうしたらいいものか悩んでいます・・・。
22(名前は掃除されました):2012/06/26(火) 01:43:15.41 ID:7+UPb7rB
ダイソンとか作りが変わってるやつ?
普通の紙パック式なら吸っちゃうけどな
心配だったら雑巾とかで拭くしかないな
ま、どうせ掃除機かけてもその後水拭きなりクイックルワイパーなり使うだろ?
231:2012/06/26(火) 04:50:00.24 ID:EWeB6FlD
>>22
おはようございます。
楽天で5,000円くらいのサイクロンクリーナーです。
クイックルは使います。
24(名前は掃除されました):2012/06/26(火) 13:49:28.16 ID:t/Dl1j4l
>>21
粉末は掃除機かけても拡散するから諦めたほうがいいな。
散りとりとモップで地道に拭いていくしかないよ。
面倒だけど、やってるうちに気分良くなってくる。精神的に。
25(名前は掃除されました):2012/06/27(水) 00:35:57.04 ID:vm83gjQk
粉末はダメって掃除機も存在するのか、知らなかった。
何かあったときの保険てことだろうな。
糞末だからいいじゃん。
不用布で床拭いて使い捨てかな。
261:2012/07/06(金) 12:18:48.80 ID:pNj9phoG
もう無理だ・・・
271:2012/07/06(金) 12:54:19.92 ID:pNj9phoG
廊下を中心に色んな虫が沸いてきて怖くて掃除出来ない・・・
28(名前は掃除されました):2012/07/06(金) 23:50:23.84 ID:GBvRFDs5
一時的なものだけど、バルサン焚いてみたら?
換気が必要になるから、窓が開けられるようならだけど。
ハエ取り紙とか。
291:2012/07/07(土) 05:00:21.82 ID:ghh/CWKJ
>>28
住宅街だから物凄いことになりそうなんだけど大丈夫なんだろうか?
色んな虫がたくさんいるのだが
301:2012/07/07(土) 06:27:06.91 ID:ghh/CWKJ
あと、掃除するためにしばらく仕事の時間を短くしてもらいました
今の部屋にいると気がおかしくなりそうになるけどorz
31(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 13:41:36.64 ID:aYcxBgkW
>>19
食事とってる部屋で寝た方が良くないかな?
32(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 14:13:33.49 ID:6XalLFly
時期的に湿気で臭気がきつそう。
乾燥するか、発酵して堆肥になったらマシになるはずw
臭いはなかなか取れないよね。服とか体に匂いが付くとおもうし。

犬の●に虫が湧いたんだと思う。ハエ、蛆、Gあたりかな。
●被害のない部屋は閉め切って、●があった廊下や部屋を中心に
マスキングテープで隙間を覆うとかして虫が逃げないように封じ込める?
33(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 14:22:26.54 ID:6XalLFly
↑バルサンの時の対処ね。
犬は避難させて、テレビやパソコン、食器類等移動できないものは
ビニールなどで掛からないようにします。
34(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 14:24:05.23 ID:RcafPr4L
もう業者に依頼するしかない気がする
351:2012/07/07(土) 15:19:32.00 ID:ghh/CWKJ
携帯からなのでこまめにレス返せずに申し訳ないです。
さっき近くの業者さんに電話しました。室内の状況を説明して、とりあえず見てみないと見積り出せないって言われました(当たり前ですが)
その業者さんがかなり若くてやんちゃそうなしゃべり方だったので、呼ぶの不安だし、けっこうお金も掛かりそうなので諦めモードです。
361:2012/07/07(土) 15:45:24.49 ID:ghh/CWKJ
別の業者さん調べてもう一件電話しました。とりあえず月曜日に見積りだけ来てもらいます。
正直金銭的に余裕はないですが、とにかくなんとかしたいので。
また何かあったら書きます。レスひとつひとつちゃんと見てます。
37(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 15:59:46.51 ID:VECJIWR/
がんばれー!
38(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 16:07:51.11 ID:eKiplfza
2ちゃんねるの呪いという映画の掃除方法が参考になるかも知れません。
難易度の高い掃除が出てました。
http://www.youtube.com/watch?v=ajNm3mh9XHw
391:2012/07/07(土) 16:20:14.75 ID:ghh/CWKJ
>>37
ありがとうございます
月曜まで床をもう少し片付ける
少しずつだけど
>>38
何これ怖くて途中で観るのやめた・・・
40(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 16:27:05.20 ID:yFS5TbRm
>>39
順番ってあると思います。まずは犬の糞などゴミだと明らかにわかるものはほうきで集めて捨ててしまうのがいいと思います。
ホコリを吸ってしまわないようにマスクをしてからがいいと思いますよ。
411:2012/07/07(土) 16:45:46.70 ID:ghh/CWKJ
>>40
今日、明日で残りの犬の糞などをホウキやちりとりで片付けます。マスク大量に買っておいて良かった。
業者さんにもゴミがあるとどれくらいの汚れか分からないし、ゴミの片付けなどは別に業者を雇うようになって余計お金が掛かるのでゴミは片付けておいてほしいと言われました。
42(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 19:59:38.02 ID:r1MnUXiK
>>41
思ったんですが、業者に掃除を依頼する予定があるようですが
業者に依頼する掃除の代金と、部屋の物を全部捨てて新しいものを100均などで
買い替えるのとどちらが安いんでしょうかね。
431:2012/07/07(土) 20:18:14.40 ID:ghh/CWKJ
>>42
?どういう意味ですか?何を100均などで買い替えたらいいんですか?
44(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 20:53:16.65 ID:w+ayqaFM
>>43
100均だとタオル類・マウスパッド・ミトン・カバーやマット・クロス等です。
洗って再生するのが大変そうなもの。
あと300円均一になると、カーテン系、まくらカバー
1000円均一になると、簡単な新しい家具まで売っています。
45(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 21:04:04.74 ID:w+ayqaFM
仕分けって時間かかって大変だと思うので、汚れてそうなものは
破棄してしまって新しいものを用意したほうが、気分的に気持ちがいいかもと思うし。
46(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 21:21:47.79 ID:KhLKjXrn
床とかが汚れてんだから買い替えとかじゃどうしようも…
カーペットとかは全部買い替えた方がいいと思うけどね
47(名前は掃除されました):2012/07/08(日) 00:45:11.43 ID:PEEmEdg0
いっそのこと全部捨てて引っ越しすれば良いのに。
481:2012/07/08(日) 05:52:51.75 ID:vzOJ2aBj
うちは一階、二階があって汚れてるのは二階です。
衣類やタオルや汚れて困る物は一階の食事を取る部屋に置いています。お風呂も一階にあります。
二階の部屋には元々物をあまり置いていません。ベッド、机、テレビくらいです。
引っ越しは訳あってかなり難しいんです。
49(名前は掃除されました):2012/07/08(日) 10:58:16.72 ID:ttZHvtnu
賃貸だったら損害賠償とか、かなりなものになりそうだね。
501:2012/07/08(日) 11:18:20.50 ID:vzOJ2aBj
>>49
賃貸です
51(名前は掃除されました):2012/07/08(日) 14:04:09.30 ID:u980WY2l
ゴミが無くなれば、後はひたすら拭きまくる。
使い捨てのウエスをたくさん用意して、マイペットみたいなの使ってさ。
52(名前は掃除されました):2012/07/08(日) 21:23:32.18 ID:5xd9/n5A
その凄まじい絨毯に通用するかさだかではないが、
汚れている絨毯にリンスを水で5倍に薄めて、絨毯全体にスプレーする。

そして乾くのを待って、掃除機をかければ、汚れがとれる。

あと、その際、掃除機の中にコットンに香水をしみこませたものを
いれてみよう。ほこりっぽい匂いが軽減される。
53(名前は掃除されました):2012/07/08(日) 22:52:45.38 ID:5m+w9jF8
過去ログによると、床とクッションフロアってなってるけど、
クッションフロアはビニール?廊下は板の間かな?
クッションフロアなら張り替えるということもできるよね。
54(名前は掃除されました):2012/07/08(日) 22:55:23.24 ID:5m+w9jF8
あ〜、賃貸だと勝手に張替えとかできないのかな?
551:2012/07/09(月) 11:54:11.08 ID:wghDNmri
いま業者さんに見積りに来てもらったので先にそのことを、
完全に綺麗にはならないし匂いは取れないけどそれでもいいなら床というかクッションフロア全面、廊下の掃除は12,000円くらいらしいです、12,000円くらいなら出せなくはないですが
業者さんマスクしても辛そうで申し訳なかった・・・
561:2012/07/09(月) 12:10:16.31 ID:wghDNmri
あと、もう二階で生活をするのをやめて一階で生活しようと思う。しばらく引っ越しは難しいので。
上のレスのクッションフロア張り替えについては、家賃が破格の古い家なのでクッションフロアを張り替えようが何をしようが金額など自己負担なら構わないって大家さんに言われてます。
57(名前は掃除されました):2012/07/10(火) 00:57:32.32 ID:QtTtEEAZ
なんだ、自己リフォーム可ならラッキーじゃん
不可なら数十万取られるどころか訴えられてたかもね
もうさ、クッションフロアはごみだけ取ってもらって後は全部はがして張り替えては?
ふいても匂いとれないしそのほうが手っ取り早いよ

私が実際使ったやつだけど、ここのこれとか安いし質も良くておすすめ
カットして両面テープで張るだけです
ttp://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000000670/
玄関と廊下を自分でやったけど簡単だったし綺麗になったよ

一階で生活するのは別にいいけど
虫がわいてるみたいだからゴミだけはなんとかして物は置かないようにして
とにかく換気だね
581:2012/07/10(火) 06:01:54.76 ID:1egZkEhv
>>57
二階はあとは業者さんにクッションフロアのクリーニングを頼むだけで終わりそうです。匂いがキツくて二階では暮らせないので、一階の部屋を片付けてクッションフロアを張ろうと思っていたので助かりました。
ちなみに一階の部屋は虫も沸いてなく無事です。
ゴミを出して物を片付けてクッションフロアを張り替えるだけです。
二階は換気してます。
59(名前は掃除されました):2012/07/10(火) 07:38:44.91 ID:QtTtEEAZ
>>58
何とかなりそうでよかった
601:2012/07/10(火) 12:16:52.15 ID:1egZkEhv
>>59
ありがとうございます。
今回のことで掃除の大切さがよく分かりました。
暑いですが一階の掃除や片付けもこれからやります。
あと、犬もちゃんと大切に飼って行きたいです。


一階の掃除で何かあったら書きます。
これから二階がどうなったかも書きに来ます。
ここにスレ立てて本当に助かりました。
レス下さった方々ありがとうございます。
またアドバイスなどあったら教えて下さいm(__)m
61(名前は掃除されました):2012/07/12(木) 12:23:05.49 ID:gY86RUAu
おお、順調なようだね!
もしよろしければビフォーアフターで綺麗になった2階をウpしてくれたら
うれしいね。
悪い時に共に暮らしたワンコは相当な縁あっての事。これからは
散歩したり話相手になってもらったりして幸せにくらしてな。
621:2012/07/13(金) 11:03:58.27 ID:GVFK0h7n
>>61
ありがとうございます。
18日に業者さんに掃除に来てもらいます。綺麗になったらうpします。
1階の掃除もやらなきゃなのですが暑くて中々はかどりません。扇風機やクーラーが壊れてしまった・・・orz
暑さとの闘いになってます。
631:2012/07/13(金) 12:02:21.29 ID:GVFK0h7n
ちなみに1階です。
ttp://e.mjmj.be/jcfJmL2Erw/
少しずつ散らかった衣類やゴミをまとめてます。
雨なので換気出来ず蒸し暑くて少し動いただけで汗だくですが頑張ります。
64(名前は掃除されました):2012/07/13(金) 13:01:18.09 ID:MGMp0rH7
>>63
おおまかに分別すれば床はすぐに見えそうだね。
服はまとめて洗濯すると良いよ。面倒ならコインランドリーの大型洗濯機につっこんで
そのまま乾燥機に。
あとせめて扇風機は早急に買った方がいいね。部屋の中で熱中症になっても
死ぬ場合あるから。無理せず頑張って

⊃脱水に塩飴と水
651:2012/07/13(金) 13:20:24.40 ID:GVFK0h7n
>>64
ありがとうございます。
早速今日扇風機買ってきます。
661:2012/07/13(金) 17:30:30.46 ID:GVFK0h7n
扇風機買ってきた。
涼しい。犬も喜んでます(^^)
67(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 17:34:43.24 ID:w3BE6Jjf
>>66
犬うp
681:2012/07/15(日) 06:43:05.56 ID:sqoRY0Tm
>>67
もう少し落ち着いたらうpします
今日は二階の掃除少しと一階の捨てる服や雑誌をまとめたりします。
一階の電気が切れたので買いにいかなきゃです。
69(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 11:08:22.04 ID:/bfrrJNT
ワンコを晒したら>>1の正体がバレてしまうじゃないか。
701:2012/07/15(日) 12:06:55.74 ID:sqoRY0Tm
>>69
それもそうですね。
部屋うpで知り合いに身バレしてそうですが・・・。

雨が上がって暑くなって掃除する気がおきません。
明日休みなのでなんとかしないとです。
711:2012/07/15(日) 12:10:54.53 ID:sqoRY0Tm
犬のケージも買いにいかなきゃです。。。
721:2012/07/15(日) 12:56:34.43 ID:sqoRY0Tm
暑さに負けそうなので夕方一階の電気買ってきてつけて夜掃除しようと思います。
みなさんも暑さに気を付けて下さい。
73(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 14:02:05.34 ID:JLwKN3GQ
こんな糞スレを覗く人間は世界に何人いるんだよ
その中に知り合いが混ざる可能性なんて天文学的に低い
74(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 16:25:01.46 ID:w3AZy2OV
1階の電気って照明?
751:2012/07/16(月) 08:38:17.73 ID:vogMGNkZ
おはようございます。
昨日は無気力で何も出来なかったので、さっき二階の掃き掃除しました。
今日、明日でなんとか電気とケージを買ってこないとです。
二階にある椅子もドライバーで解体して部屋から出して捨てたいので、ドライバーも買いに行きます。
76(名前は掃除されました):2012/07/16(月) 09:07:05.41 ID:UCzqejdV
おはお〜
暑くて大変だけど水分補給しっかりして
ワンワンのためにもガンガレ〜

自分もがんばって掃除するよ(´・ω・)
771:2012/07/16(月) 09:13:43.29 ID:vogMGNkZ
>>76
ありがとうございます。
お互い掃除頑張りましょう!
今二階はこんな感じttp://g.mjmj.be/vGDhEVmQoY/

上の方へのレスですが、一階の電気は普通の円形のやつです。
781:2012/07/16(月) 10:08:28.48 ID:vogMGNkZ
一階にあった着ない服と雑誌まとめました。
蒸し暑いですね。
79(名前は掃除されました):2012/07/16(月) 14:34:12.01 ID:xqW5piND
>>74
蛍光灯が切れたままだったとおもわれる。
801:2012/07/16(月) 18:21:37.57 ID:vogMGNkZ
>>79
そう、蛍光灯です。

今日は想像以上に暑かったです。室内より外のほうが涼しかった。これからお風呂に入って蛍光灯買いに出ます。
811:2012/07/17(火) 06:41:48.64 ID:tIZG5X90
おはようございます。
蛍光灯買ってきてまだ付け替えてないのですが、ワット数あってるかちと不安。
帰って早速つけてみます。
いよいよ明日朝業者さんがくるので、今日二階の最後の掃き掃除をします。
一階の電気がついたら夜に一階の片付けをします。
82(名前は掃除されました):2012/07/17(火) 07:29:06.40 ID:qbGrX8dW
おはようございますノシ 1さん早いですね〜

業者さんが来たらきっと劇的に片付け作業が進むから
その後弾みがつくでしょうね。
1さんファイト!!自分もがんばる(=゚ω゚)ノ
831:2012/07/17(火) 12:21:42.44 ID:tIZG5X90
帰って一階の電気替えてケージ買って来ました。
>>82さん、仕事が朝早いので早起きです。
暑さに気を付けて掃除頑張りましょう。
これから椅子を解体します。
84(名前は掃除されました):2012/07/17(火) 22:25:40.84 ID:SSZBDFNY
ぜひ業者入るbefore&afterがみたい
851:2012/07/18(水) 06:14:54.95 ID:eU9h+QI+
おはようございます。
昨日は暑さのせいか動機や目眩がして結局何も出来ず・・・
これから二階掃き掃除します
椅子はまあとりあえずそのままにします
>>84
業者さん帰ったらうpします
861:2012/07/18(水) 07:58:48.45 ID:eU9h+QI+
犬のケージを組み立てて二階の掃き掃除をしたのですが、細かいところが難しいです。業者さんに全部任せるのは申し訳ないしちょっと不安です。
871:2012/07/18(水) 08:23:16.33 ID:eU9h+QI+
一応今の二階全体の感じです。ttp://e.mjmj.be/8Rc0ORrXPW/
9時半に業者さんが来ます。
業者さんの掃除が終わったらまた報告、うpします。
881:2012/07/18(水) 08:44:12.17 ID:eU9h+QI+
予定より早く業者さんが来るみたいです。
業者さん二人で作業のようです。
別の部屋で犬と待機します。
891:2012/07/18(水) 08:52:02.24 ID:eU9h+QI+
動き回って上手く撮れませんでしたが、犬
ttp://g.mjmj.be/QxCKEu4lMD/
901:2012/07/18(水) 10:00:57.67 ID:eU9h+QI+
業者さん二時間くらい掛かるみたいなので台所のゴミの分別などしてます
91(名前は掃除されました):2012/07/18(水) 10:48:04.82 ID:FvlkUdAV
わんこカワユス
業者さんの作業終われば大分すっきりしそうだね
水分取りつつがんばれ〜
921:2012/07/18(水) 11:12:10.93 ID:eU9h+QI+
さっき終わりました、見違えるように綺麗になりました
ttp://e.mjmj.be/8mXMpE96n5/
ちょっと今のベッドが汚いので新しいベッドを置きます
業者さんに感謝です
93(名前は掃除されました):2012/07/18(水) 12:22:30.58 ID:FvlkUdAV
>>92
やばい!すごいじゃん!
超ぴかぴか〜
よかったね
94(名前は掃除されました):2012/07/18(水) 12:45:29.37 ID:ElLJHKLK
>>92
綺麗になったな
匂いは取れた?
犬うpサンクス。可愛いじゃん
951:2012/07/18(水) 12:56:25.80 ID:eU9h+QI+
>>93
>>94
ありがとうございます。
匂いはマシになったのでマスクしてなくても大丈夫になりました。
ずっとマスクしてたせいかマスクが当たるとこにニキビが出来まくってしまったのが悩みでした。
ベッドも新しいの組み立てました。
お風呂に入って枕を買ってきます。
綺麗になってホッとしました。
961:2012/07/18(水) 12:57:16.79 ID:eU9h+QI+
>>91もありがとうございます。
97(名前は掃除されました):2012/07/20(金) 16:29:08.55 ID:4mHr6VQV
すげえ見違えた。これで犬も気兼ねなく動き回れるな!
俺んちも昔汚かった時、猫が物をよけながら歩いてたり物の上で寝てたりして申し訳なかったw

ペットがいるとホント部屋崩壊し易いし掃除も倍以上大変になるけど飼ってる以上責任持って一緒に暮らして欲しい。お前さん愛情は人一倍あるみたいだし。
説教臭くなってすまない。これからも頑張れ!
981:2012/07/21(土) 05:42:29.61 ID:DvIEam+3
おはようございます
>>97ありがとうございます
ずっと自分のことでいっぱいいっぱいで犬にかまってあげてなかったので、これから犬とたくさん遊んであげます
汚部屋の匂いが犬に染み着いてるので、犬の毛を切って綺麗にシャンプーしてあげたい
散歩にも連れて行きます

今日は床拭きシートを買ってきます
あと階段も汚部屋の犬の糞や埃で汚いので階段の掃除もちょっとずつします
99(名前は掃除されました):2012/07/21(土) 11:54:12.02 ID:B4YYzsqp
覗く度に綺麗になっていくのが素晴らしいね。
部屋もなだけど>>1さんの心理状態も日増しに明るく前向きになってるのがまた良い。
よく頑張ったね!
100(名前は掃除されました):2012/07/22(日) 22:40:47.66 ID:nZ8AeS50
ほんとほんと
すげー綺麗になってるわ
やっぱりその方が気持ちいいよね
1011:2012/07/24(火) 06:45:07.86 ID:0GcRnAb9
おはようございます。
>>99
>>100
ありがとうございます。
今日は雑巾で部屋を拭こうと思います。
夏バテ気味で階段の掃除はまだまだです;
部屋が綺麗になってから犬が気持ち良さそうに過ごしてくれています。
廊下にまだ虫がいたので気を付けないと;
一階の片付けもしなきゃですが、中々手がつかず(>_<)
まぁ室内でマスクしなくてもよくなったので快適です。
熱中症とかに気を付けながらゆっくり頑張ります(^^)
1021:2012/07/26(木) 08:38:48.43 ID:aGw0aikK
おはようございます。
虫(幼虫みたいなのや黒い小さいの)がいなくならないのですがどうすればいいのだろう;
犬の餌とかに湧いてきてます。バルサンするしかないのだろうか。
103(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 10:15:19.20 ID:48lX65Gw
>>102
餌に卵が産み付けられてる悪寒
汚部屋時代からの餌なら捨てた方が良さげ
薬剤使うなら敵に適した物を
104(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 10:39:06.65 ID:krjTQi3T
今ある犬の餌はもったいなくても全部捨てたほうがいいね。
抵抗なければ、新しい犬の餌は冷蔵庫で管理して、必要な分を今まで置いているえさ場とは
別の場所に置く。虫のわくところは消毒。
1051:2012/07/26(木) 11:19:48.69 ID:aGw0aikK
>>103
>>104
汚部屋時代の犬の餌置きっぱなので、次の燃えるゴミの日に捨てます。
餌はいつも6kgくらいある大きいのを買うので冷蔵庫に入れるのは難しいです。今はたちまち小さい袋の餌をあげてます。
消毒には何を使えばいいかアドバイス頂けたら幸いですm(__)m
106(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 17:34:05.18 ID:pID68A4g
>>102
プロ用の掃除道具。この中の重汚染用とかは?
http://pikkabikan.com/
107(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 17:35:08.76 ID:pID68A4g
クリーナーカーペット重汚染用 って書いてあるやつ。
108(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 17:36:13.94 ID:pID68A4g
新開発電動ドリルブラシなんてのもよさそう。
109(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 17:38:17.79 ID:pID68A4g
安定化二酸化塩素の液体タイプで死体の匂いもなくなるみたいだね。
110(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 17:58:16.59 ID:7U7EXzc/
>>105
うちは猫だけど、2週間分は直径20センチくらいの密封容器に移して台所に、
大袋の餌は袋ごとガムテで止めて大きい密封容器に入れてクローゼットに入れてるよ
空気を抜いて密封できる入れ物がオススメです

消毒は普通にエタノールで
111(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 20:40:16.72 ID:EAQfr5vr
エサの袋、未開封なら袋の外側を拭くだけでいいけど、
開封したものは虫が入ってるかもしれない。
口をしっかり閉じてたのなら大丈夫だけど。
部屋の壁とか家具も拭い他方がいいんじゃないかな。
112(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 22:01:23.61 ID:48lX65Gw
>>105
薬剤を使うにしても虫の名前が判らないとな
「穀物害虫」で画像検索とかwikiを探すとか
名前が判ったら後は自分で調べられるな?俺も詳しくは無いし
チャタテムシ被害報告スレも参考になるかも
基本は「餌を密閉して掃除機をかけまくる」かと

ttp://www.nisshin-pet.co.jp/study/kurashi/dog/shokuji0401.html
↑参考までに
見れなかったら「犬の餌の保管方法」でググってくれ
113(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 18:56:37.71 ID:BEEU0vcL
最近捨てるのが快感になってきた!
なんか掃除というより物を捨てることが目的になってきているんだけどこれでいいんだろうか…
114(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 19:23:33.23 ID:Jzbb41sl
>>113
どうやったらそのレベルまでいけるの?
捨てが捗らず停滞しとる・・・
115(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 19:34:06.17 ID:fkF3Hifv
週末はゆっくり落ち着いてお掃除出来ますね。ほっこりいきましょう。
116(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 21:37:09.90 ID:BEEU0vcL
>>114
私の場合、今まで大して気にいってもないのに使い続けていたものに
かなりエネルギーを吸い取られていたことに気付いたら途端にモノに執着しなくなったよ。

例えば毎日使ってるけどもうボロボロでしみだらけのクッションがいくつもあったんだけど、
それが目に入るたびに「あー汚いなー」「かわいくないなあ」「不便だな」って365日、一日に何回も何回も頭によぎるんだよね。
良く考えたらそれってものすごくストレスだし損なんじゃないか?と思って思い切って全部捨てた。
代わりに新しくかわいいクッションを1つだけ買ったら、今度は目に入るたびに、
捨ててやったぞ!っていう達成感とか、お気に入りの物が増えた喜びとかが感じられて
毎日すごくイイ気分で過ごせるようになったよ。

文章で伝えるのが下手なので上手く説明できてるかわかりませんが…
とにかく目に入ってちょっとでも不快に思う物はどんどん捨ててみればいいんじゃないでしょうか。
117(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 23:05:36.35 ID:Jzbb41sl
>>116
ありがとう!
一度、教えてくれたやり方を実行してみます
118(名前は掃除されました):2012/08/26(日) 22:53:19.34 ID:dxoAx7QP
>>1は脱出したから、もう来ないのかな。。。
1191:2012/09/04(火) 07:55:25.85 ID:TswJThFw
お久し振りです、>>1です。書き込みしようとして気付いたら何故かレベルがなくなっていて書き込み出来ず・・・ROMっていました。
部屋はなんとか普通に保っていますが、階段、一階掃除まだです。
あと仕事クビになり、今仕事を探しています。
犬に汚部屋時代の臭いが染み付いていてなんとかしたいのですが、無職でお金に余裕がなくトリミングに連れて行けなくて悲しいです。
120(名前は掃除されました):2012/09/04(火) 11:41:15.81 ID:MIe0n/d7
書き込みはレベル関係ないんじゃない?
120秒待てばいいだけでは。

自前でトリミングをしてしまう。
121(名前は掃除されました):2012/09/17(月) 23:47:46.12 ID:SwKwXBH5
>>116
遅レスだけど、今日少し片付けたら116がストンと腑に落ちた

自分は汚屋敷育ちで、多少汚れてても気にならないんだよね
(今は散らかった普通部屋レベルだけど、綿ぼこりとか放置でやっぱり汚部屋)
でも反面、出しっぱなしの物を片付けて床が広がると気分が晴れる
棚の1段でも完璧に仕上がると、惚れ惚れしてしばらく眺めてたりする

つまり、ホコリだ!掃除機!とはならない性格でも、
やらなきゃな〜やらなきゃな〜って知らずにストレスになってるのかもしれないとやっと気付いた

全部すっきり片付いたらさぞかし気持ちいいんだろうな
すっきり=気持ちいいって感覚を忘れないようにこれからは頑張る
連休の最初に気付きたかったがw
122(名前は掃除されました):2012/09/23(日) 14:21:54.63 ID:mrmejGMh
>>119
今がチャンス!!
無職期間中に家の掃除をしまくるんだ〜!!
ワンちゃんもシャンプーしてあげれば匂いはとれるのでは?
1231:2012/09/24(月) 21:18:31.82 ID:/YwCeYxW
>>1です
なんとか仕事決まりました。
近々犬の毛を軽く切ってあげてシャンプーしたいのですが、毛が固まって酷い状態でどう手をつけていいか分かりません。
ちなみになんだか無気力で掃除がおっくうです。。。
124(名前は掃除されました):2012/09/24(月) 22:25:47.56 ID:B+gDMF1L
せめて罪の無い犬くらいはまともにしてやれよ
だらしないお前のせいで不衛生を余儀なくされてるんだ
億劫なら犬を手放せそして好きにすればいい。また汚部屋に戻ればいいだけだろ

こうゆう自分勝手なだらしない奴腹たってくるわ
125(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 04:56:56.61 ID:P6rvxc6P
就職決まったんだね
おめでとう

毛の長い犬は固まっちゃったら羊の毛刈りみたいに根元から切るしかないよ
固まってるところ全部切ったら洗ってあげて毎日ブラッシング。
一時的に毛が無くて可哀想な感じになっちゃうけど、毛が固まったままだと皮膚病になりやすいし、
今刈り取れば冬の寒い時期には間に合うから早めに切ってあげてね
1261:2012/09/25(火) 07:16:29.96 ID:8AE3Syxr
>>124
全くその通りです。
犬に罪はありません。
一度犬を里親に出した事がありましたが犬が私から離れる時の悲しそうな鳴き声が忘れられず、犬を引き取ってもう一度飼うと決めたのは私なのに、私は自分のことしか考えれなくなっていました。
これから心を入れ替えて掃除もきちんとして犬の世話もきちんとしてあげようと思いました。

>>125
ありがとうございます。
来月始めには犬のトリミングに行けそうなので、それまでに毛の固まりを切ってシャンプーしてちょっとはマシにしてあげようと思います。
127(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 08:33:16.48 ID:1R3mNS6t
>>124だが>>1さんよ
明らかに前進しているんだし行動できる人だからあえてきつく言った
犬を快適に戻すのがあなたの償い。自分で言ったなら決して先延ばしにしたりしちゃダメだ。スレ立ててこんなに書き込み貰ってるんだし。これを見た人の役に立つかもしれないからね

時折で良いから報告待ってるよ。しなきゃ張り付いてまた罵倒してやるからな
128(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 10:26:12.53 ID:qbQqzYSx
毛の固まりは、少し切ってほぐすを繰り返すといいらしい。
ダックスはあまり伸びないからカットも気を付けて。
1291:2012/09/28(金) 06:17:27.06 ID:mVlzY2kg
おはようございます。
レスありがとうございます。
ハサミやコームやブラシを用意しました。
明日明後日犬の毛をカットします。
130(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 13:56:37.97 ID:9JPLkXoB
気弱でおとなしそうな感じの愛おしい犬だよね
カットしてもらってご機嫌にニコニコしてくれるといいね^^
1311:2012/10/01(月) 18:32:46.51 ID:FnoUlNXo
こんばんは。
>>130
毛の固まりが目立つ所はカットしました。
お腹、手足、顔周りは犬が嫌がってカット出来ずですが、犬も少しは楽になったみたいです。
まだ毛の固まった所や絡まってる所があるので、シャンプーはまずいかな?と思って次の休みにトリミングに連れて行く事にしました。
全部綺麗になったほうが犬も喜ぶだろうなあって。
掃除もゆっくり頑張ります。
寒くなる前に廊下、階段掃除、下の部屋を片付けるのが目標です。
132(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 15:03:52.04 ID:7uqs3/Bn
がんがれよ
133(名前は掃除されました):2012/10/04(木) 12:39:13.38 ID:HfOExzWA
1さん頑張ってますね。
ここは1さん以外の書き込みNGでしょうか?
自分もかなりの汚部屋住人で
家族がいるのに凄まじく足の踏み場のない家に住んでます。

今度引っ越しを余儀なくされたので
これを機に片付けて新居ではきれいな生活をしたいのですが
・・・どこからどう手を着けていいかわからず。
134(名前は掃除されました):2012/10/04(木) 14:13:01.01 ID:bhdnHKlb
>>133他の汚部屋スレの方がここより役に立つ
捨てたスレや断捨離スレ見てモチベアップ
誘導の仕方解らないから検索しとくれ
135(名前は掃除されました):2012/10/04(木) 15:11:26.73 ID:3fY2nrEH
>>133
↓すごい勢いで家族の汚部屋を片付けてる青年w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1349146767/

【大掃除の】引越しする人おいで【チャンス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1268451116/

汚部屋本スレはモチベあがることもあるけど
それ以上に変な煽りがついて逆効果も多いからROMるが得策
136(名前は掃除されました):2012/10/04(木) 22:58:04.03 ID:QXZ8fdDV
ごみ屋敷から助けてください・・・2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340551088/l50

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1342194767/l50

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347554297/l50

専スレがいいならココを乗っ取る。
掃除したいんだが…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347322457/l50
1371:2012/10/05(金) 06:47:35.35 ID:+jVtT0mT
おはようございます。
>>132
ありがとうございます。
>>133
ここに書いてもらっても構いませんよ^^
>>134-135
ありがとうございます。

今日トリミングに連れて行くのですが、犬が車の通りが多い道をちゃんと歩いてくれるか不安です。車がないのでペットショップまで歩いて連れて行こうかと。。。
138(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 11:26:17.84 ID:EY3X90bq
>>135
ありがとうございます!
タイトルからいくと 引っ越しする人おいで があってる気がしますが
しょっぱなの おおまかな流れ で既につまづいてる私です・・・。

引っ越し先だけは決まったけど
今の家が散らかりすぎてて引っ越し業者を見積もりにも呼べないんです。
完全お任せパックにするにしてもある程度は片付かないと・・・。

しかも本音を言えば引っ越し先確保ですでに予算オーバーで
引っ越しはできたらお任せパックにしたくないんです。
というか費用を捻出できないかも。
散らかってると高い見積もりになるって本当ですか?
きっと本当ですよね・・・がんばらなきゃ。

でもどこから手をつけたらいいのか。
本当にどこにも足の踏み場がないんです。
139(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 12:21:59.87 ID:oQDgAgjG
荷物多いと高くなるよ。
それだけ段ボールの数が増えるから
まず捨てるものない?
140(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 12:22:59.93 ID:ngu4ohGm
どっから手をつけたらいいかわからないなら
どっからでも手をつけていいね
って誰かが言ってた

足の踏み場になってるもの=いらないもの
引越し代って物凄く高いから古いの持ってくのは逆に損になる
隅っこから明らかにいらないものを捨てて空間を開けていけばいいんじゃないか
ローマは一日にしてならずデスよ
141(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 15:04:25.85 ID:UAn7uet/
過去に散らかり放題で見積もり後、大掃除して荷物を減らしたら
安くなったと書き込みを読んだことがある。
1421:2012/10/05(金) 16:10:59.77 ID:+jVtT0mT
>>1です
トリミング行って帰ってきました。
毛がかなり固まっていたので、スムースっぽくかなり短くカットしてもらいました。
綺麗になりました^^
犬も気持ちよさそうにしてます。
これからはちゃんと犬も綺麗にしてあげます!
143(名前は掃除されました):2012/10/06(土) 00:15:39.26 ID:DpNdLF6U
引越し予定の人、区別するのに名前欄に固定ハンドル付けて。
1441:2012/10/07(日) 06:10:43.42 ID:C0oZ/d4d
おはようございます。
緊急事態発生というか、彼氏や仕事先で仲良くなった女の子がうちの家に遊びに来たいと言い出しました。
とりあえず散らかってるから〜とやんわり断ったのですが;
人が遊びに来るなら玄関、台所、下のトイレ、お風呂などを掃除して下の部屋を綺麗にするしかないです。
一階とかまだどこから手をつけていいかわかりません;
145(名前は掃除されました):2012/10/07(日) 10:43:39.38 ID:hGy3Od6B
外に連れ出してしまうのは?
146(名前は掃除されました):2012/10/08(月) 15:25:38.25 ID:4M/TAMZi
>>144 天罰じゃ〜〜〜
とりあえず時間はあるのかい?あるにせよないにせよそれをきっかけにして捨てまくれ!それが出来ないから汚部屋なんだろうけど…

トイレと風呂と台所まわりの掃除と、最低限必要な物(自分で判断)を残してあとは根こそぎ捨てる。どうせいらない物ばかりなんでしょ
いつまでもはぐらかせない。少し約束を延ばしといて。今やらなきゃいつやるんだよ
147(名前は掃除されました):2012/10/08(月) 15:47:52.17 ID:+qm1fCSD
>>144
いつ来るの?
順番は玄関、廊下、リビング、トイレ、キッチンみたいに人が通る順に片付けていけばいいよ
1部屋に3日かけるとして、2週間位なら約束延ばせるんじゃない
148(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 15:28:49.94 ID:XU5lOWRF
「死んだおばあちゃんが遊びに来てるから…」
と言えば桶
1491:2012/10/18(木) 19:25:36.12 ID:JuDgh6zU
こんばんは。
お久しぶりです。
とりあえず彼氏はすぐ家に来ることはないと思うのですが、今日仕事先で仲良くなった人たちに
「今度お前の家で飲みしたいw片付いてないならうちらが片付け手伝うしwww用が無くても暇な日に突撃訪問するからwwww」
とか言われました。
仕事先の教育係の先輩は私を仕事先〜家まで送り迎えしてくれたりするので家はバレてます。
いい人たちなんですが、ちょっと柄が悪いっていうかDQNっぽい人たちなので、本気で突然意味なく私の家に遊びに来そうです。
仕事始めたばかりで忙しく疲れていて片付けや掃除は進んでいません。
でもそろそろ本気でやらないとヤバイです。
150(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 08:04:57.06 ID:NzZDLCiF
森口尚志センセの汚部屋写真(週刊新潮)、素晴らしい!!
151(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 09:31:22.13 ID:MkK7Qkj4
>>149
部屋の片付けしてたら収集つかなくなっちゃったんですー。
片付いたら連絡しますのでー。
って言うのは?

汚部屋脱出はしっかり続けつつ。
152(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 09:32:08.73 ID:MkK7Qkj4
か、もう引っ越すか!
153(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 10:18:07.32 ID:BWmICvHJ
尼崎事件とかよんだ後だから、
DQSが「掃除手伝う」と家に押しかけてくる→
家に何ヵ月も居座り、監禁、脅迫、財産を奪う。
→次に親族をおびきだして監禁、財産を奪う
→一家全滅
…と怖い想像をしてしまった
154(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 19:27:56.89 ID:LjkJgMkL
DQNを掃除しちまうってのも有りだぜ…
155(名前は掃除されました):2012/10/24(水) 19:09:55.21 ID:d8b8/kHX
よし、じじいが暇だから掃除手伝うぞ
もちろんボランティアだ遠慮なく言ってくれ
若い一人住まいの未婚女性限定な
156(名前は掃除されました):2012/10/24(水) 20:32:48.00 ID:SD14+R+u
スレ主不在につき終了
157(名前は掃除されました):2012/11/18(日) 13:04:50.84 ID:dUGzOI21
>>149
汚部屋の心配より自分の身を守れ!
DQNが女の子の部屋に突撃なんて危なすぎ。
呑みだか片付けだとかなんて全部口実だから。
気を付けろよ。
…ってスレ主来てないのか、心配だな。
158(名前は掃除されました):2012/11/25(日) 01:35:33.15 ID:SOck9T3Z
DQNは柄は悪いがスゲーいい奴と、胸くそ悪い奴の差が激しく凄いからな…
ぱんぴーには、その性根はいい奴等と表面上だけフレンドリーな胸糞の区別がつかないし
159(名前は掃除されました):2012/11/30(金) 23:21:19.15 ID:47Xp/ZjQ
上から目線でDQNに命令できる人じゃないと迷惑かけられて終わるよ
1601:2012/12/08(土) 21:49:58.68 ID:rt4vyzNS
お久しぶりです。
ずっと来れずすみません。
仕事が忙しいのと、職場のDQNのストレスでぐったりしてます。
1611:2012/12/20(木) 10:26:54.62 ID:o8KlKaMZ
汚部屋のまま年越しそうです。汚部屋というか汚家・・・。
162(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 07:50:01.07 ID:r/IWhzfy
このスレ始めた時よりは綺麗になってるんだよね?
一部屋だけでも保守して仕事やDQNの疲れを癒そうよ
がんばれ〜
163(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 18:53:44.03 ID:KvhaeZPp
>>1
くじけず少しずつ続けてください
応援してますよー
1641:2013/09/04(水) 09:03:04.43 ID:Cc41GWwj
>>1です。
規制でずっと書き込み出来ませんでした。
あれから休みの日は掃除をして、使ってない部屋を片付けてクッションフロアを貼りました。
ずっと来れずにすみませんでしたm(__)m
165(名前は掃除されました):2013/09/04(水) 14:48:24.10 ID:0Icxu9pb
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般63
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1374558049/l50
166(名前は掃除されました):2013/09/04(水) 19:53:44.19 ID:bA5DOJiB
>>164
使って無い部屋は片付いたって事だから掃除は進んでるって事だね
DQNの襲撃は無かったかいw
167(名前は掃除されました):2013/09/12(木) 19:25:12.92 ID:QLogzaZK
紛らわしいので名前消してます。とある掃除スレの主です。
同じようなスレないかな〜と探していましたら1さんを見つけました。
これから参考にさせていただきます!一緒に頑張りましょう!
1681:2013/10/08(火) 15:17:36.65 ID:BX6+9Ftq
>>166
レス遅くなってすみませんorz
休みの日は必ず掃除してなるべく綺麗…というかマシな状態をキープしてます。
クッションフロア貼った部屋うpれる時うpします。

DQNは誘い断ったら仕事中嫌がらせしてくるようになり、それに耐えられなくなりDQNと大喧嘩wの末転職、今はまあ平和な職場です。
169(名前は掃除されました):2013/10/08(火) 15:20:12.04 ID:BX6+9Ftq
>>167
スレを探そうとしましたが見つかりませんでしたorzちょっと時間がある時にまた探してみます!
脱汚部屋頑張りましょう!
1701:2013/10/08(火) 15:37:09.21 ID:BX6+9Ftq
とりあえず
http://i.mjmj.be/r0pY3P4hOy/

クッションフロア貼る前と貼ったあとの画像。
これは下の部屋ですが、この部屋で生活出来るようにするのが目標。
ベッドやらを上の部屋から下の部屋に持って下りないといけないんだけど…。
パイプベッドをバラして自力で下に持って下りれるか不安です。
171(名前は掃除されました):2013/10/13(日) 00:42:48.02 ID:FuWhUxKb
>>170
綺麗になったじゃん
172(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 18:28:44.97 ID:WjcxXc7L
クッションフロアを貼るだけでだいぶイメージが変わったな。
クッションフロアとクッションフロアの合わせ目はつなぎ目処理剤で止めておかないと
めくれて小汚くなってしまうのでとめた置いた方が良いよ。
173(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 16:53:05.42 ID:PbeT+3Gf
模様替えするぞー!
174(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 18:44:44.75 ID:fd9r7AhI
>>173
頑張れー!
175(名前は掃除されました):2014/03/18(火) 21:17:03.95 ID:eTL06bBj
おれんちもトイレや部屋の壁紙代えて
リフレッシュしたいわ
176(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:53:34.22 ID:RPDV+HNP
このクッションフロア、畳外して敷いてる?それとも外さないで上から?
177(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:02:08.43 ID:j/I9DYHE
畳とか馬鹿すぎる
178(名前は掃除されました)@転載は禁止
この前会社で食品の異物混入対策セミナーがあって、ゴキブリやハエやカツオブシ虫などの生態や発生しやすい場所なんかの説明があり、説明の後に実際に生きている虫を見せられた。
会場ではみんな「うわー気持ち悪い」と大騒ぎだったんだが、俺だけ冷静に「あ、この虫押入れにいる」「この虫よりうちの虫の方がでかい」と誇らしかったわ。