【風水】 掃除で運気を呼び込もう 15 【開運】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 14 【開運】

どこをどう掃除すると運気がアップするなど、これはと思う
風水・開運術をみんなで教えあいましょう。掃除の励みになります。

またそれは違うなと思う掃除風水論も遠慮なく激論どうぞ。
正解はない世界なのであとは各自の判断です。

※新スレは980を踏んだ方が。立てられない場合はその旨を宣言し、
 それ以降の人が立ててあげて下さい。

前スレ:
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 14 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1262041303/
2(名前は掃除されました):2010/06/03(木) 19:04:01 ID:13a90x0D
過去ログ:2006/08/27(日) 14:49:09 初代誕生!
【風水】掃除で運気を呼び込もう【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1156657749/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 2部屋目【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1170419461/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 3【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1179888220/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 4【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189255374/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 5【迷信】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1194423745/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 6【迷信】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1203437384/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 7【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1211626178/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 8【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1222941430/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 9【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230035051/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 10【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237689045/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 11 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1245158047/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 12 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1249798398/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 13 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1255781586/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 14 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1262041303/
3(名前は掃除されました):2010/06/03(木) 23:06:32 ID:tjQ4HMeI
1、2ともに乙。
4(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 02:04:11 ID:RLcJ5pdr
本で調べたところ、私の凶方位は北西だとのこと。
で、我が家の北西は家出(独立ではない)した兄貴が使ってた物置みたいな汚部屋で10年以上物置状態だった。
明日の朝からこの部屋が空っぽになるまで片付けます。
しかも部屋の位地が右上。
こりゃケコン出来ないし友達もいなかろうorz

頑張って空っぽにします。
5(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 03:44:15 ID:RLcJ5pdr
連投すみません。
去年の暮れから我が家を少しずつ片付けたり要らないものを捨てまくったり
拭き掃除磨き掃除をするようになりました。
そうしたら20年来の腐れ縁だったあまり好きではない友人(♂1♀1)からいきなりメールで絶縁宣言されました。
友人関係はギブアンドテイクだと私は思うのですが、一方的に自分がつらかったり大変なときだけ 頼ってくる人たちでした。
私は占い師をしているのですが、疲れているのにいきなり電話してきて占って、という人たちでした。
勿論無料が当たり前で。
いらない人間関係が切れたら、学生時代の同窓生と偶然遭遇、沢山の友達と交流が復活しました。
確かに掃除には力があると思います。
6(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 03:49:50 ID:kWOjj+9v
>>1
7(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 23:20:52 ID:7XY+Opw0
未婚女性は家族の部屋を片付けるわけにもいきませんし
家族が粗大ゴミや燃えないゴミなど処理に困るものを溜めている場合
自分に被害が被るのでしょうか??
一人暮らしだとそういうことは自由にできますが、実家暮らしの
未婚女性のにやさしい無理のない風水ってないんでしょうか。
最低健康運、美容、金運、仕事運は必要だと思うんだけどどうなんでしょう
8(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 23:31:37 ID:Z6OoRrHt
>未婚女性は家族の部屋を片付けるわけにもいきませんし
なんで?
9(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 23:58:30 ID:2sDekla3
子供が親の家や部屋まで干渉しずらいって事でしょ?
10(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 00:11:21 ID:C9LtmhHk
>>7
自分の部屋と共用部分のトイレ、キッチン、リビング、玄関、庭、ベランダを完璧に掃除することが未婚女性にやさしく無理のない風水だから頑張れ
11(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 00:24:11 ID:Ewcarr5v
干渉しづらい
12(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 00:41:26 ID:6MYtPUqD
>>8
部屋を片付けられるのを嫌がるので。

>>9
はい。

>>10
ありがとうございます。


どなたかご存知の方回答お願いします。

リビング付近が母の部屋化していて
勝手に片付けられるのを嫌がるのでちょっと派手に意見の衝突をしてしまったり
物置状態になっていて風も通さなければ真っ暗な部屋があったりします
そこも母の物が置いてあり窓を開けるのも嫌がり明るくされるのも嫌がります。
方位は南西の申〜南東巳にかけてなのですがそこが汚れていたり暗いとどうなりますか。
基本的にどこにも壊れていたり長く使わないものが置かれているのですが
どうもしてくれません。。
自分の部屋は自由にできます。

九星では本命星が五黄土星
    月命星が二黒土星
    日命星が四緑木星
女の25歳未満なので、南西付近の不浄は悪影響を及ぼすのか気になります。

またうちは2階建てで1階は祖父が住んでおり、私はほとんど2階にいるのですが
風水は自分が暮らしていない階の影響も受けるのでしょうか?

13(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 00:45:33 ID:6MYtPUqD
>>11
はい。
駆け込むように突然おじゃましてすみません。
14(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 00:51:24 ID:J2cp6mib
家出て、いい方角のほうへ引っ越した方が早そう。
15(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 01:09:55 ID:6MYtPUqD
>>14
そんなに悪いですか?
16(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 01:23:17 ID:C9LtmhHk
>>12
人間はほっとくと陰に向かうと言うけど、あなたは本当に考え方がネガティブで、悪い影響ばかり気にしてるのは良くない。
家の中のもっとも暗い場所やその影響を気にするよりも、綺麗にしやすい場所から綺麗にして、綺麗にしたことであがる運を考えたほうが良いよ。
もっとも汚い場所は掃除も一番難しい場所だからとりあえず見なかったことにして、まずは一箇所完璧に綺麗にする。
そうすると、家族もあなたも綺麗な場所からうける部屋の気持ちよさに気付いて、他の部屋も綺麗にしようとだんだん考え方が変わっていくよ。
無理に掃除しろと家族に強制しても汚部屋体質は消えないから、「綺麗な部屋は気持ち良い」ってことを家族に知ってもらえるように掃除してみるといいんじゃないかな。
17(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 01:44:35 ID:6MYtPUqD
>>16
ありがとうございます。
そうですね。父は綺麗な場所が好きなので片づけは好きなのですが
母が実権を握っているので。母が変わってくれないとなのですが。
自分の部屋を始め、
トイレ、洗面所、お風呂場、リビング、玄関は出来る限り片づけましたが
私がやらないとすぐに汚れるので目が離せない状態でそれが気になって
自分の学業に身が入りません。
なるべく自分が外に出た時に家の悪影響による嫌な出来事が起こりたくないので。
18(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 02:23:28 ID:6MYtPUqD
あと母にもらった服とか捨てた方が良いのでしょうか・・
もったいないとは思うけど風水には持ち主の厄が付いているから
ダメだと書いてあったり、母には服を粗末にすると将来着るものに
困るようになると言われるので、とっておきたいんですが・・
19(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 02:56:16 ID:EO98dLD9
16さんも書いてるけど悪い影響ばかり気にしてると本当に引き寄せちゃうよ。
お母さんにもらった服も着ないのなら処分しちゃえばいい。
素材によっては適当な大きさに切って掃除に使ってもいいし。
20(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 04:09:34 ID:6MYtPUqD
>>19
そうですね・・
まあその方位の悪いことがあってから解決することにします。
21(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 04:18:28 ID:CXI46HKt
>>16
風水的に完璧な家や行いをすることは、ほぼ不可能だよ
>>16さんに出来ることをやればいいんだよ
どうしても気になるようなら、家を出ればいい
考え方がネガティブになっているようだから気をつけて
風水的に完璧な家に住んでも>>16さんがネガティブなら意味ないと思うよ
22(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 04:18:53 ID:3PCRIMK2
>>12 あなたは今、占いにとりつかれていて、頭でっかちになってるよ
その占いの本をゴミ箱に捨てて、自分の出来る範囲でやるか独立しなよ
その人の意思は、他人が干渉して変えられるものじゃないし
お母さんが、自分からその気にならないと。
23(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 04:20:04 ID:CXI46HKt
ごめんなさい
>>17さんでした

24(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 04:54:41 ID:6MYtPUqD
ありがとうございます。
じゃあ裏を返せば自分は正しいことをやったんだから
悪いことなんて起こるはずがないと静かな自信を持って
学業なり仕事なり頑張ればいいんですね
25(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 07:59:24 ID:+VP/GGZG
>>24
貴女は現状を変えたいけど困難を感じて不安になってるのかな?
そういう時に何かにすがりたくなるのは仕方ないけど脅迫的に偏って
妄信し過ぎないようにね。
風水じゃないけど捨て掃除のヒントになるサイト張っておくね
http://www.happylifestyle.com/%E7%89%A9%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%8430%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E7%94%9F%E6%B4%BB/article/006100ja
26(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 08:24:33 ID:+VP/GGZG
PS

>母には服を粗末にすると将来着るものに
>困るようになると言われるので、とっておきたいんですが・・


母親の呪縛から自分を解放しないと捨て掃除も現状打破も
困難なものとなるでしょうから、不要な考え方も捨てましょうね?
27(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 08:35:35 ID:J2cp6mib
>15
>14だけど。
風水的にいいとか悪いとかじゃなくて、
あなた自身が家族とか家の呪縛に捕らわれているから、
家を出た方がいいと思った。

>15以降の質問もそうだけど、本当にネガティブだよね。
今の自分の不幸は、粗大ゴミや不要物の多い家や、
それを溜め込んでいる親たち、またその親から貰った物が原因といわんばかりだよね。
気がついてる?

今のような、妄信的な気持ちで風水するのはお勧めしないな。
正直、すぐに効果が出るとは限らないんだよ?
掃除を一ヶ月続けないと駄目かもしれないし、一年続けないと駄目かもしれない。
今の状態だと、直ぐに効果が出ないと、
別のご利益ある方法を探すんじゃないかな。

今のあなたの部屋が居心地が悪かったり、不要物やゴミが多かったりしない?
そのスペースを居心地のいい空間にすることからはじめたら?
風水うんぬんは、その後じゃないかな。
28(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 08:35:51 ID:6MYtPUqD
>>25>>26
はい。ズバリです。
アドバイスありがとうございます!
29(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 08:37:40 ID:3PCRIMK2
>>24 残念ながら、どんなに掃除をしても正しいことをしていても
悪いことはおきるよ。おきない人生なんて無い
でもそれをどう対処するかはその人次第
受け止めかた一つで、それが悪いことか、善いことか変わってくる
見方を変えれば、正義なんて簡単にひっくり返るよ

掃除したのに××したのに、なんで私は不幸なのという思考回路に
なりかけてない?
占いと宗教と思考に偏りがちな人は、自分の立ち位置やら判断が
うまくできなくなってる人が多いよ
風水に頼る前に、自分でちゃんと考えてみてね
30(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 08:43:13 ID:6MYtPUqD
>>27
掃除をすると気持ちが良いものですから
御利益云々というより気持ちの掃除として続けたいと思っています。
風水を信じる前も自分の部屋は汚いって程でもなかったので。。

私の部屋はもう不要物は特にないです。
2週に一度の資源再生ゴミや燃えないゴミが出すようにしてあるくらいですね。
ただもう少し厄落としのつもりで捨てようかなと思っていますが。
31(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 08:50:18 ID:6MYtPUqD
>>29
正しいことをしていれば悪いことが起きても自分は悪くないと思えますから。
自分が良いことをしていれば嫌なことをする人は私にとってみれば
悪役になります。自分の気持ちの持ち方が変わります。
自分の立ち位置なんて上と下とか、何を持って上なのか下なのかわからないし
そういう人ってまともなんですかね?
32(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 09:25:09 ID:3PCRIMK2
別に立ち位置の上下を問うてなんかいないんだけど…?
単に意識一つで変わるよってだけ。
自分が気持ちがいい・正しいことでも
他人にとってはそうじゃない・不快である事もあると、認めてみては。
33(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 09:33:45 ID:6MYtPUqD
初めから意見が合わない人は近寄らなければいいと思いますよ?
人が掃除することを不快に思う人がいるとしたらおかしな人たちですね
34(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 09:43:43 ID:3PCRIMK2
あなたのお母様はおかしな人ですね。
離れたほうがいいと思いますよw
35(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 09:51:39 ID:J2cp6mib
>33
モチツケー(;´Д`)
なんだか、勝手にヒートアップしているよ。

最初の方であなたに批判的な意見が出たのは、
あなたが掃除云々の前に風水にこだわりすぎているように見えたからだよ。
家の中がこうこうですけど、良くない影響が…とか、(>12)
汚部屋の母から貰った服には厄が…とか。(>18)

>なるべく自分が外に出た時に家の悪影響による嫌な出来事が起こりたくないので。 (>17)
こういった発言に対して、>29のような意見も出るんだと思うよ。

だって、掃除したって宗教に入信したって、病気になる時はなるし、
怪我する時はするし、彼氏と別れる時もある。
それが、家の影響なのか単なる偶然か、不注意なのか、
星座占いで12位だったからか、手相占いで怪我の相が出てたからなのか、
誰も証明できないよ。

ただ、本人がどう思うかだけの話。
あなたの場合は、今までの流れから判断すると、
悪い事は全部家の所為にしちゃいそうだなぁと思っちゃうけどね。

36(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 10:22:52 ID:3PCRIMK2
正しい行いかどうかでもなく、掃除されるのがキライでもなく(多分)
主である母のテリトリーを、娘が支配しようとしてるから
単に気にくわないだけだと思うんだけど。
やろうと思ってたことを、人から指摘されると頭にくるもんだし
どっちも折れそうにないし
主が二人いるから衝突するようなケースは、離れた方が
お互いのためなんだけどな
37(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 10:30:57 ID:6MYtPUqD
私に対して批判的な人が多いいなって言う印象です。
それとなく私に自分が悪いと思わせようとしている。
うるさい姑気質みたいな。
38(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 10:52:50 ID:J2cp6mib
>37
学業とかの発言もあったし、若い人なのかな?
批判的な意見からも、何かしら汲み取る事はできないかな?
やっぱり、同意してくれる意見じゃないと、ウザいって思っちゃうのかな?

ここは2chだからねえ…。
あなたに同意する意見ばかりでるとは限らないよ。
それに、「それとなく私に自分が悪いと思わせようとしている。 」というのは
悪く思いすぎだなぁと思う。

今までの発言でちょっと頑なな感じを受けるから、
もう少し見方を変えたら楽だよとか、
親を変えるのは難しいから、離れた方がいいよとか、
モチツケとか
そういう意見が出るんだよ。

…と言っても、やっぱり批判的って思っちゃうんだろうなぁ。
39(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 11:44:08 ID:6MYtPUqD
私のしている質問には答えてくれなくて
どうでもいい意見ばかり。
私南西から南東にかけてが片付いていないとどうなりますか?と
質問していたのですが、どうやら人の質問に真正面から答えられない
天邪鬼が見受けられるみたいでw
40(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 11:46:14 ID:6MYtPUqD
>>38
若い人です^^
ここは風水に関する質問をするスレなので
個人的なことはスレチですよ?日本語わかってます?
41(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 11:48:45 ID:6MYtPUqD
ここはお互いに教えしましょうというスレなので教え合えない人は基地外です
42(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 11:57:48 ID:cQGLxxcw
南西から南東にかけてイコール真南も含んでいると考えると
女性にとっては美容を司る方位なので容姿に影響が出てきます。




これで満足?
さっさと消えて
43(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 11:58:26 ID:/KjgCfgm
未成年でもなさそうなのに実家が汚いから運気が、
この方角が片付いてないからと、いつまでもgdgd言うなら
思い切って一人暮らししたら?
美容、健康、仕事、金運、恋愛運すべてアップするかもよ?
44(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 12:01:58 ID:9z+oMp24
まさにゆとりの弊害だな
45(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 12:02:37 ID:rfPIMYYl
東西南北のバランスが崩れるとメンタル系に来るんだよな…
あと南が汚いと目・耳・鼻にダメージが出やすい
46(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 12:06:35 ID:DhnB0JWE
玄関みがいた?

たわしで水つけて、とか、細かいとこはようじでほじったりとか。


新しい家?古い家?
47(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 12:19:59 ID:6MYtPUqD
健康運からしてダメだからどうにかしようとしてるんです。
今の私にできるのは家の掃除くらいかなと。

南は物置で住人以外の人の物が置いてあって暗いです。
皮膚病など容姿にも悩んでるし
メンタルも病んで学業も頑張ってるわりに結果が出なかった。
目もドライアイで乾くし耳鳴りが治らないなど。
父は鼻の病気に悩んでいますし。

玄関は磨くんですね。やってみます。

もう築7年なので古いです。


48(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 12:28:26 ID:6MYtPUqD
ありがとうございます。私も何かあればお答えしますので
お互いに住み心地の良い空間を作って行けたらよいですね。
49(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 14:41:07 ID:woAZiao/
コワイヨー
50(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 15:47:13 ID:9z+oMp24
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ:::::) ):::::::::/ノ  ヽ:::::::( (::::::/ヽ::::::::| 
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|  
   |:::ノ   ( (   (●_●)  ) )    |::|  
   |::|    ) )   U  |i l  ( (    |::|  
   |::|    ( ( ..__-- ̄`´|i |--__) )    |::| 
   |::|     ) ) -二二二|i |二( (    |::|


ありがとうございます。私も何かあればお答えしますので
お互いに住み心地の良い空間を作って行けたらよいですね
51(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 16:03:37 ID:Fe3j9B46
この釣り堀は入れ食いだなwww
52(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 16:04:59 ID:Azs8r4aE
こんなになるからスレタイに風水って入れるの嫌なんだ
53(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 17:50:40 ID:I6sVg7Hj
>>52
同感
窓を拭いたら気分爽快!夕立が降りそうだけどキニシナイ!
54(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 18:06:03 ID:6MYtPUqD
スレタイも読めないキチガイと心の捻くれた悪の巣窟だな。。
呼んでないのに群がってくるうるさい蠅みたい。。
余計なことばかり言ってぶつぶつ言い訳ばかりしてて
結局家事も掃除もあまりテキパキ進まないタイプっぽい。
掃除板に来ること自体もともと掃除できなさそうな人たちって感じですしね・・
出来る人はわざわざ来ないだろうからな。
これが占星術実践版にあればよかったのに。いやな感じ。
55(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 18:13:49 ID:6MYtPUqD
本当に掲示板って顔が見えないと邪推してろくなことしない人がいるから嫌だ。
もともと掃除ができない人たちとは私は相性悪いから
いろいろはっきりモノ申しちゃって傷つけちゃってたらすみませんね(溜息)
余計なお世話ですけどちゃんと人の話は素直に聞けた方が孤独にならないと思いますよ。
56(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 18:20:30 ID:qNGlzZzz
掃除ができると自負してるならこの板に来る必要がないのでは?
カレン・キングストンの風水スレは別板にあるし。メンヘル板に行ったほうがいいんじゃね?
57(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 18:32:48 ID:+VP/GGZG
>>55
朝に紹介したサイト、ちゃんと読んでくれましたか?
人を変えるより自分自身を変えたほうが手っ取り早いと思いますよ。
こんな所に長居しても無駄になるだけですよ?
58(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 18:34:42 ID:mN3JMpER
>>54
占星術実践ならカレンスレROMってみたら?
59(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 18:36:22 ID:mN3JMpER
占術理論実践だった・・・
60(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 18:42:56 ID:6MYtPUqD
>>57
人を変えるより自分自身を変えたほうが手っ取り早いと思いますよ。
こんな所に長居しても無駄になるだけですよ?
61(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 18:51:28 ID:+VP/GGZG
>>60
ふふ、残念な事に掃除が苦手なもんでここに居座ってますけど。
あなたは掃除が苦手なこのスレの住人とは相性が良くないのでしょう?
相性の合うスレと住人を探してみたらどうでしょう?

正直、>>54-55 は別の人が貴女に対する感想かと錯覚したほど
貴女自身にも当てはまっている事です。目糞鼻糞を笑うという諺知ってますか?
不本意かもですが貴女も充分このスレに相応しいでしょうね^^
62(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 18:59:07 ID:67kB0BS7
ここで喧嘩してる奴って部屋臭そうだなw
63(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 19:26:11 ID:SFmrnGZC
換気だ換気
64(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 19:27:40 ID:+VP/GGZG
ついでに煎り塩もねw
65(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 20:28:37 ID:o7c7zfFT
>>52-53
前スレでも結論でてたけど、風水を本当に嫌いなら↓こっちのスレへどうぞ

そうじが持つ力について 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/

嫌い嫌いも好きのうちだから、このスレに来てるとしか思えないけどw
66(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 20:56:13 ID:DhnB0JWE
>>47

築7年なら新しい方さー
うちなんざ50年以上だからさ…orz

うんうん。玄関磨きたおしてみて!

ちょっと気になったんだけど、住人以外の人のもんて何?
処分できないものって事?
そしたら軽く整頓位しかできんかぁ…

前後の文章読んでると確かにちょっと病み気味だし、やさぐれモードだね…


何やっても上手く行かない時って、どんなに偉い人や有名人にもあるもんだからさ。

今は掃除頑張るのは間違ってないと思うし、そのまま嵐が過ぎるのを待つあるよ…
67(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 20:57:19 ID:uhOQzmLX
新スレなのに既知外が呼び込まれてしまったか…

  △

盛り塩おいときますね。
68(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 21:18:42 ID:CXI46HKt
−ただ今このスレ掃除中−
69(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 22:36:13 ID:iqKF4vyt
ID:6MYtPUqD
玄関磨くだけで病気が治るなら、医者&薬イラネ
治らなかったら医者が悪になるんだろうな
人格障害って性質悪い
70(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 22:42:33 ID:DrPrA+bz
盛塩って煎り塩でやったほうがいいのか粗塩でやったほうがいいのか悩む
神棚への供物の塩は火を通さない粗塩がいいみたいだけど
その辺神道に準ずるものなのかな?スキにしていいものなのか
71(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 23:06:17 ID:+VP/GGZG
粗塩を製造する最終工程では火にかけて煮詰めてつくられるから
結局は火を通してるんだけどね。火には魔を払う効能があるようだから
火で新たに清めるという意味で煎ったりするのもいいのでは?
72(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 00:32:00 ID:WrcucB7q
相変わらずなんかいろいろ言っててウザいお〜

>>66
親切な人だ!健康的ではないです。
苦し紛れだからこうなってるのだ(´д`;)息も絶え絶え
開かずの納戸になってて仕事関係の物とか衣類とかあって〜
とりあえず盛り塩してそこを水拭き掃除してふり塩もしておきました

>>70 粗塩だよ。

部屋は芳香剤で蝶ちょが寄ってきそうなほど良いにおいだし☆
換気は常にしてるし!!今はしてないけど!!

73(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 00:37:44 ID:WrcucB7q
>>71
なるほど〜
焼き塩ですかね
コパさんユミリさん幽玄さんの本では粗塩って書いてあったな。
なんで精製する前なんだろう。
74(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 00:44:16 ID:Tbjk94J9
>>73
粗塩のほうがよりナチュラルだからじゃない?
マグネシウムや他の微量元素がたっぷり含まれてるし。
精製しちゃうとNaCl単一になって有用物質が消えちゃうとかw
75(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 01:42:40 ID:WrcucB7q
>>74
そっかあ〜
お米みたいなんだね
レスありがちょ
76(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 05:31:56 ID:Z5GBqO72
一人二役の人格障害
77(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 07:38:49 ID:Tbjk94J9
自分の気に入る対応じゃないと態度が豹変する
それがボーダークヲリティ って事で。
78(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 07:49:07 ID:Tbjk94J9
脱線するけどボダについてのお勉強


@電話をしてくる人は、カウンセラー(相談員)とのかかわりの中で過度に自己の内面を吐露し、相談員の同情を求め、味方になってほしいという要求を強く示す。受け手の都合は無視し、一方的に語り、相談員にも同様に受けとめ、感じるよう求めてくる。

A「寂しさ」「甘えたい」気持ちを頻繁に示すが、率直でなく、歪んだ攻撃的なすねた形での表出が多い。

B他人の言動に傷つけられやすい自己愛をもっている。一方で、自分自身の言動が他人にとってはどのような影響を与えているのかには鈍感である。

C語られる内容は、本人の現実世界の事柄(事件)ばかりである。

D変化することへの抵抗が強く、問題解決(直面化)を避けたがる。他者とのかかわりが不安定で、感情のコントロールが弱く、他者を自分の思い通りに操作しようとする。自分の思うように対応してもらえないと平静状態から一転して怒りを噴出させる。

E自分の依存心を満足させてくれる人、自分の思うようになる人、共感的になってくれる人、指導的になったり、指摘したりしない人に対しては、理想化し、関係を強化していく。逆に、自分の思い通りにならない相手、直面化をする人には価値を切り下げる。



スレ汚しスマソ
79(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 08:20:12 ID:Qxiz8Fqk
掃除の話に戻りましょう

前は掃除が苦手だったけど、最近は掃除が好きになった
やっただけ結果が目に見えるから気分が上がる
80(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 08:31:33 ID:ntzVYFTc
ここで言う風水ってカレン風水(バグア風水)を指すと思ってたんだが…
コパスレとかユミリースレのほうが納得いくレス貰えると思うよ
81(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 08:36:27 ID:wYgmGOra
粗塩もいいけど、線香の煙で部屋の空気を浄化するのもお薦め。
粗塩を玄関に盛る場合、悪いものも入ってこなくなるけど、逆に出て行かなくなるから常に起き続けるのは良くないと聞いたな。
82(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 10:58:27 ID:LZTlCKRK
ニオイって、人間の脳の仕組み上
理屈脳を経由しないで直接、感情脳に作用するからかなり重要らしいね。

一瞬で気分を変える力があるのがニオイ。
だからまず、お香なりアロマなりをたきながら掃除するのがいいよ。
常にいいニオイに囲まれて快の波動を出しつつ、風水の良配置部屋に住むのが最強。
83(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 16:20:15 ID:WrcucB7q
ボダの説明書きは一行目で飽きた。
読んだところで治るんだろうか…。

>>79
掃除は気持ちがかわりますよね。

>>80
カレン風水もあるんですね。
ネットで検索してみたらコパさんたちの風水が多かったので(携帯)
そちらも見てみます。

>>81
盛り塩は悪いものも出て行かなくなるのか・・orz
じゃあ常に悪いものがある場合置かない方が良いってことだったりしてw
じゃあ掃除した後に盛り塩するのがいいのかな。
お線香やってみます。白梅・白檀・ラベンダーあたりやってみよ☆

>>82
なるほど。お香とアロマで楽しみながらお掃除なんですね☆

84(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 19:51:56 ID:QtAz+hhN
ヒマなんですね。
85(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 21:01:58 ID:WrcucB7q
休養ライフを楽しもうと思って。
86(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 21:31:58 ID:WrcucB7q
お香買ってきてやってみたけど臭かった・・
アロマとか消臭剤の匂いの方が好き。
のどがいがいがする
87(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 23:48:18 ID:WrcucB7q
芳香剤か・・・消臭じゃにおわないじゃん・・
88(名前は掃除されました):2010/06/07(月) 08:25:54 ID:JlgA5GJO
>>78
       

                納得
89(名前は掃除されました):2010/06/07(月) 08:54:12 ID:6yXlk7e2
>>88
みんな、スルーしてるんだよ
呼ばないで
90:2010/06/07(月) 09:19:51 ID:JlgA5GJO
そんなにかまってほしいのかwww
91(名前は掃除されました):2010/06/07(月) 21:38:57 ID:u8VZXHKq
>>86
お香よりアロマのほうがいい
たくさん種類あって楽しい
92(名前は掃除されました):2010/06/07(月) 21:52:44 ID:d3Jqsa85
<<80 カレン風水も別スレにありますので、こちらは誰の風水スレとこだわらない方が良いと思います。
93(名前は掃除されました):2010/06/07(月) 21:53:29 ID:ODFNZkDZ
>>81
個人的にすっごい心当たりあって、今朝から盛り塩は撤収してる。
運気の流れが変わる事を願ってる・・・

書き込みありがとうございます。
94(名前は掃除されました):2010/06/08(火) 09:03:54 ID:RK02TzMa
人格障害にこの板、乗っ取られたな
95(名前は掃除されました):2010/06/08(火) 19:17:31 ID:45fWJsbl
勉強した時間に比例して成績が上がる訳じゃないけど
勉強サボって遊んでるよりは良い結果がでるって事だよね。
掃除で運気を上げるっていうのは。
96(名前は掃除されました):2010/06/08(火) 21:59:47 ID:Q1PDVaFx
掃除で運気が上がるんじゃなくて
「汚い部屋にいると運気が下がる」ってことを
忘れないことが大事だね
掃除したからって、すぐにイイことがあるわけじゃない
まずは当たり前の状態にしないと
97(名前は掃除されました):2010/06/08(火) 22:57:36 ID:oJxLh0PU
神社でも重要なのは「祓い」=掃除で、毎朝参道を掃き清めるのだって大事な事らしいよ
掃除はこう考えると古来から重要なんだと思えてくる
98(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 07:35:06 ID:2ZWgQOcq
ここ数年 恋愛運がよくなかった
何故か 既婚者や 20歳以上も上の男性ばかりから声をかけられる

先日 部屋の恋愛ゾーンを片付けてたら
引き出しの奥から 景品でもらった
コ○ドーム 3ダースセット(10年以上前の物なので 乾燥してガビガビ)が出て来て
恋愛運が悪かった自分に 思わず「そらそうよ」と ツッこんだ
99(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 07:41:33 ID:oqrD5jQ3
そんな景品くれるイベントって何?! と思わすツッコミにきたw
100(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 07:56:48 ID:p1/vCIhw
10年て…その間使う機会全くなかったてこと?


なんとなくだけど、彼氏と別れたら中途半端に残ってるコンドームは捨てて
新しく彼氏が出来たら、買い直した方が良さそうな気がする。
101(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 07:58:53 ID:/4IiXNwc
当たり前だけどゴムは劣化するよ
102(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 08:35:52 ID:BHRJaE8g
コンドームネタに食いついてる人が多くて失笑w
103(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 09:39:09 ID:YrznmijY
ドラッグストアでパッケージがリラックマのコンドーム売ってた

中身も耳の部分がふたつあるのかどうか、
ちょっと気になる
104(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 11:31:19 ID:b+H5XRH8
駅溜めが2箇所…

そりゃねーだろwwwwwww
105(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 12:12:59 ID:X8tOCqjS
PCのキーボードの埃がすごいのよ。
ハンディタイプのモップや楊枝使ったりしたけど疲れ果てて放置。
これも綺麗に掃除して買った時と同じくらいにすれば運気が呼び込まれるのであろうか。
106(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 12:47:11 ID:lYQqcsvb
>>105
キーボードは買った時に透明カバーを使う方が良いよ
107(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 13:03:01 ID:3lWr5paw
キーボードの埃が気になるなら、そもそも部屋に舞う埃が多いんだろうね。

空気清浄機を置くといいよ。
うちは掃除機がないけど、空気清浄機のお陰でキーボードの埃も気にならない。
108(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 13:03:24 ID:Cqhy+aT0
この間キーボードのキー全部とって掃除したよ。
すさまじかった。
109(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 14:00:49 ID:YrznmijY
空気清浄機は欲しいんだよなぁ

マイナスイオン発生装置付きみたいなご大層なのはいらんから
安くていいのないかな?

お前らのオヌヌメを教えてくれよ

フィルターを掃除するときに汚れが見える・実感できるやつがいいなぁ
110(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 19:46:39 ID:p1/vCIhw
汚部屋というか片付けできない+安物衝動買いしちゃう子に
(玄関に靴が積もり床も見えない級)
長年付き合ってる彼氏が居るんだよなぁ…。
ずーっと部屋に入れてない訳でもなさそうだが
普通は見た瞬間「…さよなら」となりそうなのに。

「汚部屋でも彼氏とうまくいくんだ♪」とは思わないけどね。
自分が困るし。
111(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 19:57:57 ID:oqrD5jQ3
類友な彼氏なんじゃない?
本人同士がよければそれでよし って事で。
112(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 21:22:52 ID:SHHO7EMt
環境が最悪でも本人のパワーが強い場合、環境悪に左右されない人はいる
113(名前は掃除されました):2010/06/09(水) 21:50:41 ID:TbP2FZs1
そういう人って「どんなに食べても太らない体質」と同じくらい
レアで貴重な存在だよね・・・
羨ましいけど真似できないから、こつこつ真面目に掃除とダイエットがんばろう
114(名前は掃除されました):2010/06/10(木) 00:35:50 ID:Mn7PMkrr
>>113
そのとおりだよね。
他人とは持っているスペックが違うのだから比べてもしかたがない。

自分の生活の中で、掃除、風水をしたら
生活がよくなるのか、悪くなるのか
判断基準はそこだけでしょ。
115(名前は掃除されました):2010/06/10(木) 14:29:34 ID:FPltbN/D
6MYtPUqDの家って、乾燥ぎみなのかな。
ハウスシックだとムリだけど、埃が原因なら掃除で症状も軽くなるとおもう。
これからの季節は、すこしマシになるかな。
116(名前は掃除されました):2010/06/11(金) 15:34:41 ID:/kZvhWLA
>>115
まだ言ってるの・・・
117(名前は掃除されました):2010/06/11(金) 21:40:13 ID:nqWm9aAY
粘着体質コワイ
118(名前は掃除されました):2010/06/12(土) 20:43:57 ID:da8xeLu1
ゴミ箱ってどの方角に置くのがいいとかってあります?
119(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 13:20:12 ID:eWsfx6Xq
ごみ箱は…捨てやすくて邪魔にならない場所がいいんでないかい
120(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 13:27:30 ID:PkKiCdV+
方角と言うか、ゴミ箱にゴミが入った状態だと
部屋全体の「気」が汚れるらしいよ。
まめに回収して、空の状態にしてるよ。


121(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 17:17:40 ID:T5rO7iBa
>>120に同じだ
蓋付きの小さめのゴミ箱をひとつだけ置いて、ゴミを溜めないようにしてる
122(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 23:19:56 ID:9aFafbMP
ゴミからは臭気&悪気が出るから>>121のいうように蓋があるやつがいいよ。
なければ、何かでふさぐだけでもよい。

部屋の入り口は、「気」が入ってくるらしいので
入り口付近にゴミ箱だけはやめたほうがいいらしいです。
123(名前は掃除されました):2010/06/14(月) 19:26:43 ID:S5xkxcE/
そうなんだ!いいこと聞いた。
蓋付きのシンプルで存在感のないゴミ箱にするか
蓋無しのオサレなゴミ箱にするか迷ってたけど
蓋付きのほうにする!
そっちのが安いしw
ありがとう!
124(名前は掃除されました):2010/06/15(火) 00:53:12 ID:pUc//XVh
ゴミ箱に〜蓋があってよかったな〜
125(名前は掃除されました):2010/06/15(火) 01:32:40 ID:Ff3MroFM
ゴミがあるから「気」が汚れる=運気低迷ではなく
ゴミがあることを気にするから=自らを運気低迷に誘導しているが正解

ゴミが溜まってることを気にもせず、脳内に置かない人種は
ゴミがないと全く同じなので影響ゼロとなる。
一旦気にしだすと、運気低迷はゴミ箱のせいと、しまいには家の中にゴミ箱が
あること自体がとまで進んでしまう。

ゴミ箱に蓋は物理的に多少匂ったり、視界に直接ゴミが入ったりすることで
生じる逆実利的なものからきた、これも環境科学風水の当たり前の一つ。
126(名前は掃除されました):2010/06/15(火) 01:52:44 ID:3KdklMYg
過去スレにも書いたけどディズニーに行くたびについつい買ってしまう
チョコクランチの缶がゴミ箱にちょうどいい
大量に溜めこまないで済むサイズ、同柄のフタつき、
要所要所に置いておいてもかわいいから
ゴミ箱オーラが漂ってこないetc

今や1人暮らしの家なのに5個も置いてあるけど
なんでも拾ってすぐポイできるから
おかげで髪の毛とかすぐ拾う癖がついた
ゴミ箱が近くにないと落ちてるごみを見なかったことにしちゃうんだよね
127(名前は掃除されました):2010/06/15(火) 07:10:14 ID:TXXrka3h
すごく分かる。学生時代にドイツ人宅にホームステイした事があって
どこにもゴミ箱を置いてないんだよね。

なんかキャビネットとか、扉がある向こうに隠してて、
目に付くところに無い。そうすると髪の毛とか小さなゴミを見つけても
スルーしてた。要所要所に置いてくれりゃ〜…w
128(名前は掃除されました):2010/06/15(火) 08:58:10 ID:J+HBloPY
私はフタのゴミ箱って、わざわざ開けなければ
ならないのが面倒くさいな。
台所は別だけどね。
129(名前は掃除されました):2010/06/15(火) 10:20:01 ID:f8tnlEqU
自分はCFのクリスマスのバケツ?をつかってるw
ゴミ箱のごみがたまると自分はうれしいなー。
こんだけ掃除してやったぜフヒヒって思う。
空になるのもスッキリしててすきだけど
130(名前は掃除されました):2010/06/15(火) 15:41:09 ID:J8JjOG4p
相談です。
旦那の上司が自己愛強めの病気ry…らしく
周りの仕事を邪魔しまくっているらしいです。
人の仕事を潰して自分の仕事にすげ替えるのが主なやり口だとか。
とりあえず自分のしてあげられることは自宅の掃除で風水UPすることくらい。
まずは重点的にとりかかればよい場所を教えていただきたく
お願いにあがりました。
131(名前は掃除されました):2010/06/15(火) 17:47:33 ID:gqt0VKBn
占術理論実践のカレンのスレは参考にならないかな?
132(名前は掃除されました):2010/06/15(火) 20:45:31 ID:lW43og5K
>>130
ご主人が掃除すると仕事に良いとされる場所はトイレ。
この板には、こんなスレもあるぐらいだよ。
→トイレ掃除は全ての道に通じる7歩目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1271914853/

あと、北西の方角は主人の方位だから、掃除したほうがいいんじゃなかったかな。
133(名前は掃除されました):2010/06/16(水) 01:22:41 ID:mbwafIO9
>>130
自己愛強すぎて数人退職・求職に追い込んだ上司と組んでたけど
机がごちゃごちゃだったんで、まめに拭いてやってた
職場のトイレとかもまめに掃除
するとあら不思議、一年後に上司は降格されて閑職へ
自分は転職退職して新天地でマターリ働いてる

まあ、掃除して損する事はないからやってみたらいいんじゃないかな
134(名前は掃除されました):2010/06/16(水) 10:17:35 ID:51bgCqlB
>>131-133
アドバイスありがとうございます。
カレンスレ見てきました、人間関係の区画があるようです。
まずはそこと、トイレ、本人の使っている収納棚を常時きれいに掃除しまくろうと思います。
がんばります!本当にありがとう!
135(名前は掃除されました):2010/06/18(金) 06:58:48 ID:Ed/dBJFy
ディズニーランド、シーはこの不景気でも
ちゃんとお客さん呼んで儲けてるもんな〜
やっぱ掃除力だよね。今日も1時間掃除してから出よう。
136(名前は掃除されました):2010/06/18(金) 19:34:12 ID:Ekfr0rMn
137(名前は掃除されました):2010/06/18(金) 22:16:25 ID:dwGRLrbn
>>106
>>107
ずっと規制されてて、遅くなったけどありがとう。
138(名前は掃除されました):2010/06/19(土) 15:36:07 ID:SAqqwYiZ
汚い話でごめん。
過敏性腸炎で日頃から運動もしてるけど、お通じが悪くて悩んでた。
部屋の片付け始めたら、何故か調子が良くなってきた。
お腹がぺったんこ。
おやつの習慣も少しずつ量が減ってきたし
たぶん偶然かもしれないけど
これからも苦手な掃除や整理整頓続けるモチベーションが上がる。
139(名前は掃除されました):2010/06/19(土) 18:47:56 ID:vjAHF1qw
玄関片付けた。
靴箱は中の板だして全部水拭き。
床はガーと水流してタワシでごしごし。
運気が入ってくる玄関になりました!

本当は捨てたほうがよいかも?の靴がまだある。
でも6列天井まである靴箱の3割は余ってるから寝かしておくf^_^;
次掃除する時まで使わなかったものは処分しよう…
140(名前は掃除されました):2010/06/19(土) 21:04:05 ID:vR+j9de/
就活で履歴書の趣味、特技欄に「掃除をすること、整理整とん」と書いたら
書類通過し、面接でまたもや趣味は掃除なんですか?と面接官に聞かれたので、「はい!掃除ならまかしてください」
と答えたら採用された!これから会社の掃除担当になってしまかもしれないが掃除は苦痛ではないのでがんばるよ!
141(名前は掃除されました):2010/06/20(日) 01:55:01 ID:hvL9Gd7N
明日起きたら掃除するぞー
142(名前は掃除されました):2010/06/20(日) 09:26:02 ID:loiuGvLU
>>140
特技「掃除」かっこいい!
140みたいな人がいたら即採用だ。

・・・私、平社員で権限ないや。ごめん。
143(名前は掃除されました):2010/06/20(日) 10:36:36 ID:kAsGl0Qv
>>140
うちの会社、掃除・清潔・整頓・て3S運動があって
金曜の夕方は15分だけ仕事の手を止めて
社員全員で自分のデスクまわりを掃除する。

上司も綺麗好きだからあなたみたいな人気に入りそう!
144(名前は掃除されました):2010/06/21(月) 02:14:55 ID:cbi8jlts
イマイチちょうどいい仕事が見つからず、妥協して応募しても不採用って状況だったけど、
履歴書の特技欄に掃除って書いたら、面接では触れられなかったけど、採用された。
実際好きで、軽い拭き掃除ぐらいは良くやってる。
で、入ってみたら職場の人間関係良好で、仕事自体も好きな事が出来てる。非正規だけど。
しかも、採用人数が多すぎだったと聞いてたけど、短時間しかできない人ばかりで、
暇な自分は入り放題でホクホク。
長時間やってるせいで、仕事覚えるの早くて上司にも気に入られ、もっと居心地良くなり・・
という好循環。後は給料が上がってくれれば・・・!
掃除もっと頑張るぞ。
145(名前は掃除されました):2010/06/21(月) 02:41:16 ID:wwMOrCaj
掃除教で説法したほうが儲けでかいよ
146(名前は掃除されました):2010/06/21(月) 17:53:09 ID:FBkIzCRN
>>144
いいな〜ウラヤマ
その調子で掃除も仕事も頑張って正社員になれるといいね
モチ上がったので私も頑張ろう
ありがとう
147(名前は掃除されました):2010/06/22(火) 02:47:42 ID:2O5/tgTi
私今就活中だから特技に掃除って書こうかな。
連敗中だから掃除って書いて採用されたら凄い効果
148(名前は掃除されました):2010/06/22(火) 08:48:46 ID:mx/lh9SI
>>138
自分も凄く快調になったよ!
以前はひどい便秘症だったのに・・・不思議でしょうがない
食生活もそこまで変わってないから、掃除しかおもいあたるフシがない
なんでだろう
149(名前は掃除されました):2010/06/22(火) 11:55:19 ID:Cg2tdLRw
今日は窓を磨いたよ。
そうしたら、祖父に初めて「ありがとう」といわれて嬉しかった。
普段は「どうも」ぐらいしか言われるか、無言のどちらかだったから
感慨ひとしおだよ。
ただ、掃除をしても出会いや恋愛運や結婚運には
まるきり効果がないのはなぜなんだ!
まぁ必要以外に出て歩かずの引きこもり生活だから仕方がないといえば
そうなるけど、掃除をすると別なことが起きるから不思議なもんだ。

150(名前は掃除されました):2010/06/22(火) 20:21:01 ID:8jL2ejs4
よかったね!小さな事でも嬉しいし、モチ上がるよね
普段言わない人が言うってすごいと思うよ
こういうレス見ると、ありがとうって言う事の大切さが身に染みるよ
感謝の気持ちはいっぱい伝えたいねぇ
恋愛はそのうち、>>149さんにふさわしい人が現れるよ!
151(名前は掃除されました):2010/06/22(火) 20:59:56 ID:P0w19loF
祖父が孫を見直す→祖父の友人に素敵な男性がいる→祖父が器量良しの孫を紹介→>>149フォーリンラブって繋がりはあるかも!
ひとまず掃除乙さん
152(名前は掃除されました):2010/06/23(水) 12:12:37 ID:/JGdukth
>>149です。
>>150さん
ありがとう。がんばるよ。
>>151さん
それはないよ。祖父は齢90歳。
変な掛け軸を祖父の友人だと名乗る人が売りつけたりしてくるぐらいだよ。

ただガラクタ捨てを何年前からか少しずつしていたけど、し始めのころは
父が持ったない病が激しくてよく喧嘩していたよ。
最近は家電のリサイクル料を父が支払ってくれたけど、様々な依頼の結果4万
くらいの金額がかかったので、父は粗大ゴミでもガラクタでもタダのときに
捨てないと大変だと実感してくれたのが嬉しかった。



153(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 18:16:32 ID:a1bq46Qe
>>144
派遣?
別のスレでも同じ書き込みを見た。
154(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 01:44:30 ID:Dj8t/npV
夫が鬱で休職してた間、心機一転になるかなーと思って夫の汚部屋を死ぬほど片づけた。
書籍、書類、衣類、工具や機械、ゲームCD類の大半を整理して処分。
片づいて、スタジオみたいになった書斎で過ごしていた夫は掃除に目覚めて、通院しながら
家にいる間、調子の良い時はほとんど掃除してて家中ピカピカになった。
玄関を拭き清めるのが習慣みたいになって、靴も磨くようになった。
自然と衣類や身だしなみに気を使うようになって、休職3ヶ月で復帰。
復帰と同時に大きな仕事が舞い込んで、見事にプロジェクト成功。あれよあれよという感じで
会社が零細企業から大手の系列になり、夫は大手にスカウトされて転職。
なんだか別人のようにイキイキと夫が通勤するようになって、私までダラが改善された。
掃除すごいよ。
155(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 03:40:44 ID:RJj9tb5J
うわー。それすごい。モチあがった!ありがとう!そしてオメ!!
私もそんな「内助の功」ができる嫁になりたいな。言葉悪いけどまさに「あげまん」とはこの事か…
末長くお幸せに
156(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 04:40:17 ID:zrpztgWJ
>>155
なんで言葉が悪いの?
関西弁は悪い言葉だってこと?
157(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 05:29:27 ID:RJj9tb5J
あげまんて関西弁なんだ!勉強になりました
なんとなく初対面?の人様に言うには抵抗があったんだ
158(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 08:01:39 ID:VQypoAui
「あげまん」て「運をあげるま○こ」の略語だから言葉悪いと表現したんでそ?

鬱にはトイレ掃除が良いと言うけど、奥さんがキッカケをつくったから
掃除にとりかかる習慣獲得が早まっていい結果になったんだね。
私も継続的に掃除がんばろw
159(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 13:21:09 ID:9VxCgvuT
あげまんって、そのまんじゃないんだよ。
でもそっちで浸透してしまってるから
なんだか使いにくい風潮になってる。
160(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 13:54:36 ID:3kUmAv1e
>>158
これは恥ずかしいw
ま○こってw
161(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 14:18:58 ID:kVXu04ju
>>154
スゴイ!モチ上がった
ありがとう
夫婦二人の力が何倍にもなった感じだね
私も頑張ろう
162(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 14:59:18 ID:9GPPmiPh
>「まん」は「間」と言う字が由来で、運気・潮目・出会い・巡り合わせの意味。

知らんかった…
163(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 15:25:03 ID:uPYx2/IK
私も>>158さんと同じく思ってたorz
勉強になりました
164(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 15:40:40 ID:zrpztgWJ
特上カバチとかガンボとか、あのへんのマンガでよく
「今日はマンが悪いわい・・・」(運が悪いの意)って感じで使われてる表現。

そもそも関西は女性性器の俗称は違うのでは?
詳しくは知りませんがw
165(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 15:56:53 ID:qtloErcb
けつまん
166(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 20:28:16 ID:RgkKHSdt
バンサンケツマバンサンケツマ

トイレ掃除したのはいいが便座カバーを何色にするかで悩む…
167(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 21:41:05 ID:VQypoAui
ググってみたw

【あげまんの語源・由来】

「まん」は漢字で「間」と書き、巡り合わせや運という意味で、その運を上げ
ることから「あげまん」になったとする説が多い。これは不運を幸運に転ずる
ことや縁起直しを「間直し(まんなおし)」と言い、同じ「まん」で意味的に
も近いことから、このような俗説が一般的な説となった。また、伊丹監督が
映画の制作発表の際、作品として観てもらうために「間」の説を持ち出した
ことから、この説を信じる人が増えたとも考えられる。「間直し」が多く
使われていた時代と、この語が使われ始めた時代に大きな開きがあることや、
映画が発表される以前から、俗語として「あげまん」や「さげまん」が広く
使われていたこと。女性のみをさし男性に使われた例がないことなどを考慮
すると、まんは女性器の隠語を略したとするのが妥当である。


やっぱ恥ずかしい単語っぽい・・・
スレチすまぬ これにて終了
168(名前は掃除されました):2010/06/30(水) 09:11:00 ID:NmiZtrp1
>>166
このスレでまだ便座カバーを使用している人がいるとは…
不衛生だからお勧めしない
169(名前は掃除されました):2010/06/30(水) 09:42:06 ID:qUh78Tkd
一瞬
このスレでまだ便座カバーを使用していない人がいるとは・・・
に見えた
170(名前は掃除されました):2010/06/30(水) 14:49:24 ID:GGczTgrC
私便座カバー使用派
171(名前は掃除されました):2010/06/30(水) 16:26:37 ID:XaNCaEQ8
>>167
ちょっと叩かれたからって必死にならなくても。
もともとは恥ずかしい言葉じゃないよ。
172(名前は掃除されました):2010/06/30(水) 18:49:37 ID:x6bzM4bl
>>171
え?叩かれてたの? 諸説あるからね、まぁ恥ずかしくないなら
日常会話でも使えばいいじゃんw 言葉の意味知らんと 筆おろしの会
なんていう初心者スキーイベントに参加、同僚に話して赤っ恥かいたんで;

>>170
ウォームレットの便座はそのままだけど、ウォ−ム仕様じゃないほうは
冬場だけ便座カバーつけてるw
173(名前は掃除されました):2010/06/30(水) 19:21:26 ID:pGqyCz70
>>172
いや、スレチかもだけど私は勉強になったよ!わざわざ調べてくれてありがとう。
やっぱり一般的には…だなぁ…関西圏以外で使うのは控えよう
確かに男性には使わないしなー

さて、暇だしゴミひろい行ってくるか
街から綺麗にしたら景気も上向くと信じて…じゃないとやってらんね
174(名前は掃除されました):2010/06/30(水) 20:23:16 ID:T5p6ZS+8
掃除すると滞ってた気が動いて運が良くなるんだってさ
175(名前は掃除されました):2010/06/30(水) 23:42:51 ID:raUANJTO
おめこ!おめこ!
176(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 00:11:02 ID:li4egb4U
>>172

わざわざwまで使ってまた出てくるなんて…
スルーできないところが痛いんじゃないかと。
177(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 00:17:16 ID:z8h237Gc
もうやめてくれる?
スルー出来てないのはどっちもだよ。
178(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 00:26:09 ID:AwEjHti3
むしろみんな>>175を鉄壁スルーできてる事が
すごいと思った
179(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 00:28:24 ID:KneGjJhn
>>175にどう反応していいのかさっぱりだけど、まさかの自演?w
180(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 00:56:21 ID:RvbpKNUF
ずーと、「掃除したいなー」って思った換気扇のフィルターをついに(2枚ある内の1枚だけだけど)掃除した。
重曹と洗剤と熱湯を混ぜたものをフィルターに塗って、その上にラップをかけてドライヤーで熱風を当てたあと、
スポンジで(ほんとうに)軽くなでたら、落ちたよー



頑固な油汚れとともに、フィルターの塗装が・・・orz

掃除する前以上に運気が下がりそうだし、アパートの換気扇で自分のものじゃないから、すごい凹んでいる。
とりあえず、乾いたらマジックでごまかすつもりだけど、もう片方はやりたくないなー・・・
181(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 05:48:03 ID:mj6GH9lr
便座カバーは洗い替えを用意して毎日洗って取り替えれば、そんなに不衛生じゃないよ。
便座自体の艶やツルツル感も保護できるし。
182(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 07:31:56 ID:2Q5BezrE
>>176
別にスルーしたけりゃすれば? 私はもとよりスルーしたけりゃするし
言いたきゃ言うしw スルーすべきと言うなら自分が実行しろスカタンw

おまいの事を 「猿の尻笑い」って言うんだよ


で?「あげまん」が恥ずかしくなく良い意味の言葉なら身近な人に言って
ごらんよ? 堂々と褒め言葉として「君ってあげまんなんだね♪」って。

揚げた拳を下ろせなくなったからってしつこく絡むなよw
183(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 07:45:06 ID:lApVsbd4
とりあえず、ここ掃除スレなんで

そんなにまんこの話がしたけりゃまんこスレ行ってくれ
184(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 08:09:55 ID:2Q5BezrE
>>183
野次なんかいらんw 掃除関連のレスしな!
185(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 09:58:01 ID:dblMIH6y
ごめん。話が収束しかけてるとこに本当に申し訳ないが
どうしても>>173に一言だけ伝えさせてくれ
関西圏でも普通にドン引きされるから言うなよと。
186(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 10:12:41 ID:NwJv8ix1
>>180
うちも同じだ
もともと油汚れで塗装が劣化してたんだと思う
大家もこういうことには慣れてると思うから、気にしなくていいんじゃない?
換気扇を掃除してから本当に運気が変わったから、換気扇掃除はお薦めするわ
187(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 17:28:23 ID:rnFoeAUX
風水で人間関係はどこを掃除したらいいですか?
188(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 23:34:09 ID:f8f0nDHS
空気を浄化する為にソルトウォーターを使うといいと本で読んだのですが、博多の塩でも効果はあるでしょうか?
やっぱり皆さん粗塩を購入してますか?
189(名前は掃除されました):2010/07/01(木) 23:42:47 ID:yGq/ds8d
>>72-74あたりに粗塩について書いてあるよ
190(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 00:42:16 ID:3PDXGfQD
>>189
ありがとうございます!
あんなに書いてあったのに聞いてしまってごめんなさい。見落としたようですorz
191(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 06:55:52 ID:eldv/XK8
<<187 東南方位。あらゆる窓と鏡。
192(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 22:25:05 ID:hunDCust
最近忙し過ぎて、部屋を片付ける余裕もなかった。
先日、父が5万円。母が1万円くれた。
久々の休みの明日、ゴロゴロするつもりだったけど、
部屋をすごい勢いで片付けるための、モチベーションUPになった。
193(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 22:33:03 ID:biPUBUBP
掃除サボってたのに臨時収入あったんかいw
194(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 08:43:31 ID:m0Svmkld
掃除だけじゃないってことだね
でも192が掃除のモチがあがったから結果オーライ・・・・

というか掃除がんばれよっていう、掃除の神様からのプレゼントっていう考え方のほうがしっくりくるな
195(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 17:27:39 ID:9ARvBolI
古い家具を容量の多い収納家具に変えたり、大掃除したりしてたら旦那が5万くれました!
ちょっと出費が多くて厳しいところだったので助かりました。
196(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 17:51:15 ID:ZLOOYFgJ
5万くれたとかそういう書き込み多いけどさ
申し訳ないという感情はないのかい?皆さん…

新しい仕事が舞い込んで自分で稼いだら給与上がったよ!とか
そういう方が健康的だよね…
この不況時に他人に迷惑はかけたくないよ
197(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 18:09:02 ID:9ARvBolI
???
不況時でも大変ながらもお陰様で仕事はうまくいってますし、旦那に臨時収入があったので
私が何も言わないのに急に機嫌よくくれた5万なんですが
どなたかに迷惑をかけたんでしょうか・・・?

ちなみに頑張ってる旦那や食べ盛りの子供達が美味しいご飯を食べられるように
1升炊きのいい炊飯器を買いました。
感謝の気持ちを持ってまた掃除に戻ります!
198(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 18:52:09 ID:gVbig+Aa
きにしなーい。
199(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 19:07:29 ID:VQumQmmz
196も何かいろいろ抱えているんだろう
お金に対する罪悪感みたいのがかんじられるyo
お金は自分で稼がなきゃいけないって厳しく育てられたとか?
難しいんだけど、棚ぼたを「受け取る」のも大事な事よ
200(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 20:49:20 ID:8aKuf3tv
ああ、そういやお金儲ける事に対して抵抗感とか持ってると、
なぜかお金が寄って来にくくなるって、どっかのスレで見たような・・・
201(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 21:02:44 ID:9nZcBiYO
>>200
抵抗感なんて微塵も持ってないのに
お金寄ってきにくい私に全力で謝れ!!
202(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 21:58:38 ID:AFeHc+1r
お金は寂しがりやだから沢山集まってるところに
みんな寄っていってしまうんだよ
203200:2010/07/07(水) 00:57:06 ID:MBfnC9hF
>>201
ちょ、また聞きだから勘弁してくれw
204(名前は掃除されました):2010/07/07(水) 13:51:27 ID:DBaT3v66
お金大好き!でもずっと片思い!いつも失恋ムード。
205(名前は掃除されました):2010/07/07(水) 16:02:18 ID:pEQ18EcL
部屋を掃除してたら、お金は入ってきてもほとんど出ていかなくなった。
貯まる一方。
206(名前は掃除されました):2010/07/07(水) 16:17:22 ID:ssyawJiL
金持ちの家ってたいてい物少なくて綺麗じゃん
あれを見習って、物少なくしてきっちり掃除して
その上でお金来いやー!って思ってたら、やってくるかも
207(名前は掃除されました):2010/07/07(水) 16:32:24 ID:NYtg5Mu5
>金持ちの家ってたいてい物少なくて綺麗じゃん

金持ちの家は広いから、庶民の家と同程度、またはそれ以上のモノがあっても
スッキリとみえるのかも知れんね。
208(名前は掃除されました):2010/07/07(水) 16:40:20 ID:DBaT3v66
知り合いの金持ち、掃除は業者任せ
本人は掃除やが下手でグランドピアノの上に洗濯物とか山盛りになっていたりする
騙されちゃいかんぞ
209(名前は掃除されました):2010/07/07(水) 16:47:46 ID:9nHGtItL
そうね
開運イコール金運でもないしね
210(名前は掃除されました):2010/07/08(木) 08:40:46 ID:zgyOM5ze
臨時収入も自分や家族の昇進も突然の嬉しい贈り物もないけど
像時嫌いだったのを頑張って掃除続けるようにしたら
私に似て散らかしっぱなしでも埃だらけでも一向に平気、というだらしな系の息子が
自発的に掃除するようになったよ
しつこく叱ってやっと面倒臭そうに、目につくところだけちょこっと綺麗にしてお終いだった子が
こっちが頼まなくても「家中の掃除機かけと雑巾がけやっておくよ」って言ってくれるのがとても嬉しい
すぐ掃除の終わる狭い家だからだけどさ…w
211(名前は掃除されました):2010/07/08(木) 11:18:38 ID:F269fGpw
像時…
212(名前は掃除されました):2010/07/08(木) 12:25:23 ID:zgyOM5ze
>>211
打ち間違いに投稿してから気づいたんだけど
像時=掃除のつもりだろうとわかるかなと思って訂正しなかった
わかんなかったならごめんね
213(名前は掃除されました):2010/07/08(木) 16:26:58 ID:pADHTySm
今日、自分以外の家族が外出して家に一人きりになったので頑張って掃除してみた。
さっき、コンビニでくじ引いたら欲しかった景品があたったーー!その景品が欲しくてコンビニで買い物したから小躍りするほど嬉しいww
214(名前は掃除されました):2010/07/08(木) 19:42:54 ID:z20KCLti
おめでとう!よかったね
215(名前は掃除されました):2010/07/08(木) 23:06:20 ID:F269fGpw
>>212
象さんのお掃除みたいで可愛かったので…
こちらこそすみません
216(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 01:50:37 ID:xDk41TrY
たまたま見ていたようつべ

スピリチュアルな太った人が「とにかく掃除」と言っていた。
多少の怪奇現象なら、床や壁を念入りにぞうきん掛けすることで
自分のオーラが転写されて守護になるらしい。
そう言えば、自分は兄弟が結婚で出て行ったので、
その部屋を仕事場にしているんだけど、
そいつがヘビスモの上ジュースの空き缶などを放置していたせいでアリが出るので、
全ての壁と床をマジックリンで拭きまくった。
元の自分の部屋は熱くてじめじめした嫌な感じになっているのに対し、
仕事部屋はいっつも気分爽快な感じがする。
217(名前は掃除されました):2010/07/10(土) 03:23:49 ID:B79SV2wu
ここって、運も収入も脳みそ量も
平均以下の人が大半みたいだけど
開運目的の掃除って
何も生理整頓きれいにすることじゃないよ。
掃除で運に刺激与え、流れを変えることが主だよ。

当然、現在の人生が100点満点に近い満足度であれば、逆に変える必要もない。
良く変わるか、さらに悪くなるかは、それこそ運次第だけど。
ただ、世間で言う完全天任せの「運」なんてものは、この世に存在せず、
人生すべて、本人の思ったとおりになるだけ。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:43:28 ID:DbMBv5LE
>>149です。
>>217
その通りだけど、あまり言葉が悪いといい人が
素通りしちゃうよ。
人間はいざっていうとき、下品ないうか性格の悪さが出
てしまうときがある。
たとえば、病気やお葬式とかシリアスな状況なときに
他人ごとであっても人間性が滲みでてしまうからね。

数日前に祖父が足が痛いといって歩きづらそうだったので、
無理やり病院に連れて行ったら、通風の痛み止めの薬をもらい
翌日には元気に歩いていたよ。
いきたくはなかったけど、痛みがとれたから感謝していると
いわれてとても嬉しくなったよ。



219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:39:10 ID:gimtNYSX
>>217
本人が思ったとおりの人生になるって理屈も良し悪しだよ。
沖縄の人達が基地のない生活を切望しても叶わないように、どうにも
ならない事はあるのだからな。それと今人生に満足してる人は開運なんて
あまり拘る事もないだろうさ。

まぁ、おまいもココに来てるって事は運も収入も脳みそ量も平均以下の
人みたいだな。文字変換くらい間違えずにやれや。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:01:19 ID:8OuLKjtf
そんな大きな釣り針飲み込んだらケガしちゃうよ
気づかないフリして拭き掃除してくるのがいいよ
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:22:32 ID:gimtNYSX
   \
    \
      \
       \       ぬおぉぉぉ
        ,ヘVフヽ、  このオレとしたことがぁぁぁ
       /◎ ヽノ\ヘ
      ,少ー- 代(,,゚Д゚)つ     /ヽ、
      ) l####レ゙くつ \    / / 入 
      'ヾゝ####### ∩ ⊃ /〃/ _,,> (´⌒;
       `ゞへ#######    ゞdf‐ '' ´(´⌒;; ズザザザ
         ´`'‐ニ世三r<k´(´;;⌒ (´⌒;;
                (´⌒; (´⌒;;;


掃除逝ってくる・・・
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:44:39 ID:VqeTMxS6
>>221

か、かわええwww(´∀`*)
なんだか和んだよ、ありがd。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:04:58 ID:57oiwDFn
>>218
人のためになるのは、いつの世も悪だよ。
悪こそが世の中を進化させる。
悪に勝つために、乗り越えるために人は進化するのだから
悪を貧乏、不満と置き換えてもいい。貧乏・不満・強欲なくして
開運はない。

物が多くて掃除できないというのなら
どれも捨てれないと悩む前に
なんで、倍広いとこ住もうと考えずに、パズルのように
あっちのもをこっちに動かしてなんて無駄なこと考えるのやら。
貧乏人って、知恵も発想もすべてが貧乏維持するように出来てるんだなw
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:12:40 ID:IAK7itmv
綺麗な空間にいた方が心地良いから掃除する。
それだけ。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:48:20 ID:kI0QFQtb
>>149
>>223
可哀相だな。私も今後スル−するよ。
田舎なので家は広いよ。
実例を挙げておくけど、汚屋敷の汚母さんは癌になったのだが、
長年の愚痴と悪口と暴挙な行動によって身内以外に病気のことで心配されていないよ。
>>218に書いたとおりの結果なんだけどね。
汚母さんの周りにはいい人がいなくなってしまったんだよ。
本当にいいひとはあっという間に去ってしまうから。
>>224
そうなんだよね。掃除をすると心が洗われるんだよね。
この時期は汗だくになりながらになるけれど掃除することはやめられない。
今月の粗大ゴミを出せばある程度ケリがつくから粗大ゴミの日が待ち遠しいよ。
棚の中にあった捨てたい陶器の食器が箱の中で勝手に割れていたりしたから
ゴミ捨て作業が私のできる範囲の中では99%完了だよ。


226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:32:15 ID:kI0QFQtb
>>225だけど>>149だと書くの忘れた。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:31:16 ID:1dhj/132
遅いけど今から頑張るわ。
何か鬱鬱しているのは部屋が片付いていないせいなのかも。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:46:10 ID:P3UyEM64
掃除すると邪念が無くなってこない?
おいらだけかな気のせいかな
229(名前は掃除されました):2010/07/12(月) 00:04:20 ID:vgCAmoJA
いらいらしてたことも、まいっかってなる
掃除で疲れたせいかもしれないけどw
230(名前は掃除されました):2010/07/12(月) 17:44:33 ID:Pz8kMx6Q
掃除は最高です!今日、掃除していたら面接先から
電話があって、明日仕事場を見学、条件が合えば、仕事決定!
数年前も掃除していたら、仕事の電話がありました。
整理整頓、掃除は運気が上がります。ホコリがあると
気分が悪くなったり、病気がちになります。
231(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 02:22:51 ID:/mE9E10L
マイナスがやっと
プラマイゼロになっただけの話ばっかw
・掃除したら無職が就職決まった (それは普通になっただけw)
・掃除したらお金が出てきた   (自分でなくしてた¥で全く得はしてないw)

プラスの人が、さらにプラスに飛躍したや
せめて、プラマイゼロの人がプラスになった話をしてあげたら。
マイナスがプラマイゼロになったという
乞食がやっと屋根付きの部屋に住めたという自慢話はもういらないよ。
何の参考にもならないだろがw

「あー、こんなことで喜ぶ状況の人間にはなりたくないな」と
反面教師での参考にはなるがなw
つか、そこまでいくと掃除以前の問題で、脳みそ入れ替えない限り
また同じだぞw

 就職する→忙しい→掃除怠る→部屋が汚れる→
 運気落ちる→クビになる→暇になる→掃除する→
 部屋がきれいになる→運が上向く→面接で受かる→掃除スレで自慢する
232(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 02:32:35 ID:/mE9E10L
>>224
風水の考え方は、本人が気持ち良いというより
外からの無限の気を呼び込む、外部に対するアピール。
家の中だけではなく、
むしろ玄関の外や、塀などの外周りの掃除・改善の方が効果大。
玄関ドアの外側の吹き掃除なんて一般家庭では誰もしない。
でも商業店舗じゃ常識の日々のこと。それだけ重要・効果大ということ。

心がきれいだから服装はどうでもいいという人間より
心は汚くても、服装に気を遣ってる方が他人が騙されてるにしろ寄って来る。
233(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 09:24:25 ID:iz3J9Vx7
>>232
言ってる事は同じだと思う。
あなたが言ってる事を224に当てはめてみるとわかるよ。
商業店舗の拭き掃除も、服装に気を使う事も。
本人が気持ち良いことが大事なんじゃないかな
風水の考え方=外部に対するアピールは疑問
234(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 09:53:47 ID:O335Ujab
>>232 玄関ドアの外側の吹き掃除なんて一般家庭では誰もしない。

そう?私は毎日のようにやってるよ。
家の中も外もキレイにしていたいから。
235(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 10:12:06 ID:KyYJ+MuO
自分も出来る時はやってる。たまに外壁も。

最近やっとアパートの管理会社が手配して共用スペース定期掃除来てくれるようになったんだけど、この前いつもとは違う日に来て、自分は障害者なんだけど人に送って貰い帰って車をアパートにつけて貰い下りようとしていた時、その業者が聞こえないけど明らかに
「早くどけよ!」と凄い顔してクラクション鳴らしてきた。
そいつは勝手にお隣さんの駐車場に車止めムスッとして掃き掃除、自分が住人と気づき気まずかったようでこちらを見なかった。
あんな人に掃除して貰ったって、なんか逆に気が汚れそうな気がしたよ(笑)
長々ゴメン。
236(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 11:11:35 ID:qtuqD0ej
どんなことでも、掃除して良かった!という報告見ると、こちらも嬉しくなるよ。
人それぞれ状況は違っても、喜びを分かち合うって幸せなことだと思うんだけどな。

>>235 外壁なんてエライな。俺には無理だ。
237(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 11:40:27 ID:KyYJ+MuO
あ〜ちょっと休憩しんど。
>>236
手が届く範囲でちょちょっとウエスで拭く程度だけどね。高圧洗浄機?あれ欲しいよ(笑)
あとは玄関のたたきもたまに水ぶきしてる。

掃除して整理して綺麗にして、暮らしやすくして気持ち良い気分で生活するのって当たり前なんだけど大事よねっ。
238(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 12:56:34 ID:TYmeBKX6
>>158
普通に日記で使っている女性がいた

「あの放火を経験したなんて…!
それは まんが悪い。大事にならなくて良かったですねぇ〜。 」
239(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 18:35:06 ID:kTPYZlF3
>>238
でも人に対して「あげ(orさげ)まん」は使わないほうが無難かと
240(名前は掃除されました):2010/07/13(火) 23:52:59 ID:9eSnQ1RR
ずっと玄関やトイレ、ベランダ、台所などは掃除していた。

一ヶ月ほど、夫のことで、ずっとイライラしていて、散財したい気持ちになった。
しかし、買うと物が増える。で、初めてハウスクリーニングをお願いしてみた。
お風呂、トイレ、洗面所で、3.5万円。5時間ほどかかった。

お風呂はもちろんエプロンをはずし、追い炊き機能無しのお風呂なので
ひっくり返して洗ってくれた。風呂釜のおいてある床?もピカピカ。

トイレは換気扇のプロペラまで、掃除。築20年の賃貸。
もうプロペラが、ゴミで回っていなかったそう。

洗面所もきれいにふきあげてくれて、さっぱりした。

次の日、友達から「いい中古マンションがでてるよ」とメール。
そろそろ引越をするか、購入するのもいいかな?と思っていたところだった。
いつもは面倒くさがる夫も、なぜかその日は快諾。
予定もキャンセルしてくれた。
早速見に行って、次の日契約した。初見学即購入予約。
探していた条件ぴったりで、築浅なのに安く、
独身男性が一人で住んでたファミリータイプマンションなので、とてもきれい。
リフォームの必要もなし。
契約の申し込みをしていたときに、たくさん見学者がきていた。
昨日見学にきてなかったら、買えなかったかもしれない。
仲介業者も大手だし、とても親切丁寧。

貯金もたまっていたうえに、夫の両親の援助もあり、ローンも300万程度ですみそう。
しかも、銀行が金利がすごく安いプランを提示してくれた。

自分が掃除したわけじゃないけれど、
こういうお金の使い方もありだったとおもう。
もちろん、中古マンションのハウスクリーニングも、同じところに予約しました。

ここの賃貸をでていくときも、自分で丁寧に掃除をします。
新居もがんばって、掃除をしていこうと思っています。
241(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 01:12:23 ID:686lQv1A
>>240さん
中古マンションを購入できてよかったですね。
おめでとうございます!
242(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 01:22:28 ID:lG4kxyAA
いいねえ、モチあがる話だねえ

古いモノを磨くと新しいモノが来るってあるかも
うちも中古アパートのトイレをキレイに磨いたら、
「引越祝いに」とウォシュレット付き便座をプレゼントしてもらえた
引っ越してから3ヶ月も経ってたのにw
243(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 05:29:56 ID:xNAl2O50
家の中は、きれいでこそ当たり前であり、加点にはならない。
気は外から補充されるもの。
中だけをいくらちゃんとしたつもりでも、
それじゃ、出がらしの気をシャッフルしてるだけで、気の総容量は全く増えない。

その外からの気が、我が家に寄り道してくれるかどうかは
玄関の外、外回りにかかっている。
だらしない、汚い外を維持してる家に、良い気は寄っても無駄と素通りするのは当たり前。
人間視点と同じ。重要度は中1外9である。効果効率も比例。

風水で、時間がなかったら玄関だけでも掃除しとけは
中に入る以前に玄関が汚かったら寄ってもくれないからということ。
ならば、その玄関の外がペケであれば、玄関にすら寄ってくれないとなる。


244(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 05:33:20 ID:xNAl2O50
きれいな玄関、外回りは家の前を通った人がその度に、
 「ここはいつもちゃんとされていて、当然中も、さぞ金持ちで
  ちゃんとした人なんでしょうね」と
念や気を送ってくれる、その気に本物のでかい気も誘導される。

高級MSや高級車は貧乏人を寄せ付けない金持ちオーラ出してるのは
当然のこと。ほんとにそうなのだから。
高級MSを道から見上げる人々が「ここの住人達は金持ちの勝ち組なのね」と、尊敬と羨ましさの
念と気を日々送ってくれるので、それが補充となり高い買物も、実は元は取れるどころか
新たな補充に役立っているとなる。

逆に言うと金持ちになったらそうするじゃなく
先にそうしたら金持ちになる、近づく、願望が叶うとなる。
貧乏を維持できる才能がある人種は、このマジックが永遠に分からない。

デビューしたての、そう大したことない平凡アイドルが
「かわいいね、きれいだね」と、日々言われてるうちに、ほんとにかわいくなるのは
どんどん顔の筋肉の構成が、位置が変わるから。




245(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 09:30:26 ID:Hy0ufQl/
まだその段階までいかないやー
きれいな部屋に対してまず自分がきれいだなあって思う事が大事
自分にとってはそれがまず一番近い「外」だから
246(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 10:34:51 ID:KSs1Gys3
高級MS=高級モビルスーツと読んでしまう
247(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 11:20:05 ID:nJFbh8z3
高級マイクロソフ・・いや、なんでもない
248(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 12:09:09 ID:Mcm3PVbb
おんなじようにして、貧乏人と一緒にいると貧乏が伝染するってのは
よくわかるな。
貧乏人は掃除はしないのは当たり前で、他の細々したこと、たとえば
パソコンを使わず携帯でパケ死しているとか、
酒や煙草やパチンコやっているとか、
ためにならない細々した貧乏習慣を持っていて、他人をそれに染めてしまう。
口癖は「どうせ貧乏だから」
思い込みが貧乏を作ってるんだよ。
249(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 12:11:36 ID:SDWwlFUa
高級MSが本気で何なのかわからない…
250(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 12:19:42 ID:6neR5+lw
文脈から高級マンションだろう
251(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 15:06:04 ID:NcNr2T6y
高級SMに見えた
252(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 16:08:31 ID:IvHAQB5p
おらもww
253(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 19:40:32 ID:SRMUcb3R
それなら確かに尊敬と羨ましさの念を送ってしまうな…
254(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 19:47:05 ID:thdrwbQp
妬みや嫉みの念も受けるほうは糧になるのかなぁ・・・
カネを狙ってたかって来る人間も居そうな気もする
255(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 20:00:13 ID:W/97Yha7
家の中の掃除はちゃんとやっているんだけど、外の庭に手が回らない。
建売で買って一年目。
元々は農地だった場所なので、気を抜くとすぐに草が生えてくる。
雨が降らない夕方に1時間草むしりするけど付け焼刃。

近所の家も建売でウチが買う2年以上前に移住してきた人達だけど、みんなキレイにしている。
最初の1年目はウチも草が凄かったよ。と言ってくれるけど、見苦しい庭を見せている事自体が申し訳ない。
梅雨が明けたら、庭全体草むしりして防草シートを敷き、その上に玉砂利を敷き詰めたい。
256(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 20:12:24 ID:FC29gM8C
>>255
草花を植える気がないなら、除草剤はいかがですか?
風が強い日じゃなければ近隣に迷惑はかからないと思いますよ。
257(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 21:04:09 ID:5NchI23Q
>>255
広さにもよるけど、「じゅうたんを敷く」っていう方法があるよ
258(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 21:46:41 ID:i6N0B5ht
敷地全部を玉砂利にするの?
潤いもないつまんない庭になりそう・・・
259(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 22:26:27 ID:op+PvwDk
龍安寺の石庭みたいなワビサビ路線ならあるいは
260(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 22:31:11 ID:Albo0evp
なんか書き込み内容がオカルトじみて来たね・・・・
261(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 22:35:01 ID:i6N0B5ht
オカルトと言うよりはガーデニングぽいような・・・
262255:2010/07/16(金) 00:15:12 ID:TmkMsyf3
レス下さった皆様ありがとうございます。
除草剤をまいて枯れ草を収集してから敷物という段取りで考えたいと思います。
車が3台あるので、家の前はその駐車スペースです。
砂利を敷き詰めた後に、ゴールドクレストの鉢やパンジーのプランターを置けたら良いなと考えてます。
外見の印象も大事ですよね。
263(名前は掃除されました):2010/07/16(金) 02:22:04 ID:5Y5M9D5P
>>262
それでは労力もお金も時間もかかり、何より毎年きりがないです。
本来は駐車スペース全部を舗装がよいのですが
三台分だと60万円〜80万円以上はかかるでしょう。
現状が土なら、ホームセンターで30cm角の敷石(250円〜色模様も色々)を用意し
タイヤの分だけでも敷けば30分で完成です。
タイヤ道以外の間の土の部分は、むしろアクセントとなります。
これで総予算は角石だけなので2万円〜で
景色も一変し、土地の風水パワーUPで、見た人すべての「へ〜、変わった!」が
その家の人のプラスになるでしょう。
264(名前は掃除されました):2010/07/16(金) 02:24:02 ID:5Y5M9D5P
人は見かけが9割ならば
家も同じくです。
物理的掃除・3Sが目的ではなく、風水で気の充電・強化により
開運が目的なのですから
外から気が寄ってくれるように仕向けないと全く意味がないです。
265(名前は掃除されました):2010/07/16(金) 07:39:01 ID:DtXKxIea
見た目はとても綺麗で庭も外観も高価なアクセサリでデコレ
ロビーなどにも高価な調度家具類、
そんな外観に騙されて、実は欠陥だらけの施設で、裏では違法行為だらけ
っていう企業を幾つか知っている。そういう外観だけで客を騙す経営者って
確かに金儲けは上手だとは思うね。
266(名前は掃除されました):2010/07/16(金) 09:40:04 ID:Ai/GvxWT
汚部屋片付け業のブログ見てると、掃除が行き届いてる家庭が
金銭や家庭、健康的に恵まれるかというとそうでもない気がする。
267(名前は掃除されました):2010/07/16(金) 18:35:04 ID:TmkMsyf3
>>263>>264
ありがとうございます。
参考にしたいと思います!
誰だって汚い様子とキレイな様子だったら、キレイな方が見ていて気持ち良いですよね。

明日・明後日とお客さんが来るのもありますが、5時起きして庭中の草むしりをしました。
ウチが道路沿いなのもあるのかもしれませんが、入居当初はなかったゴミの投げ込みが見つかりました。
アイスの棒とか飴の袋とか、そんなレベルでしたが、やっぱりショックでしたね。
ちなみに、道路沿いは草が30cm近く伸びて茂っていました。

入居当初は草も生えてなくてきれいだったけど、
手入れがされていなければ通る人もその程度の家に見ますよね...
これからは、もっと手入れを頑張ります。
268(名前は掃除されました):2010/07/16(金) 19:30:03 ID:9wXVCzQB
掃除をすると運気が良くなると信じてここ数日掃除に励み始めましたが
良くないことばかり起こってます。
洗った料理用のバットが床に落下してフローリングがハゲたり
子供に足を踏まれて爪が折れたり、おしっこお漏らしされたり
親知らずが痛み出して抜かないといけなくなったり…

掃除をまったく頑張ってない時期には、懸賞でミシンとか当たってました。
でも部屋をキレイにしたいので掃除を頑張り続けたいと思います。
269(名前は掃除されました):2010/07/16(金) 19:36:34 ID:2nWirU21
毒だし毒だし
270(名前は掃除されました):2010/07/16(金) 23:52:31 ID:q2XnEan+
>>268
毎回言うけれども
掃除をしたから 天から何かいいことが降ってくるとか
逆に悪いことが起こるとかそういうことはないよ。

掃除をして、環境がよくなって家族が健康になったり、いらいらがへったり
そういうものがまわりまわっていい現象がおきる。
逆に掃除をしてないと,カビやダニが発生したりして,家族が不健康になったり
いらいらがふえたり、
そういうものがまわりまわっていろんなことがうまくいかない。

こういうことだよ。
交通事故だとか、宝くじがあたったとか、そういうものを絡みつけないこと。
そういうのがあると信じるからおかしなことになる。
271(名前は掃除されました):2010/07/16(金) 23:57:16 ID:jxBB27Vc
>>270
風水・運気呼び込むって言ってるスレでそんな事いちいち言うのって無粋じゃね?
272(名前は掃除されました):2010/07/17(土) 02:07:52 ID:9ClapZ0m
>>271
確かに無粋ではあるな。
でもなぁ。変な高すぎる期待を抱いて風水的なものを始めて
私のところにはいいことがない、いいことがないと
高すぎる期待との差に苦しむ人がよくいるのも事実だよ。
それに>>268の場合は
いろんな悪いことを風水と結びつけることで
掃除をしたら、悪いことがおきると思っちゃってるじゃない。

宝くじに当たったりすることはないけども
環境をよくすることで家族の関係をよくなったり
さらには仕事の上で出世したりというようなことはあると思う。
悪い面でいうと、
今までうずもれていたものが、掃除をすることで表面に現れる事はあると思う。
これが毒だしだと思う。この場合の毒は、外から振ってくるようなものではなくて
元からあったものが暴露したというものだと思う。
273(名前は掃除されました):2010/07/17(土) 04:53:50 ID:Q+AbnvXh
愚者が陥る、逆効果のドツボ   
にご用心
  ・掃除をした → ちっといいことがあった
  ・掃除をさぼった → じゃあ悪いことが起きるんだ
 
掃除をしたから良いことが起きたんだから
その逆で、しなかったら、必ず悪いことが起きるんだと信じこむ(願望)ようになる
以後は、さらに良いことが起きないと
掃除が足りないんだのスパイラルに陥り
原因すべて掃除に結びつけ、掃除してもしても足りないと思いこみ
きりがなくなるほど、掃除の脅迫観念が肥大化し心も体も病む。

つか、そうまでこだわる人種なら、改めて気合入れて
掃除する必要なんかない程
常時掃除されていなきゃおかしいという矛盾は・・・?!
汚れてからする掃除と
きれいを維持する掃除は違うが。
274(名前は掃除されました):2010/07/17(土) 10:48:28 ID:op4gvGrQ
いいことがあったら「掃除したおかげだね」、
悪いことがあったら「毒だしだからもうすぐいいことがあるね」、
何もなかったら「平穏無事でよかったね」、

って毎日楽しく暮らせばいいじゃない
部屋もきれいになるしさ
275(名前は掃除されました):2010/07/17(土) 20:09:23 ID:9hDN3cAT
そうやって暮らした方が健やかに過ごせていいよね
276(名前は掃除されました):2010/07/17(土) 20:36:53 ID:ftWhCVp3
>>270
それはそれ。風水とは別問題の単純心理学。
すさまじく汚いのが好きなやつでも、全く障害なく気にならなく
仕事もでき、勝ち組の有能な奴もいるという事実の前では、
その説は成立しなくなる。

ココの住人は、他に奇跡を起こす方法を知らなく
とりあえず、自分でもすぐできる「掃除風水」にすがるという
風水に神頼みしてるだけ。

要は非オカルトの掃除をきっかけとしながらも、
結局は、楽して棚ぼたの幸運が来ないかな〜という
奇跡のオカルトを望んでいるのです。

掃除→風水→環境科学→目に見えない気の助け→願望達成という
ことを、大半の人は理解していないし、面倒で理解する気もないでしょう。
277(名前は掃除されました):2010/07/17(土) 20:39:13 ID:Q0xRBo3R
要するに陰と陽の関係で陰の中に居れば
陰が増大してゆく。
陽の中に居れば陽が増大してゆく。
それだけのことだろ。
海で言うなら汚い海では海からの
恵みは無いけど、綺麗な海では
海からの恵みがいっぱいある。
だから常に自らの周りを綺麗に
しておけば、綺麗なものが増えて
ゆくよってことかな。
風水というより掃除は基本中の基本かも
278(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 00:21:32 ID:dW38tFUE
いろいろ分析してる人いるけど
このスレにいる者皆が風水に頼ってすがってるという思い込みが凄いw
279(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 00:59:37 ID:c+TYr3e5
>>276
一命二運三風水四積陰徳五念書だろ。

つまり、宿命(もともとの自力)>運(現在の運気)>風水(環境)>陰徳(陰で良いことをする)
>念書(努力)

だから、環境が悪くても超強運で何とかできてしまう例外がいるのは事実だよ。
けど、一部の極端な例外を見て、凡夫にも同じ法則が適応されると思うのは間違いだよ
280(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 01:07:22 ID:c+TYr3e5
そりゃ、若くてパワーに溢れてる時期は良いかもしれないけど、
例えば事故って急激にパワーダウンしちゃった時が悲惨なんだよね。
そういう自らの高い能力だけでゴリ押ししてる人は。
281(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 01:10:16 ID:mrH5FQ9V
一命二運三風水四積陰徳五念書なら
努力しても無駄ってこと?www
全く持っていい加減な言葉だなw
宿命なんて無いんだよ。あるとする
人はあるとしてるだっけ。
宿命ねwwwwww
282(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 01:18:42 ID:mrH5FQ9V
宿命って責任転換出きる都合のいい言葉だよな
例えば、会社に遅刻してしまった。それは宿命だった
寝坊したのが悪いのになw
283(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 01:29:48 ID:r6A9o6xG
変えられないのが宿命で変えられるのが運命とか聞いたような
なので遅刻してしまうのは後から見たら運命だが変えられる
284(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 08:56:46 ID:hQa9tY77
掃除して悪いことがあると思うくらいならやめればいいのにwww
285(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 11:23:13 ID:58+VrZXQ
掃除すればいいことあるのは当たり前じゃん
空気が良くなる。部屋の環境が良くなる。
掃除をしなければ、空気は悪く部屋も汚いと
病気になり易いし、環境にも悪い。
286(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 12:22:48 ID:F0mBaiVd
んだんだ
287(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 17:00:32 ID:lAiRtYeF
>>281
無駄なんじゃなくて
努力した人がわかる境地なんだと思う
人事を尽くして天命を待つって言うじゃーん?
288(名前は掃除されました):2010/07/18(日) 18:25:06 ID:rt0bX5Pb
お寺なんかでは、執着を離れるのに掃除をすること自体が尊いんだそうだよ。
心の修行ってことでいいんじゃ?
289(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 02:22:57 ID:7YilFwmw
>>285
いいこと悪いこと自体が
本人の感じ方、主観でしかなく絶対的なものでもない。
万事塞翁が馬という言葉もあるし。

同じことが起きても、たまたま、掃除した後であれば
それにこじつけてるだけ。
要は掃除だろうが、苦行であれ、何かなければ
自分に暗示かけれない弱者の遠回り。
290(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 05:50:01 ID:cYlycPe2
でっていう
291(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 08:24:36 ID:hy84sxOE
運気をあげよう・・という邪念があって掃除をするのか、掃除をしながら同時に邪念を消すのか。掃除は無になって磨いたり拭いたりすること自体が瞑想に近いものがあるように思う。
292(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 08:46:41 ID:pcIbZBDc
運を上げようとは思わずとも
状態を良くしたいと思ってやるのが掃除なのでは
ないのかね。
わざわざ修業的スタンスにこだわらんでも。
無になりたいから掃除するんじゃ無いじゃん、普通
293(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 11:06:05 ID:wLQNiJJc
いいじゃん、運気をあげたいという邪念があったって。
悟りの境地を目指してるわけでもないんだから。
294(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 12:27:58 ID:hy84sxOE
人間はいつも神社やお寺にお願い事ばかり。願いが叶ってもお礼参りとかはしない。
295(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 12:43:20 ID:wLQNiJJc
私の知ってる安産の神社は底を縫ってない筒状の巾着袋を置いてあって
出産を控えた人や身内がそれをひとつ持ち帰り、無事に出産が済んだら
新しく作った巾着袋を2個+持ち出した巾着を返納?するしきたり。
古い巾着ほど無事出産を導いた証として重宝されてるよ。
お礼参りが無かったら巾着袋も持ち出されたまま品切れになるはずだよね。

あ、スレチすまんw
296(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 12:54:29 ID:pcIbZBDc
>>294
何がいいたいんだか。
297(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 14:04:01 ID:gYDDBmPy
掃除板で神社仏閣語られても困るので掃除しようぜ
298(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 16:13:51 ID:ovVYRln9
掃除は動の座禅っていうからまあ無になるのかもね
299(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 17:24:55 ID:jHRHxusq
雑誌の記事の受け売りだけれども 一連の議論の中心は
「運をどう捉えるか」という違いだと思う。

@何もしないで神様が幸運をくれるというとらえかた
A小さな努力の積み重ねが幸運に繋がるという捉え方


もちろんAを推奨する。
Aの中の努力の一つとしての掃除風水。
300(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 19:21:00 ID:Do8CmNmo
神様は豆まきみたいに無作為に幸運を放り投げていて
受け取る用意ができている人にだけ受け取れるのかなーっておもった
掃除はその用意の一環
301(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 20:50:29 ID:hy84sxOE
幸運になるから、とか金運がよくなるから、という理由で掃除か・・

まあ、悪くはないけど。
302(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 22:43:06 ID:hN/YwOYD
>301は朝鮮人
303299:2010/07/20(火) 22:46:14 ID:jHRHxusq
>>300
うむうむ。同意だね。
304(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 22:46:27 ID:hy84sxOE
なんで?
305(名前は掃除されました):2010/07/21(水) 08:37:35 ID:H7Tr7IJD
>>251->>253(笑)
306(名前は掃除されました):2010/07/21(水) 15:33:34 ID:zFEBlV6n
部屋を綺麗にしてると、精神安定(ごちゃごちゃしてないからスムーズに移動や出し入れできる)したり
部屋が汚いストレスを感じなくて済んだりで
気力が充実して、仕事や家事が今まで以上にバリバリできて
結果収入増大とかじゃないのかなあ
お寺や神社などの、心を鎮める場所はみんな整然としてるし
307(名前は掃除されました):2010/07/21(水) 15:35:20 ID:zFEBlV6n
それと、単純に家が綺麗だと
ホコリやハウスダストやカビが減って健康にもいいってことだと思う
金を稼ぐのも健康じゃないとできないしね
308(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 06:19:49 ID:jEEfKbr2
掃除の意味は、物質的掃除という意味ではなく
たまには、遠い幻想ばかり見てないで自分の足元を見ろ、
他の事を忘れ、掃除してる間、無になれ(心のリセット)と、いうことでもある。
309299:2010/07/22(木) 06:23:22 ID:5gun0DFB
>>306-307
うむ。それも同意。
>>299の@のような間違った?考えというは
風水を知らない、神様とは何か知らない人の考えだと思う。
風水の意味を本当に知ったり、神様を祭ってる宗教を本当に知ったりしたら
棚ボタ的な教義なんてのはどこにもないんだよね。

風水を表面的にかじったりとか,宗教,神様を表面的に信じたりとか
そういう人が棚からボタ餅を望んでいるのだと思う。
または、それを利用した商売人にだまされているとでもいおうか。

童話「青い鳥」を思い出してほしい
幸せの青い鳥はどこにいましたか?天から降ってきましたか?
宝くじに当たったお金で買いましたか?
310(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 06:55:35 ID:jEEfKbr2
>>299
答えはBだ。
普通の人間が思う神様というのはいない。
いるとしたら人間が創造した人間自体が昇華したもの。(神社の大半はこれ)
全知全能という意味での神なら、宇宙の概念のエネルギー体を擬人化したもの。

と、これじゃオカルトなるので
実は全く逆で、
@と自信持って答えられるようにならなければならない。
Aは大間違いで、典型的負け組みの誤った思考でのドツボコース。

なぜなら、
何ももうすることなくてもいいように軌道に乗った状態が@
Aは努力するための努力で、成功の必須条件には
必ず努力が必要と勘違いしてる凡人の思考。

己が成功しないことを、まだ努力が足りないんだと免罪符に使うつもり。
誤った無駄な努力してるから成功しない。
誤った風水論、掃除論で開運すると思ってるからいつまでも低迷。
風水も掃除も、楽してショートカットで手抜きで成功するための手法。

どうしてもAなら、努力しなくていいように努力するが正解。
つらい努力して結果出ても、それまでの努力に費やした時間、費用で相殺どころかマイナス。
311(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 07:09:36 ID:Zp35kIQj
で、310の家や庭はきちんと綺麗なのか?
312299:2010/07/22(木) 07:13:14 ID:5gun0DFB
>>310
んん〜わかりにくい。
Bの神様の話は風水と関係ないからやめとこう。
君の考えと同じ考えだけどね。

そっから下がわからない・・・・
楽するために風水と考えているわけではないよ。
何か問題に向かうときに、
悪い環境において努力しても効率が悪いし
感性もうまく働かないので悪循環になる。
よい環境だと物事が好転して、実のある努力になるということだ。

いいことを言ってくれているのかもしれないがもうちょっと分かりやすく書いておくれ。
313(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 07:27:48 ID:jEEfKbr2
一行で言うと
 ・掃除しなくて成功する手立てはないのか?
 ・何もしなくて成功する手立てはないのか?
 ・寝てて天からお金が降ってくる手立てはないのか?
と、発想を変えてみてはいかがですかということです。

 *TVでやってましたね。
 サイゼリアで店内の掃除をやめたら皆が楽して会社も儲かったと。
314(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 07:36:16 ID:Zp35kIQj
いやここ掃除板だから
315(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 07:40:19 ID:G251mG+u
第一、この世に善い悪いなんてないし。すべて塞翁が馬。
316299:2010/07/22(木) 08:17:08 ID:5gun0DFB
>>313
サイゼリアの例は、間違えて理解しているようだけど・・・
掃除機を使わずに、モップを使って効率化の記事しかでてこないよ。

君の視点というのも間違いではないと思うが
別の話じゃないか?
317(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 08:33:31 ID:ud519psp
さっきトイレ掃除した!
今度の休みは首に保冷剤入りストールを巻いて不用品処分と掃除機にはげむんだぜ。
318(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 12:26:25 ID:xYJgnxez
掃除すればするほど嫌な思いをするのはなぜでしょう?
運がよくなれ!って思いながらするせいかな?欲をかきながらやるからダメなのか。
319(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 12:32:49 ID:wHB3lAdS
>>318
嫌な思いって、嫌な出来事が起きるわけ?
たとえばどんな
320(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 14:29:23 ID:VbditT4F
>>318さん

>掃除すればするほど嫌な思いをするのはなぜでしょう?

掃除と嫌な思いを結びつけて考えているのではないでしょうか?
掃除をすればするほど嫌な思いをする、のではなくて、掃除をするのに嫌な思いをする、と>>318さんは無意識に考えているのだと思いますよ。
321(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 14:31:17 ID:lo2rCtmS
でも夢中で掃除してると嫌な思い出とか急にフラッシュバックしてくることってない?
私はある
322(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 14:59:56 ID:TUGZsYpq
>>318 >>321
心理学的なことだから、解明するのはここではむずかしいのではないかな?
掃除の効果の一つかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
(素人解釈)
無意識かに押し込めていた、負の感情を常に隠そう隠そうとしているが
掃除などという単純作業をやることによって
押し込める力が弱まり、感情が正常に流れ始めた
(感情が正常に流れるのは、正しいことかもしれない。
悲しいことは悲しい、つらいことはつらい。と感じないとながびいてしまう)

などと考えても素人解釈を重ねるだけだしさ。
頭のいい心理学者が解明するまで「保留」にしとこうよ。
323(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 15:22:27 ID:tyfptjzo
>>314
>いやここ掃除板だから

出たーーw 勘違いw 板自体は「掃除」だけど、ここは掃除スレじゃなく
あくまで、掃除経由の開運スレ(つまり実証できない、答えのないオカルト系なる)
掃除掃除と言いまくってる奴こそ、
意味分からずの掃除宗教で
掃除さえしてれば、勝手にいいことが起きるんだと思ってる怠け者。
ここは、その二種類の人種が混ざってるから、ややこしやw

掃除自体が目的ではなく、掃除は運気上げる為の単なるきっかけ、手段。
また、汚部屋だから心が乱れたのでなく、心が乱れると汚部屋になるという逆。
今の掃除状況が心(運気)のバロメーター。

但し、すさまじく、だらしない汚な好きでも、
営業成績が抜群の人間はよくいる。
このような人種は、環境が汚いこと自体眼中になく認識してもいない。
言い方を変えれば、どんな環境でも営業だけに専念できるすごい集中力の持ち主。
この例で分かるとおり、開運に掃除そのものはほとんど関係ない。気に仕方。
同じ量の成功なら、掃除にエネルギー使ってないこのような人種の勝ち。

324(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 15:24:50 ID:wHB3lAdS
>>323
またお前か。
325(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 17:11:45 ID:YnoHn504
>>323
自分の考えていること以外はすべて間違いだという単純思考になっているよ。

心の状態→部屋の状態 これは正しい。
しかし、部屋を掃除する→心が落ち着く これもまた正しい。
どちらかが正しいわけでなく両方ただしい。

汚い部屋でも、お構いなしに成功する人がいる。
掃除なんかに余計な力使わないからそちらの人の方が優れている。
これもその通りだろう。
しかし、それは特別な人じゃないかな?
自分を生きるわけだから、自分の中で掃除をしたらうまくいくのか
掃除をしなくてもうまくいくのかを考える必要がある。
326(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 20:32:41 ID:KjFd/sSN
>>321
私もそうだよー。掃除もだけど、ゆっくりバスタイムでも
嫌な事が思い出されて頭から離れなくなるんだよねー・・・
327(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 20:52:30 ID:GFHWxwMU
住んでる場所は同じでも環境が変わってきてるからだよ
328(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 01:53:04 ID:X8QQK1fx
>>325
>それは特別な人じゃないかな?

特別=少数=優秀=勝ち組
平凡=多数=劣等=負け組
の法則だから、よって特別じゃないとダメだろw 同類多数じゃw
 
329(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 01:55:40 ID:X8QQK1fx
世の中の勝ち組は、どんな分野も1%で、残りはいくら掃除に精出そうが
 「あれ〜、おかしいな〜なんで運良くならないんだろ〜??」と、死ぬまで嘆いてるアホな連中なんだからw
つか、いつも不思議なんだが
掃除するだけで運上がると信じてる掃除教の奴が、何でどこを掃除するとこあるの?
掃除しなきゃいけなくなるまで、思いきし汚してから
 「さー掃除しごたえあるぞ! これキレイにしたらその分すごいいいことあるぞ!」と
思ってるのかな? 1週間風呂入らないで、やっと風呂入って
 「わ〜こんなにアカ出た〜、キレイ好きでしょ?」の世界w
しかも、効果出たという自画自賛が、毎度ほんとにしょぼい成果ばかしw
幸運の満足点がどんだけ低いんw
330(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 01:59:10 ID:y4FQR61z
>>328
自分ができるか、できないかで判断しなくては意味がないということ。
優れた能力を持っている人を真似て自分ができるかどうかは別問題。
自分の能力の範囲内でベストを尽くすしかない。

成功への道が一つしかないとかいう幼稚な思考はやめたほうがいい。
331(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 02:00:42 ID:jVn/0y5B
>>329
ふつうに生活してれば掃除は必要になる。
マメにするモチベーションをあげるだけのスレで
なに主張しちゃってるのw
さびしい奴。
332(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 08:21:05 ID:ZERE12T4
>>329
お前の物事の捉え方の偏狭さには毎度あきれるよ
333(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 10:18:40 ID:Vftk+Y9H
今朝も草むしり頑張った。
周りの住人さん達は皆、庭をセンス良く綺麗にしているから、追いつくのが大変。
でも、せめてウチを見た時にスッキリしていると思ってもらえるレベルにはしておきたい。
整った環境の方が気持ち良いし。
そして、作業の後はFREEが旨い♪
朝っぱらからFREE呑みました。
334(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 11:05:09 ID:GzHOJqJ0
1年近くをかけて、ずっと掃除を続けてきました。
不用品も捨てて、本当に本当にスッキリキレイになりました。

汚れもモノもなくなったけど、金運、仕事運、家庭運、健康運、
なにひとつとして私にはありません。

今は、ただただ死にたい、と思うばかりです。
335(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 13:13:27 ID:tiqEOuQE
>>334
あなたにふさわしいのはこちらです

【備え】身辺整理総合スレ 5【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1265167276/
336(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 23:17:55 ID:2ZyUXiJh
>>329
勝ち組の定義を言ってみろよ
アフォ丸出しだな
337(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 02:28:26 ID:pHFYRQtt
>>331
モチアゲしなきゃいけない時点で
おかしいと思いますが何か?w
338(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 02:37:24 ID:pHFYRQtt
>>330
そうですね、成功への道は何通りもありますね。
私レベルになると、どんな道を行こうが
なぜか、ゴールは必ず成功というとこなんですがね。しかも余裕で何の苦労もなくw

とりあえず、何通りもあるはずのうちの、一つの
掃除コースを一年も続けて、何も成果出ない不憫な>>334さんに
私以外の皆さんは謝ってあげてください。
 「バカな俺らのデタラメ論で、1年も無駄にさせて済まなかった」と。
339(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 02:42:53 ID:pHFYRQtt
>>336
定義は、人それぞれ。
しいて一部言えば、
他人との比較でなんて、ゲスなものではなく
自分の願望が叶った時、そうなることを確信し、
自分を疑わず継続できて結果出したときじゃね。
340(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 07:52:49 ID:IPkgF6nW

すげー傲慢チキなのが湧いてる・・・
341(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 08:58:47 ID:yyQU3V+C
成功者がこんな2chのスレで毎日のように書き込む訳ないだろw
悲しい奴
342(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 09:48:50 ID:ntgYXpW2
幸せな人は開運なんて発想にならないから、嫌なら掃除しなくてもいいじゃん。
お仕事でお忙しいんだろうし。
不幸なことがあった人が自分に原因があると認め、
心の整理をしながら周りをきれいにするのは
みそぎみたいな効果あると思うよ。
343(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 13:04:41 ID:xJCFEZQB
>しかも余裕で何の苦労もなくw
あ〜ニートって事でOK?
今日の新聞で70万人だってな
何のために親は苦労して育ててきたんだろう
何の苦労もなくと書いている時点で
親の苦労も見ず、親のすねかじりで生きてきたんだなーと思ってしまう
親死んだらどうするんだ?
344(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 18:39:29 ID:OuuzUKon
親が生きている間は年金。
その後は家を売り払ってウマーらしい。
345(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 19:38:43 ID:tjl7iTnR
ぐぐってて、古い手紙をもっているのは風水的に良くない、
って出てきたんですが、
理由は、

古いものを溜めていると新しいものが入らないから、とか。

もっと詳しい理由があれば知りたいです。
ご存知でしたら教えてください。



346(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 20:51:32 ID:sn2Y8MP1
>>345
手紙に限らず、服とか持ち物とか
よく聞く話だわそれ。

詳しい理由も何も、それが全てじゃないのか?
347(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 21:51:26 ID:JzmrBFk0
新しくしたほうが気持ちがいいと思ったらそうすればいいし
古いのを大切に使いたいと思ったら使えばいい
理由を探すより自分の感覚を優先したほうが生活しやすいと思うが
348(名前は掃除されました):2010/07/25(日) 08:51:43 ID:3iW++1w1
>>334
・仏作って魂入れず
・目的と過程の逆転
・落ちようがない底辺の心地よい居心地
349(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 00:55:05 ID:CKUVGiKI
アンティークやシャビーな雑貨が好きで色々集めてるんですが、
風水的にはダメなんですか?
350(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 02:03:49 ID:xaKaI8Hr
質によるんじゃないですかね。同じ中古でも質のいいものは新品よりも部屋の空気をよくするでしょう。
351(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 16:13:40 ID:WXvJApUS
小学生のころの文通を残している。

(風水的には)手紙は大切な物なら残していいみたいだけど、
大切かというと微妙。

読みかえす時間が取れなくて、
大切かどうか分からない。
大切なのがあるかもしれない。

量は、靴の箱より一回り小さい箱に、
いっぱいに入っている程度。

選別してる時間ないから、たぶんそのまま置いとくけど、
こういうの風水的にダメなんでしょうか。
352(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 19:36:42 ID:H99XozPS
もうこういうレス鬱陶しい
353(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 22:52:25 ID:ekXtzciJ
PCデスクの脇に置いといて
一日一枚選別ですよ
途中でどうでもよくなって全部捨てるw
354(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 23:13:54 ID:BpY6qCfW
>>334
掃除なんかしたって運が変わるわけないですよ。
ただすっきりするだけ。それだけで十分だと思いませんか。
死んじゃだめですよ。
355(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 23:28:14 ID:5RJCkaI6
中世から残っているような教会建築や寺社仏閣、文豪が愛した旅館など
古くても古いなりの「味」とか「威厳」とか「風格」とかあるでしょう。
そういうのを受け継いで守っていける管理能力があると思うなら、
アンティークとか持っててもいいと思う。

古いものがダメっていうなら世界中の美術館や博物館は潰れてるよw
356(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 23:31:32 ID:mHJ/Aeux
寝室のクローゼット、タンスの中の服を捨てまくった。
45?ゴミ袋3個分。
非常にいい!
あふれてた服がなくなり、扉もスムーズに閉まる。
寝室がスッキリした〜

ついでに寝室のカーテンを洗い、窓も磨いた。
すっごくいい!
空気が澄んでる。明るい。
シーツも枕カバーもタオルケットも洗った。
肌触りが気持ちいい!
今日はぐっすり熟睡できるぜ!

運気もアップするわな。
357(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 23:35:31 ID:ekXtzciJ
>>355
たしかカレンあたりで大事に手入れして、愛情持って使えば
むしろ自分を守ってくれるとか書いてあったなあ

美術品とかは、本当に好きな人らが何百年も大事にしてるんだろうなあ
358(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 12:57:47 ID:uKuflfwz
持ってないけどアンティークの家具とか憧れるよ
今じゃ手に入らない贅沢な木材を使ったものとかありそうだし
FOXEYのデザイナーさんも駆け出しのころは
ワンルームで質のいい中古家具を自分で手入れして使ってたって
その後大成功してるし古いものがダメってことはないと思う
359(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 13:34:32 ID:L7/HBVHz
新古より質の良さを見ないとねー
360(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 19:56:34 ID:cNEBgtvk
>>356
ずばり言うけど
>>356のような言葉にならない程のドバカが、このスレを悪くしてる
ゴミ人種が居ると皆が寄り付かなくなる
361(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 20:00:09 ID:cNEBgtvk
>>356
 >>356
  >>356
   >>356
     これほどまで見事なドバカって珍しいなw
>>356は、ほんとに生きてる人間なのだろうか?w
>>356が、現世の人間だとしたらある意味すごいw

362(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 20:37:36 ID:5yDLJFKj
「ドバカ」ってw
363(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 21:58:01 ID:qv07paeB
>>358
そうじ力の本で見たけど、FOXYのデザイナーさんて
家にある持ち物すべて把握してるみたいね
やっぱ愛情込めて管理するのがいいんだろうなあ
364(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 22:09:21 ID:MinfhgPH
>>362
JFKオメ
365(名前は掃除されました):2010/07/31(土) 07:09:18 ID:zgMrUCam

774号室の住人さん:2009/05/20(水) 02:06:04 ID:SNFNb36W
風水を実践している人たちの中には、基本ルールに縛られてがんじがらめになってしまう人もいます。
その結果、「せっかく風水を実践しているのに効果が出ない」といったことになるのです。「陰陽」
や「五行」などのルールは、あくまで基本原則。そこにばかりこだわるのではなく、自分の環境や生活
スタイルに合わせて柔軟に考えていくことができる人が風水で成功できるのです。
生活の中に風水を取り入れるときには、だいたい60〜70%くらいを目標に考えましょう。いくら
風水的な条件が満たされた家でも、暮らしやすさを考えたときに不自由を感じるようでは不合格。まず
自分にとって「心地よい生活空間」を考えて、そこに足りない部分を風水で補っていくようにして下さい。

 ”すべてがわかる風水開運大辞典”より抜粋


52 :774号室の住人さん:2009/05/23(土) 02:53:36 ID:LnkUyuaH
>>51
その通りなんだけど、風水本やスレの言う通りさえやってれば
無条件に成就すると勝手に思いこんでしまう人は無数いる。
仏作って魂入れずのユニークな人種だと思う。
人のことだからどうでもいいけど、なぜそういう思考になるのか不思議だ。


>なぜそういう思考になるのか不思議だ
 ↑
別に何も不思議ではありません。
単にすべてにおいて、頭が弱い連中なだけです。
それでも彼らはとりあえず生きてるのですから褒めてあげましょう。
まして、効果出ないのに延々やり続けるその根気と鈍感さに惜しみない拍手を。

366(名前は掃除されました):2010/07/31(土) 16:22:09 ID:bo3blm2I
とあるお店
入口扉の両脇にてきとーに塩盛ってて
こんなんなら置かなきゃいいのに・・・と思うほど。
そしてトイレ・流しは一切掃除してる気配がなく
カビ・水垢だらけで汚いのなんのw
真冬・真夏とも電気代ケチってエアコン使わず。
いつ行っても客を見たことがなかった。
367(名前は掃除されました):2010/07/31(土) 23:05:26 ID:gce/SSSb
365は荒らしにきたの?
368(名前は掃除されました):2010/07/31(土) 23:27:40 ID:VHXTKbi2
掃除や庭の手入れって、第一チャクラが活性化するような気がする。
草むしりをやった後は何故か丹田のあたりが気持ち良い。
369(名前は掃除されました):2010/08/01(日) 06:11:28 ID:Oo62zczJ
久々に小銭をきれいにしてみました。
財布に入ってる小銭を水洗いして
10円玉はソースをつけて水洗いしたら
ピッカピカになってなんかいい感じ
タバスコでもできるので
気が向いたらどうぞ

http://rhinoceroses10.cocolog-nifty.com/rhino10/images/2007/03/20070318_img_5963_360x240.jpg
370(名前は掃除されました):2010/08/01(日) 10:36:43 ID:Mk23WbiU
>>369
早速やってみる

ありがとう
371(名前は掃除されました):2010/08/02(月) 15:51:24 ID:eMvq5gTD
>>369
ソースはおたふくソースでも良いのかな?
ピッカピカの十円って良いね
372(名前は掃除されました):2010/08/02(月) 16:14:14 ID:gXPFl/9r
>>367
いつものキチガイだよw
373(名前は掃除されました):2010/08/03(火) 12:35:25 ID:alADCDbL
ピッカピカになるんだ・・・
やってみたけど汚いピンク色になって終わるんだが・・・
374(名前は掃除されました):2010/08/07(土) 22:01:00 ID:azOLTq4G
>>373
もしかして、古い歯ブラシ等で十円玉を磨いているのでは?
磨かずに十円玉をソースに浸しておくだけでいいのですよ。
375(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 06:35:44 ID:nTiV1IfD
373じゃないけど
>ソースをつけて水洗いしたら
と書いてあったから、ソースをクレンザーのように使うのかと思ってた。
ちなみに何分ほど浸しておくの?
376(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 09:34:16 ID:VX7dgLwX
酢のほうがきれいになったのわかりやすいよ
377(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 10:15:42 ID:UQTk0LjF
<10円玉の酸化物を取り除く食べ物>

@酢
Aソース
Bタバスコ
C醤油
Dケチャップ
Eレモン汁

378(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 10:57:20 ID:HF33LIQP
>>374
普通にソースにつけて水洗いしたら汚いピンク色にしかならないんだが
379(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 11:19:36 ID:q2Swecg8
コーラが抜けてるよ
380(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 11:58:57 ID:IBkb9H11
なんでみんなそんなに10円玉をキレイにしたいんだw
381(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 16:35:00 ID:8OljK0z+
おもしろいよねwww
両替すればいいじゃんって思ったら負け
382(名前は掃除されました):2010/08/11(水) 23:40:16 ID:N5KcNt8u
やったー!!
入居当初から掃除してない汚ベランダを、これでもかぁぁぁ!!!
というほど磨き倒したら、サマージャンボ宝くじ一万円当たったお(・∀・)!!
383(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 11:23:17 ID:SMWgDgya
test
384(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 11:27:51 ID:SMWgDgya
よしっ、私も来年はベランダ掃除する!
385(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 12:00:30 ID:eU2w2nGn
来年かよ!
386(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 23:36:02 ID:IUJMzRMz
じゃあ、年末にベランダ掃除する!
387(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 23:42:29 ID:EOxKawor
年末かよ!
明日にしろよ!
388(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 12:01:36 ID:KjbJhFqY
今日ベランダ掃除したら、何ジャンボに有効かな。
389(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 19:17:13 ID:9i+nszTS
掃除や草むしりを頑張ってきた。
懸賞でipodが当選したり希望していた仕事に採用された。
綺麗な環境は何だかんだで気持ち良いし、これからも頑張ろう。
390(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 23:15:15 ID:DG0cgqQm
カーチャン盆が来たから仏間だけ掃除機かけてた
せっかくサイクロン貸して上げたのに、茶の間汚いまま
多分カーチャン客が来るのは明日からだからギリギリまで掃除しないんだろう( -_-)
391(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 13:54:42 ID:PwmrGs9D
掃除を手伝え!という無言の指示にお前が気づいていないだけ
392(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 16:49:47 ID:0TA9a4q7
今実家に帰ってきてるんだけど元の自分の部屋は片づけしてる?


本とかCDとかたくさん今は使わないものあるから捨てたり売ったりしたいけどガラガラになりそうで……

一年間で半月くらいしかいないから片づけしなくてもいいかな…と思ってしまう
393(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 19:27:13 ID:esCtCJ6q
汚部屋系のスレで、実家を出ていった家族の荷物が邪魔で片付けて欲しいのに
何年もほったらかしの荷物を「そのままにしといて」というから
思ったように部屋が片付けられないというレスを見たことある
家庭ごとに事情は色々だろうけど、部屋に残した荷物は
箱に詰めて物置に運ぶだけでも違うんじゃないかな
394(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 23:34:58 ID:WD9uqx6B
>>392
カレン本のおかげでカーチャンに捨て神様が降臨なすったので
実家に私物は一切残ってない・・・家族アルバムくらいかな
卒業アルバムもかさばるから切り抜いて捨てた

実家なんてガラガラでいいんだよ、そんで外で沢山成長して
時々ステキなお土産持って帰ってあげればいいじゃまいか
395(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 08:45:40 ID:+uy5kCby
やっぱり江原さんも美棒さんも口を揃えて開運するにはまずは掃除だって言ってるよ。
パワーストーンとかお札とかプラスの物を持ってきても家が汚きゃ神聖な者は逃げていくだってよw
396(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 08:48:27 ID:+uy5kCby
母親が家やるようになってからこの家終わった。
ばーちゃんが家やってた頃玄関に置いてあった観葉植物も枯れちゃって廃棄した。
俺が何度冷蔵庫の中掃除してもいつの間にか母がどっかで余計に貰ってきた砂糖やガムシロや食べ物のこぼしカスでカオスになってるし
俺が台所何度掃除してもいつの間にかコンロ油でベトベトになってるし換気扇から油したたり落ちてるし
脱衣所も俺が何度片付けてもいつの間にか空の化粧ビンで生め尽くされてる。

神棚も仏壇もまともにやってるところ見たことないし母がこの家をやるようになってからこの家完全にオワタ
397(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 09:17:08 ID:LMVOIgqg
でも>>396みたいな息子に育ったというのは成功じゃないの?
おばあちゃんのおかげ?
それとも母親がずぼらだと息子はそうなるの?
398(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 10:31:31 ID:2N3VSELa
>>396が自立する時が近づいてるのかもしれんな
399(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 19:36:53 ID:G/e3ITMo
風水には、個々人によって全く結果が正反対になる手法があります、
一般的な風水なら誰が実践しても同じですが、
ある手法を使えば同じとを実践していても、
良い結果の人、悪い結果の人に分かれます。

そのことは家族で住んでいる人たちには大きな問題となります。

特に夫婦の寝室をどこにするかは重要な問題となります。
奥さんには吉でもご主人には凶になってしまうケースもあり、
最悪の場合はご主人の突然死となるケースもあります。
風水を奥さん任せにしてしまうのは、とても危険なことです。

しかし、この現象をライバルに対して応用すれば・・・・!
http://fuusui.shqin.com/
400(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 00:35:05 ID:RWzk77U3
>>396
よく分からんが、今まではおばあちゃんが家の事をやってたけど
今はお母さんがやってるわけね。
と言うことは、お母さんは今まで仕事を主にやってて
家事はおばあちゃんにまかせてたのかな。
そしたら家事のやり方がイマイチわかってないのかも。
キミは家事能力が高そうだから、根気良く教えてやるしかない。
ま、でもちょっとADHDっぽい感じもする…
401(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 01:12:14 ID:3kuZEJw8
>>392
とある本で読んだんだけど、実家に私物をたくさん残しておく行為は、
仏壇にゴミを突っ込んでるのと同じことだそうだ。
今は健在の親だけど、ご先祖さま(いずれは)でもあるという意味で。
スカスカでいいと思うよ。
402(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 09:31:57 ID:3fqkmCpQ
>>397なんだけど、批判に見えたならごめんなさい。
片付けれるよう育つポイントが知りたかった。
403(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 11:38:26 ID:Av8dsqDB
おばあちゃんの後ろ姿を見て育ったのかもなあ

うちのばあちゃんもモノを貯めずいつでも床ピカピカにしてるタイプで、
ばあちゃん子だった従姉妹も嫁に行ってからは新居ピカピカにしてるらしい
実家ではズボラーだったのにw
404(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 11:49:50 ID:GFPBJQnd
8月6日から突然
6月21日夏至に新古書店に引き取ってもらった本が気になりだし苦しい
当時死にたくて、思い出は苦しく捨ててほしかったのに
値段つかない本は返送料払って送り返すことができたのに
急いで「捨ててくれっ!」て思い切ってせいせいしたはずなのに
壬日生まれ8月6日に木の化身の紙の塊の本で後悔している
図書館に所蔵されてると確認しても
早まったと思いグデグデに
田舎なので「無駄で占領」されても家賃はもったいなくない
断捨離できない小心者です
1年以上見てなくても今後読まないであろう本でも
苦しい 捨ててしまったら取り返しつかないよ と思っていた

>>401さん ありがとう
救われました 捨てて良かったんですね!
405(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 11:57:42 ID:UBgxPF59
>>404
後悔する事もあっていいさー
はじめから自分にとってベストな取捨選択が完璧にできるもんかい
試行錯誤があってもよかろ
そうやって自分を見つけていくのが最終的な目的っしょ?
406(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 12:31:30 ID:EEgqGR5V
>>404
その強烈な執着心を捨てれたら、きっと楽になると思うお( ^ω^)
407(名前は掃除されました)::2010/08/18(水) 16:26:13 ID:RYBlIkFa
404です
405さん
406さん ありがとう!
自分にとって
必然な経験と受け止めて生きますよ!
408(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 16:50:22 ID:XOVoZyhT
そこまで思わせる本ってどんな本なんだろう…
409(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 18:09:35 ID:opYPqBTa
エロ本
410(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 21:35:28 ID:Av8dsqDB
それは仕方ないなw
411(名前は掃除されました):2010/08/20(金) 11:30:44 ID:x5CaupO7
ベッドの下きれいにしたらVIPでレスが付かなくなった
412(名前は掃除されました):2010/08/20(金) 13:28:05 ID:Oy5J+VD2
>>411
    o◇◎。o☆
   :☆ ∧∧☆。◎:
  /o○(*゚ー゚)◇☆
  / | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|:
 /。| 卒業おめでとう |
▲ .。◇o☆_____|
□▼――☆:∂o☆◎
413(名前は掃除されました):2010/08/20(金) 17:42:20 ID:56acIIBa
初めて玄関を劇落ちくんで磨いてみたら
その直後に宅配牛乳の営業の人が来て
牛乳とヨーグルトくれたよ
掃除力ってすごいね
牛乳ウマー
414(名前は掃除されました):2010/08/20(金) 19:22:24 ID:9b7wrNG2
>>413
無料でもらえてラッキー♪とでも思ってんの?
あくまでも向こうも仕事だからね
415(名前は掃除されました):2010/08/20(金) 20:38:46 ID:/rRFWxkz
別につっかかるところじゃないでしょうw
416(名前は掃除されました):2010/08/21(土) 01:51:07 ID:JFBJwRmH
逆に考えるんだ ツンデレに変換すればいいのだと

あ、あくまでも仕事なんだからね!
いい気にならずに今後も掃除続けなさいよねっ
ついでに試供品気に入ってくれたなら購入してよね!
的な
417(名前は掃除されました):2010/08/21(土) 06:40:53 ID:UjlJFhlm
ツンデレ変換ワロタw
418(名前は掃除されました):2010/08/21(土) 21:50:36 ID:GgIRl6MP
いやでも
素敵な変換だね。
私も人の毒毒しいことばに泣きそうになったら
活用するよ、ツンデレ
419(名前は掃除されました)::2010/08/22(日) 08:26:17 ID:CKzd6LyV
>>413
無料でラッキーっ♪最近まで思ってた
向こうもオシゴト!空瓶回収時 粘る営業トーク聞くのは当然
無料と引き換えに失う事は何か?
考えるようになったよ
「不在で空瓶は玄関前に置いておきます」と
切り抜けた事例も有りますが!
420(名前は掃除されました)::2010/08/22(日) 10:50:33 ID:CKzd6LyV
スレ違いになってしまうが
景品当選し、来店引き換えで熱心に別の商品勧められたり
美容院やエステで当選した無料コースだけで帰さないと
別のコースや商品をしつこく勧めるのがデフォ
個人情報保護で個人情報を集めたいのが真相
421(名前は掃除されました):2010/08/22(日) 14:39:41 ID:rZJh/PZ2
確かに無駄なことにエネルギー使うのはもったいない
そのための掃除
422(名前は掃除されました):2010/08/22(日) 15:18:14 ID:znw7toqJ
牛乳なんかは暑いなか新規開拓の為に必死で営業回ってて
試供品も不況で経費パツパツで頑張ってるだろうに、それを
天からの贈り物ラッキー♪なんて能天気な反応はどうなの?
空き瓶回収時の売り込み断る申し訳なさは微塵もないのか?
相手方の事情にも配慮できる気持ちの余裕は持っていたいけどな
423(名前は掃除されました):2010/08/22(日) 16:25:43 ID:i0VjB9qQ
ここ掃除スレだよね??
424(名前は掃除されました):2010/08/22(日) 23:19:30 ID:Wu3FUFxa
牛乳屋さん乙
425(名前は掃除されました):2010/08/23(月) 14:47:50 ID:95/fgj/m
まあでも宅配の試供品てのは99%購入するつもりでの
お試しだからね。
頭から買う気の無いものを受け取るのは良くないと思う。

街頭でティッシュ受け取るのとは違うからね。
426(名前は掃除されました):2010/08/23(月) 14:49:00 ID:A11YPJOt
え?そう?飲んでみて味があわなかったら購入しないでしょ。
427(名前は掃除されました):2010/08/23(月) 15:18:00 ID:ptTFiSAa
>>420
参考になりました。ありがとうございます。
428(名前は掃除されました):2010/08/23(月) 16:29:12 ID:ooajm7+y
えっ、じゃあ、宅配の牛乳屋さんの試供品って,
買うつもりが無かったら受け取ったらいけないんだ。
知らなかった。今まで,取った事もあったけど,
断った事の方が多いかも。
429(名前は掃除されました):2010/08/23(月) 16:46:53 ID:flyRxsfR
あれはいいでしょ。自分で電話かけて試供品もらうわけじゃないんだから。

といいつつ、しっかり契約してしまったけど・・・
430(名前は掃除されました):2010/08/23(月) 17:23:57 ID:A11YPJOt
「試供品」の意味が・・。何のための試供品なのか。

431(名前は掃除されました)::2010/08/23(月) 17:52:59 ID:ZG1fFYta
試食販売も最近
試食だけで逃げる場合の
トークが面倒になってきた
めっきり手を出さなくなったな
432(名前は掃除されました):2010/08/23(月) 20:27:58 ID:it+9NJ9W
やっぱり牛乳屋さんが常駐しているようだね
433(名前は掃除されました):2010/08/23(月) 23:40:23 ID:nnMeqv13
断るのがいやだから試供品いらないって
何度も断ったのに牛乳押し付けられたよ。
美味しかったけど割高なので買わなかった。

春から「掃除と捨てる」を少しずつはじめたら
小さいけれど臨時収入が入ってくるようになった(^-^)
掃除が楽しいよ〜♪
434(名前は掃除されました):2010/08/23(月) 23:55:47 ID:A11YPJOt
そもそも掃除をして運気をあげようという話がいまいち好かない。
435(名前は掃除されました):2010/08/24(火) 00:09:11 ID:nlWtQQuw
>>434
じゃぁ此処に来るなよw
436(名前は掃除されました):2010/08/24(火) 03:14:10 ID:u14sF6dI
>>435
他に違う解釈しようという知能ないの?
437(名前は掃除されました):2010/08/24(火) 08:15:05 ID:M7d+9HiT
>>436
えっ…と、スレタイ…
438(名前は掃除されました):2010/08/24(火) 14:30:38 ID:4ki5zFJX
いくら掃除の話でもオカルト的の要素を含んだらそもそも板違いな気かする。
439(名前は掃除されました):2010/08/24(火) 19:03:59 ID:IgxhIcAR
>>438
んなこたぁない
440(名前は掃除されました):2010/08/24(火) 20:13:25 ID:t7f0CWqR
オカルト映画で掃除のシーンが出てきたのを見たことがない。
そういうことですね。わかります。
441(名前は掃除されました):2010/08/25(水) 16:23:37 ID:yj51iVMB
掃除をするには、
まず掃除が必要なことに気付く、現状認識できる頭脳と
掃除をする気力、時間の余裕が必要です
バカ、貧乏はこのどちらもありません。

そもそもの大勘違いが
掃除したら良くなるのではなく
掃除ができてる人は良いということであって
この人方は掃除の前に別の原因があっての上で運が良いのです。

なので、掃除だけを猿まねしても良くなる、肝心の原因が存在しない以上
意味はないのです。
但し、まねごとながらも、掃除してるうちに気付き力で
掃除の真の意味が気付くでしょう。
中身がないのに意味も判らず物理的掃除しても
当然効果は限りなくゼロでしょうw

せいぜい恒例の「〜円出てきた、〜円拾った、〜円もらった」と
情けない無理やりのこじつけ自慢で、自分で自分を煽ってるとw
442(名前は掃除されました):2010/08/25(水) 19:47:51 ID:KrC0q3o4
>>441
はいはい 君は賢いね〜
443(名前は掃除されました):2010/08/25(水) 21:27:54 ID:ICt1tW2V
粘着するのは油汚れだけでいい。

それすらもこのスレの住人は喜んで処理するがw
444(名前は掃除されました):2010/08/26(木) 22:58:58 ID:+OZ/c9vT
そういやオートロックの家に引っ越したら牛乳どころか新聞の勧誘すらこないな。
それなりに綺麗にしているつもりなのだが。

ある意味平穏な毎日を得られていると思えば運気は上がってるのかもしれないけど。
445(名前は掃除されました):2010/08/27(金) 07:15:20 ID:IKZIJNGl
大阪で起きた育児放棄で子供二人を餓死させた事件の家のベランダ
マジで汚いな
446(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 01:33:29 ID:DniDob27
>>445
初めてニュースであのベランダを見た時、あんなゴミ部屋で
幼児二人を育てていたのかと思うと、ドン引きした・・・。
使用済みのオムツ、インスタントやジャンクフード、菓子パンや
コンビニ弁当のゴミがそのままベランダに放置されていて絶句したよ。

母と話し合ったんだけど、容疑者の女の人は複雑な家庭環境で
育ったみたいだね。
両親からの愛情をあまり受けずに育ったから、自分の子供に対しても
あまり愛情を持てなかったんだと思う。
まぁ、そういう負の連鎖を断ち切れなかったら親にはなるなって話なんだけどね。
スレ違いごめん。
447(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 03:14:08 ID:dXR+1s/B
世の中にはモノを溜めこんでその辺に雑然と散らかしている人と
ゴミ出すのすら面倒でゴミを当たり前のようにその変に放置している人がいるが
ニュースの母親はベランダに食い物のカスやゴミをゴミに出さずに
ベランダに出してそれできっとなかったことにしてたんだろうな。
散らかしたりモノを捨てられない人も困ったものなんだが
あきらかなゴミを放置する人間はやはり、
心のどこかが破綻しているんだなとつうかんしたよ、あのニュースの映像を見て。

風水とかの問題以前だと思うけど、心の状態が現れるし・・・
逆に環境が整えば心もきれいになって幸せに近づけるんじゃないかなあ。

あの女の人の生い立ちはよく知らないけど
きっと実家も結構キてる家かも?
448(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 07:42:14 ID:e+JW9AT/
ゴミ屋敷とかもそうだけれど、何らかの心の問題があってああなるのかな。。
普通じゃとてもその場に居られない。
449(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 08:54:55 ID:HRRlB7ZG
掃除で開運するかどうかはともかくとして
あんなゴミ部屋に住んでいたら確実に不幸になるよね…

ゴミの中でお腹すかせて死んだ幼児がかわいそうすぎる
泣ける
450(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 15:34:23 ID:0dJsgLhF
TVに出るレベルのゴミ屋敷に住む人は基本寂しがり屋らしいね。
たとえ、ゴミについて文句言う人を追い返すタイプのでも。
451(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 16:06:01 ID:XUG/uCLv
髪を切ることも厄落としになるとどこかで読んで髪切ってきた
その帰りに電気屋に寄ってipod関連の物を買おうと思ってたけど
全く物欲が湧かなかった自分に驚いた
結局使う予定のお金でケーキ買って帰って母親と食べた
452(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 16:11:28 ID:7D6C8GCY
ここはお掃除板なんだけど・・・
453(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 18:32:52 ID:I5qGby2R
何度目になるか分からない「ガラクタ捨てれば〜」をまた読んで、
部屋を再度掃除。
もうほとんど大物はないけれど、ずっと見てないままだった趣味関連の物を一掃、
読まないであろう本・雑誌をブッコフへ持っていった。
そしたら同じ日に図書カード1000円分をゲット。(゚Д゚)ウマー
454(名前は掃除されました):2010/08/29(日) 09:30:06 ID:dw0EzTdg
反面教師として参考にしてください

・車のタイヤを狭い玄関に置いた日
    ↓
いつも通る道を2度も間違え遅刻
会社に着いてからも忘れ物に気づき、もう一度家に戻って再出勤


・まず、朝からとんでもない思わぬ失敗をやらかし、数人の信用を失う
そしてその日は、複数の人に初対面で出会い頭に露骨にイヤな顔をされ
それぞれ別件の事のなりゆきで仕事仲間数人に余計な敵対心を生むことになった。

あまりにも不運が度重なるのは異常で何かオカシイと思ってたら
今朝、トイレに行ったとき
昨日朝に用を足した「大」のほうが流れてないのに気づいた
しかも夏なので orz


まさに玄関と水周りは大事だと痛感しました。
455(名前は掃除されました)::2010/08/29(日) 11:15:48 ID:I3n5Sbag
処分した本
今朝の新聞で有名作家が紹介した
図書館に所蔵され、いつでも閲覧借りられるのに
執着、煩悩が捨てられない
自分には必要ないモノと結論出したのに
図書館を倉庫と思えばいいと決心したのに
古いモノ、ゴミ溜めこんだら運気が逃げると
洗脳されてたんじゃないかな?
普通に「いとうあさこ」も20年前のCDシングル
東京の1人暮らしでも大事に保ってたよな
それでも幸せになってるみたいじゃないか
456(名前は掃除されました):2010/08/29(日) 11:51:04 ID:Ai+GdN91
>>454

なんかダメな日ってあるよねー
自分も昨日きつかったぜー
って思いながら前半読んだ

最後まで読んで即トイレと玄関掃除してきた
前は毎日やってたのに、ここ1週間やってなかったわ
457(名前は掃除されました):2010/08/29(日) 22:27:24 ID:2NIb2nD+
>>455
それは、単に、捨てる捨てないの判断を
間違ったんじゃないかな……
古くていらないものは捨てるべきという
原則は変わらないと思うよ。

いとうあさこはそのCDを大切で必要なものだから
持っていたんじゃないの?
458(名前は掃除されました):2010/08/30(月) 02:29:25 ID:y76ZfMSU
どんなに忙しくても気力がなくても
玄関とトイレだけは日々掃除しましょう。
どちらも狭くて物がないから掃除しやすいはずですから。

特に玄関は中は当然、玄関の外、玄関ドアの外も水で洗いましょう。
玄関外の足マット(穴有り)装備は必須です。

玄関が物であふれてる家は、その景色がそのまま
脳内の状態です。
玄関には来客を緊張させるような、なめられないような
威圧するような雰囲気、完成度が必要です。
459(名前は掃除されました):2010/08/30(月) 03:17:12 ID:xKFG501b
掃除したら、病気にならない。
バイキンうじゃうじゃ。
掃除しなかったら、病気になる。

>>458 古い家はどうしましょうね?脳内が心配です。。。
460(名前は掃除されました):2010/08/30(月) 15:28:42 ID:geayIOI8
>>458
最後の2行にハッとさせられ掃除に気合が入りますた。
461(名前は掃除されました):2010/08/30(月) 16:05:30 ID:VIPGxt3x
>>455
>>457

結局のところ、それはいとうあさこ本人にしかわからない。
462(名前は掃除されました):2010/08/31(火) 05:21:50 ID:1f4Gpwd+
>>455
こういう奴見てるとイライラするな
463(名前は掃除されました):2010/08/31(火) 09:57:51 ID:JjtU8oPi
もう何度も言われてるように
掃除は、普段何も達成感を得る機会のない人が
唯一、すぐに自分だけで明確に、目で分かる達成感を得られる行動ということです

それによって高揚感が得られ、プラス思考となり
実際にいいことに辿り着くということです。

もっと厳密に言うと、掃除したらいいことが起きるなんていうオカルトではなく
起きたことがいいことに感じる
または、元からしょっちゅう起きてる、いいことに気付くようになる
高揚感がにじみ出た表情が、周囲の人を寄せ付け、協力や施しを受け
結果いいこととなるだけのことです

眉間にしわ寄せ不満そうにしてる人には
幸福な人は防衛本能で近づきません
464(名前は掃除されました):2010/08/31(火) 12:25:35 ID:B1a/WFRr
>>460
来客を緊張させるような威圧的な玄関の家って寄り付き難いとおも

自分が訪問するなら潔癖を極めたお家より、
整然と片付いた清潔感のある玄関が迎えてくれるお家のがいいな
465(名前は掃除されました):2010/08/31(火) 12:28:56 ID:Gb0hvjYk
玄関・トイレがピッカピカでリビングがゴミ屋敷
466(名前は掃除されました):2010/08/31(火) 18:20:15 ID:EMAT9rG/
>>465
あるあるwwww
467(名前は掃除されました):2010/08/31(火) 19:47:19 ID:hXtLz1zn
>>465
今日は台所周りを掃除した。
冷蔵庫がカオスだけど明日やるんだ!
でもトイレと玄関はピカピカw
468(名前は掃除されました):2010/08/31(火) 22:14:30 ID:OzsA7ysG
毎月1日は 神棚の・・・・(みんなコレ大切。なければ神棚購入だ)
469(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 09:13:26 ID:UFQFn/ZO
>>468
別にムリして購入しないでもいいだろうw
うちは御霊も入ってるおいなりさんだからちゃんとしないと怖いわ。
470(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 09:40:20 ID:HPJtdz6w
神様に喜んで来ていただくために、ちょっと玄関掃除してくる
471(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 16:44:39 ID:RkriOWs1
>>453さんのレスを読んで質問ですが、
ガラクタ捨てれば・・・の本は、他の掃除本3,4冊読んだことがあっても読んだほうがいいですか?
スレを見てると内容は推測できるし、とにかく捨てなきゃいけないことに変わりはないんだろうけど、
読むと何か違いますか?
472(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 16:47:05 ID:RkriOWs1
何かとか、気持ち的にです。
473(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 16:48:18 ID:RkriOWs1
何度もすみません。「何かとは」でした。
474(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 18:44:48 ID:WMwzFXAB
>>471
ブックオフに行けばたいてい105円の棚にあるので
ちょっと読んでみてから決めてはどうでしょう。
読み物としては面白いですが、もうすでに
掃除本を3,4冊読んでいるなら、
目からウロコ的なことはそんなに書いてないかもしれない。
475(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 22:47:58 ID:0rym7XLg
「たいてい105円の棚にある」本ってどうよwと思ったんだけど
掃除本もその家での役目を終えたら掃除される訳ね
なるほど
476(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 23:56:51 ID:vFn8rB1p
文庫本なんて毎月掃いて捨てるほど出版されるんだから
一部のベストセラー以外は1、2年も経てば100円の棚に行くだろw
カレンなんて何年前の本だよ。
477(名前は掃除されました):2010/09/02(木) 00:26:45 ID:JqawV/RO
マジレスすると掃除・整理整頓本は図書館行けば一杯あるよ
借りておいで

分類項目は
住まい・インテリア・家事・掃除・育児(そうじのしつけ、こども部屋の整頓)
占い(おそうじ風水)・ビジネス(生理整頓・会社デスク編)かな

私は服のたたみ方が参考になった

478(名前は掃除されました):2010/09/02(木) 19:19:19 ID:Kt2EItrP
最初カレン本は図書館で借りたけど
染みやカビやら付いてて汚くて集中できなかった
その後ブックオフの105円コーナーで綺麗なの買った
何回も読みたくなるから105円以上の価値はあったな
479(名前は掃除されました):2010/09/04(土) 08:36:46 ID:rhdvs+tz
カレン本は2chのスレと平行して読んでたからすごくおもしろかった
480(名前は掃除されました):2010/09/04(土) 15:33:29 ID:2WzlgPYx
カレン一冊あればいい
たまのカレンもスパイスかもね
481(名前は掃除されました):2010/09/05(日) 22:25:53 ID:COHsJ0nM
風水ではないけどこの本はそれなりに効果がありました。
宜しければ読んでみて

運命がどんどん好転する―慈悲喜捨の瞑想法
http://www.amazon.co.jp/dp/433604032X/ref=mem_taf_books_d
482(名前は掃除されました):2010/09/06(月) 10:01:45 ID:T19jB27M
>>481
こういう所で宣伝って…
頭の中身をきれいに掃除したら?
483(名前は掃除されました):2010/09/06(月) 19:42:43 ID:J0xo62T4
>>480
まいんちゃん乙
484(名前は掃除されました):2010/09/07(火) 21:21:42 ID:CKRK2BCW
昨日、昔のことを思い出したくないがために
全く触れることもできなかったものを捨てました。

そしたら、今日、
ずっと音沙汰がなくて残念だと思っていた友人から
メッセージが!!!

偶然なんだろうけれど、びっくり。

これからもいいことあるといいな〜
485(名前は掃除されました):2010/09/09(木) 19:37:30 ID:24F+857N
まだ少し汚いけど頑張って片付けた。

服を7袋処分したので家族に
「ほらみろ、お前は無駄遣いすぎる」
とかバカだの毎日ずっと説教や嫌み言われてた

でもテレビ買ってくれて
殆ど服も処分したから服買うように2万くれた
おまけにロト6300円当たった
すごく嬉しい
部屋もなんだか明るくなったので
毎日が楽しく感じる

もうちょっと頑張って綺麗にするぞ!
486(名前は掃除されました):2010/09/09(木) 23:34:09 ID:YLauvC8+
お疲れさま
家族さん、ものすごいツンデレだなw
487(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 00:38:42 ID:dwPa5hs2
夜中から台所全体磨き&ずっと気になっていたカオス部分の片付けを開始。
一段落して携帯を見たら、二通のメールが。
一通目は出品中のオークションに入札があったお知らせメール。地味に嬉しい。
そして二通目は、大学時代の友達から、司法試験に合格したとの知らせが!!
もちろんそれは本人の努力で実ったもので、私の掃除とは関係ないけど、
嬉しい知らせにテンションあがったーおめでとう!
488(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 23:47:26 ID:8tMJgBzZ
487はいい子。
489(名前は掃除されました):2010/09/11(土) 00:21:22 ID:DOhR4qIO
友人の事を我が事のように喜べる人はもれなく良い子。幸あれ
490(名前は掃除されました):2010/09/11(土) 22:57:02 ID:qh9LT5gq
会社のトイレを掃除した。すると、その日のうちに以前盗られて探していた自転車が見つかった(^ω^)
491(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 07:01:37 ID:CvtC6QBo
>>490
トイレの神様「ワリワリ、借りてたよwww」キコキコ
492(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 10:36:57 ID:AYjXmo8H
ちょwww
493(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 19:09:48 ID:9DdC3lOe
トイレが綺麗でなかったから自転車で家でしたんだろ>神様
494(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 21:26:19 ID:SzPIKSEn
いい話じゃないかw
495(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 23:18:42 ID:pt5VxY+S
>>490
神様、軽!w
496(名前は掃除されました):2010/09/14(火) 11:04:42 ID:S2j61bMc

 /⌒ヽ
( ^ω^)   キキーッ!
0┬0 )
◎┴し-◎ ≡
497(名前は掃除されました):2010/09/14(火) 14:16:45 ID:WS/eT7EF
とんでもねぇ
あたしゃ神様だよ!

日本酒と塩入れて掃除するっていうの実践してるんだけど
お清めされてるような感じで気持ちが良い
498(名前は掃除されました):2010/09/14(火) 16:32:42 ID:Tug+Cgfo
洗濯機の脱水ができなくなって調べてみたら
排水ホースに長年のごみがたまって水が流れなくなったのが原因だった・・・
きれいに掃除したら何事もなく動くようになった

よく排水溝とか水回り汚くして流れを滞らせると運気も滞るって言うけど
水流れなくなるまでごみ溜め込んでたらそりゃあだめだわと思った
恥ずかしながら今まで
洗濯機の排水ホースって掃除しなきゃいけないものって認識が全くなかったよ

現在転職活動真っ最中でうまくいかなすぎて憂鬱だけど
必死で掃除することですこし気休めになってるところもある
きれいになることで気分良いし
掃除して良いことあるといいなと思うことで未来に少しだけ希望持てたりするし

換気扇もぴっかぴかに磨いた
これからキッチンの床と玄関水拭きしてぴかぴかにしてくる
499(名前は掃除されました):2010/09/14(火) 17:42:26 ID:+ZB52vcC
>>498
どうやって掃除したのか、よければ教えて!
500(名前は掃除されました):2010/09/14(火) 20:10:15 ID:Tug+Cgfo
>>499
別に特別な方法でやったわけじゃないよ
ホース外してパイプユニッシュとかハイターとか使って
ぬめぬめした水垢とかカビとかを落として
外側のホースの溝の部分は布で拭いたりしただけ
いたって普通のお掃除だよ〜
501(名前は掃除されました):2010/09/14(火) 21:25:35 ID:+ZB52vcC
>>500
ありがと。
やってみます〜。
502(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 19:25:48 ID:eIFvUpCS

【話題】経済不安が高まっていても『風水ビジネス』は絶好調 [09/15]

中国最古の思想とされる風水。気の流れを読み、都市や建物などの位置関係に
よってもたらされる禍福を占う。その風水を、ビジネスの運気を上げるために
取り入れる企業が世界的に増えている。

北京では金融危機以後、風水師たちの収入は倍に増えた。ある中国の風水師の
もとには、欧州の大手自動車会社などからオフィスデザインの設計の相談が
あったという。なかには、まるで企業コンサルタントのようにふるまう風水師も
出てきている。

需要急増の理由は何か。風水はもともと不動産と切っても切れない関係にあるが、
景気が悪化して不動産価格が下落。企業は神経質になって、風水に救いの手を
求めるようになっているのだ。とくに規模の大きい会社は何人もの風水師に
依頼するため、需要が急増している。

北京大学が風水学科を設けたのは1985年。それ以来、風水を教える大学が
増えており、いまではどこも定員オーバーという状態だ。

とはいえ、その信憑性には疑問もつきまとう。中国本土には、いま10万人前後の
風水師がいるとされる。流派はいくつかあるが、風水師になるために正式な資格や
試験があるわけではない。なかには、一般向けに講座を開いて、数万円で免状を
与える学校もあるという。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284544863/
503(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 22:45:07 ID:zIcfVQqr
お掃除励んでるけど、悪いことが起こるんです。
無視されたり、口の中を切ってしまったり。
504(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 23:27:41 ID:bJZO8PTn
口の中切るのって普通にあるよ。
別に悪い事ってほどの事じゃないじゃん。
505(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 23:34:43 ID:dzwM6vt8
不注意は運が悪いとは言いません。
食べ物に異物が混入してたとかだと別だけどさ。

お掃除は励むだけではだめなんです。
お掃除していると、あれこれ自分の至らない点や
改善すべき個所や問題点が必ず見つかる。
それも含めて改善して心を少しずつ入れ替えていかなければいけないんです。
506(名前は掃除されました):2010/09/16(木) 01:17:51 ID:AtqsbLQj
>>490
その定番の展開、なんかプラスの出来事なの??w
マイナスが、単にプラマイゼロに戻っただけじゃないの?
それに普通に考えれば、盗まれるは、探しても出てこないわ
その間、足ないわで、まだマイナスじゃないの??w


トイレを掃除した。すると、その日のうちに新品の自転車が
懸賞で当たった。しかも盗まれた自転車より数段高いやつ。
しかも、さらに自転車ドロの犯人が捕まったと警察から電話が来て
盗んだ奴が乗ってたものなんかもう乗れるかと返還拒んだら
その親が現金でお詫びしたいと、10万円をよこした。
さらに、その時の美人婦警が超好みで、ダメもとで
メルアド書いたメモ渡したら受け取ってくれて
秘密でデートしてくれることに決まった・・・

と、これくらいのプラスの場合のみ
報告してくれないかな〜?
キミみたいなレベル低い話ばかりだと、誰も、もち上がらんとよ。
507(名前は掃除されました):2010/09/16(木) 03:24:16 ID:BZ6PBgbU
変な人がいるね
508(名前は掃除されました):2010/09/16(木) 03:42:07 ID:eisAWS+w
506を掃除しました
509(名前は掃除されました):2010/09/16(木) 09:06:23 ID:ejfe5qQm
うちは今日生ゴミの回収日だから>>506を出してくるわ。
510(名前は掃除されました):2010/09/16(木) 09:30:02 ID:42OE1xGp
>>502
あそこは国全体が不衛生だから×
自分の家はピカピカに磨いても一歩外出たらタン吐いても良いって考えの国だよ
511(名前は掃除されました):2010/09/17(金) 09:01:14 ID:x352gVfR
風呂場のエプロン外しての掃除って
どれくらいの頻度でしてます?
年末にしたきりしていない・・・
512(名前は掃除されました):2010/09/17(金) 10:05:58 ID:6rQcG2Cm
お風呂のエプロン内の掃除の後、
みんな乾かしてからエプロン付けてる?

冬場なんて換気扇回してても乾かないまま
取り付けるから、これでいいのかなーといつも思う。
513(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 14:01:25 ID:ItyVsi9E
洗ったら即、取り付けてる
カビの原因になるかな
514(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 16:07:47 ID:aZPIszHT
持たないスレ住人としてはあのエプロン捨てたいw
賃貸だから我慢してるけど、物置が大分開いてきたから
エプロン収納してみようかと企んでる
515(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 04:05:44 ID:ceb9eYwu
うちはベランダに物干すのが禁止で全く出ないから
エプロンそこに出しっぱなしだよw
さすがに台風上陸の時はしまおうと考えてるけど
今のところその機会はなかった
516(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 08:30:36 ID:ggr4wPGs
>>514
映画とかに出てくる洋風のバスタブみたいなデザインにすれば
エプロン要らないよね。
風呂屋さんはコストも下がるからいいと思うんだが
なぜやらないんだろう。
517(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 08:54:58 ID:vEh8nNB2
固定しないとひっくり返ることがあるんだ>洋風の洒落た脚のバスタブ
メーカーも給湯システムの管理とか考えると、配管むき出しは怖いからユニットバスになるんだと思う。
でも掃除しやすいユニットバス作って欲しいよねー。
ブラシも届かないところはシャワーの水圧で掃除してるけど、もっとスッキリさせたい。
518(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 10:14:39 ID:8aC8LK5F
エプロンのはずし方がわからない・・・orz
519(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 20:34:51 ID:0RJHcXFa
>>515
ベランダの柵に干すのが禁止なのはよくあるが
ベランダの上の物干しに干すのが禁止はないでしょ。
520(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 21:21:40 ID:ee7iz+zk
>>519
今時のおされなマンションだと
外で洗濯物干すのは一切禁止というのがあるらしいよ。

やりすぎな気もするけどねぇ。
住民も納得ずくでの入居だろうし。
521(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 21:21:44 ID:clk6ge8+
物干しって必ずあるもの?
522(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 21:27:13 ID:SRaX4Cgb
>>520
どうやって生活してんだ。皆室内干し?
一軒家住まいには訳がわからん。
523(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 21:43:57 ID:x/UzPdpk
乾燥室付きマンションだと思う。
524(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 22:24:33 ID:JNrQuYq9
>>522
ベランダの低い所に物干し竿があって
外から見えないようにするって所もある。
でもあれって乾き悪そうっていつも思う。
525(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 22:36:07 ID:/kOVF3vB
>>524
あるある。
シーツとか長い物は下につくし、どうやって干すんだろうと思う。
526(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 23:23:35 ID:wkr22a8S
>>514>>515
え!エプロンなしってアリなの!?その発想はなかったわ…
あれはなくてはならないもんだとおもってた。
あの中剥き出しってアリなの?
527(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 23:48:58 ID:EVb8cUX5
>>524
転居先がそのタイプだw
低いし位置も微妙。
洗濯機外置き物件なので全自動洗濯機を置いたら物干しの器具が開かない。もう片方も元々ある巨大な室外機に当たり開かない。他に竿など取付る場所もスペースも無く、乾燥機無しのユニットバスが物干し場になってしまった。
なので銭湯通いしてる。
他にも似たような人いるかな?
528(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 12:17:34 ID:lQ/6iqdO
有意義なやり取りに水をさしてすまないが、
スレタイに沿った話が欲しいと思う今日この頃。
529(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 13:54:00 ID:0z64QCRE
ではスレタイに則った話を。

去年の暮から、溜め込んだ死蔵品を処分しまくってて
書類の整理してる時に思い立って保険を見直したら
保険会社のプレゼントでデジカメが当たった。
デジカメいっぱい持ってるので、ヤフオクにでも出品して新しい鍋を買おうと思う。
新しい鍋を買ったら古いのを一掃する予定。

現状、ささやかだがこんな感じ。
530529:2010/09/20(月) 13:56:40 ID:0z64QCRE
あ、そうだ。
宝くじを買ったら3000円分買って、3300円当選。
300円のプラス。ささやかだが嬉しい。
もっと掃除する。
531(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 14:00:32 ID:sxuj3BT1
いいなぁ
そういう話よく見るけど懸賞当選とか臨時収入とか全然ないんだよね・・
532(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 14:40:24 ID:MZbhn2Lv
最近此処に影響されて掃除はじめた。
実家だから好きに掃除できるとこ限られてるけど
自室とか玄関、水周りとか掃除するようになって
急に新聞屋さんからビール券二枚、洗剤1ダース貰った。
あと、ちょっとした臨時収入があったり。
今までこんな事なかったのに(・ω・`)

掃除しないオカンも喜んでた。
偶然かもだけど、これからも掃除続けて行きたい。
533(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 15:07:28 ID:CPOv2MBj
一年以上振りに窓ガラスを掃除したその日の夜、商品券が懸賞で当たって、普段手が届かないデパートの持ち帰り寿司を買って食べたよ最高!
534(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 02:15:42 ID:z1syU3cX
こんな微々たることで
本気で喜べる生き物って、今までどんな人生送ってきたんだろw
何たる小さい奴w ある意味すごいなw

掃除した→懸賞が当たった  もう、1パターンw 
掃除したまでは事実だろうが、次の、〜が当たったは妄想、願望なんだろうなw
じゃあ、家を完全建て替えしたら数千万円儲かるよw(←コレはほんとに事実)

余りに小さいことで喜ぶと、神様はどんどん報酬を下げていき
その分、欲深い者には、その要求に従い大きな報酬を与える。 
535(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 02:22:26 ID:z1syU3cX
>>530
プロは少額は換金しないか募金箱に入れて、ミニ幸運は受け取り放棄。
 (この額ならいらない。まだ当選してない状態という主張)

もっと上のプロは、当たったら困るので宝くじは買わない。
 (宝くじ程度の額なんかで、一つの幸運を使いたくない)
  
536(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 02:34:02 ID:3v7LwVEP
しかし、幸運は更なる幸運を呼び込むというではないですか?
537(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 02:59:14 ID:4MFyZ5sD
来月旅行が決定した。
旅行前って何故だか片付け掃除に気合いが入る。
この勢いで頑張る!
538(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 09:04:55 ID:PIRU/s4x
「三匹のやぎのがらがらどん」を思い出した。もっと大きなヤギが来る
から、と怪物が小さいヤギを捕まえるのを見逃していたら、最後の
ヤギは自分を倒すほど強かった、という話。
どういう意味の話なんだろう?とずっと思ってたんだけど、怪物視点で
見ればいいと535を読んで分かった。ありがとう。
539(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 09:11:40 ID:3v7LwVEP
>>538
その話は、小さな事を馬鹿にしてないがしろにしていたら
大きいことにぶつかって全ての幸運を取り損ねるって意味だよね?
540(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 19:40:40 ID:9nuxbH8G
ここってそういう小さい達成感や喜びを表すスレだろ?
541(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 01:56:13 ID:OQpV9KTa
>>536
幸運じゃないしw
3000円買って3300円当たったと言っても
宝くじの過去の通算投資額で見ると、まだ赤のはずです。

つまり通しの全体では幸運ではないどころか
この当たりで調子に乗って、さらにと、次に買った分では
いつものように、はずれたら損害(不運)が拡大するだけです。
一見幸運に見えた出来事は、不運を呼び込むための大抵は“罠”なのです。

時間軸は全体で繋がってるのに
都合のいい、ある瞬間だけを取り上げ「俺って幸運だぜ、イエ〜〜!」って
喜んでると、神は
 「へっ? こいつって計算できないバカなの?」と
バカに幸運を与えても意味ないのでと、見放してしまいます。

542(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 02:02:35 ID:0HXVbpvG
>>541
計算が出来ないのはお前だろw
543(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 02:10:35 ID:OQpV9KTa
些細な幸運でも・・というのは

現実の対人間関係で考えると
些細なプレゼントには、比例した些細なお礼で感謝を示すべきで
些細なことに対し、過剰な喜びを示すことは
その喜びが本気なら満腹宣言となってしまいます。

その満腹宣言も、真意が読めない相手は
皮肉か、ふざけてるか、価値が分からないアホなの?という風に見なします。

ちなみに、何を貰っても滅多に喜ばない、感謝しない、一見態度のなってない
キャバ嬢の方が、どんどん高価な希望通りの物をもらえます。
そのレベルに付いていけない小物の客は離れていき
対応できる大物の客が、代わりにちゃんと来るからです。
客を神に置き換えてみましょう。
544(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 02:13:34 ID:OQpV9KTa
>>542 ← ほんとのことを言われたバカが、顔真っ赤でショックの中、やっと
     何か必死でつぶやいてますw

545(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 02:17:23 ID:0HXVbpvG
>>543
何言ってんだかわからん。
小物の客は捨てろということか
へー。

何をしてやってもエリカ様の如く「別に」言うてたら
どんどん幸運逃げて行くよ?
感謝のない人間は普通は世間が見放す。
これは道理です。
そのキャバ嬢は知らんがあんたの実体験?w大変ですねwww


客が神なら、日々の小さなファンコールも真摯に受け止めるのが普通なんです。
お前は都合のいい時しか神様にお祈りに行かないDQNと同じです。
いつかあんたは「客」に刺されて死にますよw
546(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 02:18:48 ID:0HXVbpvG
何だ、 ID:OQpV9KTa は只ノレス乞食か。
相手にして悪かった。
547(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 02:33:09 ID:OQpV9KTa
凡人(ブスなキャバ嬢)こそ、逆に万札の商売をしろということです。
小銭(小さな幸運)の商売をバカにするという意味ではありません。
凡人では、一生の幸運の数は限られているのです。
ならば、その限られた数の幸運の一つ一つは
大でなければ皆と並ばないということです。

神様といえど赤の他人です。あなたが些細な幸運に対し
本気で喜んで、もう満杯とそれ以上を拒否してるのか
演技なのか分かりません。
548(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 02:59:59 ID:0HXVbpvG
レス乞食みたいだから相手にしたくないけどひとつ言っとく>

風水では、「幸運の総量が個人によってあらかじめ決められている」なんていうような考え方はは
一切ありませんので。

悪しからず。

神様は幸運を素直に吸収し、そのことを日々感謝する人間をを愛するよ。
そして周りの人間もそういう人間こそ愛する。

ID:OQpV9KTaはさぞ周囲から嫌われてるだろうねw
549(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 08:55:19 ID:QtvUV+fu
まあ、「世界はその人の思い通りになる」って言うから
お灸pV9KTaさんはそういう世界で生きてらっしゃって幸せなんですね。
でも私には全く必要のない考えなので、さようなら。
一攫千金も結構ですが、一金千獲でも結果は同じですから。
550(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 10:08:35 ID:qm6hW0pG

ここは
幸運とは何か、何が得かと論議する場所ではありません

掃除で運気を呼び込むスレです
551(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 10:24:50 ID:lYCWbvHr
偶然でも良い事があったらそれでいいじゃないか。
そう思えば人生楽しくなるしさ。
世の中斜に構えて「ばっかじゃねぇw」ってばっかり言っていたら
悪い運を呼びそうな気がする。
552(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 17:11:09 ID:VzM9cQtd
お風呂カビハイターして
廊下・自室掃いて
階段拭いて玄関デッキブラシでゴシゴシしてきた!
玄関まわり何年放置してたかわからない...
変な海苔みたいなコケでタイルが覆われてたorz
でも綺麗になって気分イイ!(・∀・)
553(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 18:26:31 ID:M+86fsH6
このスレのキーワードは
「掃除」「風水」「開運」とありますが、目的は「開運」なのです。
掃除ではありません。

でも、開運じゃ何をしていいのか分からないので
では、風水をしましょう、でも風水も分からない人はとりあえず掃除しましょうということです。
そうすると、逆の流れで
「掃除」→「風水」→「開運」と開運に行き着くはずと。

開運のための掃除であり、掃除のための掃除ではありません。
また風水=掃除ではありません。
掃除は普段からできていて当然であり、ほんとの掃除をしている、したよの時点で
すでにおかしいのです。

掃除が億劫に思う、面倒に思いしばらく掃除できなかったとなるのは、
大半が掃除しずらい環境、配置こそが原因で、
その点を改善しない限り、目一杯限界まで汚くなり見かねて仕方なく大掃除をするの
繰り返しです。

そもそも、完成されてる人は
キレイな状態を維持する掃除であり、
汚くなったのをキレイにする掃除なんてことはしていません。
554(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 20:25:58 ID:S0n2kRI1
>>553
じゃあ初めからオカルト板でやれよ。
555(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 20:56:35 ID:rPf6y1as
掃除がメインで開運は掃除に付随するオプション
ここは掃除板
>>553なら板違いですよ
占術理論実践板へGO
556(名前は掃除されました):2010/09/22(水) 21:31:05 ID:qm6hW0pG
んだんだ
開運のためにはどうするかスレ
でも立てて移動してくれ
557(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 04:44:11 ID:Asz0wzI4
連ちゃんの同一人物だろうけど

554←:ぷっw 風水がオカルトだってw 三時間は笑える発言w
555←:ぷっw 掃除板にあるから掃除がメインだって信じてる奴がまだ居た〜〜w 残党?新入り? 四時間は笑える発言w
556←:ぷっw 開運の立ててくれってw ここがそうだつのw 目と脳が回路繋がってないのかw 五時間は笑える発言w



*ちなみにオカルトの定義は
 「自分の知能で理解できないものはすべてがオカルト」なので
 同じ物、同じ現象でも、人によってオカルトになったり科学になったりします。
 飛行機が飛ぶのも、ある人が見れば21世紀の今でもまだオカルトなのです。

558(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 05:04:34 ID:eo9toTVD
宝くじのことは、あれって、何かに寄付される仕組みでしたっけ?
自分調べてないから詳しくないけど。
公園の遊具とか、宝くじのお金で出来ましたよ、は見たことあるけど。

そういうの考えると、運試しというよりは、社会との調和に役立つみたいな視点で、
損も得もないなくらいで買って楽しんでればいいんじゃないでしょうかね。
559(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 06:02:02 ID:Occyymyo
>>553よ。真に受けるな。
煽りレスは、煽りレスだと認識できている。
弁解、煽りレスへの反撃などはしないほうがいい。
560(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 12:27:40 ID:Oh/ioakD
>>558
そういや上野動物園に行ったら
宝くじの売り上げで作られたものが沢山あったなー
施設内を通る電車とか
561(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 12:40:06 ID:zh5/6mbr
>>560
私もずいぶん寄付してるよ…
562(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 13:20:21 ID:WVI/9o0h
>>558
寄付分より多い使途不明金で宝くじナンタラっていう職員だかが楽しく遊んでるよ

今日は衣替えしつつ洋服の整理しようと思ったけど雨だから延期だ
563(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 21:39:07 ID:Asz0wzI4
掃除で古い物を勇気を出して捨てると、
新しくて、もっといいものがちゃ〜んと入ってくる。

募集してもなかなか来ないからと、使えないバイトでも
仕方なく置いとく場合があるが、実はそれでも思い切ってクビにすると、
ちゃ〜んと、かわいいバイトが突然面接に来る。

中途半端にコップにぬるい水を少量残しておくと
ウェイトレスは新しい水を注ぎに来てくれないが
空にすると、ちゃ〜とかわいい娘が笑顔で足しに来てくれます。

先に空ければ、ちゃ〜んと補われるのが自然の摂理です。
出と入りはセットです。
お金を捨てる(使うと)と、ちゃ〜んとそれ以上に入ってきます。

すべては、使ったら入ってこないんじゃないかと余計な心配が
自分の念が、その通りになってしまうだけです。

宝くじではずれても、ギャンブルですっても
その分、今回は他人の幸せに貢献しただけという善行です。
その分、利息が付いて後で自分に来ます。
損したらボーナス蓄積中と、逆にわくわく大喜びしましょう。
小銭が当たったら「チクショー!!」と落ち込みましょう。
もしくは、当選を放棄しましょう。
運命に逆らい、言いなりにならないようにすれば、軌道がずれて
幸運の連続の本線に移れます。


564(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 22:26:10 ID:Um6yMxRb
はい、次いってみよう−
565(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 00:32:30 ID:AlRJeB15
変な宗教ってこういうこと言って信者からお金巻き上げてるんだろうな
566(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 01:08:10 ID:ykL7G1by
お前ら本当に掃除してるの?
レス全体からギスギスとした負の念が込みあげてるぞ。
屁理屈並べる前に、いらんもの捨てて掃除しなよ。
567(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 02:08:59 ID:n179LA4y
いえさー
568(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 09:15:34 ID:+33KqNgd
小まめに掃除をしていたら、祖父からお小遣いをいただきました。
私にとっては大金なのですが、もらえるものは嬉しいです。
569(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 15:08:40 ID:qxGtgZ4t
金曜日は掃除の日にしてるし、荷物も増えてきてるので、思いっきり片付け&掃除をしようと思っていたら…
何だか朝からだるい。眠気もずっとある。アレレ?と思うと風邪のようで熱がある。
今日はおとなしくしときます。

皆さん、風邪に気をつけて…。
570(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 16:30:18 ID:f764Sdvb
金貯まれぇ
金運上がれぇ

と思いを込めながらトイレ掃除。
こんな下心があるうちは金運なんて上がらんな、と最近実感します。
でも今日も下心掃除、だって本当に不景気でそれしか考えられません。
571(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 17:22:04 ID:zEt1KOya
>>570
禿同
572(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 17:24:04 ID:9vDlzUX1
とりあえず、水周りはきれいにしてる。
トイレ、風呂、洗面台、台所と。
573(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 17:24:33 ID:YJsEZE0G
掃除に打ち込んで、下心も掃除しちゃえ。
掃除にはそういう効能もあると思う。
574(名前は掃除されました):2010/09/25(土) 05:27:37 ID:JrFeO45f
運は上がったり下がったりするようなものではない。
人間が勝手に、そのときに自分で
都合よく、運の評価をこじつけてるだけ。

下心なしでというのも、結局は下心そのもの。
「なし」と「無」は違う。
「無実」と「無罪」くらい違う。
575(名前は掃除されました):2010/09/25(土) 09:10:35 ID:iduORnDe
>>574
掃除して運上げたいね!ってスレなのに偉そうに講釈たれて楽しい?
どこでも難癖つけまくって、嫌われるタイプだね。
576(名前は掃除されました):2010/09/25(土) 09:27:32 ID:oUbfQnTO
人の話に共感する事も全くなく、
ひたすら他者の否定&自説の正しさひけらかし。
そんな人間に人は近付いてこない。

金運も仕事運も恋愛運結婚運も、他者からの好意や感謝や協力なくしては手に入らない。
そんなんだから、「この世に運なんて、そんな物なんかないもんウワァァン」と、
斜に構えたモードになってるのかなぁ。
577(名前は掃除されました):2010/09/25(土) 09:31:42 ID:uYKzpb0T
>>575
そいついつもの基地外だからスルーで
578(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 02:29:56 ID:C7rmNCce
>掃除して運上げたいね!ってスレなのに

つまりは
 ・掃除しても一向に運が上がらない
 ・掃除しないと運が上がらない
 ・掃除し続けてないと少しは上がった運もすぐにまた下がる

ということでっか?
なんか人生底辺の人種が、ない頭絞って互いに慰めあってるところでっか?w
残念ながら、スレの主旨と大幅にはずれていますよw

まっ、知能指数のレベルにより勘違いする人が出るのも
元々の想定内でっからいいでっけどw
579(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 02:55:42 ID:C7rmNCce
>人は近付いてこない
>好意や感謝や協力なくしては手に入らない

貧乏人やバカに近づいて来られてもw
ただ、その考え方は間違いではないよ。
他人に頼らないといけない「普通」の人ならね。

でも、すべて自力で生む出せる人、力関係で上になってる側には
まったく関係ない話ですねw
相手に媚びるより、媚びなくていい立場に早くなるように努力した方が遥かに
簡単で気楽で健康にもいいですよ。
本心ではない同調=ストレス=あらゆる万病の素
で、命を縮めることですから。
  (但し、バカにはこのつながりは死ぬまで理解できない、気付かないw)

バカには、はっきり「バカ」「ボケ」「死ね」って
言ってあげることこそ、勝者の自己確認、余裕、恩情と、そして義務ですからw

580(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 03:10:34 ID:C7rmNCce
バカは現状が日々不満で、悶え苦しんでるからこそ
バカな頭で出来ること、とりあえず、なんか意味分かんないけど
掃除さえしてればなんとかなる、この汚泥から脱出できると信じてるんだろ。
でもいつも変らないみたいだねw

掃除は己がバカかどうかの、自分でもできる自己テストですから。
普段から出来ていて当たり前のことをわざわざ
 「掃除やるぞ! 掃除したぞ!」と、いう時点で、もう完全に違うんです。

違うくないと言い張るなら
同じことを面接の場で自慢してください。職場の中で自慢してください
 「普段はだらしないのが普通の人に、会社の大事なことはちょっと任せられないな」となるのが
普通のはずですw

バカ向けに例え
 「今日は1ヶ月ぶりにお風呂入って、徹底的に体も頭も洗ったよ。
  そしたらびっくり、翌日は肩にフケが一切落ちてこなくて
  職場で、「〜さん、今日は体臭くなくて肩にフケもなくてキレイだね」って
 褒められちゃった。めっちゃモチ上がったよ ルンルン!」

581(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 08:50:36 ID:42ALDiPa
俺は掃除なんかしない。汚部屋でも平気だぜ

まで読んだ
582(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 09:34:37 ID:scTfRlOX
ご自分の書いた内容をよく読み返して、自身に照らし合わせてみては?
…と、言いたくなる人がいますね。

朝から掃除すると気分も変わりますねー
めずらしく日曜出勤ですが朝掃除のおかげでシャキっとしてます
583(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 11:13:58 ID:v5KTXIwN
長文を1文に要約しました。

「誰か構ってください」

584(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 11:34:42 ID:B9AcDyGy
友達はおろか(そもそもいない)家族にも嫌われてるんですね。
よーくわかります。
585(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 11:47:03 ID:xt+g2pKS
他人を見下す表現がなくて謙虚な言葉で書かれていれば受け入れてもらえるのに。
強がりが逆に痛々しい。
586(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 12:10:31 ID:CJ7dMIf6
>>583
うまい!w
587(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 12:52:04 ID:jFjJBjpt
こんな所で何十行もバカバカ書いてるのはバカだと思う…
588(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 19:36:48 ID:4DJdUesW
綺麗な空間の方が心地良い。
だから掃除する。それだけの事さ。
589(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 21:40:52 ID:XMD3v9fb
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 荒らしにエサを与えないで下さい。    
○枯死するまで孤独に暴れさせておいて  
 IDなどをNGワードに登録するのが一番です
590(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 21:44:44 ID:irCj3m5t
綺麗な空間になって、その空間が心地よくて、その空間で長時間過ごすわけで
気分のよさが色々なところに影響するんじゃないかな
591(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 02:31:25 ID:3prRG889
今日、バイトに行く時に立ち寄ったコンビニで客のオッサンが
店員さんに言いがかり付けてるのを見て、朝からテンションがた落ち('A`)
私も接客業しているから、クレーマーとか見ると思わず店員さんに同情してしまう
のでブルーな気持ちでバイトに行った。
バイトから帰った後、厄払いも兼ねて居間と台所、トイレと玄関のたたきを
掃除した。
したら、ちょっとは気分が爽快になったよ(・∀・)
592(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 21:22:16 ID:LNMkqzo0
ここは物理的掃除のスレではありません。
題目通り、あくまで掃除をきっかけとし、開運=願望を叶える場です。
物理的掃除によって、心の掃除、整理整頓ということです。

書くことなくて
 「掃除したら千円出てきたよ、掃除してよかった!」などという
ズレたスレチ人種ばかりが、最後までこびりついた、しつこい汚れのように残り
本来の創業時の人種は寄り付かなくなり中身が変わってしまいました。
掃除だけで話が終わる人はダスキンスレにでもどうぞ。

----------------------------------------------------------------

【風水】 掃除で運気を呼び込もう 15 【開運】

どこをどう掃除すると運気がアップするなど、これはと思う
風水・開運術をみんなで教えあいましょう。掃除の励みになります。

また、それは違うなと思う掃除風水論も遠慮なく激論どうぞ。
正解はない世界なので、あとは各自の判断です。

-----------------------------------------------------------------
593(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 21:59:12 ID:+J/6vbgO
>>590
そうだよね
594(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 22:21:16 ID:VBFVh4SW
そんなに厳密に言ったら
誰もカキコなんてしなくなるよ。
595(名前は掃除されました):2010/09/28(火) 03:44:02 ID:o2St195z
掃除しても、実は何も良いことなんか起きなくて
タメになること、有効なこと、成果を書きたくても
書きようがないんだろw
それで無理やり、〜〜が当たった、拾ったとチンケなことをw

でも、ご安心ください。
いくら掃除しても、このようにどうでもいいミクロないいことしか起きません。
という、その経験自体が逆説的に役に立つ立派な経験談です。
その人のマネしてしまうと
そのようなミクロのことを、喜んでここで披露したくなるような
むなしい人間になってしまうんだなとw
なので、ぜひこれからもチンケな喜びをどんどん披露してください。
こんな人間になりたくないなと、非常に参考になるレスとなりますから。

幸運とやらは相対的です。
千円を幼稚園児やニートにあげたら本気で喜んでくれますが
同じ千円を普通の人にあげたって誰も本気で喜んでくれません。
むしろ怒ります。

596(名前は掃除されました):2010/09/28(火) 06:26:34 ID:uk5+Z01h


〜只今、このスレ掃除中〜
597(名前は掃除されました):2010/09/28(火) 06:39:30 ID:gTu2DjDP
掃除をし続けたら
近所の騒音家族が引っ越した。
私をノイローゼにしたあの家族には
私の知らないところで幸せになっていてほしい。
598(名前は掃除されました):2010/09/28(火) 06:46:01 ID:h4tlUyPK
掃除すると視野が広がるのは確かだよね。
気が変わるきっかけというか。

掃除できれいになるのもそうだけど、
掃除してる最中に思い浮かんだ「次ぎに何しようかな」
っていうイメージなり直感が、自分に幸運ですね。
599(名前は掃除されました):2010/09/28(火) 08:42:57 ID:/HPBku76
>>597
きみは優しいな。
朝から少し心がほぐれたよ
600(名前は掃除されました):2010/09/28(火) 08:51:40 ID:o0KslBmN
可視率上がるから、別の意味でも視野は広がるよね。
たまに湧く屁理屈こねる変なのも掃除されればいいのに。
汚部屋住人で屁理屈こねて掃除しないバカだと思うけどさ。
601(名前は掃除されました):2010/09/29(水) 01:35:33 ID:9d6FKi86
掃除すると
掃除しなくていいように掃除するは全然違うだけどw

掃除は達成感という確実に目に見える成果が快感だけど
そのためには汚いほど違いが際立ち、大きな達成感となるという本末転倒。
このスレで云う掃除って、汚れてからするものではないからw

602(名前は掃除されました):2010/09/29(水) 07:45:03 ID:QzclXJrH
掃除したら今までやりたくても部屋が汚すぎてできなかった事ができるようなった。
料理も綺麗なキッチンで作る事がこんなにも快適だっとは。

なにかする時にはまず物をどけてからでないとできなかったのに思い付いた時に好きな事ができるのがこんなにも幸せとは。

掃除して運がよくなったりお金が舞い込んだりは今のとこないけど毎日幸せですたい
603(名前は掃除されました):2010/09/29(水) 11:02:26 ID:4phgRKvk
久しぶりに窓を拭きました。
昨日は兄嫁の実家から嘘っぱちの電話を受けてムシャクシャしていたので、窓拭きしながら窓ガラスが綺麗になっていく様をみて落ち着きました。
野良猫が綺麗になったサッシの窓を一生懸命眺めているのを見て慰められました。
綺麗に掃除ができて良かったと思いました。
604(名前は掃除されました):2010/09/29(水) 21:10:18 ID:00z7iyYX
>>603
イラついた時に掃除っていいよね
自分も以前は怒りを衝動買いや物破壊wなどをしてたけど、今は掃除にぶつけてる
綺麗になって気持ちも落ち着いて(゚д゚)ウマ-
605(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 07:14:34 ID:2r12vWQO
玄関のたたきを水拭きする時は塩水が良いらしいよ
606(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 18:48:48 ID:LsGMmBsm
塩分で痛まない?
607(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 22:37:55 ID:2r12vWQO
>>606

傷まないよ
608(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 02:54:09 ID:e2X7utVz
台所の掃除をした。
なんでこの家は、私しか掃除しないんだと思いつつ。
100円玉2個出てきた。
天からのお駄賃だと思って、感激して貰った。
609(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 08:49:42 ID:r/rpcDg7
>>605
塩で厄除けって感じなのかな?
なるほど、我が家もやってみよう!
610(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 20:56:36 ID:Mm2nwjjN
塩水で掃除したら傷むよ
お清めなら水1リットルに日本酒小さじ1塩5粒程度で十分
611(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 21:51:08 ID:smWS/nJ+
海の近くの家って塩害で早くダメになるよね。
コンクリも痛むし。
そこまでの塩分濃度じゃなくてもやっぱり良くないと思う。
612(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 05:56:58 ID:A5Ch/97q
うん、タイルやコンクリートは少しならいいけど、ドアの開閉の金属部分とかは確実に痛む。余程綺麗に洗い流さないと。サビて大変だよ。
613(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 07:20:02 ID:OoLKXlm+
そりゃ水戸泉みたいな塩の使い方してたら傷むでしょうよ。
614(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 10:33:46 ID:lX24wvUS
その例えすごいなw
615(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 14:01:15 ID:BBQLGMGX
金運の悪い人の特徴 「チョー」「うざい」など若者言葉使う
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285823798/
「しゃべり方を聞いているだけで、その人が運のいい人か悪い人かがわかります」と語るのは、
中華街の一画に店を構える華陽園のNo.1占い師・溟白龍氏だ。

「お金をきっちり管理できる人は、自分が発する言葉も管理できています。
金運が悪い人の特徴は、まず、むやみに流行り言葉を使うこと。
“やっぱ”とか“チョー”“うざい”など、若者言葉を連発する人は、
運気が低迷していると見てまず間違いないでしょう。
616(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 14:04:38 ID:aAYOPywD
就職の面接結果待ちしてるのですが不安でしょうがないから
掃除ばかりして気を紛らわしています。
玄関とトイレ、お風呂はきれいな状態保てるように頑張っているのですが、
他に風水的にここはやっておくといいっていう場所はありますか?
617(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 15:05:36 ID:vKj0NdLe
>>616
台所と洗面所。
水周りはきれいにしておくと金運が良くなるって言うけどね。
618(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 16:25:52 ID:qnY+b3Wk
え?水回りは恋愛運に良いって聞いたけど…
619(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 16:32:40 ID:M4/WEXMv
>>615
だから根拠はある訳?
620(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 16:38:53 ID:lX24wvUS
>>616
思い切って浴槽のエプロン外してみようぜ!
+(0゚・∀・) +
621(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 20:39:24 ID:GP3PEtLZ
>>620
うわあああああああああああ
ってなって就活する気力無くなってしまうかもw
622(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 22:30:22 ID:aXTlB+5N
>>617
ありがとうございます
水回り徹底して頑張ってみます!

>>620
>>621
浴槽エプロンどうやらうちのは外せないタイプみたいです
どっかのスレ(風呂掃除スレ?)で話題になっていたのでやってみようと思っていたのですが
外せないと知りがっかり・・・
623(名前は掃除されました):2010/10/03(日) 08:25:19 ID:nw0cbMod
掃除という作業をさぼって貴重な休日を片付け作業につぶされるより、
まめに掃除をしていたい。ダイエットにもなるし。
624(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 01:24:02 ID:otXu4uE2
>>615
言葉遣いに気をつけるのは悪いことじゃないし、
若者言葉を使う事によって大人としての評価を下げられる事もあるから気をつけたいです。
625(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 05:46:43 ID:F88JfCV3
>100円玉2個出てきた。 天からのお駄賃だと思って感激して貰った

ハイ、恒例の定番ワンパタ〜ンw
200円で感激できるって、どんな悲惨な過去と今の人生w
1万円札なんて出てきてたら10年暮らせる人?w
その前に、その場で感激でショック死w

つまり、掃除しても
このような人にしかなれないということです。
掃除の効果がない無駄な掃除はやめましょう。
  (硬貨ならあったようでw)





626(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 05:50:19 ID:F88JfCV3

神様が「こいつは100円玉二枚で喜び感激する人間だから」と
判断されている証拠ですねw

神様は、スタンバイ出来てる人間の器という財布の大きさに応じて配分します。
大金を冷静に有効に使いこなせない人間には
大金は配分しません。

宝くじや風俗や犯罪で稼いだ間違って稼いだ大金も
本人の器が小さ過ぎ、本人に取って、極めて居心地の悪いプレッシャーとなり
脳が、「すぐ散在して手放し、元の居心地のいい(失う恐怖がない)状態に戻れ」と
指令を出します。
これが、一瞬だけフィーバーするが、貧乏人が最後まで貧乏な科学的理由です。
財布の大きさ以上に¥が入ることは物理的にありえないのです。


627(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 05:53:18 ID:jxYEhRXE
>>625
いつもの人乙
相も変わらず孤独で不幸な人生を送っているようで何よりw
628(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 07:11:51 ID:26ug8BmO
>>627
金持ちは孤独と昔から決まっていますからw
いくら節税に知恵使っても
税金が庶民の何倍も取られるというのも、確かに不幸なんですかねw

ところで、あなた様が100円玉二枚で至高の幸福感を味わえるという
うらやましい幸運体質の方ですか?
まるで、挿入しようとしただけで
逝ってしまうような敏感な方なんれすね。 男でも女でもw
629(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 07:15:42 ID:C4YQGvID
>>626

「貧乏な科学的理由」とか書いてあるけど、神様がいるという科学的証拠はあるの?
630(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 07:32:42 ID:26ug8BmO
>>629
簡単で難しくて実は簡単な質問ですね。
掃除したら運が良くなるのというのと同じくらい素朴な愚問ですね。

神様とは何?という定義の問題がありますが
神様はいます、あなた自身です。
物理化学的には、神様にしろ霊にしろエネルギー体と言われてます。
各人が脳内で象徴的想念で思い描いた神様こそがその正体です。

神様を定義すると、人間が自分で自分を都合よく操りやすいように
自分で生み出しだものですね。だから自分自身なのです。
631(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 07:33:29 ID:VB8qwELU
どうしたの?
みんな掃除してないの?
632(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 07:56:05 ID:C4YQGvID
>>630

>>626
「神様は、スタンバイ出来てる人間の器という財布の大きさに応じて配分します。」

とありますが、

そうすると、「神様=自分」ならば自分をスタンバイできていると思えばそうなるってこと?意味がよくわかりません。




633(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 08:35:14 ID:/ZXo/Bnb
金額じゃなくて、些細なことでも素直に喜べる人は素敵な人だと思います☆

要は気の持ちようなのですよ


634(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 08:43:33 ID:C4YQGvID
人を信用させるのに「科学的」を使うのはどうかと思いますね。

掃除は神様のためにするわけじゃないし。
635(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 09:20:42 ID:7GqJjyyl
運は良くわからないけれど、自分の部屋が片付いて
居心地がいいってのが一番じゃないかな?
自分の部屋が居心地が良ければ、心も平穏になって、イライラが少なくなる。
そういうのが周りまわって、色々良いようになるような気がする。
636(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 11:03:35 ID:C4YQGvID
630さんは結局自己矛盾で答えられないかな?

637(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 11:09:28 ID:GCy5/rhe
>>635
その考え方は、一見無難な正解のように思われていますが
ちと、ちゃいます。

24時間365日一生自分の部屋にいるのでっか?
 「弘法筆を選ばず」
という、おなじみのフレーズがありますが
どんな環境であろうと、心身に悪影響ないというのでなければ
結局「苦手なとこ、危ないとこ行かない」という
逃げ選科の小物のまま終わり、大きなチャンスを逃しますよ。

自分の部屋であろうが会社のデスクであろうが
常に思い通りのベスト環境を維持なんて出来ないのですから。

また、キレイ=イライラしない=良いことが起きるという、マイジンクスを作れば
逆に、汚い=イライラする=良くないことが・・・というマイジンクスとなりますよ。
現に、ここの住人(ここ数ヶ月は3名〜多くて5名w)の多くはそうですねw
638(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 11:13:59 ID:s8W59RrB
昨日爆笑問題のテレビで南のトイレは駄目って言ってたから、ペットのトイレ南から東南に移動したけど、どうかな?
639(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 11:14:05 ID:GCy5/rhe
ID:C4YQGvID

自分のレスを頭で整理できてますか?w
頭の悪い人に回答しても理解できないだろうし
頭の悪い人にストレートに教えたんじゃ
いつまで経っても頭の悪いままです。
頭の悪い人への同情、愛情としてここまでです。
元々、その質問に対する答えは出ているのですから。
640(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 11:28:02 ID:C4YQGvID
>>639

「○○教」のように「物理的」とか「科学的」という言葉を利用して、何の根拠もないのに人を信じ込ませようとするのは危険だと思います。

641(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 11:31:31 ID:C4YQGvID
結局自分の書いたことに自己矛盾が生じると答えにつまって、相手を「頭が悪い」の一言で片付けようという人は結局は自分に都合が悪くなると相手のせいとか世の中のせいにしそう。。○○教のように。。
642(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 12:07:43 ID:VB8qwELU
掃除してもいいことなくてもいいじゃない

今日は紙ゴミをたくさん捨てられた
良かった
雨だったので古布ゴミは捨てられなかった
もっと回収日多くしてほしいな
643(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 13:45:53 ID:zmKU07ip
>>631
掃除する程汚いとこないし、ならないしw
ゴミがないと安心できない人?642は?
644(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 14:00:05 ID:/xP6ivHK
些細なことを素直に喜べる人のところには
「あそこへ行くと喜んでくれるらしい!みんなも行こうぜ!」と、素敵なできごとがこぞってその人のところに行きたがる。
人でも物でも、感謝してくれる人のところに行きたくなるのはやっぱり当然のことだと思うよ。

逆に、「200円ぽっちかよ」な人のところには
100円玉だって「何だよ!もう行くかよ!(涙)」ってなるんじゃないかな、って思う。

私は、買い物なんかでお金を出す時には
「行ってらっしゃい。また戻ってきてね」と心の中で呟いてから出してるw
おつりをもらったときは「いらっしゃい」w
こんなこと人には言えないけど、なんかこうしないと気がすまないんだよね。
645(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 15:47:40 ID:GoqVN1Y/
ここで批判してるのはただの嫌儲でしょ
他人が儲けてるのが嫌で嫌でたまらない心の貧しい人。
646(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 18:29:11 ID:/xP6ivHK
>>643
「汚いところを掃除する」じゃなくて、
「きれいな状態をキープするために掃除をする」が本来だよ。
647(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 21:18:50 ID:LYLznVEP
汚部屋脱出して偶然かもしれないけど持病もすっかりよくなり
健康ってこんなに楽なものなんだ、と日々の幸せをかみしめていたところ、
以前の職場の経営者から連絡が来て、正社員で来てくれないかと言われた。
嬉しいけどうけるべきか迷う・・・
648(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 23:26:27 ID:EViAKwBv
>>646
そう、本来はね。
しかし、そのような状態のところに現金が隠れていることはないw

200円で感激って、日本はすさまじいデフレだなw
それとも自分への掃除のご褒美で、わざと先にばら撒いておくのかな?
ならば万札隠しておけばいいのに。ないのねw
そもそも自分の金が出てきただけで一切得していないという
犬でも分かる重要なことに触れていないw
649(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 23:28:38 ID:EViAKwBv
>>647
汚部屋だったことに、そもそも問題がw
このスレに昨日今日初めて来て、初めて掃除したのならいんだが。
このスレに前から居たのなら、すごい矛盾となるがw
650(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 23:31:30 ID:EViAKwBv
>>644
知恵遅れさんですか? 全体の構図を理解して整理しましたか?
200円を落として放置してたような、(まだ家の中にあるかも)
お金を粗末に扱う人にその理屈を言っても無駄だと気付きませんか?w

651(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 00:37:01 ID:4lDY8Onm
>>649
ごめんなさい、ちょっと意味がわからない
かんたんに教えていただけますか?
652(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 01:15:42 ID:kfBFLtW8
面倒臭いのが沸きまくりだな
653(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 01:39:25 ID:qpHSUjfR
押し付けがましいというか、変なのが常駐してるので読みづらい
お前友達いないだろ?草はやしている時点でアレだし
学校にいた奴に書き込みが似てるんだけどそいつも嫌われていた
654(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 08:36:35 ID:46EMAJYL
いつものキチガイさんさあ、
コテにしてくれないかなあ。
あぼんしやすいのに
655(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 15:38:36 ID:KiagH5je
毎日NGID登録するのも掃除の一貫という事で
656(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 16:34:12 ID:hv86I2Os
それはめんどいなぁ
657(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 17:58:08 ID:LtHoFbO6
なぜ掃除という根本の意味を理解してないで
掃除掃除と呻ってる奴が住み着いてるから
まともな人が誰も居なくなったんだな。
掃除スレではないから、ここはw
658(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 18:06:22 ID:LtHoFbO6
負け組みの底辺の日々の人生送ってるから、なんか知らんけど「たまに掃除するか!」の人種と
勝ち組の日々順風万端で、力むまでもなく当たり前のこととして「掃除しなくていいように掃除!」の人種が
噛み合うわけない。

元々、世の「掃除で開運教」の真意は
物理的掃除を通して、心の掃除ということなんだから。
659(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 19:18:29 ID:MZZBavZe
そんなにオカルト面を強調するなら次回からオカルト板でやれ。
660(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 19:38:57 ID:diN/GBpa
カルトの信者だったんだな。

661(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 22:12:12 ID:8XgwlijG
掃除するのはよいことだと思うけど、
だからと言って掃除をしない人をけなすのはどうかと思う。
みんなもやる気になるレスの方がいいな。
662(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 23:38:39 ID:GwZaJJfQ
思いきし汚部屋になるのを待ってから
掃除するのですね
その方が違いが出て達成感が出るからw 低脳の思考は理解できんなw
663(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 00:35:16 ID:xEe35bTN
え?掃除スレでしょ、ここ。
何言っちゃってんの?w
664(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 01:21:56 ID:cIorja68
>>658
「順風万端」じゃなくて
「順風満帆」じゃないのかな?
665(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 01:27:26 ID:J2s8NwIy
並脳=汚れたら掃除するの当たり前でしょ、掃除して何が悪いの?
中脳=汚れてから掃除したんじゃ、汚れてる期間があるからダメだと言いたいんじゃ?
上脳=汚れないように、汚れてもすぐ掃除できるようなシステム、部屋を作っておくんじゃ?
666(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 01:41:35 ID:DOGCJC89
【的を得た等々】気になる誤用 第6部より

587 :名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/25(金) 22:06:19 0
おうなんだか読み込みエラー起こしたぜ。

ちょいとこの前見かけたんだけど、順風万端って言葉。
リアルじゃ耳にしないけど検索には引っかかるのな。

準備万端あたりから引っ張られたのかと思う。
「じゅうぷうまんぽ」と比べて耳に引っかかりづらいからかもしれん。

588 :名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/25(金) 23:09:00 0
>>587
俺のStyleたんも読み込みエラー。

順風万端って初耳。俺の感覚だと思いもよらないフレーズだ。

順風万端 の検索結果 約 1010 件
順風満帆 の検索結果 約 458000件

圧倒的な差だけど、捨て置くほどの泡沫語彙でもなさそう。
使われ方の多くは「順風満帆」のつもりみたいだよ。

> 「じゅうぷうまんぽ」

なにそれ?

589 :名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/25(金) 23:24:56 0
ぬるぽの親戚

590 :名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/25(金) 23:36:35 0
ガッ石松

591 :名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/25(金) 23:49:22 0
>>588
順風満帆の読み間違いとされている言葉。
過去にはそう話されているから間違いではないと主張する人もいるが、全然の下に否定が来ないのを
明治時代の文豪を引っ張ってきて主張するのに似て滑稽である。

順風万端は、Wikipediaで鍵盤ハーモニカの項を見て初めてしった。意外といるのな。
667(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 21:39:12 ID:AEZmpXl4
掃除もだけど、歩くとなんか運が良くなる気がする。小さないいことが増えてくる。
668(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 00:45:31 ID:g+bwhvNN
>>667
すれち
669(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 08:23:16 ID:yekTMbgV
ここでいちいち人を馬鹿にするようなレスして
悦に入っている非生産的な人よりも
楽しくお掃除している人とお友達になりたいね。
670(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 09:58:33 ID:zV6nnTyx
>>660
押し付けがましくて嘲笑的な態度でしかもカルトって、最悪だよね。
順風満帆という、字面を見れば違えようのない言葉でアレなんだし、
自分で自分の運も判断力もわざわざ下げてるんじゃないかな。



>>668
そうスレチでもないでしょ。
「小さないいこと」ってのもスレタイの運気なんだし。

・欝状態である。(すでに運気が下がった状態)
・欝状態だと掃除・片付けの判断が難しい。
・散歩で欝状態が改善される。
・掃除や片付けがはかどるようになる。
・スレタイの目標である「掃除で運気を呼び込む」状態へ!

どうよこの流れるような屁理屈w
671(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 10:00:15 ID:LxOXMWGa
やっと居間と仏間の障子の張り替えが終わったよ。
あとは祖父の部屋の障子を張り替えすればいいのだけど、させてくれるかな?それが心配だ。
672(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 15:20:44 ID:M63q5vnq
とりあえずキレイな部屋で気持ちいいってだけでも良いと思う。
673(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 19:44:54 ID:aDxsJYRT
神棚や仏壇の中、奥にゴミや虫が落ちていませんか?
もし、そうであれば、チョーーーーーーーショックなマイナス、凶ですよ。
プラスへ向けるより、マイナスの徹底排除、発見に力入れましょう。
どんなにプラスを頑張ってもたった一つの重大なマイナスの方が影凶大です。

普段、掃除が出来ていれば、掃除してプラスへの効果というのは
そうありません。差自体がないのですから。

天井の上に部屋がある建物は
雲や空の字の神も貼り変えましょう。手書きでなく、
印刷や切り抜きや文字シールの方がきれいです。
貧乏な家は100%、神棚も仏壇も異常に汚いです。
銀行員は事業関係の融資審査では
事務所の神棚の管理状態も心証チェック項目です。
674(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 20:48:20 ID:Hig815lV
>>673
ちょっとオカルトな考えだと思うけど

マイナス要因をまず減らすってのは同意。
風水効果もマイナスにならない工夫というのにも同意。

もともとが病気にならないための工夫。
物事が普通に行くための工夫なんだよね。

でもね、病気にならない、普通のことが普通にできる。
これだけできれば上位にくいこむんだよね。
675(名前は掃除されました):2010/10/09(土) 11:11:40 ID:L9eIAC4n
単純に神棚まで気がつく余裕がある所は、書類や仕事もきちんとやるって
ことでは。能率もよくなるし、意識も変わるしね。
この程度でいいや→ここまでやらないとみたいな。
676(名前は掃除されました):2010/10/09(土) 15:19:27 ID:8DD+EEk3
自分も>>673にオカルトかカルト臭がした
仏壇に限らず虫が落ちてたら捨てるだろうに
雲や空の字の神ってなんぞや
677(名前は掃除されました):2010/10/09(土) 15:40:20 ID:tUeMLmcF
>>676
「神」じゃなくて「紙」。たぶん変換を間違えたんでしょ。
ようするに、マンションやアパートで神棚を祀る時の作法だね。

マンションやアパートで神棚やお仏壇を設置した場合、
上の階の住人が神様や仏様の上を歩く、つまり、神様仏様の頭を踏ん付けることになるから、
「雲」、「空」、「天」などの文字を書いた紙を神棚付近の天上や棚などに貼っておく、というもの。
別にカルトじゃないけど、
まぁ気になる人はやっておけば?というくらいに考えたほうが良いよ。

(ちなみに昔ながらの伝統的な日本家屋の場合だと、神棚や仏壇を設置する領域に、
二階部屋が重ならないように建ててある)
678(名前は掃除されました):2010/10/09(土) 15:42:50 ID:sGg24rzE
神棚って高いところに普通有るから、結構目が行きとどいてないんだよね…
よし、道具とかをちょっとどけてチェックしてみよう。
お稲荷様すいません。
679おいなり:2010/10/10(日) 20:21:37 ID:IY6XB7Vm
かまわんよ
680(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 21:29:05 ID:NukmYZfz
お稲荷様マジ寛大
681(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 15:51:20 ID:2+yHlVt3
玄関に姿見鏡を置いたら不幸な出来事が連発…やっぱりあまりよくないのかな
調べたら不幸を跳ね返す効果など悪いことでもないみたいだけど
682(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 16:29:28 ID:or1vtlyX
>>681
ちょうどタイムリーに似たような話が出ているのでよければ。

カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」 35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1278738819/

>>527あたり

もう見てるよってことだったらごめんね


683(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 17:40:59 ID:2+yHlVt3
>>682
ありがとうございます!
やっぱり良くない…個人的にオススメしません…トホホなこと連発でした
684(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 17:42:07 ID:aepqjozR
その…カレンのほうは、
人の話はゴシップ?で許されないとのことで、
目撃談をこちらに書きます。

掃除や住み替えは本当にイイ!!
戦後すぐ建てた古い家(生家)から、ほとんどの物を処分して、
普通のマンションに移った年配の女の人なんだけど、
荷物の片付いた新居では、嘘のように笑顔が輝いていた。
仕舞ってあった食器をサイドボードに飾って、
友達が引っ越し祝いパーティをしてくれるからと、張り切ってた。
使用前・使用後のような明るさで、別人のような変化だった。
私も心底こうなりたいと思った。
685(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 18:14:58 ID:aepqjozR
うわ…
休みだから掃除して過ごす予定が、2ちゃんばっかやってサボってたら
仕事が1件キャンセルの連絡キタ。
罰が当たったか…掃除しよう。
686(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 00:59:47 ID:IFG2a4g0
頑張って物を処分したり掃除してるのに
最近何処か1箇所を綺麗にする度に
テンションが下がるというか
胃が痛くなるような出来事が起こる・・・。

汚いより綺麗な方が良いに決まってるけど
ちょっと悲しくなってきた・・・。



687(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 06:38:33 ID:u9Lq+Bm1
そもそも「運気をあげるために掃除をする」というのがね。。
「気持ちがよいから掃除をする」でいいんじゃない?
無になって掃除をする。それだけで精神的にも良さそう。
「運気があがるかも」と邪念があるのは、掃除される家や家具も嬉しくないかも。
688(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:08:09 ID:33wcVLpr
別に掃除する理由なんてなんだっていいじゃないか
某リポーターが事件の起こる家は汚いから外から見ただけでどの家か分かるって言ったのは事実なんだから
689(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:18:22 ID:u9Lq+Bm1
汚くても事件のない家のほうが多いんですが。
690(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:22:29 ID:33wcVLpr
>>689
あったとしても精神衛生的にそんな家住みたくないわ
住人ズボラそうだし
691(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:31:53 ID:u9Lq+Bm1
勿論汚い部屋には住みたくない。だから掃除するけど運気をあげるためにするわけじゃない。


692(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:38:08 ID:33wcVLpr
俺は幸せになりたくて風水信じて掃除してるが勿論運気をあげるためじゃなくてもいいと思うよ
うん、理由はなんだっていい
693(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:39:24 ID:33wcVLpr
綺麗好きにデメリットはないんだからさ
694(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:44:04 ID:u9Lq+Bm1
人の家をみて心の中で判断・批判するというデメリットが。

すでに>>688が物語っている。
短絡的にテレビで言っていたことを事実と思い込むデメリット。
695(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:45:01 ID:u9Lq+Bm1
そういう人に限って、今日は良いことあった、悪いことあったと短絡的に判断する。

人生塞翁が馬で良いことも悪いこともないんですよ。
696(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:49:14 ID:33wcVLpr
>>693でなだめたつもりが・・・
俺が悪かったですごめんなさい
697(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 07:54:07 ID:33wcVLpr
ただ家事もやらずに遊び歩いてるとそのうち旦那から離婚届けを目の前に差し出される事件は起こるかもしれないw
698(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:00:39 ID:u9Lq+Bm1
風水をしている人は離婚届けを出される「事件」は一件もないんですね。
699(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:02:10 ID:u9Lq+Bm1
「幸せになりたくて風水を信じている」といいますが、効果はあったのでしょうか?
700(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:07:11 ID:33wcVLpr
>>699
親が家事もやらずPCばかりやってるから掃除しても掃除しても綺麗にならないYO!
701(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:12:48 ID:33wcVLpr
>>699
トイレピカピカにしたら色恋沙汰で相手側の味方についてしばらく連絡取れなかった友人が帰ってきたことはあった
702(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:14:21 ID:u9Lq+Bm1
>>701

トイレをピカピカにしたことと、友人が帰ってきたこととどういう関連性があるのでしょうか。それは「偶然」であって科学的ではありません。

そういうのを「こじつけ」というのですよ。
703(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:27:36 ID:33wcVLpr
>>702
夢のないこと言うなよ…
まあ例えそれが偶然だったとしても友人が帰ってきたことは俺にとって光栄だったよ
友人(帰ってきた人)の友人(色恋沙汰で怒っちゃった人)が「もう友人(帰ってきた人)以外のネットの人とは関わりません」って言った時は半泣きだったもん
704(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:29:45 ID:u9Lq+Bm1
・・・それが、風水を信じているあなたにとって「いいこと」なんですね。。

来るもの拒まず、去るもの追わずでいいんじゃない?

とにかく友人が帰ってきたことと風水や掃除とは何の関係もないということが証明されました。
705(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:35:29 ID:33wcVLpr
>>704
もうあなたには勝ち目ありません
降参です

ここは掃除で運気を呼び込むスレなので多分あなたは他スレのほうが合うのではないでしょうか…?
706(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:36:46 ID:u9Lq+Bm1
私はあなたが嫌いで反抗しているんじゃないんですよ。
そこはわかってくださいね。

ロ○ゾフィー協会のように、目に見えないものを信じさせて洗脳させる人、風水や運気、霊などといってお金をとる人はいろいろいます。

ここのスレの住民は純粋な人が多いから、「よいことが起こった!」と短絡的に行動と結びつけて信じていく人がそういう宗教やら団体にひっかかっていくことへの懸念かな。
707(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:43:28 ID:akiISXtq
ID:u9Lq+Bm1は何を求めてこんなスレに来てるの?
708(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:43:32 ID:33wcVLpr
>>706
あぁ、そういうことだったんですか
僕もスピリチュアル系には気を付けてますよ、怪しいと思ったら身を退きますし
ただ掃除は金かからないしきれいになったら気分もよくなるから生活の効率も上がる→運気が上がるじゃないでしょうかね
709(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:47:00 ID:33wcVLpr
ちょっと用事があるのでこの辺で退きます
710(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 08:54:46 ID:u9Lq+Bm1
>>707

私は何も求めたりしません。

ここで安易に目に見えない世界のことを信じ込む人に警告しているだけ。
711(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 09:15:42 ID:akiISXtq
>>710
2chに来るような人にそんな純粋な人種がいるわけがないw
掃除のオプションとして楽しんでるだけだろ。
もう来なくていいよ。
712(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 09:47:55 ID:u9Lq+Bm1
>>711

来る来ないは私の自由です。
ここは人を追い出すスレですか?
713(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 09:53:52 ID:eBdB4jGn
気持ちを掃除したいよ!!
714(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 10:13:18 ID:akiISXtq
>>712
何で掃除板みたいなゆるいとこに来るんだよ
説教垂れたいなら占い板にでも行けばいいのにと思ってさ。
715(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 10:22:16 ID:u9Lq+Bm1
占いやオカルトスレの住民は、すでに洗脳されきっているでしょ。
ここなどは日常生活を宗教に利用しようという人がもっともらしく語り勧誘の入り口とする場所だから。
716(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 11:00:47 ID:akiISXtq
躍起になって論破されないようなゆるいとこで
優位に立ちたいだけじゃんw
717(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 11:20:38 ID:u9Lq+Bm1
結局は>>716のような人がここで「運気」とか「掃除」とか言っているんですね。そういう人がどんなに掃除をしていても運気はあがらないような気がする。
718(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 11:25:56 ID:Vq4HzBPw
>>717
今日休みなの? 関東なら一緒に遊ぼうぜ。
719(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 11:27:02 ID:akiISXtq
風水やらを否定してるのに
自分を否定されたら一転「運気は上がらないだろう」ですか?
びっくりするほど矛盾してますねw
これじゃ占いやオカ板じゃ話にならないww
720(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 11:42:11 ID:u9Lq+Bm1
>>719

いえいえ。 

このスレタイを期待してここに来ているんですよね?
だからそう言ったまで。


721(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 11:48:43 ID:jd0QlTTk
掃除で他人の運が上がろうが下がろうが720には関係ないんだから放っておいてくれ
それとも掃除で運を上げようとしている馬鹿どもの目を覚まそうとしている俺カコイイ、とでも思ってんの?w
722(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 11:55:54 ID:akiISXtq
>>720
ん?私は趣味で掃除板を巡回しているだけですが?
で、運が上がらないってどういうことです?
運気だの風水を否定してる人が運気とか言っちゃだめでしょう。
悪だとか思ってるならなおさらね。

何度も言うがここは掃除板。
風水要素は掃除のモチ上げるためのオプションにすぎないと考えてる人が大多数なんで
お前なんかが心配しなくて大丈夫だよ。
723(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 11:56:16 ID:m/RIGe4v
不必要にageまくってるなと思って来てみれば、
なんとも2ちゃんらしい展開で微笑ましいw
724(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:00:10 ID:u9Lq+Bm1
>>722

お気の毒に・・・。
725(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:03:37 ID:eJDnSR6A
人気者で羨ましいな〜

誰か私にもレスください!!




726(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:04:54 ID:akiISXtq
>>724
お気の毒なのは誰が見てもあんたなんだが…
727(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:04:56 ID:jd0QlTTk
要約すると「掃除なんかしても無駄だからこのスレの奴らも道連れにしてやる」でおk?
728(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:10:28 ID:Am0vdyKk
一軒家に住んでます
家の四隅に塩を盛ればいいとありますが
四隅って本当の角じゃなきゃ駄目ですか?
北西の角はお風呂なんです
どうすればいいでしょうか?
あと…今兄は住んでいませんが、兄の部屋も浄化したいんです
悪い気があるのは確かなので
兄の部屋の四隅にも塩盛っても意味ないでしょうか?
729(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:13:23 ID:u9Lq+Bm1
>>726

まあ、すでに洗脳されてしまった人には何を言っても無駄ですね。

どうぞ運気をあげるためにお掃除頑張ってください。

さようなら。
730(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:24:19 ID:eJDnSR6A
>>728
家を守るなら外側に盛れば良いのでは?
お兄さんの部屋は換気を心がけてますか?
使っていない部屋も週に一回でも良いので窓を開けて風を入れてみてください。

あと、“悪い気”をあまり気にしすぎるのも良くないです。
住人が悪い気を作り上げている可能性もあるので、
良い気(明るい心)を持って家には接してください。
家も生き物ですよ〜
731(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:34:22 ID:akiISXtq
>>729
おまえこそ何かに洗脳されてんじゃねーの?
まあ反論できずに逃げるみたいだからどうでもいいわw
二度と戻ってくるなよ
732(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:35:51 ID:m/RIGe4v
>>729
お達者でノシ
733(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 12:37:29 ID:u9Lq+Bm1
>>731

お気の毒・・・
734(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 13:25:03 ID:rYm9ibvE
さようならといいながら居座るゴミ
735(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 13:47:51 ID:u9Lq+Bm1
言葉の汚い人はまずは心を掃除しましょう。
736(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 14:05:14 ID:jEdZWvrg
NGIDでスレ掃除
暇だからって構って遊んであげないように
737(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 19:31:57 ID:YvB/MUXc
>>681
風水だと玄関に六角形の鏡を置くといいっていうけれど
逆に嫌いな相手のビルを鏡で攻撃するってのもあるし、どうなんだろうね?
738(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 23:06:25 ID:PCBzEppg
ID:u9Lq+Bm1 ← こういう頭の切れる人ばかりだとこのスレのレベルも上がるのに
739(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 23:27:37 ID:SloXVhzE
>>737
八角鏡じゃないかな?
風水の考えだと、
玄関からは運気が入ってくるので、姿見を置くと跳ね返してしまい、よろしくない。
どうしてもそこしかないなら、正対しない場所を選んで、普段は布とか掛けとく。
(おばあちゃんの姿見とか鏡台って、布が掛かってたり観音開きになってなかった?)
玄関と、玄関マットはきれいにしておく。
あとは、玄関の反対側に窓とかがあったら空けて、空気が流れやすいようにする。
何事も止まると淀むから、流れる事が大事。
740(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 01:02:17 ID:XjaWhT8/
きたない家では、いくら風水グッズを飾っても効果ゼロと聞いたが
741(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 09:49:20 ID:jXzX8ugf
スレ違いになるけど八角鏡はいい。
たまたま知ったがうちは玄関が風水的に良くなくて、それは後から建てた前の家の
間取りが原因。
前の家に住んでいる婆は妬みが酷くて、我が家への攻撃もあったんだけど、
八角鏡を置いてからは、攻撃もパタリと無くなった。
八角鏡は安いものにしたけど、気休めでも置いて良かったと思う。
婆の家にばれないように、玄関の中の見えない所に飾ってる。

風水グッズはこれしかないけど、効果を上げる為に玄関の掃除も頑張るようになったので
これはこれでいいかも。
742(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 10:14:54 ID:/mN80LxG
さらにスレチになるかもだが、
うちの歩いてすぐの飲食店、看板の上にひっそりと八角鏡が置いてあるのを発見。
看板で隠れて半分しか出てない感じで。近所からの攻撃があったのかな?
ちなみにその店、こんな片田舎の数坪の小さい店が本店なのに、今や東京やハワイにまで支店を出してる。
743(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 13:50:40 ID:abwGLBez
八角鏡は隠れてても効果あるの?
744(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 13:54:29 ID:cvmJQ9xQ
>>740
商売で繁盛店で、しこたま汚い店、しかも飲食店なんていくらでもある。
風水で重要なのは
整理整頓清掃が完璧にされていて、埃一つないことではない。
これは一般家庭でも事務所でも同じ。

最も肝心なのは気の流れ。どんなに完璧にキレイでも気の出入り(補充)が
なくてはいけない。
流行ってる店というのは出入りする人間(客)自体が気を運んできてくれる。
そして店の物が客に売れることで出て行き
また新しい仕入れで店の中が常に新陳代謝されている。
一旦このパターンができると、物理的汚さがどうであろうと、そこには少々のことでは
もう止められない気の流れが出来上がる。
むしろ下手に掃除しない方(変えない)が良いのである。
物事はある段階までは何も変らないが
同じことを続けていると、ある段階からある日突然急激に願望通りの流れが出来上がる。

一般家庭でも同じで、埃の量を争うような掃除なんかより
いち早く自分に合った(パターン)良い気の流れを作り上げた者が勝ちとなる。

745(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 14:06:25 ID:edyqmdm+
>>744
「勝ち」とはどういうことでしょうか。
746(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 14:48:34 ID:cvmJQ9xQ
自身の願望が叶うこと=勝ち
 (他人との比較の勝ち負けではなく、自身の願望を達成させたことに対する勝ち)


747(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 14:59:07 ID:cvmJQ9xQ
さて、八角の話が出たついでに
最新社会問題です。
  「先日発売されたカップめん「日清ラ王」の上部とフタは、ある重要な理由から
   コストと手間のかかる八角形となってますが、なぜでしょうか?」

ここの住人であれば、3分真剣に考えれば知らなかった人でも必ず判るはずです。
748(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 21:23:30 ID:PrulmgJ5
一軒家に住んでますが 自分の部屋の西がクローゼットになってます。
以前 西にはなりたい物を置くといいと見たのですが、クローゼットに旦那の入らないゲーム携帯パチ雑誌など置いてあります。旦那にはパチ、携帯を辞めて欲しいのですが 掃除したらいくらかよくなるかな…
749(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 21:34:47 ID:SKpEaRW7
旦那を自分の人生から掃除するのが一番じゃない?
750(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 23:25:47 ID:yMzE48cA
とりあえずやってみたらいいじゃない。
751(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 23:32:34 ID:oSI3ftxo
パチンカスは、ちょっとやそっとじゃ直らないよ
旦那捨てるほうが早いと思うけど
とりあえず片付けて様子見てみたらいいんじゃない
752(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 01:03:37 ID:tJbdMz6e
気安く旦那捨てろとか言うなよ…
753(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 01:05:46 ID:tJbdMz6e
>>748
とにかく片付けて掃除してみたらいいよ。
家が綺麗で快適になれば、旦那も家にいたほうが落ち着くかも。
754(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 01:20:12 ID:AQmoC/6x
パチンカスでゲーム好きの亭主って、一緒にいるだけでうんざりだわ。
つうかそんなの結婚した時点でもう(ry
755(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 01:29:06 ID:bsT6Cc2H
同意w
756(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 03:16:19 ID:nvREt7tB
風水では玄関に靴出しっぱはよくないと言うけど、
当日履いてた靴は皆さんどうしてるの?
丸一日履いて湿気を吸った靴を収納するのに抵抗があるんだが…。
757(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 03:36:05 ID:tJbdMz6e
一足くらいなら許容範囲だと思った。
お客さん大勢来てる状態でなければいいのでは。
758(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 07:40:55 ID:FFgCasih
>>756
ルールにとらわれるな。馬鹿たれが!
風水はそもそも、健康に、そして良い人間関係などができるための工夫である。

そこを基準として考えたとき
はいて帰った靴を、一旦乾燥させて片付けることが、
より清潔を保てる工夫ならばそちらを優先しなさい!
759(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 08:19:21 ID:e+GglAcg
>>758
横だけど
うわーなんか元気もらった。
最近、自分もこうでなければいけないって思考で雁字搦めというか億劫に思えてきたところ。
なんだかふっきれた気がする、今日も頑張るよありがとう!
760(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 08:54:18 ID:nvREt7tB
レスありがdです。

>>757
そっか、そうだね。
雨が降ったりして油断するとプチ来客状態になるので気をつけねば…。

>>758
なんか「ハイッ!!!」って返事したい気分になったw
風水で初めにルールありきではないんだね。
761756:2010/10/15(金) 08:55:11 ID:nvREt7tB
あ、↑は756です。
762(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 21:45:41 ID:aKFxUN5C
夫「そういえば今日うちに○○君があがったから。いつも綺麗にしてくれているから、こういうときに助かるね。ありがとう。」
と、帰宅するなり言われた。

私の留守中に夫の仕事仲間が急遽うちに来ることになったらしく、
家にあがって数十分ほどお茶したそう。

事前連絡なしの来客は結婚してから初めてだったから、
「そっか、こういうこともあるんだ・・・。綺麗にしておいて良かった・・・」
と、半分血の気が引きながら思った。

掃除掃除。
763762:2010/10/15(金) 21:49:26 ID:aKFxUN5C
誤爆しました。すみません。
764(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 04:27:26 ID:DgLPA20K
>>756
風水でいう気を「お客さん」と考えてみましょう。
玄関の広さに比べ置いてある靴の量が多いと
気が、「すでに一杯で自分の入る余地がないな」と
Uターンして帰ってしまうということです。

実際、人間界の日常で靴が床を占領してると
お客さんが「あれ?誰か来ててお邪魔かしら?」と帰ろうとするし
お客が来ると分かってて、お客さんの靴置くスペースもないのは
失礼になりますでしょ。
765(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 07:32:05 ID:4mPsvUrB
うわぁぁぁぁんん!!!!!
今日、久しぶりに学校もバイトも休みだから大掃除しようと
したらバイト先から電話が掛かって来て、急遽バイトに入って欲しい
って言われた(´ω`)
いい加減、急に休む奴マジでクビにしろや!!こっちにしわ寄せがきて
大迷惑なんだよ!!
766(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 08:09:59 ID:joSvfBY8
家族だけの靴で玄関がいっぱいになったりしないでしょ。
帰ってきてすぐに下駄箱なんかにいれたらカビカビ〜〜!
767(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 11:25:13 ID:Q2bRUEmx
靴箱の中に除湿剤入れたり、
靴箱の戸開けて窓開けたり(玄関に小窓等あれば)すればカビないよ。
うちは散らかるの嫌だから、消臭スプレーした後にすぐしまうよ。
玄関に置きっ放しの靴は、せいぜい夫婦二人で2足まで。
768(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 18:52:50 ID:joSvfBY8
せめて一晩はたたきの上において水分蒸発させるでしょ。
その後に除湿剤や新聞紙をまるめていれて収納する。
はいたあとすぐには収納しないなあ。。
769(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 12:21:52 ID:52nQLy4Z
靴のムレ具合と玄関湿度にもよるかなぁ…
ちょっとサンダルで近所に出るだけならしまっても問題ない
ムレムレな自分は職場で靴履き替え+ストッキング交換まで要る
770(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 15:05:49 ID:FtfduS64
>>765
しかしその分、収入が増えるんだからいいじゃないの
大掃除にこだわらず、出来るときに出来る範囲でちょこちょこと
掃除するのもいいよ
771(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 01:28:53 ID:2TnFoy3F
>>770
>>しかしその分、収入が増えるんだからいいじゃないの
そのセリフ、そっくりそのままオカンに言われたわwww
まぁ貧乏学生だから収入が増えるのは有難い事なんですけどね。

今日、学校に行く前に大掃除をして行ったら
結構良い事があったよ。
やっぱり掃除って良い影響を与えるんだなーとおもた。
772(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 21:23:56 ID:EW8QuuEh
バイト先で雑用すらないときに小掃除をしていたら(お店は元々清潔だけど)、お客様にチップを戴くようになった…。たまに紙幣。
旅館とかじゃないから、チップなんて無縁っぽいのに…会員制でもお水でもない普通の飲食店。
不思議だけど嬉しいです!
773(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 22:52:54 ID:Xc+gewC0
>>771
おお、よかったね!



オカンより。
774(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 23:27:33 ID:byC2UD+L
オカンwww
775(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 23:29:24 ID:tlQNl3pt
>>772
それは凄い!
776(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 00:11:01 ID:mbhLD1S7
>>773
オカン・・・いつも見守ってくれていて有難う。
つい不貞腐れた態度とっちまうが、本当は感謝してんだぜ(´・ω・`)
777(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 04:56:39 ID:zznmRah0
私はさらに健康だ
さらに自由に私はなった
私はさらに友達が増えた
私はさらに運がよくなった
私はさらに輝いている
778(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 04:59:27 ID:zznmRah0
ごめんなさいスレ間違えました
779(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 17:37:45 ID:a6o5lGmH
>>772さん
掃除の神様からのご褒美ですよ、きっと。
780(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 22:16:30 ID:XwmZ/PrV
>>777 思わず吹き出してしまった・・・!断言法?
781(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 06:32:07 ID:IdPTiqYK
なんか宗教みたいで気持ち悪い>>777
782(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 07:14:52 ID:9TFoqXVf
>>781
そういう書き込みイラネ
783(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 07:17:42 ID:uj8+h4bD
>>777ドンマイ
それ昔やったことあるけど、効いたよ。
効くのに数年かかったけど、悩みは多少解消したよ。
ただネットに書き込むだけじゃなくて紙に実際に書き込んだほうが具体的に効くと思うんだよね。
784(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 12:18:28 ID:2G4eshwZ
掃除してたら付けてた婆ちゃんの形見の指輪なくした・・・
やっちまった

ごめん婆ちゃん

785婆ちゃん:2010/10/23(土) 12:41:44 ID:/Uhya7Db
かまわんよ
786(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 13:41:25 ID:AFx7T6di
婆ちゃん……
787(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 13:41:51 ID:Zodq52P2
(;ω;)
788(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 14:05:02 ID:Yd8726JA
家の中なら、そのうちにひょっこり出てくるよ。
789(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 15:30:51 ID:GodW8bfS
>784
見つかるまで掃除して探してくれるだろうと思って
ばあちゃんが隠れたんだよ
応援してくれてるんだよ
790(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 19:38:43 ID:2G4eshwZ
そうだね、家の中のどこかにあるはずだから掃除しながら探してみるよ
仏壇も埃たまってるので拭いてくる
791(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 20:01:20 ID:1kfrSqS2
ナイナイ神の出番
792(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 21:12:53 ID:VDpUIxPR
>785
不覚にも泣けた(´;ω;`)
793(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 08:07:54 ID:YvFdBQB1
布団カバー洗ったり普段やらないとこ掃除したら、パーティーの抽選でブルーレイレコーダー当たった!!ありがとうございます!
794(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 17:44:18 ID:C3lQi8sK
引っ越したばかりのアパート、玄関の掃除どころじゃなかったけど拭いてみた!
汚い!引っ越したばかりの部屋なのに。後、観葉植物も置いてみたらちょっと爽やかな気分。
795(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 23:44:56 ID:MsaGwauY
運をつける方法その1
身なりをいつもきれいにする。
796(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 23:47:12 ID:oqWDE7Cq
過去引越し歴40回以上の私が言います
 
・前の住人が出てから最低1ヶ月は空いていないと
 前の住人の気があなたと連結してしまう
・わずかな費用で変えれる装備品は徹底して新品に変える。
 (トイレペーパホルダー、蛇口、電球、スイッチカバー、合鍵、できれば鍵ごと)
・前住居には自分の形跡を一切残さない。髪の毛一本残さない
・新居も前住人の髪の毛一本まで徹底排除
・新居の浴槽は塩たっぷりで一晩置いてから使う
・天井の戸袋の中に、よく、得体の知れないものが入ってるので要注意
797(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 23:48:45 ID:MsaGwauY
ちなみに方法は7まであります。明日以降も連載します。
お楽しみに。
798(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 00:16:11 ID:zLQHX7Rt
地球に優しい掃除で心も綺麗に
799(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 00:24:04 ID:DcrvwuOU
>797
身なりをいつもきれいにするの次は
朝晩の挨拶をするとか?
ココは小学校でないので、そのようなレベルの連載はいりません
800(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 00:49:27 ID:X8Ixix/n
>>797
要りません。
つうかスイッチカバー変えろとか○ガイ?
801(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 00:51:05 ID:X8Ixix/n
ごめん、○チガイだわw
ついでに蛇口交換までかよ。
真性は要りません。
802(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 01:24:04 ID:IsVpLADn
>>800
あなたにとって要らなくてもROMってる俺は一応聞きたいんだよ
803(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 01:35:47 ID:N3HIKKoF
風水とは関係なさそうだけど、ヲチしてニラニラしたいよ
804(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 02:01:04 ID:AkKptL76
>>800

>>796>>797は別人じゃないのかな?
805(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 03:51:16 ID:/bbyqgvP
>>795 >>797
これだけの余りに唐突なシンプルさの中身を、超堂々と言えて
さらに連載宣言。
この人、このスレ初登場の新人かな?
次が何言うか、こんなにわくわく期待したの初めてだw
806(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 03:54:51 ID:/bbyqgvP
>>800
あんたバカだろw
要は他人のアカや運の付いたものでなく、ちょっとのお金で
新品から初めたらいうことだろ。だからIDも気付かないんだなw 
807(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 06:31:19 ID:hH7YpXhQ
運をつける方法その2
いつもよい言葉をつかう
ばかていねいな言葉づかいをしろっていうことじゃなくて・・・子供のことガキと言ったり年配の人のことオバハンとかオッサンとか時々言う人いますよね。
そんな人は知らず知らずのうちに運を下げています。
808(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 06:59:09 ID:mjzcsNuG
それはどっちかというと言霊思想だな
まあ体内の気の流れという意味では合ってるか
809(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 07:00:36 ID:X8Ixix/n
>>806
だったら最初から未入居の新築物件住めばいいじゃん。
新築だって、大工やらいろんな人のアカがついてるつうの。
んな事言ったら、一から自分でログハウス組めばいいじゃん。
オカルトじみて気持ち悪いわ。
じゃあ引っ越すたんびにスイッチカバーとか蛇口とか変えろよな!
810(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 08:40:36 ID:HwXeQZZ1
>>747
あれ見て、ここのところの自爆&叩かれぶり見てると
風水って役に立たないかなと思えてくるw
811(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 09:48:12 ID:hH7YpXhQ
運のつく方法その3
いい食事を摂る
手のこんだ料理を作ることではありません。高価な食材を使うことでもありません。
旬の自然な野菜、新鮮な肉、野菜を選ぶよう心がけてください。
812(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 09:57:10 ID:hH7YpXhQ
運のつく方法その4
家と庭をすっきりさせてよい香りを漂わせる。
細かい決まり事は気にしない(西に黄色とか)で、すっきりさせる。庭もすっきり。悪臭はいけません。重曹、アロマ、香りのよい洗剤でカーテンなどの洗濯・・・庭にはハーブ、実のなる木、でも基本はすっきり。

新鮮な肉、魚です。
813(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 09:59:59 ID:uXwIJsNI
>>811
三行

私からも運がよくなる秘訣を教えます。

簡潔に説明すること。
ダラダラと自己満足で説明する人は、考え方の整理整頓ができないひとです。
短い言葉で説明するのは最初はたいへんですが、頑張って運をあげてくださいね
814(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 10:16:08 ID:hH7YpXhQ
運をつける方法その5
大切な人にとってなくてはならぬ存在の人になる。
孤独になる人はまず家族に悪い言葉を発しています。あなたの大切な人は誰か考えてみてください。仕事関係で利益を与えてくれる人も大切な人ですよ。
815(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 10:46:15 ID:l7t4veZX
>>812
庭にハーブは死亡フラグです。せめて鉢植えにしましょう。
816(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 10:47:28 ID:hH7YpXhQ
解説が邪魔だったようなのでまとめますね。
1 いつも身なりをきれいにする。
2 いつもよい言葉をつかう。
3 よい食事を摂る。
4 家と庭をすっきりさせてよい香りを漂わせる。
5 大切な人にとってなくてはならぬ存在の人になる。
6 お金を貯める。
7 あなたなりの芸術を高める。

6と7の解説は省略します。私は以上のことで主人の出世、私の仕事上の少しの利益、子供に合った職業選び、両親の健全なる生活、自身と家族の心と身体の健康を得ています。
817(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 11:08:41 ID:D2GmNrmE
とりあえずあなたの心の健康はかなり心配だよ
818(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 11:13:14 ID:uXwIJsNI
>>816
どちらにせよ余計なことを書かずにいられないなら6と7の解説を書いてみたらいかがでしょうか。
読みたいひとは少ないでしょうけど、書きたいことを書かずにいるよりは、書いてしまったほうがすっきりするのでは?
運をあげる秘訣はいつも自分をすっきりとさせることです。
これからも運をあげるための努力を怠らないようにしてくださいね。
819(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 13:18:51 ID:hH7YpXhQ
はいっ('-^*)ok
わかりました(・∀・)
終了しますヾ(^▽^)ノ
820(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 14:13:24 ID:M9Anx8C5
>>816
私はためになったよ。ありがとう。

どんな人のどんな言葉にも、吸収できることや反面教師になりえることや目からうろこになること・・・
多かれ少なかれあると思う。
疑問を持たずに取り入れられると思うことは素直にやってみる、
って言うのも健康的だよね。
821(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 16:37:25 ID:38Mc2Arv
私も面白く読ませていただきました。
6と7も知りたかったよ・・
822(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 17:11:52 ID:Nj0m+VVY
ID:hH7YpXhQ

まずは、ここのスレタイを読めるよう日本語学校卒業してきてください
壮大なスレ汚しの有害自己満足のお方で
823(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 20:18:24 ID:3v1G9SBT
ID:hH7YpXhQ
あぼーんしたらスレもスッキリ
824(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 22:20:56 ID:EGjrd4rW
>>818 ←この人最高におもしろい

どちらにせよ余計なことを書かずにいられないなら  ← 真理
読みたいひとは少ないでしょうけど  ← 真正面からの遠慮ないストレートな皮肉
書いてしまったほうがすっきりするのでは?  ← 真理
運をあげる秘訣はいつも自分をすっきりとさせることです  ← すごいいい言葉!!
これからも運をあげるための努力を怠らないようにしてくださいね  ← さりげないホローで締め

825(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 22:44:06 ID:IsVpLADn
最高に運のよくなる方法
最近の2ちゃんを見ない
826(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 23:46:54 ID:Q8u81myI
⊂⌒~⊃*。Д。)⊃=Зバンビかわえぇ〜♪
827(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 00:20:05 ID:tGPv44QN
>
> どちらにせよ余計なことを書かずにいられないなら  ← 真理かつ嫌味
> 読みたいひとは少ないでしょうけど  ← 真正面からの遠慮ないストレートな嫌味
> 書いてしまったほうがすっきりするのでは?  ← 真理かつ嫌味
> 運をあげる秘訣はいつも自分をすっきりとさせることです  ← すごいいい言葉!! でも嫌味
> これからも運をあげるための努力を怠らないようにしてくださいね  ← 嫌味

つまりは嫌味だらけ。でも読後感が爽やかなのはなぜなんだwwww
828(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 00:59:35 ID:JILfi8lt
>>819
このスレよりも別のスレ向きだから、これからは別のスレにおいで。

◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1283061484/l50
829(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 19:36:21 ID:r0pbkzHn
>>816
ありがとう
わかってる積もりでも、再確認できたよ
丁寧に生活するって大事だよね
830(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 02:58:49 ID:eWBmtp30
悪縁を断ち切りたい。こんな時間まで眠れないほど悩んでる。
部屋も散らかってきたし、風水効果をちょっと期待しつつ掃除するよ。
831(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 10:14:57 ID:i1SuMf8g
いや、でもすごくいい事言ってるよ。
私はやるきでたよ。
ありがとう!!!
832(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 22:56:32 ID:78TDeQhP
>>830
生年月日カキコしてみてください。
833(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 23:32:52 ID:qlvqS7wd
「カイジ」シリーズ読んで、それを自分と自分の部屋に脳内変換するようにしたら
ちょっとだけ危機感感じてプチ掃除できるようになってきた

おまえの毎日って今………ゴミって感じだろ…?
無気力で自堕落で非生産的…!
834(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 00:26:29 ID:TQK2d/Q0
 
ところがどっこい、まだ汚れている!!!
835(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 08:15:19 ID:4FBVIxDi
トイレの床にノンスメル等の活性炭や炭を置く。
臭気は、換気扇や芳香消臭剤では完全に取れない。
  
 http://www.homekikakucenter.co.jp/carbon/carbon02.html#page
大手ハウスメーカを抜いて、床下に炭1トンを入れただけで
受注実績TOPになった元弱小ハウスメーカー (炭の力で運気急上昇?)
 http://www.homekikakucenter.co.jp/sumi1t/home/index.html
836(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 01:36:09 ID:uhOC5k0S
家中を大掃除して、窓をふさいでた粗大ゴミも捨てて、
すっきりした生活と心の健康を信じて進めていたら・・・
突然、携帯と洗濯機が同じ日に故障した。
今のところ超不便。
何なの。。リセットの一環として捉えようかなぁ。。
837(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 01:58:42 ID:W4DV+W4h
>>836
厄落とし厄落とし
838(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 02:02:01 ID:W4DV+W4h
急に持病の容態が悪化し、携帯水没し、ベッド壊れ…
こうなってしまったことの心当たりは… あったんだよ
今年の夏辺りから暑さで毎日続けてたトイレ掃除を2週間に1度くらいしかしてなかったんだ
839(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 10:27:19 ID:gga1TgwV
>>836>>838
あったよ、次々と壊れてなんなんだ!って思ったこと。
でも、リセットじゃなくて新陳代謝。
次に入ってくる物がお気に入りの良質なものとして
選ぶことが出来るんだよ。
それは運気の上がることだし、すごいチャンス。
840836:2010/10/30(土) 18:56:20 ID:uhOC5k0S
>>839
新陳代謝かぁ!
でも、携帯は結局新しく欲しい機種がなくて修理にだして、
洗濯機も修理予定・・・
これで新陳代謝になるのかなと不安になる。。
携帯くらいは買ってみようかな。
841(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 23:05:47 ID:iABVQoYc
>>839
いいこというね。
風水の根本でもあるよね。

何事も永遠に壊れないなどという「幻想」があるからいけないわけで、
風水は、どんどん循環させて腐れないようにしましょという考えだからね。
842(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 23:33:22 ID:885S7jOP
>>840
欲しい機種がないうちは無理に買わなくてもいいんでないかな?
馴染んだ物を大事にするのも良いことだよ
843840:2010/10/31(日) 00:45:19 ID:hGyuzNA5
>>842
そうだよね。。
無駄使いしても仕方ないし、もし直らなかったら買いなおします!
それ以外で不要なものとかを掃除して、お部屋全体の新陳代謝を
するようにします!
今日は窓拭きをしました。
いい気が入ってくるといいな。
844840:2010/10/31(日) 05:37:23 ID:hGyuzNA5
連投すみません。
でもちょっと書きたくなって。

修理後の携帯を取りに行く時、ついでに昔使ってた携帯を
一気に処分してもらおうと思い引っ張り出した。
で、データが残ってたら消しておこうと中を見たら・・・
過去に一番長く付き合った人や、自分的に一番の
大恋愛をした人とのメールなどがでてきた。
すごく切なくなったり、楽しい事やその時の
気持ちを思い出したり。
でも、全部のデータを消すことができた。
もしかしたら携帯が壊れたことによって、
気持ちの新陳代謝ができたのではないかと思いました。
思い出があるからとか思って、ずっと携帯
捨てられてないままだったから。
845(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 09:47:23 ID:mH2+a6yX
ものの見方も新陳代謝できたみたいで、よかったね。
846(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 16:46:39 ID:FSlxTezY
>>844
順調に前に進んでますね!
思い出が詰まってるからととっておいても、
結局一度もデータをみないもんですよね。


自分も新陳代謝できるように明日携帯リサイクルに出してこよう。
847(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 15:17:41 ID:glrp/fUx
>>833
カイジの住んでたアパート自室って、マンガは本棚にちゃんと並んでるし、
部屋も片付いててきれいなんだよね。
ベンツのエンブレムもかざってあったしw
848(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 20:09:28 ID:C7gNam2O
>>847 wwwww
849(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 23:59:25 ID:YHeo1wfT
入院したり就職面接に落ちたりで
ベッドから出ない生活。
あっという間に汚部屋に。
これじゃいけないと、片付け始めたら
ノリノリになって部屋はピカピカに。
毎日掃除しています。
部屋の空気が変わって前向きな気持ちになりました。
今は就職が一番の課題です。
ここは抜かりなくキレイにしとけ、という場所ありますか?
毎日掃除しているので(無職で時間だけあるので)、キレイと言えば綺麗ですが
やはり気になります。
850(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 00:05:02 ID:umEoE/UK
容姿
851(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 04:33:07 ID:j9s1ptsR
852(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 13:07:48 ID:PvqHSUvk
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

853(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 13:18:55 ID:LI+Q5bNk
手。
854(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 13:26:37 ID:eZP4K6av
>>852
可愛えw
855(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 18:46:10 ID:K3IayKU4
>>849
やはりトイレと水廻り。
個人的にはパソコンのいらないソフトやファイルの整理。
856(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 21:31:47 ID:GDwxg5Z6
私も使ってない携帯のメールやら電話帳削除した。
特に送信メールは危険がいっぱいだったw
これから画像に着手。
857(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 02:04:08 ID:sMGYZKOo
>849
玄関・・・ドア、たたきを雑巾で拭く。必要なものしか置かない。
     出して置く靴は人数分だけ、あとは下駄箱なり何なりに収納する。
     できれば名字だけでも表札を。
窓・・・カーテンを洗濯、窓を拭く、サッシの溝も、ベランダがあれば掃除

トイレと水周りはもちろん。
あとは以前の仕事関係の書類(必要になることはないもの)を処分とか

実際に仕事を探している時にやりました。
いい職場かは分からないがw思ってた通りの条件で働いてます。
858(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 03:22:32 ID:UZicLD8P
ちょっと前のレスに「新陳代謝」があったのでその日のうちに家を整理。
要らない物が沢山あったのでオークションに出品。
まだまだ落札されない物が多いけど、少しづつ自分の手元から無くなるとなぜか快感。
家の中のものが少しづつ無くなるってこんなにも嬉しいと思わなかった。
この快感を忘れずに無駄遣いをやめようと思います。
859(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 03:29:59 ID:UudXmoDE
>>857
横レスすみません。表札には何か風水的な意味があるのですか?
一人暮らしなのもあり、ドアも郵便受けも無記名のままなんですが…。
860(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 08:32:56 ID:jKuhFRhI
>>859
だって名前出しとかないと、幸運が迷って余所に行っちゃうじゃないか。
861(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 09:01:34 ID:qdfEM3e6
>>859
伊勢神宮の参拝方法で、住所と名前をいってから願い事?とするらしいから
860さんのいうことも間違ってはいないかも

でも、一人暮らしなら幸運より 危険排除(無記名)の方がいいと思う
862(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 12:17:52 ID:jAEbTjYp
布団は風水に関係ありますか?
4人家族(内一人は家に住んでません)なのに
押し入れの中に布団が無駄に何十枚とあります(全く使われていない)
昔の布団でかなり重く厚くて、押し入れが布団で占領されてます
しかも何年もクリーニングには出してないです
一応お客様用の布団を2セット新しく購入して
使わない布団って全部捨てたほうがいいでしょうか?
それと普通の家庭って、布団はどれくらいのペースでクリーニング、もしくは買い替えるものですか?
よろしくお願いします
863844:2010/11/04(木) 14:30:23 ID:EgNMgnSM
以前、携帯と洗濯機が壊れたと書き込んだ者です。
この前やっと洗濯機の修理が来て、原因は自分の手が届かない所の
配水管のつまりでした。
それまでは「このタイミングでなんで壊れるんだよー」と思っていましたが
今は「このタイミングで、こんな所までお掃除させてくれたのか!」と
不思議な気持ちに。
最近穏やかになったと言われるようになったし、
いい事があるかは分からないけど、気持ちの良い生活目指します。




864(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 15:09:05 ID:VNZ6lgg1
>>862
超関係あるよ。
家の中で真っ先に捨てるべきものが古い布団。
カバーは洗ったて、布団本体は洗ってないのだから
風水的、気と、物理的汚さでは超最悪の物。
何十年とある布団は、何十年と一度も洗ってない服と同じ。
それに寝てる訳である。

今は布団なんて昔と違い安いのだから迷うことなく捨てるべき。
865(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 15:16:55 ID:VNZ6lgg1
世代の古い人間は、嫁入り道具だなんだで、死ぬまで大事にし
打ち直しだなんだで新しいと言い張るが
その打ち直し自体が最凶の原因。
ふとん店で、他人の使い古しの綿を混ぜて補充されてしまう。
想像しただけでぞっとする恐ろしさ。
大体、今は掛け布団なら羽毛が常識で綿布団なんて論外。

毛布も当然すさまじく汚い、いつ買ったか分からないものは
どのルートで来て、いつからあるかも分からないので即捨てる。
要は、家の中に得体の知れない、買ったときの状況が分からないものを
一切使わない置かないこと。
布団は、まして抱いて寝る、配偶者より一番密接なものである。
866(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 15:29:34 ID:VNZ6lgg1
>>858
誰が使ってたか分からない中古を買いまくるのも良くないけど
 (要は値段のみのメリットで買うわけだが、それ¥以上に必ずトータルで大損なる)
要らないものを売るのも同じくよくない。

特に肌に触れてたもの、自分で念を入れてたものを他人に使わすことは
その相手と自分が気で連結してしまうという恐ろしさ。
つまり捨てたことにならないのである。

わずかな¥目当てで得したつもりにならないで
迷うことなく廃棄処分捨てる。
もったいないなという、心の奥から湧き出る念が起こるからこそ
念は元を取ろうとフル稼働し、その通りになる。
867(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 17:19:07 ID:kZpZ25wC
>>865

なんで、そこまで恐ろしいのか。新しいものが全て良いとは限らない。
868(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 17:39:35 ID:j4JCyqYP
ものによるよねー
新しい家なんかは新建材でアレルギー起こすしねぇ・・・
ま、綿布団より羽布団のほうが軽くて暖かだってのは確かだけどね。
869(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 18:16:39 ID:xYJEbYrY
>>865

>大体、今は掛け布団なら羽毛が常識で綿布団なんて論外。

決め付け激しいねえ…w
そうでもないよ。羽毛アレルギーの人もいるし、
ポリエステル綿というものもある。
防ダニ加工品は薬剤使ってたりする場合が多いんだっけ?。


>ふとん店で、他人の使い古しの綿を混ぜて補充されてしまう。

なんて失礼な。
そんな布団屋ばかりじゃないですよ。
あなた自身ももっと人を信じないと。
それともあなたのまわりには悪徳商人しかいないのですか?

>>862
まあ、使わない布団は、溜めるより処分をおすすめします。
押入れの中に湿気を呼ぶし、ダニの温床になりやすい。
湿気は家の寿命を縮めるよ。
買い替えやクリーニング頻度は個人差が激しいと思う。
870(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 20:01:53 ID:hb9sWd4j
それじゃあ 古着もかなりダメ部類?
古着好きだから心配になってきた
871(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 20:37:52 ID:lNLtx0Rd
古着も普通に綺麗に洗ってよくお日様に干して着てるよ
気にする人はやめたほうがいいし、
気にならない人は大丈夫な人なんだと思う

家具とかもそうじゃないかな

風水だと「ドライフラワーは死んだ気だからダメ」といいつつ
平気で牛革を使っていてなんじゃそりゃってのもあるし
その人その人の個性や環境によると思う
872(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 21:45:00 ID:jAEbTjYp
お答えくださった方々ありがとうございます
幸い家族は羽毛アレルギーではないので羽毛布団を使っています
押し入れの布団は全て捨てることにします
母に内緒で(^^;)
873(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 21:49:35 ID:Id5DGqaL
思い切って通販で布団注文した。
確かに今使ってる布団は古いわ。気付かせてくれてありがとう。
874(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 22:40:04 ID:rqB94e0Z
あるワンマン金満社長(逮捕歴あり全国報道済み)

常にオーダメイドの何十万以上もの高級スーツや数万円以上高級ネクタイだが
仕事で上手くいかないと、その時1回しか着てなくてもその着衣は

・儲けそこなっただけど損はしてない時=ゲンが悪いと社員にただでくれる
・軽く損した時=単に捨てる。人にはあげないし使わせない
・大損した時=目の前で切り刻んだり、火に付けて燃やす儀式をやる(ものすごい形相で)
普通は周りはもったいないと思うが、社員にあげると目の前にそれが再び現れることが
絶対に許せないらしい。


875(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 00:21:42 ID:GlOXwmLz
そんないいスーツなら社員さんも欲しいだろうから
「損しない程度に儲けそこなえばいいのに」って思いながら仕事しそうだよね。
それって会社的にどうなんだろう。
士気が下がるわぁw
876(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 01:25:17 ID:gAfHR5i6
その社長の気持ち分かる。
自分も仕事でどれだけ頑張っても認められず会社辞めた時、その会社で着てたスーツ全部捨てた。
その他、会社にまつわるものは全て。
使ってたボールペン一本残さず捨てた。
なんか仕事運の悪さを引きずりたくなかった。
877(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 01:52:17 ID:8JC6WpVb
>>874
風水の起源みたいな人だと思う。
俺が思うに、風水の起源は
こういう家庭はみな健康だ。
不健康家族の家は、トイレが汚かったとか、そういうことだと思う。
878(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 03:09:13 ID:CTh1O52W
表札の件で質問した>>859です。
>>860-861レスありがとうございました。
879(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 04:16:27 ID:D/ZTxLCX
そういえば私も嫌な思い出しかないバイトやめたとき、そのバイトによく着て行ってた服捨てまくったなぁ。
880(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 04:57:10 ID:hHzmAM3Y
>>866
財布は2年で買い換えろって言って自分ブランドの財布売ってた
風水の人とかこんな感じだね
881(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 08:15:01 ID:vJ0wjax2
>>874
人も物も粗末にした結果の逮捕。よくあることです。

意を決して捨てても、どこかで引っかかると
また同じ物を手に入れる必要のある事態が生じる。
引き寄せるとはこういうことか!っていう感覚を覚えたことがある。
捨てるときは本当に気持ちも一緒に捨てないとね。
882(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 12:42:56 ID:vzoUfaz8
仕事の面接落ちて履歴書が返送されてきたところ。
証明写真をまた使おうと思っていたけれど捨てたほうがいいのかな。
883(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 12:56:48 ID:Q85pgfmq
>>871
古着や中古品について、気学の先生に聞いてみた。
先生曰く、
・気になるなら塩で清めてから使いなさいよ。
・でも、本当に気になる物ならやめときなさい。
・でもアクセサリー(宝石)の中古はまずよろしくない。
・まあ私だったら中古はやめとくなあ。
だそうで。

私は、その先生とは関係ない占い師の大宴会に古着着ていったことあるけど、
特に何も付いてないようで、みなさん無反応でした。

ていうか、掃除と関係ないか…。
天気いいし、掃除しよう。
884(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 12:56:49 ID:k8fW3fOU
>>876
>ボールペン一本残さず捨てた

そう、この根こそぎ根絶やしというのが大事なのです。
完璧に絶つことで新たに入ってくる創られるのです。
凡人は「まだ使える、もったいない・・」が不幸の始まり、復活ということに
死ぬまで気付かないのです。

裏切り者は一族郎党、猫の子一匹まで抹殺です。
885(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 13:01:59 ID:9uDqYyJm
849です。
お答えくださった方、祈祷くださった方ありがとうございます。
昔の書類捨てたり、玄関水回りをキレイにします!
ありがとう。
886(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 13:17:34 ID:rG0UJdGn
>>882
写真を不採用履歴書からはがして再利用?
それなら絶対おすすめしない。
写真屋で写してもらった際に、jpg.フォーマットでCD-Rに焼いた奴をくれなかった?
それなら自宅のプリンタで新しいの出力すれば。


掃除に関係ない話
887(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 13:34:04 ID:K0/UI0Xm
>>882
1,写真および履歴書をよくみる。
  写真は特に色の写り、表情、髪型を吟味する。
  履歴書は字の印象、書式にのっとっているか、
  雑に書きっぱなしたところはないか、
  志望動機は本当にそれでよかったか。
2、問題があると感じたら書き直し、撮りなおし。
3、よりよい履歴書が出来上がったら、元を感謝して捨てる。

っていう方法もあるよ。お金かかるけど。
888(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 22:35:43 ID:gAfHR5i6
>>887のいうことは一理あるね。
自分もうつりのいい写真や綺麗な字で書いた履歴書で行きたかった会社に
採用されたことがある。
逆に、写真や字がイマイチだな〜と思う履歴書で受けた会社は、不採用だったり、
その他色々で結局縁がない。
自分だったら落ちた会社から戻ってきた履歴書は縁起が悪く感じるので、即捨てるな。
889(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 08:26:14 ID:4m5pkXYv
882です。掃除の話から逸れてしまったのにレスありがとうございます。

写真は撮りなおしてまた頑張ってみます。
890(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 22:30:36 ID:LZ0ap3hA
>>876
結構捨てたつもりになってたけど、まだまだ甘かったかも!
ボールペン1本残さず捨てるくらいの潔さがないと、
またそこからどんどん物が増えていくんだな。
片付けてるし掃除もしてるのに、気分がスッと晴れない、なんかゴッチャっと
してるなーって理由はそれな気がした。
今から再選別いってきます!
891(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 23:36:52 ID:bYo7ncXR
ベッドも新しいの買ったことだし、あとは豆電球とPCだな
人間協力し合わないと生きていけないってか、一人では生きていけないんだって気付かされたよ
ベッドを二階に運ぶの重くて大変だった
これから壊れたベッドを外に運ぶのも一人では無理だ
892(名前は掃除されました):2010/11/07(日) 16:38:18 ID:0hsMok3N
>>891
分解
893(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 02:15:31 ID:8IuC8cv9
物を捨てるより、
まず、自分自身を捨てるということなんだよ。
この意味が分からないと、
いくら掃除しても無理で、あっという間に寿命で終命。
894(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 03:43:05 ID:o9sdeVl2
自分自身か。
今なぜか超ネガティブ。
例えば仕事を一生懸命やって、周囲にその姿勢を評価してもらってると
実感できたりしても、家に帰るとそれが全て仮面に思えて
虚しくなったりする。
何もかもが、自分の何かを埋めるように
やっている事に感じるというか。
何なんだろうこれは。
今度転職するので、少しだけ自由な時間ができて
大掃除を決行してるけど、「…で?」と思ってしまう瞬間もある。
捨ててるのに、その行為で何かを埋めようとしてる。
何なんだこの虚無感は!!
895(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 08:55:11 ID:atixr/zD
ものが無くなってから考えたらいいよ。自分自身が見えてくる。
896(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 09:01:57 ID:2Jfg1DWc
本当にやりたいことをやってないと、そういう気持ちになることはあるね。
897(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 09:40:44 ID:DAHp54av
母が通院したのをきっかけに実家の片づけを始めて5年。
本人も、自分で片づける体力も時間もないと悟って
30年近く人に触らせていなかったガラクタの処分を
私に依頼してくれた。

本人ではとても辛くて処分できなかったであろう
重くてカビだらけの箪笥3つ、ダブルベッド
30年ためこんだ頂きもののタオル、シーツ、
もう着られない虫食いだらけの衣類を
2トントラック2台分ぐらいひたすら処分させてもらった。

そうしたら、一度もダイエットに成功したことない母が
12キロ痩せて病気も治っていたよ。

次は自分のガラクタ処分に燃えます。
898(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 11:03:49 ID:Xkpp6Z3v
>>897
お母様退院おめ
899(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 12:52:03 ID:Ddwl+63M
まず立地
間取りと配置、作業導線
水回りと換気、埃の排除

風水って合理的だなとつくづく思う
900(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 12:59:01 ID:QU33FeC/
>>894
最近週刊誌で特集されたように
どんな時でもポジティブは、本来×なのです。
ポジティブ=単なるバカと紙一重ですから。

ネガティブになることによって、問題点を認識でき改善しようという
思考になるので、むしろネガティブでなければならないのです。
ポジティブとは、転んで怪我して血が出ても、
「な〜に、転んでない転んでない」と、治療もせず放置することです。

まず、最低限、損しないことを常に考える企業経営では、ある意味
すべてがネガティブです。精神論だけで「な〜に、きっと儲かるさ、なんとかなるさ」なんて
会社は存続できないはずです。
901(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 13:31:49 ID:G1e4KZ8I
風水ってすごいけど問題なのは今の時代本当に風水を使いこなせる奴は誰もいないんだよな
902(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 15:49:23 ID:atixr/zD
なんだ、俺しかいないのか。
903(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 20:38:41 ID:sG8T1TbW
風水を根拠のない迷信とかではなく
根拠のあるちゃんとした環境科学であると日本に初めて定着させたのが
ドクターコパだね。

ここの住人も、それに気付かず、意味判らんけど掃除して拝んでればという
宗教系派と環境科学と連動した心理学という二派がいるから
噛み合わないことがしょっちゅうある。
904(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 22:56:32 ID:usV8eUpb
掃除をした後に炒り塩をまいてしばらくしたら掃除機で吸うと良いと聞いたんですが
浄化用の粒々の岩塩を炒ってまいたらダメでしょうか?
905(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 00:50:22 ID:T83rdKhl
>>904
掃除をした後に炒り塩をまいてしばらくしたら掃除機で吸うと良いと言った人に
聞いてみたら。
火を通した塩など効果がないという意見も見たことがあるし、
流派によっていろいろあるのかも。
どれが正しいかは人によって判断が激しく違うでしょうな。
906(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 01:38:17 ID:ltEv9rbb
ドクターコパはコパを使いこなせないくせになぜコパと名乗ってるのかね?
907(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 08:19:15 ID:dr1sdEob
盛塩は四角い皿に三角の山にすればいいですか?
908(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 08:44:53 ID:LyN00Gcq
>>906
毎年自分ブランドの干支の置物売り出すのが、ものすごくインチキくさいけどね。
909(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 09:04:05 ID:DSu5+vD4
>>897
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/08(月) 22:07:26 ID:aKeAqnRo
>>556
おめでとう!!

片付けとダイエット成功&全快を、
偶然って思う人もいるでしょうけど、
でもこのスレ的には、なっとくする人が多そう・・・
いいお話をありがとうございました

処分に燃えたら、きっとまたいいことがありそうですね
がんばってください^^
910(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 09:08:58 ID:DSu5+vD4
>>909
さんのレスは897さんへの物です。
ややこしくしてすみません。
ダイエット板に貼りました。
911(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 10:42:57 ID:TJ1Smqxx
奈美悦子と高樹澪も病気の時物を処分したって話してたな
奈美悦子は運がどうこうじゃなくて、もう死ぬと思って人に洋服とかあげまくってたら
不明だった病名が判明して快方に向かったってことだったけど
自分はまだ実践しきれてないけどやっぱり何かあるのかなガラクタ捨て
912(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 18:40:15 ID:gaorFGXX
>>907
皿は□よりも○が、万事円く収まるでよろしいかと。
また三角に盛るのは別に重要ではありません。
商売関係の店舗では見せるためにそうしてるだけですから。

一般家庭では、盛塩を堂々飾ってる家は変に見られますので
隠して置く方が、外来者の気の影響を受けずよろしいかと。
あくまで自分らだけの内輪の行為ですから。

塩を炒るのも
すでに海水から炒ったのが市販の塩なので意味なしかと。
そのままの方が、元の気が充満してていいです。
913(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 22:40:17 ID:Yju+BdUK
>>872
家族のものでも勝手に捨てるのはよくないと思ってる。
自分はゴミだと思ってても、買ってきた本人はそう思ってないかもしれない。
絶対にバレない自信があるなら自己責任で。
914894:2010/11/10(水) 00:32:06 ID:QiRfBUzj
レス下さった方々、どうもありがとうございます!

やりたい事をやっていない…
何となく心当たりがあり、納得してしまいました。
昔何かの占いで「現状になかなか満足できず、幸せになれないタイプ」
とか出たことがあって(ショックだったけど)確かにいつも必死で
今より良くなろうとしてる。
実家がかなり厳格な家風であることも影響しているかもだが。
でもその度に成長できていると信じよう。

掃除を徹底的に終わらせて、無駄なものがない暮らしの中で自分を
見つめていこうと思います。
915(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 16:50:44 ID:KSsXU1IC
>>894
自分もよく似た状態だよ。
とにかく向上心が強く、現状で満足できず、自身の成長欲求がありすぎるタイプ。
過度な自身への厳しさ、理想の姿への執着を捨てるため、少しでも助けになればと思い
掃除をしてる。

無駄なものが無くなれば、こころにも余裕が出来て、等身大の自分を愛せると
信じて、お互い頑張ろう。
916(名前は掃除されました):2010/11/11(木) 20:13:26 ID:LjT8bqxB
無駄省きも必要だけど、花や絵や動物などを愛でるのも
必要だと思うよ?

コパですら、部屋に生花飾る事おすすめしてるし。
917(名前は掃除されました):2010/11/12(金) 06:34:35 ID:rH6CDBI1
片付けや掃除を疎かにしてるのにコパ信者の母。
開運の置物がほこりだらけ。
来年も買うんかな…
918(名前は掃除されました):2010/11/12(金) 15:49:37 ID:agZrBBZf
なんとかしたいってのはあるんじゃないのか
コパが積もった埃がいちばん害があると言ってましたなどと吹き込むといいのかな
919(名前は掃除されました):2010/11/12(金) 17:44:03 ID:KYSNgEic
コパだって掃除が大事っていってたはずだけどなぁ・・・
920(名前は掃除されました):2010/11/13(土) 02:17:32 ID:d/P+XlTg
>>918-919
確かに簡単で都合のいいところだけ掻い摘んでるようです。
大事なところは見過ごしてる。
スピリチュアルなものは大好物なので、少しずつ吹き込んでみるよ。
あとは自分も手本を見せてやらねば。
921(名前は掃除されました):2010/11/13(土) 13:16:41 ID:F/kILqxn
トイレと玄関をぴかぴかにした

売りたかったものが最初の取り決めよりも高く売れた
仕事の注文で予想外なのが入って
野菜と果物と蕎麦とお菓子をもらった

こんなんが急に一度に固まって来たら
ごりやくあったとも思いたくなりゃー

トイレの陶器部分の裏と、
玄関のたたき部分の隅がキモだっただろうと分析している
922(名前は掃除されました):2010/11/13(土) 16:49:13 ID:B3CIOnIP
家も生き物だよね
彼氏の超ボロアパートのお風呂場を磨いてたら
ああ、家が喜んでるな〜って感じがした
(彼氏があまり風呂掃除しない上に住む前の空室期間も長かった)
風水勉強し始めたばかりだけど興味深いことが沢山あるよ
923(名前は掃除されました):2010/11/13(土) 22:52:21 ID:oUhqeiTI
▽トイレと玄関をぴかぴかにした
=いつもはぴかぴかじゃない

▽最初の取り決めよりも高く売れた
=自分の取決め自体が甘かっただけ

▽野菜と果物と蕎麦とお菓子
=村の子供かよw

▽こんなんが急に一度に固まって来たら
=ふだん、いかに悲惨な小さな人生w

ラスト二行は確かにキモでいいよ。
ただ、余りに当然のことを今頃気づいてるようじゃ。
だから、野菜と果物と蕎麦とお菓子とで歓喜してるような段階なんだねw


924(名前は掃除されました):2010/11/13(土) 23:04:21 ID:3hUbwf5v
やだねー 人のささやかな喜びをも貶すいやらしさw
さぞかし毎日が幸運連続の大きな人生なんだろねー?
どんだけ大きな人生なのか是非お聞かせ願いたいものだねw
925(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 00:04:44 ID:x1hvLfks
しーっ、2chで人の小さな幸せを貶して喜んでるような小さな人に
大きなこと求めちゃダメw顔真っ赤になっちゃうからwww
926(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 01:07:29 ID:XqByITlt
正直、目くそ鼻くそッス。
927(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 02:27:33 ID:YWAJ59DL

トイレの陶器部分の裏と、
玄関のたたき部分の隅がキモだっただろうと分析している

928(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 08:47:46 ID:daR4GKpQ
読んで掃除をする人が運気を呼び込める人でしょう

顔真っ赤にして貶めるのに一生懸命なだけの人は
掃除する人々に
来年分の運気を端から吸収されました
ご愁傷様
929(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 15:52:51 ID:YKAT0KAu
煽ったり揚げ足取って喜んでいる人は、心貧しい人だよね。
偶然だとしても、小さなことに幸せを感じられる方がいい。
綺麗な玄関で歳神様迎えられるように掃除だぜ。
930(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 17:57:53 ID:N2qwIoia
>>922
喜んでる感覚ってわかる。
熱めのお湯でしぼったぞうきんで
床とか拭いてると、そんなふうに感じる時がある。
931(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 18:06:01 ID:dOn14/KH
ガラクタになったベッド片付けたら持病が軽くなったような気がする。
不安があまり襲ってこなくなった。
932(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 18:13:19 ID:RIU3hMas
床「あぁ〜っw熱めのお湯で拭いてくれるからめっちゃ気持ちええ(*´Д`*)ハアアン」
933(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 19:42:07 ID:+wLCrOS0
家の床がドSだったらどうしよう
934(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 20:17:03 ID:AEV3p9eQ
>>933
「もっと舐めるようにお拭き」とかw?
935(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 20:56:13 ID:MmxSFrDb
>>923
お前嫌われ者だろうw
936(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 23:36:32 ID:G2ElUFxw
>>921
田舎育ちだけど、後々の事を考えると
その手のもらい物は、だいたい一週間経過〜一月以内くらいに
「これももらいものなんですけど〜」とか「実家から〜」とか「親戚から〜」とか「旅行先で〜」とかで
自分からもそれなりに同等品送っといた方がいい
あまりに早くお返しするのも「ハイ終了」的な感じがするので、それなりに微妙にズラして。

人間関係円滑にするのも、風水というか環境整備の一環だしね。
937(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 00:17:12 ID:GddWG/wc
部下:「神様、今日も下界で人間どもが、掃除したから何か褒美くれと、ねだっておりますが」
神様:「たまに掃除した位じゃダメなんだがなぁ・・常に掃除してないとなのに」
部下:「どうしますか? 何も褒美あげないと、しつこく騒ぎますが?」
神様:「そんなにうるさい奴か?」
部下:「では、野菜と果物と蕎麦とお菓子でもあげておきますか? 」
神様:「そんなんで喜ぶ人間はいないだろ? いくら何でもバカにしてるのかと怒るぞ」
  数日後・・・
部下:「神様、大丈夫でした。大感激で嬉しさにあまりに、本人2chに書いて自慢してます」
神様:「変わった人間が居るんだな? じゃあ、そいつはこれからも褒美はそんなんでいいな、その節約分を他の人間に回すように」
938(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 00:21:33 ID:ggWb4xm7
>>937
そんなの作ってクスクス笑ってんだ、キチガイは違うな
939(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 02:38:52 ID:9xNd75Ck
  ◇    ミ ◇
 ◇◇  / ̄| ◇◇
◇◇ \ L_|◇◇
  彡O(゚Д゚)/
    ( P`O
   /彡#_|ミ\
    </」」凵ゝ
    `′`′
940(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 07:20:55 ID:rX5JHrI1
>>939
かわゆす
941(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 08:19:33 ID:A5mH9FPR
>>937
他人の事はいいからおまい自身の(悲惨ではない人生)事例を具体的に話せよ
942(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 08:36:14 ID:T0p++3Gc
また博打の話になるだけだからスルーしなさいよ。
943(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 17:10:14 ID:RGpjg4mK
要は、
小さいことで、はしゃぐような
小さい人間になってはいけない。
自分の中で感激してる分には、まだいいけど
こんなことを回りに自慢しても、こんな小さな人間と結婚したいと思う者は
誰もいないということを諭したいんだろ。
944(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 17:38:45 ID:ggWb4xm7
そんなのは人それぞれだとおもわんかね。
「お菓子に蕎麦ぁ?ショボー。つーかあたし蕎麦嫌いなのよね」とか
吐き捨てる人間よか良いじゃない
945(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 17:46:45 ID:I7c/Svgs
またニシンのパイ?あたしこれ嫌いなのよね
って台詞思い出した
946(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 18:02:50 ID:d/uAEJo9
小さい幸せを笑う人は1円を笑う人。
大きい幸せを笑う人は1億円に縁の無い人。
たったそれだけの事で、どちらを選択するかなんて
べつに人それぞれでいいのに。
947(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 19:34:10 ID:ZDmTmB10
>>945
テラナツカシス
948(名前は掃除されました):2010/11/16(火) 00:27:18 ID:xz4SzD4/
>>936
横だけど勉強になった!ありがとう!

自分のまわりはそういうのに縁遠く、悩む事がしばしばあった。
949(名前は掃除されました):2010/11/18(木) 10:07:46 ID:y27fb8Hg
>>839
いいこと言うね!

部屋の物をだいぶ減らしてスッキリさせたら、やる気も上がって
前からやりたかったことを始めたりしてたんだけど
4月から、すごい忙しい部署に異動になることになって、
せっかく始めたことも続けられないかもしれなくて、かなり凹んでる。
その職場、過労で鬱で倒れた人が沢山いるんだ。
そして今いる職場は色々な意味で居心地よかった。

この異動も新陳代謝なんだと思えるように頑張るよ。
それで会社を辞めることになったとしても、
きっと良いほうに転がってると思いたい…。
950(名前は掃除されました):2010/11/19(金) 23:04:42 ID:g2hgm4ix
>>949
そういうときは、やりたいことがやれなくなるじゃなくて。
むしろそのやりたいことが自分にはある!と、
心に残して置いといて、それを盾にしたら力が出る気がする。

やりたいことってずっと出来るんだよ(笑)自分もそうだ〜
951(名前は掃除されました):2010/11/20(土) 06:40:41 ID:EW71lEh1
>>950さんがなんだか凄いことを書いてらっしゃる気がする…。
ヒントにしたいので、よろしかったら具体的なエピソードか何か教えていただけませんでしょうか?
952(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 08:14:22 ID:xXnoZsfv
風水の力って

どんな環境でも全てに気を配り、意志を持ち励む事>(無数の良い行動…)>>風水>本当に何も考えず何もしない

だと思うよ
953(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 16:39:32 ID:Ms3KiBCL
ルームシェアしようと思ってるんだけど、自分の部屋だけ綺麗だったらいいかなぁ
やっぱリビングとか、お風呂とかが綺麗じゃないとこっちにも影響きちゃうかなぁ
954(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 19:04:03 ID:bWWhBuU9
女性セブン2010年11月11日号

「2年以上、一度も履いていない靴や、かかとの磨り減った靴を靴箱にしまっていませんか? 
靴は、自分を運んでくれた乗り物ですから、過去の記憶が詰まっています。
新しい運を呼び込むためにも、古い靴を捨てて過去と決別しましょう」

955(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 19:05:11 ID:bWWhBuU9
玄関は風水では、最も大切な場所。
靴箱がすっきりすれば、玄関のたたきの上に脱ぎっぱなしの靴が散乱することもなくなる。
その結果、家中にいい運気が舞い込んでくるようになる。

次は、洋服の整理。「たんすやクローゼットの引き出しは、福運が貯まるスペースです。
引き出しの開け閉めがスムーズにできないほど衣類がはいっていると、
運も貯まらなくなってしまいます。
引き出しの中身は8割に抑えましょう。空いた2割のスペースに福運がやってきます」

気に入った服はなかなか捨てられないのが人情だが、
この3年間、一度も袖を通さなかった服は、永遠に着ないと思ったほうがいい。
また、ゴムが伸びた下着やかかとが薄くなった靴下は、運気を下げる。
いまのうちにさっさと処分を。

956(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 20:15:36 ID:zdJd4Zax
ゴムが伸びたら取り替えるとか、かかとが薄くなったら繕うというのは運気を下げるのでしょうか?昔の人たちは物を大切にして使ってきたようですが、この今の時代に繕った袈裟を身に着けたお坊さんをみて驚きと同時に感動しました。
957(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 20:31:33 ID:ZePbso4Y
修理して使う分には問題ないでしょ。
穴が開きっぱなしだったりするのがNGなだけで。
ただ、最近多い「安かろう悪かろう」ものは、修繕が必要な頃には
生地もへたっていることが多いから、素直に買いなおしたほうが
コスト的にマシ。
個人的には「緊急入院した時に恥ずかしくない格好」が目安だと思うw
958(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 20:37:08 ID:CYKglmik
伸びっぱなし、薄くなりっぱなし、破れっぱなしなのが良くないって意味であって
服を繕ってまで着るほど大切にしてるのは良いと思う
959(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 01:58:28 ID:u0sjrPrj
皆さんすごいですね。私も見習おう。
実家が色んな意味で大変なことになってる。
兄はなかなか家に帰らず、甥っ子が可哀想でたまんない。
両親はまだ元気だけど年老いて仕事しながら甥っ子の面倒見て全てをやってる。
しかし家が汚いことを言えないから私が片付けようと思う!
それで家族が良い方向に変わってくれたらいいな(TДT。)

実家のこと考えたら苦しいよ。。(愚痴すみません)
960(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 05:06:15 ID:qvOIzp9q
休み休み頑張れ
961(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 06:41:40 ID:ULoOT6PX
>>953
家全体きれいな方がもちろん良い
ただ共同生活でひとり頑張るとストレス貯まるから妥協汁

寝室-居間の障子外して一部屋にしてたんだけど
寝室と居間でテイスト変えたから簾でやんわり区切る予定
黒っぽい簾どこかで安く売ってないかな。時期的に少ない…
962(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 09:20:18 ID:ShvPFazB
>>961
好きな布を買って来て自分で作れば?
直線縫いでOKだから作るの簡単だと思うよ。
ミシンなくても気長に手縫いで作ってもいいしさ。
周りを縫うのが嫌なら、手ぬぐいでもいいしさ。
のれん 作り方でぐぐればいくらでも作り方でてくるよ。。
963(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 09:21:45 ID:ShvPFazB
ごめん簾(すだれ)だったんだ…
964(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 09:25:10 ID:SDDMi7hc
なるほど、暖簾と間違えたんだぬ?
965(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 11:06:59 ID:IR4+wTGj
最近よく見かけるんだけど、糸がたくさん下がってるつくりの
ストリング暖簾、てのはどうかな?
向こう側が丸見えでもなく、全く見えないわけでもなく…だから、軽く区切るのには向いてるかと
966(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 11:56:40 ID:osapUUR5
実家に恵まれてるって人は少ないと思う。
大抵は年取った独身の兄弟がいたり、金のない親がいて物があふれているとか・・・。
967(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 12:44:23 ID:ULoOT6PX
>>965
あれストリング暖簾っていうのか。調べてみるよ
インテリア布類は名前多すぎてややこしいね
場所とれば屏風でもいける気がしてきたwww
968(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 13:03:01 ID:IR4+wTGj
あと、すだれだったらこんなのもあった

(お部屋をモダンな雰囲気に変えるオシャレな樹脂製すだれ
http://item.rakuten.co.jp/happudo/846008/

自分もこれ↑購入検討してるんだけど、4連の和風衝立とどっちにしようか悩んでるとこ
(こんなの→ ハイタイプ衝立4連http://item.rakuten.co.jp/net-c5/1435717/
969(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 23:56:07 ID:+NEHrFTj
今、自分の部屋は汚部屋と化している。
以前はそれなりに掃除してたんだが、最近は仕事が忙しい上に色々な事が重なったため
書類や書籍・ビデオのタワーがいくつもそびえ、床は何日も掃除機をかけていなかった。
さすがにこれはヤバイと思い、今の状態がひと段落したら気合入れて掃除するかと思っていた。
それがここ数日、何故かやたらめったら掃除がしたい衝動に駆られておさまらなかった。
それでも忙しくて掃除できずにいたら、今日、職場をリストラされた……orz

まあ、おかげで掃除をする時間がたっぷりできたわけだし
せっかくだから超気合入れて粉骨砕身の努力で掃除するよ。
さっぱりした綺麗な部屋で新年を迎えるんだ。
970(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 00:43:39 ID:zAdIXA11
>>969
リストラはショックだっただろうけどガンガレ!
自分も元汚部屋だったし今、失業中
でも、こんな事でもないと掃除できないと思って長年の汚部屋を脱出した
掃除しながらイロイロな事を考えたし今は綺麗部屋になって
少しづつ自分を見つめ直す事も出来るようになってきたよ
971(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 00:58:30 ID:UBQJXrxj
脳が自分を把握する容量を越えると
コントロール室が不在となり
悪霊、自縛霊とかに乗っ取られ、いいように操つられる。
自殺者の基本はこれ(特に鉄道自殺)
占領した霊が、たまたま良霊であれば、たまたま良い方向に行くだけに過ぎない。

日々忙しいとかで、日々惰性で動いてるは、
やがて脳容量オーバー、オーバーヒートで自分の現状を頭上から俯瞰、把握できなくなり
自分で自分をコントロールできなくなる状態の自分放棄。制御不能の完全暴走惰性状態。

掃除も財政状態も人生の進路も、見える化で、現状が現在地がどうなってるか分ってなければ
知らずに崖から落ちるのはしごく当たり前。






972(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 01:17:55 ID:aA7BCP4C
>>969
お疲れ様でした。
973(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 13:22:35 ID:ufwwMnjw
家に人を呼び込んだ方がいいって聞いたので

人を呼び込めるぐらいの部屋にしようと思います。

974(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 14:11:53 ID:OJJtFJ07
 目下、部屋の大掃除中なのですが、
ガンガン捨ててスッキリしたりするのはいいのですが、
 なんかどんどん寂しくなってきたりもしてました。

んで、今日朝、人を呼んでほっこりする部屋にしたい・・・とか
思い始めたら、973さんのカキコが・・・。
私もガンバロウと思います。
975949:2010/11/23(火) 22:02:19 ID:pfjEAdg6
>>950-952
遅くなりましたが、ありがとうございます。
やりたいことを気持ちの支えにして頑張っていきたいと思います。
976(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 23:38:30 ID:S0puKWQH
久しぶりに片付けしてたら、半ストーカー化した元カレからメールが。
胸騒ぎがして、気になるからという内容。
無視してたら、ガンガン携帯に電話がorz
電源切ってるけど、たまにメールチェックすると頭の痛い内容のメールが来てる。
掃除に熱中して、気にしないように頑張っています。。。
977(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 23:47:45 ID:hpCNLUhs
電話番号やメルアドを変えてから掃除に専念したようが良いのでは?
978(名前は掃除されました):2010/11/24(水) 00:06:21 ID:QCiYUTOk
着信拒否とかしてすっきりしましょう
腐れ縁を切る事も掃除
979(名前は掃除されました):2010/11/24(水) 00:07:00 ID:SjFMpGoi
>>976
あんまりしつこいようなら、メール保存して、警察に相談だけでもした方がいいよ。
心配だよ。
980(名前は掃除されました):2010/11/24(水) 00:19:24 ID:0EV3PQiZ
>>969
大変でしたけど、掃除頑張ってください。
自分も一昨年の年末に退職勧告されて、年明けに退職して以来つらい日々でした。
でも掃除板を巡って以来掃除と物減らしに目覚め、
こつこつやっていたら今の職場に出会えました。
こんなご時勢なのに正社員になれたうえに、収入も上がって感謝の日々です。
掃除だけが全てではないでしょうが、やはり一因ではあったと思っているので、
同じように良いことが起こることをお祈りしています。
981976:2010/11/24(水) 01:38:46 ID:BSXDg2Y7
>>977-979
ありがとうございます。。
経済的にもキツイから、電話はすぐ変えれなくて。
着信拒否したら余計に酷くなりそうですがやってみます。
mixiも、十分おきにログインしてるかチェックしてるようで、夕方から足跡が毎時新しく付いています。
滅入る。。
こんな関係も、早く掃除したい。
愚痴ごめんなさい。言えるとこないのは、辛いね。
982(名前は掃除されました):2010/11/24(水) 08:25:37 ID:HS4/FodN
きちんと向き合って話し合ったら?最後がはっきりしないとストーカー化しちゃうよ。
983(名前は掃除されました):2010/11/24(水) 09:06:02 ID:mgrkOH0R
>>981
一応ストーカー対策のHP貼っておくね。
ttp://www.akiba-garage.com/stalker.html

人によっては着信拒否すると、激情して直接の接触に及ぶ事もあるからメール電話は無視する方がいいと思う。
はけ口が無くなった時が怖い(電話やメールで次へのステップをせき止めてる)って意見もあるよ。
984976:2010/11/24(水) 09:45:11 ID:BSXDg2Y7
先週も話し合いもして、もう合わ無い、連絡しないと約束してくれたんですが。。
数日経つと、元通りでした。
私は、自分の行動を監視されるのが嫌で、ネットにアクセスした形跡を作らない
ようにしたら、余計に酷くなってしまって。。

スレ違いになってしまいましたね。
ごめんなさい。
自分の身を守るために、上記のページを参考にさせて戴きます。
985(名前は掃除されました):2010/11/24(水) 22:03:22 ID:a6bxRUcy
ついでにmixiもアクセスブロックしたらいいよ
早く良い方向に向かうといいね
986969:2010/11/24(水) 22:50:08 ID:Pi5CAgyN
レスをくださった方々、温かいお言葉ありがとうございます。


今は不安ではあるけれど不思議と落ち着いている。
退職に伴う引継ぎや事務整理は鬼のようにあるし、それ以外にも問題は山積みだが
退職後の掃除と職活の計画をたてながら、淡々とそれらをこなしている。
事務仕事や営業成績に追われていた時には気づかなかった、自分の余裕の無さ
(時間だけでなく心理的にも掃除的にも)や色々なことを考え始めている。
リストラがよかったとは今はまだ思えないけれど、意味のある、価値のある出来事だと
感じるようになった。

掃除と職活、頑張るよ。
本当にありがとう。
987(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 00:44:48 ID:hsbdqcyx
誰か次スレよろ。これ以上は、次スレたつまで書き込み控えたほうがいいかも
988(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 00:59:00 ID:FN9x3681
立ててみる
989(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 01:01:27 ID:FN9x3681
すまんダメだった

↓使ってくれ


【風水】 掃除で運気を呼び込もう 16 【開運】

どこをどう掃除すると運気がアップするなど、これはと思う
風水・開運術をみんなで教えあいましょう。掃除の励みになります。

またそれは違うなと思う掃除風水論も遠慮なく激論どうぞ。
正解はない世界なのであとは各自の判断です。

※新スレは980を踏んだ方が。立てられない場合はその旨を宣言し、
 それ以降の人が立ててあげて下さい。

前スレ:
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 15 【開運】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1275538030/
990(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 02:39:18 ID:dOZ8M45V
立てたよ。

【風水】 掃除で運気を呼び込もう 16 【開運】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290620312/
991(名前は掃除されました)
>>989-990
ありがとー。