1 :
コピペ:
報道特別番組「ソニータイマー24時」
彼らは電気製品修理のプロである。
事務所をここに構え、電気製品修理の依頼を受けると、直ちに現場に駆けつける。
どんな電気製品でも修理をしてしまう、電気製品修理のエキスパートなのである。
「ジリジリジリ!! 出動要請! 現場は六本木交差点。被害者は白のマーク2に乗車中」
隊員達はサービスカーに乗り込み、直ちに現場へと向かった。
「前方に白のマーク2発見。乗員は20代後半の男性です。」
サービスカーを降りると、マーク2に駆け寄った。
「どうしました?!」
「MDカーステが壊れちゃったんです。直してください。」
隊員が目をやる。
「SONY、MDX−(ピーーー)」
隊員達の表情が一斉にこわばった。最悪の事態が頭をよぎる。
修理に取りかかった。。
ドライバー片手に手際よくカーステが取り外される。
さすがプロだ。わずか1分足らずでデッキの取り外しが完了する。
問題のMDデッキが解体された。挿入されたディスクはそのまま。イジェクトすらできない。
隊員の手が止まる。しばらくして、こう呟いた。
「へたれパーツだ・・・」
2 :
コピペ:2001/05/13(日) 01:25
「へたれパーツだ・・・」
優秀な隊員といえど、これでは手も足も出ない。
イジェクト機構もさることながら、光学部分までへたれパーツが使用されている。
これでは修理してもいつ再発するか判らない。
無償修理の望みを託し、被害者に聞いてみる。
「いつ頃、ご購入されましたか?」
「えっと、一年とちょっと前です。」
「・・・」
そう。相手は彼らの宿敵、ソニータイマーなのであった。
どんなエキスパートでもソニータイマーの前には戦う術がない。
隊員は肩を落とし、自分の無力さを痛感した。
現場を引き上げようとしたその時、サービスカーの無線から緊急連絡が入った。
「出動要請! 練馬に住む大学生。プレイステーション2のトラブルだそうです。」
「またか・・・」
そうつぶやき、隊員はサービスカーに乗り込むと新たな現場へと向かうのであった。
3 :
コピペ:2001/05/13(日) 01:25
「・・・プレステ2か」
彼らは練馬に向かう車の中でそう呟くと、意外にもニヤリと笑みを浮かべた。
いくらソニー製品とはいえ、発売後1年経っていないプレステ2には、ソニータイマーの効力がない。
保証期間ならば、無償修理に出してしまえばいいのだ。
彼らにはその事がよく判っていた。
「ピンポーン! プレステ2の修理に伺いました。」
「どうぞ、お待ちしておりました。」
そこは狭いワンルームマンションであった。
テレビの脇に置かれたプレステ2。
「実はプレステ2を買ってから、ずっとDVDソフトを見るくらいにしか使っていなかったのです。
そしたら、友人がこれを貸してくれました。」
青年は隊員にそれを手渡した。
それはまさしく、「グランツーリスモ」と「ネジコン」。
初代プレステの大ヒット商品である。
プレステ2は下位互換が売りであった。
隊員の頭に不安がよぎる。
青年は言った。
「ネジコンを使おうとしたら、うまく認識しないんです。これって故障だよね?
まだ保証期間中だし、ただで直してくれるよね?」
「そ、それは・・・」
隊員は言葉を詰まらせた。
「それは・・・仕様なんだ。故障でも初期不良でもなく、仕様なんだ。
・・・認識しなくて正常なんだよ。」
4 :
コピペ:2001/05/13(日) 01:26
「それは・・・仕様なんだ。故障でも初期不良でもなく、仕様なんだ。
・・・認識しなくて正常なんだよ。」
「そ、そんな・・・」
ガクリと肩を落とす青年に慰める言葉も見つからなかった。
隊員はマンションを後にした。
「くそぉ・・・」
不都合は何でも仕様にしてしまうソニー(株)のやり方に、彼らは怒りを覚えた。
仕様にしてしまえば、修理義務は発生しない。たとえ保証期間中であっても。
そんな卑劣なソニー(株)をどうしても許すことができなかった。
彼らは帰路の車の中で悔し涙を流した。やがてウトウトと眠りにつく。
それは戦士達の休息のひとときでもある。
しかし、そんな安らぎの空間も、けたたましい無線連絡によって容赦なくかき消された。
「緊急連絡! 池袋に住む女学生、ノートパソコンがトラブルの模様。現場へ急行して下さい!」
「何! 詳しい状況を教え下さい。」
「被害者が取り乱していてよく判りません。ただ、『あたしのバイオがバイオが・・・』と叫んでいます。」
「またソニーか・・・」
隊員はそう呟くと、車を池袋へ走らせるのであった。
(おわり)
タイトル デ ワラタ
6 :
It's@名無しさん:2001/05/13(日) 01:32
おもしろいが・・・
糞スレ他店奈やゴルァ
7 :
It's@名無しさん:2001/05/13(日) 01:34
そうか・・・前スレ消えちまったのか
おもしろかたのに
8 :
It's@名無しさん :2001/05/13(日) 02:49
ワラタ。
9 :
It's@名無しさん:2001/05/13(日) 02:55
けっこうおもしろい
10 :
It's@名無しさん:2001/05/13(日) 06:10
カナリ ワラタ
12 :
It's@名無しさん:2001/05/14(月) 03:32
ワラタ
13 :
It's@名無しさん:2001/05/14(月) 22:43
SO503i謝罪しろage.
14 :
It's@名無しさん:2001/05/15(火) 00:04
>>1様
もっと続編を作って!
15 :
名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 17:32
>光学部分までへたれパーツが使用されている。
数ヶ月前の書き込みだったのに、まるでPS2のピックアップの故障を予言しているかのようだ。
つーか、やっぱりソニータイマーだよね。
16 :
It's@名無しさん:2001/05/19(土) 18:48
age
17 :
It's@名無しさん:2001/05/21(月) 21:19
24h
18 :
It's@名無しさん:2001/05/23(水) 17:40
続編きぼーん
19 :
It's@名無しさん:2001/05/23(水) 23:20
続編書きたくても、ソニーが独りでオチをつけてくれるので、
皮肉るネタがありましぇん!!
20 :
It's@名無しさん:2001/05/27(日) 02:00
確かにネタを上回るアホさだな。>鼻クソニー
21 :
名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 23:13
もっと続けてage
22 :
It's@名無しさん:2001/05/29(火) 21:03
ソニータイマー発動age
23 :
It's@名無しさん:2001/05/31(木) 07:00
age
24 :
It's@名無しさん:2001/06/02(土) 01:00
age
25 :
It's@名無しさん:2001/06/02(土) 10:38
続編でSO503i編きぼ〜ん!
26 :
It's@名無しさん:2001/06/02(土) 23:38
誰か他の人、続編書いてくれ。
おれにはソニーのアナウンスより面白いこと書けないよ。(わら
おもろかったっす!確かに続編きーぼん。ぼきーん?
28 :
It's@名無しさん:2001/06/04(月) 14:15
ソニータイマーって何ですか?
29 :
It's@名無しさん:2001/06/04(月) 14:31
30 :
It's@名無しさん:2001/06/04(月) 14:45
>28
大丈夫です。
某M下製のドライヤーは買って一年で
送風口から青白いビームを発射するようになりましたから。
流石に買い換えましたけど。
31 :
28:2001/06/04(月) 20:23
わかりました。わざわざありがとうございます。
32 :
It's@名無しさん:2001/06/06(水) 00:43
やっぱり、ソニーのしでかす事の方が面白いあげ。
33 :
コピペ:2001/06/07(木) 00:28
報道特別番組「続・ソニータイマー24時」
彼らは電気製品修理のプロである。
事務所をここに構え、電気製品修理の依頼を受けると、直ちに現場に駆けつける。
どんな電気製品でも修理をしてしまう、電気製品修理のエキスパートなのである。
「ジリジリジリ!! 出動要請! 現場は高輪プリンス天空の間付近。携帯電話のトラブルです。
被害者多数の模様。繰り返す…」
隊員達はいつもと違った雰囲気を動物的感で感じ取っていた。半分死を覚悟して。
現場に到着するやいなや、隊員達は完全に凍りついた。いつもの和やかな宴会場は
墓場になっていた。
「た・たすけてくださぃ...」
「なにがあったんですか?」
隊員が目をやる。
「N○T Do○oMo SO(ピー)」
隊員達はその場から逃げ出したい気持ちを抑えて一台一台の修理をはじめた。
当然のことながら処理は終わる気配がない。
「これでは埒があかない。最終手段を取るしかないようだ・・・」
そして呼びかけた。
「みなさん、これは仕様です。これが正常な状態なんです。まだ電話をかけられるだけまし
です。」
会場は一斉に暴動状態になり、政府からは非常事態宣言が出された。
結局DOCoMoが全ての携帯を回収、交換をすることで事態は解決に向かった。しかし
隊員達たちはこのような事態を引き起こしたソニー(株)から未だに謝罪もなにも
ないことに今でも怒りを感じている。。
34 :
It's@名無しさん:2001/06/07(木) 10:40
確かに42万台もやっとれんな。
ギネスだっけ?
35 :
It's@名無しさん:2001/06/10(日) 10:39
age
36 :
It's@名無しさん:2001/06/17(日) 21:01
今日もどこかでソニータイマー
37 :
It's@名無しさん:2001/07/09(月) 10:52
明日もどこかでソニータイマー
38 :
It's@名無しさん:2001/07/09(月) 12:10
ソニータイマーって一日何件発生してるんですか?
先走り含めると、1万件/1日以上だと思いますが。
39 :
It's@名無しさん:2001/07/10(火) 02:21
丑三つ時のニュースをお伝えします。
某市民団体が行った調査によりますとここ数ヶ月でのソニーのトラブル持ち商品は
NTTドコモ向け携帯電話、au向け携帯電話、PS2、液晶モニタ、VCLの5点であることが
確認されました。はじめの2点についてはすでに回収が始まっており、問題は解決に
向かっていますが、残りの3点については未だに解決の糸口が見あたらない模様です。
40 :
It's@名無しさん:2001/07/10(火) 15:55
FFX発売でまたソニータイマー発動が報告されるだろう。
41 :
It's@名無しさん:2001/07/10(火) 18:14
この前、会社を結婚退職した子がパートで
ソニーの電話「サポートセンター」横浜に勤め始めた。
しかし、毎日クレームが多くてもうイヤになったそうです。
『もう、文句いうんだったら二度とソニー製品買うな!』
って感じだよ〜と、言っていました。
あと、仕事内容は電話かけてきた厨房に対して
取り扱い説明書を読んで聞かせるだけです。(藁
どんなクレームでも
「私は、その現象を初めて聞きました!」と、
言えと研修で徹底されるのです。
なので、名乗らないで電話にでるのです・・・・。
恐ろしい、会社だ。
42 :
It's@名無しさん:2001/07/12(木) 16:55
age
age
44 :
It's@名無しさん:2001/07/26(木) 05:53
>不都合は何でも仕様にしてしまうソニー(株)のやり方に、彼らは怒りを覚えた。
>仕様にしてしまえば、修理義務は発生しない。たとえ保証期間中であっても。
これに笑ってしまった。
45 :
It's@名無しさん:2001/07/27(金) 21:16
上げとこ
46 :
It's@名無しさん:2001/07/27(金) 23:25
隊長! 報告です! タイマー発動です。
購入後2年でありますが、これは時間差ボケボケタイマーでありましょうか。
DST-D900、スカーパチューナーのICカードのふたが自然に開くようになりました。
マグネットにしかけがあった模様です。
これはガムテープ貼ってがまんしろってことでしょうか!
高かったのに、かっこ悪いであります。
47 :
高かったんだけどな:2001/07/27(金) 23:49
>>46 バカやろう D900突然逝っちまったぞ
修理費「18000円です」だと ふざけんなこのやろう
でも二年はもったよ(藁
48 :
It's@名無しさん:2001/07/27(金) 23:55
>>47 へ? じゃ、ボクのはそろそろ逝くのかあ?
何年で逝ったの?
49 :
でもプロフィールは素晴らしい:2001/07/28(土) 00:04
50 :
It's@名無しさん:2001/07/28(土) 00:09
>>49 まじー? ふたどころじゃねえじゃん。あーあ。
51 :
It's@名無しさん:2001/08/10(金) 23:34
チクタクチクタク
52 :
It's@名無しさん:2001/08/11(土) 01:22
おぢぃさんと一緒にチクタクチクタク...
53 :
It's@名無しさん:2001/08/11(土) 08:21
カーステはDTX-10が1年半、MDX-100が1年で逝きました
D900はEPGがバグリまくってます
タイマーの存在さえ知っていたら買わなかったのに.......
ソニー、全世界の為に早く逝け
54 :
It's@名無しさん:2001/08/11(土) 08:25
おはようございます。本物のソニー党
中山です。
55 :
中山キンニクン ◆eIFdS0NY:2001/08/11(土) 08:25
おはようございます。本物のソニー党
中山です。
56 :
It's@名無しさん:2001/08/19(日) 22:05
チクタク
57 :
It's@名無しさん:2001/08/19(日) 23:27
チューナーの壊れたソニーのテレビと、
デッキの壊れたHi−8ビデオを繋いで、
普通のテレビとして使っていますが、何か?
58 :
It's@名無しさん:01/09/16 01:31
米国連続テロ事件記念age
正直苦そにのやってることはテロだと思う
ここに書き込んでるおれは投石暴動
60 :
It's@名無しさん:01/09/16 02:29
ソニー製品の自爆テロ・・・(藁
61 :
It's@名無しさん:01/10/13 23:19
62 :
It's@名無しさん:01/12/03 02:45
63 :
It's@名無しさん:01/12/08 02:33
オレの買ったソニータイマーって曜日毎にON・OFFできたよ。
AKAIのはできなかったよ
64 :
ありました!!:01/12/08 03:48
65 :
It's@名無しさん:02/01/03 15:10
ソニータイマー発動
66 :
It's@名無しさん:02/01/08 13:32
概麟麟陵涼涼涼涼涼涼涼遼麟麟麟
麟麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟麟
麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼概麟麟
麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼梁麟
麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼梁麟
麟涼涼涼麟麟麟遼涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟麟麟涼涼麟麟
麟麟涼涼涼麟ノノ麟麟涼涼涼涼涼涼涼鱗鱗麟麟涼涼涼麟麟
麟瞭涼涼涼鱗ノノ麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼瞭麟
陵涼涼涼梁麟麟麟麟麟涼涼涼涼涼涼麟麟麟麟麟麟涼涼涼陵
涼涼涼涼遼麟麟麟麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟涼涼涼涼涼涼
麟涼涼涼涼涼量ノノ麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟涼涼涼涼涼涼麟
麟涼涼涼涼涼麟ノノ麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟涼涼涼涼涼涼麟
麟涼涼涼涼涼麟麟麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼麟陵涼涼涼涼涼涼涼麟
麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟
麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟涼麟梁涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟
麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟概麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟
涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟鱗涼涼陵涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟
涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼
麟梁涼涼涼涼涼涼涼概涼涼涼涼概麟麟麟麟麟涼涼涼涼涼麟
麟麟涼涼涼涼涼涼梁麟麟麟麟麟麟麟遼麟涼涼涼涼涼涼瞭麟
麟麟涼涼涼涼涼涼涼瞭麟麟麟麟麟麟法麟涼涼涼涼涼涼麟麟
鱗涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟凡麟ノ麟遼涼涼涼涼涼麟遼
麟概涼涼涼涼涼涼涼麟麟 麟麟麟涼涼涼涼涼涼麟
麟麟鱗涼涼涼涼涼梁麟麟麟麟麟瞭涼涼涼涼梁麟
麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼瞭麟凡
麟麟麟涼涼涼涼涼涼涼涼涼涼麟麟麟
麟麟麟麟麟麟麟
DVDリモコン付きのピーエス2(一昨年11月購入)がイジェクト異常で逝かれました
まさにソニータイマー万々歳です
69 :
It's@名無しさん:02/01/09 19:55
トレイが出てこない症状ならヲレのと同じだ。
70 :
It's@名無しさん:02/01/14 18:48
CSチューナーが逝きました、使用14ヶ月です
昨日の朝電源を入れると画面が写らない ただ番組情報等は受信している
電源とアンテナを抜いた状態で1日待ってみたがやっぱりタイマーが作動していたようだ
71 :
It's@名無しさん:02/01/14 19:53
72 :
It's@名無しさん:02/01/14 20:01
73 :
私も名無しさん:02/01/14 23:04
最近ソニーの評判悪くなってきてますよ・・・(69)にカキコしたアホです。
読んで下さい。ぶっ壊れが多すぎ!!私が悪いのかー?!!!!
74 :
It's@名無しさん:02/01/14 23:12
おいらのPC4日前に1年たちました
もう発症の時期でしょうか?
75 :
It's@名無しさん:02/01/15 00:55
誰か2chにもタイマーしかけたか?
さっき、エラーが多発してアクセスできんかったぞ。
78 :
It's@名無しさん:02/01/27 21:56
定期タイマー
昨日、パナソニックのMDミニコンポが壊れました。録音するとそのMDが他のどんな
プレーヤーでも聞けなくなるんです。ディスクエラーとか言って・・・
おかしいなと思ってほかのMD聞こうとしたらなんか読み込まなくなってMD聞けなく
なりました。むかついてパネルの画面にナックルを入れたら、アクション付きで
出てくるボタン類がえらい事になって・・・そんで保証書の事思い出して探して見たら
「お買い上げ日2001.1.14から一年」とか書いてあって2週間前じゃんムキ−
ってアパートの壁ぶん殴ったら穴あいちゃたし。なんか自分のお子様ぶりが悲しく
なる出来事だった。
そういえば買ったときからおかしいところあったな・・・
81 :
It's@名無しさん:02/02/10 22:45
あげ
82 :
It's@名無しさん:02/02/26 04:25
定期安芸
6年前に買ったZS-F1は、まだ大丈夫だ!
age。
85 :
It's@名無しさん:02/03/20 22:44
>>1-
>>2 カーステレオの故障で恐いのは、直流成分がスピーカに漏れつづけて、
コイルの加熱によって、出火炎上するというトンデモナイ事態が
起きることだな。
86 :
It's@名無しさん:02/03/21 03:33
私のソニー製テレビ28型も1年ちょっとでプッツンと音も
映像も出なくなりました。あまりにもみごとでした。
87 :
It's@名無しさん:02/03/23 02:04
ソニータイマーは本当にある。最初に買ったMDシステムなんて1ヶ月もしてないのにすぐに壊れたしウォークマンも調子が悪い。ソニスタで買ったバイオも突然音が出なくなった。
88 :
It's@名無しさん:02/03/23 15:02
タイマーを付けるから、価格が上がってしまう。
消費者にはつらい。
89 :
It's@名無しさん:02/04/26 20:53
ソニータイマーって、登録商標?
90 :
It's@名無しさん:02/04/26 21:17
とりあえず、アイワにソニータイマーが作動いたしました。
91 :
It's@名無しさん:02/04/26 22:14
LDプレーヤが購入後3ヶ月で壊れた。
すぐにサービスの人が来て、ソニー大麻をはずしてくれて完治しました。
どうやら、白くてギザギザが付いたU字型をした部品のようです。
92 :
It's@名無しさん:02/04/26 23:04
俺のとらみんMDウォークマン、購入1年1ヶ月半でタイマー作動。
前のシャープのは2年半持ったんだけど、複雑な技術って開発元の方が壊れやすいのね(w
プレ捨て2はあんまし使ってなかったから2年2ヶ月目でタイマー発動。
DVDとCDが読み込めないし、PSのディスクも音が掠れたり途中で固まったり
レンズクリーナーを買ってきて何度も試したけど、ちっとも改善しな〜い。
発売後4日で家に届いた初期ロッドだったので、すぐに壊れるとは思ってたけど
意外と遅い、この会社にしては(w
ウォークマンは使い捨て製品なので諦めたが、プレ捨て2はSCEIには修理出しら
「同様不良再現されず。異常無し。」
という報告書と、返送前にご丁寧に念押しの電話まで。
何されたのか、ホントに不良無しなのか、
でもってプレ捨て2は隠蔽初期不良もあるって話ので試しに開けてみたら、
初期モノは東芝製のはずがサムスン製のに変わってた。。。
そう言えば初代プレ捨ても初期ロッド買って、1年と5ヶ月で読み込み不良で壊れて、
戻ってきたらレンズ読み取り部分のカバーの色が全く違うモノになって返ってきた。
でもその時も「異常なし」。じゃあカバー交換はサービスだったのか?
コソーリ部品交換しておきながら、それには一切触れず異常無しを貫く誠実さマンセー。
>>64 こんなのを洒落で作ってくれたら買うのに。
ちゃーんと1年ちょっと過ぎに壊れてくれたら
今までのタイマー作動は全部許す。逆に神として崇める。
93 :
It's@名無しさん:02/04/27 00:16
>>92 不良は見つかんなかったけど、後々面倒だから
全部交換したんじゃ?
95 :
It's@名無しさん:02/04/27 01:33
96 :
It's@名無しさん:02/04/27 09:25
ソニーがクレーマー対策って言うのはよろしくないなぁ。
自社の欠陥品対策でもやってなさいと・・・
97 :
It's@名無しさん:02/07/28 16:29
うちのパソコンのモニター(15インチ)が先週電源を入れたとたん
シャカシャカという音とともに逝ってしまわれました。
買ってから約5年。「ソニータイマー」なのか…?
98 :
It's@名無しさん:02/07/31 20:35
うちのテレビ
1年3ヶ月であぼーん。
99 :
It's@名無しさん:02/08/03 20:56
100 :
It's@名無しさん:02/08/03 21:33
スレ違いだけど腹具合やばいかも...
VAIOの初期不良の割合は約2%(デスクトップ) wシリーズは5%(汗)アクアはなぜか大人気ですが買ってはいけませんYO。即効性のソニータイマーがプレインストールされてます(;´Д`)
102 :
It's@名無しさん:02/08/28 00:49
MDウォークマンが逝った・・
購入1年と3ヶ月・・・
MD入れても初めの5秒後から音が出なくなった・・・
103 :
It's@名無しさん:02/08/28 22:25
MZ-R900、購入後一年と半年近く。
今日、MD編集しようとしたら、録音が出来なくなりーの。
しかも一回でもTOC Edit状態をかますとディスクが、全部生に戻って
しまうようになってしまいましたぜ。
友人に愚痴ったら「漏れのソニー製コンポも同じ症状が出た」との事・・・。
まさか、ソニー大麻をこの身で体験するとは。
とほほ。
104 :
It's@名無しさん:02/08/29 02:02
松下産のMDプレイヤー7年目でバリバリ現役ですが何か?
105 :
It's@名無しさん:02/08/29 04:16
俺のカーステもソニー製。
タイマー起動後の症状↓
1.ボリュームなどを調整するダイヤルが暴走する
2.CDチェンジャーのCDが、毎回乗る度に1枚目の1曲目から再生される
3.既に入っていたMDを吐き出す
現状ではまだ我慢できる範囲(金もない)なので使用中。
今後の展開が楽しみな製品です。
これからもソニー製品を愛用していこうと…思うか(゚д゚)ゴルァ!!
■■ ■■ ■ ■ ■■
■■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■■
■■ ■■ ■■■■■■■■
■■ ■■ ■■■■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■ ■ ■■
■■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■■
■■ ■■ ■■■■■■■■
■■ ■■ ■■■■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■■■■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
108 :
It's@名無しさん:02/09/30 01:02
保守age
109 :
It's@名無しさん:02/09/30 01:22
>>d
バーヤ?
グランドマザコン?
漏れのソニータイマーは壊れてるな。テレビは一日20時間以上つけて
10年になる。ソニータイマーが壊れますた。修理に出さないと。
111 :
It's@名無しさん:02/11/16 15:22
ソニータイマーって何ですか?
壊れる時がセットされているものなんですか?
スレを読んだらそう感じたのですが
112 :
It's@名無しさん:02/11/16 17:14
えっ?
113 :
It's@名無しさん:02/12/02 21:24
オレのVAIOもついにタイマー発動。
1年2ヶ月でした。
PC内部で突然カリカリと音が鳴りだし強制終了。
ハードディスクが認識できませんとなり、OSすら起動できなくなった。
前日までは快適に動作していたのに・・・
サポートに電話したらHDDを取り替えないと駄目との事・・・
60GのHDDの修理費5万7千円でした。今時5万7千あったら200Gの奴が買えるぞ・・・
修理に出してから1ヶ月半も放置するのも、何とかして欲しい・・・
あと取り替えた製品に保証書が無いのも不安だ・・・
壊れたHDDも勝手に処分された・・・(データの復元を試そうと思ったのに)
他社製のノートPCは荒っぽく使っていても4年間元気に働いているのに・・・
次のタイマー発動は何時なのだろうか?(( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず5万7千で妹に売り払って、他社製品を買いました。
今回の教訓 「ソニータイマー恐るべし」
二度とSony製品は買わないことにします。
114 :
It's@名無しさん:02/12/02 21:25
きな、家の近ぐの吉野家さいったんず吉野家。
したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。
んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、ふぇぐごんじゅえん引きって書いじゅーんず。
もうな、ほんずがと、バガがど。
ふぇぐごんじゅえん引きぐらいでいっつも来ね吉野家さくるなじゃよ、ほんずが。
ふぇぐごんじゅえんだよ ふぇぐごんじゅえん。
なんが家のやづみんなきちゅーし。
一家そろっで吉野家な おめでてーじゃ。
「とっちゃ、特盛り頼むじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。
おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。
吉野家ってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。
いづ Uの字カウンターさ向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー
やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。
かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。
で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、つゆだぐけじゃ〜とか言っちゅーんず。
そごでまんだブヂ切れだべさ。
なーよ、つゆだぐだの今時流行らねんだいな、ほんずこの。
なにいい面してつゆだぐけじゃ〜、よ。
吉野家通のわぁがら言わさへりゃ今、吉野屋通での最新流行だっきゃやっぱし、
白、これだねな。
大盛り白ギョク。これが通の頼みがだや。
白ってば白飯だげ。そんかわり肉も汁もなんも入ってね。これや。
で、それさ大盛りギョク(玉子)。これ最強。
だばってこれとば頼むど次がら店員さ目とば付けらいる諸刃の剣。
素人さだっきゃ薦めらいねな。
まぁ、おめみてった素人だば、十万国でめぐねウニでも喰ってろってごったね。
ハードディスクくらい自分で換装すればええじゃん
116 :
It's@名無しさん:02/12/03 00:08
ソニータイマーきました。購入して一年四ヶ月、俺のMDウォークマンディスク入れても
NO DISKってでてくる。ソニータイマーの事実。
somyのCDプレーヤーをリサイクルショップで買った。
少し再生できた。
いつの日かタイマーが逝かれるのを願う。
TV
1台目:1986年1月購入 14型
それなりに色が悪くなってるけどまだ映る。リモコンはだいぶ前に壊れたけど。
2台目:1987年12月購入 21型
12〜3年経った頃、画面の上の方が映らなくなって処分。
3台目:1993年5月購入 25型BS内臓
購入から9年経った先日、リモコンで電源の入切ができなくなって処分。
最近のほうがソニータイマーの効きがよい模様。
奇遇だな
うちの14型TVもすでに9年経過して、今年10年目だ
なぜかすこぶる調子がいい
(^^)
(^^)
(^^)2ちょんねる最高(^^)
123 :
It's@名無しさん:03/02/04 21:06
ソニ−タイマーって、ソニーエイジの事??
(^^)
ワラタ
126 :
It's@名無しさん:03/04/09 11:29
ワラタ。
しかし笑えない自分がいるのも事実。
127 :
It's@名無しさん:03/04/09 23:08
俺は今朝から憂鬱だった。
なんたって1件目からソニー社長の「友達」からの
出張修理依頼だ。
大体は、同じ小学校だったとか
小さい頃近所だったというエセ友達が多いのだが
今回は本社秘書室から直通がかかってきたというVIPだ。
仮病つかって休もうと思ったのだが上司がわざわざ家まで迎えに来た。
「一緒に行く」とか言ってるがサービスの社長に「行け」と言われただけだ。
「マネージャー、セット何?」
青い顔した上司が俺に出張指令書を見せた。
俺の顔も上司より青くなっていくのがわかった。
「K・・KV−2000・・・」
俺は唸った。世に出たソニーのカラーテレビでこれほど
ドキュソな製品は存在しない。
若いあんたらにはまったくわからないだろうが
東名高速を200キロで走って前に止まっているダンプにブレーキも
かけずに突っ込んでいったホンダN360を元通りに修理するより
やっかいなブツだ。
・・・長くなるので続く。
っちゅーか面白くないだろうから
リクエストなけりゃ、書き込まないよ。
「K・・・KV-2000・・・」
つまらん。
129 :
It's@名無しさん:03/04/11 22:58
漏れの持ってるソニーの87年製14インチモニターテレビ、
新品同様に完動ですが、これ、ソニー製品としては壊れてますか?w
というか、バブル崩壊後の製品がアレなんかな?…
130 :
It's@名無しさん:03/04/12 16:57
クロマトロンこそ
ソニータイマーの原本。
131 :
チョッパー電源:03/04/12 17:48
132 :
(∵) ◆IYU.uac8rc :03/04/13 12:48
ソニータイマーって本当に有るの?
うちのソニー製品、PS2以外はぜんぜん壊れませんよ。
133 :
ソニータイマーリセット法:03/04/13 13:29
1990に買ったソニーのプロフィール。
画質は今でも満足のレベル。RGB端子もありナイス。
ソニータイマーで購入以来3年間隔で原因不明の故障。
同調が狂い画面がむちゃくちゃ乱れる。
コンセントの電源オンオフ3回でリセットされ正常に戻る。
プロフィールのソニータイマーのリセットは
5分おきに3回電源オンオフでOK.
ちゃんと取説に書けよな。ソニータイマリセット法。
age
136 :
出張サービスマン:03/04/16 21:14
「佐竹マネージャー、KV-2000知ってるの?」と俺。
「いや、商品辞典検索したら1973年10月発売だから
すごく古いなー、30年も前のカラーテレビ直るのなぁーって心配になって。」
「あんた、部品保有年数知ってるよね?
8年だよ、8年、とっくに過ぎてんじゃん?3倍以上過ぎてんじゃん
なぜ、断らなかったの?」と睨むと
「すまん、VIPじゃなかったら即刻、断ったよ。でも
片山さん、わかってくれよ、俺の立場を。
今年からサービスは営業の下になって
マネージャーっていってもペーペーなのよ。
立場弱いのよ。俺もいつ早期退職組になるかわからんのよ。
ちょっとでも、上に名前売っとかないと・・・
40歳でリストラは嫌だよー。」
『30代の、できるサービス社員がバンバン辞めていったのに
あんた何考えてるの?』と言いたかったが抑えて
「住所どこ?」と聞いた。
思ったとおりの答えだった。
「世田谷区田園調布・・・」
俺は舌ウチした。
「やっぱ、骨折でもして断ったほうが良かった。
あんな、高級住宅街に住んでる奴らに
まともな人間いねーぞ。」
この予感は見事に的中するのだった。
8年だよ、8年、とっくに過ぎてんじゃん?
137 :
出張サービスマン:03/04/16 22:09
「そろそろ行こう。遅れると大変だ。」とマネージャー。
『あんた、客との約束の時間、守ったことねージャーねーか。
いっつも道が渋滞してたとか、クレーマーに捕まったとか言ってるけど
客の家の前に車止めて近くのパチンコ屋まで歩いていって
時間つぶしてるの知ってるぜ。駐車違反で車もって行かれたとき
俺が迎えに来てやったろ?その時、悪びれもせず
「いやー参った、参った。確変、確変で終わらねーの。
出るわ、出るわ20箱ゲットよー!お礼に今日はウマイ物でも
食いに行こうぜ!」って寿司食いに行ったの忘れたの?』と
言いたかったが抑えて「マネージャー、サービスカーどこ?」と聞いた。
「そこ。」と指差したところに、いつもの廃車寸前でレンタし
1回も洗車どころか、車内清掃したこともない
ボロボロのカローラバンは停まってなかった。
あんた、客との約束の時間、守ったことねージャーねーか。
138 :
It's@名無しさん:03/04/16 22:35
3:20】ソニータイマーなど無かった!日経新聞が証明
1 名前:ソニー製品は良品 03/04/15 21:14
>日経新聞系列の調べではソニー製品は壊れにくいとさ。
>一般の評判は間違ってるとさ。
>アンチソニーがっかりだろw
やっぱソニータイマーなんて、なかったんだよ
139 :
It's@名無しさん:03/04/16 22:53
おいらもポータブルMDプレーヤー逝ったよ。
買って1年くらいで逝った。
LP対応の録再のを買ったんだけど、
最近LPでとったやつを聴くと音飛びしまくって、
しまいには読み込めなくなったり、DISC ERRとか出たり。
ソニー製品は買わぬが吉だね。
CD-R(ドライブではなくてメディア)ですら買いたくないくらいトラウマになったよ
(^^)
test
142 :
It's@名無しさん:03/04/19 18:30
プロフィールとは、どんなものですか。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ノートPC『VaioPCG-505』三年でアボーン。
オプション付属のVaio専用FDD、四年目でギコギコギコギコ。怪音を発しながら破損。
あぼーん、あぼーん。
サイバーショット『DSC-P5』電池を入れて6時間でアボーン。
Sonyって、いったい何なんだろ?独自企画で突き通して。ベータのころからだけどね。
どうせ、次はソニータイマーでもうけた多額の金で、窓に対抗する新しいVAIO用OSとか作るんじゃないの?
『SONY OS(仮)』発売日未定
うちのディスプレイ(HMD-A200)もとうとうタイマー発動しました。
新品で買ってから2年も持ったという事は、自慢していいんですよね?
どうせ修理したってまたタイマー発動するだろうから、当然買い替えます。
SONYタイマーを経験するのはこれが始めてではないが、いいかげん切れた。
もう二度とSONY製品は買わん。
外見に惹かれてうっかりSONY製品買ったオレがバカだった。
146 :
マネージャー:03/05/01 20:26
「マネジャー、マネジャー電話ですよー!
なんとか電気の社長ですってー」と窓口の女の子。
お前なー、今はどんな小さなソニーショップのオッサンだって
「社長」って言われてんだよ。
奥さんが従業員で旦那が社長なー。
二人しかいない。
大型テレビ運ぶときは、ひきこもりの息子を使うんだよ。
大体、今時、町の小さな電気屋でテレビや洗濯機買うかー?
ジイサン、バアサンが電球1個か掃除機の紙パックが
いいところだろうがー。
買ってくれた御礼に交換してやり、工賃5000円取って
なんとか日銭にしてんだよー。
そんな小遣い兼社長の相手している暇ねーんだよー!
147 :
マネージャー:03/05/01 20:34
今は、デジカメP1の客を相手にするだけで死にそうなんだよ。
ずーと、客のバッテリーの使い方のせいにしてたのに
無料修理にするもんだから、俺は客から「嘘つき」扱いだわさー。
今まで買ったバッテリー代や修理代返せーと、もう大変。
電話応対の奴らはいいよなー。あんまりひどいクレーマーだったら
電話切ればいいんだから。
切られたそいつらその怒りをそのまま持ってSSに来るんだぜー。
どうすりゃーいいんだよー?現場はー?
4/15はオイルショック起きても並ばなかったであろう
奴らがサービスステーションの前に並んだぜ。
初めてだよ、修理で整理券、配ったの。
その後、すぐバイオの回収だろー?
「クレームは現場で起きてるんだー」って叫んだよ。
148 :
It's@名無しさん:03/05/03 22:56
>>147 ネタだろうけど
シャレになってない。
ノンフィクションか?
C406SいきなりMG読まなくなった。2年ちょっとぐらい。接点復活材かけても直らんし。5万出して買ったのに
リモコンだって独自ピッチだし すぐマイク部分壊れるし(いきなり外れる)それにジョグは言うこと聞かなくなるし バッテリーは充電不可になるし 充電端子の金色の奴も曲がって卓上フォルダー以外充電できないしさ
DVP−S300はコピーCDはSONYの奴しか読み込まないし。CDの規格の鉄則 対応機種なら世界中どこでも聞けるとか普通に無視だし カロリーメイトのCMで窪塚が使ってるSONYのヘッドフォンも横の塗装ちょっとこすれただけではげるし
最悪
150 :
It's@名無しさん:03/05/04 15:13
漏れは通勤や行楽などにSuicaを使っているが、最近「もう一度触れて下さい」とメッセージを出す自動改札が増えてきた。
SUICAもSONYでしょう ところで検索GOOとかYAHOOとか選べたのに
提供元がMSNだけになってるのは漏れだけ?
GW三日目にP2逝きますた・・・・
153 :
It's@名無しさん:03/05/05 15:48
大阪もイコカを導入するらしい京阪神の各駅でも発動すんのかソニータイマー
でも業務用のカメラが壊れたとかきいたことないな^
155 :
It's@名無しさん:03/05/10 22:35
カメラもこわれまっせ
ゴムがへたりやすいよ!SONYは
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
159 :
It's@名無しさん:03/06/24 20:58
艦長!!痛いクソスレが上がってます!1は痛すぎます!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
___( _冂二冂(,,゚Д゚)
∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
\/∠ / / \_/二/
/∠ / /
/∠ / ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/∠ / /7´Д`;) / | < …ええい!削除人は何をやっている!迎撃しろ!撃ち落とせ!!
/∠ / ○ =i|= ~)/ | \_______________
/∠ / i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \\\/ (・∀・;)< スレッドストッパー発進準備どうぞ!1を撃墜します。
 ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \ ____________
購入11ヶ月でウォークマンのリモコンが逝ったんだが
この会社にしては早すぎだよなあ
162 :
It's@名無しさん:03/07/08 04:46
艦長!!まともに動いてます!1年以上問題なさすぎます!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
___( _冂二冂(,,゚Д゚)
∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
\/∠ / / \_/二/
/∠ / /
/∠ / ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/∠ / /7´Д`;) / | < …ええい!!ソニータイマー発動だ!!
/∠ / ○ =i|= ~)/ | \_______________
/∠ / i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \\\/ (・∀・;)< 発動準備どうぞ!いや、すでに発動準備に入っています!!
 ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \ ____________
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
逝 っ た な
逝
っ
た
な
!!!
166 :
It's@名無しさん:03/07/24 14:55
保守
167 :
It's@名無しさん:03/07/24 19:05
あ
MZ-1がまだ動いている・・・。
ソニータイマーの故障らすぃ。
うちのコンポにsonytimerらしき症状が出てきた
タイマーはCDプレイヤー部分にあるもよう・・・
170 :
It's@名無しさん:03/07/31 13:12
ピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
176 :
It's@名無しさん:03/08/25 12:05
保守
177 :
It's@名無しさん:03/08/26 01:47
チクタクチクタク
おぉっ何か荒れてるなぁw
179 :
It's@名無しさん:03/08/26 19:41
クター
180 :
It's@名無しさん:03/09/02 07:34
MZ-E10(金)のリモコンがぁ〜音量下げようとすると上がる
181 :
It's@名無しさん:03/09/16 12:14
age
あったま下げろ!
下げsage!!
183 :
It's@名無しさん:03/09/25 22:42
保守
アイワ製も一応ソニーということなら
保証期間一年の一月前にアイワ製テレビの映りが悪くなり始めたので
それから毎日つけっぱなしにして負荷をかけるようにしてたら
保証期間の2週間前に撃破成功、見事保証修理させました!
その後三ヶ月の保証期間中に再度故障、また修理させたのですが
その後は快適です、現在4年目突入中、
お前等!!
今までウォークマンのリモコン何個壊した?
俺は3個・・・・。
186 :
It's@名無しさん:03/11/03 06:06
ソニータイマーか
187 :
It's@名無しさん:03/11/08 12:08
やっぱソニータイマーは
まずいだろ
188 :
It's@名無しさん:03/11/12 05:29
189 :
It's@名無しさん:03/11/14 21:46
24時
ワロタ
MDウォークマンのリモコンは壊れやすいよ・・・今までで3パターンあった
1.ボタンを押すと他の機能が動作
2.押しても反応が悪い
3.押しても反応しない
今は1の状態のものを2年程使ってるが、悪化も好転もしない。
191 :
It's@名無しさん:03/11/19 17:27
発令しました
192 :
It's@名無しさん:03/11/20 20:00
age
ume
194 :
It's@名無しさん:03/11/23 06:19
ソニータイマーなんて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・無いよな?
195 :
It's@名無しさん:03/11/25 11:28
無いよ
196 :
It's@名無しさん:03/11/25 11:29
197 :
It's@名無しさん:03/11/27 12:52
しらね
うめ
「ソニー」と言いまくってたら
なんか、
ソニーが
よくわからなくなってきたw
200 :
It's@名無しさん:03/11/29 06:14
PSX大丈夫?
ソニーの新製品初期ロットは買わないが常識です
PSXに関しては初期ロットだけで終わったりして。
203 :
It's@名無しさん:03/11/29 19:04
微妙なマイナーチェンジをいつもしているので、
いつでも初期ロットでつ。
∧_∧
( ・∀・) | | アンチ/儲はでていけ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/>>アンチ/儲
(_フ彡
205 :
It's@名無しさん:03/12/01 18:25
PSXやっちまった!!!!って感じだよなw
どうするの?アレ
206 :
It's@名無しさん:03/12/01 18:38
そもそもソニーが壊れやすいのは。ハンダの量が少ないから。
故障のほとんどは、ハンダをケチったことによるクラックだ。
そのケチな精神がソニーを大企業に成長させた一つの要因だ。
207 :
It's@名無しさん:03/12/03 17:55
つーか
ソニータイマーなんて存在しない
208 :
It's@名無しさん:03/12/03 21:49
ソニーがんばれ!ソニー最高!
209 :
It's@名無しさん:03/12/04 02:33
ソニーの湯沸かし器ほしい
210 :
It's@名無しさん:03/12/04 05:14
211 :
It's@名無しさん:03/12/05 20:33
おもしろくね〜
糞スレ
212 :
It's@名無しさん:03/12/09 15:20
江口最高
213 :
It's@名無しさん:03/12/09 17:41
ソニー製品はたしかに故障しやすい。
ただ、ずっとそうかというと、昔(少なくとも10年前)は頑丈な電化製品
の代名詞だった。メイドインジャパン。
しかし、故障しやすい製品を市場に出してきたのは、名実ともに世界の大企業
となってからだ。
世界のソニーとして、イメージ戦略に明け暮れ、気がついたら、形は立派だが
中身がスカスカ、という商品を溢れ出させた。
市場はすでに、ソニー商品を敬遠しはじめている。
ソニーの未来は暗い。
214 :
It's@名無しさん:03/12/11 21:27
鳴ってますよ
215 :
It's@名無しさん:03/12/12 09:14
はっきり言って出荷時の検品が他のメーカーと比べてあまりに
おそまつ。
初期不良はゴメンなさいで交換したほうがコストが安いし、
1年持って壊れりゃ儲けモンだという感覚でやってっから、
アタリハズレが激しい。個体差ありすぎ。
216 :
It's@名無しさん:03/12/12 09:43
ソニーに仕掛けられたソニータイマーが作動した模様。
これでは崩壊をとめられない。
助けて!サムソンティーチャー!
>>215 最近は、初期不良でも交換してくれない罠。
218 :
It's@名無しさん:03/12/15 21:54
そんな馬鹿な!
219 :
It's@名無しさん:03/12/16 18:23
>>217 それは本当。実際、なんらかの理由をつけて、高額請求書を添付してくるのが現状。
ソニータイマーって本当だと信じたのはサイバーショット。(P7)
いきなり画像に横筋が入るようになった。ましては旅行中に。
それも保証が切れる5日前。
帰ってきて電話したら「故障ですね」ときっぱり言われた。
修理が同じ県内という事もあって「持っていくからなおして」といったのに、
「それはお断りしております。また、私どもでは代替品は用意しておりません」
といわれ、いかにもタイマーを仕掛けてそうなにおいがした。
その後修理品が帰ってきて動作確認したら直ってなかった。
店頭で再修理にしたが、ソニーは「2日で終了させます」と言ったのに、
結局1週間掛かった。おまけに謝罪は一切なしで、それどころか、
またタイマー仕掛けられていた。異常発熱。しかし、修理に出すのはやめた。
しばらくして、気にならなくなったから、まあなんとか現在に至っている。
このように、ソニータイマーは現存することが証明された。
220 :
It's@名無しさん:04/01/04 13:59
糞ニー
221 :
It's@名無しさん:04/01/15 00:16
大麻
222 :
It's@名無しさん:04/01/15 03:00
た、対辺です!! 出射、安堂両氏の膿に”ソニータイマー”が!!
正味期限切れだったのだすかぁ。。 マイッタネ!
223 :
It's@名無しさん:04/01/19 21:38
ここが噂のソニータイマースレか?
俺のバイオ買ってぴったり365日目に壊れたよ。
夕刻7時半。大慌てで購入店に行ったよ。
で、店の人が「ソニータイマーってやっぱりあるんかぁ(ボソ)」
と裏で話していたのが聞こえたもので。
225 :
It's@名無しさん:04/01/23 15:45
昔買った携帯SO503i、(Sが付いたかどうかは忘れた)
考えてみればちょうど一年で壊れたや・・・
今思えばタイマーだったのかな?
ついでにいうと、携帯の諸機能が酷く性能悪かったんだよな。
着信設定とか、初めから壊れてたし、
時計は1日もすれば5分ずれてた。
あれは仕様だったのか?
226 :
It's@名無しさん:04/01/23 16:40
>>225 auのソニーは使いやすいし
auだから時計はいつも正確だヨ。
227 :
It's@名無しさん:04/01/23 16:45
>>190 俺も同じだ。
ボリュームアップしているのに
ボリュームアップしながら
リピートや一曲再生の設定が変更される。
ソニースタイルで買ったから三年保障だし
直してみようかな。
228 :
It's@名無しさん:04/01/24 03:27
カラータイマー?
ウルトラ?
229 :
It's@名無しさん:04/01/24 13:36
1
230 :
It's@名無しさん:04/03/04 18:48
ほしゅ
231 :
It's@名無しさん:04/03/05 02:22
おまえらはアホか。自分で壊しただけだろが。それに機械なんだからいつか壊れるわんなもん。
俺ん家にあるソニー製品は一つも壊れてないぞボケ。テレビ、コンポ、ウォークマン、プレステ。
むしろパナソニックのMDウォークマンが壊れとる。
232 :
It's@名無しさん:04/03/09 00:26
他に比べてちょっと壊れやすいってだけだろ。
233 :
It's@名無しさん:04/03/09 00:48
>>231 はぁ?松下なめんなよ
うちの電子レンジなんて俺より年上だがいまだに現役だぞ
タイマー内臓のクソニー様とは雲泥の差だろが
>>231 MDウォークマンって、ソニー製だよな?
235 :
It's@名無しさん:04/03/09 17:27
236 :
It's@名無しさん:04/03/26 18:26
ウォークマン持ち込み禁止としおりに書かれた修学旅行で
友人が松下のポータブルMD持っていって
先生に見つかって言った言い訳は
「ウォークマンはソニーの商標だから、これはウォークマンじゃないです」
>>231よ、先生と友人とどっちが悪いかわかるか?
補足
携帯電話も禁止されてたが、FOMAやPHSを見つかったヤシも必死に粘っとった。
ああいうのは大体黙認するもんじゃないか?
239 :
It's@名無しさん:04/03/26 23:29
240 :
It's@名無しさん:04/03/27 10:15
241 :
It's@名無しさん:04/03/29 00:26
ソニーバイオは買って半年でHD壊れ、また翌年にHD壊れ…。
『故障してるんなら3ヶ月以内に壊れる』って言われたけどほんとうでつか?
悔しいから直さないでそのまま返してもらったんだけどパソにヒビ入って帰ってきた…
さいあく
242 :
It's@名無しさん:04/03/29 00:29
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
243 :
It's@名無しさん:04/03/29 12:55
244 :
It's@名無しさん:04/04/21 01:51
246 :
It's@名無しさん:04/04/28 00:19
ソニータイマー健在!
なぜ電源の平滑にタンタル電解を使わないのか?
表向きはショートモードで故障する可能性があるから・・・
今は、自己補修(ショートを回避する)で安全性が高いのに
アルミ電解にこだわるのは、初期不良のあとある程度の期間は
故障率が下がり、1年とか2年とか経つと(使用環境にもよる)
また故障率がうなぎ登りになるため。
こんな部品で回路を組むなんて、消費者だましもいいとこ!!
最近のテレビは壊れやすいのも、これらの部品が熱であぶられるため。
105℃品なんて、実環境では保証できないのに、平気で発熱部位
近くに使っている。
ソニー社員に告ぐ、反論があれば言いなさい(元社員で設計担当)
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
ソニータイマーはリアルタイムで動いている
〜CTU ジャック・バウアー〜
249 :
It's@名無しさん:04/05/09 03:52
age
250 :
It's@名無しさん:04/05/09 05:09
MZ-R900 ちょうど一年でした。MDが爆速で回転し、認識しない。ジョグ&他ボタン押してないのに反応。
その前のCDウォークマンもボタンと違う動作。ハード的に壊れやすいというよりソフトに仕掛けがありそう・・・。
現在使用中のSO504iも半年くらいで電源が勝手にON/OFFするように。もうすぐ一年。電話自体の操作はわりとしやすいだけに残念。
というかソニー製電話は漢字変換が使い物にならん。表示はできるはずなのに通常変換でも出てこない。いちいちパソコンからメールして登録してる。
251 :
It's@名無しさん:04/06/05 10:34
大麻ー
252 :
It's@名無しさん:04/06/05 14:34
アンチは裏付けのない話しかできない
254 :
It's@名無しさん:04/06/27 21:38
255 :
It's@名無しさん:04/09/20 14:17:31
age
256 :
It's@名無しさん:04/09/23 15:42:07
PSXにもタイマー内蔵ですか?
257 :
It's@名無しさん:04/09/23 15:48:10
ゲーム部分とレコーダ部分のツイン・タイマー搭載?
258 :
It's@名無しさん:04/09/23 15:54:54
工作員や出川にもタイマー付けてよ
259 :
It's@名無しさん:04/10/02 14:20:18
ソニー自身にタイマー発動
260 :
It's@名無しさん:04/10/02 22:56:31
お店の長期保証をつけてください。
と依頼すると、
裏で店員がタイマー解除してくれました。
262 :
It's@名無しさん:04/11/14 17:55:47
age
263 :
It's@名無しさん:04/11/14 21:42:57
PS2のタイマーなら発見したよ なんだよあれってな感じ PSXも同じ原理かなー
265 :
It's@名無しさん:04/11/16 21:14:58
マックのパソコンのディスプレイは、アップルマークのロゴがついていますが、
秋葉原にあるI丸電気の店員さんが、「実はソニーが作っているんです」と言っていました。
今はどうだかわかりませんが、私が買った10年前はそうだったようです。
あるメーカーが開発もしくは製造した製品を、別ブランドで販売することって
よくありますが、それってOEM(相手先ブランド製造)って言われているそうです。
ソニーがアップルの製品作ることもありますが、逆に、別のメーカーが製造したものを
ソニーブランドで売ることもよくあるようです。
友達と同じ日に秋葉原の同じお店でマックのパソコン買ったのですが、
「私のパソコン、ディスプレイが壊れて、画面が真っ白というか明るくなっちゃうん
だよね」という話しを、いっしょにマック買ったその友達に話したら、
「えー?私と同じだー!」という話しになり、同じような時期に、ディスプレイに同じ症状の
故障が起こっていたことが判明しました。冗談で、「それってタイマーが内部ついていて、
ある時期になると壊れるようになっていたりして」なんて言っていたのですが、
最初、こちらの掲示板見て、「ソニータイマーって何?」って思っていて、
「時計のタイマーの時間が遅れたりする不良?」なんて思ったのですが、やっと状況が
わかってきて、もしかして、私が冗談で言ったことは本当なのかもしれないと思うようになって
しまいました。
266 :
It's@名無しさん:04/11/16 22:43:22
>>248 22:45:02
22:45:03
22:45:04
22:45:05
267 :
It's@名無しさん:04/11/16 22:45:05
>>248 22:45:02
22:45:03
22:45:04
22:45:05
268 :
It's@名無しさん:04/11/16 22:47:43
だぁ〜、早く押しすぎたぁ!!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ