\\100円ショップ使える物、使えない物\\ 8品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
722おさかなくわえた名無しさん
>>404
ソニエリ未対応なんだよな。充電器。
この前探してもなかったので結局コンビニで買った_| ̄|○

100円ショップで使えるものは、園芸用品。
植木鉢とか結構丈夫。土も少量なのが便利。
723おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 01:55 ID:EgTI4s3X
>>722
クソニーだから対応し(ry
724おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 05:37 ID:mwOLhhit
糞ニー携帯使ってるやつでこの1年の間に壊れたやつ2人知ってる。
壊れやすいのか。
725おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 08:12 ID:oiFzJ45t
持ってる(やつ)が壊れたのか
それは凄いな。発狂装置でもついてるのか
726おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 11:25 ID:EgTI4s3X
ソニータイマー起動…
727おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 21:15 ID:01z0VM1P
子供の上靴を干すようなハンガーって売ってます?
売ってるとすれば、どこの100円ショップか教えてください。
728おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 21:18 ID:D4nUJN4C
ソニータイマーって短くなったんだね(w
729おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 21:32 ID:WCvYhTuF
>>728
\100なんでそれなりに短くなっています。
730おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 21:33 ID:/YPyF/57
100円の傘ってどうなの?折り畳みは取っ手の部分が
短くて自転車乗った時ふらふら〜になるから使えないかもと
思ったけど。使えるものは乾電池。意外と持つ。
731おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 21:38 ID:pCdETj3u
傘も意外と持つ気がする。あ、ビニ傘しか買ったことないけど。
732おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 23:20 ID:G6Kkd8YD
>>727
クリーニングの針金ハンガーで作れるって昨日節約系サイトで見たよ
両はじを前にもってきて上に曲げればいいようだ
733おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 23:28 ID:q+Ko2ONi
100均の傘って突然の雨とかに買ってさすだけの使い捨てだろ。
2回以上を期待するもんじゃない。
お宅は割箸を洗って再利用してるんですか?という感じ。
734おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 23:37 ID:wroM/+5I

やっぱ蛍光灯かなあ
100円は安い。
735おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 01:12 ID:Q6UQ/RMz
何処かで、丸形蛍光灯売ってる?
棒形の物しか見た事がない。
736おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 01:44 ID:s7Uh5y+1
>>735
丸型蛍光灯はPanasonic製だけじゃあ?
100円ショップで一流メーカ品は無理かと。
737おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 02:31 ID:gwAWqm9v
>>735
マイナーな100円ショップで見たことがあるけど、すぐなくなり、再入荷なし。

>>236
> だけじゃあ?
の意味がわからん。製造しているメーカーはたくさんあるよ。
他のメーカーのは買うに値しないと言う意味なら、そんなこともないと思う。
738おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 02:31 ID:1o7yP3Kd
ドーナツ型の事だろ
739おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 02:59 ID:s7Uh5y+1
スマン、丸型=ボール型のことかと思った。
740おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 03:45 ID:gwAWqm9v
電球型の蛍光灯も、色々なところが出してるよ。
中が渦巻になってるのが松下電器だけってこと。
741おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 08:46 ID:/LxLajz+
>740
渦巻きのやつ、韓国製で見たことがある。
3つ980円だったので買ってしまいそうになった。
742おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 09:25 ID:hyJLD/Be
>>727
ダイソーの子供用のハンガーが確か2つで105円だった気がする
子供用限定になると厳しいけど、スーパーとかのテナントのクリーニング屋だと
ハンガーを表に置いてある場合がある。
コナカとか紳士服やでも時々処分のためか、入り口に置いてあります。
743おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 12:17 ID:gwAWqm9v
>>741
渦巻というのは↓
http://national.jp/product/conveni/lamp/pd_spiral/pb_spiral.html

他メーカーのは、輪が複数入っているだけだと思う。
744おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 14:17 ID:3du2AIgF
渦巻きにはこんなのもあるよ
120W相当品は他じゃあんまり無いよ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=bulb
745おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 15:16 ID:gwAWqm9v
>>744
渦巻はナショナル以外もあるとは知りませんでした。
失礼しました。
746741:04/06/28 19:45 ID:/LxLajz+
>743
私が見たのは>744にでてるみたいな感じのでした。2本セットに1本サービスで980円。
大宇の家電を沢山売っているホームセンターで、あまり耳にしたことのないメーカーだったので、
多分韓国製ではないかと思ったのですが。
747おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 02:04 ID:Bx1V3BJR
ダイソーでミルメーク見つけた♪
748おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 06:07 ID:hobt89/j
何個いり?
749おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 07:00 ID:QzqxgHcT
ミルメーク、結構前からあったと思うけどな・・・
家にあるのはコーヒー8個入り。
750おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 07:18 ID:aZFJ0nbx
近所のスーパーだと20個入り199円。
751おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 09:16 ID:A4Z1p+tE
一味、山椒、パプリカ、オレガノ、その他色々ある調味料シリーズ。
蓋を外して中の銀紙をはがし、再び蓋を閉めようとしたが、閉まらない。
一度回し開けただけで、蓋がバカになった模様。
752おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 12:41 ID:+lDNYjQa
自分の使い方が悪いことを棚に上げ、100円ショップ製品にケチつける人っているよなぁ。
753おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 12:44 ID:knlnrQnR
>>752
そういう陰湿な言い回しはやめた方がいいよ
754おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 15:05 ID:S5Ck8UOc
どこが陰湿なんだろう???
ごく当たり前の事を書いてるようにしか思えないけど。
755おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:23 ID:l2+KFKGi
重宝していたCDケースがやっと入荷したYO
4つ買い込んだ
756おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:26 ID:J06EMbSO
CDケースってどんなやつ?
757おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:31 ID:A3rJRD26
今日ダイソーで買ったもの

・キャンドル(ローズの香り)
→今使ってみてるけど、まだよくわからない

・カロリーバランス二箱
→おやつ代わり。
 カロリーメイトよりは安い。味の違いはよくわからん。

・ビーズ付きのカゴ
→リモコン入れとして使う予定

・シネマクラッシックCD
→映画「シャイン」の曲が聞きたくて購入
758おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:34 ID:l2+KFKGi
普通のCDが24枚収納できるプラスチック製のやつ
積み重ねられるし便利で重宝してます
759おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:15 ID:Sdx5dOY2
>>758
どういう使い方している?
スピンドルで買ったのをジャンル分けして収納するの?
それとも持ち運び用?
760おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:54 ID:nj8Bo1UF
俺が買ってきた奴はこんなの
なかなか使い勝手が良いです

ttp://v.isp.2ch.net/up/548dc739c5b5.JPG
761おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:29 ID:jGv4+QZo
>>760
それは24枚収納ですか?
72枚 せめて48枚収納規格があれば200円でも買うんだけど..
762おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 23:16 ID:nj8Bo1UF
>>761
24枚というか12枚×2です。
それが薄いプラスチックのケースに入ってます
763おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 23:45 ID:jGv4+QZo
>>762
さんくす
やっぱり24枚ですかぁ..

72枚やら96枚やら欲しがるヘビーユーザーってあんまりいないのかな?
764おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 03:31 ID:CtaYUjRq
>763
100円だから
765おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 03:33 ID:lg8VUBB/
>>764
ダイソーの200円 300円コーナーに期待してます
766おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:15 ID:tw2y8aGQ
そこまでしてるとストレスが溜まって100円200円の問題ではない
767おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:29 ID:mTFuot4P
>>687
茶漉を買えば良かったんだ……orz
今度そうします。

>>755
すごい偶然ですね〜
私も一昨日、そのCDケース買いました。

最近のCDって、DVDがセットになって売ってますよね
これって、観る時に取り出すのが面倒だから、DVDだけこのケースに入れてます。
768おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:23 ID:OWVfm7N8
キャンドゥにて
・コンパクト三面鏡
・ヘアバンド
・がじゅまるの木(苗?) 2つ

勢いで買ったはいいが、育て方が全然わからんのでこれから調べます。
769おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 19:37 ID:Rh5X+5B5
一ヵ月後がじゅまるにぐるぐる巻きにされた>>768の遺体が
770おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:23 ID:2XrpYkU3
実はがじゅまるではなくてオードリーII
771おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:53 ID:4II1juOj
そういえばキャンドーで今流行りの空気をきれいにするとかいう葉っぱ売ってたな。
1鉢で100円は安いと思って買おうとしたら葉っぱ1枚100円で萎えた。
772おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:57 ID:NB4cZX7t
ダ○ソー

×霧吹き
 霧になって出てこない。3つ買ったがともに駄目だった。
△赤ちゃん綿棒
 先がフニャフニャすぎる。メイク用としては使えなかった。
○アイスコーヒー用(パフェ用?)の細長いスプーン
 これはよかった。使いやすいし毎日活躍中です。
773おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 06:04 ID:3MUsrRGH
わかるw
霧吹きって使えないよねー。私も3つほど買ったけど、霧吹きの役目を果たさない
774おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 10:22 ID:lF6Xcox5
そうそう霧吹きはすごい当たり外れあり。
どうせなら無印で買った方がいいね。

○ダイソーのベビーオイル
洗髪の最後に小さじ半分を髪に馴染ませてさっと洗い流すと
私の剛毛でも翌日まとまりやすい。

×ダイソーのゴム製トンカチ
すんごいくさい。室内に入れておけない。
打つものに傷がつかないのはいいんだけど。

×マニキュアはどれも匂いが酷い。
ついでに子供が開封して試し塗りしてたりするから不衛生。
775おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 17:16 ID:jzKydvwa
>>774
> ついでに子供が開封して試し塗りしてたりするから不衛生。
それはその店の管理がなってないだけでは?
776おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 17:29 ID:8gMcnuuI
△ダイソーのカッターマット(225x150mm)
小ぶりで扱いやすい。性能もまずまず。
臭い。1週間ほど日陰に晒しても臭いが抜けない。
777おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 19:39 ID:mZNEtqo5
えーそうなん?
キャンドゥのカッターマットは全然臭いしないよ。
778おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 19:46 ID:X7fJD1Jz
>>776
>>777
ダイソー 臭いフェチ用
キャンドゥ 一般人用
ということでいかが?
779おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:01 ID:MxkS2uXY
200円のTシャツブラ、ストラップレスで使ってるけど、
もっと高い値段で買ったストラップレスブラに比べても全然ズレない。
サイズ的に相性がよかったのだろうけど、ホントすごく得した気分。
780おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 10:58 ID:AMxWIwwc
雪平鍋は軽いしグラグラするけどラーメンを煮る時に重宝してます。
あと麦茶を作るのに昨日1.9Lのボトル買ったけどとりあえずひと夏は持ちそう。
ひと夏だけしか持たなさそうのがポイントか。カビとか耐久力の問題で。
781おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:22 ID:o8PR2jfV
麦茶用のボトルなんてペットボトルの再利用で十分。
782おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 22:35 ID:fccIILVo
そう?
手を突っ込んで底まで洗えないから汚いよ。<ペットボトル
783おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 22:55 ID:o8PR2jfV
ボトルを洗う専用のブラシがあるよ。
でも確かに何回か使ってれば汚れてくるからそういう時は捨てる。
てか780はひと夏だけの利用と書いてあったのでペットの再利用で十分と思ったのだが。
784おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:07 ID:QnjFuDzp
>>783
780では無いけど、普段ペットボトル入り飲料を買う事が無いので、
逆に再利用するためにペットボトルを購入する方が高くつく。

ダイソーの1.6リットル位の冷水ポット使ってるけど、本体も蓋も洗いやすくて便利よ。
下手に高い冷水ポットだと、本体の口が狭くて手が入らなjかったり、
蓋の構造が複雑で分解して洗うのが面倒、だったりする事が多いので、
100均の方がずっと使いやすい。
785おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 00:50 ID:fVdJ+hKR
3年間年中使い続けてますが何か?
1日に一度作るんだけど、毎回洗って、一週間に一度は除菌。
無問題。
ただ、今年は買い換えようと思ってる。
口の締りが悪くなり、グラスに注ぐときちょっと漏れ出した。
良く頑張ったよ。麦茶ボトル。
786おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 00:55 ID:hmiQl3r3
それだけ使ってもらえたら100円ボトルも本望だろうね
787おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:33 ID:0+4cf1UB
ダイソーに単行本収納袋が置いてない・・・
遠くのキャンドゥまで行ってきます。
788おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 03:10 ID:TYIddaF5
コンタクトを入れておくケースって売っている所ある?
789おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 03:45 ID:qDKDlIt1
>>788
ダイソーで、ハード用・ソフト用の両方見かけた事ある。
他の店は知らない。
790おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 06:42 ID:NRUhLmAX
ミルメークがずっと気になってたんだけど、買ってきました〜
色々な味があるんでつね。
想像以上に美味しくて(イチゴ味)、ハマってる。
791おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 09:57 ID:TYIddaF5
>>789
ありがとう。見てくる。
792おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 15:50 ID:bV6B8AtH
test
793おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 15:54 ID:hrqCxcCR
toto
794おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 18:10 ID:dfa12XSQ
>>760
もう 画像消えてるけど
そのCD入れを今日買ってきました。
ビニールパックがしてあったので購入後に中身を確認
おっしゃるとおりカバー部分のビニールは薄い。
耐久性にやや不安を感じますがカバーケースに入れて乱暴に
扱わなきゃ大丈夫でしょうね
でもって、私が買った店頭ではアクリルの仕切り台こんなの→  |_| の中に
CDケースを4箱入れるというディスプレイがしてありました。
そっくり習ってその仕切り台も買ってきました。
バルクに重ねてたディスクを今から納めてあげるのだー
795おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:07 ID:IKll1/gZ
meetsで梅もようの手ぬぐい購入、すごく可愛い。
796おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:34 ID:yvTmloyH
>>795
わたしもセリアで買ったー。若竹色のひょうたん柄も買っちゃった。かわえー。
797おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:04 ID:2igkPjge
和手ぬぐい売ってるのか。これは買わないと…!
798おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:07 ID:ADaQp1tz
セリアってダイソーよりデザインが可愛い物が多いですよね。
799おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:18 ID:SuI2/nXa
100円ショップで収納用品を買うと家の棚全部統一しないとと気が済まなくなるな
800おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:24 ID:n97BKG/b
純粋に質問なんだけど、
手ぬぐいって何に使うの?
前からずっと疑問だったんだよね。
801おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:27 ID:THDVJJUw
タオルと同じ
802おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:29 ID:n97BKG/b
>>801
ありがとう。
タオルと同じってことは、ハンカチの大きいバージョンみたいなものなのか。
なんかもっとすごい使い方があるのかと思ってた。
803おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:30 ID:F57aJl+4
ハンカチとかランチョンマットとかふきんとか
804おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:30 ID:F57aJl+4
あ、あとバンダナみたいに頭にまいたり首にまいたりもできる。
805おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:31 ID:THDVJJUw
「手ぬぐい」という名前がなぜついているかを考えればいい
806おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:35 ID:n97BKG/b
>>803-805
ありがとう。
すっきりしました。
100円ショップで買って、使ってみようと思います。
807おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 20:11 ID:GqkTx5l6
くるくるっとねじってはちまきにもどうぞ
808おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 20:22 ID:YMCPo35h
シルクで買った扇子、閉じたまま封がしてあるので
中の柄がわからないままテキトーに購入。
開いてみたら赤紫の地に細かい水玉の柄で
かわいかった。布地部分も丈夫。
買って良かった。
809おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:42 ID:g0obBoVI
ダイソーで500円もするバッグ(正確にはカゴ)売ってた。
高すぎる!納得いかない。
810おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:22 ID:baqVmcVK
うちの近所のダイソーには700円で木製のキーボックス(玄関先とかに置くやつ)が売ってたよ。
扉がグラグラですぐ壊れそうな感じだった。
811おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:53 ID:oxmu370i
800円のスコップってのがあったな・・・。
812おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:57 ID:YMCPo35h
>>809-810
3coinsって300円ショップでそこそこ使えるかわいいカゴも
キーボックスも売ってた。
813おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 03:25 ID:dgUkqWwV
え?!100均ショップで700円!?800円!?!?
814おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 08:52 ID:DfyvemQK
>>813
今頃なにビックリしてんすかw
815おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 09:20 ID:buNOlckZ
400円で自転車のタイヤ売ってた。
安いのか高いのかわかんないや・・・・
816おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 11:15 ID:PqO3F8IQ
ダイソーで冷してもかたくならない保冷剤、なかなかいい。
スポーツ後のアイシングには直接、就寝前にはタオルに巻いて
額や首筋にあてます。
817おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 13:17 ID:f+UCMXj0
ダイソーで買った温度計。
どんなに涼しい日でも28度以下に下がらない。
ちなみに今は34度になっている。(体感はせいぜい30度位)
暑苦しさ倍増…


818おさかなくわえた名無しさん :04/07/08 14:09 ID:hDcDH/+C
騙されたつもりで買ったトランクス。
三回洗濯したけど、少し縮んだ位で今のところ問題なし。
いつまでもつか楽しみ。
819おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 14:10 ID:/HLij/ob
100円ショップで店舗拡大してきた店は意地でも100円で売れよ。
そのうちどこぞのハンバーガー屋みたいに
ちょっと高級目の1000円均一コーナーとかやりそうだ。
820おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 14:12 ID:Bjw15CW6
スプレー、よくないんだ。
どれ買うか迷って買わなかったけど。
買う前にわかってよかった。ありがd。
821おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 17:08 ID:jluYQYTT
>>819
同意。
なんか邪道。
822おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:44 ID:PC4eFn4V
スマイル 100円
823おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:48 ID:y/i2rnNb
>>822
スマイルまで金とるのかよw
マックは無料だぞ。
824おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:33 ID:GzrshOy1
一発100円
825816:04/07/08 19:44 ID:BWvf1cH2
冷やしてかたくならない保冷剤、暑い部屋で使ってたら
1時間しかもちませんでした。
4時間ってかいてあるんだけどね、まあこんなもんか。
826おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 03:07 ID:8JkHKecV
生ダッチ、結構いけました
827おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 07:44 ID:m9PTHQIf
ダイソーで化粧パフ4個入りがあって安いなと思ってたけど
スーパーで20個入りが470円で売っているのを発見。アチャー
828おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 09:43 ID:ziMzuVH4
数年前に買った
冷やしてかたくならないはずの保冷剤、カチコチに固まりました。
今はいいのが出てるのかな?

>>827
20個入りが470円なんてめったにお目にかかれないし、
20個もいっぺんに要らないから、4個100円でもいいよ。
829おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 10:17 ID:Fs5r/XJB
>>827
ダイソーの化粧品小物は意外と高い。
ドラッグストアなんかの方が安かったりする。
830おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:27 ID:yTD5BXRM
冬用のグッズが欲しいのに売ってない…
当たり前だが_| ̄|○
831おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:33 ID:uklETIlu
>>830
つーか何故ほしいのかが気になる
832おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:48 ID:N1HwBkJY
ダイソーで買ったキュッキュッと音が出る犬用のおもちゃは、うちのワンコのお気に入り
になっています。子犬なので噛んですぐボロボロにするので100均で充分です。
833おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:55 ID:kcpc3DrO
100円ショップといったら、キャンドゥかダイソーか、某スーパー直営の
ちっこい店しか知らなかった…。ここでセリアを知り、場所を確認したら、
電車か車でしか行かれない距離の店舗しかなくて、がっかり。

100円ショップで買ったものの中で、使えてるもの
【どの100円ショップでも売ってそうなもの】
●Tシャツ、靴下、トランクス、布巾、割り箸、麦茶パック(50個くらい入り)
乾麺(主にパスタ類)、携帯灰皿、海苔、山菜しめじ、食器、タッパー、
保冷剤、保冷バッグ、昆布の佃煮
Tシャツは、夏にパジャマ代わりで重宝してます。
麦茶は、スーパーで買うより安いです。山菜しめじは、和風パスタの具。
食器や布巾や靴下等には拘りがないので、100円ショップで充分。
海苔と保冷剤と保冷バッグと昆布の佃煮は、お弁当用。携帯灰皿は、
職人やってる旦那に持ち歩かせてます。

【ダイソーで購入】
●組み立て式のプラスチックの棚
底が網目状になってるので、三段にして風呂場で使ってます。

100円ショップで買って失敗したもの
●コットンパフ
繊維が肌や爪にすごく残ります…。安物買いの銭失いでした。
834おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 19:50 ID:TfbumwZO
100円ショップ女王の集まるスレはここですか?
835おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:09 ID:aBeuingi
100円ショップ王もいるぞ
836おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:42 ID:af7mb/S0
>>834 ほほほ。アタクシの事ね。でも89円ショップの女王でもあるぞよ。
837おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:46 ID:seZJyeb2
さすが女王さま!
838おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:59 ID:gJrfag3b
>>836
100円ショップ世界の中村うさぎでしょうか?
839おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:40 ID:ufPQNOPg
中村玉緒でございます、グフフフフフ
840おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 02:50 ID:gF+tmyXh
いやぁ〜ん・たまおですぅ〜〜☆
841おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 04:58 ID:+//Yg0FC
100円ショップオキャマも忘れちゃいや〜よ☆
842おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 09:07 ID:e9SiDXkm
1Lと800mlがあるポンプ式のシャンプーの容器のような
詰め替え容器?使ったことある人いますか?
あれのバネの部分が金属なのか分かる方いたら教えてください(;´Д`)
843おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 09:09 ID:e9SiDXkm
ちなみに使い勝手はいいです(`・ω・´)ノ
あと、2つ入りの塩石鹸のきゅるきゅるになってよかったです。
844おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 12:06 ID:1qp5Pm/+
ダイソーの帽子はガイシュツ?
テンガロンハット風だが、両サイドのボタンをはずせばツバの広い帽子としても使用できる。
丈夫で見た目も結構オサレです。ただし300円商品。
845おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 12:38 ID:VDwNXKpo
>>842
ダイソーの半透明のなら今見たけど、よく分からなかった。
バネのところって分解しないと見えないの?
846おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 14:08 ID:9CdBA4Z5
ダイソーのマスカラコーム、シャドー用チップの持つところが黒いやつ、いっぱい入ってるし(゚д゚)ウマー。
マジックヘアカーラーは(´・ω・`)でした。ちゃんと止めるやつのがいい。
あとヘアピン、ちっちゃいからまないゴム、磁石、毛抜きなんかも(゚д゚)ウマーでした。
カーラー以外殆どダメなのにあったことがない。
847おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 17:17 ID:7DbOClty
そういえば買い物板のキャンドゥスレで(´・ω・`)に似た
刺繍?がしてあるグッズがあると書いてあって、気になって
キャンドゥに探しに行った。
確かに(´・ω・`)っぽくてワロタ
848おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 18:19 ID:Gw1V5h4G
キャンドゥは3駅となりの町にあるので、涼しい日に自転車で。
そのグッズ見たいけど、当分あつくてむりぽ。
849おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 21:15 ID:zRFs+EmZ
キャンドゥの鏡類は両面テープで接着ですか。激しく萎え・・・
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:04 ID:tOa6PiB3
ダイソーのCDはおすすめです。
特に、大正琴が織りなす日本の叙情は聴いていると気分が落ち着くので気に入っています。
あと、日本軍歌集は曲が少し短縮されていたのが残念でした。
以前、日本軍歌集壱に収録された雪の進軍の演奏曲をなんと右翼団体の街宣車が
大音量で流しながら走っていました。      
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:07 ID:Kq0jhOff
>>850
それはダイソーのだとすぐ分かるもんなの?<ウヨ
同じ曲ってだけならよくありそうだけど。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:15 ID:w4Ua2Hf4
最近の100円ショップはなんとなくありそうなものは大体あるな。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:15 ID:N4mXWlg6
私の部屋は2階なんですけど、親が私に用事があるときに
わざわざ2階まで行くのが大変だと言うのです。
なので、階段のところにブザーかなんかあれば便利だと思うのですが、
そういうのありますかね?
854おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 20:18 ID:SANBvbSW
下から呼べばいいじゃねえか
855おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 20:19 ID:sy5HMWdq
>>853
携帯に自宅の電話からワン切りとかじゃダメなのだろうか・・・。
856853:04/07/11 20:47 ID:N4mXWlg6
>>854-855
レスありがとう。

>>854
ドア閉めてTV見てたら全然聞こえないんです(´・ω・`)
>>855
携帯持ってないんです(´・ω・`)

確か寝たきりの人用のブザーのようなものがあったような気が
するのですが…。
857おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 20:54 ID:1UWCAzCO
>>853
スレ違いになるが、
うちも似たような状況だけど内線電話がある。
しょっちゅうしょうもない用事で電話かけてこられるからウザイ。
858おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 21:14 ID:aKBuNuDp
うちも電話3つあるんだけど、(もう20年以上使ってる)
簡易内線のようなものがあって、つなげることができる。
ご飯の合図にブザーが鳴ります。
859おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 21:32 ID:YK/C5RIk
キャンドゥのマーカーとマーカー隠しの定規ダメすぎ
赤も緑もバリバリ文字見えまくりだゴルァ
仕方ないのでマーカーとしてだけ使おうにも両方とも
どす黒いような色味がかかってて微妙
普通の蛍光ペン買えばよかった
860850:04/07/11 21:33 ID:tOa6PiB3
>>851
私は軍歌が好きでCDを何枚か持っていますが、間違いなくダイソーのCDを流していました。
歌の入っていない演奏のみ収録されたCDは殆ど売っていませんし、私自身もダイソーのCDを所有していますから
間違いないと断言できます。一瞬耳を疑いました。 
ちなみに、香川県高松市内で走っていました。   
861おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 22:06 ID:pUXsFZ2i
気になってます…
神戸の阪神今津の近くのスーパー二階にある百円均一マジ感動した。
あたしは二階建てダイソー、キャンドゥ、シルク等みてきたが
衣料品、化粧品など凄い良い品揃えでした
偶然入ったんだけどあの会社どこか知ってる人いません?
862おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 22:13 ID:tcEHE/m4
それはまちBBSで聞いたほうがいいような気がするよ。
863おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 22:15 ID:2T64oKYU
神戸の阪神今津
神戸の芦屋や大阪の甲子園みたいなもんだな
864おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 22:16 ID:k5mq9VTK
>>853
「コードレスチャイム」で具具って見てくれ、100円ではないが。
865おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 22:24 ID:LXLwtjRr
>>853
コードレスフォンに変えたら?
内線通話できるでしょ。
あなたも自室で電話ができるし
866おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 22:26 ID:2ATQniec
>>845
そうそう半透明の。できる限り分解したんだけどやっぱりよく見えなかった。
今塩洗顔をやっていて、その洗顔に使う飽和塩水を容器に作ったんだけど
出てくる水がどうもサビ臭い気がして…。
レスありがとんヾ(´・ω・)ノシ
867おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 22:39 ID:ylenIxQB
300円のラジオ
868おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 03:52 ID:w8ovMfQO
>867
それは、100円のラジオ+100円のイヤホン+100円の電池=300円
ということですか?(私もそうなりました)
869おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 15:11 ID:a9mEtDuv
多分、知っていると思うがFMポケットラジオが出ているね・・・何かオートリサーチで放送局をサーチする
結構優れた?物なんだけどね・・・
870おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 15:22 ID:z58ew9tu
帽子各種は色が豊富でデザインも悪くはない。
結構お気に入り。
871 :04/07/12 16:23 ID:487FmE1u
ダイソーのハンカチはどうでしょうか?すぐに色落ちしないのでしょうか?
ハイビスカスとか星とかハートの柄等かわいらしい柄が豊富にそろっているので
凄く気になっているのですが。    
872おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 16:32 ID:piVvI1sP
>>871
ハンカチじゃなくて、ス○ーピーのミニタオルは
1回の洗濯でぼろぼろになった。
873おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 16:56 ID:mzu4lRlT
>>871
紳士物のハンカチを買ってみたら正方形じゃなかったw
なんか一辺が長くてもう一辺がそれにつながるように斜めになってるの。
いびつな形。
洗ってアイロンかけてみて気がついたw(色落ちはしなかったけどね)
874おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:22 ID:8sCwxyNz
>>869
俺はAMが欲しい。
ポケットラジオのくせにポケットに入れるとダイヤルが動くよママン
875おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 19:36 ID:hDawENZH
スヌーピーのミニタオルは何種類か出てるけど
緑黄とかピンク黄とかの2色織りのタオルハンカチは使える。
汗かきな私も満足して使ってます。
薄くてフルカラーなプリントものはだめぽ。
876おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:28 ID:RD9GvAKV
>>874
ダイヤル外しとけ
877おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:54 ID:QgySLukX
ダイソーにあるち○こそっくりのすりこぎを彼氏から渡され、
手を上下にこする動作を半ば無理矢理やらされてしまいました。
878おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:56 ID:pB4fa88w
仲いいな
879おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:55 ID:HsmIA+gO
ほほえましいね
880おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 00:53 ID:TWbxX6Vh
ほほえましく妹にやらせてみるか。
881おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 01:34 ID:VBC/WFUW
薬用リップが欲しかったんだがこの季節じゃどこの薬屋も全く安くないので
間に合わせでメンタームっぽいパッケージのをキャンドゥで買ったが
すごく油がギトギトしてて、やわらかすぎて唇にあてるとべったり付きすぎてダメダメ
882おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 04:46 ID:m8tOHz2i
>>861
1Fのスーパーの名前は何?
883 :04/07/14 07:13 ID:IhIwbNPl
ダイソーのお香はどれがおすすめですか?
   
884おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 07:20 ID:+orvxwxe
>>883
お香はどれもちょっと・・・な感じですね。
885おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:20 ID:sW+SXz5Z
ダイソー200円商品の、コットン製パンツは サラッとした履き心地で悪くない。
最初に紺色のを買って、手持ちのTシャツと組み合わせてパジャマにしてみた。
なかなか気に入ったので黄緑のもリピートしてしまった。
886 :04/07/14 14:32 ID:IhIwbNPl
以前、上の階の住人がうるさいのスレでDQNはウヨを怖がるとのレスが書き込まれていました。
上の階や下の階、隣のDQNな住人がうるさくて迷惑な思いをしている人は、ダイソーの日の丸の国旗
をドアやベランダに飾ってみてはどうでしょうか。  
ついでに、ダイソーの日本軍歌集のCDを大音量で流してみましょう。
887おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 14:42 ID:w5IiM8B8
無関係の他人にも迷惑かかるじゃん
888おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 14:45 ID:6tGhOhNJ
結構好きなアイディアなのだが
今度は>>886が「うるさい住人」になるキケンもはらむと言う諸刃の剣
889おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:29 ID:WEg3U+4O
>>883
ザ・香り ハーブのお香 インセンススティック(レモングラス)15本入り
ザ・線香 天然素材 御線香(ラベンダーの香り)約320本入り

この2つを使ったことあるけど、どちらも香りは控えめで、いかにも
「お香焚いてます!」って感じじゃなくて良かった。
線香は合成香油や合成着色料を一切使ってないってのも好印象。
安価にお香を試してみたいならいいんじゃないかな。
890おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 18:42 ID:oH3V4/Yc
ワールドリーグサッカーと言う
ゲームは面白いぞ。
891おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 18:45 ID:TWzyCi8m
ダイソーはまあまあなのかな?
アロマオイルしか買ったことないがあれは駄目だった
元々精油(アロマオイル)は物が悪いと効果なしとはいうが
ダイソーのあれは香りもほとんど無い感じ、もう買わない
892おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 18:45 ID:TWzyCi8m
ダイソー“お香”は、でした
893おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 20:27 ID:WIufCOP1
お香の殆どがタイランドなのは何故?
ポプリも・・・・
894おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 22:05 ID:srHeYoni
>>891
精油はエッセンシャルオイル、アロマオイルじゃないから・・・
ちなみに、精油は天然の植物から抽出された物。
アロマオイルは単なる香料。
中にはアロマオイルという名称でもちゃんとした精油もあるかもしれないけど、
値段の安い「アロマオイル」は合成香料と思って良いと思うよ。
当然、ダイソーのも・・・ね。
895おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 22:25 ID:TWzyCi8m
>>894
精油≠エッセンシャルオイル、アロマオイル、なのですか

なんかよく知らんかったのですが、
安いのは駄目とは聞いていたが本当に駄目だった
896おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 22:55 ID:jVLItC5z
ちゃうちゃう、
精油=エッセンシャルオイル≠アロマオイル、だよ。
897おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:01 ID:w5IiM8B8
>>894が、「エッセンシャルオイル」のあとに「。」を付けていればこんなことにはならなかった
898おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:02 ID:w5IiM8B8
「精」製して「エッセンス」を抽出した「油」、
と考えればわかりやすいと思う。
899おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:17 ID:/Q1EeGml
和の香り 桜はなかなか良かった覚えが・・・
900おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:18 ID:QsRBc73m
ダイソー100円アロマオイルは効果効能なんか気にせず
トイレとか玄関とか、ただ香ればいいとこに使えばいいんだよ。

ダイソー200円香油は使ったこと無いからシランけど。
901おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 00:27 ID:SmBlPwaC
>>900
>ダイソー100円アロマオイルは効果効能なんか気にせず
>トイレとか玄関とか、ただ香ればいいとこに使えばいいんだよ。

今さっそくフタをあけたボトルを玄関のスミに置いてきた。
小皿かなんかに移したほうがよかったかな?

902おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:29 ID:SAswHRGd
ダイソーの300円エロアニメDVD買ってきた。
展開と演出がぶっ飛びすぎてて爆笑。
300円分楽しませてもらいました。
903おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 04:38 ID:5RDlWGo+
>>893
御線香は日本製のがあるよ。
904おさかなくわえた名無しさん :04/07/15 16:41 ID:Ayax1bP4
ダイソーのDVDはプレステ2でも見る事ができるのでしょうか?
905895:04/07/15 17:40 ID:tYNFBmKZ
精油=エッセンシャルオイル≠アロマオイル、でしたか

>>90
効果というか、ちゃんとしたやつの時と比べて香り自体が弱いようで、
あまり香りが継続しなかったんですよ
すぐ香らなくなるので何度も注ぎ足すからあっという間に使いきったよ

トイレとかに置くならホンノリ香る程度になってちょうどいいかな?
906訂正:04/07/15 17:40 ID:tYNFBmKZ
>>90
でなく
>>900
でした
907おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:47 ID:lEZT+N5A
じゃんじゃん!って感じかな
908おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:22 ID:wjiKJ7fB
(゚Д゚)ハァ?
909おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 10:20 ID:CufaTKB8
>>904
見れるかもしれないし見れないかもしれない
運だと思う
910おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 11:59 ID:VE/Qa1yy
>>904
一応ケースに「ゲームプレイヤー・DVDカーナビで再生可」と書いてあるし、
俺の買ったエロDVDも再生できたよ。
911おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 17:27 ID:zq7oqdCT
まあ見られなかったときは女性店員を捕まえてDVDコールを(ry
912おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 18:04 ID:wjiKJ7fB
ノってこられても困るけどな
913おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:56 ID:F4xJA1KF
この手の店に行く度にクリアファイルを買ってしまう。
今日もはがきサイズ、A5、B5、A4の4種類を買ってもうた。
914おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:04 ID:tMbKXhKz
>>913
私もクリアファイル好きでいくつか買ってみたんだけど
薄くないですか?
振込用紙とか曲がったら困るものを入れてそれをバッグにいれて
持ち歩いてたら紙がまがっちゃった。
同じサイズでもいろんなメーカーのがあったからハズレだったのかな。
915おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 07:33 ID:3Q24JKd3
>>913-914
B4サイズは無いよね・・・・・・
何でだろう?


916おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:09 ID:QdSUtlQ9
>>915
確かに。何でだろう?それよりでかいA3はあるのに…。
917おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:16 ID:NE1Wh4cM
勝手な想像だけど、A3は新聞サイズだから意外と使われるのに比べて
B4はあまり売れないのかも。
918おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:41 ID:a7lKHu+m
付箋。
◎半透明のやつ=薄くて本の形が変わらない。下が読める。上に書き込める。下が見えすぎて書き込んだものがよみにくければ2重にすればよい。
            △ややのりが弱い

△ふつうの紙のやつ=厚すぎる。ひょっとして再生紙使用?ならその点は買えるのだが。
919おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 11:30 ID:2W5QjXQ7
地元のOne-oh-ohに置いてあった天然石がなくなっちまった〜
全種類買う予定でしたが忘れていたのでした。
質は最低ランクかもしれないけれど、
わたしにはあれで十分満足。

どなたか、茨城県内の100均で天然石を今だ売っているところを
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください…おながいします。
920おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 11:42 ID:1W1eAoLv
ダイソーとか税込み表示になってから200円300円の物が増えたな
なんだか本末転倒っつうかまぎらわしくてだんだん客足が遠のいてる気がするんだが気のせいか?
921おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 11:57 ID:UUNMJ8vs
>919
天然石って何に使うの?

ところでアロマオイル用のガラスのスポイトなんかも置いてある?
922おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 12:54 ID:2W5QjXQ7
>921
919です。お守り(チャーム)として使用してます。
いわゆるストーンパワーってやつです。
買ってきてから水晶クラスターなどで浄化します。

ガラスのスポイトは、田舎のダイソー・シルク・One等では
見かけたことないです。どっかにないかな。
923おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 14:57 ID:WOwq+huI
>>920 700円商品もあったよw

自分は300円位までなら、ダイソー製品に期待してる。商品のバリエーションも増えるしね。
ちなみに このへん(千葉)では相変わらず客足は良さそうです。
924おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:06 ID:Iei+mbuX
>>923
700円商品って何の商品?
925923:04/07/17 21:07 ID:aIxTRQhG
>>924
イグサの様な素材で編まれたバッグだよ。結構大きく しっかりした作りだった。
買おうかどうしようか迷ったけど、その時は他に荷物を持ってたので結局諦めちゃった。
926おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 21:22 ID:JAnz8J2m
800円のスコップも見ました。
927おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 21:52 ID:LMeZVfnx
(´Д`)……どこまでいくんだろうか、ダイソー
928おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:11 ID:6cWWW2/I
ダイソーは既に、「100円ショップ」の域を逸脱しているんだね。
929おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:12 ID:M6tnfihn
ダイソーとかよりもキャンドゥとかのほうが高級感があるのはwhy?
930おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:31 ID:9IUcw2Zk
個人的には店名の語感がいいのと、置かれている商品が全体的に少しだけあか抜けている感じがする
931おさかなくわえた名無しさん :04/07/17 23:12 ID:W828riDn
ダイソーの握力を鍛えるやつはお勧めですよ。15キロから30キロまで4種類揃っています。
あと、日差しの強い今の季節に手の甲の日焼けを防ぐためのドライブ手袋も役に立っています。
白い手袋は汚れが目立つので洗いがえように5つぐらいまとめて購入した方がいいです。  
932おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 23:29 ID:l1fFzoIg
>>920 気のせいじゃないと思う。
200円以上だと買う気がしませんよ。
100円の物しか他の人も買ってないし。
933おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:01 ID:OSAyJubM
200円のガラス容器は良かったよ。
雑貨屋で同じようなのが千円以上で売られてるのを見たときはチョト感動。
934おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 04:33 ID:MGSf4g2P
そういえば自分も200円以上のものは買う気になれないです。
それ以上の値がついてるとスルーしちゃうな〜
935おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 09:12 ID:VZTTvxJB
150円以上商品は買う気になれない、って事はない。
でも、レジでいちいち大声で「○○円商品ですが、いいですか?」と確認されるのがイヤ。
わかってかごに入れてるんだから、さっさと会計終わらせて!!って、いつも思う。
ブラとかショーツとか、あまり大っぴらに買いたくない商品だってあるのよ・・・
なので、最近は100円商品以外買わなくなっちゃったよ。
936おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 12:42 ID:WLfNt9/p
いやいや、100円ショップっで大きく宣伝してる店に150円やら
2000円やら商品があったらおかしいでしょ。
多分苦情いっぱい来たんだよ。だから放送でも100円以上の商品も云々
って言ってるんだよ。多分
937おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 12:47 ID:mdZgNslg
100円ショップで認知されたのにそういう蛇足なことするからそうなる
938おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 12:49 ID:WLfNt9/p
・・・あるんだからなっ!あるに決まってんだ!
939おさかなくわえた名無しさん :04/07/18 14:39 ID:MM3QvKE1
ダイソーのデジタルサウンドリラクゼーションIの熱烈の時のCDを買いました。
CDは10曲収録されているはずなのですが、何故か俺が買ったやつは9曲しか収録
されていなかったのです。  
これは不良品なのでしょうか?それとも全部9曲しか収録されていないのでしょうか?
このCDの事についてご存知の方はどなたか教えて頂けないでしょうか。
940おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 15:14 ID:enkM9t/7
前にダイソーで200円・300円商品が出始めた頃、店内放送で
「150円・200円・300円・400円の商品が・・・」というのを聞いて「よ、400円!?どんなだ?」とか思ったものだが、
もう500円の簾とか800円のスコップとか普通に置いてあるしなあ。

まあ「今すぐスコップが欲しい!」ていう時には安く買えて便利かと思うけど、
スコップって普通いくらが相場かってのがよく判らないが。
941おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 15:30 ID:KLqtsAX3
普通は300〜500円くらい>スコップ
942おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 17:06 ID:bU0VqX7X
いまのところ必要はないけど生活の知恵として頭の片隅に>>886を置いておこうと思います。
ありがとう。
943おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 19:14 ID:WLfNt9/p
え?ちょっと待って。
ダイソーにそんな愛国心溢れるものが売ってあるの?
944おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 21:02 ID:NeC/jK9L
キャンドゥでも簾は売ってるなぁ、100円で。

うちからだと、キャンドゥは自転車で10分と15分の二軒あるけど、
ダイソーは30分掛かるところに一軒だけ。しかも、行きは上り坂。
だから、もっぱらキャンドゥを利用してる。
945886 :04/07/18 21:17 ID:MM3QvKE1
>>942さんの周りの人たちにも教えてあげましょう。
地球のゴミであり人間の屑であるDQNを怖がらせてデカイ顔をできなくしてやるのです。  
100円ショップではありませんがカー用品店に100円で日の丸と旭日のステッカーも売っていました。 
駐車場で糞餓鬼の悪戯防止や駐車場で子供をボール遊びさせるDQNな親を怖がらせるために
駐車中にダッシュボードなど目立つ所に置くのも効果的だと思います。 
>>943
売っていますよ。 
日本軍歌集のCDはCD売り場に売っています。あと、軍歌、兵隊ソング集というCDも売っています。
日の丸の国旗は雑貨売り場等に売っています。     
946おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 21:21 ID:DcSp7Zuo
自転車カバーなんて売ってますかね?
947おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 21:49 ID:emM/XZqg
>>946
うちのそばのダイソーじゃ売ってた。
948おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 22:06 ID:CdsliBc6
ダイソーのサプリメントの、ブルーベリー、14日分1日2粒まで。というのを
愛用してます。目が疲れやすくて、奥が痛かったけど、これを気休めに飲ん
でいたら、痛く無くなったみたい。少しは効いてるって考えていいかな。
949おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 23:17 ID:TrHmW1VI
>>946
キャンドゥで買ったことあるよ。ペラペラだったけど。
950おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 23:39 ID:DcSp7Zuo
>>947>>949
ありがとう。探してみます。
951おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 01:29 ID:NSttEP7N
>>936
うちの近所のダイソーの階段のところに書いてあった「100円プラザ ダイソー」の
文字、4月になって、消されました。
内税表示の件もあるし(大手は)「100円ショップ」って表示は無くしていくのでは?
952おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 01:38 ID:7Lw5sxhD
アパート暮らしなのであまりテレビの音を大きくできないので
テレビの音を身近で聞く為の小型スピーカーを買いました
しかし音が無茶苦茶に小さい テレビのボリュームをものすごい上げないと聞こえない
これは失敗でした

953おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 02:49 ID:asFOT81/
>>952
見たことある。「手元で聞くスピーカーのため音量を絞ってあります」とか書いてあった。
・・・絞りすぎか。
954おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 03:01 ID:Szb35tZQ
過去ログに8Ωのスピーカーなら買いとかいてあったな。
955おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 06:56 ID:tKETsFn+
エスクオーレって雑貨屋(?)知ってる?
100、300、500、700、1000円(税抜)の5プライスショップなんだけど。
地元のテレビに出てたのもあって、行ってみたんだけど、100円商品に「セリア」の文字が・・・
調べたら、どうもセリアが脱100円ショップの為に実験的に行っている
若い女性向け?の雑貨屋だったらしい。
ダイソーのように「100円ショップ」のまま高額商品を売るわけじゃないけど、
どこも100円の商品だけじゃやって行けなくなって来てるのかもね。
956おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 08:15 ID:dO8VgS0o
不景気なときに倒産品を買い取ったり他社が生産減らして空いた中国の工場で
安く作らせたりして成長してきた100円ショップなだけに、景気が回復してくると
厳しいのかもしれないね。
957おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 10:32 ID:t+jV5U/r
>>956
え?景気って回復してるか??
958おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 10:38 ID:cdMMroI9
未来形の話じゃないの
959おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 11:13 ID:B5xlAtmA
ダイソーって安っぽい物を置いてあるイメージ。
キャンドゥーは無理矢理安くおいてあるイメージ。
どっちもかわらんが100円で統一されているだけ
キャンドゥーの方が親切なのかも。
ま、あんまし深入りして信者にされても困るしな。
960おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 11:19 ID:t+jV5U/r
>>956
meetsは?セリアは?
961おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 11:20 ID:tKETsFn+
>>957
多少は回復してるんじゃない?
ボーナスも多少増えたって話も聞くし。
ただ、実感としてはイマイチ感じないとか、先行き不安とかあるから、
ボーナスとか給料とかが多少増えても、今までのように「即購入!」よりも
「将来の為に貯蓄」ってなっちゃって、なかなか景気回復が加速しないんだよね。
本当に景気を良くしたいんだったら、将来の不安をあおるような年金改革とか、
消費税増額とか止めて、消費税廃止(減額)とかすればいいのにね・・・
1年間の期間限定とかでも、消費税を廃止するとかすれば、今まで購入を見送ってた
家電製品とか嗜好品とかの買い替え・購入する人が増えると思うんだけど。

って、思い切りスレ違いだね・・・逝って来ます
962おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 11:22 ID:t+jV5U/r
>>961
消費税廃止反対!!増額賛成!!!!!
963おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 12:37 ID:AKNDtNmu
ダイソーで売ってた車のフロントガラス用の日除けシートを
アパートの窓に張って暑さを凌いでいるが、いかんせん小さすぎる。
ダイソーから200円ぐらいで90cm×180cmの住居用日除けシートを出してくれないかな
964おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 13:02 ID:Ag4Rx/to
>>961
企業には税制優遇があるし、雇用調整もするから大きな企業は景気が
良くなったと言うかも知れんけど、小さな会社や普通のサラリーマンには
しわ寄せが来てるし、失業者も増えた。
結局、貧富の差が大きくなっただけ。これで回復したと言えるかどうか…。
965おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 14:41 ID:YoNzbTo8
むしろ倒れそうなところが軒並み倒れきったうえに
店舗数や競争社が増えて倒産品が買えなくなったから
質のいい製品の供給ができなくなったんじゃないかという気がする。
966おさかなくわえた名無しさん
>>963読んで思い出したけど、どっかの百均(良品館?)
の日よけ(車用)は吸盤がダメダメで、くっついてくれない。

さっきダイソー逝って来たら前にここで話題になってたウンコ灰皿
らしきものをハケーン。でもチビッコが群がってたので近づけませんでした。
近くでじっくり見てみたかったw