ED Betaスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛用者
え?俺だけ?
2名無しさん@元信者:2000/10/25(水) 04:53
そんなのがあったね。(笑
でも、さすがに最新のS−VHSより画質が落ちるんじゃない?
3名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 07:49
S−VHSとどっちが先だったっけ?
VHSのHQってさっぱり表示が消えたね。
4EDV-9000:2000/10/25(水) 09:48
10年以上 EDV-9000を使っています。
1度 走行系をオーバーホールしました。
(ドラムASSY交換、キャプスタンモーター、ガイドピン等交換)
(オーバーホール後、再生にはトラッキング調整が必要になりました。)
やはり、10年以上前のテープを再生すると、画が出ず、音だけしか再生しないという症状が
多発しています。
色がたっぷりとのった階調豊な画は好きなんですが
そろそろ引退ですかね
5名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 11:48
S-VHSが先だね、S端子に便乗してたから。
HQの主技術ってのは垂直方向のNRなんだよね。
今や3次元NRが主流だもん、消えて当然。
6名無しさん@EDβ所有:2000/10/25(水) 11:50
EDβのテープを全部DVDに変換したいな。
もう後継出ないのに本体高すぎ。壊れたら買い直す気がしない。
7名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 21:59
>色がたっぷりとのった階調豊な画は好きなんですが
激しく同意!
8EDV-9000:2000/10/27(金) 11:39
4です。
7さんへ、同好の方がいてうれしいです。
前にも書きましたが、EDのメタルテープって
耐久性に不安ありますよね
6さんみたいに、元気なうちに貴重なライブラリーをDVにコピーしましょう
9糞擦有功活用委員会:2000/10/27(金) 11:40
画質にこだわるならデジベタにしろ
10名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 12:07
紛れ込みあげ
11名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 19:12
自分のEDV-9000も現役でがんばっています。
画像の好みもあると思うけどβTモードでの
録画画像を超えるビデオデッキは未だ無いと思っています。
127:2000/10/27(金) 20:30
物心ついた時からベータです。SL8300が家にありました。
8300は父が言うにはタイマーなしβT専用機からの
クレーム交換だったらしい。(ソニータイマー作動?)
それにしても、VHSのテープは大きすぎる。何とかせい!
あとソニーも9000の後継機を早く作れ!
137:2000/10/27(金) 20:33
http://www.betamax.to/
ベータヲタはここを見るべし!
14名無しさん@元信者:2000/10/27(金) 20:53
>>13
おぉ、なんとも懐かしい・・・
しかし、まだベータプロは実家で生きてるんだよなぁ。
平面スピーカも載ってる。
15ベータヲタ:2000/10/28(土) 02:24
昔はソニーだけがS端子と呼んでなかった気がするが・・・
16EDV-7000ほしかった・・・:2000/10/28(土) 07:16
EDベータの最終機種ってなんだっけ?
EDV-8000?
17"さかき"ばら:2000/10/28(土) 07:33
18名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 07:53
>>16
EDV−6000
現行機種はEDV−9000のみ
19EDV-7000ほしかった・・・:2000/10/29(日) 02:11
>>18
レスどうも!
そうですか、6000のほうが後だったんですな。
この頃、無性にプロフィールPROとEDベータが欲しかったなァ。
ツレはパナのM2と三菱のS65持ってたんで対抗心で。(w
20名無しさん@元信者:2000/10/29(日) 12:23
ヤフーオークション見たら、
SL−HF900(初代ベータプロ)に2万5千円の値がついていました。
完動。ジャンク扱いで。
入札も結構あった。
なんでも、コピーガード耐性があるから見直されているとか??
21>15:2000/10/29(日) 21:39
「S映像」?いまもあるでしょ
ところで「コントロールS端子」はどこいったんでしょう・・・
間違えてつなぐ人がいたから廃止なのかな?(藁
CSチューナーとかいろいろつなぐとき便利そうなんだけど、
すくなくともビデオマウスよりは・・・
22あげ:2000/10/30(月) 01:40
>コピーガード耐性

自分β愛用の主な理由です。
23名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 12:03
>>22
それって、信号をベータデッキに素通りさせるだけで、
大丈夫なんですか?
24ハイバンド名無しさん:2000/10/30(月) 12:12
だめでーす
25名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 18:18
>コピーガード耐性
現行機種のSL−200Dはコピーガードがかかるらしい
SL−2100まではかからなかったらしい
26EDV-9000:2000/11/05(日) 11:55
今 EDV-9000で録画したテープを
せっせとDV(WV-DR5)にコピーしてます。

11さんの言っているβ1モードや
ベタカムSPのテープを使ったものとかで
全部で100本ぐらいあるんですが
やっぱり「絵が出ない」症状がでてきました。

十年も経過しているんで割り切ってますが。

録画モードやテープの種類より
テープの薄さが耐久性に関連してると思う。
今の所、EL-750よりEL-500の方が症状が出にくいから
27コピーガード:2000/11/05(日) 23:45
コピーガードって、画面の上の方の見えないところに
あるAGC信号をふつうのビデオは受けるけど、業務用は
オンオフのスイッチがあるだけと言う話だが。
それを耐久性っていうの?
28名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 01:13
ハナシが錯綜してるね〜
29名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 00:44
いつまでも、懐古主義でいるんじゃねえよ?
30名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 20:58
9>
デジベ?
数年前で700万のやつやん。
業務用勧めても意味ないでしょう。
今いくらか知らないけど。

31名無しさん:2000/12/10(日) 10:07
EDV-5000、6000、7000(?)、8000の中で未だに修理可能な機種はありますか。中古WEBサイトなどがあれば教えてください。EDベータって先代のベンツEクラスそのもの。高品質で、重厚感があり、壊れても修理して長く使う。
32>31:2000/12/10(日) 10:32
http://www.betamax.to/
↑のBBSに逝って質問すれば?
5000のヘッドはもう無い。確か7000も。8000は知らん。
6000は最後の新機種なんでまだいけると思う。ソニーは早く新型出せやゴルァ(゚Д゚)
33It's@EDV-9000:2001/02/08(木) 00:14
「27:●●ソニーベータで語ろう●●」スレにEDV-9000のおもしろいおはなし
書きましたので、よろしかったらご覧になって下さい。(165,180)

>27
見えない部分に、AGC回路を誤動作させる信号が入れてあります。
一般のビデオはそれに反応してしまいます。
その回路の動作をOFFに改造しようと思っても、ICの内部でモードが固定され
ているので、どうにも手が出せません。
ちょっと前までは、簡単にOFFに改造可能な機種もあったようですが、今は
どうなんでしょうか?ICの集積度が上がれば上がるほど、可能性が無くなる
のでしょう(回路が外に出ている部分がないといじることができないから)。
昔のベータはAGC信号のサンプルを読む場所が違っていて反応しないんだと思
います。
業務用の場合、そもそもAGC回路はないんだと思います。
規定以外のレベルの信号を扱うことはまず考えられないからです。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/13(火) 17:14
ageとこか・・・
35It's@名無しさん:2001/02/13(火) 20:34
AGC回路を使っていないビデオは、マクロビジョン方式のコピーガードには反応しません。
三菱の古いVHSがAGC回路使っておらず、コピーフリーだった話は有名です。
業務用機器でも、AGC使っていないのは古いタイプかダビング機ですね。
編集機とかは入ってますよ。したがってコピーできない。
業務用レベルのユーザーでは、オート機能いれとかないと、画質が悪いとか言って
文句たれる人がいるからです。そうかといって局用のVHSやβはないんですけどね。
ダビング機はコピガが入った信号ごとコピーする必要があるので、AGCを使わないわけです。
最近はわざわざコピーガード信号をデッキが付加するようになってますからね。
TBC搭載機が流行しだした頃、これならマクロビジョン信号がTBCで消されるから、
コピーフリーになるのかな、と思ったのですが、
元からあるマクロビジョンをキャンセルする代わりに、
新たに独自のコピガうぃつけて送出してしまうんですね。
まったく余計なおせっかいです。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/15(木) 01:19
>35さんへ・33です
>業務用機器でも、AGC使っていないのは古いタイプかダビング機ですね。
>編集機とかは入ってますよ。したがってコピーできない。
おや、そうなのですか、編集機にまでAGC入ってるとは知りませんでした。
私がダビングの受けに使っている一応業務用VHSには入ってたんですが、それは
この機種が民生用ベースの廉価版だからとばかり思ってました。

>最近はわざわざコピーガード信号をデッキが付加するようになってますからね。
このようなデッキが存在するのですか?欲しい!
ぜひメーカー・機種名を教えて下さい。

37It's@名無しさん:2001/02/15(木) 02:38
ビクターのHR20000とか松下のSB1000Wとか、
TBCつきの機種はみんなそうです。
再生テープにマクロビジョンが入っていると、
TBCの性格上、シンク付け替えてしまいますから、
マクロビジョンも一旦落とされるのですが、
落す前にそれを検知して、独自のコピガを
わざわざつけて出力するのです。
こんなことしなくてはならないという法律は
これらの機種が発売当時はなかったのですが、
USAモデルとかでソフトメーカーから
訴訟起こされるのが嫌だから、
こんなおせっかい機能つけていたわけです。
マクロビジョン自体が画質に及ぼす影響があることから
賛否両論あったわけですが、
今は法律的に認められてしまいましたから
まったく残念です。
ただ、年々強力になるマクロビジョンに対して、
デッキ独自のコピガはいつも同じ信号ですから、
一度相性の良いキャンセラー見つけてしまえば、
ずっと使えるわけです。
最後に、勘違いしているといけないので。
オリジナルのコピガをつけて出力するのは
再生テープにマクロビジョンやCGMS-Aが
入っているときだけです。
カメラ撮りしたオリジナルテープ再生時に
コピガをつけてくれるわけではないので、
WindouMillのような低価格なコピガ発生器
として使えるわけではありません。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/16(金) 23:18
37さんどうも。
ありゃりゃ、そうなんですか・・・。
新たにコピガ付きダビングができるわけではなかったんですね。
39It's@名無しさん:2001/02/16(金) 23:43
サロン特機にはういんどみるのダンボールが大量に積み上げてありますが、
ありゃ一体なんなんだろうね。買い込みすぎて経営圧迫しちゃったのかな?
40It's@名無しさん:2001/02/23(金) 00:22
なんか書いてくれ。
41It's@名無しさん:2001/02/23(金) 00:36
オタクすぎてついていけないので下げ
42It's@名無しさん:2001/02/27(火) 09:38
39さんは上桂の人か?
43It's@名無しさん:2001/03/01(木) 19:19
わーい!!EDV-6000買っちゃった!!
44It's@名無しさん:2001/03/03(土) 18:23
EDV-9000の隠しコマンドで
Is録画できるそうですがどなたかご存じですか?
45It'@EDV9000:2001/03/03(土) 23:37
>44さん
隠しコマンドのことは知りませんでしたが、EDV9000のメカを騙して
βIモード各種録画実験してみたことがあります。
が、βIIと比較して何もメリットは見出せなかったので、実用にする
ことは止めておきました。
仕事に使っていましたので、画質向上が確認できていれば喜んで実用
に供したはずです。
友人の同業者氏がβIs対応の機械を持っておりましたが、彼もβIsは
βIIとおんなじだよ、どこがいいのかわからない、と話していました。
なお、EDV9000はβI録画したテープは編集できなかったと思います。
答えになっていないですが、ごめんなさい。
46It's@名無しさん:2001/03/04(日) 01:07
EDだとβUとβTで差が出ないんですね。
ノーマルベータだと歴然の差になるのにね。
4744:2001/03/05(月) 01:24
>>45
有難う御座います。
今いろいろベータ関係のスレを読んでました。
いろいろとお詳しい方のようですね。
βIでもあまり差が無いというのは意外です。
夢のような画像に巡り会えるかと思いましたが。
(誰か隠しコマンド知らないのかな?)

2100も生産中止なんですよね。
僕はF11を持っていますがヘタリ気味なので
BNR付きの2100には興味が湧いてたところです。
48It's@名無しさん:2001/03/05(月) 20:27
隠しコマンドやり方が載ってるHPあったね。
結構面倒だよ。
必要ならURL書くよ。
49目のつけ所が名無しさん:2001/03/05(月) 23:51
>46・47さんへ
45です、ちょいと説明不足のようですみません。
友人の話は、βIsとβIIの差が認められない、という内容です。
彼もβIの素晴らしさは(機械も持っており)賞賛しておりました。
で、二人で勝手に納得したことなんですが、βII用ヘッドとそれ用
の回路を使ってテープ速度だけβIにした「ようなもの」がβIsな
のだろう、という結論?だったのです。
つまり、βIとβIsは別物と考えた方がよさそうだということでした。
ちなみに、言っておきますがβIの画質が美しい、と評価していたのは
まだ手の届く高画質フォーマットがUマチックしかなかった頃の話です。
超高画質のDVが手軽に手に入る昨今、超低解像度(230本?)のβI
には何もメリットはないと考えますが・・・・。
50It's@名無しさん:2001/03/06(火) 01:04
ウチの95DだとβUとβTSHBには歴然とした差がありますが・・・
51目のつけ所が名無しさん:2001/03/06(火) 02:02
>50さんへ、45です
歴然とした差を実感できるのであれば活用すべきですね。
友人の場合はたぶん、Sモニターも使っていなかったし、それら
周辺機器の性能が、「差」を見分けるほどのレベルがなかったの
かもしれませんネ。

それから、私が実験したのはEDβ系のみでして、β系では比較
実験していませんので、EDは別なのかもしれません。
そういえばED系でのβI用の回路は入っていないハズ、効果が
確認できなかったのはそのためだったのかもしれません。
ほんとうに、私も正直いって期待外れだったんですよ。
モニター目視だけではなく、波形も調べて評価したんですからねー。
故に私は高い費用かけてMIIに移行したわけですが、これくらい
違いがあるとさすがに違いをはっきり感じましたが。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/06(火) 11:25
EDではβUでも十分のスペックがあるので差が出ないんでしょうね。
53It's@名無しさん:2001/03/06(火) 22:53
>>51
EDβは確かにIもIIもそんなに変わらないですね。
やはりI用のヘッドなり回路なり装備されてないと駄目なのかな。
54It's@名無しさん:2001/03/08(木) 11:27
最近ED BETAとかHi8など
あまり売れてないと思われるSONYのテープってかかりが悪くない?
なんかキュルキュル音がする。
Hi8はFujiだと問題無い。
FUJIのEDBETAのテープって出てないんですかね?
55It's@名無しさん:2001/03/08(木) 20:59
>>54
FUJIもTDKも無い
56It's@名無しさん:2001/03/09(金) 00:19
あぁまだED-9000って現役機種なんだ。
ほとんど使ってないんでEDBETAのテープダビングして捨てちゃおうと思ってたけど、
捨てるならヤフオクにでも出したほうがいいかな。
でも重いし梱包面倒だな・・・
57It's@EDV9000:2001/03/09(金) 00:34
EDβ用テープで高級を狙うなら、局用ベータカムSP用テープが
よいです。
値段は数割高いかもしれませんが、性能・信頼性は抜群です。
仕事用に数百本使いましたがトラブルはゼロ件です。
始めはSONY製の民生用EDベータテープを使っていましたが、何十
本に一本はおかしい(テープ精度不良など)のがあります。
ベータカムSPの20分用テープがβIIで2時間です。
なお、「SP」用でないとメタルでないので使えません。
58It's@名無しさん:2001/03/18(日) 16:00
>>57
お幾らぐらいするんでしょうか?
またどこで買えますか?>局用ベータカムSP用テープ
59It's@名無しさん:2001/03/18(日) 23:49
>58
お近くのソニー特機販売店または
ビデオサロン、ビデオαなどの広告ページを見るべし。
値段は、最近買わないから忘れた・・・。
1本3千円前後かな?、ただ、10本単位でしか売らない
可能性あり。
60It's@名無しさん:2001/03/19(月) 17:15
中古なら秋葉とか業務用機器リサイクルショップとかで売ってるよ。
一本500円から800円くらいだった。
61相互リンク:2001/03/19(月) 17:29
62もう一軒相互:2001/03/20(火) 03:48
63さらにもう一軒相互:2001/03/20(火) 04:48
64It's@名無しさん:2001/03/23(金) 19:42
651:2001/04/26(木) 16:50
いま愛用のEDV-5000が壊れました。ショック!三度目の故障です。
テープがでてこない(T_T)
66名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/26(木) 23:35
EDV5000はスレッディングモーターのカップラが弱いです(割れやすい)。
モーターの回転音は聞こえるようならそこが疑わしい。
あと、電源基盤にヒューズが3本ほど載ってるので、どれか飛んでいないか
チェックね。
671:2001/04/27(金) 20:46
なるほどー、どうもm(_ _)m
68名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/23(水) 18:19
ED-Betaテープって、今の相場はいくらくらいですか?
69It's@名無しさん:2001/05/25(金) 05:16
2本買ったら1本サ−ビス
70It's@名無しさん:2001/05/25(金) 05:27
もう、売れないようだよ
71名無しさん:2001/05/25(金) 05:52
age
72It's@名無しさん:2001/05/25(金) 17:47
俺もEDV-5000持ってるけど、これヘッドの在庫尽きてるからヘッドが
逝ったらお終いなんだよなぁ(^^; 5年ぐらい前にヘッド交換してるけ
ど、使用頻度がかなり低いので当分は大丈夫だと思うが…。

まあ、いまではビデオデッキ自体ほとんど使わないからねぇ…。
73It's@名無しさん:2001/05/25(金) 23:50
ED-Betaの存在はじゅんぐりじゅんぐり 世の中から消え去ります
74It's@名無しさん:2001/05/26(土) 01:21
>73
ネタのつもりだろうが、どんな規格でもそう言うモノでは?究極的には。
あと、5000以外は、まだヘッド残ってるしね。
75It's@名無しさん:2001/05/26(土) 05:23
なんか上のほうでTBCがどうのこうの、ってあったんで。
うちではパナソニックのAG-7750と7650を使ってますが、TBCを
入れっぱなしで使ってます。TBCをいれてダビングした場合は
そのあとコピーフリーになります。同期信号をすげ替えるわけですから
あたりまえですね。業務機であればあたりまえだと思ってたんですが・・・
AGCに関してはオンオフスイッチがありますがTBCを通過した信号には
いらないよな〜〜と思ってオフにしてます。
あと、受け側をTBC付にしても入力信号に対してはTBCは適用されない
はずなのですが?

EDベータのテープ、SPテープで代用してます・・・
76It's@名無しさん:2001/05/26(土) 13:29
77It's@名無しさん:2001/05/26(土) 21:54
EDベータのテープって新品買ってくると何でか気分がいい
78It's@名無しさん:2001/05/27(日) 18:36
そういやソニーのベーカムテープは時々ライン全滅がありますので
富士フィルムやTDKのほうがいいかもしれません」。
79It's@名無しさん:2001/05/28(月) 00:18
EDベータ もうタモリ使ってないのかな
80It's@名無しさん:2001/05/28(月) 00:38
>>75
でも TBCがあっても 必ずしも同期信号を差し替えている訳ではないし、
特に古めの奴とか安い奴。
どっかのは同期信号をすげ替えた後に わざわざガード信号を乗せているとも
聞いたことがあるので、ガードはずしが目的なら要注意かも
81It's@名無しさん:2001/05/28(月) 00:45
あ@ AG-***って 業務用かあ 失礼
私は民生用のつもりで読んでた <<80
業務用でガードかけたら仕事にならんわな
82目のつけ所が名無しさん:2001/05/28(月) 10:11
D−VHSマジ使えねぇ〜!
これならEDベータにしとくんだった!(偽り
83It's@名無しさん:2001/05/31(木) 07:17
テープなんてどうでもいいから、勃起不全なんとかしてくれ。
製造中止なんていやだ。
84ん?:2001/05/31(木) 08:13
今でもカタログの隅にベータ機を載せてるソニーも基地外。
マニアは既に持ってるから誰が買うんだって話。
まだベータ売ってますよって言いたいんだろうけど。
85It's@名無しさん:2001/05/31(木) 13:42
そうか?
フォーマット作り出したんだから、維持するのは当然だろう?
それに、現行機種があるって事は、それについては修理部品が
当分安心って意味もある。
86It's@名無しさん:2001/06/01(金) 03:46
>>85
同意。
ソニーの肩を持つ気はないが細々とでも作って売るのは立派。
無くした方がそりゃ楽だろうに。
それは誉めていいんじゃないかと思うぞ。
87It's@名無しさん:2001/06/01(金) 04:06
タモリ談>>SONYだけでやればいいんだよ なにも 止める事はないんだよ
10年以上前の笑っていいともにて・・・

俺もそう思った
88ん?:2001/06/01(金) 07:51
ちょっと基地外は言い過ぎだったかもしれん。
確かにベータの部品って互換性ある部品多いから9000とかの
振り子アームとかが他の機種を修理するときに役立つんだよね。
89It's@名無しさん:2001/06/04(月) 10:43
EDV−9000新品欲しくなってきた。
18万円の価値あるかなあー???
90It's@名無しさん:2001/06/06(水) 15:21
中古という手もあるぞ。
設計の古さは仕方ないが、作りはしっかりしていて
今のビデオにはない味がある。
これでオートトラッキングがあれば最高なんだが。
91It's@名無しさん:2001/06/08(金) 02:07
>>90
あと、チューナね。もう少し高性能のを・・。
それと、Y/C分離。せめて「デジタルコムフィルター」は搭載して欲しかったぞ!
92It's@名無しさん:2001/06/08(金) 13:53
>>91
発売当初、チューナーは出来がいいとの評価をどこかで読んだ。
だからこれは仕方なし。
むしろ後継機がラインに乗る寸前で中止になったのが悔やまれる。
こんなに長く売るんなら、出しておいた方が良かったはずだ。
93It's@名無しさん:2001/06/21(木) 13:31
ED全機種で、画質はどれが良かったの?
94It's@名無しさん:2001/06/21(木) 17:29
いい加減、修理上がりのEDV-6000(ヘッド交換)と
SL-HF900(メカ動作不良)を引き取ってこなければ。

一時期は毎月5本くらいのEL-500を消費してたんだよなぁ。
最近録るものがなくて寂しい。
95It's@名無しさん:2001/06/22(金) 04:02
>>93
まぁ基準にも依ると思うが、私はEDV-8000がベストに思うな。
96It's@名無しさん:2001/06/25(月) 16:34
EDV−9000をオークションでゲットした。しかし、
届いたEDV−9000を持ち上げようとして、ギックリ腰になってしまった。
97It's@名無しさん:2001/07/14(土) 16:08
その後、腰の具合はどーですか?
98It's@名無しさん:2001/08/09(木) 23:49
BSデジタル放送をWV-D9000とEDV-6000で撮り分けてるけど、EDの方が見やすい。
DVだとチューナ→アナログ→デジタル→アナログ→TVとデジアナ変換が何度もかかるうちにピクセル臭い絵になってしまうのが気になる。
999000マニア:2001/08/10(金) 00:13
9000の事なら俺に聞け!
※修理関係、編集精度のことなど。
1009000:2001/08/10(金) 00:14
EDV−9000の事なら俺に聞け!
※修理関係、編集精度など。
101It's@名無しさん:2001/08/10(金) 01:08
誰も訊かんから心静かに逝ってくれ
102It's@名無しさん:2001/08/10(金) 01:49
D-9・Digital−Sレコーダーの新同品が40万で売ってるってゆうのに。
103It's@名無しさん:2001/08/10(金) 06:12
EDV−21000発売決定。
最後の最後のβ最高機種。
気になる値段と内容は????
104It's@名無しさん:2001/08/10(金) 07:22
はあ?
そんな道楽している余裕がどこにあるの?
105It's@名無しさん:2001/08/10(金) 08:40
BSdなチューナー搭載してたら笑えるかもよ。
106It's@名無しさん:2001/08/19(日) 21:47
>>103
受注生産で、
基本料金が21万円。
で、ユーザーの好みで、チューナーだの、
BS対応だの、TBC搭載だの、いろいろオプションを加える。
12月21日リリース予定、標準モデルは、278000円。
107名無しさん脚:2001/08/19(日) 21:49
>>106
マジかよ・・・
オプションでED外してノーマルのβTSHB付けてくれないかな(ワラ
108It's@名無しさん:2001/08/19(日) 22:05
>>106
マジかよ!!
EDテープも生産続ける気あるんだろーな!?
109It's@名無しさん:2001/08/19(日) 23:52
sage
110It's@名無しさん:2001/08/19(日) 23:59
受注生産で利益出そうと思ったらx2でも全然足りないな
大赤字覚悟の対ユーザーサービスならわかるが
111It's@名無しさん:2001/08/20(月) 08:10
株主が怖いのです。
112It's@名無しさん:2001/08/20(月) 16:19
どこまで本当なのやら・・・
113It's@名無しさん:2001/08/20(月) 17:13
age
114It's@名無しさん:2001/08/20(月) 23:11
>>108
テープは法律的には保守部品に該当するため、本体生産完了後5年間(だったかな?)は供給する義務があります。
同様な事例がLカセットで。こちらは旧マグネスケールがデータレコーダに採用したもんだから...
115It's@名無しさん:2001/08/21(火) 19:04
age
116It's@名無しさん:2001/08/23(木) 23:25
EDβの新機種発売の噂があるがほんとですか?
ED−SL2100RXとか。
最終兵器らしいが。
117出井:2001/08/23(木) 23:39
ありません
118It's@名無しさん:2001/08/24(金) 06:59
>>116
そんな質問を投げかけても、
社外秘なので、本当のことは
教えてもらえないのではないでしょうかね。
119It's@名無しさん:2001/08/24(金) 09:56
>>114
まさか初のご対面が倉庫とは思わなんだ

>>116
型番が怪しすぎなので却下
β系:SL-xxxx
ED系:EDV-xxxx
だろ?
120It's@名無しさん:01/08/27 22:57 ID:43Pc8mQY
EDV-9000を87年の12月に購入。1年後にヘッド摩耗で無償交換。
その後、故障無しで最近リモコンが使えなくなりました。
誰かお答え願います。
再生時に途中から無画面になって、音声も無し、早送りでは記録されているのが
判りますが、戻してもダメです。
テープによって出る出ないの傾向はあるようです。
これは自分で直せますか?それとも修理に出すしかないのでしょうか?
修理代は高いし、ちゃんと直らない話もあり心配です。
最近はClip-Onを使っているため頻度が減っています。
121It's@名無しさん:01/08/27 23:24 ID:zUOxTbFA
EDベータのテープと
D−VHSのテープとどっちが高いのですか?

Dテープは、あれはたぶんメタルテープじゃなかったですよね?
122It's@名無しさん:01/08/28 09:58 ID:ppfhZYTM
>>120
ヘッド磨耗じゃないの?
ウチの6000も突然画が出なくなるって症状が出てからしばらくしたら
完全に画が出なくなっちまった。
で修理に出したらヘッド磨耗(限界をとっくに超えてた)だってさ。

ちなみに純正リモコンはまだ新品入手可能らしい(約9千円)ので、
修理ついでに取寄せるのもアリ。
123It's@名無しさん:01/08/29 07:09 ID:RzWQIYLg
>>122
120です。ありがとうございます。やっぱりヘッド摩耗ですか。
ソニーVHSでも同じ症状が出てソニー特有の不具合かと思っていました。
EDV-9000のRMT-163リモコンは一度「FF」ボタンの接点が使いすぎで新品交換済みです。
その後は「SEARCH」ボタン活用で生きており、どうも原因は本体の受光部か。
この様な故障はどの位掛かるか、オーバーホールまで必要か教えて下さい。
124122:01/08/29 11:12 ID:h/zGHrF6
>>123
リモコン受光部かどうかは、コントロールSでVHS等の
コントロールS対応製品と繋げて操作できるか見れば分かる。
入出力ともにチェックされたし。
3.5mmのミニプラグ(本来はモノラル用だがステレオ用も使用可)1本だけで済むし。

ちなみに受光部のみが死んでいたとしても部品自体は共通部品だろうし、
軽微な修理に分類されると思う。

受光部に強い光やインバータ式蛍光灯の光が入ると
リモコンが誤動作する可能性があるけど、
そういう要因はチェック済みだよね?
125It's@名無しさん:01/08/29 22:18 ID:oVLJiCDQ
>>124
123です。説明不足でした。RMT-163リモコンは他のソニーのデッキで動作が大丈夫でした。
コントロールSは使ったことがないので、せっかくの方法なのに申し訳ありません。
受光部の外乱要素はないと思います。
ところで、ヘッドの交換費用はどの位ですか?判る方がいればお願いします。
126It's@名無しさん:01/09/03 10:48 ID:1nSXVm5k
>125
ヘッド交換費用を調べようと思ったが、
いつも情報を得てるサイトが繋がらず断念。

コントロールSは、おそらく唯一の
「生のリモコンデータを外部と直接やり取りできるポート」ゆえ
これ以外の方法でバラさずにリモコン受光部のチェックを
行うことは不可能と思われ。

汎用のケーブル1本追加するだけでチェックできるので検討されたし。
127It's@名無しさん:01/09/05 05:59 ID:j4bazt4E
>126
コントロールSでやってみます。感謝!
ヘッド交換費用の情報お願いします。
F11以来、この9000は最後のベータ機で、
別メディアに保存するまでは生きていてほしいので、
修理しなくてはなりません。
保存するのは現状ではRAMしかないのでしょうか?E20は使っても今一で・・・・
128It's@名無しさん:01/09/06 12:06 ID:otF066b2
>127
例のサイトが復活したので調べてきました。

ヘッドドラム(DCR-10ーR) \25,000
技術料\10,700(基本技術1800 + 作業8900)
あと、テンレギバンド等の消耗部品交換も入るだろうから
最低費用\40,000くらいかな。

ちなみにDCR-10-R単体で明記されているのは\12,000と
\25,000の二通りあったので、差額は特殊作業費用だと思う。
129It's@名無しさん:01/09/06 13:06 ID:gu1KZQrM
128さんありがとうございます。
交換するか否か悩む金額です。
修理はソニーに出すか、AV専門修理屋が良いのか
ご意見はありますか?たびたびすいません。
130It's@名無しさん:01/09/06 13:46 ID:otF066b2
>129
チェック・調整等に専用機材が必要だろうから、
修理屋に出してもソニーSS送りになると思う。
それこそ製作会社相手に商売しているようなところでない限りはね。

VHSとはヘッドドラムの径からして違うし、
最近はすぐ買い換えるからVHSも修理件数減ってるんちゃう?
そもそもβ系を自前でやれる所ってあるのか疑問。
131ED-BETA βI:01/09/06 23:01
>>44
亀RESスマソ

EDV-9000の話です
(1)秒針の有る時計を用意します。
(2)大体2分ぐらい先からスタートするようにタイマーをセットします。
  説明上10:10分開始としますがまだタイマーモードにはしない
  で下さい
(3)10:09:59にタイマーモードにします
(4)当然すぐに録画が開始されます
(5)一瞬録画モードの表示が消えるのですかさずREC MODE
  ボタンを押します
(6)以上でβIモードになります
(7)この後録画予約をすれば当然βIモードで予約できます

何らハード的な改造を必要としない安全なコマンドorバグなので実
験するのも面白いかとおもいますが、それ以上のメリットはないです。
132あげ:01/09/07 21:59
あげ
133名無しさん:01/09/07 22:19
EDV-8000使ってますが、定期的にスーパーキャパシタの容量抜け(3年毎)と全面パネルのマイコン故障(5年毎)が起きます。

性能には不満無いですね。テープもたくさんストックしてるし。
134It's@名無しさん:01/09/08 17:19
俺のEDV-9000、最近画質の劣化とサーチの時に同期がはずれるので
近所の電気屋にオーバーホールの費用を聞いてもらったら10数万だって。
思わずめまいがした。
ヘッド交換と点検調整でも5万ぐらいだってさ。
135It's@名無しさん:01/09/08 20:30
>134
ソニーサービスに直接持って行ってみ?そんなわきゃない。ぼったくりショップだよそりゃ。
見積もり取って値段に納得できなきゃ見積もり料だけ払えばよし。たいした額ではないよ。
136It's@名無しさん:01/09/08 22:07
>>134
オーバーホールって指定するとそれぐらいかかる。
モータ類は全取っ替えだし、機構部品もほとんど交換。
その上で調整すれば工賃含めてそれ位になる。
ヘッド交換でもHead Assyだけで25000円だから点検調整の
工賃を含めれば50000円近くなる。
137皮肉な歴史:01/09/09 00:35
初めてビデオデッキを購入したのは1985年のこと。
当時ソニーのハイバンドベータSL-HF900がとてもほしかった。
輝いていた。魅力的な商品だった。
しかし、VHSを選んだ。もうソニー1社だったから。
今となっては、技術的に優れていたはずのベータ(EDベータ)
より、生き残ったVHS(D-VHS)の方が、結果的に高画質となってしまった。
138It's@名無しさん :01/09/15 21:49
8年前位に3万円で中古購入したSL-HF3000がいまだに稼動中。ぜんぜん壊れない。
本当はEDが欲しいんだが、9000の次期モデルを待っていたらかなりの年月が経って
しまった。4年前にEDカムEDW-120(EDC-50の業務バージョン)を買ったが、こちらも
もちろん現役。死ぬほど重いが画質は最高!新しいED出ないんだったら、中古で
9000買おうかな。EDカムで再生するのだるいし
139It's@名無しさん:01/09/15 21:52
>>138
新品で買いなさい
140It's@名無しさん:01/09/17 10:45
新品買えage
141It's@名無しさん:01/09/18 18:45
さがり過ぎ危険age
142It's@名無しさん:01/09/18 21:32
>>138
新品が買えるうちに買っておくのが吉。
143It's@名無しさん:01/09/19 00:01
>>138

あなたにとって、EDベータとD−VHSとどちらが魅力的ですか。
144It's@名無しさん:01/09/19 23:35
138です

139,140,142さん、実にごもっとも!自分も出来る事なら新品で欲しいです。
でも20万前後というプライスが高いカベになってなかなか踏み切れません。

143さん、自分は無理な意地を張ってベータマックスを使っている訳ではありません。
勿論他の方式のビデオもチェック済みです。デジタル、アナログ、色々見ましたが、
自分の目にはベータがベスト(好み?)でした。スペック的に優れた面、劣っている面
色々ありますが、自分はスペックマニアではないので…。という訳で、回答としては、
『EDベータ』です!!

おっとEDカムの型番間違えマシタ。正しくは「EDW−150」です。
 カメラ部  → EDP−75
 デッキ部  → EDW−75
 ファインダー→ DXF−C50
 レンズ   → VCL−10126B(FUJINON-TV・Z)
すべて純正らしいのですが。他に持ってる人を見た事がないので(あたりまえか)
良く解りません。民生用のEDC−50(これも見た事ない)との違いとかも良く
解ってないので、わかる人いたら教えて下さい。
145It's@名無しさん:01/09/20 11:26
>144
残念ながらEDWに関する情報は得られませんでした。
しかしEDC-50ならある程度判るトコロがありますよ。
tp://www.betamax.to/
ユーザ同士の情報交換の場になってるみたいだし、覗いてみては?

しかし業務用EDカムかぁ……裏山椎
146It's@名無しさん:01/09/21 01:38
>145
有難うございます。見てみましたが、やはりEDW方面は情報少ないですねぇ。
でも、EDC-50は詳しく説明されているのでかなり参考になりました。
そのうちEDW-150持ってる人が現れるかもしれないので、チェックしていこうかと
思います。
     <138>
147It's@名無しさん:01/09/25 22:14
まぁ、メタルテープ使って、メディアは高くつく。
VHSの開発の要件に、
家庭内での条件として、経費が安上がりであること、
というのがある。
つまり、テープ代が安いことである。
メタルテープじゃメディアは安くなりにくい。
となれば、普及も難しい。
EDベータを立ち上げる時、考えなかったのかな。
考えただろうけど、我が立ってそれどころでもなかったか。

今、デジタルビデオレコーダー花盛りで、ベータは完全に取り残されたフォーマットだ。

DVDレコーダーとD−VHSの勝負は、長時間とともにメディアがどちらが安いかの勝負でもあろう。
S−VHSテープが保証はないが使用できるD−VHSの方が、普及速度は速いかも。
便利さはもちディスクの方が遥かに上だけど(UローディングのベータがMローディングの
VHSに負けたわけだけど)。
148:01/09/25 22:47
ベータ良かったけど、親切心がメーカーとして無かったね!ソニーは。
L‐500とかじゃなくて、2時間(標準)3時間(長モード)と
最初からつけりゃ良かったんだよ。カセット画質良かったのに。
今じゃ都市部しかベータテープが入手困難。ましてやEDベータなんか
に至っては…。オゴリ過ぎなんだよな〜、未だに。いいモノ作ってるけど
外れてるでしょう最近は。ウォーマン以来エポックメイキング的な
商品無いもんな〜。
149It's@名無しさん:01/09/25 22:59
L-375って言われてすぐにベータ1,2,3の録画時間が言える人はベータ使いです
俺は未だに考えて計算してしまう
ベータは映像ヲタ、マニア向けの色が濃かったからなあ
150It's@名無しさん:01/09/25 23:00
>147
メタルテープ採用の裏には、高級AV志向がアリ。
オーディオテープだって、メタルは高いけどそれなりに売れた。
つまり質を求める人間は多少の値段には目をつぶるって事。
テープのバリエーションこそ全然選べなかったけど、
オレがリキ入れてビデオの画質に固執してた頃は
EL-500でS-VHSのトップグレードのT-120と同じくらいの値段だったし。
それもメタルじゃないのに、だ。
メタルだから高いんじゃないって証拠の一つか?
いわゆる標準速で回す場合のランニングコストは変わらんのよ。
もっとも、最近の安いSテープは画質もそれなりなのが多いけど。
あぁ、MaxellのProグレードのSテープが欲しいのぅ。
どっか売ってない? ってスレに反するな。

デジタルは……どーもクセが気に入らん。
シロート目には派手目に映ったほうが印象がいいんだろうが
オレ的にはああいう画像は臭くてイカン。
だからこそEDの画質がしっくり来る。

そんなオレはCDよりレコードの方がナチュラルな音がするから好きだ。
ナチュラルさではMDなんてカセットテープの足元にも及ばないよ。
でもカタログスペックでは負けるんだよなぁ、アナログデバイスは。
鬱だ氏悩
151It's@名無しさん:01/10/06 23:43
ついにEDV9000購入!!アナログ万歳!
やっぱり良いよねぇ、昔のソニー製品は。
152It's@名無しさん:01/10/07 16:45
>151
9000取得おめでとー!
あー、オレも早く6000から9000にアップグレードして−よ。

当時の製品は「作り込み」度が高いから
比較的低価格のものでも品質高かったよね。
今の製品は高くてもどっか手抜き感が拭えず。
今どきの職人気質に欠ける製品作りは日本をダメにすると思うが如何に(ぉ
「安物買いの銭失い」って言葉もあるしなー。
実際、比較対象として適切かどうか疑問はあるが
ウチで今使っているVHS系のデッキで言えば
SLV-F60(Hi-Fi機)よりSLV-RS1(S-VHS機)の方がイロイロと安っぽいし。
特に動作音、RS1のウルサイことといったらイヤになるくらいですし。
S非対応という点を除けばF60の方が良く出来てると思うよ。
153It's@名無しさん:01/10/13 02:30
くぉ〜、おいらの愛機EDW-150がこわれた。録画不能、再生不能。
でもカメラスルーはちゃんと映る。ついにヘッドが逝ったのか…。
修理に何万かかるのか、ジツーニ不安。
154It's@名無しさん:01/10/15 13:01
デッキユニット単体の故障ですか。
ヘッド磨耗等なら据え置きが4万前後だから
カメラ用といっても基本技術料がちと高くなるくらいじゃないかな。
とりあえず「ヘッド交換」の見積りを取ってみるべし。
155It's@名無しさん:01/10/30 16:52
EDV-9000は1991年頃まで愛用、今でも動きます。
705→3000→9000x2→9000x1(ヘッド交換1回のみ)。
今、パイオニアのDVDrecorderでDVD-Rにコピーしています。
ED-Betaは今観ても好感が持てる画質です。
ビクターのVHSにはあのノイズで嫌気がさしたので、
これからはDVD-R/RW中心でいこうと思います。
ソニーもOEM出してるしね。
156(゚Д゚)ウマー:01/11/16 21:11
D−VHSに勝てないED−Beta

そんな自分はDとED


金返せソニー
157It's@名無しさん:01/11/18 04:52
>156
何がどう負けているのか説明せよ。
でなければ、単なる「デジタルマンセー」房とみなす。
デジタルなんてモノは、少なくとも現行の民生レベルだと
間引きの嵐で、それをゴマカすために濃ゆい画にしてるダケ。
158It's@名無しさん:01/11/30 22:22
159It's@名無しさん:01/12/05 14:00
'87製の9000を使ってるんですが、音声周りに不具合が。
LINEでLD(HLD-X9)やBS tuner(SAT-333ESG)から信号を入れたとき、
音声(Betahi-fi、リニアトラック共に)にプチノイズが入ることが
あるんですが。本体のレベルメータ値は正常(MAX 0dB)なんですけど。
同様の症状の人いませんか?
160It's@名無しさん:01/12/05 14:55
>>159
おいらの9000は買ったときにサ行などで音割れあった
その時HiFi回路の録音リミッター部の回路変更で
直してもらった
161It's@名無しさん:01/12/05 15:58
>159
プチノイズは聴いてると嫌になるね。
とりあえず次のチェック結果がどうなるか教えてくれ。

・購入当時から出てたか
・ソースのスルー出力でも出るか、それともテープを介す場合に出るか
・以前録画したテープを再生した場合も出るか
・録画したテープを別のデッキで再生した場合も出るか
・録画モードがEDモード、HiBandモード、ノーマルモードで差異はあるか
162It's@名無しさん:01/12/05 21:08
EDのテープでデジタル化したらD-VHSは問題外にあると思うのだが・・・・。

野心作だせソニーよ!!
163It's@名無しさん:01/12/05 22:01
>162
それって、デジタルベーカムっぽい発想だな。
実際EDのテープはベーカムSP相当だしよぉ。

ただ、ベーカムはβよりはるかに多くのテープを食うからなぁ。
164元サービスマン:01/12/05 23:09
>>159
昔、修理の経験あり


AU-38基盤のIC001(CX−20097)
5ピンを切って、6ピンにつなぐ。
38ピンを切って37ピンにつなぐ。
これで直ります。
特にLchにノイズが多いですね。
160の方の処置と同じです。
動作ガイド等は今でも持っています。
165It's@名無しさん:01/12/06 00:04
>164
元サービスマンとは心強い。
ところで、「Aピンを切ってBピンに繋ぐ」って
具体的な回路処置としてはどーなんよ?

接続ピンをAピンからBピンに変えるのか
AピンとBピンをショートするのか。
この表現だとどっちにも取れるのよね。
166164:01/12/06 03:08
わかりにくい説明ですいません。
5ピンに来ている線をカットしてを6ピンに繋ぐ。
38ピンに来ている線をカットして37ピンに繋ぐ。
これでわかりますか?
167159:01/12/06 04:40
皆様、どうもありがとうございます。
やはり、ICのショートでリミッタをかける方法なんですね。
以前SSに出したときに、その方法をお願いしたんですが、
「根本的な解決にならないよ」と言われて、
音声基盤の全交換をして貰ったんですが(2度目だったので無料)、
それでも直らず、お手上げでした。

>>161さん
実は今年になって中古で買ったものなので、
本当の初期状態はわかりません(^^;;;。
ちなみに、該当するのは
>・録画したテープを別のデッキで再生した場合も出るか
だけなんですけど。

これって、初期型に多い不具合だったんですかね?
168159:01/12/06 23:29
実際に修理をやってみました。
色々調べてみたら、こんな所がありまして↓、

ttp://isweb16.infoseek.co.jp/computer/kousoku/av-top.html

160さん、161さんと同様の方法で修理していたので、
画を見ながらやってみました。
結果、見事に無くなりましたね、ノイズが。
ただ、これに関しては、リミッタをかけると言うことで、
音質が悪くなったりする、ってことはあるんでしょうかね?
169It's@名無しさん:01/12/08 02:13
SL-2100、EDV-8000持ってる人がホント羨ましい。
予備パーツストックしてる人はさらに羨ましい。
売ってくれぇーーー!
170HF91D:01/12/08 03:56
マニアが買い漁ってるから外装系、リモコンはほとんど在庫なし。
171sagesage:01/12/10 02:04
>>168
最近のビデオでリミッタ掛かってない物は皆無と思われ。
172  :01/12/15 20:37
EDV-9000を91年に購入し、β2の画質は当時としては最高でした。やっと
満足できる民生用ビデオが入手できたと思いました。H11年に故障(絵が乱れ
トラッキングで調整できない)して修理に出し、走行系などを交換して費用は
3万円でした。そしてH12からはEDベータで録画すると画面の下にノイズが
写るようになりました。再生は問題なく、通常のベータモードでは録画再生とも
問題ないので、今は主として以前録画したものの再生用に使っています。
通常のタイムシフトはS-VHS機が主役を演じています。
画質はやはりメタルテープを使うEDベータのβ2モードがS-VHS標準より優れて
いるという印象があります。
173It's@名無しさん:02/01/03 02:56
そうです。EDβの画質はS-VHSなんかとは比較にならないほど優れているんです。
しかし、大衆指向としてはβというだけで却下だったんでしょうな。
出すのが遅すぎたのかも?
174It's@名無しさん:02/01/03 03:07
EDV-8000所有しています。
そろそろくたびれてきたので、修理パーツをキープしておこうと思うのですが、消耗品ってヘッド以外に何をキープしておけばいいのでしょうか?
175It's@名無しさん:02/01/03 09:43
β機はスレッディングモータのカップラ割れが起きやすいです。
あと、ゴムを使った部品(ベルトやアイドラ等)、ブレーキパッドあたり
でしょうか。
それと、基盤のハンダ付けのチェックもやりましょう。
176It's@名無しさん:02/02/19 22:28
EDV-9000でベータカムSPのテープ使ってみた。
画質は力強くて良い感じ。
ドロップアウトがちょっと多いな。
177It's@名無しさん:02/03/29 05:14
医師に相談して下さい。
私ならそうします。
178It's@名無しさん:02/04/17 23:09
EDV-9000でβ1を使って録画する裏技が有ると聞きました。
何をすれば良いのでしょう?
179ホレ:02/04/18 00:37
180178:02/04/18 16:44
>>179さん、ありがとうございました。
やってみます。
181It's@名無しさん:02/04/18 20:21
EDV7000 また壊れた・・・
今度は画面が映らない。バーノイズばかり出てる。
蓋あけて綿棒にアルコールしませてヘッドやキャプスタンを
フキフキしたりしたけど症状改善せず。

うーんカセットローディングメカ部を2年前に交換して25000円も
かかってるのに・・・。
もう見切りを付けるべきか???
でもβテープ、EDテープ合わせて70本のお気に入りのエロビデオ
群が無駄になってしまうのがいたい・・・。
エロパワーがかかっちゃうとどうしてもカネだしちゃいそうなんだよなー

で、EDv7000ってまだ直せるんですか?それともヤフオクとかで
EDβの普及機でも買った方がいいですカ?
182It's@名無しさん:02/04/18 22:43
>>181

直ると思う。ヘッドはEDV-6000と同じだったと思うし、表示管もまったく同じに見える。
いずれもちょっと前にEDV-6000で交換修理完了したし、カセット・ローディング・メカ
(カセコンの事だよね?)なんてEDV-5000も6000もSL-2100も同じで、実際移植に
成功したYO。EDV-7000固有のパーツで無い限りは修理できない事はない、と思う。

まあ最悪新品のEDV-9000という手もあるしヤフオクという方法もあろう。が、ヤフオク
で手に入れても手直しや修理の必要がない保証はどこにも無い、よほどEDV-7000
にあいそが尽きたのでない限りは直してあげたら?

183It's@名無しさん:02/04/19 03:35
>>181
EDβの普及機って何だ??
184It's@名無しさん:02/04/19 11:56
>>183
5000か6000の事では?
185It's@名無しさん:02/04/20 13:46
販売期間の関係だと、案外9000かも。
186FLA1Aaj139.kng.mesh.ad.jp:02/05/12 15:40
ソニーさん

古いベータの部品を作ってください。直したいデッキが沢山あります。

SL6300 7300 7100 8100 8500 8300 3100
J7 J9 F11 F1 などです。
187mokorikomo:02/05/12 15:43
SLO383も直したい。
188It's@名無しさん:02/05/12 15:49
GCS50はいいね。
1899000:02/05/12 15:50
ベータはいい。
190It's@名無しさん:02/05/12 15:53
BT BU BV 

SHB BT

ハイバンド

BT U V

ED U V
191It's@名無しさん:02/05/13 06:01
ED−BETAは最新のS−VHSより画質がいいのですか?

1987年に発売になって15年も経ってますが・・・
192It's@名無しさん:02/05/13 09:52
>>191
全然イイですよ。当時EDV-5000のCMは「放送にも使えた」という
ナレーションでED Betaで収録した映像を使っていた位です。
放送業務用のベータカムSPも'87年発売ですが、いまだに現役
バリバリで使われています。
193S−VHS派:02/05/13 10:03
最新の技術で作ったEDならわかりますが、TBCも3次元YCも無いデッキがですか?

友人がEDベータはシブサンより画が悪いって言ってましたよ!
画の良さは解像度だけではないって言ってました。

テープスピードも遅い、トラックピッチも狭い ベータはいくらメタルを使おうが
相対速度が速いといっても最新のS−VHS以上といえるのでしょうか?

BTモードでトラックピッチも58μでなおかつ最新の技術のデッキなら理解できますが・・・

どうでしょうか?
194S−VHS派:02/05/13 10:20
>>放送業務用のベータカムSPも'87年発売ですが、いまだに現役バリバリで使われています。

ベーカムSPはちゃんと新製品が出てますし、SXやデジタルベーカムやHDカムもありますからね!

EDは15年同じじゃないですか!まあ、年々良質な部品になっていても基本が古いですよ。

私も9000もっていますが、最新のSVの方がいいですよ。

マックファンがDOSVを認めない人が多いようにベータファンはSVを認めないんですか?

わたしは両方のいい所を認めますが、いかんせん古いので使いずらいのは事実ですし、画もたいした事は

ないですよ。
195It's@名無しさん:02/05/13 11:37
S-VHSの最高の画を見たことがないので何とも言い難いけど、店頭のデモで
見比べたらS-VHSって「たいしたことない」よね。EDは店頭デモでも際だって
きれいに見えた。まあS-VHSが糞機種なのかも知れないけど・・・。
196It's@名無しさん:02/05/13 11:57
>>193
S端子で繋いでれば3次元コムフィルターは関係ないですよ。
それから放送業務用のベータカムSPは15年間モデルチェンジ
してません。業務用で低スペックのPVWやUVWシリーズが追加
されてはいますが。
197S−VHS派:02/05/13 12:00
EDV-9000は15年前の機種!

それなりに進化を遂げたなら良さもあったでしょう。

現在の家庭用S-VHSは高級機種が無くなってきたので、ベータ派が納得しない
理由の一因でしょう。

でもマニアならVTRの性能は解像力だけではなく、画の安定度、色の良さ、音の良さ
や操作性などなど、もはや操作性ではVHSとベータでは雲泥の差があるのは誰もが認めますよね。
私も基本的にはベータが好きなので気持ちはわかりますが、SVの15年の進化は凄まじいですよ!
198It's@名無しさん:02/05/13 12:01
最新のSって良いかぁ?
昔のSの方がイイと感じるんだが。。
199It's@名無しさん:02/05/13 12:07
もう画質なんかどうでもいいよ。DVDレコで十分。

テープはカビ生えるから今後は使いたくない。
200It's@名無しさん:02/05/13 12:10
最近のVHSは操作のレスポンス良くなってるの?漏れの家の機種ではやっぱり
ベータの方が機敏な動きなので、漏れは未だにベータ使ってるんだけど・・・
201It's@名無しさん:02/05/13 12:15
昔のビクターのSVはきれいだと思ったが、最近のは正直どうでもいいな。
TBC=高画質というものでもないでしょ。まあジッターは減るけど。
最高のアナログは最高のデジタルに勝るともいうし。
202It's@名無しさん:02/05/13 12:17
またやってる…。
EDは開発が止まってるんだから、直接比較なら当時のS-VHS機種とやるべきでは?
仮にセナが生きてて、シューマッハと今レースしたら、シューが勝つの当たり前じゃん?
年齢的に。でも、じゃあセナがダメドライバーかっつーとそうじゃないだろ?

>>198
そだね。高級機がない、コストダウンしまくりで、少し前の物の方がいいね。
203It's@名無しさん:02/05/13 23:47
>>193
S-VHSでもEDBetaでも、圧縮で特に色信号の劣化は激しいからなあ。
その点U-maticは素直にコンポジットで記録してるだけあって、ただのUでも
解像度は低いけど、綺麗には見えますよね。
まあ、Uの画自体見た記憶が一度しかないんで、朧気な記憶なんですが(爆)。
204It's@名無しさん:02/05/15 02:32
15年も前のVTRで解像度しかとりえがないのに

やっぱりベータはいいよ〜VHSとは次元が違うよーって言っている奴は

目が腐っているよ。

飯田 明氏に聞いたら笑ってたよ!

同じベータでもベーカムを所有してくれ!

EDベータで喜んでいる馬鹿は死んでくれ
205It's@名無しさん:02/05/15 02:45
うん、確かにベータカムSPとかについて語ったほうが
まだいいような気がする。
206It's@名無しさん:02/05/15 07:50
>>203
U-maticもVHSと同じ低域変換ですよ。ダイレクト記録は1インチね。
色信号の劣化という意味ではDVも酷いけど。
207BVW:02/05/15 10:52
よーし!ベーカムでシステム組むか!
中古の業務用ならなんとか手が届きそうだ!
局用は中古でもシステム組めば(編集機×3)+一体型カメラ
マンションが買えそうだ!
中古のEDV9000×2+EDC50なんて原チャリの新車より安いかんね。
こんなシステムではVHSを叩きのめすにはチト恥ずかしい。



208It's@名無しさん:02/05/15 13:40
つうかベーカムで何を録画するのよ(w
209It's@名無しさん:02/05/15 13:52
飯田明氏って昔EDCAM(民生)を常用マシンにしてなかったっけ
オーディオフェアの招待日に撮影して、次の日VHSで販売してたような
記憶があるんだけど、
ウチにも9000あるけどもう使ったませんな
でも捨てるわけにはいかないです、
嫁さんから貰った婚約指輪代わりだから
別れたら捨てるけどね
210It's@名無しさん:02/05/15 14:59
別に地上波を14inchのTVで見るだけだし、漏れはそんなに解像度は気にしてない。
しかしベータの絵作りの方が好きで、機敏な動作はCMすっ飛ばしたり、エロビで
ヌキどころを探したりするのに便利だから未だにベータ中心に使ってる。

申し訳ないけど、EDは出た当時から「民生用にここまで必要なのか?」という疑問が
大きくて触手が伸びなかったよ。
211It's@名無しさん:02/05/15 16:06
>>204
何を使おうと個人の勝手だろ?
画質はデッキの固体差もあるし、好みもある。使い勝手もあるだろ?
だいたいみんながみんな最新システムな訳ないし。
そういう君は勝手に長い物に巻かれてなさい。

>>210
ダビングのマスターにするといいんだよ。
9000で録って3000と組ませて編集してた。
212It's@名無しさん:02/05/15 16:39
>>211
そうか、ダビングのマスターね。漏れはその役目をSHBに持たせてた。
つうか今でもダビングの際には専らSHBですね。オークションとかで
テープもさほどの出費なしで手に入れてるしね。
213nhb:02/05/15 16:44

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
214It's@名無しさん:02/05/15 17:20
>>208
こいつはアホやな。カメラ録りに決まっているじゃないか!マニアを語るなら
ベーカムは普通だよ!この貧乏野郎
>>210
>機敏な動作はCMすっ飛ばしたり、エロビで
ヌキどころを探したりするのに便利だから未だにベータ中心に使ってる。

お前もアホ過ぎて話しにならんな。ベータが俊敏なんて過去の話。お前の頭は
昭和で止まっているのか?エロビも昭和か?

>>211 212
3000の映像って変だよ!派手すぎ。





215It's@名無しさん:02/05/15 17:42
>>214
なにも勃起不全ベータに対してそんなに煽らなくても(w
216It's@名無しさん:02/05/16 05:12
>>何を使おうと個人の勝手だろ?
画質はデッキの固体差もあるし、好みもある。使い勝手もあるだろ?

だからさー勝手に化石のベータを使うのはいいんだけどさ、VHSより全てが勝っている
ようなコメントはやめろよ!使い勝ってなんて最悪じゃん!お前は化石にしか触った事ねーんだろ?

>そういう君は勝手に長い物に巻かれてなさい。

それは言葉の使い方が間違ってるね。ベータを自慢したけりゃベーカム買えよ!
そうすれば、ベータは画質がいいって言ってもOK!ちなみにEDはベーカムより
解像度がいいのは知ってる?いかに解像度馬鹿なVTRって事なのさ

>>210の奴なんて今時14インチなんか使っていてさ、何がベータの
画が好きだ!じゃねーよエロビデオ再生マシンのくせしてAV嬢の乳の色がいい!!!とかいってんの?

217It's@名無しさん:02/05/16 11:26
おお、見事なまでの煽りだな(w
218井深大:02/05/16 19:58
ベーカムはL-500で20分しか記録出来ないので大変です。830でも33分(使えるのかな?)
ラージカセットは高いしね。

U-maticSPなども一時間しか記録出来ないので不便ですね。

やっぱりEDベータがいいかな〜




219It's@名無しさん:02/05/16 21:40
SL−7300が最強だ

わかったか!
220It's@名無しさん:02/05/16 23:00
J7は?
221It's@名無しさん:02/05/16 23:24
J7はダメ!!

BTU兼用ヘッドなので画質が悪い。
BTの画は特に悪い。ピンぼけ気味。 
BUの方がいいと思う。
222It's@名無しさん:02/05/16 23:36
じゃあHF95Dは?

漏れは今95Dと701D使ってるんだわ。95Dはヘッドちょっとイカレ気味だけど。
223It's@名無しさん:02/05/16 23:41
すまない!

後期のハイバンドベータは知りません。

224It's@名無しさん:02/05/16 23:48
なんか、ベータIとIs(SHB)は全く別物と思った方がいいとかって言われてますよね。
そんなに初代のベータIは画質良かったのかなぁ。見たことないから気になるYO!
225It's@名無しさん:02/05/17 00:01
>>224

いや、そんなには良くはないです。

SL6300 7300 7100の初期の三台がBT専用機なんですが、8100 8300 J7はTU兼用でこの三台はBT
の画が初期の三台に比べたらピンぼけ気味!BUの方がいいと思います。

900からのBTとは別物です。解像度、SN、明るさ、色など
初期で録画したのを900とかで再生するとこんどはSNが悪くなり
初期で再生するとのっぺりしますが、こっちの方がいいかも?



226It's@名無しさん:02/05/17 00:19
>>225
さんきう。
227It's@名無しさん:02/05/17 17:33
>>225
本当に化石を使っている奴がいたんだ・・・
K-60持ってる?
228It's@名無しさん:02/05/17 19:10
βIsは確かトラック幅がβIIと同じで、ガードバンドがあるんじゃなかったっけ?
229It's@名無しさん:02/05/20 13:28
BTは58μですが、BTsは26μなんですかね?(900 705 900mkU 3000 1000D)
などは?
230It's@名無しさん:02/05/23 14:59
今頃べーた?

若い子は知らないと思う。
231It's@名無しさん:02/05/23 17:55
知らない子はあっち行きな。
232It's@名無しさん:02/05/24 00:42
ヤフオクでSLO383が2台で4万 感動品みたいだ!
233It's@名無しさん:02/05/31 11:28
(¬¬)ホント?????
234It's@名無しさん:02/06/06 13:28
L-1000ってあるんですか?
235It's@名無しさん:02/06/06 16:41
ないYO(笑)
236It's@名無しさん:02/06/06 19:48
自作をするなら出来るのでは?VHSのT-210とかの極薄テープをBETAにいれちゃいましょう。
237It's@名無しさん:02/06/07 00:54
>>236
テープが貼り付きそうでイヤン。
238It's@名無しさん:02/06/07 13:08
L-1000は試作したけど商品化しなかったみたいね・・・

まあ漏れも、あったとしても使わないだろうけどね。薄すぎて恐いYO!
239It's@名無しさん:02/06/17 09:41
L-1000でもβIIIは6時間なんだね。
画像最悪でもいいから、やっぱβIV作っとくべきだったね。
240It's@名無しさん:02/06/17 21:47
>>239
そうかね?VHSと争っている時はあっちも6時間が最高だったんだから、L-1000使って
同じ時間録れて画質はいいよん、といった謳い文句ならベータになびいたかも知れんが
βIVではVHSの三倍モードより画質悪そうだし、ちょっとキツいんでないかい?
241It's@名無しさん:02/06/17 23:24
SHBは大したことないと言われながらも、やっぱり綺麗だよ。
242239:02/06/18 19:42
>>240
VHSはT-120で6時間でしょ。当時ほぼ同価格だったのはL-500だよね。
L-1000だと綺麗でも高くなっちゃうから、競争力はあまり高くない気がする。
長時間モードで画質なんか追求しない人がほとんどだから、折れ的には早期に
βIVがあればと思ったんだよね。スペック的に劣ってたのは長時間モードの
録画時間だけだったし。これならカセットがやや小さい事が利点にもなるし。
まあ、今さら言っても仕方ないんだけどさ。
243It's@名無しさん:02/06/19 18:48
まあね。今更何言っても仕方がないんだよね・・・(泣
244It's@名無しさん:02/06/20 06:41
質問です!

EDV-9000とHR-20000はどっちがいいのですか?

今度どちらかを二台買って編集機として使ってみたいのです。
両方お持ちの方はいませんか?
245It's@名無しさん:02/06/20 23:00
http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/Svhs.htm

しかし今時編集の為にアナログVTR買うっつうのもなぁ・・・・・・。
246It's@名無しさん:02/06/21 17:19
イングランドは負ける2対1!

ベーカムは悔しそうだ!ロスタイム4分どうなるか?
247It's@名無しさん:02/06/23 18:46
ソニーフェチとしての生活も、もはや15年を越えようとしている漏れなのだが、
ED−Betaだけは持っていない。やはり持っておくべきなのだろうか・・・。
ノーマルベータは2つも持ってるんだけどね(w
248It's@名無しさん:02/06/23 20:27
そりゃもぐりだなぁ。逝っとくべきだ。
249It's@名無しさん:02/06/24 03:17
Dynamicronあげ
250It's@名無しさん:02/06/30 06:27
      _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん。あれがキモい大人たちだよ。
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    本当にきもいね、パパ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
251It's@名無しさん:02/07/01 16:02
ビクターなどのHDDレコーダーはED-BETAより絶対綺麗だ!
ED-BETAさよなら〜
252It's@名無しさん:02/07/01 19:07
EDVか コンデンサが液もれするんだよな〜 みんなのベータも間違いなく漏れてると思う
253It's@名無しさん:02/07/02 10:46
>>251
また厨房発生か…。
254It's@名無しさん:02/07/02 16:21
てめーがだよぼけ253
255It's@名無しさん:02/07/02 18:10
EDは、もってないが、β一応もってる。

SL-HF3000。俺だけか。
256It's@名無しさん:02/07/02 19:12
家庭用VTRがデジタルになってきましたが
日本でテレビ放送が始まって以来
民生機としては、最高の画質を提供してくれた
ED-BETAに感謝と敬意を表します。

ベータ方式は
Digital BetaCam
HD CAMへと引き継がれていき
スターウォーズ エピソード2では
全編HDWで収録されました。

257It's@名無しさん:02/07/09 21:53
HDW age
258It's@名無しさん:02/07/09 23:03
我が家は衛星もケーブルテレビも加入してないから、S-VHSで十分。
そういえばED-Betaを使っている人たちって、
どんなソースを録画しているのだろう?

ハイビジョンなど、走査線が1000本を超えるようなものは
素直にDV,DVD,D-VHS,W-VHSなどで録画したほうがいいだろうし・・・。
259It's@名無しさん:02/07/11 17:24
化石だね!ベータオタ死ねばーか
260It's@名無しさん:02/07/11 20:59
>>259
なつかしい煽りかたですね。昭和30年代の香りが漂ってきます。
261It's@名無しさん:02/07/13 16:04
SL-7300が三台あります。2台は感動品です
だれか興味ありますか?
262It's@名無しさん:02/07/13 23:06
>>261
興味はないけど感動した!
263It's@名無しさん:02/07/20 14:08
ベータの名前の由来は何ですか?
ちなみにVHSはビデオホームシステムでしたっけ?

264It's@名無しさん:02/07/20 22:19
テープにベタ書きするからベータだってよ
265It's@名無しさん:02/07/20 22:38
>>264

そうですね。昔、雑誌で「アジマスベタ書き」という説明を見たことがあります。
ヘリカルスキャンでトラック間の干渉を低減するにあたって、ガードバンドを
設けずにアジマス角を交互に変えてベタ書きしているからとか。
266SL-HF3000:02/08/03 16:41
267It's@名無しさん:02/08/10 22:37
ここはここでage
268It's@名無しさん:02/08/22 20:22
保守age
269It's@名無しさん:02/09/07 11:58
保守age2
270It's@名無しさん :02/10/09 02:19
おやすみなさい…
271It's@名無しさん:02/10/21 14:12
ベータ擦れ、きまぐれage
272It's@名無しさん:02/10/24 23:26
井戸端
273It's@名無しさん:02/10/26 00:36
ヤフオク見たか?
274It's@名無しさん:02/10/26 12:48
未開封新品のEDV-9000のこと?

40マソ突破の予感・・・
275It's@名無しさん:02/11/06 01:03
保全揚
276It's@名無しさん:02/11/24 04:05
ヤフオク見たか?
こないだ47マソで売却した出品者がまた新品出してますZE。
今度は50マソだと。バカにしてんのか!!
277It's@名無しさん:02/12/10 00:34
ああ、冗談で入札したEDV-7000、落札しちまったよ・・・。
一応の動作品だけど、どうも手入れが必要なようで。

まあ7000は気になってた機種だし、FEヘッド搭載のノーマルベータも持ってないから
いいんだけど、こいつの性能って(画質や操作性など)どんな感じなんだろ。
278It's@名無しさん:02/12/14 10:15
EDV-9000新品 年末メーカー生産品があった模様 
電気屋で正規価格で買えたよ
279It's@名無しさん:02/12/14 14:23
>276
晒せ
280It's@名無しさん:02/12/14 14:28
281It's@名無しさん:02/12/14 23:31
>278
つーかそれ最終生産品でないかい?
282It's@名無しさん:02/12/15 15:14
いいなぁ、9000新品…
283It's@名無しさん:02/12/15 15:32
しかしそんな大金ないしなぁ、買えないよなぁ・・・
284山崎渉:03/01/07 01:16
(^^)
285山崎渉:03/01/18 07:36
(^^)
286山崎渉:03/03/13 13:17
(^^)
287It's@名無しさん:03/04/12 22:35
βのアドバンテージを語る人達は
画質はβのが良かった、とよく言いますよね。これに対して
音質もβのほうが良かった、と言われる事は少ないんでしょうか?
288山崎渉:03/04/17 09:42
(^^)
289It's@名無しさん:03/04/18 11:54
age
290山崎渉:03/04/20 04:39
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
291It's@名無しさん:03/04/22 15:36
>>287
亀レスだけど、Beta-hifiとVHSのHi-FiだとVHSの方が音に関しては
良かったように思う。ベータの場合は映像データが音に影響したりして
ノイズが入ったりするし・・・
292It's@名無しさん:03/04/22 18:30
>291
アナログ記録でデータとは言わんだろ、普通。
293It's@名無しさん:03/04/23 01:15
近所のサトームセン閉店、最後まで EDbetaテープが残っていた.合掌
294It's@名無しさん:03/05/20 21:31
EDV-8000のジャンクを2万で売った私は馬鹿ですか?
295It's@名無しさん:03/05/21 11:44
手元のテープを全部D-VHS or RAMに移しかえ
EDV9000をヤフオクで昨年約5マソで売却
その後、カメラ録りしたEDテープが何本かでてきて
とりあえずダビング用に5000を2.5マソで落札
あいまいな出品説明にもかかわらずあせって落札した
案の定、不動品・・・
修理見積もりで4マソと言われ、愕然

こんなオレは「アフォ」以外にどう呼ばれればいいでつか?
296It's@名無しさん:03/05/21 18:05
EDV-9000を購入したから、もうヘッドを4回も交換しました。
本当に1000hでダメになる感じですな。
ベータってヘッドすり減るの早すぎ!
VHSなんて平気で3000h以上持つのに・・・
297山崎渉:03/05/21 23:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
298山崎渉:03/05/28 15:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
299It's@名無しさん:03/06/29 23:57
化石age
300It's@名無しさん:03/07/05 15:08
300(σ^▽^)σゲッツ!!
301山崎 渉:03/07/15 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
302山崎 渉:03/08/15 20:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
303ジョー:03/08/24 23:23
NP−1B、これは、私がEDCAMのバッテリーを、注文したら品番が、
ちょっと違うけどこれが使えるということできました。EDCAMを使っ
ている人は、このバッテリーを注文してはどうでしょうか。
304ジョー:03/10/12 23:01
製造は、中止したけど、まだまだ使っていきたいですね。 

305It's@名無しさん:03/10/15 23:47
EDV-9000が壊れた
HIL-C2EXも壊れた
修理代、いくらかかるんだ
306ジョー:03/10/16 23:34
故障の具合によりますけど、最低でも、1万、2万、は、掛かりますね。
307It's@名無しさん:03/10/18 10:13
とりあえず見積もります
308305:03/10/28 13:22
9000の修理費2万ほどでした
C2EXは5万くらいかかるので
9000だけとりあえず直します
309ビッケ:03/12/09 21:38
テレビの録画をベータで、してます。
310ジョー:04/01/02 11:55
EDのテープ、買いに行こう!
311ジョー:04/01/02 23:48
編集するためにEDから取込んでます。
312ジョー:04/01/13 22:35
昨日、EDカムを使いました。今年も使っていきたいですね。
313It's@名無しさん:04/02/15 12:58
EDV-9000を所有しているのですが、前面アクリルパネルの裏側が汚れてきているので掃除をしたいのですが、
どうやってアクリルパネルを外したらいいでしょうか?
314青レンジャー:04/02/15 22:02
フロントパネルを外してお掃除。
ねじ/つめを浮かせば簡単に出来ますが、フィルム状の基板に注意しましょう
315It's@名無しさん:04/02/17 12:24
>>314

ありがと。参考になりました。
316It's@名無しさん:04/02/18 21:18
今更ながら9000ユーザーになりますた。
長時間再生してるとチラっと一瞬だけ画面が暗くなる時があるんですが、
電源系統かなんかがおかしくなってるんですかね?
317青レンジャー:04/02/18 22:51
どこかの接触不良でしょうかね。
電源部の半田付け(たくさんピンのあるICとか三本足のICとか)くらいでしょうか?
318ライラック:04/02/26 22:08
EDベータ
319It's@名無しさん:04/03/09 21:31
SL-HF3000修理に出した。

ソニーから修理不能の連絡が。
100本以上あるβテープ…ヽ(`Д´)ノ ウワーン
320It's@名無しさん:04/03/10 15:12
>>319
屋腐億で中古買え。
321ジョー:04/03/21 01:37
この前、頼まれて、バンドを撮りに行きました。
主催の人が、照明を照らしてくれたので、綺麗
にとれました。

照明が、あるとEDカムの能力を引出しましたね。
322It's@名無しさん:04/03/24 00:45
>>321

読点がおかしくない?
323ジョー :04/03/24 23:55
映画塾に参加して初めて、ミニDVを使いました。性能は、いいかも
しれないけど悪戦苦闘でしたね。

やっぱりベータですね。

324It's@名無しさん:04/03/27 02:35
EDV-9000、今日も元気に稼働ちう。
325ジョー:04/04/04 22:42
EDカムで再生しようとしたら出来なくて修理に出しました。

326ジョー:04/04/19 21:16
修理に出してたEDカムが直ってきました。
327It's@名無しさん:04/04/20 12:58
>>326
ヲメ!
328It's@名無しさん:04/04/21 00:45
初期型EDV−9000稼働中。予約注文して買ったからほんとの初期型

無修理だからそろそろヤバーかな?
329It's@名無しさん:04/04/21 11:19
>>328
不具合持ってるロットのはずだから、最初期ロット無修理・無調整ということを伝えたうえで
点検・清掃と不具合修正を依頼した方がいいと思われ。
330It's@名無しさん:04/04/21 23:39
EDBeta
331It's@名無しさん:04/04/28 22:33
ED−50
332It's@名無しさん:04/05/01 11:50
EDV9000の時間表示が 0:00の点滅のまま変わらなくなってしまった。
停電後みたいな感じ。
Clock Setのボタンが何度押しても反応せず直せない。
どこの回線切れてるんだろう。困ったよぅ。
333It's@名無しさん:04/05/02 21:51
>332
下手に弄って壊す前にとっとと修理出せや。
334ジョー:04/05/03 00:18
私は直ぐに修理に出すけど私のまわりは壊れても修理に出さない人が多いです
ね。
335It's@名無しさん:04/05/03 02:18
EDV-6000
SL-HF3000

ともに液晶の時計表示が消えそうだ・・・
今のデッキみたいに、時計非表示にできたなら・・・
336It's@名無しさん:04/05/03 08:30
>>334
そりゃあ、いちいち出してたんじゃキリがないからですよ
しょっちゅう壊れるんだから、いくつか故障箇所がたまった時点で出さないと
非効率でかなわん
337ジョー:04/05/03 23:55
故障箇所がたまったとこで修理に出すのはいいですね。

私の周りは壊れぱなっしで修理に出さない人も結構いますね。
338It's@名無しさん:04/05/04 10:26
殆ど使ってない人も多いだろうし
そのまま朽ち果てていくのを待ってる人が多いのでは?

週一月一くらいしか起動させないのに
液晶が薄いくらいで出すのはさすがに勿体ないもの。
録画したものにも執着してないんでしょうし。
339It's@名無しさん:04/05/04 21:30
メタルテープ
340It's@名無しさん:04/05/05 10:49
>>338
3000や9000の本体表示はFL管じゃなかった?
通電時にずっと点灯している時計表示の部分は
輝度が落ちてしまうよね。
消灯機能があるといいんだけど。
341ジョ−:04/05/30 00:11
私は自主映画を作る会に入ってます、照明や音声したり最近は監督もするようになり
になりまた。
主催者の人は仕事でCMを作っているので機材はDVを使ってますが、私の作品
ではちょっとだけEDカムを使いました。
342It's@名無しさん:04/05/31 11:33
時計やカウンターの光電管も修理交換できますか?
壊れてないけど表示が暗くてぼやけてきた。
使うときだけコンセント挿す方が良いのかな?常時通電はもうやめようかな。
343It's@名無しさん:04/06/02 07:34
分解して内側から窓拭けば
私はそれで明るくなりました
sl-2100
344It's@名無しさん:04/06/02 10:54
静電気とかで結構汚れてるんだよな>パネル
345It's@名無しさん:04/06/13 21:24
EDベータ
346ジョ−:04/07/02 23:32
自主映画を作る会で今度は主催者の人が監督で恋愛もの作ります。

ロケハンにEDカムを持っていって撮影個所を撮って行けない人
に見せます。
347ジョー:04/07/05 22:48
EDカムの巻き戻しのボタンを押すと早送りになってしまうで

修理に出します。
348It's@名無しさん:04/07/19 19:00
EDベータ
349It's@名無しさん:04/07/20 21:06
EDベ−タ頑張れ!
350ジョー:04/07/24 21:40
EDカム復活!!

修理に出していたのが直って来ました。
351It's@名無しさん:04/07/25 08:36
>>350
ヲメ!がんがって使ってやってください。
352It's@名無しさん:04/07/25 22:11
メタルテ−プ
353It's@名無しさん:04/07/26 21:07
15年程前に買ったEDV-9000、再生画像にノイズが出たり、
白黒になったりしていたのですが、先日ついにカセットが吐き出される様に
なってしまいました。
修理に出そうかと思うのですが、他にも不具合がありそうです。
素人なので何が悪くなっているのか良くわかりません。
何カ所か修理するんだったらオーバーホールも有りかな、と思うのですが、
OHっていくら位かかるのでしょう?
354ドデカホーン:04/07/26 21:11
↑キャプスタンモーターやビデオヘッド、コンデンサーや他のメカ部品もろもろで
50000円くらい?詳細な症状メモ書き付けて/概算聞いといて見積もりしてもらいましょう。
355It's@名無しさん:04/07/26 21:28
ドデカホーンさん、ありがとうございます。
初めは再生していたテープが排出されなくなり、なんとか爪にひっかかけて
取り出したのですが、その後テープを受け付けなくなりました。その状態
で半年以上放っておいたので録再の不具合についてはっきりと
症状を覚えていないのですが...

ソニー指定の修理取り次ぎ店に持っていくのと直接SSに送るので修理代は
違うのかな?
356ドデカホーン:04/07/26 21:41
どうもです。
>>355のカキコからはフロントローディングの交換(またはそれのモーター)交換が
必要だと思われます。
>ソニー指定の修理取り次ぎ店に持っていくのと直接SSに送るので修理代は
一応は同じ。しかしながら店へは仕切りの金額で卸すので(略)
yesともnoともいえません・・・。
357353:04/07/26 21:52
またまた速攻でありがとうございます。
一度ソニー&取り次ぎ店に聞いてみます。

あまりに高かったら中古の5000や6000も考えてみます。
358It's@名無しさん:04/07/26 22:16
L−750 
359It's@名無しさん:04/07/27 00:00
>>353
症状から考察したら、たぶんキャプスタンモーターに付いてる電解コンデンサの不良。
これの交換だけで直ると思う。
ソニンに修理に出せばコンデンサだけじゃなくてモーター全部交換になるだろうし、他の部分の
劣化部品も交換されるだろうから2万円は覚悟かな。5万円まではしないと思うけど・・・。

自分で直せば500円程度だけど、電気工作の技術が必要(て言っても半田付け程度だけど)。
360It's@名無しさん:04/08/05 20:52
EDV-9000においてEDメタルの再生は一見問題無さそうなんだけど
ノーマルテープの再生に酷い色ムラやチリチリノイズが出るのですが、
ヘッドの不良でしょうか?
メタルテープ用とノーマルテープ用の2種類のヘッドを搭載しているのでしょうか?
361It's@名無しさん:04/08/05 21:24
好きです。EDベ−タ
362It's@名無しさん:04/08/06 00:46
>>360
テープ送りに僅かな問題が出た場合にノーマルベータだけに症状が出て
EDのは出ないということもあったりするらしいじょ。

ところでおいらの9000タンも、そろそろOHに出そうかと思うんだけど、さてさて
完全OHだと幾らかかるんだろ。コンデンサ全交換なんてやってくれないかね?
363360:04/08/06 14:58
>>362
確かにテープ送りもおかしいと思います。
再生時早送りするとガタガタいう時あるし。

>コンデンサ全交換なんてやってくれないかね?

ド素人なんで教えて下さい。どんな違いがあるのでしょう?
高級機だから修理代も高額なのかなぁ...
364It's@名無しさん:04/08/07 18:45
>>362
半田付けを最低ケミコンの数*2やらんといかんのよ。
数百個あるとすれば、1個に数分かかったとして人件費は・・・
サービスが嫌がると思う。腕を磨いて自分でやれば部品代だけでOK
365It's@名無しさん:04/08/13 23:31
>腕を磨いて
部品の知識も一緒に磨いといて。
366It's@名無しさん:04/08/30 20:18
いろいろ問題のあった9000が修理から上がってきた。
VHSのデッキの絵も9000通したほうが綺麗に映るのね。
367ジョー:04/09/12 23:06:13
メーカーは違うけど注文していたEDカム用のバッテリーと充電器が来ました。
368ジョ−:04/09/28 22:53:13
私は映画を観る会に入っていて活動をEDカムで12年間撮っています。

飲み会の時にみんなで観てます。






369It's@名無しさん:04/09/30 20:04:10
EDカムか〜
昔、憧れたな。何録るあても無かったけど。
370?W???|:04/10/03 20:53:39
解像度500本
371It's@名無しさん:04/10/12 21:22:04
知り合いで9000を持っている人がいてベータ談義をしてました。

話しが尽きませんね。
372ヘッド減っど!:04/10/17 11:20:40
先週、ヘッドの摩耗したEDV6000を粗大ゴミに出そうと玄関の外に出したんだけど、
やっぱ、あの綺麗な画像を思い出して、家の中に戻してしまった。
そんでもって、数日前に修理(ヘッド交換3回め)に出したんだけど....。
修理費用考えると、勿体なかったかなぁ〜!?
(S-VHSなら躊躇無く捨てられるけどね!)
373It's@名無しさん:04/10/17 21:12:00
>>372
生きてるベータ機自体が貴重なんだし、直して正解っしょ。
いざとなれば売れるし。完動ED機なら結構いい値段になるだろうし。
374It's@名無しさん:04/10/25 14:49:01
EDV5000持ってるよ。
いまだに最強のアナログビデオデッキだな。
375It's@名無しさん:04/11/24 22:09:14
EDベータ愛用してます。
376?}?C???[:04/12/13 21:43:39
EDベータ健在です。
377It's@名無しさん:04/12/13 22:12:45
漏れEDV−9000初期型物品税時代のもの・・・
378It's@名無しさん:04/12/15 15:02:54

29.5万円 だっけ?
379It's@名無しさん:04/12/19 23:14:47
>>377
ナカーマ!(・∀・人(・∀・)ナカーマ!
修理まだ出来るかな
380It's@名無しさん:05/01/19 13:02:04
EDは不滅です。
381It's@名無しさん:05/01/29 11:02:35
晒しage
382It's@名無しさん:05/02/04 23:11:09
EDベータ大好きです
383 ◆lzUKWaFIFA :05/02/05 13:35:27
tes
384It's@名無しさん:05/02/26 04:37:35
WOWOWでレインマンの放送あったが、これのED-Betaのソフト、今でも持ってるなあ。
最後は800円で投売りされてて生テープ買うより安かった。

他に映画で出てたのは、私をスキーにつれてってと、
グッドモーニングバビロンだったかな。

この頃はLD全盛で、今では発禁の怪奇大作戦の、狂気人間スペシャルも、
誰にも買われず20%オフコーナーでホコリかぶってたな。

最後にもう一度、フラッグシップ機が出て欲しかった。
385It's@名無しさん:05/02/27 13:38:54
EDV-9000のβTモード録画方法を最初に掲載したのは、
ラジオライフか、ビデオサロンだったと思うのだが、どっちだっけ。
386It's@名無しさん:05/02/27 17:41:29
>>385
ビデオサロンだと思いたい。
最近使ってないから、忘れた、やり方教えてよ。
387It's@名無しさん:05/02/27 21:45:49
>>386
ビデオサロンだっけ?一生懸命思い出してたんだが、ラジオライフな気が・・・。
確か最初に雑誌に載ったときって、どこの雑誌も追随せず、
ひっそり黙殺されてたの覚えてるので。
それとも今はなき、オーディオ&ビデオ(電波新聞社)だっけか・・・?

手順
1.手元に秒単位までわかる時計を用意、
EDV-9000の時刻を、秒まで正確に時計に合わせる(NTTの時報でも可)。
2.録画モード、「βV」にする。
3.録画予約する(余裕みて数分先に合わせる。例として、11:00に設定)。
チャンネル設定、「L2」を選択。
4.予約は完了させず、最後の「NEXT」ボタンは、時計の秒単位表示を見て、
予約実行3秒前(10:59.57)になった時点で押す(予約設定完了)。
5.さらに、予約実行1秒前(10:59.59)、「TIMER REC」を押す(予約待機完了)。
即、録画実行開始(11:00.00)される。この時点で録画モード表示が消えてたら成功。
6.「TIMER REC」を再度押して、録画を停止させる。
7.「REC MODE」ボタンを押す→「βT」表示。
(※二度以上押すと解除。解除した場合、また1.からやり直し。
押さないままだと、以降電源のオンオフ関係なく、ずっとβTモードで録画可)。
388It's@名無しさん:05/03/02 02:13:30
んでさ、EDV-9000でノーマルテープ使ってβIs録画した絵ってどうなのよ?
自宅にある9000でやって見たんだけど、録画した絵は正式対応機のHF95Dで
録画した方が綺麗に再生できるんだよね>9000での再生チェック

やっぱSHB使うなら正式対応機の方がいいのかね・・・
389It's@名無しさん:05/03/16 01:21:15
初めてこのスレに来ました。
EDベータを最初に買ったのが8000だったけど、どうしてもフラッグシップ機の9000が欲しくなりすぐに買い換えた。
そのころS-VHS機のビクターHR−S5000を持っていて、これまたどうしてもフラッグシップ機が欲しくなりS10000を追加購入した。
9000の定価が295000円、S10000の定価が300000円、S5000の定価は忘れたが100000円台後半か?
今思えばよくそんなお金があったものだ。
いま使っているDVDレコーダーの東芝RD-X5が価格.comで93000円ぐらいだから隔世の間がある。
EDV-9000のほうはヘッド交換を1回したのみで6年前に現役を引退していたが、
録り貯めたEDBetaテープが数十本あるのでハードディスクへダビング→編集→DVDへダビングの作業をするために、
引っ張り出してきた。
再生・早送り・巻き戻しは問題ないようだが、表示窓の表示が薄くなっているようだ。
とりあえずヘッドの摩耗・走行系・モーターの故障が心配なので、早送り巻き戻し再生・特殊再生・ジョグ&シャトルは使わずに
ただひたすら通常再生させるのみでテープ丸ごと1本ダビングして、ダビングするテープの優先順位を付けて、
1日当たり2本まででダビングする事に決めた。
390It's@名無しさん:05/03/16 14:20:36
>>389
今までDVDへのダビング作業放置してたんなら、
次世代(ブルーレイ、HD-DVD)まで待った方がいいのでは?
映画会社が既に次世代用で発売するための
映画ラインナップの選定に入ってるこの次期に、
今更、DVDにダビングする必要ないと思うけど。
それにベータ(特にEDベータ)はVHSと違って、テープもかびにくいよ。

とかいう当方こそ放置だけど。
画質を選べば(ブルーレイ)、音声を圧縮せざるを得ない。
音声にLPCMを選べば(DVD)、画質を圧縮せざるを得ない。

こんな欠陥規格は嫌だ。
最高の画質と最高の音質を両立させる、
圧縮しないで録画保存可能な民生用規格を作って下さい、新生ソニー。

おかげで、DVとEDベータから離れられない・・・・・。
391It's@名無しさん:2005/03/23(水) 02:12:13
EDV-6000所有者です。
今でもベータは現役ですが(But再生のみ、新規の録画はDVDが中心)
先日ひさしぶりにベータで録画しようと思ったら、リモコンの日付が
1989年に戻ってました・・・
なんと2005年以降のカレンダーは設定されていない模様です。
ソニーはユーザーが15年も使い続けるとは想定してなかったのかな?
392It's@名無しさん:2005/03/23(水) 03:40:11
>>391
漏れも6000ユーザですが、
S-VHSのSLV-RS1のリモコン(RMT-RS1)を流用しています。
基本的な機能もジョグダイヤルもGコード予約も使えますよ。
393It's@名無しさん:2005/03/26(土) 21:40:13
教えて君ですんません。
しばらくぶりでSL-2100を動かそうと思ったら、キャプスタンモーターが
まったく回らず、再生→即停止になってしまいます。早送りや巻き戻しは正常です。
よく言われているキャプスタンモーター基板の電解コンデンサ×3だと思い、
一応交換してみたんですが、やはりモーターはまったく無反応です。
この道に詳しい方、他にチェックすべきポイントがありましたら、
ご教授をお願いできませんでしょうか?
394It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 15:47:52
年号test
395It's@名無しさん:2005/04/04(月) 11:16:31
>>393
電源電圧チェック汁
396It's@名無しさん:2005/04/27(水) 02:29:39
age
397It's@名無しさん:2005/04/27(水) 02:37:53
松下(Panasonic/National/PanaHome/JVC/Victor/Technics/Quasar)8兆8000億  日立8兆8000億  ソニー7兆1500億  東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  キヤノン3兆4678億  三菱3兆3096億  三洋2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社売上 

しかもソニーは電気製品で赤字、営業利益は松下電器が3000億なのに対し、ソニーは1000億(スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合は有利子負債が1兆5000億残っており貧乏である。
特許件数も松下電器が世界第2位なのに対し、ソニーは第10位。 時価総額も松下電器が3兆7000億なのに対しソニーは3兆5000億。
これに対してのソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽、銀行、損保、生命保険、ゲームで儲けているソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら売上たったそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若い女性などに人気のPanasonicに対し、中高年層の古い人間に人気のソニー・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物のイメージが定着してきたソニーに対し、圧倒的に高価格だが売れてしまうPanasonic。
DVDレコーダー、プラズマTV、デジカメ、デジタルオーディオプレイヤー、メディアカードなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、プラズマTVやDVDレコーダーのシェアは世界1位である。
Panasonicは世界でも強化中で売上も8兆8000億で元祖世界最大の家電メーカーである。
ソニー(SONNY)=「坊や」という意味。名前どおり低品質で故障発生率No.1   by Panasonic ideas for life
398It's@名無しさん:2005/04/27(水) 13:16:15
定番コピペ乙w
399It's@名無しさん:2005/05/11(水) 10:46:28
テープが回らない
400It's@名無しさん:2005/05/11(水) 19:14:44
>>399
コンデンサを交換しよう。
401It's@名無しさん:2005/05/11(水) 19:40:43
当時オーディオファンでも有ったオレは、アキバの馴染みの店で
EDV-8000を買った。店員さんの話では、本日発売との事。

今まで、イジェクトが利かなったりヘッド交換などで4,5回(?)修理が
有ったけど、オレの目ではオリジナル放送との違いが判らない高画質に
惚れ込んで使い続けてきた。
イジェクトの修理後テープ再生していたら、サービスマンの方が放った
「テープを再生して動作確認してください」の言葉が印象に残る。

二年ほど前かな?とうとう再生機構の取替えが必要になった。修理費42,000円也。
修理から戻って再生して唖然。画質がガクッと落ちてしまった…。
もう、あの頃の画質は望めないのか。
東芝RD-X3も使っており、もうテープには戻れないなと感じ始めてはいたけど。

今年初めてEDV-8000で録画予約しようとした。
すると>>391のように、2004/12/31過ぎると1989/1/1に戻ってしまった。
とうとう終わりのときが来たのかな?
今まで良く働いてくれたなEDV-8000よ。ありがとう。

捨てるには忍びないし、当分オブジェとして置いておこうか。
時々電源を入れて、動態保存しているつもりで。

日記レスおよび長文スマソ
402It's@名無しさん:2005/05/11(水) 20:44:56
使ってやれよ壊れるまで。
漏れもS-VHS機SLV-R7持ってるがカレンダーが終わった。それでも1月1日が今年と同じ
曜日に読みかえて使ってる。
結局ウチではEDV-5000やSL-HF900MK2の週間カレンダーが最も便利にだった。
403401:2005/05/11(水) 23:40:53
>>402
確かにそうだね。
1994年が今年と同じ曜日だった。
この先閏年の場合は、そのときに調整しよう。

ごめん&また、これからもよろしくな>EDV-8000。
あと>>402、アドバイスありがとう。
404It's@名無しさん:2005/05/12(木) 07:08:03
漏れもEDV-8000、現役で使ってますよ。
つうか、一時HDDとDVDが便利かなあとそっちに傾いてたけど、
保存性、画質音質(共に無圧縮)、等々で、
テープメディアに戻って来てしまいました。
ランダムアクセスとか必要としない漏れにとっては、
いまだにベータ最強。
405It's@名無しさん:2005/05/12(木) 11:26:20
前に作ったカレンダー読みかえ表

2006-12-31まで
→(実際の日付)−11年
2008-2-28まで
→(実際の日付)−17年
2010-12-31まで
→(実際の日付)−11年
2012-2-28まで
→(実際の日付)−17年

て感じ。まあ2011年には次世代DVDが普及してるだろうということで。
406じょん:2005/05/22(日) 03:20:01
ED Beta所有者ですが、EDメタルの新品が欲しいのです。ネットで販売しているのは確認したのですが、2、3日中に欲しいのでどこか売っているお店を教えて下さい!!
ちなみに当方は名古屋市在住です!!!
407It's@名無しさん:2005/05/22(日) 08:52:16
>>406
荒畑のプレイメイト。
でも今は店頭販売しているか分からないので、
電話等で確認した方がよいです。
後はビックカメラとかの大型量販店。
少なくとも、なんば店にはあります。
高いけど。
408名古屋の東隣:2005/05/22(日) 23:58:32
750Bx10 500Bx2持ってるがもう遅いか
409じょん:2005/05/25(水) 13:06:33
テープ、買えました!!いろいろ教えて頂きありがとうございました。
そこでもう一つお願いがあるのですが、今使用中のEDV−8000が壊れてしまい録画、再生は出来るのですが、テープを入れてしまうと出てこなくなってし真宇のです。
名古屋市ならば何処にお願いしたらきちんと修理をしてもらえるでしょうか?
410It's@名無しさん:2005/05/25(水) 15:43:52
>>409
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/Betamax/
まずここを見てお勉強して、
http://www.sony.jp/navi/shop/search_s.html
で受付場所を調べる。

EDV-8000ならカセコン部品はまだまだあるはずだから、カセコン代が
5000円程度で、他に経年劣化部品の取替え、そして基本技術料と
特別技術料、しめて2万円程度の金額にはなるだろうな。
411It's@名無しさん:2005/05/26(木) 00:43:53
会社にあったべーカムSPメタルテープの死蔵品を大量にGet
できそうなのですが何も考えないで使えますか?
412It's@名無しさん:2005/05/26(木) 02:05:50
>>409
修理は認定店よりサービスステーションの方がいいぞ。手数料を取られる心配もないしな。
>>411
「何も考えないで」つうのは言い過ぎかな。多少EDとは特性が違うらしいから、ドロップ
アウトが出たりする可能性もあるらしい。基本的には問題ないが、何かあったら自己責任で、
ということだな。
413It's@名無しさん:2005/05/26(木) 02:52:05
>>412
サンクス
メタルで形状一緒ってのを見て本当に何も考えてなかったもんで
もちろん自己責任の範囲でやってみます
414412:2005/05/26(木) 19:29:11
>>413
うらやますぃ〜な〜。タダでもらえるんでしょ?
EDのテープ買ったらクソ高いのに…。
415It's@名無しさん:2005/05/26(木) 20:45:29
ベーカムSPのテープをEDで使った場合、多少色乗りが浅くなるとか言うね。
使用自体に支障はないみたいだけど、バックコートとかに違いがあるのか、
長期にわたって使用し続けた場合に走行系の摩耗とかに影響が僅かに
出そう、というのが一般的な解釈かな>SPカセットのED機使用
416It's@名無しさん:2005/06/14(火) 22:12:49
EDベータ EDベータ EDベータ
417It's@名無しさん:2005/07/01(金) 16:54:07
EDβ
418It's@名無しさん:2005/07/07(木) 13:03:03
age
419It's@名無しさん:2005/07/08(金) 12:22:47
ダビングの時、EDITって入れたほうが良いですか?
それとも切ってたほうが良いですか?
420It's@名無しさん:2005/07/08(金) 19:48:43
EDITはなんたらかんたらの画像修正回路を切るスイッチでしょ。
ダビングの時は切るだと思ったよ。
421It's@名無しさん:2005/07/08(金) 22:15:07
>>420
おお!ありがとうございます!
家のテレビが古いのでオンオフしても違いがよくわからなかったもので・・・
422It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:22:31
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。


423It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:38:00
プラズマテレビ・・・富士通・日立・パイオニアの真似 一流なのは宣伝だけで、画質はパイオニアに及ばない
DVDレコーダー・・・パイオニア・東芝の真似 マニュアルレート・タイトル毎リジューム機能がなく使い勝手が悪い
CD・MDコンポ・・・ソニーの真似 スピーカの音とMDに録音した時の音質が他社に比べて悪い
メモリー式MP3プレーヤー・・・韓国企業の真似 変な著作権機能のせいで使い勝手が悪い 再生時間はたったの10時間
ドラム式洗濯機・・・三洋・東芝の真似 松下オリジナルの「ななめドラム」は使い物にならない

☆中村社長になっても”真似下体質”は変わってないどころか、
  むしろパクリ製品を積極的に宣伝するようになってその体質がますます悪化してる。
424It's@名無しさん:2005/07/18(月) 19:53:46
・βTとβTsの区別がいまいちわからない。
・EDV-9000をβTモードにして録画した場合、
βTかβTsのどちらで録れてるのかがわからない。

この2点、知ってる偉い人いたら教えて下さい!
425It's@名無しさん:2005/07/18(月) 20:59:07
>>424
βIs。
詳しくはココ見れ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Betamax
426It's@名無しさん:2005/07/18(月) 21:05:54
兄弟スレ?メーカーを超えたベータのスレらしい。

改めてベータデッキを語ってみないか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121676037/l50
427It's@名無しさん:2005/07/19(火) 00:22:09
>>425
ありがとうございます!
謎1つ解決しました!
428It's@名無しさん:2005/07/19(火) 12:29:33
>>425
改めてみてみるとやっぱりややこしいな…
こりゃ他社がベータから撤退するわけだ
429It's@名無しさん:2005/07/19(火) 17:01:30
ED beta 9000を使っていたんですが、突然、テープを入れて、再生ボタンを押すと、
勝手にジョグモードに入ってしまい、一時停止になってしまい、再生できなくなって
しまいました。
これって、かなり、やばいですか?
修理するとして、どのくらいかかるものなんでしょう?
430It's@名無しさん:2005/08/03(水) 22:31:41
>429
操作パネルASSY交換だろうか。(まだ在庫あるかなあ)
総額3マソくらい見ておくとショックもないかと。
431It's@名無しさん:2005/09/10(土) 10:28:49
あげ
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:48:24
さげ
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:21:39
hoge
434It's@名無しさん
geho