■■ SONY ニュース速報 80 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
郊外の一角、暑さに耐えかねた男はむくりと起き出す

時計はすでに午後3時を指し、消し忘れたテレビからは花札屋の株価ストップ安のニュースが流れる

顔を洗うでもなく、飯を食うでもなく

男はおもむろにPCの電源を入れる

そして、始まる例の音

歯軋り・・地団駄・・舌打ち・・

それはアンチが奏でる嫉妬のリズム


ソニーにまつわるニュース、時に嫉妬を誘うニュースも

さあ、今日も満員御礼

アンチ交響楽団の演奏です

前スレ
■■ SONY ニュース速報 79 ■■
http://toki.2ch.net/test/read
.cgi/sony/1316410387/l50
2It's@名無しさん:2011/10/23(日) 14:48:34.28
乙!
3It's@名無しさん:2011/10/23(日) 15:04:48.93
>チェスで言えばチェックアウト。
4It's@名無しさん:2011/10/23(日) 15:41:01.28
■■ SONY ニュース速報 79 ■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1316410387/

まだ前スレあるのに立てるなよ、嫉妬野郎
5It's@名無しさん:2011/10/23(日) 19:48:17.59
4K2Kと3Dでもっと消耗してくれると面白いね。
6It's@名無しさん:2011/10/23(日) 21:01:29.24
【売国奴】パナソニック、三洋電機など傘下企業を中国家電大手ハイアールに売却!

三洋電機は、白物家電などの事業を中国の家電大手・ハイアールに100億円で売却した。
着実に日本市場への定着を狙うハイアールに、日本の家電業界は対抗できるか。

 パナソニック傘下にあった三洋電機が18日、洗濯機や冷蔵庫の製造・販売を手掛ける
国内と東南アジアの子会社など関連の計9社について、中国の家電大手、海爾集団
(ハイアール)に売却することに最終合意したと正式に発表された。売却額は100億円前後。

 ハイアールは1984年に中国山東省青島市で設立された。主な製品は冷蔵庫や洗濯機などの
白物家電のほか、テレビ、エアコン、ラップトップパソコンなどを展開、世界165カ国以上で
生産・販売している。2010年度の全世界売上高は207億ドル(約1兆5900億円)。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5960242/
7It's@名無しさん:2011/10/23(日) 23:47:44.79
8It's@名無しさん:2011/10/24(月) 03:11:16.12
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASFL300B5_30092011000000
【半年間の騰落率ランキング】
下落率上位10銘柄

1     SUMCO(3436)  ▲56.2%
2     ミツミ(6767)     ▲52.7%
3     太陽誘電(6976)  ▲48.7%
4     東電(9501)     ▲48.5%
5     川崎汽(9107)   ▲46.9%
6     川重(7012)    ▲45.4%
7     TDK(6762)    ▲44.4%
8     ソニー(6758)   ▲43.4%  ←←←
9     アドテスト(6857) ▲43.4%
10     ミネベア(6479) ▲42.7%
9It's@名無しさん:2011/10/24(月) 04:21:33.13
また嫉妬スレか…
10It's@名無しさん:2011/10/24(月) 06:37:45.95
>>8
ミツミって故障頻発ソニー製センターリスニングプレイヤーの基板受けたところだね
太陽誘電はソニーのディスクのOEMやってる

あの企業のあの法則
11It's@名無しさん:2011/10/25(火) 08:32:38.37
わずか1年半――「PSP go」出荷完了を正式に発表
SCEJは、公式サイトの商品紹介ページにPSP go出荷完了の文字を追加した。
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1104/20/news046.html
12It's@名無しさん:2011/10/25(火) 08:54:13.55
記念に買っておいたわgo
13It's@名無しさん:2011/10/25(火) 17:53:31.40
Xperia Play
http://www.youtube.com/watch?v=HlzIwTUeutw

Sony Tablet Sシリーズ Wi-Fiモデル 32GB SGPT112JP/S
http://kakaku.com/item/K0000283057/pricehistory/

Sony Tablet Sシリーズ Wi-Fiモデル 16GB SGPT111JP/S
http://kakaku.com/item/K0000283056/pricehistory/
14It's@名無しさん:2011/10/26(水) 17:01:57.72
これは売れる
天下を取るのは間違いないわ。
5年くらい前なら。
15It's@名無しさん:2011/10/26(水) 23:25:42.15
これは売れる
天下を取るのは間違いないわ。
ソニー時空での半年後なら。
16It's@名無しさん:2011/10/27(木) 00:01:29.43
それまでソニーの体力が持つか
17へへへ:2011/10/27(木) 05:47:05.90
ハリソンをCMに使うぐらいだもん ^ ^(左団扇じゃん!)
18It's@名無しさん:2011/10/27(木) 07:59:45.00
上の人が言うには持たないそうだ。
19It's@名無しさん:2011/10/27(木) 09:31:46.70
大量のコンパニオン使うぐらいだもん! ^ ^(左団扇じゃん!)

つか、なんだよ左団扇って。
20It's@名無しさん:2011/10/27(木) 20:09:38.59
また名前入れ忘れ?
21It's@名無しさん:2011/11/02(水) 06:35:22.41
ソニートップ社長会長副会長副社長
無能強欲ぞろい
優秀エンジニアリストラで画期的新製品皆無
のこってるのは無能忠節イエスマンのみ
コピーキャットばかり
おまいらこそリストラされるべき張本人だ
22It's@名無しさん:2011/11/02(水) 06:44:53.01
APPLEに告ぐ
ソニーからCMOSセンサー買うのやばくねー?
だってエリクソン切ったソニーがいずれiphoneのコピーキャットだすよ
サムスンの似の前で訴訟必死だべ
ライバルソニーからCOMSセンサー買うのやめときな
23It's@名無しさん:2011/11/02(水) 07:10:31.31
ソニーの伝統芸。
 http://getnews.jp/archives/149361
24It's@名無しさん:2011/11/02(水) 08:12:56.03
リハーサルくらいやらないのかね…
25It's@名無しさん:2011/11/02(水) 11:35:49.46
【日立】 赤字のイメージが強い日立 ついに株式時価総額で首位に パナ、ソニーを抜く
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320187709/

日立、株式時価総額で電機大手首位に


 日立製作所の株式時価総額が1日、1996年3月以来、約15年半ぶりにパナソニックを抜いて
国内電機大手で首位になった。

 1日の終値で日立は1兆9255億円で、パナソニックに400億円超の差をつけた。

 日立は6月にソニーを上回っていた。
 パナソニック、ソニーがテレビ事業の収益悪化に苦しむ中で、日立は電力や鉄道など
社会インフラ事業に重点を移したのが奏功した。

 2012年3月期の連結税引き後利益も、日立が2000億円の黒字を予想しているのに対し、
パナソニックはテレビ事業の縮小などで4200億円の赤字を見込み、株価が下落した。

(2011年11月2日07時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111101-OYT1T01242.htm
26It's@名無しさん:2011/11/02(水) 11:41:21.31
>日立は電力や鉄道など社会インフラ事業に重点を移したのが奏功した。

Sonyには絶対真似できない話ですね
27It's@名無しさん:2011/11/02(水) 19:49:39.33
>>24
リハ風景
「ストップストップ!だめだよちゃんと逆さに持たないと!ソニーなんだから」
28It's@名無しさん:2011/11/02(水) 23:29:32.16
ソニー詰んでるのに
仲良し日経はよいショだ
だからソニーはますますだめになる
赤字会社の社長がなぜX億円とるの?
NYの強欲資本主義者追放運動をソニーにも飛び火させよう
29It's@名無しさん:2011/11/02(水) 23:48:53.65
NYの格差是正デモが始まるずっとずっと前から

格差という言葉が国内で使われ始めるずっとずっと前から

このスレで一日中、大企業ソニーにシュプレヒコールを上げ続けてる人々

それは生まれながらの格差の犠牲者たち
30It's@名無しさん:2011/11/03(木) 00:51:29.52
それは嫉妬くん
31It's@名無しさん:2011/11/03(木) 01:54:14.30
何の違和感もなくつながるところがw
32It's@名無しさん:2011/11/03(木) 02:10:35.05
>>29-31
クソワロタw
33It's@名無しさん:2011/11/03(木) 04:04:52.62
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が荒らしで規制される
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320258030/
34It's@名無しさん:2011/11/03(木) 10:48:21.28
さらばソニー
35ヘヘヘ:2011/11/03(木) 13:54:10.43
こんにちはソニー ^ ^
36It's@名無しさん:2011/11/03(木) 14:29:56.27
705 :It's@名無しさん:2011/10/30(日) 14:57:55.54
屁よ、(中略)とくにプライドの高いソニ社員さんたちはオマエのこと大嫌いだってよwww

707 :へへへ:2011/10/30(日) 18:27:00.08
社員がどう思うと僕には関係ないよん ^ ^(僕は思った事をしているだけだからね〜 ギャハハハハ〜〜〜〜!!)

>社員がどう思うと僕には関係ないよん ^ ^(僕は思った事をしているだけだからね〜 ギャハハハハ〜〜〜〜!!)
>社員がどう思うと僕には関係ないよん ^ ^(僕は思った事をしているだけだからね〜 ギャハハハハ〜〜〜〜!!)
>社員がどう思うと僕には関係ないよん ^ ^(僕は思った事をしているだけだからね〜 ギャハハハハ〜〜〜〜!!)
37It's@名無しさん:2011/11/04(金) 18:36:18.21
ソニーまねした電器(Sony Ccopycat Corp.)は、
エリクソンに内緒でiphoneまがいのコピーキャット開発中
そんなことしてるとAPPLEは模倣者ソニーからイメージャー買うのをやめるぞ
サムスンに続いてソニーとも訴訟沙汰必至の状況になる

38ヘヘヘ:2011/11/04(金) 21:22:20.37
どうせまた和解するでしょう ^ ^(ニヤニヤ)
39It's@名無しさん:2011/11/04(金) 21:31:48.40
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が荒らしで規制される2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320284344/
40It's@名無しさん:2011/11/06(日) 18:34:17.73
OCCUPY SONY!!
スト中撥仲川平居の4名の無能強欲経営者をリストラしよう
ソニーをつぶしたA級戦犯はこいつら+出井
出井はいまだにソニーアドバイザリーボード議長
まちがったアドバイスでさらに傾いていく
41It's@名無しさん:2011/11/07(月) 00:10:26.66
>>40
そいつら全員に今後長期間居座って完全にソニーをぶっ潰してもらいたい。
by 国内電気他メーカー
42It's@名無しさん:2011/11/07(月) 00:11:33.63
ええと、通報先はどこになるのでしょう?経済産業省?
43It's@名無しさん:2011/11/07(月) 00:21:21.80
売国&工作のソニー
44It's@名無しさん:2011/11/07(月) 11:35:00.10
ソニー株価1300円台へまっさかさま
平井のおかげ
出井以来無能強欲トップのおかげ
中鉢仲川いい加減にやめろ
ストリンガーはまもなく大金しょって夜逃げらしいが
45It's@名無しさん:2011/11/07(月) 12:24:26.73
スト「まだまだ社長から会長になって最低5年は居座りまっせ。
黙って座ってれば金が入ってくる美味しい仕事は辞められませんわ。」
46It's@名無しさん:2011/11/07(月) 12:54:40.60
黙って座っててくれるならいいんだけどね…
47It's@名無しさん:2011/11/07(月) 13:17:22.72
平井の無内容事業計画発表に兜町はブーイング
ソニー株価底なし沼
48It's@名無しさん:2011/11/07(月) 13:20:00.91
平井の無内容事業計画に兜町はブーイング
株価はどんどん落ちる、ついに1300円台へ
三桁へのもちまっしぐら
強欲トップの興味は赤字会社からいくら年俸引き出すかだけ
社内めちゃめちゃ技術化カラップ空洞会社
49It's@名無しさん:2011/11/08(火) 19:54:08.67
1億円以上の年俸盗ってる赤字会社ソニー役員は
一体どう心得てるのか
ストリンガー中鉢仲川平井らよ
無能ぞろいの無責任社外重役ども
ソニーつぶす気か??
50It's@名無しさん:2011/11/09(水) 00:53:02.57
いいじゃないか、潰れたって

  ソニーだもの

          みつうぉ
51It's@名無しさん:2011/11/10(木) 18:55:28.65
スト中撥仲川平居は退任せよ
52It's@名無しさん:2011/11/11(金) 09:19:23.44
53It's@名無しさん:2011/11/11(金) 18:39:42.81

GO! GO! SONY!! www
54It's@名無しさん:2011/11/12(土) 14:14:42.57
SONY< GO DOWN TO THE HELL!
ソニー株価3桁へまっしぐら
55  ↑:2011/11/12(土) 17:05:10.94
EMI買収したの〜、すごいね〜
でもEMIもリストラしまくらないとね〜
流通だけ残して、切りまくらないと。
56It's@名無しさん:2011/11/14(月) 00:30:26.62
EMI買って巨像マンモスと化す
ばかなソニー
絶滅は時間の問題だ
57It's@名無しさん:2011/11/15(火) 20:19:22.74
強欲資本主義社長とともに地獄に落ちよ
とっくに詰んでるソニー
58It's@名無しさん:2011/11/15(火) 21:33:23.70
マイソニークラブいつまでメンテしてるつもりだ
59It's@名無しさん:2011/11/15(火) 21:48:06.91
>>56
恐竜やマンモス
氷河期に大きくなることないのにね
60It's@名無しさん:2011/11/16(水) 08:38:46.38
ソニーをつぶしたA級戦犯リスト
出井中鉢仲川ストリンガー平井
いまだに数億円の給料取りいや盗り
出井はソニーアドバイザリーボード議長として健在
(常に間違ったソニーをさらにダメにするアドバイス中)
61It's@名無しさん:2011/11/19(土) 20:35:17.82
ソニーをますますダメにする高給盗りばかりだね
62It's@名無しさん:2011/11/19(土) 20:37:20.67
誰かニュース貼れよw
63It's@名無しさん:2011/11/19(土) 21:19:18.84
【社会】ソニー労組4人が地元で就職、別企業の正社員に ”たたかい”の成果を強調 /仙台 [11/11/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321700810/
64It's@名無しさん:2011/11/20(日) 12:05:05.51
さよなら僕らのソニー
文芸春秋新刊

ソニーは完全に詰みました!
651995から早期退職:2011/11/20(日) 13:03:52.08
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9693819696E2E5E296E28DE3E4E3E3E0E2E3E39F9FE2E2E2E3?n_cid=DSANY001
ソニーやパナソニック
などの大手企業52社が出資
シニア人材、中小へ紹介
2011/11/16付
 人材サービス各社が中高年層の就労支援事業を強化する。
パソナグループは新会社を立ち上げ、インテリジェンスは経営顧問を派遣する
サービスを拡大する。年金の支給開始年齢引き上げの議論が始まり、
高齢者の就労意欲は一段と高まっている。専門性の高い知識や経験を持つ大企業出身者を、
経営課題を抱える中堅や中小企業に派遣する仕組みを整え、雇用創出のニーズに対応する。

 パソナグループは関東と関西で中高年の人材派遣などを手掛けていた子会社2社を統合し、
日本雇用創出機構(東京・千代田)を設立した。新会社は高齢者の就労支援に特化する。
パソナグループが85%出資し、15%は旧2社から引き継ぐ形でソニーやパナソニック
などの大手企業52社が出資する。
66It's@名無しさん:2011/11/20(日) 18:54:15.39
>>64
これだけ赤字を垂れ流し続けてもトップ層は安泰で高給なのだから
会社がダメになっても仕方ないな。
67It's@名無しさん:2011/11/26(土) 06:56:30.90
ソニー:起債を準備−主幹事に野村証、三菱モルガン、みずほ証指名
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=a0.VUBc7aBsM
  11月25日(ブルームバーグ):ソニーが社債の発行を準備している。
主幹事に野村証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、みずほ証券を指名した。
起債時期は12月を予定。
発行額、年限は需要に応じて決める。
調達資金は債務償還資金に充当する予定。
野村証券が25日、電子メールで開示した。


> 調達資金は債務償還資金に充当する予定。
> 調達資金は債務償還資金に充当する予定。
> 調達資金は債務償還資金に充当する予定。
> 調達資金は債務償還資金に充当する予定。
68It's@名無しさん:2011/11/27(日) 11:55:27.28
ソニーアメリカはユダヤ資本と組んでリアルマトリクスを開発、アメリカで特許を取得したのだそうだ。
サイエンス紙のインタビューにこの開発担当者は出てこず、広報担当者がこう答えたのだそうだ。
「あくまでもアイデアの取得です。」
リアルマトリクスとは、人間の脳に物理的に何のダメージを与えずに匂いや感覚を知覚させる
バーチャルリアリティ。ゲーム機に応用できるなんて言っているが、すでに
テクノロジー犯罪で被害者が続出している。
NASAの宇宙開発と手を組んでこんことを影で実際実行しているのか。

サテライト・サーベイランスの脅威
http://dadada.iza.ne.jp/blog/entry/1334489/alltb/

ジョージオーウエルの1984は、既に現実の話である。
ソニーがその昔、ESP研究所を立ち上げて何の研究をしていたのかも明らかにされていない。
この企業、裏で何やっているか本当にうさん臭い。
ジョージオーウエルの1984は、動物農場と言い、管理社会に慣らさせる人間の家畜化
奴隷化を風刺したものである。

それからソニーはこんな研究開発も行っている。
ブドウ糖から電源を取り出すことに成功しているようだ。
つまり人間の体内から電源を取り出すことが可能なのだ。
将来人体にマイクロチップを埋め込む計画が、悪徳ユダヤエリートの間であるそうだ。
つまり人体内のブドウ糖から電源を取り、体内に埋め込んだマイクロチップに、その人間が
死ぬまで半永久的に電源を供給できることになる。
完全にユダヤエリートのコントロール支配下に置かれ、完全なる大衆の奴隷化計画が進行している模様。
こんなことが許されるのだろうか?
マイクロチップ人体埋め込みについては、アーロン・ルッソの証言でググッて頂きたい。
良心ある日本人よ。これをあちこちに貼って欲しい。
69:2011/11/27(日) 12:55:39.70
誤魔化したい話題でもあった?
70It's@名無しさん:2011/11/27(日) 19:46:17.15
ソニー:起債を準備−主幹事に野村証、三菱モルガン、みずほ証指名
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=a0.VUBc7aBsM
  11月25日(ブルームバーグ):ソニーが社債の発行を準備している。
主幹事に野村証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、みずほ証券を指名した。
起債時期は12月を予定。
発行額、年限は需要に応じて決める。
調達資金は債務償還資金に充当する予定。
野村証券が25日、電子メールで開示した。


> 調達資金は債務償還資金に充当する予定。
> 調達資金は債務償還資金に充当する予定。
> 調達資金は債務償還資金に充当する予定。
> 調達資金は債務償還資金に充当する予定。
71It's@名無しさん:2011/11/29(火) 17:47:45.25
ソニー<6758.T>、12月中のSB起債をいったん延期=市場筋
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK067293020111129

[東京 29日 ロイター] 市場筋によると、ソニー<6758.T><0#6758=JFI>は29日、
12月中に予定していた国内普通社債(SB)の起債をいったん延期した。
次回の起債時期は未定。

 ソニーは25日に、SBの主幹事に野村証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、
みずほ証券を指名していた。



Q.延期だから買うとか買わないとか関係ないんじゃねーの?
A.↓
 133 :名無しさん必死だな [] :2011/11/29(火) 13:37:27.43 ID:eWqAA9C50 [PC]
 >>131
 延期=買い手が付かなかった
 今回の場合は指名だったので、野村などから発行拒否された
 (後略)
72It's@名無しさん:2011/12/01(木) 01:03:33.53
>取締役の小林妖太郎

こいつアメリカのCFR(外交問題評議会 トップはあの悪名高きデービッド・ロックフェラー)のメンバーだ。

こいつもユダヤに魂を売った売国奴。糾弾すべし。
73It's@名無しさん:2011/12/01(木) 16:36:22.65
かつての輝きは消えすすに汚れたソニー
強欲資本主義社長副会長らとともに
倒産して消えるように心から願っている
74It's@名無しさん:2011/12/03(土) 02:36:03.12
絶叫も原因だったゲイクラブ摘発

ゲイの男たちが集うクラブが摘発された。

 11月1日までに、警視庁保安課と新宿署は新宿区の社交クラブ『デストラクション』の経営者(38)と従業員2人を
公然わいせつ幇助で、客3人を公然わいせつ容疑で逮捕した。

 「この店の常連客が薬物関連で逮捕されたことなどから、10月29日の夜に踏み込んだ。そのとき店には25人の客がおり、
全員が全裸か下着姿。そのうち、裸で絡み合っていた客3人を現行犯逮捕したのです」(捜査関係者)

 同店は'97年に開店し、ゲイの溜まり場では老舗の大手として知られていた。
 「住宅街の5階建てオフィスビル2階に店を構え、内部は20の個室と4つの大部屋があり、それぞれカーテンで仕切られていました。
しかも、それぞれの部屋に覗き穴が用意されており、そこから覗くかカーテンをずらせば他人の行為が丸見え。
全裸か下着姿になるのは店内での決まりで、歩けば他の客が擦り寄ってきて、行為に及ぶことになるのです」(社会部記者)

 未成年者が500円、20歳以上は1500円という入場料の安さに加え、曜日によって「坊主頭」「短髪野郎」
「ヒゲ野郎」などテーマを決めたイベントで人気を集め、捜査関係者によれば一晩平均90人の客を集めていたという。
 「入場料収入だけで売り上げは月平均400万円。そのほか、性具やゲイ関連雑誌、合法ドラッグなどを店内で販売しており、
それらを合わせるとかなりの売り上げになると思われます」(前出・捜査関係者)

 ただ、店が入るビルが閑静な住宅街のど真ん中にあるため、夜な夜な外に漏れる雄叫びに近隣住民から苦情が警察に寄せられており、これも目を付けられる原因となったようだ。
 愉悦に我を忘れすぎたか。

http://wjn.jp/article/detail/5112922/
75It's@名無しさん:2011/12/05(月) 19:17:31.56
ストリンガー、次期社長選びに苦慮との情報がマスコミ筋から
漏れ聞こえてきた
人材がいない!
当然だろう
中鉢中川が優秀人材きりまくったからね
76It's@名無しさん:2011/12/13(火) 08:56:22.44
馬鹿ばかりソニー社長候補
詳しくは東洋経済今週号
77It's@名無しさん:2011/12/13(火) 09:01:38.14
図体ばかりデカいけどレアモノショップほどの有用性も無い会社、だな
78It's@名無しさん:2011/12/13(火) 09:47:03.95
優秀な人材は無能な上司にとっては邪魔でしかないからな。。。
79It's@名無しさん:2011/12/23(金) 02:15:33.69
まず中鉢中川追放を!
80It's@名無しさん:2011/12/23(金) 02:16:15.96
そしてストリンガー追放を!
81It's@名無しさん:2011/12/23(金) 02:39:42.20
平井「計画通り…」
82It's@名無しさん:2011/12/23(金) 10:11:19.62
そしてさらにアフォ社長迎えて
計画通り倒産だ
83It's@名無しさん:2011/12/26(月) 19:15:00.03
こういう場合、法則はどうなるのだろうw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111226-00000064-jij-bus_all
ソニー、サムスンとの合弁解消=液晶事業、全株売却へ
84It's@名無しさん:2011/12/27(火) 22:42:47.16
「年末解雇か大幅賃下げか」
ソニーが不当提案
仙台の期間社員に 労組は雇用継続を要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-27/2011122701_05_1.html
85It's@名無しさん:2011/12/30(金) 07:06:05.08
Appleに「敗戦」から学ぶこと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111229-00000003-zdn_b-bus_all
ジョブズはすごかった、で終わらせないための組織論
86It's@名無しさん:2011/12/31(土) 02:32:34.47
なんでも横文字で誤魔化すのに
リストラの時は
「構造改革」って言うよな
87It's@名無しさん:2011/12/31(土) 11:58:13.20
無能強欲ストリンガーのために
ソニーは品川のホテルの最高級スイートルームを
年間契約している。
一方で大リストラ
株価1300円で株主全員大損害
88It's@名無しさん:2011/12/31(土) 12:13:37.27
>>84

ひとり月18万6000円だった賃金を、35%以上もカットし、12万円にするというものです。
税金や社会保険を差し引いた手取りは8万円程度となり、生活できません。

期間社員の男性(29)は、「もうすぐ妻が出産する。私たちの生活を壊して、復興につながるのか」と訴えました
89It's@名無しさん:2011/12/31(土) 14:34:38.29
糞ニーの株価って一年で52%もダウンしたのか
90It's@名無しさん:2011/12/31(土) 15:26:37.66
>>85
>Appleに「敗戦」から学ぶこと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111229-00000003-zdn_b-bus_all
>ジョブズはすごかった、で終わらせないための組織論


出井社長は、偉大なビジョナリー経営者で
ソニーを、Appleのような会社に変身させようと頑張ったが
社員が阿呆で視野が狭くて付いて来なかった。


91It's@名無しさん:2011/12/31(土) 15:26:55.79
ピークから見ると1/10以下だね。
92It's@名無しさん:2011/12/31(土) 15:27:23.83
>>90
逆だろwww
93It's@名無しさん:2011/12/31(土) 18:05:34.06
iPhoneの普及とiPad胎動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111231-00000002-zdn_m-mobi
2011年に発売された製品の中で、最も注目し、素晴らしいと評価しているのはAppleの「iPad 2」だ。
それを実感したのがドコモのらくらくホンユーザーがiPad 2を購入し満足して使っている姿を見た時だ。

今年もやはりiPhoneの強さは相変わらずであった。
iOS 5とiCloudの使い勝手もよく、“最も多くの人が安心して買えるスマートフォンは
iPhone”という状況は変わらなかった。
逆にAndroidはやみくもにスペック競争を繰り広げ、OSのバージョンアップと各製品のライフサイクルの
計画性・調和が取れていないことが、最大のデメリットになっている。半年かそこらで製品が陳腐化し、
1年余りでOSのバージョンアップも打ち切られて進化も止まる。そのような状況では
今後もiPhoneに勝てない
94It's@名無しさん:2011/12/31(土) 18:15:54.36
>>90
出井か?
誰も褒めてくれないからついに書き込みに来たか。
95It's@名無しさん:2011/12/31(土) 18:23:16.30
ジョブズと違って、そもそも技術がわかってないんだから無理だろ。
96It's@名無しさん:2011/12/31(土) 19:09:51.35
>>93
それ何気にソフバンのネガキャンが隠されてるんだよね。
らくらくホンユーザーとかのくだりは必要ないし。
97It's@名無しさん:2012/01/01(日) 01:22:30.07
Apple's Jonathan Ive gets knighthood
http://www.bbc.co.uk/news/technology-16367022
Jonathan Ive氏は、エリザベス女王により大英帝国勲爵士が授与された
98It's@名無しさん:2012/01/05(木) 00:58:09.54
アップルがシャープを完全下請にするこれだけの根拠
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120104/Weeklyjn_1438.html
99It's@名無しさん:2012/01/05(木) 23:22:55.69
Android Marketの売上レポートで個人情報がみれちゃうみたいよ...。
http://www.gizmodo.jp/2012/01/android_market_2.html
Android Marketで有料アプリをお買い物すると、そのアプリの開発者に買った人の個人情報が
表示されちゃうみたいです。その内容は名前・住所・電話番号・メールアドレスが見れてしまう

これは結構危険なんじゃないかなぁ
これは結構危険なんじゃないかなぁ
これは結構危険なんじゃないかなぁ
これは結構危険なんじゃないかなぁ
これは結構危険なんじゃないかなぁ
100It's@名無しさん:2012/01/06(金) 01:02:04.52
「食べログ」やらせ書き込み、請負39業者
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120105-OYT1T01043.htm?from=main4

「食べログ」の順位操作 消費者庁が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120105-00000593-san-soci
やらせ業者が好意的な口コミ投稿の掲載を有料で請け負っていた問題で、消費者庁は5日、
景品表示法(不当表示)に抵触する可能性がないか情報収集などの調査を始めた。

価格.com本体やココ、その他ステマにメスを入れて欲しいな。
嫉妬君はガクブルかいwww
101It's@名無しさん:2012/01/06(金) 05:01:41.61
逮捕者のゲロで芋づる式にソニーの名前が挙がるね、楽しみだw
102It's@名無しさん:2012/01/06(金) 09:06:20.50
ソニーネット工作部隊早く逮捕されないかなあ
103It's@名無しさん:2012/01/06(金) 11:45:54.77
おいおい、「倫理」はそこにいれちゃいかんだろ。ソニーらしいが。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/concept/
 「倫理」や「慣習」、「ルール」という言葉で自分を納得させるのはラクだ。
 世の中のあたりまえを疑い、ルールを覆すのはとてもパワーがいる。
 だが、本質がその先にあるなら、困難を乗り越えて進めばいい。
104It's@名無しさん:2012/01/06(金) 12:02:04.25
だから脇目も振らずコンプライアンスもなんのそので
ステマ一筋に邁進します!

こうわか><
105It's@名無しさん:2012/01/06(金) 12:27:40.06
今頃Think Differentかw Appleより10年以上遅れている。
しかも、悪習・旧弊を打破するならともかく、客を騙す「倫理」観を無くすとはw
でも、ソニーは当初から客を騙す遺伝子を持っているのだ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/capsule/07/index.html
TR-63ではポケットに入るまでに小型化が進んだわけだ。そこで、ポータブルより一段と
小さくなったことを強調するために「ポケッタブルラジオ」というキャッチフレーズを考え出したのである。
しかし、残念なことに既成のワイシャツのポケットに入れようとすると、若干ラジオのほうが大きかった。
これでは、せっかくのキャッチフレーズが泣いてしまう。それならと考え出ついたのが、ワイシャツの
ポケットの方を少しばかり大きくするという“一工夫”。
普通のワイシャツのポケットより、やや大きめのポケットを付けた特製のワイシャツを用意して、
セールスマンに着用させ、売り込ませることにしたのである。

創業以来ステマばかりですねwww
106It's@名無しさん:2012/01/06(金) 16:59:13.16
コンプライアンスは一応守るんだろ。
違法じゃなければなんでもするような人間求むってこった。
中韓には日本の倫理が通じないと心底思ったりしたんだろう。
107It's@名無しさん:2012/01/06(金) 17:27:50.03
ソニー、新規格「XQD」対応のメモリーカードを2月に発売!……書き込み速度1Gbpsを実現
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00000015-rbb-sci
また企画かwww ニコンにもフラグが立ちそうだwww
108It's@名無しさん:2012/01/07(土) 06:18:12.40
ソニー社長に平井氏 ストリンガー氏は会長続投
4月にも就任、収益構造を抜本改革
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E4E29C868DE2E4E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
109It's@名無しさん:2012/01/07(土) 09:57:41.81
なにおかいわんやw
暗黒卿 万歳だな
110It's@名無しさん:2012/01/07(土) 10:18:49.45
もうストリンガーにできることは無いだろうに
111It's@名無しさん:2012/01/07(土) 11:18:13.87
企業価値を下げて株価下げてブランド力を下げて
厚顔で8億円の報償ぼったくり、会長続投?
あいえねー!!強欲資本主義者ストリンガー
機能しないyesman社外取り締まり役ども
監視能力ない三井住友などの大口株主ども
112It's@名無しさん:2012/01/07(土) 11:20:16.56
今8億じゃなかったよな
113It's@名無しさん:2012/01/07(土) 13:40:20.71
>>109
×なにお
○なにを
>>110
元々、何かできたのか?
114It's@名無しさん:2012/01/07(土) 14:04:38.88
リストラはよくやったよ。
かなりの抵抗があったからな。

残ったのが役立たずばかりですがw
115It's@名無しさん:2012/01/07(土) 15:07:00.11
ソニーは、次世代薄型テレビの主力となるとみられている有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビの生産を終了した。
業務用モニターの販売は続けるが、家庭向けは液晶テレビに集約する。
一方、韓国メーカーは家庭向け大型有機ELテレビの販売を強化する。テレビ事業を巡る日本勢の苦境が鮮明になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000507-yom-bus_all























さて、Vitaの有機EL液晶は何処が作っていると思われますか?
116It's@名無しさん:2012/01/07(土) 18:53:57.42
優秀エンジニアリストラで
かすしかのこってないから
有機EL撤退は当然の帰結
サムスン濡れ手に粟
117It's@名無しさん:2012/01/07(土) 22:41:18.22
TRIMASTAR EL万歳\(^o^)/
118It's@名無しさん:2012/01/08(日) 02:08:52.52
>>114
いつの時代でも優秀なやつはどこでも行けるから。
無能なやつはどこへもいけない。
119It's@名無しさん:2012/01/08(日) 02:10:04.57
>>110
リッジを傀儡としてこき使うこと位はできるでしょう。
120It's@名無しさん:2012/01/08(日) 10:01:48.29
祝 ソニー有機EL撤退へ
祝 LGサムスン 大型有機ELテレビ発売へ
いよいよストのイエスマンとして出世した無能平井社長がソニーをつぶす
121It's@名無しさん:2012/01/08(日) 10:07:15.30
>>120
半島民乙
122It's@名無しさん:2012/01/10(火) 20:55:42.56
惨めだな
叩かれることも無くなって
123It's@名無しさん:2012/01/10(火) 20:57:24.34
スマホ時代、通信業どう変わる? NTTドコモ社長 山田隆持氏に聞く 医療や金融、新領域開拓
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819696E0EBE2E69E8DE1E2E3E0E0E2E3E3869891E2E2E2
124It's@名無しさん:2012/01/10(火) 20:58:32.48
【CES】ソニーが会見。Google TVや新LEDなどを披露
−サービスで“繋がる”を前面に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503447.html
125It's@名無しさん:2012/01/10(火) 20:59:10.91
ソニーブランド初スマートフォン“Xperia ion”などXperia新モデルは3端末
http://app.famitsu.com/20120110_19679/
126It's@名無しさん:2012/01/10(火) 21:06:54.05
[ #CES2012 ]ソニエリの新社名がSony Mobile Communicationsに決定。ソニー社内の横の連携がより進むかも?
http://www.gizmodo.jp/2012/01/_ces2012_sony_mobile_communica.html
127It's@名無しさん:2012/01/10(火) 21:07:17.19
「PS Vita」発売から約3週間で累計50万台を販売、SCEが推計
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503425.html
128It's@名無しさん:2012/01/10(火) 21:12:15.46
【2012 International CES】
Xperiaと連携できる「SmartWatch」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2012/20120110_502880.html
129It's@名無しさん:2012/01/11(水) 00:23:05.01
この糞会社完全に話題にすら出なくなったな
130It's@名無しさん:2012/01/11(水) 05:38:43.79
PlayMemoryとか言うのが始まったようだが・・・
131It's@名無しさん:2012/01/11(水) 16:59:11.30
ホントに次スレも立たないなんて終わってる。
132It's@名無しさん:2012/01/12(木) 16:51:34.60
620マンコのLED並べてテレビ作りました。
価格は当然620xLED価格より高いです。
家庭用には桁が大幅に違います。
6000万円の家庭用です。よろしく」
馬鹿じゃないかソニー
133It's@名無しさん:2012/01/13(金) 20:39:46.14
いよいよ平井とストリンガーでソニーをつぶす
ソニーリストラされた社員がサムスンとLGでがんばった
ありがとうソニーのデタラメ成果主義
ソニー壊滅へ
134It's@名無しさん:2012/01/14(土) 13:12:53.13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326510955/
662 : 名無しさん必死だな : 2012/01/14(土) 12:28:35.60 ID:IsMOLAgk0 [3/3回発言]
 vitaリークしたソニー社員のレス

>なんのためにはちまきの小僧に大金払ったと思ってるんだ
135It's@名無しさん:2012/01/14(土) 15:14:09.67
浪人しても大学に合格できず大学進学を諦めた能無しのはちま小僧に大金を
巻き上げられるとは、本当にどうしようもない会社だな、ソニってw
136It's@名無しさん:2012/01/14(土) 15:18:41.70
すげーよな、リストラされた元社員の奮闘ぶりは。
打倒ソニーに燃えに燃えて、ついには有機ELの大型化に成功しちまった。
相当のドラマが隠されてると思うよ。プロジェクトXの主役を張れるドラマがあるのは
間違いないだろう。
サムスン社内では、韓国人社員の目にとまらないように隔離されてるからね、日本人社員は。
そんな差別された環境で見事な仕事をやり続けている日本人たち。
ドキュメンタリーを作ってもらいたいとこだが、不可能なのが残念だ。
137It's@名無しさん:2012/01/14(土) 17:28:10.84
>>136
ステマ
138It's@名無しさん:2012/01/14(土) 17:29:08.32
はちま起稿管理人 「清水鉄平」 ついに特定される
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/news/1326519962/

嫉妬君の特定まだかなwww
他社を誹謗中傷しすぎていたからなw
139It's@名無しさん:2012/01/14(土) 23:05:21.64
出展しないアップルが存在感、マイクロソフトも撤退、米家電見本市閉幕
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120114/biz12011421370003-n1.htm
今回のCESは、出展していないアップル製品の周辺機器が無数に並び、同社のテレビ事業
参入の観測が話題をさらった。マイクロソフトも撤退を表明し、関係者に衝撃が走った。
140It's@名無しさん:2012/01/15(日) 18:50:26.45
2.21.2012「あなたとマルチスクリーンをつなぐ、新しいエンターテインメントが誕生します。」だそうな・・・
141へへへ:2012/01/15(日) 19:20:51.27
>>132 将来そんなテレビを何食わぬ顔で見ている姿が見えましたよん ^ ^(ニヤニヤ)
142へへへ:2012/01/15(日) 19:25:54.70
>出展しないアップルが…

ワロタ! ^ ^(しない?出来ない?)
143It's@名無しさん:2012/01/15(日) 19:47:39.55
口コミサイト 嘘の苦情で実害も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120115-00000084-san-soci

>やらせ業者の存在が口コミサイトの信頼性を大きく揺るがす一方で、
>書かれる側の店舗からは、サイト側の運営方法などにも疑問の声があがっている。
144It's@名無しさん:2012/01/15(日) 22:55:52.63
MSが撤退したことには触れないピックル所属のへへへは流石だな
145It's@名無しさん:2012/01/16(月) 03:07:43.87
>>142
日本語が読めない嫉妬君。
146It's@名無しさん:2012/01/16(月) 22:57:50.05
「検閲や革新の抑圧につながる法案は支持しない」--オバマ政権がSOPA反対の声に回答
http://japan.cnet.com/news/society/35013099/
プロバイダーに対して著作権侵害が疑われる海外ウェブサイトへのアクセスのブロックを義務づける条項を削除する予定
147It's@名無しさん:2012/01/16(月) 23:01:18.08
SOPA支持のR・マードック氏、オバマ大統領とグーグルを非難
http://japan.cnet.com/news/business/35013104/
ホワイトハウスを「シリコンバレーの雇用主たち」に雇われていると批判。
Googleを「著作権侵害のリーダー」と呼んだ。

ソニーはどちらを支持? 当然マードックですよねw
148It's@名無しさん:2012/01/16(月) 23:43:11.14
世界のブランド
http://www.bloomberg.com/news/2012-01-16/coca-cola-retains-title-as-world-s-most-valuable-brand-table-.html
Apple 8位 17位から9番もジャンプアップ
SONY 35位 1ランク だうんwww
149It's@名無しさん:2012/01/18(水) 19:54:01.08
150It's@名無しさん:2012/01/18(水) 20:43:20.60
>>149
サムスンが、では無く国が三流。

サムスンはお話にならないパクリ企業。
何一つ革新せず他人の手柄を横取りするだけの世界最低の企業。
151It's@名無しさん:2012/01/18(水) 21:55:57.67
ソニーの新エンターテインメント「DOT SWITCH」とは?--ティザーサイトがオープン
http://japan.cnet.com/news/service/35013215/
152It's@名無しさん:2012/01/18(水) 21:58:02.73
いい音で、10代の明日を明るく!……ソニーの新プロジェクト「Play You. レーベル」が始動
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/18/85216.html
153It's@名無しさん:2012/01/19(木) 20:11:44.40
ソニーが「エリクソン」に関連する持分損失330億円を計上
http://www.zaikei.co.jp/article/20120119/92758.html
154It's@名無しさん:2012/01/19(木) 20:12:23.52
ソニー、デジカメ1製品の発売中止 タイ洪水が影響
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3EBE293E68DE3EBE2E3E0E2E3E08698E3E2E2E2
155It's@名無しさん:2012/01/19(木) 20:13:04.07
ソニー、スマホにも充電できる“手回し充電ラジオ”「ICF-B03」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1201/19/news107.html
156It's@名無しさん:2012/01/19(木) 20:14:06.46
ソニー、CDラジカセを彷彿させるデザインのCDラジオ「ZS-S10CP」
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/19/051/
157It's@名無しさん:2012/01/19(木) 20:16:13.86
ハッカー集団アノニマス、ソニー攻撃を計画−著作権法案支持が理由か
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY0Z430D9L3501.html
158It's@名無しさん:2012/01/19(木) 20:23:25.17
米国スマホ市場、「iPhone 4S」発売効果でiOSがAndroidに肉薄
昨年12月に新規購入されたスマホの44.5%がiPhone
http://www.computerworld.jp/contents/201508
159It's@名無しさん:2012/01/19(木) 21:53:22.78
iOSデバイスは企業ユーザーに最も多く使われている
http://link-man.net/apple/news/2926/
セキュリティーリスクの調査では、43%がAndroidを”最も危険な”プラットフォーム
iOSデバイスは、企業の間でもだいぶ浸透しているようです。
以前まではBlackBerryの独壇場でしたが、その市場すらも変えてしまったようです。

安全性が高いスマホはどれ? iPhoneです。Androidは「かなり危険」
http://ei09.blogspot.com/2012/01/blog-post_19.html
企業がiOSを採用するのは、セキュリティ面を重視するからで、「Most risky」(かなり危険)という
状況にあるAndroidは伸び悩んでいる。企業採用では圧倒的だったBlackBerryもついにiOSに抜かれた。

THE IMPACT OF MOBILE DEVICES ON INFORMATION SECURITY:
http://www.checkpoint.com/downloads/products/check-point-mobile-security-survey-report.pdf
160It's@名無しさん:2012/01/20(金) 06:18:53.48
ソニーがエレクトロニクス企業として復活するために必要なこと
http://diamond.jp/articles/-/15758
161It's@名無しさん:2012/01/20(金) 06:49:40.69
「シューカツでは個性を!」と妄信的に連呼するオトナの大罪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120117/226245/
162It's@名無しさん:2012/01/20(金) 17:58:00.75
ソニーをBaa1に格下げ、見通しはネガティブ=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE80J04E20120120
163It's@名無しさん:2012/01/20(金) 18:33:02.67
ムーディーズ はチカニシ
164It's@名無しさん:2012/01/21(土) 18:53:41.35
ソニー、充電池組み立て海外へ 栃木の生産、順次終了
http://www.asahi.com/business/update/0121/TKY201201210169.html
165It's@名無しさん:2012/01/22(日) 11:48:11.28
エンタープライズでのApple製品利用が拡大 - コンシューマ人気をバックに
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/20/124/index.html
最近になって大企業がMacをクライアントで導入する事例が増えている。
General Electric (GE)は従業員がMac製品を選択できるプロジェクトを実施しており、
すでに1,000台以上のクライアントが導入される見込み。

「企業PCはWindowsでなければならない」というハードルはなくなりつつあることを示している。
また金額的に、MacとWindows PCでそれほど差がなくなりつつあることも背景にある。

企業でのApple製品の利用は前年比50%規模で増加し、Mac製品で90億ドル、iPadで100億ドル規模に達する。
一方で企業が非Apple製品に費やす金額は3%減少し、690億ドルの水準になるとみられる。
GEでは、それまで従業員向けに利用してきたRIMのBlackBerryをiPhoneで置き換えるプロジェクトが2008年
から進行しており、現時点でBlackBerryの5万台に対し、iPhoneが1万台に達したと。

企業向け市場での開拓が進みつつあるApple製品だが、さらに大きなビジネスに成長しつつあるとみられるのが
iPadだ。
Boston ScientificはiPad発売日の翌日に4,500台の同デバイスを事業所内で世界展開したことが知られている。
現在は技術的にiPad上ですべてのシステムが問題なく利用できることを確認しており、年内にもすべての
クライアントをiPadベースに移行する計画だ。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970203721704577156704148493394.html
166It's@名無しさん:2012/01/22(日) 12:58:59.42
電池の大リストラ始まる
167名無しさん:2012/01/22(日) 15:54:50.84 ID:???
そう
168名無しさん:2012/01/22(日) 21:18:15.99 ID:rmArcrvl
栃木郡山福島
さよなら凋落ソニー
よくぞソニーをダメにしてくれたな
犯人は中鉢中川ストリンガー
169名無しさん:2012/01/22(日) 23:20:47.18 ID:???
Acer, Asustek, Lenovo to offer Thunderbolt ultrabook PCs in 2Q12
http://www.digitimes.com/news/a20120120PD207.html
http://d.hatena.ne.jp/varqa6/20120121/1327141457
170名無しさん:2012/01/23(月) 02:11:51.93 ID:???
↓嫉妬君、ご感想をどうぞwww ↓↓
三菱ケミカル、ブルーレイとDVD生産から撤退へ
http://www.asahi.com/business/update/0122/TKY201201220195.html
ディスクメディアの時代は終わった、ブルレイは世界的に見れば離陸せず大破w
171名無しさん:2012/01/23(月) 02:13:10.00 ID:???
Macじゃブルレイが見れないからダメとか散在吠えていたな、タオル噛み〆て油目しろよwww
172名無しさん:2012/01/23(月) 02:58:22.70 ID:???
>>171
で、>>170 について感想をどうぞ。
173名無しさん:2012/01/23(月) 05:12:38.23 ID:???
>>172
よく嫁
174名無しさん:2012/01/23(月) 09:37:56.24 ID:???
ソニーを軸に最終調整!
オリンパス業務提携先めぐる交渉で週内にも記者会見
http://diamond.jp/articles/-/15791
175名無しさん:2012/01/23(月) 11:22:15.35 ID:???
コニカミノルタののカメラをダメにしただけでは飽きたらずに
オリンパスにまで手を出すのかorz
176名無しさん:2012/01/23(月) 14:09:17.97 ID:???
ソニーが軸? これで光学機器の雄、オリンパスも凋落への道か。
製品自体は優れているのに、品質が落ちるのが決定だな。病院関係とか困ることになるな。
177名無しさん:2012/01/23(月) 14:22:48.00 ID:???
どの程度の提携かしらんけど、
ソニーは手に入れた技術は海外へ売るものだと考えてるから危険なんだよな
178名無しさん:2012/01/23(月) 18:00:58.16 ID:TjR23/S0
ソニー、積層型の次世代CMOSセンサーを開発
−HDRムービー機能にも対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120123_506794.html
179名無しさん:2012/01/23(月) 18:30:53.44 ID:???
常々集団ストーカー疑惑のあるSONY
これまたこの度の事件は集団ストーカーがらみの噂のあるオリンパス

180名無しさん:2012/01/23(月) 19:07:31.09 ID:???
LG電子「ソニーを抜いた秘訣」は“スマートキャンパス”
http://japanese.joins.com/article/617/147617.html
http://japanese.joins.com/article/618/147618.html
181名無しさん:2012/01/23(月) 19:08:01.03 ID:???
28g のウォークマン B170 発表、3分充電で90分動作
http://japanese.engadget.com/2012/01/22/28g-walkman-b170/
182名無しさん:2012/01/23(月) 19:13:09.81 ID:/dj05PvQ
日立、9月末までにテレビの自社生産から撤退
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K03K20120123
183名無しさん:2012/01/23(月) 19:29:18.27 ID:???
3分充電で90分使用って…
また電池に無理をさせて爆発させようって魂胆か?w
184名無しさん:2012/01/23(月) 20:28:34.47 ID:???
発火を厭わないほど急速充電に賭けてます(キリッ
185ソニーの裏事情を動画でばらす!:2012/01/23(月) 22:43:47.96 ID:32dI87Z9
186名無しさん:2012/01/23(月) 22:49:28.52 ID:???
3分充電で90分使用。ただし音量0とか…
187名無しさん:2012/01/23(月) 23:28:56.53 ID:???
「GK 47宣言!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120123-00000540-san-soci
GKは、「ゲートキーパー」の頭文字www

嫉妬君には恥という辞書は無いから大丈夫だろうwww
188名無しさん:2012/01/23(月) 23:49:57.79 ID:???
>>179
集団ストーカー? 集団ストーカといったら創価学会だが、ソニーは創価学会に汚染された
から、韓国人の工作に引っ掛かったのかな。
189名無しさん:2012/01/24(火) 04:20:32.89 ID:IOw23NG1
>>172
> >>171
> で、>>170 について感想をどうぞ。

バ〜カ。
190名無しさん:2012/01/24(火) 04:32:21.06 ID:???
>>189
感想を、と問われてバーカって言う。
ブルーレイ撤退、と言われて油目と言う。

こだまでしょうか。いえ、ステマです。

ピックルステマ機構
191名無しさん:2012/01/24(火) 06:40:39.91 ID:???
ソニーが2〜3割出資案提示 オリンパス提携交渉
http://www.asahi.com/business/update/0124/TKY201201230692.html
192名無しさん:2012/01/24(火) 13:07:42.33 ID:???
将来的に医療機器にソニーの銘が記載される可能性が出てきた、という事かな
これは由々しき事態だな

皆さんはソニーのロゴが付いた胃カメラを飲めるだろうか?…自分には無理だw
193名無しさん:2012/01/24(火) 19:41:03.86 ID:???
>>192
胃カメラのプリンターに既に・・・
194名無しさん:2012/01/24(火) 21:57:15.65 ID:???
> LG電子「ソニーを抜いた秘訣」は“スマートキャンパス”

シェアを取っても会社自体が潰れそうな経営というのも悲しいものがあるな

195名無しさん:2012/01/25(水) 05:38:01.76 ID:???
ソニー、日本の電池組み立て工程を移転
http://news.nna.jp/free/news/20120125spd004A.html
196It's@名無しさん:2012/01/25(水) 08:38:21.19
アップル10─12月期は予想大幅超え、主力好調で売上高73%増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000026-reut-bus_all
第1・四半期(10─12月)決算は、年末商戦での好調なiPhoneやiPadの売り上げが寄与し、
予想以上の好決算となった。

純利益は130億6000万ドル。1株利益は13.87ドルとアナリスト予想の10.16ドルをやはり大幅に上回った。
特に好調だったのは米国で売上高は90%増加した。債務危機で消費者心理が委縮している欧州でも55%増加した。

iPhoneの販売台数は3704万台、iPadは1543万台に達し、どちらも前年に比べ倍以上に増加。
アナリストは「アップルには依然追い風が吹いている」と述べ、今後も業績拡大が続くとの見通しを示した。
決算発表を受け、アップル株は時間外取引で8%上昇した。
197It's@名無しさん:2012/01/25(水) 08:44:49.91
>196
この化け物め。。。
198It's@名無しさん:2012/01/25(水) 15:08:25.22
[FT]ソニー次期経営トップの平井氏、前途は多難
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819584E0E7E2E2E08DE0E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

ソニー、CPUなどを強化したVAIOシリーズ2012年春モデル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=20024/
199It's@名無しさん:2012/01/25(水) 17:49:45.55
純利益が1兆円以上とは、やはり凄い会社だ、Appleは。
200It's@名無しさん:2012/01/25(水) 19:43:23.15
アカデミー賞ノミネート、配給会社はソニーが21部門でトップ
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE81K0EW20120125
201It's@名無しさん:2012/01/25(水) 21:31:37.21
イードアワード?
202It's@名無しさん:2012/01/26(木) 13:32:45.16
スマホ市場シェア、米国でiPhoneがアンドロイド逆転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000029-reut-bus_all
米国のスマートフォン(多機能携帯電話)市場で、米アップル<AAPL.O>の「iPhone(アイフォーン)」が
アンドロイド携帯をシェアで逆転したことが分かった。
音声認識パーソナルアシスタント機能「Siri」を搭載した最新機種iPhone4Sの人気ぶりが裏付けられた。
203It's@名無しさん:2012/01/26(木) 22:30:30.48
>>192
> 皆さんはソニーのロゴが付いた胃カメラを飲めるだろうか?…自分には無理だw

非国民。

日本政府にIT政策を指導してきた日本の誇りソニーに対する
誹謗中傷と罵詈雑言。まさに、非国民の姿。
204It's@名無しさん:2012/01/26(木) 22:49:34.26
かかりつけの病院はフジの胃カメラなので安心した
あと、大腸カメラで行った病院では、MRI-3Dシステムは東芝らしい
205It's@名無しさん:2012/01/26(木) 23:07:02.20
>>203
SONYは日本の代表企業では無いよ。
今や面汚し。指導とやらの結果がコレ。
どう責任を取るかを考えていた方が良いね。
206It's@名無しさん:2012/01/26(木) 23:58:04.70
BDレコーダーのシェア1位はMEI
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120126/biz12012621420031-n1.htm
207It's@名無しさん:2012/01/27(金) 03:34:45.15
> 日本政府にIT政策を指導してきた日本の誇りソニー
どこのパラレルワールドの話だ?www
208It's@名無しさん:2012/01/27(金) 04:05:50.69
>>203
IT関連の国家プロジェクトから
ことごとく追い出されたソニーがか?
209It's@名無しさん:2012/01/27(金) 11:53:41.28
>>203
そもそもソニーにはIT技術の蓄積が無い。IT関連のソフトウェア開発力もほとんど無い。
また、ソニーは売国奴的行為で経産省の国家プロジェクトから追放された経緯がある。
いい加減な認識を振りますのはこっけいだ。
210It's@名無しさん:2012/01/27(金) 12:41:51.16
> BDレコーダーのシェア1位はMEI
> http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120126/biz12012621420031-n1.htm 

ソニーがシェアトップになった小型デジタルカメラと携帯音楽プレーヤーって
ほかが捨てた市場だよね、スマホや携帯電話に置き換わったから。
そもそも携帯音楽プレーヤーとしても使われているiPhoneは
このシェアにはカウントされてないよね。
211It's@名無しさん:2012/01/27(金) 16:48:11.02
ソニー開発の暗号技術「CLEFIA (クレフィア)」が国際標準規格に採択
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/27/056/

角川グループの電子書籍作品、Reader Storeに登場
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1201/27/news048.html

家電業界を襲う“リストラ地獄”!NEC、東芝、ソニー
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120127/ecn1201271210006-n1.htm
212It's@名無しさん:2012/01/27(金) 18:37:05.31
>>210
それって国内だけだから全然意味ないだろ?
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 19:37:53.27
週刊誌【週刊ダイヤモンド】2月4日号(来週号)
⇒本誌総力特集:さよなら!伝説のSONY― なぜアップルになれなかったのか
Prologue ソニーの凋落が止まらない
【Part 1】 徹底検証! ストリンガー体制の欺瞞
天王山は2月1日の取締役会
8期連続7300億円の大赤字
Column 社内の「自画自賛レポート」
遅過ぎた子会社化、ソニーエリクソン Report ハワードの通信簿
【Part 2】 ジョブズが愛し、憧れたソニー
盛田氏を尊敬していたジョブズ氏
Legend SONY 伝説の商品
Interview 前刀禎明●リアルディア社長
Column 幻のアップル買収案「オセロプロジェクト」
Album 懐かしのSONY
Interview 立石泰則●ノンフィクション作家
【Part 3】 なぜソニーはアップルになれないか
アップルが体現する“ソニープレミアム”
Interview 平井一夫●ソニー副社長
乱立するソニーのサービス
Column 家電量販店員の困惑の理由
History ソニー65年の歴史
Column SONYに思う心のつぶやき
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/0204/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800
214It's@名無しさん:2012/01/27(金) 21:24:50.31
>>210
携帯音楽プレーヤーはトップなどではないよ。ただのBCN発表。
本当ならSONYは嬉々として宣伝するよ。ステマの一種。
215It's@名無しさん:2012/01/27(金) 22:02:56.34
BCNはよう分からんコト言うからな、、、
その昔シェアをポイントに換算してランキングを付けましたとか言ってたような。
販売台数なら販売台数の大きい順、金額なら金額で大きい順に並べたら
イイだけだと思うんだが.....
216It's@名無しさん:2012/01/27(金) 23:19:35.99
値段別でも半端な金額で区切ったり、iPhoneを白黒合算でカウントしたかと思えばiPadは分けてみたり
iPhoneの場合は容量と色別にすると12位まで占められるのを阻止したかったんだろう
ツッコミ入れたらキリが無い程に余罪がいっぱい
217It's@名無しさん:2012/01/28(土) 00:19:37.27
また、パクリ会社の負けwww
Samsung loses second German 3G patent lawsuit against Apple
http://fosspatents.blogspot.com/2012/01/samsung-loses-second-german-3g-patent.html
218It's@名無しさん:2012/01/28(土) 00:27:08.70
219It's@名無しさん:2012/01/28(土) 00:29:35.80
ポイント制にすれば圧倒的大差も誤魔化せるし
ポイント集計で恣意的にシェアを操作できるからな
それを思いついた時は全社あげて小躍りしただろなBCN

その他、色別にしたりしなかったりルール統一もせずTPOに合わせたお好み集計
客観性なにそれ状態w
220It's@名無しさん:2012/01/28(土) 00:39:40.93
全てはお客様(スポンサー;この場合ソニー)のためwww
221It's@名無しさん:2012/01/28(土) 01:19:44.97
んなことを必死に続けたって、ソニーが浮上することは無いのにw 馬鹿だねw
結構な高学歴の人材が揃ってるはずなのに、学歴って本当に当てにならん。
組織の論理に巻き込まれると、誰であろうが無能化するからな。
222It's@名無しさん:2012/01/28(土) 02:27:39.32
と、無能な高卒がのたまわっております。
223It's@名無しさん:2012/01/28(土) 02:54:26.39
> と、無能な高卒がのたまわっております。

回ってるのか?www
224It's@名無しさん:2012/01/28(土) 02:59:45.13
さすが高卒w
225It's@名無しさん:2012/01/28(土) 07:11:44.69
リード大学を卒業していない創業者に勝てない大学出の会社テラワロスwww

だから嫉妬してるのねwww
226It's@名無しさん:2012/01/28(土) 10:00:36.99
だからさ、いくら必死に工作しても無駄。ソニーが勝つことは無い。
勝つための方法は一つしかない。良い製品を市場に送り出すこと。
良いサポートを顧客に提供すること。
それを看過して工作に必死の会社は早く潰れたほうがいい。
227It's@名無しさん:2012/01/28(土) 10:02:30.98
>>217
売国ソニーとは包括的クロスライセンスを締結してるがなw
228It's@名無しさん:2012/01/28(土) 12:34:08.23
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
229It's@名無しさん:2012/01/30(月) 00:51:23.99
徹底検証! ソニー・ストリンガー体制 “天王山”は2月1日の取締役会
http://diamond.jp/articles/-/15900

 ところが、である。米ラスベガスでCES(Consumer Electronics Show)開催中の1月10日、
ストリンガー氏は、平井氏と斎藤端業務執行役員EVP、藤田州孝業務執行役員EVP、
加藤優執行役EVPの幹部4人を集め、自らの続投を宣言し、この4人を新体制の
核にすると伝えたというのだ。

おい、変なのが混じってるぞw
230It's@名無しさん:2012/01/30(月) 06:38:54.77
国産スマホ、“最後”の挑戦
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120126/226542/
231It's@名無しさん:2012/01/30(月) 06:40:42.50
デジタル家電大手の4−12月期、スマホ対応などで明暗−新たな“再編機運”高まる
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201201300015.html
232It's@名無しさん:2012/01/30(月) 06:42:08.54
最有力のソニーを軸に最終調整
オリンパス提携先争奪戦の内幕
http://diamond.jp/articles/-/15890
233It's@名無しさん:2012/01/30(月) 17:40:18.22
週刊ダイヤモンド 今週号
ソニー崩壊 特集
書き出しはこうだ!
今年新年早々 中鉢と中川副無能会会長夫妻が全額社費で
ファーストクラスフライと 最高級ホテル宿泊でハワイで遊びほうけてた
ソニー製品愛さないノー天気なこの馬鹿副会長とその夫人らに天罰を!!!
詳しくは今週号の週刊ダイヤモンド
ソニー詰んだな
234It's@名無しさん:2012/01/30(月) 18:38:53.86
235It's@名無しさん:2012/01/30(月) 18:40:42.52
>>233 チェックアウト キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!
236It's@名無しさん:2012/01/30(月) 19:26:30.23
ダイヤモンドって送料無料で送ってくれるんだな。買ってみるか。
237It's@名無しさん:2012/01/30(月) 19:42:15.36
アップルが首位に返り咲き - 10-12月期、メーカー別スマートフォン販売台数
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201201301111.html
238It's@名無しさん:2012/01/30(月) 19:59:12.11
中鉢中川は恥を知れ!!!
ソニーをここまで悪くしたのはお前たちだ
会社にカネにまだたかる気か
この六でない目が
239It's@名無しさん:2012/01/31(火) 01:01:12.51
【企業】50年前の『週刊ダイヤモンド』から読み解くソニーの“本質”とアップルになれなかった理由 [12/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327938377/
240It's@名無しさん:2012/01/31(火) 02:25:21.36
>>236
普通にコンビニで売ってるわ。
外に出ろ。。。
241It's@名無しさん:2012/01/31(火) 03:43:19.96
242It's@名無しさん:2012/01/31(火) 06:14:39.79
隣のローソン行ったらダイヤモンド置いてなかった○rz。。。
243リストラやりまくり豪遊:2012/01/31(火) 08:42:24.80
ストリンガー中鉢中川は恥を知れ
企業価値を激落させた犯人たちだ
244It's@名無しさん:2012/01/31(火) 09:40:08.65
>>240
近所のファミマでもセブンイレブンでも売ってない。欲しいものは大抵売ってないから
コンビニでは買わない習慣が身に付いてる。余計なお世話だ。
245It's@名無しさん:2012/01/31(火) 09:44:04.30
>>241
う〜ん、サッカーチケット1枚で懐柔しようとする役員の感覚にもあきれるが
インタビューを受けないストリンガーの酷さもあきれるなw
まさに終わってる会社だ。
246It's@名無しさん:2012/01/31(火) 10:43:15.06
ソニー社外取締役のボス 小林陽太郎は
ストリンガーの犬になっており
社内のコピーマシンをXEROXにしてもらってる
全然社外取締役は機能してないイエスマンぞろい
陽太郎のイエスマンぶりを嘆く大賀元社長の嘆きが
さよなら僕らのソニー(文春新書)にでている
ITもエレキもわかんない無能社外重役そろえて
ストリンガーは安泰
中鉢中川は会社の経費で豪遊し放題
この会社はとっくに終わってる
まともな新製品皆無
247It's@名無しさん:2012/01/31(火) 14:49:54.34
会社から金を引き出せる内はクズ共は居座るって訳だ
248It's@名無しさん:2012/01/31(火) 15:23:22.28
社長のイエスマン社外重役制度が機能してないソニー
不強欲良外人社長Sとリストラしか能のない無能副会長中鉢中川が
会社をつぶす
いんちきクリスタルLEDてれびCESでわだいにもならず惨敗
くわしくは週刊ダイヤモンド最新号で
249It's@名無しさん:2012/01/31(火) 18:18:29.12
ソニーの“太っ腹”クラウドサービス「PlayMemories Online」への期待
http://www.phileweb.com/review/column/201201/31/228.html
250It's@名無しさん:2012/01/31(火) 18:38:05.82
ソニー、“ウォークマン”「Z1000」のファーム更新 ー 音飛びなど不具合を解消
http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/31/30235.html

ソニー、データ転送・充電・スマホ連携等がワイヤレスのデジカメ……タッチ液晶モデルも
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/30/85668.html
251It's@名無しさん:2012/01/31(火) 20:03:00.17
アップルの牙城揺るがず−サムスン電子だけが「勝ち組」の仲間入り
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYNBAE1A1I4H01.html
252It's@名無しさん:2012/01/31(火) 21:46:23.26
>>246
コピー機だけではないよねぇ。
ドキュメント管理にゼロックスのDocushare使ってるのなんか見え見えじゃん。
253It's@名無しさん:2012/01/31(火) 21:49:54.18
2月1日はソニー壊滅がスタートする日、さらに凋落するソニー
詳しくは2日の日経新聞みよう
254It's@名無しさん:2012/01/31(火) 21:50:00.38
そう言えば社外取締役の制度を取り入れて成功してる日本企業は皆無なんだってね。
社外取締役の連中には実に美味しい制度なんだろうなw

さっさと去ったゴーンはさすがだよね。
255早耳情報:2012/01/31(火) 21:55:18.28
明日 斉藤端が副社長になる人事決定
256It's@名無しさん:2012/01/31(火) 22:17:48.14
>>255
ということは、半導体事業部の仕事が評価されてるという事かい。
裏面照射CMOSセンサーだな。
あとはアセットライト戦略w

ご愁傷様。
257早耳情報:2012/01/31(火) 22:34:58.32
これでソニーはsらにだめになるということ
258It's@名無しさん:2012/01/31(火) 22:35:43.83
明日はチョニーの命日。
259It's@名無しさん:2012/02/01(水) 08:06:11.29
「落日パナソニック」(「週刊東洋経済」1月28日号)

プラズマテレビで大出血。
パナソニックが世界で勝てる商品は、もはや殆ど残っていない。
カーナビ、冷蔵庫、家庭用エアコン程度。
次世代テレビである有機ELテレビでもパナソニックの不戦敗が確定した、
サムスンに大きく水をあけられてしまい土俵に上がることさえできない。
260It's@名無しさん:2012/02/01(水) 18:03:00.12
ソニー 社長兼CEOに平井氏 ストリンガー氏は会長兼取締役会議長に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120201/biz12020117360029-n1.htm
261It's@名無しさん:2012/02/01(水) 20:58:03.53
>>229
斎藤タソが入ってるあたりマジもんじゃねーか。
イエスマン集めたクソ人事だな。。。
262It's@名無しさん:2012/02/01(水) 20:59:24.63
>>260
カイライ平井が、
葬儀委員長に就任して、ソニーを死出の旅に送り出すわけですか。

安らかにお眠り下さい、思い出のソニー。
263It's@名無しさん:2012/02/01(水) 21:17:08.23
オリンパス買います人事だな
264It's@名無しさん:2012/02/01(水) 21:24:48.21
ソニーマジで終わったか
265It's@名無しさん:2012/02/01(水) 22:13:57.31
スマホユーザの6割が次はiPhoneを購入すると回答 95%がスマホといえばiPhoneと回答
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/31/85769.html
スマートフォンブランドについて質問。
「iPhone」がTOP。 中でも「iPhone」は、想起されるブランドで94.6%
Android端末が各社から出揃ってきた今でも、圧倒的な人気を保っている
266It's@名無しさん:2012/02/01(水) 22:16:35.50
ピント外れだったソニー、ストリンガー体制の7年間
http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E08B8DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
267It's@名無しさん:2012/02/02(木) 01:12:08.02
アップルとの特許訴訟 独高裁がサムスンの訴え棄却
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/01/31/0200000000AJP20120131003300882.HTML
裁判官はサムスンがアップルのiPadの名声と地位を利用し、同端末を不当に模倣したと判断した。
268葬儀情報:2012/02/02(木) 07:47:27.72
葬儀委員長に続き、いよいよ今日夕方、葬儀委員が発表になる、
ソニーは死にますた。
ストリンガーは棺桶からはいだして取り締まり役会議長になろうと息巻いてるが
息を止めてくれ
269It's@名無しさん:2012/02/02(木) 15:29:12.06
ソニー、通期2200億円純損失に 見通し下方修正
http://www.asahi.com/business/update/0202/TKY201202020324.html
270It's@名無しさん:2012/02/02(木) 22:06:12.77
いよいよ終わりの始まり
不良強欲社長去ってさらに悪い無能在日日本人社長へ
ソニー葬儀委員会
271It's@名無しさん:2012/02/02(木) 22:23:23.79
172 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 19:20:40.36 ID:+V41Eppd0 [3/3]
Q.赤字の原因は?
A.ゲーム事業です

Q.Vitaは売れなかった?
A.想定通り売れています

Q.じゃあなんで赤字なの?
A.PS3赤字解消直前で値下げしたらやっぱり逆鞘でした

Q.逆鞘なのになんで値下げしたの?
A.タイの洪水で思ったより売れなかった

Q.ストリンガー何やったの?
A.ある意味成功したPSNとか

Q.他には?
A.いっぱいありすぎる

Q.ソフトとハードの融合ってどういう風にノウハウ生かすの?
A.私達がMIB作ったときウィルスミスは〜

Q.PS事業どうすんの?
A.5年後に利益化します

Q.じゃあ五年後どういう内訳で利益出すの?
A.5年先のことは分かりません
272It's@名無しさん:2012/02/02(木) 23:14:22.67
日本テレビでやってるな
テレビの価格がサムソン$300、ソニー$450
売れる訳ないな。スットん卿が言い訳してるけどwww
273It's@名無しさん:2012/02/02(木) 23:16:00.32
「持ってるのはiPod, iPhone, iPad,,, 御免なソニー」ってさ
274It's@名無しさん:2012/02/02(木) 23:22:21.49
サムスン電子が窮地…「世界標準特許」がブーメランに
http://japanese.joins.com/article/898/147898.html?servcode=300§code=300
嫉妬君とサムスンってやってる事が同じwww
275It's@名無しさん:2012/02/03(金) 00:33:21.29
新名称は「楽天Edy」 ビットワレットが商号・サービス名変更
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE2E3E291958DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
電子マネー「Edy(エディ)」を運営するビットワレット(東京・品川)は、6月1日付で「楽天Edy」に商号変更すると発表した。
あわせてサービス名称も「楽天Edy」に変更し、ロゴも刷新する。

6月からの新しいロゴ
http://www.edy.jp/whatsnew/2012/0201_rakuten-edy/

社員証の「Edy」マークも今後は「楽天」のロゴになるわけですね
276It's@名無しさん:2012/02/03(金) 01:19:38.69
公取委、異例の無罪審決へ JASRAC著作権管理
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120202/Kyodo_BR_MN2012020201001781.html

だれか鼻薬かがせたかな?
277It's@名無しさん:2012/02/03(金) 01:46:56.34
花粉症かよ。
278It's@名無しさん:2012/02/03(金) 05:22:13.58
ソニー、聖域なき改革−平井体制「融合」で新規事業創出
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201202030007.html
ストリンガー時代のソニーは米アップルに勝てなかった。
279It's@名無しさん:2012/02/03(金) 07:36:05.96
つーか、Appleに対抗できるのは、この世に、GoogleとMicrosoftだけ。
ソフト開発力の無いソニーじゃ土俵にも立ててないわけで。
280It's@名無しさん:2012/02/03(金) 10:08:57.68
横綱に勝つ気満々の泣き相撲()笑
281It's@名無しさん:2012/02/03(金) 11:15:21.08
>>269
パナソニック株売り先行、今期最終赤字は7000億円超との報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K1ZI20120203
282It's@名無しさん:2012/02/03(金) 11:26:41.76
平井次期社長は「付加価値のないコモディティー化した商品は他社との提携・統合や撤退を進める」と断言した。
最大の課題のテレビ事業再建についても、自社保有設備を減らし外部委託を活用するアセットライト化に言及し聖域なき改革への決意を内外に示した。
283It's@名無しさん:2012/02/03(金) 11:34:08.54
ソニー、平井次期社長による新経営体制を発表--メディカル分野をコア事業の一つに
http://japan.cnet.com/news/business/35013718/

平井氏は「メディカル事業に関しては、ソニーが得意のセンサや信号処理を応用することで革新的な技術を創出できると考えている」と意欲を見せる。
ただし出資提案が報道されているオリンパスとの提携については「コメント差し控える」として明らかにしなかった。

===
平井の妄想が哀れなのは、
とっくの昔に、ソニーの信号処理技術を支えた人材は追い出し済みだし
更にその基盤となるコンピュータ技術を支えた人材たちも虐殺済みだということだな。
284It's@名無しさん:2012/02/03(金) 11:36:22.41
>>280
> 横綱に勝つ気満々の泣き相撲()笑

パナソニックの、赤字7000億円には勝ったぞ。
285It's@名無しさん:2012/02/03(金) 12:07:50.62
>>284
下を向いて語っている時点で負け犬で有る事を理解しよう。
286It's@名無しさん:2012/02/03(金) 16:47:34.19
パナソニック最終赤字7800億円、過去最大 12年3月期
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381949EE2E1E290E18DE2E1E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
287It's@名無しさん:2012/02/03(金) 17:20:17.55
ソニーニュース速報なの?それ
288It's@名無しさん:2012/02/03(金) 17:45:49.33
289It's@名無しさん:2012/02/03(金) 21:26:10.23
>>287
自分を慰めたいだけなんだよ。
これよりはマシ、と。

他社とは状況の異なり、更に危機的な状況である現実から目を背けたいだけ。

借金持ちの典型的な破滅的行動。
290It's@名無しさん:2012/02/03(金) 21:34:34.59
ノキア1位は変わらず、アップルが3位に躍進!……2011年の携帯電話販売台数調査
http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/03/85919.html
291It's@名無しさん:2012/02/04(土) 16:31:24.59
ソニーの平井体制、「発足10カ月」の勝算
週1ミーティングは痛み伴う改革の下準備
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120203/226844/
292It's@名無しさん:2012/02/04(土) 20:05:10.18
Let's 飲みにケーション!
293It's@名無しさん:2012/02/04(土) 23:47:53.65
【コラム】優秀な技術者を8年間「一円も価値を生まないセクター」に幽閉するソニーの愚行 [12/02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328366347/
294It's@名無しさん:2012/02/05(日) 10:16:48.45
>>291
> 週1ミーティングは痛み伴う改革の下準備
> http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120203/226844/


「皆さん、大リストラの始まりです」
295It's@名無しさん:2012/02/06(月) 07:29:37.91
ストリンガー氏のトップ退任でもささやかれるソニーの“院政”
http://diamond.jp/articles/-/15995
296It's@名無しさん:2012/02/06(月) 08:52:26.52
てか何かした試しがあったか?スト卿は?()笑
297It's@名無しさん:2012/02/06(月) 13:17:08.91
大亀行ったらVAIOオーダーメイドのコーナーに
「日本語が理解できない客には売らない」
という英語中国語の警告文がベタベタ貼ってあった。
置かれている状況が状況なのになかなかの殿様商売に感心した。
298It's@名無しさん:2012/02/06(月) 19:07:28.28
「最高で250万円」という芸能人ブログ“広告”も ステマに業界危機感、健全化へ動く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000049-zdn_n-inet
嫉妬君、死んじゃうの!?
299It's@名無しさん:2012/02/06(月) 23:09:28.86
祖朕平井おわたwww
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120206_509988.html
Googleが謎のエンターテインメント端末を開発中

300It's@名無しさん:2012/02/06(月) 23:47:46.65
ソニーを辞めた連中が開発スタッフに加わってるんだろ。
Googleに行けば、十分にスキルを発揮できるから、良いものができるだろうな。
ソニーで思ったものを作れなかったやつも、googleなら尖ったものを作れる。
301It's@名無しさん:2012/02/07(火) 00:13:01.07
辻野あたりのラインでGoogleに移った連中が一枚噛んでても驚かないぞw
302It's@名無しさん:2012/02/07(火) 00:34:18.48
ゲームまわりの機能をJリリース(jelly beansだっけ?)から強化するんじゃない?
303It's@名無しさん:2012/02/07(火) 22:46:53.98
悪材料が出尽くして何が残った?
304It's@名無しさん:2012/02/07(火) 22:47:17.41
ソニー気になる“テレビ”の命運…次期社長が“大リストラ”宣言

ソニーの次期社長兼CEO(最高経営責任者)に就任する平井一夫副社長(51)が「痛みを伴う改革」を宣言した。
不採算事業については撤退も辞さない姿勢を強調しており、大規模なリストラが敢行されることになりそうだ。
平井社長は2日の記者会見で、「すべての事業について見直しを徹底する」と述べ、
不採算事業については撤退や他社との統合、外部への生産委託などを早期に決断し実行すると表明。
「痛みを伴う選択、判断に直面すると考えている。それに臆していれば一歩も前に進まない」と述べた。
一方、医療分野やカメラ、ゲーム、モバイルなどを重要分野として集中的な投資を行うと述べた。
会見ではノーコメントだったが、医療分野ではオリンパスに資本提携を申し入れている。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120203/ecn1202031222006-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20120203/ecn1202031222006-p1.jpg
305It's@名無しさん:2012/02/07(火) 23:11:34.88
Apple、IDCの世界スマートフォン市場調査で首位に返り咲き
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1202/07/news033.html
306It's@名無しさん:2012/02/07(火) 23:18:28.71
ファビョちゃん

ソニー板ログ検索結果

【ファビョちゃん】の検索

家電製品 [ソニー] 【最終章】ソニーグループリストラ総合スレッド真-1
28 35 37 42-45 47 49-50 52 54-55 57 59 (以下略)
家電製品 [ソニー] 【SONY】 ソニー社員専用スレ 2
28 30-34
家電製品 [ソニー] 【SONY】 ソニー社員専用スレ 1
123 146 150 161 167 179 489 578 603 610 (以下略)
家電製品 [ソニー] ● 嫌われ者ファビョちゃん 専用スレ ●
家電製品 [ソニー] 【パニック】 ソニー巨大リストラの影響とは?
104
家電製品 [ソニー] ソニーグループリストラ総合スレッド26
69 93 148 150 228 276 287 290 292-294 320 (以下略)
家電製品 [ソニー] ソニーグループリストラ総合スレッド27
31 51 55 57 60 62-63 66 68 70 73 (以下略)
家電製品 [ソニー] 現SCEの会 Part96
8

【8 件見つかりました】(検索時間:6秒)


彼の仕事範囲がよく解りますw
307It's@名無しさん:2012/02/07(火) 23:19:19.12
ファビョちゃん

ソニー板ログ検索結果

【ファビョちゃん】の検索

家電製品 [ソニー] 【最終章】ソニーグループリストラ総合スレッド真-1
28 35 37 42-45 47 49-50 52 54-55 57 59 (以下略)
家電製品 [ソニー] 【SONY】 ソニー社員専用スレ 2
28 30-34
家電製品 [ソニー] 【SONY】 ソニー社員専用スレ 1
123 146 150 161 167 179 489 578 603 610 (以下略)
家電製品 [ソニー] ● 嫌われ者ファビョちゃん 専用スレ ●
家電製品 [ソニー] 【パニック】 ソニー巨大リストラの影響とは?
104
家電製品 [ソニー] ソニーグループリストラ総合スレッド26
69 93 148 150 228 276 287 290 292-294 320 (以下略)
家電製品 [ソニー] ソニーグループリストラ総合スレッド27
31 51 55 57 60 62-63 66 68 70 73 (以下略)
家電製品 [ソニー] 現SCEの会 Part96
8

【8 件見つかりました】(検索時間:6秒)


彼の仕事範囲がよく解りますw
308It's@名無しさん:2012/02/07(火) 23:20:52.07
ソフトバンクが1月携帯純増首位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000065-reut-bus_all
ソフトバンクモバイルが226,600件となり、首位に返り咲いた。
アップル製スマートフォン「iPhone」の好調が寄与した。

12月はドコモが瞬間風速で首位となったが、PSP売女向け契約の増加という特殊要因によるものだった。
309It's@名無しさん:2012/02/07(火) 23:31:12.99
>>
出尽くしてない。倒産するまで出続けるのがここの体質。
310It's@名無しさん:2012/02/08(水) 07:04:15.57
「利益を生むはずの工場が、赤字の製造装置になってしまったのですね」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/book/20120207/226950/
311It's@名無しさん:2012/02/08(水) 07:05:40.91
312It's@名無しさん:2012/02/08(水) 11:20:09.55
<Gartner調査>英仏でMacが躍進=PC総出荷大幅減もMacはプラス成長
http://hdt.jp/2012/02/08/gartner-report-western-european-pc-shipments-in-fourth-quarter-of-2011/
http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1915815
PCの総出荷台数は前年同期比で16%減となり、4四半期連続で大きくマイナス成長となった
ところが
AppleのMacコンピュータは英国で前年同期比17.2%増、フランスでも同15.3%増と大きく売上を伸ばした。

欧州の景気減速の流れも今のAppleの勢いを止められなかったようだ。
313It's@名無しさん:2012/02/08(水) 18:07:51.46
ソニー<6758.T>の格付けをA─からBBB+に引き下げ=S&P
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK072709620120208
314It's@名無しさん:2012/02/08(水) 23:43:17.20
無能平山院政ストリンガー
さらにはリストラしまくってじぶんたちだけ定年延長の老害中鉢中川
のもとで格付け更に低下必死
終わりの始まりだ
さよならソニー
315へへへ:2012/02/09(木) 00:08:19.76
何度さよならを云ってる ^ ^
さよならは一度云えば良いだろう ^ ^
それとも痴呆なのか? ^ ^
いずれにせよバカだぜ ^ ^(ニヤニヤ)
316It's@名無しさん:2012/02/09(木) 00:25:59.94
>>313
ネガチブスパイラル突入だな。銀行からの利子が高すぎて借入が困難になって、開発費圧縮、技術者放出、商品力低下、格付け引き下げ、以下無限ループ。
317It's@名無しさん:2012/02/09(木) 00:26:30.77
何度もさよならを告げられるのは辛いよね()ニヤニヤ
318It's@名無しさん:2012/02/09(木) 00:31:16.14
    γ:::::::屁の母:::  ヽ、             いずれにせよバカだぜ ^ ^(ニヤニヤ)        \
   /:::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ          親が死んだら保険金が… ^ ^
  γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ           ぷッ… ギャハハハハハハハハハ〜〜!!^ ^   /
 (::::::::::::/ ノ    \ \:::::::)
 \:/ ( ●)  ( ●) \ノ
   |      (__人__)  u |
  \     ` ⌒´     /

528 :へへへ:2012/01/08(日) 22:10:16.62
母さんに「笑いすぎうるさい!」てー怒られちゃったよ… ^ ^
319It's@名無しさん:2012/02/09(木) 01:40:33.72
320It's@名無しさん:2012/02/09(木) 07:46:28.09
賄賂が効かなそうならインタビューはお断りです byソニー

656 名刺は切らしておりまして sage 2012/02/02(木) 16:50:18.51 ID:BtUo9z3T
>>1-5
編集後記(p.108)に、取材記者のコメントが載ってたので転載。

「明日、サッカーの観戦チケットが1枚あるのですが、ご興味ありませんか」。
昨年12月中旬、ソニーの広報担当役員から、編集部に不思議な電話がかかってきた。
あまりに急なスケジュールでもあり、一同丁重にお断りした。

すると翌日には、もっと不思議なことが起こった。本誌が依頼していたストリンガー会長への
インタビューをお断りしたいという。単独のインタビュー記事なら受けられるが、
「もし、検証記事とセットにされるなら、批判されるリスクが高いと判断した」という。

ジャーナリスト出身のストリンガー会長が、まさか検証・批判を恐れて逃げたわけではあるまい。
それとも「サッカーでも見て、経営課題は忘れてよ」というソニー流のメッセージだったのか(後藤)
321It's@名無しさん:2012/02/09(木) 14:09:48.32
>>315
> さよならは一度云えば良いだろう ^ ^

本当はソニーが大好きで立ち直って欲しいと思っているから、立ち去りがたいんだよ。きっと。
322It's@名無しさん:2012/02/09(木) 15:28:17.43
淀川長治さんなめんな
323It's@名無しさん:2012/02/09(木) 16:05:13.73
凡庸な会社になったソニーの軌跡  編集委員 西條都夫
(2012/2/8 7:00)日本経済新聞 電子版2409文字
 ソニーはなぜ凡庸な会社になってしまったのだろう。
先週の決算発表によると、ソニーは今期2200億円の最終損失を見こみ、
赤字決算が4期続くこと...
324It's@名無しさん:2012/02/09(木) 18:57:07.09
過去の成功体験に引きずられたこと。
「ソニーらしさ」とかいう虚像、幻想にこだわったこと。

これらがソニーが失敗した基底にある。まっさらな白紙の視点で基本を押さえることが
大切なのに、基本を見えなくしてしまうのが上記の悪弊である。
325It's@名無しさん:2012/02/09(木) 23:14:16.20
ソニー側 不当な提案
超低賃金か 雇い止めか
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-09/2012020905_01_1.html
326It's@名無しさん:2012/02/09(木) 23:15:31.86
日本の家電企業は「イノベーターのジレンマ」を克服せよ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120207/298467/
327It's@名無しさん:2012/02/10(金) 05:48:22.84
ソニーがこの10年に出した最大のヒットは錦織圭?!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120209/227030/
328It's@名無しさん:2012/02/10(金) 05:53:35.83
ソニー TV撤退否定、医療機器を自社開発 平井一夫次期社長
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120210/bsb1202100501000-n1.htm

ソニー次期社長:余剰があれば「難しい決断」−販売部門など精査中
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZ47U10YHQ0X01.html

ソニー、大型有機ELテレビ参入へ 平井次期社長表明
http://www.asahi.com/business/update/0209/TKY201202090763.html
329It's@名無しさん:2012/02/10(金) 09:55:09.07
ソニーで破壊的技術が途絶えてしまった原因として、

(1)80年代初めに創業者の盛田昭夫氏が経営の最前線から身を引き、人々の行動を観察しながら、
潜在的な欲求を探り出そうとする姿勢が失われた、

(2)その後、マーケティング部門に経営学修士(MBA)の所有者を雇い入れ、市場分析を重視するようになった
──の2点を挙げた。


(1)過去の栄光への執着
(2)現実と(1)の脳内補完の為、マーケティングと称した大本営発表と虚偽の宣伝、中傷、
世に言うステマを繰り返し自壊した。
330It's@名無しさん:2012/02/10(金) 10:35:58.36
科学の判らない人達による企業統治は、プレゼンが第一。出井あたりから、崩れてきたな。
331It's@名無しさん:2012/02/10(金) 12:29:25.35
FBI、ジョブズ氏生前の調査記録を公開
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2856810/8438228
人柄については、複数の人が「意志が強く、頑固で、勤勉で、信念に突き動かされている」と答えた。
「天才」だという声もあった。
証言者全員が、ジョブズ氏を政府の責任ある地位に推薦したいと述べた。

すっ頓卿はどう評価されているのかな?
332It's@名無しさん:2012/02/10(金) 15:42:32.09
>>331
> すっ頓卿はどう評価されているのかな?

進駐軍司令官として
ソニーを乗っ取っとることで、
ソニーから金と技術を召し上げて米資本の韓国企業の大発展を支援した名司令官 www
333It's@名無しさん:2012/02/10(金) 19:35:20.10
>>331
MSNトップの見出しは、 FBI「ジョブズ信用できない」 だがw
334It's@名無しさん:2012/02/10(金) 22:47:02.35
>>333
産経だしな。
MSってなんであんな中小の右翼紙と提携したんだろ。
335It's@名無しさん:2012/02/10(金) 22:59:09.80
>>334
別に右翼紙ではないが。排外的な主張をしてないと右翼の定義に当てはまらないからな。
特に、外国人排斥といった主張が無ければ、右翼ではない。
よって、産経は右翼紙ではない。
日本の論調って、ズレまくってるな。スタンダードな線引きというのがちゃんと存在してない。
愛国的な主張をしただけで決め付けるとかw バカ丸出しな態度が目立つ。
愛国といったら、世界的にいって、左翼の得意技なわけでね。
336へへへ:2012/02/11(土) 01:02:38.99
>ジョブズ氏を政府の責任ある地位に推薦したいと述べた
今頃こんなこと書くの? ^ ^(罰ゲーム?ニヤニヤ)
337It's@名無しさん:2012/02/11(土) 02:14:07.51
>>329
破壊的技術はソニーのお家芸ですよ?
電池とかw
338It's@名無しさん:2012/02/11(土) 04:40:30.73
>>329,337

破壊的『技術』って

プッ


アンチソニー厨バカ杉WWW
今時、クリステンセンすら読んだことないとは、池沼もいいとこだろJK
339It's@名無しさん:2012/02/11(土) 04:54:41.52
340It's@名無しさん:2012/02/11(土) 05:29:37.31
個人で買えたりしないの?
格付け下がったから利息付きそうな気がするんだが。
341It's@名無しさん:2012/02/11(土) 07:50:01.66
342It's@名無しさん:2012/02/11(土) 07:51:19.62
「ブランド・チャイナ2012」―日系企業では北京でソニーが、上海でキヤノンが首位に
consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2012/0210bc/
343It's@名無しさん:2012/02/11(土) 07:53:02.56
344It's@名無しさん:2012/02/11(土) 07:54:07.55
ソニーのモバイル戦略に“Vita OS”を組み込む理由
Android差別化でスマートモバイルへ前進
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120210_511235.html
345It's@名無しさん:2012/02/11(土) 08:17:03.30
>>337
爆発的技術
346It's@名無しさん:2012/02/11(土) 12:39:51.22
>>338
バカなヤツ程、他人を馬鹿にする。
何故なら自分を客観視点で見る事が出来ないから。
347It's@名無しさん:2012/02/11(土) 14:25:15.30
そろそろTVの新機種が出る頃だと思うけどまだニュース無いの?
348It's@名無しさん:2012/02/11(土) 18:14:26.49
出したいけど出ないw
349It's@名無しさん:2012/02/11(土) 20:20:42.97
<CP+2012レポート>機器連携をアピールするソニー、新アプリも披露
http://bcnranking.jp/news/1202/120211_22038.html

【CP+】2大規格がブースを出展、メモリーカード関連の展示
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120211_511509.html
350It's@名無しさん:2012/02/12(日) 00:05:46.90
>>340

普通額面1億円だよ。
それ位持ってれば買えるよ。
351It's@名無しさん:2012/02/12(日) 02:22:18.96
おー、個人でも買えるのね、ありがとう。
352It's@名無しさん:2012/02/12(日) 08:03:40.96
>>339
どうせまた「主幹事が降りちゃいましたサーセン」だろw
353It's@名無しさん:2012/02/12(日) 16:29:58.02
注目度に比べ所有率などの低い「PS Vita」―定期調査「ゲーム機」(2)
http://japan.internet.com/research/20120210/1.html
【PS Vita】
・購入したい:8.0%
・購入する気はないが、興味はある:36.7%
・購入する気はない:55.3%
354It's@名無しさん:2012/02/12(日) 19:31:16.67
>>353

これはすごいね。

Xperia PLAY も惨憺たる状況だね。
355It's@名無しさん:2012/02/12(日) 19:58:12.09
老害ふりまく中川中鉢ばか副会長は退陣すべきだろう
ストリンガーとともに
356It's@名無しさん:2012/02/12(日) 20:10:31.03
>>355
さすがに、若手(笑)に引き継ぐでしょう。
357It's@名無しさん:2012/02/12(日) 20:17:41.61
後に来るのがストリンガー四銃士なら中鉢のままでも十分のような
358It's@名無しさん:2012/02/13(月) 02:27:34.03
テレビ崩壊で巨額赤字へ存亡の機に立つ家電メーカー
http://diamond.jp/articles/-/16087

家電ニッポン、崩落
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120208/227000/
359It's@名無しさん:2012/02/13(月) 07:32:52.20
>>358
外人部隊によるソニー攻略が大成功。
360It's@名無しさん:2012/02/13(月) 16:13:19.85
【コラム】ソニー次期社長が直ちに下すべき3つの決断−W・ペセック
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZ0EX90YHQ0X01.html
361It's@名無しさん:2012/02/13(月) 16:53:12.72
携帯電話市場の第4四半期利益、アップルとサムスンで95%占める
http://japan.cnet.com/news/service/35014033/
Sony Ericssonは2%の損失となった。
362It's@名無しさん:2012/02/13(月) 16:54:47.00
アップル、モトローラにドイツで特許1件について勝訴
http://japan.cnet.com/news/business/35014031/
Appleだが、今回はついに勝利を手にすることになった。
363It's@名無しさん:2012/02/13(月) 20:42:43.51
>>360
>【コラム】ソニー次期社長が直ちに下すべき3つの決断−W・ペセック
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZ0EX90YHQ0X01.html

テレビ事業は、切捨てしかない。
364へへへ:2012/02/14(火) 00:53:15.28
>今回はついに勝利を手にすることになった
負けっぱなしだったと言いたかったの? ^ ^(ギャハハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!)
365It's@名無しさん:2012/02/14(火) 01:02:36.27
Whitney Houston album price hike sparks controversy
http://www.guardian.co.uk/music/2012/feb/13/whitney-houston-album-price
ホイットニーヒューストンが死んだ後、iTunesでのヒューストンの曲の値段が上がって、どうやら
ソニーが上げてアップルが戻したらしいよ、ってニュース。そしてソニーは強欲だってディスられ
一部メディアではアップルも強欲だってディスられてる状況。
366It's@名無しさん:2012/02/14(火) 03:09:14.01
一部のマニングさんが、だね…あちらでも工作活動は盛んだという事だな
さすがグローバル企業ソニー()笑
367It's@名無しさん:2012/02/14(火) 06:07:34.84
オリンパス争奪戦が過熱!本命ソニー、対抗テルモ
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120213/ecn1202132329003-n1.htm
368It's@名無しさん:2012/02/14(火) 06:09:47.89
早くも“追悼ビジネス”計画 ホイットニーさん急死、アルバム発売へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120214/bsk1202140505004-n1.htm
369It's@名無しさん:2012/02/14(火) 07:14:27.98
鬼畜の所業

「恥を知れ:ソニー、ホイットニー・ヒューストン作品を訃報の30分後に値上げ」
http://venturebeat.com/2012/02/13/whitney-houston-digital-music-price-hike/
370It's@名無しさん:2012/02/14(火) 12:43:05.17
>>368
>幹部らはヒューストンさんの遺作と なった低予算映画「Sparkle(原 題)」・・・

>低予算映画・・・

・・・
371It's@名無しさん:2012/02/14(火) 12:46:47.03
てかホイットニーって今ソニー所属なの?
アリスタはソニー傘下に入ってないよね?
372It's@名無しさん:2012/02/14(火) 14:57:06.32
ソニーが出してるのはいわゆるベスト盤的なやつ。
ソニーとアリスタ名義になってる。
373It's@名無しさん:2012/02/14(火) 15:11:33.26
iTunesでホイットニー・ヒューストンを値上げしたのはAppleではない?
http://wired.jp/2012/02/14/itunes-whitney-houston-price/

2月11日(米国時間)に48歳で急逝した歌手ホイットニー・ヒューストンのファンたちは、『iTunes』で彼女のアルバムを購入しようとしてショックを受けた。価格が一晩で急騰していたからだ。
ホイットニーのアルバム『2007 Ultimate Collection』の英国価格は、死が伝えられた直後である12日、4.99ポンドから7.99ポンドになっていた。
この価格急騰を伝えた初期の報道は、米Apple社が価格を上げたとしていた。しかし実際には、ソニーが12日朝に卸値を上げ、小売り価格も上がったことが分かった。価格は12日夜遅くには元に戻った。

なお、同じSony Musicレーベルに属しているマイケル・ジャクソンが2009年に急逝した時、彼の曲はiTunesでのランキングで上位の多くを占めたが、価格は変わらなかった。
2011年7月にエイミー・ワインハウスが[27歳で]急逝したときも、曲の売り上げは急増したが、価格は変わらなかった。こうしたことを思いだすと、ソニーの今回の動きは見苦しさが募る。
374It's@名無しさん:2012/02/14(火) 15:44:28.35
よっほど財務状況が悪いと見えますな
375It's@名無しさん:2012/02/14(火) 16:54:50.90
>>369

ソニーは、日本の恥。
376It's@名無しさん:2012/02/14(火) 17:09:46.15
それは違う。ソニーの場合、財務状況が良いとしても、同様の行動にでる。
基本的に、下品な会社、下品な文化を持っているからだ。
377It's@名無しさん:2012/02/14(火) 17:29:29.05
こうやって儲けるためにソニーがホイットニーを殺していたとしても驚かないレベル
378It's@名無しさん:2012/02/14(火) 22:25:14.87
ヒューストンさんのアルバム、訃報直後に値上げ
ソニー・アップルに批判
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E6E2E79C8DE3E6E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
379It's@名無しさん:2012/02/14(火) 22:27:43.29
>>378
Appleは濡れ衣です

2月11日(米国時間)に48歳で急逝した歌手ホイットニー・ヒューストンのファンたちは、
『iTunes』で彼女のアルバムを購入しようとしてショックを受けた。価格が一晩で急騰していたからだ。

ホイットニーのアルバム『2007 Ultimate Collection』の英国価格は、死が伝えられた直後である12日、4.99ポンドから7.99ポンドになっていた。
この価格急騰を伝えた初期の報道は、米Apple社が価格を上げたとしていた。
しかし実際には、ソニーが12日朝に卸値を上げ、小売り価格も上がったことが分かった。価格は12日夜遅くには元に戻った。

http://wired.jp/2012/02/14/itunes-whitney-houston-price/
380It's@名無しさん:2012/02/14(火) 22:29:35.98
>>378
さすが日経
記事内容を見るにソニーが悪いことは分かっているのに見出しにアップルも併記してソニー犯罪の濃度を薄めようとしてるのかw
381It's@名無しさん:2012/02/14(火) 23:47:37.32
ソニー、挿すだけで機器や人を認証するコンセント
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120214_511941.html

何を企んでいるのやら
382It's@名無しさん:2012/02/15(水) 00:22:42.30
ソニーという会社は、マイケル・ジャクソンの持つ著作権を強奪しようと企んだことで
知られているように、非常に悪辣な会社だ。
マイケルは、人種差別を糾弾する大演説をぶち、それでソニーミュージック・アメリカの
社長はクビになった。
今回にしても、単に会社が苦しいから取った行動では無い。
もともとそうした体質の会社で驚くには当たらないのだ。
383It's@名無しさん:2012/02/15(水) 05:27:38.16
ObjectVideoとソニー、特許ライセンス契約を締結
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201202140006.html
384It's@名無しさん:2012/02/15(水) 05:28:32.22
ソニーはアップルから生きる道を学べ
http://japanese.joins.com/article/279/148279.html
385It's@名無しさん:2012/02/15(水) 05:30:55.51
ソニーCEOに平井一夫氏、傍流出身に再建の重荷
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/00fa69d3c3a4962b7dc0370d23b9eb78/
386It's@名無しさん:2012/02/15(水) 05:33:31.35
サムスン、Apple恐るるに足らず「テレビは究極的には画質だ」
http://jp.techcrunch.com/archives/20120213samsung-not-worried-about-apples-tv-tvs-are-ultimately-about-picture-quality/
387It's@名無しさん:2012/02/15(水) 07:23:45.46
タイトル不足でスマホと競合 欧米でも苦戦必至のPSヴィータ
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E0878DE3E6E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
388It's@名無しさん:2012/02/15(水) 16:29:55.25
ホイットニーさんアルバム、値上げ問題でソニー謝罪
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381959CE3E7E2E3E28DE3E7E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
>声明では「英国のアイチューンズ・ストアで日曜日にホイットニー・ヒューストンさんの作品に間違って誤った価格が
>付けられたが、発覚した直後に修正した」と事情を説明。さらに「不快な思いをさせて申し訳ない」と謝罪した。
389It's@名無しさん:2012/02/15(水) 18:00:44.83
さもしいと言えば
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/15/news018.html
誰が、何をどのコンセントに突っ込んだか監視するシステムだね
携帯に充電して、確かに「盗電」かも知れんが1円もしないだろう。
邪悪なシステムだな。普及しない事を祈るw
390It's@名無しさん:2012/02/15(水) 18:36:46.54
>>388ざまあああああ
391It's@名無しさん:2012/02/15(水) 18:58:05.78
>>388
>間違って誤った価格
違う、わざとだw
392It's@名無しさん:2012/02/15(水) 19:22:07.26
【企業】 「アップル、ホイットニー・ヒューストン死亡報道直後にのアルバム値上げ!酷い!」報道→実は値上げしたのはソニーでした
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329202959/
393It's@名無しさん:2012/02/15(水) 19:31:09.57
PSP向けのコミック配信が終了へ 再ダウンロードは年内まで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/15/news102.html
394It's@名無しさん:2012/02/15(水) 19:32:39.21
韓国のサムスン電子、赤字のLCD事業のスピンオフ検討発表
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE81K3Q720120215
395It's@名無しさん:2012/02/15(水) 20:54:41.87
「ソニーがおかしくなっていると気付いたのは、'01年に会社の心理カウンセ
ラーが私のところにやってきて、『鬱病の社員がものすごい勢いで増えている。
このままでは会社がおかしくなってしまう』と言ってきたときです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31779?page=2
396It's@名無しさん:2012/02/15(水) 21:00:42.99
2月11日(米国時間)に48歳で急逝した歌手ホイットニー・ヒューストンのファンたちは、
『iTunes』で彼女のアルバムを購入しようとしてショックを受けた。価格が一晩で急騰していたからだ。

ホイットニーのアルバム『2007 Ultimate Collection』の英国価格は、死が伝えられた直後である12日、4.99ポンドから7.99ポンドになっていた。
この価格急騰を伝えた初期の報道は、米Apple社が価格を上げたとしていた。
しかし実際には、ソニーが12日朝に卸値を上げ、小売り価格も上がったことが分かった。価格は12日夜遅くには元に戻った。

http://wired.jp/2012/02/14/itunes-whitney-houston-price/
397It's@名無しさん:2012/02/15(水) 23:05:16.86
こんなタイミングで新曲でもない楽曲を価格改定する筈が無い。
偶然だと言うならホイットニー以外の曲も同時期に改定された筈で、戻す必要も無い。

完全に便乗商法。叩かれたから戻した。
言い訳が最悪。だからSONYは落ちぶれた。

素姓が黒過ぎる。
398It's@名無しさん:2012/02/15(水) 23:15:12.70
高くついた反アップル戦略  NTTドコモで通信障害続出の真相
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31794
結果として、ドコモのスマホは、ファミリー企業のものではなく、カスタマイズに熱心でない
韓国のサムソン製や、ソニーエリクソン製が主力商品になるという皮肉な現象も生じた。
399It's@名無しさん:2012/02/15(水) 23:40:24.02
あのとき、経営は判断を誤った 会社がダメになった瞬間 ソニーほか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31779?page=2
3期連続赤字の苦境にあえぐソニーの「経営が判断を誤った瞬間」はいつだったか---。
ソニー元上席常務の天外伺朗氏はこう語る。

「ソニーがおかしくなっていると気付いたのは、'01年に会社の心理カウンセラーが私のところにやってきて、
『鬱病の社員がものすごい勢いで増えている。このままでは会社がおかしくなってしまう』と言ってきたときです。
その後、社内で親しい友人たちに聞いてみると、原因は'90年代後半からコンサルタントを多用して成果主義を
導入するなど、米国式の合理主義経営にのめりこんでいったことにあるとわかったのです」

米国型管理手法を相次いで導入。中でもEVA(経済的付加価値)という経営指標を使って各事業を評価するようになったことで、
開発者が短期的な利益ばかりに目を奪われ、ウォークマンなどのソニーらしい画期的な商品が生まれなくなったといわれる。

ソニーには一流大学卒の成績がいい社員ばかりが入社するようになっていたが、『生きる力』に乏しい者が多く、
合理主義経営に拍車がかかった。ソニーの「これから」は予断を許さない。
400It's@名無しさん:2012/02/15(水) 23:47:47.41
2月11日(米国時間)に48歳で急逝した歌手ホイットニー・ヒューストンのファンたちは、
『iTunes』で彼女のアルバムを購入しようとしてショックを受けた。価格が一晩で急騰していたからだ。

ホイットニーのアルバム『2007 Ultimate Collection』の英国価格は、死が伝えられた直後である12日、4.99ポンドから7.99ポンドになっていた。
この価格急騰を伝えた初期の報道は、米Apple社が価格を上げたとしていた。
しかし実際には、ソニーが12日朝に卸値を上げ、小売り価格も上がったことが分かった。価格は12日夜遅くには元に戻った。

http://wired.jp/2012/02/14/itunes-whitney-houston-price/
401It's@名無しさん:2012/02/16(木) 02:03:22.76
>>399
> ソニー元上席常務の天外伺朗氏はこう語る

よりによって電波な人に聞くなよと言いたいw
402It's@名無しさん:2012/02/16(木) 02:52:12.72
まぁそうは言っても一応CD/NEWS/AIBOの生みの親ってことになってるからな。
他にまともな有名人もいないし。
403It's@名無しさん:2012/02/16(木) 07:54:27.36
>>401
天外さんは趣味と仕事を分けて考えられる稀有なデムパさんだぞw
404It's@名無しさん:2012/02/16(木) 16:56:46.22
ソニー、英ソニエリを完全子会社化=携帯とTVなどと連携強化
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012021600429
405It's@名無しさん:2012/02/16(木) 17:05:29.13
>>401
あの人も昔はマトモだったんだよ。
ある日突然トンデモに走る奴はたまにいる。
406It's@名無しさん:2012/02/16(木) 17:16:00.66
錦織の全豪8強でユニクロにんまり ライバル企業はガックリ
「錦織は08年4月から所属契約を結んでいたソニーとは昨年11月に期間満了で解消。」
http://news.infoseek.co.jp/article/15gendainet000164237
407It's@名無しさん:2012/02/16(木) 17:30:17.23
ソニーの経営や錦織の活躍云々より、ユニクロ色が強すぎるウェアに

ソニー側が難色を示して契約更新に至らなかったと推測。
408It's@名無しさん:2012/02/16(木) 17:41:46.87
いいように推測するな
409It's@名無しさん:2012/02/16(木) 22:57:22.06
>>403
> >>401
> 天外さんは趣味と仕事を分けて考えられる稀有なデムパさんだぞw

なんで、みんな本名で呼んであげないの?
410It's@名無しさん:2012/02/17(金) 04:11:52.99
趣味と仕事が分けられるってことは
趣味で社内に超能力研究所を作ったのか…
411It's@名無しさん:2012/02/17(金) 05:24:13.03
従業員への眼差しに見る企業の死角
ホンダ、ソニーのはらむ矛盾
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120214/227184/
412It's@名無しさん:2012/02/17(金) 05:29:40.23
>>410
超能力研究所って?
何か誤解してない?
413It's@名無しさん:2012/02/17(金) 06:14:04.67
まぁ関係なくもないし。
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090424/p5
414It's@名無しさん:2012/02/17(金) 19:15:56.20
週刊誌【週刊東洋経済】2月25日号(来週号)
⇒第2特集:<輝きを取り戻せるか>ソニー「解体」の日
■4期連続最終赤字、止まらないテレビの赤字。ストリンガー体制でエレキ空洞化は進んだ。
傍流出の平井新社長はソニーをどこに導くか。
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/
415It's@名無しさん:2012/02/17(金) 20:04:26.46
墓です
416It's@名無しさん:2012/02/17(金) 20:52:25.98
ウォークマン NW-E052K 特定のICが原因で電源が入らなくなる、他
http://www.fuguai.com/problem/detail?cid=104&mid=10015&cmid=24695&cnid=31646
2012年2月16日

【不具合の内容】
ソニー株式会社は、同社が販売した下記のウォークマンにおいて、特定のICが原因で
以下2点の不具合が発生するおそれがあるとして、無償にて対象製品の修理を行うと発表した。

・電源が入らない。
・初期起動画面のままで動作しない。
※上記の症状は他の要因でも発生することがある。

【対象製品】
製品名:ウォークマン NW-E052、NW-E052K
対象製造番号:7120001〜7160000、7190001〜7210000、7250001〜7350000、8150001〜8220000

※型名および製造番号は本体の裏面に表記されている。

【対応】
修理

対象製品をお持ちの方で不具合が発生したは、下記のお問い合わせ先へ連絡する。
ソニー株式会社が無償にて対象製品の修理を行う。

※無償修理は対象ICが原因で発生した場合に限る。
※ソニー株式会社の判断により製品交換となる場合がある。

無償修理受付期間:2014年3月31日
417It's@名無しさん:2012/02/18(土) 16:16:48.33
他の要因でも発生するってなんだよw
418It's@名無しさん:2012/02/18(土) 19:07:54.49
そりゃ、色んな要因で不具合出まくるのがソニー製品だからさw
いちいち同じ現象だけで認めていたらたまらないというのが基本姿勢なのさw
419It's@名無しさん:2012/02/18(土) 20:28:02.23
特集ソニー解体
詳しくは東洋経済
来週号で
月曜に
420It's@名無しさん:2012/02/18(土) 21:56:40.45
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/
4期連続最終赤字、止まらないテレビの赤字。ストリンガー体制でエレキ空洞化は進んだ。
傍流出の平井新社長はソニーをどこに導くか。
421It's@名無しさん:2012/02/18(土) 22:17:05.58
なんか、当初の予想通りストリン体制は失敗に終わったみたいね
422It's@名無しさん:2012/02/18(土) 22:56:54.19
解体って、全日空みたく持株会社制に移行か?
出井もやりたがってたからなー、裏で糸引いてんじゃねえか。
423It's@名無しさん:2012/02/18(土) 23:07:38.32
別に全日空は解体されてないし、持株会社制に移行することを解体とは言わない。
424It's@名無しさん:2012/02/19(日) 00:08:59.70
収益性の低い本社エレキ部門を子会社化にして給与を電機他社並みにすれば十分解体だろう。
425It's@名無しさん:2012/02/19(日) 04:18:08.27
>>421
そもそも、ストをトップに持ってくるという決断自体が
ソニーが終わってた証明みたいなもんだしw
426It's@名無しさん:2012/02/19(日) 09:17:37.01
ここまで落ちぶれるとは想定外
427It's@名無しさん:2012/02/19(日) 10:40:12.16
株主・消費者騙すには最適な人事だったと思うが何か問題でも?
428It's@名無しさん:2012/02/19(日) 11:02:33.93
どちらも騙されなかったからこその、この惨状w
429It's@名無しさん:2012/02/19(日) 11:39:30.54
当時話題だった日産ゴーン社長をマネただけの株主ダマし人事だしな
元々中身無いし…ま、そゆ意味でソニーを体現してるわなw
430へへへ:2012/02/19(日) 12:29:04.52
PSのサウンドロゴが変わった! ^ ^
431It's@名無しさん:2012/02/19(日) 13:18:42.34
784 :ヘヘヘ:2011/12/17(土) 14:48:42.38
通報怖ぇ〜〜〜〜! 逮捕も怖ぇ〜〜〜〜! 母ちゃんの説教はマジ怖ぇ〜〜〜〜!! ^ ^

   r'" 屁屁屁 ヽ
   (_ ノノノノノヾ)
   6  @;._.ュ@; 9   <母ちゃんは絶対君主^ ^(ニヤニヤ) 
   | ∵) e (∵|     僕の擁護はしてはいけない なぜなら、心底馬鹿だから! ^ ^(イェィ!)
  ノ` -ニニ二‐'丶
_(_つ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
  \   /  DELL  /
    \ /____/
432It's@名無しさん:2012/02/19(日) 18:06:17.89
>>426

じつは、エレキをやめるための、作戦だったりして。

大赤字のエレキを収束させ、エンタメ・エレキのみに
絞るんじゃないか。
433It's@名無しさん:2012/02/19(日) 18:09:25.40
ソフトが低品質と認めてしまったソニー

吉田修平インタビュー最後の方翻訳
http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2012/02/10/shuhei-yoshida-interview.aspx?PostPageIndex=2
Q:とりあえず去年の売り上げについてMSと比較したいんだけどさ
 お前ら豊富なファーストとか言ってたの爆死しまくってたじゃん
 どう言う事よこれ、売り方間違えてたとか?

A:色々あったんですよ…まずゲームの質を上げなきゃ駄目だったんです
 私達は予定表が沢山埋まってる状態で満足してしまって、個々のクオリティアップをしなかった
 
 それともう一つ、量より質を重視するべきでした
 例えば10個のタイトルと2,3個のタイトルでは、前者の質を上げるのは圧倒的に難しい
 我々は発売タイトル数でテンションを上げ過ぎてしまい、質をあげるのを疎かにしてしまった

Q:で、あんたらこれからどうすんの?

A:反省を踏まえて方針を変えるのは簡単です、でも我々は我々のやり方を貫きます(キリッ
 (…どうしてもって事態になったら方針変えますけどね)


>A:色々あったんですよ…まずゲームの質を上げなきゃ駄目だったんです
>私達は予定表が沢山埋まってる状態で満足してしまって、個々のクオリティアップをしなかった
>それともう一つ、量より質を重視するべきでした
434It's@名無しさん:2012/02/19(日) 21:43:01.88
>>433
評論家受けするソフト制作を覚えてしまってからさらにダメに成ったな>SCEソフト
435It's@名無しさん:2012/02/20(月) 02:36:53.70
東洋経済は結局、エレキ甘やかすな、持ち株会社化しろ、っていう妄想記事だったね。
想像通りでワロタ。こんなんでメシ食えるなんて経済誌の仕事ヌル過ぎだろ。
まーた、全社メールでファビョりそうな希ガス。
436It's@名無しさん:2012/02/20(月) 05:26:04.11
脱衣所で窃盗の疑い ソニー生命社員を逮捕

高松南署は19日、温泉施設の脱衣所で現金を盗んだとして、窃盗罪の疑いで高松市鶴市町、ソニー生命社員、谷口裕和容疑者(40)を逮捕した。
逮捕容疑は15日午後6時半から8時半ごろの間、あらかじめ用意していた脱衣所のロッカーの合鍵を使い、入浴に来ていた男性の荷物から5万円を盗んだ疑い。
同署によると、谷口容疑者は容疑を認めている。同施設から同様の被害相談が複数あり、関連を捜査している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120220/crm12022000510002-n1.htm
437It's@名無しさん:2012/02/20(月) 13:07:14.64
3DSがPSVitaから奪ったもの
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120220/Allabout_20120220_3.html
どのくらいの苦戦かというと、PSPの発売時を下回るペースというぐらいの苦戦です。
438It's@名無しさん:2012/02/20(月) 13:18:19.38
なぜAndroidスマホを「Android 4.0」へアップデートするのは難しくて時間がかかるのか? メーカーが抱える深刻な現状も判明...
http://www.gizmodo.jp/2012/02/why-updates-for-your-android-phone-take-so-long.html
どのように動作するかは、実際のところ、本当に動かしてみるまで全く分からない

広すぎる選択肢がAndroidの魅力でもあるとは思うんですけど、なかなか難しいところですよねぇ。
439It's@名無しさん:2012/02/20(月) 17:49:20.02
>>437
> どのくらいの苦戦かというと、PSPの発売時を下回るペースというぐらいの苦戦です。

対照的だな…

ニンテンドー3DS,歴代最速の52週で実売500万台を達成
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120220019/

「ニンテンドー3DS」国内販売500万台突破
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2012/120220.html
440It's@名無しさん:2012/02/20(月) 18:11:35.92
>>424
> 収益性の低い本社エレキ部門を子会社化にして給与を電機他社並みにすれば十分解体だろう。

Samsungへの売却しか、復活の手立ては残っていない。
441It's@名無しさん:2012/02/20(月) 21:44:38.47
>>435
アホか。実効性のある真に有効な施策なんて、何億もコンサル払っても手に入らんというのにw
たかが数百円の経済誌に載ってたら笑うわw
442It's@名無しさん:2012/02/21(火) 07:42:28.55
で、有効な施策はステマだったとw
443It's@名無しさん:2012/02/21(火) 15:41:20.01
「PlayStation Vita」から見えるソニーグループの混乱
http://www.famitsu.com/guc/blog/shin/11167.html

ソニーグループ全体の混乱が体現されている製品のように、私には思えてならない。
444It's@名無しさん:2012/02/21(火) 15:59:57.56
>昨年9月に発表が行われた「究極のエンタテインメント体験」という定義は、日本の組織が
>生み出しやすい組織内のチームに多義性の解釈を可能にする。
>その混乱を解消するべき。ゲームなのか、ネットワークなのか、ビデオなのか、
>ゴールが多様に解釈可能であるために、この定義自体が意味をなしていない。

無理。一旦、この手の陥穽に落ちてしまつた組織は、解体されるまで無能化してしまうだけ。
もしくは、一方的に権力を振るう独裁者の手に委ねるかだが、そうした選択肢は取らないと
確信できるから、可能性としては無いとみていい。
445It's@名無しさん:2012/02/21(火) 17:46:06.13
これどうなったんだ?もう18時近いんだが・・・
http://www.sony.co.jp/united/makedotbelieve/ds/
446It's@名無しさん:2012/02/21(火) 19:59:08.74
>>445
ディスコーディスコーと同じニオイ
447It's@名無しさん:2012/02/21(火) 20:06:17.74
新しいテレビでも発表するん?
448It's@名無しさん:2012/02/22(水) 02:49:50.60
>>444
癌と同じで悪い部分を切除しない限り改善しないよね
部署名変えるだけのアホを何度繰り返すのだろう
449It's@名無しさん:2012/02/22(水) 04:44:17.16
>>448
全身が癌細胞の場合はどうしたらいいんだ?
450It's@名無しさん:2012/02/22(水) 05:32:29.72
>>449
使える臓器があればドナーとして提供する、無ければ献体。

実際には分社化持ち株会社かしてソニーHDになってしまうのかな?
451It's@名無しさん:2012/02/22(水) 07:06:08.44
いっそ パナソニーHDでいいじゃん
452It's@名無しさん:2012/02/22(水) 07:20:09.80
「だが断る」パナ担当者談
453It's@名無しさん:2012/02/22(水) 09:08:50.79
>>448
頭が癌細胞で埋め尽くされているんですが、どうしたら命が助かりますか?
454It's@名無しさん:2012/02/22(水) 09:14:27.98
三洋ですらうまく処理できなかったパナではな。無理だな。
455It's@名無しさん:2012/02/22(水) 20:11:47.33
>>454
さすがピットクルー株式会社さん
話の腰を折るのは得意技ですねw

来年度もピットクルー株式会社がソニー板担当ですか?
456It's@名無しさん:2012/02/22(水) 22:33:27.18
アップル、iTunes in the Cloudを始めとする新機能でiTunes Storeを強化 - ソニーの一部楽曲も取り扱い開始
http://news.mynavi.jp/articles/2012/02/22/itunes/index.html

アップル社はiTunesで提供する楽曲コンテンツの拡充も図っている。
ソニー・ミュージックの一部楽曲の提供開始。
これまで長い間、日本のiTunes Storeでの楽曲提供を行なっていなかったソニーだが、本日から洋楽を中心とした楽曲の
提供を行う。これによりマイケル・ジャクソンやフー・ファイターズ、ビヨンセ、セリーヌ・ディオンといった大物
アーティストの曲が、初めて日本のiTunes Storeで購入できるようになった(海外では既に提供されていた)。

もう1つはビートルズの着信音・通知音。日本での新サービス公開にあわせてアップルだけが世界独占で提供する。
457It's@名無しさん:2012/02/22(水) 22:38:12.03
それもこれもピックルさんのおかげだよな
458It's@名無しさん:2012/02/23(木) 02:10:36.24


「東京・銀座の高級ショッピングエリアでは、アップルストアは人でいっぱいだが、
 すぐ近くにあるソニーのショールームは墓場のように閑散としている。」(エコノミスト)

459It's@名無しさん:2012/02/23(木) 02:42:01.73
アップル信者とわかってしまうレスですね

自爆ww
460It's@名無しさん:2012/02/23(木) 03:43:40.40
とうとうソニーも降伏したか
461It's@名無しさん:2012/02/23(木) 03:57:33.49
SONYの傷口に塩をすり込んで喜ぶApple信者は、狂信者集団。
462It's@名無しさん:2012/02/23(木) 04:14:56.41
え?
ソニーでは販路を拡大する事を「傷口」って言うんだ?
463It's@名無しさん:2012/02/23(木) 05:20:20.20
ソニーの事実はほぼ全てが傷口です。
それを指摘されると>>461

全てピットクルー株式会社マニュアルです
464It's@名無しさん:2012/02/23(木) 05:56:42.38
日本の電機産業:頂点からの転落
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34597
465It's@名無しさん:2012/02/23(木) 07:04:36.41
Sonyのステマ紙がやっちゃいましたー


岩田社長が口にした、任天堂の「没落」
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819A96E3E4E2E2848DE3E4E2E0E0E2E3E09BE2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E3
「このままでは没落してしまう」。任天堂社長の岩田聡が社員に発した言葉は衝撃的だった。
「ニンテンドーDS」や「Wii」などの大ヒットゲーム機を次々と投入し、
世界のゲーム市場で先頭を走っていたのは、ほんの数年前。
日本を代表する高収益企業も、今期は初の営業赤字に転落する。
岩田の発言の裏に透けるものは――。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


[岩田]ところで、月曜日に電子版媒体で当社に対する不正確な報道がありました。このようなことが何度か続いていますが、
文脈を無視して恣意的に言葉を抜き出したり、事実と憶測を混ぜて書いたり、まるでゴシップ誌のような手法を採られていることに驚いています。

http://twitter.com/#!/Nintendo/status/172300946716639232
466It's@名無しさん:2012/02/23(木) 16:21:19.83
>>461
SONYが致命傷を負っている事は認めるんだね。
467It's@名無しさん:2012/02/23(木) 21:55:26.53
ソニーと東芝、政府円高対策M&A融資の第1号
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E0E1E2E6958DE0E1E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
468It's@名無しさん:2012/02/23(木) 21:58:39.51
公式キャラクターのゴリ押しで開催!? 『torne(トルネ)』100万台突破記念キャンペーンはじまる
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/02/torne100.html
469It's@名無しさん:2012/02/23(木) 21:59:20.47
ソニー、“Reader”本体とカバーをセットにした「バリューパック」 − 電子書籍専用窓口も開設
http://www.phileweb.com/news/d-av/201202/23/30395.html
470It's@名無しさん:2012/02/23(木) 22:00:06.98
ソニーが米で「PS ヴィータ」発売、価格設定などで苦戦予想も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81M03R20120223
471It's@名無しさん:2012/02/23(木) 23:13:33.16
> Sonyのステマ紙がやっちゃいましたー
> 岩田社長が口にした、任天堂の「没落」
> 日本経済新聞 電子版
> http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819A96E3E4E2E2848DE3E4E2E0E0E2E3E09BE2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E3
> 「このままでは没落してしまう」。任天堂社長の岩田聡が社員に発した言葉は衝撃的だった。
> 「ニンテンドーDS」や「Wii」などの大ヒットゲーム機を次々と投入し、
> 世界のゲーム市場で先頭を走っていたのは、ほんの数年前。
> 日本を代表する高収益企業も、今期は初の営業赤字に転落する。
> 岩田の発言の裏に透けるものは――。
> ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
> [岩田]ところで、月曜日に電子版媒体で当社に対する不正確な報道がありました。このようなことが何度か続いていますが、
> 文脈を無視して恣意的に言葉を抜き出したり、事実と憶測を混ぜて書いたり、まるでゴシップ誌のような手法を採られていることに驚いています。
> http://twitter.com/#!/Nintendo/status/172300946716639232


任天堂法務部頑張れ
472It's@名無しさん:2012/02/23(木) 23:38:42.83
Kindle Fireユーザーの半数以上がiPad 3への買い替えを検討中
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1202/22/news103.html
473It's@名無しさん:2012/02/23(木) 23:40:29.31
ソニーが米で「PS ヴィータ」発売、価格設定などで苦戦予想
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81M03R20120223?feedType=RSS&feedName=topNews

「ソニーはまるで、スマートフォンやタブレット端末が存在しない世界に向けて製品をデザインしたようだ。
ヴィータは大半の携帯電話よりも高くて多くのゲーム機と同程度という価格設定だが、どの市場をターゲットと
しているのかが見えない」と指摘した。
474It's@名無しさん:2012/02/23(木) 23:48:38.34
アイパッド、販売停止命じず=米アップルが勝訴―中国上海地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00000152-jij-int

アップル、上海で勝訴 iPad裁判、販売中止を回避
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20120223/Kyodo_BR_MN2012022301001856.html
475It's@名無しさん:2012/02/24(金) 06:21:38.80
家電メーカー全滅決算の読み方
http://diamond.jp/articles/-/16285
476It's@名無しさん:2012/02/24(金) 07:26:05.01
ソニー大好き全滅論
477It's@名無しさん:2012/02/24(金) 12:33:01.30
個人データ丸裸? グーグル新方針が波紋
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120224-908255.html
アンドロ軍団とソニエリは最凶の組み合わせw
478It's@名無しさん:2012/02/24(金) 13:01:19.96
外人「PSVitaがフリーズしまくるんだが…ジャップ助けて…」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330005622/

http://www.youtube.com/watch?v=CYKdatGJl3U&t=455
http://community.us.playstation.com/thread/4666966

Ps Vita freezing issues and No apps on the store...
http://community.us.playstation.com/thread/4666966
ps vita freeze
http://community.us.playstation.com/message/37425490
Ps Vita touch screen is way too sensitive and freezes.
http://community.us.playstation.com/message/37420855
PS Vita freezes in store!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=Zm3StR0YMjk

全米が凍った模様
479It's@名無しさん:2012/02/24(金) 18:16:13.63
日本でさんざん欠陥だらけなことをユーザでテストしてわかってたのに
改善もせずに北米でそのまま発売とかw
ソニーって会社は、世間を舐めすぎだねw
480It's@名無しさん:2012/02/24(金) 20:30:53.59
ま、発火バッテリーの件も未だ原因不明
原因が分からないなら改善もできまいが何事も無い様に事業継続…

というのがソニークオリティだから、推して知るべしだわなw
481It's@名無しさん:2012/02/24(金) 20:53:12.15
>>478
映画化決定

「全米が泣いた!」
482It's@名無しさん:2012/02/24(金) 22:24:38.92
週刊誌【AERA】3月5日号(来週号)
⇒テレビ敗北で考えた「SONYがもし久夛良木健社長だったら」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20120305.jpg
483It's@名無しさん:2012/02/24(金) 22:39:06.03
もし久夛良木だったら? 別に運命の歯車は変わらない。
こいつのせいで韓国の法則の深みに嵌まったわけでもあるしな。張本人だから。
484It's@名無しさん:2012/02/24(金) 22:59:28.99
ソニー、“Sony Tablet”返金キャンペーン − “ウォークマン「Play You.」”でのプレゼントも
http://www.phileweb.com/news/d-av/201202/24/30399.html
485It's@名無しさん:2012/02/24(金) 23:06:01.17
返金キャンペーンはバイオLでやるべきだよな
486It's@名無しさん:2012/02/24(金) 23:23:51.76
不良品だったら返金は当然だろ
キャンペーンじゃないと返金しないのかよw
487It's@名無しさん:2012/02/24(金) 23:36:22.14
商品は元払いで発送お願い致します
返金手数料の入金と商品到着確認後に購入金額の一部を
半年後をめどにお返し致しする予定です
とか…
488It's@名無しさん:2012/02/24(金) 23:49:19.42
Vitaは「最後の携帯ゲーム機」に? 「別売りメモリ必須は欠陥」「大きな失策」と厳しい評価
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/24/news019_3.html
これがソニーにとってどれだけ大きな失策か、そしてこれが最後の携帯型ゲーム機になる
489It's@名無しさん:2012/02/25(土) 00:18:19.63
まぁアメリカ側の批判は、日本でも発売のずっと前から繰り返しなされていたわけでね。
聞く耳持たないアホどもだから、こうなったのは当然。
490It's@名無しさん:2012/02/25(土) 00:46:45.28
返金キャンペーン
>*予告なく終了させていただく場合がございますのでご了承下さい。
って書いてるぞ

ttp://www.sony.jp/tablet/100/moushikomi/index.html
491It's@名無しさん:2012/02/25(土) 00:50:01.85
>>489
SONYに口うるさく注文をつけるアンチの方が、
今の経営者よりもよっぽど真剣にSONYの将来を憂えてアドバイスしているという、逆転現象が面白い。

SONYの経営陣が、きちんと諌言に耳を傾けていれば
回避できた失敗は多いんだから残念だね。

こんな自殺同様の大失敗を何度も繰り返して教訓を得られず、
また同じ失敗をやるということは、
社内では物言えば唇寒しで、みんな貝になっているんだろうなあ。
492It's@名無しさん:2012/02/25(土) 01:03:00.61
見ざる  …現実を
聞かざる …ユーザーの声を
言わざる …苦言を 但しユーザーは罵倒する
493It's@名無しさん:2012/02/25(土) 01:09:10.85
 _____ 見えませ〜ん
 ||      |    ∨
 || 現実∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U


_____ 聞こえませ〜ん
 ||      |    ∨
 || HiFi∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U


 _____ 知りませ〜ん
 ||      |    ∨
 || 常識∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U


 _____ ありませ〜ん
 ||      |    ∨
 || 未来∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
494へへへ:2012/02/25(土) 01:10:05.50
猿公か? ^ ^
495It's@名無しさん:2012/02/25(土) 01:13:04.78
嫉妬君www

>_____ 聞く耳持ちませ〜ん
> ||      |    ∨
> || 苦情∧_∧  ハ_ハ
> ||  \( ・∀・) (゚A●)
> || ̄ ̄⊂  )  ( と)
>. 凵    し`J   U U
496It's@名無しさん:2012/02/25(土) 01:14:05.72
嫉妬君=へへへ は猿にも劣るWWW
497It's@名無しさん:2012/02/25(土) 05:09:25.36
まあ、比べるのはサルに失礼ってレベルだよなw
サルには学習能力もあれば、家族や群を作る社会性もある
498It's@名無しさん:2012/02/25(土) 07:24:33.89
老害振りまく無能中川中鉢は副会長などという意味ない地位おりてソニーをサルべきだ
499It's@名無しさん:2012/02/25(土) 07:25:36.09
さよならソニー
もうそんな会社はいらない
500It's@名無しさん:2012/02/25(土) 07:25:46.04
老害!? キャノン、ソニー囁かれるトップ人事の怪
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120224/Weeklyjn_1594.html
平井次期社長はストリンガー会長の“意中の人”だったことから「業績悪化で解任されて
当然のストリンガーが、子分のお目付け役になって院政を敷くとは何事か」と、
多くのソニー関係者が口をそろえる。
501It's@名無しさん:2012/02/25(土) 07:40:16.17
老害ソニーのトップども
ストリンガーだけでなく中鉢や中川裕らも老害もうろく副会長
502It's@名無しさん:2012/02/25(土) 08:19:28.61
ソニー、シャープ…電機株、市場の評価高めるカギは
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXNMSFL240CV_24022012000000
503It's@名無しさん:2012/02/25(土) 10:08:53.52
週刊実話
「ソニー」のタグが付いている記事
ttp://wjn.jp/article/tag/%83%5C%83j%81%5B/
504It's@名無しさん:2012/02/25(土) 10:14:44.62
週刊実話
「ソニー」のタグが付いている記事
ttp://wjn.jp/article/tag/%83%5C%83j%81%5B/
505It's@名無しさん:2012/02/25(土) 12:00:54.60
なぜ2回も言う?
506It's@名無しさん:2012/02/25(土) 12:03:13.43
ソニーなんてツブレてくれ
用はない
中鉢も中川も大勢の優秀な社員をリストラして
自分だけぬけぬけと老害振りまいてソニー価値がた落ちさせて
いい気なもんだ
おき楽役員ども
507It's@名無しさん:2012/02/25(土) 13:32:05.82
今のSONYは役員の金蔓ってだけの存在だもんな
508It's@名無しさん:2012/02/25(土) 18:58:05.52
>>507
官僚が、年金や消費税にたかっているようなもんか?
509It's@名無しさん:2012/02/25(土) 19:25:34.76
>>508
官僚が消費税にたかってる具体的事象を挙げろよ。
510It's@名無しさん:2012/02/25(土) 22:44:27.47
老害!? キャノン、ソニー囁かれるトップ人事の怪(2)
http://wjn.jp/article/detail/3441882/
511It's@名無しさん:2012/02/25(土) 22:46:00.33
30年変わらぬ家電産業 自前・横並びからの脱却を
http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A96889DE1EAE7EAE1E0E2E2E2E4E2E0E0E2E3E0869891E2E2E2
512It's@名無しさん:2012/02/26(日) 00:53:46.02
>>505
大事なことだから
513It's@名無しさん:2012/02/26(日) 00:55:54.76
>>506
中鉢は最近見かけぬが働いているのか?
暇つぶしにランドセルを配りまくってるのだろうか?
ありがたくも無い・・・いや不吉だがな。
514It's@名無しさん:2012/02/26(日) 04:18:47.08
>>500
“意中の人”やら“相思相愛”やらストリンガーと平井が
『愛人関係』
であることがバレててあてこすってきやがりますね
515It's@名無しさん:2012/02/26(日) 07:22:19.86
「おサイフケータイ」世界に ソニー系がIC開発へ
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E7E2E2978DE0E7E2E0E0E2E3E0869891E2E2E2
NXPセミコンダクターズと提携
516It's@名無しさん:2012/02/26(日) 07:23:25.17
ソニー、社外役員が早めた「平井CEO」誕生
小林陽太郎・取締役会議長に聞く
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E7E2E0E48DE0E7E2E0E0E2E3E0869891E2E2E2
517It's@名無しさん:2012/02/26(日) 13:54:36.99
またまたリストラはじまる
肩たたきはじまる
平井の指示だ
おしまいだ
ソニーよさらば
サムスンにでも買われてくれ
518It's@名無しさん:2012/02/26(日) 21:11:40.19
大量輸出で金使い過ぎ!? K-POPが実は大赤字の理由
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120226/Weeklyjn_1583.html
大手マスコミは、なぜか収益のみを報じていましたが、トータルでは赤字なのです。
昨年の文化産業の支出が779億円、トータル収支だとマイナス171億円

赤字でも韓流輸出の姿勢はご立派だが、大挙して押し寄せられると逆に引いてしまいそうだ。
519It's@名無しさん:2012/02/27(月) 23:58:29.67
>>497
自慰行為の常習性は嫉妬くんが唯一猿に勝る所
520It's@名無しさん:2012/02/28(火) 01:17:01.86
うわぁ勝りたくねえw
521It's@名無しさん:2012/02/28(火) 05:28:08.49
日本のCSR視察団 韓国企業の社会貢献活動を見学
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/27/0200000000AJP20120227002900882.HTML
【ソウル聯合ニュース】ソニーの中鉢良治副会長が団長を務める日本のCSR(企業の社会的責任)
視察団が27日、韓国企業の社会貢献活動を見学するため全国経済人連合会(全経連)を訪問した。
522It's@名無しさん:2012/02/28(火) 05:28:51.50
戦わずして転んだソニー、復活の可能性はあるか
『さよなら!僕らのソニー』著者、立石泰則さんに聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120222/228153/
523It's@名無しさん:2012/02/28(火) 05:29:45.98
インタビュー:ソニー、独自ブランドでスマホ事業復活=平井次期社長
http://jp.ibtimes.com/articles/27071/20120227/1330279263.htm
524It's@名無しさん:2012/02/29(水) 00:00:13.83
>>521 中鉢は社内でやること無いから
外で遊びまくってるな
それで2億数千万円の給料
あれだけ優秀エンジニアリストラして
てめえだけ老害ふりまきいい気なもんだな
525It's@名無しさん:2012/02/29(水) 04:46:57.27
退任会見に見るソニーのストリンガーCEOの限界
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20120215/227234/
526It's@名無しさん:2012/02/29(水) 04:49:17.69
ソニー企業連合、EMI出版部門買収の承認をEUに申請
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M03WE26VDKHS01.html
527It's@名無しさん:2012/02/29(水) 23:07:13.49
「ゲーム機のトップ争いで真っ先に脱落するのはソニー」
http://www.gamezone.com/editorials/the-consolidation-of-consoles-why-sony-will-be-the-first-to-fall
・マイクロソフトは強力なオンライン環境を持つXboxだけでなくWindowsやスマートフォンとの統合や
 拡張リビングサービスによりゲーム機以上のものになれる
・任天堂にはイノベーション力のあるゲーム機と協力なブランド力を持つ自社タイトルがある
・ソニーはPS3リリース以降マイクロソフトに追い付こうとオンラインの無料化等を行ったが客を奪うには至らなかった
・ソニーにはアンチャ、キルゾーン、ゴッドオブウォーといった魅力的なタイトルがあるがマイクロソフトのギアーズやヘイローほど
 売れていない
・マルチプラットフォームゲームの増加で昔のような無敵のPSライブラリとはいかなくなった
・日本でPSPが成功した唯一の理由は「モンスターハンター」それも3DSに奪われPS VITAが失敗するのは疑う余地が無い
・ソニーは既に失敗するPS VITAを捨ててPS3の注力にシフトしているだろう。

PS VITAが失敗するのは疑う余地が無い
PS VITAが失敗するのは疑う余地が無い
PS VITAが失敗するのは疑う余地が無い
528It's@名無しさん:2012/02/29(水) 23:18:34.97
>>527
今のまんまじゃ成功する要素は全くないからな
529It's@名無しさん:2012/02/29(水) 23:22:01.23
23 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/02/26(日) 16:19:18.29 ID:MHWVT2Gp0
このレシート持ってる本人やけど、これはさすがに顔面ブルーレイやったわ。

http://2ch-ita.net/bbs/game/img/13154623070005.jpg

26 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/02/26(日) 16:31:05.58 ID:MHWVT2Gp0
買った理由:SONYの新製品を発売日に敢えて買う癖あり。(GKではないよ!)
今度こそ昔の良かったころのSONY製品に出会いたい。

29 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/02/26(日) 16:33:20.15 ID:MHWVT2Gp0
売った理由:1.61にアップデートしてもフリーズで動きカクカクに。電池持たない。
LOAのボス倒した!!!→フリーズ…腹立ったから売った。PS3と3DSと糞箱中心にやりますわ。

37 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/02/26(日) 16:45:20.46 ID:MHWVT2Gp0
特にこの間のアプデしたらパワスマのフレームレート大幅低下でカクカクに・・・

45 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/02/26(日) 17:05:39.94 ID:MHWVT2Gp0
まあまあ楽しめたけどVITAとの相性最悪で2時間に一回はフリーズ→強制電源DOWN

2 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail: 投稿日: 2012/02/29(水) 21:25:30.27 ID:
フリーズが健在とは?
530It's@名無しさん:2012/03/01(木) 04:17:46.44
ソニーはどこへ向かうのか ストリンガー氏の長い苦闘の先にある未来
(2012年2月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34662
531It's@名無しさん:2012/03/01(木) 06:08:14.09
[2/29]mora win(モーラウィン)サービス終了のお知らせ
http://mora.jp/news/2012/02/229mora-win.html
532It's@名無しさん:2012/03/01(木) 08:07:08.97
モーラも音楽を「網羅」するからの
ほんとにソニーのネーミングセンスはどうなってるのかと
533It's@名無しさん:2012/03/02(金) 00:59:10.14
マイケル遺児パリスちゃんが爆弾発言。アルバム“MICHAEL”は別人が歌ったもの
http://www.excite.co.jp/News/world_ent/20120301/Techinsight_20120301_61746.html
実はマイケルの死後、“マイケルの声だけそっくりさん”が存在するとして大きな話題になっていた。
彼の名はジェイソン・マラカイ(Jason Malachi)。
“それがパパの声か違う人のものか、私にはハッキリと分かるわ”とも綴った。
このチャットのやりとりをある大手メディアが一文字も漏らさずに押さえているというから関係者はピリピリ。
ソニー・ミュージックはこの噂を完全に否定しているが、身内からの爆弾発言には頭を抱えているだろう。
534It's@名無しさん:2012/03/02(金) 01:51:24.38
またソニーか…
535It's@名無しさん:2012/03/02(金) 02:23:13.96
なんでソニーはこの手の姑息な手口にゴーサインを出す幹部が多いんだろうね?
昔から異常に多い。多すぎる。最高幹部クラスが主導的な役割を演じてないと
ここまで露骨なことは連続しないのが普通だ。
536It's@名無しさん:2012/03/02(金) 02:26:58.62
Milli Vanilliはソニーじゃないね(^^)
片方は早くに亡くなったよね(;_;)
537It's@名無しさん:2012/03/02(金) 05:50:42.19
【Next Stage】アキュートロジック・福嶋修社長
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120302/bsl1203020503005-n1.htm
538It's@名無しさん:2012/03/02(金) 11:01:54.09
破滅への道を、全力で突進せよ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34662?page=6

「我々が変えているのは進む方向じゃない。やるのは、ギアチェンジだ」。
ストリンガー氏は今月そう語り、
ウェールズ出身の米国人である同氏の戦略を日本人幹部が加速させる様子を
投資家は目にするだろうとの見方をほのめかした。

539It's@名無しさん:2012/03/02(金) 21:20:46.01
何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか
ttp://n-seikei.jp/2012/01/stealth-marketing-sony.html

> サクラといえばソニー、ソニーといえばサクラ


> GateKeeper.○○.Sony.CO.JPという足跡


> 何故ソニーだけが予測にでるのか


> それでもソニーはサクラ行為を続けるのか?
540It's@名無しさん:2012/03/02(金) 21:26:53.69
突進は無いね
541It's@名無しさん:2012/03/02(金) 21:33:32.37
自由落下↓
542It's@名無しさん:2012/03/02(金) 22:09:21.12
正しいかも!
543It's@名無しさん:2012/03/02(金) 22:12:13.37
薄暗い小屋の雑談かよ
544It's@名無しさん:2012/03/03(土) 06:17:01.81
“スマートTVは需要が低い、テレビは受信機能に特化すべき”無線規格のWHDI担当インタビュー
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120302/1042773/
545It's@名無しさん:2012/03/03(土) 06:17:38.48
TOTO、エミネムに続きデジタルセールスの印税を求めてソニーを提訴
http://music.aol.jp/2012/03/02/toto-sues-sony-digital-royalties/
546It's@名無しさん:2012/03/03(土) 06:18:15.91
Crystal Kayアップルストアで熱唱「全世界配信うれしい」
http://natalie.mu/music/news/65393
547It's@名無しさん:2012/03/03(土) 06:24:10.80
日本からはなぜアップルが生まれないのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120228/229259/
548It's@名無しさん:2012/03/03(土) 06:25:21.08
アップルのiPhone、iPadが切り開いた創造的IT活用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20120228/383477/
549It's@名無しさん:2012/03/03(土) 07:15:43.18
アップル、ドイツでまたも勝訴--モトローラ製デバイスをめぐる特許訴訟で
http://japan.cnet.com/news/business/35014734/
特許を侵害しているMotorola製品すべての販売を差し止める機会を得る
550It's@名無しさん:2012/03/03(土) 07:23:39.18
>>547
アップルって電話料金を搾取する違法デバイスの販売から始まってることを
まずはしっかりと認識しないとね。
こうした違法で大企業に損害を与えるところにビジネスチャンスは転がっており
こうしたベンチャーが立ち上がれる土壌があるかだよ。
アメリかなら、出資者がいる。見つけられる。日本では、まず無理だ。
日本人の無駄に潔癖症な体質が泥臭いものを阻んでしまう。それが原因だ。
551It's@名無しさん:2012/03/03(土) 07:27:59.11
550に書いてるみたいな土壌というのは、今は、中国や韓国に存在する。
中国が元気に溢れているのは当然といえば当然といえるね。
時代の趨勢が、中国や韓国の馬賊的体質に合っているといえるからだ。
盗賊的行動原理が優位性を生み出す時代といえる。
552It's@名無しさん:2012/03/03(土) 07:30:38.37
>>550
>>551
日本語で。
553It's@名無しさん:2012/03/03(土) 11:10:44.30
4人死亡火災、PC周辺激しく燃える
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4967538.html

クズのピックルバイトが他社のネガキャンを始めないように防衛措置
ってか、ネガキャン→ブーメランのおなじみコンボが炸裂しそうだがな
554It's@名無しさん:2012/03/03(土) 13:04:41.79
これってまだわからないけど、リチウムイオンバッテリか?
555It's@名無しさん:2012/03/04(日) 00:58:48.34
バッテリ発火なのかトラッキング現象なのか
今のところは不明だけど
556It's@名無しさん:2012/03/04(日) 02:25:06.40
> 電話料金を搾取する違法デバイス

頼むから無知を晒して馬鹿自慢しないでくれよ
ジョブズが友達に頼まれてBlueboxを作って売ってたのはまだATARIに在籍してる頃だし
Blueboxは「電話を只がけするデバイス」だ

あとBlueboxを問題にするならそれ以前に電話のコントロールが可能な
2600Hzの音を出す笛をおまけに付けたシリアル(キャプテンクランチ)を先に問題にするべきだろう
557It's@名無しさん:2012/03/04(日) 15:25:14.59
お前ら、日本人ならば、ソニー救済のために、年度末売り上げ目標達成に協力しろ。


「VAIO F」秋冬モデルが最大9万1000円割引きで、叩き売り

ソニーストアは、「VAIO」シリーズの2011年秋冬モデルを対象に、期間限定キャンペーンを開始した。
たとえば16.4型ノート「VAIO F」を対象にプロセッサー、メモリー、ストレージ、ドライブの4キャンペーンを実施しており、これら組み合わせで最大9万1000円安くなる。

http://ascii.jp/elem/000/000/676/676029/
558It's@名無しさん:2012/03/04(日) 16:50:15.39
557へ
日本人ならば、韓国企業化したソニー、消費者を馬鹿にするソニー製品は買いません。
いえ、買ってはいけない。

現金はサムスンに流れ、ソニー製品は壊れて酷い仕打ちに遭い、損をするだけです。
559It's@名無しさん:2012/03/04(日) 21:38:26.95
日本企業の革新を阻むのは、日本に「モノづくり」文化
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0304&f=business_0304_017.shtml
560It's@名無しさん:2012/03/05(月) 14:24:29.96
平井に経営力無く
大々的リストラ待ってるぞ
6月楽しみに
561It's@名無しさん:2012/03/06(火) 00:44:51.56
経営力のないストリンガーに続いて、経営力のない平井。
この会社、とことん救いが無いな。救いが無いから、未来が無いな。
562It's@名無しさん:2012/03/06(火) 05:20:24.34
文句なら誰でも言えるわな。
評論家気取りもいいけど本当に是正したいとおもったら
まずお前がそのポストに就けばいいのにw
嫉妬臭が半端なくするな
563It's@名無しさん:2012/03/06(火) 07:03:08.36
>>562
そう言うのを詭弁と言います。
責任有る役職に就いた者は批判に晒されるのは当たり前。
その上で結果を出す事が求められます。

結果を出せない経営者は批判されて当たり前。何を擁護した所で結果が全てです。
ストリンガーは失敗した。それが事実。
平井は失敗した事が有る。それも事実。

だから不安に思う。当たり前の事。
564It's@名無しさん:2012/03/06(火) 08:37:57.82
yamada電機で
SONYのテレビもVAIOも叩き売り
3流メーカーです
565It's@名無しさん:2012/03/06(火) 08:59:31.63
何を今更。
566It's@名無しさん:2012/03/06(火) 09:49:51.43
ソニー:7日の起債規模は550億円に、段階的に拡大−需要強く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0EFFG6JIJUX01.html
567It's@名無しさん:2012/03/06(火) 21:14:00.09
568It's@名無しさん:2012/03/07(水) 06:14:31.68
>>566
その記事書いてる奴が意味を理解していないと思うわw
569It's@名無しさん:2012/03/07(水) 11:02:26.01
いやあ、仮にもブルームバーグの中の人が
2ちゃん最底辺の板にいる人より理解してないってw
570It's@名無しさん:2012/03/07(水) 12:44:41.17
理解していないって言うよりステマの一形態でしょw
571It's@名無しさん:2012/03/07(水) 23:35:27.21

日本の消費者は米アップルの多機能情報端末『iPad(アイパッド)』のために徹夜で行列するが、
ソニー製品のためには並ばない。わくわくするような楽しさがない。(by レスター・サロー)


http://www.nikkei.com/news/interview/genre/article/g=96958A96889DE3E3EBE4EAE1E4E2E1E3E2E5E0E2E3E29FE3E2E5E2E2;df=2

572It's@名無しさん:2012/03/07(水) 23:42:06.92
>>570
日経の記者同様
わかっちゃいるけどソニー擁護

…したら意味不明な俺バカ?みたいな記事になっちゃうという典型例ですね




日経の場合本気でわかってない場合もあるから要注意
単にソニーの言いなりに記事書きましたーみたいな

【怪しい】日経新聞とソニーの関係4【怪しくない】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1271556342/
573It's@名無しさん:2012/03/08(木) 02:52:41.35
ソニー、社債550億円 5年債と10年債、償還資金に
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE1EBE6E2E6EAE4E2E2E5E2E1E0E2E3E09686E2E2E2E2
574It's@名無しさん:2012/03/08(木) 02:54:44.04
Michael全曲盗まれた… ソニー、昨年被害も事実隠蔽か 問われる対応
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120307/ent12030721080015-n1.htm
575It's@名無しさん:2012/03/08(木) 04:02:24.23
576It's@名無しさん:2012/03/08(木) 07:39:42.61
577It's@名無しさん:2012/03/08(木) 12:07:44.83
>>575
> Apple iPad with Retina Display makes its debut

Wi-FIモデル
16GB 499ドル 32GB 599ドル 64GB 699ドル
Wi-Fi+3Gモデル
16GB 629ドル 32GB 729ドル 64GB 829ドル
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/03/apple-ipad-3-ipad-hd-liveblog-3008.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/03/apple-ipad-3-ipad-hd-liveblog-3009.jpg

発売日と国
3月16日 アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、スイス、日本、香港、シンガポールオーストラリア
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/03/apple-ipad-3-ipad-hd-liveblog-3012.jpg
3月23日 オーストリー以下略
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/03/apple-ipad-3-ipad-hd-liveblog-3013.jpg
578It's@名無しさん:2012/03/08(木) 20:31:49.03
au、防水対応「Xperia acro HD IS12S」を3/10発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=20956/
579It's@名無しさん:2012/03/08(木) 20:32:31.79
ソニー・エリクソンは、日本法人の名称を「ソニーモバイルコミュニケーションズ」に変更
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/08/news060.html
580It's@名無しさん:2012/03/08(木) 21:02:53.34
2011年4Qの国内携帯出荷はアップルが26.6%で首位に、スマホ比率は65%へ
http://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201203081931.html
581It's@名無しさん:2012/03/09(金) 01:00:21.46
もういいや。ソニーに希望なんて持てない。
イヤホンくらいだわ。
582It's@名無しさん:2012/03/09(金) 01:28:45.63
>>577
前もそうした日程のせいで、韓国がファビョりまくって騒いでたなw バカなやつらだw
583It's@名無しさん:2012/03/09(金) 07:22:59.34
>>581
イヤホンの世界でもXBAというネタホンを、だな(ry
584It's@名無しさん:2012/03/09(金) 22:41:54.38
ソニー、“ウォークマン“ドックコンポ NAS-V5/V7Mに不具合で無償修理開始
http://www.phileweb.com/news/d-av/201203/09/30482.html
585It's@名無しさん:2012/03/10(土) 07:03:56.24
621 名前: へへへ Mail: sage 投稿日: 2012/03/10(土) 04:55:19.95
みんなが期待した新製品 解像度UPだけ? ^ ^(あれ?)
期待に胸を膨らませた人が大勢 居たでしょうに ^ ^(ひょっとして…)
ブレインを失えば、やはりいつもの会社に… ^ ^(やっぱりか!)
ギャハハハハハハ〜〜〜〜!! ヒ〜〜〜〜〜〜〜! おぇッ ^ ^(笑い過ぎて吐きそうになった…)
586It's@名無しさん:2012/03/10(土) 09:28:05.57
解像度アップだけというが家にあるパソコンのモニター以上。
初期分売り切れらしいじゃん。
587It's@名無しさん:2012/03/10(土) 09:45:54.68
俺んちのPCは1440*900だw
588It's@名無しさん:2012/03/10(土) 10:42:25.41
>>585
いえいえ
更なるコストダウンが進んでいます。
多くの株主が喜んでいるでしょう。
589It's@名無しさん:2012/03/10(土) 17:07:38.76
液晶業界の悲願の製品を、ソニーが40万枚/月で量産開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120309/208258/
590It's@名無しさん:2012/03/10(土) 22:36:38.98
ソニー再生はトップの決断次第 エレキ中心に戻る手もある
ノンフィクション作家・立石泰則氏に聞く
http://www.j-cast.com/2012/03/10124619.html
591It's@名無しさん:2012/03/10(土) 22:37:13.72
【憤怒】お粗末な発表内容にPS Vitaファン激怒&ガッカリ / 公式ブログに不満の声が続々「久々に本当に憎しみが沸いた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0310&f=national_0310_113.shtml
592It's@名無しさん:2012/03/10(土) 22:40:31.85
ガートナーがCIO向けコンサルタント増員、元ソニーCIO長谷島氏など
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120309/385636/
593It's@名無しさん:2012/03/11(日) 09:16:38.00
被災地再生へ 出身経営者の思い
魂に響く「がんばっぺや」 中鉢ソニー副会長
http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819499E2EAE2E6E38DE2EAE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
594It's@名無しさん:2012/03/11(日) 10:41:09.25
>>586
> 解像度アップだけというが家にあるパソコンのモニター以上。
> 初期分売り切れらしいじゃん。

iPad retina なんか買う奴は、非国民。
日本男児ならば、
ソニーの命脈を絶つことになる決戦兵器になびいたりするはずがない。

iPad retinaがバカ売れするようだと
ソニーのtablet事業は息の根を止められてしまい
ポストPC事業の全てに敗退するしか無いということだ。

日本海海戦でバルチック艦隊を殲滅されたロシアの立場だな。
595It's@名無しさん:2012/03/11(日) 10:52:50.67
>>585
> みんなが期待した新製品 解像度UPだけ? ^ ^(あれ?)

一般人の生活から紙の印刷物を追放しようとたくらんだ時、
目が疲れずに長時間使い続けられるようにするためには
ドットが見えなくなる解像度というには非常に決定的な分水嶺なんだよ。

今回の特定の製品が売れるかどうかという問題ではなく、
たとえ、それを活かすインフラ整備に時間がかかったとしても
雑誌のたぐいは、iPadの方が読む方にとっても作る方にとっても楽になってしまったんだよ。

そして、地味ではあるが本質的な変化につながる突破口をいち早く占有するためにも
非常に大事な事なんだよ。

ソニーは負けた。さっさと撤退を決めて敗戦処理を始めたほうがいい状況に追い込まれた。
596へへへ:2012/03/11(日) 11:00:00.59
コピペにマジレスか… ^ ^
597It's@名無しさん:2012/03/11(日) 12:17:24.21
>>596
ソニーにとって、どれだけ致命的な事態なのか、ちゃんと認識しろよ > へへへ
598へへへ:2012/03/11(日) 13:06:11.25
>どれだけ致命的な事態なのか、ちゃんと認識しろよ
この様にアポー信者はその観点を客観し出来ないで喘いでいる様を披露しつづけるのであった… ^ ^

自分がその先端を走るのは構わない が、アナログ人間を切り捨て様としている事態に気が付かなければ人で無し ^ ^
未だに新聞が売れている、未だに書籍が売れている ^ ^
アナログと呼べる環境は未だに存続し続けるのですよん ^ ^

つまり、君の観点からすればデジタル機器が使えないお年寄り等に苦慮しなさいと言わんばかりかと… ^ ^
人情を捨てたら人じゃなくなるよん 或る意味致命的じゃね? ^ ^(もっと広い観点を持つべきだね ニヤニヤ)
599It's@名無しさん:2012/03/11(日) 13:33:04.36
   r'" 屁屁屁 ヽ
   (_ ノノノノノヾ)
   6  @;._.ュ@; 9   <母ちゃんは絶対君主^ ^(ニヤニヤ)
   | ∵) e (∵|     僕の擁護はしてはいけない なぜなら、心底馬鹿だから! ^ ^(イェィ!)
  ノ` -ニニ二‐'丶
_(_つ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
  \   /  DELL  /
    \ /____/
600It's@名無しさん:2012/03/11(日) 13:39:28.10
タブレットにとってディスプレイがどれだけ重要なのか。

高解像度が標準となり全てのコンテンツがそちらに向かう事が、他の企業にとってどれだけのプレッシャーとなるのか。

本が残ろうと、新聞が残ろうと、それはSONYには何のメリットにもならない。そして存在し続けるのであれば切り捨てには繋がらない。

iPadとは何の関係も無い。タダの詭弁。

その上でPCに慣れていない、拒絶する高齢者の人達にも受け入れられる操作性、サービスが有る。
スマートフォンより遥かに大画面、高画質。文字の拡大縮小も自由自在。文字入力はキーボード形式だけでは無く五十音順まで用意されている。
これからは音声入力にも対応する。

PCが無くても運用可能。バッアップまでクラウド。決済もプリペイドで簡単。安全。
アプリは20万以上。書籍もGoogleの目論見が達成されればあっと言う間に充実する。

iPadの普及はまだまだこれから。新しいiPadで爆発的に普及する。
601It's@名無しさん:2012/03/11(日) 13:40:26.78
>>600
間違い。Googleでは無くAmazon。
602へへへ:2012/03/11(日) 13:52:59.82
>一般人の生活から紙の印刷物を追放しようとたくらんだ時
>存在し続けるのであれば切り捨てには繋がらない。iPadとは何の関係も無い

どう言うこと? ^ ^(支離滅裂?整理出来ない?ニヤニヤ)
603It's@名無しさん:2012/03/11(日) 13:58:58.44
>>602
それは自分のレスでは無いので知らない。そんな事はAppleは考えていないと思う。当然視認性は上がるし、その様な用途でも使われると思うけど。

そして、

>本が残ろうと、新聞が残ろうと、それはSONYには何のメリットにもならない。そして存在し続けるのであれば切り捨てには繋がらない。
>iPadとは何の関係も無い。タダの詭弁。

そんな端の話をしている時点で何も分かっていないと言う事。
604It's@名無しさん:2012/03/11(日) 14:10:04.49
>>594
ソニーみたいな売国企業に肩入れするやつこそ非国民だよ。
日本男児ならば、ソニーの持つ体質を毛嫌いして当然。
605It's@名無しさん:2012/03/11(日) 21:33:54.19
ソニーが高解像度モニタを採用したら
何も考えずにドットバイドット表示のまま発売するもんな
ちっこい画面でちっこく表示で…オプションで虫眼鏡必須のバカ仕様

バイヲPでやらかした実話ですw
606It's@名無しさん:2012/03/11(日) 22:07:04.39
タイトル不足でスマホと競合 欧米でも苦戦必至のPSヴィータ
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E0878DE3E6E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

日本企業にも変化が表れた。ある関係者は「日本の大手パブリッシャーが、PSヴィータ向けに
進めていたゲーム開発をすべてキャンセルし、3DSの開発に切り替えた」という。

日本での年末商戦でPSヴィータが50万台しか売れなかったのに対し、
任天堂が3DSを逆ざやを抱えながらも400万台売った。このためパブリッシャーには
3DSが魅力的なプラットフォームとして映り始めている。
607It's@名無しさん:2012/03/12(月) 01:39:28.84
週間売れ筋ランキング「タブレット端末(スレート)」でSony Tablet Sが首位獲得
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
608It's@名無しさん:2012/03/12(月) 01:58:30.95
線香花火w
609It's@名無しさん:2012/03/12(月) 02:18:32.00
>>607
それ、意図的にiPod2を細かく分けてるからねw 実際は、iPod2 16GBが首位。
610It's@名無しさん:2012/03/12(月) 04:37:49.16
集計店でワゴンセールがあったんだな
この順位を何週維持出来るかなぁ
611It's@名無しさん:2012/03/12(月) 06:01:46.28
「PSヴィータ」伸び悩み ソニー、人気ソフト不足響く
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120312/bsb1203120501000-n1.htm
612It's@名無しさん:2012/03/12(月) 08:21:07.74
>>607,609
しかもNew iPadが発売されて、従来のiPad2が値下げされる直前だな
613It's@名無しさん:2012/03/12(月) 13:31:40.04
“新しいiPad”が追求したスペック以上の魅力
http://www.excite.co.jp/News/pc/20120310/Itmedia_pcuser_20120310001.html
結論から言えば、旧iPadユーザーはもちろんだが、iPad 2ユーザーにとっても、新モデルへの切り替えを検討したくなるような、
魅力ある製品に仕上がっている。
その背景に感じたのは、水平分業でスマートフォンやタブレット端末を作っている他社とは異なる“製品作り”へのアプローチだ。

勝負すべきなのはスペックの数値ではなく、ユーザー体験レベルの高さなのだ、と主張している。
アップルは自社開発のハードウェアとOSの機能を最大限に使い、利用者によりよい体験を演出しているのだ。
繰り返すが、多くの人にとってスペックは重要ではない。

トータルの体験を演出するという考えかたは、アップル以外の製品においては、そこが無視される状況
Sony Tabletは、OSのコア部分には手出しができないし、アプリケーションの一体化も不十分だった。
614It's@名無しさん:2012/03/12(月) 14:15:04.14
そんなこと言われましても今日のBCNランキングのタブレットの一位を獲得しているのはソニータブレットなのは言うまでもないですから
簡単に言うと消費者の軍配が明確に下ったわけですから
615It's@名無しさん:2012/03/12(月) 14:36:12.84
>>614
消費者の軍配ということなら、それはiPad2に挙がったわけだよ。
BCNがソニー寄りなのは、以前から有名だが、今回もうまく仕立て上げたというだけ。
iPad2の総売上数とSony Tabletの総売上数では、iPad2が上なんだから、何を言っても無駄というものw
616It's@名無しさん:2012/03/12(月) 15:36:49.99

発売されたばかりのソニー製「Xperia acro HD」に不具合
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/12/news048.html
617It's@名無しさん:2012/03/12(月) 22:36:28.83
PS Vitaも任天堂に返り討ちにされて、大絶賛で戦線崩壊中のようですけど、
ソニーにとって痛手なのは、採用しているCPUサイズが巨大で超高コストなこと。

今のように数が出ない状態だと、固定コストを回収できないままに、大出血を続けるしかない。

任天堂の術中にはまったままだと、ソニーは携帯ゲーム機分野からも撤退を余儀なくされるのですか?

そもそも、最初からコスト構成がムチャクチャで、
莫大な量を売らないことには討ち死に必至の とんでもない失敗機なのに、誰がOKを出したのですか?

もしかして、新CEO? それとも、旧CEO?


任天堂から見たら、Vitaは頭を抑えておくだけ大量出血で体力を失って行く失敗作なんだから
任天堂がこういう兵糧攻め作戦に出るのは分かりきっていたでしょうに。
ゲーム部門のエキスパートの新CEOは、そんな程度のことにさえ頭が回らないデクノボウの操り人形なの?

新CEOには大敗北確定の責任を取らせて、正式就任前に更迭するんですか?


618It's@名無しさん:2012/03/13(火) 02:28:58.93
>>617
平井だよ。聞くまでも無い。
619It's@名無しさん:2012/03/13(火) 06:23:13.91
ソニー BtoB事業強化 医療分野など新たな収益源期
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120313/bsg1203130504002-n1.htm
620It's@名無しさん:2012/03/13(火) 06:24:18.93
壊れる製品、他社の物真似・・・
ソニーはこんな会社じゃなかった
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34716
621It's@名無しさん:2012/03/13(火) 20:20:01.73
東海地域で「BRAVIA HX80R/EX30R」がフリーズする問題
−本体リセットで復帰。22日ごろに放送波アップデート
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120313_518464.html
622It's@名無しさん:2012/03/14(水) 04:47:56.76
被災1周年、厳しさに直面するソニー工場〜赤字、不況、被災地での解雇
http://www.usfl.com/Daily/News/12/03/0312_030.asp?id=94260
623It's@名無しさん:2012/03/14(水) 06:35:14.26
破壊的イノベーションとはなにか、どうすればその力を活用できるか[1] - Asymco
http://wirelesswire.jp/asymco_blog/201203132057.html
624It's@名無しさん:2012/03/14(水) 23:28:16.08
Retinaディスプレイの「新iPad」、予約だけで機種別トップ10に5機種ランクイン
http://bcnranking.jp/news/1203/120314_22292.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
8位 ソニー Sony Tablet S Wi-Fi 32GB SGPT112JP/S Android 2011/09 4.8%
625It's@名無しさん:2012/03/14(水) 23:53:00.04
何だ?予約分でランキング入り、て?
普通は実売数でカウントするんじゃないの??
なるほどな、特定メーカーつまりソニーの為の恣意的な数値操作のカラクリを
図らずも適用せざるを得ない事態、て事か…

未消化の予約分のタマ数まで合算してる可能性高いなぁこの様子じゃ…w
626It's@名無しさん:2012/03/14(水) 23:58:04.44
そりゃあ、あのVitaに予約行列1200人と報道させるソニーですからw
627It's@名無しさん:2012/03/14(水) 23:59:53.46
>>624
アップル信者の組織票に騙されるな。

解像度が上がった以外は代わり映えのしないマイナーチェンジ製品など
アップル信者の需要が一巡したら失速するに決まっている。
628It's@名無しさん:2012/03/15(木) 00:01:37.07
Vitaに予約行列1200人( ^∀^)ゲラゲラ

これ組織票ですら無くソニーのステマなんだろ?( ^∀^)ゲラゲラ

信者( ^∀^)ゲラゲラにすら組織票すらやってもらえないソニー( ^∀^)ゲラゲラ
629It's@名無しさん:2012/03/15(木) 02:05:49.26
>>627
だといいね。直前まで現行iPadが独占していたけど。

それは「むかんべん」なのかな?
630It's@名無しさん:2012/03/15(木) 02:37:44.56
韓国人「日本人の皆さん、地震でたくさん死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒!一方で台湾は日本を激励★54
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331737456/l50
631It's@名無しさん:2012/03/15(木) 02:53:50.20
>>627
最近は、林檎教に改宗するやつが
どんどん増えている最中らしいよ。
なにしろ、生産が間に合わないみたいだから。
632It's@名無しさん:2012/03/15(木) 05:19:30.82
MBA持ち歩いて社内うろうろしてる社員もいるしな
633It's@名無しさん:2012/03/15(木) 06:13:45.73
逆に言うと信者が生まれるような製品作りゃ良いんだよ。
634It's@名無しさん:2012/03/15(木) 13:42:00.95
Sony Tablet P Review: A Whole Lotta Terrible in Your Pocket
http://gizmodo.com/5892643/sony-tablet-p-review-a-whole-lotta-terrible-in-your-pocket
> Should I Buy It? No. Absolutely not.
635It's@名無しさん:2012/03/15(木) 20:29:48.44
ソニー 韓国で3Dテレビの新製品販売へ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2012/03/15/0500000000AJP20120315001900882.HTML
636It's@名無しさん:2012/03/15(木) 20:30:34.67
SMEら新施策、CD同時購入でチケ代大幅割引
http://www.musicman-net.com/business/15947.html
637It's@名無しさん:2012/03/15(木) 23:38:11.70
アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る
http://www.gizmodo.jp/2012/03/post_10103.html
Q:新製品を作り始める時のゴールは何ですか?
A:僕らのゴールはとてもシンプルです。より良い製品をデザインし、作ることです。

Q:競合他社(ソニーなど)にそれがなかなかできないのは、なぜでしょう?
A:他社の大部分は、完全にゴールを間違えていると思います。
  普通の会社の上層部は、価格とかスケジュール、違って見えるための奇抜なマーケティングゴールなんかを気にしますが、
  そんなことは重要ではありません。そういうのは、製品のユーザーに対する認識の乏しい、会社都合のゴールです。
638It's@名無しさん:2012/03/15(木) 23:46:01.57
ものを使っていてイラッとするのは、デザイナーがしっぽを振っているのが垣間見えてしまうようなときなんです。
                      ↑ ↑ ↑ ↑
香水瓶の森沢を擁護していた頃の嫉妬君(別名;ちわわwwwwwww)
639It's@名無しさん:2012/03/16(金) 00:28:33.09
>違って見えるための奇抜なマーケティングゴールなんかを気にしますが、
>そんなことは重要ではありません。
>そういうのは、製品のユーザーに対する認識の乏しい、会社都合のゴールです。

完全にソニーのことを揶揄してるなw
上司の許可を得るための説得ネタを必死で考える癖付が付きすぎてる。
完全に社内の論理最優先の糞会社。
640It's@名無しさん:2012/03/16(金) 05:57:25.13
アップル株の時価総額がすごいとかニュースで言ってたような・・・
641It's@名無しさん:2012/03/16(金) 07:28:02.45
家電大手3社、次期社長の課題−“脱本業”で復活なるか
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201203160013.html
642It's@名無しさん:2012/03/16(金) 13:00:26.42
アップル株、初の600ドル超え iPad予約好調を好感
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120316/biz12031610160017-n1.htm
643It's@名無しさん:2012/03/16(金) 13:01:01.11
新型iPad“狂騒” 銀座に400人 孫社長は「目が離せない」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120316/biz12031610310018-n1.htm
644It's@名無しさん:2012/03/16(金) 13:08:49.71
ほぼ同じ薄さにハイビジョン画質を凝縮 新iPadは、アップルらしい「洗練」の見事な体現者
http://www.microsoft.com/japan/mac/iusers/column/307.mspx
名前は初代と同じ、ただの「iPad」。
このニュースを聞いて、なんだ「マイナーアップグレード」と思う人は、ここ数年で世界トップ企業に大躍進したアップルのことを、
まだわかっていない。
売るために、わざと新しい形(デザイン)にしたり、とって付けたように新機能を追加するのではなく、一つの製品を
洗練させ、進化させるのがアップル流だ。
645It's@名無しさん:2012/03/16(金) 19:35:26.19
>>643
信者による自作自演の行列は何時ものことなのに
大騒ぎしてみせるとは、産経もソフトバンクの毒饅頭を食ったのか?

646It's@名無しさん:2012/03/16(金) 19:46:28.92
>>645
@メル友にもソニー内部からの工作活動、いわゆる「ソニーゲートキーパー」からの規約違反の投稿が確認されたので情報を公開します。
http://megalodon.jp/2008-0625-2255-09/atmeltomo.com/weblog+details.blog_id+156.htm

【接続元】
137.153.0.41
137.153.0.25
inetnum: 137.153.0.0 - 137.153.255.255
netname: SONY-ENG-NET
country: JP
descr: Sony Corporation
admin-c: TH151-AP
tech-c: TH151-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
mnt-by: MAINT-JPNIC
changed: [email protected] 20040926
changed: [email protected] 20050325
changed: [email protected] 20070904
source: APNIC
【投稿内容の一部抜粋】
ネットワークビジネス2×2=6より
 1日24時間、いやでもやらなければならないこと
(中略)
 私たちは、自宅をベースにしたビジネスをすることで、
時間にしばられない"思い通りの暮らし"を実現する方法を
知っています。
(略)

はい、そうです完全にあの「ソニー」のネットワーク内からのアクセスです。
647It's@名無しさん:2012/03/17(土) 01:06:14.31
>>645
ああ。自分がやってるから他人もやってる筈理論ですね。

万引き常習者が良く吐く台詞です。

万引きは犯罪です。早めに更生しましょう。
648It's@名無しさん:2012/03/18(日) 21:52:12.14
Sony "SCREEN STORY" Brand CM
http://www.youtube.com/watch?v=FhLEikXk-ow
649It's@名無しさん:2012/03/19(月) 08:31:14.75
ソニー苦境の“張本人”出井・元CEOが大反論
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120315/229858/?mlp
650It's@名無しさん:2012/03/19(月) 17:21:16.15
>>649
それを読んでも、出井というのは、頭がおかしいと言わざるを得ない。

>取締役と執行役は同格で、

これが間違い。取締役が執行役を監督するのだから、取締役に優位性が無いといけない。
制度的にね。
同格にしてしまうと、意志決定にスムースさが欠ける原因になる。

>取締役会で議論するのは、大きなテーマに絞り込み、

これが間違い。絞り込んではいけない。企業の意思決定機関なのだから、
そうした限定を付けて枠に嵌めてはいけない。もっと柔軟に議論できる場にしないと
企業の意思決定に問題が生じる。

やはり、出井。こいつがソニーをおかしくした元凶である。
651It's@名無しさん:2012/03/19(月) 18:20:32.91
電子ゲーム機の操作器関連技術 特許総合力ランキング トップ3は任天堂、コナミ、ソニー 直近5年では任天堂が躍進
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000048269
652It's@名無しさん:2012/03/19(月) 18:36:08.03
ガバナンス漂流〜オリンパス、大王製紙、ソニー
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120319/302801/
653It's@名無しさん:2012/03/19(月) 22:56:19.09
AppleがApp Store上でのステルスマーケティングを規制へ。違反者には開発者資格の停止も
http://www.appbank.net/2012/03/19/iphone-news/385920.php
不正なマーケティング戦術はユーザーのお金と時間をムダにさせることはもちろん、ほかの
アプリにも悪影響を及ぼします。ハッキリ言って百害あって一利なしです。

一方、ソニーはそれ自身が金をやってステマしている。消費者をバカにしてるかならw
654It's@名無しさん:2012/03/19(月) 23:53:56.25
> ステルスマーケティングという商法がまかり通ると
> 自分が使ってみて良かったからオススメしたいという純粋な発信であっても
> いちいち疑ってかからなければいけないのが一番腹立たしいです
655It's@名無しさん:2012/03/20(火) 00:38:24.75
家電製品協会の中鉢新理事長が会見 「6重苦よりさらに厳しい状況」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120319/biz12031918320010-n1.htm
656It's@名無しさん:2012/03/20(火) 00:39:50.52
ソニーストアでレディースデー開始!注目の7大特典とは?
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/biranger/2012/03/7-29.html
657It's@名無しさん:2012/03/20(火) 00:45:55.78
番組、中国のアップル製品工場を批判した放送を撤回
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK809994620120319?rpc=123
iPhoneやiPadを製造している中国の工場の労働環境を批判したエピソードを撤回した。
「非常に多くの捏造が含まれていたため」と説明している。
ニューヨーク・タイムズ紙も、正確性についての疑問が生じたとして論説を削除した。

反アップル勢力のステマは不発だった訳だwww
658It's@名無しさん:2012/03/20(火) 00:54:10.31
デイジー氏の突撃取材はウソだった
http://maclalala2.wordpress.com/2012/03/18/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E6%B0%8F%E3%81%AE%E7%AA%81%E6%92%83%E5%8F%96%E6%9D%90%E3%81%AF%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/
自分の番組は決してニュースではなく、舞台作品(theater)なのだと Daisey はいう
                   ↑ ↑ ↑ ↑ ステマ信じて不買運動とか
http://www.cnn.co.jp/tech/30005472.html

デイジー氏が誰から金を貰ったか解明すると面白いなwww 第三のはちまかw
659It's@名無しさん:2012/03/20(火) 00:55:31.46
パナ、シャープ、ソニー“赤字地獄” 売り切り型ビジネスの限界
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120320/bsb1203200031000-n1.htm
660It's@名無しさん:2012/03/20(火) 01:01:46.92
ラジオ番組、アップルとFoxconnを題材とした放送内容を撤回
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201203190025.html
虚偽の説明をしていた。
もちろん、この番組を放送すべきでなかったという事実について弁解の余地はない。
661It's@名無しさん:2012/03/20(火) 01:06:30.91
Why report news the way we do
http://betanews.com/2012/03/18/why-report-news-the-way-we-do/
Some of you accuse me of being anti-Apple, but I treated with great caution January reports
from "This American Life" and the New York Times about worker abuses at Foxconn factories
producing Apple gadgets.
662It's@名無しさん:2012/03/20(火) 01:09:27.81
New York Times edits article by Mike Daisey it posted just after Steve Jobs’ death due to fabrications
http://newsodrome.com/technology/company_news/new-york-times-edits-article-by-mike-daisey-it-posted-just-after-steve-jobs-death-due-to-fabrications-30211914
663It's@名無しさん:2012/03/20(火) 01:12:53.10
アップル、スマホメーカー別満足度で7回連続首位に
http://japan.cnet.com/news/business/35015285/
664It's@名無しさん:2012/03/20(火) 07:43:02.20
新型iPad販売、300万台を突破
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120320-OYT1T00166.htm?from=main3
タブレット型端末市場で、「アップルの独占状態がしばらく続く」との見方が強まっている。
665It's@名無しさん:2012/03/20(火) 11:04:48.69
ま、所詮「しばらく」だからなwwwww
666It's@名無しさん:2012/03/20(火) 13:05:57.86
新iPad300万台突破=売れ行き、旧製品の3倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000034-jij-int
>世界販売台数が16日の発売から4日間で300万台を突破した

667It's@名無しさん:2012/03/20(火) 13:58:05.56
>>665
SONYの半年よりは長く続くよ。

ご心配無く。
668It's@名無しさん:2012/03/20(火) 19:45:48.69
テレビ敗戦「失敗の本質」 シャープ、パナソニックを惑わせた巨艦の誘惑
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A88889DE1EBE5E3E5E1E0E2E3EBE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
669It's@名無しさん:2012/03/20(火) 19:46:39.13
不振のTV、ソニーが機種削減 日立は3D開発中止
「シェアより採算」重視へ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1EBE5E1E0E1E0E2E0E2E2E1E0E2E3E08698E2E2E2E2
670It's@名無しさん:2012/03/20(火) 19:47:42.16
米Gizmodoによる Sony Tablet P レビュー。
http://www.gizmodo.jp/2012/03/gizmodo_sony_tablet_p.html
671It's@名無しさん:2012/03/20(火) 22:22:07.56
中国アニメ会社、著作権侵害でソニーに巨額の賠償請求
http://news.livedoor.com/article/detail/6386094/
672It's@名無しさん:2012/03/21(水) 05:36:22.33
凋落ソニーをファンドマネジャーも見放し始めた?
関係者に聞いて聞いてわかった家電メーカー“失敗の本質”(真壁昭夫)
http://diamond.jp/articles/-/16670

為替敏感株、ソニー株はどこまで上昇する(真弓 犬 重孝)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120316/229893/
673It's@名無しさん:2012/03/21(水) 08:03:22.53
いつまでも“モルモット”ではいたくなかったのでしょう。

 アルジャーノンに花束を・・・
674It's@名無しさん:2012/03/21(水) 11:20:56.98
オートフォーカスを効かせた秒間最高約12コマの高速連写や60pフルHD動画撮影が可能なレンズ交換式デジタル一眼カメラ“α57”発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201203/12-0321/
675It's@名無しさん:2012/03/21(水) 19:03:18.05
新iPadは、既に発売後1週間になろうというのに
いまだに売れ残りが店頭に溢れている。

ステマで品不足を演出して買い急ぎを煽る作戦は、大失敗に終わった。
676It's@名無しさん:2012/03/21(水) 20:13:21.23
PS Vitaは、既に発売後3か月を過ぎたとというのに
いまだに初回限定版の売れ残りが店頭に溢れている。

ステマで品不足を演出して買い急ぎを煽る作戦は、大失敗に終わった。
677It's@名無しさん:2012/03/21(水) 20:16:31.31
1週間で売れ残りて
678It's@名無しさん:2012/03/21(水) 20:38:06.49
ソニー、ゴールドマン証は目標株価を1000円に引き下げ
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=667729
投資判断を従来の「中立」から「売り」に引き下げ、
売り推奨のコンビクションリストに採用した。
目標株価(12カ月)は1000円(従来1300円)とした。
679It's@名無しさん:2012/03/22(木) 00:22:58.29
>>678
ネタじゃないんだな。1000円か・・・。
680It's@名無しさん:2012/03/22(木) 03:07:48.30
ソニー株は、3桁だから。俺は株価が5000円台のときから確信してきたから
ずっと売り続けている。莫大な含み益だ。3桁になったら手仕舞うつもり。
681It's@名無しさん:2012/03/22(木) 03:12:15.22
一喜一憂でなく長期凋落
二年、三年後があるかどうかだぞ
崩れだしたら早い・・・
682It's@名無しさん:2012/03/22(木) 03:39:45.96
ソニーケミカル 売却です
683It's@名無しさん:2012/03/22(木) 03:40:50.94
第一弾だそうです
684It's@名無しさん:2012/03/22(木) 06:07:16.12
ソニー、化学事業を政投銀に売却へ 本業に集中
300〜400億円で
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E3E2E3848DE0E3E2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
685It's@名無しさん:2012/03/22(木) 10:20:39.64
ソニーが化学事業を政投銀に売却へ、「選択と集中」進める=関係筋
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE82K07120120322
686It's@名無しさん:2012/03/22(木) 11:00:24.36
売れるうちに動いた方がいい
銀行も売っちまえ
687It's@名無しさん:2012/03/22(木) 12:16:58.42
>>686
> 売れるうちに動いた方がいい
> 銀行も売っちまえ

タブレット/スマートフォン分野の大敗北による致命傷で
もはや将来は失われ、ひたすら出血を続けて転落していくことが確定したのだから、
この際、ブランドも本体事業も売ってしまって、
それを元手にして、新しい別のソニーを立ち上げるのがベストではないだろうか?
688It's@名無しさん:2012/03/22(木) 12:52:51.71
Xperiaはスマフォの中ではうまくいってる機種なのでは?
ソニータブレットにしても、PシリーズのWi-Fiモデルを発表して、
新しいiPadの二倍ピクセルに対して、同じく「2」をキーワードとする二つ折りで挑んでる。
面白い勝負になるのでは?
689It's@名無しさん:2012/03/22(木) 13:18:19.23
>>658
Foxconn独白劇で事実を捏造したマイク・デイジー、理由を語る
http://www.gizmodo.jp/2012/03/why-did-mike-daisy-lie-about-foxconn-according-to-mike-daisy.html
690It's@名無しさん:2012/03/22(木) 13:19:54.81
> 面白い勝負になるのでは?

とっくに勝負がついているね、ソニーの負けでwww
691It's@名無しさん:2012/03/22(木) 14:25:33.77
ソニーのは売れ無さすぎで面白すぎW
しかし勝負にならない。
692It's@名無しさん:2012/03/22(木) 14:26:47.81
ソニーのが売れ無さすぎで面白すぎW
ただし勝負にはならない。
693It's@名無しさん:2012/03/22(木) 14:48:57.89
さすが愚かな工作員へへへ=嫉妬君WWWWWWWWW
ステマがワンパターンですねへへへ=嫉妬君WWWWWW
「2」をキーワードとするキリッ
だってよWWWWWWWWWW

688 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/03/22(木) 12:52:51.71
Xperiaはスマフォの中ではうまくいってる機種なのでは?
ソニータブレットにしても、PシリーズのWi-Fiモデルを発表して、
新しいiPadの二倍ピクセルに対して、同じく「2」をキーワードとする二つ折りで挑んでる。
面白い勝負になるのでは?

1. 他社の報道に対して必死にネガキャンとステマ

2. フルボッコに遭い発狂して一線を超える愚行

3. リアル通報され涙目で雲隠れ

4. 我慢できずコテハンつけずにジワジワ復活

1. 他社の報道に対して必死にネガキャンとステマ

2. フルボッコに遭い発狂して一線を超える愚行

3. リアル通報され涙目で雲隠れ

4. 我慢できずコテハンつけずにジワジワ復活


イマココ
1. 他社の報道に対して必死にネガキャンとステマ
694It's@名無しさん:2012/03/22(木) 17:39:53.27
>>688
> Xperiaはスマフォの中ではうまくいってる機種なのでは?
> ソニータブレットにしても、PシリーズのWi-Fiモデルを発表して、
> 新しいiPadの二倍ピクセルに対して、同じく「2」をキーワードとする二つ折りで挑んでる。
> 面白い勝負になるのでは?

ソニーの経営危機の経費削減のせいで、
得意のステマ工作員でさえ質も低下の一方なのか?


万が一、Xperiaが成功するようなことがあると、
世の中のスマフォ移行やタブレット移行をさらに加速させて
自社のゲーム機事業を絞め殺す方向へ追いやって行くのですよ。

こういうアリ地獄の構造が完成してしまう前に
ソニーは動かなければいけなかった。

ソニーの全社員は、ただちに高解像度iPadを買いに走って
 これにゲームが乗ったら、自社製品はどんな打撃を受けるか?
 これにテレビが乗ったら、自社製品はどんな打撃を受けるか?
 この表示部がOLEDに変わる日が来たら、ソニーの屋台骨のどの部分が破壊されるのか?
考えてみよう。
695It's@名無しさん:2012/03/22(木) 18:54:51.65
これが速報
696It's@名無しさん:2012/03/22(木) 22:13:11.27
ソニー、液晶テレビ「ブラビア」の新製品発表会
明日
697It's@名無しさん:2012/03/22(木) 23:22:43.62
AppleTV 2012レビュー。ブルーレイに忍び寄る死神
http://www.gizmodo.jp/2012/03/apple-tv-2012-review-can-you-hear-blurays-death-rattle.html
オーディオの世界でCDが廃れた時から将来が危ぶまれてきた映像ディスクですが、それを早める製品
698It's@名無しさん:2012/03/23(金) 02:08:25.50
>>697
そもそも、ブラウン管も液晶も、要するに、映像をアウトプットするデバイスの付いてない
製品に、TVと名付けるセンスは、日本企業にはまったくない。
というわけで、日本企業からは絶対に出てこなかったであろう製品が、また林檎から登場だな。
もはや、未知の荒野をずんずんと巨木をなぎ倒しながら前進し続ける林檎を
キャップアップできる企業は日本に存在しない。
とことん、発想の次元が違ってしまってるから、追いつきようが無いし、追いつける相手ではないな。
699It's@名無しさん:2012/03/23(金) 16:13:27.54
【危険企業】ベイカレント・コンサルティング【リストラ】
止まらない情報漏洩 総勢2300人分の社員情報がグローバル流出中
贈賄収賄ヤクザ みずほ証券贈賄指揮の会長江口新と執行役員阿部
新卒内定辞退強要実行犯 執行役員南部光良が居座る犯罪企業
700It's@名無しさん:2012/03/23(金) 21:04:29.96
ソニー、「スマート高画質」の“ブラビア”春モデルを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1203/23/news080.html
701It's@名無しさん:2012/03/23(金) 21:12:11.47
Amazon、「本当に買った人が書いたレビュー」の認証機能を導入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/23/news106.html
702It's@名無しさん:2012/03/24(土) 12:37:38.07
703It's@名無しさん:2012/03/24(土) 14:46:23.77
お買い得!DualCore Chips搭載により快適作動!機能満載オリジナルモデルナビ!
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=automotive&field-keywords=t-office
現在の国策に沿った中国ナビです

2012年3月製 エコナビ搭載T-OFFICEオリジナル
保証無しナビが多い中3ヶ月保証付
2011全国版4GB地図データ
●DualCore Chips搭載により快適作動!振動に強いSDカード!
●スマートな内蔵アンテナなのに超高感度GPS トンネルアシスト機能付
●7インチ大画面(800×480)
●曲がる交差点に向けてどの車線にいればいいかわかる車線ガイド
●複数ルート検索&高速、一般、距離優先、複数経由地追加、オートリルート
●名称、ジャンル、周辺、郵便番号、電話番号、駅名、検索履歴、他から目的地検索可能
●日本語音声ガイド、3D、2D、ノースアップ、ヘディングアップ、10m~50km、他、好みでカスタマイズ
●オービス警告機能(音声&画面で案内)
●見やすい位置、角度に簡単取付。視点移動が少なく安全
●MicroSDカードで音楽を付属のHiFiスピーカー、車のスピーカーでも楽しめるFMトランスミッター搭載
●家でも活躍!携帯のハンズフリー、フォトスタンド、Ebook、高機能電卓、動画ビデオ再生、ゲーム
●WindowsCE 6.0搭載(エクセル、ワード、パワーポイント閲覧可能)
●MicroSHDC 8GB付属、付属のUSBケーブルでPCと接続し音楽、動画などファイル交換。
●AC充電(100V~240V)、シガーソケット充電(12V/24V)
●AV-IN接続でDVDや当社バックカメラと簡単接続、バックモニタとしても使用可能
704It's@名無しさん:2012/03/24(土) 17:57:56.03
>>703
ガラクタ。
705It's@名無しさん:2012/03/24(土) 22:29:54.25
パナ・ソニー・シャープ新社長の実力は? タイプ三様、再生競う
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120324/biz12032418000019-n1.htm
706It's@名無しさん:2012/03/25(日) 05:28:23.83
>>705
四銃士じゃなかったのか? 何故KAZだけが抜け出たんだ??
707It's@名無しさん:2012/03/25(日) 08:10:36.69
スットン卿の森蘭丸だもんw
708It's@名無しさん:2012/03/25(日) 14:52:15.18
>>706
疑問に思うことじゃないだろ。平井は英語屋だからだ。意志の疎通が十二分に図れた
のが平井であり、ストリンガーにもっともよくアピールできたのが平井ということ。
ソニー社長に誰が相応しいかで選んだわけじゃない。
709It's@名無しさん:2012/03/26(月) 13:21:17.17
アイボの後継機はiPhoneか、ソニーの開発力は無しorz…
http://sp.asovision.com/
http://www.bandai.co.jp/press/images/3/64608.pdf
これも出井と嫉妬君が悪いw
710It's@名無しさん:2012/03/26(月) 20:07:50.21
ソニーがGoogleのChromebookを準備中――FCCの審査を通過
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=938530
711It's@名無しさん:2012/03/26(月) 21:46:04.88
特別リポート:ソニー盛衰の時、平井新社長が担う「ゲーム」の結末は
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE82P00F20120326
712It's@名無しさん:2012/03/27(火) 05:18:58.06
家電各社、高齢者向けサービスで火花 パナは介護付き住宅 ソニーはタブレット端末
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120326/bsc1203262029013-n1.htm
713It's@名無しさん:2012/03/27(火) 05:23:03.20
家電、「博打の時代」の終わり
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120323/230172/
714It's@名無しさん:2012/03/27(火) 19:10:54.40
きょうのテレビで、「ソニーは役割分担の発表をしているが、
もっと、こうやるというモノが欲しい。まるで、民主党みたいだ。
シャープの方がおもしろそう・・」
と、言われ放題。
715It's@名無しさん:2012/03/27(火) 20:20:36.73
NEC1万6千人の月給4%下げ…4月から年内
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000576-yom-bus_all
716It's@名無しさん:2012/03/27(火) 20:27:12.07
シャープ、堺工場の安定操業を目指して台湾・鴻海と大規模な資本・業務提携
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/27/095/
717It's@名無しさん:2012/03/27(火) 20:28:47.74
ソニー、新重点3分野で稼ぐ新体制構築へ テレビなど従来型AV事業は平井新社長が直轄
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120327/bsb1203271815009-n1.htm
718It's@名無しさん:2012/03/27(火) 20:35:04.82
SCEが新たな組織変更を発表、ファーストパーティパブリッシングなど新部門を設立
http://www.inside-games.jp/article/2012/03/27/55473.html
719It's@名無しさん:2012/03/27(火) 20:38:15.58
泥沼の薄型TV、台湾メーカーが壊す「日本モデル」
アジアTrend アジア部次長・山田周平
http://www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A9C9381959FE0E0E2E5908DE0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
720It's@名無しさん:2012/03/28(水) 03:24:30.80
代わり映えしないメンバー、言い換えると仲良しグループ。
抜本策が出ない状況では、先が危うい、としか言い様がないのが、残念。
721It's@名無しさん:2012/03/28(水) 20:24:17.16
ソニー、シャープ堺工場への追加出資見送り
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/28/news107.html
722It's@名無しさん:2012/03/28(水) 20:24:51.90
カリフォルニア:ソニーなどのEMI部門買収を調査−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1L3YP6K50Y301.html
723It's@名無しさん:2012/03/28(水) 20:25:33.60
オリンパス株主が集団提訴=3億7000万円請求―東京地裁
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_416032
724It's@名無しさん:2012/03/28(水) 20:37:27.91
725It's@名無しさん:2012/03/28(水) 20:53:16.50
アップルやサムスンなど携帯端末大手6社、グラフィックス関連で特許侵害訴訟
米国GPHが両社およびHTC、RIM、LG、ソニーを提訴
http://www.computerworld.jp/contents/202040
726It's@名無しさん:2012/03/29(木) 07:03:31.52
「ソニー盛衰の時」
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE82P00F20120326?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

2001年。
当時ソニーの時価総額は10兆円前後を誇ったが、
今や1兆円台と、海外強豪に軽く買収されるほどの水準に落ち込んだ。
727It's@名無しさん:2012/03/29(木) 19:20:49.22
その分時価総借金が増えているので問題はない
728It's@名無しさん:2012/03/29(木) 20:14:46.69
謎のAV評論家、新型ブラビアを語る
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1203/29/news096.html
729It's@名無しさん:2012/03/29(木) 20:32:28.67
ソニー、テレビ事業部を再改編=4月1日付で、元に戻す
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012032900628

シャープとソニーの液晶パネル連合の崩壊
http://jp.wsj.com/IT/node_416578/?nid=NLM20120329
有料記事スマソ。中鉢と片山前社長のツーショット写真が秀逸
730It's@名無しさん:2012/03/30(金) 06:21:16.82

新型iPadは売れていない?フォックスコン深セン工場では減産、輸入品価格も低迷
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59974
731It's@名無しさん:2012/03/30(金) 06:39:35.68
米国のナイキが取り戻し、ソニーが失ったもの
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34875
732It's@名無しさん:2012/03/30(金) 08:00:18.22
>>730
中国に直談判に行ったくらいだから
会社傾くくらい売れてないのだろうな。
来年にはアップル無くなってるんじゃね?
733It's@名無しさん:2012/03/30(金) 08:08:26.20
労働環境云々で分散したのかも
734It's@名無しさん:2012/03/30(金) 08:24:22.62
ああバカですねぇソニーの速報スレにAppleの記事とはw
ああバカですねぇソニー工作員へへへ=嫉妬君w

730 名前:It's@名無しさん :2012/03/30(金) 06:21:16.82
新型iPadは売れていない?フォックスコン深セン工場では減産、輸入品価格も低迷

732 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/03/30(金) 08:00:18.22
>>730
中国に直談判に行ったくらいだから
会社傾くくらい売れてないのだろうな。
来年にはアップル無くなってるんじゃね?

1. 他社の報道に対して必死にネガキャンとステマ

2. フルボッコに遭い発狂して一線を超える愚行

3. リアル通報され涙目で雲隠れ

4. 我慢できずコテハンつけずにジワジワ復活

1. 他社の報道に対して必死にネガキャンとステマ

2. フルボッコに遭い発狂して一線を超える愚行

3. リアル通報され涙目で雲隠れ

4. 我慢できずコテハンつけずにジワジワ復活


イマココ
1. 他社の報道に対して必死にネガキャンとステマ
735It's@名無しさん:2012/03/30(金) 09:59:18.72
>>734
SONYに対して必死にネガキャン
736It's@名無しさん:2012/03/30(金) 10:31:37.11
愚かなソニー工作員へへへ=嫉妬君の精一杯w

735 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/03/30(金) 09:59:18.72
>>734
SONYに対して必死にネガキャン
737It's@名無しさん:2012/03/30(金) 10:38:39.95
アンチSonyの工作員の上等手段
コピペに一言加えるだけの簡単なお仕事ですw
738It's@名無しさん:2012/03/30(金) 10:46:56.92
と書き込むだけの簡単なお仕事です。
在宅で結構です。
739It's@名無しさん:2012/03/30(金) 11:45:43.18
あれ常套手段だったわ
間違えちゃったテヘペロ(^_-)-☆
740It's@名無しさん:2012/03/30(金) 12:00:59.25
へへへ=嫉妬君丸出しでしたw
741It's@名無しさん:2012/03/30(金) 12:02:25.51
「Android」は2015年に「iPad」を追い越せるか?
http://japan.cnet.com/news/commentary/35015572/2/
AndroidがiOSに対して対抗できるかどうか、疑わしいと考えていると言わざるを得ない。
いずれは諦めて敗北を認めるだろう。
大企業がAppleの「iPod」が持つマーケティングと売り上げの牙城を崩そうとして、どうなったかを考えてみるといい。
742It's@名無しさん:2012/03/30(金) 12:04:28.87
米国では全世帯の半数がアップル製品を所有
http://japan.cnet.com/news/service/35015627/
米国の家庭では1世帯あたり平均1.6台のApple製品を所有していると推計している。
年間所得の高い人ほど多くのApple製品を所有する

嫉妬君はiPodを沢山売る程お金持ちwww な訳無いよなw
743It's@名無しさん:2012/03/30(金) 12:07:31.20
iPad、2画面ノートとなる
http://japanese.engadget.com/2012/03/28/ipad-2-tapose-courier-ipad/
ソニタブの出番無いなw

ローリーもこのくらいお茶目だったら売れたろうにw
http://japanese.engadget.com/2012/03/28/9m-4-sand-flea/
耐久性も結構ありそう
744It's@名無しさん:2012/03/30(金) 12:46:09.61
>>730
> 新型iPadは売れていない?フォックスコン深セン工場では減産、輸入品価格も低迷
> http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59974


テレビとハンディカムとデジタルカメラを売りつけているSONYこそが
焼き林檎屋なんかよりも先に、HDTV解像度のタブレットを売りまくらなくてどうするんだよ。


745It's@名無しさん:2012/03/31(土) 01:09:20.17
日経BPコンサル、ブランド調査「ブランド・ジャパン2012」BtoB編でソニーが堂々の5位
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2012/03/31/12485
746It's@名無しさん:2012/03/31(土) 08:49:33.41
ソニーよりも上位の企業は見なかったことに・・・・・
747It's@名無しさん:2012/03/31(土) 10:20:22.58
詐欺会社ベイカレント・コンサルティングに注意!
内定辞退強要 退職休職強要 賄賂接待 社員経歴偽造
偽装派遣 パワハラ 顧客情報流出 高卒執行役員
入社後被害者多数!絶対に入社してはいけません!
ベイカレント内定辞退強要被害者間宮理沙著「終わりがない就職活動日記」
748It's@名無しさん:2012/03/31(土) 10:55:29.78
鴻海会長、日本のものづくりバッサリ シャープ提携にアップルの影?
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120331/bsb1203310901000-n1.htm
749It's@名無しさん:2012/03/31(土) 12:16:21.48
嫉妬君のブーメランwww
只でさえ利益率が低いのに、ソニーを潰す気なんだろうw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000052-reut-bus_all
アップル、フォックスコンと中国での賃金や労働環境改善に合意

両社の合意は、ソニーなどフォックスコンに生産委託している他のメーカーにとってもコスト高につながる
750It's@名無しさん:2012/03/31(土) 12:17:55.31
PSVita、中古品値下げでも3DSにかなわず
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E0E0E2E3908DE0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
751It's@名無しさん:2012/03/31(土) 12:21:31.01
2011年10月〜12月のスマートフォンOSシェアで、iOSは44.5%で約1.7倍増、Androidは46.9%で約24%減
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20120118/Macotakara_15430.html

RIMの第4四半期決算、「BlackBerry」が不調で減収減益
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-35015672-cnetj-sci
752It's@名無しさん:2012/03/31(土) 12:55:52.48
>>745
>日経BPコンサル、ブランド調査「ブランド・ジャパン2012」BtoB編でソニーが堂々の5位
>http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2012/03/31/12485
日経BPコンサル、ブランド調査「ブランド・ジャパン2012」BtoC編でアップルが初めて首位
753It's@名無しさん:2012/04/01(日) 09:31:28.54
液晶、製品別に最適生産 東芝・日立・ソニー統合会社
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE6E2E2E4E2E2E7E2E2E3E2E6E0E2E3E0869891E2E2E2
754It's@名無しさん:2012/04/01(日) 12:34:08.81
テレビ壊滅の春
755It's@名無しさん:2012/04/01(日) 12:35:46.09
>>753 エルピーダ液晶版
よりにもよって社長はエルピーダの倒産張本人
始まる前から倒産必至
国民の税金2000億円どぶへすてることに
756It's@名無しさん:2012/04/02(月) 05:10:42.01
リストラ本番。

生き残りの為には、外聞はかなぐり捨てて
総力を上げてリストラへ。



【電機/経営】「環境を変えるのが一番ですよ」--ソニーを蝕む"陰湿リストラ"、禁じ手の『産業医』まで動員 [04/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333268846/
757It's@名無しさん:2012/04/02(月) 06:58:47.83
アップルにあって民生電機3社にないもの
「ロマン」「ソロバン」「ガマン」
藤森裕司 バークレイズ・キャピタル証券マネージング・ディレクター
http://diamond.jp/articles/-/16875
758It's@名無しさん:2012/04/02(月) 07:18:46.04
お笑いライブで随一の人気を誇る元ゴールドマンの人か
759It's@名無しさん:2012/04/02(月) 09:55:31.13
>756
世間の目を気にしないという事はブランド商売から撤退するという事と
同義なんだよね。
760It's@名無しさん:2012/04/03(火) 08:33:25.84
ソニー連合、英EMI出版部門買収で楽曲売却を提案=関係筋
http://jp.ibtimes.com/articles/28738/20120402/1333352039.htm
761It's@名無しさん:2012/04/03(火) 08:39:51.13
ソニー:アンドロイド搭載テレビ関連製品、仏で販売へ−仏紙
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1VE4Y6JTSE901.html
762It's@名無しさん:2012/04/03(火) 08:40:37.66
米アップル新型「iPad」、タブレット品質調査で首位=消費者団体
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83106O20120402
763It's@名無しさん:2012/04/03(火) 16:43:24.90
ソニー:社員に早期の帰宅を指示、暴風雨による交通混乱などを予想し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1W60F6K50XT01.html
764It's@名無しさん:2012/04/03(火) 20:42:05.16
Xperiaと連携する腕時計型端末をソニーモバイルが発売、アプリ開発用SDKも提供
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120403/1045024/
765It's@名無しさん:2012/04/04(水) 06:26:05.94
>>757
> アップルにあって民生電機3社にないもの

最近のアップル製品なんて、
2年で買い替えさせることが最初から前提の、Appleタイマーばかりじゃないか。

766It's@名無しさん:2012/04/04(水) 07:35:30.66
ソニーは開封で発動 使う間もなく修理行き…
767It's@名無しさん:2012/04/04(水) 11:21:54.70
>>766
それソニー独自の課金制度だよ
独自過ぎて他社には真似できないくらい()笑
768It's@名無しさん:2012/04/04(水) 15:06:03.80
>>765
スマホに関してはAppleは頑張ってる、というか他が焼畑農業すぎる
ttp://theunderstatement.com/post/11982112928/android-orphans-visualizing-a-sad-history-of-support
769It's@名無しさん:2012/04/04(水) 15:20:30.77
壊れてないのにユーザが嬉々として買い替えに走るApple製品
方や、壊れやすい様に意図して低品質なまま販売し早期の買い替えを強いる亡者ソニー製品

これで勝負してるつもりなのだから滑稽極まる()笑
770It's@名無しさん:2012/04/04(水) 18:44:51.51
ソニーモバイル、社長兼CEOにソニー執行役EVPの鈴木国正氏が就任
http://www.rbbtoday.com/article/2012/04/04/88021.html
771It's@名無しさん:2012/04/04(水) 18:46:12.50
「面接は私服で」に就活生は困っている
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/04/04/10693/
772It's@名無しさん:2012/04/04(水) 18:49:02.50
アップルが成功したのは「Why?」があったから――元MS中島聡が描く未来社会の姿
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1204/04/news006.html
773It's@名無しさん:2012/04/04(水) 19:58:02.58
>>770
いよいよ反転の狼煙が高まってきたな
774It's@名無しさん:2012/04/04(水) 20:21:16.42
>>773
日本語でおk
775It's@名無しさん:2012/04/04(水) 20:52:45.02
>>765
2年くらい経つとそろそろリニューアルしたくなるタイミングだから、アップルは本当に
ユーザに親和性のあるメーカーだ。さすがだよ。
ソニーみたいに1年経つか経たないかでは、やはり短すぎるし、どうしてもメーカーの
自己中と思わざるを得ない。
やはり、軍配はアップルに上がることになる。
776It's@名無しさん:2012/04/04(水) 20:54:04.69
>>773
バカかw たかがポストに就いただけでw
瞠目すべき新製品を打ち出したときにいうセリフだ、それは。
777It's@名無しさん:2012/04/05(木) 00:21:34.90
日本GEがレタス工場 LED使い栽培 縮小のソニー仙台敷地内で
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E6E294888DE2E6E2E6E0E2E3E08698E3E2E2E2
778It's@名無しさん:2012/04/05(木) 03:11:11.92
>>770
この人ってVAIO部隊の大将だったのに長野行きを拒んだ人じゃないの?
779It's@名無しさん:2012/04/05(木) 05:47:08.71
ソニー、確定拠出年金を導入
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201204050014.html
780It's@名無しさん:2012/04/05(木) 07:07:16.93
くそVITA
781It's@名無しさん:2012/04/05(木) 15:11:54.82
ソニーが12日午後に経営方針説明会、平井新社長が会見
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83403G20120405
782It's@名無しさん:2012/04/05(木) 15:23:35.69
また、担当者の紹介ばかり、どう変わるのか
わからない会見をやるんだろうな。
783It's@名無しさん:2012/04/05(木) 16:03:06.02
>>781
> ソニーが12日午後に経営方針説明会、平井新社長が会見
> http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83403G20120405

エレキの甘えを切り捨てて
新しいソニーの発展を目指せ!
784It's@名無しさん:2012/04/05(木) 17:06:44.25
消費者家電とプロフェッショナル事業の連携を加速=ソニー社長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83404Q20120405
785It's@名無しさん:2012/04/05(木) 18:08:29.38
【話題】 ソニー、超高画質テレビ発売へ・・・フルハイビジョンの4倍を超える画像解像度
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333614837/
786It's@名無しさん:2012/04/05(木) 19:10:53.31
>>784
相変わらず何だかよくわからんけど厚木テックを開発拠点として厚くする
ということでよろしいか?
787It's@名無しさん:2012/04/05(木) 19:14:57.85
目新しさがなく、むしろソフトにシフトしてたのの軌道修正?

クオリアの二の舞に思う

迷走は止まらんね…
788It's@名無しさん:2012/04/05(木) 19:30:11.74
イメージャーが好調なので、厚木に向いた目で
早とちり
789It's@名無しさん:2012/04/05(木) 21:16:24.32
Cellを捨てた次のプレイステーションのプロセッサーが判明?
http://www.kotaku.jp/2012/04/nextps_processor.html
790It's@名無しさん:2012/04/05(木) 21:27:46.28
>>784
「これまで以上に技術をだいじにし・」ったて、技術者残ってるのか?
技術を知らない新社長が、間違った知識を吹き込まれて、とんちんかん
な方向へ進むのが、関の山。
791It's@名無しさん:2012/04/05(木) 21:29:27.29
三星スマートフォン、販売台数でアップルを抜いて首位に 米投資会社が予測
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2012040408728
792It's@名無しさん:2012/04/05(木) 21:40:38.65
間違った技術はバラ色に見えるから騙されない偉い人はまずいない
不審に思っても否定はできないだろ
おそらく賭けた技術で大爆死して倒産するだろう
793It's@名無しさん:2012/04/05(木) 22:25:30.42
>>791
お兄さんの業績がどうしたって?
ピックルさん。
794It's@名無しさん:2012/04/06(金) 12:28:14.30
>>791
>米投資会社が予測

単なる願望、嫉妬君の脳内勝利宣言と同じwww
795It's@名無しさん:2012/04/06(金) 18:09:41.96
サムスン電子 1〜3月期の営業益は過去最高
796It's@名無しさん:2012/04/06(金) 23:36:17.39
>>795
お兄さんの業績がどうしたって?
ピックルさん。
797It's@名無しさん:2012/04/07(土) 03:08:36.03
日本の家電はガラパゴスへの道?日本製テレビは店の隅
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_420134
798It's@名無しさん:2012/04/07(土) 07:17:01.12
ソフトバンク 354万件純増 11年度、アップル効果でシェア22.6%
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120407/bsj1204070501001-n1.htm
799It's@名無しさん:2012/04/07(土) 08:49:48.01
>>797
ガラパゴスの誤用。
たまにヒトもどきが紛れ込むよね。
800It's@名無しさん:2012/04/08(日) 03:25:58.29
ソニー経営陣とタイガーマスク ランドセルに込めた熱い思い
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120407/wec12040718000002-n1.htm
801It's@名無しさん:2012/04/09(月) 12:10:29.15
テレビ不振…BDレコーダーも下落“底なし” 価格以外に差別化できず
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120405/bsb1204050504000-n1.htm

ソニーの二の舞い懸念「かなりの技術が流れた」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120408/bsg1204080701000-n3.htm
802It's@名無しさん:2012/04/09(月) 14:53:21.41
803It's@名無しさん:2012/04/09(月) 17:12:37.76

ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000544-san-bus_all
804It's@名無しさん:2012/04/09(月) 17:14:33.81
どれだけクビを切れば気が済むのか?

来年、新卒取らなければよくね?
805It's@名無しさん:2012/04/09(月) 18:20:52.38
首切りして株価上昇とは!
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
製品の粗製濫造、丸投げが酷くなるばかりなのに
806It's@名無しさん:2012/04/09(月) 20:14:32.84
ソニーストア限定、「ウォークマン Sシリーズ」WaltDisney生誕110周年記念モデル
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0409&f=business_0409_205.shtml
807It's@名無しさん:2012/04/09(月) 23:20:26.72
電機はリストラの春、人材流出など負の連鎖も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120409/biz12040921180025-n1.htm
808It's@名無しさん:2012/04/09(月) 23:21:24.59
809It's@名無しさん:2012/04/09(月) 23:26:25.77
背水のソニー、ヒット創造とリストラの両立に挑む
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EBE294E68DE2EBE2E6E0E2E3E08698E2E2E2E2
810It's@名無しさん:2012/04/10(火) 00:27:54.22
リストラでしか株価あがらぬソニーあわれ
リストラしか能のない新社長はストの傀儡
なさけないソニー
早く消え去れソニー
お前らにもう用はない
811It's@名無しさん:2012/04/10(火) 00:42:03.40
残るのはGKだけになるのか…
812It's@名無しさん:2012/04/10(火) 07:05:56.80
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120408/bsg1204080701000-n3.htm
だが、16年にサムスンと液晶パネルの合弁を立ち上げ、今年1月に解消したソニーの関係者は、
「技術者の交流などを通じ、かなりの技術が流れた。二の舞いとなる不安は拭えない」と警告する。


一般人の反応「ソニーに流出する技術なんかあったの?」
813It's@名無しさん:2012/04/10(火) 08:15:06.49
流出というより、むしろ技術を他国に売ったと認識しておりますが。
814It's@名無しさん:2012/04/10(火) 09:18:22.48
ステマ技術の流出w
815It's@名無しさん:2012/04/10(火) 10:07:33.78
ソニーの場合、技術者が個人的に技術を流出させたというよりは、
会社が主体となって、売り渡したという感じだよな。
816It's@名無しさん:2012/04/10(火) 15:36:44.43
15:30 67580 ソニー 通期業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120410008096.pdf    

15:30 67580 ソニー 2011年度 連結業績見通し 修正のお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120410008112.pdf
817It's@名無しさん:2012/04/10(火) 15:58:50.54
ソニー、赤字5200億ってマジなのか?
818It's@名無しさん:2012/04/10(火) 16:24:57.82
大赤字5200億!
819It's@名無しさん:2012/04/10(火) 16:51:16.75
【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334042189/
820It's@名無しさん:2012/04/10(火) 19:45:07.59
エクイティファイナンスは選択肢の1つだが具体的な予定はない=ソニー<6758.T>CFO
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8EM03U20120410
821It's@名無しさん:2012/04/10(火) 19:46:39.10
ソニー<6758.T>グループ3社を格下げ方向のモニターに指定=R&I
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK077819820120410
822It's@名無しさん:2012/04/10(火) 20:17:30.81
キャリコネ、 2013年3月卒業予定学生「就職したい企業」「恋人に勤務していてほしい企業」のランキング発表
http://www.47news.jp/topics/prwire/2012/04/227693.html
就職したい企業2位は「ソニー」
彼氏に勤務していてほしい企業2位も「ソニー」
823It's@名無しさん:2012/04/10(火) 20:43:37.29
腕時計感覚でXperiaを簡単操作--「SmartWatch MN2」
http://japan.cnet.com/mobile/35016049/
824It's@名無しさん:2012/04/10(火) 20:46:34.74
SONYは売上6兆円で赤字5200億円
シャープは売上2兆円で赤字3800億円

シャープやばすぎワロタwww
825It's@名無しさん:2012/04/10(火) 23:32:34.40
売上の数字で比較してヤバいかどうかなんて分からないよ。
キャッシュフローや内部留保がどうなっているのか、利益剰余金はいくらあるのか。
それと、抱えている借金とその種類だな。
この辺をみないと何とも言えない。
826It's@名無しさん:2012/04/11(水) 00:18:05.51
テレビ切らないとガバイヤバイ
827It's@名無しさん:2012/04/11(水) 00:21:46.14
家電業界の凋落は誰のせいなのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120406/230713/
828It's@名無しさん:2012/04/11(水) 00:35:17.08
家電はToo Late!!!
829It's@名無しさん:2012/04/11(水) 07:39:14.49
米アップルの株価が、「600,000,000,000ドル (約49兆円)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334076328/

ソニーとえらい違いやのう
830It's@名無しさん:2012/04/11(水) 16:53:29.74
>>822
あと2年くらいは騙せるかもしれんけど、
中国企業に買われたら、さすがにスイーツも目が冷めるだろう
831It's@名無しさん:2012/04/11(水) 17:39:34.02
>>822
>就職したい企業2位は「ソニー」
>彼氏に勤務していてほしい企業2位も「ソニー」
の記事の続き

>ランキングは、本当の「企業の人気」では決まらない!
http://careerconnection.jp/biz/tyosahan/content_239.html
>すなわち「人気ランキング」とは極論すれば、
「カネ」と「コピーライティング」の力でなんとでも操作可能なものであり、
「このアンケートの調査時期に合わせて、求人広告費をいっぱい使った会社ランキング」
と言い換えても過言ではないのだ。
832It's@名無しさん:2012/04/11(水) 20:08:56.57
>>831
ソニーマンセー記事!!!
と、思って喜び勇んでコピペしたら実は「批判記事」というオチねwww
ライターGJ!

>「単なるイメージ」と「企業が払った広告料」の集積に過ぎない。
だから、「人生を預けられる判断基準では決してない!」と、
私は声を大にして言いたい。
833It's@名無しさん:2012/04/11(水) 21:48:53.49
>>832
皮肉にもこれが「ブランド力」なのかもな。
間違っても彼氏に行ってほしい企業にサムスン電子は挙がらないだろうし。
834It's@名無しさん:2012/04/11(水) 22:12:13.55
ソニーの広告料は莫大だからな
…広告料の割に人気なくね?
835It's@名無しさん:2012/04/11(水) 22:16:56.14
TVCM全然ないのにどこに金使ってるんだかw
たまにTVCMつくるとキチガイみたいな内容だし。
836It's@名無しさん:2012/04/12(木) 01:39:23.84
昔のブランドイメージそのままでCM作ってんだよね

いい加減現実を見ろ
837It's@名無しさん:2012/04/12(木) 01:57:42.09
ワンハンドすいすい〜ワンハンドすいすい〜♪
とか
ル〜〜〜〜〜ミックソ♪
より全然いいと思いますけどw

あれもこれも詰め込みたがるパナクソのCMって大っ嫌い。
日曜洋画劇場のスポンサー降りたみたいでホント良かったw

あー
最近のソニーのブルーレイのCMは駄目だねw
838It's@名無しさん:2012/04/12(木) 04:48:52.87
ソニー“巨額赤字”A級戦犯はだれだ!“言うだけ経営者”負の連鎖
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120411/ecn1204111245006-n1.htm
839It's@名無しさん:2012/04/12(木) 04:49:34.34
ソニー、見えぬ稼ぎ頭 黒字予想に市場は懐疑的
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819596E3E3E2E6E58DE3E3E2E6E0E2E3E09686E2E2E2E2
840It's@名無しさん:2012/04/12(木) 04:50:17.02
日本からジョブズが生まれない4つの理由。
戦時中から変わらない日本的組織の謎
http://diamond.jp/articles/-/17109
841最悪ソニー:2012/04/12(木) 07:22:59.05
本日、ソニー大本営より
大リストラ発表日
詳しくはあすの朝刊見よう
リストラで会社は救えない
にもかかわらず
無能平井はリストラ断行
そのまえにやることあるだろう
今日の惨状もたらした犯人
中鉢中川副会長ら(実力ない2億数千万プレーヤー)の解任が先だろう
842It's@名無しさん:2012/04/12(木) 07:40:21.78
>>841
正論!
843It's@名無しさん:2012/04/12(木) 07:49:52.79
 日の丸家電はこのまま壊滅してしまうのか。NECが1万人の人員削減を打ち出したが
、ほかにも大手家電メーカーが続々と人員削減や工場閉鎖を打ち出している。背景にある
のが超円高やタイ洪水、そしてスマートフォン隆盛のあおりを受けた携帯電話の不振だ。

 「苦渋の決断をした」。NECの遠藤信博社長は厳しい表情で語った。2012年度
前半に国内外のグループ社員約11万人のうち約5000人の人員を削減。国内工場で
働く協力会社の従業員などを含めると削減規模は約1万人に達する見込み。

 厳しいのはNECだけではない。パナソニックは昨年9月末時点で約36万700人
だったグループ従業員を今年3月末を目標に35万人以下への削減を進める。

 東芝も半導体を生産する北九州工場など3拠点を12年度上半期で閉鎖。計約1200
人(昨年11月末時点)の従業員は原則配置転換で対応するが、異動できない従業員も
出てきそうだ。

 家電メーカーは薄型テレビ市場が国内市場で地デジ特需がなくなって縮小。海外でも
歴史的な円高もあってサムスンなど韓国勢に押されている。さらにタイの洪水で生産拠点
が打撃を受けた。
844It's@名無しさん:2012/04/12(木) 08:49:55.72
【技術者流出】パナソニック、4万人リストラ強行へ
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201104280017.html

 パナソニックが、事業再編による組織スリム化に伴い、国内外のグループ従業員約38万人のうち、
4万人規模を削減することが28日、分かった。同日午後に発表する。

 グループ従業員はパナソニックが約22万人、パナソニック電工が約6万人、三洋電機が約10万人。
削減対象は、海外の生産部門のほか、事業が重複する白物家電分野や事務部門などになるとみられ、
希望退職制度などを活用して削減を進める。
845It's@名無しさん:2012/04/12(木) 09:16:06.81
今だ三洋の開発者引き抜け
846It's@名無しさん:2012/04/12(木) 13:21:53.36
日本からジョブズがでない理由なんてはっきりしてるだろ、昔から。
日本人は、ジョブズみたいな、我が侭、自己中、身勝手で独りよがりなやつを
排除しにかかるからだよ。
排除する前に、潰しにかかるな。親、教師、担任、同級生などがよってたかって。
やるのは、「毒抜き」の作業。尖った部分を丸める作業。
で、人格的に当たり障りのないものに仕立て上げる。それが本人の為だと思ってる。
一言で言うと、文化のせいだ。
847It's@名無しさん:2012/04/12(木) 18:33:18.09
>>846
日本が悪いというより、アメリカつーかシリコンバレーが世界の中でも特異な場所なんでないの
848It's@名無しさん:2012/04/12(木) 19:15:51.80
これから5000人もリストラしなきゃいけないのに・・・
キャリア開発で仕事の無い人もいるのに・・・

なんで新入社員を採用するの?
849It's@名無しさん:2012/04/12(木) 19:44:55.77
いちお

変わると信じている

ソニー、全世界で1万人削減=テレビ不振で改革加速―14年度に売上高8.5兆円
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_425392

ソニーが平井体制下の新経営方針「One Sony」を発表、約1万人を削減へ
http://japanese.engadget.com/2012/04/12/one-sony-1/

ソニー、平井CEOが経営方針を説明 − 他社との有機EL開発、Crystal LEDテレビ商品化に言及
http://www.phileweb.com/news/d-av/201204/12/30662.html
850It's@名無しさん:2012/04/12(木) 21:35:13.95
知人がEMCS東海テックの正社員です。稲沢だったと思います。
これからどうなるのでしょうか。
851It's@名無しさん:2012/04/12(木) 21:42:53.20
平井 中鉢 中川 ストリンガーほか9996名リストラせよ

1万人リストラするなら
まず平井ストリンガー中鉢中川の4名がそっせんして
会社辞めろ!!!
こいつら数億円も年俸盗っといてリストラしか能がないあふぉ




852It's@名無しさん:2012/04/12(木) 21:44:33.70
平井 中鉢 中川 ストリンガーほか9996名リストラせよ

1万人リストラするなら
まず平井ストリンガー中鉢中川の4名がそっせんして
会社辞めろ!!!
こいつら数億円も年俸盗っといてリストラしか能がないあふぉ




853It's@名無しさん:2012/04/12(木) 22:29:30.26
新規事業を絶対に成功させる覚悟なら、テレビをスッパリと止めるべきだ。
退路を断たないでどうする。
854It's@名無しさん:2012/04/12(木) 23:28:49.23
ソニーは企業番付?
世界的な企業の大きさでは何番くらいなの?
855ヘヘヘ:2012/04/13(金) 00:15:33.77
僕的にはNo.1なんだけどね〜 ^ ^
856It's@名無しさん:2012/04/13(金) 00:25:39.70
リストラNo。1
またしてもリストラしか能のない社長の登場
うんざりです。
こんな社長こそリストラすべきです。
OneSony
何ですかこれ、なんら新味なし
ONEパターンのリストラで自滅へ
857It's@名無しさん:2012/04/13(金) 00:41:45.30
まずは世界で一番低脳経営者クソリンガーを断罪に処すべきだな。
ソニーどころか、日本経済を破壊したと言っても過言ではない。
きっと海外のどっかの会社から、ソニーを潰してくれって頼まれて
日本に来たんじゃないかのぉ。そして潰したらまたバカ高い報酬も
らってその会社に下る。単なるシロブタ・クソリンガー
858ヘヘヘ:2012/04/13(金) 00:44:36.40
そんな事言ったらロケットパ… ^ ^
859It's@名無しさん:2012/04/13(金) 03:50:58.16
利益率5%ってまた唱えてるけど、なんかの呪文なの?
今、勤めてる会社(東証一部)の稼ぎ頭は利益率40%だけどソニーみたいに派手じゃないよ。
利益率5%って確か出井時代のスローガンだろw
出井、安藤、中鉢、スト、平井と5人も社長交代して達成できないのかよwww
860It's@名無しさん:2012/04/13(金) 05:50:31.45
ゲームとテレビ切れよ
861It's@名無しさん:2012/04/13(金) 06:34:06.06
嘘つき屁屁屁=嫉妬君

>340 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 06:22:55.23
>ネット工作員って「アンチ」「ネトウヨ」「ネガキャン」の単語をよく使うよなw

>342 名前:へへへ[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:02:00.07
>使わない僕は洗脳されてないな ^ ^(キャッキャッ!)

>使わない僕は洗脳されてないな ^ ^
>使わない僕は洗脳されてないな ^ ^
>使わない僕は洗脳されてないな ^ ^

しかし実際は↓
263 :ヘヘヘ:2012/04/06(金) 00:03:58.69
アンチくんは癌なの? ^ ^(お気の毒… ニヤニヤ)

>アンチくん
>アンチくん
>アンチくん
862It's@名無しさん:2012/04/13(金) 07:24:25.01
>>857
やっぱり糞にーを倒産させる為に、リストラリンガーはやってきたと思う今日この頃。まあ前回のリストラで大量の技術者が朝鮮企業に行ったからな。

朝鮮企業→朝鮮企業株主のユダヤ金融機関→リストラリンガー


のルートか?

863平井に失望の兜町:2012/04/13(金) 11:55:26.36
<東証>ソニーが3%安 平井社長の新中計「達成のハードル高い」の見方

こいつが話すといつも株価下落だ 
これやだめだ 期待感ゼロのソニー
新製品期待できないソニーに株主の怒りを!
864It's@名無しさん:2012/04/13(金) 12:38:00.29
ソニー経営目標の実現性に不透明感、「ヒット不在」の打開が課題 (ロイター)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE83B01H20120412

>ソニーの平井一夫社長が12日、就任後に初めて発表した経営方針は、売上高や利益目標を相次ぎ打ち出したものの、
>いずれも実現への道筋が不透明で市場の失望を呼びそうだ。
865平井に失望の兜町:2012/04/13(金) 13:54:23.85
後場、ソニー株価さらに低下
兜町にソニー再建失望感
平井では無理だ
866It's@名無しさん:2012/04/13(金) 14:58:31.05
ソニー、野村証が「中立」を継続で大幅続落
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201204130051

> 12日、ソニー <6758> が15年3月期に連結売上高8兆5000億円、営業利益率5%以上を目
>指すとした中期経営計画を発表。
>これを受け、野村証券が12日付で投資判断「ニュートラル(中立)」と目標株価1570円をそ
>れぞれ継続したことが嫌気された。
867It's@名無しさん:2012/04/13(金) 20:40:45.78
コミットした記憶がないんだが。

「黒字化は私と全社員のコミットメント」、ソニー平井一夫社長が電話会見
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120413/305565/

脳内コミットメントかな?
868It's@名無しさん:2012/04/13(金) 21:24:33.75
ほんま「ソニーは売るモノがないからリストラを売る」って揶揄されてたのが真実になるな。
赤字一括計上→赤字になったのはリストラ費用の為です→本業ダメダメでも見た目上黒字
→さぁ、復活しました。もう大丈夫だから金貸してくれ!→やっぱりダメなのは社会のせい
→オレは悪くないので給料たくさん貰うけど何か?

これ何度目?
869It's@名無しさん:2012/04/14(土) 00:10:43.24
なんで、ちゅー鉢・那珂川が居座ってるの?何をするの?
日本語できない、ストいなくなったから
日本語しゃべる役もいらないよね?
870It's@名無しさん:2012/04/14(土) 03:36:51.61
>現在の代表執行役 会長 兼 社長 CEOであるハワード・ストリンガー氏は6月までは
>ソニーの代表執行役 会長職を継続し、その後に取締役会議長に就任する。
ストリンガーはいなくならんよ。
871It's@名無しさん:2012/04/14(土) 05:30:11.13
最近のソニーのネーミングセンスは絶妙。

他社比300%、驚きの分厚さ2cm!激厚タブレット、ソニー豚レット

とか、

発売いきなり欠陥品、驚異のゲーム端末、PS鐚(びた=粗悪品)

とか、名は体をあらわす絶妙のネーミングだね。
872It's@名無しさん:2012/04/14(土) 07:09:35.65
万個テレビ、ブラビヤも追加。
873ヘヘヘ:2012/04/14(土) 08:14:16.55
>>871 何かトラウマでも有りそうだなぁ ^ ^(変な名前か?ニヤニヤ)
874It's@名無しさん:2012/04/14(土) 08:19:36.42
   r'" 屁屁屁 ヽ
   (_ ノノノノノヾ)
   6  @;._.ュ@; 9   <母ちゃんは絶対君主^ ^(ニヤニヤ) 
   | ∵) e (∵|     僕の擁護はしてはいけない なぜなら、心底馬鹿だから! ^ ^(イェィ!)
  ノ` -ニニ二‐'丶
_(_つ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
  \   /  DELL  /
    \ /____/
875It's@名無しさん:2012/04/14(土) 11:07:23.30
5000億円超赤字はストリンガー将軍の成果
1万2000人リストラは平井の初成果
これぞソニーの成果主義
詰みました。
万年赤字
876ヘヘヘ:2012/04/14(土) 13:09:48.61
万年筆使ってるのか? ^ ^(赤インキ… キャハハハハハハハハハ)
877It's@名無しさん:2012/04/14(土) 13:53:27.29
>>876
詰まらん。

ソニーも、工作員の質の向上のために、もっと金を掛けろよ。
878It's@名無しさん:2012/04/14(土) 13:55:23.99
144 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 00:43:24.44
774 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 01:43:01.10
836 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 00:19:54.28
839 :へへへ:2012/04/14(土) 02:21:46.99
873 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 08:14:16.55
342 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 13:06:13.37
876 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 13:09:48.61
344 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 13:29:37.07
346 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 13:34:47.66
879It's@名無しさん:2012/04/14(土) 14:24:38.43
ソニー壊滅
12000名のリストラで
車内騒然
やる気なし
これじゃ新製品皆無
リストラしか能のない
平井は退陣せよ
880It's@名無しさん:2012/04/14(土) 16:11:35.81
工作員までもが、投げやりの仕事になるほどに意欲喪失。

リストラ中毒の禁断症状で、
忠誠心崩壊の危機に見舞われるソニー。
881It's@名無しさん:2012/04/14(土) 16:15:02.99
>>880はどこの工作員だろ?
パナソニック?
882It's@名無しさん:2012/04/14(土) 16:25:39.67
>>881

144 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 00:43:24.44
774 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 01:43:01.10
836 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 00:19:54.28
839 :へへへ:2012/04/14(土) 02:21:46.99
873 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 08:14:16.55
342 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 13:06:13.37
876 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 13:09:48.61
344 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 13:29:37.07
346 :ヘヘヘ:2012/04/14(土) 13:34:47.66
883It's@名無しさん:2012/04/14(土) 16:25:46.85
そうやって自分(ソニー)がやってるから、他社もやってると書き込む
884It's@名無しさん:2012/04/14(土) 16:34:33.47
シャープ?
885It's@名無しさん:2012/04/14(土) 17:28:55.03
http://www.gomonews.com/nokia-and-sony-suffering-from-ice-age-meltdown-says-cass/

Nokia and Sony suffering from Ice Age meltdown says Cass
Both were innovators for next-generation tech
886It's@名無しさん:2012/04/14(土) 21:37:27.06
小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 〜世間に転がる意味不明
ソニー、過去最大赤字の「衝撃」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120412/230906/
887It's@名無しさん:2012/04/15(日) 00:49:07.60
衝撃? なにが衝撃なんだかw 
かつて、ソニーショックというのがあった。あのときは、確かに衝撃だったが、
すっかり凋落した今のソニーでは、さもありなん、でしかない。
888It's@名無しさん:2012/04/15(日) 08:10:15.78
アンチさん凋落って言葉好きだよね
マニュアルに書いてあるのかと思うくらい
889It's@名無しさん:2012/04/15(日) 09:57:43.56
↑今のソニーをあらわす言葉「凋落」
そのものズバリだからしかたがない↑
890It's@名無しさん:2012/04/15(日) 11:10:20.63
>>870
院政を敷く気満々だろ。
891It's@名無しさん:2012/04/15(日) 11:33:16.62
>>888
没落のが良いかな?
全滅?絶滅?壊滅?

完全敗北が良いかな?
892It's@名無しさん:2012/04/15(日) 15:23:21.11
「キンドル」年内に日本参入=電子書籍市場を開拓―米アマゾン
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/amazon/

ソニータブレットS「返品・返金キャンペーン」&「ドコモ新規=0円バラ撒き」で
無理やりたどり着いた”国内”2位の座も夢と消える
893It's@名無しさん:2012/04/15(日) 17:22:27.97
社長変わるたびの再三にわたるリストラで
社内は騒然 仕事が手に付きません
新製品開発なんて考えてる暇はない
早期退職するか人事ガス室送りか
より安全な職場探しか
とりあえず上司の奴隷となってごまするか
テレビは超危険職場 大崎に近寄るな
894It's@名無しさん:2012/04/15(日) 17:27:40.77
口先だけの奴ほど逃亡がうまいよ
895It's@名無しさん:2012/04/15(日) 17:59:01.71
人事ガス室みたいなことが堂々と通用する会社
それを容認する社会
日本も終わったなあ。
ソニーが先に終わりそうだけどな。
896It's@名無しさん:2012/04/15(日) 18:14:28.42
>>888
ヒント:同一人物
897It's@名無しさん:2012/04/15(日) 19:43:19.07
平井、ストリンガー、中鉢、中川がいつまでも居座ってソニーをダメにしてくれますように。
ナムナム。
898It's@名無しさん:2012/04/15(日) 19:56:50.34
>>896
ヒント : ブーメラン
899It's@名無しさん:2012/04/15(日) 20:25:32.55
>>896
ヒント : 嫉妬君
900It's@名無しさん:2012/04/15(日) 23:53:53.49
>>899
ヒント : 愚の国境
http://www.wikihouse.com/gunokokkyo/
腹筋が鍛えられるだろうwww
901It's@名無しさん:2012/04/16(月) 06:24:41.07
今のところ何も変わらないソニー
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35005
902It's@名無しさん:2012/04/16(月) 06:25:21.10
ソニー過去最悪の赤字で
ささやかれる電池事業の売却
http://diamond.jp/articles/-/17181
903It's@名無しさん:2012/04/16(月) 06:33:46.72
904It's@名無しさん:2012/04/16(月) 13:10:28.90
>>895
よくSONYの人員削減に物言いしてるレスがあるけど
アンチの大好きなAppleこそがその最たる会社なんだけどね

かつてGMは米国内で40万人の雇用を創出したのに、Appleは世界でたった4万人(契約社員含む)しか雇用していない

ちなみに任天堂は国内社員数1700人

彼らには国や地域の活性とか雇用とか社会的責任という考えは微塵も無い
905It's@名無しさん:2012/04/16(月) 15:52:10.25
>>904
http://finance.yahoo.com/q/pr?s=AAPL+Profile
Full Time Employees: 60,400
話の本筋は変わらんと思うけど、古い情報のまま書かないほうが良いと思うよ。
後、かつてGMが、とか言うけど、解雇整理自体はウェルチやらガースナーやらと
アメリカでは時々行われてるわけで、アメリカはとかいうならともかくアップルを
わざわざ抜き出す意味も無いしね。ソニー信者ってまだアップルが敵だと思ってんの?
906It's@名無しさん:2012/04/16(月) 16:03:51.20
あ、もしかしてGMという比較を出したってことは、企業活動は雇用をメインにするべきで
結果GMと同様ソニーは破綻してでも雇用を守るべきみたいな考えなのか?だとしたらサーセン。
907It's@名無しさん:2012/04/16(月) 17:46:53.02
>>903
>Executives complain privately of recalcitrant managers who refuse to share information or work with other divisions.
>One executive said he was startled to discover that a manager whose position had been eliminated had been rehired
>under a different title.
まだソニーってこんなんなんだね。
908It's@名無しさん:2012/04/16(月) 20:23:29.06
>>905
>話の本筋は変わらんと思うけど

話の本筋は変わりません

>企業活動は雇用をメインにするべきで
>結果GMと同様ソニーは破綻してでも雇用を守るべきみたいな考えなのか?

あまりにも極論&ミスリード過ぎる仮定なので答える気にもなりません
909It's@名無しさん:2012/04/16(月) 21:08:10.28
【凋落】シャープが事実上中国企業に買収!余生は中国の下請け企業か[12/04/09]

シャープがEMS(電子機器の受託製造サービス)で世界最大手の鴻海(ホンハイ)精密工業との資本業務提携を発表したが、
これは実質的には鴻海によるシャープの「買収」と見ていい。

売上高は鴻海9兆7000億円に対しシャープ2兆5500億円
シャープは3月27日、台湾・鴻海精密工業と資本業務提携すると発表した。鴻海グループは、シャープが実施する670億円の
第三者割当増資を引き受け、議決権ベースで9.99%を持つ筆頭株主となる。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120409/305046/
910It's@名無しさん:2012/04/16(月) 22:35:27.55
>>904
頭の悪さを感じる文章だね。頭が悪くないなら、無知が原因か、もしくは、先入観、
固定観念が強いせいで目が曇ってるのが原因かのどちらかだな。
911It's@名無しさん:2012/04/16(月) 23:06:35.80
“ソニーらしさ”を取り戻すために平井体制に求められるのものは
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120415/1040482/
912It's@名無しさん:2012/04/16(月) 23:08:35.16
スライド式ロック解除、アップル訴訟の争点に
http://jp.wsj.com/IT/node_427577?
913It's@名無しさん:2012/04/17(火) 14:46:03.12
「ガラパゴスリモコン」の終焉〜ブルーレイディスクレコーダーはそもそもアメリカで売ってない
http://agora-web.jp/archives/1448816.html

OSを3つ搭載しているらしいブルーレイレコーダー
電源を入れた後に、やたら起動に時間がかかるのだ。計ってみると、実際の操作が可能になるまでに55秒かかっている。
ハードディスクの制御OSとして国産OSのTRON、ブルーレイディスクの制御と書き出しのためにマイクロソフトの組み込みチップ用の
専用OSのWindows Embedded Compact 7、その二つや全体を制御するためにLinuxという三種だ。

日本では、地上デジタル放送にしても、「コピーワンス」やら、「ダビング10」にしても、とにかくがんじがらめで、テレビという
既存のビジネスモデルを守るように作られている。しかし、それはユーザーの利便性を無視している。そして、
将来へのイノベーションの機会を失わせる。
日本から新しいサービスモデルは立ち上がらず、気がつけば海外企業にビジネスの中核となるプラットフォームを押さえられるという、
iTuneやAndroidやKindleなどの最近おなじみの展開に向かっている。
そう遠くない先、ガラパゴスボタンは絶滅の危機に瀕するだろう。その頃には、テレビやその周辺のビジネスも否応なく変わっている。
914It's@名無しさん:2012/04/17(火) 16:26:29.99
ネットワークレコーダー&メディアストレージ
『nasne(ナスネ)?』
2012年7月19日(木)に16,980円(税込)にて発売
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120417_nasne.html
915It's@名無しさん:2012/04/17(火) 19:24:54.30
>>914
これ売れんの?
916It's@名無しさん:2012/04/17(火) 19:44:16.75
500GBのHDDが付いて、地上、衛星デジタルチューナー搭載で16980円は戦略的価格だな。
安いと思うが、実際の使い勝ってがどうか。使いやすいかどうか。この辺はどうなってるかだな。
917It's@名無しさん:2012/04/17(火) 19:53:13.96
わざわざソニーの折の中に自ら飛び込む客はもういないのにな〜w
918It's@名無しさん:2012/04/17(火) 19:59:37.88
ゴミ
919It's@名無しさん:2012/04/17(火) 20:07:24.33
>>914
よく分からん商品だが、結局テレビ番組を録ってソニー製品でだけ観るためのHDDレコっでことでおk?
920It's@名無しさん:2012/04/17(火) 20:10:49.64
ナスネ ここがスゴイ!
http://www.jp.playstation.com/ps3/nasne/
921It's@名無しさん:2012/04/17(火) 21:07:23.00
>>915
> >>914
> これ売れんの?

欠陥だらけのギガポケットに悩まされている
VAIOユーザーにだけは確実に売れる www
922It's@名無しさん:2012/04/17(火) 21:14:21.91
>>914
これ店に置き難い商品だな。
PS3やVAIO必須じゃん。
企画者は脳味噌腐ってるとしか思えない。
923It's@名無しさん:2012/04/17(火) 21:22:35.25
>>922
> >>914
> これ店に置き難い商品だな。
> PS3やVAIO必須じゃん。
> 企画者は脳味噌腐ってるとしか思えない。

販売店にとっては、どうやって売るかに困ってしまう
売りにくい商品なのは確かですね。

まさか、
「VAIOのテレビ機能は欠陥まみれで実用性皆無、しかもサポセンは嘘で騙すばかりだから
 SCEが出しているネットワーク録画機を一緒に買うと幸せになれます」

・・・・・なんてセールストークをやるんだろうか?
924It's@名無しさん:2012/04/17(火) 21:23:27.35
スマホでもVitaでも外からの録画予約、コンテンツ閲覧が出来るのか
どうりでアンチが冷汗かくわけだ
925It's@名無しさん:2012/04/17(火) 21:50:36.61
>>924
> どうりでアンチが冷汗かくわけだ

ソニー自身による、 VAIOのセールスポイントの自己否定なのですよ。
つまり、VAIOの欠陥をソニー自身が公に認めたに等しい製品だから
VAIOの虐殺ってことですよ。

一番、冷や汗をかいているのは欠陥VAIOの責任者の皆さんでしょうね。


それ以外にも、社内には冷や汗をかく利害関係者が社内に沢山いたから
ちょっと中途半端で威力が分かりにくい製品として出ることになったのでしょう。

これ、ちゃんと真面目に威力を発揮するように作ったら、
ソニー自身のBDレコーダーも録画機能付きテレビも殺すことになりますから。

SCEによる、ソニー本社に対する復讐みたいな製品ですよ。
926It's@名無しさん:2012/04/17(火) 22:54:02.85
>>924
>スマホでもVitaでも外からの録画予約、コンテンツ閲覧が出来るのか

コンテンツ閲覧は家庭内LANの範囲内でしか出来ないと書いてあるのだが
927It's@名無しさん:2012/04/17(火) 23:30:48.75
>>926
家庭内LANの範囲内でしか、なんてどこにも書いてない。
おまえみたいに日本語読解に問題のあるやつを2ちゃんではよくみかけるけど
どうしてかね?
Vitaで外出先から録画しておいたTV番組を楽しめる、と書いてあるのも読めないようだし。
928It's@名無しさん:2012/04/17(火) 23:40:31.91
Vitaやスマホで外出先から録画しておいたTV番組を楽しめることが
何か困るんですかね?
929It's@名無しさん:2012/04/18(水) 00:02:29.10
テレビ番組だけなの?
映画とか音楽とかはダメ?

便利だけどテレビ番組だけならいまいちかも
結局番組コンテンツがクソなら録画しないから
930It's@名無しさん:2012/04/18(水) 00:02:33.22
>>928
怖い著作権ゴロの皆さんが、裁判に訴えて脅しにかかるからかも www
931It's@名無しさん:2012/04/18(水) 00:15:23.46
映画とか音楽とか電子書籍とか幅広げようとすると結局iTunesとかkindle
みたいなモデルになるんだよね

932It's@名無しさん:2012/04/18(水) 05:58:30.16
今日もアンチが奏でる嫉妬のリズムが聴こえる
933It's@名無しさん:2012/04/18(水) 06:28:26.20
マジかよ糞ニーさようなら
934It's@名無しさん:2012/04/18(水) 06:50:05.55
嫉妬君の奏でる嫉妬のリズム=>>932
935It's@名無しさん:2012/04/18(水) 07:00:33.26
>>921
トルネ 録画 失敗 でググってみ
936It's@名無しさん:2012/04/18(水) 07:20:22.92
>>935
ググる(検索)でしか判断出来ないのか?おまえはw
トルネ持ってるけど失敗した事ないぞ
受信レベル低すぎたとかいう落ちじゃないだろうな?
937It's@名無しさん:2012/04/18(水) 07:28:36.35
こっちググったら阿鼻叫喚だった件

regza 録画失敗
938It's@名無しさん:2012/04/18(水) 08:12:15.15
録画失敗でググると

>録画 失敗に関連する検索キーワード
>レグザz1録画失敗
>torne録画失敗
>tvrock録画失敗
>トルネ録画失敗
>42z1録画失敗
>rd-x9録画失敗
>diga録画失敗
>zs1録画失敗
>epgrec録画失敗
>gigapocket録画失敗
939It's@名無しさん:2012/04/18(水) 08:49:41.98

・ネットワークストレージ機能つき(NASがnasneの名前の由来?)
・torneと違ってPS3がなくても他に対応機器(PSVita、VAIO、Sony Tablet、Xperia)があれば使える
・BSとCSに対応
・複数接続して同時録画が可能(最大4台)
・torneと併用して2番組同時録画も可能
・torneと併用して衛星放送をPS3で視聴・録画ができる
・Vita専用のアプリ(torne)が配信
・Vitaやスマホでネットワーク経由での録画予約・閲覧が可能
・HDD容量は外付けで追加可能
・torneアプリのVer4.0が初夏に配信予定
940It's@名無しさん:2012/04/18(水) 09:33:38.30
>>939
録画失敗したら連携しても意味無いよね。
941It's@名無しさん:2012/04/18(水) 10:03:43.64
発売してもない商品なのに
録画失敗、録画失敗って
金でも貰って書いてるの?
942It's@名無しさん:2012/04/18(水) 10:14:08.12
最大、5番組同時録画と書いてあるが。
943It's@名無しさん:2012/04/18(水) 10:19:23.60
>>941
>>940じゃないけど
トルネの後継機だからだろ
944It's@名無しさん:2012/04/18(水) 10:22:05.11
>>942
nasne4台で4番組+torne1台で1番組だね。
945It's@名無しさん:2012/04/18(水) 10:22:13.42
最近、フリーズ、不具合、録画失敗って聞くと東芝とソニーが思い浮かぶ。
946It's@名無しさん:2012/04/18(水) 10:57:34.54
ソニー・台湾大手提携へ…有機ELテレビ量産化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120417-OYT1T01238.htm
947It's@名無しさん:2012/04/18(水) 12:55:55.26
シャープを救った台湾企業、鴻海(ホンハイ)――サムスン潰しへの野望
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120418-00000001-toyo-bus_all
新型iPadはさらなる量産に入る。さらにiTVが登場する可能性も高まってきた。
こうした技術要求の高い大口需要向けに、高精細・低電力消費の性能に長けたシャープ製の液晶を提供しよう
というのが、鴻海のもくろみなのだ。

さらに、遺恨のライバル・韓国サムスン電子を追い落とすべく、“アンチ・サムスン"メーカーの液晶需要も束る。

鴻海が価格カルテルでEUから業界最大の課徴金を課されたのに対し、カルテル情報を積極的に調査当局に流した
サムスンは課徴金を全額免除されたのだ。この屈辱に、最大顧客アップルとサムスンとの対立という代理戦争の
色彩も相まって、郭董事長は猛烈な反サムスンの姿勢を打ち出している。

鴻海が仕掛ける液晶最終戦争。液晶・テレビ最大手のサムスンを後発から潰す気概である。
その余波は、あらゆる液晶関連の部材、装置メーカーに及ぶ。
4月に誕生した液晶会社ジャパンディスプレイ(ソニーなどの合弁)にとっても、鴻海の影から逃れようはない。
948It's@名無しさん:2012/04/18(水) 13:59:49.18
ソニー、広達電脳の子会社になるのか。しみじみ。
949It's@名無しさん:2012/04/18(水) 14:45:31.01
>>947
サムスンにさん付けする舎弟企業としては黙ってられないなw
950It's@名無しさん:2012/04/18(水) 15:35:54.68
【凋落】シャープが事実上中国企業に買収!余生は中国の下請け企業か[12/04/09]

シャープがEMS(電子機器の受託製造サービス)で世界最大手の鴻海(ホンハイ)精密工業との資本業務提携を発表したが、
これは実質的には鴻海によるシャープの「買収」と見ていい。

売上高は鴻海9兆7000億円に対しシャープ2兆5500億円
シャープは3月27日、台湾・鴻海精密工業と資本業務提携すると発表した。鴻海グループは、シャープが実施する670億円の
第三者割当増資を引き受け、議決権ベースで9.99%を持つ筆頭株主となる。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120409/305046/
951It's@名無しさん:2012/04/18(水) 16:52:14.44
>>950
全てが推測の域を出ない飛ばし記事。
疑問系だらけ。全く何の指標にもならない。
952It's@名無しさん:2012/04/18(水) 20:28:25.74
がいしゅつだが
ソニーはなぜ、どうして今のソニーになったのか
http://www.gizmodo.jp/2012/04/post_9893.html
953It's@名無しさん:2012/04/18(水) 20:30:04.42
東工大など、企業の取引関係をシミュレーションできる数理モデル構築
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720120418eaag.html
954It's@名無しさん:2012/04/19(木) 00:34:52.21
>>932
> 今日もアンチが奏でる嫉妬のリズムが聴こえる

社員を切りまくる大リストラをやらないと破綻が待っている会社に
嫉妬する人って、だ〜れ?

955It's@名無しさん:2012/04/19(木) 00:38:13.82
>>941
> 発売してもない商品なのに
> 録画失敗、録画失敗って
> 金でも貰って書いてるの?

今のソニーって
粗悪品ばっかりだから、信用が無い。
956It's@名無しさん:2012/04/19(木) 04:27:23.94
>>901
> 4月12日のソニーの「戦略」発表は、何年も前に始まった大して面白くない連続テレビドラマの再放送のようだった。

ひっでぇ www 確かに言えてる w
957It's@名無しさん:2012/04/19(木) 05:26:49.27
>>954
>>1を読んだまでだがw
958It's@名無しさん:2012/04/19(木) 06:21:00.12
ソニー、TV事業で中国ハイセンスと提携交渉
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120419/biz12041902070005-n1.htm
959It's@名無しさん:2012/04/19(木) 06:23:44.13
ソニーは日産になれるのか
「コミットメント」という言葉が持つ意味
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120417/231081/
960It's@名無しさん:2012/04/19(木) 06:27:03.53
産経記事追加

日中・日台連合で韓国勢への対抗軸形成
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120419/bsg1204190201001-n1.htm

中台と組み韓国勢追撃 ソニー、中国家電大手と提携交渉
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120419/bsg1204190500004-n1.htm

ソニー、中国大手と提携へ テレビ事業の構造改革加速
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120419/bsg1204190502005-n1.htm
961It's@名無しさん:2012/04/19(木) 08:23:54.71
韓国に技術を売り捌いて(※正確にはトンネル会社として暗躍して)
売り果たして役目を干されて
で今度は中国相手に同じ事をするわけか…
962It's@名無しさん:2012/04/19(木) 09:56:03.24
ソニーは徹底した売国奴だからね。とにかく発想が売国奴的体質で徹底してる。
今まで、どれだけ日本の国益を失ってきたか、計り知れない。
963It's@名無しさん:2012/04/19(木) 13:32:48.80
EU:ソニー連合のEMI買収を19日に承認へ−FT紙
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2ORBH6VDKHX01.html
964It's@名無しさん:2012/04/19(木) 13:43:35.99
ソネット売却か、完全子会社か
965It's@名無しさん:2012/04/19(木) 13:58:23.90
ソニーも三洋と同じ末路を辿るのかね
そうなったらもうこの板も廃止してシャワートイレ板と統合でいいよ
966It's@名無しさん:2012/04/19(木) 14:02:19.16
ソニーのウォッシュレット。
967It's@名無しさん:2012/04/19(木) 15:53:14.99
1年で壊れたりいきなり爆発するシャワートイレかよw
968It's@名無しさん:2012/04/19(木) 22:26:10.99
>>956
小学生が書いたような批判記事で吹いたw
969It's@名無しさん:2012/04/19(木) 22:54:36.04
>これなら日本の小学生だって思いつくことができたろうし、具体的な内容に乏しかった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35005
970It's@名無しさん:2012/04/19(木) 23:05:05.13
>>969
そこ不安商法サイトじゃん
日本と日本起業叩く記事ばっかり

1位?【技術立国・日本論】
マツダ「CX-5」はどこが「惜しい」のか?  2012.04.18
2位?【国防】
今後10年以内に存亡の淵に立たされる日本?  2012.04.18
3位?【国際激流と日本】
実はオバマを「直撃」していた北朝鮮ミサイル?  2012.04.18
4位?【世界の中の日本】
ムダを取りすぎた日本企業、品質改善が機能停止?  2012.04.17
5位?【The Economist】
ユーロ危機再燃:束の間の高揚の後で?  2012.04.18
971It's@名無しさん:2012/04/19(木) 23:36:53.70
>>959
日産にはなれないな。
経営者が変わらない限り。

さっきカンブリア宮殿みてたら、
高齢社の社長がいいこといってた。

・(経営不振など)悪いことの99%は、経営者の責任
・問題は必ず社内にある。外に原因を求めてはいけない。

あんな会社なら給料安くても勤めてみたいね。
972It's@名無しさん:2012/04/19(木) 23:46:15.37
>>970
マツダCX-5ダメダメだろw
973It's@名無しさん:2012/04/20(金) 00:15:25.69
>>971
その通りだよ。会社が上手くいっていないことの責任は、経営者になる。
社員ではない。2ちゃんでは、社員に責任を帰するカキコをするバカがいるが
そいつは会社の経営を何もわかってない。
974It's@名無しさん:2012/04/20(金) 00:32:02.90
数字が語るアップル「デザイン経営」のすごみ   設備投資に5900億円
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E5E2E0E08DE3E5E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
なぜアップルだけが成功したのか。
アップルがデザインしたのは、「顧客とのあらゆる接点」だ。

アップルの広告費774億3900万円。
ソニーの広告費はアップルの約5倍の3964億2500万円だが、商品点数が少ないアップルは、
その分集中して広告費を投入。その結果、多くの人の記憶に残る質の高いクリエーティブを実現できた。

アップルが目指しているのは、新しいモノ作りのシステム。
アップルは決して、企画とデザイン、マーケティングだけの企業ではない。

SONYがAppleの5倍の広告費を投入し、AppleがSONYの3倍の設備投資 結果はAppleがSONYの2倍の売上を記録
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334825564/
975It's@名無しさん:2012/04/20(金) 01:04:20.76
>>974
広告こそが顧客との最初の接点なんだから
そこに集中投資するのは正しい方針に。

なにしろ、顧客は商品の中身を判断する能力を持たずに購入するのが
現代の大衆消費社会。

もし、顧客に判断能力があれば、
その商品自体の必要性を感じるはずがない。

そこを打破するために
最初は、選民意識を擽ることによって高所得層に売り付けて、
次に、愚民には、見栄のステータスシンボルとして売り付ける
アップルの手口は褒められたものではない。
976It's@名無しさん:2012/04/20(金) 01:46:57.91
>>960
どんだけ敵国に技術力垂れ流せば気付くのか。。。
977It's@名無しさん:2012/04/20(金) 05:17:22.81
>>967
ユーザーの尻の画像を漏出させます。
978It's@名無しさん:2012/04/20(金) 07:22:14.75
欧州委、ソニー連合による英EMIの音楽出版部門買収を承認
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83I05K20120419
979It's@名無しさん:2012/04/20(金) 07:51:42.70
>>974
多角経営してるソニーとMacとiPhoneのみのアップルじゃ比較出来ないだろ

VAIOとMac、iPhoneとXperiaで比較しろっての

ネットで拾える数字とか風潮で記事書く文系記事鵜呑みにするって恥ずかしく無いのかな?
980It's@名無しさん:2012/04/20(金) 08:45:38.44
>>979
その比較をした場合、売り上げも利益率も差が膨れ上がるけど良いのかな?

ネットで拾える捏造数字とか利権でステマ記事書く広告記事鵜呑みにするって恥ずかしく無いのかな?
981It's@名無しさん:2012/04/20(金) 08:46:02.38
>>979
多角経営してるからできないってのは、ひどすぎるだろ。
それをやるのが経営。
できなければ撤退しろよ。
982It's@名無しさん:2012/04/20(金) 09:01:35.88
>>981
正論
プロフィットマージン減らすために多角化経営?バカじゃね?
983It's@名無しさん:2012/04/20(金) 09:11:07.81
>>979
> VAIOとMac、iPhoneとXperiaで比較しろっての

比較にならんw
984It's@名無しさん:2012/04/20(金) 09:33:48.03
三倍の設備投資で二倍の売り上げというのは効率が悪いということでソニーの広告五倍がその差分の一倍の効率低下を呼び込んでいる
985It's@名無しさん:2012/04/20(金) 12:09:57.96
ブランド・アジア2012
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2012/0420bj/
中国、台湾、日本ではAppleが首位に
986It's@名無しさん:2012/04/20(金) 17:53:40.81
再生なるか? ソニーの今後を占うプロダクト
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120420/306334/
987It's@名無しさん:2012/04/20(金) 17:54:15.56
ソニー、無料 5GB クラウド ストレージ「Playmemories Online」開始
http://japan.internet.com/busnews/20120420/7.html
988It's@名無しさん:2012/04/20(金) 20:27:17.92
>>987
SONYのようなセキュリティがダメダメで
個人情報が盗まれまくりの会社の
クラウド・ストレージを利用する馬鹿が居るのだろうか?

ちなみに、幹部の皆さんの個人情報が流出しなかったということは
誰一人として自社のネット・サービスを使っていなかったのかな?
989It's@名無しさん:2012/04/20(金) 20:39:15.94
極め付けに、継続の意思まるで無し
うまくいかなければ早速「好評につき完了」を連発
ユーザを裏切る事に何の躊躇も遠慮も無い

軽薄この上無い
990It's@名無しさん:2012/04/21(土) 00:51:25.65
いままでいろいろなネットサービスが鳴り物入りで始まるが
1〜2年でなくなるからな、ソニーの場合。
まあリリースしてた事業部なりなんなりがなくなっちゃうからしょうがないのかもしれないが。
それに使いづらい。IDが大すぎ。
991It's@名無しさん:2012/04/21(土) 01:48:50.02
ソニーのネット事業には未来が無い。粘り強くモノにするといった姿勢も皆無。
今の時代、ネット関連事業をモノにできないなら、会社自体に未来が無い。

つまり、ソニーには未来が無い。
992It's@名無しさん:2012/04/21(土) 09:36:25.16
次スレ

■■ SONY ニュース速報 81 ■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1334386635

993It's@名無しさん:2012/04/21(土) 09:40:34.95
>>991
>粘り強くモノにするといった姿勢

「最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、
変化できる者である。」
994It's@名無しさん:2012/04/21(土) 10:42:02.68
>>993
ソニーは変化できなかったから敗者なんだね。過去の成功体験に企業文化が
引きずられて、変化が遅れすぎた。もがいたのはわかるが。
995It's@名無しさん:2012/04/21(土) 12:47:28.15
うめ
996It's@名無しさん:2012/04/21(土) 12:54:39.43
数年赤字だと生き残れないのか

この人Apple様が瀕死で潰れかかってた頃もこういうこと言えたのかな?
997It's@名無しさん:2012/04/21(土) 13:19:08.38
>>996
アップルは間違いに気づいたから、ジョブズを呼び戻した。
戻ってきたジョブズは最適な方法で復活を遂げた。
998It's@名無しさん:2012/04/21(土) 14:24:49.46
>>997
ジョブズが帰ってくる前のお話ね

Apple様が瀕死で潰れかかってた頃もこういうこと言えたのかな?

どう?
999It's@名無しさん:2012/04/21(土) 14:26:45.27
>>998
何が言いたいのか全く意味不明だけど、Appleが廃業寸前まで行った時にはユーザーも猛烈に批判していたよ。

何処かのお気楽企業のユーザー擬きとは違って。
1000It's@名無しさん:2012/04/21(土) 14:27:11.61
1000ならピックル絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。