■■ SONY ニュース速報 70 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
SONYにまつわる嫌なニュース、笑えるニュース、悪いニュースや、(ある筈のない)良いニュースも。

     ここを見れば良く分かる
前スレ 
■■ SONY ニュース速報 69 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1261909084/

嫉妬隔離スレ
■■ SONY ニュース速報 62 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1234105419/
2It's@名無しさん:2010/05/18(火) 16:16:55
乙でありんす
3坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2010/05/18(火) 17:27:33
前スレ
■■ SONY ニュース速報 69 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1267794293/

【注意事項】
スレの話題とは無関係に他社(パナソニックやアップルなど)を誹謗することは、ソニーにとって
マイナス(ブーメラン)にしかなりません。
スレ違いのニュースを貼りたい人はそれを覚悟の上でどうぞ。

1スレ立乙
4It's@名無しさん:2010/05/18(火) 17:51:43

SONYは、自殺しようとして突進するレミングになった。

> 『「大変興味持っている」──ソニー、“iPadの市場”に参入意志 』
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/04/news091.html
5It's@名無しさん:2010/05/18(火) 17:54:17
ソニーもマイクロソフトも恥ずかしくないのかね。
真似をしないソニーが見たいね。
6It's@名無しさん:2010/05/18(火) 22:07:45
7前スレのハイライト:2010/05/18(火) 22:55:36
GW商戦真っただ中のキャリア総合ランキングは、au端末のランクアップが目立つ結果となった。
前回首位のNTTドコモのAndroid端末「Xperia」は、大幅に順位を下げてトップ10圏外となった。
その結果、首位の座は再び「iPhone 3GS」の 16Gバイトモデルが獲得した。

 auの最上位はシニア層をターゲットにした「簡単ケータイ K003」で、2位を獲得した。さらに3位「SH004」、
6位「T003」、8位「K002」、10位「EXILIMケータイ CA004」と、ミドルクラスやベーシッククラスの計5モデルが
トップ10入りを果たした。こうした激しい順位の入れ替えの中、前回4位の「SH-01B」などがトップ10圏外に
降下し、ドコモ端末が2モデルしかランクインしないという、めずらしい結果となった。

■携帯販売ランキング(5月3日〜5月9日)
※マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータ

1位 iPhone 3GS (16Gバイト)
2位 簡単ケータイ K003
3位 SH004
4位 iPhone 3GS (32Gバイト)
5位 らくらくホン ベーシックII
6位 T003
7位 Jelly Beans 840SH
8位 K002
9位 SH-06B
10位 EXILIMケータイ CA004

ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/15/news005.html
8( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/18(火) 23:18:38 BE:27533677-PLT(12347)
ソニー、各地域の放送局が登録されたカードでプリセットが可能なCDラジカセ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/18/130/index.html
9It's@名無しさん:2010/05/19(水) 03:44:54
>>8
まだカセットを使っている層に配慮するとはソニーらしくないなw
10It's@名無しさん:2010/05/19(水) 04:36:37
>>8
そのページのバナー群は…
ゾッとするなw
11It's@名無しさん:2010/05/19(水) 07:48:59
850,000 PS3s sold in Australia
http://uk.gamespot.com/news/6262881.html
Last month Microsoft revealed that it had sold 1 million Xbox 360s in both Australia and New Zealand
※オーストラリア2009年末までのデータ
Nintendo DS: 2.5 million
-Wii: 1.7 --million
-Xbox 360: 850,000
-PlayStation 3: 770,000
-PSP: 604,000
-PlayStation 2: 2.5 million


SONY「うちは85万台到達!」
MS「うちはオーストラリアとニュージーランドであわせて100万台!」
SONY「羊にPS3を買わせればかつる!」

ちなみに2009年末のニュージーランド

PS3・・・87000
360・・・140000
12It's@名無しさん:2010/05/19(水) 11:02:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000061-san-int
中国製通信機器に盗聴チップ? “スパイ部品”混入 インドが締め出し
13It's@名無しさん:2010/05/19(水) 15:31:30
相変わらずのサムスン頼り


サムスン電子会長とソニーCEO、24日に会談へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000408-reu-bus_all

>サムスン電子会長が24日にソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長CEO(最高経営責任者)と
>会談することを明らかにした。イーデイリーによると、サムスン電子はソニーの要請によりLCD供給
>拡大について協議するほか、3Dテレビ分野での協力について話し合う見通し。
14It's@名無しさん:2010/05/19(水) 23:02:02
http://p2.2ch.net/p2/read.php?host=tsushima.2ch.net&bbs=news&key=1274270736&rc=708
糞運営がSONYと癒着していたことが発覚
15It's@名無しさん:2010/05/19(水) 23:22:00
6500冊の電子書籍がレンタルで読める電子書籍サイト「電子貸本Renta!」のiPad向けサイトがスタートする。
 2010年05月19日 15時37分

パピレスは、電子書籍レンタルサービス「電子貸本Renta!」のiPad向けサイトを5月28日に公開する。1冊100円から。
iPadの国内販売に合わせてサービスをスタート。コミックや小説、実用書、グラビア写真集など6500冊を超える
電子書籍コンテンツが読める。

 同社の電子書籍配信システム「MEDUSA」(メデューサ)を利用し、特別なアプリケーションをダウンロード
しなくてもブラウザ上で書籍を閲覧可能。レンタル時間が書籍ごとに決まっており、48時間から無制限まで時間を
限って閲覧できる。iPadでコンテンツを開くと本の表紙を表示し、ページをタップすると読み進められる。
しおり機能も搭載し、本を閉じると自動でマークされ、次回閲覧時にはそのページが開く。iPadを横に倒すと
拡大表示する拡大モードも備えた。利用には無料の会員登録が必要。PC向けサービスなどとも連携し、PCで借りた
本をiPadで読むといったことも可能だ。新入荷コンテンツの確認と、その無料サンプルの閲覧ができるiPadアプリ
「Renta! 100円貸本 for iPad」のリリースも予定している。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/19/news059.html
16( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/20(木) 00:23:25 BE:17980984-PLT(12347)
17It's@名無しさん:2010/05/20(木) 00:36:32
>>16
明らかにNEX-5のが綺麗ですな
18It's@名無しさん:2010/05/20(木) 01:58:52
どこ見て言ってるんだ?
ソニーwのヤツは主に右側に他では見た事無い様な色にじみ出て解像感も無いじゃないの
3D写真かと思たわ、青赤眼鏡で見るタイプのw
19It's@名無しさん:2010/05/20(木) 13:41:54
キムチの色で比べろよ
20It's@名無しさん:2010/05/20(木) 14:09:57
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育をしっかりしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
21( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/20(木) 16:05:22 BE:27533677-PLT(12347)
ソニーFH:10年3月期、純利益57%増、銀行が減収も、生保、損保が堅調
http://www.sakurafinancialnews.com/news/8729/20100520_6

銀行 純利益 1127
損保 純利益 1604
生命 純利益 46100
FH 純利益 48126
http://www.sonyfh.co.jp/ja/financial_info/earnings_release.html
22It's@名無しさん:2010/05/20(木) 21:57:17
http://www.excite.co.jp/News/column/20100520/Macotakara_8035.html
Visa、iPhoneをおサイフケータイに出来る「In2Pay Case for iPhone」を発表
23It's@名無しさん:2010/05/21(金) 00:21:03
エクスペリアがアイフォーンに勝ったからアンチがこのスレから豚のように泣いて逃げ出してるなww
24It's@名無しさん:2010/05/21(金) 00:34:05
【朝鮮半島紛争】「日本が先頭を切って走るべきだと考えております」…鳩山首相★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274365799/
25It's@名無しさん:2010/05/21(金) 02:30:08
ソニーとグーグルが提携 ネットTV・携帯端末など開発
今秋、米国で発売 アップルに対抗

ソニーは米グーグルと新しい映像・情報端末の開発・サービスで提携する。
第1弾としてインターネット/を快適に楽しめるパソコン並みの機能を内蔵した新型テレビを
2010年秋に米国で発売。携帯電話や電子書籍端末なども共同開発するほか、複数の
機器を結んでゲームや映像を配信するサービスでも連携する。

ネット事業で世界をリードするグーグルと組んでネットと家電の新分野を開拓し、
新型情報端末「iPad」などで急成長する米アップルに対抗する。
 ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長とグーグルのエリック・シュミット最高経営
責任者(CEO)が米国で共同記者会見して発表する。

 まず次世代のインターネットテレビを共同開発し、今秋に米国で発売する。
日本などでも順次売り出す。グーグルの基本ソフト(OS)や米インテルの
高性能MPU(超小型演算処理装置)を採用。パソコン並みのデータ処理機能と、
リモコンで操作できるテレビの特性を備えた機器を世界に先駆けて製品化する。

 映画やゲームをネット経由で取り込んだり、動画配信サービス「ユーチューブ」の
映像を見たりできる。テレビ画面を分割、メールやブログを利用する使い方も可能だ。

 米アップルは高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」で外部のソフト会社がアイデアを
生かし、ゲームやビジネス用ソフトなどを開発・提供できる仕組みを構築した。アイフォーン
向けのソフトは世界で18万種類を超えている。
26It's@名無しさん:2010/05/21(金) 02:30:20
<ソニーとグーグルの提携の骨子>
・インターネット対応の新型テレビを共同開発し、2010年秋に米国で発売。日本など
他の地域にも順次、投入する。インテルのMPUを搭載する。
・グーグルの技術を活用し、テレビやパソコン、ゲーム機などをネットワークで結ぶ
新サービスを共同開発する。
・米アップルの新端末「iPad(アイパッド)」に対抗する新製品などの共同開発も検討する。

 ソニーとグーグルはソフトの管理・配信も含む同様の仕組みを新型テレビに導入。
OS技術を公開し、ソフト会社にテレビで楽しめる様々なソフトの開発を呼びかける。
 テレビ以外の新製品も共同開発する。アップルが発売したiPadの対抗製品などを開発。
ビデオカメラで撮った映像をネット経由でグーグルのデータセンターに送り、自宅の
テレビで視聴するというサービスの構築も視野に入れる。

 両社は多機能のネットテレビから携帯情報端末に至る次世代型の機器全般について
連携し、IT(情報技術)業界の覇権争いを主導したい考え。グーグルはネットの利用者を
増やして広告収入や検索の事業領域を広げるとみられる。

ソース
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE297E38DE0E2E2E7E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
27( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/21(金) 02:33:52 BE:19667257-PLT(12347)
<日経>◇ソニー・グーグル提携 ハードとソフト融合急ぐ

 ソニーが米グーグルと映像・情報機器の開発で提携するのは、韓国勢などの台頭で激化するデジタル家電の
値下げスパイラルから抜け出し、新たな成長戦略を描くのが目的だ。グーグルのネット技術とソニーの製品力を
融合させることで、他社が容易に追随できないビジネスモデルの構築を急ぎ、業績低迷の長いトンネルからの脱出をめざす。
 
2005年にソニー会長に就任し、09年に社長も兼務したハワード・ストリンガー氏が進めてきたのは、主力であるエレクトロニクス事業の
構造改革だ。自社生産へのこだわりを捨て台湾企業などへの生産委託を加速。部品調達先の半減も決め、ブラウン管テレビなど過去の
成功体験から抜け出せない非効率な事業体制にメスを入れた。

 ただ、リストラだけでは成長戦略は描けない。薄型テレビの世界シェアは韓国のサムスン電子に引き離され、携帯音楽プレーヤー
「ウォークマン」は米アップルの「iPod(アイポッド)」にシェア逆転を許したまま。新たな稼ぎ頭をどう生み出すのか、その具体策は
打ち出せていなかった。

 縮小均衡から抜け出すためにソニーが見いだした解がグーグルとの提携だ。ネット対応機能でハードの性能を高めた上で、
テレビやパソコン、携帯電話などの間でコンテンツをやりとりできる「パッケージ型」の新サービスを消費者に提案。
「単品商売」の他社とは違う魅力を打ち出せれば、幅広い製品群で顧客を囲い込める。

 ソニーは様々なデジタル家電を手掛けるだけでなく、グループ内に映画や音楽、ゲームなどの子会社も抱える。「ハードから
ソフトまで幅広く手掛ける、たぐいまれな企業」(ストリンガー会長兼社長)だが、ライバル企業にない強みを十分に生かせてきたとは言いがたい。
 グーグルとの提携は、ソニーが長く目標に掲げながら達成できていない「ハードとソフトの融合」に向けた具体策でもある。
テレビなどハードを購入した消費者向けに映画などのコンテンツを提供していけば、機器の販売後もソフトで継続的に
収益を上げるビジネスモデルを構築できる。
28It's@名無しさん:2010/05/21(金) 03:04:20
インターネット対応テレビは良いけどさ
文字入力どうすんだ?
「リモコン&ソフトキーボードでやれ」とか言うなよ
リモコンにQWERTYキーボードつけるのか?
29It's@名無しさん:2010/05/21(金) 03:28:14
あ〜あ
ググルオワタ\(^o^)/
30It's@名無しさん:2010/05/21(金) 05:22:50
Googleは中国でこけてからおかしいな…
31It's@名無しさん:2010/05/21(金) 08:54:32
ソニーは出井、安藤、久夛良木以来ずっとおかしいが
32It's@名無しさん:2010/05/21(金) 09:07:07
安藤くんは面白かったではないか。
33It's@名無しさん:2010/05/21(金) 09:08:46
可笑しい
34It's@名無しさん:2010/05/21(金) 11:05:28
とりあえずネットやらコンピュータ部はGoogleに任せることに決めたのならいいことなんじゃない?
最近のソニーはあれこれとバラバラだから。スマフォはGoogle、テレビもGoogle。
コード書くのも共通化できるだろうし。
35( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 12:10:43 BE:4495924-PLT(12347)
ソニー銀元行員逮捕へ=顧客から4000万詐取容疑−警視庁

 顧客の口座から約4000万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課などは21日、詐欺容疑などで、
元ソニー銀行行員の20代男の取り調べを始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針だ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052100415

やっと捕まったのか
36It's@名無しさん:2010/05/21(金) 12:39:51
>>34
なんかそれってものすごくサムソン
37It's@名無しさん:2010/05/21(金) 18:39:19
ただの提携企業のひとつに過ぎないソニーが独占契約でもしたかの様にミスリードな誇大宣伝は
自社テクを広く浸透させたいググルとしては大迷惑だろな〜w
38It's@名無しさん:2010/05/21(金) 20:34:07
>>34
> とりあえずネットやらコンピュータ部はGoogleに任せることに決めたのならいいことなんじゃない?

それをやると、美味しい収益源の部分は全てGoogleに吸い取られてしまい
ソニーが手にするのは出涸らしだけ。

しかも、サムスンと血の出るようなコストダウン競争をさせられて
なんも良いこと無しだよ。

今の経営陣は、力点の置き方を完全に間違えている。
まるで、ソニーの積み上げてきた技術資産を使って
他社を儲けさせようとしているかのようだ。

39It's@名無しさん:2010/05/21(金) 21:12:24
Google TVを作ってソニーに何の得があるのだろう?
http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/googletv.html
40It's@名無しさん:2010/05/21(金) 21:12:48
サムスンの犬として生きることを選択したんだ。
それも仕方あるまい。
41It's@名無しさん:2010/05/21(金) 21:45:05
iPodの時の失敗もあるし、TVに賭けたんじゃね
42It's@名無しさん:2010/05/21(金) 22:17:28
TVを観ながらgoogleで検索、とか考えたんだろうけど
でもgoogleに切り替えたらTVは観れなくなるか画面が小さくなるんだろうな
やっぱTVとPCは別の方が便利だな
43It's@名無しさん:2010/05/21(金) 23:19:59
テレビでネットするより 、PCでネットのほうがいい
テレビでニュース見るより 、ネットでニュース見るほうがいい
あれ?テレビいらなくね?
44It's@名無しさん:2010/05/22(土) 00:03:24
小さな画面に家族で顔を寄せ合い見るのですね。凄いスキンシップですね。
夏は熱いだろな〜 はははははははは
マルチ画面無いの?  へへへ
45It's@名無しさん:2010/05/22(土) 00:22:42
>>38
だとしてもGoogleに従わざるをえない状況なんでしょ。ソニーが従わなけりゃ
他の企業がGoogleTVをサポートするだけ。そしてそれがもし普及したらその瞬間
またソニーが周回遅れになる。抗えるのはせいぜいAppleぐらい、万一抗ったところであれこれ責められる。
Googleのやり方ってあらゆるものをオープンにしますつって、その他のソフトウェアからハードウェアまで
今までのコンピュータ産業のあらゆる力を削ぐようなやりかただからな。
46It's@名無しさん:2010/05/22(土) 02:13:38
google的には、全てのデバイスのアクセスをgoogleに集めたいだけだから
ハードの消耗戦はご自由になさってください、ってなもんか。
47It's@名無しさん:2010/05/22(土) 02:46:50
ソフトも消耗戦だ。google osが普及したらMSだってシェアは下がりかねない。
googleにとってはgoogle以外のソフト屋もハード屋も力を持ってほしくないし、
そうなればネットに関連するあらゆるサービスの基盤になれる、
iTunesでやってることからAmazonでやってることまで。
48It's@名無しさん:2010/05/22(土) 03:18:54
ま、いずれにしてもgoogle最強ってこったな。sonyはgoogleについていけ。
49It's@名無しさん:2010/05/22(土) 04:12:04
しかしなぁ
「死屍累々」の「インターネットテレビ」の歴史をGoogleもソニーも
知らないわけじゃないだろうに

>>47
Google OSってChromoe OSのことか?
そりゃ可能性で言えばそうだけど「ネットにつながってないと何も出来ない」OSが
普及すると思う?
かつて「シンクライアント」が騒がれたけど、全く普及しなかったよね
オフラインで動作可能にしちゃうとハードの要求が上がってメリットなくなるし
50It's@名無しさん:2010/05/22(土) 04:32:02
一応Androidもosじゃね?
51It's@名無しさん:2010/05/22(土) 05:49:49
>>49
普及するかは知らん。ただgoogleの広告ビジネスが成功してる間はgoogleはそれを開発し続けられるし、
進化もしていくわけで。クラウド側もOSも通信インフラだって開発されていく。問題があったって
それが5年10年続いたら対処策だって出てくるし、その間ずっとプレッシャーも与えられる。
将来的にPCでもモバイルOSでもあるいは他のフォームファクタのデバイスだってなんだってありえるし、
どっかでターニングポイントもありえると思うけどね。Androidはそれで既に成功しているわけだし。

というかgoogleがどうこうではなく結局そういう市場でソニーがやれることはgoogle並みの開発やれる
わけもないのだから、そこに載るぐらいしか出来ないわなという。
52It's@名無しさん:2010/05/22(土) 05:55:52
是が非でも一番乗りを標榜したかった だ け、だな
あくびが出るほどいつもの事だw
53( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/22(土) 06:34:51 BE:5057633-PLT(12347)
ソニー、グーグルと提携発表 家電にクラウド活用

 ソニーは21日、新しい映像・情報端末の開発で米グーグルと提携すると正式発表した。インターネット経由でソフトや
サービスを提供するグーグルの「クラウドコンピューティング」の技術を活用。テレビや携帯電話などソニー製品の機能を
高めることで、デジタル家電市場での勝ち残りをめざす。

 まず2010年秋に米国でインターネットテレビを発売する。グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」や、ウェブ閲覧ソフト
「クローム」などを採用する。

 画面にはチャンネルの一覧やグーグルのウェブ検索サイトなどを並べて表示。視聴したいコンテンツを簡単に選べるほか、
ネット経由でいつでも新しいコンテンツを追加できるようにする。文字入力には、キーボード付きのリモコンやスマートフォン
(高機能携帯電話)などを使う計画だ。

 ソニーは次世代の携帯電話や電子書籍端末などの開発でもグーグルとの連携を検討する。「ソニー製品全般をインターネットと
融合し、消費者が楽しめる選択肢を広げる」(ハワード・ストリンガー会長兼社長)。

 ソニー製品の心臓部に「アンドロイド」の技術を活用することで、新製品の開発期間を短縮し、コストを削減する効果も狙っているようだ。

 ソニーはここ数年取り組んできたリストラが寄与し、10年3月期の営業損益が2期ぶりに黒字転換した。今期からはテレビやパソコン、
ゲーム機などの販売拡大に力を入れる方針で、グーグルとの提携で攻めに転じる考えだ。

 提携発表を受けた21日のソニーの株価終値は、前日比18円高の2884円となった。日経平均株価が3カ月半ぶりに年初来安値を更新する中で、
新事業への期待感から逆行高となった。

 ただ、グーグルは11年夏にネットテレビの中核ソフトの技術仕様を無償公開する計画。これ以降はどのメーカーでも、
グーグルのOSを使ったテレビを開発できるようになる。

 野村証券の片山栄一アナリストは「ソニーがテレビのネット対応にいち早く取り組む姿勢は評価できる」としたうえで、
「業績への寄与度は先行者メリットをどこまで出せるかがカギ」と指摘している。
54It's@名無しさん:2010/05/22(土) 08:43:15
ソニー、過去にも何度となく国内で有利な立場をとれる場面を棒に振ってきたからな。。。
55It's@名無しさん:2010/05/22(土) 09:21:00
>>53
> ソニー、グーグルと提携発表 家電にクラウド活用

あのね、クラウド端末としてのTVセットを目指すと言うことならば
プロセッサとしてIntelのATOMを採用というのは阿呆か馬鹿かの世界でしょう。

これって、ソニーは独自技術を活かしてGoogle対応TVを作るのじゃなくて
Intelのアプリケーションノートに沿った中身を作ってOSはAndroidを載せるってこと。

こんなんじゃ、誰だって簡単にキャッチアップできてしまうし
差別化しようにもATOMじゃプロセッサ・パワーが全然足りないから不可能。

本気でやるつもりならば、たとえばCellの馬鹿力でもってネットの低解像度動画を
高解像度化変換して観れるようにするくらいしなければ、簡単に追いつかれて The End。

Googleとの提携はまだしも、
ATOMの採用というのは最初からコモディティで勝負と同義で
致命的な経営判断の誤り。

56It's@名無しさん:2010/05/22(土) 09:23:03
>>49
過去に失敗したから何なの?って話。
それこそ電子書籍リーダーとかは、過去にはソニーとかパナソニックが失敗したけど、最近は市場の一大テーマとなってる。
57It's@名無しさん:2010/05/22(土) 17:15:36
>>56
>最近は市場の一大テーマとなってる
日本以外ではね
日本はテレビ業界も出版業界も音楽業界も
保身のつもりで首締めてるから
やつらを何とかしないと成功はないよ
58It's@名無しさん:2010/05/22(土) 17:54:32
>>56
ソニーだから失敗した例の一つだなw
59It's@名無しさん:2010/05/22(土) 17:57:00
日本で音楽配信がこけてるのもソニーの影響力が他国より大きいからだな
60It's@名無しさん:2010/05/22(土) 18:14:59
>>59
悪影響
と、スパッと書いてあげなさいな
61It's@名無しさん:2010/05/22(土) 18:57:34
昔はモルモットなんて言われていたけど今では既得権益にどっぷり浸かった旧体質企業。
62It's@名無しさん:2010/05/22(土) 19:47:43
>>61
今じゃユーザーがモルモット
いや、昔からか
63It's@名無しさん:2010/05/22(土) 20:40:35
今やモルモットの位置はアップルが占めている。
iPod+iTunes、iPhone、iPad。
アップルがやってから、儲けられそうならレールに乗っかるだけの他社。
ソニーは新しいもん作れなくなったな。嘆かわしい。
64It's@名無しさん:2010/05/22(土) 20:49:52
タブレットPCなんてありふれたもののどこがモルモット・・・?
65It's@名無しさん:2010/05/22(土) 20:58:32
キーボードとっぱらってタッチパネルオンリー、
アプリや書籍を携帯回線や無線LANでダウンロードするものが
他にあったかなあ。タブレットPCとは違うと思うぞ。
もっと役割に特化して簡単にしたものだ。
なんてカテゴリになるのか?
66It's@名無しさん:2010/05/22(土) 21:05:33
革新性を理解できない者ほど無理矢理既存のカテゴリーに当てはめようとするものですよw
67It's@名無しさん:2010/05/22(土) 21:09:40
似たような機能でも、リンゴのマークが刻印された製品はいままでに発売された事が無いから別カテゴリー
68It's@名無しさん:2010/05/22(土) 21:18:55
タブレットPCやネットブックカテゴリにしてしまうと困るぞ。
BCNがw。
話変わるけど、iPadてアップルマークは裏にしかないから
ジャケット付けられたら見えないんだよな。
なのに、前にあれだけスペースあっても何も付けない。
あのデザインって日本のメーカーじゃ無理だよな。絶対自社ロゴ入れる。
69It's@名無しさん:2010/05/22(土) 21:21:35
>>68
ソニーなんかダブルでロゴ入れるもんな。SONYロゴとヲクマンロゴとか。
70It's@名無しさん:2010/05/22(土) 21:33:12
ロゴなんかなくてもウチの製品てわかるぞ、っていう自身の現れかもね。
確かにわかる。けど最近のiPhoneカバーでリンゴマーク部分を
くり抜いたのがあるけどアレはかっこ悪い。
71It's@名無しさん:2010/05/22(土) 22:37:10
今回のグーグルとの提携には本当に日本人税員が興奮している!
これで世界のメインストリームに躍り出る覚悟が準備できたということだろう。
批判してる奴は日本人じゃないんだろうなwwwwww
韓国パーツを大量に搭載したアイフォーんとかいうのを喜んで使ってるからなwwww
72It's@名無しさん:2010/05/22(土) 22:41:24
>税員
>税員
>税員
73It's@名無しさん:2010/05/22(土) 23:37:26
GoogleにとってSonyはOne of Themでしか無いんだけどな。
大騒ぎしすぎ。
74It's@名無しさん:2010/05/22(土) 23:41:05
>>71晒しage
きちんと日本語勉強しろといってるだろ嫉妬豚。
あと米企業に頼らないと何もできなくなったソニーを嘆くのが
本当の日本人。
75It's@名無しさん:2010/05/23(日) 00:59:02
上でも書いてる人いるけど11年にフリーで公開されるってんだから今までの開発の時間、
そして公開されるまでの1年、あと公開された後に他の企業が載せて出すまでの開発期間まで含めても
数年ぐらいのアドバンテージがあるはずだから、そこでソニー独自で何を出せるかだな。
76It's@名無しさん:2010/05/23(日) 01:03:58
「とある家電メーカーでの会話:クラウドテレビ編」
http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/tv_bu.html

副社長:
  まだ分からんのか、Androidだよ。うちのテレビにAndroidを載せて、
  我が社のテレビを「クラウド化」するんだ。
  「クラウド・テレビ」の時代のリーダーシップを取るんだ。

技術部長:
  「クラウド・テレビ」ですか。それとAndroidとどう関連するんですか?

副社長:
  「Androidを載せて実際になにをするのか」という
  具体的な商品開発の部分は君たちに任せるが、私が確信していることは、
  ここで「クラウド化」に乗り遅れたら
  うちのテレビは時代に取り残されてしまう、ということだ。

  台湾勢はAndroidを使うことにより、
  スマートフォンの開発期間をわずか6ヶ月に短縮したそうだ。
  その流れはテレビにも必ずやってくる。
  彼らよりもすばやく柔軟に市場のニーズに会わせた商品開発をするためにも、
  うちのテレビにAndroidを載せることが必須なんだ。

77It's@名無しさん:2010/05/23(日) 01:06:14
副社長:
  そんな簡単な話じゃないことは私も分かっているつもりだ。
  でもやるしかないんだ。
  世界の流れに乗り遅れるわけにはいかない。
  タイミングとしては、2011年の春モデルを考えている。

  次のCESで我が社の「クラウド戦略」を大々的に発表して、春に発売だ。
78It's@名無しさん:2010/05/23(日) 01:06:22
>>61
おいおい「客を」モルモット、にしてるんだぞ
今も昔もそこは全く変わらない
79It's@名無しさん:2010/05/23(日) 01:59:03
最新だとペケペリアかな>客をモルモット
80It's@名無しさん:2010/05/23(日) 02:06:35
「未完成なものを発売してさも先進的なように見せかける」
ってのは昔からだな
81It's@名無しさん:2010/05/23(日) 02:10:02
>>71
不確定情報だけど、韓国パーツ多用は初期ロットのみだってよ。
不具合出まくって、それだけならまだしも
なんら保障しなかったものでAppleが激怒したらしい。
チップ類はことごとく日本製に切り替わったってさ。
(もちろん保障関係はガチガチの契約らしいけどね)
82It's@名無しさん:2010/05/23(日) 02:13:00
LGパネル数十万枚に対してサムスンパネルは僅か5000枚だそうだからなw
サムスンパネルに当たった人は御愁傷様だ。
83( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/23(日) 02:45:48 BE:10114092-PLT(12347)
無駄に長くてセンスがねえw
84( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/23(日) 02:47:11 BE:30342896-PLT(12347)
米グーグル、Google TVのステージデモ動画など公開

米グーグル(Goggle)は20日、「Google TV」をアナウンスしたが、YouTubeの公式チャンネル(GoogleDevelopersチャンネル)にそのもようをアップした。

 Google TVはかねてから噂のあったもので、今回、パートナーとしてインテル、ソニー、ロジテックの名前がステージで公開された。

 講演の後半では、各パートナーのCEOやGoogle CEOであるエリック・シュミット氏とのディスカッションも行われている。
http://www.rbbtoday.com/article/2010/05/22/67858.html
http://www.youtube.com/watch?v=ASZbArr7vdI
http://www.youtube.com/watch?v=YLwRGQ1okx8
http://www.youtube.com/watch?v=5yS3pvDxPxs
http://www.youtube.com/watch?v=xYXSOaC1xv8
85It's@名無しさん:2010/05/23(日) 02:53:34
PS4はGoogleTVに組み込んで売れよw
86It's@名無しさん:2010/05/23(日) 03:09:21
究極の誰得商品だなw
87It's@名無しさん:2010/05/23(日) 06:21:54
>76
あー、目に浮かぶー T_T
まじ「あ、あんどろいどですかー」だよ。
当事者じゃないけど、それを知ったとき、
本当に「この会社、どうしたいんだ」と思った...

確かに「テレビ主体でネット」は前々から言っていたけど、
ソフトウエア関連技術者を冷遇して追い出した挙げ句に、
オープンソース化により技術のスピードアップに対応とか言って、
勝負するためのコア技術の仕込みは??? だった...

良く言われていた「4文字」の強みってなんだろう。
画像技術? そんなにすごいのって必要とされているのかなー。
小型化? 十分じゃねー。
それよりも、何が必要なのか、顧客視点で考えられているのかな。

きっと、現場の人たちは考えているんだと思いたい。
差異化すべき部分を間違えて、「○○は外へ丸投げすればいいんだ」とは
言わないでいて欲しいんだけど、やっぱ分からないんだろうなあ、
うんじょうびとの方々は...

そして、仕込みができる技術を持った人は冷遇されて... さようなら
88It's@名無しさん:2010/05/23(日) 09:37:09
>>87
なんというか…まあ頑張れ…
89It's@名無しさん:2010/05/23(日) 11:50:49
>>87
> それよりも、何が必要なのか、顧客視点で考えられているのかな。

もっとユーザーにとって便利なテレビっていうのは
色んな工夫が考えられると思うよ。

というか、実時間での視聴を強制する現在のテレビってのは、
忙しい仕事を抱えた人間にとっては不便でしょうがないよね。

だけど、あんまり社内で頑張りすぎると、
出る杭の首をちょん切られる危険があるから気を付けてね。

90It's@名無しさん:2010/05/23(日) 20:06:24
Android1.6なブラビアが出るの?
91It's@名無しさん:2010/05/23(日) 20:17:57
さすがに1.6は無いだろ。
92It's@名無しさん:2010/05/23(日) 20:56:53
そうだよな
そんな時代遅れのOS
93It's@名無しさん:2010/05/23(日) 21:01:35
時代遅れのソニエリ携帯電話なら許される?
94It's@名無しさん:2010/05/23(日) 23:45:20
許す許さないの話じゃない
笑われる笑われないの話w
95It's@名無しさん:2010/05/24(月) 02:31:46
でもペケペリアを買ってしまった人たちにとっては、
将来、許す許さないの話になるような気がする。
96It's@名無しさん:2010/05/24(月) 02:39:35
任天堂社員、傷害で逮捕! Wiiリモコンと一緒に人生も棒に振るwwwwwwwwwwwwwwwww★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274627372/
97It's@名無しさん:2010/05/24(月) 02:43:48
なんてニュースを喜んでソニー板に貼るのは
どういう立場の人間でしょう?
98It's@名無しさん:2010/05/24(月) 03:13:07
>>95
大変だよねいろいろ
ソニーを許せないし、買ってしまった愚かな自分も許せないw
99( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/24(月) 03:50:28 BE:19667257-PLT(12347)
社説:グーグルTV ネット対応の加速を
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100524k0000m070093000c.html
100It's@名無しさん:2010/05/24(月) 07:08:45
447 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/05/24(月) 04:27:53
美人すぎる藤川優里の市議はXperia!
http://ameblo.jp/fujikawa-yuri/entry-10521162816.html

一方、東原亜紀はiPhoneWWWWWW


448 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/05/24(月) 05:05:16
>>447

>携帯電話をかえることになりました。
>新たに持たされたのはdocomoのXperia。

「持たされた」ってすっごく遠回しな言い方w


449 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/05/24(月) 05:15:59
労組の支援がらみだろ。

450 名前:It's@名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 05:22:05
誰が使おうが劣化性能が上がる訳でも無いのにねw
所詮は情弱騙しw


453 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/05/24(月) 07:05:56
>>447
なかなかの強敵で・・・いつになったら使いこなせるのか。
しばらくはドコモショップに通い詰めないといけなそう。

ペケペリアは使えないってさwww
101It's@名無しさん:2010/05/24(月) 08:53:07
100万円たまったからタイマーがあるけど大好きな
Sお兄ぃ 株を買いたいんだけどどうかなぁ?

アドバイス宜しく
102It's@名無しさん:2010/05/24(月) 16:04:02
是非買うべき
スレタイすら読めない情弱に似つかわしい
103It's@名無しさん:2010/05/24(月) 17:15:19
グーグルに復活賭けるソニー
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE2E5EBEAEAE1E6E2E0E6E2E7E0E2E3E28297EAE2E2E2

>グーグルにとってもソニーとの提携は渡りに船だ。アップルは情報配信から端末開発まで自社で行うが、グーグルには製造部門がない。
>ソニーと組めば、アップルのような垂直統合型の事業を構築しテレビやゲーム市場にも進出できると考えた。

googleにとっての製造部門は世界の各企業になるわけで、別に渡りに船もなにもないだろうに。
104It's@名無しさん:2010/05/24(月) 17:32:08
さしずめソニーは渡りに泥舟ってとこかw
105It's@名無しさん:2010/05/24(月) 19:36:32
>>103
オープンにしすぎたら「垂直統合型」にはならないし、テレビやゲーム市場を提携企業と一緒に独占することもできない。

グーグルはどこまでオープンにし、どこまでクローズドにする気なのか興味深いね。
106It's@名無しさん:2010/05/24(月) 20:03:01
>>104
その舟が呉越同舟になるのは火を見るより明らかだなw
107( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/24(月) 20:19:36 BE:7866672-PLT(12347)
【SID】いよいよ開幕,「3D」「電子ペーパー」「酸化物半導体」に注目

24日に開催されるビジネス・カンファレンスでの基調講演には,米Sony Electronics Inc.で
President and Chief Operating OfficerであるStan Glasgow氏が登壇し,同社の3Dへの
取り組みについて講演する予定である。

電子書籍端末への採用が期待される「電子ペーパー」と,次世代ディスプレイのTFT材料として開発が進められている
「酸化物半導体」に関する技術にも注目が集まりそうだ。電子ペーパー関連では米Plastic Logic, Ltd.が
電子書籍端末「QUE」に搭載する有機TFT技術を,酸化物半導体関連ではソニーが有機ELパネルの
駆動に向けた技術を発表する予定だ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100524/182822/
108It's@名無しさん:2010/05/24(月) 21:35:56
ファンボーイ(ハード信者)ができるまで
http://www.kotaku.jp/2010/05/funboy.html
109It's@名無しさん:2010/05/24(月) 21:39:06
爆発する世界市場での日本の情報家電メーカーの生き残り戦略−サムスン攻略法
http://www.jmrlsi.co.jp/concept/report/strategy/it2010.html

 携帯音楽プレイヤーでは、製品機能、スペック自体は日本企業、ソニーの方が優れていたにも
かかわらず、アップルのiPodに支配されてしまった。情報コンテンツ産業との融合がすすんでいく
なかで、iTunesというプラットフォームを提供し、ものづくりだけでなくソフト対応の開発をした
アップルが、もっともユーザーニーズを理解していたといえる。

 第一は、コスト競争に敗れたことである。
 第二は、差別化競争に敗れたことである。
 第三は、最終製品(アプリケーション)開発力で優位に立てないことである。
 第四は、バランスのある戦略がとれないことである。
110It's@名無しさん:2010/05/24(月) 21:39:39
『電子書籍の衝撃』の衝撃――まだ全員が分水嶺
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1005/24/news030.html
111It's@名無しさん:2010/05/24(月) 21:51:58
>>104
> さしずめソニーは渡りに泥舟ってとこかw

SONYの姿は、
日英同盟を結んでもらえて大喜びしたが
実態は、ロシアにぶつけるための鉄砲玉だった
日本の運命と酷似している。
112It's@名無しさん:2010/05/24(月) 22:00:48
113It's@名無しさん:2010/05/24(月) 22:03:05
一昨日の記事だが

"Froyo"でAndroidはiPhone OSに追いついたか? - Android 2.2発表詳細
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/23/froyo/
114It's@名無しさん:2010/05/24(月) 23:45:36
>>113
Android 1.6のペケペリアには関係無い話だなw
115It's@名無しさん:2010/05/25(火) 01:08:16
>>111
サルもおだてりゃ木に登る
ロシアの第七艦隊を撃破しちゃったよ
116It's@名無しさん:2010/05/25(火) 02:41:36
>>115
>>111

SONYが参戦すれば、日露戦争 大勝利 間違いない!

打倒 Apple!
打倒 Apple!
打倒 Apple!
打倒 Apple!
打倒 Apple!
打倒 Apple!
打倒 Apple!
117It's@名無しさん:2010/05/25(火) 06:36:18
>>112
たった900億円しかないのかw
ソフトもハードもボロボロだな
118It's@名無しさん:2010/05/25(火) 07:09:28
http://finance.yahoo.com/
このサイトの右の方とかに、intelがSmart TVの広告を出してて、
ソニー、グーグル、ロジテックのロゴも載ってるんだけど、
ソニーがその中心なんだよね。
案外この提携でソニーが占める立場は大きいのかもしれないな。
119It's@名無しさん:2010/05/25(火) 07:17:20
ないないw
120It's@名無しさん:2010/05/25(火) 08:44:45
グーグル&ソニー、テスラ&トヨタの提携が示すもの (2/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1005/25/news005_2.html

提携に関して好意的な記事。
121It's@名無しさん:2010/05/25(火) 08:54:07
ねえねえ
×ペリアが恥ずかしい時代遅れのAndroid1.6って本当?
ソニーって馬鹿なの?
122It's@名無しさん:2010/05/25(火) 11:12:10
Androidのスマフォ作ろうとして独自開発のソフトをいれようとした分、
1.6ベースで開発し初めたから新しいOSが出ても対処しきれてないんじゃないの。
123( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/25(火) 11:24:26 BE:4495924-PLT(12347)
2.1にはアップデートする予定らしいよ。
でもマルチタッチが出来ないんだっけか
124It's@名無しさん:2010/05/25(火) 11:42:15
もう2.2が出るらしいね。で2.2は2.1からは、かなりの進歩があるとか
125It's@名無しさん:2010/05/25(火) 12:24:28
自力でソフトウェアやネットワークソリューションを作り上げられないソニーは
アップルやMS、Googleを意識するより前に
とにかくサムスン打倒を目指せよ と思うんだが・・・
126It's@名無しさん:2010/05/25(火) 15:01:29
サムスンとソニーの会談、LCD供給拡大には踏み込まず=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-15487320100525
127It's@名無しさん:2010/05/25(火) 15:15:20
>>125
親を倒せと!?
酷いことを言うね。
128It's@名無しさん:2010/05/25(火) 17:42:36
ソニー、9型LEDバックライト液晶搭載のポータブルDVD
−連続再生は7.5時間に。実売35,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100525_369286.html
129It's@名無しさん:2010/05/25(火) 18:19:41
SONY復活のシナリオ
http://www.gizmodo.jp/2010/05/sony_3.html
130It's@名無しさん:2010/05/25(火) 19:18:26
>>129
信者とは違うソニー愛を感じる記事だが

>シナリオ3. ソニエリとは別れる

にフイタw
131It's@名無しさん:2010/05/25(火) 20:14:04
『まいにちいっしょ ポータブル』終了のお知らせ
http://www.dokodemoissyo.com/mainichi/psp/end.html

『まいにちいっしょ ポータブル』を長らくご愛顧いただき御礼申し上げます。
『まいにちいっしょ ポータブル』は、2010年5月31日をもってサービスを終了させていただきます。
132It's@名無しさん:2010/05/25(火) 20:46:07
ソニー銀行のラッピングバスが登場! 都営バス「都01」系統:渋谷〜六本木〜新橋
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201005250020.html
133It's@名無しさん:2010/05/25(火) 20:46:47
ソニー:Wiiで失敗したゲームをMoveで出させるようなことはしない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100525_369286.html
134It's@名無しさん:2010/05/25(火) 23:56:33
噂の「PSP2」はダウンロード販売専用に?SCEのMichael Ephraim氏がインタビューで示唆
http://doope.jp/2010/0514807.html
135It's@名無しさん:2010/05/26(水) 00:54:20
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3000
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1274757594/

祝3000です!
お祝いしようぜ!
136It's@名無しさん:2010/05/26(水) 01:22:41
ゲハでやれ
137It's@名無しさん:2010/05/26(水) 01:51:07
×PSP2
○PSPgone2
138It's@名無しさん:2010/05/26(水) 03:04:14
>>125
> 自力でソフトウェアやネットワークソリューションを作り上げられないソニーは
> アップルやMS、Googleを意識するより前に
> とにかくサムスン打倒を目指せよ と思うんだが・・・

サムスンでは、SONYをいびり出されたSONY最高の精鋭たちが
復讐を生き甲斐にして頑張っているわけですから・・・

139It's@名無しさん:2010/05/26(水) 03:23:32
「精鋭」っても所詮ソニー内の話でしょ?
140( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/26(水) 04:27:47 BE:40457298-PLT(12347)
後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
「Google TV」に乗ったIntelとソニー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100526_369308.html

誰かが書くだろうと思ったら意外な人がw
141It's@名無しさん:2010/05/26(水) 05:04:22
>その一方で、ソニーがかつて抱いていた、自社開発のゲーム機などの要素技術を
>デジタル家電市場にもたらすというビジョンが消えたことがはっきりした。
>つまり、ソニーのインターネットTVは、Cell Broadband Engine(Cell B.E.)プロセッサベースではなく、
>OSが独自OSでもなく、もっと明確に言えばPLAYSTATION 3(PS3)アーキテクチャとは全く関係がない。
>皮肉なことにCell B.E.アーキテクチャを使っているのはソニーではなく、
>SCEにCell B.E.開発に引き込まれた東芝だ。
>ゲーム機がリビングルームのエンターテイメントセンターになるという夢は、
>かなり前に色あせてしまったが、ソニーのGoogle TV採用はそれを象徴している。

CellとPS3は諦めたようですw
142It's@名無しさん:2010/05/26(水) 09:35:24
Videogame Consoles Emerge as Pay-TV Threat
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704026204575266503977640906.html

ソニーとHBOで、HBOの番組のPS3ダウンロード配信の契約をしたという話。
143It's@名無しさん:2010/05/26(水) 10:15:59
完璧に One of Them なメーカーに成り下がったな>ソニー
144It's@名無しさん:2010/05/26(水) 11:28:03
とりあえずデルからアンドロイド搭載タブレット
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news025.html

結局アンドロイド傘下同士で殴り合いしていきそうな気がするのだが
145It's@名無しさん:2010/05/26(水) 12:02:50
そうなるでしょ。でも出さないよりはマシ。
146It's@名無しさん:2010/05/26(水) 12:05:01
出さなければ地獄、出せば更に地獄。
147It's@名無しさん:2010/05/26(水) 13:56:31
PS4はアンドロイド搭載か。
148It's@名無しさん:2010/05/26(水) 14:38:10
ソニー、巻き取れる4.1型有機ELディスプレイを開発
−薄さ80μm。「大画面化にも適応性の高い技術」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369545.html
149It's@名無しさん:2010/05/26(水) 14:45:18
Atom+AndroidじゃPS3の後継にはならんだろ。
150It's@名無しさん:2010/05/26(水) 15:20:31
>>148
ちっこいペラペラはもういいから。。。
151It's@名無しさん:2010/05/26(水) 15:55:25
>>149
AtomでAndroid動くのか?

AndroidはモバイルCPU用のOSで
AtomみたいなPC用CPUにはChromeOSだと思っていた
152It's@名無しさん:2010/05/26(水) 16:40:53
サムスンとの液晶合弁に追加投資も=ソニーCFO
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_64602
153It's@名無しさん:2010/05/26(水) 17:22:59
ソニー、BDレコーダの「アバター」再生問題でファーム公開
−アップデートで本体の処理効率が向上。6月2日より順次
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369577.html
154It's@名無しさん:2010/05/26(水) 17:23:20
巻き取れるほど柔軟な有機ELディスプレイ、ソニーが開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news058.html
155It's@名無しさん:2010/05/26(水) 17:24:28
PSP、北米での販売不振は海賊版が原因‐-ソニー幹部が言及
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20414030,00.htm
156It's@名無しさん:2010/05/26(水) 18:29:06
ソニーの携帯ゲーム機、将来は「ダウンロードオンリー」に?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news065.html
157It's@名無しさん:2010/05/26(水) 18:41:33
>>151
Atomは元々が組み込み向けで勝手にPCに使われているだけだよ
158It's@名無しさん:2010/05/26(水) 20:24:13
>>146
WindowsPCと一緒だな
159It's@名無しさん:2010/05/26(水) 20:33:14
>>158
2年前のネットブックだろ、たとえるなら。
160It's@名無しさん:2010/05/26(水) 20:37:44
Microsoft - Intel - その多大勢の PC メーカーの際限なき低価格競争

 ↓

Google - Intel - その多大勢の TV メーカーの際限なき低価格競争
161It's@名無しさん:2010/05/26(水) 20:49:02
さあ、チキンレースの始まりだ!
162It's@名無しさん:2010/05/26(水) 20:57:09
今の時点でテレビって低価格競争なんだし、googletvにしてむしろ高く売りたいのでしょ。
ま主要メーカーがgoogletvにしたらやっぱり低価格競争にはなるわけだが。
あるいは広告アクセス料としてgoogleから補助金貰ってさらに安く売るとかならすごいけど。
163It's@名無しさん:2010/05/26(水) 20:59:15
googleから補助金www
Sonyテラ乞食www
164It's@名無しさん:2010/05/26(水) 21:36:18
>>153
まだ対応できてなかったことに驚いたw
165It's@名無しさん:2010/05/27(木) 01:36:01
同じくw
ソニーどんだけ技術力ないねん
166It's@名無しさん:2010/05/27(木) 07:51:41
その分ファームウエアの検証は順次ユーザーがやるので問題はない。
167It's@名無しさん:2010/05/27(木) 08:07:22
>>153
減少させるだけでなくなるわけではないとw
無料でハード交換するレベルの不具合じゃないか
168( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/27(木) 14:43:33 BE:20228966-PLT(12347)
ソニーなど4社 電子書籍端末向け新会社を設立 4時30分から緊急記者会見

 ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞の4社は27日午後4時半から、東京都港区の
ザ・プリンスタワー東京で電子書籍に関する新会社設立について共同記者会見を行う。

 ソニーは電子書籍端末「リーダー」の国内販売を年内にも開始する計画。新会社はリーダー向けのコンテンツ
(情報の内容)を配信するための基盤を構築するとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000560-san-bus_all
169It's@名無しさん:2010/05/27(木) 16:27:04
また変な新独自規格つくろうっていうんじゃ
170It's@名無しさん:2010/05/27(木) 16:34:22
ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社
電子書籍配信事業に関する事業企画会社を設立
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-0527/
171( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/27(木) 16:40:58 BE:10114463-PLT(12347)
あれ、製品発表は無し?
172It's@名無しさん:2010/05/27(木) 17:19:29
しかし、いかにもユーザーの利便性を制限することに
腐心しそうな面々だよなぁ
173( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/27(木) 17:46:21 BE:8990944-PLT(12347)
DRMを共通化して欲しいよね。
一度DLしたものはipadでもリーダーでもガラケーでもandroidでもPCでも見れるような感じに。
174It's@名無しさん:2010/05/27(木) 17:54:28
まあ無いなw
175It's@名無しさん:2010/05/27(木) 18:03:25
なにこの負け組連合www
176( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/27(木) 18:10:07 BE:19667257-PLT(12347)
グリーンピースの「環境に優しい電機メーカー」、任天堂が最下位 1位はノキア

世界の電機街・秋葉原で26日、国際環境NGOグリーンピース(Greenpeace)が発表した同団体評価による
「環境に優しい電機メーカー」ランキングの1位はノキア(Nokia)、2位はソニー・エリクソン

同氏は最下位の任天堂について、対象18社中で「グリーンピースとの対話に一切応じていない唯一の企業だ」と述べた。
任天堂は直接の談話は発表してはいないが、自社で独自にCSR(Corporate Social Responsibility、企業の社会的責任)
に関する報告書を作成し、ウェブサイト上で公開している。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2730514/5809009

怪しい民間団体に丁寧に対応しないと、反社会企業呼ばわりとかヤクザ街宣右翼以上にたち悪いなw
177It's@名無しさん:2010/05/27(木) 18:27:10
昔は散々その手のことでAppleが叩かれてたね。
株主総会にまで来られて環境なんとかしろって言われたら、ジョブズは
「彼らは何もわかってない」って馬鹿にしてた。もっともその後はしっかり
そういうレポートを出すようにはなったけど。
178It's@名無しさん:2010/05/27(木) 18:42:49
出たなwガラパゴスコンテンツ...........彼らならやってくれると思うよ。
機種規制、時間規制、場所規制、バックアップ規制、、、、
179It's@名無しさん:2010/05/27(木) 18:43:41
ソニー
時価総額 2.8兆円
総売上 7.2兆円
純利益 380億円 ←ココ注目
利益率 -2.9% ←ココ注目

Apple
時価総額 22.2兆円
総売上 1.35兆円
純利益 3050億円 ←ココ注目
利益率 41.7% ←ココ注目

「ソニー、弱腰のグーグルを叱咤してアップルに宣戦布告!」
「アップルさえ倒せば勝てる。今度こそ市場を支配してみせる」
http://www.gizmodo.jp/2010/05/post_7118.html

「アップルの株式時価総額、マイクロソフトを抜いてIT業界のトップに 」
「米国Appleの時価総額はナスダック(Nasdaq)株式市場の取引終了間際に2,230億ドルを記録し、2位の米国Microsoft(2,193億ドル)を上回った。」
http://www.computerworld.jp/topics/apple/182769.html



もう勝負ついてるから
180It's@名無しさん:2010/05/27(木) 18:49:24
いよいよ、日本も電子書籍に手を出すか。
でも、正直どうなの?と思ってここを見たが

>>175

www
181It's@名無しさん:2010/05/27(木) 18:54:48
アカヒ新聞ってところもキモだよな
182It's@名無しさん:2010/05/27(木) 18:55:59
党員じゃないとコンテンツ買えないの?
183( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/27(木) 18:56:06 BE:6743434-PLT(12347)
欧米で電子書籍ビジネスを展開してきたソニーは27日、同社の電子書籍専用端末「リーダー」を、日本国内で、年内に発売すると発表した。
KDDIも専用端末を開発する意思を明らかにした。
http://www.asahi.com/digital/av/TKY201005270346.html
184It's@名無しさん:2010/05/27(木) 19:01:02
一時的に売上が上回ったことを
シェア逆転とかいうのソニーだけだよなw
185It's@名無しさん:2010/05/27(木) 19:19:11
というかBCNのお家芸
186It's@名無しさん:2010/05/27(木) 19:20:02
今日の記事でAppleと比較されているM$の当期純利益は4000億円を超えている。
一時的に抜かれたが営業的にまったく問題ない、どこかのソニーさんとはまったく経営状況が違う。

ちなみに

トヨタ
時価総額 11.3兆円
総売上 18.95兆円
純利益 1475億円 ←ココ注目
利益率 0.71% ←ココ注目

日本の時価総額トップランクキング
1位 NTTドコモ
2位 NTT


日本\(^o^)/オワタ

187It's@名無しさん:2010/05/27(木) 19:23:18
バルマーも大変そうだが頑張ってるな
それに比べてスト卿は・・・
188It's@名無しさん:2010/05/27(木) 19:29:14
面倒くさくなって、ぐーぐるに丸投げしちゃったようなもんだな。
189It's@名無しさん:2010/05/27(木) 19:37:08
勝ち組に乗っかるのは重要だ。同じハード屋のappleには乗れなくても
ソフト作るgoogleとかmicrosoftとかならいくらでも乗るべき、というか乗るしかない。
190It's@名無しさん:2010/05/27(木) 19:38:09
「世界で最も尊敬される企業』のトップはアップル、日本勢ではトヨタが7位に--米FORTUNE誌」
http://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/03/7--fortune-0305.html
日本企業ではトヨタのほか、ホンダが36位、ソニーが38位に入った。←ココ注目

「最も革新的な企業ランキング、Appleが6年連続1位」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/16/news075.html
10位にソニー ←ココ注目

「Google、世界ブランドランキングでCoca-Cola抜く」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/18/news063.html
Appleが前年の27位から19位へ ←ココ注目
ソニーは34位から51位 ←ココ注目


  / ̄\ キリッ
 / ー ー\ 時価総額よりブランド力が大事。
 \_(_人)/ ソニーブランドの神通力はまだまだAppleより上。
 /   \

だっておwwww
 。。/ ̄\。。
。゚/゚≧≦゚\゚。
 \_Д_/
 / ノシ ノシ バンバン
   从 从
191It's@名無しさん:2010/05/27(木) 19:38:32
さあ、チキンレースという無限地獄の始まりだ!
192( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/27(木) 19:46:56 BE:4495542-PLT(12347)
ソニーが電子書籍端末を国内販売へ、中国など4カ国でも展開
この他、中国、オーストラリア、イタリア、スペインも年内にも順次、参入するという。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15539520100527
193It's@名無しさん:2010/05/27(木) 21:49:04
331 名前:It's@名無しさん :2010/05/27(木) 21:05:44
>>330
>「ソニー」、「KDDI」、「凸版印刷」、「朝日新聞社」
チャリンカー連合www
194It's@名無しさん:2010/05/27(木) 22:32:45
>いよいよ、日本も電子書籍に手を出すか。

いままで、なんども連合結成しては、失敗して
解散してるし

いまさら、成功の糸口があるとは思えん。

日本の本は、紙文化過ぎる
195It's@名無しさん:2010/05/27(木) 22:40:52
今更readerとか、何の冗談だよwww
周回遅れでやってきたkindleにあっさり追い抜かれたreaderで何をしようってんだ?
朝日新聞が読めるのはreaderだけ!ってかw
196It's@名無しさん:2010/05/27(木) 22:47:36
出版社も絶賛自転車操業中のところが多いからな。
返本の料金を売れない新刊本で支払うという無茶苦茶な状態w

以外にチャリンカー連合と意見が合うのかもしれない。
197It's@名無しさん:2010/05/27(木) 22:48:05
「やってます」つう既成事実作り、以上

…程度だな
198It's@名無しさん:2010/05/27(木) 23:01:50
日本人って商売へたなのかねぇ??

シリコンオーディオも、iPodより前から製品だしてたし、
電子ブックもしかり、、導入して流行らなくて撤退した
後に、ほかの企業が火をつけて、やり直そうとしたときは
すでに遅し
199It's@名無しさん:2010/05/27(木) 23:18:51
AppleもAmazonもコンテンツホルダーではない
だからこそ消費者目線で優れたサービスを提供出来た
自身でコンテンツを持つソニーがやると結局いっつも自分の権利を守る事に終始して、使いにくいサービスになるんだよな
200( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/27(木) 23:23:00 BE:10115429-PLT(12347)
毎度毎度大反響のBCN記事
携帯オーディオのメーカー別シェア、アップルとソニーが45%台で並ぶ
http://bcnranking.jp/news/1005/100527_17234.html

寡占進み過ぎワラタw
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/gallery/lerge/20100527graf_monthly.gif
201It's@名無しさん:2010/05/27(木) 23:29:19
アップルも風前の灯火。ぷぷ。
202It's@名無しさん:2010/05/27(木) 23:48:22
>>200
ローカルな話だからなぁ
203It's@名無しさん:2010/05/27(木) 23:59:37
世界で死んでるウォークマン、
サムスンやLGに負けるブラビア、
iPhoneにゲームで負けるPSP、
後発のKindleに負けてるソニーリーダ、
ソニーってなんのとりえがあるの?

204It's@名無しさん:2010/05/28(金) 00:04:32
嫉妬君にはこのアプリ
http://droplet.ddo.jp/droptalk/
205It's@名無しさん:2010/05/28(金) 00:26:39
>>203
つ「フォトフレーム」
206It's@名無しさん:2010/05/28(金) 00:53:51
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0527&f=business_0527_069.shtml
ノバレーゼは全8店舗でiPadを販促ツールとして導入、株価は急伸

これまで、ドレスの紹介に、デジタルフォトフレームや写真を使用していたが、ツールを
iPadに切り替え、動画でドレスを紹介し顧客満足向上を狙う
株価は27日、6%近い急伸となる5万9000円(3200円高)まで上げて好反応を示した。

SONYのフォトフレーム終わった
http://d.hatena.ne.jp/next49/20100131/p4
iPadを使ってデジタルフォトフレームの市場を食べちゃえば?

http://japan.cnet.com/blog/soyo/2010/01/28/entry_27036877/
iPad・・デジタルフォトフレーム売り場に並べてたら売れそう
207It's@名無しさん:2010/05/28(金) 01:00:05
http://www.maccare.jp/ipad/
iPadで電子カタログ
208It's@名無しさん:2010/05/28(金) 01:02:31
やっぱり日本もOSを作らんとダメだな。
巨大アプリケーション開発の人材を育てよ!!
209It's@名無しさん:2010/05/28(金) 01:05:31
せっかく携帯でtron使ってきたのに、それ以上何も発展しなかったな。
もうだめじゃね?
210It's@名無しさん:2010/05/28(金) 01:05:40
アプリもまともに作れないやつがOSに手を出して
なんとかなると思うか?
211It's@名無しさん:2010/05/28(金) 01:26:42
まぁ、ごもっとも。
日本のソフト技術者は何やってんだろ。
212It's@名無しさん:2010/05/28(金) 01:46:09
>>211
オナニ〜www


http://www.computerworld.jp/topics/iphone/182789.html
iPadがネットブックから売り上げを奪う
米国の消費者はネットブックよりもiPadを“圧倒的に支持
213It's@名無しさん:2010/05/28(金) 02:02:11
>>212
自国のメーカーから良い物が出てくれば自国のメーカーの物を買うよね。
今の日本は不幸だなぁ
214It's@名無しさん:2010/05/28(金) 07:01:05
使えるモノ持ってるくせに利用者目線じゃないところが
日本らしいというかソニーらしいというか
215It's@名無しさん:2010/05/28(金) 07:10:17
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100528-OYT1T00107.htm?from=main2
みずほ銀行は、「iPad」を支店のロビーに配備し、来店客が待ち時間を
iPadで楽しめるようにする。
216It's@名無しさん:2010/05/28(金) 07:11:52
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100528-OYT1T00136.htm
iPad99歳も2歳も利用、米1月で100万台

オレゴン州ポートランド近郊に住むバージニア・キャンベルさん(99)は4月、
娘からiPadをプレゼントされ、毎日、電子書籍を読んだり、詩を作ったりしている。
緑内障を患っているが、iPadなら液晶の画面を明るくできるうえ、画面上で指を
広げるだけで文字も大きくできるためだ。娘のコリーナさんは「母はこれまで、
パソコンも携帯電話も使ったことがなかったが、iPadの操作はすぐに覚えてくれた」
と喜ぶ。
一方、2歳の子供でも、画面上のお絵かきやピアノの演奏を楽しんでいる。画面をなぞるだけで、
インターネットサイトの閲覧、ゲームや電子書籍などが楽しめるほか、画面上にキーボードを
表示させてタッチすれば電子メールなどの文字を打つこともできる。
217It's@名無しさん:2010/05/28(金) 07:13:26
http://www.asahi.com/showbiz/stage/engei/OSK201005270109.html
iPadで吉本新喜劇 7月から動画やブログも有料配信
218It's@名無しさん:2010/05/28(金) 07:15:12
http://www.asahi.com/digital/av/TKY201005270532.html
待ちきれない「iPad」 直営店前、のびる列
219It's@名無しさん:2010/05/28(金) 07:59:27
>>214
買いかぶり
220It's@名無しさん:2010/05/28(金) 08:05:51
いや、>>214のいうことももっともだと思う。
せっかくハード持ってるのに日本で普及させようと考えなかったのは
大きいしくじり。おかげで日本の電子書籍化のきっかけをiPadに持っていかれた。
つうか朝のワイドショーでiPad特集かよ。店舗に中継まででてるし。
221It's@名無しさん:2010/05/28(金) 09:19:30
普及させようとしたけど失敗したんでしょ。
講談社、新潮社ら15社がソニーのOpenMG対応BBeB規格を採用した電子出版新会社“パブリッシングリンク”を設立
http://ascii.jp/elem/000/000/340/340526/
携帯向けではまだ頑張ってるみたいだけどね。
http://www.publishinglink.jp/press.html
222It's@名無しさん:2010/05/28(金) 10:30:17
223It's@名無しさん:2010/05/28(金) 12:16:09
真似しちゃダメ絶対
224It's@名無しさん:2010/05/28(金) 14:23:50
>OpenMG対応

最初から詰んでるじゃん
225It's@名無しさん:2010/05/28(金) 14:26:39
つまり>>221でやってたこれって メモ捨て専用 ってか?
226It's@名無しさん:2010/05/28(金) 14:28:15
>>224
悪夢だw
227It's@名無しさん:2010/05/28(金) 15:24:26
>>221は2003年のニュース。だからその頃に考えてたような
DRMガッチガチな配信を考えていたんでしょ。
228( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/28(金) 15:31:29 BE:11238645-PLT(12347)
米企業に利権を握られてしまうKindleとかipadの商売を嫌う奴らの受け皿になろうとしたら確実に終わるなw
229It's@名無しさん:2010/05/28(金) 17:18:10
Appleの電子書籍ストア、個人の自費出版作品も販売可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/28/news065.html
こういうのってどこまで売れるかは微妙な気もするが。
230It's@名無しさん:2010/05/28(金) 17:40:50
>>229
それほど売れなくても話題になれば本屋に置いてくれるようになるだろし
名前も知ってもらえる。
iPhoneアプリのように機会は増えるかも。
231It's@名無しさん:2010/05/28(金) 20:15:57
中国iPhone工場の連続自殺、デルやソニーも実態調査
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730584/5806033
232It's@名無しさん:2010/05/28(金) 20:17:38
ソニーやKDDIら4社連合の「電子書籍配信事業に関する事業企画会社」が示すもの
http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20414221,00.htm
233It's@名無しさん:2010/05/28(金) 21:37:14
Xperiaで近日公開予定のソフトウェア更新を誤って提供
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100528_370243.html

「POBox Touch」がフリック入力に対応
234It's@名無しさん:2010/05/28(金) 21:38:42
ソニー、広告出演権やパリ旅行が当たる“VAIO Pシリーズ”のキャンペーンを実施
http://www.phileweb.com/news/hobby/201005/28/390.html
235It's@名無しさん:2010/05/28(金) 21:42:16
デジタル教科書の実現を目指し産学協同のコンソーシアムが発足
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20414220,00.htm
236It's@名無しさん:2010/05/28(金) 21:55:12
>>233
フリックねえw
237It's@名無しさん:2010/05/28(金) 22:43:29
エクスペリアは細かな使い買っての改良などを努力している。
そういうことしないアップルは怠け進化が止まった。
未来はあくまでもエクスペリアにやってくる。
238( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/28(金) 22:44:38 BE:25285695-PLT(12347)
VAIO PをiPadの外付けキーボードに--ソニー、リモートキーボード機能をアップデート
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20414267,00.htm
239It's@名無しさん:2010/05/28(金) 23:27:21
>>237
エクスペリアを語るなら、スマートフォンには他に有力なメーカーがあるんだから、
議論の切り口が間違ってるな。エクスペリアは話にならないよ。勝負にならない。
細かい工夫があっても基本設計がズレてるからね。ダメだよ、あれでは。
240( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/29(土) 01:22:28 BE:3371832-PLT(12347)
ドバイ投資会社DIC、EADS・ソニー・ICICIの流動資産を売却済=関係者
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT870618320100528
241( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/29(土) 02:38:02 BE:20228494-PLT(12347)
<日経>◇ソニーと東京・杉並区、地域電子マネー展開

 ソニーは地方自治体と組み、地域で電子マネーを普及させる事業に乗り出す。第1弾として子会社の
フェリカポケットマーケティング(東京・品川)と東京都杉並区は共同で2011年度から、区が支給する
助成金や商店街の金券などのICカードによる管理を始める。利便性の高い電子マネーを活用することで
地域の消費活動の底上げにつなげ、行政コストの削減も目指す。

 杉並区が発行するカードはソニーが開発した電子マネー用の非接触IC技術、フェリカを搭載し、東日本旅客鉄道
(JR東日本)の「スイカ」やイオンの「ワオン」、セブン&アイ・ホールディングスの「ナナコ」といった複数の
電子マネーを1枚で使える。区の窓口などで希望者に数百円で配り、区役所や商店街の店舗などに設置した
専用端末にかざせば入金や買い物の支払いができる。

 杉並区では子どもを持つ世帯に配る区の独自の支援クーポンや、ボランティア活動参加のポイントなどを電子マネー化し、
カードにためられるようになる。電子マネーは区内の店舗だけで利用できるようにしたり、使用期限を自由に設定したりできる。
商店街で使う金券やポイントでも活用できるため、官民のサービスを一枚で利用できるようになる。

 杉並区では年30億円程度の経済効果を見込む。事務作業を減らすことで行政コストは年1億円ほど削減できるとしている。
杉並区との事業は官民共同で電子マネーを展開する全国初の事例となる見込み。

 フェリカは国内の交通機関や大手小売店などの電子マネーの大半で採用されている。ただICチップの出荷数が累計4億個を超え、
市場の飽和感が出始めた。今後、行政サービスの電子化を検討する自治体が増えるとみて新市場を開拓する
242It's@名無しさん:2010/05/29(土) 03:07:57
バカウヨ杉並区が利権漁りに走ったか
243It's@名無しさん:2010/05/29(土) 09:22:04
杉並はすげーサヨっぽい区だけどな
244It's@名無しさん:2010/05/29(土) 09:25:59
>>242
杉並は日本でも有数のサヨの生産地だ、バカ。
245It's@名無しさん:2010/05/29(土) 12:05:58
【SID】ソニーが酸化物半導体TFT駆動の11.7型有機ELパネルを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100529/183051/
246It's@名無しさん:2010/05/29(土) 12:33:56
>>245
名前なげーからどうせ糞なんだろうなw
247It's@名無しさん:2010/05/29(土) 13:46:35
一体、いつまで小さいパネルに留まってるんだろうね。
肝心なのは大型化であって、これには失敗し続けてるわけで。
いい加減、30インチ台の開発に成功しないと先は暗いよ。
248It's@名無しさん:2010/05/29(土) 13:55:30
OLEDの大型はソニーが出すときには他社も出してくるよ。
249It's@名無しさん:2010/05/29(土) 15:12:11
そういえば、サッカーワールドカップに合わせて3Dブラビアを発売とか言ってたけど間に合うの?
250It's@名無しさん:2010/05/29(土) 16:02:55
つOEM
251It's@名無しさん:2010/05/29(土) 19:16:22
ソニー新情報端末発売へ 対iPad、携帯・ゲーム機能
http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005280501.html
252It's@名無しさん:2010/05/29(土) 19:18:12
VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使ってみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/29/news009.html
253It's@名無しさん:2010/05/29(土) 19:26:52
【SID】“今回のSIDの一番人気はこれだ”,AUOが32型で酸化物半導体TFT駆動の液晶パネル
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100529/183052/
昨日のソニーの巻き取れる有機ELのデモにも,多くの技術者が集まったが,
AUO社のデモはそれを上回っていた。今回のSIDでの“一番人気”といえそうだ。
254It's@名無しさん:2010/05/29(土) 19:28:16
10年度テレビ販売、大幅増狙う 新興国や3Dで
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052901000413.html
>新興国や3Dテレビの伸びを見込むソニーは前年度比6割増の2500万台と強気の予想を立てる。

ソニー、台湾・鴻海に労働環境の再点検要請
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E0EAE293968DE0EAE2E7E0E2E3E28698E2E2E2E2
会員限定記事
255It's@名無しさん:2010/05/29(土) 19:33:37
>>251
これからは朝日がリーク先になるのかな
256It's@名無しさん:2010/05/29(土) 19:38:36
>>255
たぶんそう。
ttp://www.asahi.com/business/update/0527/TKY201005270346_01.html なんか見ても、

>米国で人気のアマゾン社の電子書籍専用端末キンドル日本語版の発売は未定で、
>アップルのiPadは専用端末ではない。電子書籍専用端末の普及が進む米国で
>アマゾンと人気を分け合っているソニーと、携帯電話で日本の電子書籍市場を
>開拓してきたKDDIの新端末に注目が集まる。

このあたりの文章に広告主の意向が見え隠れする。
それに朝日は赤字決算だったし・・・
257It's@名無しさん:2010/05/29(土) 19:50:30
ソニーの電子ブックってkindleどころか、バーンズアンドノーブルが出してるnookに
負けてるんじゃないのかね。アマゾンと人気を分け合ってるて。
258It's@名無しさん:2010/05/29(土) 20:00:00
まさにチャリンカー連合・・・
259It's@名無しさん:2010/05/29(土) 20:59:30
この4社連合の認識を象徴的に示しているのが
>アップルのiPadは専用端末ではない。
というくだりなんだろうな。
専用機がよく練られた複合機にどんどん駆逐されているこの時代に、なんというアホな認識なんだ。
260It's@名無しさん:2010/05/29(土) 21:17:50
ゲーム専用機のWiiは「ゲームもできて地デジも見られる」複合機スーパーコンピュータPS3に馬鹿勝ちしてるわけだが
261It's@名無しさん:2010/05/29(土) 21:40:22
自称スパコンだけど実際はゲーム機
でもゲームがない
これでどうやって戦えと?
262It's@名無しさん:2010/05/29(土) 23:08:55
専用機でも今の Reader Touch Edition +3G を

\9,800. 3G回線使用料契約金無料(ただし購入はクレカ決済のみ)
DRMはつくが購入した本人が使うのであれば他のデバイスに持ってゆける
他人へのプレゼント(まわし読み)機能あり

で出せればそれなりにシェア確保できると思うよ。
263It's@名無しさん:2010/05/29(土) 23:25:32
>>262
>本人が使うのであれば他のデバイスに持ってゆける
>他人へのプレゼント(まわし読み)機能あり
それじゃユーザーに対する嫌がらせにならないから
ソニーでは認められない
264It's@名無しさん:2010/05/30(日) 00:02:52
265It's@名無しさん:2010/05/30(日) 00:48:28
>>263
一応補足しとくと、価格以外は kindle と nook は実現してるんだけどね。
266( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/30(日) 02:46:28 BE:11800837-PLT(12347)
日経>◇積水ハウス、東京・品川のソニー本社跡に環境配慮型ビル

 積水ハウスはソニー旧本社跡地の「(仮称)御殿山プロジェクト」(東京・品川)に環境配慮型オフィスビルを建設する。
発光ダイオード(LED)照明や空調の省エネ技術などを盛り込み、二酸化炭素(CO2)排出量を減らす。テナント企業の
確保にも有利になるとみて、今後も同様のオフィスビルを開発する計画だ。

 「(仮称)御殿山プロジェクト」ではA〜Dのブロックに分け、オフィスビルと賃貸マンションを開発する。環境配慮型にするのは
Aブロックのオフィスビル。敷地面積は約1万6000平方メートルで、このうち約43%を緑化する。導入するLED照明は一般的な蛍光灯照明に比べ、
消費電力の削減率が約2倍という。ビルの完成は2011年2月の予定だ。
267It's@名無しさん:2010/05/30(日) 03:31:01
Sony is working on a New Dual Screen E-Reader
http://goodereader.com/blog/electronic-readers/sony-is-working-on-a-dual-screen-e-reader/

ソニーによって2画面型の電子ブックリーダーの特許申請がされてることがわかったという話。
268( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/05/30(日) 03:34:59 BE:11238645-PLT(12347)

VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使ってみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/29/news009.html
269It's@名無しさん:2010/05/30(日) 04:53:57
ヴァイヲってiPadの周辺機器扱いなの?
270It's@名無しさん:2010/05/30(日) 05:02:13
少なくとも海外だとSONYはiPod/iPhoneでは優秀なサードパーティであり多くの利益を得ているな。
国内ではアホな日本人をだまくらかすためにiPod/iPhoneのペリフェラルは一切販売していないながwww
だからわざわざソニエリの端末やヘッドセットを海外から並行輸入したりしないといけない。
ソニーって本当になにがしたいのかわからない、これほど経営陣がアホな企業って日本発だからなんだろうな。
271It's@名無しさん:2010/05/30(日) 05:02:17
単なる廃物利用だ
272It's@名無しさん:2010/05/30(日) 06:30:20
>>270
ソニー発だからだ。昔からソニーだけやってることがズレている。
そのせいで、他の日本企業が黒字のときに赤字を出したり、他が赤字のときに
黒字を出したり、とにかく、波長の合わないことをわざとやってきているのが
ソニーという会社。
273It's@名無しさん:2010/05/30(日) 10:09:22
【日本発 アイデアの文化史】携帯音楽プレーヤー(下)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/100530/msc1005300745000-n1.htm
274It's@名無しさん:2010/05/30(日) 10:38:30
VAIO の夏モデルはいつ頃発表しますか。
275It's@名無しさん:2010/05/30(日) 12:41:28
「Xperia」最新ソフト誤配信――ショップで預かり対応、交換の場合も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100530-00000006-zdn_m-mobi

>「ショップに預けて点検をするか、(アップデートにより)不具合が発生した場合に
>交換する方法で対応する」とのこと。

>現時点では28日のアップデートによって問題が発生したという報告は受けていないとのこと。
276It's@名無しさん:2010/05/30(日) 14:28:09
>>274
> VAIO の夏モデルはいつ頃発表しますか。

これまで誤魔化し続けてきたテレビ機能の欠陥を治さない限りは、
詐欺商品の販売という違法行為になってしまいますから発表出来ません。

277It's@名無しさん:2010/05/30(日) 14:50:09
>>275
またソニーかよw
278It's@名無しさん:2010/05/30(日) 14:56:30
SONYは怖くて使えないな
279It's@名無しさん:2010/05/30(日) 16:07:08
はたで見てる分にはこれほど面白いメーカーも無い
280It's@名無しさん:2010/05/30(日) 20:29:00
android1.6ってだけでも世間の嘲笑の対象なのに
何でそんなにお笑いに走るの?
281It's@名無しさん:2010/05/30(日) 23:09:06
『HTC Hero』のAndroidアップデートは危険
(p)ttp://wiredvision.jp/news/201005/2010052121.html
警告:このソフトウェアをインストールすると、現在保存されているユーザー・データが
すべて消去されます。詳しくは、以下の手順をご確認ください。

アドレス帳など電子メール関連の情報が消去されるのは、それほど大きな問題ではない
(Googleサイトにログインすればデータが復元される)。だが、テキストや画像メッセージ、
それにアプリケーションがすべて削除されてしまうとなったらどうだろうか。

ところで、HTC Heroのアップデート・ページには、恐ろしいことがもう1つ書かれている。
警告:アップデート処理中は、電話をかけたり受けたりしないでください。また、携帯電話機の
どれかのボタンを押したり、携帯電話機のUSBケーブルを取り外したりしないでください。
アップデートが停止し、携帯電話機が操作不能になる恐れがあります!

ペケペに限らず、Android系のアップデートには注意。
282It's@名無しさん:2010/05/31(月) 01:07:42
×ペリアは時代に完全に取り残された恥ずかしいAndroid 1.6なのに
うpデート不可能なの?
283It's@名無しさん:2010/05/31(月) 04:09:30
不可能じゃないっすよ
まだ完成してないのにうpデートかけちゃいました><
284It's@名無しさん:2010/05/31(月) 09:44:19
結局各機種専用のアップデートをつくらねばならなくなったり
285It's@名無しさん:2010/05/31(月) 10:35:24
携帯音楽プレーヤー 「ウォークマン」が巻き返し 発売時より3000円安に
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E0E7E2E2808DE0E7E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
286It's@名無しさん:2010/05/31(月) 12:31:18
ついに逆鞘きたか!?
287It's@名無しさん:2010/05/31(月) 13:25:58
ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20414276,00.htm
288It's@名無しさん:2010/05/31(月) 16:13:10
PS3の3D立体視ゲームは6月10日から、PSNの3タイトルが対応
http://japanese.engadget.com/2010/05/31/ps3-3d-6-10-psn-3/
289It's@名無しさん:2010/05/31(月) 16:47:42
シャープ副社長「ネットTVは主流になる」 ソニーとグーグル提携に
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381949EE1E3E2E7888DE1E3E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

ソニーの裏面照射型CMOSイメージセンサー“Exmor R”、カメラグランプリ2010「カメラ記者クラブ賞」を受賞
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201005310005.html
290It's@名無しさん:2010/05/31(月) 18:08:18
ソニー、3D BRAVIA購入者にPS3用の3Dゲームをプレゼント
−PS Store配信の4タイトルをLX900などの購入者全員に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371215.html`
291It's@名無しさん:2010/05/31(月) 18:15:20
基幹技術に関してはまだまだそこそこの開発力を感じるんだが
包括的な部分で見るともっと上手くやれないかと思うんだよなぁ
292It's@名無しさん:2010/05/31(月) 21:11:42
ソニーCSL,操作時の圧力検知機能や触覚フィードバック機能を備えたタッチ・パネルで動作デモ
携帯電話機への搭載狙う
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100531/183083/
293It's@名無しさん:2010/05/31(月) 23:02:32
白ロムさん sage 2010/05/31(月) 22:59:31 ID:NWvVi3X2P □
「Apple、iPad発売後60日以内で200万台販売」
http://www.apple.com/jp/news/2010/may/31ipad.html
すごすぎる・・・。
糞ペリアは?売り切れて売り切れて売れまくってるんでしょ?発売から2ヶ月で何万台?え?18万台?w
ねぇねぇ 今どんな気持ち?


「ソニーがAndroidタブレットを発売する見込み、ゲーム機や携帯電話などを組み合わせた複数の新製品も」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100531_sony_android/
また糞ニーはAppleのパクりですか、韓国や中国と一緒ですねwww
世界のSONY(笑)のプライドはどこへ?wもうSONYにイノベーションは起こせないんだからいい加減目を覚ませ情弱どもwww


「[噂]顕微鏡で見たからね! 次世代iPhoneは960x640の高画質ディスプレイらしい」
http://www.gizmodo.jp/2010/05/_iphone960x640.html
次世代iPhoneを手に入れたGIZMODOのリークだからほぼ間違いない。
メッキがペリペリアの拠り所だった解像度までぶっちぎりの新型iPhone。
ねぇねぇ 今どんな気持ち?


「iPhone OS 4 β4にはキーボードの新しい変更方法も追加」
http://taisyo.seesaa.net/article/151585569.html
本当にAppleのユーザーインターフェースは合理的なのに美しい、機能美だけじゃなく配色も素晴らしくてエレガントなんだよね。
だから世界中至る所、至るメーカーに真似される、どうせまたAndroidが真似するんだろうなーw


本当にAppleって凄い!さすが世界で最も尊敬される & 革新的な企業だね。
294It's@名無しさん:2010/05/31(月) 23:29:02
もう、iPadが日本で発売されてから60日もたったのか
295It's@名無しさん:2010/05/31(月) 23:36:25
よく読めよw
296It's@名無しさん:2010/05/31(月) 23:41:50
Xperiaが世界で発売されてから、まだ2ヶ月しか経ってないのか
297It's@名無しさん:2010/05/31(月) 23:42:07
>>294晒しage
298It's@名無しさん:2010/06/01(火) 00:27:26
「ご飯がおいしいにゃ」,Twitterへの投稿機能を備えた猫向けライフログ装置をソニーCSLが出展
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100531/183082/
299It's@名無しさん:2010/06/01(火) 00:28:12
PlayStation Network、日本国内のアカウント数500万達成
http://www.secondtimes.net/news/japan/20100531_playstationnetwork.html
300It's@名無しさん:2010/06/01(火) 00:29:15
犬河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
ソニーが “make.believe”好奇心活性化プロジェクトを終了
〜3カ月に渡る取り組みで「ソニー=好奇心」は根付いたのか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20100601_371250.html
301It's@名無しさん:2010/06/01(火) 00:32:15
犬河原ww
302It's@名無しさん:2010/06/01(火) 00:34:03
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703630304575269921800507634.html?ru=yahoo&mod=yahoo_hs
Japan's iPad Frenzy Signals a Sea Change

In Japan, detail-oriented consumers prefer to buy Japanese products packed with
features and read thick instruction manuals from cover to cover. Most buyers o
utside of Japan expect new products to be simple and intuitive, and they are
less concerned about a product's point of origin.
303It's@名無しさん:2010/06/01(火) 01:04:10
iPadブームが示す日本製品の転換期
http://jp.wsj.com/IT/node_66085
304It's@名無しさん:2010/06/01(火) 01:11:32
>>302-303
同じ記事だけどあえて日本のほうに書かれてない部分てのは
なんか意図的なものだったりするのかね。いらねってだけかもしれんけど。
305It's@名無しさん:2010/06/01(火) 07:11:55
>>297
iPadの世界売上とXperiaの日本売上を比較してるお前を馬鹿にしてんだけどw
306It's@名無しさん:2010/06/01(火) 08:01:23
>>305晒しage
日本語でお願いしますわw
307It's@名無しさん:2010/06/01(火) 08:56:33
つまりソニー製品は日本限定でしか勝負できなくなっていると
308It's@名無しさん:2010/06/01(火) 09:02:16
ソニーならVaioPをベースにしてiPadよりいいもの作れるよ。
309It's@名無しさん:2010/06/01(火) 09:09:59
無茶を言うのはよしこさん
310It's@名無しさん:2010/06/01(火) 09:26:29
>>307
日本こそソニー嫌いの発信源なんだが。ソニーのブランドイメージが一番地に堕ちてるのも日本だし。
311It's@名無しさん:2010/06/01(火) 09:38:58
そういえば○○を追い抜いた!報道はいつも日本限定だったねorz
312It's@名無しさん:2010/06/01(火) 10:02:52
電子書籍、戦国時代へ ソニー「リーダー」国内発売 iPadに勝てる?
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100601/bsb1006010757010-n1.htm

>アップルでは、アイパッドを“電子書籍版のアイポッド”にしようという狙いがある。一方のソニーは
>平成2年、電子ブックリーダー、データ・ディスクマンを発表している。「この時はまったく
>注目されなかったが、ようやく機は熟した」とソニー担当者。また、リーダーで“ウォークマンの
>敵討ち”を、という意地もある。
313It's@名無しさん:2010/06/01(火) 10:14:44
「この時はまったく>注目されなかったが、(アップルのiPadのおかげで)ようやく機は熟した」とソニー担当者

なんかカッコワルイね。
314It's@名無しさん:2010/06/01(火) 10:18:45
リーダーでウォークマンの敵討ちを? 無理だよ。
電子書籍の分野はすでにGoogleとAppleが権利を押さえててしまってるから、
すでに勝負が付いた状態だ。ハードだけ後追いで出しても無理。
315It's@名無しさん:2010/06/01(火) 10:29:19
Kindleにボロ負けしたReaderで、どうやってiPadに勝つというんだ?
しかも提携先が 朝日新聞&KDDI&凸版印刷w
316It's@名無しさん:2010/06/01(火) 10:38:44
>>315
フェリカもウォークマンもXpediaもPS3もPSPもそうだけど、
国内限定でがんばるんじゃね?

なんか国内限定企業になっちゃったね。
317It's@名無しさん:2010/06/01(火) 11:11:49
それでもMBA取得しようとしている人が働きたい企業の日本企業トップ、全体でも26位はソニー。
http://money.cnn.com/news/economy/mba100/2010/full_list/
318It's@名無しさん:2010/06/01(火) 12:08:06
おまえらタブレットmylo開発してるから大丈夫だよ。安心汁。
319It's@名無しさん:2010/06/01(火) 12:50:52
>>317
学生は国内だろうが海外だろうが世間知らずだからね。
ビジネスマンが転職したいランキングを持ってこいよ。
320It's@名無しさん:2010/06/01(火) 13:35:59
>>319
探して見たが転職は見つからんなあ。同じfortuneネタだと
世界で賞賛される企業50でソニー38位
http://money.cnn.com/magazines/fortune/mostadmired/2010/full_list/
最高の職場100でソニーランク外。ちなみにAppleもランク外w
http://money.cnn.com/magazines/fortune/bestcompanies/2010/full_list/
321It's@名無しさん:2010/06/01(火) 13:58:01
【画像あり】「子ども手当」手渡し会場で、ホクホク顔の親子
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275361541/l50
322It's@名無しさん:2010/06/01(火) 13:58:08
Appleはみんな働きたがるけど職場としては最低
だけど辞めた後はなぜか悪口を言わない
323It's@名無しさん:2010/06/01(火) 15:33:01
グーグル&ソニー、テスラ&トヨタの提携が示すもの
http://www.globis.jp/1302

2010年5月の第4週には、2つの刺激的なプレスリリースがありました。1つはソニーとグーグルと
インテルが、グーグルの携帯用OS「Android」を組み込んだ「インターネットTV」を今年秋から
発売すると発表したこと、もう1つはトヨタ自動車が米電気自動車ベンチャー、テスラ・モーターズ
に5000万ドルを出資し、業務提携したと発表したことです。

この2つのケースは、日本のエクセレント企業と海外のベンチャーという組み合わせの提携(in-out)
として、よく似ています。モディファイの小川浩CEO氏は、「ソニーの決断は中長期的には裏目に
出る」、一方、トヨタについては「彼らの業界内のプレゼンスを下げることにはならない」と予想
されています。
324It's@名無しさん:2010/06/01(火) 17:21:11
ソニー・エリクソンCM発表会、小栗旬やSuperfly、RIP SLYME登場
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100601_371412.html
325It's@名無しさん:2010/06/01(火) 18:57:58
スマートフォンに関する主婦の認知度調査
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=518
>スマートフォンの認知度、「iPhone」の86.5%に対し「Xperia」は18.4%
326It's@名無しさん:2010/06/01(火) 19:08:56
「U-NEXT」、ソニー液晶テレビ〈ブラビア〉の『〈ブラビア〉ネットチャンネル』にて本日サービス開始
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201006019479
327It's@名無しさん:2010/06/01(火) 19:24:43
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

MaskR
http://maskr.com/

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?

10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?

12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade

13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉
328It's@名無しさん:2010/06/01(火) 19:25:26
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か

21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw

23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ

24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない

25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者

26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25
容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?

28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった

33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw

38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉
329It's@名無しさん:2010/06/01(火) 19:26:08
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18
高根英哉blogでレイプ仲間募集中

私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
    ・SMを実践している、または興味がある
    ・マスクを用意できる
    ・都内でイベント参加できる
    ・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
    ・成人男子である
    ・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
    ・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
[email protected]
[email protected]
[email protected]
330It's@名無しさん:2010/06/01(火) 19:35:55
動画配信の「U-NEXT」、ソニー液晶テレビ対象に外付けSTB不要のサービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100601/348739/

> 初期登録料は6300円、月額利用料は2980円
> インターネットへの接続に困っているユーザーには、LANケーブルを無料でプレゼントする。
331It's@名無しさん:2010/06/01(火) 21:13:21
>>324
ソニーマーケと電通のタッグに、消費者は高額なCM代を払わされるのね...
332It's@名無しさん:2010/06/01(火) 22:11:03
そもそも今のSONYの製品買う奴って本当の本当に情弱すぎると思うんですよねー。
Walkman < iPod
Xperia < iPhone
VAIO Desktop < iMac
VAIO Note < Mac Book
Sony Reader < iPad or Kindle
PS3 < Wii or XBOX360
PSP < DS
BRAVIA < REGZA or AQUOS

どの角度から考証してもSONYをあえてチョイスする結論には達しない・・・。
333It's@名無しさん:2010/06/01(火) 23:12:22
http://www.electronista.com/articles/10/05/31/google.says.windows.too.much.of.security.risk/
Google staff dropping Windows for Macs, Linux PCs
Googleセキュリティ対策のためにWindowsからMac OS/Linuxに移行

Googleはセキュリティ対策のためにWindowsの使用を段階的に廃止している。
これは、Googleが中国からハッキングを受けたことが要因となっている。
多くの人がWindows PCから脱却しており、そのほとんどがMac OSに移行している。
334It's@名無しさん:2010/06/01(火) 23:16:27
嫉妬君!必携!?
http://ja.world-holidays.net/

閏年は日本のローカルルールだそうだからwww
335It's@名無しさん:2010/06/01(火) 23:40:08
日本はガチャガチャした音楽であふれ、若い子たちは焦りすぎている
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201006010120.html

「これでデンマークの勝利は確実だ」<=何この嫉妬君的発言はw
336It's@名無しさん:2010/06/02(水) 05:10:49
>>333
Macもセキュリティはスカスカだよ、昔から。Windowsより酷いくらいだ。
337It's@名無しさん:2010/06/02(水) 05:40:15
で?
338It's@名無しさん:2010/06/02(水) 06:42:52
セキュリティを理由にWindowsからMacへ乗り換えるのは意味が無いってことだ。
339It's@名無しさん:2010/06/02(水) 06:46:01
夜の銀座に似合いそうなクロコダイル柄のVAIO P注文受付中
http://www.gizmodo.jp/2010/06/vaio_p_2.html
340It's@名無しさん:2010/06/02(水) 06:47:25
10億!日本一の高給経営者はアノ人「役員とカネ」に市場注目
http://news.livedoor.com/article/detail/4802292/
341It's@名無しさん:2010/06/02(水) 11:28:02
東大の有機系太陽電池開発、ソニーやシャープなど12社以上が参加
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720100602aaan.html
342It's@名無しさん:2010/06/02(水) 11:35:20
税金が投入される産学共同研究にソニーなんて参加させちゃマズいだろ。
韓国、中国に筒抜けになってしまうからな。
343It's@名無しさん:2010/06/02(水) 12:08:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000040-jij-int
ウィンドウズの使用停止=サイバー攻撃受け―米グーグル

グーグルでは今年1月から、社内で使用するOSについて、ウィンドウズを基本的に禁止し、
アップルの「マックOS」や、無償公開型の「リナックス」に移行している。 
344( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/02(水) 12:53:22 BE:4495542-2BP(1000)
元ソニーCEOの出井氏も講演--京都のイベント「超交流会2010」
http://mainichi.jp/select/biz/it/cnet/archive/2010/06/02/20414449.html
345It's@名無しさん:2010/06/02(水) 14:18:24
>>344
ITを中心としたイベントみたいだが、それだと出井は場違いもいいところだな。
場違いのやつがいるってだけで行く気が失せる。
346It's@名無しさん:2010/06/02(水) 14:35:43
347It's@名無しさん:2010/06/02(水) 14:44:10
>>338
そこまで言うなら、君がワームでも作って
「Macもこんなにセキュアじゃないよ」ってGoogleに知らしめれば良い。
348It's@名無しさん:2010/06/02(水) 14:53:24
>>347
そんなことをするまでもなく、皆さんご存じですよ。
技術上の理由ではなく、高度な政策的判断だろうね。
Googleが全社的にWindowsを止めたというニュースバリューは大きなものがある。
波及効果が期待されるからね。
349( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/02(水) 15:11:38 BE:7867627-2BP(1000)
ソニー、ヘッドフォンの米国逆輸入ブランド「PIIQ」5製品
−DJ/スケボーなど“アクティブユースカルチャー”向け
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100602_371634.html
350It's@名無しさん:2010/06/02(水) 15:22:13
>>348
普通のユーザーは「Macはウイルスが少ない」程度の認識しかないよ。
だから君が世間に知らしめないと「Macもかなりヤバい」ってね。

それよりもGoogleの「高度な政策的判断」って、具体的に何?
GoogleがWindowsの非採用を決定した、という事実しか存在しないのに
中の人でもないのに、君、適当言ってるだけでしょ。

かなり陳腐に見えちゃうよw
351It's@名無しさん:2010/06/02(水) 15:27:42
少なくともサーバ用途ていえばWindowsはイマイチだ
UNIX系が鉄板
352It's@名無しさん:2010/06/02(水) 16:35:57
【激安】ヤフーのチャイナモールで、PSPを 5,453円で販売中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275463737/
353It's@名無しさん:2010/06/02(水) 17:40:36
>>351
まぁ、一般的にはそうだけどね。でも、作り込み次第だよ。
韓国の高麗銀行の勘定系基幹システムはWindows鯖だからね。
メインフレームからWindowsへの移行だ。やろうと思えばやれるし信頼性にも
問題のない構築が可能であることを証明してる。
354It's@名無しさん:2010/06/02(水) 17:50:49
なぜそこで半島国家を出すw
355It's@名無しさん:2010/06/02(水) 17:56:10
昔キャシュディスペンサーが
ブルースクリーンになってるのを見たことがあるが
あれと同じことが今度はサーバ側で起きるのか………わくわく
356It's@名無しさん:2010/06/02(水) 19:14:54
韓国の銀行を例に出して「信頼性」とか言われても
説得力ないしw
357It's@名無しさん:2010/06/02(水) 19:55:51
>>356
バカですか? おまえ、勘定系で採用したことの意味を理解できてないだろ?
有力銀行が、バックオフィスとかではなく、本業で採用して
現場に問題を起こすことなく運用できていれば、それこそ信頼性の証明だよ。
こんな簡単なことすら理解出来ないほど頭が悪いのかよ?
例えば、オフィスのファイル鯖での採用でしか無いというなら、信頼性を
語っても無意味だけど、そうじゃないからな。
358It's@名無しさん:2010/06/02(水) 20:35:55
ソニー、デザインとクォリティを追求したストリート系ヘッドホン「PIIQ」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/02/062/
359It's@名無しさん:2010/06/02(水) 20:40:39
S1、日本初の3D立体視対応のアダルトビデオを発売
http://www.secondtimes.net/news/japan/20100602_s13dav.html
360( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/02(水) 20:44:35 BE:5619825-2BP(1000)
ソニー、小型レンズ交換式デジカメを発売=高画質・軽量両立−シンガポール

 【シンガポール時事】ソニーは2日、デジタル一眼レフ(DSLR)の高画質と、コンパクトデジカメの小型・軽量の使いやすさを
融合したレンズ交換式デジカメの新製品「NEX−5」「NEX−3」の発表会を当地で開催し、シンガポールでも6月から発売すると発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010060200972
361It's@名無しさん:2010/06/02(水) 21:01:50
>>357
わかったから火病起こすなよ
362It's@名無しさん:2010/06/02(水) 22:07:34
○サムスン電子、3Dテレビでシェア90%
 サムスン電子は1日、発光ダイオード(LED)を光源とする3D(三次元)液晶テレビの販売台数が
5月末現在で27万台に達したと発表した。同社は今年3月に世界に先駆け、同製品を発売していた。
サムスンの世界シェアは90%に達し、3Dテレビ市場で独走を始めた格好だ。
http://www.chosunonline.com/news/20100602000001
363It's@名無しさん:2010/06/02(水) 22:14:56
ソニー、ハンガリーのブルーレイ・DVD工場を閉鎖
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK041574620100602
364It's@名無しさん:2010/06/02(水) 22:34:19
>>362
サムスンしか発売してないのにシェアとか、頭沸いてんのかな
365It's@名無しさん:2010/06/02(水) 22:38:36
>>362
ソニーの親会社、ぱねぇっす
366It's@名無しさん:2010/06/03(木) 00:36:30
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100602-OYT1T01111.htm?from=main6
iPhone写真で商品検索、アマゾンがソフト

アマゾン・ジャパンは2日、米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)」で撮影した
写真から、商品を検索、特定できるソフトを3日から無料配布する

気に入った商品を撮影した写真をアマゾンに送ると、アマゾンで取り扱っている商品群約2000万点
の中から同じ商品を自動的に探し出すソフトだ。商品の形や文字などを識別する仕組みで、本やDVD
などは判別できる。
367It's@名無しさん:2010/06/03(木) 06:27:45
>>357
>現場に問題を起こすことなく運用できていれば
これはある程度実績を見ないとなんとも言えんわな
368It's@名無しさん:2010/06/03(木) 07:18:17
>>367
実績あるから書いてるんだよ。すでに10年以上運用実績がある。
だから、結論としては、作り込み次第でWindowsで可能ということだ。
事例が少ないし、そこまで作り込めるベンダーが少ないのが問題ではあるな。
369It's@名無しさん:2010/06/03(木) 07:48:54
一晩経ってるのにまだ火病ってるw
370It's@名無しさん:2010/06/03(木) 08:00:50
>>369
少しは中身で批判しろ。普通にレスを返してるのを火病ってるとチャカしても無意味だからな。
371It's@名無しさん:2010/06/03(木) 08:07:32
なに暑くなってんだかw
372It's@名無しさん:2010/06/03(木) 08:12:14
だから中身で批判しろよ。別に熱くなんてなってない。チャカすだけのレスは意味が無いから
意味のあるレスをしろと言ってるだけ。OK?
373It's@名無しさん:2010/06/03(木) 08:13:45
その必死さが火病っていうんだよ韓国人。OK?
374It's@名無しさん:2010/06/03(木) 08:16:20
>事例が少ないし、そこまで作り込めるベンダーが少ない

詭弁のガイドライン
2:ごくまれな反例をとりあげる
375It's@名無しさん:2010/06/03(木) 10:14:54
今度の株主総会で、なにもえずにX億円報酬とってる役員を
追求しよう
たとえばC鉢副社長は毎日暇そうだな 何もやることなくて。
リストラしか能がなくてソニー技術陣を破壊したS社長
376It's@名無しさん:2010/06/03(木) 17:24:15
SCEJ、PS3「KILLZONE3」メディア向け試遊会を開催
3Dブラビアで3D立体視を体験! 新要素満載の人気シリーズ最新作
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371934.html
377It's@名無しさん:2010/06/03(木) 17:30:31
ソニースタイルで3D BRAVIA予約開始。PS3セットも
−40/46型のLX900/HX800を先行販売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371933.html
378It's@名無しさん:2010/06/03(木) 23:00:22
ソニー製も前倒し発売=3Dテレビ、注目度高く−家電量販
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010060300924
379It's@名無しさん:2010/06/03(木) 23:10:23
新SCEの資本金が僅か1億円になってた。中小企業レベル

SCEの会社概要がいつの間にか更新されてた。
http://www.scei.co.jp/corporate/data/about.html

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1275552442/
380( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/04(金) 00:15:49 BE:22476285-PLT(12000)
<日経>◇子供に入社してほしい企業 息子は三菱商事・娘は資生堂

 就職・転職情報サービスの日経HR(東京・千代田)は、今年子供が就職活動をする場合に入社してほしい
企業ランキングを発表した。首位は息子が三菱商事、娘は資生堂だった。2位は息子、娘ともに地方公務員で、
安定志向がうかがえる。

 息子に入社してほしい企業の3位はトヨタ自動車で、パナソニック、ソニーと続く。娘の3位は全日本空輸、4位は三菱商事だった。
外資系ではグーグル(息子で6位、娘で8位)が最高だった。

 企業の選択理由は息子の場合、将来性や企業理念が重視された。娘は息子に比べ、福利厚生を優先する傾向が見られた。
 調査は5月7〜14日、「日経キャリアNET」会員を対象にネット経由で実施、750人から有効回答を得た。
381( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/04(金) 00:18:49 BE:30343469-PLT(12000)
ソニーNEX-5【第1回】
とにかく小さい! 無性に欲しくなる物欲刺激カメラ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100604_372016.html

ソニー、北川景子さん・浅野忠信さん出演の「NEX」テレビCMを5日から放映
〜JUJUさんがMy Little Loverの「Hello, Again 〜昔からある場所〜」をカバー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100604_371961.html
382It's@名無しさん:2010/06/04(金) 00:23:04
安定志向・・・ソニーは真逆だろうに。結局給料よければどこでもいいんとちがうか?
383It's@名無しさん:2010/06/04(金) 00:45:14
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20100603-OYT8T00295.htm?from=yolsp
アマゾン、iPhoneアプリの提供開始

「AmazonモバイルiPhoneアプリ」は、アップルのオンライン・アプリケーションストア
「Apple App Store」で無償提供。iPhoneやiPod touchの機能と連動していることが特徴で、
カメラ機能を使って簡単に商品の形状検索ができる「フォト検索」(iPhone向け)や、
商品を注文する際に受け取り可能なコンビニエンスストアが検索できるGPS連動の
「コンビニ検索」(iPhone向け)など、検索機能が充実している。
384It's@名無しさん:2010/06/04(金) 00:48:07
http://www.asahi.com/digital/av/SEB201006030013.html
ベスト電器は「iPad会議」 省紙化狙う

家電量販のベスト電器は3日、米アップルの新型情報端末「iPad(アイパッド)」を
社内の会議に導入した。福岡市の本社であった会議では、紙の資料は姿を消し、分厚い
ファイルが山と積まれる風景が一変した。

 社内の通信を使って必要な資料を画面に呼び出し、情報の管理にも役立てる。
小野社長は「見やすいし動きも速い。これなら情報の管理も安心ですね」と話した。
385It's@名無しさん:2010/06/04(金) 00:48:40
そりゃリーマンであれだけ叩かれた金融業界だが、やっぱりアメリカで一番人気の会社はゴールドマンサックスだってんだからな。
理由はもちろんお給料が良いからw
平社員でも年収2500万はあるらしいね、毎日の睡眠時間4時間取れたらいいくらい激務だってアメリカ在住のマクロ経済通が言ってたけど。
386It's@名無しさん:2010/06/04(金) 00:51:49
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY201005280519.html?ref=reca
iPad浸透じわり 営業先・歯医者・ウェディング店…

待ちに待った末に手に入れた人たちは、仕事先で、バスの中で、さっそく使い心地を確かめた。
ビジネスや教育の場で活用しようという動きもすでに生まれている。

 IT関連企業を経営するXXさんは家電量販店でiPadを買い、さっそく営業先の企業に
持っていった。印刷した資料の代わりにiPadの画面を見せて事業を提案すると「
画像がきれいだ」と驚かれた。「iPadはインパクトがある。お客さんへ訴える力が紙とは違う」

 XXさんは家まで待ちきれず、バスの中でスイッチを入れた。
「起動が速く使いやすい。電子書籍のページをめくる感触もスムーズ」

長谷川聡教授(情報科学)は「iPadには、その場で情報を共有できる魅力があり、議論を
深めるのに役立つ。授業で積極的に活用したい」と期待する。授業の履修登録や出席管理などへの
活用も考えている。
387It's@名無しさん:2010/06/04(金) 04:18:28
Androidの制御を奪うルートキット、研究者が披露へ
http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20414530,00.htm

>トリガーとなる番号」からの電話を受信すると、攻撃者とAndroid端末の間で3Gまたは
>Wi-Fiを介したリバースTCP接続が開始され、Android端末へのアクセスが完全に乗っ取
>られるという。
>
>これが悪用されると、デバイスに保存されたSMSメッセージが読まれたり、遠距離通話が
>開始されたり、GPSロケーションが特定されたりする恐れがある。
388It's@名無しさん:2010/06/04(金) 13:38:09
PSPでプレゼンするとか逝っていた奴らは何処に逝ったの?
389It's@名無しさん:2010/06/04(金) 14:32:13
>>388
何それ? PSPでプレゼンできるわけないだろ。現実にはな。
390It's@名無しさん:2010/06/04(金) 15:40:43
「PSPはPDAに最適!」と言ってた馬鹿もいたぞ
391It's@名無しさん:2010/06/04(金) 15:45:18
馬鹿どころの話じゃないな
392( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/04(金) 16:39:36 BE:6743243-PLT(12000)
ソニー銀行、完全予約制の「住宅ローンプラザ」JR東京駅前にオープン
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/04/041/index.html
393It's@名無しさん:2010/06/04(金) 17:17:42
ソニー銀行なんかと何十年もお付き合いしたくないだろ、東京駅周辺に務めてるサラリーマンはさ。
財閥系が多いから、三菱か住友かみずほかで大体の棲み分けができちゃってるしな。
394It's@名無しさん:2010/06/04(金) 19:25:42
ソニー、録画対応テレビ「BX30H」シリーズの発売を2ヶ月延期
http://www.phileweb.com/news/d-av/201006/04/26150.html
>ソニーは、6月10日発売予定だった同社初の録画機能内蔵テレビ「BX30H」シリーズ3モデルの発売を、
>8月10日に2ヶ月延期する。

>「製品機能に関わる本体ソフトウェアの安定性確認に時間を要するため」
395It's@名無しさん:2010/06/04(金) 19:51:11
害虫ダメダメすぐる
396It's@名無しさん:2010/06/04(金) 20:07:57
ソニー 暗号破られた「電子マネー」
http://facta.co.jp/article/200701023.html
深刻な品質問題を抱える同社に新たな難題が浮上した。ソニーの誇る非接触IC技術
「FeliCa(フェリカ)」の暗号が破られたのである。フェリカは「エディ」や「スイカ」、「iD」
などの電子マネーの根幹を成す技術。この暗号が突破されれば偽の入金でJRの列車に
乗車でき、買い物もできてしまう。フェリカと連動した決済システムも危うい。

識別 ID が漏れてしまった場合、いつ、どの店で、どんな買い物をしたか、
すべてキャッチすることが可能になります。識別 ID そのものは、FeliCaリーダと
簡単なプログラムがあれば読み取ることができます。また、そのおサイフケータイに
入っているメールアドレス、電話帳、写真データなどと紐づけることによって、
あなたの生活をさらに詳しく分析することが可能になります。おサイフケータイのチャージに
クレジットカード番号を登録している場合は、カード番号を盗まれる危険性もあります。

社員証、定期券、会員証、クーポン券、買い物履歴、電車やバスの利用履歴など
物凄い個人情報が詰まっています。携帯電話を失くすなんてもっての他。チャージされている
電子マネーを使われるくらいなら、何てことないんですが、あらゆる個人情報を抜かれてしまいます。
仮に携帯電話を紛失して見つかったとしても中に入っている情報が盗まれたかどうかなんて
誰にもわかりません。一瞬でコピーできちゃいますから。例え失くさないにしても、PCとカードリーダを
接続して満員電車などで隣にいる人の携帯電話のデータを盗み取るなんてこと、簡単です。
397It's@名無しさん:2010/06/04(金) 20:08:40
おサイフケータイ、セキュリティが不安で「利用したくない」4割強
http://japan.internet.com/wmnews/20040820/4.html
NTT ドコモのiモード FeliCa サービス(おサイフケータイ)および「FOMA F900iC」
に関する調査結果によると、全体の40%強の人が iモード FeliCa サービスに
セキュリティの不安を感じ、「利用したくない」と回答したことがわかった。

おサイフケータイ、依然としてセキュリティが課題
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22199.html
おサイフケータイに関するアンケート調査
 おサイフケータを利用しているかとの問いに対しては、
「利用している」が1.1%、「対応機種だが利用していない」が6.1%

おサイフケータイのセキュリティ、約半数が「不安を感じる」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/01/news012.html
 同調査によれば、「おサイフ」機能を利用したことがある人は14%、
「携帯に機能はついているが利用したことがない」は61%となった。

5 割以上が「おサイフ機能」のセキュリティに不安を感じる
http://files.nepro.jp/jp/mobile/pdf/54.pdf
398It's@名無しさん:2010/06/04(金) 20:13:04
ネットのアンケートとかのほうが、よっぽどやばいきがするけどなあ
399It's@名無しさん:2010/06/04(金) 20:32:11
http://jp.techcrunch.com/archives/20100601steve-jobs-people-are-voting-against-flash-by-buying-an-ipad-every-3-seconds/
「Flashは既にその役割を終えたプロダクトだ」とジョブズは明言

Flashを搭載しないことで、インターネットエクスペリエンスに「穴」が生じることになるので
はないかというMossbergは指摘には、そうした「穴」もすぐに埋められるものだと返した。
加えて、そうした「穴」はそもそも広告が大半で大した問題ではないという認識も示した。

ソニーのサイトの事ですね、大変良く判ります。墓孔をホルのが嫉妬君ですからwww
400It's@名無しさん:2010/06/04(金) 20:35:53
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100601/214719/?P=2
エンパイアステートビルはいまだに「わあっ」がある。
なぜかというと、「わあっ」は、頭で論理的に「良いか悪いか」を判断しても出てこないからです。
ははあ、だから「頭で考えてしまう」タイプのインテリは必ずしも反応しなかった。

糸井 「わあっ」は、なんというか、ボディで、全身で、その対象物に出会ったときに、
思わず出てきてしまうんです。言葉とか理屈を超えて、凄い、うれしい、欲しい、と思って
しまう感覚。でも、本当に欲しいもの、本当に好きなものに出会った瞬間というのは、
そういうものじゃないですか。

そうか、売れるものには、論理を超えた消費者の「わあっ」があるのか……。

糸井 いま話題の商品でいうと、iPadがまさに「わあっ」の塊じゃないですか。
スペック面でいろいろ売れる理屈をつけることはできる。でも、何より、専門家ではない
一般の人々が、一目見ただけで「わあっ」と声を上げるような商品だから、アメリカでも
100万台売れたし、日本でもこれだけ話題になっているのではないでしょうか。
401( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/04(金) 20:38:58 BE:25286459-PLT(12000)
ソニーもアハ体験で対抗せねば。
402It's@名無しさん:2010/06/04(金) 20:41:15
感じる嫉妬君www
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0517/vaiou04.jpg

すごいぞ!感、相棒感www
403It's@名無しさん:2010/06/04(金) 20:49:07
子どもにはココで働いてほしいなあ……と親が思う会社
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/04/news042.html
404It's@名無しさん:2010/06/04(金) 20:50:54
>>403
いつも思うけど、平均的な能力のガキじゃあこういった会社じゃやっていけないと思うんだけど、
そこまで考えてるんかね
405It's@名無しさん:2010/06/04(金) 21:10:03
>>398
何言ってんだ、おまえ? 財布なんだよ、FeliCaは。決裁機能なんだよ。
アンケートのほうがヤバいって? おまえの脳みそのほうがよっぽどヤバいわ。
406It's@名無しさん:2010/06/04(金) 21:59:29
2010年5月の携帯電話ランキング、ドコモの「Xperia」が4月に引き続き1位に
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201006040022.html
407It's@名無しさん:2010/06/04(金) 22:11:52
BCN vs Gfk

iPhoneのライバルはXperiaではなくiPad?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100603/1032008/
408It's@名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:48
ネットアンケート v.s. FeliCa www
409It's@名無しさん:2010/06/04(金) 23:54:01
ソニー詰んだな
410It's@名無しさん:2010/06/05(土) 00:51:27
466 :It's@名無しさん :2010/06/04(金) 22:37:03
「国連 無人機による空爆を非難」
NHK(4日12:03)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100604/t10014900741000.html
無人偵察機(CNN)
http://www.cnn.co.jp/world/images/AIC201006030006.jpg
Reuters(2日 英語)
UN investigator calls for halt to CIA drone killings
http://www.reuters.com/article/homepageCrisis/idUSN02207108._CH_.2400
(中略)
報告書は、こうした空爆は攻撃の基準が不透明であるだけでなく、無人偵察機の操作は数千キロ離れた
場所からコンピューターのスクリーン上で行われ、家庭用ゲーム機を操作する感覚で人命を奪っている
おそれがあると非難しています。そのうえで、無人機による空爆を行う技術はいまや世界のおよそ
40か国が保有しており、国際的な規則が必要だとしています。

"PLAYSTATION MENTALITY"
"Because operators are based thousands of miles away from the battlefield, and undertake operations
entirely through computer screens and remote audio-feed, there is a risk of developing a 'Playstation'
mentality to killing," he said, referring to the popular Sony video game console.

「プレイステーション心理」
(無人偵察機の)操作は戦場から数千マイル離れた場所から、コンピューター画面と音声情報により
行われるので、まるで「プレイステーション」の感覚で殺害を行う危険がある、とソニーの人気テレビ
ゲーム機に言及。
411It's@名無しさん:2010/06/05(土) 01:26:00
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201006040490.html
放送と同時にiPadに配信 毎日放送の新ドラマ

放送済みのドラマをインターネットに流す例はあるが、同時視聴できるのは初めて。
ドラマの動画に視聴制限をかけて事前に配信し、放送開始と同時に制限を解除して
見られるようにする。ローカル番組を全国どこでも見られるようにする試みでもある。
412It's@名無しさん:2010/06/05(土) 01:42:46
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/100604/48498.html
「電子文庫パブリ」のiPhone用ビューアの無料提供開始!

日本電子書籍出版社協会は、運営する電子書籍サイト「電子文庫パブリ」用のiPhone
ビューアの無料提供をApp Storeで開始した。文芸小説、ミステリー、歴史小説、
ライトノベル、ビジネス書など、多彩なジャンルとなっている。

http://www.paburi.com/paburi/iphone.asp
● 電子文庫パブリのiPhone/iPod touch用ビューアアプリ「電子文庫パブリ」をリリースしました。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/31/news051.html
電子書籍1万点をiPhone向けに販売 電書協、iPad向けにも今秋公開

「世界の中心で、愛をさけぶ」「人のセックスを笑うな」など出版大手の書籍1万点をiPhoneで
購入・閲覧できるアプリが6月初旬に公開。iPadアプリも予定。
購入した書籍は、アプリ内の「本棚」で管理。何冊買ってもホーム画面がアイコンで一杯に
ならないようにした。タイトル/著者別に書籍を管理したり、ユーザーが任意の本棚を作れる
機能も搭載した。電子書店サイトの表示もiPhone向けに最適化されたフォント「秀英横太明朝体」
を収録。電子書籍の購入、決済から閲覧までiPhoneですべてできるようにした。
413It's@名無しさん:2010/06/05(土) 08:58:03
どうして×ペリアはアンドロイドの古いバージョン使ってるの?
414It's@名無しさん:2010/06/05(土) 09:05:01
開発が間に合わないんじゃないの?
最新のOSでやってたけど、遅れるから意図的じゃなく結果として周回遅れに.....
415It's@名無しさん:2010/06/05(土) 09:49:24
偽術のソニーだから
416It's@名無しさん:2010/06/05(土) 11:09:20
問題なのは、他社は間に合ってるのに、ソニーは間に合わなかったということ。
スマートフォンの経験の蓄積が無かった為だろうね。
その為、どうしても開発スケジュールに無理が出たんだろう。
結果、業界の笑い物で赤っ恥をかいたわけだがw 恥さらしとはこのことだ。
417It's@名無しさん:2010/06/05(土) 11:13:02
「Googleの名前は入れたくない」「HTCは雑魚」「iPhoneよりココが凄い」
こんな事言って無理やり独自色を出そうとした結果じゃない?
阿呆だと思うが
418It's@名無しさん:2010/06/05(土) 15:25:53
ソニー錯誤ってやつか
419It's@名無しさん:2010/06/05(土) 18:10:08
HTCはAndroidでGoogleとコネクションあるしソフトの協力体勢もあるからね。
Google謹製のNexusOneもHTC製だし。Android開発から数年はかかっている。
ソニエリがいきなりそこにたどり着こうとしてもそれは無理。
ソニーオリジナルのソフトを開発しようと思えばますます時間が掛かる。
420It's@名無しさん:2010/06/05(土) 19:02:52
要するに「器じゃない」んだけど
あんな商品でも必死になって擁護するのが
なんともはや…
421It's@名無しさん:2010/06/05(土) 19:08:06
HTCはスマートフォンのトップでありリーダー。ソニエリみたいなポッと出が敵うわけがない。
買うんだったら、HTC製だ。文句なしの性能だからな。
422It's@名無しさん:2010/06/05(土) 19:26:58
そしてその上にはiPhoneがいると。
423It's@名無しさん:2010/06/05(土) 20:21:49
ananの最新号はスマートフォン特集。Xperiaの紹介記事もあるよ。
ttp://magazineworld.jp/anan/1711/
424It's@名無しさん:2010/06/05(土) 20:30:22
>>423
スマートフォン特集というか
iPhone特集だな
425It's@名無しさん:2010/06/05(土) 22:18:14
Android 1.6ってそんなに恥ずかしい事?
恥ずかしかったら誰も買わないと思うけど。
426It's@名無しさん:2010/06/05(土) 22:25:09
売り抜けようと、どんなモノであっても「×ペリア」って宣伝してる。
427It's@名無しさん:2010/06/05(土) 23:05:26
1.6である事というより すでに2.0が出るっていうのに何故1.6?というのと
マルチタッチができないから1.6にしたのか等々
突っ込まれても仕方なかったというべき状態
428It's@名無しさん:2010/06/05(土) 23:48:32
アビック終了
http://twitgoo.com/y2wdt
429It's@名無しさん:2010/06/06(日) 00:14:10
ソニー専門なんてヤバい売り方してたら、そりゃ潰れるわな。
430It's@名無しさん:2010/06/06(日) 01:16:15
http://www.reuters.com/article/idUSTRE6535TS20100604
Hackers plant viruses in Windows smartphone games

http://www.appleinsider.com/articles/10/06/04/expensive_malware_appears_for_microsofts_windows_mobile.html
Expensive malware appears for Microsoft's Windows Mobile

No malware for iPhone, despite its market share

The fraudulent mobile software for Microsoft's smartphone platform punctuates the warnings
Apple has been sounding about security-free software distribution, and underlines why the company
has maintained a strict policy that forces iPhone mobile developers to get their work approved by
and cryptographically signed for distribution by Apple itself.

Critics have chafed at Apple's secure software signing model and have praised Google's alternative
Android model, which enables users to download software from any source, without any security
model in place, at their own risk.
431It's@名無しさん:2010/06/06(日) 13:56:36
Appleストアは増え、AVICは閉鎖の憂き目に遭う。
理由は柔らかくないアタマのせい。

もちろん10年後にAppleストアが無くなる可能性もある。
432It's@名無しさん:2010/06/06(日) 14:05:53
そして10年後にSonyが存在しない可能性もある。
433It's@名無しさん:2010/06/06(日) 16:17:56
Appleの危機はジョブスの死後に訪れる。それまでは大丈夫。
いずれにしても、ジョブスが死のうが、SonyがAppleよりクリエイティブな製品を
生み出していくことは無いけどね。
434It's@名無しさん:2010/06/06(日) 18:48:39
Sonyのエレキはコンテンツの奴隷だからな。

本当に、どうしてこうなった?
435It's@名無しさん:2010/06/06(日) 19:27:45
>> 434
「エレキ」とかいうわけのわからない語を使い始めたから
436It's@名無しさん:2010/06/06(日) 21:38:53
>>434
さらに言うなら、コンテンツは金融の奴隷
437It's@名無しさん:2010/06/07(月) 00:28:42
ソニー70億円、キヤノン41億円、トヨタ50億円
1円の円高・ユーロ安が利益に与える影響総まくり
http://diamond.jp/articles/-/8347
438It's@名無しさん:2010/06/07(月) 00:29:11
映像酔い、眼精疲労……「3Dテレビ」は本当に安全か
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100602/1031996/
439It's@名無しさん:2010/06/07(月) 00:31:59
スペック以外で人を魅了するアップルの姿勢
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100602/348687/
440It's@名無しさん:2010/06/07(月) 05:50:16
Vivid: Sony said no to PS3 porn streaming
http://news.cnet.com/8301-13506_3-20006844-17.html
PS3にストリーミングでエロ動画コンテンツを提供することは無いという話。
ついでにMSも同様。

Leaked Sony Ericsson Android Phones Boast Big Screens, Xperia Looks
http://gizmodo.com/5556535/leaked-sony-ericsson-android-phones-boast-big-screens-xperia-looks
新しいソニエリアンドロイドフォンの写真。ま特にどうと言うこともないけど。
441It's@名無しさん:2010/06/07(月) 07:13:23
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100605-OYT1T00651.htm
仏紙ル・モンド身売りへ

近年、発行部数が低迷。さらに、電子メディアの登場に伴う広告収入の低落で、
負債総額が1億ユーロ(約112億円)近くに達し、事実上の身売りを迫られた。
442It's@名無しさん:2010/06/07(月) 12:31:51
ドコモ「Xperia」首位…5月の携帯電話ランキング
http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/mobile/20100607-OYT8T00161.htm
443It's@名無しさん:2010/06/07(月) 12:32:16
スマートフォンの顧客満足度、iPhoneが独り勝ち 購入者の77%が「非常に満足」と回答
http://www.computerworld.jp/topics/iphone/183489.html
444It's@名無しさん:2010/06/07(月) 12:32:48
キャリア別ランキングだぞ、それwww
445It's@名無しさん:2010/06/07(月) 12:32:53
「iPhone OS」のマーケットシェアは「Android OS」の3倍超--ニールセン調査
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20414701,00.htm
446It's@名無しさん:2010/06/07(月) 12:33:35
快進撃はいつまで続く?――本格普及期に入ったiPhone(後編)
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1006/07/news006.html
447It's@名無しさん:2010/06/07(月) 12:37:37
ソニー、HDD内蔵液晶テレビ「BRAVIA」3機種を2ヵ月発売延期
http://www.rbbtoday.com/article/2010/06/07/68196.html
448It's@名無しさん:2010/06/07(月) 12:50:45
>>447
>理由は「製品機能に関わる本体ソフトウェアの安定性確認に時間を要するため」
gdgdスグルッッw
449It's@名無しさん:2010/06/07(月) 13:05:53
ソフトウェアとソフトウェアエンジニアをとことん軽視、差別してきたツケが
どこまでもソニーには付きまとうね。これは企業文化の問題だから払拭できんよ。
450It's@名無しさん:2010/06/07(月) 13:06:11
>>447
World Cupどうすんだ?
451It's@名無しさん:2010/06/07(月) 13:26:51
>>450
3機種だけだから。他のを売ればいいだけ。
452It's@名無しさん:2010/06/07(月) 13:34:20
ワールドカップ全試合を見るのも、これ1台でおk!
とかやりたかったろうにな。
御愁傷様。
453It's@名無しさん:2010/06/07(月) 14:20:44
今時にHDD内蔵テレビを出すってどれだけ「欺術のソニー」なんだ?w
しかもまともに作れないってw
親会社のサムチョン様に頼んだら?w
454It's@名無しさん:2010/06/07(月) 15:53:12
2010年5月の携帯電話ランキング。
iPhone 16G1位、EXPERIAは 4位。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
455It's@名無しさん:2010/06/07(月) 18:53:55
ソニー、シャープが年初来安値を更新、液晶薄型テレビ生産に過剰感
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0607&f=business_0607_114.shtml
456It's@名無しさん:2010/06/07(月) 20:21:30
ソニー「VAIO」の広告モデルを一般公募 グランプリはパリ旅行!
http://www.field-pr.net/news_jxJLLRvvX.html
457It's@名無しさん:2010/06/07(月) 20:40:14
pinkyさんにでもやらせてやりゃいいのに
458It's@名無しさん:2010/06/07(月) 20:59:18
『FF13』でPS3が故障? ソニーとスクエニを相手に集団訴訟
http://www.kotaku.jp/2010/06/ff13ps3.html
459It's@名無しさん:2010/06/07(月) 22:16:00
性能をフルに活用したらハードが保たなかったでござるw
460It's@名無しさん:2010/06/07(月) 23:16:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000571-san-bus_all
iPad効果でソフトバンクが首位キープ 
461It's@名無しさん:2010/06/08(火) 05:28:27
まxperiaのライバルになるということで一応。iPhone4が発表。
http://www.apple.com/jp/iphone/
462It's@名無しさん:2010/06/08(火) 06:05:41
>>461
スマートフォンはよくわからんが、なんだかすごいのかな?
でも×periaのライバルは他のアンドロイドマシンだろうな。
463It's@名無しさん:2010/06/08(火) 07:25:15
でもアンドロイド1.6を使っているのは×ペリアだけ!
464It's@名無しさん:2010/06/08(火) 08:27:48
今どき、Android1.6が使えるのは大きいな。
465It's@名無しさん:2010/06/08(火) 08:47:42
その発想はなかった
466It's@名無しさん:2010/06/08(火) 08:49:58
後出しジャイケンでマルチタップ不可って…
どれだけ消費者舐めてるの?
467It's@名無しさん:2010/06/08(火) 09:18:30
マルチタップなんて無駄なんです。
Xperiaが証明してくれたでしょ?
468It's@名無しさん:2010/06/08(火) 10:03:18
みんなはPS3PSPはどう思ってるの?
469It's@名無しさん:2010/06/08(火) 10:08:24
3Dソフト編集します “普及元年”ソニー、新サービスで差別化
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100608/bsb1006080501005-n1.htm
470It's@名無しさん:2010/06/08(火) 10:12:45
Xperia 3Dまだ発表しないのかな
471It's@名無しさん:2010/06/08(火) 11:23:55
本番迎えた3Dテレビ商戦 ソニー、ソフト拡充で差別化
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/400786/
472It's@名無しさん:2010/06/08(火) 11:25:34
>>469の記事と一緒でした、ごめん。
473It's@名無しさん:2010/06/08(火) 13:21:31
ソニー、AMD採用のエントリーノート「VAIO E」(EE)シリーズ
〜大画面ノートVAIO F/Eシリーズ夏モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100608_371924.html
474It's@名無しさん:2010/06/08(火) 13:22:57
ソニー、21.5型フルHDになった液晶一体型「VAIO J」
〜デジタルTVの2番組同時トランスコードに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100608_371922.html
475It's@名無しさん:2010/06/08(火) 15:00:41
ソニーが連日の新安値、外資系証券の目標株価引き下げ相次ぐ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100608-13103119-scnf-stocks
476It's@名無しさん:2010/06/08(火) 17:22:11
業界初!ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントとイオンがDVD・VHSソフト引取りキャンペーンを実施
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=10031
477It's@名無しさん:2010/06/08(火) 19:22:52
>>476
前に散々提案されてたよな。
伸びない普及率に我慢できなくなったか。でもちと高いよな。

同様にUMDからDL版への無償交換とかやればPSP誤も爆発的に流行ると思うのだが。
478( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/08(火) 21:36:31 BE:8991528-PLT(12072)
携帯電話で翻訳できる時代も5年以内に、Googleが「検索の科学」
「Google TV」のデモも披露
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/372/938/google6.jpg
479It's@名無しさん:2010/06/09(水) 11:08:18
Android1.6のブラビアとかAndroid1.6のPS3とか出ないの?
買うのに。
480It's@名無しさん:2010/06/09(水) 12:29:08
ソニー、サッカーW杯の3D映像を放映 世界6都市で
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2734546/5858293
481It's@名無しさん:2010/06/09(水) 12:39:03
イノベーションを阻害しているのは誰か
http://ascii.jp/elem/000/000/528/528445/

そんなんアップルにきまってんじゃん
482It's@名無しさん:2010/06/09(水) 12:40:16
アップルとソニー、「感性」を比較する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100517/214461/
483It's@名無しさん:2010/06/09(水) 12:52:36
>>481
なんだよその小学生の理屈w
484It's@名無しさん:2010/06/09(水) 15:45:16
>>479
XPが主力なのに、俺はやっぱりMeが好きだな、とか抜かしてたやつに似てるなw
485( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/09(水) 15:45:59 BE:17980984-PLT(12072)
<日経>◇3Dテレビの販売額、薄型テレビ全体の3% BCN調査

 調査会社のBCN(東京・千代田)は9日、全国の大手家電量販店におけるデジタル製品の販売動向調査を発表した。
それによると、最新週(5月31日〜6月6日)の3D(3次元)対応テレビの販売額は薄型テレビ全体の3%を占めた。

 パナソニックに続いてソニーが3D対応テレビを3日に発売したことで、金額構成比が前の週(5月24日〜30日)の
1%から3倍に伸びた。40型など、発売済みの機種に比べ小型で安価なモデルが登場したことなどが寄与したもよう。
販売台数ベースの構成比は0.9%で、前の週の0.2%から伸びた。

 またBCNは、5月28日に国内で発売された米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の発売後10日間の販
売台数が、2008年に発売された同社の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の3倍超に達したことも明らかにした。
販売台数の実数は公表していない。
486It's@名無しさん:2010/06/09(水) 17:09:54
ソニー幹部、販売不振の「PSP Go」が重要な役割を果たしていることを明らかに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100609_psp_go/
487It's@名無しさん:2010/06/09(水) 18:46:50
つまり、、ソニーの全製品が重要な役割を果たしているというコトですね。
悲しいのは重要な役割を果たしている以外の製品がないコトかな?
488It's@名無しさん:2010/06/09(水) 20:15:22
ソニー、「Canvas @ Sony 2010 アートウォール・オーディション」募集開始
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=52419
489It's@名無しさん:2010/06/09(水) 20:29:15
ドコモ、Xperiaの機能バージョンアップを提供開始
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100609_373169.html
490( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/09(水) 20:50:44 BE:22476858-PLT(12072)
スマートフォンの販売台数指数推移
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/373/148/522.jpg
491It's@名無しさん:2010/06/09(水) 21:54:00
ソニー幹部、PSP goの教訓を語る
http://japanese.engadget.com/2010/06/09/psp-go/

>欧ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEE) の CEO Andrew House氏が
>PSP goの評価と総括を語っています。
>そのものズバリな「PSP goは売り上げ的に成功だったのか」に対しては、
>「PSP go はPSPプラットフォームの成熟期に、消費者がなにを求めているかを
>学ぶために投入したものです。そして多くを学びました。成功かどうかは売り上げで
>判断されるのか?そうは思いません」。
492It's@名無しさん:2010/06/09(水) 22:09:16
>>491
学ぶために投入した?? 頭が本格的にイカレてるな。ダメだこりゃ。
493It's@名無しさん:2010/06/09(水) 22:22:10
いかれてんのはお前だよ低脳
494It's@名無しさん:2010/06/09(水) 23:14:46
最近の企業は学ぶために商品開発するのか
すげえなw
495It's@名無しさん:2010/06/09(水) 23:54:19
>>492晒しage
496It's@名無しさん:2010/06/10(木) 00:16:19
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20100609/Itmedia_mobile_20100609065.html
携帯の“高額買取”打ち出すソフマップ――iPhone 3GSが3万円超えるケースも

嫉妬君はi-Pon沢山持ってたよね、さあ、祖父に「売りに行」こうwww




不正契約・不正入手した端末、未使用品、プリペイド式携帯電話は買い取り対象にならない。
利用制限がかかっている端末や、その可能性のある端末も受け取れない。
そのほか、同一端末を複数台持ち込んだ場合や、故障や水漏れがある場合、シールやペイント
などで新品販売時の状態に戻せない場合なども買い取り対象にならない。
497It's@名無しさん:2010/06/10(木) 00:50:01
>>493
くやしかったんだなw 学生サークルの起業のノリじゃねーかw
発言したとき、本人も恥ずかしかっただろうよ。
こいつ、そんなに遠くない先に退職するなw
ソニーなんかにいたらプライド保てないもんな。
498It's@名無しさん:2010/06/10(木) 01:01:48
499It's@名無しさん:2010/06/10(木) 07:48:38
Sony Computer Entertainmentが、PlayViewと呼ばれる携帯電子デバイスまたは新サービスの商標を
米国特許商標局に登録していたことが明らかになりました。2010年6月3日に出願されたこの商標の概要文からは、
以下のような気になる記述が見つかっています。

* ワイヤレスインターネット通信を介しテキスト、イメージ、音楽を受信・読み込みできる携帯型電子端末。

* 書籍、新聞、雑誌、マルチメディアプレゼンテーションなどの電子メディアコンテンツの表示。

* オプションディスクに記録されたコンピュータゲームソフトウェア。

* ファイル、データ、著作物、オーディオ・ビジュアル物、テキスト等を転送、表示、
ダウンロード、送受信、共有するためのコンピュータソフトウェア。

* 液晶ディスプレイのビデオゲーム機や携帯ゲーム機を使った電子作品。

* 電子ブックリーダープログラムなどのダウンロードソフトウェア。

PSPの後継機はもちろん、Androidを搭載した新型情報端末や、PlayStation Networkのプレミアムサービスの存在が
噂されるソニー。果たしてこのPlayViewとの関連性はあるのか今後の続報が待たれます。
500It's@名無しさん:2010/06/10(木) 07:51:36
ソニー幹部、販売不振の「PSP Go」が重要な役割を果たしていることを明らかに - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100609_psp_go/

従来のPSPシリーズに採用されていた記録メディア「UMD」を廃して、ゲームソフトをダウンロード販売のみに限定するという試みを行った「PSP Go」ですが、
同社の携帯ゲーム機事業にとって、将来に繋がる重要な存在であったようです。

ソニー・コンピュータエンタテイメント ヨーロッパのCEO(最高経営責任者)のAndrew House氏が
「PSP Go」は成功したのかという問いに対して、
「PSP Goは製品のライフサイクル自体が成熟した時に消費者の動向を知るために投入したもので、我々は非常に多くのことを学んだ」
と回答したそうです。

また、必ずしも製品の成功が販売の成功によってのみ判断されるべきものとは考えないとした上で、
確かにPSP Goのような機器に対するニーズはあったものの、その反面、ダウンロードだけではなく、
従来のようなパッケージメディアに対する需要があることを認めなければならないと述べています。
501It's@名無しさん:2010/06/10(木) 09:07:24
凄いなあ
実験の為に大赤字を出しても良いソニー
その実験の犠牲者の事も考えてないんだなあ
502It's@名無しさん:2010/06/10(木) 09:19:10
ソニーが3Dテレビ発売 サッカーW杯で拡大目指す
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061001000040.html

3D対応テレビ、薄型の3% 販売額、まずまずの出足
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2EBE2EBE28DE2EBE2E4E0E2E3E28698E0E2E2E2

ビジネスサロン:「エクスペリア」に自信 ソニー・大根田伸行副社長
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100610ddm008020201000c.html
503It's@名無しさん:2010/06/10(木) 10:44:29
普通そういう実験ってユーザーに無償提供してするんじゃないのかねぇw
最後に結局「DLだけは無謀だった」ってww
504( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/10(木) 13:16:56 BE:3371832-PLT(12072)
ソニーが連日の新安値、一時半年ぶりに2500円割れ

  ソニー <6758>が5日続落し連日の年初来安値更新。前場には09年12月10日以来半年ぶりに2500円を割り込む場面があった。
円高を嫌気しているほか、中国の「所得倍増計画」で今後のコストアップを懸念する動きが強まっている。

  実際、中国ではEMS(電子機器受託製造サービス)の工場などで賃金が大幅に上昇中。信用買い残が1286万株強あり、
信用倍率11.1倍と信用需給も重しになっている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0610&f=business_0610_104.shtml
505It's@名無しさん:2010/06/10(木) 13:28:11
実力値に向かって適正化されつつあるってコトですネ!
506It's@名無しさん:2010/06/10(木) 13:32:05
一時期1万円超えたのがおかしかっただけで
実際は千円くらいが適正値だからな
507It's@名無しさん:2010/06/10(木) 18:09:17
今後は裏金で稼ぐつもりかもしれない

164 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 18:05:57 ID:tTM9q8X/0 [2/2]
ソニー、ストリンガー会長兼社長ら執行役の平均報酬1億4825万円
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100610/bsg1006101713002-n1.htm

>ソニーが2010年3月期のハワード・ストリンガー会長兼社長ら執行役8人の報酬
>総額が前期比8.6%増の11億8600万円とすることが10日、分かった。18日に
>開く株主総会の招集通知書に添付された参考書類で明らかになった。執行役の平
>均報酬額は単純計算で1億4825万円となり、前期(執行役は7人)と比べて5%減
>少した。

業績関係なく上がり続けてきた役員報酬も一服した模様
508It's@名無しさん:2010/06/10(木) 19:40:39
ソニー:ブラウン管カラーテレビの使用中止呼びかけ 90年末まで生産の全製品 発火のおそれも
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100610mog00m020008000c.html
509It's@名無しさん:2010/06/10(木) 19:43:04
儲かってないのに前期比8.6%増w お手盛り会社ここに極まれりだな。
さんざん下の者をリストラしておきながら8.6%も増やす神経がわからん。
510It's@名無しさん:2010/06/10(木) 19:59:44
数字のマジックだな。
執行役が一人増えたら通常は最下位なんだから平均額下がるのは当たり前。
ましてや一人で暴利を貪るリストラリンガーがいるんだし。
511It's@名無しさん:2010/06/10(木) 21:22:11
ソニーのタイ子会社、工場に8000万ドル投資へ=タイ投資委
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-15767020100610

>デジタルカメラやレンズおよび部品の生産能力増強のため

販売台数シェアで2位に! ソニー、ミラーレス機「NEX-5」が好調発進
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/10/071/
512It's@名無しさん:2010/06/10(木) 22:07:33
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010061003410.html
ブラウン管テレビが発火 ソニータイマーが日本を焼き尽くす。
2010年6月10日(木)19:37

 ソニーは10日、同社が1990年末までに生産したブラウン管の
カラーテレビから発煙・発火する事故が国内外で計7件起きたと発表した。
同社は、内部の部品の劣化が原因だとして、
生産から20年以上たったブラウン管のカラーテレビ全機種の使用を中止するよう呼びかけている。

長期間の使用で、内部の部品が劣化し、
色むらを抑える回路の周辺から発火したという。
けが人はいないとしている。

【社会】1968年〜90年末生産のソニーブラウン管テレビが発火
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276167428/
513It's@名無しさん:2010/06/10(木) 22:33:58
タイマーをとうとう完全肯定したってことだな
テレビで10年もたないなんて、カテゴリーから
考えたら有り得んコトだ
514It's@名無しさん:2010/06/10(木) 22:49:23
>>513
ソニーのテレビの品質が
シナ製品並みだったという事実に、戦慄した。

いや、単に故障するのじゃなくて、
火を噴くなんてのは北朝鮮並みの粗悪品質。
これじゃ、完全に南朝鮮のサムスンに白旗。

サムスンに乗っ取られる日は、何時だろう?
515It's@名無しさん:2010/06/10(木) 23:27:13
注意の為に型番の載ってるHPも
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/100610/index.html
516It's@名無しさん:2010/06/10(木) 23:52:15
http://www.asahi.com/digital/av/OSK201006100050.html
高松塚古墳を再現 iPhone使って「見学」
517It's@名無しさん:2010/06/10(木) 23:54:19
やっぱり有償修理なんだろうね。
518It's@名無しさん:2010/06/11(金) 00:03:58
修理もしないんじゃないの?「使うな」以上!

>なお、今回の使用中止の告知に伴い、これまで対象製品の一部で行なってきた無償修理の対応は終了するとしている。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373394.html

問題を知ってて今までこっそりやってたみたいだね。
519It's@名無しさん:2010/06/11(金) 00:04:04
>>514
韓国人はソニーを乗っ取るなんて考えない。重荷になるだけだからだ。
そこで、本体を乗っ取るのではなく、エンジニアを自社にどんどんと取り込むことで
シロアリのように食い荒らす戦術に出た。
これなら、買収して連結決算の数字が悪化することも無いし、巨額の買収費用もいらないし、
再建する巨大な労力も割かなくていい。
韓国人というのは地道な努力が必要なプロセスをとことん嫌う。
いかに合理的に楽に簡単に最短距離で最大の成果を出せるかに神経を集中させる。そういう民族。
520It's@名無しさん:2010/06/11(金) 00:10:15
>韓国人はソニーを乗っ取るなんて考えない。重荷になるだけだからだ。

発火ばかりで後始末ばかりさせられるのが目に見えてるし・・・
521It's@名無しさん:2010/06/11(金) 01:37:48
これがソニーの新ネタか
522It's@名無しさん:2010/06/11(金) 01:47:40
>>518
酷いな
知ってて告知してなかったのか
523It's@名無しさん:2010/06/11(金) 01:48:52
>>518
うちも一台だけあるんだよな…ソニーのブラウン管TV。
あとで型番調べなくちゃ…

これって
「今後ソニーのブラウン管TVが火を噴いたりしても、責任はウチにありませんから、使うなって警告したからw」
って言い張るつもりってことだよな orz

実家のナショナルのTVから煙が出たときは、担当者が土下座して謝って、
報告書(確か冊子になってて図解、X線写真の画像なんかもあった)を持ってきて、
完全に修理したTVと新品のTV、どちらかお好みの方を差し上げます
って対応だったんだよな…
524It's@名無しさん:2010/06/11(金) 01:54:00
うちのテレビもソニーのブラウン管なので型番チェックした

対象商品じゃなかったので一安心だがこれまでのパターンだと
後からこっそり増えたりするので油断できない
525It's@名無しさん:2010/06/11(金) 02:22:11
いつものことながらソニーの対応は最低
526It's@名無しさん:2010/06/11(金) 07:07:56
富士通と東芝 携帯事業統合へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100611/t10015040141000.html
527It's@名無しさん:2010/06/11(金) 07:33:52
さすがに20年に一度ぐらいテレビ買い換えろよ貧乏人w
そのうち、PCのHDDの劣化にまで文句言い出しそうだな乞食はw
528It's@名無しさん:2010/06/11(金) 07:56:59
ソニーのテレビで家が燃えたらソニーはどうするの?
529It's@名無しさん:2010/06/11(金) 08:39:39
株主総会で、魅力的新製品皆無、強欲無能トップの日本一給与(成果主義??)成果主義を追求だ
530It's@名無しさん:2010/06/11(金) 08:45:26
ソニーの電池、PC、そしてテレビも火を噴きます
コストダウン材料使用指示したにはおいらだ
中川
531It's@名無しさん:2010/06/11(金) 11:47:51
3DテレビW杯効果、売れ行き予想の倍
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100611-640219.html
532It's@名無しさん:2010/06/11(金) 12:00:18
ブラウン管テレビの買い替え促進を狙っての報道だろうな。
533イランジン:2010/06/11(金) 12:04:48
それにしてもヒマだな〜〜オマエラwww
534It's@名無しさん:2010/06/11(金) 12:13:09
ユーチューブ(Youtube)やニコニコ動画に出演して

日本人の安全を第一に考えて色々と語ってくださる桜〇誠氏にはとても感謝しています。
桜〇誠氏が話す「日本が嫌いな朝鮮人は日本から出て行きなさい。」!!
桜〇誠氏の命懸けの言動と行動には日本人は感謝しなければいけませんね。
私も「日本人を嫌いな朝鮮人は日本から出て行って欲しい」と思っています。

現在、朝鮮半島では北と南に分かれ臨戦状態に有ります。
この様な次期には日本にいる在日朝鮮人は愛する祖国に帰り愛国の為に行動するのか義務ではないでしょうか。
私であれば祖国日本が有事の際には日本人の為に日本で行動します。

それとこの様な反日朝鮮人と共に反日行為を行う一部の同和民も存在するとの情報も有るようです。
一部の同和民朝鮮人の行動の為に日本全体の同和民が区別され、生活し辛くなる事が無いように願います。

警察にも朝鮮人出身や同和民出身の方が沢山働いて下さっていると思います。
日本国民のの税金で警察は運営されているのですから、
朝鮮人や同和民に対して優遇するような行動や事情徴集・取調べが無いようにお願いします。

ユーチューブ(Youtube) & ニコニコ動画にて検索してみました。

日本人 ・ 朝鮮 ・ 同和 ・ 創価 などを検索しました。

この動画を見て、これから先日本は民族に分かれ行動・生活をした方が良いと思いました。
選挙活動も民族に分かれて行動した方が誤報やプロパガンダに惑わされず良いのではないかと思いました。

535It's@名無しさん:2010/06/11(金) 12:22:59
で、中川は責任を取らされるどころか大出世。大した会社だよ、まったく。
こんなところでもこの会社の本音がわかる。
536It's@名無しさん:2010/06/11(金) 12:47:17
>>527
現役で使える物なのに捨てて新しいの買うのか

地デジ対応ではないけど15年以上使っているテレビが2台、それぞれ
DVDレコ繋げて使っているけど壊れるまで買う予定ないや
537It's@名無しさん:2010/06/11(金) 12:52:08
>>536
壊れるならまだいいけど、いきなり火を噴いてもいいのか?
ソニーが火を噴く前に使用を中止するように言ってるんだぞ?
メーカーが使うのを止めろと言ってるんだからここは従うべき。
538It's@名無しさん:2010/06/11(金) 13:03:16
この程度の告知じゃ気づかないユーザー多数

今後火災で死者が出る

パロマ同様裁判で社長以下有罪
539It's@名無しさん:2010/06/11(金) 13:04:55
おれのテレビが火を吹くぜ!
540It's@名無しさん:2010/06/11(金) 13:48:19
俺のテレビKV-29FX1が対象だ。
電話してみたが、よくわからない対応。
使うなってことだけ。
まぁいい加減買い換えるつもりだったからかまわないが、
もうSONYのテレビは買わない。
長く使えたけど対応が悪すぎだ。
541It's@名無しさん:2010/06/11(金) 13:49:19
3年で使い物にならなくなったウチのWEGAには関係ない話だな
542It's@名無しさん:2010/06/11(金) 13:52:25
超遅延ソニータイマー?
超遅延チンコンボクシングじゃあるまいし
543It's@名無しさん:2010/06/11(金) 15:18:35
今回の処置で、この世からソニーのテレビ(ブラウン管)が消え去るのが決定したな。
544It's@名無しさん:2010/06/11(金) 15:26:33
ソニートリニトロンはソニーの栄光の歴史と言われて引退するはずが
最後の最後でミソつけたな
545It's@名無しさん:2010/06/11(金) 17:42:30
>>519
> 韓国人はソニーを乗っ取るなんて考えない。重荷になるだけだからだ。
> そこで、本体を乗っ取るのではなく、エンジニアを自社にどんどんと取り込むことで
> シロアリのように食い荒らす戦術に出た。

なるほど、ソニーの現経営陣も
サムチョンと結託して利敵行為のために、
エンジニアをイビリ抜いて追い出して来たわけか www
546It's@名無しさん:2010/06/11(金) 17:47:18
マッキントッシュよ、安らかに眠れ
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/06/post-1353.php

ジョブズCEOは世界開発者会議でパソコン「マック」の話題にまったく触れなかった。
もはやアップルの未来にとって必要ないのだ

547It's@名無しさん:2010/06/11(金) 17:49:16
やっぱりiPhone4は「失敗作」だ
How Much Innovation Remains in the iPhone?

http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/06/iphone4.php

548It's@名無しさん:2010/06/11(金) 17:52:43
>>547 重要な要旨の部分を落としていたので再掲


やっぱりiPhone4は「失敗作」だ
How Much Innovation Remains in the iPhone?

http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/06/iphone4.php

さまざまな新機能が追加されたものの、
スマートフォンにはもはや劇的な変化は期待できない
549It's@名無しさん:2010/06/11(金) 18:07:44
>スマートフォンの世界でもおそらく同じことが起きるだろう。
>新機能が追加されるのではなく、従来の製品の枠を一気に超える画期的な発明によって、
>まったく別の新商品が登場するのだ。


しかしそれを実現するのはソニーではなさそうだ・・・
550It's@名無しさん:2010/06/12(土) 00:06:48
PS3 がまたまたマイナーチェンジ:さらなる値下げの可能性?
http://www.kotaku.jp/2010/06/ps3_2501a.html
551It's@名無しさん:2010/06/12(土) 00:07:36
小型・軽量ボディーが人気のソニー「NEX-5」、口コミで見えたレンズへの不満
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100611/1032088/
552It's@名無しさん:2010/06/12(土) 02:30:15
PSの公式サイトに謎のカウントダウン出現! FF14の発表か?
http://getnews.jp/archives/63265
553It's@名無しさん:2010/06/12(土) 03:24:39
今回のテレビの発火問題の対応でソニーって会社の姿勢初めて知った。
ネットってありがたいわ。もう釣られないからな。
554It's@名無しさん:2010/06/12(土) 03:34:03
ソニー「使うなって言ったからな!使うなって言ったからな!」
555It's@名無しさん:2010/06/12(土) 04:07:32
20年前のテレビ使い続けるのってどういう層?
556It's@名無しさん:2010/06/12(土) 04:21:51
物持ちのいい層だろ?
557It's@名無しさん:2010/06/12(土) 04:23:33
>>555
問題にしているのはそういうところではない
なるべく多くの人に注意を喚起するような発表ではなく
とりあえずネットで流したからいいよねとすら感じる不誠実さについてである
558It's@名無しさん:2010/06/12(土) 04:29:38
>>557
ソニーのポリシーは、買うまでが客、金を出させた後は敵、というものだ。
不誠実なのは当然であって、企業文化の反映に過ぎない。
こんな会社がなぜ日本で出現したのか、不思議だな。早く消え去るべきだろう。
日本に与え続けてきた害毒の大きさは無視できないものがある。いや、世界中というべきか。
559It's@名無しさん:2010/06/12(土) 06:59:17
E3開幕間近、今年の目玉は「3Dゲーム」と「モーションコントローラー」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/11/news024.html
560It's@名無しさん:2010/06/12(土) 07:01:19
>アナリストは、Microsoftと任天堂の発表は話題になると確信している。
>前者は自由な動きでゲームを操作するプラットフォームを、
>後者は専用メガネの要らない3Dゲーム機を発表する。

ナニカワスレテイマセンカ?
561It's@名無しさん:2010/06/12(土) 07:19:20
気のせい
562It's@名無しさん:2010/06/12(土) 07:22:30
その記事でただの一言も触れられていない携帯ゲーム機があるような気がするのですが
気のせいでしょうか
563It's@名無しさん:2010/06/12(土) 08:41:01
PSP2はまだ先だろう。
564It's@名無しさん:2010/06/12(土) 08:46:15
>>563
発表されたとしてPSPgoneと×periaを混ぜ合わしたような軸足のブレたものだろ?
565It's@名無しさん:2010/06/12(土) 08:56:00
>>560
やっぱりね。iPhoneとiPadは話にならないプラットホームってことだね。
PSPgoの圧勝は確定的に明らか。
566It's@名無しさん:2010/06/12(土) 10:02:30
http://www.m-create.com/ranking/
PSP go 1,026


PSPgo?
567It's@名無しさん:2010/06/12(土) 12:01:28
審査がないのも考え物? Android Marketに大量のフィッシングアプリ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/14/019/index.html
568It's@名無しさん:2010/06/12(土) 13:52:09
【社会】1968年〜90年末生産のブラウン管テレビが発火 ソニー、使用中止呼びかけ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276167428/

ソニーボム
569It's@名無しさん:2010/06/12(土) 15:16:35
うはーあぶねえwボーナス出たらブラビア買おうと思ってたw
ギリギリで回避できたー
570It's@名無しさん:2010/06/12(土) 16:13:25
ソニーのテレビだけはやめとけ
速攻壊れるか
しからずんば後で火を噴くか
571It's@名無しさん:2010/06/12(土) 16:20:31
というか
家電屋のチラシにも載らないブラビアなんか
どうして買おうと思ったのかが謎
572It's@名無しさん:2010/06/12(土) 16:46:29
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201006/10-077/
この告知、結局TVの何が問題なのかがよく分からん
約20年の間で共通してる部品があるのか?
他の対応だとコンデンサだのICだのと明確にしてるのにな

回収と使用中止勧告のみで対応とか良い身分ですね
573It's@名無しさん:2010/06/12(土) 16:48:18
20年も壊れなかったってことだな
さすがソニー
574It's@名無しさん:2010/06/12(土) 16:49:09
>>570
スリリングな2択だな
575It's@名無しさん:2010/06/12(土) 16:52:30
>>573
ソニータイマーが壊れてたんだろうね
576It's@名無しさん:2010/06/12(土) 16:53:07
壊れてたんだか壊れてなかったんだか
577It's@名無しさん:2010/06/12(土) 16:57:54
>>571
家電マニアでもなく無関心でもない層は「テレビといえばソニー」って
昔のイメージのままの人がいるからな。
その層も今回の対応で消滅だろうけどwww
578It's@名無しさん:2010/06/12(土) 17:05:26
他のと比べてトリニトロンが他より奇麗だったので選んだ。
普通交換じゃないの? 無料で回収されてもテレビ見られなくなるのは困る。
579It's@名無しさん:2010/06/12(土) 17:08:27
>>578
製造してないし、生産工場もすでにこの世に存在しないし、在庫も無いしな。
よって交換は不可能。部品だってほとんど無い。
だから、交換どころか修理すら不可能という型番がほとんどだ。
580It's@名無しさん:2010/06/12(土) 17:10:21
どうやら会社としての寿命が来た感があるな。
今後は、ゾンビとして生き長らえるのだろうな。ここまで図体がデカくなると
消滅するにも時間がかかるからな。迷惑なことだ。
581It's@名無しさん:2010/06/12(土) 17:11:14
>>572
サーミスタの経年劣化ってのと、外装部品が難燃素材を使って居ないって
理由らしいぞ。
経年劣化相手に回収対応とか立派じゃないか。不自然だけど。
582It's@名無しさん:2010/06/12(土) 17:15:25
表:40年前の品質も対応致します(キリ
裏:チッ・・・不発弾か・・・
583坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2010/06/12(土) 17:33:28
昔(1970年ごろ)ソニー製品のトランジスタは永久保証なんていってた時代。
ソニータイマーも装備していなかった、のどかな時代。
584It's@名無しさん:2010/06/12(土) 17:43:42
>>581
ソースきぼん
585It's@名無しさん:2010/06/12(土) 19:07:20
>>560
> >アナリストは、Microsoftと任天堂の発表は話題になると確信している。
> >前者は自由な動きでゲームを操作するプラットフォームを、
> >後者は専用メガネの要らない3Dゲーム機を発表する。
>
> ナニカワスレテイマセンカ?

ゲーム対応機能を強化して侵略を狙う
悪魔の手先 iPhone4の予約開始日ですね (笑)


クソニーも、何か出せばいいのに。

586It's@名無しさん:2010/06/12(土) 19:38:55
ちんこ出すってよ
587It's@名無しさん:2010/06/12(土) 19:40:40
あの遅延ボクシングがどうなってるか楽しみだな
でも今回はハミチンぐらいで終わるんじゃないか?
588It's@名無しさん:2010/06/12(土) 19:54:10
>>585
お忘れでしょうが…

×ペリア、とか
589It's@名無しさん:2010/06/12(土) 19:58:47
今年のE3でもソニーには抱腹絶倒の笑いを期待しています。
590It's@名無しさん:2010/06/12(土) 20:47:46
×ぺりあはどうしてマルチタップ出来ないの?
591It's@名無しさん:2010/06/12(土) 21:02:43
タッチパネルが安物だから
592It's@名無しさん:2010/06/12(土) 21:09:09
現時点ではOSレベルで対応してないからというのが表向き
実際は>>591
593It's@名無しさん:2010/06/12(土) 21:50:44
594( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/12(土) 22:01:07 BE:20228966-PLT(12072)
<日経>◇NECやソニー、多機能携帯の利便性高める技術

 NECとソニーは、1台の端末で書籍やインターネットの閲覧ができる多機能携帯端末の利便性向上につながる技術を相次いで開発した。
NECは画面だけを本体から取り外して閲覧できる新型端末の実用化にメドをつけた。ソニーは紙のような感触で電子書籍のページが
めくれるタッチパネル機能付きディスプレーを開発した。両社とも今後市場に投入する自社製の携帯端末で採用し、米アップルの
「iPad(アイパッド)」などに対抗する。

 NECが開発したのは、画面上に映像や文字を表示するための半導体チップ。パソコンなどでは画面と本体が有線でつながっているが、
チップを使えばデータが無線で送れるようになり端末本体から画面だけを分離できる。画面部分には情報を保存するメモリーなどがなくなり
大幅に軽くなる。雑誌並みの軽さで、消費電力も大幅に減り、電子書籍などを長時間楽しめるようになる。来年度にもチップを生産、
2〜3年後の実用化につなげる。

 ソニーコンピュータサイエンス研究所は紙のような触感が味わえるタッチパネルを開発した。画面に圧力を感知するセンサーのほか、
指で押された力を紙に触れたような感覚で押し返す機能も持たせる。本物の書籍のようなページをめくる触感があり、押す力を微妙に
変えることで、めくれるページ数が正確に決められる。再生する楽曲を効率よく選んだり、文字を素早く入力したりするのにも適している。
まず英ソニー・エリクソンの携帯電話に搭載を目指す。

 世界の多機能端末市場はiPadや米アマゾン・ドット・コムの「キンドル」など、米国勢が日本メーカーに先行する。
日本勢は小型化や使い勝手を磨き、次世代端末の開発に生かす。
595It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:10:14
>>593
なるほど
ありがとう
596It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:12:53
日本企業の役員の給与‘カミングアウト’
http://japanese.joins.com/article/article.html?aid=130020&servcode=300§code=300

>新しい指針に基づき、ソニーは早ければ28日、日産は来月初めに賃金内訳を明らかにする方針だ。
597It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:40:53
>補修部品もなく、修理対応が不可能

やっぱりこういうことだよな。

>>593
>対象製品について、直ちに使用の中止を呼びかけることとしました。

としか、書いて無いが、回収なんてやってるのか?
598It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:44:07
こっそりと修理してたが、今回の発表を機にやめた
599It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:46:12
2〜3年後の実用化..............w
で、現状維持で他が待っててくれると?
600It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:48:08
もう日経は詐欺の共犯で立件すべきレベルに達してないか?
601It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:51:20
>>598
え? だって、補修部品もないし修理は不可能と明記してあるぜ?
どうやってこっそりと修理してたんだよ? 
602It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:53:08
518 :It's@名無しさん [↓] :2010/06/11(金) 00:03:58
修理もしないんじゃないの?「使うな」以上!

>なお、今回の使用中止の告知に伴い、これまで対象製品の一部で行なってきた無償修理の対応は終了するとしている。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373394.html

問題を知ってて今までこっそりやってたみたいだね。
603It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:56:15
>>602
ああ、一部の機種で対応可能なものがあったということか。
たぶん比較的新しい機種だったんだろう。それも取りやめかよ。
むしろ対応悪化だよな、これw
604It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:56:39
こういうのもあったネ!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050929/sony.htm
605It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:58:20
問題があるのを知りながら告知もせず隠蔽
発表する時には「もう修理はしない。使うな」

日本企業なら少なくとも代替品の割引販売
場合によっては代替品と無償交換とかするんだがな
606It's@名無しさん:2010/06/12(土) 22:59:05
VAIO Lのディスプレイの不良もずいぶん長いことリコールせずに
隠蔽してたよな
607It's@名無しさん:2010/06/12(土) 23:03:50
>>606
リコール出したら一番の稼ぎ頭のユーザーサポート部門が点検項目でしか儲けが出なくなるじゃないか!
まぁ、リコール出して点検したのでその部分に関しては金払わせるのもかなり優秀だが。
608It's@名無しさん:2010/06/12(土) 23:10:01
PC用バッテリィの件も前代未聞だったよな
609It's@名無しさん:2010/06/12(土) 23:47:49
リコールや
交換や修理や引き取りは一切致しません
というのが ソニーの見解
火災で一家が焼き死ぬまでリコールしないのか
株主総会でついきゅうだ
610It's@名無しさん:2010/06/13(日) 00:02:20
>>605
だがチョンパネルのブラビアを代替品で欲しがる人がいるだろうか?
611It's@名無しさん:2010/06/13(日) 00:21:06
ただでくれるなら、売ってパナか東芝を買えばいい
612It's@名無しさん:2010/06/13(日) 01:05:24
部品の保有義務は販売終了から10年だけど
サイリスタぐなんて同じものがなくなっても同等品があると思うんだよな…

どう考えても「もうめんどいからお前ら使うな」だなw
613It's@名無しさん:2010/06/13(日) 03:07:21
>>612
もちろん、同一製品ではなくとも同じ規格のサイリスタは調達できるから
公表されている原因が真実ならば簡単に修理対応できる。

つまり、真の原因は他にあって、
正直に公表するとソニーに大打撃となるために
虚偽の替え玉の方を公表した可能性がある。

614It's@名無しさん:2010/06/13(日) 04:56:32
ひょっとしてこの調査結果が報告されないのもそういう理由か?


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
615It's@名無しさん:2010/06/13(日) 10:05:36
その通り
616( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/13(日) 11:27:32 BE:35962188-PLT(12072)
<日経>◇中国製造業に賃上げ広がる 日本の電機、対応に苦慮

賃上げの動きはどこまで広がるのか。コスト低減を狙ってEMSへの委託比率を引き上げてきた日本の電機メーカーには深刻な問題だ。

 液晶テレビの外部生産委託比率を2009年度の2割強から10年度に4割まで引き上げるソニー。液晶テレビだけでなく、
デジタルカメラ、ゲーム機など幅広い製品を外部委託しており、その多くを鴻海に任せている。だが、現地から十分な
情報を得られず、明確な対応策を決めかねているもようだ。

 賃上げの一部が受託料の引き上げという形で転嫁されれば、新たなコスト低減策を探る必要が出てくる。
外部委託比率が高いデジカメメーカーは「EMSと協力して設計効率化や調達改革を進め、労務費の安さに
頼らないコスト低減策を練る必要がある」と強調する。
617It's@名無しさん:2010/06/13(日) 14:45:00
ソニーは不具合隠しが上手すぎる
618It's@名無しさん:2010/06/13(日) 16:20:54
うちにある36DRX7も電源部に爆弾抱えてたみたい。
5年くらい経ってから発症した劣化ソニータイマーだったんだけど、
サービスマンが出張修理に来ても無償対応だった。
あとで調べたらソニーテレビに多発してた家燃やし電源部品劣化だった。
もちろん、それ以来ソニー製品は一切買ってない。
619It's@名無しさん:2010/06/13(日) 19:25:32
これだな

ブラウン管TV 社告無償修理まとめ@wiki
DRX7
http://www31.atwiki.jp/mcz3001d/pages/39.html
620It's@名無しさん:2010/06/13(日) 21:00:14
どうしてソニーの電池や電源は爆発するの?
621It's@名無しさん:2010/06/13(日) 21:14:08
漢のロマンだから
622It's@名無しさん:2010/06/13(日) 22:58:16
芸術は爆発だ!
623It's@名無しさん:2010/06/13(日) 23:48:57
成原博士がいるな
624It's@名無しさん:2010/06/14(月) 00:32:54
燃えるソニー!
625It's@名無しさん:2010/06/14(月) 00:40:47
ソニーは復活の呪文を唱えた!
626It's@名無しさん:2010/06/14(月) 00:45:10
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |    
| /   -・=\ /=・- |     呼んだ?
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |    
|      -=ニ=- _   |    
|       `ニニ´   |    
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
627It's@名無しさん:2010/06/14(月) 00:49:03
ソニーはこんらんした!
ソニーはぶきみにほほえんでいる
ソニーはメガンテをとなえた!
628It's@名無しさん:2010/06/14(月) 01:08:46
ゲーム機は意外と爆発しないんだよな。
629( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/14(月) 01:26:57 BE:35400479-PLT(12072)
<日経>◇ウォークマンでフィットネス ソニーが専用ソフト

 ソニーはフィットネス施設運営・コンサルティングのビーチタウン(横浜市)と組み、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」を
活用するフィットネス用ソフトを開発した。利用者が音声のガイダンスや音楽を聴きながら運動の効果を高められるのが特徴で、
ウォークマンの拡販をねらう。

 ソフトはヨガの動きの指示を伝える音声や、ランニングやウオーキングのリズムを整えるための様々なテンポの音楽などで構成。
パソコンなどで視聴する見本映像もそろえた。このほどソニーのウエブサイトを通して無料で提供を開始。ウォークマンに取り込んで聴きながら使う。
 ウォークマンは本体とヘッドホンが一体になったコードがない小型・防水機種をそろえており、運動に使いやすい点をアピールする。
 ビーチタウンは神奈川県葉山町の直営フィットネス施設や、福岡市や京都市などのコンサルティング先の施設で会員向けサービスに活用する。
630It's@名無しさん:2010/06/14(月) 02:32:02
>>629
>利用者が音声のガイダンスや音楽を聴きながら
それだけ?
631It's@名無しさん:2010/06/14(月) 02:42:04
ただmp3配布してるだけだからなぁ
632It's@名無しさん:2010/06/14(月) 02:44:25
ウォークマン絡みってうすっぺらい企画ばっかだよね
50時間ダンスとか
633It's@名無しさん:2010/06/14(月) 02:58:17
これを理由にウォークマン買うのなんて全国で100人ぐらいじゃないのか?
634It's@名無しさん:2010/06/14(月) 04:42:17
そのコンサルがカモにしてるフィットネスクラブにグロスで押し付けるんだろ
635It's@名無しさん:2010/06/14(月) 08:39:15
こんなのDAPメーカーが組んで行うような企画じゃないだろ…
636It's@名無しさん:2010/06/14(月) 08:58:55
iPodには元々似た機能ついてたような。グラフにもしてくれるし
637It's@名無しさん:2010/06/14(月) 14:20:31
真似をしている限りダサイと何故気が付かないんだろう。
638It's@名無しさん:2010/06/14(月) 15:08:09
そこは別にマネしなくてもいいというところをマネるんだよな
639It's@名無しさん:2010/06/14(月) 15:26:24
肝心なところは真似ないくせにね
640It's@名無しさん:2010/06/14(月) 15:34:12
肝心なところってソフトウェアとエコシステム周りだよな?
それが真似られないから簡単そうなところから手を出してるんだと思うが
641It's@名無しさん:2010/06/14(月) 15:47:27
キャンディーの包み紙にこだわってみました、って感じだな
642It's@名無しさん:2010/06/14(月) 15:50:32
まさに make believe
643It's@名無しさん:2010/06/14(月) 15:53:36
各社横一線の業界だったら
包み紙だけこだわるのも有効なんだけどね
例:フォトフレーム
644It's@名無しさん:2010/06/14(月) 16:29:52
そんなこと書いたら本当に包み紙で差別化できると
勘違いするぞw
645( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/14(月) 17:38:55 BE:6742962-PLT(12072)
三晃精機、ソニー「NEX」用のライカMマウントアダプター

 ソニーEマウントは、レンズ交換式デジタルカメラ「NEX-5」および「NEX-3」が採用しているレンズマウント。
Eマウント用のマウントアダプターとしては、ソニー純正のAマウントアダプター「LA-EA1」が発売済み。
また、宮本製作所が「ニコンGレンズ用」、「ペンタックスDAレンズ用」、「キヤノンFD用」、「ペンタックスK用」、
「ヤシカコンタックス用」、「ライカM用」をそれぞれ7月に発売予定としている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100614_374358.html
646It's@名無しさん:2010/06/14(月) 20:33:02
>>643
ソニーは昔、2万のMDプレイヤーに真鍮のガワをかぶせただけのを18万で売ってましたな
647It's@名無しさん:2010/06/14(月) 20:52:58
>>645
どーせソニーが金撒いて作らせてるんだろうなw
648It's@名無しさん:2010/06/14(月) 22:26:39
1千万円詐取、元ソニー生命保険社員吉原章裕容疑者(46)逮捕=「解約に金必要」とだます−兵庫県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010061400765
649It's@名無しさん:2010/06/14(月) 22:27:48
調査結果:ゲーマーの大多数がProject Natal、Moveの存在を知らない
http://www.kotaku.jp/2010/06/dontknow_natalmove.html
650( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/15(火) 01:23:40 BE:6742962-PLT(12072)
ソニーからミラーレスが登場、盛り上がる2010年5月のデジタル一眼ランキング
http://bcnranking.jp/news/1006/100614_17381.html

この見出しでランク外なのかよw
651It's@名無しさん:2010/06/15(火) 01:33:49
嫉妬君! いくら嫉妬したからと言って、暴力はいかんよw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000562-yom-soci
652It's@名無しさん:2010/06/15(火) 03:37:16
>>650
>この見出しでランク外なのかよw
もうBCNもやる気ないなw
ランキング捏造するといろいろ辻褄合わせが大変そうだし
やりたくないんだろう
653It's@名無しさん:2010/06/15(火) 10:02:48
馬鹿な任豚w
NEXは6月販売だろww
654It's@名無しさん:2010/06/15(火) 10:54:20
>>653
登場してから取り上げろよ。
BCNとはいえ、一応ランキング記事なんだからさ。
655It's@名無しさん:2010/06/15(火) 11:54:56
成果に不相応な、働きに不相応な強欲ソニートップたちの報酬が後数日で明らかになります
亀さんのおかげです。業績発表の翌日から株価長期低迷のソニーの役員が日本一の報酬とる
なんて株主をなめている 株主総会でブーイングを!!
656( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/15(火) 12:02:21 BE:13485683-PLT(12073)
デジタル一眼カメラ
週間売れ筋ランキング


http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
7,8,9、21、28位 新機種だけあって今のとこは他社のミラーレスよりは上位にランクイン
657It's@名無しさん:2010/06/15(火) 12:27:55
>>653
任豚って何?
658It's@名無しさん:2010/06/15(火) 12:52:43
W杯で、本田がゴールを決める時に、蹴った瞬間に後ろの看板が「SONY」に変わるんだけど
あれってCGかなんかなの?ソニーのCMに使いたいぐらいグッドタイミングなんだけど。
659It's@名無しさん:2010/06/15(火) 17:56:25
>>657 妊娠のこと
660It's@名無しさん:2010/06/15(火) 17:57:55
大河原克行のデジタル家電 -最前線-
「3D BRAVIAの発売に十分な手応え」
〜ソニーマーケティングの栗田社長に3Dテレビ戦略を聞く〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20100615_374414.html
661It's@名無しさん:2010/06/15(火) 18:03:14
音楽販売:13年の「転換期」後増加へ、オンライン配信寄与−PwC
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aDtaw2nRljmY
662( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/15(火) 18:19:27 BE:31466887-PLT(12073)
【話題銘柄】ソニーは「iPad」などで話題を取られ影が薄く3日ぶりに軟調
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0615&f=business_0615_135.shtml
663It's@名無しさん:2010/06/15(火) 20:04:06
ねぇ、 Androidケータイのバッテリーはダメなの? グーグル創設者が謎の説明
http://www.gizmodo.jp/2010/06/android_buttery.html

「Androidケータイのバッテリーが丸1日も持たないなんて言ってる人たちがいるようだけど、
OSとしての欠陥は何もないですね。すべて悪いのはサードパーティー製のアプリですよ。
バックグラウンドで走ってるアプリなんてなければ、なんらバッテリー性能に異常なんて
認められないです。まぁ、これがバッテリーを食うのは仕方ないなら、あとはもっと大容量の
バッテリーでも用意してもらうしかないかな」
664It's@名無しさん:2010/06/15(火) 20:14:45
>>658
CGでは無いよ。わざとやってるのかどうかは知らん。

てか、中国語の看板とか、何がしたいのか分からん。世界中の人が見てるのに。
665It's@名無しさん:2010/06/15(火) 20:19:07
大根田副社長らの退任も発表
ソニー、新役員人事を6月18日付けで選任 - 執行役8名/業務執行役員29名/新任グループ役員1名
http://www.phileweb.com/news/d-av/201006/15/26228.html

■執行役(*は取締役を兼務予定)
ハワード・ストリンガー*  代表執行役 会長 兼 社長 CEO
中鉢 良治*        代表執行役 副会長 製品安全・品質、環境担当
中川 裕          執行役 副社長 生産・物流・調達・CSプラットフォーム担当
吉岡 浩          執行役副社長 コンスーマープロダクツ、プロフェッショナル・ソリューション、デバイス事業担当
木村 敬治         執行役 EVP 知的財産、ディスク製造事業担当
ニコール・セリグマン    執行役 EVP ジェネラル・カウンセル
平井 一夫         執行役 EVP ネットワークプロダクツ、ネットワークサービス事業担当
加藤 優(昇任)      執行役 EVP CFO

■業務執行役員
上田 康弘(新任)     業務執行役員 SVP
雁瀬 繁(新任)      業務執行役員 SVP
神戸 司郎(新任)     業務執行役員 SVP
高野瀬一晃(新任)     業務執行役員 SVP
長坂 武見(新任)     業務執行役員 SVP
中沢 啓二(新任)     業務執行役員 SVP

■新任グループ役
バート・ノルドベリ     グループ役員

■退任
大根田 伸行  (現 代表執行役 副社長 CFO)
安 京洙    (現 業務執行役員 EVP、ソニーコリア会長)
谷敷 誠    (現 グループ役員、ソニーサプライチェーンソリューション(株) 代表取締役 社長)
666It's@名無しさん:2010/06/15(火) 20:20:18
上期ヒット商品番付、「3D」が横綱(日経MJ6月16日付から)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E3E7E2E3EA8DE3E7E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
667It's@名無しさん:2010/06/15(火) 21:49:03
>>663
どうでもいいがURLのbutteryて何だよwww
668( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/15(火) 23:46:52 BE:31467078-PLT(12073)
<日経>◇ソニーサプライチェーンソリューション社長に江連氏
 ◇ソニーサプライチェーンソリューション
 江連 淑人氏(えづれ・よしと)82年(昭57年)国際基督教大教養卒、ソニー入社。
09年生産本部物流部門長、ソニーサプライチェーンソリューション取締役を兼務。
栃木県出身。50歳
(6月15日就任。谷敷誠社長は退任)
669It's@名無しさん:2010/06/16(水) 00:07:36
http://www.apple.com/jp/news/2010/june/15macmini.html
Apple、まったく新しいMac miniを発表
http://www.engadget.com/2010/06/15/mac-mini-unibody-unboxing-and-hands-on/

Apple Inc.が、デザインを一新した「Mac mini」を発表しています。新しいMac miniは、
19.7センチ四方、3.6センチ厚のコンパクトなアルミニウムユニボディ構造を採用し、
グラフィック性能を2倍に高め、新たにHDMIポートおよびSDカードスロットを搭載しています。
新しいMac miniは、新たに電源を内蔵しており、外部電源アダプタが不要です。さらに、
底部のパネルは取り外し可能となっており、簡単にメモリを拡張できるようになっています。

新しいMac miniは本日より順次、直営店のApple Store、Apple Online Store、および
Mac mini取扱店を通じて販売開始されます。
670( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/16(水) 00:43:27 BE:17981748-PLT(12073)
【新製品レビュー】ソニーNEX-5
小型化を極めたミラーレス“α”上級モデル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100616_374421.html
ソニー「VAIO P VAIOオーナーメードモデル」
〜Atom Z560とUS15X、256GB SSD搭載モデルの性能は?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100616_374498.html
671It's@名無しさん:2010/06/16(水) 07:05:00
なんでみんなチンコンを無視するのだろう?
超遅延のせい?
完全物真似のせい?
672It's@名無しさん:2010/06/16(水) 07:11:44
みんな優しいから
ソニーのサルマネが話題になるときっとソニーが恥をかくだろうなぁと思って
673It's@名無しさん:2010/06/16(水) 12:28:49
ソニー、ゲーム向け有料サービス「PlayStation Plus」を発表
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20415215,00.htm
674It's@名無しさん:2010/06/16(水) 12:29:02
ソニーの「PlayStation Move」、日本では10月21日発売 3980円で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/16/news032.html
675It's@名無しさん:2010/06/16(水) 12:29:27
裸眼で3D映像、新型DS披露…任天堂
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100616-OYT1T00624.htm
676It's@名無しさん:2010/06/16(水) 16:23:54
>>674
>Move単体の価格は3980円で、Moveを補完するナビゲーションコンロトーラーは
>2980円。Moveの利用になカメラ「PlayStation Eye」は2980円となる。

実際Moveで遊ぶには 3980+2980+2980=9940 9940円掛かると思うが…
印象操作のつもりなんだろうか?
677It's@名無しさん:2010/06/16(水) 16:53:42
>>676
ナビゲーションコントローラーは必須じゃないっぽいから
3980+2980=6960円
じゃないかな?よくわからんけど。

どっちにしても後発でこの値段じゃあ…。
678It's@名無しさん:2010/06/16(水) 19:15:38
E3での存在感の無さ過ぎには涙を誘うモノがあるな。
679( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/16(水) 19:38:49 BE:15733474-PLT(12073)
第468回:デジタル一眼の新しいカタチ、SONY NEX-5の動画を試す
〜 新スタイルはデジタル一眼動画撮影を変えるか 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100616_374646.html
680It's@名無しさん:2010/06/16(水) 23:15:55
「自分を自由に表現」したファッションで撮影会−ソニー新製品キャンペーンで
http://www.shibukei.com/headline/6968/
 原宿のビル(渋谷区神宮前6)で6月11日〜13日、「カミングアウト」をテーマにしたファッションで
「自分を自由に表現した」人たちを対象にした撮影会が行われた。

 ソニー(港区)が5月22日に発売した小型ノートパソコン「VAIO Pシリーズ」の販促キャンペーン
「COMING-OUT PROJECT」の一環。同商品が「液晶画面を縦にしたりと自由なスタイルで
使用できるパソコン」(同社広告宣伝部門宣伝企画部IT企画室宣伝プロデューサーの
太刀川善さん)であることから、5月上旬より「カミングアウト」をテーマに「『自由』という点を
感じていただくきっかけとなる企画」を展開。参加者がツイッター上で発言した「好きなこと、
興味があること」を基にアーティストがオリジナル曲を作曲したり、同曲を友人にプレゼント
するなどのサービスを展開した。(以下略)
681It's@名無しさん:2010/06/16(水) 23:30:54
>>680
さすがソニー、珍妙な企画を出すことにおいては右に出るものがないな。
682It's@名無しさん:2010/06/17(木) 00:33:20
誰得?
683It's@名無しさん:2010/06/17(木) 00:53:31
広告宣伝部の自己満足
つまり、オナニー
684It's@名無しさん:2010/06/17(木) 01:29:48
∩#`Д´>''アーアーキコエナイニダ
685It's@名無しさん:2010/06/17(木) 01:30:50
ソニーは1台の売り上げにもつながらなさそうなイベント好きだよね
686It's@名無しさん:2010/06/17(木) 01:46:02
よくこの企画にGOサイン出せるなw
いつものことだけど
687It's@名無しさん:2010/06/17(木) 07:28:39
3Dテレビでサムスン独走か技術力生かせぬ日本勢の危機
http://diamond.jp/articles/-/8458
688It's@名無しさん:2010/06/17(木) 08:27:42
NEXシリーズは信者や情弱の予約分タップリ入れてこの程度の
スタートダッシュじゃ相当厳しいな。
やっぱり泣き所のレンズが拙いのかな?
689( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/17(木) 11:35:35 BE:5057633-PLT(12073)
ウォークマン携帯に初のフルタッチモデル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/17/news026.html
690It's@名無しさん:2010/06/17(木) 11:47:57
やった。これでアイポッド抜ける!
691It's@名無しさん:2010/06/17(木) 12:46:22
何故XperiaにWalkman内蔵せず無駄にラインナップ増やすのかわからない
「Yendoは第3四半期に一部地域で発売予定」何故こんなに気合い入ってないのかわからない

GK「ipod touch?ボタンのないDAPなんて操作感悪いし(ワラ」
あれ?ボタンないぜ?・・・わからない
692It's@名無しさん:2010/06/17(木) 13:22:04
いまだに縦割り組織で各部署独自開発してるんだろ
693It's@名無しさん:2010/06/17(木) 13:38:48
×ペリアは出たばかりなのにAndroid1.6なんて過去の汚物を使ってるから。
694It's@名無しさん:2010/06/17(木) 18:48:29
>2.6インチタッチスクリーンを備え、

えー
695It's@名無しさん:2010/06/17(木) 21:43:27
何このサムスンケータイw
696It's@名無しさん:2010/06/18(金) 00:39:57
実際↓ありそうwww
http://kyoko-np.net/2010052801.html
「iPadじゃない」 父親殴った息子を逮捕

調べによると、男(21)は28日発売の情報端末機「iPad(アイパッド)」を買ってくる
よう父親(48)に依頼。父親は会社を欠勤し、前日27日から行列に並んでいた。
だが翌28日朝、父親がiPadではないものを買って帰ってきたため、男は激怒。

「iPhoneと間違えるならまだしも、こんなマイナーなマシンがあったなんて
知りたくもなかった。」とも話している。
697( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/18(金) 09:34:44 BE:5619825-PLT(12073)
「Android」アプリユーザー、過半数がバージョン2.0以降を利用
http://mainichi.jp/select/biz/it/cnet/archive/2010/06/18/20415381.html
698It's@名無しさん:2010/06/18(金) 12:11:08
【株主総会ライブ】ソニー(2)「サムスンは真似している」株主の追及に反論
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100618/bsg1006181200006-n1.htm
699It's@名無しさん:2010/06/18(金) 12:11:31
【株主総会ライブ】ソニー(1)「業績回復に手応え」「3Dを加速」とストリンガー会長 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100618/bsg1006181120004-n1.htm
700It's@名無しさん:2010/06/18(金) 12:11:45
3DとグーグルTVで再生 ソニー株主総会、ストリンガー会長が強調
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100618/biz1006181141009-n1.htm
701It's@名無しさん:2010/06/18(金) 12:34:24
>>696
実際にあったとしたら
「親殴るようなDQNに支持されるiPadオワタ」と言って騒ぐだろうな
702It's@名無しさん:2010/06/18(金) 12:39:39
ソニー会長兼社長の報酬8億円 株主総会で開示
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010061801000231_Main.html
 ソニーは18日の株主総会で、ハワード・ストリンガー会長兼社長が
2010年3月期に受け取った報酬総額が約8億円だったと明らかにした。
 中鉢良治副会長が総額約2億1500万円、大根田伸行副社長が
同約1億6400万円だったことも明らかにした。
703It's@名無しさん:2010/06/18(金) 12:40:19
ソニー会長、報酬は総額8億円 株主総会で質問に回答
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100618/biz1006181211011-n1.htm
704It's@名無しさん:2010/06/18(金) 12:43:43
やはり注目はスト卿がいつトンズラするかだな
705It's@名無しさん:2010/06/18(金) 14:38:58
2009年度の3人の代表執行役の報酬額は、

ハワード・ストリンガーが基本報酬約3億1000万円
業績連動報酬約1億円の約4億1000万円
ストックオプションが50万株

中鉢良治副会長が基本報酬約8000万円
業績連動報酬約7000万円の約1億5000万円
ストックオプションが8万株

大根田伸行副社長が基本報酬約5000万円
業績連動報酬が約4000万円
退職金が約5000万円で約1億4000万円
706It's@名無しさん:2010/06/18(金) 15:22:52
あんだけの赤字こさえてそれだけもらえるなんて
なんてすばらしい会社なんでしょう
707It's@名無しさん:2010/06/18(金) 17:18:51
ソニーの売り上げの高さからいえば大した額じゃない。
それよりもアップルはiPadが売れなくなってきている。
メモリも256MGしかなく携帯電話にすら負ける不始末。
かえってXperiaは1GB積んでいるのでマルチタスクにも問題ない。
新型iPhoneもデザインが評判悪いからあまり売れないだろう。
708It's@名無しさん:2010/06/18(金) 17:32:56
嫉妬クンさあ
RAMとROMの違いは知ってるの?

ちなみに
http://drp.ly/1djZ7A
709It's@名無しさん:2010/06/18(金) 17:37:16
>>706
エレキ関連全部赤字で8億とか
ボロ儲けでんなストやん
710It's@名無しさん:2010/06/18(金) 17:53:39
>>708
嫉妬豚にそんなこと分かるわけねーじゃんw

下手すると
32Gのメモリを追加すれば、いくらでもソフト起動できるXperiaの勝ち!
とか言いだすぞ、このバカwww
711It's@名無しさん:2010/06/18(金) 18:43:38
嫉妬くんは揮発性なので問題はない。
712It's@名無しさん:2010/06/18(金) 19:04:56
しかし、キモいAAやウンコ画像は不揮発性
713( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/18(金) 20:44:27 BE:27533677-PLT(12073)
DRAMはDesire:576MB、Xperia:384MB なのかな?
714It's@名無しさん:2010/06/18(金) 22:38:26
ストリンガーも中鉢も赤字会社からぼったくりだ
許せない
715It's@名無しさん:2010/06/18(金) 22:43:09
ストリンガーはそのうちとんずら
中鉢は引退するんじゃなかったのかい?
716It's@名無しさん:2010/06/18(金) 23:01:08
呪 赤字会社株価長期低迷会社のトップ報償開示
717It's@名無しさん:2010/06/18(金) 23:32:45
株主総会行ってきた。
少しいいニュースだよ。
2年後にレンズ交換式のデジタルビデオカメラが出るそうだ。
商品展示会場にて。
それにしてもパンぐらいだせ。
腹減ったよ。
718It's@名無しさん:2010/06/18(金) 23:38:04
今年の商品は魅力的だと思うんだがなー、来年以降も続くのかな
719It's@名無しさん:2010/06/18(金) 23:47:01
720It's@名無しさん:2010/06/18(金) 23:52:48
>>719
いや、そもそも嫉妬君はXperiaがRAM 384MB ROM1GBというのすら知らなかった
721It's@名無しさん:2010/06/18(金) 23:55:06
>>720
いや、そもそも嫉妬君はRAMとROMが違うということすら知らなかった
722It's@名無しさん:2010/06/19(土) 00:15:55
ハンダは鉄 とかねwww
723It's@名無しさん:2010/06/19(土) 00:20:18
こんな高給じゃ死ぬまでそにーを離さない。おとなしい株主は
文句言わなかったし。。。」
724It's@名無しさん:2010/06/19(土) 00:22:42
そういえばPS3のRAMもたった256MBだったな。しかも増設不可。
それを指摘された嫉妬君は「USBのレディブーストで補えるから問題ない」と迷言を吐いた、というのもあったな。
725It's@名無しさん:2010/06/19(土) 00:24:03
こんな株価
こんな配当
こんな社長
こんな副会長
こんな糞商品
こんな損ニー株式会社
726( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/19(土) 13:50:03 BE:14048055-PLT(12073)
>>658
記事になったみたい。


本田の決勝ゴール、CM効果は1億5千万円!


 あのゴール、しめて1億5000万円なり――。

 民間の調査分析会社が、14日に行われた日本―カメルーン戦で、FW本田が決勝ゴールを
決めた瞬間の広告効果をまとめ、こんな数字をはじき出した。

 39分、MF松井のクロスを、ゴール前の本田が冷静に左足で押し込んだ。この瞬間、
ピッチを囲む看板の表示が「SONY」に変わった。調査会社「ニホンモニター」によると、
結果を伝えるテレビ報道約17時間のうち、43番組で603回放送され、総露出時間は10分45秒になったという。
この時間帯でのCMスポット料金に換算したところ、1億5000万円強に相当する値になった。
オランダ戦では、どんなシーンが繰り返し放映されることになるのか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000435-yom-spo
727It's@名無しさん:2010/06/19(土) 14:24:17
3DS で遊びたい! E3任天堂ブースにできた長蛇の列(動画)
http://www.kotaku.jp/2010/06/3ds_line.html
728It's@名無しさん:2010/06/19(土) 15:40:40
赤字のソニー
強欲無能トップはぼった栗
729It's@名無しさん:2010/06/19(土) 15:49:20
赤字のソニー
強欲無能トップはぼった栗
730It's@名無しさん:2010/06/19(土) 16:14:18
大切なことなので、2回言いましたw
731It's@名無しさん:2010/06/19(土) 16:19:09
任天堂の眼鏡のいらない3Dのおかげで、ソニーの無駄に高い3Dメガネを過去の遺物に追いやったねw
732It's@名無しさん:2010/06/19(土) 20:57:12
株主総会終わったとたんにソニー株価一直線に下げ続け
5月の業績発表のときもそうだった
無能強欲8億円トップを世間は期待してないよ
733It's@名無しさん:2010/06/19(土) 21:00:35
ソニー「他社に引き抜かれるのを防止するために
高額な報償し払ってます」
株主「こんな無能強欲でリストラしか能のないトップを
APPLEやサムスンが引き抜く? 冗談でしょう・
ひきぬくんならどうぞ引き抜いておくれ」
734It's@名無しさん:2010/06/19(土) 21:11:07
出井・安藤・久夛良木の3狂時代より100倍マシ
735It's@名無しさん:2010/06/19(土) 21:18:48
メガネ無しで3Dを実現しているハードが出た後だと
メガネ掛けてテレビを見てるブラビアのCMが凄い歪に見える
736It's@名無しさん:2010/06/19(土) 21:21:05
>>735

3Dをちゃんと勉強してから書き込もうな。
737It's@名無しさん:2010/06/19(土) 21:22:15
ソニーは今回、W杯の大スポンサーになってるから、CMをよく見かけるけど、
3Dメガネをかけてるとこがアホっぽく見えちゃうよなw
今回も任天堂に出し抜かれたわけだw 敗北ロードが前にひかれてしまったしまったな。
738It's@名無しさん:2010/06/19(土) 21:28:25
別にソニーに限らないがあの格好悪いゴーグル付けてテレビ見てる図は気持ち悪い。
739It's@名無しさん:2010/06/19(土) 21:29:25
新しい宗教だろw
740It's@名無しさん:2010/06/19(土) 21:46:27
>>734
出井安藤久夛良木の3人合わせたよりスト一人の方がもらっていそうだ
741It's@名無しさん:2010/06/19(土) 23:27:07
>>739
オウムのヘッドギアと同じだよねw
742It's@名無しさん:2010/06/19(土) 23:32:47
>>726
社長の給料賄うために、あと5回ゴールよろしくです
743It's@名無しさん:2010/06/20(日) 01:20:25
>>742
> 社長の給料賄うために、あと5回ゴールよろしくです

ソニーを破壊するための、
社長のオウンゴールでしょうか?
744It's@名無しさん:2010/06/20(日) 01:28:31
iPhoneが新たな基準
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1276575971083.html




「iPhone」に物差しの座を譲る
745It's@名無しさん:2010/06/20(日) 11:59:46
ソニーの言う「グーグルTV」ってAndroidの1.6使うの?
746It's@名無しさん:2010/06/20(日) 20:33:23
×ペリアじゃあるまいしw
747It's@名無しさん:2010/06/20(日) 21:07:09
SonyのGoogle TVはAndroid 3.0相当です…ただし、中身はAndroid 1.6
748It's@名無しさん:2010/06/20(日) 21:10:22
赤字会社ソニートップは業績上げず給与ぼったくり
749It's@名無しさん:2010/06/20(日) 21:12:47
だからソニー製品低品質で高価格
信頼性などどうでもよい
CQO(最高品質責任者)のなり手がない
初代は安藤とみのみやだったがともに夜逃げ
750It's@名無しさん:2010/06/21(月) 13:55:21
ブラビアの新興宗教CMでオランダ戦を負けたの?
751It's@名無しさん:2010/06/22(火) 00:09:51
拝火教?
752( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/22(火) 01:22:27 BE:25286459-PLT(12073)
ソニー、世界最大の867型のLED 3Dディスプレイを公開
−日本vsオランダ戦のパブリックビューイングで使用
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375932.html
753( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/22(火) 08:44:55 BE:4495924-PLT(12073)
AmazonがKindle値下げ 189ドルに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/22/news025.html
754It's@名無しさん:2010/06/22(火) 09:25:42
ニンテンドー3DS、国産GPU技術「PICA200」を採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/22/news015.html
755It's@名無しさん:2010/06/22(火) 11:35:29
メガネのいらない3D&国産GPUを採用か。日本の技術の反転攻勢が任天堂を起点に
始まった感があるな。ソニーには真似の出来ないことではある。
756It's@名無しさん:2010/06/22(火) 13:44:14
Android1.6を使えるのはソニーだけ
Xpeiraは最強
757It's@名無しさん:2010/06/22(火) 13:56:01
>>755
でも、起源はソニーニダ!任天堂はソニーに謝罪するニダ!
758It's@名無しさん:2010/06/22(火) 22:02:58
au BRAVIA Phone S004 通話時に音割れ
http://www.recall-plus.jp/info/13300
KDDI(株)は、「BRAVIA Phone S004」に音割れの不具合が判明したとして、お詫びと
アップデートのお知らせを報じた。判明した不具合は以下の2点。
(1)音声通話時、相手の声が音割れする場合がある。
(2)簡易留守メモ、通話音声メモの録音再生時に音割れする場合がある。
759It's@名無しさん:2010/06/22(火) 22:03:38
Logitech、STB版Google TVの正式名称「Logitech Revue」を公表
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/22/068/
760It's@名無しさん:2010/06/22(火) 22:10:19
>>754
元SCE(元ロジテック)の岡本さんが開発したチップだね
761It's@名無しさん:2010/06/22(火) 22:12:00
ソニー、オリビン型リン酸鉄リチウムイオン2次電池の蓄電モジュールを開発
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/22/059/
762It's@名無しさん:2010/06/22(火) 22:15:16
763It's@名無しさん:2010/06/22(火) 23:53:57
>>760
結果としてソニーブランドやSCEブランドでは発売できないところに組織の病根が
潜んでると言わざるを得ない。
764It's@名無しさん:2010/06/23(水) 01:18:47
強欲無能トップのぼったくり給与発表で
株価はさらに低下2500円台へ。
疝気業績発表で翌日から3000円割れについで
ますます低迷。
この会社どうかしてないか。業績よりてめえの報奨稼ぎ
これじゃ新製品も出ないよ。
お前だけ高いめがねかけて3D見てな
765( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/23(水) 04:03:58 BE:13485964-PLT(12346)
リビング3Dへ。ソニー最上位“3D BRAVIA”を試す
-2D-3D変換も高品位。ソニー「KDL-46LX900」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20100622_376059.html
766( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/23(水) 04:05:58 BE:8429235-PLT(12346)
アクティブシャッター方式の3D表示では左右の目の視差を利用しているので、首を傾ければ、2重像が見えてしまう。
それは当然なのだが、色が変わるので、その違和感をすぐに感じやすくなる。これはパナソニックの3D VIERAでは
意識しなかったので、明確に違うポイントといえる。

 もっとも、関連業界各社が集まり3Dコンソーシアムが定める「3DDCガイドライン」においても、「両目を水平にした姿勢が基本」
と定められているので、「頭を固定する」というのは鉄則。それが守れないと体への影響なども心配されるので、これは遵守すべき
ルールではある。しかし、10度程度の傾きでも色がかなり変化するので、やはりスイートスポットが狭く感じてしまう。

3D BRAVIAを使っていて気づくのは、今まで何気なく見ていたようで、結構首を傾けながら壁に頭を寄せて安定させたり、
ストレッチ的な動きを映画視聴中に取り入れていたんだな、ということだ。
767It's@名無しさん:2010/06/23(水) 12:44:37
「iPhoneが1億台超へ」+RAMはiPadの2倍
http://wiredvision.jp/news/201006/2010062320.html
「iPhoneの契約台数は、2009年末の約3000万台から、2011年末には
1億台超まで増加すると見ている」と、米Morgan Stanley社のアナリスト、
Katy Huberty氏は予想している。
768It's@名無しさん:2010/06/23(水) 12:50:03
「iPad」販売台数、2011年末までに1650万台--米アナリスト予測
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20415601-0,00.htm
アップルは米国時間6月22日、「iPad」の販売台数が300万台に達したと発表した。
これを受け、米国のアナリストが、iPadの販売台数は2011年末までに1650万台に
達するとの予測を示している。
769It's@名無しさん:2010/06/23(水) 13:32:27
PSPgoneの販売台数予想は?
770It's@名無しさん:2010/06/23(水) 15:53:21
2009年度中に約100万台
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/19/news067.html

ただし、ソースはソニー。
771It's@名無しさん:2010/06/23(水) 15:54:00
まだいってないの?
772It's@名無しさん:2010/06/23(水) 15:54:54
10万台でよければ…
773It's@名無しさん:2010/06/23(水) 19:29:08
スマートフォンのシェア倍増をねらうサムスン - "Galaxy"端末でiPhoneやBlackberryに挑戦
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201006231406.html
774It's@名無しさん:2010/06/23(水) 21:43:04
>>768
80日で300万台売れたってことは、
一年と三ヶ月ぐらいあればその数に到達するはずなんだけど...
それなのになぜ「2011年末までに」なんていってるんだろ?
アナリストはiPadの売れ行きはこれから先細りになるって予想してるということか。
アンチ記事なわけだな。
775It's@名無しさん:2010/06/23(水) 21:47:16
知的障害者の方ですか?
776( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/23(水) 22:19:40 BE:8429235-PLT(12346)
"世界最小"15倍ズーム機も! 世界の巨人「GE」が仕掛けるデジタルカメラとは?

1 女性の85%が「買いたい」と答えた"GEデジカメ"
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/23/gij2010/index.html
777( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/24(木) 00:30:41 BE:11238645-PLT(12346)
デジカメドレスアップ主義:ソニーNEXにライカMレンズがつく!
ソニーNEX-5 + スーパーエルマーM 18mm F3.8 ASPH.
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20100624_375418.html
778It's@名無しさん:2010/06/24(木) 00:32:15
>>774
マーケティングに疎いんだね。製品というのは直線状に売り上げるわけではない。
どんなヒット製品でもね。わざわざアホな突っ込み入れる理由がわからんな。
779It's@名無しさん:2010/06/24(木) 01:47:11
ソニーの商品みたいに、半年で売り上げが2桁落ちるような
非常識な予想をしているワケでもないしな。
780It's@名無しさん:2010/06/24(木) 04:06:46
ソニーをだめにし続けるストリンガー中鉢中川はいらない
x億円報酬世界標準というなら
赤字出したら首になるのが世界標準じゃないのか?
781It's@名無しさん:2010/06/24(木) 15:16:37
2割のAndroidアプリが個人情報を取得 犯罪に悪用される恐れも
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/24/news019.html

>Androidマーケットで提供されている約4万8000本のアプリケーションを調べた結果、
>サードパーティーアプリから個人情報や機密情報にアクセスできるものが20%に上った。
>「こうした情報が他人に渡れば、なりすましやモバイルバンキング詐欺、企業スパイ
>などに利用される恐れがある」と同社は警告する。
>
>さらに、任意の電話番号に発信することを許可してしまうアプリケーションが5%、高い
>通信料を設定した「プレミアムSMS」の送信を許可してしまうものが2%あったほか、
>スパイウェアのような機能を持つアプリケーションも見つかった。
782It's@名無しさん:2010/06/24(木) 20:58:47
>>781
ソニー謹製のルートキットとどっちが酷いの?
783It's@名無しさん:2010/06/24(木) 22:17:14
ソニー、お風呂場やキッチンで使えるラジカセなど
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2065/id=11700/
784It's@名無しさん:2010/06/24(木) 22:19:13
いらない
785( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/25(金) 04:51:33 BE:17980984-PLT(12346)
 SONY「見せてくれ!!  内田!!  見せてくれええええええ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277402167/
内田篤人 CM BRAVIA
http://www.youtube.com/watch?v=Dfw6qVUBDhc

ワラタw
786It's@名無しさん:2010/06/25(金) 07:17:54
Android1.6な×periaって脆弱性の塊でしょ?
787It's@名無しさん:2010/06/25(金) 08:56:53
ソニー、3Dソフト製作
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000006-fsi-bus_all


まともな3Dテレビも作れないメーカーに誰が依頼するんだろうか?
788It's@名無しさん:2010/06/25(金) 09:42:43
SCE解散に向けての準備か
789It's@名無しさん:2010/06/25(金) 12:06:42
守れ、品質の誇り 第4回:提言1 ユーザーの声をすべて「是」とせよ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100527/182967/
 ユーザーの声を収集することの大切さに気づき、実行に移したメーカーの1つがソニーだ。
同社が、ユーザー情報に真摯に耳を傾けることの重要性を再認識したのは、同社製リチウム
(Li)イオン2次電池を採用したノートパソコンの発火事故。同社は2006年9月、全世界での
自主交換プログラムの実施に踏み切った*1。「電池の事故以来、経営トップはもちろん、
当該部署だけでなく全社的に情報を共有する仕組みが必要だと考えた」(同社品質センター
品質室室長の北野博基氏)。
 (略)
 すべての情報を集約し、判断することで的確な対応が可能になるのだ。
790It's@名無しさん:2010/06/25(金) 12:37:49
ソニーなどの光ディスク装置の米独禁法違反訴訟:刑事捜査中も続行へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=alxjL5hhAkko
791It's@名無しさん:2010/06/25(金) 12:38:34
フランス代表を批判した過激な「プレステ3」広告が話題に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0625&f=national_0625_017.shtml
792It's@名無しさん:2010/06/25(金) 15:58:46
>>789
よくこんな大嘘書けるな
793It's@名無しさん:2010/06/25(金) 16:23:57
>>789
>  すべての情報を集約し、判断することで的確な対応が可能になるのだ。

ソニーの素晴らしい実践の成果は、次のスレに結実しています。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1276012138/












現実は正反対じゃないか、あまりにも白々しい嘘だな、ソニーだけでなく日経まで。
その内に、完全に信用されなくなるよん。
794Its@名無しさん:2010/06/25(金) 18:47:49
痛いニュース ノ∀` 倖田來未 35歳になると羊水腐る 笑 発言で謝罪 プロモ活動全面自粛→広告主 コーセー がサイト休止
http://kwout.com/cutout/f/r5/yj/bqs_bor_rou_sha.jpg
痛い 画像 痛いニュース
http://kirei.xsrv.jp/douga/itai.jpg
痛いニュースのサンプル画像1
http://blogpartsgarden.jp/cms_image/blogpartsgarden/blogparts/090709000831/itai150.jpg
レジで赤恥 うれしいサービスの落とし穴と初恋のツケは痛い 4コマでわかる時事ニュース
http://abcdefg.toypark.in/get.php?u=image.news.livedoor.com/newsimage/f/4/f47537f05cc039d30f3b9185ffcacd22-m.jpg
795( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/25(金) 20:07:41 BE:3371832-PLT(12346)
M・ジャクソンさん:死後1年で900億円稼ぎ出す
http://mainichi.jp/photo/news/20100626k0000m030010000c.html
796( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/25(金) 22:56:58 BE:17981748-PLT(12346)
世界のソニーに投資価値(1)=アップルの攻勢続く
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100625-00519701-mosf-stocks
797It's@名無しさん:2010/06/25(金) 23:18:06
Sony ReaderとiPadを比較している時点で、もうね…w
798It's@名無しさん:2010/06/26(土) 06:57:25
スマートフォンで存在感を示せない日本企業 ―鈴木 崇生―
http://moneyzine.jp/article/detail/186198/

ソニエリの記述がないのは、入れると記事の趣旨が破綻するからだな
799It's@名無しさん:2010/06/26(土) 07:00:43
iPhone4、初日販売数は150万台=オッペンハイマー予想
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-16007920100625
800It's@名無しさん:2010/06/26(土) 08:55:18
Android1.6な×periaは何台だっけ?
801It's@名無しさん:2010/06/26(土) 10:54:43
ソニエリは英企業だし
802It's@名無しさん:2010/06/26(土) 17:03:59
いや、ソニーも外資系企業なわけだが
今は朝鮮と切っても切れない中になってるし
803It's@名無しさん:2010/06/26(土) 21:14:35
外資系と朝鮮系は違うと思う。
804へへへ:2010/06/26(土) 21:21:46
外資系?ソニーが?ふふふふ… へへへへ… ほほほほ…
805It's@名無しさん:2010/06/26(土) 21:28:15
このレス乞食つまんね
806へへへ:2010/06/26(土) 21:37:02
怒ったの?間違いじゃないけど… どうしてかな〜
807It's@名無しさん:2010/06/26(土) 21:52:46
つまんね
808It's@名無しさん:2010/06/26(土) 22:44:37
イランジンもへへへにもがっかり
809It's@名無しさん:2010/06/26(土) 22:50:16
またつまらぬものを斬ってしまった
810It's@名無しさん:2010/06/26(土) 23:21:16
既に死に体ですが…
811へへへ:2010/06/27(日) 01:10:35
お〜 レス伸びてるね〜 なになに、つまらないとな  自己紹介のつもりかな〜
>>810 生きろYO〜
812( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/27(日) 03:22:32 BE:20228494-PLT(12346)
「これをサッカーの3D中継に使っています」,ソニーが3Dカメラを出展

ソニーは,3Dカメラを都内の展示会に出展した。現在開催中のサッカーのワールドカップで3次元(3D)映像の撮影に使用中であるという
(関連記事1,関連記事2)。「リグ(架台)」がコンパクトで,視差や輻輳角の調整が容易な点が特徴である。

 この3Dカメラは,ソニーのHDカメラ「PDC-P1」2台をリグに取り付けたもの。リグは米Element Technica, LLC製。
いくつかあるリグ・メーカーの中で,最もコンパクトで小回りが利くという(関連記事)。

 3Dカメラで重要な点は,2台のカメラのレンズ間距離と光軸,つまり視差と輻輳角を調整できること。この点,Element
Technica社のリグはこの二つのパラメータをゲーム機のコントローラのようなインタフェースで容易に操作できるという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100625/183806/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100625/183806/100625sony_p1.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100625/183806/100625sony_p2.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100625/183806/100625sony_p3.jpg
813( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/27(日) 03:24:33 BE:6742962-PLT(12346)
円偏光方式の業務用3D液晶ディスプレイ,パナソニックとソニーが披露
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100624/183757/
814It's@名無しさん:2010/06/27(日) 04:03:28
放送用特機分野がソニー最後の砦か。
この分野においてはソニーのシェアが比較的高い割には、エレキ全体の
業績は冴えないね。
815( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/06/27(日) 04:56:09 BE:10115036-PLT(12346)
法人税 「40%は高い」といいながら実は…

ソニー12% 住友化学16%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html
816It's@名無しさん:2010/06/27(日) 06:08:58
>>798
ソニエリはソニーグループだけど日本の会社ではないと言う考えなのでは?
一応本社スウェーデンだし。
817It's@名無しさん:2010/06/27(日) 10:18:54
( ○ ´ ー ` ○ )/さんは共産党の人なのかw
818It's@名無しさん:2010/06/27(日) 10:46:33
朝鮮人で共産党って・・・
819It's@名無しさん:2010/06/27(日) 12:23:27
北の人だね
820It's@名無しさん:2010/06/27(日) 12:24:31
821It's@名無しさん:2010/06/27(日) 12:25:26
仏サッカーファン激怒!:ソニーから「革命」を促す新聞広告?
http://www.kotaku.jp/2010/06/sce_france.html
822It's@名無しさん:2010/06/27(日) 12:26:13
体感ゲーム機バトル “後付け”でWiiに挑むソニーとMS
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100626/biz1006261801008-n1.htm
823It's@名無しさん:2010/06/27(日) 19:27:10
PSPgoneを「大ヒット!」と報道してた惨刑新聞?
824It's@名無しさん:2010/06/27(日) 21:28:17
ゲームの祭典「E3」ロスで開幕 目玉は新PSP
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090603/gam0906031320000-n1.htm

825It's@名無しさん:2010/06/27(日) 22:47:42
速報でも何でもないな
826It's@名無しさん:2010/06/27(日) 23:12:19
産経新聞はゴミ痛と同レベル?
827It's@名無しさん:2010/06/28(月) 00:57:59
古い記事に反応スンナよ
828It's@名無しさん:2010/06/28(月) 12:38:52
インタビュー/前ソニーCFO・大根田伸行氏「危機後、資金集めに奔走」
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201006280016.html
829It's@名無しさん:2010/06/28(月) 12:39:37
タブレット型電子書籍端末、来年以降、45%成長に。AQU先端テクノロジー総研、『新世代ネット端末、新ネットサービスの市場動向と市場戦略調査』調査報告書を発刊。
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=60117
830It's@名無しさん:2010/06/28(月) 12:41:45
守れ、品質の誇り 第5回:提言2 組織横断的分析チームを組め
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100527/182968/
 ソニーが構築した不具合情報収集の仕組みでも、不具合情報の管理を品質センターに
一元化することで製品や製品カテゴリーの枠を超えた課題を抽出できるようになった。
(略)
例えば、ノートパソコンの発熱に関する規定。近年、ひざの上にパソコンを置いて長時間、
連続して使用するユーザーが急増しつつある。従来の使い方では問題がなくても、
そうした使い方をする場合は、ユーザーがひざに低温やけどを負う可能性がある。
そこで、稼働時間の想定を長くし、その間に達する最高温度の設計基準を見直したという。
831It's@名無しさん:2010/06/28(月) 16:53:02
ハードウェア分野惨敗のソニーが痛々しい理由
http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7234.html
832It's@名無しさん:2010/06/28(月) 18:24:57
> ソニーは今、強みであったハードウェアにおいてさえ負けつつあり、
> ゲームの世界での存在理由を失いかねない状況にあるのです。
833It's@名無しさん:2010/06/28(月) 19:27:25
それを言っちゃ可哀想だよな、だってソニーを支えてた技術者は
すでに何処にも居ないのに.............
834It's@名無しさん:2010/06/28(月) 22:23:34
iPhone 4の販売台数、170万台を突破
http://www.apple.com/jp/news/2010/june/28iphone.html
835It's@名無しさん:2010/06/28(月) 22:55:11
iPhoneの卸値は622米ドル?,ソニー・エリクソンが試算
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100628/183831/
836It's@名無しさん:2010/06/28(月) 22:56:35
【JIC ミニアンケート】「iPhone4」と「Xperia X8」、買うならどっち?
http://japan.internet.com/wmnews/20100628/7.html
837It's@名無しさん:2010/06/28(月) 22:59:19
>>836
Xperia高いね。ウォークマンみたいな微妙な立ち位置で存続するんだろうか
838It's@名無しさん:2010/06/28(月) 23:55:48
>>835
>ソニー・エリクソンも,これら三つの領域で収入を得る道を探るという

向こうはこうやってるから俺らも同じやり方で頑張りますってどうなのよw
せめてプラスアルファがありゃいいのに。
839It's@名無しさん:2010/06/29(火) 01:36:18
>>828
大根田君頑張ってたんだ。周りは那珂川みたいなデスラーばっかりで辛かっただろうなぁ。
840( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/29(火) 16:18:11 BE:7866672-PLT(12346)
米Amazon、「Kindle」アプリにAndroid版
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100629_377483.html
>対応OSはAndroid 1.6以上。
841It's@名無しさん:2010/06/29(火) 17:34:21
SCE、PS3で動画編集とYouTubeアップロードに対応
−Ver.3.40公開。写真アップロードやPS+対応も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377475.html

ソニーから語学学習に適した薄型CDラジオ「ZS-E70」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1006/29/news036.html

富士康:ソニー液晶テレビ工場買収
http://www.chinapress.jp/release/21913/
これは3月に発表があったものが今承認されたという話。
842It's@名無しさん:2010/06/29(火) 17:43:18
ソニー、人事および機構改革を実施
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201006290004.html
843It's@名無しさん:2010/06/29(火) 17:53:03
電子書籍は“黒船”なのか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100628/233942/
844It's@名無しさん:2010/06/29(火) 17:53:24
高まる大日本・凸版の存在感、電子書籍で印刷会社にすがるしかない出版社の実態(1)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/1eda7ba8c5fdb3b69272d4865d83d6d2/
845It's@名無しさん:2010/06/30(水) 09:00:28
廃刊間近と言われてるゴミ痛とかどうなるのだろう?
846( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/30(水) 16:43:07 BE:8990382-PLT(12346)
「VAIO」が過熱・変形の恐れ=対策プログラムを提供−ソニー
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010063000715
847It's@名無しさん:2010/06/30(水) 16:54:47
誰か変なブーメラン投げてないか?
848It's@名無しさん:2010/06/30(水) 19:19:34
>>846 の対象が拡大か???

ソニー<6758.T>の「VAIO」で過熱の恐れ、世界64万台対象に防止プログラム
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK042532620100630

849It's@名無しさん:2010/06/30(水) 19:23:23
ノートパソコンなんて、どこのメーカーもFoxconn製で技術的には横並びなのに、ソニーだけ過剰な要求を出してそうだ
850It's@名無しさん:2010/06/30(水) 19:45:34
116 名前:名無しさん@十周年 メェル:sage 投稿日:2010/06/30(水) 19:08:30 ID:OJO2IvZl0
そういえばバッテリーの問題は3年以上経つのに未解決でしたね。
それに比べればプログラムをダウンロードすれば直るんだから
大した問題ではないですね。


ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用
リチウムイオン電池の不具合問題で、第三者機関に原因を究明するための
調査を依頼した。
異常な過熱や発火に至った過程について社内調査で全容が解明できない
ことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の解明を急ぐ。

調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。
ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、
ソニーは結果が出れば公表する考えだ。
[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
851It's@名無しさん:2010/06/30(水) 20:02:17
首相「年収350万円以下は全額還付も」 消費税巡り

 菅直人首相は30日午後、超党派の議論を呼びかけている消費税率の引き上げについて「年収300万
とか350万円以下の人は、消費税分は全額還付するやり方もある。必要な食料品などを税率を低いまま
に押しとどめるというやり方もある」と述べた。参院選応援のために訪れた秋田市内の演説で語った。

 これに先立つ青森市内での街頭演説では「年収が200万とか300万とか少ない人までは負担が大きく
ならないように還付をする制度も相談したい」とも語った。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E0E28DE1E2E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
852It's@名無しさん:2010/06/30(水) 20:20:23
>>789,830
何の意味もなかったわけだw
853It's@名無しさん:2010/06/30(水) 21:07:31
ソニー的には意味はある
ユーザーの声を聞いて工作
854It's@名無しさん:2010/06/30(水) 21:12:32
明日だな
855It's@名無しさん:2010/07/01(木) 04:47:30
ソニーミュージックゴリ押し西野カナ、新世代の歌姫に名乗り!浜崎あゆみ・倖田來未エイベック時代の終焉へ
女子高生のカリスマ的存在となりテルマ・ミリヤ・JUJUらと着うた四天王と称される西野カナ
彼女が6月23日に発売した2ndアルバム『toLOVE』(ソニー・ミュージックディストリビューション/SME RECORDS)がイニシャル出荷40万枚を売り切った
オリコン調査で初登場29万枚突破!本年度最高の週間売り上げとなっている
初回限定DVD付は25万枚で既に完売し店頭から姿を消したという
昨年の加藤ミリヤに続き今年は西野カナがアルバムで大ヒットとなった。
最終的には60万枚程度の売り上げになりそうである。
アルバムに連動してソニーグループのライブハウス『ZEPP』ツアーも決まり、『NARUTO』劇場版の主題歌も決定
まさにソニーグループの歌姫
ソニーの企業CMには西野カナを起用しましょう
856It's@名無しさん:2010/07/01(木) 07:33:50
>>851
所得税増税で良いじゃん
857It's@名無しさん:2010/07/01(木) 08:46:55
>>856
有力者に嫌がる人が多いんだろうね。
858It's@名無しさん:2010/07/01(木) 10:44:32
大赤字なのに億単位で報酬を分捕ってる無能な糞ニー役員連中は?
859It's@名無しさん:2010/07/01(木) 14:33:18
848 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 14:26:47 ID:KTyY8W2H [2/2]
ソニー「当社は任天堂とともに3Dを盛り上げていきたい。だから3Dメガネ叩かないで」
Sony: Nintendo Shouldn't Bash 3D Glasses
Company wants to work with Nintendo to promote 3D.
http://ps3.ign.com/articles/110/1103136p1.html
・任天堂が語る3Dゲームのビジョンは、我々のビジョンと同じ。
・大は劇場用スクリーンから小は携帯機器まで、我々は業界としてこの新たな分野を広めるべき。
・そうすることでゲームやゲーム業界は進歩するだろう。
・我々は任天堂と一緒に3Dを普及させていきたい。
・だから3Dメガネ叩くのはやめるべき。
860( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/07/01(木) 14:41:04 BE:8429235-PLT(12346)
ソニー、「NEX-5」などで3Dスイングパノラマ対応
−ミラーレス一眼2モデルをアップデート
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100701_377953.html

NEXは6,7,8、17、25位 ミラーレス系内ではまだ売れとる部類なのかな。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
861( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/01(木) 17:32:39 BE:30342896-PLT(12346)
SCE、組織変更で平井社長の直轄事業部を新設
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100701_377973.html
862It's@名無しさん:2010/07/01(木) 18:16:08
何?この評判の悪さ

「PlayStation Plus」を本日から開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277913320/
863It's@名無しさん:2010/07/01(木) 18:23:58
iPhone/iPadには配信しませんキリッ

ソニーなど4社、「電子書籍配信事業準備株式会社」を設立
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100701_377937.html
864It's@名無しさん:2010/07/01(木) 18:24:25
日立製作所,IPSアルファの経営権をパナソニックに譲渡
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100630/183889/
865( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/07/01(木) 19:10:47 BE:35400479-PLT(12346)
準備株式会社って名称変更が前提かい
866( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/01(木) 20:14:55 BE:5619252-PLT(12346)
ソニーの3Dテレビ「ブラビア」、21日韓国で販売
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2010/07/01/0400000000AJP20100701003800882.HTML
867It's@名無しさん:2010/07/01(木) 20:53:52
>>865
文字通り、配信事業の準備をし続ける会社なんじゃね
868It's@名無しさん:2010/07/01(木) 22:10:04
負け組チャリンカー連合が何をするんだ!って話だな。
869It's@名無しさん:2010/07/01(木) 22:27:39
凸版はまだしもほかのパートナーがアカヒとKDDIなんて…
870( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/07/02(金) 04:38:12 BE:17980984-PLT(12346)
次世代の駅 技術開発実験施設

タッチレス方式の新しい改札システムなど「次世代の駅」の技術を開発しようと、実際の駅とほぼ同じホームや階段、コンコースなどを
備えた大規模な実験施設が、さいたま市に作られました。

JR東日本が、さいたま市の研究センターに作ったこの実験施設は、山手線の目黒駅など都心の中規模な駅とほぼ同じ大きさです。
電車が出入りできる長さ70メートルのホームに、階段や改札、160坪の広さのコンコースを備えています。コンコースには、
人が改札を通るたびに発電する「床発電」の設備や、高さを自由に変えられる天井が取り付けられ、省エネ型の駅の開発に
向けた研究が進められています。JR東日本は、この施設を使って、営業している実際の駅や狭い研究室ではできない大規模な
実証実験を行うことにしていて、将来的には、現在のICカードより進んだタッチレス方式の改札の研究も進める予定です。

JR東日本フロンティアサービス研究所の浦野純一副所長は「改札から電車まで駅での乗客の流れをトータルに再現できるので、
新しい技術を入れたときに、どういった変化が起きるのかより実証的な研究が可能になる。この施設を使って、より快適で環境に
優しい未来の駅の研究を進めたい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100702/k10015488301000.html
>将来的には、現在のICカードより進んだタッチレス方式の改札の研究も進める予定です。
felicaオワタ
871It's@名無しさん:2010/07/02(金) 05:12:53
>>849
>ノートパソコンなんて、どこのメーカーもFoxconn製で技術的には横並びなのに

その通りだね。
Foxconnの責任なのに。
872It's@名無しさん:2010/07/02(金) 05:55:06
また他者に責任転嫁しようとしてるのか
最低だなGK
873( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/02(金) 13:33:36 BE:11800073-PLT(12346)
ソニー、FM VICSに対応したポータブルナビ「nav-u」
−ワンセグや「おでかけ転送」などのAV機能踏襲
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100702_378019.html
874( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/02(金) 14:29:01 BE:11238454-PLT(12346)
ソニーのテレビ 持ち主は誰? ポール 購入していた
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010070202000218.html
875It's@名無しさん:2010/07/02(金) 17:50:51
ソニーから任天堂へ:「共に3Dを推進しましょう。でも余計な事は言わないで」
http://www.kotaku.jp/2010/07/sony_to_nintendo_on_3d.html
876It's@名無しさん:2010/07/02(金) 21:25:17
パソコンから発火した訳でもないのに
単に過熱しただけなのに騒ぎ過ぎ。
877It's@名無しさん:2010/07/02(金) 21:31:06
ソニーだから騒がれるんです
しかもぬけぬけと>>830みたいなのを発表するから余計に
878It's@名無しさん:2010/07/02(金) 21:32:07
未公表のBDレコーダーの発火事故の方は何時まで隠蔽するのかな?

879It's@名無しさん:2010/07/02(金) 21:57:57
とうとう0円キターーーーーーーーーーーーーーーー!!

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYibXCAQw.jpg
880It's@名無しさん:2010/07/03(土) 01:42:30
>>876晒しage
881It's@名無しさん:2010/07/03(土) 08:09:00
ソニー、手本はアップル ハードとソフト融合 PSNを活用
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100703/mcb1007030505010-n1.htm
882It's@名無しさん:2010/07/03(土) 08:55:36
>>881
なんか、同じ様なニュースを何度も見た様な気がするのは俺だけか?
883It's@名無しさん:2010/07/03(土) 08:57:05
>>881
つまり、失敗したらアップルの責任。
884It's@名無しさん:2010/07/03(土) 09:00:42
>>882
気にするな
真似る、パクる、実現するのはだいぶ先
なんてのはここ数年毎度のことだ
885It's@名無しさん:2010/07/03(土) 13:49:22
>>881
敵にしたり手本にしたり忙しいな。
886It's@名無しさん:2010/07/03(土) 14:17:15
それなんてツンデレ?

アップルの方には全然その気はなさそうだけど
887It's@名無しさん:2010/07/03(土) 14:25:09
相手にとっては迷惑千万でしょうよ
ソニーは名前出すなってさ
http://www.kotaku.jp/2010/07/sony_to_nintendo_on_3d.html
888It's@名無しさん:2010/07/03(土) 21:37:03
>>875
>>887

朝鮮企業ソニーってどこまで恥ずかしいのだろう?

>ただ彼らに対しては、他の会社がやっている小さなことを
>非難しなくたっていいんじゃないか、とは思いますが。

「自分は他社に死ぬほど嫌がらせをするよ」
「でもされるのは死ぬほど嫌だよ」

そのまま朝鮮企業そにーじゃないか
889It's@名無しさん:2010/07/03(土) 22:32:39
だってチョンだもん
890( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/07/03(土) 22:52:41 BE:19666875-PLT(12346)
いや、任天堂社長のWiiの次世代機はメガネ3Dを取り入れるような事を言ってたし
それを踏まえての発言でしょw

で、それに任天堂と無関係の海外のご意見番気取りの人が食いついたと。
891It's@名無しさん:2010/07/03(土) 23:00:47
これでPSP2にメガネ無し3Dを取り込むのは決定だな。
892It's@名無しさん:2010/07/03(土) 23:09:21
ソニー「君がッ 泣くまで パクるのをやめないッ!」(ニダッ
893It's@名無しさん:2010/07/03(土) 23:34:23
人に嫌がらせをするのは大好きニダ!
人から嫌がらせをされるのは大嫌いニダ!
894It's@名無しさん:2010/07/04(日) 07:49:05
林檎屋の紛い物で、勝負します。

これからのSONYは、
真似下のやり方を真似た
バチもん屋として生きて行きます。
895へへへ:2010/07/04(日) 08:43:08
♪りんご〜 の 花〜びらが〜 風〜に 散ったよな〜
896It's@名無しさん:2010/07/04(日) 10:19:18
>>895
どうした、屁こき君?
SONYの株価が下がりすぎておかしくなったか?
897It's@名無しさん:2010/07/04(日) 11:07:48
でもRollyは何処も真似できないくらい革新的な製品だよ!
898It's@名無しさん:2010/07/04(日) 11:11:25
真似する気も起きな
いや何でもない
899It's@名無しさん:2010/07/04(日) 12:00:50
900It's@名無しさん:2010/07/04(日) 12:13:16
リストラしか能のない強欲無能トップはソニーから消えろ
そんなやつのyesmanと化した社員もいらない
社会の敵ソニー自体いらない
901へへへ:2010/07/04(日) 12:50:35
>>896 いや、ちょいとテストしたんだよ。みんなアボーンしてるのかな…てね。
じゃないことが分かったからちょっと安心。ぅわははは
902It's@名無しさん:2010/07/04(日) 13:59:48
ソニーの企画・デザイナーにアップル製品大好きが多いから、
アップルを模倣した商品は出続けるよww

ソニーでアップルみたいな製品作りたいとか言ってる奴も
いるくらいだから
903It's@名無しさん:2010/07/04(日) 14:19:56
ソニー・マガジンズ、「FMV LIFEBOOK MH」のハワイデザイン版を発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/02/news080.html

もうVAIOはだめかもしれんね
904It's@名無しさん:2010/07/04(日) 14:22:42
「ソニー・マガジンズを裏切り者リストに追加だっ!クソッ!」
905It's@名無しさん:2010/07/04(日) 15:23:11
セガサターン専門誌出していたところに今さら何を
906It's@名無しさん:2010/07/04(日) 16:46:12
語られてこなかったソニーの暗部、恥部

ソニーは大量のテレビCM攻勢に出ていたが、現在ユーザーの間で口コミで囁かれている
「ソニータイマー」などに代表される諸問題をまず解決していかなければ、
到底信頼は取り戻せないだろう。

ソニーは莫大な広告料で様々なところに広告をうち、スポンサーとなっているので
ソニーの抱える病理についてはタブーとされ、
新聞や雑誌などのマスコミであまりとりあげられてこなかったに過ぎない。
907It's@名無しさん:2010/07/04(日) 17:02:29
デビッド・マニングだからなあ


デビッド・マニング事件(仕掛けたのはハワード・ストリンガー)

米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが、映画の宣伝として映画評をねつ造していたとして、
映画ファンに訴えられていた事件で、ソニーが原告側に150万ドル(約1億6000万円)の賠償金を
支払うことで和解した。ソニー・ピクチャーズは、01年に、自社作品の宣伝として、コネティカット州の
週刊誌リッジフィールド・プレスに“デビッド・マニング”という映画評論家の推薦コメントを掲載。
「ロック・ユー!」主演のヒース・レジャーを「今年最もホットなスターだ!」、SFホラー「インビジブル」を
「最高の恐怖体験」などと絶賛したコメントを掲載したがのちに“デビッド・マニング”なる評論家は
実在せず、ソニー・ピクチャーズ内の自作自演だったことが明らかになった。
これによりソニー・ピクチャーズは、経営幹部2人を一時的な停職処分にしさらに、宣伝活動に
対する監視強化を約束していた。
908It's@名無しさん:2010/07/04(日) 17:13:08
>>897
何言ってるんだよ。Rollyだってパクリだとばれてるのにw
909It's@名無しさん:2010/07/04(日) 17:23:02
910It's@名無しさん:2010/07/04(日) 19:29:47
DS3コントローラーが置いてあるな
911It's@名無しさん:2010/07/05(月) 12:34:21
Wii Wheelが見えるな
皆が持ってる白くて細長いリモコンは…
912It's@名無しさん:2010/07/05(月) 18:53:30
2,330円だってさwww
913It's@名無しさん:2010/07/05(月) 19:04:37
何かいいニュースはないですか?
914It's@名無しさん:2010/07/05(月) 19:33:17
『ヘビーレイン』:Move 対応のため追加エピソードが無期延期に
http://www.kotaku.jp/2010/07/heavyrain_badnews.html
915It's@名無しさん:2010/07/05(月) 19:33:57
“60コマワンセグ”はKCP3.0だから実現できた――「BRAVIA Phone S004」の進化点
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/05/news051.html
916It's@名無しさん:2010/07/05(月) 19:35:15
「勝てるSoCを開発するには,全体最適化でマージンを徹底削減」,ソニーがSystemC Japanで講演
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100703/183963/
917It's@名無しさん:2010/07/05(月) 20:27:53
全体最適化=下請けいぢめ
918It's@名無しさん:2010/07/05(月) 21:42:24
Samsung Galaxy S Sales Reaches 200,000 Devices Within 10 Days In South Korea

Android powered smartphone Samsung Galaxy S has done great with its sales in South Korea.
The device was launched on June 24 and within 10 days its sales reached to 20,000 devices.

On the other hand, Apple sold 800,000 iPhone 3GS model in South Korea within 8 months.
But this is what Apple has done with the 3GS model. It is expected that it will do much better in South Korea with its iPhone 4.

Samsung Galaxy S is doing great and it will be available in 110 countries around the world by the end of this year.
It will use some big network carriers for its launch around the world which includes AT&T, Bell, Verizon, Sprint and T-Mobile.

1GHz processor smartphones is expected to get Android Froyo 2.2 very soon. Currently it is offering Android 2.1 to its users.

http://yottafire.com/wp-content/uploads/2010/07/samsung-galaxy-s-android-south-korea.jpg
http://yottafire.com/2010/07/04/samsung-galaxy-s-sales-reaches-200000-devices-within-10-days-in-south-korea/

みんな喜べ!!親会社のiPhoneモドキが10日で20万台売れたぞ!
10月には日本でも出るし、もうナントカperiaの出番は無い。
表面のデカイSAMSUNGの文字に耐えられるなら買いだね!
919It's@名無しさん:2010/07/05(月) 22:15:53
韓国じゃん
920It's@名無しさん:2010/07/06(火) 01:07:42
スマートフォンを選ぶなら、HTCに限る。HTCに比べれば、ソニーもサムスンもいまいち。
921It's@名無しさん:2010/07/06(火) 11:41:24
技術より“人づくり”で負けた日本
元常務が語る「サムスン社員が必死に働く理由」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100702/215247/
922It's@名無しさん:2010/07/06(火) 12:36:02
SCE、320GB HDD搭載の新PlayStation 3「CECH-2500」
−160GB 29,980円、320GB 34,980円。torne同梱モデルも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100706_378837.html
923It's@名無しさん:2010/07/06(火) 12:36:28
ソニー、電子書籍リーダーを値下げ 最安で150ドルに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/06/news035.html
924It's@名無しさん:2010/07/06(火) 13:59:20
>>920
先頭に立てる立場にあるならなぁ。
ソニエリは何でGoogleからの申し出を蹴ったんだろう。何か理由はあるんだろうけど。
Desire×POBox Touchでソニエリデザインの端末だったらガジェオタでも喜んだと思うけど、現実にはそうはいかないのかな。
925It's@名無しさん:2010/07/06(火) 14:44:17
>>921
その記事、サムスンの人材育成は、日本企業のパクリだと最初からバラしてるじゃん。
韓国のものは全てパクリで出来てるんだから、参考にはならんよ。
日本は自分の足元を真摯に見つめ直すだけで正解は見つかるのだ。灯台元暗しといってな。
926It's@名無しさん:2010/07/06(火) 14:44:48
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
160GB、320GBの大容量HDDを標準装備した
「プレイステーション 3」(CECH-2500シリーズ)
2010年7月29日(木)発売、新色クラシック・ホワイト登場

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100706_ps3.html
927It's@名無しさん:2010/07/06(火) 17:24:28
ソニー、スワロフスキー装飾モデル「MDR-EX80LP」などイヤホン2製品を発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201007/06/26344.html
928It's@名無しさん:2010/07/06(火) 18:13:13
こんな小手先の新製品で勝負?
技術空洞のソニーらしい
929It's@名無しさん:2010/07/06(火) 18:18:04
MDR-EX90SLを廃番にしたソニーの罪は重い
930It's@名無しさん:2010/07/06(火) 18:37:47
931It's@名無しさん:2010/07/06(火) 19:09:38
ちょw
そのEX700偽物ww
932It's@名無しさん:2010/07/06(火) 19:11:56
しかし「日本を学んで」ここまで成長できたんだ。
日本は何してるんだっていうw
まだまだいける。
933It's@名無しさん:2010/07/07(水) 06:57:21
ドコモ、個人が開発した「アプリ」売買−データ通信収入の拡大へ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220100707aaag.html
934It's@名無しさん:2010/07/07(水) 06:59:06
ドコモ、看板モデルである英ソニー・エリクソンの「エクスペリア」の後継機を来春に発売
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E4E291E48DE2E4E2E5E0E2E3E28698E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
935It's@名無しさん:2010/07/07(水) 07:15:57
Appleのアンテナ問題でギャーギャーうるせえこの段階で
ソニーも自分とこのスマフォプッシュすりゃあいいのに。
936It's@名無しさん:2010/07/07(水) 07:29:20
Xperiaの後継機は来年春か。待ち遠しいなw
当然、搭載してるOSはAndroid 3.0以上だよな??
937It's@名無しさん:2010/07/07(水) 07:52:34
来春て
938It's@名無しさん:2010/07/07(水) 08:01:49
>>934
「NTTドコモは今年度末までに新たにスマートフォン(高機能携帯電話)7機種を投入する。」

前のほうが大事なんじゃね?
939It's@名無しさん:2010/07/07(水) 08:35:43
>>935
アイフォ〜ンwのトラブル続出で買う人いないから安心してるんだよ。
あんな尿液晶に糞カメラにヘボアンテナでは情弱以外買おうって奴いないからねwww
940It's@名無しさん:2010/07/07(水) 08:46:16
>情弱

この言葉を使うやつって頭が悪く見えるのは何故だろう。
941It's@名無しさん:2010/07/07(水) 09:34:02
942It's@名無しさん:2010/07/07(水) 09:47:05
>>926
地デジ1チューナーしかないレコとしての生き残りに必死ですな
943It's@名無しさん:2010/07/07(水) 11:33:52
【音楽】西野カナの2ndアルバム「to LOVE」が、絢香以来今年初のアルバム2週連続首位・・・オリコン7/12付週間アルバムランキング
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278357684/
2週間で実売40万枚突破!販売元のソニー・ミュージックディストリビューションは65万枚出荷
発売元エスエムイーレコーズは金曜のミュージックステーションに西野カナを出演させ更に売り上げ上乗せに期待する
※初回DVD付20万枚…3500円
※通常…3059円
中高生の娘を持つパパさんたち!カナやんを通じてもっと娘と仲良くしてね
944It's@名無しさん:2010/07/07(水) 12:36:49
10年上半期デジタル家電シェア、14部門でトップ交代 民間調べ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E5E2E7918DE2E5E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL

DVDプレーヤー部門では東芝(同20.1%)がソニーを抜いてトップに立った。
945It's@名無しさん:2010/07/07(水) 12:38:36
Apple Recordsがデジタル配信開始へ--ビートルズ曲の配信は実現せず
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20416384,00.htm

故Michael Jackson氏とソニーによる合弁事業Sony/ATV Music Publishingは、
The Beatlesの250の楽曲の版権を保有する。
946It's@名無しさん:2010/07/07(水) 12:44:33
BCN、PC・デジタル家電で最も販売数量が多かった「上半期No.1メーカー」を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=255775&lindID=4
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0255775_01.pdf

ソニーは
デジタルビデオカメラ部門
デジタルフォトフレーム部門
MOメディア部門
の3部門でトップ

アップルは携帯オーディオ部門だけ
947It's@名無しさん:2010/07/07(水) 12:55:30
ハンディカムはともかくとして

>デジタルフォトフレーム部門
>MOメディア部門
>の3部門でトップ
>アップルは携帯オーディオ部門だけ

これは書くこと自体が恥ってレベルだな・・・
948It's@名無しさん:2010/07/07(水) 13:01:08
>MOメディア
まだあったんだ、こんなのw
949It's@名無しさん:2010/07/07(水) 13:19:15
MO部門ワラタ
950It's@名無しさん:2010/07/07(水) 13:34:54
メモリースティック部門とかどうよ
951 [―{}@{}@{}-] It's@名無しさん:2010/07/07(水) 14:18:31
そこはサンディスクに負けるんじゃねーの?
952It's@名無しさん:2010/07/07(水) 14:26:21
そうか、サンがいたか
953( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/07(水) 14:32:35
アイ・オー・データ機器、「TransferJet」に対応するUSBクレードル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100707_379030.html

出始めとはいえ14000円か。
954It's@名無しさん:2010/07/07(水) 15:38:35
あれ「おすすめの新製品」が全て...iPhone/iPod専用スピーカー?

http://www.sony.jp/active-speaker
955It's@名無しさん:2010/07/07(水) 18:33:48
ソニー、“iPod/iPhone”スピーカーを日本国内でも発売
−タンブラー型や小型ドックスピーカーなど3製品
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100707_379140.html
956It's@名無しさん:2010/07/07(水) 19:06:22
米国の富裕層が最も幸せを感じるブランドは?
http://media.yucasee.jp/posts/index/4040?la=0003
4位は「ソニー(Sony)」だった。
957It's@名無しさん:2010/07/07(水) 21:33:25
台湾・奇美電子、ソニーを特許侵害で提訴
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16178720100707
958It's@名無しさん:2010/07/07(水) 21:34:39
将来のプレイステーションはもう少しゲームが開発しやすくなる
http://www.kotaku.jp/2010/07/ps_easier_develope.html
959It's@名無しさん:2010/07/07(水) 21:52:50
Googleヤル気ネェーーーーーーーー!!www

このままでいいのか、Android Market?
http://www.gizmodo.jp/2010/07/android_market_1.html

>数々のリバースエンジニアリングで知られるプログラマーのDVDヨンが、Android Marketの
>あり方に懸念を表明しています。
>
>彼は自身のブログの中で、「グーグルはアプリの品揃えについて、あまりに管理しなさすぎだ」
>と指摘しています。たとえばAndroid Marketのマルチメディアセクションでのトップランキングは、
>違法な音楽ダウンロードサービスやスパム着信音アプリばかりになっています。彼によれば、
>「これらはみんな著作権を侵害しているし、Android Marketにある合法メディアプレイヤーの
>MOGやRdioをおとしめている」のです。
960( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/07(水) 22:07:24
ソフトバンクモバイル、ソニー製「PhotoVision」を9日に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100707_379170.html
961It's@名無しさん:2010/07/08(木) 12:09:32
2010年上半期 Google 検索語第2位は「Xperia」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/07/news078.html
962It's@名無しさん:2010/07/08(木) 12:13:37
CMOSセンサの製造もファウンドリーが制すか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100708/184068/
963It's@名無しさん:2010/07/08(木) 12:16:47
米書店大手のBorders、電子書籍の販売を開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100708/350064/
ePub形式、SONY Reader の場合一旦PCにダウンロードした後に転送。
964( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/08(木) 14:42:36
ソニー、フルHD AVCHD対応の「サイバーショット」2機種
−2種類の3D静止画撮影。5倍ズーム「WX5」と薄型「TX9」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379275.html
965It's@名無しさん:2010/07/08(木) 20:47:27
米Sony、Android/iPhoneから操作可能なBDプレーヤー
−Blu-ray 3D対応で400ドル。AVアンプ新モデルも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379354.html
966It's@名無しさん:2010/07/08(木) 20:49:28
DNP、国内最大級の電子書店を今秋開設 ジュンク堂などと連携、5年後500億円に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/08/news059.html
967It's@名無しさん:2010/07/08(木) 20:50:04
米グーグルが日本で電子書籍販売に参入へ、来年初めにも
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16198420100708
968It's@名無しさん:2010/07/09(金) 17:14:55
鴻海:ソニースペイン工場買収との情報
http://www.chinapress.jp/release/22029/
969It's@名無しさん:2010/07/09(金) 17:15:31
サムスン電子の野心的な計画でソニー危うし
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_80449
970It's@名無しさん:2010/07/09(金) 22:25:19
“ウォークマン”「Play You.」キャンペーンに新展開! 新垣結衣が登場!
http://www.cdjournal.com/main/news/aragaki-yui/32333
971It's@名無しさん:2010/07/09(金) 22:27:18
プリンストン、ウォークマン専用のFMラジオ&目覚まし搭載スピーカー発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/09/044/
972It's@名無しさん:2010/07/09(金) 22:28:36
ガッキーの無駄遣い
973It's@名無しさん:2010/07/09(金) 22:35:20
またすでにiPod用に出ている製品の類似品情報を
別スレで得意げに貼る嫉妬君の姿が浮かんだ…
974It's@名無しさん:2010/07/09(金) 22:50:55
ソニー:「プレイステーション4はWiiやXboxの次世代機よりも後に出る」
http://www.kotaku.jp/2010/07/ps4_after_wiixbox.html
975It's@名無しさん:2010/07/09(金) 23:26:20
>>974
今の後追いパクリしかできないソニーにとって、マイクロソフトや任天堂の製品仕様が
わかってからじゃないと後追いパクリができないってことさ。
976It's@名無しさん:2010/07/10(土) 03:43:28
先に出して優位に立てない。
パクって後出しするなら、しっかりパクってほしいところ
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:55:58
ソニーが自分の頭で考えると斜め上に行ってしまうからな
Rollyとか
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:02:19
>>974
3DSに慌てて急遽PSP2の発表取りやめ&来年以降にとかもうパクる気満々だなあ
KAZ平井じゃやっぱり無理か
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:57:31
【不定期連載】ゲーム担当者「I」のちょっと気になるゲーム最新情報。

 10月21日の発売が決定した「PlayStation Move」
 → http://www.jp.playstation.com/ps3/move/

 直感的なプレイが可能となるプレイステーション3の新兵器です!
 
 「これってWi○リ○コンじゃん」
 と思う方も多いかと思いますが、PS2時代に「EyeToy」という
 カメラを使って直感的に遊ぶゲームを発売していましたので
 形は似ていますが、どっちがマネというのは難しい話です・・・
 今回の「PlayStation Move」はその「EyeToy」の発展版!
 
 先日、勉強会があって参加してきました。
 反応も「Wi○リ○コン」よりもよく、細かい手首のひねりなどをカメラが
 感じ取ってテレビ画面に反映してくれていました。
 びっくりしたのは「Moveコントローラ」の丸い部分。堅いのかと思いきや
 安全性を考慮して柔らかい素材になっていました。ぷにぷに感覚です。
 
 ちなみにすでに発売済みの下記もアップデートでMoveに対応!
 → http://www.enet-japan.com/shop/g/g4976219033718/
 新感覚のプレイが楽しめそうです。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:28:34
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:31:15
 著名な英国小売チェーンのあるバイヤーによると、新しい「iPod touch」は
2010年秋の発売予定で、「iPhone 4」が持つ機能を搭載するという。

 英国の大手小売業者John Lewisのオーディオおよび通信機器のバイヤーであるR
ob Hennessy氏は今週、クリスマスシーズンを話題に取り上げた企業イベントにおいて、
新しいiPod touchはティーンエイジャーや子供を狙った製品になると述べた。

 いくつかの英国の技術ブログが、次のiPod touchは、iPhone 4同様に5メガピクセルのカメラ、
フラッシュ、HDビデオ録画、ジャイロスコープを搭載するとHennessy氏が述べたと報じた。
同氏は、新しいiPod Touchには、Appleの新しいビデオ通話機能
「FaceTime」が搭載される予定であるとも述べたと報じられている。

 John Lewisの広報担当者は現地時間7月8日、米CNETに対し、
Hennessy氏がそう発言したことは認めたが、Hennessy氏は同端末について
「憶測」していただけだと付け加えた。同広報担当者は、AppleがJohn Lewisに
直接連絡を取ったり、同端末の新しいバージョンについて話をしたりしたことはないとも述べた。

 米CNETはAppleにも連絡を取ったが、すぐには回答が得られなかった。

http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20416532,00.htm
982( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/10(土) 20:14:30
自然エネルギーでAV機器稼働 ソニー子会社

 ソニー子会社のソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL、東京・品川)は太陽光発電などの自然エネルギーを
活用してAV(音響・映像)機器を稼働させるシステムを開発した。主に電力系統が整備されていない発展途上国向けに、
地域で必要な電力をその場でまかなう分散型システムとして実用化をめざす。

 太陽光やバイオマス(生物資源)などを使って発電し、できた電気をリチウムイオン電池に充電。必要なときに電力を供給する。
AV機器は通常、送電網で送られてくる交流の電気を直流に変換して使う。新システムでは太陽光発電などで発生する直流の
電気をそのまま利用でき、変換による電力ロスが少ない。

 まず電池製造のソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)と共同で、ガーナでサッカーの試合を大型スクリーンで上映する
実証実験を実施した。昼間に500ワット級の太陽光パネルで発電し、夜に蓄電池からプロジェクターやスピーカーなどに電力を供給。
約4時間の充電で2時間強の試合を上映できることを確認した。

 今後はシステムの耐久性やコストを検証し、電気が通ってない地域の学校や病院向けシステムも検討。早期の実用化をめざす。
新興国ではAV機器の需要が拡大し始めており、新システムをソニー製品の拡販手段としても役立てる考え。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EBE291E48DE3E2E2E5E0E2E3E29F9FE2E2E2E2
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:59:08
>できた電気をリチウムイオン電池に充電。
それ何てテロ行為?
984へへへ:2010/07/10(土) 21:54:12
何でテロになるの?教えてYO〜
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:37:34
脳ミソのないやつには説明しても無駄だろう
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:26
「第三者機関」はどうなったんですか?


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:16:54
公表したら商品が出せなくなっちゃう
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:18:15
ミンス超大敗みたいだけど
ソニーはどうなるのかな?
989へへへ:2010/07/11(日) 20:53:27
>>985 脳みそが無いから説明出来ないと読んじゃった。ごめんね。
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:26:49
民主大敗→国政混乱→円安進行→輸出企業ウハウハ→ソニー勝利
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:35:27
>国政混乱→円安進行

そんな工作まで今はやってるのか
992It's@名無しさん:2010/07/12(月) 00:27:35
海外基準でいうと、日本で国政混乱したことなど無いよ。
50年前の60年安保くらいだな、海外基準で国政混乱と言えるのは。
それに、国政がどうなろうと円安要因にはならない。勘違いしてるやつが多すぎるな。
993It's@名無しさん:2010/07/12(月) 00:48:22
みんなの党って結構現実路線なんだよね。社民党とか共産党の真逆で早い話が小泉路線。

みんなの党がキャスティングボート握ってくれれば、そこまで国政は混乱しないんじゃないか?
994It's@名無しさん:2010/07/12(月) 01:30:26
勘違いしてるのは、約1名だと思う
995It's@名無しさん:2010/07/12(月) 02:34:50


■■ SONY ニュース速報 71 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1278869523/
996It's@名無しさん:2010/07/12(月) 12:47:07
ミンス敗北でソニー勝利?
997It's@名無しさん:2010/07/12(月) 19:10:46
ドル安ユーロ安続きでソニーがヤバイ
998It's@名無しさん:2010/07/12(月) 23:19:08
むむ
999It's@名無しさん:2010/07/13(火) 00:07:07
>>997
SONYは常にヤバい
1000It's@名無しさん:2010/07/13(火) 00:09:26
1000ならソニーは鴻海精密工業に買収される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。