■■ SONY ニュース速報 69 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
今や日本のみならず世界的に活躍するソニー

多くのファンがいる一方アンチも多い

そんなSONYにまつわる良いニュースや悪いニュース(ある筈のない)

時には嫉妬、劣等感を誘うニュースもここを見ればよく分かる。

アンチもニートも無職、ファン、どちらでもない人も

さあいらっしゃい

前スレ
■■ SONY ニュース速報 68 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1261909084/

関連スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1234105419/
2It's@名無しさん:2010/03/05(金) 22:08:31
2
3( ■ ´ ー ` ■ ) はスバラシイ :2010/03/05(金) 22:09:53
郊外の一角、寒さに耐えかねた男はむくりと起き出す

時計はすでに午後3時を指し、消し忘れたテレビからは大手電機会社のリストラのニュースが流れる

顔を洗うでもなく、飯を食うでもなく

男はおもむろにパソコンの電源を入れる

そして、始まる例の音

歯軋り・・地団駄・・舌打ち・・

それはアンチが奏でる嫉妬のリズム


SONYにまつわる良いニュースや悪いニュース、時には嫉妬を誘うニュースも

さあ、今日も満員御礼

アンチ交響楽団の演奏です
4It's@名無しさん:2010/03/05(金) 22:11:13
今や日本のみならず世界的に活躍するソニー

多くのファンがいる一方アンチも多い

そんなSONYにまつわる良いニュースや悪いニュース(ある筈のない)

時には嫉妬、劣等感を誘うニュースもここを見ればよく分かる。

アンチもニートも無職、ファン、どちらでもない人も

さあいらっしゃい
5It's@名無しさん:2010/03/05(金) 22:13:34
【新製品レビュー】 “LEDにプラス”の新BRAVIAの実力は?
−充実の32型フルHD機 ソニー「KDL-32EX700」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20100305_352985.html
6It's@名無しさん:2010/03/05(金) 22:18:58
ソニー初のSDカードがアキバデビュー!
http://ascii.jp/elem/000/000/504/504553/
7It's@名無しさん:2010/03/06(土) 00:00:45
952:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[]
2010/03/05(金) 03:13:09 ?PLT(12345)
<日経>◇ソニー、時価総額で電機業界トップに パナソニック上回る

 エレクトロニクス業界で、時価総額のトップ争いが激しくなっている。ソニーが2月下旬、約2年ぶりにパナソニックを逆転した。
テレビ事業などをけん引役にしたソニーの業績改善期待が高まっているためだ。一方、パナソニックは三洋電機の買収負担へ
の警戒感や、テレビ事業の先行き不透明感などが懸念材料に浮上している。

 4日の時価総額はソニーが3兆1140億円、パナソニックが3兆540億円。2月下旬にソニーが逆転して以来、ほぼ日替わりで
トップが入れ替わってきたが、ここにきてソニーが上回る状態が目立つ。

 ソニーの時価総額は年初から増加基調で、1月中旬に3兆円台を回復した。株価は2月3日に3235円の昨年来高値を付けた。

 ソニーの株価を押し上げているのは、業績改善だ。液晶テレビやゲーム事業が2009年10〜12月期に営業黒字に転換した。
バークレイズ・キャピタル証券の藤森裕司アナリストは「構造改革が進み、円高リスクを考慮しても民生エレクトロニクスの中で
相対的な割安感は強い」と指摘する。

 一方、パナソニックでは、買収した三洋電機の償却負担などへの懸念が根強い。「三洋の不採算事業のリストラも避けられず、
買収による相乗効果の実現には時間がかかりそう」(いちよし投資顧問の秋野充成運用部長)との見方もある。株価を下支えしていた
三洋の買収期待が、足元では後退しつつあるようだ。

 「機関投資家がソニー株を買い増した分、パナソニックの持ち株比率を落としている」(国内証券アナリスト)との見方もある。

 ただ、ソニーは国内エレキで時価総額トップとはいえ、ピーク(00年3月の14兆6600億円)の約2割、韓国サムスン電子(約9兆円)
の約3分の1にとどまる。市場では「本格回復にはなお時間がかかる」との声もある。
8It's@名無しさん:2010/03/06(土) 01:14:52
また嫉妬スレか?
立て直せ
9It's@名無しさん:2010/03/06(土) 01:29:20
「iPad」日本では4月後半に発売 アップルが発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000623-san-soci

http://www.apple.com/pr/library/2010/03/05ipad.html
iPad will be available in both Wi-Fi and Wi-Fi + 3G models in late April in Australia,
Canada, France, Germany, Italy, Japan, Spain, Switzerland and the UK.
International pricing will be announced in April. iPad will ship in additional countries later this year.
10It's@名無しさん:2010/03/06(土) 08:57:16
>>1
ソニーもネット工作してますって大々的に宣伝しなくてもいいのに


















所詮ネット工作企業だからなあ
11It's@名無しさん:2010/03/06(土) 10:28:49
都合が悪いと工作認定か
単純な奴だw
12It's@名無しさん:2010/03/06(土) 14:35:02
ソニー初のSDカードがアキバデビュー!
http://ascii.jp/elem/000/000/504/504553/
13It's@名無しさん:2010/03/06(土) 15:57:17
この前サムスンを世界的企業とか褒め称えてたヤツが
他のスレでおもっきりソニー批判してるのを見た時はゾッとしたね
アンチってそういう連中に踊らされすぎじゃないの?
14It's@名無しさん:2010/03/06(土) 16:07:47
アンタ、バカァ?
15It's@名無しさん:2010/03/06(土) 16:24:19
なんですか?都合が悪いことでも書きましたか?
16It's@名無しさん:2010/03/06(土) 17:34:44
>>13
わぁ、事実とまるで正反対の情報操作
朝鮮企業ソニーならではですね
17It's@名無しさん:2010/03/07(日) 04:15:04
すぐに朝鮮しかいえないアンチ(笑)
よほど朝鮮が好きらしい(笑
18It's@名無しさん:2010/03/07(日) 10:05:25
【文庫】『人間 井深大(まさる)』島谷泰彦著
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100307/bks1003070956010-n1.htm
19It's@名無しさん:2010/03/07(日) 20:05:18
>>18
ウォークマンを作った人ということで興味わいて大学生の頃に読んだ
実家の本棚に並んでるのと同じ物か
バイト代ふっ飛ばしつつ井深さんの本を読みあさったのが懐かしい
20It's@名無しさん:2010/03/07(日) 20:28:12
盛田さんの写真をiPhoneの待ち受けにしてるわ
ソニー万歳!!
21It's@名無しさん:2010/03/07(日) 21:09:14
>>20
キモ
22It's@名無しさん:2010/03/08(月) 00:46:50
ソニーの数少ない牙城崩壊の萌芽のお知らせ
http://versaudio.com/index.php
http://www.9to5mac.com/versaudio-ipad-34097430
23It's@名無しさん:2010/03/08(月) 01:13:13
iPad対抗か!EeePCのASUS、電子ブック端末を披露【CeBIT 2010】
http://itlifehack.jp/archives/2825982.html
9インチのSiPixR製モノクロ電子ペーパーディスプレイ
Wi-Fiや3G機能を内蔵
24( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/08(月) 02:59:41 BE:11238454-PLT(12345)
<日経>◇パナソニック子会社、ICカード読み書き装置価格5分の1に

 パナソニック システムネットワークス(東京・目黒)は電子マネーの決済などに使う非接触ICカードの読み書き装置で、
価格を従来の5分の1に抑えた次世代品の開発に乗り出す。必要な機能を1枚のチップに収めたLSI(大規模集積回路)の
設計に着手。部品点数を大幅に削減して低価格を実現、2012年の発売を目指す。

 現在の読み書き装置の価格は3万〜4万円ほど。これを1万円以下に引き下げ、自動販売機や食堂の券売機といった幅広い機器に
搭載できるようにする。仕様の一部の公開にも踏み切り、他社が読み書き装置を搭載する機器を開発しやすくする。

 日本を中心に普及する「FeliCa(フェリカ)」仕様のほか、安価なICカードを使える「MIFARE(マイフェア)」仕様に対応。
新設計のLSIを使い、部品の点数を従来の300点から40点に削減する。5年で200万台の出荷を目指す。
25It's@名無しさん:2010/03/08(月) 11:49:38
Sony VAIO Serie Z Demo HD
http://www.youtube.com/watch?v=k96OFsjpyOA

Sony VAIO Z Series Notebook demo at CES 2010
http://www.youtube.com/watch?v=yN3ACRWtf70


26It's@名無しさん:2010/03/08(月) 17:05:08
『Portal 2』Mac版も出るけどPS3版はないよ!
http://www.kotaku.jp/2010/03/portal2_macok_ps3no.html
27It's@名無しさん:2010/03/08(月) 22:55:33
ソニー「VAIO Eシリーズ」
〜フルHD液晶と単体GPUを搭載できるスタンダードノート

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100308_353037.html
28It's@名無しさん:2010/03/08(月) 22:57:05
ソニー、5,000lm相当のプロジェクタ用小型RGBレーザー
−小型/高出力のSHGレーザー採用。1万lm以上にも対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_353479.html
29It's@名無しさん:2010/03/08(月) 23:23:54
台湾南部の大地震、液晶パネル・メーカーに打撃
http://eetimes.jp/news/3749
30It's@名無しさん:2010/03/09(火) 01:52:48
マジかよ糞ニー不買する
31It's@名無しさん:2010/03/09(火) 02:00:35
32( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/09(火) 02:05:34 BE:30342896-PLT(12345)
車載用の電池工場は作らないのかな
33( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/09(火) 02:26:38 BE:16857656-PLT(12345)
<日経>◇電機大手、アフリカ開拓 ソニーや東芝、将来の成長にらむ

 電機大手がアフリカ市場の開拓を本格化する。ソニーは2010年度に自社製品を扱う専売店を7割増やし、東芝はエジプトで
液晶テレビ生産の検討に入った。アフリカは計約9億人の人口を抱え、資源国を中心に所得水準も向上している。

各社ともブラジル、ロシア、インド、中国(BRICs)に続く新興国の有望市場と位置付け、収益基盤の強化を目指す。

 国際通貨基金(IMF)によると、アフリカの09年の1人当たり国内総生産(GDP)は、産油国のリビアとアルジェリアで04年から
約5割増加。南アフリカやアンゴラも中国を上回る。アフリカ50カ国の人口増加率は同12.5%とBRICsの4.6%をしのぐ。
政情不安などのリスクはあるが、各社とも潜在需要は大きいとみて販売網の整備などを急ぐ。

 ソニーは液晶テレビなどのAV(音響・映像)機器を拡販する。現在、代理店を通じて6カ国計14カ所の専売店を運営するが、
10年度中に10カ所程度増やす。モロッコに新規出店するほか、リビアで代理店を新設する。10年度にアフリカでの売上高を
09年度見込みに比べ5割増にする計画だ。

 東芝はエジプトで液晶テレビの生産を検討。現地家電メーカーとの合弁や電子機器の受託製造サービス(EMS)の活用を軸に調整する見通し。
現地生産をテコに、09年に1.6%(米ディスプレイサーチ調べ)だった中東・アフリカ地域の売上高シェア拡大を狙う。

 日立は子会社の日立アプライアンスを通じ家庭用エアコンの販売地域をアルジェリアや南アなど5カ国から、タンザニア、
ケニア、ウガンダにも広げた。パナソニックは月内にナイジェリアに駐在員事務所を新設。年25億円程度の同国での
売上高を数年内にも100億円程度に増やす方針。

 アフリカは「最後の未開市場」といわれる。世界の家電市場は各国政府の支援策もあり、09年春以降に薄型テレビなどの需要が
回復した。ただ各社とも支援策の効果が薄れた後に需要が伸びるのは人口増が続く新興・途上国とみている。

 中でもアフリカは若年人口が多く、韓国や中国メーカーも市場開拓を急いでいる。
34It's@名無しさん:2010/03/09(火) 12:12:37
ソニー<6758.T>、3Dテレビを6月10日に国内で発売
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038444820100309
35It's@名無しさん:2010/03/09(火) 17:40:30
ソニーは9日、3次元(3D)の映像に
対応した液晶テレビ「ブラビア」8機種を
6月10日から順次発売すると発表した。
サムスン、パナにつづく3番煎じのうえ、
まともなソフトもそろわない。3Dは有機ELテレビと
あれだけ公言してたのにこのざま。
せめて眼鏡なしにしろよ。
眼鏡かけるなら、大昔からズニーランドでやってるよ
技術空洞まるだしだ。
ソニーからx億円で成果主義制度丸投げされた
川上コンサルタントの成果だろう
36It's@名無しさん:2010/03/09(火) 18:32:35
>>35
>サムスン
>ズニーランド

カスアンチw
37It's@名無しさん:2010/03/09(火) 19:00:19
>>35
眼鏡なしにしろよ...って、ソレ目潰しパネル対策だぞ。
38It's@名無しさん:2010/03/09(火) 19:29:07
2/25  Sumsung
3月?  LG
4/23  Panasonic
6/03  SONY
39It's@名無しさん:2010/03/09(火) 19:30:09
あ、 typo
2/25 Samsung
40( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/09(火) 20:16:14 BE:40457298-PLT(12346)
まあ、ソフトが無いと意味ないわけだしアバターBDの発売日に間に合えば良いんじゃないのw
41It's@名無しさん:2010/03/09(火) 20:43:27
え?まさかこの池沼はアバターは3Dテレビじゃないと見れないとか思ってんの?
42It's@名無しさん:2010/03/09(火) 21:06:06
>>40
こいつもう一生ここには書き込めないな
43( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/09(火) 21:22:24 BE:7867627-PLT(12346)
3Dで話題になったアバターを家でみたいって人がいるのに
ソニーが「うちは3Dテレビを販売してないので単眼映像でお楽しみください」って言ったら問題だけど
逆に、3D対応ソフトが殆無い時点で3Dテレビだけ発売しても消費者にとっては大差ないんじゃないのかなって事w
44It's@名無しさん:2010/03/09(火) 21:45:34
アバター見るのに高いテレビ買うお宅は数人いるだろうな
そして販売一巡で販売中止しましたという決まり文句も用意済み
45It's@名無しさん:2010/03/09(火) 23:57:43
ソニー、PSP ケータイとPSPadでアップル撃破! iTunesを超える新サービス投入へ
http://www.gizmodo.jp/2010/03/psppspaditunes.html
46It's@名無しさん:2010/03/10(水) 00:17:17
>>45
>ウォークマンで破れた借りは返す!
「敗れた」じゃないか?

判ってることは鈴木国正とか言う人をリーダーとした
プロジェクトチームが動いてるってことだけw
後は単なる妄想じゃねーかwww
47It's@名無しさん:2010/03/10(水) 01:15:02
「映画」「音楽」持つ強みを発揮 アップルにもサムスンにもないモデルを創る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100305/213196/
48It's@名無しさん:2010/03/10(水) 01:24:11
何時になったらコンテンツを持つ強みとやらを示してくれるのやら
49It's@名無しさん:2010/03/10(水) 02:52:31
>>45
>ここらで、あっと世界を驚かす新発表で沸かせてほしいですよね...

ギズモなだけにちゃんとオチが用意されてるのな
50It's@名無しさん:2010/03/10(水) 07:31:06
>>47
あいかわらず口先とパワポだけで生きてるトップばかり
なかみないので詰んでる会社
51It's@名無しさん:2010/03/10(水) 08:02:28
>>50
make believe って、堂々と言ってるしね
52It's@名無しさん:2010/03/10(水) 09:20:04
ついに、ソニーのネット工作活動に規制

ブログで宣伝、「広告」明記を 広告業界がガイドライン
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100310/its1003100116000-n1.htm

インターネットのブログなどで商品を紹介する口コミ広告に悪質なものがあるなか、
広告業界がガイドラインを策定した。口コミ広告業界のガイドラインは初めて。
ブログの口コミ広告市場規模は拡大しているが、ブロガーらが広告したい企業から
報酬や商品提供を受けていながら、消費者に伝えていないケースもあるという。

米国では昨年末に法規制されており、業界は12日にガイドラインを公表、
国内でも自主規制を図る方針だ。

ガイドラインを策定したのは、大手広告代理店などで構成する
「WOMマーケティング協議会」(太田滋理事長)。
報酬を受け取っているなど、ブロガーらと広告主との関係性を明示することを盛り込んだ。
53It's@名無しさん:2010/03/10(水) 10:59:44
2chも規制対象にしていいと思う
自作板とかサムスンがウザいし、チョン企業は日本で卑怯な宣伝するな
54It's@名無しさん:2010/03/10(水) 12:12:47
サムスン3Dテレビ、米で攻勢 廉価モデル15万円から
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031001000199.html
55( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/10(水) 14:52:52 BE:15734047-PLT(12347)
ソニー、Cell搭載の3D映像制作向けイメージプロセッサ
−2台のカメラで3D撮影する際の映像のずれを調整
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353776.html
56It's@名無しさん:2010/03/10(水) 15:00:16
> 「MPE-200」を3月15日より発売する。価格は262万5,000円。同プロセッサを制御するためのWindows用ソフトウェア
> 「MPES-3D01」も同日に発売し、価格は156万4,500円。

業務用なんだろうけど需要あるのかなあ
なっちがソニーびいきなのは分かったけどさ
57It's@名無しさん:2010/03/10(水) 17:58:09
>>53
そうなればサムスン云々より自分とこのが大打撃だよね()笑
58It's@名無しさん:2010/03/10(水) 18:20:16
申し訳ないが広めないと一生後悔するから

子供手当て、出稼ぎ外国人が母国に置いてきた子供にも支給:イザ!
http://tom5023.iza.ne.jp/blog/entry/1476613/
59It's@名無しさん:2010/03/10(水) 18:20:54
ソニーって チョン企業 でしょ?
言いたい先はソニーだと思う
60It's@名無しさん:2010/03/10(水) 18:21:46
>>58
それはハッキリ言ってシャレにならんが
とりあえずスレ違いだから消えろ
61It's@名無しさん:2010/03/10(水) 22:03:56
就職人気トヨタはトップ10陥落 理系、首位は味の素
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031001000684.html
昨年1位のソニーが5位になる
62( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/11(木) 02:10:15 BE:20228494-PLT(12347)
<日経>◇映画の携帯配信広がる ソニー系13日開始、ワーナー作品数2倍

 映画各社が携帯電話向け映画配信サービスに力を入れ始めた。ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPEJ)が13日から
サービスを開始するほか、ワーナーエンターテイメントジャパン(東京・港)は今年末までに配信する作品数を現在のほぼ2倍に増やす。
DVD市場が縮小する中、携帯向けネット配信に販路を広げ、収益源を多角化する。

 SPEJはコンテンツ配信のフロントメディア(東京・港)が運営する携帯動画サイト「QTVビデオ」に13日から作品を供給する。

 米人気歌手の故マイケル・ジャクソンの記録映画「THIS IS IT」などの新作や「ダ・ヴィンチ・コード」「スパイダーマン」
「スタンド・バイ・ミー」といったヒット作を配信。さらに米国で放送されているテレビシリーズなど幅広いコンテンツをそろえる。

 1作品あたりの視聴料は420円で、2日以内なら何度でも視聴できる方式。通信料が別途かかり、通話料とともに決済する仕組み。
携帯端末に映像は保存できず、時間が長い映画などは内容を分割して提供する。中断した作品を途中から視聴することもできる。

 常時40〜50本、年間150本以上の作品を配信する計画だ。続編映画の公開に合わせて前作を機動的に配信するなど、
販売促進にも役立てる。パソコン向けには、NTT系などのサービスを通じてすでに映画を供給している。

 ワーナーエンターテイメントは昨年11月末から、ワーナー作品を専門に扱う会員制の動画配信サービス「ワーナー・オンデマンド」を始めた。
新旧の映画など150〜200本を配信しており、2010年末までに作品数を400本以上に倍増する方針。購入型とレンタル型の2方式を用意しており、
新作はDVD発売と同時に配信している。

 「ワーナー・オンデマンド」はパソコン向けにも携帯と同様のサービスを提供している。携帯画面で途中まで見た作品を
パソコンで視聴することもできる。視聴履歴を携帯とパソコンの双方向で共有できるのは同社のサービスだけという。
63It's@名無しさん:2010/03/11(木) 08:28:53
一刻も早くストリンガーおよび取り巻きイエスマンたちの
退任をのぞむ
IBUKA精神を引き継ぐソニーOBの会
64It's@名無しさん:2010/03/11(木) 10:05:31
出井以来
強欲トップが自らの報償つり上げることしか考えず
このため技術者リストラで社内の士気は低下
技術空洞化
口先とパワポ上手な取り巻き
なんとかしてくれ
65It's@名無しさん:2010/03/11(木) 12:09:00
ソニー復権への道--熱烈なファンの期待に応えることはできるか
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20410065,00.htm
66It's@名無しさん:2010/03/11(木) 12:09:29
薄型テレビ(2) 韓国メーカーが優勢
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201003100267.html
67It's@名無しさん:2010/03/11(木) 12:39:10
アップル vs マイクロソフト vs ソニーの研究開発費を比べてみた
http://www.gizmodo.jp/2010/03/vsvsrd.html
68It's@名無しさん:2010/03/11(木) 13:12:25
http://finance.yahoo.com/q?s=aapl&d=t
Appleの時価総額、2,000億ドルを突破
69It's@名無しさん:2010/03/11(木) 13:20:36
SCE,GDC 2010にて「PlayStation Moveモーションコントローラ」を発表。
セットで使う「サブコントローラ」とあわせ,2010年秋発売
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20100311008/

ソニーのモーションコントローラはPlayStation Move、100ドル以下で今秋発売
http://japanese.engadget.com/2010/03/10/move-100/
70It's@名無しさん:2010/03/11(木) 15:02:26
【腐った林檎】「Googleには同情する。わたしもスティーブ・ジョブズに訴えると脅されたことがある」

Sun Microsystemsの元CEO、ジョナサン・シュワルツ氏が、Appleが最近、端末メーカーHTCを
相手取って起こした訴訟について、自身のブログでこのようにコメントしている。
この訴訟はHTCに対して起こされたものだが、真の標的はGoogleとAndroidと多くの業界関係者は
考えている。
シュワルツ氏によると、同氏が2003年に3Dデスクトップ「Project Looking Glass」を
発表したとき、ジョブズ氏から電話が電話がかかってきたという。ジョブズ氏は、
Looking GlassがAppleの知的財産(IP)に抵触しており、もしも同技術を商用化するなら
「君を訴える」と告げた。
同氏はこれに対して、「スティーブ、君の前回のプレゼンを見たよ。Keynoteは
Concurrence(Sunが1996年に買収したLighthouse Designという企業のプレゼンソフト)と
同じように見えるけれど、君がIPを持っているのかい?」と答えた。
71It's@名無しさん:2010/03/11(木) 17:04:54
>>62
未だにモーヲタなの?w
72It's@名無しさん:2010/03/11(木) 17:47:55
>>70
ジョブズは昔からカス
常識だぞ
73It's@名無しさん:2010/03/11(木) 19:30:29
スクエニ、FF13の世界出荷本数が500万本を突破

スクウェア・エニックスは10日、昨年12月に発売した人気ゲームソフトの
最新作「ファイナルファンタジー(FF)13」の世界合計出荷本数が500万本を
突破したと発表した。今月9日に北米・欧州でも発売。初回出荷本数は
300万本を超え、順調に販売を伸ばしている。

FF13はこれまでのシリーズ作品と異なり複数のゲーム機に対応。国内では
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の家庭用ゲーム機
「プレイステーション(PS)3」、海外ではPS3のほか、米マイクロソフトの
「Xbox360」にも対応している。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=ANDD1008R%2010032010
74It's@名無しさん:2010/03/11(木) 19:38:38
日本の恥がまた海外で…
数日後には凄い事になってそう
75It's@名無しさん:2010/03/11(木) 19:54:22
海外じゃFF13は概ね好評だよ
結局酷評してたのは、国内でも海外でも某社の
FUDの息がかかってるメディアだけだったというオチ
流されやすい日本人にはある程度通用したけど、
自分の意見を持ってる海外では全く通用しなかったようだな
いい加減、金の力で工作するのをやめて欲しいよ
せっかくの良作に水を差さないでくれ
76It's@名無しさん:2010/03/11(木) 23:45:49
パナソニック 米国で3Dテレビ発売開始
http://news24.jp/articles/2010/03/11/10155116.html
77It's@名無しさん:2010/03/11(木) 23:53:49
>>75
残念ながら海外でもこの有様だよ!

331 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 08:25:46 ID:jjZOjo7J0
>>314
>FF13は国内外の専門誌や評価サイトなどでも高い評価を受けている。
>ある程度の権威と格式を持った評価サイトや専門誌は軒並み高評価をつけており、
>比較的マイナーとみられる一部で、極端に低い評価がされる事例があるものの、それらは全体の一部である。

まずこれが嘘だからな、海外では近年では一番低い評価だからな。

http://www.metacritic.com/games/platforms/ps3/finalfantasy13
FF7 92
FF8 90
FF9 94
FF10 92
FF10-2 85
FF11 85
FF12 92
FF13 82
78It's@名無しさん:2010/03/12(金) 00:03:00
ソニー、フルHD動画対応ミラーレスカメラを日本公開
−日本でも2010年内に発売予定。交換レンズも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_353973.html

ソニー、Cell搭載の3D映像制作向けイメージプロセッサ
−2台のカメラで3D撮影する際の映像のずれを調整
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353776.html
79It's@名無しさん:2010/03/12(金) 00:07:43
ソニー、3D対応「BRAVIA」を6月発売。「3Dシェア1位へ」
−「リビングに3Dを」。PS3はゲームから3D対応へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353560.html

ソニー、“本物の3Dへ”。3D BRAVIA 3シリーズを発売
−2D-3D変換も。メガネ×2「LX900」、最高画質「HX900」
HX900は直下型LED+エリア駆動
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353544.html
80It's@名無しさん:2010/03/12(金) 00:31:00
ここ数日Y岡さんが社長昇格、ストが会長専任になるというウワサ
があるけど、真偽のところはどうなんでしょ?エレキ出身の日本人
社長がいないと渉外的にもどうなんだろうと思うし、去年に現体制
が発足した時もC鉢さんがイマイチ感漂ってたから緊急避難です、という
のがアリアリだったので、さもありなんという気はします。今年の決算
次第という気もしますが、今年をなんとかクロにして一応結果を出して
緊急事態は脱出したのでY岡さんの本格政権発足、というシナリオでしょうか。
81It's@名無しさん:2010/03/12(金) 00:40:39
渉外的には、イギリスとアメリカの二重国籍の人の方が融通効きそうだが。経団連会長は狙えないだろうがw
82It's@名無しさん:2010/03/12(金) 01:05:35
電機メーカーとしては、だめだけど、総合商社としてはいいんでない?
83( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/12(金) 01:11:27 BE:7867627-2BP(6174)
ソニー(株) 3,440 +65 +1.93%
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6758.t

ソニー、連日の昨年来高値 売買代金、東証1部トップ

 ソニーの株価上昇に弾みがついている。11日は一時100円(3%)高となり2日連続で昨年来高値を更新。
終値は2%高の3440円で5日続伸した。2011年3月期の業績改善期待から外国人投資家らの買いが入っているようだ。

 09年10〜12月期に主力事業であるテレビ事業が8四半期ぶりに営業黒字化。これが特に支援材料になっているとの声が多い。
パナソニックやシャープが業績の先行き不透明感から株価の動きが鈍いだけに、「電機セクターではコスト改善の進んだソニーに
買いが集まりやすい」(証券系投資顧問)という。

 もっとも、足元では「信用の売り方の買い戻しで上昇が加速した」(三菱UFJ証券)と、短期の需給要因を指摘する声もある。
連騰で株価水準は25日移動平均線との上方乖離(かいり)が10%と、過熱感もある。

 11日は商いも膨らみ、売買代金は東証1部でトップだった。「売買高を伴って上昇しており、下げてもすぐ押し目買いが入る
可能性が高い」(日興コーディアル証券)との声もある。
--
久々に市場の主役になっとる
84It's@名無しさん:2010/03/12(金) 09:10:29
「いつでもどこでも一眼高画質」、ソニーが語るネオ一眼

ソニーが2010年中に「いつでもどこでも一眼高画質」をコンセプトにしたレンズ交換式小型カメラ
を発売する。気になるサイズは?マウントは?価格は?記者説明会で同社が質問に答えた。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/11/news022.html
85It's@名無しさん:2010/03/12(金) 09:13:37
「おれたちもマイクロフォーサーズみたいなのやりたい!
でもライセンシーには死んでもなりたくない!」という
開拓精神にあふれた製品だなあ
86It's@名無しさん:2010/03/12(金) 09:16:47
ソニーは、液晶テレビ“BRAVIA”の新製品として、3D対応モデルやHDD内蔵モデルを含む6シリーズ15機種を発表した。
あわせて「プレイステーション3」の3DゲームおよびBlu-ray 3Dへの対応についても、スケジュールを明らかにしている。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/09/news025.html

ソニーの技術力はさすが。シャープとは比べ物にならん
87It's@名無しさん:2010/03/12(金) 10:15:08
おちめのシャープではなくサムスンに対して
はたして胸をはれますか?
実力ないソニーのトップには口先だけでうんざりです。
88It's@名無しさん:2010/03/12(金) 11:30:47
3Dテレビはや価格競争…日本勢 苦戦は不可避
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100312-OYO8T00233.htm
89It's@名無しさん:2010/03/12(金) 11:31:51
ソニーの歴史年表〜誕生・発展・デカダンス
http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6858.html
90It's@名無しさん:2010/03/12(金) 12:04:41
3Dでも日本勢苦戦…北米TV商戦
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100312-OYT8T00502.htm
91It's@名無しさん:2010/03/12(金) 14:35:10
デジカメ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/354/037/html/040.jpg.html
こんなモックなんか、用意しないほうがマシだ。頭湧いてんのか?
92It's@名無しさん:2010/03/12(金) 15:35:16
発売する前から3Dテレビ苦戦とはどうなってるの?
サムスンはわずか14万円 ソニーは数十万円
ソニーは眼鏡なしならさすがだけど、技術の新規性皆無
単に値段高いだけ
顔をあらってでなおしてほしい
無能なトップはやめろ
ソニーにエンジニアはいないのか
93It's@名無しさん:2010/03/12(金) 17:30:00
PlayStation Moveは「Wiiを卒業する素晴らしい機会」とSCEA幹部
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/12/news060.html
94It's@名無しさん:2010/03/12(金) 17:30:55
サムスンからパネル買っててサムスンより安いわけ無いじゃん
自前で液晶すら作れないソニーがサムスン以上の技術があるわけないじゃん


今でもソニーのブラビアは100%サムスンパネルなんだろw
95It's@名無しさん:2010/03/12(金) 17:47:02
>>94
そんなことはない。CMOなどの台湾パネルも大量に使ってるよ。
96It's@名無しさん:2010/03/12(金) 17:51:09
使うかも
って発表はあったけど結局使ってない

サムスンから大量に買い入れた在庫が圧迫してブラビア値段下げれない
って話があったくらいだもんね

ソニー「サムスンに騙された」
97It's@名無しさん:2010/03/12(金) 17:52:48
ソニーの3Dメガネは1万2000円もする
http://www.kotaku.jp/2010/03/sony_3d_glasses.html
98It's@名無しさん:2010/03/12(金) 17:53:41
>>96 それは国内向けの話だね
99It's@名無しさん:2010/03/12(金) 18:01:21
ソニースタイル、ウォークマン Sシリーズにディズニーキャラクターを刻印
http://bcnranking.jp/news/1003/100312_16631.html
100It's@名無しさん:2010/03/12(金) 18:02:33
ソニーブースで“例のアレ”を手にする
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/12/news042.html
101It's@名無しさん:2010/03/12(金) 18:25:38
>>98
お前のスポンサーであるソニーは業績発表会で国内向けだけの話をするのか?w
無理がありすぎるぞ(はぁと)
102It's@名無しさん:2010/03/12(金) 18:58:57
>>99
例のボタン配置に文句付く前に金払った
…て事だよねつまりw
103It's@名無しさん:2010/03/12(金) 19:30:49
ソニーだけは眼鏡なしで3D見られる
そういうふうにならんかな?
無理だろうな
パネルもなにもかも外部調達中国アセンブリーではね
米国で馬鹿高いソニーはサムスン3Dに完敗とのニュースあり
104It's@名無しさん:2010/03/12(金) 19:40:07
内製化しろと言ったり値段下げろと言ったり支離滅裂だな
105It's@名無しさん:2010/03/12(金) 19:49:20
サムスンやシャープ、あるいはその他のパネルメーカーから必要に応じた量を安定して調達できる現在の方が、
トータルで見たらコストは安く上がるだろうね。
106It's@名無しさん:2010/03/12(金) 20:52:24
>>104
内製化してCell工場に5000億突っ込めよw
107It's@名無しさん:2010/03/12(金) 20:53:49
>>105
サムスンオンリーだよ
108It's@名無しさん:2010/03/12(金) 21:02:37
CMOパネル、FOXCONN組み立ての北米BRAVIAはソニー製ではないからね、
109It's@名無しさん:2010/03/12(金) 21:12:21
ソニーの足跡がぎっしり詰まった「ソニークロニクル2010」
http://www.gizmodo.jp/2010/03/2010_3_sony.html
110It's@名無しさん:2010/03/12(金) 21:12:56
ソニーのブランド発信と東海エリアのCSの拠点となる 「ソニーストア 名古屋」がオープン
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/12/25524.html
111It's@名無しさん:2010/03/12(金) 21:21:50
アップル:「iPad」の先行予約受け付け、米国で12日開始
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=awjkz4MaxSGo
112It's@名無しさん:2010/03/12(金) 22:31:10
そもそも
>必要に応じた量を安定して調達できる
が無理だろw
113It's@名無しさん:2010/03/12(金) 22:54:40
今度はどんな初期不良あるんだろ^^

楽しみ^^
114It's@名無しさん:2010/03/12(金) 22:59:41
>>108
それいっちゃREGZAもWiiもその他いろいろ違うことになるが
115It's@名無しさん:2010/03/12(金) 23:03:17
>>106
偉そうに批難しておいて、こういう頭の悪い案しか出せないのがアンチクオリティw
わざとにしてもセンスなさ過ぎw
116It's@名無しさん:2010/03/12(金) 23:03:38
ソニーブースで“例のアレ”を手にする

CP+のソニーブースでは、同社が今年の販売を予定しているレンズ交換式小型カメラが
展示されている。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/12/news042.html
117It's@名無しさん:2010/03/12(金) 23:06:10
春のビデオカメラ総括
王者の貫録、ソニー「HDR-CX550V」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/10/news029_2.html

HDMI 1.4aから読み解く“3Dテレビ”の発売時期
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/11/news072.html
118It's@名無しさん:2010/03/12(金) 23:12:21
貴方は「いじめられる側にも原因がある」と思ってませんか
或いは「凶悪犯を死刑にするのは当然だ」と思ってませんか
又は「不快感を相手のせいにするのは自然だ」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです

自分がこれまで教わってきた当たり前の事
それらが本当に正しいのか、もう一度考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
119It's@名無しさん:2010/03/12(金) 23:20:45
嫉妬くん油目w
120It's@名無しさん:2010/03/13(土) 08:24:46
ニューヨーク発
既に発売済みの安いサムスンの3dテレビのまえに
パナも苦戦
ソニーは発売前に勝負ついてる
3dなら高くても売れるなんていう判断は誤りだよ
121It's@名無しさん:2010/03/13(土) 09:56:46
ソニー ブラビア 「まだあるの? 」篇
http://www.youtube.com/watch?v=lD5vy1QWV9A

The Design Story: 2010 Sony BRAVIA HDTV
http://www.youtube.com/watch?v=YJB-YiQbkz4
122It's@名無しさん:2010/03/13(土) 12:19:32
だいたいが眼鏡を使う3Dなら
今から二十年も前にビクターのVHDやファミコンが実現していたことでなんの目新しさもない
再生機と同期をとれる眼鏡さえあれば大昔のブラウン管テレビに黄色い端子で繋いですらなんの問題も無くできること
123It's@名無しさん:2010/03/13(土) 13:14:23
メガネの3Dはもはや技術的には陳腐そのもの。
問題は3Dに特化して作られたコンテンツをどれだけそろえられるかが勝負。
ここにきて「アバター」のヒット等で社会的な認知度が上がってマーケットで受け入れ
られる土壌ができてきただけ。
テレビの人は知ってる人が多いと思うけど、実際はもうメガネなしの3Dは技術的には開発済み。
なぜかは知らないが、その後ぱったり話を聞かなくなった。
コストの問題か、製造の問題かはわからないけど。
124It's@名無しさん:2010/03/13(土) 17:34:53
ディズニーランドでこどものころ見ましたが。。。。
なにかあたらしいことでもあるのでほうか
125It's@名無しさん:2010/03/13(土) 23:27:24
ソニーストア名古屋オープニングセレモニーで
Hello i'm a macと書いた男がテープカットしていたみたいだな
SONYもやるなw
126It's@名無しさん:2010/03/13(土) 23:30:42
連投すまぬ情報先
ttp://anime.blog.shinobi.jp/Entry/686/
127It's@名無しさん:2010/03/14(日) 00:55:27
バロス
128It's@名無しさん:2010/03/14(日) 05:18:10
>>124
ディズニーランドのころから比べると、最近の進歩はDolby3Dの技術で、
比較的明るい立体視が得られるようになったことかな?日本の映画館で
Dolby3Dが観れるのは、10館ぐらいしかないらしい。

テレビでは、120Hzの表示が可能になったことで、液晶シャッター方式の
メガネでも、ちらつきのない映像が観られるようになったこと?

裸眼立体視は、1人で、2つの目で観るにはいいんだけど、
大画面を複数の人が、4つ以上の目で見るのは、向かないんじゃない?
129It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:00:22
ソニーよ、いい加減、悪徳詐欺から足を洗え。

■最悪■So-netだけは絶対に止めとけ■凶悪■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1268125154/

『So-net キャッシュバックがもらえない!』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7181173/
130( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/14(日) 08:06:34 BE:31467078-PLT(12000)
「デジタルフォトフレーム」100万台突破 市場急拡大
http://www.asahi.com/business/update/0313/TKY201003130365.html
131It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:21:09
>>129
読んだけどつくづく酷い企業だね
詐欺企業と呼んで差し支えないよ
132It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:23:00
眼鏡なしの3Dテレビ発売する者がほんとの勝ち組
3dはサムスンの先行者利益で需要一巡
133It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:35:26
サムスンというお化け企業の出現を許してしまったことで、日本のメーカーは
巨大な利益を喪失してしまったな。思ったような価格付けが出来なくなってしまったからな。
その代わり、今まで下請けをやってきた日本の部品メーカーが大きな利益を得てるよな。
サムスンは部品を大量に買うからね。
134It's@名無しさん:2010/03/14(日) 10:45:50
別にサムスンのせいじゃなくて、ものづくりのスマイルカーブ現象でしょ。
デバイスIPとアフターは利益率が高く、セット品が一番利益率が低くなる。
このこと自体は5年以上前から指摘されてた。

日本のセットメーカが産業構造の転換についてけてないってだけ。
135It's@名無しさん:2010/03/14(日) 12:48:45
社内で国内市場を重視して海外を軽視してるから、海外展開が遅いからだよ。
136It's@名無しさん:2010/03/14(日) 12:56:33
>>130
> 「デジタルフォトフレーム」100万台突破 市場急拡大

これは、どういう層に売れているのでしょうか?
かつての日本では、フォトフレームは売れなくて何度も失敗を繰り返していて、
家族の写真を飾るのが当然の習慣のアメリカとの違い乗り越えるのは困難と考えられていたのですが、
何故、売れ始めたのでしょうか?
137It's@名無しさん:2010/03/14(日) 13:29:57
ヒント
買い替え需要見込みはほとんど無い。
138( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/14(日) 14:04:36 BE:8990382-PLT(12000)
デジカメやカメラ付き携帯が十分に普及した
フォトフレーム市場に大手が参入した
ソフトバンクが宣伝した

とかじゃないの。
139It's@名無しさん:2010/03/14(日) 15:31:20
ソニーもサムスンに大量の部品を供給してるよ。
イメージセンサーとかさ、大のお得意様さ。
140It's@名無しさん:2010/03/14(日) 16:05:33
今まもう韓国メーカーのみならず中国メーカー、その他諸々とも経済的に
互いにもちつもたれづの関係なのにいつまでもそんなこといってんだよ
141It's@名無しさん:2010/03/14(日) 17:04:05
>>139
トータルで儲かってるとは言えんだろ、ソニーの場合。
海外市場で主導権を握られちゃってるんだからね。

>>140
甘チャンだな。韓国や中国の首脳陣はそうした甘い姿勢、考え方を採ってないよ。
隙あらば叩き潰すことしか念頭に無い。一方で、利用できるものは利用し尽くすという
自分の利益しか考えてない。持ちつ持たれつなんてアホかよ。
ソニーは国内のライバルメーカーに対してはシェアを奪い叩き潰すことを長年続けて
きてるのに、韓国や中国には甘いわけか。
一体、どこの国の会社なんだよ。やっぱり、潰れたほうがいいな。
142It's@名無しさん:2010/03/14(日) 18:26:23
サムスンの携帯、デジカメ、カムコーダのCCD/CMOSはソニー製が大半。
ついでにサムソンのBDプレーヤ・レコーダで使ってる光学ピックアップ用レーザも
ほとんどソニー製
リストラで大量のエンジニアを送り込んだだけでなく、基幹部品も供給して
自分の首を絞め続ける愚かな会社=ソニー。
143It's@名無しさん:2010/03/14(日) 19:11:18
まぁ、CCD/CMOSだけは未だに強いからな。でも心細いよな。
兆単位の企業規模のなかで、CCD/CMOSはそのなかでどれだけ利益を出してるんだ?
赤字を黒字に転換できるような代物じゃないだろ?
144It's@名無しさん:2010/03/15(月) 12:40:05
ソニー、iTunesに対抗できる新サービスを提供か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0315&f=it_0315_002.shtml
145It's@名無しさん:2010/03/15(月) 13:24:20
「いままでのはほんの小手調べ。今度のSOSはiTunesを凌駕する」
146It's@名無しさん:2010/03/15(月) 13:51:09
>>144
moraはどうしたんだよw
147It's@名無しさん:2010/03/15(月) 13:55:43
まだ中身に具体性が乏しいうちからiTunesをも凌駕するとアホなことを言い切る
ソニー脳はどうしようもねーなw 
148It's@名無しさん:2010/03/15(月) 14:00:27
>>144
これソースがgizmodoだから、>>45の記事と一緒でしょ。
149It's@名無しさん:2010/03/15(月) 14:01:16
>>146
♪Moraは死んじまっただ〜
150It's@名無しさん:2010/03/15(月) 14:13:27
なんか、またバラバラな規格で売り出すのかw
151It's@名無しさん:2010/03/15(月) 15:46:33
だって、アレは他の部署が始めた規格だから          イヤです。
152( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/15(月) 16:36:21 BE:23600276-PLT(12000)
大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
ソニーが名古屋限定で始めた新サービス「backStage」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20100315_354794.html
153It's@名無しさん:2010/03/15(月) 17:42:15
>>152
>3月13日からソニーが新たに開始したbackStageは、
>アップルのサポート体制を強く意識したものだといってもいい。

階段までまねしなくてもいいのにね。
154It's@名無しさん:2010/03/15(月) 17:48:29
しっかし、まぁ、後追いパクリばっかりだな。まるで韓国そっくりw
155It's@名無しさん:2010/03/15(月) 18:00:41
オープン直前に最寄の地下鉄のホームを独占して貼られたソニーストアの広告は
カラフルで目立ったアップルのとは違った、文字と地図だけの地味な白黒でオリジナリティ一杯だったけどね
156It's@名無しさん:2010/03/15(月) 18:47:19
新サービス....その受付カウンターはねぇだろ...市民相談室じゃねぇんだから。
157It's@名無しさん:2010/03/15(月) 18:57:36
アレなんじゃね、客の注意を逸らせる為にガラス越しに風景なり店内の様子が
見られる設計にしてるんじゃ、、、。
注意が逸れてる時にサッサとxxxなコトをやらかしてハンコを押させる。
158It's@名無しさん:2010/03/15(月) 22:02:48
訃報:森園正彦さん85歳=元ソニー副社長
http://mainichi.jp/select/person/news/20100316k0000m060061000c.html
159It's@名無しさん:2010/03/15(月) 22:04:52
任天堂:次世代Wiiは革新的になる、「自らがソニーやMSの立場なら恥ずかしい」
http://www.kotaku.jp/2010/03/wii_innovative_embarrased.html
160It's@名無しさん:2010/03/15(月) 22:40:16
161It's@名無しさん:2010/03/15(月) 22:42:52
>>152
ソニーファンを装うのも大変だなw
しかし中途半端で駄目
やるんならもっと徹底してやんなきゃw
162It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:05:39
そうか。森園さん亡くなりましたか。
B2Bのマネジメントも変るみたいだし、厚木の処分をいい加減決めたほうが良いかも
知れないな。今みたいな中途半端な形で続けてもどんどん組織が腐っていく
だけで全く良いことがないような気がするよね。主要顧客たるTV局のビジネス
モデルが今後数年で大きく変わることは明白なのに、なぜダラダラとB2Bを持ち続けるのか。
今のありさまでは森園さんも草葉の陰で泣いていることでしょう。
163It's@名無しさん:2010/03/16(火) 02:05:57
森園さんって、偉大な方だったみたいね。
ところが、大賀とそりが合わなくて苦労した、と先輩が言っていた。
164It's@名無しさん:2010/03/16(火) 02:53:28
キム・ヨナやサムスンに“脅威論”が噴出
「日本はもう韓国に勝てない」は本当か?
http://diamond.jp/series/keywords/10117/
165It's@名無しさん:2010/03/16(火) 06:56:46
2番じゃダメなんですか?
166It's@名無しさん:2010/03/16(火) 08:31:49
森園さんの御冥福をお祈りします。
SONYの復活を見届けること無しに死を迎えるのは
無念だっただろうなあ。
167It's@名無しさん:2010/03/16(火) 08:47:59
>>162
>>163
>>166
横井軍平三の時の様にその死を嘲ったりしないんですか?揃いも揃ってage野郎
168It's@名無しさん:2010/03/16(火) 09:31:48
CMやってるTVは、見張り番のような機能が売りなの?無駄な機能だと思う。
転寝はともかく、席を立つ時は、テレビ消すくらい、気付くことが出来ないと
社会生活でも、気遣い出来ないアホを作ることに。
ピントずれ。
169( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/16(火) 10:56:36 BE:35962188-PLT(12000)
資産運用方針変更等によるソニー生命の市場整合的エンベディッド・バリューへの影響について
http://www.sonyfh.co.jp/ja/news/article/100315_01.pdf
ソニーフィナンシャルホールディングス(株)

現在値(10:34)
20分ディレイ株価
301,500 前日比
+39,500(+15.08%)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8729.t
170( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/16(火) 12:09:14 BE:4495542-PLT(12000)
ソニー、マイケルのアルバム販売権に最大230億円 音楽史上最高額と米紙報道
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100316/biz1003161156006-n1.htm
171It's@名無しさん:2010/03/16(火) 12:30:19
>>170
そういう記事を見せると、どっかのアホが「マイケルジャクソンの版権はソニーが持ってる」
とかホザきながら歌詞貼りまくるよw
172It's@名無しさん:2010/03/16(火) 20:39:37
森園さんが築いたB2Bが今音をたてて崩れている
技術崩壊のソニー
173It's@名無しさん:2010/03/16(火) 20:40:37

アンなんていう不良韓国人をやとった罰あたりで
ソニー壊滅だ
174It's@名無しさん:2010/03/16(火) 21:43:45
だから、韓国には近づくなと言うのに。バカだね、ホント。
175It's@名無しさん:2010/03/16(火) 21:44:18
クタラギのせいじゃないの?
176It's@名無しさん:2010/03/16(火) 22:07:47
ソニー、3D BRAVIA体験イベントを全国11カ所で開催
−3月13日横浜〜6月18日札幌まで。LX900シリーズを体験
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100316_355049.html
177It's@名無しさん:2010/03/16(火) 22:15:30
ソニーに不都合なスレを荒らすためにそこら中にビートルズの歌詞を
貼りまくってる嫉妬くんを通報してあげて下さい
(ビートルズの曲の著作権管理はJASRACが行っています)


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1268577279/17,21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1207461728/283
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1268531284/14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132301925/917
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1235219639/312


通報先
JASRAC(下部に連絡先あり)
https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php
178通報テンプレ:2010/03/17(水) 01:53:35
前略、JASRAC様

掲示板を荒らすためにビートルズの曲の歌詞を連投している人が居ました


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1268577279/17,21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1207461728/283
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1268531284/14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132301925/917
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1235219639/312


こういう音楽をアーティストを冒涜する様な行為を見過ごすわけにはいかないと思って
メールさせていただきました

記事等を検索するに、貴団体はビートルズの著作権管理を行ってるとの事
是非この事例も検挙していただきたく思います

先頃話題になったhttp://www.j-cast.com/2006/11/10003787.htmlの例とは異なり
この事例は音楽とアーティストと貴団体を侮辱していると考えられます

先年の例は逮捕までされておきながら、今回の件を見過ごすというのであれば
JASRACという団体は、利益追求しか見ていない著作権ゴロ団体との批判を浴びてしかるべきでしょう

今回の事例は、音楽ファン及びビートルズファンの共感も得られ、また、貴団体の存在意義の
正当性を知らしめるためには必ず検挙すべき事案だと思われます

著作権者の権利を守るべき貴団体が公益性と公平性に基づき、ビートルズの曲の歌詞を
貼り付けることを掲示板荒らしに利用している蒙昧な輩を啓蒙していただきたく存じます

179It's@名無しさん:2010/03/17(水) 07:23:47
【AppleとGoogleの与える業界へのインパクト(最終回)】「ソフトウエア技術者の気持ちが Microsoftやソニーから離れてしまっている」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100316/181125/
180It's@名無しさん:2010/03/17(水) 08:45:45
すごい。もはやソニーはマイクロソフトと同格のようだな
181It's@名無しさん:2010/03/17(水) 10:31:35
いまや『悪の帝国』
粗悪品ばかり造るSONYは、ソフトウエア技術者の経歴の汚点。
182It's@名無しさん:2010/03/17(水) 19:24:00
エコポイント新基準でソニーの圧勝は確定的に明らか!!!

エコポイント新基準導入で薄型テレビ販売が急伸
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20410582,00.htm

エコポイント対象製品のメーカー別台数構成比
http://japan.cnet.com/image/l/story_image/2041/20410582/04.jpg

新基準対象製品
ソニー 21%
東芝 16.2%
MEI 13.5%
183It's@名無しさん:2010/03/17(水) 19:26:32
英Sony、低価格ネットブック「VAIO M」を発表
http://www.rbbtoday.com/news/20100317/66430.html
184It's@名無しさん:2010/03/17(水) 19:28:29
PSP go購入でモンハン2ndGが無料になるゾ
http://www.su-gomori.com/2010/03/psp-go2ndg.html
185It's@名無しさん:2010/03/17(水) 19:34:11
>>182
売れてるのはエコポイント新基準に満たしてない在庫処分品じゃね。
来年度の反動はひっしだな。

>BCNでは、4月から導入されるエコポイントの新基準から外れる製品を
>3月中に売り切ってしまう動きが広がったことから販売が拡大した、
>としている

あとシャープを意図的に外さないように。
→ 34.3%

>新基準対象製品
>ソニー 21%
>東芝 16.2%
>MEI 13.5%

ニュース速報スレなんだから正確に引用しろ。
186It's@名無しさん:2010/03/17(水) 19:41:04
他社のシェアをソニーが喰ってるという話なんだから
普通に引用すればいいのに…
何故こういうセコいことをするかねw
187It's@名無しさん:2010/03/17(水) 19:52:46
トルネ:PS3の地デジ録画キット 発売前から既に“完売” 一部でプレミア化も
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/game/20100317_3/
188It's@名無しさん:2010/03/17(水) 19:58:44
ぶっちゃけこんな感じです

917 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/03/15(月) 22:10:26
ブラビア一人負け
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010010500192956-3.jpg

189It's@名無しさん:2010/03/18(木) 00:51:04
電子書籍の立ち上げ目指す3省合同の懇談会が初会合
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100317/1023639/
 米ソニーエレクトロニクス上級副社長の野口不二夫氏は、米国で電子書籍リーダー
「Sony Reader」や電子書籍販売サイト「Reader Store」を立ち上げた経験を基に、「専
用端末は高齢者に喜ばれている。紙の本では目が疲れるが、電子書籍リーダーは
文字を大きくできるから買うといった具合に、理由は単純だ。また、電子ペーパー方式の
電子書籍リーダーはバッテリーが長持ちするなど、メリットがたくさんある。さらに、
電子書籍リーダーでは視覚障害者も読めるようテキストの音声読み上げ機能を提供
できるが、こうしたサービスの提供にまつわる権利関係は米国でも明確でない。先々
でも結構なので議論してほしい」と指摘。

 また、続けて野口氏は、「ソニーは、英国で書店、ドイツで流通業者、フランスで小売
業者とそれぞれ提携して電子書籍を提供するなど、国ごとに異なる手法で電子書籍
事業を展開している。日本では国立国会図書館の電子書籍構想に慎重な意見もあるようだが、
デジタルならば電子書籍の提供後1週間で読めなくするといった具合に、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紙の書籍よりも明確な運用ができるメリットもある」と語り、海外事例を参考にしつつ日本市場に
適した手法を模索していくことを提案した。
190It's@名無しさん:2010/03/18(木) 01:26:51
金を出して買った書籍を1週間で読めなくするという発想は消費者に受け入れられないよ。
本当にソニーの幹部って発想がズレてる。だから事業がポシャるんだよ。
191It's@名無しさん:2010/03/18(木) 07:33:57
>>190
「国立国会図書館の電子書籍構想で借りた本」だから金ださないんじゃないの?
192It's@名無しさん:2010/03/18(木) 08:06:51
>>191
なるほど、それなら一理あるか。
193It's@名無しさん:2010/03/18(木) 09:39:53
ゲハでフルボッコw

566 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2010/03/18(木) 07:19:59 ID:vJVOyMqA0 ?PLT(12000)
不満が多いのに9点はおかしいって言うけど
減点法で

快適なGUI ○
価格 ○
PMPへの書き出し ○
DLNA対応 ×
BD書き出し ×
BS視聴 ×
ダブルチューナー ×
再エンコ ×
HDD増設 ○
ダビ10スルー ×

これで5点ですとか言ったら、レビューじゃなくて
カタログスペックを評価してるのとかわらないじゃんw

要はまず価格やコンセプトを含めた上で点数付けて
そのあとに本格的なBDレコーダーを期待して買う人への注意点を書いてるんでしょ。

これはファミ通読者層に媚びつつ、わかりやすく魅力と問題点を周知させている中々良い企画だと思うけど。

577 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2010/03/18(木) 08:16:47 ID:vJVOyMqA0 ?PLT(12000)
>569
昔はクソ真面目に殆のタイトルをレビューしてたのに、ある時期からレビューしないタイトルが増えてきたのは
メーカーにROMを発売前にもらえなかったか、適当なレビューするな、やってもいないのに低い点を書くな!
って批判が多かったから、ある程度画一的に評価できるゲームだけを対象に時間をかけてレビューする事にしたんじゃないかな。

この件で引き合いに出して批判するようなものでも無いと思うけど。
194It's@名無しさん:2010/03/18(木) 12:09:19
「××の役にも立たない」:とあるゲーム関係者のPSPに対する個人的な意見
http://www.kotaku.jp/2010/03/psp_useless_waste.html
195It's@名無しさん:2010/03/18(木) 12:13:02
Google and Partners Seek TV Foothold
http://www.nytimes.com/2010/03/18/technology/18webtv.html
196It's@名無しさん:2010/03/18(木) 12:40:28
日本のITは目覚めるのか−テレ東・ワールドビジネスサテライト動画
http://navicon.jp/news/7277/
197It's@名無しさん:2010/03/18(木) 12:58:56
日本のITが目覚めることはない。日本人には向いてないんだよ。才能が無い。
日本的な組織の論理と整合性に欠けているのが大きな原因。
198It's@名無しさん:2010/03/18(木) 13:14:21
相変わらず不自由な日本語だな
ここまで向上しない人も珍しい
199It's@名無しさん:2010/03/18(木) 17:44:43
ドコモ スマートフォン Xperia?向けに最適化した投資情報サイト(無料)をオープン
http://kabu.com/company/pressrelease/2010/20100318.asp
200It's@名無しさん:2010/03/18(木) 18:12:43
米MGM、マカオで犯罪組織関与の可能性知りながら合弁事業
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_43062
201( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/18(木) 20:21:21 BE:20228494-PLT(12000)
ソニーグループとの連携も推進する――「Xperia」新TVCM&キャンペーン発表会
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/18/news084.html
202It's@名無しさん:2010/03/18(木) 20:36:14
ディスプレー除外は不公正 中国 海外メーカー「薄型」3年保証
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100318/mcb1003180509014-n1.htm
203It's@名無しさん:2010/03/18(木) 21:35:03
ソニーは新卒採用270人 中途採用は当面凍結
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100318141.html
204It's@名無しさん:2010/03/18(木) 22:25:09
マイクロソフト:Xbox 360はブルーレイがないから成功した
http://www.kotaku.jp/2010/03/xbox360_no_bluray.html
205It's@名無しさん:2010/03/18(木) 22:29:21
BSkyB、LG Electronics製の3DTVを大量発注、公共施設に3D番組を提供
http://www.pronews.jp/news/1003181526.html
206( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/03/18(木) 23:43:16
>>194-205
オス!w
207It's@名無しさん:2010/03/18(木) 23:55:13
偽なっちハッケソ
208( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/18(木) 23:56:42 BE:6743434-PLT(12000)
あれ、そのHN凄い良い
209( ○ ´ ー ` ○ )>:2010/03/19(金) 01:29:17
>>207-208
いつも夜遅くまでご苦労様ですw
210It's@名無しさん:2010/03/19(金) 11:00:07
こんなリストラ会社に期待するなよ
どうせならアップルに
211It's@名無しさん:2010/03/19(金) 12:33:30
3Dテレビ戦争が幕開け、ソニー差別化戦略の成算、価格競争は必至だが...
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/e35695405c966d4bb3617c0b56304d46/
212It's@名無しさん:2010/03/19(金) 13:01:46
>>211
液晶テレビ自体が低価格のものばかりしか売れなかったのに
さらなるディープなオタしか必要としない3Dでどう差別化できるんだとw
213It's@名無しさん:2010/03/19(金) 14:17:40
3Dでない普通の映像も見られるんだろからいいんじゃないかな。
214It's@名無しさん:2010/03/19(金) 14:18:50
しかも、3Dテレビはサムスンがいち早く市場に打って出たために、
価格形成力を奪われる形になったから、日本企業はほとんど儲からないのが確定。
215It's@名無しさん:2010/03/19(金) 17:59:34
ソニーのPSP go、もくろみ外れ苦戦
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/19/news067.html
216It's@名無しさん:2010/03/19(金) 18:01:11
世界の携帯端末ベンダーシェアに異変――中国 ZTE と Huawei が躍進
http://japan.internet.com/wmnews/20100319/2.html

ソニエリ2010年は4位から6位に転落は確実か?
217It's@名無しさん:2010/03/19(金) 18:06:29
Xperiaで世界トップも見えてきたのにのんきなもんだな>アンチ
218It's@名無しさん:2010/03/19(金) 18:13:18
>>217
おまえがのんきすぎると思うぞ。
219It's@名無しさん:2010/03/19(金) 18:14:28
ソニー+インテル+グーグル = ?
−Google TV報道から考えるソニーのテレビの今後
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20100319_355783.html
220It's@名無しさん:2010/03/19(金) 18:25:38
>>217
嫉妬君、新スレ立てるつもりなら↓をタイトルで使っていいよ

【アンチでも解る!】ソニエリのXperiaが世界で勝つ理由
221It's@名無しさん:2010/03/19(金) 19:36:38
apple rim nokiaでスマートホンの美味しいところを殆ど喰って
その他の残飯を巡っての競争で勝つる訳ですネ!
それなら他部門でのその他で経験のあるソニーが圧倒的に有利。
222It's@名無しさん:2010/03/19(金) 21:15:57
106 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/03/19(金) 19:43:05
セリウス渾身の一作も一年持ちませんでしたw

 912 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 19:35:19 ID:Ls9PqJRL0
 葛城ミサト報道計画 サービス終了のお知らせ
 http://b.bngi-channel.jp/ps3_misato/news_schedule.html

エヴァネタは良くわからないので、誰かうまいこと言ってくれw

107 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/03/19(金) 19:44:58
笑えばいいと思うよ
223( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/19(金) 22:36:24 BE:8990944-PLT(12000)
ソニー関連工場 操業1年延期

本宮市の工業団地に工場の増設を計画している大手電機メーカー・ソニーの子会社は、景気低迷の影響でことしの
秋に予定していた新工場の操業開始が、予定より1年遅れて、来年の秋ごろになることが明らかにしました。

「ソニー」が100%出資する子会社で、郡山市に本社がある「ソニーエナジー・デバイス」はおととし8月、本宮市の工業団地に
パソコンや携帯電話などの電池を作る工場の増設について、市と基本協定を結び、新工場の建設を進めていました。

ソニーエナジー・デバイスや工場のある本宮市によりますと、当初の予定では今月中に新工場が完成し、ことし秋からの
操業する予定でしたが、世界的な景気悪化の影響で操業開始を当初の予定より1年遅らせて来年秋ごろを目指すことに
なったということです。

計画では、工場の従業員としておよそ230人の雇用が見込まれており、操業の遅れが地元の雇用に影響を与えることも懸念されています。
本宮市では、「操業が延期になったことは残念だ。工場が早く操業して、地元での雇用が生まれることを期待したい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/01.html
224( ○ ´ ー ` ○ )ノ:2010/03/19(金) 23:38:39
あれ、いつものように夜中に書き込みしないの?w
225It's@名無しさん:2010/03/19(金) 23:46:01
PS3を地デジレコーダ化する「torne」を試す
−ネットワーク+高速UIによる新しい録画体験
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100318_355533.html
226It's@名無しさん:2010/03/20(土) 00:58:14
最近のソニーは出すもの出すものヒットしまくってるな
ふるわないはPSP goぐらいか
227It's@名無しさん:2010/03/20(土) 01:57:25
SCEのPS3用地デジ視聴キット「torne」を分解,仏DiBcom社のSiチューナーを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100319/181227/
228It's@名無しさん:2010/03/20(土) 02:21:17
パナソニック、新興国30カ国で3Dテレビ発売へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100320/biz1003200130000-n1.htm
パナソニック、3Dテレビで先行者利益狙う
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100320/biz1003200131001-n1.htm
229It's@名無しさん:2010/03/20(土) 09:40:45
( ○ ´ ー ` ○ )オッハー
2:21じゃまだ早いよ
230It's@名無しさん:2010/03/20(土) 10:54:53
ま付き合いがあったということでネタにしておこう。
Palm shares lose their Pre-mium
http://www.marketwatch.com/story/palm-plunges-on-woeful-sales-forecast-2010-03-19
簡単に言えばpalmヤベえってニュース。なんだったらソニーが買えばいいんじゃね。
231It's@名無しさん:2010/03/20(土) 12:21:31
Palmの改革は遅れすぎ、一方でWebOSのアーキテクチャは先進的すぎた…。
232It's@名無しさん:2010/03/20(土) 12:50:50
ルビンシュタインはこれが負け戦と半分わかっていながら
Appleを離れてPalmに飛び込んでいった、男気のあるやつ。
233It's@名無しさん:2010/03/20(土) 13:01:38
まさに無茶しやがって(AA略 状態
234It's@名無しさん:2010/03/20(土) 13:11:06
【世界企業のブランド価値ランキング】
http://www.brandirectory.com/league_tables/table/global_500/index.php?page=1

01   Walmart
02   Google
03   Coca-Cola
    -------
10   TOYOTA    (←国内トップ、以下日本企業のみ抜粋)
26   Mitsubishi
46   Honda
52   SONY
64   DOCOMO
68   Nissan
82   Hitachi
83   TOSHIBA
 ↑※ここまで上位100位の世界企業↑
235It's@名無しさん:2010/03/20(土) 13:13:09
【世界企業のブランド価値ランキング】 続き

 ↓※ここから100位以下〜↓


119   TEPCO
120   Nintendo
126   Canon
127   MUFG
155   Fujitsu
158   panasonic(やっと出てきた、低ブランド価値企業wwwwwwwwwww)
236It's@名無しさん:2010/03/20(土) 13:22:53
さすがパナ糞ニック(笑)
237It's@名無しさん:2010/03/20(土) 13:56:51
>>234
なにを言っているんだ。
23位に親会社がつけてるし、ポイントを足せば一気に7位にランクインする。
238It's@名無しさん:2010/03/20(土) 14:00:58
パナ糞て広告費だけはトヨタの次ぐらいにバラまいてるはず。

それなのに158位てwwwwwwww腹痛wwwwwwwwwwwwwww
239It's@名無しさん:2010/03/20(土) 14:02:09
三菱の躍進が凄いな
240It's@名無しさん:2010/03/20(土) 14:05:04
三菱商事?
241It's@名無しさん:2010/03/20(土) 14:19:15
「Mii向けの服や帽子で課金するようなアイデアはない」米国任天堂社長
http://www.inside-games.jp/article/2010/03/19/41117.html
242It's@名無しさん:2010/03/20(土) 14:20:57
>>234-235
Intelとアポーて意外に低いんだね。
俺がパソコンオタクだからそういう企業ばかりに目が行くからかなw
にしてもパナクソ厨涙目wwww
243It's@名無しさん:2010/03/20(土) 14:28:01
サムスン、ソニー社員を50人以上ヘッドハンティング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269062545/
244It's@名無しさん:2010/03/20(土) 14:40:10
>>242
Dellも低い
245It's@名無しさん:2010/03/20(土) 14:47:20
このブランド価値ランキングって、なんかの拍子に100位くらい一気に上下する場合があるから。
そもそも判断基準が曖昧なのよね。
246It's@名無しさん:2010/03/20(土) 14:51:25
上のほうは結構安定してるけどね。
パナ糞は去年も100位以下ですけどね(笑)
247It's@名無しさん:2010/03/20(土) 15:50:01
ブランドイメージ命のソニーにしては、微妙に下がった順位だな。
それにしても三菱に何かあったのかね。
248It's@名無しさん:2010/03/20(土) 17:00:38
イメージ=知名度だけじゃないのでは?
日本以外ではほとんど知名度がない、DOCOMO、TEPCOも入ってるからね。
249It's@名無しさん:2010/03/20(土) 17:30:40
調査のやり方はmethodologyってところにあれこれ書いてるよ。
250It's@名無しさん:2010/03/20(土) 20:58:29
電通とソニー系、携帯向けクーポン券配信を事業化
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100320ATDD190D419032010.html
251It's@名無しさん:2010/03/20(土) 21:06:51
>>234-235
【話題】『世界で最も尊敬される企業』のトップはアップル、日本勢ではトヨタが7位に--米FORTUNE誌 [03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267766930/

こっちでも。

07位 TOYOTA
36位 HONDA
38位 SONY

論外 パナクソ(笑)

やっぱりトヨタは強いっすね。
252( ○ ´ ー ` ○ )w:2010/03/20(土) 23:04:05
最近ファビョり過ぎだよw
253It's@名無しさん:2010/03/20(土) 23:58:42
ソニー(笑)
254It's@名無しさん:2010/03/21(日) 01:27:13
アメリカ国内のみの激安スーパーWalmart、不健康飲料メーカーCoca-Cola、日本国内のみの携帯会社DOCOMOが入ってる時点で世界的知名度でもない、
高級ブランドでもない。信頼性でもない。
こんな糞ランキング鵜呑みにしてあちこちにコピペしてる馬鹿って相当痛いなw
255It's@名無しさん:2010/03/21(日) 03:25:46
ウォルマートは日本で西友を経営していますが?
256It's@名無しさん:2010/03/21(日) 03:44:49
>>254
嫉妬君は馬鹿だから仕方ないよ
パナソニックに先に3D出されたり、
アップルにボコスカに叩きのめされたり、
ムラビアが東芝に抜かされて4位に転落したり、
PSPなんとかが大失敗したりでストレスが爆発したんだろwww
257It's@名無しさん:2010/03/21(日) 03:46:59
>>254
こういう糞ランキングを嬉しそうにもってくるのって妊娠やマカーが多いんだが、、、w
258It's@名無しさん:2010/03/21(日) 03:48:12
嫉妬くんのことか
259It's@名無しさん:2010/03/21(日) 03:56:55
>>256
CG制作の3D映画の8割ぐらいがソニーピクチャーズ・イメージワークスで制作されていますよ?
その技術をソニーから無償で譲り受けてるのはパナ糞ニック(笑)
ソニーがいなければまともに3Dとることもできない無能会社がパナなんだよ(笑
アップルにボコスか?
ソニーは業績回復しているんだが、、、まさかiPodのシェア程度のことでボコスカとでもいってるのか?笑
ブラビアは世界シェア三位ですよ
ソニーにフリになるようにガラパゴスデータもってくんじゃねーよks笑
PSPも年末にモンハン発売で絶好調です♪
260It's@名無しさん:2010/03/21(日) 08:34:09
↑絶賛ストレス発散中
261It's@名無しさん:2010/03/21(日) 09:14:43
業績回復スルスル詐欺w
262It's@名無しさん:2010/03/21(日) 09:51:50
なぜ世間はアンチ君のアピールを聞いてあげないのでしょうか?

週刊アスキー3/30号より
デスクトップPCランキング
1位ソニーVAIO L VPCL128FJ
2位ソニーVAIO L VPCL129FJ/S
3位ソニーVAIO J VGC-JS54FB
263It's@名無しさん:2010/03/21(日) 10:39:20
また嫉妬君が怪しいランキングあちこちに貼り付けてファビョってるのか。
264( ○ ´ ー ` ○ );:2010/03/21(日) 10:41:40
今日も朝からアンチ、信者を自作自演します。
ヨロシクなのです
265It's@名無しさん:2010/03/21(日) 13:20:49
>>252-254
パナ糞厨涙拭けよwwwwwww
266It's@名無しさん:2010/03/21(日) 13:24:55
>>234-235>>251は別々のランキングだが


日本企業のトップは、トヨタ、ホンダ、ソニーの3トップが不動ですね〜

パナ糞ニックなんて名ばかりで中身空っぽなんですね(笑)
267It's@名無しさん:2010/03/21(日) 13:36:12
>>266
ソニーが名ばかりで中身空っぽなんだと普通は思うんだけど。
268It's@名無しさん:2010/03/21(日) 13:44:52
>>266
ソニーも名ばかりだがパナクソニックはもっと名ばかりだろうね。
パナなんて海外では全く評価されてません。世界の〜なんて妄想してる馬鹿はパナ糞厨だけでーすw
269It's@名無しさん:2010/03/21(日) 14:08:57
そしてパナ厨以上に酷いのがソニー厨。
270It's@名無しさん:2010/03/21(日) 14:49:07
271It's@名無しさん:2010/03/21(日) 17:40:25
別にソニー擁護ってわけじゃないけど
海外じゃバカソニックは嫌われてます。
これだけ宣伝打ってもこうなわけだから全くダメです。
むしろ海外の人は宣伝に流されない。宣伝する企業を敬遠する傾向すらあるからねぇ

でもバカソニック社員はかたくなに自分たちがナンバーワンと思いたがる妄想癖があるので
>>235の結果も認めようとしないでしょうね。
まさにチョンwと同じ。
272It's@名無しさん:2010/03/21(日) 21:32:21
チョンと同じじゃねーよ。現に、日本ではナンバーワンなんだから妄想でも何でもない。
273It's@名無しさん:2010/03/23(火) 07:23:47
サムスン「封印された成長秘話」
液晶テレビでナンバー1シェア。ソニー、
パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/352

量販店でサムスンのテレビを見かけなくても、サムスンが日本メーカーに負けているわけで
はない。ソニーなど数社がサムスン製の液晶パネルを購入しており、日本市場でサムスンブラ
ンドのテレビを販売すると、その分、パネルを買ってくれる"顧客"、つまり日本メーカーの
テレビが売れなくなる。液晶パネルという視点で日本市場を眺めたら、サムスンのシェアは
トップクラスに入ります
274It's@名無しさん:2010/03/23(火) 12:10:42
>>273
そんなの最近出てきた屁理屈に過ぎんな。
サムスンにしても現代にしても日本市場の消費者指向は厳しすぎるからだよ。
ついに現代は撤退だしな。在日ですら買わないw
でも、サムスンだけは評価するけどね。こいつは化け物だからな。
275It's@名無しさん:2010/03/23(火) 12:16:04
日本の希望はやっぱり東芝だな。ソニーとは格が違うな。

ゲイツ氏、東芝と次世代原発 私財数千億円投入も
2010/3/23 2:01 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E0E2E3EA8DE0E0E2E1E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
 米マイクロソフト創業者で会長のビル・ゲイツ氏は東芝と組み、次世代原子炉の開発に乗り出す。
同氏が資金支援する米原子力ベンチャーが開発中の新型炉に東芝の技術を融合、核燃料を交換せずに最長100年間の連続…
276It's@名無しさん:2010/03/23(火) 12:36:18
働く女性「家電はパナソニック 外食はモス」 全国1万人調査から(上)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A88889DE2E6E1E4EBE5E6E2E0E2E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E3;at=ALL
277It's@名無しさん:2010/03/23(火) 12:46:50
モスは味落ちたよな…
278It's@名無しさん:2010/03/23(火) 13:52:19
ロッテリアしか行かない嫉妬にモスの味が判るとは思えないが
279It's@名無しさん:2010/03/23(火) 15:17:04
停滞沈黙のパナに比べて糞ニー強すぎだろw


ソニーが昨年来高値更新、外資系証券は強気の投資判断を示す (モーニングスター)
2010年3月23日(火)14時04分

ソニー<6758.T>が3営業日続伸。一時125円高の3645円まで買われ、前週末に続いて昨年来高値を更新した。
23日付で複数の証券会社が強気の投資判断を示し、材料視されている。
280It's@名無しさん:2010/03/23(火) 18:27:46
任天堂、ニンテンドーDSの後継機「3DS」を発表
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100323/bsc1003231746003-n1.htm
281It's@名無しさん:2010/03/23(火) 18:28:24
映画会社MGMに買収提案=米タイム・ワーナー、総額1400億円で
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010032300562
282It's@名無しさん:2010/03/23(火) 18:58:50
2009年の米国ポータブルゲームシェア(金額比)任天堂DSが前年比5%ダウン
http://www.appleinsider.com/articles/10/03/22/iphone_ipod_touch_carve_19_gaming_share_from_sony_nintendo.html
283It's@名無しさん:2010/03/23(火) 19:47:53
>>282
DS   75%→70%
PSP  20%→11%
iPhone 5%→19%

PSPは9%ダウンしていますってツッコミを待っていたのだろうか
284It's@名無しさん:2010/03/23(火) 19:52:28
9%ダウンっつうか、半減じゃねーかw
285It's@名無しさん:2010/03/23(火) 20:01:36
>>275
ずーん作ったりとか昔から奴隷じゃん
286It's@名無しさん:2010/03/23(火) 20:47:05
米国電子書籍事情:好調「Kindle」の死角 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/23/news057.html

>家電量販チェーン大手のBEST BUYでは、ソニーの電子書籍リーダーだけを取り扱っている。

>BEST BUYでも一般の購入希望者として販売スタッフの担当に話を聞いたが、
>電子書籍リーダーの詳しい知識は持っておらず、販売に積極的とはいえない感じだった。

まあ所詮ライターの身の回りの調査ではあるけど、トレーニングとかやるべきことはあるんじゃないのか。
287It's@名無しさん:2010/03/23(火) 21:02:01
アイサプライの2009年半導体ランキング、アジア企業が健闘
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/23/057/
半導体市場調査会社iSuppliの日本法人アイサプライ・ジャパンは
2009年の半導体メーカー売上高ランキング上位25社(確報値)を発表した。

ソニーは同35.7%減、Freescaleは同31.5%減と売上高を大きく減らした。
ソニーは民生用半導体の落ち込み、Freescaleは携帯電話機用半導体
事業の休止が販売成績に響いた。
288It's@名無しさん:2010/03/23(火) 21:08:18
ソニーが満を持して開店した直営店舗「ソニーストア」の本気ぶり
〜名古屋から全国へ。販売“点”として既存販売店と連携〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20100323_356384.html
289It's@名無しさん:2010/03/23(火) 23:18:25
発売前にXperiaを貸し出されたブロガーがマンガスキャンの犯罪幇助
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269350564/
290It's@名無しさん:2010/03/23(火) 23:25:30
任天堂の心配している暇は無いぞwww
http://www.engadget.com/2010/03/23/apple-increases-gaming-share-at-the-expense-of-ds-and-psp/
FlurryがNPDのデータをもとに、米国ゲームソフトウェア市場におけるiPhone/iPod touchの
売上シェアを試算している。売上シェアは、2008年は1%で2009年には5%に拡大しており、
ポータブルゲームソフトウェア市場のiPhone/iPod touchの売上シェアは、2008年は5%で
2009年には19%に拡大している。
291It's@名無しさん:2010/03/23(火) 23:51:40
退会者続出でケータイの音楽配信に暗雲!? 関係者が語るモバイル業界の前途
http://www.cyzo.com/2010/03/post_4125.html
292It's@名無しさん:2010/03/24(水) 00:01:15
明らかにボッタクリのガラパゴス規格が消えるのだから
これは良いニュース。
293It's@名無しさん:2010/03/24(水) 00:05:30
【話の肖像画】メディア・ウォーズ(上)角川歴彦
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100323/tnr1003230340000-n1.htm
294It's@名無しさん:2010/03/24(水) 09:41:45
あれ、深夜の書き込みやらないの?w
295It's@名無しさん:2010/03/24(水) 12:06:54
映画制作の米MGM買収に数社が名乗り
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_44510
296It's@名無しさん:2010/03/24(水) 12:07:12
ソニー、電子書籍リーダーを値下げ iPad対抗か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/24/news031.html
297It's@名無しさん:2010/03/24(水) 12:07:30
東芝入魂の100万円テレビ「セルレグザ」、開発の舞台裏を見てきた
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/24/news009.html
298It's@名無しさん:2010/03/24(水) 12:07:43
ソニー、電子書籍リーダーを値下げ iPad対抗か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/24/news031.html
>米ソニーが4月3日から、電子書籍リーダーの一部モデルの価格を引き下げる。
>同日に発売されるiPadへの対抗策とみられる。
299It's@名無しさん:2010/03/24(水) 13:01:59
>>297
>セル搭載の高い機能の実証段階で、ソフトウエアが十分に働かないことが分かった。

やっぱり、日本企業の陥穽はソフトウェアにあるな。この点はソニーと同様だ。
300It's@名無しさん:2010/03/24(水) 13:08:16
>こうした中でも、東芝の「100万円テレビ」は、差別化戦略として際立った。
>東芝は、2009年3月期決算で、テレビ部門で他社の赤字を尻目に唯一黒字を達成しており、

東芝、さすがですね。日本企業唯一のテレビ部門黒字だそうだ。
一方、ソニーは安売りバッタ屋に堕してしまったから赤字から抜け出せないのは当然か。
301フトモモ娘 ◇MOMO793S7I:2010/03/24(水) 13:43:48
てすてす
302( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/24(水) 14:17:36 BE:26971968-PLT(12000)
ソニー、アフリカでエイズ対策に協力 サッカーW杯中に啓蒙映像配信 

 ソニーは24日、国連開発計画(UNDP)と国際協力機構(JICA)と連携し、HIVやエイズの蔓延(まんえん)防止を目的とした
プロジェクト「パブリック ビューイング イン アフリカ」を、サッカーW杯開催中に実施する、と発表した。

 同プロジェクトはアフリカ地域代表国のカメルーン共和国とガーナ共和国で展開する。カメルーン3都市、ガーナ9都市に
ソニー製の大型映像装置を設置し、サッカーW杯の試合前後やハーフタイムにHIVやエイズの恐ろしさを知ってもらうための
啓蒙(けいもう)的な映像を流す。

 両国は貧困などによりテレビ普及率が21〜22%と低く、サッカーへの国民の関心が高いものの、その多くがテレビ観戦ができず、
自国チームを応援さえできないという。ソニーは自社の機材でサッカー観戦の機会を提供すると同時にHIV・エイズ教育にも一役買う。

 中継上映は両国で合計約20試合を予定。約1万3千人の集客を見込むほか、1800人以上のHIV検診者数を目指す。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100324/biz1003241406009-n1.htm
303It's@名無しさん:2010/03/24(水) 17:00:34
887 :It's@名無しさん [] :2010/03/24(水) 06:32:41
週刊アスキーの調査範囲を含む広範囲の店舗でのリサーチ結果(2010年03月23日)

1位 NEC LaVie L
2位 富士通 FMV-BIBLO NF クリムゾン
3位 ソニー VAIO C ホワイト
4位 LaVie L スパークリングリッチホワイト
5位 NEC LaVie L スパークリングリッチブラック
6位 富士通 FMV-BIBLO NF
7位 東芝 dynabook EX プレシャスブラック
8位 東芝 dynabook EX リュクスホワイト
9位 NEC LaVie L スパークリングリッチレッド
10位 東芝 dynabook Qosmio V65

まあ、ソニーの結果がいいのはスポンサーになっている週間アスキーだけですね
304It's@名無しさん:2010/03/24(水) 17:02:27
752 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2010/03/23(火) 18:11:09 ID:pkoKmMbY0
【急落】英FF13、2週目で売上80%ダウン
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1269269649/
305It's@名無しさん:2010/03/24(水) 17:06:37
いくら安くなったって今のチョニー製品だけは買いたくないw
306It's@名無しさん:2010/03/24(水) 18:18:05
【話題】ソニー、WiiとProject NatalをバカにするPS MoveのCMを公開し、Youtubeが炎上
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1269044241/l50
307( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/24(水) 18:32:51 BE:13486638-PLT(12000)
ソニー、2年ぶりの定期昇給実施
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100324/biz1003241816024-n1.htm
308It's@名無しさん:2010/03/24(水) 23:04:49
2010年世界民生機器メーカーの半導体購入額ランキング予測でソニーが2009年に続き7位にランクインの見込み
http://eetimes.jp/news/3795
309It's@名無しさん:2010/03/24(水) 23:41:38
ソニーが満を持して開店した直営店舗「ソニーストア」の本気ぶり
〜名古屋から全国へ。販売“点”として既存販売店と連携〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20100323_356384.html
310It's@名無しさん:2010/03/25(木) 06:25:40
またインプレスの記事風広告か
311It's@名無しさん:2010/03/25(木) 11:56:57
インプレスのヘッドライントップはいくらなの?

あまりにもつまらん話が毎度トップ項目に上がるのは不自然過ぎますよねぇw
312It's@名無しさん:2010/03/25(木) 12:36:06
iPhone/iPod touch用ゲーム、米市場でPSPを凌駕する売上シェアに成長
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/24/056/index.html
313It's@名無しさん:2010/03/25(木) 12:38:57
ホンダ ガスパワー発電機:設計コンセプトはソニーとの幻の提携
http://response.jp/article/2010/03/25/138161.html
314It's@名無しさん:2010/03/25(木) 13:01:29
iPhoneがついにPSPを超えたか。脱ゲームとかアホなことを言ってる会社が作ってる
ゲーム機だから、いずれ抜かれるのはわかっていたが、早かったね。
315It's@名無しさん:2010/03/25(木) 13:11:38
愉快な映画を見てきた↓
http://www.disney.co.jp/movies/gforce/
一般家庭のあらゆる家電製品を武器に変えて世界征服を企む会社

Cellを搭載し、マルウエアを仕込む家電メーカーってソニーの事じゃんwww
因に、配給がソニーピクチャーってのが()笑
316It's@名無しさん:2010/03/25(木) 13:29:20
>>315
Cellを搭載し、マルウエアを仕込む家電メーカーってどこに書いてある?
317It's@名無しさん:2010/03/25(木) 13:35:02
ソニーは実際に爆弾電池やRootKitで世界中に悪さしまくっているからなwww
318( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/25(木) 16:10:43 BE:not-2BP(Could)
torneの初週売上台数は6万2,000台。アスキー総研調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100325_356705.html
319It's@名無しさん:2010/03/25(木) 18:48:35
LG電子が韓国で3Dテレビ発売へ、世界シェア25%目指す
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-14511620100325
320It's@名無しさん:2010/03/25(木) 20:38:57
亀レスだが、プローブの先端突っ込むコネクタ必須
321It's@名無しさん:2010/03/25(木) 20:45:27
すまそ。誤爆
322It's@名無しさん:2010/03/25(木) 21:39:40
ソニーが3DSについてコメント:「ホントに子供は3Dで遊びたいの?」
http://www.kotaku.jp/2010/03/sony_3ds_comment.html
323It's@名無しさん:2010/03/25(木) 22:03:32
まぁ、仕方ない....ソニーらしい思考だな。
従来の括りでしか脳みそが働かないのはPSP PS3でも実証済みだから。
「棒なんか振ってどうすんの?」「「お子ちゃまのでしょ?」って、バカにして
結果フルボッコだからな....で、チンコンなんかで後追い。

「ホントに子供も遊びたくなるような3Dを作ります」 とか、考えられないの?
324It's@名無しさん:2010/03/25(木) 22:07:09
クタラギといい佐伯といい平井といい、
ソニコンのスタンスはブレないな。周りから失笑を買っても全然変わらない。
325It's@名無しさん:2010/03/25(木) 22:32:53
149ドルのシンプル電子書籍リーダー「Kobo eReader」登場
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/25/news084.html
326It's@名無しさん:2010/03/25(木) 22:38:44
ウォールマートが年内に3Dテレビ販売開始へ
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_45032
327It's@名無しさん:2010/03/26(金) 16:33:53
伊集院光、「あんた、本気出しちまいなよ!」とソニーを激励
http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6922.html
328It's@名無しさん:2010/03/26(金) 17:24:51
「あらやだ、中国製なのこれ」──上海セレブにみる中国富豪のIT事情
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/13/news003.html
>中国人にとってPSPは「海賊版ソフトが比較的に導入しやすいゲーム用ハードウェア」として認識されている
>のに加えて、「ソニー製でかっこいいっ!」という見栄心も満足させてくれるメディアプレーヤーとしても人気がある。
329It's@名無しさん:2010/03/26(金) 19:51:00
>「あらやだ、中国製なのこれ」

だから、とことん日本製にこだわればいいのに、バカだね、日本企業。
中国の中産階級の層は1億人をすでに突破してて、かなり商売になる階層が育ってる
から、日本の農産物、高級な果物も十分に売れるし、むしろ、国内より高い価格で売れる
くらいだ。
政府に圧力かけて、外国人労働者のビザを認めさせて、国内工場を維持すれば良かったんだよ。
330It's@名無しさん:2010/03/26(金) 21:21:59
台湾の鴻海精密:ソニーの欧州工場買収との報道にコメント控える
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=afjpzCdQfrhM

だよな。その前に稲沢 FOXCONN に売却が。
331It's@名無しさん:2010/03/26(金) 21:22:44
3DSに対抗!? 次世代PSPは3D技術搭載か「ソニーの超多視点表示」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0326&f=it_0326_010.shtml

後出しじゃんけんで常負けふたたび?
332It's@名無しさん:2010/03/26(金) 21:23:50
常滑にリチウム電池工場 自動車向けの拡大見込む
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100326/bsa1003261809013-n1.htm
リチウムイオン電池製造のエナックス(東京)は26日、愛知県常滑市で、
電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向けの電池工場を新設すると
発表した。2011年3月の稼働を目指す。

同社は1996年に、ソニーでリチウムイオン電池事業に携わった小沢和典氏が設立。
青森県八戸市に工場があるほか、埼玉県朝霞市や山形県米沢市に研究所もある。
333It's@名無しさん:2010/03/26(金) 21:24:39
ソニー、“BRAVIA”NX800シリーズの発売日を延期
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/26/25617.html

発売日未定
334It's@名無しさん:2010/03/26(金) 21:25:06
ソニー迷走はいかにして起こったか
http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6918.html
335It's@名無しさん:2010/03/26(金) 21:53:15
ittousaiがギズモに出張して書いたかと思ったw
336( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/26(金) 22:12:05 BE:19667257-PLT(12001)
冬ソナDVD延期 ソニーが異例“全面お詫び広告”のワケ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100326-00000015-ykf-ent

韓国の作品を扱うのは大変だなw
337It's@名無しさん:2010/03/26(金) 22:12:43
ギズモってマカーブログの工作サイトのことか
上から目線でねらーみたいなきもい記事しかかけないクズがかいてるブログ
Appleから金もらってるから当然か
338It's@名無しさん:2010/03/26(金) 22:14:14
http://ctee.com.tw/
鴻海擬買Sony旗下三廠
継併購墨西可廟後,花旗環球證券昨(25)日指出,鴻海近期将陸続敲定索尼(SONY)
位於斯洛伐克與西班牙廟的電視組裝廟併購案,劇了解,鴻海収購言3 座電視組裝

索尼大象 想変飛燕
在蘋果電脳iPod称覇消費性電子之前,索尼的Walkman随身聴是青少年的最愛。
在三星的LED TV熱売之前,索尼的液晶電視(LCD TV)也是客庁裡最佳擺
339It's@名無しさん:2010/03/26(金) 22:15:03
>>337
キャリア開発室付けGK乙
340It's@名無しさん:2010/03/26(金) 22:29:50
エイサー、23.6インチの3Dモニタ「GD245HQbid」--3D映像が再現可能
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20411003,00.htm
店頭想定価格は4万5000円前後になる。
341It's@名無しさん:2010/03/26(金) 22:34:53
「覇権争奪」(中) 新ケータイ戦争 ネットと通話 “二極化”の波
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100326/biz1003262217047-n1.htm
342It's@名無しさん:2010/03/26(金) 22:42:11
日本がAppleやGoogleに勝てない(誰もが知ってる本当の)理由
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100326/181373/
343It's@名無しさん:2010/03/26(金) 22:57:56
今や辻野っちもGoogleだしな…
344It's@名無しさん:2010/03/27(土) 00:05:28
お台場に「Xperia」のカウントダウンモニュメントが登場
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/26/news094.html
Xperiaが気に入ったら、メディアージュの3階にあるケータイショップ エムプラスで
予約できてしまうのもポイント。エムプラスでは予約分はSensuous BlackとLuster Whiteで
それぞれ30台ずつ用意している。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
345It's@名無しさん:2010/03/27(土) 03:05:22
>>331
ソニーのえらいさんはDSの3Dをとことん否定してたよなあ
PS3やらで3Dアピールしてたくせに何がしたいのかわからんw
346It's@名無しさん:2010/03/27(土) 03:16:57
>>334
めちゃめちゃ納得してしまうとともに過去のソニーへの愛情も感じられる記事ですね・・
ソニー関係者はこういうまじめな意見に全く耳を貸さずに
耳障りのいいおべっかばかり聞いてるから今があるんだろうなと強く感じる
347It's@名無しさん:2010/03/27(土) 03:21:59
ソニーマスターの俺から見れば的外れそのものなんだがw
348It's@名無しさん:2010/03/27(土) 03:22:51
>>347
ソニー関係者がいかにダメかがよくわかる書き込みねw
349It's@名無しさん:2010/03/27(土) 05:22:50
>>347
ソニーマスターw
350It's@名無しさん:2010/03/27(土) 10:02:16
351It's@名無しさん:2010/03/27(土) 21:04:17
カーゴ・カルトwww
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100316/181099/
「Android」を安易に採用するのは危険だ

> 「カーゴ・カルト」は商業的に大成功を収めたもの(製品、サービスなど)には大抵、
> 劣化コピーを作る模倣者が現れるが、オリジナルの本質を捉えていないため成功には繋がらない。
> このような模倣行為、または、思慮不足のために行った無駄な努力・儀式をカーゴ・カルトと言う

まさに嫉妬君の行動様式ではないかwww
352It's@名無しさん:2010/03/27(土) 21:41:02
>>345
おまえも誤解力ないな
3D自体は否定していない
携帯ゲームで3Dはどうなのかといっているだけ
353It's@名無しさん:2010/03/27(土) 21:58:41
>>352
おまえ>>331ちゃんと読んでる?
354It's@名無しさん:2010/03/28(日) 00:33:50
カーゴ・カルト = ソニー  間違いない。
355It's@名無しさん:2010/03/28(日) 00:41:49
誤解力ってなんだ。
356It's@名無しさん:2010/03/28(日) 01:40:35
カーゴカルトがソフトウェア業界用語になっているとは知らなかった
357It's@名無しさん:2010/03/28(日) 01:41:54
誤解力w
嫉妬君の誤解力は世界レベル
358It's@名無しさん:2010/03/28(日) 13:13:41
× 「おもてなしの心」
○ 「もてなしてやるの心」
359It's@名無しさん:2010/03/28(日) 15:40:00
ソフトバンクがGoogleケータイ、4月下旬発売
http://techwave.jp/archives/51423520.html
孫氏はドコモの機種との比較表を表示し、ドコモのAndroidのバージョンが1.6なのに対し
ソフトバンクは2.1であることを指摘し、スペック的に優れていることを強調。「技術的に
最先端を行かないと気がすまないんです」と胸を張った。
360It's@名無しさん:2010/03/28(日) 16:02:01
2.1を売りにする時点でアホだろw
何の差別テンにもなってないw
361It's@名無しさん:2010/03/28(日) 21:21:10
>>360
>差別テン
362It's@名無しさん:2010/03/28(日) 22:43:02
液晶パネル新工場の稼働前倒し…パナソニック
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100328-OYT8T00418.htm
363( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/29(月) 00:37:03 BE:23600467-PLT(12001)
本田雅一の業界トレンド予報

ソニーの“ミラーレス一眼”から見えてきたもの
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20100329_357074.html
364It's@名無しさん:2010/03/29(月) 04:23:58
おぉ本田犬先生ご健在かw
365It's@名無しさん:2010/03/29(月) 05:01:25
ソニーの詐術ここに健在ってところだな。
「ミラーレス一眼」なんてものを認めたら
デジSLR以外の全てのデジカメが「ミラーレス一眼」じゃん。
しかも、この詐術法は以前京セラが
Gシリーズを「レンジファインダー」と詐称したのと同じ手法。
詐術手法までパクったのか?
(それとも「ミラーレス一眼」を言い出したのは他のメーカか?)
こういうことは恥ずかしいからやめて欲しいよ、ホント。
それとも、
『「一眼」であって「一眼レフ(Single lens Reflex)」ではない』
とか言い出すつもりか?
366It's@名無しさん:2010/03/29(月) 05:49:57
レフ無しの「一眼」はLumixで松下が言い出したはず
実際「一眼であって一眼レフではない」というのが売り
367It's@名無しさん:2010/03/29(月) 08:29:57
>>365
今回は松下のパクリだそうです。なんでもパクリのソニー。面目躍如。
368It's@名無しさん:2010/03/29(月) 10:59:47
>>367
結局、パナが 詐術手法使いまくり?
369It's@名無しさん:2010/03/29(月) 12:47:08
フォーサーズの説明会ではミラーレス一眼について詳細な説明してた。

しかしソニーが大人げないのは他社が成功した新コンセプトに追従しつつ
でも先発製品群とはカテゴリー的に別モノなんですよ,一緒にしないでと言いつつ
CCDサイズの比較とかで結局「こっちの方がスペックは上」をやってしまうこと。
iPodでそれさんざん失敗したでしょ。
370It's@名無しさん:2010/03/29(月) 13:38:29
>>368
一体何を言ってるんだい? 日本語読めないのかな?
371It's@名無しさん:2010/03/29(月) 15:12:24
355 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 15:01:01 ID:yHPh1vL20 [4/4]
ソニエリ Xperia のマルチタッチ非対応、ハードウェアにも原因 (開発者)
ttp://japanese.engadget.com/2010/03/29/xperia-x10/
国内ではドコモから発売される ソニエリ Xperia (Xperia X10) はマルチタッチに
対応しない Android 1.6端末ですが、非対応はソフトウェアだけの問題ではなかっ
たようです。ソニエリの公式Blogで質問を受けた開発者 Rikard Skogberg 氏いわく
、スクリーンそのものの技術的詳細については伝えられないと断りつつ、「マルチ
タッチの質問については確認がとれた。以前も言ったように、X10 (Xperia )はマル
チタッチに対応しない。また、非対応はソフトウェアだけでなく、ハードウェアに
も関連していることを確認した」。

Android 2.0からサポートされたマルチタッチは米モトローラのキーボードつき端末DROID、
Google 携帯こと Nexus One 、あるいはNexus One の兄弟機にあたるHTC
Desire (ソフトバンク X06HT) などで導入済み。ソフトバンク OPEN DAYイベントで
の HTC Desire 発表では、孫社長みずから Android 2.1 (Desire) と 1.6 (Xperia)
の差をチャートに示して牽制したほどです。
372It's@名無しさん:2010/03/29(月) 16:58:42
恥ずかしいなXperia
373It's@名無しさん:2010/03/29(月) 17:03:19
そんなこと言わずにみんな×periaを応援してやってくれよ
374It's@名無しさん:2010/03/29(月) 17:17:29
マルチタッチには対応しないが、ネタは満載しているので問題はない。
所有してない人にも楽しんでもらえると思う。
375It's@名無しさん:2010/03/29(月) 19:14:47
「PS3でLinux」が不可能に 4月1日のアップデートで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/29/news068.html
376It's@名無しさん:2010/03/29(月) 19:16:49
ソニー、役員人事および人事機構改革について
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201003290010.html
■執行役の職務分掌(2010年4月1日付)
執行役 吉岡 浩 副社長 コンスーマープロダクツ、プロフェッショナル・ソリューション、デバイス事業を担当
執行役 木村 敬治 EVP 本社機能において知的財産を担当、ディスク製造事業を担当

(略)

■機構改革(2010年4月1日付)

1. コンスーマー・プロフェッショナル&デバイスグループ
- コンスーマープロダクツ&デバイスグループ(CPDG)をコンスーマー・プロフェッショナル&デバイスグループ(CPDG)と名称変更する。

2. コンスーマー・プロフェッショナル&デバイスグループ(CPDG) 半導体事業本部 - モバイルディスプレイ事業部をディスプレイデバイス事業部と名称変更する。

3. コンスーマー・プロフェッショナル&デバイスグループ(CPDG) プロフェッショナル・ソリューション事業本部
- B2B ソリューション事業本部をプロフェッショナル・ソリューション事業本部と名称変更する。
- プリンター事業部とディスプレイ事業部を統合し、ビジュアルプレゼンテーション・ソリューション事業部を新設する。
- FeliCa デバイス事業部とFeliCa 企画開発部門を統合し、FeliCa 事業部を新設する。
- B&P 企画部門とマーケティング部門を統合し、商品企画マーケティング部門を新設する。
- ビジュアルセキュリティ事業部をビジュアルセキュリティ・ソリューション事業部と名称変更する。
- コンテンツクリエーションシステム事業部をコンテンツクリエーション・ソリューション事業部と名称変更する。
- 経営管理部門を経営企画部門と名称変更する。
- B&P 技術開発部門の機能を、研究開発・共通ソフトウェアプラットフォーム 技術開発本部およびコアデバイス開発本部へ移管する。
4. ネットワークプロダクツ&サービスグループ(NPSG)
- ネットワークエンタテインメント部門を新設する。

5. 生産・物流・調達・CS プラットフォーム 調達本部
- 企画部門を調達ビジネス推進部門と名称変更する。

詳細は下記URLをご参照ください。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201003/10-036/
377It's@名無しさん:2010/03/29(月) 19:18:12
ソニー・エリクソン、Android端末向けサイト「PlayNow」
http://www.rbbtoday.com/news/20100329/66679.html
378It's@名無しさん:2010/03/29(月) 20:06:28
>>374
問題あるんだよ。何を暢気なことを。ソフトバンクにしてやられるのは確定だな。
379It's@名無しさん:2010/03/29(月) 22:29:17
相変わらず理解に苦しむ組織変更だな
380It's@名無しさん:2010/03/30(火) 04:55:59
>>375
米軍需要も終わったな
381It's@名無しさん:2010/03/30(火) 06:48:10
10年前、日本はなぜ電子書籍化に失敗したのか?
http://4510plan.jp/360/newscolumn/17232/
382It's@名無しさん:2010/03/30(火) 12:15:30
383( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/30(火) 14:36:12 BE:6742962-PLT(12001)
日経に載ってないなあと思ったら産業新聞も見れるのか。
384( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/30(火) 16:07:06 BE:27533677-PLT(12001)
ソニー、放送局向け一括サービスを開始 3D普及の下地作り
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100330/biz1003301547026-n1.htm
385It's@名無しさん:2010/03/30(火) 20:23:42
んー基本的に日経産業新聞と日経流通新聞MJの記事は読めない。
試しに、両紙の記事タイトルで検索してみたがヒットせず。
386It's@名無しさん:2010/03/31(水) 01:43:39
>>381
専用端末必須でその端末以外では読めない
端末を変えたら書籍も買い直し
自前のテキストや青空文庫不可
端末が使いにくい

いったいどこに売れる要素があるのかとw
387It's@名無しさん:2010/03/31(水) 08:56:04
大正解だと思うよ...目的が違うから、、、。
如何に電子書籍の端末は使いにくいし不便を強いられるかを示し、
従来通りのシステムを守るのが最重要課題だから。
388It's@名無しさん:2010/03/31(水) 16:07:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000006-inet-mobi
『iPad App Store』、15万本のアプリをそろえてオープンへ
389( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/31(水) 16:37:56 BE:40457489-PLT(12001)
ソニー<6758.T>、SMD社野洲事業所の中小型液晶事業を京セラ<6971.T>に譲渡
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK037714920100331
390It's@名無しさん:2010/03/31(水) 19:50:37
コンシューマープロフェッショナルデバイスグループとは
支離滅裂何の脈略もないよせあつめ
これが明日からのクソニーの実態
391It's@名無しさん:2010/03/31(水) 20:43:24
頑なに和訳じゃなくてカタカナしただけの部署名を使っているけど
本人達も意味が分かってないのだろうね
392( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/03/31(水) 21:57:23 BE:6742962-PLT(12001)
ソニー、欧州向けテレビ生産で台湾Hon Haiと戦略的提携
−スロバキア・ニトラ工場の持分を9割譲渡
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_358241.html
393It's@名無しさん:2010/03/31(水) 22:36:31
Android向け音楽サービス「mora touch」が4月1日午前0時にスタート
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/31/089/
394( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/03/31(水) 23:59:38 BE:22476285-PLT(12001)
ソニーとユニバーサル、EMIとのライセンス交渉打ち切り−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aORVwRiixCfY
395It's@名無しさん:2010/04/01(木) 01:05:04
パナソニック、ソニーを買収へ−関係筋
http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi10/
396It's@名無しさん:2010/04/01(木) 01:07:31
俺がパナなら絶対買わねぇ

・・と思ってたらジョークサイトかよ
>このコンテンツはすべて冗談です。記事中の団体・人物などは、実在のものとは一切関係ありません。
397It's@名無しさん:2010/04/01(木) 01:23:43
インプレスのエイプリルフール企画って完全に惰性だよね
なんか90年代のノリのまんまでやってる感じ
398It's@名無しさん:2010/04/01(木) 11:29:25
パナだからシャレで済むが
サムスン「さん」ならシャレでは済まなくなるw
399It's@名無しさん:2010/04/01(木) 12:43:11
ソニー:電子書籍価格、複数の出版社が4月1日から決定開始
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aaPN6QFNb0Aw
400It's@名無しさん:2010/04/01(木) 14:34:58
世界中の工場売り飛ばして
今日から再出発です
製品は中国製や台湾製や韓国製ばっか
これからは安い非ソニー製を買っても同じ
401It's@名無しさん:2010/04/01(木) 16:40:54
>>399
>決定開始
変な日本語だ
402It's@名無しさん:2010/04/01(木) 17:26:11
つーか、決定開始なんて日本語は無い。最近は日本語を使う外人が激増してるから、
この文もその手の外人かな。
403It's@名無しさん:2010/04/01(木) 18:11:28
ソニー、2005年製の液晶テレビでスタンドを無償交換――ネジ穴の強度不十分が原因
http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/01/66774.html
404It's@名無しさん:2010/04/01(木) 18:12:30
過去最高の予約数――ビックカメラで「Xperia」販売開始記念イベント
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/01/news066.html
405It's@名無しさん:2010/04/01(木) 18:27:47
【重要】不祥事件発生について
http://moneykit.net/visitor/info/info100212_01.html
事件はお客さまからお問い合わせをいただき発覚しました。その後の社内調査によって、
この社員が平成20年9月から平成21年8月にかけて、5名のお客さまの口座から総額で
約3,700万円の資金を出金し、着服したものだと判明しております。
(中略)
なお、事件発覚から4カ月近く経過してからの公表といたしましたのは、事態の全容把握と
刑事告訴の準備、および被害に遭われたお客さまの特定と迅速かつ完全な補償をさせて
いただくことを最優先に進めてきたことによるものです。この度、内部調査が完了し刑事告訴をした
ことをもって公表させていただくこととしました。
406It's@名無しさん:2010/04/01(木) 18:51:04
ソニーは何事もおこらず4月1日を終えようとしている
サムスンへの売却へ向けて凋落の日々のはじまり
407It's@名無しさん:2010/04/01(木) 20:36:26
ドコモのAndroid「Xperia」発売でヨドバシに10人の行列!
http://www.su-gomori.com/2010/04/androidxperia10.html
408It's@名無しさん:2010/04/01(木) 20:38:07
>>404
記事では行列と書いておきながら、行列の写真が1枚も無いのは何故でしょう?
409It's@名無しさん:2010/04/01(木) 20:40:17
宮本さんもニッコリ? 2010年は任天堂のリベンジが始まるぞ
http://www.kotaku.jp/2010/04/nin_2010_great.html
410It's@名無しさん:2010/04/01(木) 21:00:30
411It's@名無しさん:2010/04/01(木) 21:01:21
>>405
ソニー銀行って酷いね
でも発覚から発表まで4ヶ月も掛かってるのはなぜ?
412It's@名無しさん:2010/04/01(木) 21:12:05
半年より短く実行できたからおっけぃ
413It's@名無しさん:2010/04/01(木) 21:54:38
ソニーではそうなんだ
414It's@名無しさん:2010/04/01(木) 22:14:31
ソニー、液晶テレビ用の付属スタンドで落下事故--無償交換へ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20411411,00.htm
>ネジ穴部分の強度が不十分のため、
415It's@名無しさん:2010/04/02(金) 05:01:48
意図せずともタイマーを仕込んでしまうのが現在のソニークオリティー
416It's@名無しさん:2010/04/02(金) 06:36:25
xperia予約5万台は大したもんだ。昼に家電屋行ったけど予約未定とかになってた。
ついでにxperiaの説明を男女のdocomo販売員から計2回聞いたけど、
どっちも「iphoneに比べて〜」って何かの機能を説明する度に言われて
合計20−30回ぐらい聞いた。
417It's@名無しさん:2010/04/02(金) 07:44:56
iphoneが機能不足なのは、発売当初から言われていて、わかり切ったことなんだから、
いくらiphoneより機能が豊富とか言っても意味ないよ。
むしろ、機能を盛り込めるのに、あえてバッサリ機能を削っているジョブスの凄さを
理解しないといけない。これは日本の技術者全てに言えることだけど。
足し算ではなく、引き算ができること。これ、かなり高度で難しいことだよ。
418It's@名無しさん:2010/04/02(金) 08:47:14
なに言ってんだか、アップルに技術力が無いから低品質低機能な商品ばかりになってるんだろ?w
419It's@名無しさん:2010/04/02(金) 08:52:18
一方、粗にエリはiPhoneよりも高機能なマルチタップ非対応のグーグルフォンを市場に投入した

こうわか
420It's@名無しさん:2010/04/02(金) 08:56:15
>>418
じゃ、さらに言わせてもらおう。技術力で製品力が決まるわけではない、ということだ。
日本企業の人間は、先入観、固定観念が強すぎるところがあるな。もっと柔軟にやらないとダメ。
サムスンのオーナーは、技術は持ってるとこから引っ張ってくればいい、といった。
日本企業が必死に努力して開発した技術を、我々が食べて、儲けはごっそりいただく、とも言ってる。
何が足りないのか、なんで連中に負けてしまうのか、いい加減理解しろよ。
421It's@名無しさん:2010/04/02(金) 08:57:30
技術力があるはずなのに商売では負けるってのも悲しいもんだな。
技術はあるってのが全然プラスになってないという。日本企業ってそういうのが多い印象だけど。
422It's@名無しさん:2010/04/02(金) 09:51:03
ソニーに限った話じゃないけど日本はやはりソフトウェアに弱い
日本産でコレ!と言えるような世界に誇れるソフトウェアがぱっと浮かばないのがキツイ
単機能特化したもので強い分野はあるけれど統合型というか
視野の広さを持ったもの感じるものがないのがなんとも・・・

(ソニーはともかく)ニッポン頑張れ!
423It's@名無しさん:2010/04/02(金) 10:16:31
ゲームはピカ一だよ〜!
424It's@名無しさん:2010/04/02(金) 10:39:52
米 OS…MSやApple
独 ERP…SAP
日 ゲーム…任天堂やSCE
日本の優秀なソフトウェア技術者は頭を使う方向性が違うってこと?
425It's@名無しさん:2010/04/02(金) 10:45:46
ゲームは例外だ。基本的にソフトウェアとかITは日本人に向かない不得意分野。
製造業では、納期厳守で仕事をきっちりとこなせる日本人だが、ソフトウェアやITの分野では
納期を守れないプロジェクトだらけ。納期が守れず延期する事例が次から次だ。
質も悪い。大企業の信頼性を求められるプロジェクトですらトラブル続出。
まぁ、ダメだね、とにかく。
426It's@名無しさん:2010/04/02(金) 10:55:02
太古の電子ゲームはロジックだし
ちょっと前のPCゲームはソフトウェアとしてとくに難しいものではなく、マンガやアニメ文化が発展したものだし
最新のゲームの基盤ソフトウェアでは、日本勢はむしろ劣勢

ゲームのソフトウェアが技術的に勝っていた時期なんて、そもそも無かったのでは。
427It's@名無しさん:2010/04/02(金) 11:41:26
何でもかんでも無理矢理詰め込んで何をしていいかわからないゴミにしてしまうのがソニーらしさだよね
428It's@名無しさん:2010/04/02(金) 12:10:25
>>425
業務システム開発に関していえば、まず工数見積が下手。
日本人特有の「あいまいさ」が悪いほうにでる。
最初の段階で要件をきちんと詰めないからどうしても工数見積が甘くなる。
加えて、依頼するほうもあとからいろいろ言い出すし、
受けるほうも事前に詰めてない負い目からそれを断ることができない。
結果としてどんどんプロジェクトが遅延していく。

っとだんだんスレチになってきたからこのへんにしとこう。
429It's@名無しさん:2010/04/02(金) 13:43:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000008-rbb-sci
今年に入りネットブックの衰退が鮮明に
430It's@名無しさん:2010/04/02(金) 19:47:29
シャープ、専用メガネ不要の3D液晶パネルを今期から量産化
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-14647720100402
431It's@名無しさん:2010/04/03(土) 19:55:06
>>418
機能が大事なら、AppleはMac OSをそのまま載せることもできたけのに、
わざわざ携帯向けのUIを作ったんだけど。WinMoとは違うんだよ。
432It's@名無しさん:2010/04/03(土) 19:57:21
>>428
日本はソフトウェエンジニア/プログラマの地位が低いからなぁ。
ブルーカラーとか言って、人月計算で十把一絡げ。
433It's@名無しさん:2010/04/03(土) 21:55:52
マイクロソフトに技術とセンスがあればWindowsMobileがとっくに天下とってたんだろうけどな・・・
でも、完成度の高かったPalmでもソニーに目を着けられたら滅びちゃったから一緒かなw
434It's@名無しさん:2010/04/04(日) 01:06:55
http://www.electronista.com/articles/10/04/03/apple.sees.ipad.queues.despite.pre.orders/
NYではiPadの発売に400名が並んだ。東京のバツ何とかは40名?
435It's@名無しさん:2010/04/04(日) 02:03:47
http://www.asahi.com/digital/av/TKY201004030209.html
iPad、米で発売 書籍にも「革命」起こす

ニューヨークの「5番街」にあるアップルの店舗には、午前9時の発売前に約
1千人の列ができ、関心の高さをうかがわせた。

一方、ソニー期待のバツぺりあは
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1240.html
436( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/04(日) 06:44:57 BE:11800837-PLT(12001)
ソニーの液晶テレビ生産,Hon Haiへの依存度を高める
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100402/181582/
437It's@名無しさん:2010/04/04(日) 09:35:19
Amazon Kindle for iPad/iPhone/Macもそろったし、Book Reader戦争も終了だな。
438It's@名無しさん:2010/04/04(日) 09:51:07
Book Reader戦争? そもそも戦争にすらなってないだろ。
小競り合い程度であって、まったく勝負になってなかったわけで。
やっぱ、マネジメント層の能力がこれだけ違うと勝負にならないね。
439It's@名無しさん:2010/04/04(日) 10:42:59
だね、Sony Reader が勝つことがわかってたしね。
440It's@名無しさん:2010/04/04(日) 11:45:39
またブーメラン投げてんのか?
441It's@名無しさん:2010/04/04(日) 17:54:08
XPERIAが動画撮れないのはSONYと競合するから?
442It's@名無しさん:2010/04/04(日) 19:35:01
部品代をケチったから
443It's@名無しさん:2010/04/04(日) 21:10:41
3Dテレビ、LGも参入 LED型、韓国で発売
http://www.asahi.com/business/update/0404/TKY201004040169.html
444It's@名無しさん:2010/04/05(月) 02:16:40
「PS3はどんどん機能が削られていく世にも珍しいハード。ふざけんな」
ttp://slashdot.jp/articles/10/04/02/0310205.shtml
PlayStation3 の次期アップデートでは「他システムのインストール」機能が削除されるとのことだが、
iPhone のジェイルブレイク等で知られる George Hotz は他 OS のインストール機能を保ったまま、
PlayStation Network へのアクセスも実現する方法を探っているとのこと。

Hotz 氏は「製品ライフサイクルを通じて機能が減っていく製品は PS3 くらいだろう。

Hotz 氏はまた、「(機能削除は) 法律的には問題ないのかもしれないが、
その会社と製品の将来にとっては良くないことであることを示さなければならない」として、
Sony のように広告で謳っていた機能を販売後に削除することに対して疑問を投げかけている。
445It's@名無しさん:2010/04/05(月) 02:35:02
確か最初の頃はGKも「Linux入れられるから最強!www」とか言ってたんだよな
446It's@名無しさん:2010/04/05(月) 03:20:47
もう米軍には買って貰えないね
447( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/05(月) 04:28:34 BE:13486638-PLT(12001)
ソニー「VAIO Zシリーズ」購入記【前編】
〜VAIO type S(SZ)、VAIO type Zに続く3台目のマイVAIO

品名 ソニー「VAIO Zシリーズ」
購入価格 369,800円プラスα
購入日 2010年2月25日
使用期間 2週間
...
 さて、最近ソニースタイルでは、先行発売のエントリー受付→先行注文→一般注文→出荷という流れを取っている。V
AIO Zのエントリー受付が開始されたのは2月16日の13時。筆者は、13時3分にはエントリーを済ませた。

 エントリー応募者に対しては、2月25日の午前10時くらいから、過去の購入金額の多い人から順に受注開始のメールを送信し始めた。
筆者は過去2台のVAIOを購入した実績があるので、やや優先され、午後1時前に案内が届いた。

 が、つながらない。このあたりから、急に注文希望者が殺到したようで、全く持って注文を進めることができないのだ。
その日は、その後に取材が控えていたため、その時点での注文は諦め、ひとまず仕事をすることにした。

 仕事が一段落してからは、合間を見て注文しようとするがやはりだめ。このあたりで、夜を徹した作業になりそうな予感がしてきた。
その翌日はたまたま有給休暇だったので、いったん自宅へ帰ることににし、ひたすらF5キーを連打した。

 その間、自分の注文作業にある致命的なミスがあったり、3時頃から8時頃まで睡魔に抗えず寝てしまったりで、
最終的に注文が完了したのは、丸24時間が経過した26日の午後0時過ぎだった。今回は裏で「Torne」の受注開始もあったみたいで、
いつにも増して混雑していたようだが、何はともあれ、もう少しスムーズに注文できるようにしていただきたい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20100405_358223.html
448It's@名無しさん:2010/04/05(月) 05:44:52
>>447
ネットワークに弱いソニーらしいエピソードだね。改善は無理だよ。スキルが無いんだから。
この手のことを担ってるのは、派遣か契約社員だし、金もマンパワーもかけるつもりのない
会社だからね。
449( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/05(月) 15:04:09 BE:22476285-PLT(12001)
ソニー<6758> ソニーが台湾EMS大手に欧州のテレビ工場を売却、テレビ事業黒字化策の一環

 ソニーは、電子機器製造請負サービス(EMS)の世界最大手、台湾・鴻海精密工業(通称フォクスコン)と、欧州の液晶テレビ事業に
おける戦略提携を結んだ。

 具体的には、ソニーはスロバキア・ニトラにあるテレビ工場を鴻海に売却し、鴻海はこの工場でソニーのテレビを受託生産する。
ソニーにとってテレビ事業の黒字化は焦眉の急であり、自社工場売却で製造固定費の軽減を狙っている。

 さらに、部品調達業務の一部移管についても鴻海と交渉しているもようだ。実現すれば変動費部分でも鴻海の調達規模メリットを
享受することができ、中期的にテレビの価格競争力を向上できる。鴻海はこれまでもソニーと取引があり、他に米アップル、
ヒューレット・パッカードなどの製品を受託生産している。年商は約6兆円(2008年度)。

 ニトラ工場は、ソニーの完全子会社として07年8月に設立された。ソニーにとっては最も新しい液晶テレビ工場で、
欧州の現地市場向けに製品を組み立て生産していた。同工場への総投資額は開示していない。

 鴻海に対しては、同社株式の9割を9月に売却する。売却額は開示しない方針だが、現在の見込みでは若干の売却益が
来2011年3月期決算に計上される見通し。また、現地従業員2500人も鴻海に引き継がれる。鴻海とは同様の提携を
北米向けテレビでも締結しており、09年9月にメキシコ・ティファナ工場を売却している。
 
 ソニーは他にスペイン、愛知県稲沢など5拠点にも液晶テレビ工場を持つ。ソニーは来期のテレビ事業の通期黒字化に向け、
生産拠点の見直しを聖域なく進める姿勢で、残る5工場についても売却が検討される可能性はある。

 今回の工場売却による業績改善効果は、ソニーが従来から説明してきた構造改革案にある程度盛り込まれていると判断し、
「東洋経済オンライン」は従来の業績予想を維持する。来期は2000億円台の営業黒字にV字回復する公算だ。
450( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/05(月) 16:15:29 BE:14048055-PLT(12001)
http://diamond.jp/articles/-/7789
>プレイステーション3以降の赤字は、東芝に売却したセル工場の
>売却損4000億円を含めると、9000億円にも達している。

これは会計的に正しい表現なのかな。
451It's@名無しさん:2010/04/05(月) 17:08:41
確か、5000億円で作ったのを1000億円弱で売ったんだよね。
償却分をゼロ円で計算しちゃってるから会計的にはおかしい。
452It's@名無しさん:2010/04/05(月) 18:45:59
ソニー、撮らない時でも美しい、女性向けコンパクトデジカメ「DSC-W350D」
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201004050013.html
453It's@名無しさん:2010/04/05(月) 18:48:24
パナソニック:TVに「ウィジェット」採用せず−コスト高で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=ahfpNOZTe7jU
454It's@名無しさん:2010/04/05(月) 18:59:09
>>450,451
研究開発費に5000億、設備費に5000億かかったとすると、
その設備を1000億で売れたわけだから、計算が合うんだが…
455It's@名無しさん:2010/04/05(月) 19:51:45
【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いるんですよね」【うっかりカミングアウト】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/l50
http://www.youtube.com/watch?v=12VrVb6Dp1A
456It's@名無しさん:2010/04/05(月) 22:59:55
>>455は何が言いたいんだ?
ソニーの中にも朝鮮学校の卒業者が多数いるということ?
457It's@名無しさん:2010/04/05(月) 23:22:15
iPadストレステスト。嫉妬君も1台買って、噛み付いてみては?
http://www.pcworld.com/article/193388/apple_ipad_stress_tests.html
458It's@名無しさん:2010/04/06(火) 02:00:44
>>456
スレを荒らしたいだけだと思うよ
だから相手しないのが吉
459It's@名無しさん:2010/04/06(火) 05:15:58
>>456
普通の学校を出た在日や韓国人はたくさんいるな。
460It's@名無しさん:2010/04/06(火) 05:33:00
>>459
嫉妬くんは小学校すら出てない可能性が高いがなw
461It's@名無しさん:2010/04/06(火) 07:58:36
時代は眼鏡なし3Dへ
またも出遅れるそにー
エンジニアリストラしすぎて技術空洞
462It's@名無しさん:2010/04/06(火) 12:18:06
ソニーミュージック、動画共有サービス「Ustream」を連動させた新番組 Twitterも活用
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=201255
463It's@名無しさん:2010/04/06(火) 13:15:39
iPadは売れ残っているそうだから、こういう用途に何台か買ったら=>嫉妬君www
http://www.blendtec.com/willitblend/videos.aspx?type=unsafe&video=ipad
「iPad」はミキサーで混ざるのか!?〜Blendtecが恒例の実験を公開
464It's@名無しさん:2010/04/06(火) 13:22:46
Blendtecって話題のデバイスは何でもミキサーに突っ込んで
そのうちきれいに粉砕できたものだけ
選択して公開してるんじゃないかと思うんだがどうだろう?
465( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/07(水) 02:24:00 BE:3372023-PLT(12001)
<日経>◇パナソニック1〜3月期、TV事業が6四半期ぶりに黒字に

 パナソニックの2010年1〜3月期のテレビ事業は、本業のもうけを示す営業損益が、リーマン・ショック直前の08年7〜9月期以来、
6四半期ぶりに黒字に浮上したもようだ。エコポイント制度を追い風に、国内でプラズマテレビや液晶テレビの販売が伸び、
中国など新興国市場でも需要が拡大した。黒字幅は数十億円とみられ、09年10〜12月の100億円超の赤字から急回復した。

ほかの国内電機大手ではソニーが09年10〜12月期に8四半期ぶりに営業黒字転換。シャープ、東芝なども黒字を確保するなど
昨年後半にかけて軒並み黒字に浮上していた。新工場の稼働で減価償却費の負担がかさんでいたパナソニックが黒字転換を果たしたことで、
国内電機の収益改善が鮮明になってきた。
466It's@名無しさん:2010/04/07(水) 07:13:26
467It's@名無しさん:2010/04/07(水) 10:35:34
>>465-466
おはよう! あれっ おやすみか?w
468It's@名無しさん:2010/04/07(水) 10:37:24
>>466
お、新型来るかな
首を長くして待ってたぜ!
469It's@名無しさん:2010/04/07(水) 12:30:05
ソニー(6758) シティグループ証券で中立に引き下げ
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20100407204883.html

470It's@名無しさん:2010/04/07(水) 16:55:12
Walkmanの値下がりって新型と連動してたっけ?
471It's@名無しさん:2010/04/07(水) 17:15:19
ソニー/2050年までに物流の環境負荷ゼロに
http://www.lnews.jp/2010/04/36215.html
472It's@名無しさん:2010/04/07(水) 18:08:28
>>416
> xperia予約5万台は大したもんだ。

PSPgoに比べたら
473It's@名無しさん:2010/04/07(水) 18:16:53
iPad搭載の高画質IPS液晶はソニー製
http://eetimes.jp/news/3823


野洲と厚木には開発能力がなかったってことだけど。
474It's@名無しさん:2010/04/07(水) 18:19:40
液晶はソニー製

それはないだろ
液晶製造ラインなんか皆無でサムスンから買ってるソニーなのに
475It's@名無しさん:2010/04/07(水) 18:20:25
スピードが命――Androidと組織横断のチームで実現した「Xperia」の“心地よさ”
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/07/news019.html
476It's@名無しさん:2010/04/07(水) 18:23:16
こんな会社で働きたいなあ……大学生が選ぶ企業ランキング(リクルート調べ)
ソニーは29位から77位に転落
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004/07/news064.html
477It's@名無しさん:2010/04/07(水) 18:24:20
>>474 やっぱり野洲はいらない子だったのか
478It's@名無しさん:2010/04/07(水) 18:42:31
>>476
順位変動-48は堂々2位だね
・・・最近何かあった?そろそろGK発覚が知れ渡って来てる?
479It's@名無しさん:2010/04/07(水) 19:05:48
こんだけ著名なブランド企業が77位というのは、さすが世間知らずの大学生でも
実態がバレてきてるってことだな。いいことだ。
480It's@名無しさん:2010/04/07(水) 19:12:57
「世界初のAndroidテレビ」発売へ
http://wiredvision.jp/news/201004/2010040700.html

スウェーデンの企業が、インターネットに接続できる「世界初の『Android』搭載テレビ」を売りだそうとしている。

「People of Lava」(溶岩の人々)という、一風変わった社名のメーカーから発売されるこのテレビは、
スウェーデンで数十年ぶりの国産テレビとなるという。
481( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/08(木) 00:34:35 BE:26971586-PLT(12001)
エプソン買ったから元IBMの工場を売ったって事なのか。
482It's@名無しさん:2010/04/08(木) 01:07:06
元IBMというか、

IBM→奇美(CMO)→ソニー→京セラ

だな。京セラはジャンクと化した液晶製造設備ではなく、工場(元IBM)に隣接する土地がほしかったんだろうな。
483It's@名無しさん:2010/04/08(木) 03:18:43
鳩山由紀夫が貧乏なら孤独なはず
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1269564456/

ワロタwww
484It's@名無しさん:2010/04/08(木) 09:38:06
474は社外かね。社内ならSMDを知らないということはないだろうからね。

それはともかく鳥取を買ったから野洲を売るというのは事業部外の人間には
不可解な判断だよね。どういう判断なのかしら?
485It's@名無しさん:2010/04/08(木) 11:01:08
486It's@名無しさん:2010/04/08(木) 12:32:44
これだけリストラで多くの社員、家族、その親戚など少なくとも数十万人を敵にして
国内での復活はもう2度と無いよ。
日産見てみろw
会社が残ってれば御の字だろ。
487It's@名無しさん:2010/04/08(木) 13:38:04
日産はソニーよりマシだが。日産愛好者はそんなに変動してない。
一方、ソニー愛好者は激減してる。製品の質の差がもたらした差だ。
日産には、以前としてクラフトマンシップを感じるけど、ソニーからは感じないよな。
488It's@名無しさん:2010/04/08(木) 16:36:18
ソニー、2015年までの中期環境目標発表 - 製品消費電力30%削減など
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/08/031/

ソニー、車内でも使える新機軸のウォークマン用スピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359421.html
489It's@名無しさん:2010/04/08(木) 17:24:20
http://www.macrumors.com/2010/04/07/ipad-sales-estimated-to-have-already-surpassed-500000/
iPad Sales Estimated to Have Already Surpassed 500,000
「iPad」の販売台数は既に50万台以上

がっかりだな、50万台しか売れていないのかwww
490It's@名無しさん:2010/04/08(木) 17:33:37
http://www.excite.co.jp/News/column/20100408/Gizmodo_201004_ipad_32.html
iPadの液晶ディスプレイをテストしてみた
491It's@名無しさん:2010/04/08(木) 17:58:53
ウォークマンに春の新色追加・・・だけど初夏の5月に発売するよ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359386.html
492It's@名無しさん:2010/04/08(木) 18:37:37
【民主党】高速道路無料化どころか実質値上げ「片道2000円の区間超えないかぎり1円も得無し」 割引サービスが次々消滅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270526988/l50
493It's@名無しさん:2010/04/08(木) 19:34:53
>>489
おっと、エクス何とかの悪口はそこまでだ。
494It's@名無しさん:2010/04/08(木) 19:48:10
クレジット各社「提携カード」廃止相次ぐ…会員維持コスト重荷に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100408/bsd1004081842031-n1.htm
 クレジットカード準大手のソニーファイナンスは昨年11月、16ある提携カードのうち、
ヨドバシカメラGOLDPOINTカードを除く15カードを今春までに廃止すると発表した。
495It's@名無しさん:2010/04/08(木) 20:44:59
ソニー、「好奇心に、出会おう。」 "make.believe" 好奇心活性化プロジェクト 本格始動 好奇心を刺激するワークショップと共創イベントの開催決定
〜会長 兼 社長 CEO ハワード・ストリンガーによるプロジェクト始動宣言メッセージも本日よりwebで公開〜
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000000335.html
496It's@名無しさん:2010/04/08(木) 20:59:56
ソニーのプロモーションは毎回センスがいいね!
497It's@名無しさん:2010/04/08(木) 21:15:51
何を伝えたいのか全く理解できない。
具体性も無いし。。
498It's@名無しさん:2010/04/08(木) 21:25:42
理屈じゃないよね、センスの問題。
理解じゃない、感じるのね。

無理かなぁ・・・・
499It's@名無しさん:2010/04/08(木) 21:30:46
ヒント:make believe
500It's@名無しさん:2010/04/08(木) 22:42:04
ソニーのは、幻惑術。底割れした今となってはもはや通用しない。
正体がミエミエになってしまっては、幻想を抱かせることはできないからだ。
501It's@名無しさん:2010/04/08(木) 22:56:55
もはや狂人が妄想を垂れ流しているレベルw
502( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/08(木) 22:59:55
>正体がミエミエになってしまっては、幻想を抱かせることはできないからだ。

オイラも同じだなw
503It's@名無しさん:2010/04/08(木) 23:03:10
ソニー、ウォークマン「A840」に春の新色「ホワイト」
−ケーブルが短いS740/A840用イヤフォンも同時発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359386.html

ソニー、ウォークマン用コンポとスピーカー計3機種
−16GBメモリ/DLNAの高機能型からシンプル型まで
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359715.html
504It's@名無しさん:2010/04/08(木) 23:06:20
スピードが命――Androidと組織横断のチームで実現した「Xperia」の“心地よさ”

発表直後から大きな反響を集めたソニー・エリクソン製のスマートフォン「Xperia」が
ドコモから発売された。「Timescape」や「Mediascape」などの新しいUIや、日本向け
に大きなカスタマイズを施した「POBox Touch 1.0」など、ソフトウェアへのこだわり
を聞いた。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/07/news019.html
505It's@名無しさん:2010/04/08(木) 23:14:25
Xperiaマジいいよな
506It's@名無しさん:2010/04/08(木) 23:27:57
スピードが命って…処理速度?開発速度?
どちらも死亡だろw
507It's@名無しさん:2010/04/08(木) 23:56:08
集計速度に決まってんだろ。
508It's@名無しさん:2010/04/09(金) 00:52:47
その割に半年まで遠いなwww
509It's@名無しさん:2010/04/09(金) 00:56:49
半年とか永杉3日で、、、、のみの集計でお願いしまふ。
510It's@名無しさん:2010/04/09(金) 01:03:34
そんなに興奮するな
夜はまだ長いんだからw
511It's@名無しさん:2010/04/09(金) 01:07:55
ソニーとFIFA、3Dで撮影するワールドカップ25試合を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/08/news082.html
512It's@名無しさん:2010/04/09(金) 09:26:55
×peria最高!!!
513It's@名無しさん:2010/04/09(金) 10:42:40
>>504
>既存のPC向け「mora」で購入したATRAC形式のファイルをXperiaで
>再生できないのは残念なところです。

簡単に過去の資産を切り捨てるソニーの面目躍如だなw
514It's@名無しさん:2010/04/09(金) 10:45:50
Xperiaが主流になるんだから問題ないだろ?
515It's@名無しさん:2010/04/09(金) 10:54:14
Xperiaもいいけど、パスしてこれを買う予定。魅力的だよ、これ。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100324_htc_evo_4g/
516It's@名無しさん:2010/04/09(金) 10:58:19
>>515
いいね!もうXperiaへの興味はなくなった。
517It's@名無しさん:2010/04/09(金) 11:09:14
HTC EVO 4Gの主だった機能をまとめると、以下の通り。最強だろう。

3G通信
モバイルWiMAXサービス対応
モバイル無線LANルーター
4.3インチWVGAタッチパネル液晶
Qualcomm Snapdragon 1GHzプロセッサ
Android 2.1
800万画素カメラと130万画素カメラ搭載
Bluetooth 2.1
Adobe Flash対応
HDMIポート搭載
最大8台まで無線LAN機器を同時接続可能
518It's@名無しさん:2010/04/09(金) 11:13:21
最強キタコレ
519It's@名無しさん:2010/04/09(金) 11:28:42
ソニー製品を積極的に選ぶ理由がないからな。
520It's@名無しさん:2010/04/09(金) 11:37:45
ソニー製品を避ける理由はたくさんあるがな。
521It's@名無しさん:2010/04/09(金) 12:22:56
android端末でエクスペリアでなければならない理由なんて元から皆無だったし
522It's@名無しさん:2010/04/09(金) 12:32:45
>>502
偽者乙
523It's@名無しさん:2010/04/09(金) 18:59:34
米PSNで「出前チャンネル」的なサービスが始まる?
http://www.kotaku.jp/2010/04/psn_fastfood.html

セントラルパークの芝生の上で犬と戯れながらPS3をプレイしながら
ピザを注文できるなんて、ソニー最高だよね。
524It's@名無しさん:2010/04/09(金) 19:40:13
>>523
寝言ホザくのも程々になw 芝生の上でPS3やるやつなどいないんだからw
525It's@名無しさん:2010/04/09(金) 20:10:04
むしろ、是非動画撮ってようつべあたりにうpっていただきたい
526It's@名無しさん:2010/04/09(金) 21:13:05
>>523
盗電ですね
分かります
527It's@名無しさん:2010/04/09(金) 22:18:46
明るいニュースないのかよw
528It's@名無しさん:2010/04/09(金) 22:27:58
そろそろ5年くらいの個人向け社債とか募集するんじゃね?
529It's@名無しさん:2010/04/09(金) 22:59:39
http://www.excite.co.jp/News/column/20100409/Gizmodo_201004_iphone_4gled.html
今夏発売の「iPhone 4G」はカメラを大幅パワーアップ! LEDフラッシュ搭載に画素数アップも...
530It's@名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:33
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20411851,00.htm
分裂は『Android』の成長を阻害する

問題なのは、Androidのバージョン1.5からバージョン2.1にかけて、Googleがお互いに
互換性のない4種類のバージョンをリリースしたことだ。
531It's@名無しさん:2010/04/09(金) 23:23:04
gizmoかよ
532It's@名無しさん:2010/04/10(土) 00:01:12
つまり、XperiaはAndroidの足を引っ張る存在でしか無いとw
533It's@名無しさん:2010/04/10(土) 00:53:10
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090437.html
アップル、iPhone用に携帯広告 グーグルに対抗

広告は、iPhoneで楽しめるアプリケーション(アプリ=ソフト)に連動する。
アップルが広告主に広告を売り、アプリの開発者がその広告を自分のアプリに埋め込む。
収入の6割は開発者側に配分されるため、アプリは無料にして
広告でもうける事業形態も可能になる。

SONYには何の展望も無いwww
534It's@名無しさん:2010/04/10(土) 01:22:24
>>530
これじゃいわゆるガラケーと変わらんじゃないか。
今まで新モデルが出るたびに全機種で動作確認していて、その負担をなくすために
共通のアーキテクチャを持ったOSを採用してるんじゃないのか?
アプリ開発者は全部のバージョン用意して動作確認せにゃならん。
特定の機種だけ動かないなんてことになっていたら、動くまで
作り続けるか「対応していません」と注意書き付けでマーケットに
アップするかのどちらかだ。

その点エクスペリアはわかりやすい。マルチタッチ不可だから
問答無用にアプリが非対応であることを唱える。
開発者にとても優しいスマートフォン。それがエクスペリア。
残業も減ってお子さんと遊ぶ時間ができて嬉しいですね。
535It's@名無しさん:2010/04/10(土) 01:30:21
まぁ、開発対象から外せば良いという意味では優しい…のかな?>ペケペリア
536( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/10(土) 02:30:07 BE:10115036-PLT(12001)
日経>◇画素数、フルHDの4倍 パナソニックが業務用撮像素子

 パナソニックはフルハイビジョン(フルHD)の4倍の画素数を持つ高精細動画に対応した撮像素子を開発した。
放送局などで使う業務用カメラに適した大きさを世界で初めて実現した。4〜5年後にはこの撮像素子を組み込んだ
業務用カメラが登場する見通しで、次世代の高精細映像の普及を後押ししそうだ。

 開発したのは、「4K2K」と呼ばれる800万画素の高精細動画に対応したCMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサー。
これまで4K2K映像は撮像素子が大きいため、10メートル先の人物を撮影するのにレンズの直径が30センチメートルほどの
巨大なカメラが必要だった。新型のCMOSセンサーを使えばレンズ直径が10センチメートルほどで済む。近接した2つのレンズで
撮影する3D(3次元)映像にも応用しやすい。

 CMOSセンサーは小型化すると差し込む光が弱くなり映像が暗くなる難点がある。赤緑青の光の3原色のデータを、
高感度で撮影できる緑と動きを感じやすい赤と青に分解。画像処理半導体で再合成して明るく動きに強い映像を可能にした。

 4K2Kは米ハリウッドの映画産業で映像が規格化されており、プラズマや液晶のディスプレーも開発されている。
撮影用のカメラが数百万〜1千万円程度と高価な点が難点だが、100万円程度のカメラが登場すれば普及に弾みがつくとみられる。
パナソニックは業務用カメラ大手で、CMOSセンサーなどの撮像素子を自社生産している。
537It's@名無しさん:2010/04/10(土) 03:35:10
>>536
三洋効果か
538It's@名無しさん:2010/04/10(土) 07:04:18
iPhoneOS4.0がXperiaの後追い過ぎて吹いたw
マルチタスクも実現できてないし。
マジ終わっただろ・・・
539It's@名無しさん:2010/04/10(土) 07:23:39
と言いながら、朝から号泣です
540It's@名無しさん:2010/04/10(土) 09:11:00
マルチタスク切らないとバッテリ即死亡のXperia…
541It's@名無しさん:2010/04/10(土) 09:16:25
えっと…Xperiaでソニーは何か「実現」したっけ?
542It's@名無しさん:2010/04/10(土) 09:24:45
冷静に考えるとAndroidそのものに革新的なものはないんだよな・・・
543It's@名無しさん:2010/04/10(土) 10:35:02
>>541
余計なゴミを付けて使いにくくしました
544It's@名無しさん:2010/04/10(土) 10:38:56
>>541
必要なものを実装しないで使いにくくしました
545It's@名無しさん:2010/04/10(土) 10:46:44
嫉妬君、マジでマルチタスクの意味、分かってないんだ…
546It's@名無しさん:2010/04/10(土) 11:01:20
>>542
今のご時世、革新性なんてものを打ち出されても迷惑なだけ。
その意味でAndroidの方向性はまったく正しい。
ソニーみたいに思い付きで新奇性をアピールされるのが迷惑なのを考えると、
Googleの賢さが理解できる。
547It's@名無しさん:2010/04/10(土) 11:37:35
俺ら無職はソニー叩きが生きがいです。
548It's@名無しさん:2010/04/10(土) 11:41:01
フラッグシップノートは“Z”だけじゃない――「VAIO F」実力診断

多彩なラインアップを誇るVAIOノートのフラッグシップモデルといえば、高級モバイルの「VAIO Z」が
思い浮かぶが、据え置き型で頂点に立つ「VAIO F」も見どころ満載だ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/06/news014.html
549It's@名無しさん:2010/04/11(日) 02:45:30
据え置き型ノート?
550It's@名無しさん:2010/04/11(日) 10:03:07
>>541
Android陣営を分裂させるためにマルチタッチ非対応を実現しました。
551It's@名無しさん:2010/04/11(日) 10:10:55
でも、マルチタクスにもマルチッタチにも対応してるんだぜ!(キリッ
552It's@名無しさん:2010/04/11(日) 11:36:07
>>551
へぇ、そりゃ大したもんだ。見て見たいもんだねw
553( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/11(日) 11:47:56 BE:20228966-PLT(12001)
スマートフォン ドコモが首位
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100411/k10013765981000.html
554It's@名無しさん:2010/04/11(日) 12:37:44
http://www.asahi.com/business/update/0411/NGY201004110001.html
iPad実演にどよめき 「可能性」体感

赤松教授は「指1本で使うアイフォーンと比べ、5本の指と両手で操作するアイパッドは、
仲間と囲んで使うのに適している感じがする。
大手企業が高品質で高額なソフトを提供しており、アイフォーン以上のソフト市場が
生まれる可能性も秘めている

相棒感w
555It's@名無しさん:2010/04/11(日) 13:45:30
エクスペリア首位独走だけどアンチはしゃざうしないの?
556It's@名無しさん:2010/04/11(日) 13:47:08
>>555
>しゃざう
557It's@名無しさん:2010/04/11(日) 14:00:37

超ボディコンミニスカ、超透けブラが超エロイ。ソニー某系列会社内での盗撮?

このOL、普段から露出しまくり、挑発しまくり。オナペットに是非どうぞ。

http://pub.ne.jp/MiniSkirt2009/

558It's@名無しさん:2010/04/11(日) 14:01:33
ソニーっていつも最初の頃は威勢がいいからねw そんだけのこと。
559It's@名無しさん:2010/04/11(日) 14:15:27
>>553
やっぱりね。Xperiaのデザインをこえる端末は中々出ないでしょ
560( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2010/04/11(日) 15:40:07
自作自演も結構大変なんですよ、ホント
561It's@名無しさん:2010/04/12(月) 02:33:54
無題 Name 名無し 10/04/08(木)20:31:18 No.1699993 del
外部OSインスト廃止ってのは口実で、実際には初期本体設計者もファームの設計者も
もうSCEにいないし、一部のデバイスがブラックボックス化して(仕様書を読んでも現社員が理解出来ない)
ファームにしてもシステム(OS)にしてもメモリが足らないから
その辺がどうなってるか判らずに削除しちゃってるってのが事実
ファームアップの度に、割込アドレス変わったちゃったのをシステム側で吸収して処理しない上に
全てのライセンスデバイスのテストも行いわないし、自社販売ソフトすらチェックしていない
特に今回はドライブの管理関係の部分で検証無しでソースを書換えた為に
今後出るソフトでも問題の発生する可能性も残っている
多分、全くサラにして作り直して、動かないのは切り捨てるくらいの事をしないと
今後はアップの度に障害が深刻になると思われる

無題 Name 名無し 10/04/08(木)22:00:56 No.1700116 del
>No.1699993
全部事実だな。
PS3のOSは全部で3つのレイヤーがあるんだけど、一番下のレイヤーを理解しているエンジニアはもうSCEにはいない。
確かある人は大学の先生を今やってるはず。

一番上のレイヤーだけでもゲームは動くがその場合の制限は非常に多い。だって使えるSPUが2つだけになるからな。
ttp://jun.2chan.net/31/res/1699602.htm

813 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 02:03:25 ID:nACyfNks0
>>812
あんまり詳しく書けないが、ソニー本社も実は相当ヤバイ状況だそうだ。
ソニーのBDプレーヤーの制御アプリ開発に関わってた人いわく。
PS3になんて余力を割いてる余裕なんて正直無いんだと。

SCEをあえて一度潰して、新会社として立ち上げ直した背景の裏には、
在庫になっているPS3やその他ハードを売るための会社にするっていう目的があるみたい。
要するに、ソニー自らが既にゲームに関しては力を入れる気は全く無く、在庫整理終了とともに・・・あとは想像にお任せする。
俺からは言えないw
562It's@名無しさん:2010/04/12(月) 02:38:23
やっぱりゲハ脳はやばいな
病院に行った方がいい
完全にイカレてやがるw
563It's@名無しさん:2010/04/12(月) 02:42:40
へー、>>561って本当だったんだw
564It's@名無しさん:2010/04/12(月) 09:40:47
火消し、早いなw
565It's@名無しさん:2010/04/12(月) 09:49:17
ファームアップで割り込みアドレス変わるってなんだよそれ w
566It's@名無しさん:2010/04/12(月) 10:47:11
妄想をひどくするとアンチになるんだな
567It's@名無しさん:2010/04/12(月) 11:57:33
http://www.excite.co.jp/News/column/20100410/Slashdot_10_04_10_0237221.html
iPadを試した Alan Kay曰く、UIは最高で kicked assだ
568It's@名無しさん:2010/04/12(月) 12:02:28
http://www.excite.co.jp/News/column/20100411/Rocketnews24_29763.html
iPadを使い始める時に、まずダウンロードするならこの5つのアプリ

4月3日の発売以来、急速なペースで売れている米Apple社のiPad。
販売台数はすでに50万台を突破し、年内には約5000万台の販売が見込まれる
大ヒットとなっている。

それと同時に、iPadのアプリケーションも凄まじい勢いで売れている。
すでに3,000以上のアプリが販売されており、これまでにユーザーらは
計350万のアプリをiPadにダウンロードしている。

売れる所に開発者も集まるのは確定的に明かwww
569It's@名無しさん:2010/04/12(月) 12:31:02
>すでに3,000以上のアプリが販売されており、これまでにユーザーらは
>計350万のアプリをiPadにダウンロードしている。

牽引するのは、ソフトウェアということがここでも証明されてるな。
ソフトウェアに牽引力があるからこそ、ハードが売れる。
ここの後先を間違えてる会社はユーザから無視されるだけ。
570It's@名無しさん:2010/04/12(月) 12:38:48
どうだろうな?
アプリはどんどん増えてるのに、
OSの方は、ホーム画面で管理できるアプリの数が
最新のOS4.0でも最大2160個にしか過ぎない。
これは、ソフトの進化に端末が追い付かなくなっていることの
証拠と言えるのではないだろうか?
571It's@名無しさん:2010/04/12(月) 13:02:36
実際のところ2000個入れても常に2000個使う人しかいないわけじゃないし
OSの問題と考えるとすると・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/jxsbc351/1335288.html

要は「開発してみたい」と思わせることが必要かな、と
(SONYにまったく関係ない話題だな・・・w)
572It's@名無しさん:2010/04/12(月) 13:14:51
>>570
視点が間違ってる。最大2160個に過ぎないというが、
普段、使うアプリの数や保有しておきたいと考える数を考えみろ。
問題視するようなポイントじゃない。
573It's@名無しさん:2010/04/12(月) 13:18:40
ソコに着目して2160個のボタンを付けるのがソニー流
574It's@名無しさん:2010/04/12(月) 18:41:46
anndoroidの中でもXperiaがダントツ人気らしいなwアンチ死亡www
575It's@名無しさん:2010/04/12(月) 19:11:21
そんな極小な市場の話をされても…
576It's@名無しさん:2010/04/12(月) 19:11:24
ソース出せよw
577It's@名無しさん:2010/04/12(月) 19:16:06
一番人気www
感動度みたいなものか?
578It's@名無しさん:2010/04/12(月) 19:49:38
つか日本ではAndroid機はまだXperiaしか発売されてないというオチ

あ、anndroidだからそうでもないのか
579It's@名無しさん:2010/04/12(月) 20:34:39
世界でのスマートフォン市場のナンバーワンは、なんといってもHTCだ。
ここにソニーは勝てない。大きく差を付けられてるし、追い付ける見通しもない。
次が、モトローラ、サムスンといった辺りだ。
その次の三番手グループが、エイサー、ARCHOS、デル、レノボといった辺り。
ソニーもここのグループ。
580It's@名無しさん:2010/04/12(月) 22:01:47
ソニー復活? 3つの挑戦――知られざるビジネス変革[下]
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/63db93223ed1b8b4cfb8fe717f163024/
581It's@名無しさん:2010/04/12(月) 22:18:23
つまり、どっちに踏み出してもそこは崖下ってコトか
582It's@名無しさん:2010/04/12(月) 22:18:27
>異色のリーダーが進めたビジネスと企業文化の変革は、独自のヒット商品がない時代でも
>着実に稼ぐための現実的な対応策である。この変革の後に、“ソニーらしさ”を追いかける
>時代につなげることができるか。あるいは、“総合電機の一社”に埋もれるのか。
>「復活」の向かう先はまだ見えない。

つまり、あれだ。
これからのソニーにご期待くださいってこったね。
583It's@名無しさん:2010/04/12(月) 22:20:11
我が辞書に復活の文字はない。
584It's@名無しさん:2010/04/12(月) 22:23:05
>表示できる書籍コンテンツのフォーマットをソニー独自のBBeBに限定していた結果、
>コンテンツ数はわずか数千タイトルに限られた。

ここでもこうしたアホっぷりは共通してるわけだ。
まさに、あらゆるビジネスシーンで繰り返されるソニーのアホさ加減。
こんなんで復活があるわけない。
今回、業界標準フォーマットに移行できたのは、たまたま人材がいただけだな。
しかも、失敗して初めてできたってだけ。
最初からちゃんとやってれば、とっくに業界トップを制覇してたというのに。
585It's@名無しさん:2010/04/12(月) 22:30:26
ソニー、有機EL採用したした7.4型業務用モニター発売
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20100412i-01.html
型名:7.4型業務用有機ELモニター『PVM-740』
発売日:5月1日
希望小売価格:365,400円(税抜価格348,000円)
解像度(H×V) 960×540ドット(QHD)
586It's@名無しさん:2010/04/12(月) 22:33:39
シャープ、4原色パネル採用の3D液晶テレビを今夏発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/12/25722.html

パナソニック:姫路工場が稼働…3カ月前倒し
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100413k0000m020039000c.html
587( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/12(月) 23:24:30 BE:19666875-PLT(12001)
第459回:NAB 2010プレスカンファレンスレポート
〜 PanasonicとSONY、LVCCでプレスカンファレンス 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100412_360773.html
588It's@名無しさん:2010/04/12(月) 23:55:12
36万の7.4型モニターなんてニッチすぎて売れないのは明白。
でも、開発費を少しでも回収したくて必死なんだね。大型化はあきらめたわけだし。
589It's@名無しさん:2010/04/13(火) 00:04:44
しかし業務用って…そう謳えば高くても売れると思ったのかね?
590It's@名無しさん:2010/04/13(火) 02:12:29
色表現域が広いのはいいとして
画素劣化が早くてしかも3原色の劣化速度が違うっていう問題は
業務用では致命的だと思うんだけど解決されたのかな
591It's@名無しさん:2010/04/13(火) 12:39:11
Palmが会社を売りに出るらしいけど
ソニーが買わないかな。
汎用OSのアンドロイドじゃなくて、
独自の尖ったソフトウェアで夢を見させて欲しい。
592It's@名無しさん:2010/04/13(火) 13:27:34
>>591
>独自の尖ったソフトウェアで夢を見させて欲しい。

無理なんだから、もう少し現実性のある夢を見ろ。
独自の尖ったソフトウェアということなら、AppleとGoogleだ。
ソニーには実現する文化的基盤が無い。そうした夢見る対象ではないんだよ。
593It's@名無しさん:2010/04/13(火) 13:29:29
>>591
>独自の尖ったソフトウェアで夢を見させて欲しい。

rootkitですね判ります。
594It's@名無しさん:2010/04/13(火) 13:45:49
ある意味ではSonyがPalmを殺したようなものだしな
そしてXperiaでも同じようなことを繰り返している・・・
595It's@名無しさん:2010/04/13(火) 13:55:29
むしろ日本のAndroidはソニーが救ったな
昨年鳴り物入りで発売した機種は全く市場に影響を与えなかったが
Xperiaは超絶大人気により国内Androidの基盤を確立した
ソニー最高ですね
596It's@名無しさん:2010/04/13(火) 13:57:35
マルチタッチ非対応の地雷端末だがなw
597It's@名無しさん:2010/04/13(火) 14:17:38
マルチタッチ非対応の糞でAndroidの基盤を確立とか言われてもいい迷惑だよ。
またまた、国内のユーザが井の中の蛙状態に置かれてしまうことを意味する。
不幸だね、日本のユーザは。
598It's@名無しさん:2010/04/13(火) 15:02:40
その点は大丈夫、世界中のユーザーを巻き込むからw
599It's@名無しさん:2010/04/13(火) 15:22:40
>>598
世界中のユーザを巻き込むw 無理だからw 
発売した最初の段階で型番落ち同然なんだからさ。
600It's@名無しさん:2010/04/13(火) 15:24:59
>>599
情弱は世界中にいるのだよw
601It's@名無しさん:2010/04/13(火) 15:28:36
最近のソニーって、世界中から物笑いになる道化師なんだよ。
哀しい存在になっちまったよな。決して主役は張れない。脇役すら無理。
劇の合間のコント担当w
型落ちを新製品といって売り出す間抜けw
602It's@名無しさん:2010/04/13(火) 15:35:21
アップグレードは自己責任で行ってください。
但しxxxとxxxの機能は使えなくなります。
そんなんばっか。
603It's@名無しさん:2010/04/13(火) 15:52:18
世界中で続々発売されるAndroidスマートフォン。
そのバージョンは、Android 2.1 → ソニーのは、Android 1.6(笑
AUから発売されるスマートフォン。
マルチタッチ対応 → ソニーのは、非対応(笑
約5.0インチ → ソニーのは、4インチ(笑
フルワイドVGA++(960×480)→ ソニーのは、480×854(笑
禿バンクからでるスマートフォンも、Android 2.1。
発売した時点で時代遅れなのが、ソニー(笑
604It's@名無しさん:2010/04/13(火) 16:59:07
PS3も延期しまくってでたときには時代遅れだったなあ
605It's@名無しさん:2010/04/13(火) 17:02:41
今、twitterで「Xperia」を検索すると、先行発売してる日本語のツイートがほとんどだが、
海外でも近々発売になるせいか、外国語のツイートも増えてきた。
でもまだ期待感丸出しのツイートばかりだ。


実際発売になったら海外のも阿鼻叫喚の騒ぎになるんだろうなぁ。
606It's@名無しさん:2010/04/13(火) 17:06:41
>>605
日本語しか見てないけど
買おうとしてる人がつぶやくと
速攻でやめとけってリプライがつくねw
607It's@名無しさん:2010/04/13(火) 18:17:38
マカがbot走らせてるからな。
608It's@名無しさん:2010/04/13(火) 19:07:32
ソニーのPS3、国内販売数500万台を突破
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=267598

Wiiを追い抜く最終カウントダウンに入ったな
609It's@名無しさん:2010/04/13(火) 19:25:28
× カウントダウン
○ カウントアウト
610It's@名無しさん:2010/04/13(火) 19:27:22
まだ約半分じゃん
611It's@名無しさん:2010/04/13(火) 19:31:45
3割以下だろw
612It's@名無しさん:2010/04/13(火) 20:25:42
613It's@名無しさん:2010/04/13(火) 22:10:05
というか、実際はどんどん離されてるのに
500万台突破したから追い抜くってw
614( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2010/04/14(水) 00:05:09
自分で書きいて自分で反論
なんかむなしい・・
615It's@名無しさん:2010/04/14(水) 00:48:04
まぁ、何だ、落ち着けw
616( ○ ´ ー ` ○ ) は?:2010/04/14(水) 01:28:37
とても落ち着けやしない・・・
617( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/14(水) 02:23:31 BE:6743243-PLT(12001)
Blu-ray 85本を2,500円化。SPEに“狙い”を聞く
−「ユーザーのニーズに応え、BD体験をより身近に」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100413_360682.html
618It's@名無しさん:2010/04/14(水) 06:36:55
ルノーとソニーがコラボ、トゥインゴ WALKMAN 登場
http://response.jp/article/2010/04/13/139111.html
619It's@名無しさん:2010/04/14(水) 06:49:40
> WALKMANリミテッドエディションは、フランス、ベルギー、ルクセンブルク、
> ポルトガルの4か国で、限定2500台を販売。
売りさばけるかな?
620It's@名無しさん:2010/04/14(水) 14:40:24
>>606
必至にリプライして
リムられてるわけですねw
アンチは相変わらずアホやな
621It's@名無しさん:2010/04/14(水) 18:50:26
622(( ○ ´ ー ` ○ )) はスバル:2010/04/15(木) 00:42:47
最近は早く寝てるのかなw
623( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/15(木) 01:43:33 BE:22476285-PLT(12001)
<日経>◇ブロッコリー社長に森田氏

 森田 知治氏(もりた・ともはる)74年(昭49年)早大法卒、CBS・ソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)入社。
08年ブロッコリー入社、同年取締役。兵庫県出身。61歳
(5月28日就任。上田陽史社長は退任)
624( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/15(木) 11:57:49 BE:26971968-PLT(12001)
NokiaやSamsung,ソニーなど,携帯端末向けインタフェース「MHL」のドラフト仕様を公開
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100415/181875/

フィンランドNokia Corp.や韓国Samsung Electronics Co., Ltd.,米Silicon Image, Inc.,
ソニー,東芝は,携帯端末からディスプレイに1080p動画および音声を転送するインタフェース
「Mobile High-Definition Link(MHL)」のドラフト仕様の完成を発表した(発表資料)。

MHLの推進団体はこれまで,「Mobile High-Definition Interface Working Group」(当時の発表資料,Tech-On!関連記事)
という名称だったが,ドラフト仕様の完成を契機に,名称を「Mobile High-Definition Link (MHL)Consortium」に変更した。
「団体名は変わるが,構成企業はこれまで同様だ。新しい名称は,我々の希望に沿ったものである」(MHL Consortium,PresidentのBarry McAuliffe氏)。

 MHLは,Silicon Image社の開発技術を基にした,5ピンのインタフェース技術。少ないピン数でありながら,HD画質の動画像を伝送できるほか,
電力供給に対応する点が強みである。MHL Consortiumは,低価格のインタフェースにできると主張している。

 同団体は,MHL仕様のVersion 1.0を,を2010年前半に公開する。MHLを採用するためのロイヤルティ料金などは,明らかにされていない。
http://www.mhlconsortium.org/news/release.aspx
625It's@名無しさん:2010/04/15(木) 18:26:13
PostPetと一緒におこづかいの使いみちを記録 - iPhoneアプリ版が登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/15/028/
ソニー銀行は15日、iPhone アプリ版「MONEYKit-PostPet カンタンおこづかいメモ」の提供を開始した。


なんてことを!!
626It's@名無しさん:2010/04/15(木) 18:32:55
任天堂に続き今度はAppleかヲ!
627It's@名無しさん:2010/04/15(木) 19:39:41
PSPR「プレイステーション・ポータブル」向けコミュニティーサービス
“R∞M for PlayStationRPortable”開発中止のご案内
http://www.jp.playstation.com/psn/room/

> ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、PSP「プレイステーション・ポータブ
>ル」向けコミュニティーサービス“R∞M for PlayStationRPortable” に関し、2010年4月15日を
>もちまして開発の中止およびプロジェクトの終了を決定いたしました。
628It's@名無しさん:2010/04/15(木) 20:25:17
au「CA001」「H001」「SA001」「BRAVIA Phone U1」に不具合
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/15/news035.html
BRAVIA Phone U1
・バッテリー残量が少ない状態で特定のアプリを使ったまま充電をすると、リセットする
629It's@名無しさん:2010/04/15(木) 23:16:25
ソニー、USBデジタル接続もできるPC用ヘッドセット
−ボイスチューブ着脱式。4色展開の軽量タイプも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100415_361360.html

気になるデジカメ長期リアルタイムレポート
ソニーサイバーショットDSC-HX5V【第1回】桜を追いかけて
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100414_360965.html
630It's@名無しさん:2010/04/15(木) 23:21:37
フルHD対応の小さな10倍ズーム機――
ソニー「Cyber-shot DSC-HX5V」開発者に聞く

必要なものは全部これ1台に入っています、と開発者が語るのはソニーの
コンパクトデジカメ「DSC-HX5V」。フルHD動画にGPS機能、電子コンパス、
高速連写、スイングパノラマなど最新技術を詰め込んだ10倍ズーム機だ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1004/12/news011.html
631( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/16(金) 06:10:09 BE:4495542-PLT(12001)
ソニーの訴えをITCが調査へ、特許侵害問題で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRGjF.H3FeXo
632It's@名無しさん:2010/04/16(金) 07:02:32
ソニー、静電気タッチパネル新技術 フィルムで実現、用途拡大
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100416/bsb1004160501001-n1.htm
633( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/16(金) 11:37:27 BE:10114463-PLT(12001)
シャープ<6753.T>が堺・液晶パネル工場の生産能力を2倍に増強、7月から7万2000枚に
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038391920100416
634It's@名無しさん:2010/04/16(金) 21:35:03
Sony Ericsson、「Xperia X10」効果で2010第1四半期は"驚き"の黒字転換
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/16/071/
635It's@名無しさん:2010/04/16(金) 21:37:31
携帯端末の高解像度データ伝送規格草案発表=米シリコンイメージ〔BW〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010041600750
636It's@名無しさん:2010/04/16(金) 21:38:31
ソニー、クワガタ視点で撮影した3D映像を一般上映
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/16/news059.html
637It's@名無しさん:2010/04/16(金) 21:39:00
ソニーが新たなVAIO戦略 他社設計のVAIOも提供へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/16/news058.html
638It's@名無しさん:2010/04/16(金) 21:40:20
3月の米国ゲーム販売、6%増の15億2000万ドルに--NPD調査
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20412244,00.htm
「PlayStation 3(PS3)」は31万3900台で4位、続く「PSP」は11万9900台の販売となり、
発売後10年近く経った「PlayStation 2」の11万8300台をかろうじて上回った。
639It's@名無しさん:2010/04/16(金) 21:50:14
>>634
って、ソレ前に赤字を上乗せ計上してるから数字上(会計上)は黒字になってるだけ。
前期までの上乗せ赤字を除けると2010年第1四半期も赤字になってるよ。
640It's@名無しさん:2010/04/16(金) 22:25:16
>>638
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  FF、BF、GOWのどれが勝つかと思ったらポケモンが圧勝してたでござる
                                            の巻
641It's@名無しさん:2010/04/16(金) 22:47:01
>>639
つまり、V字回復を狙った会計操作ですね
分かります
642It's@名無しさん:2010/04/16(金) 23:07:54
まっ、四期連続で赤字より赤字、赤字、大赤字、黒字の方が見栄えは良いよな。
643It's@名無しさん:2010/04/16(金) 23:13:15
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100416/bsb1004160501001-n1.htm
「ソニー、静電気タッチパネル新技術 フィルムで実現、用途拡大」
これならどうだ
うまくいけばiphoneにも搭載されるかもよ
644( ○ ´ ー ` ○ ) :2010/04/16(金) 23:51:49
おっ自演坊来たなw
645It's@名無しさん:2010/04/16(金) 23:54:10
Xperiaは「高性能AVスマートフォン」になれるか
〜ドコモの「iPhone対抗馬」の実力は?〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100416_361513.html
646It's@名無しさん:2010/04/17(土) 10:03:35
恒例お笑いライブ開催のおしらせ

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html

2009年度 第4四半期 業績説明会

開催日: 2010.05.13 [木] 17:30

説明者: 代表執行役 副社長 CFO 大根田 伸行
IR部門 部門長 土川 元
647It's@名無しさん:2010/04/17(土) 12:06:48
>>646
ゲハ会計士が毎回笑われる会か
今回も楽しみだ
648( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/17(土) 18:50:50 BE:6742962-PLT(12001)
<日経>◇電機大手が急回復 前期営業利益、東芝3600億円改善

 電機各社の業績が急速に回復している。新興国を中心に薄型テレビなどデジタル家電の販売が好調で、
製品に使う半導体の需要も増えている。日立製作所の2010年3月期業績は、本業のもうけを示す連結営業利益が
前の期に比べ3割程度増えたもよう。東芝も半導体の復調で1年前より3600億円程度改善したようだ。

自動車に加えて電機の復調により、企業業績の回復は一段と確かなものになる。

 日立は発電所や鉄道などの社会インフラ部門が好調。中国やインドといった新興国を中心に受注を増やしている。
薄型テレビは昨年秋以降は黒字基調に回復。自動車機器事業も採算が改善、目立った赤字部門はなくなった。
10年3月期の営業利益は計画の1350億円を上回り、1600億円を超えたとみられる。

 東芝の回復は半導体部門がけん引する。スマートフォン(高機能携帯電話)などに搭載するフラッシュメモリーの需要が増加。
システムLSI(大規模集積回路)も受注が戻っている。ゼロを見込んでいた半導体部門の営業損益は黒字を確保し、
ノートパソコン事業も計画より赤字が縮小したもよう。全体の営業損益も従来予想の1000億円の黒字を100億円ほど上回った公算が大きい。

 三菱電機の営業利益は930億円程度と期初計画を330億円上回ったもよう。中国のエアコン向けなどに電力制御用の半導体の販売が好調だ。

 エルピーダメモリも業績が急回復。10年3月期の営業損益は250億円前後の黒字と1年前より1700億円超の改善になったようだ。
 11年3月期は業績回復のペースが加速する見通し。経営環境の改善に加え、過去に実施した固定費削減の効果で、利益を出しやすい
コスト構造への転換が進んだため。東芝、日立とも営業利益は2000億円を超える公算が大きく、前期は赤字が残った最終損益も黒字に転換する。
649It's@名無しさん:2010/04/17(土) 18:54:30
>>648
ソニーの情報がねーじゃんカス
650It's@名無しさん:2010/04/18(日) 04:50:48
なんでそんなになっちに恨み持ってるの?
ソニーに関するニュースを持ってくるから?
651It's@名無しさん:2010/04/18(日) 11:47:52
ソニーの名前が出てこないってことは、そんだけダメなんだよ。
それにしても東芝はいいね。半導体部門が牽引するなんて東芝でしかあり得ない。
他社は撤退か部門切り離しで敗戦処理済みだからな。あとはエルピーダに期待。
652It's@名無しさん:2010/04/18(日) 12:14:11
ソニーって半導体外販してるの?
653It's@名無しさん:2010/04/18(日) 12:41:14
>>652
フェリカチップとイメージセンサーぐらいじゃなっかたけ?
あと半導体じゃないが、外販という意味ではリチウムイオン電池。
654It's@名無しさん:2010/04/18(日) 14:28:13
http://www.cnn.co.jp/fringe/AIC201004170007.html
ノルウェー首相、ニューヨークで足止め食らうもiPadで対応

アイスランドの火山噴火による欧州便の欠航でニューヨークに足止めされたノルウェーの
イェンス・ストルテンベルグ首相は、アップルの新製品iPadを使って職務を遂行した。

iPadも使っており、非常に重宝している
655It's@名無しさん:2010/04/18(日) 23:54:41
http://www.chosunonline.com/news/20100418000023
 サムスン電子やLG電子が、ソフトウエアやコンテンツ中心へと変化する市場の流れを
読み切れなかったのは事実だ。しかし、市場の変化を先取りし対応してきたはずのソニーは、
アップルによってさらに大きな打撃を受けた。ソニーは1980年代に小型のカセットプレーヤー
「ウォークマン」を世界的にヒットさせ、直後にコンテンツ事業にも参入した。さらに、数兆
ウォン(1兆ウォン=約833億円)もの巨額を投資し、レコード会社や映画会社を買収して
ゲーム産業にも大きく事業を拡大した。

 ところが2001年にアップルが、音楽など他人が制作したコンテンツの売買ができる
iTunes(アイチューンズ)という奇抜なビジネスモデルを開発すると、ソニーが10年かけて
築き上げた基盤は一気に崩壊した。また、ソニーが独自の競争力を確保していたテレビなどの
製造業分野でも、韓国に逆転されてしまった。つまりソニーは、コンテンツという蜃気楼を
追いかける過程で、最も重要な自己資産を失ってしまったのだ。ソニーの役員は最近記者に
対し、「技術のソニーを象徴する社員たちの多くが、すでに会社を去ってしまった」と述べた。
656It's@名無しさん:2010/04/19(月) 00:00:24
シャープやパナソニックや東芝は、みんな揃いも揃って『最も重要な自己資産を失った』からサムスンやLGに負けたの?
ソニーは、テレビでは『最も重要な自己資産』を失ったのに、ハンディカムやヘッドフォンでは失ってないの?

よくこんな記事で金取れるもんだなw
657It's@名無しさん:2010/04/19(月) 00:18:41
確かに
> 市場の変化を先取りし対応してきたはずのソニーは
とか、何も知らずにイメージだけで語ってるね
658It's@名無しさん:2010/04/19(月) 02:53:32
>>656
ちょっと頭の悪いカキコだな。長所や弱味も様々で決して同じではないのが
会社なんだから、仮に、負けたとして、敗因が同じとは限らないことくらい
理解出来るだろ。
シャープ、パナ、東芝の名前を挙げることに意味は無いってことだ。
ハングルの翻訳文の揚げ足取るのもどうかと思うしな。
659It's@名無しさん:2010/04/19(月) 03:32:19
>>656
ソニーが大きな失敗を重ねて韓国メーカーの助けを借りないと過去にメインだったテレビさえ作れないほどのダメメーカーに落ちたのは事実よね
660It's@名無しさん:2010/04/19(月) 04:36:23
>>658
>仮に、負けたとして、敗因が同じとは限らないことくらい
>理解出来るだろ。
それが理解出来るようでは、ソニーの工作員は務まらない
661It's@名無しさん:2010/04/19(月) 06:50:34
>>658
そこまで論理に慎重なのに、

ソニーが独自の競争力を確保していたテレビなどの製造業分野でも、韓国に逆転されてしまった。

つまりソニーは、コンテンツという蜃気楼を
追いかける過程で、最も重要な自己資産を失ってしまったのだ。

というスーパー方程式には目を瞑るのか?w
662It's@名無しさん:2010/04/19(月) 06:54:54
>>658
日本メーカー全てがサムスンとLGに負けてるのに、
それをソニーの技術力低下の根拠としてる事がナンセンスすぎるんだよw
663It's@名無しさん:2010/04/19(月) 15:09:44
確かにソニーの技術力は低下してない


初めから技術力なんてないのが世間にバレただけ
664It's@名無しさん:2010/04/19(月) 18:35:22
ソニー・エリクソン、ウォークマン携帯の新機種を台湾社に生産委託
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201004190019.html
665It's@名無しさん:2010/04/19(月) 19:30:42
>>661
方程式になってないだろうが。単なる事実の指摘に過ぎない。
そんなに目くじら立てるほどおかしな文ではないよ、いずれにしても。
666It's@名無しさん:2010/04/19(月) 19:37:53
>>662
>日本メーカー全てがサムスンとLGに負けてるのに、

事実ではないな。負けてる要素と勝っている要素があるんだから。
勝っている製品、分野、技術にしてもたくさんある。
それに、サムスン、LGは、日本製部品の高品質、高信頼性があって
はじめて成り立ってる会社だ。他人のふんどしで勝負し続けてるようなもんで、
要は日本のおかげなんだよ。禁輸措置食らったら、たちまち倒産だ。
国内に部品産業が育ってないからね。日本におんぶにだっこ。それが韓国。
667It's@名無しさん:2010/04/19(月) 19:54:12
>>664
今回ですら予想外の回復だったのに
来期はコストダウンも効果が出て、一気に巻き返しになるだろうな
Xperiaの馬鹿売れ具合を見てもよくわかる
向かうところ敵無しだな
単なるスペック競争ではなく、iPhoneを遙かに凌駕するデザインが素晴らしい
あと2〜3年は戦える端末だね
668It's@名無しさん:2010/04/19(月) 20:29:49
いや、半年を待たずに型落ちになる端末です>ペケペリア
669It's@名無しさん:2010/04/19(月) 20:43:50
発売時点で既に(ry
670It's@名無しさん:2010/04/19(月) 20:48:36
Android 2.x端末が出た時の
Xperiaユーザーの呆然とした顔が目に浮かぶw
671It's@名無しさん:2010/04/19(月) 21:15:46
子どもの発達に悪影響も?家庭用3D機器に指針
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100419103.html

飲んだら見るな――3Dテレビの健康上の注意、Samsungが公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/19/news031.html
672It's@名無しさん:2010/04/19(月) 21:16:44
中国人の携帯電話に対する満足度、サムスン3位、ソニエリ5位
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=business_0419_070.shtml
673( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/20(火) 02:57:09 BE:20228966-PLT(12001)
<日経>◇スカパー、サッカーW杯を3D放送 ソニーが撮影する25試合で

 CS放送のスカパーJSATはソニーと協力し、6月に開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)の試合を3次元(3D)方式で放送する。
ソニーが撮影する25試合を放送。このうち2試合は生中継する。スポーツの試合を3Dで中継放送するのは国内初となる見込み。
注目度の高いサッカーW杯を放送することにより、3D映像の魅力をアピールする。

 6月19日に3D専門チャンネルを開局し、最初の番組として同日の日本対オランダ戦を生中継する。7月11日の決勝戦も生中継する。
ソニーはこの2試合を含む25試合を3Dで撮影予定。スカパーJSATは6月20日から8月上旬までの予定で録画放送していく。

 ハイビジョンと呼ぶ高画質放送を有料視聴する契約者であれば、3D対応テレビと専用メガネで3D映像を視聴できる。
8月上旬までのW杯番組の放送期間であれば追加負担は不要。
674( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/20(火) 03:04:19 BE:20228966-PLT(12001)
<日経>◇ITC、台湾などの11社調査へ ソニー特許侵害の疑い

 【シリコンバレー=奥平和行】米国際貿易委員会(ITC)は15日、液晶テレビの受託製造最大手である台湾の冠捷科技(TPVテクノロジー)
など11社がソニーの保有特許を侵害している可能性があるため、調査を始めると発表した。ソニーは自社の液晶テレビなどの技術が
侵害されているとして、3月に輸入・販売の差し止めを求めてITCに提訴していた。

 ITCが調査するのは冠捷のほか、台湾の旧・群創光電(イノラックスディスプレー、現・奇美電子)、米ビューソニックなど、
液晶テレビやパソコン用モニターの生産・販売を手掛ける11社。ソニーは各社の製品に自社の特許が不当に使われていると主張している。

 米国ではビジオなどの新興メーカーがアジアの受託製造会社を活用、低価格を武器にして液晶テレビの販売を増やしている。
ソニーも電子機器の受託製造サービス(EMS)世界最大手の鴻海精密工業(台湾)にメキシコ工場を売却して北米向け製品の供給を受けるなど、
生産体制の見直しを進めている。
675( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/20(火) 03:06:13 BE:13485683-PLT(12001)
<日経>◇ソニー部品調達改革急ぐ、調達先半減前倒し ソフト費用1割減

 ソニーは収益力を底上げするため、部品などの調達改革を加速する。部品や素材の調達先を半分に減らす計画を前倒しで
達成するほか、製品に組み込むソフトウエアの調達コストも1割程度削減する。テレビやパソコンの販売は回復してきたが、
激しい価格競争が続いており原価低減活動を強化する。

 ソニーは2009年3月期に連結営業損益が2000億円を超す赤字に転落した。これを受け昨年春に、部品や素材の調達先を
11年3月期末までに2500社から1200社まで絞り込む計画を打ち出した。

 価格や生産能力などを基準に部品メーカーの選別を進め、3月末時点ですでに約1300社への集約にメドをつけ、
1200社への集約時期を大幅に前倒しできる見通しになった。10年3月期は5000億円規模の調達費削減に成功し、
今期も追加削減を目指す。

 ソフトウエアの調達も見直す。ソフトの調達業務は社内の事業部やグループ会社に分散していたが、4月から本社の調達本部
への一本化に着手した。価格が最も安い製品を選び、取引先1社当たりの購入量を拡大。年間1500億円以上にのぼる購入費を1割程度減らす計画だ。

 一本化の対象はテレビやゲーム機、デジタルカメラを作動させたり、文字表示や音声を再生したりするのに必要なソフトなどで、
自社開発ではなく他社から購入している汎用品。従来は同じソフトを部署ごとに別々に調達するケースがあり効率が悪かった。
676( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/20(火) 03:07:30 BE:19667257-PLT(12001)
<日経>◇ソニー、映像の複製受託 販促など向け、小型メモリー拡販

 ソニーは映画やコンサートなどの映像コンテンツを小型メモリーに大量に複製する受託サービスを始めた。
個人のデータ保存が中心だった小型メモリーの用途をコンテンツの配布や企業の販促ツールなどに拡大。
小型メモリーの売り上げを底上げするとともに、データを再生するための携帯ゲーム機や小型パソコンなどの
販売との相乗効果も狙う。

 受託サービスは光ディスクソフト生産子会社、ソニーDADCジャパン(静岡県吉田町)で手掛ける。コンテンツ販売会社から
映像データを受け取り、DVDプレーヤーなどより処理能力が小さいモバイル機器での再生に適した形に加工する。

 その後、データをデュプリケーターと呼ぶ複製装置に送り、メモリースティックやSDカード、USBメモリーなどへ一斉に複製する。

 このほど静岡県内の自社工場で約5000万円を投資。複製装置やラベルの印刷機、梱包装置など一連の設備を導入した。
受託料金はデータの加工が10万円前後。小型メモリーそのものの代金と、メモリー1個当たり100円の複製料も受け取る。

 DVDやブルーレイ・ディスク(BD)のソフトに小型メモリーを同梱(どうこん)したり、商品のイメージビデオを収録して企業の
販促ツールとして利用したりする需要を見込んでいる。最少で1000個から受注を受け付ける。

 ソニーDADCでは縮小が見込まれるDVDソフトなどの制作需要を小型メモリーで補いたい考え。携帯電話や携帯型ゲーム機、
ネットブックなどでも映像を楽しめるようにして、機器の販促にもつなげるほか、小型メモリーの販売底上げにも役立てる。
677It's@名無しさん:2010/04/20(火) 03:19:54
日経ってソニーからいくら貰ってるの?


2008年広告宣伝費トップ100
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009013000156824-1.jpg


678It's@名無しさん:2010/04/20(火) 03:21:07
>ソニーは自社の液晶テレビなどの技術が侵害されているとして、

ソニーに液晶テレビの技術なんてあるのか。意外な話で驚いた。
679It's@名無しさん:2010/04/20(火) 04:39:13
「サムスン製液晶パネルを『ソニーパネルと呼ぶ』」とか
その辺の技術かな?
680It's@名無しさん:2010/04/20(火) 04:49:20
>>674
>ソニー特許侵害の疑い

ソニーが特許侵害をしたのかと思ったよ
ソニー提灯な記事を書かされ続けた正義感のある記者の反抗かもしれない、なんてね
681It's@名無しさん:2010/04/20(火) 09:12:19
こういう風に急に知財保護っぽい動きを始めると
ああ首締まってきてるんだなあ、経営陣から
IPポートフォリオでカネになりそうなもの探せって言われて
頑張ってるんだろうなあと思ってしまうよね
682It's@名無しさん:2010/04/20(火) 12:34:25
日本メーカーに足らないもの
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100420/181987/
683( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/20(火) 17:39:04 BE:15171293-PLT(12001)
スカパーとソニー、「2010FIFAワールドカップ」を3D放送
−6月19日、日本VSオランダ戦生中継で3Dチャンネル開局

■ 3Dで「生中継」。BRAVIA発売に合わせて展開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362484.html
684It's@名無しさん:2010/04/20(火) 18:39:41
>>673
>>683
これ、同じニュースじゃねーの?
ソニーの宣伝スレじゃないんだからもう少し考えろよ
685It's@名無しさん:2010/04/20(火) 18:49:12
ソニーの3D液晶TVは

LG以下の最低糞画質
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/09/25076.html

と言われても、ソニーにとっては

それなりに重点戦略商品なんじゃないの


消費者には大迷惑だけど

686It's@名無しさん:2010/04/20(火) 19:14:34
ソニーのAndroidスマートフォン「Xperia(SO-01B)」の販売が好調、3週間連続1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100420_xperia/

4月1日からソニー・エリクソン初のAndroidスマートフォン「Xperia(SO-01B)」が発売されましたが、
好調な売れ行きを見せていることが明らかになりました。

発売初週に販売台数1位を記録して以来、1位をキープし続けており、Androidスマートフォンの
普及に弾みを付けそうな「Xperia」ですが、ほかにも上位に意外な機種がランクインしています。
687It's@名無しさん:2010/04/21(水) 04:18:39
>>684
>ソニーの宣伝スレじゃないんだから
GKさんピーンチ!
688( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/21(水) 08:31:03 BE:4495924-PLT(12001)
>684
いや、impressのが発表会の模様が載ってて情報量が多いじゃんw
逆なら再度紹介する必要ないけど
689( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/21(水) 08:33:37 BE:13485964-PLT(12001)
>>686
gigazineは相変わらず2chパクリの適当な記事しかかかねえな。

BCNランキングだと2位→1位→1位って推移なんだから三週連続一位ではないだろw
GfKなら可能性あるけど。
690It's@名無しさん:2010/04/21(水) 08:35:55
もはやXperiaの人気は不動のようですね。iphone哀れw
691It's@名無しさん:2010/04/21(水) 08:57:06
>>689
しかもiPhoneは16Gモデルと32Gモデルが別機種の扱いになってて、
数が分散されちゃってるな。
692It's@名無しさん:2010/04/21(水) 09:15:34
飲み屋に落ちてた次世代iPhone徹底解剖
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_262.html
693It's@名無しさん:2010/04/21(水) 10:01:28
機能美に数%だけ外連味を足したモダンデザインの粋って感じ
あちこちで一層Dieter Rams風になってきたって言われてるね
694( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/21(水) 15:14:42 BE:6743726-PLT(12001)
ソニー、会員制のサポートプログラム「My Sony Club」を開始
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362689.html
695It's@名無しさん:2010/04/21(水) 15:28:08
>>693
擬装用のカバーを付ける為にフラットなだけじゃん?
696It's@名無しさん:2010/04/21(水) 17:55:26
>>694
顧客を大切にするソニー
顧客を攻撃するアップル

最近の姿勢を見比べれば、将来の勝者が予想できる
697It's@名無しさん:2010/04/21(水) 18:14:35
698It's@名無しさん:2010/04/21(水) 19:27:53
UKの技術法律専門のリチャード・パーキンソンが、ソニーは不正だと言ったそうです

Parkinson said the Unfair Terms in Consumer Contracts Regulations 1999 could
also apply if Sony seek to rely on the clause within its licence terms which
allows it to vary the software"If Sony is changing the terms of the services
it bundles with the hardware to the detriment of consumers, this could be
seen as an unfair term under these Regulations that would render that term
void,"
(パーキンソンは、もしソニーがソフトウェア変更の契約条項に頼ろうとしていても
、1999年の消費者契約規定では不正事項が適用できるだろうと言っている「もしソ
ニーが消費者の不利益にハードウェアにバンドルされたサービス条項を変えるなら、
それは無効事項の規定のもとでは不正とみなすことができるだろう」)

ttp://www.channelregister.co.uk/2010/04/19/sony_firmware_compensation/
699It's@名無しさん:2010/04/21(水) 19:32:35
ソニーが違法行為をしたり、顧客を騙したり、嘘を付いたりした事例は
数え切れないほど存在してるわけで、いわば札付きの不良会社なんだから、
わざわざ技術法専門家なんて持ち出すまでもないな。
常に違法行為をしでかす会社なんだから、決め付けてしまって構わない。
700It's@名無しさん:2010/04/21(水) 20:26:20
>>696
お前が言うな


って言いたくなるレスが多くありません?ソニーさん
701It's@名無しさん:2010/04/21(水) 21:17:11
>>694
情弱リストとして詐欺師連中に高く売れそうだなw
702It's@名無しさん:2010/04/21(水) 22:18:34
オレオレ詐欺のターゲットリストwww
703It's@名無しさん:2010/04/21(水) 23:33:06
日本の報道では一言も触れていないけど
上海万博ソングの作曲者ってソニー専属みたいなお抱え作曲者みたいだな。

火消しの為に彼の紹介がのってる頁がどんどん減っていってる。。。

えげつないなぁ...索尼公司もSMEも

http://baike.baidu.com/view/3485634.htm

ここもいつ消えるかな?
704( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/22(木) 11:33:53 BE:15733474-PLT(12001)
開発陣に聞く「Xperia」(後編):
“枠のない”無限のつながり――「Xperia」で目指した造形美 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/21/news014.html

荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
スマートフォンでは出色の出来――「Xperia」の“予想外な”カメラ機能 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/22/news015.html
705It's@名無しさん:2010/04/22(木) 20:09:37
MM総研、2009年度通期の国内携帯電話端末出荷概況を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=249747
6位はソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(5.5%、以下ソニー・エリクソン)となった
706It's@名無しさん:2010/04/22(木) 20:17:08
3D対応したPS3 Ver.3.30の狙いとこれから
〜開発者が語るOSの3D対応と、Blu-ray 3D対応への意気込み〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100422_362973.html
707It's@名無しさん:2010/04/22(木) 20:43:08
国内スマートフォン、iPhone独走7割強
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100422-OYT1T00998.htm
708It's@名無しさん:2010/04/22(木) 22:22:57 BE:16857656-PLT(12001)
>4月1日に「エクスペリア」を発売したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは、
>発売前の出荷ベースで4・3%(10万台)と、4位に食い込んだ。

決算時に触れるだけあってそこそこは出荷出来てたのかな?
709It's@名無しさん:2010/04/23(金) 00:15:32
http://www.asahi.com/business/update/0422/TKY201004220560.html
スマートフォン出荷倍増 iPhone一人勝ち状態
710It's@名無しさん:2010/04/23(金) 04:04:05
スマートフォンの悪質ウィルス、韓国で初めて被害例
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2010042344128
711( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/23(金) 10:17:21 BE:35962188-PLT(12001)
Amazon決算、Kindle好調で2けた台の増収増益
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/23/news013.html
712It's@名無しさん:2010/04/23(金) 13:53:17

「Appleが80億ドルでARM買収」のうわさ
AppleがARMを買収したら、多くの携帯電話で使われているARMの技術を、
ほかのメーカーに渡さないようにすることもできると関係者は指摘している。

2010年04月22日 16時38分 更新
AppleがARMを買収?

 ロンドンの金融街で、Appleが半導体設計企業ARMを買収するかも
しれないといううわさが流れている。ARMの設計は、
多くの携帯電話用プロセッサで採用されている。
このため、AppleがARMを買収したら「他社のコンピュータやガジェットへの
ARM技術の供給を止めることもできる」と金融業界関係者は指摘する。
情報筋によると買収額は52億ポンド(80億ドル)という。

 Appleは2008年にARMベースのプロセッサを手掛けるPA Semiを買収し、
さらに今年4月にもARM系プロセッサを開発しているIntrinsityを買収したと報じられている。
PA Semiの技術はiPadのA4プロセッサに使われている。

http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20412583,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/22/news064.html
713It's@名無しさん:2010/04/23(金) 15:36:51
http://www.excite.co.jp/News/it/20100423/Itmedia_enterprise_20100423032.html
iPhoneの一人勝ちが鮮明に――国内スマートフォン出荷台数は倍増
714It's@名無しさん:2010/04/23(金) 16:34:22
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20412615,00.htm
「iPad」、99歳の女性に読み書きの喜びを再び
715It's@名無しさん:2010/04/23(金) 22:57:46
http://www.excite.co.jp/News/column/20100423/Slashdot_10_04_23_0447240.html
「エロが好きならAndroidをどうぞ」、ジョブズがポルノ反対の立場を明確に述べる
716It's@名無しさん:2010/04/23(金) 23:27:09
ソニー、フロッピーディスクの販売から撤退 需要急減で
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100423/biz1004232238033-n1.htm

Macintosh 512k にはソニーのFDって決めてたのに(嘘
717It's@名無しさん:2010/04/24(土) 00:12:05
【芸能】ワコールが発売した「胸を小さく見せるブラ」、なぜか仲間由紀恵さんにコメント依頼が殺到
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/l50
718It's@名無しさん:2010/04/24(土) 01:13:25
>>715
もちろんMacからも追放するんだよな
ジョブズすげー
719It's@名無しさん:2010/04/25(日) 07:45:49
まあ中にソニーは入ってないけど、影響してくるのかもという意味も含めて。

シャープ・パナソニックなど4社、携帯電話のソフト統一
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A96889DE2E4E1E2E6E1EBE2E0E7E2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E3
720It's@名無しさん:2010/04/25(日) 17:29:23
>>719
数年ごとに同じようなニュース見る気がするんだが…
721It's@名無しさん:2010/04/25(日) 18:12:45
ソニーの方が頻繁に同じようなニュース見るぜ

「ソニーがなんかの技術を開発した」→その後音沙汰なし

この手のパターン
株価の動きで出現時期が分かるという説もある
722It's@名無しさん:2010/04/25(日) 21:31:35
もちろんその時の媒体は日経
723It's@名無しさん:2010/04/25(日) 22:18:38
あるいはフジサンケイ
724It's@名無しさん:2010/04/26(月) 11:03:21
http://www.excite.co.jp/News/it/20100426/Itmedia_news_20100426018.html
イスラエル、iPadの輸入禁止を解除

Appleや国際的な研究機関などと共同で調査した結果、iPadがイスラエルの無線基準に従って動作することが確認
できた。「徹底的な技術調査が完了し、イスラエルのモシェ・カーロン通信相はiPadの輸入を承認した」
iPadの輸入を1人につき1台認める。既に没収した20台も返却するという。
725It's@名無しさん:2010/04/26(月) 11:38:20
ソニーのよりデザインがすぐれているのは明かwww
http://japan.cnet.com/column/mobileyamane/story/0,3800089004,20412345,00.htm
常識を打ち破る「美しすぎるトンデモケータイ」
726( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/26(月) 11:43:07 BE:4495924-PLT(12001)
ソニー生命:今年度は超長期債に積極投資、日本株積み増しも
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPQHg_gmN3G8
727It's@名無しさん:2010/04/26(月) 19:56:26
ソニーは韓国へ還っていくのですね。

国民年金、独名所「ソニーセンター」の購入を推進
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4738690/

>世界4大年金基金の一つである韓国の国民年金が、ドイツ・ベルリンの観光名所「ソニーセンター」の購入に
>乗り出した。国民年金は25日、「ベルリンのポーツマス広場にあるソニーセンターの買収を目指している。
>買収額はおよそ8500億ウォン(約720億円)で、交渉はすでに最終段階に入った」と発表した。国民年金は
>現在、売り手のモーガンスタンレーファンド(MSREF)との交渉を行っており、5月中には最終契約にこぎ
>着けたいとしている。今回のソニーセンター買収計画は、昨年から国民年金が進めてきた海外不動産投資多角
>化戦略の一環だ。
728It's@名無しさん:2010/04/26(月) 20:53:30
韓国の記者ってすぐに世界三大とか十大とか枕詞に付けたがるよなw
普通に、国民年金は、で文を始めればいいだけなのに、わざわざ冗長に
世界4大年金基金の一つである、とかw 事実でないから、なおさら笑えるんだよ。
729It's@名無しさん:2010/04/26(月) 21:57:43
世界三大家庭用ゲームハードPS3(シェア18%)
730( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/27(火) 02:37:59 BE:13485964-PLT(12001)
<日経>◇ソニーなど4社、TV世界出荷5割増 10年度、韓国勢も強気

 パナソニックやソニーなど国内テレビ大手4社は2010年度、薄型テレビの世界出荷台数を09年度比5割増の7500万台とする。
世界金融危機の影響で09年度はソニーとシャープが出荷台数を据え置いたが、10年度は4社すべてが3〜7割増やす計画で、
新興国での需要拡大に対応して攻勢に出る。ただ、先行する韓国勢も強気の姿勢で、価格競争の激化につながる可能性もある。

 シャープと東芝を合わせた国内上位4社の09年度出荷台数は前年度に比べ2割増の5050万台だったもようだ。欧米市場の
冷え込みなどを受けソニーとシャープがそれぞれ1500万台、1000万台と08年度とほぼ同水準にとどまった。

 米ディスプレイサーチによると、薄型テレビの09年の世界出荷台数は前年比32%増の1億6000万台弱で、円高・ドル安に
苦しんだ日本勢は出荷を抑制した格好。10年の世界出荷は2億台弱と2割強伸びるとみられ、日本勢は市場の伸びを上回るペースで増産する。

 10年度の出荷計画で伸び率が最も高いのはソニー。中国で好調な低価格モデルの拡販などで、7割増の2500万台を目指す。
採算を重視した09年の世界シェア(台数ベース)は9.5%と3ポイント弱下がり、韓国LG電子に抜かれて3位だった。12年度に20%に
高める目標で積極姿勢に転じる。

 世界4位のパナソニックはマレーシアのシャアラム工場(セランゴール州)の液晶テレビの組み立て能力を10年に200万台と
09年から倍増、東南アジア各国への輸出拠点にする。10年度の世界出荷台数は3割増の2000万台に増やす。

 東芝は5割増の1500万台の出荷を目指す。中国やブラジルなどでの販売を前年度に比べ2倍強の300万台以上に高め、
新興国の普及機種では海外のEMS(電子機器の受託製造サービス)を積極活用する。08年度から2年連続で1000万台に
据え置いたシャープも、10年度は5割増の1500万台に伸ばす。

 ただ、ウォン安で価格競争力を高めている韓国勢も強気だ。世界首位のサムスン電子は10年に前年比25%増の3900万台、
2位のLGは4割増の2900万台の出荷を計画。薄型テレビは年率2割ほど価格が低下しており、拡販競争で価格下落に拍車がかかり、
採算が悪化する懸念もある。
731It's@名無しさん:2010/04/27(火) 02:58:34
732It's@名無しさん:2010/04/27(火) 06:32:54
電話機として使えないスマートフォンw
733It's@名無しさん:2010/04/27(火) 11:19:11
http://www.excite.co.jp/News/column/2010046/Gizmodo_201004_iphone_265.html
モテたい男子よiPhoneを持て!

「女性はiPhoneを持っている男性に、より魅力を感じる」
1,500人の女性を対象に調査したところ、54%の女性がiPhoneを持っている男性には、より興味がわくと回答し、
37%がiPhoneは男性を頼りがいのある人に見せてくれる効果があると答えた
コンピューターを使いこなせると、その男性がより信頼できるように見える何かがある。
また、iPhoneを買うお金があるていうことは仕事も順調なんじゃないかと感じさせる。
734It's@名無しさん:2010/04/27(火) 18:44:51
>>733
アホなニュースだなw
735( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/28(水) 03:06:27 BE:10115429-PLT(12001)
<日経>◇セイコーエプソン11年3月期、営業益5割増の300億円弱に

 セイコーエプソンの2011年3月期の連結営業利益は300億円弱と、前期推定の200億円弱から5割程度増えそうだ。
主力のプリンター事業の出荷が増えるほか、電子デバイス事業の赤字幅が縮小する。前期に計上した繰り延べ
税金資産の取り崩しもなくなり、最終損益は大きく改善しそうだ。

 売上高は1兆円強と前期推定の9900億円弱から微増となり、5期ぶりに増収となりそう。前期は1997年3月期以来13期ぶりに
売上高が1兆円を割り込んだが、景気回復を追い風に再び大台を確保する。

 プリンター事業は主力のインクジェットプリンターで本体と消耗品の出荷増を見込む。収益性の高い法人向けプリンターも拡販する。
業績が低迷する電子デバイス事業は、中小型液晶ディスプレー事業を譲渡したことで営業赤字幅が縮小する見通しだ。

 最終損益は3期ぶりに黒字転換する可能性が高い。電子デバイス事業の再編に伴う関連損失を特別損失に計上する公算が大きいが、
前期推定の200億円程度の最終赤字から一転、黒字を確保する見通しだ。
736It's@名無しさん:2010/04/28(水) 03:43:35
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364271.html

>ソニーは27日、「BDZ-EX200」など、Blu-ray Discレコーダ23モデルにおいて、
>4月23日に発売されたBDビデオタイトル「アバター」が正常に再生できない症状を
>確認したと発表した。
>
>対象製品は、BDZ-EX200/RX105/RX55/RX35/RS15/RX100/RX50/RX30/RS10/
>X100/X95/A950/A750/L95/L55/T75/T55/X90/A70/L70/T90/T70/T50の計23
>モデル。
>
>BDZ-EX200 これらの製品でアバターのBDビデオを再生中に、画面下部の字幕付近に、
>ストーリーの進行と関係のない緑色の帯や、再生時間などが表示されることがあるという。
737It's@名無しさん:2010/04/28(水) 07:56:38
流石です。
738( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/28(水) 08:06:35 BE:15733474-PLT(12001)
ソニーの米現法と米IPワイヤレスが4G以降技術の研究開発で提携
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aTgEry_RWaes
739It's@名無しさん:2010/04/28(水) 09:59:49
>>731
もう限界ですってことはずっと我慢してたってこと?
何らかの圧力で無理矢理ってこと?
740It's@名無しさん:2010/04/28(水) 10:12:10
>>739
折角買ったんだから、いい所を見つけようと必死だったんだが、
もう無理だってことなんじゃないの?
741It's@名無しさん:2010/04/28(水) 10:14:43
直前までかなり絶賛してたのにね。もっとべた褒めしてほしかった、残念。
742( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/28(水) 15:02:56 BE:20228494-PLT(12001)
743It's@名無しさん:2010/04/28(水) 17:45:55
>>742
筐体のフチが丸くなったネットブックとか
744It's@名無しさん:2010/04/28(水) 18:38:13
>>742
こういう先進的なPCを次々と出せるのがソニーのいいところだね
腐れ林檎とは姿勢が違う
745It's@名無しさん:2010/04/28(水) 19:07:26
いつも、予告の時は景気がいいんだけどね。
746It's@名無しさん:2010/04/28(水) 19:09:41
>先進的なPC
ねぇ…
747It's@名無しさん:2010/04/28(水) 19:15:19
次も尻ポケに入れてほしいわ
あの広告はかなりのインプレッションだった
VAIO Pの存在を一気に知らしめたよな
748It's@名無しさん:2010/04/28(水) 21:06:36
新型VAIOがキーボードなしソフトキーボード採用のなんちゃってiPadだったらワロス
749It's@名無しさん:2010/04/28(水) 21:33:58
Uシリーズじゃないの?
750It's@名無しさん:2010/04/28(水) 21:58:32
環境保護機構:29社有名ITメーカーの重金属排出基準超過
http://www.chinapress.jp/events/20917/
751It's@名無しさん:2010/04/29(木) 00:54:34
PS3所有者の33%が中古で本体を購入、イギリスで行われた調査結果から
http://doope.jp/2010/0414362.html

>イギリスのゲーム販売サイトPS3PriceCompareが1017人のPS3所有者を調査し、
>33%のユーザーが中古で本体を購入し、最も多い入手方法だったとの調査結果を明らかにしました。

>さらに驚くべき結果も出ており、なんと2番目に多い本体の入手方法は携帯電話などの手続きの
>インセンティブとして本体を手に入れたという物。なんとこれが全体の26%も占めています。
752It's@名無しさん:2010/04/29(木) 00:58:38
>>751
1017人かよw
753It's@名無しさん:2010/04/29(木) 01:02:48
1000人ならサンプル数としてギリギリ有意だよ
それにそれ以上所有者見つけるの難しいんじゃないの?
754It's@名無しさん:2010/04/29(木) 01:02:51
>>752
統計調査としては十分なサンプル数だ。
755It's@名無しさん:2010/04/29(木) 02:03:20
ネットはサンプルが偏っているからなあ
756It's@名無しさん:2010/04/29(木) 02:09:06
実態はもっと酷いかもなw
757It's@名無しさん:2010/04/29(木) 12:20:53
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100429_364640.html?ref=rss
これ車載スピーカーと併用できるかな?
Dockをサウンドマグでヘッドホン端子を車載AUXで聞けるなら買うんだが
ウォークマンのラインを分岐させるしかないか
可能なら7つ目のスピーカーとして使いたい
758It's@名無しさん:2010/04/29(木) 13:17:17
HPがパームを12億ドルで買収 モバイル戦略拡大へ
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201004290002.html
759It's@名無しさん:2010/04/29(木) 16:32:24
>>751
これはすでに終わってるだろ
760It's@名無しさん:2010/04/29(木) 20:09:41
サムスンなどAndroidテレビを開発か?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0429&f=it_0429_004.shtml
761It's@名無しさん:2010/04/29(木) 22:46:43
ソニー、無給で長期間休む「休職」と、有給を取得できる「休暇」を組み合わせた育児支援制度を導入
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6758&NewsItemID=20100426NKM0194&type=2
762It's@名無しさん:2010/04/30(金) 04:19:41
「口減らし」ってやつですね
763It's@名無しさん:2010/04/30(金) 10:25:49
復帰しようとしたら「えぇ〜、帰ってきちゃったの!?」って言われそうだな。
764It's@名無しさん:2010/04/30(金) 11:49:16
人事の考えそうなセコい制度だな
765It's@名無しさん:2010/04/30(金) 12:04:45
とうとう100%妄想でたたき出したか
766It's@名無しさん:2010/04/30(金) 13:22:19
577 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 10:34:49
ttp://www.asahi.com/business/update/0323/TKY201003230404.html
これ見ると、1億以上もらってる人の開示って義務化されたのね。。。

578 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 10:41:02
ソニーは外資系の企業、会長も外国人なので開示義務はありません。
残念でした。             - 広報より

579 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 11:19:21
株主総会質疑応答 「日本文化の観点から、(取締役報酬は)非開示は適切と考えます」
http://www.asahi.com/job/special/OSK200907140059.html
767( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/30(金) 15:44:40 BE:6743434-PLT(12001)
ソニー生命、横浜に来店型店舗「LIPLA」第1号店を開設
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0430&f=business_0430_203.shtml
768( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/30(金) 18:48:41 BE:10115036-PLT(12001)
1月の「2010 International CES」で見た時には、サムスンの液晶も比較的質の高い3D映像を見せていたが、
実際に製品化されたもの(北米市場)では、かなり質が落ちてしまっているようだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/30/news060.html
ソニーだけ馬鹿正直に、製品レベルの液晶を展示してたって事かw


サムスン電子:1−3月の純利益、約7倍−過去最高を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=avdFa1mJtW.U
769It's@名無しさん:2010/04/30(金) 19:38:30
外部調達のせいでイベント用の質の高い液晶を用意出来なかっただけじゃね
770( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/04/30(金) 20:16:38 BE:4495542-PLT(12001)
「ソーシャルゲーム大成功」 DeNA、四半期利益倍増
DeNAのソーシャルゲーム戦略が大成功し、2010年1〜3月期の営業利益は前期比2.4倍の98億円に。
11年3月期もソーシャルゲーム中心に攻めていく。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/30/news068.html

Denaとエムスリーの株式評価額を足すと1100億円もあるのか。
ソニーの子会社ってとこが足引っ張ってるのかなw
771( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/30(金) 21:02:51 BE:22476858-PLT(12001)
サムスン電子LCD生産能力拡大、ソニー合弁通じ

サムスン電子は30日、ソニーとの合弁法人S−LCDを通じ、総額5000億ウォン(約426億円)規模の液晶パネル生産設備拡充を
行う予定だと明らかにした。

 サムスン電子は現在、忠清南道・牙山の湯井で、自社所有の第8世代液晶パネル生産1ラインとS−LCD所有の2ラインを運営している。
昨年末ベースで、サムスン電子ラインは月産約6万枚(2200×2500ミリメートル基準)、S−LCDの2ラインは合わせて月産14万枚の
生産能力を有する。今回の決定で、サムスンの液晶パネル生産能力は月産25万枚以上の規模に拡大すると予想される。

 サムスン電子は昨年末、従来の液晶パネルライン拡充に、ことし上半期4846億ウォンを投じると明らかにしていた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2010/04/30/0600000000AJP20100430003100882.HTML
772It's@名無しさん:2010/04/30(金) 21:45:00
5/5まで無料 iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?(林信行): 要iPhone, iPod touch
http://itunes.apple.com/jp/app/id369061574?mt=8
773It's@名無しさん:2010/04/30(金) 21:46:29
Linux対応機能の削除に不満のPS3オーナーが米で集団訴訟
http://www.kotaku.jp/2010/04/linuxps3_lawsuit.html
774It's@名無しさん:2010/04/30(金) 21:59:29
携帯端末メーカーの世界販売、RIMがモトローラ抜き5位に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15094020100430


http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS22322210
1.ノキア
2.サムスン
3.LG
4.RIM
5.ソニエリ
だな
775It's@名無しさん:2010/04/30(金) 22:01:54
スマートフォン利用意向が「携帯電話だけで十分」を超す―モバイル機器に関する定期調査
http://japan.internet.com/research/20100430/1.html
776( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/04/30(金) 22:05:05 BE:20229449-PLT(12001)
よかった。ソニエリ以上に落ちぶれてる会社があって
777It's@名無しさん:2010/04/30(金) 22:18:37
米グーグル、5月にTV向けソフトウエアを発表へ
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_56538
778It's@名無しさん:2010/05/01(土) 01:34:57
ttp://www.kyoai.ac.jp/?p=1880
画像あり

iPod touch を学生全員に配布、iPad も今後順次導入予定 〜ユビキタス・キャンパス始動〜

共愛学園前橋国際大学は、2010年度より、全学生と全教職員にApple 社のiPod touch を配布、
授業や大学運営の場面にiPad を順次導入予定、同時に学内すべてを無線LAN 化することで、ユビキタス・キャンパスを始動させます。
(※iPadは国内発売後、順次導入します。)

 2010年4月からは、双方向型授業の展開が促進されるのみならず、
語学自習、時間割や授業概要などの学内情報・成績や出 欠状況などの個別情報へのアクセス、履修登録など、
キャンパスライフの様々なシーンにおいて文字どおりキャンパスの至る 所でiPod touch を操作する学生たちの姿を目にすることができるでしょう。


なお、今回配布するiPod touch は、共愛学園 ロゴの入ったオリジナルiPod touch です。
(画像)
ttp://www.kyoai.ac.jp/wp-content/uploads/IMG_5027.jpg
779( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/01(土) 02:31:17 BE:35962188-PLT(12001)
<日経>◇ソニーの10年3月期、2年ぶり営業黒字に 液晶TVが堅調

 ソニーの2010年3月期(米国会計基準)業績は、本業のもうけを示す連結営業損益が2期ぶりに黒字(前の期は2277億円の赤字)に
転換したもようだ。黒字幅は数百億円となる可能性が高い。従来、300億円の赤字を予想していたが、液晶テレビの販売が堅調に推移した。
人員削減などのコスト削減も損益の改善に貢献した。

 中国市場に投入した低価格液晶テレビが好調。国内市場ではエコポイントの恩恵も受け、液晶テレビの販売台数は1600万台弱
(計画は1500万台)に達したようだ。価格下落の影響も限定的で、テレビの損益が想定以上に改善した。

 コスト削減も進んだ。部材などの調達コストは年間約5000億円規模で削減。また、不振だった携帯電話の英ソニー・エリクソンは
10年1〜3月期、7四半期ぶりに最終黒字に浮上した。

 ソニーの黒字化により、東芝やシャープなど売上高が1兆円を超える日本の主要電機メーカーの営業損益は前3月期、
全社が黒字を確保したとみられる。ただ一時的なリストラ費用の計上などで、最終損益では赤字が続く企業が残る。

 ソニーは11年3月期に2500万台以上の液晶テレビ販売目標を掲げ、一段の収益回復を目指す。拠点統廃合など収益構造の改革を続け、
500億円以上のリストラ費用(ソニーは営業損益段階から業績に反映)の計上は続く見込みだ。
780( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/01(土) 02:46:24 BE:19667257-PLT(12001)
ソニーの1-3Qは878億円の営業黒字なので、それが通期で数百億円規模の営業黒字となると
4Qは若干の営業赤字だったっぽい可能性が高いのかな。

だとすると純利益は1-3Qで158億円の黒字なのでどっちのに転ぶか微妙なところにw
781It's@名無しさん:2010/05/01(土) 08:55:23
782It's@名無しさん:2010/05/01(土) 08:56:54
精密部品の「美」知って 安曇野で初の企画展
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_152048
783It's@名無しさん:2010/05/01(土) 08:58:08
二足歩行ロボット:「NAO」 ロボカップジャパンでサッカー試合
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100430mog00m040011000c.html
「NAO」が出場するリーグは、各チームが同じロボットを使い、プログラムの優劣を競う形式。
2007年までソニーの犬型ロボット「AIBO」だったが、ソニーが製造を中止したため、
「NAO」が正式なプラットホームに採用された。
784It's@名無しさん:2010/05/01(土) 10:01:04
>>780
言い逃れで切るよう保険もかけてるしな

>>ただ一時的なリストラ費用の計上などで、最終損益では赤字が続く企業が残る。
>>500億円以上のリストラ費用(ソニーは営業損益段階から業績に反映)の計上は続く見込みだ。
785It's@名無しさん:2010/05/01(土) 17:25:25
>>781
PS3の最大の販売先「おまけ」があるので問題はない。
786It's@名無しさん:2010/05/02(日) 13:54:25
さっきBookオフで見てきたが薄型120Gが22800円で250Gが29800円だった
今欲しいんだが、夏に新色出たりしないかな?
787It's@名無しさん:2010/05/02(日) 16:20:10
>>786
今買えば夏には修理不能になってるから新色が出てたらそれを買えば良いよ。
788It's@名無しさん:2010/05/02(日) 17:26:56
>>780
最終黒字に持ち込めれば、電機メーカーの中でも際立った結果になりますな
パナソニックあたりが真似して外国人社長持ってきそうだw
789It's@名無しさん:2010/05/02(日) 17:37:52
GKはここに来ないな。
ペケペ擁護に忙しいか?
790( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/02(日) 18:08:38 BE:5057633-PLT(12001)
GfK 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年4月19日〜4月25日)
http://japan.cnet.com/review/ranking/keitai/

1位 iPhone 3GS(16GB) (前週2位)
2位 SH-01B     (前週3位)
3位 Xperia      (前週1位)
4位 らくらくホン ベーシックII(前週5位)
5位 iPhone 3GS(32GB)  (前週4位)
791It's@名無しさん:2010/05/03(月) 11:46:24
http://404nots.blog88.fc2.com/blog-entry-870.html
iPodはもうWalkmanにかなわない
792It's@名無しさん:2010/05/03(月) 11:48:28
よっしゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!  へへへ
793It's@名無しさん:2010/05/03(月) 12:22:41
iTunes Storeに対抗できるものを構築できてないというだけで、
WalkmanがiPodに対抗できてるとは言えないんだけどね。
いまだにハード単体に視点がいってるのは典型的な視野狭窄だ。
音がいいというだけでは覆せない大差なんだが。
794It's@名無しさん:2010/05/03(月) 12:31:28
多少の使いかっての違いは問題にならない

iPodは使いづらいよ。
大きいし重い。
795It's@名無しさん:2010/05/03(月) 12:49:09
>>794
本質を理解できてないみたいだね。まぁ、君にとってはそういうことでいいんじゃない?
世界でこれだけ売れて、シェアがダントツトップになり、ソニーがまったく逆転できない
ことが何故かをいつまで経っても理解できないんだろうけど。
796坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2010/05/03(月) 12:50:08
>>794
一行目と二行目、矛盾してない?()笑

> 大きいし重い。
といったって、2Kg対200gの差があるわけでもなし。
797It's@名無しさん:2010/05/03(月) 13:08:29
iPodは使いづらい専用ソフトが必要になる時点でアウト。
音は悪いしノイキャンもなし。
名にひとつとして売れる要素無し。
798It's@名無しさん:2010/05/03(月) 13:23:32
泣くなよw
799It's@名無しさん:2010/05/03(月) 13:49:45
外国映画で、その製品は大丈夫か?問題ないメイドインJAPANだ。ってセリフ聞くと何となく嬉しかった。
SONYには復活シテホスイ
800It's@名無しさん:2010/05/03(月) 13:51:07
ソニー、マジでヤバいよ。冗談抜きで。

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 14:55:06 ID:Pv8cqlzE0 [1/26]
ちょっと
家の古新聞から最近の家電屋のチラシ出してきて見てみろ
ヤマダもジョーシンもKs電気も軒並み ソニーのテレビが全くない

15 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:10:18 ID:Pv8cqlzE0 [5/26]
ガチで シャープ松下日立東芝の商品しかチラシにのってない
どの電器屋のチラシも日立東芝勢が目立つ
配達地域は関西だけど

24 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:14:52 ID:zMHuBOka0 [1/3]
ヤマダ
ttp://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/YMD000001/
コジマ
ttp://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/KJM000001/

33 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:22:34 ID:Pv8cqlzE0 [9/26]
コジマにもない・・・
日本全国こうなのか・・・消費者以上の ソニー外しの何かが家電量販店業界で起きてるのか・・・

40 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:27:50 ID:Pv8cqlzE0 [10/26]
>>38
ありがとう ヨドバシ札幌に 三菱が一台食い込んでるぞ ソニー0だが

45 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:32:10 ID:Pv8cqlzE0 [11/26]
東京方面も見てみたが やはりソニー0だな
801It's@名無しさん:2010/05/03(月) 14:40:23
国内市場からは撤退するとか?
802It's@名無しさん:2010/05/03(月) 14:48:00
× 撤退する
○ 市場から相手にされていない。拒絶状態。
803It's@名無しさん:2010/05/03(月) 14:48:54
販促費が捻出できなくなっただけだ。
気にするな。
804It's@名無しさん:2010/05/03(月) 15:47:59
× 販促
○ 反則
805It's@名無しさん:2010/05/03(月) 16:49:36
こりゃ本当に現金が厳しくなってきたか
806It's@名無しさん:2010/05/03(月) 17:02:28
>>800
嘘でしょと思って自分の近所の電気屋のチラシ見たら本当だったよ。
驚いた。
これはあれかもわからんね。
807It's@名無しさん:2010/05/03(月) 17:04:48
さてGKの奇想天外な言い訳が楽しみだな
808It's@名無しさん:2010/05/03(月) 17:12:13
このスレには寄り付かないんじゃね?>GK
809It's@名無しさん:2010/05/03(月) 17:48:00
契約上、金になるのとならないスレがあろの?>GK
810It's@名無しさん:2010/05/03(月) 20:39:42
GKも縦割りじゃないの
811It's@名無しさん:2010/05/03(月) 21:11:00
>>800が直近レスから消えるまでは来ないと思われ…
812It's@名無しさん:2010/05/03(月) 21:20:55
量販店は値下げして売るから流さない事にしたとか。
頑張れよGK。
813It's@名無しさん:2010/05/04(火) 01:22:00
値下げしないと売れないんだから、棚卸し資産抱え込むだけだぞ
814It's@名無しさん:2010/05/04(火) 02:02:57
>>812
量販店が販路の大動脈でしょ。自殺行為だろ。
815It's@名無しさん:2010/05/04(火) 03:15:20
量販店がNoを出したんだったら 他殺になるのか。
816It's@名無しさん:2010/05/04(火) 06:34:25
これは一体何が起こっているんだ?

ソニー製品に友好的なビックカメラにはかろうじってBRAVIAあったが、
ヤマダには一切ないな・・・もともとヤマダとソニーは仲が悪いけど・・・
817It's@名無しさん:2010/05/04(火) 08:22:01
ダンピングしなくても売れてるからな
818It's@名無しさん:2010/05/04(火) 08:26:26
         ,r''l
     __ i' ノ__
    ,r'´___``´´__`>
   i'______i' Apple、iPadの販売台数が100万台に
   |______|  http://www.apple.com/jp/news/2010/may/03ipad.html
   'i______ゝ、
   ゝ______ノ
      `-.,,_,,..-..,,_,,.-'´
819It's@名無しさん:2010/05/04(火) 12:12:30
>>817
ハァ?
820It's@名無しさん:2010/05/04(火) 12:53:22
むしろ、ダンピングしないと扱ってもらえもしないw
そして、商品が売れずに不動産を切り売りする日々…
821It's@名無しさん:2010/05/04(火) 12:55:23
>>820
宅建業法違反になったりせんよなw
822It's@名無しさん:2010/05/04(火) 13:11:21
土地が売れないなら人を減らせばいいじゃない
823It's@名無しさん:2010/05/04(火) 16:39:09
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」
824It's@名無しさん:2010/05/04(火) 16:59:09
人が余ってるなら人を食べればいいじゃない
825It's@名無しさん:2010/05/04(火) 23:27:12
2010グローバルブランド価値ランキングでソニー94位にランクイン!但しブランド価値は2009年から20%低下
http://www.millwardbrown.com/Sites/mbOptimor/Ideas/BrandZTop100/BrandZTop100.aspx
http://www.kotaku.jp/2010/04/30/photo/2010_BrandZ_Top100_Report%2B.pdf (詳細:約12MB PDF)

1位:ぐぐる
2位:国際事務機器
3位:林檎禿
4位:MSKK
5位:砂糖水売り(大きい方)
6位:マクド
8位:中国移動通信
15位:尼
32位:花札屋
57位:ドコモ
58位:砂糖水売り(小さい方)
68位:親会社
75位:百℃
94位:素尼
826It's@名無しさん:2010/05/04(火) 23:29:32
>68位:親会社
ヲイwww
827It's@名無しさん:2010/05/04(火) 23:49:43
たった1年で20%低下か。壊滅的だな。
828It's@名無しさん:2010/05/04(火) 23:57:05
>>827
ごめん、おおぼけかましてた。
ブランド価値前年比 30% 上昇でした。スマソ。ニューカマー扱いになってます。
829It's@名無しさん:2010/05/05(水) 00:59:09
さすがに94位じゃ喜べません
830It's@名無しさん:2010/05/05(水) 01:02:00
どんな計算でブランド価値が3割も上昇したのか、知りたいところだな。
94位というのも評価しすぎだと思うし。
831It's@名無しさん:2010/05/05(水) 04:54:28
手持ちの現金が底をついた模様

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 14:55:06 ID:Pv8cqlzE0 [1/26]
ちょっと
家の古新聞から最近の家電屋のチラシ出してきて見てみろ
ヤマダもジョーシンもKs電気も軒並み ソニーのテレビが全くない

15 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:10:18 ID:Pv8cqlzE0 [5/26]
ガチで シャープ松下日立東芝の商品しかチラシにのってない
どの電器屋のチラシも日立東芝勢が目立つ
配達地域は関西だけど

24 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:14:52 ID:zMHuBOka0 [1/3]
ヤマダ
ttp://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/YMD000001/
コジマ
ttp://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/KJM000001/

33 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:22:34 ID:Pv8cqlzE0 [9/26]
コジマにもない・・・
日本全国こうなのか・・・消費者以上の ソニー外しの何かが家電量販店業界で起きてるのか・・・

40 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:27:50 ID:Pv8cqlzE0 [10/26]
>>38
ありがとう ヨドバシ札幌に 三菱が一台食い込んでるぞ ソニー0だが

45 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 15:32:10 ID:Pv8cqlzE0 [11/26]
東京方面も見てみたが やはりソニー0だな
832It's@名無しさん:2010/05/05(水) 10:32:31
3Dテレビ時代 まずは様子見
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100505/bsb1005050503000-n1.htm

“3D元年”火ぶた−電機各社、対応製品相次ぎ投入
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201005050005.html
833It's@名無しさん:2010/05/05(水) 10:34:12
【時視各角】「韓日中時代」の英語競争力
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128796
三星(サムスン)がソニーを上回り始めた理由の一つはTOEICの点数だ。
課長昇進に求められるTOEICの点数は三星電子が920点以上、ソニーが650点以上
834It's@名無しさん:2010/05/05(水) 16:40:14
どっちもアホな基準設けてるな
835It's@名無しさん:2010/05/05(水) 17:55:58
ルー大根田の英語力は抜群!
836It's@名無しさん:2010/05/05(水) 23:22:02
>>831-832
これはまたソニーが市場破壊作戦を決行する流れか
837It's@名無しさん:2010/05/06(木) 02:44:09
被害ナシの自爆テロ?
838It's@名無しさん:2010/05/06(木) 05:26:53
それなら大歓迎
839It's@名無しさん:2010/05/06(木) 08:03:14
もう「安売りのソニー」も定着してきたな。
840It's@名無しさん:2010/05/06(木) 08:43:53
販促費でチラシの広告欄を買い占めるような
反則技に頼り切った、落ちぶれた三流メーカーとは違い
SONYは、品質で勝負します。
841It's@名無しさん:2010/05/06(木) 09:18:15
安かろう、●●かろう
842It's@名無しさん:2010/05/06(木) 10:18:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100505-00000544-san-soci
寝ころんで見ちゃダメ…3Dテレビ視聴“ルール”

「寝ころんでみない」理由として、3D映像は正面からの見ることを想定して作られており、
両眼が表示面に対して斜めになっていると、左右の目に映る映像の上下の差が大きくなるという。
このため、映像の融合が困難となり、眼精疲労を引き起こす

嫉妬君はどんどん寝転んで見ようwww





脳が活性化されるそうだw
843It's@名無しさん:2010/05/06(木) 11:47:10
>>842
人体への影響の検証が不十分だよな。
多額の賠償金を要しておけよ
844It's@名無しさん:2010/05/06(木) 18:25:31
http://www.excite.co.jp/News/it/20100506/Itmedia_news_20100506006.html
IE9、HTML5動画再生はH.264フォーマットのみ対応

IEチームのジェネラルマネジャー、ディーン・ハチャモビッチ氏は「Flashには、特に信頼性、セキュリティ、
パフォーマンスの点で問題がある」と、反Flash派のAppleのスティーブ・ジョブズCEOと同様の見方を示
845It's@名無しさん:2010/05/06(木) 18:26:33
「PS3でLinux」無効化めぐり、ユーザーがソニー訴える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000025-zdn_n-sci

やっぱりきたね、文句も言いたくなる
アメリカ空軍もゴミにしたくないわな
846It's@名無しさん:2010/05/06(木) 21:21:25
音楽圧縮技術じゃないよ! ソニーのatracTableは6月にお目見え
http://www.gizmodo.jp/2010/05/atractable6.html
847It's@名無しさん:2010/05/06(木) 21:25:00
フォーブス誌:全世界有力企業ランキングにソニーが421位にランクイン
http://www.forbes.com/lists/2010/18/global-2000-10_The-Global-2000_Rank_5.html
848It's@名無しさん:2010/05/06(木) 21:37:11
>>845
まぁ、端からPS3はゲーム機です!って言ってれば問題なかったんだろうが、、、
アホがノンゲームとかスパコンだとか訳の分からんコト言ってるから.....。
849It's@名無しさん:2010/05/06(木) 22:02:14
>>846
何がなんだかわからん。
850It's@名無しさん:2010/05/06(木) 22:10:20
Microsoft Surfaceのパクリだな。
851It's@名無しさん:2010/05/06(木) 22:14:15
起源って言うんだぜ。
852It's@名無しさん:2010/05/06(木) 22:30:26
>>850
いちおソニーが起源だ。オリジナルはソニーCSLなんだけど、外部技術を導入して実現ってのがソニーらしい。
853( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/06(木) 22:33:14 BE:40457489-2BP(333)
<日経>◇ベルリン・フィルをネットTV向けに配信 ソニー

 ソニーは6日、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート映像を、ソニー製のインターネット対応テレビ向けに有料配信する
サービスを始めたと発表した。まずドイツと英国で始め、日本や米国、カナダにも順次広げる。

 まずベルリン・フィルが2008〜09年に実施した約60本の公演を配信する。料金は12カ月間利用する場合で149ユーロ(約1万7880円)、
30日間で29ユーロ、24時間で9.9ユーロ。ベルリン・フィルはパソコン向けに有料配信をしているが、テレビ向けは初という。

 ソニーは同社の薄型テレビ「ブラビア」などのネット対応製品に映画やドラマを配信するサービスを提供中。独自のコンテンツを
増やして、テレビの販売拡大を狙う。
854It's@名無しさん:2010/05/06(木) 22:38:03
855It's@名無しさん:2010/05/07(金) 02:20:33
Dash
ボロクソにけなされています.ソフトウェアエンジニアリングがソニーは決定的に弱いようで。
OSはなに?
http://www.nytimes.com/2010/05/06/technology/personaltech/06pogue.html
856It's@名無しさん:2010/05/07(金) 09:14:06
>>845
>最新ファーム
を読んで年明けてから一度もPS3を起動していない事に気付いた。
まだ押し入れには入れてないけど。
857( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/07(金) 22:54:16 BE:45514499-2BP(333)
<日経>◇パナソニック、営業益2.6倍1904億円 薄型TV好調

 パナソニックが7日発表した2010年3月期連結決算(米国会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益が前の期の2.6倍の1904億円となった。
薄型テレビの販売が新興国やエコポイント制度の効果を受けた国内で大きく伸びたほか、白物家電や電子部品の利益が拡大した。
昨年買収した三洋電機と白物家電事業を統合する方針も明らかにした。

生産拠点の統廃合や早期退職制度の実施に伴い約1400億円の事業構造改革費用を計上、最終損益は1034億円の赤字
(前の期は3789億円の赤字)になった。年配当は20円減の10円。
--
営業利益 1900億
税引前利益 -300億
純利益 -1000億
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100507-5/jn100507-5-18.pdf

リストラ費用とか毎年計上してるんだからいい加減営業費用に含めた方が良い気はするなw
858( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/05/08(土) 02:45:32 BE:8429235-PLT(12001)
ソニー・ディスクアンドデジタルソリューションズ,個別ID情報をホログラフィックに記録できるホログラム量産技術を開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100507/182392/
859It's@名無しさん:2010/05/08(土) 11:21:37
ソニー・トヨタなど輸出企業に痛手…ユーロ安
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100508-OYT1T00315.htm
860It's@名無しさん:2010/05/08(土) 14:23:44
>>859
これ本当にメシウマなニュースだよ。

『中でも、売上高全体に占める欧州の比率が2割に達するソニーは影響が大きい。対ドルで円高が
1円進むごとに本業のもうけを示す営業利益が10億円目減りするのに対し、対ユーロは75億円
も減るという。ユーロ建てで買える材料や部品がドル建てに比べて少なく、円高・ユーロ安
の恩恵が小さいためだ。長期化すれば業績悪化の要因となる。』

ここの部分が最高にいいニュース。
861It's@名無しさん:2010/05/08(土) 15:21:49
業績悪化はポッポのせい(キリッ
862It's@名無しさん:2010/05/08(土) 18:49:30
Nintendo boss calls Apple 'the enemy of the future'
http://www.appleinsider.com/articles/10/05/07/nintendo_boss_calls_apple_the_enemy_of_the_future.html

>According to a report published by the UK Times, Nintendo president Satoru Iwata reportedly told senior executives
> that the company has already won its war with Sony and that Apple was now its "enemy of the future."

まあ結果として当然ではあるが、岩田社長が言ってるとすると悲しいものがあるなw
863It's@名無しさん:2010/05/08(土) 19:22:46
>>862
岩っちびびりまくりじゃん・・・
もうPS3/PSPに勝てる要素が何もないもんな
子供だましゲーム終わったw

まあソニーは逃げる相手を後ろから撃つようなことはしないだろうから
安心してAppleと下の方で戦ってればいいよ
ソニーはもっと上を目指しているわけで、任天堂なんて通過点に過ぎない
864It's@名無しさん:2010/05/08(土) 20:18:32
こんなのに釣られる奴がいるのだろうか…
釣り師としては( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ、( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ
こっちのキチガイの方が優秀
865It's@名無しさん:2010/05/08(土) 21:23:44
http://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/technology/article7118570.ece
Rivals are invading its patch, but Nintendo is ready to go to war

Satoru Iwata, the Nintendo president, is understood to have told his senior executives
recently to regard the battle with Sony as a victory already won and to treat Apple,
and its iPhone and iPad devices, as the “enemy of the future” .

岩田氏は「ソニーとの戦いは既に勝利した、次のターゲットはアップル」だと述べた。
866It's@名無しさん:2010/05/08(土) 21:36:15
何そのソニー負け犬宣言
867It's@名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:28
別にいわっちもソニーを煽ってる訳じゃなくて、
「据置市場(ソニー)は制してるんだから、Wii2は出さなくていいよね、
そのかわりAppleが台頭してきてる携帯ゲーム市場にはちゃんと新型出すから」
って言いたいわけだ
やはり内外からWii2の要望は強いんだろう
868It's@名無しさん:2010/05/09(日) 02:51:33
>>865
それって日経の妄想記事を伝言ゲームしてった成れの果てって感じだね。
http://www.nikkei.com/biz/focus/article/
g=96958A90889DE2E6EAE0E1E1EAE2E0EBE2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=
9694E0EBE2E1E0E2E3E2E5E1E6E5
869( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/05/09(日) 11:16:52 BE:23600276-PLT(12112)
映画「メン・イン・ブラック」第3作、2012年に3Dで公開へ
http://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201005090001.html
870It's@名無しさん:2010/05/09(日) 12:24:54
そう言えば、大コケした2012はソニピクだっけ?
あれでどれくらいの大赤字出したんだろ?
871It's@名無しさん:2010/05/09(日) 12:52:33
>>870
アホだねぇ・・・ほんと
なんでこんなにアンチはアホなのか・・・・
872It's@名無しさん:2010/05/09(日) 13:00:19
嫉妬君的には「ぐうの音が聞こえる」ってところか
873( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/05/09(日) 14:37:42 BE:7866672-PLT(12112)
流石に7億ドルくらい稼いでるみたいだしこれで赤字って事はないんじゃね
874It's@名無しさん:2010/05/09(日) 15:08:16
そもそも続編が作られるほどそんなに面白かったか…?
875It's@名無しさん:2010/05/09(日) 16:44:07
遅れに遅れまくっていてCESで大恥晒したソニー3Dテレビ用の噛ませ犬も必要だし
876( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/09(日) 19:33:07 BE:35400097-PLT(12112)
韓国でAndroid搭載スマートフォン8機種発売!うち7機種がAndroid2.1搭載

・Samsung Galaxy A:Android 2.1搭載。4月発売
・Sky Sirius:Android 2.1搭載。4月発売
・HTC Desire:Android 2.1搭載。5月発売
・Samsung Galaxy S:Android 2.1搭載。6月発売
・Motorola Droid:Android 2.1搭載。6月発売
・ソニー・エリクソン Xperia X10:Android 1.6搭載。6月発売
・LG SU950:Android 2.1搭載。6月発売
・Motorola XT800W:Android 2.1搭載。6月発売
http://www.gapsis.jp/2010/05/sk-telecomandroid812.html

一社だけ周回遅れワラタw
877It's@名無しさん:2010/05/09(日) 21:28:26
親会社のサムチョンが出してるからな
ソニーも遠慮したのかな?
878It's@名無しさん:2010/05/09(日) 22:10:51
ホントに間抜けな会社だよねwww
879It's@名無しさん:2010/05/09(日) 22:23:53
まず最初の時点で選択肢から外されそうだな…
880It's@名無しさん:2010/05/09(日) 22:29:24
こう見るとXperiaってほんとに異常というかなんというか
881It's@名無しさん:2010/05/09(日) 22:31:31
なかまはずれはどーれだ?
882It's@名無しさん:2010/05/10(月) 02:11:39
鬼子だな。
マルチタッチ非対応が痛すぎる。
883( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/10(月) 03:16:55 BE:4495542-PLT(12112)
河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
ソニーユーザーを丁重に「おもてなし」!?
〜5月から開始するMy Sony Clubの狙いとは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20100510_364584.html
884It's@名無しさん:2010/05/10(月) 03:40:59
また勿体ぶった「おもてなし」かw
885It's@名無しさん:2010/05/10(月) 08:57:31
>>883
1万ポイント(100万円分)に到達すると「プレミアムメンバー」

893だなwww
886It's@名無しさん:2010/05/10(月) 11:09:58
http://www.excite.co.jp/News/it/20100510/Jic_20100510_002.html
『iPad』、発売前からすでにネットブック売上を侵食

2009年7月におけるネットブック売上の成長率は前年同期比で641%だった。
成長率は1月に68%にまで急落した後も低下を続け、4月にはわずか5%になった。

iPad を購入する予定の消費者の44%が、iPad を購入する代わりにネットブックの購入をやめる
887It's@名無しさん:2010/05/10(月) 11:42:19
ネットブック自体、今年は減少傾向にあったしな
べつにiPadが原因てこともなかろう。
と今朝予約入れてきた俺が言ってみる。
888It's@名無しさん:2010/05/10(月) 11:43:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000514-san-bus_all
iPad予約スタート “異例”の店頭受付に100人が行列
889It's@名無しさん:2010/05/10(月) 14:39:14
ソニーはPでiPadなんぞ一気にぶっちぎったるよ。

ソニー 新 VAIO P 発表
http://japanese.engadget.com/2010/05/10/vaio-p/
つーか3枚折PCじゃねえのかよ。
890It's@名無しさん:2010/05/10(月) 15:25:55
ソニー、PS3リモートプレイに対応した「VAIO P」
〜設計も一新しバッテリ駆動時間が向上
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100510_364129.html
891( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/10(月) 16:11:13 BE:11800837-PLT(12112)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/news/20100510_J.pdf

売上高 72140億円
営業利益 320 億円
税引前利益 270 億円
純損失 410億円
892( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/05/10(月) 16:49:18 BE:15733474-PLT(12112)
ソニー、10年3月期営業損益予想を320億円の黒字に修正
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-15212920100510
893It's@名無しさん:2010/05/10(月) 17:21:33
>>890
あらら・・・これでiPadの存在がかすれちゃうね
ソニーの戦略には恐れ入る
894It's@名無しさん:2010/05/10(月) 17:47:45
>>890
安っぽい色の割には高くねえか
895It's@名無しさん:2010/05/10(月) 18:07:48
>>886のあとに>>890
なんというか・・・
896It's@名無しさん:2010/05/10(月) 19:30:47
VAIO Pが堅実なアップデートをする一方で
ダサイiPadが何か喚いてますが、はっきり言って眼中に無し
iPad(笑)って感じだね
897It's@名無しさん:2010/05/10(月) 20:36:47
>>890
テラ type P wwwww
さすがソニー、笑いのツボは外さない!!
898It's@名無しさん:2010/05/10(月) 21:22:23
>>890
これでこそ技術のSONYだなぁ
iPadみたいな小手先でごまかすようなゴミとは明らかに違う
899It's@名無しさん:2010/05/10(月) 21:41:56
死にゆくネットブック市場に全力投球のソニー
新たなカテゴリーを創出して大成功を収めるアップル
900It's@名無しさん:2010/05/10(月) 21:51:57
http://wiredvision.jp/news/201005/2010050722.html

ネットブックに未来はあるのか
901It's@名無しさん:2010/05/10(月) 21:58:12
まだ需要はあるんでないかな?>ネトブク
902( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/10(月) 22:46:29 BE:15733474-PLT(12112)
ソニー、"西野カナ 3D LIVE Remix"のライティングサポーター350名を募集
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/10/059/index.html
903It's@名無しさん:2010/05/11(火) 00:01:42
>>890
>ソニー、PS3リモートプレイに対応した「VAIO P」

PS3のリモートプレイって誰が望んでいる?
904It's@名無しさん:2010/05/11(火) 00:50:11
PSP2はまだか?
905It's@名無しさん:2010/05/11(火) 03:29:37
ソニーは10万円のネットブックの市場がどこにあると思ってるんだろう?
冷静に考えてみiPadを2台買える値段だぞ
906( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/11(火) 06:39:44 BE:15734047-PLT(12112)
人気端末「iPhone」「Xperia」が牽引するスマートフォン市場

 「Xperia」も、発売直後から品薄が続き、入荷待ち・予約販売の店舗が多い。「BCNランキング」で、
過去半年間の携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの比率をみると、月によって上下はあるが、
3月までは、1割に満たない状況だった。

しかも、そのほとんどをiPhoneが占めており、スマートフォンというより、「iPhone人気」という側面が強かった。
一転、4月はXperiaがスマートフォンの56.6%を占め、iPhoneのシェアは36.1%にダウンした。iPhoneの販売台数は
前月とほぼ同水準で、売れ行きが落ちたわけではない。Xperiaの上乗せ分がそのままスマートフォン全体の販売台数を押し上げた格好だ。
http://bcnranking.jp/news/1005/100510_17074p3.html
907It's@名無しさん:2010/05/11(火) 08:29:03
さすがXperia。iPhoneを喰い尽す勢いですねwww
908It's@名無しさん:2010/05/11(火) 11:16:47
いつからシェアって一瞬の売り上げだけで語られるようになったんだろw
909It's@名無しさん:2010/05/11(火) 11:23:47
誰かさんと同じように日本語がうまく使えない人が書いたとしか思えない記事だなw
910It's@名無しさん:2010/05/11(火) 13:42:08
ウォークマンもiPodを2週も逆転したし
911It's@名無しさん:2010/05/11(火) 14:28:49
ミラーレスキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
デザインも格好良すぎるぜ!
ソニー最高☆
912( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/11(火) 15:37:31 BE:26971968-PLT(12112)
新マウント採用:
写真も動画も“一眼クオリティ”ミラーレス「α」、登場
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1005/11/news017.html

でかいレンズがついたデジカメか
913( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/11(火) 15:40:51 BE:23600276-PLT(12112)
“Exmor” APS HD CMOSセンサー搭載でレンズ交換式
AVCHD記録対応の高画質ハイビジョンビデオカメラを開発


 ソニーは、レンズ交換式デジタルカメラ“α”の『NEX-5』『NEX-3』に搭載しているキーテクノロジーを活用した、
AVCHD記録対応の高画質ハイビジョンビデオカメラを2010年秋の商品化を目指して開発を進めています
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-059/index.html

開発中の高画質フルハイビジョンビデオカメラのコンセプトモックアップ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/8ido18000008y2tv-img/8ido18000008y2za.jpg
914It's@名無しさん:2010/05/11(火) 19:06:34
>>913
> 開発中の高画質フルハイビジョンビデオカメラのコンセプトモックアップ

明らかな、失敗作。

こんなホールドしにくいボディ形状じゃ
手ブレの嵐。
三脚にも付けれないから、
実用性は皆無。

対象製品の備えるべき条件を理解していない
机上のデザイナーによる、オナニー。

いくらコンセプトモデルとはいえ
馬鹿そのもの。
ソニーは、本当に恥さらしになったね。
915It's@名無しさん:2010/05/11(火) 19:08:16
手振れ(笑)
また無知が恥晒してるなw
916It's@名無しさん:2010/05/11(火) 19:13:02
>>915
> 手振れ(笑)
> また無知が恥晒してるなw

失敗作にはならないと言う
ご説明をどうぞ。
917It's@名無しさん:2010/05/11(火) 19:31:18
マイクロソフトとLG、Xbox 360の3Dゲームを使ったプロモーションで提携
http://japanese.engadget.com/2010/05/11/lg-xbox-360-3d/

> 全社を挙げて3Dを推進するソニーのプレイステーション3とは違い、
> 3D表示対応ゲームをマイクロソフトとしてアピールしたことはありませんでした。
> 韓国およびアジアパシフィック地域でのキャンペーンとはいえ、
> Xbox 360の3Dを前面に出した提携発表はなんとも唐突な印象です。
918It's@名無しさん:2010/05/11(火) 23:15:32
>>915
手ぶれ補正機能がボディからレンズに移動して完璧さ!
って言いたいんじゃない?
919It's@名無しさん:2010/05/12(水) 00:26:26
>>913

たまに、こういうエンジニアのオナニーでできました的な製品を
作ってくるのがソニーらしくてよいと思う

920( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/12(水) 01:14:36 BE:20229449-PLT(12112)
So-net、2009年度連結業績・中期経営計画説明会を実施
オンラインゲーム事業を中核へ位置づけ。4本の自社IPタイトルを提供
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366298.html
921It's@名無しさん:2010/05/12(水) 05:53:29
手ぶれ補正があるからボディのグリップなんてどうでも良い、ってか?
いかにも嫉妬くんらしいというかソニーらしいというか
まともに使ったことのない人間に作らせるな、工作をさせるな
922It's@名無しさん:2010/05/12(水) 05:56:00
この急降下はさすがソニー


BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年5月3日〜5月9日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 簡単ケータイ K003 (前週9位)
2位 iPhone 3GS 16GB(前週6位)


9位 iPhone 3GS 32GB(前週10位)




15位 Xperia (前週1位)
923It's@名無しさん:2010/05/12(水) 09:05:02
世界的に売れまくったので店頭在庫が無くなっただけだろ。そんなこともわからんのか。
924It's@名無しさん:2010/05/12(水) 09:55:23
涙ふけよ
925It's@名無しさん:2010/05/12(水) 10:56:22
>>923
店頭在庫じゃない在庫を売れば良かったのになんで?
926It's@名無しさん:2010/05/12(水) 11:02:37
>>923
もしそうだとしてそれで問題がないと思ってるなら
会社として販売戦略に問題があることに気づいていない
927It's@名無しさん:2010/05/12(水) 12:48:12
>>923
完全に同意
腐れ林檎は1ヶ月発売できなかったから
あのお粗末さを考えるとソニーは優秀と言えよう
世界的ヒットだから仕方がないと思うね
928It's@名無しさん:2010/05/12(水) 13:09:11
ブラビア発売延期のことをすっかり忘れてるヤツ
 ↓
>>927
929It's@名無しさん:2010/05/12(水) 22:12:31
>914

無知ってかわいそうだね
930It's@名無しさん:2010/05/12(水) 23:31:06
>>929
ビデオカメラ使ったこと無いんでしょ
仕方がない
931It's@名無しさん:2010/05/13(木) 01:07:11
こういう重量バランスだから、片手持ちは現実的じゃないだろね
http://bit.ly/90YFIC
932It's@名無しさん:2010/05/13(木) 01:12:22
経産省がロボット産業市場は「2035年には9.7兆円へ成長が期待」と発表
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100513-00331005-scnf-bus_all

ソニー早くしろよ、5感が必要になるサービスロボットはお前の得意分野だろ
933It's@名無しさん:2010/05/13(木) 01:17:26
だから、ロボット技術はトヨタに売っぱらったと何度言えば…
934It's@名無しさん:2010/05/13(木) 01:19:38
デジベやHDカムは肩ホールドか三脚ホールドでの運用が基本。

対してハンディカムに超望遠って構成だと、
右手がホールド+操作系、左手がレンズを支える形になり、
重心も体から離れるし、特にフォーカスを担う左手が
体幹から一番遠くなり、制振がほとんどできなくなる。
Eマウントで出すなら超望遠自体は流通するんだろうけど、
実際どう使われるのかは見てみたい。現実的には三脚でしか
運用できないだろうな。
935It's@名無しさん:2010/05/13(木) 03:14:34
だからって手持ちのバランスがどうでも良いってことには
ならんだろ
936It's@名無しさん:2010/05/13(木) 05:06:09
ロボットは先行してたのに放り投げ、自動車用電池は3周遅れで参入。
本当にありがとうございました。
937It's@名無しさん:2010/05/13(木) 05:16:26
ソニーはこれからも時代の斜め上に向かって邁進する所存です
938934:2010/05/13(木) 08:48:38
>>935
> だからって手持ちのバランスがどうでも良いってことには
> ならんだろ

うん、その通り。超望遠レンズ使って無理矢理使い方を
考えるなら、もう三脚運用だけかなと。

だいたいEマウントみたいなポッと出規格と心中したいのか?
ってのもある。コニミノの資産を継承できるαマウントなら
ともかく、マイクロフォーサーズもどき用とハンディカム用に
今回発表されました〜みたいな代物だし。
939It's@名無しさん:2010/05/13(木) 18:57:02
>>938
フォーマット捨てるのはソニーの得意技だからなwww
940It's@名無しさん:2010/05/13(木) 19:08:37
逆ざや解消で任豚が発狂しまくってるw
941It's@名無しさん:2010/05/13(木) 20:07:54
来年には解消するって毎年いってるんだがw
942It's@名無しさん:2010/05/13(木) 21:08:11
逆鞘を解消する為に毎年性能を削る努力をしている企業を揶揄するのは如何なものかと。
943It's@名無しさん:2010/05/14(金) 10:29:30
http://www.excite.co.jp/News/it/20100513/Itmedia_news_20100514007.html
ソニーもタブレット端末を開発か 「いずれ[冥王星の半年?]紹介できる」
944It's@名無しさん:2010/05/14(金) 12:15:09
ホント、後追いしかできない会社だな。カッコ悪すぎる。
945It's@名無しさん:2010/05/14(金) 15:53:19
×ペリアと同じで発売する頃には時代遅れになってるんだろうなぁ
946It's@名無しさん:2010/05/14(金) 16:46:33
Xペの問題はさ、海外他社が全然時代遅れになってないのに、
ただ1社、ソニーだけが時代遅れになってると言うことなんだよね。
海外のエンジニアコミュニティなんかで普通に付き合いがあれば、
海外の動向だってすぐにキャッチできるし、時代遅れにならないものだけどね。
ソニーのエンジニアは仲間外れの位置付けだからなんだろうなぁ。
947It's@名無しさん:2010/05/14(金) 18:21:41
いや、ただ単にソフトを害虫に出してるからでしょ。
あと誰も望まない嫌がらせのような付加機能をつけたり
余計な手間をかけるから時代遅れになる。
948It's@名無しさん:2010/05/14(金) 18:54:27
>>947
海外勢が外注してないとでも? 実際は外注しまくりな訳だが。
外注が原因なら、私は無能ですと言ってるのに等しいだけだ。
どのみち、ソニーが無能であることに変わりはない。
949( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/14(金) 20:12:01 BE:23600276-PLT(12112)
現在値(15:00)
20分ディレイ株価
2,950 前日比
-215(-6.79%)
950( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/14(金) 20:16:09 BE:35400097-PLT(12112)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/09q4_sony.pdf
2010年度業績予想
売上 76000
営業利益 1600
税引前利益 1400
純利益 500億円


下がった原因はこれか。
951It's@名無しさん:2010/05/14(金) 21:53:37
こっちじゃね?

ソニーグループの09年度の主要分野の営業利益
※()付き数字は赤字、利益額順、主要分野のみなので合計値が一致しないのは仕様
金融 1,625億円
映画  428億円
音楽  365億円
B2B  (72)億円=ディスク製造など
ソニエリ (345)億円=持分法によるソニーの損失
CPD  (465)億円=テレビとかの分野
NPS  (831)億円=平井さんの分野
---------------------------------
合計  318億円  (なお、当期純利益は▲408億円の赤字)
952It's@名無しさん:2010/05/15(土) 02:58:50
「外注だから」ってのが時代遅れの言い訳になると思ってるような
馬鹿企業だから売れないんだよ
誰の方を向いて商売してるんだ
953It's@名無しさん:2010/05/15(土) 03:27:00
>>952
ストの方見てます。
954( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/15(土) 07:00:29 BE:13485964-PLT(12112)
「三宅事件」で民主党が甘利氏に懲罰動議
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100514-629683.html

ソニー社員って会議でおしくらまんじゅうしてるのかw
955It's@名無しさん:2010/05/15(土) 13:19:50
http://www.excite.co.jp/News/it/20100514/Jic_20100514_030.html
ビジネスマンの3割近くが「iPad」を購入予定――MMD 研究所が報告
956It's@名無しさん:2010/05/15(土) 13:36:04
購入後3ヶ月で飽きがきて本棚に入る。てな具合かな〜
正直持ち歩くのしんどいと思う。手帳さえ邪魔と思う自分には。
957It's@名無しさん:2010/05/15(土) 14:54:31
何のスケジュールもないニートには手帳すらいらないよね
958It's@名無しさん:2010/05/15(土) 15:59:03
>>956
iPhone発売時にまろゆきが同じようなこと言ってたな…
959It's@名無しさん:2010/05/15(土) 16:46:27
>>956
わかってないね。
今、ネットブックやノートPCを持ち歩いてるなかから置き換える層が出るんだよ。
960( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/15(土) 16:55:45 BE:22476858-PLT(12112)


Xperiaが12万台を販売、歴代ドコモスマートフォンで最多
http://japanese.engadget.com/2010/05/13/xperia-12/

961It's@名無しさん:2010/05/15(土) 18:09:59
>>947
外注してても、ソニーがきちっと管理すればいいだけのことだ。
それが、ちゃんとした企業の外注の常識。
独立法人の丸投げと同じレベルじゃ碌でもないモノになって、
ユーザーは離れるわな。
962It's@名無しさん:2010/05/15(土) 18:17:04
基本使用料(割引有)+web基本使用料で3千2百円強か…

>>959
確かにネットブックとならこっちにぶがあるねぇ。小さいボタンカチャカチャするより
指先だけで操作できる方が便利。けど、バッテリーの持ちが心配だね。
webはSBの回線だからそれもちょっと懸念される。(SB回線は色々聞かされてるから)

>>957スケジュールは携帯電話で使ってるよ。(ニートを真に受けちゃった?ごめんね)
963It's@名無しさん:2010/05/15(土) 18:20:09
iPadみたいな産廃を使うよりVAIO Pを使った方が何をするにも捗るよ
iPadは時代遅れ
964It's@名無しさん:2010/05/15(土) 18:38:38
気持ちは分かる。だが、良いモノを良いと見抜けないのは業界では致命傷になるのでは?
意固地では生き抜けない(鎖国状態)良いモノをどんどん吸収して応用していかないと
時代遅れになる様な気がしますね〜 開発も大事だが応用も大事だと思う。
アンテナの感度は抜群だから、フィルターの指向&趣旨を少し変えてみては如何でしょう。
自称:ニート君より
965( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/15(土) 19:27:27 BE:10114463-PLT(12112)
966It's@名無しさん:2010/05/15(土) 20:37:58
名古屋文理大学は、同校情報メディア学科に2011年4月入学する新入生全員に
iPadを無償配布すると発表した。iPadを学生に無償配布する大学は国内では初めて。

同学科では、iPadを学内LANに無線LANにて接続し、学生と教職員のコミュニケーション
ツールとして利用する他、授業資料の配布、授業中に学生がiPadを使って自分の意見を
文字で書き込み、その場ですぐに情報を共有して活用するなど授業での積極的な利用を
計画している。
また複数の学生と教員の共同プロジェクトとして、iPadの教育利用を目指した
大学オリジナルの情報書き込みソフトの開発、新入生向けオリジナルテキストの
デジタル化が進められている。授業の履修登録や出席管理、就職活動の情報共有や
支援ツールとしての活用も視野に入れているという。

名古屋文理大学情報文化学部情報メディア学科では、学生らによるiPhone向けソフトの
開発プロジェクトをすでに展開しており、AppStore にて公開済み。Apple Store Nagoya
Sakae(愛知県名古屋市)で学生たちが自ら開発したアプリケーションの発表イベントを
行うなどの活動を続けている。

◎名古屋文理大学
http://www.nagoya-bunri.ac.jp/
◎ソース
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/14/072/index.html
967( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2010/05/16(日) 00:33:25 BE:17980984-PLT(12112)
auがGW商戦で続々上位に 「Xperia」は大幅ランクダウン (1/5)

ゴールデンウィーク真っただ中の携帯販売ランキングでは、キャリア総合の順位が大きく動いた。
au端末が続々とランクアップし、前回首位の「Xperia」はまさかのトップ10圏外に。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/15/news005.html
968It's@名無しさん:2010/05/16(日) 00:42:30
>>963
>iPadみたいな産廃を使うよりVAIO P
産廃はVAIO Pの方だろw
969It's@名無しさん:2010/05/16(日) 03:46:01
産廃は特注ジーンズの尻ポケットに入れるもんじゃないだろう
970It's@名無しさん:2010/05/16(日) 03:48:16
GW商戦真っただ中のキャリア総合ランキングは、au端末のランクアップが目立つ結果となった。
前回首位のNTTドコモのAndroid端末「Xperia」は、大幅に順位を下げてトップ10圏外となった。
その結果、首位の座は再び「iPhone 3GS」の 16Gバイトモデルが獲得した。

 auの最上位はシニア層をターゲットにした「簡単ケータイ K003」で、2位を獲得した。さらに3位「SH004」、
6位「T003」、8位「K002」、10位「EXILIMケータイ CA004」と、ミドルクラスやベーシッククラスの計5モデルが
トップ10入りを果たした。こうした激しい順位の入れ替えの中、前回4位の「SH-01B」などがトップ10圏外に
降下し、ドコモ端末が2モデルしかランクインしないという、めずらしい結果となった。

■携帯販売ランキング(5月3日〜5月9日)
※マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータ

1位 iPhone 3GS (16Gバイト)
2位 簡単ケータイ K003
3位 SH004
4位 iPhone 3GS (32Gバイト)
5位 らくらくホン ベーシックII
6位 T003
7位 Jelly Beans 840SH
8位 K002
9位 SH-06B
10位 EXILIMケータイ CA004

ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/15/news005.html
971It's@名無しさん:2010/05/16(日) 08:50:57
呪 ソニー株価2950円
今週は2700円めざしてがんばります
株価低下材料山積み
972It's@名無しさん:2010/05/16(日) 21:59:41
ギリシャは救済措置山積みだからユーロも戻る
973It's@名無しさん:2010/05/16(日) 22:30:24
メーカー各社の携帯事業を2009年度決算から俯瞰する
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100514_367083.html
■ シャープは大幅な成長見込む
■ 富士通は価格競争にらむ
■ NECは黒字、事業統合で大幅成長目指す
■ ソニー・エリクソンは大幅減
■ 東芝の携帯事業は赤字、今年度は転換図る
■ パナソニックは減益減収
■ アップルのiPhone、世界市場で拡大続く
974It's@名無しさん:2010/05/16(日) 23:05:42
>>958
ひろゆきがいったのは初代アホンのことだろ
日本で使えないのをわざわざアメリカで買ってきてる馬鹿に対してひろゆきはいっただけ
975It's@名無しさん:2010/05/17(月) 02:36:47
>>972
バカ乙。ギリシャは今回救済してもいずれデフォルトだ。
それに今回、ユロがこれだけ大暴落してるのは、ことが単にギリシャの問題ではないからだ。

976It's@名無しさん:2010/05/17(月) 03:33:27
ユーロ解体まで話が出てきているのにソニー社員は脳天気ですなぁ
977( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/17(月) 05:39:30 BE:23600467-PLT(12347)
ひろゆきが批判してたのはiphone3Gでしょ

天邪鬼のひろゆきが2Gみたいな微妙端末を相手にするわけないw


夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。

ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?
夏野 持ち歩く。

ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?
夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。
ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。

夏野 なんで大失敗なのよ。
ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。
夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね。
ひろゆき iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html
978It's@名無しさん:2010/05/17(月) 05:53:27
つーか「ひろゆきが」とか「伊集院が」って言ってるやつって
どうしようもない馬鹿ばっかりだよな
979It's@名無しさん:2010/05/17(月) 08:26:42
>>975
当のギリシャに危機意識が薄いからな
どこかの社員>>972みたいに
980( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/17(月) 10:25:27 BE:25286459-PLT(12347)
役 員 人 事
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100512003380.pdf

一つ枠を減らしてボードメンバーのソニー出身者は副会長と会長だけになるのか。
どんな感じで取締役会議やってるのかちょっと想像つかんなw
981It's@名無しさん:2010/05/17(月) 12:00:26
http://www.excite.co.jp/News/it/20100515/Itmedia_enterprise_20100516006.html
Google、「Nexus One」のWeb直販を終了へ
982It's@名無しさん:2010/05/17(月) 12:08:59
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20413467,00.htm

グーグル、オンラインの「Nexus One」ストアを閉鎖
983It's@名無しさん:2010/05/17(月) 12:26:58
http://maclalala2.wordpress.com/2010/05/02/steve-jobs-%E3%81%8C-flash-%E3%82%92%E5%AB%8C%E3%81%86%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/
Steve Jobs が Flash を嫌う本当の理由

PC 革命は終わりを告げようとしている。誰もが生き残りを賭けて狂奔しているのだ。

さて、ソニーの出方は?
984It's@名無しさん:2010/05/17(月) 12:56:08
素人のブログまで貼って必死だな。
985It's@名無しさん:2010/05/17(月) 15:08:59
原文書いたのチャーリー・ストロスだぞ。
986It's@名無しさん:2010/05/17(月) 15:20:15
>>984
あのね、>>983の内容は、ようやく一般向けに語られる
大きな潮流の話なんだけどな。

心あるSONY社員は、>>983の原文の方を読んでみろ。
これが理解できるやつは、
SONYに、もはや未来はないことも、
出井以降のSONYの大敗北の根本的理由も理解できるだろう。

形だけ真似て、思い上がって、過去の栄光に天狗になった経営陣、
世界を変える大きな潮流に真っ向から逆らうことをやってきたわけだ。

理解できたやつは、自分の身の振り方を自分で考えろ。
なんなら、SONYの内部で方向転換のために頑張ってみるというのも
ひとつの貴重な人生経験かも知れないね。
しかし、そこに全人生を賭けちゃ駄目だ。
987It's@名無しさん:2010/05/17(月) 15:33:38
だから、嫉妬豚、リンク先のの文章をちゃんと読もうよ…
988It's@名無しさん:2010/05/17(月) 16:46:23
http://www.excite.co.jp/News/it/20100517/Itmedia_news_20100517027.html
>>985
心配ない。嫉妬君の脳みそは「腐った牛乳」と同じなのだからwww
989It's@名無しさん:2010/05/17(月) 17:35:51
バイオ電池も話題作りだけか?
990It's@名無しさん:2010/05/17(月) 18:57:33
サムスン電子会長とソニーCEO、24日に会談へ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-15340820100517
991It's@名無しさん:2010/05/17(月) 18:58:00
ソニー・シャープの液晶連合、パネル供給不足で暗雲(1)
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/aaa51fb6186798864d76e79c4b9121e3/
992It's@名無しさん:2010/05/18(火) 00:31:10
ペケペリアは蚊帳の外
http://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/20100517-OYT8T00529.htm?from=yoltop
NTTドコモの「XPERIA」など、三洋電機が充電できないと公表している機器もある。
993It's@名無しさん:2010/05/18(火) 05:16:09
>>989
他にソニーに何が出来ると?
994It's@名無しさん:2010/05/18(火) 09:20:23
>>991
糞ニーは親会社のサムチョンに作って貰った朝鮮液晶パネルで十分では?
シャープの嫌がらせが嫌なら自分で作れば良いし
995( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/18(火) 12:19:49 BE:26971586-PLT(12347)
通信対応のソニー製フォトフレーム「DPF-NS70」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100518_367531.html
996It's@名無しさん:2010/05/18(火) 12:24:11
まさか
「「大変興味持っている」──ソニー、“iPadの市場”に参入意志」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/04/news091.html
の結果が>>995とかじゃないよなw
997It's@名無しさん:2010/05/18(火) 14:10:15
http://www.appleinsider.com/articles/10/05/17/npd_data_shows_apple_on_pace_to_sell_3_2m_macs_in_june_quarter.html

ウオール街の予測より多く、320万台ものMacが売れた。
iPadがMacの売り上げを落とすのではとの予測は外れた。(Macの売り上げは落ちていない)
998It's@名無しさん:2010/05/18(火) 14:26:42
PS Padまだ?
999It's@名無しさん:2010/05/18(火) 14:57:23
1000( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/05/18(火) 15:22:55 BE:11800073-PLT(12347)
ソニー・グーグル・インテルがネットテレビを共同開発か
http://www.asahi.com/digital/av/TKY201005180216.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。