【SONY】ソニーグループリストラ総合スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
2008年秋に始まった世界不況でリストラが増えています。
リストラの情報を交換しましょう。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1243351933/
2It's@名無しさん:2009/07/23(木) 20:34:16

EMCS
全員蚕

 
3It's@名無しさん:2009/07/23(木) 21:46:34
>>1
4吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/23(木) 22:43:12
第一事業部トップの俺が>>1どころか>>2も奪われた
>>1はMGLの誰かだな
5吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/23(木) 22:47:45
新保佳奈子

川越市立初雁中→白梅学園高等学校→跡見学園女子大学マネジメント学部マネジメント学科

佳奈子の親父=新保姓確定
佳奈子の出身中学=川越市立初雁中確定
初雁中の学区域内の新保姓104登録は一軒
その家の104登録人姓名=新保 正○
佳奈子の父=元川越市立高階西中(2008年度末まで教頭)の姓名 新保 正俊

新保 正○は税理士として川越市神明町にて104登録あり
周辺地域には新保姓が川越市電話帳(発行年度不明)に3軒の登録あり
周辺は新興住宅地ではなく、数十年前から宅地開発されている古い住宅街である
つまり税理士(佳奈子の祖父説あり)は以前からの地主または農家出身で、近隣の地主の旧家と想定される

教頭先生の家も神明町の税理士付近にある(税理士の名義の土地に新保姓の家が複数あるとの情報あり)

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.92461583&lon=139.48280583&sc=1&mode=aero&pointer=on&home=on

だそうです。
6It's@名無しさん:2009/07/24(金) 13:41:30
age
7吉岡 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 21:30:58
こっち逝って妙ーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
8It's@名無しさん:2009/07/24(金) 22:15:48
毎月Webで公開される人事異動は6月で終了した。今月は見られない。
全社的リストラがどのように行われているか詳細が分からないように
情報統制を始めた。リストラはまだ続く。
少なくとも、年内、すなわち、あと5ヶ月のうちに、次の仕事または新しい
異動先が決まらない人は危ないと思う。

9It's@名無しさん:2009/07/24(金) 22:23:28
大事なお客さんがリストラされるときいて飛んできました

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1230999854/
10It's@名無しさん:2009/07/24(金) 22:33:08
本当に都合の悪い情報は隠蔽する○○だね。
社外にだけでなく、社員にさえ伝えないのだから。
まるで太平洋戦争中の大本営だ。

 ”好調!好調!”と言いながら結局一回も黒字になったことがない
ビジネスもあった。 社員も○○を信用しなくなったらおしまいだよ。
11It's@名無しさん:2009/07/24(金) 22:42:16
>>8
CROSS PAGEでも見れない?
12It's@名無しさん:2009/07/24(金) 22:46:17
>>8 "毎月Webで公開される人事異動は6月で終了した"
都合の悪い情報は隠蔽する体質がひどくなったね。
まるで太平洋戦争中の大本営だ。
 社員にも正確な情報を開示しないとは?!
13It's@名無しさん:2009/07/24(金) 22:51:01
リストラしたところで延命措置にしかなっていないような・・・
技術を育てないと駄目だよ
14It's@名無しさん:2009/07/24(金) 22:59:37
もう手遅れ。
15It's@名無しさん:2009/07/24(金) 23:02:47
液晶テレビとゲームの失敗が致命的
久夛良木の暴走さえ止めていれば・・・
16It's@名無しさん:2009/07/24(金) 23:15:02
ソニーの株はまだ持っているので、テレビにいる知り合いに
聞いてみた。事実としては、こんなところらしい。

* 有機ELの大型化の開発は完全にストップ。(事業化が見込めない。)
* 2011年にテレビ撤退説はありえない。少なくとも、来年の南アでの
 ワールドカップ(スポンサーとして大金を払っているのは皆さん
 承知の通り)で、ブラビアとBDレコーダーをたくさん売りたい。
 さらに、2011.7月の地上アナログ波放送停止の際の駆け込み需要に
 ブラビア液晶を多く売りたい。
* 液晶テレビは、ODM化を加速させ、規模縮小の上、続けてゆく。
 液晶デバイスはサムソンとの合弁、シャープからも買う。画質つくりのコア
 エンジン半導体の開発・設計に注力。あとは、すべて中国やマレーシアに
 ODMさせる。故に、メカ屋や電気屋も、そのコアエンジンの技術陣
 以外さらにリストラ。要は、内製でテレビを生産することができない
 ということ。それに伴い、当然、一宮に続き、稲沢等の事業所も
 閉鎖の方向。ますます部材メーカー、アセンブラーに頼り、ソニー本体
 は、どんどんファブレス化。ついでにテックもなくなってゆく。

こうやって、リストラ、コスト削減、ブラビアビジネスの黒字化を
目指そうとしているらしいです。要は、VAIO路線を進むという
ことですね。コアデバイス技術、製造技術も一切持たない方向で
超身軽なオペレーション。

そんなんで、本気で世界一のサムソンだの、国内一のシャープだのに
かなうはずがない。縮小均衡するどころか、ますます小さく、弱くなり、
いずれは社内でテレビが作れないメーカーさんになる予感。いや、悪寒。
17It's@名無しさん:2009/07/24(金) 23:20:47
>>16
マジかよ・・・
これが本当だったらもう将来ない
18It's@名無しさん:2009/07/24(金) 23:21:50
ちょっと昔ですが、Mさんセクハラで失脚し、Iさんが社長になった
のも影響大きいと思う。 ストロンガーを抜擢したのもIさんです。
ゆがんだ成果主義導入とか、早期退職やりながら大量採用続けたり、
現在のゆがんだ制度を導入したのもIさんです。

19It's@名無しさん:2009/07/24(金) 23:26:20
液晶テレビはODM化を加速って、6月にY岡が社外にも発表してる。
コアエンジン半導体って今までさんざん他社製使って来て、今更ですね。
EMMAやTridentよりも高性能で、ローコストなものが作れるの?
20It's@名無しさん:2009/07/24(金) 23:33:35
>>16 VAIO路線を進む・・

は良く分かる。
IさんVAIOの出身。

VAIOが成功かどうかは別としてビジネスのモデルになれたのは、
あとはデザインで勝負ができたところ大きい。
付加価値の大きいCPUやOSは内製化できない。

そして、ビデオオーディオの部分だけ頑張った。

しかし、TVは、液晶パネルも付加価値が大きい。
画像処理だけの付加価値では、ソニーはつらい・・

って思うけど、頭のいい人は考えることが違うのでしょうね。

特にTV出身のHQの方々・・

そして、立ち行かなくなったたら、多額の退職金をもらって子会社へ。

でしょうか?
21吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:37:18
インタークソニーのセクロスページの女子社員には俺tがセックスした
い女に◇マーク付いてるぞwwwwwwwwwwwwwww
22吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:40:10
>>16
>>19
オマエは同じ話題を蒸し返してる同一人物だなwwwwwwww
MGLのYだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:42:38
>>20
オマエは石田のひぞっこORだ
ここのこすべてが見えてるぞ
24It's@名無しさん:2009/07/24(金) 23:42:39
>>22
そうだ。文句あっかwww
25吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:44:20
>>24
いやさらしてゴメンやっぱ会議はいい女同伴で19階だよね
26It's@名無しさん:2009/07/24(金) 23:46:04
おまいらw 仲良く汁w
27吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:49:17
>>20
>IさんVAIOの出身
トカラ略すな石田だyp!
俺のボスだよ文句悪化?
28吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:51:07
石田石田石田石田石田
石田石田石田石田石田
石田石田石田石田石田
石田石田石田石田石田
石立鉄男石立鉄男石立
29吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:52:30
>>26
おまえを「ちーぼう」と命名するwwwwwwwww
30吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:54:40
>>18
翻訳してやったぞwwwwwwwwwwwwwwwww
>ちょっと昔ですが、森尾さんセクハラで失脚し、出井さんが社長になった
>のも影響大きいと思う。 ストリンガーを抜擢したのも出井さんです。
>ゆがんだ成果主義導入とか、早期退職やりながら大量採用続けたり、
>現在のゆがんだ制度を導入したのも出井さんです。
31吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:56:00
>>20のIさんは石田な
みんな間違えないよーーーーーーーーーにwwwwwwwwwwww
32吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/24(金) 23:58:01
なんか質問ある???????
分んなかったらMGLつるし上げて来週答えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/25(土) 00:03:14
やっべ三省堂の糞ばばあに中元出すの忘れてた
誰も相手にしてくれないから今日は早めだけどお休みノシ
34It's@名無しさん:2009/07/25(土) 00:18:27
>>16
それがホントなら、ここらへんで非正社員が切られるのもそろそろか?
社員からイっちゃうか?
35It's@名無しさん:2009/07/25(土) 00:20:05
>>34
まだ誰も切られねーよ、ばか!
36It's@名無しさん:2009/07/25(土) 00:39:42
退職人事も隠蔽工作か
ソニーいよいよおわったな
37It's@名無しさん:2009/07/25(土) 01:04:18
そろそろ あぼ〜ん 来るか?
38It's@名無しさん:2009/07/25(土) 01:33:27
>>997

>私の知っているVB50代前半は、5末で4000万以上もらって
>退職したけど再就職先は見つかってない。 奥さんがフル
>タイムで働いているのと、子供がいないことがせめてもの
>救いだ。
>PCで実務をこなす時代に実務を離れていたのが痛い。自分
>のこれまでの肩書きがなんの役に立たないことをようやく
>理解しはじめたようだ。
>つまりそれはプライドの瓦解であり、待遇面で相当の譲歩でもある。
>仮に就職できたとしても、次は生活レベルを落とす試練が待っている。

身につまされる。
退職金があるから、収入は低くても大丈夫かも。

再就職は・・・・つらそうですね。

部長さんが辞めて、7-11をやるといっていたが、どうなったことやら・・
39It's@名無しさん:2009/07/25(土) 01:37:03
子供の頃にあこがれだったソニーが没落して行くのは本当に辛い
自分もいつかはソニーとお別れすることになるんだろうな・・・
40It's@名無しさん:2009/07/25(土) 02:00:40
パナが中途の募集あちこちに出してるから自信のある人は応募してみたら?
41It's@名無しさん:2009/07/25(土) 02:38:23
>>19
唯一まともな内製画像エンジンだったDRCも止まっちゃったし、今更高画質化のLSIなんてどこがやれるのか疑問だな…

まあ、他はもっとやれる可能性が無いという事かもしれんが。
42950:2009/07/25(土) 03:41:43
ソニー以外は技術開発放棄ではないわけ?
ソニー以外はハッタリマーケティングではないわけ?
ソニー以外は優秀なエンジニアが一杯なわけ?

皆さん、回答ありがとうございます。
自分の会社を擁護する気はないのですが・・・どれも根拠薄くないですか?

> パナソニックに全部負けている時点で「正直、どこも変わらん」ということはない。

根拠なし。

> 過去10年間のリストラで社外に流出したノウハウ、情報ってのは相当になるのでは?

これだけの大企業、人材が流動している以上、ノウハウだって流出することはあるでしょ。
でも、これもソニーだけの問題ではない。
東芝がフラッシュ関連でサムスンに流出させた情報はどれだけあったか・・・
ソニーだけ著しく情報が流出した根拠って何?

> 他メーカーが「これがうちの看板で、少なくともここには注力してます」って分野が見える。

確かに、うちは現在見えにくいかも。独走しているジャンルがないからね。
でもパナソニックって何が看板?結局総合電機だろ。電池?
ネットワーク分野は後発だから技術力が劣るのは認める。
かといって、日本企業でネットワークの技術がある会社も・・・
43950:2009/07/25(土) 03:55:21
> 電機各社の特許出願件数の推移を見てごらん。
> 素尼の研究開発力の衰えが如実に現れている。
> (中略)だから、出願件数というのは重要なバロメータなのである。


http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2009/toukei/2-9.csv

まず出願数だけならどこも減少している。
減少割合はキヤノンやパナソニックの方が多い。
そうなると研究開発力の衰えが急速に進んでいるのはパナソニックになる。

でも、多分実際はそうじゃない。特許化の戦略上、質を重視しはじめたんだろう。
審査請求率、特許査定率、特許登録率をきちんと分析しないと
一概にソニーだけが技術力が劣ってきているとはいえないんじゃないの?

特許になるアイディアや構想を出せることが重要で
明細書をエンジニアに書かせるなんて、それこそ工数のムダ。
弁理士を積極的に活用すれば良いじゃない。
44It's@名無しさん:2009/07/25(土) 04:35:14
>>42
パナは少なくともPDPあるだろwwwなんで敢えて電池なんだよwww

独走してる分野が無いだけじゃなくて、自社製のキーデバイスも無いのが問題なんだろ。
かといって、サービスやネットワーク周りもレベル高い訳でも無し。

他の日本メーカーはネットワーク強くなくてもいいんだよ、デバイスでやってく戦略なんだから。

デバイスも無くて今後はネットワーク(笑)で頑張りますとか言ってるソニーがダメなのはまずいだろうが。
この程度の事も分かってないって、ソニー社員以前に本当にメーカーの人間か…?
せめてエンジニアでは無い事を祈りたい…
45It's@名無しさん:2009/07/25(土) 05:45:11
で、設計3割削減の内訳は?
46It's@名無しさん:2009/07/25(土) 06:37:21
製品に近い業務の部署は、地方の事業所に移転、移管が進む。
たとえば、品質関係の部署は、ほとんど木更津に移った。
まだ、移ってない部署も近いうちにあると思う。
47It's@名無しさん:2009/07/25(土) 10:17:50
地方工場への出向って、いつかはまた本体に戻れるんだろうか?
転籍になる可能性はあるんだろうか
48It's@名無しさん:2009/07/25(土) 10:30:16
今の経営体制から判断すると、出向した場合、もといた部署に戻れる可能性は
かなり低いと思う。そもそも、その部署も無くなるか、少なくとも、首都圏に
ある設計とか、製品に関わる部署は、しだいに工場に移すことを考えている。
もし、首都圏に残りたいのなら、本社のどこかの組織に異動するか、ソニーを
辞めることも視野に入れた方がよい。
ソニーは、もう物作りの基本的な部分は見切っているから、パワポのような
ソフトで勝負できる人、自信のある人は、それなりに仕事はあるのでは?
プログラムなどソフトは、インドのIT技術が伸びている。
先日、インドの人事を発表したのもその一つ。
49It's@名無しさん:2009/07/25(土) 10:32:26
>>47
場所が変わっただけで、出向扱いじゃないので、戻るという概念も無いだろ。

普通の会社なら田舎にある研究所部隊が未だに品川に居るのも謎だけどな。
50It's@名無しさん:2009/07/25(土) 10:41:09
ブランドと企画だけの会社になるのか
技術はいらねってか
51It's@名無しさん:2009/07/25(土) 11:03:57
今後残りそうな地方工場はどこだと思いますか?
52It's@名無しさん:2009/07/25(土) 11:24:40
>>51
木更津でしょう。
そこは、受け皿としての新しい部署を作ったり、東京から技術部門を移しているから。
カムコーダは、コスト面から判断してソニーではもう開発することが厳しい。
外注のを載せる方が安上がり。
テレビも同じでしょう。消費者は、あえてソニーの高いテレビを買う理由はない。
すぐ故障するし。。
そう、考えると、どこが将来性があるか?
53吉岡 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/25(土) 11:44:47
>>48
テレビ設計はすべて稲沢移管ってこちょ
54It's@名無しさん:2009/07/25(土) 13:34:46
いやTVは終わった末期症状
先々週あたりからトップマネジメントが敗戦処理であたふたしてる
55It's@名無しさん:2009/07/25(土) 14:25:06
>>54
うそこけ!
56It's@名無しさん:2009/07/25(土) 14:54:48
>>51
地方工場なんて将来どこも残らないよ。だってそもそも工場なんて無くても
ソニーとしては成り立つからね、任天堂とかアップルみたいに。
今の時代、製造方面に投資するにはリスクが大きいし製造コストでは絶対に
海外には勝てない。だから地方工場へ出向とかしてる人は巻き添えに注意した方が良いね。
57It's@名無しさん:2009/07/25(土) 15:10:24
工場を更地にして農業に進出とかどう?
58It's@名無しさん:2009/07/25(土) 15:14:32
ドクイリキケン
クッタラシヌデ
59It's@名無しさん:2009/07/25(土) 15:26:02
>>56
まあ任天堂やアップルみたいにソフト開発力がある訳じゃないんだけどな。
60It's@名無しさん:2009/07/25(土) 15:46:18
家電メーカーの中でソフトウェア技術も最低ランク
もういやぽ
61It's@名無しさん:2009/07/25(土) 15:54:25
パワポで資料作って害虫に丸投げだろ>ソニーのソフトウェア開発
62It's@名無しさん:2009/07/25(土) 16:25:15
>>61
さすがにファームウェアは内製しているだろ?
63It's@名無しさん:2009/07/25(土) 16:29:11
ソフトもハードも外注の方がコスト面で都合がよい。
工場もいらない。
ただ、外注さんからのできた物が品質的に問題ないかをチェックする体制は必要。
なので、品質管理とか品質に関連する部署は残るし、今回のリストラで、
泣く泣く、設計や開発から突然、品質関連の部署に異動した人が多数いる。
これからも、外注増やすので、今いる設計、開発の人員は余計なので、減らし、品質部門は増やす。
しかし、R&Dの人員があまり減っていない。今回、ここに逃げ込んだ人が結構いる。
64It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:03:46
稲沢閉鎖か
つーかEMCS廃止だな
65It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:10:07
もう手遅れなのかな?
従業員の解雇ばかりして目先の延命しかできないのだろうか
66It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:13:17
売国ソニー氏ね
67It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:24:52
>>56
アップルや任天堂みたいにヒット商品があって大成功してる企業と
比べてどうする
68It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:25:01
>>1
これ丸ごと全部リストラ
↓↓↓
ソニーイーエムシーエス株式会社
社 員 数 約9,000人(直接雇用者、2009年4月1日現在)
事 業 所 千厩テック、木更津テック、小見川テック、長野テック、浜松テック、
湖西テック、東海テック、稲沢テック、瑞浪テクノロジーサイト
土   地 約1,150,805.09m2
建   物 約 539,406.77m2
69It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:25:56
>>63
>ただ、外注さんからのできた物が品質的に問題ないかをチェックする体制は必要。
内製でもろくにチェックしてなかったのに?
70It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:26:47
ぬるぽぱわぽ
71It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:34:50
コレといった商品が無いってホント不安

アップルならiPod
任天堂ならWii
マイクロソフトならWindows
みたいな
72It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:40:22
製品の梱包箱にsony styleって文字を見るとなんか虚しさを感じるのは自分だけ?
73It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:47:31
>>71
その3社って作ってる物かなり少ないんだから必然的じゃない?
74It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:47:51
稲沢テックの閉鎖はいつ?

75It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:54:02
>>73
で?
76It's@名無しさん:2009/07/25(土) 18:15:12
>>67
で?
何が言いたいの?
77It's@名無しさん:2009/07/25(土) 20:18:53
>>43 特許庁の資料は2005〜2007年の資料でしたね。
それより前にソニーは7000件くらい出願していたのです。
2005年以前のピークからの落ち込みという観点ではソニーの落ち方大きいです。
(知財部も資料隠蔽したのか?)

 まあ、電機業界全体が構造不況業種ですからこのところ減ってるところ多い
ようです。 しかし、その中でも伸びている会社や、他業種で伸びている会社
も結構あります。 それらの会社は業績も伸びてるとこが多いようですね。
転職するなら、電機業界は止めておいた方がいいでしょう。
78It's@名無しさん:2009/07/25(土) 20:23:36
人事部関係者みたいなのが出てきたなw

書き込みの質が低いから直ぐに分かるな。
79It's@名無しさん:2009/07/25(土) 20:26:11
>>47 60歳定年まで無事に居られて、転籍していないなら、定年前2〜3ヶ月
前に戻れる。 いろんな事務手続き等のためである。
80It's@名無しさん:2009/07/25(土) 20:34:50
>>38 VBは加算金4000万円プラス通常退職金だから、5〜6000万円は
もらってる。 50歳で無職になったとしても、60歳までの10年間に平均
5〜600万円の年収があるのと同じ。 中小企業の年収だったらこんなもんだよ。
それを、遊んでてもらえるんだから恵まれていると思った方がいい。
海外ボランティアでもして貢献したら!
81It's@名無しさん:2009/07/25(土) 20:39:28
>>80
それが本当だったとしたら凄いなあ
82It's@名無しさん:2009/07/25(土) 20:44:40
退職控除で1割、加算年金で1000万位引かれるよ
1500万くらい無くなる
で残りを使ってしまうと、退職金無いよね
83It's@名無しさん:2009/07/25(土) 21:03:47
加算年金は3.5パーセントで運用され、60歳から年金として支給されるのでは?
84It's@名無しさん:2009/07/25(土) 21:48:34
このスレの伸びすごいね。
85It's@名無しさん:2009/07/25(土) 21:52:17
>>81 本当です。
 だから理科系就職人気落ちないのか!
 みんなVBになって加算金目当て!
86It's@名無しさん:2009/07/25(土) 21:54:17
子供のときにあこがれだった、夢だった会社がこんなになってしまうなんて

大賀、出井、中鉢、ストリンガー。お前らまとめて氏ね
87It's@名無しさん:2009/07/25(土) 22:03:03
It's a SONY.
88It's@名無しさん:2009/07/25(土) 22:05:49
>>80 しかも、早期退職者は会社都合扱いだから、失業手当もまるまる
もらえる。 VBで早期退職! 夢の世界だ。
89It's@名無しさん:2009/07/25(土) 22:08:48
Panasonic(パナソニック)製品 VS SONY(ソニー)製品
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1248524183/
90It's@名無しさん:2009/07/25(土) 22:09:56
>>88
親会社はいいよなあ
SCEは退職してもそんなにもらえない
91It's@名無しさん:2009/07/25(土) 22:35:57
>>83
加算年金は退職金が原資 1000万以内だが...
これは退職時に一時金で貰うか、年金にするかだが...
年金にすると60歳から貰える
 退職時の税金と加算年金の原資で1000万前後少なくなる
 
92It's@名無しさん:2009/07/25(土) 22:50:50
会社には寿命があるし、業界も浮き沈みがある。
この会社は完全に最盛期が過ぎてるし、AV業界というか弱電はもはや構造不況業種
でしょ。石炭、繊維、造船と同じ道を歩んでる。
この先、見込みがない会社にしがみつこうとしてるのは理解できないね、ましてや
新卒でこんな落ち目の会社に入るなんて。
加算金で4千万円でるなら、辞めないほうがおかしい、どうせ、実質50才定年の会社
なんだから、いずれ再就職せざるを得ないんだから。
今、40歳としてソニーに勤められるのはせいぜい10年か15年でしょ。しかも、残る10年
か15年は、ひたすら右下がりの日々。。。さっさと割り増しもらって、別のこと
やったほうがいいに決まっている。
93It's@名無しさん:2009/07/25(土) 23:04:54
>>91
俺は50で辞めたが年金加算分は非常時には引き出せる。
今は職探ししているフリをしている。そうしないと失業保険がもらえないからね。

見切りつけて辞めて良かったよ。
94It's@名無しさん:2009/07/25(土) 23:21:03
転職って、どこ行くのかね?
外資はリストラ真っ最中だし、
日本企業に行っても、中途は差別されるだけだろ。
95It's@名無しさん:2009/07/25(土) 23:43:07
ひでぇーんすよ。 31で手取り20万ないんですぜ・・・
96It's@名無しさん:2009/07/25(土) 23:58:00
>>95
グループ会社か?
本社の非正規でさえもっと上だよ。
97It's@名無しさん:2009/07/26(日) 00:01:37
>>95
SCEのOJ?
98It's@名無しさん:2009/07/26(日) 00:08:39
>>95です。 グループの正規です。
99It's@名無しさん:2009/07/26(日) 00:50:52
スーパーローンが無ければ生活は出来るだろ?
ソニーにぶら下がっているからこそ生活が成り立つのだから贅沢言うなよ。
100It's@名無しさん:2009/07/26(日) 01:41:18
20代、30代なら、こんな将来性のない会社にしがみつかず、
さっさと見切りをつけて別の生き方を探したほうがいいな。
50代なら、どうせ残ってもろくなことはないから、割増の出るうちに辞めたほうが正解。
微妙なのは40代だな。。。。
しかし、一日の大半を占める会社での生活が悲惨だとしたら何のための人生だ。
後輩の部下になって、毎日自分を殺して会社にぶら下がる??生きる屍、そのものだな。
まあ、結局、人間としての能力の問題だわな。能力さえあれば何でもできる。
サラリーマンで楽しようなんて思うな。金は自分で稼げばいい。
101It's@名無しさん:2009/07/26(日) 02:17:34
>>100
いま「割り増の出るうち」って、どこの会社だ?
「こんな会社」ってのはGp会社のことか?
えらそーなこと言ってんじゃねーカスが。
102It's@名無しさん:2009/07/26(日) 02:45:01
春日
103It's@名無しさん:2009/07/26(日) 03:21:33
かーすが。
104It's@名無しさん:2009/07/26(日) 03:34:06
無能な人間のひがみ、ってやつね
105It's@名無しさん:2009/07/26(日) 04:45:41
ある40代の元ソニー社員の例。
割増しもらって住宅ローンは完済。手元に残った2千万円強を株式で運用。
折からの中国株やインド株ブームに乗って2年間で投資資金は10倍以上に。
サブプライム問題が表面化した07年8月から同年10月までに持ち株を全て売却。
世界的なバブル崩壊と読んで資金を全てリバーストレンドの投資信託に投資。
見事に株価が大暴落したお陰で資金は更に3倍以上に。
ボトムと読んだ08年末に投資信託を解約。
09年初頭から更に唯一の成長エリアである中国株に再投資。
今や、金融資産を20億円以上もち、上海に日本料理店を3軒もつ実業家に。
これは実話。
106It's@名無しさん:2009/07/26(日) 04:45:46
>>100
こいつ何様?
107It's@名無しさん:2009/07/26(日) 05:19:59
>>93
お前みたいなジジイが2ch? 狩るよ?
108It's@名無しさん:2009/07/26(日) 05:40:18
金の切れ目が縁の切れ目とは、まさにこのことだな。。。
大企業・ソニーも例外ではなかったか。。。
109It's@名無しさん:2009/07/26(日) 05:50:14
>>105
へー、すごいっすねー(棒読み)。
110It's@名無しさん:2009/07/26(日) 09:35:08
まあ将来性っていう意味ではパナのほうが上だろうね
ソニーのエレキは事業領域が狭過ぎでしょう
しかも特に生活に無くても困らない製品ばかり
どこでもつくれるものばかり
111It's@名無しさん:2009/07/26(日) 09:42:36
>>100
40代の再就職はまじで辛い
112It's@名無しさん:2009/07/26(日) 09:57:40
業界ではちょっといい給料で釣って中途含む若手大量採用、
40代で、5〜6千万円の金で釣って早期退職、
結局は若い時だけこき使う会社の描いたシナリオ通りに踊らされている。
やはり、上層部に悪知恵だけははたらく奴が残ってるね。
113It's@名無しさん:2009/07/26(日) 10:08:24
VBになれず早期退職させられた連中は悲惨だね、
親が資産家でもない限り、完全な人生負け組みだ。
社員諸君VBになるまでは必死で上司にゴマすって、アリのように働きなさい!
114It's@名無しさん:2009/07/26(日) 10:28:38
この前の早期退職 通常の退職金に以下の加算金

満35歳 基本給の30ヵ月分
満36歳 基本給の34.8ヵ月分
満37歳 基本給の39.6ヵ月分
満38歳 基本給の44.4ヵ月分
満39歳 基本給の49.2ヵ月分
満40〜54歳 基本給の54ヵ月分
満55〜59歳 基本給×54×(60−満55歳以降の在籍月数)/60 ヵ月分
というわけで54か月分もらってソニーにサイならした俺様は勝ち組
115It's@名無しさん:2009/07/26(日) 10:34:29
グレード1の基本給って数年前の改悪で47万円くらいを上限とされて
しまった。 ということは最大でも47万×54=2500万円くらい、
VBの4千万と比べるとずいぶん安いね。
 ま、これも会社の意図するところなんでしょうけど。
116It's@名無しさん:2009/07/26(日) 10:45:43
 金が主目的の社員が増えるってのは危険だね。
愚かな米国式経営の猿真似だよ。この会社米国かぶれの奴多かったからね。
”USでは...”って大きな顔して得意そうに言っていた。

 われわれのころは、”ソニーの○○を開発・設計してみたい。”とか、
”ソニーで○○を製品化してみたい。”って意思持った連中が多かった
んですが...。

117It's@名無しさん:2009/07/26(日) 10:52:40
金を主目的にさせた張本人は人事の人事政策そのものだからな
118It's@名無しさん:2009/07/26(日) 10:53:40
自称”企画屋”どもを大量採用しつづけたツケが回ってきたんだな。
119It's@名無しさん:2009/07/26(日) 10:59:59
>>114

もう終わった話なんですよね・・・
次はもらえるかどうかわからない。

VB、4千万円って、年齢とか関係ないの?
VBの話も知りたい。
120It's@名無しさん:2009/07/26(日) 11:13:21
日立、東芝、三菱みたいな総合電機は、参入障壁の高い重電や社会インフラとか高レベルの研究所
NEC、富士通は、官公庁システムや通信インフラに強い
パナソニックは、家を1件まるごと自社グループでつくれるほどの総合力
シャープは基幹デバイスをきちんと自社開発

再編に巻き込まれているのは、パイオニア、ビクター、ケンウッドなどの弱電AVがメインの会社ばかり

さて、ここはどうなる・・・
121It's@名無しさん:2009/07/26(日) 11:15:17
http://www.soubunshu.com/article/114484851.html
弱った会社の前兆
@会議が多くなる
部長や役員のスケジュールを覗いてみると会議で大半の時間を占めています。
その分、必ず部下を巻き込んでいるので会議室が足りない状況が続きます。
B取締役が営業しない
D文章が多い
議事録、会議録、メール・・・
E喧嘩をしない
会議や打ち合わせの際、遠慮なく上司、同僚、部下に対して
言うべきことを言える組織は活力がある組織です。
F社員が急に増える
利益率が低下しているのに社員がどんどん増える会社は弱まります。
G横文字が増える
たぶん誤魔化しが増えるからだと思います。
H意味不明な部署が増える
122It's@名無しさん:2009/07/26(日) 11:27:00
>>121
SCEも同じだ・・・
○| ̄|_
123It's@名無しさん:2009/07/26(日) 12:40:37
>>121 本社;会議室が足りない状況が続いてます。
   会議と議事録作成だけで仕事の半分以上。
   議事録見ても交通マナーのスローガンみたいな主語のない短文が並び、
   ”誰が何をいつまでにやる。”という決定ほとんど無し。
124It's@名無しさん:2009/07/26(日) 13:46:01
@DGH該当。 
特にHが・・・なんか横文字で謎な組織がいきなり出来たw
125It's@名無しさん:2009/07/26(日) 14:32:05
>>120
金融・コンテンツ事業に特化して、エレクトロニクスは縮小した上で身売り
が現実路線かと
126It's@名無しさん:2009/07/26(日) 14:35:49
>>125
台湾や中国製の製品をソニーブランドで売るだけで良いのでは?
127It's@名無しさん:2009/07/26(日) 14:58:28
出井さんも横文字好きだったね
ブルガリとかいう横文字の腕時計
128It's@名無しさん:2009/07/26(日) 15:03:51
極みは、トランスフォーム60(笑) まぁ見事にトランスフォームしちゃったが
129It's@名無しさん:2009/07/26(日) 16:11:00
しかし本当にダメ会社になっちまったな
130It's@名無しさん:2009/07/26(日) 16:52:27
>>105
そこまで脚色しすぎると突っ込む気にもならないが、俺と同じ頃に自発的に
早期退職したやつには、サラリーマンの生涯賃金くらい稼いだやつは多くいる。
当時は中国オリンピック前で、国の威信にかけてもオリンピックは
成功させるだろうってんで、安心して投資できた。おかげで今は、
本業の新規事業を趣味程度にやりながら余裕で過ごしている。
そんなチャンスがころがってたのに気づかなかったやつは、
こんなところで文句ばかり言ってないで、もっと真剣に世界情勢等を勉強しろ。
もっとも今の世界情勢じゃあ万博バブルは、まずないだろうが。
131It's@名無しさん:2009/07/26(日) 17:14:22
5末早退組ですが、加算金を使うあてもないので今月全部株に突っ込んだら
このところの暴騰で1.4倍になりますた。。
あわてて再就職しなくてもよかったかもw
132It's@名無しさん:2009/07/26(日) 17:25:47
ウソでもホントでも、運と能力(情報力や判断力)があれば
会社なんかにぶら下がらなくても生きてけるんでしょうね。
でも、一番必要なのは度胸かも。
度胸がないから会社も辞められないし、投資するにしても、
せいぜい数百万円が関の山。怖くて大金は投資できない。
不自由でも動物園の檻にいればエサはもらえるっていう人
が大半ですよ。とても外にいって自分でエサを探すのは、
怖くてできない。
いやでも我慢します。
133It's@名無しさん:2009/07/26(日) 17:38:35
10年前に早期退職した俺の元部長。
一人は外資系を渡り歩き相当稼いだようだ。今は某社の社長。
一人は取引先に天下って今でも役員してる。
5年前に早期退職した俺の元課長
一人は外資系に転職した後、起業した。一応BMW乗ってるからそこそこだと思う。
一人は別の業界に転職し、今は海外事業部長とかになってる。
今年、早期退職した俺の同僚。
一人は同業界に転職し、肩書きは部長。
一人は相変わらずハローワーク通い。
一人は海外移住、消息不明。

10年間のリストラヒストリーで見ると、先に辞めた人たちの方が
うまく行ってる傾向が高いかも。。。。
タイミングが良かったのか、能力ある人ほど先に辞めちゃったのか???
134It's@名無しさん:2009/07/26(日) 18:18:21
>>133
能力ある人ほど先に辞めたってことだろうね
やはり再就職先を確保する能力がないと踏み切れない
135It's@名無しさん:2009/07/26(日) 18:27:58
ソニー出身にプレミアムがあった時代に辞めときゃよかった。
後の祭り。
136It's@名無しさん:2009/07/26(日) 18:33:24
>>133
英語ができる人は得だな
漏れなんてTOEIC730しかなくて会話もできない
137It's@名無しさん:2009/07/26(日) 18:47:58
英語ができようが、できまいが関係はない。
要はリーマンショック前にリスクをとってまで
退職する勇気を出せたやつは、ほぼ勝ち組。
それができず、今のような景気状況になってから
あせってるやつは負け組、ってことだろ。
138It's@名無しさん:2009/07/26(日) 18:51:29
>>137
確かに今の状況で退職しても就職先はない
139It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:00:56
そう、勇気、勇気だ
140It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:04:10
>>128
>ソニーグループ経営方針「トランスフォーメーション60」
>〜最強のコンスーマーブランド確立に向けて〜
>現在の実質営業利益率4%に、上記の固定費削減効果およびその他の構造改革効果を加え、
エレクトロニクスの商品力強化等により、2006年度に連結営業利益率10%(金融を除く)
以上の達成を目指します。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200310/03-047/

今見ると笑えるなw
141It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:07:38
そうなんだよね・・・勇気か・・・  オラにみんなの勇気を分けてくれ!!!
142It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:10:33
>140
確かにお笑いだ。
しかし、VBでも統括部長ともなれば会社全体の状況を俺たちより正確に知ってるわけで、
そいつらが続々と早期退職していた事実が実態を表している。
この10年間、俺が知っているだけでも早期退職した統括部長は50人は下らない。
敗戦確実な情報を仕入れて、家族だけ安全地帯に非難させた戦前の軍部と同じだ。
143It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:10:34
リストラするのはいいけど事業縮小はしないの?
人減らしただけじゃどうしようもないけど
144It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:13:17
>>143
さすがにテレビはやるだろ!
145It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:15:46
>142
過去最高益とか言っても、代行返上だの御殿山本社売却、そして円安。。。
構造的には10年前より相当悪くなってる。
奴らダメになることわかってて先にトンづらしたのかよ。しかも大金もらって。
146It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:17:44
御殿山見るとかつてのソニーは消滅したんだなあ・・・って気がする
147It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:18:38
>>141
弱虫だから会社にしがみつくしかない。
148It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:27:03
今の御殿山みると泣けてくる
149It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:28:13
>>142
>>140
>確かにお笑いだ。
今頃「お笑い」に気がついているおまいらは無能。
150It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:28:58
>>130

もれの知ってる先輩でも、かなりいる。
ウラヤマシス。
151It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:33:06
>>145
ソニーの統括部長という肩書きが再就職に有利だった時代もあった。
今も多少あると思う。けど、俺は奴らがズルイとは思わない。
少なくとも退職というリスクにチャレンジしたんだから。
152It's@名無しさん:2009/07/26(日) 19:39:19
>>150

当時辞めてった先輩たちって、結構、優秀だったし、いい人多かったよね。
今のVBの統括連中よりずっとまとも。
多少、山っ気ある人たちもいて、一緒に飲んでて楽しかった。
少なくとも俺の先輩たちは辞めてハッピーと皆言ってるし、失業して苦労してるって話も聞かないけど。
153It's@名無しさん:2009/07/26(日) 20:05:04
VBって部下がいない人のこと?専門職?
154It's@名無しさん:2009/07/26(日) 20:17:45
>>152
そりゃあ話を聞かせるような状態に無いからだろう
まぁゆっくりと死んでいく事がわかってる所に居続けるよりいいね
155It's@名無しさん:2009/07/26(日) 20:20:37
>>153
>VBって部下がいない人のこと?専門職?
分けの分からん横文字使って騙しているだけ。
156It's@名無しさん:2009/07/26(日) 20:24:07
>>153
部下の成果を自分がやったかのように
自分の上司へ報告する奴等
157It's@名無しさん:2009/07/26(日) 20:53:34
携帯のバリューコースと同じ
 
158It's@名無しさん:2009/07/26(日) 20:59:06
もう復活はなしかね
ストリンガーもリストラ以外たいした仕事していないし
159It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:12:27
>>158
これだけ会社が荒廃したら復活はないデショ
もう少しやり方あったんじゃない?特に人事制度
160It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:15:24
そうです、もう終わっているんのです。
いい加減に気づきましょう!
未だに他で雇ってくれると思ってないですよね?
老後の事を考えましょうね。
161It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:15:59
1.大賀が1兆5000億円の有利子負債を作る
2.出井がその借金を返すために研究開発費を絞る
3.出井がEVA導入。目先の金儲けが優先
4.久夛良木がPS3で失敗。莫大な損失を出す
5.ストリンガー・中鉢体制になるが両者の意見が合わずに何もできず
6.ストリンガー独裁体制確立。リストラばかり
162It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:16:26
この10年、復活しなかったことはあったかね?
心配ない。時が来れば復活する。
163It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:19:06
VBって部下かいない統括職のこと?
なんなの?
164It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:20:33
165It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:23:56
いいねえ”ネアカ”って。
裏返せば脳天気。
166It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:27:19
新制度は個人能力の最大発揮を目指したもので、新しい仕組みが今後のソニーのカルチャーのベースとして着実に根付かせていく。


パワポ能力?
167It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:31:28
成果だけの存在なんだVBはw
168It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:32:25
危機に瀕している状況下において、客観的かつ正確な情報を各部隊・各指揮官に
開示するのって、戦争でも重要なことだと思いますが、今の上層部がやってる
ことって逆だね。 まるで大本営です。 玉音放送はいつ?
169It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:34:36
>>168
客観的かつ正確な情報を入手できた指揮官、部隊長ほど先に逃亡する。
おまけに割増加算金というお土産までもって。
170It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:35:25
>>162
こうやって他力本願の奴がいると復活なんてありえないねw
結局ソニーにおんぶに抱っこで個人では何も出来ない奴www
171It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:38:50
ソニー流成果主義とはそんなもの
172It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:42:19
>>161 そういえばAという人もいましたね。 今やファイナンスの社長様。
 あの人っていったい何やったの?
173It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:45:23
>>164
ソニーがかつて日本を代表する企業だったとしても。。。。。。。。。。。
「ぬくぬく」とか「わくわく」とか「チャレンジ」とかて逝ってたら廃れるよねぇwwwww
http://www.jil.go.jp/mm/hrm/20001101.html
>従来ともすれば現状に「ぬくぬく」と安住しがちであった面を払拭し、今後は社員
>一人一人が自律的に「わくわく」とチャレンジできる環境を整えていく。
174It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:46:09
思えばソニーのピークって20年前ぐらいじゃないの?
それ以来、過去の遺産(ブランドイメージ)を食い潰してきただけ。
しかもこの10年間はリストラに次ぐリストラ。
それでもどうしようもなくて、今回は更に大規模リストラ。
玉音放送直前って感じ。
175It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:48:52
>>159
>もう少しやり方あったんじゃない?特に人事制度
VB制度が元凶だと思います。
昔の成功体験に酔っている人達に今回のハードルは越えられません。
2年に1度は更新試験を実施し、合格しなければVB剥奪くらいしなければ。
176It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:51:03
各個人のコミットメントが優先され、期中にどんなに市場環境が
変わろうと当初の計画を変えない。 まるで昔の共産国の計画経済の
ような状態です。 この人事制度導入した奴は自分の成果だって言って
出世したんだろうね。
177It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:54:45
いったんVBになったら落ちることがない、というのも変。
グレード1から2への降格もあるのになぜ?
大相撲横綱じゃないんだよ。
そういった社員の疑問を多数無視したまま強行した結果がこれだ。
問題があれば制度自体見直すべきなのにそんな話もいっこうにない。
178It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:57:34
40代前半くらいまでにVBに昇進できなければ、その後のチャンスはほぼ
無いみたいだ。 そういう不透明なルールも社員のやる気を削いでるね。
179It's@名無しさん:2009/07/26(日) 21:58:51
事計、下期のRe-BGT、中期。。。
審議会だ、事前だ、会議準備とパワポ作りで一年が終わる。。。
毎月の進捗会議、未達のリカバリー策うんぬん。。。
騒ぐのは3月の半ばまで、翌期になると何事もなかったかのようにすべて忘れる。。。
ホント、腐ってるよ、この会社。
180It's@名無しさん:2009/07/26(日) 22:12:52
>>179
なら、なぜいつまでもしがみついてる?勇気がないのか?
181It's@名無しさん:2009/07/26(日) 22:29:11
>>180
昔のソニーなら、退職加算で2千〜4千万ももらえるなら、ソニースピリットで
みんな自分のもってる夢の実現に向けて、よろこんで巣立っていったと思う。
それが今では、こんなふうに文句いうだけで自分で何も行動とか起こさない
人間が増えていることこそ、今の窮状のもう一つの根源。ソニースピリットの
かけらもチャレンジ精神も感じられない人間がこれだけ増えちゃうと、あとは。。。
182It's@名無しさん:2009/07/26(日) 22:35:55
昔はソニー出身と言えばどこいっても一目おかれた。 私の知人は一係長からある有名
精密機械メーカに転職し即統括課長クラスの扱いだったらしい。 派遣社員もソニーで
仕事していたというと待遇も違ったそうだ。 
 まあ、会社の衰退と共に化けの皮もはがれて来たというとこではないでしょうか?
183It's@名無しさん:2009/07/26(日) 22:40:25
そもそもこの板では何年も前からお先真っ暗なのは見通されていたわけだが。
それをボーっと見てただけの奴は一緒に沈没するのも自業自得でしょ。
184It's@名無しさん:2009/07/26(日) 22:45:11
>>183
と言っても早期退職の対象年齢でない人もいるし
転職はどちらにしてもリスクが大きい
185中川 ◆gLo7a3IgfY :2009/07/26(日) 22:45:36
根岸が稲沢全員を切るクソニの死神だからなwww

186It's@名無しさん:2009/07/26(日) 22:56:30
>>184  上司に気に入られエスカレータに乗っかるか、さもなければ、
”あなたの仕事はありません。来月からキャリア開発室へ行ってください。”
 と言われるのを待つんだね。 
187It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:16:10
はっきり言うけどパワハラストレスでの自殺がベスト
住宅ローンはチャラ
生命保険もOK
戦い次第で労災もいける
自殺するのは自宅そばの公園とか森にしときな
自宅の資産価値下げたく無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奥さんも喜ぶぜ小林wwwwwwwwwwwww
188It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:18:21
>>133
これって、優秀な人から去っていくという良い例だね・・・
189It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:20:57
92 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/07/23(木) 14:27:20 ID:i3GoLS7X0
ソニー在籍のお笑い芸人がAdobeのCS3などを不正入手過程をブログで公開
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/07/23_01/index.html

この屑芸人をリストラしろよ
190It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:22:52
>>188
バカは分ってね〜なwww
残った馬鹿には自殺誘導なんだよ!
191It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:24:45
しかしすげえな。
こんなに社内に不平・不満が渦巻いているというのも。
ガス抜きがないから一気に爆発するんだろうな。
192It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:29:08
>>184
変革の兆しのないソニーに居続けるっていうのが最大のリスクなんだが…
193It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:30:59
2chブラウザで見るとこの板ではこのスレが最も勢いがある
194It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:32:43
>>191
こっちもかなり凄い

現SCEの会 Part58
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1246706933/
195It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:33:57
>>184
>>と言っても早期退職の対象年齢でない人もいるし
転職はどちらにしてもリスクが大きい

これって誰でも言える言葉だし誰もが普通に思うこと。
そんな誰もが思いつく事に縛られていたら負け組。
会社に頼るしかない独創性も希少性もない労働者。
196It's@名無しさん:2009/07/27(月) 00:00:13
something different, 人のしないことをする、ってのがソニーと言われた時期があったよね。
で、そんなソニーチックな人はこの10年で皆な出て行っちゃったから、今みたいになったんでしょ。
人のしないことをする能力がなくて、会社にしがみつくしかできない弱虫が毎日パワポお絵描き。
197It's@名無しさん:2009/07/27(月) 00:01:54
ところで、ここ数年間の社費での海外留学組は辛いだろうね。
辞めたがっている人もいるだろうに。
タダほど高いものは無いということだろうか。

ついでに、普通に定年退職する人も「平和な会社人生で良かったですね」
とか言われて後味が悪そうだ。
198It's@名無しさん:2009/07/27(月) 00:04:38
得意げに社内の情報を書き込んでるやつってバカだね。
おれモラルのないやつ嫌いなんだ。
お前らを追い込める方法ってなんだろな?
199It's@名無しさん:2009/07/27(月) 00:16:58
>>198
社内の情報って何?
大したこと書いてないじゃん。おまえこそ社外の人間じゃないの?
200It's@名無しさん:2009/07/27(月) 00:22:39
>>198
オマエの文章は自分が能無しって事をさらけ出しているのと同じだwww
頭のいい奴は普通
>>お前らを追い込める方法ってなんだろな?
こんな発想しないからねwww発想が子供っぽくてカワイイ 
201It's@名無しさん:2009/07/27(月) 00:36:48

オレを含めて車内にいる能無しどもは
なんとかここを建て直すしかないだろ
泣き言ばっか得意げにならべてないで
行動しろよ

YESマンで上の言うこときいててもリストラされるんなら
言いたいこと主張して自分の思うように組織を動かせよ
できるひといないから、今なら能無しでも活躍できるぜ

やりたいようにやろうぜ

202It's@名無しさん:2009/07/27(月) 00:38:10
>>201
代わりはいくらでも居る 
203It's@名無しさん:2009/07/27(月) 01:10:21
>>201
数年前に見限った早退組の先輩として言えることは、勇気を出してチャレンジしろってこと。
社内でも社外でも思いっきり暴れてみろ
204It's@名無しさん:2009/07/27(月) 02:38:26
>>201 は、ただ単に >>130>>133 のようなチャンスに気づかず、
今ごろになってそれに気づいて、悔しがって負け惜しみを入れて
いるだけのアホだろ。しかも内容は他人まかせ。情けねえ。
こんなやつばっかじゃ、こりゃいよいよあれだね。
205It's@名無しさん:2009/07/27(月) 03:24:45
206It's@名無しさん:2009/07/27(月) 08:44:06
>>199
あなたは正しいです。その通りです。
今回のリストラは人権侵害にかかわる内容も多数あります。
これは、一企業だけの問題ではありません。
それを隠蔽しようとしている工作があることは確かです。
そのため、このような公開議論は必要です。
それから、
>>201
いま、派手な行動を起こすと、次回の収容所送りの候補になる危険があります。
人事異動の情報が非公開になったことで、陰湿なリストラは、これから進むと
考えられます。
では、どうしたら良いか?
207It's@名無しさん:2009/07/27(月) 08:53:20
30代前半くらいが一番辛そうだな、この会社は。
208It's@名無しさん:2009/07/27(月) 09:54:21
拾ってきました。

837 :It's@名無しさん:2009/03/20(金) 12:19:23
この際だから天災しときますね


>勤続10年以上のVB対象者
>満40歳 3000万円
>満41歳 3200万円
>満42歳 3400万円
>満43歳 3600万円
>満44歳 3800万円
>満45〜54歳 4000万円 (44歳+200万)
>満55〜59歳 ↑ ×(60−満55歳以降の在籍月数)/60ヵ月分

>VBは基本給ベースではなく定額だそうだ。

ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズW
http://74.125.153.132/search?q=cache:ZbvyXFlNqwgJ:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1038498860/l50+%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%80%80VB+%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%B8%87%E5%86%86&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
209It's@名無しさん:2009/07/27(月) 10:26:06
54で退職が一番効率良いんだけどね。

その年に制度があるかどうかは運次第だよね。
210It's@名無しさん:2009/07/27(月) 10:42:40
制度どころか、会社があればいいけどね
211It's@名無しさん:2009/07/27(月) 11:11:20
今回のリストラで人が少なくなった賃貸ビルは引き払うでしょう。
例えば、品川周辺のビル賃貸料は、今の相場で1坪約¥12,000は下らない位、
品川ICの総床面積約30万平方で、毎月の賃貸料は大雑把に見積もっても約¥10億円。
年間で¥120億円もの金額となる。
大崎、有明も賃貸ビルなので、あいたビルの所か厚木に集結。
入れない部署は、地方の工場に移転するでしょう。
その祭、拒否する人は、当然、収容所行きとなる。リストラは進むと考えられます。
212It's@名無しさん:2009/07/27(月) 11:14:00
>>209
VB に昇格してすぐ早期退職が一番効率いいんじゃね?

>>208
Vanzai Big な退職金!

213It's@名無しさん:2009/07/27(月) 13:20:30
天下のソニー、世界のソニーが情けないな。
公にリストラが始まり、大盤振るまいの割増し退職金制度が導入されたのって10年ぐらい前か?
当然ながら外でも生きて行ける自信と実力を持ってる人や、大金に目がくらんで辞めてった香具師とか、
いろいろいたけど、総じてこの手の餌をまけば、実際には辞めて欲しくない人に辞められてしまうケースが多いはず。
しかもタイミングも良かった。割増しで手にした数千万円が投資で簡単に数倍になった時代だったしな。

しかし、今回のリストラって何?いい人に辞められてアホばかりになったから、悪循環を断ち切ろうってわけ?
これまでの早期退職組が意気揚々とすがすがしく辞めてったのに対し、今回は半強制的な退職勧奨だろ。
CICで陰湿な社内イジメに耐えるのは相当な精神構造の持ち主じゃないと無理。
しかもCIC送りの対象はもう30代にまで下がってる。

EMCSは閉鎖、統合の嵐でグループレベルでも失業者予備軍が続々と増え続けている。
世間でも派遣切りだの言われてるから、みな怖くて会社を辞められない。
だから会社はますます陰険かつ巧妙な手段でリストラを進める。悪循環そのもの。

だから退職を恐れるな。本当に能力があれば拾う神は必ずいる。いっそ海外に出稼ぎにいってもいいじゃないか?
タイやNZあたりでのんびり暮らすのもいいかもしれない。食堂の店員として修行して自分で店もつとか、
田舎でパソコン教室やるとか(パワポ得意だろ!)、何だってやれる、サラリーマンだけが全てじゃないぞ!!
214It's@名無しさん:2009/07/27(月) 14:11:17
>>213
だからさあ、早期退職支援は5末で終わったての。
今回も優秀な奴が大量に辞めたよ。あんた何あおってんの?
215It's@名無しさん:2009/07/27(月) 15:41:32
書き込みの特徴から三人くらいしか書き込んでないよなw
でも、スレは毎日進みまくり
一日中このスレ常駐しているおじちゃん達はリストラされて無職なの?
前に聞いた時は退職金でデイトレして悠々自適の生活で勝ち組とか言ってたけど、デイトレタイムも2ちゃんだし、デイトレ以外はこのスレ常駐とか世間的にはダメ人間だよねw
ダメ人間が未練たらしく愚痴愚痴言ってるのを見ると加藤紘一を思い出すわw
ここもID出たら面白いのにw
216It's@名無しさん:2009/07/27(月) 15:49:34
↑ チャンスを逃して涙目の、リストラ部屋からの魂のさけび、乙w
217It's@名無しさん:2009/07/27(月) 16:18:31
未だにCICとか言ってるのは何年か前に辞めさせられた奴だろw
いつまでも粘着する性格だからリストラされたんだよwww
218It's@名無しさん:2009/07/27(月) 16:20:22
>>216
リストラ先輩ちーっす!
まだ再就職出来ないんですか?w
219It's@名無しさん:2009/07/27(月) 16:40:19
この時間に、wを付けた投稿してるやつって、
成りすましによるヒマつぶしのゴミ投稿だな。
土日の投稿はけっこう参考になるが。
220It's@名無しさん:2009/07/27(月) 16:58:40
>>215
おまえのスレ分析も「ID出たら面白い」も
聞き飽きたわタコ。
221It's@名無しさん:2009/07/27(月) 17:06:27
>>220
顔真っ赤w
222It's@名無しさん:2009/07/27(月) 17:11:19
>>219>>220
痛いとこ点かれると毎回相手の非難に話しすり替えるよね
自分は非難するけど、非難されるのはダメとか社会不適合丸出しなんですけど
まずは自分をなんとかすればいいのに
バカだからわからないのかな?
223It's@名無しさん:2009/07/27(月) 17:12:46
>>219
>>217に答えてみてw
224It's@名無しさん:2009/07/27(月) 17:13:37
>>218にも答えてみて
225It's@名無しさん:2009/07/27(月) 17:15:43
リストラされて2ちゃん三昧ですが何か?
226It's@名無しさん:2009/07/27(月) 17:32:59
どうせ沈む船ならさっさとリストラされたもん勝ち
227It's@名無しさん:2009/07/27(月) 17:33:53
228It's@名無しさん:2009/07/27(月) 17:42:14
倭奴w
229It's@名無しさん:2009/07/27(月) 18:52:00
毎日、平日の昼間からこんな所で経営やら偉そうに語ってる奴がまともなわけないじゃん
能力か人間性に問題あってリストラされたくちだろ
そういうのに限って自分の非を認めず、他人や環境のせいにするんだよ
だから、ずっと引きずる

辞めた人間でも、自分の意思で辞めて
その後成功している人は辞めた後も恨み言も何も言わないけど
能力や人間性に問題あって辞めさせられた人は辞めた後も文句ばかり垂れて前に進もうとしないで燻ったまま
ウジウジ文句垂れる暇あったら自己啓発でもしたら?
230It's@名無しさん:2009/07/27(月) 18:53:42
>>227
残念www
顔真っ赤でちゅよ
231It's@名無しさん:2009/07/27(月) 19:31:50
>>230
痛いとこ点かれると毎回相手の非難に話しすり替えるよね
自分は非難するけど、非難されるのはダメとか社会不適合丸出しなんですけど
まずは自分をなんとかすればいいのに
バカだからわからないのかな?
232It's@名無しさん:2009/07/27(月) 19:53:52
>>231
顔真っ赤でちゅよw
233It's@名無しさん:2009/07/27(月) 19:58:58
>>231
毎日、平日の昼間からこんな所で経営やら偉そうに語ってる奴がまともなわけないじゃん
能力か人間性に問題あってリストラされたくちだろ
そういうのに限って自分の非を認めず、他人や環境のせいにするんだよ
だから、ずっと引きずる

辞めた人間でも、自分の意思で辞めて
その後成功している人は辞めた後も恨み言も何も言わないけど
能力や人間性に問題あって辞めさせられた人は辞めた後も文句ばかり垂れて前に進もうとしないで燻ったまま
ウジウジ文句垂れる暇あったら自己啓発でもしたら?
234It's@名無しさん:2009/07/27(月) 20:15:03
>>232 >>233
痛いとこ点かれると毎回相手の非難に話しすり替えるよね
自分は非難するけど、非難されるのはダメとか社会不適合丸出しなんですけど
まずは自分をなんとかすればいいのに
バカだからわからないのかな?
235It's@名無しさん:2009/07/27(月) 20:35:36
ここまで全部俺の自演
236It's@名無しさん:2009/07/27(月) 21:38:34
SONYEMCS落ちてパナ入った俺が通りますよ
237It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:03:15
>>211
ソニーもどんどんヘボクなって行くなあ
238It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:03:57
VAIO事業部のリストラ部屋の人達がいなくなったんだけど・・・
239It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:16:26
いつも長々と書きおろしてる奴頭痛すぎ!
朝から思考回路だいじょぶ?
大本営だとか沈む船だとか語り入っちゃって…
アホ?と思う。
文面で『またこいつか』と軽く無視。
240It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:18:31
まとめてガス室送りになったのでは?
241It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:19:51
無視してるのに書き込んでる奴、えらい矛盾だね。
その論理性のなさ、そんな奴がのさばってちゃ
この会社終わったね。
242It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:20:02
>>240
それが検索しても出て来ない・・・
他の部署にまだ登録されていないだけかもしれないが
243It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:20:05
ほぼ毎日、早く辞めたほうがいい、早期退職で辞めて幸せ、辞めれないやつは無能と同じことばかり書いているのいるけど
Weekdayの昼間とか夜中とか働いていたら2ちゃんなんかやっていられない時間に書いているんだけど辞めて本当に幸せなのでしょうか?
なんか、安っぽい雑誌の広告のこのネックレス買ったら彼女が出来、仕事も決まりました!!みたいな怪しさ満点なのですが・・・
本人が幸せでも傍から見ると立派な人生の落伍者ですよね
244It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:24:58
また、他人をこきおろすことが好きな奴の登場か?
会社のレベル低下を世間にさらすだけだぞ!
245It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:39:12
昨日までの盛り上がりと違って今日は面白みに欠けるね。
一匹精神病みたいなのがいるけどイマイチ文章にひねりが無くてつまんない。
246It's@名無しさん:2009/07/27(月) 22:47:32
このところ非御用組合の言ってることが一番正しいように思えるようになって来た
のは私だけだろうか?
247It's@名無しさん:2009/07/27(月) 23:01:36
今年度末にまた早期退職募集があるか?について、
あるはず、なぜなら発表された内容では”2009年度末までに....”となって
いたから。 全社レベルでなくても、TV等不採算ビジネス部門限定でやると
予想される。 その際の条件は今回よりもちょっとだけ悪いのがこれまでの
会社の手口。 ”早く辞めないと条件どんどん悪くなるよ”というプレッシャー。
248It's@名無しさん:2009/07/27(月) 23:04:00
>>246
うん。そうだと思うよ
だってすべてあなたの自作自演ですもの。
249It's@名無しさん:2009/07/27(月) 23:12:43
>>247
「あるはず」「予想される」「会社の手口」

何一つ知らない雇用をはく奪されたただの預言おっさんww
ゴキブリはおまいさんだよ




250It's@名無しさん:2009/07/27(月) 23:17:10
世間のみなさん。これがソニーの現状です。
251It's@名無しさん:2009/07/27(月) 23:26:18
>>245

>昨日までの盛り上がりと違って今日は面白みに欠けるね。
>一匹精神病みたいなのがいるけどイマイチ文章にひねりが無くてつまんない。


今日は月曜日なので、まともなやつは働いてる時間だから。
昨日おとといは本音のトークだったろうが、今日はただの粘着が荒らしてるだけ。

ついでに言うと、早期退職組でも全員が全員、勝ち組とは限らない。中には
負け組みもいるだろう。月曜日のこの時間に粘着してるやつってのがそいつだろう。
今帰ってきてみたが、そういう意味でも昨日おとといの情報は
勝ち組サイドの情報みたいで有用だったと思うよ。
252It's@名無しさん:2009/07/27(月) 23:32:23
>>247
こいつTVが不採算すぎて実際にはみ出されたやつだろ?
収容所行きだとか悪循環だとか負の連鎖だとか能力がどーたらとか
ウンチクばっかり。
未練たらたら。
253It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:07:08
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200906050018.html
ソニー、電機部門に大なた−追加リストラも
2009年6月5日
 ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長が、
赤字の電機部門テコ入れに強い指導力を発揮し始めた。
これまでの手法を改め、今後は自身がリーダーシップを執り、
追加リストラも辞さない構えだ。
 米IBMからリストラ担当役員を招へい。
4月に発足した吉岡副社長のグループは今週から事業部を再編、
「5月末でテレビ技術者を中心にかなりの人数が退職した」(ソニー関係者)。
7月には平井一夫執行役が率いるもう一つの中核グループの組織再編
もうわさされ、名実ともに「新生ソニー」が完成する。
 ストリンガー会長が業を煮やした電機部門は2010年3月期も
赤字が残る。特にテレビ事業は11工場中3工場の閉鎖を決めたが、
人件費を中心に固定費がまだ重い。「場合によっては追加の人員削減も検討する」
(ソニー幹部)ことになる。
254It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:10:03
私は転職者だが、やはりこのスレッドは見ずにはいられない。
本音ではソニーに復活して欲しい。

ひけらかすつもりはないが、IBMの2代目社長トーマス・ワトソンJrの著作から
「・・・私は自分の気に入らない者も躊躇せずに昇進させたことを誇りに思っている。
 ・・・私の捜していたのはむしろ、物事の本質を見すえて私に教えてくれる男、
 そう、俊敏で、峻烈で、人の神経にさわることも平気でズケズケいうような、
 不愉快とすら言っていい男だった。そういう男を何人も周囲に集め、彼らの
 言うことを最後まで聞く忍耐力を持ちうれば、行くとして可ならざるはない。」

下手な管理職研修よりは有用かと。
255It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:12:15
>>251
「月曜日なので、まともなやつは働いてる時間」と決め付けるのも
頭の固さを表していて、なかなか有用な意見だなw
256It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:12:22
リストラされたおっさんが粘着して毎日同じこと書いてるね
仕事しないとボケるわけだ
辞めた会社のことなど気にせず今を生きたら?
257It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:15:03
>>256
同意。おまえもリストラのことなど気にしないで
仕事しないと、もっとボケるぞ。
258It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:16:39
CICとか言っている奴は現役じゃないでしょ
いつの時代に在籍していたんだって感じ
辞めた会社のリストラスレに常駐しているって、どれだけひどい辞めさせられ方したのでしょうか?
その執念を職探しに使いましょ!
259It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:25:03
>>253 >>254
はいはい
痛い点突かれたからまた転載逃避してんだね。
明日も充実した日中を過ごしてね。
260It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:26:18
ほとんどの人は会社の悪口言っても、結局はソニーが気になってるんだよ。
現役も退役もここでいろいろ議論したら。
(こんなスレの内容、本当は会社内でかんかんがくがくやるべき
なんだろうがね。それが不可能な会社の現状。)
261It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:30:44
>>254
とても良い言葉だとは思いますが、忍耐力で耐えようと思っても
いつか必ずリストラされる犠牲者が出てくるのだから今回の状況下で
使う言葉としては適切では無いのではと・・・
262It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:35:05
>>245
>今日は月曜日なのでー
>今帰ってきてみたがー

リストラされて24時間張り付いてるくせに...
演技下手。劇団ひまわりに行け!



263It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:38:28
>>260
退役のおまいと論議したところで何かメリットあんのか?
264It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:41:04
ならばさっさとたいしょうしろ!
265It's@名無しさん:2009/07/28(火) 00:41:51
退場だね
266It's@名無しさん:2009/07/28(火) 06:14:26
もうダメぽ
267It's@名無しさん:2009/07/28(火) 07:21:03
まあ外から見て初めて分かることもあるよ
ってか、ここには工作員以外の社員はおらんやろ
268It's@名無しさん:2009/07/28(火) 14:44:44
リストラされた無能社員と工作員現役社員がバトルしているわけね
269It's@名無しさん:2009/07/28(火) 16:35:35
@優秀な社員がステップうpを目指して早期退職
    ↓
A普通の社員が業務を引き継ぐがこなせるわけもなく、プレッシャーで精神をやられて早期退職
    ↓
B底辺の社員が全部引き継ぐが(以下略
270It's@名無しさん:2009/07/28(火) 18:43:27
久しぶりにソニー鰍フHP見たけど、事業所が減ってさびしいね。
製造拠点と設計拠点の分社化が進んでいるから、そう見えるのかもしれないけど
昔はもっと事業所が多かったと思うのだが。
なんか縮小均衡に向かっているような気がする。
その結果、最終的に「設立趣意書」に沿った理想的な集団になるのならば、それも良かろうが。
271It's@名無しさん:2009/07/28(火) 18:46:42
「今回のリストラで思うこと」

@一番めぐまれてる感じ:50歳代
会社の急成長期に入ってきたので若い頃からボーナスウハウハ、さらに社員数も急増で
統括課長部長になるのも今よりはるかに楽だろう、さらに今回の早期退職制度で
さらにウハウハ。VBなら、なおさらだね。

A多少めぐまれてる感じ:40歳代
会社も安定成長していた頃の入社で、50歳代ほどではないが、かなり恵まれていると言えるだろう。
さらに今回の早期退職制度でも、うまくやったやつ多いんじゃない?

B微妙な年代:30歳代
平成バブル崩壊後のキビシイ就職戦線を乗り越えてがんばってきたのにねえ。
昔はすごかったんだよ。一時金8ヶ月とかってわかる? さらに一時金以外にも
報奨休暇で、ダブルボーナスなんてのも懐かしいねえ。報奨休暇なんて知らないかな?

C20歳代
もうあえて何も言わん
。。。。 
272It's@名無しさん:2009/07/28(火) 18:55:49
業績の悪化
 ↓
訳の分からないノルマを課す
 ↓
達成不可能
 ↓
評価下がる
 ↓
給料下がる
 ↓
やる気が無くなる
 ↓
\(^o^)/
273It's@名無しさん:2009/07/28(火) 19:13:25
おじさん、おばさん社員がリストラ中心だけど、
30代後半社員でも1日中しゃべってばかりで仕事しない奴いるな。
あーいうのはまわりのやる気を損なうから、
不景気に関わらず消えてほしいよ。
274It's@名無しさん:2009/07/28(火) 19:49:13
>>270
また語り入ってやんの..いつもの人。
275It's@名無しさん:2009/07/28(火) 20:15:21
何か昨日からこのスレ、レベル下がってるね。
まさか人事がほんとに工作してるとは思えないけど、自作自演ぽい奴がいるみたい。

でも、>>271の分析、同感ですね。こういう投稿があると2chも多少はためになる。
276It's@名無しさん:2009/07/28(火) 20:49:50
同感、5月末に辞めたVB達、肩たたきされないのに自分で手上げたのが
多かった。 4000万プラスされれば、得という計算か?
277It's@名無しさん:2009/07/28(火) 21:02:05
つよしをやめさせればすべてまるくおさまる!
278It's@名無しさん:2009/07/28(火) 21:47:14
設立趣意書って「昔はこんなのがありましたよ」程度の物でしかないよ。

要するに現経営陣は誰も守ろうと考えていないと言う事。
逆に中川なんかは社内でハッキリ邪魔だと言っているよな。
中川「井深さんは所詮明治の人」

こんな奴ばかりなのでもうダメだと思うよ。
279It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:33:22
昨日、昼間に書き込んでいる駄目人間とか言われたら、ちゃんと世間の終業時間に合わせて書き込みが頻発
リストラされた奴がいつまでもこのスレにいるのはなぜ?
やっぱり恨み骨髄なんですか?
280It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:34:41
人事の工作とか思い込みの激しい人が粘着しているわけですよw
281It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:37:57
>>279

>>278が張本人。
282吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/28(火) 22:45:19
オウ!今日は早めに仕事切り上げたぞ
最近スーツでは着痩せすると彼女に言われるw
羨ましいだろ
>>278
おれも中川にハムかつく
吉岡に言いつけちゃおっかな〜思う
283It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:46:10
>>278

マジレスすると、「いたずらに規模の大なるを追わず」って部分で、すでにもう違う方向に
行っちゃってるからねえ。木原さんらが前線から放れ始めたころから、
設立当時の思想とは別の方向へ向かっていくのが顕著になった気がする。
その後の歴史は、あえて言わなくても。。。
284It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:48:01
おいおい、リストラ「される」という表現はこれからの奴らだろw

6月以降の肩たたきはリストラ「された」という表現でだろ。

大金もらってニコニコして出て行った人達をリストラ「された」とは言わないわなw
285It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:49:34
書き込んでる時間だのこまけぇーことはいいんだよ、アホ。
286吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/28(火) 22:49:51
80年代に「いたずらに規模の大なるを追わず」だったら俺も入社できなかったよ
その頃うまくいってて規模をでかくしたから雇用を生んで
最近失敗したからリストラしテルだけ
大したことではない
287It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:57:22
こっちにもこいよ
ソニーの裏事情7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1240481618/
288It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:57:47
いたずらに規模をでかくした結果、設立当時のいろいろなものが変ってしまった頃だな。
そして、液晶ビューカムでだしぬかれるような事態に。
これを見ると、いろいろ思い出す。

ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?id=9001&key=900190011067&APage=7
 
289吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/28(火) 23:44:50
>>288
大したことじゃ〜ない
NEXT!
290It's@名無しさん:2009/07/29(水) 00:16:58
最新の技術は若い人たちの方がよく知ってるし、じじい達はどんどんリストラすべし。
うらを反せば、若い人達が2〜3年で身につけた技術でなりたってるような製品ばかり。
そりゃ、中国韓国にあっという間に抜かれるわな。

291It's@名無しさん:2009/07/29(水) 00:34:02
いまみたいな景気のときに、次なる好景気で飛躍するために体力を蓄える
攻めの経営ができる経営者っていないもんだね。
ソニーは度重なるリストラでぜい肉どころか、筋肉、骨まで削りまくってるから
次の好景気が来ても他社の躍進をしり目に、奈落の底

292It's@名無しさん:2009/07/29(水) 00:49:05
「尻目」の使い方を間違っている
293It's@名無しさん:2009/07/29(水) 01:04:37
>>291 基礎研究をしてないし、自社のLSI開発はあきらめた。もはや存在価値はないね。
294It's@名無しさん:2009/07/29(水) 01:16:43
もうね・・・いろいろおかしいんだよ! もう、仕事にならないんだよ!
出社してね、昼飯くって、休憩して、定時になる前に帰らされるんだよ、俺たち。
仕事にならないんだよ! 時間も足らないんだよ!!
295It's@名無しさん:2009/07/29(水) 01:30:00
>294
どうした。おちつけ。
296It's@名無しさん:2009/07/29(水) 01:33:56
>>291
好景気っていつ来るのかな?
アメリカの景気で成り立っている日本だから、ちょっとやそっとでは立ち直りは難しいよ。
たぶん1990年のバブル崩壊並みに。だから他力本願で景気回復を待つ前に自分がリストラに遭いそう。。。

目先の注目は衆議院選挙だけど、おそらく民主党圧勝でマニフェストの実行によって庶民に与える恩恵は
大きいと思う。但し雇用問題対策では大企業に与える影響も大きい。それにより人件費UPによる固定費増加は
避けられず更にリストラを加速、不採算事業の撤退、工場は海外移転のシナリオが目に見えている。
どちらにしてもリストラは止まらない。
297It's@名無しさん:2009/07/29(水) 01:43:22
>>296

マスコミにだまされすぎ。
たぶん、経営陣も同じ考えだろうね。


もうすでに景気は回復局面にはいってますから。
優秀な経営者はすでに攻めの経営に入ってるよ。

あほなソニー経営陣は、あと数年は景気低迷とかほざいてリストラしまくるんだろうけど。
298It's@名無しさん:2009/07/29(水) 01:54:48
>>297
おまえこそマスコミに騙されている輩だろw
ダウが9000ドルそこそこまで回復しただけで何が回復局面だ?単なる自立反発だろ?
ダウが経済の動きの一つの指標になっている事ぐらい知っているよね?
ドル円もまだ90円台で何が回復局面だ?www 
299It's@名無しさん:2009/07/29(水) 02:00:04
ひょっとして景気の波が自然現象だと思っている?
景気は人為的に操作されてるんだよ。
ユダヤが景気回復させると決めたんだから、もう今年から回復することは決まりなの。

300It's@名無しさん:2009/07/29(水) 03:35:59
>>299
昨日の精神病みたいなのに続いて
今度は宇宙人っぽいヤツが出てきたな。
301It's@名無しさん:2009/07/29(水) 07:29:18
とりあえずお前ら日本語でおK
302It's@名無しさん:2009/07/29(水) 07:33:21
ユダヤはともかく、世界中で前例が無い規模の経済対策が行われているのだから
景気回復の可能性は十分にある。
さんざんリストラしまくって、今度はあわてて中途採用出すようじゃ経営センスがなさすぎ。
経営者たるもの一流のの経済アナリストたれ。
303It's@名無しさん:2009/07/29(水) 07:52:27
アナリストって口からでまかせを言って責任を取らない人のことでしょ
すでに超一流じゃん(笑)
304It's@名無しさん:2009/07/29(水) 08:20:32
経営者が社員のだれからも尊敬されてないってことですか。
そんな会社はもうおしまい

305It's@名無しさん:2009/07/29(水) 18:02:43
>>297
馬鹿な! 米はまだまだ爆弾かかえてますよ。CITの破綻が来たら、
銀行以外の商業金融が崩壊の道をたどってゆく・・・。
中国は今にもバブルが弾けそう。もうロシアも復活はできない。
そうなりゃ、日本の経済もひとたまりもない。日経平均が1万円
に戻ったからって、今後日本の景気が良くなる見込みは全く
ないよ。米国に中国が爆発したら、日本は火の車。
結果として、次なる早期退職制度は加算金が減ってゆくのは
間違いない。
306It's@名無しさん:2009/07/29(水) 18:54:41
>>305 次の募集はいつなんだ。はたしてあるのか。その前にポーンだったりして
307吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/29(水) 20:23:05
若い人たちと話をした
俺は社内で神と呼ばれているらすいwwwwww
308吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/29(水) 20:28:19

奇異くん

プレゼン奇異だよやめたまえwwwwww
309吉川 ◆6xyn0XIWsk :2009/07/29(水) 20:35:31
  \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
310It's@名無しさん:2009/07/29(水) 20:53:39
>>286 >>309

こういう寄らば大樹的なやつが増えたのが、80年代。
そして、それからのソニーの歴史は見てもわかるとおり。
311It's@名無しさん:2009/07/29(水) 21:15:28
あのさ。景気や市況がどうのって言う前に、ソニー製品って売れてるの?
売れてないでしょ。
何か株が高騰する材料でもあんの?
ないでしょ。
自由が丘の隣という理由だけで買った奥沢のマンションの土地代上がった?
売れないでしょ。
あなたたち仕事してるの?
できないんでしょ。
今時、慶応出てソニー勤務だからって転職できるの?
使えないから採用されないんでしょ?
312It's@名無しさん:2009/07/29(水) 22:30:38
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/705?page=2
2009年03月11日
 ソニーはこれまで、顧客がいるところに事業を移すのが遅すぎた。
金額ベースではソニーの製品の約半分が日本で生産されているが、
同社のエレクトロニクス製品の国内売上高は全体のわずか15%だ。
2008年に急激に進んだ円高が、さらに同社の収益体質を弱体化させている。
 ソニーは、不採算事業を削減するために、他社との提携に応じる用意がある、
とストリンガー氏は言う。
 「コストを削減し、従業員を解雇し、工場を閉鎖するといった問題は、
非常に難しい」とストリンガー氏。
だが、できる限りこうした対策を推し進める」と言う。
313It's@名無しさん:2009/07/29(水) 23:03:17
明日の発表でゲームとテレビがどのくらい
マイナスなのか気になるところ。目玉品なかった。
314It's@名無しさん:2009/07/29(水) 23:16:19
さらに大赤字で派遣請負切り追加。
315It's@名無しさん:2009/07/29(水) 23:20:33
派遣や請負はコスト面で多大に貢献してるんだぞ!

316It's@名無しさん:2009/07/29(水) 23:39:03
2009年度 第1四半期 業績説明会
開催日: 2009.07.30 [木] 17:30
説明者: 代表執行役 副社長 CFO 大根田 伸行
IR部門 部門長 土川 元

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html
317It's@名無しさん:2009/07/29(水) 23:46:28
請負は作るもんなかったらそこまで。
最近あの会社見なくなったなーって思ったときには、
既に撤退したあとで会社ごと他の工場に移ったと。
景気よかった頃の話ね。
318It's@名無しさん:2009/07/29(水) 23:57:17
請負はあまり景気に左右されないらしいよ…
いくらでも微調整できるみたい
319It's@名無しさん:2009/07/30(木) 00:35:20
請負労働者と派遣労働者は、どれくらいの割合でいるの?
衆議院選挙で民主党が政権握ると思うけど、そうなると派遣労働者は
真っ先にリストラされる運命になる?
320It's@名無しさん:2009/07/30(木) 00:42:41
>>316
>説明者: 代表執行役 副社長 CFO 大根田 伸行
やめちまえ!能無しジジイ!
321It's@名無しさん:2009/07/30(木) 01:30:12
結局この会社、すべて虚業だったか。
322It's@名無しさん:2009/07/30(木) 02:02:45
たぶん少数の人がたくさん書き込みしてるんだろうが最近のこのスレの盛り上がりはすごいね
323It's@名無しさん:2009/07/30(木) 03:17:20
上智出身らしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

HENTAI国家日本変態ジャパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ピンクのパンツ・ガーター丸見えの風俗嬢ファッション。
日本女性変態説を裏付けるような服装でミス・ユニバースの世界大会に出場しようとしてます。
この格好が世界に流れた場合、日本女性が外国人から性的被害を受ける懸念があります。
http://s01.megalodon.jp/2009-0730-0004-33/img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/003event/uni001-090722-02.jpg
http://s03.megalodon.jp/2009-0730-0005-33/image.blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/imgs/c/c/cc00f856.jpg

【文化】 「ミス・ユニバース日本代表、まるでポルノ女優」 日本・海外で非難殺到…イネス氏ら「流行遅れが批判」「パンツじゃない」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248875968/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248876772/
今年のミス・ユニバースって既女的にどう?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248442805/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場4
http://s01.megalodon.jp/2009-0729-2332-49/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248771499/

628 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:59:25 ID:+LCyZ59Z0
>>590
鬼女様たちが素性暴こうと躍起になって、
最終的に、会社の登記簿謄本まで取ろうという所まできてるよ。
住居はわかったみたいだけど、どうしても、中学、高校がわからない。
同級生、前職、先輩、後輩など名乗り出ない。
上智のときの同級生はいた、麻布十番で英語塾を経営している外国人。
324It's@名無しさん:2009/07/30(木) 10:25:59
>>306
今日の大本営の発表では、1Qの実績が悪かった。ということで2009年度
の経営赤字がさらに拡大予想。とりあえず、第一弾の発表。
次なる事業の「集中と選択」の話は、10月中旬を予定。
ソニーは、エレキ事業をすべてODM化し、さらにスリム化。
カテゴリーによっては、事業体ごと身売り。最終的には、
金融とえんたで生きる道を選ぶことに。
そこで、さらなるリストラ策の断行を発表。

社員の皆様、お疲れ様でございます。
325It's@名無しさん:2009/07/30(木) 14:15:49
>>324
おじちゃんお仕事は?
326It's@名無しさん:2009/07/30(木) 15:05:01
>>325
おじちゃんお仕事は?
327It's@名無しさん:2009/07/30(木) 16:10:01
>>326
おじちゃんお仕事は?
328It's@名無しさん:2009/07/30(木) 17:50:09
四半期営業赤字が当たり前になって誰も驚かなくなってきたな
329It's@名無しさん:2009/07/30(木) 18:05:26
>>328
日立と言う先輩も頑張ってるお
330It's@名無しさん:2009/07/30(木) 19:11:06
>>324
>今日の大本営の発表では、1Qの実績が悪かった。
サブプライムの影響前の昨年の1Qと比べても意味なし。
しかも昨年のサブブライム危機のような
大規模なショックが今年もあるとは思えないし、底は打ったかんじ。
V字回復の策や魅力的な製品もないから、すぐ黒字にはならないだろう。
じんわりとした赤字が1、2年続くんじゃないかな。
だが短期間に無作為に人を切りすぎたから、
「ソニー復活」にはかなりの時間がかかるだろうね。

331It's@名無しさん:2009/07/30(木) 19:26:00
>>328
最初から赤字予想だから驚かなくて当たり前だろ?おまえ素人か?
むしろ予想していた赤字額より改善された数値だったからサプライズだ。
332It's@名無しさん:2009/07/30(木) 19:28:18
もう復活は無いだろ。

復活する材料が無いからな。
リストラで残った連中が実は低い能力だった事が分かってしまうね。
人数が少なくなったことを低業績の理由にするのだろうなwww
333It's@名無しさん:2009/07/30(木) 19:34:12
>>332
復活したら顔真っ赤だもんね
リストラされたから成功したらおもろーないやん
334It's@名無しさん:2009/07/30(木) 19:59:54
リストラされて辞めたのに、自称高スペックが経営を語る
335It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:00:13
>>333
おいおい仕事しないと。
336It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:06:26
茂木健一郎を雇っているのに理解できない奴多すぎ。

何年間もリストラ風の吹いている環境で夢のある商品開発などは無理。

脳味噌が機能しないからね。

それにリストラを繰り返す度に業績が酷くなってるし。
337It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:11:54
パワーポインター最強!
338It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:15:21
マイクロソフトには感謝して貰いたい
339It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:15:25
はやく選択と集中しなきゃ人減らす意味がない
340It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:47:03
>>339
>はやく選択と集中しなきゃ人減らす意味がない
社員の能力を把握してないのに、選択と集中できるわけないだろw
341It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:50:53
むしろエレキは淘汰される側だろw
342It's@名無しさん:2009/07/30(木) 21:06:03
スト○○○ーに言われてリストラやっただけ。
343It's@名無しさん:2009/07/30(木) 21:49:51
毛唐どもの考えることなんて金だけだろ。
短期間に業績回復させて数億円の報酬もらってハイさよなら。
ウォール街の悪党どももストも似たり寄ったりだろーが。
344It's@名無しさん:2009/07/30(木) 22:01:49
構造改革費用がなければ営業黒字っていうロジックもよく考えると詭弁だな。
345It's@名無しさん:2009/07/30(木) 23:02:56
ここにも次回のリストラ対象者がたくさんいるね
346It's@名無しさん:2009/07/31(金) 00:20:59
公務員の定年、段階的に65歳に引き上げ提言 人事院の研究会
 人事院の「公務員の高齢期の雇用問題に関する研究会」
(座長・清家篤慶応義塾長)は24日、現在、原則60歳である公務員の定年を
2013年度から段階的に65歳に引き上げる提言をまとめた。
25年度に年金の支給開始年齢が65歳に引き上げられることを受けた措置。
提言を受け、人事院は法改正などを検討する。

347It's@名無しさん:2009/07/31(金) 01:14:20
>>339 >>340
>はやく選択と集中しなきゃ人減らす意味がない

今後期待される分野と期待されない分野、これを一緒に早期退職募集してたらさあ、
期待される分野の開発に関わっている開発者なんて引っ張りだこだろ?
逆に期待されない分野だと、よほどのツテとかないと誘いの手はないかもな。

となると、期待される分野に関わっている人ほど、早期退職でいなくなる可能性が高い。
逆に残っているのは、期待されない分野のその他大勢とも思われ。
その結果、これで一時的に固定費が削減されても、また追加のリストラが必要になって。。。
そして体力もだんだんと。。。

今まで何度もリストラやってきているのに、まだ気がつかないのかねえ?
このリストラを続けると、人員がゼロになってしまったりして?w
 
348It's@名無しさん:2009/07/31(金) 02:15:45
>>347
もうエレキはそこそこにやってくしかないんだから人は半分になってもまだ多い。
国内のEMCSや九州の半導体工場なんてもう要らないんだよ。
1Qの業績結果みりゃストちゃんだって、金融がいかに儲かるか実感してるはず。
オレも青山に転籍しよう。文系でよかったよ、マジに。
349It's@名無しさん:2009/07/31(金) 07:42:34
ファイナンスに転籍なんて聞いたことないぞ
出向はあるけど
転籍を伴う異動はSMOJとソニエリくらい
年寄りはしらんが
妄想でかかんといてね、アホルダーさん
350It's@名無しさん:2009/07/31(金) 13:04:07
トランスフォーメーション・マネジメント室、って何?
興味深々。

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200907/09-081/
 
351It's@名無しさん:2009/07/31(金) 18:27:45
>>350
リストラ企画室
352It's@名無しさん:2009/07/31(金) 19:50:35
リストラのために組織を作るなんていかにもソニーらしい。
しかも横文字の羅列もソニーらしい。ほんとにふざけた会社だ。
353ひとごと工作員:2009/07/31(金) 21:59:16
1Qの業績発表によれば、構造改革費の除けば黒字! 電機底打ち! 液晶TV堅調!
ということでもうリストラは打ち止め、このスレ不要。
また、毎月30人以上の大量中途採用始めよっと。
354It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:03:50
社内にいたら暫く人取れないの分かるがな
アホな下請け社員ですか?
355It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:08:14
>>353
TVは減らすどころか足りなくなってきてて
募集もあるって聞いたけどほんとだろうか?
噂だよね?
356It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:17:35
>>355 固定費削減のために減らしたんじゃなかったの?!
ひどいぶれようだ。 トップがそのビジネスを具体的にどうしていくのか?
きちんとした方針を部下に示していないという証拠だね。
357It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:21:56
>>353

TVは堅調どころか、絶好調!!
がんがんいって、業績改善。

いままでのしけた話は、ちゃらね。
適当に忘れて欲しい。
358It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:26:49
ちょっと好調だと大量に人を増やし、数年でまたリストラ。
この会社、ここ10年くらいその繰り返しですね。
359It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:44:14
>> 358
これからは違うよ。
新体制なので、落ちることはない。
上がるだけ。

ことしは、内部は黒字のつもりでやっているから。

360It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:49:09
”新体制なので、落ちることはない” <−− この部分詳しく!
361It's@名無しさん:2009/07/31(金) 22:53:00
>>357
文面からバカっぽいってのが分かるがw
昨日発表された1Qのテレビの販売台数が320万台、通期見通しが1500万台
進捗率約21% どこが絶好調なの?絶好調の理由を教えてくれー
362It's@名無しさん:2009/08/01(土) 00:33:34
季節変動ってヤツでは。
363It's@名無しさん:2009/08/01(土) 00:52:26
>>355  
>>357

実情はそんなにウハウハ状態ではないと聞いてるけど。



364It's@名無しさん:2009/08/01(土) 02:41:55
>>362
季節変動を見込むと進捗率約21%が絶好調と言う意味なのかよ?
いかにも知ったかぶりしたようなのような言葉使うなよw
365It's@名無しさん:2009/08/01(土) 02:52:07
>>358
>ちょっと好調だと大量に人を増やし、数年でまたリストラ。
もう、人集まらないよ。信用できない。
誰も来たくないって。こんな会社。
366It's@名無しさん:2009/08/01(土) 04:25:06
”毎日何時までに来てくれ”と口頭で言われるけど、明示されたものが無い場合、
労働基準法第15条”労働条件の明示”に違反してるんじゃないの?
この場合、”何時までに来てくれ”は無視してかまわない?
367It's@名無しさん:2009/08/01(土) 05:39:27
サイテーな会社
368It's@名無しさん:2009/08/01(土) 09:52:21
>366
>この場合、”何時までに来てくれ”は無視してかまわない?
そんな下らんことに波風たててりゃガス室行きリストにのるよ
早く来て残業せずに早く帰ればいい
369It's@名無しさん:2009/08/01(土) 09:57:40
>366
あと家族の看護とか正当な理由があるときは人事を絡めて話し合いな
(正当な理由なんてでっち上げればいいが)無視なんて最低な手段
人として疑問符付くよ
370It's@名無しさん:2009/08/01(土) 16:31:21
>>369
>あと家族の看護とか正当な理由があるときは人事を絡めて話し合いな
この会社、「家庭の事情」で長期休みとる人多いな。
というか、よく許可が降りるよな。
すげえ長い間、育児休暇、産休とってる人いるし。
ウチの親なんて産後1週間で職場復帰したぞ。
371It's@名無しさん:2009/08/01(土) 16:43:50
産後休暇(最短で)8週間は法律で決まっている。
372It's@名無しさん:2009/08/01(土) 16:54:19
>>370
下請けの派遣社員の方ですか?
373It's@名無しさん:2009/08/01(土) 17:55:14
一部の工作員ががんばってるようだけど、実情としては相当やばいよ
士気低下とか
374It's@名無しさん:2009/08/01(土) 19:41:48
>>371
8週も休めば波風が立ってガス室直行だよ
375It's@名無しさん:2009/08/01(土) 22:32:05
エキスパート制度
タテマエ;1日1分でも仕事すれば出勤したことになる。
本音;毎朝9時前には来い、無制限で残業せよ!
(実際に査定では総労働時間も考慮されるそうだ。
体壊さない程度に無給残業して、早くVBなって4000万円
の加算金もらっておさらば、)
376It's@名無しさん:2009/08/01(土) 23:29:38
>>375
そう思うなら証拠取って会社訴えれば?
377It's@名無しさん:2009/08/02(日) 09:27:18
>>376 VBは8時半、その他社員は9時までに出社するように、本社では口頭で
通達済み、査定では総労働時間も考慮されることも口頭で確認済み、
このことをもって即法律違反・契約違反にはならない。
ただし、エキスパートといえど、36協定を超える残業は本来不可のはず。
この点、御用組合はだんまりを決め込んでいる。
378It's@名無しさん:2009/08/02(日) 11:25:24
>>377
新芝浦勤務だけど9時30分ギリギリも多いけど
エレベーターも行列すごいじゃん
どこの事業所ですか?
その工場並のとこ
379It's@名無しさん:2009/08/02(日) 13:07:32
社外の人間がいかに多いか分かりますねw
380It's@名無しさん:2009/08/02(日) 13:46:03
>>377
>>>376 VBは8時半、その他社員は9時までに出社するように、
だれも守ってないじゃんw
381It's@名無しさん:2009/08/02(日) 13:58:48
ここにいつもw付のレスを書いているあほ社員は、経営の実態も知らされず、
自分で数字を読む能力もなく、上司から査定のルールも教えてもらえない
駄目人間ってことがよくわかった。
382It's@名無しさん:2009/08/02(日) 14:25:32
今朝の日経に役員報酬減額の件が載ってたけど、
それでもこれだけもらってるんだね、A級戦犯達は。
383It's@名無しさん:2009/08/02(日) 14:45:57
>>381
>>379の書き込みでそう思いこめるなんて頭おかしいわな
図星点かれて顔真っ赤にしてるの?
こんなとこで俺は経営分かってるとか言っているほうが滑稽だよ
384It's@名無しさん:2009/08/02(日) 14:47:14
>>381
お前キチガイだな
3G思い出す
385It's@名無しさん:2009/08/02(日) 14:54:59
ここで社員よりソニーの経営分かってると宣ってる方は、社会ではさぞ成功されている方なんでしょうね
こんな便所の落書きではなく、他で能力を活かされたらどうですか?
386It's@名無しさん:2009/08/02(日) 15:07:02
>>380
その他社員だけ守らされてますよ
387It's@名無しさん:2009/08/02(日) 15:15:47
トップは高額報酬と保身ばかり。
統括部長以上も後5年か10年か今の給料もらえるようにポジションに
しがみつくためなら何でもする。
皆考えるのは自分のことだけ。だから会社はボロボロ。
It's a SONY
388It's@名無しさん:2009/08/02(日) 16:19:04
wのついたレスに毎回切れる>>381は大抵図星をつかれるかバカにされた時ですね
こういうのに限ってコミュニケーション力が無かったり、自分が偉いと思って過ちを認めなかったりで社会で失敗している
だけど、悪いのは世間のせいにすると
ニートに多いタイプですね
389It's@名無しさん:2009/08/02(日) 16:46:42
>>388
俺に意見するな
バカソニーのくせに
390It's@名無しさん:2009/08/02(日) 17:01:19
ここで経営語ってるおっさんは、ここでいくら吠えても無駄なの分からないのかな?
その時点で自分の頭がおかしいことを認識した方がいいと思う
391It's@名無しさん:2009/08/02(日) 17:19:01
>>387
>皆考えるのは自分のことだけ。だから会社はボロボロ。
事業部を減らすならまだしも、
全社的にこれだけ見える形で人を減らすのはよくないな。
社員は皆、保身しか考えなくなる。
百害あって一理なし。
392It's@名無しさん:2009/08/02(日) 17:22:28
VBですが毎月120時間残業しても残業代は一銭も出ません
393It's@名無しさん:2009/08/02(日) 17:23:40
>>390
こんなところで顔真っ赤にして連投してないで
明日からちゃんと9時に出社しろよ、あほなんだから。
394It's@名無しさん:2009/08/02(日) 17:26:46
>>392
で?何が言いたいの?
不満だったら出て行けばいいしね。
出て行く勇気が無いなら会社の奴隷となってしがみつけば良い。
395It's@名無しさん:2009/08/02(日) 17:39:17
VBと言っても統括職以外は人事権のない「名ばかり管理職」だからな
残業代未払いで訴えられたら、多分会社側が負けるよ
396It's@名無しさん:2009/08/02(日) 18:03:31
じゃ訴えればいいじゃん?
訴える勇気も手順も知らないくせして偉そうな事、言うなよ。
397It's@名無しさん:2009/08/02(日) 18:13:36
>>392
まずは東京労働局 総務部にご相談なされ
398It's@名無しさん:2009/08/02(日) 18:25:54
>>377
労働法をちょっと見たけど
勤務時刻や賃金の決定方法や昇進条件などは
書面による明示化が義務付けられてるみたいでした

組合は会社印の入った書面を請求するべきでしょう
399It's@名無しさん:2009/08/02(日) 18:55:54
VBで統括課長とかありえるの?
400It's@名無しさん:2009/08/02(日) 18:56:11
>>393
顔真っ赤ですな
401It's@名無しさん:2009/08/02(日) 18:57:58
>>393
2ちゃんで偉ぶるアホ発見w
早く仕事見つけなさい
402It's@名無しさん:2009/08/02(日) 19:13:46
>>399
部外者まるだし
403It's@名無しさん:2009/08/02(日) 19:15:20
>>393
君の書き込みを見てると現役社員とは思えないんだけど、リストラされた?それとも株で損したアホルダー?
何でリストラスレにいるのか分からないけど
ここで毒はいても何んにもならないと思うよ
まあ、本人が幸せならいいけど
404It's@名無しさん:2009/08/02(日) 19:16:46
出世が全てよ。
ポジションと報酬を得るためならゴマすりなんて楽なもの。
策略こらしてライバルを貶めるのも大得意。
こんな政治家ばかりになったのが今のソニー。
405It's@名無しさん:2009/08/02(日) 19:18:51
>>403
むしろ君が社員じゃないと祈りたい。
406It's@名無しさん:2009/08/02(日) 19:32:20
>>405
顔真っ赤ですよ
407It's@名無しさん:2009/08/02(日) 20:15:39
>>405
落ち着けよおっさん
408It's@名無しさん:2009/08/02(日) 20:26:29
Q1.リストラで高額な割り増し加算退職金、もらえてる年代は誰か?

Q2.そしてその高額な割り増し退職金をもらえる制度設計をパワポでこしらえて、
   社内承認手続きを進めた年代は誰か?


こうして考えると笑えるな。Q1とQ2は各自で考えな。

ついでに、
Q3.今回の早期退職の割り増し加算金の恩恵にあずかれず、なんだか残念な年代は?

こうしてみると、今回の構図はいろいろ想像できておもろいな。
409It's@名無しさん:2009/08/02(日) 20:57:32
金の切れ目が縁の切れ目。
自由闊達過ぎて、モノ作りを忘れて、金、金、金。
理想工場の成れの果て。
410It's@名無しさん:2009/08/02(日) 22:27:12
このスレ読んでると悲しくなるな
411It's@名無しさん:2009/08/02(日) 22:27:30
最近の欲しくなる新製品な〜い?
412 [―{}@{}@{}-] It's@名無しさん:2009/08/02(日) 22:58:42
今日の朝8時ころ、ソニー本社ビルに消防車約10台が出動するボヤ(小火)

タガの緩んだ会社だこと
413It's@名無しさん:2009/08/02(日) 23:06:12
バッテリか
414It's@名無しさん:2009/08/02(日) 23:19:50
電源抜いてても発火するらしいからな
415It's@名無しさん:2009/08/02(日) 23:30:12
>>912
日曜日に火事ですかぃ?
何階から出火ですか? それとも、放火ですか?
リストラに恨みをはなしに、業者になり済まして、
入り込んで、火をつけちゃった・・・。

なわけないですね。やっぱり、人のいない日曜日に
タイマー発動するんですね。怖い!
416 [―{}@{}@{}-] It's@名無しさん:2009/08/02(日) 23:55:14
>>415
近所歩いてたら、大量の消防車
消火栓にホースつないで建物の中に突入
しかし、煙が見えるわけでも無く、レスキューはすぐに帰るし

詳しいこと、ソニーの社員の人教えて?

スーパー(フーデックス)行くためだったから、携帯を持っていなくて
写真を取れなかったのが残念
417It's@名無しさん:2009/08/02(日) 23:58:47
インターネットに会社に恥じさらしまくるなんて
やっぱりソニーはあほ社員の集まりだな。
418It's@名無しさん:2009/08/03(月) 00:12:43
40代以上のソニー社員は狂った奴らだけど、30代以下は気の毒な人たち。
419It's@名無しさん:2009/08/03(月) 00:16:45
派遣や協力会社は先行き不透明でもっと気の毒さ。
かわいそうなくらい普段から預金ねーのばっかだし。
420It's@名無しさん:2009/08/03(月) 00:33:48
派遣や協力会社の人は別の会社に行くので過剰な心配は無用ですよ。
421It's@名無しさん:2009/08/03(月) 00:41:23
失業率「本当は8・8%」? 助成金にひそむ“隠れ失業者”  [08/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249145823/
422It's@名無しさん:2009/08/03(月) 00:51:08
>>420
いまは他がないから解約されないよう頑張って!
423It's@名無しさん:2009/08/03(月) 01:23:20
ソニーのスカイ・センサーとか懐かしいなぁ。
ソニー製品は数年前に VAIO を買っただけだなぁ。
次は DynaBook にしたけど。
424It's@名無しさん:2009/08/03(月) 07:29:10
>>417
お前もアホぶり晒して気の毒に…
425It's@名無しさん:2009/08/03(月) 09:57:51
条件反射でレスつける無能社員はけんw
426It's@名無しさん:2009/08/03(月) 11:28:28
土日ここに常駐してアホぶりを晒している無能社員。
今頃芝浦で顔真っ赤にして、派遣や協力会社にこき
使われている頃か。気の毒に・・・
427It's@名無しさん:2009/08/03(月) 16:11:51
>>426
おじちゃん仕事は?
ここで偉そうにしても行動がともなってないですよ
428It's@名無しさん:2009/08/03(月) 16:13:44
ソニーのリストラを語るスレなのに、なんで工作員が必死に噛み付いてるの?w
429It's@名無しさん:2009/08/03(月) 16:14:22
>>426
リストラされたからっていつまで粘着してるんだよw
そういう思考回路だからどこいっても失敗するんだよ
430It's@名無しさん:2009/08/03(月) 16:16:24
>>428
おじちゃん仕事は?
431It's@名無しさん:2009/08/03(月) 16:17:48
>>429
おじちゃん仕事は?
432It's@名無しさん:2009/08/03(月) 16:41:50
スレタイと関係ない話しが多すぎ
毎日、おなじ奴が飽きもせず同じような事書いている
リストラされた自称お利口さんとSONY社員にこき使われて頭金の中まで真っ赤にした派遣と契約社員ってとこか
本体は荒れてるね〜
433It's@名無しさん:2009/08/03(月) 16:55:34
このスレの構成

ソニーに見切りを付けて早期退職した人・・・40%
半ばリストラされて早期退職した人・・・30%
人事部の工作員・・・20%
こき使われる派遣・・・5%
部外者・・・5%
434It's@名無しさん:2009/08/03(月) 17:19:09
会社からは書き込めませんよ
435It's@名無しさん:2009/08/03(月) 17:20:53
ケータイ
436ニュー速からきますた:2009/08/03(月) 17:47:25
ニュー速ソニーオワタスレより
このへんの人物リストラしたらいいんじゃね?
(以下抜粋)
109 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 18:03:45 ID:SzzYawNf0
俺に嫌がらせしてきたソニー社員

・高級外車を乗り回し、自分の車より安い車(軽自動車や大衆車)に対して高圧的。
 ちょっとのことでクラクションを鳴らす。20秒も30秒も鳴らし続ける。
・いやなことがあるとすぐにブチキレ、物にあたりまくる
・大きな物音をやたらたてるので階下の住民大迷惑
・気に食わない相手には電話攻撃。勝手にかけてきて、一方的に切る。
 それを3〜5分間隔で数時間し続ける。
・通販で家具を買い、自分で組み立てる形式だと分かっていて購入したのに
 作業途中で面倒臭くなるとコールセンターに電話して返品要求する。

こんなのでも年収1000万円超でーすw^^w

138 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 18:13:43 ID:S+PIWo5qO
>>109
もしかしたらそれうちの親戚かもしれん
口癖は「世界のソニーに勤めてる」でいつも自慢してたな
クラクションを20秒も30秒も鳴らすのとかまじで同じ
キれるとマンションなのにドアを思いっきり閉めたりする
それでもって自分は絶対にリストラされないって思いこんでる
リストラされても親戚の誰も助けないと思うw(性格悪すぎてw)

437ニュー速からきますた:2009/08/03(月) 17:49:40
463 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:50:22 ID:HbR2Q6EM0
>>461
仕事の関係でソニーに知り合いがいたが、まともな中堅や
ベテランの技術者は辞めていく。残りはカスばかり。

498 :名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:06:53 ID:VZzLbkpv0
>>463
うちの親父がソニーに技術者として勤務しているけど、前回のリストラでもしぶとく
居すわったし、今回も居座るんだろうなぁ。
でもって、やっぱり>>463が言うように人間性はクソですwwwサーセンwww

ソニー最盛期って、やっぱりPS2バブルのころだったんだろうな。
鼠ランドをソニーで貸し切りにして、従業員&その家族を無料招待してくれたは。
そのバブルが弾けてから、だめだめなんだよなぁ。
438It's@名無しさん:2009/08/03(月) 17:52:58
しかしソニーの場合、世間一般に考えるリストラとはちと違うんじゃないかい。
ソニーに見限って辞めた人。
ソニーでのサラリーマン人生には先がないと思った人。
OBに誘われて他社で何かやろうと思った人。
転職口があって気持ちよく辞めた人。(含む他社からのスカウト)
実家の家業を継ぐ人。
脱サラして起業する人。
こういう人たちが8割以上占めているじゃない???
しかも、割増し加算金は2千万円から4千万円もらってるんだから、リストラの悲惨さはないよな。
439It's@名無しさん:2009/08/03(月) 18:16:40
>>438
希望退職に応じなかったらリストラ部屋だよ
ここに行かされると悲惨なことになる
再就職先の斡旋もしてくれない
440It's@名無しさん:2009/08/03(月) 18:51:30
キャリアデザインにでも行かない限りは人間性に問題ない限り、本人の気持ちが折れない限りは人事が面倒見てるようだけど
問題あった人は、残念ながらあなたには仕事がないをやられてるみたい
こんなこと書くと人事工作員とか言う奴がいるんだろw

キャリアデザインに行くと職場見つかる可能性が下がる
人事のお知らせ見てるとテクノクリエイトに行くケースはあるけど
7月以降は分からない

でも、キャリアデザイン推進部も遊んで金貰えるようなものだから楽しんでる人もいるらしい
441It's@名無しさん:2009/08/03(月) 19:03:55
>>440
さすが人事さんやで!
442It's@名無しさん:2009/08/03(月) 19:44:17
過去3回の早期退職支援で優秀な者は出尽くして、残りはカスばかり。
ここからが世間一般で言うところの、本当のリストラだな。
443It's@名無しさん:2009/08/03(月) 20:05:53
>>440
人事様ですか?
うちの夫が御社でお世話になっておりますが。
いい年したオッサンが白ブリーフ穿いて80代の義母のことを「ママ」と
呼んでいます。
会社に親しい人はいないようで、飲み会などとも無縁のようです。
コミュニケーション能力も低いようです。
こんな夫がなぜリストラされないのか不思議でなりません。
熟年離婚を考えていますので、容赦なくリストラして下さっていいのに・・・。
444It's@名無しさん:2009/08/03(月) 20:45:52
>>440 スト○○○ーはそんな甘くないよ。
不採算部門は問答無用だ。
445It's@名無しさん:2009/08/03(月) 22:21:59
>>444
残念だね。なにも影響ないけど?
446It's@名無しさん:2009/08/03(月) 22:27:29
>>438 甘い! 今年5月にリストラ退職した方々、9割がた仕事みつからない
まま辞めている。 アエラの記事で読んだが日本IBMを3000万円の割増退職
金もらった人が年収300万円の仕事もない、とか。 電機業界リストラしまくりで
全国のハローワークには同業だった失業者があふれている。
447It's@名無しさん:2009/08/03(月) 22:30:42
>>445 今あのリストラ担当役員が計画立案中だよ。(ホンとソニー社員って
ネアカ(悪く言えばノー天気)だね。) 
448It's@名無しさん:2009/08/03(月) 22:43:41
>>448
そいつから電話でもかかってきたのか?
449It's@名無しさん:2009/08/03(月) 22:59:32
うそだと思うなら電話したら!
450It's@名無しさん:2009/08/03(月) 23:13:13
何だ?この自作自演はw
アンチ君必死だなぁ〜
451It's@名無しさん:2009/08/03(月) 23:16:44
アンカーもまともに打てないのかよ
452It's@名無しさん:2009/08/03(月) 23:17:35
また人を批判することしか能の無い奴のおでましか?
お前社員か? 早くリストラされちまえ!
人事工作員ならされないか?
453It's@名無しさん:2009/08/04(火) 00:17:49
もうだめだね、この会社。。。
社員のレベル、モラル低過ぎ。
情けない。
454It's@名無しさん:2009/08/04(火) 00:24:22
自爆すると自作自演認定とかw
嫉妬豚にも一応羞恥心とかあるんだなw
455It's@名無しさん:2009/08/04(火) 00:25:52
急に社員書き込みがなくなったなw
今頃ネタにされてたのに気づいたのかw
やっぱりアホだわここの社員。
456It's@名無しさん:2009/08/04(火) 03:59:52
>>442

だから、アイビー●ムから強力な人材が来たんだよw
457It's@名無しさん:2009/08/04(火) 07:29:16
>>455
社外の人間がこのスレ常駐ってのも相当みっともないけどなw
458It's@名無しさん:2009/08/04(火) 07:53:12
>>454
自爆して顔真っ赤とかw
459It's@名無しさん:2009/08/04(火) 07:54:04
>>452
>また人を批判することしか能の無い奴のおでましか?
自分のことじゃんw
ゲームばかりしていないで働け
460It's@名無しさん:2009/08/04(火) 14:08:09
>>446
そうでしたか。。(感慨)
小生は数年前に早期退職しましたが、同じ時期に早退した友人は総じてハッピーですよ。
かくいう小生も自営業で悠々自適。年収はソニー時代よりも増えました。
461It's@名無しさん:2009/08/04(火) 15:02:39
40代、50代は、早期退職して加算金をもらい、次なる決まっている!
転職先に転がり込むか、事業を起こすか、それでもなければ、少しの
間、休眠。それでも、ハローワークに通い、仕事を探すふりをして
失業保険を頂いていく。

もしくは、今のポジションをなんとか死守して、会社に居残る。
だって、給料や賞与が減ったって、新たにコネなしで転職活動
(略して、テンカツ?)をして決まったところで、現状の半分も
給料もらえないもの。だから、力のない部長・課長レベルなVB
さんが吹きだまったまま。傾いている会社の中で、なんとか復活
ののろしを上げて出世をしてゆける人と今のポジションをなんとか
守る人。上はそんな人たちばかりだよね。
462It's@名無しさん:2009/08/04(火) 15:25:27
>>461
長文乙
おっさん仕事は?
力入れる所間違えてるだろ
463It's@名無しさん:2009/08/04(火) 15:46:27
お前が言うな。

仕事なんかねぇ-だろ、この会社。

既にオhル
464It's@名無しさん:2009/08/04(火) 15:55:40
VBというか、統括部課長クラスのレベル、確かに昔より下がったな。
リーダーシップや独創性というより、何か社内政治に長けてる連中ばかりという感じ。
部下をかばうどころか、部下に責任転嫁して自分だけいい子になる◯◯部長、あんたのことだよ。
465It's@名無しさん:2009/08/04(火) 17:33:14
うちの親父が課長やってま〜す^^
人間性はかなりヤバくて家族全員から煙たがられていますが、こんなのにも
年収1000万以上くれるソニーさん、パネェっすwwwwww
466It's@名無しさん:2009/08/04(火) 17:47:38
>>463
顔真っ赤ですよ
早く仕事見つかるといいですね
467It's@名無しさん:2009/08/04(火) 17:55:14
>>463
自分の人生心配したほうがいいな
お前の親は可哀想だ
468It's@名無しさん:2009/08/04(火) 17:58:19
自称芝浦勤務、粘着性アホ社員の特徴

・派遣、協力会社への陰湿な嫌がらせ
・早期退職者への妬み、条件反射的批判の連投
・経営状況、社内ルールを把握できない情弱
・仕事無く、勤務時間中にケータイで2ch書き込み
・口癖は「おっさん仕事は?」「顔真っ赤」

上記を見かけたらスルーで。
469It's@名無しさん:2009/08/04(火) 19:04:20
>>468
アンチの俺でもさすがにお前の妄想には引くわ
お前は何と闘ってるんだ?
470It's@名無しさん:2009/08/04(火) 19:07:35
>>468
社員でもない奴がリストラスレにいることの方が異常
お前の親は可哀想だな
471It's@名無しさん:2009/08/04(火) 19:09:39
>>468
この無職自分の事を棚に上げてw
図星点かれて顔真っ赤にしてるよwww
472It's@名無しさん:2009/08/04(火) 19:16:26
>>468
いちいち顔赤くして反応してるけど、バカにされておちょくられている事に気が付かないのか?
救いようがないな
473It's@名無しさん:2009/08/04(火) 19:17:35
>>468の人気に嫉妬
474It's@名無しさん:2009/08/04(火) 19:31:35
>>468さんはソニー情報通
2ちゃんで得た情報で現役社員より情報通なんだよ
475It's@名無しさん:2009/08/04(火) 19:38:22
>>446
人事の限られた人間しか次決まったかなんて分からないけど、アホ人事ですか?
何百人も辞めたのに一般社員じゃ9割も進路はあくまで出来ないわな
妄想にしか思えんわ
476It's@名無しさん:2009/08/04(火) 19:41:39
>>474
古い情報と2ちゃんに書かれている情報、しかもネタまで自信満々に書く情報通ってw

ソニーに恨み骨髄のリストラ退職者としか思えない
楽しそうな人生だよな
477It's@名無しさん:2009/08/04(火) 19:47:34

毎日、妄想全開の>>468とそれをおちょくる>>469みたいのやり取りばかりで、まともな情報が出て来なくなった、、、
478It's@名無しさん:2009/08/04(火) 20:07:43
>>468
NGワード指定して無視すればいいのに、わざわざ書き込むから顔真っ赤とバカにされるんじゃん
バカだな
479It's@名無しさん:2009/08/04(火) 20:13:03
>>478

土日以外の投稿は、会社でも居場所がなくて携帯からアクセスしてる顔真っ赤クンと
早期退職組の中でも珍しい、昼間から仕事なくてアクセスしてる負け組みクン
しかいないからな。こんな平日に投稿してるやつは。
有用な情報は土日まで待てw
480It's@名無しさん:2009/08/04(火) 20:14:34
自演で連投してんじゃねーよバカ社員w
481It's@名無しさん:2009/08/04(火) 20:21:00
>>480
顔真っ赤ですよ
482It's@名無しさん:2009/08/04(火) 20:23:39
>>480は社員だったらバカ社員、社員じゃなければよその会社のリストラスレッドに常駐とか完全なキチガイ
どっちにしても終わってる
483482:2009/08/04(火) 20:26:40
>>479
アンカーすらまともに打てないのが顔真っ赤君の特徴だね
頭に血が登ってるから()
484It's@名無しさん:2009/08/04(火) 20:38:49
ヲチしている奴以外、顔真っ赤とバカ社員しかいないなw
よそでやれ
485It's@名無しさん:2009/08/04(火) 20:45:30
>>483
文末のおちょくりの、() すらまともに打てないのが顔真っ赤君の特徴だね
頭に血が登ってるからwww
486It's@名無しさん:2009/08/04(火) 20:48:13
なんか、急にスレがにぎわってきたなと思ったら、
仕事がなくて定時退社するしかないリストラ予備軍が
帰宅して家でアクセスし始める時間だな。納得(笑)
487It's@名無しさん:2009/08/04(火) 20:55:16
この状況で会社側を擁護出来る奴ってある意味メデタイ性格だよね。

実は統括課長以上が結構書き込んでいたりするのだろうな(笑)
488It's@名無しさん:2009/08/04(火) 21:35:14

どうやら二匹、精神病と宇宙人みたいなのがまた出てきたな。
確か前回も月曜日に出没だったような?
宇宙人と精神病のバトルは、どうも文章にひねりが無くていまいちおもしろみに欠ける。
もう少し興味持てる内容書けないかな?
489It's@名無しさん:2009/08/04(火) 21:45:44
>>485
顔真っ赤でオウム返しw
490It's@名無しさん:2009/08/04(火) 21:46:38
>>486
>なんか、急にスレがにぎわってきたなと思ったら、
>仕事がなくて定時退社するしかないリストラ予備軍が
>帰宅して家でアクセスし始める時間だな。納得(笑)

自分の事かよw
491It's@名無しさん:2009/08/04(火) 21:47:45
>>488
人に求める前にお前が書け
人任せだからダメなんだぞ
492It's@名無しさん:2009/08/04(火) 22:03:01
異常者以外のまともなみなさまへ、
個人攻撃はとにかく無視!
これに尽きます。
493It's@名無しさん:2009/08/04(火) 22:43:09
>>492
個人攻撃OKだと思うよ。

その代わり名前と部署を出してハッキリ明確に指摘しろ。
494It's@名無しさん:2009/08/04(火) 22:47:12


   負 け 犬 の 公 開 オ ナ ー ニ 会 場 



盛り上がってますね!
495It's@名無しさん:2009/08/04(火) 22:58:45
>>464

部下をかばうような上司は、責任とらされてとっくにいなくなってますから。
後に残ってるのは、そうじゃない面々だけ

496It's@名無しさん:2009/08/04(火) 23:11:09
>>491

>>488 みたいなタイプの人間が蔓延した結果が今のソニー
497It's@名無しさん:2009/08/04(火) 23:11:10
部下に責任押し付けたって、上司の責任が消えるわけじゃないと思うんだが。
やんだったら、他の部や外部の会社の責任にして、
どうしても回避不能だったという主張をしないと....
498It's@名無しさん:2009/08/04(火) 23:11:58
ネット工作員のリストラはしないの?
499It's@名無しさん:2009/08/04(火) 23:15:47
>>498
部課長のボランティア活動なんだよ。
500It's@名無しさん:2009/08/04(火) 23:43:48
文章の流れ見てると精神病みたいなのは一人だけだね。
この文章を読んでいる本人が一番理解していると思うけどねw
↓反論どうぞー!
501It's@名無しさん:2009/08/04(火) 23:49:12
正直、本社かそれ以外かで話を区別してほしい。
おれが興味あるのは本社のリストラだけだ。
地方の組立工場のリストラ話なんてきいても面白くない。
502It's@名無しさん:2009/08/05(水) 00:04:22
ひでぇな。この会社。ぼろぼろだな。
503It's@名無しさん:2009/08/05(水) 00:10:41

田尾和住
504It's@名無しさん:2009/08/05(水) 00:19:10
>>446

それって、ほんとか? 俺は株の配当だけでも、その程度の収入はあるぞ。
今年は昨年のリーマンショックで少し少なかったが。

ちなみに、早期退職2期生だが。
505 ◆ojisan/v/g :2009/08/05(水) 02:10:43
ふん
506It's@名無しさん:2009/08/05(水) 05:25:02
ソニーの話題と言えばリストラだけ....
リストランジスタラジオでも開発したのですか? ソニーの偽術者殿?
507It's@名無しさん:2009/08/05(水) 07:21:22
>>506
>ソニーの話題と言えばリストラだけ....
末期的だね。
508It's@名無しさん:2009/08/05(水) 07:28:28
>>500
自己紹介乙
ずっとスレ違いなネタやってるんじゃねーよ
キチガイが!
509It's@名無しさん:2009/08/05(水) 07:43:59
このスレにはリストラされた元社員しかいないね
情報が古いか2ちゃんねるに書かれてるネタか妄想だけ
ここで吠えても意味無いだろ
それが分からないアホだからリストラされたわけだが
510It's@名無しさん:2009/08/05(水) 08:05:18
>>509
夏休みですから( ̄◇ ̄;)
来月来てくださいね(^_^)
511It's@名無しさん:2009/08/05(水) 08:46:21
人事関係者どもが必死だなwww
512It's@名無しさん:2009/08/05(水) 10:00:44
斜陽産業とは言え、ちょっとひどいすさみようですな
513It's@名無しさん:2009/08/05(水) 11:35:51
>>509
そんなことないですよ。
俺の知り合い(VBさん達)も、このスレとかソニーが↓な関連の
スレは結構見ているし、仕事中もトイレから携帯で書きこしている
人がいるとさ。もちろん、ROM ONLYも多いですが、なぜか、本社
大本営しか知らないネタが出てきたりしているから。
必ずしも、元社員だけの書きこではないですよ。
私は、第何期か忘れましたけど、早期退職金もらって去った
組です。
514It's@名無しさん:2009/08/05(水) 12:46:18
人事的には社外の人間の書き込みにしたよなwww
515It's@名無しさん:2009/08/05(水) 13:54:10
最近の2chと同じで会社全体が負の感情に包まれてるね
516It's@名無しさん:2009/08/05(水) 14:09:41
>>513
> 仕事中もトイレから携帯で書きこしている人がいるとさ。

解かっていて書いてると思うが、509がそいつだよ。
517It's@名無しさん:2009/08/05(水) 16:17:27
とりあえず、家電メーカーは多すぎな感じだから、今後もっと淘汰されそうだな。
鉄鋼は新日鉄とJFEの2社中心に、都銀もメガバンク3つだけになったように。
家電で勝者となるのは、松下シャープの関西系2社と日立東芝の関東系2社かな。
逆にアイワ、日本ビクター、三洋ときて、今後はパイオニア、ソニーがどうなるか。
特に中国がパソコン領域で急速に台頭してきたように、今後は家電の高機能商品領域
でも驚異となる日も近そうだ。それなのに、いつまでこんな業績を続けるのやら。

518It's@名無しさん:2009/08/05(水) 16:39:48
いやアイワは・・・
519It's@名無しさん:2009/08/05(水) 16:41:28
逆に人事ってリストラされないの?
520It's@名無しさん:2009/08/05(水) 17:37:56
人事と書いて、ひとごとと読む。
521It's@名無しさん:2009/08/05(水) 18:10:41
ここで昼間から電波発してないで仕事したらどうだ?お前たち
522It's@名無しさん:2009/08/05(水) 18:14:04
>>517
日立と東芝の財務やセグメントごとの状態知ってて言ってるのか?
チョニーと違って国が助けてくれるとか幸せ回路が働いているのか?

こんなとこいないで宿題やれよw
523It's@名無しさん:2009/08/05(水) 18:19:25
最近のソニーって中途半端なんだよな。
生命線だったAV関連も他社並みになってしまったし、他に目立つ商品領域を
持たないから所謂「金の成る木」が何も無い状態なのじゃないかな。
524It's@名無しさん:2009/08/05(水) 18:45:19
>>522
日立も東芝も、重電やプラントとかのドル箱がある。
この〜木なんの木、気になる木というか
そういう金の成る木があるところは、やはり強い。
ソニーにあるのは、あのゲーム部門とかあのテレビ部門w
525It's@名無しさん:2009/08/05(水) 18:50:06
>>504

早期退職1期生、2期生くらいまでは、
良い時期だったし、ほぼみんな勝ち組ってことですね。
526It's@名無しさん:2009/08/05(水) 19:07:42
>>524
東芝の金欠ぶりや日立の資本の欠損ぶりも知らないのか?
こういう新聞すら読まないバカが会社ダメにするんだな
まあ、日立や東芝の中の人は危機感なさそうだけど
自分の会社の財務諸表くらい読めるようになろうな
527It's@名無しさん:2009/08/05(水) 19:28:48
会社辞めて昼間から2ちゃんとかうらやましす
社会的にはダメ人間でも
528It's@名無しさん:2009/08/05(水) 19:48:16
>>508
>>自己紹介乙
ずっとスレ違いなネタやってるんじゃねーよ
キチガイが!

精神病って言われて図星だったから反論してくれたんだねw ありがとう。
文面から君が今、顔真っ赤なのが分かるよw 確か君の大好きな言葉だよね?顔真っ赤www

529It's@名無しさん:2009/08/05(水) 20:23:25
最近iPhoneやiPodTouchの話題ばっか。
他社の追随ばっかりしてるから業績落ちるんだよ。ボケ!
530It's@名無しさん:2009/08/05(水) 20:23:46
>>526
ざっと東芝と日立の財務見たけど本当ソニーよりもひどい状況だね。
でも技術はありそうだから外資のどこかに乗っ取られそう。
531It's@名無しさん:2009/08/05(水) 21:33:36
>>530
どうせなら、松下やシャープと比べろよw
532It's@名無しさん:2009/08/05(水) 21:34:54
>>524
重電が有ると不景気に強いね
 ソニーのは充電だけど、いたいバッテリーしかないから 残念!!
 車にも使われないソニーバッテリー 
533It's@名無しさん:2009/08/05(水) 23:00:14
指名ってはじまってるの?
534It's@名無しさん:2009/08/05(水) 23:17:28
>>528
顔真っ赤にして遠いのにレスすんなや
スルー出来ないのかよ池沼が
結局お前もかまってもらえて喜んでいるんだろうが
535It's@名無しさん:2009/08/05(水) 23:18:42
>>524
つまりもう何も無いって事だ
536It's@名無しさん:2009/08/05(水) 23:19:21
>>528はいつも馬鹿にされて、それに顔を真っ赤にしてレスしているw
学習能力というものがないのでしょうか?
傍から見ると精神異常者そのものだよ
537It's@名無しさん:2009/08/05(水) 23:25:33
>>532
しかも重電は原子力やプラントなど、国家戦略としても必要不可欠なものが多い。
何かあっても。。。

それに対して、家電等の弱電はこれから中国等からさらに安くて良い製品が
じゃんじゃん出てくるだろう。いざとなったら、そっちの商品を買えばいいだけのこと。
重電等の柱がしっかりあるどこかの会社と比較すること自体が大きな間違いw

こちらで柱といえるのは、ゲーム? テレビ? えっれえ違いwww
 
538It's@名無しさん:2009/08/05(水) 23:37:32
そういうバックボーンあるから平気で赤字垂れ流し
危なくなったら税金投入
539It's@名無しさん:2009/08/05(水) 23:47:23
東芝はWH買収したからね
ソニーは売却するだけ...
540It's@名無しさん:2009/08/06(木) 00:05:08
電機業界全体が構造不況業種だね。 昔の日本の繊維業界みたいだ。
東大の電気工学科が数年前から定員割れしてるとか、
541It's@名無しさん:2009/08/06(木) 00:36:00
>>534,536
おっまたまた釣られたな精神病!
精神病って言われた事が相当ダメージ受けているみたいだね?www

>>いつも馬鹿にされて、それに顔を真っ赤にしてレスしているw
学習能力というものがないのでしょうか?
傍から見ると精神異常者そのものだよ

冷静に自分の事、分析してるじゃん!
君のスレは、いつも君がブチキレた様子がこちらに伝わってきて、おかしいのなんのw
またブチキレ満載で反論頼むよwww
542It's@名無しさん:2009/08/06(木) 00:37:02
コストダウンのため、中国や東南アジアに製造拠点を移管したツケというか
その逆襲というか、安くて良い商品の流入が、これから恐ろしいってことだね。

つまり、リストラはまだまだ続きそうってことでおk?
543It's@名無しさん:2009/08/06(木) 02:33:38
>>537スレチでスマンが
>中国等からさらに安くて良い製品
ってのはあまりないと思っている。
「等」ならあるのかもしれないが、「支那」から「良いもの」は永遠に出ない気がする。
「安かろう悪かろう」なら支那からいくらでも出てくるだろうが。
スレチスマン。
544It's@名無しさん:2009/08/06(木) 03:02:25
気がするw
さすがソニー社員
545It's@名無しさん:2009/08/06(木) 06:21:26
ソニ―社員→ソニ―製品購入者。
ソニ―社員は、ソニ―内部とは別ル−トで払う。
546It's@名無しさん:2009/08/06(木) 06:54:21
>>541
他でやれキチガイ
547It's@名無しさん:2009/08/06(木) 07:14:56
>>541
始めに精神病と言われたのはお前だろw
さすが基地外は妄想力が凄いなwww
顔赤くするだけじゃなく頭の中まで沸とうしてるの?w
548It's@名無しさん:2009/08/06(木) 07:26:32
>>541
かわいそうな奴
このスレで語尾にw付けるのは精神疾患抱えたのしかいない
549It's@名無しさん:2009/08/06(木) 07:40:48
>>546
さーせんwww

>>547
おめーもだよwwwww

>>548
うるせーバーカ
550It's@名無しさん:2009/08/06(木) 10:05:53
ソニーがリストラしたがる訳だ。
551It's@名無しさん:2009/08/06(木) 10:17:15
>>546-549
おっまたまたきたな精神病!しかも期待通りブチキレ満載だよw
まんまとまた釣られちゃったね?

546-549は自作自演って気づかれてるの分かってる?
さー今日もブチキレ満載で行ってみよう!
552It's@名無しさん:2009/08/06(木) 11:26:00
夏だねぇ。
553It's@名無しさん:2009/08/06(木) 13:14:58
俺は会社で特許も取ったし、絶対リストラされないの^−^

何も特許取ってないやつら可哀想><;

無能なやつはみんなリストラしてくださいね、人事さん^^
554It's@名無しさん:2009/08/06(木) 13:48:31
>>551
顔真っ赤にしたゲハほどウザいものはないなw
宿題でもやってろ
555It's@名無しさん:2009/08/06(木) 13:58:19
馬鹿なやつらを笑って見ている、>>504 ってところか。
556It's@名無しさん:2009/08/06(木) 16:56:16
>>553日本国内特許?それとも米国特許?
一応聞いておく
557It's@名無しさん:2009/08/06(木) 17:13:07
特許なんて、出すだけなら誰でもできる。1級でなければクソw
558It's@名無しさん:2009/08/06(木) 18:15:53
>>557 1級でも拒絶通知ならクソ(ってか「ウソ」)、審査請求せずならもっと
559It's@名無しさん:2009/08/06(木) 19:04:03
特許だけじゃ定年まで残れないぞ。
560It's@名無しさん:2009/08/06(木) 19:09:40
特許取った人で今回リストラされた人いる?
561It's@名無しさん:2009/08/06(木) 19:13:24
さすがにエンジニアで特許0のヤシなんてそもそも居ないだろ…
562It's@名無しさん:2009/08/06(木) 20:43:56
特許のなかには商品化する価値がないものまでいろいろある。
563It's@名無しさん:2009/08/06(木) 20:50:13
>>553 特許権は会社に譲渡したんだろう。 
 発明者をリストラしてもまったく問題無い。 
564It's@名無しさん:2009/08/06(木) 21:19:39
皆さん。何も分かっていないようですね。
ソニーという会社は人材を大切にしない会社です。人を使い捨てにする会社です。
特許1級を取ったエンジニアでもリストラされています。
社員であれば、それが真実であることは、少し調べれば直ぐに分かります。
しかし、登録特許すら持ってない人間が、パワポが上手いだけで、今でも
のほほんとして本社にいます。馬鹿げた会社だと思います。
上の人間にプレゼンするとか何とかで、パワポを一生懸命かいているのが
何とも滑稽に思えてなりません。しかし、私は給料をもらえるので、
そんな上司に対してでも迎合しています。
565It's@名無しさん:2009/08/06(木) 21:24:16
http://www.j-tokkyo.com/2003/H04N/JP2003-250102.shtml

例えば、↑みたいな感じの特許内容だとリストラされないで済みますか?
566It's@名無しさん:2009/08/06(木) 21:25:35
>>564
パワポ塗り絵職人最強ってことかw

>>565
見る限りダメそうじゃね?
567It's@名無しさん:2009/08/06(木) 22:03:33
「ソニー最後の異端。*****とA3研究所」という本があります。
その主人公のSVPは、実に1700件以上の特許を出願、登録特許も沢山あります。
いまでは、SVPの肩書きは残ったものの、部下もおあらず、かつてエリート
ぶりっこ集団だった研究所のエンジニアの多くは、リストラされ、今でも
収容所に送られた人もいます。
特許なんて書いても、実施褒章で1級取っても、ソニーでは評価されません。
特許書くくらいなら、パワポの練習、プレゼンの練習をした方が出世します。
568It's@名無しさん:2009/08/06(木) 22:53:12
超優秀な人だけどクローズすぎたと思われ。
569It's@名無しさん:2009/08/06(木) 23:12:12
>>564
>特許1級を取ったエンジニアでもリストラされています。
特許特許って、大した特許でもないくせに。
数だけ出して小遣い稼ぎ。それが実態w
570It's@名無しさん:2009/08/06(木) 23:18:03
>>565
平成14年にCRTの特許って、、、、おわってます。。。
571It's@名無しさん:2009/08/06(木) 23:20:23
特許なんて、商品というタマゴに到達できなければ、マスターベーションと同じ。
ただ、かいて出しただけで、何も新しいものを生み出さない、ただの自己満足w
お前らは、どっちのほうが多いんだ?w
572It's@名無しさん:2009/08/06(木) 23:38:05
圧倒的に手コキで自己満足の方が多いね。
573It's@名無しさん:2009/08/07(金) 01:08:40
特許ったってこれからは外注丸投げ、ブランドだけつけて売るフリップス路線でしょうが。
意味ないんじゃない?
それにデバイス系でも頑張るって公言してるのはイメージセンサーとバッテリーだけでしょ。
何が技術のソニーだ。嘘っぽい。
574It's@名無しさん:2009/08/07(金) 06:57:49
>>570にハゲドウ
でもこんな内容でも、報奨金みたいなの貰ってるんだろ?
理系の仕事っていいですねー(棒読み
575It's@名無しさん:2009/08/07(金) 10:34:08
特許なんてどこまで行っても玉石混淆だからな
屑特許でも良いから出せ、と言わないと
ホントに使える技術も特許に書かないようになってしまう
特許出さないと特許調査もやらないわけで
特許調査を怠ると特許ゴロに食い物にされて敗訴と賠償金の山になる
まあ屑特許で威張ってるバカはそこまで理解してないだろうが
576It's@名無しさん:2009/08/07(金) 10:41:46
>>575
特許出さないと特許調査やらん、ってのはどうかな。
「屑特許で威張ってるのはアホ」ってのは同意するけど。
577It's@名無しさん:2009/08/07(金) 17:01:39
>>565を見て思い出したのですが・・・

数年前の話なのですが、マンションの同じフロアにソニーに勤めている方がいました。
そこは、ご主人と、奥様と、息子さんしかいないはずだったのですが、毎晩毎晩、若い女の子の
鳴き声が聞こえてくるようになったんです。
息子さんの彼女さんが遊びに来ているのかな?と思っていたのですが、それにしては泣いて
いるようだったし、連日ずっと泊まっているようだったのです。
いよいよそれが1週間近く続き、「まさか新潟のような、拉致監禁事件!?通報しなくちゃ!?」
と思っていた頃、その女の子の両親が夜中にマンションにやってきて、無事連れ戻したそうです。

新潟の拉致監禁事件の時、「どうして親がいるのに、何もしなかったんだ?」と思ったのですが
その時の疑問が少し分かったような気がしました。
まともな親なら、まず女の子を泊めたりしないし、泊めたとしても2泊3泊はさせないですよね。

で、そのソニーの方と同じ名字が・・・
別人だとは思うのですが・・・
578577:2009/08/07(金) 17:03:36
別人だとは思うのですが、特許云々よりも自分の息子さんがよそのお嬢さんを
何日も自宅に連れ込んで毎晩泣かせているような人が、リストラされないって
不思議な会社だと思いました。
一歩間違えれば、通報されていたかもしれないのに。
親として、人間としてどうなんでしょうか。ありえないと思います。
579It's@名無しさん:2009/08/07(金) 21:21:08
>>578
おまえ、クスリでもやってるのか?w
580It's@名無しさん:2009/08/07(金) 22:07:53
http://2chreport.net/com_el.htm
電子/エレクトロニクス業界就職偏差値ランキング 2ch就職板のまとめ
エレクトロニクス業界(半導体・電子部品メーカー) *=カンパニー企業(本体と同待遇)


--------------------------------------------------------------------------------
64 ソニー
63 松下電器(パナソニック電器)*
61 シャープ 
60 三菱電機 ルネサス Freescale
--------------------------------------------------------------------------------
59 東芝*  富士通 エルピーダメモリ
58 オムロン リコー TDK
57 NECエレクトロニクス* セイコーエプソン Spansion Micron 村田製作所
581It's@名無しさん:2009/08/07(金) 22:46:02
大多数のソニーのエンジニアはそのクズ特許すら書けないわけだがwww

統括課長で発明報告書を3件しか書いた事無いなんて、ソニーは終わってるな。

なぁ?九州へ行ったKNよ。
582It's@名無しさん:2009/08/07(金) 23:22:26
お前もソニーだろw
583It's@名無しさん:2009/08/08(土) 00:29:20
>>577
一歩間違えたらニュースになってたかもしれないのか・・・
恐ろしいな!
理系ってコミュ力ないキモいおっさんも結構いるけど、自分の子供とすらコミュニケーション
取れてないんだろうな・・・
584It's@名無しさん:2009/08/08(土) 02:35:49
585It's@名無しさん:2009/08/08(土) 06:33:52
>584 さんへ。
以前のスレに何度も書かれていますが、事実です。
正社員のスキルやキャリア、これまでの実績など関係ありません。
いまでも、収容所に送り込まれている人が多数います。
社員の人事異動にかかわる情報は隠蔽されています。
人権侵害にもかかわることが行われています。
586It's@名無しさん:2009/08/08(土) 11:37:50
>>584
「ある程度の年齢で、ある程度の昇進」ってどれぐらいならOKなんだろ
50代で課長ならセーフ?
587It's@名無しさん:2009/08/08(土) 17:35:34
40代で部長
50代で取締役
588It's@名無しさん:2009/08/08(土) 17:49:12
>>587 それなら安全圏、
 どこまでかってのはその部門のリストラ必要度で変動するはず。
589It's@名無しさん:2009/08/08(土) 18:27:37
ソニーに逆らううんこを駆逐しようキャンペーン!!!
あれあれ〜うんこくん何でそんなとこにいんのかな〜?
うんこは便器にひきこもってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それぶりっぶりっぶーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶびびびびびwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぐtyぽwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぷぴぴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブビビぼぼぼぼぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぶぶぶぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶりぶりぶりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590It's@名無しさん:2009/08/09(日) 00:32:18
こっちは全然盛り上がらないな

ソニーの裏事情7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1240481618/
591It's@名無しさん:2009/08/09(日) 03:05:28
>>9
ミクと取引あったのか?知らんかった
そういや前の会社はミクから仕事もらってたな・・・でもうちの仕事は無かった
592It's@名無しさん:2009/08/09(日) 03:19:18
>>590

そんなつまらんスレじゃ、誰も釣れないって。

むしろ、これのほうが重みがあるというか、先見の明があるというか、
さすがという気もするな。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1134751288/49
 
593It's@名無しさん:2009/08/09(日) 09:06:03
◎ 過去の体験や数字より、直感のほうが頼りになる
 2007年中にはサブプライムローンが破綻し、USの株価が下がりだしていた
のに、会社業績として2008年にリーマンショック後に出てくるまで何ら
策を取らなかった。 経営陣に直感力が欠乏してる。
 
594It's@名無しさん:2009/08/09(日) 10:36:54
井深さんのお話の原点には戦後まもなくの頃だったので
「世界に愛される企業」「社会に貢献する会社」
と言うお考えがあった様に思う。
この板やマスコミ報道等をみる限りではここまで消費者や
元社員・現社員に嫌われてしまっては、この先どんなに良
い製品やサービスを出しても、かつての輝きを取り戻せる
事は絶対にないだろう・・・。
595It's@名無しさん:2009/08/09(日) 11:37:12
顧客に良し、株主に良し、社員に良し、って経営が理想なんだろうけどね。
596It's@名無しさん:2009/08/09(日) 13:06:03
松下も中村社長で生き返ったようにソニーも経営者で変わると思います
現在の経営者では疑問ですが....
ソニーは新しいデバイスを開発して新製品を出していましたが
現状ではデバイスからも手を引きました

技術者の直感力が無い経営者は無理だと思います
ソニーは大きく為りすぎたし、経営者を育てることを失敗しました
また社内に縁故関係者を入れたのは最大の失敗です

597It's@名無しさん:2009/08/09(日) 14:48:17
スレタイとぜんぜん関係ない話しばっかな
グチグチと女の腐ったみたいなやつしかいない
今はこんなクズしか残ってないのか?w
598It's@名無しさん:2009/08/09(日) 16:52:19
だから今の状態があるんだおw
599It's@名無しさん:2009/08/09(日) 20:57:05
>>596
でも結局金儲け第一って事に変わりはないので今のソニーと大差ない。

今の大企業経営者には哲学が無いんだよな。
経営という単なる作業に終始してるだけだ。
600It's@名無しさん:2009/08/09(日) 22:11:17
自分ひとりの保身だけしか頭にない
部長クラスを全員海外にとばせ

人事の逆査定でな
601It's@名無しさん:2009/08/09(日) 22:52:41
TOEIC800以下の部長クラスの面々は
とりあえずガス室送りでいいですね
602It's@名無しさん:2009/08/10(月) 00:23:02
>>601
どうぞどうぞ遠慮無く。
603It's@名無しさん:2009/08/10(月) 17:40:48
技術の押し売りをするのやめればソニーも良くなると思うんだけどw
PS3にしても何にしても、すぐに「技術が・・・」「技術が・・・」って。
客は技術なんて望んでないんだよ。
面白ければそれでいい。
だからWii売れた。
604It's@名無しさん:2009/08/10(月) 18:25:54
大丈夫だよ。もう何も残ってないから。
605It's@名無しさん:2009/08/10(月) 21:13:46
昔からソニーは技術なんて無かったよ
一点勝負で総力開発してきたんだよ
まあそれと気が利いたデザインとか使い方
そう言うのを宣伝してくれた朝日、日経新聞

まあ次は何を開発しようかという見極めをする能力のない
経営者に為ってしまった
大賀、出井あたりかな

私なら立体テレビだな 次は。
ADULTは,のけぞるかも...
606It's@名無しさん:2009/08/10(月) 21:29:21
事務能力が高くて大した成功も無い代わりに大した失敗もない。上の言うことを素直に
聞き、その意を汲んで仕事をまとめる能力のある人たちが要職を占めるようになった。
いわゆる総企系ね。半導体の SタンとかTR何とかの室長になったNiとかね。。
でもさ、奴らは官僚としては優秀かもしれんけど、違うんだよね。あいつらにはトガッタ
商品は作れない。
昔、すごく世話になった役員から親身にアドバイスされたこと。
”この会社で偉くなるにはな、上が喜ぶことをやるしかないんだよ。上に喜んでもらい、
上に心地よくなってもらうことなんだよ”。。。二人きりの時に真剣にそう言われた。
その親身のアドバイスを聞いて、自分を変える自信がなかったから早めに見切りをつけた。
正解だったな。
607It's@名無しさん:2009/08/10(月) 22:37:44
>”この会社で偉くなるにはな、上が喜ぶことをやるしかないんだよ。上に喜んでもらい、
>上に心地よくなってもらうことなんだよ”。。。二人きりの時に真剣にそう言われた。
>その親身のアドバイスを聞いて、自分を変える自信がなかったから早めに見切りをつけた。
>正解だったな。
  ↑
世界共通の企業文化そのものだろ!
オマエはソニーで何年間勘違いしてんだバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww

608It's@名無しさん:2009/08/10(月) 23:15:12
>>577
その人だったら去年だったかおととしだったか、会社に呼び出しくらって
大目玉だったらしいが・・・もしかしてその件だったのだろうか
大人しそうな人だったんだがなー
609It's@名無しさん:2009/08/11(火) 00:20:58
生産性は高いということですか。
610It's@名無しさん:2009/08/11(火) 00:40:50
>>603

そんな感じの技術不要論の管理職まじで多いです。

611It's@名無しさん:2009/08/11(火) 02:22:47
早期退職第1世代; やりたいことあるし、割増金もらって自分でいろいろやったろうじゃないかのガッツ満々世代。
(2000年前後)    第2の人生成功率:元ソニーってことで転職先も引く手あまたで90%ってところかね。

早期退職第2世代: 家電業界も厳しそうだし、ここいらで割増金もらって、先の人生考えてみようかなのしたたか世代。
(2004年前後)    第2の人生成功率:ちょうどバブルで株やFXで大儲けの人も多く、成功率95%ってところかな。

早期退職第3世代: 世情的にもいよいよもって厳しくなってきて、いろいろあって(細かなことは過去スレでも見れ)の不本意世代。
(2008年前後)    第2の人生成功率:時期的にもちょっちキビシイし、細かなことは。。。。涙

早期退職第4世代: ううううう、これ以上は書けましぇん。。。。
 
ってな感じかな?
 
612It's@名無しさん:2009/08/11(火) 13:06:23
辞めようとしてる人間のスレなのに何でやめたにんげんばかりいるんだ?
OBスレでも作ればいいじゃん
613It's@名無しさん:2009/08/11(火) 16:49:09
リストラを繰り返す度に業績が悪くなる会社かぁ

リストラって業績を悪化させる為にやるものなのか?
614It's@名無しさん:2009/08/11(火) 17:56:00
>>612
少し前まで辞めようとしていたーー>今は辞めた、ってことじゃん。
2010年3月までならまたやるだろうからせいぜいガッポリもらっておさらばすれば。
615It's@名無しさん:2009/08/11(火) 18:43:22
>>612
リストラ経験者の意見があっても良いんじゃね。
ソニーを辞めて2ちゃん依存になった人を見て
今の社員がどう感じるか?ってのもあるし。
616It's@名無しさん:2009/08/11(火) 18:49:54
>>611

あちこちにヒントがあるぞ。


早期退職第3世代: >>446

早期退職第4世代: >>540

   
617It's@名無しさん:2009/08/11(火) 20:20:36
昨年10月まで毎月30人以上中途採用してた。
ということは新卒を加えれば毎年1000人近い採用してた。
社員約2万人の会社がこのペースで採用続ければ数年に一回大整理
しないとやっていけないのは容易に判る。
これは経営トップ・人事の意図的な陰謀。
 昔バブルのころ同様に大量採用して、故盛田さんに”いくらなんでも
採りすぎ”と釘さされたが、I井のころから復活した。
618It's@名無しさん:2009/08/11(火) 21:24:59
この会社にとって人材は使い捨てってことなの。
でもタダで捨てずに加算金くれるだけましか。
40代で統括部長、50代でSVPの芽の無い人はさっさと辞めた方が得。
30代以下は将来に備えて社外に人脈を作っておくこと。
619It's@名無しさん:2009/08/11(火) 21:31:32
しつこく慰留してくるんですが、どういう風のふきまわしなんですかね?
次が決まってるのに。
年齢は三十代の前半です。
620It's@名無しさん:2009/08/11(火) 21:33:46
辞められると何か困るんじゃね?
621It's@名無しさん:2009/08/11(火) 21:36:02
>>620
別にこれと言った特徴もないぺーぺーなんですけどね。
何から何までよく分からない所です。
622It's@名無しさん:2009/08/11(火) 22:51:15
50親父は辞めさせないと査定sage
40代は辞めさせれば査定age
30代後半はお好きにどうぞ
30代前半は辞められると査定sage
623It's@名無しさん:2009/08/11(火) 23:01:44
>>621

ヒント;麻雀での残り1枚の北。
624It's@名無しさん:2009/08/11(火) 23:18:00
なるほど。ペイペイのペイをキープしておくとは、できるなこいつ。
リーチをかけられても、とりあえず手持ちのペイを切ってセーフか。
こういうやつほど、シブトク自分だけ生き残れそうだなw
625It's@名無しさん:2009/08/11(火) 23:53:59
オバサン社員がまだ残ってるくらいだからペイペイが残っても不思議でない。
本格的な指名がはじまるのはいつかな?
626It's@名無しさん:2009/08/11(火) 23:58:24
10月からです
627It's@名無しさん:2009/08/12(水) 00:12:11
即答かよw
628It's@名無しさん:2009/08/12(水) 00:43:33
部門によっては実質指名はあったな。
キャリア開発へのご指名による異動通知。
プライドの高そうな某マネージャーはこの異動内示で早退した。
しぶしぶ異動させられたグレード君は昔の上司の温情で現場復帰。
一律◯◯人削減というお上のお達しに逆らえば、統括部長君のクビも涼しくなる。
上が何と言おうと自分の城を守る気概のある統括Bなんてもう皆早退しちゃったし。
629It's@名無しさん:2009/08/12(水) 00:55:08
ソニーで上に残ってるのは部下、同僚を使い捨てにして
保身で生き残ってきたような奴らばかりだからな。
部下を守る奴なんてひとりもおらんよ

630It's@名無しさん:2009/08/12(水) 01:57:58
とりあえず、例のIBMからきたあの人の
関心のある部門への異動通知がきたら、
その時はもう○○○だな。
ペイペイくんたち、がんばれよ。
631It's@名無しさん:2009/08/12(水) 08:41:03
>>626
>10月からです

来期に向けて下期にって意味?
632It's@名無しさん:2009/08/12(水) 18:46:56
>629
そりゃー自分の生活の事しか考えてないからさ。
「今後なんて上の空」の世の中の流れを読めない考え方しか持てない人が、
指示命令権限を持つ上司の下に着いたのが「今現在は運の尽き」

元部下に同じようなことをされた日には、その元上司が地獄をを見るのは言うまでもない。

適当に流せば良いじゃん。そんなくだらん上司なら自ら切り捨ててOK。
633It's@名無しさん:2009/08/13(木) 15:21:51
早期退職者の元VB飲んだ。酔いがまわると、
「数千万もらおうが、お金に換えられないものがあるよ」
とぽつり。仕事さがして半年近く。就活でかなり疲れているようだ。ちょっと気の毒。
ちゃんとそれなりの仕事に再就職できたひといるんかな。
634It's@名無しさん:2009/08/13(木) 16:57:46
数千万あって腕に自信があるなら起業すればいいのになw
635It's@名無しさん:2009/08/13(木) 17:25:57
>>633
作り話乙。

話の時期が合ってないよ。
636It's@名無しさん:2009/08/13(木) 18:31:39
そんなことないよ。
俺も、2月ごろ、移動先を自分で探してくれって言われたから。
あれからもう半年近い。
637It's@名無しさん:2009/08/13(木) 20:24:08
>>636
俺は、3月中旬にアホ部長に呼ばれて、「君に仕事してもらう予算は無いから」
と突然いわれた。
その後、色々あって、ぜんぜん違う職種の他の部署に飛ばされた。
そこの部署の課長も部長もアホだ。一日中、パワポを書いている。
仕事に対するモチベーションは無くなった。
適材適所という名のもとに。。まったくのでたらめ。
しかし、給料だけはもらえるので、おとなしくしようと思っている。
何時か、組織ごと無くなる予感もするので、その前に何とかしたいと思っている。
638It's@名無しさん:2009/08/13(木) 20:40:56
619です。
>>622-623
なんか分かったような気がしますw
以外に自分の周囲は静かなんですが、まぁ嵐の前の静けさなのかも知れませんね。
嵐の前に駄目元で受けた新卒就活生時代に落ちた所を受けて、
そっちに決まって良かったです。
639It's@名無しさん:2009/08/13(木) 21:57:56
>>638 祝脱獄成功!
640It's@名無しさん:2009/08/13(木) 22:02:25
>>637 そういう状態だと時間の問題ですね。
 利益を出してない仕事、出せる見込みのない仕事、
その仕事されてる自分が一番良く判ってるはず。
こっそり就職活動しておいて、年度末に加算金が提示されたら即決!
641It's@名無しさん:2009/08/13(木) 22:22:50
私は、長くソニーの正社員として働いているけど、素朴な疑問があります。
事計だが中期だが分かんないけど、上の人間に説明するとかで、年中、そのための
会議、パワポの準備をしている部署がある。
そんなに時間掛けて、上であろうが、内部の人間なんだから、パワポの美しさ
より内容が大事で、時間がもったいない。
そんな、部署の人間はリストラされない。俺がエンジニアだから理解できない
のだろうか?
642It's@名無しさん:2009/08/13(木) 22:23:12
>>637
歳はいくつですか?
643It's@名無しさん:2009/08/13(木) 22:45:03
なんかソニーもSCEも壊れてね?
644It's@名無しさん:2009/08/13(木) 23:34:16
まぁ仕事できるやつが2chに会社の情報書き込むことはないだろな。
645It's@名無しさん:2009/08/13(木) 23:45:39
>>641 無責任な商品企画!
646It's@名無しさん:2009/08/14(金) 00:26:07
>>637
お前はそのアホ部長よりアホだから切られたという事実を受け入れたらどうだ
こういうプライドだけは一流な奴ばかり増えたから駄目になった
647It's@名無しさん:2009/08/14(金) 00:40:35
>>646
偉そうなこというな、ボケ。
テメー何もんだ、死んでろwwwwwww
648It's@名無しさん:2009/08/14(金) 00:43:07
>>641
つまり、そうやって無借金会社が有利子負債2兆円の会社に”成長”したわけですね。
品川駅の南側には会議とパワポが仕事の人たちが一杯です。
自分の仕事を作るために会議を企画する人たちですよ〜〜〜
649It's@名無しさん:2009/08/14(金) 00:52:35
トヨタに例えるならば、毎年新型エンジンの開発やってるようなS社の
開発設計部隊。 
 ”新エンジンの効果は?” と聞けば、
”昨年のエンジンよりちょっと安くなりました。 ユーザから見たら
何も変わりません。”

650It's@名無しさん:2009/08/14(金) 02:06:18
はい会議だ、事前だ、事前の事前だ
パワポ満開、It's a SONY
651It's@名無しさん:2009/08/14(金) 08:31:15
米国の景気判断が上方修正されて世界景気が順調に回復してるのに、ソニーはいまだに後ろ向きな経営しかしてませんね。経営者が無能すぎる
652It's@名無しさん:2009/08/14(金) 08:52:07
>>650

先日ストちゃんが厚木に来た時に、各部署2分づつパワポでアピールしてた
みたいだけど、その事前準備に相当の工数が割かれてたようだ。
でもストちゃんはほとんど質問なし、興味なし。
結局無駄な工数大量発生、馬鹿すぎーーーー

653It's@名無しさん:2009/08/14(金) 11:31:05
イギリス人て、ほんとに紅茶が好きなんだ。
654It's@名無しさん:2009/08/14(金) 11:59:46
厚木売却のため下見にきたんだぞ
655It's@名無しさん:2009/08/14(金) 12:00:28
>>651
あんなに失業率高いのに、なんで回復しているなんて発表できるんだろう。
アメリカ悲惨だよ。あんな労働時間だけで、失業者じゃない扱いいれての
失業率なんだから。
656It's@名無しさん:2009/08/14(金) 12:17:29
>>655
個人投資家をはめ込むためだろjk
657It's@名無しさん:2009/08/14(金) 13:09:42
>>652

パワポで説明されるまで、自分の会社の事業把握できてない
経営者も終わってる

658It's@名無しさん:2009/08/14(金) 13:38:35
お前が働いてるような町工場じゃねえんだからよう。。。
659It's@名無しさん:2009/08/14(金) 14:06:01
>>657
どうせ、そんな訪問なんて半分、形式的なものだろ? 実際のところは、すでに行く前に
取り巻きがレクチュアリングして、要点をインプットしてる場合がほとんどだと思われ。
でなきゃ、取り巻きのスタッフに高い給料を払ってる意味がない。
それにいきなりCMOSの将来性がどうたらこうたら言うの聞いても細かくはわからんだろ?
質問もなかったってのが、そのいい例w

じゃあ何でわざわざ行ったのか?それは行って来たというプロセスの作成のためだろう。
何か行動を起こすにしても、何も聞かずにいきなりじゃあマズイ。一応そういうプロセス
は踏まないとなw

しっかし、わざわざストちゃんが厚木に行ったとはねえw さて、これから何が起こるのか、
こりゃあいよいよ、そっちのほうがおもしろそうだな。
残念なのは、無駄な工数をいっぱい浪費してパワポ用のデータとかを
集計とかされたパシリくんたちかなw 
  
660It's@名無しさん:2009/08/14(金) 15:39:47
相変わらずバカばっかw
だからリストラされるんだw
661It's@名無しさん:2009/08/14(金) 15:55:47
ばかがリストラされてたのなら、ここまで会社は傾いてない

662It's@名無しさん:2009/08/14(金) 16:02:12
>>660

自己紹介、乙。
663It's@名無しさん:2009/08/14(金) 18:26:57
パワポ遊びで時間をつぶすだけで給料がもらえる会社だから傾のだよ。
年棒1800万円と思われる某VB(統括Bの上です)がいい歳こいてシコシコと自らパワポに興じてる
のを見て、この会社終わったと思ったね〜〜
プロジェクターによって投影される色が変わるから会議本番で使うプロジェクターに映して再チェックしようと
言いだした時、ああこいつはこういうことで出世したのかと、思ったよ。
ちなみに、その時は夜の11時過ぎ。まだ36協定限度の35時間ついてたから良かったけど。。。
664It's@名無しさん:2009/08/14(金) 18:29:13
中味より見た目、いかにもソニーらしい。
665It's@名無しさん:2009/08/14(金) 18:34:37
>>659

各部署2分づつってのも、まさに。。。だな
2分じゃあ、何を説明したのやらw
666It's@名無しさん:2009/08/14(金) 18:49:41
・・東京都キャリア採用の受験票が来たお( ^ω^)
667It's@名無しさん:2009/08/14(金) 19:39:48
>>647
超ウケるw
668It's@名無しさん:2009/08/14(金) 19:44:09
>>667
ここの書き込みはソニー社員に成りすました一人の仕業。
そのことを忘れてはいけない。
669It's@名無しさん:2009/08/14(金) 20:05:38
このスレの人は他人の事をバカとか言うのに、バカと言われるとすぐファビョりますね
打たれ弱いというか自分だけは違うと思い込みが激しいのか
韓国人と思考回路が似ていますね
こういう人ばかりだからチョニーと言われるんですね
670It's@名無しさん:2009/08/14(金) 20:18:55
>>668 また会社の不都合な事実を隠蔽しようとする工作員だな。
671It's@名無しさん:2009/08/14(金) 20:28:43
>>669
いえいえ勘違いしないで下さい。
お一人、精神病の方がお見えになるだけです。
672It's@名無しさん:2009/08/14(金) 20:30:39
事実を隠蔽し、イメージ作りに邁進してきた糞ニーの実態を暴かれるのが、そんなに嫌なの?
もう善良な市民を騙すのは止めてくれよ、糞ニーよ。
673It's@名無しさん:2009/08/14(金) 20:38:03
>>671 2007年決算書見ればこの会社の本質が見える。
 無理やり黒字作って ”○○ー復活”だって?
”ネアカ”ってくさい物にふたすることじゃないはずだ。
674It's@名無しさん:2009/08/14(金) 20:44:29
>>671
もうすぐ消灯の時間ですよ
675It's@名無しさん:2009/08/14(金) 20:44:29
パワポ1枚に要する人件費コスト計算
年棒÷(稼働日119日×8H=952H)=時給単価
VB統括B:1800万円÷952=¥18907.6
VB統括K:1400万円÷952=¥14705.9
VB担当K:1150万円÷952=¥12079.8
Gクラス数名;平均950万円÷952=¥9,979×5名=¥49,895
派遣時給;¥2,000
合計;¥97588.3(時間あたり)
事前の事前、事前、本番と3回あったとして、20枚程度のパワポを作るとして、
どのぐらい時間をかけますか?
俺の経験では会議の時間を含めて50時間程度か。
とすれば、¥97588.3×50÷20=== ””¥243,970.75”

これで会社が赤字にならない方がおかしい。
676It's@名無しさん:2009/08/14(金) 20:48:37
>>675
本チャン用パワポ20枚と、補足資料30枚で、50枚つくるとすると、
オーすご。
しめて、12,198,537.5円也。景気いいですね。
677It's@名無しさん:2009/08/14(金) 20:51:46
>>675 それ英訳してあのIBMから来た役員とSにメールしよう。
678It's@名無しさん:2009/08/14(金) 21:33:13
それにしても給与水準が高いなぁ。給与水準が低いある電気製造業は
「給与が低いからよい人材が集まらない」と言っていたが
この給与水準だと、入社することに満足するやつとか
しがみつく連中がわんさかでるわな
リストラで放り出されたらショックでかいだろうな
679It's@名無しさん:2009/08/14(金) 21:39:47
パワポ、パワポと、パワポ職人を馬鹿にすんな!
680It's@名無しさん:2009/08/14(金) 21:49:21
>>678
だから4千万円もの割増し加算金を払ってでも辞めてもらってるんですよ。
でも、ついこないだまで辞めさせすぎて人が足らずにバンバン中途採用してたんだから、
やってることがまるでチグハグ。
人減らしして固定費下げるのも必要だけど、本来は現役社員の給料水準も大幅に下げないとね。
でも、人事の奴らも自分の給料下げたくないから、実際にはあまり給料は下がりません。(ラッキー)
ボーナスが少し減ったぐらいなんですねwww
霞ヶ関の機能を縮小して議員定数も削減する身を切る改革ができずに、財政赤字を垂れ流すどこかの政府と同じです。
国は潰れないけど、民間企業は潰れますから、この調子では本当にヤバいです。
681It's@名無しさん:2009/08/14(金) 21:54:20
日本航空の西松社長を見習え!!!
682It's@名無しさん:2009/08/14(金) 22:09:03
赤字でもトップの高額報酬、上級社員の高給、株主には配当しっかり、
どこから金出てるの? G1社員の年収はエキスパート制により残業代がカット
され、数年前と比べ200万円前後下がってるが。 
この間のリストラも中高年のG1社員が標的になっていた。 本当ははるかに
高給取ってる連中リストラしなくちゃ意味無し。
よく反乱起きないもんだ。
683It's@名無しさん:2009/08/14(金) 22:10:30
確かに30代後半くらいまでは給与水準高いが、20代や30代前半は
だいぶ事実上の給与水準下がってるだろ。

早期退職で上が一掃されたら、普通の電機メーカーの給与体系になりそう。
684It's@名無しさん:2009/08/14(金) 22:42:10
>>680 "人が足らず"
 確かにあれだけパワポ会議やったら職人大量に必要。
会議ばかりに時間つぶされ、実務やる者不足。
685It's@名無しさん:2009/08/14(金) 22:59:25
年収200万ダウンとかいうけど、エキスパートになったら残業時間激減しただろ。
それでも事業は回ってる、どういうことかわかるよな。
686It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:04:39
>>681

日本出張に往復ファーストクラス、宿泊は連日オークラのスイートのストちゃん
と全くちがいますね。

687It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:06:05
>>681

仕事をなるべくしないように反乱してます

688It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:10:23
お前らは、世の中のことを何も知らないのにテレビのインタビューでえらそうに
政治家批判してるおばちゃんと何も変わらない。
689It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:26:42
>>685

無意味な残業してたと言いたいんだろうけど、かならずしもそうではない。
みなし残業代は22〜23時間でそれ以上はただ働きだから残業時間減らそうとする心理が働くのはあたりまえ。
 →ただ働きで滅私奉公しても、この会社からは何の見返りも期待できない。
減った分の時間はスケジュール遅延、製品品質などに影響でてると思うよ。

>それでも事業は回ってる

開発遅延で大赤字になろうが、品質問題起こそうが、それでも事業は回るだろうからね

690It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:28:15
>>688

おあばちゃんが政治家批判してはいけないという発想がなんとも・・・・

691It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:32:52
>>690
お前は理解力がないよ。
たぶん会社でもうだつがあがらないおっさんだろ。
早くやめてほしい。
692It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:37:09
事業なんて金か人が尽きるまでは回るもんだ
693It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:41:09
>>691

いや、君が言いたいことは理解した上での意見なんだが。
君は民主主義のルールを理解していない。

君の意見は、技術の分からない消費者はソニー製品にクレームを
つけるなと言ってるのと同じ

694It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:45:20
消費者は製品を買って使ったうえでクレームをつけるんだろ。
どこが同じなんだバカ。
この給料泥棒はやく会社やめてくれ。
695It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:46:20
おまいら、つまらんやりとりで、スレを上げるなw

しっかしまあ、こんな製品まで出てくると、まだまだリストラは続きそうだなw
俺もこっちのほうが欲しいぞwww


●地デジ液晶テレビが2万円台 イオン、格安デジタル家電を投入

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000600-san-bus_all
 
696It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:54:42
なるほど、694みたいな人間が勝ち組なのが今のソニーなんですね。
697It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:55:41
>>695
テレビ事業は回復不能決定。
切られる人多発すんでね?
698It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:57:41
>>689
生活残業厨乙
699It's@名無しさん:2009/08/14(金) 23:58:10
限定1万台ってところがいやらしいね。
不良在庫さばきか? 継続的にやるには採算合わない値段ってことだよね。
でも、価格競争に拍車かけることには間違いない

700It's@名無しさん:2009/08/15(土) 00:03:38
地デジ需要の夢が、また夢のままになりそな悪寒だな。

今ごろ、社内関係者がパワポで釈明の資料を残業で作ってたりしてwww
701It's@名無しさん:2009/08/15(土) 00:05:58
生活残業って言葉良くないよね。
公務員みたいに無駄に時間過ごして残業代かすめ取ってるわけじゃないのに。
なんなら残業一切禁止すればよい。当然サービス残業も禁止。
当然、全てのプロジェクトの開発スケジュールも見直し。

702It's@名無しさん:2009/08/15(土) 00:12:57
>>687 エキスパートの査定には総労働時間も考慮される。
  
703It's@名無しさん:2009/08/15(土) 00:15:14
>>697 事業部ごと中国メーカに売却。 それがあのIBMがやったこと。
704It's@名無しさん:2009/08/15(土) 00:40:25
>>697
日本の実績を象徴する、偉大なトリニトロンを引き継ぐテレビ事業だ。
売られることはない。公的資金が投入されるだろう。
多少は人員が減るだろうが、実際には揺さぶりをかけるだけで、大多数は残れるだろう。
雇用の維持は現在日本の最優先課題であり、その根幹たる大手メーカーに税金の上限はない。
すべては選挙で責任与党が大勝利してからの話だ。
705It's@名無しさん:2009/08/15(土) 00:49:39
米国の実績を象徴する、偉大なIBM-PCを引き継ぐパソコン事業だ。
日本の実績を象徴する、偉大なVHSを引き継ぐビクターだ。
日本の実績を象徴する、偉大なトランジスタラジオを引き継ぐ
ラジオ事業だ。
日本の実績を象徴する、偉大なレーザディスクを引き継ぐパイオニアだ。
706It's@名無しさん:2009/08/15(土) 00:49:54
>>704
はいはい釣り乙
707It's@名無しさん:2009/08/15(土) 01:01:28
>>706
わかっていないようだな。
日本と米国とは違う。日本は変化よりも継続を好む。
VHSやレーザーディスクはブルーレイに引き継がれた。
ラジオはTVの前のメディアでしかない。
TVは違う。TVは未だに第一線のメディアであり、TVを掌握するものは世界を掌握する。
708It's@名無しさん:2009/08/15(土) 01:05:22
でもビクター、パイオニア風前の灯。 公的資金投入されたの?
それで、サムソンが世界を掌握したのか! 納得。
709It's@名無しさん:2009/08/15(土) 01:12:07
>>708
あくまでソニーのTVであることに注意していただきたい。

ビクター、パイオニアは所詮AVメーカーでしかない。
グローバル化の中で、日本のAVメーカはソニー1つになるべきだった。
ソニーは日本のブランドだ。
710It's@名無しさん:2009/08/15(土) 01:18:52
そう、ブランドだけ。
711It's@名無しさん:2009/08/15(土) 01:23:12
ブランドだけでトリニトロン買ってた連中は今はアクオスを買ってます。
ブラビアなんてソニー内部に居ても、敢えて選ぶ意義を見出せん。
712It's@名無しさん:2009/08/15(土) 02:41:05
>>703

ストちゃんが、厚木へ直接行ったりとかしてるのもねえ。
何かの前兆か?
713It's@名無しさん:2009/08/15(土) 02:56:59
>>709
気持ちは分からんではないが、現実を見ないとな。
ソニーはアメリカではもはや安物ブランド。
日本ではブランドイメージがた落ち。いまだにソニーブランドに未練を持ってるのは40代後半以上のジジ/ババばかり。
ブランド神話が多少通用するのは口では日本の悪口言ってながら実は日本製品大好きなチョーセンやチューゴクぐらいだろwww
714It's@名無しさん:2009/08/15(土) 03:06:26
家電メーカの高級ブランドってどこ?
715It's@名無しさん:2009/08/15(土) 03:25:59
>>714
Bose
716It's@名無しさん:2009/08/15(土) 07:34:53
>>709

>ソニーは日本のブランドだ。

韓国と組む国賊企業ということで、経済産業省に目をつけられ、何かのプロジェクトで外されてなかったっけ?
(技術が韓国に流出するという理由で)
潰れそうになっても、たぶん完全に放置されると思う。


717It's@名無しさん:2009/08/15(土) 08:48:00
現在のソニーは韓国のブランドでいいだろ
718It's@名無しさん:2009/08/15(土) 08:50:40
何だ?このチャット状態w
ファビョり過ぎだろw

何だかんだで愛してるんだな
可愛さ余って憎さ100倍ってかw
719It's@名無しさん:2009/08/15(土) 13:50:51
ソニーに公的資金が投入されるわけはない。
この会社、日本企業とはもはや言えない。
720It's@名無しさん:2009/08/15(土) 14:23:48
世界のソニーだったわけだが....
721It's@名無しさん:2009/08/15(土) 16:42:12
>>680
前半は同意。
景気良くなる 中途採用や派遣、常駐をドシドシ入れる。
景気悪くなる コア(上司と仲いいやつ)以外、バシバシ切る
のサイクル繰り返してる気がするが、10年とかのスパンなら
いざ知らず2-3年でやってたら教育費用と採用費用、割り増し費用で
そんなにお得とは思えないんだがな。
人勤のえらい人が役員に「今が良い」ように説明しているとしか思えん。
どうせ数年で役員も部長クラスの人間だって殆ど居なくなるから
だれも責任なんて取らない。


それと自分で金作れる国と比べてるとバカに思われるよ。
だいたい不景気と呼ばれる時期に財政赤字に陥っていない
先進国がどこにある?
G20に含まれるような国で予算枠内でやりきってる国があったら教えてよ。
※調べちゃいないけどたぶん無いと思う。


722It's@名無しさん:2009/08/15(土) 17:04:57
能書き言ってないで手を動かせ
行動しないのは首だ
723It's@名無しさん:2009/08/15(土) 17:22:21
倒産寸前の会社と同じ状態だなぁ…
724It's@名無しさん:2009/08/15(土) 17:32:06
部長以上の連中は先といっても、どうせ自分の在任可能な期間しか考えないだろうからな
いつ頃からか、やたらにセクショナリズムが強くなりだしたのも問題。
ソニー全体の利益よりも自分の利益が優先する発言が多くなって、一つのお財布の中から金の奪い合いみたいなことが始まった。
そして、政治力を発揮して、自分の取り分を多くした人間がどんどん出世していった。
肝心のお財布はどんどん寂しくなっていってるのに。
725It's@名無しさん:2009/08/15(土) 17:37:44
sage も知らない、リストラ寸前の老人のグチは、見ていて笑える。
こうしてみても、まだまだリストラ余地はありそうだなw
726It's@名無しさん:2009/08/15(土) 18:36:36
別に下げることはない 何を隠すのか
727It's@名無しさん:2009/08/15(土) 19:12:08
GKが内情を隠すのに必死なのさ。
隠さないと恥ずかしいじゃないか。(連中を操ってるやつらにとっては)
728It's@名無しさん:2009/08/15(土) 19:27:19
この会社、品質問題続発するだろうね。。。
729It's@名無しさん:2009/08/15(土) 21:36:28
新しい製品出ないから品質安定しているのさ....

730It's@名無しさん:2009/08/15(土) 23:42:51
40インチ以上も
平置輸送だもんな
市場不良確定だよ
731It's@名無しさん:2009/08/16(日) 00:54:21
隠蔽工作は得意
732It's@名無しさん:2009/08/16(日) 03:44:03
うまく行くと、調子にのって、やりすぎてしまう方々。。。


平面ブラウン管でうまく行ったので、引っ張りすぎて、薄型テレビで完全に出遅れ。。。

PS、PS2でうまく行ったので、さらにPS3で Cell構想とかやりすぎて、任天堂に。。。

コストダウンで気をよくして、やりすぎて、品質の問題でリチウムイオン電池が。。。


リストラも、もう何回目か知らんけど、やりすぎて
コアになるべき人がいなくなって。。。なんてことになりそな気もするべ。

次は何だろね? 
 
 
733It's@名無しさん:2009/08/16(日) 06:43:58
もう、やること無いんです.....ざんねん
734It's@名無しさん:2009/08/16(日) 12:25:35
今こそマスターモニターレベルを民生にフィードバックすべきじゃないの?
ブランドを守るにはそれくらいしないと。アマゾンだとレグザにやられまくって
いるよ。いまのブラビアじゃダメだね。トリルミナスをコンスーマに投入。
735It's@名無しさん:2009/08/16(日) 13:02:17
>>734
良い差別化だけど、映像品質とひきかえに、消費電力が大きすぎて、エコポイント対象から外れるので、タイミングが悪い。

せめて、LEDバックライトくらいは全ラインナップで搭載して欲しいけど、ま、安くならないからと言われて無理だろうけど、他社は標準搭載なので、また、差別化されて売れないという悪循環…
736It's@名無しさん:2009/08/16(日) 13:58:59
スレタイと関係ない事は余所でやれ
そんな事も分からないようだから仕事も出来ないんだぞ
737It's@名無しさん:2009/08/16(日) 14:25:28
最近のソニーは中途採用ばっか
日東駒専や東京電機大クラスがウジョウジョ
738It's@名無しさん:2009/08/16(日) 14:30:40
>>737
SCEの社員なのだが、SCEには東大やら早稲田慶応がウジョウジョいる。
しかし、会社はちっとも良くならない
学歴で会社が良くなることはない。
739It's@名無しさん:2009/08/16(日) 14:58:01
>>737 体力あって、若くて給料安い時に兵隊としてこき使う。
 40〜50歳でVB昇進させずに安い加算金で早期退職していただく。
 会社・人事の思惑通り。
  パワポ資料作り、液晶TV木枠梱包解体作業、他、能力不要。
740It's@名無しさん:2009/08/16(日) 15:51:42
いったん社員全員解雇。 社員制度を変え、契約社員のみとし、新たに、
安月給・昇給なしという条件で公募。 統括部長・統括課長は契約社員の
中から毎年の選挙で選ぶ(統括部長・統括課長にそれなりの手当ては出す)。
名ばかり高給取りの部長・課長・VB等廃止。
利益が出ればそれに比例した(上限無し)ボーナスを出す。

741It's@名無しさん:2009/08/16(日) 15:59:03
>>736
住み着いている人がいるからw
742It's@名無しさん:2009/08/16(日) 17:25:06
>>663

ある事業や部署の存続、何十人もの人間が数カ月間精魂を傾けたPJの成否、これらが5分間のプレゼンで決まる事も普通にあるのです。ましてや昨今はそれが雇用に直結します。

部長がプレゼンしくじったり、プロジェクタの調子が悪かったために、クビになっちゃかなわんでしょう。

あと余談だけど、この会社、プレゼンの内容より、プロジェクタの色調とかに気をとられる技術バカ多いから、プロジェクタの事前確認は常識ね。
大して気にならなくても、自分は技術や製品にこだわりがある事を、ワザとらしくアピールしなきゃなんないみたい。そうしないと、技術音痴ってレッテル貼られちゃうのかな。
左右の色合いが違うというだけで、5分以上会議止まった事あるよ。
743It's@名無しさん:2009/08/16(日) 18:52:34
>>742
そこまでさかのぼってレスラーとかきんもーっ☆
744It's@名無しさん:2009/08/16(日) 19:11:12
>>742
このざまを異常と感じなくなったとき、ソニーは世間の常識と著しく乖離し、
官僚支配の腐った組織に成り果てた。
その結果が技術空洞、大幅赤字、リストラに次ぐリストラ、そして人材流出。
ご愁傷様。
745It's@名無しさん:2009/08/16(日) 22:04:07
現場も見ずにパワポのプレゼンだけでマネジメントが判断下してるようでは、
もう時間の問題。 昔は、作業台で仕事中にふと気が付いて後ろを向くと、
○○さんが立っていて、仕事内容に関し質問された、とか逸話を聞いたもの
ですが。
746It's@名無しさん:2009/08/16(日) 22:56:23
かの声楽家は会議の途中でよく寝たそうだ。
そして、いきなり目をさましたかと思うと、会議とは関係ない話を滔々とした挙げ句、時間だとか言って
席をたったそうだ。その会議では結局何も決まらないままに幕引きとなったわけだが、じゃあどうするか?
そう、いわゆる総企の連中が声楽家の意を汲んでよしなに計らう。
くわしくは”ソニー本社6階”をご参照ください。
747It's@名無しさん:2009/08/16(日) 22:59:21
>>744 上級国家公務員試験とか受かる奴って国立大や早慶上智、所謂エリート
が多い訳だが、その結果が今の日本の無様な姿。
同じ様にソニーも「学歴無縁」とか大ウソをこいて、一流大学生ばかり採用し
出身大学は3流でもとんがった感性の人間を入れなかった結果がこの官僚
主義的な腐れ会社になったと考える。
総務人事の責任は万死に値する。
748It's@名無しさん:2009/08/16(日) 23:04:51
今やってるnhk教育の番組を見ると
まるでソ◎ーのことを言っているようで
はっきり言って怖い
749It's@名無しさん:2009/08/16(日) 23:21:27
>>747
でも某部門では東大/京大および早慶卒社員はどんどん早退し、残った連中は英語もできない低学歴
ばかりとか。。。
750It's@名無しさん:2009/08/16(日) 23:39:03
>>749
今ソニーに必要なのは生き残りであり、現状維持である。
頭脳は必要ない。今後必要になった時に入れればよい。
ソニーで働きたい人間は無限だ。
751It's@名無しさん:2009/08/16(日) 23:50:14
>>750
社員がこんな考えだから、つまらない会社になるわけだ。
752It's@名無しさん:2009/08/16(日) 23:55:00
>>745

今は、パソコンに向かって仕事中にふと気が付いて後ろを向くと、
上司が立っていて、資料のグラフの配色や画像の見ばえに関し質問された、
とか逸話を聞いたのですが。
753It's@名無しさん:2009/08/16(日) 23:56:30
だいたい理科系就職人気ナンバーワンになった民間企業は10年くらい
すると衰退するという法則がある。
1980年ころ人気企業日立製作所、
1990年人気企業日本のPC市場を席巻してたNEC、
1990年代半ばくらいから○○ー、
その後の衰退ぶりはみなさんご存知の通り。
754It's@名無しさん:2009/08/17(月) 00:08:11
そう言えばノーベル賞受賞した田中さんもソニー受けて落とされた
そうだ。 落とした人事担当は何食わぬ顔して定年退職後の人生を謳歌
してるんだろうな。
755It's@名無しさん:2009/08/17(月) 00:28:41
>>753
なんかそれ当たってるな・・・
俺が就職活動してた頃、NECがすごい人気だったなあ。
PC98と半導体で飛ぶ鳥を落とす勢いで。
なんかブラウン管TVとプレステで飛ぶ鳥を落とす勢いだったどこかと似てるなw
756It's@名無しさん:2009/08/17(月) 00:42:12
30代がいないよー
757It's@名無しさん:2009/08/17(月) 01:47:39
パワポ&プロジェクターの因果関係
そもそもトップはもとより、EVP、SVP、事業部長クラスだって細かいとこまで全部理解してるわけじゃないし、できっこない。
かと言って、何か説明しているのに黙ってる訳にもいかないから、どーでもいいようなところにケチをつけることがやたらに多い。
(ソニーでの会議ってのは上への説明会だから)
その挙げ句、平目人間の統括部長君たちはパワポ作りに躍起になる。つまらんことでケチつけられたくないから。
下のやっていることを信用できなくなり、少ない情報で決断したり、外と交渉できる肝のすわった幹部が少なくなったら、説明会が
重要視され、そのツールとしてのパワポがいつのまにか仕事の核になったってわけね。
758It's@名無しさん:2009/08/17(月) 01:55:37
>>757
そういえば外の顧客とのMTGのためにQ&Aを作らされたうえ、
社内で事前MTGまでさせた副本部長がいた。
759It's@名無しさん:2009/08/17(月) 02:03:05
それは別におかしくないだろ
760It's@名無しさん:2009/08/17(月) 02:10:34
お客さん向けのパワポならいくら頑張ってもいいけど、内部向けに頑張るのはアホすぎる。
原因は、きちんと理解できる(しようとする)人間が上にいなくなったこと。

昔は、10分前にとったデータをOHPにそのまま走り書きして会議に臨んだものだ。
数字だけ羅列されたわかりにくい内容だったけど、上司(部長)もなんとかその
数字の意味を理解しようと努力してくれて内容の濃いうちあわせができた。

いまや、ちゃんとグラフや分かりやすい解説まできれいに書いてやらないと、
お前の説明はわかりにくいと叱られる。
(お前の頭が悪すぎると逆に叱ってやりたいのを我慢)
なので、叱られないように万全の体勢を整えていくことになり、不確定な情報は当然出さないし、
出す情報もワンテンポ遅れたものとなる。。

会議は相談の場ではなくて、無能な上司に分かった気にさせてあげるためのものでしかない。

761It's@名無しさん:2009/08/17(月) 02:29:05
何か問題が発生したとき

昔の上司:うーん、どうしたらいいかね〜(一緒に考えてくれる)
今の上司:それに対する、原因究明と対策のアクションプランはどうなってるのかね。
   まだ出来ていない? 早急に対策をして報告するように。(部下に丸投げ)

まあ、別にいいんだけど、アシモでも買ってきて、そういう決まりごとの指示するプログラミング
でもしておいて、会議室に座らせておけばいいと思う。

762It's@名無しさん:2009/08/17(月) 02:46:28
さすがにお盆休みは会社も休みで、
会社でしいたげられているジジババの
ここぞとばかりの不満の放出って感じだな。

うまいやつらは、たとえパワポ作りでも要領よく
やって、さっさと引き上げてるのに、ここで
文句タラタラなやつらは、それすら出来ない
リストラ候補生、丸出しだw
763It's@名無しさん:2009/08/17(月) 03:34:28
おいおい、最近のソニーはお盆休みがあるのか?
俺はソニーでお盆に休んだ記憶はない。
まぁ10年前までの話だが。
764It's@名無しさん:2009/08/17(月) 03:53:44
工場とかなら、そうなんじゃねえの?
765It's@名無しさん:2009/08/17(月) 04:40:09
あ、そっか。
766It's@名無しさん:2009/08/17(月) 07:52:15
真夜中に2chとか無職ゲハ丸出し
SONY社員のリストラより自分の人生気にした方がいいんじゃないのかwww
767It's@名無しさん:2009/08/17(月) 08:31:56
真夜中に2ちゃんとかやってるから仕事出来なくてリストラされるわけだね
逆恨みもいいところ
今日、休みとかなら盆休み明けに休み貰えるなんて職場で必要とされてない
どっちも問題あるよね
768It's@名無しさん:2009/08/17(月) 09:06:16
>>747
不問なのは学歴じゃなくて学校名だったんでね?
>>763
電気代節約のためにお盆休み一斉休業だってさw
769It's@名無しさん:2009/08/17(月) 09:32:53
下記のように 現実にあばかれない犯罪をした人たちには社会的ペナルティがないだけではなく、
むしろ厚遇を与える社会になっている。逆に下記のような弱者には現行のセーフティネットの枠から外れ、
救済もないだけではなく、謂れのない差別を向けている。新政権も同じ社会作りなら短命だろう

787 :名無しさんの主張:2009/07/21(火) 16:36:06 ID:???
長期的に、狡猾に、執拗に社内いじめをしているのにもかかわらず、退職しない弱者社員に対して、
業を煮やした沖電気関係退職勧奨者側が、K谷Aずみ診療の医師と共謀して、弱者社員を退職、自殺に追い詰めた犯罪行為例
まず、いじめ首謀者の一人が、弱者社員から受けたとする虚偽捏造のセクハラ被害を訴える。
退職勧奨者側は、事実確定として、弱者社員の処分を決定。医師に事実として伝え、弱者社員は精神が病んでいるので、
統合失調症の診断をするよう依頼。ここまでの流れは弱者社員不在、事実確認無しの状態で行われた。
その後、事の真相を知り、冤罪を訴えた弱者社員に対して、圧力、強要、脅迫を重ねて、存在しない事件の罪を被せた。
しかも診断書代は弱者社員に支払わせて、診断書は退職勧奨者が取り上げ、返却に応じない始末。

退職勧奨者側は、セクハラ申告者が嘘をつく筈がない。医師が統合失調症の診断をしたから、事実だと主張。
医師側は退職勧奨者が精神が病んでいる社員が事件を起こしたと聞いたからだと主張。

犯罪行為の企画、立案、立役者 実行者 キャリアアドバイザー大・春と仲間たち
770It's@名無しさん:2009/08/17(月) 10:56:14
どこにも似たような話があるもんだな。
あまりに出てくるキーワードがヒットしてびっくりしたんだが、ストーカーを辞めさせようとしたら逆に
追い込まれたって話だから逆かw
771It's@名無しさん:2009/08/17(月) 13:41:00
>>766
仕事なんぞしなくても、株式の配当金だけでも年間●百万がもらえるからいいんだよw
それに夜はネットもすいているから、その時間はネットで遊ぶ時間なんだよw
馬鹿なやつらは日中の暑い中、低賃金でしっかりと酷使されてろよw
リストラの影に怯えながら、無理して汗まみれでなwwww
772It's@名無しさん:2009/08/17(月) 14:20:03
無能な者は、体力を使って汗を流すしかない。
それでも成績が悪いと、リストラか。残念!
773It's@名無しさん:2009/08/17(月) 17:51:13
そりゃあ、あんだけ退職金とかをバンバン大盤振る舞いしてりゃあね。
若手は格安料金で、しっかりと働けってことだわなw
774It's@名無しさん:2009/08/17(月) 19:28:13
>>771
さすが精神病
知性のかけらもない文章に感服しました
775It's@名無しさん:2009/08/17(月) 21:18:25
昼間はくだらねー投稿が多いな
リストラされた糞どものぼやきより中味がねー
776It's@名無しさん:2009/08/17(月) 21:31:00
7時頃は定時退社するしかないクソどものぼやき投稿が多いな
窓ギワの糞どものぼやきより中味がねー
777It's@名無しさん:2009/08/17(月) 21:41:31
お盆休み明けでも安い賃金でコキ使われてる若手と、その上に君臨し
パワポ作りとかでギリギリまで粘って、その上で高い退職金ゲットして
ウハウハの高齢者か。この格差を見ると笑える。
778It's@名無しさん:2009/08/17(月) 22:45:41
若いやつらはだまって働けばいいんだよ。安い給料でな(爆笑)
779It's@名無しさん:2009/08/18(火) 02:10:41
言葉が少し足りないな。

若いやつらは年寄りたちの高給を支えるためにだまって働けばいいんだよ。一生安い給料でな。
780It's@名無しさん:2009/08/18(火) 02:23:05
年収1000万は超えてるからこれ以上は望まないよ。
781It's@名無しさん:2009/08/18(火) 02:59:32
>>780

そんな妄想を見るまで疲れはてて、年寄りたちの高給を支えるために
安い給料で働いている若いやつって、可哀相すぎだなw

実際、これから人員もそんなに増えないだろうし、下が増えなけりゃ統括にもなれない。
つまりVBにもなれず一生安い給料で使われるってことwww
 
782It's@名無しさん:2009/08/18(火) 07:53:55
ゲハは真夜中に2ちゃんねるでよその会社の心配をする
自分の人生心配したほうがいいぞw
783It's@名無しさん:2009/08/18(火) 09:21:29
VBになれないって、それ相当なカスだろ!
784It's@名無しさん:2009/08/18(火) 12:58:08
>>781

やはり会社は成長期が美味しいよな。

人員がどんどん増えるので仕事とかも新人のやつに全部押し付けて、指示出しだけして楽して統括になって、
管理職手当てとかで給料いっぱいもらってる成長期の会社のやつは世の中にいっぱいいる。

いくらがんばっても下っぱが入らず、成果は上司みんなに山分けされて給料もほとんど上がらずに
一生安月給じゃあ、人生1000倍ちがうわなw
785It's@名無しさん:2009/08/18(火) 14:13:50
だから糞ニーにいてもしゃあないな。
786It's@名無しさん:2009/08/18(火) 14:21:35
>>784
出来ることならGSユアサかGREEに転職したい
787It's@名無しさん:2009/08/18(火) 18:38:35
>>786
ユアサフナショクまじおすすめ
788It's@名無しさん:2009/08/18(火) 21:07:32
>>783 上司と折り合いが悪い。 なれる(年齢幅決まっている)時期に職場
解散等に巻き込まれる(職場変わると数年間なれない)。 異動先も沈没寸前。
なんてことがあるとなれないよ。 S社ではよくある。
789It's@名無しさん:2009/08/19(水) 18:20:07
PS3が298で発売されて、かなり売れるんじゃない?
これでソニーも安泰じゃないの??
790It's@名無しさん:2009/08/19(水) 19:01:48
PS3、今さら値下げして何になるの? Wii が出る前ならまだしも。
ゲームはハードよりもソフト、お友達もみんなWiiじゃあ、今さら何のことやら。
さらに今までの情勢で、ソフトメーカもこれからさらにシビアに出てくるだろうし、
そっちのほうがこれからボディーブローのように効いてきそうだわな。
791It's@名無しさん:2009/08/19(水) 19:53:05
値下げじゃあ、ますます採算が。。。。
ていうかそこまで値下げしなきゃならないって
逆に心配だよ。
792It's@名無しさん:2009/08/19(水) 20:52:30
不採算部門に大量に資金を投入してましたって話だから、仕方ないw

ソニー(株) 15:00 2,500 -100 -3.85%
793It's@名無しさん:2009/08/19(水) 22:03:47
>>792

従業員じゃなくて管理部門が悪いんだろ?
トップは責任をとらないみたいだが
794It's@名無しさん:2009/08/19(水) 22:26:47
社員の感覚: >>789

普通の人の感覚: >>790 >>791


普通の人の感覚が正しいのは、 >>792 の結果が端的に示しているわな。

て言うか、社員がそんな感覚なんじゃ、笑える。
そんなんで、売れる商品が作れるのかい?
795It's@名無しさん:2009/08/19(水) 22:29:56
つーかゲーム会社の値下げ圧力に抵抗できなくなってしまったって感じだろうか?
796It's@名無しさん:2009/08/19(水) 22:54:48
主要Chipのコストダウン化でしょ
797It's@名無しさん:2009/08/19(水) 23:01:50
あーSONY好きだったのに。
カセット時代のwalkmanは斬新だった。持ってる人はかっこよかった。

「MDが欲しい。SONYのMDが。」
このコピーとCMのおねーちゃんにやられてコンポを買った。

SONYはゲーム市場に参入して、美麗な画面と音楽で従来のゲームの概念を覆した。
プレステはもちろんコンポに繋いで遊んだ。

AIBOなんていまみてもSONYしか売れない製品だよ。
わが愛犬にAIBOと名付けたかった。

今のソニーは何?
銀行?保険?映画?芸人?
798It's@名無しさん:2009/08/20(木) 00:33:14
パワポ職人
799It's@名無しさん:2009/08/20(木) 06:34:14
もうすぐ他社に移る社員だが、
新型PS3なんて傷口に塩どころかワサビでも塗るようなもんだと思うよ。
門外漢なんであんまり言うのもあれだが、
ゲーム機なんて結局はソフトウェアが全て。
特にPSみたいにソフトウェアのロイヤリティで何とかやってる所は特にね。

800It's@名無しさん:2009/08/20(木) 07:10:06
繊維業界のようなクダラナイ会社になっちゃったね
801It's@名無しさん:2009/08/20(木) 08:45:03
>>799
9月に安くされてもソフトウェアが年末に間に合わない。
大作ゲームなんて2,3年ほどかかるものも多い。
PS3発売前から開発しているFF13すら年末に間に合うかどうか
802It's@名無しさん:2009/08/20(木) 15:46:42
PS3を298???
花札・トランプ会社にいくらやられているからったって、
PS3の機能で、その値段出したら、いくら石の値段が
大量生産で安くなっても、セットビジネスとしては
成り立たない。

ソフトが売れたところで、儲かるのはソフト会社。
ロイヤリティは数パーセントですよん。

冷静に見れば、『任ちゃんに敗北宣言。値段でしか
戦えません。ソニーはウォルマートで箱売りしまーす。』
と会長・社長が語っていた延長線上。

株価も当然下がるでしょ。

これで、ゲームで儲ける路線も消えた。

あとは、保険と銀行と映画と音楽しかない。

ソニー金融エンターテイメント会社の線が
ますます濃厚になってきた。

エレキで頑張っている皆様、お疲れ様です。
本当にいつまで、そこにいらっしゃるのですか?

日立や東芝は家電がだめでも、重電・エネルギー・
エレベーター等の分野がありますから、ご心配なく。

NECも家電はだめですが、親方日の丸通信分野があります。

ソニーさんのコア事業はなんでしたっけ?
803It's@名無しさん:2009/08/20(木) 19:12:28
ゲーム機と家電w
804It's@名無しさん:2009/08/20(木) 19:55:37
>>802
ソニーも日立とかおなじで家電がだめでも金融や映画があるからw
東芝、日立 インフラ屋
ソニー エンタメ屋

いらない部分はリストラ

スレちがいの話題して、ソニーだけ得意げに叩くのがわからんわ
昼間から何やってるんだおっさんw
救いようがないな
805It's@名無しさん:2009/08/20(木) 21:02:14
うん、そうだな。
ソニーは本業の金融とエンタメに専念した方がいい。
これが結論。
806It's@名無しさん:2009/08/20(木) 23:57:11
またか。。。 こりゃもう、あれだな

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090821k0000m040078000c.html
 
807It's@名無しさん:2009/08/21(金) 02:39:51
1から全部読んだが・・・ソニーがここまで酷い状況になってたとは。
やっぱり会社というものは大きくなればなるほど問題を抱えやすく、
本質を見極めれる首脳陣がいなくなれば傾いてしまうものなんだろうな。
的確なマーケットリサーチと、それを実現する技術力があれば雇用を守ることだって出来ただろうに。
上司が部下を大切に出来ていないのだから、リストラが起きるのは必然だったんだろうか。

なんとなくだが、最高の会社ってのは、
・人と真正面から向き合う社長がいること
・開発が基本業務で、技術力が非常に高いメーカーであること
・数人程度で社内で家族ぐるみの付き合いができるほど仲が良いこと

この3つがあれば最高だろうな。実際こういう会社が存在することを知ってるってのもあるんだがw
808It's@名無しさん:2009/08/21(金) 02:50:44
しかし、出井は駄目だと馬鹿にしていたが、先見の明は
あったのかもな。Like no other。
家電会社で、本業が赤字で、金融が飛びぬけて黒字なんて会社無いからな。

もう、違う会社になったんだね。
809It's@名無しさん:2009/08/21(金) 04:29:20
GEをマネしただけだろ? メディカル分野とか含めて。

それに金融ビジネスは、ソニーというブランドや信用力があればこそ
って感じもするから、それを考えると、これからどうなるのかねえ?
810It's@名無しさん:2009/08/21(金) 08:43:03
もう「世界のソニー」って言うイメージ戦略も通用しなくなってきたのもあるだろう。
消費者もバカじゃない。この厳しい時代。本当に消費者を満足させるもの(あるいはサービス)を作る(生み出す)企業だけが生き残る。
製造業だけに限ったことではない。
811It's@名無しさん:2009/08/21(金) 18:20:50
>>807
こんなとこの書き込みを真にうけるとか頭大丈夫?
812807:2009/08/21(金) 18:34:26
>>811
俺バカだもんで本当に困ってたり真剣に悩んでる人が書いてることは真に受けちまうんだわw
相手が泣きそうなのに俺が先に涙流すとかなw俺バカだろ?
813It's@名無しさん:2009/08/21(金) 19:23:44
>>810
いやいや、まだ北米・中南米・アジア・欧州・中近東では、
ソニーは、AV家電の覇者ですぞ。国内がひどいもんだが。
ただし、魅力のある商品が無くなってきたことは確か。
世界中でも顧客がそれに気がつき始めている。
だから、ソニーファンは、今や40代以上世代ぐらいに
なってきてしまった。

そのソニーの今の礎を築いてきた40-50代が、早期退職で
去ってゆくのはさびしいもんだ。

>>808・809
GEを模倣したのは出井路線。でもここまでエレキが
壊滅的になるとは思っていなかったはず。ソニーの
ブランドと信用力で金融で儲ける。確かに、事業転換
はしているが、それは結果論でしょう。ねぇ、出井さん?
814It's@名無しさん:2009/08/21(金) 22:03:03
情報のもれぐあいからみるとソニーを愛せないソニー社員が増えてんな。

リストラと優秀な人材流出、モラルハザード、

つまり負けパターンだな。

こういう状況においてはトップダウンで革新的な何かをやれればいいのだけど
エンタメ出身のストリンガーじゃエンタメ革新を起こしちゃうね。

エレキさようなら
815It's@名無しさん:2009/08/21(金) 22:26:21
Y川氏んでくんねーかなまじで
816It's@名無しさん:2009/08/21(金) 23:07:14
>>815
9月EでEndということだがwwwwwww
End to End
817It's@名無しさん:2009/08/21(金) 23:10:14
リストラで飛ばされた所の統括マネージャーが、課の仕事のやり方を皆で
話し合って決めたいと、丁寧に、会議室を予約してくれた。
何かおかしいと思うんだけど。そんなら、あんた、統括課長なっかなるなよ!
って言いたいところです。
昔は、仕事のしかたが分からない課長っていなかった気がします。
部長もそうなんでしょうね。。
無駄な会議が多すぎるし、そんなこと、電話一本で済むことまでも、
スケジュール調整して、会議室予約して、馬鹿げてます。
こんな、人がなんでVBってえばってんでしょうか?

818It's@名無しさん:2009/08/21(金) 23:17:06
>>813
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090820/174379/

 メーカー別のテレビ売上高シェアは,
首位が韓国Samsung Electronics Co., Ltd.で23.0%,
2位は韓国LG Electronics Inc.で13.7%,
3位はソニーで11.8%となっている。LG社は前期にソニーを抜き,
当期はさらにソニーとの差を広げた。
819It's@名無しさん:2009/08/21(金) 23:24:21
>>817 直感でその職場あぶない。 何する職場なの?
 仕事のやり方も決まってなくて人を募集してたの?
 社内雇用対策的に無理に作った部署では?
820It's@名無しさん:2009/08/21(金) 23:36:16
>819
私もあぶないと思ってます。
少なくとも、設計とか開発ではありません。
どうしたら良いか、考えていますが、こんな課長でも、
従わないと、またリストラされてしまうし。。
情けない。。。
821It's@名無しさん:2009/08/21(金) 23:42:11
>>820
せいいっぱいゴマすってVBにさせてもらう。
そうすれば、早期退職時に4000万の加算金もらえる可能性がある。
CG1で辞めるのとえらい違い。 天国と地獄だね。
よく社内で反乱起きないね!
822It's@名無しさん:2009/08/21(金) 23:56:26
早期退職制度ってまた あるんですか?

823It's@名無しさん:2009/08/22(土) 00:01:50
ストに聞いて、
824It's@名無しさん:2009/08/22(土) 00:11:00
>>822
秋の決算発表でリストラがありそうな悪寒
825It's@名無しさん:2009/08/22(土) 00:33:42
2011年に大崎に新しいビルを作ってグループ会社を入れるらしいですが、これにSCEが含まれるかのか否かなにかご存じの方居ますか?
青山から移るのかなあ?
826It's@名無しさん:2009/08/22(土) 01:59:02
>>825
そんな銭は無いです。既に下期すら不明だし。FY2011についての計画は誰にも推測不能だと、現場は悩んでる…
元気なのはパワポと会議が仕事だと思っている人だけ。
827It's@名無しさん:2009/08/22(土) 08:49:48
VBの子供は虚弱体質が多い
何かといえば子供が急病で遅刻、欠勤

さらに決まって朝は送り迎え、
打刻しないのをいいことにだらだら来るやつばかりだ

828It's@名無しさん:2009/08/22(土) 10:54:57
>>826
ビルの建設自体は始まってますので間違いないですよ。
分散しているオフィスをまとめることでコスト削減するらしい
829It's@名無しさん:2009/08/22(土) 12:10:11
大崎新ビルは何年も前にプレス出してたからね
830It's@名無しさん:2009/08/22(土) 12:44:28
>>827
>VBの子供は虚弱体質が多い
>何かといえば子供が急病で遅刻、欠勤
>
>さらに決まって朝は送り迎え、
>打刻しないのをいいことにだらだら来るやつばかりだ
ホントにそうだよね。どこでも同じなの?
831It's@名無しさん:2009/08/22(土) 14:20:26
>>829
えぇぇぇ!

知らなかった。銭が無いので凍結だと思ってた。そんな是にあるなら給与水準を戻してくれよ。あと、保身にしか興味無い部長と、バカすぎる企画屋を早くくびにして。

それにしても、なんか終わってるなぁ、今どき自社ビル作ってるし、しかも二つ目…
ベルリンの欧州本陣ビルも、同じ理由で建てたけど、あっさり売却だし。アフォ丸出しだわ。

ま、あの貴族が全部潰すんだろうなぁ。90年代のAppleに似てきた。倒産はいつ?と言われ、株価は三桁も近いか。
832It's@名無しさん:2009/08/22(土) 14:26:57
そういう前にビル建設の資金調達をどうやってるか調べてみたら?
社会人なんだったらね。
833It's@名無しさん:2009/08/22(土) 16:21:19
新オフィスビル建設について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-085/index.html

 ソニー株式会社は、旧大崎西テクノロジーセンター(東京都品川区)跡地に、新オフィスビルを建設することを決定いたしました。
今後、旧建物の解体を開始し、2009年2月の着工、2011年2月の竣工を予定しております。
 新オフィスビルには、ソニー株式会社を中心としたグループ社員約4000名規模の入居を見込んでおります。
今年2月に移転した新本社ビル(東京都港区)に加え、今回大崎地区に新オフィスを建設することにより、
都心におけるソニーグループのオフィスの集約を加速し、さらなる業務効率化を実現します。
834It's@名無しさん:2009/08/22(土) 17:15:57
大崎西と言えばTVの総本山。嫌な予感が。。。。
835It's@名無しさん:2009/08/22(土) 17:20:04
GKども、転職のチャンスだ!

「ネット風評被害バスターズ」登場
http://www.j-cast.com/2009/08/21047953.html 
836It's@名無しさん:2009/08/22(土) 17:38:39
>>833
これをどうみるかだな
御殿山のビルをさらに少なくするために作っているような気はするが。
837It's@名無しさん:2009/08/22(土) 17:47:22
賃貸ビルと思われるところ

大崎東テクノロジーセンター
有明ビジネスセンター
品川テクノロジーセンター
高輪オフィス
オーバルコート大崎マークウェスト
御殿山ガーデン
SCE TKビル、王子ビル、安田ビル
838It's@名無しさん:2009/08/22(土) 18:23:43
旧大崎西はブラウン管を作っていたので、地下の土壌が「鉛」に汚染
されていて、都に返すに返せない…との噂を聞いた事がある。
汚染除去してから返すくらいなら、西口再開発に乗って自社ビルを建
てて賃貸している事業所を集約しても不思議ではない。
流石に人員リストラと並行してやられると腹は立つが。
同じ事情から考えると「稲沢」と「瑞浪」も安泰という事?
839825=828:2009/08/22(土) 19:06:26
>>837
その中からどこが移りそうですかねえ?
マイホーム選択の関係で大崎に移るかいなか結構重要なんですよ。

うちの平井ちゃんが次期社長ってな話もあり、現在3つのビルに分散していることもあり、賃料が高そうなこともあり、SCEが移るのかもと思っているのですが。
840It's@名無しさん:2009/08/22(土) 19:34:50
へー、楽しみですねー(棒読み)
841It's@名無しさん:2009/08/22(土) 19:46:25
>>839

PS3 次第だろw 移転の心配よりも、そっちのほうをがんばらないとwww
842It's@名無しさん:2009/08/22(土) 20:02:50
そうそう。でないと移転の前に。

もしかしたら大崎を飛び越えて、九州とか?w
843It's@名無しさん:2009/08/22(土) 20:24:42
リストラスレで質問してるってことは、すでに痔核してるんだろう。
844It's@名無しさん:2009/08/22(土) 20:27:07
後1週間ちょいで脱出出来る・・・
845It's@名無しさん:2009/08/22(土) 20:54:56
>>839
新大崎ビルの完成が来年の2月(>>833)なので、SCE(ゲーム部門)の3月決算によって
動向が変わる可能性が高い。
基本的には本社関連部門の賃貸物件整理が優先なので、SCEはその後で決まる可能性が高い。
FinalFantasy13が出るにしてもPS3が勝つのはもう無理なので、青山一丁目から出る可能性は高いかもしれないが。
846It's@名無しさん:2009/08/22(土) 20:58:20
>>842
SCE本社が九州に移転することはないと思うが、厚木はありえるのでは?
847It's@名無しさん:2009/08/22(土) 21:03:56
>>839
> うちの平井ちゃんが次期社長ってな話もあり、

そうなったらソニーも終わりだな。
ストリンガーも平井も技術が分からない糞
848It's@名無しさん:2009/08/22(土) 21:24:57
技術が分かるやつか?部長レベルですでに怪しい。課長でさえ分かってないこともある。
だから、だれがトップになっても同じ。
849It's@名無しさん:2009/08/22(土) 21:39:42
>>837
新大崎ビル移転可能性

◎大崎東テクノロジーセンター
△有明ビジネスセンター
△品川テクノロジーセンター
△高輪オフィス
○オーバルコート大崎マークウェスト
△御殿山ガーデン
△SCE TKビル、王子ビル、安田ビル

こんな感じかと
850It's@名無しさん:2009/08/22(土) 21:49:54
>>839
> うちの平井ちゃんが次期社長ってな話もあり、

笑った。青山の地で、大本営から離れてヌクヌクしてるからそんな発想が出てくるんだろうな。
ゲーム部門の決算、見たことあるの? まあ、ヨッシーもエリクソンの最近の決算みると
つらいかもしれんがw



851It's@名無しさん:2009/08/22(土) 21:52:36
>>839
お前はSCEの恥
852It's@名無しさん:2009/08/22(土) 22:29:54
成果主義でなく上の気に入った奴が出世して行く典型だな。
赤字部門のトップが次期社長だって?!
853It's@名無しさん:2009/08/22(土) 22:32:11
これまでいかに無駄使いしてたことか。
脳天気な経営陣が現在の事態を招いた。

◎大崎東テクノロジーセンター
△有明ビジネスセンター
△品川テクノロジーセンター
△高輪オフィス
○オーバルコート大崎マークウェスト
△御殿山ガーデン
△SCE TKビル、王子ビル、安田ビル
854It's@名無しさん:2009/08/22(土) 22:41:20

SCEの青山ビルを見ると、V-TEC(M尾 御殿)を思い出すな。

一時はすごかったが、勢いの衰えと共に。。。

さらに久多ちゃんがいなくなったんじゃ、青山のビルも。。。。

 
855It's@名無しさん:2009/08/22(土) 22:42:53
>>832
あんた知ってるの?知ってるなら書いて。

大崎西が建て替える話はかなり昔からあって、ずっと頓挫してたんだけど。
まぁ、ゲートシティが高いとか、それなら作っても変わらないとかあったけと、それより、無駄な人が多すぎで、しかも組織も崩壊してるし。

本社の言い分を、近い将来で実現すると、技術者は全員リストラで、企画、戦略室、とあと事務部門だけで良いことになる。

で、
原資はSGA圧縮による純利増から?
それだとしたら、あり得ないわ。現状では、純利増どころか、売上減、赤字拡大しかないのに。
856It's@名無しさん:2009/08/22(土) 22:51:13
設計製造をアジア系メーカに依頼等する手配師が重宝されそうだな。
他社設計を自分の成果だと大きな顔して言える奴が出世する。
857It's@名無しさん:2009/08/22(土) 22:59:47
企画屋(パワポ職人)と手配師だらけの会社になるんですねw
858It's@名無しさん:2009/08/22(土) 23:07:00
設計と製造は全部海外でしょ
859It's@名無しさん:2009/08/22(土) 23:08:23
大崎の新しいオフィスは工事中で、以下の記事の通り次期社長は平井ちゃんという話があるのも事実。

揶揄の対象になるような業績なのは事実だけどずいぶん程度の低い書き込みが多いね。ソニー社員ではないと信じたい。

企業戦略企業戦略一覧へ
ソニー次期社長レースの号砲、平井SCE社長が最右翼、吉岡浩副社長の声も(1) - 09/03/12 | 06:00
https://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/da2a62a415fc3b388736b8ef448a901d/
860It's@名無しさん:2009/08/22(土) 23:16:33
そういう、どっかの引用記事でしか反論できない人w
自分の考えとかで反論、議論できないで、
あいつが言ってるから、こうなる。ここに書いてあるから、こうなる。
そんなコピペ人間が増えたら、もうオシマイの兆候だね。
861It's@名無しさん:2009/08/22(土) 23:22:33
上記の記事があり、また(ネットでは見つけられないが)平井ちゃんが品川と青山の往復で調整が大変というものもあった。
だから大崎への移転もありますかね?というごく単純な話。

社長レースを論評したり、あれがダメだこれがダメだと言っていても仕方ないしする気もない。まあ2chにまともな話を期待した私がばかだったということでしょうか。さようなら。
862It's@名無しさん:2009/08/22(土) 23:26:05
反論する必要無いでしょ?何に反論しろというの?

単純に上記のような記事や平井ちゃんが品川と青山の往復で調整が大変だという話があるから大崎に移るのかな?なにか知っている人いますか?と聞いただけでしょう。
頭悪いねえ。2chにまともな話を期待した自分がバカなんでしょうが。さようなら。
863It's@名無しさん:2009/08/22(土) 23:30:48
どうでもいいわぁ
864It's@名無しさん:2009/08/22(土) 23:37:53
ソニー社員が程度の高い書き込みができるとでも(笑)
865It's@名無しさん:2009/08/22(土) 23:56:16
>>861 >>862 みたいな書き込みしかできない人間www

まともな議論もできない。ただ自分の主張だけ正しいと思ってるwww

今日一番の大笑いwwww
こりゃあ、もう。。。。だねwwwwwww
 
 
866It's@名無しさん:2009/08/23(日) 00:08:12
リストラはどうなる?
早期退職は復活するか?
867It's@名無しさん:2009/08/23(日) 00:17:43
>>まあ2chにまともな話を期待した

って、人を上から見下ろすような視線でしかモノを見れないんじゃあ、
そんな感覚で何か作ったって売れるわけない。


 
868It's@名無しさん:2009/08/23(日) 00:33:17
>>855
おれはここに社内の情報をばらす最低な人間といっしょになりたくないので書かない。
お前が社員なら上司なり同期なり人づてに聞いてみればいいだろう。
知り合いがいなければSNSで日記書いてみな。
もしおれがそれをみつけられれば教えてやる。
869It's@名無しさん:2009/08/23(日) 00:42:45
>>860
パワポばかりやってると、そうなる。

今日もせっせと、コピペ、コピペ。

上司にはペコピ、ペコピw

そういう人間が増えたらおしまいw
 
870It's@名無しさん:2009/08/23(日) 05:18:14
食料危機、工業廃棄物による地球環境問題の悪化を前にして、 ソニー(株)は品川駅前に
高層ビルをつくったんでしょう?そこに、とりあえずソニーとなのつくグループ会社が一気に
集結していっこになっちゃえばいいじゃん。ソニーグループいっこいっこが、もう、事業部になって。
東大と芸大と京都大学がいっこになって、というような馬鹿発言だけど、私はほんとうにそう願うね。。
もう、面倒臭がられているよわたしには。もとソニーが理数系やソニーのシステムを面倒くさがった
事自体がおかしいとおもうしね。 御願い奉ります。 もうここまできたら、うざいといわれようと祈祷師です。 気が狂ってます。もしここをなんのきなしにみにきた、元ソニー、現役ソニーのアルバイト、派遣、契約社員、正社員、
役員のかた、 ソニーミュージック系列のレコード制作がだした クリスタルケイの初期のアルバムの歌「motherland」をきいて。
「涙なくすほど強くなくていい」っていう歌詞があるじゃないか。 つかれた、悲しい、にくい、怒り爆発、辛い、悔しい、泣きたいときは、泣け。
ただし、誰もみていないところで、思い切り泣け。 子供にかえって泣きましょう。 気に食わない女性、気に入らない男性を火あぶりにするとか憎悪の念さえ
涙にかえてみて。 これ以上世間から嫌われないように、遠い過去なにがあったかしらないがほんっと涙かくすほどつよくなって、世間からきらわれるならよくないい。。 ちなみ、今のソニー(株)は、私にとってもちょっと気がかりだね。
ここに書いてあることが本当だったら、まじできっつおい。 赤字赤字って、そんな暗い顔をして、どうしたの(笑)?っておもって私が2chをみて
くらーくかきこみしてる。 愛されたことのある人は愛されるようになる。充分でしょう。 スキャンダラスは人気を呼ぶ、それは芸能界にだけあてはまる。ソニー(株)も子会社の社員も
は芸能界でもないし一般人なのよ。。それをわかっているのはソニーミュージックの社員だけ。
では(うえーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、、ままあーーー泣)
泣いている自分にきがついて。どうしたの?てそのうち自分にきいていくる人がいるから。
871It's@名無しさん:2009/08/23(日) 09:16:16
>>868
あぁ、ゲハか、スルー出来なかったところが痛いなと、反省。

リークも何も、普通に投資家から質問される様な事がダメなわけないでしょ。バカすぎ。
872It's@名無しさん:2009/08/23(日) 11:31:16
ブラビアの画つくりなんてしょせん他社製画質エンジンの使いこなしに
過ぎない。 そのエンジンの基本性能以上のことは出来ないのは自明。
 毎年趣味のようにころころ使用する複数他社製の画質エンジンを換えて、
ソフトエンジニアは地獄だろう。噂によれば、ほとんど毎日終電
近い帰宅が長期にわたって続き、うつ病になって休職してる者多数とか。
 これも結局 ”新しい他社製エンジンを使って新しいシャーシ開発しました。”
って主張したい奴がいるからである。 それにかかる開発工数等考慮すれば
とてもトータルではメリット無い。 ゆがんだ成果主義の弊害である。
 ごく一部の上に気に入られた連中のみが順調に昇進し、その他は捨石だ。
いらなくなれば ”あなたの仕事はありません。”で、リストラ部屋か
早期退職だ。
 
873It's@名無しさん:2009/08/23(日) 12:52:00
毎日深夜帰宅が常識、ソフト開発で莫大な工数をかけている
1円のコスト削減で四苦八苦している一方で無駄使い。これでは意味ないし、うつになれば、ポイ捨てです。
874It's@名無しさん:2009/08/23(日) 14:57:20
>>揶揄の対象になるような業績なのは事実だけどずいぶん程度の低い書き込みが多いね。ソニー社員ではないと信じたい。

GKを組織している会社に対して、その発言はどうかなぁ・・・・
875It's@名無しさん:2009/08/23(日) 16:12:59
>>830
本来、管理職でない社員に対して、会社は打刻させる法的義務がある。
だから、管理職の実体がなく打刻義務のないVBは、
偽装管理職として指摘される可能性があるかもしれません。
876It's@名無しさん:2009/08/23(日) 21:38:46
>>874 会社の犬め、今度は脅迫して会社に不都合な事実隠蔽工作か?
877It's@名無しさん:2009/08/23(日) 21:40:43
>>874 会社の犬のあんたは程度が高いのかい?
878It's@名無しさん:2009/08/23(日) 21:41:27
みなさん元気にしていますか?月曜日はやって来ますか?
879It's@名無しさん:2009/08/23(日) 21:52:03
>>875 VBは(4000万円加算金+通常退職金)もらって、もっと
まともな仕事に就いた方がいいと思う。
 パワポのプレゼンがそんなに好きなら別だが。
880It's@名無しさん:2009/08/23(日) 22:28:58
>>874

>うちの平井ちゃん、なんてナレナレしく思ってても、向こうはどうせ
ペーペーの顔なんて覚えていないぞw

それと、もし大崎集約とかにでもなったら、今のあの業績じゃあ廊下の隅っこを
小さくなって歩くしかないだろうに、それにも気づかないアワレなやつ。

まあ、PS3もソフトメーカーの動向を見ると、もうあれだな。
ドラクエ9やモンスターハンター3などの有力人気ソフトはもう
あのハードだし、一度こういう流れが始まると、あとはもう
VHS vs ベータの時に見た感じかな?w

881It's@名無しさん:2009/08/23(日) 22:33:15
>>880
大体、会社の周囲の連中も子供に買ってやってるのはDSかwiiって人が多いね。
最近は社員でも買う気がしないようなもんが売れるわけないよ。

882It's@名無しさん:2009/08/23(日) 22:57:07
>>881

ドラクエ9の部分は、ドラクエ10の書きまちがいだったな。
でも、どっちでも似たような結果かw
 
しっかし同じようなこと繰り返すの好きだよね、ここ。液晶ビューカムの時に、
ああいう商品はソニーが出すべきとかってったのに、iPod でまた。。。

VHS vs ベータの争いも、なつかしいなw

883It's@名無しさん:2009/08/23(日) 23:35:18
>>872
> ブラビアの画つくりなんてしょせん他社製画質エンジンの使いこなしに
> 過ぎない。 そのエンジンの基本性能以上のことは出来ないのは自明。

他社ってどこですか?
884It's@名無しさん:2009/08/24(月) 00:01:46
>>883
確か台湾トライデント
885It's@名無しさん:2009/08/24(月) 00:12:28
ソニー鰍ノ専属中の請負撤退まだ〜?
請負は製造だけでたくさんだ!
886It's@名無しさん:2009/08/24(月) 00:35:40
>>884
それはチューナとかデコーダやCPUの部分ね。
ソニーの肩持つつもりはないけど、画質エンジンと呼ばれる部分は
ソニーの内製チップです。
887It's@名無しさん:2009/08/24(月) 20:31:09
>>887 それっていつから導入なの?
888It's@名無しさん:2009/08/24(月) 20:38:59
>>881 子供と言えばランドセル贈呈式の夜に食堂で飯食ってる家族を
見ると、少子化・晩婚化の影響で年寄りのパパが多いな。 40代半ば
くらいが普通にいる。 リストラされたら大変だね。 子供がまだ
小学1年生?!  ひとごとながら同情するよ。 せいぜい会社を恨むんだね。

889It's@名無しさん:2009/08/24(月) 20:45:34
>>888
50過ぎて再婚して子供が生まれたばかりっておっさんが近くに居るぞw
是が非でもしがみつくんだろうなw
俺はもうすぐ他社に行くんだが、
30代半ばと言う年齢だったのかスムーズに物事が進んで良かったよ。
890It's@名無しさん:2009/08/24(月) 20:53:06
>>889 祝脱獄成功!
891It's@名無しさん:2009/08/24(月) 21:01:08
>>890
どうもです。
流石にベータとVHSの争いはあんまり知りませんが、
ウォークマンとプレステで青春時代を過ごした自分にとって今の会社の現状は寂しいと表現するしかありませんね。
ゲームの某N社の発想こそソニーがやるべきなのに
意味不明なスパコン路線とか意味不明なマスターベーションしてるだけですし、
もう何の魅力もない既得権益者による既得権益者の為の会社に成り下がってしまい寂しい限りです。
892It's@名無しさん:2009/08/24(月) 21:03:47
>>891
もうLinuxインスコも出来なくするみたいだし、結局何をしたいのとは思う。
893It's@名無しさん:2009/08/24(月) 21:16:36
”既得権益者による既得権益者の為の会社”そのとおり。
業績不振の責任は経営幹部連中が真っ先に取るべきなのに、切り易い
とこから切るのがいつもながらのやり方。
 上級幹部の報酬が多額過ぎるのも原因だろう。 だからよけいに
しがみ付く。
894It's@名無しさん:2009/08/24(月) 23:03:07
>>891

>ゲームの某N社の発想こそソニーがやるべきなのに

それって、その前にすでに

>家電の某S社の「液晶ビューカム」のような発想こそソニーがやるべきなのに
>海外の某A社の「iPod」のような発想こそソニーがやるべきなのに

って散々言われてるよ。そんでもまた、ゲーム機でまた同じことの繰り返し。
しかも、それらの商品が「ハンディカメラ」→「携帯音楽プレーヤー」→「ゲーム機」って、
その頃のフラッグシップ的な商品じゃんw その分野なのに他社にああいう商品を出される
って時点で、もう昔のソニーと今のソニーはちがうんだ、ってつくづく痛感するね。
 
それが木原さんたちが第一線を退いたあたりと一致するのが、何ともまあ。。。
 
895It's@名無しさん:2009/08/24(月) 23:57:52
まぁ、あれだ、客が何欲しいかリサーチするようになったら終わりってことだな。
根拠レスな方向走って赤字垂れ流して終わりそうなオカン。

裁量労働制のくせに9時5時いろとか、くだらんしめつけもやりだしてよっぽどすることないんだな。
つーか、それ以前に違法行為だろ。
896It's@名無しさん:2009/08/25(火) 00:43:45
ざまあねーな。
いままで散々いい加減な勤怠管理してきたツケだ。
会社に1分いれば出社扱いだなんていい加減な組織がどこにあるよ。
9時5時だなんて普通じゃないか。何文句言ってやがる。
もうソニー復活なんてありえねーぜ。組織からして腐ってやがるし。
安月給で地獄のサービス残業してろや。
897It's@名無しさん:2009/08/25(火) 00:54:00
大量に単身赴任者出してどうよ
部長は下に責任転嫁して左うちわ
部員の家庭壊して涼しい顔
898It's@名無しさん:2009/08/25(火) 01:39:08
これからさらにコストダウンとか進めるとなると、海外飛ばされるやつがますます増えるかもw
昔、俺の友だちは、東南アジア赴任のとき、デング熱とか心配してたなw

今後はさらにコストダウンのために、△△△△とか、○○○とか、さらには××××とかかもなw
 
899それよりも:2009/08/25(火) 03:29:11

ソニーで、検索ワードを入力して2chをみたら、電通よりソニーのほうが悪口いわれてた。
そもそも電化メーカーは大変だよ。 勝ち組とか意識しちゃった純粋のソニーいいこちゃんが、勝ち組を意識しちゃって
残酷非道なわるーいことをして恨まれる。 それこそ悪ソニーにたいしてはおもう。『死ねばいいのに。』と。
でも善良ソニーが、必ずしもみんな東大出の東大大学院ストレート合格ではない。
悪ソニーにもエリートがいる。これが、善良ソニーが悪ソニーを制御できない場合の
惨事をうむんだよー。
悪ソニーのうつ病治そうとしてつきあったら、うつになったよ。
悪ソニーのうつは、まじでめんどくさいです。いくら好きでも、やっぱり悪ソニーな
部分があるのかな、とおもうと結果的には、ソニーは大嫌い、にまでなってくる。
大嫌い、ができるとまじめんどー。勝ち組になっても負け組になっても、 だるい。
うつ、全力で回復中です。 どうしたの ソニー 目をさませ ださい男が殿様気取りで、女性をしもべ扱いして
いても、き、も、い ぞと。 年収が高いのと学歴と多趣味がご自慢、なら、スーツに少しでもお金かけて。
おされなスーツで、一度でもいいから出迎えて。
ネルシャツをズボンの中にいれるのやめて。
鼻毛カットして。
ださい眼鏡フレームをコンタクトにして。
こまめに美容室にいって。
ソニーの子会社のいけてる現役社員から、ださい。。ぶさいく。っていわれないで。
しっかりして。
 
900It's@名無しさん:2009/08/25(火) 03:50:05
>>896
お前、裁量労働制も知らんのか?
そもそも残業代出すのがいやだから喜んで導入したくせに何を今更って感じだな。
901It's@名無しさん:2009/08/25(火) 06:56:04
>>900
だから、他社はもうとっくに辞めてるけどね
違法の嫌疑をかけられるようなやり方で続けてるのはどこのどの会社だよ
902It's@名無しさん:2009/08/25(火) 08:16:44
余裕のあるときは涼しい顔していても余裕が無くなると法律さえ無視するのが大企業の
体質そのもので笑える。
903It's@名無しさん:2009/08/25(火) 14:24:42
>>898

ここって、2階級特進とかってあるの?
904It's@名無しさん:2009/08/25(火) 20:33:45
コストダウン かける時間は コスト高。

コスト高 無駄な背伸びと 視野狭し。

視野狭し 世の常見逃し 人が減り。

人が減り 先見の目知らず 結果出ず。

結果出ず 社内は常に コストダウン。
905It's@名無しさん:2009/08/26(水) 15:47:43
age toku
906It's@名無しさん:2009/08/26(水) 18:15:06
>>866
次なる早期退職・転職啓蒙活動は、10.1から始まります。
10月末の2Qの実績発表、FY09の業績見込み発表の
際に、また売上減少・損失拡大でソニーの株価が暴落な
予感です。だって、何も良い話ないんだもの。
907It's@名無しさん:2009/08/26(水) 19:50:27
技術者比率が下がり過ぎ。
908It's@名無しさん:2009/08/26(水) 22:31:59
単なる手配師、外注管理と化してる似非エンジニアはリストラしていいて思うが、
研究開発系をやたら絞ってるっぽいのはどうかと思う訳で…
909It's@名無しさん:2009/08/26(水) 22:33:39
もうアメリカユダヤにすっかり乗っ取られたソニー。
かつてのエスプリ精神を無くしてしまったソニーは、抜け殻でしかない。
910It's@名無しさん:2009/08/26(水) 23:12:40
>>611

>早期退職第1世代; やりたいことあるし、割増金もらって自分でいろいろやったろうじゃないかのガッツ満々世代。
>(2000年前後)    第2の人生成功率:元ソニーってことで転職先も引く手あまたで90%ってところかね。

>早期退職第2世代: 家電業界も厳しそうだし、ここいらで割増金もらって、先の人生考えてみようかなのしたたか世代。
>(2004年前後)    第2の人生成功率:ちょうどバブルで株やFXで大儲けの人も多く、成功率95%ってところかな。

>早期退職第3世代: 世情的にもいよいよもって厳しくなってきて、いろいろあって(細かなことは過去スレでも見れ)の不本意世代。
>(2008年前後)    第2の人生成功率:時期的にもちょっちキビシイし、細かなことは。。。。涙

>早期退職第4世代: ううううう、これ以上は書けましぇん。。。。
 
ってな感じかな?

 

今までは日本人トップだったから、退職加算金も温情味があったが、
これからはどうなるかな? 

それに、例の米IBMから来た構造改革の担当役員、来てから3ヶ月になるので、
そろそろ何かおもしろい動きがありそうで(あるとすれば、3ヶ月から6ヶ月の間に
何らかのFirst Action がありそうに思われ)、ワクワク。



911It's@名無しさん:2009/08/26(水) 23:24:42
ソニーのリストラは子供が小中学生とかお構いなしだ。
社員は覚悟しておくように。

ランドセル贈呈式ってまだやるのかね?
ストリンガーが? どの面下げて?
912It's@名無しさん:2009/08/26(水) 23:35:56
I井の米国流経営の猿真似が失敗の始まり。
913It's@名無しさん:2009/08/26(水) 23:41:32
日本から撤退し、アメリカを本拠地にしては?
日本に居座る意味はこの企業にはない。よって、ランドセル贈呈式はない。
日本での業務はたたんで、アメリカへ。
914It's@名無しさん:2009/08/26(水) 23:49:59
>>911
ランドセルの中には

退職勧告
解雇通知
異動の内示
栄転・昇格通知
Wii

のどれかがもれなく入っています
人事部
915It's@名無しさん:2009/08/27(木) 00:04:05
人事部様
私はWiiが欲しいです
916It's@名無しさん:2009/08/27(木) 01:13:49
>>910
動きが無さ過ぎるね・・・たしかに。 
917It's@名無しさん:2009/08/27(木) 01:40:45
>>910

嵐の前の静けさって感じもするなw

それと退職加算金は、これからは少しずつ減らしていって、
今後はもっと減る可能性がある、とか付け加えることで、
一気に駆け込みをさそうとか? もありそうな悪寒w
918It's@名無しさん:2009/08/27(木) 02:12:59
少なくとも今残っている人は
会社からより良い条件を提示されない限り、辞めないだろう。
でもここで会社がより良い条件を出すとは考えられない。ゴネ得になるからね。
すなわち今度のリストラ策は
間違いなく部署ごと消し去るのが「ストーリー」だろ。
919It's@名無しさん:2009/08/27(木) 07:20:36
ソニータイマーを自ら会社自身に組み込んでしまったようだな。
920It's@名無しさん:2009/08/27(木) 08:29:07
研究開発は中国に移していくから企画と手配師だけいればいいです
921It's@名無しさん:2009/08/27(木) 08:33:54
出井が導入した人事制度が元凶。
まず部長あたりが近視眼的になってきた。それ以下は順次右にならえ
922It's@名無しさん:2009/08/27(木) 08:40:20
悪い体質に染まった上が残り、まだ染まりきっていない下々を切るリストラ。
ソニーの行く末は見えてるよな
923It's@名無しさん:2009/08/27(木) 08:49:32
リストラとは大胆なものを一度きり行い、残った社員に後は頑張るしかないと思わせモラルを維持するのがうまいやり方。
頑張ってもいつ首切られるかわからない今の状況で頑張るのは無理
924It's@名無しさん:2009/08/27(木) 09:00:23
たかがアメリカの販社のリストラをした程度の実績しか無いストリンガーが
なぜか本社の会長・社長兼任とかなってる時点でこの会社の人事の迷走っぷりが分かる。

米国でもストリンガーって経営者として全然評価されてなさそうなんだけど。
925It's@名無しさん:2009/08/27(木) 09:36:21
事業所を米国と中国に移していけば、移れないやつらは辞めるしかないでしょ。
926It's@名無しさん:2009/08/27(木) 09:49:15
散々、アイワなどの子会社、関連会社を虐めたり潰したりしてきた、
ツケが回ってきたんだよ。
親の因果が子に報いならぬ、子への因果が親に報いだな。
権威主義やプライドの強さ、ブランドイメージといった鼻っぱしらの強さも
最早これまで。

気の毒なのは、善良な下層の社員達。
927It's@名無しさん:2009/08/27(木) 10:10:28
あの〜ソニー社員様に質問
ウチのDVDレコーダー、4回も修理したんですけど
それでリモコンのタイマーと本体のタイマーの時間がズレてきて、タイマー予約録画できなくなるんですけど。
ちゃんと試作段階でデバックを行っているんですか?
ウチのサイバーショット、全然撮影できなくて真っ黒になっちゃうんですけど。
CCDに問題があるのですか?
SACDプレーヤー持っているんですけど、大してCDより音良くなってないんですけど。
ウチのトリニトロンTV、後ろの方からチリチリ音が出るんですけど、大丈夫ですか?
なんでCD用のレーザーピックアップ在庫が無いんですか?
928It's@名無しさん:2009/08/27(木) 10:17:42
どうして、お客様相談センターのお嬢様は決まりきった事しか言えないんですか?
品質管理、品質保証、製品の信頼性は、大丈夫ですか?
929It's@名無しさん:2009/08/27(木) 10:29:23
スレチな質問しかできないヒキコモリぶたは、まず日本語を勉強してくれませんか?
スレのタイトルも読めないんですか? 大丈夫ですか?
930It's@名無しさん:2009/08/27(木) 10:45:10
↑お客様相談センターのお嬢様か?
931It's@名無しさん:2009/08/27(木) 10:45:44
分かりました。
ブルーレイレコーダーはパナソニックにします。
今度からデジカメはキャノンにします。
SACDはあきらめます。レコードに戻します。
地デジのテレビはアクオスにします。
932It's@名無しさん:2009/08/27(木) 11:14:10
>>)31
自演厨、クサイよ。投稿Noまでくさい(931)
933It's@名無しさん:2009/08/27(木) 11:34:32
とアホ社員がわめいております。
934It's@名無しさん:2009/08/27(木) 12:06:51
>>933
自演厨、うざクサイよ。投稿Noまでくさみ(933)w
935It's@名無しさん:2009/08/27(木) 12:25:26
全然おもろーない。恥晒しやめとけ。
936It's@名無しさん:2009/08/27(木) 13:04:42
>>935
自演厨、うざクサイよ。投稿Noまでくさいつつ(935)w
937It's@名無しさん:2009/08/27(木) 13:16:43
>>927>>931 は、全部同一人物だな。
それと、そのあとのあれも。馬鹿を相手にすると
うつるので、直接は書かないが(笑)
938It's@名無しさん:2009/08/27(木) 14:33:53
プライドの高さ、フォーマットメーカーとしてのリーダーシップといった自負心だけでは、この世の中
食っていけませんよ。劣悪な品質の製品や、無意味で魅力の無い商品ばかり作っているから、ユーザーが離れていくんだよ。

この会社、昔から子会社や関連会社に横柄な態度をとっていたからね。
世の中、そんな甘くない。
それとこの会社、品質に対する意識低いね。
ユーザーをテスターにしちゃうんだから。
品質に問題抱えたまま、世間に商品出荷しちゃんだろ。
設計の口癖

「仕様です。」
939It's@名無しさん:2009/08/27(木) 14:35:35
○出荷しちゃうんだろ  
940It's@名無しさん:2009/08/27(木) 14:50:33
この会社に本当に必要なリストラクチャーするべきものは、品質第一、顧客満足度優先
人間相手に商売しているってことを見直すことだね。

それと人を大事にすること。この会社には、顧客にも従業員にも下請けにもヒューマニズムや思いやりが欠けている。
これがこの会社の致命的欠陥である。
941It's@名無しさん:2009/08/27(木) 14:53:40
権威主義のなれの果て
942It's@名無しさん:2009/08/27(木) 17:54:20
面白いな。どんどんダメになって行く。
943It's@名無しさん:2009/08/27(木) 17:54:32
>> ソニータイマーを自ら会社自身に組み込んでしまったようだな

それは社員に組み込んでしまったの、間違いでないの?

  
944It's@名無しさん:2009/08/27(木) 19:22:30
おもふくしてる部署・仕事は統合されちゃうんだよ
945It's@名無しさん:2009/08/27(木) 21:25:00
専業主婦はやはりバカばっか。こんなのが40年以上楽々生きられるソニー社員の妻はステキ!

私は、45歳(専業主婦) 主人は49歳会社員 子供は高校1年生・中学1年生・小学4年生です。
4年程前、主人の会社の女性Aサンが結婚しました。
てっきりAサンは、会社を辞めると思っていたんですが、そのまま働いていると主人から聞きました。驚きました。
正直可愛そうな人なんだなと、そして最近主人が「Aサン車買うんだって 新型プリ○スいいなぁ〜」とビックリしまし
た。よく聞いてみると最近Aサンはご主人と旅行によく行ったり、新しい携帯(最近高いですよね。)に機種変更したり。
しているとの事でした。
私が「どうして?借金地獄だよね それだと」と言うと主人は「えっ?車も現金で買うって言ってたし、ご主人と2人で
働いているからお金持ってるんじゃない?」と言われ正直???でした。
私は、今まで結婚して仕事している女性はご主人の給料が安いからか、借金があるから仕方なく働いているとばっかり・・・。
私は、なんだか納得できませんでした。うちは、毎月お金が全然残りません。なので今の貯金は30万円くらいです。
私の友達も結婚してからずーっと働いているので聞いてみると「うちお金ないの だから働かなくっちゃ家に居ても暇
だし貯金はそんなにしてない500万ぐらい 家のローンを一括返済したから」ってウチはまだまだローンがあるのに・・・。
主人に大至急給料上げてもらって!!!と言うと「(私の言っている)意味がわからないしもっと貯金してると思った。
それなら○×(←私)も働きに行け」と。もっと貯金してると思ったって手取38万しかもらってないのに無理だと思うんです。
毎月全然残らないですし。それに 私が働くなんて考えられません。そのケンカから主人から無視されていて給料をいつ
から上げてもらえるか わかりません。どうしたらいいのでしょうか?納得できません。
946It's@名無しさん:2009/08/27(木) 21:36:06
>>945
おもいっきりイイテレビで、みのさんに聞いてみたらどうだい?
947It's@名無しさん:2009/08/27(木) 21:37:34
                  ,......._
                  /    ̄``ー-、
               ,l´           ヽ
             / ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
               l  /   ___       !   !
              l  l  ー‐‐   _,,,,,,,..   ミ  l
                  l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、  l ,/`i
                ヽ!. '‐tr‐,!  ' `´` ,  l!ヽ !
              `!  ー'´,   、  , '  lr'/
               ヽ   ,!-.....-,!ヽ、   l'´
                    !   _______,...._    ./ <それは奥さん、あなたが悪いよ
                 ヽ '´ ー‐‐'  `ー ' ,!、
                     `!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
           __,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ /     !` ー、..._
        ,.-‐'"´   /   ! r'___l  /       l    ` ー-、_
       / !     く     l,.!、__/!/       .,!       , `ヽ、
948It's@名無しさん:2009/08/28(金) 00:06:51
これからは40代〜30代が中心になっていくんだろうけど、こいつらの入社した頃って
もうソニーが大きくなってた頃だな。つまりソニーって給料も良さそうだし、
ブランド好きのミーハーで、寄らば大樹的なやつも多いんだろう。
ソニーが小さかった頃に入社した、三度のメシよりも電気製品とかをいじるのが好きって世代は、
もうほとんど残ってなさそうだし。

さらに今後は、ゆとり教育で育ったおゆとり様世代がどんどん入ってくるから、恐ろしいな。
もう昔のソニーではないってことなんだろうな。
949It's@名無しさん:2009/08/28(金) 00:18:49
>さらに今後は、ゆとり教育で育ったおゆとり様世代がどんどん入ってくるから、恐ろしいな。

そんなのソニーだけじゃねぇだろw
ばかじゃねぇの
950It's@名無しさん:2009/08/28(金) 00:20:47
他のメーカーはもっとひどい。早期割増しすら出せず、週休3日制
951It's@名無しさん:2009/08/28(金) 00:23:45
>948
ここ数年の凋落を招いたのは40後半〜50台のやつらの舵取りミスだろ?
反省の色が全く見えてないね。
こいつら全員退場させて40前後の奴らを部長に並べるべきだと思うよ。
いつまでも昔を懐かしむような人も早く辞めてね。
952It's@名無しさん:2009/08/28(金) 00:33:52
有志で会社起こせよ
953It's@名無しさん:2009/08/28(金) 00:46:45
>>949
ゆとりが怒ってらw
954It's@名無しさん:2009/08/28(金) 00:49:25
電気製品触るより、パワポ触ってた方が楽しい

955It's@名無しさん:2009/08/28(金) 01:02:20
>>954
本物の技術者ならパワポよりエクセルだろ
956It's@名無しさん:2009/08/28(金) 02:36:29
>>927
> あの〜ソニー社員様に質問
> ウチのDVDレコーダー、4回も修理したんですけど
> それでリモコンのタイマーと本体のタイマーの時間がズレてきて、タイマー予約録画できなくなるんですけど。
> ちゃんと試作段階でデバックを行っているんですか?

リモコンにタイマーある機種なんていつのだ?とマジれすwww
957927:2009/08/28(金) 06:08:08
>>956
リモコンのクロックと本体のクロックがだんだん自然にズレて行きます。
型番忘れたけど、HDD付きのDVDレコーダーです。
Gコード予約が全く不可能になります。クロックを合わせ直して、本体に転送すれば直ります。
LPで録画したDVD-Rを再生すると突然静止画になり、全てのキーが受け付けなくなります。
ライターユニット?交換、HDDもそっくり取り替えています。HDDに録画してあった画像が全てパーになったこともあります。
デジカメはDSC-P10で撮像素子の不具合のようです。撮影しても真っ黒。
SACDプレーヤーは、SCD−XA777ESでCDもSACDも音悪いです。レコードの方がよっぽど良いです。
トリニトロンテレビは。。。もういいです。

ここの製品もうウンザリ。


.
958It's@名無しさん:2009/08/28(金) 06:32:53
>>957
サービスに相談しましたか
デジカメは、CCDは不良品なら無償で交換してくれると思います。
レコーダーは、直らないので不満であると伝えましたか?
いずれも、相手は人間なので穏便にお願いします。
SCD-XA777ESは、いまのソニーでは得意ではない分野と
思われます。技術者が減らされているので。
959It's@名無しさん:2009/08/28(金) 06:34:26
>>957
あと、ここは製品のスレッドではないので
もし議論を続けたいならよそを探してください。
960927:2009/08/28(金) 06:48:24
>>958
これ以上はカキコしませんけど、サービスの疲れたような兄ちゃんが何度も
ウチに来ました。サービスの人が可哀想でした。

ソニー神話など昔からないと。。。神話は所詮虚飾された寓話でしかないと
悟りました。
961927:2009/08/28(金) 06:53:01
ソニーにクレームつけると取り締まり役になれるのですか?

嘘っぱちもいい加減にしてください。

以上  さよなら。
962It's@名無しさん:2009/08/28(金) 08:54:35
この会社は手は出さずに口だけ出す人間が評価されるようだ。VBの評価基準読むとそう解釈できない事もないんだけど。
手を動かせる人間がどんどん淘汰されて、口先人間ばかり残って行くってどうよ?
963It's@名無しさん:2009/08/28(金) 10:15:43
>>957
スレ違いな内容なのに、バカな話題でしつこくつきまとうクソ。うぜーんだよ。

しょせん、バカには使い方がわからないとかな。

ぎゃははっはっははっはっはっははは。
 
964It's@名無しさん:2009/08/28(金) 13:10:49
>>963

釣りに釣られるな、ばーか。
型番もわからないとかって、まさにネタじゃん。
たぶん栗鼠虎ちゃんだろw
965It's@名無しさん:2009/08/28(金) 14:12:20
>>961
おーがのこと言っているのか。
まぁウソくせぇ話だが。
966It's@名無しさん:2009/08/28(金) 20:09:42
>>918 自分から辞めなくても、”あなたの仕事はありません。”宣言の乱発。
辞表出さなければリストラ部屋行き。 リストラ部屋に長く居たら、何のキャリアにも
ならないから社内で仕事探すにも、転職するにも不利。 
結局辞めざるを得なくなる、ソニー人事お得意の手口だ。
967It's@名無しさん:2009/08/28(金) 20:53:02
わきがとおおがの違いを教えてください。
968It's@名無しさん:2009/08/28(金) 21:04:20
>>967 会社工作員の新たな手口に注意。
他スレにも無意味な書き込みをして結局妨害してる。
1000まで行けばいったんクローズだからね。
969It's@名無しさん:2009/08/29(土) 15:05:16
>>968
よく考えてみろよ、ここに書いたから何になるんだ。
ソニーの人間なら社内でいうだろ。
全部よその人間だよ。少数の。さすがに一人ではないだろうが。
970It's@名無しさん:2009/08/29(土) 20:21:42
会社じゃ言えないからって理由もあると思う。
言論自由の会社じゃないからね。
971It's@名無しさん:2009/08/29(土) 23:40:10
で、早期退職制度は10月頃復活か?
972It's@名無しさん:2009/08/30(日) 01:09:53
どうだろうなぁ。
「早期退職制度」はしばらくやらないと思う。
あんまり乱発するといつでも辞められることになって効果がなくなる
やるなら部門ごとごっそりサヨナラだろうね。
973It's@名無しさん:2009/08/30(日) 02:15:50
もし今年もあったとしても、今までは日本人トップがいたのに対して、
今年からは状況が変るからねえ。さらに今年は、業績もあの状況だから、
それを口実に、あったとしても相当キビシイ内容かもねw

さらに、一度加算金の額とかを下げたら、そのあとは不公平ってことで
上げることはないだろうと思われ。さあ、どうなるか、みんなで
予想して楽しもうぜw

974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:58:54
>>962
なるほど、そんな基準があったのか。
どおりで自分でやれば一瞬で終わりそうな仕事をぐだぐだ断るわけだ。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:45:54
>>945
自分が知っているソ○ー妻(40〜50代のおばちゃん)の場合

・高級マンションに住んでいるが掃除できないので汚部屋
・風呂掃除もしないので水アカで浴槽がガッサガサ汚い
・料理も出来ないので全て「○○の素」で調理。肉じゃがすら素を使う
・サラダや副菜はデパ地下で。自分の昼飯もデパ地下で。エンゲル係数が高い。
・なので旦那の年収が1000万を超えているにも関わらず、貯金が100万もない
・食べ過ぎているのでデブってる
・他人の悪口大好き
・友達はいるが友達を影で笑うのが趣味
・周りの人が家電を買い換えようとすると「ソニーにして!でないとソニー潰れちゃう!」とファビョる

どうにかしてほしい
その高級マンションに住んでいない友達を明らかに馬鹿にしている
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:51:34
>>975

それ以下のおまえ、涙目www
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:17:50
>>975
今、世帯年収が1000万あっても貯金出来てない家庭って多いらしい
むしろ年収500〜600万ぐらいの家庭の方が、節約などしてもっと貯金してるとか

旦那の年収が1000万って、子供を私立に入れてたりしたら贅沢出来ないはずなのに
貯金は二の次で毎年海外、やれブランド物だ、喰いモンはデパ地下の有名店のだって
右から左に金を流してるんだろうなぁ

で、そういう奥さんを持つソニー社員って、スーツは安物だったりネクタイはいつも同じ
のだったりで、地味な人多い
可哀想
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:18
とりあえず、年収1000万いってない人が一人いるのは分かった。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:34
ネクタイしてるソニー社員の知り合いが多いのか。珍しいな。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:10:43
>>977

それじゃあ、加算金もらっても2〜3年でなくなってしまう計算だな。VBでも3〜4年か。
そんなんだと、まだまだしつこくへばりついてる窓際くんも多そうだな。
それで強力洗浄剤を米国から仕入れたのかな?これから年末にかけて窓掃除の季節かもw

981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:27
しかしさぁソニーといえば昔は「世界のソニー」だったのに
いつから、何がキッカケで、ここまで転落してしまったのか
もう昔の勢いがあった頃のソニーには戻れないの?
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:38
ソニータイマーを製品につけるのを辞める
ネット工作員(GK)を全員解雇する

↑2点だけでも実行すりゃ、評価されんじゃねーの
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:42
>>981
大賀が1兆5000億円の有利子負債を作ったから。
出井さんはその借金を返すことを大賀さんに約束して社長になった。
その結果、開発費が大幅に削減されて技術が空洞化した。
そのくせ久夛良木がPS3開発に5000億円使って大失敗。
ソニーに致命的な打撃を与えた。
984It's@名無しさん:2009/08/30(日) 20:31:00
 日本IBMって昔は給与すごく良く、ソニーなんて問題にならなかった。
就職する学生も東大の成績トップクラスの連中なんかが多かった。
だけど今はあの有様。
 学校の成績がずば抜けてた人間集めりゃ会社経営うまくいくってもの
じゃない。 その時代で業界トップクラスの給料出してる会社が将来も出し
続けられる保証は無い。
この会社に自分の将来を賭けるか? 見切りをつけるか? 
決断の時だと思う。
985It's@名無しさん:2009/08/30(日) 20:52:56
賭けたってリストラされたらおしまい。
986It's@名無しさん:2009/08/30(日) 21:27:01
繊維業界 → 鉄鋼業界 → 造船業界 → 電気機器業界

こんな感じ?
987It's@名無しさん:2009/08/30(日) 21:30:57
>>977
マンションで高級という発想がしみったれた電気屋らしくて良いな
988It's@名無しさん:2009/08/30(日) 21:38:46
結局他社より給料がいいから人気があるだけでしょ。
それも今は昔。大幅減給されてるからそのうち人気もなくなるでしょ。
まさに金に切れ目は縁の切れ目w
989It's@名無しさん:2009/08/30(日) 21:52:48
そろそろ、次スレ、よろ。

ついでに、このスレでの大事な情報は、早目にコピペね。
パワポ得意なら、コピペは日常茶飯事でしょw


990It's@名無しさん:2009/08/30(日) 21:56:57
 若いうち同業他社より見かけ上ちょと高い給与だす。 福利厚生・社宅・
住宅手当・扶養家族手当て等一切なし。 中高年になったら、上に気に入られた
赤字でも責任取らないごく一部の超高給取りの連中を残してリストラ。
こうすれば統計的には給与が高くなる。
991It's@名無しさん:2009/08/30(日) 22:20:58
まあ、給与の高さなんかで言ったら大手商社なんかの方が遥かにいい訳で…

しかし商社業界って遥か昔から安定して高給だな。
992It's@名無しさん:2009/08/30(日) 22:27:25
国内電機メーカーで年収1000万いくのはソニーだけ

しかし今となっては国内メーカーなのかも怪しいし

電機メーカーなのかすら怪しい

もはや銀行・保険会社だよなー
993It's@名無しさん:2009/08/30(日) 22:41:31
ソニー(株)本体って大卒以上がほとんど。 平均値出せば高くなる。
日立なんか、あれでも課長になれば年収1千万円以上いくらしい。
課長昇進も大卒以上ならばほぼ課長になれる。
ソニーのように恣意的なことはあまりないそうだ。
994It's@名無しさん:2009/08/30(日) 22:59:35
>>993
どこのメーカも一緒だと思うけど、日立は主任→課長で給料ガクンと下がるぞ。
それこそ年収1千数百万が1千万余裕で切るくらいにw
995It's@名無しさん:2009/08/30(日) 23:19:07

次スレ
【SONY】ソニーグループリストラ総合スレッド 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1251641856/l50
996It's@名無しさん:2009/08/31(月) 03:46:43
1000なら、今はリストラの前の静けさ
997It's@名無しさん:2009/08/31(月) 03:50:36
1000なら、米国から来たリストラ担当役員が、そろそろ行動を開始する
998It's@名無しさん:2009/08/31(月) 04:00:06
1000なら、もし早期退職募集があったとしても、景気が悪いせいにして、
これからは相当キビしい内容になる
999It's@名無しさん:2009/08/31(月) 04:18:46
1000なら、今年はいよいよ。
1000It's@名無しさん:2009/08/31(月) 04:25:55
1000なら、




 
 
 
 


 
 
 
 
 
  

 
 
 
  



俺、大勝利
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。